【JPCSP】PC用PSPエミュのスレ9【EMU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
"PC上で動く"PSPエミュレータについてのスレです

総合Wiki
http://wikiwiki.jp/pspemu/

現在実用的なのは【JPCSP】及び【PCSP】。詳しくはWiki参照

JPCSP: http://www.jpcsp.org/
 svn: http://buildbot.orphis.net/jpcsp/
PCSP: http://www.pcsp-emu.com/


PSP上で動く他機種エミュレータの話はスレ違いなので注意!

--------------------------
【JPCSP】PC用PSPエミュのスレ8【EMU】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1331958509/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:00:45.04 ID:y1PKlTsH
      _ ,, ‐----‐ ,,___
     /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
     / |  //|`\/\|ヽ: ' ――⌒'―‐--――ヘ
    /  | /: /|ヾ|    ○ \\、: : :: : : : : : : : :: : : : 〉
   /  ∨: : : | ○     、、 ヽ:`.―――――ァ´:./
   ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ     /: :/
     |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.  /: : : /     ,、、
     / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ  /: : : /     }: :ヽ_
   /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ /: : : 〈___/: : : 〉
  |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i  \: : : : : : : : : : : : /
  j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ  こ、これは乙じゃなくて
 /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/  触手でゲソ!
            `7-,──-t´|   変な勘違いするなでゲソ!

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:09:58.50 ID:dqcV0zFw
前スレ>>989
そのスペックだとAAかけた方がいいよ
同じサイズだけどパっと見ただけでも全然違うでしょ?
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_8912.jpg

i7+HD7970
http://i.imgur.com/QTMfl.jpg
http://i.imgur.com/gv6kG.png

PenG+GTX260
http://i.imgur.com/Vp3Vn.png
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:37:48.87 ID:dYi7nKUO
Wikiに複数のエミュのページがあるけどPotemkin、Samって開発停まってない?
「その他」に統合していいんじゃないの

PCSPは次のバージョンからPSP4ALLに名前変わるみたい(まだスクショだけだが)
ttp://www.pspe4all.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:05:15.63 ID:rbzFxZZI
DeSmuMEは1MB程度で、PCSX2もDolphinも5MB前後なのに
何でJPCSPは15MB以上もあんだよ
ホントJAVAってゴミだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:30:33.57 ID:F26i6bAw
今日日そんなん誤差だろw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:31:45.05 ID:Euhf3hEl
>>5
それはどうでもいい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:44:38.89 ID:niMuDanx
>>5
そこまで気にするなんてwwwwww
流石ですね先生wwwwwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:44:41.18 ID:awvRw3V7
別に無理して使わなくてもいいのよ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:49:09.87 ID:EQAuaZC2
ゲームがギガ単位なのは気にしないのに
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:51:47.78 ID:yHc1VOOm
コピペになるレベル
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:53:55.44 ID:AZO2EWOS
エミュを使わなければ万事文句も出ませんw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:40:31.10 ID:yfTnnMr9
コードに無駄があるってことを言いたいんじゃないのか?
14969:2012/06/03(日) 13:46:34.89 ID:Jxjkpw4n
>>3
普通はデバッグ時にアンチエイリアスは有効にしない、
その機能を含めてデバッグする場合は有効にするけどね。
最近のJpcspでは必要の無い部分までエミュレートしてて重くなってるから、
Project DIVA extendの場合はr2470よりも前、出来ればGU_DEPTH_TESTが実装される前の〜r2458辺りが良さそう
DIVAじゃ深度処理やってもやらなくても大差無いからやると重くなるだけ
やらないと正常に描画出来ないゲームの場合はこの限りじゃないけど

それよりも音ゲーをやるんなら気にするのは遅延の方じゃないの
ttp://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-245.html
ttp://gamedevice.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:01:06.97 ID:Oxv1Yao7
どう考えたらそんな結論になるのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:08:56.18 ID:dqcV0zFw
デバックって
ほんとに分かってるのかw

てかクラスとかどういう風になってるのか理解するだけでも数週間かかるのに
英語が読めても数日かかる
嬉しげにEclipseなんて開いて一体何をデバックしてるんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:19:43.91 ID:niMuDanx
カッコイイと思ってんだよ察してやれよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:26:40.20 ID:dqcV0zFw
AAがオンでもオフでも最新版でも2457でも体感速度は全く変わらない
というか2457とか音が割れてるからそっちのが気になるわ
音ゲーで音が割れるのが気にならんのならいいけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:28:41.42 ID:dYi7nKUO
>>14
コントローラ設定画面でパッドのキー設定を行うと文字化けするのを直して下さい
プレイする前に挫折するような困ったバグだし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:40:09.78 ID:b4JVkRFC
3フレームなんて普通の奴には分からんよ
大体それはXP以前の古いゲームをやる場合であって、例えばVstaや7用に作られたゲームなら遅延なんて起こらない
それ読んでなるほどって急いで設定してる奴とかほんと生兵法は傷の元というか要らんことして仕事増やす奴を思い出す
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:56:07.86 ID:b4JVkRFC
というかそれ以前にJAVAで開発されてるエミュでなんでDirectXの設定してるのか分からん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:12:02.23 ID:HAaHKzOJ
えっ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:09:12.07 ID:MklCbxzB
JPCSP側でバッファ確保してるから遅延は仕方ない
エミュの動作として命令変換して実行してる分の遅延もどうしようもない
パッドは割り当てたいボタン押すだけだから文字化けしてても問題無い
音割れはなったことないな、うちだと何故か他のアプリの半分ぐらいの音量しか出ない(Win7個別音量MAXでも小さい)

>>16
数週間ってクラス全部読む気なのか
本家のやつでも1人で全部理解してるのは居ないんじゃないか?
それ以前にお前は理解出来てるの? 俺はまったくわからん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:36:10.54 ID:iJwm35CF
グラボの3D設定の管理以外の他に軽くする方法ってある?
品質は求めない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:14:39.01 ID:KZHveDYS
>>24
グラボのAAとかはギリギリで動かしてる場合確かに速度低下する
ガンダムVSガンダム NEXT PLUSで確認
ハイエンド以下なら使わない方がいいかも
ノートなら寿命が縮むレベル
まあでも高性能なグラボなら大部分のソフトで気にする必要はない

3Dの場合、本体で頂点バッファ〜のチェックを外すと軽くなる
かなり汚くなるけど(2Dゲームは効果ない)

メモリー設定で全部チェックを入れることでも軽くなる
あんま入れない方がいいけどどうしても軽くしたいなら

まあエミュ自体不完全なんである一定以上には速くならない
PCスペックによる速度向上には上限がる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:17:12.66 ID:Jxjkpw4n
>>18
ビデオカードの3D設定で垂直同期を強制オフにしてもダメ?
音割れはどのrevからはOKで特定のrevまでは割れる感じですか?
それ教えてもらえれば良いとこ取りのキメラなバイナリをビルドしてみますが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:18:34.76 ID:KZHveDYS
× 頂点バッファ〜
○ 頂点キャッシュだった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:28:39.52 ID:KZHveDYS
垂直同期ではあんまり速度変わらないと思うんだけど
このエミュにはあんまり関係ないんじゃなかろうか

音割れもソフトによって違うからどこからとか言われても
まあ最新のが一番だと思うけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:06:34.53 ID:Jxjkpw4n
Jpcsp側でVblankカウントしてるのでデフォでドライバにVsyncONを通知してるはず
タイトルやビデオカードによってはこの問題は起きないみたい

垂直同期オン(ドライバのデフォルト設定、6fpsガクガク)
http://i.imgur.com/7z2xn.jpg

垂直同期強制オフ(30fps安定)
http://i.imgur.com/HBBd2.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:29:28.51 ID:KZHveDYS
ごめん
俺すごい怒られること言うね
前スレからさんざんPCのスペック上げてもある一定のスピード以上は出ないって言ってたけど
あれ間違いでした

ゲフォならドライバで垂直同期を強制オフする
これすさまじい効果ありました
完全にフルスピードです全然違います
デフォルトではオフじゃないから絶対変えないと駄目
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:08:48.50 ID:Jxjkpw4n
前スレにも書いたけど、情報が無いときは本家(emunewz)にあるJpcsp互換リストを見てくれ
>989 :969:2012/06/03(日) 05:47:19.13 ID:Jxjkpw4n
>本家のフォーラム(emunewz)に書かれてる通りにやってもダメなら分からん。
>流石に14fpsとかはない。

Hatsune Miku Project Diva 2nd [ULJM05681]
http://www.emunewz.net/forum/showthread.php?tid=2274&page=3
>setting
>Open the ATI Catalyst Center or Nvidia Control Panel
> Forcing vsync to off

JPCSP - Compatibility List [Commercial Games] (Part 1)
http://www.emunewz.net/forum/showthread.php?tid=986

JPCSP - Compatibility List [Commercial Games] (Part 2)
http://www.emunewz.net/forum/showthread.php?tid=987
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:26:00.26 ID:BaC3g58/
wikiの存在価値・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:40:00.68 ID:V86pt6fb
>>30
>ゲフォならドライバで垂直同期を強制オフ
どうやってすんのや
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:43:51.65 ID:KZHveDYS
垂直同期を切ってもまだできないNext Plusとproject diva無印であった
FPS10〜15でゲームにならない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:59:10.56 ID:EQAuaZC2
>>33
ドライバのコンパネにあるだろう。
初歩的なこと聞くなよ恥ずかしい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:12:59.92 ID:KZHveDYS
project diva2とextendは◎でもいいくらいの速度だと思う

アンチエリアシング - FXAA オン
アンチエリアシング - トランスペアレンシー 8x(スーパーサンプル)
アンチエリアシング - 設定 32x CSAA
テクスチャフィルタリング - クオリティ ハイクオリティ
異方性フィルタリング 16x

でもほぼフルスピードの30FPS出る感じ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:16:11.52 ID:KZHveDYS
svn2565で i7 3930K GeForce GTX680でこれね
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_8929.jpg

スペックによって差が出るかは一台しかPCないから分からない
仕事用のノートがあるけどさすがに使えない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:29:59.31 ID:rlAz2PKc
とりあえずもちっと色々レスポンス軽くしてくれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:34:45.79 ID:xTMHtYBN
ちょくちょく意味のある情報が来るスレだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:37:51.07 ID:KZHveDYS
マクロスアルティメットフロンティアだが
メモリーカードをロードしていますの画面で止まるバグがる

これを回避するにはその画面が出る0.5秒くらいの
メモリーカードを読み込んでいますで画面で鬼連打してその画面を飛ばすといける
メモリーカードも読み込める
ゲーム自体は表示のおかしい所もちょっとあるけど、ほぼフルスピードで普通にプレイできるよ
トライアングルフロンティアは知らないけど多分同じバグあるだろね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:54:24.61 ID:djPhi2XI
Fate/Extraも実験してみてくれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:23:17.06 ID:0PhVDHUl
ようつべに動画があるようなもんはFPSはともかくまあ動くでしょ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:23:32.93 ID:S1l6AKLB
DIVA ExtendはHD7970定格(925MHz固定)でGPU-ZのGPU負荷はプレイ中(ねこみみスイッチ)
GE Screenのみチェックで31%〜33%
Vertex CacheとGE screenをチェックで7〜10%
この負荷率ならVGAはHD7750クラスでも問題無いと思う。

PentiumG6950(LGA1156)+GTX260の環境でもほぼ30fps出ていてGPU負荷は22〜28%だった。
ただガベージコレクション(minorGC)でたまに一瞬だけ27fps前後に落ちる感じ。
今GCモードとパラメータいくつか試しながらログ吐かせてどの設定が一番ひっかからないか調べてる。
xmxだけ指定じゃ小刻みにメモリ確保していくから結構引っかかりを感じる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:15:41.05 ID:pozt3GV0
公式r2565 / i7 950 定格 / GeForce GTX460 1GB 定格

アンチエリアシング - トランスペアレンシー 8x (スーパーサンプル)
アンチエリアシング - 設定 32x CSAA
テクスチャフィルタリング - クオリティ ハイクオリティ
異方性フィルタリング 16x
垂直同期 強制オフ

ttp://or2.mobi/data/img/34173.jpg
流石にほぼ30fpsは無理っぽい
つかグラボのファンが(特にアップ時に)唸りを上げてて怖かったw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:17:20.31 ID:fE3Tg5vu
余裕があるならビデオはこの設定で問題ないよ
これにAAをかけてやれば変態画質の完成
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5445.jpg

ミクなんかはこれでOK

GEは死に機能だよ
9割のゲームで画面バグる
下から3,4番目はかけられれば綺麗だがこれもよくバグる
ダイナミックシェーダーとかはかけてないと背景がすごい汚くなるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:20:30.75 ID:fE3Tg5vu
ちなみに背景汚くなるのに今気づいた
enable decoding〜とかいう項目も汚くなる系
よりポリゴンチックになる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:43:57.13 ID:4mVf7a9c
GEグラフィックスのとこにチェック入れるとどうなんの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:13:33.25 ID:N5dGoJaM
>>21
あの・・・
Java3Dはラップされてるだけで、内部ではOpenGLかDXをコールしてるんですが・・・
CPUだけですばやく動く絵が描けると思ってんの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:23:00.12 ID:ltlYHeK8
生兵法は傷の元なんて誤用を平気でしちゃう子だからね・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:39:48.06 ID:meyEZfeN
OpenGLなのにDXのオプションは〜って話じゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:19:07.11 ID:XVTIirsv
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 15:40:09.78 ID:b4JVkRFC
3フレームなんて普通の奴には分からんよ
大体それはXP以前の古いゲームをやる場合であって、例えばVstaや7用に作られたゲームなら遅延なんて起こらない
それ読んでなるほどって急いで設定してる奴とかほんと生兵法は傷の元というか要らんことして仕事増やす奴を思い出す

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 15:56:07.86 ID:b4JVkRFC
というかそれ以前にJAVAで開発されてるエミュでなんでDirectXの設定してるのか分からん

これのどこにOpenGLが?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:02:01.67 ID:tDm5GF7D
パワプロでセーブが出来ないのが泣ける
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:47:58.96 ID:7timx7vd
A、ノーセーブクリア
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:12:41.37 ID:MEB8rAwt
シューティングゲーム → 負荷は高め スペックにモノを言わせれば実機並に動く
ロールプレイングゲーム → 動作自体は軽いものが多いがバグ率多い
アドベンチャーゲーム → 負荷は極めて軽いが音声が出ないこと多し
アクションゲーム → 負荷は高く動かない物が多い
シミュレーション →  ほぼ動くが表示バグが多い

こんな印象
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:49:49.16 ID:eZyHQJTe
ギレンの野望アクシズの脅威V はビデオ設定で一番下のUse Software〜ってのだけチェック
で透過処理もばっちりで完動、だと思われ。いかにも3Dじゃないやつならどれもいけるかもね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:36:06.26 ID:0Wc52+/n
>>54
バグじゃねーだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:29:18.36 ID:uTU9Tw2I
>>54
バカじゃねーかw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:32:39.96 ID:FEjm8jF0
いやただ単に「バグが多い」といってるだけで、どのようなバグなのかは書いてないようだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:33:42.23 ID:gpLLj2gg
アイドルマスターSP パーフェクトサン
アイドルマスターSP ミッシングムーン
アイドルマスターSP ワンダリングスター

を3週目のオーデションまで試してみた
動作報告にあるような事務所フリーズは確認できなかった普通にできる
DLCまでは確認してないけど
歌をフルで聴くと厳密にいうとBGMと歌のズレはあるけど、ほぼ合ってるからあんまり気にはならない
全身ありの歌になるからここは負荷は高い

透過処理が処理がおかしいけど別にプレイには支障がないフルスピードではあるけどたまに入力ラグがある気がする
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_8962.jpg
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:37:01.02 ID:ob58AdJ+
おつおつ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:14:17.86 ID:IRBvn2vX
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望
起動に30分かかるって書いてあったけど
最新のでも30分かかるの?
ちなみにどうやって起動すんの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:29:34.19 ID:IGDJb5f6
自分で最新ので確認すればいい
それに、全然ちなんでないから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:42:15.82 ID:bOOLpKKv
初回にtmp作成に30分かかるってことじゃないの
しらんけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:00:24.51 ID:jDJM90pw
CPUパワー依存だから貧弱PCほど時間かかるでしょ
時間かかるならまだいいがショボければ固まって終わりでしょ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:07:26.92 ID:LLlj6Szf
>どうやって起動すんの?

普通にRUNして待つだけ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:14:08.52 ID:2l6s3m3L
倍速補完のできる液晶ならFPSが半分以下でも意外とップレイできてしまうな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:12:07.91 ID:AiPf9XWy
CONCEP?TION 俺の子供を産んでくれって動くの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:36:27.55 ID:t5N92OWS
重い重いと思ってたけどProject DIVA無印とextendじゃ全然負荷が違うんだな

extendじゃそれほどGPUのクロック数上がらないのに無印ではほとんど天井張り付き
FPSも20〜30で重い
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_25505.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5480.jpg


重さは 3<2<1 だな
2まではフルスピードでいける
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:40:30.45 ID:t5N92OWS
>>67
子供産ませて一階ダンジョンまで確認した
ここまでなら◎クラスの動作だと思うけど急なフリーズとかあっても知らないよ
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_8993.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:59:51.47 ID:PH6cO8Q1
>>69
死ねキモオタ割れカス
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:39:14.88 ID:IWXfwIYR
大体エミュだの割れだの用語知ってる奴が真っ当な奴とは思わんけど
お金が落ちてれば拾う
当たり前だな

バラまくのが悪い
バラまかれてるんだからお前も拾えばいい
拾うなというだけ無駄
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:41:38.62 ID:IWXfwIYR
お金バラまかれてる当人でもなけりゃ
Aが1万拾った
僕は千円しか拾えなかった

悔しいってだけだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:56:07.97 ID:6Z7x/k8e
>>69
動くか否かなんてWikiに書いてあるんだから一々答えなくていい
まさかWikiの存在を知らないとか?
>>1にリンクがあるだろう
まあグラボ側の設定どうしたらいいのみたいな突っ込んだ質問なら構わないが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:21:27.56 ID:PzSp+8n7
まあエミュなんて俺含め大半の奴はベンチマークソフト代わりに起動させてるだけだから
その過程で動作確認みたく言ってるだけだよ
副産物みたいなもん

ベンチマーク競ってるだけだから気にしなくていい

実際やってるのは餓鬼くらいじゃない?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:58:49.20 ID:fyIo4Qed
俺は改造コード探しだな。
画面がひとつしかないとかメモリが少ないとか色々制約あってサーチしにくい。
アイテムコード表作るのにイチイチCWC画面とゲーム画面行き来してたら何時間もかかっちまう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:03:07.07 ID:PzSp+8n7
ついでに、とある魔術の禁書目録も試したよ
ほぼフルスピード出る感じ
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9001.jpg

アドベンチャーパートの絵が若干暗くなったり透過処理が遅くなったりするけど動作的には○〜◎だよ
7743:2012/06/05(火) 23:38:52.69 ID:/N8QClQB
Project DIVA Extendのガベージコレクションのログ確認作業オワタ
↓の設定で動かしてみたらログはこんな感じでFullGCが数回走ってた。
-Xmx1024m -XX:PermSize=32m -XX:MaxPermSize=96m -XX:NewSize=32m -XX:MaxNewSize=96m
GCログ http://ll.la/MCdK

少し余裕見て -Xms800m -Xmx800m の固定値でメモリ確保すれば特に問題無さそう。
パラレルGCを使うかコンカレントGCを使うかは音ゲーだと瞬停あるからコンカレントGCのが良さそうだけど
MinorGCは0.00x秒以内に終わっていたので体感じゃ殆ど差が感じられなかった。
「孤独の果て」とか実機でももたつく曲はJpcspでもたついてやや安定性に欠ける(時間軸のfpsの揺らぎが大きい)
7843:2012/06/06(水) 00:15:32.67 ID:KricVVAc
続き
JpcspのVideo設定は基本Enable saving GE screenとDisable optimized VertexInfo readingの2つが安定してた
Use vertex cacheはGPU負荷は下がるもののベストケースとワーストケースでfps変動が大きく時間軸に対して描画処理の遅延が暴れるので曲次第では×(ステージのエフェクトによる?)

