【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ174【CFW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まず質問がここ裏技・改造板で扱う内容かどうか確かめてからどうぞ。
PSPに関する基本的な質問はこちらへ。
http://find.2ch.net/?STR=PSP%BC%C1%CC%E4
本体の物理的故障に関する質問はこちらへ。
http://find.2ch.net/?STR=PSP+%C2%D0%BA%F6%CB%DC%C9%F4

●共通事項
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
・違法ダウンロードの話題絶対禁止!(ROM、MX、winny、Share、torrent…etc)
・釣りや日記、質問内容から脱線したやり取りは無駄なのでやめましょう。

●質問者
・必ずテンプレに目を通しましょう。
 新テンプレ http://www47.atwiki.jp/pspcfwq/pages/14.html
 旧テンプレ http://www47.atwiki.jp/pspcfwq/pages/13.html
・検索サイトで調べましょう。 http://www.google.co.jp/
・過去ログも検索しましょう。 http://gameurawaza.me.land.to/test/searchform.html
・自分のやりたいこと、PSPの型番とFW、試したことなど、状況説明は詳細にしましょう。
・日記や感想、報告は必要ありません。「質問」をしてください。
・礼節をわきまえましょう。回答者はあなたの友達ではありません。
・他力本願な人、自分で試せない人、初心者をウリにする人はお引き取り願います。
・何が起ころうと自己責任です。壊すのが嫌なら公式ファームウェアを使いましょう。
・回答を鵜呑みにせず、回答を元に自分で調べることをおすすめします。
・連続質問は前の質問が解決してからにしましょう。
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止。
・他のスレに書いた質問をするならここへ移動することをそのスレに報告しましょう。

●回答者
・答えられない質問、検索やテンプレですぐ答えが見つかる質問はスルーする。
・ここは質問者隔離スレでもあります。過度の叩きや煽りは控えましょう。
・次スレは>>950以降、重複を防ぐため自己申告して立てる事。

前スレ
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ173【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1306759345/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:17:59.63 ID:G8mAfHp4
このスレのルール(必読)
●共通事項
・必ずテンプレには目を通しましょう。
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
・違法ダウンロードの話題絶対禁止!(ROM、MX、winny、Share、torrent…etc
・釣りなど迷惑行為禁止!
・質問内容から脱線したやり取りになり始めたら引き下がりましょう。
 ほとんどの場合、時間とスレの無駄遣いです。
●質問者
・まずは自分で調べてみてください。過去ログも検索してみましょう。
 ttp://gameurawaza.me.land.to/test/searchform.html
・最低限の礼節をもって質問しましょう。
・連続質問はおkですが、前の質問が解決してからにしましょう。
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止。
 他のスレへ書き込んだ質問をここでするのはおk。
 ただし一度書き込んだスレにはこのスレに移動したことを報告しましょう。
・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
・初心者ですが〜と免罪符にはならないんだからつけない。
・質問するならPSPのFW、1000,2000,3000,goなど、自分の環境や試した事は必ず書きましょう。・何が起ころうと自己責任です。壊れない?とか聞くのだったら公式のまま使っていましょう。
・質問してる時点で煽られたり叩かれたりするのを覚悟しましょう。
・時間に余裕があるなら回答があった場合でも待ってみるのも一つの手。
 何か別の回答が出てくるかもしれません。
・回答を鵜呑みにすることはやめましょう。後で痛い目に遭うかもしれません。
回答を元に検索することをおすすめします。
・「…」や「・・・」や「。。。」を使って自分が落ち込んでいる感情を表現する事よりも
 回答者に自分のPSPの状況を客観的に説明する努力をしてください。
・質問文が日記(感想、報告等)にならないようにすること。
●回答者
・答えられない質問はスルーする。
・幼稚な質問はルールを守っていない(調べていない)のでggrksで済ませてもいいです。
・次スレは>>980以降、重複を防ぐため自己申告して立てる事。あと、>>1を更新してください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:18:19.75 ID:G8mAfHp4
補足事項

Q ○○をうpしてください。
A お断りします。

Q ○○の改造コードを教えてください!
A 改造コード自体はコードスレで聞け。

Q ○○した人いる? ××の症状の奴いる?
A アンケートなら別のところでやってください。ここは質問スレです。

Q テンプレにこう書いてあったので大丈夫ですよね?
A 結局テンプレを理解していない証拠なので君には無理。帰ってください。

Q このスレって何のために存在するの?意味あるの?
A 質問者と質問を隔離するという役割を果たしています。

Q このスレって真面目に質問に答える気があるの?
A 質問から真面目に答えて欲しいというのが伝わらない限り真面目に答えません。
  真面目な質問者には真面目な回答者が対応しますが
  それなりの質問者にはそれなりの回答者しか対応しません。

Q 回答する気がないなら黙ってろよ。
A そうやって反応するお前の方こそ黙れ。

基本的にこの質問スレは ○○はできますか?という質問は試せ一言で解決というか
スルーされる ○○して結果こうなるはずが××という結果になった どうしてなんだろうという
質問には普通にに答えてくれるスレだ ということでまずは自分で試せ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:18:31.36 ID:G8mAfHp4
tateta
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:03:43.68 ID:QfOmQ2HY
だから>>2,>>3はいらないと何度いっ(ry
6なぽ:2011/06/16(木) 22:10:39.02 ID:TwV2dUPX
macrofireってもう更新されないんでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:15:12.99 ID:JV2SmKWM
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:23:38.48 ID:mkvsOtqv
>>1
>>2 >>3 はいるんな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:25:29.90 ID:TwV2dUPX
>>7 指摘ありがとう御座います
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:37:00.67 ID:ar6m1dB/
>>2-3はいらないと何度言っても理解できない
低脳質問者と同じレベルだね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:03:46.37 ID:/4CCtjXS
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:19:16.08 ID:s/RjumH7
    ∧   /││\   
    しニニ′ 《○》 `ニニ二二二二二 ̄ ̄ >  こ、これは>>1乙じゃなくて
       <,∈∋ ∈∋>         ̄>/      おまんこぺろぺろなんだから
      │ │エ三エ│ │        / /           変な勘違いしないでよね!
       \,,     /        /  <___∧
       / ;:;:;:;:;:;:: Y´ ̄丶     |_______J
 \\_,r' ,r'│,, ニ最ニ ,│VY イヽ
       │:::;:;:;:狂;:;:;:;│   ノヽ、
       │;:;:;:;:の;:;:;:;:│\    ∧ _,p
       │;:;:;:;:男;:;:;:;:│  ヽ,_/rイ X_
                    `ヽkミく
                      uヾ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 04:43:14.26 ID:nPVQF8Oh
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )   え  で
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く  え  え  え
     Y           ,!ミ::::::: ヽ え     え
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ え      え
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   え    え
``''ー- ゝ、'l  く( о)  }::;! ,ヘ.)   え  え
      ゙ソ   """"´`     〉 L_    え
      /          i  ,  /|         r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙       l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙エエエエエヾ\  /!         `、
  _,,、-     ヽエエエエノ ,  ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 05:46:45.12 ID:5ASYe0+6
質問させてください

CFWを使ってISOを読み込み、ゲームをやりたいです
その際、使うMSに条件はありますか?(Sony純正でないと無理とか)
ノーブランドのMSを使ってみるも、何故かISOを認識してくれず、読み込めませんでした

あと、projectDIVAがやりたかったのでISO認識が出来るようにしましたが
ついでだったので手持ちのMHP3からISOを吸い出し、起動しようとすると、FWを更新しないと出来ないといわれました
使っていたのはPrometheus-4なんですが、これではMHP3は出来ないのですか?
出来るようにするには、CFWに何をインストールすればいいでしょうか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:48:35.22 ID:5hrQF6WJ
まず服を脱ぎます
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:51:42.63 ID:wD2s+uB1
>>14
ggrks
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:52:18.79 ID:Sc5w2WW5
>>14
特に条件はない。速度の問題はあるが。
でなんでDIVAでは認識しないといってるのにMHP3は認識できてるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:21:06.86 ID:5ASYe0+6
>>17
認識はしています

DIVAはSONY製のMSを使いました
また、Prometheus-4環境でなんら問題なく動きます

同じ環境でノーブランドのMSに入れたMHP3を起動させると、FWの更新が必要だといわれました
Prometheus-4でMHP3を起動させるには、何をしたらいいのかわかりません
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:47:14.17 ID:bkUO753b
>>18
質問なら、前のスレでやってくれる?

前スレ
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ173【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1306759345/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:47:45.73 ID:mZWx4EIM
メモステ関係ない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:16:19.92 ID:7LolCFnN
頭の問題だわな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:56:03.81 ID:Tj0eFZNO
基本的な事を聞きにくる奴なんかじゃ無理だわな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:58:09.83 ID:aH0LFJLC
頭をどうにかすれば全て解決すると思うよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:07:31.46 ID:Pui58C5T
6.39ME-5でゲームをカテゴリ分けしてる
追加(ダウンロード)データとかの直接起動しないけど、移動しちゃうと動作に影響出ちゃうかもしれないモノを非表示にしたり出来るツールやプラグイン無いですか?
homeblew sorterではカテゴリも追加データも出てこなかったので…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:13:53.52 ID:EaZ/4c/8
何で前スレが埋まってもないのにこっちで質問するんだろうね
馬鹿の思考回路ってほんと理解不能
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:17:36.12 ID:Pui58C5T
>>25
失礼
検索したらここがでて来たんで
普通に質問とかされてるから、まさか前スレが生きてるとは思わなかった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:54:35.34 ID:pJpo2lWq
前スレの 994 ですが、pops_md_free_gui_v7.1b のフォルダの中に、PIC0 が入っていたからでした。
それを取り除いて変換したらタイトル出ました。
前スレの、995 さん、どうもありがとう。助かった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:14:27.11 ID:ptFpRxFP
前スレ>>1000
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:26:03.00 ID:F2xLSJGP
売女の軍資金はすでに確保した
いつでもこいや!@高2
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:06:04.33 ID:lMsaiCxZ
既出だったらごめんなさい。
6.38meでps1のゲームってチート使えなくなったの?
cwcheatの画面出てこない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:08:16.44 ID:U/IabIKk
>>30
アドレスがズレたんじゃね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:29:30.52 ID:mZWx4EIM
>>30
6.39にしてみたら?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:31:23.95 ID:WHRayPpC
PSP2000のcfw5.50prome-4使ってるんですがPSNにサインイン出来ません
PSNLover Beta v1.2を使用してもアップデートしろとか出て無理です
誰かご教授願います
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:38:22.20 ID:KQq4rMrK
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:57:46.20 ID:qFy7XY6M
もしかして、PRO B(とりあえず7)でSELECTで、CPUクロック上げた後(333)

アプリやゲームを起動し終了すると、クロック元に戻ってない?

で、その後にセレクト(メニュー)出した瞬間クロックが(VSHの設定どおりに)

上がる感じがする・・・・・CTFで重めの物を利用してるのでよくわかる

てか文がまとまってないのでスルーで
36 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/18(土) 00:47:25.44 ID:EArtgS/f
>>35
PROの仕様らしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:50:06.65 ID:trBX0J0Z
PROスレからの誘導できました
PROでRemoteJoyLiteというツールは使えますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:53:46.03 ID:5NWpCw69
>>37
実際に試してみ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:34:25.25 ID:I+caUQ41
>>37
使える
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 06:05:49.71 ID:trBX0J0Z
返信ありがとうございます
ggって導入してみます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:33:06.13 ID:0pS16h0S
モンハンクソゲー過ぎワロタ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:01:54.07 ID:TE0tEX/x
桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! のタッグマッチモードが本来10年しか遊べないところを改造で100年まで出来るようになったりするのでしょうか?

桃鉄本スレ行っても昔のゲームなので流れが悪く返信に期待できないのでこちらに書かせてもらいました。返信よろしくお願いします
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:09:14.08 ID:fQ+ZQXPi
もういいです

ここまで質問解答という流れがありましたか?私以外の人はこの質問スレでまったく不必要な人達です。

慣れ合いなら他のスレに行ってください。そこで今までのように傍若無人な行為すればいいと思います。ただそこでも迷惑と思う人もいるでしょうね。
つまり貴方たちはどこにも居場所はありません。ちゃんとネチケットを守ってください。そして少しは私のことも考えてください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:54:42.20 ID:EMwWxbso
つまんねーコピペ
よっぽど面白いと思ったんだな、何も無い田舎に住んでるのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:01:11.66 ID:F5GXlqms
何も無いことはないだろ、空間はいっぱいある
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:30:01.34 ID:vxo3kuwp
質問です

CFW6.39ME-4にてPS1ソフト(トレジャーギア)を
EBOOT化(PSX2PSP_v1.4.2にて)しプレイしようと思ったのですが
XMB上のゲーム>メモリースティックを選択すると
右下の読み込み中のマルポチとメモリースティックアクセスランプが
ずっと点灯しっぱなしで応答しなくなります

ME-2にて対応という記事を見たのですが、私のほうで何か勘違いをしているのでしょうか
ちなみにimg化はCdManipulator2.70で行いました
47 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/18(土) 13:33:58.87 ID:EArtgS/f
>>46
変換or吸出しミスじゃなイカ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:37:41.85 ID:vxo3kuwp
素早い返信ありがとうございます
何度か吸出し、変換は試してみたのですが
もう一度やってみます

他に何かコレではないかということがありましたら
引き続きよろしくお願いします
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:39:56.09 ID:0coceJiA
PMPLAYER v3.1.5が6.20PROで動かないんだけど、どうすれば良い?ググったけど、対処方法が出て来なくて・・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:40:47.58 ID:6oA2cN5U
>>49
>・「…」や「・・・」や「。。。」を使って自分が落ち込んでいる感情を表現する事よりも
 回答者に自分のPSPの状況を客観的に説明する努力をしてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:54:51.73 ID:vxo3kuwp
>>46
追記です

CdManipulator2.70での変換の際に
マルチセッションモード(読み込み性能重視)の選択
高度な設定の「正しいTOCとギャップ情報の取得」のチェックが抜けていたため
コレか!と思い試しましたが、結果は変わりませんでした。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:09:28.76 ID:ZQAt/PyC
>>51
マルチセッションモードを指定した場合に、本来CUEシートにMODE2と書かれるはずの
Track 1のトラックモードが、MODE1と書かれてしまう不具合がある。
手動で修正するか、定評のあるCloneCDかAlcohol 52% (FREE版)を使いなさい。
53 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/18(土) 14:09:57.42 ID:EArtgS/f
>>51
何かプラグイン使ってる?
それかメモステに入れる場所を間違えてるとか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:14:06.17 ID:vxo3kuwp
>>52,53
返信ありがとうございます

>>52
Alcohol 52%にてもう一度試してみます

>>53
プラグインはcwc以外は使っていません
メモステにはPSP>GAMEに入れております
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:51:54.88 ID:J36BC6tz
Killzone: Liberationに似たゲームってありませんか?
こんなゲームです
http://www.youtube.com/watch?v=6T98lw2kBbo
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:51:55.82 ID:vxo3kuwp
私はグズでまぬけでカス以下の>>46でございます
皆さんに丁寧な対応をしていただいたのですが
原因はISOフォルダにbinファイルが入っており
それが原因で開けなかっただけという申し訳ないものでした

本当に本当にスレ汚し申し訳ありませんでした
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:53:59.73 ID:J36BC6tz
おっとスレチだったようだ
>>55取消します
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:57:00.22 ID:0coceJiA
>>50
3000、プラグイン未使用です。基盤はTA-093。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:01:53.86 ID:ZQAt/PyC
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:04:51.13 ID:ZiBOCnoR
はじめまして、質問です。
639PRO-B Updaterを使って改造し、ISO起動でゲームをしていたところ
10分前後プレイしたら、ゲームがフリーズし、強制終了したり
ロード画面が永遠に出たりします。
PSPは、PSP-3000 (03g)です。
原因の解る方教えてください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:05:19.26 ID:qWxzoL4O
CFW6.39ME-5をアンインストールしたところ全く起動しなくなりました
電源ランプが数十秒付いてから消えるだけです
バッテリー、MSを抜いた状態で起動とかも試しましたが変わりません
何か方法はありませんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:07:31.99 ID://cI6FLv
>>61
パンドラ
63 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/18(土) 15:11:05.89 ID:EArtgS/f
>>61
CFWでLCFWのアンインストーラーを起動したのか?w
Home押しながら電源付けてみ?
6461:2011/06/18(土) 15:17:15.31 ID:qWxzoL4O
>>63
起動しました
素直にGEN D-3を入れなおすことにします
ありがとうございました
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:40:46.08 ID:7k4tZb0t
>>60
それさUMD起動でも試してみたの?
それでおかしいなら吸い込み失敗じゃね?
もちろん持っているよね元のUMD
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:47:15.42 ID:tZD3mPL6
吸い込んでどうする
ザンギエフかお前は
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:58:06.37 ID:/fsY6LTZ
吸い込み吹いた
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:58:28.19 ID:r4i8Ejug
PSP2000の中身をPSP3000のシェルに埋め込むことは出来ますか?

先日、PSP2000の外装を交換したのですが手触りや立て付けがどうにも悪いので変えたいと思っています。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:30:56.65 ID:Xpz/Phzm
    ∧__∧
    ( ・ω・)   失敗が嫌なら
    ハ∨/^ヽ    止めときなはれ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:38:23.59 ID:kjvscFhJ
長文になりますがよろしくお願いします。

RIN_1_32_RM で、海外版の「フロッガー」をやると、何をやっても2面の最初で凍ってしまいます。
なので、PC用のエミュ、ビジュアルボーイアドバンスで、2面が動き出したところの画面をスロットに
セーブして、それを RIN_1_32_RM で読み込めば、2面以降もPSPでできるかなと思ったのですが、
RIN のセーブファイルの拡張子が .sv0 とかで、VBAのセーブ形式が .sgm となっているので、
当然読み込めません。拡張子を変えて読み込んでみると、なんと、読み込めはしますが、フリーズ時点の
白い画面が出てしまい、先に進めません。

ちなみにVBAでは2面以降はできるので、ROMの破損などではないと思います。
マスターボーイでも2面の最初でフリーズし、同じことを試しましたが(セーブデータの拡張子を変える)、
セーブデータはスロットに表示もされませんでした。

フロッガーを、PSPで2面以降も楽しむには、どういった方法があるでしょうか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:41:48.81 ID:EWMIb8lQ
PSN関係で一番新しいプラグインってpsnkillerでいいの?
いろいろありすぎてどれが最新かわからねえんだ
サインアップしようとすると20000006吐くんだけど
ストア復旧するまで無理?
スペック 1000 gend-3prome-4です
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:44:25.50 ID:EWMIb8lQ
sage忘れたすま
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:46:55.31 ID:ZQAt/PyC
sage忘れたとかいう以前に、敬語で書き込まないとまともなレスは付かないぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:53:58.50 ID:Gh9OvpbP
敬語で書いてもまともなレスなんてつかない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:49:44.05 ID:jNRhax1A
敬語で書けばまだレスつく可能性がある
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:50:27.50 ID:kjvscFhJ
>>70
自己解決しました。
e[mulator] では2面以降もできたし、2面最初のセーブデータを、拡張子変えて
RIN_1_32_RM で読み込むこともできました。
やった〜!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:08:44.94 ID:kjvscFhJ
>>76
と思ったら3面目の最初でも凍るw(おそらく今後、面クリア後は必ずフリーズの予感・・・)
やっぱり e[mulator] よりRIN の方が色艶がいいから、できればRINでやりたいなあ。
もし続報があればよろしくお願いします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:22:19.50 ID:ZiBOCnoR
>>65
UMDは大丈夫です。
やっぱり吸い込み失敗ですかね、また試してみます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:47:10.59 ID:DnXMBUlK
CFW5.00m33-4のPSPでGotubeやUltimate PSPTubeが起動できません。

JavaScript Load errorというメッセージが出るのですが
どうすれば起動できるようになりますか?

CFWが古いからダメなんでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:35:11.72 ID:91iz9nrW
GGRKS
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:10:27.27 ID:YsxM+ydU
>>78
君にザンギエフは無理だよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:21:04.89 ID:r4i8Ejug
どいつもこいつも役に立たないポンコツばっかだなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:22:39.20 ID:DnXMBUlK
>>80
ググったのですが 解決する情報を見つけられませんでした。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:24:24.30 ID:DRbdgHcF
>>83
なんでm33-4を使ってるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:41:55.59 ID:A9CoJ7RP
古いからダメって判ってるならBAしろよwwwwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:47:23.21 ID:2mEXjTZq
6.20 TN-D 使ってるんだけど
ストアで買ったゲームやるのって無理?

