彡☆ オペラを語るスレ ATTO2 ☆ミ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゾフィー
オペラを語るスレがdat落ちしてしまったので立てましたわ。
皆様、オペラについて熱く語り合いましょう!
2禁断の名無しさん:02/05/20 21:02 ID:KDesAiQF
3禁断の名無しさん :02/05/20 21:10 ID:hgYdDK/D
3get!
4禁断の名無しさん:02/05/20 21:12 ID:ASkXoXPe
4
5禁断の名無しさん:02/05/20 21:16 ID:IXa4SqWD
4取り損ねたわ。悔しい
6大年増 ◆OOFGMVEM :02/05/20 21:31 ID:tVxw8pGB
まあ、dat落ちしちゃったのね。残念。

とりあえず、リンク先を貼っておくわ。一月ぐらいしたら、読めるように
なってるといいわね。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1015682507/l50
7ゾフィー:02/05/20 21:49 ID:GAFrvM/q
>>6
まあ、大年増お姉様、来て下さってホッといたしましたわ。なんといっても
このスレは私が同性愛板に立てたスレ第1号ですので(w
ほんとうにdat落ちしてしまって残念ですわ。レスが800超えて盛り上がって
いましたのにね。
リンク貼って下さってありがとうございます。私はURL手元にありませんでしたの。
8ゾフィー:02/05/20 22:39 ID:kj0/TFzu
大年増お姉様、ペーザロでのチェネレントラ、私も録画いたしましたわ。
私はまだ最後の方しか見ていませんの。お姉様はもう全部ご覧になったかしら?
ガナッシの「悲しみと涙のうちに生まれ」、よかったですわ。コロラトゥーラの
テクニックをみせつけるにとどまらず、歌の表情が豊かだったのが気に入りましたわ。
大年増お姉様は、フリッカにはかなわないとおっしゃっていたと思いますけれど、
フリッカってフォン・シュターデのことかしら?私、フォン・シュターデの
チェネレントラはまだ聴いたことがありませんわ。映像も確か出ていましたわね。
是非見てみたいですわ。

今日はクラシック音楽談義スレもdat落ちしてしまいましたの。オペラスレも
クラシック音楽談義スレも毎日レスがついていましたのにね。それでも
dat落ちなんてビクーリですわ。クラシック板ではこんなことはまず、
あり得ませんわ。クラシック談義スレを立てようとしたんですけれど、
1日1人ひとつしか立てられないのか、立てられませんのよ。だれか立てて
下さらないかしらね。
9ゾフィー:02/05/20 22:49 ID:kj0/TFzu
初代オペラスレのリンクも貼っておきますわ。

http://love.2ch.net/gay/kako/1013/10135/1013525027.html

よくよく考えてみたらこのスレは第3幕でしたわ。ああ、私ってなんて
そそっかしいのかしら!ごめんあそばせ。
10大年増 ◆OOFGMVEM :02/05/20 23:38 ID:tVxw8pGB
Renee Flemingが初めて、Belliniの_Il Pirata_を歌ったんだけど、
結構非難轟々ね。

http://www.parterre.com/fleming_pirata.mp3
11オクタヴィアン:02/05/21 00:25 ID:NcO/q/iO
あぎゃ...
あのスレ、昨日までは健在だったのに...
実は、あの2度目のスレをたてたのは、私だったんです。何が何でも、1000まで
行って欲しかったです。

実は、昨日イーグレンのノルマを久々に聴こうとしてCDを取り出してきたのですが、
盤にカビ(ではないんだけど、なんだかベトベトした粘着質のもの)が一面についてて、
石鹸で洗っても全然読み込めなくなってしまってたんです。部分的には再生できるのですが、
清らかな女神よが始まったあたりからブツブツ音が飛んだりし始めて...
面倒なので、今日また会社をブッチ切って閉店間際の新宿塔に駆け込んで参りました。
イーグレンのノルマ買い直しと、英語で歌うトスカ(主演はイーグレン)と
オルフェウス室内管のモーツアルトコンチェルト集(グラモフォンのTRIOという
3枚組みの廉価盤新シリーズ)とイダ・ヘンデルのバロックトランスクリプション集
(レーベルはテスタメント)などなどをゲットしてまいりました。
イーグレンの英語トスカは、まさかあるとは思ってなかったのですが、
ずっと前から塔で目にしていたパッケージでした。長らく探していたCDが
いつも目の前にあったとは... 燈台下暗しとはこのことです。

ゾフィーさま
イーグレンのノルマの感想、新たに聴き直して書き込みますね!
12オクタヴィアン:02/05/21 01:33 ID:fNFuOrmm
>ゾフィーさま
ところで、この間はカークビーのK505をけなすようなことを書いてしまいましたが、
シャンドスから出ている「TIME STANDS STILL」っていうアルバムは
お聴きになりましたか?
ルーリーのリュートに乗ってダウランドの歌曲などが歌われたイギリスの教会でのライブ
録音ですが、とてもとても美しい大好きなアルバムです。
13禁断の名無しさん :02/05/21 07:25 ID:qstssWjA
age
14エスクラルモンド:02/05/21 15:06 ID:JqFYXEYW
ただいま帰国
お土産は乳首のピアスよ
15大年増 ◆OOFGMVEM :02/05/21 17:40 ID:pPCbC4vB
いやあ、昨日、右足を思いっきりぶつけたんだけど、今日になっても激痛
が残ってるんで、仕事の合間に病院へ行ってレントゲンとってもらったら、
しっかり足の指の骨にひびが入ってるって言われちゃったわ。松葉杖を
勧められたけど、今週末から、琵琶湖へ行って、ボローニャ見てくるのに、
もう冗談じゃないわ。とりあえず、痛いの我慢して、松葉杖しないで、
生活してるとこよ。

エスクラルモンドさん、
お帰りなさい。乳首ピアスって両方にしたの? 私、右にした時、あまりに
痛かったんで、左は止めたのよ。痛みはどうだったの?
16ゾフィー:02/05/21 20:58 ID:d9yIddpt
このスレも姉妹スレのリンクを貼っておきますわ。

ゲイが語るクラシック♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021905604
17ゾフィー:02/05/21 21:35 ID:f4gUNvGz
>>10,>>15
大年増お姉様、「海賊」のリンクありがとうございます。聴いてみました
けれど面白かったですわ。

ところで、右足大変ですわね。私なんか戸に足をぶつけた時、しばらく
痛かったですけれど、病院にも逝かずほったらかしていましたわ(w
たぶん、もっとひどくぶつけられたのでしょうね。ボローニャの
公演を見に行くのに支障をきたさないといいですわね。あと、
早くよくなるといいですわね。

>>14
エスクラルモンドおば様、お久しゅうございます。乳首にピアスって
痛そうですわね。私、どこにもピアスの穴を開けてないので
どのくらい痛いのか想像つきませんわ。
18エスクラルモンド:02/05/21 21:38 ID:k0IeLT3n
大年増様お久しぶり.

あたくし仕事柄,注射には慣れているので(ほら,必要なときに自分の血清をサンプル
に使ったりしてたから),18Gの注射針(あたくしたちの呼び方は「ちゅうしゃしん」)
を刺されたぐらいにしか感じなかったわ.
でも3日たった今でも,ピアスに触れるとちょっと痛むわ.

行きも帰りも飛行機はガラガラ.通路側をアサインしてあったのだけど,どちらの便も
「どなたか窓側に変わりたい人いませんか?」コールで窓側に座れたわ.
おかげでHNLの手前できれいな朝焼けが見えたし,帰りは霞ヶ浦もきれいに見られたわ.
カマアイナに間違われたエスクラルモンドよ.
19ゾフィー:02/05/21 22:25 ID:+HvasGa+
>>11-12
オクタヴィアン様、CDにカビみたいなものが生えたという類の話を
聞くたびに私、ドキッとしてしまいますわ。私のCDは大丈夫かしらと
ふっと不安になりますの。CDってそんなに簡単に傷んだりするの
かしらね。イーグレンのノルマの感想、楽しみにしておりますわ。
よろしくお願いします。

カークビーのCDはこのモーツァルトのコンサート・アリアの入ったCDしか
持っていませんの。カークビーの本当の魅力を知るには他のCDも
聴いた方がよさそうですわね。他の歌手と確かマドリガルだったと思う
んですけれど、歌っているのをテレビで見たことがありますわ。
やはりダウランドとかマドリガルとかモーツァルトよりも古いもののほうが
カークビーの本領が発揮されるんでしょうね。

ところで2代目(本当の第2幕(w)のスレを立てたのがオクタヴィアン様
だったなんてビクーリですわ!私、思ってもみませんでしたわ。本当にあの
スレは惜しいことをしましたわね。私は当然1000までいくと思って
いましたもの。
20禁断の名無しさん:02/05/21 23:57 ID:i80opSe5
清教徒の会場で大年増さまにあったら、お声をかけてもよろしいでしょうか
21大年増 ◆OOFGMVEM :02/05/22 20:53 ID:tRIJAmaO
>20さん、
勿論よ。でも、会場で、どれが私だか分かるかしら?

それから、この前某GSが「清教徒」を全部キャンセルするかもしれないって
いう噂を書き込んだけど、現時点ではキャンセルするのは琵琶湖だけで、
東京公演は歌うらしいわよ。(オフレコよ、って2ちゃんねるで言っても
意味ないかしらね、、、、)
22ゾフィー:02/05/22 22:37 ID:CYY9HfG2
>>21
大年増お姉様、それでは、とりあえず安心ですわね。
ボローニャ歌劇場公演って、ペーザロのチェネレントラに出ていた
ファン・ディエゴ・フローレスやカサロヴァやヌッチが「セヴィリアの理髪師」
に出たり、「清教徒」以外の公演も豪華キャストですわね。
大年増お姉様は他の公演もご覧になるのかしら?
23大年増 ◆OOFGMVEM :02/05/22 22:49 ID:tRIJAmaO
ある方からご指摘をいただいたのだけど、琵琶湖では始めっからSabbatini
は歌う予定じゃなかったらしいわ。早とちりしてご免なさい。

実はちょっと前に、某指揮者のFHから電話があって、ゲネプロに来ないかっ
て誘われたんだけど、明日はどうしてもさぼることが出来ない仕事が入って
いて、ほんと、残念だけど、断ってしまったわ!! (T_T) でも、Gruberova
は時差ボケながら、絶好調だから、土曜日の公演は素晴らしいものになる
って、言われたわ。

>ゾフィーさん、
「セビリア」を琵琶湖と東京で1回ずつ、「トスカ」を東京で1回見るわ。
24禁断の名無しさん:02/05/22 22:52 ID:stfqN80Z
?。イイね。
25エスクラルモンド:02/05/22 23:12 ID:Qp0I2kqm
ホノルルから帰りの飛行機で見た,メグ・ライアン主演の何とかいう映画.(吹き替え版)
タイムスリップしてきた公爵が「ラ・ボエーム」にかこつけてメグのボーイフレンド
の無教養をけなすシーンがあったのに,その公爵が「君は「ボヘム」と言うオペラが
分かっていないようだね」なんていう吹き替えだったの.
「オペラが分かってないのは字幕翻訳してるお前だ!!」
26禁断の名無しさん:02/05/22 23:19 ID:ZoMwGCK1
>>25 ニューヨークの恋人 相手はヒュー・ジャックマン
すごくセクシー
27ゾフィー:02/05/22 23:21 ID:CYY9HfG2
>>23
大年増お姉様、ゲネプロに来ないかって夢のような話ですわね(゜∀゜)
そんなお声をかけて下さるお知り合いがいるなんて、本当に
羨ましいですわ。行かれないなんて本当に残念ですわね。
オペラの本番もいいですけど、オペラの舞台稽古をしているところって
私、1度見てみたいですわ。
28ゾフィー:02/05/22 23:26 ID:CYY9HfG2
>>25
エスクラルモンドおば様、ワラタ!ですわ。
29禁断の名無しさん:02/05/23 07:31 ID:7P9rT0HZ
あげ
30プソン:02/05/23 19:07 ID:IKEeCcRT
圧縮が始まったのでKeep
31大年増 ◆OOFGMVEM :02/05/23 20:59 ID:o2Ie5Kkf
>ゾフィーさん、
せっかく、今日の「清教徒」のゲネプロに誘われたのを断らなければ
ならなかったけど、明日の「セビリアの理髪師」のゲネプロは行けそうよ。
「セビリア」はハイダー氏とは別口のつてなんだけど、これはこれで
KasarovaとFlorezなんで楽しみだわ。

明日から、日曜の夜までは琵琶湖なんで、ここに書き込みが出来ないけど、
dat落ちにならないように、皆さんよろしくお願いするわね。
32ゾフィー:02/05/23 22:10 ID:2nIuUnfD
>>31
大年増お姉様、「清教徒」のゲネプロに誘ったFH氏ってハイダー氏だったん
ですのね!指揮者本人から直々に誘われたとはビクーリですわ!!
ハイダー氏はグルベローヴァにいろいろと助言をしていて、グルベローヴァも
それを素直に聞いて自分の音楽をより良いものにするようにしているようですわね。
理想的な関係ですわね。
「セヴィリアの理髪師」のゲネプロに行かれるとは素晴らしいですわ。
ボローニャの3公演の中では1番豪華キャストなんじゃないかしら。
本当によかったですわね。
大年増お姉様のカキコがしばらくないのは少し寂しくなりますけど、
琵琶湖の公演楽しんでいらして下さいね。
33禁断の名無しさん :02/05/24 07:47 ID:PM3X7aAI
age
34ゾフィー:02/05/24 21:33 ID:s8XVvooY
>>25-26
エスクラルモンドおば様、26様、
「ニューヨークの恋人」はバイリンガル新聞(完全な英字新聞じゃないのが
悲しいわ!)Asahi WeeklyのMoviesに載っていましたわ。ヒュー・ジャックマン
については「端整な顔立ちと繊細な演技で多くの女性ファンを獲得する
のではないかと思う。」と書かれていましたわ。この文を書いたのも
女性の方でしたわ。ゲイがセクシーと感じる男性は女性にもセクシーって
感じるのかしらね。セリフが一部載っていましたけど、なかなか笑えそうな
映画のようですわね。なんだか、映画スレのようになってしまいましたけど・・・。
35ゾフィー:02/05/24 22:31 ID:xjaOr+Lm
オクタヴィアン様、カラスの「トスカ」のリマスター版聴いてみましたけど
(まだ全部は聴いていませんけど。)、本当に音質いいですわね。もっとも、
カラスの「トスカ」はこれが初めてのCDなので、リマスター前よりどのくらい
良くなっているのかわかりませんけれど。私、カラスの全盛期の録音は
ライヴ録音のような音質の悪い録音しかないと思っていたので、カラスの
全盛期をこんなにいい音質で聴けるなんて感激ですわ!
36ゾフィー:02/05/24 22:40 ID:xjaOr+Lm
皆様、最近お忙しいようであまりいらして下さらないけれど、なんとか
いらして下さらないかしらね。大年増お姉様の留守中、私のカキコだけ
なんて寂しすぎるわ。
37エスクラルモンド:02/05/24 23:47 ID:ZyPbHKiS
ゾフィーちゃん
おこんばんわ.
なんか,おハワイから帰ってきたらここのスレ沈澱してるので心配だわ.
あの映画「ニューヨークの恋人」ってタイトルなの?
たいして面白い映画ではなかったわ.
あたくし,なんか最近米語の聞き取り能力が著しく落ちているのよ.
字幕や吹き替えなしでは米語の映画は殆ど分からないの.
年取ったわねあたくしも.
38禁断の名無しさん :02/05/25 07:27 ID:w3xm5gxr
age
39オクタヴィアン:02/05/25 18:18 ID:ttGuayig
エスクラルモンドさま お久しぶりです!
ゾフィーさま こんにちは。スレの保守管理ご苦労様&ありがとうございます。

カラスのトスカ、気に入っていただけてうれしいです。
私もゾフィーさまと同じように考えていたのですが、あのリマスター盤を聴いて、
もっと聴いてみたくなりました。最近の技術ってすごいですよね。
私の方は仕事がメチャメチャ忙しくて、8月一杯ぐらいは奴隷のように働かないと
いけないみたいです。だけど、かならず毎日覘いているので、これからもよろしく
お願いいたします!!

イーグレンのノルマは、まだ聴き直しきれてません。
今のところ、清らかな女神と、アダルジーザとの二重唱などを飛び飛びに聴いている
だけなのですが、何年か前に始めて聴いた時にも感じたのですが、声そのものに
なんとも言えない存在感があるように思うんです。特に、アダルジーザを歌っている
のがエヴァ・メイで、かなりリリックな声なのですが、二人の声がとても良く調和
しているように思います。役柄の上でも、ノルマとの関係を考えるとぴったりの
配役ではないかと思うんです。

それから、英語によるトスカも素敵です。私は芸に生きから終幕までを聴いた
だけですが... ノルマやトスカのようなオペラは、主役を歌うプリマの声の
存在感がなにより大切なように思うのですが、その他の歌手がイマイチでも
イーグレン一人でドラマをグイグイ引っ張って行くような牽引力を感じました。
ただ、トスカのような超有名曲だと台詞を覚えていたりするので、英語で歌われ
ているのがかなり違和感あって、それがちょっと残念でしたけど、決してキワモノ
録音ではなかったし、多数のこのオペラの録音の中で、もっともっと注目される
べきセットではないかと思います。まだ全曲聴きとおしてないですけど...
40ゾフィー:02/05/25 22:18 ID:SaJD3piy
>>37
エスクラルモンドおば様、いらして下さってホッといたしましたわ。
このところこのスレ、コテハンばかりになっちゃっていますものね。
やはり、このスレは敷居が高いのかしら。名無しの方ももっと
いらして下さると、賑やかになるんじゃないかしら。
「ニューヨークの恋人」、お気に召しませんでしたのね。やはり、
オペラスレの住人としては映画もコメディーよりも、悲劇の
ヒロインが出てくる純愛ものなんかが好みかしら?
エスクラルモンドおば様はアメリカ英語よりイギリス英語のほうが
お得意ではなかったかしら?私はヒアリング苦手ですわ。
私の家はスカイパーフェクトに加入していて、CNNやBBCのニュースが
見れるようになっているんですけど、聞いていてもところどころ
わかるくらいですの。若いうちにヒアリング力つけておかないと
まずいのかしら?
41エスクラルモンド:02/05/25 22:38 ID:x753ln1w
ゾフィーちゃん,オクタヴィアンちゃんこんばんわ.他オペラファンの皆様もこんばんわ.
あたくし,オペラも好きだけど,映画はもっと好きよ.
学生時代年間150〜250本はみてたわ.

>>40
ヒアリングというと「聴覚検査」のイメージだからリスニングと言ったほうがいいかも.

あたくしの経験では,旅行なんかでまるまる一日英語のTVしか見られない環境にいると
三日ぐらいすると突然全ての英語が分かるようになるってことがあったわ.
勿論,帰国して一週間もすると元に戻ってしまうのだけど.

語学の勉強はお若いうちが一番よ.自分に投資するつもりでがんばってね.
CNN,BBC解らなくても良いからとにかくなるべく長い時間見ていなさいな.
それと,良い先生,文法書に出会う事よ!

なんかまとまりのない文章になってしまったけど「あたくしこのスレに来
る方達が大好き!」なのよ.
あたくしでお役に立てることなら何なりと申しつけてね.

それと,ゾフィーちゃん,あたくし「ら抜き」は耐えられないので
「見れるように」は「見られるように」にしてね.ATOKだと<<ら抜き>>
って出るわよ.
ではまたageに来るわ.

42ゾフィー:02/05/25 22:54 ID:AZWLzre0
>>39
オクタヴィアン様もいらして下さって嬉しいですわ。
忙しい中でオペラ全曲聴くのはなかなか難しいですよね。
イーグレンはオペラで聴く機会がなかなかありませんのよ。本当に
ノルマかトスカあたりをBSなんかでやってくれないかしら。
「ノルマやトスカのようなオペラは、主役を歌うプリマの声の存在感がなにより
大切」ということはカラスにはまさにうってつけのオペラだったんですのね。
トスカを英語で聴くのは違和感があるかもしれませんけど、英語に
訳すとあのイタリア語のセリフがどうなるのか興味ありますわ(w
43オクタヴィアン:02/05/26 00:04 ID:oS5a1FvA
ゾフィーさま
英語で聞くトスカ、すごくヘンです。
私は芸に生きのありあは、Life has taught me singing and loving
と始まります。
スカルピアを刺し殺した直後の、これがトスカの接吻の件は、
This was the kiss of Tosca!
第二幕の幕切れで、今はこの男を許すとつぶやくところは、
It's over! Now I forgive him!
とぴ降りる寸前の最後のトスカの台詞は、
Oh! Scarpia in sight of God!
ってな感じです。味も素っ気もないというか...
でも、イーグレンの歌は素晴らしいです!!
だから余計に残念というか...

ところで、ゾフィーさまはフルートを嗜まれるんですね。
ノルマやトスカと一緒にゲットしてきたオルフェウス室内管の
モーツァルトを聴いているところです。フルートとハープのための
コンチェルト。この曲は、あまり奥のない曲だと思いますけど、
何の悩みもなく、晴れわたった青空に羽ばたいていくようなところが
大好きなんです。オルフェウスの演奏も、軽快で楽しめます。

ところで、このスレ、もう一つのクラシックすれからかなり遅れを
とってますよね。頑張らねば...
44禁断の名無しさん:02/05/26 08:10 ID:14b4n+1E
あげ
45禁断の名無しさん:02/05/26 13:31 ID:5mTbacZo
age
46大年増:02/05/26 19:38 ID:VAoEaFqd
今京都駅age
47ゾフィー:02/05/26 22:17 ID:wLo/dZ0P
>>41
エスクラルモンドおば様、いろいろとアドバイスをありがとうございます。
「ら抜き言葉」、失礼いたしました。私も典型的若者ですわね(w
以後気をつけますけど、今まであまり自覚していなかったので、これは
だいぶ重症かもしれませんわ。もしかすると、これからもぽろっと出てしまう
かも。

オペラと映画というのは共通点があるのかもしれませんわね。ヴィスコンティ
やゼフィレッリはオペラも演出して、映画も監督やっていますしね。オペラ
歌手も映画好きそうな人が結構いそうですわね。カラスがまだ太っている時に
オードリ・ヘップバーンを映画で見て、あれくらい痩せたいと思ったらしいですわ。
確か、アラーニャやゲオルギューが映画を見て、演技を研究していると言って
いたこともあったと思いますし。そういえば、アラーニャとゲオルギューって
最近トスカのオペラ映画に出たんでしたわね。この映画もどんな感じの映画か
興味ありますわ。スカルピアはライモンディが演じているとか。ライモンディの
スカルピアって、よくありがちな見るからに嫌らしいスカルピアとは
違うんじゃないかしら。そういうスカルピアの方が私はいいですわ。
ボローニャ歌劇場の公演でもライモンディがスカルピアを歌うんでしたわね。
クラ板ではライモンディはもう終わりというようなことを言っていた人が
いましたけれど、実際はどうなのかしら。なんか、脱線気味の文になって
しまいましたわ(w
48ゾフィー:02/05/26 22:47 ID:1nw5FLR3
>>43
オクタヴィアン様、英語のトスカ、イタリア語のセリフとは微妙に
意味が違うような・・・(w
歌っているのを聴いたら変そうですけど、比較するぶんには面白い
ですわね。

フルートは最近、聴くの専門になっちゃって、あまり練習していなくて
ヤバイと思っていますわ。モーツァルトのフルートとハープのための
協奏曲は本当に屈託がなくて、爽やかな曲ですよね。聴いていると
元気が出そうですわ。フルートとハープのソリストは誰なのかしら?
私はゴールウェイ&ロブレスを今のところ聴いていますが。
49ゾフィー:02/05/26 23:05 ID:1nw5FLR3
>>46
大年増お姉様、お出かけ中に保全ageありがとうございます!
50オクタヴィアン:02/05/26 23:09 ID:3zhRBjzx
ゾフィーさま
オルフェウス盤のソリストは、フルートがスーザン・パルマ(多分、オルフェウスの
団員さんだと思います)、ハープがナンシー・アレンです。
このセットに入っているのは、どれもソリストをクローズアップするよりは
全体のアンサンブルを重視してるように思います。
51オクタヴィアン:02/05/26 23:22 ID:3zhRBjzx
そろそろ大年増さまがお帰りになるころでしょうか?
公演の感想を早く聞かせていただきたいです!!
52大年増 ◆OOFGMVEM :02/05/26 23:55 ID:/gt9kfyb
さっき琵琶湖から帰ってきた所よ。詳しくは明日以降に書くけど、「セビリ
ア」のゲネプロ、「清教徒」、「セビリア」と見てきたわ。ほんと、楽し
かったわよ。ついでに、祇園の、一見さんお断りのお茶屋さんにも入って
接待されたり、色々貴重な経験もしたのよ。(^o^)
53禁断の名無しさん:02/05/27 06:05 ID:GBvgO1rS
age
54禁断の名無しさん:02/05/27 17:36 ID:NOwPLHG4
age
55エスクラルモンド:02/05/27 19:00 ID:RK19eLKZ
そういえば昨日はスカパーでシドニーの「トゥーランドット」見たわ.
タイトルロールのヴォスって硬い声で役にはぴったりだけど,見た目が・・・・

セットや衣装も「清朝」だったのでいまいちのめり込めなかったわ.
久しぶりにオペラネタであげるわね.
56大年増 ◆OOFGMVEM :02/05/27 20:30 ID:MuMmvNfx
書きたいことは山ほどあるんだけど、週末にオペラ三昧して、仕事をほっ
ぽっていた付けが回って、今、仕事の山なの。(T_T) 一段落いつする
のかしら、、、、、
57ゾフィー:02/05/27 21:52 ID:r3Bq9PHf
>>55
エスクラルモンドおば様、私の家のスカパーはオペラが見られるように
なっていませんの〜(;´д⊂
スカパーでクラシック番組見られるようにしたら、オペラもイパーイ見られる
のかしら?

>>56
大年増お姉様、お帰りなさいませ!
私も大年増お姉様のお話楽しみですけど、ご帰還早々大変そうですわね。

ゲオルギュー&アラーニャのトスカの一場面が写っている写真を見ましたけど、
ライモンディのスカルピア嫌らしそうな顔でしたわ。前にオペラ映画か
なんかのスカルピアは嫌らしそうじゃなくて、よさそうでしたのに・・・。
このトスカは一部分しか見る機会がなかったんですけど、スカルピアは見た目と
することのギャップがあるほうが面白いと思いますの。
58ゾフィー:02/05/27 22:50 ID:P7QsQFGY
そういえば、耳年増様が最近いらしていませんけれど、お元気かしら?
風邪なんかひいて、寝込んでいないかしらね。私も最近風邪をひきまして、
よくなってきてはいるんですけど、なかなか喉のいがらっぽさがとれなくて
咳が止まりませんのよ。
59ゾフィー:02/05/27 22:54 ID:P7QsQFGY
>>50
オクタヴィアン様、オルフェウス盤のソリストを教えて下さって
ありがとうございました。
60プッチーニ。:02/05/27 22:55 ID:GSYdPYx/
お大事に・・・。
61禁断の名無しさん:02/05/28 07:46 ID:tKa9VylX
あげ
62エスクラルモンド:02/05/28 20:44 ID:LWDVv7en
>>57
ゾフィーちゃん,スカパーの「シアターチャンネル」は週に二回ほどオペラデーが
あるのよ.基本のセットで選べると思ったわ.
ただし,ソースが古かったり繰り返しが多かったりでそんなにわくわくするプログ
ラムは少ないけど.
お試しあれ.

>>58
そうなの,耳年増ちゃんが,ここのところ音信不通なのよ.
せっかくおハワイでお土産買ってきてあげたのに.
63ゾフィー:02/05/28 21:35 ID:evsvQCJr
>>60
プッチーニ様、私に、かしら。お気遣いありがとうございます。

>>62
エスクラルモンド様、スカパーのこと教えて下さってありがとうございます。
それにしても、耳年増様はどうなさったのかしら?音信不通なんて
ますます心配ですわ。誰かに拉致されてしまったとか・・・まさかですわね。
私もメールでも送ってみようかしら。
64ゾフィー:02/05/28 21:39 ID:evsvQCJr
63の文、「エスクラルモンド様」じゃなくて「エスクラルモンドおば様」
でした。エスクラルモンドおば様、ごめんなさい。
65エスクラルモンド:02/05/28 21:45 ID:LWDVv7en
あたくし,映画好きって申し上げたでしょ,オペラを聴いていて,頭の中で
画像として自分なりに演出しているときがあるの.
いつぞやパリ(バスチーユだったかも)の「利口な女狐」をTVで見ていたら,
ラストシーンが,あたくしが頭の中で描いていたとおりの映像だったので
感動したことがあるわ.

あたくしが演出できるとしたら,やってみたいのは「イリス」と「ミカド」
かしら.
66エスクラルモンド:02/05/28 22:02 ID:LWDVv7en
たった今,耳年増ちゃんから「無事」メール来たわ.
お仕事が忙しいのと,今出張中なんですって.
ほっと一息
67禁断の名無しさん:02/05/28 22:05 ID:KlJ6ZqKG
スカパーにはクラシカ・ジャパンというチャンネルがありますが、オペラはよく放送されるのでしょうか?
月3000円というのに二の足を踏んでいる貧乏人です・・・。
68ゾフィー:02/05/28 22:56 ID:bPElLtEN
>>65-66
エスクラルモンドおば様、やはりオペラって何回も見たり聴いたりして
いるものは、自分の中でだんだん登場人物の人物像とかが出来上がってきて
自分で演出してみたいような気分になりますわね。ただ、私は画像として
演出するというふうにはなりませんわ。これは映画好きのエスクラルモンド
おば様ならではですわね。やはりオペラは総合芸術ですわね。いろんな
要素を持っていますのね。ヴィスコンティやゼフィレッリがオペラを
演出したのも画像として演出したかったからなのかしらね。

耳年増様がお元気ということがわかって、私もホッといたしましたわ。

>>67
私もスカパーに加入したばかりの頃の無料でいろんなチャンネルが見られる
期間にクラシカ・ジャパンをよく見ていましたけど、オペラはどのくらい
やっていたかしら。よく覚えていませんわ。私もクラシック全般が好きなので
クラシカ・ジャパンを選択したいんですけど、やはり二の足を踏んでいますわ。
69エスクラルモンド:02/05/28 23:12 ID:yaKw3GVQ
>>67-68
クラシカジャパンはそれなりの番組かも知れないけど「高すぎる!!!」
シアターチャンネルは「大した番組は無いかも知れない」けど,基本料金で
見られる.
選ぶのはあなたよ.

ヴィスコンティやゼフィレッリは「映画を撮ったこともあるオペラ演出家」
と評価するのが正しいのでは?勿論衣装はピエロ・トージ
あたくし,ヴィスコンティの「ルートビッヒ」(バイエルン訛だと「ルートビック」
かしら?)ロケ地を巡礼する旅に行ったことがあるわ.

http://www.asahi-net.or.jp/~bf5k-isn/
ここ参照してね(あたくしのHPじゃないわよ.)バイエルンのHPよ.

あのトージの衣装,素晴らしかったわね.
でもヴィスコンティの映画で一番好きなのは「地獄に堕ちた勇者ども」よ.
あたくしが大好きなスウェーデン女優,イングリッド・チューリンが出ているのよ.
フィンガーウェイブのヘアスタイルやフラッパー風の衣装.

先日おハワイで叔父と叔母に会ってきたの.(叔父は日系二世,叔母は日本人)
四十過ぎたあたくしを子供扱いするのよね.「大きくなって」とか.なんか楽しかった.
あたくしも遠慮無く叔母を「叔母ちゃん,叔母ちゃん」って呼んでたわ.
あ,涙が,・・・・
70禁断の名無しさん:02/05/29 09:24 ID:NbhUmTmN
age
71禁断の名無しさん :02/05/29 09:55 ID:w+dbj9g+
age
72禁断の名無しさん:02/05/29 15:38 ID:B6I1oRY2
age
73禁断の名無しさん:02/05/29 22:34 ID:sZBID8Fa
おっとあぶない,とりあえずage
74ゾフィー:02/05/29 22:34 ID:BZTjUIy7
>>69
エスクラルモンドおば様、私はとりあえずスカパーはシアターチャンネルを
選択してみようかしら。
ヴィスコンティやゼフィレッリはオペラがメインですのね。それにしても
映画も素晴らしい作品がありますわね。ゼフィレッリは比較的最近の映画で
「尼僧の恋」という映画に感動いたしましたわ。
ヴィスコンティの「ルートビッヒ」は2回ほど見たかしら。実際のルートビッヒは
映画のルートビッヒよりも美男子だったとか。ルートビッヒってエリザベートへの
想いが実らなかったから、その反動でホモになってしまったのかしら。私は
その辺がよくわかりませんでしたわ。ルートビッヒってどこか共感できるところが
ありますのよ。なんだか怖いですわ。
エスクラルモンドおば様、バイエルンのリンクありがとうございました。
私もあの有名なノイシュヴァンシュタイン城って、逝ってみたいですわ。
それから、叔父様と叔母様に会われたとはハワイに行かれてよかったですわね。甥や姪って
いつまでたっても子供なのかしらね。素敵な叔父様と叔母様をお持ちですのね。
75禁断の名無しさん:02/05/30 07:03 ID:Dqm9GoHS
age
76プソン:02/05/30 18:06 ID:VbJgDskT
こっちもageます 下がりすぎてたんで

ボローニャのびわ湖での「理髪師」を聴いた人が大感激してました
ホールの大きさもちょうど良かったようですね
77ゾフィー:02/05/30 20:21 ID:mnJheSfq
>>76
プソン様、保全ageありがとうございます。

まあ、琵琶湖での「セヴィリアの理髪師」って本当に素晴らしかったんですのね。
大年増お姉様に琵琶湖の公演や旅行について、いろいろ聞かせて頂きたいと
思っていますけれど、ご迷惑かしら?まだ、お忙しいのかしらね。
そういえば昨日、東京でお姉様が楽しみにしてらしたグルベ様の「清教徒」が
ありましたけど、お姉様はご覧になったのかしら?グルベ様のエルヴィーラって
どんな感じなのかしらね。教えてチャンばかりで申し訳ないですけど。
78エスクラルモンド:02/05/30 20:56 ID:vvUQH/aj
>>74
ノイシュヴァンシュタインもリンダーホフもミュンヘンからは結構離れているの.
あたくしは観光バスで回ったわ.イタリア人のとっても面白いガイドさんが抱腹絶倒
のガイドをしてくれたの.
現地のホテルで手配可能よ.日本で手配する半額ぐらいで行かれるわよ.

でもね,実際はエリーザベトはあルートビッヒのお城は訪れていないのよね.
79エスクラルモンド:02/05/30 22:12 ID:X53uSBX6
>>76ブソンさん
クラ板の方ね.あたくし,クラへは書き込んだこと無いけど,たまに見てるわ.
よしなに.

