**JAZZ好きのゲイの皆さん集まって下さい**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小林桂ファン
JAZZファンの皆様のカキコお待ちいたしております。
ご質問もどんどんお寄せ下さい。では、宜しく!!
2禁断の名無しさん:02/10/11 17:54 ID:4ATEKPzB
3禁断の名無しさん:02/10/11 17:54 ID:CxB2wttX
2
4禁断の名無しさん:02/10/11 17:55 ID:qkGC6+3G
                   ◎___
                  //     /
                  //このスレ /
                  //      /
                 //  発  /
                 //  展  /
                //  し  /
         ._o_     // ネ  /
       /===\  //  /  /
       l二二二_l //  ヨ  ./
       (|=| |=||)//___/
   _______. | ̄し ̄/ /
  ,ィィ,ィィ\ヾ::∀:://
  しししし(_つ''''''/:ヽ
   ヽ__ノ::::::::::::::|二手
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      // >>
    <◎:::> <::::◎ノ
5禁断の名無しさん:02/10/11 17:55 ID:CxB2wttX
チッ・・・
6禁断の名無しさん:02/10/11 17:56 ID:ddjGc6RT
小林桂たん、演歌みたいで男前だしサイコー!!!
Tokuも顔の曲がり具合が最高ー!!
7禁断の名無しさん:02/10/11 17:56 ID:4ATEKPzB
へっ
8禁断の名無しさん:02/10/11 17:57 ID:qkGC6+3G
今どきキリ番ゲットなんかする奴は厨房だけ(プ
9DJ狼:02/10/11 17:57 ID:TXOfh9It
私はオーケストラとトランスをすきです。
10禁断の名無しさん:02/10/11 18:03 ID:rBQcyYZz
('∀`)<あなたを、犯人です
11 ◆L/4seppukU :02/10/11 18:05 ID:sBymligE
ぱっとまるちーの
12変態和尚:02/10/11 18:14 ID:c5ad/GTj
ジャズって何を持ってジャズって言うの?
要するにジャズの定義を教えて
13339:02/10/11 19:53 ID:4sUcu/Ya
すごい月並みだけどジャイルスはすき。
14BLUE TRAIN:02/10/11 20:01 ID:yZSt4FMJ
ジャズ大好きよ。CDで毎日聴いてるわ。
今はCharlie ParkerのSTORY ON DIAL Vols.1 & 2
とThe Savoy Recordings (master takes)
を聴きこんでるわ。
15禁断の名無しさん:02/10/11 20:29 ID:oTcoPt8j
ハンプトンホーズがすきです。
スタンダードを上手く出来ない人はオリジナルで変わったことができても
好きになれません。
16禁断の名無しさん:02/10/11 20:32 ID:H69PBvp8
コバケイだけは好きになれない。
17禁断の名無しさん:02/10/11 20:36 ID:KEmMvOdY
ジャズアカペラが好き
18禁断の名無しさん:02/10/11 21:43 ID:k4R6Oon+
>>16
かわいいやん!!
19禁断の名無しさん:02/10/11 21:43 ID:ddjGc6RT
超うまいよ!!表面的に歌うのが!
20禁断の名無しさん:02/10/12 06:15 ID:NNRPZp1m
そうかしら。かわいいから許しちゃおう!!だーいすき!!
21あつし:02/10/12 06:25 ID:ZyK9COdg
めーるください
22 ◆L/4seppukU :02/10/12 20:23 ID:oC+k4/Yp
どんなメールを送ればいいんだ?
23禁断の名無しさん:02/10/13 05:24 ID:BvvTSpht
ヘレンメリル、エラ、ビリ−ホリディがいいわん!!
24禁断の名無しさん:02/10/13 05:28 ID:8IAdGXl9
小林桂、鼻から声ぬきすぎ。
25禁断の名無しさん:02/10/13 05:35 ID:4dbuQAPC
こば、なんかジャズじゃなくて変な方向に行ってる。
26禁断の名無しさん:02/10/13 05:47 ID:jP4OlTwH
月並みですが、

John Coltrane , Stan Gets , Bob Mintzer ,Sonny Rollins
Michael Brecker , Joshua Redman , Seamus Blake …etc.

をよく聴いてます。テナーサックス吹きが好きです。
27禁断の名無しさん:02/10/13 05:48 ID:Xg5dJpTz
28禁断の名無しさん:02/10/13 05:50 ID:jP4OlTwH
ちなみに小林圭は一度ライブハウスで聴いたことがあります。
彼は古き良き時代を彷彿とさせるjazz manだとは思いますが、
それ以外の何者でもないような気もします。
29禁断の名無しさん:02/10/13 07:44 ID:U05x7LkJ
bigband好きはいないの?

30禁断の名無しさん:02/10/13 07:57 ID:ZvRvTSLc
>>28
此から研鑽錬磨を積んでいけば、自然と円熟味の増した
更に味のある古き良き時代を髣髴とさせるjazz manになるさ!
期待したいところ。。。
それぞれ好き嫌いはあるけど、個人的にコバケイは声がちょっと・・・。
TOKUはコメディアンみたいですね。面白いです。

アルバムにもよるけど円熟のShirley Hornは酔えます。
ベタなところではColtrane&Hartman。
これからの季節にぴったりです。
32禁断の名無しさん:02/10/13 13:34 ID:21KfKI5E
>>29 ファンクなビッグバンドを教えて下さい。
33禁断の名無しさん:02/10/13 14:58 ID:G8bT/rdV
woodbass弾いてます。
34禁断の名無しさん:02/10/13 19:05 ID:TuLRP6ht
ゲイのjazz manってどれぐらいいるんでしょーか?(プロアマ問わず)
35禁断の名無しさん:02/10/14 00:24 ID:DE33PRC8
猿辺ー字
36禁断の名無しさん:02/10/14 01:09 ID:6pIJaBqs
大野雄二さんが好きです。
37禁断の名無しさん:02/10/14 01:11 ID:ZsIzuDXb
こばが「ミスティーK」とか大勘違い&女どもが超持ち上げすぎ
で大好きです。森進一の声とかと全然聞き間違えません。
38禁断の名無しさん:02/10/14 05:12 ID:clk9DYD9
で、新宿ピットインに行ってる香具師は居るのか?
39禁断の名無しさん:02/10/14 05:13 ID:2Bm5l3Nm
>>36
「人間の証明のテーマ」「犬神家の一族 愛のバラード」
「ルパン三世」、「マンハッタン・ジョーク」(河合奈保子)
どれも(・∀・)イイ!!
40禁断の名無しさん:02/10/14 05:28 ID:DE33PRC8
>>38

神楽坂someday
赤坂B♭
江古田buddy
三軒茶屋Grapefruite Moon
吉祥寺StarPines Cafe

に行ってるヤシいませんか?
41禁断の名無しさん:02/10/14 06:30 ID:sSW7pKiZ
ロンゲにする前の伊東たけしはかわいかったわ。
42禁断の名無しさん:02/10/14 20:20 ID:mIHdB01R
小林桂顔キレイか?JAZZメンの割にはかわいいけど。
43禁断の名無しさん:02/10/14 23:04 ID:KozReuKC
  あの〜フュージョンってJAZZとは違うんですが良いですか?。

  アタシが好きなのはシャカタク。「ナイト・バーズ」・「イージー・ア・
  セットサンダーン」・「インヴィテーション」は名曲だわ。
44禁断の名無しさん:02/10/15 01:59 ID:fjHekStn
>>43
男女七人を思い出すよ<シャカタク

