1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2013/10/14(月) 17:11:19.17 ID:hnnvWIOM エミュレータ全般についての質問はここで聞こう!
■質問前に必ずやる事
・
>>2 や
>>3 のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索する
▼──────────質問用のテンプレ──────────▼
【使用エミュ】
・エミュ名は“略称”ではなく“正式名称”でバージョンナンバーも必ず書く
【プラグイン/設定 】
・プラグイン等の設定がある場合は、プラグイン名と設定を書く
【使用OS/スペック】
・OSの種類/CPU/ビデオカードだけは必ず書く
・ゲーム機用のエミュの場合は、ゲーム機名と型番を書く
【質問内容】
・詳細且つ簡潔に書く
▲────────────────────────────▲
※括弧( )内の説明をよく読んで、省略せずに書いてください。
※情報や聞きたいことは小出しにせず、自分の考えをきちんとまとめてから質問してください。
※意地悪で書かせているのではありません。本当に答えが知りたいのであれば全部適切に記入してください。
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は確実に知識or試行錯誤不足です。
※次スレは
>>980 が立てる
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1343072454/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 17:12:46.87 ID:hnnvWIOM
>>2 の途中の文章は間違えてコピーしてしまいました。次スレでこの文と共に消してください
Q. 「〜〜がうまくできません」「〜〜がおかしいのですが」
A. 何がどううまく出来ないのでしょう?どこがどうおかしいのでしょう?
具体的に症状を書いてください。
Q. 「これはPCの問題でしょうか?」「PCのスペックに問題はないと思うのですが」
A. ならせめて自分のPCのスペックぐらい書いてください。テンプレにあるでしょう。
Q. 「VBAで〜」、「VisualBoyAdvanceが〜 」
A. VBA-M使ってから出直して、どうぞ。
(またVBA-Mで何か躓いた場合、ちゃんと"VBA-M"と書いて問題を切り分けること。)
Q.「rrが〜」 、「re-recordingの〜」
A. TAS用はTAS動画スレのほうが詳しい方が多いのでそちらへ。
http://find.2ch.net/?STR=TAS Q. 「おすすめのゲームパッドを教えてください」
A. PS/PS2コントローラーコンバータがおすすめです。
●エミュでゲームパッドが使用できない場合
PCが認識してるかコンパネから確認
↓
エミュでコントローラー設定
↓
それでも動かないなら諦める
・FCやSFC風のゲームパッドはあまり評判がよろしくないです。
・メーカーはELECOMよりSANWAサプライのほうが評判はいいようです。
ただし根拠はありません。
新スレができたのですね。 質問レスが埋もれないようにこちらに移させていただきますね。 【使用エミュ】 KEGA Fusion (Ver 3.64) 【使用OS/スペック】 Windows7 64bit 【質問内容】 KEGA Fusion で MEGA-CD をプレイしようとしましたが、 「セ〜ガ〜」のBIOS画面から先に進みません。 ・CloneCDイメージを使用しています。 ・CDイメージの起動の指定には iso と bin のイメージ形式しか対応していないため 仮想ドライブ(DAEMON)を使用して、ドライブからの起動を指定しています。 ・最初のBIOS画面(MEGA-CDのロゴが飛び回ってる画面)からスタートボタンを押下すると CD-ROM と CDG のボタンが表示される画面に遷移します。 ・CD-ROMのボタンを押下すると、「セ〜ガ〜」の音声とともにSEGAのロゴ画面が表示され アクセスランプの赤が点滅するのですが、その後、点滅しなくなり、画面もSEGAのロゴ画面から 進みません。 以上です。 ccdのイメージ形式でプレイできる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 親切な方のご回答をお待ちしております。 ※レスしないことをレスするような気の触れた方はご遠慮させていただきます。
975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:29:16.50 ID:wvmliTTI [3/5]
>>974 いや・・・974さんみたいな人には
始めから建設的なレスなんか期待してないのですが・・・。
>>974 みたいな暇人さんが「変換しろや!」とかレスしてくるのが容易に想像できたので、
あらかじめそれらをブロックする質問をしたのが気に障ったのかもしれませんが、
いちいちレスしないことをレスしなくてもいいですから・・・。
よっぽどの暇人な方なのでしょうか・・・?
979 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 13:30:33.51 ID:wvmliTTI [4/5]
>>976-978 質問の意図が理解できず、
それにそぐわないレスであることを指摘されたからといって
怒り出すの『逆恨み』というものではないでしょうか?
一般の人が見たら滑稽にしか映らないと思いますよ?
そもそも私は『親切な方』に向けて質問をしています。
『質問の意図が理解できないような理解力に難ありな人』や
『質問スレで回答をしないような気の触れた人』に向けには
発信していません。
なぜレスしないことをレスするという意味不明の行動をとるのか
理解できません。
一度外の世界に出られてみてはいかがですか?
己の異常さを感じられると思いますよ?
もう一度言いますが、私は親切な方に向けて質問をしているので、
それ以外の方のレスはご遠慮願います。
(なぜこんな普通のことを説明しなくてはならないのやら・・・)
引き続き回答よろしくお願いいたします。
以上です。
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 17:21:00.23 ID:wvmliTTI [5/5]
大漁だなw
バカばっかwww
とか言わないので安心してください。
引き続き親切な方の回答をお待ちしております。
ここまでテンプレ 次の質問どうぞ
> 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 19:23:29.81 ID:pEaeHkvS [2/2]
>
>>987 > バカはお前の方だろ?
> このスレがまだ埋まって無いのに、
> もう次スレに同じ内容の質問しやがって、学習能力の無い猿か!!!
前スレでこんなこと騒いでるおかしな人がいましたが、
普通に考えて、もう意味のないレスしか期待できない前スレには見切りをつけて
新しいスレに移ることは自然の流れと言えるでしょう。
この人は、前スレにさらに同じ内容をコピペしろとでも言うのでしょうか?
さらに、「学習能力」って・・・(笑)、失礼。
あのですね。いいですか。
みんながみんなあなたのように毎日毎日スレに張り付いてる訳にはいかないのですよ。
効率的にレスをやりとりした方が解決に結びつきやすいことは子供でも理解できることですよ?
そもそも、質問スレでレスをしないことをレスするような非常識極まる認識の持ち主が
突然このスレのローカルルールを語り出しても説得力なんてないですよ。
なので、本当に一度外に出てみてくださいって。
そうすれば、991の書き込みがいかにおかしな内容だったか理解できるはずです。
なあ、誰を相手にしてるのか分かってるか?自分以外全部だぞ 味方なんていねーよ、来る見込みもゼロだ 何年も見てるけどお前みたいなノータリンはいっつもそうやって叩き返されてんだよ 身の程を知れ、無能が
> 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 22:35:09.91 ID:pRhblkM/ [2/2] > 一回でも態度変えたらその時点で質問はおしまいだ、誰も答えてくれやしない なんというか・・・。 態度を変えたって・・・どこからどう変えたというのでしょうか? これまでの一貫して同じ内容の話を繰り返しているのですが・・・? そんなんだから『理解力に難ありの人』って言われるんですよ・・・。 単にあなたが、自分の解釈の間違いを指摘されたから 突然私に対して敵愾心を抱いたというだけなのでは? それにしても・・・「誰も答えてくれない」とか「自分以外全部」とか このスレは歪んだ精神の持ち主が巣くってるみたいですね。 何度も言いますが、一度外に出て一般の人と話してみてくださいって。 いかにその考え方がおかしいかすぐに分かりますから・・・。
おお、まだいるんだなこういうエミュ厨 ここは君のサポートセンターではないんだよ つーかそんなぶち切れてる間にメガCDなんぞ吸い出しなおした方が明らかにすぐ解決できるだろうに
そうやって人格攻撃とかしてる時点でアウトだっつの 煽りレス全部無視してきちんとした回答だけに反応するくらいできないのならダメだね そもそも何年も見てるってんだろが、経験が違う。マジメに対応する奴なんかいねーよ ルールもマナーもしらねえ一見さんがイキってんじゃねえ 外に出ろ?週5日フルタイムの正社員やってらぁ 知りもしない相手の個人情報を決め付けて人格攻撃してる時点で程度が低いんだよ だからググることもできずにグダグダ文句ばかり垂れる訳だ
ちゃんとしたレスを卑下して罵倒してる所でお察しください。
ちゃんとしたwww ちゃんとしたwwwww ちゃんとしたwwwwwwww きちんと、だろ 言葉なってねぇな社会人できねぇぞw
全部かは知らんが オプションメニューの"完全同期"にチェック入れれば動く こっちにも書いてあるのでこっちがいいかも ↓ 【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit //anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1222783377/
「ID:wvmliTTI」こいつって、 CYBERスレの「アスペランカ大先生」並みの粘着性で、マジで頭や性格が悪そうだな…^^;
ID:wvmliTTI そんな苦労するなら実機でやればいいのに
>>16 さん
おっしゃる通り『完全同期』にチェックを入れたところ
先に進み、ゲームをプレイすることができました!!
的確な回答、本当にありがとうございます。感謝いたします。
それにしても・・・
サターンよりも前にこのようなCD媒体のゲームがあったのですね・・・。
普通にしゃべりまくることに驚きと感動を覚えます。
・・・自分のPC上で古き良き時代のゲームをプレイできる・・・、
なんとも素晴らしい時代になったものです!!
このような感動をくださった
>>16 さんに再度お礼申し上げます。
ありがとうございました。
また、返信が遅れましたことをお詫びいたします。
このスレの『気の触れた人』たちのように
毎日毎日四六時中スレに張り付いている訳にはいきませんもので(笑)
やはり、ccdイメージでプレイすることは可能であることがはっきりしました。 しかも、5秒もかからない対処法で。 なのに、このスレの『気の触れた人』たちは「変換しろや!」と的外れの対処しか提示できず、 回答が質問にそぐわない内容であることを指摘されると、敵愾心むき出しで怒りだす始末・・・。 まず、「変換」という対処法しか知らなかった『己の無知ぶり』と 質問の意図を汲めなかった『理解力の無さ』を反省すべきであるはずというのに・・・。 ・・・なんと言いますか・・・ 質問スレでレスしないことをレスする異常性、 的外れな回答しかできない無知ぶり・・・、 このスレの『気の触れた人』たちって、まったく存在意義がないのでは?
捨て台詞が予想通り過ぎてコメントに困るよ
>>20 完全同期はメガCDをエミュで使ってる人にとっては基本的な事だから
調べたらすぐ分かる事なんだよ
違法ダウンロードしている人の質問だから教えてなかなか教えて貰えなかったですよ
そもそも自分で調べるべきものを調べないたわけを隔離するためのスレなのに まじめにとりあうほうがどうかしてる
>>20 下調べもろくに出来ない、
自分の「無知ぶり」がはっきり自覚出来た様ですね。
もうここには用は無いはずなので、
二度と質問しに来ないで下さいねぇ〜♪ (^<>^)/
味をしめて、また調べればわかることを質問に来る これは予想ではなく予言
しばらく風波立たず安堵出来るだけいいわ。
当たり前の事だけに初歩過ぎて逆に見落としでたわ。
普通はオプション一通り試してるからね 検索どころかそれ以前のことすらしてない、テンプレでいえばスルーレベルの輩だった
おい
>>16 余計なこと教えてんじゃねぇよ!
社会に出てもまったく役に立たない知識とはいえ、
唯一他人よりは知っているのがエミュレータだったんだぞ!
これじゃ、ますます俺たちの存在価値が
なくなっちまうじゃねぇか!!
悔しいのぉ、悔しいのぉ(心の声)
ID:K2va0y8Cみたいなど素人質問者は、下手に回答するよりも、
>>1 をきっちり読んだかどうか確認する方が先じゃね?
どう見ても割れだしね
このスレの『気の触れた住人』みたいな知ったか厨は、下手に諭すよりも、
>>2 をきっちり読んだかどうか確認する方が先じゃね?
>>2 > ◆◆違法ダウンロードした者だと根拠もなく決め付けるのも禁止!!◆◆
自分たちで決めたローカルルールさえ理解できてないって・・・
どんだけ『理解力に難ありな人』たちなんだ・・・。
ほんと・・・頭悪すぎ・・・じゃなくて、
みなさん、自分で決めたことは自分で守りましょうね。
悔しくてまた来ちゃいました!
>>32 ◆◆煽るだけのレス禁止!◆◆
そう言うお前も、
>>2 が理解出来ないじゃん、バカなの?
テンプレ守らず質問してる奴が言えた義理じゃないんだよなぁ
質問者はテンプレ厳守だ、それを守れない奴はテンプレ無用の総攻撃を受けるのはどこも同じ くやしいのう くやしいのう
目的を達成し楽しんでる者が「くやしがる」って
本気でどれだけ『理解力に難ありな人』たちなんでしょうか?
なぜそういう思考に至れるのか本当に不思議です・・・。
もう、いろいろなことを超えたバカ・・・失礼、
『気の触れた人』ですね。
>>34 『理解力に難ありな人』たちからは、
そういうアフォレス・・・失礼、
そのような勘違いレスが来ることも想定しておりました。
前レスでも書きましたが、
私はおかしな考え方をしている憐れなみなさんを諭しているだけなんです。
『自分たちで決めたことは自分たちで守る』
当たり前のことですよね?
質問スレでテンプレに則って質問をする。
私は終始当たり前のことしてきただけです。
それを「回答する方がおかしい」とか・・・、
常軌を逸した考えとしか思えません。
まぁ、外に出れば、みなさんの考え方がおかしいことはすぐわかるんですけどね・・・。
みなさん、早く外に出て正気に戻ってください。
どうでもいいから居着かないでくれよ 目的は達したんだろ
ですな。
キチガイすぎて笑えない
>>37 おいおい…アフォレスとか言ってるクセに
「憐れなみなさんを諭しているだけなんです」
だぁ〜?
それで諭してるつもりなら、
お前の思考の方がよっぽど憐れで不思議だよ。
一度「諭す」の本当の意味を勉強し直してから出直しておいで、ゆ・と・り・君。
週末は先生が不在なもので、おくすりが切れるとご迷惑をおかけしてしまいます 基本的にインターネットは自由にさせておりますのでご了承願います
悔しくなかったらこんなところこないでゲームに夢中だっつーの くやしいのう くやしいのう 勝利宣言しないといけないちっちゃい器がくやしいのうwwww
スルーしろって。 キチガイ喜ばせるだけだろ。 釣られてるやつらは思い当たることでもあるのか?
>>44 久々に大笑いしましたw
ここの気の触れた住人のレスの特徴は「こいつ頭悪そう」といったように
理由・根拠を書かず(書けず)に本人の妄想だけを垂れ流すところです。
私の場合「的外れな答えを返して来るなんて、理解力に難のある人だ」とか
「質問スレでレスをしないことをレスするなんて、気の触れた人だ」というように
そう考えるに至った根拠を明確にしてきました。
そんな気の触れた住人が「なぜ悔しがってると思ったのか?」という問いに
初めて示した理由がこちらですw
「悔しくなかったらゲームに夢中だっつーの」
バカ過ぎワロタwww
幼稚園児の思考と同レベルだろwww
そうですかw ここの気の触れた住人は
ゲームに夢中になると他に何もできなくなっちゃうんですねw
本当、ここの住人ってレベル低いですねw
まぁ
>>44 と一括りにしてスレ住人を諭してるけど
お仲間の住人たちも君のこと迷惑に感じてると思うよ。
「このスレの住人を ID:2mOJDwuz のようなアフォと同一視しないでくれ・・・」
「ID:2mOJDwuz は特別級のバカなんだ・・・。お仲間なんかじゃねぇよ!」
とかw
社会に出れば分かると思いますが、
会社の評価は、社員個人の評価も大きく影響するから
>>44 さんは、みんなに迷惑を与えるような言動は慎むべきだと思いますよ。
※理解力に難ありの方へ
これは煽りレスではありません。諭しレスになりますので勘違いなさいませんように。
どうやら44のレスが一番癇に障ったみたい?
もうID:V8akcLbAみたいに、 「煽る」と「諭す」の区別もつけられない、アホなチョンはスルーしない? 下手に構うと、無駄で意味不明な長文レスが増えるだけだから。
くやしいのう くやしいのう ←こうかはばつぐんだ!
余程はらわた煮えくり返ってるんだろうな
1行2行軽く煽るだけで長文を必死こいて考えてくれる良いお客さんじゃないか 人生の無駄遣いしてることに気づくまでおちょくってやるぜ
今日は、無駄な長文レス野郎がこのスレに来ません様に…。(-人-)zzz
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/22(火) 18:45:39.85 ID:k+7Z8+Q6
エミュの雑談スレから質問専門スレがあるという事でやってきました。よろしくお願いします。 higan v.093がMacに対応したと聞いたので早速試しているのですが、 Romが開けなくて困っています。higanのメニューバーのライブラリから選んで行きますが、 階層先にRom自体が存在しない形になっていて選択自体できないのです。 ファイル形式を.sfcでも.smcでも試したけど、どちらも認識せず。 Romファイルのディレクトリを単純明快にすべく、デスクトップにフォルダを置いて指定してみましたが 全くだめです。どなたか同じ状態の方いませんか? 是非MacでSDガンダムGXをこころゆくまでプレイしたいのです! お願い致します。
↑ここは質問スレとは名ばかりのならず者の集まりです^v^ 戻ったほうがまだまともな答えが来るかもしれません。 なお本当に詳しい人はもう2chには来ない感じなので自力のほうがいいかもしれん・・
>>53 最近、エミュ厨のキチガイがいるので、
「SDガンダムGX」を持ってるかどうかを調べさせてもらっていいですか?
IDを紙に書いてそれと一緒にソフトが映った画像を上げて貰えますか?
そのエミュは、俗に言うエミュ厨お断りのエミュで
その質問は基本中の基本の質問だから
画像を上げるのは面倒だと思うし、調べたらすぐに解答が出てくるんじゃなないのかな?
そのエミュ?まさか、そのROMって言いたいのか?
>>56 間違って書いてないよ
特殊チップのゲームだけど、それ以前の質問だろ?
書き直すわ そのエミュ?まさか、その本体って言いたいのか?
