ゲイが語るクラシック 8杯目♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇治の大君 ◆RINGlewGHE
クラシックについてマターリと語りましょう。

過去ログ
ホモのみんな!クラッシック音楽雑談しよう!
http://love.2ch.net/gay/kako/1020/10202/1020207750.html
ゲイが語るクラシック♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10219/1021905604.html
ゲイが語るクラシック おかわり♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1026/10263/1026323380.html
ゲイが語るクラシック 超3杯目2002/03♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1030/10308/1030889474.html
ゲイが語るクラシック 超4杯目2002/03♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1037286128/
ゲイが語るクラシック 超4杯目2002/03♪♪♪(そのおかわり)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1047999997/
ゲイが語るクラシック 6杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1055887915/
ゲイが語るクラシック 7杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/

姉妹スレ
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO14 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066473005/

前スレ満了までsage進行でお願い致します。
2大家.:03/10/19 21:49 ID:V449e9J0
君が代万歳!!!
3郁代:03/10/19 21:56 ID:8iKTKuA7
宇治の大君さまキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
乙彼さまでございました!
4【京の】マルシャリン【ぶぶづけ】:03/10/19 22:31 ID:HYiQZYmy
*・゜゜・*:.宇治大君さま.:*・゜゜・*

♪新スレ開闢ありがとう存じます♪

さて、これからマーラー第2番を聴きませう。
「ひとたび死して、やがてぞまた甦らん……」
最終楽章末尾の絶唱には、いにしへの悲しい思ひ出が……
5ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/19 23:41 ID:FAY+slkT
>>1
宇治の大君様、ヽ(゚∀゚)ノ祝 新スレ
お疲れ様&ありがとうございます!!c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
6【六條】マルシャリン【御息所】:03/10/20 00:03 ID:vAzDBge7
アッバード&ルツェルンのマーラー第2交響楽、予想外に素晴らしい演奏でした。
満足〜♪
7ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/10/20 00:21 ID:GzSMUvxV
宇治の大君様。
わたくしもやって参りました。
こちらでも新スレ立て、お疲れ様でございます。
ありがとう存じますわ。
8郁代:03/10/20 00:41 ID:UQ2eAfsX
ゾフィーさまにお知らせいただいたアバド/ルツェルンの「復活」。
冒頭だけちょっと聴いてから昨日届いたDVDを見ましょと思っていたら、
なかなか名演の予感&あちらこちらに見た顔がちらほらで、結局最後まで見続けてしまいました。
こういう新鮮な顔ぶれの組み合わせオケって、やってる方も新鮮で適度な緊張感もあるのか
時になかなかの名演が生まれますね。これCD化されるかしら・・。

>>ドゥルカマーラさま
私はまだおぢさん(オバサン?)のつもりはないのですわ。
同級生はみんな結婚して子持ちも多いですけど・・。(w
年寄り呼ばわりしたらいぢめてあげちゃうわよ???
9郁代:03/10/20 00:58 ID:UQ2eAfsX
前スレはもう書き込めないようです・・まだ750なのに。。

>>ニコライさま
ヴァーシャリと言えば最近originalsシリーズでリスト作品集が復刻されましたね。
私はヴァーシャリの弾くドビュッシーの「ベルガマスク組曲」や
「ピアノのために」他小品を収録した昔のLPを好きでよく聴いていたので
懐かしく思い出します。ひょっとしてリストお聴きになりました?
10Walter ◇i7JboyBL:03/10/20 00:58 ID:ZwyyV0ZC
新スレ立てありがとうございます。
11宇治の大君 ◆RINGlewGHE :03/10/20 01:07 ID:fVufE8RM
また、やってしまいましたわ。穴を掘ってでも入りたいぐらい ... ですわ。

゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO14 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066473005/

もちろん、ATTO13 の誤りでございます。失礼いたしました。
12新参者:03/10/20 01:10 ID:rpoHgFVf
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/750
ニコライ様。
ラフのPコンは1番からパガニーニまでの5曲は数枚持っているんです。
フィギュアスケートの話しになりますが、伊藤みどりのアルベールビル五輪のシーズンは
本当は1番の通しだったんです。
おっ、ラフの1番を使うなんて!と感動していましたが、
本番のオリンピックだけは、1番と2番のハチャメチャな組み合わせになっていました。

そして今、CDを調べてみたら、なんとヴァーシャリの2番4番のカップリングを持っていました。。。
3番はアマゾンで出だしの30秒だけ試聴出来ましたが、遅めのテンポから入って行くみたいですね。
重厚な感じがして楽しみです。

今日行われた日本音楽コンクール、2位に入賞した佐野隆哉クン23才(芸大)、
短髪、無精髭で中々のルックスです。。。失礼。
1位は泊真美子(とまり・まみこ)と言う23才の女性でした。
13ほにゃららな丸太なのよ???:03/10/20 01:16 ID:QcrZeN3I
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/719角番のお局さま
まあまあ!恐れ入りますわよ???でも、ほにゃららは風邪を引かないらしいのよ???
何を隠そう、あたすほにゃららなのよ???イヤになるわね???

それにしても、お局さまは鋭いわね???
あたすったらページ開いたらいきなり作曲家の名前のところへダッシュしちゃうもんだから
説明書き一度も読んだ事なかったのよ???
実はパソコンも適当に使ってるのよ???いつ火ぃ吹いてもおかしくないのよ???
でも有料サイトっぽいところを避けるのは得意なのよ???動物的ね???

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/720禁断の名無しさま
いいえ。なのよ???

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/725ゾフィーさま
あら!どうぞお大事になのよ???あたすったらほにゃららっぽいから風邪引かないのよ???
アメリカ・タワーはご親切ね???教えて下さって嬉しいのよ???サイトの交換っこね???
MIDORI、( ゚Д゚)ちっともよくねーぞゴルァ!!!じゃなくてホっとしたのよ???

あたすったらオークションで戦った事あるのよ???
「あんたがいくら頑張ってもあたすが頂く運命なのよ???」って思いながら手が勝手に動いて
値段上げちゃうのよ???不必要に値段上げといて、途中で止めるヤツ許せないわね???
そいつんち行って火ぃつけたくなるあたすなのよ???

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/727 703さま
お互い頑張るのよ???ところでOp.10-1は27曲の中で一番難しい予感なのよ???
勿論そういった感じ方に個人差はあるに違いないのよ???楽譜は読み易いんだけど
テンポを上げるのが激しく難しいのよ???しかも左手も曲者なのよ???
そんで音色揃える事考えたらどうにかなりそうなのよ???でも折角だから頑張るのよ???
14ほにゃららな丸太なのよ???:03/10/20 01:16 ID:QcrZeN3I
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/730郁代さま
ちょっと!!あぬた重症になりつつあるわよ???でも治療方法がわからないのよ???
これは運命ね???あたす今までとまとちゃんに何度も間違われたのよ???
とまとちゃん最近見ない感じね???ところで難しい漢字をご存じね???
凄いわよ???

クラシックをジャケ買いって粋ね???あたすはリヒテル先生のベートーヴェンの30、31、32番
ソナタをジャケ買いしたわよ???あら、これもPhilipsね???
Philipsはジャケット上手ね???リヒテル先生の平均律は素敵なのよ???
グールドも(・∀・)イイ!!けど無人島にどっちか片方だったら、あたすはリヒテル先生なのよ???
ところで無人島に電気通ってるかすら???よく考えなくてもあたすDQNだわね???

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/746宇治の大君さま
次スレ恐れ入ります。なのよ???
お初なのに態度がデカクてごめんなさいなのよ???

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/747ドゥルカマーラさま
クライバーンのオケはもうちっと残響があったら気にならなかった予感なのよ???
特に3楽章の頭が気になって仕方がないあたすなのよ???
ラフマニノフの3番はオケと合わせるのも大変らしいわね???
音楽会でもしょっちゅうズレてるわね???ハラハラドキドキなのよ???
15新参者:03/10/20 01:56 ID:rpoHgFVf
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/729
ドゥルカマーラ様
>ホロヴィッツは最も好きなピアニストなので、
>映像も欲しいのですが……ジュリーニとのモツ23も……

これテレビで放送しましたよね…って、皆さん、御存じですよね。トンチンカンですみません。
当時80才近くだったと思いますが、あの指さばきに惚れ惚れしながら
繰り返しをビデオを見ていました。

>>14
丸太様。
私もリヒテルのベートーヴェンの30、31、32番買いました。ジャケット、良いですよね。
私はベートーヴェンと言うと、最初に買って聴いてしまったバックハウスの印象が強くて
バックハウスばかりを聴いてしまいます。骨太な感じで好きなんです。

もう寝ないと・・・
16禁断の名無しさん:03/10/20 04:36 ID:4c8vYwOf
あげ
17角番の局:03/10/20 17:21 ID:xf/oLxcr
宇治の大君さま、今回もお骨折りくださいましてありがとうございます。

丸太さま、中国の新風邪も来てます、うかうかしてられませんわよんー。
18角番の局:03/10/20 17:44 ID:xf/oLxcr
前スレのいろいろな方にお返事書けなかったのですわ、お許しを。

>>15 新参者さま
私もバックハウスは好きですわ。
ベートーベンのソナタ集1枚しか持ってませんが重くて強ーいところがイイ!ですわね。
中でもワルトシュタインがとっても気に入ってます。
個人的には、ブレンデルも近い、と思ってますのよ。
19ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/20 20:29 ID:U+idz/h7
>>6>>8
マルシャリンの奥様、郁代様、あらアバドの「復活」、私、歌が出てくる辺りからしか
見られませんでしたわ。わ〜ん、BSに期待しますわ。昨日のルツェルン祝祭管、
アバドに縁のあるオケの団員をかき集めたという感じのオケでしたわね。
ザビーネ・マイヤーって、私が持っているイメージより老けていたので
違う人かしらと思ってしまいましたわ。。オーボエのトップは、ハーディング指揮の
マーラー室内管でもトップで吹いていた吉井瑞穂さんでしたわね。
20ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/20 20:54 ID:U+idz/h7
>>http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/742
郁代様、田中希代子さんって確かフランスに留学していたはずなのですが、
あのドラマだとウィーンにいるみたいに見えましたわ。よくわかりませんわねぇ〜。
ピアノの上に全音ピースがございましたのね。目ざといですわね。私は気づきませんでしたわ。
バーンスタイン、私も「いくらなんでも、老けすぎじゃないの〜?」でしたわ。まあ、クラシックに
疎い人でも偉い人だとわかるようにするためだったのかしらね。それから
「天才少女の時間」って、本当にあったのかしらね?全然捻りが無い題名で、
そのままなので笑ってしまいましたわ。

フィッシャー・ディースカウが「とっつぁん坊や」ってよくわかり過ぎですわ(w
若い頃の写真を見るとポチャポチャしていて目がクリクリで、なんとなく可愛いですわよね。
天下のフィッシャー・ディースカウに失礼ですけれど。最後に"Good night!"って
カッコイイですわ。あ〜あ、私も見たいですわ。何時のことになるのやら…。
21ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/20 21:15 ID:U+idz/h7
>>13
丸太様、お優しいお言葉ありがとうございます。
私も風邪なんて久しぶりですわよ。熱はないのに、鼻が詰まって、咽喉がなかなか
すっきりしませんわ。アメリカ・タワーは私も大いに試聴で使わせて頂いておりますのよ。
試聴ばかりじゃ悪いので、たまに買っていますけれど。ここの試聴は音質も
いい感じがしますわ。ここにもなかったりすると、他の国のアマゾンを巡ったり、
それでもなかったらfnac(http://www.fnac.com/)やalapage(http://www.alapage.com/)に
逝ったりしていますわ。

私もクラシック以外では競り合ったことがございますわ。私も「あんたがいくら頑張っても
あたすが頂く運命なのよ???」って心境ですわ。絶対欲しいものだとガンガン
あげてしまうから、きっとイタイ奴って思われていると思いますわ。今日はアルゲリッチと
フレイレのデュオの演奏会の日でしたわよね。どうだったのかすら???
22ババァヌ:03/10/20 22:54 ID:rmYR9+uQ
新スレおめでとうございます(遅っ)。

前スレ728=703その他いろいろです。
747ドゥルカマーラさんのお声に後押しされてw、コテを名乗ってみたわ。
前スレ672に引っ掛けて、「ババァヌ」で行ってみようと思うの。
改めまして、皆さまがた、よろしくお願いいたします。
このスレは進行が早いし、あたしも今でこそマメに(あたしにしてみれば
これでもマメなほうなのよ・・・)カキコしてるけど、この前書いたように、
あたしはけっこう気まぐれだし、ついて行ける話題も限定されちゃうので、
どうぞ生温か〜くお相手くださいね。ついでに、言葉遣いにもお目こぼしを・・・


>>13 丸太さん
え゛え゛え゛っ、op10-1、ど素人はすっこんでろ!ってな曲なのね???
無知は怖いわね???ポリーニの録音のあまりのカッコよさに釣られて
弾きたくなっちゃったのよ???これって、冴えないニィちゃんが
仁侠映画を見た後で思わず肩で風を切って街を闊歩しちゃうのと
同じ現象だわね???いや、全然違うかすら???
どうでもいいわね???でも今なんだかものすごく恥ずかしい感じよ???

・・・そうね、おとなしく「革命のエチュード」くらいにしておくわ。(反省の色なし)
23ババァヌ:03/10/20 22:55 ID:rmYR9+uQ
>>前スレ732 郁代さん、736 新参者さん、747 ドゥルカマーラさん
内容が被るので、またまたまとめてのレス、お許しを・・・
(郁代さん、はじめまして。こちらこそどうぞよろしくね。)

皆さんのレスからすると、どうも同世代っぽいわね。
ま、ひとくちに「高校時代にCDに移行した」と言っても、その実態は
人それぞれでしょうから、年齢そのものには微妙な差がありそうだけどw。

新参者さんは東京育ちなのね。(あ、736にある、728へのレスの最終行が
いかにも同板のスレらしくてステキだわw)
あたしはホントに田舎モノなので、大学生活のために上京するまで
「タワレコ」なんて知らなかったし、高校当時クラシックのCDを買うためには、
電車で数十分の大きな街まで出かけて行かなくちゃならなかったのよ。
一大イヴェントだったわね。
田舎だったせいもあるのか、郁代さんのおっしゃる通り、CDレンタルは
まだ始まっていなかったわね。というか、あたしの生活圏だと、そもそも
クラシックのレコードをレンタルしてる店自体が見当たらなかったのよ(呆
・・・ユーミンや中島みゆきのアルバムを借りまくった記憶なら・・・w

クラシックということでは、あの頃は、よくエアチェックをしたものだわ。
カセットテープ!に録音したのよね。オートリバースとかの機能も
普及してたけど、ウチのミニコンポのデッキは、テープが最後まで
走ってから反転するタイプだったので、結局何秒も間が空いちゃって、
いっつも不満タラタラだったのよね〜。

今はもう、カセットは全部処分しちゃったわ。
この歳になって改めて見直したなら、きっと興味深いものが
あれこれあったのかもしれないのにね。

・・・やだやだ、ついつい回顧カキコになっちゃったわ。コテの呪いねw
24マルシャリン:03/10/20 23:12 ID:cU9dnb67
明夜はシュライヤーの「美しき水車屋の娘」を聴きに参ります。
先日の「ロメオとジュリエット」に劣らず、落涙必定の曲でございます……
25アク禁くらった丸太なのよ???:03/10/20 23:36 ID:Fg5gxMC4
あら大変!アク禁くらったのよ???あたす良い子にしてたのよ???
どうしてかすら???シャレになんないのよ???

丸太が小学生オケとベートーヴェンの1番を共演したってTVでやってたのよ???
ボランチアっぽいのよ???それにしてもゴージャスね???小学生もやるわね???

>>15新参者さま
バックハウス凄いわね???びっくりするほどテクニシャンだと思うのよ???
若いピアニストにもびっくりするほどテクニシャンはいるわね???
でも面白くない場合が多いわね???バックハウスは面白いところが更に凄いわね???
面白いっていうのはちょっと表現違うかすら???筆舌に尽くし難いわね???

>>17角番のお局さま
お局さまは物知りね???中国の新風邪はほにゃららでも引くのかすら???
コワイわね???
あたすのほにゃららは後天性の予感なのよ???
実は過去に風邪引いたことあるのよ???←ちょっと自慢なのよ???
26アク禁直った丸太なのよ???:03/10/20 23:38 ID:Fg5gxMC4
>>21ゾフィーさま
そんな〜!とんでもないのよ???風邪は侮れないようね???
ほにゃららにはよくわからないのよ???無理は禁物なのよ???
どうやらビタミンCがいいらしいわね???常識だったかすら???
無い知識をひけらかしちゃうあたすなのよ???

アメリカ・タワーetc.色々あるのね???またまた情報頂いちゃったわね???
ありがとうございます。なのよ???

あたすったらデビルマンなのよ???裏切り者って意味なのよ???
今日の丸太行かなかったのよ???ショケヰレヴェルかすら???
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなのよ???
今のところ次に行くコンサートは12月のロストロポーヴィチなのよ???
それまでさぼるわよ???

あたすヤフオクで一番戦ったの「スネークマンショー」なのよ???
DQNなのよ???

>>22ババァヌさま
お名前が決まったのね???おめでとうございます。なのよ???

そういやあたすショパンのエチュード・デビューは革命だったのよ???
でも1番を地道にやったら実力付く予感よ???
でも腕がダルーになったらダルーがなくなる迄休んでから再開するのよ???
無理矢理続けると腱鞘炎とかになっちゃうのよ???
革命も腕がダルーになり易いのよ???特に中間部がダルーなのよ???
でもなせばなっちゃう予感なのよ???あたす偉そうね???
ごめんなさいなのよ???

1番は丸太のショパン・コンクール・ライヴもお薦めなのよ???
機会がおありだったら聴いてみるのよ???
27郁代:03/10/20 23:50 ID:xpDHrM4M
>>14 ほにゃららな丸太さま
私以前にも???ウィルスに感染した経験がありますわ?
とまとちゃんから直に感染したんですわ??ブッキースレですわ???
抗体があるからそろそろ私は回復の兆しですわ???
丸太さまは可哀想だけど回復してほしくないですわ???
とまとちゃん。聖子スレに行けば逢えますわ?初代かどうだか怪しいですわ??
リヒテルのベートーヴェンは20世紀ピアニストシリーズのを買いましたわ?
表紙も盤も金ピカですわ??30〜32番はあまり好きじゃないすわ???
熱情がイイ! ですわ??PRAGAのハンマークラヴィアもムッチャエエ! すわ???
山の頂上がリヒテルの禿頭になってるビックリジャケットですわ???
輸入盤はジャケが凝っててイイ! ですわ???無人島は自家発電ですわ???
音楽聴くのも一苦労ですわ??食料探しで音楽どころじゃないですわ???
28郁代:03/10/20 23:51 ID:xpDHrM4M
>>18 お局さま
私もバックハウスのベートーヴェンはワルトシュタインの入ったLP、
これ一枚だけですわ。全集はケンプで持ってましたものでね。
バックハウス良いですよね。ブレンデルのベートーヴェンは
ピアノの先生のお宅で聴かせていただいたことがありますわ。
どの曲だったかは忘れてしまいましたが。とても深い音色に感じましたわ。

>>19-20 ゾフィーさま
先日話題になったコープマンもまたBSでやるみたいですね。
それからミケランジェリはやはりDVDで出たものをやってくれるようです。
あわてて買わなくてよかった・・。
先ほどヘルフゴットのインタビュー番組を見ました。なかなか厄介な病気ですね。
こちらはお父さんの溺愛、フジコの幼少時代を思い出しました。
フジコのお母さんは厳しい愛情のようでしたけどね。
この2人、音楽にも共通するものがありそうな気がしました。
天才「少女」の時間って、「少年」にも天才はたくさんいたでしょうにね〜。
29郁代:03/10/20 23:52 ID:xpDHrM4M
>>23 ババァヌさま@コテ命名おめでとうございます〜パチパチ
うっ!うちの近所のツ○ヤでは今もクラシックレンタルなしですわ・・(忌
カセットにエアチェックしまくりも禿同ですわ。あの時代の宿命ですわね。
LP=高い、CD=バカ高い、つーか有名どころしか出てないじゃん・・て感じでした。
友人同士でLPの貸し借りもしましたわ。私がアルゲリッチのラヴェルを貸して
友人から坂本龍一のアルバムを借りる、といった感じで。もちろんそれをテープに落として。
こう言った回顧話しにはどうしても首を突っ込まずにいられないオバサンですが
今後ともどうぞよろしく〜。

>>24 マルシャリンさま
あら抜け駆けですのね??羨ましいわよ???
ハンプソンはきっと「復活」の「原光」を歌うと思いますわ。
BSでやってたリサイタルでも歌ってましたし。
生で聴かされたら私も泣き濡れてしまうかもしれませんわ・・ハズイ。
30ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/10/21 00:16 ID:nu63hUtJ
>>28
あら、郁代さま。横レスにて失礼致しますが、物見高いわたくし、恥ずかしながら
フジコもヘルフゴットも一回づつ聴いてますの。フジコは室内楽とかと組んで
一晩で実質30分ぐらいちょこっと弾くだけ、演奏会の回数稼いで、お○儲けに
余念が無い感じ、巫女っぽいのも演出でしたたかと思いましたわ。へるさまは
完全に逝っちゃってましたのよ。ヘラヘラ出てきて、音の魅力も集中力も感じ
られず、痛々しかったですわ。私見ですが、お二方とも二度と逝きたくないという点では
共通しているところがあるやも知れませぬ。
31屈辱な丸太なのよ???:03/10/21 00:40 ID:gk5Nj0ZL
>>27郁代さま
あら!!悔しいのよ???抗体持ってるのね???そういえばお言葉がお上品ね???
さてはレディス4スレで「ありがとうございました」してるわね???

リヒテル先生は素敵なのよ???ベートーヴェンの30〜32番は眺める為に買うのよ???
金ピカじゃダメなのよ???
そうなのよ???リヒテル先生のアパッショナータは凄いのよ???
PRAGAのハンマークラヴィアはわからないのよ???ちょっと屈辱なあたすなのよ???

無人島は自家発電なのね???ママチャリも必要ね???
なんならチャリこぎながら音楽聴いてみるわよ???
ところで無人島ってアイス売ってるかすら???
32ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/10/21 00:52 ID:/e7M4luZ
ベートーヴェンのソナタ32番、ミケランジェリの1965年盤が刷り込み盤なのです。
他に10枚以上買ってみて、ミケ盤はどうやら特異な演奏だと気付いたのでした。
ビザ-ルな演奏に初恋してしまうと、後が辛いよーな気が致しますよ。

>>8@郁代さま
なるほど……「『まだ』おぢ/おばさんのつもりはない」のですか。同じです〜w
されば、大いなる自信とゆーものは、しばしば客観に裏切られたり致しますね。
わたくしは、えぇ、ジーンズのサイズは二十歳の頃と同じですよ。
……おや、>>29で微かに本音が出てるのかすら???

>>11@宇治の大君さま
同じ穴に、先客がいらっしゃったのではないでせうか?w 早めのお出ましこそ
願わしゅう存じますよ。

>>14@ほにゃららな丸太なのよ???さま
1958年のカーネギー・ホールでのライヴ・レコーディングということですから、
やはり音質や録音技術の面で不満が残るのは致し方ないのでしょうね。
わたくしは輸入盤「20世紀のGreat Pianist」で聴いておりますが、まぁこんな
程度の音かなぁ、という印象です。

ジャケ買い、ジャズならございます。Bill Evans の遺作はジャケ買いでした。

33ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/10/21 00:55 ID:/e7M4luZ
>>15@新参者さま
その映像、未見なのです〜。TV放送があったことも存じませんでしたよ。
ふだんTVを見ることが少ないので、これという番組を見逃すことが多いのです。

>>22@ババァヌさま
改めましてこんばんは〜。なかなか強烈なコテになさったのですねw
そう、ここ数年、覚えず回顧してしまっている自分に気付くことがございますよ。
まさか自分が、このわたくしが、「二十年前」なんとゆー言葉を口にしようとはw

>>31@屈辱な丸太なのよ???さま
リヒテルのベト30-32、持っているのにジャケが思い出せません〜。
演奏は、ずいぶん渋かったよーな気がします。

こまめなレスって実は大変ね??? 前スレ708の1行目は撤回するわ???
だって武士じゃないのよ??? 二言も三言もあるのよ???
34宵っ張りな丸太なのよ???:03/10/21 01:48 ID:gk5Nj0ZL
>>32-33ドゥルカマーラさま
クライバーンのラフマニノフの3番いいわね???
でも今とは録音する時のマイクの品質も本数も置き場所も違うわね???
ついでに録音機材も違うわね???仕方ないわね???
ましてやライヴじゃどうしようもないわね???でも演奏がいいから許すのよ???
あたすが持ってるのはプロ子の3番と組みになってるのよ???
↑指揮もオケも違うのよ???
プロ子の3番はもうちっとシャープに弾いて欲しかったのよ???

リヒテル先生のベートーヴェンの30〜32番はドアップなのよ???
いい表情なのよ???ちょっとふてくされ気味って感じなのよ???
演奏は聴く日によって印象が変わるのよ???不思議ね???
試しに毎日聴くべきかすら???でも面倒臭いわね???
35風船ヤァヤァ!:03/10/21 01:54 ID:QNXN0rNM
レスがとまっているのでおかしいな?と思ったら、前スレ終わってました。
展開早いっスね!

角番様
ガッティさんの話題をいまだに引きずりますが、ダニエレと「関係ある」というのは、
血縁のことですよね…
あらぬ妄想が頭をよぎり、しばらくご返事できませんでした。
関係者に今度聞いてみることにします。
ちなみに北区民でなくとも、入場できますよ。かく言う私は新宿在住です。
角番様の豊富な知識にあやかりたく、是非とも一度、何かの機会に
ご一緒したいものです。
36ニコライ:03/10/21 01:56 ID:7i5hpJK0
>9 郁代さん
ヴァーシャリのリスト、非常に興味があるのですが、まだ買っていません。
巨大な音量とマシンのような指さばきが売りのリストが多い中で、
ヴァーシャリのリストは薫り高い歌に満ちていることは
容易に想像できるのですが・・・。
ヴァーシャリはDGに、ラフマニノフやリスト、ドビュッシーのほか、
ショパンもけっこう録音しているんですよね。
こういうかけがえのない名演奏家が忘れられて行くのは残念でなりません。
37ニコライ:03/10/21 02:01 ID:7i5hpJK0
>12 新参者さん
ヴァーシャリはもちろん、アーノロヴィチの指揮がまた素晴らしいですね。
ラフマニノフの交響曲を指揮しているような、大きな存在感があります。
第1番の冒頭のものものしさは、ほかの指揮者からは聴けませんし、
どの曲についても、濃厚な抒情の表出という点で傑出しています。
ヴァーシャリ/アーノロヴィチのラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集は、
ピアノもオケもともに優れた名演であると思います。
38ニコライ:03/10/21 02:08 ID:7i5hpJK0
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第30〜32番について、
リヒテルやバックハウスの名前が挙がっていますが、
自分の場合、断然、ヴェデルニコフの録音が好きですね。
深々とした音色、洗練された技巧、雄大な歌、立体的な構築。
まったく常人離れしていて、見事なものです。
それ以外では、ケンプ、ルドルフ・ゼルキンですね。
39禁断の名無しさん:03/10/21 03:50 ID:RjggnrcN
みなさま、初めまして、初秋子でございます。あまり詳しくないので美々って
質問があります。
 小澤征爾さんの、サンサース交響曲第三番を買ったんですが
あまり楽しめませんでした。特に、オルガンの所とか、第三楽章の
出だしとか、・・・迫力がなかった。なにかこの楽曲でお奨めの
CDはありますか?
40新参者:03/10/21 04:45 ID:fxBgghKj
こんな時間にダルーくなって起きてしまいました。

>>26
丸太さま
>1番は丸太のショパン・コンクール・ライヴもお薦めなのよ???
>機会がおありだったら聴いてみるのよ???
これはエチュードの1番と言う事でしょうか?Pコンの1番と言う事なのでしょうか?
Pコンの方で話しを進ませて頂きますと、ショパンコンクールのライブで、
ポリーニとアルゲリッチのPコンのライブのCDが有りますよね?(今、探せない)。
どちらかが1番でどちらかが2番を弾いたと思うのですが。
で、解説にも書いてあったのですが、同じ1位でも当時はアルゲリッチの方が素晴らしく、
ポリーニの稚拙さが目立ってしまうCDだと書かれていた様ですけど(今はどちらも素晴らしい!)、
本当はアルゲリッチはポリーニの出た1960年の第6回に出るはずだったのが、
何かの理由で、1965年の第7回に出たんですよね?その理由は何だったのでしょう。
もし第6回に出ていたら、アルゲリッチの優勝でしたね。
ショパンPコン1番のアルゲリッチだと、アバドとやった物とNowak(ノーワクでしょうか?)とやった
ライブ盤しか持っていませんが、(ショパンコンクールでアルゲリッチが1番を弾いていたら、3枚)
Nowakとやったライブ盤ばかりを聴いてしまいます。
アルゲリッチはライブの方が迫力がある様で好きなんです。
コンドラシンとのチャイコは超有名ですけど、シャイイとやったプロコの3番やその他、
アルゲリッチはライブ演奏ばかりを聴いています。
41朝っぱらから丸太なのよ???:03/10/21 07:57 ID:gk5Nj0ZL
>>39禁断の名無しさま
あたすスィンフォニイはちょっと疎いところがあるのよ???
だからあたすは「これがいいのよ???」とは言えないのよ???ごめんなさいなのよ???
夜(日付がかわる頃は人が多いかすら???)にでももう一度いらしてみたら如何かすら???
42朝っぱらから丸太なのよ???:03/10/21 08:08 ID:gk5Nj0ZL
>>40新参者さま
先に結論から書いちゃうわよ???「1番」はエチュードの事よ???
あたすの持ってるショパン・コンクールのライヴCDには丸太のコンチェルトの1番と
エチュードOp.10-1&10が入っているのよ???それからポリーニのノクターン13番、
アンプロンプチュ3番、ポロネーズ5番、マズルカ32番も同じディスクに収録されているのよ???

>>26では長ったらしいから「1番」って書いたのよ???ごめんなさいなのよ???
さてさて、1960年のショパン・コンクールに丸太が何故出なかったは…わからないのよ???
よく間違われるんだけど、丸太は「24歳で」1位入賞と言われてるんだけど、1965年に
1941年6月生まれの丸太は「23歳で」入賞なのよ???1970年か、1975年までのショパン・コンクールは
2月だったのよ???それはショパンの誕生日とされている日にちなんでいるのよ???
何故年齢に拘るかというと、丸太はショパン・コンクールに出場した時に、
既に結婚・出産・離婚をしていたらしいのよ???23歳の若さでよ???
16歳でブゾーニ&ジュネーブで1位を受け、17歳で本格的なデビューを飾り、
19歳でDGからデビュー盤(今もって、このデビュー盤が丸太の最高の録音という人は
多いのよ???)を出して、何歳で結婚&離婚したかは知らないけれど、
再デビューの意味も込めて、改めて(ショパン)コンクールを受けた気がするのよ???
(↑憶測よ???)結婚生活の間演奏活動が減るのは自然ね???出産したなら尚更ね???
だからあたすはポリーニと絡めて考える必要はないと思うのよ???
それにポリーニは1960年の時ルービンシュタインに「この(審査員)中で彼より
上手く弾ける人がいるだろうか???」と言わしめたのよ???
その時丸太が出てたら確かに二人共、今とは違う人生だったかもしれないわね???
43朝っぱらから丸太なのよ???:03/10/21 08:13 ID:gk5Nj0ZL
オマケなのよ???

1965年のショパン・コンクール本選後、審査員だったアニー・フィッシャーが丸太に向かって
「あなたの本選の演奏は、それ迄のあなたの演奏を台無しにした」って言ったらしいわよ???
でも丸太は「私はショパン・コンクールの本選の演奏が(自分のショパンの1番のコンチェルトの)
ベストだと思ってるのよ???」って言ってるのよ???
(でも時々違う事言っちゃう丸太なのよ???)可笑しいわね???

関係ないけど、あたすレヴァイン&LSOと弾いてるCD持ってるのよ???海賊盤よ???
EMIからは正規盤でデュトワと1&2番出してるわよ???3〜4年前だったかすら???
今、思い出したのよ???
丸太が17歳でデビューした時弾いたのはラヴェルのコンチェルトだった筈よ???
1960年に18歳でショパン・コンクールに出る人の選曲としてはリスクがあり過ぎね???
やっぱり丸太ははじめっから1960年のショパン・コンクールに出る気なかったと
思うのよ???長々失礼しちゃったわね???ごめんなさいなのよ???
45プソン:03/10/21 16:22 ID:INgIeL9X
>>39
小澤盤を持ってないので比較することができないんですが
ウチにあるのをいくつか聴いた中ではミュンシュですかねぇ
ずいぶん前に買った古い録音ですがそれでもかなりの迫力
今出てるものはリマスターされてより聴きやすくなってるんじゃないでしょうか
意外にチョン・ミュンフン盤は熱気、迫力よりバランスの良い美しさ
アンセルメ盤は録音の古いわりには大健闘 さすがDecca
大穴でスヴェトラーノフというのもありますがこれはまあこれとして

とはいえこの曲の「代表盤」的なものをあまり持ってないので…
期待できそうなところでカラヤン、メータ(新盤)、デュトワあたりでしょうか
カラヤンはやはりこのような曲をゴージャスに聴かせるには…ということで
メータは「なんで?」と思う人もいるかと思いますが海外ではこの曲の
スペシャリスト的扱いなんだそうです
ベルリン・フィルとの新盤があるので「迫力」はそれに期待を
デュトワは迫力よりクリアなサウンドで聴かせる人ですけど録音のよさも含めて
どうかなーと挙げてみました
このあたり聴いた方の感想が聞けるといいですね
46風船ヤァヤァ!:03/10/21 17:23 ID:QNXN0rNM
さすが、おフランスに強いプソンさん。
おフランスものといえば、最近クープランのコンセール集を買いました。
ラモーよりはずっと情緒的だけど、負けず劣らず、新しい試みの跡も見受けられました。
しかしこの二人、同時代に活躍したくせに、交流したという話を聞きませんね。
意識的に交流を避けてたのかしらん??

あとはプーランクのをそろえれば、ショーソンも含めて、
「バロックから現代まで、コンセールの歴史」が完成します。
他に何かあったかな?
47角番の局:03/10/21 18:35 ID:Y/xtPooe
フジコのドラマが気になったので年表にまとめてみましたわ。

田中希代子氏の参考サイト
http://www.sankei.co.jp/databox/50ys_ago/html/5011/01.html
(戦後の記事なので年齢は満で表記。)

フジコヘミング氏の参考サイト
http://www.jvcmusic.co.jp/fujiko/profile/profile.html
http://www.ntv.co.jp/shitteru/next_oa/000917.html
(年齢が数えなのか満なのか、生年も不正確と思われます。昔はよくあることですね。
当時一般だった数え年齢とし、昭和14=9才を基準に算出しました。)
48角番の局:03/10/21 18:36 ID:Y/xtPooe
フジコの経緯
1931年(昭和6)ベルリンで誕生(年齢が満なら1930年生まれ)
1939年(昭和14)数え9才 小学3年でラヂヲ生演奏
1945年(昭和20)数え15才 終戦
1947年(昭和22)数え17才 国内リサイタルデビュー
1961年(昭和36)数え30才 ベルリン音楽院に留学
1970年(昭和45)数え39才 バーンスタインと競演コンサート&失聴
1995年(平成7) 数え65才 帰国

田中希代子の経緯
1932年(昭和7)誕生
1945年(昭和20)満13才 終戦
1950年(昭和25)満18才 パリ国立音楽院入学試験に第3位で合格
1952年(昭和27)満20才 ジュネーブ国際コン1位なしの2位
1955年(昭和30)満23才 ショパンコンクール10位(東洋人初入賞)
            その後ウイーンで活動
1967年(昭和42)満35才 帰国
1968年(昭和43)満36才 演奏活動をやめ闘病に専念
49角番の局:03/10/21 18:38 ID:Y/xtPooe
郁代さまの全音ピースじゃないけれど、いくつか検証してみましたわ。
1.母秘蔵のドイツのグランドピアノが大月家に来たのは1944年末以降。
(日本本土空襲開始は1944年11月。
ドラマでは、空襲を避けられよかった、といっていた。)

2.田中氏活躍の報道が1950年だがその頃フジコは日本にいた。
この新聞記事でフジコはきっと留学に燃えたに違いない。
ちなみに1949年には湯川秀樹氏がノーベル賞受賞している。

3.田中氏とフジコがウィーンで出会う可能性は、ある。
田中氏は'55〜'67ウイーンに滞在していた。
フジコは'61〜ベルリンに入っており、音楽院卒業年によっては田中氏と重なる。

フジコがラヂヲ生演奏の1939年は、前年末に南京陥落で戦勝ちょうちん行列やったりノモンハン事件おこしたり、
日本が大東亜共栄圏拡大まっしぐらの頃ですわ。
運動でも文化でも天才だ優秀だと国策で煽ったと思われます。
戦前戦中は楽譜入手も大変だし、でかいピアノが自宅にあって毎日稽古できる環境は、
滅多になかったでしょう。若年で弾ける人は大層少数だったと思います。
フジコの場合、血筋のせいもあって体格もきっとよかったのではないかしら?
手も大きく力もあって若さも加わり、今までの日本人ピアニストとは雲泥の迫力、
と想像できますわ。
ちなみにフジコ実父の故郷スウェーデンは、第二次世界大戦で、
隣接のフィンランド(枢軸国側)ノルウェー(連合国側)がドイツに侵入されても最後まで中立でしたのよ。
他に中立だった(どこにも宣戦布告しなかった)のはスイスとスペイン&ポルトガルとアイルランドですわ。
スウェーデンがノーベル賞授与国というのはこれに関係するのかしら?
50角番の局:03/10/21 18:44 ID:Y/xtPooe
フジコとは別ケースですが、終戦後に多数が無国籍になったそうです。
南洋や満州や中国や朝鮮や樺太で生まれた入植日本人子女は、
日本本土に戸籍&関係書類がなかったから、
成人でも入植地に戸籍を移したケースがあったから、だそうですの。
戦後、まとめて戸籍復活救済措置があって広報されたらしいですけど、
この広報を知らなかった人は多いそうです。
私の父も引揚げ数年後に受験書類を取りに行ったら一家全員無国籍。
その日のうちに全員で役所に出向いたそうですのよ。
51角番の局:03/10/21 19:01 ID:Y/xtPooe
書込み続き、お許しを。

>>35 風船ヤァヤァさま
もしや、ダニエレ説は私とは別な方ではないかしら?
マルタ&ボゴレリチに夢中で、わからなくなってしまってますワ。
ダニエレさまのそのお話も気になりますわ、判明したらお教えくださいね。
私、皆様に刺激されて調べまくっているだけですのよ。
北区の古河邸コンサートの次回情報、お待ちしておりますわー。

昨日10/21、夜7:00前のNHK首都圏ニュースでアルゲリッチ&小学生オケ合奏のニュース。
目黒の東小学校(?)って本格的なオケなのですわ。すごい。
アルゲリッチがリラックスしていて、児童も嬉しそうでした。

もう一つ。
朝○新聞夕刊に吉田秀和氏コラム・素顔のリヒテル(「リヒテルと私」の書評)。
「リヒテルはいつも暗譜で度忘れの恐怖と戦っていた」、など、
なかなか読み応えの有るコラムでした。リヒテルに親近感わいちゃいました。
52郁代:03/10/21 20:06 ID:dYLZEjsb
>>30 ジュヌヴィエーヴさま
まあ!奥様は本当にたくさんコンサートに行かれていて羨ましいかぎりですわ。
でもフジコもヘルフゴットも×でしたのね。
確かにヘルフゴットはちょっとコンサートを通して観るのは辛いだろうなという印象でした。
本人にしても一晩のコンサートを通せるのは大変なストレスになるのではないかしら。
ほんとうに一番大変なのは奥さんですわ。まるで母親のような愛情でしたもの。
フジコはやはり、彼女の背景(NHKのドキュメンタリー等)を含めての感動なのでしょうか?
NHKも昨日のドラマも観て洗脳(?)されてる私なのですわ。

>>31 屈辱丸太さま
あらやだわよ???レディス4はマルシャリンさまですわ(ちがうって・・!?)
私はジャケットにちょっとこだわっちゃいますわ。
ポートレート的な写真をボンと使う最近のDGのジャケットは嫌いです。
同じポートレート写真でも、昔のアルゲリッチのLPはどれも素敵でした。
リストのソナタのジャケットなんて、写真から妖気が漂って来る気がいたしません?
丸田さまはアイスお好きなのかしら?
アルゲリッチのようにならないようお気をつけくださいませ。
私は喰っても喰ってもお肉にならないのが悩みですわ(嫌味じゃないのよ???)
アルゲリッチのエチュード、聴いたことがありませんわ。凄そう!それこそビデオで出ないかしら。
53郁代:03/10/21 20:07 ID:dYLZEjsb
>>32 ドゥルカマーラさま
さすがに私は成人式用に作ったスーツはちょっとキツイですわ(着られなくはないけど)。
ミケランジェリのベートーヴェン32番、好きですわ。
BBC LEGENDSからまたまたミケランジェリ物(ベートーヴェン32番&ショパンソナタ2番)
が出るようですね。ミケランジェリのショパン2番は聴いたことがないので
聴いてみたいのですが、65年のベートーヴェンが大好きなので、買うかどうしようか迷うところ。

>>36 ニコライさま
ヴァーシャリのリスト作品集には「即興的ワルツ」が入っているので
私はいずれ購入しようと思っています。この曲の録音ってなかなか無いんですよ。
ショパンもいろいろあるようですね。DGのサイトをチェックしてみたら
廉価セットでヴァーシャリのショパンが出ているようでした。またまた興味が・・。
54郁代:03/10/21 20:07 ID:dYLZEjsb
>>39 初秋子さま
はじめまして。どうぞよろしくです!
私も>>45プソンさまのミュンシュ/ボストン響に1票ですわ。
録音は1959年と確かに古いですが、永遠の名演故に全く気になりません。
音質にこだわるなら「xrcd2」シリーズでも出てますね。
ただレギュラー盤の倍価格でカップリングなし。オーディオマニア向けですね。

>>47 お局さま
まあまあ!見事な検証論文、ありがとうございます。参考にさせていただきましたわ。
フジコが今でも住んでいる猫屋敷は、もともとの住まい(ドラマで出た)なのかしら?
朽ちてはいるものの洋館の佇まいで昔はとてもハイカラなお屋敷だったのだろうと
想像できましたわ。そしてグランドピアノ・・やはり恵まれた環境だったのでしょうね。
あら7時前のNHK、私も見ていましたのにアルゲリッチは見逃しちゃいましたわ。
中央線の踏み切り問題しか見てませんわ・・ショック。
55なみえつお:03/10/21 20:11 ID:EyoZzPnC
あのう 新参者です

教えてください。
ミヨーのスカラムーシュ。
CD欲しいんですけど、、、
2台ピアノ版でも、クラリネット版でもいいんですけど。
誰のがいいの???

ちなみに、マニアックにサックスは
須川展也とDetlef Bensmannとかいうオッサン以外に
誰か出してないっすかねぇ・・・・

ちょっとスカラムーシュフェチなんです。笑
56ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/21 20:44 ID:+YPsZyZV
>>22-23
ババァヌ様、んまあ、強烈なコテになさいましたのね。
オペラスレに似たような(?)コテのお姉様がいらっしゃいましてよ(w
「亡き王女のためのババァヌ」って題名だったら、思いっきりノロノロ弾いても
いいですわね。

私もエアチェックって、よくしましたのよ。まだ、子供でお金も持っていなかったので、
エアチェックがクラシックを繰り返し聴ける貴重な手段でしたのよ。未だにその
テープを持っていて、今でも時々取り出して聴いていますわ。
57ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/21 21:05 ID:ExNLnRWj
>>24
マルシャリンの奥様、あら今頃シュライヤーの「美しき水車小屋の娘」に
涙しているのかしら。

>>26
丸太様、あら、アク禁くらっても心配なさらなくて、よろしくってよ。
最近の2ちゃん、片っ端からなんでもない人までアク禁にしていますのよ。
私もされましたのよ。オペラスレのレディヱの方々も次々にアク禁くらいましたのよ。
模範的な奥様ばかりですのに。

お気遣いありがとうございます。今年の風邪はしつこいみたいですわ。
丸太様も油断禁物ですわよ。

まあ、「革命」弾かれますのね。凄いですわ。私、弾けそうもございませんわ。
腱鞘炎になるほど練習しないとダメですのね。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
エチュードデビューが「革命」って十分偉いですわよ。もっと弾き易い曲も
あるでしょうに。
58ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/21 21:37 ID:L19ZaSjf
>>28
郁代様、調べてみましたけれど、ハイビジョンのほいうではコープマンの放映が
予定されていますが、BSではまだ先のようですわ。ミケランジェリ、DVD代
節約できそうで、嬉しいですわね。
ヘルフゴットは見損ねてしまいましたのよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
悔しいですわ、もう!そうそう、二人とも親が異様に厳しいんですのよ。
天才少年は、他に紹介する場があったんっじゃないかしらね。

>>35
風船ヤァヤァ様、「ガッティ」ってイタリア語で猫のことですわよね。
ダニエレとは本当に血縁関係あるのかしらね。

>>39
オルガンは…生憎今、オルガン好きのエスクラルモンドおば様はカナダにいますのよね。
困りましたわね…。
59ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/21 21:44 ID:L19ZaSjf
>>47-50
角番のお局様、んまあ、凄いですわ。やるわね???
これで鈴木=田中希代子説、納得しましたわ。
それにしても、田中希代子さんも美貌の悲劇のピアニストって
イメージが強いので、まさかフジコさんの大事なリサイタルがボロボロに
書かれているのを見て、ニヤニヤするなんて思ってもみませんでしたわ。
人は見かけだけではわからないものですわね。
60ニコライ:03/10/21 23:17 ID:11r6LYpA
>39
「オルガンつき」は、デュトワ指揮モントリオール交響楽団の録音が
すばらしいです。音質は非常によく、オルガンも迫力がありますし、
何よりもオケの透明感が現実離れしています。
フィナーレのコーダも、速いテンポで畳み込んで行くので、
迫力満点です。しかし、決して下品にならないところが
このコンビの美質と言えましょう。
カラヤン指揮ベルリン・フィルは、良くも悪くもカラヤン流で、
とにかく音が大きくて、テンポが遅くて、第1楽章の後半は
粘りまくっていますね。
61ニコライ:03/10/21 23:19 ID:11r6LYpA
ところで>37の書きこみで訂正があります。
アーノロヴィチ→アーノロヴィチ、です。失礼しました。
62禁断の名無しさん:03/10/21 23:23 ID:ZAJeXMGp
初秋子でございます。お姉さまがた、とくにプソンお姉さま
ニコライお姉さま参考になりました。
 またよりクラシックに明るい初秋子になりました。
かさねて、ありがとうございました。
63ニコライ:03/10/21 23:34 ID:11r6LYpA
改めて訂正、「アーロノヴィチ」です。
64郁代:03/10/22 00:16 ID:Ud0j5Zor
>>58 ゾフィーさま
あらやだわよ???クラシックピックアップで紹介されてたのは
ハイビジョンの番組紹介だったのね???うっかりしてましたわ。
ヘルフゴットは再放送が来週月曜午後1時20分からあるかも(?)しれません。
よろしければビデオチェックしてご覧になってくださいね。
私NHKのまわし者じゃありませんわ??シャインもいつか見たいですわ??
ゾフィーさまも?とまとウィルスに感染しちゃったかすら???
65マルシャリン:03/10/22 00:21 ID:AZl1hh6P
バイエルン国立歌劇場宮廷歌手・ヴィーン楽友協会名誉会員・
ペーター・シュライヤー博士の歌うシューベルト<美しき水車屋の娘>。
ただいま聴いて参りました。

感涙滂沱。

遥か天涯の果て碧落極まる処、或いは澄々たる南海萬水の底、
かほどに深く、潔く、品格柔和端厳微妙の歌唱、殆ど絶後の出来栄えでございます。

かほどのものを聴くことを得、今日まで生きていてよかったと、
ただただ沁々と思うことでございます。

66ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/10/22 00:23 ID:TBTPJRk0
はじめましての方、はじめまして〜。

>>34@宵っ張りな丸太なのよ???さま
クライバーンのラフ3、同じく1958年5月のカーネギーで録音されたチャイコ1と
比べてみると、たしかにオケの音が遠くに聴こえる様な、貧しい録音でした。
>>14丸太さまの仰る通りなのでしたよ。

あ、ラフ3、良いですね。特に若手には、この演奏の様に「まっすぐ」で勝負して
欲しいと思うのですよ、目先を変えるだけのための「逃げの変化球」ではなく。

>>53@郁代さま
1965年盤、カップリングのガルッピのソナタも良いですよね。かなり前に雑誌で
読んだ記事ですが、「同盤のガルッピが素晴らしかったので、ガルッピのCDを
ずいぶん探して、やっと手に入れて聴いてみたら良くなかった……曲ではなく、
素晴らしいのはミケだった」のださうです。

BBC Legendsですか〜〜、期待できさうですね。ただ、1990年ERMITAGE盤の
ベト32は外れだったので、1965年盤はミケにとっても特別な演奏だったのかも
知れないと思ったり思わなかったりしておりますよ。
67ババァヌ:03/10/22 00:49 ID:k4UidpUT
コテ命名についてレスくださった方々、ありがとうございます。
コテを名乗るって、なんだかちょっとヘンな気分なのね。
あたしであってあたしでない、みたいな。
早くもカキコのキャラが立たずに名前負けしそうな悪寒なんだけど、
どうぞ、テキトーにあしらってくださいね。

>>26 丸太さま
あたしったら、このあいだから思いつくままにホイホイ曲名を挙げちゃって、
いかにも尻軽ババァよね???でもその度に一言ずつアドヴァイスいただいて、
あたしカンゲキなのよ(以下???略)。「偉そう」だなんてとんでもないわ。
そうね、ここは一発踏ん張って、パヴァーヌとop10-1に絞って(取り合わせが
マズーかもしれないのは気にしないのよ)ゆるゆるとやってみるわよ。
ゆるゆるだから(ガバガバじゃないわよ)腱鞘炎とは無縁の予感よ?

それと、>>42のディスク紹介、ありがとうございます。なのよ?
すごくお得な一枚のような気がするけど、ホント言うと、あたし、ショパンの
コンチェルトが今イチ好きじゃないのが痛いところね。
新参者さんが>>40で触れてらしたアバド/LSOとの第一番、
リストのとカップリングされてるディスクをあたしも持ってるけど、ほとんど
聴いていないのよ。今度また改めてじっくり聴いてみるわね。
68ババァヌ:03/10/22 00:49 ID:k4UidpUT
>>29 郁代さま
「つーか有名どころしか出てないじゃん」にビビッたわ〜w
若い頃からいろいろご存知だったのね。あたしが本格的にクラシックを
聴くようになったのは大学時代だから、それ以前はホントに無知だったわ。

そう言えば、高校のとき、「このマーラーはいいぞ〜」とか言って
ショルティの六番のディスクを貸してくれたクラスメイトがいたわね。
それがあたしとマーラーの初めての出会いだったけど、その時には
「出だしがカッコいいっ!!」としか感じなかったような記憶があるわ・・・。
郁代さんが友人に貸したアルゲリッチのラヴェルって、「水のおたはむれ」
とかが入ってたヤツかすら?昔から名盤の誉れ高い録音よね。
とか言いつつ、あたしは聴いたことがないの(呆。

ううっ、なんだか「クラシックを騙る」カキコになっちゃってるわ・・・。

>>32 ドゥルカマーラさま
あなたの何気ない一言があたしの人生を狂わせたのよっ!
責任を取って(以下自粛w

そうねぇ、刷り込みって怖いわよね〜。なんだかんだ浮気しつつも、
結局は最初に聴き込んだ録音が一番しっくりきちゃったりするのよね。
あたしにとっては、これは例によって?カセットテープなんだけど、
ショスタコの交響曲第五番、バーンスタイン/NYP来日公演ライブが
典型だわ。特に終楽章のテンポね。CDとして最初に買ったのは
ハイティンク/ACOのだったけど、何にも知らずに聴いて、「なんなのよ、
このかったるいテンポはっっ!」と激怒したものだわw。
バーンスタインの方が例外だったのを知ったのは、ずっと後になってから
だったわね。でも結局、哀れハイティンクのディスクは、中古屋さん逝きの
憂き目にあったのよ・・・。
69ババァヌ:03/10/22 00:50 ID:k4UidpUT
>>39 初秋子さま
はじめまして。誰かと違ってステキなハンドルね・・・(鬱
あたしも新参者ですので、どうぞよろしくお願いします。
・・・「オルガン付き」については・・・あらやだ、あたしディスクを一枚も
持ってないわ。以前はカセットテープに録音したものを時折聴いたり
していたんだけど。

第三楽章(正確には「第二楽章の前半」かしらね)と言えば、あたしは
ずーっと「ドドドドレ/ミミミミレ/ドドドドソー・・・」だと思い込んでいて、
実は「(休符)ドドドド/レミミミミ/レドドドド/ソー・・・」という譜割りだと
知ったときの驚きったら、そりゃあもう。しばらくは矯正に苦労した
思い出があるわ。(ついつい回顧調になっちゃうわね)

>>55 なみえつおさま
はじめまして。別な意味でステキなハンドルねw
スカラムーシュ、あたしは曲名しか知らないわ。
使えなくてゴメンなさいね。
というか、「プチ『スカラムーシュ』フェチ」って、なんだか凄いわ。
本当にこのスレにはいろいろな方がおいでなのね。

>>56 ゾフィーさま
オペラスレのほうもROMらせていただいてます。
あちらこそ怒涛の進行で、ときどきフォローし切れなかったりするの。
「似たようなコテ」なんておっしゃると、怒られてしまいそうだわw。

>「亡き王女のためのババァヌ」って題名だったら、思いっきりノロノロ弾いても
>いいですわね。
これには大笑いしちゃったわw。
まるであたしの練習(と言えるのかすら???)風景そのものだわ〜。
そうね、あたしの弾いてるのは「亡きヲカマのためのババァヌ」ってことに
しておくわね。でもこれ、全くもって意味不明よね???
70オロオロ丸太なのよ???:03/10/22 01:28 ID:tyUvSL1O
きゃーーー???田中希代子さんを悪者にしちゃいやよーーー???
ドラマの脚色や演出に惑わされちゃダメなのよ???

あたすの手元の資料(CDの解説書等)によれば…
1932年2月生まれ
1936年頃・井口基成に師事
1945年頃・クロイツァー(戦時下でレッスンに通うのが困難になって少しの期間なのよ???
  因みに最初にクロイツァーに見せた曲は、ブラームスのヘンデル・ヴァリエーションよ???
  そんで1ページも終わらないうちに才能を見出したクロイツァーなのよ???
  リストのコンチェルト(何番かは不明)も課題に出したのよ???13歳位の子によ???)
に師事、次いで安川加寿子に長期に渡り師事
1949年・音楽コンクール第2位
1950年・パリ音楽院入学。(300人中トップの成績だったのよ???でもその年の暮れに
  身体検査で結核とわかって3ヶ月絶対安静だったのよ???良くなってからは
  フォンテンブローの療養所に移って調子のいい時に学校へ行ったのよ???
  その療養所にはピアノがあって、1日1時間だけお医者さんから練習の許可が出たのよ???)
翌年卒業。(入学していきなり療養生活だったから、パリで得たものはまだあんまりなかったのよ???
  でも師事したラザール・レヴィが試験を受ける事を薦めたのよ???そうしたら
  プルミエ・プリ取っちゃったから、殆ど学校行ってなかったのに卒業せざるをえなかったのよ???)
71オロオロ丸太なのよ???:03/10/22 01:28 ID:tyUvSL1O
1952年・ジュネーブ・コンクール2位1席(1位なし、2位1席はもうひとりいたのよ???
  2位2席も二人いて、その一人はイングリット・へブラーよ???)
1954年・ロン=ティボー・コンクール4位
1955年・ショパン・コンクール10位
1959年・この年までパリを中心に演奏活動を行う一方、ラザール・レヴィに彼が
  亡くなるまで師事(この辺りで結婚&離婚をしてた筈よ???東京にも新居があったっぽいわね???
  宮沢明子さんの本にお宅訪問の記述があるわね???その時は新婚だったっぽいわね???
  離婚はパリを離れるひとつの要素だったらしいのよ???
  でもヴィーンに行ったのは「ヴィーンのクラシック音楽に触れてみたかったから。
  男性の友人が言ってましたわ。ヴィーンっていうところは、街を歩いてる女性は野暮ったいし、
  食べるものはまずいし、あるのは音楽だけだね……。でも、その音楽を一生懸命大事にしている
  “保守性”にひかれたのかしら」
  「古いということは、大きな特徴ともいえるし、欠点とも言えるんじゃないですか。
  それを知って受け入れる分には、差し支えないのじゃないかしら」とご本人は仰ったのよ???)
1960年・ヴィーンに移ってさらに研鑚を積みながら、1967年までポーランド、東ドイツ等
  ヨーロッパ各地から南米まで広く演奏旅行を行う。(帰朝演奏はよくやってたらしいのよ???)
1968年・帰国
1969年暮れ(?)又は1970年初め(?)の日生劇場でのリサイタルを最後に演奏活動から引退

こんな感じなのよ???残ってる録音の中にはマズア&ベルリン放送響のモーツァルトの
24番のコンチェルトなんていうのもあるのよ???1967年5月2&3日収録なのよ???
72郁代:03/10/22 01:34 ID:Ud0j5Zor
>>66 ドゥルカマーラさま
ガルッピ・・そういえばそんな曲も入ってたような・・(←やっぱDQNなのよ???)
ベートーヴェン目当てだったものですから・・今度ちゃんと聴いてみますわ。

<ERMITAGE>という名は目にしたくもないですわ。
私が買ったドビュッシーのプレリュード集Vol.2もそれでしたからね。
演奏云々よりも盗録を堂々と立派なレーベル風に売ってる根性が許せませんわ。
どう処分したものか・・と思いましたが幸い買い取りしてもらうことができました。
その点、BBC LEGENDSは今までハズレがありません。
ミケランジェリも、グリーグのピアノ協奏曲+ドビュッシーのプレリュード集Vol.1の一枚、
ベートーヴェンのソナタ12&4番と夜のガスパールのカップリングとどちらも素晴らしかったです。
今度のベートーヴェン+ショパンには、スカルラッティ3曲に加えて
クレメンティのソナタも入ってるようです。これまたマニアックですわ。
やっぱり私買っちゃう悪寒・・。

>>68 ババァヌさま
高校の時、ウィスキーのCMでマーラーの「大地の歌」が使われましたのよ。
それでちょっとしたマーラーブームがありました。
友人にテープに落としてくれと頼まれて、素直に「大地の歌」を取ってあげればいいのに
何をトチ狂ったのか「復活」を取ってあげたら、それっきり頼まれなくなりました。
「長過ぎ」が×だったみたい・・。
「水の戯れ」が入ってるのは>>42丸太さまが挙げられている19歳のデビュー盤ですわ。
私の好きだったラヴェルは「夜のガスパール」「ソナチネ」「高貴で感傷的な円舞曲」の
3曲入りラヴェル集でした。そそ、ハルサイも貸してあげたっけ。
坂本龍一周辺が好きな友人で、高橋鮎生(悠治の息子)のアルバムなんか持ってきて
これ知ってる?って尋ねられた「子守歌」って曲が、見せてもらったら
「ヴォツェック」のマリーの歌で。ワオーって思いましたわ。
73風船ヤァヤァ!:03/10/22 01:36 ID:BFdzRQC0
角番様&ゾフィー様
あ!そうだ!!ダニエレはゾフィー様のレスでした。
こういった一口メモ的なレスはイカニモ角番さまらしいなあなんて・・・
言い訳もここまで来ると聞き苦しいですね。スミマセン・・・
皆様方の優しさ、痛み入る限りでございます。
これからも宜しくお願いいたします・・・

ガッティは猫でしたか。
眼鏡のよく似合う知的な笑顔が印象深い伊達男でした。
来年まで皆様に見捨てられるようなことがなければ、是非ともご一緒したいと、
切に願っております。
74ちょっと落ち着いた丸太なのよ???:03/10/22 02:04 ID:tyUvSL1O
>>47角番のお局さま
差し出がましいレスごめんなさい。なのよ???
田中さんのお人柄は存じ上げないのだけど、あたす田中さんの事を思う度心が痛むのよ???

過大評価をするつもりもないし、ご病気になられた事を美談と思いたくもないのよ???
でもピアノを弾けなくなってからも亡くなるまで後進のご指導を続け、その間
どのようなお気持ちで目の前で元気にピアノを弾いている人を見つめていらしたのか…
突然自由を奪われてしまったにもかかわらず、ご自分のご経験を生かし、裏方となり
ピアノと向き合った人生、五体満足なあたすからは考えられないものがあったのよ???
だから誤解して欲しくなかったのよ???イヤな言葉だけど、「死人に口なし」状態に
なってしまいかねない状況は耐えられなかったのよ???どうぞご勘弁を。なのよ???
75通常モードな丸太なのよ???:03/10/22 03:16 ID:tyUvSL1O
>>52郁代さま
まあまあ???「レディス4???なぁに???それ???」と仰らない辺りが臭いわよ???
郁代さまは「ありがとうございました」経験おありじゃないのかすら???
あたすは…あるのよ???

ありがとうございました。

>写真から妖気
ってコワイわね???でもわかる気がするのよ???ジャケ写の使い回しは困るわね???
どっちがどのCDか字ぃ読まなけりゃわかんないわね???あたす字ぃ読むのあんまり
好きじゃないのよ???本なら絵本派ね???
そうなのよ〜〜???あたす最近肥えてきたのよ〜〜???
体脂肪率が2桁になっちゃったのよ〜〜???間違いなくアイスの食い過ぎよ???
コワイわ〜〜???

丸太のエチュードは他に海賊盤っぽいのにOp.10-4が入ってるの見た事あるのよ???
でも買わなかったあたすなのよ???何で買わなかったかは記憶にないのよ???

>>57ゾフィーさま
本当に健康は大切ね???突然お利口になっちゃう事ってあるかすら???
ほにゃららなあたすにはわからないのよ???

アク禁イヤァね???レディヱ???…
もしやゾフィーさまもレディス4スレに行かれるかすら???

ありがとうございました。

革命は左手に気を取られてしまうと右手が汚い音を出したりしてしまって結構厄介なのよ???
でも腱鞘炎になるって事は無理な弾き方をしてる場合があるから、良くないのよ???
ちゃんとその人に合った弾き方をしていれば、1日10時間弾いても腕は疲れないのよ???
ただし、10時間弾くと体力的&精神的に疲れてぐったりなのよ???大変よ???
76通常モードな丸太なのよ???:03/10/22 03:18 ID:tyUvSL1O
>>66ドゥルカマーラさま
あら???一旦耳についてしまうと二度と元には戻れないわね???
あたすったら罪だわね???ごめんなさい。なのよ???
でも録音状態云々を超える名演奏だと思うのよ???
クライバーンも運命に翻弄されてしまったピアニストね???
あのCDレヴェルの演奏を聴いてみたかったわね???

>>67ババァヌさま
ゆるゆるはいい事ね???でも万が一ダルーになったら一旦休憩を入れた方がいいのよ???
10-1は右手を無理矢理開く&変なポジションで弾かなくちゃならなくなるから
要注意なのよ???肘の位置を固定してしまうと間違いなく腱鞘炎行きよ???
腱鞘炎には(あたすは)バソテリソが(・∀・)イイ!!と思うのよ???

あたすが持ってる丸太&ポリーニのショパン・コンクール・ライヴは限定盤だった予感よ???
今手に入るかわからないのよ???海外だったら売ってるかすら???謎なのよ???
丸太はアバド&LSOのショパンのコンチェルトに関しては…嫌いと言っていた筈なのよ???
誰のがいいのかすらねぇ???こうなったら自分で弾くのが(・∀・)イイ!!と思うのよ???

丸太の水のおたはむれはお行儀のいい演奏に慣れてしまっていると大変なのよ???
10代の演奏とは思えない程、丸太自身のスタイルの確立が感じられるのよ???
ラヴェルが目指した音楽に近いか遠いかはわからないけれど、
一聴の価値ありだと思うのよ???
77禁断の名無しさん:03/10/22 04:10 ID:ydKejyzi
革命いいですね〜
ペダルの使いすぎに注意です。
某プロピアニストより。
78禁断の名無しさん:03/10/22 06:04 ID:KztwK0VF
(゚Д゚≡゚Д゚)スレドコ?と思ったら新スレ立ってたんですね。

>新参者さま
はじめまして。あのプログラム、どう思われます?
僕は、洗練された1番は伊藤みどりには合ってなかったように思うんですが・・。
ああいうプロはブッチーみたいな選手が滑るとしっくりきそうな悪寒。
ロシア人(名前は忘れました)に振り付けを頼まないで、マチココーチが
2番で作っていたら・・とか、そもそもユベールが突っ込んでこなければ・・とか
タラレバですけど思ってしまいます。そういえば、今年も女子スレできましたね!

