゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO8.。.:*・゜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE
いよいよATTO8に突入です!
ATTO7がフィナーレを迎えるまで、sage進行でお願いいたします。

過去スレ
ゲイが語るオペラ ―PRELUDIO―
http://love.2ch.net/gay/kako/1013/10135/1013525027.html
オペラを語るスレ... ☆彡―ATTO1―
http://love.2ch.net/gay/kako/1015/10156/1015682507.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO2 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10218/1021895879.html
*・゜゜・*:.オペラを語るスレ ATTO3.:*・゜゜・*
http://love.2ch.net/gay/kako/1027/10277/1027774286.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO4.。.:*・゜
http://love.2ch.net/gay/kako/1028/10288/1028899120.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO5 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1029/10295/1029574528.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO6 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1033/10339/1033994346.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO7.。.:*・゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1036939070/

姉妹スレ
ゲイが語るクラシック 超4杯目2002/03♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1037286128/
2ID:u6Y+KfRq:03/01/02 00:23 ID:Io4AxS2p
2
3エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/02 00:28 ID:aWE2erxE
ではとりあえずsageで
4禁断の名無しさん:03/01/02 00:49 ID:hEjcrkv+
今日の三大テノールのコンサート(NHK放映)に、森麻紀と郡愛子が出ていたそうですが、
上手でしたか?
5禁断の名無しさん:03/01/02 03:17 ID:ULiOjtSY
紅白に鈴木慶江が出てましたが、彼女は上手なの?
それと、3日はNHKニューイヤーオペラコンサートがありますね。楽しみ
です、はい。
6禁断の名無しさん:03/01/02 07:51 ID:ysIfNYLH
sage
7カッシオ:03/01/02 08:23 ID:ANGyMXjM
ブリュンヒルデ様、新スレありがとうございました。
8マルシャリン:03/01/02 09:04 ID:hjfQnUmn
>ブリュンヒルデの奥さま
新スレ開闢、まことにお手数さまでございます。
わたくしはこれから、歌舞伎座の初芝居に参じます。
玉三郎の<娘道成寺>でございます。
9ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/02 19:03 ID:y1/0/bJX
>>4
放映は観ていませんが、今まで聴いてきた自分の感想では
森麻紀は上手いけれど、郡愛子は終わっちゃっていると思います。

>>5
鈴木さんはあんまり上手いとは思いませんでした。

>>8
マルシャリン様
お正月の歌舞伎座、いいですねぇ!行けないのでなおさら羨ましいです。
10ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/02 21:46 ID:ysIfNYLH
>>1
ブリュンヒルデ様、新スレお疲れ様でございます。
新年早々お仕事大変でしょうが、頑張って下さいませ。
11マルシャリン:03/01/02 22:33 ID:8VPPPvOg
>「ランスへの旅」の奥さま
至極よござんした、今日の<娘道成寺>。
わたくし、実は玉三郎の踊りは「大嫌い」なのですが、予想外の重みがあり、
「今の世では」と注記するにせよ、歌舞伎座の大舞台に釣り合う風格でございました。

平成癸未の歳のオペラ聴き初めは、ケンペ指揮<マイスタージンガー>でございました。
12エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/02 23:23 ID:J8V1RqCf
>>11
マルシャリンの奥様,
あたくしの知人達は日本の古典芸能に強い方々が多いのですが,あたくしはからっきし
未経験なのです.(その昔GFに歌舞伎や能に誘われたのですが・・・)

ところで,SAGEている間は圧縮がきても平気らしいですが,たまにはageてもよろしいので
はないでしょうか?それともSAGE続けますか?

>>ランスちゃん
この次のデートは歌舞伎にしましょうか?(その替わり,しっかり解説なさい)
13マルシャリン:03/01/02 23:47 ID:CH0MWGBt

なんですか、ここは今のところ「裏オペラ・スレ」のようで、
隠微な感じにて楽しゅうございますわね。

>エスクラお姐さん
ランスの奥さまと歌舞伎デートでしたら、先月の歌舞伎座夜の部が最適でしたのに。
下帯一本の屈強の武者を御殿模様お引きずりの腰元たちが寄ってたかって責め殺す、
ほぼ15年ぶりの名場面が見られましたのに。

14FRAU PEACHUM:03/01/03 00:03 ID:+1LrsDzE
>>1 ブリュンヒルデ様
クラスレに続き新オペラスレ立て乙かれさまでございました。
ATTO7もATTO6のように1000逝かないうちに書き込みできなくなる
かもしれませんから、早すぎることはないと思いますわ。

>>11 マルシャリン様
先ほどニュースで小泉首相歌舞伎鑑賞ってやってましたわ。
あたくしも歌舞伎は未体験ですの。興味はございますのですが。
全く分野は違いますが、落語は好きで大学時代よく寄席に通ったものですわ。
贔屓の噺家の追っかけ紛いのこともしてたんですのよ。
若気の至りですわ。
15エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/03 00:45 ID:ui4o/jof
あたくし,先ほどSAGEるつもりでageてしまったようですわね.

本日「学生王子」のCDを買って参りまして,セレナーデに涙しておりました.
二期会で島田佑子が演じたときに見ながら号泣しましたわ.
原作の「アルトハイデルベルグ」を大昔,大竹しのぶと勘九郎が演じたときにもTVの前で
号泣した記憶がございます.
16FRAU PEACHUM:03/01/03 00:52 ID:+1LrsDzE
まあうれしい、おば様。「学生王子のセレナーデ」は
あたくしのテーマソングですわ。(なんのこっちゃ)
子供の頃はキング・レコードのレオン・ポップスの演奏で、
大きくなってからはデル・モナコの歌唱でもって
あたくしは育てられたようなものですの。(涙)
17エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/03 00:56 ID:ui4o/jof
>>16
Peachumの奥様
あたくしの記憶では(曖昧ですが)セレナーデの日本語訳は
「とわに咲く花か,白い月影,鳥も声を潜めて,今宵夢の世を,高鳴る思いに,胸はときめく,
君よ,窓を開けて今,聴きたまえや」

ではなかったかしら.
18禁断の名無しさん:03/01/03 08:07 ID:49WuCHZa
sage
19ルクレツィア ◆4JTocARIA. :03/01/03 11:18 ID:w/gFqyrm
ブリュンヒルデ様、スレ立ておつカレ様です。
>>15 エスクラルモンド様 >>16 :FRAU PEACHUM様
お二人の書き込みを見て、私もデルモナコのCDを聴こうと思ったら見つからないので
フランクチャックスフィールドのオーケストラ演奏で聴きました。
「デルモナコ」の棚に置いたり、「マントヴァーニ」のところに置いたりしているうちに
何処かにいってしまうのです、いつも。また探さなければ…
20ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/03 19:48 ID:EAKl3jTK
姐さん方、今宵はどのようにお過ごしでしょうか。正月早々のお仕事も無事
にこなせたので、あすは三宅坂へ参ります。双蝶々曲輪日記、たしか、落語
の演目でもあったような。やはり、世話物、人情噺がようございますわ。

ありがとうございました。
21ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/03 23:03 ID:49WuCHZa
>>12
エスクラルモンドおば様、あら、ランスへの旅様も歌舞伎ご覧になられますのね。
このスレは文化全般に通じていらっしゃる方が多いんですのね。
私も歌舞伎は未経験ですわ。もし、外国などへ逝ったら、日本人のくせして
オペラは見るけれど、歌舞伎を見ていないとは何事だ(゚Д゚#)ゴルァ!と突っ込まれ
そうですわ。歌舞伎も是非、いつか見てみたいものですわ。
22エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/03 23:31 ID:icEeDypI
400番台まで下がっているのでとりあえず一度ageます.

>>19
ルクレツィアのお坊ちゃま
あたくしもCD,DVDが多くて,どこに何をしまったか,トホホになることがありますわ.
同じCDが二枚出てきたりとか.
>>20
ブリュンヒルデの奥様
あたくし,今日は出かけるつもりでおりましたが,BS2で4時間ぶっ通しの「満漢全席」
特番がありましたので,見ておりました.
料理の紹介以外にも,食材の説明,時代背景,文化の説明など非常に面白い番組でした.
「熊の掌」は昔から入手難で(現在は禁猟)「仮熊掌」のレシピが清朝時代からあったとか
現在は駱駝の爪先を使うとか.
でも「久保純!出された物に露骨に嫌な顔するな!ゴルア」ですわね.
あたくしなんか,カエル出されようが,ザリガニ出されようがイナゴ出されようが一向に
お構いなしですわ(活き作りは嫌ですけど)
23禁断の名無しさん:03/01/04 08:41 ID:lhzeuYVw
sage
24ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/04 14:54 ID:gNhyh3OI
>>11
マルシャリン様
歌舞伎座を楽しまれたようで良かったですね。(娘道成寺観たかった!)
歌舞伎ってつまらないと睡魔に襲われる事もありますもの。(自分だけかも・・)

ところで昨日渋谷の塔でドニゼッティのFaustaというオペラのCDを格安で見付け、
内容などわからないのに買ってしまいました。テノールがジャコミーニというのもポイント。
ボーナストラックにもゲンチェルのルチアが入っていたので・・・。
これが今年の聴き始めでしょうか。

>>12
エスクラルモンドおば様
解説出来る程詳しくはないんです。もっぱらミーハーな観客かも・・。
そのかわり歌舞伎座にはイヤホンガイドがございます。
でも、歌舞伎って筋書きだけ読んでおけば、手軽に観てもいいと思うのですが・・・。
おば様、近いうちにお茶でもいかがでしょうか?

>>20
ブリュンヒルデ様
スレ立てありがとうございました。歌舞伎楽しんできて下さいね!

25ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/04 19:43 ID:+edulPqb
三宅坂から帰って参りました。お芝居そのものは、もうひとつだったのです
が、本日の公演に限ったことかもしれませんし、これから観劇される方のた
めにも、詳細については控えさせていただきますわ。

幕間に、新春の粋な計らいでしょうか、獅子舞の披露がございましたわ。白
状してしまいますが、わたくし、生の獅子舞を観るのは初めて。ご祝儀を渡
すと、頭を噛む仕種で御礼をするのですね。

その起源や各地の獅子舞について調べてみるのも一興かもしれませんわね。
26ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/04 19:47 ID:+edulPqb
嗚呼、わたくしとしたことが。age てしまいましたわ。もう、遅いかしらね。

ありがとうございました。
27禁断の名無しさん:03/01/04 20:04 ID:ITWAOVFU
レインボーネットジャパンの砂かけババアが
無修正ビデオ販売と無修正動画配信で
違法に金儲け。
国内ゲイ業界は黙っ
ていていいのか!?
こんなことは絶対に
許されない!!!
http://www.rainbownet.jp/shop/indexadaruto.html
28マルシャリン:03/01/04 21:03 ID:BCWd3OAS
>PEACHUMの奥さま
あら、奥さまも噺好きでいらっしやいますのね。
わたくし、志ん朝が亡くなってからと申すもの、すっかり落胆し今に至っております。
師匠の決まって出ておられた末広亭初席で、口演はもとより、日替りの着物の趣味が、
襦袢から羽織紐まで「こうと」な趣味にて、まことにようございました。

>ブリュンヒルデの奥さま
かく申すわたくし、故人の噺家では文樂と圓生とが大好きでございまして、
中でも「双蝶々」は三遊亭得意の持ちネタでございますわね。
今回三宅坂の通し狂言では、久しく絶えている<橋本ノ段>がやはり出ませんので、
わたくしとしてはがっかりなのですが、播磨屋の濡髪は如何でございましたか?
吉右衛門のこの役、もう十年以上観ていないかもしれません。
大阪の<布引瀧・二段目>、仁左衛門の木曾先生がまことに結構な出来でございました。

スレ違い、失礼いたしました……
29エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/04 22:26 ID:7prlMOPH
>>24
きゃ!ランスちゃんに誘われちゃったわ(^^)
メールしといたわ.
30ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/04 23:16 ID:31SKzdrc
最近の若い落語家で、自分がピアノを弾いている映像をバックに
落語する人がいましたわね。NHKの「トップランナー」という番組で
紹介されていて、面白いと思いましたの。何という方だったかしら?
31マルシャリン:03/01/04 23:52 ID:jWDKAuaI
↑ゾフィーお嬢さま、それは故人・小さん師匠の孫、柳家花緑でございましょう。
才気煥発にして今後の東京落語を背負う若手ですが、その才気が鼻に付きもしまして、
わたくしは少々苦手でございます。
ま、若いうちから老成した芸人にロクな者はおりませんから、これで結構なのですが。
クラッシック音楽でも同じことでございますね。

32FRAU PEACHUM:03/01/04 23:56 ID:SV24wFal
>>30 ゾフィー様

おそらく・・ですけど柳家花緑ですわね。小さんの孫ですわ。
ゲイ人気も高いですわ(あたくしは好みじゃありませんけど)
実兄がベジャールバレエ団の小林十市なんですって。
33FRAU PEACHUM:03/01/04 23:58 ID:SV24wFal
あらやだ。マルシャリン様とダブってしまいましたわ。
しかもスレ違いの話題でしたわね。
失礼いたしました。
34FRAU PEACHUM:03/01/05 00:10 ID:F3EiCsab
>>28 マルシャリン様

志ん朝が亡くなったというニュースを聞き、初めてあたくしは
生の志ん朝を見ていなかったことに気付いたんですの。
不覚でしたわ。笑点の公開録画なんかに通ってる場合ではなかったのだわ。
35ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/05 00:11 ID:XlyrAnx2
>>31 マルシャリン様
こぶ平ちゃんの真打昇進披露には立ち会えたのでしょうか。某メディアの
情報ですが、楽屋に戻ってきたときには、海老名みどりが号泣していたと
か。演目、いえネタは「景清」と記憶しておりますが。

スレ違い、ご容赦のほどを。姐さん方。ありがとうございました。
36マルシャリン:03/01/05 00:39 ID:ZJInNSNj
>ブリュンヒルデの奥さま

お言葉を返すようにお耳に障りましたら、まことに申し訳なきことなのですが、
わたくし、故人三平一家の芸人は好みませんのでございますよ。
男の芸(「ゲイ」に非ず)の世界に、生ぬるい家族愛を語る女が介在することほど、
わたくしの嫌悪するものはないのでございます。
こぶ平、以前に比べて大分マシになったとの評判は、成程もっともなことと存じます。
この後は、マスコミ受けする「こぶ平像」を破壊、種々のシガラミを断ち切って、
孤独な芸人としての自己を如何に確立できるかが問題でありましょう。
<景清>は、東京では黒門町の文樂一代随一の傑作、上方では米朝師匠の名演あり、
それこれあって聴く気にならず、こぶ平のは結句聴いておりません。
今のこぶ平には重き上にも重い、荷の勝ちすぎるネタのはずですが、
三木助が死ぬ直前に親父得意の「芝浜」をあえて取り上げたほどの、
決死の「覚悟」あっての選択だったとすれば、聴かなかったのは惜しいことでした。

あらら、スレ違いで失礼をば。
ただ、オペラ好きの語る諸芸術・芸能のお話も、とどのつまりはオペラに回帰し、
それはそれで実のある寄り道になるのでは……などと勝手な考えで相済みません。

夜寒しのぎに、メンゲルベルク指揮のチャイコフスキイ<絃樂小夜曲>を聴きつつ、
この項を書いておりました。

ありがとうございました。







37マルシャリン:03/01/05 00:53 ID:ZJInNSNj
>PEACHUMの奥さま

「笑点」と申さば、わたくしの好きでした小圓遊師匠の急死後初めての放映で、
それまで大喜利では「仇敵」の役を「演じて」おりました歌丸師匠が、
「碁がたきは憎さも憎し懐かしし」、
ただ古句一句をもって万感胸に迫る挨拶に代えたことを、
25年以上経った今でも忘れてはおりません。
当時、司会は談志の降りた後にて、かの三波伸介でございましたね。
38FRAU PEACHUM:03/01/05 01:04 ID:F3EiCsab
>>37 マルシャリン様

あらやだ。なんだか泣けてきちゃうわ。。。。ウウウ

とはいえマルシャリンの奥様、あたくし小圓遊師匠とお聞きしても
あの方かしら〜程度のうる覚えでしか頭の中に思い描けませんわ。
三波伸介司会時代は覚えておりますけれど。

あたくしが最も最近行った寄席は昨年1月のこと。
寄席と言えばガラガラという印象がありましたがさすがに満席でした。
歌丸師匠拝見いたしましたわ。
39ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/05 01:24 ID:k3sYRo5U
>>36 マルシャリン様

何と申し上げたらよいのか。「こぶ平ちゃんの真打昇進」に纏わる話題を
振ったわたくしに責があるのかもしれませんわね。落語というゲイはこの
国が世界に誇ってしかるべきもの。たった一人の演者だけで、すべてを表
現するようなゲイは、この国以外では、寡聞にして存じ上げませんもの。

まるで、落語スレのようになってきましたが。ありがとうございました。
40禁断の名無しさん:03/01/05 08:21 ID:2OHlBPo9
sage
41マルシャリン:03/01/05 09:27 ID:ZJInNSNj
おはようございます!
ブリュンヒルデの奥さま仰せの如く、ほんに落語スレのようになっておりますね……
とは申すものの、継続中の前スレではつい最近も「料理スレ」に変じたり、
またそれがおもしろかったりいたしますから、有為転変あるはこの世の常、
初オペラが劇場で聴かれる頃には、またそちらのお噂に花も咲きましょう。
わたくしは18日・藤原の<椿姫>が今年の初オペラでございます。
今日はこれから御能始めに参ります。

ありがとうございました。
42ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/05 16:36 ID:es5ZBWE2
未だ松の内、少し寒が厳しゅうございますが、日曜日の穏やかなる午後。
恥ずかしながら、ようやく手に入れたグレングールドのゴールドベルク
変奏曲〜メモリアル・エディション〜を聴いております。不謹慎かもし
れませんが、あの戦慄の映画「ハンニバル」のオープニング・シーンが
甦ってきますわ。

>>41 マルシャリン様
残念ながら、今月は能のチケットが手配できませんでした。国立能楽堂
で催される狂言の会には足を運ぶ予定ですが。そういえば、薪能もまだ
未経験ですわ。今年こそは、チケット入手が困難な鎌倉薪能を、と固く
心に誓った新年明けて5日めの午後でございます。

今回はあげておきますわ。ありがとうございました。
43エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/05 23:26 ID:+iy0YfTj
落語スレの奥様方
あたくしが出た大学は落研から結構有名な落語家が出ておりました.
志の輔とか,落語家ではありませんが渡辺正行とか.
あら,バレバレですわね「白雲なびく駿河台」ですわ.
44ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/05 23:33 ID:DBNFN3nN
>>31>>32
マルシャリンの奥様、PEACHUMの奥様、亀レスごめん遊ばせ。
そうでしたわ、柳家花緑でしたわ。お二方とも教えて下さって、ありがとうございました。
お二方とも落語にも本当にお詳しいんですのね。私もお二方のような洗練された
レディヱになるべく、努力しなければいけませんわ。

ありがとうございました。
45FRAU PEACHUM :03/01/06 01:21 ID:YhxLjmV6
>>44 ゾフィー様

あたくしが落語にはまったのはちょうどバブル全盛の頃
深夜に放送していたテレビ番組がきっかけでしたの。
その頃はちょっとしたブームになって、それに出演していた
若手落語家達のライブなどによく通ったものですわ。
まわりは若いギャルばかりでした。今あの娘たちはどうしてるのかしら。
今でも時々ブラウン管でお見受けする春風亭昇太さんが
あたくしの贔屓でしたのよ。
46禁断の名無しさん:03/01/06 08:23 ID:EcWqi5Ww
age
47マルシャリン:03/01/06 10:18 ID:o653jgNl
おはようございます!今日も美事な冬晴れでございますね。

>PEACHUMの奥さま
おやおや。奥さまは「芸もフケ専」と存じておりましたら、
ご贔屓が昇太さんとは、ずいぶん抜け駆けでございますわね。
どうやら「この道」のお方という評判もあるげに聞いておりますよ。
お眼鏡の似合う可愛い印象は、いつまでも変わられませんわね。
わたくし以前、「ショタ」の語源は「昇太」かと誤解しておりました……

>ゾフィーお嬢さま
噺など申すものは、ごくお気軽な趣味道楽でございまして、
「レデヱ」のたしなみの端にも掛からぬものでございますけれども、
わたくし贔屓の故三遊宗家・圓生師匠の録音を聴き返しておりますと、
江戸弁〜東京言葉の美しさが匂い立つようでございます。
もっともこれはおおむね江戸下町庶民の言語の結構さでありまして、
ドナルド・キーン博士の回顧される永井荷風先生との対面の折、
「かほどに美しい日本語を未だかつて聴いたことがない」と感嘆相久しゅうされた、
荷風散人の操る東京山手言葉とは自ずと異なったものでありましょうけれど、
何にせよ綺麗な言葉を聴かせてくれる噺家が減りましたのは、心細うございます。
圓楽なぞ、今や圓生師匠の高弟とも思われぬテイタラクでありますもの。

48FRAU PEACHUM :03/01/06 21:01 ID:evbh5z2F
ひとり寂しく、ご近所の温泉に浸かってまいりましたわ。
とっても気持ちよかった。。今年初でございます。

>>47 マルシャリン様
昇太がこちらの人かもですって?まあ、どうしましょう。
あたくし2ショット写真撮ってもらったこともありますのよ。
昔はミーハーでしたから(今もですけど)。
あの時もっとアピールしておけばよかったわ。
今度寄席の前ででも出くわしたらお名刺渡しちゃおうかしら。
「ショタ」ってあたくしも意味がわかりませんわ。
ひょっとして少年愛のことですの?だとするとあたくしには縁がないかしら。
でも時々、街を歩いている中学生に目を奪われることもありますからして。。。
いけないわ、暴走してしまいそう・・・。

レデヱには程遠いですわね。
ありがとうございました。
49ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/06 23:08 ID:S0+RY3gW
>>45
PEACHUMの奥様、落語に疎い私でも春風亭昇太は存じておりますわ。
なんといっても、私の今住んでいる県出身の落語家で、地方版の番組に
よく出演していますもの。奥様ご贔屓の落語家とは、春風亭昇太って
実力派の落語家でしたのね。地方版の番組によく出てくるくらいだから、
よほど暇な落語家と思っていましたわ。まあ、それくらい私は無知ですのよ。
お気を悪くなさらないで下さいませ。
50ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/06 23:28 ID:S0+RY3gW
>>47
マルシャリン様、まあ、落語は笑いを追及するだけのものと思っていました
けれど、言葉の美しさという側面も持っているものでしたのね。奥様はオペラや
クラシックだけでなく、落語も古い録音がお好きのようですわね。

>>47>>48
マルシャリンの奥様、PEACHUMの奥様、過去スレでエスクラルモンドおば様が
ショタについて解説なさっていましたので、コピペしておきますわ。

320 名前: エスクラルモンド 投稿日: 02/09/07 21:18 ID:/vDZsltA

>>papaveriさん

>2.ショタとはなにか。

papaveriさんは一生涯知らなくても良いはずの言葉なのですが,この板に出入りしてる
以上は今後も目にすることがあるかも知れませんので,おせーてあげるわ.
「ロリコン」の男の子版です.ショタコンとも言います.
語源は鉄人28号の正太らしいです.
51エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/06 23:35 ID:gCM4OjQR
あら,ATTO7より8のほうが動きが激しいわね
52ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/06 23:46 ID:jnvwTiDr
乱入いたしますわ。

いわゆる「ショタコン」、やおいというバイアスがかかっているとはいえ、
少年愛のことですわね。プラトンの「饗宴」が頭に浮びますわ。世の中の
常識として、清純な愛として流布される「プラトニック・ラブ」が、実は
「少年愛」のことだったと知ったときの驚愕。

スレ違いですが、板の趣旨には沿っているかと。ありがとうございました。
53FRAU PEACHUM:03/01/07 00:05 ID:1cPfXZb9
>>49-50 ゾフィー様

まあ、すごいわ。おば様の解説よく見つけられましたわね。
勉強になりますわ。
小さいからってさすがに昇太がショタの語源にされては可哀想ですわw。
昇太は若手(もう中堅ですわね)の中では有能株のひとりではないかと思いますわ。
昇太のお師匠が柳昇師匠という方で、とてもいい味をお持ちであたくし大ファンですの。
やはり師匠の賜物だと思いますわね。
54ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/07 00:12 ID:KWPQfXth
400以下にさがっているので、あげておきます。ありがとうございました。
55マルシャリン:03/01/07 00:43 ID:u5xMY2aR
>PEACHUMの奥さま
あら、昇太さんてお小さくていらっしゃるんですか?
芸術協会の席には行ったことがございませんので、生昇太さんは知りませんのよ。

>ゾフィーお嬢さま
ことさら古い録音が好きという訳でもございませんのですが、
結果的にそうなってしまいます。
(もっとも、圓生師匠のは概ね70年代以降ですから、そんなに古くはないですね)
お嬢さま在住のご当地関連の噺で申さば、圓生師匠の<鰍沢>など、
山々に雪積む今時分でしたら、同じ録音を毎日聴いても飽きませんもの。
これだけ粒立った「コトバ」の技は、それだけで心地よいものでございます。
こうした音声・言語の美しさは、杉村春子先生の<ふるあめりかに袖は濡らさじ>や、
カラスの<トスカ>、シュヴァルツコップの<四つの最後の歌>(それぞれ新録音)にも
通底するものであるように思われますのよ。
56FRAU PEACHUM :03/01/07 01:19 ID:xCL5qgB4
>>55 マルシャリン様

やはり奥様は通ですわね。
あたくしはどうしてもテレビでおなじみさんの名前に惹かれて
浅草でも末広にしても芸術協会の方にわざわざ行ってしまいますわ。
それでもはじめの頃は専ら上野でしたのよ。
上野の演芸場の上品で落ち着いた雰囲気は、
浅草や末広とはまた違った趣がございますわね。
それに、小三治師匠となら一夜を共にいたしたい程でございますわ。
ダンディなお師匠は落語協会の方が多い気がいたしますが。
あら、やはりあたくしフケ専ですわ。

ありがとうございました。
57禁断の名無しさん:03/01/07 08:12 ID:h5C/X8xs
sage
58エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/07 22:06 ID:jzLWNFW1
>>52
ブリュンヒルデの奥様,本国にも「衆道とは死ぬことと見つけたり」がありますわ.
あら,落語スレの奥様方,誤爆ごめん遊ばせ.
前スレは990を越しました.
59ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/07 22:25 ID:5q4WYtk+
>>58 エスクラルモンド様
それは「武士道とは・・・」いえ、語るに落ちるレスでございました。いよ
いよ、フィナーレでございますわね。カウントダウンは、やはり、御大、
大年増さまに音頭をとっていただきたいものですが。生きているのかしら。

ありがとうございました。
60ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/07 22:39 ID:V1EEHo8H
あら、400を超えていましたのね。あげちゃうわあ ... 失礼いたしました。
61エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/07 22:41 ID:jzLWNFW1
>>59
ブリュンヒルデの奥様
あたくしが高校時代,(今を遡ること四半世紀以上前)涙して読んだのが「葉隠」ですわ.
カマには辛い内容でしたわ.
マルシャリンの奥様!フォローお願いします.涙,涙で下手へ退場.

バカカマ,いえ,大年増さんはそろそろ帰朝の飛行機にのるはずですわ.
たぶん満了には間に合いませんわ.残念.
UAからはマイレージはあぼーんしないから安心しての蝸牛メールが来ましたが.

ありがとうございました.
62エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/07 22:55 ID:jzLWNFW1
前スレ1000
頂きました.
63   (ノ~ё~):03/01/07 22:57 ID:iUEDpOBT
前スレ999 頂きました。
(ノ~ё~)うふふぅ
64     (ノ~ё~) ◆OkhT76nerU :03/01/07 23:00 ID:i4wWpcfT
フォ
65   (ノ~ё~) ◆OkhT76nerU :03/01/07 23:01 ID:i4wWpcfT
フォフォ
66   (ノ~ё~) ◆OkhT76nerU :03/01/07 23:01 ID:i4wWpcfT
66!
67FRAU PEACHUM:03/01/07 23:06 ID:s/JpKl+B
千満おめでとうございます。
おば様、1000ゲットおめでとうございます。

昨年こちらのスレのお方も何人か行かれた「パルジファル」が
放送されるらしいですわ。
楽しみにしております。一日一幕ずつだそうですけど・・。

http://www.ntv.co.jp/shinon/0301/20030108.html
68ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/07 23:09 ID:juarWKq5
ATTO7がとうとう1000逝きましたわね。
1000取り合戦に参加したかったんですが、のろのろとレスを書いて、送信しようと
したら、1000逝ってて書き込めませんでしたわ(w

>>62
エスクラルモンドおば様、1000ゲトーキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
おめでとうございます!!
私はまだ、1000ゲトーしたことがありませんわ。
69ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/07 23:11 ID:juarWKq5
>>前スレ984
耳年増様、
>あたくしの様な地方在住の者にとっては、そんなドサ廻り東欧カンパニー
>でもないとオペラというオゼゼのかかる文化に直接触れることすら叶わないのは
>哀しい所ですわよね。
ええ、よくわかりますわ。私も本当は一流歌劇場に引越し公演してもらいたいくらい
ですけれど、地方で高額のお金を払ってまでオペラを見ようなどという発想を
する者は少数派で、夢のまた夢ですわね。一流オケが来た時でさえ、空席が
目立っていたようですもの。聞き慣れない様な名前の歌劇場の引越し公演でも、
来てくれるだけでもありがたいと思った方がいいのでしょうね。
70エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/07 23:11 ID:jzLWNFW1
>>67
PEACHUMの奥様,ありがとうございました.
あたくし,きりばんも殆ど取ったことがございませんの.
何の因果か1000を取りましたわ!!
71   (ノ~ё~):03/01/07 23:16 ID:i4wWpcfT
放置しないで
72ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/07 23:23 ID:juarWKq5
亀レスですが、
>>52
ブリュンヒルデの奥様、ショタについて私も改めて勉強になりましたわ。
ありがとうございます。

>>53
PEACHUMの奥様、春風亭昇太って、凄い落語家ですのね。
これからは心して聴かなければなりませんわね。

>>55
マルシャリンの奥様、私も最近、もう少し古い録音にも目を向けなければと
思っていますわ。私もことさら現代の演奏が好きというわけではないので、
なおさらですわね。古い時代の演奏には現代の演奏が失ってしまった良さが
ありますわよね。
73   (ノ~ё~):03/01/07 23:24 ID:iUEDpOBT
ID:i4wWpcfTたん
ここはあなたの来るような所ではないのよ!
オペラの知識のオの字も無いんだったら、さっさとどこぞへお消えなさいな!!
ここへ集う皆様に失礼よ!!!(ノ~ё~)うふふぅ
74FRAU PEACHUM:03/01/07 23:39 ID:dMcY5XcM
あたくしも古いものが好きですわ。
古い録音、古い家具、古い建物、etc。
古いからという理由だけで新しい機能的なものに何でもかんでも
取り替えてしまうのはあたくし非常に抵抗がありますわ。
先ほどもニュースで豊郷町の小学校校舎の問題をやってましたけど、
文化の香りが漂って来るような建築物が破壊されてしまうのは心が痛みます。
新聞紙上で見た話題では、歌舞伎町にあった名曲喫茶が
1月1日の午前0時をもって閉店となったとありました。
昭和の香りがどんどんなくなってしまうんですね。
大学時代に一生懸命通った神保町のタンゴ喫茶へも、
リニューアルしたという噂を聞いてからは行く気が失せましたわ。

スレ違いな話題失礼いたしました。
75ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/07 23:53 ID:lfQI6S9z
>>74 FRAU PEACHUM 様
同感ですわ。わたくし、今冬は、時間を捻出して、ぜひ白川郷に足を運び
たいと考えております。豪雪の候ですが、やはり白川郷には雪が似合いま
すもの。バブルの崩壊から10年余り、今年はこの国にとって転機になる年
と考えております。この国の来し方行く末におもいを巡らせた新年でござ
いました。

スレ違いはご容赦のほどを。さげておきますわ。ありがとうございました。
76禁断の名無しさん:03/01/08 07:53 ID:3QKE6ifq
あげ
77通りすがりのお局(♀):03/01/08 17:47 ID:AUfPh1rk
夕方のageでございます。
78ママン:03/01/08 18:35 ID:IJbryX+p
歌舞伎座のお話、蒸し返して申し訳ありませんが、
先月の「椿説弓張月」私も観ました。あの責場は写真で見て一度生で
観たいと思ってました。褌姿であの叫び声にかなり萌えました。
ところで写真で見た役者は誰かしらと上演年表を見たら段四郎。
若い頃は良い身体だったんですね。

今月の道成寺ビデオになった月の公演より良くなってますね。
重みがありました。玉三郎の初役の政岡を見たときは何とも
味気なかったのですが、最近、戸無瀬やら梅の方なんかが
普通に見られるようになりました。スレ違いで失礼。
79大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/08 19:27 ID:g4I0YriE
無事日本へ帰ってきました。ヨーロッパではチューリッヒで_Maria Stuarda_
x3, _La Cenerentola_x2, _Hänsel und Gretel, _Die lustige Witwe_
を、プラハでは_Rigoletto_, 「利口な牝狐」, _Rusalka_を見てきました。
あと、BernやLiechtensteinにも行ってきました。詳しい事は後日報告します。
80ブイヨン公妃:03/01/08 22:09 ID:rWmvcOwB
大変ご無沙汰しておりました。皆さんもうお忘れかと思いますが、また出てまいりま
した。ちょっとした病で入院しておりました。
パソコンが回りにございませんでしたので、昨日から過去ログ少しずつ
拝見させて頂いてます。あらためて、どうぞよろしくお願い申し上げます。
81エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/08 22:35 ID:H2MdFkZB
>>79
大年増様お待ち申し上げておりました,お帰りなさいませ.ご無事のご帰朝,おめでとう
存じます.今後のご活躍を楽しみにしております.(^。^)
あら?白々しいかしら(^_^;)

>>80
ブイヨンの奥様,なにを仰います.
勿論覚えておりますわ.御加減はいかがですか?この冬は久方ぶりに「タイス」をご覧
遊ばすと仰っていたような.
82ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/08 22:44 ID:a4vYNiHV
>>79
大年増お姉様、お帰りなさいませ。
まあ、随分いろいろオペラをご覧になっていらっしゃいましたのね。2日に1度の
割合でご覧になったのかしらね。ご旅行のお話、楽しみにしていますわ。

>>80
ブイヨン公妃様、お久しゅうございます。忘れるなんて、とんでもございませんわ。
ご入院していらしたとのことですが、もうすっかりおよろしいのかしら?
あまりご無理をなさいませんように。
83ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/08 22:47 ID:a4vYNiHV
何か、おば様とだいぶかぶってしまったような気が致しますわ(´Д`;)
84ブイヨン公妃:03/01/08 22:51 ID:rWmvcOwB
連続投稿失礼いたします。エスクラルモンドのお姉上、お久しゅうございます。
お声がけありがたや(涙)

シカゴでタイスを見まして帰国後すぐ体調が悪くなりました。健康の過信は禁物
と周りからも言われたのでございます。明日から出勤ですが、しばらくは自重い
たさねばと。

タイスではハンプソンに目が行きました。よくも悪くも、彼の個性
はさらっとした淡白な声と思いますが、この役には生きていたと思います。砂地
を表す黄色い床がなんだかモダンアートでしたが、曲のところどころに現れるル
ーティーンワーク的なフレーズと合体すると、突然俗っぽく、また生々しくなる
ように思いました。フレミングはいつもの通り軟体の歌でしたが、この役ではそ
れで良かったのでしょうね。

大年増さまも長いご旅行でしたのね。お疲れでませぬように。
85ブイヨン公妃:03/01/08 22:53 ID:rWmvcOwB
ゾフィーさま、お声がけ有難うございます。一応全快といわれましたので
少し気が楽です。
86ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/08 23:19 ID:a4vYNiHV
>>74
PEACHUMの奥様、
>先ほどもニュースで豊郷町の小学校校舎の問題をやってましたけど
今日もこのニュースやっていたので、拝見致しましたわ。この校舎は
保存するということになったようですわね。このニュースを見ていて、
私が中学時代を過ごした木造の校舎のことを思い出しましたわ。
豊郷町の小学校ほど立派というわけでもなくて、冬は隙間風がスースーして
寒かったんですが、この校舎もその豊郷町の小学校と同じくらい古くて、
素朴で温かみがあって、私、気に入っていましたのよ。でも、今では
その校舎は取り壊されて、鉄筋の校舎になってしまったらしいんですの。
ところどころにちょっとした装飾が施されたりしていて、鉄筋の校舎には
ないようなゆとりが感じられたのですが…。本当に寂しいですわ。

スレ違いごめん遊ばせ。
87耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/08 23:33 ID:mKn7bZv+
遅ればせながら前スレ無事1000埋め立て満了目出度い限りですわ。
相変わらずの亀レスでございます。

(前スレでのオペラの地方公演に対する怨み言に対して)
>>マルシャリンの奥様、エスクラおば様、ゾフィー様

本当に鄙なる所に住んでおりますと、こういった金のかかる文化には
疎遠になってしまいますわよね。ゾフィー様も同じ様なご苦労をされて
いらっしゃるようで。だからどうしても生の舞台の補完という意味合い
からも録音蒐集に血道を上げるような状態になってしまうのかも……
でも確かにマルシャリンの奥様も仰る通り、昔と較べると遅々とした
歩みではございますが、段々と状況は改善されているようで全く絶望
している訳ではありませんのよ。先日小耳に挟んだんですがどうやら
我が死国のM山にもオペラの映像鑑賞の同好会が存在する事が判明致し
ましたし(但しその時は休みとの折り合いがつかず泣く泣く参加を断念
致しましたが)、案外あたくし達が感じているよりも地方においての
オペラ愛好家の裾野は格段に拡がりつつあるのかも知れませんわね。
それらの流れが呼び水になって段々と質・量共にオペラ上演の充実が
計れるようになっていくのではないかと…淡い希望を持ち続けてますの。
ああ、あたくしに資金と人脈があれば、エスクラおば様の仰るような
大胆な計画も実行に移せるのですが…でもその内いつか、日本でも
目ぼしい地方都市にはどこでもオペラハウスがあるような世の中に…
はさすがにならないでしょうかしらね。
88マルシャリン:03/01/09 01:14 ID:sw0aBNBJ

>大年増さま・ブイヨンの奥さま
ようこそお帰り遊ばせ。またブイヨンさま、寒中とて何卒ご自愛ご加餐のほどを。

>ママンの奥さま
お芝居と申すと、どうしても黙っておられませんのよ……
それにしても当月歌舞伎座昼の部<娘道成寺>での玉三郎の豹変ぶり、驚き入ります。
この20余年、折に触れて見て参りました「大和屋流軟体動物的変態舞踊モドキ」が、
かくなるまで古典味漂う静かな芸境を見せるまでに変容するとは。
<娘道成寺>なら隅々の手まで憶えておりますから、一々例証もできますのですが、
東京在住の奥さま方、これはもう、必見の舞台でございますよ。
同じく歌舞伎座12月<椿説弓張月>の白縫姫も、
責め場の鷹揚さと、「屍は狼の餌食にしや」とサラリ言い放つ冷酷さとが齟齬せず、
終始真面目で沈着なこの人の趣が、この作品の底の浅さを救っておりました。
<名月八幡祭>美代吉と並び、芝居のほうでは玉三郎の二大傑作でありましたろう。
これに比すれば、<九段目>戸無瀬、<合腹>梅の方、共に芝居の底がまことに浅く、
ことに前者は「共にヒッソと静まりしが」の山場で身体が効かぬのが致命傷でした。

↑正統派オペラ・ファンの奥さま方、以上の妄言、どうぞ無視なさって……

89禁断の名無しさん:03/01/09 01:18 ID:8UMUE9C9
釜洞佑子と佐藤しのぶって、仲悪くない?
90禁断の名無しさん:03/01/09 07:59 ID:ayUsolo3
age
91通りすがりのお局(♀):03/01/09 17:27 ID:OExGtdgn
夕方のageでございます。
92ブイヨン公妃:03/01/09 21:57 ID:sAHpR3Po
>マルシャリンさま
ご無沙汰いたしております。これからも宜しくご教導くださいませ。しばらく
は勤めから戻りまして、すぐ横になる日々でございますが、早く観劇できる
よう養生いたします。

わたくし、梨園の世界には疎うございますが、玉三郎の大徳寺季子は観てみた
いものでした。残念ながら機を逃しましたが。

病室で、ダイナミックレーベルから出たばかりのDVDのマリア・シュトゥアルダを
眺めておりました。ドニゼッティの中で一番好きなオペラでございますが、
シラーの原作も、玉三郎と小川真由美(藁)で観たいものですわ。ないしは、
渡辺えり子と藤山直美(藁)でも宜しゅうございます。
93エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/09 22:11 ID:6UXVrCNn
>>92
ブイヨンの奥様,
そう言えば,あたくしのトリップがThaisになっているのにお気づき頂けましたで
しょうか?
94ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/09 23:26 ID:HipI1dYa
>>85
ブイヨン公妃様、それではひとまず安心ですわね。早く本調子に戻られると
よいですわね。

玉三郎というと、ヨーヨー・マが演奏するJ.S.バッハの無伴奏チェロ組曲に
合わせて踊っている映像がございましたわね。歌舞伎好きの奥様方は
ご覧になられたかしら?この映像のメーキングビデオで玉三郎が歌舞伎の
世界に入ったいきさつをヨーヨー・マに説明していて、興味深かったですわ。
玉三郎は親が歌舞伎役者だったというわけではなく、歌舞伎役者の養子
だったんですのね。
95ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/10 00:12 ID:JYA61PIg
>ブイヨン公妃様
焦らずに養生して下さいね。

>大年増様
お帰りなさいませ。楽しいお話を待っています。

>マルシャリン様
そこまで言われると歌舞伎座に行きたくなってしまいます!

最近友達からお誕生日プレゼントなのか「音痴アイドル」という
彼が編集したCD-Rを頂いてその内容の凄まじさに圧倒されていたのですが、
最後におまけとして、あの一部の方々に有名なフローレンス・フォスター・ジャンキンスの
夜の女王のアリアが入っていまして、聴くのは初めてだったのですが、
そのあまりの下手さ加減に圧倒されました。お耳直しにレイラ・ゲンチェルのルチアを聴きました。
96禁断の名無しさん:03/01/10 00:14 ID:c0tVljZq
オペラと言うとOperaを連想してしまう俺は馬鹿ですか?
またスレタイのATTOがATOKに見えてしまう俺は痴呆ですか?
アドバイスおねがいします。
97オクタヴィアン:03/01/10 00:57 ID:wPZlcpjn
>>95
ランスちゃん
ゲンチェルのルチアいいですねー
私もそのCD探してるんだけど、どこにもない...
ルチアはボーナストラックにオマケとして入ってるって言ってたけど、どの部分が
入ってるんでしょうか?
実は私も最近ゲンチェルにハマっていて、昨日はやっと以前皆様にオススメいただいた
ノルマ(ローザンヌでのライブ)を見つけました! アダルジーザを歌うコッソットが
これまた燦然とした張りのある美声で素晴らしい!

大年増さま
おかえりなさいませ。
エスクラルモンドおばさまが、寂しがって大荒れに荒れて、
どうしようかと思っていたところだったのです。 ^_^;
98禁断の名無しさん:03/01/10 08:04 ID:eyqUwmI2
あげ
99山崎渉:03/01/10 11:37 ID:/yIdbxH8
(^^)
100禁断の名無しさん:03/01/10 13:43 ID:DWbyN1P7
100!
101   (ノ~ё~):03/01/10 13:46 ID:7wJpF024
飛び石ゾロ目 101 GET (ノ~ё~)うふふぅ
102ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/10 14:08 ID:KQ87zSL2
>>97
オクタヴィアン様
ゲンチェルのルチアはFAUSTA(GALAから出ているドニゼッティの作品)
のおまけに入っているのですが、おまけとはいえ、第一幕のアリアとデュエット、
それに狂乱の場は全てが収録されているというおまけというにはもったいない程です。
是非全幕も欲しいのですが、私も全く見ていません。そのうち出ると思いますが・・。
103通りすがりのお局(♀):03/01/10 17:23 ID:KHLh7yW3
夕方のageでございます。
104マルシャリン:03/01/10 19:38 ID:UrRiec7s
今日は暇でしたので、歌舞伎座の<娘道成寺>をまた見て来ました。
昨晩は夜の部<寺子屋><保名><助六>を見ました。
今月雀右衛門の揚巻は、歌右衛門亡きあとにしては最高の出来。必見でございます。
惚れ惚れするほど豊かな伊達傾城ぶりでございますが、本年85歳でございますのよ!

>92 ブイヨンの奥さま
玉三郎の大徳寺、わたくし見ましたわよ。
少々滑舌の悪いため、三島戯曲の硬質なセリフにそぐわぬ弊はございましたが、
清方描く明治風俗の情趣が横溢、それなりに結構なものでございましたよ。
吉右衛門の影山に玉三郎が朝子を勤めるという演舞場興行が流れた、
その前後のことでございました。

>94 ゾフィーお嬢さま
ヨー・ヨー・マと玉三郎の競演は見ておりませんが、双方芸質は似ておりますね。
言葉は悪いですが、難解な精神性を飛び越えた快楽主義的芳醇さ、という点で。
玉三郎の養父は守田勘弥という和事師でしたが、比較的早く亡くなりました。
父が長生きしていれば、玉三郎はもっと「名女形」になっていたことでしょうに……
こうした血統・家系による「芸」の伝承は、当今のオペラ界には見当たりませんわ。

何ですか、少しご無沙汰申し上げたうちに、ゲンチェルが大流行でございますね。
105ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/10 21:17 ID:Ait9wzNX
今晩、NHKのBS2で「カーチャ・カバノヴァー」を放映しますわね。

11日
AM2:59〜4:48
歌劇「カーチャ・カバノヴァー」
 ヤナーチェク作曲
 − ザルツブルク音楽祭’98 −
 アンジェラ・デノーケ
 デーヴィッド・キューブラー
 ジェーン・ヘンシェル
 ほか
 (合唱)スロバキア・フィルハーモニー合唱団
 (管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 (指揮)シルヴァン・カンブルラン
 〜ザルツブルク祝祭小劇場で録画〜

「カーチャ・カバノヴァー」のあらすじを読んでみましたけれど、
これまた嫁姑問題やら不倫やらが絡んだ凄いストーリーですわね。
106ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/10 23:03 ID:Ait9wzNX
>>104
マルシャリンの奥様、あら、ヨーヨー・マと玉三郎の芸風って似ていますのね。
私、歌舞伎には疎いので、玉三郎の踊りを見ても美しいと思うくらいで
細かいことはわかりませんのよ。

オペラの世界では、オペラ歌手の子供がオペラ歌手になるべく親の指導を
受けることはあるようですが、親以外の先生にも教わったり、歌以外のことを
また他の先生に教わったりしますものね。
107エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/10 23:26 ID:hD9wABQw
>>97
オクタヴィアンちゃん!
はあ?
あたくしが「荒れた」?まあ,某カマがいなくて羽を伸ばしたことは認めるけど
「荒れた」つもりはないわよ.

Dear Ms bloody Odoshima, I have never missed bloody you in my bleeding whoooole life. SOB thank you. F**k you.
あら,オゲフィンだこと.(^^)
108耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/10 23:51 ID:9p5nX7cu
>>ブイヨン公妃様

あたくしは『マリア・ストゥアルダ(メアリ・ステュアート)』と言いますと、
日本人で当てはめるならどうしてもダーチャ・マライー二作の二人芝居で同役を
演じていた麻実れいと白石加代子を思い浮かべますわ。以前BSでやってたもの
を観ただけなんですけれど、牢獄を思わせる簡素で暗い舞台の中、二人が
(ターコさんがメアリで、白石さんがエリザベス)代わりばんこに女王と侍女の
役を猛烈な勢いで演じていく、とてもエキセントリックで目が離せない舞台
でした。

>>オクタヴィアン様

まあ、とうとうゲンジェルのローザンヌの『ノルマ』、入手されましたのね!
コッソットとの、‘美しきガチンコ’の二重唱、是非ご堪能下さいまし。
109大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/11 00:11 ID:NLp/LQU5
皆さん、お言葉ありがとね。

オクタヴィアンちゃん、ついに、メジャーデビューね。おめでとうございま
す!

チューリッヒ、プラハの話、色々したいんだけど、一杯あり過ぎて困って
るところ。

明日、明後日と_Turandot_, _Otello_だけど、皆さんは行かれます?
110禁断の名無しさん:03/01/11 00:54 ID:qM0/mr/3
110
111禁断の名無しさん:03/01/11 00:55 ID:qM0/mr/3
^111^
112papaveri:03/01/11 02:19 ID:w3BgdVVR
大年増さま
お帰りなさいませ。

クーラ見てきましたよん。

これから行かれる方に、ご忠告。
9時半に終わる予定が、10時半でした。
どうも、ポーランド人ってそういう方達らしいです。
つまり、休憩が20分なのに、オケの連中は30分過ぎにごそごそ戻ってくるんですよ。

最初の嵐の場面は、迫力不足??で、地味ーーーーでした。
ヤーゴの飲めやうたえも、演出のせいかな?合唱のせいか、盛り上がりに欠けました。
2幕以降は、地味ーーーな演出にも慣れたし、
クーラのオテロよかったです。
ヤーゴの歌手は、みためがテノールで、歌はゴッビ風でした。
デズデモーナのタマなんとかさんも、声もどうどうとしていて落ち着いた雰囲気でございました。

休憩が長くて、せっかく盛り上がりに水を差すかんじでした。
Turandotはどうでしょうか。

演出の方、とてもスマートですてきな方ですわね。
俳優でもいいくらいの方ですわ。
ロビーでお見かけしました。
113禁断の名無しさん:03/01/11 08:08 ID:bMAeoeYl
age
114ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/11 13:20 ID:wysq4chL
今朝、グルベローヴァのリサイタルと演奏会形式のノルマのチケットを手に入れてきました。
思ったより高くならなくて良かったです。それにしても長時間並ぶのは疲れます・・。
115エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/11 17:44 ID:xjjahpfd
>>114
ランスちゃん
あたくしも「ノルマ」買っちゃったわ.
ageついでに.
116オクタヴィアン:03/01/11 18:13 ID:LoKdS49s
私も全部行きます...
117オクタヴィアン:03/01/11 18:29 ID:LoKdS49s
papaveriさま
お久しぶりです!

クーラって最近の写真を見るとかなり太めですよね...
舞台姿はどんな感じだったのでしょう。
休憩時間が長引いて...とのことですが、最初からそれを見越した休憩時間を
設定してくれた方が良いですよね。だけど、2時間ぐらいかなーと思って行った
コンサートが1時間ちょっとで終わってしまって、しかもイマイチの内容だった
りするよりはマシかもしれません。
去年行った読響のパルジファルでは、休憩が2回あって、それぞれ1時間ぐらい
ありました。
118ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/11 18:58 ID:e+cfd+B1
>>115
エスクラルモンドおば様
「キャー!」公演が成功して一緒に感動を分かち合えたらいいですね!

>>116
オクタヴィアン様
全部行くって・・すごい!でもファンなら当たり前なんでしょうね。
私は予算が無いのでそこまで出来ないのですが、とにかく歌手達の
コンディションが良い事を祈るばかりです。
119ブイヨン公妃:03/01/11 22:16 ID:+kk/i0pc
こんばんはみなさま。今日は午後から通院だったのですが、復調に向かいつつあるようで
本当にほっとして久しぶりに明るい気分で過ごせております。個人的なことを
書きまして、失礼申し上げました。

ランスへの旅さま、お声がけ有難うぞんじます(^。^)

エスクラルモンドさま、お名前の横にあるのがトリップなのですか?もちろん
気付いておりました!それで、厚かましくもお尋ねしますが、トリップとは
どのような効能(笑)のあるものなのでしょうか?初心者で恥ずかしゅうございます。

耳年増さま、私もその映像を観ました!本当にエキセントリックでしたわね!

マルシャリンさま、おお、それは素晴らしきこと(^。^)。確かに玉三郎はときどき
言葉が開かぬときがございますね。日本橋でしたか、勘九郎と二人で芸者役をやった
ときにもそう感じたような・・・でも、玉三郎の朝子も観てみとうございますね。



120ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/11 22:27 ID:u73/wtyW
>>108>>119
耳年増様、ブイヨン公妃様、麻実れいと白石加代子って、二人とも猛女が
似合いそうですわね。その舞台映像は見損ないましたけれど、想像するだけで
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわ!

ブイヨン公妃様、トリップについては、下のリンク先をご覧になられては如何かしら?

http://www.2ch-trip.com/~tripdata/
121大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/11 22:32 ID:kInxVor3
今日、ポーランド国立歌劇場の_Turandot_に行ってきました。
一言で言うと、最悪!
122エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/11 23:10 ID:A8UB9did
>>119
ブイヨンの奥様,トリップとは「かたり」を防ぐためのIDの様なものですわ.
名前欄に
エスクラルモンド#「特定の文字列」
と入力してカキコしますと「エスクラルモンド ◆ VX.HrThais」
と出ますの.「特定の文字列」は本人しか分からないので,偽物を防げますわ.
一時期このスレでトリップを自慢しあうレスが流行りまして,
(きっかけはゾヒーのお嬢さんがSophieのトリップを見つけたことでしたかしら)
あたくしはThais,耳年増ちゃんはCallas,ルクレツィアさんはARIA,ランスちゃんは
Reimsとそれぞれトリップを「執念で」見つけましたの.
(トリッパーというトリップを見つけるためのソフトがありますのよ.でも希望のトリップ
が見つかるまでに,下手をすると2週間ぐらいコンピュータを廻しっぱなしになります)
123オクタヴィアン:03/01/11 23:18 ID:TJske7XX
耳年増さま
最近はずっとジェンチェルのノルマを聞いています。
ジェンチェルは、ズバ抜けた美声というわけでもないのに、聴き手の耳を奪って
放さない毒のようなものがあると感じます。そういう意味で、カラス的と言ったら
あまりに短絡的かもしれませんが。
ベッリーニの息の長い旋律は、ただキレイな声で歌われるより、ジェンチェルのような
持続力のある声で歌われる方が、ずっと感銘深いと思います。

大年増さま
ポーランドのトゥーランドットは丸とんですよね。
もうそうとうな年なのでしょうか...
124オクタヴィアン:03/01/11 23:20 ID:TJske7XX
>>122
エスクラルモンドおばさま
私もbelcantoで探し続けて、ずーっと回し続けていたはずが、
いつのまにかトリッパーそのものがどこかに行ってしまいました...
125エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/11 23:31 ID:A8UB9did
>>124
オクタヴィアンちゃん,
8文字はきついかもしれないわね.
あたくし,GencerってLPしか持っていないので最近ご無沙汰よ.

そう言えばどこかでOPERAとか言うトリップを見かけたことがあるけど
あれは何のスレだったかしら?
126ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/11 23:31 ID:u73/wtyW
>>122
エスクラルモンドおば様、あの、私はSophieのトリップは自分でもいくつか
見つけましたけれど、今使っているのは自分で見つけたものでは
ありませんのよ。文字列は見つけた人と私しか知らないんですけれどもね。
127papaveri:03/01/12 00:20 ID:SqyyyZHZ
オクタヴィアンさま

>クーラって最近の写真を見るとかなり太めですよね...
 舞台姿はどんな感じだったのでしょう。

1997年のアバド指揮の伝説?のオテロでは、
1幕の後半、デズデモナ(フリットーリ)とのbacio,bacioーーーの場面は上半身ハダカでございましたが、
実にかっこよかったですね。

その頃に比べますと確かに、スリムではない、太めですけど、お顔は太めではないですから、
なかなか精悍なかんじですのよ。
チケットかなりあまっているようですから、ぜひご覧くださいませ。
デズデモーナもかわいらしいですよ。
ヤーゴのクレドは、座席の場所のせいかもしれませんが、オケの音にちょっと負けてましたが、クーラの声は、よーーーく聞こえましたし、
やっぱりオテロはハマリ役ですね。

turandotのほうが、ちょっとお安いせいか、客の入りがいいようですが、
オテロのほうが、おすすめかもしれません。
演出は、前衛的というか、前衛書道?のようなかんじですが、
いろいろありでよろしいんではないかしら。

エヴァ・マルトンは60才ですね。
私も今日行ってきました。
マルトンが見られて、満足でした。(^_^)





128エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/12 00:54 ID:gVuZCh0G
某コテハンスレで,あたくしが最も忌み嫌うカマが叩かれておりました.
庇うつもりはさらさらありませんが,「オマエらに言われたくない」と
カキコしてしまいましたわ.(反省)
キーワードは「フルストップ」ですわ.
129大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/12 00:59 ID:h3AsVnAJ
別スレで、私の援護をして下さった方、ありがとうございます。?・

チューリッヒレポートその1
今回のヨーロッパ旅行の目的は、Edita Gruberovaが新演出でMaria Stuarda
を歌うので、それを聞きに行く事だったんだけど、ご存知のように、彼女、
チューリッヒ歌劇場と、娘さんがバレエに出演中に起こった事故を発端と
した問題で、チューリッヒ歌劇場と決別してしまい、すべて、キャンセル
してしまったわ。

結局スペインの若手ソプラノ、Angeles Blancasが代役として呼ばれての
公演。12月26日、1月1日、1月5日の3公演を見に行きました。

最初は、Blancasが誰であるか、じゃなくて、誰じゃないか、って言う事
ばかりが気が付いて、あそこは、Gruberovaだったら、美しいピアニッシモ
で決めるな、とか、messa di voceを使うな、とか、トリルを入れるな、とか
で頭が一杯で、はっきり言って、悪いところしか気が付きませんでした。

客観的に見ても、BlancasとGruberovaじゃテクニック、解釈、天性の声、
いずれをとっても、格が違い過ぎるのよ。でも、回を追うごとに、Blancas
をBlancasとして、聞こうという気構えになってくると、やっぱり不満は
残るものの(歌い方が単調、ブレスが短い、演技がベリズモ)、若い歌手
の熱演には心が動かされたわ。

対するElisabettaには、Carmen Oprisanuが歌うんだけど、彼女、若手で、
なかなか才能のある美人メゾで、強烈な個性はないかもしれないけど、
十分楽しめたわ。1月5日の公演は、体調不要と言う事で、キャンセルして、
代わりにCristina Sogmaisterっていうオバサンメゾが出たんだけど、彼女
急きょ呼ばれたみたいで、演技がきちんとついていない分、面白いアドリブ
の演技を入れていて、かえって新鮮だったわね。
130大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/12 01:01 ID:h3AsVnAJ
あら、あれ、お姐さんだったのね。hugs 'n kissesよ。
131禁断の名無しさん:03/01/12 08:29 ID:QcWfxuEl
あげ
132ブイヨン公妃:03/01/12 13:27 ID:Ug2WcOJc
みなさまこんにちは。

>120、>122
ゾフィーさま、エスクラルモンドさま。トリップのこと教えていただき有難うございます。
「ひとり用キャップ」が略してトリップとなるというところで気絶しかけました(藁)老婆には
難しすぎますわ(涙)。でも、二週間ずっとチャレンジし続けで、気に入ったものが出るまで
根気強くまわし続けられたというところ、商店街の抽選会のがらがらを延々回し続けるシーンが
思い浮かびました(^。^)。

今朝はチマローザの秘密の結婚を流し聞きしていました。たまに聴きたくなるのでございます。
133大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/12 13:53 ID:4dM7s8QX
ここにきて旅行の疲れがどっと来た(昨日のTurandotのせいもある)んで、
ちょっと体調不良。これから、CuraのOtello聞きに行くの、シンドイ、、、
134ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/12 22:09 ID:4cltxPtW
>>129>>133
大年増お姉様、まあ、グルベローヴァの娘さんってバレリーナでしたのね。
私、その娘さんの「事故」とか「問題」について、もうちょっと詳しく知りたいと思って
いるんですけれど…。
グルベローヴァの代役が務まるような歌手はなかなかいないでしょうから、
代役の歌手も大変ですわね。

旅行のお疲れが出ていらっしゃるとのことですが、インフルエンザも流行って
いることですし、お大事になさって下さいませ。

>>132
ブイヨン公妃様、
>商店街の抽選会のがらがらを延々回し続けるシーンが
>思い浮かびました(^。^)。
んまあ、とてもいい所を突いていらっしゃいますわ!そうなんですの、トリップの
検索には運が必要ですのよ。根気も必要ですけれど、ドキドキワクワク、スリルが
あって面白うございますわ。
135大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/12 22:23 ID:wM9oeOAy
ゾフィーさん、
この件については、まだ余り情報が無いのですが、とりあえず
http://www.gruberova.com/news.htm
がいいと思います。

今日は、文化会館へ_Otello_を聞きに行きました。Curaには全然期待して
いかなかったのですが、予想を大きくはずれて、凄く好調でした。好調
だと、彼、若くて、背も高くて、テノールとしては抜群の容姿なんで、
さすがに舞台映えします。私は元来、voce, voce, voceで声至上主義なん
ですが、CuraのOtelloにころっと参ったりしました。(^^;)

Desdemona役のTamar Iveriも大変整った歌い方で、レベルが高く、オケ、
コーラスは相変わらずどへたでしたが、昨日の、大変欲求不満に終わった
Turandotとは打って変わって、気持ち良く文化会館を去れました。

ついでに、会場で知り合いから、金曜日のMagdalena Koženáのリサイタル
の券も手に入れる事が出来て、ラッキーでした。彼女、今回の日本での
一連のリサイタル、物凄く好評なのよね。
136オクタヴィアン:03/01/12 22:42 ID:aNevh22S
グルベローヴァのホームページを見たのですが、マリア・ステュアルダのキャンセルより
バルセロナでのアリアドネがケーブルテレビで放映される...という方に
目を奪われてしまいました。
こういうのは、そのうちに海賊盤などで出回ったりしないのでしょうか...
137ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/12 23:17 ID:4cltxPtW
BSで放映された「カーチャ・カバノヴァー」(最後の「ー」はいらないかしら?)を
見ましたわ。これは再放送でしたのね。実はヤナーチェクと聞いて、ついていけるか
心配でしたの。現代音楽風の音楽かしらというイメージがありましたのよ。
「カーチャ・カバノヴァー」はストーリーはヴェリズモ・オペラのようでしたけれど、
音楽はヴェリズモのようにドロドロしたものではなく、民謡を想わせるようなところが
随所に出てくる、幻想的な音楽でしたわ。ということで、心配は杞憂に終わりましたわ。
この幻想的な音楽は、カーチャの過ぎ去った幸福だった子供時代やより幸せな
生活への憧れを表しているのではないかと私は思いましたわ。

コルンゴルトの「死の都」で見たデノーケがカーチャを歌っていましたけれど、
マリエッタとは全然性格が違う生真面目なカーチャになりきっていましたわ。
むしろ、純粋なカーチャの方がデノーケの声が生きるのではないかと思いましたわ。
あと、姑のカバニハのヘンシェルの冷酷ぶりが凄かったですわ。

デノーケ演じるカーチャが、ぱっと見た感じがダイアナ妃そっくりに見えたのは
気のせいかしら。そういえば、チャールズ皇太子も母親のエリザベス女王には
頭が上がらないんでしたわね。
138エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/12 23:25 ID:6GrxbwBg
CD見にフラッと出かけたら,この間スカパーで見て面白かった「イーゴリ公」と
サザランドの60年代のベッリーニ全曲録音を集めた10枚組CDと,珍しく見つけた
ラハマニノフの「アレコ」と,この間録画ミスした「ヘンゼルとグレーテル」DVDを
買い込んでしまいましたわ.

嫌ね,オペラにのめり込むのは,本当にお金がかかるわね.

でも,60年代のサザランドは,後のくたびれかけたデジタル録音よりよほど素晴らしい
と思う今日この頃.
139大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/12 23:43 ID:wM9oeOAy
オクタヴィアンちゃん、
いずれどこからかビデオが手に入ると思います。(PALだろうけどね。)

ゾフィーさん、
チェコ語で鋭アクセント記号は長母音を表すんで「カバノヴァー」で
正しいです。

姐さん、
その「ヘングレ」のDVDってもしかしてチューリッヒの?だったら、この間
見てきました。ついでにチューリッヒの思いでとしてDVDも買ってきました。
140エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/12 23:52 ID:6GrxbwBg
>>139
大年増さん,御加減はいかが?睡眠をしっかりとりなさいね!

ヘングレはメトの英語版です.
通称ラフマニノフを黛敏郎は「ラハマニノフ」って発音してたけど,これで良いのかしら?

ところで
http://www.gruberova.com/
にある画像のいくつかをダウンロードして印刷し,丑寅の方角に貼ると魔除けになると言う
噂を聞いたのですが本当なのでしょうか?(どの画像かはあたくしも不勉強で知らないので
すが)(^^)
都市伝説よね.(^。^)
141ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/13 00:46 ID:mRadQfCU
>>138
エスクラルモンドおば様
確かにサザーランドは旧録音の方が良い出来の場合が多いですね。
142大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/13 00:51 ID:7wmASsTp
ちょっと姐さん、ここは2ちゃんなんだから、いくら何でも↑の書き込み
はやばいわよ!
143エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/13 01:40 ID:znctVyyL
>>142
ごめん遊ばせ.お詫び申し上げます.
あたくしがご迷惑をお掛けしたと言うのなら,お詫びにこの腹見事にかっさばいてみせます.