やっとるやっとると思って開いたら普通のやり取りかよ つまらん
Mac
>>58 君の言ってる事が意味分からんし、そこはどうでも良い話
君の好きなように解釈してくれ
本当に弱い者いじめが大好きな連中だなw 今まで散々逃げ回ってたくせにw 急にわいてきたw
うん弱い者いじめ大好き あいつがまた来るの待ってる
すごいですね! ホントにならず者たちの集落wwwwwwwwwwwwwww
マカーの質問だからな。ここ、ほとんどWin使いだから知らんだろ。俺も知らん。
>>66 文字が読めたら分かるだろ
higanだよ
>>53 このスレでは質問用テンプレが使えないおバカさんには、
>>54-61 の様な住人によるキツ〜イ仕打ちが待っていますので、
>>1-3 をよ〜く読んで理解してから質問しに来て下さいね〜♪ (^<>^)/
>>67 んなこたーわかってんだよ。
本体の事をエミュって言ってしまうお前が初心者臭いと
馬鹿にしてるんだ。
言わせんなよ。
>>69 本体ってなんだ?
エミュスレであまり使わない単語だよ
higanってエミュだったという事が分からなかったのか?
君の言ってる事が意味不明すぎる
>>71 >エミュスレであまり使わない単語だよ
お前にとって、このスレが世界の全てなんだな。
アーケードエミュ総合とか他のスレ見てごらん。
本体って書いてるやつと、エミュって書いてるやつ
居るけど、その内容は一目瞭然。
>>72 そんな事はどうでも良い話だけで
higanをエミュと呼ばずに本体と呼ぶのが上級者と言いたいのか?
higanはエミュと呼ばないといいたいのか?
そんな事を話題にしようとしてたのか?
>>73 >そんな事はどうでも良い話だけで
「だけで」?貴方はもしや外国の方ですか?
もう少し日本語を勉強された方が良いですよ。
>higanはエミュと呼ばないといいたいのか?
呼んでも良いよ。俺が呼んでるやつを初心者臭いと
思うだけだから。俺が思うだけで、実際初心者なのかどうかは知らん。
ちなみに丁寧に書くなら、エミュ本体。
>そんな事を話題にしようとしてたのか?
疑問に思ったことを聞いただけだけど?
それが話題って言うんなら、話題なんじゃないですかね。
>>74 >そのエミュ?まさか、そのROMって言いたいのか?
>書き直すわ
>
>そのエミュ?まさか、その本体って言いたいのか?
こんな事をrレスしている時点で
初心者以前の人だと、俺は思ってるよ
実際はどうかだか分からないけどね
初心者とは何か分からんが
前スレのスーファミの質問では
俺が半分以上解答していると思うよ
higanは質問されてから使ったけど、
higanの前身のbsnesはスーファミスレでチートの使い方が分からないという人がいたので
その時に使って教えてあげた
このスレの前スレにsnes9xの関連付けの質問があったけど
snes9x 1.53が出た当時のスーファミスレにValid.Extの事を書いたのも俺です
>>75 >こんな事をrレスしている時点で
そんなに顔真っ赤にせずに落ち着けよw
>初心者以前の人だと、俺は思ってるよ
うん。お前が思うのは勝手だからな。
アーケード総合の件もそうだけど、都合悪くなると逃げるんだよな。お前は。
>初心者とは何か分からんが
:
>snes9x 1.53が出た当時のスーファミスレにValid.Extの事を書いたのも俺です
だから何?そんな証明できないこと言って、自分は上級者とでも?
じゃ、このスレの1〜10までの質問では8割以上俺が回答していると思うよ。
そうそう、解答じゃなくて回答だからな。外国の方には日本語難しいと思うけど、
勉強がんばってね。
Valid.Ext?俺はZSNESやSNES9XPP(SEやXEなど)派だったので、オフィシャルものは殆ど知らない。
当時お前がどんな回答したのか知らないが、いまソース見てみたけどwsnes9x.cppの
6764行目、RegisterExts()関数読んでるところコメントアウトすれば良いだけだろ。
>>76 ソースを読めるとはかなりの上級者だな
エミュを本体と呼ぶ事と正反対だけど
エミュをどう呼ぶこだわりは凄いな
そこまでこだわるのは何かあるのか?
どうでも良い事に熱くなりすぎだろ
タイプミスとか誤字とか小さい事ばかり気にするのは性格か?
元の質問
>>53 はSNESエミュレータ総合スレの方で途中まで答えてあげたから
君は上級者みたいだから、こんな事をひっぱってないで言ってないで
解答してやれよ
エミュ 本体 どっちだろうといいだろうがあああ(#゚Д゚) あなたは妻をなんで奥さんというのですか? と言ってるようなもんじゃねえかあああ(##゚Д゚)
>>77 >そこまでこだわるのは何かあるのか?
こだわってるのはお前。俺は好きに呼べばいいって言っている。
「エミュスレであまり使わない単語だよ」って言うから、
アーケード総合などで普通に使われていることを指摘しても、
「そんな事はどうでも良い話だけで」と、都合が悪くなると逃げる。
自分の非は決して認めず、エミュレータ本体はエミュって呼ぶ
自分が正義なんだろ?
>タイプミスとか誤字とか小さい事ばかり気にするのは性格か?
文字だけだと、ただでさえ細かいニュアンスなんかは伝わらない
んだから、少しでも正確に伝えるためには最低限正確に書かないとな。
あと、タイプミスや誤字してるやつを見ると、「あー、こいつ
集中力&注意力足りない、馬鹿だな」って思う。思うっていうか
実際そうなんだけど。
>解答してやれよ
上級者だとなぜ回答しないといけないの?
回答したい人が回答すればいいでしょ。俺は回答したくない。
そもそもは、MACはColor Classic IIしか持ってないので、最近の
MACは知らない。
>>69-79 お前ら、いい加減不毛な水掛け論は止めてくれないか?
このまま続けても、無駄なレスが増えるだけ。
>>79 上級者といったのはソースを読める事に対してだよ
エミュに関しては前に書いてるし、
>>77 にも書いてるけど初心者クラスと思ってるよ
嫌味で答えてあげろと言ってるだけで本気で言ってないよ
スマホアプリのエミュでROMダウンロード機能付きは凶悪だなw しかもレビューで堂々と違法ダウン報告してるユーザーが笑えるww
FF5Aで赤間ジョブLv3 ABP300以上のとき、しろくろまをれんぞくまに変更ってやりたいんだけど 条件付のコードって可能なん? 0200DF9C:312C 以上のとき以下実行 //+34h 0200DADD:4C //+64h って具合なんだけど VBA-Mの正式なWin版ないみたいで公式VBA1.72しか試してないっす
装備アビリティ(上から2段目)がしろくろまLv3のとき 0200DADD:4B //+64h 条件にこれも入れないと条件設定する意味なかったわ というか条件無理っぽいから諦めたわ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 19:16:16.96 ID:ldk6bZJu
ご納得頂いたようで良かったです。 またきてね!
wiiuとかのゲーム作る時ってさ、任天堂でテストするよな? もしかしたらさ、任天堂には完璧なwiiuのエミュがあるってことか…?
VBA-Mめっさ軽くてワロタ 誰か条件付加でコード発動設定実装してよ ジョブチェンジするたびにコードONOFF切り替えるのめんどくさい
>>89 簡単なプログラムをかける技量があるなら、VBAの派生エミュで多分できると思うよ
ただしVBA-M以外は再現性が旧VBAからほとんど改善されていない
VisualCheatAdvance使ってたんだが急にチートリストが開けなくなった ヘルプ押してもヘルプファイルも開けない 直接ヘルプファイルクリックすれば開ける ググっても何もでない config.cfg LatelyFiles.dat の二つを削除した直後に、VisualCheatAdvanceからヘルプをクリックするとヘルプファイルが開いた ただし、その後チートリストを開こうとしても開けず、もう一度ヘルプをクリックしても開けなくなった さっきの設定ファイル二つを削除した直後にチートリストを開こうとしても開かない その後ヘルプファイルを開こうとしても開かなかった ファイル名は全部半角英数字で、化文字とかは入ってないです zip落としなおしてもダメでした
VCAで書いたチートリストは開けた そのリストをVBA-MでロードしてセーブするとVCAで開けなくなった ヘルプは開けなくなってもVCA再起動したら開けた でもチートリストは無理
VBA-Mで保存したリストがVBA本家で開けなかった 互換性なかったのね 今までなんでVCA開けてたのか分からんけど
VBAのvista〜wiin7での問題ってググってでてくる回避案以外になんか他にないですかね 自動でセーブがロードされたときだけROM起動と同時にAero無効化されちゃうやつ セーブデータを読み込むフォルダを空フォルダに指定してみたけど、なぜか指定先読みに行かないから断念 ロードまえにセーブデータをROMと同一フォルダから退避しといて 手動でセーブを読み込ませたら回避できたけど、やっぱ面倒くさいのは否めない VBAのベータ版も同じだった・・・ふつうに動作させられんもんかな
俺の環境Win7 32bit VBAでアエロ無効かされてたな VBA-Mにしたらアエロ無効かされなくなったぞ
無効化してくるVBAは諦めるしかないのか、、まあいいけど VBA-Mをとりあえず使ってみろとテンプレにあるから使ってみたら思いのほか困難の連続だったわ せっかくだから書き込んどく まず7zipがエラーで解凍できなかった ずっと古いままだった解凍ソフトをアップデートしたら解凍できた つぎにd3dx9_43.dll が見つからなかったため〜とでて起動できなかった d3dx9_43.dllを手動インストールしたら動いたけど 今度は「The XAudio2 interface failed initializa!」というエラーがでて音がならない オーディオ設定をかえたらなおった ついでに旧バージョンの日本語化パッチでも日本語化できた 動作軽くていいねこれ
>>98 その困難は全部お前のPC環境の問題で、
VBA-Mが悪いわけじゃないけどな。
勘違いしてそうだから教えてあげたんちゃうん
赤魔のやつできたーっすw 命令解説見つけるのに超てこずったわ X-Tの条件一致しなかったときの行スキップがわからなくてPARでやった 比較条件も不一致スキップも分かったからもうなんでもできる(どや
johnGBAのチートのやり方を教えてくれ
>>104 10年前の時点であってもなくてもどうでもいいサイトだったろ
Snes9x v1.53の関連付けが嫌なんだけどValid.Extの中身全部削除したら起動しなくなる罠 v1.52 fix4にしようかともおもうんだけどやっぱv1.53のほうがエミュレーション精度上なのかなあ?
>>108 ありがとう
でもソースコードからバイナリをコンパイルするのって敷居高そうね
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 15:44:27.01 ID:cMzFWz4c
【使用エミュ】 higan_v093-64bit 【使用OS/スペック】 Windows7 pro-64bit/Corei7-4770K-3.50GHz/Intel HD Grafix 4600/メモリ16GB 【質問内容】 SDガンダムGNEXTを起動させた所 higan-performanceでもフレームレートが 逐次不安定で30〜50フレーム位しか出ません 時折60フレームになったりします。 60フレームに安定させるにはどうしたら良いでしょうか? 何か設定でもあるのでしょうか?
チップ以外は特に設定はないはずだけど・・そのCPUならaccでもフルレートで動くだろうし なにやらかしたんだ
>>111 関係あるのはSettingのvideoフィルタ、videoシェーダー、configのアドバンスからvideoの設定辺りかな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 08:32:58.34 ID:IqTTAvfk
カービィやマリオRPG等 SA1チップのゲームを起動すると フレームレートが低下しますね。
>>109 ソリューションファイル開いて、メニューからビルド選ぶだけ。
MECCでアプリ選択してもメモリ欄にアドレスが出るだけでデータ00ばっかり 更新しても何も変化しない リージョン検索は適当に数字入れて検索したら検索が開始されてリスト出てきた なんでメモリエディタは何も表示されないんだ ホームページ見ても特に他に設定とかないみたいだけど
関係ないプロセス選択したあとアプリからエミュ選択しなおしたらなんか知らんがデータ表示された これはバグじゃないのか?
数字がおかしいからメモリビューワで確認したら全然違う数字が表示されてた プロセスいじってたらまた00ばっかりになるし意味わからん
【使用エミュ】 EmuCR-desmume-0.9.9-win64 【使用OS/スペック】 OS : Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130828-1532) CPU : Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz ビデオカード : Intel(R) HD Graphics Familyだけは必ず書く 【質問内容】 エミュをダウンロードしてdesmume-0.9.8-win32で使っていたlua51.dllを移して LUAを開こうとしたところ 「lua51.dll was not found. please get it into your PATH or in the same directory as desmume.exe」 と出てしまいます 私はこれをlua51.dllを認識できないという解釈したのですが 一体どうすればlua51.dllを認識してくれるのかわかりません どうすればよろしいのでしょうか?
>>119 desmume-0.9.9-win32にする
もしくはlua51.dllを64bit版にする
なんか日本語訳したみたいな文章だなw このスレって外人も質問にくるの?
そうアルね
super modelでSPIKE OUT FEを起動すると、標準では難易度がNORMALに なってるみたいなんですが、どうやったらHARDESTにできますか?
【使用エミュ】 ZSNES 【使用OS/スペック】 windowsVISTA オンボードノートパソコン メモリ2ギガ 【質問内容】 マリオRPGでオノレンジャーと初めてバトルした時のオノフォースがジャスティスブレイカ という技を使うと必ずフリーズします。何回かやり直しましたがフリーズしました。 グラフィックの強そうな技を使うときもたびたびフリーズしてましたがジャスティスブレイカは 何回やり直してもフリーズです。 改善策ありますか?
まずクッソ古いエミュを使うのが問題ありですねハイ
>>124 125の次にまともな回答がほとんど来ない、
この2chで質問している事も問題かと。
エミュはソフトに合わせて本体を選ぶのが普通だし
>>125 の意見でいいんじゃない?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/16(土) 06:39:30.65 ID:aP30DUH0
ppsspp Ver.0.9.5でスパロボAの戦闘アニメだけが映りません。。 その他動作はバッチリなんですが。 windows7の32bitノートパソコンです。 何か方法はありますか?
nullDCを日本語化するパッチないっすか! Ver1.03のはねこかぶとかいう所で見つかるけど1.04が無いぞ おかしいやろ
まじかよねこかぶ最低だな
>>133-134 日本語化パッチの文句なら、ねこかぶ本人に直接言えよ!
ここでいくらお前らがぼやいても、全然改善されないからな!
つまんないから黙っててくれないか
>>136 お前のレスの方が、
もーっと詰まんないんだけど?
___ , -‐- 、/´;.;.< ____ / . /;.;.;.;.;.;.ミ彡;.;.;.;.;ヽ ;; | _ノ 引っ込む引っ込む……! ;;; 1;.;.;.川;;|キ;.l.;l;.ト ;;; | `ヽ |;.;.;ノノ=ノu =トト| | / ‐- fr|| ( 。u〈。 ).h. -‐ | _ノ すぐ引っ込むオラ…… -‐ lヒ||u三r_ 」三 レ' ‐- | `ヽ ;;; ||∨rゥ‐ゥ‐ゥ、 | | / ;;; リ 丶ー‐一', ' _____| _ノ どんどん引っ込む……! , ‐r――r| `-'-'イr―‐r-、 `ヽ rnf^h | |―‐-、 ,r| | rf^hn `'`'`'`' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``'`'`'ヽ、 / /| | \
(゚д゚)ウマー
お前ら頭いいな
拓殖大卒は伊達じゃないぜ
スーパーファミコンの吸出し機が欲しいのですが 販売しているおすすめのところを教えてください。
実機用はもうないです。 その代りRetrode2がAmazonで売ってます。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/27(水) 02:28:33.89 ID:9kxfLcAz
パソファミ
ホンコン
ホンコンはとうの昔に日本語サイト死んだ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/30(土) 23:57:33.15 ID:JP6Tru7j
PCSXは
GPU:GeFoRce GT635M
CPU:Intel Core i5-3230M
[email protected] メモリ:8.00GB RAM(7.89GB使用可能)
現在の解像度:1920×1080 40Hz
ドライバーバージョン:331.82
オペレーションシステム:Microsoft Windows8.1
このスペックで動きますか?
>>147 設定簡単なんだし試してみればいいじゃん
使用ソフトで負荷も変わるし再現度も違うし
PSエミュならPentium3 733MHzでも余裕で動くのあるからダメなら軽いやつに
代えればいいだけ
pcsx2-r5764をダウンロードしたのですが、最初の語源設定がdefaultとEnglishしか有りません。 最新のは日本語対応してないのですか?
>>149 日本語に対応してるし、うちのr5764は最初の言語選択で日本語に選べる。
どこからダウンロードしたんだ?公式からダウンロードしてる?
あと、svnのは書いてある通りunstableだから、
理解した上で使え。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/06(金) 12:25:23.05 ID:LEQ5CIeC
【使用エミュ】 FPse ver.0.11.116 【使用OS/スペック】 Android4.2.2 sh-06e クアッドコア 【質問内容】 アークザラット1のクリアデータをアークザラット2にコンバートしようとすると、 コンバート画面のロードをループしてデータが読み込めません。 どうにかしてコンバートする方法はありますか?
ePSxeを使う チートでチョコ覚醒フラグ(とコンバート用アイテム)だけ立てて他は諦める 最悪PCのePSxeでメモカだけ移してやれば出来るだろ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/08(日) 10:10:16.49 ID:ZL6B3yNh
>>152 PCのePSxeでメモカだけ移してもできません。
ちゃんとメモカのファイル名をリネームして行っていますがループします。
これは、ePSxeの設定が悪いということでしょうか?
ePSXeでFF7はじめたんですがウィンドウのサイズってどれぐらいが適切なのでしょうか?
>>154 320x240だな
ドットバイドットオススメ
GBミクロ実機で作動するGBエミュある?
Goomba Colorはどう?
さんくす
PocketNESで一部のゲームが透明処理の問題か何かで表示がおかしくなるけど なんか対処方法はありますかい?
>>159 問題箇所を特定して、ソース修正すればエエんちゃう?
SNESGTでkega fusion pluginでフィルタを使用したいのですが、 pluginフォルダに入れても設定ができません。 よろしくお願いします。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 :.. ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ . : : __,,::r'7" ::. ノ( ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_ ビキ : . ゙l | :: ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7 ::. | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ ) , : ; .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡| : . 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{ . :: | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' } . : : . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l" < .|:.:.::゙l :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'" \__________ .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:| : . . /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、 : : . .. / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \ :: : . . '" |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :| :: : . .
