【バイエル】ピアノ弾かないか【インベンション】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
最初に弾ききった曲はアラベスク。

ジャッジャッジャッジャ ラシドシラ ラシドレミ レミファソラ ラシドレミ

あの地の底から這い上がるような曲が好きで死ぬほど弾いた
2陽気な名無しさん:04/09/29 09:36:47 ID:7iYfXLpY
はい2
3陽気な名無しさん:04/09/29 09:37:37 ID:PgXD489G
Op.2
4陽気な名無しさん:04/09/29 09:38:34 ID:PgXD489G
悲愴
orz
5陽気な名無しさん:04/09/29 09:43:37 ID:i7eIHtM9
ショパン作曲ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11「北の宿から」
6陽気な名無しさん:04/09/29 10:13:27 ID:PgXD489G
>>1
で、何を語ればいいの?
7マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/09/29 10:27:18 ID:0nk9Y7Fs
ハノン退屈だったわ。
子供のツェルニーだったかしら?
「貴婦人の乗馬」が好きだったわ。
8陽気な名無しさん:04/09/29 10:28:21 ID:k8U0o/Rw
>>6
ピアノ生活について。
9陽気な名無しさん:04/09/29 10:29:42 ID:k8U0o/Rw
バイエルって激しく退屈。
10陽気な名無しさん:04/09/29 10:33:07 ID:TKMFT1pz
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
11陽気な名無しさん:04/09/29 10:35:31 ID:KwbwNCV3
俺はショパンなんだけどこっち系弾いてた人いる?
幻想曲難しすぎるっ!
12monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/29 10:47:49 ID:k8U0o/Rw
コテつけ忘れた上に口調もすっかりわすれて、た。

>>11
昔のピアノってタッチがやわらかかったらしい、
だから早い曲が多いと、か。
今のピアノならショパンも弾けないかもしれないという説がある、よ。
CHOPINをチョピンと読んだ香具師は多いはず、だ。
13陽気な名無しさん:04/09/29 10:52:41 ID:C+yFoF00
>>1
結構ピアノをやっていた人は多いのかな。
このスレ、スレタイが変なことを連想させるよ。うほっ(ry
ピアノやってる人いる?にすればよかったと思うよ。
14monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/29 11:00:21 ID:k8U0o/Rw
>>13
まぁやらないか、っぽくしてみたってのはあるけど、
「バイエル」「インベンション」って言葉で、
このスレを見る人が限定されるかな、と
狙ってみたがどうだろう、か。

ちなみに自分は学校の副科でピアノが必修だったもん、で・・・。
中退したけど。
15板住人@M9 ◆7v0fWx7UuY :04/09/29 11:21:29 ID:A99WsMQG
オレもやってたよ。16までね。結構やってる人は、手を見れば分かるね。
バスケを無理やりやらされて突き指した時は、大変だったよ。
球技はやらないことね。人からなんと言われてもね。
16板住人@M9 ◆7v0fWx7UuY :04/09/29 11:32:47 ID:A99WsMQG
小学生の時だったな、合唱大会のピアノ伴奏で大会当日引くはずの女子が、急病で
寝込んでしまって、担任からヲマエやれといきなり楽譜渡されて、当日の代奏した
ことがあったな。後でずいぶん妬みを言った奴がいたなあ。
17monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/29 14:51:30 ID:k8U0o/Rw
習ってた時、先生から何度も発表会でないか、って誘われたけど
かたくなに断った、な。今なら糞下手でも出てライト浴びたいとこ、だ。
18マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/09/29 15:16:55 ID:0nk9Y7Fs
>>11
ショパンさんこんにちわ!
19陽気な名無しさん:04/09/29 15:24:14 ID:+7tMvdFd
ホントだ>ショパンさん

「ショパンだけど何か質問ある?」というようなスレは立てないのかな
20陽気な名無しさん:04/09/29 15:25:59 ID:+7tMvdFd
もしかして東京コミックショーのショパンさんなのでは…
2111:04/09/29 15:52:13 ID:KwbwNCV3
ちょっと!違いますよ何で俺がショパンなんですか
『俺はショパン』→『俺はショパンを弾いていた』って意味です。。。スマソ
22陽気な名無しさん:04/09/29 16:02:42 ID:3nl4SLQ3
プロ目指して頑張ってます
23陽気な名無しさん:04/09/29 16:13:08 ID:zn6r9eho
あなたがショパンを語るなんて100万年早くてよ!!





ってCMが好きだね。

24monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/29 16:26:35 ID:k8U0o/Rw
>>22
ピアニストって食ってけるの?
25陽気な名無しさん:04/09/29 17:12:10 ID:i7eIHtM9
ショパンコンクールで優勝(入賞?)しても、パッとしなくなっちゃった
のもいるくらいなんだよね。
世界的に演奏家も不況なのかね?
おれもショパン好きだな〜
ピアノソナタやチェロソナタ。
ドビュッシー、ラベルなどのフランス印象派も(・∀・)イイ!!
26陽気な名無しさん:04/09/29 17:17:41 ID:3nl4SLQ3
>>24
演奏だけでやってける人はかなり少ないみたい。
うまい人はいくらでもいるし華々しくデビューしても
数年で消えちゃったりして生き残りが厳しい…
クラ板でショパンはバイだったとかいうの見たけど
ほんとかな?
27陽気な名無しさん:04/09/29 18:11:15 ID:dMFIk6gj
去年、デジタルピアノ買ってバイエルとか地味〜にやってたんだけど、
旦那と一緒に住むようになってから押し入れに入れっ放しだわ…
28雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/09/29 19:24:13 ID:uV4kQ73m
ハノンは各指の独立の練習だけじゃなくてレガートやノンレガートっていった
タッチの練習みたいなのも意識しながらやったほうがいいかもしれへんよ。
それと教則本に書いてあるリズム変奏のしかただけやなくて例えば
・左手と右手のパターンを変える:左手だけ付点のリズム/左手ノンレガート、右手レガート・・・etc
・左手と右手の強弱のバランスを変える:奇数小節は左f右p偶数小節は左p右fみたいな
・1番なんかは右手を半拍ずらして弾いてみる(他の曲だと音がぶつかって汚くなるのも多いけど)
・複調性にする:左手はハ長調、右手は変ホ長調/嬰へ長調/イ長調/ロ長調/・・・で弾く
・上に挙げたやつの混合
みたいに練習してみるといいかも。
これだけでかなり刺激的になるし、組み合わせることによって相当難しい練習曲になるで

あと練習してる時に手に痛みを感じたら無理せずにすぐ休んだほうがええでっ!

それとショパンみたいに速くて細かいパッセージの曲弾くときは手首や腕のしなやかさが重要になってくるで
「指」を動かすことよりも、手首の位置、高さ、傾きなんかの方を練習する時に意識してみるといいかもしれへん。
慣れないうちはミスタッチしないようにあまり鍵盤から手を離さないようにしたりとか
あと手首や腕の動きを円運動として捉えてできるだけしなやかに動かすこと心がけるといいで。
指だけで音を弾くんじゃなくて手首の動きに合わせて鍵盤の上に指を乗せるってかんじやな。
左手の音域の広いアルペジオなんかも円の動きを意識して弧を描くようにもとのところに戻る
・・・みたいな感じで捉えるとコツがつかみやすいかもしれへん。
ショパンのワルツやプレリュード、ノクターンなんかはそんなに難しくないのもあるから
そこら辺から練習して雰囲気つかんでみるのもいいかもしれへんで。
29雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/09/29 19:28:26 ID:uV4kQ73m
インヴェンションは指の練習である以上に耳の練習曲って考えておくといいかもしれへんね。
ハノンみたいにただだらだら弾くんじゃなくって各声部をちゃんと耳で聞き分けられるようにしたり
ピアノなしでも頭の中で各声部を想像して鳴らせられるようにしたりする訓練も重要やと思うで。
ある程度ピアノ弾ける人の中にはインヴェンションなんて子供向けのもんやからって思ってる人もおるかもしれんけど
そういう風に思ってる人はただの練習曲やと思って通り過ぎるんやなくて
バッハがよくやる「本来あるはずの部分を半小節や1小節くらい省略してたりしてる」箇所で
省略する前はそこに何があったのかとか、なんでバッハは省略したのかってもう一度考え直してみると
改めて面白さがわかるかもしれへんで。

省略って言うと普通の人は時間が短くなるから、「なんや小さくなっただけやん」って考えがちやけど
芸術家ってのはそういう考え方せんかったりすんねんな。
絵画でもデフォルマシオンなんてのがあるけど芸術家って人達は
余剰なものを省いてそれでも内容の質に変化がなかったらそれは作品の密度が高まり
その作品の音楽的、絵画的宇宙が広がったって考える不思議な人種なんやな。
ウェーベルンって作曲家が非常に濃縮された密度の高い時間的に短い曲作ってるけど
これもそういう考えからきとったりするで。

それとなぜこの曲集でカノン(=元来、規則、規範、基準、法、尺度の意)の規則が破られてるのかってのも
考えてみるといいかもしれへん。(c−mollのやつね)
(ちなみにバッハは理由もなしに単なる気まぐれでこういうことする人ではないでっ。
inventionってのは芸術的な<意図>をもった思いつき=inventioなんやでっ!)

 この曲集は「それが<芸術的な理由>に基づくものであるならばいかなるカノン(=規則)も破って差し支えない」っていう
後世の全ての芸術家に向けた教えの書であったりもするんやな。
他にもこの曲集からは古今東西あらゆる表現手段に通じる戒めの言葉を読み取ることもできるから
一つ一つの曲がどんな意図を持った「インヴェンション/着想」なのかって考えることも大事やと思うで。
ほんまはピアノの先生がレッスンのときにこういうとこまで教えてやったら「クラシックってのは
規則やら禁則やらでがんじがらめになってる融通の利かんものや」っていう生徒の思い違いを正すこともできるんやろけど。
30monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/29 19:39:33 ID:k8U0o/Rw
雲行きさんキター。
31雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/09/29 20:07:00 ID:uV4kQ73m
>>30
また長文になってしもたonz...
32陽気な名無しさん:04/09/29 22:34:06 ID:gM91QIyj
ドビュッシーが大好きよ。あまり弾けないけど。
33monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/29 22:50:20 ID:k8U0o/Rw
うちのグランドピアノを業者に引き取ってもらって電子ピアノになった時、さびしかった、よ。
電子ピアノちっちゃくてキータッチもいいんだけどね。
34陽気な名無しさん:04/09/30 12:54:24 ID:LC6dZhv9
>>11
今、幻想即興曲をやってるんだけど、めちゃくちゃな状態です。
まず右手と左手を合わせるのにずいぶんと時間がかかった。
ちょっと前に「ダヴ」だったかのCMでピアニストが少し弾いていたけど
あんな風に弾けるまでにはほど遠いかんじ。
35ぃょぅパパ ◆O0YmW1PxBI :04/09/30 13:58:26 ID:H+qzwB0a
ドビュッシーの『グラドゥス・アド・パルナッスム博士』とか好きでした。
練習曲に飽きた子供が勝手に曲を変えてく様子を描いたものなんだけど。
ヤマハでネタ元の練習曲集見ましたけど、確かに子供の嫌いそうなカンジ。

ラヴェルの『クープランの墓』なんかも、意外と弾きやすいです。
『水の戯れ』はまだまだ無理(w

(=゚ω゚) アルゲリッチマンセー
36monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/09/30 14:14:18 ID:ty+nJCxm
ソナチネの7番を永遠に弾く。

どーそみどしれどーそみどしれ
37陽気な名無しさん:04/09/30 15:54:30 ID:1uEpsm8L
>>35
>『クープランの墓』なんかも、意外と弾きやすい
あなたすげーわよ!!
あんなの目の前で弾かれたら、速攻惚れるわ。
てか、トッカータが弾けるんなら、水の戯れも弾けるんじゃないの?

あたしはせいぜいメヌエットをよっこらしょと・・・orz
前奏曲は指回んないし、フーガはとことん弾きにくいし。
38ぃょぅパパ ◆O0YmW1PxBI :04/09/30 21:08:26 ID:H+qzwB0a
>>37
(;^ω^) あ…トッカータは……無理。あれはつっかえる……。

ちなみに一番好きなのは『リゴードン』。
ネタ違いだけど、オーケストラ版の導入部には痺れまくり。
39ぃょぅパパ ◆O0YmW1PxBI :04/09/30 21:17:05 ID:H+qzwB0a
>>36
(=゚ω゚) あっ、スレ主さんにもごあいさつ

ソナチネは今でもフレーズ聞くと運指とかよみがえります。
曲調が印象的でいいですよねー。

(;-ω-) 逆に嫌いだったのはツェルニー
40陽気な名無しさん:04/09/30 21:29:28 ID:LC6dZhv9
今日は1時間近く練習した。ピアニストって8時間位、練習するんだってね。
その中間の例えばピアノ講師の方達ってどのくらい練習するんだろう?
41陽気な名無しさん:04/10/01 00:31:00 ID:t30ebnGY
俺はピアノ趣味でやってるから基本なんかすっとばして100%楽譜の暗記でしか弾けないんだけど
幻想曲はホントイライラしたよorz
あと世界に一つ〜も暗記したんだけど、左手が忙しかったな。
好きな曲は展覧会の〜なんだけど、ちゃちいですね。pu
42陽気な名無しさん:04/10/01 00:49:18 ID:KxxubuQN
幻想曲ってショパンの大曲の中では仕上がりやすい印象だわ?
ざっと譜面見た感じだと。

最近スケ4と悪戦苦闘してるけど、
和音のスタッカートが笑っちゃう程決まらないわ・・・
43monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/01 01:39:34 ID:xnwatmPo
早い曲は小指と薬指が、小指と薬指が、!!!
44陽気な名無しさん:04/10/01 12:53:25 ID:YBP9+CWX
あっつごめんなさい幻想曲と幻想即興曲が異なるものとやっと気づく(まぎらわしいわ)
45陽気な名無しさん:04/10/01 14:23:52 ID:2y3NZW3v
ショパンは英雄が弾きたい。

11年ピアノ習ってても、1,2年あまり触らないとどんどん弾けなくなっちゃうな…
もう少し時間あれば弾くんだけど
46陽気な名無しさん:04/10/01 15:28:41 ID:9AzeRwaf
たまに時間があって弾きたくなっても、納得できる音が鳴るまで
一時間以上スケール弾いたりで疲れてしまうんだよね。

おれはショパンのバラードや即興曲も好き。
47マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/01 18:24:54 ID:IUL22xk+
右手でやったことがそのまま左手で完璧にできるって言うの?
単なるいじめのように感じるんですけど、リストさん(-_-メ)
48陽気な名無しさん:04/10/01 18:38:07 ID:v3d55dxW
サウスポーの人は、日常的に感じてるんじゃない?

>左手でやったことがそのまま右手で完璧にできるって言うの?
49ぃょぅパパ ◆O0YmW1PxBI :04/10/01 20:51:58 ID:C7aCFnRn
>>47-48
まぁ、もともと手の馬鹿でかい人だったそうだし>リスト
というか、自分しか弾けない曲書きやがってw

「ラ・カンパネラ」を聴くと(弾くと、ではない)昔放映したドラマを思い出す。
その名も『疑惑の家族』(富田靖子、風間杜夫、井森美幸、木村一八が出演)

(=´ω`) 「テンペスト」練習したな〜〜
50雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/01 21:03:21 ID:e8jmExrP
富田靖子のラカンパネラのやつ懐かしっ!
たしかあれ木村一八が暴力事件起こして途中で降板してしまって
大幅に筋書き換えられてグダグダになってたような・・・
51陽気な名無しさん:04/10/02 01:26:56 ID:vVqLHdL4
アタシは「少女に何が起こったか」に影響されて熱情の第3楽章だけ弾きまくったわ。
とても弾きこなせる代物じゃなかったけど。
52斗真:04/10/02 02:28:59 ID:I8z6OP0a
大学生の斗真っていいます。よろしくです。たまーにクラスレに顔出してます。
ピアノ小学校1年から習ってるんですけど、その割には超スローテンポで、、、
今、ツェルニー50番。。。ショパン練習曲まだです。。。
今後もちょくちょく顔だしますね。

最近バッハが大好きでたまりません。フランス風序曲、猛練習中。
53陽気な名無しさん:04/10/02 02:33:02 ID:vVqLHdL4
>>52
あら。基本をスルーしてきてしまったアタシから見ればチェルニー50番なんて
神の領域だわ。ショパンの練習曲なんてすぐ弾けそう。

バッハいいわよね〜 インベンションすっとばしていきなり
パルティータ6番に挑戦して挫折した苦い想い出があるわ・・・。
54monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/02 03:17:18 ID:r6p1d4yZ
「愛・あこがれ」だか「夢・あこがれ」だかいう曲しってる?
中森明菜のI MISSED THE SHOCK」に似てる曲。
一昔前、天気予報で使われてた。
55陽気な名無しさん:04/10/02 03:24:21 ID:4QEt7ESx
バッハ インベンション
56陽気な名無しさん:04/10/02 03:44:46 ID:0uxaJpJl
>>54
明菜云々は分かりませんがGeorge Winstonに“Longing”(邦題「憧れ〜愛」)という曲があります。
タカタタタタン タ タカタタン・・・てやつ。それのことかしら。なんか寂しげで美しい曲。
57陽気な名無しさん:04/10/02 03:48:11 ID:MV4IX4ZW
似てるっちゃ似てるかも!
じょーじウィンストンですね。
パッヘルベルのカノンとか、バッハの主よ人のヨロコビヲをいじって三拍子にしたようなのとか
ききやすかった
最近はテレビとかであんまり使われてないね。
58陽気な名無しさん:04/10/02 03:50:01 ID:4QEt7ESx
雨だれは誰でも弾けるんでしょ?
そうでもないの?
59陽気な名無しさん:04/10/02 09:45:10 ID:DO0WLllo
雨だれは一生懸命練習すれば弾けると思うよ。ワルツやノクターンが
弾ける程度の人だったら弾けると思う。
60陽気な名無しさん:04/10/02 10:21:53 ID:pvciXFuM
『魔王』は誰でも弾けるんでしょ?
61陽気な名無しさん:04/10/02 10:32:28 ID:l1csASKY
おーとーさん おとーさん
まおーが ぼくをー!
62陽気な名無しさん:04/10/02 13:53:04 ID:W7aBQpfY
リスト編曲の「魔王」はとんでもないことになってるわ。
左手オクターブの嵐よ。
63陽気な名無しさん:04/10/02 17:38:06 ID:DO0WLllo
ラフマニノフ プレリュードop3-2 嬰ハ短調は誰でも弾けるんでしょ?
64陽気な名無しさん:04/10/02 18:07:12 ID:nhw/xk36
ラベルの夜のガスパールの中のオンディーヌは、
プロでも、弾けない人は一生弾けない特殊な指使い。
と、清水和音が言ってたわ。
65雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/02 18:20:33 ID:ygSJW0h1
シューベルトは一見すると技術的には簡単なように見えるけど
結構書法が雑だったりして、そういうとこを演奏で補わずに
普通に弾いちゃうとアホっぽく聞こえてしまったりして
藤棚の藤蔓のように音を紡いで演奏する必要があったりもする。
声楽の伴奏なんかする場合は特にそういうとこ気を遣わんといかんかったり。

ショパンやリストなんかは指さえ自由に動けば
装飾である程度ごまかせてそれなりに聞こえるけど
シューベルトや特にモーツァルトなんかはいくら指が自由に動いても
音楽的な理解力と表現力がないと違う意味で難しかったりするで。
66陽気な名無しさん:04/10/02 18:35:00 ID:rAD+dDiN
「別れの曲」は誰でも弾けるんでしょ?
山崎法性でもひけるぐらいだから
67陽気な名無しさん:04/10/02 18:38:12 ID:rAD+dDiN
この際、ピアノ曲の難易度を教えてもらいたいわ

入門  独学でも何とかなりそう
初級  ピアノ1年ぐらい習えば弾けそう
中級  3−5年ぐらい
中級上 6−10年ぐらい
上級  ピアノの先生レベル
上級上 プロのピアニストレベル
超上級 名ピアニストレベル
68陽気な名無しさん:04/10/02 18:40:52 ID:rAD+dDiN
入門 ねこ踏んじゃった
初級 大人のためのピアノ曲 全部ハ長調
中級 雨だれ 別れの曲
69陽気な名無しさん:04/10/02 18:53:03 ID:rAD+dDiN
インベン・ションベン
70陽気な名無しさん:04/10/02 18:56:18 ID:aSjV6n9o
子供の頃習ってた。
いつか、またやってみたいと思いつつ未だに…。
ヤマハとかローランドとかの教室に行けばよいのか?
71マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/02 18:59:43 ID:KSZ0EpI4
初級がハ長調でしょ。
「ねこ踏んじゃった」って楽譜でみるとかなり難しいわ。
入門は「チューリップ」とか「ちょうちょ」じゃないかしら。
72陽気な名無しさん:04/10/02 19:03:04 ID:pvciXFuM
ある程度年齢重ねるとピアノ教室って行きにくくないか?通信講座とか教則でも充分楽しめるかと。

交響曲第9番「新世界」より第4楽章て誰でも弾けるんでしょ?
73陽気な名無しさん:04/10/02 19:06:32 ID:vdt3gqxg
デヴィさんはC majorだったら何でも弾けるんだ?すごいね



ゲラゲラ
74陽気な名無しさん:04/10/02 19:18:47 ID:aSjV6n9o
>ある程度年齢重ねるとピアノ教室って行きにくくないか?

大人の音楽教室、みたいなのがあるじゃない?
ああいうところなら、って思うんだけど…。
75マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/02 19:21:33 ID:KSZ0EpI4
>>73
あたしはC majorなんてハイカラな言い方しないわ。
それになんでゲラゲラなのよ。失礼しちゃうわ〜(-_-メ)

ちなみに「ちょうちょ」は4歳の時バイオリンの発表会で演奏したわ。
ソミミファレレではなくレシシドララなのよね。
76雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/02 19:34:45 ID:ygSJW0h1
バイオリンは開放弦がG、D、A、Eやから
ト長調の曲のほうが弾きやすいんやでっ!
77マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/02 19:43:56 ID:KSZ0EpI4
へ〜!全然知らなかったわ。でもいいこと聞いたわ!
78陽気な名無しさん:04/10/02 20:08:24 ID:vdt3gqxg
>75
モノシラズな年寄りオカマが精一杯の虚勢を張ってる姿がステキなのですョ!
人間、下には下がいるんだなぁって♥


プ
79陽気な名無しさん:04/10/02 20:15:53 ID:eb/ACnuz
なんか、割と簡単なんだけどちょっとオシャレで、素人に聞かせると「すげー」って言われるような曲あるよね?
自分の場合はジムノペディーとか、メリークリスマスミスターローレンスとか
最近そういう曲ばっかり弾いてるわ。根気が無いからw

別れの曲って中級かな?全音ピアノピースでは難易度EかFだったと思うけど
途中を飛ばしてドラマバージョンで弾くなら中級だろうけどね
80マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/02 20:27:11 ID:KSZ0EpI4
「乙女の祈り」の最初のとこ
81陽気な名無しさん:04/10/02 20:30:49 ID:7GUqEflD
タッチの南を思い出すから嫌い
82マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/02 20:32:08 ID:KSZ0EpI4
>>78
何が、どこらへんが虚勢なのか全然わからないわ?
まあいちばん下でも全くかまわないのだが。
83陽気な名無しさん:04/10/02 20:35:03 ID:eb/ACnuz
ドビュッシーの月の光も簡単な割りには凄く聞こえるし
弾いてて気持ちいい
84マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/02 20:38:26 ID:KSZ0EpI4
「エリーゼのために」の最初のとこはベタすぎるかしら?
85陽気な名無しさん:04/10/02 20:40:17 ID:qmYH0ipD
>>67
それ、中級上と上級の間に急に相当壁があるぞw

例えば子供頃からピアノやってても
習い事でやってて、一応続けた人と
音大ピアノ科目指してやってる人じゃ、もう比べるのが失礼なほど音大生の方が技術があるからね
86陽気な名無しさん:04/10/02 21:03:46 ID:vdt3gqxg
モーツァルトのキラキラ星変奏曲とか
ショパンのノクターン2番とかは?

簡単なモチーフのバリエーションだから結構凄く聴こえるよ。
87陽気な名無しさん:04/10/02 21:36:03 ID:VliHa32v
別れの曲、中間をトバすのは当然としてもw、あの右手の主旋律を
際立たせて弾くのすら難しいわよ。自分じゃ結構できてるつもりでも、
改めてプロのCDを聴くと、そのクリアさの違いに唖然とするわ。
88陽気な名無しさん:04/10/02 22:26:34 ID:eWeGzF5k
ショパンの別れのワルツも易しいわりに聴き映えしない?
89雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/02 22:31:03 ID:ygSJW0h1
そんなに難しくなくってクラシックあんまり聞かない人にも受けがいい曲
楽譜めくって適当に探してみた。ひょっとしたら部分的に難しいのもあるかもやけど
(譜面普通に読めて分散和音くらいは普通に弾けるっての前提で)

ベートーベン:月光一楽章、悲愴二楽章、さらばピアノよ
シューベルト:楽興の時、即興曲OP90-2 白鳥の歌「セレナード」
ランゲ    :花の歌
リスト     :コンソレーション
ヘンデル  :調子のよい鍛冶屋
シューマン :トロイメライ
バッハ    :主よ人の望みの喜びを
ショパン   :告別のワルツ、ワルツcis-moll,op64-2とかワルツ全般
メンデルスゾーン:春の歌
ドビュッシー:アラベスク一番 亜麻色の髪の乙女、デルフィーの舞姫たち
フォーレ   :パヴァーヌop50
ラヴェル   :死せる王女のためのパヴァーヌ(の初めのほう)
ドボルザーク:ユモレスク
チャイコフスキー:四季のなかの「舟歌」
サティ     :ジムノペディ グノシェンヌとかそこらへん
90陽気な名無しさん:04/10/02 23:19:50 ID:DO0WLllo
インベンションの解説本みたいのってあるのかなあ?(教えて君で悪いけど)
リスト「愛の夢」って誰でも弾けるんでしょ?
91陽気な名無しさん:04/10/02 23:25:54 ID:dOhQLMn+
ここでいう皆さんの「誰でも」弾けるって、どんなレベルなのかしら?
たとえば、ピアノを10年近く習っていた人とかベートーベンソナタレベルだった人が、
しばらくブランクがあって、その後、レッスンをつけずにピアノを再び触り始めたって
いう人のレベルよね?
ロマン派系は、指の筋肉が落ちても弾きやすい、かな。
バッハは、指の筋肉が落ちると、ミスタッチを連発して、ちっとも美しく弾けないワ!
92陽気な名無しさん:04/10/02 23:28:02 ID:DO0WLllo
>>88 ワルツ集では7番の、ソミーレー、ソレッソレ、ソラッソドー
で中間部がソラソファレソ、ファソファミドソ〜の曲もなかなか華やかだなあ〜。
93陽気な名無しさん:04/10/02 23:32:53 ID:pvciXFuM
>>89
全然クラシックじゃなくてスレ違いも甚だしいんだけど、J-POPも弾きやすい曲多いですよ。
FirstLoveとかjupiterとかALIVEとか。。。無知でスマソ
94陽気な名無しさん:04/10/03 00:02:16 ID:5bFTtt8o
58番さんの
>>雨だれは誰でも弾けるんでしょ?
って言うのがおもしろかったので自分の好きな曲を書いて「誰でも弾けるんでしょ?」
ってつけ加えただけの事です(まともな話ではないのです)
95陽気な名無しさん:04/10/03 00:02:18 ID:wsbebYlW
プロコフィエフ「トッカータ」って誰でも弾けるんでしょ?

>91
空気嫁
96陽気な名無しさん:04/10/03 00:18:19 ID:V/ypHE0F
ジョン・ケージの〇〇〇〇の沈黙って、

誰も弾かないんでしょ?
97陽気な名無しさん:04/10/03 00:21:39 ID:h4KXZXci
そうだね
98陽気な名無しさん:04/10/03 00:23:59 ID:/m3gm3fa
私は小学校の頃にツェルニー50番は終わって
クレメンティーグラドス・アドパルナッスム。
中学の頃にはショパンの練習曲とリストの超絶技巧練習曲をさらってたわ。
まじめに芸大狙ってたの。。
最後に習ってた曲は、高校の1年の頃、
ショパンのオーバス10-4番とバラードの1番、あとバッハ・・
今考えると、芸大の入試用の組み合わせねw
結局凡人の私は、芸大を卒業した後の将来に不安を覚えて、ピアノは趣味の領域に。
ピアニストは天才的な才能を持った人だけいれば十分!
今じゃ全然弾いてないわ。。。ブランク10年目。。

今じゃ絶対、ショパンのオーバス10ー4なんて弾けないわ・・・
99陽気な名無しさん:04/10/03 00:24:24 ID:DamrvjMG
>>66
ホウセイは、アタシが聞いたときは展開部は飛ばし、主旋律の内声部も省略して
しかも調を変えて弾いてたわ。あのバージョンなら誰でも弾けるかもしれないわね。
100マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/03 00:27:23 ID:AwBhvCuV
100
101陽気な名無しさん:04/10/03 00:27:23 ID:DCEkqJ7M
才能ある人は
10代前半で押しに押されて
デビューする時代よね。
102monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/03 00:30:51 ID:qvu1ry3N
ちなみにもう楽譜通りには引けない、な。
コード進行でギターみたいにソノ時ソノ時で適当にひくしかできない、の。
103陽気な名無しさん:04/10/03 00:32:44 ID:/m3gm3fa
>>101
ほんとそうね。天才は必ずいるもの。
チャイコフスキーコンクールで優勝した上原さんなんて
音大に行ってないし。
芸大を狙ってた私としちゃ、音大って何?って思えてきちゃうわよ。

私が好きなピアニストはマルタアルゲリッチ!
彼女も本当の天才だわ。あの超人的な技巧は素晴らしすぎ!!
104陽気な名無しさん:04/10/03 00:33:59 ID:DCEkqJ7M
>>102
あら素敵じゃない
たまに〜アレンジで原曲を超える時あるわよね〜

上級の上が弾けても、ただ弾いてるだけで感動できないと
意味ないし、テクだけ求めるカマピアニストよりはいいわよ。
105陽気な名無しさん:04/10/03 00:37:21 ID:DCEkqJ7M
そうね〜
音大ゲイ大は、行っても今の時代意味無いわよね〜
多少金のある人ステイタス位よね・・・今じゃ。

特にピアノじゃほとんど意味をなさないわよね〜
というあたしも意味無く音大出たけど結局は
スタジオミュージシャンよ。少し道外れてるわ。

106陽気な名無しさん:04/10/03 00:47:09 ID:/m3gm3fa
>>105
音大卒なのね!素敵じゃない。
ちゃんと今の仕事の基礎になってるんだし!
挫折した人間からしたら、憧れるわ。

私ももし女だったら、花嫁修業感覚で音大出て、子供にでも
ピアノを教えながら主婦業って道もあるんだろうけど。。

でも今は、少子化の時代だわね。
107monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/03 01:00:20 ID:qvu1ry3N
>>104
ハ長調、ト長調、ヘ長調のみ、だ・・・orz
でも昔は作詞作曲、死ぬ勢いでやってた、よ。
その時に「別に楽譜通りひかなくてもいいのかも」と悟った、だ。
108陽気な名無しさん:04/10/03 01:28:33 ID:DamrvjMG
>>1
ブルグミュラーのアラベスクね。
ちなみにアタシは初めて人前で満足の行く演奏が出来たのが
シューマンのアラベスクだったわ。
109陽気な名無しさん:04/10/03 01:46:14 ID:LQw0INvz
>>88
あたしもそう思うわ!まあ感情を入れるっていうのが以外に難しいんだけど、
鍵盤をタッチするだけならそこまで難しくないわりには聞き映えするわね。
あと、ピアノの初心者の方にお勧めなのが、エステン(オースティン)の
アルプスシリーズね。アルプスの夕映えは、オクターブの移動がキチンと
できれば、相当聞き映えするわ。アルプスの鐘もいいわ。
逆に意外に弾きにくいのが、ショパンの華麗なる大円舞曲ね。昔ダイアモンド
のCMに使われてたような。そんなたいした曲でもないのに、なんで人気
なのか分からないわ。
110陽気な名無しさん:04/10/03 01:56:10 ID:DamrvjMG
>意外に弾きにくいのが、ショパンの華麗なる大円舞曲ね。
これアタシもなの。和音の連打が全然決まらない。
子犬はそれなりに弾けるんだけど・・・。
ワルツなら遺作ホ短調が弾きやすくてかつ聞き栄えすると思うわ。
111陽気な名無しさん:04/10/03 02:09:59 ID:LQw0INvz
>>110
あたしなんて嫌になって途中で辞めたわw
これだけの労力を使うなら、もっと素晴らしい曲があるはずだわ!と思って。
意外にノクターンも易しいけど聞き映えするのが多いと思うわ。遺作の20番、
レントコングランエスプレッシオネなんか一日で弾ける割に、情緒溢れる曲
で好きよ。でも、さすがに13番は難しいわね〜。あたしは8番が一番好きだわ。
弾いてて気持ちよくなるのよね〜。
112陽気な名無しさん:04/10/03 02:18:39 ID:RKpESr+5
そんな皆さんの耳から、日本人ミュージシャンでピアノがうまいと思う人は
誰ですか。ユー民なんかどうなの?
113陽気な名無しさん:04/10/03 02:19:45 ID:DamrvjMG
>>111
ノクターン遺作は聞き栄えするわよね!
クラシックを知らない子に聞かせても気に入ってもらえそう。

アタシはノクターンでは12番が一番好きなんだけど、3度と6度の和音の
連続で地味〜に難曲なのよ。13番は難しいけど演奏効果は抜群よね?
いつか挑戦してみたいわ。
114陽気な名無しさん:04/10/03 02:20:06 ID:lBKIdq29
河合奈保子がうまかったわ。
115陽気な名無しさん:04/10/03 02:20:40 ID:DgFanp71
矢野顕子だと見たわ
116陽気な名無しさん:04/10/03 02:22:01 ID:DamrvjMG
YOSHIKIはベストテンでさわりだけだけど幻想即興曲を結構きっちり弾いてたわ。
Mステで別れの曲も披露したらしいけどこっちは聴き損ねたわ・・・。
117陽気な名無しさん:04/10/03 02:27:25 ID:LQw0INvz
あたしユーミン好きだけど、彼女の演奏聞いた事ないわorz
ノク20は戦場のピアニストで使われたから、知名度もあるしね。2番なんかより
ずっとステキな曲だと思うわ。あたしも12番の明るい感じは好きだわ。でも
この曲、あなたのおっしゃるとおり、地味に難しいわ。
幻想即興曲って、最初両手を合わせるのは難しいけど、それができればそこまで
難しいと思わないわ。演奏効果も抜群だしね。あたし的には、穴場でふかわりょう
かしらw
118陽気な名無しさん:04/10/03 02:27:35 ID:DE2/y529
大人になってから趣味でピアノを習いはじめて8年…あと数曲でやっとツェルニー40番が終わりそうよ。
やっぱり子供の頃からじゃないと、このレベルの曲を早いテンポでミス無く弾けと言われても辛いわ…。

ところでここの皆さんは練習曲1曲をどれ位の期間で仕上げてるのかしら?
自分はツェルニー30番以降は大部分は2〜3週間で終えてるペースなんだけど。
平行してバッハ・ソナタ・自由曲もあるからなかなか辛いのよね…。
どうしても時間取れなくて夜中にミュートかけてさらってる時のわびしさったら…。
119陽気な名無しさん:04/10/03 02:28:15 ID:wPl2yUb1
華麗なる大円舞曲、そんなに難しいかな。
いまだにまともに弾ける一曲。
ノクターンの遺作は嫌いじゃないんだけど、昔を思い出すから今は弾きたくない。
120陽気な名無しさん:04/10/03 02:29:25 ID:DamrvjMG
あとGacktがうたばんで「ピアノのために」のプレリュード弾いてたわね。
グリッサンドの前の部分までだけど、無難に弾けてたと思うわ。

深キョンは論外ね。ピアノ曲のCD出したときは鈍器で殴りたい衝動に
かられたわ。

>>117
ふかわは何かの番組で「悲愴」弾いたんだったかしら?
確かハムの人も「悲愴」のさわりだけ弾いてるのよ。聞き逃したけど。
121陽気な名無しさん:04/10/03 02:35:10 ID:RKpESr+5
大江千里がピアノ弾いた時、大貫妙子にチクリチクリ
けちつけられてたけど、大貫妙子はうまいの?
尾崎網は??
122陽気な名無しさん:04/10/03 02:36:36 ID:LQw0INvz
>>118
あたしは練習曲やってないのよ。昔は、ハノン(大嫌い)からバッハの平均律
までやったけど、嫌気がさしたのよね。先生に、「あたしは趣味で弾くのだから
好きな曲を好きに弾かせて欲しい!」って主張したの。だから今は、本命の曲と
それよりちょっと易しめの曲の二曲を平行して弾いてるわ。ちゃんと練習する時は
易しめの方は1ヶ月くらいで終わるんだけど、だいたいダラダラやってるから、
半年かかったときもあったわねw
>>119
あたしには向いてないわ〜。ちゃんと弾けてうらやましいわね☆ノク遺作は
感情輸入しやすいからね・・・。あたしも金婚式とかは、無くなった祖父を
思い出してしまうわ。
>>120
あたしの時は別れの曲でした。ハムって、別所さんよね?あの人タイプだわ〜
123陽気な名無しさん:04/10/03 02:41:01 ID:DgFanp71
あ、思い出したわ。
とんでもなく昔、何かのTV番組で加山雄三wが
ツェルニー30番の「28番」を弾いたことがあったのよ。
あたし丁度それを終えたばかりくらいの頃で、隅々まで
分かってるじゃない?
意味もなく悔しいからアラ探ししてやろうと必死に聴いた
んだけど・・・どう見てもヤツのほうが上手だったわ。
124陽気な名無しさん:04/10/03 02:42:18 ID:DamrvjMG
>>122
そう。ハム=別所よ。
アタシは「展覧会の絵」を聞くと亡くなった祖母を思い出すの。
「展覧会の絵」って確か亡くなった友人に捧げた曲なのよね?
125陽気な名無しさん:04/10/03 02:45:28 ID:K7D5FLMi
♪もしも〜ピアノが弾けたなら〜♪
って感じだわ。
このごろ、ピアノがメインのジャズにはまっちゃって、
そればっかり聴いているから、とくに。
小さなころ、ピアノ習っていたんだけど、
中途半端でやめちゃったのよね。
119さんのように、趣味としてまた始めたい。
126陽気な名無しさん:04/10/03 02:47:56 ID:CRzWaXEq
皆さんは作曲してるの?
127陽気な名無しさん:04/10/03 02:48:44 ID:RKpESr+5
どうも皆さんの話を総合すると
昔習ってたって人の実力は
当てにならないことが多いってことらしいわねw
かくいう私もピアノ習いたいの
まー、ピアノは殆ど初心者ね
目標は「英雄」とか「ラ・カンパネラ」だけど
あと何年かかるかしら?
128陽気な名無しさん:04/10/03 02:51:12 ID:DamrvjMG
>>127
またよりによって弾きにくい2曲を目標に掲げたわねw
129陽気な名無しさん:04/10/03 02:52:42 ID:DE2/y529
あたしもツェルニーをはじめ練習曲はうんざり。でも先生の意向で50番までは最低限やることになりそう…。
意外にバッハは好きなのよね。1曲上げるまでに時間はかかるけど。

自由曲にドビュッシーを弾きたいと言ったら、子供の領分・版画・ベルガマスク組曲、この中からどれか1冊選べと言われたんだけど。
アタシのレベルならどれが最適かしら?ちなみにドビュッシーはアラベスク2曲しか弾いたこと無いのよね…。
130陽気な名無しさん:04/10/03 02:56:47 ID:LQw0INvz
>>124
結構な役者なのにハムなんて呼ばれて哀れよねwまあ、そこが好きなんだけど。
あたしは作曲はしないわ〜。才能ないもの。まじ作曲とかする人は尊敬だわ〜
>>127
英雄ポロは難しいわ〜、そしてカンパネラはもっと難しいわ。あなたの練習
次第としか答えられないわ。ごめんなさい。
131陽気な名無しさん:04/10/03 02:59:04 ID:DamrvjMG
>>129
難易度的には子供の領分(入門)<ベルガマスク組曲(初級)<版画(中級)よね。
でもツェルニー40番終わってるならどれでもいけるんじゃない?
好きな曲をやるのがいいんじゃないかしら。
ってツェルニーもハノンもろくにやってないアタシが図々しいわね。
132陽気な名無しさん:04/10/03 03:00:25 ID:1cUoWuSo
ピアノの上手い芸能人は
ちと古いけど
谷村有美だと思うわ。
歌手として有名だけど
ライブでピアノコーナあるくらいだから
歌手デビュー前に、ピアノだけでレコード出してたし。
133陽気な名無しさん:04/10/03 03:00:38 ID:LQw0INvz
>>129
まあ、50番って凄いわ〜。ショパンのエチュードレベルじゃないの?
あたし、ドビュッシーはあまり弾いた事ないんですけれども、その中だったら
ベルガマスクが好きです。
>>128
あたしもずーっと英雄が目標でした。カッコイイんですもの♪
134陽気な名無しさん:04/10/03 03:10:47 ID:1cUoWuSo
英雄とハンガリーカプリッチオ極めてから
気が抜けたわ・・・・
最近は癒し系の系統にはまってます。
135陽気な名無しさん:04/10/03 03:12:05 ID:9ajffJJc
>>126
するね。結構自分は既存の曲よりも自分の弾きたい曲を作り出すほうが楽しめるから。
鍵盤を前にして座るとたまに自然と新しい小節を弾けたりして、それをうまく育てて
一つの曲として完成させることが楽しいからかな。でもやっぱ自分の好きなコード並びがあったりするけど…
136陽気な名無しさん:04/10/03 03:12:09 ID:DE2/y529
50番はまだ始めてないのよ、40番が残りあと3曲だから…完遂までは長い道のりだわ…。
ベルガマスクのメヌエットって地味に難しそうなのよね…。
何曲かの抜粋じゃなくてひとつの作品の全曲さらうのが前提だからどれにするか迷ってるの。
137陽気な名無しさん:04/10/03 03:23:35 ID:RKpESr+5
「英雄ポロネーズ」はね、ちょっと前に
若き実業家の特集で、確か金融関係(いわゆるサ○キ○よ)の社長が
趣味ご披露ってことで、パラパーン パパン パパパパパーンパパンて弾いたのよ
なかなか上手だったわ
で、この人に弾けるなら、私にも弾けるんじゃないかって思ったの
138陽気な名無しさん:04/10/03 03:30:39 ID:DE2/y529
それにしても英雄とかカンパネラはえらい人気ね…。愛の夢とか、幻想即興曲なんかもよく目標にされてるわ。
難易度的には
即興曲<<<愛の夢≦英雄<カンパネラ
のように思えるのだけど。
139陽気な名無しさん:04/10/03 03:32:40 ID:1cUoWuSo
>>137
そ、そう
でもサラ金会社って
大昔何百年前から、金融や質屋
営んでるところもあるからそうすれば立派なお坊ちゃまよ
サラ金=低俗成金てのは当てはまらない事もあるのよ
140陽気な名無しさん:04/10/03 03:36:43 ID:DE2/y529
英雄を弾いたこと無いアタシから見たら、中間の左手のオクターヴがメカニック的な難易度の大部分を占めてるような…。
あと重音のレガートが苦手な人にも辛いかもしれないわね。
141陽気な名無しさん:04/10/03 03:41:41 ID:LQw0INvz
>>138
ほんと人気よね!あたし的には愛の夢ってそこまで難しく感じなかったわ。
愛の夢<幻想<<<英雄<<カンパネラって感じかしら。
人によっても大分異なるみたいね。あたし、英雄の中間部の左手がツラくて。
腕が痛くなって、演奏止まりそうになるわ。ヲカマを感じる一瞬よw
あたしは、バラード4曲スラスラっと弾きたいわ!あたしの友人は1番が好き
っていうんだけど、あたしは2番が一番すきだわ。
142陽気な名無しさん:04/10/03 03:50:40 ID:qXAjlM4g
英雄ってかっこいいんだけど
中村紘子のカレーマルシェのCMのイメージが強すぎてw

華麗なる大円舞曲は私も大嫌い。
メロディーのせいだと思うけど、すごく簡単そうに聞こえちゃうのよね
愛の夢とか弾けたら結婚式なんかで活躍できそうとかいう下心が芽生えちゃう

YOSHIKIは、音大から特別推薦かなんかで入学できそうだったんだけど
それを蹴ったって聞いたわ
143陽気な名無しさん:04/10/03 03:52:31 ID:DE2/y529
あたしもバラードは1番が好きだわ。譜面も見たこと無いけど…。
愛の夢は最初にやった時にはカデンツァを華麗に弾けなくて自分の中ではボツだったの…余裕の無いリストって興醒めだもの。
幻想即興曲は大して好きでもないんだけど、素人さんウケがいいのでレパートリーにはしてるわ。意外に簡単なのよね。
144陽気な名無しさん:04/10/03 03:56:58 ID:qXAjlM4g
>>141
あら、私もバラードは2番が一番好きよ!

