【UFO】ピンク・レディーはいかが?【WANTED】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
朝っぱらからごめんなさいねえ。
みなさんとピンク・レディーについてマターリとお話したいのよ。
2禁断の名無しさん:02/07/10 06:28 ID:kah90XG3
この時間、すぐにはレスつかないだろうから、
一人で話をすすめるわ。
3禁断の名無しさん:02/07/10 06:28 ID:JB+MpvW2
2
4禁断の名無しさん:02/07/10 06:29 ID:JB+MpvW2
あら、2ゲトして落ち着いてから参加しようと思ってたのに。。。。
5禁断の名無しさん:02/07/10 06:31 ID:kah90XG3
あら、ごらんになっている方、いらしたのね。

ところで、あまのじゃくわたしは、
まわりの友達がみんなミーのファンだったから、
ケイのファンと宣言したの。
まっ、後悔はしていないけどね。
ただ、意地悪い友達に、
   あるときアラブの大富豪
って、すごくドスのきいた低い声でまねされて
子供心にけっこうへこんだわ。
6身と毛:02/07/10 06:32 ID:JB+MpvW2
というワケで、ワタクシは
ジパングまでの全アナログシングル、
(年忘れ)さよならコンサート&ファーストコンサートのアナログLP
ベスト2枚組CD、リミックスCD

以上を持っているファンでした。
7禁断の名無しさん:02/07/10 06:33 ID:kah90XG3
>>3,4
あら、ごめんなさい。
カキコしてくれる方がいるとは思わなかったから。
8身と毛:02/07/10 06:34 ID:JB+MpvW2
ちなみにHNの身と毛は
ミーが
「ケイは髪の毛が長いからケイでェ〜、
 ワタシは太ってて身が多いからミーでえ〜す」
って嬉しそうに当時喋っていたのを思い出したからなの(w。

コドモ心に「つまらんねえ」って思ってたけど。
9身と毛:02/07/10 06:35 ID:JB+MpvW2
>>7
いえいえ、2ゲトなんて下らない事をしようとした罰ね。
10禁断の名無しさん:02/07/10 06:35 ID:tbwwLdcA
あたしも生まれて初めて買ってもらったレコードが
ピンクレディーだったわ。
確か、サウスポーかその辺まで持ってるはず。
人気が無くなったのってどの辺からだったっけ?
11身と毛:02/07/10 06:37 ID:JB+MpvW2
UFOが頂点だった、ってのはよく聞く話ね。

パイレーツあたりからかなり苦しくなってたわね、可哀想なほど。
12禁断の名無しさん:02/07/10 06:37 ID:kah90XG3
>>6
あら、知ってるじゃない
単なる2Getterの方と思っていたわ。
2Getter…今私が考えた言葉よ。
深く気にしないで。
ジパングってマルコポーロの歌よね。
なつかしいわ。
わたしは実はスレをたてておきながらシングルしか知らないの。
恥ずかしいわ。
でも、初期のヒット曲のほとんどは踊れるわ。
って自慢にならないけれど…。
13禁断の名無しさん:02/07/10 06:38 ID:tbwwLdcA
>>8
あたしの記憶では、

M「ケイは毛が多いからケイなんです。」
K「ミーは身が多いからミーなんです。」
って言って、ミーが凄いイヤそうな顔してたのを覚えてるわ。

子供心に「やっぱりこの二人って仲悪いんだ。」
って思ったっけ。
14身と毛:02/07/10 06:38 ID:JB+MpvW2
それにしても、ついてこれる年代の人が2ちゃんにいるのかしら?

ワタシの年齢は想像にお任せさせて、頼むから(w。
15禁断の名無しさん:02/07/10 06:40 ID:tbwwLdcA
パイレーツってシングル?
それ持ってなかったわ。
その前のシングルって何?
16身と毛:02/07/10 06:40 ID:JB+MpvW2
>>13
スゴ!
負けたわ、その記憶力(w。

ってかそれ、二人の披露ネタだったらもっとスゴイよね。
17禁断の名無しさん:02/07/10 06:41 ID:tbwwLdcA
>>14

30歳以上であれば、余裕で付いてこれるわよ。
あと、5年前まで店子やってたら、大抵の子なら踊れるはずよ。
18身と毛:02/07/10 06:42 ID:JB+MpvW2
>>15
「波乗りパイレーツ」よ。
ピンクタイフーン(in the navy)の次、
その前がジパングだったの。
19禁断の名無しさん:02/07/10 06:44 ID:kah90XG3
ところでピンク・レディーで一番好きな歌ってなーに?
わたしは実は【WANTED】が好きなのよ。
あの振り付けも好きだったし、
   好きよ好きよ こんなに好きよー
のハモリも子供心にしみたわー
20身と毛:02/07/10 06:44 ID:JB+MpvW2
ところで、初めての出会いはどんなシチュエーション?

ワタシは「8時だよ全員集合!」で見たペッパー警部よ!
アレはショッキングだったわ。
なに、このキツイお姉さん達はっ!? って感じ(w。
21禁断の名無しさん:02/07/10 06:44 ID:tbwwLdcA
>>18
あたし、ジパングから買ってないはず。
ゴメン、ジパングの前のシングルって何?
22身と毛:02/07/10 06:45 ID:JB+MpvW2
>>19
WANTEDは音がすごいイイよね。構成も面白い。
都倉俊一ってスゴイって思ったわよ、子供でも。
23禁断の名無しさん:02/07/10 06:46 ID:RA7NKmip
先週の波乱万丈見た? ミー出演だったよ。

ところで、実は元は三人だったの知ってた?
24禁断の名無しさん:02/07/10 06:46 ID:kah90XG3
あの足開きはすごかった。
ミニ・スカート関しては、世間一般ほど、
インパクトは感じなかったなあ。
そして小さい頃だから、
意味も分からなく、
  ペッパーケイブル
とか、わけもわからず歌ってた。
25禁断の名無しさん:02/07/10 06:47 ID:tbwwLdcA
>>19
あたしは曲としては「逃げろお嬢さん」かな?

〜逃げろ、逃げろ、逃げろ、お嬢さん 地球の果てまで〜♪

っていう歌詞を聴いて頭の中で宇宙から見たリアルな地球を想像してたの。
26身と毛:02/07/10 06:47 ID:JB+MpvW2
>>21
一応、CDを見ながらUFO以降を書き出すと。。。

「UFO」
「サウスポー」
「モンスター」
「透明人間」
「カメレオンアーミー」
「ジパング」
「ピンクタイフーン」
「波乗りパイレーツ」

それ以降はあまり興味がなくなってしまったの。。。
27禁断の名無しさん:02/07/10 06:48 ID:kah90XG3
三人組って、それ初耳。
デビュー前に抜けた一人は、
成功した二人を見て、悔しかったでしょうね。
28禁断の名無しさん:02/07/10 06:49 ID:RA7NKmip
親の反対で辞めたらしい。
29身と毛:02/07/10 06:49 ID:JB+MpvW2
なにげにお仲間が増えてない!?
嬉しいことだわ、朝っぱらから(w。

みなさん、今日は暴風圏に入ることだし、
お休みしてピンクレディを語り合いませんこと?
30禁断の名無しさん:02/07/10 06:49 ID:tbwwLdcA
>>26
ありがとう。
やっぱり「カメレオンアーミー」 までしか買ってないわ。
でも、ジパングって売れてないわよね?
31禁断の名無しさん:02/07/10 06:50 ID:kah90XG3
身と毛さんのリストを参考にさせてもらうと、
わたしは【カメレオン・アーミー】までね。
あのライトの変化で色が変わる衣装、すごくきれいだった
32身と毛:02/07/10 06:51 ID:JB+MpvW2
「波乗り〜」は、それなりに売れてベストテンにも出たんだけど、
ジパングは不自然に明るい曲だったわね。。。
33禁断の名無しさん:02/07/10 06:52 ID:kah90XG3
>>29
ホント、1にも書いたけれど、こんな朝だから、
これほどの反応があると思わなかった。
スレだけたてておいて、あと夜にのぞこうと思っていたの
34禁断の名無しさん:02/07/10 06:53 ID:tbwwLdcA
>>31
仲間がいたわ。
やっぱり、子供心にも「ジパング」ってイケてなかったんだと思う。
アメリカにいったのはどの辺?
(質問ばっかりでゴメンなさい。)
35身と毛:02/07/10 06:53 ID:JB+MpvW2
実は、4時に寝て10時ころ起きようと思ってたの(w。
ってコトで残念だけど、落ちまする〜。
あとで参加しますね。
楽しかったわ〜、オヤスミ〜!
36禁断の名無しさん:02/07/10 06:54 ID:RA7NKmip
ジパングの衣装、初めての二人違う衣装じゃなかった?
好きだったような記憶が・・・。
ターバン巻いてた?