(加勢するとか言いながら煽ってしまった手前もあるし)

144禁断の名無しさん:03/01/13 08:17 ID:HuCixVHh
age
145オクタヴィアン:03/01/13 13:31 ID:Fncln3gj
大年増さま
コジェナーのリサイタル行かれるんですね。
私は日曜日の武蔵野市民文化会館の公演に行きます。
とっても評判が良いみたいなので楽しみなんです。
是非、感想を聞かせてください!

エスクラルモンドおばさま
私もその10枚組持ってます!
私にとっては、ひたすらサザランドの美声を楽しむための10枚9時間半でした。
146ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/13 19:01 ID:ScriZ3cK
あげます。
147ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/13 22:11 ID:TH4wL2Oi
>>135>>139
大年増お姉様、グルベローヴァのチューリッヒ歌劇場との決別の件と
「カバノヴァー」の発音について教えて下さって、ありがとうございました。
グルベローヴァのことは他のプリマドンナと同様わがままな所があるのかと
思っていましたけれど、グルベローヴァの声明を読んで、そういうことなら
しょうがなかったかなと思いましたわ。

コジェナーはCDでもだいぶ話題になっていますわよね。う〜ん、やっぱり
本物なのかしらね。私も、テレビででもCDででもなんでもいいから
コジェナーを聴いてみたくなってきましたわ!大年増お姉様もオクタヴィアン様も
実演が聴けるなんて羨ましいですわ。

148ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/13 22:36 ID:TH4wL2Oi
>>139
大年増お姉様、チューリッヒ歌劇場の「ヘンゼルとグレーテル」なら、
お姉様がお留守の間にBSで放映していたので、私、見ましたわ。
ウェルザー・メスト指揮のですわよね。
お姉様が見にいらした時も子供が見に来ていたんじゃないかしら?
夢がある素敵なオペラですわよね!「眠たくなると14人の天使が」が
私、大好きですの。魔女が怖いというよりも面白くありませんこと?
149エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/13 23:05 ID:WinOZI1q
なんてことかしら,
今日の午後突然Macに爆弾が出て(3年ぶりよ)ノートン先生に往診していただき
やっと直ったわ.幸い失われたファイルは無かったけど(最近ちょっと挙動がおかしい
とは思っていたのだけど)
3年間調子がいいからって放って置いたツケかしら.
続いてDVDプレーヤーが不調(てっきりソニータイマーだと思ったわ)
結局ディスクとレンズの汚れだったみたいなのだけれど,DVDってCDよりずうーっと
バリケードいえ,デリケートね!
PAL対応の高いプレーヤーなのよ!

>>ランスちゃん
この10枚組を聴く限りサザランドは偉大な歌手と思えるでしょ?
デジタルになると「はあ」が増えてくるわ.
150エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/13 23:09 ID:WinOZI1q
あら,また意味もなくsageてしまったわ.
151ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/13 23:24 ID:9Agt6HRa
>>149
エスクラルモンドおば様
同感です。
1972年頃録音した二回目のルチアは賛否両論分かれますが、
パヴァロッティも加わって総合的に旧盤より完成度が高いと個人的には思います。
キャリア後期の衰えはあってもサザランドは偉大な歌手には違いないと思います。

コジェナー、う〜ん私も気になります。大年増様、オクタヴィアン様、
感想を楽しみにしています!
152ランスへの旅 ◆7iXReims3I :03/01/14 01:39 ID:vJRgxNKT
>>151はベッリーニの作品について書くつもりがルチアの話題になってしまいました。
失礼しました。
153禁断の名無しさん:03/01/14 04:38 ID:CMZwHf9v
あげ
154ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/14 15:36 ID:haeGYNB1
あげます。ついでにトリップも変えてみます。
155ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/14 16:58 ID:yzmDKCDI
クーラといえば最近、来日記念盤としてオペラ・アリア集のCDとラフマニノフの
交響曲第2番のCDが出ましたわね。この2枚のCDの宣伝の広告に、クーラが
指揮をしている写真が使われているんですが、眼鏡を掛けていて、頭が
ボサボサなんですの。オペラを歌っている時とは別人のようでビクーリしましたわ。
クーラは、これから指揮の仕事を増やして、オペラの仕事を減らすなんて
言っていますでしょ。私は気まぐれで言っているのではないかと思っていましたけれど、
本人は案外真面目なのかもしれませんわね。
156ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/14 17:54 ID:haeGYNB1
>>155
ゾフィー様
クーラの様なタイプのテノールは人材不足だと思うので
節制しながらも歌に専念して欲しいですね。
157通りすがりのお局(♀):03/01/14 18:08 ID:mJ6JdnP9
夕方のageでございます。
158ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/14 19:30 ID:yzmDKCDI
あ〜っ、155の書き込み、「CDの宣伝の広告に」を「CDの広告に」に訂正
致しますわ。毎度ごめん遊ばせ。

>>156
ランスへの旅様、そうですわね。それが一番いい方法ですわよね。
そういえば、新トリップおめでとうございます。やっぱり、後ろにReimsって
付いていると、Reimsが目立ちますわね!

>>157
通りすがりのお局(♀)様、いつも夕方のageお疲れ様です。
159ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/14 22:18 ID:b0++D873
お久しぶりです。姐さん方。

>> 大年増様
お疲れ気味とは言え、ご無事に帰国されたようで、何よりでございますわ。
コジェナーの感想、心待ちにしております。

>> ランスへの旅様
新トリップ、おめでとうございます。わたくしも末尾のトリップをGETし
たいとおもいますわ。

>> ブイヨン公妃様
麗しきお名前。たしか、初対面とおもいますけど。今後とも、よろしくお願
いいたしますわ。

肝腎のオペラの話題でございますが、先ごろ、サントリーホール恒例ホール
オペラ「カルメン」のチケットを入手いたしました。このシリーズの1998年
公演で、初めて生で聴いた「行け、我がおもいよ」・・・あのときは、観客の
リクエストに応えて、2回演奏してくれました・・・翌年公開されたカルロス
サウラ監督の映画「タンゴ」でも効果的に使われておりましたが。

長文と後半のスレ違い、ご容赦のほどを。ありがとうございました。
160大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/14 22:20 ID:bKdnFQTr
全く身に覚えの無い事で個人攻撃されて、ちょっと2ちゃんにカキコする
気力が無くなってたんだけど、まあ、コジェナーのリサイタルのあと、
感想でも書くわね。
161ブイヨン公妃:03/01/14 22:38 ID:EgHC8L+/
こんばんはみなさま。今日は全国的に温かかったようでございますね。私の会社
の辺りも春の陽射し満開でございました。

ブリュンヒルデさま、お初にお目にかかります。どうぞよろしくお願いいたします。
名前だけでも若くしとけばよかったかしらんなどと後悔しておりますが(藁)、なに
よりも性格が年寄り臭いのでございます(涙)

大年増さま、コジェナーのリサイタルに行かれるのですね。たいそうな評判のようですね。
私も行きとうございましたが、しばらくはオフィスから自宅に直行なのでございます。

わたくし、サザーランドではまずはベアトリーチェ・ディ・テンダが一押しかと(^。^)。

162ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/14 23:40 ID:CvFOQKfl
>>ゾフィー様、>>ブリュンヒルデ様、
ありがとうございます。このトリップ、マーラーの三番を聴き終わったら
出ていました。あっ、別にマーラーに御利益がある訳ではないんですけれど・・。

>>161
ブイヨン公妃様
お体の具合はどうですか?お大事にして下さいね。
ところでベアトリーチェ・ディ・テンダは傑作だと思うのですが、
なかなか上演されませんね。残念です。
サザーランド盤とグルベローヴァ盤を持っていますが、
どちらも良い出来です。(他を聴いた事が無いんですけれどね・・。)
163ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/14 23:45 ID:CvFOQKfl
>>160
大年増様、頑張って下さい!
コジェナーの感想楽しみにしています。
164エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/14 23:58 ID:y/gSfReI
>>162
ランスちゃん
マーラーの3番は悲しい思い出がいっぱい詰まっているのよ.
終章なんか未だに聴けないわ.(もう25年近く前の出来事だけど)
涙涙,嗚呼涙.

ところで,最近ついていないあたくしにまたもや災難が.
特注した老眼鏡がデンマークのメーカーのトラブルで半月ほど納期が遅れるとか.
薄暗いCDショップで目を細め,手を伸ばしてキャストを見つめるあたくしには
痛いわ.

>>160
大年増さん
某スレではあなたの加勢をするつもりが,却って煽ってしまったみたいで,
いずれにせよIDをチェックすることもできないDQNのしたこと.
おちこまないでね.(あのスレにはここの住人があたくし以外にも複数あなたの加勢
をしていたように思いますが)
おやすみなさいませ.
165禁断の名無しさん:03/01/15 05:09 ID:dIa5tJpP
age
166マルシャリン:03/01/15 12:03 ID:BiOpjTNm
東京は朔風凛冽の晴天でございます。
奥さま方、しばらくご無沙汰でございました。
明日・明後日と初釜で京都に参りますが、
土曜日は<椿姫>。ブルゾンが楽しみでございますわ。
ボンファデッリ、今年はヴィオレッタ+ルチア+ジュリエットの3役来日披露とは、
これでオペラ歌手としての資質はすべて分かろうと申すもの。
今年は鼎の軽重を問われる、一挙に勝負年でございますわね。

今しがた歌御会始でして、本年の皇后宮の御歌、艶なる結構なものでございました。

勅題<町> ひと時の幸分かつがに人々のたゝずむ夕べ町に花降る

ありがとうございました。
167禁断の名無しさん:03/01/15 15:11 ID:GRwMBwD3
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2555/Hibi-images/Erlkonig.swf
これ誰が歌ってるかわかりますか?
168通りすがりのお局(♀):03/01/15 17:48 ID:2NtwFyAL
夕方のageでございます。

>>158
ゾフィーさま。
お心遣いありがとうございます。
細胞培養や敷地除草や猫と縄張争いなどの生物系ルーティンには、
萌える私でございます。
169通りすがりのお局(♀):03/01/15 17:56 ID:2NtwFyAL
>>167さま
私は生憎存じませんが、
きっと夜分にお姐様方がお返事くださいますことよ。
170ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/15 18:05 ID:Xso+qJzT
>>167様、
う〜ん、難しいですわね。
自信ないんですが、ディートリッヒ・フィッシャー・ディースカウの若い頃の
歌じゃないかしらね。声と解釈が似ているような気がしますわ。
皆様、どう思われますかしら?このスレの他の方の意見も聞きたいですわ。
歌に気を取られていて、肝心のフラッシュは、まだよく見ていませんの。
何かおゲフィンなフラッシュみたいでしたけれど(w
171ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/15 18:20 ID:x7kGSYwc
>>164
エスクラルモンドおば様
マーラー三番にその様な思いがあるとは知らずに失礼しました。
最近ついていないようですが、あまり落ち込まないで下さいね。
まだ老眼鏡が必要には見えないですよ!

>>166
マルシャリン様
ボンファデッリは試聴コーナーで聴いただけなのですが、
「そんなに騒ぐほどスゴイかなぁ?」とその時は思いました。
でも歌手は実演を聴くのが一番判断出来ますから、(その時のコンディションもありますが)
感想を楽しみにしています。

>>167
私は歌曲、特に男性歌手はあまり聴かないのでわかりませんでした。
ごめんなさい。
ゾフィー様にフィッシャー・ディースカウと言われると
「なるほどそうか・・。」とも思ってしまいます。
いずれにしても難しいですね。
172ブイヨン公妃:03/01/15 18:31 ID:u6WC1qyt
みなさまこんばんは。少しずつ日が長くなってまいりましたね。

ランスへの旅さま、お言葉有難うございます。今日もこれからすぐ横になりますが、
薄紙を剥ぐように、という言い回しを実感しております。

ベアトリーチェの録音では、ほかに、ニコレスコというソプラノのものもあります。
これも私の愛聴盤です。ニコレスコは、イドメネオのエレットラなどといった役も
得意とする、ドラマティックな歌い方のソプラノなんですけれど、このベアトリー
チェの音楽には合っていると思われまする(笑)。
173禁断の名無しさん:03/01/15 18:33 ID:4gkc89o5
>>167
恐らく170さんの仰るようにディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ
のように感じます(自信はありません)。
「魔王」のパートに入ってからの声が特に独特かと思います。
f-mollなので(機械的にピッチの操作は可能でしょうけど)少なくともテノールでは
ないようです(高音の出し方がドイツ系にせよテノールっぽくない気が…)。
174ブリュンヒルデ ◆wXYG2gTMrI :03/01/15 18:43 ID:9WLpuRsE
テストでございます。
175ブリュンヒルデ ◆KPgk0RING. :03/01/15 18:45 ID:9WLpuRsE
失礼しました。もうひとつだけテストさせてくださいませ。さげで逝きます。
176ブリュンヒルデ ◆KPgk0RING. :03/01/15 18:54 ID:9WLpuRsE
いまひとつですわね。貴重なスレのリソースを消費して申しわけございませ
ん。やはり、何年かかろうとも、VALKYRIEを狙うことにいたしますわ。

魔王のちょっと・・・いえ、かなり・・・アブないパロディ。このような余興は嫌
いではございませんが、このスレには相応しくないかと。

ありがとうございました。
177ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/15 19:02 ID:Xso+qJzT
>>160
大年増お姉様、エスクラルモンドおば様が仰るとおりですわ。良識ある人が
あの煽りの言い分を信じるとは思えませんわ。クラ板の方が仰っていたのですが、
あれは古い録音のノイズのようなものですわ。私は個人攻撃をしているのは
ほんの数人だと思いますの。あのスレだって、始めの方はお姉様に票を
投じられる方が、たくさんいらっしゃったじゃございませんこと。お姉様の
ファンはイパーイいるんじゃないかしら。
178大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/15 22:41 ID:B0EgWHva
ご心配掛けてごめんなさいね。気にしないようにするわ。

ところで、↑の「魔王」だけど、ゾフィーちゃんもいってるけどFFDだわ。
179エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/15 23:02 ID:v8pURSRe
>>178
DFFかしら?

きゃ!(^。^)
180エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/15 23:03 ID:v8pURSRe
違ったわ
DFDだわ.
181大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/15 23:04 ID:B0EgWHva
あらやだ。FiDiって書けば良かったわ。(-_-;)
182エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/15 23:18 ID:v8pURSRe
>>168
お局さん

実は抗イヌIgEモノクローナル抗体を作ろうと思ってイヌIgEの精製法を調べたら,
ヒトFcεR1がイヌIgEとも結合すると言う文献と特許を見つけたのよ.
幸いヒトFcεR1のシークエンスを持っていたから,リコンビナントで作ったの.
ところがそのリコンビナントヒトFcεR1でアフィニティーカラムを作ったらイヌどころ
かヒトIgEとも結合しないのよ.たぶんリフォールディングが悪いからなのだと思うけど.

最終目標はイムノクロマトのキット化なのだけど.

あら,ごめん遊ばせ,あたくしが多少なりとも科学していることを自慢したいが為に
お局さんと後輩(♀)にしか解らない隠語で会話して.
sageます.
183エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/15 23:27 ID:v8pURSRe
大年増さん
カマに戻ってるわ.
184FRAU PEACHUM:03/01/15 23:56 ID:s5x+gWTi
>>178 大年増様
弱気な発言はお姐様のキャラじゃありませんわ。
オペラ組組長であるところの・・じゃなかった、オペラスレの皆様の先輩である
お姐様は、他スレでの煽りなんかに動じずどっしり構えて、
これからも私たちに様々なオペラの情報を頂きたいと思います。
皆様もじゅうじゅう承知のことと存じますが、
煽りにレスは栄養剤にこそなれ、ストッパーには決してなりませんから、
シカトが一番でございます。

大年増お姐様は、やはりオネエキャラがお似合いますわ!
185FRAU PEACHUM:03/01/15 23:57 ID:s5x+gWTi
>>164 エスクラルモンド小母様
マーラーの第3番は私も思い入れの大きな曲ですわ。
私がリアル厨房でヒッキーだった頃、日中蒲団の中で
スコアを見ながら何度も聴いていたのが3番や復活でしたの。
今では良い思い出ですけど、今でも聴く度にその頃の心のもやもやを思い出しますわ。
おば様もたくさん買い物されたようですけど、
私も昨日東京に参りまして、CDと楽譜をバカ買いしてまいりましたわ。
とうとう、念願の<THAIS>のCDを手に入れましたのよ。
もう思い出せないくらいずいぶん以前におば様にここでお奨めいただいだんですもの。
早速聴かせていただきましたわ。
フレミングの歌い方にはちょっと抵抗がございましたが、
聴き進む毎に音楽の魅力によってそのことは全く気にならなくなりましたわ。
ストーリーがとてもオペラ向きですわよね。
音楽も主張しすぎず、自然な感動を引き出されるようにうまくできていると感じましたわ。
やはり以前マルシャリン様にお奨めいただいた
ロサンヘレスの「マノン」も合わせて購入いたしましたのよ。
皆様のように実演を聴くことのできる機会が極端に少ない私ですが
今年はCDやDVDでどんどんオペラに親しんでいきたいと思います。
次は近々、エスクラルモンドおば様にタイスと一緒にお奨めいただいた
「ラクメ」に挑戦したいと思っておりますわ。
ありがとうございました。
186禁断の名無しさん:03/01/16 07:04 ID:TP8d8dy5
あげ
187マルシャリン:03/01/16 07:10 ID:NfoIfQ9a
美事な冬晴れでございます。
これから出発。ゾフィーお嬢さまのお住まいのあたりを通過して、
関西に行ってまいります。
富士が美しそうな日でございます……

ありがとうございました。
188167:03/01/16 15:50 ID:YTwqw3Ii
答えてくれた方サンクス子☆
そのフラッシュ見てCD欲しくなったんだけど
ちなみにこれは誰が歌ってるのかしら?&
オペラスレの人って聴いただけでわかるのかしら?
なんて思ったので質問してみました。
それにしても皆様さすがでございますわねぇ。
あてくし大変感心しましたことよ。(@Д@;)
189通りすがりのお局(♀):03/01/16 17:57 ID:NCkurkuh
夕方のageでございます。

>>182
エスクラルモンドさま
S-Sありますものねえ...。
もしかしたら糖鎖も?
天然モノでも担体にくっつけるとどうしても効率落ちますわ。
フラグメントは新規購入お姐さま専用でございますわよね(笑
バッファーいじっても×なら地道なマニュアル手法が早いかもしれませんわ。
お姐さまに硫安沈殿などはふさわしくない気がいたしますが、
私でしたらIgGを落とした上清をがんがん透析して
ゲルろ過した画分をQで濃縮して
嫌がるホストを押さえつけてたっぷりとぶち込んでやりますわ。
あら、私としたことが、なんておげふぃんな。
手羽さんにさせなさいましな(^^)ノ"
すれ違い、失礼いたしました。
190通りすがりのお局(♀):03/01/16 18:11 ID:NCkurkuh
>>172
ブイヨン公妃さま
御身お大切に、ご養生くださいませ。
寒さ耐え忍ぶアドニスの蕾を連想いたしました。
191ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/16 18:59 ID:T8kSFhJG
>>168>>189
通りすがりのお局(♀)様、まあ、生物系がお得意でいらっしゃいますのね。
私、学生時代、どうも苦手でしたのよ。エスクラルモンドおば様もお局様も
羨ましいですわ。

>>172
ブイヨン公妃様、お体お大事になさって下さいませ。
体調を崩していて弱気になっている時って、特に音楽のありがたみを感じたり
しませんこと?妙に勇気付けられるというか…。私、寝込んでいる時に限って
無性に音楽を聴きたくなることがありますわ。
192ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/16 19:45 ID:T8kSFhJG
>>185
PEACHUMの奥様、お久しゅうございます。
私、「復活」は最後の歌の部分を聴いていると、ホロリとしてしまいますわ。
蒲団の中で音楽を聴かれていたというと、逝けべえ先生もそうでしたわね。
病弱でいらしたそうですわ。

>>187
マルシャリンの奥様、あらっ、今日近くをお通りになりましたのね。
美しい富士山、ご覧になられましたかしら。今頃はもう京都にいらっしゃる
でしょうね。奥様もハードスケジュールですが、お風邪などお召しになりませんよう、
お気をつけ遊ばしませ。
193ブイヨン公妃:03/01/16 20:06 ID:0wgU3seR
みなさまこんばんは。夕暮れの陽光の中に梅のつぼみを見つけてなにやら嬉しいです。

通りすがりのお局(♀)さま、お声がけ有難うございます。今日は天ぷらを食べた
のですが、そういうものが食べたくなったことで、あ、だんだん調子が戻ってきた
のかしらん、と嬉しさひとしおです(^。^)。

ゾフィーさま、その通りでございます。起き上がれなかった頃は、歌曲が多うござ
いました。オペラは、聴く体力も必要なのでございますね。今日もこれから横にな
るのですが、今わりと気分が宜しいので、ヘンデルにしようかしらと思います。
アリオダンテって好きなんですの。リナルドっていうのも好きなんですが、今の
わたくしにはちょっと逞しすぎるのでございます(^。^)。
194名無しの笛吹き:03/01/16 20:07 ID:4wP541dB
イタリア在住の新参者でございます。
このたび東京ではハイドンのオペラ『無人島』が上演されるらしいですが、
どなた行かれる方はいらっしゃいますでしょうか?行けたらいいのですが。
195大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/16 21:43 ID:6byEVSVq
まあ笛吹きだなんて、意味深なコテハン名だわ。
「無人島」、私は2回行く予定よ。他の皆さんはどうなのかしら?
196名無しの笛吹き:03/01/16 22:11 ID:TpWiSu4s
さすが大年増さま。
感想聞かせてくださいませ。わたくしのほうは先日サルティの
『アルミーダとリナルド』オペラに参りました。
バロックと古典がいい具合にまざって、たいそう楽しめました。
サルティ祭りの一環での復活上演、今年はCD化されるみたいなのでお楽しみに。

復活上演といえば、11月パレルモで上演されたスカルラッティの
『貞節な王女』もかなりレベルの高い上演で、スカルラッティの偉大さが
伝わってきました。ビオンディ先生素敵、ちょっとコチラの方のようでした。
197エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/16 23:21 ID:z9PoM9Lc
>>185
ピーーチャムの奥様,
Thaisは「ミイラ取りがミイラになる」お話ですわ.音楽の美しさ堪能して頂けたかしら?
Lakmeは「鐘の歌」さえなければアジリタの無いリリコなソプラノでも歌えるオペラなので
すが,如何せん...

以前大年増さんも仰っていたけど,エスクラルモンドもごく一部の場違いなコロラトゥーラ
さえなければもっと歌える歌手がいたでしょう.1984年にサザランドがコベントガーデンで
歌ったとき,Fluかなにかで休演したことがありました.
アンダーもいなかったようで,当日の演目は変更されたそうな.
マスネーのオペラには某ソプラノの亡霊が付きまとっていますわね.

>>187
マルシャリンの奥様,
あたくし,現在の勤務地が関東平野の北の果てなのですが,お天気がよいと北に筑波,
西に富士が見えますわ.

>>191,192
ゾヒーちゃん
お局さんは,あたくしの元同僚なの.
あしたからまた硫安沈澱の日々だわ.
(硫安ってexfoliationに使えるかもよ,大年増さん)

あたくしの唯一の遺言が「葬式には「復活」または「孫」をエンドレスでかけろ」ですわ
え?なんで「孫」かって?それは最後の嫌がらせですわ,
「なんでこんなに可愛いのだろ〜」オホホホ

>>196
名無しの笛吹きさん,
あたくしもある意味笛吹きは得意でして・・・・・あら,オゲフィン.
たしかオクタヴィアンちゃんも「無人島」に行くようなことを仰っておりましたが,
あたくしが見たときはすでにsold outでしたわ.
198FRAU PEACHUM:03/01/17 00:03 ID:a7QeOWqW
>>192 ゾフィー様
あらやだ、あたくしバーコードじゃ・・じゃなかった病弱じゃありませんのよ。
ただ単に無気力だっただけですの。
でもあの時期に夢中で聴いた音楽はしっかりあたくしの礎になっている気がしますわ。

>>197 エスクラルモンド様
あたくし、タイスの心の変化は結構解りますわ!
タイスのような美貌の持ち主じゃあありませんけれど、
なかなか普通の恋愛に恵まれないあたくしは、
もうそういった夢を見ることを捨て、
快楽に明け暮れた生活を、おくっておりました。
そして今は、そんな生活さえ虚しく、
アタナエルのような人物が現れたら、きっとあたくしの心の隙間に
ぴったりきてしまうんじゃないかしら、なんて思ってしまいます。
ちょっと危険な状態かも。
だからといって、完全な禁欲生活をおくるなんてことは無理だと思いますけれど。
199禁断の名無しさん:03/01/17 03:05 ID:7RC9BUCT
前略 オペラスレの奥様、お嬢様方

お邪魔いたします。ほんの半年前までは、ピアスを開けること、
綿棒で掃除すること以外の用途で耳を使用することなど考えても
いなかった「最近の若者」の一人でございます。

「ゲイが語るオペラ」時代から一年弱、優雅で熱のこもった(ときに
おげふぃんな)会話の様子を拝読させていただくうちに、いつの間
にやらオペラの魅力に取り憑かれて、CDビンボーになっている自分に
気が付きましたの。才気煥発な皆様の打打発止のやりとりが、
「教養=文字から呼吸するもの。音楽なんて邪道」などと傲慢にも
思い込んでいたわたくしの世界観を変えた!と申し上げても過言では
ありませんわね、きっと。オペラは素頓狂な声をはりあげるデブが演じる
メロドラマなんかではない、ということをまず初めに教えてくれたのが
このスレ。勝手に感謝させていただきたく、勇気をふりしぼって2ちゃん
初カキコですわ。

本当はお仲間に加えていただけたら嬉しいのですけれど、なにしろ初心者。
付け焼き刃的な知識と見識ではこのthレッドのクォリティーを下げて
しまいます。これからも引き続きロムらせていただきますわね。

おかしな敬語をお許し下さいませ。成人式も迎えたのにお恥ずかしい限り。
それにしてもビアンにはお姉様言葉は苦しいですわ。
かしこ

追伸 耳年増様、尊敬しております。それから(小声で)実をいうと
エスクラルモンド様の大ファンですの。
200199:03/01/17 03:42 ID:hJOSj6WT
ageておいたほうがいいのかしら?これだからルールもわきまえない
2ch初心者は困りますわねwとかいわれたらどうしましょう?

ついでに200ゲットかしら。
201禁断の名無しさん:03/01/17 06:55 ID:h6u9hMYq
age
202耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/17 07:51 ID:MlTAkzfF
>>199

まあ、こんなおこちゃまなあたくしを尊敬して下さるだなんて…(TдT)。
成人式を迎えられたばかりということはまだ20歳になったかならないか位の
お齢なのかすぃら?あたくしがネットデビューしてオペラヲタぶりに拍車が
掛かりだしたのも丁度同じ時期でしたわ。最もその頃はまだ2ちゃんは無く、
他の掲示板サイトで大年増お姉様ら海千山千のマニアの方々に手厳しくも
暖かい薫陶を受けつつ、あっという間に深みにはまり込んでしまいましたの。
貴女様も直ぐにレスらずにはいられなくなりましてよ。あまりにも場違いかつ
散文的なカキコでなければ、ここの奥様方はきっと有意義なレスを返して
下さる筈ですわ。まずは好きな作品についてのお話や、簡単なご質問でも
なさってみてはいかが?今後ともよしなに…。

あたくしも筆不精を改めないと…のんびり風邪のウイルスをを2週間も持ち
続けてる場合ではありませんわね。
203山崎渉:03/01/17 13:17 ID:EmsXh00M
(^^;
204通りすがりのお局(♀):03/01/17 13:27 ID:0kR0qO54
お昼のageでございます。

>>199さま
いらっしゃいませ。
オペラのCDを沢山お持ちなですのね、素敵ですわ。
私、今のところすれ違い専科専攻ですが、
このサロンの雰囲気が大好きなので、
来てはage札しておりますの。
お行儀よくお尋ねすれば、
お集まりの皆様方は深ーい懐で受け止めて下さって、
的確にご指導ご鞭撻くださいますわ。
205通りすがりのお局(♀):03/01/17 13:47 ID:0kR0qO54
>>191
ゾフィーさま
そんな、高尚なものではございませんわ。
担当課題以外は事務系の方と同じくらいしか存じませんのよ。

私は卒論作成の夜中の高熱時にラフマニノフ聞いたらとてもうなされたましたの。
あら、怖い思い出のクラシックなんて、別板の方がよろしいかしら。


>>193
ブイヨン公妃さま
美味しいものを暖かい所で召し上がるのが一番でございますね。
206ゲイパラ:03/01/17 13:55 ID:W9PwPZhX
★★★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画 Gay Paradise(ゲイパラ)★★★

今夜もたくましい男性が貴男を餌食にと待ち構えています。
美しい日本人男のセックスは貴男の想像を遥かに越える勃起度をお約束します。
http://www.ta-boo.jp/gaypara/1top.htm
207ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/17 15:17 ID:LQJLUZ4h
>>199
初めまして!よろしくお願いします。
私も初めての書き込みの時は大変に緊張しました。お気持ちよく分かります。
私もオペラ歴はそんなに長くないんですよ。
ですからこれからも気楽に書き込んでみて下さいな。

昨日、クリステル・ゴルツのサロメ(カイルベルト盤)を聴きました。
猛女サロメというより少女サロメという感じで新鮮でした。
208通りすがりのお局(♀):03/01/17 15:38 ID:0kR0qO54
>>202
耳年増さま
まあ、まるで私にアドバイス下さったようでございますわ。
ありがとうございます。
209papaveri:03/01/17 16:24 ID:2w/Q9JKh
クーラのオテロ、東京公演最終日にも見に行ってしまいました。
2回目です。

ここの常連さんで行かれた方は、大年増様だけのようですわね。

最高の席が、運良く安く入手できましたの。
場所がいいと感動も2倍のようです。
真っ正面で、クーラと何度も目が合ってしまって、クラクラしました。

演出も、分けのわからない演出ではなく、
私のようなものでも私なりに解釈可能な演出で、
演出家の意図も理解できたとおもいます。
演劇好きな方にもオススメです。
初日より、全体的に更によくなってました。

19日大阪公演がまだありますので、大阪近辺の方はぜひ、どうぞ。

ところで、多分廃盤になったCDを捜していますが、
クラシックの充実している中古CD販売店とかネットショップご存知の方、
教えて下さいませ。
210ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/17 20:06 ID:XbFkP6dJ
>>199
はじめまして。よろしくお願いします。
>いつの間にやらオペラの魅力に取り憑かれて、CDビンボーに
>なっている自分に気が付きましたの。
あら、もうそれだけで、このスレの住人になる資格が十分おありでしてよ。
なんといってもこのスレは別名自己破産への道を歩むスr…あ、あら、
い、いやですわ、つい恐ろしいことを口走りそうになりましたわ(汗
とにかく、皆様、おっしゃっていらっしゃるように、好奇心旺盛でお転婆(?)な方
ばかりですから、199様もきっとすぐに皆様と打ち解けることができるんじゃない
かしら?是非これからも書き込まれては如何かしら?
211ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/17 20:48 ID:XbFkP6dJ
>>193
ブイヨン公妃様、そうですわね、病気の時はあまり大きな音は
よくないでしょうね。マターリした曲を無理なさらないように聴かれるのが
よろしいと思いますわ。

>>196
名無しの笛吹き様、はじめまして。よろしくお願いします。
サルティの「アルミーダとリナルド」ってヘンデルの「リナルド」と同じ話
なのかしら?

ヴィブラートを抑えたバロックものも聴いていて、心地よいものですわよね。
ビオンディはオーストラリアの女優さん(だったかしら?)と結婚しているらしい
ですけれど、どうなのかしらね。
212ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/17 21:00 ID:XbFkP6dJ
>>197
エスクラルモンドおば様、お葬式にかける曲を遺言していらっしゃるなんて、
まあ、なんて用意がよろしいのかしら。どちらにしても、変わったお葬式に
なりそうですわね。(まあ、縁起でもない話ですわね!)

>>202
耳年増様、なんでも今年の風邪はヴァカでもひくそうですから、
才媛の耳年増様はなおさら、お気をつけ遊ばしませ。
お大事に。

>>209
papaveri様、お久しぶりですわ。
中古CDですが、海外盤だったら、アマゾンに中古が売られているか
チェックするとか、バークシャーで探されたらどうかしら?
http://www.berkshirerecordoutlet.com/

国内盤でしたら、ヤフオクをまめにチェックなさるとか、キーワードを
「中古CD クラシック」か「中古CD オペラ」でぐぐってみて、かかった店で
片っ端から探されるのはどうかしら?
213禁断の名無しさん:03/01/17 21:24 ID:S//iCM0W
おまえらキモいフリークだな
オペラってのは感じるものなんだよ
ぐだぐだ薀蓄たれてんじゃねーよヴォケ
214禁断の名無しさん:03/01/17 21:42 ID:219IX1fb
↑「オペラってのは感じるものなんだよ」ってーのも
すでにご立派な「薀蓄」でございますわね。プププ
215禁断の名無しさん:03/01/17 22:00 ID:unqiIXry
氏ねやボケども
キモイんだよ
216マルシャリン:03/01/17 22:20 ID:V9nsmacJ
♪ベッリーニ作曲 歌劇<ノルマ>全2幕・字幕付原語上演♪

【配役】
ノルマ/フィオレンツァ・チェドリンス
アダルジーザ/アンナカテリーナ・アントナッチ
ポリオーネ/ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ
オロヴェーゾ/カルロ・コロンバーラ
フラーヴィオ/中鉢聡  他

管弦楽/東京フィルハーモニー交響楽団  合唱/藤原歌劇団合唱部
演出/ウーゴ・デ・アナ  指揮/ブルーノ・カンパネッラ

会場/新国立劇場 オペラ劇場
日時/2003年7月28日(月)18時半開演
        7月31日(木)18時半開演
8月 3日(日)14時開演

S席¥45,000 A席¥36,000 B席¥30,000 C席¥24,000 D席¥15,000 
E席¥6,000  F席¥3,000

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般発売:2003年2月18日(火)10時より
【チケット取扱】
・日本オペラ振興会チケットセンター  TEL.03-5466-3181
・チケットぴあ TEL.5237-9990 
・イープラス http://eee.eplus.co.jp(パソコン&ケータイ)
・新国立劇場ボックスオフィス[窓口でのお取り扱いのみ]
・ラ ヴォーチェ TEL.03-3519-6267
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

217マルシャリン:03/01/17 22:20 ID:V9nsmacJ

↑奥さま方、レッツらゴー、ですわよ!
初台の音の悪い中劇場ではなく、ちゃんとオペラ劇場で、というのが泣かせますね。
暑い盛りに、薄物でも着て涼みかたがた<ノルマ>が聴けるなど、
げにありがたき時代に生まれ合わせたものでございます……
余談ながら、このカンパネッラてふ指揮者、わたくし少々岡惚れでございますの……

京都では美味を散々飽食、よき買物もしまして、すっかりご満悦でございます。

218エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/17 23:05 ID:v6RWBRTX
耳年増ちゃん!,213辺りにまたもや久しぶりのスパイスですわ.ワクワク(^^)
どうしてここのスレはこういった「煽り,騙り」が少ないのかしら.
あら,あたくしが名無しで煽ればよいのよね,失礼しました.

>>199
あら,あたくしのような哀れな年寄りカマにお優しいお言葉,恐れ入ります.
あたくしはカキコの80%がオペラ以外の話ですわ.だって,ここのところオペラ見てなかった
から(実は昨年10数年ぶりにOpera goer再開でしたの)
是非ともでっち上g・・いえお気に入りのコテハンをお考え遊ばせ.

ところで,来月予定していたオクタヴィアンちゃんとのデートを一方的に断られました.
あ,あ,あなし,あなし,のーしたらいいの?(伊藤 蘭 のイメージで)
sageてしまおうかしら.
219papaveri:03/01/17 23:12 ID:rqWlgZUw
>ゾフィー さま
ありがとうございます。

>中古CD クラシック

で検索しましたが、中古CDって、クラシックを扱っているところが
あまりないようですので、足で探すしかないかな・・・・なんておもったり。
クラシック人口って、少ないということでしょうか。

実は、オペラではないのです。
1970年 muti指揮、shostakovich Symphony No. 13 で 
Memoriesというレーベルのものです。
CDのジャケットは、ムーティのお顔が大写しになっているようです。
どこかでお見かけになりましたら、教えて下さいませ。
みなさま、よろしくお願いします。

>マルシャリン さま

その<ノルマ>見に行きたいと思ってましたが、
あんまりなお値段設定にビークリ
お金がなーーーーいですのよ。

昨年のラ ヴォーチェの<愛の妙薬>は、中劇場とはいえ、お手頃価格でしたのに。

オペラも価格破壊しないかなーーーなんておもってます。

今回のクーラのオテロのように、ギリギリまで待てば、いい席が安く手に入るかも・・
でございます。
220マルシャリン:03/01/17 23:14 ID:V9nsmacJ
>エスクラお姐さん
お姐さんはオクタヴィアンさまに「岡惚れ」でいらっしやいますのねえ……
ダメでございますよ。
オクタヴィアンさまは「柳に雪折れナシ」の如く、
去就のしなやかな方と拝察してございますもの。

煽りさんへの、お姐さんの「煽り返し」、楽しみにいたしております。プププ
221マルシャリン:03/01/17 23:21 ID:V9nsmacJ
>papaveriの奥さま
あらら、書き込んだわたくしも、値段は確かに認識しておりませんでした。
調子に乗って全日S席でなんて考えたら、小所帯1軒1ヶ月の生活費……
dだ浪費でございますわね。

「高校教師」と申す阿呆な虚構劇をTVで放映しておりましたが、
わたくしの大好きな藤木直人さまのご出演とは申せ、
連続TVは1回見るとあとを引き、仕事が手に付きませんので、
あえて見ないようにしておりますが……でも見たい……
222禁断の名無しさん:03/01/17 23:21 ID:9/mdhAal
222
223papaveri:03/01/17 23:32 ID:rqWlgZUw
マルシャリンさま

カンパネッラ様のお顔がお好みでいらっしゃいますか。
224エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/17 23:35 ID:v6RWBRTX
>>220
あら,マルシャリンの奥様,あたくしが岡惚れしているのは「×××」ですわ.
臨兵闘者皆陣裂在前
一応厄を祓わないと.

奥様の洞察力には疑問が(^_^;)
多分,オクタヴィアンちゃんは解ってるとは思うけど!!(^^)
225マルシャリン:03/01/17 23:41 ID:V9nsmacJ
>papaveriの奥さま

>カンパネッラ様のお顔がお好みでいらっしゃいますか。

お顔もね、結構だと存じますんですよ。
異国の殿方はどうも……のわたくしにしては、珍しいのでございますけれど。
それと、この方のキリリと小味の音楽づくりも好きでございます。
<ノルマ>のような大曲ではどうか、未知数でございますが、
先日新国立では弾き振りの<理髪師>、まことに良うございましたものね。

何にせよ、小味でシャレたものは好きでございます。
お鮨でも一番好きなネタは新子のコハダでございますし。

どうやら今宵はおしゃべりが過ぎまして……


226マルシャリン:03/01/17 23:45 ID:V9nsmacJ
>エスクラお姐さん

>奥様の洞察力には疑問が(^_^;)

まあまあ、冗談でございますよ。
「言はぬは言ふにいや勝る……」
浄瑠璃の文句でございます。ホホホ。
227エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/17 23:47 ID:v6RWBRTX
>>225
マルシャリンの奥様
コハダは出世魚ですわ.シンコは当歳ですわね.
あたくしも「魚嫌い」のくせして「青い魚」が好きな妙な魚好きですわ.
(下北沢にお気に入りの寿司屋があるのですが,こんどご一緒しませんか?)
228ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/17 23:54 ID:GPdXXtHC
>>219
papaveri様
そのお目当てのCDを探すのはかなり難しいと思います。
お茶の水のディスクユニオンのクラシック館にあるかも・・。
でもあの店の莫大な在庫と、うっとうしいおじ様達と格闘して探すのは大変ですわ。
見かけたらお知らせしますね。

>>マルシャリン様
ノルマは安い席で観ようと考えています。(お金が無い!)何とか手に入れたいと思っています。
チェドリンスのノルマにはとても興味がありますね。
229マルシャリン:03/01/18 00:37 ID:6ALM+5ke
今宵はわたくし一人でおやかましゅう。
↓こんなの見つけました。この際、わたくしのHNも<ノルマ>に変えようかしら……

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

東京都民オペラ・ソサイエティ 【第11回公演】 

ベルリーニ 歌劇「ノルマ」全2幕(字幕付原語上演)
【配役】
ノルマ:持木文子(3月1日)・小濱妙美(3月2日)
アダルジーザ:森永朝子・浦野りせ子  ポリオーネ:星 洋二・秋谷直之
オルヴェーゾ:志村文彦・菅野宏昭   クロティルデ:清田真幸・原口有加子
フラヴィーオ:青柳素晴・蔵田雅之

合唱:東京都民オペラ・ソサイエティ合唱団 
管弦楽:東京都民オペラ・ソサイエティ管弦楽団 指揮:西本眞也

【日程】2003年3月1日(土)17:00 2日(日)14:00
【会場】新宿文化センター大ホール【料金】S席:8000円 A席:7000円 B席:5000円

チケットのお申し込み、お問い合わせは東京オペラ・ソサイエティ事務局まで
〒162-0851 東京都新宿区弁天町87-203(ナクソスプランニング内)
TEL:03-3269-7797  FAX:03-3202-3938 e-mail : [email protected]

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

知人も出るので是非行きたいのですが、両日ともヴィーンにおりまして、無理どす。
それにしても、新宿文化センターで<ノルマ>とは、
皮肉でなく、ほんとうに日本のオペラ事情も進んだものですねえ……

230FRAU PEACHUM:03/01/18 00:45 ID:obdpviZw
>>マルシャリン様

まあまあ奥様、たいそうご機嫌よろしいご様子ですわね。
ひょっとして今宵はワインでも召されまして?

あたくし胃が荒れまくって、ワインはおろか発泡酒さえ我慢して
それは辛い生活ですわ。
231マルシャリン:03/01/18 00:57 ID:6ALM+5ke

>PEACHUMの奥さま

あらあら、お風邪でしょうかしら?お大切に遊ばしませよ。
わたくしは帰りの新幹線で頂きました御酒が丁度良く回りまして、
今は醒めかけでございますの。

それはそうと、217・225でわたくしが申しました
<理髪師>を振りました「岡惚れ」指揮者は、ピロッリでございました(恥)
papaveriの奥さま、お騒がせを……
やはり、異国の方のお名は、憶え憎うございます……
カンパネッラともども、いささか「小味」の芸風という点では似ておりますけれど。
232papaveri:03/01/18 01:01 ID:IGWtAp+B
ランスへの旅さま

>お茶の水のディスクユニオンのクラシック館にあるかも・・。

情報ありがとうございます。
電話では、あるかどうか教えていただけませんわね。
なんていいながら、電話してみたりして・・・。

見かけたら、ぜひぜひ、お願いします。
10年くらい前に、ヴァージンとかで山積みになっていたそうです。
で、たいした演奏ではない、つまり名演ではないので、どこかにあるのではないかと・・・。

ランスへの旅さまは、お茶の水のディスクユニオンのクラシック館
に、入り浸っていらっしゃるのかしら。
>莫大な在庫
なんかお宝がありそうなかんじですわね。
一度行ってみなくては・・・。
233ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/18 01:04 ID:IwPQFgQm
ベッリーニ歌劇場公演のチケットを取ることができず、とは言いながら、ぜひ
今年は『ノルマ』を体験するのがノルマと考えております。・・・・・・ああ、どう
か、ご覧になっているこのウィンドウを閉じないでくださいまし、奥様方。

>> 笛吹き様
初めまして。よろしくお願いいたします。本場、イタリアからのお便り、楽し
みにしておりますわ。

>> マルシャリン様
茶道の嗜みもございますのね。流派はどちらなのでしょうか。初釜のために
京都まで出向かれるのは、その流派のしきたりなのでございますか。

今宵は、幸運にもチケットが入手できましたので、国立能楽堂まで足を運んで
参りました。お仕事の関係で遅刻してしまい、狂言「痩松」は見逃してしまい
ましたが、能「求塚」を堪能することができました。白状してしまいますと、
わたくし、居眠りをしてしまうこともある能の公演なのですが、今宵の演目は
鬼気迫るものがございましたわ。
234大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/18 01:25 ID:mwYo6Bdi
初台のオペラシティーでのMagdalena Koženáのリサイタル行ってきたわ。
彼女、DGから"Love Songs"というタイトルで出ているCDのジャケット写真が
売春婦ふうで、どうせ色気だけで実力なんて無いんだろうと思って最初
リサイタルに全然行く気がしなかったんだけど、彼女を生で聞いた知り合い達
が「凄いぞ、凄いぞ、本物だぞ!」と騒ぎまくるので、じゃあ、聞いて見るか
と思ったら、1列目の席が手に入ったのよ。

彼女、生で見ると、全然セックスを感じさせない、どちらかと言うと
清潔感のある歌手なのにまず驚いたわ。最初はMartinůの歌曲集
「新シュパリーチェク」。初めて聴く曲なんだけど、彼女の歌い口が
凄く自然な上、声も声区の差がなく、スムーズで、感心したわ。

次のRavelの「博物誌」を歌い出した瞬間、「あらやだ、あたし、この歌手
見た事あるわ!」と思い出したわ。シャトレー座で、仏語版_Orphée et
Eurydice_のOrph$eacute;eを歌ったのよ。これは1幕の終わりに、超絶技巧の
アリアがあるんだけど、彼女、素晴らしい出来なのよ。Ravelのフランス語を
聞いて、はたと思い出したわ。(シャトレー座はRobert Wilson演出で、彼女
白塗りされてるんで、顔が分かんなかったわ。)

でも、この日のプログラムの白眉はなんといってもShostakovichの
歌曲集「風刺」。これは、文句なく圧倒的に素晴らしかったわ。凄い才能
の歌手が出てきたものね。

この日のリサイタルはテレビ収録されたんで、放送されたら、是非ご覧になる
事をお勧めするわ。 
235オクタヴィアン:03/01/18 02:04 ID:pjdruCtn
>>218
エスクラルモンドおばさま
そんなこと言わないでください! 今にして思えば、なんであんなロートルガラを
申し込んでしまったのか後悔しているんですから。おばさまとのデート (*^_^*)
の方がずーっと良かったです。当日はランスちゃんもいらっしゃるとのことだったので、
この際ランスちゃんとキッチリ話をつけさせてもらって、おばさまを取り返そうと
目論んでいたのですが... なんて、自分でも怖いオバさんになったものだと
しみじみと思います。この埋め合わせはちゃんとしますので許してくださいね。
とりあえず、明日の夜にでもご機嫌伺いのお電話いたします。

私、明日は藤原のトラヴィアータ、明後日はコジェナー(なんと2列目なんです!)
で今年のコンサート通いを開始します。1月の新国小劇場の無人島は、私が行ける
日はチケットが売り切れで、毎日キャンセルチケット出てませんかってボックス
オフィスに電話してるのに、一向に出る様子がないんですね。
仕方がないので当日券を狙ってみようかなどと思うのですが、当日券は何時ごろ
どこに並べばよいのでしょうか? ボックスオフィスや、新宿の伊勢丹チケットぴあ
でも受け付けているっていうような話を聴いたことがあるような気がするんですが...
236オクタヴィアン:03/01/18 02:21 ID:pjdruCtn
>>228
恋敵のランスちゃん
チェドリンスのノルマを主催するラ・ヴォーチェのホームページはご覧になりましたか?
私は、昨年のマルシャリンさまの第一報を受けて、ぐぐってみたらそのホームページに
たどり着いたのですが、その時に会員登録(といっても、会費も何もなくて、申し込みの
フォームに入力して送信するだけ)をしてしまいました。
そうしたら、今日、ラ・ヴォーチェからメールが来ていたのですね。
それによると、ノルマの会員優先受付は専用ハガキ(来週早々に送付されるそうです)
のみで受付け、2月3日までに必着とのことです。全ての券種を扱うけれど、
E券、F券は3公演あわせてそれぞれ2枚づつまでとのことです。
私は3回とも行こうかなーなんて思っていたんですが、お値段を聞いてビックリ仰天...
どうしましょう...

>>224
おばさまが岡惚れしていらっしゃるのは、ズバリ大年増さまですね。
そうすると、おばさまを独り占めするためには、ランスちゃんばかりでなく、大年増さままで
抹殺しなければならなくなった... ( ̄ー ̄)ニヤリッ
オペラスレの登場人物が、次々と死んでいく... 謎の連続殺人事件なんてどうでしょう?

ところで、今年のニューイヤーコンサートのCDがもう店頭に並んでいるみたいです。
私はウェーバーの舞踏への勧誘を聴いてみたいので買ってみようと思います。
237大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/18 02:41 ID:mwYo6Bdi
オクタヴィアンちゃん、
まあ、抹殺だなんて
http://andilico.hp.infoseek.co.jp/gakuburu.html
だわ!
238FRAU PEACHUM:03/01/18 05:11 ID:THMc1m57
朝だよー(おば様ごめんなさい!)
なんだか眠れなくて・・

>>236 オクタヴィアン様
「舞踏への勧誘」は、最後のチェロソロを待たずに拍手が沸き起こってしまい
アーノンクールがギョロ目をひん剥いて制止していたのが個人的に
( ´,_ゝ`)プッでしたわ。

>>237 大年増様
あらやだ〜、なんですのこれ!
一昨年あたくしがかかわったミュージカルを彷彿とさせますわ。
239マルシャリン:03/01/18 08:52 ID:6ALM+5ke
奥さま方、おはようございます!
おや、オクタヴィアンさまも今日<トラヴィアータ>にお越しですのね。
文化村会員のわたくし、ドリンク類割引チケットを持っておりますので、
会場でお目に掛かったら進呈いたしますわね。

>ブリュンヒルデの奥さま
茶の湯、わたくし「千家流」ではございますの。
とは申せ、この世界はまことに狭うございましょ。
このような場で詳しくお話しいたしますと、よろしからぬこともございますのよ。
お能もご堪能の由。お古いものがお好きな奥さま、ご縁があらばいつの日か、
サシでお話しいたしましょう←案外、すでによく存じ上げる方やもしれません(笑)

>エスクラお姐さん
下北沢のお鮨、よろしゅうございますね。
もっとも、新子の出るのは随分先のことでございます。

余談ですが、亡き杉村春子先生が「下北沢のおばさま」役でご出勤の昔のTVドラマ、
何でしたかしら……?






240199:03/01/18 10:17 ID:0c38EjWH
昨日の199です。

レスを下さった皆様、このような微賎のものになんとも御丁寧に……痛み入ります。

>>202の耳年増様、
その掲示板は遠い昔通りすがった事がございました。
でも、余りの読みごたえにアレジ反応を起こしてしまいましたの。
しかし大年増様、耳年増様が絡んでいるとなれば……
と一念発起、過去ログ其の1からiMacに食い入るように読み始めました。
それで分かったのですが、ビクーリビクーリ、私は大年増様が教えているとこの学生でした。
あんなに崇め奉っていた大年増さまがこんなに近くにいらっしゃるとは……
「灯台(外…ですけど)もと暗し」でしたわ。ちなみに私は茶以後です。
勘違いだったらスマソですけど。

コジェナーのリサイタルについては、1月15日付の朝日夕刊に長木誠司さん
の評が載っていたのを思い出しましたわ。曰く
「音楽表現が大胆であるにもかかわらず、それをけっして大袈裟に感じさせないのは
背後にある強い知的・倫理的コントロールのためであろう。ひとつひとつのことばを
こちらが理解しないでも、音楽の表情でことばの論理を伝える魔法のような力量と
その魅力。歌声にうっとりとこちらの身を委ねておける歌手に、久しぶりに出会った」
大年増様の言及してらしたCD、探してみようっと。

ところでやはり私はロム厨に戻りますわ。フルーのビールスではないですが、
潜伏期間が必要ですもの。そのうち大暴れしたい……ですわ
241オクタヴィアン:03/01/18 11:03 ID:+Bo1CEvw
>>199さま
初めまして!
ロム厨などとおっしゃらず、是非ともガンガン書き込んでくださいね。
このスレはコテハン率がとっても高いので、新しい方に来ていただけるのは
大歓迎です!

>>237
大年増さま
実は私は、欲しいものを手に入れるためには、手段を選ばない人間なのかも
しれません。
謎の連続殺人事件... この際、登場人物が全員死んじゃうっていうのは
どうでしょう? トスカみたいで結構イケると思います。( ̄∇ ̄)
242オクタヴィアン:03/01/18 11:11 ID:+Bo1CEvw
>>239
マルシャリンさま
私は、休日のオペラは、ホントに恥ずかしくなるような平服で参りますので、
ピシッとキメられたマルシャリンさまにはとてもお声をかけられませんです...
(@_@;)
243ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/18 12:28 ID:fNu5RlZ/
>>236
オクタヴィアン様
ラ・ヴォーチェの会員登録は済ませましたよ〜。
それにしても高いですね。
そうそう、オクタヴィアン様に恋敵なんて言われるのは光栄ですわ!(^^)
244大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/18 14:13 ID:cAvA1est
>>199さん、
まあ、世界は狭いわね。ロム厨なんていわないで、どんどん書き込んで下さい。このスレの
よさは、何でもありなのよ。(時には脱線し過ぎの時もあるわね。(-_-;))

そう言えば、昨日、Koženáのリサイタルのあと、友人達とご飯を食べに
行ったんだけど、ゲイの知り合いのつれが、なんとうちの大学の学生で、話した事はなか
ったけど、お互い顔は知ってたのよ。(◎_◎)だったわ。

>>FRAU PEACHUM(考えて見ればFRAUは敬称なんで、そのあと、さん付けは変だわね)
まあ、凄いミュージカル体験がおありなんですね。詳細キボンヌだわ。(我ながら古くさい
言葉遣いだわ。)

ちなみに、今、Muti指揮のcome scrittoの_Il Trovatore_を聞いている所。Giuliniの録音の
3倍くらい速いテンポだわ。
245ルクレツィア ◆4JTocARIA. :03/01/18 18:07 ID:8LxnLkTT
ご無沙汰しております。とりあえずの生存証明です。
家にいる時間が少なかった上に、先週の連休は風邪で寝込んでいたため、
間が空きました。
なかなか家に帰れないのでiPodでオペラを聴いています。何曲も入るので重宝してます。
さて、明日は家に帰れるのでしょうか?
246ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/18 20:34 ID:leG8Hxcy
>>219
papaveri様、ムーティのCDですが、心当たりのCD店を見て回りましたけれど、
見つかりませんでしたわ。こういうCDは気長にいろいろと目を光らせて
いれば、いつか見つかるのではないかしら。

>>234
大年増お姉様、コジェナーのリサイタルの感想ありがとうございました。
テレビ収録されていたとは、今から見るのが楽しみですわ!
コジェナーの“Love Songs”のジャケット写真見てみましたけれど、
あまりにどぎついメイクでビクーリしてしまいましたわ。彼女の他の写真(といっても、
コジェナーヲタではないので数枚しか見ていませんが。)を見ても、あんな顔を
している写真はないので、多分あのメイクは彼女の好みとは思えませんわ。
歌曲集なのに、実像とはかけ離れた格好をさせられて、コジェナーが
可哀想に思えましたわ。
247ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/18 21:06 ID:leG8Hxcy
246の書き込み「彼女の好みとは思えませんわ。」は「彼女の好みじゃない
と思いますわ。」に訂正致しますわ。ごめん遊ばせ。

>>236
オクタヴィアン様、エスクラルモンドおば様があわや殺傷沙汰かという時が
ありましたけれど、今度はオクタヴィアン様が殺傷沙汰の危機かしら。
何かオペラスレも、ヴェリズモ・オペラの様相を呈してまいりましたわね。

アーノンクールって、クラ板ではあまり人気がないみたいですの。ボロクソに
叩いている人がいて鬱ですわ。

248オクタヴィアン:03/01/18 21:22 ID:XZ45ECwf
藤原のトラヴィアータに行って参りました。
ボンファデッリのヴィオレッタ、とてもステキでした。ウワサに違わぬ美しい舞台姿で
したが、歌も良かったと思います。コロラトゥーラというよりは、リリックな役柄の方が
ふさわしいのではないかと感じましたが。
まだ20代とのことで、数多の名歌手のヴィオレッタ歌唱に比べると物足りない点も
あると思いますが、無理せず背伸びすることなく、今の彼女なりのヴィオレッタであったと
感じました。1幕のアリア(カバティーナもカバレッタも省略なしに、キチンと繰り返しを
つけて歌っていて、3幕のアリアも同じ)のラストの3点esで、多くの歌手がするように
その直前のフレーズを休んだりせずに全ての音符を歌っていたりして、気力も体力も
充実した、スター街道を駆け上る勢いのようなものをがあったと思います。
特に、父ジェルモンとのやり取りは、ブルゾンの好演もあって、とても素晴らしかったです。
ブルゾンは、厳格で身勝手な父親というよりは、生真面目で一徹ではあっても
どことなく人間味を感じさせる役作りで、男声にはあまり興味のない私でもとても
感銘を受けました。
ただ、アルフレードは酷かった... ブルゾンやボンファデッリの二重唱でも、
全然声がかみ合っていなかったように思います。

舞台は新演出になったそうなのですが、随分簡素なセットで、これなら以前の方が
良かったのにな〜などと思ったのは私だけでしょうか?
カーテンコールの時に舞台のそばに降りてみて、舞台がものすごい傾斜しているのに
ビックリしました。奥に向かってほとんど坂道のようになっていて、この上で良くまあ
歌ったなーとヘンな感心をしてしまいました。

ボンファデッリはトリエステのルチアでも再登板するそうで、私は行くかどうかすーっと
迷ったまま年を越してしまったのですが、明日さっそくチケットをゲットに走ります!
249オクタヴィアン:03/01/18 21:55 ID:XZ45ECwf
>>243
ランスちゃん

>そうそう、オクタヴィアン様に恋敵なんて言われるのは光栄ですわ!(^^)
余裕の発言... オヤジ化、オバサン化が一気に押し寄せつつある私などに
勝ち目はないことはよ〜くわかっています。だけど、オジサン・オバサンが
逆ギレしたらとっても怖いことになるってことは覚えておいてね!

ところで、ランスちゃんオススメのジェンチェルのルチア、トラヴィアータの
前にフラフラ立ち寄った塔でゲットしました。
教えてくれてありがとう! 一応ライバル(のつもり)だからお礼はキッチリ
言っておきますね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
本当は、コジェナーのCD狙いだったんですが、そっちは全てソールド・アウト
でした (;O;)
250エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/18 21:55 ID:ASckvRad
>>皆様
今日,ダイナースクラブの会誌が届きましたが(オホホホ嫌みかしら?)
黒田恭一さんの記事がありまして,トリエステのように初めて日本にオペラを送り出す
街の意気込みたるや,凄まじい物がある,とありました.

本日は青山の紀伊国屋,麻布のマーケットと高級スーパーを梯子して,山のように食材を
買ってきました.(結構高くついたわ)
買ってきたルバーブをコンポートにして,最近,便秘気味という母のところに届けてきま
した.(ルバーブは大黄の一種ですから)

決してお転婆してたわけではありません.(ここ48ポイントで)

一部の方へのメッセージでしたわ,お許し下さい.

先日「どっちの料理ショー」で出ていたジャンボマシュルームもホイル焼きにしようと
思って買って参りました(あたくしギリシャでこのお料理を頂きましたわ.)
ホイルにタマネギのスライスを下敷き代わりに入れると塩梅がよろしゅうございます.
あたくしはポワロで試してみようと思い,ポワロも買ってきました.

それにしても,「イーゴリ公」って面白いわね!と強引にオペラネタにして下手へ退場
251papaveri:03/01/18 22:26 ID:IGWtAp+B
ゾフィーさま、ご親切にありがとうございます。

>>エスクラルモンドおばさま。

>ジャンボマシュルーム

とは、どのくらいおおきのでしょうか。リンゴくらいですか??
不思議の国のアリスのように、かじって食べるくらいおおきのですか。
普通のマッシュルームは、生でスライスして、サラダが好きですけど。


252エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/18 22:39 ID:2wr2jXOe
>>251
papaveriの奥様,直径10cmぐらいですわ.
通常のサイズのマシュルームを間引きした後,しばらく置いておくそうですわ.
以前お奨めした「エスカルゴマーガリン」で試してみるつもりです.
ギリシャはミコノス島で知り合った「トシコさん」と言う奥様がレストランでこの
お料理を紹介してくださったのです.「ギリシャはマシュルームも有名なのよ」と仰って.
マシュルームがメインディッシュになり得るのだと初めて知りましたわ.

同様に,今は移転してしまいましたが,勝鬨橋にあった「クラブニュクス」という
レストランでも巨大なシイタケ(馬頭シイタケと言うそうな)のお料理を頂いたことが
あります.あまりの美味しさに卒倒ものでした.
253FRAU PEACHUM:03/01/18 23:02 ID:D+3WX6Pl
>>244 大年増様
ありがとうございます。
ピーチャムさんで結構ですわ。
Sir Thomas Beechamと間違われないよう表記にしてるまででして。
ミュージカルというのは、楽譜のないコンピュータ打ち込みの音楽を
生バンド用にアレンジするいわゆる耳コピという仕事をしたんですの。
その時のものがああいったラップ調の曲が多くて、ダンスもあんな感じでしたわ。
歌は超℃ヘタ糞で、あたくしが代わりに歌って差し上げようかと思うほどでした。
254ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/19 01:28 ID:q0jyKA1N
>>249
オクタヴィアン様
「余裕の発言」だなんて!違いますわ。逆ギレなんて怖いことおっしゃらないで〜〜!
ジェンチェルのルチアはお耳に合いますでしょうか?何だか心配ですわ。
それはそうと、藤原のトラヴィアータの感想をありがとうございました!