45禁断の名無しさん:02/10/15 02:02 ID:3Wkm0m88
つのけん、セクスィ〜
46禁断の名無しさん:02/10/15 02:04 ID:RDLiOaXv
>>42 だからあいつの歌はジャズじゃないって。
47禁断の名無しさん:02/10/15 02:09 ID:uJMWSNAg
Bill Evans
薬中だったって聞いてますます好きになった‥
48禁断の名無しさん:02/10/15 02:13 ID:LglYlLYZ
ジャズって、定義が難しい。
「ラウンド・ミッドナイト」や「スペイン」、
「朝日のごとくさわやかに」とか好き。
ただジャズ、入り口がせまくて、奥が深いから、
なかなかはいりこめない。
オムニのCDを何枚か持っているけれど、
どう聴き進んでいけばいいのか途方に暮れます。
いっぱい聴きたいんだけどなあ。
49禁断の名無しさん:02/10/15 02:14 ID:JC4usJNR
>>47

あの時代のひとたちのほとんどは薬中だよ。
マイルス・デイビスとかチャーリー・パーカーとか。
あ、ビリー・ホリデーとかもそうだったよ、たしか。
50禁断の名無しさん:02/10/15 02:16 ID:uJMWSNAg
>>49
エバンスのピアノソロは、深夜一人で聴いてると
とてつもなく深い闇に吸い込まれていきます‥
やっぱり普通じゃないですよね。
51禁断の名無しさん:02/10/15 02:18 ID:RDLiOaXv
エヴァンスいいよねー。。でも白人ぽい上品な音だけど黒人なの?
エバンス「アローン」みたいなのも好きですがトリオも好きです。
ジム・ホールとやった「アンダーカレント」やっぱり名盤です。
53禁断の名無しさん:02/10/15 02:20 ID:JC4usJNR
>>50
いいよね。エヴァンス。

「ワルツ・フォー・デヴィ」とか枯葉とか。
…ってモロ定番だけど。

エヴァンス繋がりでいうと、ギル・エヴァンスも好きかなあ。
スリリングでカオスな演奏はなんか哲学を感じちゃう。
54禁断の名無しさん:02/10/15 02:22 ID:JC4usJNR
>>51
ビルは白人だよー。
55禁断の名無しさん:02/10/15 02:24 ID:RDLiOaXv
あ、ごめんあたしのすきなのエヴァンスじゃなくってオスカーだった、
エヴァンスってなんかあっさりすぎない?
56禁断の名無しさん:02/10/15 02:25 ID:RDLiOaXv
ちなみにオスカーが東京でやったライブのラウンドミッドナイトは絶品よ。
ピンと空気が張りつめたかんじ。
セロニアス・モンクはどう?
ポール・デイビスのジャケ大好きです。
58BLUE TRAIN:02/10/15 02:27 ID:xFAaxIZZ
ビル・エバンス好きな人。
マイルスの「カインド・オブ・ブルー」を聴いて!
はまるわよ。
59BLUE TRAIN:02/10/15 02:31 ID:xFAaxIZZ
モンク。尊敬してるわ。
「ブリリアント・コーナーズ」「モンクス・ミュージック」最高!
「セロニアス・モンク・トリオ」もぶっ飛んでるね。
マイルスとの「バグズ・グルーヴ」もいけてます。
60禁断の名無しさん:02/10/15 02:33 ID:JC4usJNR
ジャケットがカッコイイ!!>カインド オブ ブルー
モンクを聴いて、何じゃこりゃって感じで
どんどんジャスにはまっていきました。

ちょっとおとなし目ですがレッド・ガーランドなんかも好きです。
マイルスとの「It Never Entered My Mind」、たまらなく好きです。
62禁断の名無しさん:02/10/15 02:36 ID:JC4usJNR
恋人とマターリしている時に聴く
コルトレーンのバラードは最高です。
63禁断の名無しさん:02/10/15 02:38 ID:uJMWSNAg
>>58
Kind of Blue ハマってました。
すごいインスピレーションですよね。
64BLUE TRAIN:02/10/15 02:39 ID:xFAaxIZZ
あーん。うらやますぃー。
またーりしながらジャズ聴いたなんて経験がないわ。
あたしはいつも皿を洗いながら聴いてまっす。トホホ
65禁断の名無しさん:02/10/15 02:41 ID:LglYlLYZ
バド・パウエルの「クレオパトラの夢」って
すごく好きです。
66禁断の名無しさん:02/10/15 03:05 ID:JC4usJNR
今年の夏の東京JAZZ行った人いますか〜?
67禁断の名無しさん:02/10/15 06:45 ID:QA1Q+VRz
ホレスシルヴァ−、ア−トブレイキ−、クリフォ−ドブラウン等がいいわん!!
68禁断の名無しさん:02/10/15 09:06 ID:MXjCTqe0
あたしはチャールズ・ミンガスが好きよ。
才気走ったアップテンポの曲もいいけど、
アルバムの中に必ずブルージーなバラードが入ってて、
それがもう、胸が締め付けられるくらい切ないの。
厳しさと優しさの両極端を併せ持った人なんだと思う。
彼のルックスも好き。ガチムチ熊オヤジって感じで。
ワークショップなんか開いて後進の指導にも熱心だったし、
本当にミュージシャンとして尊敬すべき人ね。

エリック・ドルフィーも好き。
彼もアバンギャルド路線の強い人だけど、
根っこにちゃんとブルースの感覚が流れてるから嫌味じゃないの。
ビート・ジェネレーションの象徴みたいな人よね。

この2人が共演してるライブのDVDが出てるんだけど、
いいわよー。超オシャレだし。
69禁断の名無しさん:02/10/15 11:54 ID:vtQwTXT/
ヘレンべイラーとアルバータハンターとスーレイニーが大好き
70BLUE TRAIN:02/10/15 18:59 ID:L30dXCpW
チャールス・ミンガス、あたしも好きだわ。
直立猿人や道化師よりも「ブルース&ルーツ」をよく聴いてるわ。
狂気な感じが萌える。
「ミンガス・プレゼンツ・ミンガス」はちと着いて行けず。
71禁断の名無しさん:02/10/15 19:20 ID:RDLiOaXv
こばって世界的に誇れるの?恥ずかしくないの?
72あどタソ ◆cPNLwLxWRE :02/10/15 19:44 ID:UW9hg+Iy
>>48
気に入ったスタンダードの曲目を一曲決めて(朝日のように爽やかにがいいね)
いろんな人の演奏を聞いて気に入ったアレンジ、解釈をする人のアルバムを
買ってみるといいでしょう。。
朝日のように爽やかになら、戦前から最近の人まで演奏、解釈の違いが幅広くて
楽しく聞き比べが出来ると思います。。
俺はハンプトンホーズ、セロニアスモンク、のp、
ベニ―グッドマン、デュークエリントン、ジェリーマリガン、のビッグバンドなんかが
好きです。
73禁断の名無しさん:02/10/15 19:59 ID:Tgo7nffJ
ジャズ聞くよって言うと、ものすごいマニアだと勘違いされる法則。
74禁断の名無しさん:02/10/15 20:32 ID:pHnQjwfx
セッションオフ会も近いかもね。このスレ。
75禁断の名無しさん:02/10/16 04:47 ID:tKs54CwP
小林桂で抜いた人いる?
76禁断の名無しさん:02/10/16 11:44 ID:m/Sq7K0q
>>74
つうか、セッションできるほどプレイヤーは
このスレにいないね。
77禁断の名無しさん:02/10/16 12:11 ID:GtY9Wtum
ブルーノートってちゃんと正装して(スーツとか着て)じゃないと
入れてくれないとか、扱いが悪いとかあるのかしら・・・?