>>161 kega fusionのプラグインはどこで手に入れた奴なんだ?
>>164 kega fusionの公式HPにあったやつです
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 22:43:06.93 ID:x5KJqPGI
SNESGTのverは?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 22:59:41.84 ID:x5KJqPGI
最新は0.230 beta7 公式のBBSにあるやつ
できました!ありがとうございました!
まあ当然のことをしたまでだ 礼はいらんよ
youtubeに有るXbox360 PS3エミュの日本語解説どこかない
goombacolorの最新verはいくつですか?
2.9563だったかな
こまかっ
りがとうございまし
ePSxe190のステートセーブ正常に動作しない ×Pete's D3D Driver1.77だとセーブの際にエアロが強制OFFされる ×Pete's OpenGL2はエミュ起動しない △P.E.Op.S. Soft Driver 1.18やソフトウェアなら問題ないが3Dのゲームだと画質が粗くて× (そこそこ高画質の設定だと画面小さくなるから微妙)2Dのゲームならこれで問題ないんだが △Pete's OpenGL Driver1.77とP.E.Op.S. OpenGL Driver 1.78は F2で右上に表示されるステートセーブの画像が真っ黒 ハードとソフト切替でセーブしようとしたがハードに戻したら画面右端が黒く欠けてしまって この手は使えない、簡単にチート使いたいからこのエミュ以外にはできるだけしたくないし ステートセーブの画像がない問題か GPUの切替で画面右端が欠けてしまう問題を改善できる設定ないすか
2行目で察してくれお… 無効にしないでやりたいんだ
>>178 すまなかった
これ全部試してみてよ
3dfx/Glide Renderer 1.3
Adrenaline's Software GPU Plugin 0.1
D3D renderer 1.11
DarkMan's D3D Driver (Optimized) 0.92
DarkMan's D3D Driver 0.92
DarkMan's GPU Recorder 2.0
DarkMan's Redirect & Log Plugin 1.0
DarkMan's Speed Test Driver 1.0
Directx7 LinuzAppz Gpu Driver 0.4
Dr.Hell's Action Replay GPU Wrapper 1.4
Dr.Hell's GDI Driver 0.6
Dr.Hell's GDI Pseudo Driver 0.6
Duddie's Soft Driver 1.9
E}I{'s Soft Driver 0.98
E}I{'s Soft Driver K6/P1MMX 0.98
E}I{'s Soft GPU nocolorkey 0.98
FAST D3D renderer 0.5
FoxFire OpenGL Renderer 1.70
Kazzuya OpenGL Driver 0.5
Kazzuya Software Driver 1.8
Knack's Soft Driver 0.84
Lewpy's 3dfx/Glide3 GPU 1.40
Nik's Direct3D Renderer 1.25
Null Driver 0.2
OGL renderer 1.11
OGL renderer 1.8
P.E.Op.S. Soft Driver 1.16
Pete's D3D Driver 1.76
Pete's DX6 D3D Driver 1.76
Pete's OpenGL Driver 1.76
Pete's OpenGL2 Driver 2.7
psx emulation cheater 2.5
Segu Direct3D Driver 1.3
Zen OpenGL Driver 0.3
[Next3D] 1.5
[NextGL] 1.12
[NextGL] MMX/SIMD 1.4
[NextSoft] 0.0
一応いくつかマトモそうなの試したことあるがエミュそのものが動かなかったり散々だよ VISTA以降の環境で同じエミュ使ってる人はみんなどうしてんのと思って質問してみたが(エアロ切ってんの?) 総当たりしかないのかぁ… 一部ちょっとだけ自己解決した 画面右が黒く欠けるやつメニューにもどって再開したら黒枠消えた
また書きわすれた レスthx
WS(ワンダースワン)でTASが出来るエミュってどんなのですか?
エミュじゃないんですけど Open Kaillera JP - v0.5r っていうカイレラで部屋を作るにはどうしたらいいんでしょう? このバージョンの人みんな部屋が作れなくて退出しちゃってるんですけど・・・
>>176 PCのスペックとソフト名書いてないけど、そもそもOpenGL使える環境なの?
オンボでOpenGLを使うなんて人が結構いるけど
それとソフト次第ではエミュが対応しきれてない場合がある
VBAのターボモードの速度って変えれないの? 早すぎるからもう少し遅くしたいんだが
>>187 ターボモードじゃなくて
動作スピードを 25% 、50% 、100% 、150% 、200% (1000%まで任意)に出来ると思うよ
おまいら、あけおめ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/06(月) 20:09:09.71 ID:BVB7TF5+
あげるね。ロムファイルが7ZIPなんだけどこのまま読める本体あるかな? メガドライブなんだけど。もしくは読めるようにする方法とかあれば教えて。
もうちょっと情報が必要だね そのファイルの入手先を教えて
192 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/06(月) 22:29:21.01 ID:BVB7TF5+
>>191 つれに借りたディスクなんだが無理っぽいね。
いくつもロム入ってるからそういうのじゃないみたい。
男の人はこういうこと詳しいんだろうけど。
通報しますた
死んだらええねん
195 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/07(火) 01:28:38.04 ID:RgcvV2hx
詳しく事情を語ると、ファイル3つを7ZIPにすてたみたい。 私はそれをそのままロードしようとしてた。 触るのがこわかったのよ借り物だから。 それはそうと、ファミコン・スーパーファミコン・PCエンジン・メガドライブ などなどの本体でフルハイビジョン解像度にアップコンバータしてくれるような本体ソフトあるかな? できるだけきれいな絵でプレイしたいです
だから死んだらええねん
198 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/07(火) 15:52:26.78 ID:FWscHnkW
ひとをのろわばあなふたつってね ひとを恨んで墓穴用意すると、自分の分の墓穴も用意せんとですよ! 人を呪わば穴二つってね もともと低解像度のエミュを、高解像度でプレイしたいってこと そのまま拡大されるよりは高解像度の処理がほどこされたほうがいい そういう本体の鉄板はどぉ〜れって話じゃないの
7zipで固めてあるとかどう見ても割れですw
マジで通報した
まだ死んでなかったのか
202 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/07(火) 21:04:31.42 ID:MzSf9hcr
>>199 ううん、そう思われてもいいけど本当にそうじゃないんだってw
カテゴリわけして3つずつぐらいパックにされてただけ
それをいっこのROMだと思って起動しようとしてた
借り物でも解凍素直にしたらよかっただけというw
生き死の話はどうでもよくて、高解像度にしてくれるエミュをやりたいなって
どれでもいいんだよ高解像度でできれば、おすすめ紹介して!!
エンデューロレーサーに雪原面が無いって言ってる奴と同じ臭いがする。
205 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 10:14:48.48 ID:AyhSes+O
え?!?まともに返事できないってことは存在しないの?? まさかそんなことないよね、AA利きまくりとか 高解像度にアップとか今時できるでしょ 低スペックエミュなんだから 素朴な本体ソフトはほしくないの バンバン使える高性能本体ソフトを紹介しないと有力な情報も何もあったもんじゃないじゃない しっかりしなきゃ気持ち悪い顔しているだけじゃ童貞のままでしょ常識的に考えて 役に立つ有力アプリを紹介していかなきゃガンガンしていかなきゃね
>>205 物には順序ってものがある
つまりおっぱいうp
>>207 乳毛の生えたおっさんのおっぱいが見たいのか?
209 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 12:18:22.92 ID:AyhSes+O
>>207 優れたエミュ本体を紹介して共有しようって時に
個人的に私の乳をうpれだとか変態のキモオタかよ
筋が通らないしわけがわからない
>>206 キチガイかお前は
210 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 12:20:44.58 ID:AyhSes+O
>>208 いいかげんうざい
ブスかもだけどおっさんではないわ
いちいち色目で見てきやがって意識しすぎでしょ女を
もてないから女の体が珍しいのか知らないけど調子にのらないでほしいわ
まずはファミコンからいく?グラフィックがきれいな本体
スーファミでもいいけど、それかメガドラ
このへんから攻めていくか
211 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 12:28:39.77 ID:AyhSes+O
ドットのギャギがとれてなめらかてぃんぐになるやつがいいわね そのまま映し出すやつはちょっといただけない フルハイビジョンの時代だもんね
いい加減ウザい 自分のブログでやれ
213 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 12:39:44.12 ID:AyhSes+O
>>212 お前のほうがウザイわ二度とここにくるな
さおりウザすぎ病院にいけ勿論精神科な
さおり基地外だろw 割れ厨のくせに何でこんなに偉そうなんだよ
217 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 14:55:17.26 ID:AyhSes+O
割れってなによ、友達に借りたロムだってんでしょ だいたい私エミュもってないし
218 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 14:56:31.20 ID:AyhSes+O
>>216 なれなれしく呼ぶなよ彼氏でもないんだから
そのへんのキモ童貞のくせに何を偉そうに呼び捨てできたもんか恥を知れ恥を
ここまでの流れで相手しても無駄だってはっきりした NGネームに追加してスルーした方がいい どうせ荒らすのが目的だろうし 叩かれたから勝手に逆恨みでもしてんだろ
友達に聞いたほうがいいだろw
さおりって歳いくつなの?
222 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 15:59:23.03 ID:AyhSes+O
意味不明なこといってるポンゲみたいなやろうがいるな頭がいかれてるのかったく 高解像度のギャギなしなめらかてぃんぐで楽しめるエミュ本体を紹介しあおうといってるだけ それはお前らもありがたやとなる、私もありがたやとなる、これ一石二鳥 私は今年で29、30までまだ時間はあります
223 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 16:01:35.03 ID:AyhSes+O
>>220 ロム借りたやつかよ?あいつはしらん、何もしらんから無理
初歩的な本体でやらされてるだけのウスラトンカチだからな
私のような向上心がない、フルハイビジョン解像度で楽しもうと思ってない
私はそれのみを思ってる他のことは思わない
解像度いのちみたいないきざまだよ
サバを読むの? もっと上だろ
そもそも友達から借りたものをコピーしてるんだから割れじゃねえか
>>222 高画質とか誰も求めていないだからエミュも存在しない
分かったかな?
ギャギって何だよwww
ギャギって初めて聞いたからな ジャギってことは予想出来たがなwww
馬鹿すぎ
わたしがさおりよ
>>222 >紹介しあおう
まずはそちらのターンです
はいどうぞ
フィルター使えばええんでないの?
234 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/08(水) 19:17:10.21 ID:AyhSes+O
おちつけよおまえら、高性能エミュを楽しもうぜ
>>233 コーヒーやあるまいし、きちんと説明しろよ
ジャギーがジャンジャカするより、つるりんなめらかていすとのほうがいいだろう
そのことをいうのです
だからエミュレータについてるフィルター使えよ春日
でもさおりは割れ厨だから通報したはwww
237 :
208 :2014/01/08(水) 20:32:44.53 ID:H+jDZ3Oa
>>210 モテないのは事実だが、嫁&2人の子持ちですが?
女性の裸なら先週の土曜日に見たよ。嫁だけど。
自分がヒキニートのおっさんなので、他の人も同じだと思ったの?
まー、充分楽しんだしNG登録して透明あぼーんしとくわ。
お前の書き込みは見えなくなるけど、適当に頑張れや。
238 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/09(木) 02:10:57.67 ID:YAyky4Gg
>>237 はいはいそうしといてやるよ頭の弱いチビスケ
どこの誰か信じると思ってんだそんな幼稚なレスで(笑)
>>235 どのエミュレーターだよ?フィルターって使うとどうなるのよ?
多少でも効果ある本体使ってみたいな
まだ何もしてないけどそういうのがあるなら改めてファミコンでもスーファミでも動かせたい
プレステでもメガドラでもなんでもいいけどね
高解像度やAAの利いた感じエフェクトでもいい、そういうエミュならではのメリットがないとね
239 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/09(木) 02:16:21.85 ID:YAyky4Gg
>>236 だから友達の借り物だって
私はまだエミュもってない、これほんとよ?
これから改めて始めようとしてるからどれと限定してないの
別にあれだよ、US版ロムでもヨーロッパ版ロムでもジャパニーズロムでも
そこはまったく問題とはしないけどね、そんなにのめりこんでプレイするでもないしね
割れてるのはここくらいなもの、ここねここ
くっさいチンポはやしてるよりなんぼかましだわ
ほんと思うよね、ファミコンぐらいならフルハイビジョン映像で思いのままでしょ
もしそういう本体がないとしたら開発者さぼりすぎってか頭がわるすぎ
一歩間違うとキチガイレベル、普通に考えればそこに重点をおかなきゃね
>>222 >紹介しあおう
まずはそちらのターンです
はいどうぞ
アホで我が儘なネカマが、 このスレで暴れていると聞いて飛んで来ますた♪
>>239 だからよ友達から借りてるのコピーしてるんだろw
それを割れというんだよ
そもそもその友達自体がネットからDLしてると思われるのに それをさおりに貸してる時点で逮捕の対象かもな 私的複製を逸脱してるし
245 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/09(木) 15:56:27.93 ID:YAyky4Gg
友達はそのソフト持ってるから完全なバックアップだよ それに私は自分が持ってるロムのしか借りてないしね バックアップ取り直したりしたけど、まったく同じデータの同じものしかもってない つまり、友達に借りたディスクは処分してもまったく同じデータをこの手から生み出せるというわけ ちなみに友達はネットしてないガチ真面目ちゃん これ嘘じゃなくて、私は生まれてから一回も割れなんか使ったことない そういうことするひと許せないし大嫌いだから気持ち悪い
246 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/09(木) 16:00:00.62 ID:YAyky4Gg
私が堂々としてられるのはそのへんで迷いがないし誠実だからだよ 君たちのようなハゲチャビンとはまるで格が違うわ とりあえず本体上げてくれよ、皆で検証してみて、ダメなら次 ダメなら次と、検証していき、最終的にどの本体がいいか煮詰めていこうぜ きっとその優勝本体はアップコンバータのように低解像度から高解像度で楽しませてくれるに違いない そういう本体を出し合い、検証し、共有していきましょう
247 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/09(木) 16:04:14.12 ID:YAyky4Gg
■ ■■ ↑このような状態のドットを ■ ■■ ■■■ ↑このように補完してくれるような本体がいいよね 私だけじゃなくお前らもそれで楽しむがいい 出し合っていかないと始まらん、どれがいい?私はしらんのでこれから覚えいこうか 気持ち悪い顔してるんだからそれぐらいのことして役に立てないと生きてる価値ないよ気持ち悪い
いちいち上げるな糞ビッチ
どうみてもビッチじゃないだろw
>>222 >紹介しあおう
まずはそちらのターンです
はいどうぞ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/09(木) 21:19:35.29 ID:3v4zqNY3
さおりよ、お前のキャラが崩れてるぞw 7zipも分からない素人のはずが自分でメガドライブのソフトを吸いだせる玄人とはw 7zipで固めるほどの大量のソフトを持ってるのかお前はw
252 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/10(金) 01:49:51.27 ID:byHCYRYl
>>251 だから3つぐらいの塊にされてたって固まりか塊かしらないけど3つぐらいでひと塊にされてた
ちなみにそのロムは所有しているし、友人に借りたディスクは廃棄し、完全処分した
あとは自前のロムを吸い出して、お目当ての本体を手にするまで
誰がビッチじゃアホが、そこそこの女じゃボケ
むちゃくちゃ美人でもないがそんなにブスでもないしどうでもいいわ
何がまずはそちらのターンじゃハゲ
お前からまずう紹介しろよ、その質と出来高をみてから相応に対応してやろうじゃねえか
253 :
さおり ◆8JuOyap8TQnq :2014/01/10(金) 01:52:51.01 ID:byHCYRYl
あまり調子にのるな、お前ら順番にそこに並べ 順に頭を掴んで地面に叩き付け、ねじつけてやる がたがたぬかすなキモ童貞ども 私がいう希望通りの優れた本体をここに示せ 話はそれからだ
>>222 >紹介しあおう
まずはそちらのターンです
はいどうぞ
このスレの住人の皆様に連絡です。 質問用テンプレもろくに使えない、おバカなネカマの我が儘レスは、まだまだ続く模様ですので、 以後スルー対応で宜しくお願いします。m(__)m
からかわれてるだけだろ ガチモン童貞が必死に食らいついてる感じ このスレもおしまいだな
>>222 >紹介しあおう
まずはそちらのターンです
はいどうぞ
荒れてるなwww スルースキルのないチェリーボーイが荒らしてると聞いて
馬鹿なおこちゃまばかりのスレだからこんなものでしょ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/11(土) 18:10:36.95 ID:AMv1lTi0
いやちんちんが付いてるさおりをおもちゃに遊んでるだけだろw
スルーとか真スルーとか言うコピペを思い出した
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。 偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。 予告スルー レスしないと予告してからスルーする。 完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。 無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。 失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。 願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。 激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。 疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。 乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。 質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。 思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。 真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。 偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。 3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。 4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
スルーできない奴を罵倒するのはどのスルーになるんだろう
あほばっかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/12(日) 05:49:11.12 ID:pd+qHV7X
さおりって男っぽいけど女だろうな
彼は夜更け過ぎに〜さおりと変わるだろう〜
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/12(日) 17:58:27.56 ID:ueR51UgA
噂に聞くようにMAMEの開発者は知恵遅れのキチオタのようなやつと聞くし 阿呆みたいな顔して無駄に長い遠回りなプログラムもどきのようなもんを書き連ねて 一人前にプログラム組んだ気になってるキチガイなんだろうなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
さおりは昼過ぎに、タモリに変わるだろ うーさいれんナイトうーホーリーナイト
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/13(月) 09:27:49.13 ID:NGslpl6p
ダライアスは、「ダサイ」「気持ち悪い」「意味が解らない」と苦い顔をして 弾を飛ばずはずのコントローラも、ボタンを押されることなく エスケープキーを押して、ないものとして処理されてしまう そういうことからもやはり、名を残せる名作に一歩及ばず 「どうして魚のお化けなの?」「ださい」「気持ち悪い」「パワーアップしない」「つまらない」 そういう言葉を吐かせてしまう、非常に残念な糞ゲーであります この程度の糞ゲーであるならば数年前から完全に再現されているのであろうが 完全再現されても誰にも喜ばれないカスゲーであるという事実ですな。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/14(火) 15:31:22.91 ID:Ua5ypJDd
数々のありとあらゆるすべてのエミュレーターのROM群を たくみに回線を駆使して、ものの見事に端から端まですべてを吸い上げ 吸い付くし、完全完璧なエミュコンプリートへといざなわれた♪ 当然すべてのロムは所有している♪♪プフフww
通報したはwww
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/14(火) 16:41:32.05 ID:oFZlCCzF
ワインセラーならぬ、ロムセラーを我が家に実現した すべてのロムの権利を私は持っている、ありとあらゆるロムの権利のすべてをだ 惜しみなく吸い上げられ、惜しみなく起動し映し出されるその映像は その映像は・・・起動はさほどしない、映像もさほど見もしない 私自身、自らロムを所有しているので、たとえ、ISOであろうと たとえ7ZIPであろうと、みごとに解凍もすれば見事に立ち上げることも可能だ なぜなら、私はすべてのロムの権利を所有しているからだ どうやったかというと、回線を利用して吸い上げた♪ しかし皆さんにお伝えしておきたい、ロムを所有していない場合は違法となります 違法行為は泥棒であり犯罪です、くれぐれもそのようなことのないように 健全なエミュレーターライフを楽しまれてください♪
ROM持ってても吸出しトランのは違法だろwww
ROMは全部持っているけど基板は持っていません。 ゲジゲジだけを抜いて脱酸素剤入りのケースに保管している。 倉庫全体は空調管理しており温度湿度ともに最適化されている。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/23(木) 16:35:15.32 ID:Rwy4Gkib
pspの本体が壊れてしまったので、新しいのを買おうと思ったのですが、pspエミュレーターというもので本体無しでパソコンでソフトが起動できるとあったのですが、エミュレーターをダウンロードすれば良いんでしょうか?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/23(木) 16:37:48.21 ID:75zKbN7K
よくないですよ〜 PSP本体がないとソフトを吸い出せません
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/23(木) 17:31:09.65 ID:Rwy4Gkib
吸出すのは、他人のを借りてもできるんでしょうか? 吸出したらpspが無くても起動できるようになるんでしょうか?