色違いでデザイン同じのは、それまであったけど。
37身と毛:02/07/10 06:55 ID:JB+MpvW2
あ、じゃあ最後にチョット(w。

>>34
パイレーツの後のKISS IN THE DARKはアメリカ発売だけど、
それ以前にもチョコチョコアメリカの番組顔を出してたんでしょ?
詳細キボンヌ。
人気もそれなりに出たんだけど、
二人のやる気が反比例していた時期だったみたいね。

では、本気でオヤスミ〜!
38禁断の名無しさん:02/07/10 06:57 ID:kah90XG3
衣装は、残念だけれどよく覚えてないわ。
サウスポーがダサイなあ、と思ったけれど…。
でも当時ダサイなんて言葉、きっとなかったわね。
39禁断の名無しさん:02/07/10 06:59 ID:tbwwLdcA
>>37
あたしピンクレディーがアメリカに行ったのって
知らなかったわ。(その当時)
多分、周りの子も知らなかったと思う。
子供の手を離れてアーティスト思考になったから、
人気も落ちて、二人の仲(方向性)も悪くなったのかしらね?
40禁断の名無しさん:02/07/10 07:01 ID:tbwwLdcA
モーニング娘。がアメリカに行くようなものよね。
今で言うと…。
41禁断の名無しさん:02/07/10 07:02 ID:kah90XG3
こっち関係の雑誌に、
アメリカでのテレビ番組がビデオになっていると
見たことがあるけれど…。
一番笑ったのは、アメリカ進出のおかげで、
当時「ザ・チャンス」って番組の司会をピンクがしていたじゃない。
それの司会が、伊東四郎に変わって、
彼が恥ずかしそうに決めぜりふの
「ナウ・ゲット・ザ・チャンス」とか言ってたこと。
そのうちまた司会がピンクに変わるんだろうな、と思っていたら
ずーっと伊東さんのままだった。
42禁断の名無しさん:02/07/10 07:03 ID:tbwwLdcA
あたしの中では「ナウ・ゲット・ザ・チャンス」といえば伊東四郎よ。
43禁断の名無しさん:02/07/10 07:04 ID:kah90XG3
言い忘れてた、身と毛さん、おやすみなさい。
またお話しましょ。
残念ながら、わたしもそろそろ眠るわ。
ほかのみなさんもごめんなさい。
また後から、予定通り夜に来るわ。
44禁断の名無しさん:02/07/10 07:06 ID:tbwwLdcA
それにしても蒸し暑いわね。
さっきコンビニに行ったら店の外側が曇ってたわ。
温度差が違うからと、湿度の問題よね。

あら、誰もいなくなったみたいね。
45禁断の名無しさん:02/07/10 07:09 ID:kah90XG3
きっとLdcAさんは、わたしや身と毛さんより、
少しだけ年下のようね。
四郎さんは「ナウ・ゲット・ザ・チャンス」と言った後、
照れ隠しに「なんちって」などと言ってたわ。
その彼が今はみのもんたばりにクイズ番組で気取った司会をしているのね。
イガイだったわ。
ということで、みなさま、おやすみなさーい。
46禁断の名無しさん:02/07/10 07:10 ID:tbwwLdcA
おやすみ〜!
47禁断の名無しさん:02/07/10 13:33 ID:+F4XZylZ
age
48身と毛:02/07/10 15:32 ID:+F4XZylZ
「ナウ・ゲット・ザ・チャンス」!!
懐かしい〜!
「しょうしん(商品)はコチラです!」って言ってたのよね、四郎(w。
49禁断の名無しさん:02/07/10 17:02 ID:LzRaLlED
わたし「モンスター」と「透明人間」のころが大好きだったわ。
モンスターのレコードのB面が「キャッチリップ」で
「宝石箱」ってアイスクリームのテーマソングだったわよね。
お店で「宝石箱」が欲しくて欲しくてたまらなかったわ。
あと「シャワラン」だったかのピンクレディーグッズも夢のようだった。

あと、ピンクのなんとかかんとかって番組やってたわよね。
ナントカルミ子っていう今ではもういないアイドルが出てたわ。
だれか正式名称教えて。
50身と毛:02/07/10 17:22 ID:+F4XZylZ
>>49
天馬ルミ子ね、それは!!(w
「教えて下さい神様」って都倉俊一の曲を歌っていたわね。
上手かったけど、アっという間に消えてしまったわ。

「宝石箱」はバニラアイスに色つきの小さい氷が所々に入っていて、
夏の暑い日に売っていたわねえ。。。
大好きだった。。。(遠い目)
51禁断の名無しさん:02/07/10 17:29 ID:zRi0ohju
天馬ルミ子でしょうか? 「教えて下さい神様」という歌でデビューした
子です。78年の初めくらいなら時期的にマッチ。

「UFO」のシングルが欲しくって、レコード店の店頭に飾られたポスター
を駅までの行き帰りにウィンドー越しにいつも眺めてた。うちはレコード
なんて買ってくれるような親ではなかったので、とても買って欲しいとは
言えなかった。ひそかに踊りは練習していたけれど(w)

宝石箱、僕も憧れだった。大して美味しいわけではないけれど、きらきら
色つきの氷粒がなんとも眩しかった。

僕はピンクレディーの成功の最大の理由は曲がそれぞれ素晴らしかったから
だと思っています。「渚のシンドバッド」「WANTED」も完璧な曲。阿久悠と
都倉俊一の仕事は評価しきれない! のちに少女隊のファーストアルバム
でもほぼ全曲都倉さんが手がけていて、ピンクレディー以来の衝撃です。
「少女隊Phoon」はぜひ聞いてください。
52禁断の名無しさん:02/07/10 17:50 ID:LzRaLlED
そそ!天馬ルミ子!!ありがと!
やっぱりみんな知ってるのね。
「宝石箱」も多くのオカマ心(失礼、ゲイ心かしら)を
くすぐってたのね。
53禁断の名無しさん:02/07/10 17:58 ID:bhGvjZjZ
香水の香りのするガムっつーのもあったよね。
ココロくすぐられたわ〜〜
54天まで響け!:02/07/10 18:07 ID:IHXBX8wi
みなさん、はじめまして。
「待ってました」という感じのスレですね(^^)
宜しくお願いします。
僕も雪印宝石箱にハマッたクチです。

