【尊敬】同性愛者とその両親の関係【軽蔑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
前にもこんなスレがあった気がするけどもう一度・・・

同性愛者は親との間に、或いは親そのものが
何か問題を抱えている場合が多いと言われる事があります
そこで皆さんの両親をどう思っているか、両親との関係を知りたいです
円満だという人もそれを書いてくれると嬉しいです
2禁断の名無しさん:02/08/13 14:27 ID:wXu//ijJ
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3禁断の名無しさん:02/08/13 14:28 ID:wXu//ijJ
うちは平和だわねぇ。と言っても、もう他界していないからなんだけど(w
4禁断の名無しさん:02/08/13 14:30 ID:sXG0MLrq
自分の場合は親にひどい嫌悪感を感じています
普段はそんな様相は表に出しませんが
もう限界を感じます
5禁断の名無しさん:02/08/13 14:36 ID:WAeTfZXq
っていうか、同性愛者になるのは胎児のときの母親のストレスが影響し、ホルモンシャワーが抑制され
脳が女性のままで生まれてきたことなどの先天的なもの、父親の愛情を知らないなど
環境による後天的なもの、などなどですが俺はぴったり全部当てはまります。

辛いけど別にもういい。
6禁断の名無しさん:02/08/13 14:37 ID:kx0zTh4+
思い込みすぎる
人のせいにしすぎ
7禁断の名無しさん:02/08/13 14:39 ID:wXu//ijJ
同性愛者の子供がいるから親に問題があるんではないと思うわ。
年齢と共に親に対する思いも変わってくるものよ。
あたしも、厨房の頃はうざくてしかたなかったけど、亡くなった時は
この人達に育てられて良かったって思ったもの。
まぁ、これも人それぞれで、どうにも両親と和解できない人も
いるんでしょうけどね。
8禁断の名無しさん:02/08/13 14:42 ID:wXu//ijJ
>>5
あら?あたしは全部はずれだわ(w
ホモにも色々ね・・・母親は落ち着いた人だったし、父親にはたくさん遊んで
もらった。既にこの世に居ない人を美化してるだけかもしれないけど。
9禁断の名無しさん:02/08/13 14:44 ID:WAeTfZXq
ごめんなさい
10禁断の名無しさん:02/08/13 14:44 ID:sXG0MLrq
出来ることなら好きになりたいとは思います
好きでなきゃいけないという義務感とかではなくそうあったらいいなという気持ちですね
単純にwXu//ijJさんがうらやましいです
11禁断の名無しさん:02/08/13 14:58 ID:A8VO+emK
おまいら一回氏んでこいや。
12禁断の名無しさん:02/08/13 17:19 ID:YPCGsmwQ
ねぇねぇーーーーーーーーーーー
13禁断の名無しさん:02/08/13 17:57 ID:7zyIt7Zm
親にカミングアウトしちゃった〜〜〜〜〜。
軽率だったか???
親の反応は、
「いいんじゃない」だって。
微妙だ。寛容だ。やさしい!でもなんなんだ〜〜〜
お母さんごめんなさい〜〜〜〜〜。
一発容認されると逆に、ショックを隠してるんじゃないか?
悲しませてるんではないか?
と思う。言わない正義?知らない幸せ?もあるのかな?
あ〜〜〜〜〜混乱中
14禁断の名無しさん:02/08/13 18:16 ID:qX+sq+Bt
世間にはカミングアウトできても親にだけは言えない。
15逆襲コロン:02/08/13 18:18 ID:ap/3kY94
>>14
すでにあなたの実家には匿名の封書が送られています。