私は今日はフルトヴェングラーのトリスタンとイゾルデを聴いて感動しておりました。
特にフラグスタートは威厳が感じられて素晴らしかったです。
フルトヴェングラーってあの有名な「第九」を聴いたのが初めてでしたが、
あんまり感動しなかったんですね。(珍しいんですかね?)
でも今回のトリスタンは素晴らしかったから、また何か聴いてみようかな。

>>247
ゾフィー様
私はアーノンクールは好きですよ!
255禁断の名無しさん:03/01/19 07:19 ID:aZe1iItF
age
256マルシャリン:03/01/19 10:52 ID:x1zxm8hU
>254
ランスへの旅の奥さま
「神のごときフラグスタート」、まことに結構でございますね。
わたくしも幼少の頃、ドナルド・キーン博士の実見談を読み、聴いて以来、
敬服し続けでございますよ。
「声の響き」と申しますと、印象評にしかなりませんで恐縮でございますが、
老いたりと申せども女史の神韻縹渺たる声音は、
すべての言葉を「哲学的」(カッコ付き曖昧用例)に響かせるかのようでございます。
自意識過剰のイゾルデというお役、ふと醒めて聴けばプププ)なのですけれどもね。
フルトヴェングラーの指揮は、わたくしは第3幕の前奏が好きでございます。
今日のような雪もやいの曇天に聴くと、沁み入るような暗鬱で重い響きでございます。



257オクタヴィアン:03/01/19 11:29 ID:x13Ha4Rz
ランスちゃん
もちろんジョークです!
やっぱり怖いオバさん路線ではなく、やさしいお兄さんで行こうと思います。

マルシャリンさま
昨日はお目にかかれなくて残念でした。
マルシャリンさまのご感想はいかがでしたでしょうか?
258耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/19 13:46 ID:yoObRubJ
>>ゾフィー様

(あたくしが才媛かどうかはともかく)いつも乍らの優しいお気遣い、とても
嬉しゅうございますわ。もう既にひきはじめから2週間半、既に熱も下がり、
体の調子自体も何の問題もないのに、未だに咳と〇(お食事中の方の為に一応
伏字ですわ)の絡みが取れなくて難儀している所でございますの。幾ら元々
喉に持病があるからとはいえ、ここまで長引くのはちょっと…もしかして何か
他の悪い病気なのでは…と、少しだけ((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな今日
この頃ですわ…。

>>エスクラおば様

ホホホ…あの程度では燃料にすらなりませんことよ。それにしてもこのスレ、
最近では面白みすらないピンポンダッシュ厨ばかりで、最初の頃には結構
参戦していた組織的な煽りを全く見なくなりましたわ。良く言えばすっかり
目的のしっかりしたコミュニティスレとして定着した為、悪く言えば完全な
コテ推奨の‘馴れ合い’スレとして進化しきった為(勿論馴れ合いが悪いとは
毛筋程も思っておりません。全部が全部そうなると板の老化につながります
けどね。第一このスレって完全な馴れ合いスレって訳でもないですし)…と
でも申しましょうか。多分大多数の皆さんは嫌がるでしょうが、最早2ちゃん
無しの人生が考えられないくらい(言いすぎですわね)ここに浸りきって
しまったあたくしにとしては、ここらで一つ刺激的な‘上喜撰’がホスィ…などと
思ってしまう時が…時々……

>>199

まあ、そんな謙虚にならずとも…最もその‘潜伏期間’、そんなに長引きは
しない…そんな予感がいたしましてよ。
259耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/19 13:47 ID:yoObRubJ
>>ランスへの旅様、マルシャリン様

フルヴェンEMIスタジオ盤の『トリスタン』、確かに素晴らしい出来で
ございますわ。あれ程徹底して‘耽美’‘陶酔’‘官能’を描き尽くした
『トリスタン』は中々ありませんわ。芳醇甘美な、まるで年代物のワインの
波にでも浸かっているかのようなフルヴェンの指揮、やや重すぎではあれど、
その重力の深みが相乗効果をなして更なる官能に聴き手を誘うズートハウスの
トリスタン、そして何よりも老いたりとはいえその靄がかった声にかえって
全盛期とはまた質の違う‘神性’を漂わせるフラグスタートのイゾルデ
(あたくし的には指揮や相手役との相性から考えるとイゾルデ役はRAIの
放送録音での『リング』全曲でも組んだメードルの方が申し分なかった
のではないかと思いますが、少しでも新しくいい録音でフラグスタートの
イゾルデを残したかったEMI側の気持ちも分からないではないですわね)…。
ある意味当時の『トリスタン』という作品の印象を最もディープな表現で
演奏(唱)したものだと私的には考えております。そしてそうしたある意味
オーソドックスな‘印象’が、約10年後、べームとヴィーラントによって
官能の‘熱狂的な側面’を高めたより純エッセンス的な表現で染められ、
さらに約20年後、クライバー息子の詞のドラマに即した写実的な、あまりに
写実的な演奏(唱)で全く違った形で上書きされて…といった、この曲の
上演史の激動のドラマを耳で(表面だけでも)追うのも非常に愉しく、
意義のあるものだと思いますわ。最も今この曲の上演の志向性がどういった
方向に向かっているかを問われると、全くと言って良い程答えられないのが
あたくしの痛い所ではありますわね(最近いいトリスタンがいない…と
いうのもその辺の理解を妨げているのかも知れませんが)。
260ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/19 18:40 ID:V+Zk8oIJ
>>258 耳年増さま
泰平の眠りをさます上喜撰、たった四はいで夜もねむれず。わたくし、こち
らのスレでは新参者ですし、過去ログにも目を通していない不埒な輩でござ
いますが、煽りにはそれなりの対処をするしかありませんわね。

>> 239 マルシャリンさま
能も茶も、あすは死が訪れるかもしれぬ武人に愛されたことにおもいを馳せ
ると、太平の世にその型を確立させた歌舞伎よりも、今の世の中に相応しい
と考えております。あくまでも、私見ですけれど。

スレ違いも甚だしい。煽りはお前だと言われそう。ありがとうございました。
261オクタヴィアン:03/01/19 19:44 ID:Zf43i7aY
コジェナーのリサイタルに行って参りました。
すでに、ネット上でも大絶賛されていたとおり、素晴らしいコンサートでした。
今日のプログラムは、ブリテン、やチェコの作曲家など初めて聴く曲が多かった
のですが、すっかり惹きこまれてしまって...
コンサートが終わったときに、素晴らしい音楽に触れた時にじわじわと
立ち上ってくるような幸福感をしみじみと感じながら帰ってきました。
(ちなみに、会場の武蔵野市民文化会館は、私の家のすぐそばで
15分後には会場で入手したCDを聴いていました!)

素晴らしい声と才能に恵まれただけでなく、日々の研鑚を地道に続けて
きたような真摯さをうかがわせるコンサートであったと思います。
きっと人間的にも素晴らしい女性なのでしょう。どことなく控えめな
ステージマナーも印象的でした。

ところで、都民劇場の会員になっていらっしゃる方はいますか?
2003年度上期は、アンネ・ゾフィー・フォン・オッター、クリスチャン・
ツィメルマン、キャスリーン・バトル、ノルマ(ベッリーニ大劇場)、
ビシュコフ&ケルン放送響の5演目でS席59,000円とのことです。
私はツィメルマンの大ファンでもあるし、一つ一つの演目を個別に
申し込むよりはかなりお安いみたいなので申し込んでみようかと
また誘惑に負けそうです...
262ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/19 20:03 ID:3RTlet83
>>248
オクタヴィアン様、ブルゾンのジェルモン、懐かしいですわ。
中学生時代にアリベルティ、ドヴォルスキー、ブルゾンの「椿姫」のエアチェック
テープをよく聴いていましたの。このエアチェックテープも、今になって思い出して
みると、ブルゾンが一番立派だったと思いますわ。それにしても、ブルゾンも
もう60代後半ですのね。今でもオペラの舞台に立ち、しかも立派な歌唱を
聴かせているとは、本当に驚かされますわ。

>>250
エスクラルモンドおば様、実は両親がダイナースクラブの会員なので、私も
“Signature”を長いこと読んでいますわ。(この雑誌を読んでいるって、そんなに
凄いことですの?その辺の事情が私、よくわかりませんのよ。)いかにも、
おば様が好まれそうな雑誌だとは思いますけれど…。私もこの雑誌は気に
入っておりますのよ。黒田恭一の連載もしっかりチェックしていますわ。トリエステの
話はまだ拝見してないので、まだ雑誌が届いていませんのね。黒田さんって
こちらの方という噂(つまり、ゲイということですわ。)を聞きましたけれど、本当なの
かしら?
263大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/19 20:09 ID:5wKbOr5j
今日の「光」、最低最悪だったわ。おもいっきりブーイング(しかも一階
一列目)をかましてきたわ。今どき、あんなオペラでマスかいてる作曲家
は逝ってよしだわ!!!

それはそうと、ゾフィーちゃん、わたし、その「椿姫」の公演、生で
みたのよ。(サントリーホール)CallasもどきのAliberti、私が嫌いな
ソプラノの一人なのよ、、、、
264ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/19 20:38 ID:3RTlet83
>>254
ランスへの旅様、あら、ランスへの旅様もアーノンクールお好きですのね。
日本ではアーノンクール好きは少数派のようですわね。日本にほとんど来ないことが
原因なのかしら。
1月3日にBSでアーノンクールの「フィガロの結婚」を放映したそうなんですが、
ご覧になりまして?私、つい見そびれてしまいましたの。

>>258
耳年増様、まあ、そんなにご心配なさらなくてもよろしいのではないのかしら。
今年の風邪は長引くようですわ。(なんて無責任なことを言って、本当に
何かあったらどうしましょう。)
265禁断の名無しさん:03/01/19 21:04 ID:9X5u5w1G
258の耳年増ちゃんに激しく同位体。

確かに大年増おねーさまは尊敬すべき動物だけど、、、、
(某有名大の教授?だと聞けば誰でもビビるわよねぇ、えぇえぇ。
加えてオペラ歴も相当長いし、バイリンギャルだし、、って死語よねw)
でもここにいるコテハンみんなが大年増マンセー、グルベロヴァーマンセー、
てのもちょっとどうかしら!
誰か果たし状をつきつける気概のあるカマはいないの!!
だって2ちゃんの良さはその匿名性でございましょ?
機嫌を伺い伺いしてたら面白くも何ともないじゃない!!
別に大年増おねーさまヴァーサス、でなくとも、誰々対誰々、とかキボンよ!!!
(ってあたしゃ無理よ!!199同様経験が浅すぎるのよ!文句あるかしら?!)





言い過ぎましたわ。m(_ _)m
で、質問なんですが、ライヴ録音で歌手が歌う前にちょこちょこ入っている
低めの声、あれがコレペティトール、とかやいうものなんでございましょうか?
マリア烏の57年「あんな無礼な」じゃなかった「アンナボレーナ」を聴くと
カラスが歌うフレーズ毎に何か男がもごもご言ってるのが聞こえるの。

266ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/19 21:24 ID:3RTlet83
>>263
大年増お姉様、「光」はクラ板でも酷評されていましたわ。ただ、クラ板は
いつも厳しいので、狼少年のようなところがありますわ。お姉様の感想を
拝見していて、ブーイングかますのに「逝ってよし!!!」って叫んだら
恥ずかしいかしらなんて、ふと思ってしまいましたわ。

んまあお姉様、アリベルティの「椿姫」は実演をご覧になられていましたのね。
アリベルティは、インタヴューでは「カラスに似てると言われるのは光栄
だけれど、カラスはカラス、自分は自分…」という感じのことを言っていましたけれど、
これといった独自性を持っていたわけではありませんのね。
267耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/19 21:30 ID:yxsDQBn/
>>265

ホホホ…あたくし的には別に大年増お姉様にケンカを売るつもりは毛頭
ないですし(尊敬しておりますもの…(w)、ご機嫌伺い云々というのも
少しニュアンスが違うような気が致しますけれど、最近何だかこう、スレ内
コミュニティというものがカッチリと出来上がりすぎてスレ自体の不活性化が
始まってきたんじゃないのか…と言う事を、少しばかり憂慮しておりますの。
かといって(あたくしも含めて)最早‘コテ’としてこのスレに定着して
しまった方々がまるでマッチポンプ的に‘煽り’を演出するのも不自然ですし
(勿論誰かの正直な、忌憚無き発言が発端となっていい意味で思いもよらない
‘バトル’に発展する…っていうような展開が理想的なのは理想的ですが)。
だからこう、少しくらいスレの雰囲気にそぐわない方でもいいから、一度この
スレ全体を揺るがすような刺激的かつ持久力のある‘煽り’が、このスレに
出没しないものかと、たまに夢想する時もありますのよ。恐らく大多数の
方々はあまり‘荒らし’や‘煽り’に慣れていらっしゃらない方々なので、
やり過ぎは困りますし、マターリスレでもいいという意見をお持ちの方の方が
多数派だろうと思いますし…まあすっかり2ちゃんに毒された古株の少数派の
意見として、頭の片隅にでも置いておいて頂ければ…。

ところでご質問の回答なんですけど、‘プロンプター’というものの事だと
思われますわ。オペラだけでなくミュージカルやストレートプレイでも、
昔は(今でも)散見されたものですわね。舞台裏やオケピットに入って、
登場人物の台詞や劇進行を、低い声でなるべく目立たないように(でもまあ
往々にして観客に少なからず聴こえてしまうものなんですが)なぞって
教える役目の人の事ですわ。今ではすっかり廃れてしまったみたいですが、
昔のライヴ録音なんかではよく声が入ってますの。ヒストリカル録音の
アンチの方がよく攻撃要素として(曰く「歌以外の声が入るのはウザイ」
等々…)挙げるのがこのプロンプターなんですが、あたくしの様な完全な
ヒスヲタにとっては、この歌声と妙にシンクロする低い声が何だか味があり、
たまらなく聴こえる瞬間がよくあるんですのよ。まあ、これも慣れですわね。
268オクタヴィアン:03/01/19 21:43 ID:d7IPUZV/
ゾフィーさま
私はそのトラヴィアータはTVで見ました。
森英恵のドレスをそれぞれの幕で着替えて登場したことぐらいしか記憶に
ないんですが...
CDも出たんですが、当時はカラスの声が大嫌いだったので、
当然カラス声のアリベルティもどうしても好きになれませんでした。
アリベルティはその後あんまり名前を聞かなくなっちゃいましたけど、
少し前にソロアルバムが出たみたいですね。
269ブイヨン公妃:03/01/19 21:53 ID:0QCd5BZ3
皆様こんばんは。今日のお書き込みをそれぞれ拝見していて思い出したことが
ございました。

相当前になりますが、シルヴィア・シャシュが来日したおり、コンサートを
聴きに参りましたが、ところどころカラスに本当に似た歌いぶりというか
発声結果(こんな単語あるのでしょうか?)になっていたのが相当耳につき
ました。

ですが、段々と、彼女は別にカラスの真似をしていたわけでもなくて、自分なりに
普通に歌ったら、そのような響き・声の色になってしまったのではないかしら、と
も思えて参りましたのです。中で印象に残っているのは、ドン・カルロのエリザベッタ
の二番目のアリアです。

アリベルティも実演を何度か観ましたが、シャシュと同じように感じることが多かった
のです。顔の作りもカラスに似ていますが、個性として別ものですよね。ベッリーニの
海賊のヴィデオを見せてもらったことがあるのですが、実演よりもその映像の方が印象
深いのでございます。
270オクタヴィアン:03/01/19 21:57 ID:d7IPUZV/
>>265さま
きっと、このスレの方々は皆そう思っているんじゃないでしょうか。
ちょっとマッタリし過ぎかな...と。
確か大年増さまも、もっと議論するような雰囲気があった方が面白いのにっ
ていうようなことをおっしゃっていましたし。
私も大年増様にケンカを売って?、あえなく玉砕したことがありますが、
自分と違う意見に謙虚に耳を傾けることもとても大切だと思います。
そもそも私と大年増さまでは教養のレベルがあまりにも違いすぎるので、
議論にならないのですね。こればっかりは気概だけではどうにもなりません。
だけど、煽りには慣れていなくても、色々な問題提起があって、それをキッカケに
議論が白熱するのは誰もが大歓迎だと思います。
ただ、匿名性...という点は賛成できません。結局は、2チャンだから何でも
ありとなって、まともな議論にならないのではないでしょうか? クラ板みたいに...
271マルシャリン:03/01/19 22:06 ID:x1zxm8hU
昨日藤原の<La Traviata>を聴きまして、
中学時分ロス・アンへレスのヴィオレッタのレコードを飽くことなく聴き返して以来、
これはわたくしにとって原点とも申すべき、最愛の曲であると思い返しておりました。

この曲の演奏に必須なものは、強靭かつ流麗なカンタービレでありましょう。
昨日の指揮ぶりにはこれが決定的に欠けておりましたね。
声を引き立たせるためか、いたずらに管絃楽を押さえたり。
かと思えば効果を狙ってか、処々に無理な煽りを加えたり。
第1幕でアリア「ああ、そは彼の人か」直前に客人が辞去する半音高揚の合唱部や、
第1幕への前奏曲の主旋律を曲中ただ一ヶ所用い「私を愛して、アルフレード」と
ヴィオレッタが叫ぶ別れの段や、同第2場終結部の大コンチェルタートや、
この曲中最もよく書けている管絃楽部分が歌心を欠く痩せた響きでは致命的です。
例えばスカラ座の管絃楽第一の長所は、こうしたカンタービレの真実味でしょう。
日本のオーケストラからどのようにこうした特長を引き出せるか、
これこそこの曲を振る指揮者に最も必要な能力でありましょう。

272マルシャリン:03/01/19 22:07 ID:x1zxm8hU
わたくし、ある種のオペラには必ず涙腺を刺激されるポイントがございます。

グーノー<ロメオとジュリエット>終幕、毒を仰いだロメオと自刃したジュリエットが
「神よ許し給へ」と相抱きこと切れる場面。
<ボエーム>第4幕で末期のミミがムゼッタ心入れのマフを暖かいと喜ぶ場面。
<蝶々夫人>第2幕で待ちに待った軍艦が入港。チョーチョーサンがついに
「わが愛勝ちたり!」と高らかに叫び、スズキと抱擁する場面。
これと並んで、<La Traviata>第2幕第1場のヴィオレッタ別れの段も、
わたくしにとって「たまらない」涙場面なのですが、
昨日はすでにジェルモンとの2重唱冒頭からメソメソしておりました。
それは「わたくしは病気でもう長くありません」と認識した上で、
アルフレードとの現実逃避的生活を営んでいる、そうした「命のあはれ」を感じる
真実味を、ボンファデッリのヴィオレッタが漂わせていたからであります。
確かに、技巧は少々甘く、強靭な声でもなく、発音もさほど明瞭ではありません。
(わたくし、上記の3点はヴィオレッタに逸する能わざる要件と思っております。
ですから、ディスクで聴くヴィオレッタは、カラス、ロス・アンへレス、スコット、
以上3人に限られております。)
けれども、今こそ上昇気流に乗った歌手にだけある耀き、これは隠しようがない。
ボンファデッリの強味は、何よりこの点なのでしょう。
今後どのように芸の尾鰭がつくか否か。大切な素材を壊さぬよう願いたいものです。

アルフレードの役は、ピンカートンと並んでわたくしの嫌いな阿呆役なのです。
だからこそ、カラス共演の若きクラウスのように、芸の気品高い人ではない限り
「まあ、こんなものだろう」で我慢してしまうのでございます。
昨日の何とか申すテノール、後半は持ち直して、癖のない声を聴かせていた点、
まあまあではないか、と思いました。

273マルシャリン:03/01/19 22:08 ID:x1zxm8hU
期待したブルゾン、わたくしには少々肩透かしでございました。
慈父のごときジェルモン像の典型として、大昔のデ・ルカ(ガリ・クルチの
ヴィオレッタとの2重唱と「プロヴァンスの海陸」しか録音はありませんが)が
わたくしの最も好きなジェルモンなのですが、
制度的な女性抑圧に異議申し立てを試みた昨日の演出では、勢いジェルモンは
制度的存在・男性原理の権化として「君臨」せざるを得ませんし、
老来「あばき立てる」ように鋭くなったブルゾンの声の響きは深層に酷薄さを湛え、
声楽的でありながら演劇的に傾斜していたように思われます。
さらに昨日のブルゾン、拍子に外れる部分が多すぎたのが欠点でした。
もっとも、これは指揮者の責任かもしれません。
発音不明瞭と拍子を外し歌い崩れることと、これはわたくし大嫌いなのです。

274マルシャリン:03/01/19 22:10 ID:x1zxm8hU
合唱の集団演技や舞台細部の工夫は、あいかわらず酷いですわね。
第1幕で酔客が上着のみならず靴を脱いで泥酔ぶりを示すのですが、
社交の場にはあるまじき乱酔ぶり、これが本当に「演技」でしかないのです。
卓上にシャンパーニュの瓶が林立、椅子も乱れてはいるのですが、
これらも本当に杯盤狼籍の宴席の乱れを映した配置ではないのです。
カラスのスカラ座1955年の伝説的舞台の写真がございますね。
もっともこれはゲネプロ時か撮影用別撮のショットなのですが、
第1幕で食卓に就いている客それぞれの表情の豊かなこと、
テーブル・セッティングの真に迫っていること、
こうした細部から「劇」が生まれてくることをしみじみ思います。
また、集団になるとなぜ日本人は均質に無表情になるのでしょう?
275マルシャリン:03/01/19 22:10 ID:x1zxm8hU
何年か前、ボローニャ・オペラでしたか、
クーラ&バルツァの<カヴァレリア・ルスティカーナ>が出ましたわね。
「乾杯の歌」のあと、トゥッリドゥとアルフィオが険悪な雲行きになる場面、
次第次第に女たちは姿を消し、いつの間にか残ったのは灰色の帽子をかぶった男たち。
これらが思い思いの冷酷な視線を向け「不倫」を犯したトゥッリドゥを囲む、
この場面の怖かったこと!
合唱団の「演技」が、劇をいかに盛り上げるかを思い知らされたことでございます。

総括して申さば、<La Traviata>、実に「難しい」オペラでございます……

↑えらい長々と……失礼いたしました。











276大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/19 22:33 ID:sVBQO+CD
匿名の煽り・中傷は私、2ちゃんでは別なスレで散々受けてきているから、
オペラスレまで、そうなったらしんどいわ。ただ、ちゃんとしたオペラ談義
だったらいいけど、AとBはどちらが優れた歌手か、とかそう言った議論は
不毛だと思うわね。でも、真面目なオペラ論争だったらいつでも受けて立つ
わよ。

話は変わるけど、一月二十五日(土)の新国立劇場小劇場で午後三時から
やる「無人島」のチケット一枚あまってるんだけど、どなたか買ってくれる
人いないかしら? 会員割引の¥3780よ。私の隣の席だっていったら、
嫌がって誰も買ってくれないかしら、、、、、興味のある方はメール下さい
ね。
277265:03/01/19 22:44 ID:1j/seotS
回答サンクス。
だからこのスレ好きなのよ。
皆いい人ね!!
これからもクラ板みたいにならない程度にがんばって

とフレーフレーカキコしてみるテスト
278FRAU PEACHUM:03/01/19 23:03 ID:bWU2QCPG
>>263 大年増様

「光」逝かれましたのね。
あたくし日本語のオペラって全くダメですわ。
言葉に対しての違和感云々以前に、笑ってしまいますの。
歌曲等でしたらさほど違和感なく聴けますのに、
オペラとなると・・。なぜかしら。

いっそのこと「火刑台上のジャンヌダルク」みたいに
主役級を朗読にしてしまえば・・・などと考えたりして。

「金閣寺」は唯一抵抗なく見ることのできた「日本人作曲家」のオペラでした。
日本語じゃないから・・。
279大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/19 23:26 ID:sVBQO+CD
「無人島」のチケット、引き取って下さる奇特な方が現れました。
私とその隣の席はきっと公演中、オーラで神々しく光っているでしょう。
280オクタヴィアン:03/01/19 23:38 ID:F4keCx3b
>>279
大年増さま
おお! その方はどなたなのでしょう。
私もその日の公演に行くので、後ろからじっくり観察させていただきますね!
案外エスクラルモンドおばさまだったりして...
281大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/19 23:44 ID:sVBQO+CD
ピーチャムさん、
私の場合は、日本語のオペラがダメなんじゃなくて、いかにも大学の
作曲理論の先生が作りました、ふうの、頭でっかちでメロディー・歌を
拒絶したスタイルの現代オペラが大嫌いなのよ。最近では現代オペラでも
Coriglianoの_The Ghosts of Versailles_とかTobias Pickerの_Emmeline_
とか、ミニマリズムでも、それこそPhilip Glassの_The Voyage_とか
John Adamsの_I Was Looking At The Ceiling And Then I Saw The Sky_
みたいに、メロディーの復権で十分に楽しめる現代オペラが出てきたと言う
のに、一柳は、相変わらず、オタク受けする現代オペラを作ってるのね。

BTW, クラ板、普通のブラウザじゃここ数日読めないんだけど。あそこ、
私の知り合いが、私怨スレ立てられて、ひどい目に遭って、正式に
警察に被害とどけ出したのよ。ご存知だと思うけど、2ちゃんは、今では
スレ立てた1だけじゃなく、全部のIPを保存してるから、悪質な中傷が
減る事を期待してるわ。
282FRAU PEACHUM:03/01/20 00:01 ID:0Z8LIzRh
たぶん私が笑ってしまうのは、大年増様が仰有るような
頭でっかちな要素に日本語を乗せていることも理由の一つかもしれません。
一方で三枝の「忠臣蔵」のような物もどうかと思うんですよ。
彼もメロディを拒絶した現代音楽のやり方に反発して、
メロディを重視した作品を多数作っていますけど、
その方法が極端な気がします。まるでプッチーニですもの。
私もメロディの復権は大賛成です。
ただ、メロディの扱い方、方法として、どういった方向に向かうべきなのか、
或いは向かうべきでないのか、21世紀のオペラは
考えられなければならないのではと常に思っておる次第です。
少なくとも、一部20世紀の残骸的な人たちには
リタイアしていただきたいです。
283大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/20 00:11 ID:nqmVyZak
オクタヴィアンちゃん、
やっぱりオーラで分かっちゃったかしら。こうなったら、オペラのあと、
プチオフ会するっきゃないわね!
284オクタヴィアン:03/01/20 00:45 ID:rJb2+u8k
連続殺人事件のスタートですね。
最初の犠牲者は誰でしょう...
285禁断の名無しさん:03/01/20 07:15 ID:U48FdShg
あげ
286通りすがりのお局(♀):03/01/20 17:07 ID:TELMguMe
夕方のageでございます。

ネットでは絶対カキコしない、が、
覆されたのがこちらのサロンでございます。
アップダウン激しい急流よりも漣程度の大河ですと
ためらう乙女も飛込む勇気が湧きまして。
でも、いつまでも来てはお茶だけの局、ではいけませんわね。

287通りすがりのお局(♀):03/01/20 20:35 ID:TELMguMe
皆様方
オペラを見に行く時はかなり予習しておられますか?
逆に、曲知らんかったけどよかった、ということはございますでしょうか?

実は私、以前アイーダの全幕を見たのですが、
「自腹じゃないし、曲のさわりと粗筋知ってるから見ればわかるさー。
イタリアの劇団だし、きっと気分はほっこりする筈。」
で臨んだら、
「面白かったの?でも皆拍手してるしなー。
オペラってTVで字幕付きでダイジェスト見た方が面白いかも。」
と気分ほっこりどころか、何だかさっぱりだったのでございます。

以来、アイーダ以外も全幕は何となく億劫で、
チケットはおろか、CDもアリア集だけ、
という状態でございます。
皆様方にお聞きすると「古典はスコアまで全部知ってるわよ!」
というお返事が戻ってきそうですが、
オペラに今一つ馴染んでない私に、
アドバイスお説教お鞭ご教示ご自慢いただければ嬉しうございます。
(ちなみにその公演は某酒造会社が代々木の体育館に
イタリア歌劇団を呼んだものでした。
エスクラルモンドさまはご存知ね。)

288ルクレツィア ◆4JTocARIA. :03/01/20 21:10 ID:OhLsDejo
>>275 マルシャリン様
私が市民オペラを観るときには、合唱団が動けているかという事を
演出の良し悪しの判断の一つにしています。
舞踏会場面が「舞踏会」に見えるか、「結婚式の二次会」に見えるか、
そこが見せどころだとおもいます。
289禁断の名無しさん:03/01/20 21:12 ID:UJy3TWPa
アレーナ・ディ・ヴェローナですね!
290ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/20 21:21 ID:0zAOaxQF
クラ板は最近、鯖移転したようですわ。
そのせいか、しばらくIEでは見れたり見れなかったりして、不安定でしたわ。
今はIEでも見れますけれど。
IEで見れなくても、2ちゃん専用ブラウザでは見ることができましたわ。

確かに、このスレには自分と意見が合わない人をののしったりするような
スレにはなってもらいたくないですわ。まあ、2ちゃんにも癒し系のような
スレがあってもいいんじゃないかしら。
291ルクレツィア ◆4JTocARIA. :03/01/20 21:55 ID:UJy3TWPa
>>287 お局さま
はじめまして。私は極力予習します。
去年の「ピーター・グライムズ」を見たときには、
今までちゃんと聴いたことは無かったので必死でCDを聴きました。
勿論当日に安心して楽しむための、投資だと思ってます。
292papaveri:03/01/20 22:04 ID:X2ajFwT2
通りすがりのお局(♀)さま

そのお気持ちよーーーくわかりますよ。
人によって違いますが、アイーダは私もけっこうたいくつします。
それが普通だとおもいます。
かえって、CDで聞流してるほうが好きだったりします。

オペラならなんでも好きという方の方が少ないのではないかしら。
イタリアオペラよりワーグナーというかたもいらっしゃいますし、
イタリアオペラでもベルカントじゃないと・・とか
ヴェルディのズンチャッチャはいやだとか、いいとか・・
まあ、いろいろですよ。

それから、会場にもよるとおもいますわ。
体育館ではなくて、新国にいってご覧になるといいかもしれません。できれば、A席くらいで・・・。
オペラは、オペラ専用劇場で観ると、けっこう楽しめますよ。

それから、お気に入りの歌手を見つけるといいですね。

293エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/20 23:17 ID:CWqvpzQ+
>>お局さん
あのころはバブル真っ盛りで,とんでも無いオペラが多かったのよ.
ヴェローナの「アイーダ」もジャンクものだったし,東京ドームでやったアイーダは
象やラクダがでてサーカスだったし,ビゼーの著作権が切れてトンデモ系の「カルメン」
があったり.
ドームはたしかリッチャレッリが一晩歌ったら「こんなところでは歌えない」と帰って
しまったように思います.「三大テノール」が始まったのもあの頃かしら?
体育館はたしかアプリーレ・ミッロだったような.
そうそう体育館でディミトローヴァのトゥーランドットもやったような気が
体育館ではあの大砲のようなディミトローヴァの声さえ「届かない」のよ.
ああいったオペラ体験は「悪夢」と思ってお忘れくださいまし.

昨年久しぶりに本物のオペラを聴いて感じたのは生の声とオケの音が再生とはまるで違う
ことかしら.特に,アイーダみたいにピアノの弦で始まるような曲は生とCDではまるで
違うわ.

あたくしもpapaveriの奥様が仰るように,まず好きな歌手を見つけてミーハーすることが
よろしいかと思います.あたくしも初めの頃はサザランドのアリア集ばっかりで,全曲版
なんか聴きませんでしたわ.

とりあえず,アリア集を色々聴いてお好みの歌手(あるいは見てくれの良い歌手)の
ファンになることかしら.
294通りすがりの後輩(♀):03/01/21 00:11 ID:eOvodfLe
本日会社で噂?の「ジャンボマッシュルーム」食べさせらr・・・
いえいえ、ありがた〜く頂きました。

なんかですね、あの、脅威の生育剤「HB-101」で栽培したような、なんか、こう

「ざぶとん」

みたいな物体でした。(私の手のひら位の物体)

一口食べてみんな
「うわぁ・・・・キノコだよ(w」
としか言えませんでした・・・。
最初「どんこしいたけ(余りにも肉厚だった)」の化け物かと思っていたら、
「マッシュルーム」との返答があって一同ポカーン(゚д゚)

キノコ好きの私は(・∀・)イイ!!でした。
295部竜ん昼で ◆RINGlewGHE :03/01/21 00:20 ID:DDeZkWIG
>>294 通りすがりの後輩(♀)様
楽しませていただきましたわ。わたくしのHNでも楽しんでいただければ。
どうやら、IME は、ワーグナーを知らないようで・・・

もちろん、余興でございますよ、姐さん方。ありがとうございました。
296大年増- ◆kEpdXOPERA :03/01/21 00:21 ID:g4IumgN4
これって字義道理に解釈すればいいのかしら、それとも、、、、
297ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/21 00:29 ID:DDeZkWIG
あら、大年増さまが・・・コジェナーのご感想、ありがとうございました。
298耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/21 00:42 ID:bdBD67lJ
>>お局様、エスクラおば様、papaveri様

『アイーダ』といえば、何年か前にコヴェントガーデン(演出はモシンスキー
でしたっけ?確か)の上演で凄まじいのがありましたわね。陣羽織のような
上着を着て幟を背負ったラダメス、中途半端な色打掛(のようなもの)を
来たアムネリス、アイーダの顔色も何だか赤黒くて不気味だし…と何か変な
勘違いをしているような怪しい舞台でした。歌自体の印象もパッとせず、
特にタイトルロールのステューダーの歌の響きの冷淡さに強い違和感を
感じたのを覚えています(この頃からでしたっけ?ステューダーの凋落が
本格的に始まったのって)。ドームの‘象の出る『アイーダ』’も充分に
奇異な舞台だっただろうと、その後の伝聞で想像出来るところですが、
シンプル路線でもこういった異様な舞台が突然出来上がるのが『アイーダ』
の難しい所ですわね。エキゾティズムとスペクタクル、そしてヴェルディ
特有のリアルがあいまった『アイーダ』は、極めて演出の難しい作品だと
思いますわ(オーソドックスが即マンネリにつながりそうな舞台立てなのも
一因か?同じエキゾティズム&スペクタクルの雄である『トゥーランドット』
なんかは逆に、プッチーニがあくまで虚構性を際立たせたオケの仕立て方を
しているせいか、多少の冒険は簡単に許容しそうですけど)。まあCDで聴く
分には、2盤程大好物のものがありますので(37年メトライヴと51年メキシコ
ライヴ)退屈も違和感も無く興奮しっ放しで聴けるんですが…。

あとお局様、予習はまあ、し過ぎない程度にしておくに越した事はないような
気は…致しますわね。特に全曲聴かなくても、あらすじを読み込んだり主要な
アリアを押さえておくだけでも随分違いますわよ。それとあとはなるべく
自分で聴き易いと思った曲から入っていって、全曲に手を伸ばしていき、その
過程の中で好きな歌手をご自分で作っていってそこから又その歌手を中心に
違う曲を開拓していく…っていうのが一番の近道だと思いますわ。
299大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/21 00:45 ID:g4IumgN4
最近は字幕なんてもんがあるから、オペラもお気軽に見に行けるわね。
私がオペラを見に行き始めた頃は、当然字幕なし。それこそ、真剣になって
物凄く予習して行ったものよ。今でも、舞台に集中したいんで、字幕は
見ない主義。当然、予習はして行くわ。
300マルシャリン:03/01/21 00:47 ID:DdYuCVRG
あら、300でせうか?
301大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/21 00:48 ID:g4IumgN4
ブリュンヒルデさん、
コジェナー、ほんと、文句なしによかったわ。

オクタヴィアンちゃん、
殺さないでね。

私なんかより、耳年増ちゃんに誰か、喧嘩ふっかければ面白いと思うけど。
誰かいないのかしら?
302papaveri:03/01/21 00:52 ID:/mi6wyXl
>通りすがりの後輩(♀)さま
>エスクラルモンドおばさま

ジャンボマッシュルームは生??それともホイル焼き??

私、ちょっときになって、帰りがけにイトーヨーカドーによってみましたが、
ジャンボはありませんでした。
悔しいので、ふつうよりちょっと大きめ、直径5センチくらいのを選んで買いました。
全国売上一位?といわれていてもイトーヨーカドーではダメですわね。
明日、吉祥寺でさがしてみようかなーーー。
303耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/21 00:58 ID:bdBD67lJ
>>大年増お姉様

まあ…そんな…ダメですわお姉様、あたくしが煽られて本気モードに
なったらそれこそこのスレの空気がクラ板の殺伐としたそれに豹変して
しまいましてよ。
304マルシャリン:03/01/21 01:04 ID:DdYuCVRG
歌舞伎や文楽を初心者の方に見せます時、
イヤホン・ガイドと申すものがございましょ?
あれは絶対使うな、って、わたくしは厳しくアドバイスいたしますの。
大体このごろの方は「楽しむ」ということを安易に考え過ぎです!
オペラだってそうでしょうが、すでに前々世紀に頂点を迎え去った「古典」、
現代人が事前に何の心用意なく何から何まで「楽しめる」はずがありません。
「わかる」と「感ずる」を不用意に弁別、
「わかる」を賤しく(難しく)「感ずる」を高し(素直)と評価する愚かさ!
そんな安手の感動至上主義は、小泉某に任せきっていればよろしいのです。
「難しい」と言われがちの能を見せる時、わたくしがまず強く勧めることは、
@わかりやすい芸風の名手がシテであること。
Aできれば能1番のみの簡潔な番組であること。
B席はなるべく舞台に間近い場所を選ぶこと。
C台本詞章は精読し、現代語訳とドラマ展開をはっきり認識しておくこと。
D上演中には詞章を見ず、舞台上の時間の流れに身を任せること。
E見る前には十分睡眠を取っておくこと。
F以上の要件を満たしていれば、睡魔が襲っても我慢しなくてよい。
以上の7点でございます。
だいたい「能が見たい」と言ってくる時点ですでに「脈あり」なのですから、
この7点を徹底させると、まずほとんどの人は能が好きになります。
舞台芸術って、そんなものだと思いますのよ。
305オクタヴィアン:03/01/21 01:05 ID:L6Dq46Q9
papaveriさま
もしやそのイトーヨーカドーは武蔵境の...?

通りすがりのお局さま
私もオペラはかなり予習します。最低限ストーリーを押させて、聴きどころの
アリアをチェックしたりします。
たまーに、ストーリも何も知らずに劇場に行って雷に打たれたように感動した...
っていうような話を聞きますが、本当にそんなことってあり得るのでしょうか。
私などはひねくれた性格なのか、そんな話をきくとマユツバ...と疑いたくなります。
たとえあったとしても、ごくごく稀にしか起こらないことであるような気がします。

やっぱりオペラに親しむ一番の近道は、お気に入りの歌手を見つけることじゃないでしょうか。
とりあえず、その歌手のアリア集や全曲盤などから手をつけていくっていうのが
自分の経験からしても良いような気がします。
306オクタヴィアン:03/01/21 01:14 ID:L6Dq46Q9
ところで、今日はたまたま何年かぶりでレコード芸術などというくだらない雑誌を
買ってしまいました。むか〜し、発売日の前日にCD屋にかけつけていたころが
懐かしい... タワーやヴァージンには本屋に並ぶ1日前に店頭に出るんですね。
あの頃は若かった...

ツラツラと読んでいたら、ムターがプレヴィンと結婚するなんていう記事が出ていて
びっくり! 確か亡くなった前の旦那様もすごーい年上の人だったと思うのですが、
ムターってフケ専だったのか、などと考えて一人赤面してしまいました。

それから、エスタ・ヴィンベルイって亡くなったのですね。
グルベローヴァの2回目の後宮でベルモンテを歌っていて、何度も何度も
聴いていたので、特別好きな歌手と言うわけではないのですが、すこし
悲しくなってしまいました。55歳だったそうです。

今月号はEMIから新たに発売されたカラスのライブ録音が講評の対象に
なっていて、またまた高崎氏が大バクハツかましてるのには笑ってしまいました。
相変わらずというか、進歩しないというのか...
307オクタヴィアン:03/01/21 01:20 ID:L6Dq46Q9
連続カキコすみません...
昨日ちょこっと書いた都民劇場なのですが、やっぱり申し込んでしまいました。
今回の演目は、
4月30日 アンネ・ゾフィー・フォン・オッター
5月20日 クリスチャン・ツィメルマン
5月31日 ビシュコフ&ケルン放送交響楽団(マーラー3番)
6月11日 キャスリーン・バトル&新イタリア合奏団
7月4日  ノルマ(ベッリーニ大劇場)
座席は、ブロックで指定してその中で輪番制らしいのですが、私は前から3列
指定のブロックがあったのでそれにしてしまいました。(ちなみにお値段は
このクラスがAで5万円、S席駄と5万9千円でした) マルシャリンさまが
おっしゃるとおり、なるべく舞台のそばで聴いたほうがより楽しめるので...
ご興味のある方は、是非どうぞ!
ちなみに、会場は全て東京文化会館の大ホールなのです。
308マルシャリン:03/01/21 01:30 ID:DdYuCVRG
>307
あら、ツィメルマン来るのね!
大好きですわ。お顔も。20年以上前、売り出しの頃はもっとお綺麗どした。
わたくしも外専の道、遠からず……これでやっと平井堅ちゃんの仲間入りですわ。
来年でしたか、レオンハルト告別?来日が、器楽畑でわたくしの鶴首するところです。
309禁断の名無しさん:03/01/21 01:35 ID:fsvBtLFD
先日クーラのオテッロを観に行きました。
クーラの演奏にはムラがあるとの噂を聞いておりましたが(初めて聴きました)、
今回は当たりだったようです。他のキャストも概ね良かったと思いました。
…がしかし、演出は大外れのように感じました。
セットも衣装も陳腐な物で、無駄な動きも多く、その上オケも合唱も下手…。
公演そのものがプラスマイナス・ゼロという印象を持ってしまいました。
なんだか残念。←私だけかも!?!?

今秋スカラ座が来るとの事ですね。
前回の来日の時に初めてスカラ座の公演を観ました。
スカラ座は海外公演でも字幕を付けないとの事で、必死に準備をして
会場に足を運んだのを思い出します。
今年も行きたいと思っているので、また激しく予習をする事になるでしょう。
オテッロが予定演目に含まれているので楽しみです。

お邪魔しました〜。
310オクタヴィアン:03/01/21 01:57 ID:bgzuuQh3
>>309さま
スカラ座は字幕を使わないというのがムーティの方針だったそうですが、
今シーズンから前の座席に字幕が出るようになったそうです。
今シーズンはスカラ座が改修工事のため郊外の劇場で公演が行われている
そうなので、工事終了後に本拠地に戻った際に字幕を継続するかどうかは
不明ですが...
案外日本公演でも字幕が採用されるかもしれませんね。

私などは、字幕は全曲盤CDにおける対訳のようなもので、なるべく字幕を
つけた方が良いのではないかと思います。嫌な人は見なければ良いのだし。
オペラは準備をして会場に足を運んだ方が、ずっとずっと楽しめることは事実
ですが、準備をするのが当然という考え方は間口を狭めてしまうだけのような
気がします。全ての人がオペラに命をかけているわけでもないしですし。
字幕があれば全く準備ナシで臨んでも、少なくともストーリは追えるのだし、
特に初めてオペラに行ってみようと思う人にとってはとても役に立つものでは
ないかと思います。
311リチートラ:03/01/21 02:43 ID:+Ciod0CW
>>310
同感です
僕もMETの字幕がついてから、METやみつきになりました
それまでは、予習が大変でしたが、予習なしでも楽しめるようになりました
スカラ座も本拠地に戻ったとき字幕があるといいですね
312309:03/01/21 03:00 ID:JLu/kx5s
>>310 オクタヴィアンさま
レスありがとうございます。

現在のスカラ座は字幕が付くのですね。
今度の来日の前に字幕が付くか調べて行こうと思います。
確かチラシかチケット(又は両方?)に明記してあった筈です。
前回は運命の力の予習が大変でした。あまり上演されない演目ですし、
話の内容も知っていないとワケがわからなくなりそうでしたので。

「字幕が無い」と脅されていたせいか(実際無かったのですが)、頭の中に大方の
筋書きが入っていたので、凝った舞台をよーく観る事ができましたが(それがスカラ座?
ムーティ??の狙いだと思いますが)、予習をする時間が無くて当日を迎える方も
少なからずいらっしゃるようにも感じます(あくまで憶測ですが)。
これまで私が観た事のある「字幕の機械」に舞台を観るのを遮ってしまう物は
ありませんでしたので、字幕の有無に関しましては「あった方が無難」と私も思います。

ふと「スカラ座には字幕が無かったなぁ…」と思い出したので書いてみました。
が、きちんと調べてから書かないといけないですね。失礼しました。

でも私は時間が許す限り予習はしていきたいと思います。それは…
…字幕・舞台・字幕・舞台…と首を振っている間に次の展開に移っている事が
あるからです。ちょっと間抜けな理由ですね。
313禁断の名無しさん:03/01/21 04:54 ID:lWxb3DXG
「光」最終日に行ってきたけど、席がらがらだった。
クラ板でも酷評があったみたいだけど、ここでも評判よくないね。
俺としては結構楽しめたけどな。ああいう音楽、俺は結構好きだし。
筋もよくできてるかは別として、それなりに引き込まれたし。
まあ、あれは芝居って言っちゃった方がいいのかもね。
あと、あの中途半端なバレエはなんだったのか解説希望。

今週は無人島に逝ってきます。
314禁断の名無しさん:03/01/21 05:09 ID:lWxb3DXG
ところで、日本語オペラに抵抗があるって感覚、私にもわかります。
今回の「光」も、6号室のー患者さんー、って始まったときはちょっと笑えました。(歌詞不正確)
イタリア語やドイツ語のオペラは、ネイティブにはどう聴こえてるんでしょうか?

あと、よく Chicago University とかプリントされたTシャツありますよね。
あれも英語圏の人にはどういう印象あたえてるのか疑問。
日本語で「東京大学」とか書いてるTシャツ見るのとは違うんでしょうね。
もしかしたら日本語と英語の感覚の違いより、大学観の違いの方が大きいのかもしれませんが。
スレ違いになりました。

日本語オペラといえば、「午後の曳航」もやりますね。
http://yomikyo.yomiuri.co.jp/news/2002040101.htm

オタク受けする現代オペラかぁ・・・
315ヴォータン:03/01/21 06:49 ID:IvnB+AnP
初投稿です。
こんなHNつけたんですが、いいでしょうか?
ヴォータンは一番好きなオペラの登場人物なんです。

ちょっと自己紹介。
一番好きなオペラは、「ばらの騎士」です。
最愛聴盤はエーリヒ・クラーバー盤です。
一番好きなオペラ歌手は、アグネス・バルツァです。
METの「カルメン」は宝物です。
一番好きな曲は、「ワルキューレ」の「ヴォータンの告別」です。
ヴォータンはテオ・アダムの歌唱が一番好きです。
ちなみにブリュンヒルデはアストリッド・ヴァルナイが一番好きです。
一番好きな作曲家はR・シュトラウスで、
「ばらの騎士」の他、「エレクトラ」「ナクソス島のアリアドネ」が好きです。
ワーグナーは全作品とも非常に好きですが、
しいて挙げると、「パルシファル」「ジークフリート」が好きです。
ヴェルディは「オテロ」「リゴレット」、
プッチーニは「トスカ」、
モーツァルトはダ・ポンテ3部作が好きです。

これからもよろしくお願いします。
316マルシャリン:03/01/21 11:04 ID:4/4ANxlH
奥さま方、今朝の東京はよいお天気でございますよ。
寒中とは申せ、処々に紅白梅がほころびはじめております。

>ヴォータンさま
ようこそお名のり遊ばしました。この後とも、よろしくお願い申し上げます。

>一番好きなオペラは、「ばらの騎士」です。
>最愛聴盤はエーリヒ・クラーバー盤です。
>ちなみにブリュンヒルデはアストリッド・ヴァルナイが一番好きです。

↑わたくしも同じでございます!

ただ、一番好きなオペラというと、
1曲だけというのは難しいですわねえ……
清教徒・ルチア・椿姫・ドン・カルロ・ローエングリン・マノン・ホフマン物語・
ファウスト・ロメオとジュリエット・ボエーム・薔薇の騎士……(全部オカマ趣味)
作曲家1人1曲に絞ろうとしても、ヴェルディとグーノーは2曲になってしまうし、
アリアだけ突出して好きな曲も(グーノー<サフォー>の「不滅の竪琴」とか、
トマ<アムレート>オフェリア狂乱とか、<カルメン>ミカエラのアリアとか、
<ファウストの劫罰>マルグリートの「燃ゆる胸の思ひ」とか)色々出てきて……
↑もう、キリがありませんっヽ(`Д´)ノ

奥さま方も、ここらで初心に返りまして、
お好きなオペラ・楽曲・歌手など改めてご紹介いただきますと、
また目先が変わって面白いかも……などと、期待しております。

317通りすがりのお局(♀):03/01/21 11:50 ID:lVKYmJGg
>>289禁断の名なしさま
それです、きっと。

>>ルクレツィアさま、papaveriさま
 エスクラルモンドさま、耳年増さま
 大年増さま、マルシャリンさま
 オクタヴィアンさま、リチートラさま 
 (漏れがあったらお許しを)

皆様、アドバイス下さってありがとうございます。
私単純です、なんだか急にオペラの敷居が低くなった気がします。
これから死蔵CDの発掘やミーハーや予習や検索や、
やること増えて嬉しうございます。
なによりもすぐにレスいただけて心ほわほわです。
取り急ぎお礼申し上げます。





 
318通りすがりのお局(♀):03/01/21 11:53 ID:lVKYmJGg
>>04
マルシャリンさま
私、きっとお能も好きになる予感がいたします。
319ヴォータン:03/01/21 12:26 ID:IvnB+AnP
マルシャリン様
おはようございます。今後ともよろしくお願いします。

オペラお聴くようになったのは、
前の前の前の前の前の、彼氏の影響でした。
元々クラシックは好きだったんですが、
オペラにはまったく興味がなかったんです。

その元彼に「オペラ面白いよ」と初めて聴かされたのが、
「魔笛」でした。
中でもパパゲーノトパパゲーナの2重唱にははまってしまい、
それからは毎日2人で、
「パ、パパ、パ、パパ、パパパパ、パパパパ、・・・」
とやっておりました。
今でも「パパパ・・・」の2重唱を聴くと、
なぜか感動して涙がでてまいります。
320マルシャリン:03/01/21 12:58 ID:4/4ANxlH
>319 ヴォータンさま
そうでしたか。やはり恋愛と芸術とは相近きものでございますね。
わたくしも、新宿文化センターで<ロメオとジュリエット>を聴いたあと、
2丁目でお酒を飲んでいた夜もございました。
ちょうど「一つの恋」の終わった頃でございました……(遠い目)

>318のお局さま
まあ、それはそれは。能も結構なものでございましてよ。
鑑賞には格好の能楽堂が南青山にございます。今度良い能の時にはお出かけ遊ばせ!
わたくしがお人にお勧めするのは、まずここでの演能でございますの。
321papaveri:03/01/21 14:21 ID:5LVq4Xbg
>>305
オクタヴィアンさま

>もしやそのイトーヨーカドーは武蔵境の...?

その通りでございます。
土・日・祝日・用事があるとき以外は、このあたりにおりますのよ。
本当は、武蔵野市の住民になりたいのですが・・・・。

小さな設計事務所で、電話番?しながら、パソコンで遊んでいます。
数年前は、Cadで図面引きのお手伝いもしてましたが、
最近は、私が手伝うほど忙しくないんです。(T_T)
ひも付きではない、純粋な設計事務所ですので、人脈?だけが頼りです。

相談・調査等は無料でございますので、住宅でもマンションでもビルでも
新築、増築、リフォーム等、みなさま、よろしくお願いします。

ちょっと営業してみました。

>マルシャリンさま

今日はお休みでございますか。

能楽堂というのはいろいろあるのですか。
渋谷の東急百貨店の上の方、都知事公邸の近くにある能楽堂もすてきでした。
これが、もしかしたら南青山の能楽堂でしょうか?
外資系○○会社、立ち上げ記念公演が行われまして、希望者が招待されました。
(早いもの勝ちでした)
さすが、外資、しゃれたことをするなーーーと感心しました。
お土産も日本茶でございました。
322ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/21 17:32 ID:/GO/uhVz
>>ヴォータン様
初めまして!これからもよろしくお願いします。
私もオペラを観たり聴いたりするのを始めたのは以前の彼氏の影響です。
2〜3年くらいしかまだ経っていません。
初めてのオペラは「椿姫」でした。殆ど予習もしなかったので第二幕前半が眠かったのを覚えています。
好きなオペラはそれこそ挙げていったらキリがありませんわ。
ヴェルディ、プッチーニ、ベルカントものなどなど・・・。一つに絞るのは無理ですね。
それでも挙げるとしたら今年観ることになっているノルマは最近よく聴いています。
ワーグナーはまだトリスタンとイゾルデ、ワルキューレ第一幕しか聴いたことがありませんので
これからですね。ドイツものではR・シュトラウスが好きですよ。
サロメ、エレクトラ、薔薇の騎士、ナクソス島のアリアドネ、など。
薔薇の騎士はC・クライバーのバイエルンでの公演のDVDを観る事が多いです。
CDは聴いた事が無いのでこれはこれからという感じでしょうか。(カラヤン新盤が放置プレイ中)
ヴォータン様はバルツァがお好きとか。カルメンもいいですが、ドン・カルロのエボリもいいですね。
彼女はそういう重い役だけでなくベルカント物も歌えるマルチプレーヤーだと思います。

>>304
マルシャリン様
歌舞伎も以前の彼氏の影響で見始めたんです。(オペラとは別人)
最初の頃はイヤホンガイドを付けていましたが、どうもうっとうしくて舞台に集中出来ませんでした。
そのうちに事前にきちんと筋書きを読んでおけば舞台に集中出来る事がわかったので今は外しています。
最近、能に誘われる事もたまにある様になったので(彼氏ではない)、
マルシャリン様ご指摘のポイントをしっかり押さえて再挑戦してみます。
最初の能は予習もせずに睡魔との闘いだったので・・。

323ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/21 20:29 ID:AfVK6NcL
>>294
通りすがりの後輩(♀)様、スレ違いで恐縮なのですが、「HB-101」って
脅威の生育剤ですの?私、ガーデニングが好きで、「趣味の園芸」のテキストとか
(年寄りくさいかしら?)、「園芸ガイド」とかたまに買って読むんですけれど、
「HB-101」の広告がよく載っていますの。当然いいことばかり書いてあるわけですけれど、
なにしろ、いい値段なので試してみる機会がありませんの。植物活力剤の「メネデール」と
「HB-101」も似たようなものと思っていたのですが…。

エスクラルモンドおば様のような、面白い先輩がいらして羨ましいですわ。
会社に行かれるのが楽しいんじゃないかしら?(何か意地悪な質問のような…(汗)

>>298
耳年増様、そのステューダーの「アイーダ」、私も変だと思いましたわ。
ステューダーのイタリア語の発音が訛っているような(それまではそんなこと
感じたことがなかったのですが。)感じがして、これはもしかして準備不足では
ないかと思いましたわ。仰るとおり、何がなんだかよくわからない舞台でしたわね。
やはり「アイーダ」は下手な小細工などせずに、思いっきりエジプトしてもらいたいと
期待してしまいますわ。
324禁断の名無しさん:03/01/21 20:33 ID:qnbHOIzF
ユーミソスレに、ユーミソのファルセットはきれいだっていう素人がいるの
何かいってやってよ
325耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/21 20:56 ID:09OUscdI
少々話はオペラからずれますが、昨日はゴールデングローブ賞の発表日。
何よりも嬉しかったのは、今年最高のmy話題作、『シカゴ』が部門別三賞
(当然ミュージカル・コメディー部門)を総ナメにした事です!これで
また一つアカデミー賞での活躍の道が開けた(別にオスカーを獲った=
良い映画、と、馬鹿みたいに盲信しているワケではありませんが)ようで
嬉しい限りですわ。こうした賞の積み重ねで少しでも、もう30年も前の
『キャバレー』を最後に死に体になったと言っても過言ではなかった
(勿論『オール・ザット・ジャズ』や『エビータ』といった力作がそれ
以後でもぽつぽつ見られはしますが、決してジャンルとして気を吐いて
いたとは言えないようなお寒い状況でしたものね)‘ミュージカル映画’
というジャンルの復権(前年の『ムーラン・ルージュ』を足がかりに、
より本格的な本作で更なる活躍…となれば、どんなに素敵な事でしょう!)
を果たしてくれれば、ミュージカルファンのあたくしとしては感慨無量
なのですが…。
326禁断の名無しさん:03/01/21 21:02 ID:/lGrFtif
ランス屁の旅
私は論文執筆で疲れたとき、クラシックをよく聴きます
皆さんはどんなとき聴きますか
327ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/21 21:03 ID:AfVK6NcL
>>306
オクタヴィアン様、タカスァキ氏はこのところ、カラスのライブ録音の発売が
続いているので、それはそれはお元気ですわ。あまり興奮しすぎて、
お帽子づれてしまわないかと私、心配で心配で…あっ、いえ、こちらの
タカスァキ氏はお帽子を被られてはいませんでしたわね。ごめん遊ばせ。

>>319
ヴォータン様、はじめまして。こちらこそ、よろしくお願いします。
>中でもパパゲーノトパパゲーナの2重唱にははまってしまい、
>それからは毎日2人で、
>「パ、パパ、パ、パパ、パパパパ、パパパパ、・・・」
>とやっておりました。
まあ、オペラにまつわる素敵な思い出をお持ちですのね。それではオペラを
お好きになられるのも無理もないと思いますわ。
私もそのような素敵な経験をしてみたいものですわ。
328耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/21 21:08 ID:09OUscdI
>>ヴォータン様

初めまして。HNの通り齢に似合わず古い録音に目が無い耳年増でございます。
以後よしなに…。
好きな作品と盤のラインナップを拝読致しましたが、結構バランス良く色々
聴いておられるご様子。素晴らしいですわ。あたくしと趣味が合う様で若干
すれ違いがあるのが嬉しいような悲しいような…ホホホ…。
あたくしは今の所、好きなオペラは順番にすると…

(1)椿姫(2)トリスタンとイゾルデ(3)ばらの騎士(4)アンドレア・
シェニエ(5)マノン・レスコー(プッチーニ)(6)エレクトラ(7)オテロ
(8)アドリアーナ・ルクヴルール(9)ノルマ(10)愛の妙薬

…といった所でしょうか?6位以下は結構変動アリですが、ベスト5はほぼ
不動でございます。どうもヒロインに惚れてしまう傾向があるようですわ。
歌手については…長くなるので又にします。改めて宜しゅう。
329禁断の名無しさん:03/01/21 21:10 ID:/lGrFtif
小澤さんがウィーンフィルの音楽監督に就任なさいますね
オーストリア人の美的感覚は、音楽に最も端的に表現されていると
思うのですが、皆さんの見解はいかがですか。
330エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/21 21:14 ID:AZkQo35U
あら,一晩でなんとたくさんの書き込みが.賑やかでよろしいわね.

お初のみなさん,こんごともよしなに.

>>302
papaveriの奥様.
一番美味しいのは,ヒダを上に向けてオーブンで焼くことですわ.仕上げにガーリック
バターを落とします.オリーブオイルでもよろしいかと.
国内ではまだ1〜2軒しか栽培農家がないとかで,スーパーのルートは少量しか流通して
いないようです.

>>319
ヴォータンさん,あたくしも昔,カマの友人と数寄屋橋の交差点を「夜の女王」を
歌いながら闊歩したことがございましたわ.

>>325
耳年増ちゃん
古いけど「ロッキー・ホラー・ショー」をお忘れ無く.

さて,「鑑定団」でも見るか.
331禁断の名無しさん:03/01/21 21:14 ID:4Buno1rh
>>298 >323
そのコヴェントガーデンの「アイーダ」、ワタクシも
TVで見ましたが、徹底的につまらなかったですわ。
中途半端な日本趣味が嫌味でしたし、
歌手も誰一人魅力あるかたが見当たりませんでしたわ。
332禁断の名無しさん:03/01/21 21:16 ID:/lGrFtif
音楽ではしばしば表現される優雅さを求める美的感覚が、オーストリアの
他のファインアートでは、さほど色濃く反映されていないと思いませんか。
333ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/21 21:49 ID:qQDzwvO6
>> ヴォータン様

まあ、どうしましょう。お父様が ... いえいえ、もちろん冗句でございます
よ。実を申しますと、未だに「指輪」全編を通しで観たことがございません。

最初に観たオペラが「さまよえるオランダ人」だったためか、ワーグナーの
作品には特別な思い入れがございます。今後ともよろしくお願いいたします
わ、お父様、いえ、ヴォータン様。
334オクタヴィアン:03/01/21 22:31 ID:PyWNOJhQ
>>321
papaveriさま
我々は、毎日すごいニアミスを繰り返してることになります。
私は武蔵境駅が終着駅なので、ちょこっと地下の食品売り場などに立ち寄って
お惣菜を買い込んだりするんですね。サラダの量り売りをしてるコーナーなど
結構好きなんです。

>>326さま
私もすでに30代後半にさしかかりましたので、今までの人生(なんて大げさな
ものではありませんけど)を振り返っても、良い時も悪いときもありましたし、
それなりの経験を積んできたと思います。
月並みな表現になってしまいますけど、音楽は苦しい時にはその痛みを和らげてくれて、
幸せな時にはその喜びを何倍にも膨らませてくれるものだと思うんです。
今まで何度か苦境に立たされた時のことを思い返すと、その当時に
繰り返し繰り返し聴いていた音楽の記憶が蘇ってくるんですね。
音楽ばかりいくら聴いていても何の解決にもなりませんが、音楽のパワーが
何とか乗り越えようとする気持ちを、自分でも気がつかないうちに授けてくれ
たんだと思います。
ほとんど毎日何らかの音楽を聴いているわけですが、苦しいときや行き詰った時に
必ず聴く音楽があって、私にとっては何にも代え難い宝物となっています。
335ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/21 22:35 ID:Hm9wGY7i
>>326
私は疲れた時は聞き慣れたオペラや宗教音楽やピアノ曲なんかを聴いています。
逆に交響曲、特に大きな作品や複雑な作品は元気のある集中出来る時に
聴くようにしています。だからマーラーやブルックナーは好きでも疲れている時には
聴きませんね。逆に疲れた時は、あくまで一例として、
トスカ、トゥーランドット、マノン・レスコー、トロヴァトーレ、
トラヴィアータ、ルチア、ノルマ、・・・などなど(ランスへの旅も)
聴いたりしています。このほかにも気分で聴きなれたものを選んでいます。
(勿論、フランスものやモーツァルトの時だってあります)
オペラでもヴォツェックや青ひげ公の城やトリスタンとイゾルデなどは疲れている時には
無理かもしれません。

>>325
耳年増様
私もミュージカル映画は好き!です。生のミュージカルも。
しばらくどちらも観ていないなぁ〜。観たいな〜。
336エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/21 22:47 ID:AZkQo35U
>>オクタヴィアンちゃん,ランスちゃん
あら,皆様クソ真面目に音楽を聴いていらっしゃるのね.

あたくしは泣きたいときにクラシックを聴くわ.
「火刑台上のジャンヌ・ダルク」や「アマールと夜の訪問者」そして,あたくしにとっては
禁断の「マーラー3番」.マーラーは4番も泣けるわね.黒頭夫人の歌なんか特に.
「天国良いとこ一度はおいで」って言う明るい歌だけど,「死んだ子供達の歌」って所に.

反対に飲んだくれたときにはギルバート&サリバンを歌うわ.(聴くわ,かしら)
I am the very model of a modern Major Generalなんか最高ね(^.^)
337ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/21 22:53 ID:Hm9wGY7i
>>324
ユーミンはよく聴きに行っている友達がいるのですが、
オペラ歌手と一緒で、やはり年齢による衰えは隠せないようですね。
でも美的感覚って人それぞれのところもあるので何とも言えません。

>>329
レスにならないのですが、ウィーンフィルはベームが生きていた時代が
自分が知り得る限り一番良かった様な気がします。(あくまで録音上の話ですが)
モーツァルトなんかの録音などを聴いているととても優雅な感じがします。
338オクタヴィアン:03/01/21 23:35 ID:5AFRHCJf
>>336
エスクラルモンドおばさま
実はそんな真面目な聴衆でもないんです。
私はピアノ、室内楽をちょっと、声楽、オペラとコンチェルトしか聴かないんです。
交響曲とただの管弦楽曲は全くと言っていいほど聴かないし、CDもほとんど持って
いないし... 多分CDとLPあわせて2000枚ぐらいあると思うんですが、
ベートーヴェンの交響曲全集なんて、1セットもないんです... ^_^;
339禁断の名無しさん:03/01/22 07:23 ID:w73/f9gd
あげ
340マルシャリン:03/01/22 11:16 ID:flHkAryI
おはようございます。床に曙椿と水仙を活けまして、一服しております。

>papaveriの奥さま
>渋谷の東急百貨店の上の方、都知事公邸の近くにある能楽堂もすてきでした。

↑渋谷松濤町のここは観世流宗家の舞台でして、南青山は分家の舞台でございます。
南青山は銕仙会能楽研修所の名称どおり実験的な空間でして、客席は畳桟敷、
舞台ともに小ぢんまりと、視覚効果も抜群でございます。
それはそうと、松濤の舞台鏡板の松の絵は、幹がどう見ても「おはせ形」。
(→広辞苑をお引き遊ばせ)何とも珍奇・面妖なるものでございます。

東京には能5流の内、観世=松濤・宝生=水道橋・喜多=目黒、に流儀の舞台があり、
観世流は大所帯ですから、他に南青山・牛込矢来町・東中野に分家・別家の舞台あり、
別に杉並和田・初台にも他家の古い良い舞台がございます。
設備面でもっとも整っているのは、千駄ヶ谷の国立能楽堂でしょう。

341マルシャリン:03/01/22 11:17 ID:flHkAryI

>322・ランスへの旅の奥さま

「さまざまに品変はりたる恋」をなさった奥さまのご経歴……
オペラや歌舞伎に彩られ、まことに華麗でございますわね。
わたくし、高校生時分に二期会の<マイスタージンガー>を予習もナシに聴きまして、
前奏曲が終わったとたん「これから5時間……どうしよう……」と、
実に途方に暮れた恐ろしい思い出がございます(当時、字幕はナシ)。
これに比べれば、1番に2時間かかる能を見るのも怖くありませんの。日本語ですし。

>326+329+332=ID:/lGrFtifさま

はじめまして。
ヴィーンの芸術文化の特質、土地に住まぬ限り善悪どちらも判然といたしませんが、
華麗で手が込んでいる割に、どこか野暮ったい「芯」みたいなものを感じますわね。
これが「しっかりしている」という強味にもなるのでしょうけれども。
337でランスへの旅の奥さまがおっしゃるように、
「ウィーンフィルはベームが生きていた時代が自分が知り得る限り一番良かった」
というのは同感。ご指摘のモーツァルト、優雅でありながら芯が通っておりますね。

余談ながら、「菓子でその土地の文化程度が分かる」とわたくしは思うのですが、
奥さまがたのご見解はいかがでしょうかしら?
その点、日本はやはり京都、ということになってしまいますねえ。


342通りすがりのお局(♀):03/01/22 13:35 ID:WtJDAR5l
お昼のageでございます。
先ほどまでCDショップはしごしておりました。
収穫無、ネットショップの威力を思い知りましたのでございます。

>>323
ゾフィーさま
HB-101、見て来ましたの、今、花屋で。
成分表示がないのでございますね。
針葉樹の抽出液混合物がどーして肥料&防疫になるのか、
私にはおーいに疑問でございます。
HB-101、プラスミドをぶちこむホスト大腸菌と同じ名前でございますね。
関係あるのでしょうか?
手羽さん、何か情報お持ちじゃございませんこと?

