♪雪に書いたLOVE LETTER〜菊池桃子♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
桃子、うさぎの耳になりたい♪
2禁断の名無しさん:01/11/12 20:27 ID:sFwyZ999
ぱんちゅの穴(^^)/▽☆▽\(^^)
3禁断の名無しさん:01/11/12 20:30 ID:Y6ObdXiL
芸能ネタはしたらばでね!基地害厨房
4禁断の名無しさん:01/11/12 20:48 ID:HIjE2wNL
BOYロマンサ〜愛はミステリ〜
5禁断の名無しさん:01/11/12 22:07 ID:w6SKfiVi
菊池桃子のシングルコレクション持ってるよ。
当時も作曲をしてた林哲司の曲が大好きだったから聴いてた。
もっと歌が上手かったら歌手としてもっと長生きできたと思う。
元祖ささやきヴォイスアイドルだからね(w。
6禁断の名無しさん:01/11/13 01:00 ID:YPJ4fw85
桃タンかわいかった。
歌はあれで味があるけど、アムロちゃんぐらいの歌唱力があったら
歌手としてももっともったかもね。
7禁断の名無しさん:01/11/13 01:01 ID:SvATvxWA
BOYの映画、消防のとき見た。
8禁断の名無しさん:01/11/13 01:08 ID:YPJ4fw85
妹分が西村知美だったよね。
西村知美も何気にキチガイタレントで生き残ってる。
ちなみに、「出逢いはミステリー」っす。
9禁断の名無しさん:01/11/13 01:18 ID:ea8dJ1dY
2chでは何度も既出だが、やはりこの話題なくしてキクチの事は語れないと思う。
http://cheese.2ch.net/musice/kako/972/972188281.html
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1005058098/l50
10禁断の名無しさん:01/11/13 11:17 ID:HEsgs5Du
桃子のギョウチュウ盗んだの、誰っ?
桃子、泣いちゃうから
11禁断の名無しさん:01/11/13 12:16 ID:Ffufpmmz
学生の頃はおもいっきり不良
12禁断の名無しさん:01/11/13 13:57 ID:4oxpDF4o
そんなのウソです>>11
桃子 お嬢様なの〜
13禁断の名無しさん:01/11/13 14:56 ID:B9cwKs0P
アイマイミーマーイマイボーイ♪
14禁断の名無しさん:01/11/13 15:16 ID:+VtD4+vs
>4
ちなみにロンリーロマンサーです。
てゆうか、あんた全然歌詞違うじゃないのよー。
それともわざと??
ハイホー、モーホー。
15禁断の名無しさん:01/11/13 15:52 ID:OZKR7LOd
桃子連ドラ初主演だった「恋はハイホー」の主題歌、
「ガラスの草原」さいこー!
あーなーたーのぉっしゃっしぃんにぃ〜♪
ドラマはつまらなくて途中で見なくなっちゃったけど^^;
でも可愛かったねー
16禁断の名無しさん:01/11/13 20:34 ID:sWz2rR2/
Broken Sunsetが一番好き。
あんまり売れなかったうえにほとんどオメガトライブ状態だけど。
17禁断の名無しさん:01/11/13 21:00 ID:JWE66RxS
そろそろおしゃれカンケイの渡辺満里奈を桃子に戻して欲しい(遅すぎ・・・)
18禁断の名無しさん:01/11/13 21:04 ID:l2hLjA2U
桃子が不良だったのは本当。
警視庁の補導員に何回も補導されたんだって。
19禁断の名無しさん:01/11/13 21:54 ID:g85st/Vg
僕は「アイドルを探せ」が好き。
♪永い眠りを解いたのは誰 かぜのようなあなたに会うためね
とか
♪一番小さな星をあげるよ 探し出してね 運命が伏せた奇跡のカードよ
とか。
20禁断の名無しさん:01/11/13 22:37 ID:BdYeYYr7
ラムーなんて結成しなければ良かったのにね。
21禁断の名無しさん:01/11/13 22:37 ID:UXN8yO2m
ラ・ムーをバカにするな!
22禁断の名無しさん:01/11/13 23:17 ID:BdYeYYr7
だってラムーになった途端に売れなくなっちゃったぢゃーん。
漏れは菊池桃子を見たかったんだああああああっ。
23禁断の名無しさん:01/11/13 23:39 ID:6J5A9vY0
同級生の時もなんか変な役
24禁断の名無しさん:01/11/14 00:10 ID:XGYFxA1z
>>10
この話、ほんと有名だよね。桃子って確か、おばさんがやってる定食屋に偶
然事務所の人間が来て、そこにあった桃子の写真を見てスカウトされたって
聞いたけど、どうなの?
25禁断の名無しさん:01/11/14 00:12 ID:6/o44hkw
あああああああああああ

卒業って歌、なつめろ番組じゃ斎藤由貴バージョンの方がよく掛かるね。ウツゥ
26禁断の名無しさん:01/11/14 00:15 ID:RjsRC2EF
空にSey Yes!
27禁断の名無しさん:01/11/14 00:44 ID:nzNJvTNQ
>26
スペルマちがい?
28禁断の名無しさん:01/11/14 00:56 ID:RjsRC2EF
空にSay Yes!
29禁断の名無しさん:01/11/14 00:59 ID:u0lPAqh+
OK Say Yes!
30禁断の名無しさん:01/11/14 01:00 ID:RjsRC2EF
>27
スペル間違い?(笑)
31禁断の名無しさん:01/11/14 01:01 ID:7Djv8XyH
ラ・ムー時代のことに触れるのは思いっきりタブー。
32禁断の名無しさん:01/11/14 01:02 ID:NZxcppcy
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・ ) < まだ続くんですかー?
     /⌒~~`´~ヽ  \_____
    / /    | |
    ( /ヽ   | |_ n
    \ /    |    E)
      (   _ノ | ̄ ̄
      |   / /
      |  / /
      (  ) )
      | | /
      | | |
     / |\ \
     ∠/   ̄
33禁断の名無しさん:01/11/14 01:02 ID:vY8PHV/L
「スペルマちがい? 」って何かと思ったわ・・(ドキドキ・・
34禁断の名無しさん:01/11/14 01:07 ID:TzrnySPc
>>22
てか「アイドルを探せ」以降これまでのキャラで売って行くのがそろそろ難しくなってきて、
スタッフサイドが考え出した苦肉の策がラ・ムーだったんじゃないの?
方向性は明らかに間違ったと思うけど。
35禁断の名無しさん:01/11/14 01:18 ID:7h8FjM8Y
「こ・い・は」ラ・ムー
36禁断の名無しさん:01/11/14 03:18 ID:RjsRC2EF
日差しが 少し弱まるたびに〜♪
37禁断の名無しさん:01/11/14 03:45 ID:DKDLLXD7
でも、セールスは桃子の圧勝>卒業
できの方も、桃子の卒業がいいと思うけど、斎藤由貴のは詞が共感をさそって
よかった。今でもかかるのはそこかもね。まあ、どっちも好きだけどね。

桃子のドラマでよかったと思うのは、2時間モノの「スクールガール・セレナーデ」
浅野温子主役で、桃子は大正時代の女子師範学校の優等生役。
だんだん時代が戦争に向かっていく中、それに巻き込まれる女学生を描いた
ドラマ、ああいうのが桃子にはあってた。恋はハイホーは・・・。
河合美智子が特高にしょっ引かれて拷問されるシーンはホモのあたしも萌え達す。
38禁断の名無しさん:01/11/14 07:49 ID:se1Uplyu
桃子は別に不良って程じゃなかったんでわ?
ただ、品川の庶民派少女ってだけで。
お嬢アイドルイメージとのギャップが
そういう噂を生んだんじゃないかな?
ギョウチュウネタは、
昔散々ユーミンのAM深夜番組で聴いた(藁
そういえば、桃子が特殊メイクでおばあちゃんになっちゃう
結構シリアスなドラマ、覚えてる人いる??
39禁断の名無しさん:01/11/14 07:58 ID:LIBDrfgl
>>38
最期におばあちゃんのメイクをした桃子がナンパされるのよね?
桃子はまだ井森と親友なのかしら?
40禁断の名無しさん:01/11/14 08:07 ID:se1Uplyu
そーそー、それそれ>>39
高齢化社会を考える、ってテーマで 88年のやつダターネ
イモリと桃子、どん兵衛のCM思い出すYO〜
41禁断の名無しさん:01/11/14 08:17 ID:LIBDrfgl
>>40
桃子の声のおきろ兵衛、欲しかったの〜!!
42禁断の名無しさん:01/11/14 08:29 ID:Y9mPuVVx
井森って何が面白かったのかしら?
山瀬に比べてか会話には毒がないし
森口に比べて頭の回転速くないし

眉毛を入れ墨した話題くらいしか覚えてないわ。今何してんのかしらね。
43禁断の名無しさん:01/11/14 09:59 ID:se1Uplyu
き・い・て アン ドゥ トヮ☆
夏色片想いも好きだなァ
44禁断の名無しさん:01/11/14 12:11 ID:D7ohsjqb
井森は、バラドルの初発だからものめずらしさと、あと美貌じゃない?
「黙ってると美人なのに、結構おもしろい」みたいな感じで。

井森は卒業シーズンに、自分のラジオで菊池桃子の卒業をかけてたよ。

菊池桃子がおばあちゃんになるドラマ、よかったけど心が無性に寂しく
なった。検便3年間盗まれつづけた話、藁タ。
本田美奈子が元力士の蔵間と中学生の頃付き合ってたとか、幸田シャーミンの
顔は塩化ビニールでできているとか、ヘンなうわさいっぱいあったね。
45禁断の名無しさん:01/11/14 12:30 ID:TqWrg5mC
42>どれもどれって感じよ。桃子もね。
46禁断の名無しさん:01/11/14 14:32 ID:MpnkEe/D
いま 「NILE IN BLUE」をかけてます
林哲司ここにあり!
桃子の声と 当時の流行りっぽいサウンドが
不思議に合ってて これも好きなのら
47禁断の名無しさん:01/11/14 15:10 ID:/AxxU+EF
>>6
歌唱力のある桃子なんて桃子じゃありません!
歌が巧かったら、逆にあそこまで売れなかったと思う。
いそうでいない存在感。
あの桃子が芸能界では新鮮で人気爆発したんだから。
48禁断の名無しさん:01/11/14 16:35 ID:TqWrg5mC
人気爆発したんだっけ?!あんま印象に残ってない・・・
自分的には、ちえみや奈保子と同じ感じ。
49禁断の名無しさん:01/11/14 16:40 ID:+5FDR9T0
ちえみや奈保子と一緒はあんまりだ。
雑誌やテレビのないとこに住んでたの?