知らぬ振りを続けてくれる親に、心から感謝しなさい。
1613:02/08/13 18:20 ID:7zyIt7Zm
世間には言えないけど、
親友と親だけには言えた。
もしや言わない方が幸せだったのかも?
言ってスッキリしたい自分の事ばかり
考えてしまった。鬱。エゴだ私
17禁断の七資産@応援団長。 ◆tnyYoFAw :02/08/13 18:23 ID:NClJjt/Y
その親友や親もどう接すればいいか悩んだんだろうね。
そんな親友&親持ってあんたは幸せだよ・・・
18禁断の名無しさん:02/08/13 18:24 ID:z8bXJ6H2
今、金八が「同性愛はおかしくありましぇ−ん!」なんて言ってるけど
こいつ宮崎事件の時、「ホモは宮崎勤とおなじです」と語ってたよ
19禁断の名無しさん:02/08/13 18:48 ID:fVh81LAn
形式だけの結婚をしたような夫婦の間に生まれた子は
同性愛者になる可能性は高いのだらうか・・・・と書いてみるテスト。
20禁断の七資産@応援団長。 ◆tnyYoFAw :02/08/13 18:50 ID:NClJjt/Y
おそらくそんなに高くない・・・と思われる。
21禁断の名無しさん:02/08/13 18:50 ID:fVh81LAn
そりゃそうだった・・・・
22禁断の名無しさん:02/08/13 18:54 ID:fVh81LAn
変な日本語スマソ
23禁断の名無しさん:02/08/13 21:41 ID:A8VO+emK
age
24禁断の名無しさん:02/08/14 00:23 ID:zf4WFE5T
過民具アウトいまここでします。

ぱぱ、まま ボクはホモなのですアハハハハ
25禁断の名無しさん:02/08/14 00:25 ID:pd9HPmEz
>>18

13年の間にいろいろ学んで改心?したんだったらいいんじゃない?
同じ時期に両方の行動をとってたならちょっと問題だけどさ。
26禁断の名無しさん:02/08/14 00:29 ID:nzx3l9at
>>25
>13年の間にいろいろ学んで改心?したんだったらいいんじゃない?

モノは言いようで「改心」ととれば聞こえはいいけど、
「場当たり主義」とか「風見鶏」と受け取れなくも無いけどな…。

武田鉄矢ってブサイクだけど世渡り上手ってイメージがあるから。
27禁断の名無しさん:02/08/14 12:31 ID:JKEfEJMf
今テレビで「父親は頭ごなしに言ってくるから・・・。」
みたいな発言があったね。
28禁断の名無しさん:02/08/14 13:05 ID:P888ToRD
漏れの場合、確かに幼少の頃、親が離婚して
父親不在のまま祖父母と共に育てられた。

そのとき、祖父を父親とダブらせて見ていた
感は否めないけど、それだけで、将来男の股座に
顔をうずめてハアハアするようになるとは思えん。

ちなみに親には絶対に話さない。
親戚もみんな。友達だって言わない。
言ってしまえば、聴かされたほうにも
何かを背負わせてしまう気がするから。

29禁断の名無しさん:02/08/14 13:08 ID:cSBNe4tZ
うちはおおらか、
告白しても理解してくれそうなかんじ
でも今の関係壊したくないからカムアウトはしとりません
30禁断の名無しさん:02/08/14 13:18 ID:GGeXjson
もう気づいているからいってもいわなくてもどうでもいい感じ。
子供の性に親は踏み込む必要ないし
こっちもいちいち説明する気もない。
31かわいそうに:02/08/14 14:21 ID:DDvFPsmg
両親がてっきりいないと思ったので、俺はそのことを知らずに「彼氏欲しいーよー」って大声
出して言ったら、いないと思ったはずの両親がいて、カムアウトしてしまいました。

そしたら、両親が、動揺してた。かわいそうに
32禁断の名無しさん:02/08/14 14:32 ID:JKEfEJMf
オマエガナー
33禁断の七資産@応援団長。 ◆tnyYoFAw :02/08/14 14:44 ID:40UdPXVR
親がパソコン使ってるのに
履歴消すの忘れて
2ちゃん行ってること&ゲイ画像見てるのバレた。