>丸太なのよ???さま
はじめまして。バンテリンとアンメルツって同じでしょうか?
なんとなくいつもアンメルツを買ってます。面白いことに僕と丸太さまは
ダルーなところが逆みたいです。もちろん全部ダルーなんですけど、
中間はちょっと楽になってフゥ〜ってかんじ。そのあとまたダルーって部分に突入。
なんでかすら???それにあたす、中間部でペダルわざと一杯踏むのよ???
駄目かすら???(ちょっと真似てみましたw)
7918:03/10/22 07:14 ID:eu/caWoF
上のは18です。クッキー消えてました。
80禁断の名無しさん:03/10/22 07:51 ID:cBDRYO9L
お姉さま方お早うございます。
初秋子です。また今日も質問よろしいでしょうか?
ブラームスがあまり好きになりません。彼の作品でこれはいいというのが
ありましたら、教えて下さい。私はラフマニノフとかが好きです。
ブラームスは肩がこるような気がするんです。
81新参者:03/10/22 08:15 ID:eB3Das8h
おはようございます。皆様のお話し、大変勉強になります。
>>80
私はブラームスが好きなんです。ピアノコンチェルト1&2も、
ヴァイオリンコンチェルトも素晴らしいく何枚か集めましたが、
得に弦楽奏が好きです。
非常に重厚な音で心に染み入ります。
チェロソナタ、ヴァイオリンソナタ、弦楽六重奏、ピアノ五重奏…
はぁ〜秋を感じさせる。
ピアノソナタ3番も良いですよね。
シンフォニー1〜4も、どこかには聴いた事が有ると思わせるメロディーが
含まれていますよね?
1番はベートヴェンの10番だ、と評されたんですよね?
ハンガリー舞曲は有名ですよね?でも、ハンガリー舞曲だけは余り聴いていないです。
もう時間が無いので、この辺りで…。
後はお姉様達に・・・。
82角番の局:03/10/22 18:12 ID:HWR7Jxui
>>74 丸太さま
お気持ち良くわかりますわ。
ファンは「違うわ、ちょっと訂正させてよ!」ってなるものですわよん。
いろいろな立場の意見や知識がいただけるのは嬉しいのですわ、
これからも気にせずガシガシ突っ込んでくださいましね。

フジコもカナコもドラマ自体も、否定するつもりはございませんのよ、
ただ、独自の新取材から作った脚本だそうで(既存評伝は抜きにした)、
あちこちにギモンーがあったので記録を調べてみただけですのよ。
年表見ても、カナコ=希代子とするには物理的に可能な挿話と不可能な挿話があり、
複数のエピソードをカナコ一人にまとめた感がございます。
スズキカナコ=フジコに冷たかった世間の象徴、と言わせていただきましょう。
83角番の局:03/10/22 18:48 ID:HWR7Jxui
>>22 ババァヌさま
祝新名前!ですわー。(亀レス申訳ございません、調べ物に夢中で...)

>>76丸太さま >>78 18さま
あら、バンテリンやアンメルツ、イイですの?
バンテリン、薬すくった指までジーンと来るからちょっとコワかったのですわ。
パテックスばっかりだと皮膚かぶれちゃうのよ、塗り薬系やってみようかしら。
腱鞘炎、左親指の2番目関節(股になるところ)をよくやりますわ。

>>80さま
ブラームス交響曲1番、昔NHKみんなのうたで和田アキコが歌ってましたわ。
(あれが耳に残っている方いらっしゃるのでは?)
家庭教師派遣のふくろうなんとかのCMもブラームスの大学祝典序曲でしたわ。
これは卒業証書授与で流す学校があると思いますし、
ウチの父はラヂヲ番組のオープニングだと言っております。
ブラームスはCMに向くのかもしれませんわ。

>>81 新参者さま
80さまへの速攻レスありがとうございます。
ベートーベンに似ていようと、ブラームスは1番が好きですわー。
84角番の局:03/10/22 18:56 ID:HWR7Jxui
↑ごめんなさい、80さま=初秋子さまですわね!

>>77さま
まあプロフェッショナルのお出ましですわ!
またいらしてくださいませ。

>>ゾフィーさま
うちのグリーンアイス(薔薇)が秋花を咲かせてます。
今年は夏は寒いわ秋も寒いわ、薔薇には酷だったかも。
85郁代:03/10/22 20:11 ID:vb8LzXt6
>>70 オロオロ→チョイ落ち着き→通常丸太さま
まあまあ!丸田様もお見事な検証論文、おそれいりますわ。
まさか2ちゃんの同板で芸術家の歴史を知ることになろうとは・・。
これはひとつの出会いですわ!
アルゲリッチのop.10-4なんていうのも掘り出し物ですね。お似合いっぽいのよ??
op.10-4は私が小学生の頃からいつか自分でも弾いてみたいと憧れてた曲ですわ。
ホロヴィッツのレコードを聴いて、この曲に一目惚れ(ひと聴き?惚れ)でしたわ。
でにこの憧れは、永久に憧れのままで終わりそうですけど。。
「ありがとうございました」は故イティロー様(あらまだ故じゃないわよ??)の
お言葉でしたわ。死婆様になってからはあまり見てないのですわ。
アイスの食い過ぎはボリショイバレエの例もありますからご注意よ???
持ちあげるのイヤ!なんて男に言われた日にゃ、ショックで立ち直れないのよ???

>>80
ブラームスの「パガニーニの主題による変奏曲」などお聴きになりました?
ラフマニノフと聴き比べるのも一興かと。
ピアノ四重奏曲第1番も素敵ですわ。
アルゲリッチ、クレーメル、バシュメトらによるCDが登場しましたわ。
個人的にはなんと言ってもピアノ協奏曲第1番が好きなのですが、
「肩がこる」というニュアンスがわからなくもなく・・でもやっぱり好き!
86ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/22 22:06 ID:lqPMxaHi
>>64
郁代様、再放送情報、ありがとうございます。
今度こそ見逃さないようにしなくては…。
ウィルスは、オペラスレにいても発作が起こりますのよ。
困ったゾフィーなのよ???

>>65
マルシャリンの奥様、まあ、何よりですわ!
「美しき水車屋の娘」の最後って、可哀想過ぎる感じもしますけれど、
命まで賭けてしまう一途な恋って、美しいですわよね。私は普段、もっと年を重ねて
知識や経験を増やして行きたいと思う方ですけれど、この歌曲を聴くと
若いのもいいなと思いますわ。
87禁断の名無しさん:03/10/22 22:51 ID:JmcZ12+e
>>80
時に渋い曲の代表のように言われたりしますけど、意外とクラリネット五重奏曲は
「肩がこらない」曲のような気がします。音楽の流れに身を任せて…
あとヴァイオリン・ソナタの第1番なんかも旋律が美しいので。
88プソン:03/10/22 23:32 ID:sLZ1dXM3
>>46
おやおやニ…いや、ヤァヤァさんじゃないですか
自分はフランスものは強くないですよ
クープランと聞いても「ラヴェル作曲、プーランクの墓」
というネタが思い浮かぶくらいで

あとは「田園のコンセール」だけなんですかー
「コンセール」の流れにどのような要素が受け継がれていってるのか
ヤァヤァさんの深い洞察力による意見を聞かせてくださいな
近代フランスの作曲家たちはナショナリズム的思想の影響もあって
自国の古楽を熱心に研究してた人が多いと思いますので

>>55
スカラムーシュ、EMIのミヨー作品集の中に良いのが入ってたように思います
同じEMIでも自作自演の古いのじゃなくてベロフの「エクスの謝肉祭」とか
入ってるわりと新しめの録音のほう
ただ今は手元になくて確認できないんですが…須川さんのも持ってたはずなのに

>>80
ブラームスもラフマニノフも重たいっちゃー重たいので
それぞれの嫌いな曲と好きな曲を挙げてもらえるとより具体的な
オススメが出てくると思います
89風船ヤァヤァ!:03/10/22 23:48 ID:cZjrpLh7
おやおや・・・プソンさんじゃないですか!
ナショナリズムともなると、難しいんで良く分からないんですが、
ラモー&クープランともに演奏の楽しみが目一杯詰まっているような音楽でした。
感情過多で、疲弊し尽くしたドイツロマン派音楽の流れに背いて、
自分たちの新らしい音楽を作り出すために、
彼らは珠玉のような自国の古典を見直すんでしょうね。

今ちょうど、クープランのコンセールを聴いていたのですが、
2台のバスヴィオールの為の組曲などは、バッハに負けず斬新な作風です。
ラヴェルのヴァイオリンとチェロのデュオを髣髴させるところもありますね。

プーランクはフルートソナタしか聴いたことありません。
いい曲だったなあ。コンセールが楽しみなんですが、でも金欠・・・
新宿タワレコのWポイントセールでしこたま買い込んでしまったのです。
感想を書き込めるのはいつになることやら・・・
90ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/10/23 00:07 ID:jKR9i/dd
>>80
初秋子さま、お初でございます。
>>85
あら、郁代さま。わたくしもラフマニノフ好きにお勧めのブラームスだったら
ピアノ協奏曲第一番、(・∀・)イイと思いますわ。CDでしたらこの曲は良い演奏が
多いと思いますが、最晩年のルービンシュタインがメータとあわせた盤、滋味
溢れる名演と思いますの。
91ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/23 00:28 ID:B+fcUC98
>>69
ババァヌ様、オペラスレの方にも遠慮なさらず、いらして下さいませ。
私も「ババァヌ」になっていますわ(w
ラヴェルって毒舌だったらしいので、もし私の演奏をラヴェルに聴かれてしまったら
それ位言われてしまうかもしれませんわ。「王女様のため」になるように
お互い頑張りましょうね。
92ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/23 00:28 ID:B+fcUC98
>>70-71>>74-75
そうですわね。田中希代子さんがフジコさんのリサイタルを笑っていたなんて、
誰かがその現場を見たわけではないでしょうし、ドラマでやっていたからといって
決め付けてはいけませんわね。子供の頃にライバルだったことはあるかもしれませんけれど、
大人になってからはレパートリーもちょっと違うみたいですし、それ程ライバル意識を
持っていたかどうかは、今となってはわかりませんわね。私も田中希代子さんの
ドキュメンタリーを見たことがあるので、田中さんに対しても思い入れがございますのよ。
本当に優れたピアニストだったらしいし、もしお元気だったらきっとさぞご活躍
されていましたわよね。

私、何度か「ありがとうございました」経験がございましてよ。
このところご無沙汰ですけれど。

1日10時間弾いたことがおありですの?
1時間でも疲れる私は、10時間弾いたらどうなるのかしら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわ。
でも、それ位弾けば、上手く力を抜く弾き方が身に付きそうですわね。
1日10時間練習、密かに憧れましてよ。
やはり、バンテリソのお世話になったりしますのね。中村紘子センセーの本に
湿布の匂いをプンプンさせながら、リサイタルに臨むって書いてありましたわ。
一度、私もバンテリソの匂いを辺りに振り撒いてみたいですわ。
93ニコライ:03/10/23 00:34 ID:D666CynM
>80
ブラームスは肩がこるというのはよく分かります。
彼の音楽には、深刻なしかめっ面で熱弁をふるうようなところが
よくありますからね。
さて、肩のこらないブラームスを紹介しましょう。
ラフマニノフが好きということなので、旋律美に富んだ作品を。
まず、ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」。
全体的に甘美で伸びやかな歌に満ち溢れた作品です。
ピアノ三重奏曲第1番も同じ理由でお勧めします。
クラリネット・ソナタ第2番は、晩年の作品で、年のせいか、
ブラームス特有の力みがほとんどなく、平明で滋味のある旋律が
存分に楽しめます。聴いていて、ちょっと悲しくなりますが。
ちなみにこの曲、ヴィオラでもよく演奏されます。
ピアノ曲では、ソナタや変奏曲のような大掛かりな作品よりも、
これまた晩年の作品、「3つの間奏曲、作品117」をお勧めします。
数分の小曲がたったの3曲だけ、という作品集なのですが、
平明でありながら底知れぬ抒情をたたえた音楽で、
聴くたびに感銘を新たにします。
94ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/10/23 00:44 ID:UWwHBIYE
>>46@風船ヤァヤァ!さま
横レスですよ。甥クープラン(1668-1733)とラモー(1683-1764)は同時代人ですが、
ラモーが名を成したのは彼が50歳(1733)の時、オペラの成功によるものだそーで。
クープランにとっては、ラモーは凡百の地味な作曲家の一人だったのでせうね。

>>68@ババァヌさま
あの……、わたくしをコテ道に引っ張り込んだのは、何を隠そう郁代さまなのですよ。
「因果は巡るなんとかの」と申しますね? 「なんとか」って何なのか知りませんがw
さればこの、この上は郁代さまとともに3……(くぁ〜〜!

ショスタコ交5来日ライヴ、名高い名盤ですね。刷り込みはかくありたい、という感じ。
ハイティンクは、わたくしも長きに渡って「正統派だけど鈍重」だと思っておりましたよ。
が、「マーラー交響曲集(クリスマス・マチネー・ライヴ)9枚組」で、自分のオロカさを
悟ったのでした。あぁ、オランダ人が羨ましい……。

>>72@郁代さま
3……ゴッホン。あ〜、やっぱりER...はそのよーな素性の……音がとても悪かったので
そうかも、とは思ってましたが、そうは思いたくなかったのです……。
95ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/10/23 00:44 ID:UWwHBIYE
>>76@通常モードな丸太なのよ???さま
そうそう、罪です〜。こうなったら、4……ゴホゴホホ。クライバーンの事を思うと、なぜか
わたくし、今後はもう老人の演奏を聴かないでいこうと考えたりすることがございます。

>>80@初秋子さま
わたくし、ブラームスは好きなのです。ブラ交を聴くと、その指揮者が自分の好みなのか
どうかが良く分かりますよ。ただ……ラフマニノフって、ほとんど聴いてないのですよねw
とりあえず、クライスラー(BIddulph,1936)とムローヴァ(Philips,1992)のVn協奏曲は
如何でせう? 「お兄さん」からの推薦盤でしたよ。

>>86@ゾフィーさま
確かに、ロマン派時代の若者って、一途だけど激しく勘違いな恋に落ちていそうな気が
致しますよ。わたくしのよーに汚れた現代人の目から見ますれば、あの若者にとっては、
あんな失恋は何度目かのもので、しかも程なく立ち直ったものかと思われます。
あの後も繰り返し失恋し、小川に向かって愚痴りまくるという経緯があったりして、後に
どこかの水車小屋の娘さんとくっついたものかと。
……ゾフィーさまの美しい解釈と思い入れを台無しにしたよーな気も致しますがw
96プソン:03/10/23 00:45 ID:p9BhtPus
肩のこらないブラームスとなるとやはりその辺になりますかね

ブラームス晩年のピアノ小品だとしっとりしたルプーのが好きです
といっても他にあまり持ってないんですが…
グールドの「間奏曲集」はそれに比べると結構ドライですね
録音がやや古めのせいもあるかもしれないけど
でもそこに仄かな「乾いた抒情」があってベッタリ系よりはずいぶん好ましい
という感じでしょうか
97ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/23 00:50 ID:LemQJuJG
>>78
18様、お久ですわ。
もうウィンタースポーツの季節到来ですわね。私、どちらかと言うとウィンター
スポーツの方が好きですわ。雪景色が見られたり、氷の上を滑ったりで
見ていて優雅に見えますもの。あたすったら単純かしら???

バンテリンとアンメルツ、この辺は18様もお詳しいんですのね(w

>>81
新参者様、私もブラームスって好きですわよ。
なんだか硬派ぶっていると思ったら、実は物凄くロマンティストだったりして。
この落差が何とも言えませんわ。6つの小品 op.118なんかは、いかにも秋冬が合う
曲ですわね。

>>84
角番のお局様、私のグリーンアイス、悲しい状態になってしまっていますの。
今年は夏が涼しくて、土の渇きが遅いからと水をあげる間隔を開けていたら、
9月の暑い時期に乾かし過ぎちゃって、萎びてしまいましたのよ。
地面の近くを残して枯れてしまって、残った部分から芽が出てきてはいるんですけれど、
果たしてちゃんと持ち直すかどうか…。お花は当分お預けですわ(´Д⊂グスン
今年は異常気象で雨が多かったので、いつになくあぼーんしちゃった苗が多かったですわ。
98禁断の名無しさん:03/10/23 04:20 ID:vbSpBo8x
あげ
99またもやアク禁の予感の丸太なのよ???:03/10/23 07:58 ID:h5dzVKX7
>>78-79 18さま
はじめましてなのよ???「スレドコ?」が「ズンドコ?」に見えたあたすなのよ???
遂に日本語すら読めなくなっているのよ???マズイわね???

アソメルシはヨコヨコね???バソテリソにはインドメタシンが入っているのよ???
アソメルシにはインドメタシン入ってるかすら???
あたすにはインドメタシンが良かったみたいなのよ???

さっき革命弾いてみたのよ???ペダルはやや多め位があたすは好きよ???
減らすとしたら16分音符だけで動く部分かすらねぇ???
それでも濁らない程度に浅く踏む&こまめに踏みかえる感じで
ノン・ペダルにはしないわよ???
でも中間部はペダルがっつり踏まないとバスの音がぶちっと切れちゃうわね???
バスがいきなり途切れたらカッコ悪いわね???

>>80初秋子さま
あたす苦手な作曲家は無理に聴かなくていいと思うのよ???
時間が勿体無いのと、精神衛生上良くないと思うわよ???
でも一応あたすも挙げてみるわね???
>87さんと同じくヴァイオリン・ソナタの第1番「雨の歌」(約30分)がいいと思うのよ???
あとはOp.39-15のワルツかすら???ワルツはこの1曲だけなら2分もかからないのよ???
他にも好きな曲はあるんだけど、苦手な方にお薦めするのは躊躇してしまったのよ???
100またもやアク禁直った予感の丸太なのよ???:03/10/23 07:59 ID:h5dzVKX7
>>82-83角番のお局さま
恐れ入りますなのよ???
お局さまはとても真面目な方なのね???几帳面&冷静な感じがしたのよ???
あたす以前に田中希代子さんについて調べた事があったのよ???
だからちょっとだけ詳しかったのよ???
日本で18歳まで過ごした方が何故留学していきなり評価を受ける事ができたのか
不思議だったのよ???音楽一家という事もあったけど、身体能力も長けていたようね???
安川先生との出会いもデカかったみたいなのよ???

バソテリソはあたすチューブでニュ〜っと出して直接痛い所に塗っちゃうのよ???
だから指先には付かないのよ???あたすったら不精者なのよ???
かぶれないようにお祈りしているのよ???

>>85郁代さま
あらやだわよ???CDの解説書を見ながら書いたのよ???
多少の資料もあったからそれもオマケにしてみたのよ???グリ子かすら???
あたすったらどーしてOp.10-4が入ったCD買わなかったのかすらねぇ???
でも何となくどういう演奏か想像ついちゃうのよ???それが丸太ね???

そうねぇ、イティラウさまのカリスマ性は素晴らしかったわね???
お帽子が懐かしいのよ???

あたすこのままアイス食い続けたらボロチコワみたいになっちゃうのかすら???
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだわよ???
そういえば一昨日徹子の部屋にギエムが出てたわね???
ギエム、綺麗ね???あたすシカゴ響とのボレロ、二日共行っちゃうのよ???
勿論ビンボー席なのよ???でもボレロはずっと真ん中で踊ってるから問題ないわね???
101ばっちりアク禁直った予感の丸太なのよ???:03/10/23 08:03 ID:h5dzVKX7
>>92ゾフィーさま
まあまあ???やっぱり田中さんご存じね???あたす勿論CDのみでしか聴いた事ないのよ???
でも音が悪くっても素晴らしい方だったに違いないという事は伝わってきたのよ???
あたすもテレビ・ラジオでドキュメント見た&聴いた事があったわよ???
脚色してるところはあったと思ったけど、演奏が流れると「あぁ、なるほどよ???」
と思ったわよ???健康って(ご本人の不摂生とかでかかった病気ではないけれど)
本当に大切ね???
やっぱりゾフィーさまもレディヱなのね???あたすはえせレディヱなのよ???でもお約束ね???

ありがとうございました。

1日10時間練習をするには準備が必要なのよ???
あたすのお家は9時〜21時の12時間音が出せるのよ???
だから、朝の9時までにトイレ・昼ご飯・おやつ休憩以外の雑用を全て済ませて
いざジャスト9時にピアノに向かうのよ???
そんで(トイレはともかく)食事は片手でとりながらもう片方の手は動かすのよ???
(↑これは練習というより気休めだから時間にカウントしないわよ???)
あたす最高でその方法で11時間弾いた事あるのよ???近所迷惑ね???
それやってた時は(最近はそこまでやらないのよ???)バソテリソとお友達だったのよ???

>>95ドゥルカマーラさま
あら???ごめんなさいなのよ???
でもジジ・ババの演奏って指等の衰えは感じてもそれを補う「なにか」があるのよ???
最近はそうでない方もいるようね???おかしいわよ???
第一線で何十年も活動してきた方の演奏には年月・経験の重みがあると思うのよ???
それが音に表れるのよ???
あたすクライバーン生で聴いた事あるのよ???10年位前よ???
引退時期があったからでしょうね???指のもつれありまくりだったのよ???
近くに座ってた音大生と思しき人の集団が休憩中に粗探ししまくりだったのよ???
でも、あの演奏はクライバーン以外の人にはできない演奏だと確信したのよ???
色々な幸せとは思えないような出来事さえなかったら今頃巨匠だったと思ったのよ???
本当だったら円熟の時期だったのでしょうね???つくづく残念よ???
102喜びの丸太なのよ???:03/10/23 08:05 ID:h5dzVKX7
100get
     ♪  
   ♪   ∧ ∧   バンジャ-イ
      ヽ(・ω・ )ノ   バンジャ-イ
         (  へ)    バンジャ-イ
          く  
103角番の局:03/10/23 17:57 ID:XP0dTDK/
↑きゃわいいわー!
104角番の局:03/10/23 18:33 ID:XP0dTDK/
>>97 ゾフィーさま
芽が残っているなら持直しますわ、グリーンアイス。
枯れた部分は切ってしまって「今年は剪定が深かった」と言い聞かせ、
葉が少ない分、水を切らし気味にして(乾ききっては×ですけど)
1月に植替えなされば春にシュートが出てまいりますわよ。
芽が動いてしまっているので5度以下に下がる夜は鉢を取り込んでください。

>>100 丸太さま
アク禁、私も先日くらいました。
身に覚えが無くてもプロバイダーに順番に廻ってくるみたいで、翌日には解除になりました。
バンテリンのチューブ塗り、やってみます。
といってマツキヨ行ったら新商品バンテリンシートなんてのがあったわー。
カブレナイ方はこんなのもいいかも。

うちも実家(一戸建が並ぶ地域)で弾く時間は決まってました、
夜は20:00まで、休日朝は10:00以降、という感じです。
マンションではお隣さんと競争になるので(片方が弾くともう片方も弾きだす)、
上下部屋に気を使って、上下の夕食準備時間を狙いました。
弾けない頃は同じフレーズばっかりで気ぃくるいそうと言われ、
弾けると音がでかすぎるといわれ、防音室が欲しいと思いましたわ。
今は取りあえずの電子ピアノです。
で、現在のお隣さんが消音器というのを着けたアップライト弾いてますが、全然聞こえません。
ペダルじゃなく、外付けのでかい板みたいなやつらしいんですよ。
外してた時は、配管叩いてるみたいにビヨヨーンと壁にでっかく響いてたんで、
結構消音効果あると感じます。弾いてる人はどう聞こえるのかしら???
105郁代:03/10/23 20:17 ID:5RpqEMOR
>>90 ジュヌヴィエーヴさま
私もルービンシュタインのブラームス1番、この曲との出会いのディスクだったので
一番好きですわ。私のはラインスドルフとの64年盤でした。格調高い演奏です。
それから意外に(?)ケンプがイイ! です。ケンプのブラームスは
後期ピアノ曲集が好きだったのですが、協奏曲も、モノラル録音ながら
いぶし銀の演奏。コンヴィチュニーのサポートがまた渋いですわ。
ケンプが実際に演奏するお姿、DVDで初めて拝見しました。
音だけなら子供の頃からベートーヴェンのソナタ全集で親しんできたケンプ。
何か、懐かしい恩師に出会ったような錯覚をおぼえました。

>>99-101 アク禁丸太さま
アク禁解除&100ゲッツ、おめでとうございますわ???
>9時〜21時の12時間音が出せるのよ???
私が下宿してたシステムと全く一緒ですわ。まさか!(まさかね???)
私の下宿はこれより下があるかしら??といったボロボロアパートでしたから。
>苦手な作曲家は無理に聴かなくていいと思うのよ???
ずばっと言っていただけるとそうだわよ???って納得しちゃいますわ。
私はドヴォルザークがチョイ苦手だったのですが、意識的に(ガムバって???)
聴くようにしているうちにだんだん好きになってきちゃいましたわ。
でも、苦手な音楽を敢えて聴くというのも、確かに精神衛生上良くないですわね。
丸太さまはバレエもお好きですのね???私バレエはさっぱり・・・ですわ。
タダ券もらって一度だけベジャール見に行きましたけど、しんどかったですわ。
「ボレロ」だったら楽しめたかもね???
106郁代:03/10/23 20:18 ID:5RpqEMOR
>>94 ドゥルカマーラさま
>わたくしをコテ道に引っ張り込んだのは、何を隠そう郁代さま・・
あら???そうだったかすら???(←すっとぼけ〜)いっそのこと
命名も私に任せていただけたら、スザンナちゃんとか、ルルちゃんとか
可愛らしい名前を付けて差し上げたのに。
>>68ババァヌさまお気に入りのバーンスタインのショスタコーヴィチ、
私も持ってたはずなのですが、どんな演奏だったか記憶にありません。
しかもいつの間にか手元から消えてますわ。気に入らなかったのかしら。
私もババァヌさまと似た経験をしていますわ。私のこの曲の刷り込み盤
オーマンディ/フィラデルフィアでずっと親しんでましたので
ロストロポーヴィチを聴いたときは『何だこのクレイズイーなテムポ設定は???』
とビビりましたわ。しかしロストロの方が楽譜に忠実だったのですね。
という訳でCDで今手元にあるのはハイティンクだけとなってしまいました(なぜ?)。

ミケランジェリのドビュッシー以上に悔しい思いをしたのが、
クライバーの「エレクトラ」。ニルソンのエレクトラ、ギネス・ジョーンズの
クリソテミスに加え、クライバーがエレクトラを振っているということで
CD-Rではありましたが、購入してしまいました。
輸入盤相当のお値段でしたのでそれ相当の内容を期待していたのですが・・。
声なんて埋もれちゃってモコモコ、もちろんオケも。こりゃカバンの中で撮ってますな。
でもって一番クリアだったのが最後の拍手&ブラボー(撮ってる本人の物と思われ)。
まあクライバーのテムポ感が辛うじて確認できたということで。
しっかり2時間堪え忍びながら聴き、悔しいけどこれも中古屋逝き。
CD-Rという理由で×ニオ×では無理でしたが、他店で買い取ってもらえました。
もうどんなに珍品であっても二度とCD-Rなんかに手を出さないわと誓うのでした。
107ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/23 21:17 ID:KINLS2qy
>>89
風船ヤァヤァ様、プーランクのフルートソナタはいい曲ですわよね。
私もプーランクの初体験がこの曲でしたわ。いい曲から入れてよかったと
思っておりますわ。コンセールって「田園のコンセール」のことかしら?
この曲は私も聴きたいと思っているのですが、まだ聴く機会がございませんの。

>>95
ドゥルカマーラ様、あら、想像力が豊かでいらっしゃいますのね。
でも、私はあのシューベルトが書いた音楽からも、ミュラーの詩からも
この若者に、この先新しい恋が待っているとは感じられませんのよ。
お先真っ暗という感じがしますわ。例えば、「詩人の恋」のような感じだったら、
新しい恋が待っていると思えますけれど。
108ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/23 21:57 ID:KINLS2qy
>>100-101
丸太様、私の住んでいるところは、生憎「レディス4」が見られないのですが、
レディス4スレでイティロー様ネタは楽しませて頂いておりましたのよ。
本当にイティロー様が懐かしいですわね。

田中希代子さんの病気は運が悪かったとしか言いようがないのではないかしらね。
なぜ発病するか今でもまだよくわかっていないようですもの。
丸太様は田中さんのCDをお持ちですのね???激しく羨ましくってよ???

1日10時間練習って大変ですのね。食事をする時間も惜しまなくてはいけませんのね。
なんだか思ったよりも難行ですわね。

100ゲトーおめでとうございますなのよ???
109ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/23 22:02 ID:KINLS2qy
>>104
角番のお局様、ええ、この冬は家の窓際で養生させることに致しますわ。
大分持ち直してきているようには思えますけれど。
これもグリーンアイスの強い生命力のお蔭ですわ。
今年はあぼーんも多かったですけれど、一方で挿し木成功率も
今まで最高でしたのよ。
110ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/23 22:09 ID:KINLS2qy
明日の夜のBS放送予定ですわ。

10月25日(土)
BS2
AM0:00〜2:53
プロムス2003〜ラスト・ナイト・コンサート
 − 第1部 −
「序曲“ローマの謝肉祭” 作品9」 ベルリオーズ作曲
「序奏とロンド・カプチリオーソ 作品28」サン・サーンス作曲
 (バイオリン)リーラ・ジョゼフォヴィッツ
「パヴァーヌ」 フォーレ作曲
 (合唱)BBCシンガーズ
「ルミナ」 ジョゼフ・フィッブス作曲
「歌劇“ワルリ”から“さようなら ふるさとの家よ”」
 カタラーニ作曲
「歌劇“ファウスト”から“宝石の歌”」 グノー作曲
「歌劇“道化師”から“鳥の歌 大空をはれやかに”」
 レオンカヴァルロ作曲
 (ソプラノ) アンジェラ・ゲオルギウ
111ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/23 22:10 ID:KINLS2qy
続きですわ。

− 第2部 −
「付随音楽“すずめばち”序曲」 ヴォーン・ウィリアムズ作曲
「歌劇“イーゴリ公”から“ダッタン人の踊りと合唱”」
 ボロディン作曲
 (合唱)BBCシンガーズ
「タイスのめい想曲」 マスネ作曲
 (バイオリン)リーラ・ジョゼフォヴィッツ
「歌劇“カルメン”から“ハバネラ 恋は野の鳥”」 ビゼー作曲
「映画“ドナウ川のさざ波”から“ムジカ”」
 テオドル・グルゴリウ作曲
 (ソプラノ) アンジェラ・ゲオルギウ
「行進曲“威風堂々”第1番」 エルガー作曲
「イギリスの海の歌による幻想曲」 ウッド作曲
「エルサレム」 パリー作曲
「イギリス国歌」 
 (合唱)BBCシンガーズ
 (合唱)BBCシンフォニー・コーラス
 (管弦楽)BBC交響楽団
 (指揮)レナード・スラットキン
 〜ロンドン ロイヤル・アルバート・ホールで録画〜
112新参者:03/10/24 00:04 ID:MaRWHJij
世界文化賞の授賞式で、マルタ姐さんとネルソン・フレイレが連弾したんですね。
曲は分かりません。
113ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/10/24 00:31 ID:bQ7y4wY6
MP3化した「戦争レクイエム」にひたっておりますよ。性格が歪んでるのかもw
PCで聴くのに便利かと思って、歌詞カードを写してhtml版の対訳を作りました。
この曲では、「男声」と「女声&合唱」とが背を向け合っていて、前者が英語で、
後者がラテン語で歌っていますが、Agnus Dei のいちばん最後でテノールが
‘Dona nobis pacem(我らに平和を)’と一度だけラテン語で歌うのですね。
なんとゆーか、痛烈な皮肉に聞こえます。

>>101@ばっちりアク禁直った予感の丸太なのよ???さま
立川志らくは、
  志ん生も文楽も円生も、枯れて名人になったわけではない。
  "枯れる"という現象は観賞(み)る側にそれなりの思い出が
  なければ成立しないものなのである。
と書いておりますね。それはまぁ例外も有りましょうけれども、わたくし、まずは
志らく説に賛成なのですよ。もう“作られた巨匠”にはウソザリですし。

生クライバーン……うぅ、わたくしも聴きたかった……ではなく、まだチャンスは
あるのですよねw
114ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/10/24 00:31 ID:bQ7y4wY6
>>106@郁代さま
わたくし、ショスタコ交5はザンデルリンク盤にココロの底から満足しておりますよ。
ザ氏が指揮すると、どのオケも深々とした弦の響きを出すのが不思議です〜。

海賊盤は、違法な品だとゆーだけで嫌なのですよ。知らぬこととは言いながらも、
Sard...を買ってしまって裏青だったときのショックは。。。

ス、スザンナちゃんにルルちゃん……(くぁぁ〜〜

>>107@ゾフィーさま
ミュラーの詩、確かにお先真っ暗感に満ちておりますね。シューベルトの音楽は、
けっこう救いがある方ではないかと思います。

>>112@新参者さま
先ほどニュースで見ましたが、連弾してましたね。……ところで、世界文化賞って、
超有名人に授賞することで賞の格上げを図り続けているよーに思うのですが……。
115バンジャ-イな丸太なのよ???:03/10/24 01:16 ID:sfRozbl1
>>103-104角番のお局さま
お褒めにあずかりまして恐れ入りますわよ???あたすAA好きなのよ???
アク禁は哀しいわね???最近多いわよ???ムカつくのよ???

バソテリソは市販薬で最初にインドメタシンを入れるのを認可されたのよ???
それ迄はお医者さんの処方がないと手に入らなかったのよ???
今でも強めのインドメタシンが欲しい時にはお医者さんへ行くのよ???
市販薬だからそんなに影響はないとは思うけど、副作用が出たら止めるのよ???
本当は直接チューブ塗りはお行儀悪いのよ???
お局さまをお転婆にしてしまうあたすなのよ???

電子ピアノは便利ね???夜中でも使えるところがミソなのよ???
時々電子ピアノ使うとアコースティックで気付かなかった欠点を発見したりするのよ???
コワイのよ???

>>105郁代さま
9時〜21時音出し物件は多いのよ???って言っても音出し物件自体少ないわね???
マンション欲しいあたすなのよ???

あたす時々ズバズバトークしちゃうのよ???身も蓋もないのよ???
そんなあたすはバルトークが苦手なのよ???なのになのよ???
本日バルトーク目当てにCD買ったのよ???矛盾なのよ???
1年位前にNHKの芸術劇場のオープニングで流れてた「コントラスツ」なのよ???
丸太が弾いてるのよ???偶然中古CD屋さんで見つけたのよ???
未開封品を約3割引で買ったのよ???あたすったらやるわね???
曲は…番組のオープニング部分だけ面白かったわ???
やっぱりバルトークは苦手なのよ???

あたす今月末から来月頭の1週間位の間に4回バレエ観に行くのよ???
疲れそうね???
116バンジャ-イな丸太なのよ???:03/10/24 01:17 ID:sfRozbl1
>>108ゾフィーさま
イティラウさまお元気なのかすらねぇ???たまにはお帽子拝見したいのよ???

ありがとうございました。

そうね???田中さんのご病気は本当に運がお悪かったとしか思えないのよ???
実質クラシックの世界だけでしか憶えてる人がいないと思われるのは少し寂しいけれど、
もし変な美談にでもされるくらいなら、
ひっそりと記憶のある人の中で弾いていて欲しいのよ???
あたす何を隠そうCD全種類持ってるのよ???←感じ悪いわね???

1日10時間練習はちょっと異常ね???
仕上げが間に合わない時の急場凌ぎ的要素が強いと思うのよ???

>>113ドゥルカマーラさま
そうね???“作られた巨匠”は(゚听)イラネだわね???
クライバーンはまだお元気よね???演奏会での指のもつれはやっぱり気になったけれど
過去の演奏を録音で聴いていたから、負の部分をその過去によって補っていたと思ったのよ???
正に志らくさんの説に当てはまるわね???

いきなり初めて聴いたら「どーしたのこの人???」って思ったに違いないのよ???
まぁ、クライバーンにも「もっと練習しなさいよ???」とは思ったわよ???
でも昔の片鱗は確かにあったのよ???それを聴けた事は幸せな出来事だったわね???
117なみえつお:03/10/24 01:23 ID:aplU1JPO
>>69 ババァヌさま

なみえつお。気に入っていただけました?
別に乳首がかたっぽないわけではないんです。
ただ、車のナンバーをもじって読むと
「なみ(えつこ)おっぱい」なんです。
だから、なみえつお。 余計なお話でしたわね・・・
スカラムーシュフェチだから、今日も車の中で何度もきいてみたいりして。
実は、今度演奏するんですよ。。。
サックスなんですけどね。
がんばるだす。

>>プソンさま

さっそく探してみまっす。
須川さんのは持ってるんですよ。
今はずっと須川さんの聴いてるんですけど、
なんか、サックス吹きは変態が多いので、
偏りがある感じなんですよね。
サックスならこう吹くべきだみたいな。
だから、違う楽器とか、いろんな演奏ききたくて。
ちなみに、自分も変態サックス吹きなんですけどねん。

ぁぁぁぁ
ミヨーフェチとかスカラムーシュフェチとかいないっすかね?
俺は、ここんとこ毎日スカラムーシュを聴き、
聴くたびにムラムラしちゃいます。
118風船ヤァヤァ!:03/10/24 01:24 ID:JP1OTIG9
丸太さま!
バルトークのピアノ曲はお聴きになりました?
フォークロアを題材にした曲集などは、コムズカシイバルトークとは
一線を画すほど、当たりの柔らかいものです。
かく言う私。2台のピアノと打楽器のソナタは、アルゲリッチ以外にありえないものと
考えております。
協奏曲も、3番なんていう生ぬるい曲なんてやらずに、超絶技巧の2番でハジけて欲しかった!!
ちなみに小生のHN、「風船」の由来はバルトークから来ております。

アルゲリッチ&クレーメルのバルトーク、ヴァイオリンソナタなんてどうなんでしょうか?
カップリングが確かヤナーチェクだとか・・・
119風船ヤァヤァ!:03/10/24 01:31 ID:JP1OTIG9
ゾフィー様
近々、新宿タワレコに行く予定が出来ましたので、そのときにでも、
溜まったポイントで田園コンセールを買って、感想を申し上げたいと思います。
実を申せば、嬉し恥ずかしデートなんです!
でも相手方に振られたらバンザイなしよ!?なんです・・・
120プソン:03/10/24 02:15 ID:IbZ860Mj
>>117
甚だ頼りない記憶ですみません>スカラムーシュ
ウチですぐ見つかったのは2台ピアノによる演奏
ミヨーの協奏曲とのカップリングですがあまりオススメは…
どうもノリがよくないというか重たいというか

では(前も書いたかもしれませんが)個人的なミヨーのオススメ

☆「プロヴァンス組曲」より第6曲:Vif
8つの短い曲からなりますがVifは3回出てきます(その2つめ)
まさに「腰から浮かれて動き出す」感じ

☆ヴァイオリン・ソナタ第2番より第1楽章:Pastoral
パストラルの名のとおり春の陽だまりのような楽章
メロディはちょっと中華風でどこまでも長閑

知ってる曲を並べただけという感じもしますけど…
121郁代:03/10/24 03:15 ID:u9eXo2gs
>>104 お局さま
>>109 ゾフィーさま
まあ!お二人とも「green thumb」の持ち主でいらっしゃるのですね。
私は動物はやたら可愛がるのですが植物はノータッチですわ。
うち田舎だから割りと庭が広めで、繁っちゃうので今日植木やさんが来て
手入れしてくれました。スッキリしたけどご近所から家の中丸見え。。。

>>113-114 ドゥルカマーラさま
あら!私10年以上前志らくの追っかけやってましたわ(また自ら恥さらし〜)
昇太も好きでしたが、夢中だったのは実は志らくで・・落語教室にまで参加しましたわ。
でも回りは若い女の子ばっかりだったの・・そのころ若手落語家を寄せ集めた深夜番組が人気で
アイドル並にキャーキャー言われてて、ライブなんかもよく行ってましたわ。あらやだわよまた昔話しに・・。
その志らくの言葉なかなか良いところを突いてるように思えますわ。
まさにケンプのDVDを見た私も気持ちを代弁してくれているようです。
ケンプなんて決して技術的に完璧じゃないし、今の耳で聴いたらヘタクソ! と思われるかもしれないけど
私にとってケンプは「思い入れ」というより「魂」と言った方が良いくらい、好きなのですわ。
丸田さまも>第一線で何十年も活動してきた方の演奏には年月・経験の重みがあると思うのよ???
>それが音に表れるのよ???と仰有られましたが、まさに禿同なのですわ!音が心に響くんですの。
122郁代:03/10/24 03:15 ID:u9eXo2gs
>>115 ズバズバ丸太さま
バルトークって>>118風船ヤァヤァ!さまも仰有られるように、
耳あたりの良い曲とキツイ曲があるように思いますわ。
ピアノソナタとかコントラスツあたりは後者かしら???
ピアノ協奏曲第3番やソナチネのような曲は爽やかに感じられますわ。
私、バルトークの「青ひげ公の城」が大好きですわ。血の郁代と呼ばれるゆえんですわ。
恐怖の描写は「サロメ」も「ヴォツェック」も負けてると思うのですわ。

>>117 なみえつおさま
>>120 プソンさま
私チョイミヨーフェチかも・・・。というかミヨー、オネゲル、プーランク
あたりの音色って好きですわ。ラヴェルは別格ですけど。
ミヨーの交響曲全集(cpo)買って一時期車の中で聴きまくってました。
いい気持ち過ぎて眠くなってきちゃうのがたまにきず。
自作自演の「四季」もマターリで好きですわ。
「世界の創造」はバーンスタイン盤ですわ(ハジケまくり〜)。
そんでもって私もEMIのスカラムーシュを聴いてます(ジャケが華やか)。
プレートルの「プロヴァンス組曲」が入ってます(曲も演奏もイイ!)

>>118 風船ヤァヤァ!さま
>「風船」の由来はバルトークから・・
まあ!そうなんですか?バルーン→バルトーク???かすら??あら違ったらゴメンなさい。
「田園コンセール」コープマンなんぞは如何でしょ?プーランクの協奏曲を集めたCDですが
お安いですし(2枚組\1,995)他のソリスト達も豪華ですから。
私はピアノ協奏曲が好きですわ。2台のピアノ協奏曲もいろいろ飛び出して笑っちゃうけど好き。
そういえば、このCDでピアノを弾いてるデュシャーブルさんって、最近スゴイことしたんですよね。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2003/20031017.html
123禁断の名無しさん:03/10/24 04:01 ID:l2OBbGER
age
124角番の局:03/10/24 18:05 ID:yZLxyfmC
>>115 丸太さま
バレエ、最近はもっぱらTV中継専門ですわ。
生で一番たまげたのはリンセイケンプでしたわ、小道具も凝ってて。
ゴシックコスプレ雑誌見ると思い出します。

>>117 なみえつおさま
お名前、そんな由来がございましたのねー、へぇー。
私なら、並オッ○イと読んじゃいますわー。
明日から車のNO.見て「えつおさま!」とか「なみさま!」とか言っちゃいそうですわ。

>>119 風船ヤァヤァさま
ご健闘祈っております。

>>122 郁代さま
デュシャーブル氏のサイト見ましたわ。
イリュージョンしちゃったのですね、プリンセステンコウも真っ青ですかしら。
火と祭りの起源を体現した現代アート音楽っていう表現かも、入場料とったのかしら。
自転車ピアノであちこちに押しかける隠居生活もイリュージョン並みと思います。
ご近所の名物おじさんという感じがしますわ。
125ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/24 21:43 ID:iYnc5A/c
>>112
新参者様、私も世界文化賞の授賞式のニュース、テレビで見ましたわ。
アバドが受賞しましたのね。なんだかゴージャスな授賞式でしたわね。
私もパソコンやりながら見ていたので、どんな曲だったかよく覚えていないのですが、
ドビュッシーの曲だったような気が致しますわ。

>>115-116
丸太様、私も今のところバルトークはつかみ所がないというか、よくわかりませんわ。
でも芸術劇場のオープニングで流れている部分は、聴き易いですわよね。
未開封3割引って、ラッキーですわね???

あら、田中さんのCD全部持っていらっしゃるなんて、やるわね???
レア物じゃないかすら???私も一枚くらいは欲しいですわ。
どこかの中古CD店に転がっていないかしら。

レディス4にイティロー様がゲスト出演しないかしらね。
126ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/24 22:13 ID:iYnc5A/c
>>117
なみえつお様、はじめまして。よろしくお願いします。
ちょっと前にCMで、バッハをサックスで吹いているのが流れていて、
気に入っていましたのよ。そのCMご存じかしら?

>>119
風船ヤァヤァ様、あら、感想よろしくお願い致しますわ。
タワレコでデートですのね。風船ヤァヤァ様、やるわね???
デートのご成功、お祈り致しますわ。
127ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/24 22:14 ID:iYnc5A/c
>>121-122
郁代様、ワンコ飼いながら、ガーデングするのは大変ですわよ。
有機肥料なんか食べてしまうのがあるので、肥料をあげた後に
庭をフラフラして漁っていたりしますわ。
それから以前、ラベンダーの種を捲いて、芽が出てきて「やった〜!」と
思っていたら、全部いたずらして引っこ抜かれたことがありましたわ(w

デュシャーブルのお話、そういう引退儀式をするという予定は存じておりましたけれど、
本当にやっちゃったんですのね。それにしても、コンサート活動を止めて田舎に
引きこもって、生活していけるのかしらね。それにしてもコンサートのために
飛び回るのが苦手な演奏家って、アルゲリッチやデュ・プレとか存じておりましたけれど、
本当は思っているよりも多いのかもしれませんわね。
128ババァヌ:03/10/25 01:23 ID:jgliStpv
皆さんこんばんは。怒涛の亀レスごめんなさいね〜。

>>72 郁代さま
「大地の歌」・・・思い出したわ!そう言えばあたし、マラ6を借りた友人に
「大地の歌」のCDも借りたのよ。CMのことはすっかり忘れてるけど、
たぶんその影響だったんでしょうね。確か有名な(というのはもちろん後で
知ったのだけど)ワルター&フェリアー、パツァーク盤だったわ。
・・・でもね、「なんだかヘンな響き・・・」みたいなことしか感じなかったみたい。
どちらかというと6番のほうが好印象だったようね。

マーラーであたしが最初に聴き込んだのは、5番だったわ。
当時は(今でもそうかしらね)外来オケがやたら5番を取り上げていて、
あたしも何度か足を運んだものよ。中では、何も期待せずに聴きに行った
ジェームズ・コンロン指揮のロッテルダム・フィルが、具体的なことは全く
覚えてないんだけど、聴き終わった後の満足感はすごく高かった印象が
今でも残っているわね。

それにしても、マリーの子守歌がアイデンティファイできるなんて、やっぱり
早熟な聴き手でいらしたのね〜。

>>76 丸太さま
いつもアドヴァイスありがとうございます。なのよ???
そうそう、右手がヘンな形になりやすいから、ゆるゆるだからと言って
油断は禁物よね。初見の時点ですでに肩こりってのも問題かしらね。
そもそもの姿勢も悪い悪寒よ。気を付けるわ〜。

>こうなったら自分で弾くのが(・∀・)イイ!!と思うのよ???
には思いっきり仰け反ったわ。あなたも大胆なことをおっしゃるわね〜。
あたしに弾けるかっつーのw。
でも、いつぞや角番の局さんも書いてらしたけど、一部分でもいいから
自分で弾けるようになってみると、また愛着も湧いてくるってものよね。
・・・んー、将来の課題にしましょうかw。
129ババァヌ:03/10/25 01:24 ID:jgliStpv
>>80 初秋子さま
もう他の皆さまがあれこれ挙げていらっしゃるところに、あたしも一言。
ヴァイオリン・ソナタ第一番にもう一票と、クラリネット・ソナタ第一番に一票。
>>93ニコライさま(はじめまして!)が第二番を挙げていらして、
どちらも最晩年にまとめて書かれていますから似たようなもの(?)ですが、
あたしは第一番の、特に第二楽章「Andante un poco Adagio」が
もうホントに大好きなの。この速度記号を見ただけでも泣けてくるでしょ?w
難しいところは一切なし、メロディ+伴奏の単純な形ながら、
この季節の午後にピッタリな、柔らかな陽光の微かな揺れのような、
余情溢れる世界が目の前に拡がるのよ。
大抵一番と二番がカップリングされてるから、ぜひお試しになって。

>>83 角番の局さま
わざわざありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いしますね。

>>91 ゾフィーさま
お招きいただいて恐縮です。実は以前名無しでカキコしたことがあるのよ〜。
ラヴェルについては、今クラ板のラヴェルスレで、なんだか泣けるエピソードが
あれこれ紹介されてるわね。
「自分の葬式ではクープランの墓の『フーガ』を流して欲しい」なんて
カキコもあって、あたしが書いたのかと、思わず我が目を疑ったわ。

>>94 ドゥルカマーラさま
なんだかドゥルカマーラさんはセクハラを受けやすいキャラのようね。
ってか、あなたもノリがいいから・・・w

ハイティンクは、知らぬ間に「巨匠コース」一直線よね。
あたしも、ずっと以前の「なんでも器用にこなす便利屋さん」的印象を
引きずって、彼の新しい録音には全く興味のないままに来てしまったわ。
ドゥルカマーラさんとしては、さしあたって、そのクリスマス・マチネ・ライヴが
お勧めなのかしら。機会があったら虚心に聴いてみるわね。
130ババァヌ:03/10/25 01:24 ID:jgliStpv
>>106 再び郁代さま
あう〜、あのように書いておきながら、ショスタ5のインプレについては
多くを語れないあたしなのよ。高校のある時期、ほとんど毎晩のように
バーンスタインのテープを聴いていたんだけど、CDで買い直さなかったし(!)、
数年後には曲自体に飽きが来ちゃって、以来、他の演奏も含めて、全然
真面目に聴いてないのよ。・・・ああ、またクラシックを騙ってしまったわ。

それよりも、そのクライバーのエレクトラに興味津々よ。
あたしも録音状態は気にするほうだから、郁代さんのカキコによって
「ずぇったい欲しいいいっ!」状態は免れたけど、でも確かに話のタネに
一度は聴いてはみたい気もするわ〜。ちなみにクリテムネストラは
誰が歌っていたのかしら。
もし来世というものがあって女に生まれ変わったなら、あたしは
ドラマティック・ソプラノとしてそこそこ歌った後、メゾに転向して
クリテムネストラを当たり役とするのが夢なのよwww。

>>115 再び丸太さま
コントラスツ!!あたし、曲のカッコ良さに惹かれて、無謀にも
ピアノパートを譜読みした過去を持ってるのよ。・・・当然玉砕よっ!w
でも、第一楽章途中のグリッサンドとか、第三楽章1'40"前後(モノにも
よるでしょうけど、大体その辺りね)のフォルテの和音連打とか、
それだけ取り出して弾いても面白かったわ〜。第三楽章は中間部が
8分の(8+5)拍子とかいう訳の分からない拍子で、アタマぐちょぐちょ
になったわね。
これこそ、丸太さん、一度ご自分で弾いてみちゃったらいかがかしら。

>>117 なみえつおさま
うわ〜、saxをお吹きになるなんて、ステキだわ。
クラシックだとあんまり出番がないかしら。
やっぱりフランス近代がレパートリーの中心なのかしらね。
(あ、ゾフィーさんも書かれてたけど、あたしもTVCMのバッハ、気に入ってたわ。)
演奏、がんばってくださいね。
131風船ヤァヤァ!:03/10/25 02:51 ID:CrkeGhMb
ゾフィー様&角番様
くれぐれもタワレコ10Fトイレは避けたいと思います。
つーか、これをデートといったら、某Iさまはさぞかし憤慨なさることと存じます。
ごめんなさい。先に謝っときます。

ババァヌさま
クープランのフーガ!!やっぱフランソワですかね??
フランソワほど、こうした小品に長けているピアニストを私は知りません。

>>94ドゥルカマーラさま
いい年こいてオペラで成功した例といえば、ヤナーチェクが先ず第一に思いつきます。
当時のフランスオペラって、バレエがあったりして、なかなか楽しそうですね。
でも小生、オペラってだけで、敬遠しちゃう向きがあったりするんです。
外国語を聞くだけで、緊張の余り、体が硬直してしまうんです。
こんな初心者でも聴ける、ラモーのオペラって、なにかありますでしょうか?
132禁断の名無しさん:03/10/25 03:05 ID:JuCj7FVC

「サイゾー」の最新号(11月号)から。

とある有名情報誌が「御苑でファミレス戦争勃発」という特集をしようとしたら
(“2ちょデニ”こと富久町のデニーズの成功以来、この周辺で24時間営業のレストランが急増中という企画)、
ジョナサンの広報室から取材拒否。

で、その理由が、
「同性愛の方がたくさん来て独特の客層になってることは正直言って困ってるんですよ」。
また、
「深夜帯にたくさん来るんで繁盛はしてるんですが、正直なところ複雑。こちらとしては入店拒否はできませんし」。
さらには、
「同性愛の客層が社内で問題になっている」、
「店舗情報を載せるだけでもイメージがマイナス」とも。

2ちょあたりで2店舗あるジョナサンは、
どうもゲイは「迷惑」らしいです。

「*お寄せいただいたご意見・ご要望につきましては、
必ず、社内で検討させていただくことをお約束いたします。」の
ジョナサンHPの「お客様の声」は、
ttp://www.jonathan.co.jp/jona_top/new_page_5kya.asp
133禁断の名無しさん:03/10/25 03:52 ID:m+T0YMvx
あげ
134ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/10/25 21:39 ID:+bx4brKA
age
135郁代:03/10/25 21:41 ID:4qnOGsF1
>>124 お局さま
このおっさん、何だか言ってることとやってることに矛盾を感じちゃいますよね。
自分の気持ちにきっぱりケジメを付けるために敢えて大それたことしたんでしょうけどね。
立派なピアノぶっ壊すのなら恵まれない子(つまり私)に寄贈してくれたらよかったのに。
むしろジミヘン並にピアノに火付けてスクリャービンでも弾いてくれたら素直に笑えたのに。。

>>127 ゾフィーさま
あ〜それ言えてる。うちなんてバ×サ×も焚けなくてゴキちゃんが我が物顔で這い回ってます。
それをまた猫が見つけて半殺しにしたりするものだから、時々腹向けて転がってたりします。
おぞましいでしょ(w。
ラベンダーの芽を摘まれてしまったなんてショック!稲ごと刈り盗られた農家の心境でしょう。

>>131 風船ヤァヤァ!さま
以前ランスへの旅さまもオススメで挙げていらっしゃいましたけど
ラモーのオペラ「ピグマリオン」はCD一枚物で聴きやすいと思いますわ。
「イポリトとアリシ」は音楽が好きで私気に入っているのですが、
全曲盤ともなると3CDになり、寝てしまいそうで怖くてまだ挑戦できてませんわ。
136郁代:03/10/25 21:42 ID:4qnOGsF1
>>128 ババァヌさま
5番はダントツに演られてましたね。むしろそれ以外のマーラーの交響曲が
普通に演られるようになったのって、割りと最近のことじゃないかしらね?
ショルティ/シカゴ響の5番に行きたかったのですが、
諸事情で行けなかったのが今でも悔やまれます。
生でマーラーを聴いた経験は、高校の頃地元のホールでの小澤/新日の9番のみです。
あまり良い演奏ではありませんでした。おまけに最後の静かな部分で
お腹キュルルー鳴っちゃって恥ずかしい思いをしたことが今でも忘れられません。

クライバーの「エレクトラ」クリテムネストラは誰だったか忘れちゃったので
検索してみたらこんなのがありました。
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hed31501/strausscdelectra.html
ここではレーベルがGMとなっているので私の買ったCD-Rとは
原盤が違うのかもしれません。でも音が悪いのは変わりないようですね。
私が買ったのは「We love Carlos」というレーベルだったのを思い出しました。
レーベルと言えるのかどうかわかりませんけどね?忌?

ドラマティックソプラノ→メゾ転向でクリテムネストラって言うと
ヴァルナイが思い浮かびますね。 私は彼女の舞台姿をフリードリヒの映画でしか知らないので
かつてイゾルデ等を演じていた姿を想像することが難しいです。
私は女に生まれ変わってオペラ歌手になれたら、メゾソプラノになりたいのですわ。
マルチェリーナやゲシュヴィッツ、ピーチャム夫人などを歌いたいと思って・・。
これらは私がオペラスレで使ってた一連のコテ達でございます。
ババァヌさまもコテでオペラスレ再デビューされたら如何でしょうか。
137ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/25 22:13 ID:PKxquF7C
>>128-129
ババァヌ様、手の形って、難しいですわよね。
子供の頃、さんざん直されて、音階ばかり弾かされたこともありましたけれど、
その形もなんか違う感じがしますわ。ピアニストでも手の形は、様々ですわよね。
かと言って、あまり気にし過ぎると身体に変な力が入ってしまいますしね。

あら、クラ板のラヴェルスレ、逝ったことがございませんけれど、
面白そうですわね。早速ROMってみますわ。

>>131
風船ヤァヤァ様、あらタワレコ10Fトイレって、例の(;´Д`)ハァハァトイレですわね。
お気をつけ下さいませ。
某I様って、もしかして2ちゃんねらーかしら?
138ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/25 22:18 ID:PKxquF7C
明日のN響アワーの放映予定ですわ。

10月26日(日)
NHK教育
PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 音楽と踊れ!〜香瑠鼓が語るダンスの力 −
「“カルミナ・ブラーナ”から“運命の女神、世界の女帝よ”」 
                         オルフ作曲
                    (合唱)二期会合唱団
                 (指揮)シャルル・デュトワ
「ラプソディー・イン・ブルー」      ガーシュウィン作曲
                  (ピアノ)ナイダ・コール
                (指揮)ジェームス・ジャッド
                  (管弦楽)NHK交響楽団
  〜NHKホールで録画〜
「“白鳥の湖”より 第1幕“ワルツ”」
                    チャイコフスキー作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                  (指揮)ユーリ・シモノフ
  〜サントリーホールで録画〜
「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」   バッハ作曲
                     ストコフスキー編曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)シャルル・デュトワ
  〜NHKホールで録画〜
                   【ゲスト】 香 瑠 鼓
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
139ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/25 22:35 ID:kkuQl1ya
>>135
郁代様、デュシャーブルの言っていることとやっていることが矛盾しているというのは、
なるほどと思いますわ。私も「商業的な演奏会への疑念が芽生え」たと言っておいて、
派手な引退パフォーマンスをやるのって、それも結局は商業主義だと
思いますわ。商業主義に背を向けたかったら、人目を引くようなパフォーマンスを
するのではなくて、あえて地味に引退するべきだと思いますわ。
なんだか引退しても、大人しくしていられるのかどうか、心配ですわね。
またド派手に復帰、なんてことにならないかしらね。

まあ、猫ちゃんがゴキブリ捕まえてくれるなんて、大助かりじゃございませんの。
賢い猫ちゃんですわね。ラベンダーは引っこ抜かれた苗を、すぐにまた土に
植えたので、幸い全滅は免れましたわ。ワンコはしっかり叱っておきましたわ(w
140ババァヌ:03/10/26 00:18 ID:F6vQhE7/
>>131 風船ヤァヤァ!さま
はじめまして〜。よろしくお願いしますね。

いま手許にあるのは、ギーゼキング、フランソワ、ロジェの3種だけ
なんだけど、中ではギーゼキングが一番気に入ってるわ。
もちろんフランソワも素晴らしいけど、やっぱりほら、ラヴェルの
音楽というよりも、フランソワの音楽を聴かされる感じじゃない?
いや、そりゃギーゼキングだって彼の音楽を奏でているわけで、
程度問題というか、結局あたしにとっては「ギーゼキングのほうが
より好きだわ」ってことにしか過ぎないんだけど・・・

細かいことを言うと、この「・ラ(ソ)・シソ(ミ)・ラ(ソ)・シ(ソ)シソミ」
っていう主題って、「・」で表した休符と、休符の直後、それぞれのスラーの
始まりの音に付けられたアクセント、そして、カッコ内の、スラーの終わりの
音に付けられたスタッカート、これらの処理がとっても大切だと思うのよ。
何て言うか、ポツポツと途切れ途切れに、過ぎ去った日々の思い出が
浮かんでは消えると言うか(ああ、言葉にするのは至難の技ねw)、
とにかくこの音型が現れるたびに、それがどの声部であろうと
細心の注意を払って、流されることなく、それら休符やアクセントや
スタッカートをキチンと表現する必要があると思うのよ。
で、あたしはギーゼキングの演奏に、その意識をもっとも強く感じるのね。
・・・なんて書くと、いかにも神経症的な演奏を想像させちゃうかもしれないけど、
もちろん全体としてごく自然で、無機的な冷たさとは無縁の演奏よ。
141ババァヌ:03/10/26 00:19 ID:F6vQhE7/
>>136 郁代さま
演奏効果や楽器編成を考慮すると、マーラーをコンサートで取り上げようと
した場合、やっぱり5番よね、ってことだったのかしらね。でもそのせいも
あってか(?)、マーラーの交響曲の中にあっては、この5番、なんだか
オーケストラのショウ・ピース的扱いを受けるに止まってる感もあるわね。

うわ〜、マラ9で「お腹キュルルー」はキツいわね〜w
コンサートって、夜の微妙な時間帯に開かれるから、食事をどうするか、
いっつも迷うのよね。
あたしは、急にノドがいがらっぽくなって、咳払いを抑えるのに必死こく
ことがけっこうあるわ。顔がカーッと火照っちゃって。
馴染みの曲だとフォルティッシモを待ち構えて何とかすることもできるけど、
知らない曲だとホント地獄よね。

クライバーのエレクトラ、リンクありがとうございます。
Szirmayって人、あたし知らないわ(恥
この曲の録音を聴く場合、クリテムネストラのシーンが盛り上がらないと、
なんだかものすごーく損した気分になるのよ。

フリードリヒ演出の映像、あたしも観たけれど、あのクリテムネストラは
キてるわよね〜。ステキ過ぎるわ。あれを観た瞬間、あたしは一生
ヴァルナイに付いて行く決心をしたのよw(って言っても、そこは怠惰なあたし、
他には彼女のエレクトラをいくつか集めただけなんだけど・・・)。
ヘロディアスも良かったけど、やっぱりクリテムネストラには敵わないわよね。

あ、そのエレクトラを歌ったCDにある写真を見ると、若い頃の彼女、
なかなかの美人だわよ。少なくともニルソンよりはよっぽど・・・。
ちょっと受け口気味なのは変わらないけど、あの白塗りお化けは
彼女の仮の姿ということで・・・w。
142ババァヌ:03/10/26 00:19 ID:F6vQhE7/
>>137 ゾフィーさま
前にも書いた通り、あたし、本格的なレッスンにバリバリ通ったわけでは
ないので、そもそもの基礎が大いに怪しいのよ〜。
きっとかなりヤバい状態なんだと思うわ。もうホントにモロに趣味の領域よ。
op10-1とか言う前に、もう一度キチンとスケールからやり直すべきかすら???
どうせそうするのなら、改めてレッスンに通うべき、とも言えるわね。
あ〜ん、でもそれはマンドクセ、なのよ???
143ニコライ:03/10/26 01:09 ID:ZitiQV81
>129 ババァヌさん
ブラームスのクラリネット・ソナタは1番も2番もすばらしいですね。
ヴァイオリン・ソナタやチェロ・ソナタよりも好きです。
晩秋の淡い夕映えのような音楽。聴いていて、悲しくなります。
自分は、ブラームスといえば、晩年の作品群を偏愛しているんです。
144禁断の名無しさん:03/10/26 01:32 ID:mi6ZTv1W
お久しぶりです。ついに自分のPCがぶっ壊れて実家のPCからカキコです。
しばらくここに来ないうちに、いろんな方がカキコされてて、とても賑やかですね。
いったい、何にレスしていいやら、、、迷ってしまいます。

僕のこと全然知らない方がほとんどだと思いますので、少し自己紹介させてください。
今年大学に入ったばかりの18才のガキです。
ピアノが大好きで(好きなわりには上達しない・・・、やっと師匠からツェルニー50番を習い始めたとこです)、
クラシックは主にピアノ曲が中心ですが、オーケストラ曲も好きです。音楽史的にはバロックと古典派、ロマン派まで。
後期ロマン派と現代はちょっとついていけません。
先日、ピアノの師匠からシューマンの「ノヴェレッテ第一番」をもらい、自分としては大曲をもらったと喜んで猛練習してます。
オクターヴは得意なほうなんで、僕としては相性がいいです。
ただ、この曲を人に飽きさせずに聴かせるのは、マジ難しいですねー。
で、そういうこともあり、最近シューマンのピアノ曲ばっか聴いてます。
今、聴いてるのはホロヴィッツの「ヒストリカル・カムバック」1965年のカーネギーホールのライブから
シューマンのファンタジー。ピリピリするような緊張感が漂ってて、じーっと聴いてると息苦しくなるくらいですね。
ホロヴィッツ、たまーに随分汚い音を出しますけど、そんなの気にならないくらいの迫力、圧倒されます。
この曲の第一楽章、去年の受験勉強も差し迫った晩秋に聴いた時、広漠たる不安感というか、鬱々とした気分になったの
を覚えています。そういえば第一楽章の副題は「廃墟」でしたね。

みなさんはシューマンのファンタジー聴きますか?
もし聴かれるなら、どんなピアニストの盤がお好きでしょうか?というかお奨めあったら教えてください。

P.S.いつも、ふらっとこのスレに来ては、当分来なかったり、、、すみません。
145斗真:03/10/26 01:34 ID:mi6ZTv1W
144は僕です失礼いたしました。
146禁断の名無しさん:03/10/26 04:19 ID:CG1Mcw15
age
147勘違い丸太なのよ???:03/10/26 19:05 ID:5eBII7gT
あたすこの二日位めまいがしたのよ???天井がグルグル回るのよ???
食欲もあるし、熱も無いから「変な病気にかかったのね???あたす氏ぬのね???
お部屋のお掃除しないとズイマーね???でも回るわよ???立ってられないわよ???
このままお迎えが来たらどうしましょう???」って思ってたのよ???
可哀想なあたすなのよ???