といっても中山美穂ファンだぅたけどね。
こないだの大辞テン、中山美穂と菊池桃子がアイドルでは出てたけど、
桃子のほうがかわいかった・・・。鬱。
中山美穂は、大人っぽいけど、あの鼻がものすごーくきつく感じた。
50禁断の名無しさん:01/11/14 17:25 ID:Qx7AGqDn
1985年頃のアイドル勢力図

桃子>>>>>>>>斉藤由貴>>岡田有希子>>中山美穂>>>>>本田美奈子>>>芳本美代子>>>南野陽子
                    
51禁断の名無しさん:01/11/14 17:27 ID:se1Uplyu
だからさ
そういうランキング化は
つまんないのさ
52禁断の名無しさん:01/11/14 17:31 ID:Qx7AGqDn
>51
あなたに面白がってもらおうとなんて思ってないよ。
俺の自己満足なんだからほっとけ
53禁断の名無しさん:01/11/14 17:37 ID:r//unABd
そっか
ならおっけ>>52
言葉ぶっきらぼーで悪かったYO
54禁断の名無しさん:01/11/14 19:54 ID:qJ0dbdWp
NILE IN BLUEとガラスの草原はアレンジャーが変わったせいか
すごくカッコ良かった。今でも十分聴ける。
55禁断の名無しさん:01/11/14 20:18 ID:BlOd85kX
あんなに愛らしいアイドルは桃子以降出てきませんね。

NILEとガラ草はアレンジが「お!?」って感じで目新しく、
微妙に小技が利いててよかったです。
56禁断の名無しさん:01/11/14 20:22 ID:m7MzeEG0
ゆるい坂−道ー。
57TOKYO野蛮人:01/11/14 20:29 ID:LYlFjHdI
>>37
最期に首吊っちゃうのよね、ラムーモモコ。
うーさーぎーおーーいし かーのーやーまーー
58禁断の名無しさん:01/11/14 20:53 ID:BlOd85kX
そんな・・・ユッコじゃあるまいし。
59禁断の名無しさん:01/11/14 22:47 ID:TqWrg5mC
かわいいのはいいけど
歌が下手すぎて今じゃCD聴けたもんじゃない
60禁断の名無しさん:01/11/15 00:49 ID:UuSECyXF
井森がやる桃子の物まね、また見たい
♪今ー 風は は・ひ・ふー♪ (もう逢えないかもしれない の物まね)
61禁断の名無しさん:01/11/15 01:06 ID:/Q0U/5yT
同じ事務所(芸映系)だったオメガとソロになった杉山清隆もVAP。
VAP(トイズはココの傘下)は日テレ系列。
で、トップテンで3人同時にランクインした時に鏡割りしてた。
おぼろげだけど…。
62禁断の名無しさん:01/11/15 01:10 ID:lAKT5Ql3
桃子のシングル収録したベスト盤とかって今も手に入りますか?(ラ・ムー含む)
63北島サブ代:01/11/15 02:33 ID:BWGZx8N2
>>62
桃子のベストは今でも売ってるけどラ・ムーのはもう廃盤かも・・・
64禁断の名無しさん:01/11/15 02:37 ID:AMG2BKZB
ラムーの「愛は心の仕事です」の動画を手に入れました。うわさ通りすごかったです。
写真とかアップしてみんなでこの気持ちを共有したい気持ちです。
65禁断の名無しさん:01/11/15 07:16 ID:yeeJnb45
Dream'n Rider♪風のベ・ク・ト・ル♪
66禁断の名無しさん:01/11/15 07:18 ID:NdBaRtjo
>>64
どこで手に入れたの?どうすごかったの??
67禁断の名無しさん:01/11/15 07:49 ID:C2O7x4nt
>>62
「スペシャルセレクション」というCDが2枚出ていて、その「2」の方に
ラ・ムー時代の楽曲が収録されています。シングル4曲と唯一
ラ・ムー名義で発売されたアルバム「Thanks giving」の収録曲全部、
そして再び菊池桃子名義で発売したアルバム「ミロアール」から3曲の
計15曲入り。店頭になくても注文で入手可のようです。
68禁断の名無しさん:01/11/15 07:51 ID:C2O7x4nt
ちなみに「1」はアイドル時代のシングル12曲にカップリング2曲、
映画のテーマソングだった「I will」の計15曲入り。
こちらは店頭で見かけることも多いかな。
69禁断の名無しさん:01/11/15 08:33 ID:D15UtbvI
>>64 >>66
88年〜89年ごろの音楽番組はほとんど録画してるから
ラムー映像もいっぱい持ってるよ♪
桃子、ノリノリ☆
70禁断の名無しさん:01/11/15 12:02 ID:yTtZme1b
明菜ちゃんも自分のラジオでよく「雪にかいたLOVE LETTER」
かけてたよ!
71禁断の名無しさん:01/11/15 19:43 ID:2vXCrO9K
ラムーってシングル4枚しか出してなかったの?
・愛は心の仕事です
・少年は天使を殺す
・トーキョー野蛮人

・・・あと1曲判らん。誰か教えてくれろ。
72禁断の名無しさん:01/11/15 19:50 ID:GREnOhOY
青山KILLER物語(ストーリー)>>71
73禁断の名無しさん:01/11/15 20:06 ID:LO9DSxA/
映画「パンツの穴」にでてた時
共演の山本陽一クンが当時なにげに良かった。
7471:01/11/15 20:34 ID:2vXCrO9K
>>72さんくす♪
しかし全部すげえタイトル・・・
75禁断の名無しさん:01/11/15 20:37 ID:D15UtbvI
ここのコラム ラムーに限っておもろいよ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/6201/music.html
76禁断の名無しさん:01/11/16 01:06 ID:ceS8KCyA
>>73  同意。
けど、共演のがり勉君(地獄のロッカー?だっけ)はどうみても
可愛い女にモテるタイプではないと思われ。
77禁断の名無しさん:01/11/16 01:24 ID:ceS8KCyA
ラ・ム-解散後に出したアルバム『ミロワール〜鏡の中の私』は普通すぎて全然面白く無かった。
あれって売れたのかしら?
78禁断の名無しさん:01/11/16 01:27 ID:DhtHMSkw
ラ・ム―ってアメリカではすごく高い評価受けてる
んだって!(イギリスだっけ)
79禁断の名無しさん:01/11/16 01:30 ID:DhtHMSkw
マジ?
80禁断の名無しさん:01/11/16 01:32 ID:bw7ApWBZ
>>77
あれって10年前の春前に出たんだけど、去年初めて(期待しながら)
中古を買って聴いたら・・・。

確かにつまんなかった!!

もうちょい名曲が入ってるかと思ったんだけど、ぱっとしない曲ばっかで
期待外れだったわ・・・。

その頃のインタビューが載ったオリコンを持ってるけど、その頃って
日本ゴールドディスク大賞はユーミンだったのよね。(「天国のドア」)

あっという間の10年だったわ・・・
81禁断の名無しさん:01/11/16 07:40 ID:Pg87yBoD
>>75
こうして見ると「ラ・ムー」は単なる大失敗にしか見えない。
シングル4枚だけのリリースでアルバムも出していないので、
あまり長期的なコンセプトがあったとも思えないし
プロジェクトとしては拙速であったとしか言いようがない。

アルバム出してなかったっけ?
レンタルして聴いたことがあるんだけど・・・?
82禁断の名無しさん:01/11/16 07:46 ID:Hj87DbcW
>>81
「Thanks giving」というアルバムが出てるよ>ラ・ムー
83禁断の名無しさん:01/11/16 08:40 ID:qu2rYdr+
http://www.yo.rim.or.jp/~mutsu/idol80/artist/KikuchiMomoko.html

あなたのぉ愛を〜感じていたい〜デジャブ~~  思い出すの〜♪
84禁断の名無しさん:01/11/16 08:51 ID:DBAC2s2C
伝説のラ・ムーは、この過去ログで語られています。
凄いです・・・(w

http://cheese.2ch.net/musice/kako/972/972188281.html
85禁断の名無しさん:01/11/16 10:30 ID:Y0RQNFo+
>>84
ラムーをリアルタイムで知らないコ達が出てきたのをいいことに
めちゃくちゃなネタが炸裂してる‥(w

http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/88/88o1b6.htm
●シングル盤(ポピュラー)
88/06/30 東京夕刊 ニューライフ面 02段
[ヒットチャート]〈シングル盤〉はばたく菊池桃子

 ロックバンドのリードボーカルとして、再スタートした菊池桃子率いるラ・ムーの新曲「少年は天使を殺す」(バップ)が、前作を上回る好調な出足を見せている。

 全体にソウルの雰囲気を漂わせ、これまでにない味。ジェリー・ヘイのトランペットも印象的だし、前作では控え目だったバックの女性コーラスが表面に出て、桃子といいかけ合いをしている。

 失恋した少女を励ます内容だが、詞がやや難解。それでもロックバンドとしてメッセージ色を強めようとの意図や今後の方向性がうかがえる。

 もっとも今のところ、テレビ出演ではその良さが発揮できていない。きらびやかな衣装や振り付けには工夫が見られるが、肝心の乗りが今一つだ。そのあたりが今後の課題だろう。

 九月中旬発売に向けLPの制作を進めており、前後してコンサートも計画しているが、アイドルからの脱皮の成否は今後の活動にかかっているようだ。(原人)
86禁断の名無しさん:01/11/16 10:33 ID:Y0RQNFo+
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/88/88o3d.htm
●話題
88/03/15 東京夕刊 芸能面 04段
菊池桃子が新たな挑戦 自分のロックバンドでリードボーカル

 アイドルの菊池桃子が、ロックバンドのラ・ムーのリードボーカルとして、新たな道を歩き始めた。「まだ手探りの状態」と言うものの、バンドとしてのデビュー曲「愛は心の仕事です」(バップ)がヒットチャート誌のベスト10にいきなり入るなど、好調な滑り出しだ。

 アイドルがロックバンドを編成し、その一員に加わる例は、これまでにない。イメージが変わるため、危険が伴うからだが、「いろいろなことに挑戦して、可能性を確かめたかった」と言う。

 昨年、戸板女子短大に進学したこともきっかけになった。授業で選択科目がグンと増え、「選ぶ喜びを知ったし、やりたいことは積極的に取り組んだ方が良い結果が出ると信じています」。

 バンドは、サポートメンバーも含め七人編成で、彼女はリードボーカルの担当。ロックバンドを名乗っているが、ハードロックではなく「メロディーとリズムを大切にしたバンドを目指したい」そうだ。

 デビュー曲からも、それはうかがえる。英語詞をふんだんに織りまぜた、ビート感あふれる曲だが、全体を彼女の雰囲気に合わせ、おしゃれなムードで包んでいる。

 大きなダンスステップの振り付けも、これまでに見られなかったことだ。その特訓は連日。しかも、リードボーカルとして「すべての音をつかんでいないといけないし、勉強することがいっぱい」と。