ピアニストではショパンだとベタだけどアシュケナージが好き
フランスやロシア系作曲家のものははポゴレリチが好きなの
145陽気な名無しさん:04/10/03 04:02:54 ID:DE2/y529
バラードの2番は初めて聴いた時、曲想が変わる所で凄くビクーリして心臓に悪い曲だと思ったわ。

スケルツォならどれがお好み?アタシは1番が好きよ。
146陽気な名無しさん:04/10/03 04:04:35 ID:LQw0INvz
>>143
リストって完璧に弾けないのよね、あたし。練習曲でため息っていうのがあったと
思うんだけど、それなんか不可能だわ〜。あたしも幻想はレパにしてるわ!
>>144
いや〜〜〜ん、あなたと気が合いまくりだわ♪そうそう、大円はすっげーーー
簡単に聞こえるし、単調だし、ショパンらしくなくて好きじゃないのよ。
2番いいわよね、最初はあんまりだったのだけど、あとから味が出てきたわw
2>4>1>3の順に好きだわね。あたしはショパンは大好きだけど、あとは
シューマン、ロシアだとスクリャービンが好きだわ。
147陽気な名無しさん:04/10/03 04:05:40 ID:qXAjlM4g
私はスケルツォはやっぱり2番だわ。
3番も好きだけど・・・1番ってどんなだったかしら
148陽気な名無しさん:04/10/03 04:05:58 ID:LQw0INvz
>>145
あたしはベタだけど、やっぱり2番が好きだわ。
そろそろ寝ます、おやすみなさーい!このスレの方々大好きよ!
149陽気な名無しさん:04/10/03 04:12:02 ID:qXAjlM4g
>>148
きゃー!2>4>1>3の順番も同じよ。
シューマンも好きよ。飛翔が特に好きだわ〜
ロシアだとプロコフィエフが好きだけど
姉さんお勧めのスクリャービンも聞いてみるわ♪
私も寝るわね。おやすみなさい
150陽気な名無しさん:04/10/03 04:16:09 ID:DE2/y529
アタシも華麗なる大円舞曲はあまり好きじゃないわ…。
でもあの時期のワルツは割と実用的な『実際に踊れるワルツ』だから単調にならざるを得なかったと思うのよ。
ベタなところで作品64‐2なんて好きなんだけど、あれなんかは完全に踊れない部類のワルツよね。

これからも時々覗かせていただくわね。皆さんよろしく。おやすみなさい。
151陽気な名無しさん:04/10/03 04:19:40 ID:DE2/y529
見返したら何気にアタシ一人でageまくってたのね…ごめんなさい、これからは気を付けるわ…orz
152陽気な名無しさん:04/10/03 04:20:38 ID:1cUoWuSo
皆のテク自慢はいいんだけど
そのテクは今役に立ってるのかしら?
153陽気な名無しさん:04/10/03 04:25:47 ID:zUxTSqcO
名前忘れたけど、以前にニュースステーションで
全盲の男の子がピアノ弾いてたのを聴いて
ちょっと鳥肌がたったわ
ショパンのエチュードとカプースチンの曲を弾いてたわ
以来、カプースチンのCDを探すんだけど
なかなかないわね・・

アタシは1>2>4>3だわ
3は高校の時に学音の課題曲だったから
練習しすぎてキライになったわ
もちろん予選落ちよ
154陽気な名無しさん:04/10/03 04:26:05 ID:1cUoWuSo
ピアノを始める〜難易度の高い曲をめざす〜プロに憧れる
難易度の高い曲を弾きこなす〜ここ当たりから別れ道よね。

プロになるか、趣味で終わるか。
155ぃょぅパパ ◆O0YmW1PxBI :04/10/03 07:08:38 ID:zidcMp4I
>>154
ジャズピアノに流れる、って分岐もあるw
一時期ミシェル・ルグランにはまって、クラシックから離れたことがある。
でも、ジャズはやはり即興が命。
楽譜に起こされたジャズって型通りひいてもくそつまんなくて。

(=゚ω゚) でも自分でアレンジすると何かかゆくて

素直にクラシックに戻ったな〜。
156斗真:04/10/03 07:52:48 ID:/NCzA/JU
みなさんはピアノ弾くときの椅子の高さってどれくらいですか?
僕は以前、グールドの異常に低い椅子で弾いてるのに影響されて、低く弾いてました。
もっとも、ピアノの先生からあんなに低くしてると怒られるので許容範囲ギリギリで
弾いてました。で、先日リヒテルの本、読んだらリヒテルっかかなり高い位置で
弾くらしいです。
 実際に椅子を高くして弾いてみると手・腕に重みをかけられるのでffのオクターヴとか
かなり楽になるのに気づいてぴっくりしますた。
157斗真:04/10/03 07:59:05 ID:/NCzA/JU
ヤマハで楽譜探してたりすると同世代の男の子がたまーにいたりして、、、
お互い気になるらしく、どんな楽譜見てるんだろってお互いチラチラ見てしまう
ことがよくあります。話しかけてみようかなって思うんですけどね。。。
みなさんは、ヤマハの楽譜売り場によく行きますか?
結構、知らずに会っていたりして。。。?
158斗真:04/10/03 08:23:21 ID:/NCzA/JU
亀ですけど52番さん
 バッハのパルティータNo.6はいいですよね!!!
大好き。冒頭のトッカータ、、、あの曲うまく人前で弾けるようになりたい。
 井上直幸先生の「ピアノ奏法」のビデオ第一巻の冒頭がこの曲。
 うまいですねぇ。。。
159陽気な名無しさん:04/10/03 08:36:01 ID:5bFTtt8o
中村紘子さんはピアニスト用の椅子ではなく普通の練習用の椅子を使い
全部上げた高さで座っていました。いかにも有名人ピアニストらしく
いちいち上の席(三方)まで優雅な挨拶をしていました。田舎の会場で
最も高い値段のチケット(ピアニストとしては)なのに満席状態でした。
160陽気な名無しさん:04/10/03 08:46:10 ID:e6bMY4pz
姐の影響でピアノ習い始めたけど
やっぱり男子がピアノ習ってるのがどうも恥ずかしくて
小6で辞めちまったわ。でも今沸々とピアノ熱が盛り上がりつつあるのよねー
自分の中で
161陽気な名無しさん:04/10/03 09:00:08 ID:FpZJgtDx
バイエル昔やってて途中で飽きて(^^
たまーにハ長調の曲集とか練習してたんだけど
このスレ読んで、なんとなーくかったまま一度も練習してなかったツェルニー30番曲集を練習し始めてみる
(今朝はじめたんで まだ一番)(^^;

バイエル飽きて ずいぶんたってから ツェルニーっての初心者むけでやったほうがいい って知ったんだけど
練習曲集の定番 をレベル別(初級〜とか)って教えてもらえないでしょうか?
一人でなんとなく練習してると 練習曲とかなかなかよくわからないです・・・
162陽気な名無しさん:04/10/03 10:10:47 ID:DE2/y529
バイエル中途でやめてたならいきなりツェルニー30番から再開するのは無謀だと思うわ。
100番でもどうか…110番なら大丈夫かもしれない。
ちなみに初級終了までの王道パターンはこんなだと思うのだけどどうかしら?

バイエル
→ブルグミューラー25番→ツェルニー100番から抜粋しながらソナチネ、バッハの簡単な曲を数曲
→ツェルニー30番、引き続きソナチネ、2声のインベンション

あたしはツェルニー100番はやらずにブルグミューラーの18番から何曲かやって、そのままツェルニー30番に移ったんだけど。
163雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/03 10:52:59 ID:leXhaYzd
>>93
ユーミンとかドリカムとか小柳ゆき(最近見かけんけど・・・)とか
結構弾きやすくてそれなりに聞こえるやつも多いね。
カーペンターズとかビートルズとか久石譲とかあたりも
そこそこ弾きやすくそれなりに聞こえるのも多いで!
ポップスじゃないけどグリーンスリーブスなんかもそんなに難しくないわりに
いい感じで聞こえる。

でもポップス系のやつはアレンジによって
やたらシンコペーション多用してたりジャズ調になってたりして難しいのもあれば
簡単だけどしょぼいアレンジもあったりして同じ曲でも本によって
難易度にばらつきがあったりするからいいアレンジのを探すのが大変やったり・・・
あと当たり前かもしれんけどダンス系の曲のピアノ版は概ねしょぼいのが多いかも。
164雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/03 11:16:31 ID:leXhaYzd
バイエルの途中でやめちゃったんやったら
やっぱり>>162さんが言うみたいにブルグミューラーとか
バッハのメヌエットあたりが無難かもしれへんね。
音階と分散和音弾けるようになったらぐっとレパートリー広がるで!

趣味で弾くんやったらあんまり堅苦しく考えずに
あきたら途中で勝手に作り変えたりむちゃくちゃ弾きしたりするのも面白いかもしれんよ。
弾いてるうちにハ長調のラとミを半音下げたら悲しく聞こえるんやなーとか
ファとシ抜かしたり黒鍵だけ弾いたりしたら演歌っぽく聞こえるなーとかいろいろ発見があったり

あとどうせピアノ練習するんやったら指を動かす練習だけじゃなくって
ピアノ弾くの通して音をよく聞くように心がけてると
ある日突然、普通の歌聴いてても全然違う聞こえかたするようになったりして
そういう意味でも面白いで!
165monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/03 13:30:44 ID:r8SPBdrB
ピアノの上達法ってのは、随分前に確立されていらい
(バイエル→ツェルニー→そっからいろいろ)のやり方がほとんどだけど、
なにか新しい上達法って開拓できないのか、な。
絵画なんかだと、ある程度まで描いたら、その描いた絵を
ひっくり返して修正する、とかあるんだけど、な。
166monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/03 13:31:21 ID:r8SPBdrB
ちなみに鬼束ちひろのプロヂュサ、羽毛田のピアノはやかましい、よ。
167ぃょぅパパ ◆O0YmW1PxBI :04/10/03 17:23:41 ID:2TYj5xJC
ハイエルの次にギロックやるとか。(初級の段階ね)
ツェルニーは長くて、何故か面白くない。
練習のための曲……だから?

関係ないけど、昔読んだ推理小説で、ベートーベンが探偵、
ツェルニーが助手、というのがあった。
魔夜峰夫の挿し絵が印象的だったアレは……。

(=゚ω゚)『モーツァルトは子守歌を唄わない』だ!
168雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/03 18:16:59 ID:BD1uEFkn
>>165
一番効率よくテクニックが身につくように考案されたのが今の過程やからね
それ以上に効率がよくてしかも退屈しないのはなかなか難しいかもしれへん
とりあえず全部の調のスケールとアルペジオひけるようになったら
ぃょぅパパも言ってるけど途中でジャズとかポップスとかにより道するのも視野が広がっていいかもしれへんね
興味がもてる音楽やったら練習するのも苦にならんやろし
ただしクラシックみたいにレールがしかれてないぶん適切な練習法を自分で考案したり
ある程度理論も知っとかんと即興演奏できんかんかったりでそれなりに大変かもしれんけど。

一応あんまり使われる機会ないけどそれなりに役に立ちそうな練習本挙げとくとこんな感じ
<指の練習用>
リトルピシュナ、コルトーのピアノメソード:でもやっぱりハノン並に退屈
<曲集>
カバレフスキーの曲集:風変わりな曲が多い(バイエル〜ツェルニー30番程度)
<ジャズやポップス系の演奏にも役立ちそうなもの>
バルトーク、ミクロコスモス:複雑なリズムの練習ができ旋法にも親しめる(バイエル〜・・・)
チックコリア チルドレンズソング:割合簡単にひけてジャズっぽい響き(ツェルニー30番くらいの難易度?)
<ジャズへの寄り道>
ビルエヴァンスとかそこら辺りのジャズピアニストの奏法の本や
ジャズピアノ奏法の定型みたいなネタ帳の類の本
(たぶん趣味でこういうの習得するのはハノンやツェルニーやるよりも根気いると思う)

<読譜力の練習>
Partiturspiel Schott社(海外からお取り寄せ)
初見用の練習本 全4巻 とにかくめちゃくちゃ難しい 
アルト記号やらテノール記号やら移調楽器やらが何段もあるやつを
初見で演奏するための本(暗譜してはだめ)有名な曲からの抜粋で全部ドイツ語でかかれてる。
一巻の初めのほうはインヴェンションのソプラノ記号版とか
目覚めよと呼ぶ声が聴こえのヘ音:テノール:アルト記号の三段譜とかでなんとか歯が立つかも
2巻までこなせたら指揮者とほぼ同等のスコアリーディング能力・・・らしい
(この練習はアンサンブルや交響曲のスコアをピアノで弾いたりすることでも代用可能)

<おまけ>
コンタルスキー「ピアノ現代曲の演奏法 アヴァンギャルドのテクニック」
ゲンコツで鍵盤叩いたりする曲や
鍵盤を弾かずに爪でこすってカタカタカタッ!って音出す曲とか変わったのがいっぱい
良識的なピアノの先生の前でやるとひっぱたかれるような曲がたくさん載ってるでっ!
169陽気な名無しさん:04/10/03 18:25:33 ID:Eakbj2nb
何だかこのスレ読んでたら、またピアノ習いたくなっちゃったわ。
私アマチュアだけど、ピアノ教室に習いに行くと、
習っている大人少ないもんだから、
絶対に発表会に出てくださいねって言われるのよね。
結構プレッシャーだったりするけど、楽しいのよね。
170陽気な名無しさん:04/10/03 18:34:56 ID:6bu2bzoB
音大付属校のピアノ専攻の中高生の実力ってどんなものなの?
あたしが昔行ってた塾に国立音大付属高校受験するって子が
普通科目の受験勉強に来てたんだけど、そのこはピアノの実技は
合格確実なんだって言われてたんだけど、かなりすごいの?
171陽気な名無しさん:04/10/03 19:06:09 ID:8epsUMqt
自分、ドレミ出版の「おとなのためのピアノ教本1」を使ってます。
もう少しで終わりそうなんだけど、結構、自分に合ってる
みたいで、2を買おうと思ってます。
ただ、曲が短いのがちょっと物足りないかも。

他に使ってる人いる?
172陽気な名無しさん:04/10/03 19:40:26 ID:CPkjsBh3
>一番効率よくテクニックが身につくように考案されたのが今の過程やからね

明治初期、アメリカから来たメーソンという宣教師がバイエルを持ってきて
いたのでその後日本ではバイエルを使うようになった。ただの伝統であって
バイエルにとらわれる事はないようです。

ちなみにバイエルは音楽的に見ても和音の幅や対位法がどうしても
劣るし、途中から不自然に難易度が高くなる。
教則本としては駄目な本らしい。
173陽気な名無しさん:04/10/03 20:06:15 ID:6bu2bzoB
ドーレーミーファソ ラーシードーレミ
これ何でしょうか?
174陽気な名無しさん:04/10/03 20:27:36 ID:YU3DWD17
バイエルとかツェルニーってつまんないけどピアノの練習って急がば回れみたいな所があるし…。
中には初心者向けに個々の好きな曲で無理なくテクニックを教えてくれる先生もいるみたいね。
それにしてもバイエルやツェルニー中心の過程って右手偏重よね。
40番に入る前にツェルニーの左手の為の練習曲は必須な気がするわ。

>>170
一般的には中学生位までにショパンの練習曲をさらえるレベルじゃないとピアノ専攻は厳しいとウチの先生にきいたわ。
175陽気な名無しさん:04/10/03 20:46:12 ID:CPkjsBh3
>173
コンコーネの一番じゃない?声楽。
176雲行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/03 22:09:45 ID:BD1uEFkn
バイエルなんかはたしかに難易度の問題とかあるやろね。
難易度って言えばツェルニー100番なんかも曲の難易度の並びがむちゃくちゃやったり・・・
いい先生についたら適当に抜粋して実際の曲でその練習曲の欠点を補ったりして
指導してくれるんやろうけど

上でバルトークのミクロコスモスなんかもあるでってあげたけど
人によっては、ちゃんと機能和声の終止の感覚を耳で理解できるようになってから
近現代の和声の曲さらわないと無用な混乱を招くだけだってひともいたりして
普通と違う本使うとそれはそれでまた問題あったりもするし。

ちゃんとテクニックを身につけたいんやったら普通の順序でツェルニーをやりつつ
インヴェンションやソナチネやソナタアルバムとか実際の曲を併用したほうが結果的には近道やろね。
でもまぁ面倒なの飛ばして趣味で好きな曲弾きたいだけやったらツェルニー30番辺りまで弾けたら
あとは自由にやっていいと思うで
177陽気な名無しさん:04/10/03 22:20:59 ID:YU3DWD17
ツェルニー30番は必須よね…あのレベルでこれに代わる過程ってあるかしら?
40番が仕上がるとウケの良い有名曲をごまかしながらでもかなり弾けると思うの。

ただこの2過程にかなり高い壁があるらしいのよね。
ピアノを習う人の中で30番を修了する人は10人に1人、その中でさらに40番の最後までいくのは10人に1人ってきいたわ。
178陽気な名無しさん:04/10/03 23:17:41 ID:HtrMYb+H
いい感じでスレが伸びてるわね。
いろんなレヴェルの人がいるでしょうけど、マターリいくことを願ってるわ。

>>177
そういえばあたしも40番の途中で習うのを辞めちゃったんだわ、と
思い出して、楽譜を引っ張り出してみたら・・・14番まで○が付いてたw

パラパラめくってみたけど、なにこれ、とてもじゃないけど今のあたし
には弾けねーわよ。てか、指示されてる速度、とんでもなく速いわよね?
たぶん七掛けくらいでOKをもらってたんだと思うわ。
このスレをきっかけに、あたしもまた始めてみようかしら。
179161:04/10/03 23:27:34 ID:7T1egGSb
レスサンクスです

ツェルニー30番より100番てののほうがさきにやったほうがいいんすか
ツェルニー第一過程練習曲 ってのがてもとにあるんだけど
(よくおぼえてないけどたぶん30番と一緒に買って忘れてた(^^;)
これ100まであるみたいだけどこれかな?
なるほどこっちのほうが簡単みたいなんでさきこっちやってみようかとおもいます

30番の1はややどもりながらも最後まで弾けるようになりました(^^;
180陽気な名無しさん:04/10/03 23:39:25 ID:eexK+7WO
みんなどんなピアノで練習してる?自分は親が仕事で稼いでいた頃、無理して
買ったKAWAIのグランド(30年前の。歳がばれるわ)ワシントン条約?
前のだから鍵盤は象牙なんだけど、それとは関係なくキーが重く弾きにくいし
音も好きになれないわ。その時代はピアノブームでかなり売れたのかもね。
181斗真:04/10/03 23:43:45 ID:1Oe0zTSs
独り暮らししてからはもっぱら電子ピアノですね。(もっとも今はまた実家ですけど)
キーが重いピアノは僕は好きです。練習用ピアノはキーの重いピアノに限ると思います。
182陽気な名無しさん:04/10/03 23:45:07 ID:CPkjsBh3
シューベルトの即興曲90-3。
中学のとき初めて自分から弾いてみたい、と先生にお願いした。
本当は苦手なタイプの曲だったのだけれど、なぜか当時の
自分はそれが好きだった。それを昼休みの音楽室で遊びで弾いていたら、
片思いしていた男が覗いて「いい曲だな」って言ってくれた。もっと好きに
なった。恋は成就しなかったけど、この曲を聞くと初恋を思い出す。その後
事情でピアノをやめてしまったのだけれど今年からまた本格的に先生について
始めた。上手になることも大事だけど、またいい思い出が出来るといいな、
と思ってます。
183陽気な名無しさん:04/10/03 23:51:41 ID:eexK+7WO
まあそうだね。趣味でやっていても発表会のピアノ(スタインウェイ)はかなり
キーが軽く弾きやすく感じます。逆よりはいいよね。
184斗真:04/10/03 23:52:47 ID:1Oe0zTSs
183番さん
 そうですよね!キーが重いと発表会とか絶対に有利ですから!!!
185斗真:04/10/03 23:54:20 ID:1Oe0zTSs
>182
変ト長調の美しい曲ですよね。僕も好きな曲です。
あれをト長調で弾くと興ざめですけど。。。笑
186陽気な名無しさん:04/10/04 00:29:59 ID:Uab/oEfG
↑ 俺もこの曲大好き。”美しすぎて”っていう仏映画のあちこちに絶妙な
タイミングで流れてくるよ。あと、ラヴェルのOndineが好きです。
今は弾けないけど。
原詩は、水の精オンディーヌが人間の男に恋をして、夜のベッド周りで
あれこれ誘惑する、という内容。
大学生の頃、俺がオンディーヌだったらどーする?という想像(妄想?)を
散々めぐらせ、それなりに思いが濃密だったためか、工夫して何とか
弾き通した。でも、色々な人のCD聞いたけど、一人と十分にエッチで
しかも切ない演奏が無いね。。
(Ondineは散々誘惑するが、最後、”人間の女が好き”と言われて
振られてしまう)技巧だけでただすっ飛ばしてるだけの演奏が多い。
フジコ・ヘミング凄いいいと思うので、彼女にこの曲弾いて欲しいな。
187斗真 ◆eDtis96fFs :04/10/04 00:37:13 ID:f3fqbuRD
オンディーヌ弾けたとは凄いですね!!!
オンディーヌはスカルボよりずっと好きです。スカルボ、、、すごい技巧だけど
だかになんなの???って感じて。。。僕はどうも。。。

フジコさんがオンディーヌなんか弾いたらミスタッチばっかで聴けないと思いますけど。。。
ショパンのノクターンとか、上のシューベルトの即興曲とか、、、実にうまく弾くと思うけど、、、
ああいう難曲は彼女には絶対弾かないでほしいです。
188斗真 ◆eDtis96fFs :04/10/04 00:42:11 ID:f3fqbuRD
すいません、、、僕なんかがフジコさんの批評しちゃって。。。
189陽気な名無しさん:04/10/04 00:51:01 ID:m6WmMVyA
>>168
ああっ,カバレフスキー!!俺は順番に途中まで練習したけど
最初の三曲位は慣れるまで大変だった。現代ものだから
響きも違うし。でもかわいい曲もあるし,ここのスレにいる人も
弾いたことなかったら是非弾いてほしいなぁて思う。

授業でノクターンの9-2を鑑賞したんだけどそのときの先生の顔が
物思いにふけっていたというかなんか昔を見ていてその顔が今でも印象に残ってる。
女の人なんだけどさ。思い出の曲なのかなーなんて勝手に思ってた。
190斗真 ◆eDtis96fFs :04/10/04 00:53:08 ID:f3fqbuRD
ああ、カバレフスキー!!!!!
懐かしい!!!!!!
小学校のときやってました。トッカティーナっていうやつだったかな、、、
あと戦士のなんとかという曲、発表会で弾いた。
191陽気な名無しさん:04/10/04 01:18:31 ID:rPkH01jl
>>179
その第一過程練習曲って、百番練習曲とは別物だと思う。
でも百十番も含めて三つとも大体似たようなレベルを想定してると思うわ。
やっぱりバイエル修了からツェルニー三十番までは1つか2つクッションを置いた方がいいと思う。
三十番を練習曲として危なげなく仕上げられるレベルじゃないと、その先の四十番の主目的であるスピードアップなんて到底望めないもの…。
ツェルニー百番は最初は短くて馬鹿にしてるほど簡単なんだけど、後半に地獄が待ってるのよね…。
とりあえず今はハノンとブルグミュラー25番を平行して進めたらどうかしら?

>>178
ツェルニーのメトロノーム指定って異常よね…。
指定速度の七割って凄いわ!それでも大部分は速過ぎると思うもの。
初めて取り上げる曲なら指定速度の半分位で十分だって言われたわ…。
一度上の過程に行ってから戻って来るとそこそこのテンポで弾けるんだけどね。
192monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/04 01:27:29 ID:OGKNblD4
ゲイはギター弾きよりピアノ弾きのほうがおおい?
193陽気な名無しさん:04/10/04 01:30:02 ID:rPkH01jl
>>180
うちは中古のヤマハのグランドよ。たしかG1とかいったかしら…?今はもう無い機種らしいわ。
置くスペースに限りがあるから各社の一番小さな機種の中から選んだの。
小型とはいえやっぱりアップライトとはタッチも鳴りも違うわ…。
普段からグランドで練習できるのは贅沢な事よね。買ってくれた親に感謝だわ。
194陽気な名無しさん:04/10/04 13:58:54 ID:GIlCDO4+
演奏に相当苦労するカンパネラも、旋律だけならスキャットで歌えるわね
こう考えると人間の声帯は素晴らしい楽器なのかしら
195陽気な名無しさん:04/10/04 15:47:02 ID:AjENlduv
>>186
イーヴォ=ポゴレリチのガスパールはお聞きになったかしら??
彼のオンディーヌは最上級よ!スカルボもいいけど
他の人の演奏とはまったく異なると思うの。
196陽気な名無しさん:04/10/04 18:09:38 ID:GIlCDO4+
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) お前ピアノへたくそ〜!ゲヘヘヘヘアヒャアヒャ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ  下手ちゃうどー!ギャバハハハ
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
197ぃょぅパパ ◆O0YmW1PxBI :04/10/04 18:52:18 ID:gkKXI9ef
そういえば今週末に調律頼んだんだけど
台風22号が来そうな予感。
無駄になっちゃうかな…。
198陽気な名無しさん:04/10/04 19:35:46 ID:GIlCDO4+
    ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) 台風くるど〜!ゲヘヘヘヘアヒャアヒャ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ  無駄になるでー!ギャバハハハ
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
199陽気な名無しさん:04/10/05 05:08:53 ID:6IBmmF7Q
バイエル上巻修了から10年ブランクで英雄とカンパネラの練習始めて1年目
やっと半分弾ける様に・・・。来年までには仕上げたいわ。
あたし的には難易度はインヴェンション<<カンパネラ<英雄<<幻想即興曲
かしら?カンパネラはオクターブが基本だけど、それ以上は無いから普通の男
だったら手の大きさはさほど問題にならないわね。
200マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/05 15:53:37 ID:iFC2OjGM
200
201陽気な名無しさん:04/10/05 17:23:00 ID:67Nmk2x8
>>199
環パネラは1連譜は右手で弾くんでしょ?
ピアノがベルみたいな音を出せることを教えてくれる曲ですね
202陽気な名無しさん:04/10/05 17:57:25 ID:/X3u7y32
英雄は左手のオクターブを16分で動くのがさっぱり出来ない
203ぃょぅパパ ◆O0YmW1PxBI :04/10/05 18:59:36 ID:KRJIjWtW
『黒鍵』は曲聴く分には簡単そうなんだけど、実は忙しい。

(;゚ω゚) しかも実は白鍵の箇所がある
204199:04/10/05 20:32:16 ID:6IBmmF7Q
>>201
そうそう。右手のオクターブはしっかり音の粒揃えるより外した方がベル
っぽくなるのよ。技巧派が弾くとなんとも味気ない曲になっちゃうわね。
逆に英雄はきちっと音の粒揃えないとダメね。カンパネラとは相反する曲
だわ。あたしみたいな初心者にはカンパネラの方がいいかもね。
205陽気な名無しさん:04/10/05 23:05:59 ID:JDNppbyF
>>203
「黒鍵」ってエチュードの中では弾きやすいって言われてるけど、
アタシは苦手。音抜けまくる。
個人的には難易度的に「木枯らし」>>∞>>「黒鍵」>「革命」>「大洋」
って感じだわ。
206陽気な名無しさん:04/10/06 00:02:05 ID:8ol+Fddn
>>199 すごい根性ですね。それの半分位の長さの曲はいくらでも
あると思うけどなあ(難易度も高すぎ)。英雄とカンパネラが
弾きたかったんだね。(自分はとっても弾けません)
207ぃょぅパパ ◆O0YmW1PxBI :04/10/06 00:05:03 ID:yVd0MCUs
>>205
『エオリアンハープ』も展開系が得意なら易しいかも。
『蝶々』も結構好き。

でもショパンで好きなのは『マズルカ』だったりするんだけどw
208陽気な名無しさん:04/10/06 00:36:35 ID:GK0TnEEp
皆さんショパンのエチュードなんて弾けてうらやましいわ。
アタシはまだそのレベルじゃないもの…譜面だけ見たら何曲かは出来そうなんだけど。
アタシの先生はたとえツェルニー50番を修了してもまだ早いって手を付けさせてくれないらしいの。
ロマン派を弾く為の練習曲が何かしらあるらしいわ…。
209陽気な名無しさん:04/10/06 00:45:07 ID:piaEzb04
自分すごい手が小さいの… 指も短いの… 10度がなんとかとどくってかんじ。
大人になったら大きくなると信じて10年ピアノ習ってたけど大きくならなかった…
手が小さいことを言い訳にはしたくない、したくないけど弾けないの…
なんかいいアドバイスがあったら教えて つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
210陽気な名無しさん:04/10/06 00:46:06 ID:piaEzb04
嘘。10度なんてとどかないわ。
211陽気な名無しさん:04/10/06 01:00:23 ID:8ol+Fddn
ピアニストって手が大きいのかなあ?けれど女性ピアニストは小さいはずだし
男性でも小さい人もいるんじゃない?和音を瞬間的に二回に分けたりして
工夫するみたいだよね(手がキツイ場合)
212雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/06 01:02:01 ID:PVSZNEPf
黒人ジャズピアニストなんかは10度の連続弾ける人もおるけど
基本的にオクターブ届けばたいていの曲弾けるからあんまり心配いらんで。
オクターブ届かないと苦しいけど和音でどうしても届かない場合なんかは
ペダル踏んで低いほうの音を前打音みたいにして弾くとええよ。
でも白鍵で10度届くくらいの大きさあれば十分やと思う。

ショパンやスクリャービンなんかの音域の広い分散和音で苦しい場合は
指や手の大きさの問題というより手首や腕のしなやかさの問題やから
そっちが改善できるとだいぶ楽になるで
213陽気な名無しさん:04/10/06 01:13:45 ID:tw1XDwX/
いっそのこと幅の狭いキーボードで攻めてみてはどうだろう(  ̄ー ̄)
214陽気な名無しさん:04/10/06 02:23:36 ID:JRkQcjKs
アタシも10度届かないけど、アルペジオにしちゃえばどうにかなるわよね。
(ていうかアルペジオにせざるを得ない)
友人で1オクターブがやっと、っていう手の小さい子(女性)がいるけど、
アマとは思えない凄まじい上手さでスクリャービンのソナタやらラフマニノフ
のソナタやら弾きまくってたわよ。
215陽気な名無しさん:04/10/06 10:10:13 ID:GK0TnEEp
前にヤマハでオプションに子供用の幅の小さい鍵盤にしたピアノがあったのよね。今もあるのかしら?
そういえばアタシの行ってた幼稚園のピアノはこれだったような…?
でも自分用には絶対買いたくないピアノね。
ちなみにアタシの小さな手では白鍵だけで9度は無理だわ…。だいいちオクターヴも苦手だもの。
216陽気な名無しさん:04/10/06 12:21:14 ID:nIqqrUSi
>>215
国産メーカーはオプションでありますよ。ただ、鍵盤幅はJIS規格で
決まっているのでJISマークは付けられませんとの事。輸入品にはJIS
マークついてませんからあんまり関係無い話ですね。
浜松のクロイツェルに鍵盤ユニット送ると細幅鍵盤に改造してくれる
そうですよ。自営業の調律師さんに頼むと良いかもね。
217陽気な名無しさん:04/10/06 12:42:39 ID:js3QkbKe
>>209
アシュケナージは決して大きな手ではありませんでした。
指も太くてごついです。
218陽気な名無しさん:04/10/06 12:52:46 ID:8ol+Fddn
そうだね先日NHKで若い頃の「展覧会の絵」を弾いている姿を見たけど、
頭(顔)は大きいよね。
219陽気な名無しさん:04/10/06 15:18:49 ID:BmIkVWBZ
アシュケナージは確かに大きい手ではないけど、
10度はなんとか届くのよね。
ショパンのバラード4番コーダ直前の和音を参照のこと。
ラフマニノフのコンチェルト2番の出だしはどうだったかしら。
220陽気な名無しさん:04/10/06 15:21:50 ID:BmIkVWBZ
てか、これじゃクラシック板と変わらないじゃない!!
ホロヴィッツの名言「ピアニストはユダヤ人か、ホモか、さもなくばヘボ」
のような同性愛版ならではの話題を!!
221monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/06 15:22:40 ID:ef5KkdDd
音校行ってたけど中退した。
222陽気な名無しさん:04/10/06 15:30:23 ID:BmIkVWBZ
ハナマルキ味噌のCM
(女の子が「なんで私たち(画像が)動かないの?」っていうやつ)
ではバイエルの曲が使われてまつね。
223陽気な名無しさん:04/10/06 15:42:03 ID:EAeMBcrZ
>>221
あら。あたしからしたら音楽習ってただけでもうらやましいわ。
224陽気な名無しさん:04/10/06 15:44:49 ID:GK0TnEEp
クラ板のピアノスレってどうしても似た曲の話題ばっかりなのよね。
この板ならではの話題ねぇ…。
アタシはコッチの人が好きな曲の傾向ってあると思うのよ。
ショパン・ドビュッシー・ラヴェル・リストは王道よね。
バッハ・ベートーヴェン・ブラームスが好きだという話はあまり聞かないわ…。
アタシは男性の弾く力強いベートーヴェンに惚れるのよね。
まぁ、マッタリ語れればそれでいいのよ。
225陽気な名無しさん:04/10/06 16:37:09 ID:exYyWDDJ
>>220
>ホロヴィッツの名言「ピアニストはユダヤ人か、ホモか、さもなくばヘボ」
この板のあたしたちはピアニストになれる資質を備えてるのよね!
って、スケールもマトモにできやしないあたしには虚しい言葉だわw

>>224
>アタシはコッチの人が好きな曲の傾向ってあると思うのよ。
>ショパン・ドビュッシー・ラヴェル・リストは王道よね。
みなさんどうなのかしらね。
あたしは、ラヴェル、ドビュッシーは好きだし、自分でもいくつかは
弾いてみたいと思ってるけど、ショパンやリストには惹かれないわ。
ブラームスは、とりあえずop.117-1やop.118-2あたりを狙ってるの。

レヴェル低くてスンマソン・・・
226陽気な名無しさん:04/10/06 18:17:52 ID:8ol+Fddn
えードビュッシーってアラベスク、亜麻色〜、ベルガマスク組曲、夢くらい
しか知らなくて、ミケランジェリって人の前奏曲集、子供の領分、映像なんて
入っているの買ったけど、そうゆうの理解不可能ってかんじで聞いていない。
自分的には青木さやかの「指導者の資格」を持っている演奏を聴きたいわ。
レヴェル低くてスンマソン・・・
227陽気な名無しさん:04/10/06 18:32:13 ID:wvW5ozU4
>>221さんは、どんな曲が弾ける(た)んですか
得意なレパートリーは?
228陽気な名無しさん:04/10/06 19:48:55 ID:RhsXKYYd
>>226
月の光は・・・・・

羅漢パネラ最初と最後しか弾けなくて挫折、英雄は最初の部分で挫折
プレ具ミュラーの日とってどれくらいのレベルを弾くものなの?
229陽気な名無しさん:04/10/06 20:06:39 ID:wvW5ozU4
英雄もカンパネラも旋律なら初見で歌えそうだけどね
230陽気な名無しさん:04/10/06 20:09:34 ID:D5CVHj1Q
>>228
月の光は、ベルがマスク組曲の中の終楽章です
231陽気な名無しさん:04/10/06 20:23:09 ID:mVSaMkim
>>224
ブラームスってうじうじめそめそしてて、隠れホモの感性のつぼにくると思うのだが。
バッハは知的過ぎて、好きだけど惚れ込むって感じではないな。
232陽気な名無しさん:04/10/06 20:33:34 ID:0Lhhhecc
>>230
月の光は、ベルガマスク組曲の三曲目ですよ。
最後の四曲目はパスピエ
233陽気な名無しさん:04/10/06 20:36:16 ID:0Lhhhecc
私はブラームス大好き。
三つの間奏曲とかは、確かに重い感じだけど
弾いててとってもいいわ。
二つのラプソディーなんかは、力強くて好き。
234陽気な名無しさん:04/10/06 20:57:03 ID:piaEzb04
平常時
古典派>印象主義>新古典派>表現主義>ロマン派>後期ロマン派
イライラしてる時
新古典派>後期ロマン派>ロマン派>表現主義>印象主義>古典派

あたしが濡れ悶えるのはこんな順番かしら
235monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/06 21:25:23 ID:ef5KkdDd
音校は高校だったんだけど、実際はピアノ科じゃなくて、
金管楽器専攻だったの、だ。
運動音痴の俺にとって唯一の特技だった「音楽」は音校にいった事で
特技でもなんでもなく普通の事、むしろ最下層に近くなっていた、の。
そこで俺はアイデンティティー(?)を失った、よ。
そして鬱になり自信がなくなり一年生の夏休み終了後登校拒否、
休学&留年したが結局中退、だ。

その頃弾けたのは、結局ピアノは副科だったので、ソナチネとか、そんなもん。
今はもう何も引けないかも、ね。練習すれば弾けるけど、
別れの曲は最初の部分だけで、途中から激烈に速くなるところは弾けない、よ。

でも幻想即興曲は必死な感じだったけど、最初の節操ない部分は引けた、よ。
236陽気な名無しさん:04/10/06 21:36:59 ID:xc/FW6V3
>>235
それでもピアノ弾けるなんてうらやましいわ。
あたしなんか右手で精一杯ですもの。
237陽気な名無しさん:04/10/06 23:14:52 ID:Arfb96lB
>>219
アシュケナージは10度の和音は押さえられないピアニストだよ。
ショパンに出て来る10度の和音は音抜かしてるか、たまたま手にはまりやすかっただけだと思う。
ちなみに、ラフマニノフの2番の冒頭和音はアルペッジョ風にしている。
238陽気な名無しさん:04/10/07 00:11:59 ID:Iyftie3r
シューマニアーナはいらっしゃらないのかしら??
クライスレリアーナとか謝肉祭とか華麗に弾きたいんだけど
せいぜいアラベスクぐらいしかまとまらないわ・・・。
239陽気な名無しさん:04/10/07 00:23:33 ID:gO4euHwQ
>>プレ具ミュラーの日とってどれくらいのレベルを弾くものなの?
自分はその後、「ギロック 叙情小品集」って本の曲をいくつかやった
けど。あんまメジャーではないのかな?
240陽気な名無しさん:04/10/07 00:48:01 ID:+8W97Aho
>途中から激烈に速くなるところは弾けない、よ。

ゆっくり弾けばいいのよ
241陽気な名無しさん:04/10/07 01:01:42 ID:oxpLSeeS
>>240
そうね、何も速く弾く必要はないわよね。
一時期速弾きする演奏家が異様にもてはやされた時期があったじゃない?
でもあれって技巧的になりすぎて、味も素っ気もない演奏になるのよね。
だから何?みたいな。
最近CD買う時も無意識に、ゆったり演奏されているものを選んでるわ。
年取ったのかしら?w
242陽気な名無しさん:04/10/07 11:54:14 ID:nB8OxGwT
まだあまり弾ける曲は無いけどシューマンは好きよ。
幻想小曲集は全曲やったわ。飛翔が特に好き。初めてのシューマンにはピッタリの曲よね。
243陽気な名無しさん:04/10/07 19:06:50 ID:9ya5rykf
シューマンは謝肉祭も好きだけど、やっぱり幻想曲が一番
好き!!とくにアルゲリッチが弾いてる幻想曲が好きだわ〜
244陽気な名無しさん:04/10/07 19:15:37 ID:UIHYgqax
シューマンって弾くの難しいから嫌い。 かっこいい曲多いけど…
245陽気な名無しさん:04/10/07 19:32:16 ID:DUqGaqs6
>>242
>幻想小曲集は全曲やったわ。
んまー、あの難曲「指のもつれ」もクリアされたのね?
凄いわ。アタシは幻想小曲集だと「寓話」が乙女ティックで好きよ。
246陽気な名無しさん:04/10/08 12:20:21 ID:4UNlyzZK
なんかとても良スレですね。
ここ読んでたら、久々にピアノ弾きたくなってきた。

バッハ、モーツァルト、ラヴェルが好きです。
ちょぴんとドビュッシーは曲による。
シューベルト、シューマンは微妙。でもとても好きな曲があります。


ベトさんは・・・ごめんなさい。
247陽気な名無しさん:04/10/08 22:32:02 ID:+xXd2WSC
綾戸ちえって日本人の女の中でも最も小柄だと思うけど(したがって手も小さい
はず)ピアノはうまいよねえ。いや、ふと思い。
248monsieur Piaf ◆FRANCE7ZWg :04/10/09 01:37:48 ID:3i+ye8Np
綾戸はピアノで自由に遊んでる、ってかんじがする。
あのお喋りと同じ感覚でピアノ弾いてる感じがするよ。
249陽気な名無しさん:04/10/09 05:56:08 ID:f4YKrKVX
ジャッジャッジャッジャ ラシドシラ ラシドレミ レミファソラ ラシドレミ

なんか昔を思い出してほのぼのする… あのころはピアニストになれるって思ってたんだよな orz
250陽気な名無しさん:04/10/09 05:57:10 ID:f4YKrKVX
Σ(゚д゚lll) ほのぼのじゃなかった ○| ̄|_
251陽気な名無しさん:04/10/09 15:34:46 ID:V8QIbYVf
久しぶりにソナチネ弾いちゃった。
昔は退屈だと思ってたんだけど、結構いい曲あるよね。

ソーーミードーソッソッソッ ソーーミードレミファソラシド
シーラッラッラッ シラ#ソラドーラー #ファーソッソッソッソー
252陽気な名無しさん:04/10/09 15:53:13 ID:lOxmKHUj
>>251
俺もそれ好き!

