Sonyホモの会   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マダムJuJuE
スレストされたので立てました。
2禁断の名無しさん:03/10/26 02:13 ID:hK2967x9

ちんこ音頭って、チンポ音頭にすると、いやらしさ倍増って思わない?

3マダムJuJuE:03/10/26 02:17 ID:H8BbTpFD
つーかキモいヲタが作った歌じゃない。
嫌らしさよりキモさ倍増よ。
>>2はちんこ音頭のフラッシュ見たことある?歌声もキモいわよ。
4マダムJuJuE:03/10/26 02:17 ID:H8BbTpFD
それより誰が立てたのかしらこのスレ...w
5マダムJuJuE :03/10/26 21:45 ID:H8BbTpFD
前スレで木曜に90D買った子は居る?
その後の使用感はどう?
アタシも昨日カタワよ
6はく:03/10/26 21:51 ID:xpy4RQ06
ダイエー
頑張れ!
7禁断の名無しさん:03/10/27 00:13 ID:s/4PlzAt
JuJuE 様
おぉぉ!お呼びがかかるとは!
前スレで90D買ったとカキコしたものです。
その後の使用感ですが、納得行かないのは転送速度。
やっぱり今更USB1.1じゃツライ!
おまけに1曲90Dに転送するとわざわざ新しいフォルダーみたいなものを
作るのだけは勘弁してくれ!!
あれだけは納得いかない。
その他はまぁまぁでしょうか。
小さすぎてちょっと使いにくいと言うのは問題外ですが。
JuJuE様は如何ですか?
是非ご感想を。

ところで、スレッドストッパーって一体何だ?
調べなきゃだ。
8禁断の名無しさん:03/10/27 00:15 ID:OwFtiAsU
だからホモと関係ないツーの
9err:03/10/27 00:22 ID:EfEiX2ne
PEGA、発売まで後1週間ですね。
買っちゃおうかなあ。
10正直しんj ◆L/4seppukU :03/10/28 07:29 ID:GWvCwuzZ
みなさんリッチで裏山
11マダムJuJuE:03/10/28 15:28 ID:IXD1pvNK
>>7
USBだからってか普通にUSB1.1接続のHDに書き込むより遥かに遅いわ。
MP3のインポートも恐ろしく時間が掛かるしね。
でもチェックインした曲を90D側で削除出来るからMDよりマシよね。
あと筐体に指紋が付いて取れないわね。表面ザラザラだから拭いても取れないし
HOLDレバーがあって触れない部分と色の境目が付いてるわ。この辺は70Dだと目立たなかったわね。
標準のイヤホンは廻りの音が聞こえなくて交通事故に注意よ。でも自分の声はよく聞こえるし
物食ってる時のそしゃく音が頭蓋骨に響いてイヤン

あと、お試しと言う事で初めてMGメモステも一緒に買ったわ。白Duoの128M

>>9
11月1日発売よ!予想では\29,800の様ね。
アタシは当日に買いに行くわ。ってかビックのポイントでタダで貰えるわw
で、再生は全く出来ないらしいから録画が出来てるかの確認はClieを使わないと出来ないのが面倒ね。
でも今度のムービーの形式はPCでも再生可能な様で今までの形式のような不便さは無いようね。
アタシはNZ90だからプレイヤーをアプデーしなくちゃ。あなたは前スレでUX50買ったと言ってた人?
12はく’:03/10/28 15:55 ID:G73OOHu6
スレストキボン
13マダムJuJuE:03/10/28 16:33 ID:IXD1pvNK
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PEGA-VR100K.html
ソニスタでも販売開始したわね。
これがあれば『ホモビデオ』を気軽に持ち出せるわ!
出先でオナニーしたくなった時もトイレに入ってClieで『男の裸』を見ながら
Clieで『男同士のホモのSEX』を見ながらオナニーが出来るわ。
『ホモの友達』にお気に入りの『ホモビデオ』を紹介するのも便利だし
テレビで録画した『裸の画像』も持ち出せるわね。
PEGA-VR100Kはホモ必須アイテムね
14マダムJuJuE:03/10/28 16:34 ID:IXD1pvNK
↑アタシ必死だなw
15禁断の名無しさん:03/10/28 16:43 ID:I1nSAoux
スレストされるまでもなくdat落ちね
16マダムJuJuE:03/10/28 16:45 ID:IXD1pvNK
Dat落ちは無いわよ。
前スレも必死に上げてたし。
スレストか削除されたらまた新スレ立てるわw
17まだ無:03/10/28 16:52 ID:UESU4s2d
マダムおじさん
必死だね
18マダムJuJuE:03/10/28 17:05 ID:IXD1pvNK
うん、必死なの。
出来たらおじさんじゃなくてお姉さんって呼んで欲しいわ。
煽りでもレスが伸びるから良いわね。

「マダムおじさん」って書いたの見たら「ロングおじさん」を思い出したわ。w
19プゲラ:03/10/28 17:07 ID:wozh2ROg
クリエ買ったわ
20禁断の名無しさん:03/10/29 00:09 ID:CfBCSElt
ソニー2万人削減。
この機会に辞めたいわ。どんなに自由な雰囲気でも、
組織の中じゃつらいだけだから。割り増し退職金出るかしら。
21マダムJuJuE:03/10/29 05:17 ID:qJhGHlsg
22禁断の名無しさん:03/10/29 07:33 ID:Ued71rbI
大山さんのほう??