87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:52:30.46 ID:DnXMBUlK
>>84
CFW導入した時もPSP壊れないか恐る恐るやったんで
一度やったきりなんです。
でも さすがにもうバージョン上げたほうが良さそうですね。

最近のCFWはどれが安定してますか?
一番新しいものを導入すればいいでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:54:19.78 ID:e1wUon2H
>>86
できなきゃOFWでやればいいんじゃね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:58:16.26 ID:dnZ/GgyM
どれが安定してますか?とか聞くゴミは公式ファームだけ使ってなさい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:03:24.63 ID:2mEXjTZq
OFWにするのも無理か。
あとゲームによってアカウントの認証変えるの面倒なんだけど。
その手間省くの無理?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:07:56.51 ID:JDcFJ6sq
>>90
お前には、無理。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:30:45.49 ID:YRnbrXDn
>>87
テンプレ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:34:20.31 ID:P5tScwLV
>>92
言うだけ無駄だろ。
ID:DnXMBUlKはテンプレも読めないチョンだから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:23:19.56 ID:DnXMBUlK
79です。CFW 5.50 GEN-D3 Finalを導入してみましたが
やっぱりGotubeはJavaScript Load errorと出て起動できませんでした。
PSP基盤によって変わるんでしょうか?うーん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:26:50.90 ID:sCc4FOih
>>94
GoTubeのバージョンが古いとか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:31:13.46 ID:ZQAt/PyC
>>94
いっそのことCFW 6.39ME-5を導入してみなよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:26:21.39 ID:bUWrcyJ1
5.50にこだわらないなら6.39MEにすればいいのに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:48:32.70 ID:UfhYnCsX
たびたび失礼79です 6.39MEにしました。
でもJavaScript Load errorと出て起動できないのは変わらなかったですorz
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:01:42.48 ID:2FvJ49nJ
PSP-2000にCFW5.50 GEN Prome-4を導入したのですが、音楽のスリープタイマーが正常に動作しない場合があるみたいです。
AC接続+ホールド無+画面表示の状態でスリープ30分にすると、30分後にスリープになることは確認。
ただし、AC未接続+ホールド有+画面消灯の状態だと残り時間0:01のままスリープになりませんでした。
他の状況は確認してないので分からないですけど・・・

過去にこう言うバグの報告ってありました?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:26:39.11 ID:K3OC8K5f
CFW 5.50 GEN Prome-4じゃ仕方ない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:54:31.74 ID:4UO0A6z3
自作かそりゃ凄い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:56:21.04 ID:2FvJ49nJ
>>100
とりあえずGEN-D3に戻してみました。
Prome4はやっぱり不安定なんですかね・・・
103 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/19(日) 02:27:16.58 ID:NehTt47U
>>102
Gen-D3の方が不安定。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:49:42.22 ID:bUWrcyJ1
>>98
OpenTube 6.39 Fix試せよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:19:09.53 ID:lh+4re1l
>>102
プロメ4は流出物だからか問題が多い、と巷ではよく言われてはいる

CFWもLCFWもたくさん出てるんだから
色々試してトラブルが少ないやつを探せばいいじゃん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:16:22.49 ID:iUoIR2nY
iso_toolとかでEBOOT.BINの復号化ってあるけど
何のためにするものなんですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:29:12.06 ID:Ynan3Pc6
Prome-4使ってるけど不具合なんて一度もないぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:35:32.21 ID:o/b0uhgZ
mp3ppの事で質問なんですが
vbrのmp3(上限320kb下限16kb)って負荷が大きかったりします?

xmb上でmp3ppテストしたらフリーズ→電圧異常の為か数十分はpsp事態が起動しなかった
109102:2011/06/19(日) 11:27:13.63 ID:2FvJ49nJ
やっぱりGEN-D3でも発生しますた
再検証してみたら、HOLDにしてるとスリープにならない模様・・・
HOLD解除した瞬間にスリープしやがって・・・

とりあえず他のCFWなんかも試してみて一番不具合少ないの探してみるとします
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:28:21.73 ID:E3jl12wT
>108
使ってたら急に電源落ちた事があったからかなり負荷高いと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:59:36.04 ID:RRPUsNKx
>>106
バージョン6.00(?)以降のゲームはEBOOTが暗号化されていて、古いCFWでは起動できないので、起動できる状態にする必要がある。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:05:03.43 ID:4UO0A6z3
>>106
ものすごーく簡単に言うと、宝箱に暗号と言う錠がしてあって復号と言う鍵がないと宝箱に入ってる宝が取れないみたいなもん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:08:18.28 ID:OPJFLzA4
6.20PRO-B6使ってるんだけど、スターオーシャン2をXMBから見たら破損ファイルになってた
PILから起動したら問題ないんだけど、こういうことってたまにある?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:13:07.07 ID:RRPUsNKx
>>109
そこまでいうなら試してあげるよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:40:46.25 ID:RRPUsNKx
>>114
結果、問題なくスリープ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:42:45.37 ID:u/Z8onXw
>>111
>>112
パッチみたいなものでしょうか?
もし、対策されたゲームをするときは
復号化とパッチどちらをすればいいのでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:00:41.76 ID:RRPUsNKx
>>116
まずは複合化をして起動しなかったらパッチ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:13:00.01 ID:u/Z8onXw
>>117
なるほど
ありがとうございました
119108:2011/06/19(日) 14:38:36.81 ID:o/b0uhgZ
>>110
電源はこちら側で強制シャットダウン
そのvbrのmp3郡を選んだら確実にフリーズではなく「稀に」なる

強制シャットダウン後に電源が入らなかったのは残電量0になってた為(100%充電させたばかりだった


怖いので全部固定ビットに直したけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:43:02.98 ID:Vl+T3c3n
>>119
MP3に変換するときは、何を使ってるの?
LAME 3.98.4?
121108:2011/06/19(日) 15:24:14.97 ID:o/b0uhgZ
>>120
LAME 3.98.4ですね

cdから直接mp3に変換させる際はwmpでやってます
主に演歌ですがw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:42:15.43 ID:QXFXUkCr
6.39 PRO NightlyでUSB ISO loaderv0.8を起動するとISO選択後動かなるんですが
ISO loaderがFWに対応してないのか、ISOが原因なのかどちらなのか教えてください。
123 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/19(日) 17:02:39.10 ID:NehTt47U
>>122
前者
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:31:31.03 ID:QXFXUkCr
ありがとうございます、じゃあ諦めるしかないですね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:52:02.47 ID:hDTNkyqW
go+CFW(LCFW)での磯の動作確認リストはありませんか?
けいおんや武装神姫が動かなかったのでググったのですが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
126 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/19(日) 19:01:57.44 ID:NehTt47U
>>125
6.39Proならほとんど動く
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:12:34.98 ID:rga6kAUs
CFW 5.50 GEN-D3からOFW5.50に戻して6.39MEにしたんですが
○ボタンと?ボタンが逆になったままになりました。
元に戻すにはまたCFW 5.50 GEN-D3を入れなおさないとダメですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:16:09.43 ID:fbzMWldK
>>127
MEにボタン入れ替え機能がある
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:26:14.87 ID:mfI6OT09
>>127
Recovery ModeからConfi・・・なんだっけな?
とりあえずFakeRegionを使ってJapanに設定し、VSH MENUのRESET VSHで再起動すれば直るはず。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:29:19.45 ID:rga6kAUs
サンクス できました!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:16:20.86 ID:hDTNkyqW
>>126
go+6.39ProB6fixでplugin全てオフでも動きませんでした。
132 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/19(日) 20:47:14.64 ID:NehTt47U
>>131
じゃあパッチ当ててるのが原因じゃない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:13:58.01 ID:xai4b8iz
>>131
俺のは複合化で全部動いたぞ
動作環境が違うが6.20prob-6
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:24:35.38 ID:Uj+IlEGs
>>131
吸い出しの失敗も考えられるな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:52:34.28 ID:X1ZomIbj
>>131
お前じゃ無理、諦めな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:15:38.04 ID:ZF8E9nPO
>>131
それさUMD起動でも試してみたの?
それでおかしいなら吸い込み失敗じゃね?
もちろん持っているよね元のUMD
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:21:53.11 ID:4UO0A6z3
UMD持ってるの当たり前なんだからいちいち聞くなよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:26:17.92 ID:Uj+IlEGs
>>136
GoでどうやってUMD使うんだよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:29:50.20 ID:RRPbQlBt
>>137
何、当たり前とか言ってんだか。
割れはUMDなんか買わないだろ〜♪
140 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/19(日) 22:31:10.75 ID:bUWrcyJ1
>>125
3000 6.39PRO-B6で普通に起動したから
ISOに問題ありでしょ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:31:29.32 ID:co6p0ILW
Goならダウンロード版を普通にOFWで動かせばいいだけじゃね?
うまく動かないのになんで無理してCFW使うん?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:32:29.35 ID:nJYwHiPB
>>138
Goしかないなら、どうやって吸い出したんだろうねぇ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:36:22.03 ID:Uj+IlEGs
>>142
ハハッ確かにどうやったんだろうねw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:11:27.35 ID:4UO0A6z3
あれだろUMDを無理やりPCに組み込んだとか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:29:08.24 ID:EcuxhDeS
PSPをPCにつないでUMDドライブにするって事か
PSP単体で出来るのに誰得
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:40:57.47 ID:hDTNkyqW
日曜を利用して知り合いから譲り受けたgoに3000からデータを移行していたら、動かないソフトがあったので
質問した次第なのだが、変な流れにして申し訳ない。
結局のところ吸いなおしたがCRCは一致したので、やはりgoの仕業なのかと思ってあきらめかけたのだが、
動作報告があったので色々弄ったところ、移行の際にファイル整理しようとファイル名を日本語名にしたのが原因。
英語表記に戻したら動きました。
つまらならいオチですみません。
お騒がせしました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:45:09.75 ID:Uj+IlEGs
>>146
ISOのファイル名は半角英数なのが常識で前提で話を進めてた俺が馬鹿だったよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:37:22.53 ID:o0RMgqch
>>147
最近のは日本語名でも動くみたい
MEは少なくともそうらしい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:51:07.67 ID:4KztUi1k
そうだが
なんでも基本は半角英数だろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:14:09.20 ID:9rTC3VL3
1000でLCFWを試してみようとOFW6.35で、6.35PRO-B6をインストールしてみたところ、
再起動して、起動画面で音鳴ってる最中に停止して強制終了してしまいます。
もう一度インストールしてもコンプリートとでるし、FastRecoveryやってみても強制終了なのですが、
対応策なにかありますでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:16:14.24 ID:RAEAjxJM
>>150
再インストール(L押しながら×)
152 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/20(月) 01:19:06.71 ID:+QHlmy+Z
>>150
プラグイン切ってる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:30:39.97 ID:9rTC3VL3
>>151-152
プラグインが原因でした。
もう少しちゃんと確認しないと駄目だー。ありがとうですー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:42:29.18 ID:3Mr/xRdA
6.39 B6 だと動かないゲームがあったが
6.35 B7 にするとある程度解消された

B7のせいか6.3xが原因なのかは調べてません

もし困ってる人がいれば参考にどうぞ(要は戻すだけw)

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:51:05.26 ID:RAEAjxJM
「B7」じゃどれか分かんねーだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:05:16.55 ID:3Mr/xRdA
たぶーん
635_PROB7_nightly_b29_rev_81104350d315
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:06:40.12 ID:PVQPwmt7
キングダムハーツバースバイスリープのUMDはどのCFWバージョンで起動できますか?
ググるとISOのパッチはでてくるのですが
UMDでの起動法が出てきません
OFWにもどす、または吸い出してパッチを当てるしかないのでしょうか?
よろしくおねがいします
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:10:02.56 ID:e44k6AgC
ggrks
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:14:14.59 ID:hUsKw9+u
>>154
B6で動かないゲームタイトルを書いてくれないと困る
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:35:29.74 ID:6qgP4DFc
FW6.30のPSP-3000なんですが電源を切っても持続するHEN、もしくは導入できるCFWは無いのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:41:17.70 ID:K7NoaMqa
>>160
とりあえず6.20に落とせ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:54:51.72 ID:LS3Nfze4
>>160

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:34:12.87 ID:oCAPFCU8
>>160
6.39ME-5最強
入れたほうがいいよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:03:02.61 ID:j5l0GFV7
3000に6.20PRO-B5を導入してるのですが、PSP Filer 6.6でISOの並び替えをしても大丈夫なのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:16:04.67 ID:yCUTE++o
>>164
改造やめたら?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:23:37.73 ID:T6hezEpM
えー、こんなあからさまなヤツってまだいるんだな...
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:26:09.54 ID:DqBsdEyq
>>164

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:34:17.74 ID:W4zk+ctF
>>164
Filer 6.6でISOの並び替えをしても大丈夫ですがPRO-B5はそのままでは順番の入れ替えは出来ません。
PCに繋いで作業が必要です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:39:17.67 ID:Oouo1M0o
ネタにマジレスしてる、アホな回答者がいるスレはここですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:39:38.20 ID:yAMcvi7c
>>170
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:39:41.95 ID:j5l0GFV7
>>168
そうなのですか
1000で並び替えした際はそのまま反映されていたので1000で並び替え→3000に差し替えでいきたいと思います
ありがとうございました
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:28:14.66 ID:4KztUi1k
真性かよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:18:26.47 ID:6qgP4DFc
昨日PSP3000を買ったら本体レベルが66.39だったんですがCFWを入れる手順を教えてください
パンドラの赤いバッテリーとマジカルメモリーの2Gは用意しましたがマニュアルが無くてさっぱりです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:20:54.95 ID:hUsKw9+u
スルー技術検定開始
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:37:00.41 ID:4KztUi1k
どう見ても釣り
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:49:38.93 ID:LgxiC1sr
CFWでISO起動のために大容量のメモステが必要になりますが、メモステなんて買っちゃうのは情弱ですよね?
独自規格でPSP以外に使い道のないメモステを高値で買うより、変換アダプタとmicroSDを買うほうが安すんでPSP以外にも使えるので
圧倒的に賢いと思うのですが、メモステじゃないと不都合があるんですか? 
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:53:56.25 ID:Y6oDff0c
読み込みが遅い、物によっては日が経つと読み込まなくなるってのが俺の経験
メモリースティックも今となっては大して高くないし、俺はmicroSDからの変換は薦められない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:54:14.33 ID:/AbiHNxs
お前のレベルをLV67に上げる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:55:11.18 ID:DEuYoLhS
isoファイルを吸い出すとこまではできたのですが
これをgo(FW6.39)で動かす場合、goも改造しなければなりませんか?
できれば綺麗なままにしておきたいのですが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:59:12.75 ID:4KztUi1k
じゃあ辞めろ
181 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 19:07:18.71 ID:/16XF4DF
>>176
class6の16GBをアダプタ通して使っているが
2ヶ月使っての使用感
PSP1000の場合
Class2のメモステより明らかに速い
リッジレーサー2のオープニングがClass2だとカクカク動画になるがアダプタ通してのSDは問題なく滑らか動画
PSP3000の場合どちらが遅いかとかあまり感じない
リッジレーサー2もどちらも滑らか動画
読み込み不良はsleep状態からの起動の場合ごくまれに起きる程度
アダプタによってPSPフォーマットできない物もあるのでその辺覚悟しておけば
使用には至って問題ない
半年後とかどうなるか知らないけどな
まあ安物買いの銭失いという言葉もあるので安定感求めたいならメモステで良いんじゃない?
182 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 19:11:46.00 ID:/16XF4DF
>>179
何かを得ようとする場合何かを失うことが多々あります
現状のまま使いたいというなら改造と言うことは忘れて普通に使ってください
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:27:39.60 ID:hUsKw9+u
なんか貧乏臭いな
5000円も出せばSONY純正の16GBのメモステが買えるんだから買っとけよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:35:38.20 ID:nSdlUYXa
Pandora Installerを起動してる最中に間違えて右から二番目の奴を押してしまい、焦ってそのまま終了してしてしまったら
「メモリースティックを読み込めません。フォーマットして下さい」
と出てしまうのですが、これはもうフォーマットしなくては駄目なのでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:42:42.09 ID:VWq4ffBa
>>184
しろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:55:05.88 ID:4KztUi1k
ISOなんてまた吸い出せば良いんだしバックアップぐらい取っといてあるだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:57:38.31 ID:nSdlUYXa
>>185
わかりました。
今まで面倒くさがってバックアップをしてこなかったのですが、これを教訓にこれからはある程度はしていこうと思います。
質問に応えていただきありがとうございました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:23:11.88 ID:DcPuq25x
>>187
俺もなったことあるな。
一応カードリーダーからはアクセスできたと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:19:13.09 ID:ObzdasKh
「ID:LgxiC1sr」はメモステも買えない、
超貧乏人って事で。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:38:38.80 ID:bne28rtD
アダプタSD変換は情弱の極み
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:48:35.41 ID:yAMcvi7c
>>176
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:22:21.16 ID:35Wj9oEF
尼で買った8GBのメモステなまら速くて快適だわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:44:30.60 ID:gf/nBjVv
道産子おっつ〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:03:05.51 ID:qizSs/nE
psp液晶でバックライト付きとそうでないのの違いは何?
スレチだったら申し訳ない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:05:43.97 ID:aQqVByok
>>194
バックライトが付いてるか付いてないかの違い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:09:29.64 ID:qizSs/nE
>>195
バックライトのあるなしでどう違うか聞きたっかたのだが意図が解りづらくて申し訳ない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:13:06.24 ID:yAMcvi7c
>>195
ある=より見やすい なし=普通
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:18:30.94 ID:qizSs/nE
>>197
ありがとう
助かった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:57:10.80 ID:a8Vr3O8P
>>198
出来れば次からは、
液晶関係の質問はこちらでやってくれ。

PSPに関する基本的な質問はこちらへ。
http://find.2ch.net/?STR=PSP%BC%C1%CC%E4
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:46:06.54 ID:FCW40Hnq
173が釣りだったら、こういうの好きだけど、真性だったら…3000にパンドラ入れてしまうのでは!?(; ̄O ̄)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:18:38.39 ID:zZ9JmuyF
別にいいんじゃね
改造なんて自己責任なんだから
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:52:22.29 ID:FCW40Hnq
まぁ…昨日買ったばかりらしいのでお気の毒ですが…ヽ(´o`;
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:48:46.65 ID:k+pbleZO
win7でremotejoyliteを起動するには
いちいち起動時にドライバの署名を無効にするしかないのでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:36:13.24 ID:c8u5QoOD
はいそうです
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:41:16.72 ID:hEGixhgh
なのでXPでやりましょう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:44:38.48 ID:k+pbleZO
>>204,205
ありがとうございます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:49:25.77 ID:jPfm+Glr
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:21:32.03 ID:qRs9y/Wx
パンドラは最近のファームで動くの?
6.40とか6.39とか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:10:11.37 ID:wnZDcgv6
>>208
人に聞く前に自分で試せ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:12:12.99 ID:qRs9y/Wx
質問スレだろカス
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:15:15.67 ID:IMLdoVVw
彼女がPSP-2000の対策前基盤持ってるのですが買い取ったほうがいいですか?
僕はLCFW入れた3000持ってるのですが、CFWの2000を持っておくとブリッジした場合にエラーを助ける事ができますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:18:12.45 ID:wnZDcgv6
>>210
テンプレ読んでから質問しろよks
http://ime.nu/www47.atwiki.jp/pspcfwq/pages/14.html
213 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/21(火) 15:18:21.12 ID:BCa4DwmJ
>>211
できますん
214 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/21(火) 15:29:03.75 ID:7nBNqn3U
>>206
win7の64bitでもそんな面倒な事はしなくていい
カスタムなPSPblog さんの所に解がある
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:31:17.73 ID:h15rGbJ1
>>211
中古で買ってきたピンクの3000でもみせて「こっちのが新しい」「少し絵が綺麗になってるから」
とかいって2000と交換して貰う。
助ける事は出来まてん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:33:31.68 ID:X6jPt9l5
PSP1000がいかれたんで3000購入したんだが
今導入するなら何がいいんだろうか?
1000のときは6.39Me-5つかってた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:47:04.89 ID:qRs9y/Wx
>>212
6.3xからはパンドラ使えない〜みたいなの見たから聞いたんだカス
でもわかった
Wiki信じる
ありがとう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:56:13.86 ID:jGfzdbfp
三大糞質問
・○○したほうがいいですか?
・○○って聞いたんですが本当ですか?
・どのCFWが一番いいですか?(安定してますか?)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:01:16.58 ID:IMLdoVVw
>>215
えっ
PSP-2000じゃ3000を助けることはできないのですか?
それなら液晶が腐ってる2000持つ意味ないですよね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:05:54.80 ID:zMOgRy5I
ブリッジってなんだ、ブリックっていいたいのか?
221狂オシキ5.00M33-6信者:2011/06/21(火) 16:06:07.03 ID:17aP5LMq
>>216
今導入するんならばんならんばんあらん
5.00のMの33の6という強者がオススメにてごらん遊ばセシウム検出
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:30:12.19 ID:X6jPt9l5
なんか荒れる元を作ってしまったみたいですまない
WIKIとにらめっこしてくる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:39:12.50 ID:efiw/G3c
>>216
6.39TN
6.39PRO-B7
6.39ME-6
好きなの選べ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:41:33.51 ID:pN9YW1zA
ブリッジするとエラーが出る彼女? あれ? どこでどうなったんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:39:48.45 ID:qXuA5Wsf
エラー吐く彼女とかイヤだな...
ところでブリッジってなによ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:15:02.82 ID:zZ9JmuyF
新体操でブリッジってなかったっけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:27:57.75 ID:N593LUQT
ブリッジしてエラが出る彼女?

