PC98エミュ総合 パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エミュ本体
Neko Project U(Win,Mac,Windows CE版)
http://www.yui.ne.jp/np2/

T98-NEXT(T98VMM)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2754/

Anex86は作者がリンクフリーではないとしているのでリンクは貼りません。


各種ディスクイメージ変換ツール [Virtual Floppy Image Converter]
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se151106.html

ディスクイメージをWinから直接操作する [DiskExplorer]
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107750.html

前スレ
PC98エミュ総合 パート2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1238516495/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:22:29.07 ID:sPZag6T2
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:36:01.87 ID:4so5yeBp
         /  /     /
       /   .       /
     .     ./       .
        /       /   3ゲットロボだったよ

 , - ―ゝ、\.,_      .   自動で3ゲットしてくれてたすごいやつだったよ
..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、
 `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ )
      | |  `ー-´
      i |
      | !)
,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
 '' △  ''' ' '' '皿'
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:46:44.87 ID:LuFKLeGN
前スレか誰か書いてたけど私家版でもアローンインザダークの扉の開閉音がなんかマヌケ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:10:35.25 ID:DVSCDhoz
>>4
所詮昔のPCの効果音なんて、
ゲーム機に比べればショボイもんだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:50:41.93 ID:irzpCSlU
>>5
??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:07:46.07 ID:t39eLAvW
>>6
きっと、初代ゲームボーイの効果音は素晴らしいってことじゃないかw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:05:07.60 ID:LuFKLeGN
録音してみた (実機->np2)

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/63697
p:9821
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:08:56.48 ID:XQMyaBGy
np2はFMのフィードバックのかかり具合が違うっぽい
アルゴリズム0,1なんかは目立たないけど4,6なんかでは目立つんだよね
ファルコムのスネアドラムがノイズにトーンが混じった様になるのが残念
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:21:34.34 ID:1meeCQov
fmgenと比較してみるのも手かなぁ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:21:21.75 ID:fxN33NcY
>>8
そんなショボイ音源、誰が聞くんだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:27:47.87 ID:leC0ffWe
>>11
??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:28:45.06 ID:MCPGIyCe
>>11
同年代のゲーム機と比較してくれ。
98の内臓音源は1986年から標準搭載 FM3音SSG3音 同時発音数6
86音源は1993/01/01発売 FM6音SSG3音 PCM1音 リズムパートドラム6音 同時発音数 11音以上
スピークボードは86音源より前の発売日 FM6音SSG3音 ADPCM1音 リズムパートドラム6音 同時発音数 11音

はっきり言おうスーパーファミコンより86音源のほうが高性能!CPUパワーさえ
余裕があれば、PCM1チャンネルを8音まで多重にできる。
FMPやPMDなどのPPZ8使用データを聞いてみろ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:12:24.94 ID:leC0ffWe
FMPやPMDなどのPPZ8使用データしこたまきぼんぬ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:24:39.48 ID:9MUcZUGM
>>13
何を86音源について熱く語っているのかは
知らないが、「ショボイ音源」呼ばわりされたのが、
そんなに悔しかったのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:32:20.55 ID:twABGCoT
>>13
「FMPやPMDなどのPPZ8使用データを聞いてみろ!」
少しは落ち着けよ。
「ID:fxN33NcY」は実際の86音源を聞いた事が無いだけ。
昔のPCはビープ音がざらで86音源が少ないから、
大半の人はPCの音が貧弱なイメージを持っていてもおかしくない。
「ID:fxN33NcY」もその一人なんだろうな。
178:2011/05/30(月) 20:42:08.58 ID:UBj0Mox5
うp主です。
いや、えっと、ただ単純にアローンインザダークの扉開閉音が
実機とnp2であまりにも違うんですよ、とうpっただけなんですが・・・

T98のプラグインでも同じような気の抜けた開閉音でしたので
同じLIBかアルゴリズムを使用しているんでしょうか
18まとめ:2011/05/30(月) 20:48:33.51 ID:leC0ffWe
np2も私家版も実機と比べると音がマヌケ

↑についてコメント↓

所詮昔のPCの効果音なんて、ゲーム機に比べればショボイもんだ。

??


実機→np2の音録音してみたよ〜

↑についてコメント↓

そんなショボイ音源、誰が聞くんだ?

??
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:04:09.04 ID:UBj0Mox5
一行目、『アローンインザダークの扉開閉音が』を端折らないで下さい
ここが一番重要ですので(^^;
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:17:43.76 ID:lJ4mzjYl
np2は実機と比べて常に音がおかしいというならともかく、
アローンインザダークの音だけがとりわけおかしいってことなら
「エミュはすべてのソフトが完全に動くわけではない」っていう次元の話で終了じゃね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:38:25.09 ID:X5z8Ocrv
npのFM音源あまり再現はよくないと思う
アルゴリズム4/フィードバック7
オペレータ1 AR31 ML15
オペレータ2 AR31 RR15 (その他は全て0)
がノイズにトーンが混じる感じになる
あとSRの減衰速度もおかしい
fmgenはこれらがほぼ実機と遜色なかった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:41:22.52 ID:Gf2J3gIS
>>21
大っぴらではなかったけど、
以前、np2のFM音源部分をfmgenに変えていた人がいたように思う。

np2私家版とfmgenを比較して、改変されるのも手でしょうね。
(私にはそのような技術がないけど)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:52:49.34 ID:Gxq3NpiL
PPZ8の生かしたやつをあげました。FMPMDなどでお聞きください。
とりあえず、期限付き。
たぶんオリジナルよりPCMが聞きやすいと思う。
違和感もないと思われる。これと同等のものはSFCやメガドラでは再現できない
と思います。プレステは同等にしようとすると録音済みを再生となるので論外(例:PS版の68k版悪魔城ドラキュラ)。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/63802
パス:86
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:45:16.35 ID:YeXZ7UXN
>>23
素晴らしい・・