何たってageないとここは淘汰が厳しいから.
80ゾフィー:02/05/30 22:33 ID:yO03fV2b
>>78
エスクラルモンドおば様、「ルートビッヒ」のロケ地を巡礼する旅って
面白そうですわね。私もいつか逝ってみたいですわ。
ルートビッヒがエリザベートに想いをよせていたというのはフィクション
なのかしらね。

エスクラルモンドおば様、私、実は大年増お姉様のことが気がかりですの。
このスレにこのことを書いてもいいのかしら?大年増お姉様は、また今まで
のようにこのスレにいらして下さるかしら?美容スレに逝きましたら、お姉様が
酷く叩かれていましたのよ。私にはお姉様がなぜ叩かれるのか理解できませんわ。
私はお姉様はなにも悪くないと思いますわ。お姉様はとてもいい方だし、
今までお姉様のカキコはとてもためになって楽しかったし、これからだって
楽しみにしていますわ。お姉様のような方が叩かれるんだったら、
2ちゃんには叩かれるべき人が山ほどいるんじゃないかしら。
81禁断の名無しさん:02/05/31 00:30 ID:mu16sg3o
age
82禁断の名無しさん:02/05/31 07:09 ID:dSKZjYyq
保全あげ
83プソン:02/05/31 11:50 ID:oP/0peOf
keep
84ゾフィー:02/05/31 20:14 ID:nBHOZ0uY
>>83
プソン様、今日もkeepありがとうございます。
今日、前スレに逝ったら、読めるようになっていましたわ。
この板はdat落ちしたスレが読めるようになるのが速いですわね。
クラ板だと2、3ヶ月はかかりますわ。
今日は東京ではボローニャの「トスカ」ですわね。トスカを歌う
イネス・サラザールは第4回マリア・カラス・コンクールで
ラジオ・コリエーレ賞をとった人ですわね。第4回というと
中丸三千絵が優勝しましたわね。なにか、中丸よりもサラザールの方が
出世していますわね。これはサラザールがイタリア人だからかしら?
それとも、実力があるからかしら?
私はサラザールはまだ聴く機会がありませんけど、サラザールって
どんな歌手なのかしらね。
85ゾフィー:02/05/31 20:40 ID:VqVdSSuq
大年増お姉様、是非帰っていらして下さいね。
あんな根も葉もないことを言っている粘着相手に謝罪するなんて、
お姉様はとても謙虚な方ですわ。私はお姉様の行動に頭が下がりますわ。
これだけ謙虚な人が、この2ちゃんに一体どれほどいるかしら?
お姉様のような方は2ちゃんでは貴重な存在ですわ。お姉様が謝罪しても、
なお叩いているなんて、彼らがいかに異常かよくわかりますわ。
あんな異常な人間の言うことを真に受けてはいけませんわ。
86ゾフィー:02/05/31 22:48 ID:ulAwZeN6
今日(というか、明日未明ですわね。)はBSで「椿姫」をやりますわね。
ちょっと前にNHK教育でやっていたのと同じですわね。今日はメーキングも
やりますのね。実は私、まだこの「椿姫」は見ていませんのよ。映像は
とても凝っているようですけど、音楽の方はどうなのかしらね。
87エスクラルモンド:02/05/31 23:00 ID:iD38+gzC
ゾヒーちゃん
大年増様は単にお忙しいだけなんじゃないのかしら.
あちらのスレも拝見しましたけど,大年増様がへこんでいるようには見えませんでしたもの.
お仕事に区切りがついたら「いい加減に帰れ!」って言うぐらい来てくださるわよ.

ところで,今日は仕事で世界第三位の香料会社(本社ジュネーブ)の日本法人に
行ってきました.
有名香水で自社開発なのはシャネルとジャン・パトゥ,ランバンぐらいで,後は
香料会社のコンペで決まります.
資生堂の「アンジェリーク」はH&R社(旧Florasynth),ランコムの「「トレゾア」
はIFF社が開発しました.あたくしが使っている香水はGivaudanが開発してジバンシー
ブランドで売られています.作った人はDominique Lopionとか言う人です.
今日行った会社もフレグランスでは世界一と行って良い会社でした.
解る人は解るけど「Hedione」(メチルジヒドロジャモネート)で知られています.
ちなみにサン-ローランの「Jazz」を開発したのは本邦,高砂香料工業です.

あら,また板間違えてるわね.あたくし,免疫が専門と言いながら香水の話ですものね.
88大年増 ◆OOFGMVEM :02/05/31 23:07 ID:odz0ztu+
>ゾフィーさん、
ご心配おかけして、本当にご免なさいね。今回の荒らしは、以前の物と
比べると、別に通って事ないんだけど、でもやっぱりへこむわ。あと、
おばちゃまも言っているけど、ボローニャ+仕事が滅茶苦茶忙しいのよ。
89エスクラルモンド:02/05/31 23:22 ID:iD38+gzC
おひさ〜の大年増様
あたくし,仕事柄(なんで?)化粧品や香水にも詳しいのよ.
実際に3月イタリアのボローニャの化粧品見本市にも行ったぐらいよ.
フィレンツェからユーロスターで通ったのよ.
COSMOPLOFってやつ.勿論会社の経費でね.
オホホホ
兼age
90禁断の名無しさん :02/06/01 07:48 ID:dQl4xeRj
age
91禁断の名無しさん:02/06/01 15:29 ID:H/vbRwwq
age
92ゾフィー:02/06/01 20:40 ID:hTWpetDQ
>>87,>>89
エスクラルモンドおば様、耳年増様のことにしても大年増お姉様にしても
私、なんだか心配しすぎのところがありましたわね。迷惑をお掛けして、
ごめんなさい。

香水というと、フランスが本場で日本は関係ないと思っていましたけど、
日本で開発された香水ってあったんですのね。私は気まぐれを起こして
たまに香水を買っていますけど、なんだかもったいない気がして、結局
使っていませんわ。化粧にしても、スキンケアなんて洗顔くらいで
なにもしていませんわ。だから、美容スレに逝ったときは男でも
皆様スキンケアしっかりなさっているので、ビクーリしましたわ。
なんだか、女失格って感じですわ。まあ、年をとった時につけが
回ってくるから、もうそろそろなんとかしないととは思っていますけれど。
私も一応女ですから、全く関心がないというわけではないんですけど。
私って男脳女脳テストでも男脳でしたのよ。男脳女脳テストって
どのくらい当たっているのかしらね。
エスクラルモンドおば様は化粧品や香水にも詳しいんですのね。
私ももっと化粧品や香水に詳しくなりたいですわ。
93ゾフィー:02/06/01 21:06 ID:N4FdJ19d
>>88
大年増お姉様、お元気そうでホッといたしましたわ。私はクラ板でも
カキコしているので、多少の煽りは慣らされていますけど、大年増
お姉様がお遭いになったような叩きにあったら、やっぱりへこむと思いますわ。
まあ2ちゃんだから、どこの板にもキティがいますのね。気になさらない
のが一番だと思いますわ。
それから、お忙しいそうですけど、あまりご無理をなさらないで下さいね。
ボローニャ歌劇場の公演で来日している歌手とかとお食事に行かれたり
しているのかしら。
94ゾフィー:02/06/01 21:17 ID:N4FdJ19d
私、昨日どうかしていましたわ。>>84のカキコ、昨日は「セヴィリアの
理髪師」の公演でしたわ。訂正いたしますわ。ごめんあそばせ。
今回のボローニャの「セヴィリアの理髪師」はクラ板でも素晴らしいとの
評判ですわ。
95耳年増:02/06/01 22:45 ID:ZpfPKd2+
皆様長い事ご無沙汰しておりました。やっと本日徳島の片田舎から
戻ってまいりましたわ。もう半ば拉致のような状態で(会社に来た途端
「すまないけど一緒に徳島行ってくれない?」といわれてそのまま…
1週間…)向こうに行かされたもので…。ですからゾフィー様の予感も
当たらずとも遠からずだったかも知れませんわね。
あ、そうそうゾフィー様、今日漸く例のブツ、お送り致しましたわ。
流石にこれ以上お待たせすると言い訳のしようがございませんものね。
本当に失礼致しました。明後日の夜には届くと思いますからごゆっくり
お楽しみくださいませ。それからこの前の『椿姫』どうでしたかしら?
私はどうも…あれだけのセットとカメラワーク駆使したならもう少し
いい歌手お使い!ってそればっかり…。パネライが…なんだか可哀想で…。
同じような年頃だったらタディとか、もう少ししっかりした歌が歌える
人を起用すれば宜しかったのに…。なんだかイジメ?とかって思って
しまいましたわ…。
96禁断の名無しさん:02/06/01 23:15 ID:5pfefQpf
「片田舎」……。まあ事実だけど。

97エスクラルモンド:02/06/01 23:29 ID:uyp1Fn70
あら,耳年増ちゃんが戻ってきたわ.善哉善哉
メールも見たわよ.御丁寧にアリガト.

あたくし,秋にもまた故郷のおハワイに帰る予定だから,何か欲しい物があったら
言ってね.
ゾヒーちゃんも,渡布(ハワイって漢字で書くと布哇なのよ)経験の無い大年増様も.
(なにかい,あたくしはスマグラーかね?)買い付けてくるわよ,ご希望の品.
98エスクラルモンド:02/06/01 23:38 ID:SVZiijCv
今日,「ハリー・ポッターと賢者の石」のDVD買ってきたの.
映画館がガキばかりで見るのを断念した作品なんだけど.

あたくし,第一巻からの愛読者なの.第4巻の発売日にはたまたまダブリンに
いたから,勿論書店に直行して買ったわ.

すこしくハリウッド好みにアレンジされているきらいはあるけど,楽しめたわ.
特に物語の全容を知っていると,「ハリー負けるな,お前には輝かしい未来がある」
って感じで「涙ながらに」応援できるのよ.

多少でも英語が分かるかたなら,是非原文で読んでみて!決して難しい英語ではないから.
注意しなければならないのは『米語版』は米語に翻訳されていることぐらいかしら?
オホホホ(嫌みな笑いを残して下手へ退場)
99耳年増:02/06/01 23:55 ID:jz9xil/0
>>96

お気を悪くされたかしら?徳島のなかでもピンからキリまでございますでしょ?
私は県庁所在地のど真ん中じゃなくて、海南町ってところの外れの山奥に出張して
おりましたのよ。何の為にそんな所までいったのかって書くと職業がバレルから
伏せますけど私だって同じ四国に住んでいるんですもの。徳島市ぐらいじゃあ
田舎なんて呼べなくってよ。
100禁断の名無しさん :02/06/02 02:19 ID:b3MTAyN4
100!
101禁断の名無しさん:02/06/02 07:53 ID:zYWb6Gkl
あげ
102大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/02 09:13 ID:fD5MbcZ0
今日はこれから「セビリア」よ! これ、ゲネプロ見た時は、Kasarova,
Florez, Nucciは一人一人は素晴らしい歌を聴かせてくれた(もっとも
Nucciはベテランらしくそこここで手を抜いていたけどね)んだけど、
3人が揃うと、アンサンブルが全然揃っていなくて、これで初日を迎えられる
のかしら????って不安だったのよ。担当者に聞いた所、その2日前の
リハーサルでは最初、演技をつけて練習していたんだけど、あまりにも
会わないので、途中から、舞台でイスに座って、歌だけのリハーサルに
変わったって言うぐらい。でも、さすがプロね。琵琶湖の初日は、ところ
どころ危なっかしい所があったけど、きちんとまとまっていたわ!

Juan Diego Florezは初来日のリサイタルではどおって事なかったけど、
今回は文句なしに素晴らしいわ。軽い声で、よく転がるし、高い所も大丈
夫。結構可愛いしね。例の"Cessa di piu resistere"は一昔前だと、必ず
カットされるんだけど、最近は新国でもRockwell Blakeはまあ、当然と
しても日本人組の五郎部俊朗なんかも果敢に挑戦しているし、Rossiniの
オペラを聞くにはいい時代ね。

Kasarovaも、コケットなブリッコじゃなくて、強い意志を持った現代的な
女性のRosinaが素敵だったわ。Nucciは、確かに役者なんだけど、もうちょ
っと丁寧に歌った方が、、、、 Praticoや、他の役もみんな上手で、Gatti
の指揮も、楽しくって、非常に高水準の公演だったわ。(これで、演出に
もうちょっと凝っていたら、、、、、)
103583です(旧板):02/06/02 09:15 ID:MC++u2K4
ゾフィー様
今回のボローニャ。トスカをスカパーのPPVで放送します。視聴料は2000円。
8月の放送です。(NHKホールのどれかをとるのでしょうか)

昨日、神奈川のトスカ行って来ました。
スカルピアのライモンディとガッティの指揮がすばらしかったです。
ライモンディは風格、エレガントさ、まさにスカルピア男爵ですね。
サラザールは声が独特なので好みがでそうですね(かなり硬い)
クーラは例によって彼自身の解釈による役作りなので・・・・でした。
愛のないカヴァラドッシなんてね。トスカは完全に軽く扱われている。
彼は男女を対等にみてないみたいですね(所詮、女なんてこの程度って)
歌は前回のアイーダよりはよかったです。
104大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/02 09:46 ID:fD5MbcZ0
「清教徒」については、私は何だかんだ言っても、やっぱりグルベ様の
Elviraが日本で聞けるって事にただただ感謝だわ。素晴らしかったわ。
勿論、10年前の彼女のElviraと比べて、高音の伸びとか、そういう事で
ごちゃごちゃいう人もいると思うけど、あれだけ深い解釈を聞かせてくれる
歌手って今ちょっと見当たらないわよ。(ただ、やっぱり、Son vergin
vezzosa"の最後はCallas/Sutherland/Sillsバリに、上に持っていって、
延々と延ばしてほしかったわね、、、、)

PrestiaのSir GiorgioとCarolos AlvarezのRiccardoも凄くよかったわよ。
問題はArturoね。これは元来、歌うのが不可能じゃないかっていうくらい
難しい役なんで、しかたがないかもしれないわね。Raul Hernandezは若い
だけあって、高音も安定していた(ただし、high Fはなし)わよ。1幕
ではちょっと不安定さが目立ったけど、3幕は立派。東京のArturoの
鯖ちゃんは、あんなにがちがちに上がっているの、始めて見たわ。高音の
直前なんて、ほんと、びびりまくっていたわね。でも、それ以外は、お見事
だったわ。Haiderの指揮は、、、、
105大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/02 20:02 ID:HBrN5ZtJ
ボローニャの「セビリア」から帰ってきたわ。私、Juan Diegoに惚れたわ!!!!
歌はうまいし、可愛いし、愛嬌もあるし、まいったわ!

ゲネプロ、琵琶湖の初日の時と比べると、ホント、まとまっているだけじゃ
なく、いろんなアドリブがデルだけの余裕があって、本当に楽しめた公演よ。
「清教徒」は全部行くけど「セビリア」は、もうチケットを買っていないん
だけど、貧乏になるのを覚悟で後二回行きたいわ!!!!
106ゾフィー:02/06/02 20:53 ID:vnQ5Pwjr
>>95
耳年増様、お久しぶり〜!
本当に拉致されたんじゃなくて、よかったですわ(w
まあ、私のカキコも今読み返してみると、心配性のヒステリ女って感じで
滑稽ですわ。
お忙しい中、ビデオ送って下さって恐縮に存じますわ。
「椿姫」はライヴのような感覚をテレビで見る人に味わってもらいたいって
いうコンセプトはいいと思いますけど、あれでは音楽家がかわいそうだと
思いましたわ。メーキングでメータが歌手&合唱とオーケストラが合わないことを
気にしていましたけど、案の定、本番でずれてる箇所がありましたわね。映像が
よかっただけにそういう部分がよけいに目立っているように思いましたわ。
ずれないような対策がちゃんととられていたのかしら?やはり、オケと
歌手&合唱が離れたところで合わせるというのは無理があったんじゃないかしら?
パネライというとフレーズの終わりが早く切れてしまう傾向があるのが気になりましたわ。
あれは年のせいなんですの?私、パネライを聴くのが初めてでよくわかりませんのよ。
でも、歌手も生放送で、しかもあれだけどアップで撮られて、まあよく頑張っていたとは
思いますけど。あんなにどアップで撮られていたら、普通のオペラよりも緻密な演技を
要求されるんじゃないかしら?それから、第2幕のベルサイユ宮殿の中の
田舎屋って、あれはもしかしてマリー・アントワネットが作らせたものかしら?
私、ベルサイユ宮殿って逝ったことがないから、どうなのかはっきりしないんですけど、
ベルサイユ宮殿のマリー・アントワネットが作らせた田舎屋に似ていますのよ。
その田舎屋の写真があるページのリンク貼っておきますわ。

http://www.chateauversailles.fr/EN/123.asp
107ゾフィー:02/06/02 21:14 ID:nZRuFtPD
>>98
エスクラルモンドおば様、「ハリー・ポッターと賢者の石」のDVDは私の妹が
持っているので、そのうち見ることになると思いますわ。妹はハリー・ポッターが
大好きなんです。日本語版で出ているのは全部読んでいるんじゃないかしら?
私も薦められたので、読んでみようかしらと思っているんですが。まずは
DVDを見ることにしますわ。
108大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/02 21:22 ID:HBrN5ZtJ
私もハリポタのDVD買っちゃったわ。劇場でも観たけど、原語上映版だった
ので、がきはいなかったわよ。ショタ趣味じゃ全然全くないけど、Quidditch
のGlyfindorのキャプテンは可愛かったわ、、、、

本はアメリカ版で全部読んでるんで、映画はちゃんと"the philospher's
stone"っていっているのでよかったわ!
109ゾフィー:02/06/02 21:50 ID:Z2Sv/V9F
>>103
583様、お久しぶりですわね。
ボローニャの「トスカ」の放映情報、ありがとうございます。それでは、8月までに
スカパーのPPVを見られるようにしておかなければなりませんわね。
ライモンディのスカルピアは健在なんですのね。下品なだけのスカルピアって、
もう結構って感じなんですのよ。まあ、どんなスカルピアでも女の敵、嫌なヤツには
変わらないんですけどね。「トスカ」見るのが今から楽しみになってきましたわ!
110禁断の名無しさん:02/06/02 22:31 ID:s/RTpXb5
突然ですが、失礼いたします。
美容スレでクマのことを
ブツブツ書いていたクマ女です。
大年増様、お元気そうで良かったです。
私もかげながら応援してます。

あと、ゾフィー様、お若い方みたいですし、
何もしなくてもお肌の調子は問題ないようで、
無理していろいろ塗りたくる必要は
全くないと思いますが...日焼け止めぐらいは
塗っておいてもソンはしないかも>老婆心デス(^_^;

オペラネタ...今回のフローレス君、
どちらでも大絶賛ですね。
私は最終日に行くので、期待が膨らむ一方。
ただ、それまで絶好調を保っていてくださいと
祈るばかりです。今日はゲルギーのドンジョでした。
ロシアの若い歌手の面々は皆スタイルが良くて、
ちょっと驚き。歌もなかなかでした。
111ゾフィー:02/06/02 23:09 ID:b4c1HF2g
>>102,>>104,>>105
大年増お姉様、ボローニャの公演の感想、本当にありがとうございます。
まあ、初日に至るプロセスって、そんなものなのかしら?なぜ初日になると
まとまるのかしら?それにしても凄いですわね。
私、ペーザロのチェネレントラ全部見ていないので、フローレスがどんな感じ
なのか見てみたくなりましたわ。
カサロヴァのロジーナはクラ板でも絶賛されていましたわ。

>勿論、10年前の彼女のElviraと比べて、高音の伸びとか、そういう事で
>ごちゃごちゃいう人もいると思うけど、あれだけ深い解釈を聞かせてくれる
>歌手って今ちょっと見当たらないわよ。
テクニックと解釈が両方そろっている時期って、演奏家って本当に
短いんですのね。だから、聴き手もテクニックにばかりに気をとられていると
大事なものを聴き逃してしまいますわね。

>東京のArturoの鯖ちゃんは、あんなにがちがちに上がっているの、
>始めて見たわ。
アルトゥーロはテノールにとっては本当に難役ですのね。
112ゾフィー:02/06/02 23:29 ID:FFECmlMx
私、なにげにぞろ目ゲットしていましたわ。
>>110
美容スレからの出張アドバイスありがとうございます(w
助かりますわ。私、脂性なので、いろいろ塗るとよけいベタベタに
なっちゃいそうで、今まであまりなにも塗らないようにしていましたのよ。
でも、最近は前ほど脂っこいってこともなくなってきたので、なにかしたほうが
いいかしらって思っていますの。(なんだか女で脂性って恥ずかしいわ!)
日焼け止めについては、私は日に焼けると真っ赤になってしまう体質なので
日焼け止め塗って気をつけるようにしていますわ。でも、塗ってもあまり
効果がないことがあるので、いい日焼け止めを見つけたいですわ。
113エスクラルモンド:02/06/02 23:46 ID:iv1j82E7
>>108
おひさの大年増様.IMDBによると,sorcerer's stoneと philosopher's stoneの
2種類の版があるのよ.
日本はthe philoshopher's stoneが公開されたけど,米国はthe sorcerer's stoneが
公開されたらしいわ.

面白かったのは原作の「電気掃除機」が英語版では「hoover」だったことね.
Hooverって英語では動詞にも使われるけど,アメリカの会社なんですもの.
今日はスカパーで「アンジェラの灰」を見たんだけど,日光の手前かしら(今市)
寅さんネタ.サブーーーーイ

フランクを演じたMichael Legge,タッキー顔の癖して胸毛まであってちょっと萌え.
(撮影当時21歳)
でもこの子は「ハロルドスミスに何が起こったか」って言うふざけた映画のほうが
萌えました.お父さんは突然超能力者,本人は突然パンクになる,殆どMonty Python
な映画よ.
114エスクラルモンド:02/06/03 00:06 ID:m6ahruXH
>>106
亀レス,あたくし,ベルサイユへ行ったことがあるのですが,実はミュンヘンの
王宮がベルサイユによく似ているのよ.
で,ミュンヘンのほうがあたくしは気に入ったわ.
ベルサイユは「人工的な自然」なのよ.アンリ・ルソーの「自然に帰れ」なの.

その点,ミュンヘンの王宮のほうが「ありありと人工的」なので嫌みがないの.
柿右衛門のコレクションやマイセンのコレクションがすごかったわ.
でも,あたくし,ドイツ語が解らないので,展示品の解説が(ドイツ語しかないのよ)
・・・・・・
でも,ここのパヴィリオンで地元のおじさんが写真を撮ってくださったのよ.
へたくそな英語で「日本から?うちの娘が観光で行った」とか言いながら.
良い思い出だわ.
115禁断の名無しさん:02/06/03 07:32 ID:Myd32PJR
age
116大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/03 20:04 ID:Jv/rxbLR
>ゾフィーさん、
>>勿論、10年前の彼女のElviraと比べて、高音の伸びとか、そういう事で
>>ごちゃごちゃいう人もいると思うけど、あれだけ深い解釈を聞かせてくれる
>>歌手って今ちょっと見当たらないわよ。
>テクニックと解釈が両方そろっている時期って、演奏家って本当に
>短いんですのね。だから、聴き手もテクニックにばかりに気をとられていると
>大事なものを聴き逃してしまいますわね。

Gruberovaの場合、いまだにテクニックと解釈の両方が揃っているのよ。
もちろん、解釈の進化・深化は素晴らしい物があるけど、テクニックだって
そんじょそこらのオペラ歌手じゃとてもじゃないけれど太刀打ちは出来な
くてよ。彼女が失いつつあるのは、純粋に、物理的に若々しい高音ね。
相変わらず、弱音の美しさは天下一品だけど、もうhigh Fなんて、
よっぽど調子のいい時じゃないと出せないわね。でも、10数年ほど前の彼女の
high Fなんてそれはそれは輝かしくて、素晴らしい物だったわ。人間、
年をとるにつれて、どうしても高音が出にくくなるんだけど、彼女は
もう、孫がいるというのに、少なくともEはコンスタントに出せるのは驚異
的だわよ。ただそのEにしても、やっぱりちょっと苦しいかな、って思わせる
時もあるのは事実で、これは長年のファンとしては悲しい事は悲しいんだ
けど、彼女の場合、テクニックと解釈で、いまだに現役のトップを走って
いると思うわ。
117ゾフィー:02/06/03 22:12 ID:4BCsXeWT
>>108,>>113
大年増お姉様もエスクラルモンドおば様もハリー・ポッターお好きとは
ハリー・ポッターって本当に子供から大人まで幅広く愛されていますのね。
なんだか乗り遅れた感じですわ(w
チャールズ皇太子も愛読されているとか。まあ、こんなことはどうでも
いいことかしら(w
妹に「そんなに面白いの?」って言ったら、目を剥いていましたわ(w
118ゾフィー:02/06/03 22:52 ID:8IWeAxe7
>>114
エスクラルモンドおば様、私は「ベルサイユのばら」も全巻読んでいるし、
マリー・アントワネットの本も何冊か読んでいて、マリー・アントワネットには
ちょっと興味があるんですの。お姫様好きだし(馬鹿そうかしら?)、マリー・
アントワネットの一生って小説みたいにドラマティックで面白いと思いますのよ。で、この
「椿姫」で第2幕がベルサイユ宮殿の中の田舎屋って聞いて、マリー・アントワネットが
作らせた田舎屋のことじゃないかってピンときましたのよ。アンリ・ルソーの
「自然に帰れ」はちょうどマリー・アントワネットの本の中の田舎屋を
作らせるあたりで出てきましたわ。エスクラルモンドおば様が気に入られた
ミュンヘンの王宮ってどんな王宮か見てみたいですわ。庭園というと
王宮じゃないですけど、モネの庭ってよさそうですわ。
119大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/03 22:57 ID:Jv/rxbLR
私も「ベルばら」は妹の蔵書(?)にあって、全部読んだけど、池田理代子
は、漫画家を続けているべきだったわね。オペラは痛過ぎるわ。個人的に
は「オルフェウスの窓」の方が好きなんだけど、あれも終わり方は殆ど
Twin Peaksと同じくらい訳が分かんなかったわ、、、、

一番好きなのは萩尾望都の「トーマの心臓」なんて書くと馬鹿にされるわね、、、、
120ゾフィー:02/06/03 23:27 ID:PGqs12aC
>>116
大年増お姉様、グルベローヴァって本当に驚異的な歌手なんですのね。
テクニックが優れている演奏家がテクニックがほんのちょっと
衰え始めただけで、「この演奏家はもう終わった」とかいうのは
馬鹿げていると思うんですのよ。年をとればテクニックが衰えるのは
あたりまえですものね。そのかわり若い頃にはなかったものが出てきますわね。
お姉様のおっしゃるような解釈の進化・深化とかですわ。そういうのを
聴こうとしないのはどうかしらと思いますの。グルベローヴァの「高音の伸びとか、
そういう事でごちゃごちゃいう人」のことが言いたいんですのよ。
多少のミスがあっただけでその演奏はだめだと決めつけてしまったりするのも
同じだと思いますの。
121エスクラルモンド:02/06/04 00:34 ID:E9hoxG0I
>>119
大年増様,
あたくし,学生時代,池田***プロダクションでバイトしてたの.
馬術関係で理代子お姉さまと知り合いだったので.
その縁で萩尾望都さまの直筆サイン持ってるの.
トーマの前編のあれ,なんて言う名称でしたっけ.
涙なしには読めなかった逸品でしたわ.
今では理代子お姉さまとは疎遠になったけど,妹君の優子お姉さまとは
今でも親しくしてるの.
この間も,おハワイから優子お姉さまに「ざまみろ」コールしたのよ.
122禁断の名無しさん:02/06/04 09:58 ID:UggAbBQA
あげ
123ゾフィー:02/06/04 22:11 ID:l08C5PMV
今日はオペラ好きにとってはサッカーの日本VSベルギーの試合より、
ボローニャの「清教徒」のほうが大事なんですって。私はオペラ好きなのに
サッカー見てましたけどね。サッカー見るのも楽しいけど、やはり
オペラ見たいですわ。
124ゾフィー:02/06/04 22:30 ID:4YkgLDSW
>>119
大年増お姉様が「ベルばら」全部読まれたとは驚きですわ。まあ、「ベルばら」
ってオペラ好きが好みそうなストーリーかしらね。恋愛あり悲劇ありだし。
驚くようなことではないかもしれませんわね。
マリー・アントワネットってオペラの題材には最適だと思いますわ。いい作曲家が
オペラにしてくれないかしらね。二番煎じになるからだめなのかしら。
125ゾフィー:02/06/04 22:51 ID:GMq3YymS
>>121
エスクラルモンドおば様、池田理代子とお知り合いだったんですのね!
エスクラルモンドおば様にしても大年増お姉様にしても、いろんな方と
お知り合いなので驚かされてしまいますわ。
萩尾望都は「ポーの一族」なら読んだことがありますわ。
126ゾフィー:02/06/04 23:04 ID:GMq3YymS
オクタヴィアン様、お元気でしょうか?またお暇な時にオペラスレに
御降臨下さいな。カキコ楽しみにしておりますわ。クラシックスレでも
またお会いしたいですわ。バヤゼット様も御降臨キボンヌですわ。
127耳年増:02/06/04 23:45 ID:ZKL6VwEd
あら何だか『ベルばら』の事で盛り上がってたみたいですわね。
ベルばら…連載時には産まれてなかった私にとっても青春の一作でしたわ…。
オスカル×アンドレよりは断然アントワネット×フェルゼン派でしたわね。
何だか『トリスタン』を彷彿とさせるような2人ですわ…。私も『ベルばら』は
オペラ化されるべきだとは思いますが、現代オペラ…は合わないのでは?
やっぱりグラン・トペラか後期ヴェルディ辺りの作風でオペラ化されるべき
なんじゃないかすぃら?今の歌手でやるとなると…アントワネットは当然
グルベ姐さん、オスカルはカサロヴァ、アンドレはハンプソンでしょうか?
昔の歌手ならカラス様のアントワネットにコレッリのフェルゼン、それから
バスティアニー二のアンドレってところでしょうか?現代だとフェルゼンに
似つかわしいリリコ・スピントのテノールがいないし、カラス様の世代だと
今度はオスカルの出来そうなロッシーニ・メゾがいない…ってのが難しい
所でしょうか?私がこんな所で書いても詮無いことでしょうが(w
128耳年増:02/06/04 23:48 ID:ZKL6VwEd
ところでゾフィー様、お届けした『メリー・ウィドウ』2品、
もうご覧になられましたかしら?どちらの方がお気に召したかとか、
宜しければご感想を期待しておりましてよ。
129110:02/06/05 00:06 ID:mMJEsId6
>ゾフィー様
女で脂性、ぜんっぜん恥ずかしくないでしょ〜(^_^;;;
日焼け止めは...といくべきところですが、
激しくスレ違い&板違いなので自粛(w
美容板でお待ちしております〜

でも、
>エスクラルモンドおば様にしても大年増お姉様にしても、いろんな方と
>お知り合いなので驚かされてしまいますわ。
これにはまったく同意。
好きな漫画家のところでバイトって、リア消の頃の
夢の職業でした...連載の続きが早く読めるから(w
ということで、失礼しました〜
130大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/05 00:48 ID:ZqozZ6L0
「清教徒」の3回目の公演から帰ってきた所よ。今晩はグルベ様も絶好調
なだけじゃなくて、鯖ちゃんも全快の汚名ばん回とばかりに、いい歌を聴
かせてくれたわ。惜しむらくはC. AlvarezとPrestiaのコンビが終わって、
NucciとD'Archangeloになった点ね。Nucciは音程外しまくりだけど、でっかい
声だし、やっぱりエンタテーナーとしての風格があるわね。D'Archangelo
は可愛いけど、やっぱり小振りの巻が否めないわね、、、、

それにしても、グルベローヴァの歌、ほんと凄かったわよ!
131禁断の名無しさん:02/06/05 00:50 ID:jvc+1289
なんで、サッカー応援の人達、アイーダで、「あーあー」
歌ってるのかしら?
132禁断の名無しさん:02/06/05 07:34 ID:U9Ojj9b/
age
133エスクラルモンド:02/06/05 22:00 ID:W/G/wj+X
>>ゾヒーちゃん,110さん
その他ベルバラ関連の皆様.
誤解なさらないで,あたくしは池田プロダクションの「事務所で使いっ走り」
と理代子お姉さんの経営してた喫茶店で「接客業務(売り無し)」してただけ.

あたくしに画才はないもの.

