◆  ゲイ・レズの一人暮らし  ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
一人暮らしをしてるゲイ、レズのみなさまで
いろいろな情報交換とかしたいです。
2禁断の名無しさん:03/11/04 17:23 ID:6gXyvI7C
>>1
ビアンとお言い!
3禁断の名無しさん:03/11/04 17:23 ID:dLnPsIjS
2
4 ◆LOKI/MacAU :03/11/04 17:24 ID:V3Pu0hVB
>>3 ( ´,_ゝ`)プッ
51:03/11/04 17:32 ID:vNCFNxq5
>>2
あー、すいません!
じゃあこのスレはpart2まで行くと仮定して
次スレではビアンに訂正します。

私は埼玉で一人暮らしを始めました。
やっぱり1人のほうがなにかと楽だしいろんな経験をしときたいし、
親がいないほうがノビノビと恋人と楽しくできるし。
6禁断の名無しさん:03/11/04 17:38 ID:4EhlI6Ov
part2になる頃に1は、このスレに飽きて放置とおもはれ
7禁断の名無しさん:03/11/04 17:56 ID:9DDGtgjZ
一人暮らししてるゲイとかビアンの人って少ない気がする。
これは俺のまわりだけかもしれないけど、
一人暮らししてるゲイの人は10人中2人ぐらいだけだよ。
なぜか親元にいる人が多いのかは謎。
8 :03/11/04 17:57 ID:nKfgSPcR
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
9ただのじょそ--☆:03/11/04 22:29 ID:m/YPic8D
     ▲_▲  
    [゜w ゜]
   ∪|_|⊃g  料理がうまければいいんだけどなぁ。
     ┛┗ 
10禁断の名無しさん:03/11/07 11:42 ID:RgOJtJMH
>>7
結婚しないから考えようによっては家なんていらないし
昔と違い少子化で、実家の部屋が十分余っているから。
自立という変な名誉?のためになけなしの金はたいて借家に住むんだったら
親に金入れて一緒に住み、その分リッチな生活した方が利口かなと思ってる。

さらに今は一人目の子供を生む時点で親が30才前後が普通。
俺がマイホームを仮に30才で買ったとしても、その10年後には
へたすりゃ老後の面倒見る必要がでてくる。

大体こういう理由かな・・・。

それから彼氏が遠距離でなかなか会えず、彼氏が来るときにはたまにホテル
泊まったほうがいい状況になっているのもその理由。
彼氏の方も、ずっと実家で母親と二人暮しで(父親は亡くなった)
そのおかげで貯金がタンマリあり、不況の中キャッシュで家を建て替えちゃったよ。
11禁断の名無しさん:03/11/07 11:43 ID:RgOJtJMH
家→新居
老後→親の老後
12禁断の名無しさん :03/11/10 01:38 ID:YB05nCQ8
あげ
13(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/10 01:39 ID:aJM4AGeL
一人暮らししてた時に
コソーリと合鍵を作られた事がある(・∀・)
14禁断の名無しさん:03/11/11 20:55 ID:IO91yMpG
ふぅ。
買い物から帰ってきた。
仕事から直接スーパーによればいいんだけど、なんかイヤなのよね。
1週間分買うから、チャリで行かないと大変。

ていうか、ネーさん方!!
不作の影響で、米が高いのよ!
93年の時ほどじゃないと思うけど…。
でもね、備蓄米でも100円アップしてた。便乗よね…。
15禁断の名無しさん:03/11/12 00:53 ID:Y3phMpz6
うーん。
俺の場合は、少しでも早く一人になりたかったから、大学から家を出た。
ずっと一人暮らし。
誰にも干渉されない世界を作りたかった。
16禁断の名無しさん:03/11/12 21:02 ID:wnTxT0f3
>14
米、高くなってるわ…ホント。
17禁断の名無しさん :03/11/13 00:00 ID:ZxzlEfAL
マジで一人暮らししたいけど金がない!
今まで生きてきた中で、こんなに金が欲しいって思ったの初めてよ!!
18禁断の名無しさん :03/11/13 00:02 ID:ZxzlEfAL
一人暮らししてる皆さんに質問だけど、

1ヶ月生きるのにいくらかかってるの?
家賃とか光熱費とか食費とか(交遊費は除いて)生きるのに最低限必要なのって
いくらくらいかしら
19禁断の名無しさん:03/11/13 00:05 ID:m3Us6nTm
ガスは都市ガスが引いてある所にしなさい。
プロパンは高くて、家計に響くわ。
20禁断の名無しさん :03/11/13 00:06 ID:ZxzlEfAL
>>19
アドヴァイスありがとう

今後は外食を極力減らします
21禁断の名無しさん:03/11/13 00:06 ID:s4W5Yj+E
>19
うち、何故かプロパンなの…。
周りのマンションやアパートはどうも東京ガスみたい。
なぜかしら…イジメ?
22禁断の名無しさん:03/11/13 00:09 ID:s4W5Yj+E
>18
家賃がどれくらいか。(東京等の都心部と地方ではまるで話が変わってくる)
食事内容をどれくらい妥協できるか。(ご飯+スーパー惣菜の半額シールもの、ならかなり浮く)
付き合い、遊びをどれくらい削減or撤廃できるか。(一人ぼっちの生活になるけど)

↑の状態によって、最低生活費は格段に変わるわけで…。
23禁断の名無しさん :03/11/13 00:14 ID:ZxzlEfAL
>>22
1つの例を聞いてるだけです
あなたは?
24禁断の名無しさん:03/11/13 00:33 ID:E9rev8uc
>>21
大家がケチなだけよ!
25禁断の名無しさん:03/11/13 00:41 ID:RDRlqDxx
26歳。手取り21万です(泣

俺は、1DKマンション、車、地方県庁所在地の新興住宅街(駅徒歩1分)に住んで、
月の生活費は必要経費10万+小遣い&食費11万でやりくりしてます。
毎月給料を使いきるかわりに、ボーナスはまるごと貯金。

大家さんに交渉して、家賃を駐車場コミ45000円にしたのでかなり生活が楽。
バブルの時に建ったマンションなので、外観は立派だし!
26禁断の名無しさん:03/11/13 01:05 ID:p58jw3l2
>25
あんた今の時代に21万の手取りなら結構よ!
27禁断の名無しさん:03/11/13 01:08 ID:NBpdXiFq
食費+小遣い11万てスゴイ
28禁断の名無しさん:03/11/13 01:13 ID:s4W5Yj+E
俺は東京だけど、必要経費(家賃、水道高熱通信費等)以外は食費だけって状態。
食費は週1万、月4万でおつりが来る程度でやりくりしてる。
最悪な人生だよ…。
29禁断の名無しさん:03/11/13 01:26 ID:MuYdwr1l
食費はスーパーで野菜とか買って自分で料理したほうが結構浮くぞ
料理の腕も上がって食生活に彩りがでるし、いい気分転換になる
30禁断の名無しさん :03/11/13 01:52 ID:ZxzlEfAL
>>25
毎月給料を使い切るってすごいわ
贅沢だわ!!

>>28
食費月4万って今のあたしと一緒だわ
これくらいはもっと浮かせたいものだわね
休日にバイトしてバイト代をそのまま食費・交遊費にあてようかしら・・・

>>29
やはり食費がポイントになってるわね
あたし料理好きだから自炊は平気だけど
食欲旺盛だから必ず外食してしまうわ
31禁断の名無しさん:03/11/13 01:59 ID:8a96+rim
>>21
以前住んでいたアパートが都市ガスからプロパンに変わったわ。
ガス代すごかったんで、引っ越したわ。
風呂釜とか全部交換させるためだったのかしら?
32禁断の名無しさん:03/11/13 02:11 ID:si8AEEBa
ガスって、意外と高いのよね。
彼氏と住んでて、最初は自分が入りたいから沸かしてたけど
むこうが風呂嫌いだから入らないのに勿体ないからシャワーだけにしたら
ガス代と水道代が一気に下がったわ。
33禁断の名無しさん:03/11/13 02:24 ID:NCWcN3Ji
お菓子好きなもので、エンジェル係数が高い泣
34禁断の名無しさん:03/11/13 02:38 ID:Z+WMilNw
ほら、今テレビでやってるじゃない、月一万の食費でどれだけ節約できるかとか
伊藤マイコーとなんてったけ?料理の上手なデブ。
一万は無理でも考え様によってはこれだけ節約できるなんて今のご時世
ない知恵は絞るものよ。
35禁断の名無しさん:03/11/13 02:41 ID:si8AEEBa
>34
あの番組って、フードコーディネーターが苦心して
メニュー考えてるんでしょうね。
忙しい芸能人が、そこらのヒマな主婦以上に料理上手だとは思えないわ。
36禁断の名無しさん:03/11/13 02:46 ID:dxKdk6u0
家には帰っても寝て風呂入るだけになってます。
自炊なんて時間無いから難しいよぅ。
というか、電気式コンロって、お湯が沸くのでも時間掛かりすぎ。
やっぱガスですよね。
37禁断の名無しさん:03/11/13 04:01 ID:CBjfaW/z
なんで誰も教えてあげないのかしら?

エンゲル係数とエンジェル係数は違うものだって。
38RF:03/11/13 04:16 ID:FkQUjjeg
自炊のコツってないかな。
外食/コンビニだと金かかるし、味気ないから
切り替えたいんだけど、どうもうまくいかない。
みんな、どんな感じでやってる?
39禁断の名無しさん:03/11/13 12:36 ID:tlEQl+Yf
>>38
パンや麺類のほうが好きなので、
お米は買ってあるけどあんまり食べてません。
一応、米びつ先生を入れてあるけど、生の米ってどのくらい持つのかな?
今、開封して3ヶ月経つけど虫はでていない。
40アホアホ レベル5:03/11/13 12:52 ID:mp+L1eES
自炊のコツはね、心構えだよ。
彼氏ができたら、俺の最高の手料理を!
って気持ちで、練習のつもりで。

俺はやるときはそう思ってやってる。
だから料理が上達しっぱなし。
食べてくれた人はまだいない。
俺ブサイクだからね・・・。
41禁断の名無しさん:03/11/13 13:03 ID:HCCSVtAT
そうだな、いつか誰か(別に彼氏でも友達でも)に食べてもらうんだ〜という気持ちでやれば
俄然やる気が違うな。
「どうせ食うのは自分ひとりだし〜」みたいな感じだと
やっぱついつい弁当とか外食とかにしてしまいがちだ・・・
42禁断の名無しさん:03/11/13 13:10 ID:Q8BifwqD
新卒の頃、手取り12万でした。それでもギリギリの生活できていた。
学生の頃よりきりつめた生活でした。しかも都内です。
極力自炊していたし、安い物を見極める力が培われましたよ。
43禁断の名無しさん:03/11/13 13:13 ID:D7DcHpi9
同棲してたころは結構料理したなぁ。作ったものを食べてもらっていろいろ
言ってもらえたのは楽しかった。
今は別れてひとり。料理することはめったにない。
44禁断の名無しさん:03/11/13 16:38 ID:+SmxHyMK
金銭的には大変だけど、そこは遣り繰りで何とでもなるわよ。
あたしだって、手取りが20万あるかないかだけど、何とかなってるわ。
あたしが一人暮らしを始めるときに実感したのは、部屋選びの大切さね。
はじめは賃貸情報誌なんかを見てたんだけど、はっきり言って無駄よ!
実際に住みたい所の不動産屋さんに行って、物件を探すのが一番。
情報誌に載ってない様な穴場物件って、結構あるものよ。
あたしもそのやり方で探して、世田谷区内の築8年の鉄筋アパートに住んでるわ。
ちなみに、1DKで家賃は58000円/月よ。
45禁断の名無しさん:03/11/13 16:45 ID:RDMcD39o
>>44
築年数比較的新しぃのに安いのね?
46禁断の名無しさん:03/11/13 17:08 ID:FcsQDMCU
>>44
安いわね〜うらやましいわ。
アタシ杉並区だけどJRの駅から近い至便性のせいで築15年1DKで
バカ大家にもう何年も月8万以上も払ってるかと思うとばからしくなってくるわよ。
そのうえ両隣の住人がまた騒音喫煙の有害女でたまらないのに
収入ダウンで新しい部屋に越せない・・・
敷金も帰ってきそうにないし、いつになったら礼金と引越し代がたまるかしら・・・
47禁断の名無しさん:03/11/13 21:32 ID:r1Jou11n
1人暮らしで無職…最悪です。
48禁断の名無しさん:03/11/13 21:35 ID:oL+AOeMT
1人暮らしで無職だと冬が超つらいよね。
49禁断の名無しさん:03/11/13 21:39 ID:+U27PDd5
病気になったときたいへん。
50禁断の名無しさん:03/11/13 22:28 ID:aj7TjMRf
>>40
オレで良ければ・・。
51アホアホ レベル5:03/11/13 22:34 ID:mp+L1eES
>>50
よろしく!!
じゃ、まずは
いなごのつくだに からどうぞ。
52禁断の名無しさん:03/11/13 22:59 ID:J1ILsCDA
家賃浮かすなら、誰かと同居できればいいのにね。共同よ。
しかも、仕事の都合で時間のすれ違いがあれば、全日制の人、夜勤の人なら
普段はお互い邪魔にならないからどうにかやっていけないかしら?
もち、ルーズな人は駄目だけどね。後は友達のところに居候するってのは?
掃除とか家事を担当するからとかって条件で。食費もうくでしょ。
ちょっとお、いなごなんて今どこで手に入るのよお。
古いお米なんかは雑炊にすれば十分じゃない?パエリアってのもいいし。
確かにレンジは使い方研究したほうがいいかもね。図書館いけばそんな
料理本があるわよ。目玉焼きも20秒くらいでできるからフライパンなんて
使わなくていいしね。
冷蔵庫あるんだったら、休みの日にまとめて作り置きして、フリーザーにいれとけば
普段遅くなっても楽でしょ。
大家が坊さんのボロアパートだったけど、月1万3000円だったわ。4畳半だけど。
知り合いの後に入ることができれば、礼金もうくパターンもあるわよ。
53禁断の名無しさん:03/11/13 23:14 ID:mSTq/6Ya
家計簿つけるの習慣にすると、やりくり簡単だよ。
最初は面倒くさいけど、色んなサイトから無料でダウンロードできるから、
色々試して自分が遣い易いものを選べば、長続きする。
僕は結構手取り多い方だけど(40万チョイ)、毎月15万貯金してます。

一時期は会社にお弁当持っていったけど、これは長続きしなかった…。
続けられたら結構食費切り詰められたのに。
54アホアホ レベル5:03/11/13 23:30 ID:mp+L1eES
今月から、毎日200円ずつ
ビンに貯めてんの。
せこいって思うかも知れないけど
来年の夏は沖縄に行ける計算だ!
すごいよね。
55禁断の名無しさん:03/11/13 23:39 ID:RSLYAPYe
生活安く上げるのは、工夫次第よ!
ガス代もカセットコンロなら1ヶ月300円〜400円であがるわ。
ガスカセット缶が3本セットで150円〜198円で売ってるし、
これ5〜6本で1ヶ月はもつからね。
基本料金んもなにも無いし。

食費は自炊すれば1日平均材料費500円で十分よ。
時間によってはスーパーで半額値引きのデリバリー商品がいっぱいあるしね。
牛乳なんか、賞味期限が6日残ってても、1リットル148円が半額の74円で買えるわ。

野菜だって、キャベツの外側の葉ならただでもらえるわよ。
ここが一番栄養が豊富なのにね。
ただ少し固めだから、じっくり火を通したり、ザワークラフトにしたりと調理方法に工夫が必要だけれど。

水道だって、カーケア用品のオイルジョッキーの5リットルのに風呂の残り湯を入れて流せば、大体基本料金しか使わないわね。
風呂の水は2日間は、取り替えずに使うし、3日目はシャワーだけで済ますから、1ヶ月に10回くらいしか汲まないことにしてるわ。
もちろん洗濯にも、すすぎ以外は使うわよ。

生活もなるべき自然にしたがって、早寝早起き、そしてTVも見ないでもっぱらラジオ生活。
このほうが健康で、ラジオだと聞きながらいろいろできて、効率がいいのよ。
音楽を聴く機会も増えて、本当に精神的に豊かな生活になるわ。

レジャーはもっぱらウォーキング。
おにぎりとお茶をDパックに入れて、からだ中で季節を受け止めながら30キロくらいはらくらく歩くわね。
これでさらに健康になるわ。
56↑の訂正:03/11/13 23:41 ID:RSLYAPYe
<トイレの>水道だって、カーケア用品のオイルジョッキーの5リットルのに風呂の残り湯を入れて流せば、大体基本料金しか使わないわね。
57アホアホ レベル5:03/11/13 23:42 ID:mp+L1eES
なんかいいね。55さん。
勉強になる。
58禁断の名無しさん:03/11/13 23:47 ID:FcsQDMCU
>>55
あなたって素晴らしいわ。
参考のため、一つだけ聞いてもいい?
ガスはカセット使うとして、お風呂わかすのってどうしてるの?
59禁断の名無しさん:03/11/13 23:47 ID:r1Jou11n
8時にね、近くのスーパー、惣菜コーナーで半額シール貼るの。
300円のお惣菜が150円になる。
だから、8時に行くの。
ババァたちと取り合い。
5〜6個=1週間分買うの。
それをおかずに、ご飯と納豆が夕食。
1食あたり400円以内?
会社で食べる昼の方が高いという…(T_T)。
60禁断の名無しさん:03/11/13 23:48 ID:fq7mos5Q
追い追い甥
61↑の55です:03/11/13 23:55 ID:RSLYAPYe
私はこれで溜め込んだ金で、ヤフー株を10株1750万で買って、
その後64億円で売って人もうらやむと言うかむしろやっかむアーリーリタイヤーをして、今じゃあ優雅な悠々自適な毎日よ〜。
他人には、窮窮自適と言ってはいるけどね、「き」の字は付いていないのよ。
家もマンションを含めて3件持ってるし、年金も国民年金になっちゃったから年金基金を税金の限度いっぱい近く掛けてるし、
年に3〜4回はゆったりと中〜長期海外旅行に出かけるし、普通にやってたらまだ20年以上は働かなきゃあならなかったわよ。

信念に基づいて徹底すれば、何事もなしうるわよ。
でも実際にやる人は少ないけどね。
62↑の55です:03/11/13 23:58 ID:RSLYAPYe
>58さんへ

風呂はは灯油よ。
4〜11月は1ヶ月平均1缶(18L)680円くらいで済むわ。
冬は大体倍かかるわね。

63禁断の名無しさん:03/11/13 23:59 ID:Q8BifwqD
皆さん結構給料いいですね。自分は5年も働いていまだに17万ちょっと
一応大卒です。仕事も結構きついです。
64アホアホ レベル5:03/11/14 00:02 ID:An9mD3Kn
どんなきれいごと言ったって
お金がなきゃ実際生きていけないもんね。
賢く節約、これ大事だね。
65RF:03/11/14 00:03 ID:K94+7juL
>>39
湿気の少ない所だったら、1年とか
余裕で持ちそうだけど、どうなんだろ。

>>40 >>41
結局そこなのかー。近くに弁当屋が4軒も
あるからつい楽しちゃうんだな、これが...。

>>55
>1日500円
これをめざしてるんだけど、
つい余計な物まで買っちゃうんだよなぁ。
6658:03/11/14 00:07 ID:7P7RGVww
>>62
灯油ね・・・なるほど。さすがだわ

アーリーリタイヤは勤め人の夢よね。
アタシなんか下手に独立して収入激減、若いときより不安定もいいとこよ。
でも毎日はハッピーになったからトントンかしらね・・・
家にいるから料理の材料費は1日500円を目安にやってるんだけど
通信費や光熱費が大きくて参るのよ。
でも55さんのレスを参考に発想を換えて頑張ってみるわ。刺激をありがとう!
67禁断の名無しさん:03/11/14 00:13 ID:wdXsQ+M4
25ですけど....。
食費と小遣いで11万と書きましたが、食費に限れば、4万に抑えてます。
理想は、完全自炊で一日1000円ですが、さすがに面倒なので出来てません...。

近所のスーパーは、生鮮品や惣菜が8時を過ぎると値引きされるんです。
ちょうど帰宅時間と合うので助かります。
今日は、和風ハンバーグとカキフライで、470円くらいでした。
昼はモスで630円くらい、朝はウィダーインゼリーで160円くらい。

トータルで、一日の食費は1300円ってとこ。30日で約4万円w
米代や味噌汁代が別にかかりますけどね。

あと、会社にタダで飲めるカップ式自販機が設置されているので、
いわゆるお茶代がかかりません。これはいいっすよ。
68アホアホ レベル5:03/11/14 00:17 ID:An9mD3Kn
仕事してると昼食がネックだね。
俺の職場は150円で腹いっぱい食べれる。
ホント助かってるよ。
69禁断の名無しさん:03/11/14 01:12 ID:cA2i589C
一人暮らしのあなたに
蘇れ!「仲宗根 美樹」

「仲宗根 美樹」を知らなかったら、一度聞いてみることね。
お奨めは、デビュー曲の「愛のゆくえ」と
スターダムに登場した曲の「川は流れる」よ。

「愛のゆくえ」は、震えが来るほど「才能の可能性」を感じさせてくれるわ。
「川は流れる」は社会派歌謡とも言われた、意味深い曲よ。

http://homepage2.nifty.com/duarbo/versoj/v-folksong/kawahanagareru.htm

70禁断の名無しさん:03/11/14 10:52 ID:BlfYcnzc
最近、隣の部屋の人にゲイだってことが
気づかれてるんだろうな…と、思っています。
だって、毎晩、同じ男(俺の彼氏ね)が入ってきて、
朝になると帰っていくし、
壁が薄いから、音とか声とか聞こえまくりだろうし、
別にいいんだけどね。
71禁断の名無しさん:03/11/14 11:43 ID:FbimIeka
ひとり暮らしは(ケツ)マンズリやり放題だから(・∀・)イイ!
72 :03/11/14 11:59 ID:McLdx7r/
>>71
イイ!!
ビデオの配達時間とかも気にしなくてもいいし(自分だけ?)
あとフェチ系の人にとっても一人暮らしは天国(笑)
73禁断の名無しさん:03/11/14 23:38 ID:VY768zqo
やっぱね、ゲイは一人暮らししないと…。
ちゃんと自分を解放してあげる場所を作ってあげないと破綻しちゃう。
家に帰ってまで、「ゲイしばり」状態じゃ疲れる。
74禁断の名無しさん:03/11/14 23:53 ID:ZahPdx2Z
>>73
何開き直ってんの?って俺なんか思ってしまう。
ゲイは人間以下。
道の端っこ歩きなさいよって感じ。
大きな顔して一人暮らしなんかしないでくれよな?
75禁断の名無しさん:03/11/14 23:57 ID:VY768zqo
>74
あなたはゲイじゃないの?
76禁断の名無しさん:03/11/14 23:59 ID:o4kCPnPN
( ´,_ゝ`)ふーん
77禁断の名無しさん:03/11/15 00:00 ID:WbseEuY9
みなさん!

キチガイ相手にしないよ〜に!
78禁断の名無しさん:03/11/15 09:05 ID:xfTgLYDZ

僕の彼氏は実家で家族と同居なんだけど、ストレスが凄いみたい。
なんとなく母親にはゲイだってばれてるっぽい状況なんだけど、
一家全員揃ってテレビ見ててKABAちゃんやピーコ等のオカマが売りの
タレントが画面に出てくると母親以外の家族からも
無言のプレッシャー感じるんだって。
ゲイは、一人になって自分を解放する場所が無いと厳しいね、ホント。
79禁断の名無しさん:03/11/15 12:44 ID:ktRznw4K
そうだなぁ・・・
俺は一人暮らししてるけど、確かに一人でいるときは心が休まるね、ホント。
80禁断の名無しさん:03/11/16 01:55 ID:eBpaRFbL
転職しまくりで、今の仕事も辞めたい。
でも、その後の策がもう見つからない。
年齢も年齢だし。
職探しももう面倒くさいし。
資格の勉強しようかと思ったけど、意味ないように思って…。

一人で生きていくことが、厳しくなってる状態…。
もう駄目だ…。
81禁断の名無しさん:03/11/16 02:39 ID:duRmL2UG
>資格の勉強しようかと思ったけど、意味ないように思って…。

何言ってんの?
そんな事ないですよ!
82禁断の名無しさん :03/11/16 02:46 ID:ZK8sa0aw
>>73

すごくよく分かるわ
あたし学生時代から一人暮らし始めたけど、
実家に帰ったときはものすごく疲れるのよね
家族は優しいし暖かいけど、疲れる
矛盾ねぇ
83禁断の名無しさん:03/11/16 05:32 ID:1Yfk71EB
ウィークリーマンションに住む
84デマレージ:03/11/16 09:11 ID:9vy0Zcix
一人暮らし。神奈川。25歳。タチ。
● 起床   ・・・ 5時
● 始業   ・・・ 8時半
● 就業   ・・・ 8時 
● 帰宅   ・・・ 9時半
   (月〜金)

こんな生活をもうすぐ2年になります・・。
9月に彼氏と別れて抜け殻みたいな生活してます。
(ディズニーランド行ったら噂通りほんとに別れちゃった・・)
愛の芽生えないセックスフレンド2名
ゲイ友1名
こんな僕は派遣社員、保険なんて払ってません!(やばいすよね?)
都内勤務
時給が1600円で残業が2000円
手取りは30〜35万です。
先月は18万5千くらいの支出
 ・家賃 ・・・ 5,7(1k東横、浜線沿線)
 ・食費 ・・・ 5(自炊率ほぼ0%)
 ・携帯 ・・・ 1.5 (きのう携帯故障メモリーふっとび・泣)
 ・電話 ・・・ 1(ネット)
 ・光熱 ・・・ 2
 ・交通費 ・・・ 1
 ・その他 ・・・ 3

今貯金は365万くらい。
老後を考えるとかなり、うつです。
一人暮らしなら絶対もっと貯めれる!
(なんて寂しい人生だろう。。貯金趣味)
今仕事柄、資格はじめて半年、絶対受かっていいとこ就職したい・・
85禁断の名無しさん:03/11/16 09:52 ID:I09YtSU5
やっぱ派遣でそれくらい働いてると手取り多いんだなぁ…。
自分も勤務時間は同じくらいだけれど、残業代なんてスズメの涙。
2000円弱/時間だけど、月20時間もかつかないよ…
会社提供の部屋なので、家賃が半額になるのを残業代の代わりだと思って我慢してます。
ほんとは相方と住みたいけど、家賃の安さに惹かれて出られない。
(会社のだから、相方を引っ張り込んで住むのは無理だし)

一人暮らしの生活としては、社食でしっかり野菜とっておいて、家ではお米&味噌汁中心(笑)。
うちも優しいいい家庭だけど、家を出たくて大学から貧乏一人暮らしで、
今の生活はそれよりレベルアップしてるから、とても快適に感じられる。笑。

エアコンは嫌いだし節約も兼ねて、夏でも極力使いません(付けても一時間)。
86禁断の名無しさん:03/11/16 14:11 ID:IxpR2/ju
貧乏派遣社員なので、食費がホントみすぼらしいです。
毎日、エサみたいな食事。
でも、先日、飲みに誘われて、結構高級そうな店に行った。
スゲーおいしかったんだけど、さらにビックリしたのが翌日のウ○コ。
いつも便秘気味で調子が悪いのが当たり前だと思ってたんだけど、
いいものを食べると健康的なウ○コが出るんだなー、と悲しくなった…。。
87禁断の名無しさん:03/11/16 16:45 ID:d7pvHFSL
>>84
派遣ってボーナスあるの?
保険は?社保?国保?年金は?

25歳にしては、一見給料よさそうだけど、年収400万円くらいの普通の社員と変わらなさそうね。
88禁断の名無しさん:03/11/16 17:13 ID:i+OTOZ//
漏れは家の中では1年中全裸だよ。
89禁断の名無しさん:03/11/16 17:19 ID:IxpR2/ju
>87
派遣にボーナス…?
時給制なんだからあるわけが無い。
社会保険は派遣会社で用意してあります。
フツーに入れます。
あ、交通費は自費ですよ。
支給してくれるところもありますけどね。
90禁断の名無しさん:03/11/16 17:46 ID:Qy/e3Gu2
>ガスは都市ガスが引いてある所にしなさい。
>プロパンは高くて、家計に響くわ。

超禿同!!!
ガス代を節約しようと、真夏の1ヶ月間行水だけにしたw、がしかし請求書を見てビックリ
使用量0㎥なのに、2300円と記入されてる!? ガス漏れしてるよと思い供給会社に連絡すると、、、
「それは基本料金です」だって・・・高過ぎ、プロパン@千葉。
いろいろ調べたら、プロパンって言い値らしい、、、悔しい。。。
シャワーしか浴びてないのに、毎月5千円位支払ってます(鬱
都市ガスの基本料金って600円って本当ですか???
91禁断の名無しさん:03/11/16 17:52 ID:IxpR2/ju
うちも、なんで都市ガスにしないのか不思議で仕方ない。
92禁断の名無しさん:03/11/16 17:57 ID:ox3NXDM1
4人家族で、プロパンなんだけど(近々都市ガス導入予定?)
冬場は2万弱。
普通ですか?
93禁断の名無しさん:03/11/16 17:59 ID:IxpR2/ju
ちなみに、「家庭用LPガスの料金は、電気・都市ガス料金とは異なり、販売店が自ら判断して価格を提示する自由料金となっています。」なんだと。

ふざけるな。
94禁断の名無しさん:03/11/16 18:03 ID:Egrircqn
プロパンガス
トータルエネルギー株式会社にしたらどうでしょう?
基本料金1500円+トータルセキュリティ300円=1800円ですよ。
大家さんに交渉する価値あると思います。
 ttp://www.t-energy.co.jp
95禁断の名無しさん:03/11/16 18:08 ID:IxpR2/ju
ここに、都市ガス、LPガスの料金比較表があります。(関東のみ?)
ttp://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/gas/hikaku/20011217ryoukinannai.html

やっぱ都市ガスの方が安いじゃん!!!
大家が、プロパン業者と結託してるに違いないと思われ…。
96禁断の名無しさん:03/11/16 18:12 ID:Egrircqn
都市ガスを使うにはガス工事をする必要があり、
をの費用がすげー高いんだと思われ・・
それに比べてプロパンは工事費安いんでしょう。
つまり大家は初期投資をケチったのではないか。
97禁断の名無しさん:03/11/16 18:16 ID:CSzyGu0Z
都市ガスは火力が強いから事故があったとき大変なんじゃない?
98禁断の名無しさん:03/11/16 18:17 ID:Qy/e3Gu2
ID:IxpR2/juさん、参考になりました。thx!
差額で、通販のガン保険に入れるw

99禁断の名無しさん:03/11/16 19:21 ID:IxpR2/ju
>98
だよね。
結構な差額だわ…。
100禁断の名無しさん :03/11/16 19:30 ID:cb5JCr15
>>84
細かい情報をありがとう
あなたその年でそれだけ貯金があるなんてすごいわよ
偉いわ。尊敬よ!
10184 デマレージ:03/11/16 21:38 ID:BgypO26m
>>100
偉くないですよ〜
彼氏と別れて使い道が減っただけで。。
今日は携帯買い換えました。
前機種は1年10ヶ月使ったので
割引で結構安く(1.1万)新機種買えました
(2年使えばもっと安かったが。。)
とりあえず、履歴明細書が2ヶ月前まで発行できたので
セクフレとゲイ友の番号は復活登録できました
あとのメル友のアドはわからずじまい・・(泣)

今度の機種はメモリーカードつきです。
明日は職場の携帯番号とかまた聞かなきゃいけない!
めんどくせーー

>>87
ボーナスあるわけないですよ!!
ちなみに保険は一切払ってません!(国保、社保、年金)
もう開き直ってます
てかやばいのは分かってます!