大阪に住んでるから1回くらい梅田のブルーノート行ってみたいけど
普段着程度しか持ってないから怖くて(^o^;・・・
78禁断の名無しさん:02/10/16 12:26 ID:m/Sq7K0q
>>77
べつにいいんじゃん。
学生とかも学校帰りに行ってるわけだし。
79禁断の名無しさん:02/10/16 13:31 ID:yfwXR6i2
伊東たけ●って、ショタじゃんねぇ・・・・・有名な話と思われ
80禁断の名無しさん:02/10/16 22:26 ID:8eQFUhmb
 ゲイのJAZZスレが出来たので、今度はゲイのAORスレ
とか誰か立てて欲しいです。

 JAZZ・フュージョン・AORは大好き。
お酒が美味しくなる音楽だと思います。
81禁断の名無しさん:02/10/16 22:30 ID:K18flAo4
>>77
ブルーノート(東京)は何回か行ったけど、普段着でも大丈夫だよ。
Tシャツにジーンズで来ていた人もいたし。
82ローマのナイトクラブで:02/10/16 22:34 ID:29vHE1Ep
ヘレン・メリルの「BOSSA NOVA in TOKYO」
って誰か持ってない、もしくは聴いた事ある人いる?
「夢は夜ひらく」とかカヴァーしているらしいんだけど、
絶対にCD化されなさそう・・・
83禁断の名無しさん:02/10/16 22:49 ID:3hfrnDnI
2丁目にジャズバーってあるんですか?
有るなら行ってみたい
84禁断の名無しさん:02/10/16 23:50 ID:ogyT5V/g
Pit Innは2丁目にあるのよね
85禁断の名無しさん:02/10/17 00:07 ID:G5lO9fxw
新宿の「J」によく行きます。
ラビオリを頼むと、演奏中に厨房から「ジャーッ」と
揚げる音が響いてきます。
86禁断の名無しさん:02/10/17 00:12 ID:lmFhYT7/
「モンク」って店、セロニアス・モンクにちなんで
つけた名前らしいよ。
以前から興味があるんだけど、普段二丁目に行かないから行く勇気がない。
誰か一緒に行かない?
87禁断の名無しさん:02/10/17 00:15 ID:+Rfsvd6/
>>86 モンク って髭専バーでしょ?
髭生やしてないと、一番端の花瓶の
向こうに座らされるよ!
88禁断の名無しさん:02/10/17 00:18 ID:z7duM+ee
一応髭は生やしてます。
デブ専系ですか?
89禁断の名無しさん:02/10/17 00:21 ID:+Rfsvd6/
デブ専じゃあないようだけど
90禁断の名無しさん:02/10/17 00:24 ID:lmFhYT7/
ようし。勇気出して行ってみるか!
91禁断の名無しさん:02/10/17 00:58 ID:ZtPawqu1
>82
へレンの「BOSSA NOVA IN TOKYO」聴いたことあります
テスト盤だったかもしれないのですが、CDでしたよ。
「夢は夜ひらく」の他に「信じていたい」っていう、やはり日本の曲も
入っていたような・・・・

ちなみに今日は、ブルーノート東京でジミースミスを聴いてきました(^^)
92禁断の名無しさん:02/10/17 01:10 ID:nHy0yrOI
>>91
あぁ、マイケル・ジャクソンのBADでオルガンソロ弾いてた人ね?
93禁断の名無しさん:02/10/17 01:13 ID:gYVauEne
ジミー・スミスとウェス・モンゴメリーの共演盤、萌えです。
94禁断の名無しさん:02/10/17 01:26 ID:Yk3wqkV/
女優+ジャズメンとの共演盤は何故かハズレが少ない。
95禁断の名無しさん:02/10/17 01:29 ID:gYVauEne
コルトレーンとジョニー・ハートマンの共演盤も萌えだYO!
96禁断の名無しさん:02/10/17 01:36 ID:6XQTqH6C
JAZZANOVやUFOが好きなんだけど、好きな人っています?
97禁断の名無しさん:02/10/17 01:38 ID:SGrNBO6x
エリントンとベイシーの共演盤はペケ
ビッグバンド系の大物同士の共演盤はろくなものがない
ゴテゴテしすぎなのよね…
98禁断の名無しさん:02/10/17 01:57 ID:z7duM+ee
漏れはビッグバンドよりピアノ・トリオ(+1)つーのが萌えです。
ミュージシャンの息遣いがよりクリアに伝わってくるから。
99禁断の名無しさん:02/10/17 02:02 ID:OkOb+NDk
 
100阻止:02/10/17 02:02 ID:OkOb+NDk
 ( ´,_ゝ`)
101禁断の名無しさん:02/10/17 06:12 ID:HJOqzO8x
JAZZがかかってていい装置置いてるゲイバ−ってあるの?
102禁断の名無しさん:02/10/17 12:23 ID:U9bHq2b1
>>101
あなたオーディオマニアかしら?
103禁断の名無しさん:02/10/17 18:25 ID:um8Uzf1C
渋さ知らズ
渋谷毅オーケストラ
104禁断の名無しさん:02/10/17 19:15 ID:JZWjPpT1
ハリー・コニック・ジュニアって名前だっかかなー。
パッと見カッコイイけど、よく見たら・・・。
105禁断の名無しさん:02/10/17 19:59 ID:reLICCfZ
連絡下さい。まだなりたてなんだ。09022540687
106禁断の名無しさん:02/10/17 20:11 ID:8NCwCKVQ
女性ピアニストって少ないの?
107なめとこ山の名無しさん ◆SiLuckyBw. :02/10/17 20:34 ID:YWWEEm1h
>>106
女性ジャズピアニストっていうとビルボードチャートの常連、
松居慶子はじめ、大御所の秋吉敏子、
木住野佳子、大西順子
パッと思いつくのはこのへんかな?
108禁断の名無しさん:02/10/17 20:57 ID:E6mHgIgM
新宿Jで時々演るよ。
10977:02/10/17 21:18 ID:ArXwi2F2
>>78さん
>>81さん
レスありがとう!
ホッとしました(^o^;・・・

でも、ディナーなしでも高いのがきついな・・・

ジャズじゃないけど(でも今はジャズ歌手?)ナタリー・コールの
ライブなら行きたいな

本とは「ミス・ユー・ライク・クレイジー」を聴きたいけど
ブルーノートだから無理か(笑)
110禁断の名無しさん:02/10/17 21:32 ID:A5T82bSQ
>>103
うぉっ。やっとその辺の名前が出たねぃ。ある意味すげーコンテンポラリーな音楽だよな。

もちろんここのスレに名前がでてるような古いのや「正統派」も好きだけど、それだけがジャズじゃない。
ジャズだって現在進行形のポピュラー音楽なんじゃい! 好き者のオヤジ連中に独占させるな!
111禁断の名無しさん:02/10/17 21:42 ID:Qy0qn7Ph
Luiz Bonfa(・∀・)イイ!! ギターがたまらん。
ボサノバだけど。ボサノバ好きな人いませんか?
Walter Wanderleyも大好きです。
なぜボサノバのCDはジャズのコーナーにあるのだろう?


112禁断の名無しさん:02/10/17 22:17 ID:f5Rzj/3M
      コソーリ
   |     
   | \   emergency!
   |゚∀゚)  大友良英NEW JAZZ QUINTET
   |⊂                  ……… 
   |
113 ◆L/4seppukU :02/10/17 22:47 ID:Uvx/aSIj
ボッサはワンダ・サーの昔のやつ聴いてるくらいかな…
114禁断の名無しさん:02/10/17 23:06 ID:A5T82bSQ
NYニッティング・ファクトリーでのライブが色々見れるサイトがありんす。
ttp://www.z-music55.com/
てかガイシュツ?