リソース修正+OPNA修正+FM音源部分をfmgenにしたnp2マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:50:23.59 ID:YeXZ7UXN
>>24
FM音源部分をfmgenにするからOPNA修正はイラネーだろボケ

テヘッ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:07:39.38 ID:ZxB5Bk4l
>>17
お前がそんなのうPしなければ、
こんなにスレが荒れる事はなかったのにな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:29:38.42 ID:oQL7GyCn
あほが一人無知を晒しただけで
まったく荒れてないが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:39:38.74 ID:7FdUljkU
>>27
自分はアホじゃないってか?
随分と上から目線だなお前。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:45:36.14 ID:n1YB7vII
>>28
よせよせ、ちょっと煽られたくらいで
必死に反論しまくるヤツらに何を言っても無駄。
あげくに只の音源を「素晴らしい・・」だぜ〜?
どれだけ自画自賛なんだこのスレの住人。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:23:03.78 ID:oQL7GyCn
>>28
上から目線に対して
下から言う奴は居ないだろw

自分の事を棚に上げんなよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:24:07.99 ID:xXmYuaT3
>>27
あほばかりじゃねぇかw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:26:04.92 ID:qawMhLog
>>30
オマエモナ〜♪
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:45:58.67 ID:jRnfn7rs
行動パターン一致
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:36:38.17 ID:5pgSeXrE
>>26>>29
???
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:32:51.55 ID:T2JrajRO
>>34
まあ、ここの住人風情には理解不能だろうね〜 (~3~)v
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:37:20.63 ID:WnkqZWSb
せいぜいPC98なんて糞化石ハードのエミュで、
死ぬまで雑談やってなさいね〜 (*^<>^*)/~~
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:18:33.43 ID:6/Ue2ejq
じゃ、余計なのが居なくなったところで、vem486の話でもしようぜ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:26:10.64 ID:XIzGb8ad
13113?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:54:53.95 ID:qlFTexog
>>21,22
T98-Nextだけど、FM音源部にfmgen相当を使ってるデバイスプラグイン。
ttp://ux.getuploader.com/Files/download/23/nhw_sound_26_86nddk_spb.zip
pass:opn
でも、単純にfmgen化しただけじゃ問題解決にならないと思うよ。
FM音源ジェネレータにパラメータを引き渡す部分がおかしいのだろう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:33:58.24 ID:USRtK/xy
>>39
合成レートも関係あるだろうね
55466Hzだっけ再現が良いのは
このfmgenは1.49だね手持ちのは1.50だった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:00:11.93 ID:jPWMDOgJ
fmgenのバージョンって001〜008じゃなかったっけ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:04:42.25 ID:bWeRXnjU
>>39
86nddkて使い物になるのか?w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:21:13.43 ID:USRtK/xy
>>41
それはパッケージで各ソースコード自体のバージョン表記はまた別
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:37:04.49 ID:BxEO7l1g
t98の音源は微妙なの?
anexよりマシな感じがするかど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:19:23.03 ID:nMjVijFw
>>39
おおSoundSPBのソースあったんかー
FM合成55466Hz化とバックグラウンド再生可に変更できた
>>44
プラグインによると思うSound86.nhw(03/09/07)はSR減衰が変だった
聴いて気にならなければ別に何でもいいんじゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:23:03.36 ID:LOMDQok6
np2はfmgen用いずに>>21を修正したほうが良い

47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:27:19.52 ID:E9hkD8Bq
中国語分からないです。
pirate9.comのPC98のROMの場所教えてください。
お願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:30:36.79 ID:XpVYmWC8
ダウソ逝け
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:44:24.70 ID:/EY6RNmZ
>>4
いいダウソサイト教えてくれてありがとう(´Д`)
これからいっぱいPC98のロムダウソしますね!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:11:54.96 ID:E9hkD8Bq
>>49
おしえてーーーー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:32:19.43 ID:mnrNKV17
ブヒブビ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:46:19.45 ID:/EY6RNmZ
>>50
スゲー!コンプしてたんだが持ってなかった超レアもんが山のようにあるぜー!
今日からしばらくは24時間体制でダウンローダーが常時稼働決定だぜー!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:19:23.26 ID:zJqV4/iu
>>50>>52
酷い釣りを見た。まあ、にちじょうちゃはんじ(なぜか変換できない)か。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:23:49.81 ID:qOGjrIAH
「にちじょうちゃはんじ」がネタか。
にちじょうさはんじ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:38:48.10 ID:E9hkD8Bq
おしえて・・・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:39:43.45 ID:DiprQ1jz
ふいんき(なぜか変換できない)悪いなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:57:43.81 ID:L3hiUxBF
中国語の下載はダウンロードって意味だと知っていればあとは出来るだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:23:51.55 ID:E4zZpYs+
たまにpc98時代のゲームをやりたくなるんだけど
インターフェイス悪過ぎてゲームをプレイする気力が…
テキストデータの抜き出しとか出来ないかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:43:40.98 ID:E9hkD8Bq
pc98が探せない・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:07:44.51 ID:Z2sUq13m
>>59
お前の検索能力が低いだけだろ〜 (~3~)v
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:52:02.17 ID:hz6ruIWc
>>58
じゃあ、やらなければ済む話だろ?
何このスレでブツブツ言ってんだか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:53:10.14 ID:FRsSOGH8
行動パターン一致(途中)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1303607156/728
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:40:50.14 ID:E9hkD8Bq
ちっちゃなことは気にしないわかちこわかちこ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:55:29.91 ID:ehCa/QWm
>>63
「pc98が探せない・・・」
これは「ちっちゃなこと」じゃ無いとでも?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:37:34.28 ID:js42mYWP
>>41
fmgen.cppの内部バージョンだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:01:13.97 ID:js42mYWP
黒の断章とESの方程式のPCM音声が、np2のPC-9801-118以外まともに鳴らないようだ。
T98-NEXTとAnex86の86音源でも、音声がリピートされ続けるようになったりする。
なんか、特殊な制御してるのかな?
np2が118(WSS)用意してくれててよかった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:14:01.30 ID:1wM1xZVA
>>66
オレが実機でESの方程式やった時はFMもPCMも鳴った。
でもボードはWaveStarだった・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:37:33.34 ID:1moE6kvy
>>66
np2ならわざわざ118音源選ばんでも、86音源でPCMなるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:02:04.29 ID:RckechVZ
確かWaveStarって86と118両互換だったっけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:48:39.60 ID:EIEc9yC/
>>69
PCM音源部は118と同等、加えて86PCMのエミュレーション機能搭載。
FM音源部はDOSゲームでおなじみの基本FMのみ。118と違い拡張FMはない。

