よくやった
r2434
Fixed problems in IoFileMgrForUser introduced by r2426.
r2435
Implemented SysMemUserForUser_D8DE5C1E (seems to always return 0).
Ported SysMemUserForUser to new syscall model.
Added CpuState as parameter type for syscalls.
r2436
SysMemUserForUser_D8DE5C1E is now implemented.
r2437
sceNetAdhocMatching is loaded by PSP_MODULE_NET_ADHOC, also probably
sceNetAdhocDiscover.
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:55:21.83 ID:Hu7AL0JJ
グラディウスはいつ出来るようになるんですか?
はよはよ!
つファミコン
JPCSPのセーブデータを実機に持っていくと壊れてますってなるけど
できる方法おしえてください
ええ〜〜〜っ!? 教えるの〜〜? 俺がぁ〜〜?
やだよぉめんどくさい〜!
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
変なって・・・・基地外に普通も変もないだろ
基地外にも種類があってな
一見普通なキチガイもいるからなあ
本質を隠してるけどキチガイ
基地外装って遊んでやるぜって事だろうけどそう言う考えが既に基地外予備軍なんだけどねー
r2438
Improved sceAtracLowLevelDecode with new findings.
Reversed and implemented Z axis upper limit checking for vertex data in
VertexInfo (hinted by kytoxid).
Added loop sample data size checking to sceAtrac3plus.
サカつく7のメモリリークまだ直ってないな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:34:06.42 ID:ldX6Nj1m
jpcspたらいうエミュ〜で
音も絵も完璧でエンデングまで行けるゲームって1本でもあんのかや?
FFDQいたスト
>>19 「jpcspたら」いうエミュはありませんので、
当然エンデングまで行けるゲームなどありませんが?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:21:58.57 ID:fLu8Nu8J
なんでPSPのエミュ〜って開発トロいんや?
とっとと90%位完動してもええやんかワレ
ソニーが独自規格使い過ぎだからじゃないか
せめてjavaじゃなければ早くもなるし安定もすると思うのにー
r2439
Improved japanese and korean font files (jpn0.pgf and kr0.pgf).
Added new video option "Disable optimized VertexInfo reading".
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
×2でも字が中々見やすくなったな
test
チュンソフトのゲームが上手く動かないなあ
428とか街とかノベルなのに
おお…夢にまで見たEver17がr2439で新オプションチェックで正常に動作するぞ
零の軌跡って何十年待てば完動するの?
>>31 Ever17をPSPエミュでプレイする意味が分からん
どうせPCでプレイするんだから、PC版で良いだろ
>>32 少なくても「公式FW + UMD」で、
エンディングまで行ければ「感動」はするぞ?
>>33 せやな
どうせ割れでやるんだからPC版でやりゃあいいのにな
Ever17に夢を見るような奴だからな
タクティクスオウガ、ひらがな表示は問題ないが漢字表示が間違いだらけだな
>>38 数ヶ月か前は文字は正しかったんだけどな
他のゲームでも同じ症状が出るのもある
r2439 でDISSIDIA 012 FINAL FANTASY文字も見えるようになってうれしいんだが
DLCの導入ってできないのかな?読み込もうとしているのか真っ暗のまま固まる。
ms0にsepluginsと、ms0>PSP>GAME>ULES01505を置いたんだが場所が違うのかな
別のゲームでもいいのでどなたかDLC導入できたよって人いたら情報くれると
うれしいです。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:11:41.65 ID:M/Q55jOX
起動するでも文字化
r2440
Reverted sceAtrac3plus changes from r2438 (loop size checking needs to be further tested).
Changed "Use non-native fonts from flash0 folder" option to "Use debug font (disable flash0 fonts)".
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:37:41.63 ID:3D/DltHZ
文字化直せるバージョンアップして
非純正フォント使えよ
は?
ほっ
ふんッ!
>>44 使ってるけど文字化けするよ
使わないと何も表示されない
自分でフォント作ればよくね
>>49 自分で作っても文字化けするだろう
文字が入れ替わってるんだから
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:15:06.21 ID:d3rso7vD
グラディウスポータブル完動まだー?
FF7CC起動マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
あ?Σ(゚◇゚;)マジデッ!??
今動画エンコ中だからあれだけど、エンコ終わっても起動しなかったらこのスレのお世話になるかも
WAV変換とかいる?
おめえの世話なんかしねえ
こう見えても俺は可愛いから自信があるんだ
変換おわんの4時間後かよ・・・
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
ID:SAWWyco7みたいなのはキモヲタであってもなくてもキモイな
俺は可愛いと思うぞ。SAWWyco7
特に あ?Σ(゚◇゚;)マジデッ!?? のところが
携帯で素早い反応乙です(笑)
オレも許容範囲内
ウザくない程度で個性アピール
おいやっぱり起動しなかったぞ
ムービーが再生されねえ
ググったらYouTubeで起動してる動画あったし、スペック不足はないだろうから(キューブヌルヌル回転)、自分で研究してみるわ
起動したら自慢してやる
>>58 悪いな、ジョークとして流してくれ
モンハンできるようになった?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:41:06.84 ID:1G2JtfT5
ぬるぬる
ねちょねちょ
ぴちゃぴちゃ
ぐちょぐちょ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:09:09.80 ID:KkUrWtfQ
文字化けするよ
ムービーが、チラつき無しで見られる日は来るのか…?
最近Jpcsp知って実機より綺麗にプレイできるのかなーと思って
わざわざ吸出しまでやって試したけどそでもないのね
ゲームの動作自体は問題なさそうだし
PCでのプレイは意外と快適だっただけに残念
OS:win7 64
バージョン:32bit 2440
ソフト:ましろ色
設定:wiki推奨+音声再生用のツール(名前長ったらしくて忘れた)
動作:ムービーは再生されるが凄い音ズレ
場面転換の描画が若干おかしい
声再生のたびに一瞬BGM止まる
レゾリューションを変更すると画面真っ黒で動作しない(←これを一番期待してたんだけど残念)
音声再生ツールもよく落ちる
>>71 画質が綺麗かどうか確かめたいだけなら、
本体持ってるのに画質以外の不具合までわざわざ報告する必要なし。
それに、仮にゲーム内解像度を変更できる機能が付いたとしても、
本体規格外の解像度ではどこかしら描写が汚くなったり不具合が出てしまうのはPS2エミュのPCSX2でも実証済み。
そりゃゲーム会社だって本体の解像度でプレイするように製作してるわけだからね?
本体を持っていて快適にプレイしたいのなら、こんなスレに来る必要はなく本体でひたすら遊んでよう!
>>72 本体持ってるけどボタン壊れたとかいろいろ事情がある人もいるだろう
要は快適な設定教えて
もしくは英語できないからフォーラムに報告して
って事だな。
半年ぶりに来たけど
相変わらず、酷い未完成か
糞エミュだな
>>76 オープンソースなんだからあなたが改造して神エミュに仕上げてくれてもいいんですよ?
ある程度遊べるだけでももうけもんでっせ
こういうのはある程度長い目で見ていかないとな
80 :
匿名:2012/01/09(月) 21:51:06.90 ID:pN5ywW5b
OS win764bit 32bit用を使用。GTX570 メモリ16GB コア7の2600でも
FPSの低下が多数有り。まぁPSvitaでPSPのUMD資産が使えない事や
PSPの生産もいずれ終わることになるだろうし、多種多様な方法で
PSPのゲームが出来ることに期待したい。多分後まともに動かそうと
したら数年はかかると思う。使用しての素朴な感想。
そんなカスペックでPSPエミュ満足に動かせるわけ無いだろ・・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:18:57.77 ID:qkPSYUYw
文字化直せるの?
jpcspってゲームパッドで動かないの?
どうも認識しないんだけど
コントローラー画面でいじってもゲームパッドの入力を受け付けない
wiki見ろよボケ
あー、俺のコントローラーが変だったらしいわ
十字キーだけジョイパッド設定できないw
他のボタンは行けてた。
ご迷惑おかけしまsた
>>71 そもそもそれ2Dゲームじゃね
基本的にエミュレーターで劇的に綺麗になるのは3Dゲームだよ
以下のゲーム名+エミュで画像検索してみるとわかりやすい
PS2ではFF12、Wiiではゼノブレ、PSPでは零式
例にあげたのは極一部で他にもたくさん綺麗になるのあるよ
携帯ゲーの場合据え置きと違ってケーブルによる劣化、ノイズが無いから十分綺麗に出力できてる
PS3のエミュが後6年後に完成するらしいぜ
>>88 それはすごい
PS2エミュですら未だに完成してないというのに
>>88 6年後になんとか使えるレベルになるならわかるが完成はしねーな
ただでさえCELLとかエミュレートするのに莫大な性能要求しそうなのに
6年後か・・・
PS4が出てそうだな
FF7CCでYoutubeとかの設定を真似してもタイトルロゴの後のOPが表示されないんですが
原因わかる人います?
音楽は再生されててカーソル音もOKでムービーだけダメなのが歯がゆい。。。
>>90 CELLのエミュレートとかドンだけスペック要るんだろ
想像もつかないレベルのような気がする
Fate/ExtraやるならJPCSPとPCSPのどっちがお勧め?
実機がお勧め
このエミュ、どの位のスペックが必要なの?
どの位のスペックも何も、まったくの未完成。
どのみち据え置き機はもう流行らない
携帯機で簡単にTVに無線で外部出力出来るようになれば問題ないしなあ
携帯機なんて日本だけだろ
「外でもゲームしたいんですブヒヒwwwww」
そういやこの半年一回も外でてねーや
未完成にせよ、動くらしいのが驚き…
Ps2のエミュレータが、やたらハイスペックを要求するんで、絶対無理だと思ってた
PS2みたいな変態ハードじゃないからPS2エミュより簡単だろ
JPCSPの大きな間違いはjavaで作った事やな
最初からCで作っときゃよかったんや
そういえば、そっちで作ってると言ったきりまだ動きがないな。
変態ハードはサターンだけかと思ってた。
同時期に出てたps1は低スペックでグリグリ動くのになあ。
>>92 ですがコーデックの設定を変えたらOKでした。
スレ汚し失礼しました
r2441
Completed implementation of findings about Z axis upper limit check. Now the option "Disable optimized VertexInfo reading" should be obsolete.
r2443
Further progress on software rendering: improved texture mapping.
r2442
Further improvements in the draft implementation for the software rendering. Now the 3D cube demo is starting to show.
The software rendering is disabled, this is still a work in progress.
Gジェネワールドは今だチート未対応なんでしょうか?
r2298でCWCまとめWIKIのコードが効きません。
入力後onを押しても入力画面が消えないのですが
入力方法はあっているのでしょうか?
>>114 その文章の内容だけで、
入力方法があっているかどう判断しろと?
回答が欲しいのなら、もっと詳しくコードの内容まで書け!
公式フォーラムに会員登録した。
名前はCagari。
みんなよろしくな!
>>114みたな疑問点も公式フォーラムで検索すればおk!
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:18:29.43 ID:w6IfiJmW
r2443で魔装機神のBGMリピートするようになってるな
>>39 でタクティクスオウガ数ヶ月前はフォントただしかったってあるけど
具体的なバージョンわかる?
2443でシェーダー、メモリーの代わり、Enable decoding,Disable optimized
オンにしたら画面ちらつき、欠けることなく綺麗で平均FPS80
戦闘中も60〜70って快適にプレイできそうゲーム進めてないからクリアできるか
わからんけど
タクティクスオウガはSNESでやれ
懐古厨は黙れよ
話が第三国の土人紛争レベルでしょぼいのに人気あるよね
争いのない平和な世界ゲームにしても盛り上がらないし
フォント普通だったのはアルモリカ城で止まる
フォントバグってるのだと普通に進む
>>121 宇宙規模でもやってる事は第三国の土人紛争レベル以下のゲームはよくあるけどな
FFTA2>>>>>>>>>>>>>>>>>>タクティクスオウガ
ここはゲームの内容を評価するスレじゃないで
127 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/01/15(日) 21:46:07.89 ID:wqi/PWPn
JPCSPでましろは動くんだが、Gジェネworldが動かない…
具体的にはUMD読み込み後実行すると
画面上にメッセージが表示されないメッセージボックスが2回表示されてそのまま……
推奨設定で7機もXP機もダメ、
JPCSPのリビジョン違いも試してダメだったとなると、
isoファイルが壊れてるのかな?