両親黙っててくれてた。それからずっと険悪な雰囲気。。・゚・(ノД`)・゚・。
34禁断の名無しさん:02/08/14 14:55 ID:invw10NK
ゲイ雑誌がばれたし、
彼の写真が発見された。
でも母は強い。
黙っていてくれたし、
徐々にこっちに歩み寄ってきた。
今では、分かってくれている。
35かわいそうに:02/08/14 15:13 ID:DDvFPsmg
いいなーこっちなんてパニクッてた。かわいそうに
36禁断の名無しさん:02/08/14 17:22 ID:GGeXjson
「うんこ食いたいよーー」
37禁断の名無しさん:02/08/15 00:09 ID:6Ko1Uk0m
おれも、喰いてえよっ!!!!
な、わけない
38禁断の名無しさん:02/08/15 00:14 ID:ywint3tt
ゲイだってバレてから、家族団欒の恋人話とかになると
母親が急に黙りこむようになった。普段の会話もほとんど
ナクナッチャターヨ。なんか病気みたいに思われてるのが悲しい。
39禁断の名無しさん:02/08/15 17:06 ID:ZX7xbMst
同性愛の家庭関係は難しいかもしれませんね。
40禁断の名無しさん:02/08/17 01:12 ID:2788LmfS
>38
親もつっこみようがないじゃん
察したれよ
41禁断の名無しさん:02/08/17 01:21 ID:JTQcvSSM
家族に同性愛者を持つものとして・・・
やっぱり対応には困ります
なまじ、相手のことを興味半分で突っ込めないのです
「病気」だとは思っていないが、やはりどうしていいのかわからない
何ごともないように同じ空間にいるのが精いっぱいです
でも、察しのいい人はそんなことを感じて家に近寄らなくなりますね
42禁断の名無しさん:02/08/17 01:26 ID:+MQgqjYK
カムアウト済み。
始めは父親が少し嫌悪感を示したが、徐々に理解しようと頑張ってくれている。
母は初めから理解してくれた。『今まで辛かったのね。』と言う一言で
どれだけ心が軽くなったことか。
今では仲良く暮らしてる。それでも外泊する時は『友達のとこね』
としか言わないんだけどね。もろに『彼んトコ』なんて言ったら
やっぱり可哀想かなとも思うので・・・。
43禁断の名無しさん:02/08/17 01:27 ID:VKZvRvJI
もちろん自分を産んで育ててくれたわけだから両親には感謝しているが、
なにか複雑な思いがあるのも事実だ。
44禁断の名無しさん:02/08/17 01:32 ID:ytDU6iHY
俺も100%ゲイだけど、好きでもない女と無理して付き合い
疲れる。けどカムアウトはしない。
45禁断の名無しさん:02/08/17 01:41 ID:wNGJCu4+
家族にカミングアウトしないのは「逃げ」なんだろうか。
お互い傷つきあっても戦うべきなのだろうか。
これから生きていく上での最大の問題…。
46禁断の名無しさん:02/08/17 01:50 ID:ahQezn22
親に言ったらどう反応するのだろう?このまま隠し続けようかな?
47禁断の名無しさん:02/08/17 10:53 ID:jzjAGKmS
親ってたま〜に殺してやりたくなるときあるよね。
48禁断の名無しさん:02/08/17 12:08 ID:Zhy/70s6
>46
まず見たことないようなひきつった「驚き」顔をします。(時間が止まる)
そして、明らかに聞こえてたのに「えっ何?」と聞き返します。
そして「う〜ん」とか言って間をおいた後
親の価値観で賛成反対をいってきます。
ちなみにウチは、やや賛成って感じ。止められないと思ってるから。
49禁断の名無しさん:02/08/17 15:27 ID:GkOB7t59
>>41
察しがよかったから?実家に近寄らなくなりますた(w
外国生活してるんだけど、カミングアウトするまえは春・夏・冬休みに帰ってたけど
今は居心地がよくないから帰ってない。
次に実家に帰るのは、家族の誰かが死んだときだと思う。
50したたかじょん:02/08/17 17:10 ID:Uu2BpT2+
>>41
41といると疲れそう。
5117歳高2:02/08/18 09:23 ID:0dx3z/Up
親に「なんであんたには彼女がいないの?」と責められる。
親には「今は恋よりも趣味とか部活とか勉強とかに力入れたいから」と言って
ごまかしてるけど。。 そろそろ・・・って感じです。。
52禁断の名無しさん:02/08/18 10:15 ID:ec2HwVru
>>51
ワタシも中学生の頃、その攻撃を受け、だんだんアタマにきて、
「オナペットは男なんだよ!」と言い返して大喧嘩。
53禁断の名無しさん:02/08/19 01:15 ID:0FpXqjGB


