【ソニー】メモリースティック総合スレ 30GB【サン・レキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メモリースティックについて語り合うスレです。

前スレ
【ソニー】メモリースティック総合スレ 29GB【サン・レキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1295163090/

次スレは>>950を過ぎたら宣言してから立てましょう。

PSPnfo / PSP software 2nd. WiKi
┗メモリースティックDuoまとめ
http://pspnfo.orz.hm/
(障害発生中)

価格.com
ttp://www.kakaku.com/

(価格・性能比較/マジックゲートのテスト方法等)
MemoryStick Pro Duo Report Page
ttp://duo.otoshiana.com/

(速度計測)
FDBENCH
ttp://www.hdbench.net/ja/fdbench/index.html

(メーカー)
MEMORY STICK SQUARE
ttp://www.sony.jp/products/ms/index.html
SanDisk
ttp://www.sandisk.co.jp/
Lexar Media
ttp://www.lexarmedia.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:15:18.28 ID:au8xaIYC
迷ったら純正をちゃんとしたショップで買っとけ
スレ立て時のトレンドショップは風見鶏、安くて安心

■偽MSに関して。
ソニー、San共に、大容量タイプの偽が多く出回っているので要注意。
現状の偽は、マジックゲートが使えないというのが特徴。
中心はヤフオクだが、楽天・ビッダ・価格.com掲載ショップなどにも
偽が確認されている。ショップだからといって油断は禁物。

不当に安いならまず疑え。
ただ、値段は時代とともに移り行くものなので、スレを見て判断するのも手。

自己責任で安い偽を使うのもまあ一興。
ただし、ソニーが公式的に偽存在を認知したので
今後リリースされるMS向けデータ配信はMG必須になる可能性も高い。

■マジックゲート確認方法(FW3.02以降?)
XMBで、メモリースティック(ビデオでもゲームでもどれでも)の表示の時に
△ を押して、[情報]を選ぶ。不明と表示されれば偽。

■既出な質問
Q:ハイスピードモデルはどう?
A:PSPで使っても速度は大して変わらないとか。細かいファイルの転送は早いらしい。
 書きは早いが読みは変わらないらしい。
Q:どのメーカーを選んでいいか分からない。
A:SONYは安定だがやや高め、Sandiskは昨年秋頃から性能が著しく劣化、Lexarは人柱不足、報告によると性能的にバラツキが見られる。
Q:今は何GBまで出てる?
A:32GB。
Q:PSPで使うんだけどどの容量を選んでも大丈夫?
A:FW2.80以下で"4GBを超える容量"の認識に不具合。FW2.81以上ならどれも問題ない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:16:16.09 ID:au8xaIYC
これからメモリースティックを買う人への助言。

偽物の息吹を感じよう。全部当てはまるとは限らないよ。

■価格が安すぎる。
■写真が無い、小さい、少ない、画質が悪い。
■発送に時間がかかる。
■発送元が海外。
■出品者が支那人。
■入金先が支那人。
■日本語が何となく変。
■マジックゲートの話題を避けたり商品説明を端折る。
■"バルク"、"同等"、"相当"という言葉が大好き。

まともなメモリースティックを入手したいなら。

■市場価格を比較し適正特価を見極める。
■海外から発送のブツは買わない。
■支那人とは取引しない。日本人でも安心するな。ショップは評判を確かめろ。
■システム上の取引評価は当てにするな。
■商品説明が足りなかったら買うな。"返品可能"は説明になっていない。
■どんどん質問攻めにしろ。何やかんやでボロが出る。
■ブツが届いたら速攻でチェック。
■偽なら警察・メーカー・オク管理にも忘れず通報しとけ。
■不安ならオークションなんかで買わずにまともな店で買え。


古人の叡智 「 安物買いの銭失い 」



偽物の売買は国法で禁じられています。

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■入国管理局通報フォーム http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
■国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
■ヤフオク違反通報フォーム http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
■楽天問い合わせフォーム http://furima.rakuten.co.jp/inquiry.php3
■ビッダーズ違反通報フォーム https://www.bidders.co.jp/dap/sv/applex1?type=VIOLATION
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:17:44.36 ID:au8xaIYC
MicroSD変換アダプタに関する話題はスレ違いですのでこちらへ↓
【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 7枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286460420/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:07:21.69 ID:trR2SrSm
BitaはSDXCが採用されるよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:59:09.47 ID:b4fDF3um
>>5
VitaはM2だろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:14:29.59 ID:oCEWynS7
意地なのか知らんが絶対にSDは採用しない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:59:15.21 ID:IsecM6uC
PSBITAという名のPSVITAを模して造られたハードにはSDXCが採用される、って話なんじゃね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:12:55.76 ID:Xumaky1w
オワコンの3DSすらSD採用なのにさすがクソニー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:56:52.83 ID:kLWROcIi
オワコンソニー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:27:11.83 ID:rNCWxZgb
独自規格じゃないとソニーが儲からないやん
メモステに固執するのもそれが理由
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:51:30.38 ID:GFQJCtBc
もうそういう時代でもないと思うけどな
開発費も高騰するし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:36:50.07 ID:pfd5qi0Z
成功体験というものは忘れられんものよ
PS・PS2時代のメモカ商法は巨額の暴利を貪れた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:01:28.11 ID:L/+XKAC9
初歩的な質問です
PSPにはメモリースティックはじめからついてないですよね?微妙に散らかってるからなくしたのかも…と不安になりまして
アダプターが書いてあるならついてるんだったら明記されてるだろうけど念のための質問です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:59:47.10 ID:nOdWr45r
MSが付属してるのはポーチ等も一緒についてるバリューパックで通常品にはついてないよ
バリューパック、あるいは何らかのセット品であれば外箱にも写真付きで付属品の事が書いてあるから分かると思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:46:43.79 ID:L/+XKAC9
>>15
ありがとう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:18:04.51 ID:rB4NaQ/n
結局PSPで性能をフルに発揮できて読み書き高速なのってどれ?純正のMK2?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:49:10.29 ID:4IQPYzTt
旧サンウル
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:18:32.22 ID:U1ceu5Y1
駅3
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:10:18.91 ID:C1yLbUuy
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:48:58.42 ID:HaFRafje
何という過疎
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:08:07.96 ID:Jt/s1HV9
いやああああああああああああああああああ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:09:23.53 ID:8l8oXiBA
メモステマイクロの32GBってどこで売ってるの?
それとも今は入手不可能?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:47:06.01 ID:Xb21cgJG
そもそも製品自体が存在しない。永遠に発売されないかもね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:47:34.99 ID:NvCnWK6B
DSC-F88をつかってるんだけど
pro duoで最大何GBまで認識します?
1GBという話も聞いたんだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:06:24.47 ID:Y1F8EfAu
PSP用にメモリースティックを32GBに新調しようと思ってるんだけど
http://kakaku.com/item/K0000241485/
http://kakaku.com/item/K0000110891/
http://kakaku.com/item/K0000058959/
どれが一番いいですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:17:39.16 ID:a1VDw6+R
一番上
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:26:34.26 ID:WfSl7mZf
たけーなぁ。
パチもんの4kくらいので充分だわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:23:47.14 ID:oBi+NKO3
>>26だけど返答ありがとう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:52:58.62 ID:vbuNYJap
パチモンでもなんでも32Gを4kで売ってるもんか?
メモステ自体が終焉を迎えそうな今から32Gはあまり買う気にはなれんが・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:02:12.86 ID:Kc2xs0AV
アダプターの話もここでいいの?

SD2枚差しできるアダプターって 2枚刺さないとだめ、同容量2枚でとか
制限あるんですか?

32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:14:19.73 ID:R2FnuJLi
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:34:03.75 ID:CDx1fW15
Windows7のOSでフォーマットしたあとPSPで再フォーマットしたんだが
前者をやったのはやはりまずかったかな
SDカードはパナのフォーマッタが推奨されてるけど、メモステもパナのやつでやった方がいいのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:37:03.00 ID:R2FnuJLi
PSP
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:50:55.31 ID:jAKEV/2q
デポで買ってきKINGMAX 16GB 
最初は認識しなかったが
パナ携帯でフォーマットしたら使える様になったw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:57:48.64 ID:3qaTyDLN
パナ製品にメモステ対応機有るんだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:33:11.99 ID:jAKEV/2q
いや もちろん変換に刺したけど

元々携帯で使ってた4Gを変換使ってPSPに刺したらMP3は再生できたので
16GBを携帯でフォーマット 変換に刺してPSP入れたら読み込めた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:41:53.70 ID:jAKEV/2q
ここはちがうのか すまんな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:36:37.61 ID:Um/T8OQ2
画像コピーして鑑賞しようと思ったらフォーマットしてくださいって表示でたのでフォーマットしたのだが、その後何度もフォーマットとコピーを繰り返したが鑑賞できない