 もっとも、「もう私は一人でなく、七人のうちの一人。仲間がいるのだと思うと、心強い」とうれしげで、早速、七月ごろに発売予定のLPに取り組んでいる。

 歌謡界では、アイドルの座からどう脱皮するかが難しい。「まだ点数は付けられる状態ではないけれど、入り口は見えてきた」と語る彼女が、その良い手本になるかどうかは今後の活動にかかっている。当分、目が離せない。
87禁断の名無しさん:01/11/16 10:42 ID:bdsiLsVg
菊池桃子アイドル時代個人的ベストシングル
1『BROKEN SUNSET』
切ない失恋ラブソングだけど桃子の声やキャラ
とベストマッチ ♪二人はやがて同じ道を〜♪
のトコ泣ける!
2『雪に書いたLOVE LETTER』
一番勢いがあった頃。ジャケットの写真も可愛い 3『ガラスの草原』
売れなかったかもしれないけど好き、この曲どう してかわからないけど心に響いてくる。
『SAY!YES』と『アイドルを探せ』は桃子には
合ってなかったと思うが…。
88禁断の名無しさん:01/11/16 12:18 ID:hKvamk9I
87年は、誰かも書いてたけどリリースミスですね。
Say Yes!から空きすぎ。せっかくの大ヒットがつながらなかった感じ。
それにアイドルを探せ、桃子に合ってないと思うし。
ガラスの草原は、やっぱり前2つがあんまりよくなかったんですよ。
桃子自体少女の中に大人のにごりが出てきて、曲もそれと一緒で。ガラスの草原
いい曲です。
89禁断の名無しさん:01/11/16 13:51 ID:ZnPGRLu6
漏れもBroken Sunsetと雪に書いたLOVE LETTERが好き〜
90禁断の名無しさん:01/11/16 15:58 ID:HUqdf0Ra
Broken〜は確かにいい曲だったけど…。
歌詞にちょい腑に落ちない点があったな。
ワンフレーズ目では「他に好きな子ができた…」って男が言って、ツーフレーズ目は「君を奪えない僕が
もどかしい…」って自分を責めてる。これって本当
は愛してるんだけど事情があって嘘をついたって
事なのかな?矛盾してない?この曲好きな人、教え
て!そもそも深い意味はないの?
91禁断の名無しさん:01/11/16 16:11 ID:g5mS54r2
♪どうして 愛はゆらめき 答えを謎に隠すの

とあるから、わからないんじゃない?
Broken Sunset2週のみベストテン入りで(2週連続11位)
最高8位。アイドル、ナイルをしのぐ、3大失敗曲だと思うのですが。
気に障ったらスマソ。

サビの盛り上がりがもう一つだったかな?でも、この時期は
おニャン子(国生・うしろゆび・吉沢秋絵・おニャン子本体)、岡田
有希子、本田美奈子、中森明菜、少年隊、チェッカーズ、渡辺美里、
荻野目洋子、中山美穂といった歌手が、それぞれのまさに代表曲
をリリースしてて、大混戦の時期ではあった。椎名恵なんてもの
いたし。
92禁断の名無しさん:01/11/16 16:36 ID:IohDXyGp
でもオリコンじゃ1位だったよね〜、ってあの頃
は誰でも取れたのか、一位は。
93禁断の名無しさん:01/11/16 16:52 ID:UoZp5apE
ところが、85年、86年まで、アイドルでオリコン1位を獲れる
のは聖子と明菜と桃子、おニャン子だけだった。(由貴も「青空のか
けら」で1位獲ったが。キョンキョンは最高2位とか3位とか。)
やっぱり楽曲がよかった。
94禁断の名無しさん:01/11/16 17:15 ID:BLg7dWq8
海沿いのバイパスを走りたいYO!
林哲司のアレンジてモロ80年代やねえ。
95禁断の名無しさん:01/11/16 17:18 ID:z0rSpYBt
80年代ブームのさっこん、
もっと再評価されて欲しいね〜>林てつぢ
個人でアルバムも出してたような‥
96禁断の名無しさん:01/11/16 23:30 ID:7b3sbEdC
桃子おやすみage
97北島サブ代 ◆b04FPj/E :01/11/16 23:50 ID:Eyr7XDWu
「Broken Sunset」って桃子のシングルの中では1番の名曲と思うわ!
次点は「ガラスの草原」か「卒業」かしら?

でも桃子ソングでは「Night Cruising」と「Mystical Composer」が好き!
98北島サブ代 ◆b04FPj/E :01/11/16 23:57 ID:Eyr7XDWu
>>95
「真夜中のドア」「September」「北ウィング」「悲しみが止まらない」
「君のハートはマリンブルー」「サマー・サスピション」「卒業」(桃子)
「天国に1番近い島」「どうしてますか」「稲妻パラダイス」(ちえみ)
「1ダースの言い訳」「想い出のビーチクラブ」(稲垣潤一)
「悲しい色やね」「SHADOW SUMMER」(秀美)「プライベートスクール」(聖子)

林さんの曲って好きなの多すぎる〜♪
99禁断の名無しさん:01/11/17 01:03 ID:D17QAE94
林哲司さん、12月12日にCD4タイトル発売よ。
「Nine Stories」「Time File」この2タイトルは林さんが歌手として発表したもの。
「サウンドトラックス」はTV・映画で使われたインストを集めたもの。
そして2枚組の「ソングブック」なんだけど、収録曲がすごいの!

ディスク: 1
1.悲しみがいっぱい(林哲司)2.悲しみがとまらない(杏里)
3.悲しい色やね OSAKA-BAY BLUES(上田正樹)4.September(竹内まりや)
5.真夜中のドア~Stay with me(松原みき)6.SUMMER SUSPICION(オメガトライブ)
7.君のハートはマリンブルー(オメガトライブ)8.してみたい(?)
9.パズル・ナイト(中村雅俊)10.ふたりの夏物語-NEVER ENDING SUMMER-(Ω)
11.思い出のビーチクラブ(稲垣潤一)12.Strangers’Dream(ジャッキーリン&パラビオン)
13.この愛をあなたに(?)14.君の歌がきこえる(?)15.それが恋の終りなら(?)
100禁断の名無しさん:01/11/17 01:06 ID:D17QAE94
ディスク: 2
1.北ウイング(中森明菜)2.稲妻パラダイス(堀ちえみ)3.くちびるからサスペンス(岩崎良美)
4.熱風(石川秀美)5.オーシャン・サイド(菊池桃子)6.天国にいちばん近い島(原田知世)
7.雪にかいたLOVE LETTER(菊池桃子)8.卒業-GRADUATION-(菊池桃子)
9.デビュー-Fly Me To Love-(河合奈保子)10.キャンパスの恋人(?)
11.信じかたを教えて(松本伊代)12.A・r・i・e・s(柏原芳恵)
13.Dang Dang気になる(中村由真)
14.抱きしめたいのはあなただけ(和久井映見)15.心に私がふたりいる(和久井映見)

全部オリジナルアーティスト・音源で収録されていたら、スゴイことよね。
101禁断の名無しさん:01/11/17 01:37 ID:jDMdl2F0
♪君を奪えない、僕がもどかしい〜♪
なんて言った事も言われた事もないわ!
102禁断の名無しさん:01/11/17 03:42 ID:ol9+ENx4
林さんって、事故死説あったから(マジです)よかった生きてて。
ソングブックスすごすぎ、名曲ばかり!!
桃子の曲だとBOYのテーマとSUMMER EYES、ガラスの草原もほしい。
個人的にはジャッキーリンと石川秀美のシャドウ・サマー聴きたい。
秀美のそれは、ドリフでしか聴いたことなくって、すごくいいと思った過去が
ある。♪翳ったーー

林哲司、でもそう遠くない将来再認識されると思う。絶対的に質が高いもの。
野島伸司あたりがドラマの主題歌で桃子の曲使わないかな?
103禁断の名無しさん:01/11/17 07:34 ID:D4kF5E0g
「SONG BOOKS」うれしい!恐らくオリジナル音源でしょう。
ってか、わざわざ別の歌手に歌わせたほうが莫大な金かかるでしょ(笑)

それにしても姫乃樹リカの「Stand By Me」が入ってないのは悲しい・・
104禁断の名無しさん:01/11/17 07:56 ID:UjNPEamm
>>102 >>103
そうよね。全部オリジナルよね。2枚組で3800円だけど買いだわ。
ちなみにアーティスト名が(?)になってたのは
・キャンパスの恋人(佐藤恵美)・この愛をあなたに(草刈正雄)
・君の歌がきこえる(布施明)・それが恋の終わりなら(黒沢裕一)
・してみたい(中川勝彦)とのこと。

但し「思い出のビーチクラブ」「SUMMER SUSPICION」「君のハートは
マリンブルー」は林さんも過去にセルフカバーしてるので、
そっちが入るかもしれないわね。

桃ちゃんだったら「卒業」の代わりに「もう逢えないかもしれない」
入れてほしかったわ。
105カルメン:01/11/17 08:07 ID:nq7DYfy9
でも、林哲司さん、10年前のCCガールズとのコラボはまずかったね。
ちょうど、職業作曲家の需要が急下降していた時期だけに、
みんな食いぶちを探すのが大変だったんだろうな。
井上鑑さんみたいなネイチャー系で行けばよかったのに…
スーパージョッキーでキーボード打ちながら、歌ってたけど
萎えたもん。頭薄かったし。出ない方が良かったよ。
106禁断の名無しさん:01/11/17 08:21 ID:UjNPEamm
>>105
1949年8月20日生まれですって。だから現在52歳。
CCとコラボした時は40代前半だったのね。
107禁断の名無しさん:01/11/17 13:26 ID:StjzD3XH
>>105
でも林さんってカラオケ印税だけで年3000万は入ってると思われるわ。食扶ちには困らないはず?
108禁断の名無しさん:01/11/17 13:33 ID:24/gPRW9
よくわかんないけど
グルーブ感(?)というか
爽やかに走りゆく感じが好き>林哲司の曲
109禁断の名無しさん:01/11/17 15:30 ID:ol9+ENx4
ガラスの観覧車って曲もリリースしたよ。>林哲司

ストレンジャーズ・ドリームを桃子に歌わせていれば
(高音のところはアレンジして)もっと売れたのに。この曲が一番林哲司
らしい。

でもよかった。桃子もいいけど、林哲司を評価してる人多くて。
北ウィングもそうだったんだ。
110禁断の名無しさん:01/11/17 16:16 ID:WZQH2/zq
>>90
正確には「君をさらえない僕がもどかしい」なんだけどそれはさておき…
あの曲の中の桃子ちゃんてとてもお堅くてキス以上はダメみたいな女の子
だったんじゃないかしら。門限9時・・・かどうかはしらないけど。
そんな中、場合によってはセクースもOKそうな癒し系女が出現。決して
桃子ちゃんを嫌いになったわけじゃないんだけど、男として癒されるのは
そっちの子だったと・・・そんな感じじゃないのかな?
111禁断の名無しさん:01/11/17 16:47 ID:sPAdZlwp
>>90
「Broken Sunset」の1番は思い出せるんだけど、そのフレーズが
出てくる2番の歌詞が思い出せないわ。
1番の歌詞の限りでは突然の別れをクールに受け止めようとムリを
している感じがしたんだけど。
112禁断の名無しさん:01/11/17 17:10 ID:weR1Unvm
渚で手を振る あの日の幻〜♪>>111
113禁断の名無しさん:01/11/17 17:18 ID:WZQH2/zq
「Broken Sunset」
潮風のバイパスを染める夕陽 突然にカーラヂオとめてあなた
「他に好きな子が出来た」と告げたの 瞳かげらせて
私今何を言えばいいのでしょう 黄昏は足早に胸に降りて
渚で手を振るあの日の幻 思い出が走る
二人はやがて並んで歩くと信じていたの
時の岸にたたずみあなたを待った季節 泣かないように目を閉じた