sage
54禁断の名無しさん:02/08/19 01:56 ID:xOrppTAc
あげ
55禁断の名無しさん:02/08/19 12:51 ID:TMOxqMTD
割と円満になってきました〜
56禁断の名無しさん:02/08/19 12:53 ID:98FJWEHX
>>51
私も同じ攻撃を受けました。
あげくのはてに「お母さん同性愛に偏見はないからね・・・・」と言われ・・・
うぉぉぉぃ!!?バレとる!?
57禁断の名無しさん:02/08/19 12:54 ID:zQdtYyaX
孫を抱かせてあげたいと思ったけど、下に弟や妹がいるから・・・
ま、いっか。とは思うけど、親には言えない。
58禁断の名無しさん:02/08/19 13:17 ID:5g9SGEOS
小学生の頃から、結婚しないと言いつづけたし、
幸い、女にはモテるような作りしてなかったので、未だになにも言われない。
(結婚の話題が出ても、モテナイの一言ですべて片付く。)
バレてるのかと思いきや、全然そんなそぶりも無い。
(姉はバツ2でこぶ付き、もう一人の姉は40代の半ヒッキーなので、そこまで頭が回らないとおもわれ。)
親からは、自分たちより長生きすればそれでいいと言われてます。
59禁断の名無しさん:02/08/19 13:23 ID:U+iQRSQC
母親にはね、大学生んときカムアウトしました。
離婚して、新しいパートナーの人と住んでるんだけど、
そのパートナーにも一緒に。

今は、自分のパートナー(いわゆる旦那)も
母親夫婦には紹介して、マターリと友達つき合いみたいな
関係をつくってます。

父親には、直接は言ってません。
ただ、いろんな状況証拠
(居間にビデオを置き忘れた、ディルドを見られた、
 カマっぽいしゃべりの友人からの電話などで)
があったので、4年前にはもうバレバレ状態だったようです。

4年前から旦那と同居するために実家を出ました。
その頃、父親ではなく父親の公私にわたるパートナーの女性に
呼び出され、いろいろ聞かれたのでカムアウトしました。
(さっきの状況証拠があったのでいまさら驚かれませんでした)

今は実弟にもバレてしまいましたが、家族関係は
比較的良好で、旅行なんかにも行ってます。
60禁断の名無しさん:02/08/19 14:00 ID:8FfptERt
このスレのテーマってゲイが存在する限りに永遠に続くわね。
皆さんのカキコ興味深く読ませていただいております。
61禁断の名無しさん:02/08/19 14:35 ID:OJqHeQ4M
親に迷惑がかかるとかって、人を信用しなさすぎ。
カミングアウトしろとは言えないけど、
人を信頼できない心癖がそのままゲイの付き合いが短いと
いわれるものに繋がってるような気もする。

親云々とか引合に出さないで、
自分が傷つきたくないからと素直に言った方が好感もてる。
本来家族ってのは、世界を敵に回しても味方してくれる
存在なのよ。親の心が狭かったら、愛というものを
勉強させる機会でもあるとあたしは思ってる。

結婚した男女が、利害関係引き起こしてすぐ離婚する
世の中だし。
62禁断の名無しさん:02/08/19 14:45 ID:TMOxqMTD
>>61
もし親に言ったら親は悲しむかもしれない・・・涙を流すかもしれない・・・
そう思っただけでも胸が痛くなる・・・なぜならそれは親が俺にとって
なにより大切な存在だから・・・とか思っている人はどうすればいいんですか?
63禁断の名無しさん:02/08/19 15:07 ID:o2ri0TFc
>>63
それはケースバイケースね。
逆も言えるし。
できた親を持つ人だと逆に人知れず苦しんでいた事を
みずくさいと心痛める親もいる。