DIVAルームから戻るときにエラー(Unmapped import at 0x08BE7CC0)が発生して止まるが左上のRunを押せば再開される
自動で回避したい場合はMemory設定のIgnote unmapped importsをチェックする
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:38:31.13 ID:vfR+rPrb
不具合出ないのに使える機能を使わないのはある程度のスペックある奴にはかえってマイナスだよ
FPSが下がるその2つだと実際下がった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:19:43.86 ID:Ylnk15ZU
最近はGCぐらいしかFPS変化するものがないしな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:30:33.51 ID:7cqagN5v
アイドルマスターSP パーフェクトサン

殆ど>>59と同じだが、肝心のBGMが出ない。
やはり補助ツールは必要?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:33:53.96 ID:KricVVAc
>>79
特定の設定でfpsが高くなるかどうかは環境によって違う、
同じ設定でもビデオカードやドライババージョンなどによっては遅くなったり早くなったり、描画が乱れたり乱れなかったりする
この辺の設定は環境ごとに試してもらうしかない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:51:31.18 ID:hMN1z/rD
俺の子供を産んでくれ動く事は動くけどさ、最初の女の子に屋上に呼び出される所の
女の子の3Dモデルの顔に目が無いんだけど・・GeForce系なら正常に描写されるのかね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:26:21.42 ID:bDFjGfM4
おまえだけ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:09:53.78 ID:x2kYi3TN
割れだからそうなってんだよ
8643:2012/06/06(水) 08:12:30.63 ID:KricVVAc
Project DIVA Extend検証の続き、fpsは「孤独の果て」プレイ中の値、Vsyncはドライバ設定で全てOFF
数字はVideo設定の上から何番目のチェックボックスをONにするか。
例えば、8,13は上から8番目「(8)Enable saving GE screen to Textures...」と
上から13番目「(13)Disable optimized VertexInfo reading」の2つのチェックのみをONにするという意味。

PentiumG6950+Intel HD Graphics
8,13 @ fps未チェック
※VertexShaderが無いIntelオンボードVGA用の設定、やや厳しい

PentiumG6950+GTX260
8,13 @ 24-30fps GPU負荷58%
3,4,6,8 @ 30fps GPU負荷19%
※(4)Shaderと(3)Vertex cacheはセットで有効にする、快適

PentiumG6950+HD4850 (Radeon HD4000シリーズ)
8,13 @ fps未チェック
3,4,6,8,13 @ fps未チェック
※(4)Shaderと(13)Disable optimized VertexInfo readingはセットで有効にしないと3Dがハリネズミになる

Core i7 920@4GHz+HD7970 (Radeon HD7000シリーズ)
8,13 @ 30fps GPU31%
3,4,6,8,11 @ 25fps GPU5%
3,4,6,8,11,13 @ 20fps GPU5%
※Shader使わない方が早い
8743:2012/06/06(水) 08:18:19.97 ID:KricVVAc
肝心なこと書くの忘れてた、何度もすいません。
チェックに使ったJpcspはr2563です。
シェーダー使わない場合はCPUはCore i5/i7の3.8GHz以上(Sandy/Ivyは3.4GHz以上)、
シェーダーが使えるそれなりの性能のVGAの場合はCPUはCore i3の2.8GHzもあれば十分なようです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:02:20.47 ID:+eQzSpj5
自分でこんな事言ってるのにねー
> 特定の設定でfpsが高くなるかどうかは環境によって違う、
> 同じ設定でもビデオカードやドライババージョンなどによっては遅くなったり早くなったり、描画が乱れたり乱れなかったりする
> この辺の設定は環境ごとに試してもらうしかない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:07:21.50 ID:04W6Nsx+
ミクばっかり特定のゲームに限定された話をダラダラされても
プレイしてないやつにはふーんでしかないんだなぁ。
ミク厨うぜぇ消えろとかの流れになる前に自重してくれるといいんだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:34:06.97 ID:kExoP8zL
ミクに何の興味も無いが、ただ動いただの動かないだのではなく
細かいチェックもやってるので、それなりに動作の傾向を掴む
役には立つと思うけどな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:38:58.55 ID:QtSmXoDw
俺も全く関係ないがそれなりに参考になる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:53:35.19 ID:mCnvcHkh
Fate/Extraも実験してくれ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:22:33.03 ID:8PmfCoJg
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望
も実験してくれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:26:33.03 ID:p42YLZFE
(#゚Д゚)自分でやりなさい!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:08:13.34 ID:KFwOuJWX
現状のwikiが動作可否だけで細かい設定書かれてないからこのスレの最初みたいに
垂直同期切り忘れで重い→wikiに書いてあるのは間違い。とか変な勘違いするやつが出てくる
これに関してはよくある質問かトップページにでも追加した方が良いんじゃね

JPCSPって頂点キャッシュもシェーダーもGPUじゃなかったっけ?
シェーダ使わないならCPU処理が大半を占めるからわざわざGPUにアクセスしにいく頂点キャッシュを使うとオーバーヘッドになる気がするが・・・
使うならどっちもGPU側にあるから頂点キャッシュも使った方が近場で処理されるから早いだろうな
誰かステンシルテストのブロック状にテクスチャが欠けるバグ直してくれねーかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:17:58.93 ID:P5/S+RMl
>>95
何で基地外に合わせないといけないの?
その質問の程度に合わせようとしたらOSの設定全部書かないとダメになるけど??
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:23:47.68 ID:4YdYsH7J
指摘されてるのはグラ欠けやらエミュ側で対応してるかどうかっつーことだろ
実際wiki見てみてバージョンいくつならどのソフトが動くとか
バージョンいくつ以降は対応したとか分かるか?分からないだろ
スペックによるFPSなんてどうでもいいよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:35:24.44 ID:HzryvSXO
違法ダウンロード刑事罰化、6月6日に強行採決へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338905301/

割れ厨ザまあああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:42:29.16 ID:I4K54Rhz
Wikiに詳細(勿論限度あり)を書いて欲しいなら、
どんなレイアウトにして欲しいか書いてくれ
建設的な意見もなしに文句ばかり言われても何も改善出来ない

このスレの住人は皆神経質だから僅かな変更で烈火の如く怒る
提案もなしに出来そうな事と言ったら、
確認に使用したグラボの名前を書く欄を追加する位だな
尤もその場合1行の項目数が多くなり過ぎるから
(JPCSP、PCSP、Soywizの計3項目追加となるため)
エミュ毎にページを分ける事を本気で考えなければならなくなる

と言うか、何で未だに1つのページで複数のエミュ扱っているんだ?
複数のエミュの詳細書こうとしたらグチャグチャになるのが目に見えている
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:52:22.28 ID:xa0f1IQG
>>98
著作権法をがんじがらめに規制するのはいいが、なんかどんどんマイナスな方向に行ってるような…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:38:32.10 ID:x2kYi3TN
ぶっちゃけ海外のフォーラムの方がよっぽど役に立つわな
所詮便所の落書き
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:05:20.20 ID:vfR+rPrb
>>98
今日可決したってのはデマ

頭の悪そうな書き込みだね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:19:10.88 ID:+t2JGSAD
もし可決したら画像検索した瞬間逮捕だよな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:58:37.35 ID:N29aKMrL
音楽業界は本当にアホだよなw
未だに売り上げ減少は違法なダウソのせいって本気で言ってるんだからカラオケも潰れていってるしCDレンタルも減少
歌番組も視聴率とれないどう考えても業界自体が廃れて行ってる証拠だろ

今はそんな事より新たな販売戦略を考えるかシェアを海外に求めていくしかないだろ
まだ日本のコンテンツはアジア圏に結構需要あるんだから、よその国にとられる前に進出しろよ本格的に
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:04:30.53 ID:p42YLZFE
その前にアダルトビデオや風俗店をなくす方が先だと思いません?
そっちをなくしたほうがよっぽど世の中良くなるはずだと思いませんか?
まずやるべき厳罰化の順番が違うわな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:07:16.58 ID:Ylnk15ZU
新しく事業立ち上げても盗まれるからスパイ法が先
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:21:08.30 ID:1I/+EKBH
┌─────┐
│.スレチだぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:42:39.05 ID:1EPdPBNu
        / ̄ ̄ ̄ヽ、
        |  (゜) (゜)
    ___ノb   _ノ . .)
   /    |    (三) サーセンwwwマジサーセンwwww
  |      ヽ___ノ 
  |  |__| .|
  | \ \__/ / 
  | (__)イ 
  |   | |
  |   | |
  |__|__.|
  |____)__)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:05:08.07 ID:+HOV9apQ
>>99
エミュとrevが複数あってもコメント欄は共有だと動くタイトルが増えたときにどのエミュに対してのコメントなのか分けが分からなくなる可能性があると思う
↓こんな感じにしてエミュとrevの枠を圧縮して縦に伸ばしていくのはどうだろう
追加した時にCPUやGPUの入力欄はあるけど、追加後はマージしてコメント内に入れるようにするのでも良いと思う
追加時に下に入力例とかあれば尚良いんじゃないかな
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1339003308576.png
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:09:51.89 ID:OZYdFlHJ
いいじゃん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:32:52.73 ID:0SmpT2mx
いいね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:03:50.48 ID:xWmqqetL
r2570
Improved handling of texture mapping in 2D: always use UV-mapping. Improved compatibility of sceGuTexMapMode.
r2569
Implement ELF import containing Vstub: this should fix application showing "'xxx' has size 6" while loading a module.
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:05:40.38 ID:jIjrndpb
Wikiが充実するのは良いな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:37:40.81 ID:WdVhI8Id
>>109
設定の番号で書いてる人毎回思うんだけどエミュのバージョンで位置違ってくるよな
将来的にも
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:52:22.79 ID:EgqXkGYD
うんこ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:22:40.60 ID:19DPde51
どこかで画像つきwikiのサイトほしいっす!
相すればもっと初心者もとっつきやすい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:32:19.30 ID:jIjrndpb
そもそもエミュって初心者が手を出すものじゃないからな…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:48:00.01 ID:WdVhI8Id
>>116
それじゃ自分で作ればいいよ 誰でも作成できるのがwikiです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:22:24.70 ID:dfCPl138
そういう固定観念いらない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:36:49.92 ID:zqVfhRA+
>>114
俺もそう思った
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:51:25.88 ID:3eYreWZI
jpcspってなんで起動時に通信してんの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:56:59.62 ID:heURVlY9
オイお前それウイルス仕込まれてる奴だぞ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:16:32.88 ID:z7ExtTMB
そして伝説へ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:15:36.26 ID:5YPmiFXM
>>121
お前の個人情報をばらまいてやろうと思ってるから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:00:53.07 ID:+HOV9apQ
2段にするなら ▽詳細 をクリックしたときだけすぐ下に細かい設定とコメント部分をプルダウン表示するようにすれば上の部分はCPUやビデオカードの項目を色々と入れられそう

>>114
それだとGe TextureがHigh Quality Texture modeに表記変更されても項目違いになるけど・・・
revと設定と環境を併記した方が良いのは、revが違うと動かないタイトルがあるから
併記するということは
「このバージョンでは、この設定です。環境はこうです」
「でもrev○○とこの環境の場合はこの設定です」というようにするという意味。

今言っているのは上記のようにすると長くなるから何か良い案は無いかということ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:52:37.79 ID:ueCr0sz0
そもそもWikiの仕様でそこまで出来るの
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:32:19.27 ID:WdVhI8Id
>>125
文句言ってるわけじゃないから勘違いはしないでね
言葉で設定を書いてたら仮に変わっても前のこの設定だなってわかるけど
番号だと確かめるためにはそのバージョンのエミュいちいち起動しないとわからないって事になる
それと現実的に番号のずれはもうバージョン毎で起きてるからそっちでやるのはまずいと思う
代案出せっていわれても良い方法が俺も思いつかないんのがあれだけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:02:55.49 ID:x7tjxx+/
verと数字だけでいいし、それ以上はできないだろ。いちいち細けぇーよ。バカかwww
それでも文句があるなら最新verで各自試行錯誤したらいいし、そうすべき話。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:13:59.32 ID:PcE/Ucym
ID:+HOV9apQ
提案の一部(項目の統合やプルダウンメニュー)は
Wikiのソース(PHP?)を弄らないと多分実現出来ない
仮に管理人でもプラグインソースの改変が認められないサービスなら打つ手なし

それから複数バージョンの表記が「rxxxxでは〜だが、rxxxxでは〜で、rxxxxでは〜だ」と
全て文章として書いてしまうと目的のバージョンの記述を探すのが難しい
バージョン毎に改行しないと駄目だろうな
そうするなら動作状況マークを書く欄にバージョンを併記する必要はない

コメント欄の例)

r3000:
Video=3
File-374649フォルダ内のファイルが573000KBになるまで固まったまま放置
r4000:
Video=2,3
タイトル画面でstartを押した後フリーズ

因みにエミュが沢山あったPSの動作報告Wikiはこんな感じだった
ttp://web.archive.org/web/20100302004849/http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=%A4%BF%B9%D4
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:58:24.29 ID:PcE/Ucym
取敢えずsandboxに>>109の言う書式に近い形で書いてみた
ttp://wikiwiki.jp/pspemu/?sandbox

このページにレイアウトの提案をWikiの書式に則って書いていったらどう?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:11:23.30 ID:x7tjxx+/
シミュレーション or RPGをキーボードでやってる人向け小技

セーブ・ロード時にでるウィンドウでenterで順送り、shift+enterで逆送り、ctrl+enterで決定。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:52:03.97 ID:GpQ7CYry
Next Plusだけど一応遊べるレベルではあるな
ドカーンとかSE音は鳴らないけどFPSは25〜30でほぼ実機スピード
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_25752.jpg
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:54:18.03 ID:EgqXkGYD
死ね割れ厨
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:17:21.59 ID:GpQ7CYry
動作報告にあるクイーンズゲイトの
オブジェクト透けはビデオタブ上から2,3番目と下から2番目チェックで解消。
っていうのは戦闘画面のことではないのかね

一応近いバージョンでは試したんだけど直ってないね
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5532.jpg

設定ね
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9036.jpg
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:56:29.75 ID:GpQ7CYry
けいおん! 放課後ライブ!!
微妙に映像と音がずれている以外は特に問題ない模様


演奏のボイスの異常な小ささになんで気付かないのか分からない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:01:30.86 ID:XM4fAOaQ
>>134
そのソフトは試したことないけど透過の問題は
・シェーダー使用
・最近のrevだと下から3のcolor mask
でいけたと思う。
もしかしたらstencil testもチェックだったかも?
試したのかなり前であんま覚えてない。間違ってたらすまん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:08:24.97 ID:QQWlZOFX
一番下のuse software〜は最近出来た項目
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:15:16.74 ID:GpQ7CYry
>>136
あっ、ほんとだ
重要なのはstencil testの方だね
color maskはあんまり関係ないみたいだけど不具合出るわけでもないからチェックいれといて損はないね
アイドルマスターとかとある魔術の禁書目録とかこれで直ったよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:18:35.43 ID:we/Tv+r/
ゲイトは4,6,10,11の設定をしているのを見かけたな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:33:11.85 ID:Gosr3nGq
一番下のuse software〜は2Dのみのゲーム向け
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:39:43.17 ID:a8HV1GVw
グラディウスくらいまともに動けやウンコエミュがコラ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:59:50.08 ID:GbvAFeAO
wareFUCK 死ね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:01:34.86 ID:Ky42QaHi
>>140
いやいや
それはハードウェアじゃなくてソフトウェアで描画しますよってオプションだよ
描画は正確になるけど負荷は上がるよって項目

ついでにとある科学の超電磁砲も直るよ
設定は>>139が一番いいかも
テクスチャとしてGE〜もチェック入れてもいいかもね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:38:43.57 ID:TodXVEhq
ソフト描画で、画質も綺麗なら言うことないんだがなぁ
このエミュは、まずムービーのチラつきを無くすのが課題だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:24:02.44 ID:Fc12QzwB
クイーンズシリーズのいい設定教えてくれ
wikiのじゃだめだった
おっぱい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:59:35.51 ID:+/aRPDZI
>>105
亀レスだが、>その前にアダルトビデオや風俗店をなくす方が先だと思いません?

まぁアダルトビデオはいいとして、風俗店がなんでダメなんだ?風俗嬢は男には必要不可欠な存在だろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:29:36.44 ID:im5cQDFh
>>146
_
タヒね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:34:15.77 ID:bDLJWZXr
wikiに>>143みたいな解説があればよくないか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:08:08.11 ID:Gosr3nGq
>>143
んなの百も承知だっつの。だから何?どういったゲームに向いてるかが
わからんと無意味だろ?負荷が上がるっていうか3Dの動作は実質無理。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:15:11.91 ID:VRNABH4Q
ホントPSPエミュはめんどいですね・・・(´Д`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:03:23.89 ID:yN2MHRXx
>>149
おまえは働け
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:04:53.06 ID:tDtJBPBy
soundforgeとjavaやめてほしいわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:25:16.24 ID:r3lkWsus
別にsoundforgeやjavaを使わないエミュを使ったっていいのよ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:16:30.47 ID:0pr4GQzY
jpcspで使うsonicstageのサービスはPACSPTISVRだけ
それ以外の
MSCSPTISRV
SonicStage Back-End Service
SonicStage SCSI Service
Sony SPTI Service
は全て無効で問題ない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:08:54.84 ID:FPUoZrCB
割とまともに動くのが多いな
俺の持ってるゲーム7割くらいはプレイできそうではある
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:09:38.67 ID:lawclLch
>>127
>>129
wikiのデザインについてだけど、要は横に伸ばすか縦の伸ばすかってことだと思う
適当に試行錯誤した感じだと、エミュの数が増えるほど横にテーブルを追加していくとコメント欄が狭くなっていくのと
コメントをそのままでエミュを追加していったら前からあるコメントがどのエミュに対してなのか区別が付かなくなる。
例えば「30fpsで快適」みたいに書かれてると後々カオスになる気がするんだよね。
ここに複数のエミュでコメント欄を共有するのと、独立するのを書いてみたけど。
前者はエミュごとの動作可否が横に並んでるのが分かりやすい反面コメント欄は共有でカオスになりやすい。
後者はエミュごとの動作可否が縦に並んでいるので分かりにくいがコメント欄は独立していて見やすい。
ゲーム名探して動くエミュ確認するって流れなら後者みたいなテーブルが良いんだろうけど・・・
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1339149252822.png
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:13:57.25 ID:p4yl2kA4
>>156
さすがにこの形式だと横に伸ばしたらどうにもならないというか見にくすぎる
ここまで項目細かくするならPS2エミュwikiみたいな書式にした方が良い
あとエミュ毎に別ページ作らないとそれこそカオス
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:19:00.66 ID:g2McSX3V
>>156
さすがにこれは見る気なくすわw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:20:41.51 ID:kB/IH6GW
JPCSP以外をチェックするやつなんているのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:23:09.89 ID:4BwtOajQ
見る側としては情報量は多いほうが嬉しいが
編集する人がうんざりしていなくなると相対的に情報量が減ることになる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:23:36.45 ID:bmVfcaHy
>>156
横に伸ばすとどうやってもきついというか後者でもまだ横に広がってると思う
縦に伸ばす方向で各エミュごとにページ分けてさらに50音のあかさたな行でページ分けるのが一番じゃないかな
将来的にまだまだソフトも項目も増えるだろうから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:48:55.43 ID:TodXVEhq
>>152
それは国民全員の願いだけど、こればっかりは暫く待つしかないよなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:34:50.82 ID:ORLsrD2g
>>162
JavaはともかくAtrac3Plusの互換ライブラリを開発者達が自作出来るんだろうか
そのまま、またはリバースエンジニアリングは即犯罪確定だし

>>156
下の方のコメント以外の情報をPS2エミュWikiみたいに2行に分ければ何とか…
どちらかと言うと>>161に同意
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:59:41.38 ID:FPUoZrCB
暇そっスね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:47:43.13 ID:g2McSX3V
っていうか、JPCSPじゃダメでPSCPやSoywizで快適に動くタイトルって10も20もあるの?
2つ3つしかないんならコメント欄に書けばすむ話だと思うんだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:16:31.33 ID:s1KrMIwi
Pataponとか動くって書いてあってもさっぱりだしなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:03:56.07 ID:ORLsrD2g
>>165
今は良くても後々困る
データの少ない今の内にエミュ毎にページを分けた方がいい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:56:27.02 ID:Fc12QzwB
そのコメントのやつも
PCスペックとか設定とか一切書いてないしな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:58:25.48 ID:TodXVEhq
みんなスレには書いてもWikiに書く人が少ない^^;
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:08:20.89 ID:sZ1we5+y
>>156の下の方をsandboxに再現してみた
ttp://wikiwiki.jp/pspemu/?sandbox
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:12:35.17 ID:sZ1we5+y
>>156
ふと思ったんだが解像度の項目は不要じゃないか?
「等倍で動く事が大前提」なのにいきなり表示倍率3倍で報告されても大半の人は役に立たない
違う倍率の報告はコメント欄で十分だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:15:21.91 ID:7csaZ6Tn
グラボのドライバも不要だな
OSもどうせほとんどソニックステージ使えるWindowsなんだしいらないんじゃねーの
MacやLinuxで動かしてる物好き(数%もいないと思うが)はコメント欄で一言書けばいい
173156:2012/06/09(土) 03:04:29.14 ID:dWEckGMX
>>171
一応サンプルということなので拡大倍率やOSの表記は略して幅を詰めても問題無いです。
VBOとUBOを間違えていたのでついでに少し直しておきました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:31:52.00 ID:2KVVfH9y
パワプロ2011決でセーブするとフリーズするんだけど改善する方法ある?
あとサクセス入るとおそらくモード選択画面なんだろうけど真っ白で何も見えない
連打すると高校野球編になる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:45:55.27 ID:KTdCMN4J
知るかバカ
まじムカつくわ
ぶっとばすぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:31:03.88 ID:lDpFUZtl
実機でやれ。
開発途上で不具合満載だってのを理解してないやつ多すぎだろ。
垂直同期をオフにしろとかアドバイスされてもどうやんの?とか返すアホいるし
なんでこんなやつが混じってんのw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:52:41.56 ID:aRMyAVb4
GEグラフィックスの項目をONにしたらムービーが再生されなかったり、画面がすごい点滅したりするけど
これってチェックしない方がいいのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:36:58.23 ID:M0MvZh15
ソフトによるだろ 基本はチェック
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:01:00.83 ID:Z0CsQABo
ビデオ設定の基本は全てチェックしない
それで大体のゲームが出来る
チェックが必要なゲームはあまりない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:24:34.00 ID:3I6fX0DE
大体どのエミュでもビデオカードについてる機能はオフにしといたほうが
速度なんかのためにはいいという解説ばかりな気がする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:11:17.03 ID:oW1MN0wv
このエミュってDLCってどうやって入れたらいいの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:57:39.43 ID:37sMuhl0
自分で調べる気がまったくない方は、実機で遊んでください。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:37:50.88 ID:oW1MN0wv
DLC上手く読み込めないなあ
システムに沿ってUMDからセーブしてもデータぶち込んでやっても駄目なんだよなあ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:36:06.48 ID:dWEckGMX
DLCはPSNIDごとに暗号化されてるから無理じゃない?
昔購入してダウンロードしたデータなら暗号化されていないのもあるかもしれないけど、
最近のじゃほぼ暗号化されてるかと。(フォルダに置いてもWARN出るだけ)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:53:57.81 ID:xTcYDlu9
なんか急にmono_ATRAC3PLUSで音声が再生できなくなったんですけど原因は何が考えられますかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:59:54.26 ID:dnGp5rFi
自分に聞けよ。
再生できた時と何か違ったことしたからだろう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:04:26.86 ID:xTcYDlu9
うーん、分からない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:18:41.02 ID:xTcYDlu9
しょうがないSound Forgeから入れ直していこう・・・
本当に面倒臭いエミュだなあ
Sound Forgeってレジストリに異様に書き込んでるのかインストールすげえ時間かかるから嫌い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:23:01.61 ID:KWCjUyxt
ここ日記じゃないから
誰もお前の中身のない言葉なんて必要としてない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:35:09.35 ID:xTcYDlu9
本体変えても駄目
サウンドフォルゲ再インストールしても駄目
temp消しても駄目

後できること何かなあ
Forge100.exeとかの実行ファイルってデフォルトではクリックするとアプリが立ち上がるんですかね
今立ち上がらないんですけどこれは合ってるんですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:55:04.92 ID:xTcYDlu9
あっ、わかりました
SoundForgeの有償版の有効期限が切れたっぽいです
これ無料版てないんですか?