ソニーって、固定電話やファクス、もう作ってないのかなぁ。
23禁断の名無しさん:03/10/29 07:57 ID:Fxz1wIh0
24禁断の名無しさん:03/10/29 14:17 ID:60v4ECdA
>>21
頭の形が・・・
姉さん趣味悪いのね・・・
25マダムJuJuE:03/10/29 22:31 ID:qJhGHlsg
>>24
よくよく見ると...
最初↓の画像だけ見てイケると思っちゃったのよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-IP1K/interview/images/img06.jpg

>>23
ソニ板でもサムスンVSソニーとかって目立つわね。なんでソニーばっかり叩くのかしら?
サムVSパナとかサムVSシャープとかサムVS三洋とかって無いわね

>>22
3年位前まではスケルトンの電話とかあったわね。今になってちょっと欲しいと思ってます。
26名無しさん@Linuxザウルス:03/10/29 22:39 ID:RiLFXm9C
韓国系企業と提携するなら、エバラがいいなぁ。
手抜きなキムチ系食品がおいしくなりそう。

液晶はどこでもいいいけど。
27禁断の名無しさん:03/10/29 22:42 ID:I+ha3Ni2
>>20
>割り増し退職金出るかしら。
業績に応じてピンキリだけどでるようでつ。
28禁断の名無しさん:03/10/30 20:57 ID:zAMRJlY/
チョン国系のロッテとの提携なんてどうよ
球団も買い取ってソニータイマーズなんて格好いいわよ
29マダムJuJuE:03/10/30 21:59 ID:NlGygUIt
サロンが出来たの?皆さんこのスレお引越しします?
どうよ?前スレの1
JuJuEねーさん、ピザ、どーだった?!
イタリアだとSonyは高いです。
日本の約3倍くらいします。
めったに見かけません。
32マダムJuJuE:03/10/31 23:37 ID:/6/c8hNA
いや〜ん!ビクカメラから留守電入っててVR100Kが明日入荷しないって!!
11月6日だって。ムカつくワン。

>>アナル
ムカつくわ!寒いのにラグパン穿いてドア開けたら可愛い女の子が立ってたわ!オマンコ嫌いよ
33禁断の名無しさん:03/11/01 12:43 ID:uXSiApWT
リストラされそうなSONYのイケメン社員をビデオ出演させろ。
34”削除”委員会:03/11/01 12:52 ID:j7notb8v
自治会の内諾を
頂きましたので
削除を申請します
35マダムJuJuE:03/11/01 17:12 ID:m3dJkahC
出たわね。自治厨
偉そうな事言って嫌がらせしてるのは判ってるわ。
リアルな世間では嫌われ者なのねw
もしかして垢ーの人かしら?
36禁断の名無しさん:03/11/01 18:22 ID:8VglmLVA
sony被害者の会かと思った。

37禁断の名無しさん:03/11/01 18:34 ID:uXSiApWT
>>36

被害もなにも、いまSONY製品のシェアって激減じゃない?
中高生だったらプレステ2くらいは持ってるんだろうけど、今、部屋
を見回しても、SONY製品は昔買って壊れたまんまのHi8デッキくらい。
すっかり過去のブランドのイメージかも。
38自治党:03/11/01 18:36 ID:7bD+A8XU
小泉は同板の改革の
ために
このスレの削除を
やります!
39禁断の名無しさん:03/11/01 18:39 ID:FkONcdnn
もうソニ板に移設でいいじゃん
不人気スレだし
40禁断の名無しさん:03/11/01 18:52 ID:PLodlZXC
sonyの何を話せばいいかわからない。
パソコンでもいいの?
41ワロタ(´∇`)ケラケラ:03/11/01 19:03 ID:XPLO3tLy
>>37
ちょっと!
それは言いすぎ。
私の部屋にはVAIOとTVがあるわ。
あとサイバーショットとクリエもSONYだわ。
だって見た目がかわいーんだもん。
42禁断の名無しさん:03/11/01 19:36 ID:P+XFMFB2
またスレストしそうだな、、、
>>32
ワロタ!
きっとブラックリストに入ってるんだと思う。(w
44杉田かおる:03/11/02 22:18 ID:72lA0/mi
騙されちゃだめ!
ジュジュエはソニー製品なんて持ってないわよ。
貧乏人だから買える訳無いわよ。雑誌のレヴューやソニ板みて
さも持ってる様に偉そうに書いてるだけよ。
45(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/02 23:04 ID:gj7dwzcQ
SONYタイマー発動(・∀・)
46マダムデブ:03/11/02 23:11 ID:0mjJXc5P
氏ねよおまいら
47禁断の名無しさん:03/11/02 23:18 ID:ZCjnUnFg
いまさらパナ買って、あゆのファンと思われるのもね〜
48禁断の名無しさん:03/11/02 23:47 ID:Sdo0nV7v
>>41

TVって…もしかしてWEGA?
49正直しんj ◆L/4seppukU :03/11/02 23:53 ID:6ys+sg1C
とり合えず、ソニータイマーにはまだ出会ってないなー

東芝は壊れたけどー
50正直しんj ◆L/4seppukU :03/11/05 01:15 ID:O3BeMaYj
sonyもっとがんばれyo
51禁断の名無しさん:03/11/05 01:30 ID:K6ghuZXh
sage
52正直しんj ◆L/4seppukU :03/11/05 10:56 ID:O3BeMaYj
【タイマー】ソニー会長「技術志向行き過ぎた」構造改革で再出発
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067992163/l50
53マダムJuJuE:03/11/06 22:50 ID:okVHTGuv
VR100K買ってきて、今試し撮りしてるわ。
MPEG4だから期待はしてなかったけど、本当にそれなりの画像でしかないわね。
HQでもSPでも画質は大差ないのね。まだやってないけど流石にLPは駄目ねきっと。
あとMSスロットが硬いしスイッチの配置も使い難いわ。リモコンを付けるべきね。
つーか数ヵ月後にリモコン付が出たら発狂しそうだけどねw
ドラマとか撮ってもストーリーを追う程度って思った方が良いわね。
あと今までとファイル形式が違っててNZ90ではムービープレイヤーのバージョンアップが必要だったんだけど
普通のMPEG4に対応させるのかと思ったらソニー独自のクリエ形式のままなのね。
相変わらずPCでは(ギガポでも)再生できない不便なの。
今のVHSビデオデッキの価格と比べると高い割には玩具ね。
54マダムJuJuE:03/11/07 16:29 ID:+lsCbh5Z
LPは使い物にならないわ。モザイクがグチャグチャ動いてるだけで内容を識別するのがやっと。
逆に録画時間は短くなっても500Kbps位かそれ以上の画質が欲しかったわ。
1Gで2時間が綺麗に撮れるならぜひ欲しいモード
なんかうpして!
日本の画像!
56 :03/11/08 23:26 ID:VKI2uZeW
マダムジュジュィ〜さま
57マダムJuJuE:03/11/08 23:30 ID:aWtxKw0m
>>56
何?何か壊れたの?
それはソニータイマーよ!
判る事なら教えるけどタイマーは無理よ!!
5856:03/11/09 13:53 ID:ZnQ3+TDk
>>57