うん
「うん」だって。可愛いっ!
ワールドは正直DolphinでWii版をプレイした方がいいと思うんだ
タクティクスオウガの正しいフォントだけを新しいバージョンに適応させてゲームしたいんだが、過去の
バージョン適当20ほど試して見つからなかった。まぁゆっくり自分でも探すが
漢字フォントただしいバージョンの情報もとむ
132 :
>>114:2012/01/16(月) 01:33:24.88 ID:B58WRmlQ
r2444
Improvement of the software renderer: apply the perspective correction while mapping a texture to a 3D triangle (take the depth into account while mapping). Now the texture is correctly mapped on the 3D cube demo.
タクティクスオウガはデフォで戦士系のリアクションアビリティのカウンターが有効なのがムカつく
こんなもん魔法か弓で攻めたほうが効率いいに決まってんじゃんwww
>>134 常識的に考えて遠距離攻撃が強いに決まってるじゃないか
現実でもそうだろう
常識的に考えて攻撃食らった直後にカウンターとか厳しいと思うの
ゲームの世界だし、ここエミュのスレだし
開発元に直接メールしたほうがいいわ
次作に生かされると思うの
SRPGなんてやらないから別にいいの
タクティクスオウガは銃で画面端から撃ち抜くゲームだろ
スーチーパイとかのマイナーゲーが起動する日は来ないのだろう
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:42:16.59 ID:d+ZIZzSd
タクティクスオウガは弓、魔法無双の糞ゲー。これは常識
初代FFTこそ至高のゲームバランス。
r2444
Improvement of the software renderer: apply the perspective correction while mapping a texture to a 3D triangle (take the depth into account while mapping). Now the texture is correctly mapped on the 3D cube demo.
そもそもFFTはタクティクスの開発引き抜き後作りゲーなんだから悪いとこは直って当たり前
まぁFFTは算術無双なんだけどな
犯罪者の癖に作品を語るな
このスレは初めてか?ケツの力抜けよ
スマン
でもなんで起動しないソフトがこんなに多いの?
他のゲーム機のエミュが良く動くだけだ
いいのに慣れすぎなんだよ。
元々エミュなんて現役終えたハード用だったしな 今が異常
起動しないのは待つしかないってことか
むしろ完動するソフトが1つでもあんのか?あん?
あるかもな〜
pcsp v0.5.2でCannot load this game because it is encrypted.ってエラーが出て起動できないんだけど
暗号化されてロードできない?
英語わかんないから良くわかんない><
つーかPCSP1.0どうなってんだよ
公表してから結構経ってるぞw
PCSPは後、3年後ぐらいに活動すると思いますので
気長に待って下さい
苦労して手に入ったソフトが動かなかったときの悲しさは異常
実機買えってことか
>>158 「苦労して手に入ったソフトが動かなかったときの悲しさは異常」
そんなのエミュをやるなら当たり前の事。
楽して遊べると思ってるなら考え方が甘過ぎ!
動けばラッキ〜♪ 位に考えないとエミュなんてやってられん。
昔のマイナーなソフトならまだしも
PSPのソフトなんてそこら辺に大量に転がってるだろ
UMD-PGの希少価値は高いのはわかるけど
test
r2445
More work on software renderer:
- implemented bounding box
- improved performance for rendering of triangles
- implemented skinning (bones)
- implemented triangle culling
- implemented all texture mappings
- implemented texture wrapping
This implementation is still disabled. Lighting
シリアル化されてるチート使いたいなー。
desmumeみたいにAR形式のコードそのまんま使わせてくんねーかなー。
そのうち誰かがソフト作ってくれるだろ
自分でアドレス調べたら使えるよ
出来れば誰も苦労しない
俺は出来るから苦労してないなー
>>166 でも「苦労しない」と「出来る」様にはならないと思うけど?
最初からアドレスが分かる人など居ない。
あーごめんちょ。
0x8045C070 0x00070002
0x1000270F 0x00000000
これの場合だと7行くらいの解体だからいいんだけど、
この数値が10h以上に増えるとやる気イワキ元気がなくなる。
ついでにパッドアドレス使うやつも使えんしなー。
プログラムと同じアホじゃ苦労しても無駄
アホな烏合の衆が幾ら集まろうが一人の天才に負ける
キモヲタならまだしも底辺の一般人は勉強しても理解出来ないアホの集団だよ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:35:49.32 ID:FRrHNAlm
イニDやばい
スタートの時点でスロー再生だわ
CPU PhenomUX4 B55
GPU GTX560TI(OCね
RAM 8GB
>>170 「苦労しても無駄」
そう思って最初から努力する事を諦めてる限り、
お前も「アホの集団」の一人に過ぎないんだが?
>>172 アホに構うな、
他力本願で努力すらしない奴に、何を言っても無駄。
お前らって何で匿名で知りもしない
ただの文字の羅列で
そこまで言い合えるんだw
ふーん、あっそ
で終わりだろうがw
>>174 2chで何言ってんだか、
これだから「ゆとり」はダメだな・・・^^;
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:13:23.25 ID:bK47Ke2Q
で、TOの文字化けはいつ直るん?
イニDどうにかなんないのかよ
魔装機神BGMならねえ
>>180 2445で普通になっているけど?>BGM
>>181 マジで
じゃあうちのPCのせいなのか
さんきゅ
>>182 ただ、音声はmonoatracか音声変換やらないと鳴らんけどな…
FFTはエミュでやればラグが減るん?
FFTはPSでやれ
r2446
More work on software renderer:
- implemented lighting model
Now, the "lights" demo application is running.
This implementation is still disabled, more testing is still required.
r2447
Small fix in software renderer
r2448
Found 2 small errors in the vertex shader while reviewing it to implement the software renderer.
This might have a slight impact on the lighting effects generated by the shader.
2345でないと起動しないのがあるのはなんでなんだぜ
>>187 子供の頃出来たのに大人になると出来ないこともあるだろう
成長ってそんなもんだ
ふう、やはりCPUがCOREi3のようなへぼだときついソフトが多いな…
これGPU使ってくれてんのかな
GTX480でもAA16だとかなり使う
560以下レベルは処理落ちになる所あるかも
580買っときゃ問題なさそうだな
こんなに更新頻度が高いエミュを使えるってことはとてもありがたいことなのではないか?
は?
DolphinやPCSX2を知らないんでしょ
ワイはタダでゲームできれば、それでええんや・・・
ログ残るのにそういう事言うと・・・
PCSPもソニックステージ入れないと駄目?
r2449
Fixed problem introduced by r2417 (spotted by Itaru).
ヒーローズファンタジア
タイトルまでいけないぞ
このエミュって1人で開発してるの?
PCSX2もDolphinも8割方完成したんだから誰か手伝ってやればいいのに
>>200 2396辺りで、メディアエンジンを使うのチェックを外せ
そうすりゃプレイできるようにはなった
BGMは鳴らないけどな…会話イベントの音声は出る
ただし、必殺技カットインの音声は鳴らない
r2450
First draft release for the Software rendering. The implementation is still
incomplete and slow. It is still very experimental.
Tests against the basic demo applications were successful.
A new Video settings option has been added to enable/disable the software
rendering.
SWやっときたか
出来たばっかりでHWより互換性悪いな
>>201 じゃあ、お前が手伝えば良いんじゃね?
技術不足で開発者に邪魔扱いされても知らんけど。
Dolphinは6割ぐらいで安定性が糞だから
まあ、このエミュは40%以下だけど
>>205 javaで開発してるエミュに開発入りたい奴いんの?
私だったらPCSPの方に開発入るわ
私プログラミング出来ないけどな
>>206 完成度は8割超えてるだろう
ただ完成度99%でもその残り1%のせいで動かないソフトは結構出るけど
Dolphinは麻雀格闘倶楽部Wiiが動かないのが全てだな
麻雀格闘倶楽部Wiiが起動するようになれば99%完成したといってもいい
>>204 まだ全然だな
FPSも描画バグも多すぎ
俺が確認した限りで、進歩というか今までにない点と言えば、
「ぼくのなつやすみ」でメインのポリゴン画面が表示されるようになったことくらいか
さて、今日からダウンロードが違法になるわけだが
これでさらに売上下がったら爆笑もんだな
今までも違法でした
小学生、中学生クラス丸ごとタイーホとか
子供に賠償はあっても逮捕はありません
嫌な上司や優秀な奴がある日突然居なくなってたりとか
少年院は14歳からだろ
・・・以上、少年院からの呟きの声でした。
そもそも刑事罰無いのに何言ってんの
イニDヌルヌル起動できないとかなんだよwwwwwwwwww
それも560Tiつかっててwww
Your display format is not compatible with Jpcsp or the anti-aliasing settings is not supported by your display
んヴぃぢあさんもっとがんばって
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:11:05.16 ID:uA3SGhhL
PSPでネットみてたらフリーズしたんだがどしたらなおる?
叩いたら直る
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:21:14.87 ID:uA3SGhhL
治らない\(^o^)/
PSPのブラウザ使うのが間違い
win7 64bitのi3 2100でjpcspの64bitの方はエラーなく動くんですが、
32bitの方は最初は普通に動くのですが、途中で徐々に動作がおかしくなって最終的に固まります。
16Gメモリ積んでるのですが、それが悪いのでしょうか?
グラボは使ってないです。
イースの「朱紅い雫」が2131だと軽く動くのですが、最新のだと重い。。。
でr2131だと32bit版のみ動いて64bitの方はエラーが出ます。上記のようにゲーム初めて10分掛からないぐらいで徐々に重くなって固まります。
恐らく、i7の2600kにすれば普通に最新r2450でも動くと思うのですが、構成変えないで動かしたいです。
そうですか。動かせるといいですね。
チョン語を舐めるな
ネトウヨは別のスレへ
ネトムクは死ねですぞ
ムクってなによ
ネットのムックか
ガチャピンの悪口ばっかかいてそう
ネットのエロ画像でチンチンこすって皮をムクの略です
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:24:22.62 ID:OX9pH/+T
鉄拳6を動かそうとしたんだけど
実機並に動かすのは無理そう?
Operating System Windows 7 Ultimate 32-bit Service Pack 1
Processor I7 945X 4.5Ghz(8CPU)
Memory 4096MB RAM
DirectX Version DirectX 11
System Model P67A-UD3P-B3
Card name NVIDIA GeForse GTX 580 TI
Display Memory 2.5G
一応ベンチマーク殿堂入りPC何だが
jpcsp 2322を使用
FPSは60~70程度
カクカク状態です
無理と思うから無理なんだよ!諦めんなよ!!
FPS60出てれば性能的に普通に動くだろう
カクカクはエミュの問題で
諦めなかったら実機以上にヌルヌルですた^^
>>223 win7 32bit HomePremium NVIDIA最新でこれが出るんだけど
解決方法ないかね?
>>240 俺の場合はwin7 64bitだけど、64bitのJAVA更新したら治った
>>241 thx
が、やっぱりなおらず。管理者にもしたしXPモードにしてもダメでヴァージョン下げてもダメ。
お手上げだわwwwwwwwww
jpcspの話ね。
I7 945Xって何?ネタ?
最近動作ソフト追加されねーな
このエミュほどバージョンアップしても意味がないエミュってないよなw
まぁそう言うなよw
WikiにあるJPCSPの音声抽出の方法でスパロボZ2は説明の通りゲームで音声が出たんだけど、
東京鬼祓師で試したら音声がゲーム内で甲高い声で再生される。(Verはr2450)
Z2と違って鬼祓の方はtmpフォルダに音声ファイル吐き出さなかったんでUMDから直接抽出したけど
最終的にZ2と同様の処理したんでファイル的には問題ないよね?SoundForgeで聞き比べても高音にはなってなかったし。
改善の方法って無いですか?
実機でやれば解決
えぇ〜〜〜〜!! だって実機だとお金払わないと駄目じゃ〜〜ん!!
あ?
静かにしろっ!バカっ!
>>249 何を今更当たり前の事で、
「えぇ〜〜〜〜!!」とか驚いてんだか・・・^^;
もしかして「ゆとり」か?