チェンジで
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:32:52.93 ID:9zZaqfRU
エラとかチョンかよwうぇww
229 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/21(火) 18:42:57.98 ID:J1n35Gd1
>>216
君の好きなので良いよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:47:10.33 ID:wnZDcgv6
外部テンプレのCFWの特徴の所修正されてるな、どなたかはわからないけど乙
少し、気になったことがあるのだが6.35Cusutomv21についてのところで直接XMB上から
ISO起動できないって書いてあるけどこれ間違ってないか?
prometheus iso loader 使わなくても、EBOOT複合化しなくても起動できたんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:00:40.12 ID:jGfzdbfp
6.35クストムなんて出てたんだ、知らんかった

カスタムの話なら使ったことないから知らないけど、
解説サイトではよくISO Loaderが必要って書いてあるね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:35:53.92 ID:x9dHGvuj
6.35クストムなんてあったっけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:04:52.38 ID:wnZDcgv6
Cusutom→Customね
下手に編集して間違った記述書くとまずいし、このままでいいや
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:30:31.59 ID:rEljp5vX
僕は公式のFW6.37を使っていて
この前のお詫びソフトで北米アカウントから
ps3でpspのリトルビッグプラネットを落としたので
pspにインストールしようとしたのですが、pspのFWを最新版にしてからじゃないと
ps3と接続出来ないとなってしまいます。
これ以上FWを上げたくないのですがどうすれば良いのでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:33:33.43 ID:zZ9JmuyF
ps3でやれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:35:59.60 ID:bcCLdLyQ
プロB3以降で、psp_mame4all_v4.9r2 が動いたという方、教えてください。
B何で動いたかもよろしく。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:44:08.22 ID:fKzcB/pA
>>236
自分で試せよw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:47:51.30 ID:kxRuGifA
>>236
動いたよ。理由は分からないけど・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:47:55.74 ID:CemIEj+c
やたら偉そうなID:qRs9y/Wxとか、
PSP持ちの彼女がいるID:IMLdoVVwとか、
最近変な連中が湧くな〜 ^^;
退屈しなくて済むけどね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:12:58.04 ID:EMBed25J
48歳 来週ヨハネスブルグに自分探しに行こうかなの者ですが
どうでしょうか?
僕みたいな優秀な人材がそんな危険な土地に行くのは勘弁して欲しいでしょうか?

「ヨハネスブルグのガイドライン」が本当かどうか
わざわざ小澤大使に聞いてみたらしい

>「中心駅から半径200mは強盗にあう確率150%。一度襲われてまた襲われる確率50%の意味」というのは?
>小澤「これは実例がある」
>「バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった」は?
>小澤「バスで(乗客に強盗がいて)全員が盗まれることはある」
>「殺人事件の死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者」は?
>小澤「これは嘘だ。1日の殺人事件の死亡者は50名程度だ」

ずいぶんホントだなおい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:17:48.60 ID:TD20etep
>>240


      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:46:52.23 ID:mmteg7hX
>>234
MediaGO経由ならいけるんじゃないか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:48:30.74 ID:DQRu9rU6
必死ですね。質問に答えられる知能は持たないくせに、彼女持ちを僻むレスばかり
キモオタってこういうとこじゃないと活躍できないでしょ? 質問にだけ答えてればいいんんだよ
244 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/21(火) 22:05:39.70 ID:J1n35Gd1
>>242
今回のハッキング騒ぎで6.39じゃないと受け付けないんじゃなかった?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:24:31.73 ID:qUetTgzV
6.37じゃなければ20か35のversion偽装で行けるんだがね
思い切って39に上げれば楽なのにね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:27:06.13 ID:HtjMRBVv
>>234
6.39でしか試してないけど、Qriocity経由ではできないかな?
FWを上げたくない理由がよく分からないけど
6.39に上げてからダウングレードすることもできるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:07:24.00 ID:zOpY3gDv
6.37-ME8から放置だったから久しぶりに観に来たけど
01g 02g modelってなに?
サイトによって
01g/02g専用CFW 6.39-ME6fix
CFW 6.39 ME-4 for 01g 02g
とかあるけど、続編?でいいのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:09:15.71 ID:fKzcB/pA
>>247
好きなのを使いなさい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:13:15.79 ID:jGfzdbfp
psp 01g とかでググれば何のことかくらいすぐ分かるのに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:27:23.61 ID:SIIr0oGF
このサイト違法じゃないか?
http://animestation.6.tool.ms/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:40:38.14 ID:zMOgRy5I
宣伝乙
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:45:36.72 ID:fKzcB/pA
外部にリダイレクトされるから
>>250のサイトは踏むなよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:04:42.18 ID:xEGUkKXO
.msてどこのドメインだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:40:24.99 ID:K1cMwET9
モントセラト
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:41:44.60 ID:JdSsJx/M
ここのスレって定期的に>>247
みたいな
久々に見たから・PSP放置してたからワカンネ
って奴来るよな
それ見る度に何故自分でggrなり改造系のブログ見るなり
しないの?って思う
ごめんチラ裏かな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:55:55.51 ID:K1cMwET9
スマン
.ms モントセラトじゃなくモンセラトな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:42:03.33 ID:hKBeIO8J
今Amazonで3000買ったらバージョンはどうなるの?最新?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:49:50.58 ID:njwuwTyV
>>255
それを自分でやる奴はこのスレには来ないだろ。
「試さない」
「調べない」
「他人に聞く事しか頭にない」奴ばっか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:42:49.13 ID:XuFDWrwe
>>249
おお、すまん、それは気がつかなかったw
基板のことかぁ
cfw 01gで検索して出てこなかったからね

ってことは、
PSP-2000
無 TA-085 02g 3.60
F TA-085 v2 / TA-088 02g

両方共02gだから出来るか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:02:15.33 ID:5NyIn+HF
>>238
どうもです。
で、プロB7でですか?(動いた理由じゃなくてw)
プロB何?(いくつ) ってことです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:41:52.68 ID:g6V9C5PW
>>259
それで検索すると 01g/02g専用CFW みたいな言葉が出てくるんだから気づけよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:08:47.24 ID:761uDysU
>>260にはバージョンという言葉を送ろう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:06:13.81 ID:eGwG/hCm
>>260
つ半角
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:59:59.57 ID:ruH2Je8a
>>260
自分で試せよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:02:07.34 ID:97LI1Aoe
複合化とか言ってる奴なんなの?複合だろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:03:12.04 ID:A4UA+bat
複合とか言ってる奴なんなの?復号だろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:06:49.55 ID:EJvSzaEs
複合って言う奴は子供が多いらしいけど本当かね?
268 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/22(水) 16:18:40.32 ID:KdVT3xRU
大学説明会では教授が複合化って言ってた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:38:56.31 ID:0bDabQmS
ジグキックバッテリーのまま使用しようかと考えているのですが
通常起動ができない他に何か不都合はあるのでしょうか?
PSP-1000です
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:08:53.70 ID:mKwW2Mvd
>>269
通常起動が出来ないのに何をするんだ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:13:36.44 ID:0bDabQmS
>>270
リカバリーモードを立ち上げてXMBに戻れたはずなので
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:50:42.40 ID:x666C0x3
素直に通常化して使うべきなんじゃね
パンドラが必要なら尼で探せば漱石一枚もしないで買えるし、使う場面自体ほとんど無いだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:18:46.59 ID:Z+x3bFQn
・今6.35PRO-A4(PSP-3000)なんですが最新版を入れるにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか?
・最新版は6.39PRO-B6でいいのでしょうか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:23:29.54 ID:ruH2Je8a
>>273
手順
1. Googleで検索する
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:26:11.09 ID:yKjvby60
PSP-2000使ってるのは割れ厨確定だから仲間はずれにしていいですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:28:20.95 ID:EJvSzaEs
>>273
2.それでも分からないなら公式FWに戻す
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:51:03.21 ID:w8e1pY/U
>>275
どこをどうすると割れ確定するのかが理解できん
君の頭が異常って方が確定してんじゃね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:57:08.24 ID:EJvSzaEs
PCでエミュつかったら割れ厨
PSP改造してるだけで割れ厨
今の子供はそういう認識があるらしいよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:05:35.92 ID:yKjvby60
>>277
カマかけですよ
これでPSP-2000使いは割れ厨だと確定しました
275の書き込みは2000使いで割れ厨でもなければ過剰反応を示さないはずですから。
これで迷うことなく2000使いは仲間はずれにしてぼっちにします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:06:38.71 ID:mKwW2Mvd
>>275
今は1000も3000もGOも割れ厨確定なのでそいつらも仲間外れにしてください
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:07:37.69 ID:x666C0x3
>>277
無駄に消費するだけだから釣られんなよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:28:04.38 ID:sUGP1DSg
画面割るのが割れ厨
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:32:24.23 ID:iqyJFmWl
スパロボαをEboot化したんですが
起動後のPlayStationのロゴから先に進みません
Popstation?が未対応なんでしょうか?
つかってるのは4.00M33-6です
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:34:26.13 ID:nVb1sGg3
カwwwマwwwかwwwけ
ここに来てまでなに言ってんだ?アホか?割れ厨が嫌いならこんな所に来るなよ君が思ってるほどにここは割れ厨でいっぱいだよ^^;
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:01:04.07 ID:nAwB+idG
>>284
知らないならここからでてってください・・・
みんなの迷惑です
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:11:33.08 ID:hPWQc1h2
ID:yKjvby60「2000使いは仲間はずれにします(キリッ」
周りの人「仲間はずれにされてるのはお前なのに気付いてないのな…(クスクス」
287 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 20:14:47.53 ID:I3Uj/bNZ
>>283
過程を書かないと現状
君が悪いんじゃね?としか答えられない
小出しにいしないで
どうやってやったかかけよ
288283:2011/06/22(水) 20:54:49.65 ID:yf+QKnsZ
やだよ、めんどくせー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:03:11.55 ID:8HnIkVLY
>>288
そんなお前に相応しい回答はこれしかないな。
「ggrks」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:03:13.28 ID:St2E5Tze
>>278
確かに
ニコニコでのエミュの反応は異常だよな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:09:32.72 ID:JaqTlkTh
>>269
NAND起動できるIPLをMSに入れとけば
ただのオートブートバッテリ−として使えるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:22:00.06 ID:QeXlnmCk
皆エロ動画やzipはタダで見る癖にゲーム割れには厳しいんだねw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:32:14.64 ID:yKjvby60
何言ってのお前
買ったゲームをディスク無しで動かすために使うんだろCFWは

悪用して買ってもいないゲームを動かしてるのは犯罪者だよ お分かり?
割れしてる奴は非国民だから
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:43:02.35 ID:JaqTlkTh
割れは犯罪だけどCFWの使用目的を勝手に限定するなよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:48:56.26 ID:jyJLzHOj
署名済みSFCで改造ROMつかったらロード画面で動かなくなったんだけれど
起動させる方法ってありそうですか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:17:12.13 ID:ruH2Je8a
なさそうです
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:21:43.66 ID:JdSsJx/M
何か情弱ばっかだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:18:05.40 ID:VZmo7ztF
6.39系で (L)ME、Pro、TN のそれぞれの設定だけを初期化したいときはどうすれば良い?
1、2個のファイルを削除すれば設定の初期化が可能ならそのファイル名を知りたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:36:33.38 ID:ruH2Je8a
バカの癖に偉そうだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:48:21.11 ID:JaqTlkTh
>>298
flash1に設定ファイルがある
でもPROとMEなら再インストールすれば初期化される
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:49:45.27 ID:fNkmRbbY
6.35PROってもういらなくね?
6.20のようにパーマもないし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:12:32.40 ID:x8bI2GqB
どのPSPでも下げられるし
まだプラグインやCTFの選択肢が6.39より若干多いんじゃないかな
でも、いつまで作る気なんだろう
303298:2011/06/23(木) 00:25:00.43 ID:eQrmy5Sl
>>300
サンクス、助かりました。

バックアップを取って初期化⇒個人的な問題解決
問題発生時の設定ファイル書き戻し⇒問題再現

となってどの設定が影響していたか切り分けが早くできそうです。
ありがとうございました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:05:37.09 ID:j5It/Lvn
公式5.03の3000ですが、昨年末くらいに出てたモンハン仕様のCFW5.03プロメテ4が
今、当てられる最高のCFWのバージョンでしょうか?

305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:07:48.31 ID:XlQd7buh
ま た か
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:08:28.80 ID:/KKvAEKM
>>301
ctfが多い
そして6.35カスタムとの共存
共存はメリットあるのかわからんけどとりあえずしてる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:37:36.08 ID:92f1jE+h
シュタインズゲートPSP版は、cfw対策されていますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:41:37.21 ID:InxAhry/
PSP-1000でCFW6.39ME-6にしたんだけど、
Remote Joy LiteをONにするとセーブデータ読んだ直後にフリーズする。

Verは0.19 0.20α 0.19 for62x-63x_bの3種試したけど全部ダメだった

ゲームはゴッドイーターバースト

これ、RemoteJoyLite使えるようにするには使えるCFWに一々変えないとダメっぽいの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:52:12.85 ID:ZY6Zk4YO
>>308
プラグインのPC側の設定でアドレスがどうこうの部分変えればよかった希ガス
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:52:23.87 ID:x8bI2GqB
>>308
PSP-1000
CFW6.39ME-6
Remote Joy Lite 0.19 for 6.2X - 6.3X

↑で俺は使えてる
ゴッドイーターはもってない
他のゲームはどう?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:00:23.10 ID:InxAhry/
>>309
アドレスがどうこう。
ggってくるます

>>310
他のゲームは出来てる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:20:19.54 ID:SLcRzbRs
3.90M33-3の入ったPSPを入手したんですが
正直最近PSPのハックを見てなかったのでどうすればいいのかさっぱりです。
これを導入すればいいとか教えていただきたいです。

あと自作ソフトなどを起動しようとすると
PSPのロゴとシャラーンと言う音が鳴ったあとその画面のままフリーズします
これの修復は不可能でしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:39:32.55 ID:XlQd7buh
見てないならまた見ればいいだろ
なんでそんな簡単な事も出来ずに来るんだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:42:09.55 ID:SLcRzbRs
見ても全然分からないんです…。
自分が見てた時がHENが出てくる少し前までだったので…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:45:06.45 ID:x8bI2GqB
>>314
とりあえずテンプレ見て来い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:03:20.08 ID:SLcRzbRs
だいたいは読みましたが…なぜか自作ソフトなどを起動出来ないので
flash1をフォーマットしましたが効果無し…なのかいつまでたっても終わる気配がありせん。
アップデータやISOデータはシャラーンでフリーズしてしまうし
何か3.90m33だと特殊な手順が必要なのかと思い質問してみたんですが…。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:46:10.59 ID:XlQd7buh
アップデータって公式の?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:47:44.20 ID:B08Tja1P
後、PSPの型とか書かないと教えてもらえんよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:57:47.20 ID:SLcRzbRs
>>317
公式、CFWどちらも同じ現象で不可能です

>>318
ウッカリしていました、2000型です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 05:20:06.85 ID:InxAhry/
よくわからんけど、いきなり6xxのアップデータにしようとしたりしてないよね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:41:59.97 ID:VRXpAiDv
>>319
諦めろ、お前じゃ無理だ。
折角のPSP-2000を壊すのがオチ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:42:27.50 ID:pnqAxRI2
自作ソフトやらアップデータやらISOやらがこの世に何種類あると思ってるのかね
何もかもが足りないけど、まず一番足りないのは状況説明能力
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:04:06.79 ID:e1oKFUW2
>>316
大体読みましたが…〜

つまりお前は読んでも理解できなかったって事だろ
そんな奴がどうやって先へ進めるって言うんだい?
素直に諦めたまえ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:10:17.57 ID:rUkYruFA
後は知恵遅れ袋で聞け
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:48:19.80 ID:mx78DZU9
ID:SLcRzbRs の一連のカキコ見ると、
・PSPはとりあえずXMBまでは動いてるようだ
・flash1初期化→終了しない?
・ISO→起動しない
・自作アプリ→起動しない
と、何一つ正常に動いてないように読めるんだが気のせいか?
ま、入れる場所が違うとかファイル名全角とかってオチもありそうだけどな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:31:54.38 ID:SLcRzbRs
>>320
6xxで動かなかったので5.00m33、4xxなんかも入れてみましたが同じ現象です

>>321
既に過去10台は壊してるんで大したダメージはないです…

>>322
>>323
>>325
PSP-2000
3.90 m33-3導入済み

XMBは動く
音楽動画可
UMD不可(線が抜けてるだけの可能性のあり)
UMDを入れた状態で本体起動すると波しか表示されずXMB表示されず

・flash1初期化>20分ほど待ったがフリーズしている感じ
もう一度電源つけると初期設定に戻ったが自作ソフト,ISO起動しない

・ISO(ピポサルレーサー、ディシディアデュオデシムを確認)>どちらもXMBの
ゲーム>メモリースティック>ソフト選択>選択後PSPのロゴとシャラーンの文字後その画面のままフリーズ

・自作ソフト(Pandora's Batteryを作成するソフト(MMSにした後) iso_tool gpSP-J(どちらも一番古いバージョンを探しだし導入))
ゲーム>メモリースティック>選択>ロゴ、音が出たあとそのままフリーズ

アップデータ(公式アップデータ6xx CFW 6.39ME-5 CFW5.00m33)
上記2つと同じ結果

・プラグイン
一応は起動している感じ

ルート
L
L
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:45:00.59 ID:SLcRzbRs
最後まで書ききれなかったので続きを

ルート
LPSP-GAME-gpSP-J
|   |     Liso_tool
|   LGAME150- pbfirm_install/
| L pbfirm_install%/
LISO-piposaru.iso
Ldissidia.iso

といった感じに入ってました。
ファイル名も分かる範囲そのまま書きました
プラグインは起動したので説明を省きましたが…

メモリースティックはLexar PRO Duo 4GBを使用しています
メモリースティックが原因かと思いSONY PRP Deo 2GBを使用し同じ要領で試しましたが同じ結果でした

他説明不足な部分はどこでしょうか?