昔、発表会でソナチネ弾いたっけなぁ・・・。
ミドソッソ ミドッソ ミドシッファッファッファー ファレシラソファミレドシラソラシドソミドシレドー てやつ。
途中で半音階でつっかえた記憶がある。
253陽気な名無しさん:04/10/09 16:33:34 ID:V8QIbYVf
>>252
その曲、楽譜見てみたら、
「力抜いてから」「軽く」「ていねいに」
とか書かれてた。
よっぽど力んでたのかな。w

あと、やっぱモーツァルトは一味違うって思ったなぁ。
子供心にも。
254陽気な名無しさん:04/10/09 17:21:02 ID:ucpSWHWd
>>251
あーん、その曲、いま無性に弾きたいわ。手元にソナチネがないわ!
台風の中、ソナチネ買いに行くわけにもいかないし。
あ〜、弾きたい。弾きたすぎる。
255陽気な名無しさん:04/10/10 01:05:06 ID:Obtl03pg
ソナチネ…懐かしい…。
アタシいまだに暗譜で弾けるかもしれないわ。
インベンションなんかは自信無いけど。
256イルカ ◆x.e.K1vy1c :04/10/10 01:13:53 ID:Y9hMqnTf
あたしも、ソナチネなら・・・・
それしか覚えてないとも言うわw
257陽気な名無しさん:04/10/13 00:57:29 ID:nqQKerrB
軽視されがちなブルグミュラーって案外ロマン派を弾く基礎になる気がする。
25番だけじゃなく18番と12番からも何曲かずつ習ったんだけど、なかなか馬鹿に出来ないよこれ…。
258陽気な名無しさん:04/10/13 01:05:38 ID:Kp13YXZ3
ブルグミューラーは25番しかやったことないけれど
「スティリアの女」「バラード」「帰途」「貴婦人の乗馬」
が好きだった。
259陽気な名無しさん:04/10/13 01:14:33 ID:/Iv9zFX/
買うだけ買って全然弾いてない(弾けない)楽譜多数。
260陽気な名無しさん:04/10/13 02:23:38 ID:arnOTfv8
↑自分も同じ、ショパン、バラード、エチュードあとテンペストのピースなどいろいろ・・・。
261陽気な名無しさん:04/10/13 02:26:12 ID:xil9ak4K
アタシは練習曲をみっちりやろう!と買った
ツェルニー30番、毎日の練習曲、モシュコ16の練習曲が新品同様の状態で
本棚に並んでるわ。オクで売り飛ばそうかしら。でもいつか
練習するかもしれないし・・・。うーん。
262陽気な名無しさん:04/10/13 02:40:04 ID:/Iv9zFX/
練習曲などは、1曲あたりで販売してくれるとかさばるけど練習できるかもw
数十円?
263陽気な名無しさん:04/10/13 05:13:13 ID:nqQKerrB
>>260
その中ではテンペストがメカニックの上でなら譜面の見た目よりも楽だよ。ただ表現が激難…。

>>261
毎日の練習曲って中級卒業位までのレベル(鶴40〜50番前半まで)だとかなりよい練習になると思う。
264陽気な名無しさん:04/10/13 15:53:37 ID:/Iv9zFX/
練習するのも才能だよね。
同じものを毎日やる、ってことは大変。
265陽気な名無しさん:04/10/13 21:29:01 ID:arnOTfv8
↑ほとんどが才能=努力なのだと思う。幼い頃から怠惰(今も)だった自分が
情けないわ。ツェルニーやインベンションっておもしろくなくて嫌いだった
のだけど(ちなみにツェルは30番と100番を両方やっている)ここで
みなさんと語り合いながらだったらなんとかやっていけそう。
266陽気な名無しさん:04/10/14 03:11:04 ID:lasYiBiH
>>265
いや、そういう意味合いじゃなくて、
練習するのが好きな人、っているんだよね。
も〜〜〜1日中練習してるというか。
そういう人にとってはちっとも苦痛じゃなくてむしろ快楽だから、
そういう練習を愉しむ才能があったらいいな〜〜って思う。
ほとんどの人はイヤイヤ努力してのしあがってくと思うから。

267陽気な名無しさん:04/10/14 03:25:21 ID:SUwvvFGX
ほんとに?まあそうゆう人がピアノに関係する職業を選ぶんだろうね。
ピアニストなんてモロそのタイプ(ぢゃないとやってけない)だと思うわ。
268陽気な名無しさん:04/10/14 04:04:07 ID:lasYiBiH
いやー、楽器やるにはみんな練習が必要さぁ。

自分の母親も音大出だけど、知合いの子供で
もー小さい時からピアノが大嫌いだけど親にやらされて
いやでいやで仕方なくてそれでも芸大はいって
いやでいやで仕方なかったけど卒業してピアノを一切止めた人をしってる。
一体その人の人生はなんだったのだ。
269陽気な名無しさん:04/10/14 06:19:18 ID:64kaAKDF
マックス・レーガー:バッハの主題による変奏曲とフーガ Op.81
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 Op.16

譜面見て卒倒しそうになった
270陽気な名無しさん:04/10/14 08:27:17 ID:tO2TL68d
良スレ発見!!
クラ板と違って同板ならではの発言を敢えてすれば今自分は彼氏にピアノ
おしえてるわ〜。ぎこちなさが超カワイイ。
271陽気な名無しさん:04/10/14 09:03:43 ID:lasYiBiH
一瞬文章のつながりがおかしいと感じたけど、4回読んだら別に普通だったw
272陽気な名無しさん:04/10/14 19:20:37 ID:dWRESvKk
またピアノを始めようと思ってます。
音が出せない(木造アパート。ほんとは楽器禁止)のと
置く場所が狭いので
電子ピアノを買おうと思っていますが
いい機種ご存知でしょうか?
音色が何十種類とかそういう機能より
本物のピアノに近いタッチのものがいいのですが。
273陽気な名無しさん:04/10/14 20:23:31 ID:CMVXoBQQ
>>272
指の感覚と耳に聞こえる音が異なるのでホントは電子ピアノは薦められないんだけど…。
それを言い出すとキリないし無いものねだりになるからねぇ…。
そういやグランドピアノのタッチを再現、みたいな電子ピアノがあったよね?
ヤマハだったかな?あれってどうなんだろう?
とにかく、プラスチックの安っぽいキーボードというか打鍵にまるで抵抗が無いタイプ。いくら安いからってあれだけは問題外だよ。
274陽気な名無しさん:04/10/14 21:34:15 ID:lasYiBiH
楽器屋さんに相談しにいって実際ひかせてもらうのが一番。
鍵盤一個だけサンプルもってきて、タッチを確認させてもらえるんだけど、
一個の時と48鍵(だっけっか??)の時では全然違うから
実際にさわってみないと…。

音大とか目指すんじゃなくて趣味でいくなら電子で十分。
275陽気な名無しさん:04/10/14 21:36:27 ID:lasYiBiH
ちなみにうちのはPW1200
ttp://www.kawai.co.jp/press/release20011004.html
まぁそこそこ。

楽器屋さんには「音を大きくして、小さく弾くといいですよ。
音を小さくして強く引くとどうしても電子ピアノの弾き方になっちゃう」
っていわれた。べらんめぇ口調だったけど。
276陽気な名無しさん:04/10/15 02:11:48 ID:+RIcx7Ot
>>274
たしか普通は7オクターヴ1/4の88鍵だったかな。
ただ電子ピアノだと少ないものもあるから注意。それだと初心者から始めたとしても割と早い段階で足りなくなるし、再開ならなおさら。
277陽気な名無しさん:04/10/15 13:41:15 ID:548HCrdL
去年、売れ筋商品らしいYAMAHA-YDP123っていう10万前後の安価のデジタル
買ったけどやっぱ本物がいいかな。けれどデジタルで練習している人で旨い人
知ってるし、どうだろ?YAMAHAグランタッチのような高額なデジタル買うんだったら
(自分だったら)YAMAHAサイレントを買うと思うけどアパートだとねえ。
あと卓上のデジタルだとペタルがオンかオフ式で半分踏むとか出来ないのも
あるから気をつけて。(別にヤマハの関係者ではありません。)
278陽気な名無しさん:04/10/15 13:58:02 ID:XkNQCH1x
あと同時発音数が多いのにしたほうがいいよ。
279陽気な名無しさん:04/10/15 14:23:50 ID:E7WDDrJ7
いい電子ピアノのデメリットは、本物のピアノよりなんていうんだろ、
音の残響とか落ちるだけで、
基本的には小さいし調律もいらないし消音もできるし、
凄い便利です。グランドピアノを電子ピアノに変える事になった時
すごく淋しかったけど、実際変えてみたら、凄いいい。
元々グランド使いこなせるほどの腕もってないしね。
280陽気な名無しさん:04/10/15 14:24:57 ID:E7WDDrJ7
あと電子ものは生身の人間ぽさがない、とか言われがちだけど
それは結局演奏にコシがないだけで、
電子ものでも使いこなそうとすればいくらでも表現はできるたい。
281陽気な名無しさん:04/10/15 19:43:38 ID:548HCrdL
>>276 自分のレヴェルで76鍵のデジピで弾けなかった曲は「月の光」だけ
です(それも一音、一番シタの♭ミだけ)
282陽気な名無しさん:04/10/15 21:15:52 ID:Cioy9rR0
うちのはもう10年も前の電子ピアノだ・・・
まぁ当時30万近くしたみたいだし、未だに全然使ってる
283陽気な名無しさん:04/10/15 21:32:50 ID:rh1JokjU
あたしのは13年前のKORGのやつなんだけど、当時20マソくらいだった
かしら、さすがにガタがきてるわ。鍵盤の戻りが悪いのよ。
最近のはアクションとかペダルとか随分進歩してるらしいから、とっとと
買い換えようと思いつつ、いつの間にか忙しくなっちゃって放置状態。

個人的にはできればアコピで弾きたいとは思うけど、住宅事情を考えると
どうしてもデジピで我慢せざるを得ないわね。
消音装置って手もあるけど、どうせsempre消音なんだったら、最初から
それに特化してるデジピのほうが分があるんじゃないかしら。
284陽気な名無しさん:04/10/15 22:46:45 ID:548HCrdL
一人暮らしや都会であればあるほど難しい問題なのだと思う。なんでも
北海道ではグランドピアノが良く売れるとヤマハの社員の方が言っていました。
(気密性が高い家で隣との距離あり大きい家って事か)↑sempre消音って
何?なんか譜面の中でもsempreって無かったっけ?
285陽気な名無しさん:04/10/16 01:09:54 ID:omf6veV1
後、色々な習い事って「級」とかあって最終的には師範の所得ってなる
物が多い気がするけど、ピアノってあんまこだわりが無いよねえ?
例えばヤマハ系の音楽教室に通っている人はグレードを取ったりするのかなあ?
286陽気な名無しさん:04/10/16 02:21:04 ID:7kTVmC+d
電子ピアノスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096212103/

デジピのことならこっちで聞くのがいいかと。
287陽気な名無しさん:04/10/16 04:11:43 ID:S5FyIYkh
まぁまぁせっかくここで話そうってんだしw
288283:04/10/16 10:35:39 ID:3LHFb2Qv
>>284
紛らわしいカキコごめんなさいね。技術用語とかじゃないのよ。
おっしゃる通り、sempreは楽語で「常に」って意味でしょ?
単に「いっつも消音」って書けばいいところ、ちょっと業界用語的に
遊んでみたの。一万を「C万(=ツェーマン)」って言うようなもの?よw
289陽気な名無しさん:04/10/16 15:11:54 ID:qTlPlII+
>>288
もしかして2万のことはデーマンとか言うの?
290陽気な名無しさん:04/10/16 19:39:22 ID:3LHFb2Qv
>>289
その通りよん。
てか、こういうのって仲間内で面白がる符牒みたいなものだから、
一人で精進してることの多いピアノの世界だと身近に接することは
あんまりないのかもしれないわね。
291陽気な名無しさん:04/10/17 00:52:00 ID:SNm02ZNM
聴音のはなし。

自分生ピアノの音限定ならどの音がどの音だかいくらでもわかるんだけど、
それ以外の音になると全くわからない・・・。

どの音でもわかるようにするにはどんな練習したらいいのかな?
292陽気な名無しさん:04/10/17 01:01:24 ID:NzTAMK9u
それがわかるなら、他の楽器の音もわかるはずよ
救急車のサイレンぐらいもわかるわよ〜
293ももんが:04/10/17 01:03:43 ID:MhhX4ZHA
今日、久しぶりにドビュシーのアラベスク1番を弾きました。好きだった先生の事を軽く思い出したわぁ〜(´Д`)
音楽室でアラベスク弾いてたら「ピアニストみたいで格好良いね」って言ってくれたっけ
294陽気な名無しさん:04/10/17 01:14:07 ID:+xHvJLGr
なんかこのスレいいな
クラ板の独学者スレ見て来たんだけど

俺、子供の頃3年くらい習っててツェルニ(30番だったかな)入ってやめたんよ
でも、今ショパンにはまっちゃって聞きまくってるうちに自分でも弾いてみたくなって
そーいや昔習ってたっけと楽譜引っ張り出してバイエルの中ほどから練習始めたの。
いまツェルニー30に入って2曲目。
なんか急に難しくなった感じ。(と言うことは、バイエルで十分練習できてない?)
小指を押さえながら残りの指を動かすってすごくツライ・・・orz

バラードやスケルツォなんていわないから(そりゃ弾きたいけどさ)
ノクターン2番やワルツ64-2なんかが弾けるようになりたい和
295陽気な名無しさん:04/10/17 01:16:12 ID:SNm02ZNM
>>292
それが不思議なことにわからないんです。
中2の時に聴音の勉強を習ってたピアノ教室ではじめたんだけど、
先生があらかじめ録音しておいたテープを流されても、
一切わからなくて。まるでだめだった。
「・・・すいません、ピアノでひいてもらえます?」っていって
ピアノでやってもらったら、スラスラかけた。
なんでなんだろう?(・。・?
296陽気な名無しさん:04/10/17 03:53:49 ID:4cce6tnL
>>295
それって絶対音感の話じゃなくて、
基準になる音をわかって、それからの調音の話だよね?

だったら、電子ピアノかキーボードで
ピアノ以外の音色で色んなピアノ曲弾くようにしてみたら感覚つくんじゃない?

俺はピアノの音限定なら絶対音感があるんだけど
打楽器とか電話のベルとかの音はわからない
297陽気な名無しさん:04/10/17 04:23:38 ID:SNm02ZNM
>>296
いえいえ、それが基準になる音とか指定せずに、です。
いきなりボローンと弾かれても、わかる。
むしろ基準になる音、調を指定されるとわかんないかも。

でも他の音だとわからない・・・・。

といいつつ、よくよく考えたら、普通の邦楽とか聴いてて
単音だけのイントロとかだと、わかることもあります。

ちなみになんでもかんでも音がわからないと
絶対音感じゃない、とかなりの人にいわれた。

とりあえず自分で適当に声を出してみて、その音が
なんの音なのか練習してみたことはあるけど、
人の喋り声ってかなり音の高低激しい事にきづいた。
298陽気な名無しさん:04/10/17 04:28:59 ID:bJ80nBsA
パトカーの音とかカラスの鳴き声とか、ある程度の長さをもつ音だと
分かるんだけど、人の喋り声みたいに短い音だと把握できないわ。
これって絶対音感ないのかしら??
299陽気な名無しさん:04/10/17 04:32:04 ID:4cce6tnL
俺も思った音を声に出すことはできるけど、
頭の中でピアノの音を想像してから、それを出すだけ
しかも何故か幻想即興曲の始めの音(Gis)を思い浮かべることが多いw

ま、でも絶対音感は訓練ではどうにもできないっていうし、
できたとしても自己満足だけじゃない?
ミミコピを職業にするにしても、聞きながら楽器ならしてみれば済む話だし。

俺、調音は小さい頃から先生も驚くほど得意だったけど、
嬰へ短調だけは未だに苦手。あれ難しいよね・・・
300陽気な名無しさん:04/10/17 04:42:39 ID:SNm02ZNM
うーん、久々に何か邦楽でもききながらちょっとずつ音とって
譜面にするとかやってみようかなぁ。
301雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/17 10:26:52 ID:gTNv5Qw/
練習しなれた楽器の音の高さがわかるのと絶対音感はちょっと違ってたはず
絶対音感ある人は拍手とか靴の音とかドアが閉まる音でも高さがわかるとか。

やりなれた楽器だと聴き取れるのに他の楽器の音だと
なんで聞き分けられなくなるかって言うとその楽器の音の倍音成分の含有具合をたよりに
過去の記憶と結びつけて音の高さを聞き取ってるから
倍音のなり響き方が違うほかの楽器だと記憶と結び付けられなくてわからなくなるとか
そういう仕組みだったと思う。

練習法としては、本当はその楽器練習するのが一番だけどなかなかそうもいかんから
・調性が明確で単純な旋律の曲くロマン派やバロックよりも古典派のほうがいいかも)
 をつかって、聞き取るよう練習する。
・聞いたあと鍵盤で鳴らしたり歌ったりして音を確かめる。その後もう一度頭のなかで鳴らしてみる
・主旋律だけじゃなくってバスの音や和声進行も聞くように注意してみる
それをいろんな楽器、いろんな調性の曲でやってみるといいかも。
ピアノの音聞き取れるんやったら、ピアノが入ってる曲で練習するとピアノの音頼りに
高さ聞き取りやすくなるから初めはそこれへんからやると楽やと思う。

和声の緊張、弛緩や調性間の緊張なんかに意識を払えるようになると
ソナタ形式の曲や交響曲聞くときも聞き方の選択肢が増えて面白くなるで。
302陽気な名無しさん:04/10/17 10:26:53 ID:LIu5ipre
ドレミ出版の「おとなのためのピアノ教本」を
使ってる人いる?
曲が短いのが物足りないって感じる時が
あるんだけど、バイエルと併用したほうが
いいのかしら?
303陽気な名無しさん:04/10/17 14:46:03 ID:8CZ0mgNE
今日、私の地域でYAMAHAのイベントをやっていてちょっと見てきたとこ。
「STAGEA」って言う新機種のエレクトーンの宣伝っぽいにおいの強いイベントだったんだけど。
見てる分にはピアノよりエレクトーンの方が楽しそう(曲にもよるんだけどね)
子供の時に親にねだって買ってもらえばよかった・・・ってふと思ったんだけど
新機種なんて使えるのは講師くらいだと思うし、時々買い替えなきゃいけない
ってなると不経済な楽器だよね。やっぱピアノで良かった。スレ違いでごめん。
304雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/17 21:06:01 ID:g5nh1F81
>>294
押さえてる指以外の指をスタッカートにしてみるとかリズム型かえてみるとか
アクセントつけるって予備練習をしたり面倒でもハノンで指動かす訓練すると少し楽になるかも
ノクターンの2番は左手の伴奏のパターンのこつさえつかめば
前半のほうは30番普通に弾けたら何とかなりそうな気がする。
(細かい装飾のところは難しいかも知れへんけど)

>>302
ちょっとおとなのためのピアノ教本調べてみたけど
曲目見る限り(たぶんやさしく編曲してあるんやろね)これの2〜3巻普通に弾けるくらいやったら
バイエル後半〜ブルグミューラー25番も弾けそうなかんじ
もっと多くの曲弾きたいんやったら併用してみるのもいいかも。

バイエルは曲数多いけどいかにも練習曲なのがおおい
ブルグミューラー25はきれいな曲多いけどバイエルよりはやや難しめって感じ
もう少しむずかしめの曲をレパートリーに入れたいなら退屈でも寄り道したほうがいいかも
305294:04/10/17 22:44:32 ID:V33B+R8q
>>304
アクセントつけようと思わなくても
勝手に不規則にアクセント(ていうのとは違うと思うけど)ついちゃうよーw
転ぶっていうのかしら?(ダメダメよね)

ハノンね。ついにハノンやるときが来たのねッ 
名前は知ってたけど昔の教室じゃ使わなかったわ。明日楽譜買ってくる和。
なんかいかにも訓練ってカンジでちょっとかっこイイかも(謎

てゆうか、バイエルからツェルニ30って飛びすぎなのかな?
ブルグミュラー25やってみようかしらん。
306陽気な名無しさん:04/10/18 00:24:43 ID:c0VC5kvz
ノクターン2番って「愛情物語」とも言われている曲ね。ショパンの明るい曲って
好きではないです。ノクターン13番が聞くには好きだけど壮絶すぎて一生弾けない。
307陽気な名無しさん:04/10/18 03:21:31 ID:9O9c4DYA
左手の小指と薬指がぁああ。
308陽気な名無しさん:04/10/18 03:57:42 ID:N40Qxr37
初めまして。独学でピアノ弾いてる者です。
幼稚園の年長から小2までエレクトーンを弾いてまして、
15年ぶりにエレクトーンを弾こうとしたら壊れてましたorz
それで家のピアノをこの春から弾き始めてみたのですが、
なかなか上達しません。エリーゼのためにぐらいしか弾けません
バイエルやツェルニーの楽譜を持ってないので買った方が良いですか?
買うなら何を買えば良いですか?教えて君で申し訳ないですが、教えて下さい。
309陽気な名無しさん:04/10/18 04:13:09 ID:9O9c4DYA
作曲に走ってみるのも手かと
310陽気な名無しさん:04/10/18 05:13:52 ID:A8Iw3ARn
あたす管楽器で音大出て、今は教会のパイプオルガン奏者よ。
311陽気な名無しさん:04/10/18 05:38:02 ID:fsn34Tks
>>308
そうね〜まずリストのロ短調ソナタの楽譜を買って、
1週間で一小節ずつマスターしていくとして(初見で引ける小節もあるし〜)
760小節×7で5320日。14年半ちょっとで全曲弾けるようになるわね。
この曲さえ弾ければ、あとは無敵よ。何だって弾けるわ。

きっと
312陽気な名無しさん:04/10/18 05:41:35 ID:fsn34Tks
>>311(自己嫌悪な自己レス)

気がつきゃアタシ、15年以上ロ短調ソナタいじくり倒してるのに、
いまだにちゃんと弾けないわ・・・打つ出し脳
313陽気な名無しさん:04/10/18 06:10:17 ID:38xqPNJl
クシコス・ポストを高速でエンドレスがすきw
314陽気な名無しさん:04/10/18 06:35:36 ID:F/6klyT4
そういや皆様、最近ロールピアノってくるくるっとまけてどこにでも持っていけるキーボードありますよね。
あれ買ったかたいます?クラシック弾くのはほとんど無理かと思うのですが、ちょっと音を探りたい時とかには良いのでは?
315陽気な名無しさん:04/10/18 06:39:18 ID:JwxMV8+t
いやいや、「ます」「魔王」「水上で」くらいしかいい曲ないと思うけど
シューベルト歌曲のリスト編のやつが最強でしょ。

で「ます」練習してるんだけど、中盤の鬼譜面8小節がどうしても音きちっと取れない。
あれ絶対おかしいから。 リストおかしいから。
316陽気な名無しさん:04/10/18 11:22:12 ID:GsXXE3+b
好きな人と向かい合わせでノクターン2番を見つめあいながら一緒に弾いて
(グランド2台を「 。▽△゜」こう置くのよ。 「。」と「 ゜」は椅子ね)
途中でバタッ!と倒れて逝きたいわ〜
こんな話じゃなかったかしら?<愛情物語
317雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/18 23:03:29 ID:E7o8mOoH
>>308
「エリーゼのために」のヘ長調の部分や左手の同音連打の箇所が無難に弾けるんやったら
バイエルまで戻らなくてもツェルニー30番、ソナチネアルバムあたり、
そのあたりが苦しいようならブルグミューラー25の練習曲、ツェルニー百番、ソナチネアルバム(の中から簡単な曲)
変わったところで近現代のギロックやカバレフスキーの曲集、あたりが適切かな
(よく調べたらカバレフスキーって結構いろんな難易度の本あるみたい、もしやるならこどものための〜ってのが無難っぽい)
でもツェルニー百番は曲数が多いしつまらないのがあったり難易度のばらつきがあるから挫折しやすいかも

根気があるならハノンやっとくのに越したことないけど、買うのもったいないとか
めんどくさくて続かないようなら音階をゆっくり正確かつ均等に弾く練習しとくだけでもましやとおもう。
ハノンみたいな指の練習する場合は早く弾くことよりも均質に鍵盤のおく深くまで打鍵する事が重要やで
指の力だけで弾こうとすると手や指が疲れたり痛くなるから打鍵後、指にかかった力を手首のほうに逃がすよう
できるだけ手首が柔軟になるよう気をつけながらやると上達しやすいと思う。
鍵盤抑えたまま他の指動かす箇所なんかは最初の頃はどうしても力が入れすぎて手が疲れやすくなるから
指が鍵盤から離れない程度に押さえるつもりで力抜くように気をつけたほうがいいで。

あと独学でやる場合、練習曲の本を買うときにできれば解説付のやつ選んでおいたほうが何かと役立ちそう
独学でやるとどうしてもスラーの後のスタカートとかいい加減になりがちやから
そういった陥りやすい箇所ちゃんと書いてあるもののほうが練習効果も上がるかも。
318陽気な名無しさん:04/10/18 23:42:38 ID:os68QSll
最近、シブめの曲が好きになってきた。
シューベルトの即興曲作品90の方の、
3番なんかを遅めのテンポでマターリ弾いて楽しんでます。

え?早く弾けないだけなんじゃないか、って?
ほっといて。エーン
319陽気な名無しさん:04/10/19 00:01:41 ID:9jfJDAOE
ソナタからソナチネに戻ってきました。
えーん初見で弾けないよぉー。
320陽気な名無しさん:04/10/19 22:50:55 ID:p9+BZIrc
シューベルト即興曲90の3ね(本をめくる)あーこれね(弾いた事ないけど)
きれいそうな曲だね。発表会では2番か4番が使われる事が多いんじゃない?
ところで楽譜(本)はどこのを使っている?自分はいろいろ例、ウィーン原典版、
洋書(青い表紙)、全音、音楽の友だっけ?とか。
321陽気な名無しさん:04/10/19 23:00:29 ID:glUHE8Xe
春秋社版が指使いがすっきりしてて好きだわ。
全音はラインナップは充実してるけど指使いがハァ?(゚Д゚)ってのが
多くて失敗してるわ。
322陽気な名無しさん:04/10/19 23:06:31 ID:ExcY1eAA
あぁわかる〜 私も全音の指使いってハァ?(゚Д゚)って思う。いつも書き直して弾いてるわ
323陽気な名無しさん:04/10/20 00:37:47 ID:Gw5qtDqC
指使いって、出版社によって違うんですか?
普通のレッスン生は、みな同じ指使いをするもんだと思ってました。
指使いを変更するのはマニアックなプロ演奏家だけだと。 違うのね?
324陽気な名無しさん:04/10/20 01:08:12 ID:xA9B7HlM

>>1
あたしも好きだったわ〜
325陽気な名無しさん:04/10/20 01:08:25 ID:qWRZfTFa
そりゃ手の形や指の長さも個人個人で微妙に違うし、指定を全て鵜呑みにするのはどうかと。
ただ、明らかにその指使いの練習を目的としてるエチュードなんかでは勝手に変えるのは(・∀・)イクナイ!
あと、同音連打での指替えみたいな基本技術を無視するのもNGだと思う。
勝手に指使いを変えた結果アクセントが変な場所に付いたりとかもありがち。
あえて指使いを指定していないドビュッシーのエチュードみたいな例外はあるけど、
あれは基本技術は全て習得してあるのを前提にしてるからねぇ…。
326陽気な名無しさん:04/10/20 01:17:34 ID:MFTTKgbc
>>313
あれ好きだー
弾きだすとやめられない
327雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/20 01:31:07 ID:p5I+vSX7
ピアノの先生は全音ぼろくそに言ってヘンレ版(青い表紙のやつね)のを推奨する人が多いね。
ヘンレ版のは表紙がぼろぼろになりやすかったり日本語じゃないからとっつきにくかったりするけど。
全音のやつはバッハなんかは本来バロックの音楽にはそういう概念がなかったクレッシェンドや
デクレッシェンドっていった強弱記号つけてあったりフレージングまで細かく指示してあるから独学でやる人や
初心者にはわかりやすいけど、これがこれでまた独善的で問題やったりもする。

出版社がちがうと指使いだけやなくてスタッカートやスラーのつけ方が違ったり音が違ってたり、
装飾音が違ってたり何小節か抜けてたり和音が違ってたりとか色々差があるのもあるで。
指使いに関しては手の形や大きさは人によって異なるから普通の曲弾く場合は
基本的にはそんなにこだわる必要ないけど
ショパンなんかで上行音階(ノンレガート)を1234でも弾けるのにわざわざ2323
としてたり下行音階で5432で弾けるところを5454と指示してるところなんかは
ある種の表情をつけるように期待してるんやろうな・・・とか
まぁこれは作曲者がつけた指使いなのか校訂者がつけたものなのかにもよるけど
作曲者がつけたと思われる箇所は一応どういう意図なんかなって考えてみると
演奏のヒントが読み取れる場合あるで。

練習曲の場合、手の大きい人用と小さい人用のが括弧して書かれてる場合あるから基本的にはそれに従ったほうがいいけど
全音のやつ(ツェルニーの百番なんか)で中にはむちゃくちゃな指使いかいてたりすることもあるし
ひどいやつの場合は直したほうがいい場合もないわけではなかったり・・・
328陽気な名無しさん:04/10/20 02:18:05 ID:qWRZfTFa
バッハをある程度教えられる先生ならむしろ原典版を持って行った方がいいと思う。
校訂版は特に装飾音が編者によってまちまちなのが困るね。
俺の見た中ではツェルニー校訂のインベンションが最悪…。
強弱表現に関しては、現代のピアノで演奏するのならきちんと考えた方がいいと思う。
それにしてもバッハを独学って危険。先生について正しい様式を学習しない事には意味が…。
329318:04/10/20 20:27:48 ID:zRNPnrvF
>>320
人気があるのは2番とか4番みたいだけど、
漏れは3が一番好きなんだよな。
地味でちょっと退屈しそうな部分もあるんだけど、
中間部で短調に変わるところなんかがイイ!

楽譜は全音だけど、確かに指使いは「?」なとこもあるかも。
でも自分はいつもテキトーに直して弾いてまつ。


ところで最近バッハも好きになってきた。
インベンションももちろんイイし、
フランス組曲とかイギリス組曲もイイなぁ。
今ハマってるのはイギリスの5番。
330斗真 ◆BACH/wseSs :04/10/21 00:48:15 ID:SlgEk1CV
最近、、、もっぱらバッハが好きで好きで。
ロマン派、、、リストとかショパンとか、、、テクニック上ずっと技巧的な曲は
魅力ですけど、、、バッハの堅固で緻密な構造をもった曲の背後に神への信仰心
というか、宇宙のようなものを感じてしまいます。
フランス風序曲の冒頭、序曲を練習してます。管弦楽組曲第2番の序曲を連想
するような。。。(同じロ短調でフランス形式だし。。。)
331陽気な名無しさん:04/10/21 01:05:45 ID:Y9ry/RJh
>>330
あら、あたしったら「口マン派」って読んじゃったわ orz
332陽気な名無しさん:04/10/21 01:06:50 ID:mDqFEyGD
やっぱこのスレのタイトル、やらないか にかけてるのかしら。
333陽気な名無しさん:04/10/21 01:14:56 ID:SOC/naw9
ゲイの作曲家とかいるのかしら?

ガイシュツでしたらごめんなさい。
334陽気な名無しさん:04/10/21 01:19:55 ID:cIKVlSGH
チャイコは有名よね。>ゲイの作曲家
335陽気な名無しさん:04/10/21 01:58:50 ID:ohk00N9H
ラヴェルとか?
336陽気な名無しさん:04/10/21 03:34:14 ID:g2TCeKvO
口マン派(;´Д`)ハァハァ

肖像画や写真を見た印象だけど、ドビュッシィはオネィだと思うわ。
337陽気な名無しさん:04/10/21 03:36:38 ID:AqqK9lDT
誰だったか忘れたけど、高名なピアニストがピアノ弾く男の9割はホモって言ってた記憶があるわ…
338陽気な名無しさん:04/10/21 03:44:48 ID:ohk00N9H
ホロヴィッツだったっけ?
339陽気な名無しさん:04/10/21 03:57:15 ID:Yq7Tj4NJ
プーランクとかそうじゃなかっけ?
いわれて見れば、もろおねえ受けしそうな音楽。大好きです。
340陽気な名無しさん:04/10/21 08:30:14 ID:3eiVfw2y
ラヴェル・・・確かにw

死に方が何となくゲイっぽいよ・・・
341陽気な名無しさん:04/10/21 21:55:30 ID:RJ7m12vi
数年前のドラマ「氷点」で浅野ゆう子が弾いていた(もちろん実際には弾いてないけど)
プーランクなる作曲家の曲の題名って覚えている人いる?
342陽気な名無しさん:04/10/21 22:09:37 ID:RJ7m12vi
先月?に「題名のない音楽会21」で「ショパン人気ピアノ曲ベスト20」
20位ノクターン第2番、19位マズルカ第5番、18位葬送、17位ワルツ第14番
16位スケルツォ第2番、15位ピアノ協奏曲第1番、14位別れのワルツ、
13位黒鍵、12位ワルツ第7番、11位プレリュード第7番、10位雨だれ、
9位軍隊ポロネーズ、8位木枯らし、7位ノクターン第20番(遺作)、
6位幻想即興曲、5位子犬のワルツ、4位華麗なる大円舞曲、
3位英雄ポロネーズ、2位革命、1位別れの曲
でした。
343陽気な名無しさん:04/10/21 22:14:36 ID:hJpKgI0C
高校時代だったわ。
絶対弾けっこないのに、好きが昂じてショパンの革命の楽譜を
全音ピアノピースで購入してニンマリしてた頃もあったわね。
344陽気な名無しさん:04/10/21 22:34:26 ID:nt/rMDvk
あたしは中学生の頃、絶対弾けないのに英ポロと幻即と悲愴と月光
ピアノピースで買ってにんまりしてたわ。習ってたのはバイエルよぉ
でも楽しき農夫は弾けたわ。いまでもこれなら弾けるわよ♪
345陽気な名無しさん:04/10/21 22:46:59 ID:RJ7m12vi
別れの曲ってそんなに良いっけ?出だしが弾けそうなかんじがするけどすぐに
難易度がすごく高いって事がわかるよね。昔あった、「101回目のプロポーズ」だっけ
の影響かなあ?けど10年も前よー。
346陽気な名無しさん:04/10/21 22:52:19 ID:g2TCeKvO
ショパンだと幻想ポロネーズ、バラード4番、舟歌あたりがやっぱり素敵よね
347陽気な名無しさん:04/10/21 23:46:41 ID:xbirBsR/
>ピアノピース
>楽しき農夫

懐かしすぎて涙が出てきたわw
348陽気な名無しさん:04/10/22 00:12:23 ID:eoGj6aw6
>>342

ベタすぎて萎え。。。
アンダンテ・スピアナートとノクターン8番がすきだ!
349陽気な名無しさん:04/10/22 00:17:48 ID:botj90FE
アタシは地味なところで即興曲3番、マズルカOp17-4、Op59-1あたりが好きよ。
350陽気な名無しさん:04/10/22 00:19:33 ID:6eMJmjUx
>>348
イヤ〜ン!アンダンテスピナート、私も好きよ。アルゲリッチ演奏のやつが好き。
ノクターン8番もいいけど、私は5番も好き。
351陽気な名無しさん:04/10/22 00:22:09 ID:9mK4B1d+
プレリュードの4番が好き。
352陽気な名無しさん:04/10/22 00:23:30 ID:4t3m3MbM
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
353雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/22 01:10:04 ID:Dwq94lRH
>>341
即興曲第15番 ハ短調〜エディットピアフに捧ぐ〜かな
ちがうかも.。

そういや周りにいるピアノ弾ける人確かにゲイ多いね。
日常生活でそうとはしらず普通に知り合った人だけでも6人以上いたりする。
354陽気な名無しさん:04/10/22 03:19:34 ID:CS2OeSCL
ぷれりゅーど4番私も好き。7,9、17番も。
355陽気な名無しさん:04/10/22 03:47:12 ID:DV4qxajh
>>353
ならたぶん俺もそのひとりですw

そのトリップ、メールもらってるもんにはまるわかりでっせw
他に知ってるひともおってなんかな?
356陽気な名無しさん:04/10/22 08:03:54 ID:IkfX9uU5
レッスンで、別れのワルツしています。
カツァリスのCDそっくりまねようと思っていまつ。。

ゲイの人とお友達になりたいわ〜。本気
357陽気な名無しさん:04/10/22 10:44:11 ID:irZgbjue
リストのバラード2番に挑戦します!!!
358陽気な名無しさん:04/10/22 16:09:26 ID:WuII6xXk
ショパンのバラード3番にくじけそうです!!
359陽気な名無しさん:04/10/22 16:33:41 ID:ixz+Hspk
ショパンのバラード3番以外にくじけ中です!!!
3番は、良いですか?よいならやろっと♪
っていってもぜんぶ中途半端だけど( ´,_ゝ`)ぷっ
なんでか僕は、完全に弾きこなせるようになる前に次の曲へ行って
しまうのです。
すぐに、飽きてきてしまうのです。
おおかた弾けるようになるまではすごい頑張っちゃうんだけど、
そのあとがほんとやばい・・・死にたい・・・
飽きて、あまりピアノに触らなくなるよりも
飽きずにどんどん新しい曲をやって毎日指を動かすの方がいい
って勝手に思ってやってるけど
やっぱり人前で地震もって弾ける曲が一曲は欲しいなぁと思って
・・・・どうすればいい??おしえてせんぱいww
360陽気な名無しさん:04/10/22 16:42:10 ID:ixz+Hspk
>>342
ぜーんぶ、微妙ですね・・・・。
バラード4番、スケルツォOp.31 、ノクターンOp.55 No.1が個人的に好きです
ところで、Opってなんですか??ww

>>356
僕も芸の友達欲しいです( ´,_ゝ`)
まだだれにも仮眠グアウトしてないから
とーてい無理な話だけど。ちなみに18です。
良かったら友達に・・・あぁ
おおっぴらにゲイですって叫べる勇気をだれかくださいw
361陽気な名無しさん:04/10/22 16:46:30 ID:Vr3+ng2t
opus (作品番号の意)じゃない?>Op.
362陽気な名無しさん:04/10/22 16:50:03 ID:xz8GEHdG
彼氏と一緒にラフマニノフの組曲2番を練習中♥
共通の趣味があるってやっぱいいわ
363陽気な名無しさん:04/10/22 17:56:44 ID:eoGj6aw6
ショパンならバラードもスケルツォも4番に限るよなー。他のダサ杉。
364陽気な名無しさん:04/10/22 18:01:51 ID:aP/Bx1Ba
365陽気な名無しさん:04/10/22 19:21:33 ID:uqCixTTG
ショパンのバラードなら1番もすき!!
ってか、最後に習ってた課題曲がそれ。
366陽気な名無しさん:04/10/22 19:54:50 ID:qyk5wIL1
鍵盤触らなくなって久しいわ…

紙みたいに薄いピアノが出るみたいね。
楽器としてどうなの? という疑問は置いといて、
それなら今の部屋に置いとけるから
練習復活しようかしら

ここ読んでると、指が疼くの…
367陽気な名無しさん:04/10/22 20:06:46 ID:DV4qxajh
>>366
その気持ちよくわかる〜

趣味で弾くぶんにはマターリやればいいんだし、
もう1回基礎からゆっくりやろうかな。
368雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/22 21:24:52 ID:DPnMaKLi
>>360
上にもあるけどopus=オーパス(ラテン語ではオプス)はラテン語で作品の事で作品番号を意味するで!
楽譜を注意深く見るとわかると思うけどop.とOp.って二通りの表記法あって
ドイツやロシアの作品はOpってOが大文字で書かれることが多いけど
コンサートのチラシや楽譜によっては割合ここら辺の表記はあいまいやったりもする。
(全音は全部Op.で表記を統一してるんやったかな)
ちなみにオペラ=opera(作品群)はopus(作品)の複数形やで!