>>124ゾヒーちゃん
「ベルサイユの幽霊」にマリーは出ていませんでしたっけ?
134ゾフィー:02/06/05 22:17 ID:v21biN6c
>>133
エスクラルモンドおば様、見たことはないんですけど、「ベルサイユの幽霊」に
アントワネットは確か出てくると思いますわ。大年増お姉様がよくご存知
じゃないかしらと思いますの。幽霊として出てくるんじゃなかったかしら?
135大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/05 22:21 ID:SyyRC+Ab
そうよ、The Ghosts of Versailles(作曲家も作詞家もゲイよ!)
にMarie Antoinetteが出てくるわ。Beaumarchaisが彼女に恋をする
の。メトの初演のシーズンに見たけど、とても面白かったわ。

Antoinette役はTeresa Stratasだったわ。私がRenee Flemingを
初めて生で見たのもこの公演だったのよ。
136ゾフィー:02/06/05 22:36 ID:R687NOsF
>>127
耳年増様、アントワネットは「ロココの女王」なので、音楽をクープラン風に
するとかロココっぽくして欲しいなんて思ってしまいますわ。シミオナートが
出ている「セヴィリアの理髪師」の録音があったと思いますけど、シミオナートは
ロッシーニには向かないかもしれませんわね。
「メリー・ウィドウ」は少しずつ見ていますけど、全部見たら感想書こうと
思いますわ。
137エスクラルモンド:02/06/05 22:42 ID:DLghRCev
>>136
ゾヒーちゃんメリーウイドウ
例のワルツ,あたくしの好きな訳は
「高鳴る調べにいつか,心の悩みも溶けて
言わねど知る恋心,想う人こそ君よ」
138ゾフィー:02/06/05 22:50 ID:R687NOsF
>>129
110様、美容スレの常連の方かと思っていましたが、美容板の方でしたのね。
脂性は恥ずかしくありませんのね。私、気にしてましたのよ。気が楽に
なりましたわ。日焼け止めについて伺いに美容板に逝こうと思いますけど、
名無しじゃなくてコテハンのままがいいかしらね。私、教えてチャン専門に
なると思いますけど(w
139ゾフィー:02/06/05 22:56 ID:R687NOsF
>>137
エスクラルモンドおば様、この訳はもしかして、このまま歌えるのかしら?
140エスクラルモンド:02/06/05 23:07 ID:DLghRCev
>>139
そうよ,歌うための訳詞よ
続きは
「調べに連れ,波打つ胸この思いを告げよと高鳴る.」
141ゾフィー:02/06/05 23:19 ID:HRWRSUjf
>>130,>>135
大年増お姉様、ボローニャの感想いつもありがとうございます。
グルベ様が絶好調でよかったですわ。私もグルベ様のエルヴィーラ
聴いてみたいですわ。エルヴィーラはグルベ様の声に合いそうな役だと
思いますもの。ベッリーニって歌曲も好きですわ。歌曲ではコロラトゥーラの
テクニックが必要な部分はなさそうですけど、ベッリーニ独特の
美しい旋律は健在って感じですもの。

テレサ・ストラータスがアントワネットに扮している写真ってみたことが
ありますわ。お姉様がご覧になった時と同じ格好じゃないかしら。
ボーマルシェがアントワネットに恋をするなんて、意外なストーリーですわ!
142ゾフィー:02/06/05 23:27 ID:HRWRSUjf
>>131
凱旋行進曲のことですわね。この曲は気分を高揚させるのにぴったりじゃない
かしら?あとサッカーというとイタリアを連想させるし、それならイタリア・
オペラの曲が出てきても不思議じゃないと思いますわ。イタリアでは
オペラもサッカーも一般市民に愛されていますもの。
143ゾフィー:02/06/05 23:31 ID:HRWRSUjf
>>140
エスクラルモンドおば様、思わずおば様のカキコを読みながら
口ずさんでしまいましたわ(w
教えてくださってありがとうございました。
144大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/05 23:42 ID:SyyRC+Ab
>ゾフィーさん、
Elviraだけど1幕の"Son vergin vezzosa"や2幕の狂乱の場はコロラトゥーラ
てんこ盛りよ。

イタリアにおけるオペラだけど残念ながら、一般市民に愛されているとは
現在は言いがたいわ。オペラファンて、イタリア人の人口から言うと、
ごくごく少数なのよ。(;_;)
145583です(旧板):02/06/06 02:07 ID:OlFx3Xgb
トスカ行って来ました。(2回目)
クーラ、風邪でアナウンスでお断りつきで歌いました。
オケ、共演者共々、カバーしようとしていたため極めてテンションが低い公演でした。
(今日のTV撮りは当然、延期。金曜日、あるいは日曜日には復調するのでしょうか)
不調のおわびか珍しく愛想のいいカーテンコールでした。

今日は、グルベローヴァ夫妻が観にきてました。
146禁断の名無しさん:02/06/06 07:57 ID:vWmDPNbk
あげ
147禁断の名無しさん:02/06/06 08:10 ID:HpxqOv2P
>>145
あれは夫妻じゃないのよ、、、
148ゾフィー:02/06/06 20:35 ID:SXgYqonH
>>144
>イタリアにおけるオペラだけど残念ながら、一般市民に愛されているとは
>現在は言いがたいわ。オペラファンて、イタリア人の人口から言うと、
>ごくごく少数なのよ。(;_;)

大年増お姉様、そうなんですか。若者のオペラ離れが進んでいるのかしら?
イタリアで普通の若い女性が、近所の人にリクエストされて歌っているのを私、
テレビでちらっと見たことがありますの。素人離れした凄い声で歌っていて
ビクーリしましたわ。そういう人もいなくなってしまうのかしら?そうだとしたら、
本当に寂しいですわね。そういえば、10年程前に文通していたイタリアの
女の子もオペラはあまり好きじゃなくて、アメリカのポップスが好きでしたわ。
でも、好きじゃなくても、たまにオペラは見に行くといっていましたわ。
好きじゃなくても見に行ける環境が羨ましいと思いましたけど(w
149エスクラルモンド:02/06/06 22:08 ID:jUTApz0q
>144
大年増様
ジョイスの「ダブリナーズ」が原作だった「The Dead」っていう映画の中で
クリスマスのパーチーに集まったバアさんが'Son vergin vezzosa'をかすれ声で
ゆっくり歌うシーンがあったの.勿論へたくそなんだけど(しかも英語で歌うの)
印象的なシーンでした.
あの小さい国土にノーベル文学賞受賞者が何人もいるのよね,愛蘭土って.
英語式にシングルクォーテーションに変えましたけど(あら,また嫌みったらし
かったかしらオホホホホ.
150ゾフィー:02/06/06 22:09 ID:p6zQWJQI
>>145
583様、ご報告ありがとうございます。
クーラは不調だったんですか。そんなにすぐに復調するのかしらね。
不調で愛想のいいカーテンコールって面白いですわね(w
聴衆の反応が温かかったのかしら。
151ハイミス娘:02/06/07 02:54 ID:dhFMjAhh
おねえ様方、初めまして。
今まで皆様の書き込みを楽しく拝読しておりました。
特に大年増様の博学振りには舌を巻いておりますわ。

さて、あたくしも6日の「理髪師」を観てまいりましたわ。
本当に素晴らしい公演で、大変満足しましたわ。
全てのキャストが手抜きを全くせず、全力投球で歌いきった様に思いますわ。
特にフローレス、あの方は本当にすごい才能だと思います。
若さと才能に恵まれた歌手の持つ輝きをまざまざと見せ付けられました。
ヌッチの声は盛りをかなり過ぎた感はあるものの、彼の芸達者振りがそれを
カバーして余りありましたわね。
カサロヴァの滑らかでビロードのような声(強声でも弱声でも
変わらない美しさ)は本当に素晴らしかったんだけど、あの人、
コロラトゥーラを歌う時に旋律線をブチブチ切るのね。
テクニック的には何の問題も無いので、これは彼女の趣味だと思うんだけど、
聴いていて、あたしちょっと気になりましたわ。
でも、良かったんだけども。あはん。
152禁断の名無しさん:02/06/07 07:30 ID:IDGn95HA
age
153岡田克彦 ◆Gay75MZI :02/06/07 13:30 ID:ZV665g1f
2チャンその他で私の名前にていろいろなことを書き込んでいる人たち
がいるようでございますが、私は、2チャンその他の掲示板にはレヴェルの低い、
しかしコンプレックスだけは強い連中がタムロしていることがわかりましたので、
一切興味がなくなりました。このゴールデンウィーク以降は、
何も書いておりません。これからも永久に書き込みませんので、
全て2チャンネラーの偽者の仕業とお考え下さい。(岡田克彦)

私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/


154ゾフィー:02/06/07 21:27 ID:DD8lbrPZ
だいぶ下の方に沈んでいましたわ。危ないですわねえ。
今日は東京ではボローニャのトスカと新国立劇場のカルメンがありますのね。
オペラ・ファンはどちらへ逝こうか迷うんじゃないかしら。地方住まいの
私からすると贅沢な悩みだと思いますけれど(w
155ゾフィー:02/06/07 21:51 ID:JJ9sIaNb
大年増お姉様、昨日は英語スレで私の質問に答えて頂き、ありがとう
ございました。とてもわかりやすくて、さすがお姉様と思いましたわ。
ずっと気になっていましたけど、すっきりいたしましたわ。
それから、エスクラルモンドおば様のカキコも興味深く読ませて
頂きましたわ。あのスレは内容の濃い素晴らしいスレですわね。
これからもROMらせて頂きますわ。もしかすると、また突然登場するかも
しれませんわ(w
それにしても、昨日はオペラスレ住人が英語スレを乗っ取りに逝った
みたいでしたわね(激藁
スレ違いなのでsage
156エスクラルモンド:02/06/07 22:56 ID:87UGF5Lc
ゾヒーちゃん
下げなくても良いわよ.
本当に,よそ様の板を乗っ取ってしまったかのようでしたわね.
あたくしは本格的に英語を勉強し始めたのが遅かったので(30過ぎてからよ)
「前者の覆るを持って後者の戒めとなす」つもりでキツい一言を言っただけよ.
あたくしなんかそろそろ呆けが出始めているから日本語だって怪しいのよ.
「ほら,あれ,あれ・・・なんて名前だっけ・・・あの人・・ほら・・・」

157ゾフィー:02/06/07 23:21 ID:VNlF13FT
>>156
エスクラルモンドおば様、おば様も英語のことお詳しいので、てっきり
もっと前からお出来になっていたと思っておりましたわ。私なんかもう
遅いのかしらなんて内心あせっていましたのよ。まだまだ努力すべし
ですわね。あとオペラを聴いたりして、いろいろな国の言葉の響きを音楽として
聴いていると、英語の他の言葉も勉強してみたくなってきますわね。
オペラを対訳見ながら聴くのもいい勉強になると思いますけど。
158エスクラルモンド:02/06/07 23:58 ID:OLzsH3tc
>>ゾヒーちゃん
外国版のオペラを買うと,対訳が英,仏,独,伊ってあるわよね.
英語の語源は50%近くが仏語(と羅語)なので,英語が解れば当然仏,伊語も解るはずなの.
あたくし(東京方言ではあちくし)は学生時代の第二外国語が仏語だったから
辞書さえあれば仏,伊は何とかなるの.
むしろ,独語が全く解らないわ.
英と独は文法やある種の単語は同じだけど,あちくしにとっては全く別の言語よ.

英語ってアングロサクソンとラテン系と2種類の単語があるんだけど,羅語系のほうが
ホーマルなのよ.これは日本語も同じ「おとこ(男)」より「だんせい(男性)」
のほうがホーマルでしょ.「さかな(魚)」より「ぎょるい(魚類)」のほうが
ホーマルでしょ.(和語より漢語のほうがホーマル)
英語では「ノルマンコンクエスト」(イギリスでは「ノルマンインベージョン」と
言われるわ)が原因だと言われているわ.
あら,あたくしまた,スレに関係ない話題ね.
(大年増様のつっこみが期待されるけど)
「お姉さんあんたの説には共感できないわ!」って.
159大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/08 00:03 ID:lkFskIjb
明日もまた「清教徒」よ! いつ、「大年増さんですか」って声をかけられる
のかどきどきしているんだけど、まだないわね。

新国の「カルメン」は前回のGustav Kuhnの演出があまりにもひどいけど、
某所から得た情報によると、新演出の「カルメン」もけっこうひどいらしい
わ。
160禁断の名無しさん:02/06/08 07:44 ID:DOrjhnwh
あげ
161583です(旧板):02/06/08 09:46 ID:cqCMFems
昨日(も)トスカ行って来ました。
クーラ、だいぶ復調しました。でもやっぱり不完全燃焼の舞台でした。
彼独自の解釈はプッチーニの音楽とは合わない気がします。
カヴァラドッシが完全に醒めてる3幕はねぇ・・・・・

ATTO1の板で話がでていたゲオルギューのトスカの映画ですが秋に公開されるようです。
シブヤ・シネマ・ソサエティ(03-3496-3203)
162ゾフィー:02/06/08 21:06 ID:IS1o6Cdn
昨日、筑紫哲也NEWS23でカサロヴァのインタヴューをやっていましたわね。
皆様、ご覧になったかしら?
「セヴィリアの理髪師」の「今の歌声は」を少し聴くことができましたけど、
低音から高音までムラのない立派な声ですわね。それでいて、インタヴューでは
可愛らしい地声で話し方も音楽のようだったのでビクーリしましたわ。
メゾ・ソプラノって地声が可愛らしい人が多いように思うんですが、
どうしてなのかしらね。逆にソプラノのほうが地声が低くて、貫禄たっぷりに
話す人が多いと思いますのよ。とても不思議ですわ。
163大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/08 21:14 ID:N1wpXukl
>161(583)さん、
いやあ、今日も「清教徒」素晴らしかったですね。それにしても、583さん
の正体が○●さんだったとは、世間も狭いわ!

今日は小泉が来たので、SPで警備が物々しかったです。小泉が客席に
入ると、拍手が一部から起こったので、対抗して、ブーイングしました。
インターミッションに、私の知り合いと話したら、彼もブーイングをしたと
言ってました。

Gruberovaは今日も素晴らしかったわ。弱音、メッサディヴォーチェ、トリル、
コロラトゥーラっていうテクニカルな面は勿論、深い表情で、感動的な
歌だったわ。Sabbatiniも東京の初日のがちがちに上がっていたのが嘘の
ような感じだったわ。

明日はいよいよ「トスカ」だわ。「トスカ」に全部行く583さん、明日も
お会いしましょうね。
164ゾフィー:02/06/08 22:34 ID:FOxMaDFW
あら、583様って大年増お姉様がご存知の方だったようですわね。
「トスカ」のTV撮りは明日行われるのかしらね。
クーラってもうだめっていっている人がいますけど、どうなのかしら?
この前のパリの「椿姫」見たときにクーラって弱声が苦手なのかしらって
思ったんですけど。強声ばかりが目立って、弱声になると急に表情が
乏しくなって、単調な感じがしたんですけど。どうなのかしら?
165ゾフィー:02/06/08 22:54 ID:FOxMaDFW
>>158
エスクラルモンドおば様、そういえば英語で同じ単語でもイギリスと
アメリカで綴りが違う単語がありますでしょ、chequeとcheckとか
colourとcolorとかtheatreとtheaterとか。このイギリス式の綴りって
フランス語の影響を感じますわね。
166エスクラルモンド:02/06/08 23:47 ID:ksMn2OYZ
>>165
ゾヒーちゃん.
アメリカ英語の綴りが変わったのは,辞書でお馴染みのウェブスター達が「移民にも
解りやすく」「発音に忠実に」するために改革したからなの.
確かにCentreとCenterだとCenterのほうが発音に忠実よね.
(この件に関してはRhoticityも関係するけど.)
でもCenterにするとCentralとの関係がぶち切れるし,語源となったフランス語
(羅語)との関係もぶち切れるの.
参考文献 The Story of English ISBN 0-271-16443-9

同じようにヘボン式のローマ字は日本語教育界ではものすごく嫌われているの.
「英語話者から見た表記」にすぎないから.
ha,hi,fu,he,ho
日本語の「ふ」は「fu」ではないし(/φw/が表記よ)「ひ」もcセディーユ+iの表記よ.
でもあたくしの世代はすでに/fu/の音を使っているわね.
ファストフードとか(もうちょっと上の世代は「ホアスト」って発音するわよ)
eg.掛布
今日は六本木に新しくできたオイスターバーで岩ガキをたらふく食ったわ.
思ったより人出が少ないのでびっくりしたわ.
乃木坂界隈が寂れているのにも驚いたわ.(六本木でお食事なんて5年ぶりぐらいだもの)

明日は休日出勤なのよ.「お客様感謝デー」だから.
そろそろ休まないと・・・
167エスクラルモンド:02/06/09 00:10 ID:ZV9VJ+nV
思い出した,漫画家.
池田理代子お姉さんも知り合いだけど
吉野朔美は高校の同級生だったわ.
168オクタヴィアン:02/06/09 00:55 ID:IPUHoN1Q
皆様こんばんは!
仕事がメチャメチャ忙しくて、ほとんど一週間ぶりにのぞきに来ました。
ゾフィーさま、覚えていてくださってありがとうございます!!
実は今日も会社に出ていたのですが、少し早めに切り上げて久々に新宿塔を
攻めて来ました。レヴァイン&メトの指輪がグラモフォンの廉価盤ボックスセットで
1万円ぐらいで出ていました。私はワーグナーは、ローエングリンとかタンホイザー
ぐらいまでしか受け付けなくて、リングはどうしても最後まで聞きとおせません。
といっても、私もかなりトシをとったし、もう一度トライしてみても良いかなと思う
のですが、このセットはどうなんでしょうか? キャストを見ても、ワーグナー初心者
向けには丁度良いのかなと思ったりして...

ボローニャのセビリアと清教徒は、どの新聞を見てもベタ褒めですね。
今日が最後の清教徒ですよね。会社で仕事をしながら、今頃狂乱のばかな...
などと想像したりして。グルベローヴァのエルヴィーラを生で聴く機会は
二度とないだろうなーと思ったら、ちょっと悲しくなりました。

今はボベスコのヴァイオリンで、ヴィオッティのコンチェルトを聴いています。
169583です(旧板):02/06/09 01:13 ID:CYnCio0h
大年増様にお会いしました。やっぱり世間は狭いなと実感した次第です。

グルベ様素晴らしかったです。なにもかも素晴らしかったですが特にトリルと感情表現が
見事に一致してたのには感激しました。(ポロネーズでの弾む心の表現は音楽と技巧の幸福な一致でしたね)
狂乱の場でのフレージングの美しさは絶品でした。
御歳いくつのはずなのに金髪のカツラで佇む姿はラファエロの天使のようで可憐でした。

サバッティーニのアルトゥーロも本当に立派でしたしヌッチも貫禄十分。カーテンコールではブラヴァの叫び過ぎでのどが痛くなってしまいました。
終演後も延々と続くファンにみんな笑顔でサインしていました。

明日はトスカの最終日。過大な期待はしてません。
ゾフィー様、TV撮りは明日が勝負ですね(5日風邪、7日やや復調で決定打がでていませんので)
クーラは声そのものは悪くないんですが彼自身による解釈が作品とどんどん離れているのが問題ですね。
ともあれがんばってもらいたいところです。

大年増様、会場でお会いしましょう
170禁断の名無しさん:02/06/09 08:04 ID:BQ6eMqW3
age
171110:02/06/09 10:26 ID:9gI/RXhM
>>138 遅レスです。
失礼しました、ご相談の内容は化粧板ですね
...開いて見ればわかると思いますが(^_^;
私はどこかの常連ということはなく、いろいろなところで名無ししてます。
クラ板も少女漫画板も(某バレエマンガにはまっている...)
出入りしてるし。ということで、>エスクラルモンド様
吉野朔美って高校のときどんな感じでした?(w

一応オペラネタ...昨日の清教徒行きました。
初ライブだったのですが、
やっぱりCDより断然迫力あるし、スリリング!
ゾフィー様もいつか是非。
ちなみに、対訳まともに読んでなかったのですが(^_^;
オチにずっこけそうになりました。
172ゾフィー:02/06/09 22:08 ID:woXwGmzZ
昨日はこのスレは賑やかでしたのね。
>>166
エスクラルモンドおば様、レス興味深く読ませて頂きました。
ありがとうございました。
173ゾフィー:02/06/09 22:39 ID:bjkEUKxW
>>168
オクタヴィアン様、お久しぶりです。
オクタヴィアン様もワーグナーはあまり聴かれていなかったんですのね。
私もワーグナー初心者ですわ。オペラというと、どうもイタリア・オペラに
偏りがちなんですの。
今回はグルベ様のエルヴィーラを生で聴く最後のチャンスでしたのね。
本当にチョト悲しいですわね。グルベ様というと、私は夜の女王=グルベ様
なんですの。グルベ様以外の夜の女王って考えられませんのよ。
グルベ様のような声質の夜の女王って今チョトいませんでしょ。夜の女王も
もう歌わないんでしたわね。これも悲しいですわ。
オクタヴィアン様はヴァイオリンも聴かれますのね。ヴァイオリンと声楽って
似ていると思いますわ。ヴァイオリニストの諏訪内晶子もベルゴンツィを
聴くとインタヴューで言っていましたし。
174583です(旧板):02/06/09 22:50 ID:8rSAXEnW
ただいま帰りました。今日もトスカ(懲りない)でした。
大年増様にもまたお会いしました。
劇場前には見知ったかたがたがチケット譲るやってました。

今日は尻上がりによくなりました。星はきらめきも珍しくちゃんと歌ってくれました。
サインもちゃんとしました。全てが終り機嫌がよかったからみたいです。
さて1月のオテロどうしたものか・・・・・今日はなんとカメラまわってませんでした。
ということは金曜日のものが放送されることに!?すごく問題です。
おもしろかったのは2幕のヴィットリアのあと余りにも大暴れしてテーブルのうえをメチャクチャにしたのでナイフが紛失しそうになりました。
サラザールのトスカ相変わらずでした。初日はスカルピア(ライモンディ)の抱擁を必死でこばんでいたのに今日は自分で腕まわしてました。
演出プランの変更ですかね。でもライモンディのスカルピアは本当に素敵でした。

今日はヌッチ夫妻、フロレス、ダルカンジェロらが観にきてました。

175大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/09 23:02 ID:p4EDTAsS
>583さん、
散々脅かされていたので、思ったほどひどくなかったですが、やっぱり
どこか不完全燃焼でしたね。通行証をくしゃくしゃに投げ捨てた辺りが、
Cavaradossiが死ぬのを知っていた事を表すのかしら。

Florez君だけど、ブロンドの若い女性と観劇だったけど、あれって、彼女
なのかしら? ゲイかとひそかに期待していたんだけど、、、、
176オクタヴィアン:02/06/09 23:04 ID:MeCoU5Cy
ゾフィーさま、こんばんは。
実は、あまり大きな声で言えないのですが、ワーグナーを聞いていると
どうしても眠くなってしまいます。なので、指輪もショルティのセットを
持っているのですが、全部聞きとおしていません...
最近は、夜中の1時過ぎに帰ってくるような生活なので、なかなかオペラまで
手がだせないんです。
177禁断の名無しさん:02/06/09 23:10 ID:QyN7gknD
関西ネタでごめんあさせ。
この版でも話題になってる西本智実さん指揮の『エフゲニ・オネーギン』観て参りました。
舞台一式がロシアのマイリンスキー劇場から持ってきただけあって、
日本のオペラ公演にありがちな鉄骨造りの殺風景なセットとは違い、まるで19世紀初頭の絵画の中に
歌い手達が居るかのような美しい舞台でございましたわ。
178ゾフィー:02/06/09 23:28 ID:B4rDGpXS
>>171
110様、レスありがとうございます。
化粧板を覗いてみましたけど、スレタイトルが相変わらず2ちゃん
しているので、ワラタですわ(w
オペラは逝ったことがないわけではないのですが、一流歌劇場の公演は
逝ったことがありませんのよ(T_T)
179エスクラルモンド:02/06/09 23:43 ID:8DpL7fWA
>>171
110さん.
今日は本当に疲れたわ.2万人の「只酒目当ての客とそのガキども」の相手を一日中
してたの.
ババアを丸一日炎天下に置くな!!って抗議したわ.

吉野朔美,多少ヤオイ入っていたかも.
あたくしは,ここ数年会ってないけど,あたくしのGFは今でもたまに会っているみたい.
ヤオイ系が好きなのはいまでも同じみたいよ.
180583です(旧板):02/06/10 00:17 ID:vvJZ0QzJ
大年増様、レスありがとうございました。
トスカ、ご覧になったのが今日でよかったです。

フロレス君はGAYではないです。招聘もとの女の子にもちょっいだしたりしてるそうです。
やっぱりLATINOは女好き。(クーラも)
181禁断の名無しさん:02/06/10 07:33 ID:35MmqsGd
あげ
182大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/10 19:44 ID:hcJHod4B
去年の暮に買ったばかりのモニターがぶっ壊れちゃって、今、暗くて
とてもじゃないけど、長時間みられる状態じゃないの。(;_;) 職場では
使用にネットを使わない事にしているので、下手するとモニターが直る
まで2ちゃんから離れなきゃならないかも知れないわ。でも、出来るだけ
早く復帰するわね。
183ゾフィー:02/06/10 20:01 ID:FlpdNpw3
>>174
583様、昨日のトスカでカメラがまわっていなかったって、どうして
まわっていなかったのかしらね。一体何を考えているのか、さっぱり
わかりませんわ。必ずしもベストのものが放映されるわけじゃないんですのね。
第2幕のヴィットリアのあたりって、よくハプニングが起こりますのね。
ドミンゴもヴィットリアのところで勢いあまって、まわりにいた人を
倒してしまったって話がなかったかしら?ヴィットリアのあたりはカヴァラドッシを
演じる歌手にとって、力が入るところなのかしらね。
184ゾフィー:02/06/10 21:35 ID:37eRNWmU
耳年増様、お借りした「メリーウィドウ」見終わりましたわ。
私はパリ・ガルニエ座のほうが気に入りましたわ。マッティラのハンナ、スコウフスのダニロ、
ボンドハンセンのヴァランシェンヌ、シャーデのカミーユ、ステファン・ゲンツのカスカダで、
オペレッタといっても歌が素晴らしかったし、ただ面白おかしいだけじゃなく、
しっかりと個々の役作りが出来ていて、とても見ごたえがありましたわ。それにしても、
ゲンツがオペラの舞台に立っているとは知りませんでしたわ。ドイツ・リート専門と思ってたので。
最後のカンカン、素敵でしたわね。さすが本場ですわ!
メルビッシュ音楽祭のほうの「メリー・ウィドウ」もいいところがありましたわ。エリザベート・
カーレスのハンナはマッティラ程の美声じゃないですけど、「ヴィリアの歌」はきめ細やかに
歌っていて、少し切実感を出していたのが素晴らしかったですわ。ペーター・
エーデルマンのダニロは甘い美声でレガートがとても美しかったんですけど、綺麗に
歌いすぎてしまっていて、遊び人だからなかなかハンナにプロポーズしないダニロに
見えてしまうのが残念でしたわ。その点ガルニエのスコウフスはプレイ・ボーイを気取っている
けど、実は不器用だからハンナにプロポーズできないダニロ像が伝わってくる歌、演技でしたわ。
エーデルマンももう少し不器用さが必要だったんじゃないかしら。あと、メルビッシュの公演は
アドリブがきいていて、さすがドイツ語圏って感じでしたわね。これが本場のオペレッタなのねと
思いましたわ。こういう部分はガルニエの公演にはなかったですわね。
185禁断の名無しさん:02/06/10 21:50 ID:QXALpkod
たとえば、ウィーンのフォルクスオーパーなぞ
ウィーンで見ると台詞がシモネタ満載なのですが
日本では殆どカットされますね
たとえばチャールダッシュの女王には
赤毛のヒルダの下の毛も赤毛だったよ!とか
ありましたわ
186ゾフィー:02/06/10 22:09 ID:eJwn//E7
>>177
177様、はじめまして。マリインスキー劇場から持ってきた舞台装置、
さぞ素敵だったでしょうね。私、西本智実の指揮って、まだ聴いたことが
ありませんのよ。なにか2chでは指揮以外の話で盛り上がっている感じが
しますけど、西本さんの指揮ってどうなのかしらね。
187ゾフィー:02/06/10 22:24 ID:eJwn//E7
>>185
はじめまして。まあ、ウィーンではオペレッタって、それほど敷居が
高くありませんのね。でも、シモネタ満載の公演に慣れていない日本の
聴衆がシモネタ満載の公演を見たら、引いてしまうかもしれませんわね(w
殆どカットされてしまうのはそれを配慮してということなのかしらね。
188耳年増:02/06/10 22:47 ID:ZFWIgzbD
少々またご無沙汰してしまいましたわね。
昨日の日露戦は燃えましたわ!稲本に抱かれたい…年下だけど(新鮮な驚き(w)。
今日の米韓戦も色んな意味で本当は観たかったんだけど…日本じゃ最初からやってる
放送局は無かったみたいですわね。残念ですわ…。

>>ゾフィー様

『メリー・ウィドウ』2品、楽しんで頂けたようで何よりですわ。
そうですわね。ガルニエの方がメンバーは豪華だし(クメントってまだ現役なんです
のね。そういえば94年の来日公演の『こうもり』にも出てたし)、最後のカンカンも、
実は本場のまとまったカンカン観るの、あれが初めてだったんでキャーキャー言いながら
観たものでしたけど本編自体はメルビッシュのそれの方が楽しめたような気が致しますわね。
衣装もあちらの方がポンテヴェドロ色(?)豊かでそれらしかったし、やはりゾフィー様が
仰られたようにアドリブの絶妙さ!アドリブはオペレッタの命ですものね。CDで聴くなら
(EMIのマタチッチ盤とDECCAの方のシュトルツ盤が双璧かしら?)ともかく、映像や実演で
楽しむなら活きたアドリブがバンバン飛び交ってる方がより楽しいですわ。ああ、私も一度
フォルクスオーパーに逝ってみたい…。
189耳年増:02/06/10 23:21 ID:ZFWIgzbD
>>176

>>オクタヴィアン様

そうですわね…『リング』聴きとおしは…初回は必ず苦行になってしまいますわね。
私も大学入って1年位してバイト代でショルティ盤を買ったんですけど結局2年間も
放置プレイ状態にしてしまって(3幕ラスの愛の二重唱とか、好きなところは度々
出して聴いてたけど)さすがにヤヴァイかな…と思いGW中に1日1夜のノルマを課し
今は亡きミン吉お兄様の掲示板(サイト自体はまだ健在でしてよ。バロック及び
ベルカントものの最高権威のサイトになりつつありますわね…)で初心者だからと
わざとひらがなだけで感想を書いてお兄様や山崎浩太郎さんにツッコまれまくった
もんでしたわ…。ショルティ盤は効果音は派手だけど指揮は平板だし、歌手も殆どが
盛りを過ぎてるか若すぎるかで(全盛期って二ルソンとフリック位のものだったん
じゃないかすぃら?ホッターの『ヴォータンの告別』なんて全盛期のクナバイロイト
ライヴと比べると雲泥の差でしたもの)、イマイチ楽しめませんでしたわ。まあ流石に
二ルソンの『ブリュンヒルデの自己犠牲』とラスの効果音大合奏は最高のものでしたから
終わりよければ全て良し…ってカンジではありますが…でも総合面を考えればべームの
バイロイトライヴの方がいいかも。それから50年代バイロイトライヴ(某コーホー氏は
音が悪いって事でお嫌いみたいですけどクナ56年盤はかなり聴き易いですわよ)に入って
入って…ってカンジかすぃら?
まずは『ヴァルキューレ』の1幕から次第に範囲を広めて聴いてみるってのも手かも
しれませんわね。『ヴァルキューレ』は市販で1幕だけだったらワルター盤やNAXOSの
ラインスドルフ盤が古くても好きなんですけど(メルヒオールマンセーですわ!!!)、
音の面を考えればDECCAのクナの抜粋盤とかになるんでしょうか?とにかくラストだけは
とっといて名場面を抜き聴きして耳を慣らす方がいいかも知れませんわね。あまり聴き
通そうと意気込むと体力が続きませんもの。
190禁断の名無しさん:02/06/11 07:48 ID:UDFgW26W
age
191ゾフィー:02/06/11 21:17 ID:+TA7f39+
今日は東京ではボローニャの「清教徒」ですわね。
大年増お姉様もきっと行かれますわね。お姉様の感想を聞けないのが
残念ですけど。
去年の暮れに買ったモニターなら、修理するのにきっと保障がききますわね。
192ゾフィー:02/06/11 22:03 ID:jjN9nf9X
>>188
耳年増様、
>衣装もあちらの方がポンテヴェドロ色(?)豊かでそれらしかったし
そういえば、ガルニエのほうは衣装はヴァランシェンヌが第3幕でちょっと
変えていただけで、あとはあまり変えていなかったと思いますわ。あれは経費を
節約していたのかしらね。

話が変わりますけど、ワールド・カップの試合って日韓でやっているわりには
テレビで少ししか放映されませんわね。フランス大会はBSで全部見られたので、
よけい寂しいですわ。NHKもハイビジョンでしか全部やらないっていうのは
意地悪ですわね(怒
193110:02/06/11 22:19 ID:H/3FZQd8
>>179 エスクラルモンド様
吉野朔美さんのお話ありがとうございます。
彼女、書いている作品は普通の少女漫画だったと思うんですけど
(昔の作品しか読んだことないですけど)
...少女漫画家ってやっぱりヤオイ好きなのか(^_^;
まあ、大人になってもああいう世界を描けるっていうか
そういう夢をみられるのって、うらやましいようにも思います。
カリカリしながら日々労働していると、
現実的にならざるを得ないというか。
でもエスクラルモンド様のお仕事って謎ですけどおもしろいですね。

>>178 ゾフィー様

お肌のお手入れしてきれいになるも生オペラで感動するのも
これからなのですね〜ある意味うらやましい。
いや、録音中心ももちろんいいですけどね。
ナマの舞台ってハズレも多いし(そのくせ高いし)...
194ゾフィー:02/06/11 22:27 ID:17QijdkL
>>176>>189
オクタヴィアン様、耳年増様、そういえば私、「リング」は途中まで
見たことがありましたわ。半分忘れかけていましたけど。たぶん私も
その時、一気に見ようとして途中で疲れて止めてしまったんだと
思いますわ。だから、「リング」は少しずつ聴くのがいいんでしょうね。
このスレにもコーホー氏登場ですわね(w
コーホー氏ってなんだかんだ言っても、これだけ2ちゃんねらーのおもちゃに
なっているんだから、愛されているんじゃないかしらね(w
195エスクラルモンド:02/06/11 22:56 ID:mJgBN33d
この夏「日韓交流なん百年」とかの記念で「蝶々さん」を新国でやるのよね.
あたくしの会社一応協賛してるので割引で券が買えるの.
欲しい人は言ってね.(枚数に限りがあります)
196禁断の名無しさん:02/06/12 07:29 ID:DvatYIIF
あげ
197583です(旧板):02/06/12 08:16 ID:I9/BAWfF
昨夜、清教徒でした。もちろん大年増様にもお会いしました。
グルベ様、相変わらずすばらしかったです。声の美しさ、技巧、演技ともに本当によかったです。
あのテンションの高さをずっと保ち続けているのは驚異的。
ノルマが待ち遠しいです。
ヌッチも素晴らしかった。(あんなに歌って今日のセィリア大丈夫でしょうか)
60をこえているとは思えない声でした。
ちょっと残念だったのはサバッティーニ。
最後の清教徒だったんだからもうすこし丁寧に歌って欲しかったです。ちょっとぶらさがり気味。
(とはいえあれだけ歌えるひとはいません。本当に歌うのをやめるのが残念。)
いい公演でした(やっぱりトスカでボローニャ締めたくなかったのでがんばってきてよかった)

終演は10時回っていていたのにグルベ様、サバッティーニ、ハイダーの3人は1時間以上(多分11時よりもっと)サインに笑顔で応じていました。
皆、大満足。きって幸せな気持ちで帰宅したでしょう(私もです)

(もちろん
198ゾフィー:02/06/12 21:34 ID:Xsy2EIfL
今日はボローニャ最後の「セヴィリアの理髪師」ですわね。
まあ、ヌッチは昨日今日と2日続けてオペラ出演なんですのね。こんなことも
ありますのね。それにしても、ボローニャの公演に何回も行っている
大年増お姉様や583様のチケット代って相当な額じゃないかしらね。
野暮な話ですけど・・・。
199禁断の名無しさん:02/06/12 22:36 ID:T68Q9bdi
アタクシ、、、ご覧になった方もいらっしゃいますでしょうが
ウィーンでグルベローヴァを一度ご覧ください
びっくりしますわっ!あたしが日本で聞いていた
声はなんだったの?って感じです
勿論ホールも素晴らしいですが
ルチア、ナクソスのカデンツァの良く通る事通る事
5000円ぐらいのお席でも充分、、、いい御席ですし
もし、、暇があれば3演目ぐらいの値段で行けますし
見に行って欲しいですね
200ゾフィー:02/06/12 22:39 ID:ZQpGsAdc
200ですわね?
201ゾフィー:02/06/12 22:52 ID:ZQpGsAdc
>>199様、
ああ、それはどうしてなのかしら?
気候のせいなのかしら?
安ヴァイオリンでもヨーロッパで弾くといい音が出るって聞いたことが
ありますけど、それと関係があるのかしら?
202ゾフィー:02/06/13 00:26 ID:6R+HNTB7
>>197
583様、いつも感想ありがとうございます。
興味深く読ませて頂いておりますわ。本当に「清教徒」も豪華キャスト
ですわね。こんな「清教徒」もなかなかないでしょうね。私は「清教徒」は
聴いたことありますけど、ここまでいいキャストで聴いたことが
ありませんわ。だから、このオペラの本当のよさをわかっていないの
かもしれませんわ。
とても楽しまれたようで本当によかったですわね。
203禁断の名無しさん:02/06/13 07:54 ID:8xRJeaEG
age
204禁断の名無しさん:02/06/13 08:03 ID:G7x/2xx5
>>201様
やはりホールが違いますわ、日本のホールは
彼女のように声を通らせる歌手にはとても
響かせずらいのですよ、それに自宅から
劇場へといくんですよ、コンディションも
整え易いでしょう、、、
205ゾフィー:02/06/13 21:59 ID:o5gBKlaj
私がこのスレをATTO2にしてしまったから、オクタヴィアン様がお立てになった
前スレはATTO1になってしまいますのね。それでは、初代オペラスレは
PRELUDIOとかにするのはどうかしら?だいぶ長いプレリュードですけど(w
206583です(旧板):02/06/13 22:29 ID:DxSvd0BT
>>205 神々の黄昏のノルンの場なんて十分長いですから大丈夫ですよ
207ゾフィー:02/06/13 23:02 ID:RdKqmgm6
>>206
583様、まあ、そうなんですか。私、どうもワーグナーには疎くて・・・。
>>173にも書きましたけど。ローエングリンなんかは好きなんですけどね。
208ゾフィー:02/06/14 00:46 ID:rpidWER7
>>204
レスありがとうございます。
なるほど、ホールの違いだったんですのね。日本のホールのほとんどは
シューズボックス型でヨーロッパのオペラ・ハウスは馬蹄型ですものね。
歌手からすればオペラ・ハウスと日本のホールでは勝手が違うし、聴衆の
側の聞こえ方も違ってしまいますのね。本当に歌手の声って、
デリケートですわね。
209禁断の名無しさん:02/06/14 08:09 ID:WfykL34G
あげ
210ゾフィー:02/06/14 22:46 ID:TgkyL7mV
今日はサッカーのワールドカップで日本が決勝トーナメント進出を
決めましたわね。やはり4年前を思うと、感慨深いものがありますわね。
それにしても、強豪国が次々と予選敗退したのもショックですわ。
もしかしたら、これからもさらなる波乱が待っているのかしら。

211ゾフィー:02/06/14 23:32 ID:RzoxMmwT
新国立劇場の「カルメン」ってどうなのかしらね。
なにかボローニャの陰に隠れてしまった感がありますけど。大年増お姉様は
行かれないのかしらね。新演出の「カルメン」の演出がよくないって
聞かれたそうなので。
私、カルメンの性格ってどこか好きですわ。自己中といえば自己中ですけど、
あれだけなににも束縛されずに自由に生きられる性格って羨ましいですわ。
しかも、自分の命がたとえ奪われそうな状況でも自分の信念を変えない
ところも(・∀・)イイ!ですわ。
212エスクラルモンド:02/06/14 23:43 ID:jsiOg/H7
ごめんなさい
上げるネタがないわ
また来るわ
213583です(旧板):02/06/15 00:12 ID:EgvL1mn4
ボローニャで疲れた身体に鞭打って明日、明後日と親国のカルメンです。
214禁断の名無しさん:02/06/15 01:43 ID:3jP9EjcW
ねえ?タンホイザーってHなシーンが出てくるって本当?女性だけ?
男性の裸が見えちゃうようなオペラって無いのかしら?
215禁断の名無しさん:02/06/15 07:17 ID:Jhgx4tJ7
男性の裸、、演出によってはあるでしょうけど、、、
Hで有名なのはサロメですね、女性がですが演出、スタイル自慢の
のプリマは全裸でマン毛出す方もいらっしゃいますし
それは、7枚のヴェ−ルの踊りと言いますが、ストリップを
しながら、男性にマンズリを見せ付けます、、、そうして
最後には全裸ですわっ!勿論音楽も官能的です
同じ作曲者のオペラのバラの騎士なんぞは
前奏曲がオバサンと若いツバメがハメているのを
音楽によって表しています、ええ、、、
曲の終わりの方は激しいピストン運動のあと
二人ともイって終わりますわ、、、
ごめんなさいね、下品な表現で、けどオペラに
あまり興味の無い方若い方にはわかり易い表現のほうが
よろしいかしら?と思いまして
けど、、男性が脱ぐ、、、ございませんわねぇ、、、
まぁ、、男性歌手が脱いでも、、、バレェの方がよろしいのでは?
ロシアのダンサーはサポーターがかなり薄いので良いですわね
特にボリショイの白鳥、ロミオ〜なんぞはホモの噂の演出家が
これでもかっと言うほど男性舞踏家メインで見せてくれますわよ
スパルタクスもよろしくてよ
216オクタヴィアン:02/06/15 22:02 ID:sM7XkLg0
こんばんは。お久しぶりです。
ゾフィーさま、エスクラルモンドおばさま
保守管理ありがとうございました!
またこのスレが消滅していたらどうしよう...とドキドキでした。
落ちたらまた立てればよいとはいえ、やっぱり1000番のゴールまで
突っ走りたいですから。
今日は仕事を早めに切り上げて、新宿塔を攻めて来ました。
ショルティのワーグナーオペラがリマスタリングされて、21枚組みで出ていて、
なんとなく衝動買いしてしまったんです...
今回のは、リング以外の主要な6作品をセットにしたものです。
今、タンホイザーを聞いているのですが、おおおおっというぐらい音がクリアーに
なったような気がします。これだけは、昔買ったのがあるので、後で聞き比べて
見ようと思います。ただ、デッカのオペラ録音て、臨場感を演出するため、
歌手が右に左に動き回ったりして、イマイチ好きになれません...
最近、仕事ばっかりでストレス解消にCDを買いまくっています。
カラヤンのリング、ショルティのリング、レヴァインのリングとか...