102禁断の名無しさん:03/11/16 21:49 ID:5zaouRVD
アタシなんか独立で貯金使い果たしちゃったわ
また1から稼ぎ直しよ
これから景気回復しなかったら、老後どうしようかしら
103禁断の名無しさん:03/11/16 22:26 ID:zCEXzPik
都市ガスは熱量がプロパンの半分だから、使用量は倍になるのよ。
単純に料金表だけ見ると間違えるわ・・・。気を付けて。
104禁断の名無しさん:03/11/16 22:31 ID:d7pvHFSL
私も、都市ガスからプロパンになったとたんに、
料金が倍近くになったわ。月3500円くらいだけど。

105禁断の名無しさん :03/11/16 22:50 ID:cb5JCr15
>>104
倍ってすごいわね?
あたしも一人暮らしするときは気をつけるわ
このスレためになるわね
106禁断の名無しさん:03/11/17 00:54 ID:YnIFHl21
>103
え?じゃそんなに変わらないってこと?
107禁断の名無しさん:03/11/17 01:03 ID:yQH9DTM0
イヤ、都市ガスの方が絶対安い。
俺もプロパンに換わった途端、請求書みてビックリ。
前と同じ量しか使ってないのに、約2倍だった。
まぁ、プロパンガスのタンクを運ぶ運搬費とか含まれての事だと思うけど。
108禁断の名無しさん:03/11/17 01:06 ID:5e+yi2PU
みんな光熱費高杉。

俺、ガス1500円、電気3000円、
水道1600円で、合計6100円だよ。
109禁断の名無しさん:03/11/17 01:08 ID:2KaAhJxS
プロパンの方がケタ違いに高井でつ。
今の家はお湯を電気で作るので月1500円くらいだけど。
110禁断の名無しさん:03/11/17 02:23 ID:dvWsb90a
>>90 激しく乙 昔を思い出します田舎だとプロパン多いよね 高い料金払っていたのを思い出します。
うちは東京ガス 基本料金690円 平均8立米使って1673円ですた なるべく節約しようとしてるけど
寒い冬は 今より使ってしまうことうけあいですね 顔を洗う時水で我慢するのがいつまで続くでしょう。
そろそろお湯で顔を洗いたい今日この頃です
111禁断の名無しさん:03/11/17 02:53 ID:x6pFjEKz
>>108
っていうか、水道代とガス代は地域差がすごいわよ。
ガス代もさることながら、水道代も地域によっては3倍くらい違うらしい。

ちなみに、うちは
ガス3500 水道1500 電気4000ってとこかしら。
112禁断の名無しさん:03/11/17 05:42 ID:kYR6ByCO
22才 学生 ウケタチ両方
バイト手取り 23万〜25万(ほんとお世話になってます)
仕送り    6万
家賃12畳1R 6万2千(水道費込み)
ガス     2千
食費     5万
可処分所得  残り全部  

でも貯金できないってやっぱおかしいよね。
友達学校に一人もいません。
そろそろ就活しなきゃ。 
113禁断の名無しさん:03/11/17 09:57 ID:Bz6HUO2G
なんのバイトしてるの?
114禁断の名無しさん:03/11/17 10:04 ID:DEWJKwY1
>112
バイト手取りで23〜25万+仕送り6万って、かなりいい暮らししてると思う。
大卒の初任給って結構安いし、就職しても仕送り貰うわけにはいかないから
浪費癖があるのだとしたら、今のうちに直しておいた方がいいかも。
家賃ももう少し抑えた方が幾らか貯金できたと思う。
自分はフリーターで給料29万(夜勤工場)、毎月15万づつ貯金してる。
115禁断の名無しさん:03/11/17 13:40 ID:8UlbiKcp
>>110
>東京ガス 基本料金690円 平均8立米使って1673円
↑やっぱ、めちゃ安いよ!都市ガス。(それが普通なのかもしれないが)

自分のトコは・・・

二○商事叶逞t営業所 今月の使用量 1㎥ 請求金額 2,675円也 高杉!!!
こんな所に8年住んでます(鬱
116禁断の名無しさん:03/11/17 14:49 ID:dvWsb90a
そうそう プロパンはそのくらいする 
東京の光熱費って意外に安いもの
水道も安いんですよね 水道も電気も
作るところは遠いから高いというのが
常識なんだけどやっぱ 人口が多いから
利益が出るというところが利点ね
でも 田舎に住んでいた頃 水道は
2000円使い放題だったような・・・・
117禁断の名無しさん:03/11/17 17:45 ID:wilPUx/g
大阪で、ビアンの売り出来る店しりませんか?
働いてた職場が潰れて、マジで食べるのが苦しいんです。
親に勘当されて、家を出たもんで帰ることが出来ない・・・。
118禁断の名無しさん:03/11/17 22:20 ID:pgwrr0aG
東京ガスは大手ガス会社の中で一番安いんです。
なのに、何故うちはプロパン…。
東京ガスを引け。>うちの大家
119禁断の名無しさん:03/11/17 22:53 ID:ZxSBwcKT
>>112
塾講とかかな?塾講だとそれくらい行くけれど、
塾に着ていく服代や飲み会代が結構高くついたり、浪費しちゃって、
友達もほとんど貯金できてなかった(で、単位も落としてたw)。
ガテン系のバイトなら、ほんと金使わないから貯まるよ。

うちの水光熱費/月
水道1700円
電気3000円
ガス1000円

外で長時間働いたり、自炊をあんまりしてないのなら、みんなどうしてそんなに高いのか??

実家はプロパンだけど、水道代は確かに安い。しかも名水百選のひとつだった。
なので水を買うのにも抵抗があり、BRITAの浄水ポットで手を打ってる。
120禁断の名無しさん:03/11/17 23:27 ID:AM4nQTS7
>>115
だから都市ガスの熱量はプロパンの半分だってば。
プロパンで10使う人は都市ガスでは使用量20になるよ。
同じ事をするのにも、都市ガスだと時間2倍かかります。
でもほとんどガス使わない人は都市ガスの方がいいかもねー。
基本料金は確実に都市ガスの方が安いから。
121禁断の名無しさん:03/11/17 23:35 ID:J3qqZ2T4
>>119
>みんなどうしてそんなに高いのか??

だから〜、地域差もあるでしょ!
(節約してガス代以外はその位だよ>自分はね)
でも、どうあがいても、ガス代は基本料金だけで2千なんぼ、プロパンだから!
122115:03/11/17 23:55 ID:IXhPKf07
>120
あの、、、自分が住んでるアパートの台所、電気コンロなんです。
ガス代がかかるのは、シャワーだけなんで、熱量は都市ガスで十分なんです。

各家庭は、中華料理専門店ではないのでw、都市ガスの熱量で十分だし、
それを使用してる、各家庭は何事も無く家事をしてるのだから。。。
熱量が劣っているのであれば、皆さんプロパンに変えているはず。
ここでいう、「プロパンで10使う人は都市ガスでは使用量20になるよ。」
はあんまり意味がないと思うのですが・・・
123115:03/11/18 00:10 ID:b21kKjHl
で、「プロパンで10使ってた人が、都市ガスで使用量20」になったとしても
まだ、都市ガスを使用するほうが、1㎥あたりのガス代で比較すると安いじゃんww
124禁断の名無しさん:03/11/18 00:12 ID:3X6/hSCL
>>122
うちもいま都市ガスで、問題なく炒めものも揚げ物もやってるからこれで十分だわ。
実家がプロパンだけど、そんな大掛かりな火柱が立つような中華やるわけでもないし
別に光熱費云々抜きにしたら、どっちでもいい。
125禁断の名無しさん:03/11/18 00:13 ID:r3WmkCdY
やーん。ガスの話でここまで盛り上がれるなんて…。
126禁断の名無しさん:03/11/18 00:16 ID:3X6/hSCL
1人暮らしだと、光熱費の10円でも節約したいひともいるから熱心なんでしょ。
127禁断の名無しさん:03/11/18 00:21 ID:rzVeo7Kv
アタシ光熱費は湯水のように使ってたわ・・・反省。

でも、熱いシャワーとか冷暖房とかそういうのまでできるだけ節約って言って
切り詰めてると、侘しくなっちゃいそうなのよね。
1人だからこそ快適に過ごしたいじゃない・・・
そのかわり食費には無駄が出ないよう工夫して買物・調理してるんだけど。
128115:03/11/18 00:22 ID:b21kKjHl
やだっ!ちょっと、赤面。。。逝きます。
129126:03/11/18 00:28 ID:3X6/hSCL
やだっ!ひとり暮らしじゃなく彼氏と同居だったわ・・・
ちょっと、赤面。。。逝きます。
130115:03/11/18 00:36 ID:b21kKjHl
>>126(129)
まぁ!悔しいわ。。。お逝きなさい。
131アホアホ レベル4.8:03/11/18 00:58 ID:+lqA5Vsy
でもさー、
光熱費はがんばって節約しても
びびたるもんじゃない?
CD1枚我慢すれば充分カバーできるね。
>>127の言うように
快適さを失うのはやだなー。
132禁断の名無しさん:03/11/18 01:05 ID:23j7INRg
もう、ガスガスって臭ってきそう
133禁断の名無しさん:03/11/18 01:44 ID:3X6/hSCL
快適さを失っても、節約してCD買いたいひともなかにはいるでしょ。
それこそ価値観の違いね。

ちなみにあたしは、快適に暮らしたいしCDも買うタイプかしら・・・。
134禁断の名無しさん:03/11/18 01:48 ID:l2wVBLT/
>>115
ガスネタに便乗させてもらうわ。
前は都市ガス使ってたけど、引越し先がプロパンだったの。
都市ガス用コンロじゃ持って行っても使えないから、
新しいのを買うつもりでいたんだけど、思ったより出費が多くて
備え付けになっていたコンロをそのまま使う事に…。
でもヤカンに満タンの水を沸かすのに前と比べて時間がかかるのよ。
それって単にうちのガスコンロが古くて火力が弱いだけって事なの?

以前「プロパンは都市ガスより火力が弱い」という話を
知り合いから聞いた事があったから、プロパンって使えないわー、と
思っていたんだけど、もしかしてあたしの勘違いなのかしら?
135134:03/11/18 01:50 ID:l2wVBLT/
あら、>>115じゃなくて>>120の間違いだったわ(w
ごめんあそばせ。
136禁断の名無しさん:03/11/18 03:35 ID:CCLZC4VW
でもね びみたるものでも安いにこしたことはないんですよ
いくら稼ぎが高くても安くても節約って自分にとっても
自然にとってもとっても(・∀・)イイ!!
俺は使わない電気製品はコンセントを逐一抜くし節約には
相当な執着を燃やしてます
電話機 パソコン(待機電源) ビデオデッキ(待機電源)
冷蔵庫 これくらいかしら?繋ぎっぱなしは・・・・
通帳で公共料金がじゃかじゃか引き落ちていって
気付いたらお財布ピンチって情けないから・・・・・
貧乏性かしら?
137禁断の名無しさん:03/11/18 03:41 ID:CrFGz9y2
レズの人で、俺とSEXしてくれる人いない?
俺はホモです。でもなんか久しぶりにチューか
はじめて自分から女の人とSEXしてみたいなぁと思ったので・・・。

イネェか・・・。
138アホアホ レベル4.8:03/11/18 04:00 ID:+lqA5Vsy
>>136
でもさ、節約生活してて
快適じゃないと思わないならいいと思うな。
ホントは俺、めんどくさがってるだけだよね。
ケチとは違うもんね、節約は。
上手な節約、俺も努力してみるか!
139禁断の名無しさん:03/11/18 04:02 ID:bwf7ZUqC
イネェよ・・・。

次スレはレズぢゃなく『ゲイ・ビアンの一人暮らし』にしてくれると嬉すぃ。

ちなみにビアン20代後半、一人暮らしで家賃10万。
前彼女と一緒に住んでた部屋で、彼女が出てった後そのまま残った。
厳しいです。
140禁断の名無しさん:03/11/18 21:09 ID:PJwFDhVr
>次スレはレズぢゃなく『ゲイ・ビアンの一人暮らし』にしてくれると嬉すぃ。

>>5にちゃんと書いてあるよん。
141禁断の名無しさん:03/11/18 21:13 ID:/XmXmv6h
みんな匿名で安心してやっちゃおう http://www.55255.com/i/
142禁断の名無しさん:03/11/18 22:01 ID:F81blzGU
俺の一ヶ月
家賃(2DKと駐車場)88000
スポーツクラブ会費   9500
光熱費、通信費    26000
食費         50000
小遣い、雑費    100000
貯金         30000 
結構使ってるなあ。ボーナスは7割くらい貯金。
ちなみに30代半ばっす。横浜在住。
143禁断の名無しさん:03/11/18 22:28 ID:7fHVtrKf
ニンジンは10円でも安いところで買いたいのに、
ジム月会費の1万円は全然気にならない自分がいます。
144禁断の名無しさん:03/11/18 22:32 ID:PJwFDhVr
今日も、年金問題やってる。>Nステ
リーマンだと、妻帯者も独身者も納める額は同じなのに、もらえる額は妻帯世帯の半分…。
当然だといえば、当然だけど…。
145禁断の名無しさん:03/11/18 22:58 ID:7fHVtrKf
年金なんてもらえないからあてにしちゃダメよ!
146松子:03/11/18 23:05 ID:nO2QZtuW
あたすの1ヶ月
家賃(4LDKと駐車場)169000 愛車はスカイラインクーペ(シルバー)
スポーツクラブ会費 10000
光熱費、通信費 67000
食費  86000
美容費 30000
貯金 0
ちなみに20代後半。年上の彼氏と京都市同棲
147禁断の名無しさん:03/11/18 23:11 ID:PJwFDhVr
>145
でも、控除されるもののなかで年金が一番多くない?
なんかムカツクんだもん。
148禁断の名無しさん:03/11/18 23:21 ID:3X6/hSCL
>146
京都は安くていいわね・・・。
うち都内だけど、同じような家賃で1Kよ。
149禁断の名無しさん:03/11/18 23:26 ID:c+qbAfud
>松子

貯金しときなよ。あなたの家賃と美容費の合計だけで、1か月の手取り
の俺も(都内一人暮らし)もやしの値段にまでこだわって
生きてるんだから。(30代)(国民年金免除中)
150禁断の名無しさん:03/11/18 23:58 ID:OMc9lIEH
ボディソープとか洗剤は特価じゃないと買わないのに
パッキーカードは湯水のように買います。
151禁断の名無しさん:03/11/19 00:47 ID:7Hz4Rx2I
誰か、養ってくれないかな…。
できれば、ナイスバディのイケメンお兄さん希望w。
152松子:03/11/19 00:54 ID:ssyUkxux
はぁーい
呼んだ?
153禁断の名無しさん:03/11/19 01:10 ID:bcwJ4DsZ
やばーーい。このスレみたらマジで焦ってきた。
24で貯金4万。家賃8万。世田谷区。
この前まで左腕を大怪我(全治4ヶ月)してたから再び働き出したの最近だし。
で、今度は本当にやりたい仕事を優先したから月の収入10万いくかいかないかって状況!
そんなんだから今だに親に仕送りもらってるし(しかも一般的に見て極めて非常識な額)。
ああもう、親が死んだらどうなるんだろ自分。
でも今の仕事は本当に好き。交通費も出ないけど…収入上げたいなら何か他に夜でもやるしかない。
今日久々の休みで玉川高島屋でアイクパッドの時計欲しい〜とか思った自分がホント馬鹿かアホかと。

154禁断の名無しさん:03/11/19 01:52 ID:n2BnlMGJ
家賃5.2万(駐車場込み)の1K。食費4万。水道、光熱費7千
電話2万。ジムは無し。雑費もろもろ込みで15万てとこか。
養われる身であっても貯金は別にしとけ。いつパトロンに捨てられても平気なようにな。
155禁断の名無しさん :03/11/19 22:48 ID:0N6jbRF0
>松子

貯金0って松子らしいわね〜w
156禁断の名無しさん:03/11/21 00:49 ID:+fptN5dl
一日全部で1,500円(休日含む)って安い?高い?
157禁断の名無しさん:03/11/21 00:52 ID:xUyYXx5W
>156
俺はおそらく1,000円/日。
昼の弁当を持参したりすればもっと抑えられるんだろうけど。
男で手作り弁当って…ね。
158禁断の名無しさん:03/11/21 00:58 ID:Yno4OZxT
他人の目が気になる人だったら、まぁ、しょうがないかもね。
159禁断の名無しさん:03/11/21 02:24 ID:KaQBUM+4
自分はこんな感じ…。
21歳東京在住大学生。
両親には感謝してます。

【収入】
仕送り  50,000+α(家賃・通信費は別)
--------------------
【支出】
家賃(2DK)66,000
交通費   7,000
水道代   3,000
ガス代   3,000
光熱費   5,000
通信費   8,000
食費   50,000
貯金      0
 計   142,000
160禁断の名無しさん:03/11/21 19:03 ID:hUOq0Rx0
>>159
都内2DKで、66,000って!
ちょっとアナタどこよソレ!!
161禁断の名無しさん:03/11/21 23:24 ID:ZuwtY2lo
>160
八王子や青梅も都内よ。
小笠原諸島もね。
162禁断の名無しさん:03/11/21 23:45 ID:1bwFP2lg
八王子や青梅、それから町田は東京に住みたい、あるいは東京にある大学に
通いたい田舎者にはピッタリね。

小笠原はさすがによっぽど気に入ったという人しか住めないわ。
時間的には都心から日本で一番遠い場所じゃないかしら。
163禁断の名無しさん:03/11/21 23:58 ID:GaOjLYsL
一日千円。
昼飯500円、夜飯(自炊)300円、ビール150円。
平日はこんなもんですよ。

月末家計簿〆て余ったら、その夜は豪勢に逝きますw
164禁断の名無しさん:03/11/22 00:13 ID:9eKQ3g5q
>ビール150円
贅沢だわ…。

>月末家計簿〆て余ったら、その夜は豪勢に逝きますw
おんなじぃ〜。
そんな日はコンビニ弁当にしたりする。
おかずがいっぱいあるぅ〜、ってドキドキな夕飯。
165禁断の名無しさん:03/11/22 00:18 ID:+AC7Wfg1
最近家計簿つけ始めて一週間で2万使ってることが発覚した。
デブスも時間の問題。
166禁断の名無しさん:03/11/22 00:21 ID:+AC7Wfg1
↑食費ね
167禁断の名無しさん:03/11/22 00:26 ID:TUCRsnSg
>164
コンビニ弁当って割高だと思うんですけど…
弁当屋の作りたて弁当とかの方が美味くないかなぁ?

あとは、揚げたてのコロッケ。
もう、涙出てくるくらい幸せ。って幸薄っ。
168禁断の名無しさん:03/11/22 00:33 ID:9eKQ3g5q
>167
割高だから、豪勢なのよ…。
169禁断の名無しさん:03/11/22 00:37 ID:g7zJXID0
>>167
割高=豪勢ってことでしょ。コンビニのが弁当屋より高くて品数多いんだから。
そーゆー時は、旨いかどうかより、気分の問題なんじゃない?
170禁断の名無しさん:03/11/22 00:38 ID:g7zJXID0
あら、かぶってたわ・・・。
171禁断の名無しさん:03/11/22 00:40 ID:cH87VKZ1
コンビニ弁当はだめよ。オリジン弁当になさい。
172禁断の名無しさん:03/11/22 00:42 ID:9eKQ3g5q
オリジンって、○○系の会社なんでしょ?
173禁断の名無しさん:03/11/22 00:44 ID:mMYSrIMn
みんな収入がいいね・・・俺なんの為にこんなに働いてるんだろうってくらい安いよ。
28歳で手取り17万って・・・悲しすぎる。
174禁断の名無しさん:03/11/22 00:44 ID:9eKQ3g5q
>169
ねー。
駅からそのままコンビニに寄って、500円もの弁当を買う。
いつもは、遠回りしたり、一度帰ってからチャリに乗ってスーパーまで行って食料を手に入れるのに…。
これが贅沢と言わず、なんと言う!?
175禁断の名無しさん:03/11/22 00:51 ID:TUCRsnSg
>174
あ、なるほど、相すみません。
俺、スーパーで買い物するの好きだからわかんなかった。
美味しいものに目がないもんですから。。
176禁断の名無しさん:03/11/22 00:53 ID:NJ/Bj2dF
一人暮らし初めて2年2ヶ月目の社会人です。
貯金が全然できません。
自分の計画だと毎月2万〜3万円できるはずなんだけど、
ぎりぎりかマイナス。
家計簿つけて一度チェックしようと思うんですが、
家計簿つけるコツとか三日坊主にならない工夫があれば
教えて下さい。
177禁断の名無しさん:03/11/22 00:54 ID:9eKQ3g5q
豆柴、飼いたい…。
カワイイのだ。
178禁断の名無しさん:03/11/22 00:54 ID:mPwi0LTk
コンビニの弁当はぼったくりだよー。
表示価格-100円なら買ってもいいかな程度だ。
味もたかがしれてるしねぇ…。
同じ500円出すならコンビニ弁当よかガストwを選ぶよ。
179禁断の名無しさん:03/11/22 01:00 ID:TUCRsnSg
家計簿を続けるコツ
・科目は細かくしないこと
・多少あわなくても気にしないこと
・余った金は好きに使うこと
180禁断の名無しさん:03/11/22 01:06 ID:BxvZS1BA
とにかく財布に夏目様一枚しか入れない。
後は緊急時用にキャッシュカード。

翌日に夏目様を一枚投入…の繰り返し。
段々小銭が貯まっていって、小金もち気分(鬱
181禁断の名無しさん:03/11/22 01:09 ID:BxvZS1BA
棒茄子が出たら、新渡戸様 や 紫式部様 も投入しましょう。
182禁断の名無しさん:03/11/22 01:16 ID:2PFHmI4G
スーパーで半額弁当買うのも平気になったわ。。。
183禁断の名無しさん:03/11/22 01:19 ID:9eKQ3g5q
俺は、月曜日に1万円おろす。
それで一週間過ごす。
基本は1日1000円。
で、翌月曜日に残った分を口座に戻す。
と同時に、今週分の1万円をおろす。
その繰り返し。
184禁断の名無しさん:03/11/22 01:21 ID:ZwHcDETO
コンビニ弁当の味付けって合わなくなってきた…。
年くったかな?
185禁断の名無しさん:03/11/22 01:21 ID:NJ/Bj2dF
176です。

>>179
どうもありがとう。
25日が給料だから、さっそくはじめてみます。
186禁断の名無しさん:03/11/22 01:22 ID:9eKQ3g5q
>184
正直、胸焼けするよね…。
187禁断の名無しさん:03/11/22 22:36 ID:ogq+dizb
みんな、年末年始は実家に帰る?
東京在住なんだけど、福岡に帰るのが億劫。
いま、いろいろ探したんだけど、やっぱ航空券高い…。
ここ数年帰ってないし、そろそろと思うんだけど。
188禁断の名無しさん:03/11/22 22:53 ID:PNNdg6j/
31歳,もう何言われてもいい
節約のため自分で弁当作って持参してます
健康のためって言ってるけどオカマがバレバレ
189禁断の名無しさん:03/11/22 23:01 ID:07XCWgQU
>>188
捨て身だわね(w

でもそうやってコツコツ節約する事って大切だわ。
190禁断の名無しさん:03/11/22 23:02 ID:ogq+dizb
誕生日…俺も31歳になっちまった。
一人ぼっち。
191禁断の名無しさん:03/11/22 23:08 ID:kv34pKf/
>>190
誕生日おめでとう!

サミシサに負けずにがんばろうよ!!
192禁断の名無しさん:03/11/22 23:29 ID:ogq+dizb
>191
アリガト。
193モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :03/11/23 01:08 ID:57kxVu6D
ドアの鍵を開けてオナーニするとスリリングで燃える!!


と、むかし友達が熱弁していましたヽ(´ー`)ノ
194禁断の名無しさん:03/11/23 03:43 ID:B3VsDKmA
 今は、会社の独身寮(借り上げマンション形式)に入っているので、
家賃が低く抑えられてる。たぶん、自前で借りたら、かなり家計が厳しい・・・
 でもねえ、薄い壁挟んだ両隣が同僚、しかもそのうち一方は
人事の人間とくれば、一人暮らしの醍醐味「部屋に男を連れ込む」が
できないのよね。
 間違っても、男同士でのあえぎ声なんか漏れた日にゃ、次の日会社
行ったら、良くて会社中の噂の餌食、悪けりゃ、席がなくなっちゃいます。
他のノンケの寮住民は、けっこう平気で彼女・彼氏を連れ込んでるだけに
(規則上はイケナイらしいが、ま、大目に黙認されている)ちょっと悔しい。
ま、いまのところ、「彼氏」も居ないんで、我慢してますが・・・。

>>193
ドアを開けてオナーニすれば、さらにスリリングで燃えると思われ(わら
195禁断の名無しさん:03/11/23 03:48 ID:xYSgB1WU
>>194
彼氏が会社の寮にいたとき、平均週2ぐらいで通ってたわ。
でも、そこ会社が新築のワンルームマンション買い取って寮にしてたから、
管理人のおばさんに見つからないようにはしてたけど、声なんかは
気にしてなかったわね。
196禁断の名無しさん:03/11/23 20:49 ID:ibDQqPfI
鉄骨作りだったら、声とか漏れないでしょ。
197禁断の名無しさん :03/11/25 22:13 ID:a/IkuNdI
ログハウスみたいなところに住みたい
軽井沢がいいわ
198禁断の名無しさん:03/11/26 18:26 ID:FAXOoV8K
一人暮らししたい。
家には親、兄弟がいるから恋人なんて連れてこれないし、
落ち着いて楽しむこともできないし…。
一人暮らししたらどんなに幸せなんだろう……。
199――――――――――――――――:03/11/26 18:28 ID:31gIczTj

■■■ 柏原芳恵 ■■■ 『ゴールデン★ベスト』 好評発売中!

 ■■ 早見優 ■■   『ゴールデン☆ベスト』 好評発売中!


200200:03/11/26 18:55 ID:WSjwMmL0
>>197
お掃除大変よ
201禁断の名無しさん:03/11/26 19:19 ID:NDGc3Uf6
>>198
一人で暮らして初めて解る、親兄弟のありがたさ…
家賃・水道光熱費諸々経費・掃除洗濯・体調不良時等々、大変だよ。。。
自分は実家が狭くて、兄弟3人で一つの部屋だったから、一人暮らししたら
どんなに幸せなんだろうって思ったけど、誰にも注意されるわけじゃないし
自己管理が大変、、、夢の一人暮らし実現のために、金貯めとけよ〜w
202禁断の名無しさん:03/11/27 01:45 ID:qs9+vFjz
一人暮らしは確かに何するにも自由!家族への気兼ねもないし
いやらしいものほったらかしにしても 気にしない
しかし 孤独で寂しい時もあって 家族の大切さもありがたい時
ってあるのよね まぁーすべてにおいてメリットがあるわけではないが
90%は一人暮らしが(・∀・)イイ!! と思ってます
203禁断の名無しさん:03/11/27 01:48 ID:qs9+vFjz
デメリットは掃除が大変 散らかってても平気な人もいるけど
最低限 部屋の髪の毛とか 台所の汚物とか 風呂の湯垢と
カビ トイレも汚れていく水垢とかで とにかくせっかくの一人暮らしは
清潔を維持することだね 引越しで出て行くときはそこで
戻ってくるお金も違ってくるし 大事に使いましょう
204禁断の名無しさん:03/11/27 01:49 ID:SqP0izZO
一人暮らしのメリット>>
人から放って置かれる、学校とかもサボれる、好きな時間に寝れる。

一人暮らしのデメリット>>
光熱費って結構高いの、掃除、洗濯、皿洗い、体調不良、って感じ?
205禁断の名無しさん:03/11/27 01:58 ID:j4eLt779
洗濯は好きだからいいけど、掃除が…。
俺、自分が綺麗好きだと思ってた。
そうでもないらしい。
206禁断の名無しさん:03/11/27 02:00 ID:SqP0izZO
>>203
アタシ、部屋で全裸で過ごす癖があるんだけど、本当に毛って
落ちるのよね。。。
ショックだったわ。
207禁断の名無しさん:03/11/27 09:31 ID:NmyJexDZ
一人暮らしでペット飼ってる人っている?
もちろん飼ってもOKなマンションとかでね。
犬は散歩がめんどうだし、猫は壁にガリガリしちゃいそうだし。
208禁断の名無しさん:03/11/27 09:55 ID:Fy2dWp5r
そんな貴方には、フェレットがお勧め。クチャイケド
209禁断の名無しさん:03/11/27 10:53 ID:4CrVp2ZP
>>201
一人で暮らして初めて解る、親兄弟のありがたさ…
家賃・水道光熱費諸々経費・掃除洗濯・体調不良時等々、大変だよ。。。

これって裏を返せば実家にいる時なにもしてなかったってことよね〜?
じゃなきゃ「大変」だなんて感じないはずよ。普通は。
よっぽどパパママにおんぶにだっこだったのね。
・・・ご両親様が可哀想。せめて家事くらい手伝ってあげなかったのかしら?
210禁断の名無しさん:03/11/27 19:47 ID:OBmINYM9
>>209
大概がそんなもんじゃないの?
自分は、22歳で実家出たけど、家賃・水道光熱費は払ってなかった。
洗濯も普通に母親がやって。これって、異常なの???

