桜田淳子・山口百恵・南沙織・麻丘めぐみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
ヒット曲満載のこの4人、ファンだった人いますか?
2禁断の名無しさん:2001/04/22(日) 23:43
百恵のファンだった。
3禁断の名無しさん:2001/04/22(日) 23:51
桜田淳子「天使のくちびる」
山口百恵「乙女座宮」
南沙織「夏の感情」
麻丘めぐみ「ときめき」
マイベスト!!
4禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:03
南沙織の「色づく街」は、三田寛子がカヴァーした。カ、ヴァー。
5禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:18
淳子は「あなたのすべて」が好きだった。彼女は密かに隠れ名曲多し!
6禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:26
淳子ー。ホモは淳子ファン多いんじゃない?
淳子は後期に掘り出し物多数。
7禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:31
淳子大好き!!特に中島みゆき絡みの歌、泣かせるよ。
「化粧」「しあわせ芝居」なんか、どうよ?
8禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:36
桜田淳子「三色すみれ」
山口百恵「新しい地図」(アルバムより)
南沙織「気が向けば電話して」(B面)
麻丘めぐみ「悲しみのシーズン」
がマイベスト
9禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:40
百恵の「口約束」ってすごく好きなの。
でもきっと少数意見だから逝くわ。
10禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:40
三色すみれは、最初のリコーダーみたいな伴奏が俺も好き。
11禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:44
>>8
ただものではなくってね(w

「新しい地図」はこの季節にぴったりだし。
「気が向けば電話して」ってB面だっけ?愚痴でもこぼしてね。
「悲しみのシーズン」…それがふたりにとって幸せというのなら?

合ってた?
ほほほほほほほ。
怖いわ
12禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:48
淳子の「叱られてから」もイイよ!
>>11いいことも〜、わるいことも〜、あなたがおしえてくれたか〜ら〜♪
1311:2001/04/23(月) 00:50
>>12

おーやっぱり。

めぐみの「だ〜いじにしてねぇ〜ああ二人の考えることはひとつぅ」って
何だっけ。ちゃっちゃっちゃ〜、っての。
あれも好きだったわ。

(ほとんど私信状態)
14禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 00:56
◆◆◆終了◆◆◆
15禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:06
>>14まだだよ!
>>13それは「ときめき」ですよ。
16禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:09
百恵>初恋草紙
淳子>もう一度だけふり向いて
沙織>ひとかけらの純情
めぐみ>水色のページ
まいべすとね。
1713:2001/04/23(月) 01:09
>>15
ああ、これが「ときめき」だったのね。ありがとう〜!

>>3
めぐみの曲は激しく同意!(笑
18禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:12
Thank you for your tenderness・・・・
さよならーのー代わ〜りに・・・・

大好き(山口萌え〜
19禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:15
南沙織「春の予感」が今の季節に合っている、、、てユーか、もう春か。
20禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:17
>>16
淳子の曲シブイ!きっと君は「白い少女のバラード」とかも好きじゃない?
21禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:22
淳子「リップスティック」
百恵「あなたへの子守歌」
沙織「女性」
めぐみ「白い部屋」

てな感じ?ヘンタイ的選曲でスマソ
22禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:27
>>20
穂口雄右は誰に書いた曲も名曲ばかりよー!
穂口作品ではないけど
「白い少女のバラード」ももちろん好き。
薄幸そうな感じがイイの。酔いしれ系の私としてはね。
23なんとなくなんだけど:2001/04/23(月) 01:27
みづえスレに負けたくないのよ(w
24禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:36
>>21さん。
めぐみの「白い部屋」なんて、さすがでございますわ。
眠くなるま〜え、何をしましょーお、
一人ぼぉち〜ぃの、広い部屋の中♪
わたし、この歌も大好きなの。あと「雪の中のふたり」
25禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:38
>>23
超ワラタ
2チャン魂ばくはつー
268(24も):2001/04/23(月) 01:41
悲しみのシーズンの時、めぐみちゃんはちょうど舞台から落っこちて
ギブスをしながらこの歌をうたってたのよね!
27禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:44
>>26
何があったんだっけ?
ステージの奈落に落ちたとかだっけか??

暴漢に襲われたのは岡田奈々だったよな・・・
288:2001/04/23(月) 01:50
>>27さん
セリから踏み外して落ちちゃったのでございますわ。
かわいそうに仕事を休ませてもらえずに、ギブスをはめたまま
TVなどに出演してたそうなの。>めぐみちゃん
29禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 01:52
>>28

やん!けなげなめぐみちゃん(はーと)
308:2001/04/23(月) 01:54
なぜ、麻丘めぐみの歌ってあまりカラオケにないのかしら?
とても残念でございますわ。
31禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 02:03
>>30

ほんとほんと!
カラオケ事情でいうと、
百恵はおなかいっぱい
淳子は痒いところに手が届かない
沙織はシロウトさん勉強せぇよ
めぐみはじぇんじぇん足らない(え〜ん)

てとこかしら
32禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 02:03
淳子ならひとり歩きね。
33禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 02:04
DAMのホームページでリクエストするしかないわね。
348:2001/04/23(月) 02:08
あら、「ひとり歩き」はX2000にありますわよ。
なぜかめぐみちゃんだけが、あまりございませんの。
あるのは「わたしの彼は・・・」とか「芽生え」とか・・・
さいきんハイパージョイサウンドに「ときめき」が入ったぐらいですわ。
あっ、「アルプスの少女」「森を駆ける恋人たち」はDAMVにありましたわ。
35禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 02:10
>>34

「ときめき」歌わなきゃ絶対(ぽ)
36禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 02:45
>>31
そうそう!淳子のカラオケは肝心な曲が無いんだよ。「ねえ!気がついてよ」とか。
めぐみは是非、「夏八景」を歌いたいところ。多分絶対カラオケ化しないんだろうな。ずっとカラ。
37禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 02:49
歌いたい歌

淳子「黄色いリボン」
388:2001/04/23(月) 02:55
>>36さん
淳子ちゃんの曲ならX2000に結構ございますわよ。
「ねえ!気がついてよ」「泣かないわ」「ゆれてる私」などなど・・・
でも>>37さんの「黄色いリボン」わたくしも大好きなのでございますが、
この歌もなぜかカラオケにございませんの。残念ですわ。
398:2001/04/23(月) 02:58
>>36さん
「夏八景」なんてマニアックな曲を知っておられるって
よっぽどのメグラーでしょうか?
夏です、どな〜たも、ウキウキ夏〜です♪
でもあまり売れませんでしたわねえ。
40禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 07:11
気まぐれヴィーナスってカラオケにある?
41禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 19:02
淳子の曲なら「美しい夏」歌いたい
42禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 19:02
あるよ!確かジョイサウンド。
43禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 19:32
淳子の曲なら「玉ねぎむいたら」歌いたい
44大人の名無しさん:2001/04/23(月) 19:56
>43
DAMだったかな?あったよ。
なんでこの曲が・・と思いながらも歌ってしまった
45禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 20:25
この前、淳子の黄色いリボン歌ったよ。
カラオケ出てるよ。

46禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 20:39
このスレのタイトルって
淳子、百恵ときたら昌子だと思うんだけど・・
47禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 20:41
昌子は百恵が嫌ってた歌手と結婚したからダメよ。
48禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 20:55
桜田淳子♪白い風よ
49禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 21:00
淳子ミスティー
50禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 21:02
桜田淳子♪はじめての出来事
51禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 21:03
THIS IS A BOOGIEが売れてたら
もうちょっと歌手活動を続けてただろうね
52禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 21:19
↑そう思う!!
後半の淳子は、今までのアイドルに無い、新鮮な曲を歌っていたよね。
「気まぐれヴィーナス」辺りから、色気も出てきた(笑)
53禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 21:47
>>51
いい曲なんだよね。
紅白でも歌ってたわ
54大人の名無しさん:2001/04/23(月) 22:40
>>51
自身満々で出したけど、100位に入らなかった。

●淳子で歌いたい曲●

追いかけてヨコハマ
リップスティック
二十才になれば
冬色の街
Miss Kiss
パーティー・イズ・オーバー
美しい夏
夕暮れはラブ・ソング
神戸で会えたら
化粧
玉ねぎむいたら…
ミスティー
This is a Boogie
55大人の名無しさん:2001/04/23(月) 22:42
↑おっと尾崎亜美の「Lady」を落としてしまった。
56禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 22:48
私の彼は左曲がり
57禁断の名無しさん:2001/04/23(月) 22:59
>>54

「窓」は?
58禁断の名無しさん:2001/04/24(火) 01:36
淳子特集になったね。

「お引っ越し」っていう映画で、すごい関西オバサンを演じたときは
行く先が楽しみだったのに。
あっちの人(藁)になってからはもうすっかりごぶさたで。

戻ってくることは、ない、かな・・・
さびし。
59禁断の名無しさん:2001/04/24(火) 02:09
淳子・百恵・昌子の3人で「初恋時代」っていう映画もございましたわ。
レコードも出してたはずですわよ。
60禁断の名無しさん:2001/04/24(火) 02:09
61禁断の名無しさん:2001/04/24(火) 21:56


踏んじゃだめ!
なんでここでこういうことするかな厨房っ!
62禁断の名無しさん:2001/04/24(火) 22:02
百恵「喪服さがし」
沙織「グッバイガール」
淳子「眉月夜」
めぐみ「芽ばえ」
アタシのマイ・ローテーションよっ!!
63seku-su:2001/04/24(火) 22:06
ここのスレにいる奴ってホントキモイ。
おまえらマトメテ「氏ね」ですね。
64禁断の名無しさん:2001/04/24(火) 22:09
オマエモナ〜
651です:2001/04/25(水) 01:28
1日振りにやってきました、正直こんなにレスがついていて、ナンカ嬉しいね!
66禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:30
>>1おまえの力じゃないよ。タレントの力だろ。
67禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:33
>>59
花の高2トリオの時だね
僕は映画館で見た!面白かったな〜
主題歌は3人それぞれが自分のアルバム等でソロで歌ってるのはあるけど
オリジナル通り3人揃って歌うのは商品化されてないんだよね、残念。
昔はレコード会社が違う歌手のレコードでの共演は難しかったから・・・
今ならもっと融通ききそうなのにね
681です:2001/04/25(水) 01:33
ついでに、、、
百恵「赤い衝撃」カギッ♪
淳子「あなたの接吻にはトゲがある」泣かないわB面
沙織「夏の感情」お日様の真下ディ〜♪
めぐみ「森を駈ける恋人たち」そ〜ぬぉ〜とっき♪
が、マイベスト!どうだろ?
691です:2001/04/25(水) 01:34
>>66
その通り!すまんこってす。
70松浦亜弥:2001/04/25(水) 01:36
「どっきどきLOVE MAIL」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gay&key=988128286&ls=50


71禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:36
「初恋時代」実はわたくし、3人(淳子・百恵・昌子)で多分スタ誕
で歌っているテープを持っておりますのよ。
だいぶ、伸びてるけど(W
72禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:41
さすが>>1さん。
お日様の真下”ディ”がいいわ〜!!>夏の感情
73禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:44
>>71
うらやましい・・・
映画公開時期もそうだけど、その5年後
百恵の引退のときにも3人で初恋時代歌ってたっけ
74禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:45
百恵のLPは糞曲の寄せ集め。聖子を見習え。
75禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:49
この4人(淳子・百恵・沙織・めぐみ)の中では、なぜか
百恵ちゃんって人気ないのね。
ちなみにわたくしは淳子派ですわ。
76禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:52
百恵と淳子だと、売上は断然百恵が勝っている。
けど、淳子は今も聴ける現代っぽい曲調が多い。
だから、やっぱ淳子が好きだね!
77禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:52
って言うか、淳子、百恵と沙織、めぐみってアイドルとしての時代が微妙に違う
この4人をひとくくりにした理由はなに?
78禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:55
>>76
多分、百恵はアイドルっぽい曲がないからじゃない?路線がニューミュージックてゆうか、、、
他3人は明るい感じ。
79禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:55
>>77さん
そう言われてみれば確かにそうでございますわ。(W
あ〜ん!この頃いた葵テルヨシ君(ぜいたくな青春)がイケたわ〜!
80禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 01:59
>>77
百恵、淳子ときて昌子を入れると、なんかあまりにも普通っぽい。
沙織、めぐみだと他に浅田美代子、天地真理とか?
81禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 02:05
後は、アグネス・あべ静江・岡崎友紀かしら?
特別枠で風吹ジュン・伊藤咲子・梓みちよ
82大人の名無しさん:2001/04/25(水) 06:07
>>76
>百恵と淳子だと、売上は断然百恵が勝っている。

最初の三年間は淳子優位だったんだよね。
百恵に逆転された頃って、統一教会にはまり始めた時で、
その後、信仰の深さに比例してレコードの売上が落ちてるんだよね。
83禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 08:05
桜田淳子の「細雪」マジよかったのにね。
84禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 10:23
俺淳子派だけど、売上で百恵に勝ったのはデビュー時だけだよ。
ただ淳子は、オリコンなんかでは実際の売上はともかく
チャートアクションでは百恵と互角だったとは思う。

>>75
たまたまこのスレでは、ってだけでしょ?
ゲイの百恵ファンはめちゃくちゃ多いもの。
しかもタチ悪い。本当に菩薩だと思ってる人多いから藁
でも百恵の実力・曲の良さは、淳子派も認めざるを得ないから。
85禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 10:52
でも別に比較しなくてもいいと思うけど。
俺は淳子が好きだった。それでいいと思う。

淳子と百恵って何とかトリオ等言われて比較
されても仕方ないと思うけど二人の持ってる
芸能の資質って全然相まみえないものだと思うよ。
86禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 22:56
昭和50年は淳子の圧勝よ
十七の夏で淳子が天下を獲ったの…(遠い目
87禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 01:18
百恵論みたいなものってあっちこっちにもうあるしね・・・
googleでヒットしたやつ一通り見るともういいやって思う。
本当のよしあしはその人しだいだもんね。

別に山口百恵に限ったことじゃないけど
88禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 01:27
>>87
googleって何ですか?
89禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 04:10
googleで検索してみれば一発。
90禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 07:21
>>88
いま話題になっている健作円陣のことよ
91禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 07:22

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < 健作円陣?
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_____________
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ
92禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 23:14
元アイドルの肩書きが無くても
女優として充分にやっていける・・・
往年のファンも一安心のあの頃に「壷」のお知らせ(泣
「おばさんなんて呼ばないで」だっけ?NHKの。
もう一回みたい!
93禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 23:39
麻丘めぐみってこの前、ラサール石井演出の舞台にゲストで出たときに
「私の彼は左利き」を歌ったんだけど、当時のような髪型のカツラと衣装で
出てきた。振りも当時のまんまで。
それまであまり興味なかったけどこれ見たとき「結構プロかも(当たり前だが)」
と思ってそれ以来気になる人。
94禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 23:42
  /彡巛巛ミ∨ミ巛巛巛ミ\
  |巛巛巛巛巛巛巛巛巛《|
 ノノ巛|:::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|巛ミヽ
 丿巛|::::::::::        |巛ヽ
 丿巛|::::━━\  ━━ |巛ゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  )ミミ::::::-━・ゝ  .━・- ミ丿 <このスレは終了じゃ!!!!
   ミ |:::::: ノ. | ゝ    |ミ    \__________
    |::::    | 丶   |
    ヽ:::::   `` \ .丿
     |::::/・──ソノ..|
     |::::\__/ |
    /\      /\
        \_ /
        /|||||||\
       /  |||||  \
95禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 23:43
kimoikimoi
96禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 23:44
終わっちゃた・・・・
97禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 23:45
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||          ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |< かかってきなさい。
     ||   ――へ   )|  \___________
     \    ー―    /
      \ ー―― /
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___Λ___|_
  <____|  |____>

98禁断の名無しさん:2001/04/27(金) 21:46
70年代アイドルは大好き
99志村香:2001/04/27(金) 21:52
年寄り臭いわね。
100禁断の名無しさん:2001/04/27(金) 22:09
80年代のアイドルよりもプロ根性があるぞ
101志村香:2001/04/27(金) 22:13
ごめんなさい、70年代アイドルなんて聖子以下よね。
語るだけ無駄かも・・なんてね。
102禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 00:33
何が楽しいのかなあ、志村って。かわいそうな人だね。
103禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 04:48
淳子のドラマ、何が好き?
俺は
「あこがれ共同体」
「玉ねぎむいたら」
「愛の教育」
「澪つくし」
「ニューヨーク恋物語」
104禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 04:49
映画だけど「お引っ越し」
田畑智子ちゃんが娘役で主演なの。
105禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 04:54
「お引っ越し」は名演技だったよね。
賞もいっぱいとったし。
映画なら「イタズ」も好き。
でも一番すきなのは「愛の嵐の中で…」かな?
106禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 04:59
NHK大河にも出てたよね。忘れたけど。
声がやっぱり浮いてて、でもきれいだった。
舞台「アニーよ銃をとれ」も見ておけばよかった。
107禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 05:09
「アニー」は良かったよ〜。
やっぱり華がある人だから、明るい役は向いてるよね。
「細雪」も良かったなあ。
それから浅丘ルリ子と競演した「墨東奇譚」の梅毒で自殺しちゃう娼婦役も切なくて名演だったよ。
それから舞台なら
「十二夜」も忘れられない!
108禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 05:20
十二夜ってあの十二夜? 何の役だったの?
ヴァイオラかな
109禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 05:27
そうそう。
演出が野田秀樹で、主役は大地真央(2役)
日生劇場だったよね〜。
同じ野田秀樹演出の「野田版・国姓爺合戦」では淳子が姫と乞食の2役だった。
野田さんらしい、動き回ってしゃべり回る演出で、実に生き生きと演じていたのが印象に残ってるな〜。
こっちは今のテアトル銀座。
110禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 08:02
桜田淳子はやっぱ舞台・映画がいいなって思う。
そういう意味でも往年のスターって感じがする。
だから余計にテレビじゃ却って浮いたんだな。
111禁断の名無しさん:2001/04/28(土) 17:48
僕が淳子の舞台で唯一見たのは
「リトルショップオブホラーズ」。博品館ね。
初めての生淳子だったので、演技がどうだとか内容がどうとか
ほとんど覚えてない。
ただただ、小さい頃からファンだった「桜田淳子」が目の前にいるというだけで
感動してた。
ちょっと前、パンフレットを見たら
真田広之の他にも陣内孝則が出演してたんですよね〜
あの舞台って、ファンの中ではどういう位置付けなんでしょうか?

ちなみに、僕は歌手・桜田淳子のファンだと思います。
112禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 10:30
もう20年前のことなのに、
ピンクのラメのボディスーツで『ミスティー』を
歌う淳子が忘れられません。
113大人の名無しさん:2001/04/29(日) 11:02
>>112
同意。ちょうど20年前だね。
ニューヨークから帰ってきて、何かやるって予告は「セイ・ヤング」で
あったけど、それにしてもビックリした。
でも、あれだけ頑張ったのに最高位54位だった。

女優としての淳子は、声に表現力が希薄な分、
一流になりきれなかった気がする。
肩に力が入り過ぎていたのも、見る者を疲れさせた。

そういうところが好きなんだけどね、個人的には。
114禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 20:40
最近山口百恵にはまってます。
115禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 21:12
ミスティって、最初のピンクよりも二着目の金色の衣装の方がスキだった
って、分かる人がここにどれだけいるんだろう(w
116禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 23:32
桜田淳子って、ホントは引退したくなかったんだよね。
結婚しても仕事を続けるつもりだったのに
反・統一・・のクレームにより開店休業の状態になり
そのうち子供が出来てやがて復帰も諦めて・・って感じで。
淳子本人が壷を売ったわけでもないのにね。
仕方ないか。ある意味、自業自得。
117禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 23:37
売ったのよ、サンミュージックに、
118禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 23:42
淳子の頼みなら、そりゃツボの一つや二つ・・・
119禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 23:44
>>116
あれだけ反社会的な団体(カルト)に所属しといて、芸能界は
辞めたくないってそれは無理な注文よね。

音無美紀子みたいに、本当はやめてないのに「辞めた」ってウソついて
芸能活動を続けるのが賢いやり方かも。
120禁断の名無しさん:2001/04/29(日) 23:44
こないだ雑誌に百恵ちゃん載ってたけど、すんごい太っちゃったわね。
子供できてからも着々と太ってたけど、今は顔がすっかり変わっちゃって、
すれ違っても絶対わかんないわ。ま、子供ももう高校生だし、もう芸能人じゃない
から本人も気にしてないんだろうけど。
121禁断の名無しさん:2001/04/30(月) 00:36
皆、詳しいですね〜!僕は、やっぱ淳子が「天使のくちびる」を歌っていた時期が好きだなあ。
ふっれ〜ない〜でぇ〜♪
122禁断の名無しさん:2001/04/30(月) 00:37
sage
123禁断の名無しさん:2001/04/30(月) 00:40
>>121
俺はサンタモニカの風の時の髪がいい感じに伸びた頃
124禁断の名無しさん:2001/04/30(月) 01:33
「追いかけてヨコハマ」辺りはアヴァンギャルドな淳子(笑)
125禁断の名無しさん :2001/04/30(月) 02:14
なんで、この4人をくくってるのかわからんが、

桜田淳子「リップスティック」
山口百恵「横須賀サンセット・サンライズ」
南沙織「街角のラブソング」
麻丘めぐみ「雪の中の二人」
がマイベスト。

でも、やっぱ、
桜田淳子、山口百恵は岩崎宏美あたりとひとくくりにして、
南沙織、麻丘めぐみは、天地真理、アグネス・チャン、浅田美代子
あたりとくくるのが妥当な気がする。
126禁断の名無しさん:2001/04/30(月) 02:17
淳子は「ひとり歩き」
百恵は「冬の色」
沙織は「夏の感情」だな。
127禁断の名無しさん:2001/04/30(月) 08:02
淳子、百恵は明星の正月号とかで宏美と表紙に出てた。
昌子は仲間はずれ
128志村香:2001/04/30(月) 08:17
おばさんたち、まだやってるの?
○子のような現役バリバリのアイドルなんて1人もいないじゃない。
臭いから老人ホームでやってよ!!