なんか贅沢な悩みにも思えるわ。
人って究極の状態にならないと物事の本質が見えなくなる
っていうか、なんだかんだ言って最後は
「元気に生きていてくれさえすればいい」になっちゃう。
選択する余裕のある状態では、なかなかむずいわね。
64禁断の名無しさん:02/08/19 15:16 ID:IO3y2boU
不細工&無職なゲイっていいよな、そのせいで結婚できないと思われるもん。
65禁断の名無しさん:02/08/19 23:53 ID:ZU1gyLfV
>64
神様はちゃんと考えてくれてるんだね
ブサイク・無職・ホモの三物を一人の男に授けるだなんて(酷
66禁断の名無しさん:02/08/20 00:00 ID:NG7hQfv7
>>51
DQN高校に行ってると大変ね。
わたしは進学校だから大学まではモラトリアムよ。
67禁断の名無しさん:02/08/20 00:01 ID:bBU9nZju
俺はやっぱり自分が幸せになることが親孝行だと思ってる。
 親にカミングアウトするかどうかは
親がそれによって 幸せになるか、心配かけて不幸にするかだな
今のところ知らないほうが親にとって幸せなんだと思うから
カミングアウトしないよ
68禁断の名無しさん:02/08/20 00:06 ID:xihFnXga
親がついに見合い話を持って来やがった。
ちかぢかカムアウト修羅場だな、こりゃ・・・
69禁断の名無しさん:02/08/20 00:07 ID:lwKq/jPU
>65

多分>>64みたいな奴だと男はさずけてくれないわね。
7059:02/08/20 00:10 ID:lwKq/jPU
>67

そうだね、それもひとつの考えだと思う。
自分もさ、その観点から考えて「いつかは知ってもらうべき」
だと思ったから、徐々にカムアウトしてるんだ。
親だけじゃなく、昔からの友人とかにも、少しずつね。
7151:02/08/20 00:24 ID:XoerT/lM
>>51
俺も逆切れしたい(藁
>>56
いいなぁ。うちの親はテレビで同性愛写ってるだけで、キモーイだよ。トホホ。。
まぁ自分が理解できないものに偏見をもつのはあたりまえだけどね。
>>66
確かにね。(ニギャワラ
72禁断の名無しさん:02/08/20 00:32 ID:tdZFDfWd
親が勝手にお見合いの「セッティング」しちゃったらどうする?
人、場所、時間勝手に決めちゃって。
そんなコメディドラマ見たいな目にあった人いるでしょうか?
73禁断の名無しさん:02/08/20 13:00 ID:aS7qP6oM
現実は仕事があるから、勝手に決められても行けないと思う
74禁断の名無しさん:02/08/20 18:25 ID:o8B1Ovwy
マザコンは仕事より母親を選ぶ
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76禁断の名無しさん:02/08/20 21:35 ID:bjby15Ru
最近よくケータイで電話しているから親は彼女が
できたんだと思ってるらしいけど。。。彼氏なんだよね。。。
家に連れてきていいのよ,とか母親は言うけど
よくねーよ!!男なんだって!
まだ高校生だし先のことなんて考えられないけど
いづれ言わなくちゃならない時がくるのかな
ひとりっこだし
77禁断の名無しさん:02/08/20 21:44 ID:Dr09/9ES
>>76
彼女とはべつに、友達として家の呼んだらどう?

俺も高2で一人っ子。親は孫の顔がみれないんだよね。親は今から期待してるのに。ハァ。。

78追加:02/08/20 21:45 ID:Dr09/9ES
>>76
どうやって彼氏作ったの??
79ハーフ:02/08/20 22:36 ID:QztRoapl
同性愛者として強く生きていくのは、
日本の文化には向かないのかもね。
何処を見ても親親親でしょ?