吸出しとかは他人のPSPでも出来るがまだエミュレータは不安定で動くかはわからん
悪いことは言わん、壊れたらもう一つPSP買っとけ もうすぐガチで買えなくなる エミュは所詮エミュ、今現在の再現性は勿論この先いくら時間かけても完全に再現できるとは限らん エミュでの動作を補うためにも実機は必須だし やり方を調べるところから何から何まで自己完結できないやつはエミュやるべきではない
NVIDIAのポータブルがエミュ最強だろ
DsSmuMEでマイクを反応させるにはどうしたいいですか?
よろしくおねがいします 【使用エミュ】 uosnesw-20100531、uosnesw-20100716他各種ver 【プラグイン/設定 】 デフォルト 【使用OS/スペック】 OS:win7pro sp1(32bit) CPU:celeron B840 1.9GHz ビデオカード:AMD Radeon HD7650M 【質問内容】 exeをダブルクリックしても起動しない(winXP互換モードでも起動しない) ただタスクマネージャーのプロセスではexeが動いている状態
>>285 一番、新しいのは?
uosnesw-20100825.i686.bin
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/25(土) 16:36:43.74 ID:bQDZ66l1
>>286 起動はしましたが音が一切でませんでした
ちなみに20100531を挙げたのはROMの推奨verがこれだけのためです
別のwin7パソコン2台(手元にないのでスペック不明)では
問題なく使えたんですが・・・
>SSFの遅延っていつ直るの? 甘えるな
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/26(日) 03:08:45.97 ID:na+7eB+n
今日は皆さんに質問があってきました宜しくお願いします 単刀直入に聞きますが皆さんエミュレータのROM何ギガぐらいもってますか? 僕は26ギガでPS1のソフトを多めに持ってます
26GB? 26TBではなく?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/26(日) 08:57:06.72 ID:7jVNtXS6
まちがえました、そうです26TBです
>>291 申し訳ありませんが、当スレでは
質問用テンプレも使えない上に、GBとTBを間違える程のおバカさんの質問は、お断りしておりますm(__)m
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/26(日) 17:19:50.98 ID:X9xe7sNY
26TBって廃人だろw どんだけHDD部屋においてるのよ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/26(日) 22:48:28.99 ID:m/Dg1q/q
>>292 内訳は企業秘密ですが数はPS1が多いです
僕が10年くらい前に制作した吸い出し機です
当初はメガドライブの吸い出し目的で制作しましたが他の吸い出しも行いたくて
アタッチメントも作成しまして、画像に映っているのはカプコンのアーケード基板後期CPS2や
CPS3に搭載されているSIMMを吸い出すためのアタッチメントです
国内主要ハードとゲーム基板のROMは吸い出し可能なんですが
難点は見ればわかるようにシリアルなので吸い出しが遅いことですかね
http://i.imgur.com/Jl25TBF.png >>293 え?さむいですよあなた!
>>294 詩人です、普段詩を書いています
>>295 だからカレーにしろって言ったのに・・・
>>297 画像パクリ以前に、荒らし方が以下略だろ
オレに言うより荒らし本人に言ってよ
>>299 お前の着目点がおかしいって話なんだから
お前には言わないと駄目だろ
有難い書き込みでも気に入らなければ荒れてると叫びだしたり 楽しく盛り上がってても荒れると嘆きだしたりおっかしなひともいるからね 本人の器によるところもあるしね 個人的に常駐してるスレ全般最近おだやか
>>300 いやそんなんいわれてもな
こっちの着眼点つうか基準は変わらんし
>>301 こうやって関係ない言い合いしてる時点で当の本人の思う壺か、と思う。
そもそもの質問がスレ違い気味だ
>PS2はエミュのほうが実機より性能良いからなぁ エミュの小細工を崇めてるやつがたまにいるが もともとのプログラムは同じだから画質が変化したとしても画質が綺麗になったとは言えないよ。 これは余談になるが、PS2の例の某エミュを開発している連中は数えるほどしか いなくて、とあるところで関係があって、そのうちの2人を知ってるんだけど 片方の奴はどもって普通に話せない知恵遅れで、もう一人は見るからに基地外丸出しの少し足りない障害者だよ だからといってエミュの仕上がりが悪いとは言わないけどそれが現実だよ。 実機より性能がよくなるはずがないじゃないか。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/30(木) 06:16:26.52 ID:h3kOhYfd
>>303 言えるよ。頭弱いね、お前
エミュなら実機より高解像度でかつ
実機よりメディアからの読み込みなども早くなると思いますけど頭膿んでますか?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/30(木) 06:19:09.43 ID:h3kOhYfd
久しぶりに早起きしてみたらやけに伸びてんなwww
>>303 それは間違った考えだよwww
頭悪すぎwww
朝から発狂してコピぺにマジレスとかこいつどんな頭してんだ(笑) PSPといいPS2といい知恵遅れしかいないのか(笑)
知恵遅れなのはsageも出来ない上に、 無駄に草を生やしている時点でお察し。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/30(木) 13:38:57.98 ID:IXI8HCfV
エミュすれではノートPCを持ってる素振りで書き込みをすると童貞のチビッコが釣れ上がってきます。 今どきのこどもたちはゲーミングノートに憧れているのですか? 私はノートPC持ってないのでよくわからないのですが・・・w
ノートとかじゃなくて、スペックが足りているかどうかだろ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/30(木) 14:54:25.91 ID:J+AQF2q3
PCスペックをステータスにして無我夢中になってるのですねそういうことですかw こどもたちには高価なものですからこどもたちの価値観なんでしょうね。
こどもこどもつーけど
>>309 も『ノートとかじゃなくて、スペックが足りているかどうかだろっ!! 』つー感じで甲羅を背負ったクリリンがPSP片手に必死になってる感じだけどなWWW
PSPスレの事をこのスレに持ち込んでいるのかな? 範囲外だから、意味がわからんわ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/30(木) 15:13:37.27 ID:LWFag7gh
今日は皆さんに質問があってきました宜しくお願いします 単刀直入に聞きますが皆さんエミュレータのROM何ギガぐらいもってますか? 僕は26ギガでPS1のソフトを多めに持ってます
26GB? 26TBではなく?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/30(木) 19:34:46.36 ID:yj1NDKry
まちがえました、そうです、ワタスが変なおじさんです
,イ │ // |:! //,. -/r‐- 、| ! /,/ ./ | _」 ト、 /) /.\`/ |二...-┘ ヽ ///) i ,.>、;/ー- 、 l /,.=゙''"/ ! ∠.._;'____\ | こまかいことはいいのだよ!! / i f ,.r='"-‐'つ ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. / / _,.-‐'~ /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 / ,i ,二ニ⊃ \ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ / ノ il゙フ `‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ ,イ「ト、 ,!,!| `´\ ー / ,ィ_}
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/31(金) 09:40:54.10 ID:60PXgnEX
中級者です ゲームのディスクを吸い出すとCUE、BINというファイルができました 正常に吸い出せたようでマウントもできるし、スクショで証明してわかってもらえたのですが 「古い古い」「割れだろ」「割れ丸出し」と口々に言われました 証明したし買って持ってるソフトなんですがCUEとBINファイルはどうしてそう思われますか?
実際のディスクにIDを書いた紙を添えて写真撮ってうpでもしなきゃ割れ扱いされてもしゃーなし
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/31(金) 09:59:47.94 ID:DSNGZVlB
,イ │ // |:! //,. -/r‐- 、| ! /,/ ./ | _」 ト、 /) /.\`/ |二...-┘ ヽ ///) i ,.>、;/ー- 、 l /,.=゙''"/ ! ∠.._;'____\ | 私は絶対に割れ扱いされないと気が済まない!! / i f ,.r='"-‐'つ ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. / / _,.-‐'~ /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 / ,i ,二ニ⊃ \ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ / ノ il゙フ `‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ ,イ「ト、 ,!,!| `´\ ー / ,ィ_}
>>317 そんなこと言ってる時点で中級者じゃないよ。
初心者から2歩進んだ程度。中級者は1km先だよ。
GBのロムやBIOS吸出しは今では簡単にできる方法でもあるのかな?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/31(金) 17:03:17.60 ID:NSZrRWuR
上げます。本当に真面目な相談です。聞いてください。 あの、PCの自作のこととか、ソフトの仕組みとか とにかく、パソコンのことで詳しいことを聞こうとすると 身近な友達より、少し嫌なやつと話さないといけないんです。 同じクラスにめちゃクールでめちゃかっこつけで パソコンに詳しいから偉そうにしてるやつがいるんです 今日もエミュについて吸出したロムのことでわからないから聞いたら 『自分でBUしたやつだろ』と言うだけで、あまり教えたくないという 不愛想な態度で金を払え的な雰囲気で圧倒されてそれ以上話せませんでした。 BUってなんですか?
Nintendoぶーた
マジレスするとBackUpだろうけど それを2文字に略すセンスが痛いからそいつと付き合うのはやめようか あと違法性が絡むこういった案件は誰だって堂々と話したがらない むしろドヤ顔で話すようなモラルのない奴と付き合うのはやめたほうがいい
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/31(金) 17:17:28.59 ID:NSZrRWuR
>>323 意味がわからないです。すみません。
>>324 バックアップですか。『自分でBUしたやつだろ』『BIOS通らねえよ』
のようなこと言ってたと思うんです。それもわからないんです。
バックアップだとすると自分でバックアップしたソフトは
どうしてBIONをオフにしなくちゃいけないんですか?
はいこれからあまり話しかけないようにします。
あでもそいつはドヤ顔でエミュの話はしてるやつなんですけど
ドヤ顔で話してるいいやつもいます。
モラルがあるというかいいやつはいちいち『違法だぞ!』
とか大人げないこと言ってませんが知識ないやつでそんなことばっか
言ってるやつもいます。あでもはいそうします。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/31(金) 17:25:56.50 ID:NSZrRWuR
BIONはBIOSのまちがいです。
私はそっとNGIDに突っ込んだ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/31(金) 18:00:05.46 ID:9fx7p3IZ
たかだか買っても数千円か数万程度のものなのに 一々と割れだろ!!儲けたつもりか!!とか言ってるケチ臭いやつなんなの? たかが数千円数万円のもので顔真っ赤にして必死になるってどんだけ貧乏なのよ ほんとどれだけの貧乏人かしらないけれど必死すぎてキモイわ ちょっとゲームが割れたか割れてないか如きのちっぽけなことで よくまあのぼせあがって調子にのれたもんだは逆に関心するわ どんだけ小せえんだよ、マメかよ
俺もレスするのをやめようか
またいつもの荒しか
また田口か
>>328 無駄に改行してるアホの日記は、
チラシの裏にでも書いて下さいねぇ〜♪ (^o^)v
【プラグイン/設定 】 ・Pete's OpenGL2 PSX GPU V 2.9 ・ePSXe SPU core 【使用OS/スペック】 ・Windows7 64bit ・Core i7 ・GeForce GT750M 【質問内容】 同じPC+同じエミュレーター・プラグインでも、 エミュレーターに入れるBIOSの形式(SCPH-1000やSCPH-3000など)とか、 NVIDIAコントロールの設定によって ゲームの動作が変わったりするんでしょうか。 例:SCPH-1000では動くけどSCPH-3000では動かない・不具合が出る。 NVIDIAコントロールの設定(3D設定の管理)を変えたら、動きが滑らかになった、等
忘れてました。 【使用エミュ】 ・ePSXe v1.9.0 です。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/01(土) 16:05:43.10 ID:Z9qDwhWA
★見かけが悪いこと。みっともないこと。
>>333 エミュレーターに入れるBIOSの形式(SCPH-1000やSCPH-3000など)とか、
NVIDIAコントロールの設定によって
ゲームの動作が変わったのでしょうか。
PSの実機なら新しくなると画質が変わっていったな
338 :
333 :2014/02/02(日) 00:25:53.31 ID:KzEkhpRe
>>337 そうらしいですね。wikiによるとSCPH-5000の項目で
「〜3500番台以前のハードウェアでは不具合を起こすゲームソフトがまれにある。」
とあるので、エミュでも同じことがおこるのかと。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/02(日) 06:55:13.04 ID:F0dOKDJc
\ ゙ヽ、 ミ l. | ||| .| ||| ヽ. / ||| |. ||| .l/ \ ゙ヽ、.l ||| | ||| .| ||| |ミヾ丶 ヽ /,,",- '"´| . ||| . l. ||| .l \, `| ||| | ||| .| ||| |:: `゙`‐-、V〃" :::::::::l . ||| . l. l ""´~ ̄ _| |||..| ./. │:: :::::l、 l. l__ ,,.: -‐''"´ ̄ ./ / ./:: ::::::::l、 .|____ 三三三 / / . ∠ ::l、 ────/ヽ/ | ||| | _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ \_ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙ヽ、 //ヽ| ||| | ||| "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ::;l/‐゙iヽ | 頭 の 弱 さ と 気 持 ち 悪 さ は キ モ オ タ ク オ リ テ ィ (笑) ゙ヽ. l l/ゝ| ||| |...||| | '  ̄´.::;i, i `'' ̄ `::::l/ / l. ) 幼 稚 な 思 考 と 基 地 外 発 狂 も 鉄 板 キ モ オ タ ク オ リ テ ィ (笑) . \\ー,| ||| |. `i ::. ....:;イ;:' l 、 i‐-,"/// < 画 質 の 優 劣 も 画 質 の 甲 乙 も 全 く 無 関 係 (笑) . \\| | . |::"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /;l ),ノ/ | 女 に も て な い 基 地 外 キ モ オ タ ほ ど 発 狂 す る 図 式 こ こ に あ り (笑) 、 ̄ ̄ ̄ ̄ | | |: ::゙l :  ̄===' '==='' `,il" .;l-‐'´ ̄ ̄ \________ . `` ‐ 、 l |. |: ::| 、 ::`::=====::" , il :;l `` ‐、 l || |ト、 :|... ゙l;: ,i' ,l' ノ ゙ヽl. |.l. |ト、 :|.. ゙l;: ,i' ,l'ノ l. |、!. | \ゝ、゙...l;: /;;,ノ;r'" l.│.l . | ` ''-、`'ー--─'";;-'''" 終焉乙♪
>>339 残念ですが、吹き出しの台詞が長過ぎて、
AA失敗してますよ?
してないぞ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/06(木) 17:05:27.03 ID:ZGP36fjB
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/06(木) 17:24:07.95 ID:WMCvhl/a
すいません質問いいですか? ゲームキューブエミュのURL教えてくれませんか?
clrmamepro+nointro datでNDSのリネームしたいんですがナンバー付きにするにはどう設定すればいいんでしょうか
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/08(土) 00:26:46.42 ID:C3erpsU8
VBA-Mの質問です 【環境】 OS:Win7 CPU:corei5 GPU:GTS250 VBA-Mでゲームをプレイしている時に、他のウィンドウをアクティブにするとゲームの動きが止まります 他のウィンドウをアクティブにしてもゲームの動きを止めずに動かし続けることはできませんか?
アクティブという言葉を使うのに気付かないとは 奇妙だ
Options -> Emulator -> Pause when inactiveのチェックを外す
できました ありがとうございます!
slaunchXPでPSを直接起動する方法ってない? メモカも個別で設定できたりするといいんだけど
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/08(土) 13:10:48.81 ID:o+fR9ORB
PS3のゲーム読み込み遅いからHDD買ってきてそこにソフト入れたけど でかいファイル分割ファイルして外付けに詰めたはいいものの きちんと読み込んで起動できるんだろうか? こんなになったよ DJKM.DAT.74400 DJKM.DAT.74401 DJKM.DAT.74402
>>351 パッと見た感じだとできると思うよ
PSってどのエミュか分からんがそのランチャーに
プレステの項目があるみたいだしね
メモリカードはゲーム毎に作れば出来ると思うよ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/08(土) 14:30:19.61 ID:mdUhlm25
>>353 メモリーカードじゃなくてFAT32のHDDです
>>353 使ってるのはpcsxrなんだけど起動してもエミュが立ち上がるだけで直接ゲームは開始されないんだよね
リストから直接開始できれば最高なんだけど…
>>355 Command line optionsは
-nogui
だと思うよ
>>356 起動できそうだった!
でも起動直後にすぐに閉じられてしまった他の記述の仕方ってありますか?