ところが???なのよ???
原因を色々考えてみたらなのよ???漂白剤を換気をあんまりしないで使ってた事に
気付いたのよ???換気扇は回してたものの窓は開けなかったのよ???
それからすぐ窓を数時間開けたら、めまい治ったのよ???漂白剤にはご注意ね???
あたすったら間抜けなのよ???勘違い甚だしいわね???まだ生きるわよ???

>>118風船ヤァヤァ!さま
バルトーク、有名どころのピアノ曲はだいたい聴いた事あるのよ???
ソナタは譜読みもしてみた経験があったのよ???でも譜読みで終わったのよ???
弾いてて退屈だったのよ???やっぱり無理っぽいのよ???きっと相性が悪いのね???
曲の一部分の数秒間とかなら面白い曲、沢山あるわね???←ナイスフォローね???

ところで
     ♪  
   ♪   ∧ ∧   バンジャ-イ
      ヽ(・ω・ )ノ   バンジャ-イ
         (  へ)    バンジャ-イ
          く  

  ♪    
    ♪ ∧ ∧   ナシヨ ナシヨ
      ( ・ω・)   ナシヨ ナシヨ
       (\  )\  ナシヨ ナシヨ
        >  へ

だったのかすら???野次馬根性なあたすなのよ???
148勘違い丸太なのよ???:03/10/26 19:07 ID:5eBII7gT
>>122郁代さま
3番のピアノ・コンチェルト、ソナチネも無理だったのよ???
やっぱりあたすにとってバルトークは耳に優しくない作曲家なのね???
バルトークさんごめんなさいなのよ???
それにしてもデュシャーブル、感じ悪いわね???
そんな事すんならどっかに寄付すればいいのよ???軽蔑したわよ???

郁代さまはにゃんこと暮してるのかすら???いいわね???
あたす猫大好きフリスキーなのよ???←寒いわね???

>>124角番のお局さま
あたすリンゼイ・ケンプ・カンパニー初めて知ったのよ???
不思議な感じね???ちょっと調べたらこんなのが出てきたのよ???
“イギリスの劇団「リンゼイ・ケンプ・カンパニー」の公演において、
アデランスのウイッグが使用され、皆様から絶賛のお言葉をいただきました。
また、リンゼイ・ケンプ自身からも、
「アデランスウイッグの無限の可能性を享受できた」と称えていただきました。”
アデランスやるわね???

>>125ゾフィーさま
田中さんのCD、一枚ならH○VのHPで販売してる予感なのよ???
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=950234
ラフマニノフの2番のコンチェルトとベートーヴェンの16番と32番のソナタという
意味不明な組み合わせなのよ???お取り寄せらしいのよ???まだあるかすら???
ゾフィーさまのお気に召しますかすら???

イティラウさま、お元気かすら???「ブラウン管越しに」お目に掛かりたいわよ???

やっぱりどこかにバルトークが苦手な方がいらっしゃると思ったのよ???
心強いわよ???鬼の首を取った勢いよ???
あたすバルトークってご飯たらふく食った直後に「ご飯まだかすら???」
って言いたくなる感じなのよ???変な例えね???
149勘違い丸太なのよ???:03/10/26 19:08 ID:5eBII7gT
>>128ババァヌさま
肩こりはピアニストの職業病らしいのよ???でもあたす肩こりってどういう状態なのか
わかんないのよ???そんで美容室で肩揉んでもらってる時に
「あたすの肩、こってるかすら???」って尋ねちゃうあたすなのよ???
たまに「少しこってますね」って言われると
「ねぇ???どこが???どうこってるの???わかるように教えなさいよ???」
って詰め寄りたくなる衝動を必死にこらえるあたすなのよ???DQNなのよ???

ババァヌさまはレッスンで「手の形は卵をつかむ感じで」とか教えられた事あるかすら???
それ信じちゃダメなのよ???確かに指先で弾くのが必要な場面もあるわね???
でも指先の腹の部分を使う方が音は豊かになるのよ???
卵をつかむ感じだと指先しか使わない状態になり易いからレガートの部分もカタカタ
弾く事になっちゃう場合があるのよ???レガートの部分でカタカタよ???
冗談キツイわね???

結局奏法は人の数だけあるって考えた方が(・∀・)イイ!!ってレッスン受けるの止めてから
思ったのよ???最終的にはみんな自己流にならなきゃ変だと思うのよ???

あたすコントラスツは弾かないわよ???バルトークは勘弁よ???
前に二台のピアノと打楽器のソナタをやるのやらないのって話が出た事があったのよ???
立ち消えになったけどホッとしたのよ???シャレになんないわね???

>>144-145斗真さま
こんにちは。なのよ???
あたすはアニー・フィッシャーのファンタジーが一番好きなのよ???
でも輸入盤しかない予感なのよ???機会がおありだったらお聴き頂きたいのよ???
150ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/26 21:14 ID:p04aUkia
>>142
ババァヌ様、あ〜、私も基礎は怪しいですわよ。
レッスンに通うのもいいかもしれませんけれど、弾きたい曲を
弾いて、ピアノを弾く楽しさを味わうのも大切ですわよ。
これは、もしかしたら逃げかもしれませんけれど(;・∀・)
レッスンに逝ったら、まず「亡き王女のためのパヴァーヌ」はお預け、ということに
なりそうですわ。

>>144
斗真様、お久しぶりですわ。シューマンの曲勉強しますのね。いいですわねぇ〜!
私もシューマンの曲、勉強してみたいですわ。シューマンのピアノ協奏曲なんか
大好きなんですけれど。楽譜見たら難しそうでビビリましたわ。弾いてみたいですけれど、
全然自信ありませんわ。ホロヴィッツのシューマン、私も好きですわ。
ノヴェレッテも何番か弾いている映像を見たことがありますわ。

151ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/26 21:49 ID:1ehI7VgP
>>147-149
丸太様、まあまあ、漂白剤で大変な目にお遭いになりましたのね。
漂白剤って馬鹿にできませんわよね。化学反応起こすと危険ですものね。
これから、お気をつけ下さいませ。それにしても、変な病気でなくてよかったですわね(w

まあ、田中さんのCDがまだ売られていますのね。
ただH○Vというのが手放しで喜べませんわ。H○Vは売られていないCDも
サイトに載せていて、そういうのを注文したら一ヶ月位待たされたあげく、
「入荷できませんでした」ってメール送ってくるなんてことになってしまいますもの。
経験がございますのよ。でも田中さんのCDは欲しいですわ。ダメ元で注文して
みようかしら。

バルトークが『ご飯たらふく食った直後に「ご飯まだかすら???」』ですのね。
う〜ん、よくわかりませんわ。これから注意して聴いてみますわ。

私、子供の頃、ピアノ弾いた後に肩がこるので、「私って若年寄りなのね」って
鬱だったんですけれど、ピアノ弾いて肩がこるのはあたりまえのことでしたのね。
確かに肩こりって、自覚症状がない肩こりってありますわよね。
手の形に関するお話、勉強になりましたわ。「奏法は人の数だけある」っていうご意見は
心強いですわ。
152斗真:03/10/26 22:19 ID:VJ3jarKL
>丸太さま
 はじめまして。よろしくです。
 アニー・フィッシャーですか!調べてみますね。ありがとうございます。
 漂白剤、酸性洗剤とアルカリ洗剤混合なんかすると塩素ガスが発生して、
 死にますから、絶対しないでくださいね!

>ゾフィーさん
 シューマンのコンチェルト、ビビリますね。うちは、母親が一応音大卒なんですよー。
 実家に楽譜がいろいろあるんで、よく、つまみ弾いてます。身分不相応の楽譜開いてつまみ弾きって
 良くないからやめろっていつも母親に怒られてます。。。
 ホロヴィッツのビデオで弾いてる曲って、まさに僕がいま勉強してる曲ですよ!
 あの巨匠、この曲不得意だって言って困ってる様子で、アマデウスの真似やってて笑いました。
 ホロヴィッツにしてみればテクニック的にはどうってことないんでしょうけど
 この曲、難しいんですねぇ・・・
153斗真:03/10/26 23:25 ID:KkahXPtw
>丸太さま
 >>「手の形は卵をつかむ感じで」・・・

 今日も実家にいるんですが、家の本棚いろいろ物色してたら
 井口基成 著「ピアノ奏法」なんていう本、見つけたのよ???
 わたす、怖いもの見たさに手にとって開いてみたのよ???
 そしたらハイフィンガーのこと、いたれりつくせり、図解入りで書いてあったのよ???
 これが噂のハイフィンガーだって、わたす思わず冷や汗が出てきたのよ???

 すいません、ついつい真似したくなる衝動にかられてしまって。。。
154風船ヤァヤァ!:03/10/27 02:36 ID:xRWsEbDd
>>147 丸太様
あたすもこの二日間、二日酔いで目まいがすてたのよ???(あき竹城風に)
ともあれ、ご無事だったようで何よりです。
お体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

誰だって相性ってあるものですよね。
フケ専に、いくらマブくてイマいヤングをあてがっても、
駄目なものは駄目というのと同じことです。
だいいち、バルトークは苦手なのが普通だと思います。やっぱ、ありゃオタクむけの音楽ですよ。
でも、「2台のピアノと打楽器」の丸太様の演奏。実現しなかったのは残念です。
丸太様の文章のテンションを演奏に持ってったら、アルゲリッチにも負けないハズ!
バンジャイの件はおいおい報告いたします。

というわけで、郁代様。
仰るとおり、HNの由来は、某スレでの荒らしまがいの書き込みで、
「バルヲタ・・・風船ハァハァか?(W」なんて揶揄されたのがきっかけなんです。
このヘンテコリンな響きが気に入りました。
でも当時は「弦楽器打楽器チェレスタのための音楽」くらいしか、
まともに聴いてなかったんですよね。
ハッタリきかせた手前、いろいろ買い集めるようになって、
徐々にバルトークの魅力にハマってきました。

それにしても、郁代様の守備範囲の広さには脱帽いたします。
青髭は一度聴いて放置してます・・・オペラというだけで、どうも手が出ないんですね。
ただ今慌てて聴き直しているところ。
「ピグマリオン」はプーランクと一緒に購入することに致します。
155風船ヤァヤァ!:03/10/27 03:04 ID:xRWsEbDd
ゾフィー様
バルトークネタを引っ張りますが、僕の周りでは、バルトークの話題を出すだけで、
怒り出す人がいます。「ワケワカランのが許せん!」だそうです。
こういう人がいるとムキになってバルトークを擁護してしまうのが、
オタクの悲しいサガ・・・
マックユーザーの心境と、どこか似ているところがあるのかもしれません。

ちなみに、デートの件は実現したら、相手方の許可を得て報告いたします。
立ち消えになったとか、こっぴどく振られてしまったとか、
待ち合わせてたら、唐突に「タイプじゃないのでゴメンナサイ」というメールが来て、
以来、着信拒否されるようになっててしまったとか・・・
万が一、そんな目に会ってしまったら、誰にも告げずに、
しばらく東北地方を一人旅してきますので、心境をお察しの上、
ひっそり置いといてやってください。
つーかデートじゃないんだろうって?いいんです!たまにはデートしたいんです!!
あ、某Iさま。あんまりまともに受け止めないで下さいね・・・
156郁代:03/10/27 03:20 ID:qLNTESn2
>>140 ババァヌさま
ほほう・・フーガのお話、私も同じことを感じていました。
私もギーゼキングとフランソワはどちらも好きです。
「クープランの墓」はLPでワイセンベルクも持っているのですが、上記2人に比べると
明らかに読みが浅いのが、特にフーガを聴くとよくわかってしまいます。
音がクリアでないのです。ババァヌさまの仰有るように
『ポツポツと途切れ途切れに、過ぎ去った日々の思い出が浮かんでは消える・・』
という表現はギーゼキング、フランソワの演奏に当てはまりますね。
そしてこの曲はバッハではなくラヴェルなのだから、主題をあまりハッキリクッキリ
させてしまう(アクセントを強調しすぎたり)のも相応しくないですね。
フーガに関してはフランソワもギーゼキングも私は甲乙つけがたいです。
でもギーゼキング大好きっ娘(?)の私としたしましては、自分の葬式にかけるなら
やはりギーゼキング盤ですかね。私はもっと他にかけたい曲があるんですけどね(w。

「クープランの墓」はジャン=フィリップ・コラールのCDも気に入ってるんです。
コラールは子供の時にリサイタルで「夜のガスパール」を聴いたのでちょっと思い入れがあって、
ラヴェルピアノ曲全集が廉価盤カートの中に積んであったので思わず買ったのですが、アタリ!でした。

そうか、やはりマーラーは5番以外の曲となると、
1)歌手(及び合唱)が必要、2)編成デカ過ぎ、3)特殊楽器必要、4)長過ぎ(他の曲ができん!)
などの事情で、5番以外はあまりできないのかもしれませんね。
「巨人」なんて5番以上にもっと演られてもいいと思うけど。

私もクナッパーツブッシュの「神々の黄昏」CDのブックレット写真を見て、
ヴァルナイの素顔(?)はキレイだったのね〜と思いました。
ニルソンも若い頃はキレイだと思うのですが(w・・・ミヤコ蝶々に似てますけどね。
ニルソン主演のMETの「エレクトラ」のビデオでは、やはりクリテムネストラが
ちょっと弱いですね。クリテムネストラがエレクトラと対等くらいの存在感がないといけませんね。
ショルティのCDでは、レズニックが凄まじいクリテムネストラを演じてくれているのですが
こちらは今度はクリソテミスが弱すぎて・・。他にいくらでも良い歌手がいたでしょうに。
157郁代:03/10/27 03:21 ID:qLNTESn2
>>139 ゾフィーさま
たぶん私レコ芸か音友かで読んだんだと思うのですが、この人、他のピアニストの
実名を挙げて『同じレパートリーを繰り返し弾いて聴衆から金をむしり取っている』
といった内容の批判をしていました。確かにそれは事実ではあるのですが・・。
曲を聴きたいという以上に、アーティストを聴きたいと思う人も多いでしょうし、
それを否定してしまうのは困ったことだと思いますね。
欧米の事情は私にはわからないのでなんとも言えないのですが。
聴衆はそれほどバカではないと思うんですわ。

>>144 斗真さま
お久しぶりです!ノヴェレッテ第1番をもらったなんて、スゴイじゃないですか?
私なんてせいぜいアラベスクくらいしか弾かせてもらえなかったんですよ。
シューマンは大好きだったので、自分で勝手にいろいろ弾いて遊んでましたけどね。
私も「幻想曲」はアニー・フィッシャーのリサイタルで聴いた演奏を今でも
記憶しています。録音ではアシュケナージ盤(旧録音)でずっと親しんでいました。
でもこの曲、名ピアニストがことごとく録音してるから、好きなピアニストで探したら
誰の演奏でもきっと満足できそうな気がしてしまいますわ。

>>147 勘違い丸太さま
あらあら・・お気をつけください。私も以前カーペットのシミを薬剤で拭いていたら
急に気分が悪くなって大変なことになってしまった経験があります。
最初の薬剤でキレイにならなかったので、その上に違う薬剤で拭いてしまったために
化学反応を起こしてしまったらしいんです。自分の無知さ加減を思い知らされましたわ。
主婦失格ですわ。。私んち飼い猫が8匹いるんですよ。
おまけに中型犬が2匹。ペット代だけでもタイヘンよ??
バルトークは丸太さまと相性よろしくないのね???
私はけっこうバルトークを尊敬してますわ?相性が良いのかしら?
でも「2台ピアノ&打楽器のソナタ」は最初のシンバルの一撃が心臓に悪いのよ???
158禁断の名無しさん:03/10/27 04:21 ID:PNGG9j8P
age
159禁断の名無しさん:03/10/27 09:04 ID:U1b9by+E

       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪age
       ゚し-J゚

160角番の局:03/10/27 19:01 ID:uxcSAqNr
>>149丸太さま >>153斗真さま
私「卵手」びっちり仕込まれましたわよーん。
レッスンで弾く時に下から尖った鉛筆入れられましたわ、ゴーモンか?
ハイフィンガーっていうのですね?今じゃ際物っぽいのかしら?
テンペストなんて指のバレエみたいになっちゃいますわよ、
しかも指バサバサ煽っちゃって速く弾けないの。

リンゼイケンプ、つるつる頭のちっちゃいおじさんがオカシラだったのよ。
オフザケ&エログロあり、いかにも芝居小屋って感じですのよ。
でも舞台装置や小道具がすごく凝ってて(消費材にも尽力している)、美しいのですわ。
ジャパニーズへあういっぐカンパニーも、舞台用とはいいところに目を付けたわ。

>>142ババァヌさま >>150ゾフィーさま
基礎ってキリがないと思いますのよ、練習法の流行もありますわよね。
でも、他人に見てもらうのは本当に勉強になりますわ。
月謝払って他人の前で恥かくとやっぱり進みが速いな、と最近思いますの。
(ところで「亡き王女のためのババァヌ」って、
バナナ入りマドレーヌやバナナのババロアも連想しますわ。
ゆっくりーのパヴァーヌも喫茶っぽくて優雅ですわよ)

>>郁代さま>>丸太さま
住居洗剤ではないのですが、とってもコワイ思いをしたことがありますわ。
父が、寒くて閉め切った玄関でシリコン系防水スプレー(蘇格蘭的防衛)を使ったら
居間の石油ファンヒーターが吸い込んで刺激性ガスが。
知らずにヒーター前にいた私は、突然吸えなくなって吐息くしかできない呼吸困難。
パニックになりましたわ(台所に這い出て手振りで母に助けを求めたわ)。
メーカーに電話したら、スプレー液が暖房器具に接触したら塩素ガス発生するそうで、
冬にどこかの工場の温風乾燥機脇で作業着にスプレーしてて倒れた人がいるんですって。
靴やゴルフ道具の防水は、戸締りして外でやってもらわないとコワイですわ。

161ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/27 22:18 ID:50GdLDaS
>>152
斗真様、あら、私も背伸びして、難しい曲をつまみ弾くって好きですのよ。
本当にこれはよくないことなのかしらね?全部弾くのは(・A・)イクナイ
かもしれませんけれど。シューマンのコンチェルト、やっぱり難しいんですのね。
なんだか、ホッとしましたわ。でも、弾けそうなところだけでも弾いてみたいですわね。

ホロヴィッツがビデオで弾いていた曲が斗真様が勉強している曲ですのね。
ホロヴィッツもワンダ夫人に急かされて、しぶしぶ弾き始めるという感じでしたわね。
こんな難しい曲を先生からもらったって、
羨ましいですわ。
162ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/27 23:21 ID:yQWspPhj
>>154-155
風船ヤァヤァ様、「バルヲタ・・・風船ハァハァか?」って笑いましたわ。
よく思いついたって感心してしまいますわ。バルトーク、本当にお好きなんですのね。
私は、バルトークを持ち出されたら怒りはしませんけれど、やはり話についていけないのは
悲しいので、「もっと聴いてみなくちゃ」って思いますわ。

まあ、デートと言っても、リラックスして楽しむ類のデートではございませんのね。
本当に上手くいくといいですわね。あっ、デートの報告、ご無理なさらないで
下さいませ。そんなことで相手方がご機嫌を損ねられたら、元もこうもありませんもの。
163ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/27 23:40 ID:yQWspPhj
>>157
郁代様、まあデュシャーブル、実名まで挙げて批判していましたのね。
グルダ並みの毒舌ですわね。そうですわよね。レパートリーが広ければ
いいというものでもありませんものね。限られた曲を飽きさせずに、
何回も聴かせるのも難しいことですものね。商業主義を嫌う気持ちも
わかりますけれど、ちょっとピントが外れているような…。
デュシャーブルも典型的「蛮族」なのかもしれませんわ(w

>>160
角番のお局様、そうですわね。自分では弾くことで精一杯で、なかなか客観的に
判断するって難しいですものね。私も密かにレッスン再開したいと思っているんですけれど、
レッスンも一度「引退」してしまうと、ちゃんと復帰できるか心配で、なかなか踏ん切りが
付きませんの。ババァヌって確かに、不覚にも美味しそうな名前と思ってしまいますわね(w

あら、シリコン系防水スプレーって怖いですわね。よく覚えておかなければ…。
お局様も恐ろしい経験をお持ちですのね。ご無事でよかったですわ。
164斗真:03/10/28 00:41 ID:NfGxlZ5S
>ゾフィーさま、郁代さま
ピアノの師匠ですが、僕については所詮アマチュアということで割り切るようになったんだと思います。藁
 実は僕のほうが、この曲習いたい習いたいって、先生にせがんだんですよー。
 なんか最近、やたらレッスンが甘くなってるんで、多分そんなとこだと思います。。。
 それにしてもシリコン系防水スプレーから塩素ガスとは、恐ろしすぎます。。。
>風船ヤァヤァ!さま
 バルトークっていえば、僕は「ミクロコスモス」を連想します。好きです!
 グールドはバルトークやストラヴィンスキーとかには、全く興味を示さないどころか、
 毛嫌いしていたそうで、確かにバルトークって、好き嫌いがはっきり分かれますね。
 バルトークって、ショパンの練習曲だったかな?、いやー、平均律だったか、ベートーヴェン
 のソナタだったか・・・、なんか超有名な不朽の名作の曲集、校訂してましたね・・・。
 
165斗真:03/10/28 00:45 ID:NfGxlZ5S
>角番の局さま
  レッスンで弾く時に下から尖った鉛筆入れられたって、凄いですね!!!
  シューマンって、たしか指がよく上がるように自分で器具を作って、それが元で指を痛めて
  ピアニストを断念したんでしたっけ。。。シューマンって、ハイフィンガー系だったですかね?
  ということは、ヴィーク先生もクララもハイフィンガー??? かってな想像ですけど。
166プロピアニスト:03/10/28 01:22 ID:hTPr3Lmf
手が疲れてしまうのは、手の形もそうですが
表現過多になりすぎているのでは?たいていの方がそうです。
一度力を抜いて全部pで弾くことをお勧めします。
やってるうちに変な力が抜けて疲れなくなりますよ。
がんばってください。
167風船ヤァヤァ!:03/10/28 01:26 ID:dlCv3MtE
>>164
斗真くん
確かモーツァルトのピアノソナタの校訂じゃなかったっけか?
よくベートーヴェンやバッハからの影響を引き合いに出されるバルトークですが、
モーツァルトからの影響も見逃せないところです。
なんと最後の作曲は、モーツァルト22番協奏曲のカデンツァだそうです。
言われてみれば、郁代様のおっしゃってた3番協奏曲の穏やかで優しげな曲調なども、
モーツァルトを見習ったものといえるかも知れませんね。

例えばバッハが、絢爛のバロック音楽を総括したように、
バルトークも、バロックからロマン派、そして印象派、あるいは民俗音楽から、無調音楽、
果ては当時流行していたジャズ音楽まで、あらゆる音楽を網羅するんですよね。
そういってしまえば、コムズカシイ音楽のように感じられますが、
なかなかどうして、ミクロコスモスに代表される、簡潔で愛らしい音楽も書いたりして、
底知れない魅力に満ち溢れた作曲家です。

日本の初歩のピアノ教育では、まだまだやっぱり、バイエルが用いられてるの?
ハンガリーだと、バルトークの小曲集を教材にしているそうですが・・・
僕はアンダの「子供のために」をよく聴くのですが、この曲、平易な技法ながら、
凝ったつくりになってますよね。
使い古された「精神性」なんて言葉、いまさら使いたくないんだけど、
そうとしか言い表せない感覚が、これらの音楽にはあります。

いつかハンガリーに行ったら、バルトークスレのカレルさまとお茶するのが、
かねてよりの夢なんです。荒らさないでね。
168風船ヤァヤァ!:03/10/28 01:31 ID:dlCv3MtE
ゾフィー様
音楽の出会いって、所詮は縁だと思います。
ピンとこなかったらそれまでなんですよね。
僕もロマン派の大部分の音楽は敬遠してしまいます。
無理して聴くと体に良くありません。僕は「待つ」ことにしてます。
何かしらの縁があれば、遠ざけていた音楽でも、いつか「ハッ!」とする瞬間に
出会えるのではないか・・・そう信じてます。
169風船ヤァヤァ!:03/10/28 02:28 ID:dlCv3MtE
ババンヌ様
ちょっとばかし、おフランス風に申し上げてみました。
クープランのフーガについては、見事、郁代様に持ってかれてしましました。
というか、ミとかソとかシだとか、良く分からないんです。
ええ。偉そうにクラシック騙ってる割りに、音感ないんです。

でも「過ぎ去った日々」・・・良く分かります、
ラモーのコンセールに、モダンで洒落たパリジャンを連想するのに比して、
クープランのそれは、どこか失われた郷愁を刺激されるようなところがあります。
プレリュードにしろ、ソナチネにしろ、メヌエットにしろ、なんだか懐かし〜い気持ちになります。
あ、これ全部フランソワです。ギーゼキングは機会があったら、
是非とも聴いてみたいです。明日にでも宝くじを購入してみます。

きっと、オケ版クープランも、序奏とアレグロも、トリオもデュオも、
ラヴェル流に、コンセールの様式を踏んだものなのかも知れませんね。
170禁断の名無しさん:03/10/28 04:44 ID:rjNkNd15
あげ
171秋の夜長、感涙にむせぶ丸太なのよ???:03/10/28 05:01 ID:GwUzZ8Rz
まあまあ!!!皆さま???
あたすの不注意で、「そうとは知らず自殺未遂」してしまった事に温かいお言葉を
ありがとうございます。なのよ???お陰さまで元気になったのよ???

「まぜるな危険!!!」の洗剤には注意を払ってきたつもりだったのよ???
しかし何かが起こってしまったのね???これからは更に注意致しますわよ???

おひとりおひとりに「ありがとうございます。なのよ???」と
申し上げたいところを敢えてこの場でお礼を申し上げるのよ???
何故ならこのスレ、モナー板並みに容量がかさんでるからなのよ???
凄いわね???
172もう朝ね???な丸太なのよ???:03/10/28 05:05 ID:GwUzZ8Rz
>>151ゾフィーさま
H○Vはそういう事もあるのね???ちょと信頼おけないわね???
田中さんの演奏はあたすにとって爽快なのよ???
どこか暗い陰が感じられると仰る方が多いんだけど、あたすはあんまり思わないのよ???
鈍感なのかすら???
田中さんはクララ・ハスキルがお好きだったとご自分で仰ってらっしゃるのよ???
演奏を(無論CDでよ???)お聴きすると、ちょっと納得しちゃうあたすなのよ???
(勿論、全く一緒とか、パクってるって感じではないのよ???)
ハスキルもご病気で苦しまれた時期があったわね???
そうやって照らし合わせて思いを廻らせてしまうと、否応無しに悲劇的になるわね???
そういうのを、やや滑稽に感じてしまうひねくれたあたすなのよ???
あたすったらイヤなヤツね???

「ご飯まだかすら???」はやっぱりわけわかんないわね???
ごめんなさいなのよ???
そうねぇ…「変化球が素晴らしいんだけど全然ストライクが入らないピッチャー」
でどうかすら???
きゃーーー???風船ヤァヤァ!さまごめんなさいなのよ???

奏法に関しては、お手本にならない名(迷)ピアニストを挙げてみるわよ???
グールド、リヒテル、ポリーニ、キーシンは奏法が独特過ぎね???
真似して遊ぶ分にはいいけど、お手本にはしない事をお薦めするのよ???
あたすホロヴィッツは或る意味理想的な気がするのよ???
ただし、あのタッチは手の大きさに相当余裕のある人でなければ無理ね???
丸太も合理的だと思うのよ???身体能力に恵まれてるとも感じるのよ???
でも「この人を目指すのよ???」というのは人それぞれ持って生まれたものが
違うから書けないのよ???と言ってダッシュで逃げるあたすなのよ???
173もう朝ね???な丸太なのよ???:03/10/28 05:06 ID:SjCXTiEf
>>151ゾフィーさま
H○Vはそういう事もあるのね???ちょと信頼おけないわね???
田中さんの演奏はあたすにとって爽快なのよ???
どこか暗い陰が感じられると仰る方が多いんだけど、あたすはあんまり思わないのよ???
鈍感なのかすら???
田中さんはクララ・ハスキルがお好きだったとご自分で仰ってらっしゃるのよ???
演奏を(無論CDでよ???)お聴きすると、ちょっと納得しちゃうあたすなのよ???
(勿論、全く一緒とか、パクってるって感じではないのよ???)
ハスキルもご病気で苦しまれた時期があったわね???
そうやって照らし合わせて思いを廻らせてしまうと、否応無しに悲劇的になるわね???
そういうのを、やや滑稽に感じてしまうひねくれたあたすなのよ???
あたすったらイヤなヤツね???

「ご飯まだかすら???」はやっぱりわけわかんないわね???
ごめんなさいなのよ???
そうねぇ…「変化球が素晴らしいんだけど全然ストライクが入らないピッチャー」
でどうかすら???
きゃーーー???風船ヤァヤァ!さまごめんなさいなのよ???

奏法に関しては、お手本にならない名(迷)ピアニストを挙げてみるわよ???
グールド、リヒテル、ポリーニ、キーシンは奏法が独特過ぎね???
真似して遊ぶ分にはいいけど、お手本にはしない事をお薦めするのよ???
あたすホロヴィッツは或る意味理想的な気がするのよ???
ただし、あのタッチは手の大きさに相当余裕のある人でなければ無理ね???
丸太も合理的だと思うのよ???身体能力に恵まれてるとも感じるのよ???
でも「この人を目指すのよ???」というのは人それぞれ持って生まれたものが
違うから書けないのよ???と言ってダッシュで逃げるあたすなのよ???
174もう朝ね???な丸太なのよ???:03/10/28 05:09 ID:SjCXTiEf
きゃーーー???二重パピコごめんなさい!!!なのよ???

>>152-153斗真さま
科学???化学???にお詳しいのかすら???凄いわね???
洗剤混ぜ混ぜしてはいなかったんだけど、きっと何かと反応してしまったのね???
珍しくお片付けなんぞしようとしたもんだから、相乗効果だったのかすら???
謎ね???

井口先生はきっと後進の育成の為に精一杯のご尽力をされた方だと思うのよ???
ただ信じて進んだ方向が必ずしも良い結果に結びついたというわけではなかったのね???
情報の少ない時代においては、或いは仕方のなかった事だったのかもしれないけど、
影響力が凄過ぎたわね???今でもその影響力を感じる事があるのよ???

>>154風船ヤァヤァ!さま
あらあら???
>マブくてイマいヤング???
風船ヤァヤァ!さまったら時代の最先端ね???ナウいわよ???
本家丸太と共演できるならあたすバルトーク頑張るわよ???
現金ね???
でもラフマニノフの組曲(どっちでも両方でも可なのよ???)キヴォンヌなのよ???
図々しいわね???
本家丸太、電話してこないかすら???その前に電話番号知ってるかすら???
更にその前にあたすの事知ってるかすら???
どうしようもないわね???
バンジャーイの件はゾフィーさま同様、ご無理なさらないで。なのよ???
175もう朝ね???な丸太なのよ???:03/10/28 05:12 ID:SjCXTiEf
>>157郁代さま
あらまあ???「そうとは知らず自殺未遂」仲間なのね???コワイわね???

そんなことよりにゃんこが8人もいらっしゃるの???素敵ね???
一緒に寝たりしちゃうのかすら???可愛いわね???
こうやって書きながらニヤけちゃう薄気味悪いあたすなのよ???
あたすはにゃんこと相性がいいのよ???ワンちゃんはまあまあなのよ???

そうそう、あたす昨日とまとちゃんと明菜ちゃんスレでお話したのよ???
クレオパトラとまとちゃんになってたわよ???負けたわよ???
176またもやスレ乗っ取り丸太なのよ???:03/10/28 05:14 ID:SjCXTiEf
>>160角番のお局さま
あらあら???絵に描いたような凄い先生ね???あたすのイメージにピッタリなのよ???
あたす実は「卵手」の指導は受けた事が無いのよ???
でもあたすの周りに、いかにも「卵手で育ちますた」って感じの人が多かったのよ???

あたすある時、「指先の神経は先端ではなく、(指の)腹の部分にあって、
音色のコントロールをするには神経が通っている腹の部分を使うのが適している」
って聞いたか読んだかしたのよ???「なるほど???」と思ったのよ???

ピアノから少し離れて考えると、何か(毛布でも何でもいいのよ???)
の肌触りを確かめる時に、指を立てる(卵手にする)人はいないのよ???
手を平らにして、掌から指の腹を使って感触を確かめる筈なのよ???
それが自然なのよ???それに指の先端じゃ感触を確かめられないのよ???

なので、ただでさえ不自然な指や腕、身体の動きを強いられるピアノという楽器に
更に不自然な「卵手」は不向きなのよ???アクロバッティックなのよ???
それに折角音色をコントロールできる楽器なのに、その特性を使わないのは勿体無いのよ???
きゃーーー???あたすったら偉そうよ???
誰かに刺されるかすら???((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなのよ???

リンゼイケンプ、面白そうね???コンテンポラリーってハマると凄そうね???
あたすは明日、新国立劇場で「マノン」を観るのよ???楽しみなのよ???
このマノン、トリプル・キャストなんだけど、あたすが観る日は売り切れて、
他のキャストの日はe+の得チケに回ってたのよ???極端ね???
でもあたすは安くても他のキャストに興味がなかったのよ???
他のキャストの皆さん、ごめんなさいなのよ???

お局さまは「そうとは知らず親子心中未遂」だったのね???コワイわね???
177つけ足し丸太なのよ???:03/10/28 05:42 ID:SjCXTiEf
>>お局さま
うっかりなのよ???あたすが明日行くのは「バレエ」のマノンなのよ???
オペラにもあったわね???失礼致しましたのよ???
178角番の局:03/10/28 19:00 ID:qJIl+eYs
>>165 斗真さま
コワイざんしょ?最初、手首下がらない様にだ、と思ってたのですが、
「指!手のひら!」と下からツンツン。
キョーフと共に染み込んだ型、なかなか取れませんのよ、うううう。
シューマン系と考えるとちょっと気が楽ですケド。

>>166 プロピアニストさま
お出ましありがとうございます。
やわらかく粒ぞろいで弾く、私が苦手とする練習ですー。
気が付くと何でも「先頭馬第4コーナー廻りました」とぶっ叩いてしまっています。
運動した!て感じでハァハァ言って気持ちイイんですけど、
バッハが競馬じゃオヴァカ丸出しですわよね。
ちなみに普段の筆圧も特強です。

>>163ゾフィーさま >>176丸太さま
呼吸器用薬を吸入して蘇りましたのよ。
シリコン製剤自体がヤバイけど
(肺胞表面が防水コートされちゃったら酸素取れませんわ)
シリコン溶かしてる溶剤が塩素化合物らしいのですわ、
気をつけねば。
卵手ってそのころの流行だったのかもしれませんね、
でも鉛筆なんてヒドイでしょ、虎馬よ。

丸太さま、バレエのマノン、楽しんできてくださいね。

>>風船ヤァヤァさま
何事も平常心、ですわ!
(私もこれが出来れば苦労しないんですが(^^;
でもヒトには言っちゃいますわよん。)
179ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/10/28 20:29 ID:/xER1CzJ
昨晩ケント・ナガノ指揮のベルリン・ドイツ交響楽団を聴いてきました。
後半のR・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」を生で聴くのは初めてだったからかもしれませんが、
「やっぱりドイツのオケって上手いなぁ〜」なんて思っていました。
ナガノの指揮は細かくて正確な感触がしましたけれど。燃える所では燃えてくれます。
そして曲が終わった後なんですが、珍しく少し静寂が続き、その後拍手でした。
180ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/28 22:22 ID:K1WNAhck
>>164
斗真様、あら、割り切られちゃうって、嬉しいような悲しいようなですわね。
でも、やりたい曲をやらせて貰えるのはよかったですわね。

シューマンの時代の曲は、それこそハイフィンガーには向かない曲が
多いですから、ハイフィンガーではなかったのではないかしら。

>>166
プロピアニスト様、なるほどですわ。いいことを教えて下さいましたわね
これから練習方法に取り入れようと思いますわ。
ありがとうございます。
181ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/28 22:39 ID:K1WNAhck
>>168
風船ヤァヤァ様、あっ、それも言えていますわね。
こちらから近寄っていって、好きになれるものもあれば、それでもだめなものも
ありますわね。その時は私も目覚めるまで待つことにしますわ。
私も今まで、全然良さがわからなかったものが、何かのきっかけでハッと
目覚めたことがよくありましたわ。目覚めるのはずっと先のことだと思っていたのに、
意外とすぐに来たりしたこともありましたわ。
182ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/28 22:40 ID:K1WNAhck
>>172>>176
丸太様、まあ、田中さんはハスキルがお好きでしたのね。それは初耳でしたわ。
私は田中さんの演奏はまだちゃんと聴いたことがないので、よくわかりませんのよ。
果たして私はどう感じるかしらね。暗く感じるのか、丸太様と同じく爽快に感じるのか。
そういえば、田中さんのドキュメンタリーで同期のフランス・クリダだったか、
田中さんの演奏について「幽玄」と言っていたような気がしますわ。

お手本にならない名(迷)ピアニストはグールドはわかりますけれど、あとは意外でしたわ。
ホロヴィッツは変わっていると思いましたけれど、あれだけ大きい手だと自然に
ああいう風になるのかもしれませんわね。

毛布の肌触りを確かめるお話、とても参考になりましたわ。そう考えれば、
神経が通っている腹の部分を使うのが適しているのがいかに合理的かわかりますわね。
183ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/28 22:43 ID:K1WNAhck
>>178
角番のお局様、なんだか弱く弾いていると、果たしてこれが綺麗なpになっているかと
心配になりますわ。私も力を込めて弾いてしまう方かもしれませんわ。
決してガンガン弾く方ではないんですけれど。
私も筆圧強いですわ(鬱
184ババァヌ:03/10/28 23:28 ID:3cUmkbze
>>143 ニコライさま
クラリネット・ソナタ、ニコライさんは誰の演奏で聴いていらっしゃるのかしら。
あたしは、最初は例によってエアチェックしたテープで聴いて(誰の演奏
だったかは忘れちゃったわ)気に入って、その後コーエン/アシュケナージ
のCDを買ったのね。これ、大きな不満はないものの、「ホントはもっといい
曲のような気がするわぁ」感が拭えなかったので、ウラッハ/デムス盤にも
トライしてみたのよ。・・・ところが、世評に反して、あたしにはどうもピンと
来なくて。期待していた「言外の余情」みたいなのが今イチ感じ取れないの。
きっとあたしの耳が幼いのね。

基本的にブラームス好きなあたしなんだけど、未聴の曲がまだ沢山あるわ。
特にピアノ曲、声楽曲はほとんど知らない(ニコライさんお勧めのop.117も
含めて)ので、これからじっくり聴いていきますね。

>>149 丸太さま >>150 ゾフィーさま >>160 角番の局さま
いや〜ん、あたすも卵手で習ったクチよ〜。(幸いにも鉛筆責めは免れたわw)
で、その後、どうもそれは違うらしい&指の腹理論も耳にして、試してみたり
してたんだけど、気を抜くといつの間にか元通りになっちゃうのよ。
そうねぇ、考えすぎも良くないけど、曲を弾くことばかりに夢中にならずに、
時にはじっくり、自分がどうやって弾いてどういう音を出しているかをチェック
することも大切だわね。自戒だわ〜。
>>166プロピアニストさま(はじめまして!)のアドヴァイスはすごく有効そう。
試してみますね。

そうそう、「ババァヌ」、『失われた時を求めて』に出てきそうなお菓子よね???
オサレだわ〜。なんだかコテのイメージが一挙にうpした感じよ???
でもあたすはプルーストを読んだことはないのよ???DQNだわね???
185ババァヌ:03/10/28 23:28 ID:3cUmkbze
>>156 郁代さま
フーガの話、後で「ちょっと理屈っぽくなっちゃったわね」と思ったりもしたので、
同意していただけてうれしいわ〜。
うわぁ、ギーゼキング大好きっ娘でいらっしゃるのね。あたしは何も知らずに
たまたまラヴェルのCDを手に取ってみただけだったので、それがすごくヒットで
ビックリしちゃったわ。・・・でも、それをきっかけに彼の演奏をいろいろ集めよう
とは考えないところが、あたしのまだまだ修行の足りないところね(苦笑)。
というか、上でもチラッと書いたけど、ブラームスのみならず、あたしにとって
ピアノ曲ってジャンルはまだまだ縁遠い存在なのよ。ムリせず、時機を待って
徐々に聴いていこうと思うわ。

コラールのCDは聴いてみたいわね。ギーゼキングのは音源が古いだけに、
一応他にも、クリアな音質のもので何かいい演奏があれば、と思ってるところなの。
でも、新しい人の録音だと、ギーゼキングのあのトッカータの妖しさ(怪しさ?)の
ようなものは望めないわねw。

ニルソンはね、あの四角い輪郭がなんとも・・・w。声も「すげぇ」とは思うんだけど、
なんだか訴えかけられる感じがしないのよ。とは言っても、彼女のブリュンヒルデ
もイゾルデもまだ真面目には聴いていないので(呆、即断は禁物だわね。

ショルティ盤のレズニックはいいわね〜。オレストの死の知らせを聞いたときの
笑い声もキてるわよねw。(ここらへんがいかにもデッカ、なのかしら?)
クリテムネストラであたしが一番気に入ってるのは、ヴァルナイ/ライナー指揮の
52年メト・ライヴ盤での、エリザベート・ヘンゲンなのよ。(この人も他には聴いて
いないんだけど。)思いっきり芝居がかってて、声も上から下まで良く出てるし、
ヴァルナイとまさにタイマン張ってるわ。
期待した割にもう一つだったのは、新しいバレンボイム盤のマイアーね。

・・・オペラ・スレでするべき話になっちゃったかもしれないけど、流れ上こちらで
続けさせていただきました。お目こぼしくださいね。>皆さま
186ババァヌ:03/10/28 23:29 ID:3cUmkbze
>>169 風船ヤァヤァ!さま
んんんー、あたしも絶対音感はないのよ〜。手許に譜面があるから、ああいう
ふうに書いちゃうだけなのよ。
というか、音感のあるなしじゃないわよね。風船さんにはすでに風船さん独自の
聴きかたが確立されているようで、ステキだと思うわ。
とてもじゃないけどあたしには「コンセールの様式」のコメントはムリよ〜(泣。

オケ版クープランの墓、もちろん聴いたことはあるけれど、今探してみたら
CDとしては持っていないことが判明したわ!
あたしは基本的にオケ物が好きなんだけど、なぜかクープランの墓に関しては
ピアノ・ソロのほうが愛着があるのよね。まあ、オケ版だとフーガ、トッカータが
省略されちゃってる、ってこともあるんだけど。

あ、そういえば、アシュケナージのN響との新録音では、それらも新しく編曲されて
収録されてるのよね。確かクラ板のラヴェルスレでの評判は芳しくなかったようだ
けど、こちらではお聴きになったかたはいらっしゃるかしら。
187ニコライ:03/10/29 00:27 ID:nY03w2O6
>184 ババァヌさん
実は自分も、コーエン/アシュケナージの演奏を聴いています。
コーエンの癖のない透明な音色が好きです。
非人間的というのではなくて、うろこ雲がかかった、
晩秋の寒空のような音色。
コーエンというと、モーツァルトのクラリネット協奏曲も
同様に素晴らしいので、お聴きになっては?
ヴィオラ版では、ヴェロニカ・ハーゲン/パウル・グルダの演奏が
素晴らしいです。ただ、やはりこの曲はクラリネットの方が
似合っていると思います。
188斗真:03/10/29 00:30 ID:hH0ouRbn
>ババァヌさま
  すみません、ババァヌさんの「バ」って「パ」だと思ってました。
  だから。パヴァーヌからとったのかなって勘違いしてました。失礼しました。
  そういえばラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」って小学生のころ簡単そうな曲でなぁって
  思ってました。厨房のころ楽譜見て、仰天しますた。

「失われた時を求めて」って全何巻ですか?興味はあるんですけど長すぎて読む気になれなくって。。。

>風船ヤァヤァ!さま
 ハンガリーの音楽って、結構誤解してる人が多いですよね。
 リストのハンガリー狂詩曲、ブラームスのハンガリー舞曲、あと、
 誰の作曲が忘れましたけどチャールダッシュっていう曲。バイオリン曲でしたっけ?
 それらって、ハンガリー固有の曲っていうよりは、むしろジプシー音楽ですよね!!!!!
 バルトークはそういうジプシー音楽とは無縁のハンガリー固有の民謡を採譜したりして、そういう面での功績も
 大きいですよね!バルトーク校訂の楽譜ですけど調べたら、モーツァルトのソナタと、バッハの平均律も校訂していたようです。

>角番のお局さん
中村紘子女史もハイフィンガーの癖直すの大変だったようです。

>ゾフィーさん、丸太さん
  全く関係ない話ですけど、フジコ・ヘミングってどう思います?
  うちの親が来年3月のコンサート申し込むか迷ってます。
  S席12,000円。いっちょ前の値段ですよね!
  僕はあの方はとても素晴らしい演奏する方だと思いますけど、
  CDでリストのピアノ協奏曲出してるじゃないですか。なんか聴く気になれなくって。。。
  ら・カンパネラをCDで聴いたことありますけど、コーダ以外はとてもいいんですけど、
  技巧的になると、、、ちょっと、、、、って感じを受けてしまって。
  このコンサート、モスクワのオーケストラとの共演ですけど、モーツァルトとかに
  してもらえればいいんですけど、、、両親マジで迷ってます。
189禁断の名無しさん:03/10/29 00:34 ID:CfBCSElt
>>184
アタクシはカール・ライスター&ゲルハルト・オピッツで聴いております
(ORFEO)。ブラ特有の諦観というか哀愁がにじみ出ていて、とても気に入って
おります。アシュケナージ&コーエンも聴いてみたいですわ。今でも手に
入るかしら?
190ニコライ:03/10/29 00:36 ID:nY03w2O6
フーガの話が出ていますが、最近は毎晩のように
バッハの「平均律クラヴィーア曲集」を聴いています。
リヒテルの有名な録音を、RCAがリマスタリングした、
すばらしい音質のCD。
無人島に持っていく1セットといえば、これになるかもしれません。
人間によってこのような高邁な作品が書かれ、
人間によってこのような至高の演奏がなされたということは、
奇跡的な出来事であると思います。
毎日聴いても飽きませんね・・・。ただただ、感動するばかりで。
191ちょっと短く書いたつもりの丸太なのよ???:03/10/29 01:20 ID:x0KyV94Q
>>178角番のお局さま
まあまあ???大変だったのね???
>肺胞表面が防水コート
ってかなり凄いわね???取扱い説明書は大事ね???

卵手って細かいパッセージを弾く時、黒鍵と黒鍵のすき間に指を滑り込ませるような場合は
有効ね???ていうか、「卵手」って意識しなくても手が勝手にそういう形になるわね???
寅午(←強引よ???)はお気の毒なのよ???その先生、イカレテルわね???

あたす明日(日付は今日)のマノンの予習を音楽だけでもしようと思ったのよ???
そうしたら、音楽はマスネの曲を色々くっつけた物だと判明して腰が砕けたのよ???
ぶっつけ本番で観てくるわよ???因みに同じ公演(同じキャストで)31日にも観るわよ???

>>182ゾフィーさま
田中さんの演奏をラザール・レヴィ(安川先生&田中さんの師)も「幽玄」と表現されたのよ???
クリダもそう仰ったのね???あたすもその言葉には同意なのよ???

あたす版「お手本にならない名(迷)ピアニスト」の説明よ???
グールド、ポリーニは真似して同じような椅子の低さにするとかなり不自由だと思うのよ???
リヒテルは独特の身体や腕の使い方をしているのよ???サイズの小さな服を無理に着て
弾いてるように見えるのよ???キーシンは船漕ぎ運動が不自然ね???
…と言っても、ご本人達はその弾き方が一番楽なんだと思うのよ???
だからそれはそれでいいのよ???でもご本人以外にはお薦めできないのよ???
192やっぱり長くなってるちょっと毒舌丸太なのよ???:03/10/29 01:22 ID:x0KyV94Q
>>184ババァヌさま
あらまあ???卵手は浸透しまくりなのね???
やはり同じように卵手から抜けようとしても抜け切れず、結局卵手で弾いている
現役ピアニストを知ってるわよ???自覚しつつそうやって弾いているのよ???
こうなると悲劇ね???

クラ板は必要以上にアシュケナージを叩いている気がするのよ???
あたすクラ板はひとつのスレを除いて、週に一度も見ないのよ???
ほとんどのスレのレスの半分位が煽り文句とかヴァカとかばっかりね???
精神衛生上良くないと思うのよ???
あたすアシュケナージのN響との新録音聴いてないのに書いちゃったわよ???
ごめんなさいなのよ???

>>188斗真さま
あらやだわよ???実はあたすその方を意図的に避けてきたのよ???
あたす一度リストの1番のコンチェルトを(勿論無料でよ???)聴いたのよ???
2楽章の途中で落っこちたわよ???
アンコールはハンガリアン・ラプソディの2番だったのよ???
全部メッツォ・フォルテだったわよ???
前にCD屋でグリーグのコンチェルトが流れてて、耳障りだったから店員に
「これ誰が弾いてるんですか???」って訊いたのよ???
そうしたら店員が満面の笑みを浮かべて、その方のお名前を言ったのよ???

あたす、『間違えたっていいじゃない、機械じゃないんだから』ってお言葉、
甘ったれ過ぎてると思うのよ???年寄りでも金取ってる以上言い訳無用よ???
それに、間違い=ミスタッチというニュアンスで言ってる辺りも痛いわね???
作品解釈・表現の間違いの方が少しのミスタッチよりもシャレになんないのよ???
底が浅いわね???

あたすとは相性が悪い方なのね???きっとそうよね???そうに違いないわね???
だからといって斗真さま、お気になさらないでいいのよ???
何故ならあたす思ってた事言って、少しスッキリしたのよ???
193風船ヤァヤァ!:03/10/29 01:44 ID:MQkJHst9
確かラヴェルのソナチネは、指先で、細かく粒をそろえて、できるだけ早く。
・・・という指定があったんじゃなかったっけか?>ハイフィンガー

おやまた、バルトークへの痛烈な批判が・・・
クラ板ならともかく、優しい人ばっかりのこのスレで、
こんなにはっきりと個人の作曲家に宛てた悪口って、これが初めてじゃないでしょうか?
これが、ストラヴィンスキーとか、ショスタコヴィッチとかだったら、
そんなんでもない気がします。
どうして、バルトークって、こんなに嫌われるのかって考えてたんですけど、
一口に聴き手を挑発するようなところでしょうかね。
今思い返して、弦楽四重奏を聴いてるんですけど、一部の曲などは、
4つ巴で、取っ組み合いに殴り合いをしてるような有様。
なんだかんだ屁理屈言っても、この過激さが好き!
敵も味方も等しく持つ人間って、それなりの魅力がありますよね。
194風船ヤァヤァ!:03/10/29 02:24 ID:MQkJHst9
ババンヌ様
クープランの全編曲版は、殆ど興味がありません。
編曲の魔術師ラヴェルが、注意深くオーケストラに編曲を避けたピアノ曲を、
他の人間が作り変えるなんて・・・
ギャルパールも鏡もオケへの編曲があるようなのですが、
どうしても聴く気になれません。
それだったらジャズアレンジや、テクノヴァージョンとかの方が、
まだ聴きがいがあるものと考えております。
そういえば、以前クラブで踊ってたときに、唐突にパヴァーヌが流れて仰天したことがあります。
なんだったんだろう?あれは・・・

気になるといえば最近街中で、日本語ラップの、ベートーヴェン悲壮を聴きますが、
誰がやってるんでしょうか。
斗真くんあたり知ってそうな気がしますが・・・
195風船ヤァヤァ!:03/10/29 02:44 ID:MQkJHst9
斗真くん
バルトークはハンガリーのみならず、アラブ圏音楽の採譜までしているそうですよ。
東ヨーロッパの音楽自体が、西洋と東洋の複合なんで、
バルトークの音楽の中に、われわれ日本人の耳にも、
どこか慣れ親しんだ旋律が現れてくるのはそのせいなんです。
ヤナーチェクにも同じことが言えますね。

ああ・・・一旦堰を切らすと、止めどもなくマニアックな話題が・・・
あ、チャールダッシュといえば、ラヴェルのチガーヌがあります。
ラヴェルのワールドミュージックへの視点も忘れてはなりません。
マダガスカルやギリシャ、ヘブライの歌など。
なかなかどうして、いろんなことやってるんですよね。
196阪神優勝ならず@激鬱郁代:03/10/29 03:24 ID:UWzXqtc4
>>175 お早うございます???な丸太さま
猫と犬と乱れ寝してますわ。寒くなると私の体の両脇にみんなくっついて来るから
ほとんど棺おけ状態、直立不動気を付けの姿勢で寝返りがうてません。
そればかりか、私の首の上に乗って来ることもあって・・・殺されかけましたわ。
「そうとは知らず自殺未遂」じゃなくて「密室殺人事件」ですわ???
あら、丸太さまは明菜がお好きなのかしら???私は明菜も聖子も×なのよ???
私のアイドルはキャンディーズ、ピンクレディ、百恵だったものなのよ???古すぎね???
あたすミーだったのよ???KABA.ちゃんと一緒よ???

>>185 ババァヌさま
ギーゼキング、私はドビュッシー全集ではまり、ラヴェル全集、モーツァルト全集、
ベートーヴェンのピアノソナタ集等聴きあさりました。
特にモーツァルト全集は素晴らしいです。珍しい小品も入ってるので資料としても役立ちます。
私ここでいつもギーゼキングマンセーしてるので、お局さまも風船さまも被害者です(?)。
そしてそして!オペラスレではニルソンマンセーしてる私なのです(w。
あ〜。あまりマンセーマンセーしてはいけないすわ?内に秘めておかなくちゃね??
ヘンゲンと聞いて「影のない女」を思い出しましたわ。ヘンゲンが乳母を歌ってる
ベーム指揮DECCA盤を持ってるのですが、キャストが豪華なので好きです。
エレクトラも満足いく女声を3人揃えるのが難しそうだけど影のない女も同じように難しそう。
新しいエレクトラ録音もお聴きになってるんですね。私は新しいもので
聴きたいと思うキャストはなくて聴いてないですわ。ヴァルナイのエレクトラ聴いてみたいです。
というかやっぱりババァヌさまオペラスレに行かれたらお話がはずむと思いますわ。
エレクトラもヴァルナイもオペラスレじゃ人気キャラですから(?)。
197砂浜ハァハァ!:03/10/29 03:25 ID:UWzXqtc4
風船さまを真似てみました。砂浜といえばもちろんビーチ、BBヲタの私にお似合い?
今日はこれから東京へ行ってまいります。何処かでどなたかにお会いするやも・・。

>>189
私もライスター&オピッツ盤を所有しています。ライスターさんの音色すきなんです。
アンサンブル・ウィーン=ベルリンのラヴェル「序奏とアレグロ」のライスターさんなんて
もう絶妙ですよ。私はブラームスのクラリネットソナタは、曲の重く濃厚なテクスチュアと、
明るく特にコケティッシュな表情もみせるクラリネットが多少ちぐはぐに思えて、
どちらかと言うとヴィオラ版の方を好んでいます。プリムローズ&フィルクスニー盤が好きです。
198砂浜ハァハァ!:03/10/29 03:40 ID:izFoyuN/
>>197
「明るく特にコケティッシュな」→「明るく時にコケティッシュな」でした(ハズイ

>>195 風船ヤァヤァ!さま
私もそれテレビから耳に入ってきて気になってました。
今検索してみたら↓これ↓のようですわ。
http://www5.plala.or.jp/badboyz8112t/CA_MC_CLIPCRHYMERZ.html
199禁断の名無しさん:03/10/29 04:02 ID:xbrx5fe7
age
20018:03/10/29 05:02 ID:h5xmbS5q
>丸太様
禿同です。
フジコについては、この間もある板で話題に出ていてレスしたところです。
ちょっと転載↓

彼女の演奏に感動したのではなくて、半生に感動しているのではないのかな?
大変な目に遭っていたり、身体が不自由だったりする=心が綺麗で音楽が
純粋ってことは 全然ないと思う。彼女は心が純粋かもしれないけど、演奏は
公開の場で弾く演奏ではないよ。本人はあの状態で弾くことを恥ずかしいと
思わないのかな?あなたは、巨匠と呼ばれる人たちと比べて、彼女に音色の変化が
あると思いますか??
MIDORIは本当の天才だけど、フジコ・ヘミングはマスコミに作られた
「天才」だと思う。極端なことを言うと、彼女のファンは、あのフジコが
目の前で弾いている事自体に 感動しているわけで、演奏の内容がいくらまずくても
関係なく感動するのでは? 「間違っていても心がこもってるからいいんだ!」
とか言って。

こう書いた後に、「そもそも、フジコファン(普段クラシックを聴かない人が
多い)は、音色やニュアンスを聴くという聴き方ではなくて、ポピュラー音楽の
時のように聴いているのではないか」というレスを返されました。
それで思い当たったのは、先日、ピアノを初めて1年ほどの方と話したことでした。
その方(熱心な方でした)に、こういうタッチで弾くと芯のある音が出て、
こうだと中身のない音になって、というようなことを言ったところ、
後日、試しても音色の違いが分からないと言われたのです。
音の強弱は分かるけれど、同じ音は同じ音(ドはド、レはレ)としてしか
聞こえないのだそうです。自分で弾く人で音色という概念自体がない人が
いるというはショックでした。そうすると、聴く時に音色や表現ということを
気にしない(というよりそういうものはその人には存在しない)人もいるわけで、
そういう人達の「感動したい欲求」によってフジコ人気は続いているのかなーなどと
思っていますがいがかでしょう?
20118:03/10/29 05:07 ID:h5xmbS5q
誰しも感動したときの気分はいいものですし、感動のない毎日は退屈です。
それに目を付けて、「感動!小児ガンと闘った○ちゃん!」なんて類の番組が
一定の期間をおいて定期的に流されています。視聴者は、感動することを目的に
見るのであって、○ちゃんを見たいわけではありませんよね。亡くなる場面などの
泣かせ場に自分の感情もうまく合わせて自分を「感動」させる、という見方を
しているのだと思います。
フジコの演奏を聴きに来る人も、それに近いのではないでしょうか?
テレビ等で知った彼女の半生を、立派なホールで弾いている彼女の姿に
重ね合わせれば、○ちゃんの闘病番組並に「感動」出来るでしょう。
でもそれは音楽とは無関係な感動です。
聴衆にとっては、オケから落っこちようが、表情がなかろうが、
とにかく弾いている事に意義があるんですから。
近年この種の「感動」が増えているのは、単純にこれでいいと思っている人が
多く、そして、あまり良くはないけれど他に感動するものがないから・・という
人もいるからではないでしょうか?
でも感動ってしたいと思ってするものかすら???
「感動したいから無理矢理にでも感動しよう!」って変なかんじがするのよ???

彼女の演奏って、なんだか癒されるどころか不快なんですが(w、いろんな事を
考えるきっかけになるので、動向を時々観察してますw
長くて上手くまとまってないわね???言いたいこと書くって難しいのよ???
20218:03/10/29 05:11 ID:h5xmbS5q
訂正
>ピアノを初めて
始めて、ですね。乱文失礼。
203風船ヤァヤァ!:03/10/29 17:26 ID:MQkJHst9
ただ今デートから帰ってまいりました。
新宿タワレコで待ち合わせて、ジャーナルスタンダード系列のオシャレなカフェで、
軽いお食事と会話など・・・有難うございます、郁代様。あっという間の2時間弱。
楽しい時間をすごすことが出来ました。
僕が書き込みそのままの、なんのひねりもないつまらない人間であるのに対して、
郁代様といったら、ヒネリあり過ぎ!
ただただ驚愕するばかりでございました。
どうしたら、バッハとビーチボーイズと戸川純をいっぺんに買えるような
真似が出来るのでしょう?ここでの書き込みもさることながら、
実際お会いして、その人柄の底知れぬ奥深さに感銘を受けた次第にございます。
驚愕のあまり、こちらの方では、唾を飛ばして息つく暇なく、
ベラベラベラベラしゃべり続けてしまって、後で思いかえして、
後悔することばかりでございます。
11日はおとなしくします。
ビデオ有難うございました。早速拝見させていただこうと思います。
またの機会を是非とも宜しくお願い申し上げます。

しかし、大部分がコーヒー片手の女性客のなかで、ビール4本あけて、
延々としゃべり続けている男二人って一体・・・?
今度はしっかり飲みましょうね。
204禁断の名無しさん:03/10/29 17:33 ID:QeZ5FFdy
>>179 ランスへの旅さま
まあ、コンサート当りでしたのね。
終わりの一瞬の静寂、いいですよね、ふわっとぼぉっとする感じで。
フライング拍手よりずっと気分いいですわよ。

>>188 斗真さま
まーっ!!ぴろこ様もハイフィンガーでしたのね。
やっぱり際物っちゅーことなのだわ。

>>183ゾフィーさま >>191丸太さま
卵手ついでに愚痴ってしまいますわ、
私、もうウン十年レッスンしてるのに薬指だけ上がりませんの、
中指&小指を押さえると薬指で鍵盤叩けないのですわ。
ショパンが辛い、音符通りでなく離しちゃうのでごまかした感じ、鬱ですわ。
別の手で持ち上げると上がるんですケド、自主的に上がらないのです。
センセイやお友達はちゃんと上がるのよん。
個人の資質かしら、でも哀しいのですわよん。
205角番の局:03/10/29 17:41 ID:QeZ5FFdy
>>203は私ですわ。

>>185ババァヌさま >>196郁代さま
ギーゼキング話、ほくそえんでROMしておりましたのよ、おほほほほ。
ええ、そうでございます、郁代様のマインドベンドで私もギーゼ釜まっしぐらですわ。
フランソワのラベル&ドビュッシー好きですのよ、ふらんそわぁーってところも含めて。
でもギーゼキング聴いて「あらこれ、一番最初に聴いた刷り込み盤だわ!」
と発見しましたの。
ギーゼキングのドビュッシーは「こりゃすごい」と技術堪能もできますわ。
206角番の局:03/10/29 17:42 ID:QeZ5FFdy
↑ごめんなさい、>>203でなく>>204が私です!!
>>203は風船ヤァヤァさまですわ、やーん。
207角番の局:03/10/29 18:44 ID:QeZ5FFdy
>>201 18さま
世論誘導はマスコミの役目の一つであるし、事実を伝える役目とジレンマですわね。
でも最近は公正&中立&正確が売りの某局ですらオカルト的褌担ぎ特集をしますから、
受け手は結構冷静かもしれませんわ。
中身の正当性よりもイケメンや高貴なお血筋等の珍品の方が面白い、
と思っているのは、報道する側の人達だけかもしれませんわよね。
でも、自分がイイ!と思わないものをイイ!というヒトが大勢になった時、
感性を信じて好みを貫くのはかなり勇気いるし疲れますのよ。
頑張らなくちゃと思いつつ流されてしまうこともありますわ、言葉遣いやお行儀も。
私ヒネクレジジィだから、TVで流れたピアノがフジコ本人の物かギモンですのよ。
本当の演奏を確かめたいから聴きたいっていうのはありますわー。

>>203 風船ヤァヤァさま
うんまあ、おデートのお相手は郁代さまでしたのね!
208郁代:03/10/29 20:59 ID:7OVQTPmf
>>203 風船ヤァヤァ!さま
私も先程なんとか帰り着きました。
風邪ぎみでらしたのにわざわざ出てきていただいてありがとうございます。
実はお見せしなかったけど、カラスの全曲録音も買ったんです(セール期間中だったもので・・)。
アンナ・ボレーナ、清教徒、夢遊病の女(1955)、アイーダ(セラフィン盤)
清教徒と夢遊病の女はずーっと昔にマルシャリン様に勧めていただいたもの、やっとゲトーできました。
これでしばらくは飽きることなく過ごせそうです。
『底知れぬ奥深さ』などと書かれてしまうといかにも音楽話で盛り上がったようにみえますが
大半はエロ話でしたわ。私ったらほんとうに申し訳ありません。。m(_ _)m
バカな露出狂に真面目にお付き合いくださって嬉しかったですわ。
次回はもっとディープな話題を突っ込ませてもらいますわ。

>>205 お局さま
そう言っていただけると嬉しいですわ。正直ギーゼキングは録音が古いし、
早いパッセージが時々もつれたりもするので・・刷り込み向きではないかもと思ったものですから。
私もきっとギーゼキングが刷り込み(デジャヴュ的な)だったのだと思いますわ。
「亜麻色の髪の乙女」などはまさにそうです。
今日は西洋美術館の「レンブラント展」を見てきました。素晴らしかった!です。
そういえば今日CDショップでフジコのポストカードをもらいましたわ(w。
209ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/29 22:17 ID:rm59al29
>>184-185
ババァヌ様、そうですわね、自分のピアノを録音して聴いてみるのも
いいんじゃないかしら。私は自分の演奏を録音して聴いてみると、
思うように弾けてなくて相当へこんでしまいますのよ。

あら、ババァヌ様もオペラを聴かれますのね。私は、ワーグナーやR.シュトラウスの
オペラは昔の録音はまだ殆ど聴いていなくて、これから聴かなくちゃと思っておりますのよ。
レズニックがオレストの死の知らせで笑うって((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルの予感なのよ???
是非聴いてみなくっちゃなのよ???