欧米とは文化が違うから簡単にあれこれ言えないけど、
向こうでは親に正当に反発できて一人前みたいなとこあるから、
僕はこてこての日本人の感覚がわからない・・・・。
でも興味はあるけど。
80禁断の名無しさん:02/08/21 01:32 ID:OqmpB2Up
。。。。。。
81禁断の名無しさん:02/08/21 04:45 ID:q1XhbU19
>>80
黙り込まないでください。
82禁断の名無しさん:02/08/21 04:56 ID:BSeD+U49
うーん、そのうちこっそり家を出ようと思ってますけど。
やっぱり一番のきっかけは、人と違った価値観をもてみたいなことを偉そうに言ってたくせに、
いい大学→いい就職っていうレールを勝手に彼らが敷いてることに気づいた時かな。
ずいぶん前の話だけどね。
その時以来、彼らに立派な親であることを期待するのがいけないんだと思うようになった。
それからは「興味を持たない」っていうことを心がけて、今ではほんとに興味ない。
おかげでいわゆる「反抗期」みたいのは無いに等しかった。
今は知り合いと話すように普通に仲はいいけど、けんかになるようなことは絶対にない。
親は穏やかな息子だと思ってるのかも知れないけど。
今じゃちゃんと収入も得られるし完全に独立したから、まったく彼らと関わり合う必要もなくなった。
だから悪いけど老後の面倒も見る気ないし、蒸発した後は妹たちに任せるつもり。
後は蒸発する方法を探すのみ。ま、かんたんだと思うけど。
83禁断の名無しさん:02/08/21 05:03 ID:q1XhbU19
>>82
蒸発された親の気持ちも考えましょうよ。
確かに親=立派な存在であって欲しいのはとてもよくわかるけど
親もまた人の子で決して完璧ではない。僕らが大きくなるにつれて親の
完璧じゃない部分とか嫌な部分がよく見えるようになってくるでしょう?
それが初めは嫌で嫌でしょうがないと思うんだけど、ある時点で『許せる』感じに
なるものじゃないかしら。一緒に暮らす事で得られるメリットは
物理的、心理的、経済的に大きいと思うけど・・・。
ま、どうしてもと言うなら止めないけどさ。
84禁断の名無しさん:02/08/21 05:05 ID:EQzcBtpW
親と同居してたら苦しむだけ。
放浪の旅に出るのだ〜。

学生のときは「あんた同性愛者じゃないでしょーね」なんて
ヒデー攻撃にもあったけど、自活してる今じゃ、
親の方が「ワシラ見捨てられるんじゃないか」って戦々恐々よ。

やっぱいざとなったら家を捨てる覚悟だな。
それで初めて怖がらずに親の前に立てる。
だって、親より恋人のほうが大事だ!


85禁断の名無しさん:02/08/21 05:12 ID:BSeD+U49
>>82
>親もまた人の子で決して完璧ではない。僕らが大きくなるにつれて親の
>完璧じゃない部分とか嫌な部分がよく見えるようになってくるでしょう?

だから「興味を持たない」ように心がけたんですよ。
許すも許さないも、そんな段階に至るような好悪の感情すらないですから。
86禁断の名無しさん:02/08/21 05:13 ID:BSeD+U49
あ、>>83だ、失礼。
87禁断の名無しさん:02/08/21 21:38 ID:XBYnsnFa
親とは現在、絶縁状態。でも同性愛が直接原因ではない。
大学の進路で、僕はゲイ大志望、親は普通大志望。妥協して両方受験、両方合格。
親は¥にモノをいわして(勝手に入学手続きした)僕を普通大に入れた。
同居はしてたけど、それ以来、一切口を聞かず、3年生の時に僕は家を出た。