とはいえ、拡張FMって何に使われていたんだろう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:19:02.35 ID:RckechVZ
>>70
dQ

WaveStarいいな
実はMIDIstarGSなるドーターボードタダで入手できたので調べてみたら
どうもWaveStarに刺さるらしく、MIDI対応ゲー等で鳴るらしいな。
気長に探してみるよ、WaveStar。

ああ、実機の話ですまんかった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:43:14.23 ID:B970ng6k
MIDIStar/GSか、懐かしいな
俺も持ってるけどドーターボードだからそれなりの音しか出ないよ
結局S-MPU+外部音源に乗り換えてしまった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:19:22.78 ID:RckechVZ
>>72
Emuでは確かダイレクトサウンドのソフトシンセだっけ?
MIDIStar/GSと比べてどっちがいいかな・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:59:10.22 ID:B970ng6k
実機で聞きたいならWaveSTARだと思うけど、とりあえず聞きたいならソフトシンセでもいいんじゃね
金かかんないし

ちなみにエミュレータから指定できるMIDI音源はソフトシンセとは限らないよ
OSが認識しているMIDIデバイスならなんでもいけるはず
自分はUM2-EXというUSB接続のMIDI I/F経由でSC-88Proを鳴らしてる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:26:41.96 ID:L0zPHr/j
WAVESTARのFM音源部分は86音源の100%互換ではなかったと思う
YUNOを始めいくつかのゲームで音がおかしくなるところがあった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:11:35.66 ID:HlWyxQTn
>>70
拡張FMはWindowsの音源として使われていたんじゃないかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:00:44.22 ID:0rbB6mmI
win95プレインストのPC9821V200流星モデルが
拡張FM音源だったと思う。
買ったゲームのFM音源が出なくて、MIDIで遊んだ記憶がある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 05:27:02.85 ID:WGWYCTVB
初心者ですみません。
HDIで、ゲームのしかたがわかりません。
ゲームを読み込ませるとsystemfilesがどうとか表示されるんです。
パソコンはデルの性能は不明です。
こんな初心者ですがどうか教えてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 05:32:38.92 ID:ENz0Lt/h
DOSの知識もない人はPC-98のエミュレータに手を出さないほうがいい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 06:55:23.69 ID:xqfKowLg
>>78
「HDI」と「DOS」と「PC-98」について勉強してからおいで。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:26:23.95 ID:DT+TwbD5
エミュ厨質問ジェネレータなのでは
ttp://urugawa.client.jp/emuchu2.htm
わざとつられてる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:24:20.87 ID:pUilrKZG
>>70
SoundBlaster16のFM音源相当だから、
それでWindows上でMIDI再生はできますね。
(当時のWindowsゲームはMIDI音源の選択で、
 86音源、SB16、SC-55、SC-88とか選べたのがあったね)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:04:10.33 ID:79Xq8iao
>>81 このスレの伝統です
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:52:24.33 ID:Kg9MxmJZ
>>83
何時からあるんだよ?
その電灯・・・おっと、伝統は。 ^^;
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:42:10.85 ID:fqmChcC9
前スレ552あたりからの伝統です
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:10:17.32 ID:Rc3egIOo
ふと思って98版ビ・ヨンドやり始めた
やっぱ面白いね、コレw

で、手持ちの9821As2に添付されてたFDうpってみる
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/327526
pass:2198

まぁすぐに消しますがw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:01:04.48 ID:Rc3egIOo
早いよおまいらwww
こんな単体じゃほとんどなんの役にも立たないFDに需要があったのかw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:35:33.12 ID:hwm+UuMV
需要はあまり関係なくて、とりあえずダウンロードしてみたくなる病

しかし9821でもデモディスク付いてくる機種があったんだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:32:01.48 ID:m+Wy7tKv
おれもエプソン互換機のせっとあっぷきゅうぴっとイメージ化しとけばよかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:04:12.17 ID:nvR5VhSs
俺は先日、PC-9801FAに付いてたデモディスク吸い出した。
モグラたたきゲームとか入ってた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:08:01.21 ID:m9xhvWQa
>>68
np2の86音源でもPCM音声がリピートされ続けるようになったりする。
あと、ESの方程式のラストに近いあたりの「オニイチャーン!」の声が途中で途切れる。