ジュジュィさん江

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61886891←コレの
調子がおかしいんです。
やっぱりソニータイマーでしょうか?
東南アジア製だからかなぁ?
59マダムJuJuE:03/11/10 00:20 ID:3nTIycxp
つーか何がおかしいの?
CD部?チューナー部?
CDだったら取り合えずクリーニングね。
60禁断の名無しさん:03/11/11 02:56 ID:7iFw7tiu
CD部がおかしいんです。
毎回なるわけではないんですけど、
再生ボタンを押しても音楽が流れてこないんです。
叩くと治る事があるんですけどw
61禁断の名無しさん:03/11/11 04:59 ID:4sdKyRYD
アタシ、DVDとビデオとパソコンはソニーだわ。
どうして、人気なくなったのかな?
少なくともあゆのメーカーよかいいような・・・・・・・・・・・
62禁断の名無しさん:03/11/12 07:02 ID:2XkxNuyh
ジュジュゑ〜。
さがってるわよ。
63マダムJuJuE:03/11/12 22:29 ID:4UtSK/H0
ごめんなさい!ちょっと東北までドライブに行ってたのよ。
また後でカキコするわ
64禁断の名無しさん:03/11/12 22:55 ID:jz5wwkNY
sonyで働くオカマって多いの?何このスレ?!
アチシもSonyなんだけどぉ。びびるわ
65マダムJuJuE:03/11/12 23:41 ID:4UtSK/H0
ソニーのお得意様の為のソニー友の会ってのがあるのよ。
それをもじってホモの会にしただけよ。
66禁断の名無しさん:03/11/12 23:58 ID:UhvI5izC
二号館で働いてます
67マダムJuJuE:03/11/13 16:36 ID:p7MTW0Rk
イヤー!VaioPなんて出てるじゃない!!
505EXは知ってたけどPなんて知らなかったわ。
WとVの子供?欲しいわ!
68マダムJuJuE:03/11/14 00:39 ID:UowJ4z3H
Pってもしかして鱈セレ?(ペン3コアのセレロン)
何で今頃こんな性能のマシンを...
DVD編集は無理じゃない!
69禁断の名無しさん:03/11/17 16:04 ID:mdNJeo9M
しかしサムチョン製パネルのソニーテレビなんて誰が買うのかしら?
ソニーって馬鹿じゃないの?
70マダムJuJuE:03/11/17 22:14 ID:rBsw8y8/
そうね。今回の技術提携は凄い大々的に発表されて普通の人でも知ってる人多いわよね。
でも純ソニー製液晶があってもサムスン製より品質悪そうだ罠。

そう言えばサムソンって雑誌はまだあるの?
71禁断の名無しさん:03/11/17 22:55 ID:uiJk05r8
自分の部屋にはSONY製品いくつも有るよ。
32型WTV、DVD、5,1chシステム、LD、βデッキ、スステムコンポ
ウォークマン。
72禁断の名無しさん:03/11/19 10:55 ID:V26R3tcm
SONY GLOBAL SOLUTIONSでっす♪
73マダムJuJuE:03/11/20 23:05 ID:DH4z0osU
あげ
74EuJuJムダマ:03/11/21 05:12 ID:DnE7C7FL
ふうっ、やっと終わったわ。
今夜は古いThinkPadを改造して徹夜してしまったわ。
USBすら付いてないPen166Mhzを400Mhzにして20GのHDを積んだわ。
古いマシンに大容量HDを認識させるの苦労するわ。
あらソニーと関係ないわね。
75禁断の名無しさん:03/11/21 23:09 ID:DmX+Ouli
mme,JuJuE 婆さんの代わりにAge
76マダムJuJuE:03/11/25 22:12 ID:05Yf5sil
書くネタが無いわ。分厚くて弁当箱みたいに不恰好なHDビューアーは買う気無いわ。
JuJuE姉さん、元気?(w

すんごく恥ずかしいんだけど、聞いていい?
ノートPC内臓のディスクドライバがいかれちゃったんで、
外付けメディアを買おうと思ってんだけど、
接続、ってUSBとか表示がないものは何でつなげんの?

Sony、ってどーなんだろー。
78マダムJuJuE:03/11/25 22:48 ID:05Yf5sil
ディスクドライバーが駄目になったら削除して再起動すれば自動的に認識してドライバーを充ててくれるわよ。@Win
>>78
てか、コードはどーなんですか?
物理的に何でつないだらいいんだろー。
あれ、ってついてくるもんですか?それとも別に自分で買うの?