でも、よく考えると、僕が家を出た理由は、自分が同性愛であることと関係あるかも。
常に両親と接して、ノンケを演じている自分に疲れていた。
自分の家にいるのに、自分の親と接しているのに、一番くつろげる場所と人のはずなのに、
一番の苦痛を味わう場所。それが自宅だったような気がする。
88クロ:02/08/21 21:56 ID:zLKq5iiL
よかった・・・良スレになってきますた
89クロ:02/08/21 22:16 ID:zLKq5iiL
ちょっと失礼なことを言ってしまいますた。スマソ。
9076:02/08/21 23:44 ID:SQRJMuQ1
>>77
オレは高3。受験生。彼とはよく行ってた
サイトの掲示板・チャット(2ちゃんじゃないぞ! で
なかよくなってメールとかやりとりしてるうちに仲良くなった
オレがひとりっこな上に両親も兄弟いないからさ
オレの代でおわったら墓が無縁仏になる。。。なんてのはさすがに早すぎるか(藁
チャットぽくなったからsage
91禁断の名無しさん:02/08/21 23:48 ID:8gpyswjt
読売テレビで深夜やってる「世代密林(堂本光一が司会の番組)」で
カミングアウトする子がいるよ。
野球が遅れたみたいやから、始まる時間は1時25分くらいから!!!
9276:02/08/21 23:49 ID:SQRJMuQ1
なんか文字が飛んでる!2ちゃんでこんなことあんのか!
もう1回書くね。よく行ってたサイトの掲示板とかで仲良くなって
メールやりとりするようになって そしてさらに仲良くなった。。。w
彼氏いるの?
93禁断の名無しさん:02/08/22 04:36 ID:ZDXkElJV
>>91 田舎は一週間遅いのね
9477:02/08/22 09:41 ID:6FKlQUhq
彼氏いません。。。
95禁断の名無しさん:02/08/22 20:44 ID:LAh1XD7I
>>90
無縁仏になる・・・なんていったら、熟年結婚で子供がいない人や、できない人などいっぱいいると思うから
しんぱいすることないんじゃない?
96禁断の名無しさん:02/08/22 20:58 ID:ZDXkElJV
>>95 でもただでさえホモって社会的につながりが薄いのに
一人灰になるまでつらそうだよね。
97禁断の名無しさん:02/08/24 02:56 ID:MLCa64K8
無縁仏とか、そんなこと意味無くない?
どーでもいいんだけど。宗教によりどころ求めてないし。
それより、性的対象人口が少ないからか
いつも彼氏もちのノンケの子を好きになってしまう事が、鬱
98塚田守男:02/08/24 05:08 ID:M02ONm4M
君は運を付けろ。
99塚田守男:02/08/24 05:09 ID:M02ONm4M
言いな
100津田睦子:02/08/24 05:11 ID:M02ONm4M
あたしJホンで娘と連絡とってるの。
101変態和尚:02/08/24 05:11 ID:RA8h3F0H
阻止
102禁断の名無しさん:02/08/24 05:13 ID:uzUfVLaq
いいんだ。
103禁断の名無しさん:02/08/24 05:14 ID:Zddi0X/T
>>101 和尚さん、また外しましたね(わら
104いいの:02/08/24 05:14 ID:uzUfVLaq
君は
105禁断の名無しさん:02/08/24 05:34 ID:QailZnN3
若気の至りで、10代の終わりに両親にカムアウトした。
その当時両親はは、自分には内緒で自治体の精神衛生センターと
いうところへ自分のことを相談に行ったらしい。
そこで、「同性愛は『病気じゃないから』治りません」と
言われて帰って来たそうだ。

あれから十数年経つけれど、あの時カムアウトしことが
良かったのか今でもわからない。
あの時から感じる、「遠慮がちな優しさ」を今でも感じるからだ。
それを感じるから、自ら同性愛に関する話題を家族の前ではタブーに
してしまっている。
そして、年々家族のなかでの自分の居場所が小さくなって行くのを感じる。
106禁断の名無しさん:02/08/24 09:04 ID:JLSt5gAY
こぴぺごくろう。。
107105:02/08/24 12:31 ID:+hhpPXVf
>>106
書いた本人がコピぺしたんだからいいだろ!
108106:02/08/24 15:42 ID:Gp7xPRYb
ゴメンナサイ。。
109禁断の名無しさん:02/08/25 02:11 ID:MCX8SYio
同性愛に理解が無い親だと、親子ともどもどこか傷つくことになるよな。
110禁断の名無しさん:02/08/25 02:53 ID:vfltW9C+
つーか、いい加減自立しなさいよ。
111禁断の名無しさん
親が弱ってくると突然立場が逆転する…。
あぁ俺はこの人になんにもしてあげられないんだって。つらいっす…。