みんなはあれですか
割れですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:58:11.19 ID:0JRYa8pI
PCSP 0.5.5が公開されたな
この名前での最後のリリースになりそうだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:36:29.33 ID:xTcYDlu9
みんなが密かに割れでプレイしてるとは恐ろしいエミュだな
みんながやってるんならしょうがないな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:43:46.17 ID:lDZF4YpW
割れって何ですか?ずいぶんお詳しそうですね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:47:14.35 ID:xTcYDlu9
とぼけよる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:59:50.00 ID:TrI3rIno
>>191
有償版買えよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:07:42.39 ID:ziIOlnsq
もちろん買いますよ
当たり前じゃないですか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:25:47.97 ID:ziIOlnsq
SoundForgeとか買ったらPSPが何台も買える
crackするか手間を惜しまずwav変換するしかあるまいて
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:43:53.80 ID:uhnQzjFQ
ID:ziIOlnsq は実機買えないゴミ虫?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:14:50.01 ID:ziIOlnsq
実機やってもう二度とこのスレに来ないでね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 04:59:46.73 ID:0cfV+W6n
8000円のSoundForge10すら買えないとかどんだけ
中古ならパッケージ痛みとか少しあるけど更に安い値段で売ってるのに
別にSoundForgeじゃなくてもAtrac3Plusインポート出来れば何でもいいが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 05:43:45.27 ID:dmhG1lkJ
sonicstageのみでだいたい出来るだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:40:07.45 ID:oS3H/NuI
>>201
8000円なら初代PSPぐらいは買えるだろう
ID:ziIOlnsqはそれすら出せないんだと思われ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:51:19.36 ID:GQunp9tU
WAV変換は完全無料で出来るが、素人に言っても分からないだろうから、おとなしく買った方がいいだろう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:04:22.18 ID:+gJqtTB8
金ないならそんなに必死になって音声ださなくてもよかんべ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:33:43.25 ID:HO1GnJ04
pcsp0.5.5出てたから使ってみたけど全く使い物にならなかった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:49:09.37 ID:ziIOlnsq
まるで君のようじゃないか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:33:05.93 ID:4khzYwBE
ID:xTcYDlu9の口調変わりすぎワロタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:56:36.37 ID:5lpC5dEF
変な子居付いちゃったな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:09:50.96 ID:ziIOlnsq
教えてもらうときは低姿勢
解決すれば本来の態度になる
当たり前だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:13:33.57 ID:0cfV+W6n
実機で吸い出せる環境なら変換ツール起動してWAV変換すりゃいいわけで
その後RIFFヘッダいじらないと鳴り始めにブチッって鳴るけどね
でもボイスをWAV変換すると1タイトルで数十GBにも膨れ上がるから結構きついし
容量食うのが嫌ならSoundforge+monoAtrac3plusのが良いかもしれないが

>>206
ちゃんと実機でデータ符号化したの?
してないなら動く動かない以前にデータを読み込みません。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:39:25.31 ID:B6HM7g9z
大きな声では言えないがソニックフォルジをクラックする方が簡単だな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:40:14.30 ID:B6HM7g9z
サウンドフォルジだった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:40:43.29 ID:B6HM7g9z
サウンドフォージだった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:42:16.71 ID:5lpC5dEF
お前1人で何やってんだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:43:32.98 ID:RN57VrUp
大きな声で言えないから濁してるんだと思ったのに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:47:09.38 ID:PdV5By7a
何の予告もなく急に音鳴らなくなるからな試用版
これって10の場合無印だと音鳴らないよね
Proじゃないと駄目
中華はProの使用を前提に作ったのか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:30:03.77 ID:oS3H/NuI
>>209
タダゲ房だからそのうち消えるんじゃね?
もっともPSP実機買えずにいるくらいだから、クソスペPCなんだろうけどなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:16:03.36 ID:PdV5By7a
自作厨にとってスペックは一番の関心事で
スペックのことで煽れば他人が怒ると思っている(もちろん自分は自分より高スペックなだけで不機嫌になる)



大抵その他大勢はスペックなんて大して関心事でもなくどうでもいいので、いきなりスペックがどうこう言いだす奴を見て???となるしかない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:18:09.92 ID:vQypeFFx
その意味不明な改行にでも突っ込めばいいのか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:19:57.22 ID:HO1GnJ04
>>211
もちろんわかってるよ、なんか英語でそれらしきメッセージでてたし
でも、符号化しても動かないものが大半
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:43:09.32 ID:i00jwBdr
AKIBA’S TRIPって割としっかりしてるし●というより○〜◎じゃないの?
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5621.jpg
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:45:09.75 ID:uhnQzjFQ
>>220
ID:xTcYDlu9
ID:ziIOlnsq
ID:PdV5By7a

これ同一人物なんじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:05:16.78 ID:YFXlT0T7
>>221
もうPCSPのことは忘れろ
だいたい1から作り直すとか言っといて既存のバージョン更新するとかお察し
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:09:52.95 ID:mlRz4DK8
>>222
以前のrevでは設定色々弄っても画面滅茶苦茶だった
とてもまともにプレイ出来る状況ではなかった

あとさ、動作報告をスクショでしたいんなら等倍でな
一番知りたいのは「どの程度のマシンスペックがあれば正常に動くのか」なんだからさ
廃スペック基準で報告されても大半の人は役に立たないんだわ

>>224
作者のサイト行って確かめてから発言しろよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:16:44.88 ID:57oPJw5X
>一番知りたいのは「どの程度のマシンスペックがあれば正常に動くのか」なんだからさ

推奨環境以上なら正常に動くでしょ
以下なら動かないのは当たり前だよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:17:23.35 ID:YFXlT0T7
見てるよ。お前「今からOpenGLの勉強します」とか言ってる奴に期待できるのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:42:14.79 ID:57oPJw5X
レディアントマイソロジー3戦闘で操作できるようになってたよ2570だけど
音声はmono_ATRAC3PLUSで再生
セーブ、ロード確認
最初の山の所まで確認したよ
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_26291.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9263.jpg
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:16:38.67 ID:nCyleNvX
どうでもいい報告で、いちいちスクショ上げてスレ汚すなよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:18:12.42 ID:krBRkUNR
マイソロ3動かせるようになったか ようやく高解像度でできるなぁ
この調子でツインブレイヴの最初のボス倒して進行不能で進めなくなるのも直るといいな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:50:12.85 ID:javQEXHa
アプデの度に貼られるアレよりはマシだろ
本当に誰も得しない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:51:58.51 ID:Rx/Mynn2
僕は得してます
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:57:08.86 ID:javQEXHa
実はアレのおかげで童貞捨てれました
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:38:20.86 ID:Xb46+Ciw
ID:javQEXHa
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:07:53.13 ID:6y3EmuYO
PCSX2スレにいたアイツ、こっちに引っ越してたのかw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:44:19.73 ID:4t0o1Awd
なんだただの坂本ジュリエッタか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:20:47.18 ID:57oPJw5X
どうでもいいけど涼宮ハルヒの追想動作報告にはwav変換を行うことにより音は正常動作とか書いてるけど
音データ自体復号できてないのにどうやってwav変換するというんだ
BGMも音声も現状では再生無理
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5643.jpg

涼宮ハルヒの約束もwav変換を行うことにより音は正常動作とか書いてるけど
そんなことしなくても最初から再生できる
書かれてるrevでも確認したが変わらん

嘘ばっか書いてるな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:23:37.88 ID:gpp0wlV2
それ実機で動かしたことない奴が全部鳴ってる完全動作って思いこんでるんだろうね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:24:14.94 ID:j+jdUd6v
ならばwikiの修正をするんだ!

まぁネトゲなんかだと、レアアイテム出る敵とかの情報が書かれると
消されたり偽情報書かれたりして情報合戦になったりするんだぜw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:36:17.34 ID:57oPJw5X
セカンドノベル〜彼女の夏、15分の記憶〜 →起動できず
旋律のストラタス →起動できず

デュラララ!! 3way standoff -alley-
俺の妹がこんなに可愛いわけがない無印&続 
涼宮ハルヒの追想
シュタインズゲート 比翼恋理のだーりん

この4つは今のエミュじゃ音の変換できそうにない

テイルズオブザヒーローズ ツインブレイヴはオーディオスレッドを無効にすることで一応は起動できるが起動できるだけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:36:40.32 ID:Rx/Mynn2
気づいた奴がしろよボケ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:55:11.66 ID:gpp0wlV2
間違った報告載せまくってたらキリがねーだろカス
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:03:44.74 ID:57oPJw5X
ディシディア ファイナルファンタジー普通にストレスなくできるようになってるよ
音も音声も普通にプレイできるレベル
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_26338.jpg

ただシェーダーを使うとキャラが描画できない
かといってシェーダーを使わないと竜巻とかエフェクトの一部がショボくなる
シェーダー使う
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5647.jpg
シェーダー使わない
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9284.jpg

基本使えるもんは全部チェック入れるに越したことないんだけどチェック入れないということはどっかがショボくなってる
その処理使わないゲームなら関係ないしエミュ自体不完全だから描画できないことが多いんだけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:54:53.38 ID:2O4+NN7x
止まるなよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:15:47.39 ID:rKZh1knE
>>243
透過処理がうまくいってないからStencil testチェックしないとダメなんじゃ?
テイルズはJAVA7使えばもしかするといけるかもしれんが持ってないから知らん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:25:58.93 ID:Q1vpJAIw
NO$の人みたいな天才が新規エミュ立ち上げてくれんもんかね
jpcspはこのペースじゃあと何年かかるやら…
シェーダーにチェック入れてグラボ吹っ飛ばされる作業はもう飽きたよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:07:50.39 ID:pTBAk4a9
そもそもjavaって汎用性と引き換えにMMXとか使わないから重いんじゃなかったか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:11:02.98 ID:3IZQV1bH
グラボ吹っ飛ぶって?爆発するわけじゃないだろうし・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:55:13.83 ID:nSL0hU0f
JAVAじゃこの辺が限界だろうな
C言語で誰か作ってw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:47:50.36 ID:blZwOcP9
C言語ならSoywiz's に期待しろw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:42:25.29 ID:Qu5664xm
>>250
Soywizの今のはC#。どとねと上で動く代物ね
何でD言語止めてC#にしたんだろう
一応どちらもガベージコレクタ使っている点では同じだけど

所でJavaのアップデートが来たけどJavaFXってのはJPCSPに必要?
いらないならアンインストールしようと思うんだけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:44:22.03 ID:Cp5nNlSA
いらないはず
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:46:35.94 ID:Q1vpJAIw
>>248
さすがに物理的に吹っ飛びはせんw
画面が付いたり消えたりを繰り返して、最終的に動きを止めてオンボに切り替わる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:56:46.10 ID:Qu5664xm
>>252
ありがとう
アンインストールしてもJPCSPは何の問題もなく動いたのを確認した
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:32:29.43 ID:sRLYdAeJ
>>251
FXは端的に言うとフラッシュとかと似たようなもの
だからエミュには全く関係ない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:33:24.02 ID:r5GKl5Tr
>>251
そりゃDなんかよりリファレンス充実してるからだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:28:47.62 ID:2O4+NN7x
何知った風に言語の話してんの
おまえこのスレの上の方で嬉しげにEclipse開いてた奴だろ

大規模開発で重要なのは利用者の数なんだよ
そういう意味でJAVAってのはうってつけだし
それに構造化言語のC言語でなんか書いてたらJAVAだと2行くらいで済むのに10行くらい書かないと駄目だろうが
C♯も利用者自体少ないし一人で組み上げる自信があって毎日すげえ暇ならやりゃあいい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:32:24.00 ID:2O4+NN7x
と思ったらC言語もオブジェクト指向型か
最近勉強始めてうれしいのは分かるがどうでもいいんだよ
ユーザーはテレビの部品になんか興味ない
一人でやってろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:39:52.84 ID:b6grshAQ
JPCSPってPCSX2みたいに複数の人がビルドしてるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:40:18.76 ID:yHrS3ziA
一人で盛り上がってるのはお前だろw
しかもSoywizの話してんのになんでJavaが出てくるんだよ
レスもまともに読めねえのか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:44:47.08 ID:r5GKl5Tr
>>259
そうだよ。今のコミッターは21人だけど休んでる人がいるから実質10人で回してる
http://code.google.com/p/jpcsp/people/list
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:50:13.67 ID:AbycOGpp
ぼくなつ4起動できね泣いた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:03:13.25 ID:2O4+NN7x
関係ないけどバックライトキーボードかっけーな
キーボードが光ってなんか意味あんの、とか電気代の無駄なだけじゃん
とかどうでもよくなる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:09:24.77 ID:uViGvvbz
JPCSPランチャーの1.7使ってる人います?1.6より便利になった点があるなら教えて欲しいのだけど。
Resize x3 もしてくれるなら速攻でユーザー登録して落としてくる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:10:59.96 ID:YVOklm8W
チートコードってどうやって保存するの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:25:29.07 ID:Uc0NlXxZ
メモ帳
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:37:02.16 ID:Kaq8Wg/q
cheat.db自分で編集して使ったらいいんでない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:25:12.25 ID:PGtmPWKQ
これって画面拡大したり
ビデオ設定にチェックいれたりすると重くなったりしてるの?
割と余裕ある環境でやってるから違いが分からないんだよね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:00:46.82 ID:FNrihAKi
画面拡大はただの引き伸ばしじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:01:01.04 ID:gYy8X5t5
えっ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:07:15.96 ID:zJ4KSNFw
せやな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:20:30.51 ID:zJ4KSNFw
DLCいっぱい持ってるから使いたいんだけど使えないかなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:27:41.66 ID:v4tB8cV0
新ギレンの野望について教えてください。

JPCSP SVN Rev2570 x64で新ギレンの野望をプレイしたところ以下の問題が
発生しました。
・1年戦争アムロ編でマドラス就任後、アムロ・カイ・ハヤトを操作出来ない。
・1年戦争シャア編でWB撃破後、ガンダム、ガンC、ガンTを操作出来ない。

JPCSP 2308 x86ではこの問題は発生しませんでした。
他にも幾つかのVerを試してみましたが、同様の症状が出ました。
何か解決の糸口だけでも教えてもらえたら助かります。

CPU :Core i7-2600 3.40GHz
メモリ:12GB
VGA :GeForce GTX570
OS  :Windows7 x64

JPCSP 2308 x86をそのまま使用しても問題ないのですが、cheat.dbが使えな
いのはちょっと不便なので・・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:41:22.17 ID:d+5sryp1
発生しないならそっちでやれbがいいだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:53:05.33 ID:AXzpFfyr
>>273
「分るまい!JPCSPを遊びにしている>>273には、このスレの、体を通して出る力が!」
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:35:47.34 ID:beMA0ETu
チートならemuhasteとかゲームに特化したメモリエディタ使えばいいんじゃないの?
汎用のうさみみハリケーンとかでもできるはずだが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:42:53.44 ID:GW1mALKq
>>273
LGA1155はデュアルチャネルまでだから12GBは…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:52:38.33 ID:rrsttTk7
AKIBA'S TRIP PLUS

r2570/2565/2552
移動シーンだけ画面滅茶苦茶で下1/4しか正常に描画されない
上の方で前作が正常に表示された画像あったけど、ビデオタブどう設定してる?
色々弄ってみたが正解を導き出せなかった
グラボ: GeForce GTX460 1GB ドライバ 275.33※
※これより新しいバージョン使うとOS巻き込んで落ちる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:23:08.15 ID:SOfjlw9x
画像主じゃないけど上から
3,4,5,8,10,11,12番目だけチェックしてそこを軸に設定していけばいいんじゃないかな。
適当で大雑把な総当りにやってたので多分余分なのチェックしてしまってると思うし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:05:00.70 ID:HLDfnqsu
>>278
正常に表示されないのは同じだけど
グラボのドライバのせいでOS巻き込んで落ちるのはない(GFの301.42と285.62)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:24:49.55 ID:jJnbIUXM
エミュで落ちたことは無いが、以前XP用のGFドライバで「FLASHを再生(ニコ動の観覧など)するとブルースクリーンになって落ちる」というバグがあった。
VistaやWin7用では問題なかったが、もしかしてそれらのバグがまだ残っていて影響が出た可能性もなくはない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:26:36.75 ID:rrsttTk7
>>279-281
ありがとう、返事遅れてごめん

取敢えず、シェーダー、ジオメトリシェーダー、Stencil Testの3つをチェックすれば正常に描画されるみたい
グラボのドライバに関しては環境依存(他のドライバが原因?)かも知れないのでじっくり調べてみる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:44:13.54 ID:uLK7EnF3
>>278
とにかくシェーダーを使う
下の方にあるStencil Testの2つにチェック入れるのが重要であとは好みだよ

どうせもいいがThe 3rd birthday て妥協しない場合重いな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:39:54.61 ID:kKZT13DA
R-Typeタクティクス中
文字が少し上にずれている以外は特に問題無いと思ったら
ウォーヘッドが亜空間突入した瞬間画面が割れた
エミュまで亜空間突入してしまうとは・・・

バァージョンは2546
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:46:49.87 ID:uLK7EnF3
このエミュをフルに使ったこの設定でできるのって、なのはくらいだな
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9350.jpg

この設定でさらにグラボも最高設定だとアホみたいに綺麗になるよ
PCゲーム感覚だね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:47:10.05 ID:kKZT13DA
半透明になったキャラから画面が断層のごとく割れているから設定次第で改善するかな・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:29:31.43 ID:uLK7EnF3
というか、このエミュはなのはやるために存在している
ttp://up.img5.net/src/up42683.jpg
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:31:28.59 ID:TIjGArAR
なのはとかキモすぎ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:45:09.17 ID:uLK7EnF3
他のソフトはどっかで妥協しないとプレイできないからなあ
The 3rd birthdayとかはEnable decording〜の項目にチェック入れて背景やら細かい部分を切り捨てないとFPSが10下がる

チェックあり
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9359.jpg
チェックなし
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5706.jpg

こういう妥協でこのエミュは動いてる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:44:57.08 ID:KyzppGsK
プロ野球スピリッツ2012だが意外にも普通に動くな
でも高負荷にすると結構グラボに負担かかってる感じだからあんま無理しない方がいいかも
フルスピード出ることは出てるんだけどね
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_26616.jpg
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:54:43.59 ID:TiQh4B1S
>>290
たまに途中で固まるからセーブこまめにした方がいいよ
特に3D表示中は固まりやすい

ペナントとかは日程スキップなら問題なくできる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:08:19.66 ID:KyzppGsK
ちなみに俺は阪神ファンです
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:09:01.62 ID:gCaMrvG1
阪神ファンとかキモすぎ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:21:46.63 ID:zuPeIJVa
なんでや!阪神関係ないやろ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:45:52.90 ID:KQDkfLU4
やっぱカープだよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:04:15.51 ID:b9c+CL3b
ほうじゃのう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:15:48.00 ID:7IVNHfb+
じゃけん夜行きましょうね〜
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:36:21.72 ID:U4c+cQHv
>>289
CPUとグラボは何使ってる?
ちょうど買い換えようと思ってるところなんで参考にしたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:19:24.64 ID:6ieYwh43
野球とかおっさんか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:41:55.59 ID:NNYVgOQj
おっさんがエミュとかやってんのかよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:01:33.28 ID:Aoaa/gzY
リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html

ざまアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:25:06.62 ID:AlkOm1fa
ど〜せ20歳以下の少年(糞ガキ)はいくら違法ダウソしても無罪なんだろw

少年法を先に改正しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:40:07.10 ID:E0FE7/cd
捕まらなきゃいいんでしょ
スピード違反と同じ

スピードの出しすぎは違法だけどそんなの糞丁寧に守ってる奴なんていない
公にやらなきゃいいだけ
暗黙の了解なのさ

最近公然とデータとかアップローダーに上げたりしてるのがやりすぎだと感じたんでしょ
ファイル交換ソフトなんかは手間がかかりすぎて元がとれないけどアップローダーは簡単だからな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:07:06.94 ID:fT5JExX2
>>302
罰金は適用されるから無駄
305284:2012/06/15(金) 16:58:31.41 ID:wrI9/u0z
R-Typeタクティクスの画面割れはビデオ設定の「GEグラフィックスのみ」にチェックを入れたら改善された
とりあえず報告
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:04:47.22 ID:Aoaa/gzY
>>305
通報しました
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:11:00.82 ID:ZMa07ISD
そもそもumdはDRMで保護されてないだろ。
umdっていう独自形式自体で守ってたけどそれが崩れた。
吸い出す時にDRM解除するようなことしてないですよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:14:43.49 ID:wrI9/u0z
今からはしゃいじゃうとかどんだけ気が早いんだよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:16:14.70 ID:Aoaa/gzY
>>307
>吸い出す