>>357 pcsxrのゲームイメージをロードするCommand line optionは
-cdfile "path"
>>358 ありがとう!
最初やっぱり起動直後に閉じられてしまったんだけど、
-cdfile
だけを記述したらいけた!
アドバイスくれた人達、本当に感謝です
【使用エミュ】 ・Dolphin 4.0-660 【プラグイン/設定 】 ・特になし 【使用OS/スペック】 ・Windows7 Pro 64bit/Intel(R) Core(TM) i5-4430 CPU @ 3.00GHz (4 CPUs), ~3.0GHz/Intel(R)HD Graphics 4600(オンボード) ・GC 【質問内容】 蒼炎の軌跡をプレイしているのですが画面のちらつきが激しく出ます(中心付近) 他のゲームは持っていないので試せません。 垂直同期を試しましたが効果はありませんでした。 グラフィック設定で変えられる場所はほぼ変えてみたと思います。 詳しいページは忘れてしまいましたが何処かのwikiに「ちらつきは垂直同期で直る。そもそもスペックが充分だとちらつきは発生しない。」 等と書いてあったのですがやはりオンボードが原因なのでしょうか。 ちなみに解像度を2x程度にしてもフルスピードで動作しています。
スペックしょぼすぎ
WinXPからWin8マシンに買えたけど、エミュは特に問題なく動くもんだね。 Nestopia、uosnesw、VBAを試したが問題はない。改造もMECCで出来るし。
win8.1だけどXM7とXM6は動かなかった XM7はHPに動作確認が書いてあったがまあ自分のはwinタブだから諦めてるけど
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/16(日) 13:55:41.12 ID:GMm71F7s
違法ダウンロードしてる奴いる?
WIN95〜VITAまでの連中はみんなやってるだろ くずばっかだし
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/19(水) 22:54:08.49 ID:ZWYOEWT2
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/20(木) 12:51:06.58 ID:1ngj+3o2
PSXeven_v0.18 エミュ起動後パッド割り与えられたファンクションキーは使えるが 小窓にしててもバックグラウンドで何もできない マウス動かせないのでcepが使えない
>>369 とっくに昔に終わった奴で
その上、旧バージョンを使って
初めて使うような質問って…
今も更新しているのを使えよ
ただの報告でそ
PS2のエミュが楽々動いて録画しながらプレイできる そんなノーパソが欲しい 置き場所があればデスクトップなんだけどなぁ〜 スレチかもしれんけど、おまいらやっぱデスクトップ?
うむ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 04:26:33.99 ID:XO3fsRZK
おまえらエミュのデータ全部で何ギガ(何テラ)持ってるの?
エミュのデータってセーブファイルとかのことですね
本体プログラムのことだろ
膨大な解析資料のことではなかろうか
プレイ動画でしょ
アホなにわからしい質問だよな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 13:57:50.85 ID:TSVVGe45
おまえらエミュのデータ全部で何ギガ(何テラ)持ってるの? 全ROMの容量だよ HDDの容量!
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 13:59:45.37 ID:TSVVGe45
オレ全部で300ギガまでいった!!お前らは?
エミュのデータってセーブファイルとかのことですね!!
まともなEOSやっときましたね
最初っからHDDの容量って言えよ 俺のHDDの容量はそうだなあ、20TBくらいかな 大体は一生見ないであろうTVの録画ファイルだけどなー
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 14:51:14.59 ID:mCqQ5pcs
>>384 すげーなお前、そこまでいくとカッコイイな!ww
エミュのROMは全部でどんぐらい?
>>386 30分番組で2-3GB、1時間なら4-5GBだから余裕ですぐに1TB埋まるよ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 16:28:04.93 ID:hBTW1tU5
20Tって部屋に何台HDD置いてるんだよw
単なる録画で20TBって少なくね? エミュも動画も合わせると50TBはゆうに超えてるけどな
>>388 手頃な3TBならたったの7台で済む
前面ローディングのケースに入れてるからHDDそのものをカセットテープのように取り替えて使う
上にもいたスレ違い質問荒らしになんで反応してるのオマエラ・・・
荒らしでも何でもないし反応したいからしてるんんだけど 少しのことで荒れる荒れるとキモったま小さすぎ
アラシにはスレチで対応したまでよガハハ
>>391 >>289-からの見てそんなこと言ってるのか
そもそも雑談スレじゃないからここ。つーか単発じゃねーかお前誰だよ
>>393 出来ればスルーでいってほしかったな
どこに荒らしだよ 意味不明なんだこいつ 荒らしがいるとするならこいつだな
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/21(金) 18:44:35.66 ID:B9N5Nu1p
>>380 一番ウザイのはPSPのROMUかもしれん
いくらあるか知らんが何気にウザイな
>>396 ウザロム決定戦しようぜ
じゃ俺からPSPロム
>>370 最新のエミュで動けば苦労せんよ
ソフトがエミュ選ぶんだからしょうがない
でも気付いた事があったからdクスw
>>398 PSPROMはウザイと真面目に話して君に不都合あった?
結構邪魔でウザイ
優勝かもしれん
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/22(土) 05:11:43.00 ID:kjFPugsk
エミュレーター初心者でわからないので教えてください。 【使用エミュ】 Snes9s v1.51 for Windows 【使用OS/スペック】 Windows8 【質問内容】 エミュを起動させてROMを読み込ませようとすると [bad checksum] ExHiROM, Corrupt, Type: ROM, Mode: 00, TV〜 みたいなエラーが出て来て起動が出来ないです。 ROMが壊れてるんじゃないかと思って違うROMも色々と試したんですがそうではないみたいです。
そのROMを落としたのはどこのサイトなのか言ってくれないと何とも
えっ?
(^ω^;)
ワロタ
>>395 このROMがどうとかの質問書いてるのはMAMEスレ荒らしてる遅咲きエミュじじいだっての。
前回のも他スレのコピペが発覚してたろ。荒らす意図なきゃこんなことせんわ
仮に真面目な質問と見てもテンプレ守ってない時点でオレはごめんだ
それでも相手にするならもう知らねー
snesgtでサウンド一定にチェック入れても全然一定にならない 最新でもちょっとバージョン落としてもだめ ググっても出てこないから教えてお願い
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/23(日) 05:32:35.56 ID:YEoJFKeQ
某板のパニモスまさきというコテです どんなファイルを落とす時でも EXEみたいな騙しのダウンロードのスイッチを押さされます 全部怪しいアップローダーですし どこでも騙しのダウンロードをしかけてこられます あの騙しで誰か儲かるとかあるんですか? ああゆうので本当にロムが落とせるとこあるんですか? 謎が解けるまで連投する覚悟です
412 :
XxxコテパニモスまさきxxX :2014/02/24(月) 08:05:01.72 ID:a7GtddT6
某板のパニモスまさきというコテです どんなファイルを落とす時でも EXEみたいな騙しのダウンロードのスイッチを押さされます 全部怪しいアップローダーですし どこでも騙しのダウンロードをしかけてこられます あの騙しで誰か儲かるとかあるんですか? ああゆうので本当にロムが落とせるとこあるんですか? 謎が解けるまで連投する覚悟です
>>380 >>408 ブター永久公開処刑厨BBA
示談金、一円も払わない
携番晒し犯罪者
己の罪を有名MJプレイヤー達に
なすりつけた嘘つき豚
口臭とマン臭とコーマンの黒さは
天下一品の援交お婆専ソープ嬢(笑)
全てのゲームがエミュで対応してる訳がないし 対応させる為に手をくわえるる必要があるって事から話さなければならないのか? 自分でデータを抜き出す人間がそれくらいの事もわからんの?とマジボケ
PS1BIOSなしでFF7遊ぶなら どのエミュが良いかな?
エアリスが死亡する所くらいまでプレイして、好みのを使えば良いよ
>>418 どのエミュが良いなんて好みの問題ですよ
>>419 目的のソフト(FF7)が動けば良いけどな
わかりました
いい返事だ
成りすましです すいません^^
スーパーファミコンのhiganのチートコードの使い方がわからないので教えてください。 ググってもコードの使い方を教えてくれるページにたどり着けず、いろいろ自分で試しましたが、 一切反映されてないところをみると、入力方法が間違っているのだと思います・・ 例えば「7EF693 00」というコードを入力したい場合、どう入力すればいいんですか? 7EF69300、7EF693 00、7EF693;00、など試しましたがいずれも反映されません。
corei5 オンボhd4000のノートパソコンですが、pcsx2で3DのPS2ソフトは流石に無理でしょうか? オンボでもプラグイン次第でそこそこ動いたりしますか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/27(木) 12:41:56.75 ID:jBXewyRZ
おまえらエミュのデータ全部で何ギガ(何テラ)持ってるの? 全ROMの容量だよ HDDの容量!
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/27(木) 12:42:40.02 ID:jBXewyRZ
オレ全部で300ギガまでいった!!お前らは?
>>427 pcsx2 要求スペック
でググったら2分でああこりゃ無理だろうなって結論が出た
性能高いはずのGC/Wiiのほうが軽いという 開発効率がいいだけか、メモリがバケモノなせいなのか
アーキテクチャがPCとはかけ離れてるから無駄に性能を食う
>>427 CPUの型番さえ書けないんじゃ答えようがない
デスクトップ用にCPUを詰め込んだ変態ノートPCとかも存在するしスペックがピンキリなんだよ
どのみち内蔵グラフィックスじゃアウトなんだからこの場合は、ああ無理だよさようならでいいんだよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 17:45:45.48 ID:lOzn6O6H
HyperSpinってMESSみたいなもん? 日本語解説サイト知ってたら教えろ下さい。
NECのノートパソコンのPC-LE150JSH4でpcsx2を起動するのは厳しいですか?
ああ無理だよさようなら
起動するのは簡単。その後は知らん。
>>435 ソフトレンダならCPUが良ければいけるよ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 23:46:06.20 ID:5L2Kp/Fg
オンボでも意外と動くよ 画質望まなければ
チートコードを入れる時計算面倒なのでコード入れたら計算してくれるアプリとかソフトありませんか?
つ電卓 10進数−16進数変換してくれる優れもの
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 15:52:12.23 ID:OjbGBdeg
使用エミュ ePSXe1.70 使用OS ウィンドウズ7 エリーのアトリエをダウンロードしてきたのですが、オートセ−ブ当Fキー関係は動くのに、割り当てたボタンが一向に反応せずゲームが始められなくて困っています。 ほかのDQ7やマリーのアトリエなどは普通にできるのですが、エリーのアトリエだけ駄目でした。 解決策分かる方いらっしゃいましたらご一報願いします。
ああ無理だよさようなら
>>446 どこからのコピペか?w
でも、誤変換してるし…
449 :
446 :2014/03/04(火) 13:38:21.00 ID:2DzH6eVY
≫448コピペじゃなくて真剣な依頼です。 ≫447なぜ無理なんでしょうか?エミュのスペック的なものか、こちらの設定が悪いのか、それともポケモンブラック2・ホワイト2みたくシステム的なものか。 起動もできてるし、OPムービーは流れてるから、動かないって事はないと思うんですが。
お前の調査能力・自己解決能力が足りない dxdiagの結果やePSXeのプラグイン設定くらいは提示して当たり前なのにやらない時点で低能すぎるので相手にされない
451 :
446 :2014/03/04(火) 17:43:24.55 ID:fqp9qq5P
失礼しました。 使ってるプラグインはPete'sOpenGL2 Driver 2.9で dxdiagの結果は Windows7 Home Premium 64ビット(6.1.ビルド 7601) システム製造元 CLVEO Co. モデル W760SUN BIOS Revison: 1.00.03UN1 プロセッサ mbinteu(R) Core(TM)2 Duo CPU P8700 @ 2.53GHz(2CPU) メモリ 4096MB RAM ページ ファイル 3458MB 使用中 4602MB 使用可能 DirectX バージョン DirectX 11 で、特に問題を起こしてる部分はないとの事でした。
>>450 そこじゃないだろw
>ダウンロードしてきたのですが
ここを突っ込んでやれよ
あ、見落としてたわw まあ最初っから答えるつもりなんかねーけどな
|>、__ /|フ 〉。, o く /\ ワレチュー b 〜 O ヽ〉 / (>割<ノ ∨ (、_(、 ノ  ̄  ̄
きもっ
PS3で使えるセガサターンのエミュって無いんですか?
実用的ではないようですが、ありますよ 検索すればすぐ分かる事だろ
458 :
456 :2014/03/07(金) 18:42:34.23 ID:c79eUVzg
どうもすいません 実用的ではない・・・か
これさSFC壊れてやれなくなってもソフトさえあれば エミュソフトDLしても違法にならないんだっけ? それとも自分で吸い出さないといけないんだっけ? DQ3がやりたくなったんだけど久しぶりに起動しようとしたら SFCの電源入らなくなってたorz
>>459 ダウンロード自体は
違法ダウンロード法を検索して自分で判断してください
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/10(月) 17:33:39.06 ID:AgsYtqqQ
【使用エミュ】 ePSXe 1.9.0 【プラグイン/設定 】 グラフィック P.E.Op.S. Soft GPU Pete’s OpenGL2 PSX GPU P.E.Op.S./Pete's OpenGL Windows PSX GPU サウンド Eternal SPU Plugin P.E.Op.S. DSound Audio SPU 【使用OS/スペック】 【CPU】Intel Corei7-3770 【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB 【メモリ】CFD ELIXIR DDR3 PC3-12800 CL9 W3U1600HQ-4G/N ×4 16GB 【マザーボード】ASUS P8Z77-V PRO 【電源】ENERMAX Platimax EPM750AWT 【SSD】Intel SSD 330 Series Maple Crest 180GB 【HDD】HGST HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) 【光学ドライブ】Pioneer BDR-207JBK 【その他ドライブ】無し 【グラフィックボード】GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN ×2way-SLI 【サウンドカード】オンボード 【その他拡張ボード】Intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT 【ケース】Antec ELEVEN HUNDRED 【OS】Windows7 Pro 64bit 【キーボード】ELECOM TK-U09FGBK 【マウス】Razer Naga 【ディスプレイ】三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT234WX 【スピーカー】ELECOM MS-W10ABK 【質問内容】 ファイナルファンタジー7インターナショナルをプレイすると、OP以外の マップ、フィールド、バトル全てのBGMがビブラートを利かせているような 小刻みに音量が大きくなったり小さくなったり、1秒とか2秒間隔でブツブツ途切れたりします。 GPU、SPUのFF用設定等、昨日一晩中設定を思考錯誤しましたが解決しませんでした。 まともにBGMが聞けるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。
エミュの音が飛ぶときはレイテンシやバッファを長くするとよい、細かい設定は知らん 早い話演算が間に合わなくて音が途切れてるんだからSPUに余裕持たせてやればよい
463 :
461 :2014/03/10(月) 20:42:17.00 ID:AgsYtqqQ
ありがとうございます。 バッファ値を大きくしたり小さくしたり、その他組み合わせたりしてみましたが 結局改善できませんでした。 SSSPSXで試したところ、正常に動作しましたのでこっちで様子をみてみようと思います。 ありがとうございました。
PSP用のSFCエミュで最強なのどれでしょう
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/13(木) 06:13:43.05 ID:Lgmc/axf
【ePSXe】エリーのアトリエ ザールブルグの錬金術師2を中古で買ってきて吸出ししたのですが、スタートボタンが効かず一行にゲームが始まる様子も無く
OPが流れるだけで困っています。ネットの動作環境報告では問題ないと書かれていたのですが・・・。
他のゲームは動くし、キーコンフィグも問題ありません。
どなたか解決方法知ってる方いらっしゃいましたら、ご一報お願いします。
参考までに分かる範囲でのスペック乗っけておきます。
使用エミュ:ePSXe1.70
プラグイン:グラフィック Pete's OpenGL2 Driver 2.9
サウンド ePSXe SPU core 1.70
使用OS:Windous7 Home Premium 64ビット
CPU:Intel(R)core(TM)2 Duo CPU
[email protected] メモリ:4096MB RAM
ビデオカード:NVIDIA GeFocre G 105M
>>465 本当に買ったのかい?
ダウンロードと書いた
>>446 のがマズイと思って買ったという風に変えたの?
>>465 遥かにロースペックのオンボのレガシーマッスィーンで遊び倒したから動くのは間違いない
ちなみにOSはXP
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/13(木) 12:43:10.41 ID:cxXOKoLt
≫466 本当に買いました。YAHOOオークションで250円で売られていたのを落札して、今手元に持ってます。 あいにく写真等をアップロードできる環境に無いので、信じてもらうほかありませんが。 ≫477 ほかに持ってるゲームは全部動くのですが、エリーのアトリエだけ駄目でした。Fキーは正常に反応してて、OPムービーも流れるので、動いているといえば言えるのですが・・・。 何故かコントローラー関係だけ効かないんです。マウスをスタートに設定しても駄目でした。 実機(PS2)で動かしてみたらあっさり動いたのですが、弟と相部屋でテレビ側を弟が使っているので、実機では限られた時間しか出来ません。 プラグインの中身の設定はネットで参考ページ見て設定してるので、そっち関係では無いと思うのですが。
>>468 そもそも写真をアップロード出来る環境に無いってのが胡散臭い。
デジカメ、携帯、スマホ、家族、友達すべて無いのか?
470 :
465 :2014/03/13(木) 13:10:10.79 ID:cxXOKoLt
>>470 説明書の10Pに書いてある事と
吸い出したソフトとその時に自動的についたファイル名は?