って誰かが言ってたわよ!私じゃないわよ。
129禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 01:14
>>128の志村ってどこのスレでも嫌われてる。
松田○子のファンを名乗ってるそうだが、聖○ちゃんもかわいそう・・
こんなしょーもない志村なんかに好かれて・・・・(W
130禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 01:24
桜田淳子・岩崎宏美・伊藤咲子がひとつのグループのような気がするわ。
南沙織・麻丘めぐみは、アグネス・浅田美代子の方がいいと思うけど、
結局この際、どうでもいいわ。
南沙織@傷つく世代Aひとかけらの純情Bともだち
麻丘めぐみ@悲しみのシーズンA雪の中の二人Bアルプスの少女
桜田淳子@ひとり歩きA三色すみれB天使の初恋
山口百恵@青い果実A春風のいたずらB冬の色
131禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 01:30
なんだかんだあるんだろうけど、一時期、いろんな分野で
「××界の百恵ちゃん」っての流行したじゃない。
「ボディビル界の百恵ちゃん」とか「民謡界の百恵ちゃん」とか。
あの人ってあの時代の象徴(=アイドル)だったって思うなぁ。
好き嫌いを超越したところでね。
132禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 01:31
ジジイネットで生きがい見出すなよ。
133禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 01:32
淡紅の秋桜が秋の日の 何気ない陽溜りに揺れている

此頃 涙脆くなった母が 庭先でひとつ咳をする

縁側でアルバムを開いては 私の幼い日の思い出を

何度も同じ話くりかえす 独言みたいに 小さな声で

 こんな小春日和の穏やかな日は あなたの優しさが浸みて来る

 明日嫁ぐ私に 苦労はしても 笑い話に時が変えるよ

 心配いらないと 笑った



あれこれと思い出をたどったら いつの日もひとりではなかったと

今更乍ら 我儘な私に 唇かんでいます

明日への荷作りに手を借りて しばらくは楽し気にいたけれど

突然涙こぼし 元気でと 何度も 何度も くりかえす母

ありがとうの言葉をかみしめながら 生きてみます 私なりに

 こんな小春日和の穏やかな日は

 もう少しあなたの 子供でいさせてください
134禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 01:54
意味分からねぇ厨房はこんなとこ来るんじゃねぇ!
あっち逝ってろ。しっしっ。
135禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 02:17
桜田淳子はアイドルポップのクイーンだよん。
特に気まぐれヴィーナスはポップな名曲。
細々と語り継がれた後、いつかブレイクすると思う。
山本リンダが一昔前にブームになったように。
136禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 03:00
初めて小泉今日子の「半分少女」を聴いたとき、
なぜか桜田淳子の「あなたの私」を思い出した。
137禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 03:13
淳子の曲は好きな曲が多い。
一番印象に残ってるのは「泣かないわ」。
地味だったけど、サビで感情込めて声を張り上げる淳子が切なくて好き。
138禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 03:14
「夕暮れはラブ・ソング」の淳子は良かった。
椅子に座って歌ったんだよ。曲にぴったり。
139禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 03:15
>>133
百恵ちゃんのコスモスね!
140禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 03:17
>>138
そうそう、あれも良い曲だよね〜。
TBS木曜座「愛の教育」の主題歌。
淳子が初主演のドラマで、共演が大谷直子、夏八木勲とエライ渋かった。
視聴率はよくなかったけど面白かったなあ。
タイトルバックがモノクロで、風に吹かれてる淳子と大谷直子が交互に映るんだよね。
CSで再放送とかしないかな?
141禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 03:26
淳子といえば「セイヤング」!
わずか半年だけだったけど、楽しかった。
中島みゆきの「オールナイトニッポン」と重なってたから、どっちも録音してた。
月曜の夜がゴールデンタイムだった中学時代…。
142大人の名無しさん:2001/05/02(水) 03:49
>>140
視聴率どれくらいだったの?きぼーん。
確かにあまりに内容が渋すぎて、毎回見てないとわからなかった。
翌年の「玉ねぎむいたら…」は平均15%くらいいったらしいけど。
143禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 04:00
「愛の教育」は多分一桁。
高視聴率が続いていた木曜座の枠だったので、結構キツかった。
ただ、その年の秋の初ミュージカル「アニーよ銃をとれ」のコミカルな演技が好評だったので、「玉ねぎむいたら…」の主演が決まった、と当時のテレビ雑誌で読んだ覚えがあります。
「玉ねぎ」の小波ちゃんは淳子にぴったりの明るい役でしたなあ。
平均は15を超えてましたよ。
好評だったので4回延長されて10月いっぱい放送されたハズ。

10月の改編期に一斉に他局が新番組を並べるので、視聴率の良い番組をひっぱって他局に流さぬ作戦をTBSがとった、との記憶が…。
この翌年には同じスタッフで「はらぺこ同士」というドラマも制作されましたね。
144禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 18:16
80年代のトレンディドラマには百恵より淳子のほうがあってたんじゃないかしら
おしゃれだし、明るいし。百恵は存在感あるけど、暗いしイモっぽいでしょ。
だけど淳子には超大物芸能人になれるカリスマ性とか重みは感じられなかったわね
145禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 18:50
桜田淳子は舞台・映画が似合ってた。
146禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 18:57
>>144
統一教会の合同結婚式騒動って、確か1992年。
80年代中盤以降のの淳子は歌もやめて
ひたすら女優業で頑張ってたわけだけど
あの頃はやりのトレンディードラマ出演は皆無だったよね?
あ、ニューヨーク恋物語は一応トレンディー系か。
アイドル時代思いっきり格下だった浅野ゆう子の台頭を
淳子はどんな風に感じてただろう?
147禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 19:43
「玉ねぎむいたら」って覚えてる!
自分が5年生か6年生の頃だ。聖子ちゃんが桜田淳子の妹役で何回かゲストで出てなかった?
148禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 21:46
淳子「もう戻れない」地味めだけど好き!
149142:2001/05/02(水) 22:04
>>143
知らなかった話、いろいろ教えてくれてサンクス。

木曜座は確かに、前年の「水中花」は大ヒットだったもんな。
松坂慶子自ら歌った主題歌もヒットしたし。

「夕暮れはラブソング」のヒットも期待したんだけどね。
ザ・ベストテンを見た人がそのままつけっぱなしにしておけば
必ず流れるわけだから、それなりに売れるだろうと思ったんだけど、
結果、ベスト100に入るのが精一杯。

この時点で、歌手としてのセールスパワーは終わっていたってことだよね。

この「愛の教育」、ギスギスした商社の汚職の話にずいぶん力点がおかれてて、
主人公の像が描ききれていなかったのも、低視聴率の原因だったと思う。
150禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 00:08
>>136
「半分少女」は知ってるけど「あなたの私」ってアルバムの曲?覚えがないな・・・
そう言えば、同じく小泉の「スマイルアゲイン」の間奏のオカリナのメロディーが
そのまんま「十七の夏」だったことにあの頃、感動してた。
151禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 00:12
しあわせ芝居がヒットした頃の「明星」で淳子Xみゆきの対談面白かったわ。
「みゆきさん、アタシってウブな女に見える?」だって(w
152143:2001/05/03(木) 00:24
>>149
視聴率が思うように上がらず、主役の淳子が中心ではダメと判断されて
方向転換されてしまったのかもね。
でも前年の初舞台「お半長右衛門」(長谷川一夫が主役!)以来女優づいていた淳子にとっては、
シリアスなドラマはやりがいがあったかも。
シリアスといえばNHKのドラマ人間模様「街−若者たちは今」も思い出深いですね。
川崎の工場地帯を舞台にした話で、共演は時任三郎。
淳子は時任の兄のジョニー大倉にレイプされてしまうの!

>>147
当時デビュー2年目で、トップ・アイドルだった同じ事務所の聖子が初回と二話目にゲスト出演。
淳子主演では視聴率がとれない、と心配するスポンサーを説得するために、話題づくりのための出演だったのか?
でもドラマ自体が明るく楽しい内容で高視聴率で良かった、とホッとしたものでした。
153禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 00:30
桜田淳子って売れなくなってからも、紅白には何回もでてたね。
始めて紅白に落選した時に、
「昨年はヒット曲もないのに選ばれて、
人気があっても選ばれなかった他の歌手の人達に、
申し訳なかった」
ってコメントしてたのが、すごく印象に残ってる。
154143:2001/05/03(木) 00:34
>>153
落選の前年は「名曲紅白」とかいう企画で、
ヒット曲がなかった歌手は他人の歌を歌わされたの。
淳子は薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」。
でも「アニー」の後だったからミュージカル風に演出して
彼女らしさを発揮していたのが印象的。
でも落選後の発言は、馬鹿がつくほどの正直者で不器用な彼女らしい。
まっすぐすぎるために、言われない攻撃にさらされることがおおかたけど、
そんな淳子が好きだったんだなあ。
155禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 00:46
紅白に落選した年(83年)も、
小泉今日子や堀ちえみと一緒に、ギリギリまで選考には残っていたんだよ。
でも落選後の発言を聞いたら、選ばれなくて良かったかな。
156143:2001/05/03(木) 00:47
>>150
「あなたのすべて」と間違えていられるのでは?
たしかに「半分少女」に似てますよ。
157136:2001/05/03(木) 00:55
ごめんなさい。「あなたのすべて」と書き間違えました。(W
許してください。
158143:2001/05/03(木) 01:00
>許してください。

怒ってるわけじゃありません。
こんな書き方は勘弁して〜。
責めてるみたいじゃな〜い。
よくあるわよお、単純な書き間違いなんて。
159136:2001/05/03(木) 01:04
>>158さん
許していただいて、うれしいわ〜!
でも淳子ファンのわたしとしたことが、恥ずかしいわ!!(W
160143:2001/05/03(木) 01:09
紅白といえば、落選の2年前は「This is The Boogie」。
次に歌う白組の西田敏之(「もしもピアノが弾けたなら」)と
掛け合いで踊るところが楽しかった!
西田敏之もタモリも淳子ファンなんだよね。