>じゃなきゃ「大変」だなんて感じないはずよ。普通は。
人それぞれと思われ。

>ご両親様が可哀想。
それもどうなんだろ…母親もそれが当たり前で炊事洗濯してるのでは?
勿論、手伝ってくれればそれにこしたことないんだけど。
211禁断の名無しさん:03/11/27 21:15 ID:C4SquXsI
実家を出ただけでも立派よ。
パラサイトしてる椰子(ゲイ・ノンケ関わらず)いっぱいいるじゃない。
(諸事情は考慮しないで考えると)
更に、親のお金で車買ったり、家を買ったり、すねかじり系は私の周りに沢山いるわ。
子供に甘えられて、幸せを感じる親もいるでしょうしね。
何も家賃、水道光熱費を払ったり、洗濯してあげたりたりする事だけが親孝行とは思わないわ。
お金を払わなくても、家事手伝いをしなくても、日頃の感謝の気持ちを持って、会話したり
母の日、父の日に心の篭ったプレゼントをあげたり、偶に食事に行ったりそれで十分じゃなくて?
それこそ、幸せの度合いは人によって違うはずよ。
212禁断の名無しさん:03/11/27 21:17 ID:QZ2A77TL
>>210
そんなもんだと思うぞ
そりゃ実家にいるときは時々家事の手伝いしたりもするけど
やっぱ何もかも自分でやるってのはそれよりも格段に大変だ。
それを何十年も続けてしかも子育てまでした母親の苦労は大変なもんだったろうなぁ
と感じた・・・
213禁断の名無しさん:03/11/27 23:35 ID:Ww0mXgxd
学生ならまだあれだけど、社会人で実家暮らしの人は家にいくらかは入れるんでしょ?
金も入れない、手伝いもしないって、まさかね…。
214禁断の名無しさん:03/11/28 00:44 ID:iZ/wBr/h
亀レスだけど、コンビニ弁当を食べ続けると年間4kgの添加物を摂取することになるんだってさ。

>>213
あたし、1人暮らしだけど実家に月10万仕送りしてるわよ。
215禁断の名無しさん:03/11/28 00:46 ID:peiJ4Kar
>214
10万も!?
えらいね…。
ていうか、高給取りさんなんだ…。
結婚してw。
216禁断の名無しさん:03/11/28 00:46 ID:33ly8NpQ
>>213
うちの兄は全くしないよ。家の手伝いもしない。
自分は大学東京だったから18で家出たけど、親のありがたみ感じたのはその時。
お金稼ぐ大変さを知ったのは社会人になってから・・・兄は何も感じてないのかなと思ってる。
217梅子 ◆NrpY/yHdww :03/11/29 19:35 ID:3qP+FeLV
一人暮らしを始めた時。自由に生きる為には、様々な制約(自分自身でこれからはなんでもやらなくちゃ)を守ってこそ成り立つものだと痛感しました。
父さん、母さん有難う。。。
218禁断の名無しさん:03/11/30 03:11 ID:WO1SLND+
同感 あげ
219ねこぢる:03/11/30 04:32 ID:SJi34MTv
税率あがったらヤだなぁ。
20%になったら30万のうち6万もとられるじゃん。
220禁断の名無しさん:03/11/30 05:40 ID:UStRKN59
>>214
4キロ!?
すごいわ・・・
そういえば保存料もすごいから死んでもしばらく腐らないってテレビで言ってたけど
それも本当かしら?
221禁断の名無しさん:03/11/30 05:43 ID:qoImw8yJ
これからはコンビニ弁当だけ喰うわ。
222禁断の名無しさん:03/11/30 05:45 ID:UStRKN59
>>221
どういう目的よ?
腐りたくないの?
223禁断の名無しさん:03/11/30 05:47 ID:qoImw8yJ
そうよ。ちょっと腐りかけなのよ。
224禁断の名無しさん:03/11/30 06:02 ID:UStRKN59
ちょっと腐りかかったのがおいしいのよね
225禁断の名無しさん:03/11/30 06:26 ID:KcDrg4CG
それって杉田かおるがよく言っていない?
226禁断の名無しさん:03/11/30 08:56 ID:WlPXeVis
227禁断の名無しさん:03/11/30 09:15 ID:psfa7rJD
んな、コンビニ弁当ばかり食べてて、10年後20年後体悪くするよ?

というか、生鮮食品販売で働いているので、皆さんもっと野菜果物食べてください(−−;
ちなみに就職してから、社員食堂と払い下げや試食用の野菜果物で自炊したりで、
コンビニ弁当は食べたことがありません。

学生時代はよく食べてたけど、今はコンビニにヨーグルト買いに行っても、
弁当に目をやったことはないなぁ〜。
228禁断の名無しさん:03/12/01 11:20 ID:96Ik0+Rr
一人暮らし三年目の学生ですが、そんなに大層な発見はなかったような。
洗濯は週に一回コインランドリー行けば済むし、
料理も自分しか食べないんだから適当に野菜と鶏肉煮ればウマーですし。
掃除は面倒だけど、別に今に始まったことではないでしょう?
まあ、いつも一人だから寂しくはなったかな。
でも、実家に帰ったからと言って饒舌になるかというとそうでもないから
気楽な分楽だと思います。
お金を稼ぐのはとっても大変そうですけど。
229禁断の名無しさん:03/12/01 21:15 ID:O+IM+53r
>>228
そのうち大きな壁に当たるわよ。
230禁断の名無しさん:03/12/01 21:31 ID:80DfH0r7
>>229
そんな、人の不幸をわざわざ期待しなくても・・・(W

231禁断の名無しさん:03/12/01 21:52 ID:O+IM+53r
>>230
そういう意味じゃ無くて。
人生。これからもいろんな関門が待ってるって事が言いたかったの。
232禁断の名無しさん:03/12/01 22:02 ID:lAY5VlGX
一人暮らしで暇で対人恐怖症になりそう
233禁断の名無しさん:03/12/01 22:03 ID:Jn3VT1aC
よしえもユウも、大っキライになったわ!
ID:2HNGJEkNのせいで!
234禁断の名無しさん:03/12/02 01:33 ID:ntxRZPYp
>>232
働け
235禁断の名無しさん:03/12/02 01:35 ID:Qag1cUvm
引越したいよ。
236禁断の名無しさん:03/12/02 09:56 ID:L9qC+f/X
一人暮らし歴3年ですか・・・う〜ん、、、まだまだ何とも思わないでしょ。
これが、10年位経つとねぇ…(シミジミ
237禁断の名無しさん:03/12/02 21:17 ID:zwLuto7g
あ、俺10年経ったわ…。
大学入ってからだから、TVも自転車も10年選手。
ハァ。
238禁断の名無しさん:03/12/02 23:21 ID:0uCCqRPh
ゲイ友(@古公団4Fに入居)、洗濯機のホースが外れてて、排水した水が丸々階下に漏れてしまったとの事。
3Fの部屋は、FAX・畳2枚・ふすま4枚・カーペット・ベビーベットがアボーン、
漏れた水は2Fの部屋まで到達していたとの事。。。総弁償金額は15万位だって、、、

アパート・マンション住まいの方、何かやらかしちゃった事ありますか?

 
239禁断の名無しさん:03/12/03 03:23 ID:jVFxQyzl
ゲイの一人暮らしにはすさんだものがあるね
カップルで同棲している人はそうでもないでしょうけど
一人でいる分落ち着くけど 気付けば孤独に怯えている
俺がいる ε-(ーдー)ハァ矛盾してる
なにか刺激がないかしら?(・∀・)ニヤニヤ
240禁断の名無しさん:03/12/03 03:26 ID:aea+QY5R
>>238
え?保険って入ってないの?
アタシは逆に被害者(w)だったんだけど、
全部新品に換えてもらって(TV,ステレオ、パソコンなどなど)
しかも、フローリング張替え、お風呂もなおされてかえってよかったわ。
それで、「おいくらほど被害に?」って聞いたら
「ここのマンションは全員保険に入ってるんですよ」って教わったの。
241禁断の名無しさん:03/12/03 06:05 ID:w24wUmUl
壁に穴あけちゃったよ…
242禁断の名無しさん:03/12/03 06:38 ID:fYcMdygX
>>238
漏れも同じ事をやってしまった事あるけど
保険に入ってたから自分は1銭も出さなかったよ
243禁断の名無しさん:03/12/03 09:03 ID:pcF/8ZCG
そういうのって、保険が利くんだ、、、今後の参考になりますた。
244禁断の名無しさん:03/12/03 21:45 ID:VWB1JhIO
>>243
そういう保険に加入してないといけないのでは?
245禁断の名無しさん:03/12/03 22:44 ID:Cop8+7sX
って言うか、契約の時に強制的に入るでしょう?一般的じゃないのかなぁ。
246禁断の名無しさん:03/12/04 09:40 ID:BK7AC79P
火災保険は強制的に加入させられたけど・・・
247禁断の名無しさん:03/12/05 12:39 ID:QeKiOLBG
約款はきちんと読んどかないと。字、ちっちゃいけどね。
248禁断の名無しさん:03/12/09 23:12 ID:SlBA0Yli
敷金って引っ越すときどれくらい戻ってくるんだろ…。
249禁断の名無しさん:03/12/09 23:24 ID:SlBA0Yli
そうそう。
NHKの受信料、解約しようかと思って。
口座引き落とししちゃってるし…。
ネットで色々調べた。

250うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/09 23:31 ID:HxKlD2sJ
>>248
ほとんど帰ってくるから数十万請求までいろいろ。納得いかないときは
専門家に相談を。
>>249
無理です。払うことが法律で決まってます。積極的に視聴しましょう。
251禁断の名無しさん:03/12/10 21:58 ID:oeNFKxRA
NHK、逃れるのは無理ですか…。
ハァ。
252禁断の名無しさん:03/12/10 22:01 ID:xLLe3/qp
>>250
法律で決まってないわよ。受信料負担は個人の裁量に任されてるのよ。
253禁断の名無しさん:03/12/10 22:20 ID:5ZuuhOn9
>>252
いつからそうなったの?そんな法改正は記憶にないけど。それならいいなぁ。
254禁断の名無しさん:03/12/10 22:21 ID:DdBvcoyh
テレビ捨てたらいいんでないかしら?
NHK受信料払えないくらい貧乏だったら・・・

あたしも衛星ってぜんぜんみないから、
衛星分は払いたくないのよねぇ〜〜〜
255禁断の名無しさん:03/12/10 22:30 ID:5ZuuhOn9
放送法32条に払えってあるよ。
256禁断の名無しさん:03/12/10 22:58 ID:/DGD9pHe
ゲイって基本的に一人で放っておくと悪い方に孤独になっていくと思う。
家族といても気は休まらないかもしれないけれど
少なくとも悪い方向に孤立するのはなくなるような。
這い上がる時はノンケよりもがんばらないとあかんのね。
257禁断の名無しさん:03/12/10 23:08 ID:5ZuuhOn9
ノンケの一人暮らしは配偶者の無いことに負い目を感じるみたいだけど、
ゲイはそのことから自由っていうメリットもあると思う。
258禁断の名無しさん:03/12/11 11:05 ID:nt+7L6E6
>>254
衛生捨てたらいいんでないかしら?
衛生分払えないくらい貧乏だったら・・・
259禁断の名無しさん:03/12/11 13:56 ID:bVDtl8pO
仕事で、中野坂上に引っ越そうと思っているのだけれど
レズにとっても、住みやすい街なのかしら……?
260禁断の名無しさん:03/12/11 19:20 ID:YnTc0SxC
引っ越した時にテレビを人にあげて来て、持っていなかったので
集金に来た人に「持ってません(見ない人間なのって雰囲気で)」と言ったら
帰ってくれて、その後払ってません(最近買ったんだけどほとんど見ない)。
見ないなら捨てて、その旨申告すれば?

>中野
友達が住んでるけど、悪くないんじゃない?
別に二丁目に行ったりしない友達だけど、買い物&交通の便や、税金(?)、雰囲気を気に入ってるみたい。

「中野ブロードウェイ」というのがあることを知った時には、
めっちゃゲイの街なのかと思った(w
261禁断の名無しさん:03/12/11 20:32 ID:kbZ/Z4L1
中野坂上・・・ゲイより芸人が多そう。。。
262禁断の名無しさん:03/12/11 20:46 ID:5l4544E7
あたしBSアンテナ取り付けると2秒後にИHKが来るって噂を聞いてて、
しかもいつ取り付けたかを根掘り葉掘り聞かれるって事だったから
(集金の人にもよるとは思うけど)、前もって
「今日TVとアンテナを買ってきました」って電話してから取り付けたわ。

その後引っ越したんだけど、電話で「実家へ戻ります」って言ったら、
それ以上何も請求関係は言われなかったわ(電話取る人にもよるのかしら?)。
263禁断の名無しさん:03/12/12 01:25 ID:Kgr6r7qr
放送法32条には罰則規定が無いのよね。
264チンポ・オッペンハイマー:03/12/12 01:27 ID:DbwElyyS
てかNHKってなんの役にたってるわけ?
265禁断の名無しさん:03/12/12 10:59 ID:oWi4nGU5
あまり見ない人はそう思うよね。わらしはよく見てるし快く払ってます。
266禁断の名無しさん:03/12/12 13:18 ID:cmYw2K6t

うち、杉並なんだけど、
二人同居で水道代が2ヵ月約7,500円(水道:4,300下水:3,200)って
どうなのかしら???
267うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/12 13:35 ID:8bfRIuCI
わたしも杉並だけど、約3000円の基本料金だよ。
一人暮らしで、自炊しないし、風呂はシャワーだけ、にしているから。
268266:03/12/12 13:46 ID:cmYw2K6t
>>267
うちは同居人が外で仕事、ワタシが自宅で仕事してて
普段は殆ど自炊なの。
そうなると水道代が2ヵ月約7,500円ってのは全然普通なのかしらね。
269266:03/12/12 13:47 ID:cmYw2K6t
風呂よりシャワーの方が水使うんじゃないの???
270禁断の名無しさん:03/12/12 14:11 ID:yj/dLzNB
ある日 お風呂に栓をしてシャワーを浴びて見る
そうすると風呂おけ一杯になる 以下に使っていたかに
びっくりする だからシャワーのみとお湯を入れて
入る人の水を使う量は50/50だと思われ
時間がなければシャワーでいいんでない?
ゆっくり入るのもいいけど・・・・
271禁断の名無しさん:03/12/12 14:39 ID:mhvt+5qs
うちは2人で、9000円ぐらいね。
使いすぎかしら・・・。
でも、風呂は沸かさないでシャワーだけ。
272266:03/12/12 14:48 ID:cmYw2K6t
今更だけど、水って高いのね。。。
273禁断の名無しさん:03/12/12 16:38 ID:yIkIzJZO
冬のシャワーってあたしには無理だわ。寒くて氏ぬ。
風呂貯めても洗濯に使えばいいし、頭だって、汲んで使えるじゃない。
274禁断の名無しさん:03/12/12 16:47 ID:mhvt+5qs
脱衣場や風呂場に暖房入れておけば、とても暖かいわよ。
275禁断の名無しさん:03/12/12 16:50 ID:wToIPu6/
風呂に入り、シャワーも使ってます。
276禁断の名無しさん:03/12/12 22:40 ID:O6rBz+vt
え?水道料金そんなにする?
俺は、上水下水ともに、最低基本料金。
277うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/12 22:48 ID:2FxNhTgU
水道の基本料金は住んでる所で随分違うよ。多分、浄化とか配管のコストが
かかってるんだと思うけど。
278禁断の名無しさん:03/12/13 02:31 ID:rbkTngPB
東京都水道局は まぁー呼び径にもよるけど うちの場合は
13立米までは3108円 ちとやっぱ高いな
279禁断の名無しさん:03/12/13 23:00 ID:mNGq3bJj
え?それは上下水合わせて?>東京都
280禁断の名無しさん:03/12/14 02:38 ID:he4xJevs
そうだよ 上下あわせて 呼び径30mmと書いてありますた
節約してたんだけど 13立米までは同じ3108円とのこと
じゃあ 13立米まで調整しながら水を使おうかなと
思ってますよ。 高いのかな安いのかなわからんが・・・
281うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/14 17:41 ID:pDovwt56
わたしんとこは、呼び径13mmで、使用量が大体二ヶ月で平均4立方m。
使わなすぎかなぁ。
282禁断の名無しさん:03/12/14 18:29 ID:wu/Eeb78
みんな一人で使ってんのよね、水?
って、そりゃスレタイ見れば分かるわねw

うちは二人同居なんだけど、「呼び径20」で「ご使用量33立法m」もあったから
一瞬ビビったけど、単純に33÷2で、ちょっと使いすぎでイイのかしら。。。
283禁断の名無しさん:03/12/15 02:26 ID:gLODYgAr
280ですけど 俺の場合は 水の出しっぱなしは絶対しない
歯磨き 洗顔 はこまめに止めるし トイレもなるべく外で
済ますようにしてるの だから2人で33は丁度いい量かもね
たまには使わないとストレス溜まるし
284282:03/12/15 11:42 ID:JttbT5jq
>>283
ウチは水の無駄使いはしてないつもりだけど、
そこまで神経質にやってません。
トイレはしたい時にして、流したいだけ流してるよ。

ただ、食器洗いは必ずシンクに水をためて数時間漬けおきで
汚れをある程度溶かしてから洗ってる。
・・・でもそれは水道使用量よりも洗剤使用量の節約ねw
285禁煙の名無しさん :03/12/15 12:32 ID:Um6/AyNa
プロジェX 見て食器洗浄器欲しくなったけど
独り暮らしだと、逆に節水効果ないのかすぃら?
286禁断の名無しさん:03/12/15 14:56 ID:Wb8ZN9jH
うちも2人だけど、9〜10月分が呼び径20で39だったわ。
使いすぎかしら・・・。
そいうそう食器洗浄機あれば、もう少し節約できそうだけどね。
287禁断の名無しさん:03/12/15 15:18 ID:W1HR14bX
一人暮らしだと切り詰めようなんて思わなくなる。
288286:03/12/15 15:21 ID:Wb8ZN9jH
うちも別に、切り詰めてみみっちい生活するつもりはサラサラないわね。
でも無駄金は使いたくないじゃない。
289禁断の名無しさん:03/12/15 15:25 ID:E7dwJN/j
一人暮らしだと誰にも何も言われないから
毎日のようにお酒、飲みまくってるわ。
290禁断の名無しさん :03/12/15 15:46 ID:0BFNVTCK
>>289
うらやましいわ
291禁断の名無しさん:03/12/15 16:26 ID:gbTBIhSx

w
292禁断の名無しさん:03/12/15 16:31 ID:afKBRcB1
そうね、贅沢と無駄遣いは違うのよね。
293禁断の名無しさん:03/12/15 16:51 ID:JAWe7Cs4
そいえば、うちにNHKの集金がぜんぜん来ないわ。
隣近所にも来てないみたい。
来れば払ってもいいんだけど、わざわざ連絡してまで払いたくはないし。
誰か代わりに払ってくれてるのかしら。
294禁断の名無しさん:03/12/15 17:51 ID:ySwaDN72
トイレの水溜めに水を満たしたペットボトルを2本くらい入れると節約になるよ。
295禁断の名無しさん:03/12/15 19:00 ID:NsF3FDS2
なんかね、、、せめて水道位は贅沢にジャバジャバ使いたいって感じ?
わかるかなぁ。。。この気持ち…

他で贅沢出来ないのよ トホホw
296とらふぐ:03/12/15 22:20 ID:CmUzQ4Kc
     ▲_▲ 
     (*゚ー゚*)
   ∪|_|⊃  つかNHKなんておっさん追い払えばそれまでじゃん?
     ┛┗ 
297禁断の名無しさん:03/12/15 23:39 ID:bzkcSVb1
>>293
カードキャプターさくらグッズを買い漁ったヲタクのおかげね
こんど独眼竜正宗のDVDがぼったくり価格で出るわ
買う人に感謝しなきゃいけないわね。。。
298禁断の名無しさん:03/12/16 00:07 ID:p3ZzDzKV
俺、ずっと貧乏生活。
ちゃんと働けば少しはいい暮らしができるんだろうけど…。
299禁断の名無しさん:03/12/16 00:19 ID:hZYZDyOa
>>298
そういう考えのひと、世の中にいっぱいいそーね。
300禁断の名無しさん:03/12/16 00:28 ID:hyu5oll1
300取ったらチンポ晒す。
301禁断の名無しさん:03/12/16 00:42 ID:L5JiUI3B
うち23区に隣接する埼玉県だけど、水道代2ヶ月で2400円だよ。
まぁ、あんま使ってないってのもあるだろうけど。
302禁断の名無しさん:03/12/16 01:08 ID:HMPvNo97
節約って意識が違ってない? 確かにせこく見えるかもしれないけど
水だってじゃばじゃば流してて 一人暮らしだからさらさらないね・・・
ってとても悲しい発言だと思うの。 はらうお金も少なくて済むし
水とか電気は無限の資源じゃないんです。もちろん原油もね
一人暮らしだからきちっと家計を管理する コスト意識をもつのは
家も会社も一緒 安く払えれば 他に欲しいもの買えるんじゃない?
303禁断の名無しさん:03/12/16 01:16 ID:VuE/pq9q
>294
それ、トイレ関係者によると
トイレにとってはよろしくないそうよ。
そもそも便器も排水管も本来流れ出るはずの水量をもって
きちんと排泄物等が流れるように設計してるので
勝手に水量減らされると故障(詰まり)の原因になりやすいんだって。
304禁断の名無しさん:03/12/16 01:23 ID:hZYZDyOa
結構前から、テレビなんかで盛んに節約術を紹介する番組増えたけど
ほとんど試したためしがないわ。
普通に無駄をしなければ、別に生活に支障はないもの。
305禁断の名無しさん :03/12/16 01:30 ID:8mMvuzKP
>304
だって番組でやってるの空のティッシュ箱でくつ入れを作るとか、
フィルムケースで小銭を貯めるとかそんなんばっかじゃんw
306禁断の名無しさん:03/12/16 01:34 ID:hZYZDyOa
>>305
そういう空き箱再利用の「手作り感覚」もそうだけど、
湯船やトイレタンクにペットボトル入れたりするのもあんぢゃん。
あと、残り湯を洗濯に使うのも雑菌だらけで部屋干ししたりする家には
かえって悪影響みたいね。
307禁断の名無しさん:03/12/16 01:37 ID:OEqtACcp
節約せつやくーっ、で生活していると
ストレスがたまっちゃうのよね。
308禁断の名無しさん:03/12/16 01:39 ID:nGTgnfJ/
番組にでてくるようなのは、節約マニアでしょ。
やりたくない奴がやっても辛いだけ。
309禁断の名無しさん:03/12/16 01:43 ID:YwIp019u
>>307
胴衣。

だんだんストイックになってくるw
310禁断の名無しさん:03/12/16 01:43 ID:ppCpgqvy
ねぇ、VodafoneのV601N買おうと思ってるんだけど、
アレでテレビみたらNHKの人が飛んでくるわけ?
311禁断の名無しさん:03/12/16 01:44 ID:hZYZDyOa
>>308
そーね・・・同居してる彼氏がその「やりたくない部類」でよかったと思うわ。
312禁断の名無しさん:03/12/16 01:48 ID:cKk9wjlx
あれは、専業主婦がもてあました時間をふんだんに使った力技ばかりだから。
専業主婦ってまだまだ低く見られるから、自分の付加価値を高めたいんでしょ。
313禁断の名無しさん:03/12/16 01:50 ID:h9iEWqkY
>>310
仕組みがよくわからないけど、コンテンツ提供元がいくらか払うのでは?
314禁断の名無しさん:03/12/16 01:57 ID:FNcU6W9G
野菜(玉ねぎ・人参・にんにく等)と肉炒め。目玉焼き。
豆腐(冷奴)。サラダ・キムチ・漬物。御飯。牛乳。
りんごジュース。ウーロン茶。  デザート(たまに)。

上のメニューor食材ばっかりに…。1回のメニューとしては
問題ないと思うんだけど、本当にこればっかり食べてる。
理由は肉と野菜をドカッて買って、料理って言うと炒めるしか
能が無いから…。

休みに入ってお昼とかも家で食べるからこればっか。週5日位これ
だけなんじゃないだろうか。たまにコンビニのスパゲティーとか食べる。

やっぱり同じ物ばっかり食べてると栄養的にヤバイの?
このメニューAND頻度だとビタミン不足とか 何か極端に栄養不足に
なったりするのかな?
315禁断の名無しさん:03/12/16 02:06 ID:Pg3kU0vg
納豆も食べて下さい。
316禁断の名無しさん:03/12/16 02:51 ID:FNcU6W9G
>>315 唯一といっていい位 食べられない食材です (><
317禁断の名無しさん:03/12/16 03:04 ID:zxtCQdeX
318禁断の名無しさん:03/12/16 03:18 ID:t6562x9w
>>314
全然ましじゃん。強いてあげれば種類が偏っているくらい。
例えば、葉野菜でも黄色いもの(例:キャベツ)と緑のもの(例:ほうれん草)が
あるし、澱粉も米、豆、芋、雑穀などありますので、それらを組み合わせると
完璧ではないでしょうか。
>>317
マジ?ネタでしょう?
319禁断の名無しさん:03/12/16 03:50 ID:6g+48vcF
今月のガスの検針見たら、使用量が41㎥になってた!
今まで10㎥ぐらいだったのに・・・請求額5903円でつ(都市ガス)
使用量は増えた気しないんだけど、だれか盗ってる?
320禁断の名無しさん:03/12/16 04:46 ID:t3CkIBGh
食材は一週間のまとめ買いが一番安くあがるわね。
使いまわしのきくメニューを組むといいらしいわ。
一度の買い物が5000円でも、ひと月食費20000円なら安い。
外食が多い私には続かないけど。
321禁断の名無しさん:03/12/16 05:08 ID:zxtCQdeX
みんなコンビニとか使ってるの?

あたしの基本はスーパーよ。閉店間際にね。

>>318

北海道です。
322禁断の名無しさん:03/12/16 05:58 ID:V+BCh28O
>>319
ガス漏れ?
確認した方が…
323禁断の名無しさん:03/12/16 09:36 ID:IEFoPJSC

>>319
ファンヒーターを使い始めたから?
324禁断の名無しさん:03/12/16 12:26 ID:bYdR2yFi
>>317
一戸建て、庭、男付き
って書くと、随分違うわね

今は、雪降ってるの?……よねぇ
325禁断の名無しさん:03/12/16 17:28 ID:DrNQDpN7

うっとうしいセールスマンとか勧誘とかどうしてる?
引っ越してきたばかりなのに、「マンション買え」だなんて。
「お金がありません」って言っても食い下がってくるの。
どういう神経してんのかしらw

326うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/16 18:24 ID:E67I7LR7
電話で?玄関で?
まあ、どっちでも粘るよね。向こうは営業だもん。
電話だと「興味ないので切らせていただきます」がちゃ。が一般的。
玄関は相手が誰かわかるまでドアを開けないのが鉄則。開けちゃうと
1時間ぐらいは粘られることを覚悟しないと。
327禁断の名無しさん:03/12/16 18:51 ID:oAjmuQPU
電話でも玄関でも
「すみません、今忙しいので」って言ってるのに
聞こえないかのごとく話をヤメない人っているのよね〜w
あれ、本当に気味悪いわ。
もう目的を果たす為には客との対話なんて必要としてないのよね。
328禁断の名無しさん:03/12/16 18:57 ID:oAjmuQPU
ちなみにワタシは電話で(玄関ならインターフォンの段階で)
あっちの目的が分かった途端、最後まで聞かずに
「ハイハイど〜も失礼します」って切っちゃうわ。

先日なんて、同居中の彼氏が
ワタシの留守中に来たNHKに
「今、居ないんですけど」って追い返してたけど、
「オマエも住んでるでしょ!留守番のコドモかっ!」って、後からツッコんだわ、一応w
さっさと帰ったNHKもスゴイけどw
329禁断の名無しさん:03/12/16 19:10 ID:0QUQFyoG
>>317
まじなのぉ?
ちょっとぉ、イケ面くさくない?
330禁断の名無しさん:03/12/16 19:58 ID:StPxETMy
このスレ勉強になるなぁ。
俺が一人暮らししてたとき、アル厨の母親が大家から鍵借りて勝手に侵入して
そのとき運悪く中においてあった生活費と500円玉ためてた貯金箱盗まれた。
大学の学費の貯金は使いくなかったし、保証人になってくれてるおじさんから
たかるわけにもいかんから飯抜きまくってたら栄養失調でバイト中に倒れたんだよな。
一人暮らしの金の分配にまだなれてなかったから無茶しちゃったわけだけど、
節約すれば安く生活できるんだなぁ。

今は彼氏の所に転がり込んでるから生活楽だけど。
331禁断の名無しさん:03/12/16 23:51 ID:7cBsOINs
>>330
親は選べないもんね。それでも、きちんと大学行ってるのには感心しちゃうわ。
世間の荒波にも負けずにがんばって!それと、彼と幸せにね。
332禁断の名無しさん:03/12/17 00:01 ID:Y3vFc1ex
え〜っ、
親は選べない、なんて他人が言ってもイイのォ〜???w
333禁断の名無しさん:03/12/17 00:11 ID:mg9nzaZm
確率変動突入
334禁断の名無しさん:03/12/17 01:05 ID:GbaHDLOg
ば〜かw
335禁断の名無しさん:03/12/17 02:04 ID:PPWg+a/1
「親は選べない」ってのは慣用句みたいなもんだから、別にOKよ。
336禁断の名無しさん:03/12/17 02:56 ID:bkl7ga6y
>>330
なんかえらいね。後期の試験、レポート頑張ってね。
337禁断の名無しさん:03/12/17 03:01 ID:uRRKMlQ2
自分の中で価値観がはっきりしていれば、めりはりついたお金の使い方が
できるんじゃないかなあ。自分の場合、公営の施設でトレーニングして、
あと本読むのが好きなので、好きな作家の本は基本的に古本屋で買って新刊だけ
本屋で定価で買う。食べ物はふだんは比較的、質素だけど、1週か2週に一度くらい
ぜいたくすると、うまさが身にしみる。
今住んでいるところは温泉が多いので、内風呂あるけど、毎晩のように
温泉銭湯に通っている。あと、デジタルものが好きなので、デジカメとかパソコンとか、
新製品がでると買っちゃう。今まで使っていたものはゲイの友人にあげる。喜ばれる。
338禁断の名無しさん:03/12/17 04:32 ID:zlCdKhzp
>>330
彼氏と仲良く頑張ってください^^

>>337
何か尊敬できるんですが、、
ここまで自分のお金の使い道がわかってる人ってすごい、、
自分は何に使ってるんやろう、、まぁ親と同居だから考えてないんやろうけど。
いずれは一人暮らししたいんでね。勉強させてもらいます!
339HIT THAT:03/12/17 06:37 ID:Yulo/QEs
19歳 大学生です。

収入
仕送り    80000
__________
支出
家賃     67000
携帯     30000
↑は親持ち
食費     15000
ガス      2500
電気      3000
水道      3000
通信費     6000
交際費    25000
雑費(服とか)35000

大体こんな感じ。
何か、このスレを見てたら自分がどれだけ甘えてるのかが
しみじみ分かりました。必ず仕送りの他にももらっちゃうし・・
ちゃんと節約しないと。遊びすぎで100万近くあった貯金も
使い果たしてしまったし。
これからは、節約に努めたいと思います。
みなさんのおかげで気づかされました、ありがとうございます!     