もうこれは諦めて新しいの購入した方がいいかな?
それとも使えるようにする方法ある?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:08:45.93 ID:9iguZhtt
age
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 02:33:34.94 ID:YADrVciP
sega
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 03:00:28.15 ID:vK9x+12h
age
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:45:01.29 ID:sOshCJsq
32GBほしんだけどこれ今買っておけばバイタでも使えるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:33:18.44 ID:Ur81MDrk
保身?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:42:20.98 ID:ojinIwQU
ソニー、ここに来てまさかのM2 Mark2を9/9に発売w
残念ながら32GBは出ませんでした。

MS-M4
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DP7UNW

MS-M8
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DP7UQY

MS-M16
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DP7U3M
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:50:28.33 ID:X3BENceU
つまりPSビッチの穴規格はM2に決定ってことか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:24:45.23 ID:j/yKA3lC
これ、もしかしてアダプターなしか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:50:03.61 ID:OXZtvpZ4
アダプタ無しで値段高いで買う価値は殆ど無いね
買うならアダプタついたバルク品買うのがいいわ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LKWRIO/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:35:06.63 ID:caH8dbsN
>>45
ひょっとして、サイバーショットDSC-TX55が近日発売なのが理由かな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:49:20.97 ID:rDfvz65N
>>49
パッケージにCyber-shotが載ってるからそういう事なんだろうね。

TX55はmicroSDも使えるのか。これじゃM2買う人なんて居ないだろw
……Sanの2MB/sしか出ない糞カード対策なのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:29:43.32 ID:oQ3LwR+p
>>48
sunマジおすすmwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:15:40.60 ID:ob4gDiwD
memzo/@memoryのRapid GX 2GB バルク。
@memoryで930円。

フォーマット直後
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 1950.563 MiB (2045313024 Bytes)
Free Space: 1945.063 MiB (2039545856 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.1296 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 16.6099 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.5510 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 15.3221 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 5.6759 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 3.6839 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.9153 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.6592 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 933
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:16:28.99 ID:ob4gDiwD
データ書き込み後
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 1950.563 MiB (2045313024 Bytes)
Free Space: 1053.344 MiB (1104510976 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.9742 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 16.3881 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 13.1302 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 14.9541 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 4.0863 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 3.4375 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.2858 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.6209 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 875
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:11:08.91 ID:sQje3gmN
これはあかん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:12:50.80 ID:vExYFv5h
ultraII16GBを楽天で見つけたけど個人輸入なので偽物掴まされそう
諦めてMS-HX16を買っておくかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:12:40.43 ID:plqHyhMc
http://kakaku.com/item/K0000241485/
これってもちろんPSPのセーブ保存にも使えますよね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:30:09.70 ID:UY0s+yqx
もちろん使えます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:37:58.33 ID:vExYFv5h
>>55
それってここのことか
ttp://import.buy.com/ja/product/208346198/
とりあえず一枚購入してみたぞ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:54:02.21 ID:H5dZTQ0l
ひどい自作自演だな。
確かに安そうだけどクレカしか使えない時点で問題外だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:21:15.31 ID:e9HRgQiv
配送料見てフイタw 高杉
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:18:50.12 ID:z3CQyJHX
送料ぼり過ぎwwwwwwwwwwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 05:11:36.66 ID:Q5iJFeSq
ISSまでなら対応してくれそうだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:24:46.46 ID:KSEbuVmI
>>33
7対応かは忘れたが、SONYのメモステサイトにメモステ用のフォーマッターがあるぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:21:22.69 ID:84KYTGcN
>>33>>63
7は32/64bit両対応だね。
ttp://www.sony.co.jp/Products/memorycard/memorystick/download/FMT250/top.html
フォーマッタのページではVista/7ではフォーマッタでフォーマットしろと
書いてあるな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:25:10.83 ID:84KYTGcN
ただ、フォーマッタの説明見るとちょっと扱いが妙だが。
>※ PSPR「プレイステーション・ポータブル」向け周辺機器の メモリースティック? および メモリ−スティック PRO デュオ? には対応していません。
多分PSPで使うフォルダを作らない事を言ってるんだと思うけど。
PSPで使うならPSPでフォーマットした方が必要なフォルダを
自動的に作ってくれるからその方がいいかも。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:25:02.31 ID:g3b3R6cb
Vitaはやはり独自規格の可能性が高いようだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:27:37.32 ID:aY4RUwPv
そりゃソニーだから独自規格だろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:04:01.92 ID:v2V3ii64
         ,-、         ,.-、
       ./:::::\       /::::::ヽ
      /::::::::::::;ゝ-┬-、._/:::::::::::::|
     / ̄ ̄ .--┴_     ̄ヽ._|
     /   /"    ゝ-‐-    i
     i  ,/"  , '^'⌒ヽ  ヽ    !
     |_,/'  ,,/     ヽ  i   !
     | i'  /-'     ーヽ |  |
      ! i! | ●     ● | | ,'i
     ` 'i,三         三 ,/
      `  `   ⌒   /,,-‐
        `-`ゝ=====ィ '"
          <======>
           、 ・ ,/
            `┴ '
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:34:24.73 ID:1TkZjE0D
メモリーカード、保護フィルム、インナーイヤーヘッドセットなど
PlayStationRVita用周辺機器、アクセサリー計16種を2011年12月17日(土)から順次発売
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110914c.pdf

Vitaのメモリーカード16GB5,500円で32GB9,500円って結構いいほうじゃない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:36:02.65 ID:J+UV6D3r
メモリーカード 4GB 2011 年12 月17 日 \2,200(税込)
メモリーカード 8GB 2011 年12 月17 日 \3,200(税込)
メモリーカード 16GB 2011 年12 月17 日 \5,500(税込)
メモリーカード 32GB 2011 年12 月17 日 \9,500(税込)

http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110914c.pdf

確かにメモステ並みだが、SDに較べると、まだ割高感はあるな
ただこれ希望小売価格だから家電量販店でこの価格ってのは今はまだ強み……か?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:50:38.76 ID:LT1dN7QJ
問題はカード自体の速度とインターフェイスの速度だ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:26:52.50 ID:KmVcr/Mz
たっかwwwwwww
VITAのメモカってM2サイズだろ?
M2の16GBはソニー製で2980円なのに
M2と比較すると倍じゃねえかw
アホじゃねえの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:26:36.75 ID:J+UV6D3r
それバルクの価格だぞw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:53:45.48 ID:l+IsI2/J
メモステ死亡と聞いて
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:39:22.14 ID:1q0/WgFZ
死亡したら値段下がらないかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:29:38.90 ID:l+IsI2/J
死亡したらむしろ上がるだろう
買うなら今だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:59:33.53 ID:Bvfy7kuD
池袋のヤマダにソニーの256MB&512MB(フルサイズ含む)がワゴンに有ったが…
ハイスピード512MBで3980円とか誰が買うんだよw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:48:52.19 ID:GCzTBNSe
398円でもいらない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:53:22.47 ID:E/+QAckO
PSPのメモリーって売女でつかえんの?
変換アダプタとかでんのかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:12:40.56 ID:AbIFNOyA
MicroSDは変換アダプタ出るだろうけど
メモステはサイズ的に無理
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:27:52.47 ID:BQRI8Ijy
ビー太死亡だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:45:33.47 ID:HP4QNJbW
Vitaの専用メモリーカードはMicroSDより小さいという話が。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:08:02.25 ID:FXAW4lf9
>>82
何の問題もないだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:25:47.97 ID:3Y27m1cv
>>82
Vita専用カード 縦12.5mm x 横15.0mm x 厚さ1.6mm
MicroSD     縦11.0mm x 横15,0mm x 厚さ1.0mm

横幅がアレだけどギリ行けるんでね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:29:33.40 ID:FXAW4lf9
PSPでSDカード使えるんだし似たような形で
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:49:28.75 ID:lplz6JJh
マジックゲート的なやつでDLコンテンツはダメだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:45:40.34 ID:knoRPRMM
変換系はDLコンテンツが一切使えないのでNGなんだがなぁ
遅いし、よくもまあ使ってる奴がいるものだと感心するわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:00:35.94 ID:cp4ZvOsf
DLゲームでは今のところ問題なく使えてるよ
ワンセグの録画とかでしか使われてないんじゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:20:43.32 ID:knoRPRMM
おや、そうだったか? 認識が間違いだったかスマン
だが遅いのは実測で分かっているし、トラブルが
あっても自己責任だしな