>>355
トリップは適当に拾ってきたやつやからひょっとしたら違う人かもしれんけど
でもこのスレやよそのスレで書いたこと昔どっかでいったような記憶もあるから
知ってる人みたらわかるかも・・・
ついこの前もめちゃくちゃ音楽に詳しいゲイの人と話したときここと似たような話題になって
「ひょっとしてこのスレみてる人やったら恥ずかしっ」って思って同じ様なこと言わんように
ない知恵絞って別の答え方や例挙げたりするのに必死でけっこう焦った・・・
369陽気な名無しさん:04/10/22 22:17:14 ID:TF4nx92g
ラフの2台ピアノの組曲2番いいよね!!
とくにタランテラ!学生時代一回やったことあったなー。
370陽気な名無しさん:04/10/22 22:33:55 ID:xUnJpY4S
アタシはシューベルトの幻想曲ヘ短調を彼氏と連弾で楽しみました。
ショパンはソナタ3番が好きかしら…スケルツォの2番は「トコロテン」って
呼んでたわ…最初が「トコロテン トコロテン」ってみたいだって
誰かが言い出して。
371陽気な名無しさん:04/10/22 23:09:56 ID:pGXcdCNh
やめてぇ 
もう絶対今度から「トコロテン トコロテン」って聞こえちゃうわーw

372陽気な名無しさん:04/10/23 01:02:03 ID:L2W3YVf7
えージャンジャージャ、ジャジャジャジャ、ボロロンボロロン←ここが?
(表現が貧困でごめん)
373陽気な名無しさん:04/10/23 01:14:44 ID:L2W3YVf7
彼氏と二台でなんて夢だけどグランドは無理だよね(▲▼は)
■■のアップライトなら夢としては(顔が見えないから縦列に)
昨夜も矢野顕子と上原ひろみ?がNHK夢音楽館?で
▲▼でやってたけど、同じメーカー同士じゃないと音色が合わなくて
ダメだと言う話を調律師からの又聞きで聞いた事がある。
374陽気な名無しさん:04/10/23 03:25:53 ID:KEyEIE94
>>341>>353聴いてみたわ。押し付けがましくないしっとりとした可愛い曲ね。

他にもテクニックをあまり必要としないけど心にしみる小品があったら教えて欲しいわ。
プーランクに限らずね。
375陽気な名無しさん:04/10/23 03:32:39 ID:gJ9vWsAz
彼氏がトロンボーン吹きなんだけど、ピアノと一緒に何かできないかな。
ヒンデミットがトロンボーンとピアノのためのソナタっての書いてるみたいだけど、
どんな曲か知らん。
376陽気な名無しさん:04/10/23 04:04:18 ID:z0eLBhBS
↑シュレックのソナタかっこいいよ!
中間部が宮崎駿みたいだけど。
377陽気な名無しさん:04/10/23 04:09:09 ID:z0eLBhBS
スタンウェイトとベーゼンでラフの組曲やったことあるけど
ダメだったもんね、、、。最悪だった。
378陽気な名無しさん:04/10/23 04:24:59 ID:KEyEIE94
(´;゚;ё;゚;)すごい贅沢な失敗ね。>>377
379陽気な名無しさん:04/10/23 04:48:09 ID:4UTdLeet
こちらおはつになります。

↑NYスタインウェイとHUスタインウェイでも合わないんだから
ベーゼンとはかなり難いだしょ。
ラフマニノフの曲はスタインウェイ系がいいかもね。僕の感覚からすると。
ベーゼン、ベヒ、ブリュートナーだとちょっと違う感じがする。
スタインウェイに耳もなれている所為だけかもしれない
と変に知ったかぶりしてますが、自分では弾けませぬ。

1960年代以前のベーゼンが欲しくて探しましたが良いものに出会えず、
安い河合のGPにしました。それでも音色がいろいろ作れて面白いです。

ラベルのソナチネとか(ペルルミュテール版の楽譜参考書にどうぞ)
ドビュッシーのベルガマスク組曲
ショパンだとスケルツォ2、ポロネーズから数曲
バラードは1,3,4は弾けるけど曲になってない。

10年以上のブランクがあっての復活なので
思うように音も揃わず、リズムも崩れるし不満要素はたくさんあるけれど
思った時に弾けるというよろこびはすごくあります。

アルベニスの小曲とかショパンのマズルカとかをやりながら
大曲が弾けるようになりたいなあ。

練習はじめには(ハノンとかは昔から嫌い)
下手なりにもショパンエチュード25−1、
ベートーベンソナタテンペスト第三楽章で指慣らし
同じくソナタ悲愴第二楽章をひいて気持ちを少し鎮めてから
曲のほうを練習しています。

ビルエバンスのワルツフォーデビーの
なんちゃってジャズを弾くのも楽しいです。
(アドリブとかできませんが)

長く書いてしまいました。すみません。
やっぱりすきなんです。ピアノ。
380陽気な名無しさん:04/10/23 07:33:21 ID:ZQNQGtos
ビル・エヴァンスはよく弾くわー。伴奏CD付きの楽譜が結構いけるのよ。
マイ・フーリッシュ・ハートとかも簡単で良いわよ。ちなみに私も
アドリブできないけど。
381陽気な名無しさん:04/10/23 10:34:16 ID:neKx2v2Y
>>361>>368アリガトーーー♥
スケルツォOp.31にも
ジャッ・・・ジャーーーン・・・・・ジャーンジャジャンジャンッ・・・・トコロテンッ.トコロテンッ.
てっところが最初にあるんだけど、
もしかしてスケルツォOP.31=つけるつォ2番???
(余談ですが、大塚アイの「さくらんぼ」以外の曲は
aikoに激似だと思っているのは僕だけでしょうか??
aikoファンの僕としてはすごく心が痛みます。)
ちなみにピアニストで好きなのは
ホロヴィッツです(* ´,_ゝ`)
382陽気な名無しさん:04/10/24 01:51:08 ID:PGHgDc6f
>>381僕も一番好きなピアニストは故ホロビッツです。音も違う気がするし、
聞いていると心が酔ったり高揚したりする不思議な演奏だと思います。
>>379すごいですね。この板では一番、上級者だと思います(だって多分プロ
はいないもん。)河合のGPって新品?中古?(自分も河合だけど古いからか
音色が暗め。先生が使っているヤマハみたいに派手な音は出ないかも。
調律師にもよるんだろうけど))
先日、加古隆(作曲家)のコンサートを聞きに行ったけどベーゼンを使い
こなせる人なんだな(メカニックを良く知っている)って思った。
ただ曲が知ってるのが少なく・・・。
383陽気な名無しさん:04/10/24 01:55:15 ID:qJfLjI5U
チャイコのピアノコンチェルト第一楽章の最後を
勢いあまって一オクターブ上までいっちゃったピアニストって
ホロヴィッツだっけ?
384陽気な名無しさん:04/10/24 02:08:41 ID:Hw6mpxNX
ホロヴィッツって確かスケ1の最後の音階オクターブにして弾くのよね?

アタシはルービンシュタインが一番好きなんだけど、どっかで女遊びが
凄かったってエピソード聞いて萎えたわ。ゲイであってほしかったわ。
385陽気な名無しさん:04/10/24 03:14:48 ID:PGHgDc6f
そう中村紘子のエッセイでルービンシュタインは若い頃、酒ばかり飲み(
それもお金持ちにたかり)遊んでいたとか。その後まじめになり、「練習を
一日休むと自分にわかり、二日休むと評論家にわかり、三日休むと全員にわかる」
(昔読んだんでテキトーです)みたいな言葉を残したとか。だから9割の
ピアニストがホモ説って本当かしら。グールドなんかは疑惑説があったらしいけど。
386陽気な名無しさん:04/10/24 06:07:28 ID:+zWmbxWY
=379です。河合のは1990年代の中古品ですが180cmちょっとあるので
室内で弾くにはなかなかいい大きさです。少し雑味があるので面白いです。
YAMAHAもいい音なのですが、少し遊び心が無いんで(笑)
というか、みんな持っているのがちょっといや(笑)

僕は弾く曲こそ難しそうで、上手い人っぽく見えますが
高校まで長い間真面目に練習してたんで
逆に熱心に練習した割にはそれほどでないと。

ゲイであるとか顔がタイプじゃないとか気にしないのならば
彼が僕の中では一番CDを効いただけで感動した数少ないピアニスト
ディヌ・リパッティ。彼の人生・逸話を聞いただけでも涙ものです。

最近ピリスというピアニストも別な感覚でいい感じを思えています。
387陽気な名無しさん:04/10/24 14:12:49 ID:HC5dCqxR
練習するピアノだったら、強弱がはっきり出せて
少し鍵盤が重めのやつがいいと思います。
我が家のは、そんな感じです。
こないだ、プレイウェルというピアノ(ショパンが愛したとか愛さなかったとか)
で弾く機会がありました。
・・・・・最高でした( *´,_ゝ`)v
家にあるピアノがいいものだったら、こんな気持ちは味わえないだろぅ〜♪

あ、あとプレイウェルは絶対練習には向いていないなぁと思いました。
なんだか、鍵盤が浅かったです。
そして、強い音は出るんだけど、なんだかゲンが切れそうな気配
をひしひし感じたので、ffの部分でも、家のピアノで出すmfくらいの
力で引きました。だからすごく滑らかにひけたんだけど♥
あぁっもう1回さわりたぁい♥ww
388斗真 ◆BACH/wseSs :04/10/24 22:22:14 ID:+qjNabr/
>376さん
 僕もリパッティ大好きですリパッティの純粋さには心を打たれます。
特に、、、あの「プザンソン告別演奏会」。
聴衆が、もうこの人とは会えない、と分かっていて、、、その最期の演奏に耳を
傾け感動している様子が伝わってきて、、、涙が出てきます。。。

あともう一人、、、リパッティと同格で大好きなピアニストがいます。
ウィリアム・カペル。。。
http://homepage1.nifty.com/yurambo/log/179.htm
この人の演奏、リパッティと同様、純粋な美しさをかもし出すピアニストで
しかも夭折している点、、、共通していますね。
389斗真 ◆BACH/wseSs :04/10/24 22:32:33 ID:+qjNabr/
>>331
亀です。
やっぱロチン派ですね。笑
390陽気な名無しさん:04/10/24 22:51:13 ID:NVoKWDYC
>>389
今日渋谷のヤマハ行ってきたけど、行くことある?
銀座の山野はこの頃行ってないけど。。。
391斗真 ◆BACH/wseSs :04/10/24 23:10:20 ID:+qjNabr/
>390
よく行きますよ。あと池袋のヤマハもよく行きます。
山野には全然行きません。なぜって、山野行くならヤマハの銀座店に行って
しまうので。。。
392斗真 ◆BACH/wseSs :04/10/24 23:18:08 ID:+qjNabr/
プレイエルで連想するのはショパンの他に、ワンダ・ランドフスカ専用のチェンバロ。。。
あのモンスターみたいなお化けチェンバロをプレイエルが作ってるていうのも
意外。。。
393陽気な名無しさん:04/10/25 12:15:49 ID:8quhSRAJ
教えて。ブルグミューラーと子供のギロックはどっちがレベル高い、というか、先にやるものなの?
394陽気な名無しさん:04/10/25 18:25:58 ID:Pay94hjs
子供のギロッグってしらないごめん。
でもレベルってそう簡単にはかり、わかるものではないと思うよん。
耳あたりのいい曲が揃っているのがお薦めです。
耳で聞いて良いなあという曲は練習のしやすいし。
俺はブルグミューラー25の清い流れ?とか言うの
旋律を上手くうたえた時は気持ちよかった記憶があるなぁ。
小学3年生だったかなぁ。紡ぎ歌って言うのやってたなその頃。

ピアノ、プレイエルはシンメル傘下での復興だったとおもう。
あの手の軽く細い音が好きならばチェコのリンガークロスはどうだろ。
結構な種類のメーカーのピアノを弾きましたが
フォイリッヒとかザイラーとかよかったなぁ。。
サイズは180くらいの。
でも家に欲しいのは・・・ベーゼン。そんなに大きくなくて良いから。
東京に住んでいればユーロピアノ(中古フォイリッヒあります)とか
ちょっと遠出して磐田に行ったり出来ていいですね。
こんど、ファツィオリ弾かせてもらえそうで期待してるんです。
・・・当然、俺にはどれも買えません。トホホノホ
395雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/25 22:11:55 ID:rAezhULm
ブルグミューラー25の練習曲とギロックはどっちも似たような難易度やけど
ギロック子供のための〜はやややさしめかな。
ギロック叙情小曲集はブルグミューラー25と同じくらいか表現の面でチョイ難しいくらい

ブルグミューラーのほうはクラシックぽい曲が多くて
ギロックのほうはやや近代的な響きがしてちょっとしゃれっ気がある。
ポピュラー音楽っぽい曲調のが多い感じかな。
ここら辺は趣味で選んだほうがいいかも

ちなみにここでギロックの叙情小曲集試聴できるけどこんな感じの曲
ttp://www.hascup.jp/atelier/gillock.htm
396陽気な名無しさん:04/10/26 00:02:21 ID:9ANqC5cr
>>395
ギロックってよく聞くけど、きれーな曲ですね。
楽譜買ってこよっと。
397394:04/10/26 05:53:08 ID:AvIC1JO8
サンキュー>>395
ギロッグってはじめて聞いたけどいい曲多そうですね。
大人がピアノをはじめるときの初期教本としても良いかもしれない。

そういえば、トンプソンって言うのやってた奴もいたな
398あげぽん茶 ◆4TLlORT536 :04/10/26 06:11:55 ID:QabIcZHQ
浜松スレ発見・・・・。
399陽気な名無しさん:04/10/26 09:42:59 ID:40XQqLg1
ヤマハは18日、リフォーム無しで室内に設置できる"自分の城"、「マイルーム」3タイプを発表した。
価格は、遮音性能Dr-30となるナチュラルタイプが43万8,900円、色違いのスタンダードタイプが52万2,900
400マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/10/26 10:43:25 ID:oJnU0ndn
400
401(A` )| ̄|_:04/10/26 15:42:16 ID:P3/dcKj6
トーリ・エイモスとか引き語り出来る人がいたら最高
402陽気な名無しさん:04/10/27 01:01:31 ID:+Zp/NLwF
>>386 ウチのは(今測ったら先から鍵盤までの距離2200ミリでちょっと
大きめの河合の(多分)KG−6C(もう無い型名)だったと思うけど)
まあ田舎だからねえ。それに長いだけ無駄って思う時もあるんだけど。
マリア・ジョアン・ピリスって言うピアニストね。自分もショパン夜想曲集
を一枚だけ持ってる。きれいに弾くかんじかなあ?(素人なのでわかりません)
今、確認の為聞いているんだけど、ノクターンみたいに「しっとりと」弾くのが
特に苦手です(自分は)では。
403陽気な名無しさん:04/10/28 08:36:51 ID:38tDaQiW
ノクターンOp.55 No.1 
おまえら、弾きなさい。
自分に酔える!!!!ほんとおすすめ!!!!!!
難易度はそんな高くないのに、聞いてる人はすごい難しく聞こえる
お得な曲だよ!!!!!
404陽気な名無しさん:04/10/28 18:47:31 ID:6s93qMQe
オレ弾けるよ↑(クオリティーは悪いけど)けど・・・シドレドソシラミソファの箇所から
後半2ページは少しキツイと思うけど。
小原孝さんがやっている(NHK FM)おしゃべりクラッシックを時々聞いて
います。親切に弾き方を解説してくれてます(木曜は)けど・・・
もし自分の先生だったら羽田健太郎さんがいいなあ(フケ専の妄想)
405陽気な名無しさん:04/10/28 21:15:35 ID:38tDaQiW
>>404
じゃあ、僕の指とその曲の相性がいいだけかしら??
幻想即興曲が全く弾けない僕。
406陽気な名無しさん:04/10/28 22:38:57 ID:6s93qMQe
ゆっくーりだったら弾けると思うヨ!
ABAコーダってゆう形式だと思うんだ(幻即)
Bはノクターンが弾ければ全く問題ないし、Aの左手と右手の組み合わせ、そう
昔ファジーって言葉があったね。頭で覚えると言うより手で覚えるかんじかな。
パデレフスキ編って本が実用的な指使いかもね。ほとんどのピアニストの録音は
フォンタナ板って言う簡単な方。自分が聞いた物ではルービンシュタインとアラウだけ
ショパンオリジナルって言う少し変わったものだったけど。
407陽気な名無しさん:04/10/28 22:42:00 ID:19kSTo8q
のくちゅるぬだと個人的に弾きづらいのは27−1
よく身内向けに弾くのは27−2、48−1、37−2
でも好きな曲っていうのはのくちゅるぬには少ない。
ショパンならダンタイソンの演奏、
CDしか聞いたことはないけれど僕は好きです。
先にリパッティもあげましたが・・・。

このスレに着てからちょっと感化されて
リストの溜息とラベルの亡き王女のためのパバーヌ、水の戯れ
思い出したように譜面見てます。
指が開きまわらなくなっている自分になさけなくさえおもったり。
でも、仕方が無いこととおもって気分だけで弾いてます。
408陽気な名無しさん:04/10/29 18:49:31 ID:qkC9Nymo
ツェルニー50番に入りました。
30番から40番に入った時も思ったけど、最初の方の曲は前過程の最後の方より単純な音型ばかりで
ゆっくり初見で弾くにはむしろ簡単かも。
でも要求してるような速いテンポで仕上げに持っていくにはどの曲も苦労しそうね…。
第一、一曲一曲がやけに長いわ…。
50番じゃなくて『毎日の練習曲』あたりにしておくべきだったかしら?
でもこれも60番みたいな繰り返し地獄である意味キツそうよね…。
409陽気な名無しさん:04/10/29 19:59:47 ID:yweHlTdG
.
410陽気な名無しさん:04/10/29 21:38:30 ID:G7mc0nI8
近所のご婦人ものの洋品店にピアノが置いてあって
夕方になると、たまにそこのご主人が弾いてるわ

あたしも昨日、ヤマハのピアノ売り場で、軍隊ポロネの初めだけ弾いてきたわ
暗譜で右手だけで。ソードド ドレミファソラーソソ よね?
411陽気な名無しさん:04/10/29 21:39:28 ID:G7mc0nI8
ドレミファソラーファファだったわ
412雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/29 21:43:00 ID:4J+DazgE
兄ちゃんの結婚式で酔っ払って廊下においてあるピアノ弾いてたら
ホテルの人にこれ飾り用なので・・・って注意されたことあった。
413陽気な名無しさん:04/10/29 21:50:54 ID:G7mc0nI8
そのヤマハのピアノ売り場で「子犬のワルツ」弾きまくってる
変なオヤジに遭遇したことあったっけ
414陽気な名無しさん:04/10/29 22:35:11 ID:Dc/giQSd
オレの市のヤマハは係員に言わないと弾けない紙が置いてあるので、誰も
弾いていない。
415陽気な名無しさん:04/10/30 11:16:18 ID:tXJPF66I
>>408おめでとー偉いわ。自分はまだ30番・・・で50番が終わると
何の本になると思う?
416陽気な名無しさん:04/10/30 11:20:28 ID:tXJPF66I
あっごめん60番って言う意味?ツェルニーの難易度ってわかりません。
どこで終わりがあるのかなあ?自分の本は昭和の時代の物なので・・・。
(教えて君)
417元音大生:04/10/30 17:36:39 ID:qBoZ7U9i
>>416
ツェルニー50番 
クレメンティー グラドス・アド・パルナッスム
モシュコフスキー 15の練習曲
ケスラー 15の練習曲
ショパン エチュュード 作品10-5・9、作品25−1〜4辺り
418元音大生:04/10/30 17:39:14 ID:qBoZ7U9i
>>415だったわ失礼。
これを全部音大4年間でやらされたわ。
結局モノにならなかったわよ(自虐

門下によったら
チェル50番終了→モシュコ→ショパン ってのもいるけど
419陽気な名無しさん:04/10/30 17:40:04 ID:tjv78zz1
>>410
それって子供向けの簡単編曲バージョンとか?
420陽気な名無しさん:04/10/30 17:55:48 ID:ycD4ruoS
なんとかしてショパンのバラード4番を弾きたいんですけど
良い練習方法はありませんか? 特にコーダ部分
(楽譜指定の指使いが苦しい…けど他に良い方法も思いつかない)
スケルツォなら4番以外一通り弾けますが…
421陽気な名無しさん:04/10/30 18:52:10 ID:Q9z5IzpA
>>420 う〜ん・・・。自分、かつて一応弾くことは出来た。演奏会には無理。
かつて練習してた時(高二)ひどい鬱になった経験があって
この曲の所為だとおもっちゃったんだよね。それ以来、寅午。
譜面見てるけどこの曲のコーダ部は廻りづらい記憶もあるけど・・・
結構細かいところで速く動かすから窮屈なのかな?
このあたりの作品番号50、60台は難曲多いよねぇ。
知ってのとおり指使いは譜面にそれほど従順である必要はないと思う。
いろいろな楽譜を見てみるのも勉強になると思うから
立ち読みしてみるのもいいかもね。
確かにバラードのなかでは難しくて表現・構成なんか考えたりすると
僕には到底弾きこなせ無い気がしてたけど。
やっぱり基本どおりゆっくり弾いていって
指を慣らしていくのが近道のような。

ゴメン、余計な書き込み。応援してます。
422陽気な名無しさん:04/10/30 20:18:11 ID:pODmkQb+
ツェルニーもあと50曲…でもまだ先は長いわ…。
50番が終わったらやっと技術的な練習曲から解放されると思いきや、
クラーマーとかクレメンティの練習曲はそれに輪をかけて単調なのよね…。
モシェレスとかモシュコフスキーのはどう?
ショパンとかリストの前段階として使われてるみたいだけど面白かった?

それよりバッハの進度の遅さを何とかして欲しいわ!
この段階でやっと3声インベンションが終わりそうってどうよ?!
ウチの先生、バッハに関してえらく厳しいのよね…。
423陽気な名無しさん:04/10/30 23:45:33 ID:tXJPF66I
バラード4番ってあんたそんなとこまで行ってる人、稀有だと思うわ。
けどポリーニが弾いて(コーダの部分)自分が弾きながらイッて、
僕もテレビを見ながらイった覚えが(あまりの完璧さに)
424陽気な名無しさん:04/10/31 04:48:03 ID:cncW/r7e
バッハの3声でも、5番、9番辺りは馬鹿に出来ないわよ。
425陽気な名無しさん:04/10/31 05:10:24 ID:vGlwQP/K
たしかに三声の9番は平均率より難しいってきいたことがあるわ。
でも普通、鶴40番やってる間には二声も三声も終えてフランスとかイギリスの組曲系に入るでしょ?
明らかにアタシ進度遅くない?
別の先生に習ってる友達は鶴40番の中頃にはもうフランス組曲弾いてたわ…orz
バッハをきっちり弾けるのって憧れなの。
平均率もいいけど、パルティータを弾いてみたいのよね。
426陽気な名無しさん:04/10/31 05:46:57 ID:cncW/r7e
イタリア協奏曲もイイわね
427陽気な名無しさん:04/10/31 11:09:22 ID:smq/1DKR
428陽気な名無しさん:04/10/31 12:30:24 ID:kNVuLArr
>>423
ホロヴィッツが弾いてるのも最高だよ★
イキました。
429421:04/10/31 13:31:54 ID:Zxpu2LzE
>>427
ありがとうございます。
演者ぎりぎりおかまに見えてしまったが・・・
4番、激しく弾きたいけれどそうすると、
自分の技量だとミスタッチが滝のように。

中学の時、
コンクールで課題曲にシューマンの飛翔って言うのをやったけど
最近は耳にすらしない。
シューマンって流行らないのかな?
謝肉祭20番、マルシェって言うカレーのCMで使われてた頃
学校で弾いて得意になってたっけ・・・遠い昔。
クライスレリアーナとか・・・
子供の情景はよく聞くかぁ

皆さん練習曲集真面目に進めておられるんですね。
僕はほとんどやった記憶がありません。
バッハも平均律ちょこっとでやめた気がするし。
プロじゃないので好きなのばっかりやらせてもらってたからかなぁ。
430陽気な名無しさん:04/10/31 14:05:42 ID:XpEJgOtB
練習曲っていってもあたしの場合ゴドフスキー、カプースチン、アルカンとか
練習曲とは言えないキワモノばっかりだけどね
431陽気な名無しさん:04/10/31 22:00:21 ID:N/AgBOVD
>>427
同じくニューハーフだと思った。演奏は完璧プロだよね(プロの中でも上)
関係ないけど今日「題名のない〜」で中村ピロコが「ひまわりのテーマ」
を弾いていたんだけど映画と重なってガラにもなく涙しました。
432陽気な名無しさん:04/10/31 22:35:19 ID:Zxpu2LzE
>>425
パルティータで思いつき、しばらくぶりにリパッティを聴いた。
ブザンソン音楽祭における告別コンサート。
即興曲D899−3の頃にはジンワリ涙が出てた。
もしこれに「主よ人の望みの喜びよ」が録音されていたら・・・
涙がとまらなかったかもしれない。
今日はいろいろあって沈んでたんだ。>自分。
曲聴いてすこし泣いたら晴れた。

11月3日19:00〜 NHK教育でスーパーレッスン。
ピリスが幻想ポロネーズとか指導するらしい。
幻想ポロネーズ弾くのは大変だけど好きだから見ようと思う。
433陽気な名無しさん:04/11/01 00:35:21 ID:nPfiGdhA
>>432
でもあの録音って、「告別コンサート」と銘打ってなければ、
はっきりいって下 ry)
434陽気な名無しさん:04/11/01 04:38:03 ID:CmkrsTvk
幻想即興曲って難しいの?
かなり早いけど、難度はどのくらいですか
435陽気な名無しさん:04/11/01 04:44:27 ID:Ldy9VVTX
ショパンでは子犬の次くらいに易しいのでは?
でもうまく聴かせるのは難しいよネ
436陽気な名無しさん:04/11/01 05:05:20 ID:CmkrsTvk
そうなの?
天地真理の演奏がLPに入ってるらしいの
まあ普通のうまさだって
437陽気な名無しさん:04/11/01 05:08:31 ID:Ldy9VVTX
天知真理の演奏って…
絶対聴きたくないw
438陽気な名無しさん:04/11/01 06:06:47 ID:vowxlM9l
国立音大付属でしょ?ふざけるな>真理
439陽気な名無しさん:04/11/01 06:45:01 ID:CmkrsTvk
↑どういう意味?
440陽気な名無しさん:04/11/01 06:54:49 ID:BMwVSYsZ
アタシは子犬のワルツって案外難しいと思う。
レッスンではソナチネに入りたての頃とツェルニー40番の中頃とで2回取り上げてるけど
装飾音の処理なんかでかなり苦労したわよ。
ワルツやマズルカってなかなか上手くまとまらないのよね…。
舞曲の類って鈍感な人にはまず弾けないと思うの。
音符をさらうだけならそんなに難しい事は要求してないと思うけど…。
センスも無いとね。
ワルツだとOp.18とかOP.64-2なんかもすごく苦手。
441陽気な名無しさん:04/11/01 07:09:57 ID:CmkrsTvk
438タンは何で怒ってるのよ?
442陽気な名無しさん:04/11/01 07:49:40 ID:FtoiRda2
>>432
そうかもね。でも僕はいい演奏だと思う。
モーツァルトのソナタとかは一品ものだし。
ワルツの1番はさすがにつらいかなぁ・・・。

三拍子物(舞曲もの)は日本人には難しいというね。
ワルツとかマズルカは好きだったし
ライブ演奏とかでも好評だったなぁ。
難しいとか簡単とかって極端な場合を覗けば
得手不得手のほうが先に来てしまうような気がする。
アルペジオ得意な人とか連打が得意な人とかいろいろいるわけで。

天地真理がどうして出てくるの?
443陽気な名無しさん:04/11/01 08:20:59 ID:CmkrsTvk
>>442
別に意味は無いけど、ショパンでネットで調べたら
そういう情報見つけたから、どのくらい難しいのかなと思っただけよ>幻想協奏曲
444陽気な名無しさん:04/11/01 08:22:15 ID:CmkrsTvk
あらいやだ
幻想即興曲だわね(w
445陽気な名無しさん:04/11/01 09:19:38 ID:CmkrsTvk
ヤマハのグレード試験によると、ツェルニー30番、「エリーゼのために」が6級レベルですね。
5級からが「指導者レベル」で、バッハの2声のインヴェンションが、しっかり弾ければ
5級レベルだそうです。指導者になるには、楽理とか聴音の試験もあります。
446陽気な名無しさん:04/11/01 09:55:44 ID:meGowks4
>>国立音大付属でしょ?ふざけるな>真理
そこって歌の練習は無かったのかしら?
447陽気な名無しさん:04/11/01 13:14:57 ID:EZ7VIRx2
カツぁリスのワルツは、シテイ速度よりもずっと
遅いのがある。
ききなれた速い速度のワルツよりも、深刻なイメージに
聴こえて、なかなか味がある。
448陽気な名無しさん:04/11/01 13:38:22 ID:BMwVSYsZ
そういえばカツァリス、昔NHKで『ショパンを弾く』ってタイトルの公開レッスン番組やってなかった?
他のピアニストを講師に迎えたモーツァルト版とベートーヴェン版なんかも別の年に放送してたわよね?
あのシリーズ、復活してくれないかしら?
449陽気な名無しさん:04/11/01 15:43:35 ID:CmkrsTvk
あたしもヤマハのグレード試験受けてみようかな?
4級とか5級でも講師で使ってもらえるのかしら?
でもお子様の指導って面倒くさそうよね
バックに小うるさい、お母様が付いてるから、こっちのほうが強敵かな?
あとはじいさん、ばあさんの趣味目的のお教室かな?
そっちも何か張り合い無いわねえ
450陽気な名無しさん:04/11/01 15:56:59 ID:CmkrsTvk
>>446
本当にねえ。
ていうか、あれは技術がどうのこうの言う以前に声帯が歌える状態じゃないんだと思うわ。
でも昔の真理ちゃんはかわいいじゃない?
リアルタイムじゃ知らないけど、真理ちゃんと、淳子ちゃんも好きだわ。
451陽気な名無しさん:04/11/01 16:56:50 ID:2OlvtKeQ
わたしはシベリウスが好き。
452陽気な名無しさん:04/11/01 19:10:32 ID:vowxlM9l
天地真理
国立音楽大学付属中学校 ピアノ科卒
国立音楽大学付属高等学校 声楽科卒
453陽気な名無しさん:04/11/01 19:24:39 ID:CmkrsTvk
声帯がいかれてたらボイトレやっても声が出なくて当然だよ。
声楽家は、あんな状態なら絶対歌わない。
発声の基本ができてるから、どうにか歌えてるのかもしれない。
声帯が回復しない限り、ずーっとあのままだよ。
454陽気な名無しさん:04/11/01 20:23:08 ID:vowxlM9l
なんで普段、営業とかそんなやってるわけでもないのに
声帯がいかれるのかしら?>真理
455陽気な名無しさん:04/11/01 22:55:12 ID:CmkrsTvk
そんなこと、あたしに聞かれても知らないわよ。
それより、ヤマハのグレード検定興味あるわ。
ピアノの先生になる、ならないは別として、こういう具体的な目標があると
励みになるわよね。
456陽気な名無しさん:04/11/02 00:32:40 ID:RzDAI9Za
グレード興味ある。先の解説ではそう難しいものではない=沢山講師の資格
を持っている人はいるってかんじだけど「おとうさんの為のはじめてのピアノ」
とか仮にあったとしたら趣味もかねて頑張れそう。カワイの方ではどうなのだろう?
シェアがだんぜん違う事はわかるけど。
457陽気な名無しさん:04/11/02 01:05:04 ID:6NakJb+L
アタシが最初習ってた楽器店系のピアノ教室の先生はグレード4級だったけど、
他の先生も大体は5級か4級のいずれかだったわ。
ただ5級って2声のインベンションのレベルなんでしょ?
発表会の講師演奏でショパンのバラード・スケルツォ・練習曲なんかを弾く先生が多かったのを考えるとどうもしっくりこないのよね…。
もしかしたら演奏グレードと指導グレードは別物なのかも。
ちなみにその教室では、小学校高学年で6級取得ってのが一般的な進度だったわ。
458陽気な名無しさん:04/11/02 02:21:02 ID:sAHTL2cj
情報ありがとう。
4級でも教えられるのね。
ショパンのエチュードが弾ければ演奏技術的には教えられる(変な言い方だけど)ってことかしら。
ヤマハのHPでは1,2級が上級指導者ってことになってるわ。
ヤマハは音大の生徒は無試験で講師になれたっていうから(今は分からないけど)
音大のピアノ科の生徒は上級扱いなのかもしれないわ。
ピアノの課題曲は日本人の曲ばっかりなんで、どのくらい難しいのか分からないけど。
それから指導者試験はコード進行の知識とか楽理とかあるのよ。
459陽気な名無しさん:04/11/02 02:37:01 ID:jjmhF8ot
ヤ○ハの講師グレードなんてホント大変よぉ〜
音大で「真面目に」やってたら演奏グレード3級は大学在学中でもとれるわ。
各時代からの曲+邦人新曲(ヤマハスタッフの書いた曲)5曲、
30分のプロだから相当ハードよ。
さらに2級受けようと思ったら、曲数もっと増えるし
支部の幹部や、システム内の大先生のの推薦が無かったら通らない
→○マハに奉職しなければならない。つまり、ただ弾けて教室でピアノを教えてるだけで
上級グレード通してくれるなんて甘いもんでなく、事務も雑用も音楽からかけ離れた
事を何年かはしないといけないのよ。
2級でも1日8時間労働で30万(保険は付く)だから・・・
ホントに弾ける人間なら微妙な報酬よね・・・。
460陽気な名無しさん:04/11/02 02:48:28 ID:sAHTL2cj
まあ、そうなの?
楽器売り場にいる若い店員も上級目指してる指導者なんてこともあるのかもね。
指導者試験は楽器演奏のほかに、初見演奏と、即興演奏があるんですって。
音大生でも3級ってことは、5級から上は1つグレードアップするのが
かなり難しくなるのね。
461陽気な名無しさん:04/11/02 04:33:48 ID:jjmhF8ot
指導5級、4級なんて、仕事にしようと思うなら
有って無いような資格だから、(全国のヤマ○システム登録講師の9割が4級止まり)
最低3級は獲らなきゃダメよ!大学生で3級・獲る連中なんて私学音大の成績トップばっかしだし。
2級なんて尚更、それこそ小学校就学前からヤ○ハ系列の音楽教室に入って
幹部の先生に引き抜いて貰って云々・・・って強烈なんだから。
うちの友達で指導2級獲った子が居るけど、その子は音大出て音楽教室入ってから
グレード獲ったから、雑用やら上からの嫌がらせが有ったらしいわ。どこも外様には冷たいのよ。
あと、不景気に少子化の、音大生のレベル低下で、最近
指導グレードの資格条件が改定になった筈。25歳までに最低1つのグレード獲っとかないと
システム講師には成れないそうよ。力入って長々書いっちゃったわ〜
462陽気な名無しさん:04/11/02 05:39:02 ID:sAHTL2cj
>25歳までに最低1つのグレード獲っとかないと
>システム講師には成れないそうよ

あらら。もう手遅れだわ(笑)。
音大卒が外様扱いっていうの、何だか分からない特殊な世界ね。
こういっちゃなんだけど、ヤ○ハごときでも複雑な裏事情があるのね。
そういう事情なら○マハにこだわるより、普通に学校の先生になるか
演奏家になったほうがよさそうね。
463陽気な名無しさん:04/11/03 09:44:23 ID:+B5hLRHz
ピアノの先生、田舎だとなかなか生徒数いないし儲からない。
だけどサイドビジネスとして一時期やってたことがある。
仕事が忙しくなってやめたけど。
どんな変な音大を出ていても地方では重宝されること多し。
でも、僕が先生を紹介してくれといわれたら40kmもはなれたところの
先生を紹介された。それだけピアノの先生が少ない。

ピアノの先生が少ない所為か
小学校とかの合唱の伴奏を頼まれることもある。
もっとも小規模校ばかりなので
先生で弾ける人も少ないというのがあるけれど。
これはこれで、なかなか楽しかったりする。
父兄からは取れたての野菜、新米、どぶろく、
今年は少なかったがマツタケ(勘違いするな)をもらったりした。

ガキにピアノ教えるのは最悪だとわかったが
伴奏とかは結構勉強になるしその後が結構楽しい。
464陽気な名無しさん:04/11/03 10:11:54 ID:MWfxuzH8
幻想即興曲は譜読みは楽だよ(和音がほとんど無いから)何ページもあるよう
に見えるけど、リピート式で書いてないだけだし。ただきれいにピアニストの速度
で弾けるようになるには数ヶ月弾き続けないと無理だと思う(自分は今でも無理)
 今日NHKのピリスのレッスン、見ましょー。
465陽気な名無しさん:04/11/03 19:19:40 ID:HAXog5iU
「構造ではなく・・・ ファンタジーよ」

そんなこと言われても困るよ…
466陽気な名無しさん:04/11/04 01:28:49 ID:mHfBLQqu
>465
わかるわかるw
ヴィルトゥオーゾ的な曲を生徒に弾かせて
そこはもっと速く!とか、もっと激しく!とかやってほしいわ
467陽気な名無しさん:04/11/04 06:53:18 ID:f/VfC4Xe
日本人は本人も気が付かないときがあるみたいだけど
テクニックが命って言う人が多いからね。
音楽じゃなくてミスなく正確に弾けるか弾けないかが問題って言う感じ。
もちろん必要なことではある。
皆もわかっているんだろうけれど
技術論ならば別にピリスが先生でなくてもよくて
世の中がピリスに何を教えて欲しいかというところから始まると思う。
あのレッスンはピリスの考え方解釈を学ぶ場だったと思う。
弾けるかどうかはその下のレベル。
表現ができるかどうかそのための奏法の勉強だった。

日本のピアノ会(コンクール)って
僕が出ていた頃よりは曲想重視的考えもでてきたけど
参加者はフィギュアスケートの日本女子を見てるとやっぱり同じかんじ。

アムランのアルカン、ゴドフスキーを聴くか
コルトーとかの旋律を聴くか・・・。
468陽気な名無しさん:04/11/05 00:30:25 ID:xII3yDrc
ちみたち。
世界音楽全集・春秋社判
ショパン集2を
買いたまえ。
そして弾いてごらん。
いい曲ばかりだから。
ノクターンと、スケルツォが
ほんとうに心に癒しをお届けしてくれるよ。
469陽気な名無しさん:04/11/05 01:25:50 ID:pckNSDNu
>>468 I派閥の回し者かしら(苦笑)
でも、春秋社版ならショパン集4はイイと思うわ。エチュードの運指が
日本人向きなの。

但しバッハ集はダ(r
470陽気な名無しさん:04/11/06 00:55:50 ID:fMPbDB1y
輸入楽譜、異常に高いわ!
国内版が無くて仕方なく買おうとしたら1冊3〜4千はするのね…。
すぐへたりそうな紙質なのに。せめて表紙くらいは…ねぇ。

日本国内の出版社の楽譜って安いのがとりえよね。
校訂が多少おかしくても、しっかりした先生についてればレッスンで修正してくれるから別にいいわ。
471陽気な名無しさん:04/11/06 11:11:51 ID:j9GLDwWS
>>457
私は音大卒(ピアノ科ではない)だけど、うちの音大はグレード制だったわ。
卒業要件が8級、音楽教職が6級、ピアノ科が3級
まあ、レベル的に言うと8級はブルグミュラー、6級は2声のインヴェンション
3級はリストの超絶技巧練習曲だわね。
要はピアノ科卒は超絶技巧練習曲を2〜3週間で弾けるって事。
音楽の先生レベルなら2声のインヴェンションで十分って事かしら。
子供相手ならピアノ専門より学校の音楽の先生のように幅広く楽しく教える
事の方が大事な場合もあるから一概にレベル低いとは言えないんじゃない?
ちなみに大学のグレードは全て課題曲だけなのでピアノ科で難曲弾きこなす子
でも初見演奏は全くダメという子も居た。音楽教職は初見演奏もあります。
ヤマハのグレードは確か10級から初見演奏あるわね。
472陽気な名無しさん:04/11/06 12:13:59 ID:+F7gxFZv
そこの音大が作ったグレードって事?↑
473陽気な名無しさん:04/11/06 13:32:25 ID:NphYvYyk
>>471
音楽教員の採用試験で2声のインヴェンション弾かせるらしいよ。
音楽教職として就職できる可能性ゼロじゃ、卒業させるわけには、いかない。
474 :04/11/06 21:29:36 ID:p+9R37Z5
どうでもいいけどピアノひく人多いね、こっちの人。
脳の構造上のものなのか?
475陽気な名無しさん:04/11/06 23:01:56 ID:G4FRtR1g
>>471
英語の教師と似てる部分があるのかな?とも思うわ。

一流の通訳とか翻訳=一流のピアニスト
中間レベルの通訳とか翻訳(少数だけど大学の研究者も)=中間レベルのピアニスト
中学・高校の英語の先生=中学・高校の音楽の先生

語学のプロになるには相当高い語学力が必要
学校の先生も個人差があるから、すごくできる先生もいるけど
教職免許を取る最低限の力としては、それほど高い語学力が必要でもない(英検2級とか準1級で間に合う)
中高生に教える分には語学力はそれで間に合うってこと

民間の語学スクールはまちまちで、学校の先生よりは平均レベルが高い
大手の英会話学校の先生は概して語学力が高いけど
子供相手の英会話教室だったら、英検2級ぐらいで十分
民間のスクールは客商売だから、実力だけじゃなくて魅力的なパーソナリティが必要

語学教育が盛んな大学=音大と考えれば、外語大の学生なら
普通の中高の英語の先生より、よっぽどできる生徒がいる

もちろん、音楽を仕事にしてない人、音楽を専門に勉強した人じゃなくても
演奏が達者な人がいる それは語学も同じ
こんな感じかしら?
476雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/06 23:49:55 ID:qBKJsWvp
でも優秀なスポーツ選手が必ずしも優秀なコーチとはかぎらないのと一緒で
ピアノのことしかしらん先生ってあんまり教えるのうまくなかったりもする。
「自分が難なくできるのになんでこの子はこんな簡単なことできないのかしら・・・」
みたいなかんじの人も中にはいたり

あと高名なピアニストの演奏のCDばっかり聞かせて他の演奏の可能性教えずに
まねっこしかさせない先生や「なんでここはこういう風になってるのか」って聞かれて
「楽譜にかいてあるから」としか答えられない先生もあんまりいい先生じゃなかったりする。

本当に教え方のうまい人は「ここはこういう効果を狙ってるからこうなってる」とか
「こういう可能性もあるけどそうするとバランスを考えて後半はこうしたほうがいい」とか
それぞれの演奏の可能性とその効果を実演してくれたり
舞曲なんかは「こういうステップがこの様式の元になってるんよ!」とかいって
実際にステップ踏んでくれたりとか指の動かし方以上のこと教えてくれたりするで。
趣味でやるにしてもそういういい人と交流してるとピアノの練習を通して
クラシック以外の音楽もより深く楽しめるようになって面白い。
477陽気な名無しさん:04/11/07 22:38:38 ID:Wpk2L8if
今日、まじめに練習しようと思い立ち、ツェルニー30番練習曲のCDを
買ったんだけど(演奏・解説=田村宏)あまりにも速すぎて「この速度で
弾けるのはピアニストだけ」って思った。他に全音で出しているCDもあったん
だけどそっちの方がよかったのかなあ?
478陽気な名無しさん:04/11/08 00:49:38 ID:Y9XWf+Fh
>>477
アタシもそのCD持ってるわ。
初めてだとあのテンポは無謀よね。
ツェルニーの教本にはそれぞれテーマがあるわ。
30番は基本技術を正確に習得するのが目的だから、
一回目から無茶なテンポを仕上げの目標にする必要は無いと思うの。
でも一つ先の課程が修了する頃にまた戻って来るとあのテンポで普通に弾けるようになってるわよ。
あのCDの演奏で指定速度のだいたい7〜8割位じゃない?
最初に仕上げる時は指定速度の半分で弾けてれば上々だと思うわよ。
その代わりミス無しでね。
479雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/08 00:55:50 ID:9R1QHlSj
ツェルニーは練習し始めは指定テンポの三割程度を目安にしてたほうが無難やね
まず指定テンポで弾くのは無理やし。
480陽気な名無しさん:04/11/08 02:29:23 ID:NX8PYhCf
田村宏と言えばレッスンに水の戯れを持ってった時、
若き頃NHKの録音で水の戯れを弾いて
再現部あとのカデンツァをど忘れしてぐちゃぐちゃに弾いたけど
気付かれなかったって笑って話してたの思い出した


多分気付いてないと思ってるのはアンタだけだよってふと思ったけど
481陽気な名無しさん:04/11/08 03:05:26 ID:u/pyAq/j
このスレに書き込みしてる人ってみんなうまそう…
俺なんか小学校のころ2年間だけやっただけだからついていけない…
乙女の祈りがやっと…
482陽気な名無しさん:04/11/08 06:51:32 ID:EUg0qnsZ
音大出て何年か経ったので
来春、近場のサロンでリサイタル開こうと思うのですが
どんなプログラムがいいでせうか?