343通りすがりのお局(♀):03/01/22 14:00 ID:WtJDAR5l
>>326さま
私は細密画ペン入れ時によく聞きますが、必ず器楽曲ですの。
人の声を聴きながらor喋りながら作業する、が苦手なので、
歌はお茶か食後か磨き物の時に聴いております。

>>341
マルシャリンさま
小京都=金沢のお菓子も上品でございますね。
(お菓子でないのですが、乾麩も生麩も素敵ですのよ。)
家族が、ウイーンでは朝の屋台(ワゴンでしょうか?)にも
小洒落たカナッペやお菓子があった、
と申しております。
344ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/22 19:58 ID:de66nhl5
>>341
マルシャリン様
実は私の実家は和菓子屋でございます。
父は独立までに十年以上あちこちで修行をしたらしいのですが、
関西方面は一切経験が無いそうです。
といいますのは、東京近辺と京都や金沢の菓子では例えば茶道で出される練りきり一つ取っても
材料や製法にかなりの違いがあるようです。
京都や金沢のすごいところは、生菓子専門店、干菓子専門店、など細分化されても商売として成り立つ事、
また高級な材料を使って高価になってもそれを客が理解している事などでしょうか。
こんな需要は関東では考えられない事です。
東京にも虎屋など高級な和菓子店は存在します。(虎屋はもともと関西ですが。)
父は虎屋を「和菓子のエルメスやグッチみたいなもの」と表現しておりました。
高級な素材を惜しげもなく投入したその商品は素晴らしいのですが、
贈ったりするのがステイタスみたいなところが東京のお客の一部にはある様で嘆かわしいそうです。
東京近辺にも高い志を持った和菓子屋は探せば存在します。
ただ、「何とか大臣賞受賞」などというものは金とコネで頂くものらしいです。
現在デパートの地下などに行けば簡単にそれなりのものは手に入りますが、
案外、普通の場所でそれなりの値段を取っている店がハイクオリティだったりするのです。
それでも京都と東京の人々の和菓子に対する考え方の違いはかなりの差がある様です。
それだけ京都の人の方が和菓子を文化として尊重し、なおかつ日常的に自由に、
非日常的とも言える和菓子を楽しんでいるという事です。
これってヨーロッパと日本のオペラに対する考え方の違いと似ていません?(と無理矢理オペラにこじつける)

全くのスレ違い失礼しました。



345ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/22 20:56 ID:2DoEQE2n
>>329>>332>>341
329様、マルシャリン様、私のウィーンの音楽に対しては、やはり優雅ということと、
親しみやすさを感じますわ。温かいような懐かしいような。マルシャリンの奥様が
仰る「芯」のようなものがそう感じさせるのかしらね。

そういえば、ウィーンのお菓子というとザッハー・トルテが有名ですわね。
ウィーンのザッハー・トルテは大きくて、お腹がいっぱいになるなんて
話も聞いたことがありますわ。どこか、ウィーンの音楽に似ているんじゃ
ないかしら?

346ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/22 22:01 ID:2DoEQE2n
>>342
通りすがりのお局(♀)様、まあ、わざわざお花屋さんに足を運ばれて
調べて下さって、恐縮してしまいますわ。HB-101は、どうやら肥料とは
別物のようですわ。天然活力液ということなのですが…。

>>344
ランスへの旅様、和菓子の話、興味深く拝見致しましたわ。
虎屋の羊羹好きの私としては、痛いところを突かれたという感じですわ(w
そういえば、京都の方が料亭にしても客に媚びないというか、職人気質の
ところがありますわよね。

347エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/22 22:28 ID:bWx2T7yu
>>344
ランスちゃん.
あたくし,数年前に英国で2週間ほどフルボードのホームステイ(英語の先生の家に)
で英語のお勉強をしにいったことがありますの.
その時に驚いたのが,あのクソ不味い英国の家庭料理でも必ずデザートが出るのです.
英国ではafterなどと呼んだりしますが.

ホールのケーキであったり,丸ごとのオレンジであったり,単なるフルーツヨーグルト
であったり,チーズの盛り合わせであったり内容は様々でしたが,「メインディッシュ+デ
ザート」は必ずでました.
(余談ですが丸ごとのオレンジをナイフ一本で食べるマナーを心得ていて安心しました)

食後に「たまたま買い置きがあったらお茶と一緒にお菓子を食べる」本邦とはお菓子に対す
る文化が多少異なりますわ.

同じように,あたくし欧州のオペラは,ある意味,本邦の歌舞伎に似ていると思います.
オペラを見たことがない欧州の人間はたくさんいますが,写真を見れば彼らはタイトルぐら
い解ります.
あたくしも歌舞伎を直に見たことはありませんが,「連獅子」だの色々な歌舞伎の写真を
みれば「あ,勘九郎だ」とか「猿之助のスーパー歌舞伎だ」ぐらい解ります.

あたくしの知人の英国人達は,悉くオペラを知りませんがサザランドの名前は知ってます.
「でも聴いたことも見たこともない」といいますが.
そこそこ知っているけど見たことがない,というのがオペラに対する一般的な欧州人の解釈
なのでは無いでしょうか.
たしかに日本よりは馴染んでいますが,欧州でもオペラはごく一部の人間の楽しみなのです
わ.
同じように(良識のある日本人の大部分は)歌舞伎をそこそこ知っているけれど見たことは
無いのでしょう.
348ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/22 22:30 ID:h+wdk46O
>>346
ゾフィー様
虎屋の羊羹は最高の素材を使った
素晴らしく完成度の高い商品だと思います。(特に寒天の効き具合なんかが)
私も大好きです。「夜の梅」とか...。

今日は早く帰ったのでケーゲル盤のヴォツェックを聴いておりました。
生々しく厳しい雰囲気が漂っていますね。ケーゲルが好きでBOXも買ったのですが、
中にシェーンベルクのモーゼとアロンも入っていました。
何だか難しそうで、いつ聴こうかしら...。


349ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/22 22:55 ID:h+wdk46O
>>347
エスクラルモンドおば様

>欧州でもオペラはごく一部の人間の楽しみなのです

なるほど、そうなのですか。
オペラも伝統芸能の様なものなのでしょうか。

オペラは新作が出にくい分、演出で楽しませようとしていますよね。
それも大事ですが、何かこうスゴイ歌手がもっと出てきて欲しいです。
350マルシャリン:03/01/22 23:28 ID:fbj/Wg6L

>343・通りすがりのお局(♀)さま

>小京都=金沢のお菓子も上品でございますね。

そうそう、金沢。森八という老舗もございます。
長生殿と申す紅白の押し物、何と言うことはないのですが格のあるお菓子ですし、
紅白砂糖摺りの寿煎餅(塩煎餅でなく薄い麩の如きもの)も華があってよろしいし、
東京では入手し憎うございますが、このお家の生菓子もなかなか結構です。
ただ、料理もそうですが、金沢は京都に比べるとどこか「芯があって野暮」ですね。
その点、パリ=京都、ヴィーン=金沢、という見立てもできますかしら?
そうすると松江=サルツブルク、あたりになりましょうか??

>家族が、ウイーンでは朝の屋台(ワゴンでしょうか?)にも
>小洒落たカナッペやお菓子があった、と申しております。

欧州の古都、こういうところが嬉しいわねえ。来月が楽しみですわ!
351マルシャリン:03/01/22 23:28 ID:fbj/Wg6L
>344・ランスへの旅の奥さま

>実は私の実家は和菓子屋でございます。
>東京近辺と京都や金沢の菓子では例えば茶道で出される練りきり一つ取っても
>材料や製法にかなりの違いがあるようです。
>京都や金沢のすごいところは、生菓子専門店、干菓子専門店、など細分化されても
>商売として成り立つ事、
>また高級な材料を使って高価になってもそれを客が理解している事などでしょうか。

まさに、その通りでございます。
家業になさる方を前に口はばったいことですが、菓子商売は利の薄いもの。
ゆえに、日常的に必ず数を注文する得意先あってこそ、よい商売もできますものね。
きちんとした茶の湯の師匠ならば、毎週の釜日には定数を決まった店に注文します。
こうした茶家が数軒あれば、菓子屋も安心して技が磨けるというものです。
茶の湯に限らず、和菓子ほど生活に密着した余剰食品はございません。
そうした「余剰」を心を籠めて支えてゆく、これが文化と申すものでございます。
それには、菓子職人の力量はもちろん、客もまた味覚・審美眼の見識を保ち、
職人に筋の通った注文を出してこそ、よりよい菓子が育つのでございます。
何とオペラに似ているではございませんか!

>父は虎屋を「和菓子のエルメスやグッチみたいなもの」と表現しておりました。

まことに。わたくしも式正の折は、菓子帳を見て黒川に注文いたします。
味はもとより、何よりも品格が違いますものね。
352エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/22 23:36 ID:bWx2T7yu
>>351
マルシャリンの奥様
川端道喜も関東ではそれなりのステイタスを持っているように思いますが.
あたくしはここ数年豊川稲荷に参拝して「夜の梅」を買うのが習いになっております.
353マルシャリン:03/01/22 23:45 ID:fbj/Wg6L
>346
ゾフィーお嬢さま

>虎屋の羊羹好きの私としては

あら、お羊羹、お好きなのね。
虎屋の大棹はもちろん大結構ですけれど、東京・本郷赤門脇「藤むら」の羊羹、
おいしゅうございますよ。
江戸では尾張徳川家御用・駿河屋の本煉羊羹が名高かったのを、
「経費に糸目を付けず、それ以上の品を作れ」と加賀前田侯の下知を受け、
製した羊羹のように聞き及んでおります。←あら、別のお店のことだったかしらね?

>347
エスクラお姐さん

>あたくし欧州のオペラは,ある意味,本邦の歌舞伎に似ていると思います.
>知人の英国人達は,悉くオペラを知りませんがサザランドの名前は知ってます.

これも「文化」ですわねえ……
わたくしも、まだ芝居を見ていない子供の頃でも、歌右衛門・梅幸・勘三郎などの
名前は知っておりましたもの。
今のそこらの中学生が、吉右衛門・仁左衛門・玉三郎を知っているかしら……
「玉三郎って、弟子に手出したオカマじゃん」なんて言われたら、鬱どす……
354マルシャリン:03/01/22 23:53 ID:fbj/Wg6L
>352
エスクラお姐さん

ふふふ。虎屋黒川・川端道喜とくれば、またしても禁中ネタが。
「お上もご衰微の頃には、朝ごとに道喜が忠勤を励まれまして……」

道喜の粽はもちろん無上の逸物でございますし、
東京では入手できませんが生菓子も限られた種類ございますのですが、
厳密に申さば、道喜は「餅屋」でして、「上菓子屋」ではございませんね。
蒸物・棹物を製する「菓子屋」と、搗餅を製する「餅屋」と、
京都でははっきり区別されておりますね。
双方「かぶる」商品もございますのですけれど、面白いことだと思います。


355ヴォータン:03/01/23 00:28 ID:8iC40o0k
>>322
ランスへの旅様。はじめまして、こんにちは。

>ヴォータン様はバルツァがお好きとか。カルメンもいいですが、ドン・カルロのエボリもいいですね。

カラヤン&ザルツブルグのエボリも、バルツァの最高の名演の一つですね。バツツァに関しては声そのものがとても好きなので、
カルメン、エボリの他にも、オクタヴィアン、デリラ、サントゥッツァ、ロジーナ、イザベッラ、
ドラベッラ、ドンナ・エルヴィーラ、ロメオ、アムネリス、ヘロディアス、
ヴェーヌス、はたまた第九のソロにいたるまで、録音されているレパートリーはだいたい全部好きです!

>>327
ゾフィー様、はじめまして、よろしくです。
ゾフィー様もHNから察するかぎり、「ばらの騎士」がお好きなんでしょうね。それにしても、ゾフィーはたくさん素敵なかたが歌っておられますね。
ベスト・ゾフィーを選ぶのは難しいですが、ギューデン、ポップ、ボニーあたりが素晴らしいかと思いますね。
映像で観れることもあって、バーバラ・ボニーが一番いいかな〜!

>>328
耳年増様、はじめまして、よろしくお願いします。
耳年増様にならって、無理やりマイ・ベスト10を選んでみました。

@ばらの騎士Aフィガロの結婚BパルシファルCオテロDワルキューレ
EジークフリートFトスカGドン・ジョヴァンニHエレクトラIリゴレット

あ〜〜「椿姫」と「ボエーム」が落ちてしまった〜。本当はこの2つが一番好きかもしれません〜(笑

>>333
ブリュンヒルデ様、親子ということでよろしくね!
今思うと、一番好きなオペラは「ばらの騎士」といいはっているのだから、
オックスでもよかったかな〜〜〜、まあヴォータンでよろしく。(オネエっぽくはないけど)
356papaveri:03/01/23 00:36 ID:X1X6PtOz
>>マルシャリンさま

能楽堂のこと、ご丁寧にありがとうございます。
勉強になりました。

和菓子といえば、娘の学校(中・高)では、
お祝いの行事の時は、紅白のおまんじゅうをいただいてきてました。
これが、なかなか美味しゅうございました。
都心にある古い学校でしたが、和菓子屋さんにとっては、お得意さんですわね。

>>エスクラルモンドおばさま

>(余談ですが丸ごとのオレンジをナイフ一本で食べるマナーを心得ていて安心しました)

ナイフ一本でございますか。
イタリアでは、フツーに食べていたとおもいます。

マナーといえば、パスタとか肉料理のソースとか、
パンにつけて、お皿をきれいにすることが、
イタリアで身についてしまいましたが、
これって、お行儀が悪いらしいですわね。
でも、これが、美味しいのでやめられませんのよ。
どうしましょう。

それから、オレンジのはなし、すでにしてますかしら。

イタリアのオレンジは、中が真っ赤なんですけど、
レストランでアメリカ人が腐ってるーーーと大騒ぎしましたのよ。
みんなで、バカじゃないの・・と冷たい目でみてました。
357Celia Peachum:03/01/23 00:56 ID:z/Lbw7Rv
>>355 ヴォータン様

はじめまして。
あたくしヴォータンと聞くと絶倫というイメージなのですが
誤った解釈かしら?
バルツァのデスピーナはご覧になって?
チューリッヒ歌劇場のライブ映像ですけど
あたくしの苦手なバルトリがフィオルディリージを歌ってます。
また違った路線のバルツァが拝めますわ。

ドンジョヴァンニを選んでくださって嬉しゅうございます。
あたくしの最も愛するオペラでございます。
R.シュトラウスがお好きとのことでございますが
「サロメ」はお好みじゃございませんかしら?
ワーグナーではあたくし第一に「タンホイザー」第二に「リング」ですわ。
理想の男性はヴォルフラムですのよ?。ウットリ
他にあたくしの好きなオペラを挙げることをお許しいただけたら
「ヴォツェック」と「ルル」は絶対外せませんわ。
358ヴォータン:03/01/23 02:13 ID:8iC40o0k
>>357
Celia Peachum様、はじめまして、こんばんは。
デスピーナは挙げるのを忘れておりました。「コジ」もとっても好きですよ。
シュワルツコップの大ファンなので、ベーム盤を愛聴しております。
シュワルツコップといえば、元帥夫人、伯爵夫人が有名で非常に素晴らしいんですが、この2役は出番が少ないので、シュワルツコップを堪能するなら「コジ・ファン・トゥッテ」だと思っております。
ドン・ジョヴァンニはフルトヴェングラーの映像がとっても好きで気に入っております。
なかでもグリュンマー&デラ・カーザの女性陣がいいですね〜。
「サロメ」も好きですが、ホフマンスタール物のほうが好きですかね〜。
でもオスカー・ワイルドは大好きです。「ドリアングレーの肖像」は最も好きな小説でございます。
ベルクは残念ながらまだ聴いたことがありません。
テレサ・ストラータスの「ルル」のジャケット写真に惹かれて何度か買おうかとは思ったこともあったんですが、いまだに未聴でございます。

>理想の男性
ヴォルフラムですか〜。ん〜〜自分は考えたことないですね。誰になるんだろう?
やっぱりタミーノやジークフリートみたいな、王子・英雄系ですかね〜(笑


359禁断の名無しさん:03/01/23 07:37 ID:6A41I/iu
age
360(ノ~ё~)ノ:03/01/23 09:01 ID:9C64iAnZ
>>1-1000
氏ねば( ´,_ゝ`)...
361マルシャリン:03/01/23 09:18 ID:I38WY+LR

おはようございます。今朝は雪もやい、陰鬱な曇天どす。
これからまたもや歌舞伎座でございます。

>358
ヴォータンさま

>シュワルツコップの大ファンなので、ベーム盤を愛聴しております。

あら、このスレでシュヴァルツコップ贔屓は少々珍しいので、心強い限りですわ。
わたくし、モーツァルトのオペラは「苦手」なものですから、
かの名盤・べーム指揮EMI録音ですら、放置中でございます……

そうそうHN、「オックス」になさっていれば、わたくしどもと一芝居打てましたのに。

>理想の男性
>やっぱりタミーノやジークフリートみたいな、王子・英雄系ですかね〜(笑

Peachumの奥さまともども、面白いことをお考えになるのね。
わたくしは……何て云いましたっけ?
<タイース>修道士何たらの旧友で、アレクサンドリアの女郎を総揚げの美青年富豪、
館炎上の折に金貨を撒き散らしてタイース足抜けの手助けをしてやるテノール役。
ああした「粋な遊びのできる情のある訳知りの高貴なお金持ち」が好きでございます。
362マルシャリン:03/01/23 09:27 ID:I38WY+LR
あらら、雪もやいだなんて言っていたら、今の間に本降りになりました。
今日は「雪の<道成寺>」だわねえ。
363通りすがりのお局(♀):03/01/23 18:34 ID:2SGdk2ii
夕方のageでございます。

>>345-346
ゾフィーさま
まあ、活力剤(植物用倍胡坐?)でございますのね。
横に「固形HB-101入り培養土、肥料いらず薬いらず!」という土も
売っておりましたの。
ますます、怪しくて萌でございます。
ウイーンのザッハトルテ、
カカオの香り高く、
姿美しくでもお城のようにそびえ立ち、
食後に頭痛になった、
と家族が申しております。

>>361
マルシャリンさま
道成寺、羨ましうございます。
340真面目にひいてしまいましたわ(*^0^*)
デュオニュッソスのお印でしたのね、いやーん。
お2丁のお店の厠の取っ手も同じ形ですわ。

>>356
papaveriさま
私、きっと、羽交い絞めにされても
美味しいソースやグレイビーは、
フォークにパン刺して拭いてしまいますわ。
お役所が「ソース拭くな条例罰金付き」を思いつかないように
今日からお祈りしなければ...。
364ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/23 22:04 ID:cFO5wR63
>>348>>353
ランスへの旅様、マルシャリン様、虎屋以外の店でもおいしい羊羹を売っている
お店があるなんて、是非食べてみたいですわ。マルシャリンの奥様、「藤むら」の
羊羹、いつか食べてみますわ。そういえば、クラシックの世界でも、作曲家にしても
演奏家にしても、あまり名は知られていないけれど(・∀・)イイ!!人っていますわよね。

>>355
ヴォータン様、ええ、私も「ばらの騎士」は大好きですわ。C.クライバーのボニーが
ゾフィーを歌っていたのはビデオに録ってあったんですが、今行方不明ですのよ。
素敵なので、いっそのことDVDでも買ってしまおうかしら。

モーツァルトのオペラ、私も好きですのよ。ヴォータン様が挙げられている「フィガロの
結婚」と「ドン・ジョヴァンニ」は素敵なアリアや重唱がてんこ盛りですわよね。
それに両方ともフィナーレが素晴らしいと思いますのよ。伯爵が伯爵夫人に
「伯爵夫人、お許しを」というところやドンナ・アンナがオッターヴィオに「もう
1年待って」という辺りの音楽が好きですわ。
365エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/23 22:12 ID:kf1MpAYr
>>356
papaveriの奥様.
あたくし,おフランスに参りましたときに「ら・とぅーる・だるじゃん」なるレストランで
接待を受けたことがございましたが,この時に同席していた通訳の方が,三つ星レストラン
では手に持ったパンで拭うなど以ての外,↑でお局さんが仰っていた「パンをちぎって皿に
落とし,フォークでパンを押さえながらソースを拭う」と言うのを教わりました.
この方法も宮中晩餐会クラスになると御法度で,ソースはあきらめなければいけないと言わ
れました.

赤いオレンジ,日本ではブラッドオレンジ,最近見かけるようになりましたわ.
シシリーやカラブリアは柑橘類の有名な産地ですわね.
ペラトリッチェやスフマトリッチェと言った特殊な柑橘の採油法がありますわね.
366ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/23 22:24 ID:cFO5wR63
>>363
通りすがりのお局(♀)様、HB-101、ぐぐってみたら飲んでいる人も
いるらしくて、相当怪しいですわ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その「肥料いらず薬いらず!」というのは、いくらなんでも誇大広告だと
思いますわ。う〜ん怪し過ぎますわ!

ザッハー・トルテ、見た目は優雅で、食べてみたくなりますけれど、
だいぶ手強そうですわね。チョコレートケーキに生クリームですものねぇ…。
367Celia Peachum:03/01/23 23:21 ID:5OKIg6cF
>>358 ヴォータン様

ストラータスは優れた女優として、何より現代のワイル歌いの第一人者として
あたくしが最も尊敬する歌手のひとりですわ。
ルルでもタイトルロールを完璧に歌いこなしていますわ。
あたくしはずっとCDで聴いていてどんなに実際の舞台を見たいと思ったことでしょう。
ところが実際にDVDが発売され、喜び勇んで見ますと、
パトリス・シェローの演出には肩すかしを食らってしまいました。
クリスティーネ・シェーファー主演による、グラインドボーンでの
あまりに良くできた舞台を既に見ていたせいもあったのでしょう。

ドンジョヴァンニは、フルトヴェングラー指揮するところの映画は
名歌手揃いで素晴らしい一方、あまりに堂々とした音楽作りにときに面食らってしまうことも。
ジュリーニによるリリカルな演奏があたくしのお気に入りです。
シュヴァルツコプのエルヴィーラも若々しく美しく。
ベームのコシファンは演奏、歌手すべてに行き届いた永遠の名演ですが、
グルベローヴァが若々しくてかつ芯の通ったフィオルディリージを演じるところの
ポネルの映像も見事ですわ。デスピーナをストラータスが演じていることもありますし。

タンホイザーは数年前のハンブルク歌劇場の来日公演における
クプファーの刺激的な舞台が忘れられません。
アンドレアス・シュミット演じるヴォルフラムは、
主役のコロを食ってしまうほどの存在感でした。

ただ、あたくしもルックスで言えばイェルザレムのようなタイプが好みかも。。。?。
368papaveri:03/01/23 23:29 ID:X1X6PtOz
>エスクラルモンドおばさま
>通りすがりのお局(♀)さま

なるほどでございます。

>「パンをちぎって皿に落とし,フォークでパンを押さえながらソースを拭う」

きれいにたべるのが、礼儀のようなきもしますけど。
場所柄をわきまえて・・ということですね。
ソースがおいしいんですよね。
パスタのお皿でもソースが残っているとパンでぬぐって
ペロッとたべてしまいます。フフ

ありがとうございました。


369エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/24 00:07 ID:8TCCz0eC
>>368
papaveriの奥様,
気取っているあたくしも,ついやってしまうことがありますの.
砂糖たっぷりのエスプレッソの飲み残しにグラッパを加えてマゼマゼして飲むことですわ.
こりゃたまらんわ!
あら,あたくしとしたことがオゲフィンな.
あたくしはグラッパ無しにはお食事を終えた気がしませんので.
(おフランスにもマルと言う名のオゲフィンなグラッパ系のお酒がございましてよ)

ひさしぶりの

ありがとうございました.
370禁断の名無しさん:03/01/24 00:21 ID:9Bmq5wsq
>>367 Celia Peachumさま

>パトリス・シェローの演出には肩すかしを食らってしまいました。
> クリスティーネ・シェーファー主演による、グラインドボーンでの
> あまりに良くできた舞台を既に見ていたせいもあったのでしょう。

ワタクシもそうでした。
ストラータスも好きですし、その上、
シェローの「リング」に魅せられたこともあって、
とっても期待したんですけど・・・

何かがすばらしいからと言って、全ていいとは限らないのは
当然ですわね。
371ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/24 00:42 ID:+a5wssyc
>>マルシャリン様、
「藤むら」の羊羹のエピソードですが、父がよく話してくれました。
こちらも素晴らしい羊羹です。
金沢の「森八」の長生殿も素晴らしい品物です。
うちにも茶の湯の師匠さんがお得意様でおりますが、
例外なくとってもわがままで、趣味の悪い注文をする時もあって
大変らしいです。(たまに職人の父は憤慨しています。)
でも、どんなオーダーでも可能な限りは応じるのが和菓子屋ですからね。
オーダーによっては、珍品や趣味の悪〜い品物も出来て笑えます。

>>papaveri様
不景気になって最初に来なくなったのが学校行事の注文です。
そうやって若い人が和菓子を忘れていくのは悲しいですわ。

>>Celia Peachum様
私もストラータスのルルのDVDを勇んで買って観ましたら、
映像がひどくって残念でした。
クリスティーネ・シェーファーのグラインドボーンでのルルは
素晴らしかったですね。
372マルシャリン:03/01/24 01:22 ID:d4N06JRn

歌舞伎座・玉三郎の<娘道成寺>、何度も申すようにまことに結構でしたわ。
4階1幕見+1階8列目+1階最前列と、今月は結局3度見ましたが、相不変格調ある、
静かな出来でございます。この人のクニャクニャ踊りが大嫌いなわたくしの目にも、
例えて言わば、コンビニ羊羹から虎屋羊羹にでも変わったような驚きでした。
本日はTV撮りしておりましたので、お志の向きはどうぞ。
とはいえ、生で見るのに越したことはございませんわよ。
暇なのに歌舞伎座を見逃した、などとおっしゃる奥さま。
「カラスの<トスカ>があるのにオペラ座に行かなかった」のと同じでございますよ!
↑これはいささか「誉めすぎ」でございました……



>371
ランスへの旅の奥さま

>うちにも茶の湯の師匠さんがお得意様でおりますが、
>例外なくとってもわがままで、趣味の悪い注文をする時もあって大変らしいです。

そうなのよ。わたくしも茶の湯の趣味はありますが「茶人」でない「稽古ババア」は
大嫌いなんです。そうした手合いに、茶会で幾たび煮え湯を飲まされたことか……。
もっとも最近は功を積みましたから、今やわたくしが「飲ませる」ほうでござます。

菓子の注文は楽しいものですわね。形から色から、応えてくれる店があれば幸せです。
おっしゃるように「無理な」菓子を好んで悦に入るオバサンは多いですわ……
クリスマスやバレンタインに、こうした「珍菓」にお目にかかる機会がございます。





373禁断の名無しさん:03/01/24 07:22 ID:XAGMFY+h
age
374禁断の名無しさん:03/01/24 18:29 ID:bWDFLYAV
ありません
375通りすがりのお局(♀):03/01/24 18:36 ID:+8h5fwl7
夕方のageでございます。

>>ゾフィーさま
101、黙って付ければキンカ頭も白髪も治る、というページが。
アリスの化けキノコならぬ、魑魅魍魎の世界が広がっておりました。

>>ランスへの旅さま
かつての勤務先に長生殿を
「ながいきどの?ながいきでん!」と音読し、「敬老の日のお菓子ですか?」
と訊いた女官がおりました。
本当にてらいもない発言で微笑ましかったのですが、
九重を「きゅーじゅー?そつじゅだ!」と言われそうに思え、
長生殿は没収、九重は未配布にしました。思い出話でございます。

>>マルシャリンさま
玉三郎がそんなに素敵だったなんて、放映チェックいたします。
376通りすがりのお局(♀):03/01/24 18:41 ID:+8h5fwl7
>>エスクラルモンドさま
 papaveriさま

座右の書では
天皇陛下主催宮中晩餐会でフォーク&パンで拭うのは許容範囲、
となっておりますの(手&パンは×)。
国内にソース拭き正統流があるのかも??
宮中晩餐会、お行儀流派やネクタイや装飾品が発端で、
見ず知らずの方の話が盛り上がるのでございましょうね。
招待はされなくていいけれど、ビデオは見てみたいものですわー。
377ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/24 20:57 ID:NaS7WL3g
>>367>>371
Peachumの奥様、ランスへの旅様、シェーファーは前に私、このスレで
腐してしまいましたけれど、ウィリアム・クリスティ指揮のレザール・フロリサンの
「後宮からの逃走」を聴いてみたら、よかったですわ。(アンプが故障してしまったので、
途中までしか聴いていないんですが…。)シェーファーの「後宮」はPeachumの奥様に
ミンコフスキのDVDを教えて頂いたんですが、ピリオド楽器で聴いてみるのも
面白そうだし、ボストリッジのベルモンテも聴いてみたかったので、とりあえずこちらを
初めにゲトーすることにしましたの。シェーファーはドイツ・オペラだったら期待できる
歌手じゃないかしら?イタリア・オペラだと、ちょっと綺麗に歌いすぎる感じに
なりそうですけれど…。
378ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/24 22:23 ID:NaS7WL3g
>>375
通りすがりのお局(♀)様、お局様も「ながいきでん」の方もお茶目ですわね。
笑わせて頂きましたわ!「ちょうせいでん」が正しい読み方なのかしら?

マルシャリン様が褒めていらっしゃるほどですから、私も玉三郎の「娘道成寺」
見逃さないように気をつけようと思いますわ。
379大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/24 22:30 ID:pEvju727
ふと気が付いて見たら、今日はチェコ国立プルゼーニュ歌劇場のチケットの
発売日じゃない!「椿姫」や「蝶々夫人」は見に行く気がしないけど、
「売られた花嫁」は是非見たいので、慌てて、電話をかけたけど、15列目
の端の方という、あんまりいい席じゃないのしか取れなかったわ。

昨日、私のオペラ友達の息子が来日するので、心配だから、会ってくれって
頼まれたから、会ったのよ。その息子さんとは初対面で、オペラファンじゃ
ないんで、会っても何話していいのか心配だったけど、とってもいい子で
話が弾んだわ。新進気鋭のファッションデザイナーで、オーストラリア
ではかなり有名になってきて、Kylie Minogueが彼のデザインした服を着て
以来、知名度もあがったそうだけど、私、あんまり若い人のファッション
センスには付いて行けないし、ポピュラー音楽も最近は全然聞かないから
よく分からなかったけど、話しているうちに、彼がゲイだと言う事が
分かってからは、まあ、お父さんには言えないような話で、盛り上がった
わ。(気が付いたら、午前2時近く。夜遊びしない私は久しぶりにタクシー
代、散在したわ。)

明日、明後日と連続で新国でハイドンの「無人島」よ。特に明日は、
お姐さん、オクタヴィアンちゃんも来るんで、楽しみだわ。お姐さんと
どうやって、オクタヴィアンちゃんをいぢめてやろうか、画策中なのよ。
?。
380ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/24 22:38 ID:Xq52ZrSI
>>375
通りすがりのお局(♀) 様
私も幼少の頃、初めて干菓子を食べた時は、「何これ?ただの砂糖じゃん。」
と思ったものです。

>>377
ゾフィー様
私はオケを聴くのも好きなのですが、古楽器のオケを聴いた事が無いので、
来月のウィリアム・クリスティ指揮のレザール・フロリサンのコンサートに
行くことにしました。バロックオペラの抜粋を演奏会形式でやるのですが、
出し物がパーセルの「妖精の女王」、ラモーの「優雅なインドの国々」という
私が聴いた事もないプログラムなので不安・・・でも楽しみです。
字幕は付くらしいので一安心。
381エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/24 23:28 ID:6thYASbR
先日買ったサザランド・ベッリーニ10枚組.
その内のいくつかは新録音も持っているので,つい較べてしまうのですが,あのボニングの
「自称原典版」みたいなのはなんなのでしょう?
旧録音と新録音で全然違う音楽の展開.
「ホフマン物語」でも自筆スコアに当たったとかでとんでもないバーション
(英国の発音ではバージョンではなくバーションなの)だったし.
結局は声を転がすためのつぎはぎ版なのよね.「清教徒」新録音,幕切れの突然の場違いな
カバレッタ風なエンディングにも「はぁ?」だったし.

でも若い頃のサザランドの美声とテクニックは「凄いわぁ!」

>>379
大年増さん
で,その,彼はいつ紹介して頂けるのかしら???ワクワクハアハア(゜ε゜;)

今日は「千と千尋が羽目外し」・・・いえ「千と千尋の神隠し」を楽しんでおりました.
羽目外しじゃB級AVのタイトルよね.
382大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/24 23:49 ID:pEvju727
お姐さん、
「清教徒」の最後のロンドだけど、あれはBelliniがMalibran洋に特別に
作ったのよ。録音では、Sutherland, Gruberova, Sills, Ricciarelli等が
歌ってるわね。私はこれがないと、逆になんか淋しい感じがするわ。
全開、ボローニャ歌劇場の来日公演で「清教徒」をやった時はGruberova
はこれ歌わなかったのよ。残念だったわ。

知り合いの息子だけど、明日大阪に移動して、来週早々にメルボルンに
帰るそうよ。何でも、ブティークを新たにオープンするんでてんてこ舞い
らしいわ。
383マルシャリン:03/01/24 23:54 ID:4XicT+bM

>375・通りすがりのお局さま
>378・ゾフィーお嬢さま

「長生殿=ちょうせいでん」でございますね。
四条大納言・藤原公任の撰による『和漢朗詠集』(平安時代のカラオケ歌本)
「慶賀」の部に引かれた慶慈保胤(よししげのやすたね)の詩句、
「長生殿裏春秋富めり。不老門前月日遅し」が原拠にて、
寿命の長いことをことほぐ文句どす。
不老門は漢の都・洛陽の、長生殿は唐の都・長安の、ともに宮廷の建物の名。
慶慈保胤は平安時代の大学者。その兄が陰陽師で安倍晴明の師匠よ。
お菓子自体は墨の形で、原字は江戸初期の大茶人・小堀遠州の筆と言われているわね。

>380・ランスへの旅の奥さま

同じような和三盆押物だけれど、京都・四条の鍵善良房「菊寿糖」も美事ですわね。
384Celia Peachum:03/01/25 00:01 ID:JslizOw4
>>370さま
>>371ランスさま
ほんとそうですね。私もシェローのリングは上野文化の資料室に通って
夢中で観ましたけど、きっと題材に向き不向きがあるんでしょうね。
もともとベルクの指示があれこれと事細かに書かれてあるわけですから
それに反したことをされてしまうとちょっと・・。
サイレント映画もありませんでしたしね。
音質や画質の悪さには目をつぶるとしても、
あれならCDで音だけ聴いていたほうがいいですわ。
シェロー演出ではベルリン国立歌劇場のヴォツェックも行きましたけど、
極端に象徴化された舞台だったという以上の記憶が残っていない程です。
記憶に残らない舞台というのも悲しいですわね。
ただ、それまで抵抗があったヴァルトラウト・マイヤーが
たいへん素晴らしかったということだけは収穫だったのですが。

>>377 ゾフィーさま
あたくしもベルリンのジルヴェスターコンサートでしたか?で観た
シェーファーのジルダとか乾杯の歌はキャラじゃない気がしましたわ。
ルルのイメージが焼き付いてしまっているからかもしれませんけどね。
映像版ピエロリュネールでは脱いでるそうですわね?

そのクリスティの後宮って良さそうですね。あたくしも聴いてみたいわ!
クリスティみたいな本物の紳士(=gay)とお付き合いしてみたいわ?。
ザルツブルク音楽祭の舞台はかなり変わっていて、
役者が舞台上のプールに飛び込んだり、突然民族的な踊りが加わったり、
唖然でした。
385エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/25 00:03 ID:qK/AHLBO
>>382
大年増さん
あたくしもそのロンドは決して嫌いではないわ.所詮「ベルカント」ですもの.
用はサザランドの「旧録音」と「新録音」ではあまりにも違いがありすぎるのよ.
ボニングは「原典主義」とか言っているくせに,録音するたびに音楽が違うのよ.

クラスレでも書いたけど,マッケラスの「グラゴルミサ」も同じような印象があって
つい眉に唾したくなったわ.

>>知り合いの息子だけど
「大年増の知り合い」と言えばやらせt・・・いえ,お安くして頂けるのかしら?
やはりワクワクハアハア(゜ε゜;)だわ.グッダイマイト!でいいのかしら?No Poofter!
386オクタヴィアン:03/01/25 00:10 ID:5m+zUVam
久々にはじけまくった飲み会でした。
なんか、ゲロゲロに酔っ払っちゃって、明日のオペラ大丈夫かなーってちょっと
心配になってきました。
いまも、手がふるえるんです

おばさまも大年増さまも、私はおふたりにくらべたらひよっこのようなものなので、
いじわるしたりしないですよねー
ほんとにしんじてますから
387エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/25 00:11 ID:qK/AHLBO
>>383
マルシャリンの奥様,
欧州では是非カフェ,またはバルを楽しんできてくださいまし.
基本的にチップは要りませんが,お釣りの小銭を少々残すのが「粋」ですわ.
(日本円にして10円でも20円でも良いのです,残すことに意味がありますわ)
適当にお金を渡してKeep the changeでもよろしゅうございます.

あたくし,欧州へ行くといつも「カヘで数時間」過ごすのが習いです.
388禁断の名無しさん:03/01/25 00:14 ID:019EOwKS
このスレを時々読ませて頂いて、私もオペラを聴いてみたくなりました
でも、オペラって専門知識が必要みたいで、難しそうですよね
初心者がオペラを楽しむ場合、どう言う順序を踏めばいいんでしょうか
お勧めのCDとか、参考書ありますか。
389Celia Peachum:03/01/25 00:33 ID:Q8vF4ZBn
>>388さま
あたくしは語学講座をラジオやテレビで学習するのが好きで、
今はラジオイタリア語講座を聞いてるのですが、
「オペラで学ぶイタリア語」などという楽しい講座を放送してますの。
題材は「愛の妙薬」毎回使われる音源がさまざまで、しかも
音楽が流される前に敢えて演奏者名を発表しないので(オペラ好きのツボを心得た演出)
聴きながら、この声はあの人かな?とか、この録音はあのディスクかな?
とかいった楽しみがありますの。
オペラの楽しみ方って人それぞれだと思いますわ。
各人の趣向から発展したところにオペラがあるんじゃないかしら。
390禁断の名無しさん:03/01/25 07:13 ID:KpyTRnox
あげ
391禁断の名無しさん:03/01/25 09:44 ID:P0UKnV9q
演出のことは、映像でみた場合は、
映像化の問題も大きいでしょうね。

392オクタヴィアン:03/01/25 11:39 ID:r72xvQBQ
昨日は酔っ払ったままヘンな書き込みをしてしまって申し訳ありませんでした。
ここのところ仕事がメチャクチャ忙しくて、週末ぐらいしかゆっくり音楽に
触れられなくて、とってもストレスがたまります。
会社では役立たずのコムスメや上司をガンガン吊るし上げて、適度にストレス
解消してるんですが...
今日は新国の小ホール初体験なのですが、大ホールでのゴージャスなオペラも
ステキですが、小ホールでのこじんまりした公演も素敵ですよね。
特に、小ホールのリサイタルなどは、すぐ目の前で自分のためだけに演奏して
くれているような錯覚を感じることってありませんか?
ハイドンのオペラはあんまり聴いたことはなかったので、昨年末ドラティ指揮の
20枚組みゲットして年末年始などにツラツラと聴いていました。
このシリーズは歌手陣がとても豪華で、マチス、シュターデ、オジェーなど
私の大好きな歌手が次々と現れるので、飽きずに聴きとおすことができました。
ハイドンの音楽って、初めて聴く曲でも、いつかどこかで聴いたことあるような
そんな懐かしさ?に溢れているような気がします。
さて、今日の公演はどうでしょうか...?
393マルシャリン:03/01/25 12:01 ID:3AEH1BrC

わたくしも<清教徒>終幕マリブラン版ロンド、大好きでございますよ。
本当に、ないと物足りませんわね。

>387
エスクラお姐さん

パル=カフェ、心得ました!
わたくし、「御祝儀」と申しますと最低3000円、熨斗袋に「松の葉」と書いて……
などと考えてしまいますが、コンシェルジェにオペラ切符の手配など依頼しても
日本の「常識」で考えるよりびっくりするほど小額のチップでよいのですってね。
ましてやカフェの勘定場なら、なおさらなのですねえ。

来月末、サン・マルコ広場カフェ・フローリアン店頭で
寒風に吹き晒されているあはれな東洋人がいたら、それはわたくしでございます……
394マルシャリン:03/01/25 12:02 ID:3AEH1BrC

>388さま

過去に皆さまおっしゃるとおり、やはり好きな歌手・アリアなどを見つけることから
始められたら良いかと存じますよ。
わたくしも子供の頃、全曲を聴くより前に、カラスのオムニバス・アリア集のLPを
親に買ってもらいまして、その当時はレコードなどそう所持しておりませんから、
それこそ擦り切れ飽きるほど聴きました。
初めのうち冗漫に聴こえていた<清教徒>狂乱の場がいつの間にか大好きになったり。
<トロヴァトーレ>第4幕「恋は薔薇色の雲に」には当時の甘美な記憶が重なったり。
オペラ好きになる過程は、人生の一コマ一コマと密着しております……

ともかく「ツボ」にはまる曲なり歌手なりが見つかれば、しめたものですわね。

オペラ関係の書物で最近入れ込んで読んだものはございませんけれど、
神戸大学の岡田暁生、この人の文章は批評の眼が効いていて面白いですわね。
『バラの騎士の夢』『オペラの運命』など。
後者は中公新書。19世紀を頂点とするオペラ史の概略書として手ごろですわよ。


395大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/25 12:06 ID:tzvZTNbq
どうも私はアメリカ感覚で、ヨーロッパに行っても、最低15%はチップを置いちゃうわ。
ま、置き過ぎて嫌がられる事はないからいいんでしょうけど、自分が金持ちでも何でも
ないんで、今度からはもっと少なくしようかしら。

オクタヴィアンちゃん、
じゃあ、オペラの後は向かい酒ね。(^_^)
396オクタヴィアン:03/01/25 12:06 ID:r72xvQBQ
>>388さま
オペラって、専門知識?があればより楽しめるということはあると思いますが、
なくても充分楽しめるものだと思います。
というより、好きになって色々聴いてるうちに、わかってくるっていうような
ものじゃないでしょうか。何でも同じかもしれませんが...
私はもともとほとんど器楽曲しか聴かなくて、声楽やオペラなんてバカにして
いたのですが、いつのまにかすっかりハマってしまいました。
聴き初めは、ひたすらアリア集などを聴いていたのですが、好きなアリアが
見つかると、次にはその全曲盤を聴いてみたくなったり、好きな歌手ができると
その歌手が参加している全曲盤を聴いてみるという感じで、いつの間にか
レパートリーが広がってきました。
私の場合は、たまたま母がオペラ好きだったので、TV放送したオペラを
色々と録画してあって、そういうものを見たり...
オペラの全曲盤を聴くのであれば、最初は対訳付きのものを選んだ方が良いと
思います。

オペラのアリアって、意外と映画のBGMに使われていたりするんですが、
フツウのオケや器楽の曲をBGMにするのとは違って、今後のストーリー展開や
画面上では語られていない登場人物の本心を暗示していたりすることがあって、
思わずニヤリとしたり... そんな楽しみもあります。

初めてオペラを聴くのであれば、アリア集などを手始めに聴いてみても良いし、
たとえばモーツァルトの音楽が好きならそこから、ロマンティックな音楽が
好きならプッチーニとかヴェルディとかを選んでみるのが良いのでは?
私は最初の頃はフィガロとかトスカとかトラヴィアータとか、本当にスタンダード中の
スタンダードと言われるオペラばかり聴いていました。
こういう超人気作品は、やっぱりそれだけ人気を集めてきただけあって、
とても良くできた作品だと思いますし、私はいまでも一番好きなオペラの
一つです。
397禁断の名無しさん:03/01/25 12:08 ID:TyHM6+08
>>388
最初のうちは誰も専門知識なんか持ってないので、それは心配しなくて
いいんじゃないでしょうか。CDやDVDの解説書を読んでれば、次第に
知識は身についてきますし、そうするとまた楽しみ方の幅が広がっていく
みたいな感じかな。

「全編が歌で進められていく映画」みたいな気分でDVDをご覧になると、
自然に入れるんじゃないかなあと思います。
そういう意味ではモーツァルトの「フィガロの結婚」や「コジ・ファン・トゥッテ」
みたいに、何なの?この話は・・・というような作品よりは、「マクベス」
「カルメン」「サロメ」のような、ドラマとしても面白いものを選ぶのが、
入門編としては良いかも。まあ、音楽の好き嫌いがあるから一概には
言えないんですが。
398ヴォータン:03/01/25 13:08 ID:n/kJHbeN
>>357
Celia Peachum 様
>ドン・ジョヴァンニ
>ジュリーニによるリリカルな演奏があたくしのお気に入りです。
>シュヴァルツコプのエルヴィーラも若々しく美しく。

私もCDでは好きな歌手が大勢出ていることもあって、ジュリーニ盤が好きですよ。
ジュリーニのモーツァルトでは「ドン・ジョヴァンニ」とキャストが似ている「フィガロの結婚」がとても好きで、愛聴くしております。
中でもタディのフィガロはマイ・ベスト・フィガロでございます。
声だけで申しますと、まさに理想の男性です。
第一幕の2つのアリアを聴くだけで、男っぷりにしびれますね〜!
それはそうと、名古屋だったと思いますが、タディのリサイタルがあるそうですね。1916年生まれということですから、80代後半でまだ歌っているって凄いことですね。
399マルシャリン:03/01/25 13:32 ID:3AEH1BrC

389・Peachumの奥さまのお言葉に刺激されまして、
<愛の妙薬>のCD、今はじめて全曲聴きとおしたところです。

実演では聴いていながら、時代物に比して世話物はどうも……のわたくし、
(といっても<夢遊病の女>や<ミレイユ>などは大好きなのですけれど)
宅でこの曲を聴くことは、まずないのですよ。
来月、ヴェネツィアで聴きます予習を兼ねまして、楽しみました。
例のセラフィン盤でございますが、↑でヴォータンさまがお好きとおっしゃる
タッデイのドゥルカマーラ、やはり素晴らしゅうございました!
400マルシャリン:03/01/25 13:33 ID:3AEH1BrC

そうそう、名古屋でというタッデイのコンサート、いつなんでしょうかしら?
401ヴォータン:03/01/25 13:50 ID:n/kJHbeN
>>399-400
マルシャリンさま。

>タッデイのコンサート
2003年3月30日(日) 17:00より
愛知県芸術劇場 コンサートホール
名古屋の有志の方々の招聘だそうで、86才でもまだまだ元気で、来日を楽しみにしてるそうです。
私は遠いので行けそうにありませんが、お近くのかた行かれてみては!

>世話物
大大大好きでございます。
「フィガロ」「ばら」「マイスタージンガー」などですが・・・。

「愛の妙薬」はMETの映像以外には、CDではちゃんと聴いたことがありません。
タッデイも良さそうですし、この機会に名盤と言われるセラフィン盤でも聴いてみようかな〜!
402ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/25 18:45 ID:DUup3Je8
スレの流れに水を差してしまうようで、たいへん恐縮なのですが、本日は新春浅草
歌舞伎を観て参りました。迂闊なことでございますが、買い求めた筋書きで初めて
知りましたわ。

今年、『京鹿子娘道成寺』は初代中村冨十郎の初演から二百五十年とか。歌舞伎四
百年劈頭の初芝居で、この作品が東西で上演されているのでございますね。歌舞伎
座がマルシャリン様もお薦めの玉三郎、大坂松竹座が魁春、そして浅草では、亀治
郎と七之助。

他の演目もそうですが、若さゆえの荒削りを感じつつも、梨園の世界にも新しい世
代が台頭していることを感じさせてくれた一時でございました。宣伝用ポスターで
見られる獅童の金髪も新しい時代の息吹なのでしょうね。

幕間に買い求めた「向島志満ん草餅」を酒肴として、WILD TURKEY を注いだグラス
を傾けながら書いております。実は、わたくしがもっとも敬愛する音楽は、JAZZ。
バーボンがよく似合いますわ。重ね重ねのスレ違い、ごめんあそばせ。
403ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/25 22:03 ID:X1vXCpOb
今頃はエスクラルモンドおば様、大年増お姉様、オクタヴィアン様がオフの
真っ最中なのかしら?オフのレポートキボーン!!ですわ。

>>380
ランスへの旅様、まあ、レザール・フロリサンのコンサートに行かれますのね。
羨ましいですわ!クラ板にもレザール・フロリサンのスレが立っていますわね。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1041998726/

私もラモーの「優雅なインドの国々」は全然知らないんですが、パーセルの
「妖精の女王」では、“Hark! Hark! the echoing air(おききなさい、大気はこだまして)”
とか“O, let me weep(おお、泣かせてください)”とかなら知っていますわ。
楽しんでいらしてきて下さいね!

>>383
マルシャリンの奥様、「長生殿」についてありがとうございます。「ながいきでん」様の
解釈もいい線いっていましたのね。
404ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/25 22:29 ID:X1vXCpOb
>>384
Peachumの奥様、あら、噂で聞いていましたけれど、クリスティって
ゲイでしたのね。ルルのシェーファーもチラッと見た感じでは
ミニスカートはいていたりして、ちょっと過激なファッションかしらと
思ったんですが…。

>>388
皆様仰っていますように、初めは「知識を身に付けないと」って身構える
必要はないと思いますわ。いろんな歌手が歌ったオペラ・アリアが入った
アリア集とかを聴いてみて、お気に入りの曲、お気に入りの歌手を
探すことから始めてみては如何かしら?
本を買わなくても、あらすじならオペラの題名でぐぐれば、イパーイ引っ掛かって
きますし、そのオペラの代表的な録音を紹介しているようなサイトにも
行き着くのではないかしら?
405××××オクタヴィアン ◆VX.HrThais :03/01/25 23:04 ID:F4/cRjl/
エスクラルモンドです.
大年増さんと示し合わせたコテハンは・・・・心優しいあたくしには使えないわ.
と言うわけで一部伏せ字.

さて,本日の「無人島」ですが,結構楽しめました,が,楽しんだのは演出で,音楽は
所詮サロン向けの大したことがないものと思いましたわ.
鏡やシルエットを多用した演出は本当に面白かったわ.
カーテンコールではシルエットで踊っていた坊や達が出てきたのですが,若くて美しくて
モエモエハアハア(゜ε゜;)だったわ.なんでシルエットだけなのよ(`´メ)

二日酔い気味のオクタビアンちゃんと,霍乱気味の大年増さんと三人で,新宿で軽くお食事
(元気なあたくしはグラッパも飲みましたが)
その後犬と塔でCDを見て,早めに解散しました.
でもね,お食事の時,大年増さんがオクタヴィアンちゃんを苛める苛める!
あたくし,思わず「おやめなさい!」ってコップの水をぶっかけそうになりましたわ!
嫌みなカマっていやね.
406エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/25 23:20 ID:F4/cRjl/
「無人島」,前半は目立ったアリアもなくダレたのですが,後半(二幕)ではシルヴィア
役のソプラノが(声が細くてアンサンブルでは全く聞こえない)見事なソット・ヴォーチェ
の高音を聴かせてくれたり,盛り上がってきました.
フィナーレはバイオリン,チェロ,フルート,ファゴットの奏者も舞台に出てきて,それなり
に楽しいフィナーレを見せてくれました.
もう一度CDで聴きたいとは思いませんが,後々印象を聞かれたら「あ,そのオペラ見た,面
白かった」と答えるわね,多分.
あたくしはとにかく演出が気に入ったわ.
407大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/25 23:40 ID:+fGrgWmd
こういうのを鬼の霍乱とでも言うのか、元気がなく、オフ会でも、一滴も酒を飲まなかった
位でした。「無人島」については明日、別キャストでもう一回見る予定なんで、その後で、
感想を書き込むつもりです。姐さんも書いている通り、後半からぐんぐん面白くなって
きました。

オクタヴィアンちゃんは、お正月に食べ過ぎたのがたたったせいで、5重顎になって、
首がひだひだになっていたのにはぶったまげたわ。
408オクタヴィアン:03/01/25 23:48 ID:r72xvQBQ
こんばんは!

オペラ→ミニオフから帰宅後、明日のレッスンに備えて必死に練習してました。
一夜漬けどころか... レッスンで何を言われるかと思うとマジで心配です。
いつも最初にスケールとアルペッジョを全調通して弾かされるのですが、
ここで音を外したりつっかえたりしてしまうと、先生の機嫌が途端に悪くなる
のですね。そうなると冷や汗タラタラで、余計に緊張してしまったりの悪循環
に陥ってしまいます。楽しい時間の後には、必ず苦しみがやってくるって
このことかも...

ところでオペラは...
なんだか、モーツァルトの後宮のパクリのようなストーリー(というより後宮が
パクリなのか...)で、音楽も感動するってことはなくても、特に耳障りという
ワケでもなく、淡々と過ぎた2時間でした。
おばさまのカキコのとおり、フィナーレは合いの手を入れる器楽奏者も
次々と舞台に登場して、なかなか賑やかで、終わりよければ全て良し!
と感じてしまうところなど、つくづく自分もいい加減と言うか単純だなーと
思っていたところです。
ただ、フィナーレの時にイキナリ衣装を変えて登場して来たのですが、
特に男性陣の2人と楽団員たち(舞台に登場した4人のソリストも、
多分当時の楽団員のようなカツラ&衣装でした)が全く似合ってなくて、
これは仮装行列のようでした。

ミニオフは昨日の暴飲が祟って、イマイチ本調子でなく乗り切れなかったのが
残念です。大年増さまにも、ヒドイことを言われちゃいましたし。いつもの
ことですが...
謎の連続殺人事件の第一の被害者は決まったかも...
409オクタヴィアン:03/01/25 23:50 ID:r72xvQBQ
>>407
誰も信じないでくださいね... (;_;)
410ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/26 00:38 ID:exzHiANc
>>383
マルシャリン様
>同じような和三盆押物だけれど、京都・四条の鍵善良房「菊寿糖」も美事ですわね。

う〜ん、それは知りませんでした。京都の干菓子は奥が深いのですね。

>>403
ゾフィー様
友達に奨められて何気なく買ったチケットなのであまり構えずに楽しんで来ますわ!

>>オクタヴィアン様、耳年増様、
ジェンチェルのノルマをゲットしました。音が思っていたよりいいのでビックリ!
テノールはあまり良くないけれど、ジェンチェルとコッソットは素晴らしいですね。

411Celia Peachum:03/01/26 00:41 ID:HUfu1+Re
>>399 マルシャリンさま

あたくしもセラフィン盤を聞いたことがございません。
なにより手元に愛の妙薬のディスクがひとつもございませんわ。
かつては多少持っていたのですがすべて下取りに出してしまいまして。
イタリア歌劇団のノニ&タリアヴィーニの舞台をはやくDVD化してほしいですわ。
その前にあたくしもセラフィン盤をもとめなければ。

>>402 ブリュンヒルデさま

スレ違いではありますが、うれしくて。
あたくしもジャズ大好きなんですの。
ジャズファン歴は2〜3年といったところですけれど。
あたくしピアノの音が好きなので聴くのがピアニスト中心になってしまいますけど、
ソニー・クラークやバド・パウエルを愛しています。そしてモンク。
最近はジョン・ルイスあたりも好きになりましたわ。
逆にヴォーカル物はほとんど聴いてなくて。
412マルシャリン:03/01/26 00:59 ID:YLKeDccj

この数日は、奥さま方に刺激されまして、普段はサワリだけ聴く曲を
次々に全曲通して聴いています。
午前中の<愛の妙薬>に続いて、今は<ドン・カルロ>第3幕でございます。
わたくしの愛聴盤ベスト10に入る、サンティーニ指揮スカラ座新盤でございます。
過不足なく引き締まった指揮に管絃楽、ラボ&バスティアニーニ&クリストフ
&コッソット&ステッラと、この上もない歌唱陣、録音も素晴らしいし、
これはもう、「一家に一組」モノだと存じますの。
世評の高いカラヤン盤は、わたくしにはどうも……
ヴァグナー張りにウワーンと響く管絃楽だけで
「もうヤメテヨネー」と言いたくなりますのよ……

>402
ブリュンヒルデの奥さま

浅草、ずいぶん大入りでしたようですね。
わたくしは松竹座を昼1回夜2回、歌舞伎座を昼3回夜1回見たものですから、
もう他の小屋は回れませんでした。

>410
ランスへの旅の奥さま

京都の干菓子と申さば、これは二条衣棚の亀屋伊織に勝るものはございませんわね。
ただ、最近少々質が落ちたように思えます。ことに一番の売り物の有平糖が。

>411
Peachumの奥さま

セラフィン盤の<愛の妙薬>、手放しで感心するのは指揮とタッデイで、
カルテリ&アルヴァの主役コンビはちょっと軽すぎて、わたくしは物足りませんのよ。
ディ・ステファノの歌っている盤はどうなんでしょうね。
413ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/26 01:02 ID:exzHiANc
>>402ブリュンヒルデ様、>>411Celia Peachum様

スレ違いで失礼しますが、私もジャズは大好きです。
私の好みは何と言ってもビル・エヴァンスです。
414禁断の名無しさん:03/01/26 01:22 ID:0nOuSyZY
>世評の高いカラヤン盤は、わたくしにはどうも……
>ヴァグナー張りにウワーンと響く管絃楽だけで
>「もうヤメテヨネー」と言いたくなりますのよ……

ああ、初めて同じ意見の方にお目にかかりました。
ベルリン・フィルは冒頭からしてあまりにも威圧的ですし、
すべの音に意味があるように響くので、なんだか
ウザくて・・・
(ちなみに私は以前のスレでカバリエやロスアンヘレス
の話をさせていただいた名無しです。)
415ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/26 01:24 ID:exzHiANc
>>412
マルシャリン様
「ドン・カルロ」サンティーニ新盤は興味があって探しているところです。
私のところにはカラヤン盤しかありません。
でもこれで満足しているんですよね、今のところは。
歌手も揃っているし、オケは下品なくらいゴージャスで、
「これがドン・カルロかぁ〜。」と思っていました。
そこで違うものを、と考えるとサンティーニ新盤に興味がわいてきたのです。

「有平糖の質が落ちた。」なんて言えるのは相当和菓子通な方ですよ!
416papaveri:03/01/26 01:48 ID:pVVxY4jt
音楽の話で盛り上がっているところ失礼します。

ジャンボマッシュルーム 発見!!

最近、自宅の近く16号沿いにカルフールがオープンしました。
カナダ産です。直径7〜8センチというところかな。

エスクラルモンドおばさまオススメの、オーブンで焼いてみます。
楽しみ〜ーーー。

大年増様の写真集も 発見!!!!

417マルシャリン:03/01/26 01:51 ID:YLKeDccj

寝酒(ブリュンヒルデの奥さまのようなお洒落バアボンでなく濁り酒)を
頂戴しながら褥に就く前に覗きましたら、お懐かしい方が!

>414さま

おぼえておりますですよ!
ロス・アンへレスの「追っかけ」をなさった、天晴れなお方ですわね。
カラヤン盤<ドン・カルロ>について同意見でいらっしゃり、
何となく嬉しゅうございます。
HNは遠慮なさったように記憶しておりますが、どうぞ気兼ねなくお立ち寄り下さいね!