340禁断の名無しさん:03/12/17 10:13 ID:ayOt2w0T
>>339
でも、食費1万5千円なんて、えらいじゃない
341うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/17 16:06 ID:f+T4vWLA
>>339
交際費と雑費が怪しいね。

親は、仕送り+家賃+携帯で、約20万払ってるのね。
まあ、都会であこがれの生活をするとこんなもんでしょう。
342禁断の名無しさん:03/12/17 16:55 ID:ZCEEtsA2
携帯ってそんなにかかるものなの?
ワタシは自営だから
電話(ADSL込み)=12000+携帯:(あまり使わない):5000だわ。
それでも最高額よw
343禁断の名無しさん:03/12/17 18:58 ID:tZWjgpbD
19歳で100万c貯金があったって凄いわ。
344禁断の名無しさん:03/12/17 19:01 ID:uJ1jtJne
すごいの?女の子で貯めている子は多いんじゃ?
(お年玉とかバイト代とか)
従姉妹がそうだった。入学祝いの席で、
「貯金が100万ちょっとある」と打ち明け
のけぞる大人をしりめに妹が「私は200万」と言った・・・。
 どちらも援助交際その他やばいことに手を染めてはいません。
345うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/17 19:10 ID:VRWC9NIx
まあ、うちは親が子供名義で貯金してた。お年玉、小遣いの蓄え、ご祝儀
なんかを貯めてたみたい。100万ちょっとあった。だから子供が自分で
やってもそのくらいの蓄えは可能でしょう。
346禁断の名無しさん:03/12/17 21:15 ID:aLPNFzn0
俺よりいい暮らししてる…
347禁断の名無しさん:03/12/17 22:16 ID:EyB51Jdd
>>249
遅レスですが・・・
NHKの受信料についてですが、NHK及びテビデムパを受信可能な機器を
所有する者は受信料は払わなければならないことになってるの。で、あん
たも払わないといけないんだけど、もし払わなければ法律違反ってことに
なるわよね?それは分かるでしょ?でもこの法律が中途半端で、法律で
義務化してる割には罰則規定が何ひとつ無いのよ。だから、アンタは払わ
なくてもいいかわりに法を犯すことになるわけよ。でも、いくら罰則規定が
無いとは言っても、NHKの人が来て、「あなたは〜ヶ月分滞納しています
ね?いくらたっても払わないおつもりなら、法廷へお越しいただくことにな
ります。」って言われるかもよ?損害賠償ってカタチでの請求なら十分ある
のよ。NHKがそこまで本腰入れるかってのも疑問なのよね。だから、別に
払わなくてもいいのよ。ちなみに、わたしオネエ語デビュー今したわ。だら
だら書いてたけど、オネエ語だと、何だか本音が書ける気がするわ。オキャマ
だからなのかしら??ウフッ!!
348339:03/12/17 22:21 ID:rs1YIsYn
>>340さん
友達とかと買い物に行ったとき、飲み代とかが交際費の中に入ってるんです。
だから、全然偉くない
貯金は高校の時のバイトと、10月までやってた居酒屋のバイトで貯めました。
なんか、一回貯めだすと止まらないって言うか・・・
その逆に、使い出したら止まらない(;_;)
100万がほとんどDIORとBVLGARIに・・・_│ ̄│○
ちなみに男です。
349禁断の名無しさん:03/12/17 22:48 ID:ZCEEtsA2
「うちテレビないです」って言ってるわ>NHK
350禁断の名無しさん:03/12/17 22:48 ID:CNyWNGZ+
19歳で、ディオールだのブルガリだのって・・・優雅ね
351禁断の名無しさん:03/12/17 22:57 ID:EyB51Jdd
>>350
裏を返せば若者にありがちなただのネームバリューオタにすぎない・・・
ごめんねっ!!w
352禁断の名無しさん:03/12/18 00:32 ID:02jVZx8u
>347
契約してるから、NHKのオッサンに脅されるわけよね?
私は、解約したいのよ!
353禁断の名無しさん:03/12/18 00:36 ID:Q2D5zKFz
>352
NHKのコールセンターに電話して、「テレビ壊れたから解約してください」
と言えば、特に問題なく解約できましたよ(アポインター次第で違う
みたいだけど)。見ないから、とか制度がどう、とか言わないこと。
そうすれば解約できてハッピーですよ。見るならともかく、テレビすら
碌に見ないのに毎月金払えるほど太っ腹じゃないですしねー。
354禁断の名無しさん:03/12/18 01:43 ID:02jVZx8u
紅白すら、見るかどうか分からないのに…。>NHK
あ、でも来年五輪よね?
見る機会が増えちゃうかも…。
355禁断の名無しさん:03/12/18 02:48 ID:AUiP083X
>>348
一応自慢込みで落ち込んでるのね。
なんか>>339の書き込み共々ウザイわ。
頭悪そうで。
356339:03/12/18 07:55 ID:05MxTYA2
>>350
確かにあるかも<ネームバリュー。
安くても良い物はいっぱいあるのに。そんなのは、ある程度の余裕(立場とか)
が出来てから買うものだって周りにも言われてしまいました。
これからは、自分の年齢等に合うものを見つけたいと思います。

>>355
自慢じゃなくて、本当に馬鹿だったなぁ。と思って書いたんです。
自慢と捉えられてしまったらごめんなさい。
実際に、頭は良く無いんで気分を害したならスミマセンでした。
357禁断の名無しさん:03/12/19 06:01 ID:HWKuNDkl
なんか、初めてNHKの受信料払え!って言ってきた人があまりにもイケメン
だったために、ついうっかり払ってしまった。それまでは別のおっさんだった
から「TVなんかねぇよ」で一蹴してたのに
358うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/19 10:29 ID:lnzuVgSu
TVもってるならNHKは、払って。いい番組観たいから。
わたし、NHKふあん。
359禁断の名無しさん:03/12/19 11:19 ID:9G5ZF6U5
>>358
あんな真面目くさった番組のどこがイイのかと・・・でもノンストップで垂れ流し
体制は悪くなくってよ。
>>357
イイな〜もちろんノンケなんだろうね。。。。
360禁断の名無しさん:03/12/19 11:23 ID:ds40PpCt
和田アキヲを紅白に選んでるかぎりはダメね・・・
361うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/19 11:27 ID:rpVZ6sm8
紅白はしょうがないね。不満たらたらだけど、多くの爺さん婆さんの楽しみだから。
362319:03/12/19 12:04 ID:uOtvCHeX
今日、東京ガスに電話して調べてもらったら「間違いでした」って言われた。
「11㎥ぐらいだからまた後で正しい請求の方をします」だって。
電話しなかったら6000円取られるところだったよ・・・
お詫びにってタオルもらった。
363うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/19 12:12 ID:9BfutnsS
たまにそうゆうことあるのよね。これは会社の給与明細でも同じこと。
え、こんな査定って相談したら計算ミスだったってことあるし。
364禁断の名無しさん:03/12/19 18:31 ID:wlllryLP
>>339
若気の至り でしょ。
態々謝らなくてもいいのに、、、真面目なのね。
ってか、オジサンから言わしてもらえば、むか〜し、昔、「DCブランドブーム」
というものがありましてw、高校生から大学生まで皆挙って丸井で服買ってました。
Tシャツが5千円とか。。。「赤いカード」作ってまでw
今考えると、メンズノンノ等の媒体に踊らされてたんだねぇ。。。
自分で稼いだお金なら何を買おうとOKでは?
365禁断の名無しさん:03/12/19 19:17 ID:M9RWbvNd
でもすれ違った10代後半のDQNが、あたしと同じfahrenheit
使っていたときは殺意を覚えたわ。あんた20年早いのよ!って。
366禁断の名無しさん:03/12/19 19:20 ID:GLtC5XJ8
そいつも思ったんじゃない?
「ゔ〲〰」
367禁断の名無しさん:03/12/19 20:10 ID:g4+M77cc
>>339
Diorは服か?
hommeが似合ってるならいいけど、祐真とかの真似はしないでいただきたい。
368禁断の名無しさん:03/12/19 23:40 ID:jQIti8kg
うちも、都市ガスにしてくれないかなぁ。
プロパンは高すぎる。
369禁断の名無しさん:03/12/19 23:52 ID:M78jfUaC
だれか一緒に年越ししてくれないかしら
ホテルでまったり。女装子ねんですけど・・・
370禁断の名無しさん:03/12/20 00:21 ID:8ebBeHar
今日、仕事から帰ったら、なんと、
空き巣に入られてた!チョーむかつく!&ショック!
371287:03/12/20 00:23 ID:SU78K0Wh
>>367
DIORはほとんど小物類ですね。服はきっと似合わないと思うし。
と言う事で、もう買わないです。心と財布に余裕が出来てから・・・
ただ単に高いものじゃなくて、安くても「いかにかっこよく着こなせるか」
を目標にしていきます。もちろん節約も!
372禁断の名無しさん:03/12/20 00:24 ID:hE2GD4QV
>370
え?!
マジで?
一人暮らしの部屋には空き巣入らないっていう定説はウソなのね…。
373禁断の名無しさん:03/12/20 00:26 ID:V8LmFED2
ハァ?
374禁断の名無しさん:03/12/20 00:26 ID:/4I2wsBY
「ゔ〲〰」
375禁断の名無しさん:03/12/20 00:29 ID:+M2++6sN
一人ほど楽なもんんじゃない
376禁断の名無しさん:03/12/20 00:30 ID:ft3YDYVp
>>372
その定説、初耳だわさ。
377禁断の名無しさん:03/12/20 00:36 ID:8ebBeHar
一人暮らしの人は大体、昼間は留守にしてるから入りやすいんだと。
ケーカンがいってたよ!
 ちなみに、窓ガラス割られて侵入された。
378禁断の名無しさん:03/12/20 00:42 ID:j7dhRAjW
女のひとり暮らしのほうが狙われやすいんじゃない?
強姦の目的もあるし、空き巣で入って強盗になっても力では勝てないし・
379禁断の名無しさん:03/12/20 00:42 ID:hE2GD4QV
若い一人暮らしの家になんか、たいしたもの無いから空き巣の対象じゃないって聞いたの。
380禁断の名無しさん:03/12/20 00:42 ID:I/jy7uO9
>>370
一人暮らしだから
アパートとかマンション住まいだと思うんだけれど
住んでる階は?
381禁断の名無しさん:03/12/20 00:43 ID:V8LmFED2
ホモも女と変わらないとおもってるんじゃない?
382禁断の名無しさん:03/12/20 00:45 ID:j7dhRAjW
はぁ?
383禁断の名無しさん:03/12/20 00:46 ID:8ebBeHar
住んでる階は1階です。
384禁断の名無しさん:03/12/20 00:48 ID:j7dhRAjW
てかホモと知って入ったなら、空き巣ではなくストーカーねw
385禁断の名無しさん:03/12/20 00:48 ID:V8LmFED2
下済みあると恐いじゃない?
386禁断の名無しさん:03/12/20 00:56 ID:PT/uFw/c
>>384
漏れならまず入ったらモノ漁る時金目のもんなんかより、本人が気づきにくそう
な私物持って帰る。靴下とかパンツとかw
387禁断の名無しさん:03/12/20 00:56 ID:kyOOTkXd
今の学生さん偉い人多いのね、私10年前学生なんだけど15万くらい仕送りもらってる上にバイトして
ライブ三昧二丁目三昧で好き勝手やってたわ、でもすごい電話魔で固定電話なのに月2−3万とか
行ってた、、、恐ろしい。今の携帯使いまくる若者並みでしょ、今の固定電話料金なんて当時と比べればただみたいなもんだものね。
今は普通のOL(男だけど)でわりと交通の便のいい23区内に一人暮らし家賃は5万ちょっと、でも角部屋で日当たりのいい駅近のアパート、でも築20年、、、
いいのよ、無理していいとこ住んで貯金があまりできないのは嫌なの、暖房は都内なのでガスファンヒーターが一番リーズナブルなので昨冬から
導入、電気の暖房は高いからね。最近はおばさんになりつつあるのでバルクアップしたくて
ジムしたりしてるので栄養価を下げないで食費コストを落とす工夫とか
してるかな。でもお仕事は定時で帰れることは滅多にないので平日夜に自炊する
エネルギー残ってないんだよね。休みの日は自炊したりするけど、簡単なものしか作らないからなー
ライブとか好きなことにはお金に糸目をつけないで使うけど貯金もしつづけて、前から貯金して不動産買おうと思ってたんだけど
いざ貯まるともっともっと増やしたいなと思い、なんか商売したくなってる今日この頃
よくある節約術はあまり実践してないけど、ネット+携帯の通信費は定期的に検証して
ADSLの会社を乗り換えたりしてる、転送アドレスとか上手く使えば誰にもメアド変更とかお知らせとかせずにキャリアだけ変えられるし。
あと電球とかトイレやバスは本とか読まないから10Wくらいの超暗いのにしたり、
でかい冷蔵庫は電気代高いから導入しない、スカパーは観たいチャンネルだけの契約、
固定電話もIP電話、引越しは極力さける、プロテインはネットで直輸入、
ライブも最近は直前に値下がりが分かってるものはヤフオクで購入、席によって下がらないのや上がるのは発売日に定価購入、
でかける際は、駅探で通勤定期と組み合わせて安いルートで行き、会社の飲み会はなんだかんだで極力断り、外貨投資したいときは
銀行の外貨預金より証券会社の外貨MMFを買い、NHKはもちろん払わないw
こんな私って、、、








388禁断の名無しさん:03/12/20 01:03 ID:PT/uFw/c
>>387
長杉。改行も中途で読む気なくなった。
389禁断の名無しさん:03/12/20 01:05 ID:j7dhRAjW
要するに「好きなこと生きてます!!」って言いたいのね。
390389:03/12/20 01:06 ID:j7dhRAjW
>「好きなこと生きてます!!」って言いたいのね。
好きなことして・・・
391禁断の名無しさん:03/12/20 01:23 ID:ft3YDYVp
>>387
確かに電話代が高そうw
392禁断の名無しさん:03/12/20 01:31 ID:kyOOTkXd
>>391
今はもう電話魔じゃないの、でもメール魔なのw
393禁断の名無しさん:03/12/20 02:12 ID:hE2GD4QV
ていうかさ、世の中結構一人暮らしって少ないみたいね。
会社で一人暮らしってほとんどいないのよ。
東京でさえこんな感じだから、全国的には少ないのかもね。
ま、ゲイは多いだろうけど。
394禁断の名無しさん:03/12/20 03:31 ID:ft3YDYVp
>>392
納得だわw
395禁断の名無しさん:03/12/20 04:59 ID:SU78K0Wh
>>393
そうかなぁ、俺の周りでは、一人暮らし>同居だなぁ・・・
ゲイでも半々のような気もする。
どれぐらいの人が一人暮らしか気になるかも・・
396禁断の名無しさん:03/12/20 12:54 ID:UK+17tGT
友人から高値で買った「ベルばら完全復刻版セット」。
これについてるベルばらカルタが「もんくがあるならベルサイユに
いらっしゃい」だの「ぬるいショコラで命拾い」だのおもしろい
ので、せっかくお正月ビアン仲間をわが家に呼んで遊ぼうと思って
いたのに。
「れ」の文句が「レズビアンとは言語道断」だったんです。
もう一気に萎え・・・
397禁断の名無しさん:03/12/20 18:28 ID:/146MMit
レズビアンと全国縦断に換えときなさいよ。
398禁断の名無しさん:03/12/20 18:47 ID:DQ3cNZln
21歳大学3年

収入     
バイト     90000
仕送り    100000
奨学金     48000
__________
支出
家賃     77000
食費     35000
ガス      3000
電気      3500
水道      3000
通信費     8000
交際費    30000
雑費(服とか)45000

携帯は親

美味しいものもオシャレも好きで、ついつい使ってしまう。
貯金できまへん。↑を見るとあまるはずなんだけど余らない・・・。
10月に引越して、資金は自分で用意。
60万くらい貯めたけど、大学の寮からマンションに引っ越したため、
家具やら電気製品やらであっという間に消えました・・・。

女なのに貯金が下手だなぁと思います。
贅沢病を改善しなければ!
399うああ ◆0RbUzIT0To :03/12/20 19:43 ID:KAgob4Nf
貧乏を知らないのに奨学金をもらっているってことは、親は自営業?
400禁断の名無しさん:03/12/20 20:00 ID:XpUjISU3
400
401禁断の名無しさん:03/12/20 20:13 ID:InSIRlgl
>398
卒業まで寮生活でいいのでは?(それとも3年で退去しなければダメなの?)
都内では仕方ないが、家賃7万7千って・・・今はバイト代・奨学金・仕送りで
トントンかもしれんが、就職後も仕送り貰う訳にはいかないし
奨学金も返済しなくてはいけないのだから、ちょっと贅沢?余計なお世話かもしんないけどw
402禁断の名無しさん:03/12/20 20:52 ID:UK+17tGT
>>397
それいいわw
403禁断の名無しさん:03/12/20 22:04 ID:j7dhRAjW
うちは、学生のとき実家だったから
仕送りって響きなんか羨ましいわね。
404禁断の名無しさん:03/12/20 22:14 ID:yqe6gM9m
今日、銀行のATMで、家賃を振り込もうとして、ふと足元を見たら
20万円が落ちていた。ラッキー♪
家賃2ヶ月分振り込んどきました。み○ほ銀行にて。
405禁断の名無しさん:03/12/20 22:34 ID:0/k7Fvug
うふふふふ♪
406禁断の名無しさん:03/12/20 23:15 ID:PT/uFw/c
>>404が防犯ビデオに犯行の瞬間撮られてて、それが原因でタイーホされますように・・・
407禁断の名無しさん:03/12/21 00:54 ID:hNiRJoTj
>>399
自営です。母子家庭で、私が中2〜大2くらいまでかなりお金なかったです。
最近は結構稼いでるみたいですが・・・。更新前はまだ苦しかったです^^;
仕送りは借金作って女と逃げた父親から貰ってます。
中学高校と、学費など一切出してもらえませんでしたw
私立だったので苦しかったです。
生まれつき貧乏な生活に慣れていれば、少しは楽だったのかも
しれないけど。
>>401
寮は3年契約なので、一人暮らししなくちゃいけないんですよ。
大学が都心にあるので、登校に時間をかけたくなくてこうなっちゃいました。
でも、周りの子も家賃はこんな感じですよ。
国立なので学費は私立と比べれば安いかと。
慶応のボンボンの友達は10万以上の部屋に住んでますけど。
羨ましいけど、ちょっといやらしい。学費とあわせたら相当な額ですよね。
就職したら苦しくなるのは目に見えてます。
今だけ・・・と思って楽してます。
408禁断の名無しさん:03/12/21 02:41 ID:Gq0oVhKO
自分も、自営です〜〜!
以前は、都内で(北区)1人暮らししてたんだけど・・・・
1人暮らしの良い所は〜!ゲイ雑誌が買える
ホモの友達を呼べる家で、Hができる
気楽にのみに行ける、同じく外泊ができる

難点!不意に実家から両親が来たとき困る
(雑誌出しっぱなし)そのほか大丈夫!
料理好きだし〜〜!食費計算できてたも〜〜ん
1日500円って決めてたも〜〜ん
外食嫌いだったし〜〜!飲みに行くの週1に決めてたし
そうやれば、OKよん

現在!自営でお好み焼きややってるわ
もろ!ヲネイ言葉でてるけど・・・・♪
409禁断の名無しさん:03/12/21 08:57 ID:mGec00uc
今年就職。今は会社の借り上げの部屋なので、家賃2マソ。
だから特に意識せず生活しても月4〜5マソは残るけど、
1,2年後に出なくてはいけない。
そうすると家賃が6,7マソはかかり、貯金できるかどうか・・・昇給もスズメの涙だし。

ビアンですが、周りの女性社員は自宅が大半。私は関西から東京へ出たので自宅はありえないし。
でも、バブル期学生やってた10年上のゲイの知り合いは、
収入のわりに支出も多く、貯金少なそうで、私が心配してしまうわ・・・
410禁断の名無しさん:03/12/21 09:02 ID:mGec00uc
>>407
東京の学生は家賃大変そうですね。
私は、大学から歩いて5分のところで、大家の設定が
一軒家を女性4人でシェアする形式で、2万5千円でした。in 京都

仕送り10万でも、まともにバイトせずに生活できました。
(服をあまり買わないほうでしたし・汗)
411禁断の名無しさん:03/12/21 10:00 ID:+QThdtxS
まぁ、見栄をとるか、それなりに貯蓄&自分投資するか…
10年後を見据えて生活した方がイイと思われ。
俺が「見栄晴君」だったので、、、鬱。
412禁断の名無しさん:03/12/21 12:31 ID:VfqqGCqv
あたし、学生の時家賃14万のマンション住んでたけど(親が東京の
相場を知らなかったし、あまり興味がなかったみたいなのね)、
就職した瞬間に家賃6万8千円のコーポに引っ越したわ。
それでも、自分の給料だけでやっていくの、かなりきついわ。
毎月5万は貯金したいんだけど…。

あと、なぜかあたしの周り、殆どが実家か彼氏や友達と住んでて、
独り暮しのゲイって2、3人しかいないのよね。
なんでかしら?ゲイだからこそ、一人きりになれる時間が必要だと思うわ。
413禁断の名無しさん:03/12/22 00:08 ID:wMVDP0Fd
服やらなんやらに金が全て消えて貯金なんて全然無いよ……。
みんな偉いなー。
俺このままだとヤバいって分かっちゃいるけど
浪費は止まらないんだよね……。
ストレス溜まるし。
>371のような決心を過去何度したことか。(苦
414禁断の名無しさん:03/12/22 01:43 ID:7zIAn+Dl
皆の給与っていくらなのかしら???
すっ〜〜〜〜〜〜〜〜ごい疑問!
415au:03/12/22 02:00 ID:2DOpH7XZ
年収、2000マソですが何か?
416404:03/12/22 02:04 ID:CQn2gtfv
>>406
まだ、タイーホされません。どうしてでしょうか?
417禁断の名無しさん:03/12/22 02:05 ID:ebrmdyZr
>>415
年収約3500万ですが何か?
418禁断の名無しさん:03/12/22 02:08 ID:KaRxbDS5
印税生活なのですが、年収はよくわかりません
419au:03/12/22 02:21 ID:2DOpH7XZ
>>417
えっ!
何の仕事してるの?
ひょっとして同業者?
420禁断の名無しさん:03/12/22 02:23 ID:7zIAn+Dl
同業者って???
皆様なにもの???
421au:03/12/22 02:25 ID:2DOpH7XZ
馬鹿者です。
422禁断の名無しさん:03/12/22 02:26 ID:7zIAn+Dl
おばかなの???
423禁断の名無しさん:03/12/22 02:28 ID:q8vUKIhX
芸能人でしょ?
424禁断の名無しさん:03/12/22 02:28 ID:f5rBoviX
おかまなの
425au:03/12/22 02:29 ID:2DOpH7XZ
バイです。
426禁断の名無しさん:03/12/22 02:35 ID:7zIAn+Dl
職業は、なにか??ってきいてるのやお〜〜〜う
427au:03/12/22 02:42 ID:2DOpH7XZ
芸能人ですw
428禁断の名無しさん:03/12/22 02:43 ID:fJliEJRM
キャモイ
429au:03/12/22 02:44 ID:2DOpH7XZ
って言うか、最近auの名前使った荒らしが
大勢いるので、名前替えます。
今後出てくるauは偽者です。
よろしく?。
430禁断の名無しさん:03/12/22 02:45 ID:qt9B3Pus
だったらトリップつければいいじゃないw
431禁断の名無しさん:03/12/22 02:53 ID:2DOpH7XZ
ど素人なので
つけかたが分かりません。
432禁断の名無しさん:03/12/22 02:53 ID:fJliEJRM
キャモキャモ
433禁断の名無しさん:03/12/22 03:06 ID:7zIAn+Dl
芸能人って!
何してる芸能人??
いろいろあるでしょうが!
レポーターだって芸能人だし
ポロ野球選手だってそうでしょう??
エンタメでてるのは芸能人でしょうが!
434禁断の名無しさん:03/12/22 11:51 ID:CUg9PiAZ
>>404>>416
あなたがお金を拾った銀行の店番コードを教えてください。正確な時刻も。
435禁断の名無しさん:03/12/22 23:40 ID:PSKPY4Th
生活保護で 貯金が 少しずつ増えてきました
お金ないと それなりの生活するわよ
楽で 幸せよ!
436禁断の名無しさん:03/12/22 23:44 ID:emLo3cOh
生活保護ねぇ…。
税金の使い方を見直してほしいな。
年金とかも必要ないし。
あぁ、何故に政府は税源を増税に求めるのか。
収入を無理やり増やす前に支出を減らせと。
だから俺はこんなに貧しくはないけどそこそこの生活しかできないんだ。
437416:03/12/22 23:47 ID:CQn2gtfv
>>434
忘れました。でもお金は交番に届けました。
438禁断の名無しさん:03/12/23 00:51 ID:j8A/UCq0
>>437
発言が矛盾してるぞw
439禁断の名無しさん:03/12/23 01:01 ID:Q+Swe3Tn
だれかーーー!
私に幸せを分けてーーー!
私を裕福にしてーーー!??
私、裕福と幸せの区別がつかないわ??!!
皆はつくのかしら??
440an:03/12/23 01:04 ID:XldvKJlg
>>439
自分で努力しない香具師には
永遠に幸せは無いわよ。
441松井 ◆...VBh.www :03/12/23 01:04 ID:wamj0n84
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びにきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
442an:03/12/23 01:19 ID:XldvKJlg
>>441
スレ違いは逝ってよし。
443禁断の名無しさん:03/12/23 02:03 ID:Ytkj1ITo
幸せなんて多分来ない。
444禁断の名無しさん:03/12/23 02:16 ID:5dnHEsTF
1DKぽいアパートに トランクスが4〜5枚干しているの見ただけでも
萌えてしまうのは俺だけかな。 大学が結構近いので なおさらねぇー
一人暮らしなら俺が 手伝ってあげよう(・∀・)ニヤニヤみたいな
445禁断の名無しさん:03/12/23 02:43 ID:UB22/OfV
自分も、幸せに縁がないの
田舎暮らしだしー
30にもなってって親や親戚がうるさいシー
関係ないジャンっていううものなら
親不孝だの、親戚の縁を切るだの
そりゃ〜1人子だしーしょうがないって言えばそれまでだけど・・・・
あーーーー!頭の中ぐちゃぐちゃだーーーー
1人暮らしして〜〜〜〜!
446禁断の名無しさん:03/12/23 03:07 ID:CDm8JR3G
>>445
こう言っちゃ悪いけど、とても30とは思えねーよ。
なんていうかガキっぽい。
447禁断の名無しさん:03/12/23 03:16 ID:mwHsiUYi
実家暮らしの30ってこんなもんでしょう。今がまわりのなんやかんやは
ピークだから。そのうち相手にされなくなって自由だよ。
448禁断の名無しさん:03/12/23 03:26 ID:UB22/OfV
肩身狭いのよ、とってもー!
田舎って親戚がまわりにうじゃうじゃいるんだから
本家分家が!出て行きたいけど出て行かれないのよ
籠の中の鳥だわー!空を眺めるだけ。
449禁断の名無しさん:03/12/23 03:28 ID:eUK16InO
>田舎って親戚がまわりにうじゃうじゃいるんだから
>本家分家が!出て行きたいけど出て行かれないのよ

それを言い訳にしてるだけじゃない?
そんな環境でも、彼氏がいるヤツだっているだろうしね。
450禁断の名無しさん:03/12/23 03:36 ID:UB22/OfV
そうかな?
頑張ればできるかな??
彼氏??でもどうやって??
451禁断の名無しさん:03/12/23 03:38 ID:mwHsiUYi
言い訳に見えるかもしれないけど、本人には他の選択肢が見えないんでしょう。
暮らしていけるなら現状維持、だめなら家出くらいでいいのでは。
452禁断の名無しさん:03/12/23 03:44 ID:eUK16InO
他人のお家事情に口を挟むことでもないし、
籠の鳥もそのひとの人生だわね・・・頑張って!としか言えないかしら。
453禁断の名無しさん:03/12/23 04:13 ID:mwHsiUYi
まあ、甘いとかバカとか言わずに、他にこんなにおいしい選択肢があるのよって
悪魔のささやきがいいのでは?ふふ。
454禁断の名無しさん:03/12/23 10:06 ID:5DOAnlm2
でも流石に、田舎の、尚且つ『一人っ子』は辛いものがあるね…
ましてや、名家とかだと殆ど自由きかないしね。。。心情察します。


455禁断の名無しさん:03/12/23 10:44 ID:j8A/UCq0
えって!?田舎って未だに名家だとか分家だとかあるの!?大変だね。
自由が無いって拘束されるってことだよね。ちょっと散歩に・・・って言って
もストップかかんの?
456禁断の名無しさん:03/12/23 13:53 ID:QcvxEwNV
一人暮らしできないの? 働いて貯金すればいいじゃん
そしてアパート借りるくらいの事出来ないの?
家賃を払うような経済力も無いの?
フリーターでも出来るのに 愚痴をいってもしょうがないことだあわ
回りの親や 親戚がうるさいのはしょうがないことだと思うの
世間体だけを考えればね でも聞き流すことができないと
あなたのストレスは限界にくると思うの 適当にそこらへんは
やんなさい
457禁断の名無しさん:03/12/23 19:04 ID:RU4UsaU2
でも裕福な一人っ子とかなら抜け出すのは難しいと思うわ。
だって、炊事洗濯掃除、小遣いつきでしょ?
よっぽどのきっかけがないと生活かわらないわね。
458禁断の名無しさん:03/12/23 19:12 ID:3SXIfg13
つーか、ここさぁ〜、
ゲイ・レズだからオマンコもいる訳よね?
>>445ってオマンコよね?
何かレスしにくいと言うか、居心地悪いわ。
459禁断の名無しさん:03/12/23 22:49 ID:UXEPQt4M
>>458
チンコかもしれないじゃない
460禁断の名無しさん:03/12/23 23:28 ID:2Mk4vR7o
今日は、部屋の掃除をした。
まだプレ大掃除って感じだけど。
皆さんは、掃除した?
なんか片付けてる途中で、どうしてもアルバムとか本とか見入っちゃうんだよね…。