後半はオールリストで宜しく・・・現在バラードU、リゴレットパラフレーズは練習中。
483陽気な名無しさん:04/11/08 07:29:47 ID:lyWDWpMI
>>481
少なくともみんなそういう時代をすごしてきたんだと思います。
あなたがピアノを楽しむためのアドバイスもできる人、多いと思います。
乙女の祈りいい曲じゃないですか。
トロイメライとか花の歌とかと同じ頃に弾いてたなぁ。

>>482
音大なんていう立派なところは出てないけれど
ライブ?弾いた時は
夜のガスパール「水の精」からはじめたら聴いてくれたよ。
エオリアンハープではじめたときもよかったな。

客層にもよるね。
お友達をたくさん誘うなら技巧曲でも良いだろうけど
大抵の場合は聞くほうが疲れる。
どのくらいの大きさのサロンなのかにもよるけどさ。
客が近いところにいるわけだから
大音量にならない・・・
おれならシューベルトとか歌うような曲を入れるね。
484陽気な名無しさん:04/11/08 07:55:55 ID:EUg0qnsZ
>>483さん
レス有難う。
卒業して数年間、室内楽やら伴奏中心の活動だったので
そろそろソロを弾きたくなって。
ソリストとしての感覚が今相当鈍っているので、ショパンは怖くて弾けませんね。
ラヴェルはリストを弾いて自信付けてから、挑戦しますw
485陽気な名無しさん:04/11/08 10:16:56 ID:EgnhxgOE
ttp://www.masatotani.jp/
谷真人って言う人のプロフィール。確か2年間くらい子供の頃に習っただけでプロに。
博報堂?だっけ就職していたのにやめて・・・なんて。お勤めしてた方が・・・。
486陽気な名無しさん:04/11/08 17:56:12 ID:EUg0qnsZ
>>485 この人ってJAROかACのコマーシャル出てたわよね・・・。
てかお○間よね・・・?
487陽気な名無しさん:04/11/08 22:06:51 ID:T7EbnsjO
デザインの素養はないみたいね。
488陽気な名無しさん:04/11/08 22:31:05 ID:/MmUd9xQ
人質事件があって以来、アタシ、
帰宅しては狂ったように「イスラメイ」を弾きたおしてるの。
もうこれでもか、これでもかって言うくらい。
何か取り付いちゃったのかしら・・・
489陽気な名無しさん:04/11/09 00:19:41 ID:oMYvBlvd
こんなこというとアレかもしれないけど
ゲイにはピアノ好きクラ好き多くていいなぁ。(ゲイが語るクラスレもあるよね)
私はビアンだけどまわりのビアンやバイはみんなクラブー系の音楽が好き。
まぁ出会い欲しくてイベントも行くけど、
本当は同じクラ好きのビアン友達が欲しい……

えと、ピアノ話に戻って、
私は今も昔も3Bが好きです。
しっかし皆さんホント凄いレベルですねー。イスラメイって(@_@)
490陽気な名無しさん:04/11/09 01:20:00 ID:pPUj6IKW
>1を見て思わず歌い出してしまった人が200人はいると思うわ
491陽気な名無しさん:04/11/09 02:08:08 ID:f2d+4XwO
>>486そうそうCMの人、お仲○だなんて知り合いじゃないからわからん。
>>481レベルは人それぞれだと思う。子供の頃に習ったって言ったって
半数くらいは親の進めでってかんじで、好きでやってたのは半数に満たなかった
と思う。自分は「何故、子供の頃にうまく弾けなかったのだろう」って思い
から大人になって再びって感じだけど・・・。難易度の高い曲を一応弾けた
ってあなたより「乙女の祈り」が下手糞な人はいくらでもいるのだと思うよ。
492陽気な名無しさん:04/11/09 02:12:43 ID:GCu/Yosw
>>488  そんな事言うから、
イスラメイのラストのキメの音、首チョンパの音に聴こえて仕方ないわ。。。
493陽気な名無しさん:04/11/09 03:15:23 ID:ge2i6tFv
>>489
ビアンちゃんもこのスレ及びこの板にもっと来てくれたらいいのにねえ。
それとも489さんの言うとおり本当にビアンにクラシック好きは少ないのかしら。

ところで3Bってなに?
494陽気な名無しさん:04/11/09 03:50:27 ID:gh2eLJm+
バッハ・ベートーベン・ブラームスかしら?>3B
女性より男性に人気がありそうな3人よね。
495陽気な名無しさん:04/11/09 12:54:26 ID:0ehAVXfm
↑3Bは確かそう。ドイツ3大Bとか呼ぶんじゃなかったっけ?

他にも3大コンチェルトとかあった気がする。
ピアノは全然覚えてないけど、3大ヴァイオリン協奏曲は
ベートーヴェン・ブラームス・チャイコフスキー?orメンデルスゾーン?
これって世界的に通じるんかねぇ?

496陽気な名無しさん:04/11/09 14:28:56 ID:CR2O1aSJ
ベートーベンの3大ソナタは熱情・月光・悲愴よね。
4大ソナタがワルトシュタインかテンペストかで先輩と激論したことがあるわw
アタシはワルトシュタインだと思ってたんだけど。
497陽気な名無しさん:04/11/09 20:18:46 ID:fvEr12E1
あたしもワルトシュタインだと思うわ
愛するブーニン様もその選曲でアルバム出してるし
498陽気な名無しさん:04/11/09 20:23:07 ID:fvEr12E1
>>488
イスラメイ弾けるなんて姉さんうらやましいわ!
あたしPCで作ったイスラメイ着メロにしてるのよ
499陽気な名無しさん:04/11/09 20:30:32 ID:XgopfBtb
間違ってる香具師、こんなにいた。

ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A4

「イスメライ」× → 「イスラメイ」○
500中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/11/09 21:25:31 ID:P8Ep4o0+
500akiyo!!!
501陽気な名無しさん:04/11/09 23:17:32 ID:z9mAf85D
489です。嬉しい、レスがついてる!
今は疎遠になっちゃったけど、数年前に数人いたリアルでのゲイ友(知人)も
やっぱりクラ好きだった。その中の初老ゲイ紳士さんがほんと趣味良くて。
色々オススメ教えてもらったなぁ。
今はクラシック純粋サイトに出入りしてます。
そういうとこじゃないとクラ語れない現実。

そうです3Bはバッハ、ベートーヴェン、ブラームスです。
女らしく…ないってよく言われます^^;←外見でなく音楽の好みの話ですよ。
私はヴェンの3大ソナタにハンマークラヴィアを入れたい。
熱情、ワルトシュタイン、ハンマー命です。

ゲイさん方、コンサートとかよくいらっしゃいますか?
502陽気な名無しさん:04/11/09 23:20:20 ID:z9mAf85D
連続すみません!
バルトークも大好きなので、4Bが好きと言うべきか。
503陽気な名無しさん:04/11/09 23:25:22 ID:rLHWm2z9
>>502
バルトークはドイツではないけどね。
漏れだったらベルクを入れたい。
504陽気な名無しさん:04/11/09 23:35:11 ID:Z8sIYMMd
私だったら、ブルックナー。
505陽気な名無しさん:04/11/09 23:38:25 ID:fU0LNM5q
イスメライじゃないの?
506陽気な名無しさん:04/11/09 23:50:55 ID:oRlSvE64
3Bか....いかにもドイツ人の考えそうな事だなあ。
ドイツ圏の作曲家、それも厳格そうなの(言い方変えるとつまんないの)ばかり持ち上げて。
別にバッハやベートーベン嫌いではないけど(ブラームスははっきり嫌い。うじうじした音楽書くから)、
もっと良い作曲家は沢山いるよ。もっと幅広く音楽のこと、自分自身できちんと確認した方がいい。
507雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/10 00:21:40 ID:f3FW5vJd
まぁ音楽語法の影響力考えたらバッハとかベートーベンは特筆すべきやとは思うけどね

>>502
バルトークも入るって事はどっちかっていうと構築的というか
主知的で堅固な音楽がすきなんかな。
なんとなく趣味がわかるような気がする。
確かに女の人では少ないね。
男の人で理系のタイプの人に多いような気がする。
508陽気な名無しさん:04/11/10 00:55:25 ID:fYb4ELdH
スレ違いだけど、バルトークのバレエってDVDとか出てる?
509陽気な名無しさん:04/11/10 09:10:46 ID:HEYU4yEi
3Bって、ドイツ人じゃなくて、日本人が考えたんじゃない?
何にでも 3大とか10傑とか作っちゃうの日本人大好きだし、語呂合わせも好きよね

あたしも、バッハとベトベンは好きだけどブラームスはいまいちかしら
もっさりしてて、音楽を聴いてちっとも心浮き立たないのよ
それ以外だと、モーツァルトとショパンね好きなのは。ドビュッシーとラベルも好き
おかまの王道かしら?
510陽気な名無しさん:04/11/11 02:36:15 ID:SmdLlqoo
>>316 (グランド2台を「 。▽△゜」こう置くのよ。 「。」と「 ゜」は椅子ね)
今、映画「愛情物語」を見終わりました。そうそう最後息子と向かい会い
ながらノクターンを弾きながら・・・。(内容はそう面白くなかったけど)
二度目の奥さんは何で主人公が死ぬってわかっていながら結婚したんだろう?
印税めあてにしては、他人の子供を育てなきゃだし、若くして未亡人なんてちょっと。
まあそれが「愛情」って意味か。30代中盤にもなって僕はまだ愛の意味がわからん。
511陽気な名無しさん:04/11/11 23:49:05 ID:ToN+IGQR
しつこくビアンです。

506さん、
うーん、私もクラ好き歴20年以上になるので、「もっと良い作曲家いるよ」言われても〜。
好き嫌いと良し悪しは別次元別問題って気がするかな。
モノゴコロつくかつかないかの頃(小学生くらい?)から
私の指の動きにしっくりきたのがバッハで、初めて泣けたのがベトベンで。
ミーハーですね。
って感じなので、「権威」とか「偉いと言われてる(らしい)から」
とかの理由で聴いてる訳じゃないですよー。
普段つま弾くぶんにはショパンやラフも大好きですし。
バッハベートーヴェンブラームスバルトークって言うの長いから3Bっていう略語を
使ってるけど、子供の頃はそんなの知らなかったし。
506さんはドイツ系やバルトーク嫌い?
普段、クラ好きって言うと「堅苦しくてつまんない」とか言われるけど
クラ好きスレで3Bつまらんと言い切られると寂しいな〜。

507さん、確かに男性的って言われがちですよね。
確かにクラサイトでも3B好きって男性が多い…
私はタチだけど、そういうのも関係してるのかな。

508さん、バルトークのバレエ? 私ってば知らない。(ピアノ曲ばっかりで)

う〜〜む、レスしまくりも良くないですね。
次から普通にカキコみます。

ところで(しつこい)、皆さんコンサートとかはお一人で?
512斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/12 00:28:37 ID:OF9n/YaA
511さん、はじめまして。
大2にもなって、いまだにツェルニー50番です。。。
クラスレにもよかったら来てくださいね。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1098208179/l50
513陽気な名無しさん:04/11/12 00:29:33 ID:MDWIxk/z
コンサートは♀と行きますよ。
バルトークのバレエは『中国の不思議な役人』です。他にあったらすんません
514陽気な名無しさん:04/11/12 00:50:04 ID:dURJ/11i
>>513
それはまたドロドロした恐ろしいものを・・・。
でも個人的に曲は好き。ストーリーは怖いけどね。

それにしても皆さんレベルが高くてうらやましいです。
小学6年から中学卒業まで習っただけだからソナチネの
終わりまでしかいかなかった。子犬のワルツを無理して
やっと弾けるレベルです。
515雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/12 01:29:03 ID:16E5olV5
>>511
たぶんこの好き嫌いの差って音楽を聴くとき何を中心に聴いてるかの差やと思うけどね。
ドイツ音楽が好きな人は提示した素材をどういう風に理性的に処理していくかとか性格の異なる素材を
どういう風に対比させてるかみたいな論理性や素材の有機性、構築性の妙ってのを中心に聞く人が多いと思う。
和声や音色、音響の官能性とか流動性を中心に聞く人はフランスの近代ものなんかが好きな傾向にあったりして
そういう人がベートーベンを聞くと展開に有利なだけで魅力に乏しく硬いっ苦しい旋律や杓子定規な構成の仕方はあんまり面白くないと思う

・・・命題とそれを真っ向から否定する反命題、テーゼとアンチテーゼがぶつかり合って和合し中道のジンテーゼを形成して
さらにそれに対するアンチテーゼ(第二主題)を形成して提示部を形成し展開部でそれを断片化し問題を葛藤させ整理、再検討し
細切れにした素材を属音上でつなぎ合わせ再現へ導き再現部で調的に安定した止揚の段階、アウフヘーベンへ導いて第一楽章を形成、
さらに次の楽章で同じ命題に根ざす新たなテーマで性格もテンポも異なる物語を開始して・・・
・・・みたいなのってのは理系の人とかドイツ文学が好きな人は、「そこまで一つ一つの音に意味を込めてるなんて面白いな」とか
「これは人生の矛盾を音を通して顕在化し葛藤させ人を高い段階へ導く論理学の論文なんやな〜」とかって思って聴くやろけど
「音楽は心や魂の震えが大切であって理屈やないやろ〜」って考える人はこういうのはどうもって眉をひそめやすいんちゃうかな。

吹奏楽とか声楽やってる人に多いけど旋律の優美さなんかを中心に聞く人は
モーツァルトとかチャイコフスキーとかラフマニノフとかあたりを好む傾向にあるんかな
アカデミックにピアノをやってる人はショパン、リスト、フランス近代もの辺りか
逆にスカルラッティーとかそこら辺のほうを愛好してベートーベンあたりが好きっていう人はそんなにいないような気がする。
ブラームスなんかも本当は納豆が糸引くみたいに弾いた方がそれっぽくなるけどそういうの嫌だからとか言ってあっさり弾きたがったりする人もいたり
あとなぜかジャズ好きの人はバッハが好きな人が多い気が・・・

長くなっちゃった
コンサートは親しい人とか家族とかといくけどゲイの人と行くことはあんまりないかも。
いっぺん付き合ってた子とコンサートじゃないけど美術館にいってそれで
まぁ、こういうところには興味ない人つれてくもんやないなとか思ったりして・・・
あとマニアックなプログラムで退屈しそうなのは一緒に行く人に悪いから一人で行くことにしてるで。
516陽気な名無しさん:04/11/12 06:43:34 ID:cS5L4rJQ
ホロヴィッツがゲイだのいうのはその筋では有名な話です。
実際にNYの黒人警官の恋人がいたし、
晩年はウリ専バーなんかでボーイハントしているところを
目撃されています。
517陽気な名無しさん:04/11/12 10:19:44 ID:dKNWsYp5
恐妻家だって言うしね(妻はトスカニーニという指揮者の娘ワンダ)強烈な奥さんらしいですね。
518陽気な名無しさん:04/11/12 12:13:00 ID:M30bdthJ
クラシックのコンサートはだいたい一人で行くよ。
誘われた時は別だけど。
騒ぐコンサートは同好の友人とが多い。
ちなみに美術展もほとんど一人で。
まあ、友達少ないし。ゲイ友なんてほとんどいないし・・・・orz
519陽気な名無しさん:04/11/14 05:22:36 ID:ErAgURf9
スケールの練習ってやっぱり黙々とひたすらに弾くしかないのかしら…
このスレ読んで久々に練習してみたんだけどボロボロだわ orz
手っ取り早く復活させる呪文のような練習ってない?
520陽気な名無しさん:04/11/14 08:27:20 ID:uxGj9wFX
pianistの月収(教師業も含む)って幾ら位?
教えて
521陽気な名無しさん:04/11/14 11:12:58 ID:VG7fuFG0
↑(素人考えだけど)そんなんピンからキリまでじゃない?
活動内容も人それぞれだと思うし、バーやレストランで弾く人から
大ホールで弾く人までいるのだろうし。
522陽気な名無しさん:04/11/14 20:08:40 ID:2BaVBgbW
あたしが聞いた事ある最高額は
1公演で1千万だそうよ
公演前に5百万、公演後に5百万もらうそうね
523陽気な名無しさん:04/11/15 05:52:50 ID:Jyt2+hLZ
月50万は稼がないと辛いわね。
老後、ピアノ弾けなくなってからの事もあるし
524陽気な名無しさん:04/11/15 21:48:04 ID:NM5pieS4
これから寒くなるわよね。
寒いと、手が硬くなってピアノ弾きにくくなるけど、皆さんは
どうやってほぐしてるかしら?
あたし、手に水分が足りなくて鍵盤から指が滑っちゃうのよ。何か
対策を教えてくださるかしら?
525斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/15 22:37:06 ID:js2HnvP1
グレン・グールドは演奏前にお湯に手を入れて温浴していたそうですよ。
526雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/15 23:48:13 ID:Uk2xRRHD
知り合いの人は外移動時はハンドクリーム塗って手袋
室内はいって弾く前にはストーブかなんか暖房器具で
手をあっためてから・・・みたいなことしてはった。
527陽気な名無しさん:04/11/16 01:26:33 ID:TY59AViO
あたし、お湯につけると余計に手が動かなくなっちゃうのよね。
なんでかしら?まあとにかく暖めなきゃって時は、濡れタオルを
レンジでチンしてそれで暖めるわ。それからハンドクリーム。
でも弾いてるうちに鍵盤が冷たいから手が冷えちゃうのよ。
冷え性かしら・・・?気功でも初めてみようかしらねえ。
ちょっと教えていただきたいんだけど、ショパンのスケ1とバラ2
とノク8の難易度を、有名なピアノ曲と比較して教えていただけますか?
528陽気な名無しさん:04/11/16 03:49:31 ID:haFxiR+E
スケとかバラとかノクとか言ってる時点で教える気萎えるわ

関係ないけど、昔に故安川先生がチャイコンとか略して言ったらダメって激怒されてたの思い出すわ
529陽気な名無しさん:04/11/16 05:28:46 ID:+ejv7E15
安川センセイって絶世の美人ピアニストだと、関係者は口を揃えていってますが
果たして本当でしょうか
530陽気な名無しさん:04/11/16 07:45:10 ID:G+T91dEf
>>527
スケ1とバラ2のレベルになると向き不向きとかも絡んできて難易度付けが
難しいわねー、基本が出来てないド素人のアタシ的にはスケ1>バラ2で
木枯らし>>英ポロ>>スケ1>バラ2>舟歌>黒鍵>革命>>幻想即興曲
って感じかしら。たぶん異論もあると思うわw

ちなみにノク8は弾いた事がないのでわからないわ。
譜面だけ見ると技術的にはそう難しくはなさそうだけど。
531陽気な名無しさん:04/11/16 08:04:06 ID:g1+fWkd1
大阪で、老域の安川センセの演奏を
聴きに行ったことあるけど、相当からだの調子悪そうで、
途中の休止の態度が、ハンカチで顔を押さえるしぐさ。
空気を察したのか誰もアンコールの拍手しなくて、
安川センセはそのまま楽屋に入って出てこなかった。
結構、わがままっぽく映ったのを思い出します。
532陽気な名無しさん:04/11/17 03:07:20 ID:7zoUfIN0
>530関係ないけどおもしろいからあたし的にマスターした順番は
舟歌>英ポロ>スケ1>バラ2>木枯らし>革命>黒鍵>幻想即興曲

とりあえず舟歌は譜読みの時点で他より圧倒的に辛いからそれを含めてみたわ
533陽気な名無しさん:04/11/17 04:28:55 ID:0UrCY+cw
スケ1とかバラ2って演奏会的にマイナーだと思うけど
これを弾こうと思う人が自分で判断できないんだろうか?
この曲の難易度を訊くって言うのがよくわからんが

>>532と同じように自分の場合を書くと
木枯らし>バラ2=舟歌>英雄ポロ>スケ1>黒鍵>ノク8>革命>幻想即興曲
木枯らしみたいにバラバラバラっていう感じの曲は
指を外しがちで苦手っていうか今でも弾けないし
負け惜しみに思われるだろうけど
あまり弾きたいとも思わないのが正直なところ。

バラ2からスケ1のところは微妙だね。
それぞれに難しいところはあるけれど、練習する気力があれば何とかなる。
オクターブよりちょっと手が広がればより楽だろうなというくらい。

人前で演奏する時使う曲ってノクターンのOP27-2くらいだな。この中だと。
534陽気な名無しさん:04/11/19 02:31:56 ID:oaJDNFoI
スケ1ってスケベ1のことかとおもた
535陽気な名無しさん:04/11/19 05:08:23 ID:jo/j0Pgd
ソナ2ってオナニのことかとおもた
536陽気な名無しさん:04/11/19 07:19:27 ID:jo/j0Pgd
ところでこのサークル入ってる方っていっらっしゃいます?

a pianists' club RPG (ttp://www8.plala.or.jp/ntr/danyukai/)

88 quatre-vingt-huit website (ttp://qvh.uni.cc/)
537斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 00:23:06 ID:sPV/5wI1
>>533
木枯らしってそんなに難しいですかね。。。
 僕にとっては舟歌が一番難しいかと。。。
 技術的以上に表現が難しい!
 あと僕には英雄よりスケ1のほうが難しいでつ。。。
 英雄の左オクターヴはなんとかなります。
538陽気な名無しさん:04/11/20 01:22:24 ID:KhYOmuMY
>>537
英雄ポロネーズの中間部は、左手じゃなくて右手が難しいのよ。
オスティナート・オクターヴの克服はできて当然。
それから先ができないとだめなの。
「木枯らし」もそう。「舟歌」と同等の「表現」を求めたのなら、
「木枯らし」のほうが難しいに決まってるわ。
メカが求められる曲で、それが克服できると、
その曲がもう手中に収まったかのような錯覚は
多くのアマチュアが陥る罠だから、気をつけたほうがいいわ。
539陽気な名無しさん:04/11/20 01:40:02 ID:ia4eHmJo
舟歌って

八代亜紀かしら?
540陽気な名無しさん:04/11/20 01:40:09 ID:IzPPxz1S
3年習っててもトルコ行進曲、いんや、エリーゼのメカさえ克服できないわよッ
きー あたしの指うんこだわ。・゚・(ノД`)・゚・。
541斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 01:50:42 ID:sPV/5wI1
>>538
 中間部そんなに難しいですかぁ???
僕はですね、、、英雄の一番難しいところは最初の1小節からの右手4度の16分音符です。
 あれって、ごまかはきかないので、、、かならずミスタッチとます。。。
 しかも5小節、9小節、11小節にも繰り返しでてきて、、、。
 それ以外は僕にはそれほど苦ではないです。手は大きいほうなので。(チンコはそれほどではないですけど。笑)
542陽気な名無しさん:04/11/20 01:52:20 ID:KhYOmuMY
>>540
マジレスすると、姐さん、「一分休憩練習」やってる?
あくまでもメカ・レベルの克服方法なんだけど、
指が回らないところを、80%ほど(あくまでも主観ね)弾ける程度の速さで3分繰り返すの。
このときは思いっきり集中してね。
そして3分経ったら完璧に弾けてなくてもぱっとやめる。
で一分休憩。指はぜったいに動かさない。頭の中はできるだけ空っぽに。
そしてまた3分さらう。このときまた80%弾ける程度にまでさらにスピードをアップする。

これを繰り返してみて。最終的に、自分が望む速度の1割から2割り増しくらいのスピードで、
ほぼ完璧に引けるようにすればOK。
改めて弾きたい速度で弾いてみると、きっと少しスローモーションで弾いているように感じるわ。
その次に、この「ゆとり」を保ちつつ、今度はテク=音楽性を盛り込むことに
心を砕くというステップがまってるわ。
543斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 01:52:46 ID:sPV/5wI1
>>538さん
 確かに、中間部の右手でメロディーをレガートに歌うのは難しいですね。
544陽気な名無しさん:04/11/20 02:00:37 ID:KhYOmuMY
>>541
アマチュアはみんなそういうわね。
>中間部そんなに難しいですかぁ???
それで、左のオクターブをけたたましく鳴らしながら、
右手の旋律はブツ切れで、内声の浮かせ方もわからぬまま和音を叩きつける、
そんな無邪気な演奏を五万と聞いてきたわ。
イントロの4度はアタシはまったく苦痛を感じないわ。
しいていうなら、3度目・9小節目だけ、一箇所半音階でなくなるところが
「ややこしい」かしらね。
もしあなたが3度が得意なら、右手の下のラインを、
左手で取るというやり方もあるわよ。
545斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 02:06:40 ID:sPV/5wI1
>>544
あの、僕はアマチュアを十分自認してますんで、どうかお手柔らかに。
 9小節目のファ→ソのところですね。そうですね!
 、右手の下のラインを、左手で取るというのは、いいこと聞きました。試してみます。

 ていうか、イントロの4度、なんかいい練習法ありますか?
 やっぱ542の練習法ですかね。。。
546斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 02:12:13 ID:sPV/5wI1
>544さん
 もしかして544さんって、以前クラスレにいた丸太さん?
547陽気な名無しさん:04/11/20 02:20:04 ID:uc5jVCyX
>>544
あたしも一緒だわ。9小節目だけうっとおしいのよね
てかここの16分音符は全部ノンレガートで対処してるけど
それなら格段に楽だと思うわ
てか左でとると言えば10-4の26〜29小節も左で取るのが通説よね
あたし知らなくて散々苦労したのよw
548陽気な名無しさん:04/11/20 02:20:55 ID:KhYOmuMY
>>545
そうね。夜中ってこともあって、つい熱くなってしまったわ。
アタシ、丸太さんとやらじゃないわよ。
このスレをはじめて見つけて、嬉しかったの。
3度、4度、6度を弾ける弾けないは、お行儀のいい先生は言わないだろうけど、
その人の手の形に負うところが大きいのね。
でもやっぱり努力はしないとね・・・。
右手の高音部だけを542の方法でまずさらって、
次に左手を付け加える。次に右手の内声パートだけをさらって、
次に左手を加える。次に右手だけをさらう。
最後に左手も加える。この手順はどうかしら?
549陽気な名無しさん:04/11/20 02:21:55 ID:FzbLFAoU
斗真そろそろうざくなってきた。
クラスレに帰れよ、臭い。
550斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 02:24:59 ID:sPV/5wI1
>>549
そうします。
>>548さん
 レス感謝いたします。いろいろ参考になりました。これからもよろしくお願いします。
551陽気な名無しさん:04/11/20 02:26:09 ID:KhYOmuMY
あと、ここの4回の4度(プラス左手)はすべて上行でしょ?
頭の中で、手が滑らかに右方向へ滑っていくのをイメージしてみて。
いきなりだと、イメージがいい加減になるからだめよ。
まずは、ゆっくり、指一本一本の動きを把握して。
そして徐々にスピードを速くしていくの。
実際に弾かなくていいのよ、あくまでもイメージトレーニング。
これだとどこでもできるしね。
あと、意外な方法かもしれないけど、ここの部分をマスターしてる人に、
弾いてるところを見せてもらうのも効果的よ。視覚的学習法ね。
552斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 02:28:58 ID:sPV/5wI1
イメージトレーニングっていうのは今まであまりやったことなかったので参考になります。
スポーツとかなり共通してますね。うちの師匠はイメージトレーニングということは殆ど言わないので。。。
ありがとうございます。
553533:04/11/20 08:26:56 ID:YiXjTcmM
です。
干されたと思ってましたが知らないうちに激論?が。
僕の感じる難しさ、それほど間違ってなかったかな(笑)

それらが弾けてた時代から20年が過ぎ、
間15年はまったく弾いてなかったので
また弾けるようになるところからはじめないといけません
ただ、それらは演奏栄えのする曲でしょうが、僕は興味が・・・。

一昨年、養護学校でボランティアみたいな感じで演奏をしたことがあります。
同じアマチュアのクラリネット奏者と一緒に。
ブラームスのクラリネット・ソナタ第一番とそれぞれに好きな曲を2曲。
もともとは僕がピアノ屋さんで足をぶらぶらさせたり軽くけったり
店員さんと笑いながら楽しそうに弾いているのをみて
養護学校の先生が声をかけてきたのがきっかけでした。

クラリネットソナタも何とか弾いたという感じだった所為か
あまり反応はなく
その後それぞれに好きな曲を弾いた時はいろいろな態度でのってくれました。
となりのトトロの主題歌を二人でしかも即興で演奏したのですが
子供が知っていたということもあるでしょうがすごい反応でした。
二人とも調子に乗ってしまって(笑)
演奏者が聴衆によって乗せられる。この久しぶりの感覚、よかったなぁ。

僕の場合は背伸びしてまで難しい曲を弾いて聴かせるより
懐にあるレベルの曲を独り善がりにならずに演奏するほうが
相手を感動させることができると思い、
それ以来はそれを口実に自分のレベルより難しい曲は弾かなくなりました。
巧い人はいくらでもいますから、そういう人に難しい曲は任せて
お互いが緊張せずに楽しめる演奏会ができるように
僕はいろいろ模索しています。
中学生だった20年前、当時の芸大の助教授に最後となるレッスンの後に
「厳しいことを言うが君は技術的に一流のピアニストにはなれないだろう
 でも、君の演奏は僕はお世辞抜きでとても好きだ。」
と、言われました。>当時のレッスン日記より(笑)
そこに僕が素人演奏家として、趣味として楽しんでいく道があるように
今になってようやく感じています。

難易度がそれほどでない曲でも人を惹きいれるのは大変難しい。
聴きなれている聴衆相手だと、特に。
554陽気な名無しさん:04/11/20 23:41:12 ID:Qp6YYw7T
553さんは本当に音楽を愛しているんだとわかりました。自分には全く縁が
無い話だけどやっぱ一流のピアニストになるまでには中学生の段階でもう判定
されてしまうんだね。3才から6時間8時間、練習している人達だもんね
(中村紘子談)どこから「一流」と言うのか境界がわかんないけど。
たとえピアニストになれたとしても練習練習で好きでなきゃやってられないってか
さあ〜プレッシャーとかもあり苦しい人生なのかも(想像だけど)
555陽気な名無しさん:04/11/23 20:04:29 ID:MBg3Wjah
デヴィ氏ね
556陽気な名無しさん:04/11/25 11:30:19 ID:j0UhlY+5
デヴィって誰?
557陽気な名無しさん:04/11/25 21:22:42 ID:6KNuB/v4
558陽気な名無しさん:04/11/26 23:59:54 ID:CGnlPvaQ
きょう、ちょっと職場で辛いことがあってね・・・
「思いがかさなるその前に・・・」を
今さっき、一人ピアノで弾いた。
歌詞とかはよく覚えていないんだけど
なんか涙が出てきた。

クラシックもいいけれど
歌謡曲でも心打たれる、癒されることがあるね。
559陽気な名無しさん:04/11/28 21:37:12 ID:w3Pvm7Jk
たまに陽だまりの歌とか聴くと泣いちゃう。

560陽気な名無しさん:04/11/29 17:45:47 ID:jZ9/TuI3
最近みなさん練習おさぼりかしら?
561陽気な名無しさん:04/12/01 22:15:32 ID:FIpUVTa9
ムツィオ・クレメンティのソナチネop36-1〜6を通して弾いてみたけど
なんか懐かしいって言うかいいねぇっていう感じだった。
小学生の頃36-3の第1楽章を弾くのが楽しかったのを思い出した。
クーラウといい、曲は知名度高くとも
作曲者名を連想できる人って案外少ないかな。

今日はそのソナチネ数曲で指慣らし。
そのあと練習中のリストの「溜息」を弾いてみた。
562陽気な名無しさん:04/12/02 01:27:56 ID:SbJ3mGxw
>561
サティの官僚的なソナチネを弾いてみて。
知っての通り、36-1のパロディ。
563陽気な名無しさん:04/12/04 01:04:08 ID:lkt5Vnwm
ちょっと前にスケ1の話題が出てたわね。あれって大昔に受けた
毎日学生コンクール中学生の部の課題曲だったの。滅茶苦茶練習したわ。
でも指が慣れてくると結構弾きやすいの。最初の悲鳴みたいなアッコードが
いいのよねー。スケ1とかは練習すればカッコ付くけど舟歌や幻ポロは
今でもおてあげっぽい。
最近の中学生の部ってラヴェルのソナチネとか、おされね。
564陽気な名無しさん:04/12/04 15:34:15 ID:JuuxUnj/
いまふかわりょう、目隠しで猫ふんじゃったひけるか、とかやってるけど
正直あれってほとんど黒鍵で引くから、黒鍵出っ張ってる分
位置把握しやすいよね。指で覚える曲の見本のようなもの。
565陽気な名無しさん:04/12/04 23:07:51 ID:H9ICVSvJ
まもなくNHK教育テレビで放送されますよ。

00:40 スーパーレッスン 巨匠に学ぶピアノ
 − マリア・ジョアン・ピレシュ −
「“幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66”から」   ショパン作曲
             (演奏)マリア・ジョアン・ピレシュ
<レッスン曲 幻想ポロネーズ ショパン>
「“幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61”から」 ショパン作曲
                     (演奏)福間洸太朗
                            ほか
「“幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61”から」 ショパン作曲
             (演奏)マリア・ジョアン・ピレシュ
<レッスン曲 楽興の時 シューベルト>
「“楽興の時 変イ長調 作品94 第2 D.780”から」
                      シューベルト作曲
            (演奏)マタン・ダニエル・ポラット
                            ほか

「即興曲 ヘ短調 作品142 第1 D.935」
                      シューベルト作曲
             (演奏)マリア・ジョアン・ピレシュ
                            ほか

              先生…マリア・ジョアン・ピレシュ
                      生徒…福間洸太朗
              生徒…マタン・ダニエル・ポラット
                            ほか
  〜フランス ブッフェ・デュ・ノール劇場で録画〜
566陽気な名無しさん:04/12/04 23:48:54 ID:AjnjB5rO
それって再放送でしょ?以前見たよ。NHKって再放送がとくいよね。
567陽気な名無しさん:04/12/05 01:27:17 ID:cRRjkGT+
わたし、見逃したから今ちょうど見てるわ!!!