418マルシャリン:03/01/26 01:52 ID:YLKeDccj
>415
ランスへの旅の奥さま

<ドン・カルロ>サンティーニ盤スカラ座管絃楽は、どんなに歌っても「上品」です。
響きの「明るさ」、加えて言えば、コマコマした「表現」を突き抜けた、
音や声そのものの耀きと強靭さ。
これがイタリア・オペラの身上でございましょう?
サンティーニ盤の素晴らしさは、この「明るさ」ですのよ。
カラヤン盤には、これが決定的に欠けています。
クリストフの声だけが暗いのですが、これは役柄の解釈の深さで圧倒されますし、
癖はあってもジメジメせず、下品でもございませんから、調和は崩れておりません。
ロドリーゴがゴッビ、カルロがフィリッペスキ、エボリがニコライの
サンティーニ&ローマ歌劇場旧盤(ステッラ&クリストフは同じ)は、
スカラ盤ほど完成度は高くありませんし、録音も良くないのですよ。

伊織の有平糖、実はここのは、一度飴になったものがさらに糖化しもろくなり、
口中で粘り残らず、サラリとすぐ溶ける加減が「一子相伝」モノだったのですが、
最近は半ば代替わりしたせいか、「飴」のままいつまでも残ってしまうのですよ。
これでは常一般によくある有平糖と変わりません!
419耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/26 03:13 ID:1WpM9pb7
久しぶりの連休、何だか寝るのも惜しく、マルシャリンの奥様に倣い最近
放置プレイにしていた曲を通し聴きしながらカキコしておりました。何日か席を
外しているうちに(喜ぶべきなのですが)レス付きが良く、レスを書いていたら
膨大な長さになってしまい唖然としております。あ、そういえば少し前のレスで
話題でしたグラインドボーンの『ルル』、本棚の整理をしていたら以前BS2を
エアチェックしていたビデオを見つけてしまいましたわ!最早何も覚えていない
状態。ここでも話題に出ていたようですしちょっと観てみませう…感想はまた
後日…。

>>Peachumの奥様(>>357>>367)、>>ヴォータン様(>>358>>398

恥かしながら、実はそのべーム62年EMI盤の『コシ』、初めて聴いた時に、
べームの緩慢な指揮と、黒頭夫人(シュヴァルツコップの事ですわ)の
まるで別な場所で歌っているかのような声の響きの違和感(これはあの
カラヤン旧盤の『ばらの騎士』の国内盤を聴いた時にも感じたことですわ。
外盤のモノラルリマスター盤ではすっかり解消されて、今ではお気に入りの
録音の一つになってますが)とに足をとられ、心ゆくまで堪能できず、ついに
実家に封印してしまった録音でございます。これとそしてアーノンクールや
ショルティの録音を断片的に聴いてちっとも満足できなかった暗い過去が
あるせいか長い間モーツァルトは全く苦手にしていたのですが、ある日BS2で
やっていたフルヴェンザルツの『ドン・ジョヴァンニ』を観て漸く目覚めましたの。
シエピのタイトルロールの端麗さと胆力、エーデルマンのレポレッロの軽く
エスプリの利いたコミカルさ、そして女声陣はヴォータン様の書いてらした
お二方もさることながら、ベルガータンのツェルリーナに圧倒されましたわ。
戦前からドイツの名コロラトゥーラとして君臨し、当時もう既に御年54歳、
引退間近であるにもかかわらず、その声も、演技も全く初々しさを失っては
おらず、頭の回転の速いコケットな小悪魔を、完全に自分のものとして
演じてらしたその‘化けよう’に、名歌手の実力というものの底知れなさを
改めて思い知らされた次第でございます。
420耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/26 03:15 ID:1WpM9pb7
それからというもの、上記のフルヴェン盤の如き40年代末〜60年代前半の
俗に言う‘ウィーン・アンサンヴル’の最盛期の録音で専らモーツァルトは
楽しんでおりますわ。キャラ立ちのする、息の合ったアンサンヴルこそが
モーツァルトの命と言うのは言い過ぎかもしれませんが…。『フィガロ』は
57年のべームのザルツライヴとDECCAのクライバー父盤(あたくしにとっては
フィガロと言えば誰が何と逝ってもエーリッヒ・クンツですわ!!)、あと
『ドン・ジョヴァンニ』は上記のフルヴェン盤とDECCAのクリップス盤を愛聴
しております。でも『コシ』は…未だに模索中でございますのよ。話自体は
貞操問答のような感じで好きなのに何故か満足のゆく音盤が無くて…。

>>388

もし388様が今まで断片的にオペラに触れられた経験がおありで、既に
おぼろ気ながらでも好きな歌手やアリアがおありなのでしたら話は別なの
ですが(そうでしたら自分の感覚と本能に従ってとりあえずその歌手が
歌ってたりアリアが入ってたりする作品の全曲盤をお買いあそばせ。何が
良いかはここの奥様方にお聞きになれば…)、もし全くオペラに対して
免疫が無いのであれば、なるべく短いもの、そして構成のしっかりした
ものをとりあえず全曲盤で買ってみるのも手かも知れませんでしてよ。
あたくしが特にオススメしているのが『カヴァレリア・ルスティカーナ』
でございます。話の展開はスピーディーで登場人物も多すぎず少なすぎず、
名アリアもそれなりにあり、ドラマティック、リリック両方の味が楽しめ、
何より短い(全曲で1時間10分強位)!事と、CMで使われる事も結構多い
環境音楽調の耳馴染みの良い美曲に溢れている事がこの曲を初心者の
方に強く勧める理由ですわ。オススメ盤に付いてはこちらでまた奥様方や
あたくしにでもお尋ね下さいまし。
421耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/26 03:19 ID:1WpM9pb7
スレジャックしてるみたいですわね…。

>>Peachumの奥様(>>389>>411)、マルシャリンの奥様(>>399)、
ヴォータン様(>>401)、

『愛の妙薬』、あたくしかなり好きです。いかにも‘他愛も無い牧歌劇’
という感じの(深読みは幾らでも出来るんですが…類型的なブッファと
して見た場合のネモリーノの異質さ(‘健気なロマンティズム’の塊、
『人知れぬ涙』の正体やいかに!?)を一旦考察しだすと夜も眠れなく
なります…若干大袈裟ですが)シナリオ、快活で愛らしく個性的、そして
基本的に善良な登場人物達…なんだかほっこり、癒される作品ですわね
(深読みさえしなければ…ですが)。主要な登場人物は4人いますけど、
あたくしはネモリーノ=ドゥルカマーラ>アディーナ>>>ベルコーレの
順で贔屓&重要視してますの。映像ならパヴァちゃんのネモリーノの
メトのものも良いでしょうが、あたくしはDECCAから出てるピド指揮の
リヨンライヴを第一に勧めますわ。何よりもゲオルギウのアディーナが
素晴らしゅう御座います。登場時の乗馬パンツに鞭というファッションに
ゲイであるにもかかわらず不覚にも萌えたのもともかくですが、非常に
チャーミングで表情豊かで、感心させられる事しきりですわ。アライモの
ドゥルカマーラは多少技巧に走りすぎている所が無きにしもあらずだけど
あの口の回り方は唖然ものです。アラーニャのネモリーノは…耳の古い
あたくしには多少品が良すぎるように聴こえますが、舞台上の動作まで
含めれば充分中和されてるし、高水準な事には代わりありませんわね。
演出や舞台もモダンで観やすいものですし、是非ともオススメですわよ。
422耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/26 03:24 ID:1WpM9pb7
気が付いたらもう夜中の3時半ですわ…。続きです。

そしてCDの方のイチオシは…まあかなり古くなりますけど、NAXOSから
出てるアントニチェッリ指揮の49年メトライヴですわね。詳しい事は
過去スレ(PRELUDIO)196及び198に述してあります。とにかくこの盤の
‘戦後最高のテノーレ・ディ・グラツィア’、タリアヴィーニの歌う
ネモリーノと、‘マエストロ・トスカニーニお墨付のバッソ・ブッフォ’、
バッカローニのドゥルカマーラはあたくし的には同役のベストでしてよ。
ヴァルデンゴのベルコーレに不満はあるもののそれを補って余りあるこの
2人の活躍振りは感嘆の限りです。50年以上も前のライヴ録音ですけど
そんなに聴きにくい音でもないですし(耳が麻痺してるせいかも)。
無理にとは言いませんがとにかくオススメでございますわ!勿論少し前に
ヴォータン様が書かれてたEMIのセラフィン盤も名盤でございますわよね。
ブッファ的なオカズ付けよりも‘詐欺師’の役作りにより徹したからか、
何だか色悪の風格まで漂ってきそうなタディのドゥルカマーラ、清新な
カルテリのアディーナがイイですわ。難点はアルヴァのネモリーノが
少し茫洋とし過ぎてて必要以上にアホボン的に感じてしまうことと、
セラフィンの指揮が…とにかく聴いていただければ分かるんですが、
異様にテンポが遅く、幾ら牧歌劇だからといってもひねもすのたり狂い
過ぎで聴いてて眠くなる事ですかね。全体的にはクオリティの高い
名盤なんですけど…。他にはEMIのサンティーニ盤、DECCAの
モリナーリ・プラデッリ盤(ピッポ氏のネモリーノはやや柄違いな感じも
しないでもないですが、やんちゃで快活でそれなりに素晴らしいですわ)
、ガヴァッツェーニ指揮のRAIローマ放送録音なんかがオススメの名盤
でしょうか?……何だか古い録音に偏ってしまいましたわね。しかも長く
語りすぎてしまいましたわ。聴きなれてらっしゃらない方に勧める文とは
とても思えませんわね。どうしても好きな曲になると…弱いあたくし(w

>>『無人島』ミニオフの皆様(>>405-407

…何だか青い炎の漂う壮絶なオフ会でしたのね。お姉様方何だか…
くれぐれも修羅場にだけはなさらないで下さいましね。
423耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/26 03:27 ID:1WpM9pb7
>>マルシャリンの奥様(>>412>>418)、414様、ランスへの旅様
>>415

その『ドン・カルロ』、何処を探しても見つからなくて去年やっとDGの
ヴェルディ&スカラ録音全集という形で出たものを買いましたわ。
本当に録音も良く、全くキャスト的にも穴も無く(特にラボーの
タイトルロールに萌えました。あの非常に艶やかで輝かしい1幕の
ロマンツァが…)、最高の名盤でございますわ。ただ奥様、多分
御存知かも知れませんがカラヤンには世評の高いベルリンフィル
とのスタジオ盤(これは確かに悪趣味ですわよね)の他にも58年の
ザルツライヴが存在しますわよね。正規盤として既に出ているにも
拘らず(DGから)あまり語られる事はありませんけど(国内未発売な
せい?)こちらはあたくしとても高く買っておりますのよ。DGの方の
サンティーニ盤に較べればタイトルロールは話にならない位弱いけど、
バスティアニーニのロドリーゴ、シエピのフィリッポ、そしてシミオナートの
エボリと低音陣は万全ですし、何よりもユリナッチのエリザベッタが
最高ですわ!常にクレバーで凛々しく、思慮に満ちた歌いまわしは
この役の理想でございます。カラヤンもここでは華やかさは勿論重さも
適度、決して歌手を威圧するような指揮にはなっていないように
思われました。ちなみにランスへの旅様、今の所この『ドン・カルロ』は
上記の全集という形でしか出ておらず(しかもこれってまだ再発してるの
かすぃら?)、手に入れようとすると他曲他盤のカブりに遭遇する事を
かなり覚悟せねばなりませんでしてよ(あたくしも実際セラフィン盤の
『トロヴァトーレ』とヴォットー盤の『椿姫』、見事にカブってしまいました)。
それを避けたいのでしたらもう後は中古CD店巡りしかないんじゃない
でせうかすぃら?
424耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/26 03:29 ID:1WpM9pb7
>>ランスへの旅様(>>410

ああ、ランス様もとうとう…。善哉ですわ。でも毎回思うのですが、
特に60年代から前の録音って、アルプスより北か南かでライヴ盤の
録音の精度が(アベレージとして見たら)大きく違うような気がするのは
何ででしょうね。別にイタリアだけが取り立てて出所の定かではない
プライヴェート音源由来の録音が多いわけでもないし…。
425ヴォータン:03/01/26 03:56 ID:I0QU+LV7
>>419
耳年増さま

>フルヴェンザルツの『ドン・ジョヴァンニ』を観て漸く目覚めましたの。

私もそうです。
私の場合はモーツァルトのではなくて、「ドン・ジョヴァンニ」に目覚めました。
「フィガロ」や「コジ」、または「魔笛」や「後宮」などは最初から好きでしたが、なぜか「ドン・ジョヴァンニ」だけはずっと良さが分からなかったのです。
しかしフルヴェンの映像は強烈でしたね〜!
仰るようにベルガーは、アップになると少し年を感じますが、声はまさに若々しくて、ツェルリーナそのものですねr。
ドイツの名コロラトゥーラとして君臨していた人だったとは知りませんでした。
さらに、マゼットに若き日のワルター・ベリーというのも贅沢ですよね〜。
こんなにまで贅沢なキャスティングは、そうそう見れるものではありませんね。

>父クライバーの「フィガロ」
いまだに未聴です。
ず〜〜〜っと聴こうと思いつつここまで来てしまいました。
というのもジュリーニ盤でかなり満足してるからでしょうね。
ん〜〜〜〜〜、そろそろ聴く時期ですかね〜!
ギューデンの声が好きなので、彼女のスザンナは前から聴きたいと思っているし、デラ・カーザとシュワルツコップも比べてみたいし、クンツのフィガロもそんなにいいんですか。

>でも『コシ』は…未だに模索中でございますのよ。

ベームの他の2つもやはりお聴きになられているんでしょうか。
お話しを伺っていると、ウィーンのモーツァルトアンサンブルによるデッカ盤なんかはクンツも出てるのでいい感じがしますが、いかかでしょう。
またはザルツブルクのライブ盤でしょうか?

ところで、かなり好きなモーツァルトですが、セリアはいまだになかなか聴く気になりません。
426禁断の名無しさん:03/01/26 07:08 ID:nHcWbRFq
age
427ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/26 14:03 ID:NNI+2svY
>>418
マルシャリン様
父が修業時代に手を付けていなかったのが、飴や工芸菓子でした。
京都に行った際には、有平糖は是非味わってみたいものです。

>>マルシャリン様、>>423耳年増様
サンティーニ新盤の解説、ありがとうございます。
う〜ん、そんなに良いならますます聴いてみたくなりました!
中古CD店をチェックしつつ、再発売を待ちます。
それまでは皆さん悪趣味と言われるカラヤン新盤を聴きますわ。
悪趣味と言われつつも・・・悪趣味の原因と思われるオケのブリブリ具合と歌手陣は評価しています。
(私はゲテモノ好きなのかもしれません。)
ここでのベルリン・フィルは管弦楽的には上手いとは思うのですが、スカラのオケの方がオペラ向きだと思います。
カラヤンのオペラのCDはオペラ作品と言うよりカラヤンワールドになってしまう事が多いですね。
428ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/26 14:32 ID:NNI+2svY
>>427の様に言いつつも私はカラヤン擁護者でもありません。
彼のオケ作品も殆ど聴きませんし。
429ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/26 16:39 ID:yWkDLXvv
>>411 Celia Peachum 様
>>413 ランスへの旅 様

まあ、ジャズがお好きな奥様方がこのスレにもいらっしゃいますのね。今月は、
ブルーノート東京に Joshua Redman が出ておりましたが、行くことができませ
んでした。昨年来日した折には、一部、二部と通しで堪能、特に、二部は(終電
を気にしながらも)大いに盛り上がり、満足の一夜だったのですが。

やはり、ジャズは生に限るとおもいますの。たしかに、すでにこの世にいないミ
ュージシャンの演奏は、録音で聴くしかないのですが・・・ジャズに名曲はない、
名演奏があるだけだ・・・誰の言葉だったか、忘れてしまいましたが、そのとおりだ
とおもいますわ。

>>417 マルシャリン様

バーボンは、独立戦争の時、アメリカ側についたフランス「ブルボン王朝」の英語
読みで、トーマス・ジェファーソンがケンタッキーの郡のひとつをバーボンと名づ
け、その地名がそのままウイスキーの名前になった、とか。由来はともかく、スト
レートのジンとともに、ジャズには似合いますわ。

わたくし、寝夜の一口には、Jack Daniel's を愛飲しております。テネシー州でつ
くられ、蒸留された原酒をテネシー州産のサトウカエデの木炭で濾過し、熟成させ
たもの。法的にはバーボン・ウイスキーですが、商習慣上はテネシー・ウイスキー
と称され、いわゆるバーボンよりもマイルドな飲み口が身上でございます。

またもやスレ違い、ご容赦を。オペラに似合うのは、やはりワインでしょうか。
430ヴォータン:03/01/26 17:50 ID:I0QU+LV7
>>429
>オペラに似合うのは、やはりワインでしょうか。

やっぱり、シャンパンでしょう!!!
431禁断の名無しさん:03/01/26 18:38 ID:7qF9DU3D
耳都島のカキコ
読みにくいし
見ててきもくなる。
432禁断の名無しさん:03/01/26 19:38 ID:xODkxaIb
>>431
なりきりスレなんだから、ここは。許せ。
433大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/26 20:01 ID:XwJdKlya
耳年増ちゃん、
Cavの重大な欠陥は、これってソプラノ不在のオペラなのよ!(Lolaは
眼中にないわ。)オペラはやっぱりテノールとソプラノが丁々発止しない
と、、、、
434ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/26 20:30 ID:uhqcI6ZI
>>405-409
エスクラルモンドおば様、大年増お姉様、オクタヴィアン様レポートありがとう
ございました。
あらあら、昨日のオフは大変なことになってらしたのね。シラフでオクタヴィアン様を
苛める大年増お姉様、グラッパ飲みながらキレそうになっているエスクラルモンド
おば様、二日酔いで大年増お姉様に苛められるオクタヴィアン様。

オクタヴィアン様って、本当に五重顎なのかと思ってしまいましたわ(w
435ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/26 21:10 ID:uhqcI6ZI
>>408
オクタヴィアン様、モーツァルトは、だいぶハイドンのアイディアをパクったって
内田光子が何かのインタヴューで言っていたと思いますわ。でも、ハイドンと
モーツァルトって親友だったらしいですわね。もし、そんなにパクっていたとしたら、
友情関係にひびが入ったりしなかったのか疑問ですわ。パクるといっても、
影響を受けていたという感じだったのかしらね。
436ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/26 21:23 ID:uhqcI6ZI
>>419>>425
耳年増様、ヴォータン様、そのフルヴェンの「ドン・ジョヴァンニ」は私も
見ましたけれど、ビデオを切らしていたか何かして、録画し損ないましたの。
お二人の書き込みを拝見していて、改めて惜しいことをしたと思いますわ。
437エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/26 21:44 ID:i2/Yq8dg
>>ゾヒーちゃん
モーツァルトとハイドンって「フリーメイソン」仲間ですわ.喧嘩なんかするものですか.
現在の米国の紙幣に書かれている目ん玉マークやピラミッドもフリーメイソンのマークで
すわね.

それと,実際のオフは(いつもと同じく)和気あいあいだったのよ(^^)
ただ,あたくし以外のお二人が今ひとつ元気がなかったから,あたくし一人で飲んだくれて
いたの.
438ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/26 21:57 ID:uhqcI6ZI
>>437
エスクラルモンドおば様、
>モーツァルトとハイドンって「フリーメイソン」仲間ですわ.
そういえば、そうでしたわね。モーツァルトがフリーメイソンというのは
覚えていましたけれど、ハイドンもそうだったというのは、すっかり
忘れていましたわ。
439耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/26 22:23 ID:RCc2nVdf
>>ヴォータン様(>>425

クンツのフィガロは57年のべームのザルツライヴの方ですわよ。Orfeoから
出てますわ。もう何と言うか…弁舌爽やかでコミカル、時にダンディーな、
非常に描写の行き届いた歌役者のフィガロです。少しベタかも知れませんが
あたくし的には非の打ち所がないですわね。他にも黒頭夫人のロジーナや
ディースカウの伯爵、ルートヴィヒのケルビーノ、ゼーフリートのスザンナと、
正にドリームキャストですわよ!クライバー父盤のほうはフィガロはシエピ
ですわね。ちょっと優雅すぎる気もしますが溌剌としててかなりイイですわ。
こちらもキャストの水準高いし。
『コシ』は他にはショルティのものやアーノンクールのものを観たり聴いたり
した位ですが、どうにも納得いかなくて…。べームの55年盤は今探している
所なんですが何故か見当たりませんわ。その内‘デッカ・レジェンド’の
シリーズで出てくるのを待っているんですけれど…。

>>大年増お姉様(>>433

サントゥッツァって、確かに今ではすっかりメゾの歌う役というイメージ
ですものね。『ママも知る通り』は演劇的な側面が強く、かなり個性的で
あたくし好きなんですけれど、まあ華やかさや輝かしさには欠けますわね。
でもそれを差し引いても、中程の劇的なトゥリッドゥとサントゥッツァの
二重唱(途中でチャチャが入りますけど)やミュージカルチックで勢いの
ある『乾杯の歌』、そして激情溢れるラストの愁嘆場のトゥリッドゥの
アリアと、分かり易く良く出来た聴かせ所が密度濃くつまって、しかも
(作曲された条件故まあ結果的にとはいえ)余計な場面転換を極力廃して
その間を耳馴染みの良い美曲で繋いだ、簡潔で無駄の無い構成力に秀でた
作品だからこそ、初心者の方にも勧め易いのではないかと考えたんですが…
華やかなアリアが好きな方からすれば泥臭さが際立つかも知れませんわね。
もう少し考察の余地あるかすぃら?
440耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/26 22:23 ID:RCc2nVdf
>>ゾフィー様(>>436

まあDGからビデオもDVDも国内盤で出ていることですし、そちらでお求めに
なられたら如何でしょう。別に企画モノでも何でもないんでまず廃盤になる
ような事はないでしょうし。
441大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/26 22:39 ID:TwZ2efgw
耳年増ちゃん、
まあ、これは個人の好みの問題だけど、私、どろどろしたverismoオペラが
どっちかというと苦手なのよ。ぱっぱらぱ〜のベルカントか、小難しい
ワグナーに惹かれるから、、、、
442マルシャリン:03/01/27 00:12 ID:q70HOi6z

今は雨。
明朝は雪かしら?

今日は国立劇場の邦楽の会を聴いていました。
山田流・山勢松韻先生の<葵の上>が、実に素晴らしい演奏でしたの。
オペラ好きにおいては人後に落ちないわたくしでございますが、
責務上どちらか選ばねばならぬ時は、洋物より和物優先と心に決しておりますので、
<無人島>が聴けぬのも余儀なきことでございます。

>エスクラお姐さん
まことにありがたきメール、深謝いたします!
後の御伝授も、よろしくお願い申し上げます。

異国への初旅、魅惑のヴェネツィア+ヴィーン紀行まであと1ヶ月。
パスポートすら申請中の「オクテ」のわたくしでございますが、
奥さま方の両都市についてのお教えなど、何かといただければ幸甚に存じます。

443禁断の名無しさん:03/01/27 01:14 ID:2kCiyMbt
>>417 マルシャリン様
覚えていてくださったのですね!ありがとうございます。
追っかけをしていたのはカバリエのほうで、ロス=アンヘレスは
新宿文化センターでリサイタルを聞いたのが唯一の生体験です。
ディテイルはもう思い出せませんが、心暖まる素敵なコンサートでした。

ヴェネツィアとウィーンにいらっしゃるとのこと。もしマルシャリン様が
ガタイ専(?)だったら、ウィーン美術史美術館のアントニーヴァン・
ダイク「サムソンとデリラ」はお見逃しなく。
(私は本日から新潟の山奥に出張で、またしばらくアクセス出来ませんので、
この発言に対するレス等はどうぞお気になさらないで下さい。)
444  (ノ~ё~) :03/01/27 01:16 ID:p/OWadJR
444
すみません、ゾロ目いただいちゃいました。
ありがとうございます。
445Celia Peachum:03/01/27 01:44 ID:sGQUaoga
>>421-422 耳年増さま

深夜の怒濤のカキコ、圧巻ですわ!
ホームページをお作りになっていただいて
奥様の過去ログをすべてうpしていただきたい位。
それにしても奥様はお若いのにたいそう古い録音にお詳しくてらして
いつも驚かされますわ。
あたくしはカレーラス&リッチャレッリのまるで都会育ちのおぼっちゃまと
キャリアウーマンの掛け合いのような録音を聴いてしまってから、
その反動でネモリーノはバカっぽくて頭空っぽそうであるほど気に入りますわ。
アラーニャ&ゲオルギウのライブはBSをしっかり録画してありますわ。
あれはあれで楽しめますわよね。
スカルトリーティにチョイ萌えでしたわ。
でもあれであたくしよりも年下と知ってショックでしたけど。

>>425 ヴォータンさま

「コシファン」ベーム指揮のザルツブルク盤の方も
歌手の豪華さでは旧盤に引けを取りませんわね。
ただ舞台ライブのためカットも多ございますわ。
以前友人にMETのコシファンの舞台に誘っていただいた際、
この盤で予習したのを思い出しますわ。
余談ですがこの時はバルトリのデスピーナを目当てにして行ったのですが
病気のため来日せず、舞台も音楽も平凡でうつらうつらしてしまいました。
446Celia Peachum:03/01/27 01:44 ID:sGQUaoga
>>429 ブリュンヒルデさま

あたくしも生で楽しみたいのは山々なのでございますが。
如何せん地方在住なモノですからね。
それにBlue Noteは初心者には敷居が高いですわ。
以前友人と上野のGHnineに足を運んだ際、まだ開店前で、
あたくしはあまり帰りが遅くなれなかったため
友人達だけその場に残して泣く泣く帰ったという悲しい過去がございます。
御茶ノ水のNARUはいつも前を通る度に入りたい欲望にかられるのですが、
まだ実現しておりませんの。けっこう勇気が要りますわね。
まずはライブ目的ではなくて、ティータイムに行ってみるつもりですわ。
447禁断の名無しさん:03/01/27 07:09 ID:VhksfWer
あげ
448通りすがりのお局(♀):03/01/27 17:12 ID:ubADey87
夕方のageでございます。

>>442
マルシャリンさま
楽しみでございますね。
私は行ったことがございませんの、
家族がウイーン&パリに「お菓子を食べに行く単独出張」をしまして、
ハンケチ齧って悔し涙。
ウイーンの公園は歩くととてもすがすがしいそうです。
449大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/27 17:41 ID:FEawRMaq
ブリュンヒルデさん、
Jack Daniel'sは法的にもbourbonではないと思います。製法も、微妙に
違いますし、たしかbourbonはKentucky産じゃないと使えない名前だった
と思います。

数年前、胃潰瘍を患ってから、whisk(e)yをneatで飲むことはすっかり
やめてしまいました。
450大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/27 17:43 ID:FEawRMaq
そういえば、_La Fanciulla del West_でDick Johnsonがwhiskeyの
水割りを注文してMinnieに嗤われてましたね。
451通りすがりのお局(♀):03/01/27 17:57 ID:ubADey87
>>皆様
先日アドバイスいただきました初心者入門、
あれからオムニバスなどいくつか聴きまして、なんとなく感じ始めておりますので、
取り急ぎご報告させていただきます。

テ・カナワ、ヘンドリクスも入っておりました、
この方々の歌は、聴いて納得でございました。
純粋に耳感では
1.マリリン・ホーン「あなたの声に心が開く」(サムソンとデリラ)
2.レナータ・テバルディ「歌に生き恋に生き」(トスカ)
3.マリオデルモナコ「誰も寝てはならぬ」(トゥーランドット)
4.カレーラス&キリコ「もう帰らないミミ」(ボエーム)
がとても心に残りました。
1、2は背中に氷入れたみたいにゾクゾクしまして、涙じわじわ。
1の声はドームとか蒼穹とか王蟲の目の殻のようで、
メロディーもとても広く感じました。
2の声は剣のような鏡のような重みのあるきらめきを感じました。
3の声は男声にはあまり反応しなかった私ですがとってもゾクゾク。
4はとても曲が美しく。
曲ではプッチーニとサンサーンスが好きになりそうな予感です。

演歌に強いお店で見つけたアリア集\1,050円、
(ワーナークラシックBEST50MORE 48 オペラアリア名曲集)
値段以上のお気に入りになりました。
何だかとても嬉しうございます。
452通りすがりのお局(♀):03/01/27 17:58 ID:ubADey87
ついてに破産への道の予感もいたしております。
453ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/27 20:53 ID:LPflLeuv
>>422
亀レスごめん遊ばせ。
耳年増様、そういえば、NHKの「20世紀の名演奏」でタリアヴィーニ扮する
ネモリーノが「人知れぬ涙」を歌っている映像がありましたわね。あれを
見て、タリアヴィーニ(・∀・)イイ!!と思いましたわ。

ところで、カラスが子供の頃に聴いていたというローザ・ポンセルって
どう思われますかしら?NAXOSから「椿姫」が出ていますわよね。

>>440
耳年増様、あら、DVDが出ていましたのね。教えて下さってありがとう
ございます。
454ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/27 21:16 ID:LPflLeuv
>>451
通りすがりのお局(♀)様、お局様がお求めになられたそのアリア集、
ずいぶんと幅広い世代の歌手のアリアが入っていますのね。そんな
アリア集って、なかなかないんじゃないかしら?私が声楽曲を聴き
始めた頃に、デル・モナコのカンツォーネに出会って、やっぱり
ゾクゾクしましたわ。眩いほどの輝かしさにやられたという感じでしたわ!
455ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/27 21:59 ID:gFwkX/XN
>>449 大年増様
ご指摘ありがとうございます。恐縮してしまいますわ。改めて、調べてみた
のですが、ケンタッキー州とミズーリ州の一部で生産されるものだけが、バ
ーボンの呼称を許されるようですわ。

>>446 Celia Peachum 様
失礼いたしました。いささか配慮に欠けるわたくしの投稿、お許しください
ませ。ブルーノートの敷居が高いとはおもいませんが、チケットは高すぎる
かもしれませんわ。わたくしもふだんは地元の小屋に足を運びます。

スレ違いと怪しいウンチクはこのぐらいにしておきますわ。姐さん方に触発
されて、クリスティのチケットをゲットいたしました。お仕事の関係で平日
はリスクがありますので、2月16日の公演ですが。

鎧を身に着け、右手には槍、左手には盾、時折「ホッホホォー」と叫んでい
るオカマを見かけたら、お声をかけて・・・って、かけるわけありませんわね・・・
ありがとうございました。
456オクタヴィアン:03/01/28 01:10 ID:Kivuj41V
今日、NBSから2003年からのオペラフェスティバルのチラシが届いていました。
スカラ座、ウィーン国立歌劇場、バイエルンの7演目でSセット33万円!
果たしてこれが高いのかお手ごろ価格?なのかわかりませんが、ウィーン(指揮は小沢)
はフィガロとドン・ジョヴァンニの2演目で、予定される歌手にグルベローヴァの名前が...
確か、グルベローヴァのインタビューで伯爵夫人は自分の声に合わないし、アンナも
もう舞台では歌はないというようなことを言っていたような記憶があるのですが、
ウィーンに同行して来日なんていうことが実現するのでしょうか...
グルベローヴァのホームページには、まだ何も出ていないみたいです。
457耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/28 01:29 ID:KnGrBUXb
>>ゾフィー様(>>453

ポンセルのヴィオレッタ、聴いておりますと正にこれこそカラス様の歌唱の
方向性の先駆だと痛感させられますわね。中低音の充実したキツめの声で、
体当たりであるにも拘らず、緊張感ある周到な演唱を聴かせてくれますわ。
声の力に満ち、緩急自在の芸達者なティベットのジェルモン父(この人の
『プロヴァンスの海と陸』が凄い!何処までも響く輝かしいアクートが…)
との2幕の2重唱は、魔術的なティベットのオケ捌きとあいまって鬼気迫る
ものがありますわね。その他の場面も概ね完成度は高く、全体的に劇性の
強い、今聴いても古さを感じさせない(声の響きはともかく)、人物像の
活写されたヴィオレッタに仕上がっております。ただ一つ残念なのは今一
技巧に難があり、1幕ラストのカバレッタに対応しきれて無い所ですわ。
まあそれを差し引いても一聴の価値があることには代わりないですわよ。
音は悪いですし、フライングブラボーとカンカン拍手がかなり多いですが。
458禁断の名無しさん:03/01/28 05:29 ID:5znb43Qp
Un Ballo in Maschera age
459通りすがりのお局(♀):03/01/28 17:39 ID:ieHD3qkH
夕方のageでございます。

>>454
ゾフィーさま
コーフンの余り説明不足、お許しくださいまし。
私、2枚聴きいたのでございます。
1枚は外税1000円のドミンゴ、カバリエ、ハンプソン、ホーン、バルトリ、
カニーノチ、ヘンドリクス、テカナワ、カレーラス、キリコ、
ロット、ミゲネス、アップショウでございます。

もう1枚は押入死蔵ソニー家族倶楽部通販中の1枚で、
こちらがデルモナコ、テバルディ、サザーランド、ベリー、
バスティアニ−ニ、レズニック、ローレンガー、ベルゴンツィ、
ケート、ギューデン、ステファーノでございます。
ソニーがタダでくれた「デルモナコの世界」1枚が一緒に出てきました。
開封したくてわくわくしております。

前述CDは去年発売だったようでございます。
私、今まで千円均一企画は敬遠していたのですが、
初心者には有難い企画かもしれませんね。
本日は1つ前の均一シリーズにアリア集を見つけて買ってしまいました。
ドミンゴ、ミゲネス、カレーラス、ホーン、テカナワ、
シュターデ、アラガル、ベイカー、バスタン、カバリエ、
ライモンディ、ヘンドリクス、カノーニチ、スミジョー
こちらも千円でしたのよー。
商店街、大好きよー!



460通りすがりのお局(♀):03/01/28 17:56 ID:ieHD3qkH
マリリン・ホーンのお誕生日が私と同じでございましたの。
(年は違いますけど)
これはもう、何かのお引合せですわ。

私、お菓子もJAZZもバレエもお酒も、好きなんですー。
止まらなくなりそうなので自制いたしますー。
461ヴォータン:03/01/28 21:42 ID:yR9HwZ8Q
もう何年も前、オペラを聴き始めた当時、初めて買ったオペラのCDが駅の構内で売ってた1000円円均一の、「椿姫ハイライト」というものでした。
現在ではダイソーで100円均一でCDが買える時代ですが、あのころはバブル期ですから、千円均一というと本当に安い感じがしたものです。
さすがに千円均一、解説書もなければ歌手の名前ものっていません。
ただ指揮者名と、劇場名のみが記載されたライブ盤でした。
古い演奏で音質も悪かったんですが、そこから聞こえるヴェルディの音楽と、主役のソプラノの声に衝撃的な感動を受け、歌手の名前も知らないまま、毎日そのCDを繰り返し聴いていました。
この千円均一のCDがきっかけで、「椿姫」が好きになり、しだいにオペラへとはまっていったのです。

後にこの録音は、1958年、リスボン・サン・カルロ劇場でのライブ、ギオーネ指揮、マリア・カラス、アルフレード・クラウスによる歴史的名盤だということがわかりました。

千円均一、侮れません!!!




462大年増 ◆kEpdXOPERA :03/01/28 21:47 ID:ypx3k6DP
オクタヴィアンちゃん、
ウィーンのプロダクションはそれこそ、30年も前の手垢のついたZeffirelli
とPonnelleのプロダクションなのよ。来日公演に持ってくるなんて、日本を
なめ切ってるとしか考えられないわね。何考えとるんじゃゴルァ!と
ドツキたくもなるわね。

Gruberova(NBSのパンフだとGuruberova)がDonna Annaを歌うのか、ちょっと
微妙だわね。
463ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/28 22:16 ID:FEqOrob5
>>457
耳年増様、ポンセルのヴィオレッタについて、ありがとうございます。
まあ、声楽の先生以外にもカラスに影響を与えた人がいましたのね。
興味深い録音ですわね。是非聴いてみたいと思いますわ。

>>459
通りすがりのお局(♀)様、あら、1000円均一でも豪華な顔ぶれのCDが
ありますのね。国内盤も海外盤が簡単に手に入るようになった今、
買ってもらうのに必死なのかしらね(w
464エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/28 22:37 ID:H53E6RZl
>>ヴォータンさん
あら,初めからカラスなんて凄いわね.

知人が言うには「カラスは上質のワインと同じ,素人が飲めば「酸っぱい,渋い,不味い」
ワインを飲み続けると「濃厚な深い味わい」が解る」と.

あたくしも長らくカラスは苦手でしたが,改めて聴くとその凄まじさに感激しますわ.
今では大好きよ.

>>オクタヴィアンちゃん,大年増さん
またもや日本でジャンクする気なのではないかしら,そのプロダクション.
「ゴミはお持ち帰り下さい」だわね.

明日は健診の再検(もちろん肝機能と中性脂肪)なので,ここ数日禁酒だわ.
「普段のあたくしを見てください」は言い訳にならなかったわ.

先日スカパーで「アラベッラ」をやっていたから復習がてら見たのだけど(84年?グライ
ンドボーン)ソプラノの声が全く出ていなくて5分でやめたわ.
なんであんな「超高音」も「超絶技巧」も無いオペラをヒイヒイ言って歌うのかしら.
465禁断の名無しさん:03/01/28 23:18 ID:FTSMH6KD
あの アラベッラ は、いけませんでしたわ。
いいとこなしだったような・・・
466耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/29 00:06 ID:KsTWzbZJ
>>Peachumの奥様(>>445

まあ、そんな…あたくしはただ年に似合わず耳が古いだけでございますわ。
そして好きなものに対しては自制心の効かない性格なもので…。過去ログと
いうか、前に携帯サイト(今は開店休業中でございます)であれこれネチネチ
姑チックに音盤の感想を書いていたものですから、それをPCのHP上で纏めて
みたいな…という欲望(?)があるのはあるんですが、何より暇とスキルが
ないのと、HPを作成するにはせめて一つ位はウリが欲しいなと兼ねがね考えて
おりますので、カラス様の全曲盤CDをあらかた集めきるまでは後回しにする
つもりですわ…などと自意識過剰になって答えてみるテストですわ。
でもネモリーノも難しい役ですわ。馬鹿なだけでは場が持たないし、泥臭く
演じすぎると曲の薫り高さが台無しになるし、様式美を追求しすぎると役柄の
説得力が無くなる…バランス感覚が必要だと思いますわ。

>>ゾフィー様(>>463

まあ直接的な影響…というと、ちょっと違うのかも知れませんし、結果として
カラス様ないし聴衆のその時代のオペラに求めていた境地…というものが偶然
ポンセルの表現していたものとかぶってしまったのかも知れませんものね…。
あ、よく考えたらあたくし、457のレスで致命的なミスをしてましたわ!!!

×魔術的なティベットのオケ捌き→○魔術的なパニッツァのオケ捌き

ですわね。寝ぼけ眼で書いてたから物凄い間違いをしてしまいましたわ。
467耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/29 00:09 ID:KsTWzbZJ
あ、このパニッツァ、指揮者の方ですけど、何度か書いてますけれど地味に
今私が一番好きなオペラ指揮者なんですの。本当にもう‘魔術的’としか
言いようの無い見事に歌い手やドラマの空気を読んだオケ捌きをなさる方
です。基本は力押しのリズミカルなテンポなんですけど、場合によっては
たっぷり聴かせたりタメを多用する事も厭わず、しかもその流れが非常に
自然なんです。純粋にオケだけ取り出したらあざとかったりする所もまま
あるのかも知れませんが、歌手とのバランスないしドラマの介在という
オペラに必要不可欠な要素を絡めた場合、どこまでも非の打ち所の無い
仕事をしてくれてましてよ。今までに『リゴレット』『椿姫』『アイーダ』
『オテロ』『ジョコンダ』『シモン』と買い進んできましたけど外れは全然
なかったです。ヴェルディの指揮については貧しいながらも今までに色々
聴いた限りでは文句無しの一番でございます!ポンセルのヴィオレッタも
イイですが指揮も注意して聴いてみて下さいませ!!!

>>ヴォータン様(>>461

実はあたくしもまともなオペラ鑑賞の初体験はカラス様の『椿姫』ですのよ。
52年のメキシコライヴで、高校時代に塾の英語の先生とお金を出し合って購入
したものでした。本当にあれは良い意味で晴天の霹靂的な体験でございました。
あれ以来あたくしは今でも、一番好きな歌手はカラス様ですし、一番好きな
オペラは『椿姫』のままですわ。ヴォータン様は今はカラス様はいかがですの?
468禁断の名無しさん:03/01/29 00:11 ID:TbvTAJ2Z
http://www.tv-tokyo.co.jp/pikaso/tokusyu/030110.html

今年、テレビでブレイクしそうな、この人ってホモなんでしょ?
だって、こんなホモいそうじゃん?
469マルシャリン:03/01/29 02:14 ID:sl+KF6tx

みなさま、こんばんは。
流感盛行の折柄、くれぐれもご自愛あそばしませ。

エスクラお姐さん、重ね重ねありがとう存じます。
改めてメールでお尋ねいたしますね。

ポンセルの<椿姫>について、お話が出ておりますね。
耳年増さまにはいささかお言葉を返すようにて恐れ入るのでございますが、
ご指摘のごとく技巧面で今一つのキレが欠けるだけに、体当たりの歌唱ぶりが
必要以上の様式破綻の側面を見せているように、わたくしには思われますの。
同時期の同様の歌手には、早世したクラウディア・ムツィオ
(オペラ全曲録音はなく、かろうじてサンフランシスコ・オペラ開場記念の
<トスカ>第1幕の実況録音があるのみ。<椿姫>も終幕のアリアのみで、
第1幕のアリアの録音はなかったのでは?)が挙げられますが、
ムツィオは実に地声がよい上にアジリタの技法も体得しておりますから、
その点はポンセルより上でしょう。<ノルマ>を歌ったポンセルも、ムツィオのように
<夢遊病の女>のアリアは歌えなかったはずです。ことにポンセルの<椿姫>では、
高音が出ないため、第1幕最後のカバレッタを低く移調しているのが堪えられません。
この点はテバルディと同じです。

同時期イタリアではダル・モンテに代表されるコロラトゥーラの<椿姫>があり、
ポンセルの<椿姫>はそれに対するアンチテーゼの意味合いもあったはずですが、
「表現」に熱心な余り、本曲に内包されるヴェリズモ的要素の強調に傾いております。
ポンセルはアメリカ・イギリスのみでキャリアを築き、
イタリアではほとんど評価されていませんでした。
カラスが回顧するように、偉大なソプラノであったことは事実でありましょうが、
ポンセルは眼中になく、ダル・モンテ、ムツィオ、カニーリァ、チーニャなどが
プリマ・ドンナであったイタリアの価値観には、思えば興味深いものがあります。
470禁断の名無しさん:03/01/29 07:17 ID:9i5CFQN9
age
471ヴォータン:03/01/29 12:58 ID:rlekywxa
>>464 エスクラルモンド様
>>467 耳年増様

>ヴォータン様は今はカラス様はいかがですの?

もちろん大好きでよ。というよりも、カラスは別格だと思っています。
好きな歌手は?と聞かれてもマリア・カラスの名前を挙げることはないですが、それはマリア・カラスが他のすべての歌手とは異なる別次元の存在だと思うからです。
最近はドイツ物中心ですので、好んでカラスを聴くことも少ないですが、やはりたまに聴くとその都度感動しますね。

「椿姫」は前述の千円均一ギオーネ盤ハイライトを買って間もなく、スカラ座でのジュリーニ指揮による全曲盤を買いました。
このジュリーニ盤が初めてかったオペラの全曲CDです。
カラスはだいたい何を聴いても好きで、「セビリャの理髪師」もずっとカラスで聴いていたんですよ。
ロジーナはその後METのキャスリーン・バトルにはまってしまったため(バトルのディーヴァ振りに感激!スーブレット役や小娘役でディーヴァ振りが発揮できるバトルは凄い!)、今でもメゾの歌うロジーナが苦手なんです。
今では、カラスではヴィオレッタよりもトスカのほうが好きです。ヴィオレッタはけっこういろんな人のを聴けるんですが、トスカはカラス以外ではなかなか聴けません。いまだにテバルディのよさもわかりません。

)、
472禁断の名無しさん:03/01/29 17:33 ID:P/Lk6nya
ありません
473通りすがりのお局(♀):03/01/29 17:34 ID:d8Yxn2g4
夕方のageでございます。

>>461>>467
ヴォータンさま、ゾフィーさま
ご近所探索不発で、千円シリーズ探しに横浜の山△楽器まで行きましたの。
そしたら私の欲しかった2枚がございましたのよ。
グルベローヴァが10曲入っているのと、
モーツアルトアリア集15曲で、
いずれもアーノンクール指揮ですわ。
お値打ち感お買い得感もあって、満足ですわー。

474通りすがりのお局(♀):03/01/29 18:06 ID:d8Yxn2g4
私の求めた罠の千円シリーズ、
「定評の名盤を特別価格で!」となっておりますし、
表紙が既存の物をスキャナで読んだ感じいたします。
CDの復刻版ってございますのかしら?
歌詞カードは日本語だけですけれど、
聞き覚えのある曲ばかりでございましたので、
飽きずに全部聴けましたわ。
私、この4枚でアリア集に満腹いたしまして、
ダイジェスト版に入ろうかという欲求が。
実は既に魔笛(アーノンクール指揮)とボエーム(ショルティ指揮)
を買ってしまったんです。。。
千円均一シリーズ、恐るべし。
表紙にご興味がある方のためにサイトを以下にご紹介いたしますわね。
(決して罠の回し者ではございませんことよ。)

www.warnermusic.co.jp/classic/best100/21094.htm
モーツアルトアリア名曲集
www.warnermusic.co.jp/classic/best100/21098.htm
ハバネラ オペアアリア名曲集
www.warnermusic.co.jp/classic/new_rec/200201/more.htm
こちらはスクロールして
46コロラトゥーラの女王 グルベローヴァのアリア集 
48花の歌 オペラアリア名曲集

煩雑な報告、失礼いたしました。
475通りすがりのお局(♀):03/01/29 18:11 ID:d8Yxn2g4
↑もちろん、ダイジェスト版は千円ではございませんでした。
確実に果てしない泥沼、いえ、葦原に足を突っ込んでしまった感じが。。。
476ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/29 21:58 ID:Nhq1Cu1F
>>464
エスクラルモンドおば様、
>知人が言うには「カラスは上質のワインと同じ,素人が飲めば「酸っぱい,渋い,不味い」
>ワインを飲み続けると「濃厚な深い味わい」が解る」と.
そうですわよね。私も初めはカラスの良さはわからないけれど、有名だからなんとなく…
って感じで聴いていましたわ。某氏が「カラスの1958年のパリ・ライヴのCDを聴いたり、
DVDを見たりしてカラスの素晴らしさがわからない人は、もう金輪際オペラには縁がないと
諦めた方がいい」というようなことを書いてましたけれど、カラスは美声というわけじゃない
ので、初めは良さがわからなくても無理もないですわよね。
477ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/29 22:35 ID:99iKoZTz
>>466-467
耳年増様、熱のこもった書き込み、ありがとうございます。ポンセルの「椿姫」は、
耳年増様がお好きなパニッツァの指揮でしたのね。いろいろ聴き所があって
面白そうですわね。聴くのが楽しみですわ!

>>473-474
通りすがりのお局(♀)様、アーノンクール指揮のグルベローヴァのモーツァルト・
アリア集ってコンサート・アリア集のことですわね。私もこのCDはお局様と同じ
廉価盤で買いましたわ。日本語訳だけで原詩が載っていないのが残念ですわね。
でも、お買い得ですわよね。まあ、お買い得って言葉には弱くて、結局買いすぎて
元の木阿弥だ罠という危険がありますわね。ああ、恐ろしゅうございますわ。
478moonstruck:03/01/30 00:33 ID:Zlq0RQZR
以前、「月の輝く夜に」ネタで来たもんです。HN原題に変えてみました。
ローザ・ポンセルのCDは1枚だけ持ってます。日本の編集版ですけど。うーん、
俺の女神さまはマリア・カラスだけど、「CASTA DIVA」はなんとなくポンセル
のほうが好きかも・・・アリア1曲だけだからなんとも言えないけど。

俺が1番好きで全曲聞けるのはまだ「椿姫」しかない。いかにも初心者だけど・・・
グルベローヴァ版も何気によかった!ただ映画にもなったゼフィレッリ版の人(名前
忘れた・・・)は個人的にイケてなかった気がする。

ところで、詳しい方に聞きたいんですけど、シャリアピンって歌手って有名な人ですか?
「月の輝く夜に」でその孫が出てるんでイタリア系だし有名なのかな?とちと気になりまし
た。どなたかご存知ですか?
479moonstruck:03/01/30 00:46 ID:Zlq0RQZR
と、映画の中に出てくるオペラってけっこうあるけど「プリティー・ウーマン」の中の
「椿姫」は最悪だった〜!お前、それでヴィオレッタかよ!?みたいな。初心者の俺で
もわかるよ下手だって、みたいな。ちょっと人選考えろよ〜とか思っちゃいました。

本当に俺は「月の輝く夜に」に影響されて、あそこまでいかないけど俺なりにない頭で
考えてデートしましたよ。今、酔ってるから書ける・・・
6〜7年前に渋谷で年明け恒例(なのかな?)の藤原歌劇団公演のやっぱり「椿姫」の舞台
、不意打ちで連れて行きました!当日何も告げずに。
前々からオペラとか興味ある?とか探りを入れて。結構涙ぐましいな・・・
結果、楽しんでくれたみたいで良かったけど、振られちまいますた〜。はぁ・・・
480ヴォータン:03/01/30 01:59 ID:I2bTHboT
おもしろいオペラ関連のページを紹介します。
既にご存知の場合はお許しを。

http://www5.plala.or.jp/teddy-ka/index.html
481禁断の名無しさん:03/01/30 07:26 ID:NbdRLRfA
あげ
482papaveri:03/01/30 10:38 ID:vEe7y5/7
>>477
moonstruckさん

「月の輝く夜に」にシャリアピンの孫が出演してるんですか〜。知りませんでした。
シャリアピンの役で出てるの?どういうシーンですか?
ビデオささがして見てみなくてわ。記憶にない(^o^)

とりあえず、バス・バリトン好きの私からシャリアピンについて・・
といっても、かなり昔の方ですので・・・伝説的なバスだということしかしらない。

ロシア出身の超有名なオペラ歌手(1873〜1938年)で、来日〔1936年)したこともあるそうです。
シャリアピンステーキのシャリアピンです。
ステーキの上にタマネギのみじん切りがのっているステーキで日本のシェフが考案とか・・・

シャリアピンは、演技も歌もすぐれていて、彼を主役にセルバンテスのドン・キホーテの映画を作ってます。
映画化のため曲を懸賞募集して、イベールが当選、ラヴェルは落ちたとか。
で、実際に、映画がつくられ、1934年に東京でも上映されたそうです。

でも、どうなんでしょう。オペラではないのですよね。
私はマスネのあのファジョーニ演出のドン・キショットのほうが感動しました。
私が、贔屓にしているライモンディが主演だったということを抜き荷しても・・
そうおもいます。
イベールの曲は、ライモンディが、<ドン・キホーテの死>を歌っているのを聞いてますが、
とてもいい曲でホロリとくるんですけどね。
483禁断の名無しさん:03/01/30 10:40 ID:vEe7y5/7
>>478
477ではな478のレスです。
ゾフィーさま、ごめんなさい。
484papaveri:03/01/30 14:54 ID:n7mIQPAL
483↑、まあ、かなりあわててますね。

もう一度正しく・・
>>482 は、>>478 のレスです。
485通りすがりのお局(♀):03/01/30 17:35 ID:6FEPPWH2
夕方のageでございます。

>>477
ゾフィーさま
モーツアルトコンサートアリア集とは別のようですわ。
グロベローヴァのアリア集には
夜の女王、ドンジョバンニ2曲、ルーチョシッラ、
ルチアの狂乱の場4曲、椿姫の多分あの方なのよ、
蝙蝠のチャルダーシュが入っております。
ジャケットのお姿は、真珠と宝石をちりばめた白いドレスですわ。
(ルチアの衣装でしょうか?)

モーツアルトアリア集には
グルベローヴァ、ハンプソン、ボニー、シャリンガー、マルジョーノ、
ラング、ブロホヴィッツ、デルヴァルト、ケニー、マレー、ラングリッジ、
ポップ、バルトリが。すごい人数ですわね。
ジャケットは映画「アマデウス」のカットとほぼ同じ「夜の女王の絵」ですわ。
改めて見ると、ピラミッド内壁画の月の運行、みたいですわね。

中身もさることながら、ジャケットの衣装や舞台装置にも興味津々ですのよー。



486ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/30 21:10 ID:Doms9hgU
>>478-479
moonstruck様、はじめまして。よろしくお願いします。
ポンセルはノルマが得意だったらしいですわ。当時の代表的なノルマ歌いだったん
じゃないかしら。

ゼフィレッリの「椿姫」はテレサ・ストラータスですわね。この「椿姫」は私の「椿姫」の
映像初体験で、見て大いに泣きましたわ(照
ストラータスは演技は素晴らしかったですけれど、テクニックに問題がありますわよね。
グルベローヴァはほぼ理想に近いんですが、個人的には声がもうちょっと暗いと
理想的なヴィオレッタだと思ってしまいますのよ。贅沢な望みですわね(w

>>480
ヴォータン様、面白いサイトですわね。好きな歌手だけでなく、オペラ歌手は
全部クリックしてみましたわ。コメントもこのサイトを作成された方のオペラに
対する温かい眼差しを感じられて(・∀・)イイ!ですわね。
487ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/30 21:56 ID:Doms9hgU
>>485
通りすがりのお局(♀)様、そういえばグルベローヴァはアーノンクールの指揮で
モーツァルトのオペラをたくさん録音していましたものね。グルベローヴァの
アリア集のジャケットはコンサートの時の写真だと思いますわ。

モーツァルトのコンサート・アリア集もグルベローヴァの超絶技巧を堪能できる
CDですわよ。(なんて、自己破産の道に引きずり込もうとしているみたいですわね(w)
488耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/30 22:51 ID:mgbvn0rm
>>マルシャリンの奥様

…ええ確かに。ポンセルのヴィオレッタを手放しで褒めるには技巧面ないし
様式面の破綻(アイーダやカラトラーヴァ妹を歌うような声でヴィオレッタを
歌っているという違和感は拭えませんわよね。一幕ラストの大アリア、特に
後半のカバレッタ部分は無いものとして考えております(w)を認めない訳には
いかないと思いますわ。それでもそれ以上に彼女の(当時としては)掟破りの
超(コギャル用語風ではなく)現代的なドラマ重視の視点による、新たなる
ヴィオレッタ像の活写が、カラス様以降のそれにも通じるものとしてこうして
記録に残っている事の重要さを買いたい所ですわ。最もそのメトにおいても、
ポンセルの直前の代のヴィオレッタは奥様もご存知の通りガリ・クルチだった
訳ですし、逆にイタリアではリリコ・スピントのヴィオレッタ歌いが優勢で
(カロージオ位でしょうか?スカラのレッジェーロのヴィオレッタは。実は
ダル・モンテもカプシールもパリューギも実演でヴィオレッタを歌った事は
0ないしそれに近かったようですし)、それこそカラス様の前の代のスカラの
ヴィオレッタなんて(今の常識じゃ考えられませんが)あのテバルディだった
訳じゃないですか。それを考えると何故突然変異のポンセルのヴィオレッタが
メトの聴衆に受け入れられたか、考えてみると非常に興味深くもあります。
まあこれについては当時のポンセルのアイドル的な人気故というつまらない
オチをつける事も出来るのかも知れませんがね。もしかしたら指揮のお陰で
ポンセルの濃厚な表現のヴィオレッタが成功を収めたという見方だって一応
考えられますし。この考察の為にも是非テバルディがサバタの指揮で歌った
スカラのライヴが発掘されないかと思っておりますの。サバタもリズミカルで
歌手を煽り立てるような指揮をするという意味ではパニッツァと共通する
ものがありますもの。カニーリアも全曲録音があるそうですね。戦前本場で
もてはやされていた大柄な声のヴィオレッタの実態についても考察の余地が
あるような気が致します。

…何だか訳の分からない、しかも長文になってしまいました。考えもなしに
勢いで文を書くクセを改めないといけませんわ…。
489エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/30 22:56 ID:TrACo3BL
>>486
ゾヒーちゃん,そのヴィオレッタ,今でもたまに見ては泣いてるわ.
ストラータスは演技を見る歌手,いえ,女優よ.

>>455
ブリュンヒルデの奥様,あたくし,もしかすると当日レザール・フロリサンに参るかも
しれません.(まだ未定)古楽は苦手なのですが,知人が・・・
左耳にピアスをして,短めの髪を赤く染めた,老眼鏡を掛けたカマを見かけたらお声を
掛けてください.
490耳年増 ◆mM7aCallas :03/01/30 23:11 ID:mgbvn0rm
>>moonstrucks様

改めまして以後よしなに。早速ですがシャリアピン、今から100年位前の
バス歌手ですが、papaveri様も書いてらした通り、本当に伝説的なバス
歌手でした。恐らくネームバリューの面では同時代のあのカルーソーと
同列に語られても何の遜色も無いのではないかと思いますわ。
カルーソーのカニオ、カラス様のノルマ、デル・モナコのオテロといった
具合に一時代を築いた名歌手の方々には大抵定番中の定番とも言うべき
十八番の役がありますが、シャリアピンの場合はそれがロシア・オペラの
代表的な名曲、ムソルグスキーの『ボリス・ゴドゥノフ』のタイトルロールに
なります。全曲の録音はありませんが恐らく最近ではNAXOSから発売された
アリア集でボリスの聴かせ所はほぼ録音していたと思いますので、それを
買って頂ければ分かると思うんですが、聴いてみると、本当に不思議な位
現代のあたくし共の耳にも違和感のない、非常に分かり易く細部まで演技の
行き届いた、立体的な演唱を聴かせてくれます。『時計の場』のモノローグや
『ボリスの死』なんて、シャリアピンの声が何だかまるでバックのオケより
何十年も後の時代に録られたものででもあるかのように活き活きと雄弁に
響いて参ります。声自体スケール大きく、深く響く立派なものであるにも
拘らず、けっして同時代の大半の歌手のように声に任せて鷹揚に歌うような
事はまず無く、細部まで徹底して磨きこまれた歌を聴かせてくれます。
NAXOSならかかる金額なんてたかが知れておりますし、ここは一度じっくり
聴いてみてはいかがかすぃら?
491moonstruck:03/01/30 23:21 ID:7ZW6U14K
papaveri さん

丁寧なお答え、ありがとうございます!
シャリアピンのお孫さんはあの一家のおじいちゃん役やってました。いつも犬を散歩
させてた人です。
シャリアピンってそんなに有名だったんですか。伝説の歌手なんですね。

ゾフィーさん

こちらこそよろしくです!
そうそう、テレサ・ストラータスでしたね。あの映画、衣装もセットも出演者も素敵
だったけど、ヴィオレッタの歌だけはなんか受け入れられなかった・・・ルックスと
演技はよかったんですけどね。

ポンセルって絶頂期にギャラも何もいらないから「アドリアーナ・ルクブルール」歌わせて
くれって言ったのにメトの支配人(?)が許さなかったから、突然辞めたんですよね?
なんかもったいない・・・
その後に復帰してくれって言われても、懇願されても、土下座されても歌わなかったから
相当キレてたんでしょうか?

と、F・ゼフィレッリが監督で、F・アルダンで撮ったマリア・カラスの映画ってどうなった
んですか?最近噂をぱったり聞かないんですけど、どなたかご存知ですか?
もうすげー気になるんですけど・・・



492moonstruck:03/01/30 23:26 ID:7ZW6U14K
耳年増さん

こちらこそよろしくです。と、詳しいお話、ありがたいです。
シャリアピンってロシアの人なんですかね?ちらっと聞いたことがあるなぁ。
だから『ボリス・ゴドゥノフ』が得意なのかな?とりあえずちょ〜初心者は
アリア集からですね!
493ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/01/30 23:37 ID:cxjCUND8
>>479
moonstruck 様、初めまして。今後ともよろしくお願いします。
気楽に書き込んで下さいね。
さて映画版「椿姫」ですが、ストラータスの歌には大いに問題があります。絶叫型というべきか。
でも彼女は演技力はあった。エスクラルモンドおば様の言う通り、彼女は演技を見る歌手と言うより
歌える女優でした。他にも「サロメ」「ルル」などの映像が残っています。(ルルの映像は疑問だけれど・・)
グルベローヴァの「椿姫」は映像もいいですね。それと映像では、やはり以前このスレでも挙がっていた
ゲオルギューの物も素敵です。

>>485
通りすがりのお局(♀) 様
ゾフィー様の言うとおり、アーノンクール指揮のグルベローヴァが歌う
モーツァルトのコンサート・アリア集は内容も素晴らしく、
しかも最近お安くなってお奨めです!

マリリン・ホーンとお誕生日が一緒なんて素敵です。
彼女の歌うロッシーニは素晴らしいと思います。(なぜか日本では評価が低いけれど)

494エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/30 23:51 ID:TrACo3BL
>>moonstruckさん
Callas foreverのサイトはいつぞやピーーーチャムの奥様だったかブリュンヒルデの
奥様だったか(重篤な健忘症に陥っているもので)が紹介してくださいましたわ.
ファニー・アルダンってすてきよね.あたくしの好きな女優ベストテンに入るわ.
本邦上映については???なのですが.どなたか情報は?
495moonstruck:03/01/31 00:02 ID:Wr+UFlG0
ランスへの旅さん

よろしくお願いします!ちょ〜初心者なので・・・
でも、あの映画でのストラータスには少し同情しますね。あの時ものすごく調子が悪かった
らしくて録音の時も納得いかなくて何回もやり直したってゼフィレッリの自叙伝に書いて
あった。でも、そのストレスで病床のシーンで着たネグリジェ(でいいのか?)を着るのを
すげー嫌がって辟易させられたって話を読んだ時はどうだかな?と思ったけど。

>マリリン・ホーンとお誕生日が一緒なんて素敵です。
彼女の歌うロッシーニは素晴らしいと思います。(なぜか日本では評価が低いけれど)

よくカラスの解説書いてる人(高崎なんとか)がJ・サザランドと一緒にしてけなして
ますね。俺は最初からカラスでオペラに目覚めたからこの人の解説読んでて、そんなに
ひどいのかな?と思ってずっと聞かなかったけど、人に進められてサザランドのアリア
集の「CASTA DIVA」聞いた時はびっくりしましたよ!凄い声だなと思いました。
あれが原曲キーらしいですね。カラスが絶対だったから(今でも)すごい新鮮に聞こえました。
496moonstruck:03/01/31 00:09 ID:Wr+UFlG0
エスクラルモンドさん

よろしくです!

そうなんですよ!ずっと前に聞いてから(2年くらいか?)もう全然話題にならないし。
完成してるのかもわからないんですよ〜。でも評判がいいとかなんとか書いてたから
完成はしてるんでしょうけど・・・日本で上映されるといいけど。

ファニー・アルダンだったらきっといい感じと思います、俺も。ついでに「マスター・クラス」
も映画化してほしいなぁ。トニー賞の時にちらっとみたゾー・コールドウェルって
女優さん、かなり本人に似てました。
この黒柳版の舞台、2回見に行きましたよ。また再演してほしい・・・セゾン劇場ないけど・・・
497papaveri:03/01/31 02:33 ID:t9oNkewO
みなさま

>Callas forever
は、フランス・アマゾンでDVD予約できますよん。
4月23日発売ですから、予約しておけば、発売されるとすぐに届きます。
こういう映画は、フランスが早いし、アメリカでは発売されないこともあるようですね。

先日アラン・レネ監督の映画 LA VIE EST UN ROMAN(ライモンディ出演)を
フランス・アマゾンで予約しておきましたら、発売と同時に届きましたのよ。
フランス語さっぱりわかりませんが、運良く英語字幕付きできたが、
それでもさっぱりわかりません。
でも、なんか奇妙でひかれるものがあって、3回くらい見てしまいました。

エスクラルモンドおばさまは、難解な映画はお得意ではないかしら。
解説していただきたいわ。
現在と過去の関係、過去の誤りが、現在を創造するというのが
レネのテーマなのかな?
わからん系フランス映画です。

>moonstruckさま

ええーーーあのおじいちゃんがシャリアピンの孫ですか??
英語じゃなくて、ほとんどイタリア語しゃべってるおじいちゃんですよね。
498エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/31 06:26 ID:xTuRiAK2
久しぶりの

朝だよ〜〜

papaveriの奥様.
レネは「アメリカの伯父さん」と「プロビデンス」ぐらいしか見ておりませんが,
時系列がぐちゃぐちゃと言うのは言えてますかも.
「プロビデンス」はドロドロした内容(とドロドロしたミクロス・ローザの音楽)
が結構面白かったのですが.
499通りすがりのお局(♀):03/01/31 17:27 ID:p5x+Ljab
夕方のageでございます。

>>487>>493>>495
ゾフィーさま、ランスへの旅さま、moonstruckさま
見つけてしまいましたのよっっ。
悪魔のささやき、催眠術、暗示、ですわね、いやーん。

ここ数日アリア集漬けですが、皆様の話題の見当が付くようになって来ましたの。
語学の習得みたいに、知ってる単語(=歌)がピカピカしてくるのですわ。
何かの症状ではないかしら。
500裕梨様:03/01/31 17:29 ID:S6Bjh4Pk
500
501通りすがりのお局(♀):03/01/31 18:01 ID:p5x+Ljab
私、モーツアルト聞きながら妄想が膨らんでしまいましたの。
古典オペラ、作曲家が全部筋まで考えて作曲したのではないのでございますね。
もちろん全部作ってしまう方もいるかもしれませんけど。

劇の脚本(もしくは台詞)が先に出来て、
作曲家がそれ見て曲を作るのでしょうか?
そうすると当然作曲家の言語圏の脚本家が付けられる、
ということになるのでしょうか?
もしくは作曲家は「母国貴族所属」で、
どんな仕事も必ず仕切る「所属事務所マネジャー」がいて、
他国からの依頼や外貨獲得出稼ぎの時も
マネージャーが仕事を選別して(代金交渉もする?)、
他国オーダーは翻訳して渡して作らせたりしてたんでしょうか?

ロングセラーになると、初版から時間たって世の中の言葉とずれてきて、
文庫本の改訳新訳のように改詞改台詞したりするんでしょうか?

モーツアルトのオペラにフランス語曲とドイツ語曲があり、
モーツアルトのロシア語や英語のオペラきいてないわ、
と単純に疑問に思ったのでございます。
局の戯言、いえ、蚯蚓のたはごと、ですわ。
(お休みの間に検索してみます。)
失礼いたしました。

502通りすがりのお局(♀):03/01/31 18:27 ID:p5x+Ljab
↑フランス語曲ではなくて、イタリア語曲でございました。
(いやーん、amoreってなってましたわ。)
失礼いたしました。
503ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/31 21:47 ID:PJWH2PHS
>>491>>495
moonstruck様、ポンセルの引退のいきさつについては謎ということしか
知りませんでしたのよ。そんないきさつがあったとは、しっかりプリマ・
ドンナしていますわね。

私もサザランドの「清らかな女神よ」は好きですわ。私は「清らかな女神」は
今のところ、サザランドのを1番よく聴いていますの。評論家の言うことは
参考程度に聞くぐらいにしておいておいた方がいいですわよ。評論家が
なんと言おうといいものはいいですもの。

>>489
エスクラルモンドおば様、ストラータスのヴィオレッタ、やっぱり泣けますわよね。
ドミンゴも演技が巧いし、歌も素晴らしいですわよね。
504ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/31 22:26 ID:IUW2qAvH
>>493
ランスへの旅様、絶叫型というとスカラ座のファブリッチーニもそうかしら?
26年ぶりのスカラ座の「椿姫」というので期待して見たら、大分ガカーリ
させられましたわ。ムーティがどうして起用したのか、よくわかりませんでしたわ。

>>499>>501
通りすがりのお局(♀)様、
>語学の習得みたいに、知ってる単語(=歌)がピカピカしてくるのですわ。
そうそう、その調子ですわよ。

モーツァルトはドイツ語はもちろん、イタリア語も堪能だったようですわ。(イタリア語で
書いた手紙がありますのよ。)モーツァルトの手紙に英語を勉強しているというくだりも
出てきますし、フランス語の歌曲もありますわ。多分、モーツァルトは翻訳して
もらわないで、詞に曲をつけていたと思いますわ。

>そうすると当然作曲家の言語圏の脚本家が付けられる、
>ということになるのでしょうか?
例えば、「フィガロの結婚」「コシ・ファン・トゥッテ」「ドンジョヴァンニ」の脚本を
書いたロレンツォ・ダ・ポンテはイタリア人ですし、必ずしもそうではなかったよう
ですわよ。
505ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/31 22:31 ID:IUW2qAvH
今晩、BS2で「コシ・ファン・トゥッテ」を放映しますわ。

2月1日(土)
AM0:45〜3:51 
歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」
 モーツァルト作曲
 ドロテア・レシュマン
 カタリーナ・カンマーローアー
 ミュラー・ブラッハマン
 ほか
 (合唱)ベルリン国立歌劇場合唱団
 (管弦楽)ベルリン国立歌劇場管弦楽団
 (指揮)ダニエル・バレンボイム
 〜ベルリン国立歌劇場で録画〜
506Celia Peachum:03/01/31 23:35 ID:3vVoeV+u
>>489 エスクラルモンドおば様

あたくしストラータスを尊敬いたしております。
ビデオもできるだけ見ていますわ。「パリアッチ」も泣けますわ!
「ボエーム」は見ておりませんけど、椿姫同様
幕切れでは本当に瀕死の表情だそうですわね。
オザワの「メリザンド」を観に逝けなかった(金欠のため)のが
今でも悔しくてなりませんわ。

ところで、あたくしネットサーフィンをいたしてまして
たまたまオペラファンのページを拝見していて、
おば様のお好きな「アマールと夜の訪問者」のビデオが存在するそうで、
ストラータスが出演しているそうなのですのですが、ご存じですかしら?
あたくしメノッティは「電話」をLDで所有していますのですが、
それ以外は全く観たことも聴いたこともありませんのです。
メノッティって昔は日本でもかなり演られていたようですが、
最近はほとんど聞きませんから、一種の流行のようなものだったのかしら。
「泥棒とオールドミス」だとか「霊媒」だとか
タイトルを見ただけでもどんな舞台なのか興味が湧いてしまいますわ。
「アマール〜」はボーイソプラノが難役だと聞きましたけれど、
そういうこともなかなか観ることができない要因なのかしらね。
507エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/01 00:04 ID:EQmGdKCe
>>ピーーーチャムの奥様
あたくし,持っておりますそのビデオ.一言

「泣けます,泣かせます,思いっきり泣いてください」

ストラータスの声に感激したことは一度たりともありませんが,その演技に泣かされたこと
は幾度となく.
三聖人についていくというアマールに「嘘を付いちゃ駄目よ,耳を洗うのよ」
まるで自分の子供に言い聞かせるかのような演技,な,な,泣けます.
奥様!必見ですわ!