>>188
斗真様、フジコさんは面白い演奏をするとは思っていますけれど、12000円は
ちょっと高過ぎますわね。モスクワのオ−ケストラって有名なオーケストラなのかしらね。
私、フジコさんのCDは持っていないので、聴いたことがございませんわ。
リストの協奏曲は確かにちょっときつそうですわね。
そういえば、フジコさんがモーツァルトを弾いているのって聴いたことがございませんわ。
モーツァルトはあまり変わったことをすると収拾がつかなくなりそうですものね。
210ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/29 22:39 ID:rm59al29
>>191-192
丸太様、あら、「幽玄」ってラザール・レヴィの勘違いだったのかしら?
ちょっとそこのところは記憶が怪しいんですの。ごめん遊ばせ。

あらやだ、私、一時期ポリーニのビデオを参考にしていたことがございましたのよ。
幸いあまり似ていなかったと思いますけれど。その後、ポリーニと私じゃ、
あまりにも違い過ぎることに気づいて、止めましたわ。

あら、今時のピアニストで卵手で弾いているピアニストなんかいないって
どこかで読みましたけれど、卵手のピアニストがいましたのね。

フジコさん、お好きではございませんのね。丸太様のおっしゃることも
なるほどと思いましたわ。思っていらしたことを書いて下さって
よかったと思いますわ。
211ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/29 22:51 ID:rm59al29
>>193
風船ヤァヤァ様、もちろんハイフィンガーのような奏法が必要な曲も
ありますけれど、ハイフィンガー信奉者の先生に習ってしまうと、
どの曲でもハイフィンガーで弾かせようとしますのよ。

>>196>>208
郁代様、阪神が優勝を逃してしまって本当に残念でしたわね。
私も阪神優勝セールの恩恵にあずかろうと、密かに思っていましたのに。((#゚Д゚)ゴルァ!!ですわね。)
皆で乱れ寝ならこれからの季節、暖かくてぐっすり眠れそうですわね。

それにしても、今日の風船ハァハァ様のデートのお相手が郁代様だったとは…。
ヽ(`Д´)ノウワーン、全く気づきませんでしたわ。
212ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/29 23:01 ID:rm59al29
>>200-201
18様、私もフジコスレ、ちょっとだけROMりましたわ。
アンチと信奉者の罵りあいになっているかと思っていましたが、
なかなか面白かったでしたわ。
確かにフジコさんについて、マスコミも必要以上に評価している(宣伝なのかしら?)
ところがございますわね。「知ってるつもり」か何かのドキュメンタリーで
フジコさんのピアノを聴くと癒されること実験で証明していたのですが、
何だか眉唾でしたわ。他のピアニストを聴いても癒されないとでも
言いたいのかしらと腹立たしさを覚えましたわ。あれは何も知らない人が見たら、
信じてしまいますわよね。

>>203
風船ヤァヤァ様、んもう、お人が悪いですわ。風船ヤァヤァ様がデートで酷い目に
あったらどうしようと本気で心配しましたわ!でも、郁代様となら、きっと
素敵なデートでしたでしょうね。風船ヤァヤァ様がふてくされて、旅に出てしまわなくて
よかったですわ。
213ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/29 23:04 ID:rm59al29
>>204
角番のお局様、中村紘子は留学中に先生に指摘されて、必死でハイフィンガーを
直したことを自分でも言っているので、今はハイフィンガーというわけでは
ないのではないかしら。
214斗真:03/10/30 00:00 ID:WZNzFADU
いやぁ、フジコさんの話でいろんな方からのご意見有難うございます。
やはり、そういう弾き様でしたか!僕はショパンの嬰ハ短調のノクターンをCDで聴いたことがあって、
その時の感想は、いわゆる「抑制のきいた」ピアニストなんかが弾くよりはずっと面白く、美しく聴こえました。
でも、でも、・・・革命やラ・カンパネラのコーダを聴くに及んで、これはちょっと・・・って思うようになって。。。
僕のような者が言う資格全くないですけど、、、テクニックが怪しい人に限って、なぜに難しい曲を弾きたがるのか。。。(←これ、僕もそうです)
晩年のコルトーの録音でショパンのワルツ集聴きました。指が回らないくせに、テンポの速い曲を必要以上(としか思えない)に速く弾いてミスタッチ。
しかし、スローテンポの曲は本当に美しくジーンときます。フジコさんにはモーツァルトの20番や23番とかのコンチェルトを弾いてもらいたいですよ。。。
多分いい演奏してくれると思います。
しっかし、12000円は高いなぁ。
父が言ってましたけど、ホロヴィッツ初来日のときのコンサートって、5万円だったそうで!!!!!!!!
しかも演奏たるや、それはそれは酷かったそうです。日本古来の文化である、「能」や「歌舞伎」
だってそんな高くない。奴は「日本文化」というものを侮辱している!!!とそのとき父は激怒したそうです。


>204さま
 ピロコさんの演奏、実は年明けに家族全員と聴きに行くんですよ。
 チャイコのコンチェルト。ナマ演奏聴いたことないんで、楽しみです。
 別にピロコさんのファンでは決してないのですが、ガキなもんで、
 生まれてこのかた あまり生演奏聴いたことないんです。(汗)

>風船ヤァヤァ!さん
 アラプ圏の採譜とは初耳でした。すごいですねー
215アグレッシヴ丸太なのよ???:03/10/30 00:09 ID:NYtKegeB
>>193風船ヤァヤァ!さま
あらやだわよ???
>痛烈な批判
ってあたすの事じゃないかすら???そうに違いないわね???許して欲しいわよ???

>確かラヴェルのソナチネは、指先で、細かく粒をそろえて、できるだけ早く。
>・・・という指定があったんじゃなかったっけか?
これは仕返しね???負けないわよ???

この場合はどちらかというと腕ごと持ち上げ気味にして弾けって意味の筈なのよ???
具体的に言うなら「うらめしや〜〜〜」の手つきね???
↓こんな感じよ???
             δ
                  ⊂⊃.  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧ ∧  ( ゚∀゚) < さいたまさいたまさいたま・・・・・
さいたま・・・・・・・・・・ > ( ゚∀゚ ) ノ  ̄) ̄) \__________
________/  . ∪∪ノ (  )ノ~)ノ
                  V  ) ノ      δ
                    V
※特別ゲスト・さいたま右&左

ラヴェルの時代のピアノは現在のピアノよりも軽かったと言われているのよ???
よく言われているのは鏡の道化師の朝の歌の中間部の同音連打の部分ね???
現在のピアノでも軽やかに弾いてしまう方もいるんだけど、
元々、当時の軽いピアノを基準に作った曲だった為、当時のピアニストはより
軽やかに弾いたように思うわよ???鍵盤も今より浅かった説も聞いたような…???

そんな軽いピアノでハイフィンガーしちゃうとたちまち弦がブチブチよ???
ハイフィンガーは指を(指だけの力で)上に持ち上げて、叩き落とすようなタッチなのよ???
考えた人、想像豊かね???

そんなワケで和解なのよ???よろしくよ???
216斗真:03/10/30 00:25 ID:WZNzFADU
>風船ヤァヤァ!さん
 レス見落としてますたー。
 日本語ラップでベートーヴェンの悲愴・・・
 「重ねる積木」って曲ですよー

 わたす、仲のいい仲間内には自分がピアノが弾けてクラオタだってことカムアウトしてるけど
 初対面とかの人には、もう隠しとおしてるのよ???
 なぜかわかんないけど、ヘンな目で見られるのが怖いのよ???
 わたすが、バイだってことバレるかすらって思われるのが怖いからなのかすぃら???
217道頓堀ダイブ見れなくて激鬱丸太なのよ???:03/10/30 00:39 ID:NYtKegeB
>>196阪神優勝ならず@激鬱郁代さま
あらあら???つまんないわね???最終戦で負けちゃぁシャレになんわよ???
あたすは道頓堀、今度は1万人超えるかすら???と思ってウキウキだったのよ???
これじゃダメよねぇ???
もう何ていったらいいのかすら???ダイエーファンの根性無しいいいいい???
って感じなのよ???リーグ優勝の方が盛り上がったわね???

ダイブといえば、今日新国立劇場でバレエのマノン観て来たわよ???
ラストにダイブのシーンがあるのよ???
デ・グリューに向かってマノンがダッシュして受け取めたデ・グリューがマノンを
放り投げて2回転(1回転かも???)空中で回ったマノンをまた受け止めるのよ???
それが何回か繰り返された後マノンは氏んじゃうのよ???
そんな事してたら、そりゃぁ氏ぬわね???

「沼地のパ・ド・ドゥ」と呼ばれてるんだけど、「ラストのダイブが…」ってよく
言うのよ???ふと思い出したあたすなのよ???
今日の人も良かったけど、あたすはギエムの方が好きだったわね???
あさっても行っちゃうのよ???今日は予習も兼ねてたのよ???

そうなのよ???ちょっとちょっとおおお???にゃんこ達に囲まれて寝るのね???
素敵ね???
>乱れ寝
ってちょっとヲクさまったら、おほほほほ???なのよ???天城越えかすら???
きゃーーー???
あたす明菜ちゃんファンじゃないんだけど、たまたま明菜スレが上がりっぱなしだったから
「何かあったかすら???」と思ったら、クレオパトラとまとちゃんがageまくってたのよ???
負けたわよ???
218どこを聴くかによって違ってくると思う丸太なのよ???:03/10/30 01:12 ID:NYtKegeB
>>200-201 18さま
そうねぇ???仰りたい事はよくわかるし、同意なのよ???
彼女のピアノを聴く事によってクラシック音楽に興味を持ち始める人は恐らく
稀だと思うのよ???

ミスタッチをすれば「耳が悪いからこうなるのね???」と同情を引き、
ミスタッチをしなければ「耳が悪いのに素晴らしいわね???」と絶賛される、
という図式が出来上がってると考えるのが妥当ね???
来る客も普段のクラシックの演奏会に来るような人よりも
珍しいものを見物するようなノリの人が多いわね???
だから、どう転んでも演奏会は大成功なのよ???

でも共演者はどう思うかわかんないわね???

あたすリヒテルがオール・グリークの抒情小曲集で一晩リサイタルしたのを聴いたのよ???
器用な子供なら物理的に弾けてしまうようなプログラムを楽譜を見ながら弾いたのよ???
それでも感動する事ができたのよ???
それは、弾いているのが「あの」リヒテルだからではなく、
最初から最後まで食い入るように聴く事ができたからなのよ???
飽きる瞬間は、あたすには無かったわよ???

そういう問題だと思うのよ???あたす飽きたらどんな公演でも寝るのよ???
リヒテルが楽譜を見るのは暗譜が飛んでグチャっとなるくらいなら楽譜置いとけば
いいじゃん???って事なのよ???
それこそ毎日10時間さらっている(マユツバよ???)リヒテルが暗譜が飛ぶなんて
まず考えられないのよ???それでも自信が無くて楽譜を置いたのよ???
恐らく舞台上で楽譜は見てただけで、読んではいなかったでしょうね???
万全の準備をした上で、更に楽譜を置いたのね???

暗譜はリストが(半分曲芸じみて)始めたと言われているけれど、
それに対する気持ちを晩年になって行動に移したのね???素敵だわね???
219風船ヤァヤァ!:03/10/30 01:37 ID:h1R1UfcR
丸太様
もしかしたら、僕のスレを読んで逆上なさるかと、期待・・・いやもとい、
心配してたんですが、見事な切りかえし。感服いたしました。

ピアノについては殆ど知識がないんで、20世紀初期のピアノについての講釈には、
多く学ばせていただきました。
そういえば、ラヴェルの細い指先が奏でる高音のフレーズは、
繊細で細やかで、それはそれは美しいものだったそうですね。
アメリカ旅行の際、本当は自演の協奏曲をもって、
アメ公たちをギャフンといわせたかったそうなのですが、友人に止められて、
泣く泣くソナチネのみを披露したという話をどこかで耳にしました。
この録音が残っていないのは、はなはだ残念なことであります。
220風船ヤァヤァ!:03/10/30 01:45 ID:h1R1UfcR
さて、バルトークですが・・・(え?くどいって??スミマセン・・・)
別に喧嘩を売ったわけではありません。
痛烈な批判、大変結構なことでございます。褒め言葉よりも、けなし言葉の方が、
物事の本質をより正確に言い表す場合が多々あります。

丸太様のバルトーク批判について、いろいろと考えさせられたことは本当です。
ちょうどそれは、後期の弦楽四重奏に、ぴったりと当てはまるんですよね。

直線的で単一的な音楽語法と既成の美のあり方にそむき、
一つ一つの旋律を、わざと調子はずれに歌い上げ、現れては立ち消える。
また、音楽が異様な熱気を帯びはするけれども、
そこに与えられるであろう、あらゆる意味づけを巧妙にすり抜け、
聴き手に易々と感動を催させない・・・
まさに「変化球が素晴らしいんだけど全然ストライクが入らないピッチャー」ですね。

よく言えば、意味なき意味を追い求める音楽の知的な冒険。
悪く言えば、根がひねくれてるだけ。
言うまでもなく、このひねくれ具合が僕の性に合うんです。

・・・ま、勝つも負けるも、ハナから喧嘩なんかするつもりがなかったので、
丸太様の勝ちについては、「バンジャ〜イ!ナシヨ???」でございます。
あ、デートの件については、自分的に「バンジャ〜イ!」でございました。
その反面、郁代様は、小生の軽薄さに、さぞかし辟易なさったことと思われます。
これに懲りずに、またお会いしていただけるようであれば幸いに存じます。

そういえば郁代様、ストラヴィンスキーどうでした?
221フライトアテンダントになってみた丸太なのよ???:03/10/30 01:59 ID:NYtKegeB
>>204角番のお局さま
マノン、お陰さまで楽しゅうございましたわよ???
31日にもう一回行っちゃうあたすなのよ???

薬指ね???テーブル等の上で自然(というか無造作にかすら???)に手を置くと
自動的に5本の指がテーブル等にくっつくわね???力を入れずに置くのよ???
ピアノを弾く時の手の形に近くなる筈よ???
その状態で親指から小指まで1本ずつ(他の4本はテーブルにつけたまま)テーブルから
離そうとすると(テーブルから上げるって言った方がわかり易いかすら???)、
「誰でも、もれなく」薬指の上がりが悪いのよ???
プロだろうが人間だったら普通はちょっとしか上がんないのよ???特異体質は別よ???

あたすの場合は(指の長さ等人それぞれの個人差があると思うけど)
左手で、親指11cm、人差し指11.8cm、中指9cm、薬指3.8cm、小指7cm上がったのよ???
(テーブルと指先を垂直に測ったのよ???背筋力???(床とアゴの距離を測るやつ)
と同じ測り方よ???)
親指は手の平のの付け根ごと上がっちゃうから参考にはならないと思うわよ???
それにしても、だいたい同じ長さの人差し指と薬指に3倍の差が出たわね???
整形外科のお医者さんなら指の構造詳しそうね???

お客さまの中で整形外科の方、いらっしゃらないでしょうかあああああ???
222外道の風船ヤァヤァ!:03/10/30 02:02 ID:h1R1UfcR
丸太様。改めて読み返して初めて気づいたですが、
>>215 >これは仕返しね???負けないわよ???

小生、バルトークを批判されたからといって、
ネチネチ仕返しするような人間じゃありませんよ!
むしろ好きであればこそ、批判を飲み込んで、そこから新しい魅力を探ってゆくのが、
本当のファンのあり方だと考えています。

でも、ピアノタッチについて、何かしらの解説を期待してたのは本当です。
ピアノを弾かない小生にとって、ハイフィンガーなる奏法、
さっぱりチンプンカンプンだったので。ご丁寧な解説、感謝申し上げます。
これで、ピアノ曲、とくにラヴェルの聴き方が、ちょっと違ったものになる筈です。

それに、教えて君だったら、教えて君らしく、「教えて下さい」と、
ちゃんと頭を下げてご教授いただくのが筋というものですよね。
人の道に外れた恥ずべき書き込み、誠に申し訳なく存じております。
心よりお詫び申し上げます。
223風船ヤァヤァ!:03/10/30 02:20 ID:h1R1UfcR
斗真くん&郁代様
「重ねる積木崩し」の情報のご提供、有難うございます。
今歌詞を調べてみたところです。
先の見えない現代に生きる若者が、それでも懸命に未来を見出していこうとする内容に、
僕も少しばかし、明日を生きる勇気を与えられたような気がしました。

ラップって僕にとって全く縁のない音楽なんですが、こうして聴くと、
バッハのコラールプレリュードを思わせるようなところがありますね。
「未来を信じる」「未来を信じる」と呪文のように繰り返す台詞の上に、
包み込むようなベートーヴェンの主題がかぶさってるところ。
そうかんがえると、バッハの手法って、コラール旋律と副旋律の交代に、
神と人間の対話が、音楽の上に体現されているですね。
ここに書き込むまでもないような、いまさらながらの発見でした。

斗真くん
クラヲタで2チャンネラーなんて、余り人にいえたものではありませんよね。
バイだけの方が、まだ幸福だったかも・・・
こうなってしまったら、真っ当な人生を諦めましょう。
224風船ヤァヤァ!:03/10/30 02:30 ID:h1R1UfcR
ゾフィー様&郁代様
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
つーか自慢したかったんです!!!・・・デート。
ええ。他にいいことないんです。

まだまだ小生など、当スレにおいては新参者の部類に入るので、
郁代様から、古参の皆様方の実態なども伺う事が出来ました。
今まで僕の知らなかった、皆様の知られざる一面に、関心の余り、
ただただ「へ〜」を連発するばかりでございました。
あ、別にヤバイことではありません。ますます皆様への尊敬の念が深まった
次第にございます。これからも宜しくお願い申し上げます。
225222ゲトーかと勘違いした丸太なのよ???:03/10/30 02:56 ID:NYtKegeB
>>219-220>>222
まあまあ???本日はまったりパピコをしていたのよ???
そうしたら来たわね???覚悟ーーーーーっっ???
というのは冗談なのよ???本当にバルトークがお好きなのね???
様々な角度から物をご覧になられようとされる姿勢は、あたすも見習うべきね???

あたすはどちらかというと弾き手の立場でものを考えてしまうのよ???
なので、自分本意に勝手な解釈をしてしまう恐れが多々あるのよ???
例えばラヴェルならギャスパールを弾こうと思ったら、まず楽譜と詩の意味を
或る程度吟味して練習を始めて、何か疑問が出てきたら、敢えてギャスパールを避けて、
他のピアノ曲、オケ曲、室内楽曲、声楽曲等や、同時代の他の作曲家の作品。
また、それより少し前の作品を聴いたり調べたりしてギャスパールに戻るという
やり方をするのよ???

研究をされる方だったらもっと違った方法もあるとは思うのよ???
でもあたすは演奏が研究発表のようになるのはイヤなので、
違うアプローチをしているのよ???

勿論、ピアニストの中には弾いている曲のありとあらゆる資料楽譜を用意して、
揃えられるだけその曲の録音を揃えて聴きまくってヒントを得るという、
あたすとは全然違う方法を取る人もいるのよ???

行き着く先は同じ演奏にはならないけれど、その人がその人なりに掘り下げた演奏には
それだけの重みがある筈ね???掘り下げなければ軽いわね???
それにしても巨匠出て来ないわね???あたすがなってもいいんだけど話が来ないわよ???
どういう事かすら???…まぁいいわよ???(-。-)yー゜゜゜

関係ないけど宣言するわよ???あたすは極力生きてる邦人演奏家のお話には触れないわよ???
というのはぶっちゃけ、あたすの知り合いの知り合いがあたすの友人だったりするのよ???
クラシックの世界は入ってしまうと狭いのよ???きゃーーー???コワイわね???
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなのよ???
226あと10cm足の長さが欲しい丸太なのよ???:03/10/30 03:43 ID:NYtKegeB
>>210ゾフィーさま
あら???よろしくてよ???お気遣い恐れ入りますわよ???
「幽玄」という言葉は日本語だから、違う表現で訳す事も可能ね???
そういうニュアンスの勘違いは誰でもしちゃうと思うのよ???
これはゾフィーさまがそうっていう意味では無いのよ???誰でもだと思うのよ???

あらあら???きっとゾフィーさまは座高が低いのよ???
ポリーニは座高、高そうね???確か椅子を一番低くしてもまだ(椅子の高さが)高くて
椅子の脚ちょん切ったのはポリーニだった気がするのよ???胴長短足かすら???
軽いピアノ(←音量の方)を出そうと思ったら、気持ち「うらめしや〜」にすると
案外楽にできる予感よ???コツは肘をやや持ち上げ気味にする事かすら???
腕の重みを少し減らすって感じなのよ???
逆に重いフォルテが一発欲しい時は腕の重さを利用するのもひとつの方法なのよ???

卵手の方は痛い程自覚してらっしゃるのよ???でも子供の頃からの習慣で抜け切らないのよ???
そこで腹括ったみたいなのよ???見ていて時々お気の毒になるのよ???
凄くいい方で、好きな方(恋愛感情じゃないのよ???)だから余計になのよ???
やっぱり卵手だと音色が限られてしまうのわね???本当に残念なのよ???

あたすの毒舌トークお読み頂いてありがとうございますなのよ???
感じた事を感じただけ書くのってどんなもの???とは思ったんだけど、
ここでオブラートに包んでしまうのもどうかと思ってみたのよ???
お客さんに来てもらってナンボの商売だし、さんざん良い評判のおありの方だから
敢えてはっきりきっちり書いてみたのよ???
あたす性格疑われそうね???
227あんなんでよかったのか心配な丸太なのよ???:03/10/30 04:06 ID:NYtKegeB
>>214斗真さま
あらあら???感じ方は人それぞれなのよ???
あんまり影響を受けない程度に間引きしながらいいトコ取りすりゃぁいいのよ???
あたすなんて殆ど???全部???悪口なのよ???イヤなヤツなのよ???
>僕のような者が言う資格全くないですけど
なんて言っちゃいけないのよ???感想を持つ事って大切なのよ???
そうやって自分にとって(・∀・)イイ!!ものも、(・A・)イクナイ!!ものも選んでいく
耳やハートが出来ていくのよ???
食べ物の好みみたいなものかもしれないわね???案外シンプルかもなのよ???

ご両親共に音楽がお好きなのね???ご家族でコンサートなんて素敵ね???
あたすは専らひとりなのよ???暗いのよ???ズンドコなのよ???
あたす意味不明ね???
228禁断の名無しさん:03/10/30 05:37 ID:TQB+1Q5M
あげ
229ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/10/30 16:42 ID:fY57ypTK
>>風船ヤァヤァ!様
私はバルトークのピアノ作品は聴いたことがないので何とも言えませんが、
その他の作品は好きなものが多いです。凄く暗い、そんな所が良いです。

>>209
ゾフィー様
エレクトラのショルティ盤は凄いです。
暴力的な音を出し続けるショルティ、
ヒステリックに狂った様に歌いまくるニルソン、
そして・・・、
>>レズニックがオレストの死の知らせで笑うって

そう!ここは凄い!デッカならではですね。レズニックはまり過ぎ!
殺害シーンも強烈で花丸花丸推薦盤です。

フジコ・ヘミングさんの話題がたくさん書かれていましたが、
私は彼女の演奏は嫌い、それ以前に金を取るプロのピアニストとしての価値があるか疑問です。
技術が怪しいのに何でリストを弾くのか分からないですね。
230風船ヤァヤァ!:03/10/30 17:18 ID:3F/qCYff
丸太様
昨夜は、支離滅裂な書き込みで、丸太様にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。
改めて読み返すだに、反省することしきりでございます。
分裂症気味の小生が、どこかその分裂を是とするバルトークの音楽について、
云々するのも、どうかなあ?と思いました。

音楽に対して即物的に向かい合う丸太様の真摯な態度、素敵だと思います。
いたく感銘を受けた次第です。
そこにつけこんで、トーシロがさも分かった風で、偉そうに見当違いの
音楽観を恥ずかしげもなく披露するのは、極力避けなければならない・・・
とは思うんですが、なにぶん、気になる話題に関して、
当たり構わずムキになってしまう呪わしき我が性格は、如何ともし難いところ。
これも音楽を愛する、いちオタクの他愛もない戯言とお受け取りになって、
あんまりウザかったら、サラっとスルーしていただければ、これ幸いに存じます。

それにしても、ここ数日の書き込みを拝見して、俄然、丸太様の演奏について、
興味が湧いて参りました。
なにか演奏会の予定などありましたら、是非ともお知らせ頂ければと、
請い願う所存にございます。
これからも宜しくお願い申し上げます。
23118:03/10/30 17:27 ID:pGJE2/sP
>お局様・ゾフィー様・丸太様
その「知ってるつもり」見ました。最近読んだ本に、
ベートーヴェンの曲は生理学的にはガラスを引っ掻く音と同じようなもの、
とあり、音楽をああいう測定をして捉えるのはナンセンスなんじゃないの?と
「知ってるつもり」の事を思いました。
人間の心なんて、思っているより簡単にマインドコントロールできるものなのかすら???
番組ひとつでコロッと感動よ???教祖様マンセーな新興宗教の信者を
笑っていられないわね???フジコファンが異口同音に「心がこもっていて感動した」
と言っているのを聞くとゾッとするのよ???普通、同じ音楽家のファンでも
聴き所はそれぞれ違ってくるんじゃないかすら???テレビで放送された内容しか
感想がないなんてどういうこと???

丸太様、リヒテルを生で聴かれたんですね!うらやますぃ。
それにリヒテルは素敵な方ですね。
リヒテルのことで印象深いのは、彼が何か(小説?)を「悪くはないけれど、
綺麗すぎる絵はがきみたい」と言ったことです。
綺麗=(・∀・)イイ!、という価値観を彼なりに見つめ直していたのかすら???
グリーグだけ、それも楽譜を置くというリサイタルは、彼の行き着いたところ
だったのかもしれないわね???芸術とそんな接し方をしている人って
稀少よね???それを生で聴いて、音楽を共有できた丸太様は幸せね???
232角番の局:03/10/30 17:28 ID:ToFhgnSz
>>190 ニコライさま
チョー亀スレですわ、お許しくださいませ。
平均律をお楽しみですのね、私も改めて素直に聴いてみようかしら。

>>208 郁代さま
「図書館で借りたやつがギーゼだったのね、ラブー」なのですよ。
郁代様のレンブラントで思い出しました、
私も週末に大英博物館展に行きましたわ、予想通りの超混。
これから行かれるのでしたら、9:00開場なので10:00前に入ると少しは楽ですわ。
チケット購入するのにも30分の行列、当日券はコンビニや上野駅緑の窓口で買っていくのをお勧めします。
都美術館は会場が狭いので、見やすいけど大層浅くなっちゃってて欲求不満です。
ハリポタ関連だけとかエジプトだけと絞ってくれるほうが良かったわ。
お土産コーナーでは400円弱の北陸製菓フィギュア入クッキーが大人気、数量制限されてましたわ。
西洋美術館のレンブラントは、広くて沢山ありそうですわね。
233風船ヤァヤァ!:03/10/30 17:32 ID:3F/qCYff
ランス様
凄く暗い・・・ズンドコ気味の分裂症状に、さらに追い討ちがかかりました。

そうですね。「血の郁代様」仰る「青髭」などは、ヤバいですね。
暗いを通り越して、もはやスプラッターです。
「弦楽打楽チェレスタのための」第一楽章フーガはホラー映画に使われたとか・・・

でも有名どころの「オーケストラのための協奏曲」なんかは、
バルトークは嫌いだけど、これだけは許せる。という人が多いようです。
アメリカ時代の特徴である明るさと、バルトークらしいユーモアに溢れた曲です。
僕はそれほど好きじゃなかったんだけど、ケーゲルを聴いて開眼しました。
この曲、バルトークはブランデンブルクをお手本にしたんでしょうかね?
さまざまな楽器の応答が楽しい構成となっています。

あああ・・・バルトーク話し出したらキリがありません・・・
234角番の局:03/10/30 17:41 ID:ToFhgnSz
>>213 ゾフィーさま
まあ、私としたことがついコーフンしてしまって...。
失礼しましたわ、ピロコさまでも苦労したハイフィン、ですわね。
また気分が明るくなってきましたわ。

>>221 丸太さま
実測してくださったのですね、ありがとうございます。
私も測ってみました、でも丸太さまより測定値が随分低いのですわ。
測り方違ったかしら。
取りあえず、弾く状態の手指形で、右手各指が上がる上限は(=上の可動域)
親指11cm人差指10cm中指6cm小指6cm、
そして薬指は、1.5cmですわー!うえーん。
1.5cmじゃ黒鍵に届きませんわーん。
でも丸太様の愛(アガペーね)を支えに、この手で頑張りますわ。
235角番の局:03/10/30 17:48 ID:ToFhgnSz
>>188 斗真さま
ところで、お二人でピアノコンサートにいかれるご両親って素敵ですわね。
フジココンサートの中身が良くても悪くても
「あの時の演奏こーだったわよね」と思い出話として活用できるような気がしますわ。
236ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/10/30 17:54 ID:8Q5x0dg1
>>233
風船ヤァヤァ!様
バルトークの「オーケストラのための協奏曲」は好きな曲です。
確かに明るさとユーモアに溢れているのですが、ただ明るいだけではない感じ。
やっぱりバルトーク。
私も最近ケーゲル盤を聴きましたが、良かったですね。
237角番の局:03/10/30 18:45 ID:ToFhgnSz
>>231 18さま
TV見たら興味津々子はギモーンで、コンサートで確認したくなってチケットが売れちゃう、
CD聴きたくなってベストセラーになっちゃう。
うーん、これってプロダクションの策略にはまっちゃうってことだわ??
いや、こうでなきゃプロダクションの意味ないか...。

18様が異口同音感想を気持ち悪がる点、私も同委いたしますわ。
「フジコに癒される」は「夢をありがとう」や「勘当した!」と同じなんじゃないかしら。
人間の脳って効率主義=サボり屋、快感依存し易いのですわ。
他人が作った表現を拝借する方が楽だし、
使った段階で「自分が感じた」と脳が置き換えちゃうのよ。
それに、今まで聞いた事ないフレーズ、って快感刺激なのですわ、
言葉の品位や意味に関係なく、とにかく使いたくなるのよね。
ここが、言葉の魔力=コワイところ。
汚い言葉を使い続けると内面まで劣化してくるし、
美しい言葉を続けるといつのまにか言葉にふさわしい心になってくるのよー。
最初口だけでも「○○イイ」と言い続けたら終いにはイイと感じちゃうんじゃないかしらね?
238禁断の名無しさん:03/10/30 20:11 ID:VQJy1dMC
ところでこの中で来月のシルヴィ・ギエムとバレンボイムの東京文化会館いく人いる?
S買ったはいいけど、なんだか高杉かなぁってさ・・・34000円うーん。。。
239ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/30 23:30 ID:y2lwTaEH
>>214
斗真様、フジコさんのリサイタルの広告を見ましたけれど、
S席が9000円だそうですわ。日本人のピアニストで9000円も取っている人って、
他にいるのかしらね。ホロヴィッツの50000円モナーですけれど(w

ピロコさんのコンサートは前にも書きましたけれど、行ったことございますのよ。
でも、何弾いたか、どんな演奏だったのか全然覚えていないんですの。
そんな年齢で行くのも問題ですわね。
240ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/30 23:51 ID:y2lwTaEH
>>215>>226
丸太様、あらラヴェルのソナチネは「うらめしや〜〜」でしたのね。
そう言われると、ハイフィンガーのように上に指をいちいち上げていたら、
速く弾けそうもありませんわね。「うらめしや〜〜」も目から鱗が落ちましたわ。
ありがとうございます。是非試してみようと思いますわ。

クリダも田中さんのことを誉めていたことは誉めていたんですが、それが
どんな表現で誉めていたのか記憶が怪しいんですの。

あら、私、座高低いかしら???多分高いんじゃないかしらなのよ???
軽いピアノを弾く時は、お化けにでもなったつもりで弾くことに致しますわ。
フォルテは先生が目の前で実演してくれたのに、私にはなかなかその時の
音量が出ませんのよね。先生よりも体格は私の方がずっと恵まれているのに…(´Д⊂グスン

卵手の方、自覚していて直らないのは悲しいですわね。
きちっと真面目に練習なさっていた方ほど、抜け辛いんでしょうね。

あら、思ったことを正直に書いて下さって、本当によかったですわよ。
そんな風に、私は思ってもみませんでしたもの。フジコさんの発言をいい方にばかり
とっていましたけれど、もうちょっと疑ってみた方がいいかしらって気づきましたわ。
全然、丸太様の性格を疑ったりはしませんことよ。
241ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/31 00:01 ID:W3B81jBz
>>224
風船ヤァヤァ様、あらあら、本当は自慢したかったんですのね。
すっかりしてやられましたわ(w
まあ、郁代様に実態をばらされちゃいましたのね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近、もっと慎重に発言しなければと思っていたところですのよ。

>>229
ランスへの旅様、あら「エレクトラ」のショルティ盤、相当手強そうですわ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
デッカって、なぜか真面目なイメージがあったんですが、どうやらそうでも
なさそうですわね。

そう言えば、年を取ったピアニストがリストを弾くって聞いたことがないように思いますわ。
242ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/31 00:07 ID:W3B81jBz
>>231
18様、あら「知ってるつもり」で、ベートーヴェンをそんな風に言っていたんですのね。
それも眉唾ですわね。ベートーヴェンの一面しか見ていない実験ですわね。
本当にテレビの影響力って大きいですわね。

>>234
角番のお局様、ピロコさんも私、際物とまでは行かないにしても、
実力以上に騒がれている感じがしますわ。
批評家まで悪く書かないって、どういうことなのかしらね。
243郁代:03/10/31 00:14 ID:poZ0KxyY
体内免疫を活発化させるポイント、それは「モーツァルト」と「KISS」なんですって。
(アンビリバボーより)皆様は信じますか?私は信じます(後者は縁がないけど・・)。

>>211 ゾフィーさま
私靴下履いて寝るほど足が冷え性なものだから冬は猫がありがたく思いますわ。
でもデブ猫が身体の真上に乗っかってくるから、いつか寝ながらにして
圧死させられるんじゃないかとガクガクブルブルですわ。
ウチの近所のスーパー、ダイエーが日本一になった翌日も六甲おろしガンガンかけてましたわ。
あーなるとヤケっていうか嫌がらせに近いものがありますね。
セールもしてましたけど私にはあまり関係なかったですわ。
ところで、風船さまと昨日、ゾフィーさまやお局さまのお話しをしていたんですけど、
おやつの時間の頃、くしゃみされませんでしたかしら?(w・・決して悪口じゃありませんよ。
私、風船さまのようなイケメソと出会う機会がないから・・たがが外れそうでしたわ(キャー。

>>217 あら全裸をご覧になりたかったのかすら???(私でよろしければ???)丸太さま
道頓堀に飛び込んでる人達は阪神ファンではありませんわ。見ててムカツキましたわ!!
優勝の翌日めちゃくちゃになった街を自主的に清掃していた若者達こそ本当のファンなのですわ。
日本一にならなかったのは残念だけど、また荒らされずに済んでよかったですわ。

私の友人もリヒテルがグリーグ弾いた時見に行ったそうですわ。
良かった感動したと盛んに言ってましたから・・余程素晴らしかったのですね。
私はリヒテルもミケランジェリも『あんなジジー見たって・・』と
スルーしちゃいましたけど(実際は金欠で行けなかったのですわ・・)
今となっては残念でしかありません。

「マノン」の「ダイブ」!(w・・バレエって結構アクロバティックなんですね?
それじゃバレリーナは体重増えちゃマズイ訳ですわね。アイスも食えないなんて可哀想ね??
最近はここクラスレも深夜賑わうようになって明菜スレに負けてないわよ???
244郁代:03/10/31 00:15 ID:poZ0KxyY
>>220 風船ヤァヤァ!さま
ストラヴィンスキーはまだ聴いてないのです。
ヤプーズのDVDを見ちゃったものですから(w。
「肉屋のように」は私のカラオケのレパートリーですわ。
今日は昨日購入した2種のゴールトベルク、ケンプ盤とシフのライブ新盤
どちらを聴こうかなーと思って、まずはシフを聴いてみました。
装飾の方法とタイミングにセンスがあって私好みです。
音色もクリアで、だけどドライすぎることはなくて。
シフのバッハは私初めてでしたが気に入ってしまいました。
いつまでもグールドグールド言ってないで、このゴールトベルク、
これから私の新スタンダードになりそうですわ。

シフと言えば、以前BSでラトルの指揮でバルトークの協奏曲全3曲を放映していたのですが
風船さまはご覧になったことあります?私はあまり気に入らなかったのですが、
ご覧になったことがなければ、またダビングして差し上げますわ?

>>232 お局さま
大英博物館展は友人と行く予定にしています。楽しみです〜!
フィギュア入クッキー、狙ってみますわ(w。
11月はハンプソンのリサイタルで一度上京するので、
大英は11月末か12月に入ってからになりそうです。
東京の美術館、博物館に行くときは絶対午前中、開門時間に行きますわ。
それでも修学旅行生等で多少混雑することはありますが、
人の頭越しに見るようなイライラは少ないですね。
何より、展示物の前でたった一人になったときの満足感と言ったら!
レンブラント派展は、よく言われる光と陰の対比が、やはり本やテレビで見るのと
実物を間近に見るのとでは全く違うんだと感じました。感動しますよ。
オペラやバレエと同じように、実際のものに接しないと
その素晴らしさは完全には実感できないのでしょうね。
245斗真:03/10/31 00:17 ID:JwwYK3O1
フジコさんへのいろんな意見、興味深く読ませてもらっています。
多くのご意見を総括すると、中村ピロコさんが今年の4〜5月にNHK人間講座「国際コンクールの光と影」
第8回「21世紀のコンクール」で述べられた映画「シャイン」にでてくるヘルフゴット氏の件と同様の意見ですよね。
確かに僕も禿同です。
ただ、僕は決して決して、フジコさんの肩をもってるわけじゃないことをお断りしておきますが、、、
選曲によっては、(・∀・)イイ!!と思うんですけど、、、どう思いますか?って、もう毛嫌いしてる人はそうとは思わないんでしょうけど。
僕はドラマも見てないし、NHKのドキュメンタリーも見ていないので、先入観はないです。彼女の「憂愁のノクターン」ってタイトル(→毛嫌いする人はマジ、いやなタイトルですよね)
のCD聴いて、確かに耳をふさぎたいのもありますけど、面白い演奏をする人だなぁって思いました。選曲によっては、感動まではいかないけれど、ウマーって思いました。
わたす、リリー・クラウスやイングリート・ヘブラーじゃないけれど、あの方には是非ともモーツァルトを弾いてもらいたいのよ???
でも・・・、リストのコンチェルトをマジで弾いてるし、、、まずモーツァルト弾きませんよね。。。
しかしリヒテルがグリーグの小品だけの演奏会、しかも譜面見ながらって凄いですね。それにしてもリヒテルの生い立ちこそドラマになる
ような苦労物語ですよね。父がドイツ人で、スパイに疑われて拷問のあげく殺されたとか・・・。

 うちの両親には、とりあえず彼女の弾くリストのコンチェルトのCD買ってみて、それ聴いてからどうするか決めたら?って
言いました。多分モスクワ・フィルとの共演、リストかショパンってとこじゃないでしょうか。。。
246斗真:03/10/31 00:21 ID:JwwYK3O1
>風船ヤァヤァ!さん

 >>クラヲタで2チャンネラーなんて、余り人にいえたものではありませんよね。
>>こうなってしまったら、真っ当な人生を諦めましょう。

そうなんですよー。僕も2チャンから足洗おうと何回決心したことか。。。
  でも、暫くするとこうやって舞い戻ってくるんですよー 笑
247斗真:03/10/31 00:30 ID:JwwYK3O1
>ゾフィーさん
  やっぱフジコさんのモーツァルトって、収拾つかなくなりますかねぇ・・・。
  うーん、、、20番のコンチェルトなんか、どういういふうに弾くのか興味あるんですれど。。。

248また長い予感の丸太なのよ???:03/10/31 00:48 ID:FHzSE3ie
>>230風船ヤァヤァ!さま
あら???何を仰るのかすら???ノープロブレムなのよ???
こちらこそ色々パピコし過ぎたかすらねぇ???ごめんなさいなのよ???

そんなあたすは今まで「青ひげ公の城」を聴いていたのよ???
これまで聴いたバルトークの作品の中で一番気に入ったのよ???変かすら???
ユディットがジェシー(ノーマン)だったからかすら???映像で観たいわよ???
でもジェシーの映像じゃなきゃイヤよ???あるかすら???高いかすら???
安かったら買うわよ???ライヴでも勿論OKよ???くどいけどジェシーがいいのよ???

これ、「青ひげ公の城」ってタイトルじゃなくて「ユディットのお宅訪問」の方が
合ってないかすら???聴き方間違ってるかすら???困ったわよ???

ところで
>トーシロ
なんて言うもんじゃないのよ???
「ここまでがプロで、ここからがアマチュアなのよ???」なんて明確な境界線は
(殊に)芸術の世界の場合、無いに等しいのよ???

人柄によるところは大きいとは思うけど、確かルービンシュタインは最後まで
気分はアマチュアだったって言うのよ???
ルービンシュタインにプロ意識が無かったとは思えないから、
これは気の持ちようの問題ね???謙虚さとでも言ったらいいのかすらねぇ???
確かに若い頃のルービンシュタインは滅茶苦茶やってた時期があったようね???
でも最後の演奏まで成長し続けたと言われているわね???
(若い頃はともかく)きっと自惚れなかった証拠ね???自分に対して訓戒したのかすら???

でもフグはプロの方にさばいて頂きたいわよ???
249また長い予感の丸太なのよ???:03/10/31 00:49 ID:FHzSE3ie
>>231 18さま
うらやますぃでしょ???前から何列目だったかすら???10列目よりは前だったのよ???
しかもド真ん中よ???これも冥土の土産に持っていくわよ???
何を隠そう、あたすもあの日の自分がうらやますぃのよ???

>綺麗すぎる絵はがき
もしかしたらリヒテル先生は作られ過ぎたものが嫌いだったのかもしれないわね???
「綺麗な絵ハガキ」なら素直に「綺麗」と思ったように感じるのよ???
絵はがきって人間が作る物だから、そこに人工的に細工は可能ね???
ほんの少し色の具合をいじっただけでも雰囲気変わると思うのよ???
それが元の物よりも美しく見えたとしても、不自然さが感じられたのかもしれないわね???
鋭いわね???リヒテル先生やるわね???

リヒテル先生は「私の演奏が素晴らしいとしたら、それは私ではなく『作品』が
素晴らしいのです。私の演奏が素晴らしくなかったとしたら、私が悪いのです。」
っていうような事を言っていた筈なのよ???凄まじいわね???
楽譜の忠実な再生を目指していた模様ね???
人には個性があるから、棒弾きしても勝手に個性が表れるものね???
でもリヒテル先生は棒弾きするほど愚かじゃないわね???
作曲家が楽譜に込めた意図するものを最大限に生かすように心掛けたのね???
ピアニストのやる事は勿論人間技ね???でもリヒテル先生はきっと作為的な表現を避けたのね???
「綺麗すぎる絵はがき発言」なるほど???って感じなのよ???
またしてもリヒテル先生にやられたわよ???
250また長い予感の丸太なのよ???:03/10/31 00:50 ID:FHzSE3ie
>>234角番のお局さま
まあまあ???哲学の秋ね???あたす忘れてたわよ???哲学しなきゃだわね???

お局さまとあたすだと手の大きさも指の長さも違うと思うのよ???
だから一概にどうこうは言えないわね???
違うのは中指と薬指だけね???もしかしたら、中指がもっと上がったら
薬指も上がる予感よ???

でもこれはほんの目安だと考えた方がいいと思うのよ???
でも「目指せハイフィンガー」が目標だったら残念ながら失格っぽいわよ???
あたすの弾き方は指の付け根の関節から下に動かすのよ???
だから指が上に向いてもあんまり関係ないかもしれないのよ???
↓これはちょっと提案よ???無理にやらなくていいのよ???
普段から今よりちょっと手首を上げる、又は椅子の高さを少し上げてみたらどうかすら???
効果があるかは不明なのよ???お時間のおありの時にでも実験してみて頂けたら幸いよ???

>>238禁断の名無しさま
あたす2日も3日も行くわよ???両方共D席だから、両方のお値段を合わせても
S席1枚のお値段に届かないわよ???舞台の端がやや観切れる席だし、階も高いけど
ボレロのメロディ(ギエムのパート)は終始中央のテーブルに乗っかってるから
問題無いと思ってるあたすなのよ???
それに以前真正面からボレロ観た事あるから、たまには違うアングルでも(・∀・)イイ!!かも???
と思ってるのよ???しかし二日共ほぼ同じ場所の席なのよ???反対側がよかったわよ???
チケットをゲットできなかった人が物凄く多いから、贅沢言ったらいけないわね???

お金勿体無かったら、当日券売り場に人が並ぶ筈だから、その人に売ったら如何かすら???
間違いなく喜ばれるわよ???
251やっぱり長かった丸太なのよ???:03/10/31 00:54 ID:FHzSE3ie
>>240ゾフィーさま
まあまあ???「うらめしや〜〜」は言葉がそれしか浮かばなかったから使ったのよ???
あたす日本語すらヤバイDQNなのよ???「さいたま」はお役に立ったかすら???
もしかしたら「アル中」の手つきも参考になる予感なのよ???手が震えるのよ??
あたす、お里が知れるわね???

クリダのような方の記憶に良い印象を残した田中さんは凄いわね???
どうやらリストの「鬼火」がお得意だったらしいのよ???
でも残念ながら録音では発表されていないのよ???音源がないのかもしれないわね???
フォルテはどうなのかすらねぇ???単音のフォルテなら、鍵盤の上30cm位から
力を抜いて落下させたりとか、極端な方法もあるわね???
使い道が多いと思われるやり方は「鍵盤をつかむような要領」が(・∀・)イイ!!と
思うのよ???具体的に言うと、手をうらめしや状態にしておいて、フォルテを出したい瞬間に
パッとじゃんけんのグーにする感じね???実際グーにまでする必要は全くないから
その瞬間に一瞬指先を硬直させるようなイメージかすら???上手く言えなくて
ごめんなさいなのよ???↑この方法は和音でも使えるんだけど、瞬発力を使うから
テンポの速い和音の連続には向かないわね???
ラフマニノフとかリストみたいに和音やオクターブの嵐の場合は腕の重みを利用するのが
いいように思うのよ???←この場合は「うらめしや〜〜〜」状態で肘を下げるのよ???
腕に力が入るとすぐに乳酸がたまって痛いのよ???
でもあたすの言ってる事が正しいかどうか&その人に合ってるかわからないから
気が向いたら腱鞘炎に注意しながらお試し頂ければ幸いなのよ???

そうねぇ???その方、絵の個展なんかもした事あんのよ???
ジャケットの絵だと思うのよ???でも個展よ???個展???
どんなに絵が上手いピアニストでも個展するかすら???
ところでアファナシェフの小説ってどうなのかすら???
取り敢えず並べて書いちゃったアファナシェフにお詫び申し上げるわよ???
エッセイ書く人は内外問わず多いわね???せいぜいそれ位がいいと思うのよ???
あら???個展の方、エッセイも書いてたかすら???何でもやるのね???
252郁代:03/10/31 01:30 ID:CezevENM
>>248 夜型でらっしゃるのかすら???丸太さま
私もジェシー・ノーマンの「青ひげ公の城」狙ってますわ。
今年中にゲトーしたいと思ってますわ。ブーレーズは好きじゃないんですけどね。
ノーマンは恐らくこの役を舞台では歌ってなかったんじゃないかしら?
私はヴァラディ&F=ディースカウのおもろい夫婦共演盤LPで聴いてるのですが、
ヴァラディがあまり気に入らないので、ノーマンに期待大なのですわ。
映像では以前シャシュとコヴァーチュが歌ったショルティ盤がLDでありました。
子供の頃テレビで一度見た記憶があるのですが、暗かった(内容ではなくて照明が)という
記憶しかないですわ。DVD化されてないみたいで、早くDVD化キボンなのですわ。

「青ひげ公の城」ググってみたらこんなのが出てきましたわ。
http://www.japanarts.co.jp/html/WhatNew2003/shinobu/interview.htm
いつ演るのかしら・・と思ったらもう終わってる・・・
253再び出た丸太なのよ???:03/10/31 01:58 ID:FHzSE3ie
>>243郁代さま
あらまあ???あたすはお祭りが好きなのよ???裸は結構よ???
でも、街の人や警察は大変そうね???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
デモダイブミタカッタワネ???アタスヤジウマカスラ???

あたす、ミケランジェリもリヒテルも最後の来日行っちゃったわよ???
やーいやーいだわよ???そうよ???あたす性格歪んでるわよ???

あたす今晩もマノン観に行くのよ???しかも一昨日より良い席なのよ???
勿論ダイブは楽しみよ???他にも一昨日興味を持った場面があったから、
良く観て来ちゃうわよ???
このバレエは1974年にロイヤル・バレエの振付家のマクミラン(故人)が
振付けた比較的新しい演目なんだけど、オペラのマノンを意識した舞台で、
あたす、モダンって印象はないのよ???でもアクロバティックな部分は強烈よ???

確かにボロチコワにはダイブは無理っぽい予感ね???
デ・グリューが相撲取りなら可能かすら???そんなマノンありかすらねぇ???

>>245斗真さま
リヒテルのグリーク(・∀・)イイ!!と思ったのよ???CDではどうかすらねぇ???
そんなことより、あたすの菌が感染してる模様よ???どうぞお大事になのよ???
254しつこい丸太なのよ???:03/10/31 02:09 ID:FHzSE3ie
>>252郁代さま
あたすタイピングが異常に遅いのよ???気が付いたら時間が経ってるのよ???
右手の人差し指だけで押してるからかすら???

ジェシーのCDは借り物なのよ???青にするかは考え中よ???
1時間だからお手頃ね???
どうでもいいけど「ユディットのお宅訪問」ってタイトルどうかすら???
シャレにもなんないかすら???
255風船ヤァヤァ!:03/10/31 02:37 ID:rYaR5CHC
丸太様
プロとトーシロの境は個人的に、単に趣味だけでやってるか、趣味じゃないか
の問題だと考えております。
金になるかならないかじゃなくて、趣味でやってるほど甘くはないのよ!!!
・・・というのがプロ。
2ちゃんねるあたりで好き勝手言いたいけど、あんたそこに人生賭けられるのかよ?
って詰め寄られたら、「う〜ん・・・」と考えてしまうのがトーシロです。
でも、トーシロならトーシロなりに、音楽を僕たちに提供してくれている人たちには、
最低限の敬意を払わなければならないと考えております。

プロの技術はすばらしくあるべきですが、シロート童貞もどうかと思います。
256プソン:03/10/31 02:40 ID:vxtaw6JX
しばらく書き込んでませんでしたが賑やかで読むのが楽しいです
書き込みに影響されて音楽を聴きたくなるのは皆さんそうじゃないかと思いますが
自分もピアノものが聴きたくなりましたんでフェヴリエの「版画」を

フジコさんは面白い存在だと思います
弾けてないし力も弱いし なのでコンチェルトはオススメできないようです>245
でもソロだと中には独特の歌いまわしを聴かせるところもあって
お金取ってもいいけどちょっと高すぎるってとこでしょうか

お金といえば先日「リュック・フェラーリの世界」の案内状を貰いまして
実は作品自体は聴いたことないんですけど
ともかくこのミュージック・コンクレートの大家の公演がなんと二千円!
ちょっと安すぎるんじゃないだろうかと思ったら案の定もう予約でいっぱい
聴きに行けませんでしたがそれにしても二千円…

さて>>248で出てきたルービンシュタインの話
岩城宏之の本からの受け売りですが
「45歳までは女のこと、はっきり言えばセックスのことしか頭になかった」
と言ってたそうな

またある高貴な方のウチに泊まったときそこの奥方と交わり
その娘と交わり果てはその息子とも交わり…「トテモヨカッタ」そうな
どちらもほんとかどうか分からないエピソードですけどねー
257風船ヤァヤァ!:03/10/31 02:49 ID:txFOrlRc
丸太様&郁代様
青髭は僕にとって、バルトークの作品の中でも特異な音楽です。
「お宅訪問」というよりも、ユディット&青髭デュエットで歌う「知りすぎたのね」
もしくは、♪ここ〜が二人の愛の部屋、「コモエスタ青髭」といったところでしょうか?

「役人」にも言えることですが、ヒッキー男の孤独な妄想を、
如何にも男性的な欲望丸出しに、臆面もなく一大オペラに仕立て上げるバルトークって、
偉大です。いや〜、どんなにカッコつけても、これが素直なところでしょう。
そんなんじゃダメかすら???
258風船ヤァヤァ!:03/10/31 02:59 ID:txFOrlRc
郁代様!
シシシ、シフの、ババババ、バルトーク協奏曲?!
CDで持ってるんですが、是非とも映像で拝見いたしたく存じます。
バルトークスレでのシフって、あまり評判が芳しくなかったんですが、
第一番の整然とした造形美は、他に類を見ないものと感じ受けました。
つーか、いい加減、風船なら風船らしく古巣に帰れって??
あ、いや、失礼致しました。
259風船ヤァヤァ!:03/10/31 03:10 ID:txFOrlRc
ランス様
ケーゲルのオケコン、良かったでしょ。
無機的になりがちなバルトークの代表曲に、
有機的な流れを与えているところが素晴らしい演奏です。
中でもコラール旋律の切実たる響きといったら!!
アメリカ時代のバルトークを腑抜けと抜かす輩には、この演奏を聴かせてみたいものです。

ケーゲルといえば、他にも弦チェレとか、ディヴァルティメントとかやってませんでした?
BOXでしか出ていないのが残念です。
宝くじだけじゃ不安なんで、今度スロットに手を出してみようかしらん。

誰か止めて!バルトーク・・・
260禁断の名無しさん:03/10/31 04:39 ID:oqAgb331
age
261(@Д@;)<きゃーーー???てんぱる丸太なのよ???:03/10/31 08:20 ID:P5Web6XM
>>240ゾフィーさま
お詫びと訂正なのよ???
>>251
「ラフマニノフとかリストみたいに和音やオクターブの嵐の場合は腕の重みを利用するのが
いいように思うのよ???←この場合は「うらめしや〜〜〜」状態で肘を下げるのよ???」
は間違いの予感よ???テンポの速い曲には向かないやり方っぽいのよ???
腕の重みは確かに利用するんだけど、手首を上げ気味にして、
鍵盤に上から下に力が行くようにするのが合理的ね???
したがって、腕・肘は上がり気味になる感じかすら???
重たいものを上に置いといて、それをそのまま下(鍵盤方面)に向けるって感じかすら???
やだわよ???真逆ね???
ごめんなさいなのよ???でも腕はいつでも「うらめしや〜〜〜」なのよ???

そういえば、或るピアニストがリサイタルのプログラムが終わって、アンコールに
リストのオクターブを沢山使う曲を弾いたんだけど、弾く前に椅子の高さを上げたのよ???
ちょっとビックリしたのを憶えているのよ???
ピアノって楽器は、(たとえそうとは意識しなくても)力学とかそういう考え方も必要ね???
262お宅訪問は却下なのね???な丸太なのよ???:03/10/31 08:22 ID:P5Web6XM
>>255風船ヤァヤァ!さま
そうねぇ???そういう発想あたすには無かったのよ???
誰かに強要されてとか、勧められて歩いてる道ではないから、時々立ち止まって
「このままでいいのかすら???」とは思うけど、「でも考えても結論出ない模様ね???」
と思って、深刻に考えずにやってるところはあるわね???
ただ、社会から逸脱した「神経」にはなりたくないとは思ってるのよ???
それは「行動」が「いわゆる」社会から逸脱してるところがあるっていう
一応の自覚があるからなのよ???←自覚してる「つもり」だけかもしれないわね???
コワイわね???

「人生賭けてるかすら???」って訊かれたら、「賭けてるわよ???」
ってあたすは言ってるわね???その善し悪しは別としてよ???
でもあたすただの一個の人間なのよ???どうって事ないのよ???しかもDQNなのよ???

あたすユディットは好奇心の塊のように思えたのよ???徹子かすら???

>>256プソンさま
ルービンシュタインったら40過ぎにやっと落ち着いてきたってイメージだったのよ???
そんな逸話もあったのね???多少変じゃないと大物にはなれないのかすら???
でも奇人変人系のお話は楽しいわね???
263禁断の名無しさん:03/10/31 11:27 ID:sSVJzyJv
>>252
ジェシーは95年のザルツブルク音楽祭でドホナーニと
やっているようです。(<青ひげ公)
シェーンベルクのエアヴァルトゥングとのダブルビル。
映像は多分出てないと思いますが、演出がボブ・ウィルソン
なので、どうせビデオで見てもつまらないかと…
264角番の局:03/10/31 17:54 ID:nybIGrmc
>>242 ゾフィーさま
ピロコ氏家族に文学関係者がいるからじゃないかしら?
文学関係者の親族ネタは、
出版社担当さんに確認してからじゃないと恐くて書けないと思いますわ。

>>250 丸太さま
おほほほ、秋ですもの、気取ってみましたわー。
でも、引用するな、っちゅーことではございませんのよ、
考えずに使うだけじゃ脳おヴァカ化しちゃうわよん、という意味ですのよ。
指、ハイフィン脱却のつもりで本末転倒でしたわ。
丸太さまの「落とす感じ」に、目が覚める思いですわよ。
今週はプロピアノさまといい丸太さまといい、アドバイス沢山頂いて嬉しいですわ。
来週からとっても楽に弾けそうな予感です。
265角番の局:03/10/31 18:08 ID:nybIGrmc
>>243 郁代さま
日本酒の蔵元で酵母に聴かせたり、ワインの樽に聴かせたりするそうですが、
効果も測定できそうですわね。
酵母が高周波マッサージされてるのか、水やアルコール分子がゆすぶられて均一になるのか。
ギーゼキングの流れでチッコリーニのドビュッシーピアノ作品全集を買ってしまいました。
輸入版廉価盤ですが(5枚組2880円)、後日レポートさせていただきます。
当りであります様に、と祈りの心境ですわ。

>>251 丸太さま
絵の個展は、会場費さえ出せれば誰でもひらけますわ。
百貨店は催事場埋めるのによくひらくわ、上納金も取れるし。
画廊だって時期にこだわらなければ銀座で出来ますわ。
私が一番腹立たしく思うのは、コンサートじゃないけど、
会場とプロダクションが企画したキワモノをTV民放が特番組んでプロモーションすること。
&悲惨な生涯であるほど不相応な高値が付くこと(それも死後)ですわ。
266ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/10/31 20:42 ID:fEmHXqDy
>>風船ヤァヤァ!様
ケーゲルのBOXなら二つ持っています〜!
15CDBOXの中ではカルミナ・ブラーナが最高です。
バルトークも何曲かありましたっけ。こちらは近現代作品が多いですね。
もう一つはベートーヴェンの交響曲全部と他いろいろ。
こちらではアルビノーニのアダージョが凄く暗くて最高です。
他にも小品がいろいろ入っているのですが、どれも暗いです。ケーゲル大好き!

バルトークの青ひげ公ですが、またこれも変態チックで好きなオペラです。
267ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/31 22:30 ID:Aq59Gsnf
>>243
郁代様、私もモーツァルトは好きなので、アンビリバボー説は信じますわ。
げんきんかすら???

六甲おろしスーパー、萌えですわ(w
まあ、節約お得意の郁代様がセールが関係ないって意外ですわ。

一昨日のおやつの時間、咳ぐらいならしていたかもしれませんわ。
うちのワンコもデブですわ。一緒に寝たことはありませんけれど。
抱けないくらい重いので、上に乗られたら間違いなく圧死しますわ。
風船ヤァヤァ様三枚目を装っていますけれど、実はイケメソですのね(w

明菜スレ|д゚)カンサツしましたわよ。あのとまと様は、丸太様とは違う方ですの?
268ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/31 22:34 ID:Aq59Gsnf
今晩のBS放映予定ですわ。

BS2
ケント・ナガノ指揮 ベルリン・ドイツ交響楽団 演奏会
11月1日(土) 00時00分30秒〜02時00分30秒 
1. 永遠の光 (リゲティ作曲)
2. 交響曲 第4番 「祈り」 (ウストヴォリスカヤ作曲)
3. 交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱つき」 (ベートーベン作曲)
ソプラノ: ルート・ツィーザク
アルト: マリーナ・コンパラート
テノール: ヘルベルト・リッパート
バス: フランツ・ヨゼフ・ゼーリヒ
合 唱: ベルリン放送合唱団
管弦楽: ベルリン・ドイツ交響楽団
指 揮: ケント・ナガノ
収録: 2003年10月29日, NHKホール
269ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/31 22:36 ID:Aq59Gsnf
続きですわ。

ピアノの芸術 Bモード・ステレオ
〜第1部〜 名人とその聴衆
11月1日(土) 02時05分00秒〜02時59分04秒 [0時間54分04秒]

ピアノの芸術 Bモード・ステレオ
〜第2部〜 さらに内なる世界へ
11月1日(土) 03時03分34秒〜03時59分00秒 [0時間55分26秒]
270エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/10/31 23:27 ID:dVguWtMr
>>ランスちゃん
ケーゲルのオルフは最高よね.
ぜひともTrionfo di afroditeに挑戦してね.
(アラ皆様このスレではお久かしら?)
271ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/31 23:39 ID:NQ00MdkW
>>245>>247
斗真様、私もフジコさんの演奏は、先が読めない面白さがあると思っていますわよ。
でも癒されるピアニストとなると、他にもっといるような気がしますわ。
私、ピアニストのミスタッチはあまり気にならない方ですの。だから、テクニック面では
聴き方が甘いかもしれませんわ。

フジコさんのモーツァルトは、どうなのかしらね。実際どうなのかわからないので
聴いてみたいという気持ちはありますけれど、彼女の芸風はロマン派で生きるような
気がしますのよ。
272ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/10/31 23:52 ID:GFxmpKuN
>>270
エスクラルモンドおば様
オルフと言えば・・・、>>266でも言っているのでしつこい様ですが、
ケーゲルのカルミナ・ブラーナは並み居る盤を押しのける爆演だと思います!
(私の言っているのは1960年盤です)

おば様の仰せに従わずに先にケーゲルの「月」と「賢い女」を買ってしまいました・・・。
今度は是非Trionfo di afroditeに挑戦します!
(タワーで探しているとオルフのコーナーって殆どが「カルミナ」ばっかりなのですが・・。)
273ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/10/31 23:57 ID:NQ00MdkW
>>251>>261
丸太様、さいたまタンの友情出演(?)の実演は、わかり易かったですわよ(w
手首をあげるといいんですのね。

田中さんは、もしかしたらパリ音楽院の同窓生の中でも一目置かれていたの
かもしれませんわね。オーバーかすら???「鬼火」がお得意だったとは
テクニックも優れていらっしゃいましたのね。そういう曲も聴いてみたいですわね。

フォルテの「鍵盤をつかむような要領」、先生にも言われましたわ。
「猫が引っかくみたいに」だそうですわ。丸太様の例えはわかりやすいですわよ。
フォルテも「うらめしや〜〜」でしたのね。訂正までして下さって嬉しいですわ。
本当にありがとうございますなのよ???
私、どうやら今まで椅子低過ぎだった予感なのよ???これから、いろいろ
試してみたいのよ???
274ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/01 00:07 ID:i6UXgTi2
>>254
再び丸太様、あら丸太様も人差し指タイピングでしたのね。
こんな不器用なのは私だけだと思っていましたわ。
ホッした予感なのよ???