もうさ、なんかわかんないからネットで買おうと思ってんだけど
いまいちわかんないんですよ。
イタリア語だし。。。
80マダムJuJuE:03/11/25 22:55 ID:05Yf5sil
あっ、もしかしてHD本体のこと?
内臓ならバルクのATAPI(IDE)のHD買って来て入れれば良いだけよ。
OSを新たにインスコする歳にFDISKとFormatかけてやればOK。
アナルのPCが元々20G位のHDを積んでいたなら現在簡単に手に入る最大容量の80GのHDでも大丈夫だと思うわ。
ノート用80Gならビックカメラでも2.5万位よ。
外付けならUSB2.0かIEEE1399のよ。(ってか今店頭では殆どがUSB2.0だけどね)
アタシは両用の外付けケース買って80GのHD入れてるけどね。
因みに昔買った3.5インチ用のケースに160GのHD入れてるけどUSB1.1だから激遅よ。間違っても買わない様に。
USB2.0やIEEE1399が無ければPCカードも買えばOKよ。
81マダムJuJuE:03/11/25 22:57 ID:05Yf5sil
>>79
ノートならケーブルは要らないわ。
HDのにソケットが付いてるから付け替えるだけ。
スゲーくわしい。(w
つか、USB2.0とかIEEE1399って書いてない香具師はどういうことなんだろ?
それがPCカードで、ってことなのか?
でもそれだって接続用のケーブルが必要だろ?
それは別に買うの?

漏れ、日本からノート持ってきたんだけどさ、最悪。
内臓のCD-R/RWドライブが全然認識しなくなった。
でもこの上のバージョンだと日本から送ってもらわなくちゃいけないんだよな。
それもなんなんでとりあえずこっちで買って付けようと思ってるんだよ。
バックアップもできない状態だし。。。。。

ごめん、串の調子がいまいちなんだ。。。

>>79
そっか。いらないんだな。アリガト!
83マダムJuJuE:03/11/25 23:21 ID:05Yf5sil
HD自体は殆どがIDE。一部はSCSI。
USBとかIEEEとかはケースがどれに対応してるかって事。
メーカの外付けHDや空のケースが使用するのはIDE。
裸のHDは普通IDEだから特に記載が無いんじゃない?
外付けSCSIでもIDEドライブをSCSIに変換してる物もあるわよ。
外付けを買うなら裸のバルクHDと空のHDケースを買って入れて使うのがお得。
ムリポ・・・・・。

ちなみに、
http://shop.essedi.it/default2.htm?&APP=W3E&CK=9354329&URL=scheda.htm%3F%26ART%3D44358
これくらいしかあうのないんだよ。。。。

なんかな、EasyCDCreator6入れてんだけど、
サポートドライブの中にあるの、ってこれくらいなんだ。。。
なんでだろう。。。
EIDEってのはIDEと違うの?
JuJuEねえさん、Sonyのデジカメ、今売れてんの、って何ですか?
つか遊び+αくらいのがいいんだけど。
87禁断の名無しさん:03/11/28 17:04 ID:DAYdIshM
A5404S買いました。
ちょっと重いかな?とは思ったけど、
自分的に大満足です。
初auなんで、色々大変だけど、こういう準備期間も
これまた楽し。
88マダムJuJuE:03/11/29 19:52 ID:O0Vo2haL
あげ
89マダムJuJuE:03/11/29 23:32 ID:O0Vo2haL
>>アナル
E-IDEはエンハンズドって意味でIDEの拡張規格なんだけど
すでに純粋なIDE規格はなくて全てE-IDEだから今IDEと言ったらE-IDE。
1G未満の中古HDを買うならともかくギガクラスHDを買うなら考える必要なし。
転送速度でE-IDE(16.8)、ATA33、ATA66、ATA100とかを気にした方が良いわね。
でもノートならHD自体の厚みなどで使えるHDが少ないから自ずと対応してる物になるわ。
ケーブルの規格を考える事も無いでしょうね。アンタのノートのHDは標準で何Gなの?

>>87
5404良いわね。
カコイイけどレンズが回転式じゃないのが惜しまれるわ。
5404で見るビデオ録画機のVR100は買ったから携帯で見てみたいわ。クリエじゃデカイわ。
でもアタシは10月、それも5404が発表される直前(悔しい)に5402に機種変したから
まだまだ買えないわ。
90禁断の名無しさん:03/11/29 23:55 ID:vapAWQlk
ソニーは、ハイブリッドレコーダにプレイステーション 2のゲーム機能を
統合した「PSX」の発売日決定に伴い、一部仕様の変更を行なった。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031128/sony.htm

発表時スペック
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200310/03-1007/
機能削除後スペック
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200311/03-1127/

【主な変更点】
・HDDからDVDへのダビング速度が24倍速から12倍速へ変更
・DVD+RW再生が非対応に変更
・CD-Rの再生が非対応に変更
・静止画対応フォーマットのうち、TIFF、GIF形式がそれぞれ非対応に変更
・サイバーショットの動画フォーマットの取り込みが非対応に変更
・音楽再生対応フォーマットについてMP3が非対応に変更
・製品質量の変更

【発表時スペック表では伏せていた点】
・アンテナ出力無し
・“プレイステーション BB”は、ネットワークなどを介したファームウェアアップグレードにて対応予定。
(対応時期未定)



もうだめぽ
91禁断の名無しさん:03/11/30 00:43 ID:/ofc8mv1
いやサムチョソと提携した時点でダメなのはわかってるんだけどね…
92禁断の名無しさん:03/11/30 00:43 ID:NuEn4f4T
VAIO P??
93ロッテンマrina〜さん川゚∀゚||||:03/11/30 16:19 ID:Qt1vYkaE
SONYってロクな製品ないわ。
ウォークマンは故障多発
ベガは自社製じゃなくてチョン製
コクーンは使い物にならないし
94禁断の名無しさん:03/11/30 16:23 ID:T9fDb+jD
>>90
うわー、非対応ばっかね。
すかもすごく重要なとこばっかり。
JuJuE姐さん!
ノートの中に内蔵型がついてるんだけど、
それがもう、ダメならしいんだ・・・。

