_同性愛→エイズ、という考えをなくしたい_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
未だに、一般社会では
同性愛→エイズになるという考えが多いようです。
どうすれば、この考えを社会から払拭できるんでしょうか?
2禁断の名無しさん:02/05/11 00:23 ID:lFxRMNTh
2
3禁断の名無しさん:02/05/11 00:25 ID:dTRREXIR
実際に同性愛者のエイズの罹患率が高いのは事実だから
しょうがない…

同性愛者だというとすぐに「エイズ気を付けろよ」とか
言われるとムカッとはするけど。
4禁断の名無しさん:02/05/11 00:25 ID:vz5lIgF1
実際にそうだから仕方がない。
払拭したいならまず自分が行動しなさい。
バーにコンドーム配るとか。
5禁断の名無しさん:02/05/11 00:26 ID:9KS0iYBo

CBSニュースが行った同性愛に対する高校二年生の意識調査
同性愛に偏見を持っている 約50%
黒人に対する人種差別的発言をする 10%
同性愛者に対する差別的発言する 約50%
「同性愛者はいじめ(虐待)の標的となる」との証言 約34%
同じ学年にゲイ/レズビアンがいるのを知っている生徒 49%
同じ学年にゲイ/レズビアンがいるのを知っている生徒で、
「同性愛者はいじめ(虐待)の標的となる」と証言した割合 53%
同性愛嫌悪の発言を容認 28%
同性間の性的関係は「道徳的に間違っている」 大多数
性的指向は「選択可能な問題」 62%
両親が同性愛嫌悪の発言をする 約34%
同性愛嫌悪の発言をする両親を持ち、かつ自分自身も同性愛嫌悪の発言をする 59%
6禁断の名無しさん:02/05/11 00:26 ID:QNpFyUBd
献血のときのアンケートってどうよ!?
7禁断の名無しさん:02/05/11 00:27 ID:ydwxxo/P
しょうがない、仕方ないじゃなくて、なんとかしたい・・・。
8禁断の名無しさん:02/05/11 00:30 ID:EiscdASS
無理です、諦めましょう。
って言うか、偏見じゃなくって
事実だからしようが有りません。
9禁断の名無しさん:02/05/11 00:31 ID:9KS0iYBo
ふーーん、野外で不特定多数のゲイが集まってる現場に行って、
逐一止めたら?
10>1:02/05/11 00:31 ID:3DewnCzu
異性愛者のエイズ感染者を増やして、
相対的に同性愛者のエイズ感染率を下げる。

11禁断の名無しさん:02/05/11 00:32 ID:pDoKiAFK
「同性愛者はHIVハイリスクグループ」これは事実だろうし、命に関わる事だから少しでも不安材料は排除したいのはわかるし受け容れるけど、
これが、ロシアの馬鹿代表どもの発言の根拠に使われるようになるとするなら警戒すべき。即ち、ゲイはエイズを蔓延させる危険があるから規制(逮捕)すべき、など。
12禁断の名無しさん:02/05/11 00:33 ID:EiscdASS
>>10
頭いいねぇ〜っ。
惚れちゃいそうです。
13禁断の名無しさん:02/05/11 00:33 ID:mnlGiapK
不特定多数と気軽に危険なセックスをするとエイズになる..
って考え方でいくとホモが一番疑われてしまうのかな。
ヤリチンヤリマンのギャル男&ギャルもそうだけど
やつらはまだアナル率すくなさそうだしね。
14禁断の名無しさん:02/05/11 00:34 ID:JczY0MVP
法律でハッテン場を違法としないと
エイズは広まるばかり。
15禁断の名無しさん:02/05/11 00:35 ID:1BuOiDLr
>>5
それって本当なの?・・・
嫌だ・・・信じたくない・・・
16禁断の名無しさん:02/05/11 00:35 ID:tiOtIy5f
僕も高校の頃、学校の先生にホモがばれて市のエイズの検査をしろとか言われた。
17禁断の名無しさん:02/05/11 00:42 ID:dKobX7eM
医学的に献血ができないのは正しいけど・・・
18禁断の名無しさん:02/05/11 00:52 ID:dKobX7eM
>>11>ロシアの馬鹿代表どもの発言