>>324
改造は違法、改造厨は来るなksでおわりでした。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:52:13.24 ID:mx78DZU9
普通10台も壊さないだろ…
理解力の無さと、状況説明能力の無さと、使い方が全て原因だな
ソフト書くならバージョンまで書け
あと、ピポサルはしらんがDDFFなんざ3.90じゃ動かないだろうし、テストするISOが悪いわ

とりあえず、今回のはパンドラセットで直る気がするけどな
壊した10台ジャンクでオク出せば、ジグキックバッテリー買ってもお釣出るだろ
329 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/23(木) 10:54:08.07 ID:Sb/QR6hQ
>>327
メモステをフォーマットしてみたら?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:54:40.78 ID:x8bI2GqB
プラグイン切って試した?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:07:33.84 ID:SLcRzbRs
>>328
物理的に壊れました。
あと盗まれたりしました
説明これでは足りませんでしたか?
前述とうり一番古いバージョンと書いておきましたけど・・・
それぐらいはさすがに分かります。
ディシディアに関してはシャラーンから最新ISOなら進むんじゃないかと勝手な予測をして試しただけです

組み合わせてなおして今あるのは壊れた液晶とか十字の留め具がない基盤とか
売れるものじゃないです


>>329
>>330
メモリースティックはMMSを作る際にフォーマットし、もう一度自作ソフト、ISO試してみましたが変化なしでした

プラグインは一時的に試しただけですぐに抜いたのでプラグインの可能性もないと思います

説明不足ならすいません
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:24:14.57 ID:v5CwXeIO
f1フォーマットはUMD抜いてから行えよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:26:58.32 ID:SLcRzbRs
元々UMDは入れてないままです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:31:42.37 ID:mx78DZU9
MMS作ったって、MMS+ジグキック試してんのかよ
MMSどうやって作ったかとか、その結果も書いてないし、何でも情報後出しすぎだろ
お前が書いてないことは誰も知らないんだからさ

他の回答にしてもなんかこう、質問と回答でボタン1つ掛け違えてるような微妙な齟齬が気になる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:33:17.22 ID:x8bI2GqB
>>331
試行錯誤するのはいいけど勝手な予測を織り交ぜられても困る
新品じゃないんだから問題を切り分けて報告しないと
解決したいだけなら>>328の言うようにパンドラ使うべき
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:54:02.82 ID:SLcRzbRs
>>334
MMSをRainsUltraLiteMMS500v12を使って作ったんですが
そこからパンドラバッテリーを作成するpbfirm_install/(正式な名称がわかりませんでした)(羽の生えた女性が赤い球体?を持っている画像です)が起動しません

すいません、多分、自分が聞かれてると思っている部分と聞いている部分が間違えてるんだと思うんですが
なんとなく自分が間違える事はわかるんですがどこを間違えてるのか分からないんです。


>>335
すいません
問題は自作ソフトやISOが起動しない事でしょうか…
分かりました、パンドラを購入してみようと思います
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:54:49.79 ID:e1oKFUW2
>>335も言っているが
>>328の言うようにパンドラ使うべきだな
それ以外ではもう無理だと思うから
素直に諦めるかパンドラ使って復旧しろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:08:55.07 ID:x8bI2GqB
>>336
ジグキック化できる基盤とバッテリーなのか分からないけど
正直ちゃんと動いてるのがプラグインだけっぽいから
ジグキック化できるプラグインを使ってみたらどうだろう?
試す価値はあると思うよ
XMBattery Pluginとか
339 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/23(木) 12:29:38.72 ID:Sb/QR6hQ
>>338
それ3.90M33に対応してない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:34:02.98 ID:u+dAUvaa
2000でGAME150があったりdissidia.isoがルートにあったり
なんか根本的なところから理解が足りない気がする

パンドラが用意できないならRecoveryFlasherで5.00M33でも入れてみりゃいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:37:18.62 ID:x8bI2GqB
>>339
そうか、すまん
使えたらラッキーぐらいの気持ちで勧めた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:57:35.15 ID:SLcRzbRs
>>338
>>339さんの言うとうり起動出来なかったみたいです…
弟のPSPを使ってLCFWのほうでやってみてもだと起動せずに
オレンジランプがつきっぱなしになって電源が消えますね


>>340
すいません、Dissidia.isoは文字のズレです
正確にはisoファイルに入れてあります

早速試してみます、けど恐らくpspロゴでフリーズすると思います…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:03:46.33 ID:NF0wdbV4
面倒臭い奴だな
素直にSONYに修理に出せよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:39:20.16 ID:rUkYruFA
>>343
それを言うならジャンク品として売り払え、かな。
f1フォーマットできないのは他に別のNAND書き換えたときくらいしか経験ないな。
ID修復して直したけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:51:51.23 ID:qIwbJIXd
厨房氏ね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:56:15.97 ID:6kZZDusW
>>345
お前が死んだのを見届けてからな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:56:03.23 ID:nD7vF3fU
電車でPSPしてる奴が、割れか見分ける方法ってある?
DSだとROMが見れるから、分かるんだけどね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:59:19.93 ID:u+dAUvaa
PSPだけ見て使用者がそのソフトのUMDを持ってるかどうか見分ける方法があると思う?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:03:36.35 ID:VyiC5/jc
>>347
って言うかそもそもDSでもROM見たところで
吸いだしてやってる人を見分けられないと思うが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:26:04.38 ID:ueefKhzu
PCでエミュつかったら割れ厨
PSP改造してるだけで割れ厨
DSのマジコン見ただけで割れ厨
今の子供はそういう認識があるらしいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:44:15.56 ID:8NA0YmfA
こいつが割れてんのを他人に知られたくないから聞いてんだろ
わざわざ顔も知らない奴のソフトを割れかどうか知っても何の意味もないしな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:03:11.41 ID:qIwbJIXd
UMDドライブをこじ開けてやれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:07:09.18 ID:VyiC5/jc
>>350
これは・・・割れ認定厨なのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:35:23.05 ID:mx78DZU9
>>347
横挿しの存在も忘れないであげてください

>>352
DL販売の存在も忘れないであげてください
ってゆーかお前、昨日のカマカケ君か?w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:22:26.72 ID:QVqdCDAQ
6.35 PRO-B導入済みのPSP3000だけどシュタゲ動かすには
PRO-B4にアップデートでいいの?
最新の6.39PRO-B7ってのはPSP3000じゃ無理みたいだし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:31:29.55 ID:qIwbJIXd
PSP3000で問題無く使えてるが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:41:05.39 ID:Dh/+Y4Xg
>>1も読めない知能レベルということがよく分かる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:49:57.87 ID:i1FiRgOd
PSPトレント-シュタインズ・ゲート
http://nindomo.com/item/151
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:50:03.21 ID:TlvyduWy
最新の6.39PRO-B7ってのはPSP3000じゃ無理みたいだし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
       ..,,,,,,..,,,,,,,,,..,,,,,,      
     ,r'´ ,.!、:::::::::::::::::::::\
    |:::::::|   `゛''‐‐-;;::::゙i  
    |:::::::|.     。  |:::| 
    |::::,r'   ヽ,, ,,ノ i:| 
    |:::|    -・  ‐・ | 
     |´     ー'._ ゙i'ー .| 
     |      (__人_) |  
     ヽ          / キリッ 
      丶_      _/     
      /         \     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ..,,,,,,..,,,,,,,,,..,,,,,,      
     ,r'´ ,.!、:::::::::::::::::::::::\
    |:::::::|    `゛''‐‐-;;::゙i  
    |::::::/  ⌒  ゚ ⌒ || 
 ミ ミ |:::|o゚ /・\, /・\.゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::⌒(__人__)⌒::      /⌒)⌒)⌒)
| / / /    .|r┬-|   |   (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /    ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |   \  /  )  /
ヽ    /    `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |  
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:56:24.52 ID:KwWKocHh
急に電源が付かなくなりました。ご教示お願いします

使用PSP: PSP-2000対策前基盤 バージョン:CFW6.38Me
【状態】
通常バッテリーで電源をつける→緑ランプも点灯せず反応なし
通常バッテリー+ACアタプター→緑ランプも点灯せずオレンジ色にランプが点灯するが反応無し
ACアタプターのみ→緑ランプも点灯せず反応なし
パンドラバッテリー(amazonで購入したTOOL)を入れる→緑色に点灯反応なし
パンドラバッテリー+ACアタプター→緑色に点灯。オレンジ色にも点灯

HOMEボタン押しながらは効果ありませんでした。友人にCFWのPSPを借り、MSを編集。パソコンで
RainsUltraLiteMMS500v12を使用してMMSを作成。 MMSとパンドラバッテリーを入れると起動を確認しました。

基盤の問題かと思い、上記で作成したMMSを使用してCFW5.00 M33-4を導入しましたが
通常バッテリーとACアタプターでは起動することができませんでした。(パンドラバッテリー+MMSでは起動します)
また、パンドラバッテリーで起動させた時。スリープモードにすることができませんでした。

バックアップを保存していたパソコンが壊れてしまい。NANDバックアップはできません。
個人的には電源部分がなんらかの原因で壊れてしまったのだと思うのでしょうがどうでしょうか?

最終的には通常のバッテリーで起動できるようにしたいです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:03:04.20 ID:N8Nr9T2b
>>360
R押しながら起動は?
それもしないならNANDが物理的にお亡くなりになったんじゃねーの?
パンドラセットはNAND無関係で起動するからな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:03:52.57 ID:Dh/+Y4Xg
通常バッテリーと思っていたものがジグキックになってたとかMMS刺しっぱなしでないなら
バッテリー、アダプタ、本体の端子かどこかが壊れてるのかもね
友達に普通のバッテリーとアダプタを借りて試してみれば分かりそうだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:08:59.16 ID:KwWKocHh
>>361パンドラ+MMSでR押しながら起動→反応なしでした
通常バッテリー、ACアタプターもR押しながらは反応無し。

バッテリー、アタプタは友人のものを使って今試しましたが変化ありませんでした。

NANDがご臨終のようですかね。解体、組み立てはできるので修理しようと思うのですが
買いなおすのとどちらがおススメでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:54:37.86 ID:n5hbs/hQ
さっさとMEかPROでPSN繋げられるようにしてくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:55:46.85 ID:NF0wdbV4




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:06:35.02 ID:N8Nr9T2b
>>363
ああ、そういや聞いた分だけだと電源スイッチの故障とかもありそうだなw
パンドラセットの場合は勝手に起動するし、電源スイッチが効かないならスリープにも入れない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:09:32.72 ID:qIwbJIXd
>>364
まだ再開してないだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:20:47.62 ID:n5hbs/hQ
>>367
まだ再開してなかったのか

すまん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:40:58.65 ID:Cl+Hu3fj
いやPSNなら普通につながるだろ
Storeがまだなだけで
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:00:31.62 ID:TlvyduWy
てめーの国じゃまだサービスやってねーよw
とか表示されね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:06:26.63 ID:n5hbs/hQ
>>370
そうなる

StoreとPSNってのは別物だったのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:18:52.23 ID:b8sa9yjB
今プロメテ使ってるんだけどもう時代遅れなの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:28:24.90 ID:x2kIBYH3
>>360
中身次第で押すボタン違う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:29:29.65 ID:sUG+pZF6
>>372
お前がそう思うんなら、時代遅れなんだろうね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:31:47.87 ID:x2kIBYH3
下げなかったすまない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:18:15.92 ID:M5RTyePI
今一番安定している最新のCFWは何ですか?
ちなみに今使用しているCFWは5.50プロメテ4です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:20:21.01 ID:GopJtFLl
>>376
ggrks〜♪
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:25:08.88 ID:ch4nSUA+
>>376
Q CFWのバージョンはどれがおすすめですか?安定していますか?
A 自分の入れたいバージョンを入れると良いよ。安定性重視なら公式FWがおすすめです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:16:47.22 ID:KwWKocHh
電源を替えれば使えるかどうか・・・・試したいけど
物がないから試せない。

電源だけでも2000円くらいしますよね?
それなら中古の買ったほうがとか思っちゃいますし・・・・悩みます
380 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/23(木) 22:26:45.52 ID:U81/VgWS
>>379
知るか馬鹿
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:27:32.64 ID:NF0wdbV4
>>379
新品を買うか、修理に出すかにしろよ
ウダウダ書かれてもウザイから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:08:29.71 ID:gisiK9Yi
まーた情弱か
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:16:52.52 ID:keLLDksY
>>382
ggrks
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:13:20.00 ID:2XeTgaG/
ずっと5.03のプロメテ使ってたんだけど6.39あたりが最近主流みたいですね
6.39に乗り換えたらなんか不便な点ってありますか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:17:43.42 ID:4+h7/QO6
>>384
試せ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:22:53.19 ID:2XeTgaG/
>>385
3000でもダウングレード出来る環境できたのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:26:43.82 ID:4+h7/QO6
>>386
ggrks
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 03:35:39.12 ID:spLRPwoZ
Proのgoのプラグインのやつあるじゃん、あれってどうなの?
389 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/24(金) 04:42:18.37 ID:yNQAEime
あれはあれだよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 05:30:23.49 ID:iSnhwKDh
2000非対策基盤5.50GEN-D4だけど6.39PRO-B7入れるには一度OFWにしないといけないの?
今までと方法が変わってて不安になりまして
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 05:52:41.29 ID:CQJ9Viu2
>>390
君には改造は無理。もうやめておきな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 05:54:17.54 ID:D2vJTxOn
>>390
パンドラあれば好き勝手できる基板なのにそんなの気にしてどうすんだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:00:48.63 ID:RMK82oGw
>>390
そんなことないよ

・5.50GEN→OFW6.39→LCFW6.39PRO-B7(→CFW6.39PRO-B7)
・5.50GEN→CFW6.39ME→LCFW6.39PRO-B7(→CFW6.39PRO-B7)

PROは基本的にLCFWだから普通のCFWとは手順が違う
CFWにも出来るLCFWという特殊な存在
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:48:58.30 ID:rcCnObhv
>>393


これは恥ずかしい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:54:10.78 ID:LrplKynh
>>393
ネタにマジレス。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:14:34.89 ID:4Bw36vxK
>>393
えっ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:13:24.99 ID:8FkzCmLt
>>394-396
「質問に答えるスレ」なのにマジメに回答している人が馬鹿をみるって・・・
2chって世紀末だな
>>390
世紀末ってるから自分で生き残る術(google)
を見つけないとあとで困るよ。
テンプレなり過去ログ読めばわかるだろうがこいつら「そんなことも自分で調べられないのかよ」
って人がいるからな。
あと、6.39MEから6.39pro入れる前にOFWでブートしておく事を忘れずに。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:19:59.75 ID:JBmWs3H9
>>397
TNはOFWじゃないと使えないけど
PROはOFWじゃなくてもインストールできるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:57:19.13 ID:keLLDksY
ここは質問に来た人を馬鹿にするスレなんだから
答えてんじゃないよ。カスが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:06:13.27 ID:1wh5Hfe6
無知で無能な質問者と狭量で傲慢な回答者をまとめて隔離するスレだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:24:35.05 ID:2v6b9N9e
回答者気分を味わうスレじゃね?
とりあえず質問に答えられなくてもggrといればw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:37:49.29 ID:EqqYSE3u
確かにほとんどの質問は検索すれば出てくるかもしれませんが、それでもわからなかったので質問しました。

しかも私の場合は知らないと思いますが、6.39PRO-B7という今日出たばかりの完全版の質問です。なのでまだ検索してもなかなか出てきませんでした。

だから質問をしました。ここにいるほとんどの人が無知なのは知っています。知っている人だけ答えればいいのです。
そもそも質問者と回答者だけがいればいいのに、このスレは外野が多すぎるようです。みなさん自重するというか書きこまないでください。それがここのルールです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:44:40.69 ID:JBmWs3H9
改変するならちゃんと今日出たばかりのxmbctlとか使おうよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:00:13.20 ID:4+h7/QO6
6.39PRO-B7が出たのは3日前だけどな
405 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/24(金) 14:00:49.05 ID:lANF9M5Z
>>402はコピペ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:32:02.98 ID:8FkzCmLt
>>402
コピペかもしれんがたしかに外野が多すぎる。
外野なんて実況板にでも「PSP質問スレ実況」ってスレでも立てて
罵り合ってりゃいいのに
407名無し:2011/06/24(金) 16:45:53.66 ID:M2MAwLJK
いま思うとME最強だよな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:56:07.49 ID:nCZ91nY6
今思うとPRO最強だよな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:02:10.94 ID:J7jSi/1a
知らないならここからでてってください・・・

とあわせてみんなもうとっくに飽きてるのに
言い続けてる馬鹿はいつまで引っ張る気だろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:15:45.32 ID:AOY9vI23
>>398
XtendedはCFWからでも起動できる
やっぱりTN最強だよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:21:47.36 ID:nP+PAVvB
もうこのスレいらないんじゃね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:05:57.04 ID:xplx4Q7T
PSP関連の質問に暇な人が答えるスレでいいんでないか?
413 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/24(金) 18:15:30.10 ID:cPRZy3I3
実際は罵っているんだけどね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:04:32.56 ID:5t5TwART
>>411
じゃ、このスレの削除依頼ヨロシク〜 (^<>^)/~~
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:57:42.28 ID:4OgeabH/
スレ不要を唱えるゴキブリが定期的にわくね
低脳質問者が他スレに迷惑をかけないように隔離するためのスレだ
って何度言えば分かるのやら
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:02:45.69 ID:ZlS4Mdo7
635proB7と639proB7の違いは磯の起動率とプラグインの対応差だけですか?

当方3000使いですCFWは無理なのでLCFWいれるのにどちらにするか迷っています
とりあえず639のが良い?
417 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/24(金) 22:08:24.02 ID:cPRZy3I3
>>416
好きな方入れなよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:37:48.80 ID:4+h7/QO6
>>416
せめて6.39 PRO-B7とLCFW 6.39LME-6 fix2のどちらにするかで悩めよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:46:35.84 ID:vRsWynIU
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:50:46.84 ID:UdJmOehe
悩むなら両方入れてPROとLMEのデュアルブートすれば良いだけwww
ついでにTNも入れてトリプルブートも有り?…www
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:59:45.65 ID:JBmWs3H9
>>410
まじか、いいこと聞いた
勝手に感謝
422名無し:2011/06/24(金) 23:00:25.10 ID:M2MAwLJK
6.35 customの更新回数は最強。 MEの最近のアップデートでつけられたメモステ読み込み速度up機能もなかなか気に入る。
423416:2011/06/24(金) 23:08:54.24 ID:Ce1eccG2
>>418
6.39LME-6 fix2 ってのがあるんだ知りませんでした
639proB7の方が検索したら導入が簡単そうなのでproの方にします
返事ありがとうございました。

424 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/24(金) 23:13:48.84 ID:cPRZy3I3
MEめんどくさいって…
425名無し:2011/06/24(金) 23:15:10.05 ID:M2MAwLJK
HENを使うならPROだな。TNもいいが、PROにはかなわん、
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:17:24.81 ID:nCZ91nY6
ここ最近はPROもMEも大して変わらん
427416:2011/06/24(金) 23:19:26.49 ID:Ce1eccG2
なんかね、MEって2段階(installer/launcher)に導入する感じでPROは1発で導入出来そうだったので…
その後電源切っても1発で戻せそうなのでPROのが良いなと思いました

スレ汚しすまんかったです
428名無し:2011/06/24(金) 23:20:37.73 ID:M2MAwLJK
MEがLCFWとして出てからは少しMEが嫌いになりそうだった/ CFWならCFW。 LCFWならLCFWって決めて欲しい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:27:36.67 ID:4+h7/QO6
>>422
それPROにも実装されてるから

>>425
PROでHENって言ったら、6.36 PRO(HEN) Alpha v3あたりか

>>427
LMEもLCFWだから電源切ったらOFWに戻るだろ
LMEは導入の時installerでインストールしたら、launcherを立ち上げるだけでいいから
手間なんてたいして変わらんぞ。これを手間というならLCFWの導入なんてやめたほうがいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:34:09.68 ID:oucmbABl
ちょっと前までプロメテ4だったけど6.39ME-6fixに変えたらメモステの
読み込み速くなった!
でもゲームによって設定されてるクロックにデフォルトで自動設定されなくなって
ちょっと面倒になった
新しいゲームはMHP3だけだったからプロメテ4でもよかったかも、不具合なかったし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:34:50.39 ID:JBmWs3H9
PROのFastrecoveryは任意だけど
LMEのランチャは必須だからその違いだと思う
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:40:35.07 ID:THHlAtEx
MEよりPROの方がよくね〜か
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:23:19.40 ID:yWdTGEPh
好きな奴使えよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:09:29.06 ID:abuKzcb7
HENとかLCFWってなんなのかわからん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:20:25.12 ID:QB8W189K
ここのテンプレはなぜTNをLCFW扱いしてるのでしょうか?
436 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/25(土) 01:55:36.64 ID:5Wym/Es+
>>430
チラ裏
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:57:48.24 ID:abuKzcb7
CFWをアップデートするときってジグキックバッテリーを通常バッテリーにしたほうがいいんですかね>?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:00:01.37 ID:eROtTq1Y
自己責任なのでそんな事聞かないでください><
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:27:43.13 ID:fu0f8g00
先程CFW6.39ME-6を入れたんですが、ゲームを起動させる時にcwcのプラグインを切っておかないと起動できないのですが
cwcを有効にしたまま起動することはできませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:06:26.63 ID:w3VhhjIK
>>439
ggrks
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:27:35.05 ID:hiLw9CRN
ファームアップデートの間違いを解説してるサイトが多いな