>>256
プソン様、まあ、その高貴な方とはなさらなかったのかしらね。(んまあ、私としたことが
おゲフィンですわヽ(`Д´)ノ)
本当かどうかわかりませんけれど、ルービンシュタインちゃっかりしていますのね。

>>264
角番のお局様、あら批評家って一応文学関係でしたのね。(って、ナメ過ぎかしら。)
そういえば、批評家ってCCCD問題についてはしめし合わせたように触れませんのよね。
これも検閲が入っているのかしらね。
275斗真:03/11/01 00:48 ID:eq+OCrch
フジコ。ヘミングで思い出しましたけど、バイオリン奏者で、渡辺 アキオ(アキオって名前だったかよく覚えてない。漢字忘れた)って人いましたよね。
日本で神童と賞賛されて、アメリカへ留学。たしかバーンスタインに認められて出世街道まっしぐら!と思ったら、、、
異文化での生活でノイローゼ状態になり、自殺未遂で植物人間に。。。つい数年前に亡くなったとか。
で、僕が小学生の時だったか、彼はまだ存命中で、演奏活動してたときのCDが発売されて、そのとき話題になった。
メンデルスゾーンのコンチェルトがCDになってたはずです。僕は当時ガキ(今でもガキですが・・・)で、あまり音楽鑑賞能力
に欠けていたんでよく分らなかったですけど、僕の友人でバイオリン弾く奴が言うには、彼は真の天才だったとか・・・。
渡辺 アキオさんのCDって聴いた方いますか?
276斗真:03/11/01 00:57 ID:eq+OCrch
プソンさんお久しぶりです。ルービンスタインって、バイだったんですか?
40過ぎまで、女と酒とギャンブルの虜だったけど、ホロヴィッツの出現により、
これはヤバイと改心した。いっさいの演奏活動を一時停止してスイスの山小屋に
こもってピアノの修行したとか。ホロヴィッツの出現はよほど脅威だったんですね。
でも、ルービンシュタインとしてはホロヴィッツの性格とは合わず、彼の素行対して、
痛烈な皮肉を言った。その皮肉の内容が今、どうしても思い出せないーーーーーーーっ!
コルトーもホロヴィッツが大嫌いだったそうですね。
「彼と話し始めて、5分後に彼の知性の限界が分った。」といったとか。
277時間って儚いものね???おセンチ丸太なのよ???:03/11/01 00:58 ID:q4wP6fLh
バレエのマノン、あたす的最終日へ行った来たのよ???
この公演、キャスト違いで11/3まで続くのよ???
29日に行っていたお陰ね???今日(日付は昨日よ???)は色々注意して観られたのよ???
あたすはとても良い作品に巡り会ったと思ったのよ???

29日&31日はアレサンドラ・フェリっていう世界中で大活躍中の方がマノン役で、
この二日だけとっとと売り切れたのよ???他の日は…今日も得チケメール来てたわね???
でも明日のキャスト(2日と3日の人はまだ踊ってないから未知なのよ???)は昨日踊って
ダンス板でも評判良かったから、きっとフェリの足元位には及んだのね???

今日会場に開演ギリギリに着いたんだけど、恐らく当日キャンセル待ちとか招待した人の
欠席の確認待ち風の人が10〜20人位(急いでたから数はアバウトよ???)いて、
開演後の時間に遅れてその場所通ったら、そこの人々の冷たい視線を浴びそうね???
って、ちょっと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだったのよ???

さてさて、今日の公演はやっぱりかなり独特なリフトを使ったり、チャイコフスキーや
ジゼル等(いずれも前衛的じゃない振付よ???)ではお目に掛かれないような
小技も沢山で面白かったのよ???最後の沼地のパ・ド・ドゥは、
フェリはマノンが徐々に氏にゆくさまを表現していたのね???と
今日、気付いたわよ???表現力が女優と言われるだけあったわね???
勿論ダイブもあったのよ???空中で回る回るなのよ???
ギエムほど劇的ではないけれど、感動的だったのよ???

でも時間は残酷ね???マノン、終わってしまったのよ………???
さあ、2日と3日はギエムのボレロよーーー???
もう立ち直ってみたあたすなのよ???
278斗真:03/11/01 01:02 ID:eq+OCrch
丸太さんこんばんわです。
バレエですか。僕はよくわかんないです。一度、バレエの服着てみたいと思ってます。
279プソン:03/11/01 01:28 ID:NzY7H79t
>>276
どもども
バイかどうかははっきり分からないんですよ>ルービンシュタイン
そういうエピソードがあるってだけで
(274の「その高貴な方とは…」のコメントは笑ってしまいましたが)
改心したのがホロヴィッツの存在だったとは初めて知りました

275は渡辺茂夫さんですね 
CDは3種くらいは出てたと思いますが聴いたことはありません
ドキュメンタリー番組でちらっと映像を見ただけで
でも「真の天才だった」という評判のようです
280斗真:03/11/01 01:30 ID:eq+OCrch
>ランスさま
 ケーゲルって、暗いですよね。たしか自殺でしたっけ?
 ケーゲル指揮のブルックナーNo.8持ってます。凄まじいです。電波が出てます。。。
 カルミナ・ブラーナはリッカルド・シャイーの持ってますけど、このCD僕はイマイチです。
 ケーゲルですか!今度探して見ます。
281時間って儚いものね???おセンチ丸太なのよ???:03/11/01 01:31 ID:nJoWe0WB
>>278斗真さま
あたすがバレエに興味持ち出したのって結構最近なのよ???
ストラヴィンスキーのペトルーシュカからの3楽章を弾く為に、
バレエの映像を一度観てみたくって、何とか手に入れて、それを観てからなのよ???

結局、元はピアノと結び付いちゃってるあたすなのよ???
今日はどっかのダンサーの集団5〜6人が2〜3組いたのよ???
何を思ったのか、集団からジロジロ見られたわよ???失礼しちゃうわね???
でもあたす洋服着てるとバレエ体型に見えるらしいのよ???
ダンサーに見えたに違いないと自惚れるあたすなのよ???

あたすロミオとジュリエット観てからピアノ・ヴァージョン弾きたくなった事あるのよ???
今度やってみようと楽譜は用意してあるのよ???
でもヴァルコニーの場が編曲されてないのよ???やんなるわね???
282斗真:03/11/01 01:35 ID:eq+OCrch
どもども、茂夫さんでしたか!!!!!!
あのとき、子供ながらかなり話題になってたの覚えてます!!!!!
でも、今はさっぱり話題にものぼりませんよね。もっとも、亡くなってるわけですし。
フジコさんも一時の話題の人ってことなんでしょうか。。。

すいません、正確には二つ要因があったらしいです。ホロヴィッツの存在と、
あともうひとつは、結婚してパパになったことだそうです。
283鋭い丸太なのよ???:03/11/01 01:35 ID:nJoWe0WB
おセンチ丸太やめるつもりだったのに、うっかり改名忘れたのよ???

そんなことより斗真さまのID、オーケストラっぽいわね???
あたす鋭いわね???
284斗真:03/11/01 01:39 ID:eq+OCrch
ストラヴィンスキーのペトルーシュカからの3章ですか!
なんかもう、丸太さんにはため息出てきますよー。ああいう難曲僕も弾いて見たいです。。。。。。。
ところで、丸太さんはアルカンとか弾きます?短調エチュードの協奏曲とか。この前楽譜見ますたよ。絶句だったわ
285プソン:03/11/01 01:45 ID:NzY7H79t
ピアノには全く疎いのですが丸太さんのピアノは聴いてみたいですね
とてもユニークな演奏が聴けそうで

「ピアニスト・丸太を聴くサロンオフ会」でもしましょうか
286斗真:03/11/01 01:47 ID:eq+OCrch
バレエで思い出しましたけど、「白鳥の湖」と「眠れる・・・」「くるみ割り」
この三部作のピアノ編曲版が全音楽譜出版社から出てますよね。レベルも中級程度で
僕でも十分弾ける。で、、「白鳥の湖」この前買って、「情景」弾いてますよ。・・・こんなことやってるからツェルニー50番の進みが遅い。。。
あれって、さらに自分でオクターヴつけて曲のクライマックスの下降パッセージ弾くのがスキ!
287斗真:03/11/01 01:50 ID:eq+OCrch
「ピアニスト・丸太を聴くサロンオフ会」賛成〜!!!!!!!!
ペトルーシュカ聴きたい!!!!!!!!!!!
288斗真:03/11/01 01:53 ID:eq+OCrch
リクエストさせてください。

1.スカルラッティ のソナタを数曲
2.ベートーヴェンのソナタを一曲
3.シューマンの曲を一曲(またはショパン)
4.近代〜現代もの一曲

お願いしまーすっ!
289確信した丸太なのよ???:03/11/01 02:14 ID:nJoWe0WB
>>263禁断の名無しさま
まあ???つまんなくてもいいからジェシー観てみたいのよ???
収録してるのかすら???売る気あんのかすら??どうやらそっちが重要ね???

>>264-265角番のお局さま
まあまあ???人間は考える葦なのよね???←これ哲学かすら???
その辺はノーコメントでよろしくよ???

あたす人にピアノをお教えした事が殆ど無いのよ???
だから偉そうに言ってても、「あたす用奏法」を言っちゃってる恐れありなのよ???
「ちょっと???丸太???違ってないかすら???」と思っても怒っちゃイヤなのよ???
でもこれだけは言えるのよ???腕が疲れたり痛くなるようだったら、すぐ弾くのを止めて、
腕の力を抜いてブラブラするのよ???そんで疲れや痛みが取れたら再開よ???

癖になってしまったものを治すのには時間が必要になるのよ???
ゆっくり頑張るのよ???あたすも頑張るわよ???

絵の個展はやろうと思えば誰でもできるわね???
でもピアノ・リサイタルも誰でもできるのよ???
シャレになんないわね???

あたすがその人の個展をチクチク言ってみたのは、絵が下手だからなのよ???
まあ、上手下手は見る人によって感じ方は違うわね???
でも少女漫画の真似みたいな絵で個展やるって神経、凄いわよ???
これもИHKのお陰で有名になれたからね???きっとそうね???

あたす心からその人が嫌いなんだと、今確信したのよ???
290郁代:03/11/01 02:23 ID:3MklcU97
>>263
まあ!情報ありがとうございます。ノーマンは「青ひげ公の城」演っていたのですね。
ジェシー恐るべし!ですわ。原語でやったのかしら?

>>254 「丸太のお宅訪問」さま
しのぶのインタビューご覧になりました?
バルトークの奥さんって「マルタ」なんですって?
「青ひげ公の城」は「マルタ」に捧げられてますのね??
ユディットはジェシーではなくて丸太さまでしたのね???
人の家を観察するのは私も嫌いじゃありませんわ。
「キャーここはダメ〜」と言われると余計見たくなっちゃいます(性格ワル〜)。

>>257 風船ヤァヤァ!さま
あら、好きな作曲家を熱く語ってしまうお気持ちは、
ここの方たち誰でも経験しているのではないでしょうか。
もちろんクラ板の専門スレの方が禿同してもらえる確率高いと思いますけど
ここでバルトークなんてイヤ!って仰有る方を洗脳するのも楽しいですよ〜(悪魔の囁き)
私は自称ワイルヲタで、過去スレでは盛んにワイルを語らせていただいていました。
291郁代:03/11/01 02:24 ID:3MklcU97
>>265 お局さま
そうそう!モーツァルトという銘柄ではありませんでしたかしら?違うかな?
でもモーツァルトを聴いて育った云々ということは明記されていたはず。
酵母にまで有効なのかちょっと信じがたいのですが・・植物にも良いらしいですね。

>>266 ランスへの旅さま
ケーゲルBOXってワイルの「七つの大罪」は入っていますかしら?
私「七つの大罪」が大好きなので様々な歌手の録音で聴き比べていますが
ケーゲル盤は演奏がストイックで一番好きです。
アンナ役のギゼラ・マイもこの役の模範とも言える素晴らしい歌唱ですし、
家族役もシュライヤー、ロッチュ、ポルスター等超豪華なんですよ。

>>267 ゾフィーさま
あら!明菜スレ覗かれたなんて・・悪いウィルスに感染されてないといいけど・・。
私も丸太さまがいらしたときとまとちゃんかと勘違いした程でしたけど
今では元祖とまとちゃんよりも丸太さまの方が強力だと思いますわ???
セールに便乗すると無駄に使ってしまいますものね。♪お金は大事だよ〜???
などと歌いつつ、先日は20%オフのカラスの全曲盤はしっかり4組買いましたけど・・(w
前々から欲しかったから・・待った甲斐ありましたわ。
292タダじゃ弾かない丸太なのよ???:03/11/01 02:32 ID:nJoWe0WB
>>284-288
却下。

ペトルーシュカ、数年弾いてないのよ???この曲暗譜してからが長いのよ???
弾くのイヤよ???ポリーニのCDをお薦めするわよ???

あたすスカルラッチー遊びでしか弾いてないのよ???
ホロヴィッツのCDをお薦めするわよ???

ベートーヴェンのソナタ、悲愴なら弾けるかすら???月光どうかすら???
後期は難しいからイヤよ???お好きなピアニストのCDをお薦めするわよ???

シューマンの曲ねぇ…今ちょっと練習すればクライスなら弾けるかすら???
暗譜に自信ないのよ???やっぱりお好きなピアニストのCDをお薦めするわよ???

近代〜現代もの、そうねぇ…あたすあんまり得意じゃないのよね???
その割にはペトルーシュカなんてよくやってたわね???

取り敢えず、この企画はボツよ???
そうそう、あたすアルカン興味ないのよ???
294風船ヤァヤァ!:03/11/01 02:56 ID:E913ciQJ
丸太様
「お宅訪問」の件。
却下も何も、ユディットさんが青髭宅を訪問するんだから、
そのまんまじゃないですか!!

しかし、こうした作品って、はっきりとした意味づけを行ってしまうと、
作品の力が弱まってしまうキライがあるんですよね。
単に当時、不条理や象徴主義が流行ってたから、このように曖昧な展開をみせるのではなく、
どうしても物語を象徴的に現さざるを得なかった事情が、バルトークなり、
原作者であるベーラ・バラージュにもあるんだということを、
汲み取らなければならないように感じます。

このやっかいな「青髭」の作品世界に近づく最も有効な方法は、
10人ぐらいのバルヲタが集まって、あーでもない、こーでもないと、
見当違いの意見とか、学術的な見解とか、さまざまに混ぜ合わせながら、
喧々諤々の議論を進めていくうちに、おぼろげながらも、
その全体像を浮かび上がらせてゆくことでしょう。

そんなことよりも、ロスインディオスは、やっぱり却下だったのかが、
どうしても気になってしまう、不肖風船でした。
295風船ヤァヤァ!:03/11/01 03:16 ID:E913ciQJ
郁代さま
無理強いというのは、よくありません。
だってイヤなものはイヤなんだもん。
僕も興味ない音楽を強引に薦められたら、ますます遠ざけてしまいます。
だから、バルトークについては、殆どレスを期待してません。
自己満足に、ただ欲求のなすがまま、一人語りに書き散らしているだけなので、
皆様方、偏屈なオタクの戯言など、どうぞお気になさらずに、
サラっとスルーしてくださいまし。
296クレオパトラ丸太なのよ???:03/11/01 03:30 ID:nJoWe0WB
>>267>>273-274ゾフィーさま
遂にバレちゃったわね???他言無用なのよ???よろしくよ???

「さいたま」も役に立つ事があるのね???百聞は一見にしかずかすらね???

あたすも田中さんはパリのコンヴァトで一目置かれていたと思うのよ???
学制の変更で東京音楽学校が芸大に変わってしまった為に、女学校中退の田中さんは
入学資格がなかったのよ???(学制が変わらなければ女学校中退でも規定の単位は
修得していたから、東京音楽学校の入学資格はあったのよ???)田中さんはその時既に
音コンには入賞していたのよ???学制ってのも何か残酷ね???
そんな田中さんをフランス給費留学生に推薦したのは安川先生ね???
戦後復活した初めての給費留学生の音楽枠に押し込んじゃったのよ???
でもきっと正解だったわね???そんで8月に船で1ヶ月かけて出発したのよ???

そんでコンヴァトに入る前にレヴィのレッスンを受けてたらしいんだけど、
いきなり気に入られたらしいのよ???その後入試でトップ、でもその年の暮れに
結核と判明、三ヶ月の絶対安静ののち、4月〜6月の間は1日1時間の練習だけ
医者から許可されたのよ???その6月、レヴィの薦めにより試験を受け、
プルミエ・プリをゲットしたのよ???日本を発って10ヶ月でよ???

異常だと思うわよ???東洋人の19歳で、しかも一等賞でのご卒業よ???
その後は「もぐり」でレヴィのレッスン受けたらしいのよ???
そんで翌年ジュネーブで最高位をとっちゃったのよ???20歳ね???

田中さんの演奏は、ドビュッシーの花火も評価が高いのよ???
こっちはCD出てるのよ???激しいわよ???

ちょっと〜〜〜???そんなことより、ゾフィーさまったらやっぱり胴が短いんじゃなくって???
ご謙遜するなんて奥ゆかしいわね???やるわね???

今はなんと両手の人差し指を使用中なのよ???ちょっと自慢なあたすなのよ???
297怒れる妻・丸太なのよ???:03/11/01 04:03 ID:nJoWe0WB
>>290郁代さま
やだわ〜???バルトークの妻だったなんてわかっちゃったら年がバレるじゃない???
それは言わない約束よ???

お城にこれ見よがしに扉があったら誰でも見たいわよねぇ???
あたす主人の遺した作品をジェシーがどう表現して下さったのか確認してみたのよ???
声って凄い武器ね???変に泥臭い感じがしないのも(・∀・)イイ!!わね???

それにしても主人ったらヴァイオリン・コンチェルトの1番、あたすじゃないヲンナに
献呈してるのよ???このヲンナ、氏ぬまで保管してたっていうじゃない???
妻として許せないわよ???

あたす、しのぶの整形が気になってしょうがないのよ???派手にやらかしたわね???
そんなことより、カップルで「お宅訪問」???どういうカップルかすらねぇ???
やっぱり学○員かすらねぇ???普通のカップルにはキツいプログラムだと思うのよ???
298デュエットなら「忘れていいの」が一番だと思う丸太なのよ???:03/11/01 04:38 ID:nJoWe0WB
>>294風船ヤァヤァ!さま
そうよ???「ユディットは真綿で首を締められるように青ひげにはめられた」
なんてタイトルじゃダメなのよ???しかも長過ぎなのよ???
やっぱりシンプルに「ユディットのお宅訪問」が(・∀・)イイ!!わね???
ユディットのスキップする姿が目に浮かぶようよ???
それに「青ひげ」なんてちょっとコワイのよ???

これで決定よ???

あたす普通に「ジェシーだわね???」って感じで聴いてただけだから、
作品解釈については特に何にも思ってないのよ???
これハンガリー語なのね???一瞬ドイツ語読みしたものの、
とこどころわかんないのよ???「発音悪いわね???」って思っちゃったわよ???

話飛ぶけど、あたすはオーケストラの為のコンチェルトは最後の「ヂャン♪」だけ好きよ???

あたす「忘れていいの」知ったの最近なのよ???ちょっと話飛びまくりかすら???
299禁断の名無しさん:03/11/01 05:58 ID:4aV88VvN
あげ
300ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/01 09:02 ID:q/Ql0Uox
>>280
斗真様
そう、ケーゲルはピストル自殺でした。惜しい方を亡くしたと思います。
カルミナは1960年盤ですよ!安く輸入盤であると思うんだけれど・・。
国内盤は無かった様な気がします。

>>291
郁代様
残念ですがケーゲルBOXにはワイルの「七つの大罪」は入っていませんでした。
ワイルってまだ「三文オペラ」だけなんで、自分にとっては未知の領域ですね。これからです。
301郁代:03/11/01 19:35 ID:QEhM6GjK
>>295 風船ヤァヤァ!さま
まあどうしましょう?私今まで散々無理強いしてきたかもしれませんわ。
イイ! んだから聴けよゴルァ! 的だったかも・・。
確かに音楽って強要されるものじゃなくて、自分で興味を持って
探してこそ、出会った喜びも大きいですものね。反省ですわ。
と言いつつ舌の根の乾かぬ間に・・コリア&バートンの「デュエット」最高でした!
私はMJQ教信者だからヴァイブはミルト・ジャクソン以外認めないわ!って
頑固でしたけど、バートンも捨てたもんじゃないわ〜と見直しました。

>>297 クレオパトラにしてバル妻???の丸太さま
丸太さまはもしかして本郷かまとさんより年上でいらっしゃるのかすら???
これは内緒にしておきますわ・・・。
ヴァイオリン協奏曲第1番が「1ばん」のクセに「遺作」なのはそういう理由でしたのね。
第1番の第一楽章を転用した「2つの肖像」は私大好きですわ。
これだけ甘いメロディだったら丸太さまにもお気に召していただけるんじゃないかしら。
あの甘ったるさは恋人への気持ちの表れなのかしら??ベラ、やるわね???
「青ひげ公」カップルで見たら良い・・というのは賛同しかねますわ。
やはり独りでこーっそりと見るのがよろしいんじゃないかと・・。
バルトークのヴァイオリン協奏曲はチョン・キョンファの演奏が好きです。
この人の若いときの演奏って迫力じゃアルゲリッチに負けてませんわね。凄味がありますわ。

>>300 ランスへの旅さま@300ゲトーおめでとうございます〜
あの名演が含まれてないなんて残念ですわ。
「モーゼとアロン」は入ってますのよね?あれもまた怪演!ですわね。
それから「ヴォツェック」がずっと気になっているのですがなかなかゲトーできません。
歌手がとても豪華で、しかもお安いですし。いつかゲトーしたいです。
セットには含まれていましたかしら。
302ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/01 19:58 ID:iKGKWGVz
@300ゲットしてしまいました。初めてです、こういうの。
いつも全然意識していないものですから・・・。

>>301
郁代様
「ヴォツェック」はセットには含まれていないんですよ(残念)。
「ヴォツェック」には名盤と呼ばれるものがいくつもありますが、
ケーゲル盤も難解そうにみられるこの作品を明快に聴かせる
(歌手が適材適所なのもありますが)名盤だと思います。

チョン・キョンファ。私の大好きなヴァイオリニストです。
バルトークのコンチェルトも壮絶・・。
30318:03/11/01 20:48 ID:K2pymeIe
>ゾフィー様
>>242は知ってるつもりでの発言ではなくて、本に書いてあったことです。
でも、ベートーヴェンを馬鹿にしているのではなくて、人間の耳なんて
いい加減なもんだ!と皮肉った書き方でしたよ。

>丸太様
前から何列目といえば、以前、どうしても欲しいチケットをゲトー!しかも
前から数列目!ということがありました。当日席を探したら、なぜか後ろの席なんです。
買うときに座席表逆さにして見てたんですね。冷静に考えたらアルファベットで分かるのに・・。
馬鹿すぎて自分に呆れてしまいますた(´・ω・`)ショボーン

椅子の高さが変わると全く別ってことを昨日、身をもって実感したわよ???
そのピアノでは前にも弾いたんだけど、その時は間違って椅子を低くしすぎて、
弾き出してから青くなったのよ???音量も音色も全然出てくれないのね???
それで、昨日は普通の高さで弾いたら、別のピアノみたいに出たのよ???
まるで生きているみたいで、弾いていて面白かったのよ???家を売ってでも
ヴァイオリンを買う気持ちがちょっと分かった気がしたのよ???

田中さんのCDにショパンの25-6は入っているのかすら???
某作曲家が、この曲では田中希代子ほど素晴らしい演奏を
聴いたことがないと絶賛していたのよ???聴いてみたいわね???
304ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/01 22:38 ID:gwBBwNVp
>>275
斗真様、渡辺茂夫は私もドキュメンタリーを見ましたのよ。
ドキュメンタリーで演奏をちょっと耳にしただけですけれど、いい印象を
受けましたわ。批評家はCDが出た時に、「これくらいのテクニックを持った
神童は、今なら珍しくない」というような感じのことを書いていましたけれど、
子供でこれだけ人の心を捉えるような演奏をする子はなかなかいないと
思いましたわ。順調に成長していたら、凄いバイオリニストに
なっていたのではないかしら?
305未亡人クレオパトラ丸太なのよ???:03/11/01 23:08 ID:UUVGjRc3
>>301郁代さま
あらやだわよ???かまとったら老け顔なのよ???あたすったら驚異的な若さなのよ???
まだまだ二桁で通用するわよ???しかも天然でよ???
実はね、中学卒業する時、かまとにジャージあげようと思ったら
4つ違いで色がダメだったのよ???校則って面倒臭いわね???

ちょっと???あのヲンナにあげた曲を転用した曲を聴けっていうの???
もうシャレになんない郁代さまね???

本家丸太とキョンファ、共演しないかすら???
ベートーヴェンのソナタ全部弾かないかすら???録音でもいいわよ???
もしかして本家丸太ったら女性とはデュオしたくないのかすら???困ったわね???

>>302ランスへの旅さま
キョンファ(・∀・)イイ!!わね???あたすはシベリウスが一番好きなのよ???
306未亡人クレオパトラ丸太なのよ???:03/11/01 23:20 ID:UUVGjRc3
>>303 18さま
あら???アルファベットはAから始まるのよ???知ってたら何かとお得だわよ???

あたすはピアノの椅子の高さは割にアバウトに決めちゃったのよ???
だから少し位の高さの誤差なら姿勢で調節しちゃうのよ???(背付きに限るわよ???)
でも椅子って会場によって違うから面倒臭いわね???
背無しだと調節にかなり時間かけるわよ???その代わりあたし仕様の高さにしちゃうわよ???
背付きは楽ね???と思ったらメーカーによって違うのよ???
形が似てるから油断しちゃうのよ???でもせいぜい1〜2cm位の差ね???
こういう時に調節にしくじると妥協しちゃうあたすなのよ???
舞台上でガチャガチャやるのは格好悪いわね???

田中さんのショパンのOp.25-6はショパン・コンクールのライヴ音源で出てるわね???
録音状態は良いとは言えないけど、ニュアンスが多彩ね???
左手にも神経が行き届いてると思うのよ???いい演奏ね???
あたす某作曲家が誰だか見当がついちゃったわよ???コワイわね???
Op.25-6はジョゼフ・レヴィンもお薦めな予感よ???

明日・明後日はギエムのボレロを観に行くのよ???
火の鳥と春祭は半ば無視状態なあたすなのよ???愚かかすら???
でも眠くなったら寝ちゃうわよ???ボレロだけはきっちり起きるわよ???
あたす、メインで起きるっていう特技を持っているのよ???
便利ね???

ところでシカゴ響ってベルリン・フィル&ヴィーン・フィル並みに凄いのかすら???
宣伝がやたらと大袈裟なのよ???管楽器奏者に素晴らしい人がいる(いた???)
っていうのは聞いた事があったのよ???
謎ね???

ところで今朝注文したギエムのDVDが来ないわよ???
夜中ピンポン鳴らしても怒らないわよ???即刻持ってきて欲しいわよ???
アマゾソよろしくよ???
307ショックな丸太なのよ???:03/11/01 23:35 ID:UUVGjRc3
オペラスレ覗いたら、かまとったら亡くなってたのね???ショックだわよ???
今ニュースのサイトでも確認したのよ???

かまとばあちゃんのご冥福をお祈り致します。
308ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/01 23:51 ID:YVuGDnM4
>>291
郁代様、明菜スレはほんのちょっと、覗いてみただけですのよ。
でも、もっとROMってみたくなったので、そのうちウィルスに感染するかもしれませんわ。
郁代様も明菜スレに行かれているなんて、思ってもみましたわ。
私、子供時代にテレビはあまり見せてもらえなかったので、歌謡曲は
疎いですわ。

CDのセールは大歓迎ですわ。近所に阪神ファンのCD店とかできればいいのに…。
私もカラスのベルカントものはいろいろ聴いてみたいんですのよ。
309ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/02 00:07 ID:XLsuiWmG
>>289>>296
丸太様、あらピアノお教えなさったことがございませんのね。
ビクーリですわ。とても教えるのお上手ですのに…。勿体無いですわ〜。

あら、とまと様でいらっしゃいますの?
丸太様も明菜スレにたむろなさっているって、ビクーリですわ。
 
あら、田中さんについては存じているつもりでしたけれど、日本を発って
10ヶ月でプルミエ・プリは凄過ぎますわ。というか、パリのコンセルヴァトワールって
10ヶ月で卒業できるなんて、知りませんでしたわ。
ジュネーブも最高位なんて、本当に凄い方でしたのね。
田中さんのドビュッシー、激しく聴きたいですわ。フランスもの、さぞお得意でしょうね。

私は…あまり大きな声では言えませんけれど、胴長短足ですわ(´Д⊂グスン

両手人差し指タイピング、やっぱり片手よりも速いんじゃないかすら???
310ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/02 00:19 ID:XLsuiWmG
>>303
18様、あらまあ、本に書いてあったことですのね。本に書いてあることも
盲目的に信じるのは危険ですわよね。クラ板のオペラ関係のスレに
美形の歌手が叩かれる理由について、「美形だとあまりにもオペラの
世界では稀な現象でなかなか信じられないので、無意識下で欠陥探しが
始まって、もっとも主観的判断が可能な、声、歌唱を批評して一安心する」
と読んだなんて書かれていましたのよ。( ゚Д゚)ハァ?な説ですわよね。
この文だと容姿は主観が入らなくて、オペラは声、歌唱を判断するものではないって
言っているような文じゃございませんこと?こんないい加減な文を
よくもまあ真顔で引用するわねと呆れましたわ。
311ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/02 00:24 ID:XLsuiWmG
>>303>>306
18様、丸太様、まあ椅子の高さって馬鹿にできませんわね。私、マジで
今まで椅子低くし過ぎでしたわ。なんだか激しく鬱ですわ(´・ω・`)ショボーン
これから、椅子は高めにしてみますわ。きっと今までとは全然変わりますわね。
312禁断の名無しさん:03/11/02 00:31 ID:MMnmt+1R
天海祐希がでている紅茶のCMで流れている曲は、なんですか
313実はですね:03/11/02 00:53 ID:mMSyFwRA
私、1995年のショパンコンクールをみにいったんです。たまたまそのチャンスが
あったから。とはいえ、10月のコンクールにあわせて、切符の手配をしたのが
一月。高かったから、本選の二日だけみにいったの。前回で一位なしだったから、
今回こそと思って、実際に聴いたときに、ただものではない人がいた。そうあの
スルタノフだった。ものすごい攻撃的な演奏なんだけど、ぶっちぎりのショパンの
2番のコンチェルトだった。もう音が三次元なんだということを実際にステージ
でカンジさせてくれた。聴衆も熱狂。しかし結果は2位。彼は翌日の受賞者
記念演奏会をボイコット。なんか不安だったの。そのころから、自分を認めてくれ
これでもかっていいたそうな演奏だったから。あのピアノコンチェルトはすごか
ったけど、私はどうか彼がじっくりと大成していくように祈った。そして、月日は
ながれて、ショックなニュースが舞い込む。スルタノフ、脳に障害で演奏不可能。
そして、そうなるまでにも、彼は芸術家として不遇なときを過ごしていたみたい。
なんかつらいです。
314田中きよこさん:03/11/02 01:07 ID:mMSyFwRA
彼女のことをしってから、CDショップで彼女のCDが一斉にでて、全部買いあさ
った。もう聴いてみてびっくり。あの時代に日本で音楽教育をうけて、あれだけ
の演奏(そうもうひきこまれる、魔法にかかるといった感じ)ができるんだもん。
膠原病さえなけりゃと思った。ショパンの三度の練習曲のすごさ。ラフマニノフ
の魂こめた演奏。神様は時として、残酷な贈り物を才能のある人にするんだと
ちと天を恨みがましくながめてしまった。
315禁断の名無しさん:03/11/02 01:19 ID:e6VOoGTD
>>312

それってこのCMのことですか?
ttp://www.kataoka.com/info/tvcm.html

このページの下の方に音楽について書いてありますよ。
316今宵はそろそろ寝るモードな丸太なのよ???:03/11/02 01:51 ID:GJIZvZTk
>>309>>311ゾフィーさま
ただ今、両手で打ってるあたすなのよ???やっぱり速いわね???

日本人の体型はみんな似たようなものよ???(除・例外的なモデル等)
新国のマノンの主役以外の日本人ダンサー達(その他大勢ね???)、
ダンスはかなり健闘してたと思ったのよ???でも顔までデカイ傾向よ???
遠近感が麻痺しちゃうのよ???
マノンはそのまんま衣装のサイズを変えればオペラでも使えそうな衣装だったから
20世紀後半の作品とは思えない雰囲気を醸し出していたのよ???
(ただし主役・マノン最後の幕の衣装はかなり薄着だったから除外よ???)

ところで実はあたすとまとちゃんじゃないのよ??? 明菜スレも殆ど見ないのよ???
とまとちゃんはあたす説はあどけない冗談なのよ???ごめんなさいなのよ???

椅子の高さは大切ね???と言いながら適当に決めちゃったあたすなんだけど、
上げたり下げたり色々試した上で「だいたいこの辺???」ってところで
落ち着いたって感じなのよ???だから1mmの誤差も許せない(なんていう人いるかすら???
でも、いそうでコワイわよ???)っていう事は全くないのよ???
そういう意味の「適当」なのよ???
よく先生が椅子の高さや、腰掛け方(浅くとか深くとか)椅子の位置(ピアノとの距離)
に口出ししがちだけど、それは本来弾き手が弾き易いと感じた方法にすべきね???
勿論小さいお子さんへのご指導は仕方ないとは思うのよ???

ゾフィーさまはこれまでより高い方が弾き易いのね???
もしかしたら慣れるまでに少しだけ時間が掛かってしまうかもしれないけれど、
合理的に弾ける事は大切ね???あらやだわよ???あたす偉そうよ???

田中さんの演奏お聴かせしたいわよ???好みはあるでしょうから、
もしかしたらお嫌いな演奏かもしれないけど、それは聴いてみないとなのよね???
田中さん演奏にご縁ありますよう、お祈りしちゃうわよ???

明日はマチネ公演なのよ???そろそろ寝ちゃうあたすなのよ???
317郁代:03/11/02 02:46 ID:/Y7AwEYE
>>302 ランスへの旅さま
ケーゲルの「ヴォツェック」ずぇーったいゲトーしますわ!
ユーイングの「サロメ」・・すっっポンポンですわ(オケケ丸見え・・キャー!)
イタリア歌劇団DVD化情報ありがとうございます!待ってました!ですわ。
小出しにしてないでバンバン出してもらいたいものですね。(オペラスレへの兼レススマソ)

>>305 そうなのですよ???合掌・・・丸太さま
チョン・キョンファとアルゲリッチ、水と油かしら・・
まだアルゲリッチとミュンフンの共演の方が実現しそうじゃありません?(既に演ってるかしら??)
アルゲリッチはジルベルシュテインとブラームスの2台ピアノソナタを共演してましたわね。
以前ちらっとCD試聴しましたけど、アルゲリッチに負けじとジルベルシュテインも
熱っぽく演奏していました。アルゲリッチも年取って気持ちも身体も丸くなったのかしらね??
丸太さまはジェラシーがお強いのね??私は平気ですわ??何なら3人でも・・よ??

>>308 ゾフィーさま
あらやだわよ??私も明菜なんて興味ありませんわ。
とまとちゃんと最初に知り合ったのは妻夫木スレですわ。
今日は「アンナ・ボレーナ」を聴いてましたわ。ゾフィーさまもお持ちでしたね??
最後の狂乱の場はカラスのLPで親しんでいましたので、そこに行き着くまでは
ちょっとしんどかったけど、狂乱の場になると、あ〜ここまで聴いた甲斐があったわと思えますわ。
こんなことではまだまだ私はカラスを語る資格はありませんね。(・・ハズイからこちらでこっそり)

>>313
私も中村紘子のテレビ講座で初めてその事実を知り、驚きました。
もう再起不能なのでしょうかね。あまりに不憫ではありませんか?
318禁断の名無しさん:03/11/02 04:41 ID:hN7lEL03
age
319禁断の名無しさん:03/11/02 04:56 ID:T11QgSf0
スルタノフ、先日は、DaceとDaceの母親Benitaとテキサス州のPort Aransas(メキシコ湾沿いのリゾート)に行ってきたようです。
プールや海で泳いで大変楽しかったようです。
また、誕生日(8/7)は一時的に病院で過ごすことになったものの、病院と家とで2回お祝いをしたそうです。
なんとも嬉しいことに、スルタノフが右手で鍵盤を触ったというニュースが入っております!このまま順調に回復してもらいです(2003/09/16付)。
320禁断の名無しさん:03/11/02 14:56 ID:fevFD5Vd
           . -‐''" ̄  ´ ̄ `'ー-、
          /.             ヽ
        /'"/'"''" l`´'`´'.`´':.゛`゛``'゛`,
         | / ノ  ‖ '.  '. |     |
         | | j|,,.i,.,|‖_.,ト.,_.j、_,|      |
        | "ノ| ッp-、   ッp-、|     | 先生…ブルックナーの音楽ってわかりずらいです。
         | .l:::::| ┴゚′   ┴゚-|  :    |            
         | |:::::::|  、     |  ;   : |
          | |:::::::::ト、  ー‐    |  |   l : |
        | |::::::::::::::`''‐r-‐''" |   |   l :|
       ル'-‐'ー-‐'"く「`j´`「レjルj-‐‐'‐''"
          _. -‐'''}>只く{二ニ=ュ_
         r'´   ノノ》ヽ, _.... -‐'''"´`''-、

321ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/02 21:57 ID:1VhCAoCx
ピーター・ゼルキンのブラームス、素敵な演奏ですわね。

今晩の芸術劇場の予定ですわ。
PM10:30〜AM0:00
 − アルゲリッチ&フレーレ ピアノ・デュオリサイタル −                               
「ハイドンの主題による変奏曲 作品56b」  ブラームス作曲
「組曲 第2番 作品17」         ラフマニノフ作曲
「パガニーニの主題による変奏曲」     ルトスワフスキ作曲
「ロンド イ長調 D.951」       シューベルト作曲
「ラ・ヴァルス」                ラヴェル作曲
「組曲“マ・メール・ロア”から
            第3曲“パゴダの女王レドロネット”」
                        ラヴェル作曲
「“スカラムーシュ”から 第3曲“ブラジルの女”」ミヨー作曲
「組曲“くるみ割り人形”から“こんぺい糖の踊り”」
                    チャイコフスキー作曲
               (ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
                (ピアノ)ネルソン・フレーレ
  〜東京・サントリーホールで録画〜
322禁断の名無しさん:03/11/02 21:59 ID:mMSyFwRA
今、N響アワーで、ルドルフゼルキンの息子のピーターがブラームスの一番
のコンチェルト弾いてるんだけど、非凡の中の凡庸さがでてて、退屈。
というのも、あのブレンデルの弾いた音楽をそのままさらけだしたぶっちぎり
のCD演奏を最初にきいたせいでしょうか。なんかものたりない。二番では
園田先生がN響でひいたものとかルービンさまのCDがすげーいいっす。
323ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/02 22:19 ID:1VhCAoCx
>>314
田中きよこさん様(なんだか変ですわね(w)、まあ、そんなに田中希代子さんの
ピアノは素晴らしいんですのね。これは是非聴いてみなくては。
私は田中さんの演奏については、まだ判断材料が少なくて、なんとも言えませんのよ。

>>316
丸太様、あら、日本人ダンサーの、遠近感が麻痺しちゃうって笑ってしまいますわ。

あら、丸太様はとまと様じゃございませんのね。瓜二つなので、別人とは
思えませんわ。もしかして、双子かすら???

私は椅子は低い方が慣れているので、低い方が弾き易いですわ。
なんだか高くしてしまうと変な感じですの。でも、低い方がいいという思いが強すぎて
低くしすぎていたかもしれませんわ。少しずつ、高い椅子にも慣らしていきたいですわ。

田中さんの演奏、お祈りして下さってありがとうございます。

ところで、マチネ公演、ご成功なさったかしら?
324田中きよこさん:03/11/02 22:24 ID:mMSyFwRA
もうもってるCDお貸ししたいくらいです。一枚目がフランスの作曲家の
小品とかはいってるものも逸品。ショパンの24の前奏曲もタマタマが
ちぢみあが(すみません野郎系クラッシック愛好家をめざしてるんで)って
きます。ベートーベンの皇帝も、それまでは、ケンプしかきいてねーぜって感じ
だたのが、彼女の演奏もまけじとすばらしー。
325ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/02 22:26 ID:1VhCAoCx
>>317
郁代様、アルゲリッチとミュンフンは確か共演したような、気がしますわ。
ただミュンフンは指揮じゃなくて、ピアノだったかもしれませんわ。というのは、
アルゲリッチがミュンフンのピアノを誉めていたという話を読んだからですわ。

カラスのスカラ座ライブの「アンナ・ボレーナ」の狂乱の場、素晴らしいと
思いますわ。シミオナートの二重唱、聴かなくては…。私は最後ばかり
聴いていますのよ。
326ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/02 22:28 ID:1VhCAoCx
>>319
あらスルタノフ、回復してきていますのね。
まだ若いことですし、努力次第では復帰できるのではと思うのですが。
本当にこのまま順調に回復して欲しいですわね。
327本家丸太登場なのね???:03/11/02 22:29 ID:nuQ911Pi
>>321ゾフィーさま
ご案内ありがとうございますなのよ???本家のご登場ね???楽しげよ???

>>317郁代さま
そうよ???ジェラスィーよ???
丸太も遂に女性に挑戦ね???いつまでもやるわね???
ミョンフンと丸太やっぱり共演してたのよ???
ttp://www.coara.or.jp/~festival/cdorc98.html
ちゃんと姉を献上して欲しいのよ???

これから本家を観るのでここまでなのよ???
328ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/02 22:32 ID:1VhCAoCx
>>324
田中きよこさん様、あら皇帝なんて私としては田中さんのイメージでは
ないのですが、こういう曲も聴かせますのね。本当に手に入れられるCDだけでも
手に入れたいですわ。
329マルシャリン:03/11/02 22:34 ID:hxzOMxoK
>ゾフィーお嬢さま&幾夜さん

カラスの<アンナ・ボレーナ>。
以前も申し上げた如く、
第1幕の幕切れ「Judici? ad Anna!〜裁きを?このアンナに対して!」
以下の爆発歌唱を聴かぬ手はございませんよ。
さらに、カラスの歌声切れた瞬時湧き起こるスカラ座満場怒濤の大喚声も。
330ハンナ:03/11/02 22:53 ID:82i+ucTM
>>321ゾフィーさま
後ろ姿しか写りませんが5列目に座っているわたくしが見えますわ。
あんなに派手な拍手をしていたなんて、ちょっと恥ずかしいですわ。
もっとも画面では米粒ぐらいの大きさですので、おわかりになりませんわねえ。

331禁断の名無しさん:03/11/02 23:07 ID:mMSyFwRA
スルタノフが少しでもピアノにさわれたときいて、うれしかった。奇跡の復活を
のぞみます。それから、復活した時には、あの自分がみとめられないくやしさ
を前面にだしてしまっていた演奏から、すこしでも離れられているといいと切望。
彼の若かりしころのチャイコとラフマニノフのコンチェルトを弾いているときの
音楽への没頭だけを考えた演奏家にもどれますように。
332郁代:03/11/02 23:15 ID:Dx30dEY7
>>319
スルタノフ『右手で鍵盤を触った』がニュースで伝えられるとは・・まだまだ過去に人には
なっていないという証明ですね。それだけファンが復帰を期待しているという事でしょう。
まだまだ終わる人ではないと思います。

>>325 ゾフィーさま
>>327 本家丸太 vs クレオパトラ丸太???さま
あら!ほんとですわ。情報ありがとうございます。演ってたような記憶は微かにありましたわ。
でもCDにまでなってましたのね。知らなんだ・・でしたわ。

>>325 ゾフィーさま
>>329 マルシャリンさま
あっそこ怖かったですわ。カラスったら急にキレるんですもの(w。
私ってね、女性が理不尽に男性の犠牲になる話って例えオペラでも許せないんです。
だから「オテロ」なんてムカムカしちゃうんですわ(音楽とは別問題ですよ)。
殺られる前に殺れ〜っ!!って大声で突っ込み入れたくなっちゃうの(志村ウシロ〜!の心境よ)
オペラのプリマは強い女性がモエなのですわ。
シミオナートの二重唱では、最後にカラスに負けじとシミオナートもハイC出してましたけど
カラスは内心ムカつかなかったのかしら?
333ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/03 00:18 ID:reV1vxy/
小学生向けの『学習百科事典・美術と音楽』を読んでいて、とても悲しい出来事があって、
今まで1週間ほど沈んでおりましたよ。

……ほう、長調は「全全半全全全半」なのか。知らなかったなぁ。鍵盤の絵を見ながらだと
分かり易いなぁ。なになに、ト長調……あれ、「全全半全全全半」じゃないじゃないか???
……(考える事暫し)……これは……どーやら……黒鍵を使うのだな……ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

わたくしは一念発起して、『子どもの楽典』を買ったのでした。自分を誉めてあげたいw

あぁ、国営放送、最初の2曲を見逃した〜〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!


亀ですわ〜〜(お局さま風w

>>116@バンジャ-イな丸太なのよ???さま
クライバーンの「昔の片鱗」は、そこの部分は今も素晴らしいところだったのでしょうね。
えぇ、思い出なしに聴いても素晴らしかったのかも。
ホルショフスキの「ライヴ・アット・カザルスホール '87」を聴くと、素晴らしすぎる
老人もいるのだなぁ、と思うのですよ。

>>121@郁代さま
あぁ、立川ボーイズの時代ですね(古
ケンプの演奏も、思い出なしに素晴らしい気もするのですよ。たぶん100年に一人ぐらい、
テクニックを超えた演奏家が現れるんではないでしょーか?
334ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/03 00:19 ID:reV1vxy/
>>129@ババァヌさま
そうです〜、その9枚組、とてもとてもお薦めですよ。7000円程度するのですが、マーラーが
お好きなら是非とも。えぇ。

>>131@風船ヤァヤァ!さま
ラモーどころか、わたくし、フランス音楽とは丸っきり御縁がございませんで。正直なところ、
聴いていてイライラしたりもするのですよ。あぁ縁無き衆生なわたくし。

>>203@風船ヤァヤァ!さま
むむ〜……郁代さまとデート……どうして……なぜ……こんなに羨ましいのだろうw

>>218@どこを聴くかによって違ってくると思う丸太なのよ???さま
リヒテルの楽譜、やっぱり本人は先代文楽のよーに記憶が飛んでしまうのが怖かったのだと
思うのですよ。なんだか背筋が寒くなるよーな気がいたしますが。

>>241@ゾフィーさま
ボレット、老人のリスト弾きだったと思うのですよ。

……ふっふっふ。ケーゲルなら遺作の「戦争レクイエム」を〜〜。
335禁断の名無しさん:03/11/03 00:30 ID:oYyfajMP
わたし、弾けないくせに、くらっときたぴあの曲があれば、楽譜を買わずにいら
れなくなるの。ラフマニノフの三番かったときがいちばんショック。あれって、
ニ短調の単音ではじまるから、最初の2ページは楽勝じゃんておもってた、
ところが3ページ目からあやしくなり、5枚目でわたしはほおりなげたわ。よくも
あんな複雑怪奇な音符ならべて、あそこまで美しくしあげて、しかも世の中
それをアンプしてあっさり弾く輩がいるとは。丸太さまの得意のプロ子の3番
も買った。右手の小指でテーマをひきながら、あと残りの指で16分音符の
音階が右左にならんでるのみたときはゲロはきそうになったし、最終章の
フィナーレでどうかんがえても、右手の指一本で二つの音おさえながらアルペジオ
を要求するプロコの楽譜をみつめてため息ばかり。でもって、こいつも
丸太さまなんかアンプどころか、いつも鼻歌うたうように、ふ〜んてな具合
で弾いて、聴衆を熱狂させれるんだから。神様って世の中不平等に人間つくった
としか思えない。
336禁断の名無しさん:03/11/03 01:15 ID:wlwxijO+
>>289,290
ちょっと調べてみましたが、ザルツブルク・ライヴが映像になってるか
どうかは判りませんでした(言語も)。
が、ジェシーは89年にもお宅訪問をしてることがわかりました。
訪れたのはメトロポリタン・オペラの舞台上にしつらえたサミュエル・
レイミーのお宅で、指揮はレヴァイン。これはTV放送された
ようなので、アメリカ在住の人とか探せば手に入る可能性は高いと
思います。演出は不明ですが、映像監督がブライアン・ラージなので、
クオリティは高いはず。(ただし英語です。)
337禁断の名無しさん:03/11/03 04:17 ID:fYC72x+n
あげ
338本家登場中に爆睡しちゃった丸太なのよ???:03/11/03 07:32 ID:imi0gBUA
本家はビデオに録ってあったから、あたすの意識が無くなったワルツから聴き直したわよ???

>>323ゾフィーさま
あたす出生の秘密があるのかすら???((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなのよ???
でもとまとちゃんはあたすと年齢が違うのよ???
時間差のある双子だとしても相当な年月なのよ???あったらコワイわね???

ギエムのボレロったらトロンボーンのソロパートはメロメロになるわ、バレンボイムは
テンポ上げ過ぎるわで、えらいこっちゃだったのよ???

でもさすがギエムね???涼しい顔してこなしてたわよ???やるわね???
でも腹ん中でどう思ってたか知りたいあたすなのよ???野次馬なのよ???
今日も楽しみなのよ???これから昼まで寝ちゃうわよ???

>>332郁代さま
あのCD、前にヤフヲクに出てたのよ???お値段上がりまくったのよ???
一瞬欲しいと思ったんだけど諦めたのよ???哀しかったのよ???
それがあなた???なのよ???いとも簡単にゲットできるのよ???
ちょっと調べればわかる事だったわね???あたす未だに持ってないのよ???
339ピザにサラミは必ず乗せる丸太なのよ???:03/11/03 07:34 ID:imi0gBUA
>>333-334ドゥルカマーラさま
そうなのよ???確かにミスタッチの嵐で、粗探ししなくても粗が見えまくりだったんだけど、
やっぱり人間の本質って例え運命変わってしまっても、変わらない部分があるように
感じたのよ???そりゃ褒められた演奏じゃなかったかもしれないのよ???
でも、あたすには忘れられないひとときになったのよ???

リヒテル先生は自分の老いときちんと向き合っていた感じね???
でもリストが始めたといわれる「暗譜」という作業には疑問を抱いていたらしいのよ???
名のある方だったから、ああいう形で楽譜を堂々と置けたのかもしれないわね???
それにしても、暗譜の習慣みんな止めないかすら???かったるいのよ???

>>336禁断の名無しさま
まあまあ???ジェシーったら色んなところにお宅訪問してるのね???
冷蔵庫チェックしてそうでちょっと興味津々よ???
サミュエルのお家の冷蔵庫って、何かサラミばっかり入ってそうね???
ジェシーったらそれを丸かじりね???素敵よ???ジェシー???

ブライアンが隠し撮りしてたのね???きっと凝った映像ね???スクープね???
英語でもいいのよ???どっちにしたってハンガリー語ちんぷんかんぷんなのよ???
リージョン0か2で発売キヴォンヌなのよ???

わざわざ情報をありがとうございますなのよ???
340禁断の名無しさん:03/11/03 08:17 ID:7R26p6X0
           . -‐''" ̄  ´ ̄ `'ー-、
          /.             ヽ
        /'"/'"''" l`´'`´'.`´':.゛`゛``'゛`,
         | / ノ  ‖ '.  '. |     |
         | | j|,,.i,.,|‖_.,ト.,_.j、_,|      |
        | "ノ| ッp-、   ッp-、|     | 先生…かかし王子って途中であきてくるんですけど。
         | .l:::::| ┴゚′   ┴゚-|  :    |            
         | |:::::::|  、     |  ;   : |
          | |:::::::::ト、  ー‐    |  |   l : |
        | |::::::::::::::`''‐r-‐''" |   |   l :|
       ル'-‐'ー-‐'"く「`j´`「レjルj-‐‐'‐''"
          _. -‐'''}>只く{二ニ=ュ_
         r'´   ノノ》ヽ, _.... -‐'''"´`''-、
341禁断の名無しさん:03/11/03 22:04 ID:oYyfajMP
皆さんに刺激されて、ひさしぶりにCD買いました。前からゲットしたかった
ルービンさまのショパンのノクターンの後半作品集。13番のハ短調をききた
かった。リユンディがショパコンでひいたのをもってるのですが、同じ曲とは
思えないほどのアプローチの違い。全体にゆっくりですが、やはり枯れた演奏
で涙ちょちょぎれです。ppからffのダイナミックな幅。音色の彩り。
たまらん。ユンディのも、ショパンが生きてる間にひいたら、ああいうふう
にエネルギーを内にひめた弾き方をするんだろうなとカンジさせる気持ちの
いいできになってると思います。
342ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/03 22:23 ID:4kverzK9
>>329>>332
マルシャリンの奥様、郁代様、んまあ、「アンナ・ボレーナ」の
そのシーンについては某オペラ本でも読んだことがございますのよ。
未だに聴いていない私って…今晩聴いてみますわ(;・∀・)

オペラの悲劇のヒロインって、確かに無抵抗過ぎるのが多いですわよね。
私も見ていて、じれったくなってしまいますわ。悲劇のヒロインは徹底的に
弱くないとお話にならないんでしょうけれど。
カラスとシミオナートは親友だったようなので、ムカつくというより
いい刺激になったのではないかしらね。
343ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/03 22:40 ID:4kverzK9
>>330
ハンナ様、昨日のアルゲリッチとフレイレのデュオは録画しただけで
まだ見ていませんのよ。しっかりチェックさせて頂きますわ。
果たしてどの方がハンナ様かわかるかしらね。派手に
拍手をなさっている方ですのね(w

>>327>>338
丸太様、アルゲリッチはチョン・ミュンフンとコンチェルトも共演していましたのね。

アルゲリッチとフレイレのデュオは途中で意識がなくなってしまいましたのね。
私も録画したのを見なければ…。

ギエムはバレリーナとしてはもう引退してもおかしくない年ですわよね?
でもまだまだ健在なので、引退は当分先のようですわね。

あら、アルゲリッチとチョン・ミュンフンのCD、出ていますのね。
ヤフオクのは隠し撮りだったのかすら???
344禁断の名無しさん:03/11/03 22:43 ID:1c+e3JGa
シカゴ、ボレロだめだめでした。テンポは暴走するし、音ずらすし・・・
火の鳥はすてきでした。
ギエムにはなにも文句はございません。
345ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/03 22:46 ID:4kverzK9
>>335
「弾けないくせに、くらっときたぴあの曲があれば、楽譜を買わずにいら
れなくなる」というのは私も同じですわ。335様とはレベルが違いそうですけれど、
ブルグミュラーやっている時に、バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」(この訳、
最近まで意味がわかりませんでしたわ。なんとかならないのかしら?)の
マイラ・ヘス編曲の楽譜を買ったこともありましたわ。ピアノの先生に
見つかってしまって「難しいの買ったのね。」なんて言われてしまいましたわ。
346郁代:03/11/04 00:39 ID:UO6tsyPj
>>333 ドゥルカマーラさま@おひさ〜&333ゲトーおめでとうございます〜
あら?小学生向けの百科事典を読んで悲しくなられましたの?
それとも悲しいことがあって、本に浸っておられたのかしら?
いずれにしても悲しいときは、重い音楽を、そう「戦争レクイエム」などお聴きになると
かえって気持ちが楽になるものですね。
失恋の時中島みゆきを聴いて自分の世界に浸るの、なんて言う人が必ずいるじゃないですか?
みゆきの効果は定かではありませんが、鬱の時に明るい曲がかえって逆効果なのは確かですわ。
立川ボーイズ・・さすが同年代。談春はイイ男だったけど、
そのことを鼻にかけてるのが見え見えなのがいけ好かなかったわ。

>>336
まあ!調べていただいて恐縮です!ありがとうございます。
レヴァイン指揮・・というあたりが、あの奥様がピキコーンとされそうですが・・
METでは「マクロプロス事件」なども演られていましたね。
こういう変わった演目を普通に観られる環境って、とても羨ましいです。
来年は日本でもノーマンの「期待」+「声」が観られるということですけど、
『・・ちょっと遅かった・・』ということじゃないと良いのですけれどね。
347郁代:03/11/04 00:40 ID:UO6tsyPj
>>338 私はオリーブの実が欠かせません(なんのこっちゃ)???丸太さま
アルゲリッチとフレイレのデュオはDVDも出ていましたわね。私買ってませんわ。
デュトワとのラヴェルのピアノ協奏曲も入って。以前BSでやってたのをチェックしましたけど
オーケストラがミス多発で、しっかりしてよ、元旦那!て感じでしたわ。
デュトワのせいじゃないかしら??マルタが一人燃えていたのが救いでしたわ。
DVDにはエコノムとのデュオ(モーツァルト)も入っているので貴重ですわ。

>>342 ゾフィーさま
私がアンナだったら、シミオナートが謝ってきた時点で、彼女と結託して
夫殺しを計画しますわ。シミオナートに色仕掛けで夫をおびき寄せさせておいて
アンナが王の頸動脈を切り裂き、バラバラにして東京湾に沈めて、王の財宝売り払って
シミオナートとイタリアに逃避行して、オペラ劇場巡りをしますわ。
やはり私にはエレクトラとかサロメのようなグロオペラの方がお似合いね。

>>335
>>345 ゾフィーさま
あら?そんなこと仰有ったら私なんて一生涯弾けない曲の楽譜たくさんため込んでますわ。
というか、はなから弾く気も起こらない(だから吐き気も催さない)ですわ。
ピアニストの方には『そんな楽譜持ってるなんて何様???』と思われるから内緒ですわ。
348336:03/11/04 01:17 ID:XlpDcoYX
>>339,346

METの方も「エアヴァルトゥング」とのダブル・ビルだったようですね。
ジェシーお気に入りの組み合わせということでしょうか。
私もWP氏は駄目なので、元帥夫人じゃなくても実はウッ!と…
「マクロプロス事件」はリハーサル中にリチャード・ヴァーサルが
亡くなるという悲劇がありましたね。これも英語訳でしたか。

日本でのプログラム、特に「声」は多少の衰えがあっても、声の
演技力で十分カバーできる曲ですから、あまり心配しなくてもよろしい
んじゃないでしょうか?私はキャリアの終わりごろに、伊藤京子さんが
日本語訳で歌った録音を持ってまして、声ははっきりピークを過ぎてる
んだけどなかなかです。
(なおWPはWhite Pigの略)


349ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/04 01:43 ID:UxO30djY
>>339@ピザにサラミは必ず乗せる丸太なのよ???さま
「忘れられないひととき」……その一言をクライバーンが聞いたら、泣いて喜ぶでせう。
わたくし、「人間の本質」にはまだまだ修行が足りません〜〜。

演奏家って、もし弾いているところが分からなくなったりした場合、とっさに楽譜を見て、
それを頼りに一瞬にして思い出して弾くなんてゆーことが出来るもんなのでしょーか?
わたくし、そんなこと出来やしないんじゃないかと思うのですよ。
皆さん、ほとんど暗譜状態で弾いてるんではないのでしょーか?……ト長調の音階を
理解したからって、専門領域の話に首を突っ込むわたくしw

>>341@禁断の名無しさんさま
ふふふ〜〜、刺激されてしまいましたね? えぇ、このスレはカネ食い虫なのです〜。

>>346@郁代さま
えぇ、「ト長調」のスケールを弾くのに、どの鍵盤を押さえるのかが分からなくて沈んで
いたのですよ。思い出すだけで……ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! です。

アルバムなら「予感」、1曲聴くのなら「ローリング」か「夜曲」でせうか。うぅ。

>そのことを鼻にかけてるのが見え見えなのがいけ好かなかったわ。
↑ここ、爆笑してしまいましたよ。なんて可愛いw
350風船ヤァヤァ!:03/11/04 02:47 ID:HXgmmV1+
もはや誰にレスを返してよいのやら・・・
バルトークは民謡収集で国々を巡った際に、小石やら、小枝やら、
わけの分からないガラクタを集めてしまう癖があったそうなのです。
「青髭」で第七の部屋から、過去に関係した女たちがゾロゾロと出てくるシーン、
そんなバルトークと考え合わせると興味深いですね。
あんなハゲヅラの癖して、モテモテだったバルトーク、
「青髭」に、自身の救いがたい業を投影したのかもしれません。

それにしても苦手といいながら、皆様の方が、僕なんかよりも、
バルトークに詳しいんですね。普通カカシ王子なんて聴きませんよ・・・

ドゥルカマーラさま
そんな、羨ましいだなんて・・・
侘びぬれば身をうき草の風船でございます。フワフワと漂う根無し草のごとく、
お誘いの水さえあれば、どこへなりとも赴きたく存じます。

フランス音楽・・・特にドビュッシーは僕のクラシック体験の原点です。
何を最初に聴いたかによって、その後の趣向が決定付けられるかもしれませんね。
おかげで、ドイツロマン派からは全くといっていいほど遠ざかっております。
だからこそ、そうした音楽に触れる、数少ない機会を大切にしたいと思います。

というわけで、郁代様&マルさま。
間近に迫った11日のマーラー、宜しくお願い申し上げます。
特にマル様。存分に苛めてくださいね。マゾ的感性を最大限に発揮して、
人生の一大事に備えたいと存じます。
とりあえずは、今から土下座の練習をしておきます。

ゾフィー様
オペラスレでご紹介いただいた「ドン・ジョバンニ」の対訳本を、
遅ればせながら購入いたしました。ゆっくりと時間の取れるときに、
かじりついて聴くことに致します。ああ、いつになることやら・・・
351風船ヤァヤァ!:03/11/04 03:40 ID:HXgmmV1+
郁代様と&呼ばれてビックリ、プソン様
>METでは「マクロプロス事件」なども演られていましたね。
>こういう変わった演目を普通に観られる環境って、とても羨ましいです。

まったくです。
20世紀最大のオペラ作家と評価の高いヤナーチェクなんて、
もっと日本でも演奏されてしかるべき作曲家です。
バルトークは当時の自国の音楽意識について、
「ハンガリーの聴衆は、メジャー曲しか聴きたがらない・・・
 コダーイとか、俺みたいな売れないアヴァンギャルドにも金よこせ!コラ!!」
みたいなことをこぼしておりましたが、現代の日本に於いては、それ以上に保守的です。

バルトークは意識的に過激な音楽を書こうとしたけれど、ヤナーチェクは、
地でイっちゃってますよね。
マクロプロスの序曲、ズンチャカズンチャカは、一度聴いたら耳に離れません。
ミサ曲にしろシンフォニエッタにしろ、どこからあんなパワーが沸いてくるんだろうと、
不思議でなりません。
最もシンプルであるべきコンチェルティーノも、よく聴くと結構ハジけてます。
絶倫老人ほど恐ろしいものは、この世にありませんね。
つーか、あの顔怖すぎ・・・
352禁断の名無しさん:03/11/04 04:39 ID:t0PTtfT1
age
353ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/04 14:51 ID:t0nD0XqY
>>347
郁代様
>>私がアンナだったら、・・・

そこまで考えているのは郁代様しかいないわ!
354プソン:03/11/04 15:45 ID:xRIGALuZ
>>351
ボクですか??
355角番の局:03/11/04 18:08 ID:/zCeb57p
>>316 丸太さま
マノン、堪能されたようですね。
(頭の中でカラス○セツ子にバレエさせちゃう私ですわ)
でも日本人も大分スタイル良くなってきてますよね。
上野水香ちゃんなんてあの長足&足甲曲がりのすごいこと。
もう一回り頭蓋骨が小さいと完璧かもしれませんが
あれだけ四肢が長ければもう十分過ぎですわ。
アジア人が欧米人より頭蓋骨でかいのは遺伝子の宿命、
あっちのお帽子はMAXでも入らないことあるのよ、きぃー。
でも私だけかと思ったらお友達も被れなかったわ、おほほほほ。
バレエ顔(バレエうまいヒトに共通のパターン)ってあると思いますわ。
耳がぴたっと寝て後付き気味でデコ丸く、
ほっぺ短く、目と目は離れてキョロ目ちゃん、なのよん。
356角番の局:03/11/04 18:53 ID:/zCeb57p
>>312さま >>315さま
紅茶レディグレイの矢車菊CMの曲ですわね、とっても気になって覗いてみましたわ。
アライアキノさんというかたのオリジナル曲、存じませんでした。
ピアノが秋っぽく丸いドロップスみたいな感じで、イイですわね。
私はPC再生した音の方がTV音より好きに思いましたわ。

>>333 ドゥルカマーラさま
亀レスですわー(w; 恐れ入りますわー、
そしてゾロ目ゲトーおめでとうございます。
私、長調短調はフレーズ&和音進行具合で判断しちゃうので、
一曲中に短調長調入り混じりだと、曲として何調って答えられないわー。
学習百科テストだときっと落第ね、恐るべし小学生。
今の小学生「全全半...」暗記するのかしら、ガクガクプルプル。
リコーダ自分でいじってたら穴を爪で半分ふさぐと出したかった音出るぞ、
って方がずっと楽しくて忘れないと思いますわ。

昨日のIQ番組で感覚問題○理論問題×、論理派自称の私は昨夜からハゲウツです。
きぃー、これからは素直になってやるー!