RapidGX持ってる身としては、アレと比べてしまうからなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:11:38.51 ID:cp4ZvOsf
CR-5400で一応10MB/sでるんだけどさ
ランダムアクセスが絶望的な遅さだからセーブが辛い
メインではウルトラ2使い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:45:39.19 ID:aLp9YZwc
それはTLCの遅いカードだからじゃないのか?
SLCのSDを突っ込んだらPI932いったけどな。高速1枚差し+逆変換だが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:58:24.04 ID:cp4ZvOsf
もう一つ持ってる虎の変換アダプタだと青サン並の速度でセーブできるんだけどね
TLCが出る前に買ったからMLCだと思う
てかSLCのmicroSDってほとんどないんじゃない?microSDHCのSLCは見かけたことないし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:55:51.66 ID:RX+UdrRd
尼、値上がりしやがったか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:52:02.66 ID:h2bnCA9r
完全に枯れたな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:19:11.43 ID:9efAFzYm
microSDHCのclass10は、まあまあ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:21:56.37 ID:JzXFLwbK
http://item.rakuten.co.jp/donya/66956-ss/
これどうかな・・・
怪しい匂いかするけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:19:32.42 ID:+CFgfjNl
その値段だとLexarだろうね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:58:43.93 ID:6tumW/Lb
悪いことは言わんからLaxarだけはやめとけ
あれすぐ壊れるからな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:02:11.70 ID:yiRPVby0
LexarならともかくLaxarはヤバいだろう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:39:45.92 ID:RMkUn+Y+
メモリースティックPRODUOのデータをmicroSDに移したいんですが何があればできますか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:40:38.29 ID:RIc81Ngc
>>100
【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 7枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286460420/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:51:42.20 ID:ptgnLsHD
移すだけならそれぞれ読み書きできれば可能だろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:02:26.57 ID:RMkUn+Y+
>>102
何が必要ですか?
パソコンにつなぐ感じですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:16:46.02 ID:Te0FaT1D
パソコンにデータ移して書き込めばいいじゃん
てかスレチだし知恵遅れで質問すればいい回答が得られるよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:46:32.17 ID:7FNOaTDj
>>103
量販店のお兄さんに訊いてきな。丁寧に教えてもらえるよ。
ここの人達には知ってて当たり前の事過ぎて、答える気無いから。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:13:29.11 ID:3moUkKzb
しかしここも過疎ってんな、PSVのせいでMSが終了しそうだからかな?
HGもある程度大容量化してきて16Gとか32Gも値下げしてきたし
そろそろ16G以上狙おうかと思ってたけどやめたほうがいいのかねぇ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:17:02.04 ID:AyidBHZ0
使い方次第だろ<大容量への買い換え
自分が必要だと思えば買えばいいし
いらないなら買わなければいい

誰も責めたりバカにはできないさ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:59:26.91 ID:gJIyzGn2
優しい誰かが俺の128MB買い取ってくれるってことか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:02:54.82 ID:i6UAPqFQ
PSPgo確保したから
最後のMS購入だと思うSONY M2 16GBバルク買ったぜ

最近SONY M2 16GBの安売りが減った気がする
流石に潮時っぽいね

残るは産廃のSAN M2 16GBだけか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:20:42.08 ID:omVxpJ5W
中古のメモリースティック4GBを買った。
PSPで再生したら、前の持ち主のセーブデータや、デジタルカメラの記録が残ってた。
残しておいた方が善いかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:22:43.16 ID:jObzvqGo
盗撮系が好きな趣味ならPCにでも待避しといたら?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:25:28.96 ID:RjgAdufg
それが中古品の楽しみでもある訳だしな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:17:26.92 ID:pxy2pELw
去年の四月末に買ったサンディスクのMS(SDMSPD-016G-J95)が壊れんだが。
保証期間が五年らしいからビックカメラに見てもらったの。
そしたら「保証期間の一年を過ぎてます」だって。
どゆこと?
ビックカメラの保証が一年ってことでおk?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:12:57.05 ID:KfxToEVE
ビックカメラに聞け
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:31:42.46 ID:aWD5iY4h
パソコンのHDDだと頻繁に読み書きするOS用HDDは容量多めに開けておけなんていうけれど
メモリースティックも空き容量が多いほど読み書きが早くなるもんなんですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:02:19.27 ID:JWfzrqGG
スピードに影響するのはMLC・SLCといった方式の違いだけです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:43:32.80 ID:CK07iGG9
PSP用のメモステ4G買おうと思うんだけど
通販以外だったらどこが安い?
ゲオ行ったら2500円だったんだけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:47:12.05 ID:cJcYpkLN
ホムセンとかで安売りやってね? ハイスピード海外版8Gが\3k切ってたが
ゲオはレキサーをメインで売るからやめとけ。SONY製高いし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:21:05.93 ID:hcT3O/LR
メモステ4Gなら駅Vを通販でポチる
送料いれても2500円もいかねーし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:26:39.54 ID:PlA1qbg4
通販で買えよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:30:43.51 ID:Fz7RllhG
しかしメモステは高いね〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:00:44.70 ID:CK07iGG9
駅Vって何の略?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:48:05.37 ID:dRAhfzQ+
サンのExtremeIIIの略称<駅III

昔の速い奴の定番だったが、今は生産されてないのでプレミア価格
4Gは安いけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 05:37:31.13 ID:GVYvymL0
4でもどうせ足りなくなるし32買っちゃえばいいと思う
2で粘ってるけどw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:18:46.44 ID:CvQ4TFBW
無難なところでサンウルIIの16GBでおk
入れ替え面倒なら32GBで良い
円高で安くならんもんかね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:04:16.98 ID:uhmmLNEM
SDMSPDHG-032G-J95が
大手家電量販店で6980
ポイントも10%つく
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:57:24.83 ID:p4jBMGyn
>>126が5月ごろ尼で9700円ぐらいしてたっけ。安くなったもんだ。

こんな風にVitaのメモカも安くなっていけばいいんだが…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:09:17.70 ID:HuczO3wT
やすくなるとしたらVITAがオオコケした時だろう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:12:08.41 ID:uhmmLNEM
>>127
尼じゃ今でもそれくらいだね
6980はヨドバシ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:12:43.51 ID:NA/TcGfY
家電量販店でメモステが安いなんて全く信じられないんだが

あそこ基本定価の20%jくらいだろ?
どこだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:25:02.98 ID:/IH8CjeX
地域によって違う、でFA
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:42:59.15 ID:JmFBG/yF
ネットで売ってないから処分品かな
8000位でも欲しいわオクに流してくれw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:48:38.37 ID:PLMsl+cg
>>130
ヨドバシ新宿
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:09:53.43 ID:S/hwJ7Ke
>>133
サンクス、買えた
マルチメディア館とカメラ総合館に数個あった
32Gが6980、16Gが3480
ポイント10%
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:49:01.25 ID:BTfYe4Cr
>>134
メーカーどこ?ソニー?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:59:10.22 ID:N4VJ5LV+
マジックゲート対応品の偽物はいつまでたっても現れないな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:06:18.01 ID:Jg4LVmd7
>>134
確認してきた
思ったより在庫多そうだね
一応在庫のみの最終処分価格みたいな感じになってた
まとめ買い割引が適用されるなら2枚で10%引き、10枚なら30%引きで買えるはず
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:36:05.49 ID:Jg4LVmd7
パッケ見たら2009年の中国製だった
丸1年以上売れ残ったら投売りするわなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:43:03.21 ID:MaEASTut
メモステは先行き暗いしからなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:24:13.09 ID:47qTokvP
>>138
メモステ裏面のロットは?
パッケージだけ古かったりするよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:40:40.27 ID:6BvPz9iG
量販店のは高いからなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:14:16.09 ID:GZNVuIL9
>>140
中の保証書は2010表記だった
まあ無期限保証だし持っといて損はないだろう
これからはデジカメ専用規格として生き残るのかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:14:05.91 ID:Vpoc3aG1
ヨドのサンウルのベンチ頼む
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:44:24.03 ID:qYWheUAg
アキヨドにも16GBの方はあったな
もちろん上記の価格で
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:58:01.17 ID:6BvPz9iG
梅田ヨド電話かけたが11000くらい
で新宿とアキバでも一緒の値段だってさ
まあ登録されて無いだけか嘘かは不明w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:06:27.62 ID:zV102ImT
>>145
梅田の店員に嘘つかれてるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:25:03.93 ID:6BvPz9iG
まあ交渉しても下げてくれないだろうし
あきらめて早い方買うわw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 05:16:51.83 ID:/DYKZyMF
〜円で買うから代理購入頼むって言えば誰か買ってくれるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:01:51.21 ID:3R5OPX8j
てかまだ残ってんの?
昨日見た感じだとほとんど無くなっていたみたいだったけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:56:55.81 ID:AT611U9H
じゃんぱら名古屋大須2号店でソニー純正メモステpro duo mk2 16GBの未開封品が2680円で売ってたので買った。
pcにつないでファイルの書き込み読み出し問題なし。PSPに挿して情報見たらマジックゲート対応と表示された。
なのでまあパチモンではなさそう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:45:29.76 ID:ym+HX9wG
>>149
さすがに今日行ったら跡形もなく無くなってた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:13:29.85 ID:rXvU7lsu
@千円も出せば
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:23:17.92 ID:fQc0SVPd
突然の質問なんですが、メモリースティックの容量を500GBにすることは可能なんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:25:07.05 ID:UqXPV6XD
将来的には可能なんじゃないでしょうか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:43:26.74 ID:qFwqTaI7
メモリースティックという規格がそこまで生き残れるかどうかだなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:50:57.38 ID:fQc0SVPd
いやさね、友達が500BGにしてたんのよ。増やしてはないっていってたんだけど
そんなこともできるんさね、って。
ちゃんと表示されてたし、ちゃんと容量も減っててたんよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:21:46.01 ID:3ck5vKMw
そうですか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:50:36.94 ID:Cnh9ZNSA
すごいですね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:11:17.84 ID:z1iN8df+
俺のメモステも500ベクレルぐらいにパワーアップしようかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:38:29.14 ID:Z3+ov/q0
ttp://www.dealextreme.com/p/designer-s-memory-stick-pro-duo-ms-card-16gb-65485
これ購入したんだけど問題点ってマジックゲートと信頼性・耐久性不明ってこと以外になんかある?
どっかのスレで指摘されたけど分解したら中からMicroSDきたの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:59:53.10 ID:Z3+ov/q0
脱字失礼
中にはMicroSD入ってるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:44:27.16 ID:7ORePnCT
>>161
死ね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:46:46.38 ID:i0pqE/1k
>>160
それだけ問題点があるのに買っちゃうのかよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:56:23.29 ID:zzc+bjOK
>マジックゲートと信頼性・耐久性不明
それだけの問題点があれば買わないだろw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:58:28.68 ID:Z3+ov/q0
>>164
レビュー見る限りは普通に使えているので信頼性と耐久性が問題あるとは思わん
だから不明って書いたんだ