そうそう、タモリといえば一度シアターアプルで淳子と2人で「10」というショーをやったんだけど、見た人いるかしら?
161禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 01:19
>>146
「ニューヨーク恋物語」のときは、いよいよ淳子もトレンディー・ドラマに進出ね!って期待したわ。
でも、当時から舞台の魅力に取り憑かれていたみたいだし、
東宝が年間のスケジュールを押さえていたから、ドラマにはなかなか出られなかったのかも…。
162禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 01:56
>>160さん
いいとものテレフォンショッキング第1回目のゲストが桜田淳子。
163143:2001/05/03(木) 01:59
>>162
そうそう、そうでした。
本当に仲が良いのだなあ、と思いましたよ。
164禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 09:37
そうなの!?テレフォンショッキングの1回目ゲストって、伊藤つかさだと思ってたわ。
165142:2001/05/03(木) 10:36
>>160
博識な143さんに恐縮だけど、西田敏行さんは後に歌うんじゃなくて、
前に歌ったんですよ。
「ダメダメダメダメ ダメよ♪」のところで、退場になりました。

「愛の教育」の件、確かにそうかも。当時中学生の私には気付けなかった
視点でした。

「若者たちは今」は見ませんでした。同じ頃かな?
「二十五歳たち−危うい予感」(タイトルうろ覚え)はしっかり毎回見ました。
主役四人、みんな魅力的でしたね。
166禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 11:03
167禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 11:34
ミスティの動画見たい!電飾内蔵の透明アクリルのスタンドマイクで、
踊りながら歌うあの姿。
「歌の妖精」にも収録されていないし、CD化すらされていない。
>>112
細かい指摘でゴメンナサイ。
ピンクの衣裳、正しくはピンクのレオタードに、ラインストーンが
全身に下がってたのね。
「ラインストーンがレオタード地に当たって、生地が破れるの」って
発言してたよ。
>>115
金のスパンコールのボディスーツもインパクトあった。
でもみゆきの「化粧」の次がこの曲。試行錯誤してたんだなぁ。
168禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 11:52
金色の方はなんだかキンキラキンなだけで、
この服じゃなくちゃ、っていう必然性が感じられなかったのは
おれだけかな?
169禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 11:54
このスレの平均年齢って・・・・
170143:2001/05/03(木) 13:56
>>142
ごめんなさ〜い。
そうね西ヤンの方が先立ったわね。
失礼しました。
「街-若者たちは今」は「玉ねぎ」の翌年放送されたと思います。
そして、「25才たち」!
キャ〜!
あのドラマ、面白かったわよね。
あれで宮崎美子、中井貴恵、萬田久子なんて女優仲間ができたのよね。
歌謡界ではその生真面目な性格で疎んじられていた淳子が、
岡崎友紀、神津カンナに続いて初めて友達ができた記念すべきドラマだわ。
171禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 22:37
淳子ヴァージョンの「化粧」は、大村雅朗アレンジよね。
172禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 23:03
化粧って最高位は40位だっけ?
売上不振の前作「神戸で会えたら」のあと
二ヶ月後に発売されたんだよね。
前評判は結構良くて、久々のベストテン入りなるかも・・・と
勝手にほくそえんでいた。が・・・・・。
だけどかなりのロングセールスで半年近く100位内に入ってて
売上も10万枚くらいだった記憶。
つい最近、若い友人にツインベスト聞かせたところ
この「化粧」が一番評判良かったみたい。
173禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 23:07
放り出された 昔の束を抱えたら
見慣れた夜道を 走って帰る
174禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 23:23
ナンダカンダ言っても
中島みゆきに後期の淳子は支えられた
175禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 23:29
20歳になれば 20歳になれば
私の住所 教えます
176禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 23:47
みゆきが書けば誰でも売れた時代だったのよ・・・。
177禁断の名無しさん:2001/05/03(木) 23:51
桜田淳子のシングルでみゆき作品って
しあわせ芝居
追いかけてヨコハマ
20才になれば
化粧
の4曲だけかな?ご免。確認したいんだけど・・・
178禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 00:03
>>177
正解
179禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 00:15
ツインベストは、後半の曲がほとんど入っていないのが残念!
でも、「アヴァンチュール」「刹那Tic」等、アルバム名曲も数多く入っているからオトクだよ。
180禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 00:18
>>179
でも、なんで入れないんだろうね?
ただただ不思議。
181179:2001/05/04(金) 00:26
>>180
そうそう!!ライヴバージョン入れるなら、「玉ねぎむいたら」聴きたいよ(笑)
182143:2001/05/04(金) 02:05
「玉ねぎむいたら…」はドラマ人気で臨発されたのよね。
あんまり売れなかったけど…。
翌年の「はらぺこ同士」の主題歌「スイート・スイート・スイート」も好き。
「窓」のB面に入ってたわよね。
183禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 09:49
This is a Boogieは絶対CD化してほしいの!!!

淳子って来年がデビュー30周年だよね?
ビクターでボックス発売してくれれば嬉しいんだけど。
ソニーの百恵、キャン、沙織、裕美も好評だったみたいだし
ボックスバヤリでしょ。
ソニー以外でも野口五郎あたりも出したんだから、可能性はあるかな・・
ビクターってそういう企画に疎いのが心配だけど。
184禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 11:42
「美しい夏」と「窓」は、
最初に聴いた時、中島みゆきの作曲かと思った。
185禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 14:20
>>171
「ミスティー」は小田裕一郎作曲&大村雅朗編曲でーす。

>>177
ほかに、アルバム「二十才になれば」で、みゆきの歌ばかり10曲くらい入れてた。
「おまえの家」とかが入ってたよ。「化粧」も別ヴァージョンで入ってる。
中古屋で探してるんだけど…。詳細知ってる人いませんか?

>>183
ソニーは引退後の売り方が上手いよねー。
それに引き換えビクターは。ピンク・レディーといい石野真子といい…。
186禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 15:35
                 ┌─┐
                 |芸 .|
                 |能. |
                 │人│
                 │ス│
                 │レ .|
                 │う .|
                 │ざ .|
                 │い .|
                 │ !! |
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ.  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
187禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 16:17
上へ参ります
188禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 17:05
もっと上へ参ります
189禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 17:16
友達で淳子のCD-R持ってた人がいるわ。
友達にもらったとか言ってたけど、
眉月夜まで1曲も欠けずに入ってた。すごいわね。
190飽きてきたけどまだ上へ参ります:2001/05/04(金) 17:39
飽きてきたけどまだ上へ参ります
191禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 17:40
更に↑へ参ります
192禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 19:13
桜田淳子専用スレにしたら?

芸能スレ叩かれてるけど…
193禁断の名無しさん:2001/05/04(金) 19:35
ジュンコでぇ〜す
194143:2001/05/05(土) 00:13
淳子ってやっぱり不器用だったわよね、生き方が。
如才なく振る舞えるタレントの中では浮いてたと思う。
特にアイドル時代は。
だからいつも肩に力を入れて精一杯頑張っていたのよね。
そんな姿が「ワザとらしい」とか言われて叩かれて…。
でも、私はそんな一生懸命な淳子が好きだった。
彼女の笑顔は、周りとなじめなくてツラい小学・中学時代を過ごしていた私には救いだったわ。
だから歌手をやめて女優に専念してからの、本当にイキイキとした淳子を見ると、とても嬉しかったの。
もう芸能界には戻ってこれないかもしれないけど、
淳子を好きなゲイの人がたくさんいることを知って嬉しくなったGWです。
195禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 00:38
統一教会騒動後、ある番組(懐かしのスター・・的な番組)で司会の堺正章が
淳子のその件を茶化すようなことで笑いをとってた。
出演者のアグネスチャン等、スタジオのみんなが堺に同調する中
岩崎宏美だけがかなりムッ…とした表情で堺に
「ちょっと言い過ぎじゃない?」って感じで反論しようとしてた。
かつての友人を守ろうとする宏美の気風の良さに
ちと、感動した。
月刊明星での淳子、咲子、宏美のリレー小説、結構好きだった(W
196143:2001/05/05(土) 00:53
懐かしい「リレー小説」!
私も読んでました。
ヒロリンってやっぱり良い人よね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 03:50
覚醒剤や大麻で逮捕されようが、一方的に暴力はたらいて少年院に入ろうが
数年も経たないうちに平気で現場復帰の芸能界なのに、協会のうさんくさい活動の
責任のすべてをマスコミから押しつけられてるよね、淳子。
壷売ったって・・・よくよく聞けば、所属事務所の社長に薦めて、社長が親心で買って
やっただけって話じゃん。自分の名前を利用して詐欺目的で一般の人間に売ってまわった
わけじゃあるまいし。なぜにここまで叩く?自称「芸能」レポーターども。

ファンじゃなかったんだよ、当時は。むしろわざとらしくて嫌いだった。
でも、小さい頃アイドルの代名詞だった淳子が、こうまで虐げられているのを見ると
あまりに理不尽で不憫だ。舞台女優としての天分は確かにあっただろうに。

なんか泣けてくる・・・・
198143:2001/05/05(土) 03:54
淳子って真面目な性格だから、
自分の信じてる宗教のことも本気で語ってしまうじゃない。
如才ないタレントなら自分の芸能活動のこと考えて、
あまり矢面に立つようなまねはしないと思うんだ。
でも淳子はそうじゃなかった。
それがまた攻撃の対象になってしまったよね。
すごく淳子のことが好きだから、テレビで宗教のことを語る姿は
見ていてつらかった。
もうこれで芸能活動はダメになるだろう、って思ったから。
本当に「舞台女優」としての才はある人なんだよ。

でも197さんのように感じてくれる人がいるのは嬉しいです。
199禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 04:00
ナンダカンダ言っても、やっぱ淳子は魅力を持った素晴らしい人だってことやね!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:29
百恵と淳子って、実際の仲はどうだったんだろうなあ
デビュー当時は確か百恵が淳子のソックリさんてき扱い
されてた記憶があるけど仲は良かったように見えたな