472 :
465 :2014/03/13(木) 13:42:39.46 ID:cxXOKoLt
説明書の10Pでしたら・ ■必要な材料はどこにある? アカデミーで買えるものもありますが、たいていは 町の外で採ってこなければなりません。ただし、手 強いモンスターがウヨウヨといるので、冒険者を雇 っていく必要がありそうです。 ▲冒険者は、飛翔亭や武器屋にいるよ。 ■よりレベルの高いアイテムを作るには? 参考書を読みましょう。参考書はアカデミーで売っ ています。けっこう高価なので、お金が貯まるまで ちょっとガマン・・・。 ▲いろんなアイテムに挑戦してレベルアップすることも大事。 で、上の写真がエリーの採取時のもので一年目九月三日 「やっとついたあ。さて、色々探そ。」 下がアカデミーのおねえさんとの会話で おねえさん「何が欲しいのかしら?」 銀貨1242枚依頼0冒険者0 選択肢は中東錬金術講座1200枚 です。 吸い出したソフトはcdm270ファイル内のCdManipulatorで、前回吸い出した信長の野望 天翔記 with パワーアップキットのファイル名がついていました。 現在吸い出そうとするとC:\Users\Owner\Desktop\Roms\エリーのアトリエ.cueとなります。
473 :
465 :2014/03/13(木) 13:46:33.58 ID:cxXOKoLt
訂正 手持ち銀貨は1242枚×1243枚○ですね。
474 :
465 :2014/03/13(木) 14:54:25.17 ID:cxXOKoLt
追記 タイトル前回と今回が違うのは自分で書き換えたためです。
>>474 少なくとも荒らしじゃないので、一応回答
始まったら[F5]を押す
476 :
465 :2014/03/13(木) 15:19:24.64 ID:cxXOKoLt
≫475 駄目でした。キーボードとマウスが入れ替わっただけでどちらも反応ないです。
>>476 キーボードとマウスが入れ替わる
ってどういう事?
何か他のソフトが常駐でも
エリーのアトリエ ザールブルグの錬金術師2 ってアナログ対応してるんだな ゲームパッド設定が悪いんだな
デジタルパッドで設定してるけどゲームがアナログでしか走らない、っていうパターンなら動かせないことあったな F5だっけかで直ったけど
480 :
465 :2014/03/13(木) 17:28:43.99 ID:cxXOKoLt
≫477 キーコンフィグ設定で、普段はDigitalでやってるんですけど、Mouse/Digitalってのがあったから試しに使ってみたんです。 ゲームパッド持ってないんで、普段はキーボードでプレイしてます。 どっちの設定でも動かなかったですけど・・・。
>>480 スタートボタンに設定しているキーボードのキーは何に設定しているの?
他の何かとかぶってない?
Mouse/Digitalじゃなくてデジタルに変えてみては?
>>479 のいうアナログしか対応していないゲームって俺は知らないけど
アナログに設定して効かない場合はF5を押してみるとか?
他のゲームでスタートボタンが本当に効いているのなら謎だな
DolphinやPSX2吸い出したデータをSSDに入れておけばロード爆速になったりするの? HDDでも十分早かったけど エミュ自体がSSDにありゃ大して変わらんのかな
483 :
465 :2014/03/13(木) 21:39:38.70 ID:cxXOKoLt
≫481 デジタルにしても反応無いんですよ・・・。ほかのゲームは普通に反応してます。何回も確認しました。 マジで謎です。 Fキーは5押しても変化は無かったですけど、1,2,3,4,6,7辺りまでは効果あるんで、全くキーボードが駄目ってわけでもないんです。コントローラー関係だけです効かないのは。
484 :
465 :2014/03/13(木) 21:41:10.14 ID:cxXOKoLt
ああ、後他のキーとかぶってるって言うのも無いです。その辺は最初に設定するときにきっちり分けたんで。
>>483 アナログ、デジタル両方とも反応がないなら
レジストリーの
HKEY_CURRENT_USER\Software\epsxe\config
を消してもう一度、初めから設定しなおす
これで反応がないのなら俺には分からん
>>484 今回は関係と思うけど
そういうのは具体的にどのキーに設定したとか書いた方が良いんですよ
自分が知らないキーをエミュがデフォルトで使ってる場合があるんで
487 :
465 :2014/03/13(木) 22:12:54.17 ID:cxXOKoLt
≫486 スタートをVセレクトをcです。他のゲームでは7問題なかったもので、かぶってるというのもないかと。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/13(木) 23:15:00.38 ID:lAjpmtOt
489 :
465 :2014/03/14(金) 20:36:26.17 ID:9xrqLBNw
たびたびで申し訳ないのですが、キー設定を一からやり直してみても、やはり動きませんでいた。 どなたかWindous7で動かせた方いらっしゃいましたら、そのときの設定をお教えいただけないでしょうか?
>>489 お前、Yahoo!知恵袋に同じ質問してるわ
単発質問のスレを立てるわでいい加減にしろよ
ワロタ まずそれだよなw
【使用エミュ】 s9xTYLmecm バージョンは起動できないのでわからないが、 元の圧縮ファイル名は「s9xTYLmecm091115」 【プラグイン/設定 】 ・なし 【使用OS/スペック】 ・PSP-2000 【質問内容】 ・3年以上前に導入し遊んでいたが、ちょうど3年前に遊ばなくなった。 あまりに使っていなかったので、 起動すると初期設定として日時を入力を求められた。 それから上記エミュを起動しようとすると、 「ファイルが壊れています」と出て起動できない。 ファイルの上書き、入れ替えしても変わらない。 時間が経ちすぎてCFWの効果がなくなるというのは 有り得るでしょうか?
PSP版版SNESエミュならバージョン26まで出てるからそれをDLしろ
496 :
494 :2014/03/16(日) 23:06:34.56 ID:cljyaA7X
>>495 Snes9xTYLcm 0.4.2 Mod Rev.26
をDLしましたが、やはり「ファイルが壊れて起動できません」と出ます。
対策してないPSPでも動くと言う「Snes9x_Euphoria」なら動きました。
しかし、一部のソフトでグラフィック表示が正常に出来ないので、
問題なく再現できてたSnes9xTYLcm 0.4.2で遊びたいのです。
他にもGB用のエミュも入れてましたが、それらも全て動かない状態です。
そりゃ本体がイカれてるとしか思えんが
498 :
494 :2014/03/16(日) 23:35:52.28 ID:cljyaA7X
正規のPSPソフトは普通に遊べるし、セーブデータもロード出来てます。 なので、本体というより、CFWの何かががおかしくなってしまったのかもしれません。 メモリースティックそのものを変えてダメだったら、 Snes9x_Euphoriaで我慢しようと思います。
>>496 ウイルスソフトが影響してないかな?
アバストだと怪しいファイルはウイルスチェストで隔離したりしてソフトが正常に機能しない事がよくある。
最近のアンチウィルスメーカーは携帯ゲーム機用のソフトも出すようになったのか どういう人が使うんだ?
501 :
494 :2014/03/16(日) 23:54:56.42 ID:cljyaA7X
>>499 PSPなのでセキュリティソフトは入れていません。
もう一度CFWの設定を最初から行ったり、
メモリースティックの初期化や変更をしてダメなら、
このPSPでのエミュは諦めようと思います。
502 :
494 :2014/03/17(月) 00:23:01.48 ID:daxK9ZJ3
お騒がせしました。 LCFW 6.60 LME-1.8 の導入により、 全てのエミュが動くようになりました。 弟が以前使ったとき、バージョンアップがあると出たからやったと 言っていたので、そのとき元々設定してたCFWがおかしくなったのではと思ってます。
てs
あるプレイステーション(初代)のソフトを動かしたいんですが エミュレータがさっぱり理解できません あれこれ落としても、英文だったりプラグインがどうのと全く動きません 一体どのエミュレータが一番簡単なんでしょうか?
そのレベルだと何やっても同じだろうな PS1なら2と違っていくらでも入手出来るし実機用意しろ
だな。
>>504 AdriPSX ILEが一番簡単なエミュの中の一つだと思うよ
君の動かしたいソフトが動くかどうかは、分からないけどな
どの程度のレベルかわからなけど
エミュの前に検索を普通にできるようになった方が良いね
たぶん、君は何年たってもPC初心者のままだと思う
PS1はPS2、PS3でも動かせるからな
bleem!一択
懐かしいなそのエミュレーター DCとかで動くタイプもあったよな。
ワンダースワンのエミュで通信対戦ってできますか?
Project64k(3)のエミュでスパロボ64のROM動かしたら 途中までは普通に動くのに戦闘シーンに入るとPI_DMA_Write Not in Memoryって出て止まっちゃう。 コレどうすればいいんですか?
吸い出し直し
セーブデータのダウンロードは違法ですか?
C1が発色する52色を正確に測定したデータって無いものかな。 あの色を正確に再現したい。
>>515 NintendulatorやNestopiaのRPGパレット
モニター次第だから印象が変わってても知らんけど
RPGってドラクエかよ… RGBね
メモリーカードキャプターさくら 【使用OS/スペック】 WIN7 64bit 【質問内容】 SWAPMAGICを使用してPS1のセーブデータをUSBメモリーに吸出しました ePSXeで使用したいので変換ソフトをさがしたら メモリーカードキャプターさくらというものを見つけました ですが、 メモリーカードキャプターさくらの.EXEとGIVEIO.SYSを同じフォルダにいれても 「GIVEIO.SYS"の読み込みに失敗しました このままでは正常に動作しない可能性がありますが、処理を続けますか?」 と出ます。 そのまま使用しても強制終了します 何回か入れ直しても同じです どうしたらよいでしょうか? もし他に良いソフトがありましたら教えてください。
>>520 どういう形式なのかよく分からんが
変換なら他のソフトでできないですか?
>>520 ウチの環境では処理を続けるにしたら動く
管理者権限でやってみたらどう?
>>521 >>522 レスありがとうございます。
新規作成からでは強制終了でしたが、
ツールのデータコンバーターで無理やり?変換(USBのデータ→mc→mcr)できました。
しかし、エミュでは反映されてませんでした。
PS MemoryCard Utility2で見たら15ブロック以上(元は3ブロック)と表示されてますので
そこをなんとかできればうまくいきそうです
がんばってみます
>>521 連投すいません。
直接吸出してるので拡張子は付いていなかったです。
iPhoneでエミュをやるためにMOGA Ace Powerを買うぐらいならPSP買ってエミュやる方がいいですよね?
せやな
PSXeven 0.18で 音声を消す方法を教えてください
>>527 初めから音を出ないようにするのは出来るけど
ゲームの途中でゲームの音だけを消す事は出来ないと思う
>>528 ありがとうございます
最初から音を出さない方法を教えてください
途中からでも出来る
PSエミュでマウスが一番使いやすいのはどれですか? XCOMをマウス操作でやりたいのです
>>529 windows xpなの?
サウンドプラグインのnull soundを使う
>>532 ありがとうございました
おかげでできました
mame32+ですが・・・ BIOSを入れ、画面上でプレイ可能になっているのにもかかわらず、 起動後に一瞬真っ暗になって元の画面に戻ってしまいます。 あと何が足りなんでしょうか?
試行錯誤
>>534 「mame32+をキッパリと諦める」
と言う潔さ。
epsxeでパラッパラッパーが難しくてクリアできません 何でクリア出来ないのか教えて下さい
【使用エミュ】 ePSXe190 【使用OS/スペック】 Windows7 64bit 【質問内容】 非アクティブ時に操作PADを受け付けるようにしたいんだが、何かいい方法無い?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/16(水) 19:16:42.93 ID:ddtgjOTG
とても漠然とした質問で悪いのですが・・・ 以前PSNでダウンロード購入したソフトをPPSSPPに入れて遊んでた訳ですよ で、PKGを展開するところまでは覚えておりますが その後の手順を完全に忘れてしまいまして どうやって調べたのかすら覚えてない状況 因みにPKGの解凍はPSNPKGdecryptorとかいうのは記憶の彼方に御座います ただその後にリネームしたり変換したようなしてないような・・・ とにかく、さっさと教えなさい豚共
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/16(水) 22:10:32.58 ID:p7F/DrD4
>>544 ですけど女子中学生Eカップです教えなさい豚共
もうお前ら質問するな 自分でなんとかしろ
>>547 言われなくてもいつも一人でヤってます女子高生Dカップです教えろ
後生だから・・・
ビッグマックでも食ってろデヴ
これからエミュでポケモンデビューしようと思うのだけど、 赤・緑リメイクのファイアレッド・リーフグリーンから始めるのがベター?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/17(木) 18:04:11.67 ID:h5ZsTLzh
Neko Project IIを使っています。 98のゲームなんですが、ブランクディスクが必要となり、 エミュ→新規ディスクで作る場合、 拡張子がd88のディスクになります。 それではエラーが出てしまうのですが、このD88拡張子のファイルを どうにかすれば、ブランクディスクになるということでしょうか? 教えて下さい。
>>551 拡張子は関係ないです
エラーが出るのは他の原因と思います
とりあえず、そのブランクディスクが使えるようにフォーマットしましょう
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/17(木) 18:17:44.04 ID:h5ZsTLzh
解決しました。 失礼しました。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/17(木) 18:18:14.19 ID:h5ZsTLzh
ふぇぇ お気に入りに入れてるエミュレータ情報サイトが今年に入ってから更新しなくなっちゃったよぉ
>>555 ふ〜ん、だから何?
お気に入りから、その役立たずサイトを消せば済む話じゃん。
つまんね
>>557 久々に見たな〜♪
このコピー厨のマジで詰まらない台詞。
epsxeでfull hdにアプコンできる?
▼──────────質問用のテンプレ──────────▼ 【使用エミュ】 ・エミュ名は“略称”ではなく“正式名称”でバージョンナンバーも必ず書く snes9x-x64 ver1.53 【プラグイン/設定 】 ・プラグイン等の設定がある場合は、プラグイン名と設定を書く 無いと思う 【使用OS/スペック】 ・OSの種類/CPU/ビデオカードだけは必ず書く ・ゲーム機用のエミュの場合は、ゲーム機名と型番を書く OSは7の64bit CPUはノートパソコンだから自信無いけど、corei3 SFC ロックマン7 【質問内容】 ・詳細且つ簡潔に書く ▲────────────────────────────▲ 今日、コントローラー エレコムのワイヤレスJCーU3412SPを買ってきたのですが 設定してもコントローラーが上手く動いてくれない どうすれば良いか? お願いします
>>563 え、何が?
日本のエミュレーターに変えたところ、無事に起動しました
たぶん、これで問題無いと思うけど
よくそんなレベルでSFCの吸い出しなんかできたな
俺も昔はいちいちそんな書き込みしてた 順番なんだね
箱あるいは据え置き機のパッドにコンバーター噛ませという先人達のありがたい言葉をなぜ実践しないのか
>>569 ウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ばか
VBA-Mの倍速モードが速すぎて使い物にならないんですが 倍速時の速さの調整とかできますか?
VBAの高速化は速度調節出来なかったはず ちょい押しする他ない
snesgt で色々セーブしたり復元したりしたいのですが 9つぐらいまでしかできません。 これ以上数を増やすにはどうしたらいいのでしょうか?
改造する
>>573 保存したセーブデータを、エクスプローラーでりネーム
blueMSXには連射機能ないんですか? 付属の古いヘルプには三段階切り替えサポートとあるんですが…
577 :
576 :2014/05/04(日) 12:53:17.13 ID:s3sPUVTG
なんかやっぱり連射サポートは廃止になったみたいですね… 改悪してどうすんだろ
jtkでも使えば
>>578 使ってはいるんだけど、PCゲーの場合タイトルによって操作キーが違ったりして
その度に設定し直すのが煩わしいんだよね
68kなんかだとどのキーがスタートキーなのかさえ分からないゲームもあるし
そんな時エミュ側でジョイパッドに切り替えて、適当にボタン押してみるとスタートできたり…
あと連射のオンオフがワンタッチで切り替えられると良いんだけどなぁ
>>573 レスありがとう
でも、どう改造すればいいの?
良ければ詳しく教えて下さい
カセットビジョンのエミュをDLしたいんだけど知りませんか?
自分でゼロからクローン作った方がまだ早そうだな
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/05(月) 05:54:11.52 ID:6msKMC8J
カセットビジョンはありませんよ〜 スーパーカセットビジョンならあるけど 多分こっちのほうを行ってるんだと思うけど 作者のページからなくなってるし
>583 回答有難うございます スーパーカセットビジョンで遊んでみたかったのですが TAKEDA, toshiya's さんの eSCV はもう手に入らないのですね YOUTUBEのプレイ動画でも見てみます
エミュで100セーブぐらい保存して、そこからスタートってできませんか? 上手く言えずスイマセン。まぁ、簡単にいうとリジューム?忘れた・・・・ 何かカタカナ4文字で言った気がする そういう機能を沢山つけたいのです お願いします
同じこと何回も聞くな
お前ら、初心者には厳しいなw
初心者とか以前のレベル
ネタも煽りたいだけも全部帰って、どうぞ
うーん、やっぱりゴミって役に立たないなぁw
鏡見ろ
( ^o^)<そういう機能を沢山つけたいのです
>>594 負
け
/⌒\ オ 犬
ノ)´・ \・` | の
(/ ( ▼ヽ ボ
/ \_人_) エ
/|\ソ ヽ\
/ ‾L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゜ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ ‾\ \ レ ボエ〜〜♪
.|\\__レ | |
朝から過酷な任務ですねw
どうぞ教えてください 中華タブレットjxd7800b先日ポチりました、エミ○落として、フリーソフトダ ○ンロードまでするとします、 pcは必要ですか?あんまり同期したくないので単体で出来るかな?教えてください
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 21:18:05.80 ID:1vQ0y5ef
おしえてください! 【使用エミュ】 ePSXe 1.9.4 【設定】 P.E.Op.S. Soft Driber 1.18 ePSXe SPU core 1.9.0. ePSXe CDR WNT/W2K core 1.7.0. 【PC】 Windows8.1 COREi5-3470 Intel Graphics Family 【質問】 ディスクからの起動はできたのに、DLしたISOからの起動ができないのでどうすればよいかおしえてください。 【経緯】 DLしたISOから起動してみるとフルスクリーンになった後の黒い画面から動かなかったので、試しにディスクから起動してみるとできた。 DLか解凍の仕方がいけなかったのかとおもい、抽出の仕方を調べて抽出したISOから動かしてみると起動できた。 しかし、そのあとにDLしたものを起動させて抽出したものを起動させるとどちらもできなかった 【内部処理(?)(プログラムみたいなもの)】 ・正しく起動できたものとできなかったものの違い 起動できたもの… Gpu open[0] できなかったもの… Gpu Re-open[0] ・抽出したものとDLしたものの違い 抽出… NTSC cdrom deteced. (SLPS__006.57) DL… Force NTSC cdrom deteced. (SLU__000.00)
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 21:42:32.14 ID:1vQ0y5ef
>>600 >>599 だが、ディスクからもディスクから抽出したものもできたのに、DLしたものができなかった理由を知りたい。
ちなみにやろうと思ってるのはもちろん買ったやつだし、それのうちのいくつかが実家にあって手元にないからDLしてやろうとしている。
今回試した奴は手元にあったもの(クロックタワー2)。
【補足】
RARファイルを解凍→7zになるからまた解凍→ECMを解凍→BIN+CUEを結合してISO
の手順で行った
>>602 実家にあろうがなんだろうがDLした時点で違法なんだが・・・?