耳年増さま
リングはいったいどこから聴き始めるのがベストでしょうか?
とりあえず、ワルキューレ第一幕に挑戦してみます。
その次あたりに攻めるのは、どのあたりが良いでしょうか?
良きアドバイスをお願いいたします!!
217エスクラルモンド:02/06/15 22:33 ID:RWxt1ifE
>>215
ケン・ラッセル監督の「サロメ」(ちなみにこの監督って「ゲイになりたくてしょうがない
ノンケ」なのよね)では7つのヴェールの踊りの途中から男の踊り子に変わって,最後に
すっぽんぽんになったら逸物がブラリでしたわ.
ただし,あまりにも下品な映画だったのでシュトラウス家から音楽の使用を禁止され
音楽はグリークの「アニトラの踊り」になっていたわ.

それと,ホフマン物語のジュリエッタのシーンも結構男女の全裸が見られることが多いわ
ね.だって淫売宿が舞台だものね.
「サムソンとデリラ」のバッカナールもそうかしら.
よかった,オペラネタが出せて.

オクタヴィアンちゃん,
あたくし今月末オペラシティのベラヴィスタサベティーニでGFとお食事なの.

ゾヒーちゃん
いつもながら保全ageありがとう,あたくしここのところ更年期障害でちょっとサボり気味
だったわね.
218ゾフィー:02/06/15 22:50 ID:qkDvxRHL
>>216
オクタヴィアン様、お久しぶりですわ。
21枚組のCDを衝動買いできるって羨ましいですわ。私、セット物って
買う前に躊躇してしまいますのよ。それで迷っているうちに、生産中止に
なってしまったりしてね(w

過去ログ読んでみたんですけど、オクタヴィアン様って「羊たちの沈黙」
ご覧になったのかしら?私、「羊たちの沈黙」ってレクターが
自分で描いたクラリスの絵を見ている場面が好きですのよ。バックに
ゴルトベルク変奏曲が流れていて。小説ではグールドのゴルトベルク変奏曲
ということになっていましたけど、映画では違うみたいでしたわね。
私はこの映画に触発されてグールドのゴルトベルクを買いましたのよ。
219ゾフィー:02/06/15 23:13 ID:1CMwRNn/
>>217
エスクラルモンドおば様、私、耳年増様に借りたパリ・ガルニエの
「メリー・ウィドウ」でハンナが「ヴィリアの歌」を歌っている間に
後ろにトップレスのダンサーが立っているのを見てビビッていましたわ(w
ああ、私って本当に未熟者ですわ。
男性が脱ぐっていうと、クーラは前はよくオペラで上半身ヌードになる癖が
あったようですけど、今はどうなのかしら?
220ゾフィー:02/06/15 23:18 ID:1CMwRNn/
耳年増様、「メリー・ウィドウ」のビデオの返却が遅れていて、ごめんなさい。
なるべく早く返すようにしますので、もう少しお待ちくださいませ。
221ティターニア:02/06/15 23:25 ID:ez1J1Ykg
突然の乱入で失礼致します。
昔カラヤンの力だけで歌ってた『アンナ・トモワ・シントゥ』
の消息をご存知でしたら、教えてください。
222くろさん ◆kuRoSUKI :02/06/15 23:35 ID:LFY/Qt0+
(´-`).。oO(222
223大年増:02/06/15 23:55 ID:14I9B/+E
携帯からだと書きにくいわ!ATSだけどブルガリオペラの来日公演でElisabetta (Don Carlo)で歌うわよ。
224オクタヴィアン:02/06/15 23:58 ID:V4EsfFcP
アンナ・トモワ=シントウって、そんなに悪い歌手ではないと思いますが。
特別に個性のある人だとは思わないけど、個性があれば良いってものでもないし。
カラヤンオペラの中では、十分な役割を果たしたのではないでしょうか。
225583です(旧板):02/06/16 03:12 ID:U/y2Y5GH
カルメン行って来ました。
大年増様にも会いました。

3幕2場の冒頭、エスカミリオが上半身裸になってました(後向きだけど)
クーラは最近、太ってきたせいか裸にはなりません。
226禁断の名無しさん:02/06/16 08:21 ID:wdu3bopy
age
227583です(旧板):02/06/16 08:41 ID:rW0ZXzAC
大年増様のパソコンまだ壊れているようです。
復帰までDAT落ちしないよう指令うけました。

昨日のカルメン、凄く豪華な舞台でした。
F.ゼッフィレッリがりの人海戦術。エキストラ含め150人くらいの人が舞台にでてました。
衣装も豪華。装置も大掛かり(闘牛場は周り舞台)
指揮はスペシャリストのデラコート。歌手は総じて力演。
ここまで書いたら名舞台まちがいなしなのにこれまでになく盛り上がりに欠けてました。

指揮はソツがなさすぎて面白くない(テンポは良く変わるが・・冒頭はすごく早かった)
人数が多すぎて舞台がごちゃごちゃ。人ごみに主役が埋没してしまうことしばしば。
衣装は豪華できれいなんだどときどき場違い。3幕い場のカルメンの衣装なんかそのまま椿姫のフローラの夜会の仮面舞踏会で使えそう。
2幕の衣装は演歌歌手みたいな白のラメビーズ付き。
歌手陣も主役2人アンナ・マリア・キウリとウラディミール・ボガチョフはかなりドラマティックな声なのでヴェリズモ系
(キウリはまさにカルメンって声なんだけ一本調子。ボガチョフは次回のオテロ期待できそう)
二人とも1幕は声が合わない。
終幕はすごい迫力でよかったけど
エスカミリオのモントレゾールは容姿はよかったけど声が響かず。
ミカエラの出口正子は声質そのものが合わない感じ(でも3幕のアリアはがんばってました。)
凄く気になったのはフランス語の下手さ(合唱と一部脇役陣)
語学全くだめな私でも変とおもえるカタカナ語でした(しかも一番変なひとに限って声がでかい)
お客の反応もイマイチでした。(みんなW杯とボローニャで疲れてるのでしょうか)


今日もカルメンです。
228耳年増:02/06/16 22:00 ID:g62VqpBM
またまたご無沙汰してしまいましたわ…。どうもここ最近色々身辺に変化が
起こりまくりですわね。厄年のせいかすぃら?最終的にはついに死国を離れる
事になりそうですわ…。

>>ゾフィー様

トップレスのダンサー…そういえば居ましたわね。なんかいかにもフランス…
とかって考えてしまいましたわ。あ、ビデオなんですけど、散々お待たせしたん
ですもの、もっとごゆっくりご覧になられても宜しくてよ。

>>オクタヴィアン様

う〜む…『ヴァルキューレ』の1幕を堪能したら…そのまま流れで2幕を聴いても
恐らく堪能できると思いますし(ホヨトーホ!がいきなり登場しますわ!)、それか
思い切ってオペラティックな聴き所だけをよそって聴きこむのもいいですわね。
残念な事に『黄金』はそのような場面に乏しいのでひとまず置く事になりますが
(これは通しで聴かないと…)、例えば『ヴァルキューレ』なら一気に終幕に飛んで
『ヴォータンの告別』、『ジークフリート』なら1幕ラスの『ノートゥングの精錬』、
それからオーラスの愛の2重唱のそれこそ尻尾の部分(「Ewig war ich, ewig bin
ich…」以降)なんかでしょうかね。そして『黄昏』なら序幕の後半のジークフリートの
旅立ちの場面なんか盛り上がりますし、2幕はどこかイタオペ風の雰囲気なのでかなり
聴き易いですわよ。勿論全ての終曲、『ブリュンヒルデの自己犠牲』もこれに加えても
いいでしょうが、いきなりコレを聴くと全曲聴きとおすモチベーションが下がってしまう
危険性があるので、通し聴きする時の為に取っておきましょうね。
229耳年増:02/06/16 22:14 ID:g62VqpBM
>>オクタヴィアン様(続きですわ)

前にも書いたかも知れませんが結構『リング』は盛り上がりとダレ場の差が
激しい(通の方に言わせれば全編これ聴き所なんでしょうが…まだそこまで
悟れていませんわ。『トリスタン』ならともかく…)ので、耳的に手がかりを
もって聴いていった方が聴き易いんじゃないかと思いますの。モティーフを
耳に叩き込むのも(プロはモティーフで会話できるみたいですわよ)いいですが
こっちの方がもっと手っ取り早いんじゃないでしょうか?
それと…私もどうも…トモワ・シントウの良さが分かりませんの。私が美声な
だけのソプラノが嫌いなのも一因かも知れませんし、カラヤン晩年のDG録音の
『ばらの騎士』の印象がとにかく悪かったですし…ね。

…などとフルヴェンスカラ盤の『リング』聴きながら書いておりました。今丁度
『ヴァルキューレ』の一幕の最後ですわ。硬質なトレプトウと豊満しっとり系の
コネツニ妹のペア。なかなかオツですわね。
230ゾフィー:02/06/16 22:51 ID:ffjOvDcY
アンナ・トモワ・シントウ(初めてこの名前を聞いたときに日系人かと
思ったおバカな私(w)は発声が独特じゃありませんこと?私、未熟者
なので、この発声が気に入らなくてダメな歌手ってレッテルを
貼っていましたわ。でも最近、声の良し悪しでそのオペラ歌手の価値を
決めてしまうのはどうかと思えてきたので、また聴き直してみようと
思いますわ。それにしても、トモワ・シントウもずいぶんと寿命の
長い歌手ですわね。
ソフィア国立歌劇場の広告のトモワ・シントウの写真はずいぶんと
若い頃の写真ですわね。指揮はウラディミール・ギャウロフと
書いてあるので、あのギャウロフの息子がこの「ドン・カルロ」を
振りますのね。
231エスクラルモンド:02/06/16 22:56 ID:6DXcPzz6
>>221
アンナ・トモワ・シントゥってたしか,ゲーナ・ディミトローヴァと大学の同期なのよね
ディミトローヴァが嫌みたっぷりのインタビューに答えていたのを覚えているわ.
「彼女は問題あるメッツとして入学し,問題あるソプラノとして卒業しました」って.

>>224
オクタヴィアンちゃん,それこそカラヤンのお好みの歌手「欠点はないが個性もない」
リッチャレッリもそうよ.(彼女の場合RVCの思惑もあったみたいだけど)
たしか,カラヤンに向かって「You've got wrong woman」って言って降りた歌手が
いたわね.(ニルソンだったかしら)
232ゾフィー:02/06/16 23:15 ID:NyrSt7tj
>>228
583様、楽しく読ませて頂きましたわ。ずいぶんと細かく書かれているので
ビクーリしましたわ。583様も相当オペラはいろいろご覧になられているよう
ですわね。583様って、もしかしてどこかにオペラの評論を書かれているの
かしらと思いましたわ。

カルメンといえば私、 ペアトリス・ウリア・モンゾンのカルメンが見たいですわ。
音楽雑誌でインタヴューを読んだことがあるんですけど、知的な感じで
興味を持ちましたわ。カルメンをただの身持ちの悪い女とは捉えていないようで
個性的なカルメンが見れそうな気がしますのよ。
233オクタヴィアン:02/06/16 23:25 ID:Vu7f5OSe
耳年増さま
ワルキューレ第一幕聴きとおしました。
とりあえず、カラヤン盤で聞き出したのですが、ジークリンデを歌うヤノヴィッツの
美声にうっとり... ヤノヴィッツは大好きな歌手です。
イキナリ3セットも買い込んでしまったので、ちょっとプレッシャーですが、
気長に、アドバイスいただいたシーンなどをつまみ食いしていこうと思います。
実は、ショルティのは、10年ぐらい前ビュア・ゴールドCDというので
出ていたのを持っていたのですが、今回は決死の覚悟で望むため、新しい
セットを買ってきました。輸入版に貼ってあったステッカーには新しくリマスター
したっていうようなことが書いてあったし、きっと聴きやすいかなーなどと思ったり
したもので。無駄遣いと思いつつ、ストレス解消には一番です!!

エスクラルモンドおばさま、ゾフィーさま
私はあまり個性の強すぎる歌手は苦手なんです。アリアだけを聴くならそれも
良いかと思うのですが、オペラ全曲を聴きとおすとなると、やっぱりそれだけでは
つらいかなと。トモワ=シントウもリッチャレッリも、それからヤノヴィッツの
ような歌手も、カラヤンオペラで最良の声を聴かせてくれているように思います。
それぞれのオペラの中で、収まるべきところにキッチリ収まってるというような...
234ゾフィー:02/06/16 23:36 ID:D4zMgC7z
>>228
耳年増様、あのトップレスはフランスならではなんですのね。
フランスのオペラはどギツイことやりそうですものね。キツ過ぎて
聴衆からブーイングが出ることもあるようですし。そういえば
ガルニエのポンテヴェドロの文化はずいぶんとエキゾティックで、
ポンテヴェドロ国は東洋にある国のような設定じゃないかしら?
235583です(旧版):02/06/17 00:58 ID:Vs1RlxxD
こんばんわ、カルメンから帰ってきました。
しかし連日のオペラはやっぱり辛いです。(で今回はボローニャからときた)
正直、途中、猛烈な睡魔に襲われました。

今日も大年増様ともお会いしました。はやく復帰してください。

今日のカルメン 主役のコモロジは容姿はスラリとして美しいひとでした。
昨日のキウリはいかにもって声でしたが(低めのメゾ)彼女の声は明るくすっきりしたものです。
音程が時々定まらない部分もありましたが多彩な表現を駆使して極めて現代的なカルメンでした。
悪女カルメンでなくて自由で解放されたイメージの解釈でした。
(ゾフィー様のみたいといっているウリア・モンゾンもきっとこんな風でしょう)
ヨハンソンのホセは重量級のホセ。カルメンに振り回されるような男ではありませんでした。
ボガチョフと同じで終幕がよかったです(1幕のミカエラとの二重唱は最後笑っちゃいましたが)
来シーズンのオテロ楽しみです。
久々のG.キリコ。なかなか格好いいエスカミリオでした。闘牛士の歌の最後、延々と伸ばしてました。
声質は昨日のモントレゾール好きでしたが全く響いてこなかったので今日のほうが好印象でした。
(ちなみに今日もおめしかえの場面ありました。キリコは相変わらずスタイルよかったです)
砂川涼子のミカエラは清純そのものの声でした。今だから歌える歌というのか、若さが輝いてました。でも3幕はちょっと単調かな。

236583です(旧版):02/06/17 00:59 ID:Vs1RlxxD
昨日は重量級の主役でなんか60年代のMETあたりの通常公演のカルメン聞いてるみたいでした。
今日はそれぞれの歌はよかったけど組み合わせとしてはちょっと?いう場面もありました。
やっぱりホセが立派すぎますね。もっとも自由なカルメンと軟弱なホセの組み合わせではぜんぜん面白くなさそうですが・・・

巷ではものすごく不評のようですがそんなに悪くはなかったと思います。
ドン・カルロ、ワルキューレとヒット飛ばしてた新国でしたのでそれらと比べるとトーンダウンはしてました。
(ボローニャのセヴィリア、プリターニの後ではね・・・・)
今日で2001/2002のシーズンが終わりました。

>>232 ゾフィー様、私は全くの素人です。評論なんておこがましいです。
    大年増さまの穴を埋めるのを少しでもできればと書かせていただいているだけです。

237583です(旧版):02/06/17 01:03 ID:Vs1RlxxD
そうそう、話題のテノール、中島康晴くんがついにスカラ座デヴューします。
9月にヴェルディのオベルトで主役(トリプルキャストのうち1人)です。
スカラ座の公演としては日本人テノール初の快挙です。
(市原さんは特別コンサートでスカラに立たれてます)
238耳年増:02/06/17 01:35 ID:BnrAm3yb
>>ゾフィー様

そうですわね。なんだか少しだけ勘違いしてるのかしら…とか思ってしまいました…
けど、よくよく考えたらポンテヴェドロってアジアの騎馬民族の系統の血が混ざってても
おかしくないような土地柄ですもの(モデルはユーゴスラビアのモンテネグロらしいですし)、
あれくらいの脱線もありかも知れませんわね。最もメルビッシュの方のそれの方がそういった
ポンテヴェドロの風俗の描き方なんかはオーソドックスで似つかわしいんでしょうけどね
(なんかハンガリーのパクリっぽいのもまたイイですわ)。

>>オクタヴィアン様

私もどちらかというと個性の強い歌手の方が好きですわね。少々声が汚くてもいいから声に力と
キャラクターのある歌手を好みますわ。多分殆ど録音でしかオペラに触れてないせいかなとは
思いますけど。楽譜に対する知識もないから歌唱に正確さを求める気もないし。少々頭の悪い意見
だとは思うんですけどね…。美声を最大のウリにするならやはりテバルディ、二ルソン、カバリエ
レベルの声の美しさが欲しいなあ…とかって、ついつい考えてしまいますの。
239禁断の名無しさん:02/06/17 07:26 ID:hKea4AuV
あげ
240ゾフィー:02/06/17 21:32 ID:X2koZes4
>>233>>238
オクタヴィアン様はオペラを聴くときは音楽として聴きたいほうなのかしら?
私は、個性の強い歌手が好きかどうかはその歌手のタイプによりますわ。
私はただ目立ちたいから人と違うことをするという歌手は好きになれませんわ。
変わったことをやるけど、ちゃんと納得がいくようなことをする歌手ならだいたい
好きになると思いますわ。私も表現のためには、多少声の美しさを犠牲にするくらいの
歌手が好きかしら。でも、聴くに堪えないほど歌い崩したり、音程が悪いのは
ダメダメですわ(w
あと、綺麗に綺麗に歌おうとして、歌がポーカーフェースになってしまっている
歌手も苦手ですわ。冷たい歌って感じかしら。やはり歌にある程度温度が
欲しいんですの。
なんだか、まとまりがなくなってしまいましたわね。こういう感覚的なことって
言葉にするのは難しいですわ。
241ティターニア:02/06/17 21:49 ID:ecEiqZax
オクタビアンさん、エクスラルモンドさん、レスありがとうございました。
そうなんですね、全然いくへも知らなかったもんですから、
ありがとうございました。

耳年増サン
自分も同感です。
以前の歌手達には声の美しい人が多かったように思います。
高音の美しさのドイテコム、癖はあるけどレオンタイン・プライス
トロヤノス、変わったところではフォルクスオーパーのイーロッシュ
期待していたマリア:クレギーナは今一でしたしね。
何だかオペラがオリンピック状態で悲しいですね。
高い音を出し、音楽を無視して長い音を出し続け、
フレーズをどれだけ早く歌うかに専念しているようにしか思えません。
それだけでは無いと思いますが、そういう歌手が多いように思います。
242エスクラルモンド:02/06/17 22:40 ID:3diLGq55
>>ティターニァちゃん,遠慮なくおばさまと呼んでね
あたくしはバリバリのサザランドファンなんだけど,サザランドのオペラに感激したことは
ほとんどないわ(トゥーランドットだけ)
演技力そこそこ,発音不明瞭,容姿イマイチ,低音籠もり気味,歌唱無表情だもの.
でもサザランドのアリア集はまさに「声のアクロバット」だったのよ.
以前大年増さんが書いてたように,マイヤーベアの「北極星」のアリアなんかサザランド
以外の歌手が歌っても面白くも何ともないのよ.全く非の打ち所がないの.
これはこれで面白いわよ.
オリンピックの体操とアクロ体操の違いかしら.

マド・ロバンやエルナ・ザックに通じるところがあるかしら.
243エスクラルモンド:02/06/17 22:55 ID:3diLGq55
米国嫌いのあたくしがなんだかんだ言っても,今の世の中,米国人の歌手が一世を風靡
してるのよね.プロムスだってそうよ,米人にcontamiされてるわ.
名前が伊太利亜風だったり西班牙風だったりしても結局は米国人が趨勢しているのよ
ね.
あたくしが幼少から嗜んでいた馬術の世界もそうよ.
馬場馬術(Dressage)なんか米国のほうが有名よ.
244ゾフィー:02/06/17 22:56 ID:EBYIuAYf
>>235-237
583様、カルメンの感想の大量カキコありがとうございます。実演に
いく機会の少ない私にとってはとても嬉しいですわ。
やはりホセは軟弱な感じが合っているのかしらね。アラーニャのホセなんかは
最後のカルメンを殺す場面でどこか自分の運命を嘆いているような、本当は
カルメンを殺したくないけど殺すという印象を受けたのですが。
軟弱なホセの代表的なのといったら、カレーラスのホセなのかしら。私、まだ
見たことも聴いたこともありませんが。
中島さんがスカラ座で主役を歌うのは凄いですわね!私は中島さんについては
ニューイヤーオペラコンサートでちょっと聴いただけで、まだどんな歌手か
つかめていませんのよ。
市原さんがスカラ座でオペラ出演していなかったとは意外でしたわ。
245ゾフィー:02/06/17 23:16 ID:bb+fyHVs
>>241
ティターニア様、はじめまして。
フレーズをただ自分のテクニックをひけらかすために速く歌うのは、私も
大嫌いですわ。あれは本当に音楽を台無しにしていて、歌ではなくなって
いると思いますわ。なにか表現上で必要があるならいいんですけど。
私は楽譜にない高い音を出したり必要以上に長くのばすのは、むしろ昔の
歌い方ではないかと思うのですが。例えば、ムーティなんかは楽譜に
忠実な原典主義で、楽譜にないような音は出させないと思いますのよ。
オペラ界でもそういう歌い方は時代遅れになってきているのではないかしら?
246ゾフィー:02/06/17 23:32 ID:bb+fyHVs
>>242
エスクラルモンドおば様、サザランドはおば様がおっしゃるとおりなんですけど、
私、サザランドは私の好きな歌手の条件にあてはまらないのに好きなんですのよ。
これはとても自分でも不思議に思っているんですけど。サザランドって発声に
問題をかかえているかもしれないけれど、サザランドの声がアクロバット的歌唱を
しても冷たく感じさせない声なんじゃないかと思いますわ。籠もり気味の低音も
欠点というよりなにか暖かさを感じますのよ。私って変なのかしら?
247大年増:02/06/17 23:35 ID:uDQbFDkF
オペラにおけるMuti=動脈硬化よ!携帯なんで詳しく歯後でね!
248ティターニア:02/06/18 00:57 ID:0cKxyC3S
ゾフィーさんどうもです。
サザーランドのルチアを聞きましたけど、それはそれで聞けましたし
聞きやすさはあると思いますが、レコードの世界のプリマなのではないかと思います。
技巧を駆使しても難しく聞かせない歌手では
ベルリンオペラに『イザベラ:イーべ』という歌手がいましたが
これは日本では『セビリアの理髪師』『魔笛の夜の女王』を歌ってましたよ。
この方もすごい技巧を使いましたけど、自然と聞き流させてしまうところが
この方をメジャーにしなかったところでしょうか?

おばさま『遠慮なく呼ばせていただきます!』
宜しくお願いします。
サザーランドを聞きましたのは、『ルチア』『椿姫』『清教徒』だけなんです。
それまでは『日本の歌手』しか知りませんでした。
でもその時には『すごい!』と思いましたけど
色々な歌手を聞き出すと『こんなものなんだ!』と思ってしまいました。
でもサザーランドの『超絶技巧』は『時々聞きたくなる』ものなんですね。

やはり個性のある歌手はたまに聞きたくなるものですね!
別名『怖いもの見たさ!』って感じですか!

ゾフィーさん
中島君は日伊コンコルソで優勝して、一躍有名になりましたけど
ただ声がでかくて、高音も伸びがあるんですけど
あの童顔さが私は好きですよ。
その中島君がスカラに立つなんて、日本人の声にも希望が出てきたんですね。
昔は女性ばかりが有名になっていって、山路先生がたまにドイツで歌うくらいでしたね。
これは余談ですが『ヴェルデイのレクイエムは代役で歌うな』という話をご存知ですか?
この話は後ほどさせていただきます。
249オクタヴィアン:02/06/18 03:45 ID:C0qu5++B
私はピアノをやっているので、声楽を聴きはじめる前はピアノ音楽しか聴いていませんでした。
高校時代はアルゲリッチ一辺倒で、その当時リリースされて大変話題になっていたチャイコフスキーの
コンチェルト(コンドラシンとのライブ盤)などを始めとして、それ以外にはあり得ない
というくらい夢中になって聴いていました。
ところが、今になって改めてアルゲリッチの録音を聴き直してみると、不思議と何の感動も
覚えないのです。なんというか、あまりにも性急過ぎるて急き立てられるような感じがして、
音楽そのものに浸れないとでも言ったらよいのでしょうか。
こんなに美しい音楽なのに、もっとたっぷり聴かせて!!と感じてしまいます。
ただ単に自分がトシをとったというだけのことだと思うのですが...
今では、ピアニストといえば、常識的なスタイルを守りつつ、新鮮な音楽を聴かせてくれる
ペライアとかキーシン、ツィマーマンなどしか聴かなくなってしまいました。
私のオペラの聴きかたも、きっと同じような傾向があるのだと思います。
そこのところをうまく表現できないのですが...
私はオペラに演劇的な面白さは期待していません。はっきりいって、ありきたりの
ラブストーリーか、はたまた荒唐無稽すぎる展開がほとんどのような気がします。
だけど、どんなにくだらないストーリーでも、素晴らしい声の歌手が歌うと、
くだらないと感じつつ、いつのまにか感情移入して聴き入ってしまったりして...
そんなところにオペラの面白さがあるようにも思います。
声楽ほど、演奏家の人間性や音楽性がにじみ出るものですよね。
なんだか、とりとめのない意味のない文章になってしまって、ごめんなさい。

ティターニアさま
サザランド、大好きです。
ルチアは2回録音しているけど、パヴァロッティ等との2回目の録音の方が
断然良いと思います。
サザランドは決してレコードだけのプリマではなかったと思います。
カラスなどにも決して引けをとらないくらいの、大歌手だったと思うのですが...
250禁断の名無しさん:02/06/18 07:37 ID:loFx84Ie
age
251ゾフィー:02/06/18 21:42 ID:adRpuhs6
>>247
大年増お姉様、お姉様の復帰を楽しみにしていますわ!
252エスクラルモンド:02/06/18 22:06 ID:vYFbyn0i
>>249オクタヴィアンちゃん
サザランドは大歌手です.それは否定しません.でも,「トラヴィアータ」の「パリを離れて」
で泣かせてくれるかというと,声には少々難ありのテレサ・ストラータスのほうが遙かに
思いっきり泣かせてくれます.
実は生まれて初めて(TVで)みたオペラがメトの来日公演でみたサザランドなのよ.
エラの張った不細工なおばさんが歌ってるって思ったわ.(同じ頃モンティ・パイソン
にも出会ったわ)

でもその数年後にサザランドヲタになるなんて思わなかったわ.
色々貶しているけど,いまでもサザランドが一番好きな歌手よ.

たしかに,「狂乱オペラ」の台本に文学的価値を見いだすことなんか狂気の沙汰ね.
でも,素晴らしい歌手は「デムパ系」に近いオペラを感動に導いてくれるのよね.
「清教徒」なんかとくにそうよ.まともな神経してたらあんなキ印の台本なんか
かけないわ.

あ,あたくしが好きなピアノ曲はスクリアビンのPコンとダンディの「フランス山人」
よ.前者はアシュケナジ,後者はデュトワ版が好き.あと,フランクの「交響的変奏曲」
だったかしら?あれも好きよ.サティにはまった時期もあったわ.
253:02/06/18 22:08 ID:ECvnOsIR
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  ☆ 22:30から、パレードを行います! ★ 
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 みんなで一斉投票! その名もパレーーーーード!!
 まだ投票してない人たちはよっといで!!

1. 投票コードを取得して…(こんなやつ [[2chx-xxxxxxx-xx]])
http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi

2. 好きなAAのテンプレを取ってきて…
http://members.tripod.co.jp/iceumaa/
※面倒だったらAAいらないよ

3.投票所を開いて… まだ投票すんなよ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1024330320/l50

4. 23:30になったら、一斉にみんなで投票!
AAが面倒だったら、こんな感じ。
-----------------------------------
(投票例)
[[2chx-xxxxxxx-xx]]
<<同性愛>>
ADSL
-----------------------------------
最低限上記三項目をお忘れなく!

AAを貼れる余裕があるなら、こんな感じ。
-----------------------------------

[[2chx-xxxxxxx-xx]]
     愛!  愛!
     ∧ ∧ ∧ ∧   愛〜っ♪  <<同性愛>>にイピョーウ!
   (  ̄ェ ̄) ̄ェ ̄)∧ ∧      
  ⊂(     つ  つ,, ̄ェ ̄)⊃
    〈 〈\ \ \ \U 
    (__)(__) (__)       わあお、がんがんいくわよ!
ADSL                       ↑こんなコメントもOK!!
-----------------------------------
254ゾフィー:02/06/18 22:14 ID:Y3ARvknl
サザランドはコロラトゥーラのテクニックが素晴らしかったですけど、
そのテクニックを駆使しても、嫌みにならないようなセンスが
あったんじゃないかしら。歌での演劇的な表情付けは乏しかったかもしれないけど、
音楽性はあったんじゃないかしら。私、サザランドを聴いて単調だと思ったことは
ありませんもの。
255エスクラルモンド:02/06/18 22:35 ID:vYFbyn0i
>>254ゾヒーちゃん
>サザランドはコロラトゥーラのテクニックが素晴らしかったですけど、
そこを嫌ったのが「高崎某」達よね
カラスは偉大でもカラスが評価したサザランドは「似非ベルカント」
????でしょ
256ゾフィー:02/06/18 22:56 ID:CU2xOB2i
>>249
オクタヴィアン様、私もオクタヴィアン様のオペラの聴き方もわかるような
気がしますわ。本当に美しい音楽って過剰に表情付けしたり、変にいじったりすると
その音楽の美しさが見えなくなってしまうことってありますものね。
アルゲリッチは素晴らしいと思いますけど、確かにせかせかしている時が
あったり、繊細さが欲しいところで物足りなさを感じることがありますわね。
私もピアノは習っていたけど、聴く方は声楽のほうが先でピアノ音楽はもっと
後でしたわ。
257ゾフィー:02/06/18 23:32 ID:o1ScRzIC
>>252>>255
エスクラルモンドおば様、私はフランクの「交響的変奏曲」のCDを
最近買いましたけど、まだ聴いていませんわ。聴かなきゃ!
それから、「高崎某」のオペラの見かたってなにか偏りを
感じますわ。批評を読んでいると容姿がいいとか悪いとかいうことが
出てきますし。いいというのはともかく、悪いというのはどうかと
思いますわ。なにかプロらしくないような。このことにしても
サザランドのことにしても、ちょっと客観性が欠けている人という印象を
受けますわね。
258オクタヴィアン:02/06/19 03:09 ID:OcP0TXqx
エスクラルモンドおばさま
スクリャービンのコンチェルト、私も大好きです!
最初は、映画音楽???かと思いましたが...
この曲を初めて聴いたのが、やっぱりアシュケナージ盤でした。
私はロマンティックな音楽が好きなので、後期のスクリャービンなどは
全くダメなのですが、幻想ソナタ(作品番号つきの2番じゃない方)とか
エチュードの数曲とか、幻想曲などは大好きです。

高崎さんの批評は、むかーしレコ芸を購読していた頃、いつも楽しく読ませて
いただきました。批評としてより、笑い話?としてなら結構楽しめたかなー。
ただ、サザランドをコキおろすのだけは、どうにも我慢ならなかったような
記憶があります。今、あの方はまだ生きていらっしゃるのでしょうか?
259耳年増:02/06/19 05:54 ID:by85p4GY
>>エスクラルモンドおば様

サザーランドの歌って、よく言語不明瞭とか歌唱に深みが無いとかって
貶める意見を良く聞きますけど、それ故の美点というものを、やはり特に
一連の‘狂乱の場’なんかに伺う事ができるような気が致しますわね。
あのおぼろな、聴いていて不思議な高揚感を感じる歌唱は案外発音とか
細かな演技等を犠牲にして技巧にのみ声を奉仕する事によって表現できる
事なのかも知れませんわね。まろやかで、ほのかな暖かみのある声質も素敵。
カラス様の‘無残な狂乱’、グルベ姐さんの‘冷たい狂乱’、シルズの
‘華やかな狂乱’、そしてサザーランドの‘夢のような狂乱’、それぞれ
(例えの不正確さはお許し下さいませ)四者四様の素晴らしさがあると
思いますわ。まあ最も私もサザーランドの素晴らしさに気付いたのはごく
最近の事ではありますけど。

…それにしてもクラ板の某イタオペスレでNHKイタリアオペラのDVDが9月に
発売されるって話が出てたんですけど、これって本当の話なんでしょうか?
もし本当だったら気絶ものですわね…………。
260禁断の名無しさん:02/06/19 07:38 ID:31pGdh0U
あげ
261大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/19 21:22 ID:S7QZncfe
故障していたディスプレーが直って戻ってきたわ! 

583さんのレポートにもあるけど、新国と「カルメン」ってつくづく相性が
悪いんだと思うわ。前回も散々だったけど、今回もかなり悲惨だったわ。
262ゾフィー:02/06/19 21:49 ID:4Lr0jUs1
>>252
エスクラルモンドおば様、フランクの「交響的変奏曲」聴いてみましたわ。
題名から分厚い響きの曲を連想していましたけど、マターリとした渋い感じの曲だと
思いましたわ。ピアノも派手に動きまわるというよりは、オーケストラの楽器の
一部のような扱いじゃないかしら。全体的に弱音で優しい感じのピアノが
(・∀・)イイ!ですわ。渋いといっても、ところどころで
ロマンティックな部分もありましたわね。もっと、聴きこんだら感じ方が
変わるかもしれませんけど、なかなか素敵な曲だと思いましたわ。
263ゾフィー:02/06/19 22:17 ID:LU8sKgiY
>>258
オクタヴィアン様、高崎氏は今でもレコ芸の批評を書いていますわ。
なんか昨日の私の高崎氏についての文って、今読み返すと我ながら
怖いですわ(w
264エスクラルモンド:02/06/19 23:15 ID:AlRWURKW
>>262 大年増様復活記念
ゾヒーちゃん
最後のリズムなんかちょっとジャズっぽくない?
あと,サンーサーンスの「ウェディングケーキ」って曲,弦楽とピアノの小曲なんだけど
とっても可愛いし,そのくせ超絶技巧っぽいのがあるのよ.ご存じかしら

>>258
オクタヴィアンちゃん
最後に思いっきりペダルを踏んで終わるのが好きです.