潮騒がひいて行くサイドシート アクセルと横顔によぎる痛み
「君をさらえない僕がもどかしい」静かにつぶやく
はじめてあなたの嘆き ごめんね気がつかなくて
壊れやすい愛こそうけとめられなかった あなたのために目を伏せた

どうして愛は揺らめき 答えを謎に隠すの
どんな悲しみよりもあなたを失う今 切なさの海広がるの
114112:01/11/17 17:21 ID:weR1Unvm
俺二重に思い違いしとった
ウトゥ
115禁断の名無しさん:01/11/17 17:26 ID:MfBOdOKg
林哲司さん、日本で一番尊敬する作曲家です。
自分で作曲をしたいっ!って思いDTMを始めたのも彼の影響です。
自分で作った曲、林哲司ワールド全開ですが(w。

そうそう、林哲司のサイトもありますよー。
http://isweb19.infoseek.co.jp/art/tetuji_h/
116禁断の名無しさん:01/11/17 17:56 ID:W0Dsaq+/
なかなか憂いのあるイイ男
117禁断の名無しさん:01/11/17 18:16 ID:QYfr6rG+
「Broken sunset」のジャケットは車のサイドシートに座ってる今にも泣き出しそうな桃子の表情、でしたよね!
118禁断の名無しさん:01/11/18 03:44 ID:LWDniNsb
Broken Sunsetを歌ってる桃子、すごく歌い辛そうだった。
曲のテンポが速すぎてついていけない感じだった。
119禁断の名無しさん:01/11/18 10:57 ID:kqdv1S2i
「Broken sunset」初めてテレビで歌った時は歌詞メチャクチャだった
120禁断の名無しさん:01/11/18 11:35 ID:rafAEBJ8
ら・むー
121禁断の名無しさん:01/11/18 11:41 ID:+fGO/yYC
俺桃子ってベストテンで(オリコンじゃなくて)
トップ取った記憶ってないんだけど。だれかデータとか憶えてますか?出演シ―ンもそれほど…。
よく憶えてるのは『SAY YES!」の初登場、番組公開中継でスゲー高いトコで歌ってた時位。
あんまりベストテンじゃ優遇されてなかったのか?
「Broken sunset」が二週だけっていうのも驚き。
122禁断の名無しさん:01/11/18 11:51 ID:g4YSovkz
C.C.ガールズの「世界で一番せつない夜に」って有線かなんかで聴いて
気に入ってCD探したら林哲司だったって事あった。
林哲司いいよね。
123禁断の名無しさん:01/11/18 12:30 ID:Uah4hQzq
桃子のあそこのホールインワン!って物まねしてた素人さん、うちの近所に
住んでます。
124禁断の名無しさん:01/11/18 12:36 ID:vGE6B2q8
桃子はベストテンでは「Say Yes!」で初登場1位になってます。
その週のみ、なんとベストテン史上3位の低得点1位らしいです。それでも
1位は1位。長くベスト3にいました。

あれ、長野かどっかでの時ですよね。「BROKEN SUNSET」の時は、確かに
「1986年のマリリン」「DESIRE」「仮面舞踏会」「My Revolution」
「くちびるNetwork」「ダンシング・ヒーロー」「色・ホワイトブレンド」
「バレンタイン・キッス」「季節はずれの恋」「バナナの涙」「じゃあね」
などなど、今でも誰でもわかるような曲ばっかランクインしてた。

トップテンでは「BOYのテーマ」で2週か3週連続1位。
「アイドルを探せ」「NILE IN BLUE」でそれぞれ1位とってます。
125禁断の名無しさん:01/11/18 12:54 ID:2irv0Ww3
naruhodo つーことは桃子はTBSよか日テレブランドのほうに受けが良かったわけだ。
確かにトップテンのほうが印象強い。
長野のベストテン公開生中継の時って極端に出演し た歌手が少なかった記憶が。だから桃子の
あの『Say Yes!』が印象に残ってたのかも。
あの時が唯一のベストテン1位だったんだな〜。
126らむ:01/11/18 13:04 ID:k5aAtYUJ
シングル盤(ポピュラー)
88/06/30 東京夕刊 ニューライフ面 02段
[ヒットチャート]〈シングル盤〉はばたく菊池桃子

 ロックバンドのリードボーカルとして、再スタートした菊池桃子率いるラ・ムーの新曲「少年は天使を殺す」(バップ)が、前作を上回る好調な出足を見せている。

 全体にソウルの雰囲気を漂わせ、これまでにない味。ジェリー・ヘイのトランペットも印象的だし、前作では控え目だったバックの女性コーラスが表面に出て、桃子といいかけ合いをしている。

 失恋した少女を励ます内容だが、詞がやや難解。それでもロックバンドとしてメッセージ色を強めようとの意図や今後の方向性がうかがえる。

 もっとも今のところ、テレビ出演ではその良さが発揮できていない。きらびやかな衣装や振り付けには工夫が見られるが、肝心の乗りが今一つだ。そのあたりが今後の課題だろう。
127禁断の名無しさん:01/11/18 13:31 ID:2XePAIT8
アイドル時代の桃子は基本的に日テレ傾斜気味だった。ドラマ「卒業」、「恋はハイホー! 」映画「テラ戦士Ψボーイ」の製作も確か絡んでた。だからベストテンじゃなくトップテンのほうに優遇されてたんだろうね。お得意の数字操作で。
「NILE IN BLUE」にしてもあの曲は24時間テレビの
イメージソングで日テレでバンバン流してた。もう
その頃の桃子は一位取れるほどの売り上げはなかったはず。
「夏色片思い」だけは例外でTBSの何かのドラマ主題歌だった。
128禁断の名無しさん:01/11/18 13:45 ID:R2B1DXF4
トップテンって、でももともとアイドル強いよね。桃子のレコード会社の
VAPが日テレの傘下なんだよね。青春のいじわるとか、サマー・アイズも
ランクインしなかったっけ?これらはオリコン最高13位、7位で、入っても
一応おかしくはないんだけど・・・・。
あと、他では美穂もトップテン強かった感じする。

NILEとアイドルが1位をとれた理由は、映画公開、24時間テレビのお祝儀
的なものもあったかも。
その時期にあんまり強い曲がなくて、かつ1位の曲の境目の時期にうまく
あたったからってのもあると思う。
「夏色片想い」は「放浪」じゃなかったっけ?いま聴くとなんかいいなあ。
初夏とか梅雨時になんか合ってるんだよね。桃子の曲は、季節感があるところ
が、すごくよかった。林さん最高。
129禁断の名無しさん:01/11/18 14:25 ID:qPNGs+df
くっちびるにーーーーっ ロマ〜ンスッ
ハートにはーーーーっ サスペ〜ンスッ
急なキッス指でー そっと〜 ふさいだっ

「くちびるからサスペンス」はすごく好き。詞もいいし。
桃子の曲では
「BOYのテーマ」「ガラスの草原」「Broken Sunset」
が好きだな。
130禁断の名無しさん:01/11/18 16:50 ID:90V457Q2
桃子の季節感溢れる曲が好き!
春〜「卒業」
夏〜「SUMMER EYES」「夏色片思い」
秋〜「もう逢えないかもしれない」「ガラスの草原」冬〜「雪に書いたLOVE LETTER」「BROKEN SUNSET」
南野陽子も「秋のINDICATION」とか「秋からもそばにいて」とか歌ったけどあんまり季節感が感じられなかった。歌唱カは同じ位なのに、表現力の差か?
131禁断の名無しさん:01/11/19 01:54 ID:ifk6ny+a
>>127 そのドラマのタイトルや内容、知ってたら教えて!
>>130 桃子とナンノは比較にならない
132禁断の名無しさん:01/11/19 10:30 ID:0IxRQ0nS
桃子と比較するなら岡田有希子かな
133禁断の名無しさん:01/11/19 10:36 ID:sqg8Z8T0
同意
134禁断の名無しさん:01/11/19 10:43 ID:9DrMWLB5
は?
135禁断の名無しさん:01/11/19 10:45 ID:KmFkiEKn
おや、四天王スレからWELCOME>>134
136禁断の名無しさん:01/11/19 21:52 ID:Xyvw5+st
「夏色片想」ってタイトルがちょっと地味だよね。イイ曲だけど。
「恋のアン・ドゥ・トロワ」くらい強烈でも良かったと思う。
137禁断の名無しさん:01/11/19 22:14 ID:gkSxzqjH
国実百合を忘れて内科医
138禁断の名無しさん:01/11/20 00:56 ID:iSIiWgp4
♪さよならは 試された誓い
♪風邪をひいたのと 伝えておいてね 誰かに訊かれたときは
♪白いクリスマスイヴ わたしひとりぽっちよ

なんて、フレーズも好きです。
139禁断の名無しさん:01/11/20 06:30 ID:JAwr9mrj
しーっろいー♪ひらきまどー♪
140禁断の名無しさん:01/11/20 20:54 ID:5bmatCsX
ベスト版に入ってたデジャ・ヴって曲が好きだったけど
今はもう手に入らないのかなー。
141禁断の名無しさん:01/11/20 21:22 ID:Js0NhZdQ
あの歌、桃子がめずらしく声を震わせて(ビブラ〜〜ト)るんだよ>出じゃブー