当時の「ビクター・レコード」の歌手や作詞・作曲アレンジは、どれもイイですよね!!
ぼくは、「パイプの怪人」が好きです。

入り口1つに 出口が2つ それは何かと、たずねたら〜♪
55禁断の名無しさん:02/07/10 18:12 ID:g7nUNKO7
「乾杯お嬢さん」が好きです。
56禁断の名無しさん:02/07/10 18:46 ID:7hfZFYI8
B面(死語)にも良い曲たくさんですね。「レディーX」とか好き。
♪このままでいいでしょ いつの日か会いましょ
 名前などいいじゃないの レディーXで〜

そんな呼び名じゃヒキますけど・・藁
57禁断の名無しさん:02/07/10 18:49 ID:0Xy2Mvq3
SOSのB面の「ピンクの林檎」が好き。
58禁断の名無しさん:02/07/10 18:57 ID:aztmT/em
ピンク・ラスベガス公演、ピンクレディーショー全米テレビ放送、
「キッスインザダーク」ビルボード50位入り。

今考えると無謀な行為だけど頑張ったのね!
59禁断の名無しさん:02/07/10 22:24 ID:Btl08rVG
解散まで(解散後も)ファンだった人は、口をそろえて
「マンデー・モナリザ・クラブが最高!」と答えるんだよね。
聞いたことが無い人はぜひ聞いてね。かっこいいよー。
60禁断の名無しさん:02/07/10 22:54 ID:cQcAoVht
>59
「マンデ−・モナリザクラブ」
もいいけど
「カメレオン・ア−ミー」「うたかた」
なども「最高」よ!

ちなみに4/1のスポーツ新聞に載ったよ!
61禁断の名無しさん:02/07/10 22:59 ID:4H1Ren8R
>59
それって、マンデ〜 モ〜ナリザ マンデイナ〜イト♪ってやつ?
なんか突然思い出してびっくりだわ。
確かにいい曲だったわね。
62天まで響け!:02/07/10 23:00 ID:erPRy2MC
なにげに、OH!も好きな僕(^^)
63禁断の名無しさん:02/07/10 23:12 ID:VHcP0Dwn
>>23
え〜もともと3人のはずだったの??
「スタ誕」のオーディションでは2人だった。これは有名よね。

「○○番、根本美津代です!」
「増田恵子です!」
「一生懸命歌いました。よろしくお願いします!」

そのあと都倉さんがもう一人足したのかしら??
64徳丸淳子:02/07/10 23:14 ID:oy2q9kMT
「うたかた」と「リメンバー」も好き!
解散が決まってからだけど素直に聞けた!
65身と毛:02/07/10 23:27 ID:+F4XZylZ
コンバンワ〜!
関東の方は台風注意ネ!

>>64
あなたHNがスゴイわね(w。
誰も知らないんじゃない?
66身と毛:02/07/10 23:31 ID:+F4XZylZ
「マンデーモナリザクラブ」とか後期の曲も
もちろん素敵なんだけど、
「渚のシンドバッド」あたりからの衝撃的な快進撃を
見ていたワタシには、とても淋しく見えたのは事実なの。

それにしても「マンデー〜」と「うたかた」はスゴイ似てるコード進行だね。
一緒に歌えるんじゃない?(w
67身と毛:02/07/10 23:35 ID:+F4XZylZ

(年忘れ)さよならコンサートのLPを聞いていて、
最後のシーンで、ミーが
「さよなら〜、ありがと〜」とか言ってるのは
聞こえるんだけど、ケイの声が聞こえないのよ。

え、なんで?
とよお〜っく聞いてみたら、後ろの方で
「ア"〜〜、ア"〜〜」とかって地獄を這いずるような
低い呻き声が聞こえるの。

ケイちゃん、あの声で泣いてたのかな?
68T&C:02/07/10 23:43 ID:7Wl9DBQG
わたし、ファンクラブに入ってたの思い出した。
会報「LOVE」に載っていた、当時のマネージャーの
相馬一比古さんのポートレートがステキだったわ。
あとで、その写真はかなり写りがよかっただけだと
判明したけど。
整形後のゴージャス松野をもっと洗練させた業界人、
みたいな感じ。
ソロになったミーちゃんといっしょに独立事務所を
作って、もちろんお決まりのドロドロした関係になって…
最近ミーちゃんがネタにしてる「だまされて借金だらけに
された」っていうのは、この相馬さんじゃないわよね?

いやーね、知ったかが鼻につくマニアックな話になってきちゃった!
「カルメン77」の、お尻をふりながらスクワットする振り付け、
だーいすき!
「モンスター」の♪かーおに縫い目があったって〜のところ、二人が
昔のアニメのゴーゴー娘みたいに笑いながら踊るとこも
バカっぽくてたまらないわ!
69禁断の名無しさん:02/07/10 23:57 ID:QJwsA1ZG
「カルメン'77」まわりのみんなは嫌いと言ってたけれど、
私は好きだったわ。
あーあ、ピンクの歌、歌いたい、そして踊りたい
70かんちゃん:02/07/11 00:04 ID:cQ1rj/Gt
ピンクレディーの歌結構好きだけど、ふりつけとかは、UFOのキメのところくらいしか知らない。
だから、よくピンクレディーの歌でカラオケで盛り上がってる時とか、一人だけ置いてかれる。
ノンケばっかの飲み会とかでも、最近は、又、流行っているみたいですよね。
今のモー娘。に通じるところが結構あるとおもうけど。
たとえば、「渚のシンドバッド」と「ザピース」ってなんか凄くにてると思うし。(具体的なメロディーとかじゃなくて、雰囲気とかだけど)
今のモー娘。のなかからシャッフルして、5人くらいでカバーしたらいいのになぁ。
でもそしたら、つんくが儲からないから(印税はいらないから)やらないか。
71身と毛:02/07/11 00:10 ID:SG4U9/z1
カルメンのイントロの振付けは衝撃的だったね。
「何なの、それ〜!?」って
コドモ心に反則ワザだと思ったものよ。
もちろん出来なかった(w。
72禁断の名無しさん:02/07/11 00:45 ID:nkoFsO5s
「カルメン'77」の出だし、
カルメーンと3回歌うんだけれど、
2回目と3回目の間の振り付け、
どうしてもうまくできなかった。
73禁断の名無しさん:02/07/11 00:52 ID:o/EzibII
振りで一番難しかったのは「カルメン’77」と「ウォンテッド」。
要はミーとケイが違う動きになるとワケわかんなくなっちゃったのでした。
「モンスター」のイントロのロボットみたいな振りもお手上げでしたが・・・。
74禁断の名無しさん:02/07/11 00:52 ID:gsDBUc1C
山崎トオルの踊り見て、昔を思い出しちゃったわ。
75身と毛:02/07/11 01:15 ID:SG4U9/z1
モンスターって曲の構成が普通の歌謡曲っぽくなくって
都倉俊一ってなんかスゴイ!って思ったものよ。
76T&C:02/07/11 02:03 ID:BZkR4HZb
モンスターって、、、
イントロだけで15小節(ワッハッハ除く)+
頭サビ18小節のあとやっとAメロ。
題材もアレンジも、劇団四季みたいよね(w
ミーちゃんの、陶酔しきったノリノリぶりには
赤面させられたわ。
シブガキ隊が歌ってたNHKの人形劇の歌にも似てるの・・・
(Cats&Dogだっけ?)
77身と毛:02/07/11 02:12 ID:SG4U9/z1

ここらで、ピンク裏話小ネタを披露しあおうよ!(w。

多忙がピークを極めていた二人は
食事をする時間もままならなくって、
テレビ局の食堂の入り口で見た“のりラーメン”が
食べたかったけど、マネージャーに
「時間がないからダメ」って言われたらしい。