通報しました
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:34:28.06 ID:gEXQe1Q7
今回は映像と音楽だけだからあんまこの板には関係ない
本とかゲームとかは関係ないし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:36:22.34 ID:TiQh4B1S
パワプロ2011決だめだなこりゃ
いろいろビデオのチェック入れたらサクセス画面の真っ白が改善されて見えるようになったが相変わらずセーブするとフリーズするしサクサクサクセス始めると矢部の説明終わったらフリーズ
まともに使えるのペナントモードだけか
こっちもセーブするとフリーズするけど再起動したらセーブ自体はできてるみたいでロードできるし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:43:48.85 ID:Aoaa/gzY
>>311
通報しました
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:45:07.19 ID:OOqO8IQ6
>>309
なんら違法でない部分での脅迫
通報しました
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:01:59.31 ID:gEXQe1Q7
>>298
i7 3930K と GeForce GTX680だけど当然ここまで必要ない
推奨スペック以上だと速度は変わらないよ
エミュ側が不完全でスペックに比例しないし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:15:10.00 ID:gEXQe1Q7
魔法少女リリカルなのは
A's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- 「…」以外、文章が表示されない。戦闘シーンで固まる事がある。音が全て遅れる

これ全部直ってたよ
ただ2作目に比べると若干重め
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5719.jpg
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:27:35.05 ID:hRZOq+B/
>>315
名前の所、文字が欠けているけど等倍だとどうなる?
どうしてもスペック自慢したいなら、等倍とそうでない場合の両方のスクショ上げてくれ
でないとWikiに反映出来なくて困る
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:41:12.54 ID:Wp07517B
>>314
おいカスパラ! おまえNGにするから適当なコテハン付けとけや
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:44:52.05 ID:gEXQe1Q7
メモリの代わりにグラフィックエンジンのスクリーンを使うにチェック入れてる限り等倍でも3倍でも10倍でも変わらんよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:49:45.86 ID:gEXQe1Q7
液晶に合わせてグラボも1080設定にしてるから必然的に解像度も1080になる
エミュの拡大項目は解像度変えてるわけじゃない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:05:39.34 ID:hRZOq+B/
>>318-319
俺宛のレス?
表示倍率の違いでテクスチャに不具合の出るソフトを報告した事が何度もあるから念のため確認したんだ

いい加減スペック自慢している人はここじゃなくてWikiに反映してくれないか?
勿論等倍での動作報告だ
でないと今後も同じ事何度も訊く事になって効率が悪いから

取敢えずNGExで透明あぼ〜んしておいたので悪しからず
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:09:53.09 ID:gEXQe1Q7
その不具合のあるソフトってどれのことよ?
持ってたら試すから言ってみてよ
そんなの俺の持ってるソフトでは無いよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:11:21.41 ID:fT5JExX2
むしろwikiに等倍以外の事書かれてたら編集する人間が困るんだけど
煽るにしてもwiki池とかは止めてくれませんかね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:19:22.96 ID:Cxe0sfYh
むしろ等倍でプレイしてる人なんているの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:27:03.90 ID:TiQh4B1S
小さすぎて無理だろw
いたらよほどのアホだwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:30:32.22 ID:e4X56gSF
エミュは等倍でモニターの解像度下げるのが普通だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:32:01.30 ID:TiQh4B1S
知らんわそんな普通wwwwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:35:23.60 ID:e4X56gSF
ランチャー使えよ
起動時に解像度変更するオプションあるだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:49:20.50 ID:6ieYwh43
俺はいつも2倍でやってるけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:53:00.33 ID:gEXQe1Q7
ランチャーってムービーを再生するためにいろいろ設定してるだけじゃなかったっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:00:32.04 ID:pBXW6yMz
メモリ関連の細かい設定ができるから
FPSの向上に期待できる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:14:16.52 ID:gEXQe1Q7
java関連の項目はあんま知識ないとレジストリから改変されそうでいじりたくないんだよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:07:43.76 ID:gEXQe1Q7
スクショ通りにして試してみたけどスピードは全然早くならない上にドライバでわざわざ同期を切ったのに有効にされ
解像度変更したら液晶の解像度ごと変更され実に鬱陶しいことこの上なかった
ゴミ箱に捨てた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:21:48.49 ID:e4X56gSF
ID:gEXQe1Q7をゴミ箱に棄てたい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:30:50.29 ID:gEXQe1Q7
そこまで実機クオリティでやりたいなら実機でやった方が早いでしょ
実機解像度でやりたいだけならGE項目にチェック入れなければnative解像度だよ
画面サイズまで実機のままやってたら目が悪くなるから拡大くらいすればいい
設定のdisplayの項目のfull screenにチェック入れればフルスクリーンでできるよ
他の作業できなくなるから俺はやらないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:23:21.35 ID:1PRaDPlH
最近更新サボりすぎだな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:10:13.16 ID:QRq1BU0i
>>325
解像度下げたら元に戻したときに他のウィンドウが布団圧縮袋使用後みたいになるじゃん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 04:43:08.83 ID:7XNgCFir
最新版のmono_ATRAC3PLUS_Autoplay_assistant_toolいいな
本体さえ開いておけばわざわざ指定しなくても追跡してAtracフォルダがあれば開いてくれる
本体終了すればmonoも勝手に終了するようになってる

しかも音ズレも改善されてる
今までは連続音声の再生とかは処理が追いつかなくて若干ズレたりしてたけど無くなってる
たとえば魔装機神のザムジードのハイファミリアとか立て続けに喋るところがズレなくなってる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:54:45.63 ID:YAatc7Sz
最新版って1.9.8かな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:11:51.87 ID:YAatc7Sz
あ、1.9.27か
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:20:59.08 ID:LVxWUlS/
誰かクリアするまでやってる猛者いないんだろうか
アイドルマスターとか暇な人試しておいてくれんかな
オーディション合格までしかやってないけど負荷自体は全然軽い部類
戦場のヴァルキリア3って無印は動くのにエクストラは動かんのね
2は音が割れる
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_26796.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9444.jpg
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:26:07.78 ID:eyeoxR5S
よかったね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:29:54.58 ID:/XZ4pPTI
いい加減コテハン付けようね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:35:02.01 ID:LVxWUlS/
と思ったら戦場のヴァルキリア2音が割れなくなってるな
2550番台では割れてたのにムービーの映像と音は同期しないけどプレイに支障ないレベルだと思われる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:09:50.87 ID:9MmmvzHk
なんか若干このエミュも飽きてきた
3DSエミュまだかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:35:07.28 ID:IvWiUEb3
飽きてきたなら普通に実機でやれよPSP本体持っていてソフト持っている奴がするエミュだから
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:16:56.61 ID:igfe7Y3Z
>>345
おまえアホだろ
エミュスレで実機でやれとかwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:51:41.96 ID:9gegL9Nb
>>345
>>344じゃないけど、飽きたら実機っていうその流れが理解できない
しかもそれに続いて、何の脈絡もなく実機とソフトの所持がどうとかの話になってるし
一言で言って、支離滅裂
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:19:07.18 ID:E0igxBzt
最近のアドベンチャーゲームってほとんど音が出なくなってしまったな
きらめきスクールライフSPも駄目だし
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_26826.jpg
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:38:11.39 ID:E0igxBzt
コープスパーティー ○になってるけどコントローラーの入力ラグが半端ない
イライラするレベルだしこれは○ではないと思うぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:05:19.28 ID:zUbayoxK
いいからグラディウスくらい動かせるようになれやksエミュ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:23:25.73 ID:bvRjeSWL
>>348
いい加減キモイからスクショ上げんのやめろよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:12:32.94 ID:5aHdFfA/
選んでるゲームが全てキモイ の間違いじゃねーのか?ああ、同じようなもんかww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:13:59.29 ID:kie5USv1
いやむしろスクショ大歓迎
>>351
おまえが消えろよ
まじで邪魔すんなよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:28:10.79 ID:5Kb5mEm5
>>352
おまえアホやろ
おまえがキモイと感じるゲームは検証せんでええってか?w
ここエミュスレ。な?わかっとるか?
何が最後まで動いて何が動かないかのスレな

どのゲームがキモくなくてどのゲームがおもしろいかのスレちゃうんやでww
ここまで言うたらアホでもわかるやろ

おどれは死ねや
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:40:08.67 ID:WoMwQzDu
>>351
お前のほうがキモいんだよ。 死ねカス!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:01:54.57 ID:QhVL17ON
>>349
こっちじゃまともに動くぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:18:31.07 ID:uVYeqXab
文脈がどれも似通っている
このスレは・・・自演の匂いがするぞ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:20:18.94 ID:seJTULfO
キモオタの自演うぜぇ
音が出なくなったって書いてるのに>>348のスクショに何の意味があるんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:28:54.41 ID:E0igxBzt
>>356
1のほうだけどBGMはとぎれとぎれだし探索パートの2Dキャラの操作がラグる
まともに動くという基準が分からん
少なくとも遊ぶのに支障があるレベル
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:29:21.64 ID:bvRjeSWL
>>353->>355は、キモイ奴の自演で間違いないなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:41:58.84 ID:RHpjJMrw
まぁSSうpは継続で

俺の決定だから反論は許さないよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:36:24.87 ID:QhVL17ON
>>359
設定かバージョンが悪いんじゃね 普通に遊べてるから
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:40:27.96 ID:q6J+r8Kr
どちらも環境書いてないから意味無いな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:04:41.75 ID:E0igxBzt
>>362
本体はいつも最新だよ
設定はビデオ設定は大抵これ
http://s3.gazo.cc/up/s3_9480.jpg

これが一番互換性が高い
いちいちソフトごとに変えるの面倒だし
音楽はSonicStageとSoundForge10 proとmono_ATRAC3PLUS1.9.27でデコードしてる
不具合が最新版だけならそうなのかもね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:32:37.77 ID:nb8kGN4r
>>364
取り敢えずビデオ設定は全部切れ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:39:21.97 ID:E0igxBzt
もう全部切ったけどね
BGM再生に難があったり音声が次音声に進んでも前音声がキャンセルできなかったり入力ラグいのはこのソフトだけだし関係ないと思うけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:48:36.95 ID:npMWNoBF
>>351
嫌なら見なきゃ良いのに・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:27:54.05 ID:pWoFDv1V
今までHD5850でやってて目に見えておかしい部分(ポリゴンが欠けてる等)以外特に気にならなかったんだけど
560Tiに変えてから全体的な画面の汚さが気になるようになった・・(背景とかの色数が明らかに減ってる)背景速度と安定性があるだけに残念
誰か、GPUの設定で如何にかなるものなのか GeForce特有の症状なのか判る人居ないかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:15:30.95 ID:E0igxBzt
ドライバで調整すればいいでしょ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:08:41.15 ID:XwoeYDjq
こんな旧世代機のエミュの動作にまだ必死になってんのかよw
お前らどんなやつらだよw
ただゲームやりたいだけならPSP買えやww
本体もう安いじゃねえかよw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:14:19.23 ID:E0igxBzt
俺の妹めいかぁEXは普通に動くよ○〜◎くらいの快適さ
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9488.jpg
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:15:38.43 ID:s92b5SIM
PSPはあるけど、PCでやることに意味がある
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:22:45.68 ID:k2isc3OO
>>370
たまに買えない奴が火病ってるから困る
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:24:57.63 ID:sNH4sONk
>>315
>>340
>>348
>>371

そらこんなゲームばっかりやったらエミュ作る気になるやつも少ないわな…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:11:16.34 ID:pWoFDv1V
GPUのコントロールパネル的な物で色々試してはいるけどうまくいかないんだよなぁ
書き方足らなかったけども、色数がおかしいのは主に3Dゲーム
君の設定だけを見る限りRadeonつかってる様だけども
GeForce使ってる人居たらは如何なのか聞きたい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:13:58.36 ID:E0igxBzt
メジャーなゲームばかり動作確認してもな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:27:05.21 ID:ihsOdo3D
GジェネワールドってCWCheat未対応なんですか?
うまいこと動作しない・・・
一応貼ったコードは
0x212A6030 0x000F423F
っていうCAPITAL MAXのやつなんですけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:35:51.06 ID:km53yOSZ
そういうのは個別で聞け
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:35:04.16 ID:n6j8rXpQ
連投で申し訳ないけど参考画像を

JPCSPの設定はまったく同じ、両カードともドライバは最新版使用

HD5850
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9492.jpg
560Ti
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9493.jpg

こんな風に背景の壁とかの色が足らなくなってしまう・・同じ症状の人は居ないだろうか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:20:59.72 ID:f9jzyiUM
それで分かったのはお前が実機でやったことがないんだなってことだけなんだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:29:33.31 ID:c+eISyam
twitterがバカ発見器って言われてるけど
ここは割れ厨発見器になってんの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:45:02.45 ID:y54TUV7V
>>381
スクショうpしてる奴にパッケもうpしろって言ってみればわかるよ^^
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:48:36.89 ID:XijZT0FG
ネットでパッケ画像探してくんじゃね?ww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:54:45.02 ID:f9jzyiUM
このエミュはGeForceに最適化されて作られてる
AMD専用の修正項目がある時点で
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:02:59.80 ID:mqby92Rm
そういえばなんかの漫画買ったよ好きなんだーってブログにアップした表紙の画像のCRCが
ファイル交換ソフトで流れてる画像ファイルのとぴったり一致したアイドルだかなんだかの人がいたな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:17:01.57 ID:we29gPxn
ひとつひとつDLするなんて面倒くさそうだな
漫画喫茶いけばいいのに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:46:50.02 ID:CYleuqhT
わざわざ金払ってゴミ買い取るバカいないだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:25:08.79 ID:zw0llD1Q
>>379
ゆめりあベンチで背景汚くなるのもそうだが、Geforceは色数落としてる(32→16ビット)
ぶっちゃけGeforceに最適化しているんじゃなくてGeforceが最適化(手抜き)してるだけなんだよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:30:41.59 ID:NTan5XU4
ゲフォすげえな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:44:04.53 ID:zw0llD1Q
パッケージ画像の無断転載もスクショや動画の無断UPもアウトで法的に大差無い
メーカーが公式に動画UPとか許可してるやつですらメーカーロゴ入れろとか著作権表記しろとか条件あるわけで
ソフト買ってるとか買ってないとか以前の問題なんだよね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:54:57.13 ID:NTan5XU4
>著作権法第32条
>公表された著作物は、引用して利用することができる。
>この場合においてその引用は、公正な慣行に合致するものであり、
>かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で
>行なわれるものでなければならない。

こういう法律があってだな
スクショ一枚うpしたからって著作権違反でしょっぴいたりはできないようになってんの
ちなみに掲示板の書き込み文章にもおまえらが朝ひねりだしたうんこにも著作権は存在する
だけど勝手に引用したからっておまえら訴えようと思わないだろ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:34:10.64 ID:k0Md5r3/
なぜにマジレスw
まーその通りなんだけど、こういう反応見ると『スルー力』って重要なんだってあらためて思う

>>391はワンダーゆとり化に気を付けてね♪
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:37:44.17 ID:zw0llD1Q
ひょっとして32条さえ守っていれば良いとか思っちゃってるのか
メーカーロゴや著作権表記について書いたのを理解出来なかったんだね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:22:53.01 ID:aMSaBlok
>>391
それ引用じゃねぇし
訴えられなければ〜、バレなければ〜、割れやってるやつの言い訳じゃんww
http://homepage1.nifty.com/samito/copyright2.htm
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:04:04.38 ID:XijZT0FG
>>391
マジレスすると、394の人も書いてるがスクショは引用とは認められないし、スクショアップしてる奴もアウト
現実的に掲示板ではあまり指摘されないが、サイトでゲーム写真を公開してメーカーからクレーム入った例は結構ある
Mixiのプロフ写真やコミュ写真に1枚貼っただけでもクレーム入った例もあったな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:07:53.82 ID:we29gPxn
おまえらそろそろスレチだぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:48:58.23 ID:NTan5XU4
>メーカーロゴや著作権表記について
コピーライトマークでぐぐれ
ありゃただの小学生の落書きと一緒
何の法的効力も持ってない
つまりそれほどアバウトなものってことよ
メーカーロゴや著作権表記に強制力があると思ったら大間違い


>>395
A社で@の画像がダメだと法廷で結果でたからって
A社でAの画像はまた別件ってなわけよ
商用利用以外でスクショ1枚UPで前科付いた例があるなら見てみたいね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:49:09.12 ID:4hhbZio4
ID:E0igxBzt
SS張るのはどうでもいいが
張るなら張るでトリミングしろよ
見づらすぎなんだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:05:16.95 ID:xCDiTtBr
>>398
クソ解像度自慢なの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:20:28.77 ID:XijZT0FG
>>397
実際のところ、前科がついたかどうかまでは調べていないから分からない
ただスクショ1枚で「削除しないと訴えますよ」の警告が来たという報告は何度も見た
大抵の場合、そこで画像を削除して終了するから、その先に行かない場合が多いんだと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:37:44.50 ID:OJ9P6p85
法律談義とかどうでもいいれす^q^
VIPでやれ^q^
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:40:19.41 ID:HGCsEFWW
じゃあ何語るの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:24:38.05 ID:Wgg/UlRk
割れ厨批判してるやつは割れ厨の法則について語ろうぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:34:00.43 ID:b0PemuJL
せやな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:30:18.34 ID:f9jzyiUM
せやろか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:31:37.92 ID:pA2p6dkp
せやせや
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:30:07.79 ID:1cnlujp4
割れじゃなくても吸出しは犯罪です
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:03:32.20 ID:xnkSDE7+
犯罪者同士仲良くしろよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:48:55.26 ID:s9XOWGiM
PSPは全UMDが吸出し対策されているので、違法リップ対象だろうね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:52:12.07 ID:eDHb5R3Q
具体的にどんな吸出し対策がされてるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:57:29.16 ID:UtH+hVlN
なんとリッピングは罰則罰金なし、つまり警察介入できず
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:25:37.90 ID:JRPIQnHR
民事だから罰金は請求されますが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:20:31.39 ID:s9XOWGiM
>>410
・PSPのみでの使用を前提とした媒体
・実行ファイルの暗号化
・コピーを禁止する警告文
・不正使用時の動作停止処置(中期以降のゲーム)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:53:16.10 ID:eDHb5R3Q
>>413
・PSP本体でリッピングを行ってます
・実行ファイルは暗号化されてますけどリッピングしても暗号化は解除されてません
・ライセンス違反ではあるけど法的な強制力はありません
・ファームウェアのアップデートで動作します。ファームウェア更新で追加されたモジュールがないため動作しないだけです

つーかPSPの仕様もあんま理解してない人多いの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:55:25.42 ID:we29gPxn
まだ続けるのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:07:18.19 ID:ZrxlmToG
これ以上続ける気なら、俺にも考えがある
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:12:12.48 ID:s9XOWGiM
>>414
ここエミュすれだぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:13:11.41 ID:JRPIQnHR
>・ライセンス違反ではあるけど法的な強制力はありません
だから今回の法案で強制力が出たんだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:29:42.65 ID:f9jzyiUM
>>388
手抜きしてるのはPSPでそれを再現できてるかどうかの違いだけなんだが
そんなの手抜きしても昔ならともかく今は大して処理の違いはないからやってない
RadeonはFPSでこそGefForceと互角っぽいけどムラがあるためにカックカクになるから好きじゃない
平均FPSが60だとしても最高FPSと最低FPSがあり得ないほど開いてるよ1秒弱間隔だから表示には出ないけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:33:31.28 ID:eDHb5R3Q
>>418
技術的保護の回避を行う場合でしょう。
コピー防止技術を回避しての複製はだめだけど
UMDのデータ自体には何にも手を加えてないし回避もしてない。

相手にしたのが悪かったよごめん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:40:35.36 ID:/4uFlwWt
時代に逆行した法律だな著作権法改正案(リッピング) まとめ

Q. この法案ってどういうものなの?
A. CDやDVDのような著作権保護機能がついた媒体からのリッピングを禁止する法案です。
  また後述のダウンロード違法化でリッピングは媒体(CDなど)から端末(PCなど)に対するダウンロードと捉えことができるので、ついていない物に関しても違法の可能性があります。

Q. 具体的な刑罰は?
A. リッピングソフト開発者に関しては刑事罰が問われます。ソフト利用者に関しては違法ですが刑事罰には問われません。ダウンロード違法化の例のように将来的に刑事罰に問われる可能性が高いです。
  
Q. CDには保護機能なくね?
A. あります。
http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/front/old1/program/windows/spti_cdda/spti04.html

Q. 社会への影響は?
A. 正規のダウンロード販売による取得以外は違法化されるため、携帯端末側プレイヤーはほとんど死亡します。(特に音楽データを直接入れるタイプ)
  iTunesの製作者であるAppleやWindows Media Playerの製作者であるMicrosoftはリッピングソフトを開発した疑いで刑事罰に問われます。
  また、後述の私的ダウンロード違法化と合わせ、MADなどの創作物が完全オリジナルのもの以外終了します。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:45:01.04 ID:LcS/yV6Q
>>421
どう考えてもMSとAppleにガサ入れして検挙できるわけがないからwwwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:50:28.94 ID:2WDunqO8
カスラック「ガイジンさんだろうが何だろうが、日本で営業するならショバ代払え
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:41:56.29 ID:BZnSTHSy
>>422
できるできないの問題じゃないだろ
暴力団排除条例できたのに紅白の出演者全員白ってなったけど排除条例自体は有効だろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:49:22.23 ID:xJMNZ1+T
>>422
おまえの家がMSならそうだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:05:52.08 ID:ga6Y5Fx5
>>419
綺麗に処理しようとするほど重く、逆なら軽くなる
Radeonでは24ビットでサンプリング、Geforceは16ビットになっている。(VideoEngine.javaとlwgl見れば分かる)
これは昔Geforceが16ビット処理の演算器を2回使って32ビットの処理をやっていたから。
つまり16ビットと32ビット処理ではGeforceだと2倍近くスループットに差があった。
Radeonでは内部精度は24/32ビットなので16ビットにしても大して早くならないから手抜きで16ビット処理するメリットはない。
これは当時のベンチマークでも散々言われていたこと。
どちらにせよJpcspでは汚くなるのは仕方が無いけどな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:17:46.99 ID:/SY+F0jm
ただでさえ遅いので汚くても速いほうが良いな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:25:47.84 ID:ga6Y5Fx5
>>427
nVidiaはゲーム用途であれば精度はそれほど必要無いという考え方だった
そもそも業務用はQuadroでOpenGL周りをアンロックして売ってたからね
http://www.4gamer.net/specials/dvk/dvk_2.html
http://www.4gamer.net/specials/dvk/img/010.jpg
http://www.4gamer.net/specials/dvk/img/011.jpg
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:38:10.20 ID:HOK2/0IG
>>424
音楽CDのリッピングソフトが違法である根拠って
どこかのwikiあたりの素人による法解釈だろ?