>>335さま
私もワンフレーズ弾きたいがために買った楽譜は沢山ございますわよん。
スペイン物は曲集買って、弾ける曲がなくて全音ピースで買いなおしたりしましたわ。
でも捨てずにおります、収納なんとかせねば。
フルスコア見ながらアリア部分だけお歌いになるお姐さまもいらっしゃいますのよ。
ピアノやソロ楽器の楽譜ならCD聴きながら譜面見るだけでも楽しいし、
クチ三味線ならぬクチピアノしても楽しいですわ。
歌っているうちに弾きやすくなっちゃうこともありましてよ。
歌舞伎や謡曲でも岩波文庫や角川文庫読むとぐぐっと面白くなるのと一緒ですわよ。

357ちょっと荒らし気味な丸太なのよ???:03/11/04 22:16 ID:aOz2GyLB
>>343ゾフィーさま???
ちょっと???シルヴィはまだババアじゃないのよ???
パリオペの定年年齢までだって数年あるのよ???しかも並外れた身体能力なのよ???
来年はスカラでマノンやるのよ???回る回るなのよ???ミラノに行きたいわよ???
ボレロはバレンボイムのせいで音楽滅茶苦茶だったのよ???
最初のテンポと終わりのテンポで2倍位の差があったのよ???
だからシルヴィ2回ジャンプする部分で1回しかジャンプできなかったのよ???
バレンボイム恨むわよ???本気なのよ???
それでもシルヴィったら何食わぬ顔で踊ってたのよ???
きっちり音楽に合ってたのよ???
やるわね???

ヤフオクに出てたのは別府のパッケージだったのよ???多分売ってるのと一緒なのよ???
別府CDまだ売ってるかすら???不安になってきたあたすなのよ???
売ってたら買っておくべきなのかすら???でも曲目に新鮮味がないわね???
買っておいてヤフオクに出せばいいのかすら???迷うわよ???

>>344禁断の名無しさま
そうね???最低ね???ヒド過ぎだわね???
メロディとメロディの間の2小節でどんどんテンポ上げてたわね???
(メロディってシルヴィの事じゃないのよ???)
バレンボイム早く氏なないかすら???
358ちょっと荒らし気味な丸太なのよ???:03/11/04 22:19 ID:aOz2GyLB
>>347郁代さま
あたすフレイレとのデュオのLD持ってるのよ???ラフマニノフの2番組曲の頭で
いきなりズレるのよ???笑えるのよ??? 丸太のラヴェルのコンチェルト速過ぎね???
3楽章でオケのソロパートが必死ね???デュトワとの映像は観てないあたすなのよ???
エコノムとのモーツァルト面白げね???購入、迷ってみるわよ???

>>349ドゥルカマーラさま
あら???クライバーン喜ぶかすら???お宅のパーチーに呼んで欲しいわよ???
「人間の本質」って誰にでもある気がするのよ???
言い替えるなら「その人の本質」かすら???ちょっと大袈裟な表現しちゃった予感なのよ???

演奏家は暗譜飛んじゃったら誤魔化すのよ???10分の曲が4分で終わろうと25分かかろうと
止まらずに迷いながらわかる部分まで行くのよ???
そんで終わった後はいつものように笑顔でお辞儀なのよ???
でもコンチェルトで暗譜飛んだら落っこちる以外無いわね???
ソロ無しでオケに進んで貰ってわかるところで入るのよ???
そんで終わった後はいつものように笑顔でお辞儀なのよ???

ピアニストの場合は右手と左手を別々に暗譜できてるか確認したり、
曲をいくつもの部分に分けて(コンチェルトは練習番号使ってもいいわね???)
色んな場所からいきなりそこから弾けるようにしたり(それも左右別々もやるのよ???)、
暗譜が飛ぶのを防ぐのも練習のうちなのよ???面倒臭いわね???

>>355角番のお局さま
マノン良かったわよ???新国バレエ団が思ってた以上にレヴェルが高かったのに
ビックリだったのよ???
東京バレエもいつもよりは良かったのよ???

上野さんはこれからが楽しみな方ね???●д●←こんな顔ね???
最近整形したって噂だから少しは人間に近くなったかすら???

次は来年のロミ・ジュリね???フェリ組とコジョカル組、両方行くべきね???
359ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/04 22:21 ID:rm8wTizE
アルゲリッチとフレイレのデュオ、遅ればせながら見ましたわ。
ハンナの奥様がおっしゃっていらした「金平糖の踊り」、絶品でしたわね。
ピアノでチェレスタの音をあそこまで再現できるとは知りませんでしたわ。
あと、儚げなシューベルトのロンドも気に入りましたわ。シューベルトは
ああでなくてはいけないと思いますわ。「幻想曲ヘ短調」も聴きたかったですわ。
こういうお互い寄り添って演奏するような曲も素晴らしかったし、真剣勝負しているような曲も
他では聴けないような迫力がありましたわね。アルゲリッチはもうダメという話も
ありましたけれど、まだまだ捨てたものではないと思いましたわ。
それにしても、曲の演奏が終わってアルゲリッチとフレイレがお話ししながら
舞台を引き上げていく時、「あぬた、やるわね???」なんて言っているのかしらと
思ってしまいましたわ。
360ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/04 22:43 ID:rm8wTizE
>>347
郁代様、そのBSで放映していたアルゲリッチのラヴェル、私も録画しましたわ。
そんなにオケがボロボロでしたの?「アルゲリッチのラヴェルだ」って有頂天に
なっていて気づきませんでしたわ。それでは、どこに入っているか忘れてしまいましたけれど、
出てきたらチェックしてみなければ。

アンナの夫殺し、さすが血の郁代様ですわ。本当にあのヘンリー8世@情緒的うすらばかは
許せませんわよね。ジェーン・シーモアが王子を産んで死んだ時に作られた歌が、
ボストリッジの「英国歌曲集」の中に入っていましたけれど、その後も何人か王妃を
替えたあげく、最後にヘンリー8世は梅毒で死んだんですの。きっと、アンナや
他の捨てられた王妃達に復讐されたのですわ。ざまあみろ〜!ですわ(w
そうそう、昨日その“Judici? ad Anna!”の部分、聴きましたわ。あれだけ怒ってくれると
ちょっとスッキリしますわね。やっぱりカラスって、(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャって感じの怒り方が
得意ですわね。
361ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/04 22:56 ID:rm8wTizE
>>350
風船ヤァヤァ様、私、オペラの対訳本って持っていませんのよ。
私も対訳本買っていろいろ勉強しなくてはと思っているんですけれど(;・∀・)
オペラスレで風船ヤァヤァ様に「ドン・ジョバンニ」の対訳本をお薦めになったのは
他の方ではないかしら?

>>357
丸太様、あらギエムのこと、ごめん遊ばせ。某所で「ギエムはもう引退したら?」
とおっしゃっていた方がいらっしゃいましたのよ。きっと口がお悪い方ですのね。
バレンボイムの滅茶苦茶に合わせたギエムは偉いですわね。

あら、売っているのと同じものを高く売るなんて、その出品者やるわね???(ニガワラ
362ハンナ:03/11/04 23:06 ID:McnnlGjq
>>359ゾフィーさま
アルゲリッチとフレイレ楽しまれたようでなによりですわ。わたくし、ジュヌヴィエーヴの
奥様のお導きにより最近ピアノに目覚めましたのよ。彼女を歌舞伎とバレエにお誘いしたお
返しかしら。それまではピアノ曲や歌曲には興味がなく、四半世紀も東京文化会館に通いな
がら、小ホールに入ったのは昨年が初めてでしたのよ。音楽の好みが片寄り過ぎだったみたい
ですわ。何事も食わず嫌いはいけませんわねえ。
363ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/05 00:12 ID:Hnh2VlyY
>>362
あら、グラヴァリの奥様、わたくし、ピアノのみならず奥様を室内楽の魅力にも
引きずり込みたくて、うずうずしておりましてよ。何を隠そうバルトークの
四重奏をこよなく愛して止まないわたくしですの。カザルスホールで聴いた
TAKACSの全曲演奏は名演でしたわ。でもわたくしにとってはなかなか部屋で
一人でCDでは聴き辛い音楽ですの。奥様の好みからしていい演奏で聴けば絶対
御気に召すと思いましてよ。悪魔のささやきかしら。
いい演奏会があったら是非ヤァヤァさまもお誘いしておデートとしゃれ込みたい
ですわw)
364郁代:03/11/05 00:33 ID:zVAVkM21
>>348 336さま
リチャード・ヴァーサルと言うとバイロイトのタンホイザーの人ですね。
これ観てないのですがタンホイザーは私の大好きなオペラなので気になっていました。
今月発売の期間限定割引DVDシリーズに入ってるようだからこの際買っちゃおうかしら。
「声」って40分間ひとりで歌いっぱなしでしょう?ハイCも何度か出てくるし・・。
しかもその前に「期待」を歌って・・。勿論歌声以上にジェシーの演技も楽しみでありますね。
とりあえずチケットが発売されたらゲトーしたいです。
十何年前のようにキャンセルにならないことを祈りたいですね。指揮がWPだったりして・・。

>>349 ドゥルカマーラさま
あら???やだわよ???ひょっとしてみゆきヲタ???
きっとここじゃ誰も分かる人いないわよ???私もみゆきはダメよ???
この板でみゆきを語ると叩かれるのよ???(ウソよ???)
冗談はさておき、ト長調を満喫されたいのなら「ゴールトベルク変奏曲」ですわね。
最近シフの新譜を聴いたばかりなものですから・・。
365郁代:03/11/05 00:34 ID:zVAVkM21
>>353 ランスへの旅さま
>>360 ゾフィーさま
ごめんなさい〜。あまりにもエンリーコのうすらばかが許せなかったものですから
ちょっと妄想系の事を書いて憂さ晴らしさせていただきました(やっぱ単細胞の私)。
本当はアンナ特製エンリーコのモツ煮込みでも作って差し上げたかったのですが、
皆様に引かれそうなので止めておきましたわ。
でもヘンリー8世の死因までご存知なんて、ゾフィーさまの方がうわてでしたわ。
でもって、ヘンリーの歌なんて歌っちゃうボストリッジはさすが、やるわね???

>>358 嵐の???丸太さま
そのLDとDVDに入ってるのは同一のようですわ。未発売ソースをプラスして
売り出すなんて、メーカーさん、あざといわよ???
でもラヴェルはオケがダメダメだから、オススメじゃないですわ。
エコノムが交通事故で亡くなってたなんて、最近知りましたわ。
私「くるみ割り人形」聴いてないんです。だからCD探したら、
アバドとのチャイコフスキーとのカップリングしか売ってなくて。あのジャケット写真、
好きじゃないんです。演奏も期待できないし。
ラフマニノフ「交響的舞曲」とのカップリング(エコノムとアルゲリッチの2ショットジャケット)
じゃないとイヤなんです。ラビノヴィチは顔が好きじゃないんです。
ネットで探したら『ニコラス・エコノムの芸術』っていうシリーズが出ているらしくて、
そのなかに上記2曲が、バラバラではあるけど入ってることが判明。
さらにはDGからLPで発売されたエコノムとチック・コリアとのデュオまで。
ちょっと高く付いちゃうけど、ショップで見つけたらまとめ買いしちゃう悪寒???
366郁代:03/11/05 00:35 ID:zVAVkM21
>>350 風船ヤァヤァ!さま
お借りしたベルイマンの「魔笛」DVD、昨日拝見しました。
スウェーデン語というのが恐かったけど、意外に(?)ハマってましたね。
確かに歌はイマイチ(?)かもしれないけど、演出が分かり易くて楽しめました。
動物のぬいぐるみが、可愛くない(チョト怖い)のが逆にカワイ〜かったです(w。
パパゲーノのハーゲゴードがイイですね。あーいうふさふさの金髪に弱い郁代さんなのよ???
オペラスレに対訳本のリンク張ったのも実は郁代さんなのよ???
それで今日は「マクロプロス事件」のCD(マッケラス盤)を聴いたのですわ。
たぶん聴くのはこれ買ってから2回目、ずっとCDラックの中で熟成させといたのですわ。
お話も音楽も突拍子もないっていうことはわかるんだけど、舞台のイメージがわき上がってこないですわ。
この逐語対訳が分かりにくいせいですわ。丸太さまじゃないけどジェスイーの舞台ビデオ化されないかしら。
最近は日本でもマイナーな作品がちょくちょく取り上げられるようになってきましたわ。
ヤナーチェクも小澤が松本で「イェヌーファ」をやりましたね?
東京じゃ日本人キャストによる「ルル」もやるようですし。これはスゴイことですわ。
オペラスレには大年増さまやエスクラルモンドおばさまなど
ヤナーチェクを愛されている方多いんですよ。お話しを振ってご覧になったら如何かしら。

>>363 ジュヌヴィエーヴさま
来週11日のハンプソンのリサイタル、いらっしゃいません?
私と風船さまとマルシャリンさまとでサントリーに乗り込みます!
367ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/05 01:42 ID:ZMue/1lt
>>350@風船ヤァヤァさま
浮き草は大樹に憧れの眼を向ける 大樹は「浮き草が羨ましい」とつぶやく
どちらも大地の子供なのを忘れて……(90年代みゆき調w

うわぁ、マルシャリンさまともデートなんですね……。
そして>>363@ジュヌヴィエーヴさまからもお誘いが〜〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

>>356@角番の局さま
>私、長調短調はフレーズ&和音進行具合で判断しちゃうので、
………………ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!

>>358@ちょっと荒らし気味な丸太なのよ???さま
なるほど。それだったら、楽譜を目の前に置いてあるのって無駄かすら???
譜めくり人って、TV見てて邪魔だの鬱陶しいだのと思うことがあるのよ???
あれって、液晶表示にして遠隔操作でめくったりは出来ないものかすら???

>>364@郁代さま
……あの。同時にお買いあげになったケンプ盤、も一つでしたのでしょーか?

1994年に録音したFMみゆき番組のテープを聴いて、「ホームにて」「あした」の
2曲連続で涙がこみ上け……み、みゆきヲタなんて、とんでもありません〜。

アバドとのチャイコP協1、アバドの伴奏が良かった記憶しかございませんよ。
少なくとも伴奏指揮者として名を残すだろうなぁ、と思ったことでした。
3682ちゃん情報屋:03/11/05 02:07 ID:Zec7vgEt
新規オープンのゲイ専門のデリヘル発見!
ゲイ専門のデリヘルってありそうで中々少ないよね
祥君は恥かしがり屋さんで新鮮な美少年だったよ
ココはイケ面のダンスィーを集めてるよ
価格も良心的!メルマガ見たって言うと安くなるよ
ゲイのグッズも激安で売ってるから見てみたら?
男の子も募集してるみたいだよ。
http://www.galsmode.com/g-mode/boysmode/
369ハンナ:03/11/05 02:12 ID:+4yu1o7a
>>363ジュヌヴィエーヴさま
望むところですわ。わたくしが四十の手習いでチェロを始めましたのも弦楽四重奏に
あこがれたからですわ。このところ演奏者の年齢で演奏会を選んでしまうフケ専のわ
たくしにピッタリの団体があるかしら?
370ニコライ:03/11/05 02:23 ID:HkSesb1N
お久しぶりです。ずいずん話が進行しているようで、
ついていけませんが・・・。

ところで、国内盤にしては激安で再発売された、
ノイマンのドヴォジャーク交響曲全集(ステレオ)、
ヘブラーのモーツァルト:ピアノ・ソナタ全集(デジタル)を
買ってきました。

まずノイマンのドヴォジャークですが、これこそ自分が求めていた
ドヴォジャークだと思いました。今まで、クーベリックやケルテス、
スウィトナーなど、世評高い録音を聴いてきたのですが、
今一つ共感しなかったんです。8・9番になると有名指揮者の録音が
山ほどありますが、今一つ共感しない。やっぱり自分はドヴォジャークとは
相性が悪いのかと思っていたのですが、このノイマンにはほんとうに感動。
オケの響きが上質の織物のように美しく、音楽の運びも全く自然で、
音楽と一緒に呼吸ができる。旋律は歌心豊かに歌われますが、
変な粘りがなく、とても品がある。「新世界より」の第2楽章も、
まるでこの曲をはじめて聴いたかのような清新な感動を覚えました。
371ニコライ:03/11/05 02:29 ID:HkSesb1N
ヘブラーのモーツァルトもすばらしい。
細部に至るまで、綿密に考え抜かれた演奏。
しかし音楽の流れは全く自然で、流麗そのもの。
10番の第2楽章だけでも聴いてみれば、その優しくも悲しい調べに
しんみり聞き入ってしまうことでしょう。
ヘブラーというと、ちょっとバカにする人もいますが、
デンオン盤のモーツァルトは名盤と言えるのではないでしょうか。
もっとも、彼女のベートーヴェンを聴きたいとは思いませんが。
372禁断の名無しさん:03/11/05 03:28 ID:Zec7vgEt
新オープンのゲイ専門のデリヘル発見!
ゲイ専門のデリヘルってありそうで中々少ないよね
祥君は恥かしがり屋さんで素人っぽくて新鮮な美少年だったよ
ココはかなりイケメンのダンスィーを集めてるよ
しかも価格も良心的!メルマガ見たって言うと安くなるよ
ゲイグッズも激安で売ってる
男の子も募集してるみたいだよ
http://www.galsmode.com/g-mode/boysmode/
373禁断の名無しさん:03/11/05 03:35 ID:meJFEPCQ
少女に何が起こったか を観て
ショパンの革命を独学で弾きこなしました。
374禁断の名無しさん:03/11/05 04:51 ID:/nSKaY1l
あげ
375禁断の名無しさん:03/11/05 04:59 ID:aBmU9fbY
>>372
めちゃくちゃ悪質。
無断写真のオンパレード出し、料金一時間2万2千円の超高額。
しかも、
http://www.galsmode.com/g-mode/boysmode/kazu/kazu.htm
っておもきっきり詐欺だし。ホモなめてますね?
376禁断の名無しさん:03/11/05 09:54 ID:OIqcoe33
イムドンヒョク君カワイイ
&彼のラ・ヴァルス最高!
377角番の局:03/11/05 18:23 ID:mUo4nVpG
>>358 丸太さま
丸太様の日はコジョカルがキャンセルになってしまったのですわよね?
フェリは外せないとして、コジョカル、うーん、お財布状況にもよりますわよねー。
丸太さまったらAAのセンス大有りですのね、AA美しいですわ。
水香ちゃんが直したのってやっぱり鼻かしら。
バレエ顔で気になるのはやっぱり鼻の穴の位置、
バレエもプチせーけーして頑張らねばならないのね。

>>360-361 ゾフィーさま
滅茶苦茶、で笑ってしまったついでですのよ、
苦茶という中国茶(ブレンド用、苦味調整用)がございますのよ。
その名のとおり、バカ苦いのですわ。

>>367 ドゥルカマーラさま
ううう、慰めたつもりが逆になった?お静まりになって下さいまし、
いきあたりばったりな感覚頭、って解釈してくださいましー。

ニコライさまがいろいろレポートしてくださっているというのに、
私ったらまだ平均律聴けてませんしチッコリーニ激安盤もまだですのー。







378禁断の名無しさん:03/11/05 21:22 ID:UU2VPusG
>>364
そうですねえ、どちらもたった一人で舞台を支配しなければならないん
ですから、大変でしょうねえ。ただ出ずっぱりとは言っても両曲とも、
エレクトラや蝶々夫人のように終始フルヴォイスで歌い続けなければなら
ないというわけではないので、問題ないんじゃないかと楽観しています。
私も十数年前に人見記念講堂の前で愕然とした組なので、今回こそという
期待もあるんですが。

ところでリチャード・ヴァーサルですが>>348で「リハーサル中に」と
書きましたが記憶違いで、調べたら「プレミエの日に舞台の上で」の
間違いでした。大変失礼いたしました。
で、その「タンホイザー」は、私も見てないのですが、音声だけのライヴは
持っています。たしかベニャチコヴァとルネ・コロが二人ともキャンセル
して、ステューダーとヴァーサルに代わったんでしたね。

>>366
果たしてヴァーサルの死というアクシデントのせいなのかどうか、
ジェシーの「マクロプロス事件」は、TV放送された形跡がないようです。
(調査不足だけかもしれないので、はっきりとは判りませんが。)
ただアニア・シリア主演の舞台が、以前CSで放送されたので、
DVD化あるいはBSでの放送なんかが期待できるかもしれませんね。
379ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/05 22:09 ID:nV2DQ6x3
>>362
ハンナの奥様、そういえばアルゲリッチとフレイレのデュオの映像で、
後ろから一階席を撮った映像がございましたわね。前から五列目はぼやけていて
わかり辛かったですわ。と言っても、奥様にお会いしたことがないので、
奥様を見つけるなんて元々無理ですわね。
私も子供時代はピアノ曲や歌曲はあまり興味がございませんでしたのよ。
380ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/05 22:23 ID:nV2DQ6x3
>>365-366
郁代様、アンナ@郁代様特製のエンリーコのモツ煮込みでもあら煮でも
エンリーコシチューでも、何にでもしてやって下さいませ(w

ハーゲゴードってバーバラ・ボニーの元夫ではなかったかしら?
「魔笛」の動物のぬいぐるみ、怖かったんですのね。何かリアルに出来ている
ぬいぐるみだったのかしら?
381ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/05 22:36 ID:nV2DQ6x3
>>371
ニコライ様、お久しぶりですわ。ヘブラーはまだ少ししか聴いていませんけれど、
私もヘブラーのモーツァルトっていいと思いますわ。やはり、自然でさりげない
感じが好きですわ。シューベルトもいいのではないかしら?まだ一曲ぐらいしか
聴いていないので、判断しかねるのですわ。

>>377
角番のお局様、3日もいらっしゃらなかったので、お局様もお久しぶりですわね。

あら、苦茶なんてお茶がございましたのね。
ただの当て字でなくて、ちゃんと意味のある漢字でしたのね。存じませんでしたわ。
382エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/05 23:05 ID:suf0yqN0
>>378
そのシリアの「マクロプーロス事件」スカパーで見ましたわ.
たしか,あの時オペラスレに書いた感想は「××増さんを思い出した」
だったと思ったけど.
383378:03/11/05 23:45 ID:UU2VPusG
>>382
いや私の記憶では、エスクラルモンドさんからは、もっと強烈な言葉が。
「今日見たオペラに大年増さんが出てたわ!」とかなんとか…

それ以来私の頭の中では勝手に大年増さんのイメージを、シリアと
重ねてるんですけど。(あ、もちろん「マクロプロス」のシリアじゃ
なくて、ヴィーラント・ワグナー演出の「サロメ」で、SMチックな
レザーのビキニを着てモノローグを歌うシリアです。)
384斗真:03/11/05 23:53 ID:u1JdcprH
>ニコライ様
お久しぶりです。ヘブラーいいですね!20番のコンチェルトが大好きです。
リリー・クラウス、クララ・ハスキル・・・
 古き良き時代ですよね。ハスキル/マルケヴィッチで24番のコンチェルト
 もお気に入りです。カデンツァにハスキルとニキタ・マガロフ作曲のを
 弾いてます。そういえば、グールドも24番録音しててカデンツァがグールド
 らしく対位法っぽいのが面白いです!モーツァルトのカデンツァっていろんな
 作曲家・演奏家が作曲してて面白いですね。ホロヴィッツが23番録音してて
 そのときのカデンツァがブゾーニ!!! 超難しそうです。20番のカデンツァ、
 ベートーヴェンのが有名ですけど、ブラームスも作ってますし。
>ゾフィーさま
 渡辺茂夫さんのCD聴いてみたくなりました。
385斗真:03/11/05 23:55 ID:u1JdcprH
>ゾフィーさん
 丸太さんが誰だかわかったんですか???
 明菜スレ???
386ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/05 23:56 ID:Hnh2VlyY
>>366
あら、郁代様!!お誘い本当に嬉しゅうございますわ。
3姫方のおデートに関しては夙に羨ましく存じておりましたの。

時間が空いていれば喜び勇んで馳せ参じるところでしたけれど
あいにくその日は職場の百済無い飲み会が入っておりまして泣
きの泪でございます。でも考えてみたらその飲み会赤坂ですのよ。
9時過ぎに終わらないかしら^^;
初対面でへべれけで登場というのも考え物ですわね???

別に演奏会でなくても日を改めてエロバナシ2人オフというのもいいやも知れませぬわね。
387ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/06 00:03 ID:Eh4a3GQm
>>369
ハンナの奥様。スメタナなどうってつけだったのでは、はたまたロバート・マン
さま引退まえのジュリアードはなど真面目に考えてしまいましたわ。
ただでさえフレーレにも園田先生にも横恋慕の奥様、妙齢が一度に4人も揃って
しまったらどうするおつもりかしら?
388エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/06 00:17 ID:xJB7mPbd
>>383
378の奥様,
あら?あたくしそんな過激な毒を吐きましたかしら?
(記憶にあるわ,誤魔化そうと思ってたのに)
今日はその「大年増」さんのめいにc・・・いえお誕生日なのよ.
大年増さんってとっても素敵な妖怪・・・いえ紳士ですわ.RIP

(でもねこのスレで一番モテるのは実はジュヌヴィエーヴの奥様なのよ)

オペラスレにもカキコ遊ばしていらっしゃるのかしら?
お待ち申し上げております.
389郁代:03/11/06 00:42 ID:7rK40T22
>>367 ドゥルカマーラさま
ケンプの「ゴールトベルク」はまだ聴いていなかったので今聴きました。
装飾音が少ないというより、装飾をほとんどカットしてしまってるのですね。
アリアは完全に装飾を取り払ってしまって、何だか違う曲みたい。
だけど、グールドで刷り込んであるこの曲への私の印象を覆すような
テンポやアーティキュレーションの設定に、バッハ曲の無限の可能性を改めて知らされる思いです。
図らずもまるで正反対の2組を同時期に聴くことができました。
先日購入したケンプのDVDでは>>358丸太さまが仰有る『誤魔化し』が顕著で
シューマンの「蝶々」では2小節完全に破綻状態になっている箇所があって
この人はかなり早くにぼけ入ってしまったんだなーと感じさせられました。
来日公演のベートーヴェンの夕べを観てケンプ嫌いになった友人の気持ちがちょっとわかったりして。
でも同DVDカップリングの、それより何年か後の月光ソナタは素晴らしかったから
その時どきのコンディションにもよるのかもしれませんわね。
390郁代:03/11/06 00:43 ID:7rK40T22
>>378
確か発作を起こしてはしごの上か何かから落ちた、というようなことを読んだ記憶があります。
プレミエの日にそんなことがあったら、観客はショックでしょうね。
前回のノーマン来日公演は、チケットまで発売されてからのキャンセルだったんですね。
私はチケットは購入してなかったけど、「声」の予習をしようと思い
デュヴァルのLPを求めてあちこちのショップを探しまくっていた思い出があります。
結局見つからず、デュヴァルの「声」が聴けたのはプーランク生誕100年記念の全集CDでした。
その前にキャロル・ファーリーのLDで親しんでいたので逆にデュヴァルがちょっと物足りなかった。
シリア主演でもいいから「マクロプロス事件」ビデオ発売キボンですわ。
ヤナーチェクは結構ビデオで発売されているけど、この演目は出たことないですよね。

>>380 ゾフィーさま
ハーゲゴードってボニーの元旦那だったんですか?知りませんでした。
そういえば何かのCDで共演していたような記憶が。
ベルイマンの「魔笛」は74年制作ということなのでハーゲゴードもまだ若くて
ストラヴィンスキーの「道楽者のなりゆき」で怪演していた姿とは別人のようでした。
動物のぬいぐるみ(というか着ぐるみ?)は、ちょっと怪獣チックでした。
ドラゴンがとってもコミカルでいきなり笑っちゃいましたわ。

>>386 ジュヌヴィエーヴさま
先日私が風船さまとやった『平日の真っ昼間からヘベレケオフ』しませんこと?
ハンナさまにもお会いしたいですわ。私もハンナさま同様フケ専(自称)ですから。
ただし奥様、風船さまとの2ショットなら楽しいお話しだけで済むかもしれませんけど、
そこに私が加わるとそれだけでは済まないかもしれませんが・・。
391風船ヤァヤァ!:03/11/06 00:44 ID:ZWld0SjP
郁代様&ゾフィー様
ま、またやってしましました・・・人様の長い文章を読むのが苦手なくせに、
自分ではだらだらと無駄に長い書き込みをしてしまう、オレオレ症候群。
こんな私が大家様同様、オペラスレで相手にされないのもムベなることです。

「魔笛」ご期待を裏切らなかったようで、ホッと胸をなでおろしております。
パパゲーノはよかったですよね。タミーナよりも美男子だし…
泣き暮れるパミーナに、冗談を言って慰める優しさが、深く印象に残っています。
また、パパゲーナとのデュエットで、歌いながら、二人が重苦しい冬の衣装を
脱ぎ捨てていくところ、物語の終焉に向けた春の訪れを、
エロティックに描いた名場面となっております。

僕は「魔笛」をこのテレビ映画で知ったため、夜の女王とザラストロが、
かつて夫婦だったいう設定が、ベルイマン独特の解釈だということに、
最近まで気がつきませんでした。
だって、余りに自然すぎるんだもん。
「要は夫婦喧嘩に振り回された一人娘の話かよ?オイ?!」
といってしまえばそれまでなんですが、この作品の持つ多角的な側面に、
ひとつの光を与えているのではないでしょうか?
ラスト、夜の女王はザラストロに敗れるんですが、なぜか勝ち誇ったような笑みを浮かべて、
去ってゆくんですよね。

「ここは一旦退くけれど、あたすはまだまだ生き延びて、虎視眈々と、
 あんたを栄光の座から引きずり落とす機会を狙ってやるだわよ???
 いい気になってられるのも今のうちよ???首を洗って待ってなさい???」

・・・という夜の女王の台詞が聞こえてくるようでした。
392風船ヤァヤァ!:03/11/06 00:55 ID:ZWld0SjP
対訳本といえば、ヤナーチェク友の会なる団体から、
イェヌーファや女狐などが発行されているそうです。早速入手しなければ!
また、新たに12月に出版される「死の家」ですが、近くサントリーホールで
演奏会形式で上演されるそうです。
「演奏会形式」というのがクセものですが、これを逃したら、
ヤナーチェク最後のオペラを日本で聴く機会を、あと何年も待たなければなりませんね。

そして、なんと来年はヤナーチェク生誕150年で、ブルノに於いて
ヤナーチェク音楽祭が行われ、2週間にわたって、ヤナーチェク全オペラと、
その他主要な作品が上演されるそうです!
い、行きてー!!

郁代様
古きよき、円谷プロを髣髴とさせるあの怪獣も間抜けですが、
その怪獣に頭をかじられて、失神してしまうタミーノは、
もっと間抜けです。一貫して、どこか三枚目なタミーノですね。
393ニコライ:03/11/06 01:01 ID:grsfi8+m
>377 角番の局さん
リヒテルの平均率、ほんとうに神々しい演奏だと思います。
この曲を最初に聞いたのはグルダの演奏だったのですが、
全く違う曲に聞こえます。僕は断然、リヒテルの演奏が好きです。
第1巻の第24曲、第2巻の第22曲あたりを聴いていると、
心が安らぎます。秋雨の晩にはピッタリ。

>381 ゾフィーさん
ヘブラーはモーツァルトはもちろん、シューベルトも良さそうですね。
深刻、孤独なシューベルトではなくて、親密で温和なシューベルト
になっていることでしょう。即興曲あたりを聴いてみたいですね。
ウェーバー、メンデルスゾーン、グリーグあたりも似合いそう。

>384 斗真さん
ヘブラーはリリー・クラウスより劣る、なんて吉田秀和の
「世界のピアニスト」に書かれていますが、ヘブラーもかけがえのない
ピアニストだと思います。とにもかくにも、ヘブラーの奏でる
優美な調べにうっとりするばかりです。
394風船ヤァヤァ!:03/11/06 01:09 ID:ZWld0SjP
あ、プソンさん。ヤナーチェクといって、真っ先に思い出したのが、
プソンさんなんです。ビックリさせて御免なさい。
最近は余りお見かけしませんね。なんでもいいから、話題を振ってみたかったんです。

「わらべ歌」はお聴きになりました?
ピアノと、管楽器を中心とした室内楽に、オカリナを加えた、これまたヘンテコリンな歌曲集です。
この詩につけた挿絵をリンクしときますね。
http://homepage2.nifty.com/JANACEK/rikadla1.htm
こういうの見るだにつけて、東欧への尽きせぬ思いが溢れてきます。
来年は借金に借金を重ねて、バルトークとヤナーチェクを巡る旅でも、
してみようかしらん??
395プソン:03/11/06 01:28 ID:vIR6qabO
>>394
最近書き込みが多いので読む方が楽しいのです
姿は見えなくてもプソンはいつもあなたの心の中にいます インシャラー

ヤナーチェク没後150年ですかー
一気にブレイクするかな その要素はあると思います
音楽自体面白いし結構ポップなところもあるし
実演や映像のリリースが増えれば一躍人気作曲家になるかも
(例えばピアソラみたいに)

そのリンクの第4曲、ふくろねずみの表情がいいですね
ちょっと「かわうそ」のような村上春樹のような
すごく楽しい
396ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/06 01:50 ID:OWFWHuDw
>>370@ニコライさま
す、すみません〜、話をずらしてるのは主にわたくしです〜〜。

そのノイマン、1970年代のスプラフォン/デンオン盤のものでせうか?
わたくし、交8と9を持っておりますが、ぜんぜん共感しなかった記憶が
……ちょっと聴き直してみなければ。

>>377@角番の局さま
強力な逆効果でしたよw わたくし、短調での上行音階と下行音階が
違うとゆーのがなっとく出来ておりません。うぅ。

>>383=378=348=336=263さま
ぜひともコテをば。えぇ。

>>389@郁代さま
ケンプ盤を聴いた時に、グールド盤って異形の演奏だったのだなぁ、と
思ったことでしたよ。

わたくし、1975年のケンプの録音「バッハ カプリッチョ〜最愛の兄との
別れがなんちゃら」がとても好きなのです。手持ちのCDでは、イギリス
組曲3盤のあとのこの曲が来るのですが、空気の密度が変わったかの
よーに音が違うのですね。ぼけてなかったと信じておりますよ。
397風船ヤァヤァ!:03/11/06 02:05 ID:ZWld0SjP
ジュヌヴィエーヴさま
まことに残念ですね。でもいつかお会いできたら・・・と存じます。
バルトーク弦楽四重奏全曲演奏会とは、実に羨ましい体験をなさったんですね。
手に汗握るエキサイティングな場面を目の当たりにされたのでは?
確かにこの曲、一人の部屋でしんみり聴くには、不向きな音楽です。
実演に接する機会に乏しい僕は、専らジュリアードの旧録にて親しんでおりますが・・・

ぶっちゃけ言っちゃうと、バルトークの音楽って、一言、カッコいいんですよ。
これでもか!これでもか!!といわんばかりに叩きつけるビート感。
ハジけてるように見せかけて、その実、計算しつくした緻密な構成。
盛り上げるだけ盛り上げといて、終わりはサラっと簡潔に。

オケコンや弦チェレなどのオーケストラ曲も、勿論そうした要素が多々見受けられますが、
やはり聴衆を意識して、極力聴きやすくすることにつとめているようなところがあります。
その点、弦楽四重奏に於いては、バルトーク、遠慮しないんですね。
「俺のすべてをぶちまけて、ガンガン行くぜ!お前らついてこいよ!コラ!!」
・・・って具合ですよね。
うわっ!自分で書いてても、カッコよすぎ!!
こりゃ、いくらハゲヅラでも、女はゾッコンだよな・・・

例のごとく支離滅裂になってしまいましたが、何か良さげなバルトークの演奏会などがございましたら、
ご一緒しませんか?バルヲタを標榜しながら、まだまだ未熟な小生、
いろいろとご教授を賜りたく存じますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

バルトークの音楽に熱くなった後の、某Iさまあたりを交えたエロバナシオフは、
ちょっと危険が過ぎる気もするんですが・・・
ドゥルカマーラさまもいかが?たまにはワケの分からない音楽に触れるのも一興かと存じます。
マル様には、今度お会いになったときに恐る恐る、窺いを立てることに致します。

あ〜あ、また一人で盛り上がっちゃってるよ・・・
それもこれも、バルトークの音楽の魔力のなせる業と思し召して、
皆様、ひらにご容赦くださいませ。
398ニコライ:03/11/06 02:07 ID:QsDikBqD
>396 ドゥルカマーラさん
ええ、ノイマンの、1970年代の全集です。
僕はカラヤン/ウィーン・フィルの8・9番の
華麗な演奏には全く共鳴しませんでした。
たしかに響きは美しく磨き上げられているのですが、
カンタービレが平坦、音楽の進行も単調。
やっぱり、カラヤン・サウンドが好きな人が聴くべきなのでしょう。
クーベリックの全集は情熱的でいいのですが、泥臭い面もあって、
そこが好みに合いませんでしたね。ケルテスはおおざっぱ。
これからノイマンの録音を収集しようと思っています。
特にマーラー全集に興味があります。マーラーにしても、僕は、
バーンスタインの脂っこい耽溺型の演奏が苦手で、
ショルティの直線的な音楽作りも苦手、カラヤンの華麗な演奏も苦手
なんですけど、クーベリックの朗らかな詩情に満ちた晴朗な演奏が
大好きなんです。しかし、ノイマンのマーラーは、クーベリックの晴朗さに
ふくよかで暖かい響きが加わっているのではないかと期待しています。
399こんばんは???丸太なのよ???:03/11/06 02:24 ID:OFE2CwZU
>>361ゾフィーさま
まあ???よくってよ???
お口のお悪いお方はシルヴィがお好きでないのかもしれないわね???
シルヴィって「実力は認めるけど嫌い」って仰る方もいるのよ???
でも「実力ないから嫌い」っていうのは聞いた事ないのよ???
シルヴィ???やるわね???

でも確かにどう頑張ってもあと10年、今のレヴェルでは踊れないと思うのよ???
この4〜5年のうちにレパートリー全部観たいわよ???
取り敢えずマノン観にミラノへ行きたいのよ???

>>365郁代さま
あら???エコノムって亡くなっているのね???知らなかったのよ???
ジャケ買い好きの郁代さまにとっては屈辱ね???勝手に変えないで欲しいわね???
消費者センターに電話かすら???告訴かすら???勝訴かすら???
いきなり飛躍し過ぎかすら???
あたすシンフォニック・ダンス、聴いてても面白くないのよ???
ラヴィノヴィチがお相手のCDだからかすら???
生で聴いた気もするのよ???でも記憶が飛んでるのよ???
あたすボケ始まったかすら???

そんなことより、ラヴェルの3楽章ってゴジラのテーマ曲に似てるわね???
400こんばんは???丸太なのよ???:03/11/06 02:26 ID:OFE2CwZU
>>367ドゥルカマーラさま
ドゥルカマーラが仰るのは先日の本家丸太&ネルソンの2台の事かすら???
連弾とか2台、室内楽、歌手との共演では譜面置くわね???
譜めくりは結構技がいるのよ???あたすの場合は大抵1小節前でめくって貰うけど
ギリギリまで見てたい時や自分でめくれる時は自分でめくりたいのよ???
だからタイミングがページによって違う&多分個人差があるはずなのよ???
遠隔操作だと一瞬のタイミングを逃しそうであたすだったら人間にお願いしたいのよ???
でも本当は全て自分でめくりたいのよ???
演奏会で弾くような場合は普段楽譜を見てる曲でも暗譜はしてるのよ???
でも他人と合わせる時って本番で何が起こるかわからないから楽譜が無いと不安ね???
401プソン:03/11/06 02:26 ID:vIR6qabO
バルトークのクヮルテットは「いいネタ入りやしたぜ、旦那!」なのですが
まだ聴く機会がない…特に後の方のはしっかり聴かねばト思テおります

ノイマンのマーラーはPCへの最晩年の録音がすごい!との評判ですね
6番とか9番とか
自分はSupの「巨人」しか持ってません きっちりした演奏でした
402風船ヤァヤァ!:03/11/06 02:28 ID:ZWld0SjP
プソン様
思ったとおり、袋ネズミに釣られましたね!
労働者階級の悲哀を見事表現し尽して、後の共産国家を予見する、
所詮はガキの戯れ歌に隠されたアジテーション・・・なかなかに奥深いですねえ。

ヤナーチェクはブレイクしないでしょうね。
これを機にジワジワと浸透していくことはありえるかもしれませんが・・・
いち辺境の作曲家であることは間違いないし、そのオペラに
アリアらしいアリアを欠くことが、ブレイクする条件として、
最大の欠陥ではないかと思います。
でも、それがヤナーチェクのいいところなんでしょうけどね。

だいいち、もっとも親しみやすい筈の女狐なんて、どうやって舞台に乗せるのよ?
現代日本のオペラ事情で、あの作品を上演できるのかしらん??
はなはだ疑問です。
403こんばんは???丸太なのよ???:03/11/06 02:29 ID:OFE2CwZU
>>377角番のお局さま
あらあら???ごめんなさいなのよ???あたすったら言葉が足りなかったわね???
あたすが行ったマノンは10/29&31の二日なのよ???両日共フェリの日なのよ???
そんで11/2&3はギエムのボレロだったのよ???バレエ尽くしね???

アレッサンドラの日は売り切れちゃったのよ???あたすったらちゃっかりね???
あとのキャストの日は当日券も出たと思うんだけど、
シルヴィのボレロが無ければ11/2&3も行っちゃった予感なのよ???
マノン、面白かったのよ???マクラミン財団というところが上演権を持っていて
許可が下りないと上演できないのよ???
11年前に亡くなった方だから権利が生きてるのは普通かすらね???

来年のロミ・ジュリもマクミラン振付なのよ???新国では二度目らしいのよ???
マノンも再演キヴォンヌなのよ???今度はコジョカル来て欲しいのよ???
シルヴィは激しく観たいわよ???でも新国では再演しないって言ってるらしいのよ???
こうなったら東バでもいいのよ???ササ干ューよろしくよ???
関係ないけど年末のくるみ割り人形地獄やめて欲しいわよ???

水香さんは目をいじったらしいのよ???これでパンダメイクも卒業かすら???
鼻も重要なのね???お勉強になっちゃったわよ???目が離せないお顔ね???
そういえばプリンセス・テンコーにも似てるわね???
でも化粧の濃さだけかもしれないわね???

あら???
 400ゲットォォォ???だわね???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    。 ゜ヒャッホーイ 。   。
   ∧_∧。。(( ̄)―――――――― ――――――
 ⊂(・∀・ )ーO' ノ ――――。゜―――――――
  ⊂三―o゚三―三゚o―――――― ―――――――
404風船ヤァヤァ!:03/11/06 02:41 ID:ZWld0SjP
プソンさん。
バルトークの弦楽四重奏を今ちょうど聴いてました。
後期でいったら5番がお勧めです。
これ一曲で、おなか一杯になれること受けあい!
ワンコそばのごとく、イヤというほど、次から次へとおかわりが出てきます。
あ、でもアッサリしてませんからね。念のため。
405禁断の名無しさん:03/11/06 03:45 ID:4bd1S+Ug
五段砧 平調子 低音
406禁断の名無しさん:03/11/06 04:35 ID:2tcwxV1e
ムカつく
407お詫びと訂正しちゃう400の丸太なのよ???:03/11/06 07:32 ID:TRhkaEvP
>>367ドゥルカマーラさま
>ギリギリまで見てたい時や自分でめくれる時は自分でめくりたいのよ???
↑これは言葉が足りなかったのよ???ごめんなさいなのよ???
以下に訂正なのよ???

ギリギリまで見てたい時もあれば(そのページが弾き終わると同時にめくって欲しいのよ???)
自分でめくれる時は自分でめくりたいのよ???

↑これでいい予感なのよ???よろしくよ???
408角番の局:03/11/06 18:07 ID:ny5j8RDa
>>391 風船ヤァヤァさま
あら、気にせずお書きになってくださいな。
推敲時間ない時もありますわ、
改行がうまくいってれば、長くても読めるものですわよ。
長いの読むのイヤンな方は飛ばしてしまえばよろしいのですし。

>>396 ドゥルカマーラさま
まあ、欧州の方と一緒ですわよ。
でも納得もへったくれもなく、へぇー、でよろしいのではないかしら?
理論に詳しい方、補足してくださいませんかー。
私も、気持ちイイ色着いてきた、と弾いてるだけで理論説明できませんわ、うえーん。
先ほどあちこち見ましたら、日本の旋律、上下で気分の差をつけてるらしいですわね。
ヨナ抜きやりゅーきゅー以外にも沢山出てきましたのよ、日本人って繊細ね。
日本語処理脳とも関係あるかも。

>>403 丸太さま
キリバンゲトーおめでとうございます。
勘違いでしたわー、新国サイトで見たら、コジョカルキャンセルしたのは11/1&3のマノンですのね。
コジョカルも見なければー、の気分でしょうかしら(w
409角番の局:03/11/06 18:17 ID:ny5j8RDa
>>381 ゾフィーさま
滅茶という茶はありませんのよん(w
でも虫糞茶というのは図鑑に載ってます、辺境地域のまさしくチュウのフンですのよ!
葉緑素がカイコのフンから精製されてるのですから、あっても不思議は無いですケド、
ちょっと飲みたくない茶ですわ。

>>393 ニコライさま
手持ちの平均律、流してます。
生憎リヒターでなくケンプですのよ(1000円の再版グラモフォン)。
ケンプは正確なお手本って感じで、聴いててキンチョーしますわ。
リヒターがどう違うか俄然興味沸いてきましたわー。

まだチッコリーニの廉価盤ドビュッシー聞けてませんわヨ。
絶対元とってやるー、というか、どう違うかどんなヒトに近いか楽しみなのですが。
410角番の局:03/11/06 18:19 ID:ny5j8RDa
>>405さま
もしかしたら音階進行や調にお詳しい方では?
411郁代:03/11/06 20:49 ID:2mwxeBxJ
>>391 風船ヤァヤァ!さま
私も『エ〜っザラストロと夜の女王って元夫婦だったんだ〜!』ってビクーリしました。
ほんとにそれがごく当然のように自然に描かれていましたものね。
でも魔笛って所々分かり難い部分があるから、子供が観ても楽しめるような
オペラ映画としては、自然で分かり易い解釈をしても許されますよね。
私は「リング」などもヘンに現代化した舞台よりも、METのお伽話的な
分かり易い舞台が好きです。もともとがお伽話のようなものですものね。
「ヤナーチェク友の会」の対訳本って、ちゃんと意味の通った日本語だと良いのですけれど。
マッケラスのCDのは、いくらヤナーチェクが言語を大切にしていたからって言っても
日本語としての意味が分かり難い対訳では、オペラ自体の理解が難しくなって逆効果ですわ。
チェコ語→逐語訳、を更に脳内で標準会話日本語に訳する作業をしなければいけませんもの。
風船さまはひょっとして東欧の言語を研究されてたりするのですか?
チェコ語って単語がロシア語に似ているものがありますけど、
確か格変化がロシア語よりも圧倒的に多いとか・・なんですよね。
私もバルトークの弦楽四重奏曲はジュリアードSQの63年盤で聴いてますわ。
ハンガリーSQのDG盤も気になっているのですが風船さまはひょっとしてお聴きになってるかしら?
412郁代:03/11/06 20:49 ID:2mwxeBxJ
>>393 ニコライさま
私はヘブラーって聴いたことないくせに、友人がモーツァルトのソナタ集を買おうとしていた時
『え〜つまんなそうじゃん。ヤメなよ』なんて言って買うのを引き留めてしまいました。
そんなに素晴らしいと伺って今とっても反省してますわ。
お安く再発してくれたのでしたら次回その友人と買い物に行ったとき、今度は私から
『買いなさいよ〜!』って勧めちゃいますわ。その友人、モーツァルト好きなんですよ。
私はドヴォルザークの交響曲全集は安かったのと交響詩も数曲入っていたので
ペシェク盤を買ったのですが、やはり8番の演奏が気に入りませんでした。
ノイマンはペシェク購入時にもどちらにしようか迷ったので今後の購入を検討しちゃいます。
8番はクーベリックのDG盤LPで聴いていましたが、泥臭い面があるというのは理解できます。
最近出たORFEOライブ盤を購入しようと考えているのですが。
マーラーは私もバーンスタインで入ったものの段々と嫌気がさしてきて、
クーベリックの新たなマーラー像に出会い、のめり込んでしまったクチです。

>>396 ドゥルカマーラさま
そう!私もそのケンプのバッハ集の録音を比較的最近購入して聴き、とても感動しました。
オクタヴィアン様もこのディスクがお好きだと以前仰有ってましたわ。
ケンプ編曲の「主よ人の望みの喜びよ」はヘス編に親しんでいる耳にはとても新鮮でした。
「最愛の兄の旅立ちに寄せるカプリッチョ」は本当にイイですね。
以前プソンさまも仰有ってましたが、この曲はピアノで弾かれるととても温かくて
バッハ曲の中ではチェンバロよりもピアノ向きの曲だなーと思いました。
ケンプの演奏がまた音楽を慈しむような柔らかい音で、心が暖まりますね。
413郁代:03/11/06 20:51 ID:2mwxeBxJ
>>399 ゴジラ丸太さま???
ゴジラのテーマ曲(w・・・作曲年代から言ったらゴジラの方が当然おそいのに、
なぜかラヴェルの方がピアノ協奏曲でゴジラをパロったように感じてしまうのは私だけ?・・。
まさかアルゲリッチもゴジラのテーマを弾くことになるとは思ってもみなかったでしょうね。

レコードジャケットって私、クラシックに限らず何でも、
ある程度中身の音を表すものだと思っていますのよ。
だから、アルゲリッチが満面の笑みを浮かべてるジャケットのCDなんて
中身の音もふやけてるんじゃないかしら・・って思ってしまうのよ(んなこたーない・・けど)。
やっぱりコンドラシンとの一曲入りの、不機嫌な横顔のジャケットがイイわよ??
ラフマニノフ入りのお買い得盤のジャケットはただの寝起きにしか見えないのよ???
まじで消費者センターに電話しちゃおーかしら。きっとキティ扱いされるのがオチね??
私アルゲリッチヲタちゃうわよ???ラビノヴィチは顔が岩石ね??ゴジラ松井ね???

アルゲリッチのメシアンなんていうのも聴いてみたい気もしましたけど、
ラビノヴィチが嫌なばかりに、P.ゼルキン+高橋悠治盤にしましたわ。
丸太さまがご覧になったラビノヴィチとのコンサートって、
ラビノヴィチの自作曲やってた時じゃありません??
アルゲリッチがチェレスタなんか弾いてた記憶があるのですが・・。
思い違いかしら???もちろん生じゃなくてテレビで見たのですわ。
414ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/06 22:17 ID:Jx7mc4oM
>>384-385
斗真様、モーツァルトの協奏曲のブゾーニのカデンツァって、
やたら和音が分厚くて、モーツァルトらしくないような気がしますわ。
でも、こういうのも私、好きですわ。

渡辺茂夫は私もまだCDは聴いていませんのよ。
近くのCD店に買いに行ったんですけれど、売っていなかったので
そのままになってしまいましたのよ。当時はオンラインCDショップも知らなかったんですの。
私もCDでちゃんと聴いてみたいですわ。

丸太様が誰かはわかりませんわよ。他スレで別コテで書き込んでいらっしゃるの
かしら?

415ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/06 22:25 ID:Jx7mc4oM
>>387
ジュヌヴィエーヴの奥様、まあ、ハンナの奥様は園田先生まで萌えですのね。
フケダレ専かしら?(そんな言葉が本当にあるのか、わかりませんけれど。)

弦楽四重奏ではございませんけれど、ウィーン・ハイドン・トリオという
おじさんばかりの団体の演奏を中学時代に聴きに逝ったことがございますわ。
今でも活動しているのかどうかはわかりませんが、今でも活動していたら
ハンナの奥様好みのトリオになっているのではないかしら。
416ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/06 22:37 ID:Jx7mc4oM
>>390
郁代様、ハーゲゴードとボニーは歌曲で共演していたような気がしますわ。ヴォルフの
「イタリア歌曲集」のCDが出ていなかったかしら?あとフォーレのレクイエムのCDでも
共演しているようですわ。

あら、怪獣っぽいぬいぐるみは確かに怖いですわね。可愛いぬいぐるみにすれば、
子供にも見てもらえるかもしれませんのにね。

>>391
風船ヤァヤァ様、あらお気になさらないで下さいませ。
417378:03/11/06 23:17 ID:C4w2pRhg
>>390
人見のノーマンは、コンサート自体をキャンセルしたんじゃなくて、
演目変更になったんです。たしか前半がピアノ伴奏、後半がオーケストラ
伴奏でという、少々変則的な形のリサイタルになりました。
でも私は初来日の時も聞いていたので、あの時の圧倒的な感銘に比べると
(演目変更のガッカリ感も加わって)、感銘度は薄いものでした。

「マクロプロス事件」は、日本で映像ソフトが発売されたことはないと
思いますが、アメリカではよく素性はわからないのですが、VHSで一つ
発売されていたみたいです。指揮はクロブチャールで、歌手陣はよく
知らない人。シリアの映像が出るのを待った方が良さそうですね、きっと。

ちなみにもし舞台でご覧になられるんでしたら、断然クレーマー演出の
プロダクションお勧めです(というか私はそれしか見た事ないんですけど)。
幾何学的な装置を主体にしたシンプルな舞台なんですが、とても意味深で
刺激的。最初はベルリン・ドイツ・オペラで出されたものですが、
後でケルン歌劇場に移植されたので、今はケルンでも見られると思います。
チャンスがあったら是非!
418Walter ◇i7JboyBL:03/11/06 23:21 ID:2vkTf450
>>398
ニコライ様

私もかなり昔まだ純な時代にノイマンのドヴォルザーク聴いたんですが、
なんか泥臭くてあまり好きになれなかったです。
再挑戦してみます、とりあえず上野の4Fで。

マーラーは全集での聴き比べはしたことがないのです。
自発で聴くのは2番の3〜5楽章、5番、大地の歌くらいになります。
大地の歌は歌手買いなのでさておき、5番で聴きやすい演奏は何かあり
ますか?私の愛聴はバーンスタインなんです、確かに遅くてメロメロな
ので刷り込み学習には抜群の効果があったんですが、もう少しマイルド
な演奏があればいいかなぁ…っていうささやか
な願いなんです。
419ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/06 23:37 ID:E2T2hXmF
>>391>>411
風船ヤァヤァ様、郁代様、あらっ?ザラストロと夜の女王って、
台本から元夫婦って感じられませんかしら?私、ずっとそう思っていましたのよ。
元夫婦だとばかり思っていましたわ。単なる言葉の綾で、別に夫婦じゃなかったの
かしら?

>>393
ニコライ様、ヘブラーのリサイタルの録画をテレビで見た時に、インタヴューも
あったのですが、モーツァルトを「初恋の人」だったか「恋人」って言っていましたわ。
それくらい、ヘブラー自身にとっても、モーツァルトって特別な作曲家なのでしょうね。
私も、ヘブラーのシューベルトは優しいシューベルトではないかと思っていますのよ。


420383:03/11/06 23:47 ID:C4w2pRhg
>>388 エスクラルモンドさま

割と以前からオペラ・スレにもたまに寄らせてもらってます。
実はエスクラルモンドさんとも何度もお話をしたことが。

>でもねこのスレで一番モテるのは実はジュヌヴィエーヴの奥様なのよ

ジュヌヴィエーヴさんのお名前をお見かけする度に、いつも
「シェルブールの雨傘」のカトリーヌ・ドヌーヴを思い浮かべるのは、
私だけではないはず。

>>396 ドゥルカマーラさま

383=378=348=336=263です(w
コテハンのお誘いありがとうございます。
私は出張の多い仕事で、1週間ぐらいアクセスできないこともあり、
レスをいただいても返信できなかったりすることも多いんです。
そういうのはコテハンだとやはり失礼な感じになるので、
気楽な名無しにさせていただいてます。m(_○_)m
という状態で「今後ともよろしく」というのも変でしょうか?
421ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/07 00:00 ID:76wz6wR0
>>399-403
丸太様、そのお方はシルヴィがお好きでないのか、若い方がお好きなようですわ。
他にも引退して欲しい方の名前を挙げていらしたんですのよ。それでやっぱり
顰蹙を買っていましたけれど。もしかしたら、情緒的うすらばかじゃないかしら???
シルヴィのためにミラノに行かれるなんて羨ましいですわ!私なんか、
オペラのためでも行ったことがございませんのよ。

ちょっと遅れての登場ですけれど、ギコじゃなくてモララーの「ズサー」ですのね。
モララーのは初めてですわ。可愛いですわね!

>>409
角番のお局様、そういえば、昨日か一昨日にテレビで「西太后のダイエット」プログラム
というのがあって、本当に痩せるかどうか実験していて、その中でフンコロガシを
乾燥させてすり潰したお茶なんていうのを飲まされていましたわ。とても不味そうでしたわ。
中国のお茶って、ジャスミンティーのような洒落たお茶もあれば、ゲテモノのお茶も
あって、TPOに合わせて楽しんでいますのね。
422Walter ◇i7JboyBL:03/11/07 00:02 ID:EwGxHSSt
>>391
風船ヤァヤァ様
気になさらないで下さい。
私も自分が解らないレパートリーを熱く語っているのをROMして結構
楽しんでいますから。


角番の局様
そこまで気になさらなくても、作曲する訳ではないのですから。
確かに音階構造を基礎から述べたら長々としてしまいます。
一言西洋風に考えたら、
ドリア=陽音階=沖縄音階
フリギア=陰音階
になります。構造上・和声上同一です。
423マルシャリン:03/11/07 00:03 ID:sjJEmTfS
幾夜さんのお気遣ひいつもながらお優しい。
惚れちゃうかも。

ただいまシェリーがぶ飲みしてますヽ(゚∀゚)
424ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/07 00:09 ID:jSuk4trH
>>397@風船ヤァヤァ!さま
デートのお誘い、ありがとうございます〜……例えお情けでも、わたくしから強要したかの如き
形であってもw うぅ、東京はとても遠いのが残念です〜〜。某I代さまあたりを交えたエロバナシ
……何が斯くまでわたくしを誘なうのだらうw

バルトークは、ブーレーズのオケ・コン(1992年DG盤)しか持ってないのですよ。これからの
課題とゆーことで。

ジュリアードSQのバルって、全集は3種類あるそーで。↓のいちばん下に情報が。
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/etcetera/200202.htm

>>398@ニコライさま
わたくしにとって、>>370にお書きの最後の4行がピタ-リなのがジュリーニ盤です。90年前後に
コンセルトヘボウと録音したソニー盤(交7〜9)、気品に溢れておりますよ。

……さぁ、ちょっと毒を吐かう〜〜。

1972年のノイマン「新世界」を聴いてみましたが、全体に木管の音を尺八のよーに揺らすところ、
テンポを動かすところ(例えば第1楽章ラスト)等、やはり好みではございませんでしたよ。
イン・テンポで突っ走って欲しい所で、所々に不要な「ため」を作って、音楽をもたつかせるのが
気になります。3楽章から4楽章の前半までが、最も不満が少ないです。遅い割にニュアンスに
乏しく、少ない色をべったりとマットに塗った感じもします。
あ、記憶ではもっと薄味の演奏だと思っておりましたが、そーでもなかったです。

うちにはカラヤンのCDが1枚もないので分かりませんが、ケルテスVPOの「新世界」は大ざっぱと
思います。なんだか勢いだけのガキっぽい演奏のやうな。なので、ロンドン響との全集(廉価)は
買いませんでした。
425ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/07 00:11 ID:jSuk4trH
(つづき)

マーラーは……クーベリックはauditeの1、2、5、7、9を持っておりまして、9番以外はとても
気に入ってます。9番は、ところどころでオケがずっこけてるのが痛いです。

1979年のノイマン「巨人」については、これだけでノイマンを見限るほどやる気のない弛緩した演奏
だと記憶してました。今回聴き直してみると、そんなに悪くはなかったです。
作為がなく枯れた感じで、おーむねマロヤカな演奏でした……って、>>401@プソンさまは「きっちり」、
>>418@Walter ◇i7JboyBLさまは「泥臭い」と仰ってる〜〜。

ノイマン、1980年代に入ってディジタルで再録音したものは、ドヴォルザークもマーラーもかなり
好評のよーですが、まるっきり未聴なのです。

>>400@こんばんは???丸太なのよ???さま
こんばんは〜。わたくしが伺おうと思ったのは、ソロの場合のことです〜。複数だと、それもとくに
大勢だと、オケのシンバルの人なんか楽譜なしじゃトテ-モ可哀想ですしw
えーとですね、遠隔操作で「人がめくる(スイッチ押す)」と言いたかったのですよ。

>>407@お詫びと訂正しちゃう400の丸太なのよ???
はい〜。演奏家とめくる人は、演奏前にめくるタイミングを打ち合わせるのでせうか?
んで、「ちっ、こいつバ●だわよ???」とか思ったりも???w
426ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/07 00:13 ID:jSuk4trH
>>408@角番の局さま
あの……理論に詳しい方の補足は……あの……ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! になりそうですw

>>412@郁代さま〜
さう!……って、「別れ」じゃなく「旅立ち」なのですねw え〜と、その「人の望み」が入ってるのは
DECCA盤ではないでしょーか? >>396@わたくしのは1975年のDG盤なのですよ。
あ、両方の盤のお話でせうか? それともわたくしのDGが新編集盤?