“ホモセクシュアル行為は、1年から5年未満の自由はく奪刑とすることを提案する”
ロシアの人民党(下院会派名・人民代議員)のライコフ代表(04/27)

 ホモセクシュアルに対する法的規制論議が、ロシアの議会で広がっている。火付け役は
人民党(下院会派名・人民代議員)のライコフ代表。「刑法を改正し、ホモセクシュアル
行為に一年から五年未満の自由はく奪刑を科すべきだ。社会道徳の確立、国民生活の健全化、
そして、家庭を守るためにだ――」
 ロシアにはホモ行為を規制する法律があったが、一九九四年の法改正で廃止された。
「(法律廃止により)エイズの50%がホモセクシュアル行為により広がるようになった」と
ライコフ氏は言う。
 しかし、ライコフ氏が主張する「ホモ法規制」は男性に限ったことで、なぜか女性の
同性愛は対象外。その理由を、人民党の議員の一人はロシア通信にこう語っている。
「われわれはレズビアンに反対しない。なぜならわれわれは、女性の味方だから」

http://www.worldtimes.co.jp/w/rosia/rosia2/ps020427.htm
19オタファ:02/05/11 03:02 ID:Nu/43DF9
>>16
その年で先生に遊んでるって思われたんか?
でも、そんなふうにツッコミがはいるっていうのは、なんか哀しいね
20禁断の名無しさん:02/05/11 03:08 ID:E3jNAH5R
検査しとくのはいいことだが・・・
21禁断の名無しさん:02/05/11 03:11 ID:FGN4O4KH
舐めた事しかないから、献血してもいいですか。
22 :02/05/11 03:18 ID:cJN9TXPy
日本でも、同性愛者は献血しちゃいけないのよね。
23 :02/05/11 03:20 ID:cJN9TXPy
献血の際のアンケート、ノンケが見たら同性愛者=エイズと思うだろうね。
24禁断の名無しさん:02/05/11 14:23 ID:PUMKAMa3
>>23
それも有りうる。
25禁断の名無しさん:02/05/11 23:33 ID:63yvBm+2
>>18
そいつマジで逝ってよし!!逝ってよし!!
26禁断の名無しさん:02/05/11 23:39 ID:yOVzJHa2
>>18
まるでノンケ子(藁
27禁断の名無しさん:02/05/12 02:22 ID:Pbmfr6i/
>社会道徳の確立、国民生活の健全化、そして、家庭を守るためにだ――

素晴らしい。まるで、米国のようだ。



                            と書いてみるテスト
28禁断の名無しさん:02/05/12 02:26 ID:Y+c2w2wv
>>18
怒りを通り越してあきれてしまう・・・。
29禁断の名無しさん:02/05/12 03:51 ID:u/vgrcsp
>>19
遊んでるって思われたわけじゃないと思います。
やっぱり同性愛=エイズって思われてたんだと思います。
あとその先生からは、性転換の事も言われてしまいました・・・悲しいですね。
30禁断の名無しさん:02/05/12 04:55 ID:u/vgrcsp
a
31オタファ:02/05/13 01:37 ID:AWoOIZJ0
>>29
その先生は、〜〜<省略>〜〜痛いな。
いい先生だろうとは思うんだけど…

なんで学校では、同性愛者のほうが、HIV感染率が多い理由を
ちゃんと教えないんだろうか
これは、言ってしまったほうが、いいじゃんと思うんだけど
逆に差別を助長するかな
32禁断の名無しさん:02/05/13 04:46 ID:/Lnauae0
難題だわ
33禁断の名無しさん:02/05/14 03:04 ID:phiZS0gq
age
34橋田裕史:02/05/14 23:45 ID:hwqBbswv
橋田裕史
35禁断の名無しさん:02/05/15 21:38 ID:xfPT7v0A
ゲイの感染者が再び増加しているぞ。
36禁断の名無しさん:02/05/15 21:43 ID:Si3m3p4s
悲しい事ですわ。
この病気がある限り、わたくしは一生清い体のままで
死んでいくことになりますのね。
37禁断の名無しさん:02/05/15 22:13 ID:+4sFNDkW
同性愛というよりゲイ = エイズを世界に蔓延させる根本的な存在