事を大きく広めたいのは分かるが、いくら何でも盛りすぎw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:09:55.44 ID:Gcksx8s2
もういいって
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:03:28.27 ID:ZykTsATU
r2571
Trying to fix "MissingResourceException: Can't find bundle for base name jpcsp.languages.common, locale pt_BR"
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:07:16.59 ID:EX8XD94s
日本語で
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:33:33.32 ID:dPosrBpS
何かをぶんどるようだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:36:09.97 ID:VcGVkIzs
>>429
2012年6月15日には、著作権法の改正案について、衆議院本会議において私的違法ダウンロード刑罰化を追加する修正案が提出され、賛成多数で可決、参議院に送付された。
「私的使用の目的をもって、有償著作物等の著作権または著作隣接権を侵害する、自動公衆送信を利用して行うデジタル方式の録音または録画を、
自らその事実を知りながら行って著作権または著作隣接権を侵害した者は、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金および併科すること」
となっている。
著作権または著作隣接権の中にはコピーに関しても含まれてるから当然リッピングも対象
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:43:46.62 ID:uF2OF4Va
おまえら二人とも別スレに行ってください 完全にスレ違いなんで
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:54:37.76 ID:zlG/g8ms
ホント法律がどーのこーのって奴はしつこいよな
前もこんなのあったよなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:10:05.04 ID:uF2OF4Va
まぁ一人で自演自作やってる可能性もあるけどどっちにしてもスレ違いの迷惑行為
ローカルルールすら守れないのに法律がとか言ってるのがな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:13:22.16 ID:WDqVCMJl
元々UMDの吸出しが違法になるかってとこから始まって派生してるだけだろ?
そこまでスレ違いか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:14:51.35 ID:WDqVCMJl
まあお前らは違法サイトでダウンロードしてるだけだから分からんよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:31:26.53 ID:uF2OF4Va
>>438
今回の法案対象は音楽と映画 ゲームは全く関係ありません
そもそも違法かどうかを議論するスレじゃない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:38:13.45 ID:P7S25fm5
犯罪者同士仲良くしろよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:49:02.56 ID:WDqVCMJl
ゲーム関係ないの?少なくともUMD映画なんかは対象だよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:59:50.44 ID:YwKc4LHP
もういいっての
これ以上続ける気なら、俺にも考えがあるぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:00:00.67 ID:WDqVCMJl
で、技術提供者や吸出しソフト所持者もアウトなんだろ
映画も吸い出せる方法ならアウトじゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:01:10.97 ID:uF2OF4Va
これ昨日の奴と同じ奴か 相手した俺が悪かったすまん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:03:59.86 ID:WDqVCMJl
違法ダウンロードしてる人は絡んでこなくていいよ
迷惑なんで
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:17:30.69 ID:ga6Y5Fx5
著作権法10条の言語、音声、映像、絵、プログラムといったものを組み合わせたのがゲームだからね
ちょっと考えれば分かることだし判例もあるんだからスレで議論するまでもない
違法だろうが適法だろうが元々自己責任なわけだから
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:57:53.69 ID:uKh3D/CB
>>428
いや、だからいつの話だよw
そういうメーカーで一番ホットなのは速さもそうだけど品質争いなんだよ
少なくても3Dゲームの品質については両社にパっと見でわかるような差はないしそんなのあったらユーザーが真っ先に反応するわ
動画とかなら差は出るかもしれんがな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:04:27.92 ID:/SY+F0jm
UMD-PGってJPCSPで動くの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:00:34.91 ID:uKh3D/CB
試してみなさいよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:15:15.62 ID:Rj30ykNh
なんかヘッドホンで聴いてるとジジジっていう雑音が入る時があってサウンドカードかヘッドホンのせいかと思ってたけど
今日やっと原因が分かったよ
高品質故の弊害というか192Khzに設定したら聞こえなくなった
高級ヘッドホン+高級サウンドカードゆえに低品質再生だと逆に駄目なのか
高音質だと異次元状態だなヘッドホンだと情報量が多くて耳が疲れる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:20:36.80 ID:3VVcC+Mj
高級品使うなら最初からわかっとけ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:32:04.40 ID:Z0ayiQSt
不良品なだけだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:26:03.77 ID:Rj30ykNh
なんか最近CHSばっかいじって本体全然更新しないな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:32:42.05 ID:ZpGBf5E3
2571やっときたな
今回更新遅かった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:37:42.23 ID:IpGQCbrx
キングダムハーツってあっちを立てればこっちが立たずみたいなグラだなあ
スクエニ系ってみんなそんな感じだけど
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_27225.jpg
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:38:33.93 ID:XHEghLYz
>>456
お前、まだ居たのか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:27:53.56 ID:zyNCRfcv
>>456
ヴぁいおさん、オッスオッス!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:23:11.20 ID:iM94Le/O
>>457
お前、まだ居たのか。 さっさと死ねばいいのに
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:25:47.71 ID:MFmtBnl1
>>457
なんでお前ここにいるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:21:08.74 ID:XHEghLYz
>>460
お前も何でいるの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:42:25.80 ID:0cc42aQL
……?俺は何でこんなところに……
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:06:12.91 ID:D3CjuFBh
最新版r2552使い始めたんだが、ボタンは押せるのに十字キーが効かないタイトルが結構多いな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:21:50.32 ID:IpGQCbrx
そういう風に言えば教えてもらえると思ったのかい?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:36:18.98 ID:+8L2i8P2
>>464
てめーはさっさとKHのジャケうpしろよ割れ厨が氏ね!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:45:34.36 ID:IpGQCbrx
IDかぶってるな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:26:22.56 ID:nworVn2C
違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が6月20日午後、参議院本会議で賛成多数で可決、成立した。ダウンロード刑事罰化などは10月1日に施行される。

 改正法では、違法アップロードされたものを違法と知りながらダウンロードする行為に対し、懲役2年以下または200万円以下の罰金が科される。権利者の告訴がないと罪に問えない親告罪とした。

 また暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVDやゲームソフトを、PCのリッピングソフトやマジコンを使って吸い出す行為が私的複製の範囲外として違法行為になった。罰則はない。

 写真に絵など著作物が写り込んだ場合に著作権侵害を問われないとするほか、国立国会図書館が絶版資料などを各地の図書館などに公開できるようにする内容も盛り込まれた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:34:34.29 ID:FQ926IHD
>>464
教えてもらうも何も、まだα版のバグてんこ盛りのエミュじゃねーかwww

まともに動くソフトのほうが圧倒的に少ねーんだよwwwwwwww

わかったか死ね低能ゴミクズ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:54:20.15 ID:nt9UVzl2
エミュ終了だな
次スレはいらないよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:01:40.34 ID:IpGQCbrx
>>468
はいはいwww
でも、教えないよwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:09:33.34 ID:zyNCRfcv
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:13:16.09 ID:nt9UVzl2
>>440
うそつき
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:28:09.84 ID:qhhfPRli
PSPってジャンル的にはアドベンチャーゲームが一番多いんだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:59:08.53 ID:UcpDiinD
誰も情報出さないから一つ出すか
ひぐらしデイブレイク メガエディション
ムービーがチカチカして音がズレる以外は動作良好だよ 
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5920.jpg
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:28:37.28 ID:fUZSGk0b
キモ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:32:31.17 ID:UcpDiinD
50本くらい試したけど動かない物の方が少ない感じだな
割といい感じに仕上がってきたなあこのエミュ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:38:58.84 ID:HSktJeKo
糞SS上げ続けてる奴いい加減にしろよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:39:48.83 ID:UcpDiinD
>>468
いやいや結構動くよ
動かない方が稀
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:04:45.17 ID:OvCKP4LR
なにこのツンデレ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:32:02.19 ID:Ly44w1k7
マテ!そもそもツンデレの定義とはだなぁ(ry
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:18:18.70 ID:DUIeglSv
>>476
動作する≠不具合なく遊べる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:10:32.57 ID:+wkh5JAy
とりあえず半透明処理系はよくバグってる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:52:37.88 ID:A1LD+gjc
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:59:28.23 ID:TJ5Rb7Cp
今本体ダウンロードしたんですけどソフトはどこにあるんですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:15:10.43 ID:TJ5Rb7Cp
ごめんなさい
みつかりました
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:38:41.79 ID:XllnQhNo
x64OSにしてから音が出ないとかグラフィックのバグとか出るようになった。
JPCSPはx86x64どっちも変わらず。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:20:46.48 ID:+WOMkZo2
で?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:32:45.87 ID:7zotswDs
ただドライバーが糞ってだけだったに1000ペリカ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:49:18.14 ID:Sdtzbc1z
>>486の頭がバグってるに100ペリカ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:57:43.91 ID:XsKiKxTH
>>203
亀だが初代はそんなもんじゃ買えないぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:00:25.64 ID:XsKiKxTH
>>222
どうでもいいが警官の装備おかしくね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:47:59.49 ID:/9MUQslB
AAってかけても微妙だよね
元があれだから
何重にもかけてるのにこれでは

AAなし
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5939.jpg
AAあり
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9608.jpg
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:53:35.98 ID:QaYIUKM4
>>492
ちょっと聞きたいんだけどぽっぴっぽーのPVモードとかって処理落ちする?
自分のPCでやってみたらカックカクだったんだけどスペック不足なのかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:59:43.12 ID:5CpMek4K
お前らよってたかって俺を地下に落として何年も重労働させようって考えだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:06:05.69 ID:TAEpKI7S
えっ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:06:42.97 ID:TAEpKI7S
あ、うん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:08:45.25 ID:/9MUQslB
>>493
しないよ
というかPVモード処理オチしてたらゲームできないよ
ゲーム部の方がアイコン降ってくるぶん重いし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:12:30.62 ID:QaYIUKM4
>>497
そっかーやっぱり3年くらい前のだと厳しいのかなー
ありがとー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:17:04.48 ID:/9MUQslB
推奨環境以上だと全然動くと思うけど
このエミュあんまスペック関係ないし
ドライバで垂直同期切ってないというオチな気がする

基本的にミクは
無印>2>extendの順で重い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:33:14.25 ID:QaYIUKM4
>>499
なんか軽くなった気がする改めてありがとう
ドライバで垂直云々の下りがよ理解できなかったんだけど
要はグラボの3D管理設定でjava.exeを指定して
その内の機能の垂直同期を強制OFFにしてみたら
何か軽くなった気がするよう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:14:21.95 ID:O9+KVLTl
>>490
ネット相場じゃなくてリアルで探せばあるよ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:51:13.58 ID:05+YB97z
最近IE9が異常に重いと思ってたらJAVAが一時ファイルに40GBも使ってた
減らしたらめっちゃ軽くなった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:24:25.81 ID:bf+mw2xq
カルネージハート エクサ普通に動くよ
ちなみに俺が言ってる動くというのは常時フルスピードで動くという意味
声はwave変換かmonoなんたらで出る
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5971.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9634.jpg
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:54:54.09 ID:bf+mw2xq
剣闘士 グラディエーター ビギンズはタイトル以降でボタン入力できない
ヒーローズファンタジアも未だにできない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:10:35.97 ID:8fYFj0XI
エクサはショップでボディ選んでるとよくフリーズしないか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:42:13.60 ID:bcxfjR4j
そうでもない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:45:16.03 ID:bf+mw2xq
設定によりけりだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:10:06.02 ID:WUCxKHw/
>>501
リアルでも結構するぞ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:12:48.65 ID:2FHfgZAl
>>504
ヒーローズファンタジアはverによっては最序盤だけ出来る
音無しで戦闘中グラフィック欠けまくりで、途中のおそらくムービー入るっぽいところで止まるけどな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:19:22.44 ID:WhD+UvGt
r2572
Implemented an export of the current 3D in Wavefront file (.obj/.mtl), including the texture files (.bmp). This is based on the excellent idea of the PSP Lamb plugin developed by Drakon.
Implemented texture modding where game textures can be modified and reused by Jpcsp instead of the application native textures.
See README.txt for more information on these two new features.
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:19:59.54 ID:WhD+UvGt
r2573
Starting draft implementation for connecting to the PRO Online network for adhoc connections.
Not yet functional.
Implemented UPnP configuration and port mappings.
Implemented proNetAdhocctlInit, proNetAdhocctlTerm, proNetAdhocctlConnect, proNetAdhocctlCreate, proNetAdhocctlDisconnect
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:40:55.86 ID:q3AGGri1
肝心のエミュレーションがまだまだなのになんでアドホックにこだわるんだろ…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:30:43.44 ID:WvdTRZDE
ウィンドウのサイズ 3倍って保存できないの?そのくらいつけて欲しいなー。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:49:07.87 ID:az3Nb/oM
r2574
Progress on ProOnline: implemented sceNetAdhocctlScan
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:33:23.20 ID:xWbADoDu
ミクってフルスピード出ないと星4つ以上は絶対無理だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:43:33.06 ID:Lh832EGc
30FPS出てるのになんか微妙にラグい気がするんだよなあ
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File10748.avi
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:56:31.42 ID:Lh832EGc
東京鬼祓師最初の方だけやったけど特に問題なく動くみたいだ
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9733.jpg
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:02:22.74 ID:/nUyQMNG
またこんなゲームかよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:08:15.35 ID:4c9kuqX3
相手するなって
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:21:30.67 ID:Et4WPxo/
普通に良ゲーだが
ttp://pspmk2.net/title.php?title=764
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 04:22:04.75 ID:FR5vl/Ox
面白そう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:01:54.67 ID:QomamctN
は?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:40:09.99 ID:FR5vl/Ox
何?俺の感性に文句でもあんの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:18:21.27 ID:EuxSfjSS
ここって萌えゲーは糞(キリッとか言っちゃいそうな自称硬派気取りのおっさんが多そうだよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:19:10.20 ID:OsUZDgIl
萌えゲーは糞
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:32:03.71 ID:jqGLOC8x
萌えゲーは糞
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:35:36.94 ID:CXuqo66O
老害出て行け
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:22:47.93 ID:28nAuqXX
キャプチャソフトで録画すると本体のFPSが下がるんだけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:39:54.90 ID:5oMKMUbh
>>517
なんでFilterかけねーの? 文字見づらくね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:03:02.96 ID:DLWA8JAN
フィルターと言えば聞こえはいいがただのボカシ機能
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:58:28.64 ID:ADQrz8Ns
フィルターとか使わんな
アンチエイリアスでいいだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:06:49.35 ID:gwxTGrq0
さっきゲーム起動しようとしたら「cannot display〜」って出てきて
起動すらしないんだけどなんで?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:22:51.23 ID:6QjZzcT3
※急募
表示できませんの一文だけで解決してくれるエスパーさんを現在募集中です
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:58:31.40 ID:OctNkLPx
タダゲー美味しいです^q^
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:01:47.60 ID:/psHIHIC
萌えゲーが糞なのは萌え要素入れてればいいんんだろって感じで面白くないのがほとんどなのが糞の原因
下手したらゲームですらない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:49:43.91 ID:Qo4PQasl
硬派気取った上につまらんゲームもゴマンとあるよね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:07:13.55 ID:1Gc2aTko
硬派でつまらないゲームなんて売れないから目に止まらないだろう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:22:24.57 ID:gq/22Wis
硬派なゲームが好きならそういう奴らが必死で買い支えればいいだけなのにな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:47:43.90 ID:1Gc2aTko
硬派なゲームが好きっていう主張はこのスレに一つもないけどな
みんな面白いゲームが好きなだけでたまたま萌えゲーが面白くないだけ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:59:13.97 ID:bBeXY38/
萌えゲーが売れるから仕方ない
ここで糞だのなんだの自分の価値観ぶちまけた所で何一つ変わらない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:15:53.49 ID:ki0BdnHd
萌えゲーだとか硬派だとかつまらないとか面白いとかこのスレにとっちゃどうでもいいんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:19:13.23 ID:lettm0Nm
おまえら全然情報出さないくせにやってるゲームがキモいだの意味のないことは一人前に言うんだな
おまえらの感想なんてどうでもいいんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:56:52.47 ID:NBJiPnlf
動かすスレでソフトの感想とかアホとしかいいようがない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:57:25.64 ID:gfqfdRx7
PSPなんて5割以上萌えAVGなイメージ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:49:11.56 ID:UnmhoK0i
乙女ゲーかエロゲーの移植が大半だからな
まともなのが少ない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:09:50.48 ID:fOPyexGe
java最新版にしたらcould not create the java virtual machineとか言い始めた
ハハハこやつめ死に晒せ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:28:39.86 ID:1Gc2aTko
グラボのドライバのアップデートしたら風来のシレン3がソフトウエアレンダリングじゃなくても普通に動かせるようになった
動作可能かどうかグラボ次第で相当変わるな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:30:56.70 ID:RCvf69nm
くそグラボだからだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:44:42.50 ID:1Gc2aTko
グラボアプデ前はビデオ設定全てチェックなしで町中表示可ダンジョン表示不可だった
アプデ後は町中表示不可ダンジョン表示可になった
GEグラフィックスにチェック入れたら町中ダンジョン両方表示可になった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:36:32.34 ID:1Gc2aTko
GEグラフィックス関係ないわ
イベントムービー見た後に町中戻ったら暗転したまま表示されないだけだった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:46:55.24 ID:5fYBUDi8
知ってたよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:49:42.38 ID:eh88jYS/
言わずもがな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:05:10.66 ID:nc+eviUM
・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:10:17.16 ID:F/atUjce
>>546
ウチはjava最新版に更新したら実機ほどではないにしろ
そこそこ動いていたゲーム(fps20チョイ)が、
どう設定しても1桁しか出なくなった(軽い場面でもせいぜい10)
サブPCのスペックが低いのもあるがjava糞過ぎる

それとメインPC壊した雷は二度と俺の周りに落ちるな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:59:52.60 ID:x0CBYqDl
結局本体でやれって事ですな
諦めれw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:17:12.13 ID:s/tHTb4A
>>555
おまえアホだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:30:13.39 ID:IOL0OP9g
何でwww本体でやりゃいいじゃんww
ゲームやりたいだけなんでしょwww
指摘したいなら本家のフォーラムにしろよwww
お前らっぽい書込見ねーぞwww
どーせここにいる奴らは只のタダゲーマーでしょwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:44:21.50 ID:pETC82RE
本体の宣伝ならPSPスレででもやってくれw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:47:08.83 ID:5brkIsYX
>>557
日本語しか分からないから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:59:29.06 ID:NGqBwwqm
早くまともに動くようにしてほしいっすよ
いやマジで
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:46:44.66 ID:lZZOat7H
ゲームパッドには対応してないの?
めちゃくちゃ操作しにくいんだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:51:19.12 ID:SJBq6JXq
JTKでも使っとけ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:01:50.09 ID:R2kvzvui
動くタイトル多くなったけど途中で止まるのがほとんど・・・orz
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:35:11.07 ID:b8oep67c
起動はするけどプレイ中にフリーズとかかなり多いよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:49:18.57 ID:nc+eviUM
アドホック関連いじった2572〜2574は頻繁に一時停止になる地雷だから新しいの出るまで入れない方がいいぞ
入れても特にメリットないし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:07:18.87 ID:bi+gu1N+
これは綺麗になった画面のSC撮ってニヨニヨするエミュじゃないの?w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:21:01.42 ID:nc+eviUM
本体より綺麗な画面でプレイするためにエミュがある
同じだったりあまつさえ汚い画面でやるくらいならエミュなんて使う意味がない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:39:40.01 ID:Kx2uHzn7
世の中にはステートセーブやチート、その他再現性にこだわる人などエミュの存在意義は多々ある
もちろん画質もその一つだし、俺も綺麗な画面でプレイしたいが、その価値観だけを人に押し付けんな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:59:51.08 ID:Xz/KNvWE
お前も押し付けてるだろw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:25:56.21 ID:bq5XWWCM
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:01:55.51 ID:bi+gu1N+
>>566
自レスだがSCってなんだwSSな