実機では、86音源やWaveStarとWaveMasterCardを使用していた。
搭載先は、それぞれPC-9801BX4/U2、PC-9821Xa16/W16、PC-9821Nd2/5。
118音源は持ってなかったが、PC-9821 Cx/S3のCanBe Sound(YMF288 + CS4231)のWSSでも問題なかった。
PC-9821Nr15/S14F(たぶん118音源と同等)も持ってたけど、あまりこれでDOSゲーやらなかったなあ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:41:01.25 ID:2QMr+VJr
ESに音なんかあったのか
久しくES起動したんだが音声はおろかサウンドすら鳴らないのだがw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:06:35.44 ID:m9xhvWQa
黒の断章は、オープニングの水滴の音、カラスの声、蝋燭の灯る音なんかがPCM音声らしい。
ESの方程式は、踏切のカンカン音、ドアの開閉音、オニイチャーン!とか。
FM音源は、np2、Next、Anex86どれでも普通に鳴ってるけどなあ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:21:08.63 ID:K7BhoS7I
USBやPCI*で98の音源ボードが使えるように出来れば面白いのにな
誰か作ってくれ3マソくらいまでなら出せるぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:46:24.00 ID:NNENXCtz
うんびゃくまんのCバス使えるPCを
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:48:55.52 ID:Z4dR2lSE
>94
誰か作ってるよ
ソフトウェアにてこづってるらしいが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:01:43.57 ID:K7BhoS7I
マジか!
出来上がったら販売してくれると有難いな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:10:38.32 ID:ipktcEtN
ttp://homepage3.nifty.com/honetan/c86v2/c86v2.html
たしかhootは対応していたような
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:11:15.23 ID:NATiSFo0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:37:25.62 ID:K7BhoS7I
>>98,99
おお〜ヨサゲだな
コレでエミュで使えるならやっぱ3マソ以上出してもいいぞ

最後まで諦めずにガムバッテくれ制作者達
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:18:42.28 ID:/0NX1sXF
ROMEOではいかんのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:28:27.89 ID:ckxKu0p9
>>101
もう入手が難しいでしょ
1月くらい前ヤフオクでジャンク扱い品が\50kで落札されてるくらいだから

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w62103574
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 05:00:41.63 ID:LKhGCYMl
ROMEOは、32ビットWindowsで使う時はそう問題ないのだろうけど、
今後どうするかなぁ、という不安はある。
PCIスロットもどんどん減っている(ブリッジで対応していたり)のも不安だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:35:18.57 ID:3TyTjsgG
専用のマシンを残しておけば良いでしょ。
俺は、5インチディスク吸い出し用にMMX233+win98SEなマシンを残している。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:54:55.54 ID:aaa4JWNH
>>104
専用のマシンを残しておくのなら、
実機を使える状態で置いておくのが一番じゃないかな。

わがままかもわからんけど、
一台で全てをまかないたいと思う。

ニューROMEOプリーズ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:02:41.40 ID:/0NX1sXF
>>102
\50kってすげーな。
需要やっぱりあるんだねえ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:17:30.25 ID:ESUUOpHw
元値36kだからそれほど高いわけでもないような
YM2151も付いているし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:39:57.11 ID:3TyTjsgG
>>105
>実機を使える状態で置いておくのが一番じゃないかな。

エミュスレでそんなこと言われても(苦笑

気持ちはわかるけど、エミュの方がディスクの取り回しとか便利なわけで、
「(再現度の問題で)多少実機と違っても使えればいいよ」ってスタンスの
俺には、実機を置いておくって考えはないわ。実機も何時までも使える訳じゃないし。

そういう点では、5インチ吸い出し環境も何時までも使える訳じゃないけど、
実機よりは延命できるかと。

だから、現在使えるROMEO環境を残しておけば、98実機を残すよりも、長く使える
可能性が高いと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:20:52.46 ID:ckxKu0p9
俺は>>98-99に期待するw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:00:36.52 ID:iPJesFvL
>>108
元レス理解しないでそんなこと言われても(苦笑 ってツッコミしとくw

元レスをよく読めば判ると思うけど>>105は専用のマシンを残しておくくらいなら
実機残しといた方がいいんじゃね?って書いてるんだよね

その上で>>105自身は一台で全部済ませたいからニューROMEOプリーズって
書いてると思うんだが…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:31:23.05 ID:GSDHfqSv
すまん。ISPとの接続切ったのでID変わったと思う。

>>110
>元レス理解しないでそんなこと言われても(苦笑 ってツッコミしとくw

自信満々なのに、

>書いてると思うんだが…

「思う」って急に弱気になりましたね(笑


>元レスをよく読めば判ると思うけど>>105は専用のマシンを残しておくくらいなら
>実機残しといた方がいいんじゃね?って書いてるんだよね

それを理解した上での発言なのだが(苦笑
理解したつもりで理解できていないのかも知れないので、再度確認。

そもそもの「専用の環境を残していけばいい」というのは、>>103の心配を
解消する方法として提案しているだけで、>>105の「一台で全てをまかない
たいと思う。」対しての回答をしたつもりはない。一貫して、>>103の問題を
解決する方法の話題をしているだけ。

なので「一台で全てをまかないたいと思う。」の部分は引用してないし、
その部分に対する回答をしたつもりもない。当然、そう理解して貰えるモノだと
思っていたのだが、エスパー過ぎたのだろうか?

この際なので、レスしとくわ。

>>105
>一台で全てをまかないたいと思う。

PCI ExpressをPCIx2に変換するようなモノがあるにはあるが、
正常に動作するかわからないので、人柱覚悟で試すしかないんじゃいかな。
OSは切り替えればOKでしょ。一台のPCに32bitと64bitの両方入れとく。

>ニューROMEOプリーズ!