あなたのぉ愛を〜〜〜♪
142禁断の名無しさん:01/11/20 21:28 ID:Ba99UvJ1
感じてぇいたい〜〜〜 デ・ジャヴ〜〜〜 息を止めて〜〜〜
143禁断の名無しさん:01/11/21 00:25 ID:JGao3k1g
>137
憶えてるっす。>国実百合
「卒業生見送って 隠し撮りしたフォトグラフ 顔がぶれてる青い制服♪」
はなきんデータランドとかに出てたよね。
144禁断の名無しさん:01/11/21 02:20 ID:UFBfTjr4
時のない河 あの時みたく DEJAVU 思い出すの
なんかオメトラしてて好きだな。これをシングルカットしてれば、ラムーは
なかったかも。
145禁断の名無しさん:01/11/21 19:23 ID:s5YOm37t
dejavuの入ってたアルバム、昔レンタルしてカセットテープに落としてたのよー。
今探してみたんだけど無かったわー。きーっ悔しい!!!
146禁断の名無しさん:01/11/21 23:13 ID:/LrsslqL
あの人と二度とあわなーい約束を♪
147禁断の名無しさん:01/11/22 20:40 ID:IKtQmwbk
桃子のシングル別売り上げ・最高順位情報きぼ〜ん
148禁断の名無しさん:01/11/22 23:19 ID:MWPNIUH4
青春のいじわる         13位 14.3万枚
SUMMER EYES        7位 19.5万枚
雪にかいたLOVE LETTER   3位 34.8万枚
卒業               1位 39.4万枚
BOYのテーマ         1位 34.1万枚
もう逢えないかもしれない  1位 25.4万枚
Broken Sunset         1位 21.9万枚
夏色片想い           1位 24.7万枚
Say Yes !            1位 20.8万枚
アイドルを探せ         1位 16.2万枚
Nile in Blue          2位 12.2万枚
ガラスの草原         4位 9.8万枚
149148:01/11/22 23:27 ID:MWPNIUH4
参照元はこのサイト。
http://www.ksky.ne.jp/~yamag/singles.html
桃子だけじゃなくて、すごいたくさんの歌手のシングル売上げが出てる。
超マニアだよこの人。スゴイ!!!
150斉藤由貴男:01/11/23 02:05 ID:fsImmHaT
■■■山口百恵は作られたインチキ伝説■■■
■■■山口百恵は作られたインチキ伝説■■■
■■■山口百恵は作られたインチキ伝説■■■
■■■山口百恵は作られたインチキ伝説■■■
■■■山口百恵は作られたインチキ伝説■■■

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gay/1006447818/l50

momoko kawaii
151禁断の名無しさん:01/11/23 02:07 ID:n3sVne/9
桃子だけじゃないけど、売れると初動型になっちゃって、ランクインの週数は
減るんだね。最高位はそこそこでロングヒットの方がいい気がする。
雪にかいたLOVE LETTERみたく。
152禁断の名無しさん:01/11/23 12:09 ID:m8y/VTqm
148のデータから見ると桃子の最盛期は
雪に書いた〜 から BOYのテーマまでだったのね。
SAY YES!はもっと売れたかと思ってた。
153禁断の名無しさん:01/11/23 12:13 ID:hHkUHUcH
夏色片想いが意外に売れてるね。
ベストテン、トップテンでは結構スタジオで歌ってた記憶がある。
コーセー化粧品歌謡ベストテンでは、5週連続1位。
154禁断の名無しさん:01/11/23 12:18 ID:FOn173Jq
桃子って歌が下手の割にアルバムのクオリティ高いよねぇ。声量ないけど後半は雰囲気を持った歌手になったと思う!「エスケープ・フローム・ディメンジョン」とラ・ムーのアルバムのクオリティは特に高い!
155禁断の名無しさん:01/11/23 13:39 ID:n3sVne/9
だって、オメトラ、杉山清貴と一緒の林哲司だもの。
156禁断の名無しさん:01/11/23 15:36 ID:5j3M77yt
林哲司は本当に偉大だわっ!
あそこまで歌唱力のない桃子に何曲も1位を取らせたんだもん!
157禁断の名無しさん:01/11/23 17:01 ID:5j3M77yt
ついでにアタシは杉山清貴&オメガトライブも大好きよっ!
158禁断の名無しさん:01/11/23 17:09 ID:IMauovwo
>157カルロストシキはだめですか?
159禁断の名無しさん:01/11/23 17:13 ID:c7hBEeKL
ラ・ムーの「Thanks Giving」ってアルバムは何かのTVで久保田利伸が絶賛してたわ!
160禁断の名無しさん:01/11/23 17:40 ID:5j3M77yt
>>158
1986オメガトライブは作曲家が変わっちゃったから
杉山ほどは萌えなかったわ。一応ベスト版持ってるけど。
ラムーも作曲家変わっちゃったのよねー(1986と同じ人)。
だからラムーにはあまり入れ込まなかったわ。
161禁断の名無しさん:01/11/23 23:11 ID:J6tUi5VU
ラムーで踊る桃子が痛々しかったわ
162禁断の名無しさん:01/11/24 00:23 ID:ATyrij2/
ラムーでモモコの後ろで踊ってた外人女性二人がインパクト強くて
今でも瞼を閉じると脳裏に浮かんできます…
163禁断の名無しさん:01/11/24 01:33 ID:wcuqtkqL
夏色片思い、好きだけどなぁ…。
あんまり評判良くないみたいだね。
164禁断の名無しさん:01/11/24 01:37 ID:GtHJdxT3
桃子はチンタイ!!
165禁断の名無しさん:01/11/24 02:05 ID:t4Qfb7aG
夏色片想い、好きよ。
特に「聞いてアン・ドゥ・トロワ」のトコロなんか
本当に桃子らしくてカワイイ!
清純派アイドルの桃子にはピッタリな曲だったわ!
166禁断の名無しさん:01/11/24 03:54 ID:51ynZrhU
ラ・ムー、結構いい曲歌ってると思う。
歌詞というよりはサウンドとメロディーがいいね。
桃子が美穂みたいな鋭い顔つきだったらまた印象も違うだろうね。
167禁断の名無しさん:01/11/24 04:00 ID:eNPXLmYw
評判よくないんじゃなくて、可もなく不可もなくなんじゃない?
>夏色片想い
いい曲だよ!
168禁断の名無しさん:01/11/24 04:16 ID:AiWx20Xg
ラ・ムーってコーラスのパワーに掻き消されるメインボーカルだったね。
169禁断の名無しさん:01/11/24 09:46 ID:+pGx/XzP
>>168
ワラタ
170禁断の名無しさん:01/11/25 02:28 ID:uKNe05Dn
桃子が同・級・生に出られたのは
原作で「○○ちゃんって(名前忘れたスマソ)って菊池桃子に似てるね」
ってセリフがあったから、そのまま桃子が起用されたらしいわ。
171禁断の名無しさん:01/11/25 03:02 ID:R5vIvrkz
>170
なかなか別れてくれない、結構やな役を、桃子は好演してたらしいよね。
当時消防だったので、ママハハ・ブギ見てたんで・・・。スマソ。

>167
いい曲だよ!って、ありがと!!
でも、86年後半から87年にかけてってのは、みんなセールス落としてるん
だよね。87年のレコード売上トップは、なんと、命くれない。40万そこそこ。
Say Yes!は売れたから、ファン以外の人も買ったとすると・・・。
微妙な評価。夏色片想いは、間違いなくセールス面では成功曲だと思う。
172七誌:01/11/25 11:06 ID:BHgIx/OF
桃子、レコ大の新人賞レースに出て欲しかった・・・
ユッコなんぞにとられなかったろうに。
あと、85年は紅白にも出れると思ったんだけどなあ。
173禁断の名無しさん:01/11/25 12:38 ID:b8nr4Ak8
桃子レコ大新人賞は取ったよ。
最優秀新人賞はユッコが取ったけど、本命吉川晃司・対抗岡田有希子・大穴
菊池桃子って感じ。賞レース的には。

でも、人気自体は桃子がユッコよりも先行気味で、暮れには雪にかいたLOVE
LETTERが大ヒットして、この頃からは桃子がぶっちぎりで独走状態。
吉川晃司は、そのあと「ユー・ガッタ・チャンス」がヒットするけど、失速。
お決まりのジャニーズの妨害工作。と、どっかで既出。

85年は暮れに出る各雑誌の紅白出場(予想)歌手の歌詞コーナーにだいたい
桃子は載ってて、実際85年(86年)は出場確実とされてたが、なんか原田知世
が出てた。VAPは弱小だし。
原田知世の出場は、すごく物議をかもしてた。女優なのに紅白出すなって。
174禁断の名無しさん:01/11/25 12:54 ID:CnontZZo
1984年の実績からすると
175174:01/11/25 13:01 ID:CnontZZo
↑失礼(ワラ
事務所の力関係を抜きに考えて、1984年の実績からすると、
本命吉川晃司、対抗馬菊池桃子、大穴岡田由希子、もしくは
本命菊池桃子、対抗馬吉川晃司、大穴岡田由希子って感じだったよね。
でも菊池桃子サイドってそもそも賞レースには
乗り気じゃなかったイメージがあるけど。
他の賞レースには出てなかったし、レコ大の時もVTR出演だったし。
しかし岡田由希子が受賞するとは・・・(ワラ
176禁断の名無しさん:01/11/25 15:00 ID:jei/DGX7
84年の新人は、前年からCMに登場、パンツの穴出演などでレコードデビュー前
から菊池桃子が先行。今までにいないタイプのアイドルだった。
VAP自体が賞レースでのしていくほど政治力ないのと、ニューミュージック
主体でもともと賞レースに興味のないところ。

吉川晃司は硬派なルックスで、こちらも新鮮。モニカの歌詞にみんなびっくり。
ユッコはかわいかったけどね。路線が王道すぎて新鮮味に欠けたのかも。
ユッコの受賞に、吉川ファンが大激怒してたね。
でも、立花理佐も最優秀新人賞(藁藁。中山美穂とともに、どっちも毎度おさわがせ
しますに主演。

88年は、新人賞だれだっけ?全然印象にない。
177禁断の名無しさん:01/11/25 15:20 ID:R5vIvrkz
でも、「パンツの穴」なんてあんな下品な映画に出ても清純派。
すごいかも。「あー、その目エッチー」など、セクシーショットも結構ある。
なのに清純派。得だね。

斎藤由貴なんか、デビュー時に水着がほんのちょっとあるぐらいで露出ないのに
不倫して、一気に毒婦へ。かわいそ。
178禁断の名無しさん:01/11/25 17:50 ID:+6+Y1vCL
>>176
レコード大賞が光GENJIだったっていうのはすぐ思い出せたんだけど、
最優秀新人賞どころか、その年にデビューしたアイドルさえ思い出せ
ないから調べたわ。「男闘呼組」ですって。

新人賞を受賞したアイドルは「相川恵理」「仲村知夏」。地味ね。
179禁断の名無しさん:01/11/25 18:04 ID:FEiPOiV6
89番目の星座 よかったよ〜
180禁断の名無しさん:01/11/25 18:50 ID:jei/DGX7
どうもです。
地味だね。
181禁断の名無しさん:01/11/25 21:12 ID:uRf6bntO
桃子は水着は多かったよね。
なのに清純派。
彼女のどこが清純だったんだろう???
182禁断の名無しさん:01/11/25 21:33 ID:hVG2RkFM
桃子、水着多かった?
全然記憶無いんだけど。