ストラータスほど声に魅力がないにもかかわらず,「見せてくれる」歌手も,いえ
女優も少ないのでは?彼女の声は三流以下ですが,与えてくれる感動はカラス並みよ.

あたくしもランスちゃんと同じく彼女は「オペラも歌える女優」と思っています.
逆に言えば,多少声や歌い方が酷くても「感動を与えてくれる歌手」はいるのよ!
ある意味サザランドも.
508Celia Peachum:03/02/01 00:34 ID:vZ2+/swh
きっとおばさまならお持ちだろうと思いましたわ。
あたくしも観てみたいわー!

ワイルヲタのあたくしにとりましては
ストラータスは歌手としても一流なのですのよ〜。
ソング集のCDを聴いただけで一曲一曲がドラマですもの。
声だけでも演じることができる歌手の証に他なりませんわ。

とは言えあたくしの贔屓目なのは承知しておりますわ。
椿姫もパリアッチも声だけを取ったらヤリ過ぎておりますものね。
509moonstruck:03/02/01 01:18 ID:lnX1a/CK
こんばんは。通りすがりのお局(♀)様、よろしくです。

>papaveri様
そうです!あのおじいちゃんですよ。映画の本でちょっと読んだだけなんですけど。
俺的には、へ〜そうなんだ〜くらいにしか気にしてなかったんですけどね・・・

と、F・アルダンの映画はもうDVD化されてるってことはもう完成してるんですね。
じゃあ、日本で公開はされずにひっそりビデオ化されるんでしょうね。さみしい・・・

ゾフィー様

ポンセル引退の引き金になった時の会話はこんな感じだったらしいです。本で読んだ
だけだから詳しくはわかんないですけど・・・

ずーっとメトの言いなりだったポンセルが初めて支配人に意見した・・・
ポンセル「今度は、アドリアナ・ルクブルールを歌わせてください!」(けっこー強気)
支配人 「は?なんじゃ、そりゃ?そんな無名の誰も知らないオペラなど誰も聞かないよ」
ポンセル「いいオペラですよ!お願いします!!」(ちと涙目)
支配人 「だめだっ!」(ちとキレ気味)
ポンセル「ギャラもいりませんから、お願いします!歌わせてください」(けっこー涙目)
支配人 「ダメだったらダメだっ!そんな演目じゃ客が入らんよ」(ウザいから流そうとする)
ポンセル「歌わせてくれないなら、私、辞めますよ!」(ハラ決めた)
支配人 「好きにしろ」(放置)

みたいなやりとりがあったらしいです。ちょっと俺的な脚色ですけど。本で読む限りこんな
感じでしたけど。
で、その時まだ契約が残ってたからクリーブランド(どこ?アメリカだってのはわかるけど)
での「カルメン」を最後にスッパーっときれいさっぱり引退したらしいです。
まだ歌いたかっただろうに、そこまできっぱりと辞めるなんてよっぽどキレたんでしょうね。
長くなりました・・・ごめんなさいm(_ _)m
510禁断の名無しさん:03/02/01 06:35 ID:/o1Uyeei
爽やかに 3つのオレンジへの恋 age
511ママン:03/02/01 08:59 ID:K1vIN4Is
ドイツ・グラモフォンから出ていた
グルベロ−ヴァ モーツァルト・コンサートアリア集
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
レオポルド・ハーガー指揮
1979〜82年録音
はCD化されたのでしょうか。
これにはアーノンクール盤には入っていない
Popolo di Tessaglia...Io non chiedo,eterni Dei K.316
が入ってるのですが、高校時代に買ったLPでしか持っていません。
買った直後から時代はCDへ移行していき、CD化されたら買おうと
思っていたのですが、未だに見た事がありません。
こんな事なら同時期に発売されたルチア・ポップのコンサート・アリア集
も買っておくべきだったと後悔しております。
512禁断の名無しさん:03/02/01 09:07 ID:qxdAxkXQ
>>506

メノッティいいですわね!彼は台本も自分で手がけるのですが、
ゲイテイストたっぷりでニヤリとさせられますわ。

先日、『霊媒』の映画版ヴィデオ入手いたしました。
おもしろうございました。
513オクタヴィアン:03/02/01 10:19 ID:28tZ+zg9
ママンさま
その盤は、グラモフォンのガレリアシリーズでCD化されています。(輸入盤のみ)
グルベローヴァの他にポップやマチスなどの歌った曲も含めた全集録音は、
フィリップスのモーツァルト全集でCD化されていて、歌曲なども含めた
10枚組みとして廉価盤で再発されました。
どちらも、フツウにタワーなどで入手可能です。

私もこの全集のコンサートアリアが一番好きです。
超高音が眩しいグルベローヴァ、生き生きとしたポップ、格調高いマチスと
3人とも素晴らしい歌を聴かせてくれます。

グルベローヴァはデッカに録音した1枚と、このハーガー盤、アーノンクール盤と
3枚のコンサートアリア集がありますが、私にとってのベストはハーガー盤です。
514耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/01 12:45 ID:hyQTK1ap
>>moonstruck様

まあ、そんないきさつが…ポンセルって大プリマドンナってイメージが
あったからもっと自分の演りたい演目とか自由に出来るのかと思って
ましたのに…。最もこれについても根深いマネージメント上の行き違いが
原因とか、『カルメン』の不評に自分の限界を悟ったからだとか(最も
引退直前のパーピ指揮の下でのライヴは野性的で良い意味で毒々しく、
非常に魅力的だったのですが…)あれこれ言われておりますものね。
引退後はボルティモアの豪邸に住み、戦後同地の歌劇場の芸術監督に
就任して活躍したそうですわね。

>>Peachumの奥様、エスクラおば様、ランスへの旅様

ストラータス、どうもあたくしご縁が薄いんですが、それでも『サロメ』と
『パリアッチ』だけは観た事ありますわ。特に前者は何だかロリ心さえも
そそってしまう奇矯な魅力のある、ある意味サロメのイメージのエッセンスを
具現化したかのような映像でしたわね。そりゃ声だけでいけばあたくしの
イチオシのヴェリッチュ姐さんとは較べるべくもないのですが…。歌手と
いうよりも女優的なインパクトの方が強いとはあたくしも思いましたわ。
演技派とはいえどどちらかといえば奇矯な役や娘役の方が多いような気が
致しますわね。同じ演技派ソプラノ御用達の役でもトスカやアドリアーナと
いったもう少し大柄な声の必要な役は流石に手が出なかったのかすぃら?
もしあればどんな風になったのか多少興味がありますけどね…録音のみでは
ゴメンですけど。
515ざいる:03/02/01 13:38 ID:abdXhM9I
プ、プププ、プッチーニが好きですう。
ボエームが特に・・・
516ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/01 19:28 ID:YomKkDC/
>>515
ざいる様
私もプッチーニは大好きですよ。
「マノン・レスコー」「トゥーランドット」「トスカ」・・・
挙げていくうちに殆ど全部になってしまいます。

さて、マリリン・ホーンの今まで見たことの無いロッシーニ・アリア集を買ったのですが、
セヴィリアの理髪師のロジーナのアリアとあっても全然違う曲。
きっと他の作品からの転用とかボツになったアリアとかなんでしょうね。
なかなか面白かったです。
517ママン:03/02/01 21:40 ID:35c69IO6
オクタヴィアンさま
ありがとうございます。
明日、新国へ行くのでタワーを早速覗いて来ます。
518オクタヴィアン:03/02/01 21:52 ID:J0eT/8SB
ママンさまも新国ですか... 実は私もなんです!
ちなみに、モーツァルトエディションのCDは、フィリップスから出ているもので(輸入版)

Complete Mozart Edition (第12巻)
Arias, Vocal Ensembles, Canons, Lieder, Notturuni
というボックスセット(10枚組み、8,000円ぐらい?)です。
つい最近も新宿の塔で見かけました。
オペラのコーナーではなく、フツウの作曲家別のコーナーのところに置いてあります。
519ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/01 22:19 ID:s9LFd78p
>>509
moonstruck様、んまあ、ポンセルが引退した当時って「アドリアーナ・ルクブルール」は
無名のオペラでしたのね!今では結構歌われているのにね。ポンセルもそんなに
「アドリアーナ・ルクブルール」を歌いたがったってことは、先見の明があったのかしらね。
そういう理由でキレるのは、私、萌え〜ですわ(w

>>511
ママン様、アーノンクール盤には「テッサリアの民よ」は入っていませんわね。いくら
グルベローヴァでもこの曲に対しては、慎重なのかしらね。

新国は「アラベラ」ですわね。
520Celia Peachum:03/02/01 23:13 ID:HKkPkP0l
>>514 耳年増さま

あたくしも「サロメ」といえば猛女妖女の類のように考えておりましたけれど、
ストラータスの映像を観て、何も分からない少女に過ぎないのだわと
妙に納得してしまったものでございます。
それ以来このビデオは手放せない物ですわ。
もうひとつストラータスの出演作品を挙げさせていただければ、
ワイルの「七つの大罪」のビデオですわ。面白く魅せることが難しい作品ですが、
ストラータスの類い希な演技の力で何度観ても飽きることがございません。
やはりこの作品もサントラではなくビデオで観てこそ楽しめる物でございます。
「ルル」に関してはストラータスの歌唱は最良でございます。
テクニックは完璧、ドラマティックさも兼ね備えていて、
この難役を見事に演じきっております。
この作品だけは、ビデオではなくてCDを聴く方がよろしいかと存じます。
パトリス・シェローの演出がイマイチなのでございます。
なんだかストラータスの話題を引っぱってしまってご免あそばせ。


>>512
メノッティのビデオってけっこうございますのね。
あたくしも探してみようかしら。
「電話」は単純なお話しだけど、楽しくて愛らしくて、好きですわ。
521エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/01 23:47 ID:DgjpgeNi
先ほどスカパーで「アメリ」を見て,感動,感激!!!ざんす.
こういった映画は決してハリウッドでは作られないわね.

ところで文春新書から出た「癒しの楽器パイプオルガンと政治」面白かったわ.
バブル以降あっちこっちに作られた「ホール」に備え付けられたパイプオルガン,
機種選定にまつわる「トップダウンの意志決定」「隣県とのライバル意識」「癒着」
「学閥」など.
中国・四国・九州には30ストップ以上のオルガンが数台しかないのに東北各県には
一台以上あるとか,日本のビルダーが無視されているとか.
奥様方必読よ(あらクラスレにカキコしたほうが良かったかしら)
522禁断の名無しさん:03/02/02 06:58 ID:++vSl5f9
age
523papaveri:03/02/02 11:24 ID:ZpLWMXtj
>先ほどスカパーで「アメリ」を見て,感動,感激!!!ざんす.

エスクラルモンドおばさまって、お若いわ〜。
うちの娘も感動したらしく、パリに行ったときは、あのカフェをさがしたとか・・。
雑誌にもでているそうで、単なるミーハーともいえますけど。
で、我が家で、夫が、たまたまビデオを借りてきたので、
親子三人で見たのですが、夫も感動してましたが、
私は、ええーー、ふーーん、いかにもフランス映画と冷めてみてしまいました。
ひねくれもの!ですね。

週末には、夫が、ビデオを借りてくるのですが、
最近は、ミニシアター系を借りてきて、けっこうアタリの映画もあります。

「コーリャ愛のプラハ」は面白かったです。
クラシック・ファンには、特に面白いかな?
チェコ・フィルの首席チェロ奏者を首になって、
教会の葬儀専門の学士になっている、50過ぎの独身主義?男が主人公です。
あれ、ショーン・コネリーかなとおもいました、似てます。
けっこう、女好きで?複数のガール(セックス)フレンドがいたりします。
で、ひょんなことから、ロシア語しか話せない、5才の男の子のめんどうをみるはめに・・。
この子が、かわいいーーー。
チェコ人のロシア嫌いって、すごいですね。
ベルリンの壁崩壊のちょっと前のはなしで、
最後の場面は、ベルリンの壁が崩壊して、彼も、チェコ・フィルの首席チェロ奏者に戻って、
スメタナの「わが祖国」の演奏で映画は終わる。

1997年アカデミー外国語映画賞受賞作品なので、
今まで見てなかったのは、私だけだったのかしら。

レンタル・ビデオありますから、未見の方は、
「アメリ」と一緒に借りてぜひご覧くださいませ。
524ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/02 22:16 ID:dwTItJwM
皆様、BSの「コジ・ファン・トゥッテ」ご覧になられましたかしら?
フィオルディリージ:ドロテア・レッシュマン、ドラベッラ:カタリーナ・カンマーローアー、
フェルランド:ウェルナー・ギュラ、グリエルモ:ハンノ・ミュラー・ブラッハマン、
デズピーナ:ダニエラ・ブルエラ、ドン・アルフォンソ:ロマン・トレケルという歌手陣でしたが、
6人とも、歌も演技も素晴らしくて、楽しめましたわ。6人とも美声だと思いましたけれど、
レッシュマンがフィオルディリージの「岩のように動かず」と「恋人よ、どうぞ許して」の
2つの音域の広いアリアをムラのない声で、可憐だけれど芯の強い性格を表現していて、
光っていたように思いますわ。
演出は今流行っているのか、このコジも現代に置き換えられていて、フェルランドと
グリエルモはスーツを着て、アタッシュケースを持ったサラリーマンらしくて、
「COSI」と書かれた飛行機に乗って出張に出かけてしまうみたいでしたわ。過激な
場面もいくつかあって、グリエルモが「恥ずかしがらないで」を歌いながらパンツ一丁に
なったり、ドラベッラが「恋はくせもの」を歌いながらバレンボイムを誘惑したりした時は
客席からも笑い声が聞こえましたわ。最後にドン・アルファンソとデズピーナも
結ばれるらしくて、他の2組のカップルの冴えない表情に対して、このカップルが
嬉しそうなのが、見ていて複雑な気分になりましたわ。
525エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/02 23:06 ID:+xE5fnEk
>>523
papaveriの奥様,
先ほどまで「愛の妙薬」の裏で「リトルダンサー」を見ておりましたが,ミニシアター系
では最近は英国の作品に良い物がございましてよ.
「トレインスポッティング」然り「フルモンティ」然り「ブラス」然り「リトルヴォイス」
然り「ハロルドスミスに何が起こったか」然り.
「コーリャ」は今ひとつあたくしには会いませんでしたが.

ハリウッド物でも少し前の「ローカルヒーロー」なんぞはとても楽しめましたわ.

古くはジャン・ジャック・アノーのデビウ作「Black and white in colour」なんかが
お奨めですわ.
イタリア物ですとナンニ・モレッティの「ジュリオの戸惑い」ですか.
あら,また誤爆ですわね,「愛の妙薬」に戻ります.
526オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/02 23:39 ID:4dp2Zygc
今日は、新国のアラベラに行って参りました。
舞台がとても豪華でステキなのですが、音楽はイマイチ印象に残らなかった...
ブラボーの声もかなりかかっていたのですが、これは若杉氏に対するご祝儀ブラボー
(なんてものがあるのか...)だったような気がします。
ズデンカを歌った天羽さんは、今回も伸びのある声でとても良かったと思います。
帰りにロビーで水泳の鈴木大地氏を見かけましたが、彼もオペラファンなのでしょうか?

先ほど何の気なしに芸術劇場の愛の妙薬を見始めたのですが、サバティーニと
ルキアネッツはこのオペラにぴったりのコンビですね。
特にルキアネッツは、昨年のルチアよりアディーナの方がずっとハマっているように
思います。
527ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/02 23:46 ID:nEycSGxC
>>525
エスクラルモンドおば様、
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン
「愛の妙薬」すっかり忘れていましたわ。
皆様、ばかに大人しいわと思っていたら、「愛の妙薬」ご覧になっていましたのね!
鬱駄氏脳…
528マルシャリン:03/02/02 23:54 ID:+leCBPs+
さっきから<愛の妙薬>拝見してますが、
主役2人、なんでこうも歌いぶりが「暗い」のかしらね。
「人知れぬ涙」など、表情つけずに、もっと「まっすぐ」歌って欲しいものですわ。
歌っている歌手自身がドニゼッティの音楽を「批評している」ような舞台ですわね。
ルキアネッツとサバッティーニ、当代最高の顔合わせなのですけれどもねえ。
529Celia Peachum:03/02/03 00:04 ID:SzBa2cbu
>>524 ゾフィーさま

あたくしもうっかり夕べの放送を見逃してしまいましたわ!
昨夜は風邪の初期症状のようにだるくて、おまけに眠くて。
そんな面白い、そして脱ぎまである舞台なのだったら見たかったわ〜。
再放送を期待しますわ。
530papaveri:03/02/03 00:15 ID:ABhAYTLC
今日の<愛の妙薬>は、抜粋だときいたもので、パスしましたが、
抜粋ではなかったのかしら。

>>525
エスクラルモンドおばさま

イギリスもの、私も好きです。
「ハロルドスミスに何が起こったか」以外は、見ました。
ロバート・カーライルが、けっこう好きだったりします。

<アンジェラの灰>も、面白かった。
これにもカーライル、ダメ父さん役で出てましたね。


531オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/03 00:31 ID:F5Ex+7MO
>>530
papaveriさま
今日の放送は抜粋でした。だけど、90分ほどの放送だったので主要な場面は
ほとんど聴くことができました。

この公演は、最後のクレジットにテレビマン・ユニオン製作と出ていたし、
主催するラ・ヴォーチェのホームページで近々DVDで発売することが告知されて
いましたので、全曲の放送はしないのではないかな...と思います。
私はなかなか楽しい公演だと感じたので、買っちゃおうかな...などと考えています。
532papaveri:03/02/03 01:12 ID:ABhAYTLC
>>531
オクタヴィアンさま

ありがとうございます。
録画しておけばよかったわ・・残念。
芸術劇場は、必ずハイライト版ですわね。

<ワサビ>見てしまいました。
日本が舞台だとは知りませんでした。パリかとおもってました。
疲れましたーーー。
最近の若い女の子は、ああいうかんじで、見てるだけで疲れますね。

広末涼子ちゃん、フランス語しゃべってましたね。

533禁断の名無しさん:03/02/03 06:17 ID:LS/IylRu
爽やかに 3つのオレンジへの恋 age
534通りすがりのお局(♀):03/02/03 14:00 ID:whbHVcv6
お昼のageでございます。

>>504
ゾフィーさま
ああん、その気にさせないでくださいましー。w)

しかし、共通文字語(アルファベット)とはいえ3カ国語。
この時代の欧州の音楽関係者は複数言語習得が普通だったのかしら?

>>516
ランスへの旅さま
心引かれるCDでございますね。
(何処からかささやきがー)
マリリン・ホーン、浜の山○では見つかりませんでしたのよ。
チョコレートギフトコーナーで
試食のやけ食いをしてしまいましたわ。

>>530
papaveriさま
とても色のきれいな舞台でございました。
私はゴッホに気を取られてお芝居の筋が判らなくなってしまいました。
ソフィアローレンの映画も思い出してしまって、
私にはまだ味がわからないのでございました。
途中からシルクロードにしてしまいましたー。

535papaveri:03/02/03 14:34 ID:cNsBsTFH
通りすがりのお局(♀)さま

>>534
>私はゴッホに気を取られてお芝居の筋が判らなくなってしまいました。

ゴッホに気を取られていなくても、筋はわからなかったとおもいますよ。

ハイライトでは、当然、筋はわかりませんよね。
ハイライトは、どちらかといえば、オペラ通向きだとおもいます。

このへんのところを、NHKは勘違いしているようなきがいたします。
中途半端なのはイヤですわね。

ソフィアローレンの<ひまわり>
音楽とあの丘一面のひまわり・・・涙がとまりませんね。
536通りすがりのお局(♀):03/02/03 18:46 ID:whbHVcv6
夕方のageでございます。

>>535
papaveriさま
ゴッホがとてもいい声で。
最初の印象にひっぱられて
「あら、麦畑じゃなくてひまわり畑で描いたかしら?」
と画家物語として入ってしまいました。

ひまわり、ヒロインが美しくて悲しくて強くて。
どこかのラウンジであのメロディーを聴くと手が止ってしまいます。
537ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/03 20:20 ID:bEd8PJjp
>>534
通りすがりのお局(♀)様
あのCDは入手しにくいし、ホーンは人によって好き嫌いが分かれる歌手のようですから、
同じロッシーニのアリア集を買うならバルトリなんかの方がいいかもしれません。
538ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/03 22:11 ID:1gjtxQ7m
>>526
オクタヴィアン様、あら、エディタのトリップ…素敵ですわ!
天羽さんのズデンカ良さそうですわね。アラベラよりもいいと仰る方も
いらっしゃいますわね。

>>529
Peachumの奥様、まあ、お風邪お気をつけ遊ばしませ。
再放送してくれるといいですわね。

>>534
通りすがりのお局(♀)、モーツァルトは「アマデウス」(最近、カットされていた
シーンも含めた版が出たんですってね。見たいですわ!)なんか見ると、
笑い方が下品ですし、嫌らしいことを言っていたりして(下ネタ好きだったのは
事実ですわ。)バカそうに見えますけれど、教養人でしたのよ。
この頃の音楽家は、少なくともイタリア語くらいはできないとダメだったんじゃ
ないかしらね。
539エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/03 22:39 ID:mKD9KLOp
>>papaveriの奥様
IMDBでAngela's Ashを検索し,成人したFrankの役者をクリックすると「ハロルドスミス」
が出てきます.
アンジェラの灰は「で,どうなるの?」ってところで終わってしまいましたわね.

アメリのカフェ,調べたらピガールからモンマルトルに上がる辺りでしたわ.
あのあたりは歌舞伎町みたいな雰囲気で,立ちんぼがうようよしてるし,あまり品の良い
所ではないですわ.(あたくし,あの近くに泊まっておりましたの)

>>オクタヴィアンちゃん
そ,そのトリップ,大年増さんの許可は受けたのかしら?(゜ε゜;)
540エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/03 22:55 ID:mKD9KLOp
もう一度papaveriの奥様
wasabi,あたくしは結構気に入りましたわ.
広末なんて言うバカ娘興味もありませんでしたが,記者会見での狂乱ぶりも納得がいきまし
た.あんな映画を撮ったらやはり会見では感無量になるのでは.
ちなみに,広末は電通(だか博報堂だか)の「実験」でして,「美貌」も「才能」も
「コネ」も何もない田舎娘を「マーケティング」だけで売り出すことができるかを実証した
ものです.結果は「成功」.スキャンダルもほとんどもみ消されてます.

>>マルシャリンの奥様
本日の「スマスマ」に奥様お気に入りの坂口憲二が出ておりましたが,お食事のマナーが
・・・・(箸やカトラリーの使い方が)???でしたわ.
あら,あたくしとしたことが野暮なことを,恋は盲目でしたわ.(^.^)
541マルシャリン:03/02/03 23:57 ID:XuChZlPj

>エスクラお姐さん

まあ、あのテレヴィ番組は「須磨々々」でしたのね。
わたくし、余程でない限りその時間は視聴しませんので、惜しいことをいたしました。
けれどもね、憲ちゃん。あの方はやはりココ(……胸元を指す)のいい子だから、
気立てが素直でしょ?食作法のみならず、それこそ、華道でも茶道でも仕込んだら、
戦国武将よろしく、文武両道の「ますらを」に成長すると思うんですのよ。
少なくともオペラぐらいは聴く、余裕ある大人になって欲しいものでございます。
憲ちゃん、このスレに遊びにこないかしらね……(←すでにアミーナの夢遊状態)
542禁断の名無しさん:03/02/04 05:50 ID:nXOu4LT0
爽やかに オレンジの恋 age
543通りすがりのお局(♀):03/02/04 17:28 ID:PABkwtyn
夕方のageでございます。

>>537
ランスへの旅さま
まあ、入手しにくい系なのですのね。
実はアリア集聴いて気になっている歌手なのでございますの。
気長に探すことにいたします。

>>538
ゾフィーさま
モーツアルトはまさしく映画のNO−TARI-Nの印象でしたのよ。
映画の影響は恐ろしうございますわね。
下々が楽しめるようになったのは、
きっと言葉のいらないバレエとか、
判る言語のオペラが出たからでございましょうね。

>>539
エスクラルモンドさま
アンジェラの灰、家族と議論大会でしたわ。
「米国育ちはこれだから」の台詞は
お姐さまお気に入りの言い回しではございませんこと?



544禁断の名無しさん:03/02/04 17:29 ID:Cg+1GIJy
大年増=髭チャットのほりゃ=友達いない不細工おっさん
545エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/04 21:10 ID:EyIi9S13
今日は会社をサボって,映画を見て,東京都美術館の「ヴェルサイユ展」見て,上野動物園
を散歩してきました.

「8人の女たち」は面白かったわ.密室殺人の犯人探しなのだけど,問い詰まられると突然
歌い出すのよ.ドヌーブも歌う,アルダンも歌う,ユペールも歌う,ダニエル・ダリューも
当然歌う.それも,場違いに,唐突に歌い出すの.あまり面白かったからサントラ盤買って
きたわ.「8人のトンチキ」って題にしたほうが良かったのに.

ついでに「プリシラ」(バスの上でドレスを風になびかせ「椿姫」を歌うカマが素晴らしい
映画ね)と「アメリ」のDVD,ロータ=フェリーニのCDも買ってしまったわ.
ロータのCDには「ローマ」の中の「教会のファッションショー」の音楽がついていたわ.
546大年増 ◆kEpdXOPERA :03/02/04 21:20 ID:UxvQsy26
すっかりご無沙汰してます。

言うのもばからしいけど、私はほりゃでもなければ、髭チャットなんて
した事ないし、友達もいるし、ブサイクでも無いんで、544の基地外妄想
にははたはた迷惑してます。

姐さん、それってGuy Pearceよ!Time Machineではずいぶん変わり果てて
しまってたわ。
547ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/04 21:57 ID:L+f2YHrj
>>545
エスクラルモンドおば様、まあ「ヴェルサイユ展」、素敵ですわ!
マリー・アントワネットの肖像画を使った広告を見て、良さそうだと
思いましたのよ。神戸と東京でしか開きませんのよね(´・ω・`)ショボーン

「8人の女たち」の広告を見た時は、ドヌーヴのあまりの変わりように
驚きましたわ。
548ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/02/04 22:20 ID:GiOxGSej
ご無沙汰しております。春節を経て、立春の候を迎えましたね。気分も一新、
ゲイの道に邁進しとうございます。

>>545 エスクラルモンド様
あのロードムーヴィー「プリシラ」は、テレンス・スタンプがあまりにも痛
ましいので、観るのが少しばかり辛い映画ですわ。そういえば「コレクター」
を、もう一度、観たくなってきましたわ。

>>547 ゾフィー様
フランスの(近年の)女優では誰が好きか、という問いには、イザベル・ア
ジャーニとジュリエット・ビノシュを挙げますが、実は、イザベル・ユペー
ルが一押しです。
549エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/04 23:15 ID:3P1Uchzc
>>547
ゾヒーちゃん,
あたくし,十年ほど前に本物のヴェルサイユに行ったのよ,だから,今度の展示は
「チンケ」の一言よ.それより20年ぶりぐらいで訪れた上野動物園に感激よ!
初めて園内モノレールに乗ったわ!

>>おひさのブリュンヒルデの奥様
テレンス・スタンプ,「テオレマ」もそうではなかったかしら?あら,嫌だ,歳がばれる
わ.
「8人の女たち」でのユペールは徹底してブス役でしたが,最後にリタ・ヘイウォース張り
の変身を見せます.メイド役が若い頃のユペールに似てました.
彼女が後20年若ければこのメイド役よね,と感慨にふけってしまいましたわ.

ピノシュ,「ショコラ」が素晴らしかったわ.
あたくしショコラを上演している飛行機に何度も乗りながら,飲んだくれていて見ていな
かったの.最近スカパーで見て感激したわ.
アジャーニは「キ」印の役がお得意で「アデル」とか「カルテット」もキテたし.

アメリにのめり込んで,今年のホリデイはパリに決めたわ!!!
クリシーでもピガールでもムーランルージュでも任せなさい!(なにを?)
550ブルンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/02/04 23:47 ID:tqqw2Nc9
>>549 エスクラルモンド様
わたくし、アジャーニとビノシュが出演した作品については、言いたいこと
が山ほどございますが、最近の情報をみると、アジャーニは新作の映画を撮
り終えたところ、ビノシュは子育てに専念しているようですわ。

遠からず、スレ違いで破門されそうな・・・ありがとうございました。
551Celia Peachum:03/02/05 00:01 ID:pPdSSHzu
>>549 エスクラルモンドおばさま
まあ。今日「ひるどき日本列島」で上野動物園前から中継してましたわ。
おばさまらしき方は映ってはいませんでしたわ。ガツカリ・・。

それはそうとこちら映画好きの方が多ございますわね。
実はあたくしとあるところに掲示板をもっておるのですが
あたくし自身が放置プレーいたしておりますもので閑古鳥状態で。
よろしければみなさまお越しになってくださいまし。
21seiki.com/cgi-bin/maison3/vroom.cgi?025
552マルシャリン:03/02/05 00:26 ID:v+RnZz6y

>エスクラお姐さん

上野の休日、ご満喫祝着に存じますが、
「上野動物園に感激よ!初めて園内モノレールに乗ったわ!」
↑なんだか、ドウブツエンならぬ「別のコト」の暗喩のように読んでしまうわたくし、
穿ち過ぎでございますね。

ポンセル引退の事情について。
カルーソーとメトの<運命の力>で初共演し一夜にして名声を博して以来、
ついに舞台で「アガル」癖が抜け切れず、それが祟って早期引退を決意した、
という説を子供のころ読んで信じておりましたが、真相はどうなのでしょうね。


553papaveri:03/02/05 01:38 ID:EbWPu7jn
エスクラルモンドおばさま

かなり昔の映画で、<タキシード>って、奇妙なおフランス映画がございましたわね。

ミシェル・ブランとドパルデューが、ほんとの夫婦みたいでおかしかったです。
その間で、右往左往するミュウミュウがお気の毒・・。
最後は3人揃って、街角に立つ・・・
ドパルデューの女装もけっこうきまってました。

いまだに、印象に残っている映画です。

「プリシラ」も面白そう、テレン・スタンプなんて、懐かしいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりに、スカラ座のオペラのビデオを見ました。
1986年だったかな・・・序曲のムーティの指揮がすごかったです。
頭を激しくふるので、髪の毛が乱れるのですが、
終わって、まっすぐ立つと、きちんともとにもどるんですよ。
さすが、イタリアのカット技術は芸術だ・・とおもいました。
554禁断の名無しさん:03/02/05 07:11 ID:mogb+S/i
あげ
555禁断の名無しさん:03/02/05 07:12 ID:SxBEhGAu
sage555
556通りすがりのお局(♀):03/02/05 17:10 ID:erXz3ZIq
夕方のageでございます。

まあ、エスクラルモンドさまったら!
会社で犬と死闘中かと思ったら、
お猿の電車で遊んでらしたのね。
動物園、檻環境を良くしているようでございますね。
次回は国立科学博物館にもお立ち寄りくださいまし。

557ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/05 21:45 ID:7sslv+WU
>>548>>549
ブリュンヒルデ様、エスクラルモンドおば様、ユベールというと私、「ピアニスト」を
見てみたいと思っていますの。クラシックてんこ盛りの映画らしいですわね。
どんなふうに使われているのか興味津々なんですが、だいぶ
過激な映画らしくて(R-18指定だとか。)、見て気持ち悪くなったという
話も聞くので、なんだか見るのが怖い気もしますわ。

ビノシュは「嵐が丘」が素敵な映画でしたわ。なんといっても
ストーリーが大好きですし、原作とは少し違いますけれど、美しい
映画でしたわ。坂本龍一の東洋的な音楽も意外とマッチしていましたわ。

「8人の女たち」のメイド役はエマニュエル・ベアールでしたかしら?
ベアールは「愛を弾く女」を見たことがありますわ。音楽と映像が
綺麗なフランス的な映画でしたわ。
558ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/05 23:23 ID:hNeAlDv7
>>545
エスクラルモンドおば様
「プリシラ」は友達に「絶対に観た方がいいよ!」と言われたのですが、
まだ観ていないんです。その友達はオペラは聴かないので、
「あのオペラの曲は何ていう曲なの?」と言われ、少し彼が歌ったんですね。
そこで椿姫のアリアだと気が付いてCDを貸してあげた事があります。

ところで先日、家で「ウェルテル」を聴いておりました。
家にはデイヴィス盤(カレーラスとボン・スターデ)しかないのでそれを聴いていました。
ボン・スターデは甘い可憐な声でシャルロットには適役ですね。
カレーラスも上手いのですが、ウェルテル役っていうとやはりクラウスが有名ですから
彼が歌っているCDも聴いてみたくなりました。
ゲッダ&ロス・アンヘレスっていうのも興味があります。
559禁断の名無しさん:03/02/05 23:51 ID:P9WUo8zC
>>558
フォン・シュターデでしょ?
560ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/06 00:00 ID:889mrtfb
カレーラスと言えば、カラヤンに重い役を次々とやらされた事はよく考えると
彼の声の性質とは合っていなかったと思います。
リッチャレッリもそうですね。彼女にトゥーランドットの姫は無理があったと思います。
カラヤンと仕事をしていなかったら彼女はもっと第一線で長く活躍出来たかもしれないと思っちゃいます。
その点ショルティなんかは指揮者としては好きではないのですが、
フレミングやゲオルギューを早くから使ったりして、いい仕事をしていたと思います。
561ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/06 00:13 ID:889mrtfb
>>559
私もそう思っていたのですが、正確には違うそうです。

カレーラスやリッチャレッリの事ですが、
彼らがバリバリに活躍していた時は私はオペラを聴いていなかったし、
生で聴いた訳でもなく、その頃のオペラ界も知らないのであくまで想像ですが。


562禁断の名無しさん:03/02/06 00:26 ID:7RwA9hh/
>>561
確かに彼女はアメリカ人だもんね。
フォン・シュターデは明らかにドイツ語読みだけど、
”ぼんすたーで”って響きがなんだかドンくさすぎて
彼女のイメージとはかけ離れてる気がしますよね^^;
563マルシャリン:03/02/06 00:47 ID:yCjKMcRO

>○○の○○喫茶○○○○の店員さんへ

>この前の土曜の昼過ぎにリパッティの告別リサイタルのリクエストした俺です。
>MDであるけど調子悪くて……って優しく応対してくれたのが印象的でした。
>その日君は紫のアウターにジーンズ、NBのシューズだったのも覚えてる。
>短めの髪に無精髭だった。俺は君はこっちの人だと思うんだけど……。
>音楽に詳しいように見受けたんでよかったら友達になりたいです。
>見たらメール下さい!

↑という味のある記事を、某掲示板で見つけましたの。
なんだかやるせない、ほほえましい慕情でございますわね。

リパッティの告別リサイタルが取り持つ縁……
青春と申すものは、胸の奥処に疼く埋火のごときもの。
わたくし、この季節になりますと、
シューマン<リーダークライス作品39>の終曲「春の夜」を繰り返し聴きまして、
枯れ果てしわが心に一抹残る春のおののきを確かめることを常にしておりますの。

ちとおセンチなわたくしでございました。

ありがとうございました。

追伸・ランスへの旅の奥さま
あら、ロス・アンへレス&ゲッダの<ウェルテル>、最高でございますよ!
プレートルの性急な指揮に少々味わいが欠けますけれど、
ことにロス・アンへレスは、女史最高の演唱の一つですわ。
もっとも、ロス・アンへレスの録音には、ほとんどスカはございませんけれども。
564禁断の名無しさん:03/02/06 04:52 ID:cp6JTiVG
大年増様の降臨を祝って 3つのオレンジへの恋age
565ヴォータン:03/02/06 08:22 ID:WU1LMWux
>>558
>ランスへの旅様
「ウェルテル」はクラウスの歌うプラッソン盤しか持っていませんが、
なかでもシャルロット役のトロヤノスがすごく良くてとても気に入っています。

トロヤノスは、METの「タンヒザー」のヴェーヌス、同じくMETの「アリアドネ」の作曲家などの映像でも、とても好きです。
566さすらい人:03/02/06 08:26 ID:WU1LMWux
×タンヒザー → ○タンホイザー
(恥ずかしいので姿を変えてこっそりと訂正)
567通りすがりのお局(♀):03/02/06 17:31 ID:dsg0g/Pw
夕方のageでございます。

旧暦ではまだお正月でございますのね、寒いはずですわ。
568ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/06 18:38 ID:gPJ36erF
>>563 マルシャリン様 >>565 ヴォータン様
ウェルテルに関して教えて下さってありがとうございました。
徐々にどちらも購入しようと思っています。

569ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/06 22:43 ID:gYpwJevC
バークシャーに逝ったら、私が探していたディスクがあって、つい買いすぎて
しまいましたわ(鬱
このスレでも挙がっていたフレミングの「タイース」なんかも売られて
いましたわ。対訳を持っていないので、私はパスしましたけれどね。
オペラもマイナーなものだと、わりと売られていますのよね。

「ウェルテル」というと、テバルディがシャルロットを歌う用意ができていたのに、
流れてしまったということがあったらしいですわね。テバルディのシャルロット、
聴いてみたかったですわ。
570大年増 ◇kEpdXOPERA :03/02/06 22:48 ID:izUSappb

みんな知ってるんで言うのもばからしいけど、私はほりゃです、髭チャットで常駐
してます、友達ひとりもいないし、ブサイクおっさんなんで、みなさんには
迷惑かけてます。

ごめんなさい。
571エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/06 22:54 ID:BpLzm5Sp
>>570
あら,◆が◇になってるわ,偽物って自白してるわね.
哀れなカマね.トリップの使い方も知らないで煽ってるのね.

ここのスレじゃ大年増さんは有名だし,(あたくし以外からは)愛されているから
そんな浅はかなあおりは通用しないわ.

あら,本物の大年増さんに怒られそうね
「お姐さん,あおりは無視無視!」
ごめん遊ばせ!(^.^)
572ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/06 23:06 ID:gYpwJevC
>>571
エスクラルモンドおば様、このスレはオフで大年増お姉様にお会いしている方が
多いので、570が嘘を言っているのはバレバレですわよね。
このスレでも大年増お姉様を擁護したら、自作自演なんて言うつもりかしら?
573大年増 ◆VX.HrThais :03/02/06 23:09 ID:BpLzm5Sp
まあ,お姐さん,
実はあたしほりゃなのよ.
ブサイクなのはお姐さんもご承知の通り.
友達もいないし!

ほほほ(^^)
自作自演してみました.
奥様方!煽ってね!!
574エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/06 23:10 ID:BpLzm5Sp
573
受けたかしら?
575ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/06 23:18 ID:W0Z42WOu
>>574
エスクラルモンドおば様
受けましたわ!
576大年増 ◇kEpdXOPERA:03/02/06 23:20 ID:izUSappb

真性バカのほりゃ=大年増をよろぴくね。
577papaveri:03/02/06 23:28 ID:O5kiykk+
<ほりゃ>ってなんですか??

578エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/06 23:36 ID:BpLzm5Sp
>>576
お大事に
579ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/06 23:38 ID:W0Z42WOu
>>576
お大事に。
580Celia Peachum:03/02/07 00:00 ID:tc0SyJz0
>>563 マルシャリンさま

先ほどあたくし、ロサンヘレス(ジェラルド・ムーアの伝記本で
この表記を目にして以来あたくしこの表記にこだわっておりますの)
の「マノン」を聴きましたわ。あたくし「マノン」を耳にすること自体初めての事。
ロサンヘレスも不思議と今までほとんど接してこなかった歌手でございますの。
なんとも感動いたしました。
初めてのオペラは歌詞対訳がないと理解不能ですから国内盤CDを購入いたしましたのですが、
実は購入の際に、600円だけ安いゲオルギウ&アラーニャ盤に手が伸びそうにもなりましたの。
でもマルシャリン様からのご推薦を受けた盤ですから、
やはり初めて接する作品こそ名盤から聴き始めねば、と思いましてね。
その決断はまさに正解でしたわ。きっとゲオルギウ盤では好きになれなかったかもしれない。
そして、モントゥーの音楽とオペラコミークのオーケストラの素晴らしさ!
「マノン」の音楽はあたくしがマスネでは唯一親しんできた
「絵のような風景」(考えてみればこのディスクもオペラコミークオーケストラのものですわ)
に近い感じのものだと思いましたわ。
ロサンヘレスの透明な声に絹の触感さえ感じられ、またレスコー役の歌手に惚れ惚れし、
ギヨーの役者ぶりにわくわくいたしました。
素晴らしいディスクに出会えた喜びで興奮いたしておりますわ。
マルシャリンの奥様に感謝感激でございます!
581大年増 ◆kEpdXOPERA :03/02/07 00:19 ID:x3l28HF5
私も「ほりゃ」さんが誰なのか、分からないのよ。どうも「髭チャット」
っていうチャットに参加している人らしいんだけど、なんで私がその
ほりゃさんだって思うのか、真面目に、>>576に聞いてみたいわ。まあ、
どうぜ根拠なんて挙げられないでしょうけど、その「ほりゃ」さんて、
私みたいにブラピに瓜二つなのかしら? (こーゆー事書くからお姐
さんにいぢめられるのね、私。)

今、来週の月曜日にする期末試験を3つ作んなきゃならないんで死ぬ程忙し
いのよ。オペラ聞く暇も無いくらいなんだけど、日曜は「アラベラ」を
聞きに新国へ逝くわ。オクタヴィアンちゃんも行くみたいだけど、他は
どうなのかしら?お姐さんは確か土曜日に逝くのよね?
582耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/07 00:42 ID:U2TGZKlx
しばらくPCを修理に出しておりましたので(スピーカーの出力端子が壊れて
おりましたの)、ご無沙汰が長引いてしまいましたが…いつの間にかまた
香ばしい方が出入りしておりますわね。某スレの粘着の方かすぃら?こんな
大年増お姉様の正体を既にご存知のコテのお歴々の多いスレで、ドキュソな
荒らしをなさったりして…あたくしが求めてるのはこんな低能な確信犯的
煽りじゃなくて、もっと知能犯的な議論の余地のある煽りですのに…。

>>マルシャリンの奥様、Peachumの奥様

あたくしも『カルメン』以外で初めて買ったフランスオペラの録音が、この
ロス・アンへレス&モントゥーの『マノン』でした。実はこの録音を聴くまで
モントゥーがオペラにおいても非常に熟達した指揮者であるという事を本当に
恥かしながら知らず、全くの未知の体験という感じで恐る恐る聴いてみたの
ですが…Peachumの奥様が仰られてたように何とも絵画的で薫り高く、全編
軽妙な洒落っ気の塊が閃き弾けるようで、ひとしきり酔わされました。そして
ロス・アンへレスのマノン…本当に溜息ものでございます。お人形のような
可憐さもさる事ながら、それ一辺倒でなく時々何気ない言葉のニュアンスの中で
ほのかに立ち昇る、寂しさを纏った色気がたまらなくセクシーでございました。
相変わらず『マノン』といえばあたくしにとっては、欲と業に突き動かされ、
フルスロットルで男達の掌の中で踊るように生き急いだあのプッチーニの、
魅力的で哀れな悪女の姿が第一に浮かぶ所ではありますが、それとは全く違った
持ち味を持ったこのマスネの曲も、捨て難いものがありますわ。
583マルシャリン:03/02/07 00:47 ID:7PN2w5QH
>580
Peachumの奥さま

クラ・スレではお赤飯のお振る舞いに与りまして、まことに痛み入ります。

ロサンヘレス(奥様に倣いますわね)&モントゥー&オペラコミーク座の<マノン>、
ご堪能いただけましたようで、わたくしまで嬉しゅう存じます!
奥さまお気づきのように、まず管絃楽の明るい響きとリズムが独特ですし、
わずかに省略があるにせよ、モントゥーの指揮もダレずにいてたっぷり歌わせ、
それからこれが大切と思うのですが、マスネらしい気韻と「脂粉の香り」漂う風情。
プレートルやプラッソンにはない、老匠モントゥーならではの滋味でございますね。
ロサンヘレスは必ずしも高音の出る歌手ではないのですが、
たゆまぬ修練で発声の調整に怠らぬ立派な芸術家らしく、この<マノン>の録音は、
女史の数あるオペラ・ディスクの中で最も軽く輝かしい声の記録でありますね。
第3幕で例の<ガヴォット>の直前、コロラトゥーラの技巧を鏤めつつ盛り上げ、
最後は女史にして一世一代の高音を美事にキメており、感激させられます。
奥さまにお喜びいただいて思うのですが、購入して実に久しいこのディスク、
今だにわたくしが最も頻繁に聴き楽しむ録音の一つでございますのよ。
584禁断の名無しさん:03/02/07 06:55 ID:gktcREkJ
あげ
585通りすがりのお局(♀):03/02/07 16:59 ID:5XjI3mVZ
夕方のageでございます。
メジロも遊ぶ暖かさ、空気の匂いも湿っぽく。

>>Celia Peachumさま
「初めてのオペラと歌詞対訳」のお言葉、
勝手に私への激励とさせていただきました。
2000円CDの歌詞とネットデータを見ながら
1000円CDアリアを聴き、改めて感激する1週間でございました。
586ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/07 22:40 ID:VvPk48aW
>>580>>582>>583
Peachumの奥様、耳年増様、マルシャリンの奥様、あら、ロス・アンヘレスって、
フランスものが得意そうな歌手ですわね。前に耳年増様に「ペレアスとメリザンド」を、
マルシャリンの奥様が「カルメン」を薦めて下さいましたけれど、ますます聴いてみたく
なりましたわ。そういえば、ロス・アンヘレスはフランス歌曲を集めたCDもあります
のよね。

Peachumの奥様が「マノン」を買おうとなさったゲオルギュー&アラーニャですが、
「カルメン」CDが出ましたのね。ゲオルギューのカルメンは全く聴いたことが
ありませんわ。普通はどこかでアリア歌っていたりして、伏線を張りますのにね。
一体どんなカルメンなのかしら?まさか、フォン・オッターのようにぶっ飛んじゃったり
しないでしょうね(w
587オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/07 23:16 ID:Afy5pmiS
皆さま、こんばんは!
今週は思いっきりカゼをひいてしまって、しかも仕事がメチャクチャ忙しかったりで、
踏んだり蹴ったりの毎日でした。週末は二日連続で新国のアラベラなので、
なんとか気合で治しましたが... ^_^;
(おばさま、明日はよろしくです!!)

今日は久しぶりに塔に寄ってみたのですが、ゾフィーさまご指摘の?アラーニャ&
ゲオルギューのカルメンがすさまじい勢いで陳列されておりました。
私も1セット購入してしまいましたが...
私のお目当ては、ミカエラを歌っているインヴァ・ムーラです。
去年の新国のオープニングで、アンドレア・ロストとダブルキャストでヴィオレッタを歌って
大好評だったと聞いたので... 初めて聴く歌手って、ちょっとドキドキしますよね。

通りすがりのお局さま
はじめまして! ご挨拶させていただくのは確か初めてかと...
1,000円のアリア集... と聴くと、時の経過をいやというほど思い知らされます。
私がオペラを聴き始めたころ、やはり色々なアリア集から入って行ったのですが、
当時は初物のCDが3,800円で、名盤100選!みたいなシリーズがようやく出始めた
頃だったのですね。私は東芝EMIから出た、ポップのモーツァルトアリア集や
グルベローヴァのコロラトゥーラアリア集などを入手して繰り返し聴いていたのですが
それでも3,000円もしたんです。3,800円に比べたら、一応廉価盤ということに
なるのでしょうか...
早くお気に入りの作品が見つかるといいですね!

ロスアンヘレス好きの皆様に朗報です。
EMIのGreat Recordings of the Centuryシリーズで、クリュイタンス&ロスアンヘレス
によるファウストがリマスターされて並べられていました。今のうちならかなりお安い
みたいなので、ご購入される方はお早めに!!
588エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/07 23:35 ID:2NHCye69
>>オクタヴィアンちゃん
あらくしって,根っからの「バカ」みたいで,風邪を引く気配もありませんのよ.
おめでたいわね.健診で「飲み過ぎ」を指摘されたぐらいかしら?

と言うわけで,あたくしも明日はアラベッラよ.その後はオクタヴィアンちゃんと
チンチンカモカモ(あら,こんな言葉ご存じなのはマルシャリンの奥様ぐらいかしら?)
の予定.明日は「試験問題に悩む某カマ」は来ないので楽しめそうね.
(あら.来週はランスちゃんとのデートも入っていたわ.もてるカマって辛いわね)
オホホホ.
明日,新国にいらっしゃるカマの方々,終演後クロークあたりでウロウロしている赤い髪
で左耳に「まがい物のキャッツアイのピアス」をしたカマを見かけたら声を掛けてください
まし.あたくしです.
589Celia Peachum:03/02/08 00:12 ID:o9cb/l/M
>>586 ゾフィーさま

あたくしもクリュイタンスの「ペレアス」目を付けておりますわ。
あたくしの大好きなスゼーもはいっていることですし。
春頃にはきっと手元にあることでしょう。
それから蝶々夫人なども聴いてみたいのですが、
ロサンヘレスに関して新旧録音の違いはありますかしら。
できればビョルリングのピンカートン聴きたいと思ったりするのですけれど、
やはりメインのロサンヘレスがより良い状態の方をチョイスしたいと思いますのよ。

>>585 お局さま

おほほ。あたくし金銭感覚に関しましては完全に主婦でございますのよ。
常々「100円でも節約したい」と思っているものですから。
あたくしも奥様同様、涙ぐましい努力が絶えませんわ。
590禁断の名無しさん:03/02/08 07:19 ID:pIXF/vCA
age
591耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/08 08:56 ID:vi4+O3s9
>>Peachumの奥様

あたくしはロサンへレス(奥様方の真似をしてみましたわ)の蝶々さんは
TESTAMENTから出てる旧盤の方が断然オススメですわね。確かに指揮では
旧盤のガヴァッツェーニの一気呵成の落ち着きの無い棒振りより、新盤の
サンティー二のゆったり腰の据わったオケ運びの方が似つかわしいですが、
どうしても肝心要のロサンへレスの声が、旧盤の方ではややトウが立って
聴こえるのがどうも…。それからピンカートン。ビョルリンクは美声では
ありますけど若干声が硬く、ピンカートンにしては理知的に聴こえる点が
惜しいですわ。それに較べて旧盤のピッポ氏は例によって得意のオープン
ヴォイスで何処までも能天気で自故厨(2ちゃんに毒され過ぎですわ…)な
ヤンキー男になりきってます。値段の方は新盤が若干安く買えた筈ですが、
ここは思い切って旧盤をオススメしますわ。本当にもう声の面ではまるで
非の打ち所の無い、胸に迫る熱唱の蝶々さんでございます。
592リチートラ:03/02/08 14:07 ID:UPee3ZhM
>>587
オクタヴィアン様

ゲオルギュ〜のカルメンはいかがでしたか?

僕もちょっと前まではゲオルギュ〜の不安定な声と美貌が好きでしたが,
アラーニャと結婚して夫婦で稼ぐようになってから,萎えてしまいました.
というわけで,最近は聞かないようにしていたんですが,評判よければ
買ってみようかと思ってますので,感想をお願いします.

(そういえば,以前ほどゲオルギュ〜って,騒がれないのは,気のせいでしょうか)
593大年増 ◆kEpdXOPERA :03/02/08 21:31 ID:DAYpPJaf
お姐さんとオクタヴィアンちゃん、新国で_Arabella_見終わって、楽しんで
る頃かしらね。

私、正直言って、Arabellaっていう人間に全然共感出来ないのよ。なんか
妹の犠牲の上に、自分だけぬくぬくしてて、いい子ぶってる偽善者って
感じかしらね。
594ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/08 21:35 ID:rwU8gjtX
>>580
Peachumの奥様、亀レスごめん遊ばせ。
その「ロサンヘレス」と表記されているジェラルド・ムーアの伝記というのは、
「お耳ざわりですか」のことかしら?私、この「お耳ざわりですか」を古本屋で
入手したんですが放置プレイしていまして、もしやと思い、引っ張り出して見てみたら
「ロサンヘレス」と書かれていましたの。しかもロサンヘレスの写真まで載って
いますわ。

>>587
オクタヴィアン様、まあ、海外盤でも発売されると、すぐに店頭に並びますのね。
凄いですわ!アマゾンでは、まだ売られていませんのよ。早速、ゲトーなさったなんて、
オペラスレ住人の鑑ですわね(w
ムーラは私も聴いてみたいですわ。
595ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/08 22:32 ID:rwU8gjtX
>>592
リチートラ様、下のEMIのサイトでハバネラの冒頭が聴けましてよ。

http://www.emiclassics.com/

>>593
大年増お姉様、なるほど、アラベラをそういうふうに見ることができますのね。
考えてもみませんでしたわ!
そうすると、ズデンカって魅力的なキャラですわね。「アラベラ」の原作では
ズデンカが主役らしいですけれど、どうしてオペラではアラベラを
主役にしてしまったのかしらね。
596Celia Peachum:03/02/08 23:26 ID:ehF6uRxw
>>591 耳年増さま

まあ!ほんとうにありがとうございます。
耳年増の奥様のお薦めとあれば、あたくしも是非とも
TESTAMENT盤を購入させていただきますわ。
実はお恥ずかしいことに、現在あたくしの手元に蝶々さんのディスク、
ひとつもございませんのよ。とても楽しみでございます。

>>594 ゾフィーさま

そうです!その本ですわ。思いだした。
と申しますのもこの本を読んだのがあたくしの高校時代のこと。
きっともう絶版でしょうね。そして本自体も当時のソルフェージュの
先生にプレゼントしてしまったものですからもう手元にありませんの。
スペイン語をちょっとだけかじった立場で申しますと、
ヴィクトリアという表記は正しくはビクトリアで、
ロスとアンヘレスの間に・を入れるのはハッキリ切るような感じがするので
入れない方がよろしいかと。ロスアンヘレス、或いはロサンヘレス。
597エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/08 23:34 ID:WyJbrYIz
たった今アラベッラから帰宅
感想は後ほど,
今日は「お姐さん」と言うような耳障りなカマもいなかったので,オクタヴィアンちゃんと
二人っきりで,しっぽり公演後を楽しみました.
598オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/08 23:52 ID:ZAwRsMla
おばさまとの飲んでるうちに、オペラのことすっかり吹っ飛んでしまいました... ^_^;
599エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/08 23:59 ID:Mn1R3XXO
今日はぴあで「ラ・ボエーム」のチケットをゲトーして(4/26土曜何故か2枚)まず新宿へ
お昼を新宿で済ませてから,暖かかったので新国まで徒歩で参りました.
甲州街道を避け裏道を通ったら「淀橋」だの「角筈」だの今は消えてしまった地名が建物
に残っているのが,咲き始めた梅と一緒に見えてきました.
オペラシテエの紀伊国屋で「8人の女たち」のフォトアルバムをゲトー!

演出は「ごく普通」なれど歌手が「平均以上」だったので思いっきり楽しめましたわ.
あたくしも「アラベッラ」なんて「退屈」以外に感想は無かったのですが,今日の公演は
楽しめましたわ.
二幕から三幕への切り替えはバックステージやセリが揃った新国でなくてはできない演出
でしたわ.(一幕は眠かったわ)
中鉢聡が美しくて「高校時代のBFによく似ていた」からズデンカとマッテオに不覚にも
涙が・・・・オペラグラスが大活躍!!
アラベッラとマンドリカはどうでも良かったわ.
それにしても最近の日本の歌手は「立派な声をしている」わね.
おまけに中鉢聡なんか美貌まで備えているのよ.

終演後はオクタヴィアンちゃんと住友ビルの51階で皆様の悪口言いながらお食事して,
解散.

ボエームは母かGFか後輩(♀)を誘って行こうと思ってます.(立候補受付中)
600オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/09 00:01 ID:TewriifT
とりあえず、600...
601耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/09 00:19 ID:IqJR2LFO
まあいやですわ。あたくし>>591の文書き間違えてますわね。

誤:ロサンへレスの声が、旧盤の方ではややトウが…
           ↓
正:ロサンへレスの声が、新盤の方ではややトウが…

上の文でしたらどちらを褒めてるか分からなくなりますものね。
Peachumの奥様はじめ皆様、失礼致しました。
602禁断の名無しさん:03/02/09 01:01 ID:u28w7dJN
あら!
わたくしも、今日(いや昨日)アラベッラ行きました。
○中先生がいらしてて、舐めるように見つめられたわ。

わたし的には、ズデンカの方が好き。
603禁断の名無しさん:03/02/09 07:24 ID:dXpzN9YW
あげ
604マルシャリン:03/02/09 10:56 ID:0BMMjMgl
奥さまがた、おはようございます。
東京は本日、摂氏17度まで暖かくなるそうで、風もなく、
昨夜の豊かな雨の潤いもあり、これで一気に梅花が開くことでございましょう。
この時期、鎌倉辺をそぞろ歩きに探梅というのもシャレたものでございますよ。

盛夏の<ノルマ>の切符、昨日取れました。
久しぶりに最前列中央席で、さあ何を着て行きましょうかしら……

ロス・アンへレスの<蝶々夫人>、本当に泣かされる名盤ですけれど、
耳年増さまとは違い、わたくしは「少々トウの立った」新盤のほうが好きですのよ。
ライヴでのロス・アンへレスもちょっとそうなのですが、
声は大結構なのですが、第1幕でのカマトトぶりがまだ「芸」になっていないのと、
耳年増さまもご指摘の、ガヴァッツェーニの指揮が煽り屋気味で味がないのと、
ピンカートン、これはもともとバカなお役だけにバカ声(でも美声)の
ステファノにカラカラっと歌われると、なんぼなんでもこんな男に騙された
蝶々さんがかわいそうになっちまうのと、そんなこんなの理由でございますの。
新盤サンティーニの指揮、これは悠然たる大家ぶりで、終始感心させられます。
Peachumの奥さま、2つともお手元にお揃えあそばせ!
でも何よりも、オクタヴィアンさまご報告のクリュイタンス新盤<ファウスト>、
これぞ<マノン>と並ぶ、わたくしの愛惜無比のロス・アンへレスの名唱ですわ!


605ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/09 13:45 ID:p3YqcOim
「ファウスト」ですが、クリュイタンス盤には1954年盤と1958年(1959年とCDには表記してある)盤があって、
私が聴いて感動したのはマルシャリン様ご指摘の1958年(1959年)の新盤の方です。
指揮者やオケも同じ、キャストも似ているので間違いやすいのですが。新盤ならステレオのはずです。
新盤だとマルタをリタ・ゴール、ヴァランタンをエルネスト・ブランクが歌っています。
606ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/09 18:04 ID:dRrGvusJ
でもどうしてクリュイタンスは十年も経たないうちに同じ「ファウスト」を
同じオケ、同じ主役陣(ロスアンヘレス、ゲッダ、クリストフ)で録り直したんでしょう?
旧盤を聴いていないので何とも言えないのですが・・・、
納得のいかないところがあったのでしょうか?
607リチートラ:03/02/09 18:15 ID:CEwLCGvQ
>>595
ゾフィー様 ありがとうございます 参考にさせていただきます

本日は METで Il Pirataをみてまいりました
Renee Flemingすばらしかったです
舞台も豪華でした
ただ,各sceneの間で少し時間があくので,やや感動がつながりにくい部分も
ある気がしました.
簡単な感想で,すみません.
608オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/09 21:12 ID:G3452inn
今日は新国で3回目のアラベラだったのですが...
今までのコンサートで最悪の経験をしてしまいました。
先週ひいたカゼはほとんど治ったのですが、お腹の調子だけがなかなか戻らないんですね。
それで、今日は朝からトイレから離れられないでいたのですが、やっぱりノコノコオペラなんかに
行っている場合ではなかった... シュトラウスの音楽が長いのなんの...
脂汗ダラダラで、隣に座っているオバさんから大丈夫?って声をかけられてしまったのは
さすがに恥ずかしかった。
なにしろイタオペみたいに、アリアの後に拍手したりするような場面がないので、
席を立とうにも立てないで、ひたすらガマンガマンで、休憩時間もトイレとの往復で、
いったい何のために新国まで出かけていったのか...
大年増さまにもお目にかかったのですが、ごあいさつもそこそこに失礼してしまいました ^_^;
ほんとに、情けない1日でした。

ところで、ゲオルギューのカルメンを聴いてみました。(部分的にですが...)
私はあんまりカルメンて好きではなくて、いつもミカエラのアリアぐらいしか聴かないので
たいしたことは言えませんが、さらっと聴く限りではブッ飛んだ?っていうような
感じはしませんでした。ゲオルギューは決して美声というワケではないので、かえって
こういう役の方があってるのではないかとも思ったりして...
インヴァ・ムーラがミカエラのアリアをとても美しく歌っています。
ただ、このカルメンはシューダン版ということで、台詞がぜーんぶレチタティーヴォになって
いるんですね。なので、なんだかすごく長たらしいな〜っていうような感じがしてしまいます。

>>605 ランスちゃん
短期間に2回も同じオペラを録音したのは、きっとステレオ化のためじゃないでしょうか?
デッカなんかは1950年代の半ばからステレオ録音が始まったみたいですが、EMIは
遅れていて、1950年代後半からではなかったでしたっけ?
確か、カラスのルチアもモノラルで録音があったけど、ステレオ化のためにもう一度
録音したっていうようなことをどこかで読んだことありますから。
609papaveri:03/02/09 21:35 ID:bXNlVaQa
ショック(i_i)

私の大好きなR・ライモンディが、5月までのパフォーマンスをすべてキャンセルしたそうです。
3月には、はじめてのワーグナーに挑戦<オランダ人>することになっていて、
影ながら応援していましたのに・・・・。

もう、かなりのお年ですから、とても心配です。
610ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/09 21:46 ID:qjnFL3DX
>>596
Peachumの奥様、あら、何気なく買った本でしたのに、奥様の思い出の
本だったとは驚きですわ!この本を買って正解だったと思いますわ。
私の「お耳ざわりですか」も昭和58年に印刷されたもので、この頃は私は
小学生でしたわ。ちょっとだけ読んでみましたけれど、面白そうな本ですわね。
往年の色んな歌手が出てきますし。放置なんて勿体無いですわね。
ロサンヘレスの表記については勉強になりましたわ。ありがとうございます。
このスレはオペラ以外のことも勉強になるスレですわね。
611ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/09 22:06 ID:Vuucsc+A
>>608
オクタヴィアン様、お体をお大事にして下さいね。

>短期間に2回も同じオペラを録音したのは、きっとステレオ化のためじゃないでしょうか?

なるほど!そう考えると納得がいきますね。
どっちも聴いた方はどう感じたんでしょうか?
私は新盤で充分に感動してしまいましたけれど・・。
612エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/09 22:27 ID:YXYh4jht
>>608
オクタヴィアンちゃん,きっと昨夜あたくしの毒気に当たったのですわ.
お大事になさいませ.

老眼鏡がやっと出来てきたわ,特注品チタン製,フレームの重さ2.8gのハイテクものよ.
思った以上に素敵なデザインでウキウキよ.
613ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/09 22:44 ID:qjnFL3DX
>>599
エスクラルモンドおば様、クラ板の新国スレに中鉢聡(・∀・)モエッという
ゲイの方がいらしたんですが、もしかしておば様かしら?
「皆様の悪口言いながら」って気になりますわ。何を話されたのかしら(・∀・)ニヤニヤ

>>608
オクタヴィアン様、今年の風邪は長引くようですから、あまり無理をなさらないで
下さいね。

ゲオルギュー&アラーニャは今まではラブラブのオペラばかりでしたのよね。
今回の「カルメン」は最後に修羅場があるわけで、今までとは性格が違う
オペラですわね。いつも仲睦まじい二人がオペラで対決するとどうなるのかしら
なんて、不謹慎なことを考えてしまうのですが…。
614大年増 ◆kEpdXOPERA :03/02/09 22:51 ID:+wG+dDlS
>>オクタヴィアンさん、
まあ、今日はやけに愛想ないわって心配してたらそういう事情だったのね。
正露丸でも飲んで休んでね。

>>ゾフィーさん、
私、あの一家、物凄いdysfunctional familyだと思うの。全然共感出来ない
のよ。父ちゃんは父ちゃんで仕事を全くせず、ギャンブルに夢中で、金が
ないから、知り合いの年寄に自分の娘を「売ろう」とする糞爺だし、
母ちゃんだって、気位だけ高くて、馬鹿で、おろおろして、占いに頼って、
姐は偽善者で、妹は、確かにこの中では一番まともかも知れないけど、
思い込んじゃうタイプで、最後は思いっきりデムパ出してるしね!

新国の公演、2幕のFiakermilliの能天気なヨーデルの部分をカッとして、
3幕にそのまま続ける、ミュンヘン版だったのね! Milliが一番好きなのに、
思わず、金返せだわ!