今でも本当はコッソリ連絡取り合って・・・・・なんて
関係だったらちょっと嬉しいけどね
201禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 05:28
百恵の「蒼い時」の中で淳子のことに触れてるよ。
さすがに今がどうかはわからないけど。
昔の芸能界は、今とは明らかに違うからねぇ。
202禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 05:32
別に淳子は罪を犯したわけじゃないのに、犯罪者より悪い扱いなのは
許せないな。信教の自由だと思うけど。
203禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 06:11
スタ誕でデビューしたときから、この人には
わざとらしさが目立っていて、シラケがあったの。
当時は若さでフレッシュさを出せたけど、
いよいよトリオ解散の時は歌手としては飽きられて
方向が舞台に向かったのもうなずけたけど、
それはサンミュージックの戦略がうまくいっただけ。
タレント本人とプロデュースする事務所が同じ方向に
向いてないと芸能界で生きていけないのね。
タレントは商品だから、それを無視して広告塔になった
時点で淳子は芸能人として価値がなくなったと言われても
これは当然のこと。
商品にマイナスなことは隠すことが賢いやりかた。
そうしないでつっ走って、引退同然で10年。
こうなってくると、やはり芸能界には向いてなかった
のかもね。
別の意味で結婚引退と見てあげるべきだね。
204禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 06:46
で、淳子本人は今幸せなんだろうか?
幸せなら、それでいいんだけど・・・。
芸能活動に付いては完全に諦めがついたのかなぁ・・
205禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 06:58
幸せは幸せだと思うよ。結婚引退ならそれでもいいんだけど、
扱いが悪すぎると思うよね。少なくとも淳子は芸能界に
大きな功績を残したと思うのに、CD化もされないし。
ソニーだった歌手はいいよね。
206禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 07:07
でも統一境界の悪行は皆が知るところでしょ?
今でもそこの信者って事は、どうしても叩かれるわよ。
宗教の自由って錦の御旗を立てるんだったら、法の鼻三方向だって、逝け駄犬作だって何をしてもイイって訳だもん。
207禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 07:23
でも逮捕されてないよね。
法の・・・は捕まっちゃってるでしょ。
208禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 07:35
>>207
そりゃ宗教法人は警察も手が出せない隠れ蓑ですもの。
なのに捕まる法の鼻の方が愚かすぎたのよ。
209禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 07:38
そうかぁ。そうだよね。
困ってる人、居るんだもんねぇ。
210禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 11:10
>>143
同感。でもそう考えると、信者であることを15年間も隠し通せた
ことの方が不思議に思えてくる。

マスコミが「淳子=統一教会」に気付き始めたのは何時頃なんだろ?

宮崎美子といえば、92年に合同結婚式出席が発覚した時、芸能関係者でただ一人
「応援してあげたい」とコメントしたのが印象に残ってます。

>>195
岩崎宏美は、どっちかっていうと淳子を見下していた印象。
なんかの雑誌で、「ホントに子供で、恋愛の話は全然出来ない」とか言ってた。
それだけにその逸話は、彼女の人柄の良さを浮き彫りにしているね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 11:52
統一教会のせいで困ってる人はそりゃいるだろうけど桜田淳子のせいで
困ってるわけじゃあるまい。広告塔といわれるけれど、広告塔に仕立て
あげたのは協会側というよりは、むしろワイドショーをはじめとする
マスコミだよ。こういう陰湿な体質の芸能界には確かに向いてなかっただろうね。
でもせめて過去の活躍は正当に評価してあげたい。
212禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 12:00
>>211
過去の栄光は・・という点には同意。けど、統一教会の広告塔っていうのはマスコミ
ばかりではないと思う。淳子もそうなら大丈夫よねって感じで入信した人もいなくはないだろうし、
どの宗教でも芸能人は一般信者よりは待遇いいだろうし。
213禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 12:04
>>210
岩崎宏美って良く言えば姉御肌なんだけど、高飛車な感じがして嫌い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 12:07
>212

>淳子もそうなら大丈夫よねって感じで入信した人

もしそれで入信して後悔してる人がいるなら、それはその人自身の責任でしょ。
215禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 12:12
圧倒的な歌唱力を誇るプライドがそういう雰囲気を出してるのかもね>213
216禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 12:22
>>214
いや、統一教会側が特に淳子を広告塔として扱ってなくても、そういう
流れで入信した人がいれば、結局広告塔としての役割になってた、ということ。

>それはその人自身の責任でしょ。

宗教に入信する人ってすがりたい人が多いだろうから、そう言う人たちは自分達、ではなく
淳子を責める気持ちになるだろうね。

>>215
もっといい時期に引退してたほうが良かったね、宏美。最近の歌はファンの間でも酷いと言われてる。
217禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 12:39
合同結婚式以前で淳子や山崎浩子なんかが信者だったってことは一般の人はほとんど
誰も知らなかったわけだし、それを考えるとやはり広告塔だとスキャンダラスに騒ぎ
立てたのは、俺はマスコミだと思うけどな。まあ、なんにしろ結果的にはいわれのない
責任まで負わされることになって気の毒だ。これも運命なのかね・・・・。
218禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 12:42
なんか話題がつらい方向に(^^;

ささ、明るい話題でしきり直しましょう
219禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 12:50
>>218
だったらなんか話題出せよ。

>>217
表面化してなかっただけで、信者獲得のためには語られてた可能性はあるね。
220禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 13:00
芸能評論家やレポーターの良識者ぶったコメントは聞いてて腹は立つね
221禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 13:08
特に梨本。あいつ二言目には「テレビの向こうの視聴者が知りたがってる」だって。
勘違いも甚だしい。視聴者はもっとタレントに失礼の無い質問、情報を知りたがってるって。

あと、酒井なんとかって奴。
222禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 14:38
淳子「天使のくちびる/叱られてから」
イイEPでした。
223禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 18:58
お腹がへったよ〜
224禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 20:36
淳子ファンの人なら覚えてると思うんだけど
淳子って「女優」というか芸能界が天職だって自分でよく言ってたよね。
また、「結婚しても引退はしない」ともアイドル時代から一貫して言ってたっけ。

状況が許さないからと、芸能界復帰を諦めちゃったんでしょうか、淳子は。
いまだにファンの俺は、諦めきれないんですけどね・・・
サンミュージックの相澤社長、スタ誕の池田氏(だっけ?)が
業界で元気なうちに、なんとか復帰のシナリオを作って欲しいのだが・・。
225禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 20:43
小さい子供が3人もいちゃ・・・厳しいよね。
一番いい時期の30代をバッシングでほとんどふいにしてるし
もし復帰するなら40代まででしょうね・・・・・・
226禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 20:47
スタ誕トリオの3人で、いちばんスキャンダラス
な生まれの百恵がいちばん家庭を守っていて、
死ぬまで歌手をやると言った昌子がスッパリ歌を
辞め、いちばん舞台映えした淳子の最後の舞台が
合同結婚式だったのは皮肉だった。
宗教にはテレビやスポンサーがナーバスになるから
復帰は難しいだろうね。
どういう形であれクレームがつけられるよ。
227禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 21:05
スポンサーさえ納得すりゃ舞台で復帰なんていいかもね。でも企業イメージ
云々でこれも無理っぽいか。

TVはワイドショー生出演なら間違いなく出れるだろうけどね。節操もモラルも
ないだろうからな、あいつら。でもって、番組終了後は「なんでTVに出すんだ」
っていう、ご意見番気取りの勘違い野郎や芸能人に嫉妬する主婦のクレーム電話ってとこだろ。

てめえがスポンサーじゃあるまいし、ヤなら見なきゃいいのにって言ってもこの手
の人種にゃ無駄だしね(苦笑)

復帰は無理ではないだろうけど、無傷ではすまないだろうな。淳子本人も今までに
十分イヤな思いはしてるだろうから、再びそんな思いまでさせられて復帰したいと
思ってるのか・・聞いてみたいね。
228禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 21:29
何ヶ月か前のワイドショーで見たんだけど
旦那サンの仕事の関係で結婚以来住んでいた所から
引越ししたんだよね、確か。
どこに行っても、桜田淳子の名前が大きく出て
市井の人としては住みにくいと思うんだけどな。
百恵ちゃんみたいに本人が決めた引退ならそれでいいんだけど
淳子の場合、仕事をしたくても出来ないわけだったでしょ。
少なくとも、結婚当初は。
なんか、切ないんだよな〜。旦那さんの会社が調子悪いとか何とか聞くと余計にね。

淳子を入信に導いた実姉の存在が…(以下、自粛
229禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 21:44
>なんか、切ないんだよな〜

そうそう、そんな感じ。オレもたまたま休みで見てた。<引越し
けっこう住んでるとこの近所じゃ評判がいいみたいだったのが救いだね。
230禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 21:58
ぜんぜん話の流れと違うけど
淳子って和田アキ子にかなり嫌われてたよね?
いや、急に思い出したから(w
231禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 22:16
したたかさでは同じ事務所の後輩の聖子だけど
一本気なとこは聖子以上だったんだろうね。
で、和田アキ子言い返して衝突したと見た(笑)
232禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 23:13
そもそも和田ってスタ誕出身者を中心とする70年代アイドルが大嫌いみたいね。
「楽屋でかたまってお菓子や化粧品など、自分の入りこめない話題をしてるから
睨み利かせてやってた(笑)」とかって、インタビューでも言ってたし。
宏美や淳子はその中でも中心的存在だったから
憎々しく思ってたみたい。
233禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 23:19
というか、それまでアイドル的存在だった和田にしてみれば
本物のアイドル(小柳・天地・南)、更に新しいアイドル(スタ誕組)たちは
嫉妬の対象だったろう。
今は聖子が最大の標的みたいだが、昔は色々な若手をいびってたよ。
234禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 23:37
百恵と昌子はホリプロだからいじめられないのよ。
235禁断の名無しさん:2001/05/05(土) 23:44
アッコとももは出身のことで、仲間だしね。
(この話題、通るの?)
236禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 03:55
ホント、この話を聞いていると、アッコって根性ひん曲がってるよね。口オヤジ臭そうだし。
237禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 06:33
ホリプロを辞めた人に対してもいじめをやってる。
堀ちえみのことも、「辞めたんじゃないの?!」っていってた。
238禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 07:07
>235

金 現子の事でしょ?
239禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 07:15
芸能板でやれよ。
240禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 08:11
>238、アッコはね。ももは父親がそうだと
聞いたけどどうなの?
241禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 17:51
出身がどこかなんてどうでもいいけどさ…
和田のアイドルいじめに歴史あり。
最初の標的が小柳ルミ子で、70年代だと麻丘めぐみに浅田美代子に桜田淳子…
「1円玉の旅がらす」で新人賞を獲った歌手なんて
アッコからの嫌がらせで引退したようなもんだし。
242禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 17:57
輪だアキコって小柳が嫌いだったの?今は仲良さそうだけどね
こうしてみると芸能界の人間関係って複雑なのね
実はあの人はいじめがすごかったとか裏話結構聞くし
いい人っていなさそう そう言う意味では桜田淳子なんかは
本当意味で善人で心がきれいで言い人、というか普通の人だったのかな

浅田美代子も性格曲がってそう じゃないの?
何年か前に、テレビで桜打順子とか尼地マリとか石川小百合の悪口言ってたし

芸能人で言い人って誰なの?
243禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 18:25
>>242
和田のルミ子いじめは結構有名。週刊誌ネタでも何回も掲載されたよ。
2人が若い頃、アッコがルミ子にタバコを勧めたら
「喉に悪いから、吸わないんです」って言ったらしい。
だけど、誰も見ていないところでルミ子はスパスパ吸ってたとか・・。