映画音楽と言えばL P Hartleyの小説を映画化した「The go Between」では
ミッシェル・ルグランがピアノ変奏曲を書いて,それを映画音楽として使ったのよね.
サントラのLPなら持っているんだけど.
265ゾフィー:02/06/19 23:18 ID:PirKvi0f
そういえば、ピアニストのポリーニが指揮したロッシーニの「湖上の美人」の
CDを聴いた方はいらっしゃるかしら?ポリーニがオペラを振ったらどうなるのか
ちょっと興味がありますわ。歌手陣も豪華だったようですけど・・・。
266大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/19 23:29 ID:S7QZncfe
>ゾフィーさん、
そのCD持ってるけど、Valentini-Terraniはいいけど、Ricciarelliが
苦手な私にはちょっと辛い物があるわね。Polliniの指揮は、はっきり
言って良く覚えてないわ。(爆)
267ゾフィー:02/06/19 23:46 ID:pWrxxOaM
>>266
大年増お姉様、ご復帰おめでとうございます(w
お姉様はリチャレッリのベルカントものは苦手なんでしたわね。
ヴァレンティーニ・テラーニはロッシーニ得意ですものね。
ポリーニが指揮をしたら、全体的にテンポが速くなりそうですわ。ピアノを
聴いていても、ちょっと速く弾きすぎじゃないかしらって時が多いですから。
268オクタヴィアン:02/06/20 02:45 ID:i+264sz8
ゾフィーさま
その録音、私も聴きましたが、大年増さまと同じくポリーニの指揮は全く記憶にありません。
リッチャレッリは大好きな歌手ですが、ロッシーニやベッリーニでは、声が妙にモガモガして、
ちょっとヘンだなーなど思ったりするものですから、イマイチ好きになれないCDでした。
ポリーニも、あのプロジェクトは失敗だったていうようなことをどこかのインタビューで
話しているのを読んだことあります。そう思うんなら、自分の責任でCD廃盤にしろよと
思ったりして... 確か、二度と指揮はしないことにしたっていうようなことも
そのインタビューで言っていたと思います。
そもそも私はポリーニがあまり好きではないので、先入観があるのかもしれません。
269禁断の名無しさん:02/06/20 07:45 ID:FLgAo6Fg
age
270禁断の名無しさん:02/06/20 07:48 ID:X+KjNrGK
ポリーニのオペラ、初耳です。
私もポリーニは数枚のCDを持っていますが
正直あまり聴いていません。
でもポリーニとオペラ、案外合うかも?
271ゾフィー:02/06/20 21:15 ID:PRWoQ9c7
>>264
エスクラルモンドおば様、最後はリズムと、あと同じ音形をくりかえすのも
ジャズっぽいかしらね。
サン=サーンスの「ウェディングケーキ」って題名からして可愛らしい
感じがしますけど、まだ聴いたことありませんわ。
272ゾフィー:02/06/20 22:20 ID:HBXlEwJU
ポリーニは確かフランコ・フェラーラに師事していたと思いますわ。
フェラーラはもの凄く耳のいい人だったそうで、指揮者としても
素晴らしかったらしいですわ。ただてんかんか何かの持病を持っていて、
指揮をしている最中に倒れてしまうんだそうで、それで表舞台には
出て来られなかったようですわ。カラヤンもフェラーラが持病を抱えて
いなかったら、相当脅威になっていただろうというようなことを
言っていたと思いますわ。ちなみに、映画の「戦争と平和」の
音楽の指揮がフランコ・フェラーラでしたわ。

脱線しましたが、ポリーニはオペラも好きらしいので、一度
指揮してみたかったんじゃないかしら。ピアニストって
オペラ好きが結構いるらしいですわ。ペライアも好きだと
言っていましたし。
273禁断の名無しさん:02/06/20 23:20 ID:F1K5pTXy
高崎保男ってどうしてカラスだけしか認めないんだろう。
274エスクラルモンド:02/06/21 00:04 ID:0U0twEtT
>>273
バカだから
275禁断の名無しさん:02/06/21 08:05 ID:9nBfE2HW
あげ
276ゾフィー:02/06/21 22:04 ID:K3LBwE80
>>266
大年増お姉様、私、リッチャレッリのベルカントものはあまり聴いたことが
ないんですけど、リッチャレッリってベルカントものを歌うときもプッチーニ
なんかを歌うときと同じように歌ってしまうのかしら?それとも、
コロラトゥーラのテクニックが足りないのかしら?
277ゾフィー:02/06/21 22:56 ID:8W40yC7g
フランコ・フェラーラはアッバード、ムーティ、シャイーも教えたらしい
ですわ。
そういえば、この前BSでシャイーのドキュメンタリーをやっていましたわ。
その中で、シャイーが「トスカ」を振っていましたわ。スカルピアの
「行け、トスカ!」を振っている時の顔の表情を映していたんですけど、
顔がすっかりスカルピアになっていましたわ(w
挑発的というか、腹黒そうというかそんな感じでしたわ。オペラを
振っている時の指揮者の表情ってなかなか見る機会がないので、面白かった
ですわ。
その時のスカルピアがブリン・テルヴェルでこれまたビクーリ!テルヴェルが
スカルピアを歌うなんて知りませんでしたわ。そのうち、あちらこちらで
歌うようになるのかしらね。
278エスクラルモンド:02/06/21 22:58 ID:K9a0sQOy
>>ゾヒーちゃん
リッチャレッリってなんかの賞をとってRVCと契約したの.
でもアジリティーに欠陥があってベルカント物は苦手だったの(フレー二もそうよね)
おまけにカレーラスと色恋沙汰を起こしてRVCにとっちめられたの.
ルチアを録音したとき,「原典版」と称してフィオリトゥーラが無い平凡な
しかもいくつか音を下げた版で録音したの.
でもある種のオペラではリッチャレッリって嫌いじゃないわ.
カラヤンの「トゥーランドット」だって.
バイキングの影響が濃厚な金髪だけど
(ご存じ?地中海の島ではバイキングの影響で紅毛碧眼が多いのよ)

今週末は四国なんだけど,残念ながら耳年増ちゃんに会う機会は無いのよ.
ババアの戯言でした.
279ゾフィー:02/06/21 23:25 ID:lQApc9u4
>>278
エスクラルモンドおば様、そういえば前にNHKでバイキングのことを
やっていて、バイキングがフランスのノルマンディーやシチリアを征服したと
言っていたと思いますわ。シチリアを占領していたアラブ人をやっつけて、
初代シチリアの国王になったんじゃなかったかしら?私、歴史が苦手で
記憶があやしげなんですけど(w
280禁断の名無しさん :02/06/22 07:50 ID:y0XQsbFB
age
281583です(旧板):02/06/22 08:30 ID:z/yM4mOX
ゾフィー様
BSでご覧になったというトスカですが、今週CS(クラシカジャパン)で全曲放送されます。

リッチャレルリのベルカント物ですが、本人は得意にしていた(周囲はともかく)ようです。
ロッシーニではセミラーミデ、湖上の美人、どろぼうかささぎ、ランスへの旅
ドニゼッティではルチア、マリア・ステュアルダ、ロベルト・デヴリュー、アンナ・ボレーナ、マリア・ディ・ロアン
ベッリーニでは清教徒、ザイーラ、そしてノルマ(資料が手元にないのでまちがいのないものだけにしました。たしかルクレツィア・ボルジアなんかもあったと思います)
彼女の声は非常に美しいのでベルカントの長い旋律を歌うにはよかったようですがアジリタが彼女独特の喉のあたりで吹かしているようなもの
(声楽の先生をしている方のお話ではあの歌いかたは全然疲れないやりかた―善し悪しは別―だそうです)
なので凄いテクニックを聴いた気にもならないし、歌が流れるのでドラマも稀薄になってたようです。
ロマン派の傾向が強い湖上の美人ではそれなりに成功していましたがルチアの狂乱の場のように技術が問われるものでは必ずしも成功してませんでしたね。
ヴィオレッタも1幕は物足りなかったようです。
(あと音程が少し怪しいときがありましたね)

とはいいつつも彼女の声の美しさは賞賛されますね。デヴューのヴェルディアリア集の海賊や修道女アンジェリカ
の全曲は好きです。あとアリーチェも適役でしたね。


282大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/22 10:35 ID:ZIKF9t50
電話かけまくりで、なとかサイトウキネンの_Peter Grimes_のチケットを
手に入れることが出来たわ。電話予約のシステムって、便利なことは便利
だけど、一発で繋がる人ってどういう人なのかしらね、、、、
283ゾフィー:02/06/22 22:46 ID:u00JepW0
>>278
エスクラルモンドおば様、昨日の>>279の私のカキコがあやしいので
調べてみたら、シチリア初代国王のルッジェーロ2世はノルマン人
だそうですわ。ノルマン人=バイキングと考えていいのかしら?
それから、このルッジェーロ2世のオペラもあるんだそうですわ。
シマノフスキの「ロジェ王」というオペラでロジェ王=ルッジェーロ2世
なんですって。あまり上演されないオペラなんだそうですが、
このオペラをご覧になったか、聴かれた方はいらっしゃるかしら?
284ゾフィー:02/06/22 23:13 ID:5je3OPf4
>>281
583様、せっかく教えて下さったのに、私の家ではクラシカジャパンは
見られませんわ(;´д⊂

リッチャレッリについて、いろいろと教えて下さってありがとうございます。
エスクラルモンドおば様もどうもありがとうございました。
リッチャレッリはヴェルディ後期のオペラやプッチーニが合うかしらね。
285禁断の名無しさん:02/06/23 07:49 ID:W+ncABt7
あげ
286583です(旧板):02/06/23 10:06 ID:dZD2nB7f
トスカ見ました!
演出、変でした(レーンホフ)
ローマが全くないトスカでした。巨大な扇風機(送風機?)はなかなか不気味でそれなりによかったですが
衣装も1幕(3幕)はどうってことないが2幕のトスカとスカルピアはゴルテェかヴェルサーチェかって感じで独特でした。
テ・デウムの場面の大砲の音代わりに巨大な燭台みたいなものからパンという音(ドンならいいんですけど)とともに火がでるのには興をそがれました。

歌手陣は大好演。
K.マルフィターノは歌のニュアンスも豊かで情感こもってました。
声も柔らかく美しいものでした。(サラザールにはないものでした)演技も大変熱演でした。
トスカの女の面が際立ってました。

R.マージソンのカヴァラドッシは容姿は最低でしたが、歌は大変よかったです。
なによりも声が楽々でます。欲をいえば高音の前をフェルマータで歌うともっと滑らかで情熱的になると思いました。

287583です(旧板):02/06/23 10:07 ID:dZD2nB7f
続きです。

注目のターフェル(テルヴェル)のスカルピア。これはよかったです。
まず声がやっぱり素晴らしい。破壊的なまでの凄まじい力に溢れてます。
自信たっぷりの力に溢れたスカルピアで圧倒的な存在感。悪(巨悪)というよりはまるでドン・ジョヴァンニ。
テ・デウムで自らの欲望を歌うところなんか凄まじいものがあります。
1幕の終りでトスカを送り出す場面でもあと2分あったらきっとトスカはスカルピアの魅力に負けてしまいそうでした。
(演出でもそのまま出てしまうのでなく,戸口のところでもう一度やや不安げな眼差しでスカルピアを見つめてました)
2幕の冒頭はあの太い腕をむき出しにしてベッドに寝そべりトスカへの情欲を歌ってました。
(猫を抱いて歌ってましたが、猫は彼の巨大な声にびっくりしなかったんでしょうか)
目が本当に印象的。演技も猛々しささえ感じてしまいます(本当にトスカは征服されてしまいそう)
殺害場面はトスカはヒールを脱いでベットにあがって待ったから殺せたんでしょう。
刺されてもトスカの足首を捕まえたり緊迫した場でした。
ボローニャのライモンディは本当に貴族的でかつサディスティックな素晴らしいスカルピアでしたが
これは雄のスカルピア。(マルフィターノの女性的な面が引き立ちました)
ゼッフィレッリ以降、トスカはスカルピアに惹かれていたかもしれないと解釈結構ありましたがこれはその究極版かもしれませんね。
(むろんターフェルの存在があってのことですが)



288ゾフィー:02/06/23 20:55 ID:aBYGN/S3
>>282
大年増お姉様、「ピーター・グライムズ」って私はまだ見たことがないんですけど、
あらすじを読んでみると、もの凄く暗い話ですわね。どこかヴェリズモ・オペラの
ストーリーに似ているかしら。それと、+ミステリーの要素もあるかしら。
ピーター・グライムズ自身や虐待の痕跡のある少年が謎めいていますわ。
音楽も全体的に暗いのかしら?

このオペラを見たことがないので、どうもよくわからないんですけど、この
グライムズ役ってヘルデン・テノール型の歌手が歌うことが多いのかしら?
ジョン・ヴィッカーズがグライムズ役を歌っていましたけど、ブリテンは
ヴィッカーズのスタイルが大嫌いだったらしいですわ。

「ピーター・ピアーズのグライムズは‘たまたま漁師をしている詩人’だが、
ヴィッカーズのグライムズは‘たまたま詩のたしなみがある漁師’だ」という
批評があるそうなんですけど、これはブリテンが言ったのかしらね。
289大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/23 20:57 ID:bgzg8OPD
Peter Grimesっていうのは、まあ2ちゃんねる風に言うと、ショタ
コンで、しかも、子供がどんどんしんじゃうのよね。抑圧された
同性愛って怖いわ!
290エスクラルモンド:02/06/23 22:16 ID:in8pwfWU
先ほど高知から帰宅
本場の鰹は思った以上に美味しかったわ.
月の名所の桂浜と,日本三大がっかりの一つ,はりまや橋に行ったわ.

>>282 大年増様
ご存じと思うけど,電話が集中すると携帯が真っ先に制限されて次が固定電話.
発信規制がかかりにくいのは公衆電話よ.

>>283 ゾヒーちゃん
前に西班牙のイビサ島に行ったとき,思った以上に金髪碧眼が多かったので
驚いたわ.

>>288
ピアーズの叙勲が遅れたのは勿論「ブリテンとの関係」が王室にはお気に召さなかった
からよ.
291ゾフィー:02/06/23 22:20 ID:AlP6eanG
>>289
大年増お姉様、えーーっっ、ピーター・グライムズってショタなんですか。
ブリテンがゲイだったのは知っていますけど、ブリテンはどうして
よりによってショタの話をオペラの題材にしたのかしら?ブリテンは
このオペラで何が言いたかったのかしら?
292大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/23 22:27 ID:bgzg8OPD
>ゾフィーさん、
まあいってみれば、社会から村八分にされた人間の孤独感・閉塞感で
隠れホモと、年増女の、奇妙な愛なんかも結ばれっこないのよ!って事
かしら。(ってあたし、ハチャメチャだわ。私のいうこと、あんまり
真面目に信じちゃ駄目よ!)

>エスクラルモンドお姐さん、
サイトウ・キネンへは行かないのかしら? 今回で4度目だけど、温泉も
あるし、いいとこよ。
293ゾフィー:02/06/23 22:41 ID:Db78gJHg
>>290
エスクラルモンドおば様、私、同性愛板で他スレにたまにカキコすると、
同人女とかおこげだとか訳のわからない濡れ衣を着せられることがありますけど、
ブリテンとピアーズの話はとても感動しましたわ。愛って、結局同じなんだと
思いましたわ。
294ゾフィー:02/06/23 23:01 ID:57p1SJNP
>>292
大年増お姉様、なるほど(w
それでブリテンがヴィッカーズのスタイルを嫌っていた理由が少し
わかるような気がしますわ。
私、以前長野県に住んでいたことがありますけど、松本市は行かずじまい
でしたわ(T_T)
長野市には演奏会通いをしましたけど。1時間位で志賀高原に行ける場所に
住んでいましたわ。近くのスーパーマーケットで私の母が小澤征爾の
奥さんらしき人にあったなんてこともありましたけど・・・。
長野って温泉がいろいろありますわよね。野沢温泉とかね。温泉通いも
いろいろしましたわ(w
野天風呂で周りが山に囲まれていて、雪景色だったり・・・なつかしいですわ!
295エスクラルモンド:02/06/23 23:22 ID:in8pwfWU
>>大年増さん(さんで良いわよねあたくしのほうがババアなんだから)
サイトウ・キネンって「なんで小沢のリハーサルに付き合わせられなくちゃいけないの?」
って意識が抜けなくて.でも「ジャンヌ」とか「オイディプス」とか「「テレジアス」
とか演目はすごいわ.

あたくし,ここ十年オペラを見に行ってないのよ.殆どTVよ.(田舎住まいと田舎の仕事場
がいけないのよね)
バブル以前は都内に勤務してたからよく見に行ってたけど.あたくしの会社もよく協賛
してたし.
上野あたりなら何とかなるんだけど.新国は絶望的なの(ロケーションが)
あたくしの田舎は世田谷の羽根木だから(盆暮れに帰るところが羽根木)
そこに泊まればいいのかも知れないけど,翌日田舎まで仕事しに行くのが大変なの.
あ〜〜つらい
田舎暮らしはいやーーーーーよ.
296耳年増:02/06/24 07:45 ID:SHchznSF
あたくしこれから又宇和島に出張ですの。恐らく週末まで帰って来ませんわ。
ロムすら出来ないかもしれない…鬱だわ…。

>>ゾフィー様

昨日ビデオ受け取りましたわ。有難う御座いました。でもまさか送料まで
同封して下さるとは…お気遣いすみません。

ああっもう時間が無いわ!!!では、また週末出てまいりますわ…。
297エスクラルモンド:02/06/24 22:03 ID:09OTvxoz
とりあえず,アゲておかなきゃ
298大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/24 22:08 ID:SZbb5IDQ
お姐さん、
確かに小澤が松本やオペラ塾で、ヨーロッパ公演のリハーサルを
しているっていうのは当たってると思うわ。悲惨なオペラ塾は兎も角、
日本の商業オペラに載りにくい作品をやってくれるのでサイトウキネ
ンは毎年ぶーたれながらも、機会があれば行くことにしてるのよ。
299ゾフィー:02/06/24 22:14 ID:S5sPrhtM
>>286-287
583様、面白そうな「トスカ」ですわね。ああ、見たいですわっ!!
私も大年増お姉様と同じく「トスカ」はあまり好きなオペラじゃないん
ですけど。
うーん、トスカはスカルピアに惹かれていたかもしれないなんて解釈が
あったとは知りませんでしたわ。でも、私はスカルピアってドン・ジョバンニと
比べるとだいぶ変態だと思いますわ。私がトスカだったら、どんなに
スカルピアの外見がよくても絶対に惹かれませんわ(w
300エスクラルモンド:02/06/24 22:18 ID:09OTvxoz
>>298
>> お姐さん
あら,こう呼ばれるのけっこう嬉しいわ.
こんど「The Georgian Club」あたりでデナーに誘いたくなるわ.
大年増さんには一度はお目もじしたいのだけど.オペラ会場で会うことは
無理だし.
アラ!!そろそろスマスマが始まる時間だわ.ごめん遊ばせ!
301ゾフィー:02/06/24 22:23 ID:S5sPrhtM
>>298
大年増お姉様、でもサイトウキネンってヨーロッパの主要オペラハウスの
首脳陣も見に来ているんじゃなかったかしら?私はサイトウキネンは
世界の主要音楽祭に仲間入りしつつあるんじゃないかと思っていましたが。
302大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/24 22:52 ID:SZbb5IDQ
>ゾフィーさん、
主要音楽祭の仲間入りかどうかはわからないけど、リハーサル化している
のは事実だと思うわ。
303ゾフィー:02/06/24 23:26 ID:efJPJStV
>>302
大年増お姉様、あら、実際逝ってみないとわからないものなんですのね。
松本での録音もCDになっていたりするし、外から見るとなにか凄そうな
音楽祭に見えましたわ。
304禁断の名無しさん:02/06/25 08:14 ID:iM7zxkr1
あげ
305ゾフィー:02/06/25 21:41 ID:efq0eodn
イタリア歌劇団来日公演のDVDが出るっていう情報、本当だといいですわ!
LDで出ていたときはLDプレーヤーは持っていなかったし、LD自体も高かったので、
欲しかったですけど手が出せませんでしたわ。私が初めてテレビでオペラを
見たのも、イタリア歌劇団来日公演のベルゴンツィとステッラの「仮面舞踏会」
でしたわ。もちろん、来日公演が行われてから20年後くらいの放送でしたけど。
オペラを見たのは初めてでしたけど、素晴らしいと思いましたわ。この
「仮面舞踏会」もDVD化されないかしら。
306大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/25 21:51 ID:yLFTJio4
>ゾフィーさん、
もしそうだったら、絶対買うわ!

今日の朝日の夕刊に吉田翁が書いているんだけど、「グルヴェローヴァ」
には参ったわ。(ちなみに、この間改訂第6版の研究社新英和大辞典には
見出し語にGruberovaが載っていたわ!!!! ?。)
307ゾフィー:02/06/25 22:36 ID:bz4lw2gq
>>306
まあ、大年増お姉様も朝日新聞をご購読なさっているんですのね!私も購読して
いますわ。今、夕刊を見ましたら本当に「グルヴェローヴァ」になっています
わね。まあ、ご高齢にもかかわらず、いろいろ仕事をこなされているようなので、
多少はしょうがないのかしら。吉田氏ってプライのフィガロもご覧になって
いますのね。私、プライの声って好きですわ。生で聴く夢が断たれて、本当に
残念ですわ。
308オクタヴィアン:02/06/26 02:49 ID:ZPdcTPNA
イタリア歌劇団の公演て、そんなに良いのですか?
母が若い頃に見て懐かしがっていたので、親孝行のつもりで買ったのが
結構あるんです。
だけど、私はまだ一度も見たことがありません...
309禁断の名無しさん:02/06/26 08:11 ID:XSknwyg6
age
310ゾフィー:02/06/26 21:40 ID:i5Ewy9wt
ちょっとちょっと、2ちゃん閉鎖の危機って言われているようですわね。
私、まだ2ちゃん歴6ヵ月なのにぃ・・・。
いままでも2ちゃん閉鎖の危機ってあったようなので、今度もなんとかなるの
かしら。
311ゾフィー:02/06/26 22:05 ID:i5Ewy9wt
>>308
オクタヴィアン様、お久しぶりですわね。
まだあの頃のオペラ全曲録画ってレアものじゃないかしら?
しかもほとんど録音でしか聴いたことのない歌手のオペラが見られるなんて、
私はワクワクしますわ。
イタリア歌劇団来日公演のソフトを持っているなんて、凄く羨ましいですわ(w
312禁断の名無しさん:02/06/27 08:02 ID:p3yXgeD2
あげ
313ゾフィー:02/06/27 21:05 ID:9CTfGtEU
今、バークシャーでオリヴェーロのアドリアーナ・ルクヴルールが売られて
いますのよね。見ていたら、気持ちが欲しいの方に傾いてきてしまいましたわ!
確か、チレアが死の床で「死ぬ前にオリヴェーロが演ずるアドリアーナを
もう一度見たい」と言ったんでしたわね。やっぱり、このCDは買いかしらね。
314禁断の名無しさん:02/06/27 22:14 ID:Tu7xcfRW
オリヴェーロのアドリアーナ、いろいろありますがどの分ですか?
315ゾフィー:02/06/27 22:17 ID:9CTfGtEU
久しぶりにスカラ座のサイトにちょっと逝ってみたら、だいぶ模様替え
されていたのでビクーリしましたわ!私が初めてスカラ座のサイトに逝った時は、
ちょうど椿姫のピアノ伴奏版の楽譜が見られるようになっていて、その時は
とりあえず「ああ、そはかの人か」のカヴァティーナ部分をプリントアウト
しましたわ。楽譜にちゃんと詞も書かれていましたのよ。そんなに難しく
なくて弾きやすそうでしたし。で、いつか全部プリントアウトしたいなんて
思いながら、ずるずるとプリントアウトしないでいたら更新されて
見られなくなってしまいましたのよ。あ〜ぁ、思い出すだけでも悔しい
ですわ!!
316ゾフィー:02/06/27 22:24 ID:9CTfGtEU
>>314
はじめまして。VERONAというレコード会社から出ている1965年11月の
アムステルダム・コンセルトヘボウでの録音のようですわ。
317エスクラルモンド:02/06/27 22:38 ID:tCbEDEzK
退っ引きならない理由であげることもできないわ.週末にお会いしましょう.
ゾヒーちゃんageありがとう
318禁断の名無しさん:02/06/28 08:04 ID:hf2kYoVb
age
319エスクラルモンド:02/06/28 22:30 ID:EMqdwIwo
あら,今日は時間があるから来てみたら,ゾヒーちゃんも大年増さんもその他
の皆様もいらっしゃってないわね.
とりあえずageておくけど.
明日はGFとオペラシティでランチなの
デナーは貸し切りが入っていてとれなかったわ.
あそこでオペラのポスター見ながら「あたくしは来られないのだわ」って思う
の結構鬱よ.
320ゾフィー:02/06/28 22:39 ID:EcTJbLeB
最近、アラーニャのベルカント・アリア集が出ましたのね。アラーニャの
ベルカントものはあまり聴いたことがないんですけど、どうなのかしら?
そういえば、ゲオルギュー、アラーニャ、ライモンディの「トスカ」は
いいらしいですわね。最近、トスカの話題が多いですけど。ゲオルギュー、
アラーニャ、そして指揮者のパッパーノは気が合うらしいので、確かに
期待できそうですわね。アラーニャのカヴァラドッシは繊細なカヴァラドッシ
らしいですわ。クーラのカヴァラドッシとは正反対という感じなの
かしらね。そして、ライモンディのスカルピアは、やはり品のあるスカルピア
らしいですわね。
321耳年増:02/06/28 23:13 ID:TCACQYpn
漸く今日出張から帰ってまいりました。でもまた来週宇和島行き…。
すぐ上の先輩がどうにも反りが合わなくて困っていたんだけど、その方も
来月半ばに熊本へご栄転。少しは職場で暮らし易くなるといいんだけど…。
新入社員ってやりにくいわ…。

>>ゾフィー様、オクタヴィアン様

私ホント、これが出るまでまともなDVDのプレーヤーは買わないと心に決めて
おりましたから、とても喜んでおりますの。でも心配なのは、今度は不良品が
出ずに無事流通するかって事と、限定盤なんてケチ臭い事を言わないかって
事ですわ。前回LDで発売された時は一部で不良品が大量に出てかなりの数の
ユーザーが泣きを見たという話を聞いたことがありますから、少し気になって
おりますの…。
オクタヴィアン様、少なくとも今回発売分では、59年の『オテロ』、61年の
『アイーダ』『パリアッチ』辺りは音だけ聴いた限りでは究極とは行かなくも
物凄い高水準の演奏だと断言できます(本来ならこれに『アンドレア・シェニエ』
も入れるべきだとは思いますがあのラストの2重唱の様子からすればデル・モナコに
本来シェニエは歌いこなせる役なのか?という問題にもなってきますしね…)。
できればボーナストラックでこの公演と併せて行われたガラ・コンの映像なんかも
入ってれば言う事ないんですけどね…。
322ゾフィー:02/06/28 23:36 ID:EcTJbLeB
>>321
耳年増様、やはりだいぶ期待してしまいますわね。特に私は「道化師」は
デル・モナコというイメージが強くて・・・。デル・モナコの「道化師」が
見れるなんて夢のようですわ。あと、テバルディの「トスカ」も売られる
のかしら?もしそうだったら、これも楽しみですわ。う〜ん、やっぱり
この話は本当だといいですわ!
323禁断の名無しさん:02/06/29 07:48 ID:95Qbpfou
あげ
324大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/29 12:14 ID:zWJhHDUp
今日は新国の「椿姫」のチケットを買いに行ったら、知り合いが、今日は
ポーランド歌劇場のチケットも販売だよって、悪魔のささやきをするんで、
気が付いたら、Curaの_Otello_とMartonの_Turandot_のチケットまで買った
わ。Martonは数年前にHamburgでOrtrudを聞いたんだけど、凄い迫力だった
けど、あれはメゾの音域の役。Turandotって結構しんどい高音があるんで、
今のMartonにははっきり言って、歌えないんじゃないかと思うけど、まあ
怖いもの見たさって感じかしらね。
325583です(旧板) :02/06/29 17:55 ID:3yr5RuO7
オテロ 3回 トウーランドット 1回 椿姫 3回 ゲット
大年増さま、また会場でお会いしましょう。
(多分、ワシントンであいますよね)
326エスクラルモンド:02/06/29 20:12 ID:D5emEmMA
>>イタリアオペラ
岩城宏之氏が,「男色の趣味はないけれど,デルモナコの魅力を理解するために
だけオカマになりたい」って言ってたわ.
あたくしもオカマのくせにデルモナコの声聞くと「濡れるわ」
あの声は「猥褻」よ.
あらいやだ,オゲフィンな話題でゴメンアサーセ
327大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/29 20:57 ID:zWJhHDUp
相変わらず583さんは、精力的ね。(Curaだから特に?)ワシントンオペラは
私はおとなしく、「オテロ」と「スライ」を1回ずつ見るだけなのよ。
夏休み前で、仕事が超多忙なので、それ以上は時間的に無理なのよ、、、、
328ゾフィー:02/06/29 21:53 ID:VtDNC8Bd
>>326
エスクラルモンドおば様、デル・モナコはそういう聴き方がありましたのね(w
私もデル・モナコは好きですけど、「オテロ」はデル・モナコよりも
ドミンゴのほうが好きですわ。デル・モナコのオテロってデズデモナを
愛してるというよりも、自分の名誉を気にしているオテロに聴こえますのよ。
デル・モナコって激昂しているところで音を高めにとっていないかしら?
あれは計算してやっているのかしらね。確かに効果的だと思いますわ。
329ゾフィー:02/06/29 23:01 ID:g/HxNXxO
そういえば、もうすぐワシントン・オペラなんですのね。
583様と大年増お姉様は「オテロ」はゲルギエフが振る日に行かれるの
かしら?私、ドミンゴのオテロって好きですわ。
クーラのオテロはまた違ったオテロなんでしょうね。583様は
クーラがお好きなのかしら?
330大年増 ◆OOFGMVEM :02/06/29 23:03 ID:zWJhHDUp
>ゾフィーさん、
私、オペラは基本的に歌手を聞きに行くんで、指揮者に余分なお金を払う
余裕はないのよ。DomingoのOtelloだけど、去年のスカラ座での事件が
あるから、ちゃんと歌えるかどうか心配だわ。
331ゾフィー:02/06/29 23:11 ID:g/HxNXxO
耳年増様、ビデオお返ししてから少し経ちますけど、私、テープを巻き戻し
するの忘れたかもしれませんわ。もし、忘れてたらごめんなさいね。
発送してから、ちょっと気になっていましたの。
332583です(旧板) :02/06/29 23:41 ID:6c+r8jNG
>ゾフィー様
私も指揮者にはほとんど興味なくって歌手だけいつも聞いてます。
(総合芸術としてのオペラの聞き方としてはダメですよね)
でもいくら指揮がよくったって歌が面白くなかったらオペラとしては楽しめませんよね。
だからといってはなんだけど最近のスカラ座はちっとも面白くありません。
ムーティのいいなりの歌手なんて!
(その点、ボローニャはよかったですよ。声の競演!!)

>>330 大年増様 
ドミンゴちょっと心配ですよね。はじめ14日しかもってなかったんですけどスカラのこともあったので
がんばって7日の初日もGETしました。

白状します。私凄いミーハーです。
クーラ好きです。声すごく好きです。アイーダ(新国)で一目ぼれしました。
その後は裏切られっぱなし(琵琶湖まではよかったんですけど・・・)
彼の解釈は独特すぎてついていけません・・・アーティストとしての態度もね・・・
だんだん太ってきたし・・・・
悪い男に引っかかったもんだ
333ひみつのユッコちゃん ◆yukkor/E :02/06/30 00:12 ID:tFvR14Kd
333
334禁断の名無しさん:02/06/30 07:52 ID:ZvA2lo6k
age
335耳年増:02/06/30 08:57 ID:/1NoDOJf
>>エスクラルモンドおば様、ゾフィー様

そうですわね。やっぱりデル・モナコの魅力って、あの独特の‘ギラついた
野性’を感じさせる声の響きにあるんだと思いますわ。好調な時のモナコ
兄さんの声って、本当に全力で‘雄’を表現してて、声だけ聴いてたらそりゃ
一度は掘られたい…とかって思ってしまいますわよね(淫らな表現お許し
下さいまし)。だからかしら、親分的存在だけど貴人では無い役、例えば
オテロやカニオ、少し毛色が違うけどラダメス(でも何だかモナコ兄さんの
ラダメスって、叩き上げ臭いなあって聴いてて思ったりして)なんかだと
もう独壇場ですものね。
ゾフィー様、私はオテロはモナコ兄さんですわ。どうしてもオテロというと
野卑でナイーブで色んな意味で情の濃い男というイメージがあるものですから。
モナコ兄さんの場合はドミンゴと違って、ストレートな愛の表現より‘怒り’で
その裏にあるデズデーモナへの愛を聴衆に物語らせてるんだと思いましてよ。
あの息の限りってカンジの3幕の大コンチェルタート前の怒りの絶叫なんか
まさにその表れなんじゃないかなって。ああ、早く例の59年旧東宝劇場のDVD、
出ないかしら…。

336耳年増:02/06/30 09:02 ID:/1NoDOJf
>>エスクラルモンドおば様

メールの返事もう少しお待ちくださいませね。色々あって結局まだ暫くは
松山にいることになりましたから、今度は是非松山にいらして。

>>ゾフィー様

大丈夫ですわ。テープ、キチンと巻き戻ってましたわよ。
337耳年増:02/06/30 09:14 ID:/1NoDOJf
>>大年増お姉様、ゾフィー様、583様

私も基本は歌手中心ですけど、ここ1,2年で漸く指揮者で選ぶオペラの
楽しみと言うのも分かってきたような気が致しますわ。私が好きなのは
サバタ、パニッツァ、パーピのような、魔術的に歌手の煽り方の上手い
指揮者ですの(特にパニッツァ様についてはもう、崇拝の域に達しつつ
ありますわ)。でも最近そんな指揮者っていますかしら?とにかくあの
現スカラの誰かさんや晩年のザルツの大将みたいに、歌手を蔑ろにする
指揮者だけは間違っても御免ですわ。
338エスクラルモンド:02/06/30 21:42 ID:g+f9ml3Z
ageておきます
339ゾフィー:02/06/30 22:14 ID:CnToOX6H
>>330>>332>>337
大年増お姉様、583様、耳年増様、ムーティの原典主義は通常カットされて
しまう部分が聴けるのはいいんですけど、あまり歌手を束縛してしまうのは
困りますわね。やはり、オペラは歌手の意向をある程度酌める指揮者がいいん
でしょうね。ムーティって器楽奏者と共演するときも自分のやり方を
押し付けるのかしら?
340オクタヴィアン:02/06/30 22:46 ID:aF7fA/F6
こんばんは!
私も実はオペラは歌手中心で聴く主義なのですが、何故か女性歌手、それも
ソプラノ歌手にしか興味がわきません。
自分でも何故だろうとと思うのですが...
オペラの全曲盤などでも、テノールなどのアリアはバシバシ飛ばしてしまいます...