もし実家からクラウドに上げて別の場所でDLしてるなら違法ではないが
公共性のある場所にアップロードすればこれまた違法
お前はこのままだと逮捕されます、ご愁傷様
ようし、今日はなでしこの実況にたくさん人が集まるから、みんなに通報してもらうように協力を頼むぞ!
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 22:13:11.76 ID:1vQ0y5ef
>>605 めんどいから実家から送ってもらうことにした。
ありがとさん
残念ながらPCから削除しようが何しようがDLした時点で違法なんで ご愁傷様www
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/26(月) 03:16:43.93 ID:WNhexSWY
>>599 でーす
この時間帯だしお前らの事だから結構釣れてるかと思えば3人だけかよw
ちなみに俺がDLしたとして、お前らが通報しても被害者じゃないからほとんど意味ないんじゃないかw
まあ↑は別にググったことでもなんでもないから、意味あるかもなwww
でも逮捕者数で察しろwww
IDさらしてやったんだから悔しければ非表示にするなりなんなりどうぞ〜www
何だかやけにレスが伸びてるから、 エミュに進展があったのかと思ったら、 草生やしたガキが暴れてただけか・・・詰まらん。
自分の中では楽しいんだろうな…
お前らニートも楽しそうじゃんw
焦ってる焦ってるwww
【レス抽出】 対象スレ:エミュレーターの質問はここでやれ!22 キーワード:DLしたISO 検索方法:マルチワード(OR) 抽出レス数:1
Windows7 64bit slaunchxpのスナップが枠いっぱいに表示されないんだけどなんで?
>>614 slaunchxpのスナップが、Windows7に対応してないからじゃね?
>>615 そうなのかな…同じ環境の人はみんな同じなのか気になる
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/28(水) 23:29:14.00 ID:qeRrlefH
snes9x1.53のティアリングの頻度を減らしたいんですけどどうすればいいのでしょうか? zsnesと比べてsnes9xは細かい波が短い間隔で連続して起こるんですけど zsnesのように大きくて長い波にしたいのです vsyncは遅延が起こるので使いたくありません
epsxe190
OpenGL2 2.9
でやってるのですが
2倍速でプレイしたいのにFL、FSいじっても60FPSから変わってくれません
設定はこんな感じです
ttp://kie.nu/1WXz どこが悪いのか教えてください
F4押せば900FPSくらい出てるのでスペックは大丈夫だと思います
↑やろうとしてるゲームはFF7インターです
>>618 epsxeはそこをプラグインで設定しても、
いつも決まった設定で起動する仕様です
ゲームを開始してからDeleteを押して設定しなおさないといけない
>>620 Delete押して上のやつ一通り変えたけどFPSは変わりませんでした
SPUデフォルトのやつを使ってたのを適当に変えたら出来ました どうもありがとうございました
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/30(金) 20:53:16.16 ID:My9lDHRL
使用エミュ:ePSXe1.70
プラグイン:
ビデオ Dr.Hell's Action Replay GPU Wrapper 1.05
Pete's OpenGL2 Driver 2.9
サウンド ePSXe SPU core 1.70
使用OS:Windous7 Home Premium 64ビット
CPU:Intel(R)core(TM)2 Duo CPU
[email protected] メモリ:4096MB RAM
ビデオカード:NVIDIA GeFocre G 105M
今まで上記の設定でやっていたのですが、Par2・3に対応してないので一部のコードが使えなくて不便に思ってます。cepは使い方がよく分からなくて未使用なのですが、あれだと対応しているのでしょうか?
もし対応していないなら、何を使えばPar2以降のコードが使えるようになりますか?
【使用エミュ】 ・project64 ver1.6 【使用OS/スペック】 ・OS:windows7/CPU:E8400/ビデオカード/9600GT 【質問内容】 新たにz64プラグインを使用したいのですが、z64のRSPプラグイン(rsp-pj64-ziggy-r4-win32)が見つかりません。 64エミュのwikiには同梱のRSPプラグインを〜と記載されているので z64.VerR17をDLし、同梱のz64-rsp.dllをRSP.dllにリネームして置き換えてみたりしたのですが ソフトの起動とプラグイン読み込みは出来るものの描画が正常にされません。 z64の導入について説明しているサイトでは、上記のRSPプラグインを使用していたのですが z64がDLできるサイトで開発者のリンクを全てDLしても見つかりません。 もしかしてもうDLできないのでしょうか?
>>627 申し訳ございません、言葉足らずでした
もちろん検索した上での質問です
検索で見つけた独語のフォーラムや
アーカイブで過去のリンクも探したりしたのですが
見つかっても過去のバージョンでリンクが切れているなどでDL出来ず
作者が立てたスレッド内も検索して、見逃しはあるかもしれませんが
レスも追っていったのですが、やはり見つからずこちらで質問させていただきました
>>628 >>630 お二方ともどうもありがとうございました
おかげでひとまず解決いたしました
とはいえ描画は正常にされないままですので
こちらはもう少し自分で調べてみようと思います
改めてありがとうございました
割れた民ですよ
エイブ99つい
スレチだったらすみません 【使用エミュ】 ・zsnesw151 【使用OS/スペック】 windows7 i7-4770 【質問内容】 こちらにあるゲームをスカイプで通信相手に1Pとしてプレイしてもらいたいんですが設定可能でしょうか?
答える気がないならレスしてやるなよ 便乗荒らしにしか見えんぞ
だって、「カレーライスを空耳で完食してもらいたいけど、レシピある?」くらいの質問だぞ。 せめてまともに会話できるレベルの知識がないと、 会話が成り立たないでしょ。 答えることは出来るけど、色々説明抜きでシンプルに 答えるなら、 無理 だな。
カレーレシピの例えはなんかすごい絶妙だな
>>638 違うんだが?
質問の内容以前にいい加減ネタスレにいしようとする流れにうんざりなんだよ
テンプレ
>>2 を守ってないならどっちも同レベルだ
過剰なお節介がいい結果生むと思ってんなら大間違いなんだよ 大体そう言うならお前が答えりゃいいのに非難の非難しかしてない、結局お前も同類だろ
ただ刺々しいのも同類だけどね
刺々しく言わなかったら自分は正解とか勘違いしてるわ かっこいいねえガキの言い分は
だから
>>643 みたいなのには触れるなよ
あまり突くと粘着荒らしに進化するぞ
粘着してんのはてめえだろ いい加減失せろガキ
割れのガキ共が空しい言い争いをしていると聞いて、 飛んで来ましたっ。 (^o^)v
アークザラッド1をCD Manipulatorで吸い出してみたが 容量の表示がMBではなく 9.18KB 「あっ…」と思いながら ePSXeを起動すると案の定、画面が真っ暗 二回目の吸出しは成功
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/08(日) 01:30:32.58 ID:ng2Cz8iZ
CPS1をプレイしたくてqsoundを入れたけど再ダンプが必要とか出るんだけどどうしたらよいのでしょう?
言葉の通りに
【使用エミュ】 ePSXe1.90とpsx1.13 【プラグイン/設定 】 ePSXeはgpuPeopsSoft.dllというのを使ってます 【使用OS/スペック】 windowsXP/10年くらい前のセレロン/ビデオはオンボード 【質問内容】 1 ePSXeをwindowmodeでやってるんですけどゲーム始めるとツールバー(ファイル、起動・・・とか書いてあるやつ)が消えます だしっぱにできないですか? 2 psxを起動するとメイン画面の後ろにもう一つ黒い画面が起動します これは表示しないように出来ますか?最小化はできるんですが。 二つもすみません
1 できない、ESCを押して使え
>>651 ESCとコンティニューでできました
ただ2が解決したらやっぱpsx使いたいです
最近の人はPSXは誰も使ったこと無いよ多分 eSPXeが完成されすぎてるもん
2 できる 記憶の片隅に外部ツールで消せた記憶がある
>>654 外部ツール見つかりました
もう一つのウィンドウ消せてスッキリです
ありがとう
質問させてください ePSXe190 を起動せようとしているのですが、全然起動しません 7の64Bitです 2番目に人気のエミュを入れようと思ったらHAOとかが入ったようです 真っ暗で何も動かないんです ノートPCでもcorei3だからPSだったら大丈夫かな と思ってるんですが
▼──────────質問用のテンプレ──────────▼ 【使用エミュ】 ・ePSXe190 【プラグイン/設定 】 付属のものを使用していると思う 【使用OS/スペック】 7 HOME 64bit Corei3 ビデオカードはノートパソコンなので ・ゲーム機用のエミュの場合は、ゲーム機名と型番を書く ロックマン8を起動させたい 【質問内容】 真っ黒な画面でうんともすんとも言わない グラボのパワーが足りないのかな?と思ってるが、今どきのノートパソコンだっったら 動きそうな感じもするが・・
すいません、、平凡なノートパソコンでやったら無理ですよね。。 これもたいした事ないけど、デスクトップでも無理でしょうか? corei4 2.63GHZ?だったかな? メモリ4GB HDD500GB 肝心のビデオカードはGEFORCEの何だったか分かりません 256MBか512MB積んでいると思います 一番安い兼価版であることは間違いないです
スペックの問題じゃないのは確か
本人のスペックが問題なんだろ
だれうま
うまくいきました。デスクトップではですけど ノートじゃさすがに無理ですよねw 有り難うございます
>>658 いや、ノートでも、そのスペックなら快適に動くのだが…
>>664 え、そうなん?頑張ってみる
でもマジで俺のノートパソコンビデオメモリショボイよ
プレステ動かすならPSPの方が優れてるよ テレビ出力できるし
でもL2R2ないんだよな
出来ない
調べました ビデオメモリ グラフィック 汎用 PnP モニター (1366x768@60Hz) Intel HD Graphics 4000 (CLEVO/KAPOK Computer) 同じ環境にしてデスクトップは動くからやっぱりビデオメモリの問題だと思うけど
設定にこだわらなきゃHD4000どころか945でも走る PSのクロックおいくらよ?33MHzだぜ、333MHzもありゃどうにかなるんじゃないかってレベルだぜ
>>669 だよね、有難う
PS3でも無理みたいだし、ポリゴンの高解像化ではプラグイン式のエミュに負ける
ideas1040なんすけどこれってポーズボタン無いんすか? メニューに一時停止はあるんすけど
VBA 1.8.2です。 あるアドレスに一定値を、元データを読み込んだ上で加算あるいは減算したいんですが、可能でしょうか? (例えば、0202ABCDhに4hが入っていれば、それに+1hして5hにする)
ePSXe190でどうやって全画面でメニューバーとか出せますか? ステートセーブとかがやりたいのです 一回一回、タスクマネージャーを起動させてるので面倒です
>>677 d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
プレステエミュのスペックを調べていたら中々でなくて、PS2はすぐに出たんですが 下記は信用していいものなんですか? 今も、PS2って動かすのかなり苦労しますか? 前俺が見た時はDQ5のオープニングまでいけるとか訊いた限りだけど ■最低限必要なスペック ■CPU:Core2Duo 2.0GHz以上 / Athlon64 X2 2.6Ghz以上 ■メモリ:1GB以上 ■グラフィックボード:Geforce7900GT以上 / RADEON X1900GT以上 ■OS:WindowsXP以降 / Linux ※↑一部の最適化されたゲーム・ある程度の再現性を持つ2Dゲームが動くレベル ■推奨スペック ■CPU:Core2Duo 3.0GHz以上 / AthlonII X2 3.2GHz以上 ■メモリ:2GB以上 ■グラフィックボード:Geforce8800以上 / RADEON HD3870以上 ■OS:WindowsXP以降 / Linux ※DirectX10(もしくは11)対応のプラグインを動かす場合、Vista以降のOSが必須 Windows7は現在公式では非対応のOSですが、動作確認の報告があるためある程度は動くようです(不具合・速度低下などの報告あり)
PSエミュにしちゃ贅沢なスペックだ 10年前のPCでもぎり動くのに
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/18(水) 02:40:03.68 ID:d+wnINha
【使用エミュ】 SNESGT Ver 0.218 【使用OS/スペック】 ・vista/core 2 duo p8400/ビデオカードだけは必ず書く 【質問内容】 cep024を使用しドラゴンクエスト6のカジノコインのチートコードを入力しても「コードがありません」になる コード入力欄に「7E3EA7 XX(FF)」と入れたのですが反応がなくどうやればチートコード使えるようになりますか
今なら大体のソフトは余裕で動きますよ ドラクエ7はちょっとのろくなったけど i5 3750 HD7750
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/18(水) 08:17:54.11 ID:KpbRKGix
いやWRCシリーズが全く動かないのに大体のソフトが動くとかいわんでくれ
そのりくつはおかしい 「全部動く」でないかぎりWRCが動かなくてもしゃーない 極端な話、FFが動かないけど他が動くという状況でも文句は言えない
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/18(水) 11:34:26.40 ID:d+wnINha
>>684 うまくいかないわ
エミュ起動→ロム読み込み→cep起動→
プロセスタグのアプリ選択→ページアドレス選択→検索→
改造タグで翻訳方式スーファミ→コードエンジンPAR互換→コード入力→始動
これで間違いないよね?それとも起動してからタイトルがめんじゃないとだめとかあるの?
7E3EA7 XX(FF) XX の意味理解してる? 数字を入れろってことだぞ
NO$GBA-Wでポケモンブラックをやりたいのですが上手く出来ません。 最初は起動すら出来なかったのでパッチを当てて何とか起動が出来たと思ったら今度はレポートが書けないと来た。 ググったらBATTERY内にSAVファイルを作れば良いとの事でしたがそれでもセーブが出来ないです。解決方法が分かる方いましたら助けて下さい。丸々一日費やしましたが無理でした。 DeSmuMEで起動もセーブも出来ましたがスペックが足りなくてゲームになりませんでした。 ・NO$GBA-Wのoption→emulation setupのNDS Cartridge Backup Mediaをいくら弄っても起動すら出来ない そこでサイトで見つけた 52006f2c fdd8f1d8 02006f2c 00000000 d2000000 00000000 52180b88 42018811 52180b8c 4770d1fc 12180b8c 000046c0 d2000000 00000000 というコード[Utility]→[Cheats]に追加したら起動は出来ましたがセーブが出来ない ・NO$GBA.INIの46行目"SAV/SNA File Format == Compressed"を"SAV/SNA File Format == Raw"にしてもダメ ・エミュ画面で右クリック→Save StateでSNAファイルを作り、Load Stateで読み込もうとすると“Requires BIOS ROM-Image to execute undef opcode exceptions” というエラーが出て先に進めません。 どなたかセーブ出来ている方、その対処方法を教えて頂けないでしょうか?それらしいリンクを見つけてもダウンしていたりで分かりませんでした。
>>688 数字入れても駄目みたい
カンストの999999と入力したけど
いや、だからね… XX(FF) ()の中にあるFFが最大値ですよって意味で ここに16進法の数字を入れる。4Cとか1Aとかの二桁の文字
>>691 ということはXXのところにFFと入れればいいの?無理だった
コインMAXにしたいのだけど。。
>>693 メモリビューワで直接書き換えたら?
それかチートに対応しているエミュを使う
>>693 ○コードの書式が間違っている
・コードを全角文字で入力しているとか
・コードの文字数が規定より多い(
>>688 の例なら「(FF)」まで入力しているとか)、逆に少ないとか
○16進数がわかっていない。
・10進数の99は16進数で63
・10進数の999999は16進数でF423Fになるが、エミュの仕様(ビッグエンディアン・リトルエンディアン)によりコードでの記述は異なる。
エミュを使う上で必要最低限の知識が欠如しすぎているんじゃないかな。
このスレが珍しくデレ期に
おかしいな このスレはマルチポストはフルボッコにしてるのに しかもこっちのスレではタメ口だし
700 :
682 :2014/06/19(木) 01:03:20.37 ID:UNabyyEX
>>682 だけど
>>694 参考でメモリビューワ使ったら解決したよ
みんな馬鹿な俺に付き合ってくれて本当にありがとう
スーファミのレディストーカーでムービーがうまく作れなくて困っています エミュはsnes9x1.51improvement2を使用してます、普通にプレイする分には問題ないのですが movie playでファイルを読みこんでもしっかりうごいてくれません メニューや会話などではキー入力どおりに動いてくれるのですが、マップでキャラを動かせる状態になると全然反応してくれません 他ゲーでの動作を確認しましたが他は問題ありませんでした、よろしくお願いします
>>680 あのさぁ、■グラフィックボード:Geforce8800以上 / RADEON HD3870以上
ッて書いてあるけど、俺ビデオカードに詳しくなくて
どうなのか分からないんだよね。256MBぐらいあるビデオカードだと大丈夫?
そんなレベルならつけない方がマシかもな PS2エミュならまずアウトだろ
【使用エミュ】 snes9x-1.51-improvement2-win32 【使用OS/スペック】 Windows7 64bit 【質問内容】 レディストーカーをプレイしている際ムービープレイ機能が正常に動作しない キー入力は記録されているがそのとおりにキャラクターが動かない
途中でかきこんじゃいました、よろしくお願いします
>>680 その情報古いからなんとも
細かいバージョンアップを重ねていくごとに重くなっていってるし3コアまで使えるように
なったから物理4コアでゲームの対応度が足りないと周波数でゴリ押しするしかないから
スペックは高ければ高いほどいい
GPUは高解像度で綺麗な画面でやりたければ760以上はほしい
>>707 俺のパソコン512MBのビデオカードだったよ
ロックマンX8 が動いてくれれば文句はない
連投スマソ PS2もだけどPS1も実機と同じぐらいの絵の良さだが 実機を超えるようにもできると聞いた どういうプラグイン使えば実機よりも綺麗になりますか?