まー、可能性は低いわなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:20:05.46 ID:ESUUOpHw
>>98-99以外にROMEO的な物はweb上で5つは確認できる
ただ、ここに使えるエミュが流れてくることはなさそうな感じ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:27:06.72 ID:iPJesFvL
まぁ判ったことは>>108,111氏がご自身の間違いを絶対に認めようとしない人物で
延々と言い訳を書いて正当化しようとする人物だったことです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:33:37.31 ID:GSDHfqSv
どこが間違っているの? 間違っていないと言うことを理論的に説明したんだけど、
貴方にはそれが出来ないようですね。

まぁ判ったことは>>110,113氏が自分の間違いを絶対に認めず、肝心なところを
有耶無耶にして他人を悪者にすることで、自分を正当化しようとする人物だったことです
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:32:51.09 ID:vtgJZrgb
>>113-114


 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:08:50.48 ID:kxYsxj/a
>>113-114
底辺共の醜い争いは、見ててマジで痛いな〜 ^^;
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:13:02.09 ID:FlNzM/f0
>>116
まあ、PC98エミュなんてマイナーなの使ってるような
変わり者な連中共のスレだしな。
自分の主張しか認めない自己中な奴ばっかだから、
詰まらない争いなんか珍しくもないさ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:28:36.15 ID:sf6QXdBR
いやぁ、議言い争うも自由。
つっこみ入れるのも自由。
ここに来ないのも自由。
まぁ、自由ってことで。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:59:22.90 ID:SyCiCI1g
>>118
「自由、自由」ウザいんだけど?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:10:46.72 ID:cztAwuuI
職業選択の自由〜♪
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:00:38.31 ID:CIacjN2V
>>120
このスレの住人は引き籠りがほとんどだから、
職業選択なんて出来る奴なんていないだろ〜? (^o^)/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:11:38.56 ID:rrH9kaOu
>>120
仙道敦子乙w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:01:27.66 ID:bYe47rRa
スーパーフリー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:40:10.95 ID:cztAwuuI
>>122
ご名答w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:11:28.42 ID:JXJGeLZQ
>>124
何だ、お前まだいたのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:24:24.94 ID:uBjww6IB
このスレキチガイだらけだな
>>225とか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:31:16.90 ID:OHQlreMn
>>225に期待w

>>120 >>122
ttp://www.youtube.com/watch?v=6m9UsGr95yo

これか、懐かしいな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:25:27.79 ID:8tkEYyJ/
このスレ、マチガイだらけだな。
>>126とか♪
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:49:10.02 ID:El8XfjEp
>>128
何だ、お前まだいたのか♪
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:53:37.59 ID:PJBP4Ukm
>>129
オマエモナ〜♪
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:57:53.67 ID:t+qmUHza
試しに作ってみたnp2のfmgen版
元々のnp2の音が気になる方のみ
おまけでINIに画面関係の保存追加

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64668
p:9801
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:31:44.07 ID:t+qmUHza
なんか音がおかしいのがあったので修正
ついでに合成レートを55466Hzに変更
おまけで画面サイズ記憶

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64672
p:9801
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:36:19.10 ID:u+c+PliI
>>132
乙です。
音源についてはあまり詳しくないけど、いい感じです。
ただ、EVE burst errorの音楽がおかしくなった。修正してくれたらありがたいです。
画面サイズ記憶もありがとう(^^)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:02:03.47 ID:t+qmUHza
>>133
EVEは所持してないので確認ができないですごめんなさい
でもちょっと調整してみたりしました

OPNAクロック変更
fmgenを新しいものに変更

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64674
p:9801
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:38:33.99 ID:t+qmUHza
度々すみません
EVEって効果音モード使ってるのかも

効果音モード修正

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64675
p:9801
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:36:29.85 ID:u+c+PliI
>>135
EVE直った!
ありがとうございます(^^)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:45:33.92 ID:c6jG4QOF
>>135
乙。
118音源の方も、音痴になってる。
@黒の断章オープニング。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:32:42.24 ID:xRiGq/Wl
>>137
これまた所持してないので推測
fmgen版は86B+ちびおとで調整しています

118音源修正

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64690
p:9801
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:44:43.72 ID:HlutoCZG
>>138
EVE86音源版いい感じ。ありがとう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:25:24.90 ID:509Dv4YQ
>>139
オリジナルのNP2だとPPZ8版の音が途中で消える問題があったけど、この修正版だと問題なくなってるね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:37:56.67 ID:3rCC3SD/
やんやん同窓会も直して><
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:27:49.36 ID:hrP4M4uD
>>138
CSMが微妙に苦しいみたい。
ぎゃん自己のメーカーロゴの発声。
この部分はVC6b+CSMの方が実機に近い感じ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:21:06.57 ID:A0Vztb1T
盾に火薬詰めてるアホMSじゃあるまいし…ぎゅわん自己、な
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:05:48.83 ID:E4OzIzgF
>>138
黒の断章なおったよ!激乙!ありがとう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:14:08.65 ID:K6A7rdXK
>>138
乙です。
しつこいかもしれませんがソースを見たいです。

さて、合成周波数ですが、実機は7.9872MHzのクロックを積んでいて
その144分周になる、55466.666666……が正確な値です。

なので、実機のクロックに近く、合成周波数を整数値にした場合、
144倍をかけるとクロックの周波数は、以下の通りになります。
 55466×144=7987104
 55467×144=7987248
近いのは、
 合成周波数  55467Hz
 クロック周波数7987248Hz
だと思います(こうした方が良いのかなぁ、と思ってます)。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:10:41.38 ID:+M9hTTSE
いろいろ動作報告ありがとうございます
動いたらラッキー程度に

>>141
所持してなく状況がわからないのでなんとも

>>142
これまた所持していないですが同じエンジンのM88と実機では問題無いので
組み込み方が変なのかも
試しに修正してみました焼肉のタレ

>>145
クロックや周波数はどのみち誤差が出るので世間一般で使われている
値を採用しました
ソースはいろんな意味で汚いので…
fmgen等手に入るので自前で組み込むのがいいと思います

音質改善(CSM含む)
ただし他に影響が出るかもしれません

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64711
p:9801
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:12:48.68 ID:E4OzIzgF
ソース出す出さないは、修正が落ち着いてからでいいんじゃない?

