◆  ゲイ・レズの一人暮らし  ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952禁断の名無しさん:04/01/31 07:08 ID:re9z1m4H
どうでもいいけどポストから郵便物とか取ってるのを
他の住人に見られるのって気まずくない?
こっちの顔と部屋番知られてしまったわけでどうも気分悪いのよねぇ。
まぁ向こうはたいして気にしてないんだろうけど。
さっきも油断してたら見られてムカついたわ(w
953禁断の名無しさん:04/01/31 16:58 ID:fk9oFFe3
>952
気にしすぎ。
俺なんて、未だに右隣の人しか顔知らないもん。

954禁断の名無しさん:04/02/01 02:53 ID:NGlVzDRR
>>950
ゲイの人って、みな水商売をやっているのですか?
飲めないとつらくない?
955禁断の名無しさん:04/02/01 02:55 ID:ERrrdUKY
はて。何を言ってるのかしら。>>954
956禁断の名無しさん:04/02/01 03:11 ID:qUoYCaZO
>952
そんなに人の目を気にしなくてもいいのでは。
957禁断の名無しさん:04/02/01 03:46 ID:TpHOMdDT
読売の勧誘って、酷いね。
少しだけ玄関あけたら、あっちはガバっとおもいっきり開けて、新聞取れって。


958禁断の名無しさん:04/02/01 03:48 ID:9QMxsiyH
読売はがらの悪い勧誘員が多かったなぁ。
随分前なんだけど右翼の人がお祭りに寄付するか、新聞取るか
って迫られたことがあった。
959禁断の名無しさん:04/02/01 04:02 ID:qUoYCaZO
だいぶ前だけど、読売の勧誘員が解約したいと電話したら、またきて
ドアを思いっきりたたきまくられて、すごい恐かった。。
960禁断の名無しさん:04/02/01 04:09 ID:7D4KyfcV
やっぱ読売は評判悪いわね。
朝日はまともなのかしら。
961禁断の名無しさん:04/02/01 04:21 ID:mZ6Bd6P5
同じく読売新聞だけど、インターホンで、
「近所の○○ですけど……」←○○は自分の苗字と同じ!
なんかあったのかと思って外に出てみると読売の販売拡張員_| ̄|○
しっかりドアを靴でロックしてたし。トラブルもなく帰ってもらったけどしつこかったなぁ。

のちに日経&日経流通新聞を申し込んだとき委託の配達所が読売だったのがくやしかった。
962禁断の名無しさん:04/02/01 04:55 ID:vMkvxbaV
漏れ、「金がねーから取れないよ」つったら、千円札を投げつけられて「これで取れやゴルァ!」
って凄まれたことがありまつ。
後、勝手に契約されたこともあったっけ。販売店から「ご契約ありがとうございます」って電話が
入って、初めて知った。「てめぇ、勝手に契約したことにすんなや!訴えるぞゴルァ!」って言って、
事なきを得まつた。
ホント、読売の勧誘員の質は悪すぎだと思う。あらヤクザとニアリイコールだわ。

ちなみに、朝日、毎日の勧誘員は、たまたまだと思うけど、あっさり引っ込みまつた。
あれはあれで営業努力が少なすぎかなあ、とw。

963禁断の名無しさん:04/02/01 05:08 ID:7D4KyfcV
けっこう皆、大変な思いしてるのねぇ…。
ちょっと違うけど、N○Kの受信料、勝手に口座から引き落とされて
いたことがあったわw 口座番号教えてもいないのに。
ガスや電気は口座だから、そこから漏れたのかすら(`・д´・ ;)
964禁断の名無しさん:04/02/01 05:50 ID:I0acZRsv
>>961
靴でドアをロックするのは犯罪よ!
965946:04/02/01 05:53 ID:cL/5nBRl
自分のところに来ているのも読売でしたよ。
勝手に契約されていたこともあったし・・・急に配達されるようになって、間違えて配達されているのかなと
何日か放置していたんだけど、さすがに一週間くらいたってこれは確認しないといけないと思って、
販売店に電話したら、拡張員が勝手にやったことだとわかり解約となりました。契約書に印鑑がなかったからわかったみたい。
拡張員に名字の読み方を聞かれた(珍しい名字なので・・・)理由がその時わかりました。
966961:04/02/01 06:22 ID:mZ6Bd6P5
勝手に契約はひどい話だね。不愉快だわぁ。