なぜUPDATEに入れるPBPを635や639にリネームするんだよ

違うだろと言いたい嘘書いてるサイトは全て自分で試してなく転載ばかりなんだろうな

問題なのはggったらその間違いサイトが上位に来ることだな

自分もggってそことか見て勘違いして失敗してたからな

ggrksじゃないだろうとggったら間違いサイトがヒットするものな

考えたらそのリネームして変えるのはEBOOTだろってわかるだろうけどさ
気付くまでかなり悩みましたチラ裏ごめんなさい orz
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:35:01.04 ID:20SkXp4Y
>>441
チラ裏って分かってるなら、
わざわざカキコしてるんじゃね〜よクズが!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:39:30.94 ID:Ux1j1AhB
>>442
おいおい、相手にするなよ・・・ ^^;
ID:hiLw9CRN は「自分はこんなに苦労しました〜(ToT)」
って誰かに分かって欲しいだけの、構ってクンだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:58:41.15 ID:oljUW3oz
釣りだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:53:52.54 ID:aeo4bOI8
グダグダ長文書くヤツは大抵クソ。3行にまとめろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:07:17.63 ID:8tMXerwn
質問に必要な情報を簡潔に書けるぐらいなら
こんなところで質問せず自分で調べられるだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:12:33.10 ID:rJy0Colg
アップデート手順なんか常識だしSONYのサイトでも詳しく解説してあるから
わざわざ書いてあるサイトの方が少ない気がするけどな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:04:36.75 ID:/fxJuEP1
つまり、>>441は自分の知識の無さを露呈しただけ、ということですね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:15:08.90 ID:8tMXerwn
ググってみたらソニーの公式がトップに来たんだけど
>>441はMEのUPDATE解説を読んで勘違いしたんだろうか
450 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 74.4 %】 :2011/06/25(土) 10:17:55.54 ID:vXqxWpmZ
6.37とかからだと6.39.PBPっているんじゃ。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:53:59.00 ID:fC9X8yam
CFWのインストーラーからアップデートを含む導入手順を紹介しているブログに対して
全く関係ない公式なアップデート手順を踏もうとした>>441が文句を垂れている、と
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:50:15.06 ID:sa1+rSVw
ただたんにウンコを垂れてる
>>441が文句を垂れているだけ、と
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:51:03.26 ID:R9X6vYtG
お花畑がいると聞いて
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:44:04.36 ID:If6sxKvS
さっき初めてUMD買ったんだけどディスクだけじゃないんだね

疑似ROMみたいだった
455!nina:2011/06/25(土) 18:27:41.39 ID:5Wym/Es+
>>454
だから何
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:36:55.09 ID:wNraL9OP
!nina
457名無し:2011/06/25(土) 19:29:24.35 ID:VYMxZzoL
アップデートのやり方がわからんやついんの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:31:44.84 ID:BtesttwI
UMDは擬似でなくROM
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:02:53.68 ID:m/Z+QI7U
ここでいいか分からないけども
snes9xにてYとB(□と×)または△と○も同時押し出来ないんだけども
原因は一体?仕様?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:32:08.76 ID:h6gJkJKB
>>459
お前の頭の悪さが原因。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:40:47.82 ID:m/Z+QI7U
>>460
あらこんばんは。
やっぱりそうだったか。
よし、歯磨いて寝ます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:52:41.92 ID:4W9+Ht+b
>>461
釣れますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:17:10.12 ID:uvTnz4bV
PSP-3000でCFWを入れる方法ってありますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:18:20.05 ID:TI3utdng
>>463
CFWは無理
LCFWを使え
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:25:05.84 ID:uvTnz4bV
そうですか。分りました。
466 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/25(土) 22:31:01.80 ID:IaGitVZ0
本当にわかったの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:41:18.67 ID:/fxJuEP1
>>464超速レスだなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:38:23.28 ID:4/bztpX1
XMBまで戻らずにtorneで録画した番組PSPにコピーできる都合良いpluginないかなー
いちいち予備のPSPにMS挿しなおしてコピーするのめんどくなってきた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:42:18.03 ID:TI3utdng
>>468
ない、それぐらいめんどくさがるな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:44:55.22 ID:4/bztpX1
>>469
そうかやっぱりないか・・・悪あがきで試しにCWC起動してUSB有効にしてみたけどダメだったw
ありがとね
471 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/25(土) 23:56:52.47 ID:+MGetawg
>>470
ゲーム中にUSB接続したいっていう意味?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:01:33.33 ID:09kSxIQR
3000で6.39 TN-A Xtended入れたんだけど AKBと仮面ライダーOOO
の起動方法がわからん 教えて???
473 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 00:09:43.69 ID:Q8o0xJhJ
>>472
OFWにしてumdで起動するとその疑問が全て解決するよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:11:49.83 ID:09kSxIQR
>>473
当たり前じゃん・・・
6.39 TN-A Xtendedでの起動方法聞いてるの
AKBはリネームしたらできた
OOOはできない パッチ当てても無理
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:13:02.20 ID:DCzWiR51
>>474
当たり前って起動すんのが分かってるならOFWでやれやガキが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:13:53.46 ID:09kSxIQR
>>475
知ってる人に聞いてるんだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:15:55.73 ID:L0Is/C+m
>>476
電源切って公式に戻って起動すればいい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:17:24.07 ID:09kSxIQR
>>477
だから6.39 TN-A Xtendedでだって・・・
479 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/26(日) 00:18:29.26 ID:RLc5p/g1
>>476
ISOにパッチ当ててあるのが原因じゃね?
吸い出し直せ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:18:40.07 ID:L0Is/C+m
>>478
LCFWだから気にすることないだろう
なぜそこまでLCFWの状態にこだわる?
481 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 00:20:27.64 ID:Q8o0xJhJ
cfw対策されているようだね
パッチ当てないといけないらしいけど
とおまえが悶絶している間に
普通に検索して答えが出てきたけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:21:54.83 ID:09kSxIQR
>>481
OOOパッチじゃないの?
動かないよ
483 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 00:21:58.86 ID:Q8o0xJhJ
>>480
だいたいわかるだろ
こだわる理由
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:23:48.27 ID:L0Is/C+m
>>483
UMDがないからか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:27:23.96 ID:09kSxIQR
売ったらいけない法律でも??
486 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 00:29:21.78 ID:Q8o0xJhJ
UMD買う→吸い出すここまでOK
UMD売る→ISO所持これ違法
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:30:01.23 ID:L0Is/C+m
吸い出しはあくまでバックアップだからな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:30:16.53 ID:09kSxIQR
そうなんだ
持っててよかった^^
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:31:07.29 ID:09kSxIQR
んで?
OOOの起動方法は?
わかる人いないの??
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:33:26.99 ID:L0Is/C+m
>>489
あるならUMD使えばいい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:05:46.11 ID:09kSxIQR
ここのスレの意味ないじゃん・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:11:37.65 ID:T+QPtjRt
まあちょうど日付変わった直後だし今日中にパッケと説明書とUMDにID添えて写メでもうpすれば
答えてくれる奴もいるだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:15:55.69 ID:DCzWiR51
そんなにやりたいならOFWに戻せばできるよ^^
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:24:29.44 ID:FTZ/WJsc
今日は珍しくこのスレがしっかり機能してるね
495 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 01:54:26.58 ID:Q8o0xJhJ
まあ明らかにUMD所持して無いのバレバレだからな
誰もまともに答えんだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:41:02.54 ID:wW1FZOSJ
普通友達から借りるだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:43:13.76 ID:Nl0TLcZO
久しぶりにPSPのアップデートをしようと思って調べたところ、最新がCFW 6.39ME-6というものだと知りました
しかし、アップデートしようとしても何故かXMBには「破損データ」と表示されて出来ません
今の状態は5.50 Prome-3v4-atです
どうにかしてクリアする事は出来ないでしょうか?
助言お願い致します
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:01:25.02 ID:GMIhXa0N
ファイル配置と名前はms0:/PSP/GAME/UPDATE/EBOOT.PBPとちゃんとしてる?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:11:49.76 ID:Nl0TLcZO
>>498
レス有難う御座います
そこは大丈夫である様です
sonyからダウンロードしたEBOOTも639と改名して入れています
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:01:21.24 ID:RZKXcBOj
>>499
書き換えが原因とみた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:41:48.47 ID:Nl0TLcZO
>>500
レス有難う御座います
えっと、書き換えってどの書き換えなのでしょうか
解決策はあるのでしょうか……教えて頂けませんか?orz
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 06:37:54.59 ID:RRuYb7ez
>>501
ggrks
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 06:48:40.45 ID:PlAtorqh
OFWの6、39にしてから6、39ME入れるんじゃダメなのか?そっちの方が早い気がする
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:57:08.95 ID:nwS+uU5I
OFW6.39にしてCFWの6.39って入れられたっけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:09:52.33 ID:u8rPZx42
>>504
テンプレ読め
読まなくても分かるだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:59:39.09 ID:nwS+uU5I
507 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 09:07:36.64 ID:fVlhlvde
>>506
お前馬鹿だな
テンプレも読まずに
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:10:38.69 ID:nwS+uU5I
?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:18:14.57 ID:y3yGMplh
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:27:25.88 ID:K5Q/w59y
どこのMGSスレだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:42:14.07 ID:AO3OVh1V
>>501

Yahoo知恵袋に同じような質問が。違うパソコンでやったら出来ましたと自己解決してた。OSの問題か分からないけど…手順で難しいところはないと思うし、一度試してみたら?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:43:42.11 ID:GdYvKV65
6.39pro-B7でpsn入れますか?
認証で
国または地域ではご利用できません
のエラーで弾かれます
電源切ってOFWに戻しても同じでした

よろしくお願いします
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:04:26.95 ID:T+QPtjRt
まだ日本じゃ復旧してないから無理
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:11:09.70 ID:K5Q/w59y
>>512
ストアは無理
アカウント管理なら入れる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:21:47.54 ID:DXK7FMfM
スーパーやコンビニ、100均などで買えるPSP-1000の充電器はありますか?
PCに接続するタイプなどでも大丈夫です
516 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 11:24:28.60 ID:Q8o0xJhJ
>>515
安かろう悪かろうという言葉があって
大事なところをけちると後々痛い目に遭うよ
とりあえずUSBケーブルが売っているとは言っておくけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:27:42.28 ID:DXK7FMfM
>>516
丁寧にありがとうございます
一応買ってみますが年季が入ってるのでほどほどに労って使おうと思います
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:39:05.79 ID:GdYvKV65
>>513-514
そうでしたか
まだ復旧してなかったんですね
ありがとうございました
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:47:48.16 ID:BUjdYEB0
PSP-1000てUSB充電できないんじゃ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:05:58.05 ID:DAcl42LN
ですな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:21:53.79 ID:L0Is/C+m
USBからACが伸びていて充電できるUSBがあったな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:35:52.45 ID:DAcl42LN
ですな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:36:42.52 ID:ke8K+BAf
ですな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:27:32.11 ID:YkUxUa9E
思い切って2200mahのバッテリーを買って3000に付けてみたんですが、
付属のバッテリーカバーを付けた上でクリアケースに入れようとすると入りません
カバーを外せばなんとかクリアケースに収まるんですが、
こういう使い方して大丈夫ですかね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:28:08.45 ID:ke8K+BAf
お前が良いと思うなら良いんじゃね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:58:01.14 ID:5mR21cM3
ですな
527 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 17:03:20.87 ID:Q8o0xJhJ
クリアケースの画面側だけという物も売っている
それにすると良いかもしれないが
UMD側のケースがないからすごい中途半端になる
まあ好きにすればいいと思うよ
>>524
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:52:04.05 ID:Jmc9RSca
GBCのメダロット3等のボイスが正常にさいせいされるPSP用エミュレーターってありますでしょうか
529 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 18:43:45.78 ID:Q8o0xJhJ
中坊じゃないのか
530 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/26(日) 18:44:49.91 ID:Q8o0xJhJ
ゴメン誤爆
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:10:01.01 ID:M86EMZ+2
>>528
ありますん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:32:42.71 ID:WwmInxOS
ないのかよ∩∩∩
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:38:43.27 ID:nSmG48D7
>>532
考えが甘いな〜バカかお前!
そんな都合の良いものが本当にあるとでも?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:35:44.18 ID:OKDG/cJN
みなさんが入れてる便利なアプリ教えてください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:49:45.26 ID:nhXY74Af
Excel、ATOK、Firefox、
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:01:52.40 ID:DASwFFHX
ぴたすちお
フォルダの足あと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:19:56.03 ID:VISvjtp3
PCなら Lhaplus Winrar Explzh
PSPなら Filer Gotube freeze
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:26:00.42 ID:kLGq7rJi
まじれすすると
PSP kyes test 
PSP Hardware Alarm Suite
Easy PSP Calculator
PSP-Maps
LightMP3 kai
MAPLUS ポータブルナビ

PCなら
RainsUltraMMS
MediaCoder
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 05:53:19.21 ID:0DbTY9G2
>>534
OKDG。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:20:34.68 ID:B+lTF8H8
>>535-538
やれやれ、ネタにマジレスしてる、
恥ずかしい連中の多い事・・・ ^^;
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:35:26.14 ID:/L60zExh
ネタだと知らずにマジレスしてる人に対して、上から目線で古参ぶる方がとっても恥ずかしいと思うの。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:19:15.96 ID:K+TyPGV1
ゲーム(iso起動)をしてる時に、ツールやアプリ(Filer,メモ帳,MangaFXなど)を使うことができるようになるプラグインやツールってありますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:43:03.95 ID:Pozi1JAL
>>542
ggrks
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:50:33.88 ID:nimaXMhS
>>542
VITAはできるらしいよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:30:01.52 ID:DVAPSJcs
>>541
で?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:33:54.45 ID:ncRGI/kv
DISSIDIA012の復号化DLCってどうやって読み込むの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:38:58.73 ID:YoQAVICx
>>546
このスレは敬語じゃないとまともに答えは来ません!
あと、ググればすぐわかるような低知能レベルな質問とか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:48:14.12 ID:4IKmLN3A
>>547
別に敬語じゃなくてもいいけどggればすぐ出るような質問はスルーだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:14:27.60 ID:h2GRWUTw
>>541
新参はROMってろksって事だろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:36:34.69 ID:Iz++o0qV
どうでもいいけど面倒くさいこと言ってる奴に限って単発だよね
触らなきゃ良い話なのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:41:53.44 ID:N/PGLUXq
>>542
お前にもう1台PSPを買う権利をやろう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:19:29.64 ID:VISvjtp3
PROの設定でNoRAMEngineを有効にするか無効にするかありますけど、これってどのような効果があるんですか?
一応調べたんですが、どこのサイトもDLCを複合するとあり、それが何の略だかわかりらずにいます・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:25:22.37 ID:4dFAGns/
>>552
× NoRAMEngine
○ NoDRM Engine

× 複合
○ 復号

荒らしなのか無知なのか知らんが、わからないなら設定をいじるな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:27:18.64 ID:tIVJRvU8
アルファベットも平仮名も漢字も間違うなんてすごいね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:36:13.71 ID:YoQAVICx
>>553の言う通り
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:49:59.57 ID:VISvjtp3
>>553->>554
脱字すみません。
DRMで調べたら無断複製防止技術の総称と出てきました。
DLCはダウンロードコンテンツの略だとしたら、No DRM Engineというのは、あるPSPでダウンロードしたゲームなどを他のPSPで使えるようにする、ということでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:17:22.53 ID:/blE5Wrx
6.39pro-B7のOFWモードで
ファンタシースターポータブル2nd∞のインフラモードって認証通る?
通るなら導入しようかと思ってるんだが
558 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/27(月) 17:22:44.78 ID:M8U/yBA5
>>557
通らないと思う理由は?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:27:25.70 ID:/blE5Wrx
認証にPSNを使ってるんでそこが無理なんじゃなかろうかと
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:49:11.18 ID:/YUO0aUJ
OFWなんだろ…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:54:06.33 ID:DUGOQf2d
>>557
            YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。氏ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、知らねぇよ。氏ね。
         \                   
            NO → 氏ね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:56:03.42 ID:4IKmLN3A
>>557
OFWなんだから通らないほうがおかしい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:48:53.10 ID:jHX05FUT
>>562
ID:/blE5Wrxは不正に入手した、
ファンタシースターポータブル2nd∞を使ってると予想。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:56:52.03 ID:XJHAghiT
CFW推奨のプラグイン、例えばDayViewer v7等を3000の6.39PROで有効にしてしまったらやはりbrickしてしまうのでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:27:51.44 ID:PtdyEb6K
久々にPSPのCFWを更新しようかと思っているのですが
今の主流はなんなのでしょうか?
今はPSP-2000に5.50Prome-4が入っています
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:31:35.61 ID:cd1RyGBz
>>565
検索した?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:33:48.03 ID:4FHwE5tr
してない→氏ね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:38:39.53 ID:PtdyEb6K
>>566
MEとかGENとかさっぱりどれがいいのかわからなくて
569 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/28(火) 00:49:55.84 ID:9MgUG/Pg
>>564
大丈夫
>>568
検索の仕方が悪いだけ
CFWなら今の時期は6.39ME
そいや今日最新版のME7が公開されてた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:52:28.57 ID:PtdyEb6K
>>569
PromeからMEを最初からいれるやり方を調べてきます
トン
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:56:59.35 ID:GgOquLsL
>>570
普通にMEぶち込んで平気だよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:15:15.58 ID:fjb/TeNh
XMBが表示されないという事態になりFLASH1などをフォーマットしても改善されず
しばらく放置しておいたらなんとかXMB表示されたのですが
次はゲームを起動させるとPSPロゴでフリーズするようになりました

改善方法をお願いします
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:18:48.58 ID:fjb/TeNh
追記なんですが
さらにフォーマットしたらXMBが表示されなくなりました
ちなみにフォーマットしたら背景が白色になるはずなのですが
フォーマットする前に設定していた色の背景になります
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:48:29.62 ID:HgzJlreQ
どんなPSPで何をしたらそうなったのかを書けないその馬鹿な頭を鍛えなおしてきたら?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:36:01.09 ID:Y91F6n/Q
CFW6.39ME-6fixでRemoteJoyLite 019 for 62X-63Xなんだが
モニタに映って設定でもキーが反応してるけど操作できないまったく動かない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:44:21.64 ID:umiMW2os
>>575
XMB?GAME?POPS?ISO?1000?2000?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:56:11.18 ID:Y91F6n/Q
PSP-1000でUMD起動
XMBとGAMEどっちも
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:27:58.90 ID:nchKmL6Q
もっとPSPの事全てここに書き込まない限り
君の望むような答えは返ってこないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:41:52.15 ID:4Spo7fG/
>>575
RemoteJoyLite 019 for 62X-63Xについて、
もっと調べてからおいで〜 (~3~)v
580572:2011/06/28(火) 07:12:53.23 ID:5P3k3ZD1
スリープにして放置しておいて
再開しようとしたらなった
FW更新などは半年くらいしてない
581名無し:2011/06/28(火) 07:18:24.23 ID:7nDZQFJz
パンドラでも使ってもっかいインストールし直せば? つかなにをフォーマットしたん?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:29:16.56 ID:gwlh20le
質問時に状況を説明する能力が乏しい奴が多いな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:30:28.85 ID:xT3BEkXb
>>580
なんでこいつはイライラしてるんだよ
584572:2011/06/28(火) 07:45:25.94 ID:5P3k3ZD1
フォーマットしたのはfjash1
585 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/28(火) 07:50:34.62 ID:QFObJdX1
なんだ釣りか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:54:15.38 ID:2alKNII/
>>584

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ       fjash1
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:07:15.52 ID:gwlh20le
待て

隠れメモリ領域なのかもしれん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:29:44.26 ID:nchKmL6Q
>>584

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ       fjash1
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:26:16.37 ID:PTblQwZN
メモリースティックを買おうと思ったのですがどのメーカーがいいのでしょうか?
昔よくサンディスクはロード長いとか聞きましたが・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:30:06.74 ID:cd1RyGBz
>>589
【ソニー】メモリースティック総合スレ 29GB【サン・レキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1295163090/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:31:26.51 ID:cd1RyGBz
>>580
なんでいきなりタメ口になった?
592572:2011/06/28(火) 14:36:12.84 ID:7rnf7HZq
ゼリー状になって死ねゴミ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:42:28.95 ID:PTblQwZN
>>590
専用スレあったんですね・・・失礼しました。
ありがとうございます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:33:06.97 ID:wWjVXdus
すみません、教えて下さい。

PSP1000 で 5.50Prome-4 を
使用しているのですが、
torne(トルネ)で録画したものを
PSPに移すことはできますでしょうか?
なんかFWのアップデートとかされそうな
感じなのですが、
なにか有効な方法とかありましたら
教えて頂けるとうれしいです。

よろしくお願いします。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:35:06.74 ID:uvAjMUh8
>>411
NGPが発売してpspの新しいFWが出なくなったらここはなくなる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:57:12.92 ID:qXcu3Yp2
>>594
安心しろ、転送できるかどうかはわからんが、勝手にFWがあがることはない
後は自分で試してみればいいよな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:09:18.72 ID:wWjVXdus
>>596
了解
やってみます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:10:44.58 ID:/0TJvm4G
>>569
遅くなりましたがありがとうございました。
ではbrickではなく無効化等という認識でよろしいのでしょうか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:22:44.50 ID:Fm4wicrq
>>598
プラグインが合わずブラックアウトしたら
メモステ抜いて無効化して再起動すればいいだけ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:37:48.75 ID:/0TJvm4G
>>599
レスありがとうございます。
brick等の危険性もなく一応大丈夫ということですね。
ありがとうございました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:06:01.21 ID:EuzcmmhN
PSPの中身が見えなくなってしまいました
見えなくなったというのも全て見えなくなったわけではなく、フリーソフトなどのフォルダはそのままで
PSPフォルダ、ISOフォルダが見えなくなっています。
ですが容量もISOやセーブデータが入っていた時と変わっていません。
ぐぐったりなんだりしているうちに「FOUND.000」というフォルダやCHKファイルの修復が関連してきているようなのですが
かめさん2などを使用してもそのFOUND.000というフォルダが見つかりません。
なので他の症状ということも踏んでいますがもうお手上げということなのでここに投稿させていただきました。
経緯は、SFCのエミュ(snes9x)を終了しているとき「save not〜」という文がでてきて(そこはあまり覚えていません)
そのときはあまり気にも止めず、スルーして電源を切ったのですが
その後ISOを起動しようとしたらゲームがありませんと表示されました。
やはりsnes9xの謎の文章が絡んでいるのでしょうか?