キャストに、知り合いが出て、びっくりしたわ。大昔、大学院生だった時、
有栖川公園の近くにある超有名私立男子高で非常勤で教えていたんだけど
その時の音楽の先生だったのよ。(@_@)
615禁断の名無しさん:03/02/10 07:06 ID:ljhugjMR
age
616通りすがりのお局(♀):03/02/10 18:28 ID:znS4PDeK
夕方のageでございます。

>>587 オクタビアンさま
まあ、私としたことが!ご無礼お許しくださいね。
エスクラさまからのいろんな方の個人情報過多で。
てっきりご挨拶済みだと勘違いしておりました。
情報では
「ガニメデの扮装でバスルームに飾っておきたいオクタビアンさま」
でございますわ。(妄想かしら?)

下痢が一ヶ月ほどブリ返す風邪は流行中でございます。
私も義母も実妹も年末にかかりましたわ。
エスクラさまの毒ではございませんから、ご安心を(=ご養生を)。

石△電気で初めてのCDを買った時は1万円で3枚しか買えず涙いたしました。
石△の券にすがった関係で、ピアノCD探しに苦労したものでございます。
販売初期のCDは劣化するという噂を聞いてから、実は心中穏やかではございませんの。

>>588 エスクラさま
珍鴨フレーズ、口に出して使ったことございます。。。。
ちんちんこばかま、という廓噺もございましたわね。

>>589 Celia Peachumさま
お買物中にご懇意のお尻愛、じゃない、お知り合いに出逢ったような近しい感じでございますー。
何事も努力は美しいものでございますわ。
1000円で「これは!」というのを掘り出した時の嬉しさといったら。
「おほほほほ、私ってもしかしたら買物上手!」とか
「奥様、あっちのお店にはまだございますわ!」とか
言いふらしたくなってしまいまして、
やたらと同じCDをかけまくり、ヒトに「ほら聴け」と強制してしまうのでございます(w
617ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/10 18:50 ID:xCdTaNOL
>>607
リチートラ様
Il Pirataなんてあまり演目にあがらない(少なくとも日本では)
作品を観られたなんて羨ましいです。
シーンの間で時間が空くのは確かに集中力が途切れがちになりますよね。
前回のキーロフの来日公演でもイライラしたゲルギエフが観られました。(こっちもイライラ)
他にも何か観られたのでしょうか?また教えて下さいね!
618ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/02/10 19:53 ID:v/YFhjwO
>>588, 616 エスクラルモンド様、通りすがりのお局(♀)様
話題が「付喪神」まで逝きそうな懸念を感じておりますが・・・ご無沙汰しております、
姐さん方。昨日のことでございますが、ようやくローレンス・オリヴィエの監督、制
作、そして主演も張ったという「ハムレット」のビデオをゲットしましたわ。

東京グローブ座が、あのような状態ですから、今年のRSC公演がとても心配なきょ
うこのごろなのですけれど。そういえば、ローレンス・オリヴィエの再来とまで言わ
れたケネス・ブラナーは、いま何処に。

いつもながらのスレ違い、ご容赦のほどを。ありがとうございました。
619エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/10 23:00 ID:SgMYgUB2
>>613 ゾヒーちゃん
あら?バレテシマッタワ(^_^;)

>>614 大年増さん

>その時の音楽の先生だったのよ。(@_@)

一瞬ギョッ,愛する中鉢さんもしばらく男子校でセンセしてたのよね(横浜だったかしら)
もし,あなたのお知り合いが中鉢さんだったら「あなたの僕として一生お仕えする」
つもりだったのに.(^。^)オホホホ,冗談よ.

>>618 ブリュンヒルデの奥様
ケネス・ブラナーは「ハリー・ポッター」で健在ですわ.(舞台は知りませんが)
そもそもRSCといえばあたくしにとっては「グレンダ・ジャクソン」ですわ!

もう,今日は帰宅途中にぴあに寄ってしまい,7月のブルノ歌劇場の「グラゴルミサ」を
買ってしまいましたわ.Amin Aminですわ.
620ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/10 23:00 ID:dcFwNNcC
>>614
大年増お姉様、なるほど。私もアラベラとズデンカの両親には、
さすがに共感できませんけれど、アラベラとズデンカには
それぞれ少しずつ共感できると思いますわ。共感できるというより、
2人の要素を少しずつ持っているという感じかしら。それぞれを
見ると、極端な性格ですけれど。でも、アラベラがズデンカの
とった行動に感動する場面は、見ている側としても感動
しますわ。

ミリのコロラトゥーラ、お姉様が好みそうですものね。チケット買う時に
版まではなかなかわからないので、大変ですわね。

>>618
ブリュンヒルデ様、ケネス・ブラナーは映画の「からさわぎ」を見たことが
ありますわ。奥様だったエマ・トンプソンも出ていましたのよ。
ブラナーとトンプソンって他にも一緒に映画に出演していて
仲良さそうでしたのに、どうして別れたのかしらね。
621ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/02/10 23:15 ID:v/YFhjwO
>>620 ゾフィー様
その映画は観ましたわ。キアヌ・リーブスが相変わらず暗い役で出演してい
ましたわね。今年、公開予定の Matrix 続編には期待していますが。

エマ・トンプソンの高貴なマスクと演技が好きで・・・なぜ、別れてしまった
のでしょうね。確か、学生時代から共に演劇を志していたはずなのですが。
622ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/10 23:16 ID:dcFwNNcC
>>562
プソン様、まあ、サヴァリッシュは体調が悪いんですの!そういえば、
インタヴューも「私が指揮を辞めるのは、死ぬ時です。」なんて
言っていて意味深でしたわ。奥様に先立たれたらしいですわね。
寂しいですわ…。

>>563
ブリュンヒルデ様、まあ、それはレディス4スレの方々もさぞ、落胆なさって
いらっしゃるんでしょうね。イティロー様も年には勝てないのかしら?
1度、イティロー様がお帽子をお被りになったお姿を拝見したかったのですが…。
何か湿っぽくなってしまいましたわね。
623ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/10 23:19 ID:dcFwNNcC
きゃぁー!
622は誤爆ですわ!!初めて誤爆をしてしまいましたわ。
ごめん遊ばせ。
624エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/10 23:20 ID:SgMYgUB2
>>621
ブリュンヒルデの奥様

>>学生時代から共に演劇を志していたはずなのですが。

ケンブリッジフットライツはSit com,コメディクラブですわ.
モンティパイソンに繋がる系譜ですわ.
ごめん遊ばせモンティヲタなのでモンティにつながるようなカキコには過剰に反応して
しまいます.
625ヴォータン:03/02/10 23:24 ID:llcJ8hEQ
家は商売を営んでおりまして、昨今は不景気のあおりで経営のほうも芳しくなく、「アラベラ」を見ると他人事とは思えなくて、特にお父さんにはとても共感いたします。
家にも綺麗な娘がいて、玉の輿にでも乗ってくれないものかな〜と、つくづく思うしだいです。
請求書などが届く場面などは、あまりにも現実的すぎて、なかなかオペラを楽しむという気持ちになれません。
マンドリカ〜〜〜〜〜、うちも助けて〜〜〜〜〜!
私事で大変失礼いたしました。
626ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/02/10 23:37 ID:v/YFhjwO
>>624
そのモンティパイソン、白状してしまいますが、わたくしには理解しかねる
ところがあります。独逸人の友人に告白したところ、同意を得たとおもった
のですが。

ひとつだけ、印象に残っているのは、ある村の住民すべてががスーパーマン
で、そこに自転車修理マンがヒーローとして登場する一篇。修理マン以外は
スーパーマンのコスチュームですから、それなりに笑えたのですが。
627エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/10 23:50 ID:SgMYgUB2
>>626
奥様,
住人が全てスーパーマンである村では「自転車修理マン」が重宝されるという嫌みな
スケッチですわ.
しかもスーパーマン全てが「下品なアメリカ英語を話す」のですわ.

あら,「ドイツ人はコメディを面白がることは出来るがコメディを作ることが出来ない」
ということで,バイエルンの放送局がモンティパイソンのメンバーを呼んで独語版の
モンティパイソンを作ったことをご存じありませんの?
「オカマのランバージャックの歌」をドイツ語で歌いましたのよ.
モンティのメンバーはほとんどオックスブリッジの出身でしたので独語も堪能でした.
「補聴器を売るメクラ」のスケッチなど楽しめましたわ.
628ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/02/11 00:12 ID:OoBKX1BI
>>627 エスクラルモンド様
メクラとは・・・いえ、なんでもありませんわ。やはり、シニカルな(偏見でござい
ますよ、念のため)英国人の特性は、独逸人も認めているということですわね。

残念ながら、独語版のモンティパイソンは未見ですが。機会があれば、ぜひ観たい
とおもいますわ。
629Celia Peachum:03/02/11 00:27 ID:34KzQTSJ
>>616 お局さま

まあ。あたくしも同じようなことをしていますわ。
あたくしも石△電気の常連でございますけれど、友人を連れて行っては
「これこの前買って超良かったわよー!買いなさいよ〜」
と無理に勧めてしまいますわ。でも自分の財布の紐はなかなか堅いんですの。
他店で購入したCDが石△で千円近く安く置いてあったりすると
頭に血がカーッと上るのを感じますわ。
これは日常のお買い物でも同じことですわね。
この品物はこの店で買う…これが無意識のうちに事細かに決められていますわね。
630マルシャリン:03/02/11 01:12 ID:NRNT8LS/
「レディス4」のイティローさま御勇退の報に接しまして、
感慨無量でございます。
思えばこれに先立つ番組「リビング4」は、小学校時代のわたくしが
風邪で学校をおやすみした時には必ず見た番組でございました。
「レディス4」となりましてからも、すでに19年余の歳月を重ねたのですものね。
奥さまがた共々、当月28日最終登場日に画面で別れを惜しみたいのでございますが、
生憎ヴェネツィアに居りますゆえ、蔭ながらご挨拶申し上げる所存でございます。

宅の最寄に天然温泉のお湯屋さんがございまして、さきほど温まって参りました。
肌に良い名湯なのでございますが、たまたま美事な体躯の好青年と入り合わせまして、
これまた目の正月をいたしたことでございます。

誤爆同様のスレちがひでございました。
ありがとうございました。
631禁断の名無しさん:03/02/11 07:03 ID:FnuCVcNM
あげ
632ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/11 21:27 ID:a/NI7+J6
>>621
ブリュンヒルデの奥様、そういえばケネス・ブラナーも監督・主演の
「ハムレット」がありますわね。ケイト・ウィンスレットが相手役ですわ。
見てみたい映画ですわ。

エマ・トンプソンは「いつか晴れた日に」が好きですの。この映画の
脚本もトンプソンが手がけたんでしたわね。あと、「日の名残り」も
切ないですけれど、素敵な映画だと思いますわ。貴族の館の
晩餐会に歌手が出てきて、シューベルトの「私の挨拶を(口づけを
贈ろう)」D.741を歌うんですけれど、この映画でこの歌曲を
初めて聴きましたわ。アン・マレーが歌ったものを使っていたと
思いますわ。今ではこの歌曲が大好きですの。
633オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/11 21:34 ID:lYILavJ5
先週カゼで会社を休んでしまって、ただでさえ忙しいのに余計に仕事がたまりまくっているところに、
ちょっとショックなことがあったりで、なんとなく鬱な日々が続いています。
10年ぶりぐらいで、会社に行くのがイヤになってしまいました ^_^;
今日はクラシック音楽という気分ではなくて、久々にマライア・キャリーなどを聴いてみました。
一時期ホイットニーやバーブラ・ストライサンドとか、マドンナなど良く聴いていたのですが、
特に若い頃に聴いていた音楽って、クラシックとかポップスとかに係わらず、
特別のものがあるような気がします。

ところで、マライアは、時々イキナリの超高音でビックリさせてくれるのですが、
いったいどこまで出しているのかと、ピアノで確かめて見たら、三点fis、gisなんていう
音がありました。まあ、あれが「歌声」といえるかどうかは別だとも思いますが...
確か、お母さんはニューヨーク・シティ・オペラの歌手だったとか。
いったいどんな歌手だったのでしょう...

皆さまは落ち込んだ気分の時に、どんな音楽を聴きますか?
634大年増 ◆kEpdXOPERA :03/02/11 21:49 ID:L4bTTAnY
オクタヴィアンちゃん、
あんまりくよくよしないでね。

私は落ち込んだ時は、か〜〜っと酒を喰らうわ。
Mariahって3点Gisが出るの!? 「テッサリアの民よ」ですら、gまでなの
に!
ポピュラー系の高音といえば、Minnie Ripertonの"Lovin' You"とかの
最高音ってなんなのかしらね。
635ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/11 22:08 ID:a/NI7+J6
レディス4好きの奥様方、私、イティロー様のお名前でぐぐってみたら、
検索結果の件数に驚かされましたわ!同姓同名の方もいらっしゃるん
でしょうけれど、だいたいはイティロー様だと思いますわ。
レディス4をちょっとだけ見られるサイトもございましたの。これを
拝見していて、セトゥコ様のお顔とお声を思い出し、懐かしく
思いましたわ。(私の住んでいる地域ではレディス4の放映が
ございませんの。)

ttp://netspace.cool.ne.jp/mietv/omake/ladies4.html

もう一つ、とんでもないサイトを見つけてしまいましたのよ。奥様方に
お叱りを受けないか心配ですけれど…。

ttp://noiseterror2.tripod.com/durafile/ichirou/index.html

激しくスレ違い、失礼致しました。
636エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/11 22:34 ID:E3rrtjtf
なんとまあ,ヨッフムの「アフロディーテの勝利」を見つけてしまいましたわ.
この曲は1953年,スカラ座カラヤン指揮で初演(Trionfiとして)されたってことは
有名だったけど,「アフロディーテ」初演で歌っていたのは「ゲッダとシュヴァルツコップ」
だったのね.この曲って思いっきり声廻すし,超高音だからゲッダはともかくシュヴァル
ツコップってのに驚いたわ.もちろん彼女が若い頃ヴィオレッタ歌ってたのは知ってるわよ.

それで,初演語の録音をカラヤンとEMIに断られてヨッフムにお鉢が回ってきたらしいの.
オルフ立ち会いの録音だから決定版と言っても良いわね.
さすがに録音が古いのでステレオとは言ってもスピーカーに毛布掛けて聴いているみたいだ
けど,とっても面白い演奏だったわ.
その後の録音で似ているのは,あたくしお気に入りのケーゲル盤かしら.

あーーー一度で良いから舞台で見てみたいわ.
今日は折角のお休みだったのに,お出かけしていたので「レデエス4」が見られなかったわ.
鬱々.(;´_`;)
637エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/11 22:53 ID:E3rrtjtf
>>633
オクタヴィアンちゃん落ち込んだときは「暗い憂鬱な曲」を聴いたほうが良いらしいわ.
Cheer upな曲は逆効果らしいわ.暗い曲を聴いて「あたしってなんて不幸なの」って
思う方がアウフヘーベン(?)するらしいわ.
と言うわけで,マーラーを薦めるわ.カバレリア,中島みゆきなんかもいいかも.

>>632
ゾヒーちゃん
「日の名残」は是非言語で読んでみて!とっても美しい英語よ.
638ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/11 23:01 ID:a/NI7+J6
>>633
オクタヴィアン様、私、落ち込んだ時もクラシックを聴いてしまいますわ。
やっぱり、聴きなれた曲なんかを何気なく聴くといった感じかしら。
クラ板に以前、「鬱病が治る音楽ってある?」というスレがあって、
なかなか良スレでしたのよ。落ち込んだ時に聴く曲が出てくるので、
参考になさったら如何かしら?ちょっと暗いスレかもしれないので、
読んだらますます鬱になっちゃうかしら。

http://music.2ch.net/classical/kako/1029/10292/1029292077.html

落ち込んでいる時って、あまり無理しないのが一番じゃないかしら。
639オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/12 00:00 ID:Lgd/pfEA
大年増さま、エスクラルモンドおばさま、ゾフィーさま
ご心配いただき、ありがとうございます。
とりあえず2〜3日、気合入れて溜めてしまった仕事を片付けてしまうつもりです。
ただ、仕事が片付いても...
そのうち、オペラの後にでも、また飲みに付き合ってくださいね!

今は寝る前に、カークビーの "Time stands still" を聴いています。
20年ぐらい前にイギリスの教会でダウランドなどを歌ったライブ録音で、
私がいつも精神安定剤がわりに聴く1枚なんです。
640禁断の名無しさん:03/02/12 07:05 ID:6buki9z+
age
641禁断の名無しさん:03/02/12 12:50 ID:S5r+Spu6
このスレの人たちみんなザァマス口調。
いかれてるね。
642通りすがりのお局(♀):03/02/12 18:53 ID:juqc+MXi
夕方のageでございます。

>>618 ブリュンヒルデさま
白黒のオリビエさま、レベッカでも素敵ですわねー。

>>629 Celia Peachumさま
烈同ですわ、お買物の基本は定点観測ですわ!
(それはそうと、昨日はお誕生日、おめでとうございます)

>>オクタヴィアンさま
(私の体験で参考になるでしょうか?)
やな感じの時や体調悪い時にはお気に入り系は聴かないようにしております。
フラッシュバックありますので。
私が助かったのは、やけっぱちで借りた恐怖アニメの主題歌やPLSの戦闘機爆撃テーマですわ。
「えろいむえっさいむっつ!廻れ地獄の魔法ビンっちゃらっららっ」
と、何だか無心になれて取りあえず思考不要作業は進ませられました。
今まで借りたことない分野のビデオ見るのもいいかもしれませんね。
ちっとも参考にならないかもしれませんわ、失礼いたしました。
643ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/12 19:08 ID:JYKp6PpS
>>633
オクタヴィアン様
マライアやホイットニーやマドンナを聴いていたなんてやっぱり同世代なんですね。
私も同じで今でもたまに聴きます。特にストレスの溜まった時はマドンナのライブDVDで
一人きりで部屋で盛り上がったりしています。

ところで昨日中古CDショップでロスアンヘレスの蝶々夫人の新盤が\1600だったので
思わず買って聴きました。感想はとにかくロスアンヘレスが素晴らしく歌唱自体もいいのですが、
場面ごとの表現力には感嘆してしまいました。自分の彼女への認識をまた改めさせられる一つになりました。
この作品はオケも大変に重要だと思うのですが、この盤もなかなか頑張ってはいました。
でもあの頃のウィーンフィルなんかだったらもっとスゴイ名盤だったかな?って言うのは
無い物ねだりですね・・・。大切にしたいCDがまた一つ増えました。
644ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/12 22:49 ID:0XDMCv3H
>>637
エスクラルモンドおば様、ええ、読んでみたいですわ。
著者のカズオ・イシグロは日本で生まれたそうですわね。ビクーリするような、
納得するような…。

>>639
オクタヴィアン様、 "Time stands still"は前に薦めていらっしゃいましたわよね。
私も手に入れましたの。癒されるCDですわよね。"Time stands still"の中の
「彼女」ってエリザベス1世のことなんですって。書いた人の奥様とか愛する人のことだと
思っていましたのに…。ちょっと、がっかりですわ。
645ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/12 22:50 ID:0XDMCv3H
>>642
通りすがりのお局(♀)様、
>やな感じの時や体調悪い時にはお気に入り系は聴かないようにしております。
>フラッシュバックありますので。

まあ!私、落ち込んでいる時に真っ先に、お気に入り系に手が伸びて
しまいますのよ。でも、お局様が仰るような、危険ってありますわね。
以後気をつけますわ。
646ヴォータン:03/02/12 23:08 ID:09v4yk1R
オペラは主に車で聴いています。
最近は、車では「影のない女」、家では「アンドレア・シェニエ」ばかりを聴いています。
647ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/12 23:19 ID:0XDMCv3H
あら、645のカキコ「お局様が仰るような、危険」→「お局様が仰るような危険」に
訂正させて頂きますわ。度々、ごめん遊ばせ。
648リチートラ:03/02/13 04:26 ID:VHKJGIpV
>>617
ランスへの旅様
簡単な感想に,レスありがとうございます.珍しい演目について,なんとか感動が伝わってうれしいです.
ゲルギエフがイライラしていたということは,そのときまた毛が抜けてましたか? っていうか,つい見てはいけないとおもいながら,彼の頭をみてしまいます.
では,調子に乗って,他にみたものの感想もかきますね.
【珍しくない演目】Die Entfuhrung aus dem Serail
モーツアルトは,小生意気な天才という,映画からの個人的な勝手なイメージであまり好きではないですが,やはりこれは楽しめるオペラでした.
Deshorties の Konstanzeはきれいでよかったですが,Osmin役の Kurt Mollの滑稽な演技とすばらしいバスが気に入りました.
【最近日本でも上演された演目】JENUFA
小沢征爾が最近やったと思いますが,友達が聞きにいくというので,どういうものかと思い,たまたまTheater Channelでやっていたのを見て,すばらしいヤナーチェクの音楽に感動したのが,
今回見るきっかけです.Jenufa役のKarita Mattilaもよかったですが,母役のDeborah Polaskiもすばらしかったです.
【珍しい演目】Les Troyens
見るかどうか迷いましたが,ベルリオーズ生誕200年で,めったに上演されないと思い,見ることに.5時間超で,気合いをいれていきましたが,何度か気が遠くなりました.
Part I は Voigtが出てましたが,いつも思いますが,声はいいんだが,ちょっと見栄えが...
Part IIのDIDO役は Lorraine Hunt Liebersonという,若手のようですが,Aeneas役のBen Heppnerの声が2,3回途切れたのは残念でした.
途中で踊りも何度かでてきますが,筋肉質で短髪の東洋人男性が一名いて,個人的には目が覚めました.やっぱり,東洋人の体はきれいですね〜
結局,トロイ人の歴史物なんですが,最後トロイ人はローマにいくらしいんで,塩野先生の本も読まなければと思いました.
あと,最後のカーテンコールでVoigtだけが,いなかったのが気になりました.
疲れてかえっちゃったのか,何かきにいらなかったのか......
以上感想です




649禁断の名無しさん:03/02/13 06:59 ID:BT0bhG+u
あげ
650禁断の名無しさん:03/02/13 17:18 ID:AKeiCY9L
ありがとう
651通りすがりのお局(♀):03/02/13 18:07 ID:IF8ck9uw
夕方のageでございます。

>>645−647 ゾフィーさま
体感振動の影響なのでしょうか、記憶中枢刺激過多でしょうか。
(逆の意味で醸造中にモーツアルト流す蔵もございますね。)
食べ物でも、
偶然インフルエンザ発症直前に食べた大好物の干竜眼、
完治後10年たっても×ですのよ、悔しいわ。
(でも長生殿でなくてよかった)
652ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/13 21:20 ID:WnXmLXBw
今日はBS2で「ヴェルディ/キング・オブ・メロディ」という映画を
放映していましたのね。今日の朝になって気づいたので、急いで
ビデオをセットしたのですが…ちゃんと撮れているかしら。
明日も同じくBS2で、「モーツァルトの恋」という映画を放映しますわ。

2月14日(金)
PM2:40〜4:10
「モーツァルトの恋」
 <字幕スーパー>
 【監督】カール・ハートル
 ハンス・ホルト
 イレーネ・フォン・マイエンドルフ
 ウィニー・マルクス
 ほか
 〜1948年 オーストリア
 パトリシアン・ピクチャーズ制作〜
653エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/13 21:59 ID:/m0bKkF9
>>652
ゾヒーちゃん
1900年っていう映画の出だしが「Verdiが死んだ!!」でしたわね.
しかも,Verdi=Vittorio Emmanuele re di Italiaを兼ねていましたわ
小さい男の子が二人,互いの××××を××してボカシが入った映画を思い出しましたわ.

そう言えばパゾリーニの映画もDVDで出るとか.×××とか×××のシーンはどうなるの
でせうか?

あらオゲフィンね.
654ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/13 22:39 ID:WnXmLXBw
>>646
ヴォータン様、耳年増様は車の中で、カラスとデュエットしてしまう
つわものですのよ。事故には、くれぐれもお気をつけ下さいませ。

>>648
リチートラ様、ポピュラーなものから珍しいものまで豪華なキャストでご覧に
なられていて、羨ましいですわ!ベルリオーズの「トロイ人」、5時間超とは
ワーグナー並ですわね。

>>651
通りすがりのお局(♀)様、音楽って記憶と結びついているような気が
しますわね。学生時代、クラシックを聴きながら勉強をするといいなんて
話を聞いてやってみましたけれど、結局気が音楽の方に逝ってしまって
ダメでしたわ。

>偶然インフルエンザ発症直前に食べた大好物の干竜眼、
>完治後10年たっても×ですのよ、悔しいわ。

あっ、私も似たようなことがありましたわ。蟹を食べて食あたりしたり、
次の日からインフルエンザで寝込んだりしたりしたので、蟹を食べると
今でも調子が悪くなりそうで恐怖感がありますわ。
655禁断の名無しさん:03/02/13 22:55 ID:5f6Q4wI2
>>648
デボラ・ヴォイト大好きです。まあ体格はね、ちょっとあれですけど・・・
ところで主役クラスでも、終幕に登場しない歌手は、カーテンコールには出ないことが
多いんじゃないでしょうか?アリアドネの作曲家とか。
普通は出番が終わるとさっさと帰っちゃうみたいですが、たしかブイヨン公妃を歌った
コッソットが平服に着替えて出てきたことがあったとか、なんとか・・・

ローマ人がトロイ人の子孫というのは、民族の出自に箔をつけようと考えたローマ人の
創作みたいですよ。塩野先生の本によれば。
656papaveri:03/02/13 22:57 ID:1nkfzJx8
>ランスへの旅さま

前に教えて頂いた、お茶の水のディスクユニオンのクラシック館に行って参りました。
目的のものは、見つけられませんでした。

男の方ばかりで、男臭くて、おもわず、くさーーーい・・と叫んでしまいました。(心の中で)

2チャンのディスクユニオンスレに、派手なおばさんが来てたキモイ・・・なんて
書かれているかな・・とおもいましたが、

>リスト片手に・・・キモイおやじがいた・・

というカキコミだけでした。そんな人いたかなーーー??

===========================
1970年 muti指揮、shostakovich Symphony No.13 〔レーベルMemories) 
CDのジャケットは、ムーティのお顔が大写しになっているようです。
どこかでお見かけになりましたら、教えて下さいませ。
みなさま、よろしくお願いします。
===========================

ムーティの娘は、女優さんですってね・・知りませんでしたわ。
オルネッラ・ムーティではございませんわよ。
キアーラ・ムーティだそうです。

>>653
エスクラルモンドおばさま

>そう言えばパゾリーニの映画もDVDで出るとか.

カラスの「王女メディア」もパゾリーニでしたかしら。
パゾリーニって、惨殺されたんですよね。犯人はつかまったんでしょうか??
657エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/13 23:22 ID:Ha8wP5iB
>>papaveriの奥様
「メディア」,はい,パゾリーニですわ.

メリナ・メルクーリ主演,ジュールス・ダッシン監督の「女の叫び(邦題)」も
メディアが主題ですわ.「メディアが子を殺したのは「復讐」ではなく「絶望」」と言う
内容でしたわ.
エレン・バースティンが素晴らしい演技でした.

ところで,新国「ラ・ボエーム」は「通りすがりの後輩(♀)」の新国デビウとなりそうです.
当日新国においでのオカマとババアの皆さん,よしなにお願いします.
658オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/13 23:54 ID:XwoCkxzi
ランスちゃん、通りすがりのお局さま
なんだか、皆様のカキコを見ていると元気が出てきます!
私は踊りまくるといえば、やっぱりジャネットしかないっ!って感じでしょうか。
リズムネイションとか大好きでした。
数年前に出た彼女のベストアルバムのLDを持っているのですが、それを見ると
デビュー当時からの整形の歴史がよ〜くわかります。
昨日、今日と、行きの通勤電車でホイットニー、マライアなどを、帰りの電車で
カークビーを聴いています。朝はやっぱり気合を入れないと、途中下車してしまい
そうなので... ^^;

>>655
デボラ・ヴォイト、私も大好きです!
チャイコフスキー・コンクールで優勝した時の、入賞者ガラ・コンサートで
聴衆のアンコールに答えて、フォスターの夢路よりを無伴奏で歌ったのですが、
すっかり魅了されてしまいました。確か諏訪内さんがヴァイオリンで優勝した
年だったと思います。
659マルシャリン:03/02/13 23:55 ID:Yxogcd5a
王女メディア好きの奥さま方。三島由紀夫の短編「獅子」もお忘れなく。
翻案物ですが、三島の小説作品の中でもしかすると最高傑作かも……と思いますのよ。

>ゾフィーお嬢さま+通りすがりのお局(♀)さま
やはりあるものですわね、病気の前兆と食べ物の因果関係。
わたくしも伊勢海老、今も好きは好きなのですが、昔そうしたことがありまして、
身体のどこかに「引いてしまう」ような違和感はありますの。
鯖や牡蠣などに当たった方の嫌悪感も、そこから何となく推量できますわね。

>643・ランスへの旅の奥さま
およろしゅうございましょう?ロスアンへレスの蝶々さん。
わたくし何度聴きましても、第2幕で船が帰ってくる件、後の悲劇も知らずして、
蝶々さんが「ああ、わが愛勝ちたり!」と叫ぶところで落涙してしまいますの。
ロスアンへレスの表現力の素晴らしさ、
例えて言わば、幕を追うに従い蝶々さんの背丈が伸びてゆくかのようでございます。
最後は誇り高い「女」として崇高に、かつ「人」として悲しく死んでゆく。
こうした「人間」の悲劇が手にとるようにわかりますね。
この真情においては、さしものカラスも「作り物」めいて聴こえてしまいます。
管絃楽は、奥さまはヴィーン・フィルをお望みですが、
わたくしは、少々荒っぽくっても、イタリアの明朗な響きを持つローマ歌劇場は、
これはこれで充分か、とも思っております。
というのも、「名録音」として喧伝されるカラヤン旧録音<アイーダ><オテッロ>の
ヴィーン・フィルの「押し付けがましさ」が大嫌いなせいかもしれませんわ。

>Peachumの奥さま
紀元節が御誕辰とは存じませんでした。
遅ればせながらお祝いを申し陳べます。



660AKIKO:03/02/13 23:56 ID:ZAiBh7n3
はじめまして。こちらの過去ログを読みながら、カラヤン指揮の「ラインの黄金」
の一枚目を聴いてみましたの。
ニーベルハイムへ下降するときの音楽を聴いてゾクゾクしましたわ。
これからも、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
661禁断の名無しさん:03/02/14 00:01 ID:2GIw67+A
デヴォラ・ヴォイトは「影のない女」の皇后や、アリアドネなど、現在R・シュトラウス作品の上演にはかかせないですよね!
662耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/14 00:12 ID:Wc/v7Z14
一昨日のアカデミー賞ノミネート発表、あたくしの個人的期待作である
『シカゴ』の12部門13本の大量ノミネート、嬉しい限りでございます。
が、問題はこの中で一体何個のオスカーに結びつくかですわよね。一応
あたくし的には、作品賞とキャサ・ゼタ姐さんの助演女優賞はノルマと
して計上しておりますの。他は少し難しいかも知れませんわね。監督賞は
恐らくスコセッシの鉄板、主演女優賞はレニーちゃんにも可能性が無い
訳じゃないけど『アワーズ』軍団のどちらかがモノにするでしょうし、
助演男優賞はジョン・C・ライリーが獲れば確かに盛り上がること必至
でしょうけど少し印象としては弱いですし…。でも何とかここで頑張って、
明日のミュージカル映画というジャンルの復活に向けての起爆剤になって
欲しいものですわね。ファンとしては。

スレ違いの話題はここまでにして…

>>オクタヴィアン様(>>633

あたくしもまだ清純だった昔は、よく落ち込んだ時には悲しい音楽を聴いて、
その悲しみに浸ることで自分を慰めようとしていたものでしたが、今では
少々陰惨でも、カタルシスの得られる作品をかける事が多いですわね。まあ
例えば『トスカ』の2幕や、『サロメ』の『7つのヴェールの踊り』〜ラストの
大モノローグ、そして『エレクトラ』の最初のモノローグ〜クリテムネストラ
登場のシーンとエレクトラとの対話〜ラストのエレクトラのダンスの場面を
大音量でガーッとかけて異様な盛り上がりを心の中で無理にでも形成して
スカッとしてますわ……なんか完全にアブない人ですわね(w
663耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/14 00:28 ID:Wc/v7Z14
>>ランスへの旅の奥様(>>643

今度は是非とも旧盤もお求めになって、お聴き較べあそばせ。旧盤の生硬く
艶々しい、そして全編に渡っての、軽さと重さの二律背反を超越した無理の
無い完璧なロサンへレスの声の妙も聴き応えありですわよ。一番の聴き所は
果てしなく甘美な1幕ラストの愛の二重唱ですかしら。

>>ヴォータン様(>>646

まあ『シェニエ』にハマってらっしゃるのね!何度かここでも書きましたが、
あたくし本当に大好きですの。燃えるような情熱のオペラですわね。特に
マッダレーナが本当に好きで…実は今まで聴いたオペラの登場人物の中で唯一
純粋に惚れてしまった‘女性’が、マッダレーナなんですのよ。ところで今
ヴォータン様が一番よく聴かれる『シェニエ』の盤は何ですの?
664耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/14 00:29 ID:Wc/v7Z14
>>ゾフィー様(>>654

お恥ずかしい…覚えておいででしたのね。これも前にも書きましたけど、
カラス様のEMIのアリア集の中に入っていおります『サムソンとダリラ』の
『貴方の声に心は開く』は、ダリラのパートだけが歌われていてサムソンの
パートは丁度、カラオケ状態になってますの。だから空白に歌を入れるだけで
カラス様とデュエットしている気分が味わえるんですわ。ただしあたくしの
歌うのはハッタリのおフランス語なんですけれど…鬱ですわ(w

>>マルシャリンの奥様

>「名録音」として喧伝されるカラヤン旧録音<アイーダ><オテッロ>のヴィーン・
>フィルの「押し付けがましさ」が大嫌いなせいかもしれませんわ。

あたくしも、どちらも同じDECCA録音で、キャストも共通点があるのでよく比較
されるエレーデ盤の方が、歌手の持ち味をよく生かした味付けになってて好感が
もてますわね。カラヤンはこの頃から独特の盛り上げ厚塗りのオケの弊害が、
特にスタジオ盤で顕著になってきている様に思われます。まあさすがにどちらも、
まだ身の丈に合った歌手を起用している為か、俗に言う‘カラヤン新盤’程は
ひどくないですけれど(特に『アイーダ』は…どう考えてもあのカレーラスの
ラダメスは無理があり過ぎですわ)…。
665Celia Peachum:03/02/14 00:51 ID:ahp+x1yR
>>642 お局さま
>>659 マルシャリンさま
ほんとうにありがとうございます!
いつもは一年のうち誕生日ほど孤独を噛みしめる日はないのですけれど
今年は皆様にありがたいお言葉をいただきとても穏やかに過ごせました。
ちょっと遅かったけど本日いちごのケーキもいただきましたわ。

>>630 マルシャリンさま
あたくし勘違いしてましたわ。
中学時代にレディス4を見ていたのは誤りで、高校時代のようですわ。
高校でも尚中学で付いたサボり癖が取れずに時々家にこもっていたものですから。
奥様のおかげで記憶違いの謎が解けましたわ。
666Celia Peachum:03/02/14 00:52 ID:ahp+x1yR
>>662 耳年増さま
あたくしも「エレクトラ」の終幕をガンガンにかけて、
おまけに窓を開け放って、裸足で庭に飛び出して、
ぐるぐるぐるぐるまわって最後にドダーンを昔やったような記憶が・・。
何しろ℃田舎ですからこんな芸当も可能なのでございます。
それでもご近所さんには奇異な目で見られていたことでせう。
667ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/14 01:06 ID:NtBoSRKG
>>648
リチートラ様
またまた感想をありがとうございます。クルト・モルは薔薇の騎士のオックス役もいいですよね!
クライバーがウィーンでやったのを映像で観ただけですけれど。

>>656
papaveri様
お茶の水ディスクユニオンクラシック館は私でもおじさん臭〜く感じてしまう所なんです。
しかもいけていないおじさんばっかり・・・。でもCDは掘り出し物もあるので、たまに通っています。
それにしても居心地の悪い店ですね。

>>658
オクタヴィアン様
私、ジャネット・ジャクソンも大好きです。この前のアルバムも素晴らしい出来だったし。
ハワイでのライブの映像を観ましたが、リズムネイションで歌いながら登場するところなんて鳥肌ものの格好良さ!

668655:03/02/14 01:25 ID:Emkmp6nf
>>658,661
ヴォイトはそれまでにもシノポリの叙情交響曲などで、気に入ってはいたのですが、
日本で歌ったゼンタで完全にファンになってしまいました。仲間には「お前は女も
デブ専なのか!」とバカにされつつ・・・(笑、いや (涙か?
669ヴォータン:03/02/14 01:31 ID:2GIw67+A
>>663 耳年増様

>「アンドレア・シェニエ」
聴いている盤は、デッカのカヴァツェーニ盤でございます。
デル・モナコが目的で買ったのですが、
聴いてみると、バスティアニーニの男らしい朗々とした美声にしびれっぱなしでございます。
バスティアニーニのあまりの素晴らしさに、デル・モナコもどこかへ吹き飛んでしまいました。

NHKのDVDも買いましたが、残念ながらまだ見ていません。
NHKの伝説のイタリアオペラDVDは、「オテロ」「道化師」「アンドレア・シェニエ」を買いました。

もう一つ、友人から絶対お薦めということで、MDにダビングしてもらった録音がございます。
1955年、ヴォットー指揮、スカラ座ライブ盤、デル・モナコ、カラス、プロッティ他です。
この曲の中で最高の超名盤でしょう。
主役3人がそれぞれ素晴らしく、アリアも最高です。
またライブの熱気も感じられ、2幕、4幕のカラス、モナコの2重唱は圧巻です。

耳年増様はマッダレーナがお好きなんですね。
耳年増様のベスト・マッダレーナは誰なんですか?

670マルシャリン:03/02/14 01:49 ID:KcB60W57
ふふふ、脇から失礼をば。

わたくしめのベスト・マッダレーナは、クラウディア・ムツィオでございます。
もっとも、第3幕のアリアしか録音はございません。
<運命の力>「神よ平和を与え給へ」と並び、「この人・この役」的愛着でございます。
カラスのマッダレーナ、芝居がまことに巧いですわねえ。
アリア直前の「prendi mi(わたくしの身体をお取り遊ばして……)」の
細々とした響きの哀しさなんて、本当に泣かされますわ。

割り込み申し訳なく、もう寝ますね……


671禁断の名無しさん:03/02/14 06:51 ID:PVLBEoTZ
age
672禁断の名無しさん:03/02/14 11:44 ID:0Arlhima
ダニエル・トスカン・デュ・プランティエが亡くなりました。
死因は心臓発作で、まだ61歳だったそうです。
かなりショックです。
673papaveri:03/02/14 15:08 ID:2vlczFJE
>>672
私も、訃報をきいて、かなりショックです。
R・ライモンディがオペで、5月末までぜーーんぶキャンセルの情報と
ダブルパンチをくらってしまいました。
RRとは、同い年でお友達ですし・・・。

フランス映画祭では、お馴染の方ですし、
ドン・ジョバンニ、カルメン、トスカ・・・その他、オペラ映画の制作に
意欲的な方でしたのに・・・・60才そこそこでは早すぎますね。

私が、オペラを好きになったきっかけが、ドン・ジョバンニの映画ですので、
ほんとうに残念で、悲しいです。
674ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/14 15:31 ID:URq8YV9k
>>マルシャリン様 >>耳年増様
カラヤン新盤の「アイーダ」「蝶々夫人」それに「ドン・カルロ」を
気に入っている私って変わり者なのかもしれませんね。
「アイーダ」のカレーラスですが、あれはあれで納得してしまうんです。
ただ彼にとってはあんな重い役をカラヤンにやらされたのは良くなかったと思います。
リッチャレッリもそうですね。カラヤンのせいで・・・、まだ二人ともかろうじて現役ですが・・・。
特にあの「トゥーランドット」はリッチャレッリが可哀相です。まるで声楽付きオーケストラ作品ですし。(そう開き直ると聴ける)
そんな私も「オテッロ」はカラヤンではなくチョン・ミュンフン盤や
トスカニーニ盤を気に入って聴いています。
アーノンクールの「アイーダ」は未聴ですが、かなり変らしいです。
全然ヴィーン・フィルらしくないとか。
ラダメスもカレーラスより軽い声のラ・スコーラですし。
アーノンクールの「アイーダ」の解釈なんでしょうね。
アーノンクールは好きなので聴いてみようと思います。

とにかくロスアンヘレスの蝶々夫人は素晴らしいですね!

ちなみに私のベスト・マッダレーナはテバルディかカラス、甲乙つけがたいです。

>>660
AKIKO様
初めまして。これからもよろしくお願いします。
また何か聞かせて下さいね!
675AKIKO:03/02/14 15:56 ID:XGTeekkO
>>674 ランスへの旅 様
はじめまして。
私はオペラのことはよく存じないのですが、クラシックを語るスレの
姉妹板ということでお邪魔させていただきました。
私が持っているカラヤンの70年代のオペラ録音というと「トスカ」と
「ローエングリン」かしら。「トスカ」は一時期よく聴きましたわ。
カラヤンのデッカ録音では「アイーダ」「オテロ」「トスカ」「こうもり」あたりを
持っています。通の方はお気に召さないのかもしれませんが、「オテロ」の
第一幕を夢中で聴いたことがありましたわ。
きのうは「ラインの黄金」の一枚目を聴いたので今日は二枚目に行こうかな、
と考えているところです。
これからもよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

676通りすがりのお局(♀):03/02/14 18:54 ID:hmWdDQyT
夕方のageでございます。

>>654ゾフィーさま>>659マルシャリンさま
(蟹!イセエビ!なんということでしょう。)
そうですわ、匂い嗅いだだけで症状感覚が蘇るのでございます。
高熱時の選曲や食事は身体に印象深く残るのでございます、きっと。

>>655さま
敗者生残り兼勝者側の神の庇護、どっちにころんでもイイようになっていますのね。
いつでもどこでも一番の権威は「神様」なのかしら。

>>662耳年増さま
トーガ着た耳年増さまが円形劇場で演説しているように錯覚してしまいました。
オペラにはギリシャ劇を題材にしたものがかなりあるのでございますね。

>>665Celia Peachumさま
1年磨いてその分教養が高くなったのでございますよ。
「1年いろいろ我慢して耐えたのだからその分偉くなった」
と思っておりますわ。


677ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/14 21:49 ID:DlN8dkWU
>>653
エスクラルモンドおば様、「ヴェルディ/キング・オブ・メロディ」はまず「オテロ」の
クライマックスが出てきて、次に「オテロ」のオーケストラ奏でるアベ・マリアを
バックに瀕死のヴェルディが映って、自分の生涯を振り返るという感じかしら。
オペラの場面でテノール役を全てデル・モナコが歌い、演じていたのには
感動しましたわ。カラー映像でデル・モナコが歌っている映像を見るのは
初めてでしたので。ゴッビもバリトン役を全て演じていたんじゃないかしら。
映画の本筋の方も泣けましたわ。
678オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/14 22:25 ID:mi//HPok
私は、カラヤンのオペラ録音ってとても好きです。
なんといっても配役が豪華だし、カラヤンに選ばれる歌手は、その配役に相応しい
声質かどうかは別として、それぞれに素晴らしい美声の持ち主だと思うので...
679ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/14 22:50 ID:DlN8dkWU
>>659
マルシャリン様、カラヤン旧録音の「アイーダ」と「オテッロ」のウィーン・フィル、
ウィーン・フィルらしくないですわよね。ウィーン・フィルは普段は「押し付けがましさ」とは
程遠いオケだと思うのですが…。指揮者によって、あそこまで豹変してしまう
ものなのかと思いますわ。

>>662>>666
耳年増様、Peachumの奥様、まあ、落ち込んだ時って、いっそのこと(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャって
なってしまうという方法もありましたのね。それにしても、だいぶ荒療治ですわね。
680ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/14 23:45 ID:JygmOT8a
>>675
AKIKO様
カラヤンのデッカ録音の「トスカ」はスカルピア役のタッディが素晴らしいと思います。

スカルピアと言えば、まずゴッビなのかもしれませんし彼も素晴らしいのですが、
映画で観たライモンディやシノーポリ盤のレイミーもそれぞれ味があって好きです。
681エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/14 23:56 ID:vMDDGC7j
先日買って放置していたマスネーの「ノートルダムの曲芸師」聴きました,男声ばっかりの
華やかさに欠ける曲ですが,やはりマスネー,メロデエラインの美しさはうっとりしますわ.

と言うわけで(なにが?)明日は「ブン大将」(正式には「ジェロルスティン大公妃殿下」
でしたかしら?)を見に行きます.開場は日暮里,荒川区も共催しています.
亡くなる前のヴァレンティーニ=テラーニも録音していましたわね.
あたくしの老眼鏡姿を初めて見るのはどなたかしら?....

最近「スリオティス:デル・モナコ」の「ノルマ」にハマっておりますが,デル・モナコ
の声って「猥褻」ですわね.岩城宏之が「デル・モナコのためになら女になっても良い」
と仰ってたけど,本当にセクスィーでやーらしい声ですわ.

DVDを持っているにもかかわらずスカパーで「アメリ」を見ながらのカキコですわ.
682オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/15 00:08 ID:DuPRK482
>>681
おばさま...
ヴァレンティーニ=テッラーニって、亡くなったんですか...
683papaveri:03/02/15 00:09 ID:NPBbVuph
白血病でしたわね。
カレーラスは、助かったのに・・。
684耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/15 00:16 ID:CVRahakC
>>ヴォータン様、マルシャリンの奥様(>>669>>670

あたくしはマッダレーナといえば、もう誰が何と言おうとテバルディですわ!
あの慈愛に満ちた、総てを包み込むようなスケールの大きい豊麗な美声こそ、
あたくしのイメージするマッダレーナの声なのでございます。あたくしのこの
曲の決定盤は、GMから出ているマタチッチ指揮のウィーンライヴなんですが、
ここでのテバルディによって歌われる『亡くなった母を』は、マッダレーナの
一種‘信仰告白’とでも言える強い信念と悟りの境地を感じさせます。怠惰な
日常の中を人形のように無感動に生きていた彼女が、ある日出会った詩人の、
激しく愛の尊さを詩に寄せて語る姿に雷に打たれたかの如き感動を覚え、以後
その時の感動を片時も忘れず、却って忌まわしい革命の炎に焼かれ苦しむ内に
よりその想いを強固なものにし、詩人の語る愛を自分の中で昇華させ、ついに
その愛に殉じる、どんな悪にもこの世の不条理にも決して揺るがない、その
まばゆいまでの高潔な姿…そんなマッダレーナの姿をテバルディの歌唱は
あたくしに印象付けると共に、愛って、こんなにも一人の女性を強く、美しく
するものなのかと、非常に月並みながら驚嘆させられる次第でございます。
ムツィオの格調高い歌も、カラスの陰りを含んだ悲痛な歌も(ただカラスの
マッダレーナは、前にも書きましたけどどうにも暗さが目立ち、何だか世を
すねているような感じを受けるのがいただけませんわ)それなりに胸を打つ
のですが、ここはどうしてもテバルディの聖母のような大いなる慈愛の深さを
感じさせる歌に軍配を上げざるを得ません。カラスのノルマ、オリヴェーロの
アドリアーナに匹敵する、稀代の当り役と言っても過言ではないでしょう!
…と個人的には思ってますが。
685エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 00:17 ID:1vk6lm4Y
>>681
オクタヴィアンちゃん「栄光のオペラ歌手を聴く」をご覧遊ばせ.

>>682
papaveriの奥様
あたくしと奥様って,あたくしと後輩(♀)より歳が近いのですわね.
あたくし,後輩とは同年代のつもりでいたのに・・・・(;´_`;)
686耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/15 00:17 ID:CVRahakC
あとこのマタチッチのウィーンライヴ、共演はコレッリとバスティアニー二で
ございます。バスティアニー二はガヴァッツェーニ盤よりもさらに精力的な、
人間味溢れるジェラールを聴かせてくれますし(もう一番最初の小アリアから
フルスロットルで聴かせてくれます)、そしてコレッリのシェニエ!体中から
激情とヒロイズムがにじみ出るような、強く色気のある声、盤石に輝かしい
高音!何もかもがイメージ通りでございます!脇では往年の大プリマである
コネツニ妹が老マデロンで感動的な至芸を耳に焼き付けてくれますし、また
それらを力強いねばり腰で纏め上げるマタチッチの指揮も唸らせますわ。音も
そこそこですし、もし機会があれば一度どうぞ。
…また語りすぎてしまいましたわ。どうしても好きな作品になると(ってこれ
ばっかり…)…

>>Peachumの奥様、お局様(>>666>>676

奥様それはフリードリヒの演出バージョンですわね!最後にドダーンの直前に
軽く爪先立ちするのがポイントですわね(w。あたくしは最初のモノローグの
首振りシコ踏みダンスはよく家の中でやったりしてますの。もう恥も何も
あったもんじゃありませんわね(ww。
お局様、一度あたくしもトーガを着て円形劇場で群集の歓呼を受けたいもの
です。どちらかというとカエサルや五賢帝よりもネロやカリギュラに扮して
みたいと思ってしまうのがあたくしのイケナイ所ですけど…。ギリシア劇と
言えば上述のエレクトラに匹敵する魔女メデアも忘れてはいけませんわね。
カラス様が大得意にしてたケルビー二のものが、多少古典派的な誇張のある
音楽に仕上がってるとはいえ、物凄い激情で震撼させてくれますわよ。勿論
陰惨なカタルシスもかなりのものがありますし。
687オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/15 00:18 ID:DuPRK482
まぁ... 知りませんでした。
私、結構好きなんですよ。ヴァレンティーニ=テッラーニ。
写真は目の釣りあがったようなのばかりですけど。
ロッシーニも良いけど、マーガレット・マーシャルと合わせたペルゴレージの
スターバト・マーテルが一番好きです。
なんとも深みのある声で...
もう亡くなっていたなんて...

ところで、クラ板のNBS誹謗すれを見ていたら、4月のグルベローヴァのノルマ
録音するらしいって。しかもNHKで放送があるやもしれないと。
本当だったらうれしいのですが。
688AKIKO:03/02/15 00:20 ID:ERz3qWWq
>>680 ランスへの旅 様
カラヤンのデッカ録音の「トスカ」は買ったきり、まともに聴いておりませんでした。
取りだしてみると、蛍光灯にかざすとところどころ穴の開いている初期のCDですわ。
さて、ためしに第二幕をかけていますが、DGのBPOとの再録とは趣がずいぶんと
ちがいますわね。
スカルピア役のタッディはたしかにはまり役かもしれません。とは言っても、私、
歌手のことはあまり詳しくありません。
でも、おかげさまで棚に眠っていたCDが目をさましましたわ。

ありがとうございました。
689オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/15 00:27 ID:DuPRK482
>>688
AKIKOさま
ところどころ穴の開いたCD... なんだか懐かしいですね。
昔の輸入盤のCDって、ペラペラに薄くてしかも穴だらけでしたよね。
国内盤というフレコミでも、ケースの中は海外プレスだったりして...

私にとっては、今でもリッチャレッリの切ない歌いぶりのトスカがベストです。
690AKIKO:03/02/15 00:31 ID:ERz3qWWq
>>689 オクタヴィアン様
はじめまして。
ええ、リッチャレッリのトスカは切ない歌いぶりも、それから、ジャケットの
写真もすてきですわね。久しぶりに聴いてみようかしら。
691エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 00:35 ID:1vk6lm4Y
>>688
AKIKOさん
不躾な質問で申し訳ないのですがAKIKOさんはカマですか?お嬢様ですか?
ここのスレは性別には無頓着なのですが,一応はっきりしておいたほうが皆様にとって
「扱いやすい」かもしれませんわ.
ちなみに,ここのスレではpapaveriの奥様,ゾヒーちゃん,お局さん,後輩(♀)は
女性です.その他は筋金入りの「カマ」ですわ.
あたくしも更年期障害に悩む「カマ」です.

奥様に習って
ありがとうございました.
692AKIKO:03/02/15 00:45 ID:ERz3qWWq
>>691 エスクラルモンド様
私は女性ではありませんが、自分がカマであるという自覚もこれまでは
ございませんでした。
このスレの皆様の典雅な書きこみに魅せられて参加させていただいたのです。
でも、ここに書きこんでいるその刹那、私はカマなのかもしれませんわ。
こんなお答えでよろしいでしょうか?

693エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 00:50 ID:1vk6lm4Y
>>692
AKIKOさん
>> 私は女性ではありませんが
その一言があれば十分.
おそらくもっとたくさんのカマ連中が奥様を歓迎しますわ.
こんごともよしなに.(あたくしはエスクラルモンドおばさまよ!!(--;))
694AKIKO:03/02/15 00:53 ID:ERz3qWWq
>>693 エスクラルモンド様
あたたかく歓迎していただいてありがとうございます。
ところで、「エスクラルモンド」について簡単に教えていただけますか?
私、オペラのことは知らないことだらけですの。
695Celia Peachum:03/02/15 00:54 ID:EG2aY79l
カラヤンの「アイーダ」(というよりもテバルディのアイーダと言いたいですわ)
こそあたくしをオペラという底無し沼に引き入れるための最初のエサでしたわ!
あれは高校時代、ソルフェージュの先生からお借りしたLPでした。
盤面にはカビが付き、独特の香りがしましたが、
先生が貸してくださったという事でありがたく、噛みしめるように聴いたものです。
きっかけはそれだけのことで、あたくしのオペラへの好奇心はひとりで暴走しました。
カラヤンの「アイーダ」「オテロ」(デルモナコのオテロ・・ですわね)はもちろんのこと、
テバルディのボエーム、蝶々夫人(セラフィンの指揮)
最もはまったのが「トゥーランドット」(マゼール指揮のライブCD)。
トゥーランドットは2度も舞台を見に行くほどに好きなオペラでしたの。
ところが大学時代からなぜだかイタオペへの熱が急激に冷めてしまって、
CDもほとんど中古店に持っていき処分してしまったのです。
上に挙げた物も今はすべてありませんし、
今考えると手元に置いておけば良かったと後悔するような貴重盤も含まれます。
そう!思い起こせばヴァレンティーニ=テラーニの一連のロッシーニも
今はすべてありませんわ。大いなる後悔!
昨年からオペラスレに訪れさせていただきようになって、
徐々にまたイタオペへの興味が湧いてきた今日この頃です。
696Celia Peachum:03/02/15 00:55 ID:EG2aY79l
>>676 お局さま
奥様素敵なことを仰有ってくださいますわね。
あたくしとかくマイナス思考なので、奥様を見習わせていただかねば。
そうですわよね。伊達にシワの数が増えた訳ではないんですわね。
シワの似合う素敵なレデヱを目指したいと思います。

>>679 ゾフィーさま
なんであのような事をしたのか自分でもその時の心境は覚えてないんですの。
ただ子供の頃からあたくしおかしな子で、わめきながら走り回ったり
母親のスカートをはいたりしておりましたので、
ご近所さんもさぞかし哀れな目で見ていたことでせう。

>>686 耳年増さま
壺)ですわ。確かにそんなシーンでしたわね。
でもあの映画をみたのってDVDになってからでしたわ。
あの当時、エレクトラなんてマイナーの部類でしたから
ショルティのCDしかなかったんですの。
あのCDはニルソンとレズニックが凄まじくて、録音もかなり派手ですわ。
聴いている方も神経がイカレるのかもしれませんわね。
697Celia Peachum:03/02/15 00:55 ID:EG2aY79l
>>690 AKIKOさま
クラシックスレではありがたいお言葉感謝申し上げます!
リッチャレッリの「トスカ」あたくし聴いたことこそございませんが、
レコード屋さん(まだCDがお目見えする前の話でございます)で
見かけたあのジャケット(胸の谷間)があたくしのトスカ像として
今でもクッキリハッキリ焼き付いておりますわ。
機会があれば音も聴いてみたいものでございます。

LPからCDに切り替わった頃はカラヤンもまだ元気で、
デジタル録音によるワクワクするような新譜が多数発売されましたわね。
「カルメン」「ばらの騎士」「ドンジョヴァンニ」などなど。
歌手の善し悪しなど何も判らずに聴いたいたものでしたわ。
あの頃の新鮮なワクワク感が最近はなくなってしまった気がします。
今はCDも安価で簡単に名演が手に入ってしまうせいでしょうか。
カラヤンのCDもほとんど処分してしまい数えるほどしか残っておりませんわ。

長々と失礼いたしました。
698オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/15 00:59 ID:DuPRK482
akikoさま、ビーチャムさま
リッチャレッリがトスカに扮したジャケ写真、本当にステキですよね!
私はあの写真をCDのケースから取り出して、会社のデスクに飾っているんです。
毎朝机に向かうと、リッチャレッリのトスカ、カラスのトスカ、グルベローヴァの
ポートレートが迎えてくれます。
699AKIKO:03/02/15 01:06 ID:ERz3qWWq
>>697 Celia Peachum 様
私は一時期はカラヤンを夢中になって聴きましたが、もう長いこと食傷気味
なんですの。いま一番好きな指揮者はケンペですわ。
でもリッチャレッリとの「トスカ」は当時の録音の中でも優れたものにちがい
ありませんわ。
私も長いこと聴いていないCDを処分してスペースをつくりたいのですが、
ふんぎりがつかなくって、、、

ありがとうございました。
700AKIKO:03/02/15 01:16 ID:ERz3qWWq
>>698 オクタヴィアン 様
第二幕から聴きはじめたデッカ盤の「トスカ」が終わろうとしています。
「トスカ」を聴くなんて何年ぶりかしら。
もう、ゾクゾクしましたわ!!!
今夜はこのへんで失礼させていただきます。

ありがとうございました。
701Celia Peachum:03/02/15 01:25 ID:EG2aY79l
>>699 AKIKOさま

奥様、あたくしのように年中金欠でもなければ、
処分などなさらない方がよろしいですわ。
あたくしLP→CD,LD→DVDと切り替わる段階で
それぞれ多数処分してしまい、とても後悔しているのです。
未だにCD化DVD化されていない物もありますし。
CDで買い換えたものでさえ、LPで聴いていた時の方が
音がよかったものもございますしね。皮肉ですわ。
702マルシャリン:03/02/15 01:29 ID:/OnJrFdp
今宵は何とやらいうチョコレート屋のお祭日のためか、電車が混みまして、
帰宅がこんな時間になってしまいました。

>AKIKOさま
もうおやすみになられましたかしら?
ご挨拶が遅れまして、失礼つかまつりました。
この後ともに、よしなに願い上げますね。
ケンペ、いいですわねえ。わたくしは<ローエングリン>が大の愛聴盤で、
このオペラに関しては指揮はもとより管絃楽・諸歌手、すべて非の打ちどころなき
名盤と思っております。エルザのグリュンマーが大好きなものですから、殊更です。
それでもこの録音時、ケンペはまだ60代になるかならぬかじゃなかったでしょうか?
それを思うと、空恐ろしい「名匠」ぶりですわね。
カラヤン旧録音<トスカ>、ご多分に漏れず指揮は大嫌い(失礼…)なのですけれど、
タッデイのスカルピアはまことに絶品でございますね!
もちろんゴッビも大好きなのですが、声そのものの暗い響きと底力、何より品格、
これぞ警視総監・男爵の位取りといったところで、感服の至りでございます。
ああ、テバルディのトスカ新録音がロンドンでなくタッデイの相手だったら、
どれほど凄まじい名演になっていたことでしょう……!
703ヴォータン:03/02/15 01:50 ID:8zkRBVWf
>ケンペ
今となってはオペラ以外のクラシック曲を聴くことはめったにありませんが、
聴くとすれば、R・シュトラウスの管弦楽曲ぐらいです。
そのR・シュトラウスの管弦楽曲も、
ケンペ指揮のシュターツカペレ・ドレスデンの演奏しか聴きません。
(カラヤンのBPOは苦手で・・・笑)
704papaveri:03/02/15 02:57 ID:NPBbVuph
昨夜のガラ・コンサート、私はパスしましたけど、
知人がいきまして、なんでも、フリードリンクつきのお土産まで
ついたそうです。
佐々なんとかのバースデイ公演??だったとか。
酔っぱらって、寝てた方もいるのではないかしら。
みなさん、お年を召していても、立派な声だったそうです。
ベーレンスは欠席で、マルトンがかわりだったとか。
コワルスキーがかっこよかったそうです。

>オクタヴィアンさま

テッラーニは、ほんとうに深みのある声で、聴いていて疲れませんわね。
ジュリーニ指揮のスタバート・マーテル(ロッシーニ)や、ファルスタッフのクイックリー夫人、大好きです。←映像

リチャレッリといえば、美人だけど舞台姿がなにかあかぬけない野暮ったい・・というのが定評だったそうですが、
1978年のパリ・オペラ座のシモン・ボッカネグラを境に
突如変身、舞台での身のこなしも美しく、人々を仰天させたそうです。
演出のストレーレルの指導によるものか、謎だそうですが。
その後、ゼッフィレッリの「オテロ」に出演してますね。
上に書いた、ジュリーニ指揮のファルスタッフにも出ていますが、
美人で、身のこなしも優美ですわ。

>ヴォータンさま
ご挨拶が遅れまして・・・
私も、車で、オペラガンガン、高速140キロ快感でございます。
ところで、ヴォータンさまは、どういう分類になりますでしょうか。
ちょっと気になりますわ。

>AKIKOさま

お仲間が増えたと思っておりましたが・・・よろしくお願いします。
705禁断の名無しさん:03/02/15 07:21 ID:N/Vu0OdK
あげ
706AKIKO:03/02/15 10:21 ID:ERz3qWWq
>>701 Celia Peachum 様
そうですね、処分しないというのも一理ありますわね。
短気はおこさないようにします。ありがとうございました。
707AKIKO:03/02/15 10:24 ID:ERz3qWWq
>>702 マルシャリン様
はじめまして。
高名なケンペの「ローエングリン」はまだ聴いたことがございません。
奥様のお話を伺って、聴きたくなりましたわ。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
708AKIKO:03/02/15 10:28 ID:ERz3qWWq
>>703 ヴォータン様
はじめまして。
私もケンペのR・シュトラウス管弦楽曲集は大好きですわ。
カラヤンより(・∀・)イイ!!ですわ。
ありがとうございました。
709AKIKO:03/02/15 10:31 ID:ERz3qWWq
>>704 papaveri 様
はじめまして。
リチャレッリの変身物語、興味深く伺いました。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
710ヴォータン:03/02/15 20:39 ID:8zkRBVWf
>>704 papareri様
>ところで、ヴォータンさまは、どういう分類になりますでしょうか。
>ちょっと気になりますわ。

えっ?すぐに分かりませんか?
691でエスクラルモンド様が仰っているとおり、
残りの筋金入りの方でございます。
とうよりこのスレは「カマ」のお仲間ばかりがいると思っていましたので、
昨日のエスクラルモンド様の書き込みを見て、
女性の方も大勢いることを知って少し驚きました。(笑
素朴な疑問ですが、
女性の方は、ビアンの方もヘテロの方もいらっしゃるのでしょうか?
ちょっと気になりました。




711ヴォータン:03/02/15 20:46 ID:8zkRBVWf
>>704 papareri様
>ところで、ヴォータンさまは、どういう分類になりますでしょうか。
>ちょっと気になりますわ。

30代髭がちむちっす!(爆)
外見も中身もヴォータンを想像していただければよろしいかと・・・。
712ヴォータン:03/02/15 21:04 ID:8zkRBVWf
理想の男の子はジークフリートでございます。

「ジークフリート」第3幕第2場、
ブリュンヒルデの岩山へ向かうジークフリートの道を塞ぐヴォータンは、
ヴォータンの槍で、ジークフリートの持つノートゥンクを砕き、
ジークフリートは岩山へ行くことを諦めます。
ヴォータンへの敗北により、ジークフリートは生まれて初めて「恐れ」というものを知ります。
その「恐れ」もいつしかヴォータンへの「尊敬」にかわり、やがて「愛」へと変わり、
2人の愛の2重唱で、めでたく幕!!!

「ニーベルングの指環・第3夜・神々の栄光」
ヴォータンとジークフリートの2人は、無事指環を取り返し、
指環の呪いもとけ、神々の栄華は永久に続くのです。
「はっはっはっ!!!」
713ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/15 21:49 ID:N/Vu0OdK
>>687
オクタヴィアン様、ヴァレンティーニ・テッラーニは確か、カレーラスの紹介で
アメリカの病院に入院していて、骨髄移植するつもりでいたのに、
骨髄移植する前に亡くなったと思いますわ。友達のリッチャレッリがもの凄く
悲しがっていましたわ。私はコトルバスと共演したペルゴレージの「スタバト・
マーテル」のエアチェックビデオをよく見ていましたわ。
714エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 21:52 ID:BMa+ua5r
本日,ランスちゃんと「ブン大将」を見て参りました.
小さなプロダクションでしたが,大公妃(正式には公位を持っているので大公らしいです)
とロカピック伯爵夫人の「年増二人の演技」がとても素敵でしたわ.
オペレッタって「歌唱力」でも「声の美しさ」でもなく,演技力がものを言うのですね.
二曲はサザランドが歌っていたので知っていたし,もう一曲はエノケンの歌で知っており
ましたら,通しで聴くのは初めてでした.ヴァレンティーニ・テラーニの録音が欲しくなり
ましたわ.
そのあと,二人で三ノ輪の桜鍋や行き,下町名物「蹴っ飛ばし」を食べて参りました.
馬肉は馬刺しか知らないと言う皆様,桜鍋はとてつもなく美味しゅうございます.