んで、修理もできないし、部品を買うこともできないんで
外付けを買おうかと・・・。
とりあえずの処置として。
バックアップさえできればいいんだ。。。

HDの標準・・・・いくつだろう・・・。
早くしなくちゃ・・・。

とにかく、JuJuE姐さん、アリガト!!いつも、ホントに・・・。
97マダムJuJuE:03/12/01 22:11 ID:4lYNrHcK
>>アナル
もう、馬鹿ね。自分のPCのHD容量も知らないの?
だったらPCのメーカーと型式は?対応HDと換装方法を調べてあげるわ。
98禁断の名無しさん:03/12/02 09:12 ID:bRbZ1z6O
何このスレ?
99禁断の名無しさん:03/12/02 14:50 ID:oL/gZbTN
>>90 94
確かに土壇場でその発表はなんだかなー、だけど
完全にその機能が使えないわけじゃないよ?
発売当初は検証作業が間に合わなかった、というだけで
後にファームウェアアップデートでサポートされる内容ばかり。
まぁそれでも最初は寂しい内容になっちゃってるのは
残念だけどね。

とかいいつつ、買っちゃうのはSONY馬鹿な俺。
いいお客さんだなぁ、と自分でも思(ry
100禁断の名無しさん:03/12/02 21:14 ID:mo8jAnAI
100♪
101マダムJuJuE:03/12/03 00:42 ID:Mgm8aNLs
ソニヲタだけどアタシはPS-X遠慮しておくわ。
デザインが気に入らないのよ。PS2壊れたら買うかもしれないわ。
発売開始時の最初のPS2は壊れて、今のは2台目の禅黒なの。
PS-Xにもブラックモデルが出たらちょっと欲しいかも。
でも限定って購買を煽るようなのが萎えるのよね。
102マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/06 00:01 ID:4M3AHnWk
ハゲ
103マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/06 00:52 ID:4M3AHnWk
明日はペソ4Bの2.4Gをと250GのHDを買い行くわ!
W500に装備してW701仕様にするわ。
そそ、昨日は古いThinkPadを166Mhzから400Mhzにクロックアップしたわ。
JuJuE姐さん!
なんだかよくわからないけど、容量があと4.68GBしかないんだ・・・・。
これはHDも追加しないと・・・・。

漏れはどーしたいいんだー!!!
LacieかIomegaしかないかもしれない・・・外付け、って書いてあるのは・・・。涙
106マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/06 16:11 ID:4M3AHnWk
あんた馬鹿ぁ?本当に自分のPCのHD容量知らないなんて...
馬鹿と言うよりメカに弱い女性かしら。やっぱ同人さんだったのね。
また泣くからこの辺にしておくわ。

マイコンピューターを開いてCドライブを右クリックしてプロパティを見れば全体の容量が判るわよ。
残り4.68って事は6.4G以上は付いてそうだから
107マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/06 16:23 ID:4M3AHnWk
やだ、書いてる途中で...
つか、安く済ませるならビックカメラとかヨドバシとかの量販店へ行って
「3.5インチの120GのHDとUSB2.0かIEEE1394接続のHDケースを下さい」と言いなさい。
店員さんに選んで貰いなさい。デザインダサいケースならHDと合わせて買っても2万以下で収まるわ。
ノートならIEEE1394端子は付いてると思うけど、付いてないか使いまわししたいならUSB2.0用を買う事。
アナルのノートに多分USB2.0は付いてないと思うけど遅いけどちゃんと使えるわ。
予算があったら3〜4千円でUSB2.0のPCカードを買えば高速転送も出来るわ。
買ってきたら説明書通りにケースの中にHDを入れてCDからドライバーを入れて接続して認識したらフォーマットすればOK
以外に簡単よ。買うHDはUSB接続に使うから遅い5400回転のものでOK。早いとうるさいしUSBだから7200回転は宝の持ち腐れ。
予算が許せば160Gとか250Gのもっと大容量のHDを買っても良し。

2.5インチ用のHDやケースはデザインも良くて小さいものが多いけど値段は高めよ。
判らないって言うならこのカキコをプリントして店員に見せなさい!!
108禁断の名無しさん:03/12/06 17:43 ID:PpHK0Fjs
ちょっとアナル
あんたジョジョに教えられるなんて芯だ方がいいかもよ
109マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/07 00:58 ID:JpWpcZcU
やったわ!
W500のPen4/2.4G化に成功して今W500でカキコしてるわ。
でもHDも換装したからデータ戻すのが面倒だわ。
とりあえずギガポケでの録画とMP3をATRAC化したファイルサーバーメインの使い方にして
持ち出す動画や音楽の機器の母艦専用機にするわ。
さすがPen4にしたら起動後すぐにファンが最高回転のままで煩過ぎるわ。
でも少し薄めの物なら汎用のファンが使えるスペースがあるから今度は静音ファンに交換するわ。
これでW701と同等の性能になったわ。リビングに設置して使うわ。
110マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/07 01:30 ID:JpWpcZcU
ジャパネットたかたでPSX売ってるわ!w
JuJuE姐さん!いつもありがとう。
なんで漏れがこんなに苦労してるか、っていうと、
まず、漏れは海外生活者なんだよ。んで、住んでるところが
おもいっきり田舎でさ。周りにPCショップがないんだ。
んで、ネットで買わなくちゃいけないんだけど、
いまいちこっちの状態がつかめない。
今までの情報だと、ケースは非常に少ないらしい。
なんで漏れもまだ見つけてない。
で、外付け、ってことなんだけどさ・・・・。
なんせこっちのものだから日本のPCとの互換性とか
心配なんだよ。。。。