イメージの問題だってあるんだし、芸能人は裏表があって当然の人種でしょ?
和田は、そういうのがダメみたい。
近年の聖子いじめも根源はこれでしょ。
オモテではいい顔してるけど裏じゃすごいんだぜ…みたいな。
244禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 18:28
アイドル時代の林寛子、高田みづえも
強力ないじめっ子でした。
245禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 18:54
いじめいじめられの世界よね
246禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 18:55
アイドル時代の林ひろこ(B級)にいびられても
あんまりこたえないかもね
あの女は玉の輿に乗った今のほうが恐そう
247禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 20:01
林寛子か〜、いま2人でてるけど、
両方とも気が強くてデブ!
248禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 21:28
というか、林寛子ってアイドルの頃、誰と友達だったんだろう?
同年デビューの新人とは話しがあわなかったろうね。(子役出身で芸歴長いし)
249禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 21:34
大場久美子は堀越時代、林寛子にさんざんいびられてたらしい
250禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 21:58
でも今はすごく仲良し。
251禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 22:09
岩崎宏美と林寛子はアイドル時代、堀越時代から現在に至るまで犬猿の仲、まじで。
252禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 22:16
和田と梓みちよ、殴り合いのけんかして犬猿の仲
253禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 22:39
淳子スレから和田スレになっちゃったね(苦笑)
ま、人の悪口も嫌いじゃないけどさ。
254禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 22:52
とりあえず和田の悪行の数々を知ってる限りぶちまけますっ!
255禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 23:01
弱いものいじめしかできないんだよね。
強いものにはへつらっちゃってるよね。
256禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 23:03
何で和田が好感度(NHK)で上位に行くのか不思議だ。
257禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 23:24
というか、和田アキ子ってかなり勘違いしてるよね。
コイツが好感度タレントの上位に今もいることが不思議。
自分に全然関係無い他の芸能人の悪口を言って
マスコミに取り上げてもらうだけのただの3流タレントとしか思えないもんな。
自分の取り巻きに入らないやつのことは
とりあえず悪く言うケツの穴の小さいバカおやじ。
258禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 23:35
芸能人でいつづけるには常にワイドショーに
出続けること。自分より弱いものは徹底的に
たたく、ワイドショーはいい道具よ。
喧嘩売った相手が自分より強い時は、ダンマリを
決め込むのが鉄則。
小林幸子を軽く見てたけど、急にトーンダウン
したもんね。
259禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 23:44
そういや、いつかのアッコにおまかせで
宿敵・聖子がゲストの時も妙に歯切れが悪く
聖子からの遠まわしの反撃には完全にビビってたもんね。
あれから聖子のことを見なおした。
アッコのことはただの小心者だと改めて感じ、嘲るようになった。
260禁断の名無しさん:2001/05/06(日) 23:57
百恵は誰からもいじめられなかったのかしら?
261禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 00:09
昌子はどんくさいからいじめられたと思うわ
262禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 00:35
淳子はマジギレしそうだからちょっかいだされなかったんじゃ?(笑)
263禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 00:45
淳子には宗教がついているからじゃない?
264禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 00:50
和田アキコと桜田淳子じゃ、
淳子のほうが強そうだ。
265禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 10:48
犬ナオコのいぢめも、きつかったらしいよ。
淳子が田舎もんだから、身に付けているものを馬鹿にする。
百恵はそれを冷笑。百恵は淳子のライバルだから、
かばったりはしなかった。
266禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 16:57
ほんとかよ
267禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 17:28
当時一緒に仕事した人から聞いた。
榊腹郁恵は楽屋の隣りの席でナオコに挨拶しても無視され、
更に隣りの野口五郎には話し掛けたという、エピソードもある。
268禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 18:03
森昌子もいじめがきつかったって聞いた事あるけど
研ナオコも意地悪そうだよね

どこの世界にもイジメはあるのね
芸能界なんてみんなライバル同士だから大変だろうね
売れればひがまれるし 売れなかったり落ちぶれたりすると
バカにされていびられるだろうし
自分以外はみんな敵なのかしら
269禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 18:20
売れればこその芸能人。別の人の話しでわるいけど、
松本典子と浅香唯、仲良かったしFMでも一緒の
番組もっていたけど、唯がヒットをとばすやいなや
FMを降番。あのときは唯の勝ちと思ったけど、
いまはどっちが勝ちとも言えないしね〜。
270禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 19:52
百恵っていじめはしてないよね。
ほかのアイドルとは次元が違うって自他ともに認めてたから
他人の足引っ張る必要があると思えない。
岩崎宏美とも仲良しだったっていうし。
271禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 22:03
この前、古い週刊誌を調べてたら面白い記事がありました。
79年の歌番組の楽屋(女性歌手)の勢力図なんだけど。
派閥が研ナオコ派と桜田淳子派に分かれてたんだってさ。
百恵も宏美もその頃は基本的にナオコ派。あと、渡辺真知子、高田みづえ、アンルイスとかね。
で、淳子派はというとナオコ派について行けない当時のアイドルが中心。
石野真子、倉田まり子とか。
淳子は新人アイドルの保護者のように外敵(笑)から彼女たちを守ってあげてたんだってさ。
ちなみに、和田アキ子はその頃あんまりテレビに出なかったので
そういう意味では平和な時代だったようです。
272禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 22:22
79年といえば大麻で干されて復活した翌年じゃん<ナオコ
それでもう派閥とは立ち直りが早いな(笑)

中島みゆきって当時、両極端な顔の造りの二人に曲を提供してたってわけか。
273禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 23:50
仲悪かったって言えば有名なのが南野陽子と工藤静
顔を見るのもいやだってくらい嫌いあってたらしい
男では野口五郎と郷ひろみは一時ほとんど話しもしなかったらしい
あとからデビューした郷ひろみのほうが売れちゃったんでひがんだらしいよ
西城秀樹は基本的に五郎よりだけど、ふたりの仲介役だったみたいだよ 
274禁断の名無しさん:2001/05/07(月) 23:57
>>273
仲が悪かったのはひろみと秀樹じゃない?仲介役が五郎で。
…って、いまさら本当にどうでもいい話しだけど。

>>271
79年というとたのきん・聖子のデビュー前で
アイドル業界は荒らしの前の静けさって感じだったよね。
275禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 00:05
>274
79年を最後にアイドル・演歌・ニューミュージックが
程よく溶け合ってた歌謡界の黄金時代は終焉。
百恵の引退、聖子・たのきんの台頭であっという間に
時代は変わった。
276禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 00:10
>>275
そうそう。本当に79年と80年じゃ歌謡界、全然違うよね〜。
結果的にジャンル分けがくっきりしたみたいな感じになっちゃって。
277禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 00:31
だって79年の紅白のメンバーなんてすげーぜ
三波春夫、郷ひろみ、サザン、加山雄三、沢田研二、
美空ひばり、山口百恵、都はるみ、桜田淳子・・・
ほとんど存在そのものが「伝説化」してる人ばっかだもんな
裏はドロドロしてたらしいけどやっぱりその分あの頃はレベルが高かった。
278禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 00:33
桜田淳子は伝説化してないと思うが・・
279禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 00:34
ある意味してる
280禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 00:35
淳子は悪名だけのこして消えた。
281禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 00:42
>277
伝説化というより、いち時代を築いたの方か合ってるんじゃない?
都はるみなんて伝説どころか人騒がせなだけだったし。
282禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 01:49
79年てニューミュージックと演歌のヒットばっかりでなんか変だったな
ゴダイゴとかサザンオールスターズとかツイストとか小林幸子とか渥美二郎とか
小学生だった私には全然つまんなかったわ
283禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 03:15
なぜか演歌がバカ売れした年だよね<79年
284禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 03:19
そう言えば79年はピンクレディーの曲が売れなくなって
山口百恵も今いちインパクトに欠ける曲が多かったよね。

(「しなやかに歌って」とか「愛の嵐」とか好きだけど)。
285禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 10:00
ジュディ・オングの「魅せられて」なんか、
今じゃ絶対ヒットしない世界よね。
286禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 21:47
って言うか、79年の紅白と言えば
俺的には、金田たつえの「花街の母」だな。
何年か前にBSの「思いでの紅白」でみた時、
この曲を熱唱する金田にもらい泣きしちまった。

あと、このスレ的な話題だと
初出場・小林幸子を囲む女性歌手の中で
昌子・淳子・百恵が並んで幸子に声援を送ってた。
ビデオに録画した方、チェックしてみて。
287禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 21:51
花街の母、映画化したね。
母親役が松尾嘉代で、娘役が林寛子。
どっかのテレビで放映きぼ〜ん。
288禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 21:58
79年の紅白は、去年BSでみたけど、
石野真子とか榊原郁恵とか太田裕美とか出てたけど、
アイドルの曲は知らない曲が多かった。
それと、ピンクレディーの他に高田みずえも出てなかったねえ。
289禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 23:15
新御三家、花の中3トリオが揃って出場した最後の年だね、79年は。
74年からだから・・・6年間か。
翌年に百恵引退、80年代アイドルの人気爆発。
アイドル新旧交代の、まさに前夜ですな(ワラ
290禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 23:17
ねぇーねぇー、
おばちゃん達、年いくつ?
291禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 23:19
生まれ変わりだからね、年はないんだよ。
292禁断の名無しさん:2001/05/08(火) 23:24
>>289
>翌年に百恵引退、80年代アイドルの人気爆発。

思えばすごい年だったね。長島更迭&王引退、モスクワ五輪ボイコット、
そして、ジョン・レノン暗殺。
ああ、あれからもう20年以上。
293禁断の名無しさん :2001/05/09(水) 00:10
>>271
研ナオコ派と桜田淳子派って・・・
宗教戦争かいな、それ。
294禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:25
>286
その小林幸子を囲むシーンってさ
淳子が百恵をなんか避けてるみたいじゃなかった?
隣に行けばいいのにちょっと後ろ気味に立ってるとことか
それとこの会の紅白では百恵と淳子は一切目を合わしてないから
前に書いてあった研ナオコ派対淳子派は本当かも
295禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:29
>>284
インパクトに欠けてるっていっても、
TBSの「ザ・ベストテン」じゃ、
「美・サイレント」最高2位(初登場も2位)
「愛の嵐」最高2位
「しなやかに歌って」最高1位
なので、たいしたもんだと思う。

個人的には「美・サイレント」が好きだな。
296禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:33
>294
そりゃあ歌手としての実績が天と地ほど
差が開けば、淳子もひけめを感じたのかもね。
297禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:37
百恵が引退決意したのって色々事情があるんだな。
でも夜ヒットの百恵最終出演の時は淳子も応援に来て
「さよならの向こう側」聞きながら泣いてたっけ。
298禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:39
>271
>294
ナオコ派っていっても、別に、百恵とか宏実って、
ナオコと特に仲が良かったわけじゃないのでは?
仲が悪くはなかったって程度でしょ。