ちなみにスペックはPSP1000の5.50prome-4です。
どなたか回答お願いします。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:07:12.37 ID:jz0gj2AH
レンジでチンすれば解決する
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:10:18.02 ID:cd1RyGBz
>>601
メモリースティックをフォーマットしろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:13:40.59 ID:Cpcp++vk
>>1-603
人生をフォーマット
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:13:45.90 ID:EuzcmmhN
>>603
回答ありがとうございます。
その場合セーブデータとかISOは全部お釈迦ということになりますよね?
質問ばかりですいません。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:15:26.19 ID:OuLDOrPd
>>601
丸ごとPCにコピーしてみたら?
Filerでは見えるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:24:56.24 ID:EuzcmmhN
>>606
一応コピーはしてみました。
それでなんですがそのときやっていたSFCのゲームのファイルのディレクトリが開けませんと表示されました。
同じくルートにあるBBS2_DEC.DATというファイルも上記と同じメッセージがでてコピーできませんでした。

filerなんですがPCからはフリーソフトのフォルダは確認できるのですが、PSPからだとゲームは何も確認できないので
filerの起動すらままならない状況です。

ちなみにマジックゲートが不明というのをたったいま気が付いたのですがこれは関係ないですよね?
これまで普通にISOが起動できていたので
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:32:45.04 ID:qXcu3Yp2
メディア復旧ソフトでなんとかなる、かも知れない
ただ、有償だったり体験版は制限があったりするし
そもそも復旧しない可能性も当然あるので
過度な期待はしない方がいい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:40:11.60 ID:OuLDOrPd
>>607
プラグインが生きてるなら
設定ファイルからキー割り当てできるプラグインで起動できるかも
でも、たぶんMS自体に問題が起こったんだと思う
フォーマットしてファイル入れ直しなよ
あと、「フリーソフトのフォルダ」って何?GAMEフォルダ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:45:17.23 ID:EuzcmmhN
>>608
ありがとうございます、試してみます。

>>609
残念ながらプラグインも死んでます。
MS自体ですか、確かに友人のMSは普通に読み込んでいたので本体に障害はなさそうです。
すいません、語弊がありました。
フリーソフトのフォルダではなく、「自作ゲームのフォルダ」といったほうがいいのでしょうか、
簡単に言うとエミュとかそういった類のものです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:55:52.53 ID:QFObJdX1
>>610
PCでメモステのエラーチェックとかすれば治るかも。
最悪の場合はメモステフォーマットだな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:58:02.38 ID:OuLDOrPd
>>610
GAMEフォルダ下のEBOOTが入ってるフォルダ群ってことだよね?
でもそれがそのまま見えるのにPSPフォルダが見えないって状況がよく分からない
これは俺の好奇心で聞いてるだけだからスルーしてもいいよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:04:24.38 ID:EuzcmmhN
今から先ほど教えていただいたメディア復旧ソフトとやらを試してみます。

>>611
もし復元できなかった場合やってみます。
最後の砦ですね。

>>612
そうなりますね。なぜ何も見えないのでしょうか・・・
こちらも出来る限り詳しい情報を伝えたいので気になることがありましたら聞いてください。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:47:36.70 ID:fjb/TeNh
CFWをRecovery Flasher利用してインストールしなおしましたが
XMBが表示されない状態が改善されません

何か対処法ないでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:02:03.02 ID:OuLDOrPd
>>614
背景は表示されてるってことかな?
俺ならとりあえず最新のOFWとCFWを試す
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:45:18.66 ID:4FHwE5tr
DC8使え
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:45:48.64 ID:Iz4D0iIj
>>614
UMD抜いてみ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:10:54.51 ID:K+W/YmEZ
>>614
お前には無理、諦めろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:13:26.86 ID:fjb/TeNh
OFWにしても直りませんでした
UMDは入れてない状態でした
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:19:48.10 ID:R9Wda834
>>619
アイコンが表示されない状態?ブラックアウトする?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:23:20.85 ID:dZJGEP9f
>>619
PSP自体のハードの異常だな〜 ^^;
多分基板本体の何処かが逝ってるぽい。
CFW入れてたみたいだから、SONYへ修理は無理だし、
新しいPSPを買うしか無いな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:40:42.38 ID:fjb/TeNh
>>620
波がずっと表示されていてブラックアウトはしないですね
>>621
やはりそっち方面ですかね
どうしようもないようですね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:00:14.22 ID:R9Wda834
>>622
Recovery Flasherはリカバリーメニューから使ったのかな?
ゲームを起動できるならまだ望みはあると思うよ
flash0:/vsh/resource/topmenu_icon.rcoあたりが絶妙な壊れ方をしていると予想
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:15:45.13 ID:/0TJvm4G
つかなんで壊れるんだろうな。flash0なんて自分で弄らん限り壊れたりなんてしないだろ
これが物理破損ってやつか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:17:35.20 ID:pUbNEFDo
実機でサーチしてると壊れやすい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:36:43.21 ID:m9rKz/0R
なるほど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:45:59.67 ID:pUbNEFDo
嘘 適当書きました

ごめんなさい

サーチなんてしたことありません
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:11:56.88 ID:KUe0SHEF
>>623
リカバリーメニューからやりました
ゲーム起動もちょっとわからないですね
ただもうOFW入れてしまったのでリカバリーに入れませんが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:23:27.48 ID:cqss8u38
6.39ME-6で動くPopsloaderってないですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:32:08.18 ID:LanRwrwA
>>628
PSP的にはRecovery Flasherはゲームだよ
でもパンドラ無いならもう手遅れか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:49:54.56 ID:b7XPsyt9
未対策2000 GEN-D2なんですが
GEN-D2→6.39ME-7
この様に直接行けるんでしょうか?
なんか1回OFWに入れないとダメとも聞いたんですが
どうなんでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:57:03.03 ID:1NW8GlZz
>>631
>なんか1回OFWに入れないとダメとも聞いたんですが

どこでそんな事聞いたんだ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:06:44.90 ID:FlYiSTwk
やれば分かることをいちいち聞くなよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:21:50.06 ID:b7XPsyt9
HENのやつと混ざってたかもしれません
とりあえず入れてみます
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:51:35.71 ID:TdB+2BxJ
>>634
今度から、事前に試してから質問に来い!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:53:42.76 ID:Px8QC6kn
CFW導入中にバッテリーが抜け落ちてしまい
電源が入らなくなりました・・・

もちろん自分の不注意が原因だと思うのですが
前にここで質問したときに誰も注意してくれませんでしたので

やっぱり自分だけのせいじゃないと思うんです
その責任があるのでどうすれば元に戻るのか説明してください

今から学校なので今日の夜また見に来ます
それまでに正確な直し方を教えてくださいね 約束です
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:55:23.59 ID:2hSNOj9/
>>629
不要
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:58:02.39 ID:5gG/BgA6
>>636
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
バッテリーが抜け落ちない様にやらないから〜♪
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:59:55.25 ID:l/u+S7oL
>>636


そんな餌で俺様が
    釣れると思ってるクマ?       |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:04:05.54 ID:Px8QC6kn
ふぅ・・・

学校へ行く前に一応確認しに来たら
やはり予想通りの結果ですね・・・

あなたたちは本当に自分たちに責任が無いと思ってるようですが
そんなふざけたAAをコピペしてられるのも今のうちだけですよ?

私はいわゆる『通報する』という手段(切り札)を持っています
いつでも行うことができるのですよ?

これは最後通告です 次にふざけたAAをぶちかましてきたら
躊躇無く『通報』(切り札)をさせていただきます

分かったらさっさと直し方教えろカスども なめてんじゃねーぞオラァアアア!!1
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:08:56.26 ID:l6f2sJyX
>>640
早くしないと遅刻しちゃうよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:09:32.46 ID:2hSNOj9/
随分と荒々しい賢者モードだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:12:02.07 ID:SJciKvQD
いやだからパンドラ使えば? flashが死んだら自動的にパンドラかリカフラがおもいつくんだが、なぜ考えつかない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:35:03.76 ID:aAWCtsH2
>>640

                , -Oー○、
                  //:./.:.:}○ヽ
                //.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _
             (:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ
            /.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/   プッークスクスクス
           /.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ)  -3
          /.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ   {(_,ハ
            /イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y   {こノ
         V!.:.:l.:./:/  ノーヘ  ' ノ
.            /ヽレ'V -〈   `‐'
         ,' /    rク ヽ
          ∧{      /\
         └L「`r┬ーイ \./
             └lL」__j___xヘ
             \\.   '.
               ヽヽ.  |
              />'  ノ
            /:'´:\/
           /:/:::::::/()
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:40:03.86 ID:snVdl1zr
ID:Px8QC6kn のマジギレぶりにワロタw

  バカだコイツ〜♪
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:42:25.30 ID:SSCXCSyE
>>640
ハイハイ、分かったから
『通報』(切り札) でも何でもやれば〜?
どうせ出来やしないだろうけどね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:03:20.66 ID:xknsNXhP
>>640
取り合えずパンドラバッテリー買ってくるといいよ
あとの手順は「Despertar del Cementerio 8」
で検索かけて。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:16:58.74 ID:QK8Rvk9j
>>640
なに賢者モードになってるすか?wwww
こんなデカい釣り針に引っかかる奴なんているわけないじゃないすかwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:18:42.95 ID:eEkDmec7
>>640


         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:21:21.45 ID:6bkj4cbO
てかなんで通報(切り札)なんだよ
改造してるくらいで捕まる訳ないし、それとも自分が割れしてるからここにいる奴も割れしてると思ってるのか?
後、改造して捕まるんなら、通報(切り札)して自分も捕まるって事ぐらい分かるよな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:26:46.23 ID:9fLM+GDh
この流れ質問していいのかな?
メモステのデータをパソコンに移してメモステをフォーマットしてデータ戻したらゲームもISOもデータが無いってなるんですがどうすればいいですか
ちなみにPSP-1000です
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:38:53.48 ID:5n3An6l/
>>651
isoフォルダに入れてないからだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:47:23.04 ID:9fLM+GDh
>>652
フォルダに入れてるんですがデータが無いってなってます
GAMEフォルダに入れてるのも認識しません
あとセーブデータもデータが無いで表示されないです
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:51:11.81 ID:6bkj4cbO
そりゃOFWのPSPにISO入れても表示されんだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:55:15.42 ID:9fLM+GDh
>>654
5.50Prome-4です
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:01:22.31 ID:khdbF8c4
>>655
メモステかスロットの故障は疑わないの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:06:56.79 ID:9fLM+GDh
>>656
音楽.動画.画像はちゃんと認識してるんでメモステが壊れてる事は無いと思うんですが・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:07:43.66 ID:2hSNOj9/
後出しやめろよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:26:07.49 ID:9fLM+GDh
>>658
申し訳ないです
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:32:48.73 ID:T5U1PBGv
>>659
ISO MODEとか本体の設定は見直したか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:35:02.96 ID:bdmcXG5M
 LCFW ME3を導入しておりますが
ME7にする場合ME3をアンインストール
しないで直接ME7にアップデートして
大丈夫なものでしょうか?
宜しくご回答御願いします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:46:43.62 ID:T5U1PBGv
>>661
リドミ嫁。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:55:50.82 ID:9fLM+GDh
>>660
設定もググって調べながら見直したんですが特には・・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:01:37.18 ID:AcMUC6sS
くそっ面白そうなヤツが着てたのに乗り遅れたはwwww
665 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/29(水) 10:11:29.14 ID:+KVla/EU
テスト
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:32:39.31 ID:VOAcEEw5
>>663
なら、も一度フォーマットし直してみれば? PSP で。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:53:55.76 ID:cjmd9Vq1
>>663
後出しばかりになるが、カードはどこ製品のどんなカード?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:11:03.24 ID:QK8Rvk9j
>>663
PCにバックアップして一回フォーマットしてからだね。それでも出来なかったらまた聞きにくればいいと思うよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:15:32.01 ID:9fLM+GDh
>>668
直りましたありがとうございます
こんな簡単な事だったとは恥ずかしい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:12:03.73 ID:8QFiByJl
>>534
亀レスになってしまうけど
「SINPO55555」は凄くお勧めできる
インターネットラジオのなんだけど
よく聞いたりする人はこれ入れると段違いに変わるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:18:32.25 ID:Wr+sj0qS
CFW 6.xxMEってIso Tollのパッチとか使えない?
GENからMEに変えたらso Toll自体は起動するけどパッチとか表示されなくなったんだけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:36:23.71 ID:mbjxSPSi
スパロボやりたくてISOローダーをv2からv1に変更。
そしたらCWC使えなくなってしもた・・・
なにとぞ解決策を。当方、pspgoのみ所持。cfwは6.20HEN-E
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:54:52.36 ID:EjS4k7f2
>>671
パッチ当てる必要性がないだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:07:02.35 ID:eiBC5Ca+
>>672
TempAR
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:08:25.76 ID:uRXmDtK9
>>672
PROかME使えよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:08:28.18 ID:Wr+sj0qS
>>673
そうなんだけど急に使えなくなるとどうしてもね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:09:36.40 ID:1NW8GlZz
>>676
たしか仕様
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:28:50.02 ID:H8zcjxLB
PROとMEどっちがいいんでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:33:51.07 ID:uuEVhP12
>>678
両方インストールしておけばいいよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:38:01.23 ID:EjS4k7f2
>>678
proでいいんじゃね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:09:25.36 ID:mbjxSPSi
オーケー。proにしたらバッチシだぜ。ありがとね。イカレチンパン共ww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:29:25.53 ID:khdbF8c4
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:33:08.72 ID:uRXmDtK9
>>681のようなクズがいるから、まともに質問に答える人が少ないんだよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:34:45.18 ID:rgdyQu8/
日本人じゃないんだから仕方がない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:39:10.94 ID:mbjxSPSi
えー馬鹿じゃないの?日本人ですけどww
まー折角教えてくれたからこっちも君らの気になることに答えてあげるよ。
どーしたら童貞捨てられるかって?無理に決まってますけどwwww
686 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/29(水) 18:47:18.16 ID:ytiOxdA9
6.20HEN-E()
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:48:32.25 ID:bfg4GtJf
普通に質問→回答の流れで成立してたのになんで礼を言う段になっていきなり煽りだしたのか
情緒不安定ってレベルじゃねーぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:51:09.98 ID:3RA/l1QV
せやな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:50:22.87 ID:uRXmDtK9
知能指数が低い方の広汎性発達障害かもしれんな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:10:22.01 ID:khdbF8c4
ここのみんなは「cfw 6.20HEN-E」という単語を見た時点で、
>>685の知能の程度に気付いている。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:25:03.81 ID:jYQeXi7m
だから敬語も使えない猿の質問に答えるのはやめろって言われてんのに答えるからクズが調子乗るんだよ。>>672なんか特にggrばすぐ出るだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:30:49.47 ID:wt9bitZ5
>>691
通りすがりですが

黙れ能無し



693 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/29(水) 20:49:17.40 ID:ytiOxdA9
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:00:17.40 ID:1NW8GlZz
ID変えてまで必死なやつがいるw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:00:17.75 ID:pWOUHO/u
>>692
自己紹介乙
696 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/29(水) 21:06:38.38 ID:S70Bf0nM
おまえらあと1ヶ月後こういう奴わんさとくるんだから
予行演習と思えよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:14:06.66 ID:I6KxhKmv
>>694
それお前だろ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:23:45.33 ID:Z0RVD6sK
>>696
心配無用、二か月間のスルー強化期間だと思えば耐えられる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:32:49.65 ID:FlYiSTwk
ここはそういう連中を隔離するスレだからどんとこい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:21:30.31 ID:QK8Rvk9j
>>692
なにバレバレな自演してんだよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:29:16.05 ID:O4BV2TWQ
一ヶ月後ってなんかあったっけ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:56:52.90 ID:VmxW436e
PSP FILERが Ver.6.6.150が80020148ってエラー出て起動しないんだけど原因分かる人いる?
5.00 M33-6入れてる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:15:06.37 ID:eMUlMrO/
>>701->>702
この2つネタ?
調べれば出てくるけど?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:41:14.48 ID:s6oxeR9T
>>701は毎日が夏休みで実感がない
>>702は脳みそがない
どちらも可哀想な人だから放っておいてあげようよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:48:37.97 ID:zpR5GCzf
RemortJoyって便利だけど音の出力がされてないのが勿体ないよな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:55:27.20 ID:WBzhlBSr
ライン入力くらい自分でやれよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:10:26.50 ID:3ksyw7Vh
音の出力できるようになるツール外人が作ってくれてただろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:57:01.63 ID:HIrd8D8B
ID:zpR5GCzf みたいなアホに使われてるんじゃ、
RemortJoyが勿体ない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:22:46.40 ID:zpR5GCzf
自称天才()かよ
CFWとか捨てて自作しろよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:25:02.25 ID:QtNQ36iY
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:26:29.30 ID:IwUIerAd
>>699
よくそう書くヤツがいるけど、それじゃCFWの質問スレはどこよ?

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:36:56.58 ID:H2pgUTNn
>>711
ggrks
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:38:58.65 ID:ZoSCc7O2
>>709
RemortJoyもロクに使えないくせに、
偉そうに言うなクズが!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:40:53.73 ID:wXKrp6lA
情弱い奴は黙っとけよカス

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>709
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:26:13.33 ID:EnDglWt0
e省略するの流行ってんの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:08:58.46 ID:L4BxSoll
検索すりゃどんなことでも載ってるし、
このスレで質問する事禁止な
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:19:46.90 ID:LgsvDb4m
wifiでネットにつなぎたいのに接続できない。方法を教えてほしい!
USBはGW-USMicroNを使っていて、サイトからドライバをダウンロードしたけどインストールができない・・・
どうすればいいでしょうか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:40:46.05 ID:lN/igURd
スレチ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:46:28.06 ID:cTt4I53h
PSP関係ないし、メーカーに聞けよ
そのためのサポートなんだしさ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:53:49.63 ID:Ueu4oOYW
>>717
諦めなさい〜♪
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:17:58.71 ID:mqxTjJ+s
>>702
1.50カーネル用使ってんじゃねーよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:58:48.05 ID:aYzs41yg
質問させてください
gamebootを変えるために上書きしてゲームを起動させたらフリーズしたので強制終了させました
そしてpspを起動しようとしたらPOWERランプが付いて数秒後に電源が落ちてしまいました
これはもうpsp逝ってますか?
あと修復する方法は無いですか?
psp3000 0.4g LME-7です
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:26:16.21 ID:cTt4I53h
LMEってR押し起動でリカバリーいけたっけ?
R押しかHOME押し起動でダメだったらダメだと思うよ
プラグインでgameboot変えられたろうに、何で3000で危険なことするかね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:41:49.82 ID:UJBivVfm
馬鹿だから
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:46:29.04 ID:aYzs41yg
やっぱり無理ですね
諦めて新しいpsp買います
ありがとうございました
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:12:06.39 ID:3bdoGUGP
未対策基板でMEとPROはどっちがおすすめ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:14:43.21 ID:xZd17bSz
pro
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:25:48.25 ID:Hozb8VKD
俺は3000でgamebootをflash弄って変えたが。 gameboot.pmfをためしに3000で消してみたりしたが、なんも支障はなかった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:36:56.06 ID:EnDglWt0
俺も1000でgameboot.pmfを削除してみたが支障が無さすぎてびっくり
PSPの文字を出してるopen_plugin.rcoを削除するとゲーム起動時にフリーズする
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:42:19.17 ID:cTt4I53h
別にgamebootだけなら起動に問題はないはずだけど、こんな質問するやつに
正しくできてるかって事だよ
あの辺のファイル群は、Windowsから見るとシステム属性だったり非表示だったり
するから、いらんことしてる可能性ありそうじゃない
HOME押しで起動すればプラグインの可能性も考えたんだけどな

ちなみに6.39で5.00以降用の改変opening_plugin.rcoがそのまま使えたから
俺も5.00の頃に使ってたgameboot.pmfとopening_plugin.rcoに差換えて使ってる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:45:53.46 ID:3bdoGUGP
>>727
meばっかりすすめる奴が多いけどproの方がいいのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:50:35.72 ID:kL77o7v/
MEのほうが導入簡単だとかそういう話じゃないのか
いや、知らんけどな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:55:52.94 ID:cTt4I53h
未対策基板だからCFWなMEを薦めたんじゃないかと
悩むならどっちも入れてみれば?