で、
ケイ「歌い終わって楽屋に戻ったら
   マネージャーの歯にお海苔が付いてましたの」

というオチ(w。

おしゃれカンケイか何かで増田恵子が言ってた。
78禁断の名無しさん:02/07/11 03:04 ID:zndl+Dmt
振り付けお勉強はバップってレーベルから出てる「ピンクレディーのすべて」がお勧めよ!!
廃盤かもしれないけど中古でお探しになって。
あたしはLDで持ってるんだけどB面は「さよならコンサート」(たぶん完収)の映像よ!!
79禁断の名無しさん:02/07/11 03:05 ID:obhA6b7R
「マンデーモナリザクラブ」が転落の始まり・・・
80マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/07/11 04:25 ID:3hu6JAAN
>>79
あ、あたしもそう思うわ。まあ、アメリカ行きからその兆候はあったけどね。
好きだったわ〜!シングルカットされている曲は全部歌って踊れるわ!
しかも曲がかかると反射的に体が反応するから恐いわね。
でも同年代の女とオカマはみんな歌って踊れるから全然自慢にもならないわ。
子供の頃ってやっぱり記憶力ってすごいわね。
今の子がパラパラとか踊れるのと同じかしら。
こっちは不健全な香りもしないでもないけど。
81カリフォルニアブルー:02/07/11 04:31 ID:WgTZflWc
ピンクレディーといえば「愛GIRI GIRI」だわ!
もう人気も落ち目も落ち目。
しかもアメリカで「ピンクレディー&ジェフ」(タイトル違う?)収録してたころだから
日本にはほとんどいなかったの。
でもこの曲、当時TBSラジオの夜の番組「毎日がベストテン/アイドル・ベストテン」で
7週近く1位を続けたのよね。
数少ない全国のファンのパワーがリクエスト・ハガキに結集したのよ。
懐かしい話だわ。
82禁断の名無しさん:02/07/11 04:38 ID:hlZULNm2
わたしはデビューからファンだったんだけれど、
マンデイ・モナリザ・クラブって知らないわ。
キス・イン・ザ・ダークは知っているけれど。
キス・イン・ザ・ダークでケイがタイトルの歌詞を歌っているときに、
ミーがフェイクで『ハーッ』みたいに歌っていたじゃない。
さすがアメリカ、などと思ったわ。
なにげに『フェーム』のカヴァーも好きだった。
『やるだけやった やるだけやった
 すがすがしいほど 後悔はない
  〜Remember Remember Rememer〜』
って歌詞が、解散と重ね合わされて複雑だったわ
83なめとこ山の名無しさん:02/07/11 04:40 ID:S5dzjMy0
後楽園での解散コンサートに行きましたよ。
空いていて、寂しかったなぁ。
「KISS IN THE DARK」マイケル・チャップマンだったか
当時、アメリカの大プロデューサーが手がけて
かっこいい曲だと思いましたよ。
当時fenのTOP40で流れたときはどきどきしました。
84カリフォルニアブルー:02/07/11 04:49 ID:WgTZflWc
>>82
「マンデーモナリザクラブ」は「KISS IN THE DARK」と一週間違いに発売されたのよ。
英語盤ではハナから売れないと思われていたのね。
売り上げは少しだけ「マンデーモナリザ」の方が上だったはず。
でも記憶に残ってるのは断然「KISS」の方。
85禁断の名無しさん:02/07/11 04:51 ID:hlZULNm2
解散後にシングル発売があったかどうかわからないけれど、
とりあえず解散前の最後のシングルは
「OH!」?それとも「ラスト・プリテンダー」?
86なめとこ山の名無しさん:02/07/11 04:56 ID:S5dzjMy0
解散後もシングルはあったけど、解散時のラストは「OH!」
「ラストプリテンダー」はラジと競作だったんだよ。
87禁断の名無しさん:02/07/11 09:24 ID:VmoUXPgf
「ピンクレディー」ね。駆け抜けたわね〜歌謡界を!
レコード大賞取って紅白裏番組やったときはカッコ良かったわ!
「ジパング」で1位逃したときは悲しかったわ!
「ピンクタイフーン」の競作、渋谷哲平の「ヤングセーラーマン」笑える。
「DO YOUR BEST」全然売れなかったわね!
「活動大写真」見に行ったかしら?「気になる季節」毎週見てた?
「ハローピンクレディー」に「ピンク百発百中」も懐かしいわ!
「紅白歌のベストテン」で解散発表して歌った「うたかた」感動だったわ。
88禁断の名無しさん:02/07/11 09:33 ID:DsL+ZBk2
>「ジパング」で1位逃したときは悲しかったわ!

この時一位獲ったのって誰?
89禁断の名無しさん:02/07/11 09:38 ID:o/EzibII
激しい振りと言えば「世界英雄史」でしょう!ミーがカーリーヘアだった
なった頃。でもあの衣裳好きだったなー。知ってる人少ないと思われ泣。
なぜかウチにはビデオがあるのです。
90禁断の名無しさん:02/07/11 09:40 ID:oNvqyK8a
当時、日曜の朝の番組だったか、「ピンクレディー物語」ってゆー
アニメ番組なかった?
サクセスストーリーみたいな、生い立ちからデビューまでの話?
確か、ミーは貧乏&不幸だった気が・・・?
91身と毛:02/07/11 11:12 ID:r+t+GFAU
「ハローピンクレディ」と「ピンク百発百中」見てたわっ!!
「百発〜」はバラエティ色豊かで好きだった(w。
井上順が司会だったでしょ?
バーニーちゃんって白人子役がズレててキモ面白かった(w。
92身と毛:02/07/11 11:13 ID:r+t+GFAU
>>90
♪私たちは〜、星から来たふ〜た〜り〜
でしょ!?
ケイの声をムーミンのミーがやってたのよね(w。
93禁断の名無しさん:02/07/11 11:40 ID:o/EzibII
私たちはいつもこうして
夜の空をみつめてきました
銀河鉄道尾をひきながら
朝が来るまで 
朝が来るまで走っています

あなたの夢は 私の夢
私の未来は あなたの未来
いつまでも いつまでも
いつまでも いつまでも

昼は砂漠の東京も
夜はきらめく海になる
空と海とのイルミネーション
私たちは星から来たふたり
94身と毛:02/07/11 16:11 ID:9aXyv7nn
タンスの引き出しでミーが鼻にケガしたんだよね(w。
大袈裟にもり立てて、大映ドラマ・アニメ版みたいだった。
95禁断の名無しさん:02/07/12 00:29 ID:VxuqUNyZ
ふたりとも男選びのセンスは無さそうね‥‥‥‥‥
96禁断の名無しさん:02/07/12 00:39 ID:OqYFXHG9
キスインザダークの日本語バージョンがあるってきいたけど
どんな歌詞なの?
97身と毛:02/07/12 01:19 ID:F7xBzCQE
ミーちゃんの映画「コールガール」見た人いる?
広告しか見てないけど、子供心に
「人気がなくなると、ここまでしなきゃいけないんだ。
 芸能界って恐い。。。」と思った。
98禁断の名無しさん:02/07/12 02:00 ID:TH+3LjwA
二人とも「すずめ」と「NEVER」で復活したけど後が続かなかったのが残念
99禁断の名無しさん:02/07/12 02:04 ID:qowPppJs
「モア・モア」買ったわ、いい歌だったのに。
コールガールは郷ひろみと車内でHするのよね。
シーンはカットされてたけど設定では。
1001:02/07/12 02:06 ID:SPRT5eSb
100
101禁断の名無しさん:02/07/12 02:07 ID:EY7VKwzx
>>96
好きなのよ 歌わせて Yeah
受け身では物足りない
私に抱かれて アナタきらきら光ってみて