どう見てもネタ
バージョン変えて試したりしたけど変化無かった。
これってwavに変換してエミュに読み込ませるって事なんだろうけど、一応所定のシーンで声が出るって事は読み込みは成功してて、あとはゲームのプログラムが音声ファイルを正常に再生するのに対応するビットレートとかあんのかな。
あるよ
ところで、何でこのエミュだけソフトウェア掲示板じゃないんだ?
それには深い謎があるんじゃよ
その謎を解くために一生を捧げます。 (-人-) なむ〜
じゃあ次スレは板変えるか
なんで?
ホモだらけになりそうだ
おら牧瀬りほみたいな顔してるけどホモじゃないんだな
エミュは全部、同じスレにした方が分かりやすくていいと思うんだが…。
「同じスレ」→「同じ板」の間違い。
グレーゾーンが分かりやすくなったら駄目だろう
それでなくてもアプロダが潰れたりとネットで風当たりが強くなってるのに
グレーゾーンて・・・・・たかがエミュの話するだけだろw
エミュ使う事自体は違法ではないんだから、脱法ドラッグみたいに畏まらんでもいい
心配なら次スレから
>>1に「ハッシュや割れネタは書くな」と入れとけ
それでもボクは割ってない
夜明けのEMU 君が割った〜
夜明けのEMU 僕が割った〜
眠れない夏〜♪(徹ゲーで)
by 小泉今日子
宮沢りえといい、まったく見なくなったな。
過去を思い出しながら覚醒剤だろ
でたらめ矢
>>269 20代でジジイってことは、お前はガキか!?おしゃぶりでも吸ってろ!
まだろくに使えるエミュレータが出てないんだな
意外
久しぶりにr2450試してみたら
ととモノのオープニングのテキストが表示されとる。
>>275 完動するタイトルも幾つかあるよ
日本ファルコム系とか3rdBirthdayとか
日本でしか売れてないから海外の開発者が興味なし
CFWが優秀で実機でも快適
この辺考えたら意外とは思わんだろ普通
すごい勘違いをしてるな
じゃばばばばばばばば
おしっこでも漏らしたんか?
全部Javaが悪いんや
PCSPに開発者を移すんや
エミュなんでプログラムの勉強か趣味で作るもんだしな
少なくともニートのために一生懸命作ってるわけじゃない
零の軌跡が等倍だと普通に動きます。
3dじゃないと拡大した場合、画質が相当荒れるのですが、
wiki見るとリサイズ推奨とありますが、我慢してプレイですか?
ここまで汚くなると等倍でプレイがいいような気がするのですが、何かお勧めの方法ありましたら教えて下さい。
>>278 売れてないからこそエミュでやるんじゃないかな
興味ないつってんだろカス
日本語理解できない池沼かよ
254だけど解決したw
Wikiの説明通りにタイムストレッチ使ってたのが悪かったようで、ピッチシフトで再生時間が2倍になるよう調節してAtractフォルダに放り込んだら正常な音声が出た。
単純に引き伸ばすだけで良かったのに音程変えずに引き伸ばしてたからピッチ高くなってたんだな。
つかウェブ調べてたら、ときメモ4で引き伸ばさないで変換して再生できたとかあったんでやっぱゲームによって加工方法がまちまちなんだな。
タクティクスオウガの文字化け修正まだかっていう
外国人に日本語の文字化け直せるのかっていう
タクティクスオウガ、こっち側の設定で文字化け直せるよ っていう
ああ、そっちね
サカつくの文字化け直ってるし。
まだ新ギレンは起動に30分かかったり起動しなかったりするのかな?
個人的にエミュでやる魅力はデスクトップで落ち着いてプレイできるのと、
メモリを弄れることなんだが、新ギレンが動くようになるまえにPSPプレイ
で飽きてしまいそうだ。
新ギレンなら既出のやり方で普通にできる
verによってはopとmap兵器のムービーで固まるけど
JPCSPは例えるならばNO$GBAの2.6だ
PCSPは例えるならばDesmumeの0.9.5だ
PCSPの方がよくなるの?
ねーよ、今のPCSPはiDeaSレベルのクソ
作り直しが上手く行けば出娘になれるかも
英雄伝説のガガープ
白き魔女・朱紅い雫ときて、海の檻歌やったら他の二つ特に止まるとかなかったのに
2章の始めのアルトスが仲間になった後の会話部分で止まった・・・。
設定いろいろ変えてみたりしたけど。無駄でした。
ウィキにクリア確認済みってあるけど、最初からやってクリアしたのか疑問
バージョンも記入されてるのも含めて32bit64bit含めて30種類程試したが。
どれも止まるぞ。。。
jpcspで最初からでクリアできたって人いませんか?
ヨシュアんあん (;´Д`)'`ァ'`ァ
腐女子乙
r2451
More work on software rendering:
- implemented rendering of bezier and spline
- implemented stencil operations
- improved lighting (correct computation of normals in eye coordinates)
- implemented material colors
r2452
Statistics were enabled by mistake in r2445. They are only useful for development. Now disabled again.
酷く言えば結局jpcspもpcspも糞って事じゃん
後2年ぐらいで結構進化してほしいな
よくわからんけどとりあえずjpcspじゃなくてpcspに全力投球してくれたら嬉しいの?
はい
当然
快適に動作するならどっちでもいいけど
JAVAがボトルネックになってるくさいし
JavaなんてBASICに毛が生えたようなもんだろw
pcsp押しする奴に限って使ったこと無いっていう
1.0まだかよ
>>310 JAVAとBASICの関連性と構造の違いについて語ってよ
バシックよりはさすがにジャバのほうがまし
新ギレンのやり方をおしえてくだされ
ええ〜〜〜っ!? 教えるの〜〜? 俺がぁ〜〜?
やだよぉめんどくさい〜!
>>315 起動後ただ待つだけ。
ただし30分〜数時間かかる。
いじわる
教えてもらっておきながら、いじわるって
ふざけんなよテメー
新ギレン起動する
↓
メディアチェック入るので何もせずaverage fpsが50程度になるまで待つ
↓
OKを押して画面が真っ暗な状態でファイルメニューのスナップ保存を押して一旦終了
↓
再起動して新ギレンスタートまたメデイアチェック入るが今度はスナップ読み込みを押した後OKを二回でプレイできる
(二回目からはスナップ読み込みの過程のみでおk)
もう面倒くさいから誰かwikiに書いとけ
ギレンとか興味ないけど結構時間経ってるし改善されてるのかと思ったら
当時からなんの進歩もないんだなw
もうそろそろイース1&2やドラキュラやグラディウス動いて欲しいな
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
フォトカノは新見に話しかけた後のロードで固まる?
たけしの挑戦状みたいだなw
一回stasaveすれば次から待たなくて良いんだろ?
つーか誰かがstaアップすれば、それすら必要ないんだろ?
どこのフォルダに入ってます?
やり方まで教えて貰って始め一回数分の作業も試さない奴はもうやらなくて良いだろ
スパロボzしようと思ったら
ボイスは出るけどBGM出ない寂しい感じになった
BGMどこ消えたんだ
後ろで流そうぜ
最新版入れたらスパロボZ止まるな
最初の画面揺れる所でフリーズ
このスレでやたら名前挙がるからスパロボZって余程面白いんだろうな
同じヤツが何回も言ってるだけで
>>325 2452でやったらそれ以降進むよ。音は一切でないけど。
音でないの?フォトカノ
音さえ出れば文句なしな感じだけど
>>337 ありがとう。
おかげでようやくセーブすることが出来たわ
音声はウサパワー使うときだけしか流れないけど
this is a faked MPEG video←これって、どういう意味ですか?
ポルトガル語はちょっと・・・
くろこしょう持って来いよ
これは動画ちゃう、にせもんや!
中学生より知能低いとか本気で哀れな生ゴミだなw
聞くの恥ずかしいとか思わないんだろうか
ただの恥知らずの池沼か可哀想に・・・
this is a penやで
変わる
ハイスペックPCでも起動してみたが、全く変わらなかった。設定かツールで変わるの?
分かったから君のハイスペック()PCのスペックとモニタを書け
頭悪そうだわ
Xeonにもいろいろあるからなあ
i7-2600とCore2Duo6400で何も変わんね。アンチエイリアス聞かないしグラボの設定もjavaには聞かぬようだ。
設定触るにはへんなツール使わんと出来ない
しかも説明してくれてるサイトがないから一部の奴しかできない
JPCSP Launcher v1.6.0.4落としたけどコレ?
直接いじれよ 無能
うるせえなブタが
オプション
→ビデオ→メモリーの代わりに(ry
オプション
→メディア→メディアエンジンを(ry
で
>>364 に近いのは出来た
358 :
357:2012/02/07(火) 00:24:28.93 ID:AnNwyQIS
てか今のverだとフォトカノ音でないんだよね?
AA*16とそれ組み合わせたら
>>346のSSぐらいになるよ
それよりスカート外しコードが使えない
>>357にAA*16の状態でシャッター切ると灰色の画面でBAD評価になる
何も設定してない状態だと実機でやってるのと変わらない画面なんだけども。
ただのクソスペックPCの問題かな
クソスペックPCといいながらそのスペックを書かない不思議
久々に来たけどまだ32bit版はスターオーシャンダメか…
つかお前らジャギカノはもう許してやれよwww
r2453
More work on software rendering:
- implemented color doubling
- draft implementation of a filter compiler in specific cases (just a try to check if a compiler would be useful here)
- small fixes
フォトカノのチートコードの使い方頼む
シリアル化簡単にする方法無いの?
software rendering、順調ですな
まだ描画はボロボロだけど透過が無くなってきて良い感じ
タクティクスオウガ、まだ漢字が文字化けしてるな
フォトカノはボイス出るようになれば完璧だ
だが音が何も出ない・・・・うーむ・・・
例の公式HPみたいな超高画質フォトカノを楽しみたいならオプション弄ればすぐだよ
何もわからなかった俺ですら、何度も起動終了繰り返しながら弄ってたらうpられてるような高画質フォトカノになった
>>357>>360 のやり方とほぼ同じ
これやると見違えるくらいに綺麗になる、ジャギカノがフォトカノに羽化する
psp-Convertie+Renamerがないねぇ
megauploadが逝っちまったせいで
一年ぶりくらいに来たけどまだあんまり安定して動作はしないのね
ボイスなしってまじ?
ボイスなしのフォトカノってかなり面白みがなくなるような
>>374 動くしジャギなしの超高画質にできるけど、そのかわりに
BGM・ボイスが出ない、フリーズしやすい、カメラ撮影が正常に行えない
っていう不安定さがある
コードは使えてフリー撮影モードも使えるから、高画質のヒロインを眺めるだけならエミュでOK
ギャルゲとしてきちんと萌えたいなら実機やるしかない
実機で撮った写真をこっちでみてニヤニヤすればいいわけか
その手があったか
奇才あらある
PSPのセーブデータJPCSPに移せるなら
VitaでやったPSPゲームのセーブデータも移せるのかな
ドヤ顔であまえびソースとか笑いを通り越してなんか悲しくなってくるわ
>>381が幸せになれるといいね
>>381 それは知ってる
というかそれなら公式のリンク貼れよ
ただエミュった後のセーブデータをVitaに移せるかどうかが問題
そもそもVitaの全ての バックアップしか取れないし
なんか暗号化されてるみたいだし出来るのかな
そもそもVitaにそれほどの需要が在るのかって言う
いや今Vitaでペルソナ3ポータブルやってて
そのセーブデータでエミュってみたいなーと
フォトカノ起動できないんだが...
最初のシステムファイルのロードができない
草加創価
VitaからPCへセーブ移すのバックアップじゃねーや
アプリのとこからだったわ
それはともかくP3P重過ぎだろ・・・
r2454
Small fixes in software rendering:
- texture mapping fixed
- filter compiler statistics now logged at INFO level
- fallback when ModelView matrix cannot be inverted
フォトカノ写真見れなくね?
実機から持ってきたセーブデータ使っても写真の読み込みで止まるわ
エミュ側で撮れるか試しても
>>362みたいに灰色だし
ビデオ設定弄ってみるとか
>>391 そこまでして見たいのか?