俺はギル・スコット・ヘロン、リバース・ブラス・バンド、ディープ・ルンバなんかが激萌えー。
てことでライブ動画は必見!
ttp://www.z-music55.com/meta/34/jc3034hb.wvx
ttp://www.z-music55.com/meta/35/jc3035hb.wvx
ttp://www.z-music55.com/l-meta/cpj15hb.wvx
ttp://www.z-music55.com/l-meta/07/cpj32hb.wvx
ブロードバンド環境が必須でつ。
115禁断の名無しさん:02/10/17 23:07 ID:ZvfwOjiw
>>94
女優との共演盤でいいのがあったら教えて下さい。
昔の女優は歌も踊りも上手かったからねー。

昔、ってほどでもないけど、ベット・ミドラーが
「one for my baby (and one more for the road」をカバーしてて、
メチャメチャ好きなんですよ。もともとこの曲は、
ウェスの「ソー・マッチ・ギター」の中でやってて、
すっげー好きだったんだけど、ベットのヴァージョン、チョト泣いちゃった。
116禁断の名無しさん:02/10/17 23:13 ID:vMlqGsEb
あたしは女性ボーカルが好き。
中本マリ、阿川泰子、マリーン、故アンリ菅野、
マリムラケイ、笠井紀美子80年代半ばはブームだったわね
117禁断の名無しさん:02/10/17 23:13 ID:wxGZq8c8
小林桂から入ろうかと思ってます。
118禁断の名無しさん:02/10/17 23:21 ID:ZvfwOjiw
>>114
ギル・スコット・ヘロンといえばやっぱり「ボトル」。
どっちかというとディスコ・クラシックの文脈で捉えられることも多い人だよね。

>>111
ボサノバも当然好きだけど、
ブラジル音楽は他にもショーロとか色々な面白い音楽がありますね。
バイーアの方とか行くともっとアフロ色が強くなるし。奥が深い。
119禁断の名無しさん:02/10/18 00:24 ID:rFvxilwd
>>118
114だけど、細かいこと気にしちゃイヤン。
「ボトル」は確かに名曲です。他の曲もいいよ。

もしかしてこのスレのみなさん、静かでオシャレっぽいのがいいの?
だったらコンボ・ピアノなんてどーですか?
ttp://www.ewe.co.jp/labels/syca/ewsy00001.html
25歳だって。本人結構かっこよかった。

と、むりやり同板っぽくしてみる。
120有名人。:02/10/18 00:25 ID:yVYjm8ig
小林桂って、どうみてもナルホモだよな。
121禁断の名無しさん:02/10/18 00:30 ID:3E/wDI7H
一路真輝の「朝日のようにさわやかに」に一票!(w
122禁断の名無しさん:02/10/18 00:34 ID:DqU7vt/Y
ブッカーリトルがいい。涙がでる。
ジャン・フィリップ・ヴィレもかなり気に入ってた。
スタンダード、バップ辺りは人気ないのかな。
123禁断の名無しさん:02/10/18 01:32 ID:I9bGfZoN
>>112
デートコース〜
好きー。
124禁断の名無しさん:02/10/18 04:41 ID:eklIqYWv
ファンブラ最高!!

125たけこさん:02/10/18 04:58 ID:z1b4kbSd
>>95
おお!それ今聞いてんねん。
オータム・セレナーデとかええな。
スピーカはヤマハやで。ええやろ?
126禁断の名無しさん:02/10/18 09:28 ID:rWRYy8jr
JAZZ聞くならスピ−カ−はアルテックかJBL、エレボイがいいわん!!
127禁断の名無しさん:02/10/18 09:35 ID:B3p9wnVh
ジャズファンはいつもオーディオの話しばっかり。
その気持ちわかるけども。しつこいくらいに聞こえる。
128禁断の名無しさん:02/10/18 12:04 ID:Abv/IjNj
今日のレディス4、小林桂君がゲストで出るんだって!
129たけこさん:02/10/18 13:13 ID:RGDt5Kz+
>>126
TANNOYはどないなん?
JBLのパラゴンってまだ製造やってるんか?

>>127
俺らオカマやぞ。女っぽくしつこいのは当たり前やんけ。
130禁断の名無しさん:02/10/18 16:46 ID:cjYqZ45B
>>127
ジャズファンというよりマニアよ。
マニアは手段と目的が逆転しちゃってるのよ。
機器なんてどうでもいい人には迷惑な話よね〜
ビデオスレでピンキーネタを延々とやってるようなもんよね。
131禁断の名無しさん:02/10/18 19:30 ID:F090GvQ/
>>128
桂よりお父さんの方が数倍イケてたわ。桂キモイ
132禁断の名無しさん:02/10/18 19:41 ID:Ebq1CWyF
俺、昔MAスタジオで働いてたんだよ。
ジェネレックの5.1CHが入ってて、
仕事終わった後、ナイショで好きな音楽を爆音で聴いてた。
ブエナ・ビスタ・ソーシャル・クラブとか、
ホントに空気が透けて見えるほどいい音でさ。
でも、一旦そういうの経験しちゃうと、
家のシステムをいくら豪華にしたところで限界があるじゃん。
体が震えるほど大音量出せるわけでもないし。
だから割り切って数万円のコンポで聴いてるよ。
BGMで聴く程度ならかえって安いシステムの方が疲れなくていいよ。
133禁断の名無しさん:02/10/18 20:12 ID:hyc2FWV6
ここにいる人ってみんなCDとかLPばっか聞いてんの?
ライブとかによく足運んでる人っていないのかなあ??
134禁断の名無しさん:02/10/18 20:29 ID:37Wxc2Ms
桂の親子、キモイ。実際は能なしなのに息子の七光り。
富士通コンコードのジャズフェスに行くよ。
マイケル・ブレッカー(ts)楽しみ!

(´∀` )ノ
136禁断の名無しさん:02/10/18 20:32 ID:Ebq1CWyF
東京スタジアムのジャズフェス行った人いる?
メチャメチャ客入り悪かったらしいけど。
4chサラウンドで音響的には面白かったって聞いた。
137禁断の名無しさん:02/10/18 22:46 ID:R3VkMPSw
>>91
HMVのホームページで探したけど、見つからないよ〜
漏れはゲイリー・マクファーランドのスキャットが好き。
あと、レ・ダブル・シックス・オブ・パリなどコーラスモノが好き。
マリンバの音には弱い
138禁断の名無しさん:02/10/18 22:58 ID:eh01H6Zh
>137さん
そっか〜ってことは、やっぱりテスト盤だったのかな?
あ、でも「コタニ」っていう新宿のレコード屋でも見たような気がする・・・
気のせいかな? レコード会社はビクターだったよ。
僕も、ダブル・シックス・オブ・パリ好きデス
あとコーラスもので、好きなのはランバート・ヘンドリクス&ロスかな〜
139たけこさん:02/10/18 23:18 ID:KgiVavko
ヤードバード・パーカーとかバップのファン誰かおれへん?
140禁断の名無しさん:02/10/18 23:25 ID:Ebq1CWyF
みんなメチャメチャ詳しいなぁ。
手持ちのジャズのガイドブックで調べてみたけど、
ヤードバード・パーカーはハケーンできず...鬱
バップってチャーリー・パーカーとかマックス・ローチとか?
自分は50年代後期〜60年代初頭の東海岸モノが好きなんだけど、
それがハード・バップ後期にあたるのかな?
141禁断の名無しさん:02/10/18 23:30 ID:XCpvr/su
酔った猫が低い塀を高い塀と間違えて歩いているの図