>>163
マジックゲートのこと?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:59:52.71 ID:Z3+ov/q0
自分で問題点って言ってるし・・・
中からMicroSDは別のだと思ってROMします
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:16:24.12 ID:7ORePnCT
>>166
死ね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:23:23.64 ID:zzc+bjOK
そもそも偽物を買うこと自体が問題
馬鹿だろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:25:15.69 ID:i0pqE/1k
>>166
中身がmicroSDならスレチじゃねこれ
見た目に騙されるところだった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:06:04.49 ID:Z3+ov/q0
>>168
偽物じゃなくね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:57:00.10 ID:zzc+bjOK
今のメモリースティックはすべてマジックゲート対応だし、
写真でもマジックゲートと書かれているのに使えないというのは
偽物以外に何があるというのだね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:56:11.72 ID:FzYmNudR
>>2読んで死ね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:29:35.83 ID:fJa5+FVq
プリンターのインクジェットで提訴騒ぎあったがSONYも提訴されたらワロス
サードの逆恨み怖いです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:01:13.34 ID:qnm+2kAu
既に偽物作るほど需要無いけどなー
サンなんかも、もうやる気無いみたいだし
新製品が出なくなってもう約2年
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:27:24.03 ID:odUdU7iv
上海問屋セレクトのメモリースティックって安いけど
マジックゲート対応と記載があるから問題は無い?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:59:21.85 ID:deHxtwIb
とりあえず過去に偽物売った前科は無い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:19:11.76 ID:Q1Fs8KGk
32Gからもう容量増えないん?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:10:05.69 ID:Z2kM9HsG
>>176
レスありがとう
注文してくる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:59:20.26 ID:rf3lnUla
開発する意味ないんじゃね<32GB以上
使ってる機器が限られてんだし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:23:56.64 ID:csTO+FeR
じゃあ
VITAは32GB以上出るん?
メモステじゃないけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:54:08.75 ID:lKCBPg+A
SONYに聞け
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:52:46.94 ID:YG33I+Cx
メモステ代だけでもバカにならんな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:25:00.47 ID:+30VwsCV
Vita用のメモステもここの扱いか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:51:04.60 ID:fhEU5pC1
こういうのを米尼でまとめて買うのってかなりお得だよな?
この円高の御時世。あんまり変わらん?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:59:43.17 ID:9c/rvv9W
>>184
自分で相場見れば分かることじゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:55:19.62 ID:iPxhfI7U
http://yutasuke989.blog91.fc2.com/blog-entry-17.html
この改造やって、正常にフォーマットできますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:32:21.89 ID:Stx0IjS6
>>186
試して見れば分かるヨ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:59:33.43 ID:iLFpvnQj
http://100020003000.blog31.fc2.com/blog-category-25.html
MS2個指してる人がいる・・失敗してるけど

>>187
マジックゲート対応してないんで、無理ポイなぁ・・・多分
純正のMSに繋げればどうなる?

189クロ丸:2011/12/09(金) 19:55:02.18 ID:n7LAn2r5
amazon.jpで32GB海外版がlaxarで売ってたが
モノホン?偽?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:00:37.48 ID:k7P3H0fj
laxarの時点でゴミ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:54:32.24 ID:YdfOtopM
目的と手段が入れ替わった人だね

まぁ嫌いじゃないけどw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:55:08.65 ID:YdfOtopM
>>188
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:39:48.20 ID:gMT7eN6Q
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:32:21.60 ID:k7zmxN+N
Vita用はまだ公式のみかな
8GBがかなりお得感あるけど
やっぱ32GBが一番かな
ちょっと8GBの8倍もするから悩む
16GBだとすぐなくなりそうだし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:39:35.38 ID:73uubUWg
つか32GBもっと作れよ
32GB買えなきゃ本体も買わねーよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:29:58.81 ID:uG86mVbF
パッケ版とDL版はパッケ版の方が速いみたいだから
16で妥協してしまおうか考え中…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:44:50.63 ID:jj5T4lZI
Vita自体が時期尚早
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:57:48.34 ID:6LX7amJ6
日本だけ高いんだよな
PRO DUO4Gなんてアマゾンで見るとアメリカ900円前後、中国600円ぐらいだし
>>198
品質の問題だろうな。
粗悪品で良いならアメリカや中国で買えば?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:02:26.10 ID:6LX7amJ6
>>199
ソニー純正なんだから品質はクリアしてるだろ
大体この手の物は日本製だからといってほかの国より高品質とは限らない
物自体がそんなにハイテクじゃないからね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:38:22.77 ID:/+YioSJe
アメリカや中国が粗悪品っていつの時代の人間だろう?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:11:34.50 ID:JOSXh6bb
>>198
でも送料含めて買うとなると微妙なんだよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:22:58.09 ID:SmmPY66/
なんかのついでに買うのが一番
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:53:03.05 ID:ekdy0hny
メモリースティクmicroSD変換機680円
んで1680円のmicroSD16GB

これで2360円の16GB使えるぜ!
動画入れ放題!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:02:25.50 ID:MEEgrl6t
へぇ、すごいねー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:48:55.01 ID:icQs/KpU
>>204
どうせ、内容はエロい動画ばっかりのくせに〜♪
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:59:32.41 ID:R0ayS6r+
マジックゲートないとトルネから番組ひっぱってこれない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:43:12.02 ID:f4pHA6B8
尼のこれって偽物混じってる可能性ある? 店は@memoryってとこ

[海外パッケージ] SONY メモリースティック Pro-HG Duo HX 8GB 50MB/s MS-HX8B
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 04:02:40.11 ID:yKXJi549
>>208
たぶん無い。
そこから何回も買ってるけど問題無し。

それAmazon直販も有るのな。平行輸入品も扱うのか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 04:16:06.72 ID:f4pHA6B8
d、ポチってみる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:46:23.67 ID:0vFUbMYq
今更尼で駅III4Gを買った、用途がPSPだから爆速になり満足
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:38:40.61 ID:I95jBSiN
そろそろ余裕なくなってきたんで新しいメモステ買うことにしたんだが、それまで使ってたメモステをしまっておくケースってどれ使ってる?
アマゾンで見てみたんだけど種類が多すぎて…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:56:57.02 ID:3MQa4/HB
ホムセンでmk2の1GBが100円で売ってた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:32:24.31 ID:PgjbpPmH
>>212
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001Z8V32
俺はこれ

嫌なら下のほうみて、この商品を買った人は〜を参考にすればいいと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:06:04.87 ID:H8NRMs7u
昔あった気がするけどUMDディスク形状のメモステ収納アイテムがあれば便利なのに…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:19:08.97 ID:I95jBSiN
>>214
ありがとう
自分でも仕様とかを確認してみて、これにすることにした
防磁機能に優れてるってところに惹かれたよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:48:16.56 ID:jsoLP0I+
Lexar Gaming Editionシリーズ メモリースティックPRO Duo 32GB LMSPD32GGCJP

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 30502.000 MiB (31983665152 Bytes)
Free Space: 18716.109 MiB (19625263104 Bytes)
Cluster Size : 16.0 KiB (16384 Bytes)

read : 10.2398 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 10.2826 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 9.6748 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 10.0526 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.6165 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1219 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.0835 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3727 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 462