普通にプレイしていれば、いつかは見られるのに・・・^^;
教えてplz
r2454をDLして
>>321の方法で新ギレンの起動は出来たんだが、
一部の文字が潰れてたり画像がおかしかったりするんだ。
Jpcsp64bitも32bitも同じ症状が出た。
一応最初にwikiを見て
・メディアエンジンを使用する
・オーディオのデコードにSonicStageを使用する
↑SonicStageをインストールしてないのでOFFのまま
・メディアファイルをTMPフォルダに展開
・flash0フォルダの非純正フォントを使用する
↑設定する場所が無かったので未設定
はしたんだが、他に何かしないといけないのだろうか。
ちなみに音声は出るがBGMは出てない。
きっとSonicStageを入れてないからなのだろう。
CPU i7-2600 CPU 3.40GHz
OS Windows 7 Service Pack 1(64bit)
メモリ 容量:12266MB
VGA NVIDIA GeForce GTX 570
VRAM 1280.0MB
しっかし、ギュネイ好きなのにシナリオ短すぎるわ・・・。
>>390 おぉ!めっちゃ綺麗になってる!
TOの漢字化け直ってる!
サカつく6&7のメモリリーク直ってる!
・・・・・という夢を見た
>>394 取り敢えずビデオのシェーダー系にチェック付け
ろ話はそれからだ
>>391 俺も同じ症状だよ
撮影しても灰色だけの画面になってBad判定で0点か150点で何も映らない
元のジャギ画面では試してないからわからないけど、もし高画質にしたのが原因だと困るなー
せっかく高画質にしても写真撮影してそのSSが保存できないんじゃ実機でやるのとそう変わらんしな
>>397 普通に撮影できてるけど何か環境が違うのかね
只、写した写真は実機の解像度みたいにボケボケになるけど
写真の判定自体は問題なくされる。
てか撮影した写真を一々保存する方が億劫じゃないか?
保存に結構時間かかるし、それだったらキャプチャでいいかと思う
あとは撮影時の表示が消せるコードとかがあれば言うこと無し
r2440から
Changed "Use non-native fonts from flash0 folder" option to "Use debug font (disable flash0 fonts)".
ってなってるけどこれって今までとチェック反転してるってこと?
>>398 どういう環境か教えてもらえると今後の参考にできるから教えてほしいな
高解像度でプレイしてて、写真撮るとその写真はジャギジャギの実機画像になってるって事?
それとも最初っからビデオ弄らずに実機そのままの解像度でやってる?
キャプチャと違って、きちんと撮影機能が使えた方が便利なんだよな
フレームとかファインダー画面とかの表示がきれいに消えるから(ゲーム中の撮影だと
>>400 ゲーム内の写真撮影なんて480x272固定に決まっとるやろ
>>398の言うとおりチートコード探した方がマシ
シェーダを使用するだけにチェックで撮影はできた
綺麗な奴は一時停止でキャプるしかないか
>>396 ダメだ直らないや
具体的な症状なんだけど、PRESS ANY BUTTAN とかゲーム中全てのボタン
コマンドのバックが黒塗りされてたり、説明文などの文字が崩壊して読め
なかったり、ユニットの背景が黒かったりユニットそのものが黒かったり
して、
とにかくやたら黒い
俺妹の音出るようになるのはいつの日か…
>>403の続き
シェーダーを使用するをONにして、Enable decoding〜と Enable Dynamic〜
の2つにチェック入れると文字の背景やゲーム画面が黒い部分は直るけど、
キャラが喋るシーンとかで画面が2重(片方は逆さま)になるなあ。
use software rendering をONにしたら全て解決したがFPSが20台まで
落ちてしまった。
新ギレンやってる人はこのあたり妥協してやってるのかなぁ?
くそスペ
ソフトレンダで解決ってことは
グラボとの相性か、グラボの設定変えないと駄目だな
そうとも限らないぞ
PS2エミュでもソフトウェアレンダリングだと表示のバグ解消される事多いし
チートのやり方がWiki見てもよく分かりません
どなたかお優しい方ご教授ください
使ってるエミュはJPCSP
サイトによく書かれているコードはシリアル化されてて
_Lを消して復元しないといけないって考えであってますか?
また、復元のやり方はどうすればよろしいのでしょう?
ソフトはフォトカノです
チートしないとクリアできないヘタレ乙wwwwwwwwwwwwwww
おいおい…
例えば
_L 0x20D5C740 0x05F5E0FF
と書いてあったら
0x20D5C740 0x05F5E0FF
と入力しろという意味だ
因みに1つのコードにつき1つのウィンドウ
2つコードを入力したかったらその都度メニューバーからチートウィンドウを呼び出す
シリアル化されているものは非シリアル化が必要
具体的には0x0nnnnnnn、0x1nnnnnnn、0x2nnnnnnnで始まるコード以外
CWCheatCodeまとめWikiを参考にして頑張れ
※現状連続書き込みコードに相当する機能しか使えないようなので、たとえ非シリアル化出来てもそれ以外の機能を使ったコードは多分動かない
復元の仕方もwikiに書いてあるだろ
あれで分からんなら無理だから諦めろ
外部ツールでコード書き込めればいいんだけどな
アドレス調べたら書き込めるだろ
JPCSPのゲームのセーブデータのフォルダはどこにありますか?
心の中
みつかりました、ありがとう
>>412 出来ましたありがとうございます。
ウィンドウ1つにコード1つは盲点でした
30行ぐらいまとめて使用して問題ないけど
分けたほうがいいのか
FFTの音割れ直らんなぁ
疲れちゃった
チートコードの使い方がよくわかりません・・・。
フォトカノ
■タイムゲージ減らない(select+上=終了)
_C0 Shutter Chance Time not Dec
_L 0x20072208 0x10000034
_L 0x2007220C 0x00000000
_L 0xD0000000 0x10000011
_L 0x20072208 0x14000034
↑のように書いていた場合は
0x20072208 0x10000034
0x2007220C 0x00000000
0xD0000000 0x10000011
0x20072208 0x14000034
↑をCWCheatに入力してONにすればいいんでしょうか?
お前ちょっとは自分で考えろ
2452入れてみたけどフォトカノ起動するまでひたすらまてってことなん?
読み込んだ後うんともすんともエラーも出ない
iso選んでplay押したか?
>>426 ISOを選んでRUNを押してみたけどなんとも
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:48:20.49 ID:u6lQF/8Z
解像度指定して再起動するとフルスクリーン表示になるのはバグかな?
フォトカノの灰色化減少はAAx16解除すると無くなるって聞いたけど。
2452でイースZやってて船下りてすぐの町への階段上がろうとしたら上がり切った所で何故か海中にダイブして死んでしまうw
なんでや!
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:05:20.66 ID:T8qa7U3p
jpcspを起動させてUMD読み込みをすると、
Your display format is not compatible with Jpcsp
とか出てプレイ出来ないんだけど、
これはPCのスペック的に無理って事?
>>429 ウチじゃAA*4でもAA*8でもだめだわ
同じく駄目だな
で、結局ビデオ弄らずにジャギカノ状態で撮影したら灰色化しなかった
ビデオ弄って高画質フォトカノにしたらなった
これは正直どうしようもないな
撮影モードのファインダー等の表示を消すコードを見つけるか
単純にエミュのverupで修正が来るのを祈るかだ
やーっとフォトカノ動いたわ
焦っちゃダメね
>>430 イース7ではよくある事
旧市街に入ろうとしたら見えない壁で入れない
エレベータ降りたら真っ暗、暫く動いていると何故かスタート地点に
歩いてたら突然どこかへ落っこちる・・・etc
俺も色んなリビジョンで試したけど回避は不可だったわ
ただ絶対になるわけじゃないから、こまめにセーブして何回かやり直すしかないと思う
一応クリアはできた
>>395 サカつく6のメモリリークはかなり前から直って完全に止まらずに遊べるぞ
サカつく7はフリーズしたりして前より酷くなってたけど
久しぶりにきたらお前らフォトカノ好き過ぎだろ
フォトカノがああなるってことは
ドリクラやアイマスも起動できたらあんな感じになるんだろうな
フォトカノはちょっと仕方ないかもしれん
公式SS詐欺の実機ジャギジャギが酷すぎて、せっかくのヒロインの魅力が損なわれてるからな
撮影も制限ありすぎてちと自由度低めだし
ほんとの意味でフォトカノの魅力を楽しめるのがPCで出力して完全版ヒロインを拝む事っていうのが皮肉なもんだw
パンツも全キャラ違って凝ってるわ、乳揺れは凄いわ、スカートや胸隠す仕草も凝ってるっていうのに惜しい出来
サカつく6ってダウソパッチ当てないとバグ満載らしいけどエミュだと無理ですかね?
最新版だといまだにヒーローズファンタジアがプレイできない件
おかげで、プレイするために2398なんて過去verを引っ張り出さなきゃならない
早く対応してほしいな
r2455
Software renderer: more compiled filters based on log file posted on the forum.
一応写真取る時に灰色になるの回避する方法あった
オプション→ビデオ→GEグラフィックスのみ(?)
コレで一応ストーリーパートは綺麗(画面チラツキ有り)で、写真取る時はジャギジャギになるという制約付きだが。
444 :
daisuke:2012/02/09(木) 04:31:15.79 ID:A68s8Ikf
ロウきゅーぶ あっさり起動
環境
WIN7 Pro 64ビット
Core i7 2600 定格
4GB
9600GT
CPU使用率 8%-20%
OP 普通再生
音声 異常なし
>>440 再現性のあるバグを前もって知ってれば問題ないよ
>>443 ちなみにフォトカノねコレ、あと
オプション→メディア→全チェック外し
で写真取れるようになる メモリーの代わりに〜はチェック外したほうがいいかも。
メディアエンジン外してメモ代外しても灰色になる。
r2455
Software renderer: more compiled filters based on log file posted on the forum.
r2456
Improved software rendering:
- performance improvement for caching indexed textures (some games do read the current frame buffer as an indexed texture)
- hack for better handling of triangle clipping against the near plane. The proper implementation is not yet available. The hack can cause some triangles to disappear but it will better render triangle having a vertex behind the view point.
結局ソフトウェアレンダ主軸でいくんかね
それともJava3Dがクソすぎて仕方なくかな
>>446 おおグレーにならなくなった
その代わり宇佐パワーと写真が残念なことになったけど
ストーリー勧められるからうまうま
ソフトレンダリングは2Dゲームならいいけどね
3Dゲームやる時はどう足掻こうが480x272固定だからなぁ
PS2エミュ使った事ある人ならわかるだろうけど
>>438 アイマスはストーリーモードはならそれなりに進めるけどステージになるとフリーズするなあ
ダンスレッスンで動いてる所は出来るんだけど
フォトカノ程は劇的に変わらないけどそれでも結構映り栄えは良くなるよ
64bit版だと起動しないバグ(?)はもう直ったのかなぁ?
mhp2gは文字でるようになったしクエにも行けたけどスロー
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:38:40.25 ID:1xL1jSKR
大体その機種が発売されてから数年(まぁ遅くとも5年位で)エミュって
完成してた気がする(その代表例だと「epsxe」とか「pcsx2」とかは。
所が、このエミュだとすでに登場してから5年も経つのにと思うと、
最近の機種は実機を買った方がはるかに安上がりで無難って事になる。
まぁもっとも、最近のゲームは面白い作品が無いのも事実なんだが。
大体ソフト自体は2割動けば十分という印象。後数年はかかるんだろうな。
とその内psvitaのPCエミュとか3DSエミュが主流になってきてPCも低スペックで
出来るのかも知れない。そうしたらPSPエミュは忘れ去られるのかも。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:43:54.70 ID:1xL1jSKR
ちなみにこのエミュだとすっごいwメモリを喰う。他のだとそんなに影響
無いのにねぇ・・。(16GBだとその半分とかw)(CPU使用率も極端に
上がるのはどうにかならんかw)かなりな物を使うとるんだがw
多分
>>444の人よりもいいのなんだがなぁ・・。PSPはPCでは無理なんだろう
多分。
jpscpは恐ろしいくらいにCPU使用率とかメモリ食うな
スペックそれなりにないときつい
そりゃJavaだからだよ。VM+JITコンパイラがメモリ喰ってる
まあこのエミュの設計が一番の問題なんだけども…
また新ギレンの野望の話だけど、過去スレに書いてあった設定
【videoでチェック】
only ge graphics
use shaders
disable ubo
enable dynamic shader generation
【memoryでチェック】
igore invalid memory access
で起動してプレイは可能なんだが、これだと致命的な問題が発生してる。
パイロットモードの[アムロ編]と[シャア編]しかまだ遊んでないが、
アムロ編:軍人選択でOKを押した後、アムロ達を操作できなくなる
シャア編:木馬撃破後、鹵獲MSを貰えない
これもuse software rendering をONにしたら全て解決するんだが、みんなは
どうしてる?