HDも買わなくちゃいけないし・・・・。ふぅ。。。。
112禁断の名無しさん:03/12/07 13:21 ID:bONDCEkU
>>93

禿同。
今のソニーは過去の栄光で出来たブランド力だけが頼り。
それも化けの皮がはがれつつあるし…
俺んちにあるSONY製品も8mmビデオデッキくらいしかないよ。
(それももうテープが引っかかって壊れてる)
あ、あと壊れたMDウォークマンがあった。

…全部壊れてるやん!
113禁断の名無しさん:03/12/07 13:29 ID:O8ccRWYv
数年前に買ったデジカメが最後のソニー品かしら
買って1年ちょっとで逝きやがったわ・・本当突然に
カタログスペックはすごいけど実際の使用感はダメダメ

あ、でもMDと録音マイクのコンボだけは満足してるか
114マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/08 21:43 ID:OXCqVs3J
>>111アナル
何処の国でも一緒よ。値段の相場は判らないけど...
日本が安くても海外発送してもらったら高くなるかも知れないけど
買うんならショップと必要な製品を教えとくわよ。

>>112
タイマーでつ(泣

>>113
仕様でつ(泣
115禁断の名無しさん:03/12/08 21:59 ID:SC5EJ0RM
MZ-S1がほしい
>>114
JuJuE姐さん、ありがとう!!!涙
ホントになんか心強いよ。。。

一応、ここのサイトで探してるんだ。
値段も安いし。
http://shop.essedi.it/
上の緑の部分のProdotti(製品)をクリックすると右側にリストが出てくるんだ。
んで、そこの
Masterizzatore CD-R/RW
とかHDのところ見てるんだけど・・・。
HDも増やさなくちゃいけないし・・・。
PCはDynabookのノートだよ。
映画とか録るんならDVD‐Rだよね・・・・。
MX始めたらとたんに・・・・。涙
漏れ、JuJuE姐さんちにピザもって逝きたい気分だよ・・・・。
118禁断の名無しさん:03/12/09 01:34 ID:Yt0Y0hUA
PSXはスペック表にタイマーが仕込まれてたみたいね
しかも発売前に発動しちゃってさあ大変!
119禁断の名無しさん:03/12/09 16:26 ID:kLOYiteV
>>118
あれこれ騒がれてっけど、その点気に入らない人は
デジタル対応の後発モデル(いつでるかはわかんないけど)買うだろうし、
初回欲しがりさんの漏れのツレは、スペック表との差異は
ファームウェアアップグレードで保障されてるんでそれほど
困らないって言ってた。
発売日に間に合わせるかたちでとりあえず出しとけ、って姿勢は
確かに問題ないとは言えないけど、
そんな大げさな問題ないんじゃないかなぁ?
120禁断の名無しさん:03/12/09 18:52 ID:cnT1xuBS
PS2のプログレ再生に対応ってのを反故にされた過去をみんな忘れたの?
121禁断の名無しさん:03/12/11 14:24 ID:T49iqBpo
>>120
3年後にちゃんと実現したわよ。
新ハードで。w
今度のも新PSXとかPSX 2とかで3年後くらいに実現するんじゃないかしら?
122禁断の名無しさん:03/12/11 19:56 ID:MqswWI0x
マダムはバカよ同人マンコをまだ相手にしてるなんて・・・
HD換装なんてやりかた解説してるサイトなんかググれば山ほど出てくるし
改造や拡張する気があれば簡単に調べられるわよ。
結局は2ch名物教えて君。教えた所でどうせ理解しようと努力しない厨だから相手にしない方が良いわよ。
ウェブで集めた801画像が危うくなって焦ってる同人マンコよ。ワラ
123禁断の名無しさん:03/12/11 20:04 ID:ikTWmy/Q
不具合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

ソニー、「クオリア」に欠陥 モノ作り復活の象徴に早くも傷
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/281156
>>122
ウルセー!くそじじい!

JuJuE姐さん、ごめんなー。
なんかしつこくて。。。
でも、ヤッパケース買わないで外付けの香具師を二つ
(DVD-RとHD)をつけようと思う。。。
なんかその方が簡単そうなんだよ。いろいろ見てたら。。。
ダイジョブだよな?(なんか不安だけど)
125マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/11 23:27 ID:0Uemh55l
>>122
同人でも男でも良いんじゃない害がある子じゃないから。
気違いホモより良いわ。シス子とか...
あらいけない!アナルはシス子ファンだったわねw

>>123
来たわねクオリアの不具合!!
早速ソニ板にスレ立てたわw

>>アナル
アンタのノートPC本体のHDが危なっかしいのよね?
外付けのHDを付ければバックアップやデータサーブには役立つけど本体のHD壊れたら
PC起動しないから本体のHDも取替えた方が良いわよ。
とにかく先に外付けHD買ってバックアップしてれば本体のHD取替えたり新しいPC買っても安心ね。
126マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/11 23:32 ID:0Uemh55l
ソニー、高級AV「クオリア」のデジカメに不具合
http://www.asahi.com/business/update/1211/110.html
127禁断の名無しさん:03/12/12 14:57 ID:Nm/C9FJk
何よ!PSX予約しなくても余裕で買えるみたいじゃない!
早くから予約入れてたアタシが馬鹿みたいじゃないのよ!
キャンセルして一番安いとこかオマケのいいとこで買うわ!
買ったら報告するわね。
あっでもDVD焼きは使うつもりないから他の人にまかせるわ。
JuJuE姐さん、アリガト!そうする!!
ホントにいつもアリガト!