っ SelectBoot for 6.39

使ったこと無いから、どんな使用感かはわからんけどw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:56:08.43 ID:Je3hgyfq
俺はXPを勧める
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:56:59.55 ID:Hozb8VKD
右上の電池表示のrco(名前忘れた)は各バージョンによって互換性があるみたいだな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:21:26.16 ID:EnDglWt0
>>733
それ使うならautobootのほうが便利
XMBからでも起動できるし他のゲームも割り振れる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:21:40.56 ID:MCerj3EH
>>734
そうそうMEはクソだわ安定のXP最高!








ってちゃうわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:31:20.57 ID:YcIFU2NH
>>737
まさかとは思うけどスレタイ無視してまでそれが言いたかっただけ?
もしかして足りない子?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:45:38.01 ID:Wa2yJcam
Win7 Ultimate SP1(64bt)を入れようと思うんだけど使いやすいですか(?_?)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:49:30.92 ID:aPPMilK9
>>739
 +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ    誰もお前なんかに構っている
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +      ヒマなんかないんだよ。
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l    みんな自分の人生を支えるのに精一杯で
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/     お前の、くっだらない質問なんか
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ     どうだっていいんだよ。
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''        
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、    
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:59:51.19 ID:NZcSprR0
>>739
 +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ    誰もお前なんかに構っている
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +      ヒマなんかないんだよ。
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l    みんな自分の人生を支えるのに精一杯で
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/     お前の、くっだらない質問なんか
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ     どうだっていいんだよ。
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''        
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、    
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:29:55.00 ID:EnDglWt0
>>736
autostartだった
743 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/30(木) 20:42:46.44 ID:cma6ybNQ
>>717
ntt西日本曰く
念力らしいぞ接続
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:44:13.54 ID:JEnbEmQl
>>743
すっごいやん…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:05:49.31 ID:ayfUlTDU
>>743
念力で接続できるとか流石にガセだろ
普通は茶柱で接続するぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:26:47.18 ID:w7ZOXZOH
>>745
そう言うお前のもガセじゃん。
747 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/30(木) 22:16:51.72 ID:cma6ybNQ
748 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 73.6 %】 :2011/06/30(木) 23:40:10.90 ID:aVFZ4vFu
>>747
ワロタwww
こんなおじいちゃんが欲しかった


というか完全に質問スレじゃ無くなったな
平和で良いけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:19:13.16 ID:cY46lAcM
>>746
トリプル茶柱だから接続できるぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:19:07.92 ID:moYlSOGa
まともな質問者のまともな質問さえくれば答えるけどね
そんなのは今年に入って何回見たかくらいの頻度だし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:45:51.16 ID:IZTsD5wA
PSP-2000@2gで639PROB6からB7にアプデしたらPRO用のcwcが使えなくなったんですが
B7じゃ使えないんでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 06:35:39.46 ID:9wtqwaHd
何かができないからといって、すぐにFWのせいにする人っているよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:46:32.94 ID:yHdPNOlv
>>752
「世の中が悪い」とか、
「周りの人が悪い」とか、
「使ってる道具が悪い」とか、
決して自分のせいだとは、
絶対思わない奴多過ぎ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:33:13.53 ID:0suo2QTU
>>753
そんなお前もその一人じゃないのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:30:48.64 ID:5YmRQJpW
オマエマルカジリしている。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:53:07.48 ID:xYKGCCg0
>>753
「お前が悪い」
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:21:44.45 ID:DNKgi00+
>>756
「お前は頭が悪い」
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:23:58.60 ID:cd4oFQfd
>>757
「お前は性格が悪い」
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:48:50.21 ID:D2SAjbdI
いまPSP新品買ってもCFW入れることができるのかな?

3DS買ったはいいが、ソフトなさすぎorz
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:03:29.89 ID:O6zwTgab
>>759
CFWは無理
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:12:47.03 ID:DIE2CGnW
>>759
iso起動したいんだったら楽勝
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:14:11.62 ID:5Ga/S6PO
>>759
君にこの言葉ををプレゼント!
「ggrks」
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:53:59.84 ID:8bT40N/S
PROはとにかく重いからMEのほうがいい

エロゲもできるし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:02:47.92 ID:kvo0GbzF
AutoStart ってアプリには使えるけどCFWも切り替わるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:08:44.78 ID:/etOZOD0
定期的に>>763みたいなアホが沸くけど
どこが重いとか具体的書かないよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:09:54.57 ID:9wtqwaHd
自分で試さないって人多いよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:10:13.22 ID:D2SAjbdI
ありがとう、ISO起動できるんだ、買ってくるわ(^^)

何色にしようかな〜
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:14:45.02 ID:O6zwTgab
>>764
LCFWとTN Xtendedならランチャを割り当てればいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:37:33.31 ID:PXo4gBVz
>>763
うらしまさんちのたろうさん?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:50:33.18 ID:eOI101jS
今6.35 PROB7 なのですが、
VSHメニューからリカバリーメニューを表示して、
プラグインを確認してもプラグインが表示されていません
ちゃんとprxファイルを配置し、game.txtなどに
決められた事も書き込みました
ぐぐってもでませんでした
どうか回答よろしくお願いします
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:54:34.96 ID:/etOZOD0
>>770
> ちゃんとprxファイルを配置し、game.txtなどに
> 決められた事も書き込みました
具体的に書けよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:54:53.64 ID:QZlCz5ud
何も間違ってない自信があるんなら使ってるPSPの型番と入れたプラグインとgame.txtの内容晒せ
ここはエスパーの巣窟じゃねえ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:56:38.69 ID:eOI101jS
>>771
CWCheats for 6.35PRO-B です
game.txtにms0:/seplugins/cwcheat/cwcheat.prx 1と書き込みました

>>772
モデルは09gです
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:01:04.83 ID:eOI101jS
因みにISOtoolを入れる際にgame.txtに
ms0:/seplugins/peagasus.prx 1
とも追記しましたがそちらも出ません
ISOtoolの方はともかく
6.35に対応しているはずのcwcheatもでません

そもそもプラグインが全部でないってことです
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:04:31.24 ID:QZlCz5ud
どうせsepluginsの中にCwcheatsフォルダ入れるだけで満足しちゃって
seplugins直下にcwcheat.prx入れるの忘れてるとかそいういう落ちじゃねえの
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:06:48.31 ID:eOI101jS
>>775
両方に配置するのですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:06:55.81 ID:8bT40N/S
>>765
ひとつのCFWしか入れられないのによく言えるな

過去スレ読むかググれカス
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:08:33.81 ID:sUWRF7y7
>>770
>ちゃんとprxファイルを配置し、game.txtなどに
>決められた事も書き込みました

ちゃんと書き込めてないから表示されないんだろ?w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:08:40.81 ID:aV9eHB2H
>>777
うらしまさんちのたろうさんキタ〜!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:09:13.21 ID:QZlCz5ud
>>776
sepluginsの中に入ってる.prxでしかプラグイン認識できないんだから
それより深い階層に.prxあったところで読めるはずねーだろ
足りない頭でちっとは考えろボケ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:09:32.43 ID:eOI101jS
>>778
>>773に詳しいことは書きました
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:10:10.64 ID:kvo0GbzF
>>768
d
とりあえず安心してOFWを入れてみようと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:10:40.59 ID:eOI101jS
>>780
両方に配置しても出ませんでした
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:13:37.46 ID:9TkL8oWx
>>781
プラグインを入れる時に、参考にしたものは?
もし誰かのブログとかを参考にした場合、
その内容が間違ってる場合もある。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:14:16.95 ID:eOI101jS
>>784
あまえび氏のところです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:14:55.80 ID:O6zwTgab
>>782
何をしようとしてるのか分からんがOFWならプラグインは動かんぞ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:15:59.31 ID:s4bfNk+P
>>774
@PSPをUSBケーブルでPCに接続

A以下をPCのメモ帳にコピペして拡張子「.reg」で保存し、PCで実行。


Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]
"Scancode Map"=hex:00,00,00,00,00,00,00,00,02,00,00,00,00,00,1c,00,00,00,00,00,00,00,00,00


Bここからファイルをダウンロード ttp://dl.qj.net/download/cwcheat-v021.html
解凍して MS_ROOT/seplugins を ms0:/ にコピー

CPSPをPCから外し、リカバリーモードを起動。 plugins 項目の cwchea.prx [GAME] を Enableにする

これで駄目ならアキラメロン
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:17:00.74 ID:/NCjoBsW
>>785
じゃあ、あまえび氏のところが間違ってるんだろ。
別のブログでも探せよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:17:25.60 ID:O6zwTgab
>>785
game.txtはどこに配置してる?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:17:50.69 ID:eOI101jS
>>787
そもそもPROB7でできるはずなの?
>>788
色々試したよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:18:51.66 ID:QZlCz5ud
>>ID:eOI101jS
そんならgame.txtを1行だけでなく全部晒してみろ
つか今見直したらプラグイン全部出てないって書いてあるが
game.txtはそもそもsepluginsの中に作ってあるんだろうな
PSPとかms0直下に作ったとかマヌケなことは言わないよな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:20:24.69 ID:eOI101jS
>>789
sepluginsだよ
>>791
ちゃんとsepluginsの中につくってるよ

ms0:/seplugins/peagasus.prx 1
ms0:/seplugins/Cwcheat/cwcheat.prx 1
ms0:/seplugins/Cwcheat/cwcheatpops.prx 1

です
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:21:15.81 ID:O6zwTgab
>>792
vshリセットした?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:22:02.68 ID:eOI101jS
>>793
よくわからないけど
一回再起動してLCFW入れ直したりはしたよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:22:57.42 ID:moYlSOGa
悪い例 >>770
良い例 >>327
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:23:49.54 ID:eOI101jS
そもそもsepluginsでいいの?
pluginsにリネームとも聞いたけどどうなの
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:24:48.98 ID:W0EF7/YE
>>790
「色々試したよ」
具体的にどのブログで何回試したんだ?
当然、最低5回は試したんだろうな?
因みに、1回や2回位じゃ試した内に入らんからな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:24:58.51 ID:moYlSOGa
>game.txtにms0:/seplugins/cwcheat/cwcheat.prx 1と書き込みました

>ms0:/seplugins/Cwcheat/cwcheat.prx 1
>ms0:/seplugins/Cwcheat/cwcheatpops.prx 1

既に意味不明
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:25:44.46 ID:QZlCz5ud
>>796
PRO-B5以降ならpluginsにしないとだめだが
ってB7使ってんのかよ
じゃあ多分それが原因だろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:28:26.33 ID:32l2op2L
これでgoだったりすると最初に書けないID:eOI101jSが馬鹿すぎなだけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:29:02.23 ID:QZlCz5ud
B5以降じゃねえ、PRO6.35以降だった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:29:35.34 ID:O6zwTgab
>>794
LCFW入れ直したっていうのは

・同じインストーラで再インストールした
・インストーラを再DLして再インストールした
・もう一度起動しただけ

どれをやったのか知らないけど、全部やれ
あと他のプラグインも試せ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:29:37.93 ID:eOI101jS
>797
色んなところで試したよ
五回はやった
>>799
まじかよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:31:15.33 ID:eOI101jS
>800
3000だよ
てかもう正しい配置教えてください
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:33:16.73 ID:eOI101jS
>802
isotoolのもでなかったよ
FastRecoveryってのやっただけです
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:33:17.21 ID:SfHHgK4Y
よくこんな説明能力も問題解決能力もない低脳の相手を飽きずにできるね
みんな夏休みの予行演習でもやってる気分なのか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:34:11.30 ID:PU+B/xX8
>>804
>>799で回答出てるじゃん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:34:41.10 ID:eOI101jS
>>807
できなかった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:39:03.87 ID:QXEjQBwB
馬鹿なの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:39:13.70 ID:3z3DHRjU
>>808
おいおい、ちゃんと「seplugins」フォルダーを
「plugins」フォルダーに変更したんだろうな?
全角文字使ってました、なんてオチじゃないよな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:39:31.59 ID:QZlCz5ud
MEから乗り換えたのか知らんが6.35PROのプラグインその他もろもろを入れる場所は
×ms0:/seplugins/
○ms0:/plugins/
になるんだよ
てかそんな基本的なことを間違えてるとは思わなかった
どんだけ情弱なんだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:40:37.96 ID:eOI101jS
>>810
変更しましたよ
追記するときもpluginsにしました
>>811
やってもできなかった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:41:52.71 ID:sUWRF7y7
ファイル名がgame.txt.txtになってるんじゃね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:42:27.82 ID:eOI101jS
>>813
なってないです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:45:20.13 ID:AjGW7CoB
>>814
やればやるほど、状況が悪化してる気がするな〜 ^^;
一度今入れてるプラグイン全部削除して、
最初から入れ直した方が良くね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:46:09.95 ID:ioKdVUQP
なら知らねえよ屑
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:46:23.55 ID:eOI101jS
>815
それで改善しそう?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:51:35.14 ID:lL3/6+B5
>>817
改善するかどうかは、
やって見ないと分からないけど、
少なくても今の状態よりはマシになると思うよ?
やるかどうかは、君次第だけどね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:58:11.41 ID:eOI101jS
>818
やったけど無理でした
prxはCwcheat、plugins両方に配置ですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:58:17.08 ID:O6zwTgab
というかPRO-Bはsepluginsだろ
pluginsとかPRO(HEN)とPRO-Aの初期の話じゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:59:05.93 ID:eOI101jS
どっちでしょうか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:01:30.46 ID:ioKdVUQP
ms0:/seplugins/Cwcheat/cwcheatpops.prx 1はpops.txtだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:01:42.69 ID:QZlCz5ud
>>819
.prxについてはgame.txtの記述で最初に
「ms0:/plugins/cwcheat/cwcheat.prx 1」ってのでcwcheat読みに行くよう書いてあったな
それは俺が見落としてた、悪い
だからcwcheatの中であってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:05:16.18 ID:eOI101jS
>823
水をさすようで悪いんだけどsepluginsの中にはいらない?
Cwcheatのみでいいのかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:07:58.33 ID:sUWRF7y7
>>770
>プラグインを確認してもプラグインが表示されていません

この時点でgame.txtの配置が正しくない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:08:44.61 ID:5YmRQJpW
いいよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:09:19.68 ID:eOI101jS
>825
ルート/seplugins/game.txtでいいよね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:13:43.89 ID:QZlCz5ud
>>824
いらん
つか今分かってることを挙げなおしてみると
@PSPgoでないからms0:/でいい
APRO-Bだからseplugins/でいい
Bgame.txtは/seplugins/に配置
C中の記述は「ms0:/seplugins/cwcheat/cwcheat.prx 1」
でいいのか?
game.txtの中身をCの1行だけにして6.35PRO-B再起動しても認識しなかったら
小手先じゃどうにもならん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:15:04.86 ID:W7jrN9qq
PRO-B7ではpluginsじゃなくてsepluginsだぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:16:29.67 ID:W7jrN9qq
PRO-B7ではpluginsじゃなくてsepluginsだぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:16:35.78 ID:O6zwTgab
そもそもPRO-B7じゃないと予想してみる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:17:29.90 ID:s9T/SKlR
こいつの頭だとどうせ大文字小文字とかつまらない原因だろうな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:21:58.36 ID:ioKdVUQP
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/250650
上にcwcアップしたコピーするだけでいいはず
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:22:04.99 ID:sUWRF7y7
釣り宣言マダー?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:25:13.28 ID:ioKdVUQP
余計なものが入っていたので再アップ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/250652
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:28:13.81 ID:O6zwTgab
>>835
それ古くないか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:31:13.62 ID:ioKdVUQP
CWCheats for 6.35PRO-Bだけど古いのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:34:19.08 ID:O6zwTgab
すまん、PRXファイルはしばらく更新されてないんだな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:00:27.37 ID:/etOZOD0
>>777
アホなのは十分わかったから
これ以上恥の上塗りをするのはやめとけ

>>811
それPRO-Aからsepluginsに変更されたし
PRO-Bxでも当然seplugins
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:12:28.52 ID:cY46lAcM
明らかに質問者が理解しようとしないタイプな奴なのに
何で回答者達は回答してるんだ?
841 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/01(金) 18:30:50.99 ID:GR9A0oHd
temparを使え
で終了じゃ駄目なのか
842 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/01(金) 21:37:36.86 ID:PgexTgQl
人間
あきらめも肝心だよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:33:51.29 ID:G2Ppjp8f
isotoolの最新は1978ですか?

結構ググったつもりなんですけどそれより上が見つからないんです

1978のCFWはあったけどLCFWはないですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:37:21.44 ID:PlVIUlT5
>>843
ggrks
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:57:19.48 ID:2sE4AlGn
「つもり」
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:44:14.35 ID:RhZ5ofwq
>>843
まだまだ、ググり方が甘いな。
見付かるまでググりまくれ〜 (^3^)v
847843:2011/07/02(土) 09:57:23.53 ID:bwoMW21g
ggrks とかヒドイな

1979で検索かけたらでてこなかったし、1978が最新かな
LCFW版はみつかったけど無料DLのサイトばかりで待つのがめんどくさいな
作者はなにしてるんだかisotool1960ぐらいで止まってて久しぶりに見たら
わからないことになってたので最新のが欲しかったです
スレ汚しすみませんでした
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:03:44.92 ID:BVm0hJ/u
きまぐれblogってぐぐればよかったんやで
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:23:04.68 ID:odK5Qwzd
isotoolの作者は死んだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:28:18.32 ID:R4xs/v1r
何故だ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:33:15.95 ID:bTHbhCQM
iso_toolでググレば作者のページなんて直ぐに見つかるだろ
ツールの情報載せてるサイトとかでも、作者のページへのリンクを公開してるだろうし

探しもしないで偉そうにグダグダ言うな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:21:49.83 ID:/BrpCxHI
手のひらを返すように厳しくなったなお前ら
土曜だからか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:14:43.58 ID:LNOTDFKq
isoの管理ツールのおすすめってなんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:16:45.27 ID:VtcLjedF
ggrks
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:27:01.10 ID:9GqaT1M+
ISOの管理にツールなんて要らない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:35:16.52 ID:UBSqnIXL
必要なのは脳みそ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:38:27.32 ID:wU0oFZA8
母ちゃんは元気かなぁ
858お母ちゃん:2011/07/02(土) 14:42:54.56 ID:UBSqnIXL
お母ちゃんは元気でガス
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:52:29.57 ID:bTHbhCQM
PSPGamebrowser
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:55:47.59 ID:jr9YIzGc
psp2000本体だけのを中古で買ったんだけどFWが3.71だった
3.71なら時期的に対策前基盤かな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:02:52.83 ID:nvs3AJpd
>>860
確認手段
HEN関連入れてツール(アプリ)で確認

ドライブ開けて逆さまに見る

お好きな方を
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:29:45.12 ID:iko8dkmL
>>860
初期FW3.95までなら対策前基盤のはずwww

6.39までUPDATEしてPRO-B7導入して本体情報を確認してMACアドレス[Model:02g]ならCIPL Flasher for PRO-Bを導入すれば良いだけ!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:35:33.42 ID:8WMnbZCU
>>862
03gだったら6.20に戻してパーマネントパッチだな
もう未対策基板のありがたみがなくなってる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:43:10.65 ID:zt7+mb4Y
パンドラで復旧できるのはありがたいだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:43:17.96 ID:aaV+Nsli
>>863
やっぱTNじゃなくてPROだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:11:18.41 ID:/BrpCxHI
裏技に住み着いているからには1000と3000の両刀使いは常識だよな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:15:48.51 ID:jr9YIzGc
>>360だけど
念のためHENいれて確かめて見たら大丈夫だった
ありがとう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:16:23.28 ID:jr9YIzGc
>>860だったスマン
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:00:33.24 ID:/eg77MG7
6.35pro
netfront beta 5
起動時にいつも終了するときのメッセージがでてきてできない
たすけてください
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:04:42.92 ID:Sd2XT2ZW
6.39ME-7で
PS1のスパロボあるふぁをPopsstatin_MDで変換したんですが
おまちください・・・のあと
Playstationのロゴが出る前にフリーズするんですが
変換失敗? でも何度やっても同じで
単にPopsが合ってないだけなんですか?
それにしてもPlaystationのログにすら行かないなんて
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:22:06.38 ID:UB3YYvg5
プレステのログか…そりゃ難しいなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:38:38.06 ID:UBSqnIXL
>>870
popsがあってないだけだと思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:46:21.87 ID:YLrcdJHU
>>870
ベイグラントストーリーも動かない。