459 :
daisuke:2012/02/09(木) 15:41:01.10 ID:EQxHA4UW
このエミュ
仮想コア[HT]使わないのね
Core i7 2600 8Tのうち4Tだけ
昨日から急にスレが伸びすぎ
461 :
daisuke:2012/02/09(木) 15:48:38.78 ID:EQxHA4UW
463 :
daisuke:2012/02/09(木) 15:59:01.69 ID:EQxHA4UW
エミュ本来の負荷を見るため
録画ソフトのCPU使用率をなるべく抑えたため
約5fps
ロウきゅーぶってずっと前から動いてるけど何か問題あるのか?
465 :
daisuke:2012/02/09(木) 16:15:14.22 ID:EQxHA4UW
フォトカノの最高画質設定で負荷計ってみてくれ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:12:54.93 ID:1xL1jSKR
(エミュ自体の使用は今の所は合法なので、今後はどうなるかは別として)
知り合いがドスパラのMHF推奨PCでメモリを限界まで積んだPCでやってみた
エミュの大体のメモリ使用状況(参考程度に、価格は105,000円前後の物
メモリは16GB)
fc,sfc,PCE,MD,GGのような旧世代ゲーム系エミュ〜おおよそ使用しても2割
PS,PS2のような平成世代のゲーム系エミュ〜おおよそ使用しても4割
で、今回のPSPの場合javaベースでまずかなり使う。キューブサンプルで
CPU1%→23%、物理メモリ元々10%→15%、3Dゲーム系でCPUやメモリが
半分近く使用されている。現状としてはやはりコア7以外のPCだと起動は
無理かな?と言う印象。動作ソフトの率もかなり悪い。まぁ気長に
待つかもしくは実機の方が無難なのかな?と高いPCを買ってまでとも
思うけれど。有る意味このエミュが使える人って贅沢な悩みなのかな?
とりあえずフォトカノで音が出るようにならんかな
そうすれば実機から完全に引っ越しできるんだがw
何がしたいのかよくわからない人が集まるスレ
>>468 2GBのメモリでも半分しか使わないよ
そしてそれで動く
スカート消えるチートって復元しないと使えない?
自分で試せよ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:24:40.09 ID:eZ+drBpq
何でいちいち不完全なエミュでやろうとするんだよ
うーん
やっぱradeonは相性悪いのかな
FFT音割れ直らんす
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:36:11.29 ID:eZ+drBpq
実機でやれよ
なんでここにいんの
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:49:17.75 ID:eZ+drBpq
お前らにそう言いたいから
綺麗に動かすためにエミュでやってんのに実機でやれとは酷い
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:57:31.64 ID:eZ+drBpq
綺麗に動かすってなに?
映像がってこと?
まあそういう利点があんのか
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:02:04.04 ID:eZ+drBpq
それでも不完全なもんでゴチャゴチャやってんのも時間の無駄だろ
とりあえず今は実機でやったら?
もしくはそこまでエミュ検証とか趣味なら自分でプログラムとかやればいいじゃん
頭が不完全な人にそんなこと言われても
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:06:50.90 ID:eZ+drBpq
超不完全なモンにあーでもないこーでもないって
バカじゃん
何やってんのって思うんだけど
そうかそうか
不完全な物で如何に完璧に動かすかっていうのが面白いんじゃん
設定弄ってあーしてこーしてするのが楽しいんだよ
あまり理解されないが
んじゃ開発に入れよ
javaもc++も出来ないんで・・・
ジャギ狩野はエミュでシコシコしたいだけです
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:43:53.39 ID:eZ+drBpq
まあどうでもいいんだけど
ちょっと気になったから言いたかった
かまうなよ
かまうなら俺かまってくれよ
エミュで動作させるまでがゲームなんだ(キリッ
ジャギカノじゃ満足できねぇんだよ!
>>428 このバグは認知されてないのかな?
解像度だけじゃなくてAA変更しても同じ現象だし
解像度はリサイズ3倍で十分なので気にしてない
AAは16にしてるけどフルスクになる現象はなったことない
フォトカノ起動するとメモステがない的な感じの画面が出るんだけど
(文字が「はい」「いいえ」しか表示されないから本当にそうかはわからん)
どこで設定したらいいですか
>>496 環境依存なのか・・・
>>497 セーブデータが無いっていうメッセージ
暗号化→セーブデータを暗号化モードで扱うをチェックすれば、
PSPから持ってきたセーブデータがそのまま使える
あの文字ソフトレンダで表示されたような
r2453にて大戦略ポータブルCOM思考しない。
公式フォーラムにも情報なし。
解決策求む。
>>499 確かに設定→ビデオのUse Software Renderingチェック入れたら
最初のメモステ云々表示されましたね
だがジャギカノに戻ってしかもとても重くなりました。残念です
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:16:39.14 ID:sYIiTWEO
ジャギ解消する為に解像度変更しようとしてたけど、
GEグラフィックにチェック入れれば良かったんだな
ソフトウェアレンダリングで風来のシレンのダンジョンが正常に見えるようになった
でも異常に重くなる
風来のシレン3ね
他のゲームでも見えるようになるのいろいろありそうだけどFPS2くらいにまで下がったから試すのがダルイ
久しぶりにwiki見たけどビデオの推奨設定勝手に決めたら駄目だろう
はっきり言って基本は何もチェック入れないのが一番いいのに
あの設定だと本来見れるのに何も映らないの多いぞ
>>223 >>242 オプションの設定のDISPLAYタブの解像度Native→640x480で多分おk
507 :
daisuke:2012/02/10(金) 17:03:28.19 ID:P6sxc3zi
タイトルまでならたいてい起動すんだろ
509 :
daisuke:2012/02/10(金) 18:16:18.12 ID:p3fuG9yT
510 :
daisuke:2012/02/10(金) 18:27:26.99 ID:p3fuG9yT
遊戯王やりたいんだがまだデュエルできないな〜・・・デッキ構築しかできないとかすごい生殺し
512 :
daisuke:2012/02/10(金) 19:21:45.00 ID:p3fuG9yT
こいつは何がしたいの?
ずっとスクショ貼ってるけど
ブログでやれよ
おまえみたいなのが相手するの待ってるんだろ
相手してもらいたかったら専ブラで開けるところにうpしろボケ
>>515 ImageViewURLReplace.dat入れてないの?
そもそもsageてもないし開く価値の無い画像w
518 :
daisuke:2012/02/10(金) 22:21:40.98 ID:p3fuG9yT
どうせアフィ厨だからスルーしとこうや
フォトカノのフレーム消しコードのおかげでスッキリ画像が撮れるようになってうれP
520 :
daisuke:2012/02/10(金) 22:30:36.53 ID:p3fuG9yT
P3Pはセブンスドラゴンより重かったな
フォトカノでエラー吐いてセーブできないんだけど何か設定必要なのかしら?
”Error 0x80110327”って出る。
それは気にせず、ok押しときゃいい
セーブデータ画像が真っ黒の場合は「GEのみ〜」だけチェック入れて後はデフォルト設定でおk
r2457
Further improvements in the software rendering:
- added support for compressed textures
- small performance improvement to early detect primitive being culled or
clipped
- added support for 3D sprite rendering
- small fixes
アイマスできないのか残念
アイマス出来るだろ。
妙に色が薄いのが気になるが
マジか
初回起動時のセーブデータ作成云々の付近で毎回止まるんだけど俺の設定が悪いのかな
いじってみよう
戦極姫2はフォントのチェック外せば文字完璧だけどセーブ出来ない
こうみるとアイマスのモデル酷いな
何時からか分からんがwiki、JPCSPのページ分かりやすくなってるな乙
アイマスは据え置きがあるから
驚きが少なく効果薄いな
今jpn0.pgfってjpcsp付属のやつで問題ないの?
フォトカノはstencil testってのオフにしないと表示崩れるなぁ
ゲフォだけど
ポリゴンギャルゲーで他に良いののがあまりないせいか恩恵が凄いな
ミクとかどうなんだろう
ミクは音ゲーだからな
実機じゃないと楽しめない
きせかえモード楽しむだけならアリだけど
フォトカノと開発同じディンゴだった気がしたから言ってみたけど
あれは音ゲーなのね
ディンゴ、お前は好きだ
今jpn0.pgfってjpcsp付属のやつで問題ないの?
はい
まあソフトによって設定変わってくるから目安としてはいいんじゃないか?
目安は間違いなく全OFF
目安じゃなくてPSP実機再現設定じゃん
うちの環境で起動すると白黒になるのはグラボがらでぃおんだから…?
VGAがradeonの環境でダンガンロンパのクリアを確認。
本体はr2439で、それとは別にプロセスエディタを使用して適時
操作オブジェクトを変更しつつクリア。
戦場のヴァルキュリア2&3E2はパスワードの入力が上手くいかないのと、
ムービー中の映像の遅延以外は問題無く動作(r2439)。
無双6 specialは頂点キャッシュを使用しても重い(r2439)。
また、他のゲームでr2440以降はテキストが上手く表示されない。
これは私の環境のせいかもしないが一応。
OS:windows7 professional 64bit
memory:3G
VGA:Radeon HD 5500
sound:onboard
548 :
daisuke:2012/02/12(日) 07:42:10.66 ID:/MiNK2Jd
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:59:27.95 ID:pxMq3MzV
r2439でも戦場のヴァルキュリア3E2BGM止まるのなおってないじゃねえか
>>549 「r2439」の苦情は作成者へ直接ど〜ぞ♪
ToHeart2 ダンジョントラベラーズが前は少しもっさりだったのがめっちゃ快適になってるな
他のもある程度はもっさりの改善に期待出来そう
553 :
daisuke:2012/02/12(日) 14:00:51.06 ID:LOtlBOkH
なんだ6コア12スレッドだと
スペック試すなら3Dゲーにしろよw
紙芝居なんて化石PCでも動くっつの
557 :
daisuke:2012/02/12(日) 15:43:33.94 ID:LOtlBOkH
558 :
daisuke:2012/02/12(日) 15:45:28.63 ID:LOtlBOkH
ペンティアムG
セレロンG
i3
でも厳しいかな
29歳でキモヲタって人生終わってるじゃん
人生は楽しんだもん勝ちに決まってるだろ
562 :
daisuke:2012/02/12(日) 17:09:54.25 ID:LOtlBOkH
Core 2 Duo世代?
は?
ああ、なるほど
多分そうだ。
おそらくな
567 :
daisuke:2012/02/12(日) 17:56:13.01 ID:LOtlBOkH
>>561 sageてない一方通行レスばかりしてる人だから触れないでほしい
569 :
daisuke:2012/02/12(日) 18:10:24.55 ID:f5ilpUj8
sageの意味WIKI見たら書いてあった
現れたのてここ最近なのか
もうNGNameつっこんでるからどっちでもいいけど
571 :
daisuke:2012/02/12(日) 18:19:45.44 ID:f5ilpUj8
NG Name?
あぼーん、てことだよ
あぼ〜ん? どういう意味?