>ケンプの演奏がまた音楽を慈しむような柔らかい音で、心が暖まりますね。
さう〜!!! プソンさまのお話は、きっとdat落ち中のスレですね。あぁ読みたい。

>>420@383さま
あ〜、「今後ともよろしく」、礼儀正しくて良いコテかとw えぇ、もちろんお宜しい御名前で。

………………ゾフィーさま相手に人違いすると「真綿でクビw」φ(._.)メモメモ
427郁代:03/11/07 00:21 ID:2s0D3TC3
>>419 ゾフィーさま
実は私も『そうだったのかしら、私が気が付いてなかっただけかしら』と思って
ベーム盤LPの解説を読みましたら、パミーナは夜の女王と昼の王の間の子なんですって。
それで昼の王が死の直前に、親友ザラストロに昼の国と、娘の保護を託したそうなんです。
それに対して夜の女王が怒り、パミーナと昼の国の支配権を得ようとしていると言う事です。
私はそんな事も知らず、全く接点のない二人だと思ってましたわ。

「イタリア歌曲集」やフォーレのレクイエムでは、こちらの夫婦も接点がないようですね。
ベルイマンの「魔笛」は序曲の間、舞台を観ている(という設定の)いろんな人種の
観客達が映し出されるのですが、子供が多くいましたよ。
私は『子供が観ても安心ですよ〜』っていう意味だとみましたわ。
ぬいぐるみは、あくまでメルヘンチックではなくちょっと憎たらしい感じのところが
私はモエ〜でしたわよ。セサミストリートのマペットなども、
人形の色使いが独特だったり、可愛くないけど、でもなぜか愛らしいじゃありませんか。
428郁代:03/11/07 00:21 ID:2s0D3TC3
>>417 378さま
へぇ〜そんな代替コンサートがあったんですか。全く知りませんでした。
なぜオペラはできなかったのでしょうね。準備不足だったのかしら。
クレーマーって以前オペラスレで話題になっていた「ばらの騎士」の人でしょうか。
私何か観たことあるかしら・・たぶんないと思いますわ。
ヤナーチェクなども結構手がけている人なのですか?
でも私はちょっと、海外まで足を伸ばすことは難しくて・・
ひたすらビデオ発売を期待するのみですわ。

>>426 ドゥルカマーラさま
DG盤ですわ。でも輸入盤なんです。GALLERIAシリーズで。
LP2枚分を1枚に収めたので「トッカータ」と「フランス組曲No.5」が割愛されてます。
先日購入した「ゴールトベルク」は国内限定\1,000盤をゲトーしましたわ。

>>423 マルシャリンさま
お優しいだなんて・・・私はタダの「淫乱」ですわ・・・。
429ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/07 00:43 ID:O/9FqquF
>>420
あら、383さま。せっかくのイメージを自ら汚す事も無いのでしょうが
何を隠そうかのイケメソ好きのお姐さまったら初対面でジュヌヴィエーヴって
ウプゥ、ただのオヤジじゃない!っておっしゃいましたのよ。今だ忘れも致しません。

それにわたくしのこのコテ、ペレアスとメリザンドに出てくる母を出自としており
ますの。実年齢を偽れない奥ゆかしさの現われと自認いたしておりますわ。
激しくスレ違い失礼致しました。
430ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/07 00:52 ID:5XTTbQGD
>>428@郁代さま
そうでしたか。「人の望み」、聴いてみたいです〜。GALLERIAなら手に入るかも。
わたくしの1975年盤は国内1000円盤で、「トッカータBWV912」と「フランスの5」は
どちらも入ってますよ。
国内1000円盤では、以前に国内2枚組で出ていた「ブラームス ピアノ曲集」が
2枚に分売されてたのですが、ほんの2曲ほどがカットされてたんですよ!!!
買ってやるもんか〜、と思ったことでした。
431マルシャリン:03/11/07 01:10 ID:sjJEmTfS
鯖鯉鰍の代演で帝禮萬の振る維納フイルハアモニカア来日興行を聴く方は
どこにもいらっしゃらないのかしら?
432風船ヤァヤァ!:03/11/07 01:47 ID:JNdE+piJ
角番様&ゾフィー様&Jboy様
♪甘えてばかりでごめんね。風船はとっても寂しかったの・・・

・・・と、そんな懐メロはともかく、角番様のお話も某Iさまから伺いました。
「番長」と、その昔申し上げた無礼を、はなはだ恥ずべきものと存じております。
今度から総長とお呼び申し上げてもよろしいでしょうか?
メロンパンでも、焼きそばパンでも、御言いつけのままに、パシって参ります。
いつか、大島弓子を存分に語り合いましょう。

郁代様&ゾフィー様
台本の上では、パミーナは郁代様の仰るとおり、夜の女王と、
ここには登場しない亡き夫の間の子だとか。
そして、ザラストロと、女王の亡き夫との関係は曖昧にされてますね。
親友であるとも明記されておりません。

実は、女王の夫とザラストロとは兄弟で、パミーナは、女王とザラストロの
不倫関係に生まれた子・・・そんな妄想が膨らみました。
なんだか昼ドラみたいで、さらに作品世界の奥行きが広がりますよね!
433風船ヤァヤァ!:03/11/07 02:07 ID:JNdE+piJ
ドゥルカマーラさま
ボク、ボク・・・友達がいないんです!!
特にバルトークを語り合えるような友人がぁー!!!
ですから、こちらこそ、お情けをかけていただきたく存ずる次第にございます。

僕の所有するジュリアードの旧録は63年物です。
これ1セットそろえとけば、別に他はいらないや・・・という出来でした。
ちなみに新録はガッカリでした。
どっちにせよ、初心者には聴き難いものと思われます。
「あんたら、なにワケワカラン音楽を一生懸命やってんの?」・・・てな感じで。

機会があったら「弦チェレ」を聴いてみてくださいね。
どの指揮者でも、まず間違いはないと思います。
2楽章のピチカートの嵐は一聴の余地あり、です。
434プソン:03/11/07 02:21 ID:fixFWc1q
401の「いいネタ」というのはその63年盤ジュリアードです>バルトーク
ずいぶん安く買えました

偶然ですが自分もはじめていいなと思ったバルトークは弦チェレの2楽章
最初の不穏なピチカートやら激しく叩きつけるようなピアノやら
テレビで見て面白かったのでまもなく音盤を買いました
ブーレーズ/BBCだったなー
435プソン:03/11/07 02:30 ID:fixFWc1q
>>406のむかついたのが毎朝のageさんなのか気になる今日この頃

>>425
「泥臭い」はドヴォルザークの感想ですよ>ノイマン

まー自分も最近聴いてないんで「きっちり」という感想もちょっと曖昧
「ノイマンは杓子定規な感じ」という吉田翁の文章や
あの特徴ある指揮ぶりから「きっちり」の印象が残ったのかも
きれいな指揮でしたが意外にバトンテクニックのない人だったらしく
録音で上手く振れないところをプロデューサーにダメだしされて
休憩時間中に練習させられてた…とか聞きます
436風船ヤァヤァ!:03/11/07 02:37 ID:JNdE+piJ
プソンさん
ヤバ・・・4番聴いてたら眠れなくなっちゃった・・・
水かけちゃえ!ワンコ!!
437ニコライ:03/11/07 02:48 ID:TG7NpEho
>409 角番の局さん
僕の場合、ケンプといえば、専らベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集を
愛聴しております。伸びやかな歌謡性、詩情の即興的な移ろい。
あと、変奏曲集もいいですね。
1000円盤は音質が硬く思えたので、中古屋に出してしまいました。

>412 郁代さん
ヘブラーは平凡、というのはありがちな風評で、
僕もそう思っていました。モーツァルトばかり録音している人、
としか思っていませんでした。ところが、デンオンの全集は、
優美で丁寧な演奏で、ピアノをよく歌わせることを追求した感じ。
速いテンポでサラサラ、というのではなく、落ち着いたテンポで、
一つ一つのパッセージを大事にしながら、歌を紡いで行く。
438ニコライ:03/11/07 02:57 ID:TG7NpEho
>418 Walter ◇i7JboyBLさん
ドヴォジャークの後期の作品は民族色が濃厚なので、好みが分かれますね。
僕もドヴォジャークを敬遠していた時期があります。
しかし、指揮者によって、ドヴォジャークの民族色をいかにさばくかが
いろいろで、これは面白いなァ、と思うようになりました。

>419 ゾフィーさん
ヘブラーのモーツァルトは、聞き手を幸福な気分にするという意味で
優れていると思います。それだけでも、個性的な存在だと思います。
マイルドなマーラーならば、クーベリック/バイエルン放送公共楽団(DG)
の全集は如何でしょうか。バーンスタインやバルビローリ、
テンシュテットなどの「激演」に比べると、オケの響きは落ちついていて、
金管や打楽器にも節度があり、弦楽器のカンタービレも晴朗で爽やか、
清潔感があります。かといってあっさりしているわけでもなく、
ほんのり詩情が漂います。全体的にテンポが速いので、いっそう爽やかな
印象が強まります。
439ニコライ:03/11/07 03:04 ID:TG7NpEho
>424 ドゥルカマーラさん
ノイマン盤の、木管の節回し、テンポの揺れが気になる
ということですが、それがノイマンのドヴォジャークの特質の一つと
言えるでしょう。何でも「お国もの」という言葉で収めるのは嫌いですが、
この場合は、「お国もの」ということで、独特の節回しやテンポ感覚が
身についてしまっているのかもしれませんね。
それを長所と見るか短所と見るかは、個人の好みの問題ですね。
クーベリックの全集は、ノイマンとは違う意味で、民族色が出ています。
リズムを煽るところや、ここぞとばかり金管を咆哮させるところ、
打楽器をぶったたくところ、弦楽器をギシギシ歌わせるところなど。
440ニコライ:03/11/07 03:16 ID:fdbbN944
>438の「マイルドなマーラー」の話は、Walterさんへのレスです。
441ニコライ:03/11/07 03:21 ID:fdbbN944
ノイマンの録音と言えば、まずドヴォジャーク、そしてスメタナや
ヤナーチャクなどお国ものがあって、マーラー、という感じだと思いますが、
メンデルスゾーンやシューマン、ブラームスも聞いてみたいですね。
録音があるのかどうか分かりませんが。
「スコットランド」なんてピッタリではないでしょうか。
442お詫びと訂正しちゃう400の丸太なのよ???その2なのよ???:03/11/07 03:21 ID:Bl31AMIE
>>425ドゥルカマーラさま
きゃーーー???ごめんなさいなのよ???
あたすったら>>400で思いっきりドゥルカマーラさまを呼び捨てにしちゃったのよ???
とても失礼だわね???「お詫びと訂正しちゃう400の丸太なのよ???」どころの
騒ぎじゃないわね???再度お詫び致しますのよ???
心の底からごめんなさいなのよ???
そこに触れなかったドゥルカマーラさまったら粋だわね???

遠隔操作だも何でもいいのよ???ソロで楽譜見てよくなったら幸せなのよ???
5ページくらいズレたって構わないわよ???そういう習慣にならないかすら???
実現したらカーナビみたいかすら???

そうよそうなのよ???譜めくりはあたすコワイから引き受けないのよ???
現実逃避なのよ???
といいながら、あたすめくるのが早くて譜めくりの人の手を殴った経験ありよ???
自分じゃめくれないのに殴る一瞬はあったのね???
別に怒ってた訳じゃないのよ???ちょっとムカついただけなのよ???
あたすはリハーサルに譜めくりの人にも付き合って頂くのよ???
時には楽譜のはじっこに「ここでめくるのよ???」とか「ここは自分でめくるわよ???」
とか書いておくのよ???楽譜の右端だって縦長・横長の色んな三角に折っておくわよ???
時間が無くて打ち合わせができない時はギリギリでめくって欲しいところだけメモして、
あとは1小節前って言っておく&頭を下げて合図するのよ???
443お買い物丸太なのよ???:03/11/07 03:23 ID:Bl31AMIE
今日は用ついでに新宿ヴァージソメ力゙ストアへ行ったのよ???
オペラスレから情報盗んで閉店割引セール目当てだったのよ???
割引対象品は殆ど輸入盤(マイナーな国内盤が少し)で、
SALEのシールが貼ってあるのよ???でもSALEのシールが貼ってある商品に限って
あんまり面白くないのよ???それでいて全輸入盤にシールが貼ってある訳じゃないから
シール付きで気に入った商品探すの大変よ???
でもSALEシール付きを1枚買うと3割引、3枚買うと4割引、5枚以上買うと5割引に
なるのよ???これはヴァージソメ力゙ストアの商魂ね???たくましいわね???

あたすったらクノレったように5枚探したのよ???でも4枚しか見つからなかったのよ???
困っていたらクラシックのお隣りのジャズ売り場が目に入ったのよ???
いとも簡単にあと1枚選んで5割引でお買い物しちゃったのよ???
何を買ったかは秘密なのよ???ミステリアスなあたすなのよ???
全部聴いてないけどいいお買い物をした予感なのよ???粘っただけあったわよ???

>>408角番のお局さま
400頂いたわよ???ありがとうごさいますなのよ???

コジョカルは今夏の世界バレエフェスティヴァルっていう世界中のバレエ団のトップetc.
が集まってガラ公演した時に観たのよ???アレッサンドラもシルヴィも来たのよ???
殆どパ・ド・ドゥだったのよ???アレーナ(コジョカル)はアンヘル(コレーラ)と
組んで15組出演した中でも思いきりのいい演技で場を盛り上げたのよ???
印象に残った1組よ???アンヘルも新国のロミ・ジュリで来るわね???
でもアレッサンドラと組む予定ね???でもアレッサンドラ&アンヘルはDVDでも
ロミ・ジュリで組んでるからこういうキャスティングになったのかもしれないわね???

それにしても世界バレエフェス、シーズンオフにしかできない企画ね???
3年に一度なのよ???もしかしたらお局さまも行かれたかすら???
444またもやキリ番の予感の丸太なのよ???:03/11/07 03:29 ID:Bl31AMIE
.   ∧_∧
   ( ̄ー ̄) <  444なのよ??
  /J   J
  し―-J
>>413郁代さま
やだわよ???ラヴェルがパクったに決まってるじゃない???
今度ゴジラやる時はラヴェル・ヴァージョンでお願いしたいわよ???
でもきっと観に行かないあたすなのよ???

本家丸太の横向き加減の黄色っぽいジャケットね???
あれ、何だか迫力あるわね???色使いかすら???黄疸出ちゃったのかすら???
凄いわね???コンドラシンは無視されたのね???中身に写真載ってるのかすら???
消費者センターに問い詰めてみるのも一興ね???
でもあたすラフマニノフと組みの「丸太なのよ???文句ある???」も好きなのよ???

ところでラビノヴィチは にしこり なのね???
あたすてっきり↓これかと思っちゃったのよ???
               ,-:´⌒゛:‐、
             _,´:::::::::::::::::::::`:、
            / l:::::::::   ::::;;; lヽ.
            l :i:: :○;: :::○ :::;l; l
            l :`::::  ・ ・  :::; l´;i
            .l .:;`:、 i´`i: :;;/´/
             _`l :i;i:: :i ;: i :::;i;; l
           /´::::i i;i. :::‐´ :::i;i:`i
          /::::::::i; ;;i;゛:_____,/;; i;; l、

そうよ???確かラビノヴィッチの自作やってた時の来日よ???
TVでもやってたのね???観たような観てないようなウロ憶えなのよ???
でも聴いた憶えはあんのよ???モーツァルトの連弾とラ・ヴァルスと
ラフマニノフの1番組曲は憶えてるのよ???2公演分位混ざってる予感よ???
頭割れそうよ???でも頭痛じゃないのよ???
445キリ番頂いた丸太なのよ???:03/11/07 03:35 ID:Bl31AMIE
>>414ゾフィーさま
あらやだわよ???あたすの噂かすら???
あたすは大人しく禁断の名無しさんしてるのよ???
でも時々適当に名前使うのよ???適当だから固定ではないのよ???
>>385斗真さま
そんな感じよ???よろしくよ???

>>421ゾフィーさま その2
あらやだわよ???あたすもそういう人に会った事あるのよ???
自分の贔屓は大絶賛で、シルヴィ観た事無いなんて言いながら悪く言ってたのよ???
あたす、ポカーンとしながら「ああ、そうなのね???」って
適当にかわしておいたわよ???年齢は目安だけど個人差の方がデカイわね???

あたすミラノ行きたいんだけど行けないと思うのよ???哀しいわね???
ミラノ往復チケットと公演チケット誰かくれないかすら???
宿泊代は出すわよ???あたすったらDQNだわね???

あたすキリ番全然意識してなかったのよ???
そんで急いで探したのよ???そんで書き込んでから
「あら???『ヒャッホーイ???』の間違いだわよ???うっかりね???」
と思ったのよ???あらやだわよ???なあたすなのよ???

と言いながら444頂いたのよ???こう続けざまにパピコしてたら
オートマティック・キリ番ゲッターだわね???
ところでキリ番って何か意味があるのかすらねぇ???
446郁代:03/11/07 04:03 ID:4jM6PiJ/
>>430 ドゥルカマーラさま
それはきっと1000円ケンプシリーズが、オリジナルLPに準じているためと思われますわ。
ブラームスの小品集はLP時は2枚分、プラスそれ以外にピアノソナタ第3番とスケルツォop.4の
カップリングで1枚出ていました。私はCDでやはりGALLERIAシリーズの
op.116から119をまとめたものしか持っていませんが、これがほんとうに良いですね。
ブラームスの晩年の曲の雰囲気とケンプの枯れた味わいがとてもマッチしていると思います。
無論「枯れた」と感じるのは私の思い入れが大きいせいもありますけどね、志らく師匠(w。
ケンプの1000円シリーズでは、ブラームスのピアノ協奏曲第1番も渋い演奏で好きでした。
モノ録音の「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」がカップリングされています。
「主よ人の望みの喜びよ」が入ったバッハ小品集も、まだあるところには
国内盤が残ってるんじゃないかしらね。「ゴールトベルク」があった位ですから。
私は>>409お局さまお持ちの平均律が気になっていますわ。今度ショップ行ったらチェックしなくちゃ。
447郁代:03/11/07 04:03 ID:4jM6PiJ/
>>431 マルシャリンさま
サヴァリッシュ来られなくなってしまったんですってね。ティーレマンではねぇ。
ウィーンにしないでハンプソンに絞って置いて正解でしたね。
サヴァリッシュさんもご高齢だからちょっと心配ですわ。

>>432 風船ヤァヤァ!さま
あらやだわよ???お子ちゃまも観てるオペラで昼ドラ不倫ドロドロは無しなのよ???
あたすひとりっこだけど外には兄弟多いのよ(なんのこっちゃ)。
で、ハンガリーSQはどうかしら(・・しつこくたずねる私)。

>>444 ヴァージソ丸太さま???
400+444ダブル受賞おめでとうございますわ!
>クノレったように<<これ藁いましたわ!
私5枚買うと5割引の売り文句にはもうダマされませんわ。といいつつヴァージソ行く気満々。
ところで、ラビノヴィチは地球外生物なんですか???ど〜りで。。。
そういえば、単独ラフマニノフのモノクロジャケもいいですわ。
あと私持ってるのは2枚組コンピCDなんですけど、コワセヴィチとピアノに並んで座ってるのが
微笑ましかったですね。この人らって元夫婦だったのでしょ?マルタ、やりすぎね???
448禁断の名無しさん:03/11/07 05:59 ID:/RvHN9G/
age
449角番の局:03/11/07 19:31 ID:H5BfaQR+
>>421 ゾフィーさま
見ましたわ、その番組!
「フンコロガシの酵素がフンを消化」っていうのは怪し過ぎでした。
私は下剤代わりだと思いましたの、殆どのヒトが食べたことない虫でしょう?
西太后もお食事の時に中華版ターフェルムジーク演奏させたのかもしれませんわ。

>>422Walterさま >>426ドゥルカマーラさま
Walterさま、お久しぶりでございます、体調お戻りですのね!
そーですわね、感じは理屈じゃございませんわね。
ちなみに私は色&筆タッチで感じてますのよん。
時々食べ物の香りにも変換してますわ。

>>432 風船ヤァヤァさま
某Iさまって、もしや????
風船さま、何を吹き込まれたのでしょうか(空気、Heって答えは却下ね)、
気になりますわー。
私は堅気な商売、決してメ`д´)ではございませんわよ。

>>437ニコライさま >>446郁代さま
ケンプの1000円平均律、抜粋盤で1975年ハノーファー録音です。
練習するのに聴きたくて買ったCDで、そのイメージもあって背筋伸びちゃいますの。
音が若干こもった感じもしますわ。

>>444 丸太さま
私もお買物は大好きですわ。CDショップは少なくとも30分は居ますわ。
CD握ってあちこちの棚で比べまくり、絶対怪しまれそうで、
「店員さん、ドロボーさんじゃないのよ、かばんはでかいけど」
「絶対1枚買いますからもうちょっと選ばせて」と
言い訳したくて汗かいて、ますます不審よ。
同じ値段の同じ曲だと演奏時間比べて見当つけちゃうのですわ。
ところでメッケモノはございましたか?
450ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/07 21:46 ID:C9yEyPy9
>>427>>432
郁代様、風船ヤァヤァ様、なるほど、「夜の女王と昼の王の間の子」と
言われると思い当たるふしがございますわ。夜の女王の「復讐の心は地獄のように燃え」の
前の台詞で「お父様が亡くなる前〜」というのがあったような気がしますわ。
それにしても、夜の女王は本当に悪女ですわね(w
『娘がさらわれる時の「助けて!」という言葉が今でも耳に残っています。』というような
部分、そのまま信じていましたわ。
ベルイマンの「魔笛」は子供向きでもあったんですのね。「魔笛」って、筋書きが
子供受けしそうなので、やっぱり子供を意識したものもあるといいですわよね。
私は個人的にはモノスタトスがぬいぐるみっていうのも面白いんじゃないかと
思いますのよ。動物虐待しているみたいになってしまうかしら。

451ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/07 21:58 ID:C9yEyPy9
>>437-438
ニコライ様、私もモーツァルトは「速いテンポでサラサラ」という演奏は
苦手ですわ。エッシェンバッハやシフのモーツァルトがちょうどそういう感じに
聴こえましたわ。2人ともシューベルトはいいのに、モーツァルトでは
なんだか淡白に感じられてしまうんですの。

クーベリックってまだ聴いたことがないのですが、マイルドなんですのね。
マーラーの交響曲第4番なんかが合いそうですわね。
452ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/07 22:23 ID:C9yEyPy9
あら、マーラーの話はWalter様へのレスでしたのね(;・∀・)

>>442>>445
丸太様、ポリーニの譜めくりをなさった方の話を読んだことがあるんですけれど、
リハーサルでタイミングよくめくれなくて、怒られまくったんですって。
でも、本番では上手くめくれて、ポリーニも公演後に感謝していたそうですわ。
ポリーニが弾いた曲は現代音楽で、楽譜も複雑だったらしいですわ。

オペラスレにも名無しさんでいらっしゃいましたわよね。
どこの世界にもいますのね、自分の贔屓を誉めるために他の人を引き合いに出して
貶す人は。そうそう、シルヴィは、自分が持って生まれた骨格がバレエで
役に立っているというようなことを言っているのを聞いたことがありますわ。
バレエはプリセツカヤだったか、高齢ですけれど未だに現役ですわよね。
踊っているのを見たことがありますわ。本当に年齢は関係ありませんわよね。

ヒャッホーイもクエスションマークが付いていないといけませんのね(w
ついでに444ゲトーおめでとうございますなのよ???
453エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/07 22:31 ID:0ok+lQW1
>>451
ゾヒーちゃん
クーベリックの奥さんって「ギルバート&サリヴァン」のスペシャリストだったのよね.
あたくしはクーベリックでマーラーにハマったクチだから.

>>429
ジュヌヴィエーヴの奥様,あたくし,そんな失礼なこと言いましたかしら?
オニチョで会った時でしょ?あの時はあたくしヘベレケでしたから(^o^)
お許しを.

ところでNHK「趣味の園芸」で薔薇の剪定をしている講師のイケメンぶりにモエモエハアハア
ですわ.大野耕生さんと言うお名前ですわ(;´_`;)

郁代さん言うところの珍曲好きなあたくし,今晩は大年増さんが大嫌いなマーラ・ザンピエーリ
の「アッチラ」を聞くわ.
454ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/07 22:32 ID:C9yEyPy9
>>431>>447
マルシャリンの奥様、郁代様、あらまあ、サヴァリッシュ日本に来ませんのね。
病気ということなので、本当に来るのか心配していたんですけれど、
やっぱり体調お悪いんですのね。本当に心配ですわね。

>>449
角番のお局様、あら、お局様もその番組をご覧になられましたのね。
私もパソコンやりながら見ていたので、しっかり見たわけではないのですけれど、
面白い番組でしたわよね。

455ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/07 22:39 ID:C9yEyPy9
>>453
エスクラルモンドおば様、大野耕生さん、私も番組で拝見したことが
ございますわ。テキストにも、小さいですけれど写真が載っていますわ。
こういう方がおば様の好みなんですのね。私も園芸関係の方にしては
イケメソだわとは思っていましたけれど。髭面というのも、おば様にとっては
ポイント高いかしらね。
456エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/07 22:54 ID:0ok+lQW1
>>455
ゾヒーちゃん
あたくし,オクタヴィアンちゃんと並ぶ「毛フェチ」なのよ.
お髭を見ただけでモエモエハアハアなの.
大野さん,辛抱たまらんですわ!!!!喰いたいわ!!!
457ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/07 23:27 ID:SfZbnyn9
>>433@風船ヤァヤァ!さま
バル友が欲しいとゆーのは……それはゼイタクとゆーものなんではw
あ〜、でも、都会にはそれなりにバルファンがおいでなのかも知れませんね。田舎だと、そもそも
クラシックなんて……。CD店の同じ棚に同じCDがず〜〜〜っと売れ残っていたりします。

「弦チェレ」、買ってみます。この曲、打楽器奏者さんは「弦打(げだ)チェレ」と呼ぶのだと聞いて、
大笑いした記憶がございますよ。

ジュリアードSQのバル1、ついこの間FMで聴きました。ドビュッシーっぽかったですよ。音階が
「れろれろれろ〜ん」と変わっていく感じでした。六全音階ってなんだらう。

>>435@プソンさま
御指摘の通りでした。恐れ入ります。>>418@Walter ◇i7JboyBLさま、すみません〜〜。

>>439@ニコライさま
そーですね。「お国もの」っていう面があることは当然と言えば当然ですし、それは無視できないの
だろーと思います。S鳥さんのよーに、原稿のほとんどに「お国もの」か「アンセルメ」が出てくるのも
どーかと思いますがw

で、わたくし、1949年のターリッヒとチェコ・フィルの「新世界」を聴いてみましたよ。木管の「尺八」も
テンポの揺れもないです。そんな事は別にして、とても引き締まったカコ(・∀・)イイ!!名演でした。
「お国もの」にも、いろいろな解釈があるとゆーことですね。
458ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/07 23:28 ID:SfZbnyn9
>>442@お詫びと訂正しちゃう400の丸太なのよ???その2なのよ???さま
ぜんぜん気づきませんでしたよ。えぇ、ノンケなんてガサツなイキモノなのです〜……でも、>>207
「担ぐ」のは「みこし」だとは思ってて……今まで黙ってたあたす、小粋かすら???w>お局さま

「楽譜を置かない」とゆー習慣って、今や強固なものなのですね。プロがいい格好をしたいのなら、
なにより演奏の中身で勝負して欲しいものですが。えぇ。

む、譜めくりの裏面には、そのよーなお話が。わたくしには耳学問に過ぎなくとも、ここをおROMりの
皆さまの中には、参考になったとゆー方もいらっしゃることでせう。

>>446@郁代さま
LPですか……そんなものに準じてもらわなくても……。国内2枚組4400円と1000円盤2枚とが店に
あって、悩んだ挙げ句にどちらも買わなかったのです。協奏曲も別の店にあったのですが、録音が
古すぎるかと思って……良い演奏なのですか……うぅ〜。

>>449@角番の局さま
色&筆に香り、なんか格好いいです〜〜。あれ、何をお担ぎに……w

>>451@ゾフィーさま(ハイティーン?w
横レスでなんなのですが。わたくし、エッシェンバッハのモーツァルトは最高に好きなのです〜。
もう一度聴いてやって、チャンスを与えてやって下さい〜。

クーベリックのマーラー、ライヴのauditeではけっこう非マイルドですよ。
459ニコライ:03/11/08 00:55 ID:3coR2xyc
>451 ゾフィーさん
クーベリックのマーラーは、一言で言うと、「爽やか」です。
ねっとりとして脂ぎったマーラーではなくて、
初夏の高原を穏やかに吹き抜ける風のようなマーラー。
詩情豊かなんですが、ありがちなおどろおどろしい情念ではなくて、
清冽な抒情なんです。
バイエルン放送交響楽団を指揮した全集を聴いてみてください。
第9番の第4楽章が、こんなに清らかに、瑞々しく演奏されることは
珍しいでしょう。コーダは、ほんとうに雲が溶けていくよう・・・。
第5番のアダージェットも、はかない白昼夢のようです。
第4番も、最近では、グロテスクさを強調しようとする演奏がありますが、
クーベリックは、あくまでもこの曲の愛らしさを素直に表現しています。
460ニコライ:03/11/08 00:59 ID:3coR2xyc
>457 ドゥルカマーラさん
チェコの指揮者の「新世界より」というと、アンチェルの人気が
高いようですね。アンチェルはショスタコーヴィチくらいしか
聴いたことがないので、これからいろいろ聴いてみようと思っています。
クーベリックのマーラー、DGのスタジオ録音と、最近発売された
ライヴ録音とでは、けっこう違うようですね。
DGの全集は愛聴盤なんですけどね。ライヴ録音は、
ひとまず「大地の歌」でも買ってみようかと思っています。
461郁代:03/11/08 01:14 ID:o5gBtpGX
>>425 ドゥルカマーラさま
>>460 ニコライさま
私もクーベリックの素晴らしいマーラーとの出会いはDG盤の9番でした。
9番には個人的に細かいこだわりがあって、それを全て満たしてくれる録音は
ちょっとだけ妥協してクレンペラー、といったところでしたが、
クーベリック盤を聴いて大満足でした。その後AUDITEの5番でこの曲が好きになりました。
と言うのも5番に限っては曲自体が昔から好きになれなかったのです。
それからはAUDITEのクーベリック盤が発売される毎に買ってきては聴き惚れました。
9番だけはDG盤があるから買わなかったけど。DG盤では8番も聴きました。
それと1番はDVDの方をもとめました。AUDITE盤とほぼ同時期のものです。
マーラー以外で感動したクーベリック盤に、ORFEOから出ているライブ盤の
バルトークの「弦・打楽器とチェレスタの音楽/管弦楽のための協奏曲」があります。
これが今まで聴いた同曲の中ではいちばん熱くて興奮する演奏でした。
よく言われるようにクーベリックはライブでは普段と違う顔を見せる人なのですね。
最近発売されたORFEOのドヴォルザーク8番も近日中にもとめるつもりですが期待しています。
462禁断の名無しさん:03/11/08 01:38 ID:HW8ewQ57
新装オープンのゲイ専門のデリヘル店発見!
ゲイ専門のデリヘルって中々少ないよね。
ココはかなりイケメンの美少年を集めてるよ。
しかも価格も良心的!メルマガ見たって言うと割引してくれるし、
きてくれた子は結構話しやすい感じで恋人気分でした。
ゲイのグッズも激安で売ってるから見てみたら?
働く男の子も募集してるみたいだよ。
http://www.galsmode.com/g-mode/boysmode/
463郁代:03/11/08 01:43 ID:o5gBtpGX
>>458 ドゥルカマーラさま
AUDITEクーベリックのマーラーは5,6&7番がとても熱演ですね。
7番はライブならではの傷はあったとしても、所有する数種の中ではベストです。
5番は私がこの曲の魅力を知らされるきっかけとなった物。
6番も良いですよ。この中では1968年と古いですけど、音の古さは感じさせられません。

ケンプシリーズは、確かにLP時収録の再現なら、
ジャケットまでキチンと再現してほしかったですね。
ブラームスの小品集2枚は、LP時には美しい風景画だった記憶があります。
廉価盤ともなるとアーティストのポートレート(あまり質のよろしくない)が多いので残念ですね。

>>450 ゾフィーさま
そうですね。動物虐待物は私はとても苦手です。
オペラスレにもそういったの書き込みがありましたがちらっとしか読んでません。
先日もたまたまニュースでペット美容学校か何かの虐待の告発ビデオを見てしまい、
10日ほどその事で頭の中が一杯になってしまいました。
464風船ヤァヤァ!:03/11/08 02:01 ID:6TvOFCUW
郁代様
ハンガリーSQは聴いてません。ジュリアードSQにて留めております。
余り目移りすると、出費が・・・
でもハーゲンあたりは、ちょっと興味があったりして。

総長様
某I様は、それはそれは、総長様のご功績を称えられておりましたよ。
ますます敬愛の念が深まった次第にございます。

ゾフィー様
「魔笛」について。
子供向け・・・というよりも、要所要所で、聴衆である大人たちが、
子供の視点に立ち返って、物語を改めて捉え直すというような仕掛けになってます。
これは実際ベルイマンを見てみないと、ピンと来ないかもしれませんね。

どうして、舞台ではなく、映像で魔笛をやるのか?
舞台化した作品をそのまま録画して見せればいいじゃん・・・
そんな問いかけに、映像作家ベルイマンは、見事答えを出しているように思えます。
465風船ヤァヤァ!:03/11/08 02:30 ID:6TvOFCUW
ドゥルカマーラさま
「弦チェレ」は、ハンガリーではただ「音楽」として略されるようです。
『諸君、脱帽せよ!これが「音楽」だ!!』
・・・とでも言いたいのかしらん?
そこまで深く考える必要もないんだろうけど、確かにこの曲には、
バルトークのエッセンスが凝縮されていると考えて、
間違いが無いように思います。

バルトークはドビュッシーからの影響を隠しません。
その著書に於いても、近代フランス音楽が現代音楽に及ぼす重要性を、
繰り返し説いています。
ピアノ曲「Out of doors」などは、バルトーク版「映像」です。

重苦しいドイツロマン派の流れを断ち切り、新しい地平を切り開いたドビュッシー。
その地平の果てに、バルトークは自分自身の音楽を見出していくわけですね。
彼がいなかったら、もしかしたらバルトークの出現は、
あり得なかったかもしれません。

頑固オヤジのヤナーチェクも、ドビュッシーをお手本にしているようなところがありますね。
デュトワ指揮のグラゴルミサ、グリーリアを初めて聴いたとき、
「こりゃ、ドビュッシーだよ・・・」と一人うなった記憶があります。
466内気で買い物上手な丸太なのよ???:03/11/08 02:37 ID:wvJFgyML
>>447郁代さま
ダブル受賞しちゃったわよ???あたすったらやるわね???

そうなのよ???クノレったように物色してたらあなた、横で店員が品出し始めたのよ???
あたす勿論店員が手に持ってる商品に割引シール付きがあるか覗き込んだのよ???
そうしたら持ってるじゃない???あたす「シール付きだけ見せるのよ???」って
言いたかったのよ???でも内気だから言えなかったのよ???あたす可愛いわね???
その店員の後つけまわして棚に置いたシール付きだけ見てやろうと思ったのよ???
でも内気なあたすにはできなかったのよ???
嗚呼???どうしてあたすはこんなに内気なの???辛いのよ???

ムンクの叫びは地球外生物なのね???納得なのよ???
いι だあゆみも地球外生物かすら???
ラフマニノフの単独のジャケットは「何撮ってんのよ???」って感じね???
素敵よ???マルタ???
あたすコワセヴィチと一緒のCDは1枚(組っていうのかすら???)持ってるのよ???
「連弾って楽しいわね???あははは???」「本当ね???あははは???」
って声が聞こえてきそうよ???何人と「あははは???」したのかすら???
やるわね???マルタ???

本家は片仮名で書けばいいわね???あたすったらお利口さんね???
467内気で買い物上手な丸太なのよ???:03/11/08 02:39 ID:wvJFgyML
>>449角番のお局さま
お局さまはお上品ね???あたすはCD屋で1時間粘って何にも買わなかったり、
置いてあるチラシがばっと取って、その場で鞄に入れちゃうの日常なのよ???
内気だからコソコソしちゃうのよ???辛いわよ???
別にマソ引きしてる訳じゃないし、出口でピーピー鳴ったら「鞄調べたっていいわよ???
何にも出てこなかったら好きなもの好きなだけプレゼントするのよ???」って
思ってるのよ???でも内気だから口に出せないのよ???辛いわよ???

前にお買い物後にピーピー鳴ったことがあったのよ???
「あら???鳴ったわね???マソ引きしてないしプレゼントよこせって言うチャンスね???」
と思ったら店員に「時々鳴っちゃうのよ???ごめんなさいなのよ???」って
先に言われちゃったのよ???がっかりなんて内気なあたすには言えなかったのよ???
残念ね???でもどうしてあたすがマソ引きしてないってバレたのかすら???謎ね???

買ったCDは全部当たったわよ???足がボーになるまで頑張った甲斐があったのよ???
実は中に1枚前から買おうと思ってたCDがあったのよ???あたすったらラッキーね???
468ちょっと攻撃的な丸太なのよ???:03/11/08 02:42 ID:wvJFgyML
>>452ゾフィーさま
ポリーニの譜めくりって大変そうね???初見じゃ無理な予感よ???
あたす現代音楽ってわけわかんないのよ???ポリーニとはお友達になれそうもないのよ???

あたす、このスレも最初は禁断の名無しさんだったわね???
皆さまのお陰で丸太になったのよ???皆さまが名付け親ね???

マイヤは大分前から全幕ものは踊ってないわね???
最近は瀕死の白鳥からも引退した予感よ???でも立ってるだけで存在感ありありね???
そうやって少しずつ舞台での活動の方法を変えているわね???
身体能力はいつかは落ちるわね???でもそれと上手く付き合うのって
勇気がいると思うのよ???アホウじゃダンサーもやってらんないわね???
現実と向き合うって場合によっては物凄く残酷ね???マイヤ???賢明ね???
そういえばマイヤもベジャールのボレロ踊ってた事あったのよ???やるわね???

シルヴィはこれからどういう方向に向かうかわからないけど、
アホウな選択はしないと思うのよ???
そうそう、ダンス板でシルヴィは地方公演(演奏はテープ)ではボレロでちゃんと
2回ジャンプしたって書いてあったのよ???
振付を把握せずに指揮してたバレンボイム???ぶっ個呂巣わよ???
あたすったら444で一個「?」が足りなかったのよ???うっかりだわよ???

>>458ドゥルカマーラさま
あら???ドゥルカマーラさまったら小粋ね???
その節は失礼しちゃったのよ???お気をお悪くされてないとの事で安心しちゃったわよ???

楽譜を置かない習慣、地位とか名前のある方が片っ端から止めてくれれば無くなりそうね???
暗譜するつもりが暗記になってる場合っていくらでもありそうな予感なのよ???
暗譜が飛びそうで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルな演奏より、演奏者が楽譜見て安心しながら
その人の主張が感じられる演奏をした方がいいと思うのよ???
弦楽器等みたいに暗譜でも楽譜見ながらでもどっちでも可にして欲しいわよ???
暗譜なんて一種の曲芸みたいなもんね???でも止めるに止められないのよ???
469風船ヤァヤァ!:03/11/08 02:51 ID:6TvOFCUW
寒々しい秋の夜長、ドビュッシーを暑苦しく語った後に、某サイトにて発見!
「フランス系音楽好き→偏執狂」
あああ・・・どうして分かってしまうんだろう?
あ、バルトークもフランス系に入りますよね。
470禁断の名無しさん:03/11/08 04:30 ID:FzsU6zAd
あげ
471ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/08 21:53 ID:kstnfoHp
>>456
エスクラルモンドおば様、大野さん、どうやら女性にも人気があるらしいですわよ。
ぐぐってみると、大野さんについて書かれた女性と思われる方々の文が
引っかかってきますわよ。
↓ここに大野さんの写真付き紹介が出て参りますわ。ここにも「女性に人気…」ですって。

http://www.tottorihanakairou.or.jp/jff_event_2.html
472417:03/11/08 22:12 ID:/4SRR/DK
>>428
ノーマンの演目変更の理由は演出家との意見の相違と言うのが、
公式発表でしたが、真相は果たして…?

クレーマーはその「バラの騎士」の人です。ヤナーチェクはやはり
ベルリンでイルジー・コウトと組んで「カーチャ・カバノヴァー」を
やっています。コルンゴルトとかワイルとか、二十世紀前半の作品を
得意にしてる人です。(「三文オペラ」は日本でも上演されました。)

郁代さんがしたたる血潮を求めてオペラ・スレに衝撃のデビューを
飾った時に、実は私もレスさせていただいてまして、シュレーカーの
作品をお勧めしたと思うんですが、クレーマーは「ゲツァイヒネテン」
と「シャツグレーバー」で素晴らしい舞台を創り上げています。
473420:03/11/08 22:22 ID:/4SRR/DK
>>429
>初対面でジュヌヴィエーヴって
>ウプゥ、ただのオヤジじゃない!っておっしゃいましたのよ。

怖っ!!! それこそまさに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルではありませんか。
でも勿論、倍返しで言い返したんですよね?
474ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/08 22:33 ID:kstnfoHp
>>459
ニコライ様、あら、クーベリックのマーラー、私に合うかもしれませんわ。
マーラーの交響曲っておどろおどろしいというイメージが強くて、
苦手ですのよ。是非クーベリックのマーラーを聴いてみようと思いますわ。

>>463
郁代様、オペラスレの例の書き込みは私も不快でしたわ。
それで、私の脳内では書き込んだ人の名前に置き換えておきましたわ。
あら、私のワンコもよく動物病院にシャンプーするために預けるのですが、
虐待を受けたりするのかしら。心配になって参りましたわ。
475ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/08 22:50 ID:7TMkGvmW
>>474
ゾフィー様
クーベリックのマーラー、AUDITEの5番は私もお薦めです。
1番も素晴らしかったですね。
476ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/08 22:53 ID:7TMkGvmW
ゾフィー様
クーベリックはライブだと人が変わった様に熱い演奏をします。
AUDITE盤のマーラーはそれでみんなびっくりしたんじゃないかしら?
477ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/08 22:57 ID:kstnfoHp
>>464
風船ヤァヤァ様、「子供の視点に立ち返って」ですか。
確かに実際に見てみないとわかりませんわね。BSあたりで放映してくれないかしらね。
BSに頼るって、せこいかすら???

>>468
丸太様、まあ丸太様でも現代音楽苦手ですのね。ホッとしましたわ。
楽譜の書き方が独特だったりして、まずその変わった書き方をどう読むかから
調べないと、私の場合ダメですわ。

バレエは私は普段、あまり見ませんけれど、プリセツカヤの姿を見て
私も驚きましたわ。声楽でもそうですけれど、若い頃節制していたから、
プリセツカヤは今でも舞台に立てるのではないかしらね。

バレンボイムもあまりバレエのことは知らないのではないかしらね。
私、有名な指揮者がバレエの全幕を振っているところって、見たことがございませんわ。
478ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/08 23:10 ID:4Y3dtgJX
>>460@ニコライさま
おぉ、アンチェルですか……名前しか知りませんがw ターリッヒよりも少し後の世代に
なるんでしょーか。ステレオ録音がたくさんある方が人気が出やすそうですね。

わたくしはクーベリックのマーラーDG盤を持ってないので、なんとも言えないのですよ。
しかも、audite盤の大地の歌も持ってないのです……。

>>461@郁代さま
わたくし、交9だと、だいたいどの盤を聴いても幸せになれますよw えぇ、ブーレーズの
DG盤も良いし、バーンスタイン(DG盤どちらも)も素晴らしいと思ってます。

わたくしは、audite盤は最初にカーゾンとのモーツァルトP協23・27を買いました。とても
良かったので、続いてマーラーの交1、そして交9(ここでちょっと落胆w)、モツ21・24と。
交5も良かったし、カーゾンとのベートーヴェン4・5は、わたくしの「傑作一覧表」に入って
おりますよ。Orfeo盤はぜんぜん持ってないのですが、ドボ8が出ますか。う〜。¥がw

>>460@ニコライさま
>>461@郁代さま
たしか、だいたい同時期にauditeとOrfeoからクー氏のライヴ盤が出始めたんですよね。
そーしたら、どの評論家も「クーはスタジオとライヴでは全然違う!」などとヌカし始めて。
……お前ら、つい最近の指揮者すらロクに聴いてなかったんかい(#゚Д゚)ゴルァ!でしたよ。

>>463@郁代さま
交6、良いのですか……わたくし、6は苦手とゆーのか、駄曲のよーな気さえして……w
ちょっと考えを改めてみねばなりますまい。

廉価盤のジャケットは、たしかに何とかして欲しいものです。旧ジャケットには、やはり
著作権の関係があるのでしょーね。
479ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/08 23:10 ID:4Y3dtgJX
>>465@風船ヤァヤァ!さま
故国では「音楽」と……あぁ良かったなぁ、と思いますよ。晩年は悲しいことが多かった
作曲家だったそうですが、以て冥すべし、でせうか。

フランス苦手派のわたくしとしては、ドビ氏の影響は隠し気味にして欲しかったですがw

>>468@ちょっと攻撃的な丸太なのよ???さま
楽譜を置かないのって、そもそも何故でせう? 特にカコ(・∀・)イイ!!とも思えないですし。
著名なコンクールなどで、楽譜を置かない方が審査員の受けが良かったりするとか?
北朝鮮のオーケストラでは「全員が暗譜!」だと聞いたときは( ゚Д゚)ハァ???でしたよ。

既に地位や名声を得てしまった人は、これまでの自分を否定するよーで、過去の習慣を
やめにくいのかも知れませんね。……コイズミ、よく聞け〜!

>暗譜するつもりが暗記になってる場合っていくらでもありそうな予感なのよ???
↑ここ、含蓄のあるお言葉だと思ったことでしたよ。「手段と目的の取り違え」、何にしても
まかり通っていさうな気がします。
480郁代:03/11/08 23:45 ID:2FEnWy3Z
>>466 内気な丸太さま???
あらやだわよっ??!ムンクだったのね??
私ったら>>444http://gonta21.hp.infoseek.co.jp/dv/dv02.jpgと勘違いしてしまった・・鬱。
うちのワンコはムンクの叫び顔に似てます(い×だあ×み似という話も??)
アルゲリッチのベートーヴェンソナタもお持ちの丸太さまは買い物上手と言えよう(←嫌な語尾!)
シールはシールでも私はスーパーで必死に10%20%シール付きを漁ってしまいます。
シール張りお兄さんの後ろに張り付いて横目でちらり見しつつ。半額シールに当たったら超ラッキー!
冷凍できる物は冷凍して、後は賞味期限多少過ぎても平気で食べてしまう私って・・。
その点CDは賞味期限がないから安心ですわー。
でもシールに釣られて買いすぎないようにしないとしょーもない物つかまされて結局損しちゃいます。
学習能力のない私は、衝動買いするとハズレる確率5割ってところですわ。
コワセヴィチ共演盤はバルトークが圧倒的なんだけど「白と黒で」もかなりエキサイティングですね。
ラフマニノフ組曲とラヴァルスばかりじゃなくてドビュッシーもやってほしいですねぇ。
ポリーニの譜めくりって、もしかしてシュトックハウゼンかしら。
以前TVで見たけど白い手袋はめて弾いてましたね。グリッサンドがてんこ盛りだからっていうことで。
図書館で楽譜見たことありますけど、普通のピアノ譜じゃありませんでした。
なんていうか・・・設計図というか、地図というか??
481郁代:03/11/08 23:46 ID:2FEnWy3Z
>>472 417さま
まあ!「烙印を押された人々」の方でしたか(・・ていうのも何かヘンですけど)。
憶えていますとも。ということは私がデビューする以前から居られたのですね。
私対訳が無いとダメな人で、シュレーカーに出会うのはちょっと遅かったみたいです。
もう国内盤は製造中止でした。そう言えばDECCAの頽廃音楽シリーズって最近出ないけど
どう考えても売れそうにないから、打ち止めになってしまったのでしょうかねぇ。
「三文オペラ」は日生劇場のですね?クレーマー演出だったんですねぇ。
私はその頃はまだワイルにはまっていなかった。もうちょっと後だったら
血眼になって観に行ったと思うのですが。その舞台、噂にはいろいろと聞いています。
ところで、エミリア・マルティは大年増さまよりむしろエスクラルモンドおばさまではないかしら?
だって、337歳にして同性からも憧れの目で見られる絶世の美女ですもの。(今流行の煽りにあらすYO〜)
482郁代:03/11/08 23:47 ID:2FEnWy3Z
>>474 ゾフィーさま
普通の動物美容院なら安心してもいいのではないでしょうか。
でも動物に限らず病院関係は、評判の情報収集も大切だとは思いますね。
最近動物や幼児の虐待が横行してるじゃないですか。私ほんとに心底怒ってしまうんです。
何とかして加害者を全く同じ目に遭わせてやりたいという思いに駆られます。
オペラのCD聴いただけでもムカついてしまうくらいだから、分かっていただけますでしょう?
今日は「夢遊病の女」・・安心して聴いていられましたわ。
最後のスカラの観衆の興奮模様は、スカラで暴動が起こったのかと思ってしまいましたが。

>>478 ドゥルカマーラさま
ブーレーズのマーラーねぇ・・。それはマルシャリン様にレヴァインネタを振ってるのに
似ているかもねぇ・・フフフ(←ヤッティマイナー)
とはいえ、私もブーレーズのDGバルトーク録音は3枚持ってますけどね。
マーラーとストラヴィンスキーは全て売り払ってスッキリさっぱり〜でしたわ。
それで、6番が駄曲と来ますのね?ケンカ売られちゃったのかすら???(←ヤッティマイナー=[-[po-)
そういえば、クラ板のマーラースレ(最近覗いてない)では、
クーベリックは不人気、ブーレーズが人気ありましたねぇ。。。
カーゾンはまだ聴いたことがないピアニストなので興味は持っていたのですが、
「傑作一覧表」入りの名演なら、私も是非トライしてみたいですね。
483ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/09 00:06 ID:6T2T6B3L
……しまった。。。最近ちょっと調子に乗って長レスばかり。。。
………うわ、ブーレーズ、12枚も持ってる。。。
…………ハッ、ゾフィーさまにもスル-を喰らってて。。。
……………お局さまにもとんだ失礼を。。。

………………ちょっと潜水艦に乗ってきます〜〜
484ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/09 00:28 ID:Ie9bDMrh
>>420さま。
あら、わたくし、初対面では飽くまでレデヱを気取っておりましてよ。
ひょっとしてこれって個人的な煽りかすら???
危険な予感よ???
485あらいやだわよ???丸太なのよ???:03/11/09 00:55 ID:f3s9tbXc
>>477ゾフィーさま
そうなのよ???現代音楽って19世紀ロマン派以前の音楽と使う脳が違うらしいのよ???
ある時ソルフェージュでお世話になった先生に「現代音楽って数学みたいで苦手なのよ???」
って言ったら、「あら???何言ってんの???現代音楽は数学みたいなもんよ???」
って返されたあたすは算数すらヤバイのよ???

その先生が言った事が正しいかどうかは「あたすには」確認できないのよ???
何故なら、あたすったら数学的な頭脳を(多分)持っていないからなのよ???
でもあたすが感じた「数学みたいね???」と思った事に対して「そうよ???」
って言われたって事は、あながち偶然の一致とは思えないのよ???
でも「現代音楽が好きな人=数学的頭脳を持った人」とまで極端な事は思わないわよ???

ゾフィーさまは数学お得意かすら???

マイヤは大変だったのよ???ソ連時代、国賓が来ると必ずと言っていいほど国から
白鳥の湖を踊るように言われたのよ???名誉な事と言えば名誉な事なんだけど、
ソ連ってわけわかんないところあったわね???
海外に公演に行く時には必ず家族や旦那(シチェドリンね???)はソ連に残され、
シチェドリンが海外行く時はマイヤがソ連に残されたのよ???人質なのよ???
KGBの監視は当たり前田のクラッカーなのよ???
冷えるわね???

あたすマイヤを初めて観たのはTVだったんだけど、瀕死の白鳥、感動したのよ???
生で観た時はもっとビビッたのよ???「マイヤ???あぬた脱臼してない???
病院へGOなのよ???」と思ったくらい、両の腕が羽ばたいてたのよ???
驚きね???

そうそうそうなのよ???驚きついでにバレンボイムったらバレエの指揮してるのよ???
http://www.areab.co.jp/ballet/ballet14.htm
http://www.areab.co.jp/ballet/ballet21.htm
冗談キツイわよ???バスティーユでも振ったのかすら???そうだったらいやだわよ???
こんな事調べちゃう自分もいやだわよ???
486あらいやだわよ???丸太なのよ???:03/11/09 00:57 ID:f3s9tbXc
>>479ドゥルカマーラさま
あたすも「鳴くようぐいす平安京鳴くようぐいす平安京鳴くようぐいす平安京…」式に
暗記の如く暗譜(?)した事何度もあるのよ???
こうなるともはや音楽的とは言えないわね???そこに何の意味があるのかすらねぇ???

でもきちんと暗譜できている場合の集中力のようなものには、それなりの意味があると
思うのよ???それにしてももっとフレキシブルでもいいと思うのよ???難しいわね???
そこで行動に移したリヒテル先生はやっぱり偉大ね???

>>480郁代さま
きゃーーー???ムンクなのよ???その方はスターウォーズの方だったかすら???
きゃーーー???ムンクの叫び似のワンちゃんかすら???ちょっとコワイわよ???
そうなのよ???あたすったら買い物上手と言えようなのよ???
食べ物は腐りかけが(゚д゚)ウマーなのよ???鉄則なのよ???
スーパーの見切り品は実は(゚д゚)ウマーなものをお安くしているのよ???
(゚д゚)ウマーなものを見切るなんて太っ腹ね???

CDのお買い物は自分に問いかけるのよ???「これは本当に必要かすら???
何度も聴く自信、あぬた(←自分の事よ???)にあるの???」って感じよ???
安物買いの銭失いは勿体無いのよ???

あたすがマルタとコワセヴィチのCDを買ったのは白&黒が目的だったのよ???
ずっと前だけど弾かされたのよ???マルタ、相手募集しないかすら???
でもあたすったらもう弾けない予感なのよ???
イヤになるわね???

シュトックハウゼンは「ご〜ん ご〜ん ご〜ん ご〜ん ……」っていうのしか
聴いた事ないのよ???その時は巨大楽譜を見てて譜めくりいなかった気がするのよ???

ところで郁代さまは数学お得意かすら???
487斗真:03/11/09 01:14 ID:WmlxLqiz
生意気なこといってすいません。
現代音楽って、所詮数字の遊びって感じがします。。。
確率論にもとずいてポアソン分布から計算した結果を音として並べるとか・・・
テンソルや微分方程式や線形代数とか、そういう数学の本質的なものとは無縁と思うのですが。。。
488斗真:03/11/09 01:17 ID:WmlxLqiz
補足です。
確率論にもとずいてポアソン分布から計算した結果を音として並べるとかした
ものに過ぎないと思います。
所詮、計算結果であって、テンソルや微分方程式や線形代数とか、
そういう数学の本質的なものとは無縁と思うのですが。。。
現代音楽を馬鹿にしたとかいって、叩かれそうですけど。

489羨望のまなざしの丸太なのよ???:03/11/09 01:34 ID:f3s9tbXc
>>487-488斗真さま
まあ???凄いわよ???あたす殆ど全部意味不明なのよ???DQNなのよ???
あたすったら確率論もポアソン分布もテンソルも線形代数って初めて聞いたのよ???
かろうじて微分方程式だけは言葉だけは覚えてるのよ???
って事は「殆ど」はおろか全部わかってないわね???

きゃーーー???そんなあたすが「数学みたいね???」なんてよく言ったわね???
イメージの世界って事で許して欲しいわよ???よろしくよ???

さては斗真さまは数学お得意ね???
490変な日本語な丸太なのよ???:03/11/09 01:38 ID:f3s9tbXc
>あたすったら確率論もポアソン分布もテンソルも線形代数って初めて聞いたのよ???
↑この日本語変ね???あたすの日本語いつも変だけど、↑これ特に変ね???

「あたすったら確率論もポアソン分布もテンソルも線形代数も初めて聞いたのよ???」
に訂正よ???
491禁断の名無しさん:03/11/09 04:48 ID:RVITO9Xz
age
492472:03/11/09 12:23 ID:GV7IoCsx
>>481
そういえば退廃音楽シリーズ出ませんね。台所事情が苦しいと、結局一番
地味なところから削られていくんでしょうか。
シュレーカーに関しては国内盤はあまり良い演奏ではないので(ツァグロ
ゼクのテンポかったるすぎ。なのに退廃的な雰囲気は不足。歌も甘美さを
欠いてる感じ)、誰かから国内盤の歌詞対訳を借りて、音はデ・ワールト
指揮のマルコ・ポーロ盤で聞くのが吉かと。

>337歳にして同性からも憧れの目で見られる絶世の美女ですもの

そ、そうだったんですか。エスクラルモンドさんは「同性からも憧れの
目で」見られる「絶世の美女」だったんですね、 3 3 7 歳の!
493473:03/11/09 12:33 ID:GV7IoCsx
>>484
>ひょっとしてこれって個人的な煽りかすら???
>危険な予感よ???

????? → ・・・・・  →  !!!!! →  ポッ!
494ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/09 22:43 ID:WTVJj3cV
>>480>>482
郁代様、あら私もムンクだって気づきませんでしたわよ。
うちのワンコも面長なのでムンクっぽいかもしれませんわ(;・∀・)

ポリーニは譜めくりをしたという曲は曲名は忘れてしまいましたわ(鬱
シュトックハウゼンの曲、普通のピアノ譜じゃないんですか。
きっと、ポリーニはそういう変わった楽譜の曲をいろいろと弾いていますのね。

動物や幼児の虐待、本当に腹立たしいですわよね。
と言う私も、最近、近所からワンコの鳴き声で苦情を言われてしまって、
「アボアストップ」という、鳴くと犬が嫌がる臭いがするスプレーがシューと
鼻に向けて発射される首輪を買って、付けさせていますのよ。家の中にいて、
食事と散歩の時に催促して鳴くぐらいなんですけれど。ダンプが一台通れる位の
道路を隔てた家の方なんですの。その方も最近まで犬を飼っていたらしくて、うちのワンコよりも
うるさかったので、「お互い様ね」と思っていたんですのよ。でもその家に今、
犬はいないみたいなんですの。あまりうるさいので、里子にでも出したのかしら。とにかく、
ちょっと納得がいかない苦情なんですけれど、なんだか凄く喧嘩腰に苦情を言って
きたので、これはなんとかしなければと思ったわけですのよ。話がそれましたが、
その首輪をつけてみましたけれど、効果はすぐに出ましたわ。親バカかもしれませんけれど、
聞き分けはいい子ですの。だから、よけいにこれは虐待なのかしらと思えてしまいますのよ。
495ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/09 22:55 ID:WTVJj3cV
>>485-490
丸太様、斗真様、私も数学は得意な方だったのですが、その辺は私も怪しいですわ。
ポリーニは一時期、大学で物理を勉強していたんですのよね。
きっと、数学は得意なのではないかしらね。

プリセツカヤ、まあシチェドリンの奥様でしたのね!ビクーリですわ!!
ソ連時代に大変な思いをなさった方でもいらっしゃいましたのね。
瀕死の白鳥で脱臼しているみたいって、人間業とは思えませんわね。
プリセツカヤ、やるわね???

あらやだ、バレンボイム、バレエの指揮経験がございましたのね。
経験ありで滅茶苦茶はイタイですわねぇ…。
496郁代:03/11/10 00:12 ID:6Ei0UOfG
>>483 ドゥルカマーラさま
ウフフ・・じょうだんよ???
私もブーレーズは新ウィーン楽派関連CDをカナーリ持ってますもの。
「浄められた夜」は弦楽合奏版と弦楽六重奏両方持ってますし。
でもとっても不満な演奏。弦楽六重奏版はラサールSQが最高だと思います。
マーラーは脂身たっぷりの演奏が主流だったから、思いっきりシェイプアップされた
ブーレーズの演奏にはきっと皆さん新鮮さを感じたのでしょうね。
私はマーラーの曲から魂を抜いた演奏としか思えませんでした。
「ハルサイ」も然りで・・。

>>486 KGB丸太さま???
「これは本当に必要かすら???何度も聴く自信、あぬたにあるの???」
は、実践してますわよー。10年以上先まで見越してますー。
でも私、ラヴェルのような予知能力はないのよ???
CD&DVD買いはとっても慎重な私なのよ???リスト作ってるのよ???
フランツじゃないのよ???「ご〜ん ご〜ん カルロスご〜ん……」
は手袋はめてたかすら???クーラー効かせすぎたわね???ごめんなさいよ???
タクシーの運転手かエレベーターガールの扮装かと思ったのよ???
数学はダメよ???電卓がなきゃ生きてゆけないわよ???
家計簿付けてんのよ???一円単位よ???あたす、やるわよ???
497郁代:03/11/10 00:12 ID:6Ei0UOfG
>>492 472さま
頽廃音楽シリーズはツェムリンスキーの「フィレンツェの悲劇」や
アイスラーの「ドイツ・シンフォニー」やゲルネの歌うソング集などを
所有しています。いずれも国内盤です。
こういう類のは出たときにすぐ買わないとダメですね。
アイスラーのソング集はミルバのアルバムで親しんでいた曲も含まれていて
結構楽しめたのですが、他はあまり・・。ツェムリンスキーのカップリングの
アルマ・マーラーの歌曲がなかなか素敵でした。
シュレーカーの「遙かなる響き」なども出してもらえるんじゃないかと
期待していたのですが・・。コルンゴルドももっと出してくれても良かったのにねぇ。

>>494 ゾフィーさま
吠え声騒音はどこでも問題になりますよね。
うちも昔、近所の犬が早朝に騒ぐのを父親がうるさがっていたのですが
今ではうちの犬の方がやかましくするので、気をつかってしまいます。
うちではなるべく家の中に入れておくようにしているのですが、
時々粗相をされちゃうのがたまにきず。トンでもないことをやらかします。
だけど、家に入れてるのに苦情を言われるのは言いがかりとしか思えませんねぇ。
そんな首輪があるなんて知りませんでしたけど、しつけの範疇じゃないでしょうかしら。

ポリーニの話しで、ブーレーズの第2ソナタの楽譜を見たくて
なんと私買ってしまったのですが(バカでしょ???)
あくまで2段譜にこだわっていて、ぐちゃぐちゃともの凄いことになってます。
そう言えばクセナキスの10段譜を弾いた大井浩明さんは理系出身でしたね。
電子工学専攻だったかしら。「シナファイ」も演奏するにあたっても
まずは計算する必要があるのだと以前インタビューで仰有ってましたわ。
498禁断の名無しさん:03/11/10 04:41 ID:O4VVYyY8
あげ
49918:03/11/10 07:53 ID:hHqDAL6L
>ゾフィーさま
変な本書く人もいるんですね。美形なら素直に嬉しいじゃありませんか!
嫉妬かすら???歌が下手なら美形でもしょうがないですけどね。
クラ板でも、森さんが歌より見た目で色々悪く言われていてちょっと
気分悪かったことがありました。

>>丸太様
あたす、時々ひらがなすら一瞬分からなくなる事があるのよ???
プリセツカヤは人間じゃないみたいね???どういう骨なのかすら???
人間が他の物を演じる時に、それと同じくらい似てると感心するんだけど、
それを越えてしまうと自分が何を見てるのか分からなくなるのよ???
時間の感覚もなくなるのよ???あたすの感動した状態ってこういうの
らしいわよ???音楽でもこういう状態よ???
プリセツカヤは政府から優遇されてただけましな方じゃないかすら???
国外に行くことを禁止されたり、国内でも辺鄙な街にしか行かせて
もらえなかった芸術家も多いわよ???住む街もコンサートの予定も
全部政府が決めるんだから怖ろしいわね???
従わないならあの世逝きね???(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
500角番の局:03/11/10 09:10 ID:jwQuSpeL
おほほほほほー!!!
501角番の局:03/11/10 18:12 ID:jwQuSpeL
↑丸太様、許せ!なのよ???

亀レスですわー!!
>>458 ドゥルカマーラさま
寝てるとき見る夢も総天然色です、色過敏なのかも。
ある人に「この曲どんな感じ?」って訊かれた時、
真面目に絵を30分位かけて描いてしまって、去られましたわ。
スルーしたのではないです、休日出られませんだけですのよ、
おほほほほほ、是非、縁起も担いでくだしゃんせ。

>>485丸太さま >>487斗真さま
現代音楽ってそういう遊びがあったんですか?存じませんでしたー。
ひたすら今までにない進行や変わった響きを追求してるのかと思ってましたのヨ。
線形代数で展開、うーん、バッハやシューマンの音符暗号と変わらないような。
いずれにしろ、弾いても聴いても気持ちイイのがイイですわ。
502角番の局:03/11/10 18:39 ID:jwQuSpeL
>>494ゾフィーさま >>497郁代さま
ワンコ&ご近所付き合い、大変ですわね。
ご近所さん、何かのきっかけで根拠もなく「またアソコね!」と思い込むことがありますものね。
もしかしたら、自分ちにワンコ居て欲しくて、
他所にワンコがいるのが許せないくらい神経過敏になってるのかも。
感情的なご近所は無視するとこじれます、薬でも撒かれたら大変、
ワンコは辛いでしょうけど、ゾフィーさまの対応は◎だと思いますわ。
そのご近所さんが、首輪されたゾフィー家ワンコを見かければ、
「ウチの言い分聞いたのね。」と多少は冷静になるかもしれませんね。
苦情ご近所以外の方にも「これだけ対応してるわよん」とお見せしちゃえば
きっとゾフィー家ワンコの味方も増えますわ。
(そして、見せびらかした後は、首輪の薬だけ抜いちゃうのですわよ)
503角番の局:03/11/10 18:54 ID:jwQuSpeL
ようやくチッコリーニのドビュッシーピアノ作品全集聴きました。
思ったより個性的、サティみたいに聞こえますのよ。
前奏曲は曲によって大分リズムが振れます、遣り過ぎに感じる曲もあり。
版画は私の好み、映像は新しい感じがします(アメリカっぽいというか)。
フランソワみたいに1曲全部バーっと騒ぎませんが、リズムを崩して遊んでくれてます。
眠い高速道路で目覚ましブロック踏まされる感じ、といいましょうか。
これは、マターリ系のベロフやアースより好き嫌い出るかもしれません。
個人的には、ギーゼキング>フランソワ>チッコリーニ、でしたわ。
504ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/10 22:57 ID:tCHfxIDO
>>486>>496
丸太様、郁代様、きゃー、あたす、衝動買いしまくりだわよ???
お二方とも計画的に買われているなんて、偉いですわ。やるわね???
一応、これは自分の好みに合いそうというものを買っているのですが、
海のものか山のものかわからないけれど、妙に気になってしょうがなくて
殆ど面白半分に買ってしまうものもありますわ(鬱

>>497
郁代様、そうなんですの。言いがかりっぽいので、よけいに性質が悪いのですわ。
そういう方が近所に住んでいるって、これから心配になってきますわ。

んまあ、ブーレーズのソナタの楽譜を買ってしまうなんて、やるわね???
私はブーレーズのピアノ曲なんて、聴いたことすらございませんわ。
私が楽譜を買う時は、ちょっとでもいいので弾いてみたいからなのですが、
郁代様もブーレーズの第2ソナタを弾いてみたかったのかしら?
やはり現代ものを演奏するには、演奏家もある程度数学ができなければ
だめなのかしらね。ポリーニは結局大学は仕事が忙しすぎて通えなくなったのか、
中退したらしいですわ。
505ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/10 23:09 ID:tCHfxIDO
>>499
18様、オペラ歌手も所詮演奏家なので、歌(音楽)が肝心ですわよね。
見た目を色々言うのってフェアーじゃありませんわよね。
本当にクラ板での容姿に関する書き込みやノンケ男が書いていると
思われる、女性演奏家関係のエロスレって物凄く不愉快ですわ。
結局、演奏家でも女性だと、見下した見方しかできないのかしらと
思ってしまいますわ。
506郁代:03/11/10 23:14 ID:JDOw42Q6
>>503 お局さま
チッコリーニのドビュッシー、楽しまれたようですね。
私はギーゼキングを聴く以前にフランソワも聴いたのですが、
フランソワはその後売ってしまいました。その頃は私の耳も良識的だったようで。
また機会があればフランソワのドビュッシーも聴いてみたいのですが。
ベロフのプレリュード集はギーゼキングとはある意味対照的な演奏だけど、どちらも好きです。
聴いたのはベロフの方が最初だったので、ギーゼキングを聴いたときはちょっと衝撃でした。
チッコリーニはリストの「巡礼の年」や「詩的で宗教的な調べ」を聴きましたが
ハデに鳴らすよりも、歌心を大事にする(曲がそういうタイプだからっていうのもあるけど)
そういうピアニストだなーと思いました。
507郁代:03/11/10 23:15 ID:JDOw42Q6
>>504 ゾフィーさま
私は8匹の家猫の他に3匹の外ノラにもエサをあげてるから、
近所に迷惑にならないように気が気じゃありません。
猫は庭でおトイレしたり、車に足跡付けまくったりしますからねぇ。

そう・・私は丸太さまの「これは本当に必要なの???」に加えて
「あぬたはほんとうに心からこの人のファソなの???」も考えますわ。
例えばゲルギエフならゲルギエフを、ほんとうにその人とずっと付き合って行くことが
できるのかすら???てところまで考えて。結構節約になりますことよ。

フフフ。ブーレーズの楽譜なんてピアノの譜面代に立てかけたこともござーませんことよ。
まあ美術館で画集を買う感覚???・・観賞用ですわ〜おほほほほほー!!!(←お局さまのマネ)
だってブラームスのピアノ曲集の楽譜買っただけで友人にからかわれたほどですものー。
508ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/10 23:31 ID:tCHfxIDO
>>500-502
角番のお局様、500ゲトーおめでとうございますなのですが、
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわ(w
耳年増様が発狂なさらなかった代わりに、お局様が発狂なさってしまったのかすら???