幻想ポロネーズ、私も好きで弾くけど・・・
メロディーをここまで歌い上げるのって難しいわよね。。
もちろん、ここまでくると技術の問題云々じゃなくって!
568陽気な名無しさん:04/12/05 02:14:34 ID:cDxzks9q
英雄ポロの主旋律なら初見でハミングで歌えたけど
569陽気な名無しさん:04/12/05 14:32:43 ID:cRRjkGT+
>>568
歌う、って声に出してハミングで歌うって意味じゃなくってよ
570陽気な名無しさん:04/12/06 06:52:34 ID:9P+iWtuy
>>568がマジレスなのか釣りなのか?
>>569が釣られているのか?
が謎だわよねw

抑、>>567のコメントからして微妙というか、
高度な技術無くしてメロディを出す事も歌い上げる事も出来ないのが
ピアノ演奏における最も難しい所だからね。

奏者にもよるけど、技術云々じゃないというのは、
純粋にピアノを楽しんで演奏している人達に対して用いるべき言葉でしょう。
少なくとも、マリア・ジョアン・ピレシュ対して使うべき言葉ではないわね。
571陽気な名無しさん:04/12/06 23:18:37 ID:V+5CEeQQ
↑ピリスと書かれている物もあるよね。
(違う話題でゴメン)みなさん調律って一年に一回位ですか?(おれはそうなんだけど)
572雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/12/06 23:49:46 ID:ew2JRYwx
調律、昔は半年に一回してたけど今は年一回くらいかな。
本当は毎日ピアノ弾いてたら半年に一回位やるのが好ましいらしいけど。

いま訳あって湿度とか温度とかの環境があんまりよくない部屋にピアノおいてて
すぐ音狂ったりひどい時は、ばちこーーん!って
弦切れたりすることもあったりでちょっと大変・・・
573陽気な名無しさん:04/12/07 03:08:51 ID:emx6DQhX
ここの人、ショパン好きな人が多いわね
私はドビュッシーが好きなの。
誰かベルガマスク組曲を弾ける人いない?
574陽気な名無しさん:04/12/07 07:46:02 ID:adwFWbOq
俺好きで弾くよ。窓から星座を追いながら。>ベルガマスク組曲
他の曲も結構好き。
技能自慢のピアニストにはイマイチ受けが悪いかもしれないけれど(笑)
表現とかテンポとか、自分だけが酔うような演奏を
しないようにするのが難しい。

調律、うちのGPは国産なので
日本の風土には馴染んでくれ易いらしいけれど
暖房つけて一ヶ月くらいの乾燥時期と梅雨入り直前?っていう多湿時期
年二回調律・調整してもらってます。
音だけならば自分の耳でもあわせられるようになってるけど
タッチとかアクション関係は僕には無理・・・。
半年スパンなので紙1枚抜いたり入れたりしてもらって
同じピアノでもタッチを替えて遊んだりしています(笑)
575陽気な名無しさん:04/12/07 22:10:27 ID:6n2wK1UA
調律の時に弦が切れる事があるよね(老朽化したピアノだけかな?)
うちも海に近いので除湿機がかかせません。
>うちのGPは国産なので ←ほとんどの家が国産なのではないかな?
半年に一回だと・・・歯石を取る感覚くらいか。だけど一万二千円くらいは
痛いかな(調律後弾くと気分は良いんだけどね)そうゆう時だけデジピっていいな。
576陽気な名無しさん:04/12/11 00:00:14 ID:XXT3SKJy
>>573
ベル釜だとメヌエット(メニュエか)が大好きだなあ〜
突然変ホ長調にワープしてから終結にかけての
持っていき方がとってもステキ!
577zyVLXutU ◆LMxyNsjgnc :04/12/11 00:01:56 ID:W+BAisBg
>>576
「イキ」な曲でがんすね。<メニュエ
578陽気な名無しさん:04/12/11 00:07:04 ID:AArRCgMu
あんたたち!
仏語っぽく言うならムニュエ(マニュエ)でしょ!!
フツーにメヌエットって呼んでりゃいいのよ。

・・・あたしはパスピエが好きだわ。
579zyVLXutU ◆LMxyNsjgnc :04/12/11 00:14:41 ID:W+BAisBg
パスピエ?ああ、パセピードね!

(いけない、根拠なしの負けず嫌いなオキャマになってるわ。)
580陽気な名無しさん:04/12/11 00:34:51 ID:9wZX5C+q
ら・カンパネラは3パターンあるんだね
嬰ト短調とト短調と変ト短調
581陽気な名無しさん:04/12/11 01:03:29 ID:+GSbdJsF
変ト短調なんて初めて聞いたけど
582陽気な名無しさん:04/12/11 01:29:27 ID:/qUvK1fu
バッハがいい。パルティータのハ短調が好き。
あとショパンなら24の前奏曲だなあ。ポゴタンと
ルガンスキーの演奏が
お気に入り♪
583陽気な名無しさん:04/12/11 01:34:23 ID:9wZX5C+q
あらやだ
イ短調と変イ短調よ(w
584陽気な名無しさん:04/12/11 09:01:38 ID:EmKtDPO1
ここの人ってみんなレベル高くていいね。
俺なんかトロイメライさえ弾けないよ。
585陽気な名無しさん:04/12/11 11:46:37 ID:jhc6GLC9
お姉様方の愛用のピアノについて聞きたいわ〜。
あたし、ベヒシュタインが好きなんだけど、とてもじゃないけど買えないわ〜。
今はディアパソンを使ってるわ。なかなかよい音よ。
586陽気な名無しさん:04/12/12 01:16:17 ID:17pcQiVB
ヤマハクラビノーバってのはダメ?
587陽気な名無しさん:04/12/12 02:53:53 ID:KAMuJvom
FAZIOLIがいい。
音の煌めき感、広がり、音量
試弾したとき、びっくりした
588陽気な名無しさん:04/12/12 11:12:55 ID:i90YYvfy
ヤマハグランタッチってのはダメ?
ヤマハコンパクトグランドピアノZ1ってのはダメ?
589陽気な名無しさん:04/12/12 15:12:51 ID:yOvViyz4
ヤマハクラビノーバって電子よね?
あたし、電子だったらローランドが好きだわね。
上位機種だとエスケープメント機能もついてるし。
590陽気な名無しさん:04/12/12 15:34:43 ID:h1oPGs6W
エスケープメント機能、いいわね。
あらー私、クラビノーバ買っちゃったわ。
591陽気な名無しさん:04/12/13 02:58:41 ID:BciApqcO
水の戯れ、大好きなんだけど2ページ目に出てくるレラレラレラレとか
指を大股開きしなきゃならないとこがどうも安定しないのよね
(指短いのよ、手首だって使ってるわよ!)。普通1245421で弾くわよね?違う?
592陽気な名無しさん:04/12/13 03:03:31 ID:KThLCR+5
ヴェーゼンドルファー
のフルコン使ってます。

ちなみに住まいは軽井沢の方です。
593陽気な名無しさん:04/12/13 08:55:22 ID:E20+qeGA
ドルファーいいわね〜。憧れのピアノです。あたし、スタインウェイなんかより、ドイツのピアノの方が好きだわ
軽井沢の方ってのが気になるけど…。新宿の方とかいって八王子だったり、北千住の方とかいって茨城だったり…
594陽気な名無しさん:04/12/13 17:32:16 ID:KThLCR+5
>>593
ああ、あのね
住まいは白金なんだけど

一昨年にね、破格値で軽井沢に別荘かったのよ
定年した親がね、そこにねピアノもついてたの
それが例のピアノ、前は音楽家の別荘だった見たい
ピアノの運搬費とかを考えると、置いといて
行った時にひいてるわん。

破産したみたいその音楽家、
595陽気な名無しさん:04/12/13 18:39:48 ID:ipfcT+7a
いわく付き物件
596陽気な名無しさん:04/12/13 18:40:22 ID:qt5T8/yf
>595
まぁまぁ。相手にするなよ。
597陽気な名無しさん:04/12/13 19:30:18 ID:E20+qeGA
楽器とかって、使ってた人の怨念が籠ってるのよねぇ〜。ピアノ、弾けなくならなければいいけれど…
598晒しage:04/12/13 20:09:25 ID:o5vgbUFt
189 :陽気な名無しさん :04/12/13 17:27:52 ID:KThLCR+5
>>188
白金なんですけど・・・
もう10年前から朝はからすに住民起されてるわよ
599陽気な名無しさん:04/12/13 23:33:45 ID:Hkhvq7hY
>>ヴェーゼンドルファー
のフルコン
中古でも数百万するんじゃない?(知らないけど)破産じゃなくて夜逃げじゃ
ない?
怨念うんぬんを考える人は中古品(家マンション車など)を嫌がるけどどうだろ?
激しくスレ違いなのでやめます。
600中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/12/13 23:35:46 ID:weAjAKzP
600akiyo!!!
601陽気な名無しさん:04/12/13 23:49:12 ID:jBFVSJsM
それでもあこーすちっくぴあのが タダ で貰えるのなら・・・ねぇ奥様?
602陽気な名無しさん:04/12/14 05:42:17 ID:n5t8c2GI
ショパンさんって幻想ポロネーズと舟歌、2曲しかピアノ曲を書かなかったとしても名を残していたと思うわ。
603陽気な名無しさん:04/12/14 06:07:37 ID:+ySkejZD
プロとアマの違いって厳密何なんだろうね。
やっぱり曲に籠める魂の問題かな・・・
604陽気な名無しさん:04/12/14 08:37:39 ID:dCfz3EFJ
>>603
え・・・
あのねプロはそれでお給料を貰って
生活をしてる人。
アマはただの趣味程度で職業にはしてない人
セミプロはそれが本業じゃないけどプロを目指してる人。
605陽気な名無しさん:04/12/14 09:41:49 ID:nkPs0yJP
田舎のホテルのラウンジで時々つっかえながらピアノを弾いていた女の子もその定義
から言うとプロって事になるね。
最近のCMで夏木マリが「ショパンを口にするのは百万年早くてよ」(だっけ?)
ってのがありますね・・・確かに「革命」は難しいと思うけど。
606陽気な名無しさん:04/12/14 13:17:53 ID:4YJ1g2EV
革命って難しくはないと思うんだが。
607陽気な名無しさん:04/12/14 18:21:00 ID:nvuoIaip
>>606
煽りなのかな?釣りなのかな?
あなたにとってはそうなのかもね。

でも、全音の譜面の難易度を見てもピアノピースを見ても上級となっていて
さらには弾きこなすまで、それをレッスンで受けるまでには
それ相応の時間が必要でしょう。
まして、街のありふれたピアノ教室の先生では
ツェルニー30番でも30回はレッスンを受けないと終わらない。
ある意味ではピアノ教師のレベルを超えないよう
わざと進度を遅くしているのかもしれない。
我流ならこの限りではないけれど。
ここの人たちはレベルが高い人ばかりだけど
これから弾こう、習おうという人たちに
壁を作りかねない発言が多い気がする。
2chだから良しとするのか。殺伐とするね。
まぁ難しくないって言うのは
自分が有る程度弾けるとわかってての発言なんだろうね。

前述でトロイメライという曲へコメントがあったけど
あの曲、弾くだけなら何とかできるところに有ると思うけれど
場の雰囲気、その日の気分などで間の取り方がとても難しい曲だと思う。
自分で思うように弾けるようになるといいなといつも思う。

ヴェーゼン、ベーゼンどっちの表記がドイツ的なのかな?Beだろ?
スタインウェイはハンブルグ物の方が日本に多く入ってきているはずで
ニューヨーク物は数少ない記憶があるんだ。
音というか弾いた感じはだいぶ違うピアノだけどね。

ファツィオリは群馬に手頃サイズのがあるみたいね。
価格は手が届かない所にあるけど。

別荘にフルコンかぁ。まわりきにせず思いっきり弾けてよさそうだなぁ。
でも、ピアノの調律とか大変そう。湿度も上がりそうだし。
別荘だけに常に人がいるわけじゃないだろうし。

ピアノのプロって言うのはクラシックジャンルだけじゃないから
ひとまとめに定義するのは難しいね。
自分がプロだって名乗ったらプロなんだろうけどさ。

毒入りコメント
608陽気な名無しさん:04/12/14 21:36:05 ID:4YJ1g2EV
全音の難易度付けって、かなり微妙だと思うわ。ノクターンの二番がEで、
幻想即興曲や、ラ・カンパネラが同じEなのよ。それで革命がそれらを
上回るFなんてね〜。あたしは、このスレの人のレベルに合わせて難しいか
難しくないか判断したまでなんだけど。ドルファーは、Uのウムラートよ。
オーストリアのメーカーだから。
609陽気な名無しさん:04/12/14 23:41:42 ID:nkPs0yJP
だいたい自分の思っていた事を607さんが代弁してくれました。極端な話、
「これ弾ける」だったらどんなのだって時間かければ弾けるわけですよね。
(ただし音楽的ではないものだったら)584さんがトロイメライを弾いたら素晴らしい
演奏かもしんないし。後、高級輸入ピアノなんていいとこのお坊ちゃましか
縁の無い物だと思います。(羨ましいだけの話で終わるので)
ブルクミュラーをやってるとかギロックをやっているなんて人も書き込んで下さいよ。
610陽気な名無しさん:04/12/14 23:55:24 ID:U6qIEESj
プロの定義って
ピアノだけD食える人よ!
バイトは不可よ!
611陽気な名無しさん:04/12/15 00:10:37 ID:akcPG1RE
今までやった中でも結構ブルグミュラーって好きな教材だったわ。
皆やってる25番だけじゃなくて18番や12番も弾いたって方います?
アタシは18番が特に好き。そこそこ演奏効果もあるのよ。
早いうちからショパンやシューマンに手を出すと自信喪失の原因になってダメだと思うの…。
612陽気な名無しさん:04/12/15 00:42:13 ID:SJycCGHh
>>611
ショパンはともかく、シューマンは演奏家のことを全く考えないで
書いているから、あまり早くから手を出さない方がいいかも。
613陽気な名無しさん:04/12/15 08:57:01 ID:VuDkrbOy
>>611
なぜか私の最初のテキストにブルグミュラー18の「ないしょ話」が入ってました。
最後の両手で3連音符で上がっていくところが出来なくて超ゆっくりやって
無理やり○もらいましたw
614陽気な名無しさん:04/12/15 23:18:43 ID:N8lFb5R3
18番や12番の存在をはじめて知りました。自分が習っていた頃には出版
されてなかったのかも?(なんせ25番が¥300−と言う時代。歳がバレるわ)
インベンションって・・・・・得意な人や好きな人っているものなのか?
615陽気な名無しさん:04/12/15 23:39:16 ID:KzbYzEqw
ええ!?インベンション&シンフォニアって名曲揃いじゃない!
まあ子供にはとっつきにくいかもしれないけど。
シンフォニアになると俄然難しくなるしね。
今でも時々ボロボロになった春秋社版を取り出して弾いてます
(この頃は平和だったなー、なんて思いながら)。
616ノノノ ゚∀゚)).。oO(悪魔の証明):04/12/15 23:50:18 ID:XOcgewd4
あんた達どうせヤマハでしょ(p
アタシのはベーゼンドルファーですけどね。
617陽気な名無しさん:04/12/16 00:52:24 ID:O3e4kIVP
あら、軽井沢の方のお方かしら!?
618陽気な名無しさん:04/12/16 01:04:43 ID:XVLzdoeR
616
豚に真珠(笑)
619陽気な名無しさん:04/12/16 01:09:50 ID:Rw4Nr8IQ
ベーゼンいいね。ふつうの家で弾くにはあまり音量的に
そぐわない気がするけど。
土建屋の社長がよく価値をわからずに金額が高いだけで買った時の
見せびらかし自慢台詞のように読めて、せっかくのベーゼンがかわいそう。

僕はひねくれ者なのでYAMAHAじゃない。
たしかに高い高級輸入ピアノじゃないけれど
良い調律士にめぐり合えたので良いコンディションでなってる。
自分の家にあったサイズで自分の好きな曲にあう音で。
身分相応で、楽しませてもらってる。

実家には時代物のスタインウェイがいるけれど
僕が戻った時以外に弾かれる事は無い。

そしてヤマハ、カワイのピアノは悪いピアノじゃない。
日本でシーズニングされたピアノならなおさら。
ヤマハのSシリーズ、カワイのSKシリーズはがんばっている。
620陽気な名無しさん:04/12/16 01:14:44 ID:dDDqI7lt
相手してやる必要あんのか?
621陽気な名無しさん:04/12/16 01:14:51 ID:cpLDR20n
自分の初ショパンはマズルカのOp.7-1。初シューマンは幻想小曲集。
ツェルニー40番の前半位まではロマン派はブルグミュラーの併用で事足りてたのよね。
ツェルニー30番で弾けるロマン派なんてどうせ限られてるし、
もっと技術が付いてから弾いても遅くはないと思ったの。

ところでインベンションの2声と3声の間を埋めるような教材って無いのかしら?
3声の最初の数曲がアタシにはすごくとっつきにくかったわ。
譜読みでも片手ずつ練習する意味があるとは思えないし。2声はそれで何とかなってたのよ。
練習法を確立するまでは、皆こんなのよく弾けるわねと感心してたわ…。
結局メカニックよりも頭で解ってないと弾けない曲ばかりなのよね。

622陽気な名無しさん:04/12/16 13:27:18 ID:O3e4kIVP
ごく一般的に、練習の本として用いられるのは、どれらなのかしら??
まずはバイエル→ブルグミュラー&ハノン→ソナティネ&ツェルニ30
→インベンション&ツェルニ40→の後は??
ショパンのエチュード?それとも、ベトソナタか平均律かしら?
623陽気な名無しさん:04/12/16 14:12:14 ID:cpLDR20n
自分はツェルニー30番・ソナチネ・2声インベンションが同時期。
ツェルニー40番とソナタ、途中からインベンションが3声に。
左手が速く動かなかったから、ツェルニーの左手の為の練習曲を40番の合間に。
ここまではブルグミュラーも併用してた。
今はツェルニー50番とバッハの組曲を始めた辺り。それとソナタ、自由曲で2曲位ね。
ドビュッシーの子供の領分がもうじき終わるわ。
平均率はいつになったらやらせてもらえるのかしら…?

で、この先は人によって色々なんじゃない?
少なくともツェルニー60番は素人には必要ない課程だと思うわ。
ショパンの練習曲を目指すのであれば
クレメンティからモシェレスやモシュコフスキーの王道コースを経てショパンに入る人もいるし、
ツェルニーが弾きこなせてればメカニック的にはショパンは弾けるから、
ロマン派をたくさん弾いてきた人ならぼちぼちショパンを取り上げてみてもいいと思う。
624陽気な名無しさん:04/12/16 16:20:11 ID:Lcj9CuRl
軽井沢のベーゼンドルファーさんってこの板で有名になっちゃたね。
さわった事もないけれどフルコンって事は例の88鍵以上の黒と白が逆になった
鍵盤がついているタイプなのかなあ?
625陽気な名無しさん:04/12/16 19:52:40 ID:quE0qWe3
俺は、ツェルニー50番&フランス組曲、平均率、モーツァルト&ベートーベンソナタ
             ↓
クレメンティ グラドス アド パルナッスム、平均率、ベートーベンソナタ&ロマン派
             ↓
モシュコフスキー15、平均率、古典派ソナタ&ロマン派&ドビッシー
             ↓
ショパンエチュード、平均率、古典派ソナタ&ショパンバラード1番
(この辺でプロの門下に入ってレッスン)
って感じで進んだかな。結局、高1でピアノは趣味の一つにって決めて辞めたけど。         
626川∩ ゚д゚||||アーアーきこえなーい:04/12/16 21:41:58 ID:q9lW0hrF
あら、嘘じゃないわよ。
インペリアルを一度弾いてみたら、それ以外弾く気にはならなくってよ。
何、もしかして僻みかしら?
だったら、およしになってね。
>>619はクセナキスのシナファイでも弾いて血だらけにでもなって頂戴ね。
あ、その前に弾けないわよねぇ、ごめんなさいねー。
627陽気な名無しさん:04/12/16 21:48:13 ID:6HiQuO3N
>>617
こんばんわ
軽井沢のですけど私は616は書いていませんよ〜
皆さん誤解しないでねw
私は普段東京の家ではカワイですからw
子供の頃から慣れ親しんでるのね、お気に入りです。
ヴェーゼンドルファーは一人でひくには虚しすぎますよw
プロではないのでw
628陽気な名無しさん:04/12/16 22:13:42 ID:0KRN46w/
>>627
軽井沢姐さん、ヴェーゼンじゃなくてベーゼンよ。
せっかくの銘器なんだから正しく呼んであげて。
ってか、あたしにくれ。
一生かけて愛し続けるわ。

・・・置く場所ねーわ orz
629陽気な名無しさん:04/12/16 22:19:31 ID:qZtwxZVE
bosendorferのインペリアルなんてすごすぎね。
嘘じゃないんだったさらしてほしいわね〜。まあ貧乏人の
嘘に違いないんだけど。
軽井沢姉さん、東京ではカワイなのね。あたしもカワイ
好きよ。ベーゼンをヴェーゼンと書くなんて、ピアノが
なくわよ。まさに豚に真珠、猫に小判。ピアノって寿命
あるのかしらね?
630陽気な名無しさん:04/12/16 22:59:17 ID:Lcj9CuRl
やっぱり100年とか・・・(適当だけど寿命ってあるんじゃない?)
バイオリンの名器だと数百年物とか聞くけど。発表会でYAMAHAのフルコン(新品同様)で
弾いたけど、かなーり良かったよ。印象としては「深い音」かな。少し感動した。
関係ないけど古い洋画に出てくるピアノって譜面台に彫刻がしてあって、足が
丸くて・・・どんな音がするんだろうって考えた事がある。
631陽気な名無しさん:04/12/16 23:07:58 ID:Lcj9CuRl
俺も軽井沢姐さんと同じ子供の頃からのKAWAI KG−6Cだよ。
(今は無いシリーズだと思う)
632陽気な名無しさん:04/12/16 23:58:12 ID:qZtwxZVE
てか普通に日本に住んでれば国産ピアノになるわよね。
100年ももつのね。でも、バブルの時の国産アップライトは
つくりがひどいそうよ。10年もたないとか・・・
ベーゼンの、スワロフスキーとコラボで作ったピアノは
すごかったわ。それこそどんな音がするのかしら。
633陽気な名無しさん:04/12/17 01:15:16 ID:L1fH1bUg
国産でも輸入産でも、一般家庭でGPを入れようとしても、そう簡単にいかないわ。
とある楽器店でいちばん軽い機種でも重さ300s近くあって、何も補強してないと
床が抜けてしまうとのことよ。それに街中だと壁や窓や扉に遮音処理しないといけないし
そうなるとデジピか消音機能付きの比較的軽いアップライトタイプになってしまうわ。
634陽気な名無しさん:04/12/17 03:58:59 ID:kCi2tctX
ベーゼンは弾く人を選ぶ楽器だと個人的には思います。銘器には違いないんですが。前にコンチェルトを弾いたときベーゼンだったんですが、結局全く手の内に入らないまま無難に弾いたまま終わりました。せめて半日は触らせて欲しかったなあ。
635陽気な名無しさん:04/12/17 04:08:56 ID:kCi2tctX
思うに、ベーゼンは王室の人みたく自分とは言葉や習慣が違う感じ。スタインウェイはかっこよくてさっぱりとしたスーツを着てる英国紳士みたい。話し掛けたら驚く程美しいイントネーションで答えてくれるような。ヤマハやカワイはやっと等身大の自分でつきあえるかな。以上あくまで主観ですが。
636陽気な名無しさん:04/12/17 04:12:23 ID:LHdpAvVD
音大とかピアノやってる人特有の性格わる多いね
人に嫉み嫉妬テク自慢
ベーゼン持ってる人に攻撃的
やな感じおめーらアマ以下の素人だな。
637陽気な名無しさん:04/12/17 04:19:59 ID:hmBFSlcA
ベーゼン弾くときいつも
低音外してしまう、、、
638軽井沢のオカマ:04/12/17 06:04:38 ID:h8H079zj
ええと、ベーゼンなんですね?
調律のおばさんがヴェーとか発音するから
ずっとヴェーかと思ってました。

弾く時は特に意識しないので
普通に弾いてますよ、軽井沢にはこれしかないので

置いてある環境は、約30畳の石敷きのリビングです。
なんか前の方読んでみると前の持ち主の怨念とか
書いてありましたが、きちんとその方と取引をして
購入したのでそれは大丈夫だと思います。
ただ築15年で当時は2億だったらしいですけど
ピアノも入れると、4500万で全部買いました。

ただ電子ピアノでもオルガンでも
楽しく弾ければいいと思います。。
音が違うとか腕がとかあるけど
コンサートするわけじゃないし、一番いいのは
ピアノに興味ない人でもああ、いいね〜って言われるような
感じだと思います。難易度の高い曲ばかりではなく。
639陽気な名無しさん:04/12/17 12:56:42 ID:nb5itDxF
軽井沢姐さんのお育ちの良さが感じられる文章です(イヤミじゃなくてね)
多分、いい人なんだと思いますよ。
関係ないけど有名人でスタインウェイを持ってる人→矢野顕子、清水ミチコ、五木ひろし・・・。
640陽気な名無しさん:04/12/17 13:05:52 ID:F35vRtnY
ミティ子、ピアノが趣味って言ってたけど、スタインウェイ持ってるのね〜。
どのくらい弾けるのかしらね?あたし好きなのよね、ミティ子。
641陽気な名無しさん:04/12/17 23:23:48 ID:nb5itDxF
>>633 そうゆう風に考えるとエレクトーンの方が気楽ね(買い替えで金はかかる
かもしんないけど)子供の頃からやっていたら(うまくいけば)結婚式で
弾いたり(今時そんなんないか?)教会のオルガン奏者になったり(想像だけど)
作曲の勉強ができたり・・・どうだろ?
642陽気な名無しさん:04/12/17 23:32:04 ID:bdPqOutF
ふと立ち寄った本屋さんで楽譜のコーナーが目に付いて、
思わずユーミンのバラード集を買ってきちゃったわ。
A HAPPY NEW YEARとかロッヂで待つクリスマスとか、
一人さびしくピアノと戯れることにするわ・・・

今までアレンジ物の譜面とか気にかけたことなかったけど、
『大人のためのやさしいピアノ』みたいなものも結構出てるのね。
どれどれ・・・と一冊手に取って《別れの曲》を見てみたら、
右手は単音の旋律、左手はアルベルティ・バス、しかもヘ長調!
いかに何でもあんまりだわね。
643陽気な名無しさん:04/12/19 11:17:20 ID:sreEHudy
あたし、技術がへっぽこなのでそーゆう「やさしい名曲」みたいなのを
楽譜屋でよく見てみるけど、
そうなのよ、なんか「あんまりじゃない?このアレンジ?」ってのばっかで。
別れの曲なんかどうせ前半部分しか載ってないのだったら
難しくても本物を弾きたいわ。(前半だけ)
今、ノクターン2番に挑戦中よ。もちろん本物よお

あたしもユーミンポロポロ弾いてるわ
雨の街をとかベルベット〜とか青いエアメールとか
弾き語り出来そうな曲。キーが高いから少し下げて。
でも傍からみるとオッサンがユーミン弾き語りしてる姿なんてブキミよねww
644陽気な名無しさん:04/12/19 15:18:13 ID:u28SNbvo
坂本龍一ってなんで自分の楽譜の中にサティの曲入れてるのかしら…
しかもサティのサの字も出さずに。謎だわ。
645陽気な名無しさん:04/12/19 20:34:24 ID:YN33q8Fl
>>643
>でも傍からみるとオッサンがユーミン弾き語りしてる姿なんてブキミよねww
いや〜ん、それは言わない約束よ!
「A Happy New Year! 新しいキスをください〜〜」とか、
自分でもキモさ倍増だと思うわよw
これじゃあ、キスをくれる相手なんか見つかるはずもないわよね。

編曲モノの話、あたし達(と、勝手に同一視してるけどw)みたいなのが
一番勃ちじゃなくてタチが悪いのかもね。
難しいのは弾けないくせに、易しいものには難癖付けてw
それこそ夏木マリに説教くらっちゃいそうだわ。

>>644
あたしよく知らないけど、坂本龍一ってパクリの天才みたいな
言われ方をしてるらしいわね。
数年前の《energy flow》の大ヒットは何だったのかしら・・・
646陽気な名無しさん:04/12/19 21:38:40 ID:3Kr/wcE9
>>645
あんな曲がミリオンなんてびっくりよね。
ショパンのノクターンにドビュッシーのエッセンスを加えて
猛烈に簡略化した感じの曲だったわ。

でもメリークリスマスフォーなんちゃらは結構好きだから
弾いてみたいわ。
647陽気な名無しさん:04/12/20 03:01:04 ID:I4aCdZyI
クラシック以外なら、矢野顕子の弾き語りに憧れるわ。
648陽気な名無しさん:04/12/20 14:52:13 ID:6I8vxJGL
シェルタリングスカイのテーマが凄く好きだったなー 映画も好きだった 倦怠気の中年夫婦がアルジェリアだかどっかの砂漠に旅にでかける話。ト短調って、はっとする位特別な悲壮感があると思う。
649陽気な名無しさん:04/12/21 00:20:17 ID:9x1qa7Q6
>>648
「はっとする」かあ、わかるかも。
b-moll になると救いようがないって感じね。
c-dur って底抜けに明るいのもあるけど、どうしようもない
悲しみの後の全て吹っ切れちゃった感じの曲もあるわね。
あたし的にはちょっと不思議な調性。
650陽気な名無しさん:04/12/21 09:23:34 ID:2Y/vM13s
弾き語りでは知っている中で最もうまいと思う(ピアノが)=矢野顕子
651陽気な名無しさん:04/12/21 09:25:00 ID:2Y/vM13s
青木さやかの弾き語り見た(聞いた)人っている?
652陽気な名無しさん:04/12/22 00:46:22 ID:cxqbQBxZ
>>651
こないだ何かの番組でトルコマーチ弾いてたけど
わりといい弾き方(手の形)してたよ。
思ってたよりずっと上手かった。
653陽気な名無しさん:04/12/22 02:36:36 ID:G/aH01qy
青木さやかって中国語もできるのよね、意外と才女?育ちがいいのかしら
名古屋嬢だし
654陽気な名無しさん:04/12/22 19:35:28 ID:PwuglXRn
>>652
深夜の番組?
途中からミョ-にアップテンポして
サビでぶち壊れるやつ。
655陽気な名無しさん:04/12/23 03:09:44 ID:D4GxpeLE
>>643ノクターン2番ってああ一番有名なのね。(今、弾けるかと言われらた
一ヶ月はかかると思うけど)個人的にはショパンの明るい曲って好きじゃないわ。
ユン・ディ・リは一番最初のノクの曲がお得意みたいだけど多分難易度高いわ。(シドレラシソファファファ(多分))
ワルツ集ではいろいろいい曲があるよね。
656陽気な名無しさん:04/12/24 00:32:14 ID:++kAr2E+
松たか子も手つきはいいね。CMの部分しか知らないけど。松田聖子のコンサート
のビデオを見たら高い所にピアノを置き下からカメラで多分、手パクって言うの?
でした。ミーシャはどんな様子なのかしら。
657陽気な名無しさん:04/12/24 01:53:42 ID:7HB7euao
松たか子はかなり弾ける人なんじゃない?
たしか出たての頃キモタクがピアニストのドラマに出てなかったっけ?
あれって吹き替え(?)無しの生演奏だったって聞いたよ。
大洋のエチュードを弾いてたシーンがあった気がする。
記憶違いだったらスマソ。
658陽気な名無しさん:04/12/25 13:57:48 ID:WeEflO4T
MISIAは2001年のツアーでピアノ弾いてた
あのPV(Holy Hold Me)がどうなのかはシラネ
659陽気な名無しさん:04/12/25 18:14:56 ID:oSb7c83Y
大江千里、来生たかお←うまいと思った事があります。
平井堅の専属ピアニストってうまいって言葉はプロに向かって無いと思うので
すばらしいと思うのですが、姿勢が悪いのは何故って思います。
YOSHIKIはそんな感動するほどでも・・・。
660陽気な名無しさん:04/12/26 01:38:40 ID:Ky/YeR2K
ヒイズミマサユ機はぁ?
661陽気な名無しさん:04/12/26 02:17:44 ID:SBR+ZreZ
「ショパンなんて生意気ね・・・
あなたがショパンを口にするなんて百万年早くてよ!!」w

ショパンマニアって本当にあんななの?
662陽気な名無しさん:04/12/26 07:02:51 ID:PDGc6pr7
森山直太郎「桜」PVの坊主ピアニストはお仲間?
663陽気な名無しさん:04/12/27 09:30:50 ID:FS4ozb70
>>ショパンマニアって本当にあんななの?
そんな人達っているの?
664陽気な名無しさん:04/12/27 16:38:37 ID:WFmT5Ey1
青木さやかは上手いね。
基礎をちゃんとやった手をしてる。
CDデビューって本気かしら?
665陽気な名無しさん:04/12/27 23:56:58 ID:Zstf+wQy
アナウンサー口調も練習したのだと思うから努力家なのかもね。では各テレビ局は
ルックスで(女子アナ試験を)落としたのかな。
666陽気な名無しさん:04/12/28 00:03:23 ID:vv/ac1Ik
コネと学歴が足りないわ。
あと顔も…あたしは好きだけど。
667陽気な名無しさん:04/12/29 01:13:10 ID:LF2/1QPQ
>>663
いや、これ↓の事でしょ。このCM 見てちょ
http://open.meiji.co.jp/sweets/chocolate/chopan/cm.html
668陽気な名無しさん:04/12/30 02:59:48 ID:PvsiH8Pz
絶対音感と相対音感はパーフェクトだったんだけど、
他はイマイチだったわ。昔は不況和音も余裕で聞き取れたのに・・・。
ttp://www.unnmei.com/onkan/onkan.html
669陽気な名無しさん:04/12/31 01:12:30 ID:2OilZL3N
>>657 ロングバケーションね。ビデオ屋に行って確認してみるわ。
砂の器もビデオレンタルにあったけど(ドラマ版)あんなん一生かけても弾けないわ。
(本当の演奏、羽田健〜)
670陽気な名無しさん:05/01/02 15:53:26 ID:b6MmXuuA
みなさんお弾き初めは何かしら。
ピアノが置いてある部屋の暖房を入れるのが面倒で、
あたしはまだ触ってないわw
671陽気な名無しさん:05/01/02 16:09:08 ID:pEhHFSbS
>>670
リストのスペイン狂詩曲だった。
672陽気な名無しさん:05/01/02 21:28:24 ID:1lA87nMh
そうなのよー。湿気が出ないようにエアコン(電気)で暖めるんだけど、ワシントン条約
前のピアノで(古物って事)象牙の鍵盤はヒヤっとするわ。
わたしの周りで二人(おじさん)がピアノ教室に通いだしたって、たて続けに
聞いたけど、ブームなのかしらね。頑張って欲しいわ。
673陽気な名無しさん:05/01/03 19:23:44 ID:P3G3Rwgl
今田耕二のピアノなかなかうまかったわ。私あれよりうまく弾けそうもない。
674陽気な名無しさん:05/01/03 21:33:24 ID:pH7jMGxb
今、NHK教育でやってるピアノレッスンの番組
先生怖くて、子供の頃を思い出したわ(鬱
ピアノの女の先生って往々にして「激しい」よね
675陽気な名無しさん:05/01/03 21:35:57 ID:7NkRtwq4
いまのNHK教育のピアノの曲何? ショパンのバラード??
676オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/03 21:48:11 ID:X+aeyE4O
ショパンの幻想ポロネーズです。
677陽気な名無しさん:05/01/03 21:50:18 ID:PR+417UC
止まって。
止まれない?(*´д`*)
678陽気な名無しさん:05/01/03 21:51:15 ID:7NkRtwq4
>>676
ありがとう。すごくいい曲だった。
679陽気な名無しさん:05/01/03 22:18:36 ID:sWsJ6snJ
"Arrêtez! Ar-rê-tez!!"
・・・怖すぎるわ
680陽気な名無しさん:05/01/03 22:22:25 ID:7NkRtwq4
ピアノっていい>NHK教育
681陽気な名無しさん:05/01/03 22:56:17 ID:Tp9Hp5F+
あの日本人の生徒はどなたですか?
682陽気な名無しさん:05/01/03 23:19:11 ID:PR+417UC
>>681
福間コウタロウ君(*´д`*)
683陽気な名無しさん:05/01/03 23:27:56 ID:Tp9Hp5F+
>>682
ありがとうございます。
彼、かわいかったです。
684陽気な名無しさん:05/01/04 00:18:10 ID:fKe/jSNa
エッチも「止まれないで」逝きそうw
685陽気な名無しさん:05/01/04 22:29:14 ID:12/YI8ZH
今しがた音楽関係の本を読んでたら、ツェルニーはさる男性宛てに恋文を
書いてたことがあるらしいとあったわ。
一生独身で、ペットの猫たちをかわいがって過ごしていたんですって。
何だか急に親近感がわいたわ。
686陽気な名無しさん:05/01/05 23:37:58 ID:2yZoK+j8
全音の鶴の肖像画を見てみた。爬虫類顔だけど見ようによっては美青年ね。
687陽気な名無しさん:05/01/05 23:39:33 ID:HSPLsX7i
チェルニーって繰り返しが多くてむかつくのよ。
688陽気な名無しさん:05/01/05 23:42:44 ID:OPKFZ5En
コウタロ君、ピリスがあれだけ言ってんのに歌えてなくて
飲み込み悪かったわねえ。
689陽気な名無しさん:05/01/06 00:05:18 ID:zJZjK7sK
あらぁーーーこんなスレがあってなんだかうれしい!
自分は小学生ん時、カバレフスキーがすきで、ずーっと毎日ソナチネ1〜3楽章弾いてた。
友達も少なくて、ピアノくらいしかあのころは楽しみがなかったのよね。
中学一年で運動部が忙しくて辞めたんだけど、最後のレッスンで、別れの曲とベニスのゴンドラの舟歌を先生に聞かせたら泣いてた、、、
懐かしい思い出だわ。。。
690陽気な名無しさん:05/01/06 16:55:28 ID:6XrSLSDw
お弾き初めはショパ、ノクいちばーん。大好きな一品♪
さあて今年も頑張るか♪しかし・・・
ワルツ7番とノク8番、インベンション11番譜読み途中で
ちょいプレッシャー。気が付いたら欲張って3曲いっぺんと
いうハメに相成っちゃった・・・。まあ本当はノクの3番(ノク好き)
も入れたかったけどこれだと一頭も得ずになりそうだから
今年前半までには3曲とにかくトレースしないと・・・(^_^;)
691陽気な名無しさん:05/01/06 17:10:05 ID:z29oZRpP
小学生の頃、コンクールの時に初めて大きな会場でやって、まじで緊張して失敗しまくったわ。
それで自信なくなってピアノやめちゃったの…w

もう一回やってみようかしら。埃のかぶったピアノがまだ家にあるのよね。
692陽気な名無しさん:05/01/06 21:27:21 ID:rm0xlwI5
僕もツェルニーって練習曲の曲風から堅物だと思っていた。
ワルツ7番は人気のある曲だね。僕は2ページ目からの流れるように弾くって
事が苦手です。脱力がいる曲じゃないかなあ?(トリルや装飾もきたなくなるのです)
ちなみに僕が暗譜できる曲は↑くらいが限界(だって繰り返しが多いでしょ、
繰り返しが多くて暗譜困難って曲もあるのだろうけど)
693陽気な名無しさん:05/01/06 23:06:06 ID:cY1DYstO
>>692
7番の2ページ目、あれは黒鍵の間とか流れるように弾くのが
ムズいですよね。とにかく流れるように軽妙にスラーっと弾く
といいのだろうけどナカナカwでもこれは多分柔軟性とともに
練習量で付いてくるかと思ってます。私にとっての難関は曲調が
かわって転調されてくる第三主題みたいなところ・・・。
タイがものすごい・・・それで拍子をキープしながらメロと伴奏、
合わせるのに大変(^_^;)でもこの部分さえ終われば峠は越えたようなものw
これが終わってやっと練習に入れるけど、結構長く譜読みしてる私(^_^;)
放って置いた時期もあったりで結構粘着してるので今回はほんと、がんばろう。
694陽気な名無しさん:05/01/07 22:15:04 ID:mrat32eA
ワルツ7番って細かく気を遣いだすとワルツの中でも屈指の難曲だと思うんだけど…気のせいかしら?
アタシにとっては第一主題が一番難しいわ。
休譜の取り方とペダリングをうまくやらないと、すごく嫌味というかしつこくなる気がする。
曲全体で見ても意外に、必要以上のペダルは控えるべき曲よね。
695陽気な名無しさん:05/01/09 04:52:12 ID:VF2pCKkU
>>689
あらー、カバちんのソナチネいい曲よね。小さい子にはちょっと難し目だけど。
あたしも弾けるようになったらうれしくて結構ずーっと弾いてた記憶あり。
ピンクのペーター版の楽譜もイカしてて好きでした。てかその頃から無意識に
こっち系のカラーリングに惹かれてたのかしらw
69666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/09 05:00:43 ID:d3E1FdaP
>>695 ピンクのペーター版の楽譜
ピンクのペーター版は、まだ著作権が残っている作品で、
グリーンのペーター版は、著作権が残ってないって知ってた?