ところで、Ver表示が消えてるね。1バイト文字で12文字以内じゃないと消えるようだ。
それ以上増やす場合は、d_about.cppをいじらないといけないかな。
ver0.83fmgenでちょうど12文字だけど、どうかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:21:46.89 ID:K6A7rdXK
>>146
ビルドした時間帯を見て恐縮。
ソースの件、了解です。無理強いしませんです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:46:37.20 ID:hrP4M4uD
焼肉のタレうまい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:49:51.40 ID:3VdlVoWm
>>149
で?って言う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:08:40.79 ID:hrP4M4uD
beep音量、もちょっと大きいのも選択したい。
あっ、fmとか他の音を下げて、PCの音量あげればいいのか。
自己解決。すまん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:18:08.30 ID:hrP4M4uD
beepはM88でもちょっと苦手なんだっけ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:03:39.60 ID:K6A7rdXK
BEEPは、オリジナルのnp2で、
Configurationメニューで出力周波数を32kHzにした方が
綺麗な音になることがある。

多分、元データのサンプリングが4〜16kHz程度で、
4の倍数だから良いのかな、と自己解釈している。

fmgenはオーバーサンプリングできるし、
96kHz/48kHz/44.1kHzというような選択ができればいいかも。
今のパソコンならそう問題は無いと思う。
(ただ、np2のソースのあちらこちらで44100以上を指定すると、
 44100指定になる分岐があるので、要修正)

CD-DAの周波数変換が面倒かも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:10:28.79 ID:5B1iNUp8
>>153
で?って言う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:48:30.37 ID:K6A7rdXK
>>154
1行で書けば「44.1kHzより出力周波数が大きいと嬉しいな〜」かな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:52:13.80 ID:j0PBRZdy
出力周波数沢山選べるfmgen猫マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:51:20.32 ID:+xGcuEnM
FM音源は単純に96000等で合成した場合高音が良く出る感じではあるが
再現率という点では悪いと思う。
再現率の良い55466で合成した後レート変換(96000と55466の最小公倍数)してから
ローパス等掛けてまたレート変換(96000)するみたいな事しないと。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:47:16.76 ID:NhqD3UgJ
>>147
ぜんぜん確認してませんでしたありがとう
元が何かもわかる情報も残すようにしました

バージョン情報修正
OPNAのクロックとfmgenの合成レートをINIで設定できるよう追加
ただし合成計算だけで再生はnp設定になるので音が良くなるわけではありません
微妙に数値変更したい場合用です

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64802
p:9801
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:01:42.38 ID:NhqD3UgJ
すみませんreadme.txtに語表記があります
OPNA_CLK=7987200が正しいです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:11:10.57 ID:IoNp/h48
すごく・・・誤表記です・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:37:17.75 ID:dobqU7v1
>>158
乙です。

>>157
確かに、周波数変換が発生するけど、補間を工夫していただけるといいかと。
同じアルゴリズムのM88でも可能だから期待したい。
96kHzが無理なら、CD等の倍の88200Hzとか。

また、86音源のLPFのカットオフ周波数が63kHzくらい。
音美とかはもっと大きかったと思うので、
あえてLPFはかけなくても良いように思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:09:19.49 ID:kZOmUiEi
>>158
TOKIOで電話かけると音声っぽく音が鳴るのですが、
ノイズが>>138よりひどくなってしまった。
実機でもキレイな音声には聞こえなかったのですが。
もともとのnp2でもここの音はほとんどうまく出せていなかったな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:14:16.49 ID:kZOmUiEi
>>162
ちなみにBeepで鳴る仕組み。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:01:09.82 ID:KWNcdgbQ
946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/14(火) 01:45:00.93 ID:+/ZDG1ijO (携帯)
ソース公開の人は恒久的にファイルが消えない http://ux.getuploader.com/Files/ で公開してるが
非公開の人は削除期限付けた上でわざわざ http://www1.axfc.net/uploader/File/ で公開、数日で消える(もしくは消してる)

前に「なんですぐ消える所にアップするの?」と尋ねたら
「拾えなかったんで寂しいんですねw」と返ってきたんで
利己的というかチヤホヤされたくて仕方ないんだろう

ソース公開されたらされたで揉めそうな気がする
(そもそも取り込まれたくないから公開しないんだと思う)んで関わらない方がいいんではないかと
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:29:58.83 ID:guqRLBsB
つーか、そもそもnp2ってソース公開の義務あるの?readme.txtには特に何も記載が無いようだけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:52:53.09 ID:fzdmR6iv
np2.chmの使用許諾条件に書いてあるが修正BSDだからソース無しでも問題ない
でも >>158 は修正BSDを守れていないので駄目だけどな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:50:30.33 ID:F8n+12sJ
>>162
BEEPまわりは変更してないので原因が不明ですが
CSM修正時のタイミングで変になったとか?