俺の田舎でもかなりPSPソフトが叩き売り状態になってきたから買い漁って来たぜ
あとはjpcspなりpcspの頑張を気長に待つだけだな
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:25:41.99 ID:JQoshSlk
音出てどこでもセーブできたら本体いらんのぅ
何やらとてもVAIO臭いスレになってしまいましたね
実は高画質にして意味のあるゲーム少ないな
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:00:29.09 ID:TxpafJZO
別にテンプレにsage推奨って書いてないんだし
sageなくても別に問題は無いんだがな
昔は上げてると荒らされるとかで基本的にsageてたみたいだが
>>578 昔荒されるなら今も荒されるとなぜ考えない
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:58:49.83 ID:TxpafJZO
>>579 実際どの板でも今は滅多に上位のスレ荒らされないですし・・・
どっちにしろ人がたくさんいるスレは勢いソートしたらトップになるんだから関係無い
スレに関係無い話題をわざわざageでする人は荒らし扱いされても文句言えませんよ?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:16:30.41 ID:TxpafJZO
>>581 ですよね、ごめんなさい
P3P快適に動かすためにCPUポチっておきます
正直 下げてても上げててもどっちでもいい。
PenDCで3.3G迄OCしたマシンで試してみたら結構重いな
ほとんどまともに遊べないわ
ハイエンドCPUにしても快適には程遠いのに
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:59:49.51 ID:TxpafJZO
60fps出ればいいんだがなぁ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:56:46.59 ID:TxpafJZO
>>587 JPCSPを4Kのフルスクリーン表示させて動かしてるんじゃないなら意味無いんじゃ
サイズ上げたら
ビットレート上がるから
高画質に[鮮明]になる
↑動画のことね
↑CPUよりHDDが
エミュと録画ソフトが同時アクセスで
パフォーマンス低下だ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ-_-
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:43:25.69 ID:TxpafJZO
モニタがフルHDで動画は4K?
ていうか、日本語がかなり怪しいんだが
なんていうか韓国人か中国人みたいなノリ
日本人じゃないだろ動画あげてるやつ・・・
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:55:20.21 ID:TxpafJZO
だいすけって名前だし日本人じゃないの?
動画上げる意図がわからないけど
>595
名前なんていくらでも思いつくし(在日の通り名とか
日本語の勉強をそこそこしてるか、翻訳通してるかしらんが
日本人ぽくないんだよね
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:02:45.42 ID:TxpafJZO
在日なら産まれた時から日本にいるだろうし
日本語おかしくならないと思うがなぁ
在日認定なんて頭が足りない子がやるもの
自分で考える事が難しいから、2ちゃんで流行りの在日認定に逃げるんだよな
>>598 だれも認定なんて一言も言ってないし・・・
仮に外人だとしたら仮の名前使ってでもここに居るんだなと思っただけよ
何一人で熱くなってんだか
どう見ても一人で熱くなってるのは↑コイツなんだが
俺はあくまで疑問であって
頭が足りないとか暴言までは吐かないしね
そんな事より折角きれいな画質でできるんだから
エロ画像でもあげないか?
動作検証でもないのに自己主張の強い三行レス連発してよくいう
あー、うんそうだね。ごめんなさい
>>604 謝る位なら、最初から下らんレスしてるんじゃね〜よクズが!
>>598 可能性の示唆が認定した事になるのか
ずいぶん変わった認識だな
無害な糞コテの1匹くらい大目にみてやればいいのに何をムキになってるんだろう
コテの意味も分かってないだろ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:28:14.97 ID:TxpafJZO
全角でdaisukeって入れてるんだからコテハンみたいなもんじゃね
クズが集まるスレでクズ話すんなよ
おかげでNGしやすくて助かってるけどね
JAVAってメモリの管理そんなに難しかったっけか・・・
Java以前に開発チームのスキルが足りないんだってば
PCSPも同レベルだから今のままだと期待できない(1.0で優秀なコーダーが来るなら分からんけど)
GCのせいでもっさりしてるんじゃなかったのか
予想通りのレスだな。俺はPGじゃないからコードは書けんよ
金にも勉強にもならんのにスキルの低い人たちを手伝う気にもなれないし
自分では何もできませんが偉そうなことを言ってみました、ってことだな
確かにPGじゃないとは言ってるが・・・
SEかもよ
SE様ならPGみたいな事はやりたくないよな
わざわざJAVA使って動かしてる時点でスキルが低いわけねーじゃん
むしろ一般的に使われるのはJAVA
web関連にしか使われねーよ…
だがエミュ等負荷がかかる物でJAVAは少ない
ゲームでもJAVAで作ってるのは軽いゲームぐらい
例外としてminecraftがあるが、あれだってメモリ喰いだし
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:22:11.69 ID:NWSyfGZF
JPCSPチームはスキルはあるが頑張る方向性が違うって感じかねぇ
スキルなかったらこれだけPSPが動くエミュ作れないしな
Wikiの動作ソフトの所自分が試したバーションや環境で動かないからって動くバージョン消して動かないって改変するの止めろよな
同じバージョンでもグラボの相性で動かない場合もあるしそんなことしてたら全部動かないに改変されてしまう
自分が動かない=他も動かない、自分の原因がないって思ってるやつ増えてるからな
こんばんわ
半年ぶりに来ました
もうFFTは動くようになりましたね?
>>628 残念ですがFFTはまだ動きませんので、
半年先に来て下さい。
半年後
エミュは完成していたがマヤの予言通り世界が崩壊しそれどころでは無いのであった・・・
完
まだだ、まだ終わらんぞ
悪いこと言わないから動画撮る時ぐらいデスクトップの整理はしとけ
意外とスレッド分散してる?
キャプってるからか?
録画は無圧縮なんで使用率1%ぐらいだよ
ライフネット生命普通保険wwwwww
23:28分wwwwwwwwwwwwwwww
フレッツwwwwwwwwww
タスクバーの右にカーソル置いたら
ウインドウ全部消えるの忘れてた-_-
通報しました
バイオは本当成長してないな早く死ねばいいのに
PSPでバイオ出てたっけ?
PS2エミュスレでそういう池沼がいたってだけの話
似たようなのが出てきたから混同して言ってる馬鹿がいるんだろ
>>637 録画方式による
ただ、FPSによるが基本的にデスクトップキャプチャはマシンにかける負担が高い
あと無圧縮の場合ディスクの書き込み速度が要求されるな
ま、これもキャプチャ範囲とFPSの設定によるが・・・
>>645 完全な無圧縮
1分間で 3GB-4GBになる
実際にキャプチャソフトだけでみたら1%ぐらいだった
動画あげんなks
>>647 曲の巻き戻しはどのゲームでも長い曲だと起こり易い
現在のJPcspの仕様と思っていい
3G−4G書き込みし続ける動作がPCに負荷与えないわけ無いだろう
というかキャプチャも動画うpもいらねぇ
HDDにしか負荷はかからないよ
CPUは余裕
動作報告はまあいいけど動画はあげなくていいよ
文章だけじゃわからない微妙なことも
動画だったらわかるんじゃないの!?
1分で3Gの動画なんてないだろう
だから無圧縮です
1920x1080で
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:02:05.07 ID:KHQVXWnk
1920x1080で60fpsの無圧縮なら3GBいくんじゃないの
ただRAID0のHDDかSSDじゃないとまともに撮れなさそうだけど
面白いからキャプチャ動画うp続けてもいいよ
3T HDDでいけますよ
後はメモリ2GBぐらい占有するけど
↑物理メモリをバッファとしてだけど
フルHD→無圧縮で55MB/sぐらい
ソフトなに使ってるの?
y
自分のブログでやれ
まったくだ
日記帳じゃねえんだよ
JPCSP 0.6 r2454 初音ミク -Project DIVA- extend [1920x1080 30fps]
http://www.youtube.com/watch?v=1M7yS_9wTaI 今回はXP Mode+JPCSP 0.6 r2454でテスト動画撮ってみた
PS3コントローラ[USB接続]使っているけど反応悪すぎ-_-
曲・キャラクター選択するとこめちゃくちゃ重いです
なんとかならないんですかね?
ステージはまあまあなんですけど
分かった分かった
動画はいらねえからその結果をwikiに追加してってくれ
キチガイ過ぎる
このエミュにはNVIDIAとRADEON、どっちが向いてる?
問題なければ560tiで近いうち組もうと思うんだけども
PSPが携帯機とはいえ高性能でまだ現行機だからね
出来ないもんはしょうがないって諦めも肝心
>>669 エミュ云々なしでnVidia製品には当分触れない方が良くないか?
最近でもTegra3でカタログスペック詐欺がばれたばかりだし
>>669 もともとこのエミュはゲフォで最適化されてるから、560tiで良いと思うよ
エミュしたいならゲフォにしとけ
GPUよりCPUだろ
エミュはどれもこれも
両方のバランスだろ
PS2はソフトレンダ主流になっちゃったけど
677 :
668:2012/02/15(水) 22:42:59.95 ID:lb9OHt1O
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:43:27.14 ID:KHQVXWnk
ソフトレンダのどこが主流なの?
3Dゲーム綺麗に出来ないじゃん
実記と同じ画質でしかできないなら実記でやるしな
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:29:38.64 ID:Pp8YzahP
gジェネワールド2271で起動しません
システムデータを読み込んだ後、黒い画面のまんまです
どうしたら起動しますか
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 04:54:14.40 ID:U9TaZOcJ
的外れな意見聞き飽きた
実機なら完動します
せやな
>>667 こいつの行動原理ってただのスペック自慢だから(イマドキi7 2600で自慢もだせえが・・・)
それが判ってれば別にキチガイってほどでもないな
でも試してるのが低スペでもヌルヌル動くゲームだからなあ
ダイスケ死ね
>>685 4月にivyくるから既に型落ち状態なんだけどね
Ivyの大量出荷は6月以降に延期だ
バトロンMK2でw○v変換で試した人居る?
ボイスが鳴る度に同期の問題かブチッって鳴るのは仕様なのかな。
693 :
692:2012/02/17(金) 01:56:56.20 ID:E/Suv32Q
バトロンじゃない、バトマスMk.2の間違いです。
burst error EVE the 1st
Gift -prism-
あかね色に染まる坂 ぽーたぶる
ルーツ PORTABLE
久遠の絆 再臨詔 ポータブル
↑は起動できないんだ???
そうだね???
久遠の絆 再臨詔 ポータブル
JPCSP r2300 名前選択後いけました
15分ほどプレイ
画面に横線があるが
プレイ可能かと
2428 2433 2440 2454 2457 は名前選択後フリーズ
ダイスケ死ね
ダイスケがタヒったらハナコが悲しむじゃないか
レビューみたいなのはまあ許せるけど。
wikiの動作報告動かないに変えてる奴はマジキチ
一度精神科に行くことをオヌヌメする。
日記帳じゃないんで
701 :
692:2012/02/19(日) 01:49:21.74 ID:CPchaKzV
自己解決しました。
ついでによくある質問にヒープサイズ他を追加しておきました。
最新バージョンでムービー再生されなくなって
いやな感じがするなあ怖いなあと思って
JAVAの自動アップデート最近ないの思い出した
恐る恐るJAVAのインストされてるフォルダを覗いてみたら
2010年のファイルだった
早速アンストして最新版をダウンロードして
インストしたら見事に動画が再生された
うれしいなあ
でもまだムービーは、音ズレやチラツキがあるよなぁ。
それらが改善されれば言うことないんだが…。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:24:20.50 ID:/2x7wezx
幻想水滸伝 出来ないのか
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:27:13.13 ID:rIgSh2T5
>236
を書いた者だけど
ネタではないよ
マジレスすると
業者経由で海外から輸入してもらいそのパーツを買い取ったわけ
世界に1個しかないパーツらしいから俺以外に持ってるやつはいないだろうね
総額金額は約60~70万くらいかかったけど
Geforce580TIも持ってるやつなんていないだろう
ネットで検索してもでないのは当たり前
世界にひとつしかないし 知ってる人はほとんどいないしね
これを信じるか信じないかはお前ら次第だよ
実際の表示名はI7 2600Kだよ でも中身はI7 945Xだけどね
業者(知り合い)にこれと同じPCもう1個作ってくれって頼んだけど
同じ物がないから断られたよ
後アークという会社からそのPCを譲ってくれと来たが
断った 確か60万くらいで譲ってくれといってたな
100万以上出してもこのPCは譲る気はないな
理由はこのPCを持ってる人日本で俺しかいないってことだしな
という自己満足の世界に入ってるだけです
236で書いた通りの詳しい説明については以上です
他に質問ありますか?
pcspはいつになったら最新verをリリースするのか
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
今日もダイスケ一杯いるな
vitaのエミュこないかな
>>705 どうでもいいし興味ないので、自己満に浸っていてください。
お前ら、見事に釣られてんじゃん
714 :
MEMOOFU:2012/02/19(日) 22:12:34.96 ID:Q3oty9WQ
ようつべ動画なんか、いちいち上げんな。お前のブログでやってろ。
>>714 やーいやーい、怒られてやんのー^^
ざっまああああぁぁぁあm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwww
r2458
Small performance improvement in software rendering: avoid unnecessary texture clipping when the wrap mode "repeat" is enabled.