ちなみに昔東西ドイツがあったころは、西ドイツ版が薄緑で、
東独版が、やや濃い目の薄緑だったっす。
東独行ったとき、スクリアビンまとめ買いしたよ。
初期のプレリュードとかエチュードが好きだ。
697陽気な名無しさん:05/01/09 06:00:13 ID:x++gMU4W
griegもピンクだわね?>Peters 
芯でから100年以上経ってんでしょ?
698陽気な名無しさん:05/01/10 02:10:22 ID:bJmAyMNt
ドビュッシー好きな人いませんか??
699陽気な名無しさん:05/01/10 03:40:10 ID:ssWXL0CX
好きだけど上級っぽくない?
バイエル終わってないあたすぃにはちょっと・・・
それよりダンパーペダルを使いこなせるようになりたいわ。
700陽気な名無しさん:05/01/10 03:47:35 ID:EkeMt0Xp
ドビュッシー大好き★
ピアノ弾く時には、
基礎練→アラベスク1番→曲練習の順番ですわ
アラベスク1番は私にとって永遠の名曲。この曲を越える曲はないわ。
次に好きなのは、小組曲だけど一人では弾けないのよね
ピアノ弾ける彼氏欲しいわ
701陽気な名無しさん:05/01/10 04:30:54 ID:9POEIlv0
また来てしまいました、ビアンです。
みなさんも独学が多いんですね。発表の機会がないとなまけそうになる自分。
自主自律の精神で今年も頑張りましょう。
弾き初めはスクリャービンでした。つっても小品(エチュードなど)ですが。
ショパンやっぱり人気ですね。ポロネーズ5番も練習中ですが、女には厳しい。
手の大きな男性陣がうらやましいです。

672さん、象牙の鍵盤いいなぁ。古いピアノって憧れます。
698さん、好きだけどやっぱしむずいっす。版画が好き。

みなさん、好きなピアニストや最近注目のピアニストいますか?
昨年12月、紀尾井のベレゾフスキーなかなか面白かったです。
702陽気な名無しさん:05/01/10 05:26:19 ID:xEMs4bIX
>>701
スクリャービン難しいわよねー
アタシも昔op42-5にチャレンジしたけど譜読みも暗譜も難しいし
技術的にも全然届かななかったわ。
いつかソナタにチャレンジしたいんだけど、前途多難だわ。
703698:05/01/10 10:08:59 ID:bJmAyMNt
>>700
俺もアラベスク1番はほぼ毎日弾いてますよっ

次の発表会で、「ピアノのために」の前奏曲とトッカータを弾くんですけど、
トッカータとかマジ早すぎ…_| ̄|〇
指がからまっちゃいそうだぃヽ(`д´)ノ
704陽気な名無しさん:05/01/10 13:04:06 ID:orpObOta
>>703
アタシ爪が弱いからグリッサンドがうまく出来なくてあの曲を仕上げるのはもう諦めてたんだけど…。
あまり無理してると指が膿んでくるのよね。
なんかいい方法無いかしら?
705陽気な名無しさん:05/01/10 14:21:56 ID:tLQTM6aO
あらここって上級者ばっかりが集うスレですのね。
706陽気な名無しさん:05/01/10 14:33:52 ID:7yxp6dF1
>>696,697

あーやっぱりそうだったの?
確かにちょっと前までグリーグもピンクで、しかも通常じゃない
デザインの GRIEG ていう表紙の字が独特の雰囲気だったけど
こないだ見たら緑のフツーのになってたわ。とっくに著作権切れてた
けど、忘れてたのかしら(^^)。
707陽気な名無しさん:05/01/10 14:39:21 ID:7yxp6dF1
>>702
op.42-5 イイ!。でも確かに難しいわ。
だれかがこの曲って「熱でうなされてる感じ」で弾くと
雰囲気だとか言ってたけど、納得できるわ。

初期だけど op.8 の練習曲にもいいのがあるわよね。
10番の3度のエチュードなんかステキ!
708陽気な名無しさん:05/01/10 14:58:35 ID:JADsV1N2
ここでベートーベンの話ってでないわね。
あたし、今月光の第三楽章にトライしてるんだけど聞こえるより
楽でおすすめよ。ショパンにはない無骨な感じがいいわ。
709陽気な名無しさん:05/01/10 15:08:06 ID:IPXQrB4C
>>708
ちゃんと楽譜通り弾いてる?テンポ・強弱・その他諸々。結構大変なはず。
>月光三楽章。
710陽気な名無しさん:05/01/10 15:18:15 ID:JADsV1N2
その他諸々はわからないけど、テンポと強弱はちゃんと指定どおりよ。
あたしにとってはだけど、幻想即興曲よりだいぶ楽だったわ。
譜読みも苦ではなかったし・・・得手不得手かしら
711陽気な名無しさん:05/01/10 15:23:06 ID:IPXQrB4C
それなら得手不得手でしょう。
幻想即興曲の方が楽だとは思うけど、人それぞれ色々な意味で条件違うから。
712708:05/01/10 15:30:56 ID:JADsV1N2
あたしったら、英ポロよりポロ5が楽だったし、子犬より革命
が楽だったり、ノク8よりノク13が楽だった人間だから
まったく参考にならないわね。
得手不得手で曲を推薦しちゃだめだったわね、ごめんなさい。
これからは気をつけるわ
713陽気な名無しさん:05/01/10 16:06:16 ID:D6BY2dVM
>>712
それ、ちゃんと弾けてないと思う。
714陽気な名無しさん:05/01/10 16:11:15 ID:OCHWLWoG
今日NHKFMで7時20分〜9時まで、フレディ・ケンプ・ピアノリサイタルだって。
曲は熱情とかショパンエチュード第二巻ほか、みたい。FMラジオのある方は
巨匠(?なの知らないけど)の演奏でもききましょー。
715陽気な名無しさん:05/01/10 16:13:44 ID:IPXQrB4C
>>712
手が大きいのかな?
そういう人には参考になるかも!?
716陽気な名無しさん:05/01/10 16:17:54 ID:IPXQrB4C
>>714
F.ケンプは若手だよ。ヴィルヘルム・ケンプの孫。
聴いてみる。ありがとう。
717716:05/01/10 16:22:21 ID:IPXQrB4C
ごめん。孫じゃなくて遠縁らしい。
調べてから書けばよかった。
718698:05/01/10 17:34:27 ID:bJmAyMNt
>>704
俺も最初は強く押してて爪の付け根から血出したけど、だんだん皮が厚くなってきました
でも爪が弱いなら、なるたけ軽くやった方がいいかも…
719陽気な名無しさん:05/01/10 19:18:11 ID:7yxp6dF1
>>704,718
そうね、あんまり押し付けないで動く方向になるべく指を倒して(寝かせて)
やるといいんじゃない。単音ならまだマシよ。道化師の朝の歌とかブラームスの
パガニーニ変奏曲なんかどうするの!
720陽気な名無しさん:05/01/10 19:25:44 ID:OCHWLWoG
こちらこそごめん「巨匠」のケンプではなかったわ。
今、悲愴が始まったとこ。
721陽気な名無しさん:05/01/10 19:32:25 ID:OCHWLWoG
なんか迫力があるわね。速度が速いのかしら。やっぱきれいな音ですプロは違う。
722陽気な名無しさん:05/01/11 00:01:22 ID:ysUAmWA/
>>718
>>719
そうね。曲によっては和音のグリッサンドとかあるのよね。
ウチのピアノ、タッチは重いわ固いわで大変!
少しずつ軽めに弾いて慣らしていくことにするわ。
あそこ意外はほとんど弾けるから、勿体ないとは思ってたのよ…。

皆さんグリッサンドで指にタコが出来たりしないのかしら?
723陽気な名無しさん:05/01/11 00:07:52 ID:ysUAmWA/
ごめんなさい。ID変わったみたい。アタシ704よ。

思えばグリッサンドの練習曲って今まで特別には見なかった気がするわ。
普通はいきなり曲の中に出てきたヤツが初挑戦となるのかしら?
724陽気な名無しさん:05/01/11 00:27:56 ID:2sXxFfRL
>>723=704さま
まあ特殊技術だもんね。
でもツェルニー60番の何番かに単音3度6度オクターブとかの
拷問のようなグリッサンド練習があるよ。
#しかも平気でこの区間20回リピートとか書いてあんのよねw

「ピアノのために」プレリュードのグリッサンドだと
ただびゃーってやるだけじゃなくて最高音に向かって
クレッシェンド気味にするとぐっといい感じになるんじゃ
ないかしら。エラソーにごめんなさいね。
725陽気な名無しさん:05/01/11 01:06:31 ID:ysUAmWA/
>>724
ありがとう!
今確認したらツェルニー60番の31曲目だったわ。
幸い繰り返しは8回みたいだけど、こんなの確実に鍵盤が血で染まるわねw
ま、グリッサンドってそう使う機会も無いしねぇ…。どうしようかしら?
726陽気な名無しさん:05/01/12 00:45:30 ID:69Fe+75g
重い鍵盤でムリに練習することもないんじゃない?
なんとなく軽く練習しておいて本番のピアノに賭けましょうよ。
緊張してるときはアドレナリンとか脳内麻薬物質で痛みとか
あまり感じないし。でも家よりもっと鍵盤重かったりしてね(やーん)。
それにピアノのために、のグリッサンドはどちらかと言うと装飾的だから
(水の戯れや道化師の朝の歌のグリッサンドはもうちょっと意味ありげ)
少々いい加減でもいい気がするの。

あたしの場合グリッサンドそのものより、最高音(終点)がばしっと
決まるかどうかの方が心配。あれはずしたらかなりハズカシイよね。
727陽気な名無しさん:05/01/12 10:09:48 ID:ZN9rDS2w
グリッサンドだけゴムべらでやるとかだめかしら?
728陽気な名無しさん:05/01/12 12:16:23 ID:xtDyQgd9
演奏中使わない時それをどこに持っておく気よ…w
729陽気な名無しさん:05/01/12 23:14:02 ID:d6b0pF9R
グリッサンドって今まで出てきた事ないわ。(ギターのピックやお琴の爪とかは↑
嘘だけど)後グランドピアノの真ん中のペタルも全く不要な物に思えるんだけど。
今日はツェルニーを一時間ばかり練習。本音はくだらない曲集だと思っている。
730陽気な名無しさん:05/01/12 23:18:07 ID:tI7oNTOs
>>729
真ん中のペダルは近現代の楽曲で多用されるらしいわ。
アタシも使ったことなくて、
先生に使い方教わった時軽くショックを受けたわ。
73166うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/12 23:52:05 ID:q1MlgX7l
ソステヌート・ペダル、初めて使ったのは、
バッハ〜ブゾーニのd-durのプレリュードとフーガかなあ?
フランク〜ブゾーニのプレ・コラ・フーガのほうが先立ったかも知れぬい。
732陽気な名無しさん:05/01/12 23:56:34 ID:bnkVr33w
真ん中のペダル、ラフマニノフの前奏曲(cis-mollのやつ)弾いたときに、
使わされました。しかも左足でソフトと2本同時に踏んで、
途中からダンパーだけ放す。。。これは先生がロシア人からレッスン受けたとき、
習ったらしいです。
73366うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/12 23:56:53 ID:q1MlgX7l
ま・間違えた。
フランク=バウアーのプレ・コラ・フーガね(^◇^;)。
734陽気な名無しさん:05/01/12 23:58:37 ID:bnkVr33w
↑ごめんなさい、
>途中からダンパーだけ放す。。。
ダンパーじゃなくて、ソステヌート(っていうんだっけ?)とにかく真ん中の。
735陽気な名無しさん:05/01/13 00:01:56 ID:zX/NXllu
訂正が交錯しちゃってる!
>733が>731の訂正 >734が>732の訂正ね。。
736陽気な名無しさん:05/01/13 00:48:18 ID:h1tzHLEm
>>727,728
あらいいじゃないゴムべら(^^)。弦や管のミュートとかだって使わないときは
そのへんに置いてあるし。

ソステヌートはたしかに近現代でよく使うわね。でも鋭敏な耳と踏むタイミングが
を逃さない運動神経が必要だから難しい。さらに折角練習しても家とホールの
ピアノでそのタイミングが違ったりするから厄介。
違うし。
737陽気な名無しさん:05/01/13 00:49:02 ID:h1tzHLEm
??? 違うし←削除
73866うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/13 01:02:35 ID:b15NMxNU
なんかみなさん、ミスタッチが目立ちますな。
漏れを含めて。
739陽気な名無しさん:05/01/13 09:16:36 ID:3OGHzPJZ
>>728

カワエエ。あなた好き
740陽気な名無しさん:05/01/14 01:07:16 ID:sJDis4jI
>>738
あははは、ほんとね。もっと練習しなくちゃ。w
741陽気な名無しさん:05/01/14 10:40:32 ID:ADyrlXZE
>>727
グリッサンドにゴムべら、笑かしてもらったわ
そういうあなたのセンス好きよ
742陽気な名無しさん:05/01/14 15:12:26 ID:Jd6LP1vR
清水ミチコ式に弦を直接はじいたら?
743陽気な名無しさん:05/01/15 11:29:04 ID:3rrfrZyF
30歳代です。月に2回30分習いに行ってますが、全然上達しません。時間ないから、家ではまったく練習できない。
もう、やめたほうがいいかしら。
744陽気な名無しさん:05/01/15 11:42:29 ID:YoO4wpbG
>>743
よく「練習する時間がない」って言う人がいるけど、それって
「練習する意欲がない」ってこととほぼ同義なんじゃないかと思うわ。
現に、こうやって2ちゃんしてるヒマがあったら、10分でもいいから
スケールでも何でも弾けるじゃない?

って、あなたに言ってるだけじゃなくて、あたし自身のことなのよw

月二回とはいえ、レッスンに通ってるだけでもエラいわよ。
でも、そんなこんなを含めて、ピアノを弾くことに喜びを感じるどころか
苦痛になってきてるんだとしたら、確かに続けていても仕方ないかもね。
745雨行方向 ◆KUSO..Vvds :05/01/15 16:50:31 ID:ijc26Z8F
スポーツでも語学の習得でも楽器の習得でも、ある時期全然上達しないように感じるプラトーの時期と
天啓を得たかのように、つい小一時間前に理解できなかったことが急に一本の線でつながる
ブレイクスルーの時期ってのがあって、プラトーの時期は全然上達してないように感じて苦痛を覚えたりもするけど、
実はそういう期間ってのは何も進歩してないようで、次の段階へ飛躍するための準備期間やったりもする。
プラトーの段階をある程度すごしていると、ある瞬間飛躍的に進歩して、また次のプラトーの
段階に入って・・・みたいなことの繰り返しで上達していくもんやと思うよ。

それと上の人もいってるけど何のために練習するかって事が大事で
ただ指を動かすことだけを目標としてピアノの練習をしてたら非常に退屈で不毛に感じやすいと思う。
ピアノの練習を鍵盤上でサーカスする練習と捉えるんじゃなくて、自分の指で音楽に触れること、、
その音楽のもつ言葉に耳を傾け、一つ一つの音が語りかけてくるものに真摯に向き合おうとする過程として考えたら
ひょっとすると見方が変わって退屈じゃなくなるかも。
自分から触れようとする姿勢を忘れんかったら、たとえ指はたどたどしく不自由な動きしかしなかったとしても
今まで見えなかった意味が見えてきたり、漠然とただの音の羅列にしか聞こえなかったものがひとつの意味ある線として
聞こえてきたりしてくると思う。そこらへんが楽器習得の醍醐味なん違うかな。
技術ってのはそこへいたる手段であって、もちろんもってるに越したことはないけどもそれだけを目的にしちゃうと
退屈になったり本末転倒の結果になったりする危険が高いと思う。

あと、練習時間がとれなかったり帰宅時間の関係で夜中弾けなかったりってのは
社会人の人が楽器練習するときのネックやけど
ひとつの方法としてはスポーツ選手がやるみたいにイメージトレーニングを活用すると
練習時間の不足をある程度はカバーできるかも。
たとえば電車乗ってるときや寝る前なんかに、頭の中でピアノを演奏するときの指の運動や
手首の位置や腕の動き、使う指や指が鍵盤に触れる角度、鍵盤を押し下げたときの感触、重さや質感、
体の姿勢なんかをできるだけ克明に思い浮かべる練習しておけばやらないよりはましやとおもう。
もちろん練習する時間と環境があるんなら練習しとくほうが当然いいわけやけど。

一歩一歩の足取りは重くても自分の足で歩いた距離っていうのは
決して裏切らずにちゃんと自分に返ってくるものやと思うでっ!
746陽気な名無しさん:05/01/16 00:55:18 ID:sv6q9AFd
>>745
ふんふん、あたしも参考になりました。

>>743
5分でも10分でも毎日ちょびっとやると違うと思うよ。
何の曲を練習してるかにもよるけど、ちょっと背伸びした位の選曲だったら
香ばしい部分はせいぜい1〜2ページ分じゃないのかなあ。
そこがマスターできれば道は開ける!745さんが言うように色々見えてくる!

どうしてもダメならもう少しやさしい曲にしたら?
テクニックは余り要らなくてもいい曲はイッパイ!
747陽気な名無しさん:05/01/16 01:22:50 ID:HHEoOqra
745さんの話は勉強になりそうなので後でじっくり読みます(今、深夜)。
746さんの話は同感。
744さんと743さんの悩みは僕も同じ感じです。4年位、月2で1hなんだけど
全く上達が無くて。子供の時に習っていたから譜読みは一応できてそのとうり
に打鍵できるのだけれど、先生曰く「音楽に聞こえない」そうです。
何かに追われた感じで練習しているのも苦痛だしね。一旦止めて本当に
好きか考えてみるのも(自分の事だけどね)。それかゲイバーに嫌ってほど通っても
友達ってできなかったから一から出直す気持ちでピアノと友達になってみようかと(暗い?)
748陽気な名無しさん:05/01/16 14:18:34 ID:iAr2dndz
>>745
そうそう、私は難しい部分とか全然進歩しなくて「やっぱり出来ないんじゃ?」
と思ってしまいそうな時には、それでもこの今の瞬間脳髄は一生懸命働いて
いて上達のための回路とでもいうのか、道路工事の真っ最中、と思うようにして
今ここで練習怠ったら工事中のままになるぞ、と思い変わらず頑張って練習
してます。
749陽気な名無しさん:05/01/16 17:12:52 ID:HHEoOqra
それって年齢に関係ないと思う?(私、30代後半のいい歳したお姐さん)
750陽気な名無しさん:05/01/16 18:46:44 ID:R/qfk2Gp
ぜんぜん音楽になってないと思えても、何度も繰り返して
練習していると、
ある時「ここは、こう弾いたほうが感じでるかな」と
自分の解釈またはその曲に対する欲が出てくるよ。
音楽になっていない時は、しつこく繰り返し繰り返し、指と
耳に覚えこませてみてはいかが。
私はこの方法で練習しています。だいたい100回弾くと必ず
何かが変わるかな。
カチッと音を立てるみたいに、急に何かが見えたりしたよ。

751陽気な名無しさん :05/01/16 19:47:29 ID:7QNP54Ie
電子ピアノ使ってる人いますか?
これから買おうかと迷ってるんだけど、普通のピアノより鍵盤が重く感じて
どうも買う気になれません。
弾き始めれば慣れちゃって案外気にならなくなるものなのか。
どなたか教えてください。
752陽気な名無しさん:05/01/16 20:34:00 ID:tVTY1KpF
>>751
家が楽器禁止とかなら電子で我慢ですね。
鍵盤の重さ・タッチはピンキリだけど、GPには及ばないのは確か。
趣味の範囲として使うなら電子でも充分だと思われます。
ただ、学祭のバンドなどで使われるようなキーボードはやめたほうがいいかと・・・
753陽気な名無しさん:05/01/16 21:50:49 ID:+kCGEqpq
>>751
そう?タッチはむしろ電子の方が軽くない?
そういえば先日楽器屋で試弾してみて、タッチの良さというか
鍵盤の戻りの感触に驚いた機種があったの。
最近の電子ピアノって進んでるのねってえらく感心したわ。
黒鍵が角張ってて引っ掛かる感じがあるのが惜しいところだけど。
たしかカワイのだった気がするけど…。うろ覚えでごめんなさい。
754陽気な名無しさん:05/01/16 22:20:58 ID:JwtQ92Mb
>>753
確かに最近の機種は進化してますね。タッチの点では、
カワイの木製鍵盤のやつと、ヤマハのCLP170がいいですね。
ただグランドに及ばないのは確か。アップライトにはとても近づいてると思うが。
755陽気な名無しさん :05/01/16 23:30:26 ID:7QNP54Ie
>>752
もうすぐ一人暮らしをするんだけど、家に帰ってから弾くとなると夜だからね…

>>753
本当???最近の電子ピアノってそんなにすごいんだ?ちょっと見てきますね。ありがとう。

>>754
それメモしました。早速仕事帰りにでも見てきます。
756陽気な名無しさん:05/01/17 00:48:01 ID:OEQFRrHJ
カワイの木製鍵盤PW-9、練習用に使ってます。鍵盤がグランドと同じシーソー構造だし、前使ってたローランドのアクリル鍵盤のよりはいい。値段も手ごろだし。ただ、アフタータッチがないのと、サンプリング源が同じカワイなのが残念…。まあまあ気に入ってますが。
757陽気な名無しさん:05/01/17 00:57:16 ID:YWv9BeCc
>>755
電子でGPと同じタッチを追求するなら、今のところヤマハのGDPが一番近いと思います。
少々値段は張りますが…。
あと、もし住むところが2階以上なら、ピアノの打鍵音に気をつけて。
音はヘッドフォンを使えば防げますが、打鍵音は直に響きます。
楽器OKな物件ならいいですが、そうでないと下から苦情がくるかも…
758陽気な名無しさん:05/01/17 01:06:52 ID:nA0Q9RLm
ヤマハのDGPシリーズお使いの方、または弾いてみたことある方
いらっしゃる?
木製鍵盤で、コンサートグランドピアノからサンプリングされた
ヤマハのデジピの中では最高峰なんだけど、まだ店で見てないんです。
今度展示場に実物弾きに行くつもりなんですが。
あと、ヤマハのデジピの鍵盤て、どのシリーズもバネ使ってるんですかね?
ローランドのHP-107はバネを使わずハンマーの重さだけで動くらしく、
弾いてみたらすごく自然で弾きやすかったです。
759757:05/01/17 03:11:26 ID:YWv9BeCc
>>757
GDP→DGP訂正

>>758
俺はDGP使ってます。今まで使ってきたデジピと比べたら、タッチは格段によくなったかと。
連打性も優れています。
確かバネのようなものは入ってないと思います。
760陽気な名無しさん:05/01/17 03:22:57 ID:WMVKbNWQ
それってグランタッチって商品の事?たしかにクラビノーバはさわった事はあって
もあれってないよね。高いのになると三本足(グラピ風の)だったと。
そのくらいお金出せばヤマハサイレントが買えそうだけどねえ?まあ人に
よって事情が違うし。デジピで練習していてもうまい人知っているし。
761:05/01/17 05:41:38 ID:TXMozWuf
誰か黒バイエルの行方を知りませんか?
762758:05/01/17 10:17:12 ID:X0M9jkLj
>>759
ありがとうございます。DGPよさげですね。最近一人暮らし始め、
実家で生ピ弾いてたのでどうしてもそれに近いタッチを求めてしまいます。
デジピでもやっぱり生ピと同じくらい打鍵音階下に響きますか?
スペースの問題もあるけど、音があまり響かないと思ってデジピ
買おうと思ってたんですが。。。
狙ってるのはDGP-5です。それでもいい値段しますよね。

>>760
DGP-5なら奥行き53センチで高さも無く俺の狭いマンションでも圧迫感無く置ける!
それにサイレンとだと生ピと音質どうしても変わってしまうと聞いたことあります。
763陽気な名無しさん:05/01/17 14:07:29 ID:OEQFRrHJ
グランドでも、置いてある場所や管理方法によっては全く同じ機種でもタッチや音質なんて違っちゃうじゃない?どのみちいくら良いデジピでもアコピには及ばないんだから、あまり高いデジピ買っても練習用なら意味ないかも。ちょい無骨な位が自分の為にはいいかもよ
764陽気な名無しさん:05/01/18 00:48:59 ID:e23LKRL2
>>748
前に何かの番組でやってたけど、弾けるようになると殆ど活動しない脳の一部分が
初見や練習中の場合はそれはもうものすごい勢いで活性化してるんだってね。
まさにアナタの言う通り「工事中」なんだわ。これならボケ防止にもなるしw

>>749
あたしアナタよりさらにババアだけど、確かに上達は遅いしもの覚えも悪く
なってるわね。昔は何でもなかった暗譜とかも全然ダメだし。これはもう
しょうがないわ。
でもその代わり今じゃないと表現できないものもあると思うの。だから頑張りましょ。
765757:05/01/18 01:35:29 ID:zuRf/bPs
>>762
楽器禁止のところなら気を使ったほうがいいでしょう。
うちはもう打鍵音で何回も苦情がきてるから、結局あまり伸び伸びと弾けなくてイライラ…

>>763
それを言われたら俺の立場が_| ̄|〇
でも確かにDGPくらいの値段まで行くなら、中古のGPを買った方がいいですよね。
楽器禁止のところにしなきゃよかった
766陽気な名無しさん:05/01/18 12:52:09 ID:AQNXYd9c
>>765
でも「夜も練習出来るから」と思えば良いのではないでしょうか?
大体GPなんて、重いし、デカいし、音量はあるしで、
なかなか置くのだって大変でしょう?私も住宅事情でDGP使ってます。
やっぱハンマーアクションは他のデシピやアップとは弾き易さが違います。
767陽気な名無しさん:05/01/18 16:00:32 ID:or1tDssG
>>750 >>764 レスありがとう。今日からツェルニー、インベンション、課題曲、
の練習します。ハノンはなんか疲れるだけに思えるので省略。なんか目的が
無いんだよねー。他の習い事などは(例えば日本古来のもの。大変お金が
かかると聞いているけどお花お茶お琴など)師範の資格を取るとかあるんじゃ
ないの?ピアノって沢山の人が指導員の資格は持っているわけでしょ?(青木
さやかも持っている。グレードの事なのかは?)まあ生涯学習って事で。
 へー、アパート、マンションでデジピを使う時は一階がいいんだね。ペタルの
音だってするのだろうし。
768陽気な名無しさん:05/01/18 16:02:33 ID:5d4BDNVF
ピアノ売ってちょーだーぃ
♪モットモーットタケモット♪
769758:05/01/18 20:45:32 ID:tcEVfXW9
>>763
そういう考えもありますね。実際アコピ買える値段するし。
>>765
うちはピアノ可です。なるべく夜遅くには弾かないようにして
余り長時間弾かないようにすればいいかな。多少の打鍵音は我慢してもらおう。
来週ピアノギャラリーに見に行き、良ければ買います。766さんの書き込み
見ても、やはりDGPの弾きごこちは良さそうなので楽しみです!
770陽気な名無しさん:05/01/18 23:11:14 ID:OM+5nn52
連打性や音域によってのタッチの差は管理方法によって全く同じGPでも違ってくるじゃない?あつらえたみたいな高機能、高性能タッチのデジピ触り慣れたら、GP触るとき不安な気がするんだけど…。まあ金が有り余ってんなら、良いの買うに越したことはないとは思うが。
771陽気な名無しさん:05/01/19 01:22:42 ID:JDcrVLt7
YAMAHAのHPを見るとDUP(電子型アップライトピアノ)ってのもDGPより安く
あるね(複雑ね)僕もDGPって一度弾いてみたいなあ〜。どんどん
デジタルの方も進化して欲しいよね(日本の住宅事情を考えると)実際、
北海道ではグランドが売れるとヤマハの社員から聞いた事があります。
772陽気な名無しさん:05/01/19 15:43:32 ID:3sa0vJH4

名前: へたれ30女
E-mail:
内容:
練習していて、とても空しく感じることってないですか?
皆さんはなぜピアノを弾くのですか?良かったら教えてください。
私はショパンが大好きです。それも難曲といわれるものが。
一生かかってもきっと弾けない。そんな私は今ソナチネの勉強をしています。
「ショパンが好きで続けていても、絶対ショパンは弾きこなせない。」
頭の隅っこで、いつもこの言葉がぐるぐるしています。
めっちゃへたれな私です。30にもなって。小さい子供がいとも簡単に
ソナチネを弾いているのを見て、ああ、やっぱり才能がないのに、
練習するだけ空しいな、とか、思ってしまいます。
速く弾くのも苦手だし、オクターブもぎりぎり。リズム感も悪いし。
いい年なのに、ピアノにしがみついています。
もうやめようかな。悲しいです。
へたれすぎます。
ちょこっとでも私と同じようなへたれな気持ちになってしまう方、いませんか?
もしよかったら、へたれな傷の舐めあいでもしませんか。


773陽気な名無しさん:05/01/20 10:00:25 ID:5H1Agq0m
へたれ30女さん。
パソコン立ち上げて、傷の舐めあいする時間が
あるなら・・・
キーボードを鍵盤に打ち変えて。
練習汁!!
77466うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/20 11:41:35 ID:ZCWBPJRk
>>773
ピアノの鍵盤型(PC)キーボードが欲すい・・・。
入力するたびに現代音楽みたいな曲が鳴る。悪くなくない?
「aから/の跳躍が、まだまだ完璧じゃないわ。」
「ryu-chaのエチュード、指がもつれるの。」
「エクセルで100000000を打ち込むときの、同音連打が甘いわ!」
とかさ。
775陽気な名無しさん:05/01/20 23:28:30 ID:NxV8jWJ4
へたれ30女さん。
僕も同じような状況で同じような気持ちですよ。僕の先生(女)もオクターブ
ギリギリでショパンの左手の和音をおさえられない箇所がたまにあって、そのような
時は二度打ちって言うの?瞬間的に二回に分けて弾いているよ。
一応、男の僕だってドからレまでがギリギリだけど日本人の男性では平均の
手の大きさだと思うし(専門的な言葉がわからなくてゴメン)
776へたれ30女:05/01/21 04:14:41 ID:Pz5ysfwn
773さん、
パソコン立ち上げて、傷の舐めあいする時間が
あるなら・・・
キーボードを鍵盤に打ち変えて。
練習汁!!
仰る通り。だから私はへたれなのね。練習しても、下手で辛くて練習するのが嫌になって
いつまでも悪循環。

775さん、二度打ちのわざですね。だけど鈍で俊敏な動きの出来ない私にはとても難しい技ですわ。
775サンは今何を練習されてますか?

777中森明代 ◆HlanjAKeYo :05/01/21 06:30:56 ID:bZZf/Ran
777akeyo!!
778陽気な名無しさん:05/01/21 16:46:39 ID:ZxsneHqk
へたれ女さんへ
大衆受けするショパンのわりと難易度が低いものをやってきましたが・・・。
ピアニストのような演奏なんてまず無理で(できたとしたらプロと言えるのかも)
自分の速度で自分なりの演奏で良いではないですか?ピアニストだって弾く人に
よっていろいろ違ったりするでしょ。前にも詳しい人が述べているように
すぐにうまくなるって事は無いみたいだよ。あせらずに頑張りましょー。
仕事じゃないんだから、苦痛になったらやめればいいんだし。
779陽気な名無しさん:05/01/26 01:41:02 ID:Dar0Hz5q
>>775
>ギリギリでショパンの左手の和音をおさえられない箇所がたまにあって、そのような
>時は二度打ちって言うの?瞬間的に二回に分けて弾いているよ。

よく「ばらす」「ばらして弾く」っていうわね。
ショパンはまだいい方で近現代になると9度、10度当たり前になってくるから辛い。
ああでもショパンの練習曲 op.25-5 の左手とかも結構なもんだったわね。
あれの中間部は美しいわあ。
780陽気な名無しさん:05/01/26 23:28:38 ID:Cp5bkmmm
op.25-5を聞いてみた(演奏・伊藤恵)難曲であろうの一言。
ツェルニーの100番→110番→30番→40番→50番→クラマー=ビューロー
(全音の順番)これ全部やったって人っているの?又これが終わるとすると何を
練習曲としてするのかな?
781陽気な名無しさん:05/01/27 01:52:10 ID:wnsyTpYH
100番、110番ってどうでもいいんじゃないの?量的にもハンパじゃないし。
それよりブルグミュラー25番全部とミクロコスモス(3巻位まで)
から適当にやる方が得るものが多そう。
その後 30,40番をしっかりやれば相当な曲まで弾けると思う。
それから50番と鞍馬、クレメンティから適当に、あとモシュコフスキ
やればショパンエチュードも十分OKになるわよね。
まあ並行してインベンションとシンフォニア、平均率、そして
モーツァルト、ベートーヴェンのソナタも必須だけど。

40番の後半がかなり険しいわよね。あれさえ乗り切ればあとは
わりとスムーズじゃないでしょか。
782陽気な名無しさん:05/01/28 13:44:59 ID:eBov2CUc
>485
亀レススマソ。
その谷真人、って人、略歴にかなり興味を持ったんだけど。
アマコン優勝ってことはテクニックもあったのかな?
なんかHPからはお仲間オーラが漂うんだけど。
こっちの人なのかな?
もし詳しい人いたら教えてください。
783陽気な名無しさん:05/01/28 14:29:01 ID:3v1eUVED
ヤマハが最高級アップライトピアノ210万円を2月1日から発売だって。
誰か買ったら弾きごこちを聞かせてね。
784陽気な名無しさん:05/01/28 21:24:29 ID:j61caPYs
>>783
同じヤマハの最低級グランドが2台も買える値段…手が出ない…
785陽気な名無しさん:05/01/28 22:16:17 ID:3v1eUVED
>>784響板(響盤?)や弦はコンサート用と同等の物を使い10年かけて開発した代物
なんだって。値段だけの違いが感じられないと・・・だよねえ。どうゆう人が
買うんだろう?プロの練習用か講師とかかなあ。
786陽気な名無しさん:05/01/28 22:54:08 ID:wxrJRnwz
そもそも、どんなに高価で材料が良くてもアップライトって、アクションがグランドとは別物だしねぇ…。
家ではグランド弾いてるけど、同じ位の値段のアップライトより格段にいいと思うんだけどな。
仮に場所が無ければ、アタシなら割り切って電子ピアノにするわ。
787陽気な名無しさん:05/01/29 02:22:18 ID:uWXwXZ/c
ていうかアコピ買っても重さに耐える床が無い。
ア〜ンド遮音部屋も無い。
でも88鍵欲しい。
必然的にデジピ。
788陽気な名無しさん:05/01/29 08:42:07 ID:FJVwE7OY
谷真人情報、何でもいいから教えてください!!
顔が超タイプ!!
789陽気な名無しさん:05/01/29 11:00:31 ID:AnI0CeP6
じゃあファンクラブに入ったら?会社員として働いていた方が安定していた
のかもね(今はCMに出たりしていいけど、これからも頑張らないと)経歴を
みたけど、いろんな事が詳しく書いてあるわりには年齢がわからないよね。
790陽気な名無しさん:05/02/03 22:22:50 ID:t9lMVjMN
今日は30分だけ練習した。なんか目的が無いと頑張れないなあ〜。ってんで
考えたんだけど、定年後のアルバイトとしてバーなんかで弾く事って夢があれば
頑張れるかも。それまで30年あるから無理って事は無いだろう?あくまでも
「夢」なんだけどね。やっぱ無理か。(ドビッシーの「夢」って曲けっこう好きだわ)
791陽気な名無しさん:05/02/03 23:20:44 ID:1MK3ANm8
ショパンのバラード4番、めちゃめちゃ難しいわ〜。
指が壊れちゃいそうなの。
バラードの中でも孤高の難しさね、4番は・・・。
792陽気な名無しさん:05/02/03 23:41:40 ID:RBgAfK25
アタシは2番の方が難しく感じるわ>バラード
793陽気な名無しさん:05/02/03 23:42:13 ID:v/qaeDnc
>791
でもさ、バラード4番って、評価されてるほど名曲かな?
苦労が報われない曲だと思う。

自分はミーハーだけど1番が好きだな。次は2番。
794陽気な名無しさん:05/02/04 01:13:05 ID:IhAfBgUc
やだっ!名曲じゃない、聞くだけならね。
ほんとピアニスト泣かせな曲だわ。あら、あたしは
3、2、1、4の順で難しいように感じるわ。
実はあたしは2番が一番すきなのよね。次が4番。
795792:05/02/04 01:16:40 ID:YdRCR43E
アタシは

好きな順 4>2>3>1
難しい順 2>4>1>3

かしら。
796陽気な名無しさん:05/02/04 01:37:45 ID:IhAfBgUc
とりあえずバラードはショパンの作品のなかでも頂点に近いわね。
あとはポロネーズ数曲(5、6、7番)、舟歌、幻想曲かしら。
意外とノクターンやエチュード、ワルツって佳作ばかりで
傑作っていうのはないわね。即興曲、前奏曲ははっきり言って
ショパンの作品という範疇でみたら駄作だし。
797792:05/02/04 01:43:38 ID:YdRCR43E
いや〜ん、即興曲が駄作ー??
1、3番は傑作とまではいえないかもしれないけど、
シンプルながらいい曲だと思うわ。

ちなみにアタシショパンの作品群ではマズルカが
一番好きだったりするわ。地味にいいのよね〜
798陽気な名無しさん:05/02/04 01:59:00 ID:6TgYlQgt
そんなショパン好きなお姉様方、ところで楽譜は何を使っていらっしゃるの??
最近は2005年のショパンコンクールから公式楽譜と指定された、
「エキエル版」が話題だけど、どうなのかしら??
わざわざ買い変える人います?断然ショパンはパデレフスキ版!と
先生に言われていた私の本棚にはパデレフスキ版がズラリなんだけど・・・
それに先日立ち読みしたんですけど、ワルツなんかは、
後半の遺作は入ってないのよね。ポロネーズもそうだった気が。
これって使う側には不便だと思いません?
どうも買う気にならないのですけど・・・
799:05/02/04 02:38:25 ID:6XWGU7WI
いま歌の翼にを月の下で弾いていた所
800:05/02/04 02:39:31 ID:6XWGU7WI
800
801陽気な名無しさん:05/02/04 08:43:15 ID:Jg+1NQcl
>798
ボンビ〜な私は全音版よ。「いいのよ、弾けりゃ!」と思って。
でも全音版、バラード1の序奏終わりのアルペジオがC,G,D
なのね。注釈でC,G、Esと書いてあるけど、大半はこっちよね。
ピアニストもその解釈が多いし。
ただ、本当にショパンの自筆譜が汚すぎて、どっちなのか微妙。
ショパンがC,G,Dで弾いていたとしたら・・・。
802陽気な名無しさん:05/02/04 08:45:38 ID:Jg+1NQcl
C、G,Dだと、まとまりすぎてて、あの謎めいた第一主題に行くには
ちょっとしっくりこない気もするし。悩むわ〜。

803マダム楊 ◆iq0/pGgn6k :05/02/04 17:46:45 ID:e/LHykdt
>>798
家もパデレフスキ版が多いわ。
国産に比べると、製本が難ありでない?

ショパンのチェロソナタとピアノトリオのパート譜が見つからないのよね。
誰に貸したか忘れちったわ…orz
804陽気な名無しさん:05/02/04 21:14:19 ID:A4WAacDd
ヤマハミュージックメディアが発売元のパデレフスキ編なんだけどやっぱ紙の質が悪いし
印刷も悪いってかんじかな?パデレフスキが良いという理由は指づかいが
親切って事なのかなあ?ピアニストであったその方が実際に使われていた
指番号って言うのか。
805陽気な名無しさん:05/02/05 00:00:57 ID:eToqrv2u
ほとんど全音…だいたい財布と相談して気付いたらそうなっちゃったの。。
でもコンチェルト(ほぼ鑑賞用)はペーターとヘンレ。やっぱ洋物は雰囲気あって、
譜面台に飾ってもいい感じだし!