先進国に限っては、完治する薬が開発されないかぎり、
上の式は成立し続けるでしょう。

38禁断の名無しさん:02/05/15 22:15 ID:ssR+4kln
エイズ→元々アフリカの猿の疾病、ハイチの風土病
39禁断の名無しさん:02/05/16 00:02 ID:KdTBDJpC
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021014107/
エイズに関しては、同性愛者は常に身近な存在として考えないとね.
「自分は大丈夫」なんて思ってても…
やっぱり半年に1度とか定期的に検査を続けるのが
ホモである以上義務と考えないと。(性行為を1度でもやってるすべてのホモはね)
40禁断の名無しさん:02/05/16 00:26 ID:CdMiyQZh
ゲイにHIV感染者が多いというのははたして本当なのかが疑問なの。

「ゲイ=エイズ」みたいなイメージのためか、ゲイにとって、
(幸か不幸か)HIVの検査を受けるっていうのはけっこう身近なことで、
その結果、発見される実数のゲイ率が高くなっているのでは、という気がするの。
(検査受診者のゲイ率と、結果が陽性だった人のゲイ率の相関ってどうなのかしらね)

ちょっと自分の周りの人に聞いてみても、ゲイの人って大部分が
大部分が検査受けたことあるらしいのだけど、ノンケの知り合いで
検査受けた人って聞いたことないのよね。後ろ暗く感じて隠してるのかもだが。

41禁断の名無しさん:02/05/16 00:27 ID:o+2B1zHU
2ちゃんで年下の彼氏を募集してる175*65*27の大阪人のスレです。
同じく真剣に付き合える彼氏が欲しい人だけのぞきに来て下さい。よろしく。

【恋人】2ちゃんねらーの彼氏が欲しい・6【募集】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020191044/
42禁断の名無しさん:02/05/16 00:35 ID:oK3ZR0bl
>>18
最後の3行に烈しくワラタ
来故不晒しあげ
43禁断の名無しさん:02/05/16 00:42 ID:oK3ZR0bl
>>5
>同性間の性的関係は「道徳的に間違っている」 大多数
>性的指向は「選択可能な問題」 62%

このあたりの矛盾が,一般大衆というものの馬鹿さ加減を如実に表して
おりますな。
44禁断の名無しさん:02/05/16 00:45 ID:1CHng2A3
>>40

心当たりがあるから検査にいくわけでしょ?
ゲイには心当たりがある行為をした人が多いんじゃないの?
リスキーな行為として挙げられてるのは、
アナルセックス、不特定多数との行為etc・・・。

ノンケって意外に普通に生活してる人の方が圧倒的に多いからね。
心当たりがないから、検査にもいってないんじゃないの?
45禁断の名無しさん:02/05/16 00:45 ID:bdxSLBQx
でも今の若い子って男性の女性化現象が如実に出てきてるんでそ?
どっかのアンケートでは男同士で行為に及んだ事が今まで一度はあるっていう
人も6〜7割いたような・・・
4640:02/05/16 01:07 ID:CdMiyQZh
>44
不特定多数、って面でも、プレイの内容でも、
たしかにノンケよりゲイの方が、断然リスキーなことを
なにげにやってるとは思うわよ。
ヤリ部屋みたいな状況、ノンケ界ではまずないしね。

でもさ、ノンケだって、なにげに不特定の相手とHしたりするじゃない。
合コンでのお持ち帰りなりなんなり。
「ゴム着けたことない」なんて豪語する奴もなにげにいるしさ。
「セックスしたことのある人は感染してる可能性がある」ってのは、
男女間であってもいえることだと思うの。
でも、ノンケの場合、それを、HIV感染の「心当たり」とは認識しないのよねえ、ってこと。