6.39ME7 → ベイグラントストーリー起動しない
6.35v21 → ベイグラントストーリー起動しない
5.50GEN-D3 → ベイグラントストーリー起動する

neur0nさんのCFWがPS1に弱いのか、
CFWの6.00以降がPS1に弱いのかは分からん。

他の作者のCFW(6.39PRO-B7)を動かそうと試したけど、
PSP本体に入ってるFWが違うというようなエラーが出て試せてない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:48:28.67 ID:Sd2XT2ZW
やっぱりPopsの問題なんですね
Pro用のPopsLoaderが出たらしいのでそっち行けばいいんでしょうけど
M33を解析してってのに惹かれてM33からMEにしたので・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:49:24.60 ID:tzJVU4Jv
PSPのゲームするだけならMEいいんだけどね
細かいところで不満が出る
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:52:57.84 ID:9GqaT1M+
>>870
別のツールで再変換してみたら?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:55:09.35 ID:Sd2XT2ZW
>>876
複数ディスク以外のをMDで変換すると不具合があるかも?というのをみたので
単ディスクのみの奴でもやってみたんですが同じとこで止まっちゃいました
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:55:24.84 ID:zt7+mb4Y
アーカイブス収録のゲームで起動しないって珍しいな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:15:18.07 ID:ssDhGFNW
6.39ME7でもPS1系で起動できるものもあったから
全部がダメってわけじゃないんだよね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:34:03.10 ID:ssDhGFNW
02gに6.39PRO(CFW化)をいれる場合

1. OFW 6.39をいれる
2. 6.39PROをいれる
3. CIPLをいれる

この順序で合ってます?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:34:47.35 ID:fV06X49U
>>880
試せば分かる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:39:20.28 ID:RD6I/wBo
>>880
じゃあさ、
「それ違うよ?」と「それで合ってる」の
返答レスが来たらどっちを信じる?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:44:59.07 ID:R4xs/v1r
3000のLMEでpops loader変換だとレイストームは動くけどサンダーフォース5は動かないな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:45:08.94 ID:zt7+mb4Y
>>880
もうすぐ丸ごとインストーラが出る
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:58:39.50 ID:YLrcdJHU
>>881-882
くだらない質問ですみません。
今手元にパンドラセットがなくて、
OFWを入れるのがちょっと厳しくて。

せっかくなんでOFW6.39→6.39PRO-B7(LCFW)→6.39PRO-B7(CFW)にして、
Recovery Flasher(+FW pack)で5.50GEN-D3に戻すとか試してみます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:19:57.95 ID:UBSqnIXL
パンドラが無くてもversion.txt脳書き換えでofwインストール出来る
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:31:48.87 ID:YLrcdJHU
・6.39PRO-B7(CFW)
ペルソナ → ○
ベイグラ → ×

・6.39ME7
ペルソナ → ○
ベイグラ → ×

・5.50GEN-D3
ペルソナ → ○
ベイグラ → ○

>>873で「neur0nさんのCFWがPS1に弱い」なんて言ってごめんなさい。
自分の試した限りだと、6.XX系だとベイグラ動かないっぽい。

我が家のベイグラさんが吸出しミスってて、
たまたまGENで動いてるだけって可能性もあるけど。
一応ベイグラ・ペルソナともにアルコール(FREE版)で吸い出してる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:12:02.90 ID:gPfdTJfn
夏が来るなぁー・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:34:18.69 ID:J0Fpqa+Z
今でこれなら夏休みになったらどこまでレベルが落ちるのか楽しみ
890 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 68.8 %】 :2011/07/03(日) 00:36:42.77 ID:nOmKrQ3G
wktk
891 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/03(日) 00:55:03.94 ID:pbNyxbgH
851 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/02(土) 20:59:32.04 ID:/Sg7wua2
今売ってる新品に入れる事はできますか?

たぶんこんなもんばっかくるとおもう
892 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/03(日) 01:12:34.84 ID:z4JupIvf
○○○が起動できません。

こういうのも来そう・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:25:54.68 ID:hhMOiTAO
もう既に消防厨房しかいないこのスレでなに言ってんだか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:26:55.47 ID:rmOFO4ib
けど、これだけははっきりと言える。

そう。知恵遅れ袋レベルほどにまでは落ちないと。
あそこは恐ろしい質問が山のようにある。
とてもここのスレ住人には答えられないようなレベルだ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:36:27.00 ID:x067rY9S
なんだこいつ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:24:06.56 ID:guADW7SI
PSPのソフトがタダでできるってネットでみました
どうやるんですか
はやくやりたいので、急いで教えてください
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:27:44.00 ID:qJ/AI/iG
6.35 PRO-B2からB6に変えたんだけど
ISO起動時に毎回PSPのロゴが出るのどうにかならないかな?

B2だと無かったんだけど・・・・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:43:40.42 ID:pfDD8fOJ
>>897
PRO-B7で[TN Settings]を使用可能になるプラグイン xmbctrl v4- XMB TN settings on PRO LCFW を導入して設定変えればいいwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 06:51:04.88 ID:Y/Rv7tZ4
>>897
どうにもならないから、諦めろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:29:17.34 ID:7NphpfBq
PSPで解像はどうやるんでしょうか
おしえて
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:35:05.77 ID:yS5LiUB5
星型トルクドライバーとセイミツドライバ^を使ってバッテリ裏のねじをはずし、他にも色々ねじをはずして
フェイスカバーをはずしボタンやスティックもはずして好きな色に付け替える
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:35:33.13 ID:oC8c1E9J
>>900

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:35:56.19 ID:8ZcwAlhk
ああ、解像=改造か…
ついに理解すら出来ない質問が出てきたのかと思ったぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:02:23.39 ID:7NphpfBq
>>901
ありがとうございます!
ちんゃとできました!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:04:33.87 ID:cwbFoDmi
>>904
日本語でOK
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:05:04.33 ID:7e+5qWNm
PSPをスリープする瞬間って少しだけ緊張するよね

もしかしてこのタイミングでスリープしちゃうと壊れたりしないかな・・・

pspちゃんが苦しい! くるしい くるしいよおおおって叫んでるんじゃないかって
思っちゃうの・・・ 私ってほら 感受性が強いってよく言われてて
母性の塊みたいな男の子だからさ・・・


今日もスリープしてね ばいばい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:07:15.54 ID:tm9v4FIT
>>906

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:34:28.39 ID:omem9BzE
スレの質が下がるとか言うが、お前らが遊んでるだけだったりするのな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:40:22.51 ID:J2nlupB1
>>908
心配無用、スレの質なら元々最低だから、
これ以上下がり様が無いヨ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:53:19.85 ID:sWt86yQU
ヒント:二番底
911一護:2011/07/03(日) 22:09:43.00 ID:ZKjgs209
ディシディア012のトレントをください!
メールで送ってくれたらうれしいです(^o^)
912 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/03(日) 22:19:26.65 ID:nOmKrQ3G
去年の夏がどの様な有様だったか
知ってる人kwsk
913 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/03(日) 22:26:32.65 ID:pbNyxbgH
>>912
くそ暑くて部屋でパンツ一丁でいて
パンツからはみ出た玉袋をおもむろにひっぱたり、伸ばしたりしていた
914 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/03(日) 22:37:18.58 ID:nOmKrQ3G
あれ玉袋出すだけでかなり涼しくなるよな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:21:33.96 ID:rxfd8zxg
>>914
パンツの横から一式全部出して寝るのがマイブーム
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:29:02.21 ID:6WWrm1YH
>>896
ggrks
>>897
ホーム画面でセレクト押してrecovery menuを選択、次にconfigurationを選択し、
skip gamebootを変更すればいい。
>>906,>>912-915
テンプレより
釣りや日記、質問内容から脱線したやり取りは無駄なのでやめましょう。
>>911
テンプレより
違法ダウンロードの話題絶対禁止!(ROM、MX、winny、Share、torrent…etc)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:58:11.91 ID:nOmKrQ3G
>>916
ネタにマジレスとか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:55:59.87 ID:nqIdfsO+
ネタ話したいならよそにいけよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:00:04.41 ID:pPe00DWb
>>917
その返しを未だに使っているのはへっぽこ似非関西人だけです
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:13:05.86 ID:Dp/p/0kt
確かに話的には脱線しているが
>>913>>912の質問にちゃんと答えているな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 06:41:26.01 ID:IAPAJfe+
PSPとは全然関係ないけどね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:52:22.19 ID:/h25ojqs
>>919
返しもネタもいつでも使われるだろ

未来を行く俺カッコイイ!(キリッ
とか言ってるの逆に恥ずかしいでしゅね^p^
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:30:20.64 ID:lFZukg3a
質問者のレベルが低いからスレが荒れるんだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:45:24.16 ID:Pn1JMT2K
夏に向けて、「○○できるんですか」系の問題に「ggrks」だけで返すと、厨は暴れるじゃん?
だからやさしく答えてあげると、無用なトラブルは回避できるんじゃないか?

具体的には
「○○できるんですか」→「(できたとしても)できねーよkz、違うと思ったら調べてみろks」
みたいな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:51:02.33 ID:Dp/p/0kt
○○出来るんですか?→出来るかもね調べてごらん
○○と□□どちらがおすすめ?→好きな方にしなよ
これでおおかた解決できる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:09:38.50 ID:kfOOh8AU
お前ら見てると気持ち悪い市ねよって気持ちと
こんなだけどリアルじゃ親に優しくて
ちょっぴり内気で小池鉄平みたいな顔してて
クラスでも女子から「地味だけどイケメンだよね」って言われてる
存在なんだろうなぁと思う自分がいます
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:30:08.86 ID:YPzZtojl
あいつは嫌とか言われないんだけど、告白されたりもしないラインか
そして大人しい感じに見られてるけど頭の中ではおにんにんびろーんとか考えてるやつな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:40:28.73 ID:mZLTEooM
>>926-927
日記ならチラシの裏に書けやクズ共が!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:17:51.17 ID:YPzZtojl
チラシが勿体ねーや
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:38:22.18 ID:WePvvNS1
今日も平常運行です
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:01:36.28 ID:Yp04cqUQ
げえむとちんこなじんせいでよくあきないねぼくちゃんたち
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:04:58.99 ID:Yp04cqUQ
きょうもままのごはんかきもいねおまえら
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:10:59.09 ID:Yp04cqUQ
はよしろやにーと小僧
土建屋社長の復興大臣がお待ちかねやぞ
オフレコで
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:17:05.05 ID:Yp04cqUQ
ホント馬鹿だねえお前は
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:18:57.33 ID:Yp04cqUQ
針は5つだよぼくちゃん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:23:25.92 ID:4bqNjuLA
CFWでアーカイブスのゲームってどうやれば出来るのでしょうか?
再ダウンロードしたら、出来なかったので。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:30:35.92 ID:qMXfLxlf
>>936
┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓[][] ┏┓       |: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│.     ┏┓┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┛┗┓      |: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |        ┃┃┃┃┃┃
┃┃  ┗┛┃┃┃┗┛┃┗━┓┏┛┏━━━! : W,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┃┏┓  ┃┃┃┏┓┃    ┃┃  ┃      |:N小弋ン   \j/弋ソ W     .┃┃┃┃┃┃┃
┃┗┛┃  ┃┃┗┛┃┃    ┃┃  ┗━━━!:{ ∧      '    ,')|.. ━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┏┓┃  ┃┃    ┃┃  ┏┛┃         l `ーヘ     r‐;   /: :|        ┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛  ┗┛    ┗┛  ┗━┛        | : l :个     _ イ |.: :|       ┗┛┗┛┗┛
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:33:00.26 ID:K8M+ZIEe
>>937
最近ななって施されたプロテクトか
把握。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:38:32.99 ID:qs/TdvWT
>>938
最近ななって施されたプロテクトか 把握。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
       ..,,,,,,..,,,,,,,,,..,,,,,,      
     ,r'´ ,.!、:::::::::::::::::::::\
    |:::::::|   `゛''‐‐-;;::::゙i  
    |:::::::|.     。  |:::| 
    |::::,r'   ヽ,, ,,ノ i:| 
    |:::|    -・  ‐・ | 
     |´     ー'._ ゙i'ー .| 
     |      (__人_) |  
     ヽ          / キリッ 
      丶_      _/     
      /         \     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ..,,,,,,..,,,,,,,,,..,,,,,,      
     ,r'´ ,.!、:::::::::::::::::::::::\
    |:::::::|    `゛''‐‐-;;::゙i  
    |::::::/  ⌒  ゚ ⌒ || 
 ミ ミ |:::|o゚ /・\, /・\.゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::⌒(__人__)⌒::      /⌒)⌒)⌒)
| / / /    .|r┬-|   |   (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /    ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |   \  /  )  /
ヽ    /    `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:47:12.84 ID:CbV/oobs
>>936
6.39系のCFW,LCFWにしてOFW起動して落とせばCFWでもできる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:11:52.17 ID:vxciaaW8
PSP-1000でスパロボ最新作のISO起動はできますか?
いろいろぐぐったんですけどわかりません。
どのCFWで動くのでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:14:35.28 ID:ojvIrAvC
>>941
それは、お前のググり方が下手なだけだ。
見付かるまで、ひたすらググりまくれ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:14:39.48 ID:ClZNSPS1
>>941
OFW6.39で動くよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:17:48.33 ID:FhYEpUM4
電源が点かなくてsonyにPSP修理出して結果がACアダプタが壊れてるのが
原因らしいのだがACアダプタが社外品とか言われた。
そのACアダプタは本体とセットについてきたものだったんだが本体とセット
で箱に入ってたのが社外品とかありえるの?
粘ったけど糞高い既製品かわされそうなんで諦めたけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:21:35.12 ID:qs/TdvWT
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:21:53.68 ID:p1H2cZfB
自分はどのCFWでやったのかな?^^
出来ないならOFWに戻せば出来るようになるよ^^
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:27:05.44 ID:7PWqzVvj
>>944
そのPSPは新品で買ったのか?
それとも中古品なのか?
詳しい情報が無いと答えようがないぞ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:28:36.13 ID:QVNHQ7mQ
>>944
充電器にSONY PSPって書いてないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:36:17.28 ID:FhYEpUM4
>>947
もちろん新品です

>>948
出す時の記憶ではsony製でPSP充電用と書いてあった

社外品じゃないとかは担当の修理人しか分からないとか言われて
どっちにしろ壊れてるから買い換えるしないとか言われたから
面倒で追求しなかったけど噂通りの糞対応だった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:38:39.23 ID:HfRImi4N
>>949
じゃあ、ACアダプタを買い直せば済む話ジャマイカ〜♪
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:42:24.89 ID:CbV/oobs
>>941
6.39系のCFW,LCFW。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:44:30.74 ID:ZLyxWXDD
>>950
バカだな、ID:FhYEpUM4は、
SONY純正品のACアダプタは、
高くて買えないって言ってるんだぜ?
購入を勧めるならサードパーティ製だろ〜 ^^;
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:45:52.16 ID:/h25ojqs
>>949
素直に買い直せ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:21:41.46 ID:ikKrtLLH
明日ヨドバシで買うんだけど
iso起動できんの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:23:31.17 ID:TSTBcpl0
出来ますん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:55:04.04 ID:TSTBcpl0
1000ならおまんこしたいっちぃ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:48:53.17 ID:qMXfLxlf
>>954
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【審議結果】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [無理]  [無理]  [無理]  [無料]  [割れ]   [氏ね] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:51:37.41 ID:CbV/oobs
>>954
出来るよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:53:35.65 ID:EjDDiZvF
>>954
6.39系のCFW、LCFWで
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:03:44.50 ID:DaZgCdBX
AAしか張れない奴って何?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:50:42.33 ID:fBkor9nA
コミュ障
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:08:37.97 ID:qTtSVE7B
>>954
こうゆうやつには答えんな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 02:58:25.10 ID:3TWiiJH6
夏になるって言うのにこんなんで大丈夫?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 06:33:55.03 ID:OndcFVkm
秋まで耐えるんだ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 06:53:56.82 ID:K6jATL/3
以前購入したゲームをmedia goでPSPに転送しようとするとエラー(8004B00D)吐かれるんだけど、これって今回のPSNのトラブルのせい?
一応6.39me-7にはしてるんだけど・・・
ちなみにトラブル後まだアカウントのパスワード変えてないです
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 06:57:07.07 ID:MzTbwD+F
>>965
つ「無知なお前のせい。」
967 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/05(火) 07:12:54.81 ID:7cyr7qV8
>>965
>ちなみにトラブル後まだアカウントのパスワード変えてないです
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:24:35.17 ID:K6jATL/3
>>966-967
なるほど ありがとうございました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:27:31.96 ID:XmyQMDqX
まだ夏休みに入っていないのか‥
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:00:43.15 ID:x/j+bcLu
>>951
ありがとう。
早速、CFW 6.39 ME-7 を入れてみました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:34:27.40 ID:MbYXzdDv
T箱初期FW6.35で今pro-B5なんだけど
もう6.39pro-B7に上げていいかな、DG出来るし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:07:20.60 ID:XmyQMDqX
やっばりもう夏休みか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:41:59.53 ID:UwIeAEi5
PSP3000でLCFW不可の基盤はありますか?
974 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/05(火) 15:19:05.14 ID:7cyr7qV8
ありますん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:31:54.55 ID:vv3XwOzc
CWCheatのやつはどうなったん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:42:33.90 ID:D1iC7yxb
>>971
はい
>>973
ありません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:51:50.79 ID:CkJS2Pbr
media Go通せば海外のアカウントログインできるんだね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:03:24.25 ID:iAdZ27Xe
PSPが故障したので自己修理するために質問したいのですが、テンプレのスレが見当たりません
こちらのスレで質問、相談しても構いませんでしょうか?
問題があるようでしたら適切なスレへの誘導をお願いいたします
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:24:07.68 ID:E4Kyv/H5
対策本部はもう立つ気配もないし、ここでいいんじゃない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:35:24.90 ID:wVt285dz
>>978
取り合えず粗方修理できるんだろうな?
何も分からないなら、諦めるか公式に出せ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:39:36.87 ID:iAdZ27Xe
では改めてまして
PSP-1000のスピーカーから音が出なくなりました
イヤホンに切り替えてもやはり聞こえませんが、接触を改善するとたまに右側からだけ聞こえます
自己修理は可能でしょうか?
可能であれば修理に必要な部品や工具も教えていただきたく思います
明日、大阪の日本橋に買いに行きたいと思います
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:43:05.95 ID:iAdZ27Xe
>>980
本格的な修理は初めてですが、ハンダゴテは扱えます
普段は液晶の中に入った埃をエアダスターで吹くだけです
過去に1度だけボタンのシリコン?を取り替えたことがあります
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:46:19.04 ID:gSf/CmiI
>>981
システム面の異常じゃなければサブ基盤交換すればいいんじゃない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:56:33.69 ID:iAdZ27Xe
>>983
価格は2000円前後で合ってますでしょうか?明日探してみます

更に安く済む方法はありませんでしょうか?
手間は惜しみませんので可能な限り安く上げたいと思います
985 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/06(水) 00:43:34.08 ID:3AIFyLP3
サブ基盤の役目ってMS読み込み・無線LAN接続・イヤホン出力じゃなかったっけ
交換してイヤホンから音が出るようになったとしてもスピーカーはどうにもならない気がする
スピーカーが両側駄目なら尚更
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:21:53.30 ID:NGZzT/i9
次立ててくるけど>>2-3要らないよね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:25:53.47 ID:NGZzT/i9
次スレ
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ175【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1309883075/
988 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/06(水) 01:34:12.41 ID:F9U2O1zz
というかもう封印シールとっちゃたから
SONY修理持ち込みできないんじゃ
989 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 51.8 %】 :2011/07/06(水) 06:33:46.41 ID:lMmrd9ne

   ハッ 。o O( セーラームーン  
  Σ(,,゜Д゜)

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:46:58.12 ID:QySQU0iN
>>987
「ID:1wsxpanS」ってふざけた糞ガキが、
次スレに>>2-3追加しやがりました。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:17:51.11 ID:oJAi+7Fw
age
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:11:31.35 ID:tT9o17Aj
3000-04g
LCFW 6.39 ME-7
LCFW 6.35PRO-B7
LCFW 6.39PRO-B7
6.39 TN-A Xtended

全部でmhp3のisoとUMD起動やってみたけど起動せず
改造コード使いたいだけなのに
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:16:38.61 ID:dSMyCXwT
>>992
UMD起動もできないのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:19:07.59 ID:tT9o17Aj
>>993
俺もびっくりしたUMDもできない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:08:23.12 ID:IQ2Bd2sX
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:04:19.05 ID:6oAbGcJo
Ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:06:19.47 ID:IQ2Bd2sX
びっくりしたので埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:40:06.88 ID:Z0ZJRzi6
マジか埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:06:10.21 ID:SFO/iuHe
とりあえず、埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:18:13.37 ID:LXYgthKI
埋めとく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。