>>568
そんな難しく考えるなよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:48:05.42 ID:5nlW9Dbi
r2572にテクスチャ弄れる的なこと書いてあるけど、使い道がわからない…
しかし、実機にない誰得な機能が追加されつつあるということは、
つまり以前から夢だったFree lookのようなカメラハック機能も実装される可能性があるということですか?
やったー!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:45:58.73 ID:WZqKBGNf
>>532なんだけど、
めちゃくちゃ長ったらしいけどUMDロードすると
「Critical Error:Jpcsp cannot display
The cause could be that you are using an old graphic card (try to update it)
or your display id not compatible with Jpcsp (try to change your display format,Jpcsp requires 32 bitr color depth)
or the anti-aliasing settings is not supported by your display (leave the Jpcsp anti-aliasing to its default setting)]
っていうエラーが出るようになって動作すらしない。
たぶんグラボの問題かな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:34:50.34 ID:RGXh/PwY
>>573
簡単に訳せば、
あんたのグラボが古すぎるか、ディスプレイがアンチエイリアスをサポートしていないからJpcspは動かないよ!
って内容だ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:32:32.99 ID:MOnRWZtO
まず環境を晒してくれないと話にもならん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:15:54.34 ID:+eNM1eV0
r2575
Fixes in 3D export:
- textures are now exported in 32-bit PNG format (instead of 32-bit BMP which was not supported by all 3D modeling applications)
- texture face (front/back) and orientation (clockwise/counter-clockwise) should now be correct
- texture should no longer be upside-down
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:15:00.62 ID:t7RlA5DC
素朴な疑問なのだが
ここに居る人達って実機持ってるの?
ソフトも買ってるの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:10:14.66 ID:iHHALUqx
今はエクスポだけだけど将来は自作テクスチャをインポできるようになるんだろうな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:30:04.84 ID:+MYbZfea
3Dモデルデータのエクスポートとか欲しいなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:52:27.21 ID:KNhEUP7I
ソフトは買ってる。実機は(ry
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:12:59.55 ID:pWFhJu8z
ムービーだけ処理落ちBGMがくがく 上の方見ると現状じゃしゃーないのか…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:12:54.92 ID:FNLNSxi0
嗚呼ムンパス
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:04:12.93 ID:KcmldOgR
>>581
ムービーの処理落ちはわからないけど
ムービーの音声が少しづつズレていくの あれ何とかしてほしいよなぁ
例えばナレーションの最中とかに音声が1秒くらい巻き戻るみたいなのね・・
wikiに武装神姫2の特化ver上げてる人はjava弄くってその問題クリアしてるみたいだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:07:06.72 ID:57AIVyZI
なんだただのボメックスか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:49:20.94 ID:WcDGa1eh
r2577
Fixes and improvements for 3D export:
- do not lock/overwrite export files when starting Jpcsp
- each export now done in a separate directory: export/Export-1, export/Export-2
- small performance improvement for texture modding.
- possibility to export the whole 3D scene or only the visible parts of it (reducing the size of the exported scene)
- added support for applications reusing the same texture with different CLUTs.
r2576
Fix for error when starting a .PBP file on Linux (Issue 210).
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:59:05.21 ID:WcDGa1eh
r2578
Fixes and improvements for 3D export:
- do not lock/overwrite export files when starting Jpcsp
- each export now done in a separate directory: export/Export-1, export/Export-2
- small performance improvement for texture modding.
- possibility to export the whole 3D scene or only the visible parts of it (reducing the size of the exported scene)
- added support for applications reusing the same texture with different CLUTs.
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:05:20.74 ID:C9migTEi
コピペうぜえw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:07:25.90 ID:PcIMtoyA
は?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:31:34.56 ID:flvAYckY
MOD使いたくて仕方ないのかテクスチャ入れ替え機能ばっかりいじってやがる
そんなのいいから動かせるソフト増やさんかい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:25:37.29 ID:5DIJYhIs
今の再現度フリーズ度でテクスチャ改造とか意味ないよね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:32:56.29 ID:0HkzOoJO
ストライクウィッチーズ 白銀の翼だが快適に動くよ
フルスピードで動くし軽いソフトだと思う
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9930.jpg
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:51:23.49 ID:0HkzOoJO
音声はmono_ATRAC3PLUSじゃないと出ないよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:30:56.36 ID:JPh06z3z
カスパラさんの極太欲しいっす
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:28:27.20 ID:mlG6L5Ws
>>591
だぁら、そんなクソゲーどーでもいいから
グラディウス動くようにしろって言ってんだろウンコがッ!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:33:39.41 ID:PcIMtoyA
どっちもクソゲーじゃねぇか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:39:21.26 ID:+xbbDqIB
Sound Forge必須とか馬鹿じゃねえの
実機必須にして開発終了しとけ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:03:06.76 ID:1/M4gEJ4
ほんまやで
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:49:32.13 ID:0HkzOoJO
Sound Forgeがないならwav変換すればいいじゃない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:48:33.14 ID:nOnaAHTT
面倒臭いじゃない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:49:18.17 ID:WcDGa1eh
r2579
Export 3D: support for textures with non-power2 bufferWidth, always export the texture according to its width and pad with black pixels if the buffer width is smaller.
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:57:42.91 ID:mlG6L5Ws
ゴミみてえな更新ばっかししくさりやがって
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:21:49.60 ID:J+MYfd9j
テクスチャ入れ替えたところで自分の絵で自慰行為してるようなものじゃないか。
そんな機能よりFreeLook機能を実装してくれよぉ!
素のままのキャラを視姦したいんだよぉ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:29:21.60 ID:WcDGa1eh
>>601
r2580
Added debug information, no functionality change.
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:17:33.41 ID:RDJQ4EBr
r2581
Refactoring of the Adhoc network code to allow easier integration of the ProOnline support. The current Jpcsp Adhoc implementation should have no functionality change (unless I broke something).
The ProOnline implementation is not yet functional but now much more easier to integrate.
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:25:45.39 ID:06x20eBh
どのゲームをターゲットにした更新なんだか ネット対戦できてmodいじれそうなタイトルってるんけ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:34:44.22 ID:In3hOMD4
日本語でおk
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:25:11.15 ID:RDJQ4EBr
r2586
More progress on ProOnline: implemented disconnection of peer
r2585
More progress on ProOnline
r2584
 
r2583
More progress on ProOnline
r2582
More progress on ProOnline
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:29:23.97 ID:h4G81DQB
いったいなにをやっているんだw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:35:28.57 ID:Wj4+iqHX
ネット対戦の部分だけならスルーでいいのか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:07:10.05 ID:06x20eBh
ProOnline ってゲームのために必死に更新してるの?よくわからん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:58:24.87 ID:zAzbFCC8
外人は全裸パッチ使いたいのよ
分かってやれよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:03:11.02 ID:qSm7n1FP
外人は全裸大好きだからなー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:56:38.79 ID:h4G81DQB
チラリズムこそ至高だというのに
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:13:54.43 ID:USM8r6iw
外人は全裸&カモンカモーンが好き。
日本人はチラリズム&控え目が好き。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:15:02.82 ID:7zeyTaf0
頻繁にメモリリークして固まるのにテクスチャ改造とかバカなんだろうか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:18:52.53 ID:06x20eBh
アドホック通信で対戦できる機能を、完全にネット接続でできるようにしたいプロジェクトがあるみたいだな。

アドホック通信てのは、赤外線通信みたいなもん。直近での無線接続の一種。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:42:25.73 ID:WCOlfzTd
今の状態じゃ通信対戦してる間にフリーズしそうなのに
やっぱバカなんだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:49:46.21 ID:5EQNtYm5
開発終了されるよりマシだろ
気長に待つべ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:49:00.32 ID:qmqPbSzJ
他の優秀な開発者が「PSPエミュ作ってみようかな」→「今は完成度低いけどJPCSPあるからやめとくか」

JPCSPは2〜3年だらだら続けるけど開発力がないので特に出来は良くならないまま開発終了

その頃にはPSPエミュ自体下火になってて誰も手を出さない


なパターンになりそうだから今すぐやめてほしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:53:01.06 ID:Fhcx44Al
r2587
Fixed sceIoRename: when the new file is not including a directory, reuse the directory of the old file.
Fix for sceNetApctlGetInfo(PSP_NET_APCTL_INFO_STRENGTH).
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:58:50.65 ID:wfb3seq0
そんなに文句言いたいならここで言わずに直接言いに行けよw
あ、英語出来ませんかw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:52:04.59 ID:WeejQOgU
こんな所で叫くぐらいなら自分で作れば良いのに
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:08:04.59 ID:QcLWqBAk
大人しく口開けて与えられる餌を文句言わず食べてりゃいいのに
どーのこーのケチ付けるからな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:01:30.03 ID:IokwLjda
サカつく7やるならどれがまし?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:13:34.69 ID:4jCYzEzz
おれおれ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:16:48.05 ID:qmD1JV2j
r2588
More progress on ProOnline: improved AdhocMatching
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:25:23.86 ID:lPQsYiPQ
なんでいちいちスレにコピペしてんの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:00:55.32 ID:pY2EDEik
>Soywiz's Psp Emulatorにてモンスターハンター2G、ファイナルファンタジー 零式、YSは完動 -- 2012-05-16 (水) 22:14:39
wikiコメント/動作ソフトより

なんか嘘臭いんだけど、本当すか?w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:02:38.74 ID:0cTV5xPP
>>627
コピペ厨だから
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:25:27.87 ID:0cTV5xPP
零式は普通にできるだろ
常時30FPSってわけにはいかないけどFPS一桁とかになることはない
精密なボタン操作が必要なゲームでもないし何の違和感もなしにできるよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:29:57.27 ID:8Uv1428+
ディシディアで30フレだせる設定ある?
メモリとメディアの一番上のとこチェックいれて20フレ
2600kで560tiだからスペ不足てことはないだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:00:51.39 ID:9rL5DiVR
30FPS以外を出せる設定がない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:28:05.27 ID:8Uv1428+
だからその30の設定ていってるだろ?
軽いメニュー画面とかムービーで30なんだからカンスト値は誰でもわかるから
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:51:09.88 ID:9rL5DiVR
誰でも分かることを聞かないでください
20FPSでいいじゃないですか
何が不満なんですか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:58:22.99 ID:kev1WVpl
2FPSじゃダメなんですか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:17:58.66 ID:8Uv1428+
>>634
わからないならわざわざつまらないレスしなくていいから
しんでいいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:54:23.78 ID:9rL5DiVR
そんな態度で教えてもらえるわけなかろう?
IDを紙に書きそれを手に持ち土下座してその様子を携帯で撮りアップしたら許してやり教えてやらんこともない
俺も鬼ではない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:14:52.25 ID:NMEMWD0I
これじゃまるでドラゴンアキラだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:35:04.72 ID:6Nk4MAh3
ヒーローズファンタジアはタイトルループがどうにかならないとどうしようもないなあ
オープニングは完全に再生されるけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:55:02.04 ID:iWIz+ec0
>>628
こういうロクに環境も設定も書いてないのはなんの参考にならんな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:32:05.48 ID:19k9ti3o
GeForceで背景の色数落ちるのってどうやったら直るの?
GeForce特有の症状かと思ったらこれ見たら普通に描画できてるんだよね
設定を同じにしても直らないからエミュ側からは直せないみたいだし
http://www.youtube.com/watch?v=i84FIKbXVis
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:33:45.29 ID:Y9PMEGed
>>641
他の人が大丈夫って事はおまえの環境問題だろ ゲフォがーとか関係ないじゃね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:38:22.33 ID:7MndfXLo
カードも同じなんか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:06:57.43 ID:19k9ti3o
タイトルによってはこんな感じになるんだよね
ttp://up.img5.net/src/up42840.jpg

もちろん全てのタイトルでなるわけじゃないし
PCゲームではもちろんならないけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:39:30.46 ID:19k9ti3o
原因分かったので書いておくね
頂点キャッシュを使ってたのが悪かったみたい
なんかグラボがどうでもいいショボいとこで楽してたようだ
アキバズトリップなんかも色数落ちる系だから使わない方がいい
というかスペックに余裕があるならチェックしてもいいことない気がする
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:02:17.13 ID:oMF7DJXH
なるほど、ご苦労
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:36:58.79 ID:qWlZtxIi
r2589
More progress on ProOnline: improved AdhocMatching, implemented chat function.
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:02:19.56 ID:+8bcbUd2
モンハンは?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:08:12.22 ID:CKdcYDki
お察しください
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:12:27.01 ID:EImONO/c
GeForceだと頂点バッファ使うと多分全タイトルで画面全部の色深度が落ちてる
使わない方がいい
とんでもない機能やで
AAは効かないわ解像度いじるとバグるわなんなのよ一体
使えない機能を付けるな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:21:41.47 ID:wzMNzKIh
グラボのすべてがゲフォじゃないんだから当然だろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:22:19.85 ID:T3bCl0WA
開発環境どうなんだっけ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:32:43.37 ID:WM8sAXER
頂点バッファが一体何かも分からない奴がほざいてます
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:42:56.99 ID:CKdcYDki
>>651
アホすぎワロタ。実装の問題に対して"当然"て
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:52:30.15 ID:HXc8MzZ4
>>650
ゲフォだけど頂点キャッシュ使っても問題ないよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:01:07.44 ID:4o06RmqF
俺も問題ないよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:25:04.17 ID:EImONO/c
ああ間違いだった
頂点バッファ関係なかった
GEのみが肝だった
というか最近のver重すぎだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:29:59.68 ID:HXc8MzZ4
>>657
GEのみでも全体タイトル色が変わるとかない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:13:20.07 ID:B5eH3JeX
DISSISIAと言えばシェーダー使うとキャラが正常に描画できなかったけど1回ギブアップしてから再戦を選ぶと表示できるね
でもこれだとフィールド中とかは相変わらず表示できないけど
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_10056.jpg
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:16:59.31 ID:0KeRTMQf
JPCSPでMHP3rdって動くの?
画面真っ暗なままなんだけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:23:47.93 ID:CKdcYDki
まともに動くわけねえだろこんな作者のオナニーエミュで
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:01:19.58 ID:ncWosN8p
jpcspでPSP用プラグインを使用するには何か特別な操作が必要になりますか?
やり方を教えてください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:04:15.61 ID:AWJaGwnj
ドラッグ&クリック
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:07:56.85 ID:LkTz+RFN
r2591
New findings in sceMpegAvcConvertToYuv420, sceNpDrmRenameCheck, sceJpeg, scePauth_98B83B5D
r2590
Further progress on PRO Online support: sceNetAdhocctlJoin.
New findings in GameSharing.
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:01:53.06 ID:SUMacP4c
コピペうぜえw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:18:27.08 ID:idO9DF95
>>665
てめぇの方がうぜぇ。 死ね!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:48:34.17 ID:fUjggu3s
コピペきもちいい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:15:00.47 ID:N2RNQ42B
フォトカノの音声はやっぱ再生することは出来ないのかねえ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:28:55.06 ID:TtpnblAA
おまんこ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:34:04.21 ID:F2a/32Cp
なんだただのあまんこか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:59:41.82 ID:nHDvIDmr
生き残りたい 生き残りたい まだ生きてたくなる
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_6442.jpg

うーん普通にプレイはできるんだが
多分セーブデータロードできない気がするこれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:22:39.38 ID:nHDvIDmr
なのは
A's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-とA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-は◎でいいよ
クリアしてしまったからな
常時フルスピードだし
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_28849.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:37:42.91 ID:qCPmpS7p
ksgに限って動きやがる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:10:45.63 ID:8G9Po45P
r2593
Fix in network: update the peer timestamp also when receiving a Matching message.
r2592
Further progress on PRO Online support:
- added list of members in chat window
- added timeout handling for sceNetAdhocPdpRecv
- improved sceNetAdhocctlJoin and sceNetAdhocctlDisconnect
Added draft implementation for sceNetApctlScanUser, sceNetApctlGetBSSDescIDListUser and sceNetApctlGetBSSDescEntryUser.
r2591
New findings in sceMpegAvcConvertToYuv420, sceNpDrmRenameCheck, sceJpeg, scePauth_98B83B5D
r2590
Further progress on PRO Online support: sceNetAdhocctlJoin.
New findings in GameSharing.
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:06:55.54 ID:J3K8bsui
>>672
どのくらいのスペックだとフルスピード出る?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:28:56.36 ID:5QfVeyqb
フルスピードwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:48:08.95 ID:9ni3hW+9
カスパラさんの神PC見せてもらえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:56:48.98 ID:l0oBsrsR
直訳するとレバレッチ400倍って事か?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:32:57.57 ID:tCIkut7E
>>677
そんなこと言うと、カスパラ君の大好きな「なのは」のSS貼りに来るから止めろw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:45:10.37 ID:j448Z0RB
ドライバ何もいじらないバージョン
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_10139.jpg
グラボの設定から考えられる限りの高画質化
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_6473.jpg

そこそこ違う
というか零式とかクライシスコアとかディシディアとかキングダムハーツとか割と普通に動くのに
誰もクリアまではやらないんだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:38:06.55 ID:zC3tECew
皆仕事や勉学で忙しいからな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:01:56.40 ID:QV5R5IIl
完成度ひくすぎてこのエミュで遊ぼうって気にならない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:07:39.50 ID:GbpQOlJZ
でもそんな風に思っててもスレを見て書き込んじゃうんですね^^
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:26:14.33 ID:04F9mZMb
煽ってるつもりかよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:49:17.03 ID:GbpQOlJZ
もしかして煽られてるって思ったの?^^
そんなつもりはありませんよ^^
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:28:49.32 ID:04F9mZMb
ファビョる奴はだんだん文章が長くなるらしいな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:40:50.42 ID:GbpQOlJZ
そのようですね^^
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:41:47.08 ID:iZ8+rv3G
r2595
Network code clean-up to better split the 2 Adhoc implementations (Jpcsp native and PRO Online)
r2594
Implemented draft functions from sceParseUri, sceHttp: an URL can now be retrieved through sceHttp
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:43:47.31 ID:3nKnsmRN
コピペうぜぇw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:54:28.26 ID:EzK8p/LY
いちいち出てくるオマエの方がうざいわ
「r2」とかをNGにしとけよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:24:14.42 ID:oCgMAIuP
コピペうぜぇがうぜぇ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:17:05.53 ID:oMs5YgDa
基礎作りみたいなもんか
完成したら起こせ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:23:55.13 ID:NYNf5ghF
待て、永遠に眠り続ける気か
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:39:46.52 ID:XVwA5d+f
〜あれから100年〜
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:53:41.26 ID:uay3fl1U
そこには元気に走り回るvitaちゃんの姿が!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:20:49.97 ID:pJv45qeH
なにそれこわい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:22:56.74 ID:SF0Z6u0I
スペックさえそこそこあればどのソフトも割と普通に遊べるんだけどな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:05:11.73 ID:/9F5oimd
俺屍が遊べるようになったらお便りください
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:25:40.59 ID:CAuSWsoJ
PSでやれカス
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:45:46.11 ID:O8J2XXKK
あぁムンパス
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:55:47.01 ID:UMF1iWbg
じゃあ俺はys7の異次元をfixできたら・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:03:17.27 ID:eulw96lj
ファルコムのゲームとか使ってる技術が古いのか全く高画質化できなくて萎える
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:15:37.28 ID:QfNw4L10
スーファミのイース5も画面はきれいといえばきれいだけど
当時のほかのタイトルと比べるとなんか一昔前っぽい雰囲気があったしそういう作風なのか感性とか技術がそういうレベルなのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:22:49.67 ID:2zsZQ6V2
>>702
技術とかじゃなくてPSPの画像以上の物用意しても意味がないからやらないだけ
エミュ前提で話すなよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:37:08.50 ID:KeEqdKOA
VITAのイース見る限り違うけどな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:52:39.56 ID:O1ISsKoH
このエミュって実機でいうところのデータインストールはできないのけ?
ラグいのは元のソフトからしてラグいってことでしょ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:27:43.39 ID:e2+etcTq
えっ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:35:58.35 ID:J4U8YFd+
えっ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:45:23.98 ID:cEm2VhLa
それはないわー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:47:49.52 ID:O1ISsKoH
ん?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:52:01.08 ID:e2+etcTq
>>710
既に吸いだしてHDDにデータ置いてるのに、どこに、何のためにデータインストールするんだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:54:06.62 ID:O1ISsKoH
さらに細分化して処理効率を上げるんだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:21:02.26 ID:IysCk8id
へ〜すごいね〜
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:09:44.84 ID:Z4XUH5Xn
別に間違ってないだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:29:27.17 ID:S8nbGWh6
r2598
Small improvement in logging: move memory dump logging to TRACE level (instead of DEBUG)
r2597
New findings in sceNetAdhocDiscover
r2596
Keep focus on Jpcsp main window when automatically opening the chat window.
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:39:11.07 ID:S8nbGWh6
r2599
Improvements in network support:
- send correct return code when performing a send/recv on a socket closed by peer (based on PRO Online plugin implementation)
- Adhocctl: trigger CONNECTED event only when the connection is completed.
- implemented timeout handling for sceNetAdhocPtpRecv
- implemented sceNetAdhocPtpListen, sceNetAdhocPtpAccept for PRO Online
- improved triggering of Matching events for PRO Online
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:49:10.98 ID:G+v2rZ1F
早くなるかどうかより起動ごとにデータインストールするかどうか聞いてくる糞ソフトあるからインストール対応はして欲しいな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:18:44.25 ID:1ssoDDlk
同意。 いちいちうざい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:27:09.34 ID:cEm2VhLa
実機やった事無いのかよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:17:16.02 ID:yQFxq/n8
たまに何のゲームなのか分からなくなるな
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_10213.jpg
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:17:53.19 ID:h+bDFrmv
きめえw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:26:41.14 ID:2x/d0A1S
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:40:57.23 ID:HydH+6Vj
skyrimで顔のモデル弄ってたらこうなった事あるわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:55:00.13 ID:yQFxq/n8
PS2エミュの場合
ttp://alp.jpn.org/up/s/10471.mp4
PSPエミュの場合
ttp://alp.jpn.org/up/s/10472.mp4