妹分の西村知美は完全に水着やらなかったし。(95年に初めて水着やった1回だけ)
183禁断の名無しさん:01/11/26 01:33 ID:4COEG6TC
吉川晃司=ナベプロ
岡田有希子=サンミュージック
菊池桃子=芸映
事務所パワーはどこも拮抗。
184禁断の名無しさん:01/11/26 02:25 ID:9Lv7EZ+H
桃子、アルバムジャケットも水着のがあるし、日立のCMでは水の中から
ザパーンと出てくるシーン、写真集では上半身のビキニ姿(ただ、下半身は
着衣)など、露出度はむしろ多い。でもなんか上品にまとまってる。
ドラマでも、保坂尚輝にほとんどレイプされてるシーンもあるのに、清純。

妹分の西村知美も、電波キャラとアニメオタクだけで生き延びてる。
西村知美は、菊池桃子をほとんど未だに崇拝状態らしが、ご利益なのか??
185禁断の名無しさん:01/11/26 10:31 ID:IM1eK4S9
桃子はスキャンダルがないからね。
アイドル時代も、女優時代も、結婚後も。
本当に清純なんだろうね
186禁断の名無しさん:01/11/26 12:17 ID:ve1iGWzo
桃子の映画、「アイドルを探せ」結構おもしろかったよ。
「恋はハイホー!」じゃなくて、「アイドルを探せ」を連ドラにしたら
よかったかも。80年代的センスが、今となっては、素敵。

原作の主人公(チカ)は、むしろユッコに似てる。
187禁断の名無しさん:01/11/26 19:21 ID:ZRixA6zn
砂に書いたラブレターって1950年代にアメリカでひっとしたポップスある。

雪に書いたか・・・か。
日本ももう少し、パクリを恥と思うようにならないと。
188禁断の名無しさん:01/11/26 20:54 ID:ygff0+OO
>>187
「雪に書いた〜」の作詞はあの秋元康だから。
彼に誇りとかプライドとかを求めても意味がない。
189禁断の名無しさん:01/11/26 21:45 ID:nR5FQYhw
「カレンダーにイニシャル」は良い曲だった。
190禁断の名無しさん:01/11/26 21:47 ID:8HpS4OGu
Say Yesはチャゲアスのパクリね。
191禁断の名無しさん:01/11/26 21:47 ID:/MkVkke7
「砂に書いたラブレター」は1957年にパットブーンが大ヒットさせたもので、
原題は「Love letters in the sand」とそのまま直訳。

それはともかく「雪に書いたLOVE LETTER」はネームバリューの勢いで
平然と駄作を世に送りこむ秋元の中ではかなりいい方だと思うが。
192禁断の名無しさん:01/11/27 00:10 ID:OIxEArX0
>190
逆でしょ、桃子の方が先だから…。>SayYes
193禁断の名無しさん:01/11/27 01:20 ID:uiIZAl13
「雪にかいたLOVE LETTER」、タイトルの評判も当時よかったよ。
曲をパクってないし、曲がまた秀逸だからね。

Say Yes!もちゃげ明日より桃子のがいいです。
194禁断の名無しさん:01/11/27 20:06 ID:BgAyacv1
空にSay Yes!悲しい事があっても〜
195禁断の名無しさん:01/11/27 23:33 ID:3c0lbGFH
世界中が君を待っている〜♪
なんて大げさな歌なんだろうと、子供ながらに思った。
196禁断の名無しさん:01/11/28 14:16 ID:U7wlafT5
森口博子の演じる菊池桃子のモノマネがあほらしくて好きでした。
「こんばんは、もーこです。」
197禁断の名無しさん:01/11/28 19:31 ID:+ZBfb9QA
Say Yes!が最後の大ヒットという感じでしたね
198禁断の名無しさん:01/11/28 21:08 ID:haSYbhVm
「渋谷で5時」は何故桃子がデュエット相手に選ばれたんだろう?
誰か知ってる?
199禁断の名無しさん:01/11/28 23:12 ID:DVeLmGiO
単に、鈴木雅行と菊池桃子が友達だったから。
200禁断の名無しさん:01/11/28 23:38 ID:mys7gnMb
事務所もレコード会社も別なのにね。
201禁断の名無しさん:01/11/29 10:09 ID:UMNjUenr
でも「渋谷で5時」ってあまりな歌唱力の差ゆえに
桃子の声はほとんどかき消されてるよね
202禁断の名無しさん:01/11/29 22:56 ID:Wxupv4NF
ご・じーっていうとこしか、桃子の声聞こえない。
あまりにも声質とか何から何まで対極的で・・・。
203禁断の名無しさん:01/12/01 00:13 ID:T41jm4wD
日差しが少し弱まるたびに…
204禁断の名無しさん:01/12/01 13:22 ID:PKRkRZt/
二人の心ももろくなるね。

関西で、マコト(探偵ナイトスクープの北野誠)がDJしてたラジオで、
VAPの歌手の曲よくやってたよね。桃子の最新情報はここでわかるって
感じだった。消防だったので、DJのマコトって、大竹まことみたいな
エロオヤジ想像してたら、案外にさわやかな青年だったのでビクーリ。
205禁断の名無しさん:01/12/02 00:33 ID:5FpIZ/Di
「428 52・・・渋谷で5時!?」
当時主流だったポケベルだとこんな感じ?
206禁断の名無しさん:01/12/02 00:35 ID:uG4VeCHM
【速報】ラ・ムー 復活をMステ年末スペシャルで
207禁断の名無しさん:01/12/02 11:56 ID:4pDr4/cr
マジで復活するの?
208禁断の名無しさん:01/12/02 13:14 ID:u9sRMPV4
検便盗難・ラムー・西川哲
これが桃子の人生で3つの失敗です。
桃子のトラウマなので、ラムー復活したら、桃子、泣いちゃうかも・・・。
209禁断の名無しさん:01/12/03 00:20 ID:0KExfkav
桃子もつまんない男と結婚したわよね・・・
210禁断の名無しさん:01/12/03 00:28 ID:h2fhBA01
その昔
VOYAGER買ったつもりが、TropicOf…だったよ。
交換してね。
211禁断の名無しさん:01/12/03 00:38 ID:eGOeL694
VOYAGERはユーミンね。
歌唱力的には大差ないから、交換しなくていいわ。
曲のできも、桃子の場合はユーミンにも負けてはいないから
交換しなくていいわよ!

あたしも、はっきりいってホモなんかじゃなくて、桃子ぐらい
強運な女の子に生まれたかったわ・・・。
212禁断の名無しさん:01/12/03 01:04 ID:crcTXqxT
>>210
ジャケット似てた?

>>211
桃子みたいに可愛かったらそれだけで人生勝ち組よね!
213禁断の名無しさん:01/12/03 01:07 ID:eGOeL694
青春のいじわるが好きでした。
214禁断の名無しさん:01/12/03 01:11 ID:qKljKjyk
「もう逢えないかもしれない」のジャケ写はブスだったわね。
215禁断の名無しさん:01/12/03 01:15 ID:ztxlRxM4
桃子の平行幅広二重は、最高に上手く出来てると思う(天然かな?)
216禁断の名無しさん:01/12/03 01:15 ID:eGOeL694
そう?Say Yes!がもっとブス写だったよ。
ていうか、桃子のジャケット、いまいち。動画はかわいいのに。
217禁断の名無しさん:01/12/03 01:15 ID:crcTXqxT
でもあの頃ってアイドル四天王の一人だったわよね。
聖子、明菜、小泉今日子、菊池桃子だっけ?
218禁断の名無しさん:01/12/03 01:17 ID:qKljKjyk
青春のいじわるは可愛かったわ。
桃子って人気が急降下した頃からキレイになったと思う。
219禁断の名無しさん:01/12/03 01:18 ID:crcTXqxT
女は堕ちてからが華よね・・・
220禁断の名無しさん:01/12/03 01:19 ID:crcTXqxT
>>216
あら!あなたさっき別スレで「美穂在日」って書いてた人ね!!
221禁断の210さん:01/12/03 01:32 ID:h2fhBA01
似てた似てた…
小坊の頃の事だからね なんだったんだろ 間違えたりして。
まだ 2回しか針落としてない。
222禁断の名無しさん:01/12/03 01:49 ID:lllezjpD
某有名プロバイダ(ケーブルです。)通すと、同一基地局で類似時間帯通すと
同一ID出るよ。
223禁断の名無しさん:01/12/03 01:50 ID:lllezjpD
都内23区ね。
224禁断の名無しさん:01/12/03 02:41 ID:CaEYXKFF
ところで、「雪に書いたLOVE LETTER」の全歌詞
わかる人いませんか?
今無性にとっても知りたいです。
225禁断の名無しさん:01/12/03 02:47 ID:eat/RM4U
【速報】MAXがリナの急病のため紅白辞退 代わりにラ・ムー
あなたに伝えたいの この胸のときめき
雪の上にそっと書いた レター

遠い教会の鐘の音 古いオルガンが聞こえる

白いクリスマスイヴ 私 1人ぽっちよ

誰にも言えないほど 小さな物語 叶わぬ夢

あなたを愛してから 初めて来た冬は 北の風が冷たい

こんなクリスマスイヴには 人はロマンスを信じる

街の灯りがともる 恋が生まれる夜ね

あなたが いつも通る(secret love)
レンガの石畳 雪の上に

せつない想いだけを(no body know)
指で書いておくの もし消えても 泣かない

気づいてくれるかしら(secret love)
私のメッセージ ONE WAY だけど

夜空の星が雪に(no body know)
変わってしまう夜 あなただけに
(…メリー クリスマス)
227禁断の名無しさん:01/12/03 02:57 ID:CaEYXKFF
>>226

どうもありがとうです。
 だけど歌詞見たら自分の記憶とかなり違ってて
 こんどはメロディーがわかんなくなった・・・
 うぅぅぅ眠れない・・・
228禁断の名無しさん:01/12/03 02:59 ID:eat/RM4U
石畳・・・素敵な歌詞
229226:01/12/03 02:59 ID:crcTXqxT
>>227
CD-RかMDであげたいけど・・。
近所のレンタル屋にGOよ!!
230禁断の名無しさん:01/12/03 03:00 ID:eat/RM4U
私 ひとりぽっちよ
231226:01/12/03 03:02 ID:crcTXqxT
>>230
あなたのID「ラムー」と読めないことないわね!!
232禁断の名無しさん:01/12/03 03:08 ID:eat/RM4U
あたくしのIDは EAT ラムーよ
233禁断の名無しさん:01/12/03 09:49 ID:lllezjpD
ラムーの曲だと、青山killer物語がいいね。
234禁断の名無しさん:01/12/03 10:16 ID:CVUFAlfT
>>230
EAT ラムー for You
235禁断の名無しさん:01/12/03 18:56 ID:pMmC4ROz
雪に書いた〜はバックコーラスが絶品。
まさに林哲司ワールド全開ですね。
236禁断の名無しさん:01/12/03 21:51 ID:cub5dk+/
桃子の壜ジュース。ダイドーJUICE100。
http://www.2001otakara.com/ga-cm/cm105.html
237禁断の名無しさん:01/12/03 23:03 ID:1U+ccBkf
「もう逢えないかもしれない」・・さいこー!!!
あのおちょぼ口で
♪もう逢えないかーもしゅぃれないー。。
238禁断の名無しさん:01/12/04 00:27 ID:/sv8QzbX
ラムーはバックの演奏がすごいね
ヴォーカルが負けてる..
特に少年は天使を殺すが俺は好きです
239禁断の名無しさん:01/12/04 01:13 ID:yJRLs4pq
BOYのテーマ、「青春歌年鑑」とかいうオムニバスできいたけど良かったよ。
桃子ってそれほど明るい雰囲気のシングルってセイエス以外にないのかしら?
240禁断の名無しさん:01/12/04 01:26 ID:vo+M8Wza
>>239
そう言われればそうよね。あとは「アイドルを探せ」くらいかな?
241禁断の名無しさん:01/12/04 01:50 ID:yvLKYH02
BOYのテーマよかったですよね。
242禁断の名無しさん:01/12/04 14:47 ID:u0d/NQyd
桃子好き
243禁断の名無しさん:01/12/04 15:21 ID:IZ1nvQMm
桃子、本当は家庭におさまりたいらしい。西川哲が結婚直後なんかの
選手権で優勝して、道が開けてきた時は桃子は仕事セーブしてたって。