ところで、日本では良く、ベルカント・オペラって言いますが、
これはイタリア人などにも通じるでしょうか?
他に、別の正式な?呼び方があるのでしょうか?
341禁断の名無しさん:02/07/01 08:33 ID:WIpztL6W
あげ
342大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/01 17:01 ID:koXMM3fO
>オクタヴィアンさん、
ベルカントオペラはイタリア語でも英語でもbelcantoよ。
343583です(旧板):02/07/01 20:25 ID:w/x2BXHh
今日、NBSニュース配送されてきました。
ヌッチがボローニャのときリークしたマクベス。本当に来年スカラ座来日であるのでびっくり。
おまけにオテロ!!
これはドミンゴなんでしょうかね?
(今回のワシントンが聞き納めと思ってたんですが・・・)

2003FASTA 佐々忠を祝うみたいでやですね
344大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/01 21:12 ID:A6Ij8Ebw
583さん、
家にも届いたけど、オテロ、写真はドミンゴなんだけどニューズレターには
キャストのことは一言もないのよね。最近はスカラ座の来日公演も昔と
違って、しょぼい歌手でやるのが恒例になっているから、若手を連れて
来るんじゃないかしらね。

私にとってうれしかったンのは4月にグルベ様のソロリサイタルがある
ってことね。リサイタルをやることは知ってたけど、どうせ、ジョイント
になるだろうと思ってたんで、随喜の涙を流してるとこよ。

それにしても、このFESTA 2003(ササチュウの70歳の祝いだって)って
オペラやら、バレエやら、コンサートやらだけど、まさか全部まとめて
セット券なんて絶対嫌よ!!!!!!
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/01 21:25 ID:A6Ij8Ebw
上の岡田って吾人はしばらく前、狂ったように同板を荒らしまくった人で
しょ? 
347大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/01 21:27 ID:A6Ij8Ebw
あらやだ、吾人→御仁よ。
348ゾフィー:02/07/01 21:53 ID:ZIjyNTSZ
>>343>>344
583様、大年増お姉様、まあ、来年はスカラ座の来日公演がありますのね。
日本って、毎年のように一流歌劇場の来日公演がありますのね。これは
恵まれているんじゃないかしら?他に外国のオペラハウスの引越し公演が
こんなにある国ってないんじゃないかしら?

349ティターニア:02/07/01 21:57 ID:hNNdc16G
皆様久しぶりです。また宜しくお願いします。

オクタビアン様>
私も女性の声が好きですし、私自体が習っていた方がメッツォの方でしたので
やはり買うのは女性のアリア集とか、好きな歌手が出ているCDばかりですわ。
ローテンベルガーとゲッタの『こうもり』
今もたまに見ているのが『イタリア歌劇団』来日公演の
スコットの『ルチア』
****スカヤの『トスカ』『仮面舞踏会』
ヴェローナ野外での
ディミトローバがアムネリスを歌った『アイーダ』
デイミトローバとヌッチの『トウーランドット』
デイミトローバがアビガイッレを歌った『ナブッコ』
怖いもの見たさで録画した、佐藤しのぶとアラーニャの『椿姫』
CDでは
マリアカラスのスカラ座の『椿姫』
テバルデイとベルゴンツイの『マダム:バタフライ』『アイーダ』
皆様のように海外にはいけないんで、ビデオで鑑賞状態ですが
宜しくお願いします。
350ゾフィー:02/07/01 22:46 ID:p4Y36y2t
>>340>>349
オクタヴィアン様、ティターニア様、お二人とも女性歌手ばかり聴かれるって
どうしてなのかしら?やはり、女性歌手の演ずる役柄が感情移入しやすいから
なのかしらね。

ティターニア様、私もオペラはビデオやCDで鑑賞していますわ。このスレは
他にもそういう方がいらっしゃるから、気になさらなくてもいいんじゃない
かしら?
351大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/01 22:51 ID:A6Ij8Ebw
>ゾフィーちゃん、
確かに欧米の歌劇団が引っ切りなしに来るのって、世界でも日本だけよ。
ニューヨークだって、パリだって、ロンドンだって、ウィーンだって、
これほどが以来オペラのラッシュはないわ。(もっともヨーロッパの
都市の場合、簡単に他の都市に行けちゃうので、わざわざ歌劇団が
地方巡業する必要性はないのよね。)
352エスクラルモンド:02/07/01 23:01 ID:noGKigAe
>>351
経済学の分野では「エビオペラ」という用語があるそうな
「エビ」と「オペラ」はその時代一番景気のいい国に輸出されるそうな.
80年代は米国90年代は日本だったそうな.
米国はその後輸出国に転じ,日本は相変わらず輸入国.
景気がいいのか悪いのか?それとも輸出する資源がないのか.「鬱」
353110:02/07/02 00:03 ID:lZoBlxbC
すっかり遅レスですが、私ムーティ(の指揮する音楽)好きですよ〜
皆が皆揃って原典主義?なら困っちゃいますが
他では声の競演がみられるわけだし、
いいじゃないですか、一人ぐらいこういう指揮者がいても。

>>352

その分野につま先だけ足を突っ込んでいたのですが、
勉強不足につきエビオペラは初耳です(笑)。
やっぱり、一度おいしいものの味を知ってしまうと、
やめられないんじゃないですかね〜
ちょっと?景気悪くなったぐらいじゃ。
で、輸出する資源は...小澤氏?(^_^;
354禁断の名無しさん:02/07/02 00:22 ID:x/gniu5n
はじめまして。ここの雰囲気が好きで、いつもROMしてました。
外来オペラいいですよね。行ったことは無いのですが、
チラシ見るだけでワクワクします。
私は専ら「国産もの」です。たまにはそれ以外も味わってみたい気が…。
ではまた来ます。
355大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/02 00:24 ID:cp/66gNI
Mutiが原因で、今まで和気あいあいとしていた掲示板の数多くが大喧嘩に
なった例を知っているので、彼についてマジで話すのはちょっとためらっ
ちゃうわね。某FS氏と某GN女史のバトルなんて、、、、
356オクタヴィアン:02/07/02 01:39 ID:IlobgXBK
大年増さま、ありがとうございました。
ベルカント・オペラという言い方をしても良いのですよね。
日本語だとコロラトゥーラ・ソプラノだけど、イタリア語だと
Soprano coloraturaだったりするので、ちょっと心配になったのです。

指輪...挫折してます。
ワルキューレ1幕の後、遅々として進まず...
指輪3セット、ショルティの指輪以外のセット21枚組...
とりあえず、あまり聴かないCD棚に収めようと思います。
次のチャレンジはいったい何年後になるか...
357オクタヴィアン:02/07/02 01:44 ID:IlobgXBK
ティターニアさま
>怖いもの見たさで録画した、佐藤しのぶとアラーニャの『椿姫』
この公演、覚えてます。
アラーニャの衣装が、妙にペラペラで物悲しかったような記憶が。
あの当時は、完全にしのぶ姉に気圧されていたように思えました。
あの舞台をTVで見ていて、やっぱりオペラはゴージャスで隅々まで
お金をタップリかけた物の方がいいなぁと感じたものです。ミーハーですが。
そういえば、グラモフォンとかから出ていたユニテルなどのオペラ映画
などがが、大幅に値下げされて再発売されましたよね。
CDで挫折した指輪に映像で攻めてみようかとも思うのですが。
358禁断の名無しさん:02/07/02 07:34 ID:z7bgW6rc
age
359ティターニア:02/07/02 13:08 ID:5wI+vfD8
オクタビアン様>
あの時のことを憶えていらっしゃる方がいたんですね!
あの時にしのぶ姉さまは肥っていたので、頬にデーモン閣下も真っ青のチークを入れて
死ぬ時も元気に倒れていったのが印象的でしたわ。
東京芸術劇場が出来た時にしのぶ姉さまがヴィオレッタを歌ったんですけど
その時合唱のエキストラで出たんですけど
声はデカイけど、その身体の太さに一同あ然でしたわ。
しかもステージを下りても、ステージの上でも同じような化粧で
それには一同大爆笑!
その時の『椿姫』はステージ横の壁に字幕は出るわ、『星も光ぬ』の時には
流れ星が出るわで、少し驚いたのを憶えておりますわ。
懐かしいですわね!
360禁断の名無しさん:02/07/02 13:15 ID:eWPzyUqa
オペラ愛好の諸姉さま。ワシントンオペラに私の彼(売れない役者)が助演で参加いたします。よろしくお願いいたします。
361禁断の名無しさん:02/07/02 13:25 ID:4oZxjma7
しのぶお姉さま、、、
アタクシはウィーンであの蝶々夫人を、、、
日本では大成功と伝えられたとかで、、、
けど、よく全幕耐えただけでも
立派でしたわ!
362ゾフィー:02/07/02 22:07 ID:2t1GTDSe
>>353
110様、歌手の立場に立ってみるとムーティって、やりたいことをやらせて
くれない独裁者ということになるんでしょうけど、ムーティの立場に立って
見ると、作曲者が楽譜に書いたこと以外のことをするのは犯罪行為だくらいに
思っているのかもしれませんわね。確かにクラシックの中でオペラほど
楽譜に書かれていないことをする分野って他にないんじゃないかしら?
それがムーティには堪えられなかったのかもしれませんわね。ムーティって
実は大真面目な人なのかも(w
最近はムーティも聴かせどころで高音を出すのを少しずつ許しているよう
ですわね。
なんか、339で書いたことと矛盾している感じで鬱ですわ(w
私もムーティのやろうとしていることがわからないわけじゃありませんのよ。
ただ、歌手の意見に耳を貸すとか聴衆の立場に立ってみるとか、もう少し
柔軟さも持って欲しいと私は思ってしまいますのよ。なんかマジに語っちゃった
かしら。やっぱり、これってヤバイのかしらね。
363583です(旧板) :02/07/02 22:33 ID:7J3rbcyO
>356 オクタヴィアン様
リング、がんばってください。
ワルキューレの2幕は辛いです。フリッカとヴォータンの2重唱は長いし、そのあとの
ヴォータンとブリュンヒュルデの2重唱はさらに長い。死の告知もだらだらやられると辛い。

でもそれを乗り越えれば3幕があります。ワルキューレの騎行はもちろんですがジークリンデがブリュンヒュルデに
ジークフリートを身ごもったことを告げられる場面。ジークフリートの命名に続くジークリンデの愛の喜び、いと貴き奇跡よ!
(愛の救済のモティーフ、黄昏の最後にもでますね)とても美しく感動的な場面です。

前にライトモティーフの話がでましたが、これを知ってるとぐっと近くなります。
歌詞がわからなくてもライトモティーフでだいたいのことはわかるし、
歌詞に書かれていない背景をも説明してくれるのでとてもわかりやすいです。
最後の自己犠牲がこれらの集大成であるのがよくわかります
ショルティ盤にはたしかライトモティーフ集がついていてと思うので参考にしてはいかがでしょうか。


挫折しそうなリング。面白いとこだけ聞いていってくのも手です。
前スレでもあったのでそれ以外で私が好きなのは 
森の小鳥 コロラテューラソプラノ聴きくらべ
黄昏のハーゲンの叫び ハイホー、ギービッヒの家来共からグンターを迎える場面の合唱
(ショルティ盤でのフリックの破壊的ともいえる迫力。音をいじり回してるけれどこのシーンは角笛が呼びかい合うのが手に取るようで
成功してますね。シュターツオーパーのコーラスも迫力。できるだけ音量あげて聴くとストレスも飛びます)

3幕のラインの乙女の嘆きの歌
などなど

がんばってください


364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365ゾフィー:02/07/02 23:05 ID:2mUTET94
>>357>>359
オクタヴィアン様、ティターニア様、私もその「椿姫」は録画はしません
でしたけど、テレビで見たのは覚えていますわ。あの時、アラーニャは
不調で本人も満足できる出来ではなかったようですわね。私はアラーニャって、
名前からてっきりイタリア人だと思っていましたのよ。知らないテノールだけど、
イタリアには無名でもなかなかいいテノールがいるのねなんて思っていましたわ。
確かにしのぶお姉様に押されていたと思いますけど、いいところもあったと
思いますわ。でも、あの時は今のように有名になるとは思ってもみませんでしたわ!
あの頃はまだ、しのぶお姉様も太っていらしたんですのね。
366禁断の名無しさん:02/07/02 23:15 ID:+cUtNhiK
突然ですが・・・・・・・
ドミンゴもカレーラスも日本のおば様達には大人気ですが・・・・
ホモ敵には魅力ってあるのかなっていつも思うのです。
僕は、2人とも観客に迎合しているような感じが好きではなく
やたら多いオペラ以外の録音も迎合してるのかなって。
だからあまり魅力感じてないのです。
(コレルリはかっこいいわ!ランザはお下品)
367オクタヴィアン:02/07/03 04:01 ID:R63JZ23R
583さま
気を取り直して、リングがんばります!
ついつい最初から最後まで聴かなきゃって思い込んじゃうんですが、
飛び飛びに聴いてみたって良いのですよね。
アドバイス、ありがとうございました!!
368禁断の名無しさん:02/07/03 07:51 ID:GncBVRXU
あげ
369エスクラルモンド:02/07/03 21:59 ID:2dA+Txel
も一つageるわね.
最近大年増さんは語学系の方ばかりにお目もじのようで・・・
あら,あたくしもかしら?
370ゾフィー:02/07/03 22:01 ID:/wAibXbh
>>366様、
はじめまして。私はホモじゃないので、それは私も知りたいですわ(w
私も迎合している感じって、好きじゃありませんのよ。しかも、オペラ以外の
曲はあまりイイと思ったことがありませんのよ。真面目に歌っているのかしら?
義理で歌っているくらいに思っているんじゃないかしらね。
私、362で聴衆の立場に立ってみるなんて書きましたけど、どんな音楽家でも
こんなふうに迎合してもらいたくありませんわ。
371禁断の名無しさん:02/07/03 22:06 ID:o6rglQIq
ここの人ならわかるかな?

ニュースステーションの新オープニングで
ヘンデルの「サラバンド」(だと思うけど多分。。。)を
歌っているオペラ歌手ってだれだか声でわかりますか?

公式資料では「追って発表」らしいので。。。
372禁断の名無しさん:02/07/04 08:40 ID:SH787faV
age
373エスクラルモンド:02/07/04 22:25 ID:8cBr3HKV
やっとのことで大年増さんのメアド,ゲットしたわ.

ゾヒーちゃん!耳年増ちゃん経由で良いからメアド教えてくださいな.
あたくし,耳年増ちゃんのメアドはゲットしてるから.
今度お食事に誘いたいのよ.
374ゾフィー:02/07/04 23:04 ID:YxaKIolA
>>373
エスクラルモンドおば様、わかりましたわ。

今日はNHKで小澤征爾の音楽塾のドキュメンタリーをやっていましたわね。
ネットやりながらなので、ちゃんと見ていなかったんですけど。でも、ビデオを
録画したので、後でゆっくり見ますわ。小澤征爾って「ボクの音楽武者修行」を
読んだりしているので、影響を受けていますのよ。この本はクラシックに興味が
なくても面白く読める本だと思いますわ。私の父も読んだことがあるらしいので、
親子二代で読んだことになりますわ(w
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376ゾフィー:02/07/04 23:16 ID:YxaKIolA
>>371
はじめまして。最近ニュースステーションって見ていませんのよ。
ちょっと調べてみてもわかりませんでしたわ。お役に立てなくてごめんなさいね。
377禁断の名無しさん:02/07/05 08:12 ID:yjFvwrlH
あげ
378クーラ:02/07/05 18:36 ID:HSfI/O1U
はじめまして。明日のワシントンのスライが楽しみでならないオペラファンです。
皆さんの感想もお聞きしたいのでここで先に希望投稿(笑)です。ヨロシクおねがい
します♪
379ゾフィー:02/07/05 22:46 ID:X6Np9MoJ
>>378
クーラ様、こちらこそはじめまして。
クーラ様は明日、見に行かれますのね。
本当は私も見にいって、感想書きたいですけど(ニガワラ
クーラ様や皆様、感想よろしくお願いします。
380ゾフィー:02/07/05 23:36 ID:X6Np9MoJ
「スライ」はドミンゴ夫人が演出ですが、彼女も元オペラ歌手(ソプラノ)
なので、音楽を重視した演出になりそうですわね。演出家の中には
音楽を軽視した演出をする演出家もいるようですが・・・。
もちろん、私も「スライ」って見たことのないオペラですけど、音楽が
美しいオペラのようですわね。
381583です(旧板) :02/07/06 00:04 ID:KeXU9OVX
>380
ところどころはね 
382110:02/07/06 00:23 ID:tlEzfwF1
>>362 ゾフィー様
>確かにクラシックの中でオペラほど
>楽譜に書かれていないことをする分野って他にないんじゃないかしら?
いつも遅レスですいません。
そうそう、私はいわゆるクラシック歴の方が長いので、
ムー様のやり方に違和感ないのですよね〜
黒田氏はオペラはクラシックじゃないと書かれていましたが。

>>360
今も見られているかわからないけど、応援してますよ〜
私、群集とか、歌手以外も結構好んで見てます(w
やりすぎってぐらい成りきって楽しませてくださいませ>彼氏
とかいって、スライしか見に行けないのですが...
スライって実際どんなオペラなんでしょうね(^_^;
貧乏暇なしにつき、予習する時間もなさそう。
>>378クーラ様よろしくお願い?いたします。
383禁断の名無しさん:02/07/06 07:24 ID:U/qhdewG
age
384大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/06 16:45 ID:Nbmkm98U
いよいよワシントンオペラね。私は明日の横浜の「オテロ」が最初よ。
火曜日に「スライ」で、水木と泊まりで人間ドックなの。やーねー
385ゾフィー:02/07/06 21:15 ID:l9Od+nHA
小澤征爾の音楽塾のドキュメンタリーの録画を見ましたわ。最近、この
ドキュメンタリーのせいか、クラ板で小澤征爾の髪型を心配するスレ(?)が立ち
ましたのよ(w
ドキュメンタリーの内容は小澤征爾とオーケストラのついてがほとんどで、
歌手が歌っている場面はちらっと出てくる程度だったのですが・・・。
音楽塾の「ドン・ジョバンニ」の公演ではオーケストラ・ピットにサイトウ・
キネン・オーケストラのメンバーもいましたのね。私がオーケストラを
見るとき、フルートをやっていたことがあるので、真っ先にフルート奏者の座って
いるところに目がいきますのよ。フルートの奏者の席に工藤重典、隣のオーボエ
奏者の席に宮本文昭が座っていましたわ。リハーサル風景を主に見ることができて
楽しかったですわ。私、こういうドキュメンタリーものって結構好きですのよ。
ミーハーなのかしらね(w
386583です(旧板) :02/07/06 23:41 ID:LRzk78oa
スライ、カレーラス入魂の歌唱でした。
明日はオテロ。ドミンゴも絶好調とのこと。大年増様、また明日お会いしましょう。


387666:02/07/06 23:42 ID:vwhgRx4k
388583です(旧板):02/07/06 23:58 ID:LRzk78oa
名前: 583です(旧板)
E-mail:
内容:
そうそう、今日は初日ということで日米両国歌の演奏がありました。
(こういうのって久々)
指揮者のディヴィッド・ヒネメス。カレーラスの甥ということなんだけど若いころのカレーラスを
ずっと洗練したハンサムでした。
ドミンゴは息子のプラシ同伴(こちらもパパ似)

-----
378さんのハンドル名・・・・
389大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/07 00:21 ID:oI8I+ZJU
>583さん、
_Sly_行ってたのね。実は私は「スライ」には行かなかったけど、公演のあと
で、スライに出ていた某ソリストに会って、新宿と渋谷のタワーに案内
したあと、一緒にご飯を食べて今帰ってきた所よ。

タワーではアメリカでは買えないメトライブを色々見つけては買いまくって
いたわ。あと、ドリームライフのDVDとかね。2丁目に行きたいか聞いたんだ
けど、公演が全部終わるまではのどが心配だから、行かないって行ってたわ。
でも、彼の同僚でrice queenがいるんで、外専バーはどこか聞かれたんで
一応GBとArty Fartyの名前を挙げといたわ。
390583です(旧板):02/07/07 00:30 ID:8E6uWf4z
>389
SLYって登場人物が多いので(端役が多いですよね)だれのことでしょうか?
ヨーロッパの外来オペラと違ってアメリカのカンパニーってGAYの人が多いんでしょうか?
バレエダンサーなんかでもマッスル系でピチピチのTシャッ着てる人多いし・・・

ドリームライフのDVD、アメリカでは再生できるのでしょうか?リージョンフリーもってれば問題ないんですけど
391大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/07 00:34 ID:oI8I+ZJU
>583さん、
さすがにそれは2ちゃんでは書けないんで、明日、お会いした時に教えます
わ。

DreamLifeのDVDはみんなregion code-freeなんで大丈夫よ。
392583です(旧板):02/07/07 00:50 ID:8E6uWf4z
大年増様、あすお会いするのが楽しみです。

今日のSLY、演奏は凄くよかったんだどオペラそのものとして評価するとどうなんでしょうね。
兎に角、カレーラスを聴い初めて、心が動かされました。
(ファンクラブのおばさま方は泣いてる人もいたみたい)

終演後もサイン会に応じてました。(評価うなぎ上り)
サインを貰う人の列凄かったし、押し合いへし合いの大騒ぎ。
暑かったしへとへとになりました。
折角、一張羅の上着、着ていったのにサインペンがあちこちについてました。
393禁断の名無しさん:02/07/07 07:31 ID:WJIFIWMU
あげ
394大年増 ◆OOFGMVEM :02/07/07 09:59 ID:PDTGY53L
>582さん@390
ヨーロッパの歌劇場だって、ゲイはイパ〜イいるわよ。来日公演の時は
GBとかArty Fartyにたむろしてるわよ。
395ゾフィー:02/07/07 20:56 ID:nomUOeaS
>>392
583様、昨日のカレーラスは相当よかったようですわね。カレーラスが
このオペラに気合を入れて取り組んでいるというのは本当のようですわね。
サイン会、大変でしたわね。サインを貰うのがそんなに大変だとは
私、知りませんでしたわ。でも、583様のサイン会の様子についての記述から
聴衆の熱狂ぶりが伝わってくるようですわ。
396クーラ:02/07/07 21:22 ID:/oDxlcJw
こんばんはみなさん。スライの初日に行ってきました。

ゾフィーさん、583さん、みなさん、レスありがとうございました。
現役歌手のハンドル名はよくないですか(笑)。次に登校するときには
妹クーラにでもしておきます。

スライに興味をもったのは、どこかの雑誌に「カレーラス入魂の一曲」など
と書いてあったからなんです。晩年に新しい役に挑戦して成功を収めている
というのが驚きでした。

見終わった結果ですが、カレーラスがしり上がりに調子よくなってきたようで、
入れ込んでやってますのね(笑)、と共感できたようです。

明後日も歌うそうですが、場所が違うんですね・・・。当日券あったら・・
なんて考えてしまいました。
397583です(旧板) :02/07/07 22:34 ID:zn906KZw
オテロから帰って着ました。
もうくたくた。ちょっと休憩してからまたきます。

>396 ハンドル名:それぞれファンのひともいるから・・・・
    気を悪くされたらすみません
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399ゾフィー:02/07/07 23:33 ID:uP3FXzjP
>>389
大年増お姉様、ワシントン・オペラにもお知り合いがいらっしゃいますのね!
凄〜い!!
400ゾフィー:02/07/07 23:34 ID:uP3FXzjP
400番台突入ですわね!
401583です(旧板):02/07/08 00:02 ID:kmQRufN5
>395
ゾフィー様 聴衆はサインをもらえるということだけでも熱狂してしまいます。
たとえ出来がわるくてブーイングもののときでも笑顔のサイン会で丸め込まれてしまうのよくありました
(某オペラカンパニーの芸術監督がメジャーカンパニーのカルメンの指揮をしたときなんかまさにそうでした)
402禁断の名無しさん:02/07/08 00:10 ID:ToEn/QWt
佐藤しのぶより、永井和子のほうが上手いと思わない?
403耳年増:02/07/08 00:33 ID:1zXDXwIr
ああ、都ではカレーラスの『スライ』の話題で持ちきりのようですわね…。
鄙人の私は明日の南予巡りに備えて暇つぶしに車内で聴くカセット作りに
いそしんでおりましたわ…。
2本作ってその内一本はカラス様のベタな名アリア集だけど、もう一本は
何故か2重唱ばかりをえりすぐって収録してしまいましたわ。いきなり
カラス様とシミオナートの57年スカラの『アンナ・ボレーナ』の2幕最初の
アレから始まり、ゲンジェルとコッソットの66年ローザンヌの『ノルマ』の
1幕2場のアレ、カラス様とマスケリー二の52年スカラの『マクベス』の1幕
2場のアレ、ピッポ氏とカラス様の57年スカラの『仮面舞踏会』の2幕のアレ、
モナコ兄さんとロス・アンへレスの58年メトの『オテロ』の1幕ラストの
アレ、スティーヴンスとモナコ兄さんの57年メトの『カルメン』のオーラスの
アレ、コレッリとテバルディの60年ウィーンの『アンドレア・シェニエ』の
オーラスのアレ、オリヴェーロとシミオナートの59年ナポリの『アドリアーナ・
ルクヴルール』の2幕ラストのアレ、オリヴェーロとボルソの64年アムスでの
『マノン・レスコー』の2幕のアレ、ロス・アンへレスとピッポ氏の55年の
スタジオ録音の『蝶々夫人』の1幕ラスのアレ、そして大トリがヴァルナイと
ヴィントガッセンの56年バイロイトの『ジークフリート』のオーラスのアレって
ラインナップですわ。やっぱり2重唱はオペラの華ですわね。かなり選曲と
選んだ時代に偏りがありまくりですけど。皆様は2重唱ではどの曲が一番
お好きかしら?
404禁断の名無しさん:02/07/08 07:56 ID:mL09taE5
age
405禁断の名無しさん:02/07/08 14:56 ID:sezmon3X
皆様おくわしそうなのでうかがいますが、
カレーラスがバーンスタインにいじめられたのは
お誘いを断ったからといううわさは真実なのでしょうか。
406禁断の名無しさん:02/07/08 19:54 ID:DmbSoAGx
レニーがバイというのは有名な事実だがあの映像自体はやらせだと思う。
407ゾフィー:02/07/08 22:20 ID:xgZ6Ufmz
>>396
クーラ様、確かにこの年で新しい役に取り組むって凄いですわね。

>>401
583様、あらあら、そうなんですのね(w
地方ではサイン会ってマターリしていますのよ。東京のサイン会って怖そうですわね(w
408禁断の名無しさん:02/07/08 22:57 ID:+Oga6cBg
耳年増さんと、他の掲示板で知り合いなのですが、
こちらと同様に中々いらっしゃらないので、こちらに来てみました。
>>403「ドン・カルロ」1(2)幕1場のカルロとロドリーゴのニ重唱
良いですよね。77年スカラのカレーラス・カプチッリが好きです。
他にも「ボエーム」4幕初めの2重唱とか。
耳年増さんが男女ペアの2重唱を挙げているので、あえて男声の2重唱を
挙げてみました。
409大年増 ◆pdXOPERA :02/07/08 22:59 ID:qOYVl/pE
トリップ新しくしようと思うんだけど、うまく行くかしらね。

昨日は「オテロ」、ドミンゴは歳のことを考えると立派だったわね。
"Esultate"のところで、物の見事にCを無視したり、高くなる前には
ちゃんと下に移調して、苦しくならないようにしていたわ。2幕の
例のIagoとの二重唱では一瞬声がひっくり返ってどきっとしたけど
あれぐらいなら大したことないわね、

VV嬢って昔から、苦手なのよ。あのくぐもった声と、能面のような、
感情をはっきり出さない顔、、、、

Leiferkusは美声じゃないし、イタリア声でもないんだけど、個人的には
上手いわって思うわ、でも、やっぱりRangoniとか、ロシア物で聞きたいわ
ね。

明日は「スライ」よ!
410ゾフィー:02/07/08 23:08 ID:Tz/rE05o
>>403
耳年増様、オペラって、やはりアリアを聴きたいって思ってしまいますわ。
二重唱集を作るなんて、なかなか渋いですわね。
私が好きな二重唱というと、耳年増様も挙げられている「オテロ」の第1幕の
「もう夜も更けた」、「蝶々夫人」の第1幕の「夕暮れはせまり」は私も
好きですわ。あと、「ドン・ジョバンニ」の「さあ、手を取り合って」とか
「魔笛」の最後の「パ、パ、パパゲーナ」なんかも好きですわ(w
あら、1曲だけに絞れませんでしたわね。ごめんあそばせ。
411ゾフィー:02/07/08 23:27 ID:FzhRPJgI
>>409
大年増お姉様、トリップがオペラなんですのね!
まあ、ドミンゴのオテロってそうなんですか。クラ板では結構言われて
いましたのよ。

そういえば、クラ板で言われていましたけど、ゲルギエフはキャンセルする
可能性が高いんですって。本当なのかどうかわかりませんけど。
大年増お姉様も583様も買わなくて正解でしたわね。
412禁断の名無しさん:02/07/08 23:51 ID:HvzTERIJ
>>408様(あちらのコテハンお使いになれば宜しいのに…)

そういえば男声のみの2重唱を作ってませんでしたわ…。ゴッビ&クリストフで
『シモン』のオーラス直前のアレとか、モナコ兄さん&ウォーレンで『オテロ』の
2幕ラスのアレとか、作ってみても面白かったかも知れませんわね…。
『ドン・カルロ』の『友情の2重唱』といえばやはり、DGのサンティーニ新盤の
ラボーとバスティアニー二のコンビに尽きますわね!艶と熱気がもう段違いで…。
例え少々バッティングしても、諭吉ブロマイド一枚以上の価値はありましてよ。

>>ゾフィー様

『ドン・ジョヴァン二』の『お手をどうぞ』といえば、私的には最初にこの曲の
真価を堪能した盤(それまでアーノンクールのそれとかで少しは聴いてたけど、
全然ハマらなかったわ)のフルヴェンザルツライヴの映像のシエピ&ベルガータンに
止めを刺しますわ。スタイリッシュなシエピはさらなり、ベルガータンってあれで
ホントに54歳(1900年生まれ)!?引退間近!?いくらコロラトゥーラ・ソプラノの
声が老け込みにくいとはいえ…あのコケットさ…初々しさ…化け物だわ。

そしてあたくしはまたまた明日から宇和島へ3泊4日の出張…もういい加減飽きたわ。
それではまた週末。
413耳年増:02/07/08 23:52 ID:HvzTERIJ
あ、ごめんなさい。↑は勿論あたくし、耳年増のカキコよ。
414402:02/07/09 00:15 ID:PkDuqxsc
シカトか
415大年増 ◆pdXOPERA :02/07/09 00:27 ID:JJI9LhTq
私は「ドン・カルロ」の2重唱だったら、やっぱり最終幕の方を取るわ。
あの、PosaのCarloに対する抑圧された同性愛感情を縷々と述べて死ぬのよ!
416禁断の名無しさん:02/07/09 01:42 ID:JhW5VOZZ
>406さま
レスありがとうございました。
いわれてみればそんな感じもしますね。
417禁断の名無しさん:02/07/09 03:11 ID:xZ0tO/2S
>大年増さんへ

オテロのあの最初の高い音はドイツ音名のHですよね・・・。
418禁断の名無しさん:02/07/09 07:51 ID:tSpNu92r
あげ
419大年増 ◆pdXOPERA :02/07/09 08:09 ID:2Ofhe68c
>417さん、
あら、じゃあ、H(B)も今のDomingoは出ないのね。Placi Mingoどこじゃ
ないのね。
420408:02/07/09 09:33 ID:XxCUlIUD
>>415大年増様、そこは独唱だった気が。その部分も好きです。
>>412耳年増様、あのコテハンは、モロに「オッサン」なので…。
421417:02/07/09 11:11 ID:NyLrR7cb
>大年増さん、408さん ロドリーゴの死は、最後から二つ目の幕ですよね(笑)。
私が好きなのは、どの版でも最終幕のエリザベッタとドン・カルロの二重唱・・・
ワーグナーには死んでも作れない、純粋な心の世界だと思いました(^。^)。
422110:02/07/09 20:01 ID:iYiazpRZ
>421
禿げ同です〜〜
423ゾフィー:02/07/09 22:00 ID:3rU0fcZ0
>>412
耳年増様、この「ドン・ジョヴァンニ」の二重唱は音楽自体が大好きですのよ。
それにしても、「ドン・ジョヴァンニ」ってアリアにしても重唱にしても
好きな曲がいろいろありますわ。でも、このオペラはウィーンではあまり
評判がよくありませんでしたのね。もったいないですわ!
424エスクラルモンド:02/07/09 22:10 ID:VAQ2rqtE
あら,あたくしもすてきなトリップ欲しいんだけど,
やり方よく知らないのよ.

>>403
耳年増ちゃん.あたくしが好きなのは
「ラクメ」のいわゆる「花の二重唱」なぜかBAのCMに使われていたことがあるわ.
「ベアトリスとベネディクト」のいわゆる夜想曲
「タイス」のいわゆる終曲
「死の都市」のいわゆる,あれ.
まりちゃんずの「男の世界」あら,これはオペラじゃなかったわね.
おまけに男同士の三角関係の歌だわ.
まりちゃんずついでに「尾崎家の祖母(尾崎んちのババア)」も好きだわ.
久しぶりにオペラネタでかすったわ.オホホホ
笑いながら下手に退場
425斗真:02/07/09 22:28 ID:5P1d9nU8
>ゾフィーさん
 ドン・ジョバンニの二重唱いいですよね!
 リストが「ドン・ジョバンニの回想」っていう曲でピアノ編曲してます。
 あと、「酒の歌」もいい!
426ゾフィー:02/07/09 22:43 ID:SCTPVP60
>>415
大年増お姉様、「ドン・カルロ」の二重唱「我らの胸に友情を」って
意味深な二重唱ですものね。ロドリーゴの死もそういう解釈ができますのね。
ということは、ドン・カルロってバイなのかしら?
427ゾフィー:02/07/09 23:00 ID:SCTPVP60
>>424
エスクラルモンドおば様、下のトリップ検索プログラムを
ダウンロードすれば、好きな文字列を含んだトリップを検索することが
できますわ。私もただいま検索中ですの(w

http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/tripsage/      win用

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9482/  Mac用
428ゾフィー:02/07/09 23:45 ID:Qw60eX/j
>>425
斗真様、ようこそ!
リストのオペラの編曲ものもいろいろ聴いてみたいですわ。「ルチアの
回想」なら聴いたことがありますが。「ドン・ジョヴァンニの回想」の
二重唱が出てくる部分も聴いたことがありますわ。
「酒の歌」って歌うのが大変そうですわ!
429583です(旧板) :02/07/09 23:48 ID:u5a9Stkv
エスクラルモンド様
先日、やっと待望のマスネのマノン(バレエ)CDを購入いたしました。
やっぱりマスネは美しいですね。
ロイヤルバレエの来日公演で3回続けてこのバレエみたのを思い出します。
いまではもとの曲を聴くとマノンの曲だと思ってしまいます。
430大年増 ◆pdXOPERA :02/07/09 23:51 ID:lcMJ5NJT
私もなんか初歩的なミスを立て続けにして、嫌ねえ。というわけで、一度
オーバーホールした方がいいと思うんで、いよいよ明日からお泊まりで
人間ドックなのよ! 直腸指診とか内視鏡とかぞっとするわ。

今日の「スライ」、とってもよかったわ。公演終了後、例のコネがあった
ので楽屋に行ったけど、Giordaniとかもうろうろしてたわ。
431禁断の名無しさん:02/07/10 07:27 ID:knYkGQU6
age
432417:02/07/10 19:31 ID:ZT/oLE+x
>大年増さん、「スライ」良かったんですね。人間ドックって結構時間を
もてあまさないですか。CDは聴けたのでしょうか。

>エスクラルモンドさん、はじめまして。「ラクメ」の二重唱では、テノール
とソプラノの颯爽とした音楽もいいですね。アンダーソンとクラウスのCDで
初めて知りました。

私が好きなフランスオペラの二重唱は、「トロイ人」のディドーとエネー、
それからディドーとアンナのものです。前者は艶かしく、後者はメゾとコントラルト
という声の組み合わせが好きなんです。
433エスクラルモンド:02/07/10 21:04 ID:vXGvQYcN
>>583ですさん
マスネーが好きならベルリオーズもいいわよ.
特に,ジェシー・ノーマンが歌うのは最高よ.あのデブ女が美女に見えるぐらいよ.

>>417さん
よろしく,その二重唱のCDは以前ここでも話題になったけど大屋政子女史が協賛
していたのよね.
今度は是非メスプレ盤で聞いてみてね.素晴らしい演奏よ.