今は、紅茶飲んでマッタリ。
アールグレイ、美味しい。
461禁断の名無しさん:03/12/23 23:37 ID:b0IGnDe5
>>458 居心地悪いならもう来なきゃいいだけの事さ。
462禁断の名無しさん:03/12/23 23:52 ID:k58Tk3+D
         o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | なんだか、寂しいな。今年の冬も独りぼっちかな
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ヘ⌒ヽフ  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
463禁断の名無しさん:03/12/23 23:57 ID:2Mk4vR7o
>462
俺、渋谷の歩道橋で同じようなシチュエーションを…。
464禁断の名無しさん:03/12/24 00:17 ID:ldG6McPv
いらないものはさっさと捨てる性格なんで改まって掃除するほど部屋に物が無い。
金欲しいなぁ。
465445.448:03/12/24 00:34 ID:TB7xVH8/
・・・・田舎者です
一応男です!あのーー名家じゃないですけど
小さな田舎町で部落全体が本家分家状態なんです。
見合い写真も、ちょくちょく・・・・・・
でもねーー!偽って結婚しても悪いだけだと・・・
1人暮らしは、大学のときやってました
一応!炊事洗濯もできますし、掃除もできます。
466禁断の名無しさん:03/12/24 00:39 ID:wYLLxP2G
>>462
なんだか切なくなったわ
あったかくして寝るのよ。
467禁断の名無しさん:03/12/24 00:55 ID:kHtq9UoE
みんな、コタツ出した?
今年はなんだか暖かくて、出すタイミングが見つからないまま…。
468禁断の名無しさん:03/12/24 01:02 ID:h/8yKXRP
今年暖かい?
東京は寒い気がするよ
469禁断の名無しさん:03/12/24 01:56 ID:kHtq9UoE
>468
俺、東京だけど…暖かくない?
470禁断の名無しさん:03/12/24 01:58 ID:jo1mQ8vr
いいなあ、みんな。俺も1人暮らししたいや。
471禁断の名無しさん:03/12/24 02:25 ID:kHtq9UoE
気楽だけど大変。
無職だと余計…ハァ
472禁断の名無しさん:03/12/24 02:30 ID:+NlMlb6T
クリスマスに間に合わなければ次は年末年始。
年末年始に間に合わなければ次はバレンタイン。
さっさと男みつけましょ!
473禁断の名無しさん:03/12/24 02:42 ID:FyQ5JcH6
たまに無職でひとり暮らしっているけど、このひとどうやって生活してんの?
ってのはいるわね。30前後で貯金もたかが知れてるし。
そんな怪しいひととは、すぐ疎遠になるから素性まではわからないんだけどね。
474禁断の名無しさん:03/12/24 09:28 ID:nWfV9NLu
>>472
バレンタインに間に合わなければ次は…

一生やってろw
475禁断の名無しさん:03/12/24 12:10 ID:Ltt4D46G
1人暮らしだと
男探しも、楽よねー
ほんと気楽でよいわー
彼氏のいる生活って
私には、縁がない(しくしく)
476禁断の名無しさん:03/12/24 15:09 ID:FBhv7tC5
でも昇天した後って、ほんとに「彼氏?そんなもんイラネ。」って思っちゃうわ。
でもまた30分もすると・・・・w
477禁断の名無しさん:03/12/24 15:24 ID:C8c8mbha
♪オナニ〜(ジャジャジャン)、オナニ〜(ジャジャジャン)
 また今夜もひ〜と〜り〜・・・♪
478禁断の名無しさん:03/12/24 18:30 ID:i/verfr0
よく一人暮らしじゃない奴に「ひとり暮らしは大変だよー」と
偉そうに言う奴がいるけど、
それは単に自分の生活能力が劣ってるだけなんだから
自分の恥部をいちいちさらけ出さない方がいいと思うわ。
あとになって「あいつはこの程度のことも出来なかったの?」と
その友だちに見下される結果になるだけなんだから・・・。
479禁断の名無しさん:03/12/24 19:17 ID:+EtzRgcK
落ち着いて!
480禁断の名無しさん:03/12/24 19:21 ID:DbI0KfsE
>478さんそんなにいきりたたないで
もう・・・こんなに汗掻いて
真っ赤になって・・・血管までうきだして
あ!つば飛ばした・・・
481禁断の名無しさん:03/12/24 19:35 ID:M3ZLSQvR
>>478

一人暮らしは大変だよー
482禁断の名無しさん:03/12/24 22:00 ID:RPdgxMx5
なにが大変かわからないわ。
御飯の時間も合わさなきゃならないし、いろいろ頼まれたりもして

同居のほうが大変じゃなくて?
483禁断の名無しさん:03/12/25 00:05 ID:92O7zCrp
また、金を拾った。金欠になると金を拾うジンクスがある。
484禁断の名無しさん:03/12/25 00:55 ID:g3yxfimQ

10円玉は交番に届けても面倒臭がられるだけだよ?
485禁断の名無しさん:03/12/25 10:08 ID:kBYAU5+w
>>481
それなら無理しないで実家にお帰りなさい。
そういう方がひとり暮らしされると周りじゅうに迷惑がかかるものなのよ。
(騒音、振動、悪臭、ゴミの分別、家賃滞納etc……)
486禁断の名無しさん:03/12/25 11:52 ID:P4UQbZWD
すでに帰った人のレスじゃない?
487禁断の名無しさん:03/12/25 22:51 ID:wFsv7pMn
>たまに無職でひとり暮らしっているけど、このひとどうやって生活してんの?
ってのはいるわね。30前後で貯金もたかが知れてるし

うふ、1ドル撒くほどお金持ちだったわねぇ。
488アホアホ:03/12/25 22:58 ID:e6Faz5+P
片付け方とか、掃除の仕方とか
一人暮らししたことない人は雑だよね。
職場で目立つんだよ、そーゆーとこが。
489禁断の名無しさん:03/12/25 22:59 ID:HsVT9pEu
同居の方が大変。うちは親父が早くに亡くなっているし、
おふくろが病気持ちで、姉貴も先天的な病気を持っていて働けないから、
家事も俺が大半をこなすし、生活費も俺の給料からほとんどが賄われて
いるし、貯金なんてほとんどできないもの。
490アホアホ:03/12/25 23:02 ID:e6Faz5+P
>>489
えらいね、がんばれよぅ!

同居してのほほんとしてるやつとは大違いだねぃ。
491禁断の名無しさん:03/12/25 23:13 ID:mTStd2mB
偉いんじゃなくて不幸なだけでしょ。ちゃんと現実を見て。
そりゃ同居して尚且つのほほんと出来るような幸せな人とは大違いよね。
あたしもそんな幸せな人になりたいわー。マジで。
492マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/25 23:15 ID:ITBtMW4G
ホモが語るパリの一人暮らし
493禁断の名無しさん:03/12/25 23:18 ID:mTStd2mB
ホモが語るマダム呪々江の一人暮し
494禁断の名無しさん :03/12/25 23:18 ID:FAY5yLhK
ホモが語るローマの一人暮らし
495禁断の名無しさん:03/12/26 01:08 ID:E9o3zrqI
>489さん
頑張ってください。
夕暮れの木の下から
見守ってます。
496アホアホ:03/12/26 01:10 ID:klg8kvIs
おいらも
カーテンの隙間から見守ってます。
497禁断の名無しさん:03/12/26 02:45 ID:mYWPitvY
>>489
大変だとは思うけど、貴方の家の事情が大変なだけで、
それで全ての同居してる人が大変、てことにはならないよ。
498禁断の名無しさん:03/12/26 09:39 ID:1icULDbn
>>485
被害妄想?神経質??

なんで>>481が周りに迷惑掛けてると断言できるの???
説教ババァ?
499禁断の名無しさん:03/12/26 20:02 ID:nEWEpo4x
このスレって、『一人暮らしは大変!』という言葉に異様に敏感な人が居るねw

普通に大変だと思うのだが・・・
(また、周りに迷惑掛けるから、実家にお帰りなさいと言われそうw)
(騒音、振動、悪臭、ゴミの分別、家賃滞納etc……ちゃんと守ってますよ)
500禁断の名無しさん:03/12/26 20:48 ID:n5xe9t7r
悪臭ってよくわかんらん。
腐乱死体を放置してないかぎり近隣に臭いが逝く事なんて無いと思うんだけどな。
501禁断の名無しさん:03/12/26 23:41 ID:pCdbQJhH
スペ臭かしら?
502禁断の名無しさん:03/12/27 00:44 ID:MUsczUE4
明日から、帰省します。
何年ぶりだろ。
実家にPCなんて無いから2chもできないし、つまらなそうだけど…。

でも、親って子供が帰ってくるだけで嬉しいのかね。
電話口から垣間見える両親のはしゃぎっぷりに、なんだか申し訳ない感じ。
503禁断の名無しさん:03/12/27 00:52 ID:o4NKJgQG
本当の子供じゃないのよ。
504禁断の名無しさん:03/12/27 01:07 ID:MUsczUE4
>本当の子供じゃないのよ。

やっぱり…。
子供の頃から「いつか、ハプスブルグ家からいつかお迎えが来る」って家族に言ってたの。
ベランダにヘリが乗りつけるから、綺麗にしておいてって。
505禁断の名無しさん:03/12/27 01:09 ID:wkuT4li9
きょうから6日まで15,000円で生活できると思う?
506禁断の名無しさん:03/12/27 01:33 ID:MUsczUE4
余裕だわ。>15,000円
ていうか、贅沢よ
507ふう:03/12/27 01:34 ID:fxwwNimI
やって出来ないことはないけど....
508禁断の名無しさん:03/12/27 01:36 ID:0WFN33VJ
いつもの生活費その位の俺って・・・
509禁断の名無しさん:03/12/27 01:39 ID:d8QZpXPY
>>504
あら、うちの旦那の身内かしら?うちのも事あるごとに「あたしはハプスブルグ家の
人間だから・・・」っていうのよ!ちなみにアタシはマリーアントワネットの子孫なんだけど
文句あるかしら?
510504:03/12/27 02:40 ID:MUsczUE4
>509
あら、親族がこんなところに!?>旦那さん
中学や高校の時から待ってるんだけど、なかなか迎えに来ないわ…。
511禁断の名無しさん:03/12/27 16:25 ID:bjTLxX3U
あら、あなたたち、こんなところで逢うなんて奇遇ね。ただ>>510、あなたは
もう勘当したとお父様がおっしゃっていたわよ。だからいつまで待ってもあなた
のところには迎えなど来ないわ。
あなたの男癖の悪さには優しいお父様も耐えかねたようねw ホホホ
512禁断の名無しさん:03/12/28 02:52 ID:2GSp8DTl
孤独を楽しめる 一人暮らしって(・∀・)イイ!!
もちろん引きこもりではありませんよ 
休日 部屋の掃除してマッタリした後
都心に遊びに行きます。まるでドラマのような!?
生活してます なーんちてちて
寂しいですか?みなさん
513禁断の名無しさん:03/12/28 03:43 ID:2yj34mHS
>>404
ネタだったらいいんだけど、そんな足のつくところで・・・
以前職場でATMでカード拾って使い込みしちゃった人が警察のお世話になっちゃった。
それで仕事はくびになった。上手く会社はもみ消したみたいだけど・・・
514禁断の名無しさん:03/12/28 04:19 ID:AEGVT5CC
一人暮らしの彼にふざけて仕送りみたいにして食材やらを段ボール一杯に詰めて送ったらめっさ喜んでた、生活臭いけどつまんないプレゼントなんかより効き目があったみたい、


結局一緒に食べるんだけどね
515禁断の名無しさん:03/12/28 04:44 ID:Y04DGdeb
皆に質問
一万円生活できますか???
516禁断の名無しさん:03/12/28 09:13 ID:ta76gn+G

今夜の実況は こちらで

千年の恋 ひかる源氏物語
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1072561195/
517禁断の名無しさん:03/12/28 12:39 ID:+3YzSlpW
>>513
カードの使い込みは、すぐバレるけど、
足元に落ちてた金は誰のものかスグには分かんないじゃん。
でも、拾って使ったら犯罪だけどね。
518禁断の名無しさん:03/12/28 12:40 ID:jMNX7tlL
なんだなんだ?同い年でディオールだのなんだのって・・・腰抜かしたぞ!
519禁断の名無しさん:03/12/28 13:23 ID:eKg1H8YM
僕は、清く正しく美しく生きるは!
たとえホモでも
たとえおかまでも
皆とは違うは!
私のこころは、ピュワだもの
オカマ界小公女セーラだもの
520禁断の名無しさん:03/12/28 14:35 ID:goQINvNT
>>518
そういう人は自分を飾りたい気持ちがあるだけ。ゲームオタに
「何でそんなにバンバンゲーム買うの?」と聞いたところでまともな返事
返ってこないだろ。
はっきり言って漏れは(同い年では無いが近い)高級ブランドを買いあさる
タイプではないから賛成はできないが。

・・・あらやだわ!超マジレスしちゃってるじゃないの!でも書いてしまったんだから
送信するわ!!
521禁断の名無しさん:03/12/28 17:36 ID:SGyYLJTs
*親の金*で服の買い漁りかぁ。
とても誉められたもんじゃないよね。
身近にそういうのがいたら、うわ何コイツ?!と奇異な目で見ちゃうよ。
522禁断の名無しさん:03/12/28 18:14 ID:SxMp+uNv
明日が仕事納めで、明後日帰省だから、部屋のお掃除しなきゃ。
まぁ、埃が積もって…ってことはないから、
水まわり掃除とか古新聞をまとめるとか、最後の洗濯とかそんなものだけど。

…まだ年賀状書きが何枚か…
523禁断の名無しさん:03/12/28 21:23 ID:J17JOGnb
ひまだわねぇ。
524禁断の名無しさん:03/12/28 22:35 ID:LORdnsjq
「最後の洗濯」

なんかのタイトルになりそうだわ。
525禁断の名無しさん:03/12/30 12:06 ID:mjHS5YW+
>>524
「週末の始まり」
と同じレベル。

ブランドもんで奇異の目で見るっていうか、それ単に似合ってないからでしょ(笑)
分相応ってあるよね。あんまりレベル違うと七五三みたいで微笑ましい。
526禁断の名無しさん:03/12/30 12:25 ID:eccwT+ia
w
527禁断の名無しさん:03/12/30 14:34 ID:ufRbYrat
今年は実家に帰らないから、ベストテンゆっくり見よう。

あしたは聖子ライブにひとりでいってきまつ
528禁断の名無しさん:03/12/30 15:53 ID:n5bAzJCs
このレスにピッタリの淋しい過ごし方ネ♪
529禁断の名無しさん:03/12/30 17:18 ID:ufRbYrat
うるさいわね、腐れレズ
530禁断の名無しさん:03/12/30 17:31 ID:NdVNqV4O
残念! 食べ頃でした♪
531禁断の名無しさん:03/12/30 17:32 ID:orkbKyx5
腐れかけってこと?
532禁断の名無しさん:03/12/30 18:52 ID:rhDF4cvK
ちなみにみんな家賃どれ位なの?
533禁断の名無しさん:03/12/30 18:56 ID:XNBmXpWG
出川ほど汚い部屋みたことないわ
534禁断の名無しさん:03/12/30 18:59 ID:xo2SFHSH
中野区の西武線新井薬師駅徒歩15分で築30年木造2階建て、
4畳半一間トイレ、流し共同で15000円だよ。
535禁断の名無しさん:03/12/30 19:09 ID:hcvnPpo5
1Kで「3万2千円」・・・でつ。
千葉@船橋の奥地なのでw
一応、ユニットバス、ロフト付なので今の所これで十分。
結構お金貯まります。。。
536禁断の名無しさん:03/12/31 01:54 ID:edmrHOEk
帰省して、今日帰ってきました。

なんか、すごいいたたまれなかった。
幼い頃の話とか、親がどういう思いで育てたのかとか…。
その親も、入院したり手術したりで。
なんか、もう居たたまれなくて。
仕事もコロコロ変えて、貯金もないし。
いろいろ聞かれてもマトモに答えられないし。

ホントはこっちに呼び寄せて、一緒に住んであげたいんだけど、とてもとても…。
逃げるように帰ってきた…ごめんなさい。
537:03/12/31 02:28 ID:ZbzL+P7d
いやあ、俺と同じように、年末帰省年末帰京っているんだね。
俺の場合、正月は親戚が集まってうざいから、逃げてるんだけど。
ちなみに、オタクは♂or♀???
まあどっちでもいいけど、

俺はこっちで、マンション買って何時でも呼べる状態にしてある。
年取るとマンションの方が生活しやすいと思うから。
親はボロの一戸建てに住んでるけど、老夫婦で庭の手入れしたり、
寒い家の中で縮こまってるの見て、涙出ますた。

もう俺も40近いし、恋愛も諦め気味。
別に両親と住んでも不自由しないから、そろそろ呼ぼうかと。
親とは音楽や文学の趣味も合うし、仲良くやって行けると思う。
538536:03/12/31 02:32 ID:edmrHOEk
>537
自分は、♂です。
マンション買ってるなんて偉いな。
自分は、いまだ職が定まらなくて…。
来年の夏前には無職になる予定。
もう31歳なのに…。
情けない。
長男だし、実家は借家だし、年金暮らしで病気じゃ大変だと思うんだけど、
どうすることも出来ない…。
539禁断の名無しさん:03/12/31 04:13 ID:bkjh3Fw8
>>536
ゲイホモってそんな感じの椰子、多いと思うよ。
でも、長男てのはちょっと辛いねぇ・・・

自分は、父⇒今まで会話まったく無し、その後自己破産、お金も何百万と貸した
というかあげた。母⇒典型的なヒス&虐待を受けてたので、少なからず良心の呵責がある様で
今は、主導権は完全に自分。年老いた今、母はだいぶ丸くなり優しく接してくれてるけど。。。
それなら「何故もっと思春期の頃に優しくしてくれなかったのか?」という自虐の念と
それでも「自分を生んでくれた大切な両親だから大切にしたい!」という思いに挟まれて、
自問自答する事が時々あります。
最近は、『孝行したい時に親は無し』という言葉が、非常に重く心に圧し掛かります。
540536:03/12/31 04:21 ID:edmrHOEk
>539
幼少時代?が複雑だったようですね…。
僕は、幸いにも何の不自由もなく、ていうか、どちらかというと愛情をかけて育ててもらってたので、
余計に居たたまれなくて…。
孝行したい時に〜ってことにはならないようにしたいな、とは思ってます。
541禁断の名無しさん:03/12/31 04:25 ID:wkrWT0ga
ゲイの為のエロコンテンツサイト!!
イケメン画像と激しいHシーン満載の動画配信サイトなどゲイのエロにまつわる情報が豊富!!
動画は豊富なチャンネルから様々なジャンルをチョイス可能でしかも一ヶ月格安定額制☆
ジャニ系・熊系、日本人から外国人から貴方の好みを見つけてください。

http://www.pokonyan.com/~otoko/
542禁断の名無しさん:04/01/01 01:47 ID:ilE0EJMB
みんな帰省してるのかな…。
543禁断の名無しさん:04/01/01 02:52 ID:BX3Z75RN
ε-(ーдー)ハァ一人でCDTV見てます
544禁断の名無しさん:04/01/01 02:54 ID://ynXRYY
↑アレ、CGキャラがなぜかむかつくw
545禁断の名無しさん:04/01/01 03:02 ID:lNKQhUWJ
ゲイってAC多いよね…
ぼくもAC…
546マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :04/01/01 03:02 ID:WSWM6UqO
ホモが語るモスクワの華麗な一人暮らし
547禁断の名無しさん:04/01/01 03:23 ID:ilE0EJMB
ACって?
548禁断の名無しさん:04/01/01 04:49 ID:2RJ2rxd2
>>547
アダルトチルドレンじゃないの??
549禁断の名無しさん:04/01/01 04:52 ID:zh+Iavdo
公共広告機構
550禁断の名無しさん:04/01/01 09:23 ID:WY53YdbD
レズかも知れない・・・_| ̄|○

どうしよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
551禁断の名無しさん:04/01/01 09:57 ID:WoVJYUll
同性の好きな人が出来たの?それとも同性に性的興奮を感じたの?
多かれ少なかれ、誰でもあるかと思いまつでつ。
552禁断の名無しさん:04/01/01 10:07 ID:Dfgkk/RU
>>540
仕事を続けてみるという選択肢はないの?
せめて辞める前には次の仕事を決めてからとか・・・
俺も兄が現在無職で悩んでる。おまけに借金までこさえちゃって。
だから、人の話であってもなんか心配になっちゃうんだよね。
553540:04/01/01 14:21 ID:l8njoCeo
>552
ありがとうございます。
今の仕事、なんかイヤで…。
契約社員なので、一応6月で契約終了。
キリもいいしと思って。
更新とかあると思うんだけど、なんか…。
こんな感じでコロコロ仕事変えてちゃいけないんでしょうけど。
554マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :04/01/01 22:43 ID:LV0dBaMv
ホモが語るイラクの一人暮らし
555マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :04/01/01 22:44 ID:LV0dBaMv
555
556禁断の名無しさん:04/01/02 02:58 ID:L4hL70Rl
無職多いんだね。。。
自分も人間関係に疲れて、7年勤めた職場辞めたばっかり。
暫くは退職金で引きこもって独りを楽しもうかな。
毎年忙しくて買ってたお節料理も、今年は自分で作っちゃった。
557禁断の名無しさん:04/01/03 18:10 ID:NtqWZLSs
毎月いくらくらい貯金してますか?

保険とか入っていますか?
558禁断の名無しさん:04/01/03 19:44 ID:uDgCy2YG
貯金⇒毎月10万とボーナス月は+20万
保険⇒外資系のガン保険・終身保険・個人年金。
家賃は格安物件(1LDKで4万)
携帯は安いPHS。月々の請求金額は、3千円位。(PCがあるのでこれで十分)
もう見栄を張る年齢でもないのでw
普段の生活は至って質素、一日千円以内(普通なのか?)。健康の為に野菜中心の自炊。
但し、年二回の大型連休は思いっきり「これでもか」と散財します。
559禁断の名無しさん:04/01/04 02:42 ID:AhKy1fla
>>558
すごいですね。
何歳くらいの方ですか?
560禁断の名無しさん:04/01/04 14:24 ID:N7a2cr1E
600
561禁断の名無しさん:04/01/04 15:02 ID:pjilvM7f
>>560
あら!数かぞえられなかったのね・・・・
562禁断の名無しさん:04/01/04 16:57 ID:vn9Q+TNB
ワロタ
563禁断の名無しさん:04/01/04 21:06 ID:DGGudnI4
西日本に帰省してきて、東京に帰ってきました。
両親&祖父母(同居)、金銭的には不自由なく生活しているけれど、
兄弟が皆地元を離れているので、ちと心苦しい。

祖父母が亡くなって、両親だけになったら、鎌倉周辺くらいに引っ越してきてもらって
会いに行きやすいようにしたいねなんて可能性も、母と話題に出た。
兄弟の中で、自分が一番両親に優しい(よく喋る)からなぁ。
564禁断の名無しさん:04/01/04 23:48 ID:mxqIe9Zp
こないだ、とある場所で、おばさん二人が
海外移住について話していたわ。言葉が話せないから無理よね〜
なんて言ってた。

芸には多いが、私も語学はまあまあ。
これから節約生活して、お金溜めといて、
リタイヤしたら、移住しようかしら。

マレーシア 辺りを考慮中。
565禁断の名無しさん:04/01/05 05:07 ID:KTltNB/j
アタシ、マレーシアにはまって、4年ぐらい通い詰めたんだけど、良いところよ。
物価安いし、それなりに治安も良いし。
食事も、川魚がちょっと泥臭いかなーとは思うけど、
結構おいしい。暑くても日本に比べれば不快感は少ない。
男の人もカッコイイ人多いし。

ただし、市街をちょっとでも離れると、英語があまり通じなかったり、
標識がマレー語だけになったりするので、
少しはマレー語を習得していった方が良いわ。
あとインド人街と中国人街もあって、
街の印象が突然変わるのが面白かった。



強い子のミロが国民的ドリンクなのも好印象◎


日本人の移住は奨励政策が取られているはずだから調べてみてね。
566禁断の名無しさん:04/01/05 11:04 ID:jyBIr2mO
結局>>558くらいが「ひとりで」暮らすには幸せそうだなぁ
567禁断の名無しさん:04/01/05 21:40 ID:nENmqa/n
ガン保険てガンのみの保障よね?
心臓病とか、脳梗塞とかは対象外。全てを保障してある方が良くなくて?
568禁断の名無しさん:04/01/06 02:02 ID:aRFWVXQW
親族でも他人でも
一緒に暮らすのはうざい
ひきこもりの独りが一番 楽でいいよ
569558:04/01/06 10:20 ID:Hgs6fybH
>>566
いや、そうでもないよ。。。彼氏もいないしホントの侘しい一人暮らし。
お仲間のHP見ると、中には煌びやかで優雅な生活してる人も居て、自分と比べて鬱になる。
今後、結婚は絶対ありえないし、孤独な50代・60代を考えた時に「備えあれば憂い無し」
じゃないけど、少し位の貯蓄があればと考えての行動です。給料も平均以下だし。
親の遺産なんて無いので当てにできないし(逆にマイナス)w
>>567
アメリカンファミリーのガン保険に「特約」を付加して、ガン以外の病気時、一日5千円支給されます。
更に
終身保険に加入。入院時に一日一万円×60日・通算730日保障です。
若い時に入った方が安い保険料で値上がり無しで一生涯保障が続くので、いいと思います。
携帯の通話料を3千円で抑えて、浮いたお金は保険に廻してもイイカナという考えです。
570禁断の名無しさん:04/01/06 15:56 ID:Lhg15osv
保険って外資の方がいいのかな。
むかし第一生命の終身と積み立てに入っていたけど、
さらなる契約を押し付けられて鬱陶しいので解約してそれきり。
携帯も今度新規で別の会社のものにする。
571ふう:04/01/06 23:09 ID:I2T1n+xE
癌にもね種類があって保険適用外があるから約款はよく読んだほうがいいのね。
572禁断の名無しさん:04/01/07 12:54 ID:MHbutH1I

玄関のドアに正月飾りしたんだけど、
これって今日焼くの?それとも15日焼くのかしら???
573禁断の名無しさん:04/01/07 22:35 ID:cRWx0fFx
今年正月飾りをビニール袋に入れたまま飾る家が多くない?
574禁断の名無しさん:04/01/07 23:07 ID:lD9nIohP
毎年使ってるのかすぃら?
575禁断の名無しさん:04/01/07 23:09 ID:FLue0KkS
>>572
地元神社のどんど焼きの日程を調べて見て。
たぶん15日あたりだと思うけど・・・
576禁断の名無しさん:04/01/08 00:12 ID:QP5yux1D
一生引きこもっていたい。
でも、大金持ちにならないと…。
577あゆ:04/01/08 01:35 ID:m6nAeFbw
携帯はauにしてね?。
正月飾りは普通15日に神社で燃やすけど
今年は12日かすら?
578禁断の名無しさん:04/01/08 01:46 ID:aQfM44LZ
洗物と掃除って本当面倒。
でも一人暮らしは快適だね、誰にも干渉されないし
自分のスタイルの空間で過ごせるのがいい。 
579禁断の名無しさん:04/01/08 01:51 ID:D94w4uix
親元を離れると、みんなちゃんと生活してるかな?って不安になるわw
普通逆じゃない?
580禁断の名無しさん:04/01/08 01:56 ID:QP5yux1D
>579
親がちゃんと生活してるかが、心配になるの??
581禁断の名無しさん:04/01/08 01:59 ID:xlQUNklq
年末年始は実家でずっと誰かと一緒だったから、
まだ独りでいることに慣れきっていないわ。
静かよね、独りって。
582578:04/01/08 02:23 ID:aQfM44LZ
家に帰って誰もいないとほっとする
583禁断の名無しさん:04/01/08 22:38 ID:Lpn1xFFi
>582
ホントだね。
誰もいない自分の家に帰ると、やっと自分自身を解放できる。
584禁断の名無しさん:04/01/08 23:42 ID:TV9LmXVu
独りが 一番 楽でいいよ
585禁断の名無しさん:04/01/09 00:13 ID:mbOJTBcc
20代前半は誰かにいっしょにいて欲しいと思って、
飲み屋で見つけた相手と一晩限りのおつきあいを繰り返したわ。
20代後半は特定の人といっしょにいたいと思って、
そのときそのときでおつきあいした人と半同棲したわ。
30代になってみて、誰にも縛られずに一人で生きる楽しさを知ったわ。
遅くまで飲んでても文句言われないし、
行きたいところに行っても、不健康な生活しても誰も何も言わない。
自分の好きなように時間を使える。

……でも本当は、人生の出来事を誰かと共有したい。
586禁断の名無しさん:04/01/09 00:31 ID:6nbawB26

独りは気楽だけど、「パートナーと感動を共有する」楽しみがない。
587禁断の名無しさん:04/01/09 01:31 ID:5AvipM2I
共有できるような出来事が皆無…。
588禁断の名無しさん:04/01/09 01:36 ID:UJJL/w+7
一緒に食事するのも一応「共有」じゃない?
1人だとそれすらもできないからね。
589禁断の名無しさん:04/01/09 01:39 ID:rMsKCk9o
食事なんか共有のうちにはいるのかしらね。
1人で食べても2人で食べても同じだわ。
人それぞれね。
590禁断の名無しさん:04/01/09 01:43 ID:UJJL/w+7
セックスするのはいいけど、一緒に寝たり食事するのはイヤってのもいるから
そういうのは、根っから同居向きではないってことよね。
591禁断の名無しさん:04/01/09 05:19 ID:XnPsm6Dw
一人が楽なの
592禁断の名無しさん:04/01/09 07:00 ID:bxJHnSAq
独りが 一番 楽でいいよ