んでも本体のHD、って簡単に取り替えられるのかな?・・・。
なら新しいPCの方がイクナイ?
わかんないけど・・・。

シスコのファン、っていうか・・・・・。シスコは。。。。。なんだろう。。w
129127:03/12/13 17:40 ID:ydW0Z3Xd
ごめんなさい。
買うのは当分やめにするわ。
なんか寂しい行列の報道とか自作自演報道とかのニュース見てたら
急に萎えてきちゃって。
あたしってやっぱりソニーに乗せられてたのかしら?
後回しにしても余裕で買えそうだしやっぱりソニーの初物は恐いしね。
もっとよく考えてからにするわ。
130マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/13 22:29 ID:lAXUcPjC
発売して直ぐにPS2を買った。
暫くしてメモリーカード使わずにDVDが見れる機種が発売。
ドライブが壊れて禅黒購入。
すぐにリモコン受光部付きのモデルが出た。

使えるソフトはあくまでもPS2なんだから焦って買う必要ないんじゃない?
PS2を持ってるなら使い勝手も含めてDVDレコ&HDDレコのデッキを買った方が絶対良いわよ。
暫くしてマイナーチェンジして不都合が落ち着いた頃に(絶対不都合でるから)買ったら?PSX
PSXの場合は初期ロットで終了って事はないからPSX買うなら次期生産品かマイナーチェンジの後がお勧め。
131マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/13 22:36 ID:lAXUcPjC
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1071288472/
PSXを一番乗りで買って喜ぶ男性。

だけどヤラセだったのよ!
クオリアと言い落ちる所まで落ちて欲しいわ馬鹿ソニーw
132禁断の名無しさん:03/12/13 22:38 ID:vbdxOqU2
so505is買った姐さんは居ますか?
133マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/13 22:41 ID:lAXUcPjC
アタシはA5402Sなのゴメソ
134禁断の名無しさん:03/12/13 22:43 ID:vbdxOqU2
あらっ、ザソネソ
135禁断の名無しさん:03/12/14 01:22 ID:mBLUz1BC
>>131
ヤラセなんて最低ね!
でもソニーがヤラセさせたのかどうかわからないわよ。
日経だから同じ様なものかしら?
あちこちのスレで予約のキャンセルが50%とか出てたけど
あたしの分も入ってるのね。
ごめんなさい>ソニー。
でもあんたたちが悪いのよ。
136ソニーが売りたい銘柄トップに…:03/12/15 07:25 ID:eOISXURd
【機関投資家へのアンケート調査】
半年に一度、日経金融新聞が行なっている機関投資家アンケート
「買いたい銘柄・売りたい銘柄」の調査結果が明らかになった。
買いたい銘柄の第1位は松下電器産業、売りたい銘柄の第1位は
前回と同じくソニーだった。

買いたい銘柄
1位:松下
2位:NTT
3位:武田薬品、横河電機、日東電工、トヨタ、三菱東京FG…

買いたい銘柄トップの松下は、子会社5社の吸収合併にまで踏み込んだ
経営の構造改革がみごとに結実し、そこにDVDレコーダー、プラズマ
テレビ、携帯電話などデジタルAV製品のヒットが相次いだことが高い
評価につながっているようだ。
それらの商品群のヒット以上にデジタル家電の競争力の源泉となって
いるシステムLSIなどのキーデバイスを社内に抱えていることも大きい。

年末にかけて、株価は年初来高値を更新する可能性が極めて高い。
投資判断は、強気と見てよい。
137禁断の名無しさん:03/12/15 07:35 ID:eOISXURd
そーいえばPSXの分解写真がAV板とかで晒されてたけどPanasonicのLSIチップが使われていたねw
138禁断の名無しさん:03/12/15 19:56 ID:jrcIVDYP
負け組み筆頭? 「ソニー会長 出井伸之」

筆頭の後に「?」と付けたのは、もっと他にも業績が悪かった会社はあるし、まだまだ逆転ホームランの余地も、残されているからです。
最近、ソニーにはヒット商品が出ていない。
液晶テレビはシャープの独壇場だし、DVD/HDデッキはパナソニックが売れている。
MDも以前ほど売れていないし、プレステ熱も冷めてきた。

本業の不調は、売上げ減にも現れ、今年の春の決算では大幅赤字を記録。
その影響は、日経平均株価が20年ぶりに7700円を割るという日本経済全体にまで波及。(ちなみにこの時の株式市場の動揺は、ソニーショックと命名されています)

さらに10月末には経営改善のために、2万人のリストラの発表です。

こんなソニーの状態を、あるビジネス誌は、「(ソニー)57年の歴史で最大の危機」と書いた。

ウォッチャーによれば、ソニー凋落の原因は、出井会長にあるという。

「イエスマンばかりを登用し、批判を無視し、技術開発を遅らせ、時代遅れの組み立てラインを放置した。」(「ニューズウィーク」より)

うがー、きついー。トップは辛いです。

このままでは終われないソニーは、年末商戦に向けて期待の2製品を投入。
キーワードによる自動録画が売り物のDVDレコーダー「すご録」と、プレステにTV録画機能を付けた「PSX」。
どちらものすごく宣伝しているけど、でも、ここで悩めるソニー様に一言。

「すご録」のCM。
田村正和と水野美紀がやってますが、余りに作りがベタ過ぎてソニーの魅力が、かえって半減してるような。。

「PSX」の宣伝。
おしゃれ過ぎてなにがなんだかわかりません。
メディモン2号なんて、プレステの新しい色バージョンが出た、と勘違いしておりまっせ。
139マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/15 21:06 ID:8S9vJSuN
140禁断の名無しさん:03/12/16 15:25 ID:QEI+cn9I
ボロクソ言われてるPSXだけど、俺は大満足です。
HDD+DVD入門機、というのを実感。
メニュー操作のレスポンスも想像以上に軽快だったし。

ま、俺みたいなヘタれユーザーには丁度良い商品だったです。
初期型PS2もいよいよ天寿まっとうな状態だったので、
読み込みエラー出なくなったのも非常に嬉しかったり。
FF11の再インスコには魂抜けかけましたが。(笑
141マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/16 21:18 ID:I0paWKbo
だれか出井を狙撃して!