ところで、日経新聞とってるときに、日経新聞社の営業とおぼしき社員さんが来て、
「日経流通新聞3か月分の購読代金を渡すから3ヶ月だけ購読して欲しい」ときた。
(゚Д゚)ハァ? んなことしたら日経新聞社の損以外のなにものでもないじゃんと思ったけど
興味があったのでとってみた。予想通り?3ヶ月以上たっても向こうはなにも言ってこなかった(つまり配達&引き落としは続いたまま)。が、そのまま購読し続けた。

…何が言いたいのかわからないけど、“うまいこと乗せられた”ってことです。
こう書くとだまされたみたいだけれど、流通新聞の内容を気に入って、やめられなくなったんです。(内容は名前の通り「流通業界」のことが主だが、スーパーやホームセンターの新店情報や流行の商品や、分野別ののランキングなんかもあって週3回発行)

最近は一般紙だと同じ記事がサイト上にも掲載されるのでお金出しての購読は価値が下がったけれど、日経本誌ともども読んでみるとと面白いですよ。
967禁断の名無しさん:04/02/01 06:27 ID:+cWS+IwD
俺のところは、○○新聞が勧誘にきて、契約するとも言ってないのに
映画鑑賞券やら、洗剤やらを俺に押し付けて、契約させようとするので、
「僕の父、○○新聞の東京本社に勤務しているので無料購読になっちゃいますよ」
と言ったら、「じゃあ、映画の鑑賞券や洗剤もタダでもらえるよね」と言って、
鑑賞券も洗剤も取り上げて、そそくさと帰っていったよ。
父親の新聞社勤務はホントの話だけど、無料購読じゃ拡張員の稼ぎにならないからね。
968禁断の名無しさん:04/02/01 07:15 ID:B2HFjW+3
読売グループっていろいろやるんだね。
969禁断の名無しさん:04/02/01 11:10 ID:V8xCzE3u
新聞の勧誘は一度も出くわした事ないなぁ。
あるのは有線かな。
一か月分タダにするから、とりあえず三か月加入してと言われ、試しに入ったけど、
ばっちりお金取られたので、解約しようとしたら一年契約になっていた。
いきさつを話して解約したけど・・

実は機械が残ってたので、有線が聞けたりする。
引っ越す前のとこに置いて来たけど。
970禁断の名無しさん:04/02/01 12:40 ID:lIV47ICK
そういえば、新聞代を踏み倒してたわ。
2年前に引っ越すとき、ちょっとバタバタしてて1日で引っ越さないといけなかったのね。
それで、連絡忘れてて友人に言われたのよ。
でも、バイトに言わせるとそれ(未払い)は結構あるから気にしないで、だって。
法学部の友達も2年が時効だから頑張って!て言われるし。
そう考えるとあたし、結構NHKも払ってないし公共料金の支払い少ないわね。
971禁断の名無しさん:04/02/01 17:21 ID:kkf3Uzj6
月15万、ボーナスなし。
仕事不安定。
都内アパート暮らし。
貯金なし。

_| ̄|○
972禁断の名無しさん:04/02/01 17:29 ID:t1kXTskL
>>971
家賃はいくらなのかしら?
節約に頭使うわよね〜。
それがちょっと楽しかったりするんだけど。
973禁断の名無しさん:04/02/01 17:51 ID:1RdMCN0h
>>970
1日でバタバタ引越しって、普通そうでしょ。何日か前から準備はするけど。
準備せずに突然に引っ越すのは夜逃げっていうんじゃないの?

974禁断の名無しさん:04/02/01 19:56 ID:1hxSQ6Op
引っ越しって手荷物程度の物を前もって新しい部屋に何回か持って行って
ついで?に掃除したりするけど、みなさんはどう?
引っ越しの当日出来るだけ荷物少なくしたいから…って考えてのことなんだけどね。
もちろん電車で行ける範囲での話し。
975禁断の名無しさん:04/02/01 20:30 ID:qXFZsQ+b
わたしは自転車でダンボール5箱分くらい頑張ったわw
976禁断の名無しさん:04/02/01 22:14 ID:cbYarIVb
都内23区内BTつきマンションで3万円です
まぁ、いわくつきですけどw
977禁断の名無しさん:04/02/02 00:30 ID:0OW2iCzw
>976
自殺があったとか?
978禁断の名無しさん:04/02/02 00:32 ID:65m2xu14
一晩で引越しってできるかな…。
979禁断の名無しさん:04/02/02 01:46 ID:sgbjTLkP
>>978
荷物の量に依るんじゃないかしらね?