よかった,今日もオペラネタがだせて.では
434ゾフィー:02/07/10 21:35 ID:B9pFKx/z
423の私のカキコの「ウィーンではあまり評判がよくありませんでした」と
いうのはモーツァルトの生前のことですわ。言葉足らずでしたわ。
ごめんあそばせ。
435ゾフィー:02/07/10 23:11 ID:jzJ81347
>>403
耳年増様、オリヴェーロのアドリアーナ・ルクヴルールってそのオリヴェーロ、
シミオナート他の盤が一般的なのかしら?この盤はキャストが豪華ですわね。
実は、私、例のバークシャーで売られている1965年のアドリアーナのCDを
買いましたのよ。1965年ってオリヴェーロも50過ぎていますけど、
オリヴェーロって歌手としての寿命が結構長かったですよね。だから、50
過ぎていても、それほど声が衰えていないかしら?私、オリヴェーロを
聴くのは初めてなので、よくわかりませんのよ。
436ゾフィー:02/07/10 23:39 ID:jzJ81347
エスクラルモンドおば様、427の補足ですわ。
検索文字列は多くても5、6文字程度にしておいたほうがいいと思いますわ。
6文字でも数日かかるそうですもの。で、検索で見つかったトリップで
お気に召したトリップのキーを名前欄に、ハンドル・ネームの後ろにコピペ
すればいいと思いますわ。あと、キーはもちろん無くさないように。
トリップの練習をなさりたければ、初心者の質問板に行かれるといくらでも
練習するスレがありますわ。

初心者の質問板
http://cocoa.2ch.net/qa/index.html
437禁断の名無しさん:02/07/10 23:48 ID:B/0hGH+d
なんか他人の話をちゃんと聴かないで、自分のことばかりベラベラ喋るという、ゲイ
特有の性格がよく表れているスレですね。
438禁断の名無しさん:02/07/11 04:22 ID:ppdneWzk
嫌味なオカマね 氏んでちょうだい
439禁断の名無しさん:02/07/11 04:40 ID:EI0VqZI3
>>437
ほんと。
誰も読んでないのにね。
440禁断の名無しさん:02/07/11 06:52 ID:L0YKsn8u
437=439 自作自演
441禁断の名無しさん:02/07/11 07:38 ID:LejduzXy
       ,,- ,,
    ∧∧ミ,, ,;;
    ( ゜ー゜)ノ)"  age!!
    / ,,- ,,|    
    `ミ   ;
     `''''"
442耳年増:02/07/11 14:54 ID:UoiVj7OM
今宇和島なんですけど、実は、仕事サボって仕事先の先輩と一緒にネカフェに
きておりますの。たまにはこういったカンジもいいですわ…妙に閉鎖的ですけど。

>>ゾフィー様

私が『ドン・ジョヴァンニ』で一番好きなキャラって、ツェルリーナなんですの。
だからどうしても通しで聴いてるときなんかはツェルリーナの見せ場にばかり
気を取られますわね。彼女は他のオペラの一般的な‘悪女’たちとはまた違う
スタンスの‘悪女’だと思いますの。はっきり言って生き方や考え方に‘業’の
ようなものが感じられないし、なんだかまるで趣味で悪女やってますっていう様な
スタンスが素晴らしいですわ。実際ホントの意味での悪女ってダリラやカルメン、
マノンのようなイカニモ系よりも、こういったツェルリーナのような一見コケットで
可愛らしいけど心の中では蛇を飼ってるような女性なんじゃないかなって。だって、
『ぶってよ、マゼット』なんて、あれどう考えても反則でしょ?あたくしもあんな風に
可憐な顔して男を舌端で篭絡できるような悪女になりたいわ…。
443耳年増:02/07/11 15:04 ID:UoiVj7OM
>>424

>>エスクラルモンドおば様

そうですわね…フランスオペラだったら…あまり聴かないんですけど、やっぱり
一番好きなのは、月並だしどちらかといえばアリアに近いけど、『サムソンと
ダリラ』の『あなたの声に心は開く』でしょうか(前後通して大きなカテで
2重唱として扱うべき?)?例え嘘だとしても、あれだけ悩ましい愛の告白を
一度はされてみたいものですわ…。実はあの曲で一番好きなのはカラス様が一人で
収録した分なんです。あの15枚組の『マリア・カラスの芸術』の中に入ってる。
今度の出張の際の暇つぶしカセットにも入れてましてよ。でもあれにはサムソンの
パートが入っていないものですから、車内なのをイイコトにカラス様と勝手に
デュエットしてましたの。もう大声で『だりら〜、だりら〜、じゅ〜て〜〜〜〜
え〜〜め〜〜〜〜〜♪』って叫んでましたわ(w
444ひみつのユッコちゃん ◆yukkor/E :02/07/11 15:14 ID:3hu6JAAN
444
445耳年増:02/07/11 15:29 ID:UoiVj7OM
>>大年増お姉様、ゾフィー様

う〜ん…ポーザの殿様がゲイだって事は多分まず間違いないって個人的には
思うんですけれど(不適切な日本語ですわね)、カルロは…どうなんでしょうね。
カラヤンの58年ザルツ盤をよく聴くんですけど、あれなんか聴いたら、カルロは
男でも女でも自分より強くて雄雄しい人に惹かれるのかなあ…なんて思って
しまいますわ。それにしても前にも書いたけどあの盤で歌ってるユリナッチの
エリザベッタって本当に素晴らしいですわ…。女にして置くのが勿体無い位。
気品と威厳があって、フィリッポよりも王者の品格のようなものを感じて
しまいました(シエピのフィリッポはもちろん荘厳でスタイリッシュで
すばらしいんですけど、それ以上にまだどこか統治者として悟りきれてない
ケツの青さ、人間臭さを強く感じますわね。そこがいいんですけど)。

>>さらにゾフィー様

オリヴェーロの録音については、基本的に70年代までは声の事はあまり気に
しなくてもいいのでは?元々悪声だから声の美しさなんて誰も気にしちゃいねえ
(いけませんわ。暴言…)って事もありますけど、上で書きました64年アムスの
放送録音の『マノン・レスコー』だって、もう既に50過ぎてのものですけど、
とにかくブレスコントロールが神業的で、自分の聴いた限りでは最高のマノンだと
思いましたもの(録音も素晴らしいし)。だからそのアドリアーナもきっと
素晴らしいんじゃないでしょうかしら?ただ共演者がどうなのか、特に恋敵
ブイヨン公妃が誰なのかってのが大きな問題ではありますけど…。
オリヴェーロのアドリアーナでは、あたくしは最初の『私は芸術の卑しい僕』
よりもより演技力勝負的な3幕の『フェードルの朗誦』と4幕の『哀れな花よ』
の方をより高く買いますわ。ああ、そういえばオリヴェーロが何と80過ぎて
録音した『アドリアーナ』の抜粋盤がボンジョバから出てますけど、これって
どうなのかしら?

さあ、明日はやっと松山に帰れますわ。でもまた来週宇和島…あそこじゃ
男漁りもできやしないし、このままじゃ…
446大年増 ◆pdXOPERA :02/07/11 21:35 ID:EdLtFaQ1
Oliveroっていえば、渋谷塔に、メトでビューの「トスカ」のCDが山積み
されてたわ。Washington Operaの知り合いが、アメリカじゃ、絶対買えない
っていって、うれしそうに買ってたわよ。
447408:02/07/11 21:40 ID:WXBiu2gK
>>445
ドンカルロの最終幕はあっという間に終わってしまう印象をいつも受けます。
それはロドリーゴの(告白を伴った)死によって吹っ切れたカルロが、
それまでとは一味違う行動をとるせいでしょうか?
なんかまとまりませんでしたね…

それにしても、いつもドンカルロって、最後の瞬間を見落としたまま
終わってしまうんですよね。トホホ
448ゾフィー:02/07/11 22:26 ID:jwRuw1WJ
>>442>>445
耳年増様、確かにツェルリーナ恐るべしなのかもしれませんわ。
私はあんなふうになる自信はありませんけど(w
ということは、あの二重唱は悪い男と悪女のデュエットってことですのね。
ものすごいデュエットでしたのね。考えてもみませんでしたわ!

私が買ったオリヴェーロのアドリアーナのブイヨン公妃はミミ・アールデン
というオランダの歌手のようですわ。ミショネがカペッキ、マウリツィオが
フェランド・フェラーリという歌手ですわ。「私は芸術の卑しい僕」を
とりあえず聴いてみましたけど、録音状態もよくてオリヴェーロも
精緻な歌唱でそれほど衰えていないんじゃないかしら?「フェードルの
朗誦」と「哀れな花よ」も聴いてみようと思いますわ。ただ、リブレットが
イタリア語のみというのが不便ですけど。
オリヴェーロの80過ぎてのアドリアーナなんてあるんですの?ビクーリですわ!!
そういえば、何年か前にオリヴェーロのインタヴューを読んだんですけど、
今でも年に一度、頼まれて教会かなんかで歌っているらしいですわ。
449エスクラルモンド:02/07/11 22:30 ID:TSbwgJD1
>>443
耳年増ちゃん,
いいからゾヒーちゃんのメアドをよこしなさい!
あたくし数十年ぶりに女性に対して萌えてるのだから.
おばさまを怒らせると怖いのよ!
450ゾフィー:02/07/11 22:49 ID:Uyw/uam5
今日の朝日の朝刊に「スライ」の批評が載っていましたわね。
私、この批評を書いた喜多尾氏の文って好きですの。でも、喜多尾氏の
オペラの批評を読むのは初めてですわ。この批評でも、カレーラスの
スライは絶賛されていますわね。
451583です(旧板):02/07/11 23:29 ID:pJzuRNL1
>448 アルベルト・クピードがマウリツィオ歌っている抜粋版です。
オリヴェロのアドリアーナはやっぱりナポリライブが好き(コレルリ最高)
452ゾフィー:02/07/11 23:40 ID:Uyw/uam5
昨日の「オテロ」はちゃんとゲルギエフが振ったそうですわ。
ガセネタに踊らされていたなんて鬱ですわ!
453禁断の名無しさん:02/07/12 08:08 ID:d8vy1kX7
age
454禁断の名無しさん:02/07/12 19:42 ID:JaV6r3mO
sage
455禁断の名無しさん:02/07/12 19:43 ID:BnBcKSpu
sage
456大年増 ◆pdXOPERA :02/07/12 20:13 ID:Jrd/auuL
考えてみれば、「スライ」を見終わって、私にしては非常に珍しい事に、
しばらくオペラがないわ。いつも夏はアメリカのどこかにオペラを見に
いくんだけど、今年の夏は、予定なしよ!(T_T) 来週の金曜からL.A.
なんで楽しみなのよ。Hollywood Bowlで_La Boheme_があるんだけど、
ちょうどその時、L.A. Gay & Lesbian Film Festivalがあるんで、そっち
を優先しちゃうのよ。
457禁断の名無しさん:02/07/12 22:13 ID:xQUGv966
JR東日本のHPからコピペです。

大崎駅線路切替工事に伴う区間運休等について
 (略)7月13日(土)、大崎駅線路切替工事に伴い、(略)
横浜〜新宿〜大宮方面の東海道本線・横須賀線(湘南新宿ライン)は
品川駅(一部東京駅)で横浜方面へ折返し運転をし、大宮〜新宿〜横浜
方面の東海道本線・高崎線(湘南新宿ライン)は池袋駅(一部上野駅)
で大宮方面へ折返し運転をします。(略)

埼玉方面から「湘南新宿ライン」で神奈川県民ホールに観に行こうと
考えていた方は要注意デス。
458ゾフィー:02/07/12 22:33 ID:WeP60SOr
>>456
大年増お姉様、私からすると、せっかくアメリカに行かれるのに(お姉様から
すると行かれるという感覚ではないかもしれませんわね。)オペラを
見ないなんてもったいないような気がしますわ。
459ゾフィー:02/07/12 22:40 ID:WeP60SOr
>>457
明日の「トスカ」のことですわね。
460大年増 ◆pdXOPERA :02/07/12 23:03 ID:iG1x04RI
>ゾフィーちゃん、
確かに普通は草賀も知れないけど、私の場合、ほんと、アメリカに行くって
いう感覚じゃなくて、アメリカに帰るっていう感覚なんで、海外旅行じゃ
なくて、自分としては帰省なんで、別に特別な似もしなくてもいいわって
感じなの。日本へは出稼ぎに来てる感じよ!(^_^)
461エスクラルモンド:02/07/12 23:44 ID:PKEQSvWg
>>459
ゾヒーちゃんさっきメール送ったわよ.耳年増ちゃんがメアドオセーテくれたの.

>>460
大年増さん
あたくしにとってはおハワイがそうだわ.「行く」と言うより「帰る」って感じ.
もっともいつも欧州帰りに寄るからかも知れないけど.
462457:02/07/13 02:11 ID:vWmvhlKL
>>459
ゾフィ様
その通りデス。
私は行けないんですが。
463禁断の名無しさん:02/07/13 07:38 ID:Rjj07yQS
あげ
464583です(旧板) :02/07/13 10:17 ID:nTYDAZV5
今週はトスカとオテロ。
それにしても今年何回目のトスカなんでしょうか・・
真打になること期待しつつ行ってきます。
465ゾフィー:02/07/13 20:12 ID:aK5hIbYZ
>>461
エスクラルモンドおば様、確かにメール受け取りましたわ。

それから耳年増様、お忙しい中、おば様にメアド伝えて下さってありがとう
ございました。
466エスクラルモンド:02/07/13 22:11 ID:H6Egnur2
なんかきょうはものすごい勢いで下がってるわね.
ゾヒーちゃん,お返事よろしくね!
467ゾフィー:02/07/13 22:56 ID:1VJ5madV
>>464
583様、そうですわね。今年はトスカ多いですわね。
私ったら、見に逝っているわけじゃないのにね(w
東京でどんなオペラをやっているのか、つい気になってしまいますの。

大年増お姉様はグレギーナは苦手でいらっしゃるのかしら?
468583です(旧板):02/07/13 23:11 ID:zKeW9OQg
トスカ行ってきました。
非常に楽しんできました。
 映像付きのグレギーナのトスカは本当に素晴らしかったです。
容姿が美しいうえに演技が本当に上手。拗ねたり甘えたり怒ってみたり・・・1幕は
気紛れで可愛い(村田氏曰く、わがままを地で行くトスカ)トスカでした(音だけだ
とくぐもり声=美声なんでしょうが)。
2幕も追い詰められた挙句にスカルピアを殺してしまったという感じでよかったで
す。3幕のカヴァラドッシとのつかぬまの幸せも非常に陶酔的に歌ってました。女傑
でないとこがほんとによかったです。(ボローニャのイネスは最初からキレてたトス
カでしたね。新国のファンティーニもよかったけどプリマの気紛れさはグレギーナで
しょう)

 
469583です(旧板):02/07/13 23:16 ID:zKeW9OQg
ポンスのスカルピアは真打登場ってとこでしょうか。非常に憎々しげでかつ尊大な
スカルピアでした。トスカを苛め抜くとこなんか本当に悪でした。
3回くらい刺されてやっと死にました。
 意外によかったのはM.ジョルダーニのカヴァラドッシ。
声はよく出るし、高音を力いっぱいだすので若き理想主義の革命家のイメージにぴっ
たりでした
VITORIA も久々に燃える歌が聞けました。
イタリアだったらブラヴォでるでしょう。
・・・ただこのあとフリッケの指揮が全然単調でせっかくのカヴァラドッシの勝利の
歌がさえなくなっちゃいました(なぜかこのときスカルピアの手下はカヴァラドッシ
でなくてトスカを押さえているんです。歌い終わったカヴァラドッシ シャローネに
殴り倒され気を失いそのまま運ばれてました。やっぱりカヴァラドッシって坊ちゃん
なんだなと思ってしまいました)
470583です(旧板):02/07/13 23:19 ID:zKeW9OQg
演出はオーソドックスでした。
ちょっと変わっていたのは
アンジェロッティが教会に逃げてくるときに僧服で身を隠していたこと。
マグダラのマリアが絵でなく彫刻だったこと(嫉妬に狂うトスカは下絵のスケッチを
びりびりに破いてました)
シャローネが偏執的なサディストでびっこひきながら常にムチを振り回していたこと。
3幕で聖ミカエルが出ないこと。
羊飼いの少年はカウンターテノールだったことなどなど 
 
でも一番凄かったのは3幕の冒頭。
死んだアンジェロッティの死体を絞首台に吊るしたこと。3幕の間中、死体がぶらぶら凄
くシュールでした(もっとも喜びのトスカの目には入らなかったみたいでしたが)

今年8回目のトスカでやっと満足しました。(新国もよかったんですけどね)

471583です(旧板) :02/07/13 23:47 ID:mr1qeFKN
演出はオーソドックスでした。
ちょっと変わっていたのは
アンジェロッティが教会に逃げてくるときに僧服で身を隠していたこと。
マグダラのマリアが絵でなく彫刻だったこと(嫉妬に狂うトスカは下絵のスケッチを
びりびりに破いてました)
シャローネが偏執的なサディストでびっこひきながら常にムチを振り回していたこと。
3幕で聖ミカエルが出ないこと。
羊飼いの少年はカウンターテノールだったことなどなど 
 
でも一番凄かったのは3幕の冒頭。
死んだアンジェロッティの死体を絞首台に吊るしたこと。3幕の間中、死体がぶらぶら凄
くシュールでした(もっとも喜びのトスカの目には入らなかったみたいでしたが)

今年8回目のトスカでやっと満足しました。(新国もよかったんですけどね)



472大年増 ◆pdXOPERA :02/07/14 01:32 ID:OFDglOaU
>ゾフィーちゃん、
私、GuleghinaのToscaって別に嫌いじゃないけど、すでにMet, パリ(バス
ティーユ)、Opera Pacific(南カリフォルニアのオレンジ郡)、サントリー
ホール等で見てるんで、今更見たいとは思わないだけよ。

>583さん、
素晴らしい評、ありがとうございました。(あとでメールしますわ。)
473583です(旧板) :02/07/14 02:15 ID:xJ8j5yei
なんか眠れないので

スライについて
カレーラスについては前にも書きましたが本当によく歌ってました。
登場のJohn Plake!からしてエンジン全開でした。
なんせスライがでずっぱりのオペラ
(短いんですけど大体40分くらいで最後の3幕なんか20分程度)
なので最後の幕までもつのかなと思いましたが立派に勤め上げてました。
いわゆるカレーラス節は健在でかつ最初から最後まえ続くものだから
夢と現実をごちゃごちゃにされた哀れな男の物語というよりは
真実の愛を追い求めた男の悲劇って感じのオペラになってました。
最初、醒めてた客も(ていうかほとんどの人がはじめてみる作品。)終幕のスライの死では
カレーラスの熱演に圧されて大ブラヴォーでした。
 声楽的にはお年のせいか音の跳躍をレガートでもってくというようなことはできなくなってたけど
そんなこと忘れさせてくれる熱演でした。
最近、この作品だけ(カレーラスって1つの作品を集中して演じますよね。フェドーラ、エロディアード、スティッフェリオ
いまはスライ)に打ちこんでる(というか入れ込んでる)だけあって役に同化してました。
終演後も10年ぶり(?)にサイン会してたし、評価うなぎのぼり。


 その他の出演者もそろって好演。
押出しも立派なミルンズは声も健在。悪役では悪役になりきれない美声と人のよさ(不思議なものえ滲み出るものですよね)
が今回はプラスとなってスライをおもちゃにすて破滅させる伯爵役を理想的に演じてました。
 ドリー役のエリザベス・マトスも1幕の高音でひゃ!があってけど舞台での存在感は十分でした。
(CDのISABELLE KABATUのくぐもったような声とちがって力に溢れ生き生きしたドリーでした。
でもドリーに関してはチューリッヒのライブのデッシーが良いですね)
 

474583です(旧板):02/07/14 02:32 ID:r5dxgD4S
(続き)
ファルコーネの女将のジェーン・バネルも上手かったし(今回は出番も多い)
ジョン・プレイクのウィリアム・パーチャーもとてもいい味だしてました。
(容姿もスライを見守る老俳優みたいでよかった)

コーラスはじめのアメリカ国歌聞いたとき”えっ”と思ったけど杞憂に終わりました。
よく訓練されてたし演技も上手。
ダンサーはちょっと下手でしたね(踊りの場面多いから気になりました。


ゾフィー様も書いていたドミンゴ夫人の演出ですが、音楽の邪魔をしない良いものでした。
舞台美術も綺麗でしたしね。
特徴といえば3幕
このオペラ1幕でドンチャン騒ぎ、3幕はスライの死(城の住人を呪うドリー)で終わっちゃうので
3幕スライの独白だけではわからない部分を死の天使(ダンサー)が現れマイムでいろいろ説明してくれて
最後には自殺も勧めるんですよね。
ちょっと安直な表現かなとんも思ったけどよくわからないオペラを理解させるには悪くない解決でしたね。

ほんと、全然期待してなかったんですが(CD聞いたときは全然印象に残らなかった)
カレーラスの熱演が起こした舞台の魔法に魅了されました。
それにしてにMETのドミンゴのスライはどんな表現だったんでしょうね。
とても興味あります。
475禁断の名無しさん:02/07/14 07:49 ID:zqWATn2x
age
476エスクラルモンド:02/07/14 16:30 ID:LUDDqVRT
外国語スレで大年増さんにとんでもない例文を出されてしまったわ.

なんでもあたくしが,「・・・・」したり「・・・・」したり「・・・・」表記自粛
したりって言う例文よ(本当にいくつかはしてるかもしれないけど)

もういやね.
477ゾフィー:02/07/14 22:19 ID:YNJ/Z47H
>>468-471>>473-474
583様、「トスカ」と「スライ」について、本当にありがとうございます。
ここまで事細かに書いてくださると、本当に読み応えがありますわ!
3回くらい刺されてやっと死んだスカルピアってワラタ!ですわ。スカルピア
ならありえそうですわね(w
スカルピアって憎たらしいですけど、ついどういうふうな人物になっているのか
気になりますわね。
478ゾフィー:02/07/14 22:38 ID:YNJ/Z47H
>>472
大年増お姉様、まあ、グレギーナってあちこちでトスカを歌っていますのね!
私もちょっと前に、BSでグレギーナのスカラ座でのトスカを見ましたわ。
479ゾフィー:02/07/14 22:59 ID:OX3w9UhV
>>476
エスクラルモンドおば様、大年増お姉様ってmischievousな方ですわね(w
あら、そういえばこのスレは外国語スレではありませんでしたわね。
480エスクラルモンド:02/07/14 23:08 ID:V1Kq6r9s
>>479
ゾヒーちゃん,外国語スレ読んで頂けた?結構面白かったでしょ?
大年増ちゃんはnaughtyなだけよ.外国語スレにも書いたけど,あたくし大年増
ちゃんにいじられるの結構好きよ.
481オクタヴィアン:02/07/14 23:09 ID:fyufqoVx
自分がどっちのスレにいるのか、わからなくなってきたような...
482大年増 ◆pdXOPERA :02/07/14 23:12 ID:J7xxsoas
Oh my Buddha!ね。(^^;)だわ。
でもエスクラ姐さん、私、姐さんのこと「いじった」かしら? (^_^)

オペラに話を戻すと、キーロフが、私の大々大好きな「戦争と平和」を
ついに日本でやってくれるのね! あれ、やたらに長くて、所々に
longueursがあるんだけど、素晴らしいオペラなのよ。
483エスクラルモンド:02/07/14 23:18 ID:V1Kq6r9s
>>482
そうね,ここではいじってもくれないわね.鬱だわ.
弄って欲しいのに
Oh my Buddhaですって?そう言うときはMirokubosatsuって言うのよ
484大年増 ◆pdXOPERA :02/07/14 23:36 ID:J7xxsoas
あら、弥勒菩薩は英語ではMaitreyaよ。
485583です(旧板) :02/07/15 00:05 ID:HrMcV+FL
オテロから帰ってきました。
今日の板、別のスレみたいですね。
英語でいまだに泣かされている私には皆様まぶしいです。
ゾフィー様 レス有難うございました。
調子に乗ってオテロについても書かせていただきます。
(オペラスレですよね)

今日のオテロもなかなかの名演でした。
16年前のスカラ座公演での全盛期と比較する方もいたようですが
(スカラ公演見ました。私の2回目のオペラでした)
それは野暮というものでしょう。
登場の喜べ!にしても大見得きってここできかせるというふうでなくさらりと
交してましたし。高音でつらいところ(2幕3幕の”清らかな思い出は”や”恥と悲しみに満ちて”など)はあらかじめ
音を最初から下げてました。2幕の幕切れのヤーゴとの2重唱(大理石のような空に誓う)
見たいに声の力が求められる場面は物足りないところがありましたね。
歌が淡白という人もいました。
486583です(旧板):02/07/15 00:26 ID:QTFREhng
(続き)
しかし声量や高音は確かに失ってましたが、それ意外はより深みを増してました。
愛の二重唱での優しさ、デズデーモナへの憧れ、愛情本当に伝わってきます。
(彼のように愛を囁かれたら絶対、おちてしまいそうです)
この愛があるから愛が嫉妬に怒りに変わったときの狂喜が真実になるんですね。
声はでなくても2幕の”恥と悲しみに満ちて”でのデズデーモナの不貞を信じてしまったときの絶望と悲しみは
見ているほうまで悲しくなってしまいました。
3幕のコンチェルタート(余談ですがロドヴィーコを歌っていたDaniel Sumegi 素顔がとても素敵でした)
が終り狂乱の末、気を失う場面も迫真の歌、演技でした。
終幕も眠るデズデモーナを優しく見つめたのち(とても印象的)に殺害。
殺し方も力一杯で自分のなかの愛も希望も殺してしまう様でした。
オテロの死の崇高な歌は本当に泣かされました。
オペラ聞いたというより凄く良いお芝居をみたようでした。
やっぱりいまだに彼はオテロの第1人者のようです。
(デル・モナコが英雄オテロの理想像だとすればドミンゴは愛に生きたかった武人ですね。
来年のJOSEはどうなんでしょうかね・・・)
487583です(旧板):02/07/15 00:44 ID:1sxUd0A5
(さらに続く)
大年増様はお嫌いのようでしたがヴィラロエロのデズデーモナも良かったと思います。
確かに表情は能面みたいだし会場でも国籍不明ののっぺり声なんて評も聞かれました。
(ちなみに彼女はチリ人。よくチリ国営放送のカメラマンが同行してサイン会の風景なんかとってます)愛の二重唱のやさしさや3幕以降、人格が崩壊していく過程の表現はドミンゴならではのもの。オテロの死は泣けました。
でも柳の歌なんか哀感に満ちて十分感動的でした。高音もきれいにのびてましたし。
ただしヴェルデイの声ではありませんね。
彼女の音色はヴェリズモのもの(バタフライ本当によかった)でしょう。
演技もとても上手です。
(気になったのはデズデモーナのかつら。色は黒だし1、2幕は長いまま垂らしているし
デズデーモナって金髪のイメージ=よりオテロのコンプレックスを増長させる)ですよね)

レイフェルクスは小悪党らしいヤーゴ。
人間オテロ(英雄ってわけではないということです)にはこういうヤーゴが合いますね。
よく歌ってます。けど彼も声が違いますよね。

カッシオのCory Evan Rotzは明るい良い声(それ以外はない)でカッシオにぴったりでした。
エミーリアのJane Bunnellもスライの時の女傑振りとは打って変わりデズデモーナ思いの優しさがよくでてました。



 


 
488583です(旧板):02/07/15 00:55 ID:1sxUd0A5
演出のソーニャ・フリーゼルってたしかゼッフィレッリの弟子かなんかでしたでしょうか。
あのMETのアイーダの演出家ですよね。
極めてオーソドックスなものでした。
今回はあまり装置にもお金かかってないせいかちょっと寂しい舞台でした
(オテロやヤーゴの衣装はよかったですね。ゼッフィレッリのにも似てました)

初日もよかったけど、今日は本当に感動的でした。
(観客のほうも現在のドミンゴを楽しもうという雰囲気だったのが一番よかった)

今日も延々と続くサイン会でした。
200人くらいが並んだでしょうか。
 ヴィラロエロとレイフェルクスは親切にも彼らのほうが動いてのサインでした。
お疲れのはずなのに笑顔で一人一人。
 ドミンゴはお一人様1点(厳守)でNHKホールの中でサインをいただきました。
皆本当にプロ。絶対お疲れなのに笑顔絶やさず、みんなにハローと挨拶までした。
(自分のカンパニーということでとくにがんばってくれてたみたいですね)

最初、ワシントンオペラって盛りすぎた2人と毎度のグレギーナってことで全然期待してなかったのに、
彼らの情熱とプロ根性に圧倒され凄く楽しんでしまいました。
やっぱりオペラはやめられませんね。
489禁断の名無しさん:02/07/15 08:08 ID:gtxIwmc5
あげ
490ゾフィー:02/07/15 21:53 ID:dUUBSIa/
>>482
大年増お姉様、私、ロシアものって見たことがありませんの。
「エフゲニー・オネーギン」なんて見てみたいと思っているのに、ロシアものは
テレビでもなかなか取りあげてくれないので、未だに見れないでいますわ。
「戦争と平和」は映画でもとても長いので、オペラ版が長いというのも
わかる気がしますわ。
491大年増 ◆pdXOPERA :02/07/15 22:00 ID:LYPPHFmR
>ゾフィーちゃん、
ロシアのオペラにも素晴らしい物が沢山なるのよ。ゾフィーちゃんが挙げて
る「エフゲニー・オネーギン」も大好きだし、同じチャイコフスキーだった
ら「?」の女王」も最近は頻繁にやってるわ。ムソルグスキーの「ボリス・
ゴドノフ」もいいオペラよ。っていうか、ロシア物って、面白いオペラの
宝庫だと思うわ。
492110:02/07/15 22:28 ID:Iw6R/Wbz
>>424 エスクラルモンド様
まりちゃんず、思わずグーグルしてしまいました(w
CD探して聴いてみます!

スライ行ってきました。
1幕はちょっと退屈してしまいました。
583です様おっしゃるところの「1幕のどんちゃん騒ぎ」の
どんちゃん度がやや不足?
オケと演出がちょっと上品すぎなのかしら?などと思いましたが、
スコアどころかCDすら聞かずに行ったので(^_^;、すみません。
2幕以降は楽しめました。歌で一番好きだなと思ったのは、
スライの独唱もそうですが、2幕のドリーとの二重唱?でしょうか。
演出は、とってもわかりやすくて、初めて見る者としては助かりました。

あと、戦争と平和!プロコ好きなので今からすごく楽しみです。
これは、ちゃんと予習して行くつもりです(^_^;;;
オススメCDなどありましたらご教示くださいませ。
(やっぱりゲルギー&キーロフ?)
493大年増 ◆pdXOPERA :02/07/15 22:35 ID:LYPPHFmR
>492さん
お勧めはやっぱりゲルギー&キーロフの演奏ね。CDとLD(同じ音源)を
持ってるけど、LDは、不良品で劣化が起こっちゃって、まともに見れない
状態なんでDVD化を待つわ。

この演奏で、ナターシャ役のエレナ・プロキナがまた素晴らしいのよ!
彼女、グラインドボーンで「オネーギン」のタチアナを感動的に歌った
ので、日本でもご存知の方もいると思うけど、大好きよ! アンドレイ
役のゲルガロフもいいわ〜! 見た目はパットしないけどピエール役の
グレゴリアンも大好きだし、勿論ボロディナのエレーヌも素晴らしい悪女
ぶりよ!
494ゾフィー:02/07/15 23:04 ID:dUUBSIa/
>>491
大年増お姉様、「エフゲニー・オネーギン」「スペードの女王」
「ボリス・ゴドノフ」は有名ですものね。この辺は見ておきたいんですけどね。
そういえば、オネーギンって「オネーギンの恋文」というレイフ・ファインズ
主演の映画がありましたわね。これも見てみたいですわ!音楽はオペラから
引用されたりしているのかしら?
495大年増 ◆pdXOPERA :02/07/15 23:07 ID:LYPPHFmR
>ゾフィーちゃん、
いいえ、音楽は皆エアロスミスからよ。(嘘よ!)タチアナがスティーブン・
タイラーの生き写しのタラコ唇の美女、リブ・タイラーなのよ。音楽は
「オネーギン」からは使われていなかったと記憶してるわ。
496ゾフィー:02/07/16 00:04 ID:zjIrpXko
>>485-488
583様、「オテロ」の感想もありがとうございます。
そうですね、ドミンゴの一番の魅力って演技じゃないかと私は思いますわ。
元々、発声がうまい人ではないですわね。実は私、オテロってデル・モナコで
聴いたときはあまり好きな人物じゃなかったんですが、ドミンゴで聴いてから、
少し共感できるようになりましたの。ドミンゴのオテロ解釈は気に入って
いますわ。
497エスクラルモンド:02/07/16 00:10 ID:iDlih3Wq
>>ゾヒーちゃん
フレーニはかつて露西亜オペラを歌ったことがなかったそうな.
旦那がブルガリア人なのでロシア語ができる,だから習ってみたそうな.
そうしたら思いがけず自分がロシア語の才能があることに気が付いたそうな.
ロシア語のオペラを勉強したら,難なく歌えたそうな.
で,フレーニはおろしゃオペラをレパルトワールに持っているそうな.

いつぞやおフランス語について,大年増ちゃんが「19世紀のロシア宮廷じゃ(別板で)
あるまいし」って書いてたことがあったけど,「ロシア宮廷でロシア語も話されていた」
ことを証明したのは何を隠そう日本人,越前屋光太夫なのよね.
北差文略に記述があるそうです.
498大年増 ◆pdXOPERA :02/07/16 00:15 ID:4gw4s3GR
私、FreniのTatyanaをMETで聞いたわよ。小澤のMETデビューの時で、勿論
Ghiaurovも出てたわ。タイトルロールはなんとLeiferkus! LenskyはJerry
Hadleyという、なんとも形容のしがいのないキャストね! (w
499禁断の名無しさん:02/07/16 07:36 ID:gtq1Obfj
sage
500禁断の名無しさん:02/07/16 07:38 ID:gtq1Obfj

       ローリング!!    ∧∧
               (゜Д゜,,)
               ⊂⊂,,ヽ
                (_ (  )ノ

     クルン
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )
          (((   ∨∨⊂ノ

500ゲトー!!!!
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゜Д゜⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!
501ゾフィー:02/07/16 20:41 ID:eVOpfWsq
>>497-498
エスクラルモンドおば様、大年増お姉様、フレーニとギャウロフが出ている
「エフゲニー・オネーギン」はLDかなにかで出ていましたわね。
フレーニが「手紙の場」を歌っているのは聴いたことがありますわ。
502エスクラルモンド:02/07/16 22:12 ID:/9Xb3OI+
>>501
ゾヒーちゃん,メールありがと.
ロシア物?リムスキー=コルサコフの「金鶏」があるわよ.
503ゾフィー:02/07/16 22:14 ID:WO5HNdn5
今度、ダニエル・ハーディング指揮のブリテンの「ねじの回転」のCDが
出るそうですわね。ちょっと興味がありますわ。「ねじの回転」も見たことが
ありませんけど、この話も子供がまた死んでしまいますのね。どうしてまた
と思ってしまいますけど。あぁ、音楽も暗いのかしら?