>>714 ギャルゲ以外持ってないの?ギャルゲ興味ないんだけど
ソフトウェアレンダリングに命かけてんな
キングダムがまともに動くようになったら声掛けてください。
Larrabee懐かしいな
VertexShaderがソフトレンダのIntelオンボがこのザマだからなぁ・・・
マイナーだけどこのソフト動くよとかの報告ないかなあ
薄桜鬼 ポータブル
星空☆ぷらねっと one small step for
ワールド・ネバーランド 〜ナルル王国物語〜
のーふぇいと!-only the power of will-
ダービースタリオンP
Winning Post 7 2010
とか???
むしろ実機より軽快に動くソフトもあるよね
ヴァイスシュヴァルツとか
V2457
AKIBA'S TRIP 画面がほぼ表示されない
エルミナージュ2 正常動作、1、3もかなり軽快に動く様に
アンチェインブレイズレクス 動作するが重いFPS10未満
真女神転生デビルサマナー 戦闘時のアニメが表示されない以外は快適
LORD of APOCALYPSE 動作するが重いFPS15くらい
wikiに無いのと×付いてた奴
重い奴はハイスペPCなら動きそうだなあ
後シャニングハーツ動作するけどセーブデータがロード出来ない
アキバはビデオの設定弄ればいけると思うよ
クリミナルなんとかはどうなんや
FFTはどう?
>>728 >>729 AKIBA'S TRIP はちゃんと表示される時と画面の大部分が灰色になる時があって理由が分からない
全部灰色なら分かるんだけど下側は少し表示されてきちんと動いてる
クリアしてる人もいるからグラボとかの相性かなあ
>>730 メニューが表示されなくて惜しい
>>731 FPSは出てるのになぜか異常に重くて最初の戦闘後にフリーズした
一応今まで自分が試して動いたのはWiki更新してる
>>733 セーブ出来るし戦闘も出来るから力押しである程度進めるのは出来る
設定次第でメニュー表示出来るかもしれないけど自分が試したのは駄目だった
>>733 古いrevなら動くよ。動作が重くて不安定だが
>>726 Winning Post 7 2010はほぼ完璧だな
再現度高いしもっさりもしてない
PSPのFFTって元々がもっさりだよな
しかし最近嘘みたいなスレ速度だな
世代交代で本体捨てた割レザーが食いついてんのかな
お医者さんこの人です
過去スレ見たら初代が2年以上かけて消費してたけど、
2スレ目、去年の今頃から急加速してた
俺の1年間の記憶どこいった
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
>>737 実機でもっさりのゲーム結構多いからなあ
ロード時間異常に長いとか
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:39:35.19 ID:4Zuky8zF
あちこちきんにくつうじゃのぅ
としとるとかいふくがおそいのぅ
WAXF戦闘会話はサックサクなのに暗転だけくっそ重い
rev古いのにしたらやたら快適になりもうした
このエミュはメモリ喰いまくりだな
2Gとか3G-_-
>>746 ランチャー使えば指定量以上はメモリ食わないぞ
>>744 rev何使ってる?
昔WAXF試したけどCVが再生されなかった(BGM、SEはok)。
CVが再生できるならもう一度やってみたい。
WAXF
2146でやたら快適でも画面拡張がフレームに付いてこない
2157起動すらせず
2260で概ね快適CVが何を指すか知らんけどOPの歌と犬に押し倒されて「あんっ」て口走る主人公なら見た
wav変換とやらはやってないsonicstageは入れた
750 :
748:2012/02/22(水) 20:50:07.07 ID:XLHgn5N0
>>749 CVはキャラクターボイス。
実機プレイ済みなら分かると思うけど、各チャプター冒頭の会話にはCVが入ってるんで(OP然り)、どうかなっと。
でも、revと動作報告を書いてくれてありがとう。
後は自分でやってみる。
サカつく7のメモリリーク解消とTOの漢字化け修正キター
ってなるのはいつなの?
特に後者は製作者が日本人じゃない時点で期待できないが・・・・
TOってなんだ
俺の推測によると英語だろ
戦極姫2スナップショットで何とかセーブの代用出来てたけど
今川攻めた辺りでフリーズしてオワタ
あのメーカーって製品自体が地雷なせいでエミュのせいか分からない
r2459
Software rendering:
- new finding: depth buffer is only updated when the GU_DEPTH_TEST flag is enabled (tested with 3DStudio).
- use of Rasterizer also for 2D triangle (faster)
- small optimizations
- added new statistics to better identify bottlenecks
戦極姫とかPCでやれよw
白騎士物語セーブできるのにロードできない
結局最初から最後まで起動しっぱなしでクリアしたぜ
r2459
ねんどろいど、OPムービ後進まない
スパロボ系は相変わらずwav変換しないと
音声でない?
大分前にZ2のwav変換してやったけど
音声なんていらない
画面もいらない
リッジレーサー2がserectボタン押したところから動かないのはなんでだぜ?
使用verはr-2452で設定はデフォ
ツインブレイブ
r2459でリセットしてから再生したら警告画面から進めたよ
ナムコのロゴのあと真っ暗だけどしばらく待つとタイトル画面にいける
ニコニコベンチマークをHDDから再生してみた Core i7 2600 9600GT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17079325 再生動画
1:ましろ色シンフォニー 60fps
2:airy[f]airy OP 4096x3072 60fps
投稿動画情報↓
H264
[email protected] 233secs 3.3Mbps 1920x1080 60fps 99.3MB
60fpsキャプチャーしながらなんで多少コマ落ちしてます
4K動画の再生にはGPUにそれなりの性能がいるみたいです
内臓GPUだとVRAMないのでそのぶんメインメモリバカ喰いです-_-
Core i7内臓GPUで再生プレーヤーだけで2GBとか もうね・・・
ちなみに9600GTはi7内臓GPUの2〜3倍ほどのスペックです 今では中古で2000円ほどで売ってますが
あとCPUコア電圧-0.16V下げてみました
CPU温度 平均6度ほど低くなったようです
-0.17にしたら落ちました↑が限界かな
>>766 そんな糞スペックのベンチなんてどうでもいいわ。
またダイスケか
Dice.kさんがきたのか
>>768 糞スペックっていうのは
CeleronGやPentiumG
↑CPUを搭載したPCのことをゆうんだよ!?
グラボがクソ過ぎる…
2600なんて何で買ったんだろうとは思うな
BTOなら納得なんだが9600GTは古いやつ流用っぽいし
ゲームしないんだったら
これで十分すぎる
内臓GPUとくらべたら雲泥の差だから
>>773 昔オーバークロックして
マザボ焦がしたことあるから
わざとできないやつ買った
PentiumDからの流用です→9600GT
あー・・・
それはちょっとわかるわ
ところでDX10.1欲しくならん?
ちなみに
動画再生するとき ファイル開く時間が
i7内臓GPUは2-3テンポ遅い
ゲームっていっても
PSP PS2エミュだけだし
DX11 にしたってなんの恩賞もない
OS WIN7 pro です
なぜDX10.1?
Win7がDX10.1だろ
えっ
WIN7 DX11 対応してますよ
10.1だったらVistもOK
Aeroが10.1で描写しててグラボがそれ以下だと
DX10.1とか11の機能はエミュで動かすから
OSが若干もっさりする
んだけど気にならないみたいね
ああAeroのことだったのね
だが実際に使ったことないから
モッサリって言われても
比較のしようがないね〜-_-
それでもXPよりサクサク
i7でXP使ってたことあるから
>>784 お前のPCのことなんて誰も興味ね〜んだよ。どんだけ自意識過剰なんだ?
そんな報告は、テメーのブログでやってろ。
>>785 すまん。何でこんな変なスペックで自慢できるんだろうって興味持っちゃったわ
自重する
GLAYさんは来ましたか?(分かる人には分かるネタ)
daisuke
daisuki!
起動確認で問題なさそうなソフト
AIR[05282]
Memories Off 6 Next Relation[05762]
R-15ポータブル[05960]
Tales of Eternia[00015]
Winning Post 7 2009[05546]
Winning Post 7 2010[05739]
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー[05704]
ダービースタリオンP[00045]
のーふぇいと!-only the power of will-[05610]
フェイズD 蒼華の章[05983]
プリンセスメーカー4 ポータブル[05169]
メモリーズオフ2nd[05335]
ワールド・ネバーランド 〜ナルル王国物語〜[00054]
ワールド・ネバーランド〜ククリア王国物語〜[00100].ISO
想いのかけら クローストゥ[06002]
天神乱漫 Happy Go Lucky!![05634]
薄桜鬼 ポータブル[05510]
これらは問題なくゲームできそう
次の犠牲者をオシラセシマス −君とこの果てることのない暗闇を−[05946]
星空☆ぷらねっと one small step for[05845]
これも追加
起動確認だけで判断とか
だから在日の相手はすんなと…
起動確認じゃなくて最低限序盤のプレイ確認はしてもらわないと
起動はほとんどのソフトが起動する
想いのかけら クローストゥ[06002]
天神乱漫 Happy Go Lucky!![05634]
薄桜鬼 ポータブル[05510]
星空☆ぷらねっと one small step for[05845]
のーふぇいと!-only the power of will-[05610]
R-15ポータブル[05960]
AIR[05282]
Winning Post 7 2009[05546]
Winning Post 7 2010[05739]
は1時間ほどプレイしてます
↑普通にできると思います
中途半端に動くようになるとこういう基地外が出てくるから困る
素直にps2スレに籠もってろよ
なんでPS2
コイツ氷箱の奴だろ書き出したの丁度ブログでJPCSPの話した頃だしソフトのタイトルモロかぶり
永遠と起動だけ試してタイトル貼っていくのもps2エミュの時と全く同じだわ
知名度の無かった頃が一番良かったわ
ヴぁいおさん復活キタ――(゜∀゜)――!!
復活も何もホモコピペで通報されて
こっちに逃げ込んできただけだろカスが
www.geocities.jp/icebox3rd2003/
フォトカノwav変換で音でるじゃん
wav変換なんて面倒くさい
>>805 「wav変換なんて面倒くさい」
じゃあ音無しで我慢すれば〜?
エミュなんて面倒な事やってるクセに、
以外と面倒臭がりやなんだね・・・^^;
wav変換とかしなくても出来るのが理想なんだがな
ってかエミュ内で同じ事すればいけるんでないの
そもそもsonicstageすらできればいれたくないしな
実際そんなん必要なのこのエミュくらいだしな
普通はエミュって音声なんて出て当然のもんなのに
なぜにPSPだけWAV変換なんて面倒な事をしないといけないのか
最新EMU誰か作ってないんだろうか〜
エミュは○○できて当然とかいう考えを捨てろ
WindowsでデフォルトでMP3再生出来るのもOSの金額にライセンス料が含まれているからなんだぜ
でも他のエミュではできるのに・・・
最初から音声が普通に出たエミュってそんなにあったっけ
つーか不満なら自分で作れば?
自分で作れば〜って簡単に言われても出来るわけありません
じゃあ黙ってろよカスとか言わないでくださいね
凄い人が作ってくださるのを待ってますから
てかwav変換しなくてもSound Forgeを使うツールで
普通に再生できるだろ
Sound Forgeなんて仕事で使うとかでなければ持ってる奴皆無だろ
Soundforgeに関しては、このエミュの場合は体験版をproとあわせて使いまわせば特に問題はない
1〜2ヶ月でクリアする気合が必要だが
>>814 あえて言ってやるよ。
「じゃあ黙ってろよカス」
当然と思い込んでる糞猿中学生に日本語通じるわけ無いって
何か途中途中で勝手に一時停止されるようになっちまった
これって何かの不具合なのかな?
君の頭の悪さが不具合なんじゃないかな?
正解
ここは煽り合いが酷いインターネッツですね
PCSPはよ
「煽り」「荒らし」は2chの華ですから♪ (^o^)v
日本でエミュレーター作られないのって何か理由があるんだっけ?
普通に作られてるますが何か?
r2461
Introduced a first draft of a compiler for specialized software renderers: specialized java classes are generated on the fly for the GE settings used by the application.