とか書いてるうちに1時だわ。眠い。書き逃げでごめんあそばせ;
47禁断の名無しさん:02/05/16 01:11 ID:B1FiGXcb
>>46 そんなの10代の極一部だろ?ホモは60代でも発展してるからな
48禁断の名無しさん:02/05/16 01:14 ID:B1FiGXcb
CBSニュースが行った同性愛に対する高校二年生の意識調査
同性愛に偏見を持っている 約50%
黒人に対する人種差別的発言をする 10%
同性愛者に対する差別的発言する 約50%
「同性愛者はいじめ(虐待)の標的となる」との証言 約34%
同じ学年にゲイ/レズビアンがいるのを知っている生徒 49%
同じ学年にゲイ/レズビアンがいるのを知っている生徒で、
「同性愛者はいじめ(虐待)の標的となる」と証言した割合 53%
同性愛嫌悪の発言を容認 28%
同性間の性的関係は「道徳的に間違っている」 大多数
性的指向は「選択可能な問題」 62%
両親が同性愛嫌悪の発言をする 約34%
同性愛嫌悪の発言をする両親を持ち、かつ自分自身も同性愛嫌悪の発言をする 59%

49禁断の名無しさん:02/05/16 10:19 ID:gD+uowcX
レズでHIVはいるのかな?
50禁断の名無しさん:02/05/16 17:48 ID:B1FiGXcb
あげげ
51禁断の名無しさん:02/05/16 20:14 ID:9TRD3Y/N
>>48

アメリカで解放運動も盛んだった背景には差別が多いってことなのです。
52禁断の名無しさん:02/05/17 06:07 ID:Cw8Y5ahV
131 :禁断の名無しさん :02/05/16 18:38 ID:rgDOIoJK
ロシアのエイズ感染、経済に打撃の可能性も=世銀
[モスクワ 15日 ロイター]
世界銀行は、ロシアでエイズ感染が急速に拡大しており、
すでに伸び悩んでいる同国経済に打撃を与える恐れがある、と警告した。
世界銀行は、エイズ治療のコストと、エイズ感染で失われる労働のコストで、
2010年までに国内総生産(GDP)伸び率が1─13.2%押し下げられる
可能性もある、と述べた。ロシアには、登録されているだけで20万人の
エイズ感染者がいるが、専門家は、実際は120万人近い可能性もあると指摘している。
53禁断の名無しさん:02/05/17 23:19 ID:08i2iZIa
age
54禁断の名無しさん:02/05/18 04:32 ID:GidQM7pD
やっぱりさ、みんなでもっと気を付けようよ。
55禁断の名無しさん:02/05/18 13:00 ID:auvW5Ocx
ageちゃおう。
56禁断の名無しさん:02/05/19 04:08 ID:zCTyviwH
異性間の感染者が増加しない限り無理かな。
57禁断の名無しさん:02/05/19 07:09 ID:cenS6Qqy
エイズ予防策として期待されるジェル状殺菌剤
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020514-00000007-wir-sci

行為者双方の協力がなくても有効なため、とりわけ――疫学者によると感染リスクの
高い――女性とゲイの男性がこれにより救われることになる。コンドーム使用の奨励は、
先進諸国において1990年代前半にHIV感染率の抑制に貢献したが、多くの途上国の男性は
今もコンドームの使用を忌避しているし、また疫学者は、米国のゲイの男性の間で最近、
無防備なセックスが増えている事実を警戒している。
58禁断の名無しさん:02/05/20 13:58 ID:SwAwWsqF
ageちゃおう。
59禁断の名無しさん:02/05/21 02:15 ID:ilc676IV
age
60禁断の名無しさん:02/05/22 15:14 ID:9cobKbwq
タチでも感染するのか?
61禁断の名無しさん:02/05/23 11:37 ID:Dgq7ldy2
感染するんじゃないか?
62禁断の名無しさん
age