    ∧∧  
    ( ゚Д゚) 
142禁断の名無しさん:02/10/18 23:40 ID:kqztWGhI
おすぴー好き。ピアノとドラム誰かやってくれんかな〜。
俺がウベベ弾くから。
143禁断の名無しさん:02/10/18 23:51 ID:XCpvr/su
>>112
emergency!
トニー・ウィリアムス・ライフタイムのアルバムから名前をとったんだろうね。
144禁断の名無しさん:02/10/19 08:19 ID:+ywGBBho
>>129たけこさま
タンノイでJAZZ上手く鳴らすのは難しいですね。JBLのパラゴンは1988年に
製造中止になりました。やっぱアルテックのA5、A7なんかがいいですね。
145禁断の名無しさん:02/10/19 08:32 ID:oNDZVA2K
       
   |     >>123
   | \  DCPRGモイイヨネ! jazzジャナイガ(w
   |゚∀゚)  >>143
   |⊂   アターリ! ライブ デハ ミンガス トカ ヤッテルケドナ
   |
146禁断の名無しさん:02/10/19 15:32 ID:XRoEQzyS
漏れはあまりJAZZは聴かないけど
FMとかでたまに流れてるJAZZを聴くのは好きでつ。渋いカンジが特に・・・
147禁断の名無しさん:02/10/19 15:35 ID:O0AOkRe/
日本にもジャズ専門のFM局があればいいのにね。
148禁断の名無しさん:02/10/19 15:51 ID:6gpJpxBW
今日は都内某所で大学生のジャズのイベントやってるので
見に行ってきます。
149146:02/10/19 16:33 ID:XRoEQzyS
>>147
JAZZ専門のネットラジオ局(アメリカ)がなら知ってるけど・・・
アドレス探してくるわ
150禁断の名無しさん:02/10/19 16:42 ID:7Wjh00bW
鈴木重子のアルバムは心がいやされるよ。
特にベットミドラーの名曲ローズの
カバーが。
151あどタソ ◆cPNLwLxWRE :02/10/19 21:59 ID:XBDTcuTL
>>82
へレンメリルのボサノバIN東京はCD化されてます。いまは廃盤かもしれませんが。
俺は仙台のタワーレコードで買った記憶があります。
渡辺貞夫がアレンジ、伴奏してます。夢は夜ひらくは平凡なできですが、
ビートルズのイエスタデイのカバーが新鮮ですタ。
そのCDは今年の夏に貧乏をこじらせてしまい、BOOKOFFに売ってしまいました。
BOOKOFF仙台松森店でまだ売ってるかもしれません。
152禁断の名無しさん:02/10/20 00:11 ID:vzDegomR
浅川マキの世界
ジャックスの世界
153禁断の名無しさん:02/10/20 00:24 ID:Yb1HeAGR
>>152
>>ジャックスの世界
これもある意味、ジャズかもね。
154禁断の名無しさん:02/10/20 00:34 ID:vzDegomR
浅川マキ、ジャズ板で出来損ないのオカマみたい、
と書かれていた(W
155禁断の名無しさん:02/10/20 01:00 ID:D1NQpnLA
>>154
言い得て妙かも。てかホメ言葉でしょ?

>>149
アドレス知りたいです。
急かすわけじゃないので、気長にお待ちしとります。
浅川マキのブルースはいいよ〜(吉田戦車風)
157137だけど・・・:02/10/20 01:57 ID:F2sYZ3Df
>>152あどタソ
BOOK OFFで安く買われる前にアタシに売って欲しかった・・・
大阪だけど!ヤフオクとかで探してみます。情報ありがとう!
>>138さん
L,H&Rもいいですね!ジャッキー&ロイもいいですよ〜

ちょっと毛色違うけど、ジャズに乗せてナレーションする、
KEN NORDINEって知ってます?
「WORD JAZZ」シリーズが有名だけど、「COLORS」という
アルバムはタイトル通り、色についてナレーションする、かっこいいけど、
狂ったアルバムあるの。
158禁断の名無しさん:02/10/20 02:29 ID:Nl/8Ho9E
なるほど、浅川マキはゲイにも隠然たる影響があるのですね(w
159禁断の名無しさん:02/10/20 11:44 ID:2MU5/GUn
阿川泰子と小林桂ではどっちが演歌に近いですか???
160     :02/10/20 12:07 ID:v+N2BQNo
161禁断の名無しさん:02/10/20 20:37 ID:79WnfQFI
三上寛の後ろでピアノを弾く山下洋輔
を、いま聴いている。
162禁断の名無しさん:02/10/21 02:23 ID:c8F6G1Yp
サミー・ネスティコのナイトフライト難しい〜。
聴く分にはいいんだけど、演奏するとなると
リズムに乗れないよ〜。
163禁断の名無しさん:02/10/21 05:56 ID:EM4+nAwh
>>159
小林桂って時々八代亜紀っぽくない?
164禁断の名無しさん:02/10/21 07:46 ID:nd2MU5gM
昨日桂タンで抜きました
165禁断の名無しさん:02/10/21 18:15 ID:rs82p50o
ジャズ界の女王、故エラ・フィッシュジェラルドが
10数年前に故サミーディビスJr.祝賀会で
VIP待遇で出席してたのが懐かしい。
166禁断の名無しさん:02/10/21 18:16 ID:ynRZlCCl
桂でジャズ界を盛り上げようとたくらむのがむかつく!
実力ないのに。
167禁断の名無しさん:02/10/22 04:07 ID:JeAZWlGb
小曽根真好きなひといませんか?
jazz板の小曽根スレでは散々ですが・・。
168禁断の名無しさん:02/10/22 09:00 ID:oOgYP78T
話が面白いからラジオは聞いてるよ
169禁断の名無しさん:02/10/22 10:28 ID:ckCSZ2cu
スペックスパウエル、素敵なおじ様です。

誰か知ってるかな?

170禁断の名無しさん:02/10/22 10:50 ID:MIoHaMIE
クインシー・ジョーンズ&サミー・ネスチコのオーケストラの
「ベイシー&ビヨンド」というアルバムが良い感じ
171たけこさん:02/10/22 11:26 ID:6DX4vIc2
>>140
チャーリー・ヤードバード・パーカーの事やで?
ヤードバードは彼の墓標にも刻まれてるミドルネーム。
墓標には生年か没年のどっちかが間違えて記されてるらしいで。

バードの伝記映画の彼役はなんであんな大デブなんやろな。イメージが違うわ。
「奇妙な果実」のレディデイ役ダイアナ・ロスよりひでえや。
ところでサヴォイ、ダイアル、ヴァーヴのレコーディング・コンプリート全集いまでも売ってんの?
172禁断の名無しさん:02/10/22 17:07 ID:7JXaii1H
でもJAZZってホモに似合わないね。
173禁断の名無しさん:02/10/22 19:42 ID:7CQ09T0I
2週間前にダイアナ・クラールのコンサート行ったわ。
174禁断の名無しさん:02/10/22 21:43 ID:rCgtsN5W
>>167