10年後に同じ言葉が吐けるのだろうか。。。
593禁断の名無しさん:04/01/09 11:18 ID:QxR/cpgD
二人って面倒くさいけど、なんか暖かいものが心に中に残るよ。
594禁断の名無しさん:04/01/09 21:50 ID:Se/cdNHA
くっついて寝ると気持ちいいだろうなあと思ったりもするけど
基本は一人がいい。
595禁断の名無しさん:04/01/09 23:46 ID:HcemqMy6
俺、添い寝って数分と持たない。
よく寝られるよな。
596禁断の名無しさん:04/01/09 23:49 ID:a0MrRhvf
寝る時は隣の存在を忘れるからかな。
597禁断の名無しさん:04/01/09 23:54 ID:Se/cdNHA
一人暮らしと言ってもゲイの住む部屋はノンケの部屋よりきれいな、
もしくはインテリアに凝ってるイメージがあるのですが皆さんはどうですか。
ちなみに俺はブラウン系と黒で統一してシックにまとめてます。
598禁断の名無しさん:04/01/09 23:56 ID:a0MrRhvf
>>597
ゲイの友達、恋人作って部屋に遊びに行けばわかることじゃない?
いないなら適当にイメージ作っておけばいいのよ。
599禁断の名無しさん:04/01/10 00:11 ID:aa62JAbY
そんな事いうたら話おわってしまうがな
600禁断の名無しさん:04/01/10 00:13 ID:PxLbqRXj
ともだちも彼氏もいないようなネクラがネットで詮索したがるもんだからな。
601禁断の名無しさん:04/01/10 01:55 ID:lcnB0rWq
だから孤独と友達になろうよ
602禁断の名無しさん:04/01/10 01:58 ID:aRtSlxYE
でも、孤独に慣れちゃうと、社会に適応するの難しくなっちゃうわ。
603禁断の名無しさん:04/01/10 02:04 ID:pZZvSjad
俺、もう誰ともしゃべりたくないもん。
仕方なく、また働き出したけど、会社でも誰ともしゃべらないようにしてる。
できればずっと引きこもっていたいけど、一人暮らしじゃ無理。
大金持ちになるしかない…。
604禁断の名無しさん:04/01/10 02:10 ID:aRtSlxYE
>>603さん
そんな寂しいこと言わないで。人はひとりじゃ生きられないのよ、あなただって
わかってるはず、あなたが心を開けば良い理解者に出会えるわ。アタシも
偉そうなこといえる人間じゃないけど・・・お金だけが全てってさみしいじゃない。
605禁断の名無しさん:04/01/10 02:11 ID:UH07FSqW
独りが 一番 楽でいいよ

10年後に同じ言葉が吐けるのだろうか。。。
606禁断の名無しさん:04/01/10 02:12 ID:eXP3u378
なんだか孤独をかみしめるスレになってきましたね・・・
607597:04/01/10 02:14 ID:cXB1w1pX
実際に色々見たことはあるけど その範囲で判断するのも
どうかなと思ったから聞いただけで ネクラ呼ばわりならいいです。
608禁断の名無しさん:04/01/10 02:26 ID:PxLbqRXj
ひとり暮らしと孤独とは別モノでわ?
寂しくなったら友達や恋人とずっと外で一緒にいたり、泊まったり
すればいいじゃない。
孤独な人なんて、家族と同居していても孤独よ。
どうせ部屋に篭って家族とも会話しないんだから。

>>603
そんな時期もあるわよ。
精神的に疲れてる時って、誰とも喋りたくないもの。
挨拶の「オアシス」だけしっかりやっていれば、問題ないと思うわ。
609禁断の名無しさん:04/01/10 02:30 ID:aRtSlxYE
>>608さん
それわかるわ〜独りで感じる孤独はそれなりに解決できるけど、複数の中で感じる
孤独はどうしようもないものよね・・・
610禁断の名無しさん:04/01/10 02:43 ID:PxLbqRXj
>>609
あらそう。
私は複数の中の孤独なんて感じたことないわ。
時々人間関係に疲れることはあるけど、
自ら人間関係のトラブルを起さないし、周囲からは敬遠されないタイプなの。
611禁断の名無しさん:04/01/10 03:01 ID:pscFtN0F
最近、東中野から吉祥寺に引っ越しました。
すごい買い物が便利になりました。

612禁断の名無しさん:04/01/10 08:15 ID:9LIKHaxh
いいわねえ。東京は。東京っ子になれば孤独とは無縁になりそう。
613禁断の名無しさん:04/01/10 12:50 ID:Z1dTXKM1
んなこたぁない
614禁断の名無しさん:04/01/10 13:34 ID:3NaSWY3H
んなこたぁない
615禁断の名無しさん:04/01/10 20:47 ID:6RWyNJPv
東京は日本で一番孤独な人が多い町、って昨日NHKで
言っていたわよ
まぁ、孤独に気づかないフリはできる場所かもね
616(;´Д`):04/01/10 21:54 ID:837cWUpf
寂しがりやは都会好き。
これ定説なり。もうすぐ地震で首都機能が麻痺するのか・・・・
嫌だな、早く引っ越さないと。日本はどこも危険か・・・海外か・・・
英語しゃべれねぇ・・・
617禁断の名無しさん:04/01/10 21:55 ID:VsHS/uaS
人生に行き詰まると引越ししたくなるわねえ
618禁断の名無しさん:04/01/10 21:56 ID:dPyxFRPK
>>616
思い込みの激しいタイプねw
619(;´Д`):04/01/10 21:59 ID:837cWUpf
>>618
どこに引っ越せばいいと思う?
620禁断の名無しさん:04/01/10 22:08 ID:WgetSinx
「都の雨に」 ちあきなおみ

ひび割れた 心引きずり
うつむいて 送る夜更けに
一人聞く 雨のわびしさ・・・♪

一人暮らしは、せつないわねえ・・・

621禁断の名無しさん:04/01/10 22:14 ID:BmfK7Mj4
あたしもひとりが好きなんだけど、必死でつるんでる人達見ると、
ある意味、痛々しいのよね。みんなも、そう思わない?

ひとりが怖くなったら、一生、凡庸な人間で終わるのよ。
あたしはひとりが長くなって、物事の本質が見えて来たわ。
622禁断の名無しさん:04/01/10 22:16 ID:IU19b/Qq
>>616
無人島で自作農生活

ただし温暖化で水没のおそれ有り
623禁断の名無しさん:04/01/10 22:21 ID:RYclBX4X
一人暮らし始めてから、初めて風邪ひいた。
しかも、これまでひいたことにないような大風邪。
会社を早退して、夜、病院の救急外来へ。
ベッドで点滴を受けて、薬を飲んで帰宅。
寝てる最中も熱でボーっとして寝られない…。
なんとか、熱は下がったけど、一人暮らしの寂しさをすげー感じた。
マジで、このまま死んじゃうかなー、とか思ってしまった。
624(;´Д`):04/01/10 22:22 ID:837cWUpf
あっ!それイイわ〜無人島・・・あこがれる・・・
実は、無人島での全裸生活とかしてみたかったりすんだよww
すぐ飽きるだろうけど
彼氏でも出来たら誘ってみよかなw(多分振られるかな・・・)
625禁断の名無しさん:04/01/10 22:58 ID:LMieZikU
>623
ネットしてる場合じゃないっす!
暖かくして寝るっす!
大事にするっす!
626ふう:04/01/10 23:03 ID:mB1lQnl4
>>623
知り合いから遠く離れた一人暮らしは、確かに体調不良のときに不安ね。
627禁断の名無しさん:04/01/10 23:34 ID:V94m9Oo8
でも健康な時はうざいとおもうよ
病気でも入院してても
やっぱ一人が楽だった
628禁断の名無しさん:04/01/11 00:03 ID:ouIxCaYB
ひとは一人ではいけてはゆけないから・・・・♪
629禁断の名無しさん:04/01/11 00:40 ID:xi1xkTSw
ちょっと聞いて!
さっき、オナラしちゃったー。ま、一人暮らしだしw。
でも、???って感じで。
具が出てしまった…実が。
しかも下痢w。
パンツがベッチョリ…で、昨日食べた納豆のマメが丸ごと残って出てきた…チリビーンズみたいだったw。

で、「もし実家暮らしだったらこのパンツ…洗濯機に置ける??え?見られてしまう??」って思った。
若かりし頃の夢精したパンツを片手にオロオロしたときを思い出した。
630禁断の名無しさん:04/01/11 00:41 ID:0OyrAwX4
>>621

「ふたり」だからこそ見えてくる本質もありますよ。。。

631禁断の名無しさん:04/01/11 00:42 ID:asuSWXgB
>>629
ギャァ〜〜〜〜〜〜〜〜
632禁断の名無しさん:04/01/11 00:47 ID:dMDa8p0W
一緒に住まなくても、海外旅行に行くと短期間で相手の本質も含めて、色んな面が見えてくるわよね。

633629:04/01/11 00:50 ID:xi1xkTSw
>631
驚かないでぇ!
大変だったよぉw。
でも、シャワー浴びてスッキリ。
オナラ、恐るべし。
634禁断の名無しさん:04/01/11 00:50 ID:BIujcMuL
↑その通り!!!!と思ったわ。
635禁断の名無しさん:04/01/11 00:51 ID:asuSWXgB
やった行為でも赤面モノなのに、よくカキコできたわねぇ〜w
恐るべし。
636禁断の名無しさん:04/01/11 00:51 ID:6RDIAeo+
昔、三行半をつきつけた彼氏(一人暮らし)から別れてちょっとしてから
「風邪ひいた。寂しい。来て欲しい」と電話で泣きつかれた事があったわ。
付き合ってた頃は傲慢でどうしようもないヤツだったけどその時はじめて
かわいいと思ったわ。心を鬼にして行かなかったけど、今頃どうしてる
かしら。

>>629
アタシだったら実家だろうが一人暮らしだろうがまずそのパンツ捨てるわよw
637629:04/01/11 00:58 ID:xi1xkTSw
えー捨てるの?
パンツ、もったいないじゃーん。
実家だったら捨てるかもしれないけど、洗えば「アラきれい」って感じよ。
638禁断の名無しさん:04/01/11 00:58 ID:3e2PTwXn
一人暮らしってせつないわね。

壁が薄いワンルームなんだけど、隣のイケメン大学生の
屁の音まで聞こえてくるんだもの。
639ふう:04/01/11 00:59 ID:aMVFzKQZ
うん、付いた量にもよるけど、基本的に捨てない。
640禁断の名無しさん:04/01/11 01:00 ID:3e2PTwXn
>>630

スターは孤独なものよ。
641禁断の名無しさん:04/01/11 01:00 ID:xi1xkTSw
ウチは、隣のオジサン(独身、40代?)のイビキが今も聞こえてきています…。
642禁断の名無しさん:04/01/11 01:03 ID:6A+vjYdp
>>629 自分も胃腸が弱いのに、冷たい物がすきで
冬でも氷入れたコーラガンガン飲むからときどき
そーゆーことあるよ。
量はそれほど出ないけど…。
でも、経験から、「これは出そう」って
わかる時は トイレに行くけど、
予想を裏切られた時は すごい手間がかかる。
643禁断の名無しさん:04/01/11 01:03 ID:0OyrAwX4
>>640

あんたはいつからスターかと小一時間(ry
644629:04/01/11 01:04 ID:xi1xkTSw
今日のは、人生で最大だったかも。
ビクーリしたよ。

買ったばかりのボクサーパンツだったから、ちょっと軽くショック。
645ふう:04/01/11 01:10 ID:aMVFzKQZ
でも、それは一人暮らしでなくても切ないよね。
646禁断の名無しさん:04/01/11 01:13 ID:RzZmEJq7
>>644
俺はすぐシャワーに入って、その時一緒に石鹸で汚れをおとして
それから洗濯ものにまわすな。
647禁断の名無しさん:04/01/11 01:15 ID:xi1xkTSw
>646
うん。軽く洗っておいた!
胃薬も飲んでおいた。
648禁断の名無しさん:04/01/11 02:31 ID:HsM/tQqM
昔、アパート階下の住人に「静かにしてもらえませんか?」
って言ったら
「あなたのイビキもウルサイですよ」
とクールに返された・・・。
649禁断の名無しさん:04/01/11 03:10 ID:dMDa8p0W
新聞屋の集金のニイサンに犯されたいわ。
あたしが押し倒すしかないかしら・・・。
650禁断の名無しさん:04/01/11 03:25 ID:EUujnP4/
>>648
いびきって縦にも振動して聞こえるものなのね。ちょっと驚き!
651禁断の名無しさん:04/01/11 03:42 ID:3e2PTwXn
あたし、レズの女の部屋って一回見てみたいわ。
とりあえず、女っぽいインテリアなの?

ホモって、意外とおっさん臭い部屋の人とかいるわよね。
その人の人生観が反映されてるわけだから、部屋には
呼びたがらない人多いけど。ノンケと思ってた友達の
部屋に聖子とナンノちゃんとユーミンのCDがあったの
見て、「ノンケ?」とつぶやいてみたの。

「ノンケだよ」と答える彼。

でも、ノンケはノンケって言葉知らないのにね…
それ以上は追究はしなかったけど、パンイチで
寝て、挑発してやったわ。
652禁断の名無しさん:04/01/11 03:45 ID:4cqar/pZ
>>651
>>それ以上は追究はしなかったけど、パンイチで
>>寝て、挑発してやったわ。

凄いね、お姐さん。あたしもそのチャレンジ精神見習いたいわ。
で、その自称ノンケは、挑発にまんまと乗ってきたのかしら?
653禁断の名無しさん:04/01/11 03:50 ID:EUujnP4/
>>651
ノンケって言葉使った時点で、その人も姐さんがゲイだって気付くはよね?
654禁断の名無しさん:04/01/11 04:00 ID:4cqar/pZ
>>651
連続カキコごめんなさい。
部屋って人生観も勿論そうなんだけど、それよりも生活レベル・知識レベルが
あからさまに分っちゃうわよね。
本棚見られたら頭の中身も大体想像つくでしょう?恐いわね。
あたしも凄いボロいハイツに住んでるし、彼氏以外は絶対部屋に呼べないの。
655禁断の名無しさん:04/01/11 04:03 ID:3e2PTwXn

こっちはチンコ、ピンコ起ちで寝返ったりいろいろしてたんだけど、
彼も「ひとりでベット占領するなよ」って、じゃれるように
Tシャツとトランクスで隣に入ってきたのよ。脚からませたり、
なにげに相手のあそこにタッチしてみたりしたんだけど、
かなりガードの固い子でね。それ以上は何もなかったのよ。
見た目は、クールな感じで、すっきりした男前なんだけどね。

しょうがないから、彼の背中に顔うずめて、寝たわ(w



656禁断の名無しさん:04/01/11 04:04 ID:3e2PTwXn
>>653

向うは、あたしがおね〜なの知ってるから。
なのに、心を開いてくれないのよ('・c_・` )

657禁断の名無しさん:04/01/11 04:05 ID:wzRCVsux

かわいい、(・∀・)イイ!!
658禁断の名無しさん:04/01/11 04:06 ID:EUujnP4/
>>656
かわいい顔文字ね!

相手の方、オネエキャラ自体があんまり好きじゃないのかしら?
でもトライし続けるのよ!
659禁断の名無しさん:04/01/11 04:26 ID:xwkeAsOl
あー買い物いくの面土くさー
660禁断の名無しさん:04/01/11 07:33 ID:GFLzOW+i
温かいレスとか多い良スレだけど、
自分の価値観を押しつけようという感じの(自分の価値観が最善と思ってる)人って
意外に多いんだ。。。。
別に両親と同居で家にお金も入れずぬくぬく暮らしていても、
ひとりで誰にも会わずに暮らしていても、その人が良かったらそれでいいと思うけど。
若いのにひとつの価値観を良しとする見方が一般的になってたら怖いな〜。
個人的な感想だからsageときます。
661禁断の名無しさん:04/01/11 09:27 ID:SusQb7U0
どのことをいってるのよ?
662禁断の名無しさん:04/01/11 09:59 ID:6A+vjYdp
ひょっとして100より前のスレ?
663禁断の名無しさん:04/01/11 15:26 ID:qu7VfSyH
てか、いろんな価値観のレスがないとこんなスレとっくに落ちてたと思われ
664*:04/01/11 20:36 ID:yOBK1Urj
kkk
665禁断の名無しさん:04/01/11 20:57 ID:DUe1rWbB
中学校教師。
「先生、何で結婚せんの〜?」
生徒からその言葉を聞く度に、戸惑う自分。

気付けば40。1人暮らしは寂しい・・・。
666マメ太夫:04/01/11 21:03 ID:6A+vjYdp
666
667かじ:04/01/11 21:08 ID:6+vFLPOW
今日はカレーを作りマシタ。
今日は煮込み&寝かせ で、食うのは明日デス。
今日は何を食べるかな?
668大家:04/01/11 21:33 ID:VFykkkkK
つまんないスレだな

一人もんが傷を舐め合ってんの

キショ
669禁断の名無しさん:04/01/11 21:35 ID:6A+vjYdp
お前のくだらんレスよりいいよ…。

168 名前:大家 :04/01/11 21:30 ID:VFykkkkK
わんばんこ
670禁断の名無しさん:04/01/11 22:24 ID:GOiInwFQ
カレーは保温鍋で一晩寝かせると、
肉がとろけるようになって味もよーく沁み込んで
もう、絶品よ〜。
仕上げにインドで買ってきたガラムマサラを加えれば
一流レストラン顔負け状態になるわね。
671かじ:04/01/11 22:27 ID:6+vFLPOW
>>670

わあ。詳しいんですねえ。
明日食べるのが楽しみデス。

インド逝きたいよう。
672禁断の名無しさん:04/01/11 22:31 ID:GOiInwFQ
インドの床屋は、日本円換算70円くらいで安いわよ〜。
路上床屋だとその半額くらいだそうよ!
でも替え刃式じゃないカミソリ使うところが、ちょっと怖いわねえ。
673禁断の名無しさん:04/01/11 23:19 ID:Q7f0fE9U
>>670のレスからインドにいきたくなる展開が分からん
ポイントズレてるw
674禁断の名無しさん:04/01/11 23:43 ID:OgGgdNWE
>>668
偽大家>>松子
675禁断の名無しさん:04/01/12 01:22 ID:k0f8mvie
あーウチ寒くてイヤ。
引っ越したいけど…。
7万円以上は厳しいから、都内は無理さ。
当分、川崎市民…。
676禁断の名無しさん:04/01/12 16:28 ID:Zvxqq0Ha
電話はみなさんどうしてます?
携帯と電話と2つあるのって無駄な出費だと思うのですが、家の電話なんてほとんど
使ってないし、毎月約6千円払ってます。
しばらくの間とめようかな?と思っています。
677禁断の名無しさん:04/01/12 16:33 ID:/vrJam9N
インターネッツに使うだけの家電。。。
あと一年早ければ、ケーブルの電話にしていたと思ふ。
678かじ:04/01/12 16:36 ID:N2eYycmq
>>673

いや、別にポイントとかではなくて、
インドに逝きたいのデ書いたのデスよw
今、無性にインドに逝きたいのです。

今日は昨日作ったカレーを食べマス。
一晩寝かせたカレーを。
679かじ:04/01/12 16:36 ID:N2eYycmq
>>673

いや、別にポイントとかではなくて、
インドに逝きたいのデ書いたのデスよw
今、無性にインドに逝きたいのです。

今日は昨日作ったカレーを食べマス。
一晩寝かせたカレーを。
680かじ:04/01/12 16:38 ID:N2eYycmq
連続カキコしてしまいました。
すみません。
逝ってきます。
681禁断の名無しさん:04/01/12 16:43 ID:/vrJam9N
>>680
あんた鬱陶しいのよ。
682禁断の名無しさん:04/01/12 16:48 ID:N2eYycmq
>>681

えー。うっとうしいデスか?
じゃあぼくのカキコはスルーすればいいと思いますヨ。
ヨロシクネー
683禁断の名無しさん:04/01/12 20:22 ID:tOW60wKp
今日もマクドナルド・・・・ハァ・・・
誰か僕のためにご飯作ってくださいヨ
684禁断の名無しさん:04/01/12 20:55 ID:Yzh0kZad
自炊すると楽しいよ。
あれが食べたい、って思ったものも自分で作れるようになる。

らしい。
685禁断の名無しさん:04/01/12 20:56 ID:j/OY/fWY
>>683
あんたのために御飯作ってあげようとは思わないけど
コロッケ作り過ぎちゃったのよねぇ……
>>675
あんたね、あたし杉並でワンルーム6万3千円よ。
探せばあるわ。
687ふう:04/01/12 21:01 ID:lW+Wi05/
>>684
わたしも、外食やコンビニでは、身体に合う食事が出来ないから、
仕方なく自炊してるの。味付けとか油の量とか塩加減とか、関東
では気に入らないことばっかり。ほんとは面倒だから自炊したく
ないの。
688禁断の名無しさん:04/01/12 21:41 ID:Yzh0kZad
なんでも醤油味よね。>関東
689ふう:04/01/12 21:43 ID:lW+Wi05/
そうそう。あと何でも鰹だしなの。うんざり。いまだしのストックは
椎茸、昆布、煮干だけ。鰹は絶対使わないの。
690禁断の名無しさん:04/01/12 22:03 ID:Z62RPMoc
あたし関東だけど、今まで訪れたどの土地でも、そこの味付けを受け入れられたわ。
691禁断の名無しさん:04/01/12 22:38 ID:KL0LXveb
飲み物代が高いわ・・
ビール飲むし(発泡酒はイヤ)、500のペットボトルも2つは飲むわ。
家では麦茶とか作ろうかな。貧乏なのにお茶に150円とか駄目過ぎよね。
692禁断の名無しさん:04/01/12 22:49 ID:eQBBrYsy
千葉県のそばは味が濃くておいしかったわ
私名古屋人
693禁断の名無しさん:04/01/12 22:52 ID:luPgfBWI
>>691
西新宿、麹町、渋谷にある酒屋チェーンのやまやは安いわよ。
お奨め。
694禁断の名無しさん:04/01/12 22:58 ID:xyuqkbyN
きのこ類って便利だよね。いろんな料理に使えるし。
具が少なくて寂しいときにとりあえず入れておけばOKって感じで。
695ふう:04/01/12 22:58 ID:lW+Wi05/
嗜好品は買いだめしても、あるときあるだけ消費してしまうリスクがあるから
自分に合った買い方を探るのね。
696禁断の名無しさん:04/01/13 00:13 ID:VKXJyNB/
ネクタイ買ったんだけど、家に帰ってみると失敗だった感じ…。
鬱だ。
697禁断の名無しさん:04/01/13 00:14 ID:Ist0nIhe
誰もあんたのネクタイなんか見てないから気にすることないわよ
698禁断の名無しさん:04/01/13 00:16 ID:VKXJyNB/
なぜ、そんなこと、あんたに言われにゃならんのか…。
(´・ω・`)ショボーン
699禁断の名無しさん:04/01/13 01:03 ID:Xo079uVv
洋服とかもお店では良いと思っても、家に帰ると何でこんな買ったんだろー
ということはたまに起こります。でも合わせられるシャツなりなんなりを
入手できるまでしまっておけば?
700禁断の名無しさん:04/01/13 01:04 ID:F6/25TGV
700
701696:04/01/13 01:30 ID:VKXJyNB/
>699
うん。お金貯めて似合うシャツとか買う。
ありがと。
702禁断の名無しさん:04/01/13 01:49 ID:JkJX6jl5
>>694
あたし、食材として毎回、きのこ類買ってるわそういえば。
しいたけ、まいたけ、えのきだけってところかしら?

後、レタスもサラダだけじゃなくて、スープや炒め物に使えることに気が付いてからは
欠かさないわね。
703禁断の名無しさん:04/01/13 03:13 ID:aa93O8Hb
>>696
近くに100円ショップはないの?今じゃ、ダイソーでも
ネクタイ売ってるわよ。
ちなみにあたしのはミッキーマウスよ。
704禁断の名無しさん:04/01/13 16:23 ID:8EdCfBff
>660

>自分の価値観が最善と思ってる
当然じゃないのよ。
というか価値観ってそういうものでしょーに。
705禁断の名無しさん:04/01/13 16:30 ID:n8SpwyqR
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

706禁断の名無しさん:04/01/13 16:41 ID:XX35P4xn
>703
でもダイソーのネクタイって、ポリエステルなのよね。
私は、フリマで10円でシルクのネクタイを買うわよ。
でも自分ではしないから、全部プレゼント用よ。
ネクタイ用の袋や箱は、浅草橋まで出かけたときに買い込んでおくの。
これをダイソーで買って来たきれいな包装紙でくるめば、
どこから見ても3000円以下には見えないわ。
707禁断の名無しさん:04/01/13 17:33 ID:Y7snhtKV
最近のジャムっていろいろあるんだね。
青旗の白桃あまくていいわ
708禁断の名無しさん:04/01/13 19:00 ID:aa93O8Hb
>>706
まぁ、素敵なアイデアだこと!参考にさせて頂くわ。
あたし質にこだわらないタイプな上にネクタイをプレゼント
したい相手もいないのよ…(´・ω・`)
709禁断の名無しさん:04/01/13 19:05 ID:xNAicQ5i
でも10円のプレゼントなんてどんな相手にするの?
710禁断の名無しさん:04/01/13 19:06 ID:G0oWmcDH
>>696-698
ワラタ
711禁断の名無しさん:04/01/13 19:09 ID:26VuhsnM
>>707
このジャムは美味しいよね。
あと、大丸ピーコックで売ってる「waitrose」のジャムも美味しいわよ。
これはどこでも売ってるとおもうけど、セントダルフォーのジャムもいいわ!
712禁断の名無しさん:04/01/13 19:11 ID:NOL7Z4VA
>>706
お洒落だわ。
普通に友達へのプレゼントに喜ばれそう
友達に貰ったら嬉しいもの
713禁断の名無しさん:04/01/13 19:13 ID:xNAicQ5i
ふーん、オシャレねぇ。
友達でもそんな騙しのようなプレゼントならいらないな〜。
714禁断の名無しさん:04/01/13 19:16 ID:8l6atIks
言えばいいのよ。言えば。
これ実は10円なんだよーって。
715禁断の名無しさん:04/01/13 19:18 ID:xNAicQ5i
捨てられるわ。
私もそんなの捨てるもの。
ブランド品でも趣味じゃなければ、友達にあげるし、売るわね。
もらうだけ迷惑なプレゼントなら無い方がいいわ。
716禁断の名無しさん:04/01/13 19:18 ID:26VuhsnM
10円でも趣味がいい柄なら喜んでもらうわ!
717禁断の名無しさん:04/01/13 20:18 ID:Q/RsxYjE
10円ネクタイで柄の趣味が良さそうなものに遭遇できる確率は・・・・
718禁断の名無しさん:04/01/13 20:43 ID:u7JT4P0B
3月の更新時に団地保険も更新なんだけど、いい保険会社無い?
別に指定の保険会社じゃなくてもいいんだよね?
2年で2万円って普通?
719禁断の名無しさん:04/01/13 21:30 ID:7O6Szu9D
引越しの時、フリマで買った衣類を見ると、
どれも結局着てないものばかりで、捨てた。
買うときは目を惹いたんだけど、変にデザインが凝り過ぎていたりして。

シンプルで丈夫なものって、意外と(小さな)フリマでは見かけない。
720禁断の名無しさん:04/01/13 22:19 ID:XX35P4xn
フリマでめちゃイケメンのお兄ちゃん(20代前半)がブランド物のTシャツを300円で売ってたわ。
買いたかったけど、Mサイズなの。私はLLなのに。
みんな長袖着てる秋なのに、まだタンクトップでがんばってたわ。
どう見てもサーファータイプね。
あ〜1500円の黒の革ジャン欲しかったわ。
サイズが合わないのが残念だー。
721アホアホ:04/01/13 22:29 ID:RhPME4Xw
最近、節約するっていうのが
すごくおもしろくなってきたよ。

買い物行っても
「あ、こっちが安い!」とかよく見るようになって
今までを振り返ってみたら
ずいぶんムダにお金をつかってきたんだなーって反省。

お金貯めて、また引越ししようっと。
722禁断の名無しさん:04/01/13 23:04 ID:XPxBQ7ek
節約がおもしろいとはうらやましいなー。簡単な家計簿つけてるけど
なかなか生活費が減らせないよ。あのとき節約したから今回は使っちゃえの
くり返しです。
723禁断の名無しさん:04/01/13 23:11 ID:ZHAehSQ1
>>718
2年前に私が入っていたのは2年間で1万5千円だったわ。
ちなみに相老損保。(不動産屋の指定)
今も同じ掛け金で出来るかどうかは判らないけれど。
724禁断の名無しさん:04/01/13 23:14 ID:YLx2GDlk
今日、東京電力から使用量のお知らせが来たんだけど、
料金見て、ビックリ!!12/10〜1/12迄の使用量が3、000円
結構暖房を使いまくっているのに何でこんなに安いのだろう?
みんなどのくらい使ってるの?
725アホアホ:04/01/13 23:25 ID:RhPME4Xw
>>722
誰かと遊ぶときにパーッとつかうためにも、
ひとりの時にどれだけケチケチできるかって始めたんだ。

人知れずケチってる自分がおかしかったり。
726禁断の名無しさん:04/01/13 23:44 ID:u7JT4P0B
風邪引いたみたい…。
どうしよう。
明日仕事だし。
727禁断の名無しさん:04/01/14 00:07 ID:IQCugope
>724
それはかなり安いねー。うちは¥13000だったよ(因みに去年も)。
728禁断の名無しさん:04/01/14 00:39 ID:7dX0QedU

うちのアパート、
台所と部屋の間が引き戸なのよ。

で、階下の人がその戸を開閉するたびに
ゴーーっ、ゴーーっ、ゴーーっ、って音がするんだけど、
それがスゴイ気になるの。。。

しかもその階下の人、
しょっちゅうゴーーっ、ゴーーっ、ゴーーっ、ってやってるから
ノイローゼ気味よ、いまw

暖房つけてるからしょうがないんだろうけど、
戸を開けてからスグ閉めて、
それから数秒でまた開け閉め。

まあ、よく躾された人なんだろうけど、
ちょっと異常な回数よ。
数分くらい開けっ放しで台所に行くことくらいあると思うんだけど、
もう必ず開けたら閉める、って感じ。

空気でも抜けるんか、って感じ。


はあ〜。。。。。。

729禁断の名無しさん:04/01/14 01:04 ID:fy4V9uMo
うわ〜 わかるソレ!
前に住んでた所の上の階の住人が、逆に躾がされてないの?ってぐらい
ものすごい足音の人で、夜中になると部屋で走りまわってた。
2時や3時にすごい足音で部屋の中を走るんで、寝てても目が覚めるくらい。
何度も「誰か入って来た!」ってびっくりして飛び起きました。
夜中になると、なんかひきずってるような音とか、コンコンと何かを
たたいてる音がするんで、あんまりうるさいから天井に物を投げると
一瞬は静まるんだけどしばらくするとまた…もうイライラして…
自分が神経質すぎるんかな〜と思ってたけど、部屋に遊びにきた彼女も
「これはひどすぎ」って驚いてた。