完成度低いなあ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:59:39.79 ID:S8nbGWh6
r2600
Download Download Avoid warning '0(305) : warning C7050: "W" might be used before being initialized' from Nvidia driver 304.79.
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:35:03.84 ID:sk5+cvbc
Nvidia driver 304.79使ってると何かまずいのけ?
使ってるんだけども
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:49:37.83 ID:RW33HIjg
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:56:21.87 ID:STbWEBBN
r3000になる頃には少しはマシになるものと信じてる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:33:53.54 ID:TCIMDNRl
r2601
Fixes in Jpcsp native Adhoc networking
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:38:14.03 ID:e8LFGWKT
>>722
懐かしいなオイ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:01:53.49 ID:rBa/cI4+
マジでアドホック関係しか更新してねえ…こんなんある程度安定してからじゃないと同期ずれまくりでまともに使えんだろ
それとも作者はスーパーコンピュータでも使ってて全タイトルフルスピードで動いてる環境なんだろうか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:11:00.85 ID:hkuoLr7E
気分転換
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:20:40.86 ID:sk5+cvbc
全裸パッチ計画も同時進行中ですけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:47:27.39 ID:09/h8ixF
開発煮詰まってるんだろ。
クリエイティブ系の仕事は煮詰まると他の新しいことや手を付けてない部分をやりたくなる。
仕事だとそうもいかないが、エミュの開発なんて趣味の延長だろうからな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:51:49.00 ID:hbDCv1Sc
javaとかいう糞言語やめりゃいいじゃん
間違いなくこの糞言語のせいで開発鈍ってるだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:59:30.04 ID:5GAPkVki
全裸パッチやるならまず先にFreeLook機能だろぉ!?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:33:20.03 ID:hbDCv1Sc
クライシスコア以外におもしれーな
カットシーンがはずかしくてみれたもんじゃないけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:50:00.84 ID:NzAkLNjD
おまえらってFPSどのくらい出てるわけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:51:23.39 ID:gE759kyX
1300
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:08:13.37 ID:NPtva+Fd
ソフトによるだろ
20くらいをうろうろするのもあれば常時60出てるのもある
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:53:19.98 ID:SoTK5WT6
変態ハードエミュのPCSX2ですら現在のミドルスペックPCでほぼ60fpsキープできるんだから

最適化が進めば現在のdesmume並みに軽いエミュになるんじゃね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:27:20.34 ID:NtvLF87w
javaの時点でな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:42:52.11 ID:o/cA/tNP
ムービーになるとfpsが0になる不思議
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:01:47.44 ID:Sd6MFMAz
PCSX2は今年に入ってMTVUハックが出るまで1年以上停滞ムードだったけどな
要するにいつブレイクスルーが起こるかは分からんってことだ。そしてJavaだとその可能性も更に低くなる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:19:26.58 ID:qwuCERvY
javaだからなあ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:29:34.57 ID:mp+SKTk4
私のFPSは、53万です!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:56:12.69 ID:0bDiry1u
>>744
MTVUが実装されたのは去年
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:01:28.84 ID:34phAB47
>>744
その前から普通に動いてる あれで動くっていってるやつは低スペ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:59:45.09 ID:PkRwCOLT
なんでjavaで開発したんや
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:06:46.78 ID:/KNCsKKm
javaでええがな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:30:35.66 ID:cqbWaIDV
javaの方が作る手間が少ないからだそうだ。
直すところが無いくらいの完成度になったら、Cに移植するらしい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:40:46.75 ID:cz5iNfYB
その完成度にはいつなるんですかねえ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:15:10.10 ID:+3Blj3Sd
あのー
俺の気のせいかもしれんけどなのはネット対戦できるようになってないか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:19:53.80 ID:+3Blj3Sd
なんかこんな感じになるよ
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_29447.jpg
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:10:02.97 ID:n9mExIeV
プロテクトかなんかに負けてたザ・コンビニ起動できるようになってる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:11:22.50 ID:T4aOaKQs
コンビニは前から動くセーブ出来ないだけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:16:05.23 ID:JVf8LuPs
ネットでソフトのアップデートとか出来るようになってるな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:07:35.15 ID:ah7OyYCu
r2604
Improved sceNetAdhocPtpRecv when receiving messages larger than the Ptp socket buffer size. Previously, the message was truncated, now it should be stay complete.
Improved sceNetAdhocPtpAccept when performed several times before accept completion.
r2603
Improved sceKernelPowerTick to avoid useless warnings "IGNORING:sceKernelPowerTick(-1)"
r2602
Fixed the ELF loader where the BSS area was not always cleared (when the memsz was larger than filesz in the program header).
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:12:35.05 ID:S98WzB86
2600台になったけど新しいROMが動かせるような改変ってないよね?
友人に貸してるソフトに返却依頼かけるかどうか悩んでるんだけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:18:50.10 ID:ab3YpFzg
通報しました
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:02:14.01 ID:lqz9ovda
みんなの知恵をかしてくれ

PCがi5 2500kとラデ5770なんだが、AAとかかけて
綺麗な画面で場合やっぱグラボ変えたほうが良いよね

GTX670ぐらい買っとけば間違いないですか?オーバースペック?
やりたいゲームはFF零式なんだ
762761:2012/07/11(水) 12:04:52.93 ID:lqz9ovda
訂正
× GTX670ぐらい買っとけば間違いないですか?
○ GTX670ぐらいないと厳しいですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:41:48.54 ID:uGG3AQOi
エミュってCPUの方が重要なんじゃねェの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:01:15.31 ID:lqz9ovda
そうなの?i5でAAかけたらカクカクだったからてっきりGPUかと思ってた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:02:29.45 ID:lqz9ovda
あとでCPU使用率どんなもんか調べてみる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:50:13.86 ID:xoFQk4h2
Geforce8800GTで割りと普通に遊べてるぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:20:08.00 ID:lqz9ovda
>>766 
そうなんだ
もしかしてFF零式がおもいだけなのかなぁ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:05:21.14 ID:NEEG4yN3
ソフトウェア的な成熟が進めばそれなりに動くのだろうけど、まだ完成に何年かかかりそうだしなあ・・・
現状はユーザー側で速いハード用意して力技で動かすしかない現状
そのゲーム以外のゲームが普通に動くのなら、多分そのゲームに必要な何かの要素がまだ開発中なんだろーね

最新のカードであるGTX670使用時のレポは見たいんでぜひ人柱おなしゃす
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:36:20.98 ID:HR6CxA8C
残念ながらGTX680なら持ってるけどGTX670は持ってないんだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:03:10.57 ID:HR6CxA8C
というかPSPってよく出来てるからFPS1桁とかじゃないならどうにか遊べたりするんだよね
20以下だとフレームスキップ状態だから正確な挙動はできないけど
だから>>766みたいなのでも遊べたりする
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:11:38.11 ID:6+sWxfvp
みたいなの、てw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:16:17.74 ID:lqz9ovda
>>768
なるほど現状はそうなんだ
GTX670は4万以上するからなぁ買うの躊躇するわw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:01:32.97 ID:I2rgGYQ0
このエミュの為に買い換えるって事ならやめといたほうがいいと思う
まだまだ未完成だから変えた所で全然遊ぼうと思ったソフト遊べないなんてこともあると思う
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:07:04.78 ID:uGG3AQOi
メイン用途にネトゲとかエロゲとかするついででエミュも〜ぐらいじゃないとなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:19:11.52 ID:lqz9ovda
>>773-774
PCゲーしないから勿体ないよな、FF零式は遊ばないでしばらくとって置くわw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:07:07.53 ID:cXG4gtiK
零式は3930L
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:08:24.13 ID:cXG4gtiK
零式は3930KとGeForeGTX680でもこんなもんだけど
まあ買い替えるならどうぞ
ttp://victreal.com/CGI/uploader/data/2012_07_11_21_06_34.mp4
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:29:50.58 ID:dsZ4D4A3
このエミュはあと1年経ってもたいして変わってない気がするわ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:57:42.20 ID:lqz9ovda
>>777
おおすげー サンクス
さすがにそこまでお金ないわw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:07:11.16 ID:+kk/dnzJ
ドスパラ君、相変わらずドヤ顔で活動中かww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:11:48.90 ID:pf+GgGwE
ドスパラよりPCアドバンスの方に行ってました
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:08:25.44 ID:BIW5Vnp/
r2610
InetAddress.getLoopbackAddress() is only available in java 1.7 (spotted by Raziel)
r2609
Improved ProOnline network support:
- Matching event COMPLETE has to be called from the matching input thread
- added support for 2 Jpcsp instances on the same computer (for testing purpose)
r2608
Small improvement in ProOnline support: made server name and port configurable through Settings.properties.
r2607
Added further debugging function in the compiler to check if compiled code has been modified dynamically.
Can only be activated by a developer.
r2606
Improved sceDisplaySetFrameBuf: do not update the GE context while a rendering is in progress, wait for the next display.
r2605
Improved sceKernelSleepThread and sceUmdWaitDriveStat: check if the wait state is still valid after a callback execution.
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:27:43.00 ID:rFMJVVh7
コピペうぜえw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:05:20.47 ID:uS6Z04bq
コピペうぜえ厨うぜえww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:32:14.65 ID:pYnUoIcW
コピペうぜえ厨うぜえ厨うぜえwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:41:23.99 ID:EiIIVVnK
コピペうぜえ厨うぜえ厨うぜえ厨うぜえwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:44:12.32 ID:RANcGLue
         (⌒⌒)
          ii!i!i フーン
         /~~~\
  ⊂⊃  / ´ι _` \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

       【あっそ山】
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:36:56.94 ID:b9Nkhh7w
こんな簡単な英語も分からないとか小学生かよw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:37:38.17 ID:eTSG4HnK
英語とかの問題じゃなくて何でコピペしてるのかってことだろ
頭大丈夫か?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:41:32.18 ID:HPEIR9n4
>>788
ようアスペ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:25:26.22 ID:rJXkqPBx
うぜえうぜえ書いてるほうがどうみても量的にうぜぇ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:41:48.90 ID:dYVhhv9Q
うぜえうぜえ書いてるほうがどうみても量的にうぜぇ書いてるほうがどうみても量的にうぜぇ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:55:58.84 ID:4Rp8Py2a
>>789
更新されてるのが分かるじゃないか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:02:00.36 ID:eTSG4HnK
>>793
更新されてるか気になる奴はサイト見る
そして更新されたからコピペしてるんじゃなくて
自分が見に行ったときにまとめてコピペしてるからただの荒らしと変わらん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:10:03.74 ID:EJxz1TO3
PSPエミュスレで更新より大事な話あるならどうぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:16:18.42 ID:HPEIR9n4
お前が言ってるのはもはやJPCSPスレじゃねーか
メジャーバージョンならともかくマイナーバージョンアップなんて更新報告いちいちいらんだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:17:33.78 ID:a8vyHfUz
いや、いる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:19:24.11 ID:wHsOFThf
擁護してる奴はいつも単発な時点で分かるだろw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:20:47.57 ID:wHsOFThf
普通に考えて見ず知らずの他人を擁護する奴が何人もいるわけないだろ
面倒くさい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:23:55.18 ID:dYVhhv9Q
いらねーいらねー言ってるのも単発と大して変わらんから問題無いなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:24:48.20 ID:gKehZz2Y
うぜぇと思うならNGすりゃ済む話なのにな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:25:14.34 ID:eTSG4HnK
>>796
重大な更新とかで誘導するのは大歓迎だけどこれじゃただの荒らしだもんな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:31:27.53 ID:dYVhhv9Q
JPCSP以外のエミュもってこいやー(チンチン
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:31:33.35 ID:RANcGLue
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。

偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。

予告スルー レスしないと予告してからスルーする。

完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。

無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。

失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。

願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。

激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。

疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。

乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。

質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。

思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。

真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。

偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。

3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。

4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:32:04.27 ID:Mdpv7rXF
更新貼ってるひと結構更新ごとに貼ってるがなw
不定期更新の奴を数時間遅れるぐらいいいだろ

それにビルドされない時や短時間に複数更新される事も多いから様子見ながら貼らないと
逆に小出しに貼るなうぜーってなるがな

まあ俺はスレ見るついでに更新情報見られるから重宝してるけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:39:06.96 ID:eTSG4HnK
ここまで擁護すべて単発
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:47:12.02 ID:Mdpv7rXF
一体何と戦っているんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:51:03.95 ID:eTSG4HnK
こういったらID変えずにレスですね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:03:53.43 ID:gKehZz2Y
>>807
本人にしか見えない何かだろう
生暖かくそっとしておいてやれ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:16:41.76 ID:a8vyHfUz
単発厨うぜえw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:53:15.46 ID:NeohZoCE
いいぞもっとやれw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:21:57.24 ID:tD6UVS9f
前回と何が変わったのかを書いてくれんとわからん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:09:28.96 ID:rJXkqPBx
ネットの更新
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:16:23.46 ID:4n5mCFS5
>>777
YouTubeにアップロードして欲しいんだが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:29:30.85 ID:TVjRX4s5
>>814
アップして何の意味もないと思うが、やりたきゃ自分でやれよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:45:45.39 ID:C49nS5Dl
いやいやここは俺が
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:48:38.71 ID:Me9RyhZs
いやいやいや俺が
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:49:55.28 ID:HcURIMsB
ここは俺に任せて先に行け
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:07:08.61 ID:pvztijMs
r2612
Fixed compilation of several VFPU instructions:
- fixed compilation when VFPU are prefixed by VPFXS/VPFXT/VPFXD
- added support for partially overlapping source and destination in VMOV.t, e.g. vmov.t C000.t, C001.t
r2611
Added support for foot pedal to the Controller.
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:23:59.12 ID:QuUBOZEM
どうでもいいが
このコピペしてる奴って働かないのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:25:20.09 ID:K2K8RHST
掲示板にコピペする仕事なんだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:14:11.51 ID:DNFod8gy
むかしから貼られてたもんにいまさら粘着すんなよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:18:24.67 ID:K2K8RHST
昔からこのお仕事なのか大変だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:57:50.85 ID:o4npx9DS
まあアプデしたことに気付かせてくれるから俺はありがたいがw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:03:47.67 ID:ycETnldW
文句言ってる奴はなんでNGにしないんだろう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:06:32.06 ID:1/z4OCXu
文句いう仕事なんだろう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:31:23.56 ID:V6eL6n3D
NGNG言ってる奴もスルーできてないじゃん
偉そうに言うなや
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:39:22.13 ID:ht/nyQ8b
やだこの人偉そう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:10:31.30 ID:WZNQrY4f
ペダルコントローラーなんてPSPにあったっけ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:39:15.39 ID:yEZ1+i5O
r2613
Fix for the compilation of 2 VFPU instructions: VHDP and VI2UC.
Fixed disasm from VPFXD instruction.
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:32:25.56 ID:f3/cwU3/
Wikiの動作報告をもっと充実させてほしいね
クリアできたものだけでもあると助かるのだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:35:48.48 ID:GFcaSWYr
不完全な状態で最後までプレイしたくないのだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:09:05.85 ID:RFTWODcR
r2614
Fixed the compilation of VFPU matrix instructions: VMMUL, VMSCL, VMMOV, VMIDT, VMZERO, VMONE
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:08:39.79 ID:oDE7kUvd
ぬわーーーーーーーっっっっ!!!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:17:33.25 ID:slFRrrne
!?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:58:23.54 ID:cfGD+8Td
いろいろ持ってるソフトで試してるんだけどちょっとずつ良くはなってる気がする
ついにサイレントヒルゼロがプレイ可能に!
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_10593.jpg

なったのはいいんだけど不安定でやたら本体が落ちる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:59:01.75 ID:/AZHpLNt
まどかが正常にクリアできてから起こしてくれ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:13:39.54 ID:gy1XOU31
>>837
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
     |┃        __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:16:59.77 ID:Whx6JMwJ
まろかー、まろかー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:15:25.07 ID:ue404qFK

        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l                         rfh_
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l          ,.-、____ , --―‐ニ二/  ヽ
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′         .レ'´-〃、:::` ̄ ̄ ̄::::::::::::::!   |
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′        /,. ̄/({_/ ̄>─────-〕  く
        ヽ ヽヾ三,'    :::.. _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.、,'           _」i:::::::|:::.イ-:〈─────‐r',. =、、!
         `ー',ミミ     : ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',′        〈ハ::::::::::!:ヽ!:::::::!::::::::::::::::::::::::::::| 、、__,.リ !
         /:l lミミ     ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`','          frヽヽ:::::\_ヽ:::ヽ___二二二ヽニニ〃
      ,.-‐フ:::::| |,ミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''",          -く:.:リ:!:::宀¬:::::::/r― 厂
     /r‐'":::::::::| |ヾ       ,ィ'"     ト、    /        /-' ̄`ヽ__::::::::::|r' r'/
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',.        / `^ヽ,_ノi    /ヽ,     //        / `ー77 L!_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ.    /  _,,...,_,,..,、l  /l |`ヾー--/|   _ヽ__  {    リ | _i
     ',\\:::::::::::::::ヽ  /  ,ィiTTTTTト, ,} /::| |     /::レ'  レ'  } /ノ  ̄、=ニ_.乂_ー-' |
     \\\;::::::::::::\ {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ /::::::::l |    /:r'    ,|   \     ̄ ̄`ヽ ー‐ヽ
       ヽ \`ー-、::::::ヽ l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/::::::::::ノ ./  ./::::|   |\    `ー-、〃        |
          `ー-二'‐丶 ヾ<Zェェェシ' ノ/二ー'".ノ   |::::::|   ヽ \ 〃   `ー-- 、_   !


     |┃            /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\●/:::: \:::リ-}  ビシッ
     |┃            ',::r、:|  <○>  <○>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃            |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃          ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:45:28.60 ID:tTZSPQ0r
ぬわーーーーーーーっっっっ!!!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:39:18.54 ID:h2seHYqw
お前らAAで遊ぶなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:45:34.34 ID:9AmyTxzv
♪ .∧__∧       .∧__∧  ♪  ∧__∧        ∧__∧  ♪  ∧__∧
   (´・ω・`) ))   (( (´・ω・`)   (´・ω・`) ))    (( (    )    .(    ) ))
 (( ( つ .ヽ  ♪  ./ ⊂ ) )) .(( ( つ .ヽ  ♪   ./    ) )) (( (    ヽ  ♪
♪  〉 とノ ) ))  (( ( ヽつ .〈  ♪  .〉 とノ ) ))  (( (  (  〈  ♪  .〉  )  ) ))
  (__ノ^(___)     (_)^ヽ__)    (__ノ^(___)     .(_)^ヽ__)    (__ノ^(___)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:52:07.53 ID:28jDKgOL
酷い人生を送ってきた
人様にあれこれ言えるような身分じゃない
だがこの流れには断固として言える・・・・


全然面白くないと!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:53:56.56 ID:9AmyTxzv
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:57:30.11 ID:Ub0VYyaj
cwcで多重ポインタが使えるようになったら起こしてくれ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:25:18.43 ID:ngcBLcNp
JPCSP r2614を使用しています。
実機より綺麗に表示できるため、CRISIS CORE FINAL FANTASY VIIをプレイしているのですが、
戦闘中のダメージ表示がおかしくなってしまいます。
最適な設定がなかなか見つけられないため、アドバイスいただけませんか?

ビデオの設定は、
 ・シェーダーを使用〜
 ・2Dレンダリングに〜
 ・メモリーの代わりに〜
にチェック

メディアの設定は
Use debug font以外にチェック

PCの環境は
Vista 32bit、メモリ4GB、i7-2700K、GeForce 550GTX Ti
です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:46:00.95 ID:obclVeGv
実機でやる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:09:55.67 ID:ngcBLcNp
>>847です。
解決しました。
Filters->AnisotropicをNoneにすることで解決しました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:32:59.53 ID:/TPyMCrR
最近再現性下がってないか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:13:49.70 ID:BEw2qgKl
下がってるよ
でも上がってる物もあるから一長一短
一歩進んで二歩下がる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:36:27.15 ID:OI2XrF67
desmumeみたいに短期間で一気に化けるかもな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:46:25.09 ID:bkPmgvKB
それにはまずJavaをやめないとな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:03:36.93 ID:URPRP1SR
つPCSP
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:06:57.88 ID:0EN/qX70
再現性にJAVAもCもないやろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:12:50.37 ID:obclVeGv
ここまで低スペの自演
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:22:09.58 ID:OI2XrF67
と低スペが申しております
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:55:04.16 ID:ekIhxWqA
javaを糞と思うならJPCSPに手を出さなきゃいいのに
文句垂れながらも使うって相当基地外の行動だよ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:55:28.15 ID:BEw2qgKl
何の進展もないから特に言うべきこともないな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:04:35.42 ID:jGLeYOXN
javaはオーバーヘッドあるんじゃないの?
それ以前にしょっちゅうフリーズするあたり再現性が問題だけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:11:31.09 ID:wr3i6zv6
つーか完成する見込みもないくせに
互換性なんか気にしてんじゃねーよカス!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:26:29.02 ID:+/y0YyPm
雨格子の館
いつかこの手が穢れる時に
が序盤だけやったけど問題なく動作するよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:06:09.45 ID:X451iB2U
r2617
Fixed disasm of several VFPU instruction. No functional change.
Added logging of error for unsupported VFPU parameter: please report any application logging "ERROR Unsupported vd=..."
r2616
Improvement of sceUtilityXXXInitStart: return error when dialog has already been started.
r2615
Improvement of sceNetAdhocCreate: do not trigger PSP_ADHOCCTL_EVENT_CONNECTED too early.
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:12:21.55 ID:3WATJC1U
最近、といっても一ヶ月くらい前からこれ使い始めたけどバージョンアップしすぎだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:35:31.29 ID:fpI/JdEK
ぶっちゃけバージョンはupしてないけどなー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:02:48.66 ID:9oBvOp5C
できないもんがどんどん増えていく
2614でキングダムハーツとふぁんたじーすたー2∞の表示が崩れまくって
2617でまどかがタイトルまでいけなくなった
一体何を改悪していってるのかこの連中は
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:25:55.49 ID:F8PvLjJm
日本人ヲタクが好きそうなタイトルの動作なんて向こうはどうでも良いと思ってるわなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:30:20.12 ID:YJKF2oG/
PSPで出来るFPSモノの動作向上させるのに必死なのか
ネット関連の事もそう考えるとやたら更新するのも頷ける
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:59:43.33 ID:6ztTfixj
マイナーチェンジが多いだけ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:47:20.25 ID:Da16TSC5
バージョン管理も知らないとか何年前から来たんだよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:42:10.16 ID:kMiS3CcX
ドラゴンアキラのバージョンは神
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:10:26.82 ID:H8G11g5l
モンハン3、動かないお(´;ω;`)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:12:31.83 ID:H8G11g5l
PCエミュPSPのjpcspでモンスターハンターポータブル3rdを起動できますか?
skylinebnr34fourさん

PCエミュPSPのjpcspでモンスターハンターポータブル3rdを起動できますか?
起動できるんでしたら起動の仕方を教えてください
補足
やっぱり無理なんですね
PSPは持っているんですが3000なんで1000か2000に変えたほうがいいですかね

あと3rdのUND持ってるんでそっちですることにします

違反報告
質問日時:2010/12/11 20:39:49
解決日時:2010/12/19 00:22:33
回答数:1
お礼:知恵コイン25枚
閲覧数:1,381
ソーシャルブックマークへ投稿:
Yahoo!ブックマークへ投稿
はてなブックマークへ投稿
(ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
cherryblossom4634xさん

無駄無駄無駄ぁ!!