好きだよ。あの板、偏りすぎだから・・・・
175禁断の名無しさん:02/10/23 01:40 ID:1GiKckoD
>>172
そんなことないよ。
絶対数は多くはないかもしれないけど、
確実に需要があると思うけどな。
黒人の苦難の歴史をブルーズに根ざした表現に昇華させてるところとか、
同じマイノリティーとして、僕は限りないシンパシーを感じるんだけどな。
176禁断の名無しさん:02/10/23 17:20 ID:fg5a9F//
小林桂以外にまぁまぁかわいいJAZZMENはいないの?
177禁断の名無しさん:02/10/23 17:42 ID:FEw2hjY7
>>176
小林桂タソ、唄い顔がヘチャってて萎え……
チョト森進一入ってない?
178おかまよ〜:02/10/23 17:58 ID:tS1Xv4VY
http://www.kobayashikei.com/pro.html
桂たんのお顔です。
かわいいけど、なんか売り専のジャニ系ボーイみたいな顔だな・・。
歌ってるときたしかにぶちゃいくになるけど。それはご愛嬌ということで。
でもCD「ソフトリー」結構いいよー。夜、飲みながら聞くと和みます。仕事の後とか。
179禁断の名無しさん:02/10/24 07:42 ID:0hMv+8fH
「ソフトリー」、いいよね。好きだよ。
TBSのブロードキャスターのテーマも入ってる。
180禁断の名無しさん:02/10/24 19:55 ID:1EAO31bh
age
181禁断の名無しさん:02/10/25 05:12 ID:Bq3+Y0G6
オスカー・ピーターソンのソロアルバムを聴きました。
ただただ凄いとしか言いようがありません。
182 ◆L/4seppukU :02/10/25 14:58 ID:1tsiAW+J
ロニー・スミスのハモンドオルガンが(・∀・)イイ!!
183たけこさん:02/10/25 16:57 ID:mvJhOUn4
CMにはスタンダードが良く使われてんな。
ダイエーのアイ・ガット・リズム
ユナイテッド航空のラプソディー・イン・ブルー
ハウス・ジャワカレー
ガーシュインは不滅なんやな。
184禁断の名無しさん:02/10/25 18:59 ID:hP82hsfq

死んで50年たつと著作権が切れるから・・・・・・・
185禁断の名無しさん:02/10/26 07:45 ID:rT5ExS4F
保守の為あげます
186禁断の名無しさん:02/10/26 20:24 ID:rT5ExS4F
age
187禁断の名無しさん:02/10/26 20:33 ID:gpP4fY2V
桂が良いとかいってるのってヴァカ?
ガーシュイン、クラシックなのに微妙にジャズしていて好きです。
熱めのジャズが似合う季節だなあ。
189禁断の名無しさん:02/10/27 06:30 ID:cY+g6Syj
>>188 ・・・・・・・
190禁断の名無しさん:02/10/27 16:19 ID:6KMYHIAo
そうか?桂タン可愛くていいやん、許してあげようよ!!
191 ◆L/4seppukU :02/10/28 02:03 ID:EUBpxTmR
age
192禁断の名無しさん:02/10/28 02:12 ID:6W5y3cjt
小林系は上手いが好きではない。
ソウルが感じなれない。

「あー、上手だねー、いい子いい子」

って感じ。
193松任谷由実:02/10/28 02:19 ID:zRx74srR
ビル・エバンス、大好きです
リラックスしたいときに聴きます
194禁断の名無しさん:02/10/28 03:55 ID:iHWkuN0T
age

そういえば前「小林桂スレッド」ってあったよね?確か…
195禁断の名無しさん:02/10/28 04:37 ID:4yj49uJk
上手いか?演歌。
196たけこさん:02/10/28 05:21 ID:dKvA21hU
11月13、14日の大阪城ホール、ドラゴン・アッシュ誰か一緒に行けへん?
197キリ−ヌ:02/10/28 13:33 ID:UFLzxfdg
>>196
わたしを連れてってー!!
198禁断の名無しさん:02/10/28 23:43 ID:1gQj1ivI
今週のミュージックフェアに
小林桂が出るね。
199禁断の名無しさん:02/10/29 08:25 ID:cPE2sTAB
いやぁーん、たのしみだわぁー!!
200 ◆L/4seppukU :02/10/29 08:28 ID:sxPwoNgg
200
201あどタソ ◆cPNLwLxWRE :02/10/29 15:42 ID:YRuyfjBd
グラントグリーンのギターもよい。。
202禁断の名無しさん:02/10/30 00:19 ID:81VLh/XW
age
WOWOWでスタン・ゲッツが没する1年前のライブやってる。
まろやかな音、でもクールさもあって気持ちいいなあ。

流しの洗い物しながらお茶飲みながら、さらっと聞き流すゲッツ。
肩を張らずに聴けるジャズは最高!
204禁断の名無しさん:02/10/30 01:08 ID:AeP3T/gD
なぜ小はやしとか、と0とか日本人の名前がやたら出るの?
おねーはミーはーだからしょうがないか。
あめりかじんが演歌歌ってたらどう思う?
ちょっと歌旨くてもCD買わないでしょ。
やはり演歌はさぶちゃんのこぶし聞きたいから。
それと同じだよ。
いんちきJapanese Jazz
は、逝ってよしだね。
205禁断の名無しさん:02/10/30 02:58 ID:NiROnreV
といいつつ、日本人の作った

洋食や中華を毎日食べているのでしょうか。
206たけこさん:02/10/30 16:02 ID:P4BdiJJI
>>204
そやな。日本人でええのおれへんな。
特にヴォーカルはあかんな。
207たけこさん:02/10/30 16:03 ID:P4BdiJJI
>>197
ぶち殺すぞ!ヴォケ。
208禁断の名無しさん:02/10/30 23:32 ID:MVXDhAca

204=206
209禁断の名無しさん:02/10/31 07:53 ID:78/lTAEy
桂タンかわいいからいじめちゃダメ!!
210禁断の名無しさん:02/11/01 16:33 ID:KMQrrS/w
森進一くずれかとおもった、かつら。
211禁断の名無しさん:02/11/02 05:03 ID:Q8Ujo/gR
ほす。
212あどタソ ◆cPNLwLxWRE :02/11/02 22:32 ID:1ywO5KgS
ライオネルハンプトンの鉄琴もよろし。。
213禁断の名無しさん:02/11/03 04:43 ID:yNDgWPwL
桂たんの「ミュージックフェア」見た人いた?
214禁断の名無しさん:02/11/03 07:01 ID:pNUUnLiz
見たよん!!思ってたより不細工だった。鼻が異常にたか〜い。ちと気味悪い。
でもイケないことはないなぁ。あの鼻だとあそこは・・・かな???
215禁断の名無しさん:02/11/03 19:44 ID:L27OR3sw
あげましゅ
216禁断の名無しさん:02/11/04 21:11 ID:GDJzk5vo
>>214
あの鼻だとかなりデカイぞ!!
217禁断の名無しさん:02/11/06 00:46 ID:Szcs3Zve
Jazz初心者なんですが、枯葉が好きです
Diana Krallの歌声に惚れました
メロディー無視なSarah Vaughanも好き
218禁断の名無しさん:02/11/06 00:48 ID:8aqVFj7k
枯葉は名曲ね。
219禁断の名無しさん:02/11/06 00:50 ID:qYBaHWyO
サラの枯れ葉はすごいよねーー。
>>219
あれは枯葉に聞こえない枯葉だよね。
221禁断の名無しさん:02/11/06 00:52 ID:Whb0bj6h
枯葉と言えばビル・エヴァンスのプレイが好き。
222禁断の名無しさん:02/11/06 06:00 ID:u/VRRs5y
桂たんの枯葉もイイ!(・∀・)
223たけこさん:02/11/06 13:02 ID:soUI5xst
オールドファンも結構おるんやな。
3大ヴォーカリスト、エラ、サラ、カーメン。下の名前当ててみ。
サラは上に書いてあるけどな。
224禁断の名無しさん:02/11/06 13:09 ID:qYBaHWyO
やだー、かつらは表面だけっぽい。
225あどタソ ◆cPNLwLxWRE :02/11/06 15:17 ID:ng7QwasI
フィッツジェラルド、ヴォーン、マクレイ。。
などと釣られてみる。
226たけこさん:02/11/06 17:23 ID:PI56OXWi
釣ったんか、俺。
ほな、この中でJATPと来日したのは誰や?
釣られついでに答えてみ。
227禁断の名無しさん:02/11/07 07:16 ID:j1zIam2O
たけこさん!そんなにおこっちゃダメ!!
228たけこさん:02/11/07 12:33 ID:cFSMbNGw
怒ってへんて。
俺、こういうキャラやねん。
それよりななぞなぞに答えろや。
数年前まで3大女性ボーカリストといわれていた
シャーリー・ホーン、ベティ・カーター、アビ・リンカーンは
思ったより売れなかったね。
ダイアン・リーブス、ダイアン・シューアも
いまひとつ。
カサンドラ・ウィルソン、ダイアナ・クラールとかの
声が時代にあっているのかな?
230禁断の名無しさん:02/11/08 08:50 ID:Vj6Di33h
保守
231あどタソ ◆cPNLwLxWRE :02/11/08 12:01 ID:3Xuj4oMY
エラかな?来日。だいぶ前に本で読んだ気がするけど、忘れたなぁ。
232なめとこ山の名無しさん ◆SiLuckyBw. :02/11/09 02:18 ID:ldp1cdu/
今日、富士通のコンコードジャズ・フェスタで
マイケル&ランディー・ブレッカーの共演見てきました。