The software rendering is specializing the class RendererTemplate, which is handling all possible GE settings combinations.
This is using a generic approach (see ClassSpecializer.java) where any Java class can be specialized for a given set of values. This could be reused for other purposes (e.g. vertex reading, texture reading...).
r2460
Small optimization in compiler.
Software rendering:
- fix in alpha blending for ALPHA_SOURCE_BLEND_OPERATION_MAXIMUM_VALUE
- small optimization in
乙
仕方ないからもう4ヶ月待とうぜw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ミクさんのPVモードのチラつきとカクカクが改善するのはいつになるかな…(・ω・)
>>832 PVモードならチラつきもカクカクもしないけど
リズムゲームは重いけど
r2462
Fixes for software rendering. Preparing for multi-threaded software rendering.
相変わらずパワプロがセーブの度に止まるな
どうしたらいいのやら…
α版みたいなエミュだからな、どうしようもないでしょうねwww
セーブしなければいいんじゃね
音声を出す手順が面倒くさそうで手に付かないですね
起動するだけで音声も出るようなエミュが出てくれればいいんですけど・・・
手に付かない?
解決方法以前に環境や設定、試したこと全部を書いたほうがいいんじゃね
すまん、何を書いたらいいかわからないからとりあえず
CPU Core2 duo 2.8GHz
グラボはオンボのGeForce9400
Jpcspは色んなサイトの起動確認がされてるバージョン(2454とか)から最新版まで試した
設定は上ででてる項目をチェック
他のゲーム何種類かは起動してプレイも出来てるからフォトカノ限定で動かないみたい
吸い出しミスってるんじゃねーの
やり直せ
>>842 僕は動いてるからアナタも動かせると思いますよ
初めてPSPエミュした日にフォトカノ起動できたくらいなモンですから
>>845 マジレスすると10分くらい放置
ソレデ起動できなかったらしらん
もっかい吸い出しして10分以上放置したけど無理だった
あのグラでもやってると気にならないからエミュは当分諦めるよ
お騒がせしました
>>847 最初のセーブデータがなんちゃらって文字も表示されないからテキトーにボタン押してみてもダメか?
最初の違法だからダメだよーとかの注意文は出るんだが、その次に
>>840の状態になってそこから先に進まない
ボタンとか押しても反応はなしでしたね
実機のセーブデータ使ってみれば
>>850 一応システムデータはいれてたんだけどそっちもいれてやってみる
>>851 たった今俺も確認でjpcspがまっさらな状態から起動してみた
*Verは2452でPCのスペックはあんたのとほぼ変わらない
UMDは実物持ってるけど吸い出すのが面倒なので・・・後は察してくれ
ブラウザからrom選択して5分弱待たされた後、前述の通り文字は出ないけど はい いいえ が選択できるところまで進んで
あとは適当に○ボタン押してたら普通にゲームに進めた
>>852 わざわざすまんな、ありがとう
その文字が出ないとこすら行けないんだよね
一度jpcsp消して入れ直してみるかな…
最新かどうかしらんけどJavaアップデートしてみるとかどうよ
お前ら、珍しく親切だな
このスレの住人が質問者に親切だなんてマジで怪しい!
何か裏がありそうな気がする・・・^^;
かわいいお姉さんがおっぱいうpしてくれる可能性に賭けているんですねわかります
GEグラのみ
SoywizPspEmulator-2012-03-01
シェーダー系のチェック入れたらグラボが暴走して画面暗転→復帰→0〜1秒で硬直→暗転ループで焦った
数分したらドライバが止めてくれたけど、画面カックカクで再起動…
もうちょい安定してほしいぜ
r2463
Software rendering: fixed stencil operation.
ソフトウエアに力入れるのは良いんだが最近がんがん重くなって来てるんだが・・・
それはある程度完成したエミュに言う事
音声がデフォで出ないから全然完成してるとは言えないんだよね・・・
よしよし、ソフトレンダがだんだん軽くなっていってるな
SWレンダってGPU使わないからHWレンダより重くなるんでそ?
そうだよ
でも2Dゲーの互換性は上がるかもね
ランチャーを今v1.6.0.1使ってるんだけど新しくした方がいいかな?
何か変わってる?
AtracデコーダはまだしもAtracPlusデコーダをエミュ本体に組み込んだらかなりやばい
SonicStageとか入れさせるのはそういうことだし・・・
訴訟上等でデコーダ組み込むのは簡単に出来るけど後が怖い
いいかげんWAVヘッダ付いたファイル読ませるとバグるの何とかしてほしいな。
エミュでアップデート出来ないかなあ
2Dゲーはソフトウェアレンダの方が描写の不具合も少なく済むしな
cspspemu.exe起動すると207.97.227.243に繋ぎにいくな
何送ってんだか知らんが気持ちわりい
PSPの実機ソフトからダンプしたROM、余裕で1GB超えてるけど、これをエミュで読み込める時点ですげーw
なにが凄いのか
PS2エミュなんて4GBのディスク読み込めるけど
凄いじゃん
まじですごいなそれ
ヤバイよ、まじで。凄すぎて。
僕は友達が少ないポータブル
JPCSPの最新verで起動までは出来ますがやたら重いのと音が出ません
音有りでなんとかプレイできるところまでいけた人いますでしょうか
僕は友達が少ないので分かりません
男はともかく、女はもう成立してるだろ。
サカつく7のメモリリーク修正はよ
TOの漢字化け修正はよ
ぼくなつ4はいい加減起動くらいしてくれ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:07:50.36 ID:ayiBkCCK
TOってタクティクス・オウガのことだっけ?
違うよ
ているずおぶ・・・
タクティカル・オバマ
フォトカノwav変換すれば音なるの?
タクティクス・おっぱい
手軽に音声出せる方法ないでしょうか?
実機が手軽です
音読して自分で声を充てる
oh
yes
>>889 エミュスレでそういう事言う人って・・・
その通りだから問題ない
いやここエミュスレなんだから実機なら出来るとかいう話っていらなくね?
実際エミュで出来ないんだからしょうがないだろ
>>897 今時後出しじゃんけんしちゃう人って・・・
エミュスレでそういう事言う人って・・・
の後に
「だからちゃんとエミュで動かせるまで親切に教えてください」がついてくるから性質が悪い
自力で解決できないなら実機でやれよ
ここは自力でエミュを動かせる人の為のスレです。
ど素人やクレクレ君はご遠慮下さいネ〜♪ (^<>^)/
>>900 エミュは動かせてますが音声を出すのが面倒くさくて
何とかならないですかね?
楽に音声が出せたら他の人も喜ばれると思うのですが
ネタじゃなかったら怖いレベルだな
>>901 おや? 誰かと思えば「ID:cGd1mY/V」君ですか・・・、
「PSP ISO起動スレ part25」は卒業したのですか?
PSP ISO起動スレ part25
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:00:26.09 ID:cGd1mY/V
そんなの初耳だしとってつけたような論理ですね
最初からそういってもらわないと
ていうかそれって万能じゃないですよね?
>>901 エミュとはそもそも、面倒臭くて何とかならないもの。一部例外の良いエミュもあるが、それも時間をかけて良くなったものがほとんど。
だから快適にプレイしたいなら実機でやるか、まともになるまで待つしかない。(待っても良くなる保証がないのもエミュ)
r2464
Improved software rendering:
- implemented shade model
- implemented texture magnification. Almost no performance loss by using re-sampled textures.
- implemented TWRAP_WRAP_MODE_CLAMP
- bug fix when zbw=0
- performance improvement: perform scissor and depth tests as early as possible
- enabled multi-thread rendering. Currently only 2 threads are supported: one reading the GE commands and one rendering the primitives.
r2465
Improved performance of sceIoDread
r2466
Code clean-up in Software Renderer: removed all the dedicated filters, they are now all replaced by compiled code.
Vertex reading is now implemented by compiled code (specialized class VertexInfoReaderTemplate) to improve performance.
SWがマルチスレッドで2倍速になったな
バグは増えた
PCSX2のSWレンダは汚くて見れたもんじゃないけど、
PSPみたいな携帯機ならSWレンダでもいいんじゃね。
暫くはHWレンダやめてSWレンダでの開発に集中するとか。
なんつーかJAVAの上にSW載せるとか物凄い二度手間感
なんでjavaなんだろな
遅いわ重いわバグるわで良いイメージないんだが
じゃあ何で作れって?
実行速度重視なら普通はC/C++を選ぶよ
javaとC++の速度の違いは起動速度の部分だろ?
実際の速度はそれほど違いがない
快適に動かすことを目的としてるならjavaは選ばないな常識的に
まあ趣味なんじゃね
JPCSPはideas役だからな、そろそろ本命のdesmume役が出てくる頃だぜ
だからさC+で開発されてるpcspがあるのに態々jpcsp使って
java(笑)する奴なんなの?バカなの?
JAVAネイティブ機が量産された暁には
jpcspを別言語で移植すれば良いじゃん
オープンソースだから問題ないだろ?
そりゃニートのためにエミュ開発してるわけじゃないから
プログラムの練習と勉強かねてやってるのがほとんどだし
そうなるとJavaも十分選択肢に入る訳で
Javaで開発してるのはマルチプラットフォームだからじゃない?
つかpcspもまだやる気あったのな
ほったらかし状態かと思ってたけど去年結構更新してる
1.0.0とかいったままずっと放置されてるけどな
久しぶりにやってみたが、じんわりと再現度が上がってるなw
ああ、シンデレラじゃなくて本家モバイルの方だったか
765の13人のロゴだからなんかほっとした
r2467
Improved sceFontFindOptimumFont and sceFontFindFont: return the font matching the given style.
r2468
Fixes in software rendering.
Fixes in compiled vertex reader.
r2469
Added support for TRXKICK video command in software rendering.
不利益じゃないしほっときゃいいじゃん
どうでも良いけどBOTじゃなくてスクリプトだな こういう場合は
SWだとアルモニカ城もクリア出来るぞ
SWバンザーイ
漢字化けがあるだけでそこ突破できるのは大分前から
HWだと見る出すがしゃべったら止まる(音楽は鳴ってるけど
設定で超えれるのか
クイーンズブレイドのムービーが途中で止まって音声だけになるんだけど良い設定ないかな?
全部見れないなら分かるんだけど最初の10秒くらいは見れるんだよね
ゲームの進行は問題なくさくさく出来るんだけど
フォトカノのセーブデータください
うん
こ
ちんこ
めんこ
フォトカノはコードで簡単にコンプデータ作れるだろ死ね
フォトカノ最初のデグテールみたいなローディングから進まないんだが、SAVEDATA必要なのかね。
r2740
Issue 281: fixed file name separator for Linux (should be '/' instead of '\')
r2741
Added frame skipping functionality (only available in the menu under Video): a desired FPS can be specified and Jpcsp will skip frames to try to reach this FPS value.
The FPS value will only be reached if the application is able to produce frames at the specified rate.
A new FPS counter has been introduced, showing more correct values, but usually lower FPS values as before (previous implementation was over-optimistic, see README.txt).
r2742
Added skipping of BEZIER, SPLINE and TRXKICK (only in GE space) when the frame is skipped.
r2743
Added documentation of frame skipping in README file.
r2744
Fixed TRXKICK video command for area inside GE space with OpenGL rendering.
Cleaned-up code now unused.
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
マジじゃねえか
うおっ
フレームスキップあるのにリミット解除もクイックセーブもない不思議
それよりも音声の標準再生はよ
そもそも動作しないんだからスキップするフレームが無い
アクション系じゃなかったら60fpsが30fpsになっても大して問題ないんだよね(^〜^)
フレームスキップええやん
ペルソナ3とか外出先ではVITAでプレイ
家ではjpcspでプレイしてる私からするととてもいい
画質上げると60出ないのよね
最新2474じゃん
もう2700いったのかと
956 :
955:2012/03/13(火) 22:14:57.77 ID:mHByxO9H
あ、すまん。厳密にはat3をmono_ATRAC3PLUSなんやらかんやらで再生するときBGMとかがブチッと瞬断される問題。
r2475
Code cleanup for PSP memory based structures starting with a length field.
Fixed a problem in the structure returned by sceKernelReferThreadRunStatus: returning 44 bytes instead of 40.