今は引っ越して、隣の人の生活音もまったく聞こえないし、最上階なんで
上からの騒音もなくてほっとしてます。
730禁断の名無しさん:04/01/14 01:11 ID:7lzHLyNc
1軒屋に引っ越したら?
731禁断の名無しさん:04/01/14 02:22 ID:lfKdUmzy
暖房使って3000円? (ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ-不思議!!
今月は暖房つけすぎて大変よ ハロゲンヒータ買ったんだけど
思ったより電気代食ってるのよね パンフはおお嘘つきね
でもエアコンの暖房よりは安いから仕方が無い 
年末風邪引いて 3500円払う羽目に 病院代だと思えば
思いっきり光熱費は使った方がいいみたいね
732禁断の名無しさん:04/01/14 10:46 ID:cj36D2YO
身体を鍛える、って手もあるのよ?
733禁断の名無しさん:04/01/14 12:35 ID:je5RLUWK
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
734禁断の名無しさん:04/01/14 13:21 ID:cj36D2YO
消防時代を思い出すわね♪
735禁断の名無しさん:04/01/15 01:03 ID:TZ6Lpen1
壁の薄い物件って最悪だよー。1年間で三回引っ越しました。わざと薄くして
礼金儲けてるのかなー。クヤシー!
736禁断の名無しさん:04/01/15 01:36 ID:7+9H8kaI
ハロゲンヒーターは最悪
暖たくならないし、電気代くうし、
ヤパーリ、おこたが最高よ!
737禁断の名無しさん:04/01/15 01:40 ID:ig1Y5Lxa
ガスストーブって熱効率はいいって聞くわ。
738禁断の名無しさん:04/01/15 01:42 ID:7+9H8kaI
おこたよ、おこた!
739アホアホ:04/01/15 01:43 ID:J2mOFr43
エアコンで部屋をある程度暖かくしたら
あとはもう安い電気ストーブだけで
大丈夫だと思うよ。
部屋の中って、けっこう
足元から冷えてくるんだよね。
740禁断の名無しさん:04/01/15 01:44 ID:7+9H8kaI
だから、おこたよ!
741アホアホ:04/01/15 01:50 ID:J2mOFr43
いや、おこたでもいいけどさー・・・
742禁断の名無しさん:04/01/15 01:51 ID:5yuc2o3C
石油ファン・ヒーターが故障しちゃったわ。
ゴマカシながらなんとか使っているけれど、
いつ動かなくなるかとヒヤヒヤ。
で、メーカーに電話して、いろいろ聞いたら
「一週間ほどで修理いたします」と答え。
「その間、かわりのヒーターは借りられますか?」と聞いたら
「いいえ、それはできません」って言われた。
ワンルームで一人で暮らしているのに、
家に替わりの暖房器具なんてないよっ!
……新品買おうかな…
743しつこい:04/01/15 01:53 ID:7+9H8kaI
だから、この際、おこた買いなさい。
744禁断の名無しさん:04/01/15 01:56 ID:ig1Y5Lxa
>>743
貴女、世話焼きおばちゃんって感じで好感持てるわ(w
745禁断の名無しさん:04/01/15 01:57 ID:7+9H8kaI
ありがとう
746禁断の名無しさん:04/01/15 02:12 ID:5yuc2o3C
>>743
ご忠告はありかたくちょうだいいたしますが、w
なにせワンルームに住んでいるため、
すでに置いてあるベッドの横に
おこたを置いちゃったりしたら
もう歩く場所がなくなっちゃうのよ〜
747禁断の名無しさん:04/01/15 02:32 ID:wsJGEnH3
まるで「おこた」って言葉が気に入っちゃった知的障害児のようだわ。
何度もしつこく繰り返すのよね、そういう子って。
748禁断の名無しさん:04/01/15 03:20 ID:idRClpht
>>746
タオルケットの上から掛け布団をかけると暖かいぞ。
749禁断の名無しさん:04/01/15 06:00 ID:P3/vy47O
布団乾燥機とベッドインするのがいちばんよ。
750禁断の名無しさん:04/01/15 06:01 ID:ig1Y5Lxa
>>747
そういや、昨夜乗ったバスでそういう子が
「焼肉屋のマスターが自殺した」って何回も言ってておかしかったわ。
751禁断の名無しさん:04/01/15 21:30 ID:TN6IkWiA
寒い時には首にマフラーを巻き、足首にレッグウォーマーをつけると、
体中の血行が良くなって、15℃くらいの部屋でもホカホカよ〜。
これはこの部分に血行をつかさどる神経が集中している為で、科学的な根拠があるのよ。
一度お試しを !
752禁断の名無しさん:04/01/15 21:34 ID:+tVnaLZu
素敵!
寒いととっても淋しくなるわね。
753禁断の名無しさん:04/01/15 21:36 ID:oAzeTP7/
布団の上にタオルケットの方が暖かいよ。
今年はまだ暖房付けていない。
地球に優しい家計に優しい。
754禁断の名無しさん:04/01/15 21:41 ID:ig1Y5Lxa
>>今年はまだ暖房付けていない。

人を呼んでも暖房つけない事はないわよね?????
755禁断の名無しさん:04/01/15 22:06 ID:kD+mQuWT
>>石油ストーブ壊れちゃったさん

そもそも石油ストーブ使っていい物件ってあまり見たことないけど
あなたどんなハイソな住環境してるの?

もう一回契約書見直したほうがいいわよ。
756禁断の名無しさん:04/01/15 22:49 ID:LmXErZF1
おこたおこたおこたおこたおこたおこた
おこたおこたおこたおこたおこたおこた
おこたおこたおこたおこたおこたおこた
おこたおこたおこたおこたおこたおこた
おこたおこたおこたおこたおこたおこた
おこたおこたおこたおこたおこたおこた
おこたおこたおこたおこたおこたおこた
おこたおこたおこたおこたおこたおこた
おこたおこたおこたおこたおこた
757禁断の名無しさん:04/01/15 22:57 ID:fW09KOjw
おこたとか電気毛布って電磁波が恐くて使えないわ〜。
使うたびに白装束に着替えるのも面倒臭いし。
758禁断の名無しさん:04/01/15 23:02 ID:ig1Y5Lxa
>>755

北海道とかの人かもよ?????
確かに、東京の賃貸だと石油ストーブOK物件少ないかも。
759禁断の名無しさん:04/01/15 23:09 ID:Sg++yZLA
>>758
北海道でおこただけというのはありえないもんね。うちの実家も石油ストーブだもの。
760禁断の名無しさん:04/01/15 23:21 ID:mzffB/Ri
俺3年前北海道から上京してきたんですけど、東京の人(に限らず内地の人)は
自分の部屋ではどんな格好で過ごしてるのかが気になります。

北海道にいたときはストーブをガンガン焚きながらTシャツ姿でいたんですけど
今はそうはいかなくて寒々しいです。
761禁断の名無しさん:04/01/16 00:02 ID:wBZ7mrzP
うちはフローリングで狭いので
おかたは無理なの
ホットカーペットの
一畳分しか余裕がないの
おこた欲しいわ
762禁断の名無しさん:04/01/16 00:06 ID:iVuSgIjX
なぜか北海道の人にあこがれる・・・
763禁断の名無しさん:04/01/16 01:15 ID:Z8K3j4up
キュリー夫人は極貧生活してた時、ふとんの上にイスだの
机だのを乗っけて寒さをしのいだそうよ。
「重い=温かいって事なのね。発見だわ!」ですって。
さすがノーベル賞2回とった女よ。
764禁断の名無しさん:04/01/16 01:55 ID:Bl2G32Vj
苦しい・・・苦しい・・・ウ〜ん・・・・

って事なの?
765禁断の名無しさん:04/01/16 02:32 ID:ThhM0RFj
よくわからないので解説おねがいします。
766禁煙の名無しさん :04/01/16 03:03 ID:NV2lKqWt
>>760
北海道って暖房費どれぐらい使うの?
いくら寒いからって言ってもそんなに無機になって火を焚くのってどうかな
北海道ではそれが普通なの?
767禁断の名無しさん:04/01/16 07:02 ID:M07xrp0V
北海道の人じゃないし、噂で聞いたことだけど、
暖房費って会社から支給されるって。
手当てで、だと思うけど。まじれすか?
768禁断の名無しさん:04/01/16 10:41 ID:1gW8nlpE
>>767
良心的な会社は支給してくれるよ?
出さないとこの方が多いけど・・・
769禁断の名無しさん:04/01/16 12:33 ID:Un92e2RY
地元が北海道なんだけど、暖房費の支給あるみたいだよ。
>>760
もちろん部屋着を着ています。寒い日は厚着するし。
確かに上京する前は冬でもTシャツだったな。
770禁断の名無しさん:04/01/16 14:53 ID:GWpWQzY9
綿入りはんてん
771禁断の名無しさん:04/01/16 14:57 ID:ywQJhG6n

昨日CMで見たんだけど、
布団にシュシュっとして干した後、
はたくだけで汚れが取れるってヤツ。

使った人いる?
772禁断の名無しさん:04/01/16 15:07 ID:v3effTM8
↑ウチもあれやってみようかと昨日話してたよ
773禁断の名無しさん:04/01/16 20:36 ID:Z6pQp9El
わたくし、未だに電子レンジが家にないんですのよ。
774禁断の名無しさん:04/01/16 20:58 ID:paNP9JDC
厚着をすると電気代節約
775禁断の名無しさん:04/01/16 21:59 ID:LoXn7RhX
sokka-
776禁断の名無しさん:04/01/16 22:03 ID:LoXn7RhX
kamisama
korede
ashita
pahcinko
katasete-
777禁断の名無しさん:04/01/16 22:03 ID:LoXn7RhX


7 7 7
778禁断の名無しさん:04/01/16 22:57 ID:CraLmWkK

でも、この時期出来るだけ窓を開けて換気しとかないと、
湿気がたまって、夏、大変な事になるわよね。
779禁断の名無しさん:04/01/16 23:29 ID:y5DScExR
中野坂上ってどう?
780禁断の名無しさん:04/01/16 23:31 ID:sJti7L+i
うちのアパート結露がヒドイ。。
781禁断の名無しさん:04/01/18 21:38 ID:B5zWbPJk
>>780
あたしはエアコンのドライと除湿機を一年中つけっ放しにしてる。
おかげで先月は電気代だけで1万6千円。。。
家賃安いから借りたのに、光熱費が掛かってしょうがないわ。
ついでに、この時期なのにゴキちゃんが出没するの。
先日ついに流し台の下でバルサン焚いちゃったけど、怖くて扉を
開けられないの。
782禁断の名無しさん:04/01/18 21:46 ID:D9Dsr4iu
>>779
中野坂上の坂の下の方って湿地帯だったから、
湿気が多かったりするんじゃない?住むなら高台よ!
783禁断の名無しさん:04/01/18 21:58 ID:i/NN4oOw
俺も札幌から最近来たんだけど

北海道は普通のマンションでも 暖かくて
部屋では半袖でアイス食ってたんだけど

東京ではセーターとか着てるんで 家に居る感じがしない
やっぱ下着か寝る格好ってのが一番リラックスできる
784禁断の名無しさん:04/01/19 00:15 ID:47r1z1c5
>部屋では半袖でアイス食ってたんだけど

床暖当たり前の場所が多いんでしょ?
でも、半袖になるなら長袖で暖房少し弱くすればイイのに・・・
785禁断の名無しさん:04/01/19 00:16 ID:47r1z1c5
>>781
日中(部屋に誰もいない時)は窓開けたりしてないの?
786禁断の名無しさん:04/01/19 12:25 ID:oWwlFIg6
サッシや壁についてる換気口開けてトイレとお風呂の換気扇回しっぱなしに
しておくだけで24時間換気システムになるわよ。できれば換気口には
なんかフィルターを付けておくと完璧ね。虫とか花粉もシャットアウトできるし。
換気扇回しっぱなしにしても電気代は月300円程度よ。これで結露、カビ、ダニ
とおさらばできるんだったら安いものよ。
一人暮らしだと留守の時間多いから窓なんて滅多に開けられないしね。換気不足
には要注意だわ。(台所のレンジフードは回しっぱなしにしちゃダメよ。
風量多過ぎて冷暖房の無駄になるし電気代もかかるわ)
787禁断の名無しさん:04/01/19 12:35 ID:hxghIknC
お風呂のドアは(客がいない時以外)いつも開けっ放しよ。
788禁断の名無しさん:04/01/19 13:29 ID:vL8kKy7l

都内郊外どこらへんに住んでるの?家賃どれ位?
実家追い出されそうなんで一人暮らし始めなきゃなんないよ・・・・
789禁断の名無しさん:04/01/19 13:34 ID:qt0QUI1D
一緒に住もうか?
790禁断の名無しさん:04/01/19 15:00 ID:iVfyJ3vu
場所どこ?食わせてくれるの(・∀・)?

今いる実家は競馬場と運河があるところで駅が臭うんだよ・・・_| ̄|○
近くだったらヤダーーー

791禁断の名無しさん:04/01/19 21:13 ID:KgMKKaSc
クレジットカードのサイン時に電話番号書かなくても良い、
ってニュースがあるわ。

近所のオリンピックで毎回サインさせられてたけど、
断れたのよね・・・。
792禁断の名無しさん:04/01/19 21:16 ID:Iey+7Hci
>>791
本当はもうしなくていいのよ。JCBからの通達でも来てるし。
もしも、店員がなんかいったら「オーソリーセンターで確認してください」
って突っぱねていいのよ。
793禁断の名無しさん:04/01/19 21:40 ID:e5tPC21R
セゾンの場合は?
794禁断の名無しさん:04/01/19 21:44 ID:Iey+7Hci
>>793
セゾンでもいいのよ。断って。
もしも、使えないとかいうなら、セゾンに文句をいうとその加盟店が
罰則受けるのよ。罰則の内容は加盟店取り消しからいろいろあるけど。。
795禁断の名無しさん:04/01/19 21:45 ID:qoRVSqcd
796ふう ◆0PdJqt9jW. :04/01/19 21:49 ID:Jp1dHune
わたしカード使って電話番号書かされたこと無いけど....
いつも名前のサインだけ。
797禁断の名無しさん:04/01/19 22:04 ID:e5tPC21R
LAOXで書かされたわ
798ふう ◆0PdJqt9jW. :04/01/19 22:07 ID:Jp1dHune
LAOXでは使ったことないなぁ。T-ZONEとサトームセンではあるけど。
カードはUC VISA。契約してもう10年ぐらいになるかなぁ。
799禁断の名無しさん:04/01/19 22:15 ID:tqdrc/EP
カード使ったとき、いつも電話番号書かされてた。
電話番号書く欄があることもあるよね。
でも、書かなくてもいいのね。
800禁断の名無しさん:04/01/19 22:34 ID:Iey+7Hci
>>797
LAOXなら問答無用で断っていいわよ。

>>798
ふうさんの対応問題ナシよ。UCや住クレ(VISA JAPAN)とかの銀行系も
断っていいって通達出てるわ。

>>799
フォームが古いと電話番号の欄も残ってるけど、段々と消えていく方向よ。
これからは、端末に暗証番号を入れるタイプが増えてるから
暗証番号忘れると買い物も出来なくなるわね。
801禁断の名無しさん:04/01/19 23:26 ID:HfgxmRQd
タワレコでも書かされてたわよね。
802禁断の名無しさん:04/01/20 03:35 ID:5DEZ1BaA
昨日UFJVISAカード申し込んで来たんだけど、JCBとUFJが一番通達厳しく
出してるみたいね。良かったわ。
あと昔オンラインじゃない決済あったよね。母親が使ってたんだけど、
手書きの伝票でその場で店側がカード会社に電話して確認するか、ちょっと
大きい店だとFAXで伝票送ったりする方式。今でもあるのかしら?
803禁断の名無しさん:04/01/20 04:14 ID:v8bVDtkm
マンスリーマンションって高いわね。
804禁断の名無しさん:04/01/20 04:21 ID:74jVr486
>>802
そうなの!JCBってそういうところは厳しく通達出してるようね。
貴方、VISAにしたのは賢明ね。海外で使うと為替少し得するわよ。

アメックスが偽造多いからそういうケースあるわよ。
電話確認だわね。あと、海外発券のカードで金額がそこそこあると
すぐ電話確認しますわ〜。
805禁断の名無しさん:04/01/20 05:38 ID:n4Rwbn7w
>>790
もしかして最近火葬場も近くに出来ませんでしたか?
806禁断の名無しさん:04/01/20 05:48 ID:84MMeeC4
洗濯乾燥機(ホームランドリーっつうの?)
最近すごく欲しくて。
結構道路きわだから外に干すのイヤだし、かといって部屋干しすると
年がら年中部屋に洗濯物があるような状態になっちゃうし。

でも洗濯乾燥機って、どれも結構デカイよね?
今のところで設置できるかどうか・・・
807禁断の名無しさん:04/01/20 07:20 ID:WxdD+kI4
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ゲイのエロ動画・画像満載!!!
エロコンテンツinfoサイト
「ゲイエロ」⇒⇒⇒http://www.pokonyan.com/~otoko/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
808禁断の名無しさん:04/01/20 07:20 ID:VAxymIRc
おはマンコー!!\(・∀・)/
http://www.k-514.com/
809禁断の名無しさん:04/01/20 10:12 ID:D9wEaj/N
>>805

それはない。


・・・・と思う((((;゚Д゚)))
810760:04/01/20 15:21 ID:9GZ2cdMu
>>766
遅レスですいません。
俺の家では暖房費毎月いくらかかってたかは分かんないです。
けど常時ホットカーペットのスイッチONで、夜中もずっと
ストーブ焚きっぱなしだったので相当かかってたはずです。
俺の家族は光熱費に関しては無頓着なのかもしれないです。

>>769
やっぱり東京だと厚着しますよね。
俺なんて冷え性なんで靴下履いて寝てます。北海道にいた頃は
そんな必要なかったのに・・・
関係ないけど札幌は除雪うまくてうらやましかったですw
811禁断の名無しさん:04/01/20 19:48 ID:5hgoZo7R
|
    |  ('A`)      マンドクセ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
812アホアホ:04/01/20 20:35 ID:rYN8waj8
電気・ガス・水道
合わせて22,000円になっちゃった。
ひとりにしてはちょっと使いすぎだよねー。
この季節は仕方ないのかな。
813禁断の名無しさん:04/01/20 20:37 ID:wkIPGqMj
814アホアホ:04/01/20 20:38 ID:rYN8waj8
俺寝てる間に
誰か風呂でも入ってんのかな・・・。
815禁断の名無しさん:04/01/20 20:45 ID:A7HqpEpq
クローゼットを急に開けちゃダメよ。
中の人が驚くから。
816禁断の名無しさん:04/01/20 23:52 ID:OQVqoG6T
友達がマンション買う。
ほぼ決定みたい。
で、俺が家賃払って一緒に住むことになったんだけど…。
洗濯機や冷蔵庫とかいろいろ処分するのかと思うと、なんだか寂しくなってきた。
あと、いまさら誰かと一緒に住めるんだろうか、って。
817禁断の名無しさん:04/01/21 00:26 ID:MMmBX634
本日のお買い物 モヤシ 1袋 10円

ジャスコの4時からのタイムサービスで

しかも火曜日5%割引で9円になった

もちろん消費税は20円未満だからゼロよ

なおかつ金券ショップで980円で買ったイオンの商品券使ったので、
お釣りが991円きた。

おまけにレジ袋不要のカードに、
こちらも火曜日2倍サービスで、
スタンプ2個押してもらった。
このスタンプ20個で100円くらいの商品と交換してくれるから、
スタンプ2個で10円の価値あり。

さて、私は10円のモヤシを買って、
どれだけ得をしたのでしょうか?

こういう買い方が、本当のお買い得って言うのよ。
はたまた徳を積むとも言うけどね。
818禁断の名無しさん:04/01/21 01:10 ID:QxPTRz05
>>806
お部屋の中にある洗濯機置き場が平均的な大きさだったら、まず大丈夫じゃないかしら?
まず測るのが先だけど。

とにかく、便利よ、洗濯乾燥機。1人暮らしには最強のアイテムだわね。
思ったより電気代や水道代もかかっていないみたいだし。
問題は、洗濯物がしわしわになることだけど、これは便利さとのトレードオフかしらねえ。

819禁断の名無しさん:04/01/21 02:22 ID:3d7RzOP2
>>818
あら、洗濯物が皺になるのね。貴重な情報だわ
820禁断の名無しさん:04/01/21 07:36 ID:L8yQksLL
しわになるのか。。。
821禁断の名無しさん:04/01/21 14:39 ID:cNEA53ma
>816
それさあ、もしあなたに何かの事情が発生してその家から
出なければならなくなった場合、友達はローンをちゃんと払っていけるのかしら。
もしあなたからの家賃収入を当て込んでローン組んでるなら
後先いろいろもめそうな予感。
822禁断の名無しさん:04/01/21 17:47 ID:0I/55G8c
>>817はアフォ
823禁断の名無しさん:04/01/21 20:26 ID:s67GMkXQ
ゲイやビアンってもっと優雅な生活かと思ってたわ。
結構ビンボーしてんのかしら?

それにしても東京は家賃高すぎよね。
824禁断の名無しさん:04/01/21 22:33 ID:KKSrkwJm
俺、平日飲み行かないときは一日千円以内だYO!!!
825禁断の名無しさん:04/01/23 01:58 ID:tFQtxjDL
817って行き過ぎ。
826禁断の名無しさん:04/01/23 02:54 ID:Q2bA1IeI
>>823
両極端じゃない?私の知り合いには近々彼氏とマンション買う予定で、
毎週2人でモデルルーム廻っている金持ちの友達もいれば、
40近いのに職歴ナシで時給980円の飲食のバイトしてあまり裕福そうじゃない
ゲイもいるわね。でも、どっちも自分なりの生活楽しんでて見ていて幸せそうよ。
827禁断の名無しさん:04/01/23 12:54 ID:OrA96thS
>>824
そうよね。光熱費とか臨時の出費を除いて家でおとなしくしてれば千円あれば
余裕で暮らせるわ。禁煙したらもっと余裕できるはずなんだけど、未だに
出来ずw
828禁断の名無しさん:04/01/23 13:02 ID:g4s6CPoR
16の時に親から諸事情により 家追い出せれました それ以来ずっと一人暮らしです
高校卒業して 浪人中の19です もうすぐ入試です 寂しいです お家に戻りたい
829禁断の名無しさん:04/01/23 13:29 ID:TDH+nyq8
>>828
3年間、よくがんばったね。えらいよ。
830禁断の名無しさん:04/01/23 14:05 ID:FZf5Iflf
永遠と親と分かれるわよ。事実わたしも離れて連絡せず、分籍してやったわ。
831禁断の名無しさん:04/01/23 14:51 ID:YH0Zhv1n
>830
分籍って、単に気持ちの問題よね。
分籍したところで親子兄弟の縁が法的に切れるわけじゃないし。
そんな我が家は一家4人全員戸籍がバラバラ。
832禁断の名無しさん:04/01/23 15:51 ID:ZzPbaLl3
>>828
16の時から学費や生活費は自分で稼いでるの?
仕送りじゃそんなにえらくはない。頑張っただろうけど、えらくはない。
833禁断の名無しさん:04/01/23 15:58 ID:HVHRh2Zl
828はさびしいっていってるんじゃないの?
経済的とかそういうのは別で偉いわよ
まあおしんはもっと小さいときに奉公に出されたわけだけど
834禁断の名無しさん:04/01/23 16:02 ID:ZzPbaLl3
人の言葉を借りると

『一人でいる孤独より
           誰かといる孤独のほうが辛いんだ』


今の私がまさにそうなの。
835禁断の名無しさん:04/01/23 16:03 ID:6NegH0Dc
ゲイにとって自立って言葉は怖いよね。
僕も年取ったら、一人で暮らしていくのかなって思うと
鬱ぎみになるね。どうしようかな。死のうかな。
836禁断の名無しさん:04/01/23 16:15 ID:cmetQLHS
死のうかなじゃなくて殺されるのよ。
いまの年寄りのせいで。
837禁断の名無しさん:04/01/23 16:18 ID:6NegH0Dc
政府が日本にsarsを流行させて免疫力の弱い老人ほとんど死ねば
僕たちの将来は安泰なのにね。

僕のおばあちゃんは長生きしますように!!!
838禁断の名無しさん:04/01/23 16:22 ID:oytLU7Uh
皆んな頑張っているんだから前向いていこうよ!
839禁断の名無しさん:04/01/23 16:50 ID:Ee824pqg
本質が見えてないバカ
840禁断の名無しさん:04/01/23 17:23 ID:A0Nq0Ap6
明日の自分を見ましょう
841禁断の名無しさん:04/01/23 21:10 ID:klXZLdeG
見える見える。
明日は昼からプラプラでかけるわ。決めたの。
早起きしなきゃ
842禁断の名無しさん:04/01/23 21:37 ID:WPpWDjh8
やすいやすい
843禁断の名無しさん:04/01/23 22:11 ID:7jPTSoZ6
明日と言う字は
明るい日と書くのね〜♪
それでも時々悲しい日も来るけど〜
844禁断の名無しさん:04/01/24 00:07 ID:0q4X4pHI
>>834
そうなんだー。
あんたが孤独だろうと知ったことじゃないし、「寂しい〜」スレと間違えてない?
そんなんだから孤立するんだよーアハハハ
845禁断の名無しさん:04/01/24 00:40 ID:e7xPGfD2
マンション欲しい。。。都内だと1LDKでも結構するんだね。
ライフスタイルももちろん大事だけど人生やっぱりお金かなー。
846禁断の名無しさん:04/01/24 00:53 ID:dR6ypJ8g
寒いからってエアコン暖房バシバシ使ってたら、今月の電気代が9200円越えたわ。
ちと使いすぎたか。ウトゥ・・・
847禁断の名無しさん:04/01/24 01:07 ID:e7xPGfD2
>827
1日千円て3食たべて?やっぱりきりつめるのは食費なのかなー。
848ふう ◆0PdJqt9jW. :04/01/24 01:11 ID:ZaO0qKJ6
お酒買うと1日2,3千円になる。それがないと大体そんなもん。
849禁断の名無しさん:04/01/24 01:18 ID:af5Dbmd9
>845
新築にこだわる必要がなければ、
バブル期に立てられた(平成元年頃)マンションは作りが丁寧でしっかりしてるらしい
ので、探せば安くて良い物件あるかもよ?
あとは、曰く付き物件とか(自殺・殺人等)この前ヤフーオークションで出品されてたw
@新築3LDKで500万位だったかな?千葉ニュータウンだったけどww
850禁断の名無しさん:04/01/24 01:56 ID:LV5mxs5X
バブル期以降は手抜き物件も多いのよ。
851禁断の名無しさん:04/01/24 01:57 ID:4sG/8Kmg
>>843
わたしの人生は
「暗日」と書いて
「あした」とルビをふっているような人生だわ
852禁断の名無しさん:04/01/24 01:58 ID:LV5mxs5X
それなら洞窟で暮らして一生出てこないでよ。
853禁断の名無しさん:04/01/24 13:02 ID:HWVFKqa/
風邪引いて、寝込んでた。
木曜日は12時間寝て、出社。
昨日は、帰ってきてから18時間くらい寝て、今起きた。
治ってるのか分からん…。
全然食べてないし。
854禁断の名無しさん:04/01/24 13:09 ID:9kzXjPDP
朝立ちしてたら治ってる証拠よ!
855禁断の名無しさん:04/01/24 13:19 ID:EdZCSjA1
>>844
「寂しい〜」スレがあるなんて知らなかったわ〜
知ってるあなたこそ寂しく孤立してるんじゃなくてーー?アハハハハ
856禁断の名無しさん:04/01/24 13:27 ID:unWyXn2M
>>854
なにいってんのよ、
朝起ちって身体が弱ってる時ほど起ちがイイのよ!
子孫を残すために最後の望みを懸けてるの。
人体の神秘ネ☆
857853:04/01/24 14:18 ID:HWVFKqa/
また、体調悪くなってきた…。
寝ます…。
858禁断の名無しさん:04/01/24 14:47 ID:BPSyqpys
こういう人>>855を見ていると、孤立する人の特徴っていうのが
何となく見えてくる。
文章って人柄が出るからね。
859禁断の名無しさん:04/01/24 15:49 ID:otl4ewnc
811って趣きのある絵ね。
860禁断の名無しさん:04/01/24 15:52 ID:Zghb8JBe
>>858
なんか正視に堪えない文章だわよね。>>855の文章って・・・・
辛くなってきちゃうわ。。。


861禁断の名無しさん:04/01/24 16:20 ID:xHdbEakM
って>>844が本元なんじゃないの?文章の特徴。
862禁断の名無しさん:04/01/24 16:26 ID:y/Wi7MYn
今日は牛丼にしようかしら。
863禁断の名無しさん:04/01/24 16:27 ID:BPSyqpys
優しい慰めのレスを期待していたのに、嘲笑うレスがついて>>855はムカついたんでしょう。
世の中そんなに甘くないわ♪
864禁断の名無しさん:04/01/24 20:41 ID:mp3khEW2
当方レズです
女の子限定でエッチなメールで一緒にオナニーしませんか?待ってます
[email protected]
865禁断の名無しさん:04/01/24 20:50 ID:6ooDq4K1
お前ら変態かぁ(・∀・)
文句があるならカモンたつお!
[email protected]だ!
866禁断の名無しさん:04/01/25 00:29 ID:BLBv5hsf
購入したてのプリケイ?
867ふう ◆0PdJqt9jW. :04/01/25 09:32 ID:T620RCbc
>>864 >>865
胡散臭いね。相手にしないのが懸命でしょう。
868アホアホ:04/01/25 14:49 ID:aEJS/5dM
退屈してる人、いない?
869禁断の名無しさん:04/01/25 15:33 ID:JUACe6vj
>>868
ねえ、アホアホちゃんドラマ砂の器見た?
仲居クンの犯罪すごいねー。
顔面が潰れるまで石で殴打。
あたしもアホアホちゃんにやってみたーーーい☆あはん(゚∀゚)
870禁断の名無しさん:04/01/25 15:41 ID:wHOb25mJ
毎月の親からの仕送り12万だけで暮らしてます
871アホアホ:04/01/25 15:47 ID:aEJS/5dM
>>869
砂の器・・・みてないなー。
俺はもう殴打され終わったみたいに
ブサイクだからさ、
やってもつまんないよ、きっと。
872禁断の名無しさん:04/01/25 15:51 ID:YsvnPss7
>>871

