【コピー】CCCD問題を語る!Part2【ガード】
1 :
◆7P44pfbg :
2 :
禁断の名無しさん:02/08/07 13:47 ID:UT6kqCLr
2ですか。
語りたいならここでやらないで他でやれよ
4 :
◆7P44pfbg :02/08/07 13:54 ID:Y1iokTte
これからの傾向
avex
表向きは「アーティストの裁量に委ねる」とあるが
どうやら有無も言わさず全アーティストにかけている模様。
TOSHIBA EMI
7月から次々と導入の模様(例↓)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1025097797/821 ただアーティストの裁量に委ねる面もあるらしい
宇多田ヒカル DEEP RIVERなどがその例
ワーナーミュージックジャパン
この会社も次々と導入。
RIPSLYME、DJ HASEBE等。
ただ、この会社もアーティストの意向の面で見合わせる面もあるらしい。
RIP SLYMEのシングル「楽園ベイベー」はCCCDだったが、
アルバム「TOKYO CLASSIC」はCCCDではなかった。
とりあえず、オーディオハード部門での売り上げにも影響するソニーと
つんくがJASRACとの確執があるという噂のゼティマは当分の間は
安心か??
音質が悪くなるんだよね
6 :
◆7P44pfbg :02/08/07 14:01 ID:Y1iokTte
CCCD板での情報を元に実験した結果
dreamの「SINCERELY -ever dream-」中古(\180)
内周近くの色の違うリング面にテープを貼って(マジックでもOKらしい)
CDexでエンコ。
Track1&4は「×」表示が出たがとりあえず正常にエンコ完了。
EAC(Exact Audio Copy)ならエンコできるとの報告も多いが
どうも設定だのなんだのがイマイチ自分にはワカラン。
しかし、CCCDが普及したところで
このように簡単にリップされてしまい、
WINMX等、無料配信サイトに昔と変わらず流れている。
またこのようなサイトによって音楽業界が打撃をうけているのかは
実際のところ、立証されていない。
PCやカーオーディオ、音質などの不具合をこうむるのは
結局は末端の消費者だと思うのだが・・。
9 :
◆7P44pfbg :02/08/07 14:19 ID:Y1iokTte
>>9 ポニーキャニオンは先月発売のFLAMEの新曲から導入してるよ。
>>10 そうなのか・・。じゃ、w-indsとかも導入だろな。
テープ方式、便利なんだけど、
盤にテープ跡が残ってしまう諸刃の剣。
油性ペンで書いてリップしてアルコールで拭くって手もあるけど。
やっぱりEACを勉強すっかな。
始めは@だけならいいやと傍観してたけど、
いよいよゆゆしき事態になってきたヨカーン。