でも西川哲がああだから家計のために桃子が稼がなきゃいけないと
いうことなんだって。週刊誌ネタでスマソ。
何でこんな時間にカキコできるかっていうと、今日は火曜日。
244禁断の名無しさん:01/12/04 21:13 ID:UWbMV/Fv
桃子、たまのCM出演が嬉しい
245七誌:01/12/04 23:20 ID:iByy/ekM
シングルでは「BOYのテーマ」が一番好きだった。
トップテンで初めて1位とって大喜びしたなあ。
「卒業」も好きだったけど、ジャケ写が耳出しスタイルで
印象あんましよくない。
耳出しは個人的にイケてなかったような
246禁断の名無しさん:01/12/04 23:28 ID:ArSS2r9i
>>243
事務所のために働かなきゃいけないわけじゃなくて・・?
247七誌:01/12/05 00:25 ID:GjUs5E3+
シングルでは「BOYのテーマ」が一番好きだった。
トップテンで初めて1位とって大喜びしたなあ。
「卒業」も好きだったけど、ジャケ写が耳出しスタイルで
印象あんましよくない。
耳出しは個人的にイケてなかったような
248禁断の名無しさん:01/12/05 00:26 ID:tAec0Drr
桃子、本当は家庭におさまりたいらしい。西川哲が結婚直後なんかの
選手権で優勝して、道が開けてきた時は桃子は仕事セーブしてたって。

でも西川哲がああだから家計のために桃子が稼がなきゃいけないと
いうことなんだって。週刊誌ネタでスマソ。
何でこんな時間にカキコできるかっていうと、今日は火曜日。
249禁断の名無しさん:01/12/05 12:16 ID:AsRVeJV1
年明けには本格復帰だって、うれしいね。
250禁断の名無しさん:01/12/05 17:12 ID:nRc68s7M
それはうれしい
251禁断の名無しさん:01/12/06 19:56 ID:DYIkjHSP
SUMMER EYESがけっこう好きだった
252禁断の名無しさん:01/12/06 23:04 ID:I/rWYfTb
風邪をひいたのと
伝えておいてね
誰かに聞かれたときは
悪いのは私
困らせてばかり
ごめんね好きだったこと
253禁断の名無しさん:01/12/07 20:16 ID:u0/UuVTM
また桃子+林哲司で曲出してくれないかなー
254禁断の名無しさん:01/12/07 20:23 ID:u0/UuVTM
作詞は秋元ぢゃなくて康珍化で。
255禁断の名無しさん:01/12/08 01:24 ID:ISNUOpzL
初期の作詞はほとんど秋元なのよね。
256禁断の名無しさん:01/12/08 01:41 ID:H/XAU68U
有川さんの作詞もOK!
257禁断の名無しさん:01/12/08 21:22 ID:7OhSfekk
ラムー!!
258禁断の名無しさん:01/12/08 22:48 ID:s0Vsq7Or
やっぱりBroken Sunsetが一番好き♪
259禁断の名無しさん:01/12/08 23:08 ID:NpD9u6Gt
林哲司SONG BOOKってもう発売されたのかな?買いたいんだけど・・
260禁断の名無しさん:01/12/08 23:21 ID:Occqyp0o
>>259
12日発売よ。
261禁断の名無しさん:01/12/08 23:23 ID:NpD9u6Gt
>>260
ありがとう!!!(T_T)

「林哲司SONGBOOK」のタイトルで注文したらいいのかな?
262禁断の名無しさん:01/12/08 23:30 ID:Occqyp0o
>>261
それで大丈夫だと思うわ。
でも同じ日に林さんのCD4枚発売されるから、
間違えられないように気をつけてね。
263禁断の名無しさん:01/12/08 23:32 ID:NpD9u6Gt
>>262
4枚も出るんだ!そう言えばそんなこと誰かが書いてたような・・。
とりあえずネットでもっと詳しく検索してみるね。
どうもありがとう〜(^o^)

(「真夜中のドア」が早く聴きた〜い)
264steal@ sqd50.nirai.ne.jp :01/12/09 11:55 ID:Jx6283sW
265禁断の名無しさん:01/12/09 12:09 ID:H0PYFgTE
12日は林哲司関連CDを全部買ってしまいそうだわ。
ぜんぶでいくらかかるんだろう・・・
266禁断の名無しさん:01/12/09 22:21 ID:UFQJa3PB
林哲司スレになってるね・・・
でも彼の作品は大好きだからage
267禁断の名無しさん:01/12/09 23:10 ID:8wxjI1bn
11月に出た「林哲司全仕事」っていう本もほしい!
今までに書いた曲から1200曲分の歌詞やデータ、あと
竹内まりやとの対談も収録されてるんだって。

値段が1300円か1400円くらいと安いし、買っちゃおうかな♪
268禁断の名無しさん:01/12/10 02:20 ID:qJyOyOhA
ジャッキーリンアンドパラビオンのストレンジャーズ・ドリーム
いいです。人気があった菊池桃子が歌ったらもっと売れたかも。
ベストテンにもランクイン。日テレ系の刑事モノの主題歌(江口洋介主演)
だってね。
269禁断の名無しさん:01/12/10 02:23 ID:hLWHBUtz
>>268
桃子には全く合ってない曲だと思うんすけど・・・
270禁断の名無しさん:01/12/10 02:27 ID:a9djEDF5
林哲司って死んだってほんと?
271禁断の名無しさん:01/12/10 02:28 ID:hLWHBUtz
>>270
大嘘です!
272禁断の名無しさん:01/12/10 02:32 ID:a9djEDF5
>>271
あ、じゃ、違う人だった
というのも、ある有名な作詞家さんがなくなって
その残された家族が、ロスの郊外でCD屋とコーヒーショップを
開いてて、名前忘れちゃったんだけど、たしか林さんだった
ような気がしたの
273禁断の名無しさん:01/12/10 02:34 ID:a9djEDF5
それに林さんって、作曲家だったわ・・・
それにしても誰だったんだろ?その作詞家
有名なアイドルとかに作詞してた人だったの
ま、みんなにはどーでもいいわね
274禁断の名無しさん:01/12/10 02:36 ID:hLWHBUtz
>>272
っていうか、林さんが死んだっていう情報が一時ネット上を
駆け回ったらしいんで、それを耳にされたんじゃない?

(違うかな?)
275禁断の名無しさん:01/12/10 02:40 ID:a9djEDF5
>>274
というか、その店にあたし行って、聞いてきたの
だから違うと思う
それに作詞家だし
276禁断の名無しさん:01/12/10 02:41 ID:hLWHBUtz
>>275
そうよね・・・(気になるわ・・・)
277禁断の名無しさん:01/12/10 02:42 ID:amOW2boN
でも、ストレンジャーズドリームが一番林さんらしい素直な曲
だよね。桃子では音域的にももろもろきついかも。確かに。

サマーサスピション(杉山清貴とオメトラ)も林さんらしくて
いいな。この人は曲の入り口からサビまでの展開がすごくうまいん
だよね。そして終りはさらっと。イイ!!

桃子の曲だと、BOYのテーマが一番完成度高いかな?Say Yesも
桃子の新しい魅力引き出した点で、林さんのすごさが逆に光るね。
でも一番林さんらしいと思うのは、夏色片想い。
278禁断の名無しさん:01/12/10 13:09 ID:amOW2boN
林さん死亡説確かにありました。
279禁断の名無しさん:01/12/10 19:36 ID:TAHG5CIQ
明日は林哲司のアルバムがいっぱい出るわよっ!!!
280禁断の名無しさん:01/12/11 02:21 ID:IY6awUJE
>>279
明日なの!?タイトルは上にあったやつで本当にいいのよね!
とりあえず買った人は詳しいタイトルをここに書いて〜。お願いm(__)m

(間違えて取り寄せたら怖いから・・・)
281禁断の名無しさん:01/12/11 09:43 ID:9WI+I288
林哲司名曲集CDいろいろ、本日発売
282禁断の名無しさん:01/12/11 22:50 ID:sr4Fu7KM
今日CD屋を4件も回ったのに
林哲司のCDはひとつも置いてなかったわ!!!!!
くやしいからネットで購入しちゃったわ!