>>803 
そうそう、室内楽のパート譜って何時の間にかなくなっちゃう。
やろうよ、とかいって渡すんだけどできないことの方が多かったりするし。
806陽気な名無しさん:05/02/05 00:06:53 ID:cC2/ibQQ
>>804
パデレフスキって指使い良いかしら??なんか変なところ多いわよ。
例えば華麗なる大円舞曲の同音連打。全音とかだと321321とかだけど、
パデレフスキは323232って・・・こんなフィンガリングで弾いてる人
他にいるの??その他不明なフィンガリング多い気が・・・

でも製本はしっかりしてると思う。それよりかエキエル版!!
わざわざエチュードをエキエルに変えたのに、
使って一ヶ月ぐらいでバラけたわよ!何となく危なそうな製本とは
思ってたけど、まさかバラけるとは思わなかった・・・
807陽気な名無しさん:05/02/05 00:29:58 ID:C5Fk34pD
みなさん、楽譜にこだわっているようですけど、
肝心の腕の方はどうなのかしら?
平均率とか、バロックの曲も勉強しなきゃいけなくってよ!!
808陽気な名無しさん:05/02/05 00:37:21 ID:pAW9Ugzb
平均率を毎日やらないなんて考えられない!
少なくともどれか一曲は弾いてからでないと本来のお稽古に入れないわ。
平均率やらない人がリストは弾けてもショパンは無理よ。
809陽気な名無しさん:05/02/05 00:41:34 ID:C5Fk34pD
そう!!フーガの3声・4声を完璧に弾けなきゃだめよ!
大変だけど。。
810陽気な名無しさん:05/02/05 00:50:05 ID:R1eDAfSL
一流ピアニストになれるわけでもないのに
ピアノ弾いててむなしくない?
811陽気な名無しさん:05/02/05 00:54:09 ID:C5Fk34pD
ぜんぜん虚しくないわよ。
第一、楽しいからやってるんですもの!
それに心が充実感で満たされるわ。いろいろな
メロディーに触れると、感情が揺り動かされるわ。
812陽気な名無しさん:05/02/05 02:10:10 ID:iY8l5S9O
それと、自分で演奏してるという満足感かしら?
憧れのあの曲を自分で演奏できる喜びっていうの?
自分の好きな歌をCDなどで聴くだけよりも
それを自分で歌えばもっと楽しいのと同じ。
別にみんなが歌手になる為に歌うわけじゃないでしょ?
813陽気な名無しさん:05/02/05 19:27:48 ID:85NSkWvA
やっとインベンションが制覇できたー(∩・ω・)∩
1年前に初めて楽譜見たときは絶対ムリって思ってたけど、いつのまにか簡単に見えてきたのが不思議。
まぁ今はシンフォニア相手に同じことを思ってるけど…
814陽気な名無しさん:05/02/06 00:46:12 ID:X7SDFMtD
えー一年で!頭いいんだね。すっごーい。
81566うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/02/06 01:06:31 ID:kv/dG7HL
インベンション、両手をオクターヴにして弾くと、
また違う快感が見えてくるよ〜〜。
816813:05/02/06 04:15:33 ID:Q5fRvxae
>>814
一応再開組なんですよ。
でも、右手はすぐ復活したけど、左手は恐ろしく動かなかったなぁ。

>>815
試してみます(`・ω・´)
817陽気な名無しさん:05/02/06 04:18:20 ID:1j50iGLt
風のように馬を駆り 駆けり行く者あり 胸にわがめをみるよう しっかとばかり抱けり

坊や何故顔を隠すか 
お父さんそこに見えないの 魔王が居る 怖いよ
坊や それは狭霧じゃ 

可愛い坊や おいでよ 面白い遊びをしよう
川岸に花咲き 綺麗なおべべがたんとある

お父さんお父さん 聞こえないの 魔王が何かいうよ
なに アレは枯葉のざわめきじゃ

坊や 一緒においでよ 用意はとうにできている 娘と踊ってお遊びよ
歌っておねんねもさしたげる いいところじゃよ さぁおいで

お父さんお父さん それそこに 魔王の娘が
坊や 坊や ああ それは 枯れ葉や凪の幹じゃ

かわいや いいこじゃの 坊や じたばたしても さらってくぞ

お父さんお父さん 魔王がいま 坊やを?んでで連れて行く

父のこころ もののきつ 耐えぬその子を抱きしめ
から坊やのの息し日が忘れに息絶えぬ〜
818陽気な名無しさん:05/02/06 11:51:02 ID:TQ66kbYS
皆さんは、ベートーヴェンのピアノソナタはどれが1番お好き?
819陽気な名無しさん:05/02/06 12:28:27 ID:3LFY2yzX
1曲だけ挙げるなら32番。
天国に上るような第2楽章。至高の音楽。
これに次ぐのが29番、31番。
820陽気な名無しさん:05/02/06 15:30:32 ID:rrDyAFa/
あの、ちょっと教えて欲しいんですけど
よくピアノ習ってる人が言うソナタとかソナチネって教材は
ベートーベンの作品なんですか?
今バイエルの90番代とかブルグ25とかやってるんですけど、バイエルが終わったら
何をやるんですか?やっぱりツェルニー30番?
全音のソナチネってどんな教材ですか?
821陽気な名無しさん:05/02/06 16:14:01 ID:kIekt7yW
ソナタはそういう名前の形式にのっとった曲で、ベトベン以外にもいろんな人が作曲してます。
ソナチネは小さいソナタのことです。

ソナタ集、ソナチネ集はベトベン、クーラウ、クレメンティなどの作曲家の有名なソナタ・ソナチネを
集めた本で出版社ごとに微妙にラインナップが違うこともありますが、
有名どころは決まってるのでさほど気にすることもないかな?
ラインナップ以外にフレージングや指使いが違ったりもしますけど、習ってるならそこら辺の選択は先生に任せていいかと。
段組が違ったりもするので、見比べる機会があれば見易さの好みで選ぶというのもひとつの手かも。
全音・ドレミ・カワイあたりで適当にどうぞ。

クラシク続けるのなら、バイエルが終わったらブルグ25やってソナチネとチェル30ルートが多いんじゃないでしょうか。
余裕があればバッハのインベンションとか複音楽もこのあたりから始めるよね。
822陽気な名無しさん:05/02/07 21:34:02 ID:T6w4UcXC
へー。人に聞けなかったけどそうゆう事なのか。あっベートーヴェンのCDが
一枚あったわ。(クラウディオ・アラウ)「7大ピアノ・ソナタ集」悲愴、月光、
テンペスト、テレーゼ、ワルトシュタイン、熱情、告別・・・。数回しか
聞いた事が無いです。
823陽気な名無しさん:05/02/08 01:47:07 ID:H43zOy6b
テレーゼ(24番)は熱情(23番)のあとの息抜きみたいでほっとするかわいい曲ね。
そういえばワルトシュタイン(21番)と熱情に挟まれた22番って全然存在感がないのが
ちょっとオカシイ。
中期後期の傑作もいいけど、4番とか7番あたりの若さあふれるソナタ聞いてると
元気出てきてイイ!です。
824820:05/02/09 00:26:31 ID:vohnsxXi
>>821
ありがとうございました。
でもそれだけ教材が多いと、仕事しながらだと大変かもです。
でも時間かかってもいいから頑張ってみます。
825陽気な名無しさん:05/02/11 13:36:35 ID:Y+cfDuyo
クラシックピアノっていうか
ポップスにしてもジャズにしても基本だと思ったから
習い始めたんだけど
先生が教室やめちゃうかも・・・・
826陽気な名無しさん:05/02/11 14:22:40 ID:6zxTUP92
EDのことならバイエル薬品
827陽気な名無しさん:05/02/11 23:59:18 ID:InHpvqNV
一番好きなベートーベンのソナタは
31番のかな。特に最後の「嘆きの曲」なんとも言えない精神性を感じる
828陽気な名無しさん:05/02/12 00:04:45 ID:0aAzOQc1
今日本番なんだけどここんとこ気分が沈んでて
練習ちゃんとやってなかったから仕上がってないんだよね。
リハビリと思ってやるしかないか。
ベートーベンは月光もいいけどその姉妹作も好き
829陽気な名無しさん:05/02/13 00:17:44 ID:C7XQfQg4
バイエル薬品のCMって好きじゃないわ。薬の名前はわからないよね。
草刈マサオってEDなのかしらねえ?
関係ないけど、みなさんの調律の回数って一回/一年くらいの間隔ですか?
4歳でピアノを始めた俺はバイエルをすぐに終了。
小学校1年のときはすでにショパン・エチュードだった。

831陽気な名無しさん:05/02/13 00:45:44 ID:JgIbXzd2
>>829
うちは最近グランドを入れたばかりなので、
半年に一回程度です。2,3年して落ち着けば
年一回で済ませようと思っていますが……。
832陽気な名無しさん:05/02/13 01:34:33 ID:vlMzjT96
おかまってさ
あたしはピアニストよ!って
嘘付く人いるわよね
本当は何やってるのかしらね?

なんかそーいうおかまって無職臭いのよね。
833陽気な名無しさん:05/02/13 01:36:31 ID:FqyrIZ2V
>>813
ちゃんとバッハが意図したように弾けてる?
特にシンフォニアはただの小品だと思って嘗めてると全然駄目よ。
7番とか9番とかある意味ベートベンの最後の3曲並みに難しいわ。
834陽気な名無しさん:05/02/13 03:51:12 ID:NaN3nVPU
ピアノ弾いてる時って幸せ。
835陽気な名無しさん:05/02/14 03:08:55 ID:6pU4Cp4D
ショパンの舟歌が最近好き。
繊細なタッチで美しく弾きこなしたいけど、
性格的に無理そうだわ・・・
836陽気な名無しさん:05/02/14 03:10:42 ID:EXSDHYM6
ジャズピアノって難しそうねー。
837陽気な名無しさん:05/02/14 09:16:33 ID:brkXy8f4
三善晃の「音の森」ってどうですか?
838陽気な名無しさん:05/02/14 11:48:13 ID:ZwnTHP1H
私の部屋って6畳だから、スタンドなしのデジタルピアノを買おうと思ってるんだけど、
カシオかヤマハで迷ってるのよね。
憧れはヤマハなんだけど、どうなのかしら?
鍵盤が本物に近くて10万円以下がいいの。
839陽気な名無しさん:05/02/14 21:19:35 ID:o2yvJtp9
すみません、ちょっと宣伝させてください。

私共ゲイピアノサークル「quatre-vingt-huit」では、
来たる2月26日(土)に第2回演奏会を開催いたします。
もしご都合がよろしければ、ぜひ聴きにいらしてください。
詳細は、
ttp://qvh.jp/
をご覧ください。
メンバー一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
840陽気な名無しさん:05/02/14 23:51:10 ID:ZLD7Q2WY
>>839
見たいんだけどアタシ携帯からなんで無理なの…。
真っ白な画面が出てくるわ、残念。

そういえば、たしか今週末にも別のグループの演奏会があったような。
そういったサークルに所属するのも、人前で演奏できる機会が増えていいわよね。
音響のいいホールでコンサートグランドが弾ける…たとえそれが数分でも羨ましいわ。
841陽気な名無しさん:05/02/15 00:25:07 ID:cDyaZ1Cx
>>839
ありがとうございます。携帯用のサイトを用意してなくてすみません。

2月26日(土)ティアラこうとう小ホール(都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉」駅下車)
13:00開場 13:30開演 入場無料です。
曲目は

ジェフスキー:ウィンズボロ・紡績工場のブルース
メンデルスゾーン:厳格なる変奏曲 ニ短調 op.54
ラヴェル:クープランの墓(ピアノ&オーボエ編曲)より
ザレンブスキ:グランドポロネーズ 嬰ヘ長調 op.6

などです。是非いらしてくださいね。お待ちしております。

今週末というと20日にリベロというところの演奏会があるようですね。
時間はわかりませんが、四谷区民ホールで催されるようです。
私はアマチュアですが、
サークルの演奏会でコンサートグランドが弾けるのは、
とても素晴らしいひと時です。

長文失礼しました。
842841:05/02/15 00:27:35 ID:cDyaZ1Cx
すみません。
>>839 ではなくて >>840 でした。
843陽気な名無しさん:05/02/15 00:43:30 ID:RtvTAKJC
>>841
いいわぁ。曲目も上級レベルで本格的なのに、しかも入場無料とはお値打ち!
彼氏と相談して是非、聴きに行きたいです!!!
そして刺激を受けて自分も少しでも上達したいです。ド初級ですけどw
844陽気な名無しさん:05/02/15 00:52:09 ID:f0O3cCfg
『少女に何が起ったか』を見て
ピアノを習いたくなりました。
全くの初心者ですが、
ショパンの『革命』ベートーベンの『熱情』を
弾けるようになるのはどれくらいかかりますか?
845840:05/02/15 01:12:31 ID:I0M+HZxj
>>841
わざわざ詳しい内容まで有難う。せっかくだし聴きに行くわ!

>>844
アタシは10才から始めたけど、革命は20過ぎの頃に初めて弾いた。
ちなみに音大とかの専門じゃないです。
今27だけど、熱情は未だに手も付けさせてもらえないわ…。
846844:05/02/15 01:39:50 ID:f0O3cCfg
>>845
そうですか〜。ありがとです。
今から『ヤマハ大人の音楽教室』に通おうかなと思ってたんですが、
今27歳だから40歳くらいになるかも。。。
両利きということだけが支え。
847陽気な名無しさん:05/02/15 09:54:13 ID:1GZfcv2O
>>838
電子ピアノ専用スレで聞くとよいわ。
詳しい人が多くていいアドバイスもらえるわよ。
848838:05/02/15 21:56:15 ID:nfdAzkAL
>>847
ありがとう。そうするわ!
849陽気な名無しさん:05/02/16 00:33:45 ID:Dyw4J3k9
>>848
詳しくは専用スレで聞いてもらうことにして、参考までに、
俺が去年買ったのはこれ。家には一応アコピもあるんだけど、
最近は夜遅く帰ってから弾くから、デジばっかり弾いてる今日この頃。
こういうタイプだと圧迫感がないから、狭い部屋にもいいんじゃない?
http://www.rakuten.co.jp/soundwave/561364/561428/568178/#524248

鍵盤はカワイの中上位機種がいいって評判だけど、10万円クラスなら
本物に近いってのを求めるよりも、デジタルと割り切って楽しむのがいいんじゃない?
850陽気な名無しさん:05/02/20 18:23:11 ID:xWfCHkLq
今日リベロの演奏会行った方はいらっしゃるかしら?
851848:05/02/20 18:48:16 ID:awbL/ClU
>>849
ご丁寧にありがとう☆
あなたが紹介してくれたデジピアノ、丁度狙ってたの!
私も夜に多く弾くことなると思うから、ヘッドホンは欠かせないわ!
852848:05/02/21 21:39:21 ID:opE/1W9A
>>849
あなた様が紹介してくれたピアノ、さっき買っちゃった!
久しぶりの高い買い物だから、まだちょっと胸がドキドキしてるわ!
良いもの紹介してくれてありがとう☆
853陽気な名無しさん:05/02/21 22:52:17 ID:MMJ7xLHo
↑(僕は849さんではないです)グッドデザイン賞だなんてステキで楽しみ
ですね。ヤマハは電子ピアノから高いクラビノーバまで全て低音の鍵盤は重めに
高音は軽めにできる限りアコピみたいにしているそうです。と販売員が・・・。
 誰かインベンションの解説本って買った人っています〜?(すごく高いので
迷っています。)
854雨行方向 ◆KUSO..Vvds :05/02/23 01:01:46 ID:r8hhTUSI
インヴェンションの解説の本って色々あるけど
「バッハ/二声インヴェンションの研究」 
ヨハン・ネーポク・ダーヴィッド 音楽の友社(2800円)

ムジカ・ノーヴァピアノレッスンシリーズ
「バッハ インヴェンションとシンフォニア」 音楽の友社(3200円)はそこそこ面白いと思う。

前者は曲の中でどこをあえて省略してるかとかどの部分をモデルにしてこの部分を作ってるかとか
バッハがいかに芸術的な配慮をしてるかについてわかりやすく書いてあるけど
演奏法についてはほとんど触れられてなくて、読むにしても
音楽理論やインヴェンション風の簡単な対位法的な曲を作れる程度の知識がないと
読むのはちょっとしんどい。けどインヴェンションの理念を理解するのには役に立つ。

後者は細かい演奏法、デュナーミクの付け方、テンポ、装飾音の奏法なんかについて
詳しく書かれてるので演奏の可能性を探る上では非常に役に立つし
マックスレーガーって言う作曲家が二声のインヴェンションに第三声部を付加した
楽譜が着いてるんで、誰か他の人に第三声部ひいてもらったりして
楽しむこともできてちょっとお得。実際買うとするならこっちのほうが役に立ちそう。

他にもたぶん解説本の類はあると思うけど今手元にこれしかないから
とりあえず参考にしてみて。
ずいぶん昔に手にいれたやつだからひょっとすると今は値段は違うかも。
855陽気な名無しさん:05/02/23 01:45:23 ID:QU/z60G0
>>854詳しく、ありがとう!探してみます。
856陽気な名無しさん:05/02/23 01:50:30 ID:z0u99fg5
>>852
みずみずしいでしょぅ?
857陽気な名無しさん:05/02/23 03:00:16 ID:JdrXaeMN
>>856
なぜこのスレで…?
858陽気な名無しさん:05/02/23 03:03:40 ID:RABDFzxX
あたし「あこがれ 愛」の曲が好きになって、たまたまネットで拾った楽譜をプリントアウトして
何年かぶりにピアノに向かったけど、指が動かなくなってたわ。
859陽気な名無しさん:05/02/25 00:20:10 ID:nInDy5yj
>>854
ちょっと古いけど市田儀一郎の「バッハ・インヴェンションとシンフォニーア」音楽の友社が良いと思う。
ただし初版が昭和46年なので色々あれだが(w・・・・まぁ、鉄骨ピアノで弾く分には問題がないし今でも
売ってる。

ダービットの本は確か絶版だったはずだし、あまりにも時代錯誤的。

何年か前に雑誌ショパンにインヴェンションの連載があったけど本になってるかは知らない。
860陽気な名無しさん:05/02/25 02:26:42 ID:XgOMaSjt
>>841
ご紹介ありがとうございます。是非拝聴しに参ります!

>>852
わーっ!ついに買ったのね。おめでとう!もう既に楽しんでる頃かしらね?
861雨行方向 ◆KUSO..Vvds :05/02/25 23:19:13 ID:NNdtsJ0D
>>859
もう絶版になってたんやね。
たぶん市田さんのやつのほうが表とか使って詳しく書いてたと思うけど
これもやっぱり対位法の知識がないと読むのしんどいかも。
あとヨハン・ネーポクじゃなくてヨハン・ネーポムクやった。

こっちは見開きの全体図がついててどこがどこに対応してるかが
視覚的に理解しやすくて、どこを省略してるかとか見る分にはわかりやすいと思う。
バッハが省略している部分を対応する部分で補って弾くと、曲としては普通に成立してるけど
もっさりしてるというか凡庸な曲になって面白かったり。
もう絶版になってるそうだからアレだけど、物好きな人は例えば一番の2小節目と3小節目の間に
「9〜10小節目の左右の手をオクターブ上げ下げして入れ替え音程を2度低くしたの」を
2小節挿入してひくと、省略する前のもっさりしたインヴェンションが楽しめるでっ!
862陽気な名無しさん:05/02/27 10:45:19 ID:VUxPzTTN
キャトル・ヴァン・湯一途のコンサート行って来ましたので、感想など。

私、ピアノコンサートって初めてなんですけど、みんなハイレベルな曲ばっかりで
びっくりですわ。やっぱりこの世界の人って達者だわぁ〜って思ったの。

でも、個人的には3部構成にしてるなら、2部目には素人でも知ってるような
有名な曲の特集にしたり、ジャンルをがらっと変えてタンゴやシャンソン、
思い切って歌謡曲のピアノアレンジとかにしちゃうのも聴いてみたい!
でもクラシックじゃないとダメなのかしらね、きっと?却下されそうw

また聴きに行きたいですわ。
あと、リベロさんのコンサート情報の詳細も知りたいわ。
863841:05/02/28 14:35:14 ID:3RbitqbY
>>862
ご来場いただいて、ありがとうございました!
ご感想もいただけて、嬉しい限りです。
曲目や構成に関しては、まだ2回目ということもあり
演奏者本位のところがまだまだあったかと思います。
歌謡曲はちょっと無理かも知れませんが、
タンゴやシャンソンならもしかしたらできるかも…。
メンバーに伝えますね。^^
今後は色々と企画を練って行きたいと考えてますので、
次回も是非いらして下さい。お待ちしております。
864陽気な名無しさん:05/03/01 18:16:03 ID:dAjhVrlh
ピアノは年を取ると段々弾けなくなるものなんですか
何才ぐらいまで、ちゃんと弾けるんでしょう?
865陽気な名無しさん:05/03/01 19:23:57 ID:37fAvJHz
>>864
「ちゃんと」の幅が人それぞれだから、なんとも言えない。
ぶっきらぼうな回答だけど、それが真実。
866陽気な名無しさん:05/03/01 20:58:25 ID:dAjhVrlh
あらあら、理屈言いが出てきたわ
867陽気な名無しさん:05/03/01 21:31:22 ID:kifnXTBS
ちゃんと、って言ってもアタシらの大多数がアマなんだから、
どの時点で満足するかは問題ね。
868陽気な名無しさん:05/03/02 05:56:02 ID:kAAbhR/d
定年になってからピアノ再開する人もいるしねえ
あたしの近所に住んでる70代のおじいちゃまは
幻想即興曲練習してたりするのよ
もちろん昔はもっと弾けたみたいだけどね
869陽気な名無しさん:05/03/02 20:10:40 ID:qbJkqAtv
小さいころに
そこそこレベルまでいっている人なら
年をとっても練習すればまた弾けるようになるみたいよ。
870陽気な名無しさん:05/03/02 21:06:24 ID:4vatM5in
>>858
あの曲って簡単そうに見えて難しくない?
俺途中で挫折してやめちゃったよorz
もう一度挑戦しようかな…。
871陽気な名無しさん:05/03/03 22:42:06 ID:0ERvp9aa
結婚式で余興を頼まれた。
しかしながら芸のない僕は
ピアノでもやろうかなと思ったけど適当な曲が見つからない。
弾ける曲もそれほどない・・・。困った。
明るい曲は苦手なのでショパンエチュードの25-1と
同じくショパンのワルツを弾こうかと思うんだけど駄目かなぁ。
だめなら、森山良太郎のサクラを弾き語りでやろうかなと思う。

友達もいなくて結婚式って縁が無いので空気が読めないんです。
872陽気な名無しさん:05/03/04 01:34:43 ID:j/dbXzfS
ワルツなら Op.18 E-flat Major がお薦めです。
誰もが耳にしたことのあるハズの曲だし結婚式の場には
ふさわしいかも、です。手持ちの楽譜(Paderewski版)では
10ページあるのでちょっと長めかも知れませんが。
でもコレ、明るいです・・・。自分的に言うならば元気、ですw
873陽気な名無しさん:05/03/04 02:04:35 ID:oviwVp1f
余興という事なら、スピーチと同じで長過ぎたり単調なのも白けて逆効果だよね…。
3分程度でうまくまとめられる有名な曲、
さほど難しくない割に演奏効果の高い曲なんかがピッタリかと。
たとえばショパンなら
黒鍵とかエオリアンハープ、または少し長めだけど幻想即興曲あたりとか。
逆にOp10−3とかOp69−1は結婚式の場では禁物かもねw
874陽気な名無しさん:05/03/04 02:11:51 ID:MKY1aTSi
ワルツおp18って意外と難しくないすか?
簡単でもいいなら渚のアデリーヌは大変反響があります。
腕があるなら、英雄、ノク8、バラ2、大洋、熱情ソナタ
あたりが良いのでは?弾き語りは、歌がうまいんだったら
良いと思うけど、自信ないなら空気が重くなるのでやめてね。
875陽気な名無しさん:05/03/04 02:41:31 ID:MKY1aTSi
最高の曲を思い出しました。
リストの愛の夢3番。これだったら、そんなに難しくもないし
長すぎないし、題名も良いし、もちろん曲もロマンティック
だし。この曲で余興成功間違いなし。
876陽気な名無しさん:05/03/04 04:07:38 ID:j/dbXzfS
>>874
繰り返しが多いし譜読みに関してはさほど難しくないとは
思いますが、ノリノリで弾けるかどうかが難関かなぁ。
もしかしたら手の大きい人なんか難しいかも。

>>873
ははは、忌語ですもんねw


初級の曲ですけど同じくショパンの
「コントルダンス(作品番号−−??)」なんか
どうでしょう?それなりの人が弾くと2分以内でまとまり
結構音が適度に入り混じって素敵な明るい曲です。
これも結婚式には合いそうです。楽譜も2ページ見開きで
とても便利です。
877陽気な名無しさん:05/03/04 04:35:46 ID:ZJGUUgI5
クラシックが良ければ、エルガーの愛のあいさつはどう?
又はショパンの2番のノクターンを途中省略して3分位にするとか。
どんなに上手くても長いと白けると思うんだよね。
新郎新婦がピアノ好きで、その場にピアノ弾く人が多いのなら話は別だけど、
そうでないなら親戚のおじさん・おばさん、その他大勢の事も考えてあげて。
逆に知ってる曲なら喜ばれると思う。

ぶっちゃけ「さくら」が一番無難な曲の気がする。自己陶酔しなければ。
878陽気な名無しさん:05/03/04 05:33:33 ID:GXAjoqC5
メンデルスゾーンの春の歌なんてどう?
季節も雰囲気もぴったりかななんて思ったんだけど。
あの有名な結婚行進曲の作曲者でもあります、なんて説明をしたりしつつ…。
879陽気な名無しさん:05/03/04 05:53:12 ID:9gZ//q+p
あなたがショパンを口にするなんて
100万年早くてよッ!(某CMより)
880871です。:05/03/04 07:29:29 ID:e9/ZfZbo
皆さんありがとう。大変参考になります。
あと2週間なのであまり時間が無いんで難しいのはちょっとね。

僕も少し考えてみましたが
メンデルスゾーンの無言歌集も面白そうですね。
昔の楽譜をいろいろ見てみたんですがシューマン「謝肉祭」から
20番"contre les,,Philistins"とかもいいかなと。

ショパンのスケルツォとかバラード、舟歌、子守唄、英雄は長いのでちょっと。
技術的にもちょっと短期間で仕上げなおすのは自信が無いです。
ショパンなら面倒ないワルツ34−4,42,64−1
三つ連続で弾いてやめちゃおうかなと(笑)

リストは愛ノ夢3もいいですね。
ぼくは溜息のほうが弾き慣れてる。でもな、どうなんだろ。

音は外さないと思うんだけど・・・
風体とのギャップが問題(笑)>さくら
一応、とって置く。

個人的にはシューベルトが弾きたいけれどなぁ、微妙に飽きられそう。
仮に自分の演奏会ならアルベニスとかラベルとかシューベルトがやりたい。

自分だけでは思いつかなかったような曲が出てきて
とても勉強になりました。
飽きなければもう少しいろいろ教えてください。
881陽気な名無しさん:05/03/04 10:42:09 ID:jMUS2/rk
昨年、結婚式の余興で弾きました。

クラシックは好きじゃない人にはなぁ・・と思って、
新郎新婦の思い出の曲、好きな曲とかいろいろ聴いて結局、
平原綾香の「JUPITER」と久石譲の「SUMMER」。計10分(要望の時間)。
ピアノはヤマハのアップライト(白色)でした。グランドを期待したのに!
不埒にも若干アルコールが入った状態で演奏。

式の雰囲気にもよると思いますが、かなりざわついた中での演奏で、
デリケートなピアニッシモを聴かせる!なんてことは無意味でした。
途中から開き直ってsemple marcato...
さらに演奏の前後はオジサンの民謡とおにいさんのカラオケ、
というなかなか難しいプログラム。。

でもご両人はちゃんと聴いててくれた気がしたので、
リクエストしてみるのがいいかなと思います。
選曲は本当にかなり悩みました。部分的にメンデルスゾーン、ワーグナーの定番を
入れて盛り上げようかな、とかも考えました。
とりあえず、腕前を披露とか、演奏会気分は避けたほうがいいかもしれないですね。

グダグダな意見ですが参考になれば幸いです。
882陽気な名無しさん:05/03/04 15:34:31 ID:oviwVp1f
森山直太郎のさくら独唱
メロディしか知らなかったから歌詞をあらためて読んでみたら
再会を願う別離の曲ではないかとオモタ…。
883陽気な名無しさん:05/03/04 16:32:26 ID:v2CcHYh2
ベタだけどエルガーの「愛の挨拶」弾いたことあるわ
884陽気な名無しさん:05/03/04 16:46:50 ID:E9uiores
>>841はホモかレズなのかしら?
ネットでカミングアウト?
885陽気な名無しさん:05/03/04 16:49:39 ID:oviwVp1f
>>884

??

886陽気な名無しさん:05/03/05 11:19:01 ID:HKxa6FD4
そろそろ雛人形@耳の中
片付けましょ。
887陽気な名無しさん:05/03/05 11:41:36 ID:X5Lrvdmy
あたしピアノひいてて小指骨折したわ。疲労骨折ですって、ばかみたい。
888マダム楊 ◆MmeYang71Q :05/03/05 12:20:48 ID:oZ6mdHrL
私は時々、低音域の弦を切るわ。
ガンガラガラガラガッシャーンて凄い音がする。
  |   888  |
   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
  ∧_∧ ||
  ( ゚д゚)||
  /  づФ
889初心者:05/03/05 18:55:46 ID:NVzmr/6a
俺、腱鞘炎
一日中肩が痛いです・・・
890陽気な名無しさん:05/03/06 02:19:41 ID:nI/c5CZj
ピアノ バイエル終了ぐらいの若輩者ですが質問。
KONAMIのギタドラのロングバージョンに入ってる「The Least 333sec」ってうまい人なら生でこんな風に弾けるんでしょうか?
コレのショートバージョン(100sec)の部分は音の粒がわかるし、キーボードマニアにも入ってたしで弾けるのわかるんだけど
333のほうは途中の流れるような音とか、指でこんな風に弾けるのかどうか疑問に思ったもんで。
コレ弾けるようになるのちょっとあこがれてたりします(^^;
891陽気な名無しさん:05/03/06 21:42:42 ID:7ptuP8IU
なんかとんでもない奴よね、それ。
はっきりは覚えてないけど弟にこれってどうなのさって聞かれたことがあったわ。
892890:05/03/06 22:08:07 ID:nI/c5CZj
100secのゲーム版譜面みつけたんでのっけときます
途中実音より一オクターブ低かったりとかゲームならではの規制があったりしますが。(ゲームでは片手2オクターブ分しか鍵盤無いので)
ttp://homepage2.nifty.com/dp_cafe/3rd.html
893890:05/03/06 22:26:05 ID:nI/c5CZj
つか今見ながら聞いてたら ずいぶん和音端折られてんな・・・・
参考にならなかったかも<譜面
894陽気な名無しさん:05/03/07 20:57:27 ID:ArLUneJG
知らない人のために、100secってこんなかんぢ。
http://www.katakuri.sakura.ne.jp/~sudden/music/mp3.html
ずいぶんアレンジしてあるみたいますが。
895陽気な名無しさん:05/03/08 12:27:10 ID:VgU3gvLC
>>889
肩が痛いなら腱鞘炎では無いのでは??
896陽気な名無しさん:05/03/08 22:10:07 ID:KFTLnKaf
>>888あなたピアノを弾いてじゃなくて調律中に切ったんじゃない?
897陽気な名無しさん:05/03/11 00:59:19 ID:GNqOF2hA
『リトルピアニスト』の『ロンディーノ』難しいわぁ!!
譜読みだけでも凹みそうよ。こんなの覚え切れない・・・
ていうかツェルニーのテキストって、難しいのが多い気がするのよ。
たまに100番なんか使ってるんだけど、やっぱバイエルは易しいわ。
こんなんでいつになったら初級レベルを卒業出来るのやら?
898陽気な名無しさん:05/03/12 00:12:15 ID:MVy3eyqM
>>897
ロンディーノって弾いたこと無いんだけど、
この前楽譜見たらかなり難しかった。「リトル」も「100番」も、
後半がエライ難しいと思いますよ。大半の先生方は途中で、
30番に移行するそうですから。。
899陽気な名無しさん:05/03/13 08:25:18 ID:rVXgLVBF
>>898
ですよね〜w
なんか小学生の発表会やコンクールなんかに使われる曲らしくて
小学生かよ!ってツッコミたくなりますよw
でもテキストに載ってる以上、完成させないと・・・
900陽気な名無しさん:05/03/13 09:46:04 ID:Mo9VchGY
900akiyo!!!
901陽気な名無しさん:05/03/13 16:42:28 ID:oA9x6Aca
ちょっとぼやき。

復活組なんですがやっぱりブランクは大きいものがあるなと。
15年くらいマトモに弾いてなかったので
以前弾けていた曲の曲想などは覚えていても
細かい表現などはほとんど覚えておらず。
ましてや指を開くアルペジオなんていうのは指を外しまわり
指の動き、特に左などはぎこちなく、音階を弾くだけれども転び加減。

過去にしがみついているわけではないんだけれど
弾けなくなってちょっと寂しいし、悔しいし
戻ってこない物が大きかったなぁといまさら思ったり。

ツェルニーの50番をゆっくり数曲ずつさらってから曲を弾いているんだけど
どうせ弾け無いやぁと邪険になるし、それを抑えられないし。
練習の仕方とかなんかそういう、基本的なことも忘れてしまったし

なんか辛いなぁと思いながらも
もう一度弾きたいという気持ちが幾分強くてがんばってはいるんだけどさ
がんばるって言うのがいいことなのかどうかもわからなくなってきた。

いまラベルの曲を練習してるんだ。
902陽気な名無しさん:05/03/13 18:40:43 ID:hMITftKM
ブランクで何もかも失っても、もう一度上手くなる可能性だけは
残ってんのよ。アタシも3年ブランクあったけど5年かけて何とか
集中力だけは取り戻したわ。勿論前出来たパッセージが弾けなく
なってるけど同時に前わかんなかった音楽表現が今ならわかったりする。

ブランクもいいものよ。もうあんな時間はごめんだから今は本当に
真面目に練習してるし。

がんばって。15年前は無理でも10年前程度には絶対に戻るわよ。
きっとその時には新しい音楽的な世界も見えると思うの。
指が回るだけがピアノじゃないもの。
903901:05/03/13 19:40:31 ID:oA9x6Aca
>>902
ありがとう。がんばってみるよ。
そうだね、弾きたいと思ったからピアノに戻ってきたんだし。

夢はあるんだ。
年代がたって少し落ち着いたスタインウェイやベーゼン
そこまでじゃなくてもザイラーとかブリュートナーとかの
180cmくらいのグランドピアノを買って
音色とはちょっと違っちゃうけど
ラベルの夜のガスパールと亡き王女のためのパヴァーヌが弾けたら良いなと。
中学くらいの時はよくわからないで弾いてたけど
確かに今ならわかるっていう感じなんだ。
904陽気な名無しさん:05/03/15 06:33:48 ID:TOCmCY/C
ここで「復活組」っていうのはソナタとか最低でも鶴30番途中までやりました〜
って人のこと言うのかしらね?バイエルやブルグ25途中で終わっちゃった人って
やってないのと一緒なのかしらね。なんか、すごーく苦労しちゃう。
905陽気な名無しさん:05/03/15 13:09:30 ID:GXpf+m6+
中学生の頃ツェルニー30番終了時点でピアノをやめて大人になってから再開、
好きな曲だけじゃなく練習曲もしっかりさらい、
ツェルニー50番をゆっくりじゃなく意味のあるテンポで弾けるようになった、
そんな人を知ってる。

いつか再開する時の為に、鶴30終わるまでは引き止める先生が多いね。
906陽気な名無しさん:05/03/18 01:03:38 ID:Io/F7MJz
>>1
アラベスクね。あたしも大好き。
でも左手の16分音符と最後の跳躍が着地失敗するのよ〜
ラシドレミ ミレドシラ ラ〜
907陽気な名無しさん:05/03/18 12:57:02 ID:CmVNgCQ4
アラベスクってドビュッシーのじゃないよね 今ドビュッシーの
アラベスク練習中。でも右手と左手のタイミングが難しくてバランバラン
次はバカっぽい熱情ソナタでもしよっかなーと思ってます。
908陽気な名無しさん:05/03/19 00:08:31 ID:xRu6ZuRR
シュガーだね。<アラベスク
909陽気な名無しさん:05/03/19 23:56:29 ID:yH3/tkpW
>>908
シュガーってどういう意味?湯山ナントカのヌガーって曲は知ってるケド
910陽気な名無しさん:05/03/20 12:39:43 ID:Hnii6HcT
イケメンピアニスト谷真人はこっちの人のオーラが出まくってますな。
オカマーナ、オナカーマ。
911陽気な名無しさん:05/03/21 03:14:38 ID:QcNwqk6c
>>910
あの人って、87年大学卒ってプロフに書いてあるから
今40歳くらいなんでしょ?
CMでは若く見えるよね…。
912陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 02:10:32 ID:4ygP/HOa
その人は確かに偉いと思うわ(今までのキャリアを捨てた賭けみたいなもんで)
あとさあ少し前のダヴのCMに出ていたピアニストとか(幻想即興曲を弾いている
のに何故か後ろにオーケストラの人達が・・・)サントリー、セサミンE+のCM番組に出て
いるワインコーディネーターとピアニストを掛け持ちでやってる女性ってどのくらいの
レベルなんだろうね。なんでも掛け持ち女性の方は「演奏会前になると3時間も
練習しなくてはいけなく・・・」なんて言っているけど、素人の発表会でも
そのくらいの時間、練習しない?って疑問に思った。
913陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:16:46 ID:TbXFlCeu
>>912
本当だあ。プロなら毎日3時間でも足りないんじゃ?とか思っちゃう。
ポリー二なんかは若い頃は練習しなくても弾けた、とか
言ってたとか聞くけど、それも彼のレベルでの言葉のアヤっぽいし。

914陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 22:48:02 ID:l0BsEjA0
あたしは今週ぜんぜん鍵盤に触ってない。
所詮、OLは仕事優先よね。
ふ〜
915陽気な名無しさん:2005/03/26(土) 14:25:35 ID:zAMyK3g4
アタシの中で春はドビュッシー。
916陽気な名無しさん:2005/03/27(日) 12:37:37 ID:vmCG6vjN
ユモレスク 
そんで土手を散歩しながらタンポポやいぬのふぐり
を眺めつつ犬のうんこをふむ
917陽気な名無しさん:2005/04/04(月) 00:49:04 ID:yl0PHXzg
土、日と2日連続ピアノ弾けました。やっぱ休みがあるっていいねー
久々にホモバーにも行ってきちゃったよー
918陽気な名無しさん:2005/04/08(金) 21:48:33 ID:IgoX1v20
「幻想曲さくらさくら」って最後切腹って感じじゃない?
こんな曲誰も知らない?
自分はすごく好きなんだけど。
919陽気な名無しさん:2005/04/09(土) 00:21:26 ID:JtuCBUK1
>918 あら、知ってる。平井康三郎だっけ?

この時期になるとふと思い出して弾くんだけど、結構楽しいんだよね。
たしかにコーダは「切腹っ」ってかんじで、猛烈な花吹雪みたいに弾いちゃってる。

季節ものって「ご近所さん、いつもうるさくてごめんなさい!」みたいな、
サービス精神のつもりでやったりするけど、結局嫌いな人にはうるさいだけだろうな〜。
920陽気な名無しさん:2005/04/09(土) 01:03:16 ID:uasOAZS2
昨日、彼氏にドビュッシーのアラベスクをムービー撮影して送ったの。
鍵盤しか映ってないんだけど、彼は喜んでくれますた。
「春っぽい感じするね」だって!
921918:2005/04/09(土) 17:10:28 ID:ieIVTjiF
>919
そう、あの曲なんかモエモエになるよね。知ってる人がいてよかった〜。

自分もつい毎年花見の季節が来たら弾いてしまう。御近所さんが「また今年もか」
って思ってるんだろうなぁ…って年を追うごとに恐縮してしまうんだよね。
でも弾くけど。

>920
春に彼氏からアラベスクが届くなんてうらやましいな〜。
922陽気な名無しさん:2005/04/10(日) 02:40:29 ID:k32MBmYw
禿同。うらやましいな〜。

ご近所へのサービス精神、にも禿同。
たまにいつも練習してる曲を休んで、名曲シリーズ
(ノクターン、愛の夢、エリーゼ、トルコ行進曲、セレナーデなどなど
誰でも知ってるような)
やったりするけど、でもまー興味ない人にはどのみち騒音なんだろな。
うちは一戸建てなんだけど、同じような環境の方、
夜は何時くらいまで弾いてますか?
923陽気な名無しさん:2005/04/10(日) 03:22:44 ID:sDABt2zL
夜は9時までにしてる
消音ペダルでもうちょっと弾くこともあるかな
近所の人が外にいるのが分かると、名曲シリーズやるよ
隣に小さい子どもいるからジブリ系アニメ系も弾いてる
924陽気な名無しさん:2005/04/10(日) 09:31:56 ID:uxUZdrlx
ご近所にBGMサービスするのね。
925陽気な名無しさん:2005/04/10(日) 15:40:54 ID:FpbgMyzr
隣の工場で作業が始まるとガンガンひいて大工が居なくなるとやめる。
926ソナチネーゼ:2005/04/10(日) 18:17:23 ID:QxcO1bVq
自宅にアコピって永遠の憧れだわ。でも弾く人っていろいろ大変ね。
その点電子ピアノはヘッドフォン対応だから気兼ねなく練習できるわー
っておもたけどトコトコ打鍵音だけは消せないのね。
でも夜の12時でもたまに弾いてるわー
927ソナチネーゼ:2005/04/10(日) 18:20:34 ID:QxcO1bVq
でもうちの姉(マソコ)ったらドビュッシーをドビッシーって言うのよ。
928陽気な名無しさん:2005/04/11(月) 03:24:46 ID:hMEk8ekF
やっぱ9時くらいが妥当かな。
以前マンション住まいだった時は8時でも後ろめたかった。
電子ピアノ欲しいな。仕事から帰ると12時くらいだったりするし、
なんだか夜の方が音楽欲が出てきたりしませんか?
それにハープシコードやオルガンの音でバッハとか弾いて浸ってみたい。
929陽気な名無しさん:2005/04/11(月) 03:31:20 ID:hMEk8ekF
連続すいません。
朝何時から、とか、夜何時まで、てのも気にするけど、
練習時間(長さ)も問題なんだよね。
私は休みの日は平日あまり弾けないぶん6〜7時間ぶっ通しで練習したり
するんだけど、一部分を何十回と繰り返したりする訳だし
ご近所さんにとっては気が狂いそうになるかも。

昔ピアノ殺人みたいのあったなぁと気になる今日この頃。
93066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/04/11(月) 04:23:24 ID:7vSsszDk
>>929
そのあたりは、手土産持って、音の聞こえそうなご近所さんに、
単刀直入に話し合いに行くのがよいかと。

何十回の繰り返しも、単に「どこかでピアノがなってるー」としか聞こえない人もいれば、
曲を知っていればこそ、「早く先に進んで〜ヽ(`Д´)ノイライラ!!」っていう人もいるかも。

いずれにせよ、弾いてる人の顔が見えていて(顔見知りで)、
お互いの妥協点というか、折り合う点をきちんと守っていれば無問題かと。
あと、時々、どっか行ってきた時なんかに、ご挨拶に行って、
「いつもピアノ弾いてまして〜」
なんていっとくのもいいと思う。感情問題のところも大きいだろうし。
漏れは、雨のよく降る時期に、洗濯洗剤片手に挨拶に行ってる。
今のところ苦情はなし。
931陽気な名無しさん:2005/04/12(火) 01:25:41 ID:9fxfx3wR
>930
アドバイス有難う。
同居している妹(赤子持ち)が、近所にママ友とやらのネットワークがあるらしいんで
協力してもらいつつ、たまには私も交流してみようかな。
そうだよね、顔が見えると見えないではイメージ大違いっすよね。
近々実行してみます。

最近たまに、何件か隣の家からたどたどしいピアノが聴こえるようになった。
触発されたのかな?なんて自惚れかも知れないけど、ちょっと嬉しかった。
93266うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/04/12(火) 19:49:55 ID:8/SzH/EI
>>931
どういたまして。
いいネットワーク(妹さんのママ・ネット)があるんだ。
うまいこと利用すると、きっと話というかコミュニケーションも円滑にいくと思います。
ひょっとすると、「うちの子にピアノを教えてください。」なんてことになれば、
なおのこと良いかも。

それにしても一日6〜7時間さらうって・・・なんて勤勉なんだ。
漏れなんか、あっ、ピアノの上に埃が。il||li _| ̄|○ il||li
933陽気な名無しさん:2005/04/14(木) 22:55:04 ID:P7TbjqbF
そうよー。
あんたたちは名演奏を聞かせてあげてるつもりでも
周りの住人にしてみれば騒音以外の何物でもないからね。
934ソナチネーゼ
聞かせてあげるなんてとんでもない。
ヘッドフォンよっ、ヘッドフォン。