レキサーはセーブが遅いってのを心配してたけど特にそんなこともなかったのでよかった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:01:39.78 ID:V9LQmf2q
今更な話だが、俺はダイソーで100円なメモステケースを使ってるな。ピンクの奴。
もう何年間も酷使してるが、まだ蝶番部分が千切れたりはしてない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:34:51.51 ID:vF2I7Q5n
尼で注文してたSONY MS-HX32Bが届いた
32GBで8270円は海外版かなあと思ったが
ちゃんと国内パッケだった
なんで尼がこんなに安くしてるんだろ?16と32
一週間かかるしメーカーから取り寄せてるのかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:17:35.01 ID:vF2I7Q5n
読み書きどっちも15超え PI501だったから本物ぽいな
よい買い物だったかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:58:08.77 ID:ZkXIApYz
俺もその値段確認したけど、
今は12850円になってる。。
せっかく書き込んでくれたのに、買えば良かったよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 05:56:21.62 ID:L66gIWHk
メモリースティックでSONYの32GBの高速なやつを買おうかと思うんだけど、PSPで使う場合、ワンセグとかは海外リテールのものだと録画出来ないのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 06:24:29.09 ID:rx1Yiq5w
>>222
マジックゲートに対応してたら大丈夫
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 06:50:09.11 ID:L66gIWHk
>>223
有難う。これで、安心して購入出来る。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:38:28.23 ID:GnGFnKlR
>>219
コレ見るとvitaカードはそんなに高く無く感じる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:09:54.45 ID:Fwk6ANvc
メモステは糞安い粗悪品かvita並の価格か両極端で困る
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:36:51.25 ID:SyqZzdPo
ずっとpspでゲームだけで1Gだけしかつかってなかったんですけどデータインストールのため
新しいの買おうと思うんですがどれくらいの要領がいいですかね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:10:06.64 ID:AuMLHXa5
対応ソフトの本数とインストール時のデータ量、予算で決めなさい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:29:04.18 ID:bSRzx/hH
>>227
後「要領」じゃなく「容量」な。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:36:40.02 ID:GTZSAb+l
面倒なら16GBのソニー製買っとけばだいたい間に合う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:42:46.04 ID:jA6zEkaf
1
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:15:05.27 ID:5BElrKgv
特に見るべき所は無いと思うが、PSPバリューパック(赤&黒)付属の
ソニーノーマル2GBのベンチ。カードリーダーはソニーのMRW-F3。三回やった平均値。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 15.916 MB/s
Sequential Write : 10.435 MB/s
Random Read 512KB : 15.734 MB/s
Random Write 512KB : 1.057 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.518 MB/s [ 858.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.010 MB/s [ 2.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.059 MB/s [ 990.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.016 MB/s [ 4.0 IOPS]

Test : 100 MB [J: 0.0% (0.0/1895.7 MB)] (x5)
Date : 2012/01/20 22:08:29
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)



↓こちらはPSP-3000をカードリーダーにした際のベンチ結果。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 9.177 MB/s
Sequential Write : 7.672 MB/s
Random Read 512KB : 9.184 MB/s
Random Write 512KB : 0.969 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.764 MB/s [ 674.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.010 MB/s [ 2.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.029 MB/s [ 739.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.015 MB/s [ 3.6 IOPS]

Test : 100 MB [I: 0.0% (0.0/1895.7 MB)] (x5)
Date : 2012/02/10 17:53:56
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:18:38.72 ID:PGYvuSqh
結局純正がいいんだなぁ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:02:06.74 ID:RmZnYjMr
価格コムやconeco、尼のランキングなんかを見てるとMS-HXシリーズが上位に来てるけど、今はこれが定番なの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:03:26.86 ID:g9mxvj33
>>234
PSP使用時の性能や駅3なんかと比べてどうかはともかくHXBが
最新型なのと、何よりも海外向けのが安価で買えるってのが大きいかと。

ランキングだと日本向け品と外国向け品が区別されてないからね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:16:12.45 ID:dqYk+W2e
というか、もうまともに作ってるのSONYだけだから
サンなんかは、もう当分製品の更新やってないし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:05:28.19 ID:0VvvlJ+k
この間ヤマダで容量少な目のUltra投げ売りしてたから買ったわ。
4GBが710円、8GBが1480円。
Sanのメモステは在庫捌けたら終了なのかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:06:39.43 ID:gBU+0NUz
安いけど使い道がほとんどねぇ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:02:59.42 ID:1KoF7MfW
32GBのレキもお買い得だな
Mark2だしサンノーマル買うより全然良さそう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:35:32.54 ID:cW5wdmjX
SDMSPD-8192-A11を買ってPSPに差し込んでも認識しなかったんだがどうすれば認識するかな?
ちなみにここで注文
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000UZH7P6/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=A1ELE493AO2LA1
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:38:35.49 ID:z/zVvzVs
返品しろよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:52:34.10 ID:jkL/DTiD
2009年 1月 10日
サンディスクとソニー,高速大容量メモステ(2TB,転送速度20MB/s)を共同開発
http://pspadventure.com/sony-info/2276/

こいつは結局なんだったんだろうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:57:35.07 ID:jkL/DTiD
もう32GBじゃ足りないな
フォーマットできれば128GBとか64GBとか出来るみたいだし、CR-5400でやってみっか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:25:22.98 ID:z/zVvzVs
eye-fiでクラウド

みたいな流れになるんじゃね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:14:52.19 ID:xKImp+XV
上海問屋で MS-HX16B てのを買った
海外版と国内版?の違いて何?こいつは海外版

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 15271.938 MiB (16013787136 Bytes)
Free Space: 14505.781 MiB (15210414080 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.0083 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 15.8444 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 13.1024 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 14.8478 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.2249 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.8338 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.9133 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2096 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 490

246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:35:40.70 ID:92f9nKDF
いきなりで恐縮ですがお力を借して下さい。

SanDiskのMS ProDuo4GB(青色)が認識されなくなったのです。ちなみに偽物ではありません
pspではMSランプが激しく点滅。読み込み中の状態にはなっているようです
pcではフォーマットして下さいと表示されます。開くことすらできません。各社のpcで試しましたが同じでした
埃は取り除き接点復活剤を使い何回も抜き差しました。だめでした
psp filerも認識してくれません
データさえ取り出せればいいです。一時的でも認識させる方法がありましたら教えて下さい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:19:29.72 ID:YHYUb7Qg
いくらまで出せる?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:22:19.48 ID:yNuecFLD
>>247
ある程度は。はんだ等は持っていますので分解→修理でどうにかなるならその方法もお教え下さい
あと、修復センターは最後の手段と考えております
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:45:24.79 ID:6lInrP/J
いつのまにか、メモステがその他一覧に押し込まれている
http://www.coneco.net/top_camera.html
もう終わりなんだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:36:06.18 ID:TZhxMsBX
上海は大丈夫だよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:39:07.41 ID:bsxE0b4/
上海セレクト以外ならたぶん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:14:26.70 ID:xRYIXec8
PSPのダウンロード版用に
尼でMS-HX16B海外版買うか迷ってます。
バリュー付属の4Gに比べて、ロードとか結構気になるレベルですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:30:51.52 ID:LUWlj0i9
買ってから悩め貧乏人
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:25:07.52 ID:UjSUTfrw
なんだそのアホ理論は
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:27:43.46 ID:3z75UxkC
>>252
かわんねーよカス
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:35:27.28 ID:3okW0kBU
MS-HXBって容量によって速度違ったりしない?大容量の方が速いとか
違わなければ8GB買うんだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:54:21.57 ID:I87USYHD
買ってから悩め貧乏人
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 06:17:42.59 ID:xXgJx5EP
8GBなのにユーザー容量7639、空き容量4570って表示される
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 06:29:05.12 ID:PHY275Ud
何かおかしなところでも?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:53:07.93 ID:mVZqa5gK
M2 16GB以上がなかなか安いやつがないな
もう正座してないのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:55:17.40 ID:xUK8CEj+
M2なんて秋葉行けば投げ売りしてんだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:22:06.44 ID:Vl3XUZ48
>>261
いいなー、羨ましい
32GBとかネットだと見ないしね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:45:45.90 ID:6OmF+/nz
SANの速度1/3のくそおっそいM2 16Gならまだ売ってるが
投げ売り時期はもう終わってるよ

SONYのはもう無いかあってもクソ高いやつだけ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:50:52.42 ID:MajBqdmM
>>262
M2の32GBは存在しない
いくら探しても出て来ないぞ