こんな歌詞です
102禁断の名無しさん:02/07/12 08:42 ID:GA0C5qyK
>>101

奪わせて Yeah

・・・よ!
103禁断の名無しさん:02/07/12 12:05 ID:/ue7aA4h
キスインザダーク日本語バージョンや銀箱に入ってた曲も含んだCDBOXもの
出して欲しい!
DVDは後期の曲も網羅したもの出たら鼻血もの。
104禁断の名無しさん:02/07/12 12:27 ID:Yw9w6LaI
>>32 ジパング、振り付けはシングルの中で一番激しい方じゃない?ケイちゃんnスリット入りドレスが素敵。

>>50 ザラメ入りのアイスね。懐かしい。
105禁断の名無しさん:02/07/12 13:43 ID:fZJUTtN6



ちゅうしぬぐぅらぐぅら〜〜〜♪ あはっ♪



106禁断の名無しさん:02/07/12 13:54 ID:Kp4CcphR
>>54
>入り口1つに 出口が2つ それは何かと、たずねたら〜♪

シャロン肌着〜・・・かしら?それにしてもPL
出演CMの内容、選ばなかったのね
107禁断の名無しさん:02/07/12 13:56 ID:fkMXFQc/
「アダムとイブ・スーパーラブ」知っている人いますか?
あの曲が幼稚園の頃から好きなんですけど・・・。
ちなみに今年26歳です。
108禁断の名無しさん:02/07/12 14:02 ID:wblQtaKL
“カルメン77”を横山やっさんが“カレンダー77”って
まぢで間違えたの、知らないよね?
 
ヂパング、好きだったよ。
波乗りパイレーツも、好きだったよ。
109禁断の名無しさん:02/07/12 14:07 ID:Kp4CcphR
>>108
>カルメン77”を横山やっさんが“カレンダー77”って
>まぢで間違えたの、知らないよね?

知らないよ!(w 
あなたすごい情報お持ちですな。ステキ!

私がはじめてPLを見たのは当時時々やってた「3分間スポット歌謡曲」
みたいな番組。ガランとしたスタジオで口パクで歌うPL、
時々、紙製の警官の人形(ペッパー警部?)がカメラの前を横切る・・・つー
この上も無くショボいもんでした。それから3ヶ月後には子供は皆PLのとりこ
110禁断の名無しさん:02/07/12 15:21 ID:BCg2WkIb
>>109
>紙製の警官の人形(ペッパー警部?)がカメラの前を横切る・・・

キャハハハハハっっ!!!
当時のギャグセンスならありそうね。

あの頃は「ダサい」なんて感覚があまりなかったんじゃない?
111108:02/07/12 15:34 ID:wblQtaKL
>>109
77って・・・・・

ゲッ!25年も前・・・・・

まだ生まれてなかったよ。
 
 
ウソ。


そうそう、PLがデビューしてすぐ、まだブレイクしてなかった頃、歌番組で
司会者が「ピンクレティーさんは衣装を10着(ぐらいだったと思う)も作ったそうです」
って紹介してたんだけど、そんなに作ったってしょうがないぢゃん、と思ったのを覚えてる。
まさかあんなにヒットすとは思わなかったよ。
112108 111:02/07/12 15:35 ID:wblQtaKL
ふと気づけば、111 ゲトーだ!!!ありがとう。
113禁断の名無しさん:02/07/12 16:34 ID:53uCZXoU
>>111
何気にペッパー警部が一番衣装のバリエーションが
多かったかもしれない。
カルメン以降は曲のコンセプトに合わせてデザインが
決められることが多くなってきたわよね?
ペッパーは単にミニドレスというだけで何の制約も
受けなかったから、結構シンプルだけど完成度の高い衣装が
たくさんあるわ。
あたしはやっぱりオールスパンのミニドレスが一番ピンクらしいと思う。
(ペッパーの白、SOSの赤、シンドバッドの青なんかね)
114111:02/07/12 16:57 ID:wblQtaKL
>>113
オンテッドの白と黒の衣装もよかた。
 
高校卒業の春休みに、「卒業旅行」みたいな感じで伊豆大島に行ったんだ。
クラスの半分以上いたかな?参加して。
就職が決まってた何人かが、車の免許を持っていて
現地でレンタカーに分譲して、ドライブした。その頃、ヂパングが流行ってて
結構オットリした感じの女子が運転するのを見て「免許とりたい!!!」って思ったんだ。
そんで、大学一年の夏休みに速攻で免許とった。
春先のモワーッとした陽気が大好きで、その頃の曲だから、とっても思い出に残ってる。大事にしたい曲。
115113:02/07/12 21:15 ID:+5thfMdH
>>112
そんな風に情景を思い出せる曲って素敵よね?
―――――ちょっと待って!!
高校卒業のときにジパングということは
あたしより年上じゃないの!!

あたしは何故かマンモナの間奏を聞くと
高校の学園祭のことを思い出すわ。
授業をサボって準備していたことをね‥‥‥‥‥
116禁断の名無しさん:02/07/12 23:20 ID:bTqQqp1N
解散が決まってから、欽ちゃんの番組で布団に入って
心境を涙で語る、というシーンがあったと記憶している
のですが、ご存じの方いますか?だれも信じてくれない
んです・・・。
117禁断の名無しさん:02/07/12 23:23 ID:8tNk0lEr
>>116
見栄春とか、わらべが出てた番組でしょ?
なんか、うっすらと覚えてるような気がするわ。
118禁断の名無しさん:02/07/12 23:35 ID:d1taw3w6
<<98
とりあえず、ミーちゃんは「ブラームスはロックがお好き」で復活よ。
「Never」はご無沙汰ヒット。
119禁断の名無しさん:02/07/13 01:01 ID:SMTpNcMO
「渚のシンドバッド」で
  セクシー あなたはセクシー
っていう部分、ふりつけが2種類あったね。
120禁断の名無しさん:02/07/13 01:07 ID:HEUPcYfP
>>119
え!? 
右膝をスリスリ→左膝をスリスリ
だけじゃないの?
121禁断の名無しさん:02/07/13 01:12 ID:HEUPcYfP

「乾杯お嬢さん」の女性コーラス格好イイっっ!!

♪そ〜ん〜、そ〜ん〜な〜言葉を〜、か〜け〜る〜

アレはミーでもケイでもないよね。
ビクターコラース隊かなあ?あるかどうか知らないけど。
122113:02/07/13 02:07 ID:O9TSiLR3
>>119、120
あれは二種類あったんじゃなくて、
最初の振り(両手の指を組み合わせてヒラヒラ)がボツっただけよ。
エンディングも最初の頃は全然ダサかったわね。
途中で振りが変更された曲については前スレであたしが書いてるわ。

>>121
あれは絶対にミーとケイ本人の声よ。
主旋律がケイで上のパートがミー。ただ最後は逆に
ミーのほうが主旋律でケイが下でハモってるような
気がするのはあたしだけかしら?
かなりエフェクターかかってて別人のような声に
聞こえると思うけど(特にケイ)‥‥‥
123禁断の名無しさん:02/07/13 02:22 ID:fUphjq94
「WANTED」って、レコードではイントロなしで、
急に「私の胸の鍵を こわして逃げていったー」と始まっていたでしょ。
でも歌番組とかでは、キーの調整や歌い出しを合わせるため(だと思うんだけれど)、
イントロがあったじゃない。
あのイントロ、好きだったなあ。
124禁断の名無しさん:02/07/13 02:38 ID:HEUPcYfP
>>123
ワタシはレコード・バージョンの方が好きだった。
125禁断の名無しさん:02/07/13 02:43 ID:HEUPcYfP
>>122
「乾杯お嬢さん」、いまCDでヘッドフォンして聞いてるんだけど(w、
ユニゾンで最後まで歌ってるよ。で、とても似た声のコーラスを
被せてるよ。 「ペッパー〜」と同じユニットだろうから、
オケをコーラス入れて完全に作って、後はユニゾンで新人の二人に頑張ってもらったんだと思う。
126125:02/07/13 02:45 ID:HEUPcYfP
>>122
「ペッパー」も歌番組ではミーが上でケイが下だけど、
レコードでは完全にユニゾンだよ。ミーが目立ってるけど(w。
127125:02/07/13 02:53 ID:HEUPcYfP
しつこくってゴメンね。
「渚のシンドバッド」の♪唇〜盗む早業は〜、と聞き比べれば
ハッキリ分かるよ。「渚の〜」はケイが主旋律、ミーが上だから。
128禁断の名無しさん:02/07/13 08:13 ID:ROuzgSCt
ケイちゃんのダミ声って
「ウォンテッド」の♪あるときアラブの大富豪・・・もかなりのもんだけど
なんといってもシャワランビューティーのCMが強烈。