>>694
AKIKOさん
エスクラルモンドはマスネーのオペラですわ.ビザンチンの女帝が惚れたフランス男を
魔法を駆使して誑かす話ですわ.
この曲を初演したシビル・サンダソンなるアメリカ女が若くして亡くなったためマスネー
が上演を封印してしまったため,上演の機会はほとんど無かったのですが,サザランドが
1970年代と80年代に蘇演,レコーディングをしたため再度日の目を浴びました.

>>703
ヴォータンさん
あたくしもR・シュトラウスはケンペから入りましたわ.まだまだこれからの時に亡くなっ
ってしまって残念でしたわ.
同じようにおフランス物はマルティノンが好みでしたが,やはりまだまだの時に亡くなって.
715エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 21:59 ID:BMa+ua5r
>>711 712
ヴォータンさん

>30代髭がちむちっす!(爆)

>理想の男の子はジークフリートでございます。

あら,あたくしのようなババアは許容範囲外かしら(;´_`;)
あたくし,髭がちむちにモエモエハアハア(*_*)なのですが.
716エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 22:35 ID:BMa+ua5r
あら,今日の「ブン大将」,ランスちゃんにも言ったのだけど,あたくしの二列前に
座っていたのって,やはり中田宏横浜市長だったわ.
717ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/15 22:47 ID:EfBeMlsK
>>703
ヴォータン様
私はR・シュトラウスの管弦楽作品はあまり聴かないのですが、やはりケンペです。
それ以外でも素晴らしい指揮者でしたね。

>>714 のエスクラルモンドおば様言う通り、今日はいろいろとご一緒させて頂きました。
オペレッタは楽しいのですが、退廃的な一面もあるし、
いくら親しみやすくても子供に見せるものではない大人の楽しみだと思いました。
棒立ちの演技力の無いオペラ歌手が上演しても面白くはならないでしょう。

その後の桜鍋は自分の中の考えや偏見を吹き飛ばす素晴らしく美味しいものでした。
馬肉の嫌いな方でも今日の馬肉料理を食べたら考えが変わるんじゃないでしょうか?
718AKIKO:03/02/15 22:52 ID:ERz3qWWq
>>714 エスクラルモンド様
お答えどうもありがとうございました。
719ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/15 23:00 ID:N/Vu0OdK
>>696
Peachumの奥様、あらっ、お茶目なお子様でしたのね。
何か天才児という感じがしますわ!

>>710>>711
今のところ、このスレの女性陣は私も含めて、ノンケばかりですわ。
あと、男性陣にも1人、ノンケの方がいらっしゃいますわ。
がちむちのオペラ好きって素敵ですわね。
720エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 23:23 ID:Xpfd9Eq1
>>717
ランスちゃん,オペレッタって本当に「大人の楽しみ」よ.そこはかとなく隠微だし.

>>719
ゾヒーちゃん,そのノンケの男性ルクレツィアさんがここのところすっかりお出ましに
ならないのが心配で.(彼のノンケは「自称」ではありますが(^_^))
あら,そういえばあのズーズーしいカマも最近見かけないわね.(採点に忙しいのかしら)

最近おみえになったコテハンの皆様,ここのスレはオフが盛んなので,(特に首都圏で)
その内お目にかかるかもしれませんわ!

>>ブリュンヒルデの奥様
明日のレザールフロリアン,残念ながらあたくしは参りませんが,ランスちゃんが行く
そうです.胸元に「オペラスレ」とか「ブリュンヒルデ」とか書いた紙を持っていれば
ランスちゃんが訪ねるかもしれませんわ.
休憩時間に「トヨオー」と叫んでいてもよろしいかと.オホホホ
721エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 23:23 ID:Xpfd9Eq1
あら,ごめん遊ばせ,sageてしまったわ.
722オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/15 23:46 ID:TbQ5CPGy
NBSのロートル・ガラに行って参りました。
予想に反して、とっても楽しめる素晴らしいコンサートでした!
初日は佐々木氏がカーテンコールに登場したりして、お誕生日祝いを前面に押し出した?
演出だったらしいのですが、今日は全く気になるようなことは何もありませんでしたし...
次々に登場する名手達の技にすっかり乗せられて帰って参りました。
たとえ全盛期を過ぎたとはいえ、長い芸暦(私が生まれる前から舞台で歌っていた
歌手も何名か...)を感じさせる歌はとても素敵でした。
ほとんどの歌手が、私が20年ぐらい前にオペラを聴き始めた頃に、CDやライブ映像で
慣れ親しんだ人ばかりなので、お互いに?トシをとったんだなーと、なんだか聴いていて
胸が一杯になってしまって...
私が特に感銘を受けたのは、ギネス・ジョーンズ、コロ、マルトンの3人です。
後半はオペレッタやお国モノなどのお楽しみプログラムで、トモワ=シントウやマルトンなどの
意外に?お茶目な一面などが見られて、こちらもまた大変楽しませていただきました!

ヴォータンさま
まさかとは思いますが、新宿のタワー・レコードなんかに出没されたりしていらっしゃいますか?
723papaveri:03/02/16 02:20 ID:lr8ilIbA
>>710
ヴォータンさま

ここは、複雑なんですのよ。
私は、お玄関からではなく、裏口から入ってきましたので、
表札は見ておりませんでしたの。
楽しいので、いろいろおしゃべりして、板を見ましたら、おやまあ・・
だったのですが、誰でも歓迎してくださるということで、居座っています。
今後ともよろしくお願いします。
普通のsignoraで、ここでは、最年長を誇っております。(^o^)

>>716
エクスラルモンドおばさま

横浜市長は、オペラもお好きのようですね。
前にも報告しましたが、フランス映画祭の「トスカ」にもいらしてました。
色白の優しい感じで、政治家には見えませんわね。

ガトー・ショコラが焼き上がりましたので、そろそろ寝ます。
buona notte!
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725禁断の名無しさん:03/02/16 07:52 ID:Fk3JwqgN
age
726439:03/02/16 16:21 ID:t/LD1ElD
そういえば、昨日ロートル・ガラでもらったNBSニュースでは、
今年のスカラ座の来日公演の演目がマクベスとリゴレットとなっていたのですが、
演目は変更になるのでしょうか?
ただのミスプリかとも思うのですが、アンドレア・ロストなどのキャストを考えると
オテロよりリゴレットのほうがあり得そうな気がしマス。
727オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/16 17:40 ID:mMnOKP70

すみません、726のカキコは私でした ^_^;
728papaveri:03/02/16 18:26 ID:lr8ilIbA
>>726
オクタヴィアンさま

ミスプリントだそうです。

>アンドレア・ロストなどのキャストを考えると
オテロよりリゴレットのほうがあり得そうな気がしマス。

オペラに詳しい方はみなさんそうおもわれるようですね。
729439:03/02/16 19:42 ID:OKBNndrt
>>728
papaveriさま
やっぱり...

ところで、昨日のガラコンサートのプログラムに、ロイヤルシートクラブの申し込みの
名簿が載っていたんですが、その中に神田うの なんていうのがありました。
全部で50名ぐらいだったかな?
匿名希望の人もいるみたいですけど...

私はNBSで初日に電話しても、良い席が取れたためしがないんです。
オペラフェスティバルも申し込もうかどうか、迷っています。
どなたか申し込まれた方、いらっしゃるのでしょうか?
730禁断の名無しさん:03/02/16 19:57 ID:16FTqegA
初日、連番の席がとれなかったんですけど、
前2列全部空席でした。
いったいどういうことなのかしら?
要するに招待席?
731672:03/02/16 21:24 ID:Vfp+9dwJ
>>673 papaveri様
61歳ということは、あの「ドン・ジョヴァンニ」は、30代での仕事だったんですね。
私も映像の世界におりますので、トスカン・デュ・プランティエの仕事ぶりは、
本当に憧れでした。(ちなみに私は以前にズラウスキーの「ボリス」の話を、
それから先日、別板の某スレでRR氏のインタビューにからんでお話をさせて
いただいたものです。―-多分、あの時の方はpapaveri様だと思うんですが、
もし間違いでしたら、ごめんなさい)

オペラ映画としては「トスカ」が遺作ということになるのでしょうか。
心からご冥福をお祈りします。
732ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/16 21:56 ID:CuubxDIj
ブリュンヒルデの奥様とランスへの旅様、レザール・フロリサンの演奏会で
お会いになられたかしら?今日出演するテノールのイアン・ペイトンは、私が
持っているレザール・フロリサンの「後宮からの逃走」でペドリッロを
歌っていますのよ。レザール・フロリサンとはよく共演している歌手のようですわ。
733ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/16 22:27 ID:CuubxDIj
>>714
エスクラルモンドおば様、「ブン大佐」はプロムスのラストナイト・コンサートで
フェリシティ・ロットが「ああ、私、軍人さんが好きなのよ」を歌っているのを
聴いたことがありますわ。おば様もラストナイト・コンサートご覧になるので、
聴かれましたかしら?私もこのオペレッタの全曲は聴いたことがありませんけれど、
「ああ、私、軍人さんが好きなのよ」というアリアの題名からして、色気を感じ
ますわね。「ジェロルスタン大公妃殿下」は「ジェロルスタン女大公殿下」という訳も
あるようですわ。
734エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/16 23:13 ID:qMnrRzMS
>>733
ゾヒーちゃん,その「軍人大好き」からして「制服フェチの女大公が閲兵中に歌う」
ふざけた歌ですわ.サザランドも歌ってましたわね.
見栄えの良い一兵卒を「村娘の婚約者が声を掛けられないよう」「元帥にして伯爵」
の位を与えます.

最後に,この一兵卒からふられた大公が「得られなかったら代用品で我慢」と求婚する
隣国の魅力のない皇太子と結婚してしまうと言うなんとも不謹慎な内容ですわ.
ランスちゃんも言うとおり,オペレッタは「子供には見せられ」ませんわ.

マルシャリンの奥様の名台詞「お金があれば愛に似たものが手に入る」なんかもオペレッタ
の世界では「有り」ですわ.(オペラなら「お金が無くとも愛に死す」ですものね)
ラ・ペリコールなんかこのパターンですわね,「手紙の歌」なんか「あなたのことは愛して
いるけど,お金がないと生きていけないの」っていう歌ですものね.
本当に大人の楽しみです.「こうもり」「天国と地獄」のふしだらさもそうね.
735マルシャリン:03/02/16 23:54 ID:DGelbKN5
種々の原稿しめきりを抱えて、爆発寸前でございます……ヽ(`Д´)ノ  
お薄を一服頂戴しつつ、ちと息抜きをば。

>エスクラお姐さん
「お金があれば……」、およろしゅうございましよう?
ホンに「金言」でございますね。
そう申さばわたくし、オペレッタはまだ一度も観たことがございません。
来月ヴィーンではオペラ座に日参で、フォルクス・オパーへは暇がございません。
大好きな<微笑の国>でも観たいものですが、残念でございます。
三ノ輪の桜鍋とくれば、その足で「仲」でございますね。
仲通り、ましてや新規開店の24…ではございませんわよ。
736ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/16 23:57 ID:wUYjsXX2
>>732
ゾフィー様
レザール・フロリサンのコンサートでは残念ながらブリュンヒルデ様にはお会い出来ませんでしたが、
コンサートは素晴らしかったと思います。古楽器を生で聴くのが初めてだからなのもあるのでしょうが、
オケの音はとても清潔、でも官能的でもあり、耽美な感じも出ていて魅了されました。
合唱もソリストの歌手達も皆フレッシュな清潔感溢れる声で良かったです。
それぞれが指揮者のクリスティの世界をよく理解している様に感じました。
チームワークというのでしょうか?
今まで手を付けていなかったバロックオペラもいいなぁ、と認識を新たにしました。

>>730
それはきっと招待席でしょうね。
本当に熱心に聴きに来ている人にもっといい席を確保して欲しいと思います。

737Celia Peachum:03/02/17 00:11 ID:nkYQ87Qd
>>719 ゾフィーさま
昔から天才とキティーは紙一重と申しますからねえ。
あら??いやーん。あたくしキティーだったのねぇ〜。
思い当たらぬ節はなきにしもあらずでございますが。
やはり猫を11匹も飼っておると自らも猫化してしまうのですわ。
普通のレデヱだと思っておりましたが(←これこそキティーの戯言かすら)
これからは真のレデヱ目指して励みたいと存じますわ。

>>734 おばさま
>>735 マルシャリンさま
あら、お金がなくても愛に似たものは手に入りますわ。
現に金欠のあたくしいつも近所の・・あらやだ。
マルシャリンの奥様もそのようないかがわしい場所に逝かれますの?
ヤヴァイ場所に出入りするのはこちらじゃあたくしぐらいかと思っておりましたけれど。
738大年増 ◆kEpdXOPERA :03/02/17 00:16 ID:FuCT6y+5
ほんと、ご無沙汰しちゃってます。常連さんは想像つくと思いますが、
この時期、超忙しくて、マルシャリンさん同様、爆発寸前(!?)です。
NBSのロートルガラもパスしたし、3月の「イタリアのトルコ人」まで、
なんにもなく、ただひたすら仕事してます。(TOT)
739マルシャリン:03/02/17 00:27 ID:lopLTcVU
>737
行きつけのネット・ページ一周して戻りましたら、Peachumの奥さまがお越しに。
あら、わたくしもう齢ですし、そんな「蛮勇」すらございませんのよ。
奥さまはお盛んで、お羨ましゅうございますね。
が、奥さまといいお姐さんといい、お好みがまったく異なりますので、
もしも天地がひっくり返って、わたくしども3人ご一緒することがあったとしても、
殿方をめぐって決してケンカにはなりませんね。
「仲よきことは美しき哉 実篤」

(↑南瓜や茄子の絵にこんなこと書き添えたヘタウマな絵皿、
子供のころどこの家にもあったのは、なぜでしょうね?)

740Celia Peachum:03/02/17 00:26 ID:nkYQ87Qd
マルシャリンの奥様も大年増お姐様もお忙しいことはなによりですわ。
あたくしも珍しくなにかと忙しく過ごしておりますけれど、
暇なときは怖ろしいくらいに暇ですわ。(暇=仕事ない=収入ない)
それでも今週は仕事を放置プレーして国立博物館に「大日蓮展」を
観に行くつもりですわ。23日で終了してしまうものですから。
741papaveri:03/02/17 00:28 ID:81BJua7z
>>731
672さま
>ちなみに私は以前にズラウスキーの「ボリス」の話を、

パリで、映画をご覧になった方ですか。
ズラウスキーの「ボリス」もトスカンさんですね。
この映画、ぜひ見たいのですが、やはりロストロポービッチの告訴の
影響なのでしょうか、ビデオにもなってないようです。
ロシアでテレビ放送されたという情報もあるようですけど。
NHKででも放送してくれないかしら。

ジョセフ・ロージーの「ドン・ジョバンニ」は、当時のパリ・オペラ座総支配人ロルフ・リーバーマンの企画で、ゴーモン(当時トスカンさんが社長)製作ですね。
これは、リーバーマンの提唱する「オペラの大衆化」にそった企画で、大成功だったということですね。
私も、これで、オペラ好きになりましたから・・(^o^)

>別板の某スレでRR氏のインタビューにからんでお話をさせていただいたものです。

ええーーー、ムーティの件ですか??
違っていましたら、内容をかいつまんで教えて下さい。(気になりますので・・)

「トスカ」が遺作ということですよね。
トスカのパンフレットをあらためてみてみましたが、
2003年には、ナタリー・デセイの二役で「魔笛」、ゲルギエフで「薔薇の騎士」の企画もあったようですね。

フェリーニの「そして船は行く」もトスカンさんだったんですね。

742Celia Peachum:03/02/17 00:36 ID:nkYQ87Qd
>>739 マルシャリンさま
そんな。お齢なんて関係ございませんわ。この世界。
理屈じゃ説明できなくなる事ってございますでしょう?
春先あたりなど特に。
あたくしフケ専を装ってはおりますが、実はDare専でございます。
マルシャリンの奥様もおばさまも、お目にかかったなら必ずやあたくし
ときめかずにはいられないことでしょうとも。
743シュトルックマン:03/02/17 00:59 ID:rD5dykSr
初めてお邪魔します。
お姉様、奥様方のお話が余りにも楽しかったのでつい…
私、とにかく「トリスタンとイゾルデ」に魂を奪われてしまってます。
それもヴァルトラウト・マイアー様のイゾルデには感電死状態…
周りにオペラファンが居りませんので、哀しゅうございます。
本日は御挨拶まで。また改めてお邪魔させて頂きます。
おやすみなさいませ。
744AKIKO:03/02/17 01:18 ID:+6Czbbt1
>>743 シュトルックマン様
はじめまして。
「トリスタンとイゾルデ」といいますと、ベーム盤を夢中で聴いたのを思い出します。
でも、いま聴いたらニルソンのイゾルデはたくましすぎるように感じるかも
しれませんわ。
これからもよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
745禁断の名無しさん:03/02/17 07:22 ID:A2vjSCUY
あげ
746通りすがりのお局(♀):03/02/17 18:17 ID:WOI4hO8w
夕方のageでございます。

>>703,710 ヴォータンさま
初めまして。局と申します。
ヴォータンさまのプロファイルの影響か、
白血病=アンディ・フグで、涙してしまうオペラ初心者ですの。
私のシュトラウスもケンペよ、と思ってよく見たらカラヤンでしたわー。
でも、惑星の様に捨てる気にはならず、楽しく聴いております(^^;)
(カラヤン惑星ファンの皆様、聞き流してくださいね)
レイナールトだとティンパニが利いてまさに華麗なる宮中晩餐会ですわ。

>>699 AKIKOさま
初めまして、局と申します。
烈同でございます、CD収納!
うちも通販千○会のCDコンテナ大が棚板ひん曲がって
抽斗操作に高度なテクニックを要する状態ですの。
集合住宅だと床が抜けた時の騒動もございますわよね。
お勤めでしたら勤務先の図書情報管理部門に寄贈する(=置いてくる)
手段がございますわ。
クラシックは断られる確率低いのではないでしょうか?
売った時は、新盤購入時に輪廻転生した、と思えば気分楽ですわ。

>>739マルシャリンさま
もしや、どこぞの酒造会社が景品にしたのではないでしょうか?
実家にはビヤホール景品日本画絵皿が4つありました。

>>741papaveriさま
大衆化のお話、大変参考になりました。
劇場の企画で判りやすくなる場合もあるんですね。
(なんだか新劇みたいー)

747ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/17 19:38 ID:CIIZ8OxS
>>742
Celia Peachum様
私も友達に紹介する彼氏がみ〜んな10才以上年上なんでフケ専と呼ばれています。
違うんですけれどね。年上なら何でもいいのではなくって、清潔感や品がないとダメです。
マルシャリン様もエスクラルモンドおば様も素敵な方ですよ。

>>743 
シュトルックマン様
初めまして。これからもよろしくお願いします! 
「トリスタンとイゾルデ」は私も大好きな作品です。
ベーム盤とフルトヴェングラー盤とポネル演出のバイロイトのライブの映像があって、
そうそうマイヤーのイゾルデもビデオで観て家にあります。
何より今までのイゾルデ歌いより見た目が綺麗ですよね!演技もしっかりしているし。
でも私はニルソンやフラグスタートの方が好きなんです・・。

>>744
AKIKO様
ニルソンがたくましすぎるようでしたら、クライバー盤のマーガレット・プライスなんかがいいのでは?
と思います。ただ私はベーム盤から入って夢中でそればかり聴いていたので、
イゾルデってこういうもんか、って思っていました。

748AKIKO:03/02/17 21:29 ID:+6Czbbt1
>>746 通りすがりのお局(♀) 様
はじめまして。
CD収納については、いまのところよい知恵は浮かびませんわ。
なんだか最近頭がまわらなくって、、、
床が抜けるまえには、なんとかしたいものですわ。
これからもよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
749AKIKO:03/02/17 21:34 ID:+6Czbbt1
>>747 ランスへの旅 様
ご教示ありがとうございます。
ひさしぶりにベーム盤の第二幕をかけていますが、やはり
すばらしい演奏ですわ。

ありがとうございました。
750禁断の名無しさん:03/02/17 21:46 ID:8N6uHTY0
751禁断の名無しさん:03/02/17 21:49 ID:8N6uHTY0
.
752ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/17 22:23 ID:ry5G1lbf
>>734
エスクラルモンドおば様、「ブン大佐」のあらすじって、なかなか見つかりません
でしたの。おば様が解説して下さったので、だいたいどんな話かわかりましたわ。
アリガト!(´▽`)ございます。「ああ、私、軍人さんが好きなのよ」はアリアじゃなくて、
ロンドでしたのね。ごめん遊ばせ。この歌は、大好きな軍人さん達が目の前に
ずらっと並んでいて興奮状態という歌でしたのね。異様にはしゃぎまわっている歌
ですわね。

「お金があれば愛に似たものが手に入る」オペレッタというと「メリー・ウィドウ」なんかも
そうですわね。お金持ちの未亡人に男が群がっていて…という感じですものね。
最後はお金目当てでないダニロとハッピーエンドだからよかったようなものの、
ダニロでさえ遊び回っていますものね。なんとも退廃的ですわ。
753ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/17 22:56 ID:ry5G1lbf
>>736
ランスへの旅様、レザール・フロリサンの演奏会、楽しまれたようで何より
ですわ。昨日の演奏会は評判いいですわね。古楽を聴きなれた方も
満足なさっていたようですわ。ランスへの旅様が受けられた印象は、
私も古楽はまだ少ししか聴いてませんけれど、全く同感ですわ。
昨日は録画をしていたということなので、私もその放送が楽しみですわ!
754エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/17 22:59 ID:lGbFz8HD
>>738
おひさしぶりの大年増さん,お仕事が一息ついたらデートしませうか.
悔い改めて,ここのスレでも「優しいお姐さん」に徹しますわ.

>>742
ピーーーチャムの奥様,あたくし,マルシャリンの奥様より年上ですが「現役」ですのよ.
(なにが?)

>>743
シュトルックマンの奥様,あたくしも・・・・あら,あたくしワグナーは専門外でしたわ.
シオシオノパー(;´_`;)

>>746
お局さん
収納家具は東急の通販がよろしくてよ.

>>747
ランスちゃん
>清潔感や品がないとダメです。
あら,あたくしは失格だわ(*_*)鬱

>>752
ゾヒーちゃん
「メリー・外郎」は「国家予算の大部分をハンナ・グラバリの税金に頼っている貧乏国家
が,金のために愛がある振りをする」,つまり「愛なんかいらない,欲しいのは金だけ」
という下世話な楽しい話ですわよ.
755672:03/02/17 23:07 ID:5Xn3Q36N
>>741 papaveri様
私もあの「ドン・ジョヴァンニ」には、とても感銘を受けました。初めて見た時、
地獄落ちのシーンを見ている間に、突如ひらめいて、フィナーレの六重唱は
きっと水だ!と思ったら・・・それは当たってたんですが、私の想像を遥かに
越える美しい画面が展開されたのに、ロージーの才能を感じてうなったことが
思い出されます。
それに演出もさることながら、歌手もベルガンサとリーグル以外は適材適所
でしたね。イザベル・アジャーニの弟だかも、意味ありげで良かったし。

夜の女王とパミーナの1人2役というのは面白い解釈ですね。70年代あたり
にはフェミニズムの影響か夜の女王の役割を見直す、みたいなコンセプトの
演出が流行ったそうですが(ペーター・ボーヴェによるDOBの旧演出とか
それ系でした)、1人2役というのは、う〜ん・・・母と娘の、、、何だろ、、、

>ええーーー、ムーティの件ですか??

その件です。あのスレはまた荒れ放題に荒れてますね。音楽の話に話題を
戻そうとしても、必ずおかしなのがやってきて暴れ回るし。こちらのスレに
来るとホッとします。


756ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/17 23:12 ID:ry5G1lbf
>>737
Peachumの奥様、あら、奥様は立派なレディヱですわよ。
きっと想像力豊かなお子様でいらしたのでしょうね。
猫を10匹も飼っていらっしゃるなんて、とても器用なレディヱで
いらっしゃるのねと尊敬申し上げていますわ。
757マルシャリン:03/02/18 00:14 ID:NC8zxYil
<トリスタンとイゾルデ>のお話になっておりますね。

以前も申し上げましたか、私の「愛調盤」の随一は1880年(!)の録音、
ヴァーグナー自身の指揮(!!)による第2幕愛の2重唱の一部分、
4分ほどのシリンダー録音復刻でございます。
ライヴかどうかはわかりませんが、一応バイロイト祝祭音楽祭管絃楽団となっており、
Isolde=Amalie Materna
Tristan=Albert Niemann
Brangane=Marianne Brandt
という配役でございます。
ブランゲーネの短い警告を挟んで、次第に激してゆく2重唱結末部、
クルヴェナール注進の直前までなのですが、
キリリと明確なテンポで激しく盛り上げる指揮ぶりが、ドライでいながら効果的、
わずか4分にせよ、120年も前の自作自演が良くぞ残ったと感服いたします。
同じアルバムには息子のジークフリート・ヴァーグナー指揮の色々があり、
これはまた<ローエングリン>など、ロマンティックな演奏を聴かせます。

それにつけても、音が残ると申しますのは、考えようによっては「恐い」ことですね。



758Celia Peachum:03/02/18 00:55 ID:3j8CsnTI
>>743 シュトルックマンさま
はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。
シュトルックマンは横浜の「ヴォツェック」で拝見いたしましたわ。
あまり印象に残っていないのですが・・。
マイアーのマリーは大変素晴らしかった!
あたくしもAKIKOさま同様イゾルデといえばニルソンでしたけれど、
以来マイヤーのイゾルデも積極的に観る気になれましたわ。
残念ながら「リング」は超金欠のためパスせざるを得ませんでしたけれど。。

>>747 ランスさま
まあ。お友達にご紹介されるほどストックがお有りだなんて
限りなく羨ましい限りでございますわ。
どうぞあたくしにもご紹介下さいまし!
なんかここのところあたくしヘンですわ・・
759Celia Peachum:03/02/18 00:56 ID:3j8CsnTI
>>746 お局さま
まあ、CD収納の悩みってやはり皆様お持ちですのね。
あたくしの音楽部屋(とあたくしが呼んでいるだけの動物小屋)は
大半が市販のCDボックスとビデオケースで埋め尽くされていますわ。
ビデオはBSを録画した音楽や映画が溜まりに溜まってしまって、
CDボックスもほとんどスペースがない状態です。
さらにアップライトピアノの上にまでCDボックスが積み上げられ、
たぶん震度5あたりで崩壊状態になるはずですわ。

>>753 ゾフィーさま
あたくしもピリオド楽器の生演奏は観たことございませんもので、
是非いつかなにかの機会に逝きたいですわ!
先日BSで放送された18世紀オーケストラは、
相変わらずあたくしの贔屓のヒュンテラー様にばかり目が逝ってしまいましたが、
もうちょっと小規模のホールでやられた方が良いようにも感じられました。
以前観たガーディナー&オルケストルレボほにゃららの「幻想交響曲」では
まるで新宿末広亭のような(と言っても判りませんわよね)小さなホールで
やられていて、演奏家と観客の親密さが感じられてとても良い雰囲気でしたわ。
760ヴォータン:03/02/18 01:05 ID:CvDX3QhV
>トリスタンとイゾルデ
私もワーグナーはベーム盤・トリスタンではまりました。
やはりマルケ王の場面は、いつ聞いても泣けますね〜。
「トリスタンよ、なぜおまえは私を裏切ってあんな女の所へ行ってしまうのか。」
ああ〜〜〜、かわいそうなマルケ王。
761ヴォータン:03/02/18 01:15 ID:CvDX3QhV
>>722
マリア・エーレンライヒ・ボナヴェントゥーラ・フェルナン・ヒアチント様
残念ながら、その人は私ではございません。
首都圏ではないんですよ。
東京は昨年の初台での「ワルキューレ」から行っていません。
今年も3月27日の初台での「ジークフリート」に行く予定です。
3階席です。(笑
762ヴォータン:03/02/18 01:25 ID:CvDX3QhV
>>720 エスクラルモンド様
>最近おみえになったコテハンの皆様,ここのスレはオフが盛んなので,(特に首都圏で)
>その内お目にかかるかもしれませんわ!

首都圏ではないので残念です!
今は初台の「ジークフリート」がとても楽しみです。
フランツは最近とても評判がいいですよね。

それに今回はデートなんです。
3階席でそれらしき2人組みを見かけたら、是非お声でもかけてくださいませ。
763ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/18 01:52 ID:cyONa6aP
>>754
エスクラルモンドおば様

>>清潔感や品がないとダメです。
>あら,あたくしは失格だわ(*_*)鬱

いいえ、おば様も合格ですよ!
764禁断の名無しさん:03/02/18 07:54 ID:hCENoQpN
age
765papaveri:03/02/18 15:20 ID:4iYDUM2V
>>762
ヴォータンさま

>それに今回はデートなんです。3階席でそれらしき2人組みを見かけたら、是非お声でもかけてくださいませ。

あら、うらやましい。お相手は、東京の方? 遠距離交際ですか。
私も、新国のジークフリードに参ります。
お声かけちゃおうかなーーー。

>フランツは最近とても評判がいいですよね。

そうなんですか。楽しみですね。容姿もいいでしょうか。
766ヴォータン:03/02/18 15:46 ID:CvDX3QhV
>>765 papareri様
>ジークフリート役のフランツ
昨年のベルリン国立歌劇場来日公演、
昨年のバイロイト音楽祭をはじめ、
今月はウィーン国立歌劇場など現在世界中で、ジークフリートを歌っていますが、
いずれも大変評判はいいようです。
現在世界最高のジークフリート歌いの一人でしょうね。
残念ながら実際の姿は見たことがないので、容姿についてはまったくわかりません。
767通りすがりのお局(♀):03/02/18 17:23 ID:yKdlwyKp
夕方のageでございます。

>>754 エスクラルモンドさま
まあ、そうですの?今度折込見てみましょうっと。
なんだか、もう、真ん中で抽斗同士ぶつかってますのよ。

>>759 Celia Peachumさま
本もCDも大変苦労いたしますわ。
でもデータで取っておく気にはなれませんの。
やっぱり思いついた時にすぐ触れて目で見れないと、いやーん。
(これって紙やディスクの媒体力なのかしら。)
ジャケットもケースも捨てられませんわー。
768禁断の名無しさん:03/02/18 20:35 ID:8HpjXVdI
参考までに、
クリスチャン・フランツ 1968年ミュンヘン生まれ、
90年マックス「魔弾の射手」でデビュー(レーゲンスブルグ)
顔写真の印象は、この年齢にしては、けっこう老けた雰囲気の
おじさんですわ。

まあ、舞台で遠目なら、問題は体格と動きですわ。
容貌も、表情が問題ですわね。写真でいい男でも、舞台では
???なんてのも多いですし。期待しましょ。
769ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/18 22:32 ID:qyRTv7Cd
>>759
Peachumの奥様、18世紀オーケストラの演奏会は古楽器の演奏を
初めて映像で見たので、面白かったですわ。ヴァイオリンなんかは
顎と肩の間に挟みこんだりしないで、肩の上に乗せているという奏法だったし、
今のファゴットに比べると、ずいぶん長いファゴットがあったりして(今の
コントラ・ファゴットのようなものかしら?)目新しかったですわ。
また、ベートーヴェンの時代のピリオド楽器の音色というのも、現代とも
バロック時代とも違っていて独特の音色ですわね。緩徐楽章になると
魅力を発揮するように思いましたわ。
ヒュンテラーは私が持っているCDの解説の写真と比べると、だいぶ老けていたのに
初めは驚いたのですが、このCDの録音が行われたのが1986年〜1987年なので、
当時の写真なんだと思いますわ。老けたといっても、髪が白くなって、ふっくらしたと
いう以外はほとんど変わっていないと思いますわ。笑顔が素敵な方ですわね。
770ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/18 22:51 ID:qyRTv7Cd
>>743
シュトルックマン様、亀レスごめん遊ばせ。
はじめまして。よろしくお願いします。
私も友人にオペラファンがいなくて、「別にオペラのことを語り合える仲間が
いなくたって、いいわヽ(`Д´)ノ」とくさっていたのですが、こちらのスレに
お邪魔するようになって、「やっぱり、オペラ談義ができるって楽しいわ!」と
改心致しましたの。マイヤーのイゾルデは私が初めて感動したイゾルデですわ。
あと、私、マイヤーはシャトレ座での「ドン・カルロ」のエボリ公女に鳥肌が立ちましたの。
771quinquin ◆Edita/fSN6 :03/02/19 00:31 ID:IGB9p7oK
>>ヴォータンさま
スミマセン...ヘンなことを口走ってしまって...
たまたま新宿塔で連続して5〜6回、ガチムチのヴォータンそのものっていう感じの
殿方を見かけたものですから。
決してCD売り場で男漁りをしているわけではないんです ^_^;

私はジークフリートは31日に行きます。
(残念! お目にかかれませんねー)
ワーグナーはタンホイザーやローエングリンあたりまでで、指輪などはイマイチ苦手意識があるのですが、
これを機会になんとか克服したい...などと考えています。
772オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/19 00:38 ID:IGB9p7oK
CDの収納に関してですが、5年ぐらい前に引っ越した際に、かなりしっかりした
本棚を2杯購入しました。フツウの書籍用の本棚なので一段に2列に並べられて
天井まで届く高さなので収納力は抜群なのですが、後ろの列に並べたCDは、
二度と日の目を見ないような気が... どうしても見つけられなくてあきらめたり
面倒くさくなって買いなおしてしまったり...
私のピアノの先生は、壁にCD用の壁を造りつけています。
CD用なのでサイズもぴったりで、大工さんに頼んだらそんなに高くなかった
なんておっしゃっていましたが。案外、高めの家具を買うより安いかもしれません。
773オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/19 00:40 ID:IGB9p7oK
連続カキコ失礼致します。
このスレも、いつのまにか1周年を突破していたのですね。
もしや...と思って、「ゲイが語るオペラ ―PRELUDIO―」
を見てみたら、2002年2月12日スタートでした。
あのスレを立ててくださった方は、この中にいらっしゃるのでしょうか...
774耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/19 01:01 ID:8bRXasYU
>>シュトルックマン様(>>743)、ゾフィー様(>>770

シュトルックマン様、亀レスで恐縮ですが、以後よしなに。
あたくしも『トリスタン』は大好きでございます。ワーグナーの毒に本格的に
からめとられた記念の作品ですもの。
マイヤーのイゾルデ…いいですわね。BS2でやってたバレンボイム指揮の95年
バイロイトライヴの映像をエアチェックしたものをよく観てますわ。あたくしの
本当に好きなタイプのイゾルデ像とは若干異なりますけど(声のスケールの点で
やや聴き劣りが致しますわね)、中低音が充実していて、声質よりも表現力で
勝負!という感じが好感が持てます。柔らかい微妙な陰翳を駆使した歌い方の、
非常にしっとりとした大人の色気を感じさせるイゾルデですわね。この映像は
演出がちょっとサッパリし過ぎな事と、イェルザレムのトリスタンが声にやや
強みと張りが少なく味わいに欠ける事が難点ですが、このマイヤーのイゾルデ
のみを聴くだけでも充分に価値があると思いますわ。
マイヤーのイゾルデがお好きでしたら、試しにマルタ・メードルのイゾルデを
聴いてみるのも面白いかも知れませんわね。声の重さやスケールはかなりの
ものですが、アプローチ的にはマイヤーのそれと似通った部分が無きにしも
あらずという感じですので、オールド・ファッションのワーグナーを聴く
良い手引きになるかも知れません。52年カラヤンのバイロイト盤しか全曲は
有りませんが演奏自体は最高水準でございます。かなり高音部の音割れが酷い
ですが。
775耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/19 01:03 ID:8bRXasYU
>>AKIKO様(>>748)、>>ヴォータン様(>>760

あたくしもまず最初に聴いて、中毒になってしまったのがべームのバイロイト
ライヴの『トリスタン』でした。二ルソンの純粋なる愛の叫びと、べームの
ドラマ全てを押し流す奔流の如き指揮、そしてヴィントガッセンの仄暗い影を
背負った語り口のトリスタン…全てが身悶えしてしまう位に刺激的でしたわ。
もう少しで受験に失敗してしまうくらい当時はハマり狂っておりました。
今はイゾルデといえばこの二ルソンに加え、正しく愛の女神フラウ・ミンネを
声に宿したかのような神秘性とスケールのフラグスタート、独特の重力を持つ
低音のエロティシズムのたまらないメードル、イゾルデの率直な少女らしさと
声の強さの同居したヘレーナ・ブラウン、そして上記のマイヤー辺りをよく
取り出して聴いております。
776エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/19 06:17 ID:iakK9TfM
久しぶりの

朝だよ〜〜
777禁断の名無しさん:03/02/19 07:02 ID:WVbx6NG6
771 :quinquin 様
3月31日(月)は、新国「ジークフリート」はありません。
ご注意を!
778gaymen:03/02/19 17:18 ID:hm3rFh6l
779禁断の名無しさん:03/02/19 17:18 ID:9MvJCJKF
あげ
780通りすがりのお局(♀):03/02/19 18:03 ID:ajQcrnVz
夕方のageでございます。

昨日来たソニーミュージックハウスの通販カタログに、
「新発売・伝説のイタリアオペラライブシリーズ」というのを見つけましたの。
40年前のイタリア歌劇団日本公演を、NHKがDVDにしたようですわ。
テバルディがなかなかない、と仰っていた方がいらした気がします、
既にご存知かもしれませんが、念のため、以下に記載させていただきますわね。

伝説のイタリアオペラDVD6枚組+特典ポートレート
現金価格:¥25,600円  発売元:キングレコード
1オテロ全(デルモナコ、トゥッチ) 
2アイーダ全(デルモナコ、トゥッチ、シミオナート)
3トスカ全(テバルディ、ポッジ、グエルフィ)
4アンドレア・シェニエ全(デルモナコ、テバルディ、プロッティ)
5道化師全(デルモナコ、トゥッチ) 
6カヴァレリア・ルスティカーナ全(シミオナート、フォレーゼ)
モノクロ、リニアPCMモノラル、日本語字幕入 演奏:全てN響 録音場所:東京文化会館、東京宝塚劇場

>>772オクタヴィアンさま
壁填め込み式のCD収納&本棚、理想&夢&ため息物です〜。
この賃貸座敷牢(と呼んでいる)を脱出するために、頑張らなくちゃ。
萌えてきたわー、明日から、積替え&重量分散よー!
781オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/19 22:06 ID:4xE4Eo58
>>777さま
ありがとうございます。
3月30日の間違えでした... ^_^;

お局さま
そのDVD、バラ売りで買うより結構安くなってるように感じるのは
気のせいでしょうか...??
782ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/19 22:23 ID:LxKtA7Lz
ああ、CDの収納のお話を拝見していると、私もなんとかしなければと
思ってしまいますわ。私なんてオーディオセットの上に積んどく状態に
なっておりますわ。地震が来たら…私の脳内では大地震は来ないことに
なっておりますの…なんて言っていられませんわね。

>>773
オクタヴィアン様、まあ、このスレも1周年でしたのね。大年増お姉様が
登場なさったのはわかりますけれど、他の方はどの辺りで登場なさって
いるのかしら( ̄ー ̄)ニヤリ

このスレも、もうそろそろ容量がイパーイになりますわね。次スレも
もう用意した方がいいかしら?
783ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/19 23:04 ID:LxKtA7Lz
>>774
耳年増様、マイヤーのイゾルデ、BSで放映されたバレンボイム指揮と
メータ指揮とどちらもトリスタンがイゾルデに食われていますわよね。
トリスタンとイゾルデのどちらも充実した公演って、難しいのかしらね。
メードルのイゾルデ、声の重さやスケールの大きさを備えていて、
なおかつマイヤ−に似ているとは面白そうですわね。いつか是非
聴いてみたいと思いますわ。
784エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/19 23:15 ID:PJpMgtcx
>>783
800弱のレスで結構な容量になってるわね何故かしら?

あたくしの使っているCD収納棚はCD屋にあるようなタイプですわ.

>>771
オクタヴィアンちゃん,そのコテハンはどこで使っている物なのかしら???( ̄ー ̄)
785ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/19 23:27 ID:LxKtA7Lz
>>784
エスクラルモンドおば様、皆様が熱心に長文カキコなさっている証拠
じゃないかしら?悪質な荒しが来ない限り、普通のスレで1000逝く前に
容量がイパーイになるなんて珍しいですわね。
786Celia Peachum:03/02/19 23:29 ID:ry0mtS9Q
本日は東京へ参りましたわ。国立博物館で開催中の「大日蓮展」を観て参りました。
今週で終わりの為か、かなりの混雑で、爺婆集団と僧侶集団の間を縫って、
たっぷり2時間、見ごたえがありました。
その後CD屋と楽譜屋をあちこち見回り、疲れ果ててしまいました。
やはり体力の衰えを感じざるを得ない今日この頃でございます。

>>782 ゾフィーさま
>他の方はどの辺りで登場なさっているのかしら
あたくしはATTO4の冒頭が初出でしたわ。
papaveriの奥様と同じ日のデビューでございました。
その時の名は郁代。
その後、ゲシュヴィッツ、マルチェリーナと名を変えつつ
三文オペラのピーチャム夫人に落ち着いたのでございます。
長いような短いような・・でしたわ。
787オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/19 23:44 ID:E4B7gY4L
>>784
おばさま、こんばんは!
オクタヴィアンは、実はロフラーノ伯爵オクタヴィアン・マリア・エーレンライヒ・
ボナヴェントゥーラ・フェルナンド・ヒアチントという長たらしい名前を持っていて、
マルシャリンはオクタヴィアンをカンカンという愛称で呼ぶんです。
ヴォータンさまの>>761での呼びかけに、カンカンで応じてみたというだけなんです...^_^;
788禁断の名無しさん:03/02/20 07:12 ID:oGyeSkVn
age
789禁断の名無しさん:03/02/20 12:26 ID:GGV2mVdp
ありがとう
790通りすがりのお局(♀):03/02/20 17:57 ID:nd96Ea94
夕方のageでございます。

おほほほ、CD積み直しましたわ。
抽斗曲がったきりですけど、当分床は抜けませんことよ。

>>781オクタヴイアンさま
(まだカタログだけなのかしら、
商品番号は571−070−01−01ですけど
ソニーのネット通販には出てませんわ。NHKのサイトかしら。)
待望のDVD化、となっているところを見ると、
VHS既存かもしれません。
今回は同時録音したラジオ放送音源に差替えてあるそうです。
古い公演だし(1959&1961)、
映像が白黒だから安いのかもしれませんわね。

>>786Celia Peachumさま
日蓮宗かしら、他宗派かしら、
いずれにせよキンカ頭袈裟集団でございますわよね。
何だか萌えますわ。
791ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/20 22:33 ID:Gu0uydBs
>>786
Peachumの奥様、まあ奥様って、郁代様でしたの!コテを変えつつ、いらしてた
なんて全然気がつきませんでしたわ!奥様は本当に女優ですわねぇ。私、
最近お局様がクラスレで「ホラー映画っぽい曲を教えて」と書かれていたのを
読んで、郁代様ならよくご存知じゃないかしらと思っていましたのよ。
私はATTO1の256が初登場でしたわ。ATTO1って大年増お姉様に喧嘩を売る方が
現れたり、オネエのmr.metが現れたりで面白いですわ。
792ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/20 22:45 ID:Gu0uydBs
>>790
通りすがりのお局様、イタリア・オペラのDVDはバラで売られていますわ。
amazon.co.jpにも売られていますし、大きいCD店にはだいたい置いてあるん
じゃないかしら?
以前、LDで出ていたのですが、不良品が続出したりして大変だったようですわ。
それに高価で、私なんかは手が出せませんでしたの。ということで、
DVD化というのは夢のような話で、発売される3ヶ月くらい前に初めて
この噂を聞いたときには、ガセじゃないかと疑っていましたのよ。
793エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/20 22:59 ID:DwQe6BGu
>>791
ゾヒーちゃん,
あたくしも郁代さんは覚えているわ.
ちなみにあたくしの初登場は昨年の4月3日ATTO1の126でしたわ.
いきなりコテハンで現れましたのね,あたくし.
ログ読み返すとむかしは結構荒れてたのね.
最近はまたーり過ぎるから荒らしもきやしないわ.
あたくしがおハワイでのお転婆から帰ってきたら落ちてたのよね.懐かしいわ.
昨年の秋はおハワイからageてたものね.あたくし.

あれから幾星霜の病葉(氷川きよしか?)今では毎月のように皆さんとオフしてるわね.
あ〜〜(^.^)
794Celia Peachum:03/02/20 23:33 ID:mMiNzuQ6
>>791 ゾフィーさま
>>793 エスクラルモンドおばさま

覚えていて下さってうれしいですわ。
まさかこんな居着くとはw)思っていなかったものですから、
思いつきのコテで入ってしまったんですのよ。

オペラという一つのカテゴリーで、ここまで長いこと
話題に広がりを見せると言うことはスゴイ事だとあらためて思いますわ。
でもやっぱりarashiはイヤですわ。

ホラー好きの郁代さんがオススメの曲でしたら、
やっぱりゾフィーさま同様展覧会の絵かしら。
お局さまがお聴きになっているストコフスキー編はホラー度倍増ですわ!


>>790 お局さま
あたくしもちょと萌え!でしたわ。
若いお坊さんの「にほい」をなにげに嗅いだりして。。あらいやだイケない趣味。
795ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/20 23:53 ID:Tr5tOWoy
今日、新宿の塔に行ったら、メトのDVD「アイーダ」「トゥーランドット」「トロヴァトーレ」
「魔笛」「カルメン」、ゲオルギューの「椿姫」などいろいろな作品のDVDが
期間限定で\3000を切る価格で売られていました。もっと高い時に買ったDVDは悔しいし・・、
ビデオで持っているものは買い換えるかどうか迷っています。
796エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/20 23:54 ID:DwQe6BGu
>>794
ピーーーチャムの奥様
あたくし,このスレ関係でたくさんの奥様方とお目もじしましたが,
「生まれも育ちも受けた教育も今の仕事もまるで違うカマ」達が「オペラ」の一言だけを
「お互いに理解できる」ということに感激しておりますわ.
奥様もぜひ次回のオフに参加してくださいまし.
797禁断の名無しさん:03/02/21 07:36 ID:bhXFof8/
あげ
798耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/21 12:00 ID:3dXRabFf
>>オクタヴィアン様はじめ皆様

もうあれから振り返ると、1年経ちますのね…。早いものですわ。
初めの頃は100スレ到達するだけで10日もかかっていたこのスレも、
今ではすっかりスレ内コミュニティが安定化し、マターリ系長寿スレ
目指しまっしぐらですわね。悦ばしい事です。
そして私事ながら、明日はあたくしのこのオペラスレデビューもついに
1周年。初めはゲイ板にオペラスレが出来たのを観て、また下らない
キャワラ系の煽りスレなのかすぃらと思ったものの何だか気になって少し
覗いてみたら…まだまだ内容がそれ程深くは無いものの(今がどうだと
いうのは置いといて)、まともな情報・知識のやりとりが成り立ってて
少し感動。入るきっかけを探していたら…他の名無しの方々に混ざって
一段高い視点からオーソリティぶって回答してるババガマハケーン(当時は
そう思ってましたの。大年増お姉様、ご容赦を…)!そうか、この寝首を
掻けば…と思って多少煽りを込めた反論レスを125番で書いて見た所…
何かに気付き、過去レスを少し遡って読んだら…どうも何処やらの掲示板で
一度やりとりしたとある大御所(?)の方にソクーリだわ!もしかして…と
カマの直感でそれと分かるようなカキコをしてみたらご本人だったもので、
もう冷や汗ものの運命の再会でしたわ。
それからもうすっかり常駐するようになってしまいました。生来の筆不精が
祟ってカキコは少ないものの、何日か置いて長ったらしく纏め書きをする
パターンにいつしかなっていき、オフ会にも頑張って参加し、何とか
末席にしがみついてこのスレに癒されている今日この頃でございますわ。
これからも、この無駄に華やかで賢しらぶってカマガマしいスレが長続き
致しますように…。
799禁断の名無しさん:03/02/21 17:44 ID:QHiDcx8L
ありがとう
800通りすがりのお局(♀):03/02/21 18:02 ID:E7B9OFdp
夕方のageでございます。

常連の奥様方、お姐様方にもお初がございましたのですね。
(興味津々、過去スレ参照に励まねば。)

>>792 ゾフィーさま
まあ、既存DVDでしたのね。
カタログ通販キティなので、てっきりお初かと。いやーん。
(痒いところに手が届くソニー、プレイヤー付DVDセットもございますのよ。)

>>794 Celia Peachumさま
別スレ分ですが、ありがとうございます。
ストコフスキ、昔LP盤愛聴で、CD再会した時の嬉しかったこと。
奥様に触発されて、中原淳一原画展を見に行きましたの。
若人どころか爺も居ず、ほぼ100%婆様集団。
婆様方、絵に関係なく、人生色々思ひ出話炸裂で、
絵の枚数分のオフ同窓会会場といった感じでした。
紙媒体の力は偉大ですわね。
CDジャケット100年展などもあればよろしいのに、と思いました。


801ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/21 21:57 ID:5Ywe/9KQ
今晩、BS2でオペラを2本放映しますわ。再放送なので、「マハゴニー市の興亡」なんかは
Peachumの奥様が、もうご覧になられたのかしら?

2月22日(土)
AM0:45〜3:27
歌劇「マハゴニー市の興亡」
 ワイル作曲
 − ザルツブルク音楽祭’98 −
 【演出】ペーター・ツァーデク
 ギネス・ジョーンズ
 ロイ・スミス
 ウィルバー・ポーリー
 キャサリン・マルフィターノ
 ほか
 (合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団
 (管弦楽)ウィーン放送交響楽団
 (指揮)デニス・ラッセル・デーヴィス
 〜ザルツブルク祝祭大劇場で録画〜

AM3:27.30〜5:00
歌劇「ブルスキーノ氏」
 ロッシーニ作曲
 アレッサンドロ・コルベルリ
 アメリア・フェルレ
 アルベルト・リナルディ
 ほか
 (管弦楽)シュツットガルト放送交響楽団
 (指揮)ジェンルイジ・ジェルメッティ
 〜シュヴェチンゲン宮殿 ロココ劇場で録画〜
802ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/21 22:32 ID:5Ywe/9KQ
このスレも残り少なくなってまいりましたので、誠に勝手ながら新スレを
立てさせて頂きましたわ。

c(@)っ〜*オペラを語るスレ ATTO9 *〜c(@)っ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045834117/
803ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/21 22:44 ID:5Ywe/9KQ
>>795
ランスへの旅様、塔のオンラインショップでも、その価格で
売られているようですわ。CD並みの値段のDVDなんてビクーリですわね。
というよりもオペラのCDはだいたい2〜3枚組ですから、オペラのCDを
買うより安上がりということになりますわね。以前では考えられなかったこと
ですわ。
804Celia Peachum:03/02/22 00:11 ID:aBxAV0s3
>>801 ゾフィーさま
新スレ立てお疲れさまでございました!

ええ。観ましたわ!でも今夜もまた観ようと思います。
情報ありがとうございました。
「マハゴニー市の興亡」はあたくしそれほど音楽的に魅力があるように
思えませんでしたが、聞き慣れたソングが顔を出すとホッといたしましたわ。
ザルツブルク音楽祭では同じ98年にやはりラッセル・デイヴィスの指揮で
イギリスのポップス歌手マリアンヌ・フェイスフル主演「七つの大罪」も
舞台化されましたのよ。そちらの方こそ観たみたいものですわ。
フェイスフルの「七つの大罪」はCDで聴いておりますがそりゃ素晴らしいんですの。

>>800 お局さま
博物館にも居りましたわ。展示物の最前列を陣取っておきながら
顔はあちゃらの方を向いて全く関係のない話しに花を咲かせる
樟脳臭のするお嬢様集団が。
いつものことですからもう慣れましたわ。
805エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/22 00:29 ID:WDc47kNW
>>お局さん
中原淳一と葦原邦子の関係って「ドロドロ」よ.
中原がカマと知りながら結婚して,中原と例のシャンソン歌手との関係を知りながらも
意地でも離婚しなかった.なんて言ったって宝塚のトップでしたから.
結局最期を見取ったのはそのシャンソン歌手なのに葬式にも呼ばれなかったとか?
高英男.・・・

さて,「マハゴニー」備えましょう.
806エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/22 00:30 ID:WDc47kNW
あらいやだ,またsageてしまったわ.
807禁断の名無しさん:03/02/22 00:34 ID:zzo6MDFP
ATTO8が、ジャストシステムの漢字変換ソフトATOK8にみえた。
808予備校生:03/02/22 00:39 ID:lzYvjoIf
以前レーザーディスクなどで売っていたが
最近はDVDで買えるようになったので買って
パソで見ようかしら・・・と、手に取ってみたら

・・・高すぎて断念

くそう。。。

>>807
同意見
809禁断の名無しさん:03/02/22 07:34 ID:wPFrFeME
age
810ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/22 22:29 ID:TNPHmoO1
>>804
Peachumの奥様、「七つの大罪」はケント・ナガノやジョン・エリオット・
ガーディナーとかが振ったCDも出ていますのね。ガーディナーが
振っているなんて、意外でしたわ。アマゾンで少し聴いてみたら、
フェイスフルがガラガラ声なのに驚きましたわ。でも、ワイルって
こういうちょっと乱れた感じが合うのかしら?ガーディナー&フォン・オッターは
お上品過ぎるのかしらと思いましたわ。デイヴィス&フェイスフルの方が
歯切れがいいですわね。
811ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/22 23:00 ID:TNPHmoO1
「マハゴニー市の興亡」は、まだ途中までしか見ていないんですが、
ギネス・ジョーンズって小柄な人でしたのね。何を今さらと言われそうですが…。
このオペラに一緒に出演していたマルフィターノと、あまり変わらないのに
驚きましたわ!こんな小柄な人が、どうやってトゥーランドットとかを
歌うのかしらと不思議に思いましたわ。
812オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/22 23:21 ID:Oxcno22+
>>795
ランスちゃん
eでじ!!映画館なんかだと、定価から20%OFFなのでさらにお得です。
ココだと、JRのコンビにで受け取りができるのでとても便利だし。
クラシックのタイトルもかなりあります。
だけど、ネットで買い物をすると、あれもこれもとガンガン買いまくって
ますます地獄へ転落していってしまう危険が...

ちなみに、ゲオルギューのトラヴィアータは ↓
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/ucbd-9003.html
813Celia Peachum:03/02/22 23:38 ID:b6N3DcxF
>>810 ゾフィーさま

フォン・オッターのワイルはあたくし聴いたことないんですけど(聴いてみたいですわ)
ケント・ナガノの「七つの大罪」はあたくしの敬愛するストラータス盤ですのよ。
もともと映像で発売されあたくしもLDで持っておりますが、DVD化はされておらず
現在はサントラCDでしか求められないようですのね。
DVD化されたなら、ケント・ナガノ盤がイチオシなのですけれど・・。
他にイタリアのカンツォーネ歌手ミルバによる盤もありますが、この盤の指揮も
今やピリオドオーケストラの指揮者として知られるブルーノ・ヴァイルですのよ。
814エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/23 00:10 ID:JimHy6Ep
今日(昨日)NHKでモンゴルオペラのドキュン,いえドキュメンタリーをやってたわ.
モンゴルにもスペインのサルスエラと同じような民族オペラがあるらしいわ.
曲はもろにロシアの五人組系だったけど.
815Celia Peachum:03/02/23 00:29 ID:d9sMjbMj
>>796 エスクラルモンドおばさま
亀レス失礼いたします。
ほんとうにおばさまの仰有る通りだと思いますわ。
あたくしオペラの話がディープなところまでできる友人っておりませんので
オフに参加してみたいですわ。でもあたくしこう見えて人見知りなんですのよ。

>>800 お局さま
亀レスなんでございますが、バロックヴァイオリンの寺神戸亮さんや
バロックチェロの鈴木秀美さんの録音を発売している
デンオン・アリアーレ・シリーズというCDは、
いつも同じ画家の絵を使用しているのですが、
とても印象的な絵だなーと思っていたのです。
先週の新日曜美術館で、その画家が有元利夫という人だと知りましたわ。
有元自身がバロックが好きで、自らリコーダーなど嗜んだそうです。
この作家の作品を、シリーズとしてCDのジャケットに起用した
関係者のセンスは素敵だなーと思いますわ。
816ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/23 00:29 ID:kuXoxUCv
>>812オクタヴィアン様
ご親切に情報をありがとうございます。
本当に安い!ですね。これだけ安いと、買いまくって地獄へ・・・。あり得ますね。
キャー!怖い〜〜!
817ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/02/23 00:31 ID:kuXoxUCv
いやだ、さげてしまいました。ごめんなさい。
818エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/23 00:41 ID:JimHy6Ep
>>815
Peachumの奥様!あたくしだって面倒な人間関係はまっぴらごめん系の人見知りでしたわ.
ところが,ひょんなことからオフをすることになり,人見知りのはずであった自分の
行動力に驚いたぐらいですわ.(一番はじめのオフはあたくしが設定しましたの)
それ以降多くの奥様方と会いましたが,「人見知り」の方もオフでは雄弁になりましてよ.
皆様オペラにはそれなりにこだわっていらっしゃいますし.

メアドを記しておきましたので,ぜひご連絡下さいまし.次回のオフにお誘いします.
その他の奥様方も,必ずよ!必ず(久しぶりの真珠夫人)
819禁断の名無しさん:03/02/23 07:27 ID:xyOXGpLl
あげ
820ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/23 21:41 ID:xyOXGpLl
>>812
オクタヴィアン様、んまあ、素敵なオンラインショップですわね。
本当にどの商品もお安くなっていて、あれこれと欲しくなってしまいますわ。
私もこれから利用させて頂きますわ。素敵なサイトを教えてくださって
ありがとうございます。
821大年増 ◆kEpdXOPERA :03/02/23 21:59 ID:WNiMVDYN
すっかりこちらにはご無沙汰してます! 指輪は指輪でもWagnerじゃなくて、Tolkien
の方にはまって、"The Two Towers"ももう5回も見てしまったわ。Wagner見たいな
megalomaniacな作曲家が現れないと、とてもオペラ化なんて無理だろうけど、題材として
は不足はないと思うわ。
822ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/23 22:27 ID:xyOXGpLl
>>815
Peachumの奥様、私、アリアーレ・シリーズの有田正広がフラウト・トラヴェルソを
吹いている「18世紀ドイツ<新世代>のフルート音楽」というCDを持っていますわ。
C.P.Eバッハやベンダやフリードリヒ大王等の作品が入っているCDで、
有田正広の演奏が素晴らしいんですの。日本にもピリオド楽器の演奏家で
こんな凄い演奏家がいたのかと驚きましたわ。このCDのジャケットの絵も
有元利夫の作品と書かれていますわ。確かにバロック音楽によくマッチする絵
ですわね。
823エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/23 22:55 ID:BFaOuh1W
>>821
ここのスレではお久しぶりの大年増さん,悔い改めた優しいお姐さんです.ごきげんよう.

某スレであなたとあたくしに悪態をついたヴォケって同じIDだったわね.
あたくし達から睨まれていることを知っているようね.
もう一度ここに現れてくれたらたっぷりいたぶってあげたのに,残念ね.
ここのスレに書き込んだような与太を以前別スレでも垂れ流していたけど,誰も相手にして
いなかったわ.あなたの言葉だけど「煽りは無視無視」
あなたの「男っぽい言葉遣い」にモエモエだわ.(^.^)

トールキンは四半世紀前,学生の時に読んだわ.あの当時生半可なくだらない映画化が
あって,思いっきり面白くなかったのを思い出したわ.
824ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/23 23:02 ID:xyOXGpLl
「マハゴニー市の興亡」は一見、他愛無いオペラの振りをして、実は
現代社会を痛烈に皮肉ったオペラでしたわね。何か出演者も楽しんでいるような
公演で、こういうノリのいいオペラも面白いと思いましたわ。でも、
このオペラも「大人のための」オペラですわね。子供には刺激が強すぎるん
じゃないかしら。
825エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/23 23:13 ID:BFaOuh1W
奥様方,赤点灯ですわ!
826大年増 ◆kEpdXOPERA :03/02/23 23:27 ID:WNiMVDYN
優しい姐さん、ごきげんよう。(「ごきげんよう」なんて別スレみたいだわね。)

そろそろ私もあちらに引っ越した方がいいのかしらね。Tolkien(トルキーンね)の
"Lord of the Rings"と題したBakshiのアニメ映画(実際は"The Fellowship of the Ring"
と"The Two Towers"の前半を合わせたもの)は、確かに、欠陥が沢山あるけど、あれは
あれで、私は好きなのよ。
827Celia Peachum:03/02/23 23:30 ID:mF0ZG6LA
>>822 ゾフィーさま
さすが!フルートのゾフィーさまですわね。
あたくし確か有田正広のディスクは持っていなかったはず。
いつか聴いてみたいですわ。できれば実演を。
あたくしは寺神戸亮さんのコレッリのソナタ集を持っておりますの。
寺神戸さんもなかなかよろしいですわよ。
ところでワイルの舞台、完全に18禁ですわよね。

>>818 エスクラルモンドおばさま
ありがとうございます。早速メールさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
828マルシャリン:03/02/23 23:44 ID:lB0vDyhn
点紅灯といふことで、わたくしもこれにて新板に移ることにいたします。
何せ初洋行間近とて疾風怒濤、奥さまがたには失礼をいたしてをります。
エスクラお姐さん、伺ひたきことあまたあり、別途メール申し上げますね。

ありがたうございました。
829エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/23 23:44 ID:BFaOuh1W
>>827
奥様!
返信しました.
830エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/23 23:52 ID:BFaOuh1W
テエビイエス系で放映中の「世界遺産」
あたくしが行った「イビサ」ですわ.
ゲエの溜まり場ですわ.
831耳年増 ◆mM7aCallas :03/02/24 00:18 ID:qCSKIJpI
まあ…いつの間にか終了近し…なのですわね。しかもスレ数ではなく
容量の方で引っかかってるとは…初めて見ましたわ。

>>ゾフィー様(>>783

亀レス申し訳ございません。メードルのイゾルデ、即ちカラヤンの52年
バイロイトライヴになるのですが、ネットでしたら簡単に見つかりますわよ。
いくつかのレーベルから出てますが、あたくしは買うなら少々お高くても
MYTO盤をオススメ致しますわ。Opera D'oroのものの方が遥かに安いのですが
音質が若干見劣りがし、特に高音部にややノイズが喧しいのが難点なんですの。
MYTOのものはその点しっかり直されてましてよ。暗い声の演技派ヴィナイの
トリスタンもクセは強いものの見事ですし、ここではボロクソなカラヤンも
ガチンコものの高い集中力で頑張ってますわ。是非お買い遊ばせ。
それにしても、ゾフィー様も仰ってましたが、ヘルデンテノールって本当に
小粒化してますわよね。タンホイザーやローエングリン辺りならともかく、
トリスタンやジークフリートを高い水準で歌いこなせる人って存在するの
でせうかすぃら?今現在において一番素晴らしいヘルデンテノールって、
一体どなたでせう?
832禁断の名無しさん:03/02/24 07:07 ID:03ulN4fF
上げられるかしら
833大年増 ◆kEpdXOPERA :03/02/24 13:26 ID:vgfkQfVR
耳年増ちゃん、
今、ちゃんとしたヘルデンテノールっていないんじゃない? そりゃ、声が
汚いとか、そういった歌手ならいない事もないけど。(Wolfgang Schmidt
とかね。)

Tristanは生で聞いた中で一番良かったのは、Ben Heppnerだけど、彼は
純粋なヘルデンじゃなくて、どちらかと言うとスピント系だしね。
834通りすがりのお局(♀)
夕方のageでございます。

>>805 エスクラルモンドさま
美輪明宏のエッセイで、感じておりましたわ...。
でも、展示では一切触れてませんでしたのよ、ひどいわねえ。
(河口湖に出来た美術館の宣伝展示だからかもしれませんケド。
でもまじめに展示物見たらきっと感じますわよ。
男絵は妖しく、男人形は哀しいんですもの。)
パレットや筆やペンの展示もあって、喝入れられましたわ。
絵具はホルベイン、ペンも普通で。これから道具のせいにできません。

>>815 Celia Pechumさま
有元氏が影響されたピエロデラフランチェスコも、いい雰囲気ありますのよ。
「シバの女王」なんかは世界史図説などに載っていますわ。
有元氏の絵にはなんだかブッダっぽさがあって親近感倍増ですわ。
私、この方と彫刻の舟越桂氏がダブってしまいますの。
(最近では「永遠の仔」の表紙になった人物彫刻の方です)
有元氏死去が私の勘違いで今は彫刻作ってるのか?と思いましたわ。
4月に東京で展覧会があるようですわね。

>>823 エスクラルモンドさま
当時、北米の似たモノ本がハヤカワFTから出て
まんまと引っかかったのを思い出しましたわ。