MS-A8GDPが1400円だったけどもう無くなってたわ
SD-E008GUA買えたからいいけどさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:15:45.56 ID:Vl3XUZ48
32GB存在しないのか
そんなに投げ売り時期があったとは、知らなかったわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:23:57.28 ID:yAB6rjFL
いや、あるだろw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:44:02.27 ID:rhjHJeQk
M2の32GBは見たことないな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:17:04.39 ID:w8DZa7pr
もしも32GB M2が存在したら、PSPgoが神機になれたぞ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:37:22.22 ID:vpHPlivg
64GBがあったとしても、あれがゴミなのは変わらん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:47:55.09 ID:mTJnXJx/
裏技改造板的にはGO is GOD machine
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:55:43.80 ID:4cABxqeu
別にgoであるメリットなんてほとんど無いだろ
16Gのフラッシュメモリが積まれてるだけ、あとは液晶も小さいし操作性もカス、短命マシン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:49:35.83 ID:ULqc4NI0
MSXCは続報皆無だし、結局64GB以上の容量は展開しないっぽいな
VitaもMS切り捨ててまで割れ対策に走ったし、どうしてこうなった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:00:40.73 ID:NutsDxNV
どうしてって、SONY主導の規格で生き残ったのってなんかあったか?
メモステももはや汎用品ではなく、PS用のメモリカードのごとPSP専用メモリカードと化している
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:48:11.34 ID:OZhOLsoY
>>273
CD
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:18:12.12 ID:3H3WPeBm
一般家庭向けにはVHS系が普及して今ではディスク系が普及してるが、ベータ系は今でも業務用にて標準なんだっけか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:24:54.60 ID:jmuidc08
MT32Gが3000円で売ってたんだけど、
今更これ買うのは微妙?PSPで使うんならこれで十分?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:42:57.49 ID:kVQo85Ap
欲しけりゃ買え
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:47:51.12 ID:Na73iZbx
とりあえず買っておくレベルの安さ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:53:20.95 ID:aDzPjNnm
手持ちのメモステ見てたらHAGIWARA SYS-COMってところのやつがあるんだけどどうなの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:09:51.89 ID:v9lbJVUm
Amazonのjhnはどう?代表者名はアレだけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:50:18.98 ID:dez26DYO
>>280
jnh=嘉年華。態々中華を儲けさせる事は無いとSDスレで話が出てた。
そこにしか無い品物が有ったら仕方なく使う店だな。
個人的には価格を下げるだけ下げてもらうだけのピエロと思ってるw
んで価格対抗した@memoryから買ってる。
ここもそんなに評価良くないけどね。梱包が簡易過ぎるとかで。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:19:37.64 ID:sD4JxiD7
>>281
なるほど。@memoryから買うよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:20:51.29 ID:DAUWhxas
スレ違いだったらスマン
PSPメモステが認識されずにフォーマットしろと言われだしたので
PCでchkdskしてみたらファイルシステムがRAWだと。。。
で、TestDiskでパーティション復元を試みたいんだが
パーティションテーブルタイプは何になるんだろか?
[None]以外は具体的に用途が記載されてるから
やっぱり[None]でいいんだろうかな?
ん〜こんなこと聞いてる時点でTestDiskは俺には荷が重いのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:53:37.70 ID:yJu5TdqV
レキサーの16GBが死んだっぽい。
買った当初から時折細かいファイルを転送できなくなるダメメモリーだったけど
ついに修復をかけても途中で認識されなくなって挙句ファイルが消えたぜ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:15:22.07 ID:GKRlYrFo
じいちゃんが今際の際に「レキサーには手を出すな」ってあれほどいってたのに…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:57:24.82 ID:rNod0ebB
今年の4月ほどにPCワンズという店で
SONY純正のMS-HX32Bを7000円ほどで購入。
http://kakaku.com/item/K0000241485/

購入早々、ベンチを計ったところ
読み書きとも20〜30あたりを示していたのですが
最近速度の低下を感じたので、再度ベンチにかけたところ
読み書きともに5あたりになったました。


これはどういうことでしょうか? 何が原因なんでしょうか?
またどうしたらいいのでしょうか?

試しにクイックフォーマットしても駄目でした
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:06:01.20 ID:GKRlYrFo
PSPでフォーマットしてみたらどうなる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:10:59.23 ID:6D1+9h+e
今更だけど、m2のMARK2のバルク品を買ったので晒しとく

[blackSPEED v2 log]


Vendor : _insert vendor_

Product name : _insert name_

Product ID : _insert id_

Total Space: 15271.938 MiB (16013787136 Bytes)

Free Space: 15270.219 MiB (16011984896 Bytes)

Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.2782 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

write : 16.0327 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

read : 14.4067 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

write : 15.1270 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

read : 4.9522 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

write : 0.8375 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

read : 1.5992 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

write : 0.2104 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

PI: 513
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:12:03.59 ID:XhuVZ44H
あかん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:12:56.60 ID:rjjXCHtI
おかん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:18:05.43 ID:e7ofR8Ye
こかん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 06:34:28.86 ID:8AfTsk6L
みかん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 03:28:28.22 ID:2e39nIPN
きかん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:00:53.19 ID:reg/2f8S
きりん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:57:59.14 ID:P4LNUiXI
みりん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:37:18.07 ID:UiQuQADs
かぜおと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:20:57.97 ID:6FZoR/m/
ちりん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:28:18.08 ID:oXWtik99
Vita発売してからスレ過疎ってるな
Vita売れまくりかぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:56:05.43 ID:4gaKyOWt
2スロットで8GにMicroSD×2で使ってます
情報見たら不明だったのですが
マジックゲートじゃないと何が困るんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:15:24.19 ID:5YDpcGKa
動画が見れない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:33:36.65 ID:vqSh52dL
著作権保護された音楽が聴けない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:10:49.78 ID:7U2P/OFo
ワンセグ録画ができない

最新ファームだとフォーマットもできないんだっけ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:54:02.57 ID:vxw8C7E6
安くない買い物なのに怖すぎだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:32:06.70 ID:5EpysGC3
8GBなんて最安300円台何だから安いだろw
アダプター込みでも1000円有れば揃うよ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:54:10.11 ID:zyKYwA/M
あんまり安いと>>284みたいに死にそうでなぁ。
ただでさえ変換アダプタっていうアクロバティックな使い方なんだし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:54:28.45 ID:h4pUlyQ/
マイクロSDカードを2つ付けるデュアルメモリースティックを
PSPに装着しフォーマットすると、59GBとして認識されたのですが
それをPCに接続すると認識しません。

どういうことでしょうか?
PC側のカードリーダーが悪いんでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:54:15.13 ID:nyM6XJSr
学生さんはお金ないから大変だな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:51:41.73 ID:k1TXETJo
>>307
買ってくれよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:34:24.03 ID:WMPX8LFn
祖父のチラシセール品のM2 16GB 1980円
写真も型番もどう見ても無印だったが確認したらMark2だった
ドットコムでもたまに値下げやるから欲しい人はgo
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:42:20.45 ID:x9iSB8HA
メモリースティックの寿命は書き込み回数が約十万回だと
聞いたのですがそれは書き込むデータの容量に左右されない
のでしょうか?
1000MBのゲームをダウンロードしても100KBの
セーブデータをコピーしてもどちらも書き込み回数1回とし
てカウントしていいですか?
それともやっぱり書き込むデータの容量が大きい方が寿命の
減り具合は大きくなりますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 05:10:09.34 ID:gi6DVXQY
ggrks
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:35:10.16 ID:mfcqRnHh
>>310
聞いた人に質問して下さいね〜♪
313 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/07(火) 20:40:38.73 ID:n2Wy6Pj3
PSP
314 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/09(木) 22:13:31.64 ID:k+AxcHBi
PSP
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:16:46.51 ID:if9BVrt5
キングマックスの16GBの880円を二つ買ってきた
流石パソコン専門店安いぜ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:49:10.74 ID:xiTDhhf9
KINGMAXの中身といえばSanノーマルだけど最近のはマシになったんかね?
もう造ってなかったりしてw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:01:52.87 ID:aINqLMeh
>>316詳しく知らんけど所詮安物だね
でも普通にメモステ変換機で使える
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:18:21.61 ID:Ctxt3orm
blackspeed欲しいんだけどもうどこからも落とせないね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:02:54.41 ID:A2yzfBXt
普通にあるし落とせるけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:07:57.40 ID:Ctxt3orm
どこにある?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:55:53.79 ID:odfzO8LA
ググれば出てくる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:13:31.21 ID:qPQLhjFu
検索して出てくるところなら
ほとんどのリンクも死んでるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:29:42.45 ID:EMfdoSeA
探し方が悪いだけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:24:47.47 ID:qPQLhjFu
もったいつけるの流行ってるの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:26:43.25 ID:WDbQdI9O
ほとんど以外は生きてる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:36:02.34 ID:6g0l0biM
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:37:32.92 ID:6gOYUY4s
http://kakaku.com/item/K0000241485/
輸入品売ってる店少なくなってきたね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:20:54.01 ID:FoIL5GlT
レキサーメディア PLATINUM II メモリースティックProDUO Mark2 LMSPD32GBBAS

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 30519.656 MiB (32002179072 Bytes)
Free Space: 30518.000 MiB (32000442368 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.3852 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 10.7304 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.5533 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 10.5989 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 5.0913 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.0498 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.6404 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2625 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 480

およそ4千円で買った32GBのブツ。
今まで使ってたサンディスク16GBよりも良い結果が出た。どんだけ糞なの使ってたんだよ俺
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:51:16.10 ID:d1PXK8DX
とりあえず突然死に気をつけろよ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:11:15.61 ID:FoIL5GlT
了解。今まで使ってた奴に中身バックアップしとくわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:22:31.63 ID:9ErtvJoD
メモステって長く使ってたり、容量多いDL版入れてゲームしてたりすると劣化しますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:31:49.62 ID:rEZVSvCJ
>>331
メモステを含むフラッシュメモリーメディアは、書き換えた回数だけ劣化すると考えたほうがいい。
また逆に長期間書き換えていない部分があると、電荷が抜けて読み出せなくなる可能性がある。
ただ、現行のメディアでそんな事例を聞いたことがないし、対策もされているので心配しなくていい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:49:17.31 ID:UnZCPUgn
レキサー意外といいな
データも飛んだことないし、速いし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:22:56.68 ID:hzPuwYSy
>333
死亡フラグ的発言w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:46:07.40 ID:GY8Bv62+
祖父マップの通販で、SONYメモステM2/16G、2180円+送料525円
未使用新品/アダプタ付き 届いたら写真には無かったMARK2の標記がついてた
性能差はわかんないけど、GOちゃんで使えたし、ちょっとラッキーかな?