体の中に音が沁みこんでくるようで良かったです。
「枯葉」らしくない「枯葉」でしめくくられましたが
枯葉が舞い上がって、楽しそうに渦巻いているような音でした。
233禁断の名無しさん:02/11/09 02:23 ID:sixcnKc+
かつらは東京ジャズフェスでなにを歌ったのかしら?はずかしー
234禁断の名無しさん:02/11/09 03:09 ID:hGfObFxe
>>233
ラブソング系。fly me to the moon など。
日本で今一番旬なアーティストとして出たんだと思うけど、拍手はまばらでした。
コバケイが無理やり観客を盛り上げようとしてスタンディングするように
アピールしたんだけど、みんなほとんど無視。
それに比べ、次のブエナビスタのオマーラおばちゃんの盛り上がりようといったらw
観客は何も言わずとも立って踊りだす始末!
もうコバケイのことはすっかり忘れて盛り上がってしまいました。
235禁断の名無しさん:02/11/09 16:41 ID:ICFljtTq
age
236禁断の名無しさん:02/11/10 11:50 ID:pNYmyAH2
小林桂すき♪
237禁断の名無しさん:02/11/11 07:35 ID:QLkYtHM4
age
238禁断の名無しさん:02/11/11 10:20 ID:8WlRnu8X
ビルエバンスは女性的
昔JAZZ喫茶でエバンスがかかると
必ず出て行く客がいた
きっとオカマが嫌いなんだろうな
239たけこさん:02/11/11 10:52 ID:TIDHSl5P
ビル・エバンスはコカイン中毒。
ギル・エバンスは男性精力剤の飲みすぎでハゲまくり。
240禁断の名無しさん:02/11/11 11:00 ID:qfq+ItFi
綾戸智絵いいですよ!
サラ・ヴォーンの「アフターアワーズ」(ルーレット盤)を
初めて聴いたけど、とても良かった。

ギター&ベース&サラのシンプルなCDだけど
いい感じでマッタリしていてリラックスしてくる。
エラ&ジョー・パスよりはスインギーかな。
242禁断の名無しさん:02/11/12 00:30 ID:Hjr6GScS
フリー・ソウルシリーズのCDで、
アーネスティン・アンダーソンが発売されていた。
って、この人の名前も存在すら知らなかったんだけれど。
試聴機で聴いてみたら、けっこう良くて買っちゃいました。
243禁断の名無しさん:02/11/12 00:32 ID:dRAAAjBN
>>234 詳細ありがとーー、、。やっぱはずかしいわね。。
244禁断の名無しさん:02/11/12 00:36 ID:LgThu1Am
96>
ジャザノバもUFOもおれ大好きだよ☆
でも最近福富さんが今頃になって好きになってきた。
96さんはイエローのJAZZINに行ってる?
245禁断の名無しさん:02/11/12 00:41 ID:6C4DLXQH
>>238
確かにオネェ的といえばそうかも知れない。
でもあの叙情性は唯一無比だよね。私は大好きです。
マッコイタイナーも装飾音符が多くてオネェ向きかもね。
ミンガスやドルフィーの男性性とは対極かも。
246禁断の名無しさん:02/11/12 01:00 ID:MkWPHPql
音楽を男とか女とかで
くくるのって嫌い。

繊細な演奏、とか、硬質なタッチ、とか
もっと具体的で偏見のない評価の仕方はできないのかな。
247禁断の名無しさん:02/11/12 01:02 ID:bIx6nMfB
>>246
禿同。
あたしは白か黒かでくくる香具師も気にくわない。
248禁断の名無しさん:02/11/12 01:02 ID:6C4DLXQH
>>246
確かに正論だけど、ジャズに限らず「男歌」「女歌」ってのはあると思う。
歌い手の性別や歌詞の内容に拘わらずね。
249禁断の名無しさん:02/11/12 01:58 ID:Vz/ZWtQp
ゲイにとってのジョン・ゾーンなんてどうよ。
250禁断の名無しさん:02/11/12 14:23 ID:zMvvNWfN
SOULIVE。
どうですか?
251禁断の名無しさん:02/11/12 14:58 ID:g+ATVF+6
>>250
最高。最近のジャムセッション型のグループの中で一番好き。
252禁断の名無しさん:02/11/13 02:06 ID:skfxSR21
もう六年以上前、板橋に住んでるサ○トーってノンケのサックス基地外と
知り合って、顔はトルコ〜東欧入ってる系でガチムチな奴で俺の部屋に
連れ込んでヤロうとしたが向こうもアガってしまってダメで次に会ったときは
正気に戻っててきっぱり断られた。
  
サックスの超絶タンギングでフェられると超気持ち良さげなんですが
どうでしょう?
253禁断の名無しさん:02/11/13 02:33 ID:dd9Fk5pV
チェットベイカーとビルエヴァンスが、、、
254禁断の名無しさん:02/11/13 19:36 ID:LaUUW4pZ
KEIKO LEEは最高だね。聞いてビックリした。あの人日本人なの???
255禁断の名無しさん:02/11/13 20:03 ID:aVmdoTYj
Jazz Vocal好きってめずらしいの?
今まで出会ってきたJazz好きな人は大体ピアノとかビッグバンド好きとかで、いまだかつてあえてJazz Vocalが好きという人に会ったことがない
なんで僕だけ・・・
256禁断の名無しさん:02/11/13 20:08 ID:Fc+1Ia2e
>>255
あなた歌うこと好きでしょ?
257禁断の名無しさん:02/11/14 12:51 ID:QOc9gU6y
たけこage
258禁断の名無しさん:02/11/14 22:03 ID:r1YU723l
>>256
そうです・・・
Jazz Vocal好き=歌うのが好きってことですかね?
259なめとこ山の名無しさん ◆SiLuckyBw. :02/11/15 01:21 ID:F6fcEBZ0
>>255
反対かな。
今までJazz好きで会った人の多くがボーカルファンでした。
自分の知っているビッグバンド好きの人って、かなり年齢いっている人と
ハリー・コニックJrブームあたりからジャスを好きになった人に多いみたいですよ。
260禁断の名無しさん:02/11/15 04:47 ID:cGQb7Ysb
>>259
大学生にもビッグバンド好きは結構います。

「ジャズ好き」って言ってる人でもなかなか同じジャンル、楽器好きの人と
知り合えないから共通の話題で盛り上がることって難しい。

261禁断の名無しさん:02/11/15 05:26 ID:+HY1Rj+R
>「ジャズ好き」って言ってる人でもなかなか同じジャンル、楽器好きの人と
> 知り合えないから共通の話題で盛り上がることって難しい。