    お死に。
873紫陽花姫:04/01/25 16:16 ID:tKw31/vy
874禁断の名無しさん:04/01/25 16:21 ID:obxY+BuR
ゲイの一人暮らしって・・・欲望がそのままでるから、
経験から言うと、まず最初は荒れるわねぇ
875禁断の名無しさん:04/01/25 18:15 ID:BB+8KOnC
ノンケも同じじゃないかしら。
エロ雑誌にコンニャク、オナホール、エッチ人形…。
沢山の風俗の名刺に、女子高生の使用済み下着。
ゴミ箱からイカ臭がたちこめて・・・・。
876禁断の名無しさん:04/01/25 18:57 ID:CniGaIjg
健康なら少々貧乏でも生きていけるよ
877禁断の名無しさん:04/01/25 19:09 ID:YJ4DJFsE
もうすぐ、友人と同居することになるんだけど…。
なんか不安。
マリッジブルーみたいな?w
マッパでフラフラしたり、ノンケ無修正AVをDLしてオナニーとか出来なくなるのかなぁ、って。
878禁断の名無しさん:04/01/26 03:08 ID:gf0xMFL5
たしかに 怪しいものは置けなくなるね ばれたくないんだったら 引越しの時に
忘れないように一掃してくださいね がんがれ
879禁断の名無しさん:04/01/26 09:46 ID:trMCcdy6

>>877
あんた、こっちでも不安を訴えているのねw
880禁断の名無しさん:04/01/26 14:32 ID:gf0xMFL5
今月の電気代9930円 使用量のお知らせ見てビクーリ!Σ( ̄Д ̄lll
払えそうもないわ どうしましょ エアコンそんなに長くつけたつもりないのに
(p_q、)シクシク
881禁断の名無しさん:04/01/26 16:35 ID:gNRRFrm+
この時期電気代って気になるねー。私は\13000だったけど快適に暮らせたと
思おう。しょうがないよ。
882禁断の名無しさん:04/01/26 16:44 ID:FvGNs+pA
みんなまだクーラー使ってんの?
沖縄は寒いよー。
883禁断の名無しさん:04/01/26 18:50 ID:78HJUQuz
うち電気代いくらだったっけ。。。この間払ったけど忘れたわ。
884禁断の名無しさん:04/01/26 21:15 ID:mduPdded
うち今月の電気代1500円だったんですけど。
まぁ、コタツはやっぱり経済的ね。
885禁断の名無しさん:04/01/26 21:33 ID:tr/abK8u
冷蔵庫って以外にもかかる。
省エネタイプでも月900円位かからない?
自炊しようと大きいの買っても本末転倒だったかも・・・
886禁断の名無しさん:04/01/26 21:38 ID:3S20rSMc
先月、新築マンション買いました。35年ローンで・・・
大阪駅3キロ圏内 3LDK 3000マソ
賃貸の家賃より、ローンの方が安かったから
887禁断の名無しさん:04/01/26 21:48 ID:W7s6QVJa
>>886
大失敗ね
888ふう ◆0PdJqt9jW. :04/01/26 21:54 ID:5NiGwhnT
まだその判断は早いでしょう。
889禁断の名無しさん:04/01/26 22:16 ID:6eYlNa61
あたしも電気代
12月3800円→1月8400円だったからびっくりしたんだけど、
前年同月調べたら8700円なんで納得したわ(−_−)
890禁断の名無しさん:04/01/26 22:36 ID:tCL3rCq1
>886
よく決断したねー。確かにローンは家賃より安い場合が多いけど、
私の場合30年という年月でなかなか踏み切れないんだよね。
891禁断の名無しさん:04/01/26 22:47 ID:3S20rSMc
>890
公庫融資なんでがんばって、繰上げ返済をと考えてます。
でないと、俺、70超えちゃうんで・・
892禁断の名無しさん:04/01/27 03:55 ID:z9xVszVa
(゜д゜)<あらやだ!そんなものなのね ほっとしたわ 自分だけかと思ったから
いつも3500円しか払ってないものだからあせったのよ。
ハロゲンヒーターなんだけど広告に騙されたわ 電気代けっこう食うじゃない
頭にくるわ
893禁断の名無しさん:04/01/27 14:50 ID:EVED3sU3
ハロゲンヒータは気をつけないとね!
まぁ、どーしても少しでも節約したいなら基本料金を減らすのね。
今はみなさんどのくらいのA(アンペア)で契約しているの?
あたしは3年前に住んでいたところは10Aでマジでびびったわ。
894禁断の名無しさん:04/01/27 17:52 ID:nonz2bpN
>>890
普通、繰上げ返済してローン期間短くするんだよ。
一回ごとに返済負担が軽くなっていくから、まともに30年とかやらないほうが得。
895禁断の名無しさん:04/01/27 17:56 ID:MGLb84D/
20Aだと、
ドライヤーとレンジと電気ストーブの同時使用は不可能って聞いた。
896禁断の名無しさん:04/01/27 18:03 ID:3iCk3XCl
886さん
僕も大阪市内で購入かんがえてるんだけど、よかったら見学させてもらえませんか?
897禁断の名無しさん:04/01/27 18:05 ID:O7byaQpT
確かに、レンジとホットカーペットを同時に使用すると
ブレーカー落ちるわ。
898禁断の名無しさん:04/01/27 21:01 ID:974QUGFO
すみませんお尋ねします。

通販関連スレってありますか?

運動器具とかで気になるのがあったんですけど・・・語り合える場所がなくって(つд`)
ショップジャパンでやっているラテラル・サイ・トレーナー(ステッパー見たいなやつ)が
気になって仕方ないんです。
899禁断の名無しさん:04/01/27 21:16 ID:FKR4dgV6
冬は電気代ってそんなかからないわ!
と思ったら、アタシんちガスエアコンだったんだわぁ。
ガス代1万5000。
高ぁ〜〜〜〜(夏の電気代3万ほどはびっくらしなかったけど・・・)
やっぱ、服着なきゃダメね。


900禁断の名無しさん:04/01/27 21:19 ID:gNPrVvUL
だから、寒いときは厚着しる!
901禁断の名無しさん:04/01/27 21:21 ID:nonz2bpN
>>900
厚着するより、あなたに温めてもらいたいの。はやくぅ
902禁断の名無しさん:04/01/27 21:22 ID:O7byaQpT
>>898
同性愛板では、わからないけど、
買い物板にショップジャパンスレがあるよ。

ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1019868233/l50

美容板のステッパースレにもその器具が語られているらしい。
903ふう ◆0PdJqt9jW. :04/01/27 22:43 ID:sPB/rOSq
>>900
部屋に居る時はくつろぎたいなぁ。厚着してると、外に居るのと変わらない。
904禁断の名無しさん:04/01/27 23:17 ID:kAbvNq6Q
部屋の中って、そんなに寒い?
俺Tシャツ+カーディガンのみだけど・・・
寒い日のみエアコンは帰宅して20分くらいつけるだけでいったん、あったまると
あとは、つけない・・・・
ちなみに大阪です。
905ふう ◆0PdJqt9jW. :04/01/27 23:25 ID:sPB/rOSq
東京だけど...
普通の日はそうでないけど、風の強い日とか冷え込みのきつい日は
エアコンの効きが悪くって。

あ〜、学生時代の15000円の部屋は悲惨だったなぁ。部屋に帰っても
着替えなかった、寒くて。
906禁断の名無しさん:04/01/27 23:46 ID:JBHEPt50
こたつに入ってるとうとうとしちゃうんだよねー。
907禁断の名無しさん:04/01/28 00:22 ID:2PIPRm6y
社会人になってから初めての一人暮らしのアパート@川崎が、とにかく寒かったな。
部屋の中の水道も凍りついたこともあったし。あのときほど、古い木造アパートてダメだなと
思ったことはないでつ。

今は、鉄筋コンクリートの(一応)マンション。冷暖房効率が実に良いねえ。
出力が低めのエアコンでも、十分暖まるしのは、本当にありがたい。
908禁断の名無しさん:04/01/28 02:59 ID:s4BsEjo0
若い時はみなさん苦労なさってますねぇ。
909898:04/01/28 11:01 ID:f5M27PG0
>>902
どうもありがとう!
アドレスまで教えてくれるなんて親切で(・∀・)イイ!!!人だー

早速語りにいってきます。
910禁断の名無しさん:04/01/28 23:29 ID:h45/4wl0
来週彼が遊びに来るから掃除しないといけないから面倒だわ。
1人暮らしだけど、彼とのエッチは毎回男同士OKのラブホを使ってたから
ベッドのシーツも半年近く洗濯してないし。。。
911禁断の名無しさん:04/01/28 23:59 ID:O+dn+EsG
半年って黄ばんでない?sale中なんだから、買っちゃいなさいよ。
2000円しないんじゃない?
912禁断の名無しさん:04/01/29 00:17 ID:K+dLh65h
>>911
お風呂にはちゃんと入ってるしパジャマも毎日替えてるから大丈夫よ。
あたしの周りの人間は1年くらい洗わないのが普通なんだけど。
でも、彼には呆れられたくないから、今度の週末に頑張って洗濯するわ。
既婚者と付き合うのってやっぱちょっと疲れるわ。
913禁断の名無しさん:04/01/29 00:29 ID:u9mNEW95
>お風呂にはちゃんと入ってるしパジャマも毎日替えてるから大丈夫よ

そういう問題でもないと思われ…。
シーツ洗ってみなさい。
全然、感じ違うから。
914禁断の名無しさん:04/01/29 00:37 ID:97dQJZ/T
電気代、気になってちょっと調べたんだけど
たくさん使うほど高くなるのね。
贅沢するなって事かしら。
なんか累進課税みたいだわ。
915禁断の名無しさん:04/01/29 00:41 ID:1WYO9AFu
シーツ1年洗わないなんて!かなりびっくりした。
916禁断の名無しさん:04/01/29 01:40 ID:u9mNEW95
3月末期間終了で、4月上旬に出る予定なんだけど、更新料払わないといけないのかなぁ。
不動産屋に聞いたら「大家に聞いてくれ。うちに入る金じゃないし。」だと。
それを交渉するのも、あんたらの仕事じゃないの?と思ったが、まぁいいや。
土曜日に話してみる。
917禁断の名無しさん:04/01/29 01:44 ID:0jK+8HzA
はいはい、シーツや肌がけ半年ぐらい洗わないって、よくあることですね(w
洗ってみて、あらびっくり!このシーツがこんなに柔らかかったなんて!
こんなにホンワカあったかいなんて!
洗濯機の水を見て2度びっくり
水がどぶねずみ色になってるわ
918禁断の名無しさん:04/01/29 01:52 ID:AEnpXhqG
カーテンを一年ぶりに洗ったら同じ現象が・・
洗い終わったら、その時点でほぼ乾いているから
すぐにもとの場所へ。
カーテン洗濯しただけでお部屋が明るくなったようで、爽快!
919禁断の名無しさん:04/01/29 01:52 ID:960Ydhca
このアタシでさえシーツは1ヶ月に1度は洗うわ
920禁断の名無しさん:04/01/29 01:53 ID:u9mNEW95
ていうか、1年使ったら破れたりしない?>シーツ
ベッドでは大人しくないものでw。
921禁断の名無しさん:04/01/29 02:08 ID:FKkd2Wb8
自分の部屋のは定期的に洗濯してるけどホテルに汚いカーテン多いわよね。
割りとそこそこのシテーホテルなんかでも…。
特に白のレース。もう何年洗ってないのよ!?って感じのどす黒い色よ。
922禁断の名無しさん:04/01/30 01:44 ID:4MFsSWml
ていうか、ホテルの壁の微妙な汚さとかも気になるのよね。
タバコのヤニだと思うけど。
923禁断の名無しさん:04/01/30 09:45 ID:GzJExvO6
ていうか?
924禁断の名無しさん:04/01/30 23:12 ID:lHiDDIUQ
収入約22万(天引き除く)
支出約17万

思ったより、一人暮らしって金かからないって思うんだけど、
いまだに同意されることがないねぇ。家族といると、訳わからないものに
金出させられたりしたかしら。
925禁断の名無しさん:04/01/31 00:39 ID:sa+a3b8a
給料17万で家賃6万のとこ住むのはきついかなあ。
多分住宅手当てが3万ぐらいでるんだけど、もしかしたら出ないかもしれない・・・。
926禁断の名無しさん:04/01/31 00:46 ID:z5RalSRb
オイラは手取り26万で家賃が7万ですが、生活は余裕です。
927禁断の名無しさん:04/01/31 00:46 ID:sa+a3b8a
そりゃ手取り26万もあったら余裕でしょうよ・・・。
928禁断の名無しさん:04/01/31 00:54 ID:PIQ4JEa/
>>927
ガンガレ!!
929sage:04/01/31 01:01 ID:47MW+kZ6
>925
額面17万ならきついと思われ
手取りなら、何とかなるよ
930禁断の名無しさん:04/01/31 01:05 ID:sa+a3b8a
>>928
がんがります。
>>929
額面だよ〜。もう部屋決めてしまったし、住宅手当て出るように祈るしかないですな・・・。
931禁断の名無しさん:04/01/31 01:06 ID:47MW+kZ6
>930
がんがってください。
食費を削るのが効果覿面です。
932禁断の名無しさん:04/01/31 01:07 ID:wi6ZSIKM
手取り32万で家賃9万ですが、毎月ぎりぎりでつ。。
933禁断の名無しさん:04/01/31 01:09 ID:U8+XdzK8
俺手取り17万で7万の家賃だよ。まあ、なんとかなりますよ。
入社の頃はそりゃあひどかったけど。
934禁断の名無しさん:04/01/31 01:10 ID:sa+a3b8a
>>931
食費2万
光熱費1万
家賃6万
通信1万

でがんがります。
935禁断の名無しさん:04/01/31 01:18 ID:47MW+kZ6
>934
昼間家にいないなら、光熱費はそんなかからないと思う。
あと、服とか結構金かかる。

確かに、実家は経済的には楽だ罠w
936禁断の名無しさん:04/01/31 01:23 ID:C8dcQH8m
おれはワン・ルームだけど、
みんなはどんな間取りの部屋に住んでるの?
ワン・ルームだと、家具が欲しくなっても
部屋のスペースを理由にあきらめがつくから、
(というかあきらめざるをえないから)うれし悲しいところがありますね。(自虐…
以前にこのスレで、すごい勢いでこたつを薦められましたが…。
せめてもう一部屋ほしいな…。
937禁断の名無しさん:04/01/31 01:55 ID:sa+a3b8a
1Kの予定です。キッチン+部屋は9畳。
938禁断の名無しさん:04/01/31 02:04 ID:sa+a3b8a
>>935
なら光熱費は0.7万ぐらいでいけるかな?
服って一人暮らしになったらかかるもんなの?
今と変わらないって計算なんだけど。

給料17万なら手取り15.5万ぐらい?
家賃6万
食費2万
光熱費0.7万
通信1万
ジム0.8万

なら残り5万かぁ〜。
やっぱ大変だね。
939禁断の名無しさん:04/01/31 02:08 ID:47MW+kZ6
>938
スーツとかワイシャツとか、あとはクリーニング代とか。
光熱費は、夏冬は+2,000円くらい見積もっておいて。
でも、なんか思ったほど大変でもなさそう。がんばって。
940禁断の名無しさん:04/01/31 02:12 ID:sa+a3b8a
>>939
そっかスーツとかクリーニングね。
でも、僕の仕事はあんまりスーツ着ないんで
そのへんは大丈夫かなあ。
アドバイス、ありがとうございます。

一人暮らしは経済的には大変だけど、
やっぱり楽しみです。。。
941禁断の名無しさん:04/01/31 02:20 ID:sa+a3b8a
そういえば、引っ越しのとき隣上下に挨拶ってしましたか?
単身者向けマンションならいらいないと思うけど、
引越先、家族向けと単身者向けが一緒になってるところなので。
942禁断の名無しさん:04/01/31 02:24 ID:oFVWD9vR
>941
俺ね、越してきたとき両隣とか挨拶しに行ったのよ。
でもさー、「は?」みたいな態度とられて…。
単身用マンションだったのに、常識的な行いをしてしまったわw。
943禁断の名無しさん:04/01/31 02:32 ID:sa+a3b8a
>>942
最近は、引越しの挨拶のふりして、強盗に入るとかもあるみたいだからねえ。
難しいね。
944942:04/01/31 02:40 ID:oFVWD9vR
>943
物騒な世の中ねぇ。
ちなみに挨拶に来られたことは一度も無い…w。
945禁断の名無しさん:04/01/31 02:45 ID:bjL9gNub
チェーンをかけて出るのがいいかもね。
あと宅急便も注意よ。
「○○の点検」っていうのは、悪質な訪問販売系。
946禁断の名無しさん:04/01/31 02:53 ID:U8+XdzK8
引っ越しのあいさつのふりして、新聞の勧誘っていうのもある。
でも、なにかおかしな物言いだからわかるんだけど。
947禁断の名無しさん:04/01/31 03:03 ID:3QxQ0cyI
うちはピンポンなっても無視
948禁断の名無しさん:04/01/31 03:06 ID:oFVWD9vR
>946
そうそう。
挨拶にきました、っていうからてっきり引っ越してきたのかと思ったら、勧誘なのよね。
は?って言ってドア閉めてやった。
949禁断の名無しさん:04/01/31 03:11 ID:h6YjOFNC
ゲイの人とお友達になりたい。
料理とかつくってくれて、優しそうなイメージが。
でも女は相手にされないかな?
だけどお酒飲めないから、知り合うチャンスがない。
950禁断の名無しさん:04/01/31 03:16 ID:oFVWD9vR
酒飲めないゲイ多いよ。
俺も。
951禁断の名無しさん:04/01/31 04:23 ID:J5D0iorA
料理とか作れなんて命令されるのよねぇ。
952禁断の名無しさん:04/01/31 07:08 ID:re9z1m4H
どうでもいいけどポストから郵便物とか取ってるのを
他の住人に見られるのって気まずくない?
こっちの顔と部屋番知られてしまったわけでどうも気分悪いのよねぇ。
まぁ向こうはたいして気にしてないんだろうけど。
さっきも油断してたら見られてムカついたわ(w
953禁断の名無しさん:04/01/31 16:58 ID:fk9oFFe3
>952
気にしすぎ。
俺なんて、未だに右隣の人しか顔知らないもん。

954禁断の名無しさん:04/02/01 02:53 ID:NGlVzDRR
>>950
ゲイの人って、みな水商売をやっているのですか?
飲めないとつらくない?
955禁断の名無しさん:04/02/01 02:55 ID:ERrrdUKY
はて。何を言ってるのかしら。>>954
956禁断の名無しさん:04/02/01 03:11 ID:qUoYCaZO
>952
そんなに人の目を気にしなくてもいいのでは。
957禁断の名無しさん:04/02/01 03:46 ID:TpHOMdDT
読売の勧誘って、酷いね。
少しだけ玄関あけたら、あっちはガバっとおもいっきり開けて、新聞取れって。


958禁断の名無しさん:04/02/01 03:48 ID:9QMxsiyH
読売はがらの悪い勧誘員が多かったなぁ。
随分前なんだけど右翼の人がお祭りに寄付するか、新聞取るか
って迫られたことがあった。
959禁断の名無しさん:04/02/01 04:02 ID:qUoYCaZO
だいぶ前だけど、読売の勧誘員が解約したいと電話したら、またきて
ドアを思いっきりたたきまくられて、すごい恐かった。。
960禁断の名無しさん:04/02/01 04:09 ID:7D4KyfcV
やっぱ読売は評判悪いわね。
朝日はまともなのかしら。
961禁断の名無しさん:04/02/01 04:21 ID:mZ6Bd6P5
同じく読売新聞だけど、インターホンで、
「近所の○○ですけど……」←○○は自分の苗字と同じ!
なんかあったのかと思って外に出てみると読売の販売拡張員_| ̄|○
しっかりドアを靴でロックしてたし。トラブルもなく帰ってもらったけどしつこかったなぁ。

のちに日経&日経流通新聞を申し込んだとき委託の配達所が読売だったのがくやしかった。
962禁断の名無しさん:04/02/01 04:55 ID:vMkvxbaV
漏れ、「金がねーから取れないよ」つったら、千円札を投げつけられて「これで取れやゴルァ!」
って凄まれたことがありまつ。
後、勝手に契約されたこともあったっけ。販売店から「ご契約ありがとうございます」って電話が
入って、初めて知った。「てめぇ、勝手に契約したことにすんなや!訴えるぞゴルァ!」って言って、
事なきを得まつた。
ホント、読売の勧誘員の質は悪すぎだと思う。あらヤクザとニアリイコールだわ。

ちなみに、朝日、毎日の勧誘員は、たまたまだと思うけど、あっさり引っ込みまつた。
あれはあれで営業努力が少なすぎかなあ、とw。

963禁断の名無しさん:04/02/01 05:08 ID:7D4KyfcV
けっこう皆、大変な思いしてるのねぇ…。
ちょっと違うけど、N○Kの受信料、勝手に口座から引き落とされて
いたことがあったわw 口座番号教えてもいないのに。
ガスや電気は口座だから、そこから漏れたのかすら(`・д´・ ;)
964禁断の名無しさん:04/02/01 05:50 ID:I0acZRsv
>>961
靴でドアをロックするのは犯罪よ!
965946:04/02/01 05:53 ID:cL/5nBRl
自分のところに来ているのも読売でしたよ。
勝手に契約されていたこともあったし・・・急に配達されるようになって、間違えて配達されているのかなと
何日か放置していたんだけど、さすがに一週間くらいたってこれは確認しないといけないと思って、
販売店に電話したら、拡張員が勝手にやったことだとわかり解約となりました。契約書に印鑑がなかったからわかったみたい。
拡張員に名字の読み方を聞かれた(珍しい名字なので・・・)理由がその時わかりました。
966961:04/02/01 06:22 ID:mZ6Bd6P5
勝手に契約はひどい話だね。不愉快だわぁ。

ところで、日経新聞とってるときに、日経新聞社の営業とおぼしき社員さんが来て、
「日経流通新聞3か月分の購読代金を渡すから3ヶ月だけ購読して欲しい」ときた。
(゚Д゚)ハァ? んなことしたら日経新聞社の損以外のなにものでもないじゃんと思ったけど
興味があったのでとってみた。予想通り?3ヶ月以上たっても向こうはなにも言ってこなかった(つまり配達&引き落としは続いたまま)。が、そのまま購読し続けた。

…何が言いたいのかわからないけど、“うまいこと乗せられた”ってことです。
こう書くとだまされたみたいだけれど、流通新聞の内容を気に入って、やめられなくなったんです。(内容は名前の通り「流通業界」のことが主だが、スーパーやホームセンターの新店情報や流行の商品や、分野別ののランキングなんかもあって週3回発行)

最近は一般紙だと同じ記事がサイト上にも掲載されるのでお金出しての購読は価値が下がったけれど、日経本誌ともども読んでみるとと面白いですよ。
967禁断の名無しさん:04/02/01 06:27 ID:+cWS+IwD
俺のところは、○○新聞が勧誘にきて、契約するとも言ってないのに
映画鑑賞券やら、洗剤やらを俺に押し付けて、契約させようとするので、
「僕の父、○○新聞の東京本社に勤務しているので無料購読になっちゃいますよ」
と言ったら、「じゃあ、映画の鑑賞券や洗剤もタダでもらえるよね」と言って、
鑑賞券も洗剤も取り上げて、そそくさと帰っていったよ。
父親の新聞社勤務はホントの話だけど、無料購読じゃ拡張員の稼ぎにならないからね。
968禁断の名無しさん:04/02/01 07:15 ID:B2HFjW+3
読売グループっていろいろやるんだね。
969禁断の名無しさん:04/02/01 11:10 ID:V8xCzE3u
新聞の勧誘は一度も出くわした事ないなぁ。
あるのは有線かな。
一か月分タダにするから、とりあえず三か月加入してと言われ、試しに入ったけど、
ばっちりお金取られたので、解約しようとしたら一年契約になっていた。
いきさつを話して解約したけど・・

実は機械が残ってたので、有線が聞けたりする。
引っ越す前のとこに置いて来たけど。
970禁断の名無しさん:04/02/01 12:40 ID:lIV47ICK
そういえば、新聞代を踏み倒してたわ。
2年前に引っ越すとき、ちょっとバタバタしてて1日で引っ越さないといけなかったのね。
それで、連絡忘れてて友人に言われたのよ。
でも、バイトに言わせるとそれ(未払い)は結構あるから気にしないで、だって。
法学部の友達も2年が時効だから頑張って!て言われるし。
そう考えるとあたし、結構NHKも払ってないし公共料金の支払い少ないわね。
971禁断の名無しさん:04/02/01 17:21 ID:kkf3Uzj6
月15万、ボーナスなし。
仕事不安定。
都内アパート暮らし。
貯金なし。

_| ̄|○
972禁断の名無しさん:04/02/01 17:29 ID:t1kXTskL
>>971
家賃はいくらなのかしら?
節約に頭使うわよね〜。
それがちょっと楽しかったりするんだけど。
973禁断の名無しさん:04/02/01 17:51 ID:1RdMCN0h
>>970
1日でバタバタ引越しって、普通そうでしょ。何日か前から準備はするけど。
準備せずに突然に引っ越すのは夜逃げっていうんじゃないの?

974禁断の名無しさん:04/02/01 19:56 ID:1hxSQ6Op
引っ越しって手荷物程度の物を前もって新しい部屋に何回か持って行って
ついで?に掃除したりするけど、みなさんはどう?
引っ越しの当日出来るだけ荷物少なくしたいから…って考えてのことなんだけどね。
もちろん電車で行ける範囲での話し。
975禁断の名無しさん:04/02/01 20:30 ID:qXFZsQ+b
わたしは自転車でダンボール5箱分くらい頑張ったわw
976禁断の名無しさん:04/02/01 22:14 ID:cbYarIVb
都内23区内BTつきマンションで3万円です
まぁ、いわくつきですけどw
977禁断の名無しさん:04/02/02 00:30 ID:0OW2iCzw
>976
自殺があったとか?
978禁断の名無しさん:04/02/02 00:32 ID:65m2xu14
一晩で引越しってできるかな…。
979禁断の名無しさん:04/02/02 01:46 ID:sgbjTLkP
>>978
荷物の量に依るんじゃないかしらね?

あたしゃ、一番最初の引越しは1日いらなかったわね。
なんせ、引越し先が会社の寮。段ボール2箱+テレビくらいだっけかなあ、当時の荷物。
片付け、1時間もかからなかったわ。

今は絶対無理だわ。家具やらベッドやら荷物大杉。引越し屋を頼んでも数日いる状態。
980禁断の名無しさん:04/02/02 09:39 ID:ipX3bOZB
>>972
家賃は63,000円なの・・・_| ̄|○
981禁断の名無しさん:04/02/02 11:08 ID:+ZDIX2On
米が高かった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
982禁断の名無しさん:04/02/02 14:45 ID:KIGvPhgt
米って、そりゃ大事な食べ物なんだけど、
もうちょっとだけ安くしてくんないかすいら?
983禁断の名無しさん:04/02/02 14:55 ID:+/GqIfsb
コシヒカリ(玄米)10`¥4800って感じ
精米すると一割減るんだけどね・・。
984禁断の名無しさん:04/02/02 17:43 ID:FtwYUyGC
でも高いお米は高いだけあってふっくらしてておいしいよ。
当たり前といえば当たり前なんだけども。

飲み会で1回3,000円使うのをやめて一度買ってみたらどうかな?
985禁断の名無しさん:04/02/02 17:46 ID:YHf2v71D
あたし趣味が引越しだから金かかってしゃーねーわ!
986禁断の名無しさん:04/02/02 19:04 ID:sN572EWM
12月に引越したんですが、引越し屋、高かった〜〜!!
家具や服なんてイパーイ捨てたのに、結局トラック2台
忙しくて荷造り出来ないんで、それも「ラクラク」にしてもうた(荷解きは自分でした)
んで、全部で178、500円
距離はそんなに関係ないらしい(徒歩10分くらいのところなのに・・・・)
数社に見積してもらって、一番安かったのが「サ●イ」ですた。。
987禁断の名無しさん:04/02/02 19:06 ID:KIGvPhgt
何tトラック?
988禁断の名無しさん:04/02/02 19:14 ID:eeBZceDP
徒歩10分でそんなにかかるの???
ベッドとかピアノとか大型家具が多かったのね。
989禁断の名無しさん:04/02/02 19:27 ID:CXIH0Roh
ぜんぜnゲイとか関係ないと思うのはあたしだけですか?
990禁断の名無しさん:04/02/02 19:45 ID:Xavu7hJL
別にベッド以外ではのんけと同じなんだから、いいのよ。
991禁断の名無しさん:04/02/02 19:53 ID:FB4PYI45
>>989
一人暮らしのまったり進行の良レスだからいいのら。
そろそろ次のスレが必要・・?

>>981,982
でも、パンに比べたら安くて栄養あると思う。
一合=150g だから10kgで66合ちょっと。
食パン半斤(6枚切3枚)=約100円と同等だと考えると、
10kgのお米には6600円の価値があると思われ。

ご飯炊く手間と水道電気代を加味しても、
味と料理の幅と満足度を考えると、お米のほうがお得感ある。
992禁断の名無しさん:04/02/02 20:20 ID:FtwYUyGC
そもそも自炊してるってことだけでも立派なことじゃないか(´ー`)

僕は毎日25円のうどん買ってダシみりん醤油で食べてるけど、
外食だと400円とか普通にするしな。はなまるでも180円する。


で、もし次スレ立てるなら最初に要望があったとおり、ビアンに変えて
◆  ゲイ・ビアンの一人暮らし part2◆
こんな感じ?
993禁断の名無しさん:04/02/02 20:37 ID:e/s9lE3U
993
994アホアホ:04/02/02 20:50 ID:3SfxZtAc
なかなか書き込めない今、
1000をとるのは至難のワザ。
995アホアホ:04/02/02 20:51 ID:3SfxZtAc
一人暮らしでよかった
996アホアホ:04/02/02 20:52 ID:3SfxZtAc
はやく引越ししようっと。
997アホアホ:04/02/02 20:53 ID:3SfxZtAc
そしたらみんな遊びに来てよね
998禁断の名無しさん:04/02/02 20:53 ID:GfHaTKLp
いやん。
999アホアホ:04/02/02 20:53 ID:3SfxZtAc
ってか、ルームメイト ぼしう
1000長宗我部デパ地下 ◆oy2m68EI8Y :04/02/02 20:54 ID:i6AqFu4K
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。