>>140
あら、もう買っちゃったの?
間に合わなくて急遽ダウングレードして取り急ぎ作った様な充て布ファームじゃ心配じゃない?
なんか録画予約で問題があるとか無いとか囁かれてる様だけど大丈夫?
142禁断の名無しさん:03/12/17 15:32 ID:rHeVG9u0
>>141 マダム様

えっと、一応今のところ何の問題もなく動いてくれてます。
このスレの前の方にあったように、今後のアップグレード(機能強化)は
あまり期待できないのかもしれませんが、当初の機能(ダウングレード
された部分)の補完は最低あるでしょうから、それでちょっとでも
使い勝手上がってくれれば更に自分みたいなライトユーザーには
うってつけのマシンになってくれるんじゃないでしょうか。

あ、SONY製品といえば、外付け地デジチューナーのTH1も
買っちゃったですよ。ええ。地デジチューナー内蔵TVは流石に高杉。
ウチのWEGAは古いんで、どうかな?と思ってたんですけど、
かろうじてD3端子ついてたので、なんとかいけました。
集合住宅なので、アンテナに関しても不安あったのですが、
ベランダ用簡易UHFアンテナたてたら、バッチリ全局受信。
昨晩の北の国からの特番(?)なんかはキレイな画像で感動し、
泣きそうになってしまった。

新しモノ好きって、何かと損かもしれないけど、
こういう感動いち早く味わえる為と思えば納得できてしまう
自分って・・・。(笑
143マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/17 22:02 ID:zmZw7Zrk
なんか録画予約で問題があるとか無いとか囁かれてるってのは↓


566 :It's@名無しさん :03/12/16 23:43
>565さん
たびたびメカオンチ主婦です。私も番組表が土、日、月と取得できなかったので
カスタマーセンターに電話しました。そしたらマニュアルの29(or27だったかな?)ページ下辺りに小さく記載されていますが、
取得時間(こちらも東京で6ch)に本体の電源を切っていないと取得しにいかないらしいです。
実際今日電源切っていたら、取得できましたよ。


この辺みたいね

>>172
地上波デジタルチューナー良いわね。
アタシもチューナーを買うつもりよ。BSが始まった時も内臓ビデオやテレビで誤魔化さずにオーディオ然としたチューナーを敢えて買ったのよ。
でもアタシは来年買うつもり。
あ、でもPSXだと地デチューと同期録画できないしアナログ入力だけになるわね。
チューナーとPSXの両方を同じ時刻に予約しないと駄目ね。
144モララー ◆T0aB8at8Rk :03/12/17 22:05 ID:E4LL5UoD
家にあるソニー
デジカメ エアボード プレステ
145禁断の名無しさん:03/12/18 08:49 ID:yEmfIRkX
いまどきソニーで揃えてるヤシっているんだ…
146禁断の名無しさん:03/12/18 11:28 ID:H6CrR7iM
>あ、でもPSXだと地デチューと同期録画できないしアナログ入力だけになるわね。
>チューナーとPSXの両方を同じ時刻に予約しないと駄目ね。

一応わかってるとは思うけど
PSXだとHDD録画オンリーね
まあPSXじゃDVDに残そうという意欲も気力も無くなるけど…
147禁断の名無しさん:03/12/18 12:23 ID:3vIYjy2o
>>145
未だにベータ使ってますが何か?
148マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/18 13:09 ID:Vum48vhz
>>146
うん。家電デッキでもいきなりDVDに焼く人は少ないんじゃない?
まずHDかRAM搭載ならRAMにか撮って編集してからDVD-Rね。
まぁソニーやPioneerはRAM使えないしPSXは編集機能貧弱だって言うしね。
アタシのデッキもDVD-Rにはリアルで焼けないから自ずとHDに録画してからなんだけどね。

>>147
アタシ壊れるのが怖くて中々使えないわ...
補修部品無しの宣告に_| ̄|〇し
目玉の飛び出るような修理代にガクブルしなきゃならないと思うと怖い
149禁断の名無しさん:03/12/18 16:48 ID:Ke1e4o8V
>>143

ああ、電源落としてないと番組表取得できないってのは
ちょっと気づきにくいですよね。
PSXのデフォルト番組取得時間は、各局最も比較的変更率の低い
時間帯に設定されてるようです。
購入当日はさすがに早めに取得したいでしょうから任意設定
(GガイドのHPでスケジュール確認の上、PSXオプション変更可能)で
取得したとしても、取得後デフォに戻さないと後日以降
取得時間に変更あった場合、ちゃんと取得できなくなるおそれが
あるからだとか。
あ、ちなみに俺が買った地デジチューもSONYだったり。w

>>147

そうなんですよね。HDDオンリーなのはちと困るので、
PSX導入でヒマそうにしてるS−VHSデッキ君にチューナーの
AVマウス使って録画作業させることにしました。
そうしてれば時間帯被っても別番組取れるし、アナログではありますが
VTRとPSXつないでいるので、ディスク化も可能ですし。

マダム様、名無し様、俺ごときのたわごとに
レスありがとうございました。
150149:03/12/18 16:53 ID:Ke1e4o8V
がは。上記147は>>146の間違いです。
余ったAVコードで首つってきま。
151マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/19 02:41 ID:SaqwCG6T
墓前
152禁断の名無しさん:03/12/19 03:43 ID:f9Lwfj0f
発売から約三週間、ソニー・エリクソン新作A5404Sマジで格好良い〜!でもちょい高値!
他の携帯霞んで見えます
残念なのはWin仕様じゃない所かね、DEMO!ゲイとしては見た目重視っす!今度買おっと

153禁断の名無しさん
A5404S使ってます。
ジョグ部がフラットなので、前使ってたSO502isより
ちょっぴり使い辛い感はあるかも?
WIN仕様、確かに残念。このデザインでWIN付いてたら
最高だったのになー。