曲のイメージを絵に描くなんて、素敵ですわ。
私も中学時代に「魔笛」をテーマにした絵を美術の時間に描いたことがございましたけれど…
今考えてみると、相当デムパな絵でしたわイヤ━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━ン!!!!

そういえば、バッハも14にこだわっていたとか、数学に通じる部分がございますわね。
音楽の数学の接点って、昔からございましたのね。

ワンコは首輪のお蔭か、今のところ別の子みたいに大人しいですわ。
あまり大人しいのもどこか悪いみたいで、気持ちが悪いですわよ(w
スプレー付き首輪も2万円近くしますのよ。人間並みですわ(w
509風船ヤァヤァ!:03/11/11 00:34 ID:5CyZRSrx
郁代様&マル様
業務連絡、失礼致します。
ただ今帰ってまいりました。今から明日の演奏会が楽しみでございます。
宜しくお願い申し上げます。
郁代様。例の時間、例の場所ですよね!
510風船ヤァヤァ!:03/11/11 01:06 ID:5CyZRSrx
丸太様&郁代様
コヴァセヴィッチとのデュオ、僕も大のお気に入りです。
バルトークとモーツァルト、そしてドビュッシーのカップリングなんて、
ちょっと意外に思われますが、なかなかどうして、一貫したコンセプトに
基づいた選曲となっていて、まさに名盤の名にふさわしい好企画の一枚ですね。
これで、ラ・ヴァルスさえあれば完璧なのに…という無いものねだりは止めにしときましょう。

僕は、バルトークを目当てに買ったのですが、意外にも良かったのが、
モーツァルト。アルゲリッチにとって、これが始めての録音なんじゃないでしょうか?
ラヴェルのソナチネに聴かれたような、細やかなタッチで奏でられる繊細さと愛らしさが、
ここでも遺憾なく発揮されています。
後に録音された、ラビノビッチとのデュオや協奏曲よりも、
アルゲリッチが新鮮な喜びをもって、モーツァルトの音楽に接している様子が、
よく窺えます。

丸太様の仰るように全体、
「わたくしをつかまえて御覧なさ〜い、アハハ〜」
「待て〜アハハ〜」「ザブーン!ザブーン!」(←波の音)
・・・と、波打ち際の砂浜で戯れる、青春真っ盛りの若い男女のごとく、
すこぶる楽しげに演奏している二人が、ダイレクトに伝わってきますよね。
アルゲリッチのモーツァルト、そろそろ27番協奏曲あたり、録音してくれないかなあ?
511マルシャリン:03/11/11 01:18 ID:ZALW/G+K
そうよ、風船さん。郁代さんに代わって。
明日の3時に、赤坂カ○ブ○ン○のジャクジー。
合言葉は「アキバ」「イシマル」よ♪
512風船ヤァヤァ!:03/11/11 01:27 ID:5CyZRSrx
マ、マル様・・・バラしちゃ駄目ですって、あれほど口をすっぱくして申し上げたのに!
ご一緒できないからって、嫉妬の余り、ここで皆様に暴露しないで下さいね!!
郁代様と二人で、石鹸の匂いをプンプンさせた上に、
ツヤツヤした顔色で六本木に赴きます。くれぐれも他人のフリをなさらないように、
お願い申し上げます。
513プソン:03/11/11 01:35 ID:4ghtyFUU
ジャグジーで待ち合わせるのか…
514禁断の名無しさん:03/11/11 03:46 ID:5CVNe9Vc
age
515取り敢えず書いちゃう、いてまえ丸太なのよ???:03/11/11 09:01 ID:BVr2pSj5
あたすやっぱり現代音楽は数学的だと思うのよ???
そりゃもろに「数学」ではないと思うけれど、少なくともノリ・感性や形式・様式を
踏まえただけで弾きこなせる音楽ではないと思うのよ???
演奏する側にも聴く側にもある程度高度な頭脳を要求しているように思えてならないのよ???
あたすが思うに幾何(微分よりも)の知識の多さがものを言っちゃう気がするのよ???
微分幾何っていうのが近いのかすら???厳密には何にもわかってないあたすなのよ???

バッハのようなポリフォニックな音楽からも幾何的要素は感じられる気はするのよ???
ただ現代音楽と大きく違うのは、
幾何を意図的に取り入れていたかの有無のような気がするのよ???
その違いを決定付けたのはシェーンベルクかすら???

ポリフォニー音楽のいわば頂点を極めたとされるバッハが事実上評価されたのは
没後80年近く経ってからね???メンデルスゾーンのお陰ね???

あたすシェーンベルクのピアノ曲弾いた時は完全に「暗記」状態だったのよ???
あたすにとっては何の感情も感動も起こらないただの音の羅列だったのよ???
聴いてくれた人はそれなりに弾いていたと言ってくれたものの、
弾き終えたと同時に勿論忘れたのよ???やっぱりあたす九九が限界ね???

と言いながら続くのよ???
516取り敢えず書いちゃった、いてまえ丸太なのよ???:03/11/11 09:10 ID:BVr2pSj5
現在、バッハを昔の音楽と思えるのは、バッハ没以降に生まれた作曲家と比較が
できるからだわね???
18世紀前半において、バッハは「現代音楽」だった筈ね???
もしかしたら「超」現代音楽だったかもしれない予感なのよ???
「現在」から考えるとアンビリーバボーね???

でもメンデルスゾーンが大きく取り上げる前からバッハに注目していた人は
密かに多いわね???

シェーンベルクが亡くなって約50年ね???
情報の多さから考えれば、バッハ〜メンデルスゾーンの80年分よりは遥かに多い筈ね???
現代音楽がどういう方向に向かおうとしているのかさっぱりわかんないけど、
恐らくそれについていける人はあんまりいないと思われるのよ???

あたすに限って言えば浄夜くらいしかシェーンベルク聴いてらんないのよ???
現代物も全然ダメなのよ???でも最近は眠る術を憶えたのよ???

こうして人々は忘れ去られていたかもしれないバッハを聴いていく予感なのよ???

算数でつまずいたあたすがこんな事書くのもアンビリーバボーだわね???
突っ込みはお手柔らかに、又は無しでよろしくよ???
お答えできる頭脳がないまま書いてみた愚かなあたすなのよ???
517しょみん???に憧れる丸太なのよ???:03/11/11 09:13 ID:BVr2pSj5
>>494-495&504ゾフィーさま
あらあら???芸術の秋なのよ???ムンクに決まってるのよ???よろしくよ???
暦の上では冬になったわね???でもムンクは秋のうちに貼ったのよ???>>444よ???

あたすポンポンお買い物したら執事に怒られるのよ???
んで、いちいち「これは本当にどうしても必要かすら???」なんて言われた日にゃぁ
「どうかすら???」って思ってしまうものよね???
それから自分への問いかけが始まったのよ???
自由のお買い物ができる、しょみん???になってみたいわよ???

シチェドリンはマイヤの為にいくつも作品書いてるのよ???
勿論バレエの為の音楽よ???一番有名なのは「カルメン(ビゼーの編曲)」ね???
あたす日本人ダンサーで二度観た事あんのよ???
二人共、「この女に引っかかる男がどこの世界にいるのかすら???」ってダンスを
披露して下さったのよ???新しいわね???
あたすマイヤでカルメン観たかったわよ???頭が古いのよ???

虐待なんて嫌ねぇ???あたすフワフワ系の動物さんが好きなのよ???
例えば猫とか、猫とか、猫ね???
ワンちゃんは大きくなる種類はフワフワじゃないわね???
小振りなのはフワフワ系が多そうね???
あたすはノラ猫さんにフワフワさせて頂いてるのよ???可愛いのよ???
でもノラ猫さんはあんまり人間になついて欲しくないのよ???矛盾なのよ???
なつくと嫌な事が起こる可能性が増えるわね???それは哀しいのよ???
518スレ違い気味な丸太なのよ???:03/11/11 09:14 ID:BVr2pSj5
>>496>>507郁代さま
あらやだわよ???あたすがカーゲーべーってどうしてばれちゃったのかすら???
でもエフビーアイもスィーアイエーも格好いい感じね???そっちに浮気しようかすら???

気のせいかすら???郁代さまの文章を拝見してたら体が震え出したわよ???
歯がガチガチよ???読み終わったら治ったのよ???不思議ね???

あたすの家計簿は執事が付けてるらしいのよ???でも見せてくれないのよ???
どうやら細かく付けてるらしいのよ???一億円単位の細かさらしいのよ???
あら???何だか冷えるわね???

まあ???外のにゃんこの面倒も見てるのね???
足跡のお気遣いまでされるのね???やるわね???

あたすは一度あげたらずっとあげないと可哀想だから、ご飯はあげないのよ???
たまに玄関から侵入しようとしてくれるにゃんこもいるんだけど、
飼ってあげられないから玄関先で失礼するのよ???

これから寒くなるからノラちゃんは可哀想ね???
でも自分の感情や都合に合わせて面倒見たり見なかったりはかえって残酷よね???
寿命が短い筈のノラちゃんに一度位たらふく食べさせてあげたいとも思うけど、
これはあたすのエゴのような気がするのよ???
519ニョロニョロしてみたい丸太なのよ???:03/11/11 09:16 ID:BVr2pSj5
>>499 18さま
まあ大変よ???上には上がいらっしゃるわね???恐れ入っちゃったわよ???
あたすは歴史的仮名使いはかなりヤバめなのよ???文語体もよくわかんないわね???
でも現代仮名使いは何とかいけてると自負しているのよ???
自惚れかすら???

あたすマイヤの腕の骨は多分背骨のように小さい骨が並んでると思うのよ???
普通の腕の骨ではS字にニョロニョロ曲がりにくいと思うのよ???
もしかしてハンマーで常に骨折させてたのかすら???芸の道は壮絶ね???

ソ連政府は滅茶苦茶な因縁付けたらしいわね???ジダーノフ批判が有名かすら???
あたすショスタコーヴィチの1番のヴァイオリン・コンチェルトが好きなのよ???
いい曲だと思うのよ???聴けなかったスターリンはざまあみろって感じよ???
それにしてもプロ子とスターリンの命日が同じなんて皮肉中の皮肉ね???
520520ゲトーの丸太なのよ???:03/11/11 09:23 ID:BVr2pSj5
>>500-501角番のお局さま???
ひどいわよ??????????????
現在449KBだから最後のキリ番だったかもしれないのよ???????????
どうしてくださるかすら????????????

というのは冗談よ???
500ゲトーおめでとうございますなのよ???
あたす何を隠そうキリ番ゲトーの意味も知らずにゲトーしていたのよ???
ここだけの話よ???

>>510風船ヤァヤァ!さま
そうなのよ???モーツァルトみたいに誰が弾いてもあんまり変わらないような作品こそ
個性的な人が弾くべきね???面白ければ賛否なんてどうでもいいのよ???

勿論モーツァルト弾きと呼ばれるような方々の演奏もいいわね???
極端に言えば、モーツァルト弾きの皆さんと個性的な人以外の演奏はいらないのよ???
それ位モーツァルトって面白くもつまらなくも弾けると思うのよ???

面白いって言っていいかわからないけど、気品のある演奏もあたすは好きよ???
モーツァルト弾きって呼ばれる方には気品を感じる演奏される方が多い感じね???
要するにモーツァルトに限っては、あたすは中間はいらないわね???
あら???あたす偉そうね???&ピアノに限ってパピコしちゃったわよ???
でもピアノ以外の作品にも言える予感がしてきた移り気なあたすなのよ???

ところで合言葉は「アキバ」「イシマル」ね???
521風船ヤァヤァ!:03/11/11 16:52 ID:IRSCC3l8
丸太様
赤坂には年齢制限で入れませんでした
今は郁代様と新宿ビ●ネ●ホテルでハァハァしております。
ジャグジーで私たちをお待ちになっているようでしたら、ごめんなさい。
そこにいる、プソンさんにはくれぐれもよろしくお伝え下さいませ。
それでは、憔悴しきった郁代様にかわります。
522郁代:03/11/11 16:59 ID:IRSCC3l8
↑は大嘘です。
アルコールのせいで風船さまが発狂してしまいました。
>>511 マルシャリンさま
新手の煽りかすら?カ○ブ○ン○など存じ上げませんけれど。
赤坂というあたり、さすがレデヱでいらっしゃいますわ!
523角番の局:03/11/11 17:28 ID:8Pi5AQ4h
>>520丸太さま >>521風船ヤァヤァさま >>522郁代さま
その後をキボンヌ!
524角番の局:03/11/11 18:11 ID:8Pi5AQ4h
>>506 郁代さま
フランソワ復刻盤出てますが、前奏曲2最終曲(花火)が
「本人死去のため録音できませんでした」と抜けている巻があります。
ネットで買うときは念のためご注意くださいませ。

>>508 ゾフィーさま
私は劇場で仁王立ちいたしませんことよ、おほほほほほー!
美術の魔笛、ゾフィーさまがテーマにお選びだったのかしら?
偶然ですわ、先日お友達の開業祝に「魔笛」を描いて差し上げましたのよ、
思いっきり夜の女王に「おほほほほー!」とさせましたわ。
高校美術でレコードジャケットデザインする回があって、私はアイーダにしましたのよ。
オペラやミュージカルはどのカットにしようか悩めて楽しいです。
現代音楽だとカンディンスキーみたいな色構成タイプになっちゃうかしらね。
ロック系のお友達の絵は、十字架や棺桶や骸骨でコワかったですわ。

>>518-520 丸太さま
まあそんなに容量いってましたの、ごめんなさいね。
パブロフワンコの条件反射でしたの...。
ノラちゃんへの自制心に激しくドウイしますわよ。

皆様、今日は気温がかなり低いです(都内某所)、
酔ってうたた寝すると唐詩するかもしれませんわ!
525ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/11 18:20 ID:ESvZunz0
んまあ、郁代様と風船ヤァヤァ様はおデートの真っ最中ですのね!!

>>507
郁代様、あら、郁代様もご近所にお気を使っていらっしゃいますのね。
ノラ猫にもエサをあげていらっしゃるなんて、本当に猫がお好きでいらっしゃいますのね。

あらあら、私は「あぬたはほんとうに心からこの人のファソなの???」なんて
考えてしまったら、何も買えなくなりそうですわ。まあ、何か強烈に惹き付けられるものを
感じたら、多かれ少なかれこれから付き合っていくだろうと思った方がいいのかすら???

ブーレーズの楽譜って、お高いんじゃないかしら?
美術館で画集を買う感覚ですのね…。私も子供の頃から背伸びする癖があるので、
人様のことは笑えませんわ。
526ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/11 18:21 ID:ESvZunz0
>>515-517
丸太様、私もシェーンベルクで美しいと思うのは浄夜くらいですわ。
あと、「月に憑かれたピエロ」も冒頭しか聴いたことがありませんけれど、
印象に残っているので行けるかもしれませんわ。

んまあ、「しょみん???に憧れる丸太なのよ???」ってことは、丸太様は
高貴な生まれでいらっしゃいますのね!執事に怒られるなんて、怖い執事さんですわね。
「日の名残り」に出てくるような執事さんかしら?高貴な生まれも大変ですわね。

シチェドリン、プリセツカヤのために曲を書いていましたのね。やるわね???
やっぱり、シチェドリンの「カルメン」はプリセツカヤで観るのが一番じゃないかすら???

うちのワンコは短毛ですけれど、性格ならフワフワよ???
自慢しちゃうわよ???人間大好き犬なのよ???
丸太様にフワフワして頂いている猫ちゃん、ほんのちょっとの間だけでも
幸せなんじゃないかすら???猫ちゃんもワンコもトラウマさえなければ
人間好きなので、虐待は酷すぎるわよね???
527ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/11 18:42 ID:ESvZunz0
>>524
角番のお局様、美術の魔笛、私がテーマに選んだのですわ。
たぶん、美術の先生も含めて皆、「魔笛」を知らなくて、
「( ゚Д゚)ハァ? こいつ、何描いてんの???」だったでしょうけれど。
私の書いたのはタミーノが笛を吹くと、動物が集まってくるという部分を描いたんですが、
何を考えていたのか、背景を「どピンク」にしてしまいましたのよ。
まあ、タミーノの笛はそれくらい色っぽかったということだったのかしらね(w
自分でも呆れますわ。
夜の女王「おほほほほー!」は((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわ。やるわね???
私もどうせデムパな絵を描くんだったら、夜の女王の方がよかったかもしれませんわ。
うーん、私もオペラやクラシック題材にした絵って、もっと描いてみたくなってきましたわ。
その「魔笛」ぐらいしか描いていませんのよ…(´・ω・`)ショボーン

528ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/11 22:30 ID:3mgILTOY
>>511
マル姫さま。きゃ〜〜オゲフィン!マルさまらしからぬカキコと我が目を
疑いましたわ。ヤァヤァさまと郁代さまのPreコンサートのおデートでしたのね。
>>521、522と中間報告が在ったようですがわたくしもぜひその後の顛末ご
報告キボンヌですわ。それにしても>>521、522のこのテンション、ちゃんと
ハンプソンは聴けたのでしょうか???
529郁代:03/11/12 01:19 ID:+HTt5QLJ
>>518 CCCPの丸太さま???
一気に昭和基地にワープさせてしまった悪寒よ?ほんとにほんとにごめんなさいなのよ???
猫のフワフワっ毛を触るだけで癒されますのよ???
でも今日はコンサートだから早めに床についたのにブタ猫にラリアット喰らって眠れかったのよ???
わざとよね???私が家空けるのが気にくわないのね???嫌がらせね???
シェーンベルク弾いたなんて!あぬた、やり過ぎね???
私もシェーンベルクのピアノ曲は理解不能ですわ???と言いつつ楽譜はしっかり持ってるのよ???
もちろん観賞用ですわー〜おほほほほほー???(お局さま>>500ゲトーおめでとうございます〜)
12個の音を順番に列べたなんてつまんねーわよ???でもポリーニはすげーわよ???
ある意味感動するのよ???ヴァージソの品揃えは@糞@だったのよ???
カフエでおビールちゃん飲みながら怒りのカキコしたのよ???
530郁代:03/11/12 01:19 ID:+HTt5QLJ
>>524 お局さま
そうでしたわね。プレリュードは欠損してたから買いませんでしたの。
「子供の領分」などが入っているアルバムを聴いたのですわ。
「フランソワのドビュッシー」として廉価セットで出してくれるのを期待してますわ。
私は高校の時音楽ではなくて意味もなく美術を専攻してしまったのですが
エッチングっていうのかしら・・プラスチック板に刻みを入れる版画、それをやらされて
その時「ばらの騎士」をテーマに薔薇の絵(バーンスタインのCDジャケを参考にしました)
を描きました。しかもタイトルは「浄められた夜」なんて付けちゃって。
中学の時レコードジャケット書かされたときは宇宙っぽい絵を描いて
「ALSO SPRACH ZARATHUSTRA」なんて書いてました。根暗な子でしたわ。
531郁代:03/11/12 01:21 ID:+HTt5QLJ
>>525 ゾフィーさま
ブーレーズはア×デミ×で買いましたの。5千円位しましたわ。
でもシェーンベルクのセレナーデはその倍以上しましたよ。ビビりましたわ。
シェーンベルクは決して好きではないのになぜか目に付くと楽譜を買ってしまいます。
ウェーベルンも同様になんとなく・・。ベルクは例外的に好きですわ。
シェーンベルクは「ペレアスとメリザンド」も美しい曲ですよ。

「あぬたはほんとうに心からこの人のファソなの???」は
目新しい人に関してでしたわ。古い人ならある程度は情報があるから安心ですけど
まだよくわからない人は迂闊に手を出せないんです。
まずは雑誌やネットで情報収集をしちゃいますわ。

>>528 ジュヌヴィエーヴさま
ハンプソンにはただただうっとり。そして感動、涙でしたわ。
だけど私達の席周辺はなぜか酒臭かったですわ。
私は帰りの電車の時間があってお2人を放置プレーしてきちゃいましたが・・どうなりましたことやら。
532風船ヤァヤァ!:03/11/12 01:29 ID:9bcHtsxU
ただ今帰ってございます。

>>521-522は心無い荒らしの故無き中傷に御座いましょう。
赤坂某所どころか、新宿ビジネスホテルに足を運んだ覚えも御座いません。
ただ、そうした名称のホテルを眼下に眺めながら、同時刻に郁代様と、
近々閉店の噂のあるのカフェのMACを前に、お茶していたことは確かなのですが・・・
あ、お茶じゃありませんでした。嘘つきました。

演奏会のその後は、申し上げるまでも無く、晩秋の氷雨に劣らず、
冷え切った展開で幕を閉じました。
「あ、じゃ帰るわ・・・」と寂しげに一言つぶやきつつ、溜池山王のホームに消えていった郁代様。
ただ二人残された、小生とマル様は、真っ直ぐと、某所へ。
そこで案の定、梯子しながら、お説教がてら、5発ほど殴られました。
「アリガトッシター!!」と小生、涙ながらに叫んだ次第に御座います。
一生忘れ得ない思い出となりましょう・・・

あ、肝心の半プソンはまた後日。そこまでの気力が不肖風船には残されておりません。
また、だらだらとした書き込みで、皆様のお目汚しをさせていただこうと、
存ずる次第に御座います。
533プソン:03/11/12 01:30 ID:mvHHnvF2
その表記は紛らわしいのでいけません>半プソン
534風船ヤァヤァ!:03/11/12 01:35 ID:9bcHtsxU
↑これこそ、どなたかの悪意に満ちた心無き中傷です!

不肖風船、このたびの素晴らしい演奏会にお誘いいただいて、
心より感謝申し上げている次第に御座います。
マル様!某所に向かうタクシーでは、生意気にも分かったような口を利いてしまい、
いまさらに恥じ入る次第に御座います。
お二方ともども、本日の小生の無礼に懲りず、次の機会にお誘いいただけましたら、
これ幸いに存じます。

本当に有難う御座いました・・・
535風船ヤァヤァ!:03/11/12 01:37 ID:9bcHtsxU
あ、534の↑これこそは、>>532です。
それにしても、プソン様。待ちぼうけを食わせてしまいましたね。
今度こそジャグジーでお会いしましょう。
536風船ヤァヤァ!:03/11/12 01:43 ID:9bcHtsxU
つづいてプソンさん。
あれだけのことがあったのに、復活してるのにはビックリ!
くわばらくわばら・・・
537マルシャリン:03/11/12 01:45 ID:a/7Dp49O
Ja! ja!……

さやうなら
538郁代:03/11/12 01:49 ID:+HTt5QLJ
>>マルシャリンさま
シュヴァルツコプフ嬢なら
引退後も後進の指導をなさらなくてはいけませんのよ
539禁断の名無しさん :03/11/12 04:13 ID:0IAbMOmH
あげ
540禁断の名無しさん:03/11/12 16:38 ID:O8+o+5UF
ゲイ専門のデリヘル店発見!
祥君が絶対オススメ!中々のテクニシャンでロマンチストなんだよなぁ
しかも結構話しやすい感じで恋人気分なひと時でした。
なんか好きになっちゃったよ。
他にもかなりイケメンの美少年がいたけどね。
しかも価格も良心的!メルマガ見たって言うと割引してくれるし、
ゲイの裏ビデオも激安で売ってるから皆も見てみたら?
働く男の子も募集してるみたいだよ。
http://www.galsmode.com/g-mode/boysmode/
541風船ヤァヤァ!:03/11/12 17:03 ID:9bcHtsxU
皆様。昨夜は小生の支離滅裂な書き込みによるスレ汚し、大変失礼致しました。
素晴らしい演奏と、素晴らしいお二人に出会った余りの興奮で、
もともとの人格障害が、さらに悪化したものと思われます。

シンフォニー作家、マーラー。
そんな大それた肩書きとは裏腹に、その歌曲集は、悩み多い思春期を回想するような、
ナイーヴな叙情に満ちたものでした。
反プソンの幅広い表現力にも、感銘を受けた次第ですが、
今回はピアノ伴奏に目が行きました。

よくよく気をつけて聴いて見ると、多くのピアノ部分は(特に「角笛」にいえることなんですが)
単なる伴奏の域を超えて、ひとつのピアノ曲として完成されているんですよね。
ショパンの影響明らかなる、舞曲のリズムや民謡調の旋律に、
後のドビュッシーやラヴェルを予見するような、淡い色彩感。
それが、時には歌の背景の世界を形作り、時には歌以上に雄弁に僕たちに語りかける・・・

とはいうものの、伴奏者リーガーは、ことさらに歌をなおざりにして、
ピアノを前面に押し出し、大げさに主張するわけではありません。
かといって、歌の陰に隠れて、控えめな演奏をするわけでもありません。
あくまで歌と対等たらんとするバランス感覚をもって、マーラー歌曲の作品世界を、
いっぱいに押し広げるように努めているのではないかと感じました。
542風船ヤァヤァ!:03/11/12 17:21 ID:9bcHtsxU
ピアノのことばっかり書きましたが、勿論、犯プソンの美声にも聴き惚れました。
解説を読むと、マーラー歌曲については、オケ伴奏よりも、
最近ではピアノ伴奏による上演を専らにしているとのこと。
この至ってシンプルな形態に、歌唱表現の可能性を探っているんでしょうか?

来年は「ドン・ジョバンニ」を引っさげて来日するようです。
今からコツコツとお金をためて備えることに致しましょう。

演奏中コッソリと、背筋を真っ直ぐに伸ばして、
一心に聴き入る郁代様のステキなお姿を盗み見たり、
終演後、おいしいお酒と共に、マル様からマーラー歌曲に対する思いを
拝聴したり・・・それらの貴重な体験によって、この演奏会が僕にとって、
いっそう思い出深いものになったことを、付け加えておきます。

改めて、本当に有難う御座いました。
543角番の局:03/11/12 17:25 ID:NzWolRTx
>>527 ゾフィーさま
まず鉛筆で紙に落書きしてしまうのですわ、是非是非。

>>530 郁代さま
さすが郁代さま、老婆心or驢馬芯は無用でございましたわね(w
私、欠損フランソワ盤を店頭確認したはずなのに、お家に帰って裏見てショック。
うっぱらってしまいましたのよ。

>>風船ヤァヤァさま
中継&事後レポートありがとうございますー。

昨日のコンサート&ビフォア&アフターは盛り上がったようですわね。
ネットカフェで名無しでなくて大丈夫??と気になってますの、
心配性ですわよん。
544ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/12 20:05 ID:fM2zKPv1
>>529>>531
郁代様、シェーンベルクのピアノ曲、恥ずかしいのですが、ピアノが下手な人が
ミスしまくっているように聴こえますわ。なんとなく、ピカソのキュビズムの絵を
連想してしまいますわ。あたす、激しくDQNだわね???
現代音楽お聴きになる郁代様もシェーンベルクのピアノ曲は理解不能って
安心致しましたわ。

え゛〜っ、ソナタ一曲で5000円ですの???
そんなお高い楽譜、私、持っておりませんわ。シェーンベルクのセレナーデが
10000ですのね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ベルクも今のところピンときませんのよ(´Д⊂グスン
シェーンベルクの「ペレアスとメリザンド」ですわね。機会があったら、聴いてみますわ。
私は新しい人には逆にどんどん手を出しちゃいますわ。もっと古い人も
聴かなくてはと、目下思っているところですわ。

ハンプソンのリサイタル、堪能なさったようで何よりですわ。
545ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/12 20:16 ID:fM2zKPv1
>>532
風船ヤァヤァ様、んまあ、郁代様が帰られた後は、マルシャリンの奥様の補習を
受けられましたのね。間違いが起こらなくてホッと致しましたわ(w

>>537
マルシャリンの奥様、退場なさるのはまだ早すぎましてよ。

>>541-542
風船ヤァヤァ様、
>反プソン、犯プソン
プソン様を辱めてはいけませんわ(w
ハンプソンのマーラー、マルシャリンの奥様の補習と充実した一日で、
本当によろしゅうございましたわね。私もマーラーの歌曲はあまり知らないので、
マルシャリンの奥様の補習に一緒に参加させて頂きたかったほどですわ。
私も、もっとマーラーの歌曲を聴かなくては…。気になる歌曲はございますのよ。
546ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/12 20:27 ID:fM2zKPv1
>>543
角番のお局様、私も学生時代はよくノートや紙に鉛筆で落書きしていましたが、
最近殆ど描いていませんわ。そういえば、「椿姫」の本を推薦するのに、
本の後ろの紹介文とともに、池田理代子のマリー・アントワネットもどきの
マルグリットの絵を描いたことがございますわ(恥
自分の絵を後で見ると気に入らないのですが、また落書き再開しようかしら。
547郁代:03/11/12 20:30 ID:SjXmqrVY
>>541 風船ヤァヤァ!さま
半プソン(藁・・・1プソン、2プソン、3プソン。。。
プソンさまが数の単位だったなんて知りませんでしたわ。
私はアンコールの「美しさのゆえに愛するなら」で胸がジーンとしてウルウルきちゃいました。
最後に「原光」も歌って〜っ!と期待したのですが「二度と逢えない」の"Ade! Ade! " でさよなら〜でした。
リーガーの伴奏も繊細でほんと素敵でしたね。
是非マーラーの交響曲にも親しまれてください。
「若人」や「角笛」と密接な関連がある第1,2そして3番など。
特に第3番は私のいちばんのお気に入りの交響曲です。
タルト、柚子の風味がきいていてとっても美味でした。お気遣い本当にありがとうございました。

>>543 お局さま
確かにヤヴァイかも〜。でもあそこでは2ちゃんのしかも同板を堂々と覗くのは
相当の勇気が要るかんじでしたから大丈夫かしらね・・なんて。
ハズイのでとりあえず履歴だけは消去したのですが。
あらお局さまもフランソワ売ってしまわれたんですか?
でもベロフ、ギーゼキング、チッコリーニまで揃っていればそれでもう十分という噂も???
548郁代:03/11/12 20:31 ID:SjXmqrVY
>>544 ゾフィーさま
逆にあれなら、多少音ミスっても気付く人は丸太さま位かすら、と思って
たかをくくってしまう私もDQNかしら???
セリーはストラヴィンスキーも採用しましたが、まさにキュビズム的ですね。
私はシェーンベルクの初期のあたりの音は好きですね。浪漫派の退廃的な美しさが。
弦楽四重奏曲第1番や第2番もそういった傾向を感じさせます。
「グレの歌」の第1部も美しいけど、ワーグナー的だからゾフィーさまはお嫌いかも。
ウェーベルンの初期も後の作品とは別人のようにロマンティックですよ。
ピアノ五重奏曲や弦楽四重奏曲、歌曲など。ベルクの初期の歌曲も。
私は白井光子のベルク歌曲集が好きなのですが、大部分が美しい旋律のある曲ばかりです。
549郁代:03/11/12 21:02 ID:mFpyQkx6
ごめんなさい>547の"Ade! Ade! " は「二度と逢えない」ではなくて
「別離」でしたわね。失礼いたしました。
550禁断の名無しさん:03/11/13 01:58 ID:nzooK8lY
ちなみにブルグミュラーの"Adieu"は日本語で「別れ」とか「さようなら」とか
微妙に訳が違って統一されてないのよね。出版社とかの違い?
ちょっとマニアックな曲でも曲名は統一して欲しいなと思ったりしまする。
551いたずら丸太なのよ???:03/11/13 02:16 ID:3J+4XTth
>>523-524角番のお局さま
実はあたす何にも知らないのよ???合言葉ごっこしてみたくなっただけなのよ???
ごめんなさいなのよ???

お局さまも動物さん好きかすら???だからパブロフしちゃったのかすら???
それにしてもノラちゃんも同じ命なのよね???それを言い出したらサルモネラ菌も
同じ命ね???支離滅裂かすら???あたす自爆しちゃった模様よ???

>>526>>544ゾフィーさま
まあ???フワフワさんと暮らしているのね???ワンちゃんは性格がいい方が
いいと思うのよ???にゃんこは性格悪いと取り敢えず人の顔見て逃げるわね???
失礼なのよ???でもワンちゃんは向かって来てガブっしちゃうのもいるわね???
これは失礼というより痛いわね???だからフワフワさんがいいのよ???

よかったわよ???シェーンベルクマンセーな方がいらしたらどうしましょうと思って
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだったわよ???12音技法って美しくないと思うのよ???
長音階も短音階も教会の旋法から少し変化して出来上がったひとつの完成形だと
あたすは思ってるのよ???それをわざわざブチ壊す必要があったのかすら???
という疑問があるのよ???今更言っても仕方無いわね???
或る演奏家が「シェーンベルクを受け入れられない人がピカソの泣く女を好きだなんて事は
ありえないのよ???」という旨の発言をしていたのよ???あたす素直に納得してみたのよ???

あたすドビュッスィーがもう少し長生きしてたらどうなっていたか興味あるのよ???
或いは「美しい」無調音楽のパイオニアになっていた気がするのよ???残念ね???
その点ロシアの作曲家は何十年か遅れてる分バリバリ20世紀に突入してる作品も調があって
面白いものが多いわね???ソ連政府が取った措置が生き続けてる感じよ???
シニカルね???

カルメン、マイヤで観たかったわね???流石のマイヤも今では踊れないわね???
シルヴィが踊ればいいのよ???そうよ???あたすシルヴィマンセーなのよ???

あたすうっかり生まれがバレそうになったわよ???ゾフィーさま???目ざといわね???
552宇宙戦艦ヤマトな丸太なのよ???:03/11/13 03:18 ID:3J+4XTth
>>529>>548郁代さま
あら???あたすワープしてたのね???どうりで凍りついたわけね???
まあ???にゃんことプロレスかすら???素敵ね???ブーちゃんなのかすら???
あんまり太るとにゃんこも成人病っぽくなるみたいなのよ???きっとご存じね???
常時フワフワ、憧れるわよ???
玄関先でこんにちはのにゃんこはダッコさせてくれないのよ???
操を守ってるのね???やるわね???
あたす膝の上でフワフワしたいのよ???タダじゃダメなのかすら???
でも食べ物で釣るのも罪ね???フワフワさせて頂けるだけでよしとするわよ???

シェーンベルクは、あたすの現代音楽アレルギーのリハビリのつもりだったのよ???
でも物理的に音を鳴らしてみただけで、曲芸みたいなもんだったのよ???
しかもあたすなりに解釈(???)したもんだから、ロマン派風味になっちゃったのよ???
あたす、やり過ぎたわね???
こんなあたすはミスどころか違う曲弾かれてもわかんないと思うのよ???
DQNなのよ???
現代音楽通の方にとってシェーンベルクは古典みたいなもんみたいのよ???
わけわかんないわよ???
ベルクの初期の歌曲は綺麗ね???でもピアノ・ソナタは意味不明なのよ???
ヴァイオリン・コンチェルトもさっぱりなのよ???
初期の歌曲だけ特殊だったのかすら???と思うあたすはDQN丸出し風ね???

ヴァージソ、糞???あら???糞って何かすら???難しい漢字ね???
我が家の辞典には載っていないのよ???そんで早速学者に集まって頂いて
「『糞』って何かすら???どう読むのかすら???」と問いかけたのよ???
そうしたら皆さまお黙りになられたのよ???あれはご存じのクセに教えて下さらない
空気よ???失礼しちゃうわね???執事も召使い達も知ってて黙っている風なのよ???
悔しいわよ???

そうそう、ヴァージソ、あたすは良いお買い物ができたのよ???
在庫の関係かすら???それともあたすがあんまりCD持ってないって事かすら???
…あんまり考えないようにしてみるわよ???
553禁断の名無しさん:03/11/13 03:55 ID:wgwYujgn
age
554角番の局:03/11/13 18:02 ID:3dtMKGqh
>>546 ゾフィーさま
すごいですわよ、是非お続けになってくださいませ。
落書きも馬鹿には出来ませんわ。
好きな方は電話しながらでも手だけ動いて何やら絵のようなものを描いてますわ。

>>547 郁代さま
おほほほほー!まだまだ欲しいのですわよー!
というか、好きな分野はジャケ違いでも欲しくなりますわね。

>>550さま
いらっしゃいませ。
気がつきませんでしたが、曲名検索で漏れる可能性もありですわね。
そういえば、曲名の訳者って不明ですわ。
出版社の版権かしら?版権って内容曲名(日本名)を商標みたいに登録するのかしら?
教科書に載っているようなクラシック曲だと、文部科学省がチェックするのかしら?
ギモーンですわー。

>>551 丸太さま
わかっておりますわよん、丸太さま(w
うち(集合住宅)の敷地にノラニャンコが来るのですが、
そのうちの2匹と競って、私がボスになりましたのよ。
でも、ベランダの定位置からでないとわかってもらえないのヨン。
555禁断の名無しさん:03/11/13 18:25 ID:ozbtJytV
確率変動突入
556ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/13 18:42 ID:3Y8AVY7O
明日の夜のBSのクラシック番組の予定ですわ。

BS2
11月15日(土)
AM0:00〜1:36 
ケルン・ミュージック・トリエンナーレ
 − シカゴ交響楽団演奏会 −
「歌劇“ルルによる交響的小品”から」
 “オスティナート”
 “ルルの歌”
 “変奏曲”
 “アダージョ” ベルク作曲
「“ボードレールの詩”から “噴水”」
「フランソア・ヴィヨンの詩による三つのバラード」
 “恋人にささげた歌”
 “聖母への祈りのために 母の願いで作ったバラード”
 “パリ女のバラード” ドビュッシー作曲
「バレエ音楽“火の鳥”」 ストラヴィンスキー作曲
 (ソプラノ)クリスティーネ・シェーファー
 (管弦楽)シカゴ交響楽団
 (指揮)ピエール・ブーレーズ
 〜ドイツ ケルン・フィルハーモニーホールで録画〜
557ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/13 18:44 ID:3Y8AVY7O
続きですわ。

AM1:36〜3:19
N響コンサート
 − 第1498回N響定期公演 −
「ブルレスケ」 グラネルト作曲
「ブルレスケ」 R・シュトラウス作曲
 (ピアノ)ルドルフ・ブフビンダー
「ウィーンの夜会」 ヨハン・シュトラウス作曲
 (ピアノ)ルドルフ・ブフビンダー
「交響詩“ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら”」
「歌劇“ばらの騎士”組曲」 R・シュトラウス作曲
 (管弦楽)NHK交響楽団
 (指揮)準・メルクル
 〜NHKホールで録画〜
558ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/13 19:25 ID:3Y8AVY7O
>>547-548
郁代様、あら、タルトはどこのタルトだったのかすら???

私、シェーンベルクで懲りちゃって、ベルクやウェーベルンは殆ど手を出していませんの。
初期のものだったら、とっつき易いんですのね。聴かず嫌いしないで
聴いてみますわ。
白井光子もベルクを歌っていましたのね。ロマン派の歌曲を歌っているイメージが
強くて、存じませんでしたわ。グッドタイミングというのか、明日のBSで
シェーファーがベルクを歌いますわね。ブーレーズもよくシェーファーと
共演しますけれど、お気に入りなのかしらね。

559ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/13 20:08 ID:3Y8AVY7O
>>551-552
丸太様、私も怖いワンコは苦手ですわ。
だから、うちのワンコも子犬のうちに噛むことに関してはしっかり躾けたつもりですわ。
噛んだら必ず叱るという感じですわ。うちのワンコでは膝の上でフワフワは
無理ですわ。膝の上に乗せたら、足が骨折しますわ(w

あら、ロマン派風味のシェーンベルクなら聴き易そうですわ。
シェーンベルクに目覚めるような演奏に出会いたいですわ。私も、
ベルクのピアノ・ソナタはわかりませんわ。ポリーニのレクチャーを
テレビでやっていて、シュトックハウゼンか何かの一節を弾いて、「美しい」と
言っていたんですけれど、これも「何が美しいのかすら???」でしたわ。

「シェーンベルクを受け入れられない人がピカソの泣く女を好きだなんて事は
ありえないのよ???」は私もどこかで読んだことがある言葉ですわ。
みとぅ子姉さんのお言葉じゃなかったかすら???
シェーンベルクでピカソを連想したのは、もしかしたらそのせいかもしれませんわ。

ドビュッシーもそういえば立派な無調音楽を書いていましたのよね。
確かにもっと長生きしていたら、もっと「美しい」無調音楽を書いていた予感がするのよ???

あら、シルヴィのカルメン、激しく強い女性になりそうじゃないかすら???
強い女性、私も(;´Д`)ハァハァですわ。

高貴なお生まれのピアニストってマサヒルトソ公爵かすら???
560ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/13 20:24 ID:3Y8AVY7O
>>554
角番のお局様、私の母は電話しながら、よくチューリップ(?)を描いていますわ(w
あたすもお局様のように個展開けるぐらいになりたいのよ???(・∀・)ニヤニヤ

>>550
"Adieu"って永遠の別れの時に使う言葉ですわよね。
日本語で永遠の別れの時限定の言葉はないので、訳す人もどうやって
そういうニューアンスを伝えるか、苦労するのではないかしらね。
いろいろ工夫している結果、ばらばらになってしまうんでしょうけれど、
確かにばらばらだと紛らわしいですわよね。
561郁代:03/11/13 23:41 ID:fBdshdFZ
>>550
私の時代は「さようなら」だったと記憶してます。
「さようなら」だとなんだか子供っぽいかもしれませんね。「別れ」の方がセンスいいかも。
日本語タイトルは定着してしまっているものは仕方ないけど、例えば
以前マルシャリンさまも書かれていた「かんらん山上のキリスト」などと聞いても
なかなかピンときませんわね。そろそろ「オリブ山」か「オリーブ山」に変換しても良いかと。。
「かかし王子」は最近「木製の王子」なんて表記されることが多いけど、逆にこれではムードが無いですね。
確かに日本の田んぼにあるかかしを思い浮かべてしまうと間違いなのでしょうけれども。
562郁代:03/11/13 23:41 ID:fBdshdFZ
>>552 猫はヒトをみるのよ???丸太さま
あらやだわよ???私ったら皆さんが解らないような感じを使ってしまいましたわ。
でもなんていう言葉を変換したのだったかしら???自分でも憶えてないのよ。
最近アルツ気味なのよ???ごめんなさいだわよ???言い直しますのよ???
「ヴァージソの品揃えは (´・ω・`) だったのよ???」
私リスト作って行ったのにどれも見つかりませんでしたわ。でもいいんですわ。
すぐに欲しいっていう物でもなかったし、お財布もちょっとヤヴァイし。
ちなみに塔には在庫あったけど、高かったから買わなかったのですわ。

友人宅の♂ネコは来客が来ると決まって狂ったようになって隠れるのに、
私だけは初対面の時から家族同様の対応でしたわ。飼い主曰く
「この子もタマ無しだから〜」←って私はとってないのよ〜〜???
あら???また意味のわからないこと書いちゃったかすら???

まあロマン派風味のシェーンベルク、萌え〜かも。
シェーンベルクはポリーニの録音しか持ってなくて、スゴイ!って思っても
音楽的には良さがわからないんですわ。ロマン派風味の演奏、誰が良いかしら。
井上直幸さんのCD聴いてみたいんですけど、4枚組セットだからすぐにおいそれとはなかなか。
グールドも私まだ聴いてませんわ。ベルクのソナタはグールド良いですわよ。
ベルクのソナタってお好きな人多いですわね。私もイマイチ理解不能ですわ〜。
563郁代:03/11/13 23:42 ID:fBdshdFZ
>>554 お局さま
あら!それでしたらミケランジェリの「映像+子供の領分」がイイ!ですわ。
誰の演奏とも違うタイプだと思います。ドビュッシーの肖像画ジャケも萌え〜なのですわ。

>>558 ゾフィーさま
風船さまが先週末に遠出されたそうで、お土産にといただいたんです。
私は大の甘党だからほとんどまるまる一本独り占めですわ〜。

私はシェーンベルク最初がカラヤンの「浄夜」だったせいか、好印象でしたわ。
B面の「管弦楽のための変奏曲」も、日曜の朝のお掃除のBGMに必ず使ってましたし。
朝向けの曲では決してないのですけど、いまだにこの曲聴くと朝の爽やかさですわ。
パブロフ犬ですわね???
ベルクの歌曲集は、ベルクの生前に出版された曲以外は、
ベルク自身が公にすることを禁じていたんですって。
それがベルク未亡人の死去後1985年に出版されたそうなんです。
それらの曲はブラームスやマーラーやヴォルフなどを思わせる
ロマンティックな親しみやすい作品でした。

私もシュトックハウゼンのピアノ曲は?????ですわ。
何を今さらそんな曲弾いて喜んじゃってんのかすら???でしたわ。
でもポリーニのノーノはイイ!ですわ。「力と光の波のように」は名作ですわ。

シェーファーのベルクとドビュッシー、楽しみですわ。情報ありがとうございます。
564風船ヤァヤァ!:03/11/14 01:05 ID:fvkXe7aZ
オペラを見に行く金もなければ、外国語も出来ないキモオヤジの風船です。

丸太様
ドビュッシーは最後の3曲のソナタで、己の一生を、
ちゃんと清算できたんじゃないかと考えるんで、「その後」を考えることは困難です。
でもドビュッシーの後継者として、無調の美しさを追及した作曲家といえば、
まず武満が思い浮かびます。実に美しく、またエロティックな「無調」風の
音楽を書いてますよね。

その昔、バルトークスレで、20世紀の音楽家を3人挙げるとしたら・・・という話題で、
バルトーク、ストラヴィンスキーと、もうひとり武満徹の名前が挙がっていたことを
思いだしました。
20世紀と一口に言っても、ドビュッシー&ラヴェル以降ということなんでしょうが、
これはさまざまに、異論あるところでしょう。
僕はバルトーク、エリントンと、しょうがないから、ストラヴィンスキーといったところでしょうか?
あくまでお遊びとして、皆様のご意見も賜りたく存じます。
565風船ヤァヤァ!:03/11/14 01:43 ID:ML4c42z1
郁代様
遅ればせながら、シフのバルトーク、ピアノ協奏曲全集を拝見いたしました。
やはり一番がピカイチですね。全曲中、最も無機質で幾何学的な特徴を備えた第一番に於いて、
シフ一流の、独特な間合いを持った有機的な歌心が発揮されていて、
発表当時、「難解」の不評を得ていたこの曲の、新たな魅力を掘り起こした
名演だと思います。

2番は、第一楽章における弦楽奏者の、手持ち無沙汰で神妙な表情に目が行きました。
どうも、この楽章、ブランデンブルク5番の第一楽章を重ねあわさずにはいられません。
ちなみに2楽章は、モーツァルト20番協奏曲の緩徐楽章ですが・・・
バルトークはきっと、バッハやモーツァルトなどの古典的様式美に、
激動の20世紀初頭における、新たなる時代の価値観を盛り込んだんじゃないのだろうか、
と感じました。いかがざんしょ?
566禁断の名無しさん:03/11/14 03:39 ID:8GoNX9e6
あげ
567やだわよ???うっかり丸太なのよ???:03/11/14 10:30 ID:2IlrS22X
もう???悔しいわよ???永遠のマリア・カラスってまだやってたのね???
気になって今調べちゃったのよ???そうしたらあなた???あたす昨日上映中の
映画館の前通り過ぎてたのよ???しかも「今やってる映画は何かすら???」って
歩きながら覗き込みすらしたのよ???新しい映画の看板がデカ過ぎるわね???
旅館の「歓迎!△○様 ご一行様」みたいな感じでお願いしたいのよ???

そんなあたすは昨日も新宿ヴァージソ行ったのよ???昨日は収穫ゼロだったわよ???
ものの見事にハズしたわよ???
そんでお買い物に走ろうと思ったのよ???バッグと靴が欲しかったのよ???
バッグはどこ探しても気に入らなかったから諦めたのよ???
靴は切羽詰ってたところがあったから10店目位で妥協したのよ???疲れたわよ???

あたすねぇ、ドビュッスィーは志半ばにして亡くなってる感じがするところが
勿体無いと思うのよ???晩年のソナタは6曲作る構想だったわね???
病気とはいえ半分作ったところで亡くなるなんてちょっと哀しいわよ???
あたす実はドビュッスィーはまあまあ好き程度なんだけど、
その後の影響に関しては恐らく群を抜いた存在だと思うのよ???
もう10年は元気で生きて欲しかったわよ???

>>554角番のボスさま
あら???いけずだわよ???遊ばれちゃった気分のあたすなのよ???
まあ???ボスに君臨ね???やるわね???
にゃんこは可愛いわね???昨日、何を急いでるのか早足のにゃんこがいたのよ???
きっと急用だったのね???悪いと思ったから声をかけるの止めておいたのよ???
568やだわよ???うっかり丸太なのよ???:03/11/14 10:34 ID:2IlrS22X
>>559ゾフィーさま
まあ???大型ワンちゃんと暮らしてるのかすら???乗ってみたいわよ???
ぱくっとされないなら可能かすら???無謀かすら???

ロマン派風味のシェーンベルクってどうなのかすら???
それにあたす譜読みから始めないと弾けないのよ???とっくにリセット済みなのよ???
あたすポリーニは90年代から気が辺になったと思うのよ???さよならポリーニなのよ???
そうなのよ???確かにみとぅ子姐さんのお言葉なのよ???ゾフィーさま、やるわね???
あたす白井のみとぅ子姐さんはヴォルフとR.シュトラウスのCDが好きなのよ???
やっぱりシルヴィはカルメンするべきね???シルヴィ、よろしくよ???
あたすマサフィノレトソさまではないのよ???これ以上はノーコメントなのよ???

>>562郁代さま
あら???あたすにゃんこに判断して頂いた事があるのよ???
どうやらあたすもクリアしちゃったのよ???あたす、やるわね???
あたすグールドって時として(演奏スタイルはともかく)作品の本質を
聴かせてくれる人だと思うのよ???
あたすが持ってるベルクのソナタは1958年6/30&7/1録音のものなのよ???
改めて聴いてこの曲が「ソナタ」と感じさせてくれる稀有な演奏だと思ったのよ???
バッハの演奏が多いからかすら???テーマの扱いが巧みだと思ったわよ???
グールド、やるわね???
でもこの曲を好きになるかはまた別問題ね???
郁代さまは時折難しいお言葉をお使いになられるわね???凄いわよ???

>>564風船ヤァヤァ!さま
あたす、20世紀の音楽家を3人挙げるとしたら(←クラ板的発想って感じよ???)
プロ子が入ってないのが疑問だわよ???あとはラフマニノフとストラヴィンスキー
かすら???全員ロシアの方ね???&全員19世紀生まれね???
あたすの基準は演奏会(オペラ←メジャーなのは無いわね???&バレエ含)
で取り上げられる頻度よ???10年後はどんな感じになるのかすら???
それで考えたらラフマニノフは20年前にはいなかったわね???
ところで19世紀の音楽家を3人挙げるとしたら…喧嘩になりそうね???
569禁断の名無しさん:03/11/14 12:10 ID:PspmpXeU
コテハンで会話している方々へ。

sage進行でお願いできないでしょうか。
mail欄にsageと書き込む事でこのスレがあがらなくなります。
570理由をわかるように言ってほしい丸太なのよ???:03/11/14 14:59 ID:aoSfh2xs
>>569
(-。-)yー゜゜゜sageる方法なんて知ってるわよ???
なんでsageなきゃなんないのかすら???
571プソン:03/11/14 15:28 ID:zXqtw9bS
>>569
雑談化→チャット化するようなときによくsage進行でという人もいますが
ほとんど一日に1人1、2回のレス(長文が多いので何レスかに分かれますが)
ですんでこれくらいの頻度だと特にsageなくてもいいかとは思うんですが
572角番の局:03/11/14 17:47 ID:Jx2HGPNk
>>569
皆が名無し様になっちゃうと、レスしにくい読みにくくないでしょうか?
それとも何か統計取るのにsageが必要なのかしら?
何だかよくわかりませんわー。
573角番の局:03/11/14 18:14 ID:Jx2HGPNk
>>560 ゾフィーさま
生憎、個展ではないのですわ、
夏に買った「恐怖音楽」聴きながら〆切に追われてますわよー。

>>563 郁代さま
ミケ下着、まだ持ってませんのよ。ターゲット、ですわ。
フランソワ「映像」は手元に残しました。

>>550さま >>560ゾフィーさま >>561郁代さま
フランソワのドビュッシー久々にリーフめくったら、
「なお、金魚という邦題が流布しているが、フランス語で金魚は別単語。
金の魚、が正しいし曲想にもあっている。」なんて書いてあります。
私が昔図書館で借りたLPは、たしかに「金魚」表記でした。
金魚と金の魚じゃ、イメージがえらい違いますわね。
カンラン=キャベツと思っちゃいましたー。
芽キャベツ=子持ちカンラン、と言いましたのよ。
キャベツ山のキリストなんて、何が何だか。
文学全集の変な訳語は、新訳や改訂で定期的(といってもウン十年)に直っているようです。
574角番の局:03/11/14 18:34 ID:Jx2HGPNk
>>567 丸太さま
ノラニャンコ、私と目が合うとフリーズして前足がブルブルっとなって、
道を譲ってくれますの。
勝手にブルブルチャンと呼んでますわ。
お買物って見るだけでも結構疲れますよね、
特に収穫ゼロの帰りは頭がカッカ、脚はパンパンで。
ネットのお買物はその辺が少々楽ですわ。
でも、ネットの「廃盤OFFセール」は際限なく買いそうで怖く、
まだやってませんのよ。
575ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/14 20:23 ID:r7QaOZ06
>>562-563
郁代様、あら、お客様が来ると隠れちゃう猫ちゃん、可愛いですわ。
私、どういうわけか、気の強そうな猫しか見たことがございませんの。
うちの先代のワンコは鼻を猫にかじられたことがあって、猫恐怖症でしたわ(w
恥ずかしがりやの猫ちゃんに会いたいですわ…。

柚子のタルトはちょっと心当たりがございましたのよ。
地元にそういう一風変わったタルトを売っているケーキ屋さんがあって、
その支店が最近東京にできましたのよ。そこのタルトかしらと、ふと思いましたの。

その作曲家を初めて聴いた曲って、後に影響が残るから大事ですわよね。
あらあら、ベルクの歌曲ってずいぶん長い間封印されていた曲が
ございましたのね。何か生前に発表したものとは作風が違うとか、プライベートな
お楽しみでつくったとかそういうことなのかしらね。

んまあ、あたす、ノーノも聴かず嫌いしちゃっているわよ???ヤヴァイのよ???
576ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/14 20:56 ID:r7QaOZ06
>>564
風船ヤァヤァ様、そういえば、あたす、武満の無調の曲はあまり聴いていない予感なのよ???
武満が一般向けに書いたシンプルな曲が多いですわ。
「美しい」無調なら、武満の無調の曲ももっと聴いてみなくちゃですわ。

>>567-568
丸太様、ドビュッシーはオペラも未完の作品がございましたわよね。
エドガー・アラン・ポー原作ですわよね。ミステリーなのかすら???
ちょっとドキドキするわよ???ドビュッシーに是非完成して欲しかったわよ???
やっぱり、もう10年は長生きして欲しかったわね???

うちのワンコは中型〜大型犬かすら???私も乗ってみたいのよ???
でも乗ろうとして背中にまたがろうとすると、逃げるのよ???
私が乗ったら、潰れると思っているかすら???酷いわね???(T_T)

あら、あたすがポリーニを中心に聴いていた時期って、ポリーニは
プッツンしていたのね???鬱だわよ???でも、今若い頃のポリーニを
聴いても、クール過ぎてあたすには合わない予感なのよ???
R.シュトラウスの歌曲はあたす、好きなのよ???ヴォルフもちょっと聴いた感じ、
(・∀・)イイ!!感じなのよ???白井のみとぅ子姐さんのCD、楽しめそうね???聴いてみたいのよ???

シルヴィ、テレビ放映してくれないかすら???あたす、見るわよ???

丸太様はマサフィノレソ様じゃございませんのね。人違い、ごめん遊ばせ。
不敬罪でタイーホされるかすら???((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
577ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/14 21:02 ID:r7QaOZ06
>>573
角番のお局様、あらまあ、「恐怖音楽」聴きながら締め切りに追われて、
焦っていると、思いっきりハイになってしまわないかしら?

ドビュッシーは「金魚」ではありませんでしたのね。知りませんでしたわ。
あれは日本の漆塗りのお重か何かからインスピレーションを受けて書いたんでしたわよね。
お重じゃなかったかしら?記憶が怪しいですわ(鬱
578郁代:03/11/14 23:35 ID:+5KWv5IQ
>>564 -565 風船ヤァヤァ!さま
バルトークスレで20世紀の音楽家を3人挙げるとしたら、
やはりバルトークを入れないとモグリということになってしまうかしら。
3人に絞るなんて難しすぎますわ?せめてベスト10くらいにしていただかなければ。
それにクラシック音楽家に絞らないと、他分野にも偉大な音楽家が沢山いますしね。
私はジョン・ケージを入れても良いんじゃないかなぁと思います。
音楽家と呼ぶには違うかもしれませんが、完全に独自の道を歩んだ人として
私は尊敬しますわ。同様にメシアンも。

バルトークのピアノ協奏曲第2番の2楽章がモーツァルトですか〜。
曲のイメージとしてかしら? 私のイメージは、
とても寒い、核の冬のような殺伐とした灰色の世界、何もない広大な灰色の大地。
ピアノが出てくるとそういうイメージも消えますけれど。最初の弦の部分だけね。
モーツァルトの20番ならプーランクの2台ピアノ協奏曲の第2楽章がマンマですね。
579郁代:03/11/14 23:35 ID:+5KWv5IQ
>>568 みとぅ子姐さんこと丸太さま???
内田みとぅ子姐さんのシェーンベルクってロマン派風味かしら??興味津々なのよ???
だけどみとぅ子姐さんシェーンベルクのピアノ曲はop.11と19しか入れてくれなかったのね???
ずるいわよ???みとぅ子姐さん、組曲とかもこれからで良いから入れてねなのよ???
あら丸太さまお持ちのベルク、私と同じですわ。たぶん。。
ラヴァルスも入ってます?グールドのラヴァルス、意外に私お気に入りですわ。
独奏用ラヴァルス楽譜買っちゃいました。CDではグールド編曲って書いてあるけど
デュラン出版譜とほとんど変わらないんですわ。如何なもんなのかしら。
ウェーベルンの変奏曲でさえもグールドったらハミング入れてますのよ。グールドやるわね???
確かにグールドの演奏だと、他の人では気がつかなかった音や声部が聞こえてきたり
ハッとすることがありますわ。ベートーヴェンのソナタとか。
プロコフィエフの第7ソナタも意外とグールドの演奏がお気に入りだったりしますわ。
意外といえば、ショパンの第3ソナタなんかもなかなかイッちゃってますわ。
第2楽章でときどきヘンな音を弾いてるですが、そういう版があるのかしら???
580郁代:03/11/14 23:36 ID:+5KWv5IQ
>>573 お局さま
たまたま先日塔を覗いたときにドビュッシーコーナーをチェックしましたわ。
お局さまご推薦のチッコリーニが見当たらなかったのですわ。
ミケランジェリは、映像+子供の領分と、プレリュード集Vol.1、Vol.2の
LP3枚分が、2CDのお買い得盤で出てましたわ。
ただしジャケはドビュッシー肖像画ではなくて恐怖の三毛下着ポートレートですわ。
三毛さんは顔が恐いのがたまにきずですわ。

文字通り「金色の魚」でしたのね。
「金魚ではあの曲のように豪快に泳がないでしょう??」
と思ってましたが、案の定でしたわ。コイかしら。
私「金のさかな」という童話の本(ナレーションレコード付き)持ってますわ。
女房の尻に敷かれた漁師が海で金のさかなに出会い、助けてやったことで
少しずつ暮らしが豪勢になっていくのですが、女房が金のさかなを家来にしようと
提案したことで魚の怒りを買い、元の極貧生活に逆戻りというお話しです。

「かんらん山上のキリスト」は「橄欖山上の基督」なのだそうですわ。(変換不能コピぺ)
マルシャリンさまにダメ出しされましたわ。
581郁代:03/11/14 23:37 ID:+5KWv5IQ
>>575 ゾフィーさま
ベルクの未発表歌曲は若書き(1901〜07)なので、習作の域なのでしょうね。
そういう曲を敢えて聴かせてもらえてしまうのは、なんだか作曲家には悪い気もします。
不本意でしょうから。でもその辺りの時代の音が好きな私のような人にはありがたいのですわ。

ノーノはテンション高いですわよ!聴くのも疲れるほど・・・。
でも私は聴き終わった後なぜかスッキリしますわ。ストレス発散されるのかも。
現代音楽は逆にストレス溜まっちゃう曲が多いから、ノーノは何か特別なのかもしれませんわ。

武満は中学の音楽の時間に、鑑賞で尺八曲の参考曲として
「ノヴェンバー・ステップス」を聴かされて以来、はまりましたわ。
武満は映画音楽も多くやられてますね。
私は「どですかでん」が大好き。テーマ曲もステキですし、映画自体も好きです。

私んちも犬猫同居してますが、ネコの方が強気ですわ。本当は犬は縄張り意識が強いので
他動物と一緒にするとストレスが溜まっちゃって良くないそうなのですけどね・・。
582新スレのご案内:03/11/14 23:40 ID:+5KWv5IQ
ゲイが語るクラシック 8杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1068820760/l50
583郁代:03/11/15 00:13 ID:KwSiHENn

9杯目♪♪♪ですわ!

ぴぇ〜〜
スレ立てに夢中になってシェーファーの「ルルの歌」聴き逃しましたわ〜!
584風船ヤァヤァ!
丸太様
そうですね。現代の音楽は、ブーレーズの言うとおり、ドビュッシーに始まった
といって過言で無いと思います。
ドビュッシーのソナタは、構想上では後の三曲、興味深い編成になってるんですよね。
たしか、その中の一曲などは、ティンパニーとベースとクラだったりするんだったっけかな?
最後の作品、ヴァイオリンソナタなどは、言われてみれば、余りに早く訪れた死をまえに、
やっつけちゃった仕事の感がありますが、それだけに鬼気迫る迫力を持った音楽になってます。

残された三曲のソナタに関しては、本当に惜しい気がするけれど、
どうしても、ドビュッシーって、定められた生を自覚して、そのなかで着々と、
成し得る仕事をしていったんだ・・・という印象があるんですよね。
だから、もともとが、あそこで終わるべきものなんだって。
前奏曲2巻を聴くと、そこには既に、死を容認したドビュッシーがいます。
むしろ、かわいそうなのはラヴェルだと思います。
あまりに悲惨ですよね・・・

郁代様&丸太様&ゾフィー様
20世紀の三人なんて、所詮はネタなんで、お遊び程度に考えてくださいね。
ロシアぞろいの丸太様って、イカニモですね。
ショスタコーヴェチが入っていないのはどうしてなのか疑問ですが。

ケージは確か、バルトークスレでも上がってました。
後の影響力を考えるならば、ドビュッシーに匹敵する音楽家かもしれません。
あまり触れる機会はありませんが、初期の作品などは、
結構ノリノリだったりするんですよね。

武満はナクソスから出たCDがなかなかお勧めです。
ドビュッシー好きなら、これはまず間違いありません。
意識的にドビュッシーの後継者たらんとした武満の態度を窺える名曲ぞろいです。
大江健三郎の小説を元ネタとした「雨の木」は、パーカッションだけの編成のくせに、
いともエロティックで、美しい「無調」の音楽を奏でます。