ミー「髪、イキイキ!」
ケイ「ツヤツヤ!」
   ↑この「ツヤツヤ!」がすごかった!もう子供(当時)の耳には
   「ヅヤヅヤ!」
    としか聞えなかったの。
129113:02/07/13 09:14 ID:NqolCiq3
>>125
あら、そうなの?
確かにオリジナルのカラオケを聞くと
ペッパーはユニゾン(レコードのほうね)に
激しくソウルフル(笑)なコーラスのお姉さんが絡んでるけど、
乾杯!!のほうにはコーラスは入って無いのよね‥‥‥‥
コンサートやテレビで歌うときは絶対にハモってたし。
ま、どっちでもたいした問題じゃないんだけど。
どなたか真相を御存じの関係者いないかしら?
130禁断の名無しさん:02/07/13 09:47 ID:IKylg934
>>119
それって、多分、紅白用の気がする。
両手で下から頬を包むような振りでしょ?
足に手の方はNHKから制約があったのでは?
山本リンダの臍出しが紅白では臍隠しになったのと同じだと思う。
で、122さんのも含めて計3種あるって事?<振り
131天まで響け!:02/07/13 11:59 ID:h+EM4DDu
ケイちゃんの「ダミ声」っていえば、「ピンク・タイフーン」のB面の
「ハロー・ミスター・モンキー」のイントロで、2人ともノリノリで
「フ〜」とか、掛け声入れてるんだけと、ケーちゃんの「YEA!!」
っていうのが怖くて笑える(^^ゞ

あと「スター誕生」のときの「部屋を出てください」を歌ってる時
ケーちゃんの「明かりを〜消しますよ〜♪」の「明かりを〜」のところが
声が大きすぎて割れてるのも・・・あ、ケーちゃん派(古い?)の方スンマセン
でも、僕はそういうケーちゃんも好き(^^)
132禁断の名無しさん:02/07/13 13:51 ID:ZS3frpH/
>128
シャワラン情報待ってました!!
シャワラン買うと、ピンクレディー下敷きもらえるはずだったわよね。

初めて買ったピンクレディーのLPに
ミーとケイのソロの曲がそれぞれ入っていたわ。
どっちか覚えてないけど「憂鬱」って曲があった気がする。
覚えてるひといませんか?
133禁断の名無しさん:02/07/13 14:02 ID:ocv6fZSp
>>132
ミーちゃんが歌う「ゆううつ日」って暗〜〜い曲が入ってるわ。
ケイちゃんの「インスピレーション」ってのはとっても脳天気(w。
134身と毛:02/07/13 14:03 ID:ocv6fZSp
ところで、ピンクのサインって真似しなかった?(w
135禁断の名無しさん:02/07/13 15:34 ID:ZS3frpH/
>133
そうだ、「ゆううつ日」でしたね。
ケイちゃんの「インスピレーション」って歌は覚えてないの、
あたし、ケイちゃん派だったくせに。

>134
サインの真似、したわ〜。
最後にくりんっとしたところで、「ミーとケイ」って書くのよね。
学校の黒板でみんなで練習したわよー
あたしは先生のようにみんなに教えてたわ。
あれがPinkladyと書いてあることすら知らずに・・・。

136禁断の名無しさん:02/07/13 15:40 ID:bbzXVQIy
数年前に復活した際にリリースした曲ってひどくなかった?
どうせ復活したんだったら
もっと時代に合った作家の歌を歌ってほしかった。
137禁断の名無しさん:02/07/13 15:41 ID:2jibcK2j
「モンスター」の最初の「キャ〜〜〜」って悲鳴のところ。
ミーはわざったらしいけど可愛いんだけど
ケイは「バぁ〜〜」ってババアの悲鳴に近い!
138禁断の名無しさん:02/07/13 17:53 ID:TKJ3/+g4
「2年目のジンクス」の時にやったコンサートの
「モンスター」の悲鳴は悲惨だったね、
二人とも苦笑しながら“あ"〜〜〜〜”って(w。
139禁断の名無しさん:02/07/13 20:05 ID:sv3MtV5P
「モンスター」の悲鳴ってバックコーラスの人がやるようになったよね。
>>125
昔未唯さん本人が自分のHPでレコーディングではハモリとメロを両方とも
歌っていると言ってた。「乾杯お嬢さん」
結構そう言う曲多いんじゃない?
「パパイヤ軍団」の最後は珍しくケイちゃんが上のパートになるのよね。裏声で。

140113:02/07/13 21:57 ID:9Hb+2wyO
「乾杯お嬢さん」のコーラスはやっぱり本人だったのね!!
あたしの耳もダテじゃなかったってこと。

>>130
え? 現役時代に紅白に出たのは「ウォンテッド」一曲のみ。
「渚のシンドバッド」は再結成のときにメドレーで歌ってるけど、
振り付けは正規(?)のままで変えたとこなんてないわよ。
141禁断の名無しさん:02/07/13 22:11 ID:TKJ3/+g4
>>139
「2年目のジンクス」のディナーショーでは二人で悲鳴やってた。
142禁断の名無しさん:02/07/13 22:12 ID:j/NAEYw/
>>136
それは「PINK EYED SOUL」だよね。だってMAX松浦プロデュースじゃ
所詮おばさんMAXにする位しか能がないに決まってるやんけ〜。タイアップだって
あんた「♪冷凍スパ!」だもん(藁)でもカップリングの「ベストパートナー」は
拾い物の小品って感じ(ケイちゃんらしい詩とでもいおうか)。

で、なにげに84年にVAPから出した「不思議LOVE」ってなかったコトに
なってません?当時プロモーションされた気配もないし、悪い曲じゃないけど
それまでのPLらしさは微塵もなくて悲しくなった記憶があるのだけど。
143禁断の名無しさん:02/07/13 22:13 ID:AJw2W8HU
1999年のミレニアム紅白じゃ、ピンクレディが出た時間の視聴率が一番高かったんですってね。
もう新曲なんか出さなくても良いから、5年に一度ずつ位、復活コンサートを開いて欲しいわ。
きっと毎回チケット売り切れよ。だってピンクの代わりになるアーティストなんかいないんですもの。
時代が変わってピンクレディは、やっぱりピンクレディよね。
144禁断の名無しさん:02/07/13 23:02 ID:c5UxmQsm
ピンクレデがCMに出てた宝石箱ってアイス(バニラに色つき氷がちりばめてあるやつ)
美味しかった。復活してほすい。保育園以来食べてない。
145禁断の名無しさん:02/07/13 23:07 ID:R2HLzDEH
>>143
いつまで踊れるかってスリルも味わえるね
146禁断の名無しさん:02/07/13 23:09 ID:TKJ3/+g4
昔、ものまねで
♪アイツはアイツは大変装〜〜、グラ
ってのがあったね(w。