サンプリングレートを11025Hz→88200Hzに変更
ただし補間やフィルタは使用していないので
FM音源は55466Hzで再生されるのと同じになります

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64858
p:9801
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:31:26.14 ID:w3ORbJwq
>>167
乙です。

環境(Windowsのミキサの影響とか)に依存するかもしれません。
(環境)
OS:Windows XP SP3
サウンド:ThinkPad T400のConexant 20561 SmartAudio HD Ver.3.64.14.0

出力周波数88.2kHz 合成レート55466Hz、OPNA_CLK=7987200だと、
YU-NOのオープニングの鈴の音が、変に聞こえる。
(オリジナルのnp2のような音)
出力周波数88.2kHz 合成レート55467Hz、OPNA_CLK=7987248だと、
鈴の音はだいぶ実機やFMPMD等と近くなった。

(所感)
少なくとも、44.1kHzで出力するよりは良くなった。
readmeにあった、FMG_RATEを88200Hzにすると、一部の音が変になった。
(鈴の音はだいぶ良かったけど)
重くなるけど、線形補間かスプライン補間があればかなり良くなりそうな気もする。
他の人の意見も聞いていただければ、と思います。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:14:33.64 ID:Fk/uCwgK
>>167
np2のころからBeepは苦手みたいですね。
実は、実機とくらべても、Anexがちょっときれいすぎな印象さえあります。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:43:01.02 ID:F8n+12sJ
>>168
7987200/55467だとどうでしょう
FMG_RATEは88200より周期として良さそうなもの(55466*x等?)を
指定してみるのも手かもしれません

>>169
98で作ったBEEPPCMプログラム聴いたら実機よりかなりノイズが
PSGPCMの方はそこそこ綺麗なんだけど
171168:2011/06/20(月) 21:50:13.68 ID:w3ORbJwq
(さらに動作確認しました)
環境はThinkPad T400(Core2Duo 2.4GHz)/WinXP SP3/Mem:4GB
オーディオは、Conexant 20561 SmartAudio HD Ver.3.64.14.0

出力周波数88.2kHz 合成レート55467Hz、OPNA_CLK=7987248の環境
CPUクロック50MHz相当、レイテンシは200の場合>>168

出力周波数88.2kHz 合成レート55467Hz、OPNA_CLK=7987248の環境
CPUクロック25MHz相当、レイテンシは800の場合。
・YUNOのオープニング(YUNO_19)は、FMP+FMMの環境では違和感がない
・YUNOそのものでも、特に影響なし

自分の環境に合わせ、エミュレータの動作クロックを下げて、
レイテンシを増やせば問題ないかも。

BEEPのボイスについて、ゲームテクノポリスの「電脳天使〜デジタルアンジュ〜」で試した。
出力周波数88.2kHz 合成レート55467Hz、OPNA_CLK=7987248の環境
CPUクロック25MHz相当、レイテンシは800の場合。
……声優さんの声が判別できるし、高クロックの実機だと早回しになるので、
前よりは再現度が良くなったと思う。
172168:2011/06/20(月) 21:58:48.63 ID:w3ORbJwq
>>170
> 7987200/55467

OPNA_CLK=7987248の場合と比較して、
あまり違和感はありませんでした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:09:32.78 ID:F8n+12sJ
>>172
検証ありがとうです
デフォルトはやっぱり7987200/55467の方がいいのかな
M88はこの値を使用してるんだけど
本当は実機から録音して周波数成分なりで比較するのがいいんでしょうけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:33:09.06 ID:w3ORbJwq
>>173
7987200Hzの144分周なので、より88.1kHzに近づけるよう120分周にして
7987299/66560にしてみたけど、鈴の音には程遠くなりました。
OPNA_CLK=79872**/55467が一番良い結果になってます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:14:15.99 ID:Fk/uCwgK
手持ちのイメージが少ないのでサンプルが少なすぎなのですが、
魔道物語とトキオで聞いてみた。
>>171のソフトも聞いてみたい)
np2では派生ビルドも、もともとのnp2もともに、
高音(女性声?)のBeep音声は比較的得意。
少し低め(男性声)になるとノイジーになるような気がする。
サンプルが少なすぎてすいません。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:31:44.29 ID:mKBzjqia
最近の環境だとAnex86で640x400出せなくて、
フルスクリーンはどうしても額縁になっちゃうのかと思ってたけど、
カスタム解像度で作っとけばちゃんと表示されるのね。
nvidiaはforcewareで解像度追加、
amdその他はレジストリにDALNonStandardModesBCD追加でいけた。
うわーい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:45:58.39 ID:/cytujET
>>174
梅本さんが使うハイハットや鈴の音色はOPNAの合成周波数をオーバーフローさせて
非整数次倍音を得ているっぽいので、OPNAの合成周波数は55466(7)Hzを超えると
全く別の音になってしまうので要注意。
音声を55466(7)Hz以上で出力したいなら>>157のように処理しないとダメ。

>>173
ちなみに現行のFMPMDは55466Hzになってます。クロックはちょっと記憶に無いです。
178174:2011/06/21(火) 02:15:36.35 ID:CS7ekv7/
>>177
色々試しましたけど、55466か7が一番でした。
シーズウェアなどの梅本サウンドでは。

#他の人の報告もあったと思いますが、PPZ8版EVEは
 問題なく鳴りました(オリジナルnp2では鳴る音が減っていくような……)

今でも充分かと思いますが、
88.2kHz出力は内部でどうやってるんだろう。

mdxwinとかで、88.2kHz出力で聞いてみると、
サンプリング周波数の変換は、
「線形補間」「三次補間」「ガウス分布補間」の3種を選択でき、
np2改よりも綺麗な音が出ます。
np2はあくまでもエミュレータで、音楽を聴くプレーヤではないし、
線形補間か三次補間あたりがあれば良さそうかな、と思いました。
179174:2011/06/21(火) 02:26:03.85 ID:CS7ekv7/
>>178
ミスった、修正です。