百恵がアンルイスや宏実と仲が良かったり、
宏実が百恵や裕美や真知子と仲良かったりってのはあると思うけど。

ナオコにしても、百恵や宏実っていじめの対象にしにくいタイプだったろうな。
百恵って動じないタイプだし、宏実は言われたら言い返すタイプだから。

結局、ナオコって弱いものいじめをしてたんだよね、きっと。
299禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:40
>296
だったら近寄れない人間ばっかりじゃん(笑)<百恵のまわり
300禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:44
関係ないけど太田裕美と岩崎宏美がこの前歌番組で
昔の話で盛り上がってたよ
この2人は別に仲悪くないみたい
岩崎「あんた、スクールメイツ出身のわりには
振り付けが簡単だったわね。」太田「バレたか」とかいって
二人で談笑してた。なんか感じのいい雰囲気だったな。
301禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:45
百恵ちゃんの実績は確かにすごいけど、淳子ちゃん並の実績をあげてる
歌手といえば宏美ちゃんぐらいじゃないの?
302禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:45
売れてる歌手なんて、ほんの一部なんだから、
百恵は立派。
一応伝説になったし。
あとのゴミみたいな歌手は記憶にも
のこんないしね。
303禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 00:50
タイミングがよかったね、売れ行きが鈍り始めた矢先の引退<百恵
304禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:09
当時は売れてる歌手のメジャー君臨期間が今よりずっと長かったしね
毎年無数に新人がデビューするのに、アイドルでも最低5,6年は売れつづけてた。
70年代後半はまさにそんな「メジャー固定メンバー」がアイドル界を
ひっぱってたね。
それにみんながやっと飽きてきた頃に百恵、聖子の入れ替えがあったわけだ。
偶然とはいえそのタイミングがピッタリあったから、百恵は有終の美を飾れたし
聖子もブームを巻き起こせたんだと思う。
305禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:23
>>304
でも、結局、売れてる長さって人によるんじゃないのかなー。
確かに、百恵は別格として、淳子、宏実も長く売れたけど、
その一方で、
ピンクレディーは3年で売れなくなったし、
榊原郁恵や石野真子は最盛期でもレコードは大して売れなかったし。

石野真子ってオリコンでTOP10に入った曲って1曲もないんだよね、確か。
大場久美子にいたっては、人気がレコード売上に結びつかなさすぎ。
306禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:28
大場久美子は。。。あの歌唱力では売れ線の曲を作っても歌えなかっただろう
307禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:30
久美子は東芝がそこそこのセールスでも
固定ファンが買うんで、リリースしつづけた
らしいわね。
おとなにぃなあっ〜たら〜ちょこれ〜と〜たぁ〜べて〜、
無音階歌唱と言われたわね。
308禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:32
そう考えるとさらに遡って申し訳ないけど小柳ルミ子って今考えると恐ろしく
長い間売れてた歌手なんだな。
70年代後半じゃすでにアイドル界の大御所って感じで百恵にも慕われてたらしいし。
でもこいつも好き嫌い激しそうだから泣かされたアイドルもいっぱいいただろうに
309禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:35
「しあわせ芝居」って、もともと研ナオコ用に書かれた曲ってホント?
そうだとすると、研ナオコはそこらへん、淳子に対して根にもってるかも。

でも、もしそうだとすると、はっきし言って研ナオコの自業自得。
それに「しあわせ芝居」や「追いかけてヨコハマ」は
詩も曲も淳子の方が合うと思う。

研ナオコには「みにくいアヒルの子」がとってもよくお似合い。
310禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:36
70年代女性アイドルの売上ベスト5はピンク、百恵、ルミ子、宏美、淳子。
ルミ子や宏美は80年代に突発的に売れた曲の分も入れて、らしいけど。
311禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:40
ナオコの「しあわせ芝居」だと、わたしみんな気づいてしまった〜のとこで
「お前その顔で気づくの遅過ぎ」というツッコミが入れられたであろう(笑)
312禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:40
なんでこんなどーでもいいスレッドがいつも目につくんだ!
くだらんイニシエの芸能人スレは終了しろ!
313禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:41
すごい実績だけどそれが後世に伝わってこない>ルミ
314禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:43
>>308
小柳ルミ子が売れたっていっても70年代後半は、
せいぜい「星の砂」一曲ぐらいでしょ?

80年代も「お久しぶりね」の1曲だし。

「雨」や「来夢来人」って、そんなに売れたって
印象ないし。曲は好きだけど。

ちなみに個人的には、小柳ルミ子の「黄昏ラブコール」(1981年)
が好きなのだが、ベスト盤CDに入ってないのが悔しい。
315禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:45
ルミ子もスキャンダルで世間の
注目を引っ張るだけ引っ張ったって
感じね。
それでドサまわりができればいいんだから。
316禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:46
でもステージで歌える歌がいっぱいあるのがルミ子の強み
317禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:47
お前がブラウザ終了すりゃすむ話だよ>312
318禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:48
宝塚音楽学校主席卒業だもんね>ルミ子
ちなみに中退したのは梓みちよ
319禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 01:49
ルミ子はまだ歌手として歌えるし、
声の衰えも少ないからね、
歌えない自称歌手は見てて辛い。
320禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 02:17
ルミ子って70年代はプライドの固まりみたいだった。
実際武道館でもステージやってたんでしょ?
321禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 02:20
ルミ子のうりは、自称年を感じさせない
ナイスバディでしょ。
痛々しいわね。
322なんでもない小言☆:2001/05/09(水) 02:22
ここの人年をかんじさせますぅ
323禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 02:26
あんたもよ。
324禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 02:27
>>322
この女って「志村」って名乗るバカ女ね、きっと!
あんたの個人情報、書かれてるわよ。例のところに・・
つまらないカキコばかりするから・・・いい気味だわ。ホホホホ
325禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 05:54
70年代アイドルのトータルセールスじゃなくて1曲当たりの平均売上枚数だと
ピンクレディ、山口百恵、天地真理、小柳ルミ子の順みたい。短期集中型に
ブームがあったピンクと真理ちゃん。長い間コンスタントに売れた百恵ちゃんと
ルミ子ちゃん。それぞれ特徴があっておもしろいわね。70年代アイドルは
A級もB級も個性があって面白かったわ。
326禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 05:54
クソレスアゲンナ!!
327禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 06:23
この中ではやっぱ百恵が別格よね。
性格怖そうだけど。
328禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 07:53
百恵が淳子のことをどう思ってたのかは「蒼い時」を
読めばわかる。読みなさいよ。
それから70年代の週刊誌なんてウソ書き放題だったんだから
信じちゃダメよ!
329禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 23:04
淳子のファンって、みんな百恵のこと嫌ってない?
明菜ファンが聖子のこと嫌ってるように。
330禁断の名無しさん:2001/05/09(水) 23:55
きょう「歌の大辞テン」で、淳子の「追いかけてヨコハマ」が10位で登場。
スタジオゲストは犬ナオコと坂本ちゃん。淳子に関してはナオコは一言も
発せず、坂本ちゃんが一人でしゃべってたわ。
そして1位が百恵のプレーバック。この番組のランク付けも当てにならないけど、
昇り調子の百恵と、何とか頑張って10位の淳子とでは
回りも接し方が違ったんだろうな。
331禁断の名無しさん:2001/05/10(木) 00:12
どう違ったのよ?
332禁断の名無しさん:2001/05/10(木) 00:33
宗教にはまってやめたんだから、
コメントは慎重になるわね。
特にナオコ、あのころのパクられて
洗脳されて、今に至るわけだしね。
333禁断の名無しさん:2001/05/10(木) 00:38
それにしても百恵の「バカにしないでよ!」の迫力って・・・
今日のが今まで聞いた中で一番ドスがきいてた。
334うぜーよ、カスども:2001/05/10(木) 12:51
優良スレ           普通            クソスレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
335禁断の名無しさん:2001/05/10(木) 20:03
百恵ちゃん
336禁断の名無しさん:2001/05/10(木) 20:05
淳子ちゃん♪
337禁断の名無しさん:2001/05/10(木) 20:05
友達から聞いてこの2ちゃんねるとか言うインターネットに
来たんですが、ここは本当に酷いですね。
目を覆うばかりの醜いですね。見てて吐き気がします。

他人を貶めたり罵倒したりして喜んでいるいる人だらけですね。
だいたい匿名で発言できることに問題があると思います。
だからここのインターネットのように犯罪を助長したり
犯罪を仄めかす発言しかできない人がどんどんふえていくのだと
思います。
このようなインターネットを作ること自体が間違っていると
思います。
ここのインターネット製作者の方は世間に与える悪影響を
考えた上でこのインターネットを破棄すべきだと思います。
無責任に発言する人を増長させている責任は重いと言わざるを
得ません。
338ほもだち:2001/05/10(木) 20:28
339禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 15:28
山口百恵は有名なシングル曲よりも、よほどのファンでなきゃ知らないような
アルバムの中にざっくざっくと財宝のように名曲があります。

This is my trial,不死鳥伝説、メビウスゲーム、L.A BLUE, A FACE IN A VISION
曼珠沙華、ドラマティック、COSMOS、花ざかり、、、、、
340禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 15:35
>>337
アンタの物言いも充分酷いじゃん。
341禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 17:56
>>329
「淳子ファンは百恵嫌い」ってことはないよ。
淳子大好きだけど、やっぱ百恵は別次元と言う意識持ってる(藁
342禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 18:00
>>341
俺は百恵大嫌い。というか、実績の差以上に現在の評価に雲泥の差があるのが
納得いかぬ。
343禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 18:04
まあまあ。引退後に神話化したのは
百恵本人のせいじゃないし、大目に見てあげて頂戴。
てかこないだ週刊誌で見たけどアゴなくなっちゃって百恵。
淳子も写真誌で見たけど、こっちは今も綺麗なのね。
344禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 18:08
淳子も太ってなかったっけ!?