グラ、ってとこでケイちゃんがフラつくんだよね(w。
147禁断の名無しさん:02/07/14 00:10 ID:oOofCigA
あら,ケイちゃんといえば♪カリフォルニア・ブルーよぉ。
もうケイちゃんにはまりまくりの曲よ!
「ブルー」が「カリフォルニア・ブー」って聞こえるんだからぁ!
148禁断の名無しさん:02/07/14 00:12 ID:oOofCigA
>>119
振り付けが2種類あったのは「透明人間」じゃなかったっけ?
149113:02/07/14 00:24 ID:8/POSc2q
>>148
だから〜二種類あるんじゃなくて
当初の振りが変更されただけだってば!!
「渚のシンドバッド」「サウスポー」「モンスター」
「透明人間」「ジパング」あたりが大幅に変わった曲ね。
150禁断の名無しさん:02/07/14 00:24 ID:Vo8ycoT2
ケイちゃんと言えば
「FU・RI・NE」って曲があったね。
♪フ〜リ〜ン〜〜、フ〜リ〜ン〜〜、フ〜リ〜ン〜〜の恋はァ〜〜
ってあの声で(w。
151禁断の名無しさん:02/07/14 00:26 ID:ysnaG25Y
下積みも女優の稼業
ヘイヘイホー
  って歌なかった?
152禁断の名無しさん:02/07/14 00:28 ID:8/POSc2q
>>151
桑田佳祐作詞作曲よ!!
153禁断の名無しさん:02/07/14 00:30 ID:AYXsmPmR
>>140
だったら、紅白用じゃなくて、単にNHK用だったのかも。
確かに、見たんです。
154禁断の名無しさん:02/07/14 00:40 ID:Vo8ycoT2
>>151 >>152
なにそれ〜!?(w 詳細キボンヌ!!!
155禁断の名無しさん:02/07/14 01:02 ID:5zI5eSIb
アメリカに行っても、結局、それほどぱっとせずひっそりと帰国したみたいなんだけど、
アメリカのTVに出ていた頃のピンクレディーって、すごいんだけど。
二人ともビキニの水着で、ゲストの男性にまとわりついて身体を触ったりしてたんだよ。
名前を売るためには何でもするって感じのプロデューサーについていたみたいで、
ケイのほうが、精神的にダメージを受けて、もう帰りたいって言ったそうよ。

今、ケイのほうが女優としてよく出てるよね、2時間サスペンス系ドラマで。演技は
うまいと思う。それにソロの歌手でも、中島みゆき作曲だったり、曲にめぐまれていた
と思う。

ところで、ミーってビアンぽくない?
156禁断の名無しさん:02/07/14 01:09 ID:X0x9Fagi
>>154
ケイたんが出した「女優」ってシングルの話よ。
もともとは原由子のソロアルバム「MISS YOKOHAMADULT」ってアルバムに入ってた曲で、作詞作曲が例によって桑田って訳。
まあ、高田みずえの私はピアノみたいなもんね。

>>155
ミーたんはロボコンのママ役が一番ピッタリだったわ。
ケイたんと違って、シリアスな役は似合わないのよね。
だからアニメタル・レディなんか水を得た魚のようだったじゃない。
157禁断の名無しさん:02/07/14 01:27 ID:Vo8ycoT2
二人とも若い時期を激務で過ごしたので
ちょっと浮世離れした感があるよね。
158禁断の名無しさん:02/07/14 02:13 ID:JdA8wcMS
モンスターといえば、最初の笑い声って都倉俊一の声なのよね。
テープの回転数を落として録音しただけだから、レコードで回転数を上げると
本人の声そのもの。当時良く聞いてたわ〜。
159禁断の名無しさん:02/07/14 02:17 ID:Vo8ycoT2
>>158
初耳〜!!!
スゴイスゴイ!!
そういう話もっと聞きたい〜!!!
160禁断の名無しさん:02/07/14 02:53 ID:1PU+OzOo
カメレオンアーミーのジャケットの男も都倉っていうのをなんとなく覚えてる
。ちなみに自分は「うたかた」が好きだわ。
161禁断の名無しさん:02/07/14 03:22 ID:Vo8ycoT2
ところで、10年くらい前
歌手デビューしたいがために都倉俊一と寝させられた、
っつう話を聞いたことがあるわ。
都倉俊一ってハーフなんでしょ?
だからデカくて痛かった、とか・・・・(w。
162禁断の名無しさん:02/07/14 04:44 ID:JdA8wcMS
でも、その都倉俊一も最後にはPLの所属事務所を訴えたんだものね。
印税未払いだって。
かなりドライな人よね。
163禁断の名無しさん:02/07/14 05:12 ID:Vo8ycoT2
印税未払いは訴えるでしょ、普通?

でもPLの事務所って売り上げの80%持って行ったんでしょ?
ミーとケイには20%しか行かなかったみたい。
164禁断の名無しさん:02/07/14 08:00 ID:Btr/qdXY
>>163
悪徳事務所って事で伝説だよね。
165ジュエリー:02/07/14 12:00 ID:v13cqAhw
あたしが、ピンクレデイーで思い出すのは、始めて見たコンサートです。確か、後楽園球場でやった「ジャンピングサマーカーニバル」だった。
オープンカーに乗ってソウルトレインののテーマで出てきた時には、もう超興奮だった。
その後、いろんな人のコンサートを見ているけど、あの時の衝撃にはかなわない。
「ジャンプングサマーカーニバル」のビデオ欲しい。。。
166禁断の名無しさん:02/07/14 12:22 ID:qvAWEbAS
お年いくつかしら?165さん
167ジュエリー:02/07/14 12:29 ID:v13cqAhw
32歳です。
168禁断の名無しさん:02/07/14 12:34 ID:y3KvYqKO
コンサートのLPで聴いた、
ミーの「エバーグリーン」と
ケイの「去りゆく青春」が泣くほど大好き。

特にケイのセリフ
“さようなだ、あだたァ。。。。”が(w。
169禁断の名無しさん:02/07/14 17:49 ID:zAXkkVa8
当時ライブのエンディングに歌ってた
「♪〜あなたと会って〜あなたを知って〜街の景色も〜明るくなった〜」
これってオリジナル?それとも洋楽のカバー?
170身と毛:02/07/14 19:18 ID:A87FnnOb
>>169
確かカバーよ。
アレいいよねえ〜!

ピンクのライブナンバーって日本語歌詞ヘンなんだけど、
幼かったから、メロディとかで充分感動してたわ。

ジャケットに燕尾服のようなマジシャンのような衣裳で
写ってるコンサートってなんだっけ?
手元にないのよ、今。
あのコンサートがイチバン好きだった。
171禁断の名無しさん:02/07/14 19:51 ID:KSuzEBGk
>>170
たぶん、「’77バイバイカーニバル武道館」では?
ケイの盲腸退院直後だったよね。
172禁断の名無しさん:02/07/14 19:54 ID:KSuzEBGk
>>170ピンクのライブナンバーって日本語歌詞ヘンなんだけど、

確かに。ラスベガス公演のときのアバの「ザッツミー」も
♪姿〜かたちは〜悪いけれ〜ども、いい人なのよ〜〜♪だもんね!
173身と毛:02/07/15 01:22 ID:Mr3pnYTv
>>171
あ、そうだそうだ!
「バイバイ」とか言ってるから、てっきり解散かと思ってた、当時。
「でも、まだテレビ出てますけど・・・」って(w。