336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:08:39.64 ID:WN7XRhJe
メモリースティックって幅違うんだな



糞規格氏ね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:59:24.60 ID:Z/wceqzN
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:38:42.24 ID:wbKbPkGf
PS Vitaの32GB糞高いわwwwwww
PSPのメモステを見習えって思ってたが どっちも9000円くらいするんだな..
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:45:17.98 ID:A3Jhmltq
>>337
どゆこと?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:01:45.37 ID:WRZetoRG
偽物でした
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:45:19.48 ID:wbKbPkGf
↑ニセ買っちゃったか。

どこで買ったか教えて。 どこ製と思って買ったんだ?(Lexer? Sony?)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:23:21.08 ID:2maXhDBq
楽オク
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:16:52.42 ID:ZeJ6VR5k
カードの写真うp
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:32:36.93 ID:87lheMkh
アマゾンでも公然と偽が売られてるぐらいだもんな
明らかに安いのは疑え
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:38:15.72 ID:HQKPB3g8
こういうのは大丈夫なのかな
http://item.rakuten.co.jp/donya/66956-ss/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:43:29.13 ID:dn8CfZxl
完全にニセを見つけた。 MAGIC GATE未対応
http://www.amazon.co.jp/dp/B005AERXCY/
>>345
http://www.amazon.co.jp/dp/B0096CBG8S/
これだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:44:52.85 ID:dn8CfZxl
>>337
>>340
>>342
オレからもおねがいする。 うpして。
348337:2012/11/27(火) 19:10:45.36 ID:87lheMkh
ヤフオクだよ
まぁ安かったから偽物なのは承知してたけどね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:26:54.26 ID:dn8CfZxl
承知してたのかよ(笑)

Sony製をソニーストアで買うか、偽物に当たる確率が極めて少ない、そして品質の良いLexar製しかないだろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:18:16.85 ID:NpDsPSWa
>>346
こっちの方が安いな、サンクス
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:06:32.86 ID:J5vOk6Ug
両方マジックゲート非対応だぞ。

まぁ、買ったら写真うpよろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:07:09.44 ID:J5vOk6Ug
353337:2012/11/28(水) 20:14:23.28 ID:aCBspEOD
>>349
マジックゲートを使う予定はないし、
ストレージとして欲しかっただけだからまぁいっかってね

ベンチ
ttp://i.imgur.com/CwSIT.jpg
実物
ttp://i.imgur.com/N34gT.jpg
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:06:02.15 ID:J5vOk6Ug
>>353
http://i.imgur.com/N34gT.jpg

観た感じは本物なのに......
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:20:28.55 ID:uMpkXllw
ベンチのソフトかわいいね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:08:20.97 ID:Ir/TeNks
その偽物を売ってた店を教えてほしいわ
店側に騙す意図があったのか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:06:40.31 ID:zAxb0D2y
>ストレージとして欲しかっただけだからまぁいっかってね
普通に使ってる最中に逝かれて読み出せなくなったりする危険性があるのに…
俺だったらストレージとしても使えないぞ怖くて。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:24:14.03 ID:g3j4eVSH
Lexar MS 16G 買ったんですが、PCでフォーマットすると2.91Gになって
PSPでフォーマットすると、14Gになります
PSPは読み書きが遅いので、カードリーダー使おうとすると
読み込めません・・・orz
どうすればいい?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:00:15.92 ID:kD3eOdMK
カードリーダーでも会館速度はあんまり変わらんと思うけどなぁ。
実測ではちゃんと差が出るけど、実作業じゃそうでもないよ。

ちなみにPCのOSはなんだ?
メモステのフォーマットはFAT32で、512セクター(だったかな)でやらないといけなかった気がする。
それが選べないならPCじゃフォーマットできないよ。
つか、PSPでフォーマットできるならそれの方が確実。
PCの標準フォーマットだとセクターが違うのが割り当てられるので容量が若干損をするので。

カードリーダーで読み込めない件だが、他のメモステは読めるのか?
単に接触不良だったりしないか?
そもそもカードリーダーのメーカーや型番は何?

つかメモステだけ型番判っても他が判らないんですけど。


と、長々書いて、改めて言ってやろう。
>Lexar MS 16G 買った
このスレではあんまり評判よろしくないよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:34:13.03 ID:tyC0kwRa
あんまりどころか地雷扱い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:58:57.66 ID:Mtn/j9LC
初心者質問なんだけどpspで地デジや音楽鑑賞に使わないつもりなら偽物でもたいして問題ないのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:08:33.60 ID:aEuDQ5SE
データ吹っ飛ぶぞ
363361:2012/12/17(月) 10:12:20.36 ID:Tz3lq4ZT
>>362ありがとうございます。おとなしく正規品買います。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:38:02.26 ID:pQdv344k
そもそも偽物ってのは販売者が美味い汁を吸うためにある。
耐久性などあらゆる試験をやってない、むしろそういう試験にあぶれたのをどっかからか持ってきて売ったりしてる。
だもんで「こんな壊れ方をする」と言う指針もない。
意外と使えたりするのが出たりするのも出所がばらばらの証明。
普通は予想外のトラブルが出るもの。

で、そういうのを集めて売り逃げするバカが居るんだ。
偽物を買うってのはそういう連中に金を渡しているだけに過ぎない。
更に言うならわざわざ金を渡して産業ゴミの処分を請け負ってる形だ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:09:27.54 ID:XbjD0pYm
PSPで使う為だけに
今売っている32Gメモステ最高性能なのは、
(過剰性能必要無しで、あくまでPSP最高能力出ればいい)
・サンウルトラ2
・ソニー
のですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:47:18.89 ID:nxiGgN1j
>>365
サンは既に地雷となって久しいからソニー製でいい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:56:07.67 ID:NQQMcccf
>>366
高いからダメ ぼったくり
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:28:14.85 ID:LWiSXT8s
そんな事言ったらメモステ自体がw
Amazon見る限りじゃHXが6000円、Ultraは13000円でHXはUltraの半値だけど。
まぁHXは海外向けでUltraは国内向けだからフェアな比較じゃないが。
Lexar海外向けは5000円切ってるけどLexarはなぁ…。
369365:2013/01/14(月) 01:05:28.74 ID:kr9PW/Zx
>>366-368
ありがとう
値段は考慮しないので。
高いけど、信頼度でソニーの買うのが無難みたいですね。
ある意味で一生物なので、
あと快適さも求めているので。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:43:03.81 ID:zl4aNLnp
快適さは16GBに劣るぞw
起動時の読み込みが長くなるのは避けれないからな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:32:27.35 ID:1elFaBde
>>370
???
何で?値段気にしないなら32gbの方が良くないか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:10:11.83 ID:DPVuFwo1
快適さと言っても色々あるとは思うがな
16GB2枚差し替えつつ使うより32GB挿しっぱの方が楽な事もあるし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:33:18.60 ID:QfyO0byn
>>366
というか、既にsandiskはメモステのultraは出荷してない模様。
ヤマダとか正規パッケージのをまともな値段で売ってる店は残っているかも
知れないけど、秋葉原とかで海外正規パッケージとか、バルク売ってる様な
回転の早い店は、ソニーのHXとsandiskの通常速のが、ほぼ同価格で売られている。
(いずれも、海外正規パッケージ)
あとはレキサー辺りしかないね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:37:06.04 ID:1elFaBde
何がその人にとって有意義かは個人個人で違うのはもちろんだけど
それ以前に>>370はProHG16gbの方がProHG32gbよりも
PSPでのread速度が体感できるほど早いと思ってない?

PSPで使うならどっちでも速度はたいして変わらないよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:46:22.23 ID:ksIdFhcg
起動時と言ってるから容量計算の話でしょう。
個人的には8GBですら遅く感じる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:13:44.71 ID:1elFaBde
>>375
ああ、そういうことか
いや、早とちりで申し訳ない

ん?でもそれの速度ってメモステの容量で決まるっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:24:13.81 ID:1Lm00Nnr
32gbはクラスタサイズを64kにするといいよ
起動時の読み込みが早くなる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:04:37.72 ID:CBiJEQsS
>>377
HGでも?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:12:20.66 ID:1Lm00Nnr
>>378
もちろん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:56:10.40 ID:CBiJEQsS
>>379
サンクス
さっそく試してみるわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:37:31.53 ID:HGMBG0BU
32GBだと寿命が短くなる?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:05:13.45 ID:gJ0Oi7LC
PSPのみで使う場合で
値段考慮しなくて
国内正規品で
MS-MT32GとMS-HX32B
どちらが性能良いのですか?