あたしゃ、一番最初の引越しは1日いらなかったわね。
なんせ、引越し先が会社の寮。段ボール2箱+テレビくらいだっけかなあ、当時の荷物。
片付け、1時間もかからなかったわ。

今は絶対無理だわ。家具やらベッドやら荷物大杉。引越し屋を頼んでも数日いる状態。
980禁断の名無しさん:04/02/02 09:39 ID:ipX3bOZB
>>972
家賃は63,000円なの・・・_| ̄|○
981禁断の名無しさん:04/02/02 11:08 ID:+ZDIX2On
米が高かった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
982禁断の名無しさん:04/02/02 14:45 ID:KIGvPhgt
米って、そりゃ大事な食べ物なんだけど、
もうちょっとだけ安くしてくんないかすいら?
983禁断の名無しさん:04/02/02 14:55 ID:+/GqIfsb
コシヒカリ(玄米)10`¥4800って感じ
精米すると一割減るんだけどね・・。
984禁断の名無しさん:04/02/02 17:43 ID:FtwYUyGC
でも高いお米は高いだけあってふっくらしてておいしいよ。
当たり前といえば当たり前なんだけども。

飲み会で1回3,000円使うのをやめて一度買ってみたらどうかな?
985禁断の名無しさん:04/02/02 17:46 ID:YHf2v71D
あたし趣味が引越しだから金かかってしゃーねーわ!
986禁断の名無しさん:04/02/02 19:04 ID:sN572EWM
12月に引越したんですが、引越し屋、高かった〜〜!!
家具や服なんてイパーイ捨てたのに、結局トラック2台
忙しくて荷造り出来ないんで、それも「ラクラク」にしてもうた(荷解きは自分でした)
んで、全部で178、500円
距離はそんなに関係ないらしい(徒歩10分くらいのところなのに・・・・)
数社に見積してもらって、一番安かったのが「サ●イ」ですた。。
987禁断の名無しさん:04/02/02 19:06 ID:KIGvPhgt
何tトラック?
988禁断の名無しさん:04/02/02 19:14 ID:eeBZceDP
徒歩10分でそんなにかかるの???
ベッドとかピアノとか大型家具が多かったのね。
989禁断の名無しさん:04/02/02 19:27 ID:CXIH0Roh
ぜんぜnゲイとか関係ないと思うのはあたしだけですか?
990禁断の名無しさん:04/02/02 19:45 ID:Xavu7hJL
別にベッド以外ではのんけと同じなんだから、いいのよ。
991禁断の名無しさん:04/02/02 19:53 ID:FB4PYI45
>>989
一人暮らしのまったり進行の良レスだからいいのら。
そろそろ次のスレが必要・・?

>>981,982
でも、パンに比べたら安くて栄養あると思う。
一合=150g だから10kgで66合ちょっと。
食パン半斤(6枚切3枚)=約100円と同等だと考えると、
10kgのお米には6600円の価値があると思われ。

ご飯炊く手間と水道電気代を加味しても、
味と料理の幅と満足度を考えると、お米のほうがお得感ある。
992禁断の名無しさん:04/02/02 20:20 ID:FtwYUyGC
そもそも自炊してるってことだけでも立派なことじゃないか(´ー`)

僕は毎日25円のうどん買ってダシみりん醤油で食べてるけど、
外食だと400円とか普通にするしな。はなまるでも180円する。


で、もし次スレ立てるなら最初に要望があったとおり、ビアンに変えて
◆  ゲイ・ビアンの一人暮らし part2◆
こんな感じ?
993禁断の名無しさん:04/02/02 20:37 ID:e/s9lE3U
993
994アホアホ:04/02/02 20:50 ID:3SfxZtAc
なかなか書き込めない今、
1000をとるのは至難のワザ。
995アホアホ:04/02/02 20:51 ID:3SfxZtAc
一人暮らしでよかった
996アホアホ:04/02/02 20:52 ID:3SfxZtAc
はやく引越ししようっと。
997アホアホ:04/02/02 20:53 ID:3SfxZtAc
そしたらみんな遊びに来てよね
998禁断の名無しさん:04/02/02 20:53 ID:GfHaTKLp
いやん。
999アホアホ:04/02/02 20:53 ID:3SfxZtAc
ってか、ルームメイト ぼしう
1000長宗我部デパ地下 ◆oy2m68EI8Y :04/02/02 20:54 ID:i6AqFu4K
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。