>>708 VRAM容量だけじゃ参考にならん、ゴミチップでも1GBくらい積んでるぞ
スタートボタン→プログラムとファイルの検索からdxdiagを検索・実行してディスプレイタグのデバイスの名前とチップの種類が大事
メモリ合計の項目はメインメモリから借りる分も入るからVRAM容量ではないので注意
XPならファイル名を指定して実行な
スンマセン、最後の質問にします コントローラーのボタンはなんとか設定出来ましたが、 2つ登録することはできますか? 例えば PS2エミュで2個コントローラーを用意するとか PSエミュで 2つコントローラーを用意して友人と対戦するとか この場合はどうやって設定すればいいのでしょうか
PCSX Reloadedていうの使ってるんですけどどのキー押せばいいのか分からないとこがあるんです 初期設定で使ってるんですけどビデオ再生するシーンでF1、F2、ESDX、どれ押してもスタートしないです
>>714 2つの穴が付いてる、プレステコントローラー用のコンバータを買えばいいだけでは
その手の変換器は取りこぼすぞぉ
supermodel 0.2a win 64bit win7/i7-4790/GTX650 デイトナUSA2のみ Cancelled. Network Board not present というメッセージがでて画面がループして起動できずです。 ググルとCancelled. Network Board not presentと表示されたら テストメニュー(F2キー)に入り "LINK ID"をSINGLEに設定する必要がある。 とあるけどF2キー押しても無反応です。 他のゲームは起動できるのだけどなんとか起動する 方法はあるでしょうか?
解決しました。起動できました。 あと、バーチャ3のゲームスピードが速いのはなぜだろう? FPSは60なんだけど・・。謎だ・・。
おまいら、頭いいな!
▼──────────質問用のテンプレ──────────▼ 【使用エミュ】 PCSX2 1.2.1 【プラグイン/設定 】 そのまま使用 【使用OS/スペック】 7 32bit Quadcore2.6GHZ 512MBビデオカード 【質問内容】 DQ8を動かしたが、重い fpsというところで基準がわかるとか書いてあった気がするが 35ぐらいだった どれくらいならば快適に遊べるのか?
>>721 エミュに過度な期待をしても無駄です。
「快適に遊べるのか」
そんな我儘な貴方には、
エミュじゃなくて実機で快適に遊ぶのがオススメです〜♪ (^o^)/
最近の要求スペックは天井知らず しかもハードの相性問題もあるからな
実機で遊んでもいいけど、やっぱりエミュにはエミュの良さがある fpsっていうところでどれくらいの数値を出せば ある程度快適に遊べるのですか?
60FPSが通常の速度だから 半分ぐらいのスローになってるね
フレームスキップとかできないの? アクション性要求しないゲームなら20台後半でもゲームになると思うけど
実機で遊べ
>>721 >>707 と
>>712 書いた時点でこういう奴現れると思ったよ
GPUの型番さえわからないんじゃ話にならない
512MでもGDDR5かDDR3かで大きく性能も違うしね
SNESで特定の本体(機番)の乱数を引きたいのですが いい方法がわかりません 詳しい方教えて下さい
>>730 お前みたいに知識ひけらかすやつも出てくるって思ったよ
知識ひけらかすレベルの話ですらない
と低能が言う
顔真っ赤にする前にもう少しまともな質問の仕方してから言え
とりあえずdxdiag走らせて状況確認くらいはしてほしいものだ
まあこんなところに答えるためだけに毎日貼り付いてるような人じゃお察しだわな
つ 鏡
低能共が顔真っ赤で、空し〜い口論をしているスレはここですか?
24時間に一回巡回する程度を張り付きとは言わんよ 1時間以内にレスが返ってくる状態でようやく張り付いてるのかな?程度
質問もまともに出来ない上に専ブラも知らないのか 無知も大概にしとけよ
いや俺クラスで一番詳しいからw
なんだその誇れない自慢わwww
>>705 キー入力はTAS関係だ。いいな?
あとはテンプレちゃんと読み直してくれ
地元は負け知らずですか?
倍ぐらいの能力の(実際倍までいくか分からないけど)ビデオカードに変えた でも、fps変わんねーよw DQ8重いよぉ 電源も変えなければいけないのかな 設定でどうにかなるもんだろうか?
【使用エミュ】 PCSX2 1.2.1 【プラグイン/設定 】 そのまま使用 【使用OS/スペック】 7 64bit Quadcore2.6GHZ GF-GTX650 1GB 俺もドラクエが重いです
【使用エミュ】 PCSX2 1.2.1←他のバージョンを試す 【プラグイン/設定 】 そのまま使用←プラグインや設定を変える
ありがとう、でももうちょび詳しく教えて
CPUおっそw GPUエントリークラスで二倍とか舐めてんのかw って思っちゃったごめん クアッドi7の一番いい奴、今から用意するなら4790KとGTX770以上用意して出直したほうがいいよ
>>749 デフォ設定ならNativeで使ってて重い状態なんだからCPU強化が普通だろ
VGAも中途半端過ぎるしだから低能って言われるんだよ
ほんと人の言うこと聞かない馬鹿野郎だな
働けよ糞ニートw
同情するなら金をくれ!
あだちゃん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
糞ニートにお金を恵んでやる位なら、 ユニセフに寄付した方がはるかにマシ。
日本ユニセフ→アグネス御殿の調度品コース ふつうのユニセフ→政府関係者の懐に多数、ちょっとだけ恵まれない子供が助かる 恵まれない子供が助かるということは 結果的に地球の人口が増えるということ、地球人口が増えるということは 食糧危機、水危機、化石燃料の消費が加速するということ いいことなんてひとつもない 申し訳ないが、運の悪いお子様には亡くなって頂いた方が世の為になる ほっといてもそう簡単には死なない日本のバカどもを再教育することに予算を割いたほうがよい ニートを家から引きずりだして半強制的に働かせる機関でもあればいいのに
分かりやすい厨2病で吹くw
実際募金なんかするより自分を磨くためにカネ使ったほうがいい
人が死んだ方が良いと言える方が怖い
ジャンル:命の重さを測り知るRPG
家族が死んだら泣くし、近所の人が死んでもいい気分ではないし、落ち度のない日本国民が理不尽に神でも心は痛むけど チョンが何匹死のうがなんとも思わないじゃん 船が沈んで沢山死んでももそらみろ糞企業をのさばらせとくからそうなる、ざまぁ、程度だろ? その延長線上にあるのがどこの国ともしれないめぐまれない子供なだけ 彼または彼女が死んでも俺の生活や生き方や真理状態には全く影響ない、彼らの死を知るわけでもないし 俺が募金しないからといって直接手を下したわけでもない、良心はみじんも痛まない そのくせ女子高生1人が殺害された事件だけで犯人探しに躍起になって報道は1日に何十分も時間を割く 恵まれない子供を救いましょうなんて1秒だって言いやしない、現実なんてそんなもん もっと人類は死ねばいい
>>758-764 「エミュレータ全般についての質問」スレなんだけど?
ユニセフ関連ネタなら、他のスレでやってくれ。
中二病をエミュレートしたのか?
斜に構えるのがカッコいいと思い込んでいるガキなんてエミュレートせんでいいw
>>766 我が邪眼をもってして中二病を罹患すれば造作もない。
1年も経てば直視できなくなる程度のエミュレート精度を誇る。
ID:tW6Ckfocも中二病を自覚出来ていない、 残念な奴らの1人。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/26(木) 09:24:36.54 ID:HHzNsejR
2ch初心者ですご無礼があると思いますが宜しくお願いします 使用エミュ VBA1.7.3 プラグイン/設定 ノーマル 使用OS/スペック Windows8 Pro 64-bit Intel (R) Core (TM) i7-3537U CPU @ 2.00GHz x4 〜2001Mhz Intel(R) HD Graphice 4000 質問内容 VBAlinkで同一PC通信をしようとwirelessadapterをonにしたら Please note this is the first version of RFU emulation code and it's not 100% bug free. Also only 2 players single computer are supported at this timeというエラーが出て ゲーム内でもwirelessadapterが接続されてないといわれます どうすれば改善するでしょうか
まずデスクトップパソコンを買います、一式予算20万円以上のゲーム向けの奴ね
>>711 つまり私のPCがスペ足らずってことですか
ありがとうございました
てす
OS WIN7 CPU コア7 メモリ 8G ゲフォの2G 64ビットのPCに買い替えました PS2のエミュ遊びたいんですけど起動エラーでてしまいます どうやら最新のPS2エミュ本体なら64ビットでも動くらしいんですが… 本体落とそうとしてもウイルスみたいなのばっかりです どなたか最新のPS2エミュ本体のサイト教えてもらえませんか
相変わらず質問用テンプレも使えない、 おバカな質問者が多過ぎるな〜このスレ…^^;
公式サイトにいったんですけどどこから落とすかいまいちわかんないです 落としてもPSエミュじゃなくてEXEのウイルスとかばっかで困ってます
公式サイトから落とせたけどだめでした…
使用エミュはこれです EmuCR-Pcsx2-r5731 PCのスペックはこれです 15GSH7100-i7-VGB [Windows 7] (OSプリインストール) Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み 15.6型 フルHD(1920×1080ドット)対応非光沢カラー液晶 インテル(R) Core i7-4710MQ プロセッサー (2.5-3.5GHz/4コア/8スレッド/6MBキャッシュ/TDP47W) インテル(R) HM86 Express チップセット DDR3L-1600 8GB/SO-DIMM×1(計8GB) 低電圧駆動メモリ採用・省電力 1TB 2.5インチ Serial-ATA HDD 8倍速DVDスーパーマルチドライブ NVIDIA(R) GeForce GTX 850M 2GB DDR3 IEEE802.11 b/g/n対応ワイヤレスLAN + Bluetooth 4.0 LE [本体内蔵]
>>782 なんで正式版使わないで文句言ってるの?
公式見てダウンロード先がわからないほど複雑なサイトじゃないよ
スペックは・・・残念レベル
ノートPCとしてはCPU性能はいいほうだけどPCSX2やるにはきつめだし
GPUが悪すぎて高画質は望めない
>>784 貴方もですヨ?
糞ニート以下のゆとりクン。
>>785 ゆとりの何が恥ずかしいの?国が決めただけじゃん
お前の顔の方がよっぽど恥ずかしいわww
>>786 wiki見て落とせ
設定も書いてあるしインストール版なら動かすのは楽なはず
ユーザー名に2バイトコード使ってるとかだと面倒だけどね
>>791 草を生やすだけのアホ猿に、余計なエサを与えないで下さい。
華麗にスルーが得策です。
やっとガンダムDXできるようになりました(´・ω・`)ありがとうございました ところでISOで起動したいんですけどうまくいきません プラグインのLinuz Iso CDVD 0.9.0を選択してもメモリーカードやDVDディスクの画面が出てきて起動しません どこか他に選択するところあるんでしょうか?
>>793 あーお前最初に文句言われて発狂してた猿なw
>>794 デフォルトのr5822の0.8.0のやつでいけるでしょ
やけにスレが伸びているから、 エミュに何か進展でもあったのかと思ったら、 アホ猿以下の基地外が暴れてただけか・・・ツマンね。
ID:9lvHoTo/ コイツは一体、誰と戦っているんだろう? まるで人を見つけたら見境無く噛みつく、狂犬みたいだ…^^;
サイヴァリアは対応してないみたいですね(´・ω・`)失礼しました
日曜日の朝の書き込みにニートとかw 曜日も分からなくなってるって休日が決まってない社会人か、休日とか関係ないニートとかだよな
やはり地球人口は増えすぎた ニートを再教育するか屠殺できるように法を改正しなければ
「地球に住む者は自分達のことしか考えていない! だから抹殺すると宣言した!」
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
>>804
ヒマなニートとデンジャラスな妄想家が集うスレはここですか?
ジャミル・ニート「私はバルチャーやニュータイプ保護で忙しいから!」
最新バージョンでロックマンX8の文字が点滅する どうにかならんでしょうか?
>>808 今日やっとこさ遊べる環境を構築するに至ったシレン2なんて人が倒れんばかりの勢いで画面がフラッシュしてんぜ。
結構言われる
真っ黒〜って消えてる時に目開いてた
【使用エミュ】 PCSX2 最新バージョン 【使用OS/スペック】 Core i7-4710MQ HM86 8GB 1TB DVD MULTI GeForce GTX 850M 2GB 64bit [Windows 7] 【質問内容】 メタルギアソリッド2 サブスタンス…タンカー内部に入って少し歩くと画面が真っ黒になってしまいます タイムスプリッター…ゲームを始めると画面がおかしくなってしまいます サイヴァリア コンプリートエディション…起動しない 色々設定いじったりググったけど解決できませんでした わかるかたいあたらよろしくお願いします
1最新バージョンなんてバージョンはない 2ここは動作報告スレじゃない 3エミュレータ、それも最近のエミュでゲームが全部動くと考える方がおかしい
…(´・ω・`)
せめて指摘されたところを直して再度質問するとかしないの? バージョンナンバーと各ゲームごとにどう設定したのかは書こうよ
>>814 wikiに動作報告ページがある
マイナーなタイトルは対応度が低く動作する確率は低い
DQ8でさえ最適化が遅れてる
画面がおかしくなるとかだとGPUプラグインを変えたり設定を変えてみろ
あとスペック不足だからスペック不足で真っ暗になるエミュもあるってのを知っておこう
すいません、突然ですがVitaでGBのゲームをしたいんですが・・・ GBAのエミュソフトならあるっぽいんですが、なんせ初代ポケモンがやりたくて・・・ スレチなら言ってください、心優しい方教えろくださいまし。
スレチ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/09(水) 07:26:13.13 ID:CpKWhCcg
スレチ
【使用エミュ】 Snes9xTYLmecm(/cm) 0.4.2 Mod Rev.26 【プラグイン/設定 】 CFW ME 6.60導入のみ 【使用OS/スペック】 PSP-1000 【質問内容】 既出とは思うのですが見つけられなかったので質問させていただきます LとR同時押しでエミュのコンフィングを開けますが その関係でFF等のゲームで「にげる」動作をする事が出来ません 設定等で変更できる場合、どのようにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします
>>818 タイムスプリッターの画面がおかしくなるのなおしたいんですがビデオのプラグイン設定のとこ色々いじってもうまくいきません(´・ω・`)
>>824 キミに改造は無理っぽいから、
潔く諦めた方が良いと思うよ?
言ってもわからないんだから処置しようがないな
ID:10P8wbOR 日本語も分らない、残念なチョンと予想。
「やっと合えたね」 中山美穂のダンナが初対面で言った言葉やな
ボスケテ…(´・ω・`)
>>830 ∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
【使用エミュ】 m2emulator v1.1a 【プラグイン/設定 】 なし 【使用OS/スペック】 Windows7 64bit/core i5-760/Radeon HD7790 【質問内容】 アナログ入力のあるゲーム(レースゲームなど)を立ち上げた後、 Game>Configure Controls.. でコントローラの設定画面を開き、アナログ入力の一つ(例えばアクセル)を ダブルクリックするとそれだけでm2emulatorがクラッシュします デジタル入力はそのような現象は起きません。問題なく再設定出来ます AxisXしかないコントローラなのでアクセルやブレーキはボタンに割り当てたい んですが、どうすればいいでしょうか? emulator.exe、emulator_multicpu.exeのどちらも状況は同じです
一縷の望み託したいんだろうけど端からどうにもならない事質問する奴多いな
× 端からどうにもならない事質問する奴多いな ○ 俺の知らない事質問する奴多いな
ならお前が解決してやれよ 出来るんならな 引き際もわきまえない雑魚が
引け際を弁えてる(自称)玄人△w
>>832 m2emuを一旦終了してから、ゲームコントローラを挿し直して(あるいは違う
USBポートに繋ぎなおして)もう一度m2emuを起動しなおしてみて
それで直ってない?
>>832 「デジタル入力はそのような現象は起きません」
答え自分で出してるじゃん?
アナログ入力は諦めて、デジタル入力でやれば良い話。
本人か勝手に逆切れ起こしてる馬鹿か知らんがさっさと失せろ
見事に単発IDw
本日のNGIDのお知らせ♪ ID:/1K/LcQQ ID:/pY26SFT ID:/X2cHfpD
日本語も喋れないのか
>>843 止めとけ、日本語が不自由なチョンに何を言っても無駄。
・・・などと、日本語が不自由なチョンの代表が何かほざいていますけど?
また同属嫌悪か
馬鹿の一つ覚えでチョンチョン連発されると、言っている方が馬鹿に見えてくるな
チョンって何ですか?
おまえらチョン言いすぎだろ。
>>849 まぬけとかあたまわるいとかちょっとしたもの。
もしくは韓国人朝鮮人の蔑称
ひさびさにきたけど あいかわらずの裏技改造板(´・ω・`)
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/20(日) 22:43:26.98 ID:36sbtQlk
core2quadメモリ4G vistaです nnnesterJ020aでスーパーマリオを動かしているんですが、 動きを実機と同じにすることはできませんか? 細かい動きまで調整できるとか、 アクションゲームに適してるエミュとか教えてください
動きが実機と同じじゃないってのは具体的にどう違う?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/21(月) 00:09:49.11 ID:82WoH6Z2
>>854 三角飛びができない。ダッシュの反応が鈍い等です。
それってエミュレータのせいなのか?
モニターと入力遅延だろ
>>853 「動きを実機と同じにすることはできませんか?」
エミュレータに過度な期待はしない方が良い。
PCのエミュでゲームが出来るだけで御の字なんだから。
そんなに快適さを求めるなら、PCのエミュじゃなく実機で遊べば?
nnnesterJは10年以上昔に更新が途絶えているのに どこから古いバージョンを持ってくるんだよ
だなあ、とりあえず他のエミュ探して使ってみるのが一番だろうな
それで駄目なら
>>857 だろ
環境見直すしかない
エミュ、それも古いものはよほどのことがない限りポイした方が早い
Nestopiaでいいんじゃね
結局パソファミが最強なんだよね・・・。
No-IntroイチオシのヘッダがないNES ROMに対応したエミュはありますか? Nestopia、nintendulator、Fceuxは動きませんでした
>>864 ヘッダーがないと構造が分からないからデーターベース頼みになって
データーベースにないイメージは動かすには難しくなるから、
構造をわかるように他の方法を作ったりしないとダメで
創世記ならわからないけど今はそういうのはないと思う
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2014/07/22(火) 21:07:06.26 ID:4/Nt9bY7 853です エミュ変えても変わらずでした。 入力遅延について調べましたが、 対応できるか自分のスペックの問題なのでがんばってみます。 ぐぐれカスとか言われるかと思ってたけどお前ら丸くなったな。