禿同。
漏れはインテリぶってるヤツとかしょうしゃなJAZZが大嫌い。
今フレッド・フリスとか聴いていまーす。
262禁断の名無しさん:02/11/15 05:32 ID:UYJOBQMg
じゃあECMとか聴いてる私は、嫌われちゃうのかな。。。
263禁断の名無しさん:02/11/15 05:33 ID:KBVUnk78
元P'SYS(サイズ)のボーカル・チャカは
これから本名でジャズ歌手としてやっていくそうです。
ってか元々デビュー前はジャズ歌手としてライブハウスで
歌ってたそうだからジャズが本業とか・・・

(今朝の産経新聞インタビューより)。
264禁断の名無しさん:02/11/15 23:31 ID:T5cpkvz2
>>262
ECM(・∀・)イイ!!
265禁断の名無しさん:02/11/16 00:24 ID:J7fLmPzH
>>261
ほんと、このスレでも同意がほとんどないもん。
jazz好きってインテリ派多くない?
バー逝っても「あっこの曲は○○の●●●●ってアルバムの中の(以下略)」
266禁断の名無しさん:02/11/16 01:38 ID:5q8NtPQn
sun ra 集めてます!!
267禁断の名無しさん:02/11/16 01:47 ID:20kzn6he
正直言うと、
「〜はジャズじゃない」などと言ってくる人は、
すごく苦手。
いろいろなジャズがあっていいと思うけれど。
ジャズだけじゃなくてジャンルっていろいろだから
分けるときりが無いよね。

ジャズはレーベルに個性があって面白い。
Verveのヴォーカルもの気軽で大好き。
269禁断の名無しさん:02/11/16 02:02 ID:rkdYRjFN
でも
「ジャズをイメージして作曲しました」などと言って
自分のHPで曲をアップしてる勘違い君もちょと痛い。
昔BJのフォトメにそういう香具師いたけどかなり萎え。


最低限、アボイドノートを多用してインプロしないで欲しい。
270禁断の名無しさん:02/11/16 04:12 ID:Voh2YL/e
PIT INNは好きだがブルーノートは嫌い。
誰か来日した時はブルーノートではやらんでくれ、
と、思う。ぼったくりじゃ。
271禁断の名無しさん:02/11/17 05:51 ID:M9f6TQea
なんだかんだ言ってやっぱモンクが最強!
272禁断の名無しさん:02/11/17 06:00 ID:a4kZJwXQ
フリゼールもイイ。(但し、アメリカーナ路線以前)
273禁断の名無しさん:02/11/17 06:10 ID:KqRx4kQ1
>>271
モンク、いいですよね。コワレてるようでいてしっかりブルース。
>>272
エルヴィス・コステロがバカラックと共演したアルバムの全曲を
カバーしたアルバムがお気に入りです。
アメリカーナ路線以降ですが...
274禁断の名無しさん:02/11/17 06:16 ID:a4kZJwXQ
アメリカーナ路線も悪いとは思わないけれどね・・・。
個人的には以前の冷たい狂気とリリシズムが混淆したような
音の方がスリリングで好きだすね〜。
275禁断の名無しさん:02/11/17 06:18 ID:a4kZJwXQ
っていうか、フリゼールを語るゲイと今まで会ったこともない(W
276禁断の名無しさん:02/11/17 06:24 ID:lXNDwdNo
私の場合は、インラインとかECM期しかしらないから
多くを語れないなぁ。。。>フリゼール

277フリゼーーール:02/11/17 06:39 ID:a4kZJwXQ
ロナルド・シャノンジャクソン、メルビン・ギブスとのパワートリオ、
パワートゥールズや、ジンジャーベイカートリオ「GOING BACK HOME」
でのフリゼールは空間系エフェクターを多用した伸びやかなギタープレイ
が聴かれ、漏れは大好きです。
後者はモンクやコールマンのカヴァーも収録されています。
278禁断の名無しさん:02/11/17 09:41 ID:g92b+w+7
>262,264
MPSはだめでつか?
279禁断の名無しさん:02/11/17 14:52 ID:mhvKH66T
       ♪                                            , - 、
             ♪               ♪                   `| =J_
 _________________    ♪               ___        ┤ =_'~_ ミミ
 ヽ _________|_/____/           ♪      /´,,,._`ヽ         ||| | ひ` 3彡
  |              |  |    |                    ( ノ _.ヾ、)       (ヨl | 匸/
  |  彡)))))))____    |  |  (´ ̄`ヾ、     ,----、-、      f、 ,_.ノゞ´ 〜♪  ||| |イlXlア\
  |  彡 、 _}  /    |  |   ヽ ,ゥ  ヽ┃ /  ____ \|    _.| ー,´_ ,∩    ||| | | ;/  , !
 ノ  _(c ´ ゞ___/__   |  |     〃`ヽノ┃ ヽc´ _、ヽ, ヽ  /:  l /__ヽ{∪j   ||| |_|/ / |
 __.r==勺______ノ  ノ     〃  ___(ミ,   ミ, ,_..ノ`ミ_ノ  l   /ヨ}    / ミ)  /(彡)_,.イ|   !
   /    \   /^ミ | ̄|    イ!  /-- ミ丶<`  イ {h   { / 7  |  /|:| /.: |||  ヽ ヽ |
 ェ( {       ヽイ/ェェェ!  !    /'|||  /    `゙`/┓:≦三三≧ヽ_/    し' |:| {.:  |||   } }__!
_二ヽ|    ヽ、_/二二\ \    |||  ( ̄`ヽ、 /-- 、  { ||二二/:      !  |:| ヽf 廾 r  / /|
   |     ├、     (:_) ┐ |||  `丶、__ソ     ヽ l:|| ゙ /:      {  |:| /ノ {{{ し: { ( |
   ヽ ̄ ̄   }      (::__)  | /∧    { Dixyland } |:||   /:        { |:| {   {{{    } } !


280禁断の名無しさん:02/11/17 18:17 ID:ll5s8TaU
どっちかっていうとフュージョン系に好きなのが多い。
パット・メセニー、ジャコ・パストゥリアス、ロニー・ジョーダン、
ジョージ・ハワードとか。親父の影響でデーヴ・ブルーベックはよく
聞いてた。
でも一番好きなのはコルトレーン&ジョニー・ハートマンのアルバムだったり
するんだよなー。
281禁断の名無しさん:02/11/17 22:23 ID:0mv61dVb
今日始めてジャズのCD買った(今まではMXでDLしてたんです・・・
Bill EvansのPortrait in JazzとCannonball AdderleyのSomethin' Else
枯葉イイ

っつかさ、ホモのジャズプレイヤーっているの?
282禁断の名無しさん:02/11/18 01:58 ID:ztrqSgWw
渋さ知らズの「君は答えよ」とか、こっち系だね。
283たけこさん:02/11/18 01:59 ID:3ejFM0o3
母親に軍隊に入隊させられたチェット・ベイカーはホモを装い除隊に成功。
284禁断の名無しさん:02/11/18 11:08 ID:DhlhBvDs

君は答〜えよ〜ゲイボーイが集まって 政治集会開くだけでどうして殺されるか〜
285禁断の名無しさん:02/11/18 17:43 ID:N6L10xwJ
たけこさんは昔Vテ−ジでよく朝方飲んでた方かな?
トランプみんなでしてたの覚えてますよ
286禁断の名無しさん:02/11/18 18:44 ID:jKuhKtjt
こっちの人にジャズ好きって少ないよね。
クラブジャズは好きですが。ジャザとかキョートジャズマッシブあたりの音は
好きです。詳しくはないけど。福富のプレイも聴きに行きました。曲は良いけど
DJは普通に上手いですね。
普段良く聴くのはミニマルですけど。ゴメソ。
287禁断の名無しさん:02/11/19 07:09 ID:CYqQMWO1
age
288禁断の名無しさん
ビル・フリゼール来日。