504大年増 ◆pdXOPERA :02/07/16 22:22 ID:03O1M7P3
お姐さん、メールありがとね。プリントアウトして、夫とじっくり計画を
練るわ。

ゾフィーちゃん、
私、Brittenって苦手なんだけど(というわりには、結構彼のオペラを
生で見てるけど)、「ねじの回転」は比較的聞きやすいわよ。初めて
見たのはL.A. OperaでHelen DonathがGoverness役を素晴らしく見事に
歌っていたわ。去年だったっけ、新国の小劇場で、ちょっとグロの演出
でやったの。

あれは、いろんな解釈があって、分からないんだけど、まあMilesは
最後に死んじゃうんでしょうね。

以前、ここにPeter Grimesはショタ趣味だって書いたけど、Peter Quint
なんて、もっとはっきりとショタね。考えてみればBritten自身もショタの
暗い噂があったわね。
505エスクラルモンド:02/07/16 22:29 ID:/9Xb3OI+
>>504
大年増ちゃん
いいえ,どういたしまして.旅行に関しては何でも聞いてちょうだい.
あたくしなんか,旅行会社の担当者が「エスクラルモンドさんの旅程を組むのは
本当に勉強になります」って頭下げる程よ.
506ゾフィー:02/07/16 22:56 ID:bmb/Ltk0
>>502
エスクラルモンドおば様、メールありがとうございます。
「金鶏」ももちろん見たことがありませんけど、確かコロラトゥーラの歌が
出てきましたわね。

>>504
大年増お姉様、「ねじの回転」についてありがとうございます。
ますます興味津々になってしまいますわ(w
やっぱり、ほすぃーですわ!
ブリテンにショタの噂があったなんて初耳ですわ!ビクーリ!!
507オクタヴィアン:02/07/17 01:56 ID:c89ir/6I
念のためにあげておきます。
エスクラルモンドおばさまのHP、是非見てみたいように思います。
オペラネタも満載なのでしょうか...
508禁断の名無しさん:02/07/17 07:38 ID:gJuM2DZL
age
509エスクラルモンド:02/07/17 21:12 ID:UGNB5wtz
>>507 オクタヴィアンちゃん
なんとオペラは全く出てきません.
海外旅行ネタばかりです.
510ゾフィー:02/07/17 22:57 ID:V6hNDOyO
今日はワシントン・オペラ最終日で「オテロ」でしたのね。
日本では、これでしばらくオペラは夏休みで、欧米ではこれから
音楽祭真っ盛りかしら?
511禁断の名無しさん:02/07/18 07:39 ID:WFJ4Oow1
あげ
512ゾフィー:02/07/18 23:14 ID:GVSDjpxQ
いよいよ明日、大年増お姉様はアメリカに帰られますのね。
楽しんでいらしてきて下さいね。

今日、グルベ様の公式サイトに逝ってきましたわ。まだ、全部は見ていませんが、
ちゃんと東京での「清教徒」のレヴューが載っているのには驚きましたわ!
513禁断の名無しさん:02/07/18 23:53 ID:0dwX2hPv
去年、林康子のリサイタル行ってきたが、痛々しかった・・・
514ゾフィー:02/07/18 23:56 ID:dB8ORGqb
>>504
大年増お姉様、新国の「ねじの回転」は写真をサイトで見ることができましたが、
マイルズもフローラも大人が演じていますわね。ということは、マイルズも
フローラも歌う役なのかしら?マイルズもフローラも子供が演ずることも
あるのかしら?
515大年増 ◆pdXOPERA :02/07/18 23:58 ID:qNOp/Vs8
まあ、ゾフィーちゃん、なんて恐ろしい所に行くの!

アメリカに行ってからも書き込みするわね!
516513:02/07/19 00:00 ID:XId+YA8l
またシカトか・・・
517ゾフィー:02/07/19 00:04 ID:EaUtcRPV
>>515
大年増お姉様、えっっ、どうしてかしら??
私、恐ろしい所に逝ったかしら?

お姉様のアメリカからの書き込み、楽しみにしていますわ!
518大年増 ◆pdXOPERA :02/07/19 00:09 ID:5EPeITlO
>ゾフィーちゃん、
ふふふ、それは秘密よ!

>516さん、
まあ、20年前ならともかく、今ごろ林泰子のリサイタルなんて行く方が、
、、、、
519禁断の名無しさん:02/07/19 07:38 ID:7/Z+hWFD
age
520大年増 ◆pdXOPERA :02/07/19 08:33 ID:0zFdGYwF
>ゾフィーちゃん、
出かける前の即効カキコだけど、MilesもFloraも歌う役よ! Britten指揮の
CDでは子供が歌っているけど、舞台だと、子供の声だと、響かないんで
オペラの訓練を受けた大人の歌手が歌うことの方が多いんじゃないかしら。
521ゾフィー:02/07/19 22:09 ID:Hz4qm3pf
>>520
まあ、大年増お姉様、朝のお忙しい時に即効カキコ、恐縮に存じますわ。
早速、amazon.comでブリテン指揮の「ねじの回転」を少し聴いてまいりましたわ!
クイントがピーター・ピアーズでごちそうさまという感じですわね(w

522ゾフィー:02/07/19 23:07 ID:Hz4qm3pf
>>513>>518
513様、大年増お姉様、私は林康子を聴いて(・∀・)イイ!と思ったことが
ありませんの。やっぱり、林康子はとっくに盛りを過ぎているのでしょうね。
523プソン:02/07/19 23:10 ID:0YUAcoju
明日大阪ではコッソットが歌いますよ
盛りを過ぎてる、なんてもんじゃないでしょうが
スゴイですね 舞台に立ちつづける、ってことが
524エスクラルモンド:02/07/19 23:13 ID:vYzjufxk
>>522
ゾヒーちゃん,盛りは過ぎているけど,昔のヤッチンは結構良かったかも.
あたくしが好きだった日本人歌手は,斉藤昌子,島田祐子,林康子,(ごく一部の)
中沢桂.(ワーやっぱりババアは知ってる歌手が違う)
525ゾフィー:02/07/19 23:31 ID:Hz4qm3pf
>>524
エスクラルモンドおば様、林康子の良さがわからないので、よけいに
良かった頃の林康子の歌が聴きたくて、もどかしいんですの。年を重ねるって
悪いことばかりじゃありませんわね。

526耳年増:02/07/19 23:40 ID:WULgMQtc
漸く帰って来ましたわ…最近すっかり松山と宇和島のしみったれた
二重生活が板について…。あたくしもヴァカンスに連れて逝って
欲しいものですわ…なんか段々齷齪働くのに疲れてきちゃって…。
今日も職場の先輩2人(でも同い年。しかも妻子持ち。しかも内
一人はイケメン。寝てみたい…)と飲んで帰ってきた所ですわ…。

>>583

やっぱりデル・モナコって‘英雄オテロ’なんでしょうかしら?
私はドミンゴのオテロよりもデル・モナコのそれの方が精神的には
脆いんじゃないかしらって常日頃考えておりますけど…少数派
なのかしら?

>>エスクラおば様

え、ロシア宮廷の公用語ってフランス語じゃなかったんですの!?
(↑無知)なんかそんなイメージを私も勝手に持ってましたわ。
それこそ李朝時代の朝鮮(上流階級は漢文、下層階級はハングル
みたいな)のようなイメージで扱われてるのかと思ってましたもの
ですから…。でも『オネーギン』や『スペードの女王』って、
観るにつれ聴くにつれ、どうしても当時のロシアの貴族社会って
ホントにあんなに軽佻浮薄だったの!?って疑ってしまいますわね。
なんか何処となく、根っこの部分の洗練されて無さをカリカチュア
ナイズして描き出してるのかしらって。
527禁断の名無しさん:02/07/20 07:37 ID:i0JuV+TW
あげ
528エスクラルモンド:02/07/20 16:01 ID:bYMTt+rm
>>526
ageついでに耳年増ちゃん.
ロシア宮廷って基本はおフランス語だったらしいの.でもロシア語も使われて
いたらしいの.
エカテリーナ二世はドイツの出身だから母語はドイツ語で,おフランス語や
英語も嗜んでいたかも知れないけど,ロシア語は「外国語」として覚えたはず.
宮廷がおフランス語で済むならロシア語覚える必要はないのよ.

ところが光太夫がいきさつをロシア語で話すと「まあかわいそうに」とロシア語で
答えたんですって.
ロシア宮廷でロシア語が使われていたことを証明する文献って他にはほとんど無い
らしいの.

そうそう,戻り鰹の時季にまた高知へ行くかも,その時には松山にも寄るわ.
529禁断の名無しさん:02/07/20 22:58 ID:NBCdSV14
age
530ゾフィー:02/07/20 23:00 ID:o/9EbFWA
>>526>>528
耳年増様、エスクラルモンドおば様、私もロシア宮廷でどんな言語が
使われていたのか知りませんでしたわ。ヨーロッパでは昔、教養がある人の
条件にフランス語ができることがあったらしいので、ヨーロッパの文化を
積極的に取り入れていたロシアでフランス語ができることがステータス・
シンボルのようになっていたんじゃないかと思いますわ。
531毒蝮:02/07/21 00:33 ID:5FaY4wyI
中澤桂さんは全然声が衰えないのが不思議。林康子の高音は確かに絶叫にしか
聞こえず、耳障り。私も522と同じで林康子を聞いて良い!と思ったことがない、
今も昔も。私は永井和子と加賀清孝に師事したが、両氏とも良い師である。歌の
面だけではなく、人間的にも好き。TぐちKすけ氏はあまりよくなかった。もうと
っくに声は衰えているし。他には故・東敦子先生は素晴らしい先生でしたが、恐か
った。市原多朗、佐藤しのぶ、坂本朱、西明美、伊原直子、三縄みどりの各氏にも
お世話になり、良い思い出が多い。伊原先生の髪の毛の量には驚いた。五十嵐喜芳
氏の声はあまり好きではない。林康子よりはマシかもしれんが。小林一男も全盛期
は素晴らしかった。あまり迫力はない(そして知名度も低い)が坂本紀男さんの
声も味があって好き。多田羅さんは高音がすぐ潰れるが低音は貫禄があって良いか
も。松本美和子先生は言うことなし。錦織健・・・ウーン・・・澤畑恵美の歌は
安定感があって良い・・・などなど、挙げていくとキリがないのでこの辺で。
532大年増 ◆pdXOPERA :02/07/21 00:49 ID:Q3ERkZ36
昨日無事にLos Angelesに着いたわ。明日はハリウッドボールで演奏会形式の「ラ・ボエーム」があるんだけど、ちょうど今Outfest 2002っていうLos Angeles Gay and Lesbian
Film Festivalが開催中で、明日が、最終日ということで、こちらを優先するわ。
533大年増 ◆pdXOPERA :02/07/21 00:50 ID:Q3ERkZ36
そう言えば、お姐さん、私が渡米中に、海外旅行スレってdat落ちしてしまったのか
しら?
534毒蝮:02/07/21 02:44 ID:Tkrj6YCG
すまん、ちょっと言い過ぎた。俺もずーっと無視されてたから、寂しくなってペラペラ
いろんなこと喋り過ぎた。反省&反省。
535大年増 ◆pdXOPERA :02/07/21 03:21 ID:YY6qEQg+
>毒蝮さん
はじめまして。プロの歌手の方なのね。いろいろと歌手の視点からも書き込みを楽しみに
してます。暴露話とかもね! (^_^)

林康子って若い頃は結構ベルカント歌ってたのよね。彼女の歌う_Anna Bolena_とか
お聞きなったことがある方がいらしたら、感想キボンヌ!

今こちらは土曜の朝よ。土曜の朝はKUSCというUCLAのライバルの私立大学USCが持ってい
るクラシック専門局がDuff MurphyをDJに"Opera Show"を放送しているんで、今それを
聞いているところ。

Duffは、間違い、言い間違い、発音の間違いがすごく多いので、聞いていて、いらいらする
けど、この時間のオペラのFMってこれしかないから、しょうがないわね。
536禁断の名無しさん:02/07/21 07:51 ID:r37cs0kR
age
537エスクラルモンド:02/07/21 14:40 ID:0Tta2UNy
>>530
ゾヒーちゃん
あら,欧州もロシアの文化を取り入れたわよ.コース料理がそうよ.
いっぺんに出すと冷めてしまうから,一皿ずつ出すシステムはロシア式よ.

それと,「ビストロ」って単語もロシア語起源よ.
パリに駐屯してたロシア兵相手の店が客引きに「ビストロ,ビストロ」
(直訳は「早い」うちの店はすぐに料理が出るってことらしいわ)って
叫んだのが由来らしいわ.
ageついでに.蘊蓄たらしでごめんあさーせ
538禁断の名無しさん:02/07/21 22:28 ID:hwocfQw1
age
539ゾフィー:02/07/21 23:17 ID:SUI27lHQ
>>531>>534
毒蝮様、楽しく読ませて頂きましたわ。日本の歌手についてお詳しいん
ですのね。喋り過ぎなんて思いませんわ。それどころか大年増お姉様と
同じく、もっと読ませて頂きたい位ですわ!私も毒蝮様のお気持ちに
気がつけなくてごめんなさい。

私、永井和子はカルメンの実演を見たことがありますわ。日本語の
カルメンでしたけど(w
確か、妖艶とかいかにも悪女といったカルメンではなくて可愛らしいカルメン
だったと思いますわ。だいぶ前のことなので、はっきりとは思い出せないん
ですけど。派手さはないけど、誠実な音楽をする歌手じゃないかしら?
あと、小林一男もオペラではありませんが生で聴いたことがありますわ。
中山晋平の歌ばかりを歌っていたのですが、「星は光りぬ」をオペラ・アリアの
中から唯一歌っていましたわ。オペラ歌手がオペラ・アリアを生で歌っているのを
聴くのはその時が初めてだったからかもしれませんが、とても素晴らしいと
思いましたわ。
540エスクラルモンド:02/07/21 23:46 ID:B9DRkFVR
ageついでに
外国語スレで大年増さんと言い争いよ.
(結構楽しんでるけど)
541ゾフィー:02/07/21 23:53 ID:EiIENMa9
>>532>>535
大年増お姉様、無事お着きになられたとのこと、ホッといたしましたわ。

昔の林康子のアンナ・ボレーナの評判は私も何かで読んだことがあるので、
気になりますわ!同じく感想キボンヌ!!

クラシック専門局があるなんていいですわね!日本にもそういうのが欲しい
ですわ(w
日本のクラシック専門局は加入して、毎月お金を払わないといけませんものね。
542禁断の名無しさん:02/07/21 23:58 ID:0/TMuoz8
>>493 大年増様
カメで大変申し訳ないのですが(^_^;;、
戦争と平和のオススメ版のお話ありがとうございます。
キーロフはコンスタントに良い歌手が育つのですね〜

>>531 毒蝮様
はじめまして。
挙げられている日本人歌手だと、市原多朗さん好きです。
歌がかっこいいです〜

芸術劇場でエクサンプロバンス音楽祭の様子を
ほんのちょっと紹介していたのを見ました。
ああいうところでバカンスしたい...
543ゾフィー:02/07/22 00:05 ID:/xg6nfQm
>>537>>540
エスクラルモンドおば様、あら、ヨーロッパもロシアの影響を受けていたなんて
知りませんでしたわ。おば様、ありがとうございます。

それでは、外国語スレROMりに逝きますわ!毎日ROMっていますけど(w
544ティターニア:02/07/22 00:31 ID:JBPZRzvS
エスクラルモンドおば様、宜しくお願いします。
私も以前は斉藤昌子の学生王子や、島田祐子のコウモリなんかは良く聞きましたわ!
結構声の伸びが良かったように思いましたが、
島田祐子と黒柳徹子との『夜の女王対決』は馬鹿馬鹿しくって笑えましたわ!
最初に私がオペラのステージを見たのは
二期会と藤原の競演での『トスカ』でしたわ!
合唱は藤原で、トスカ:東敦子  カバラドッシ:五十嵐喜芳でしたわ。
あの頃は『すごいなー!』と思ってましたけど、今では化石のような演奏でしたわ!
545大年増 ◆pdXOPERA :02/07/22 00:39 ID:j/43KSyl
アメリカには、アメリカ在住者にだけ特別にですカウントでCDを売る
プログラムがあるので、ロスに来てからは、そのプログラムを利用して
買ったCDを聞きまくってるわ。(今Monica Groopのバロックアリア集
を聞いているんだけど、なかなかいいわよ!)

お姐さん、
あら、bistroがロシア語起源だとは知らなかったわ。語源未詳だと思って
たから、、、、
546禁断の名無しさん:02/07/22 08:09 ID:jmWGqANg
あげ
547エスクラルモンド:02/07/22 22:07 ID:xfuwH2SV
>>544
ティターニアちゃん,Ju suis Tetaniaかしら.よろしくね.
あたくしも「学生王子」号泣しながら見ましたわ.島田祐子と黒柳徹子はCMでも
共演してたわね.

>>545
大年増さん
おハワイには100%ハワイアン,パートハワイアンのためのKama'aina program
(米語の綴りで)ってのがあって,何でもかんでも大割引よ.
いろんなお店に'Kama'aina programやってます'って書いてあるわ.
ハワイアンってお金がある限り働かないから,低所得層が多いための救済措置よ.

それと,ビストロの話はベルリッツの本で読んだのよ.
548ゾフィー:02/07/22 22:58 ID:2OIh4JM3
>>542
110様、市原多朗は素晴らしいですわね。私も日本人歌手の中では、特に好き
ですわ。なんといっても、あの美声はピカ一ですわね!歌の表情づけにしても
日本人離れしていると思いますわ。
549ゾフィー:02/07/22 23:31 ID:2OIh4JM3
>>545
大年増お姉様、モニカ・グループのバロック・アリア集よさそうですわね。
ちょっと調べてみたら、このCD、私の知っている曲がいろいろ入っていますわ。
うーん、興味津々ですわ!
同じメゾ・ソプラノでバロックを歌う歌手というと、マグダレナ・コジェナーも
いますけど、彼女はどうなのかしらね。
550ゾフィー:02/07/22 23:36 ID:2OIh4JM3
エスクラルモンドおば様、メールの返事が遅くなっていてごめんなさい。
もう少しお時間を下さい。
551ティターニア:02/07/23 01:31 ID:mjMQ9A5F
エクスラルモンドおば様、『ミニヨン』でごさいますわ。
宜しくお願いします。
以前メトロポリタンオペラのガラの放送でこの曲を歌ってた人がいましたの。
その方は『ジューン:アンダーソン』というソプラノでしたけど
顔は『歌う柳沢シンゴちゃん』って感じで笑ってしまいました。

その事は置いておいて
日本人のテナーでは私は藤原にいた『林誠』さんが好きでした。
見た目は小林一男に似てるんですけど、声の伸びはちょっと違いましたわ・
今日本の歌手ではそこそこ活躍していらっしゃる方もいるので
先は暗くないとは思いますが、西明美が活躍しているようではね。
もっと良い歌手が出てきてほしいですわね。
552オクタヴィアン:02/07/23 04:11 ID:LfIfyVDj
ティターニアさま、初めまして!
>顔は『歌う柳沢シンゴちゃん』
真夜中に一人で笑っちゃいました!
確かにジューン・アンダーソンって、エラが張っているっていうか、
どこかサザランドに似てますよね。もしかして、コロラトゥーラのためには、
角ばった顔の方が適しているのかも?!?!
だけど、私はジューン・アンダーソンって結構好きです。このスレか、
その前のスレでもちょっと話題になってました。
アマデウスでは、夜の女王を吹き替えていたし、結構なスターさんだと思います。
ミニョンは、ティターニアのアリアしか知りません。実は。
全曲盤って、マリリン・ホーンが主演したCDしかなかったのではないでしょうか。
この盤では、ティターニアをルース・ウェルティング(だったと思う)が歌っていて、
たまたま他の録音で聴いて良い印象がなかったのと、マリリンおばさんがあんまり
好きではないので買わずにいたら、いつのまにか廃盤になってしまったみたいです。
しかも原作が、ウィルヘルム・マイスターのなんとかっていう小難しそうなタイトル
だったので。
同じトマの作曲したハムレットは、やっぱりオフェリアの狂乱のアリアしか知らなくて、
全曲盤(ちなみに、この盤のオフェリアは歌う柳沢シンゴちゃんです)にトライしたら、
途中で挫折してしまった経験があります。

ゾフィーさま
コジェナーって、あちこちでベタ褒めですよね。タワーであまりに美辞麗句のキャプション
がつけられていたので、なんだか怖くなって一度も聴いたことありません。
553禁断の名無しさん:02/07/23 07:41 ID:8zPaoQd+
age
554大年増 ◆pdXOPERA :02/07/23 15:47 ID:mYeZjnT6
昨日はハリウッドボールの「ラ・ボエーム」を蹴って、ゲイ&レズビアン映画
祭の方に行ってきたんだけど、前者に行った知り合いは、結構よかったわって
いわれたわ。彼女Ramon Vargasのファンなんで、彼がロドルフォなんで、
舞い上がったのかしら? (^_^)
555大年増 ◆pdXOPERA :02/07/23 15:54 ID:mYeZjnT6
そういえば、今日、Sherman Oaksにある、タワーにも行ったんだけど、
オペラのDVDがいろいろあったけど、日本で見たことがないのっていうのは
殆どなかったわね。問題は値段。最近は円高で、日本でも、輸入品のDVD
がかなり安くなってるんで、こちらで買うのとどちらが得なのか悩むわ。

って言うことで、555かしら?
556禁断の名無しさん:02/07/23 21:21 ID:tLGBHKbv
age
557ゾフィー:02/07/23 21:32 ID:XquuT7sb
549のカキコの訂正ですわ。「モニカ・グループ」じゃなくて「モニカ・
グロープ」でしたわ!ごめんあそばせ。
558ゾフィー:02/07/23 23:13 ID:9+nUkmh3
>>551>>552
ティターニア様、オクタヴィアン様、ジューン・アンダーソンが「歌う柳沢
シンゴちゃん」ってわかるような気がしますわ!そういえば、そっくりですわね。
どうして今まで気がつかなかったのかしら?オクタヴィアン様の「コロラトゥーラ
のためには、角ばった顔の方が適しているのかも?!?!」ですけど、以前、
島田祐子の書いた本だったと思いますけど、えらが張っている顔は歌を
歌うのに適している顔型だって読んだことがありますわ。声を響かせるのに
えらが張っているほうがいいらしいですわ。だいぶ前に読んだ本なので、
正確じゃないかもしれませんけど。だから、オペラ歌手には美人が少ないんだ
そうですわ。確かに弦楽器の形ってえらの張った顔型に似ているので、
この説は合っているような気がしますわ。歌も素晴らしくて、美人の歌手も
少ないような気がしますわ。美人の歌手は声がイマイチってことが多くないかしら?
アマデウスの夜の女王の歌がアンダーソンだったなんて知りませんでしたわ!
559ゾフィー:02/07/23 23:38 ID:uBwr+kv+
>>555
大年増お姉様、あら、日本のレコード屋さんも凄いんですのね!
地方だとショボイ店しかないので、そんなに凄いとは知りませんでしたわ(っД`)
560エスクラルモンド:02/07/23 23:49 ID:65ql0dY9
>>551
ティターニャちゃん
たしか市原多朗さんだと思ったのですが,アンダソン,相当クレージーだとかおっしゃって
いたような.
そういえば「ミニヨン」だと「君を知るや南の君」の歌詞が思い浮かびます.
学生王子のセレナーデも「永久に咲く花か,白い月影,鳥も声を潜めて,今宵夢の世を」
と言う歌詞を母から習いました.

>>558
ゾヒーちゃん
名言「ソプラノブスにテノール馬鹿」でも馬鹿声好きよ(eg パバロッティ)
やはり黒頭夫人は例外の美人よね.
メールの返事は何時でもいいわ.

島田祐子さん主演の「天国と地獄」(なかにし礼翻訳演出)は素晴らしかったわ.
カンカンの「馬鹿騒ぎとどんちゃん騒ぎとカンカン踊りで宴は終わる」は名訳よ.
ガイシュツだけど.(あら,あたくしが出したんだっけ?)
561耳年増:02/07/24 06:58 ID:qLZ1g8gp
>>ゾフィー様、エスクラおば様

そうですわよね。エラがはってなくてもベルガーみたいにシャクレだったり、
何かしら鋭角的な顔の方が特なのかも知れませんわね。う〜ん…黒頭夫人は
ガルボ張りの美人だけど(私が勝手に思ってるだけですけど)お世辞でも
綺麗な声とはいえないキンキン声だし、モッフォも声自体は若干ハスキーだし
(カラス様については今更なんで略させて頂きます)…あまり非の打ち所の
無い美人歌手で声質も声量も恵まれた方は少ないですわね。あ、そういえば、
テバルディ、二ルソン、カバリエ…どうもトップクラスの美声歌手は背が高い
割に寸胴の人が多いような気がしますし(何かの本でウエストにくびれの無い
人のほうがいい声が出るって読んだことがある様な気がしますがこれって本当
なんでしょうか?)。美貌と美声を併せ持った歌手って……いませんわね。
なかなか。
562禁断の名無しさん:02/07/24 07:37 ID:Ww11WIdx
あげ
563ゾフィー:02/07/24 22:17 ID:ZS18wYxi
>>560
エスクラルモンドおば様、その「天国と地獄」は私もテレビで見たことが
あるかもしれませんわ。中尾ミエが出ていなかったかしら?
私が読んだ島田祐子の本によると、島田祐子もサザランドが好きなんだそう
ですわ。
564エスクラルモンド:02/07/24 23:01 ID:7OEci/Sa
>>563
ゾヒーちゃん
そうよ,「世間」をやったのが中尾ミエよ.
このプロダクションの凄さはまさに「翻訳」よ.
翻訳物によくある不自然な日本語が全くなかったのよ.
コシノジュンコの衣装は頂けなかったけど.
565大年増 ◆pdXOPERA :02/07/24 23:18 ID:kv/TKFez
>>559
あらゾフィーちゃんってどこにお住まいなんでしたっけ? 東京だと、
確かに、いろんなところにタワーだとかHMVだとかいろいろあって、恵まれて
ると思うわ。だいぶ前に、某掲示板に耳年増ちゃんが、地方でのCDを買う
事の大変さを書いていたわね。もっとも、今じゃ、オンラインショッピング
花盛りなので、ある程度情報通なら、そんなに困ることもないと思うけど、、
566ゾフィー:02/07/25 00:14 ID:k61FEfvq
>>565
大年増お姉様、私は静岡県在住ですわ。
私もオンラインショップは利用しまくっていますわ。ただ、国内盤は
amazon.co.jpで、海外盤は外国のオンラインショップで買うようにしているので、
東京のCD店の海外盤の品揃えがどうかとか相場とか知りませんでしたの。オンライン
ショップって、あまり安さは望めないような気がしますわ。バークシャーにしても、
まとめ買いしないとそれほど安くなりませんし。東京のCD店で輸入盤の
バーゲンやっているなんて聞くとうらやますぃーって思いますわ。日本の
オンラインショップは品揃えという点でも、東京のCD店ほどのところはなさそう
ですし。HMVは一見、品揃え良さそうでも使いものになりそうもないし。あら、愚痴
ばかり書いてしまいましたわ(w
567禁断の名無しさん:02/07/25 07:38 ID:xJrn0qll
age
568ティターニア:02/07/25 09:04 ID:QjN9gZRL
ゾフィー様、エスクラルモンド様宜しくお願いします。
私も島田祐子が出ていた『天国と地獄』は覚えておりますわ。
最後の時に島田祐子が歌った歌詞『やっと自由になった、気ままになった、あなたと別れて暮らしましょう!』
何だか今の女性たちの心情のような気がしますわ!
『天国と地獄』の中で天使達が歌う歌があって
『人妻を誘惑する時はいつも、亭主に成りすまし物にしてしまう』なんて箇所もあったと思いますわ!
流石なかにしれいさんですわね!

話をかえて、えらの話ですが私の先生がいわれたのは
『声を口の中で響かせて送り出すから、あごが丸みを帯びてるか、えらが張ってないと駄目なのよ!』
だそうです。
私の先生はメッツォとソプラノの歌手の2人でしたので
男なのに最初に歌った曲が『モテット、アレルヤ』でしたし
練習曲としては『ウナ、ボーチェ ポコ ファ』
『カヴァレリア:ルストウカーナ』なんかの女性曲ばかりでしたわ!
今思えばそれが馬鹿げた歌手の素養を作ったみたいですわね!

私のことばかり書いて失礼しましたわ。
又お願いします。
569ゾフィー:02/07/25 22:31 ID:20Qz3w/W
>>568
ティターニア様、えらって、やっぱり歌うのに役に立っていましたのね。
それにしても男性の歌う「ウナ ボーチェ ポーコ ファ」なんてレアもの
じゃないかしら?なんだか聴いてみたくなってしまいますわ!そうそう、
偶然にも島田祐子の本に島田祐子がレッスンで「ウナ ボーチェ ポーコ ファ」を
うまく歌えなくて大変だったという話もありましたわ。確か、師匠の柴田睦陸氏に
「先生、歌えません。」って言ったら、「たとえ100回歌って歌えなくても、101回目に
歌えるかもしれないじゃないか!」って発破を掛けられたなんて書いてあったと
思いますわ。
570エスクラルモンド:02/07/25 23:02 ID:zpNu8ivh
>>568
テタニアちゃ〜ん
あたくし,このプロダクションNHKホールで見たのよ.その後TV放映を録画したわ.
だからかなりの歌詞を覚えているの.
世間が登場するシーンの「妻が死んだのに喜ぶ奴は誰だ?涙も見せない不届き物は誰だ?
そんな奴を許すほど世の中甘くは無い.悪党悪党世間はお前を許しはしない.
悪党悪党私はお前を許さない」とか,覚えているわ.
原曲のカンカンはtiqueで韻を踏んでるのよ.だから「なかにし訳」は韻の意味
でもすばらしかったわ.
LAXでラブラブの大年増さんに無視され続けて鬱のおばさまより.
大年増さんDM読んだのかしら?ZRHの続きよ.(まめに返事せーや.あら
なんで関西系の言葉なのかしら?)オホホホホ
571ゾフィー:02/07/25 23:34 ID:B2mRqvF0
>>570
あら、エスクラルモンドおば様、私はその「天国と地獄」を録画し損ねましたわ。
あーぁ、惜しいことをしましたわ!でも、その世間の登場するシーンの歌詞、
そういう感じの歌詞だったって思い出しましたわ。
572大年増 ◆pdXOPERA :02/07/25 23:37 ID:5J6ZHJ3J
きゃア、お姐さん、ゴメンナサイね! こっちに来てから、メールまめに
チェックしてないのよ。<(_ _)>
573大年増 ◆pdXOPERA :02/07/26 05:59 ID:WdM94QUv
お姐さん、海外旅行スレ復活したから、あちらでいろいろと又お話しまし
ょうよ。

こないだ買った_Les Troyens_のDVDを見たわ。これ、LDで持っていたんだけ
どDVDだと1枚で収まるのね。凄いわ!
574禁断の名無しさん:02/07/26 07:39 ID:qqt0Wm/a
あげ
575ティターニア:02/07/26 19:00 ID:Wf0Qt+V3
エスクラルモンドおば様、
あの時の演出はすごかったと思いますわ!
ゴリライモのような丹羽勝海おじ様がカウンターテナーで悪魔役でしたし
今は亡き立川澄人がジュピターだったと思いましたわ。
あれほど馬鹿騒ぎが出来た二期会も今は真面目な感じで通しておりますわね。
残念ですわ!
今手元に『二期会30年史』があるので見ておりますけど
今すごい演出を発見しましたわ!
1975年『オテロ:デズデモー=鮫島有美子』
そして最後に歌手の写真が載ってるんですけど
是非ともお見せしたいですわ!
ソプラノ歌手のところなんて妖怪図鑑のようですわ!
大*文子=砂掛け婆、勝*章子=妖怪大首、片岡*子=ぬらりひょん
河原*子=死神、夏にピッたしですわ!

ゾフィー様
私が先生から伺った言葉は
『ソプラノ馬鹿にアルト、ブス  テノール間抜けでバス鈍間』
って言うことでしたわ。
私の先生はドイツで生活してらしたんですけど
その時に同じ先生のところに通ってきていたのが
『グロベローヴァ』だったんだそうです。
髪の毛はボサボサで、化粧も全然してなくって
『冴えない小母さん』だったそうですけど
いきなりメジャーになって、『何であの子が!?』って思ったそうですわ。
判らないものですわ!
話し変わって、島田祐子さんの本は読んだことがないんですの。
ですからそんなことが書いてある本でしたのねって感じで感心しておりますの。
あの方もSONYホール(市ヶ谷)で4人の二期会男性歌手を従えて
良くコンサートを開かれてますけども、そのメンバーが体重の重い順に選ばれたみたいですわ。
テナー佐々木正利、下野昇、バリ平野忠彦、バス松本進でしたわ。
豪華と呼ぶ人もおりますけど、私にしてみたら島田さんもデブ専ねって感じですわ。
今回は長く書かせていただきました。又書かせていただきますわ!アドウー!
576エスクラルモンド:02/07/26 22:26 ID:1oAsESaX
>>575
テターニアちゃん,昔二期会は「オペレッタシリーズ」をやってたわ.
立川澄人と島田祐子は「声の質」ともかく,日本では数少ない「歌える俳優」よ.
「めりーういどー」も「学生王子」も「天国と地獄」も他のキャストじゃ楽しめ
ないわ.
1980年頃に新宿文化会館で見た(当時は練馬に住んでたからよくオペラに行ったわ)
「めりーういどー」,島田祐子なんか高い声が張れなくて無様だったけど,演技は
最高だったわ.

>>573
大年増さん
Les Troyensの綴りってLes Trojensじゃないのって突っ込もうと思って辞書を引いたら
Troyensだったわ.あたくしのおフランス語の知識なんてこの程度よ.
577ゾフィー:02/07/26 22:45 ID:4B7EM5wq
>>575
ティターニア様、島田祐子って昔は「ナクソス島のアリアドネ」の
ツェルビネッタなんて歌っていたらしいですわ。だから、島田祐子はばりばりの
コロラトゥーラ・ソプラノでしたのね。そのころの島田祐子を聴いてみたかった
ですわ!私が読んだ島田祐子の本というのは、10年以上前に図書館で借りて読んだ
ものですの。題名も忘れてしまったりして記憶が定かじゃないんですけど、
思い出しながら書いてみましたわ。読んだ当時は面白い本だわと思って何回か
読み返したり、自分でもこの本を持っていたいと思って本屋さんで取り寄せて
もらおうとしたんですけど、結局絶版になっていて手に入れることができません
でしたわ。だから、この本は相当前に出版された本じゃないかしらね。今では
幻の本ですわね。できれば、またこの本に出会ってみたいですわ!
578ゾフィー:02/07/26 23:01 ID:4B7EM5wq
>>575-576
ティターニア様、エスクラルモンドおば様、あら、私が見た「天国と地獄」って
お2人がおっしゃっている「天国と地獄」と違うのかしら?私がオペラに興味を
持ち始めた頃には立川澄人は亡くなっていて、私が見た「天国と地獄」には
もちろん立川澄人は出ていませんでしたわ。例の島田祐子の本にも立川澄人に
ついて書かれている部分があって、立川澄人ってどんな歌手だったのかしらって
興味津々でしたの。
579大年増 ◆pdXOPERA :02/07/27 00:01 ID:xiW3W0qG
こちらは雲一つないすがすがしい朝よ。今、Jane Eaglenのイタリアオペラ
アリア集を聞いているところ。これ、なんかきれいに歌うことに気を使い
すぎて、劇的な要素にちょっとかけるかも。蝶々さんなんて、もっと劇的
に歌ったほうが受けるのに、ちょっと内省的すぎるわ。
580プソン:02/07/27 03:34 ID:6Sf2xSIM
age荒らしがきてますんでkeep
581プソン:02/07/27 07:31 ID:6Sf2xSIM
さらにkeep
582大年増 ◆pdXOPERA :02/07/27 07:31 ID:UU1qWX8y
Karita Mattilaのアリア集(Sato Yutaka指揮)を聞いたけど、これ、いいわ!
MattilaってちょっとCameron Diazをインテリっぽくした感じなんだけど、
なんかJanowitzをもっと色っぽくした感じの声で、最近の若手のスピント
系ではイチ押しね。
583禁断の名無しさん:02/07/27 07:35 ID:e6bB0qdG
age
584大年増 ◆pdXOPERA :02/07/27 07:41 ID:UU1qWX8y
あらやだ、SatoじゃなくてSadoね。

ところで、☆世界の歌姫☆ あなたの意識が知りたいの
っていう分けの分からないスレが出来てるわ。どうせ「一般人」にとっては
歌姫っていうのは、マイクで音を拾ってアンプで人工的に操作・拡大しな
ければ、声が聞こえない、“女性歌手”のことでしょうけど、オペラファン
としては、原義としての歌姫"diva"を挙げたらいかがかしら?私は当然
グルベローヴァ様を挙げたわよ。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1027513145/l50
585大年増 ◆pdXOPERA :02/07/27 11:41 ID:2broq+xQ
こっちはまだ26日の午後8時前だけど、日本じゃもう27日ね。この日
はMario Del Monacoの誕生日ね。さすがの私もDel Monacoを生で聞いて
いないけど、誰かイタリア歌劇団で彼を聞いたって言う人はいるのかしら?

彼のような大きい声ってどうしても録音じゃ、その凄さが分からないって、
彼を生で聞いた人たちはよく言うんで、余計、実際に聞いた人の話って
聞いてみたいわね。

彼の息子なら、グルベローヴァの出るオペラの演出をよくしてるので、
よく見るけど、、、
586プソン
デル=モナコは今年が没後20年ですね

全然関係無いですが昨日は休みで「微笑みの国」を聴いてました
ゲッダがスー・ホンを歌っているものです