3rdなんて起動できねぇよ!!

PSPかえよ

isoも落としたやつ?(笑)



ww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:43:45.06 ID:8PkKSibV
ゆとり世代からの情弱っぷりがひどいと思うの
知識はあるけど知恵がない、みたいな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:58:44.84 ID:VuOy3tmU
なんで3000じゃだめなんだ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 04:25:28.30 ID:DOPfg02L
>>873
起動は普通に出来るだろう
文字が変になって読めないのと重いだけで
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:13:07.28 ID:8EjCanlk
r2621
Added 2 counters to the GE profiler for time-consuming operations:
- texture load
- copy GE to memory
r2620
Added basic profiler for Graphics Engine (GE): see Issue 307.
r2619
Added logging of error for unsupported VFPU parameter: please report any application logging "ERROR Unsupported vd/vs/vt/Vreg=..."
r2618
Fix for sceUtilityXXXInitStart: return error when dialog has already been started.
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:31:52.19 ID:zWWGW5IZ
>>876
文字は非純正フォントでいけた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:09:05.93 ID:8PkKSibV
それ2年前の質問なんだぜ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:35:13.33 ID:H8G11g5l
>>876
え、そうなの?r2617で起動できなかった・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:49:59.75 ID:ZdON1MTQ
改悪続きだって聞いたから2570から更新してない。
一度改悪されたら復元される望みはないのでしょうか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:22:09.18 ID:R/Vmpxfj
まともなコーダーがいればrevertして修正するよ、それが簡単に出来るのがバージョン管理のメリットなんだから
今のチームにいるのかは知らんけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:09:16.38 ID:DMWR1Z4E
スパロボのインターミッションが重くない奴ないか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:17:05.38 ID:H8G11g5l
>>883
どのスパロボ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:32:56.21 ID:vK/mqi1d
スパロボって言ったらスパロボだろアホか
さっさと教えろやボケ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:36:14.95 ID:5nHVIwCl
ない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:55:44.58 ID:MbfFPjkL
WAクロスファイアのスキルセットアップが表示されんホイ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:08:11.51 ID:VOa3WoOL
r2624
Fixed ELF loader to better support homebrews (not always providing a "jr $ra" instruction before the syscall stub).
r2623
Improved sceFontOpen when passing an invalid font index
r2622
Small improvement in sceUtilityNetconfInitStart and sceNetAdhocctlDisconnect
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:59:12.89 ID:dKcguPLD
コピペうぜえw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:08:29.59 ID:qsvC4Iyd
r2624
Fixed ELF loader to better support homebrews (not always providing a "jr $ra" instruction before the syscall stub).
r2623
Improved sceFontOpen when passing an invalid font index
r2622
Small improvement in sceUtilityNetconfInitStart and sceNetAdhocctlDisconnect
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:58:38.13 ID:PCfNwLrY
コピペうぜえwうぜえw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:05:39.51 ID:kqqXpRNw
r2624
Fixed ELF loader to better support homebrews (not always providing a "jr $ra" instruction before the syscall stub).
r2623
Improved sceFontOpen when passing an invalid font index
r2622
Small improvement in sceUtilityNetconfInitStart and sceNetAdhocctlDisconnect
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:21:33.08 ID:WJtUy1O1
俺は別に構わんけどNGしたいやつもいるから
名前か本文に「アプデ内容」って特定の単語入れるかしたほうがいいと思うぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:27:29.58 ID:fNjBZcr3
NGにするならr2とかにすればいいから問題ない
それにうぜえと言ってる奴は最初から言いたいだけなんだからNGなんかするわけないんでほっておけ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:51:53.67 ID:HvNED1p/
雨格子の館クリア確認
全編丁寧に作られた推理物なんだけど異常にホモホモしかった
最終的にほぼ全員ホモじゃねえか
パッケージとか普通なのにもっと普通に作れよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:25:37.91 ID:UoI+Zr7F
>>889
NGの仕方もわからない低能死ねよw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:27:49.77 ID:F4S0MJs5
いい加減同じネタで何回釣られる気だよ
スルーしてればいいんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:29:33.58 ID:Yb4IucZD
デジモン リ:デジタイズは無理だという話
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:47:24.08 ID:K0g9Dqlx
Soywizでデジモンとタイムトラベラーズ完全動作確認!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:23:07.96 ID:UTv9nH7q
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:29:27.24 ID:NMwboHJe
嘘です
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:43:44.01 ID:Bn39cYyq
なんだうそか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:46:35.48 ID:5tLm+N0O
てかクライシスコアFFはもう完璧な気がする
常時フルスピードも再現度もほぼ完璧
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_6986.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_10858.jpg
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:12:03.53 ID:q3/oVKOQ
ユフィが股間見てて吹いた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:49:18.70 ID:5tLm+N0O
デジモンは始めて3分くらいの最初の戦闘で固まる
タイムトラベラーズはBGMと音声が出ない SE音だけサウンドノベルじゃなくてただの読み物になる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:28:17.37 ID:5tLm+N0O
新・剣と魔法と〜
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_10861.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_6988.jpg

動くことは動くんだけど
戦闘が重め ダンジョンもストレスにならない程度に重い
ストレスたまるから苦行がしたい人しかできない
声はmono使わないと出ないよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:16:57.81 ID:Gh2N6A46
重い軽いを語る奴はまず自分の環境をさらさないの法則
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:30:51.06 ID:p/WKQZ2v
>>903>>906
ついでにwikiに書いてきてもらえると助かる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:31:44.32 ID:p/WKQZ2v
>>907
アイビー+GTX680だよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:39:09.16 ID:Rr+dNva8
>>907
そんなこと書くと、またドスパラ君が嬉しがって書くから止めとけよw
毎回キモいスクショ上げてる時点で、いつもの基地外だって分かるだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:43:35.61 ID:JahRwZSm
糞PCで重い重い言われても参考にならん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:29:38.79 ID:WfeHnsVL
>>904
・股間ガン見
・いかにもな手つき
・「シュッシュッシュッ」

これは確信犯ですね・・・たまげたなあ・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:13:12.58 ID:bBxsd1lY
>>911
アイビー+GTX680だよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:20:27.90 ID:Zmi60ttP
r2624
Fixed ELF loader to better support homebrews (not always providing a "jr $ra" instruction before the syscall stub).
r2623
Improved sceFontOpen when passing an invalid font index
r2622
Small improvement in sceUtilityNetconfInitStart and sceNetAdhocctlDisconnect
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:23:56.88 ID:bBxsd1lY
>>907>>911
i7 3930K GeForce GTX680
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:09:31.51 ID:bBxsd1lY
>>907>>911
i7 3930K GeForce GTX680ですが何か?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:21:53.12 ID:kBxYqmSG
ですが何か?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:34:33.79 ID:vFoHAQzi
何かですが?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:43:40.96 ID:3IkugPKd
>>913
3930Kはivy Bridgeじゃないから
自分の持ってるものくらい覚えておこうな、もし本当に持っているんだったら
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:22:58.72 ID:9n3hFhHK
GTX560程度だとこれって駄目ぽ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:37:05.51 ID:MwdcYJNw
デジモンめっちゃ快適に動いてますやん
ttp://ja.justin.tv/gloomyrose#/w/3457754832/2
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:49:14.19 ID:hKIp03RT
そりゃデジタルですから活発ですよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:14:07.00 ID:Rr+dNva8
ドヤ顔で公表したが、3930Kでivyとか、クロワロタwwww
さすがカスパラ君、自分の持ってるCPUが何なのかすら分かってない基地外ww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:23:08.81 ID:9n3hFhHK
そもそもなんで3回も言ってるのかよくわからん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:29:57.43 ID:5tLm+N0O
>>921
動作自体は快適だけどいろいろと面倒だから駄目でしょ
遊べるレベルじゃない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:00:04.98 ID:fTzg29Rp
いつかは初代ペルソナ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:08:08.69 ID:l5O1xz38
i7 3930KがIvyってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それIvyちゃうからwwwwwwwwwSandy Bridge-Eだからwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:47:39.43 ID:cEI4+Lre
おまえら初めてカスパラ君に勝ててうれしそうだなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:49:58.84 ID:ZPuL/BNe
2chでPCのスペック自慢してる時点で負け人生だろうに何言ってんだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:00:53.36 ID:jTTg5Qxm
負け犬の遠吠え
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:03:33.95 ID:Rr+dNva8
>>928
言っておくが、カスパラ君は似たようなこと何度もやってるからなww
(例:「フラグシップモデル」を「フラグレッシブモデル」と発言等)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:11:39.14 ID:5tLm+N0O
なんか全然関係ないところで話が進んでるな
はいスペック
ttp://up.img5.net/src/up43035.jpg
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:48:37.29 ID:5tLm+N0O
なんかこのエミュってCPUあんま使ってないというか
GPU重視だよね

ドライバから高画質化してやるとGPU40〜90使う
最低設定でも20〜50ぱー

重いと感じたらモニタ自体の解像度下げる
プログラム指定してテクスチャ系のフィルタを全部オフにすればGPU負荷解消されるだろうね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:49:06.22 ID:uAH78KjM
速攻で消してるし
何なんだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:58:07.60 ID:jTTg5Qxm
>>933
エミュに限らず解像度あげたらグラボ依存なのは当たり前だっつーの
高解像度にしたいなら動画プレイヤーでもGPU重視に決まってる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:12:19.83 ID:5tLm+N0O
タイミング命のゲーム
ミクとかはドライバでレタリング前最大フレーム数を0か1にするの必須
フルスピード出てるならだけど

これやらないとコントローラーのレスポンスが悪い
連打で10回押して認識したの9回とかじゃ話にならないからね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:57:47.23 ID:HXXOaM1O
>>936
誰も聞いてないし
PCゲーしてる人なら大抵知ってる話だし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:10:36.59 ID:jTTg5Qxm
こいつの言ってることは9割方JPCSPに関係ないな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:54:44.64 ID:mR3uXnDU
MHP3が起動しないんだけど電波たんない?もっとゆんゆんすべき?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:55:08.70 ID:rQlPtxAj
10割関係ないおまえよりマシじゃね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:58:31.21 ID:vxTq/RTr
自慢したいんだろ察してやれよ プークスクス
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:25:46.66 ID:MwdcYJNw
ID:5tLm+N0O
急にこいつがスペック晒し出したけど
ID:p/WKQZ2v
ID:bBxsd1lY
と同一なのかな?
うpろだまで変えたのにIP変えるの忘れてたのかな?www
スペック晒してIP変え忘れたの気づいて急に話しそらしだしたのかな?wwwwwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:42:34.79 ID:Rr+dNva8
・ID変えて自演擁護しまくる
・20万以下の高校生でも買えるPCを自慢する
・誰でも知ってることをドヤ顔で話す
・PCの専門用語が間違っている

それがドスパラ君クオリティ♪
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:48:26.83 ID:T03uLR1h
昨日の夜からID変わってないのに何で同一人物という結論になるのかと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:21:41.77 ID:u/85os8R
ID末尾見ればわかることなのに自分で気付いてないようだなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:23:10.58 ID:N/0oM+mE
Gジェネワールドも完全に動くし、オーバーワールドも期待できそうかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:40:36.47 ID:n/oHg+5/
>>944
日付変わる前にID変えて秀逸な擁護レスぶっこむとは
相当こなれた自演しますね

話の流れ的に自演してるわけじゃなくて
普通に携帯、仕事先からの書き込みと思ったけど
>>908で別人で装ってましたねww
他にもp2、2ch串まで使って自演してるんですかねww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:36:59.79 ID:if7sI9uS
>>947
何と戦ってんの?んな事よりMHP3が起動しないんだけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:14:03.62 ID:NHEENba1
【レス抽出】
対象スレ:【JPCSP】PC用PSPエミュのスレ9【EMU】
キーワード:MHP3

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 23:16:59.31 ID:0KeRTMQf
JPCSPでMHP3rdって動くの?
画面真っ暗なままなんだけど

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 22:54:44.64 ID:mR3uXnDU
MHP3が起動しないんだけど電波たんない?もっとゆんゆんすべき?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 01:36:59.79 ID:if7sI9uS
>>947
何と戦ってんの?んな事よりMHP3が起動しないんだけど



抽出レス数:3
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:32:28.98 ID:JuVjI1zK
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:14:09.20 ID:T/O4DTuv
r2626
Improved compatibility of sceIoOpen/sceKernelStdin: STDIN file descriptor is 0 on a PSP.
r2625
Major improvement in compiler: applications requiring a large stack size (-Xss..m) should now run smoothly. The stack is shrinked automatically when it exceeds a maximum size.
This is then causing a small performance degradation, but the application is no longer failing with a StackOverflowError.
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:11:56.48 ID:6jVBPMfa
PCSX2スレから来ました。
今、ドスパラ君は此処で暴れてるんだねw
もう迷惑掛けるなよ!
PC自慢は身内でしてくれw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:44:04.36 ID:49LxeDjU
これエミュでクリアできる人いるんだろうか
気が付いたら終わっていた
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf1745.mp4
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:58:24.44 ID:49LxeDjU
アガレスト戦記 Mariageは快適に動くよ
再現度もかなり高い
声はmono使わないと出ないよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:44:34.08 ID:jDHlXFcT
r2629
Added test for texture wrap/scale/offset in 3D Studio.
r2628
Avoid compiler error
r2627
Added a default Java stack size of 1 megabyte: -Xss1m.
This seems to work best with new stack size management.
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:03:18.11 ID:cGkJBGpC
新とともの異常に重いなあ
起動時FPS4で起動出来たり出来なかったりする
他の重いゲームでもそんなことなかったのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:09:28.88 ID:cGkJBGpC
非純正フォント使うのチェック外したらFPS30になったわ
ファントの設定だけでこんなに変わるソフトもあるんだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:42:44.99 ID:49LxeDjU
連打系タイミングゲーをエミュで本気プレイ
星4つまではいけるな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3221692.mp4
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:20:10.33 ID:cGkJBGpC
ダンジョン入ったらFPS2しか出ない
なんでこんな重いんだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:37:00.74 ID:bnXw3Cjs
パワプロがセーブするとフリーズする
回避方法ある?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:37:59.40 ID:u7d/z7ta
今のところない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:14:45.63 ID:JAjwjltr
fpsが若干改善してるね。fps3→7。
(糞スペックです。)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:58:46.80 ID:49LxeDjU
fpsが一桁になることはよっぽどのことがない限りないなあ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:48:22.58 ID:xcyxyvDM
はいはい、わかったわかった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:00:28.23 ID:c97/Kh6p
>>964
おいっ!ドスパラさんにそんなテキトーな返事すんなよッ!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:09:39.44 ID:if7sI9uS
>>949
レス抽出してご苦労なこった、939,948は俺だけど660は俺じゃねーよ馬鹿かおめーはwwwwwww
wikiの動作リストに書いてあるr2128がSVN版置き場になかったので使ってたr2601で
設定を無効なメモリーアクセス無視とマッピングされてない〜無視にチェック入れたら一応キャラ作成まではいけたわ
キャラ選んでゲーム始めようとするとフリーズするのとwiki通り文字が化けすぎて見えないんでゲームになんねーけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:42:54.18 ID:yJcZepcN
あ、はい…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:32:51.44 ID:ZS4mf5OW
JPCSPはもうオワコンだから期待すんな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:50:43.05 ID:+3gKM+xp
オワコンって言葉久しぶりに見たな
まだ使ってる人いたんだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:33:22.74 ID:pkFxcDNO
動かないと書いてあるもんは動かないんだって
自分だけが特別で動くとかないから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:29:19.41 ID:CiBsdsne
javaは64bit版のが軽いから動く物なら64bit使った方がいいよ
動作が不安定だったりそもそも動かないソフトがあるけどFPSでいうと重いところで5〜10違う
>>906で重いっていったけどそれは32bit版ではの話で新・剣と魔法と〜は64bit版だとほぼ実機並にできるよ
重い戦闘もFPS20〜30で動く

FF零式も実機並
でもいまいち安定しないんだよなあ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:45:50.33 ID:CiBsdsne
64bit版のとともの
これだと軽快にできる
アドベンチャー部の音声はmonoで出る
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf1749.mp4
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:55:29.23 ID:vHQCmAwy
おい、今頃PSPemuの高画質に気が付いたのに終わってるのかよ
RemoteJoyLiteのFHD画面でギザギザと思ってたらこんなのあったのか、
ちょっと試してみるか、
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:26:36.04 ID:1VNIRnuy
どこでこのスレを知りましたか?
1 検索サイトから
2 ブログから
3 友人から
4 掲示板のリンクから
5 その他
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:09:54.03 ID:vHQCmAwy
早速試してみた。pcsx2のFF12がヌルヌル動く環境だけど、けいおん無理だった。
さらにpcspも試してみたが更に無理だった。お疲れ様でした。

>>974 最近ν速しか見てなくて気が付かなかった。裏改板最近活気が全然無いな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:21:12.42 ID:43UEi5Y9
FF12なんて低スペでもぬるぬる動くだろ・・・
報告したいんならスペック書けよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:53:10.41 ID:XcASrFKD
いや書かなくていい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:58:48.42 ID:5FT/MuFD
>>976
i7 3930K GeForce GTX680ですが何か?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:50:23.62 ID:t6kkCVbF
>>978
そのフレーズ流行らせようとしてるだろ?ww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:30:31.32 ID:1fvveTEX
アイヴィーじゃんうらやましい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:39:00.93 ID:FYRO1N0d
え!?あの高価で有名なアイヴィーだって!?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:13:39.14 ID:80rgXUjh
アイヴィー搭載のフラグレッシブモデルです!(キリ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:25:47.40 ID:pJmlmeTn
けいおんとかめちゃ軽い部類に入るけど
どうせ導入部でヘマってるんだろうな
このエミュ導入までがやたら敷居高いから初心者向けじゃない
さらに音声出すのも有料版のソフトが必要だったり使わない場合であっても面倒な手順が必要だし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:58:59.67 ID:HYot/6Cg
敷居が高いって何の冗談
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:59:34.82 ID:oBSuFiPj
正しい日本語使おうよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:01:40.35 ID:XcASrFKD
誤用だ誤用だ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:15:05.56 ID:pJmlmeTn
けいおんは音がほとんど鳴ってないから萎える
音ゲーだから気になる

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3226054.mp4
あと自分が選択した楽器は意図的に誇張されるけどそれも効かない
調整でも直らない

本来はこれだけ鳴ってる
ttp://movie-ms.info/home/keion/2011/11/22/%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93-%E6%94%BE%E8%AA%B2%E5%BE%8C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-song-1-%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%81%8B%E3%81%AF%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AD%E3%82%B9-my-love-is-a/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:15:59.49 ID:oBSuFiPj
ドスパラ君は日本語も読めない外人さんだったのか!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:29:40.42 ID:NCxbxPBC
r2630
Avoid NullPointerException in RuntimeContext introduced by new stack management

埋め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:00:20.28 ID:+aChDo/d
ぬるぽ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:13:12.33 ID:ibYrikfc
r2631
New Java native code sequence from profiler information
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:16:09.23 ID:ibYrikfc
r2632
Improved sceFontFindOptimumFont
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:39:03.62 ID:ibYrikfc
r2633
Added a warning in the loader when processing a relocation type R_MIPS_GPREL16:
it seems to only be used by homebrews. The current implementation is not
correct.
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:38:59.30 ID:y2ufYXnn
デジモン起動するけどタイトル画面が表示されなくて進めないな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:39:42.26 ID:y2ufYXnn
すまん、sageし忘れた。
動作できた奴いる?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:56:05.63 ID:mHm/74JB
起動はできるけどモード選んだらフリーズとかよくあること
再現性低すぎる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:44:52.43 ID:pJmlmeTn
>>995
タイトル以降操作できるかという問いならイエスだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:50:44.89 ID:lOzqupO4
>>994
ゲーム操作可能になったらきちんと表示される
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:53:22.52 ID:pJmlmeTn
最初のバトル終わって街に行ったところまでは確認した
ダメージ表示が00になったりHPゲージが見えるから問題はないけどムービーが再生できなかったり
スキップできるけどまあプレイできないかと言われればプレイはできる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:16:27.04 ID:uFfwrf3S
氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。