>>172
ラスベガス公演で日本語!?
豪快さんだったんだねえ〜(w。
174禁断の名無しさん:02/07/15 10:50 ID:eMb41877
盲腸の入院は実はけいちゃんの鼻整形入院だったんだよねー!>藁
175禁断の名無しさん:02/07/15 11:31 ID:3WY7zyij
えっ!?!?・・・・・・
176知ってる?:02/07/15 14:38 ID:CUhoCmWv
とある番組でやってたけど、サウスポー、ほんとは違うバージョンでリリース予定
だったんだよね。
「こっこぉーは、おまかーせ、私の番よぉーっ。」
って・・・・。ペッパー警部の歌いだしに近いの・・・。
177禁断の名無しさん:02/07/15 14:43 ID:3WY7zyij
>>176
知ってる。スピード感が全然違ってたね。
178禁断の名無しさん:02/07/15 14:49 ID:CUhoCmWv
まぁっ!こんな時間に素早いレスがっ!
夜のお仕事の方?(どうでもいいけど・・・。ちなみに私は休暇を無理やりとらされた)

ところで、私、大多数の方と一緒で、カメレオン・・・までしか歌えないの。
誰か一緒にカラオケ行って披露してくんないかしら・・・。
音痴はお断りよ。
もしくはピンク歌いまくってる店ないかしら・・・?イケテルのがいっぱいいるとこ。
179静香:02/07/15 15:09 ID:CadK6qYY
私、都内なんだけど横浜のテンカラットっていう飲み屋にたまに行くのよ。
そこのマスターがPLの今も追っ掛けの人でアメリカのテレビとか見せてもらったわ!
去年の舞台、グリースで中澤裕子とv6の坂本の母親役が身と毛で
そのミュージカル中に
「あのころはよかったわー」みたいな歌を2人でハモリで歌うとこがあってかなりあがったらしい。
あとマンデーモナリザクラブの12インチブロモ盤?があって3番があるのよ!
そこで私は情報しいれたわっ。
180禁断の名無しさん:02/07/15 15:15 ID:CUhoCmWv
中澤裕子の出てたミュージカルにPL出てたんだぁ・・・。
見てみたかったな。
181112 114:02/07/15 15:31 ID:rPVLgfCH
>>115
遅くなりました。
元々この板は、子供の相手をしなくていい独身が多いだろうから、年齢層は他の板よりも
高いんぢゃないかな?

>>130
NHKと言えばさ、山口百恵が紅白に出た時
「緑の中を走り抜ける真っ赤な“ポルシェ”」って歌えなくて
「緑の中を走り抜ける真っ赤な“くるま”」って歌詞変えたよね。

>>145
>いつまで踊れるかってスリルも味わえるね

おもしろい。見てみたいね。ヨボヨボで杖ついて歌う身と毛。
スリルってのがイイ!
182身と毛:02/07/15 17:00 ID:Fryk6ke4

中澤裕子といえばチョット前、
♪焼かない、だけじゃダメダメ!
って、バンド家族みたいな設定で歌ってたね、資生堂のCM。
ナゼかPL思い出して、好きだったわ、あのノリ。
183禁断の名無しさん:02/07/15 22:24 ID:nDaG52h2
もしかしたら既出の話題かもしれないけど、
ウオンテッドの歌い出し部分の
♪〜壊して逃げていいった〜〜〜〜〜♪のとこ。
初めの「い」の音程がレコードと生では全然違う理由を
ご存じの方、是非教えて頂戴ませ!!
184 :02/07/15 22:41 ID:520wB4XQ
そういや、アニメタルレディーのアルバム持ってるが、
凄く活き活きしながら歌ってるね、Mie。変幻自在。
185禁断の名無しさん:02/07/15 22:58 ID:K/A9f9a5
AA
186禁断の名無しさん:02/07/15 23:21 ID:6uG2gz1D
>>183
あっ、
それとはチョット違うけど、「SOS」の
♪年頃に〜なったなら〜、
の“に〜”の音を時々間違ってる素人さんがいるのよ(w。
EなのにFで歌うのは気持悪いからオヤメ!
187113:02/07/16 00:22 ID:TmIUc1JJ
>>186
それを言うんだったら、振り付けを左右逆に覚えている
素人さんが多いのよね〜〜。
ま、お子ちゃまのときにブラウン管にかじりついて
覚えた世代はしょうがないわね‥‥‥‥
え、あたし? しっかり10代後半だったんで完璧ですわ、おほほ。
188禁断の名無しさん:02/07/16 01:29 ID:aThXbMpo
助けてよ〜、ドラゴン! age
189禁断の名無しさん:02/07/16 01:45 ID:z16LINKj
スーパー・モンキー あっそんごくうーっ
190禁断の名無しさん:02/07/16 03:50 ID:GDTffEvF
>>187
ボクは小学校3〜4年だったから、さすがにテレビと実際の
カラダの向きなんかは考慮に入れていたけど
なんだかあれだけ完璧に覚えてたフリ、もうところどころ忘れててショック。

例えばシンドバッドのイントロ部分とかサウスポーのイントロ部分とか
191禁断の名無しさん:02/07/16 04:17 ID:LAubOi/Z
ミ−の鼻
ケイの目頭
ブーティコロシアム
192禁断の名無しさん:02/07/16 04:30 ID:xvdUgObN
Feelin' So Good (So Good So Good So Good)
Feelin' So Good (So Good So Good So Good)
Feelin' So Good
二人 今 アダムとイブ エデンを追われた
心が揺れ 体が燃え 世界が傾く
誰にも止められない 誰にも止められない

分かる人、いますか?
193禁断の名無しさん:02/07/16 12:22 ID:ELRUOc4J
何処に 行ったの ジェニー
194禁断の名無しさん:02/07/16 12:25 ID:ScPLev/O
>>192
「アダムとイブ・スーパーラブ」ね!
シングル「キッスインザダーク」のカップリングよ。
195禁断の名無しさん:02/07/16 13:24 ID:QflrSQi4
>>194
惜しいわ!
196禁断の名無しさん:02/07/16 13:27 ID:AU7u5s/p
>>192
クイズだったの?(w。
197194:02/07/16 13:27 ID:8HL41KwX
>>195
マンデーモナリザクラブのカップリングだったわ!
恥ずかしーーー!
198禁断の名無しさん:02/07/16 13:37 ID:Nv/dk3cK
マンモリよー!
きゃーーーー!
199禁断の名無しさん:02/07/16 14:55 ID:w+4/BjjL
悲しくてニューオリンズ
風吹くだけコットンフィールズ
200禁断の名無しさん:02/07/16 14:58 ID:tDOlMcbX




ジェニーを返して、、、、




201192:02/07/16 16:26 ID:4fk8klP3
>>194
>>195
わ〜、ありがとう。知っている人いるんだね。
うれしいな〜。一番好きな曲です。
202禁断の名無しさん:02/07/16 17:00 ID:I6eN0Zho
海の音を聞きながら 抱き合う幼子のように
二人同じ夢を見て あの頃は遠い日のように
入り江には小舟が浮かび 昼下がりはのどかに過ぎて
天国

↑これ知ってますか?
203禁断の名無しさん:02/07/16 17:04 ID:pGsSWf80
なぜクイズ大会?(w
204113:02/07/16 17:21 ID:mnULIfGi
>>190
あら、シンドバッドやサウスポーのイントロなんて、
カラダに染みついちゃって忘れたくても忘れられないわ(w
あたしが結構あやふやになっちゃってるのは
世界英雄史の間奏とリメンバーのイントロ部分ね。
205禁断の名無しさん:02/07/17 00:30 ID:cLbvPzxJ
リメンバー、は、不死鳥のコスチュームだったわ。もっとひねりなさいよって感じネ。
206禁断の名無しさん
「リメンバー」と「半熟期」がいまだにごっちゃごちゃ。