>>342
歌手としての実力にも差があったし、一番いい時期に辞めたからね、百恵は。
仕方ないよ。
345禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 18:09
>>339
つーか、百恵に限らずどんな歌手にもアルバムの中には隠れた名曲って
あると思うよ。
百恵ファンのそういうところが傲慢でキライ。
346禁断の名無しさん :2001/05/11(金) 18:10
百恵が淳子のこと書いてる「蒼い時」はみんな読んだ?
あの文章めちゃめちゃ良かったー。
347禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 18:20
>>346
読んだ。淳子ファンとして、嬉しかった。

ところで、郷ひろみを二人でとりあって喧嘩したって話し
昔なかったっけ?
348禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 18:24
>>346
読んだよー。
既に宗教にのめり込んでるようなニュアンスだよね。
349禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 18:30
>>348
確かに、今思えば。
350禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 19:28
>>341-349
ひとりでご苦労様(ワラワラワラ
351禁断の名無しさん:2001/05/11(金) 20:54
淳子派きゃしゃだったけど
百恵は現役の頃からごっつい体格だったもんね。
肩幅とか男並みだもん。
352禁断の名無しさん:2001/05/12(土) 01:00
5〜6年前だったか、水沢アキとあべ静江が「さんまのまんま」に
ゲストで出てた時に、水沢アキが
「楽屋では、百恵ちゃんと静江ちゃんが、イチバンもててたのよ」
なんて言ってたなー。
353禁断の名無しさん:2001/05/12(土) 01:05
>>350
こいつ絶対嫌われ者だな、かわいくない。
354禁断の名無しさん:2001/05/12(土) 21:36
百恵を中傷する芸能人って聞いたことない。
百恵って売れたからもちろんやっかみとかあったろうけど
あまりにも同世代の人間からかけ離れて大人っぽかったから
けんかにもならなかったんだろうな。
ま、百恵自身もそんなやつにかまってるほど暇じゃなかったろうし
355禁断の名無しさん:2001/05/12(土) 23:28
momomomo
356禁断の名無しさん:2001/05/13(日) 09:30
>>351
淳子の方が骨格太いじゃん。顔も大きいし。百恵の和服姿とか
見たことある?肩幅すごく狭いよ。
357禁断の名無しさん :2001/05/13(日) 11:16
研ナオコが、昔、本で
「百恵ちゃんはすごかったね。
大人がきても絶対に負けないわよって感じだったもん」
って、言ってたなぁ。
358禁断の名無しさん:2001/05/13(日) 12:53
>356
百恵は下半身がどっしりしてんだよね
359禁断の名無しさん:2001/05/13(日) 20:44
ホリプロはデブ専
360禁断の名無しさん:2001/05/14(月) 23:03
今見ても鑑賞に堪えられるのは百恵ちゃんと南沙織くらいかな
361禁断の名無しさん:2001/05/14(月) 23:34
百恵もそうだけど、南沙織も過大評価されてない?
このあいだ、南沙織の歌、聴く機会があったんだけど
(アイドル当時のをヘッドホンつけてね)音程外しっぱなしだった。
362禁断の名無しさん:2001/05/14(月) 23:53
でも南沙織は普遍的っていうかいつでてきてもそこそこ売れる
ルックスだよ。確かに歌手としての実績はいまいちだけどね。
363禁断の名無しさん:2001/05/15(火) 10:14
>>319
最近は彼女ヘビースモーカーなもんだから、息が続かなくて歌ってて苦しそう。
「今更ジロー」とか「お久しぶりね」とかの高音部苦しそうだし。カバー曲でダンス
はさすが、とおもうけどね。
364禁断の名無しさん:2001/05/15(火) 12:14
何よりも大切だった〜
誰よりも愛してた〜
365禁断の名無しさん:2001/05/16(水) 18:01
南沙織のスキャンダルや悪口もほとんど聞かないね
芸能界ではどういう立場だったんだろう
366志村香:2001/05/16(水) 18:15
三波春夫の愛人でした。
367禁断の名無しさん:2001/05/16(水) 23:34
うそだよ
ルミ子は沙織はプロ根性があって好きだったけど
真理ちゃんはそれが無いから嫌いだって公言してた。
沙織はおっとり系で敵作らなさそう。
368禁断の名無しさん:2001/05/16(水) 23:43
志村さんって結構年齢高かったのね。
369禁断の名無しさん:2001/05/17(木) 01:20
ルミ子は天地真理のほうが売れちゃったから
ひがんでヤキモチ焼いてただけじゃない
正直にそう言えばいいのに
370禁断の名無しさん:2001/05/17(木) 01:29
気が強くってプライド高いっていう共通項があるから
ルミと真理ちゃんはうまく行かなかったのかも
371禁断の名無しさん:2001/05/23(水) 15:53
百恵さんだけでいいのに・・・
桜田とかいう壷売り女でもトピがあるのに。
でも一人芝居みたいだけど。桜だのレス。
372禁断の名無しさん:2001/05/26(土) 11:54
桜田淳子って真面目だったって言ってる人多いけど
確かにそんな印象ある。
そこであくまでもイメージだけど

校則をきちんと守りそうなタイプ
桜田淳子、森昌子、河合奈保子、三田寛子、
堀ちえみ、原田知世、岡田有希子、西村知美

校則とかを守らなさそうなタイプ
山口百恵、岩崎宏実、松田聖子、小泉今日子、
中森明菜、中山美穂、南野陽子、工藤静香
373禁断の名無しさん:2001/05/26(土) 11:58
ヒロリンはタバコスパスパのヘビースモーカーで
淳子に「やめなさい」とよく言われていたそうな。
374禁断の名無しさん:2001/05/26(土) 16:55
蒼い時ってゴーストライターが書いたってうわさあったよね
375禁断の名無しさん:2001/05/26(土) 19:32
>>374
噂って言うより、残間江里子の著書じゃんか。
百恵との会話により、残間がイメージを脹らませ文章化したと。
それでなくても引退フィーバーで忙しい人気歌手に
単行本一冊書く時間なんてあるわきゃないって。
常識だろうに・・・
376禁断の名無しさん :2001/05/26(土) 19:34
>>372
この人なんか幼稚ね。
377禁断の名無しさん:2001/05/26(土) 20:55
『おじさん…。ウンコでそんなに喜ぶのかよ。そんな変態だったのかよ?』
『だって、俺、スカトロなんだよ。いつかお前のウンコをこうしたかったんだ』
おじさんはそのウンコ山盛りの手を自分のお腹にべちょっと押し付け、
便器に座ったままのおれの前でお腹にまんべんなくウンコを塗りたくり
始めました。
『どうだ、俺はウンコだらけの汚物豚なんだぞ。お前はそんな汚物豚に
犯されて嬉しいんだろ??』
正直ウンコまみれでよがっているおじさんを見るのは引きましたが
そんな僕のチンポは痛いくらいにギンギンでした。
『そら、俺のチンポ、しゃぶってみろよ。うまいぞ〜。』
おじさんは便器にすわったおれにチンポを突き出します…僕のケツから
ぶりぶりと出したウンコがチンポについたままで。
『おじさん、こんな、ウンコまみれのチンポ…』
でも、自分でも驚くくらい普通におじさんの股間に顔を埋めてその糞チンポを
くわえてしまいました。…口の中は自分のウンコの味がひろがり、凄まじい
苦さと臭さで何度もおえっと戻しそうになります。
それでも舌を使いべろべろ、ちゅっちゅっとおじさんのチンポを味わいました。
『お前も今日から俺と同じスカトロ野郎だ、汚物豚だ、いいな?』
『たまんないよ、ウンコ、ウンコチンポ、すっげぇ苦くてうまいよ。』
『そうか、それじゃ、今度は俺の糞でも味わうか。俺のケツ穴なめてくれよ。』
378禁断の名無しさん:2001/05/26(土) 20:56
『おじさん…。ウンコでそんなに喜ぶのかよ。そんな変態だったのかよ?』
『だって、俺、スカトロなんだよ。いつかお前のウンコをこうしたかったんだ』
おじさんはそのウンコ山盛りの手を自分のお腹にべちょっと押し付け、
便器に座ったままのおれの前でお腹にまんべんなくウンコを塗りたくり
始めました。
『どうだ、俺はウンコだらけの汚物豚なんだぞ。お前はそんな汚物豚に
犯されて嬉しいんだろ??』
正直ウンコまみれでよがっているおじさんを見るのは引きましたが
そんな僕のチンポは痛いくらいにギンギンでした。
『そら、俺のチンポ、しゃぶってみろよ。うまいぞ〜。』
おじさんは便器にすわったおれにチンポを突き出します…僕のケツから
ぶりぶりと出したウンコがチンポについたままで。
『おじさん、こんな、ウンコまみれのチンポ…』
でも、自分でも驚くくらい普通におじさんの股間に顔を埋めてその糞チンポを
くわえてしまいました。…口の中は自分のウンコの味がひろがり、凄まじい
苦さと臭さで何度もおえっと戻しそうになります。
それでも舌を使いべろべろ、ちゅっちゅっとおじさんのチンポを味わいました。
『お前も今日から俺と同じスカトロ野郎だ、汚物豚だ、いいな?』
『たまんないよ、ウンコ、ウンコチンポ、すっげぇ苦くてうまいよ。』
『そうか、それじゃ、今度は俺の糞でも味わうか。俺のケツ穴なめてくれよ。』
379禁断の名無しさん:2001/05/26(土) 20:56
『おじさん…。ウンコでそんなに喜ぶのかよ。そんな変態だったのかよ?』
『だって、俺、スカトロなんだよ。いつかお前のウンコをこうしたかったんだ』
おじさんはそのウンコ山盛りの手を自分のお腹にべちょっと押し付け、
便器に座ったままのおれの前でお腹にまんべんなくウンコを塗りたくり
始めました。
『どうだ、俺はウンコだらけの汚物豚なんだぞ。お前はそんな汚物豚に
犯されて嬉しいんだろ??』
正直ウンコまみれでよがっているおじさんを見るのは引きましたが
そんな僕のチンポは痛いくらいにギンギンでした。
『そら、俺のチンポ、しゃぶってみろよ。うまいぞ〜。』
おじさんは便器にすわったおれにチンポを突き出します…僕のケツから
ぶりぶりと出したウンコがチンポについたままで。
『おじさん、こんな、ウンコまみれのチンポ…』
でも、自分でも驚くくらい普通におじさんの股間に顔を埋めてその糞チンポを
くわえてしまいました。…口の中は自分のウンコの味がひろがり、凄まじい
苦さと臭さで何度もおえっと戻しそうになります。
それでも舌を使いべろべろ、ちゅっちゅっとおじさんのチンポを味わいました。
『お前も今日から俺と同じスカトロ野郎だ、汚物豚だ、いいな?』
『たまんないよ、ウンコ、ウンコチンポ、すっげぇ苦くてうまいよ。』
『そうか、それじゃ、今度は俺の糞でも味わうか。俺のケツ穴なめてくれよ。』
380禁断の名無しさん:2001/05/27(日) 01:19
>>372
言えてるかも。
でも、なんか校則守りそうな側って、
地味な人が多いな。
381禁断の名無しさん:2001/05/27(日) 01:26
篠山記信撮影の写真集「百恵」って当時売れたの?
神保町で1万円で買ったけど
いま見てもすごい迫力ありました。
382禁断の名無しさん
岩崎宏美って優等生のイメージがあるんだけど
百恵は硬派な不良で昌子はイモ娘、淳子はぶりっこ、てな感じか