それ以前に、そもそもPSPはHXに対応していますか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:18:05.14 ID:lsHWpnjN
>>382
ProHG Duo HXの方が性能はいいですよ
PSPはProHG Duo HXには対応してないので
パッケージに書いてあるような50MB/sという速度は無理ですが
PSPでの限界値の速度を出すことは出来ます
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:09:23.23 ID:b0Wd4vcj
sandiskのが早いって記事もあるくらいだから無駄じゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:06:23.92 ID:qQDBy3GR
早いうちにサンで2枚目買っとけば良かった
4GBじゃもう足りん(セーブだけで1GBぐらいあるし)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:10:35.86 ID:3lo6GHof
サンが早かったのは昔の話だろ
今はHXB一択だと思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:17:29.34 ID:Yx01kNzY
>>386
確かメモステが青い頃だよね。
黒くなった時にヘボくなった。(ultraは最初から黒だけど)
てか、今入手出来る高速タイプって、ソニーのHXしか無いよね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:57:13.72 ID:8J6a4H8S
ただPSPで使うのだと、ultraでもHXでも速さ変わらないからな
メモステが使えるものが増えるか、PSPが性能良くなるかしてくれたらいいのに
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:16:41.66 ID:s2GzjEGX
PIはultraよりもHXBの方が高いけどな
ultraは400前後でHXBは500前後
ソースは前スレ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:36:56.93 ID:8J6a4H8S
>>389
そういやPSPで使うのに速さは少し気にしたけどPIはあんま意識してなかったわ
あれってPSPで使うなら、100違うとそれなりに違う?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:51:52.96 ID:s2GzjEGX
>>390
PIはpspでの実際の使用感を数値化したものだからかなり参考になる
400まではかなり分かりやすくけどそれを超えると大きな違いは無いと思う

microSDのアダプター変換はおかしな数値が出るから全く参考にならない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:56:14.17 ID:s2GzjEGX
参考までに2年以上前に貼られた性能表

※は生産終了品

PI800以上
※Rapid GX 
・PSP上では最速。2GBまでしか存在しない。

PI700以上
※駅3
・シーケンシャル、ランダム共に旧ウル2以上。PSPにはオーバースペック。

PI500以上
※旧ウル2
読み書き共に速い。価格も安い。PSP等の4bit転送しかできない機器に最適

PI400以上
レキサー(プラチナ?U且つ8GB以上の製品のみ)
ソニーノーマル(8GB以上の製品のみ)
・大容量が欲しいならここ

PI300以上
新ウル
ソニーHG
※旧サンノーマル
・新ウルも悪くはないが今一歩
・ソニーHGはPSPだとイマイチ

PI300未満
新サンノーマル(黒)
・産業廃棄物。変換アダプタ以下の性能のため注意。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:09:06.60 ID:8J6a4H8S
>>391
なるほど
情報サンクス

じゃあ、俺も自分のやつのPI測ってみようと思ったら
crystaldiskmarkじゃ測れないじゃん…
ここの人は何で測ってるんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:20:49.19 ID:s2GzjEGX
>>393
blackspeed v2.0
pspのcfw専用ソフト
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:21:40.68 ID:8J6a4H8S
ごめん、自己解決したm(__)m
これbackSPEEDで計測してるんだね
自分はCFW導入してないから無理だったや
ってかここの人ってほとんどCFW導入してんだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:22:57.68 ID:8J6a4H8S
>>394
レスラグった
親切にありがとうね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:31:12.74 ID:0ZsYwjlx
板名見れば解るけど、ここはそういう所だからねw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:26:37.06 ID:hcX+5I6Z
>>385
さすがにもう遊ばないようなゲームのセーブは、
PCにでもバックアップしとけばいいんじゃない?
全クリした物とかさ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:45:54.45 ID:2dC+KLkf
今さらだけど、XC規格の64GBメモステが発売されたよね
これ購入してみた人いる?
というか購入出来る人いる?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 04:30:46.47 ID:z/7HYtG4
発表されただけで発売されてないんじゃないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 04:32:19.92 ID:z/7HYtG4
って業務用で発売されてたのか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:05:59.76 ID:VfURIiwp
何の事かと思ったらこれか
ミラーリングメモリースティック MS-PX64


調べてて初めて知ったが、microSDHCはUHS-Iなんて規格が出来てるのか
microSDHCはメモステに比べて進歩しるなー
需要の差か
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:14:15.56 ID:9zhGtT5U
64GBで23kとか高杉ワロタ
もうちょっと出したらVITA買えんじゃんw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:16:17.64 ID:5HgeiaLr
>ミラーリングメモリースティック MS-PX64

これ、興味あるなぁ
人柱になってもいいぜ、俺
これ、それ以前にPSP本体で動く規格(下位互換)の製品なのか?
もしも買ったところで数値計測手段ないから、
スレ的には何の役にもたてなさそうだが。

はぁ、VITAちゃん64Gメモリーのフラグかな?
こんな製品出されたから、
逆にVITA本体とメモリー買うタイミング難しくなったぜ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:54:01.00 ID:U9jjdnaz
>>404
この話題出した>>399です
まず購入出来る環境なのが羨ましい…
たぶんフォーマット形式が違うんで専用のソフトでフォーマットすれば
PSPでも使えるとは思います
アマのアダプタレビューでexFATのmicroSD使って128GBメモステ化してる人の手順が参考になるかと
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:20:37.01 ID:RAvQkEWf
話題がないネェ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:31:51.70 ID:NMmINu7w
▼ 新製品がないので希望もない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:29:28.26 ID:UG3Q2ccN
SD界隈ではSLC,MLC,TLCの話題が結構出てきてるけど、MSはどうだろう?
RapidGXがSLC?当時はみんなSLC??
409ぐしけん:2013/04/24(水) 17:34:34.78 ID:AYwv7KFI
SLCさー!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:00:01.46 ID:6Q6Qi/SK
今でも、風見鶏は大丈夫ですか?
411410:2013/04/25(木) 23:03:39.96 ID:6Q6Qi/SK
追加
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/006001000048/order/
↑これを検討中です。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:23:08.43 ID:Ivozn0pv
アマゾンのレビューで海外のが届きましたとかいってる人はマケプレから買ってんの?
ただのアホなのかアマゾンが間違えてるのかよくわからない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:31:37.90 ID:dD30Vu6J
ひと月話題がないってか…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:03:13.63 ID:f0kmJLXN
>>392見てRapid GX買ったよ。Amazonの中古出品で送料込みの600円でした

あんまやらないけどモンハン3rd
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:03:45.06 ID:f0kmJLXN
ちょっと早くなったよ(笑)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Q+wE8CTw
Lexar M2 8GB バルク品。@memoryで980円。
韓国製でランダム書き込みもっさり糞コントローラはM2でも健在でした。安くてもLexarは買っちゃダメ!w
あとおまけのSanのアダプタが何か変。意匠も質感が本物と違うし、M2の抜き差しもスムーズじゃない上に生産国と製造日の刻印が無い。もしかしてパチ(ry

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7627.000 MiB (7997489152 Bytes)
Free Space: 7621.500 MiB (7991721984 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.0134 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 5.7959 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 12.1794 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 5.7769 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.9278 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.0532 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8203 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2742 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 382
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xmBXac/r
アダプタをよく見たら製造日と生産国有った。2009-07-20C MADE IN CHINAとあります。申し訳ない。
しかし2008年3月製のアダプタと比べるとM2の抜き差し渋いなぁ。どうしてこうなった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cHGKLIcA
>>416
それ前に店員に薦められて買っちまったよ

やっぱ自分で下調べすんのは大事だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:3ujgYe8m
店員さんのオススメ!
・ホントにいい品です!ちょっと高いかもですがそれだけの価値はあります!
・在庫処分したいだけです!安価なとこがオススメ!

人を見て「こいつ分かってなさそうだな…」と判断されたら後者をオススメ!
そもそも分かってたら聞きにこないからな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:vGOg9zEn
未だにアットメモリーで買う奴いたのか…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 05:45:17.32 ID:xy4nrgh7
ハイーキョ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:41:48.95 ID:sjRaoFi+
サンの元社員が情報売り飛ばしてたらしいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:01:26.18 ID:e6f0hbJa
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:04:20.11 ID:mW4z8rfQ
呆れるほど話題無いな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:07:00.63 ID:YOqP315y
32GB買ってあげようと思ったが全然安くなってねぇ
オワコンのくせに3000円切ってないとか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:13:14.25 ID:s6/xBmjX
需要が無いから仕方ない
もう生産止めてるかもな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:35:43.37 ID:N1QhrF2H
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:21:20.73 ID:W2Jmgn1x
WIIでFAT32(クラスタサイズ32K)でフォーマットした64GB SDXC使ってみたら、
なぜかhomebrewで認識しなかったが、クラスタサイズ64KのFAT32で
フォーマットしたら認識した。フォーマッタはfat32format.exeを使用
428名無しさん@お腹いっぱい。