>>280
・林哲司ソングブック〜Hit&Rare Tracks〜
・林哲司ヴォ−カル・コレクション〜ナイン・スト−リ−ズ〜
・林哲司ヴォ−カル・コレクション〜タイム・フライズ〜
・林哲司サウンドトラックス〜Movie&TV Tracks〜
283禁断の名無しさん:01/12/11 22:51 ID:sr4Fu7KM
ついでに桃子スペシャルセレクション2もネット購入。
284禁断の名無しさん:01/12/11 23:10 ID:pITNwCsK
>>282
ありがとう!!
「林哲司ソングブック〜Hit&Rare Tracks〜」でいいのかな?
あとどこのサイトで買ったかもよかったら教えてほしいな・・。
お願いしま〜す♪
285282:01/12/12 19:41 ID:x2mlwapb
>>284
「林哲司ソングブック〜Hit&Rare Tracks〜」でOKです。
CDはココで買いました。
http://www.emedia.co.jp/
音楽検索−アルバム名に「林哲司」って入れると全部出てくるよ。
286禁断の名無しさん:01/12/13 00:22 ID:b1za+uGt
>>285
どうもありがとう!!買っちゃおうかな。。
287禁断の名無しさん:01/12/13 12:47 ID:G2mURzLo
漏れも林哲司萌え課〜で桃子聴くようになったんだよな。
アルバムも全部揃えちゃおうかな〜
288282:01/12/14 19:48 ID:EfD7U4eM
林哲司CDが来たよ〜。
たった3日で来るなんてビックリ!
今はオメガトライブの「君のハートはマリンブルー」聴いてる
289禁断の名無しさん:01/12/15 22:49 ID:H/gFVii5
「雪に書いた〜」はあんまり思い入れがないんだって。
林哲司自身のコメントより
290禁断の名無しさん:01/12/15 22:55 ID:qBbkIjO6
モモコクラブ
291禁断の名無しさん:01/12/15 23:15 ID:eFkN4M0J
桃子ってさぁB面もいいよね!
「18の秋」とかさぁ
「SUMMER EYES」のB面とか題名
忘れたけど・・・。
292禁断の名無しさん:01/12/15 23:19 ID:qBbkIjO6
>>291
桃子としてはアップテンポな「EXIT(だったかな?)」は結構イケた。
293禁断の名無しさん:01/12/15 23:20 ID:eFkN4M0J
上のつずき

壊れた〜はあとは〜海えと〜消えてーもー
星屑にっ思い出っ打ち寄せって く る わ
294禁断の名無しさん:01/12/16 12:27 ID:ketNn+jf
ラムーのシングル4曲続けて聴いたんだけど
全部1986オメガトライブの曲に聞こえたわ
295禁断の名無しさん:01/12/18 02:57 ID:hh9Swe0G
オメガ好き
メロディアスな涼風
296禁断の名無しさん:01/12/18 03:06 ID:FXVB/K6G
アタイは林哲司の「悲しみがいっぱい」が萌えよー
297禁断の名無しさん:01/12/18 15:37 ID:fIsozsHK
>>296
禿げしく同意!
愁いのある声がたまんないわー。
298BOYのテーマ:01/12/18 23:05 ID:a5YQuB0Y
国実百合ちゃんの曲も、デビュー2年くらいはずっと林哲司さんの作曲でしたよ。
アルバムも彼のプロデュースで、けっこう完成度高いです。
でも、中古屋でなかなか見かけないので、聴きたい人はがんばって探してください。
299禁断の名無しさん:01/12/19 02:26 ID:WIk+0JTi
今「アドベンチャー」聞いてるわ〜〜

♪遥かに地平 かすむ未来を あなたは見てる Adventure ♪
300禁断の名無しさん:01/12/19 02:29 ID:kYystgyz
>>299
あのアルバムは80年代を代表する超名盤ですよね!!
301禁断の名無しさん:01/12/19 02:30 ID:kYystgyz
>>299
ちなみにあの中では「Night Cluising」と
「Mystical Composer」が(・∀・)イイ!!
302禁断の名無しさん:01/12/19 02:32 ID:WIk+0JTi
何で最近の歌は変なのばっかなの?じゃんけんぴょんとか
バーで歌ってる子見ると暗くなるわ(藁
303禁断の名無しさん:01/12/19 02:35 ID:WIk+0JTi
>301
♪入り江の燈台から 光は届くけれど

   貴方の心だけが 見えない・・・♪
304禁断の名無しさん:01/12/19 02:39 ID:kYystgyz
>>303
あなたのためにもしも あなたが望むならば
心の痛みさえも 忘れる〜
305禁断の名無しさん:01/12/19 02:40 ID:kYystgyz
ところで「Mystical Composer」って誰のことを歌ってるんだっけ?
前に聞いたんだけど忘れちゃって・・・

(死んだアメリカの大歌手なんだけど、名前が・・)。
306禁断の名無しさん:01/12/19 02:41 ID:kYystgyz
>>302
今流行ってる歌なんてゴミばっかりよ!!
307禁断の名無しさん:01/12/19 02:41 ID:WIk+0JTi
>304

今年の夏は少し 早めに訪れそう

  眩しい愛と夢を 運んで

 いいわね〜〜〜〜〜^^
308禁断の名無しさん:01/12/19 02:44 ID:kYystgyz
>>307
いい!!何回聴いても飽きないアルバムってあるけど
「Adventure」もそんな1枚よね♪

ジャケットも幻想的(?)でいいわ〜。
LPが入手できたら部屋に飾りたい!
(「OCEAN SIDE」も飾りたいわね)。
309禁断の名無しさん:01/12/19 02:45 ID:kYystgyz
それにしても歌詞ジャケの裏の写真。
むっちりしてて、健康的よね〜(笑)
310禁断の名無しさん:01/12/19 02:49 ID:WIk+0JTi
>308
あたしLP持ってるわ!!最初はジャケットに引かれて買ったのよ!
勿論中身も聞いて満足よ。桃子綺麗ね・・。
311禁断の名無しさん:01/12/19 02:51 ID:kYystgyz
>>310
ま!LP時代からファンだなんて!
当時は厨房でLPなんて買えなかったわ・・。
あの紫の空、見てると不思議な気分にならない?

桃子にしろ岡田有紀子にしろ、整形もしてないで
あんなにきれいな子もいるのよね・・・
312禁断の名無しさん:01/12/19 02:57 ID:WIk+0JTi
余談だけど今は手軽に「Q盤」で聞いてるけど一番気に入ってる聞き方
はレコードをMDにアナログ録音するの。
そうするとレコードの懐かしい音と桃子のいい声がちゃんと出るの!

あのジャケって何故かずっと見てても飽きない・・・・
313禁断の名無しさん:01/12/19 03:00 ID:kYystgyz
>>312
アナログからMDにね。なるほど〜。φ(..)メモメモ

あのジャケットにはある種の「癒し」効果がある気がするわ・・

なんにしろ桃子は色んな面でスタッフに恵まれてたかもね♪
(ラ・ムーまでは・・・)。
314禁断の名無しさん:01/12/19 12:44 ID:uf2K98En
桃子のアルバムネットで買えるYO!
http://www.emedia.co.jp/
315禁断の名無しさん:01/12/19 12:51 ID:WR/lKsXx
中山美穂、工藤静香、浅香唯、南野陽子のスレッドは?
316禁断の名無しさん:01/12/19 18:34 ID:UmSexQmV
>>315
dat落ちしたみたいね。検索したけど無かった。
317禁断の名無しさん:01/12/20 19:39 ID:+3w4md2a
桃子ってアルバム何枚出してるの?
318禁断の名無しさん:01/12/20 20:12 ID:xZC60DkE
>>317
オリジナルが5枚
「OCEAN SIDE」(84年)
「TROPIC OF CAPRICORN」(85年)
「ADVENTURE」(86年)
「ESCAPE FROM DIMENSION」(87年)
「鏡〜ミロワール〜」(91年)
ベストが4枚
「卒業記念」(86年)
「majestic twelve」(89年)
「スペシャルセレクション1・2」(93年)
ラ・ムーが1枚
「Thanks giving」(88年)
319317:01/12/20 20:46 ID:+3w4md2a
>>318
ありがとう!
アイドルとして活躍してた時期のオリジナルって4枚しかないんだ。
それだったら全部買っちゃおうかなっ♪
卒業記念はいらないけど、デジャヴだけは聴きたいなー。
320禁断の名無しさん:01/12/21 01:48 ID:lO5JcIP7
デジャヴ聴きたいね。
321禁断の名無しさん:01/12/21 02:15 ID:NV8rQpFe
♪アラッまたこのスレ上がってたのね^^
322禁断の名無しさん:01/12/21 02:19 ID:afU+xPeA
ブロークンサンセットは何回聞いても飽きないよ
323禁断の名無しさん:01/12/22 19:23 ID:XXjKUL99
80年代の輝き 永遠に戻らない 僕はやっと輝き出せたのに
324禁断の名無しさん:01/12/22 21:50 ID:ZwNjSYKi
>>322
禿げ同だわっ!
アタシもBrroken Sunsetがダントツで好き。
325禁断の名無しさん:01/12/23 00:04 ID:6DduK5C0
日差しが少し弱まるたびに…ってやつ?
326禁断の名無しさん:01/12/23 00:07 ID:EVY0d9Wg
潮風のバイパスを 染める夕陽…ってやつ
327 :01/12/23 00:16 ID:BrDc9kT4
桃ちゃんが二人目を生んでいたの、今日はじめて知ったわ!
桃ちゃん似の可愛い女の子になりますように。
328禁断の名無しさん:01/12/23 03:10 ID:4wlqCxVB
ag e
329禁断の名無しさん:01/12/23 03:13 ID:VfJkLPXL

旦那さん見たことあるけどかなりいい人よ。
顔がちっさいの!
330禁断の名無しさん:01/12/23 03:29 ID:QgOd29bI
桃子はアイドル時代、「好きな男の子のタイプはキャンディキャンディ
のアンソニー」って頑なに言い張っていたのに、なんで哲と結婚したのかしら?
でも、いいわ、そこら辺のママさんタレントみたいにしゃしゃり出てこない
賢い奥さんになって、哲が大切にしてくれてるんなら。
10月に生まれた長女の名前は小百合ですって。
あのウィスパーボイスで子守唄たくさん歌ってあげてほしい。
331禁断の名無しさん:01/12/23 03:31 ID:NaP9edrF
>>330 まぁ、女の子だったのね。大きくなったら、同じような顔にするのかしらね。
332禁断の名無しさん:01/12/23 03:37 ID:Bv3f61fO
暗に桃子の平行幅広二重が整形だって言いたいのか?>>331
俺も整形してるが確かにあれは埋没法特有の二重の始まり方だね
(内田有紀や稲垣吾郎と一緒)
でもモトが可愛いから関係なし!
桃子のラジオ青春トライアングル、今でもテープで聞いてます
333禁断の名無しさん:01/12/23 03:40 ID:GiRBekW9
そうそう、○○だからって言い方で人を見るのは止めた方がいいよ。

じゃあ整形してないのが偉いのか?
334禁断の名無しさん:01/12/23 03:41 ID:rXdudqLr
あら桃子は天然じゃないの?
まだデビュー前の中学生の頃、桃子が校庭にいるのがわかると
こぞって全校の男の子が窓にはりついて桃子にみとれた
というくらい可愛くて有名だったらしいけど。
335禁断の名無しさん:01/12/23 03:44 ID:NaP9edrF
>>331 あら、タイプミスよ「同じような顔に”なる”」の(わら
まぁ、桃ちゃんは成功例よね。
336禁断の名無しさん:01/12/23 04:59 ID:VfJkLPXL
桃子は整形風の二重なだけよ!
中学時代からまんまあの顔だったわ。いくらなんでも中学生で整形なんてあの時代
ポピュラーじゃなかったでしょ?
337禁断の名無しさん:01/12/24 01:21 ID:nQjRNHk3
っていうか、デビュー当時と同じ顔じゃん。
338禁断の名無しさん
>>330
えっ!結婚前(10年くらい前?)のインタビューで、男のタイプを聞かれて
「体育会系の男性が好きです♪」って答えてたわよ!

芸能界にもまれているうちに、男の味を覚えちゃったってわけかしら・・・