誤:「線形補間」「三次補間」「ガウス分布補間」の3種を選択でき、
正:「最近傍補間」「線形補間」「スプライン補間」の3種を選択でき、

誤:線形補間か三次補間あたりがあれば良さそうかな、と思いました。
正:通常は線形補間で、余裕があればスプライン補間とかが出来ればなぁと思います。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:04:58.46 ID:pOFKesLA
>>167
乙です。
音源じゃいないけど、ソフトキーボードの有無を記憶するようになったらありがたいです。
鍵盤とツールを開いて再起動したらちゃんと出るけど、キーボードは出ない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:37:00.70 ID:Ih6/2q0m
みなさん教えて下さい。
NP2でこれを動かすこと出来ませんか?
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se003145.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:58:55.39 ID:UKB7EE1D
>>181
動くけど、エミュでやらなければならない理由がわからない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:03:12.34 ID:Ih6/2q0m
>>182
返信ありがとうございます。
NP2 for iphoneで動かしたくて
もしよろしければやり方教えてください。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:16:34.26 ID:sGlIgl1X
自力で出来ない奴にエミュ使う資格ないよ
そのうち出来るようになるまで頑張れ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:15:57.29 ID:QOd7JLNI
objectiveCなんて覚える気も起きない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:33:20.82 ID:Oowz22GA
このレベルで脱獄か
187181:2011/06/21(火) 17:59:41.62 ID:Ih6/2q0m
返信ありがとうございます。
あーNP2開いても全然わかりません。
走りだけでもよかったらお願いします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:39:05.71 ID:UKB7EE1D
>>187
優しく解説してる所はネット上にいくらでもあるから。
PC上に動かせる環境を作ってそのイメージをiPhoneに転送するのが手っ取り早い。

そもそもBIOSとMS-DOSは持ってるのか?
189181:2011/06/21(火) 18:54:27.55 ID:Ih6/2q0m
>>188
返信ありがとうございます。
np2でもBIOSは必要なんですか?
MS-DOSはもってないです。
色々ググってみます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:05:38.20 ID:pb9YASQJ
実機でやってたのと同じようにやればいいですよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:15:10.74 ID:Ccx5ezfm
FM音源に線形補間っぽいの追加(あんまり変わらないかも)
おまけでソフトウェアキーボードのOn/Off及び位置記憶

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64918
p:9801
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:55:25.90 ID:aj7pHNYR
>>191
お疲れ様です。
Tool WindowやSoft keybordって、
ほかのWindowの背面になったあとに、
np2をアクティブにして最前面にしたときに
一緒に最前面にするのは、難しいのでしょうか。
193174:2011/06/21(火) 22:03:25.19 ID:CS7ekv7/
>>191
乙です。早速試してみましたので報告します。

環境はThinkPad T400(Core2Duo 2.4GHz)/WinXP SP3/Mem:4GB
オーディオは、Conexant 20561 SmartAudio HD Ver.3.64.14.0
出力周波数88.2kHz 合成レート55467Hz、OPNA_CLK=7987248
CPUクロック25MHz相当、レイテンシは800

YUNOのオープニングでチェックしていますが、
オープニングの画像との同期(?)をやるあたりで、
強制的に音が次の音へ変わって、その際に異音を出すケースがありました。
レイテンシを1000程度に大きくすると問題ありません。

BEEPの音声も、「電脳天使」ではさほど変化は見られません。

音質の違いについては、当方の耳では違いが分かりませんでした。

ただ、昨日〜今日のバージョンは、
他のプレイヤ(mdxwin)で、88.2kHzにして、補間を「最近傍補間」にしたときの音とソックリです。
実機は、スプライン補間に近いかな、と言うのが、個人的な所感です。
(鈴の音が段違いです)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:16:24.60 ID:aj7pHNYR
今晩のビルドは、なんかnp2とnp21で音の挙動がちょっと違う気がする。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:18:51.81 ID:VJ/0084j
>>189
MS-DOSじゃなくて、フリーのMS-DOS互換OSがあるので、その程度のソフト動かすなら、そっちの方が良いかもよ。
動けばラッキーだが、動かない場合、問題の切り分けが難しくなるかも知れんが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:10:49.07 ID:Ccx5ezfm
>>192
次上げる時にでも

>>193
うちだと非力な仮想マシン環境でもCPU 40MHz相当Buffer500も平気ですが
仮想86モードで使ってたりするのでしょうか
補間はFM音源だけなのでその他の音源には効果ありません
変わらないのであればただ重いだけになるし廃止したほうがいいかな

>>194
ini作り直してみても駄目でしょうか
197193:2011/06/21(火) 23:25:31.88 ID:CS7ekv7/
>>196
試用したのはnp2.exeなので、仮想86モードは使ってません。
>>194を見て、21の方も試しましたが似たような傾向でした。

今の手法の「補間」であれば、確かに意味がなさそうですが、
FMP/PMDなどのプレイヤ(MDXWin)の「最近傍補間」の音に似ているので、
より高度な補間(スプライン)等を使えば、
かなり改善されると思います(MDXWinの挙動から)。

ただ、もしもスプライン補間したとして、
ゲーム等で使いものになるのか、という課題はあると思います。
そこで、線形補間でも1次式でなく、
二次、三次と高次にすれば良いかもしれません。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:41:25.19 ID:aaZ5Ce+W
FM音源線形補間の設定どこさ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:12:22.38 ID:SBGJox2P
説明の内容から、その人のスキルに相当する内容なのかを見るわけですよ。
ああ、こいつBIOSを吸い出すスキルも無いくせに、このエミュ使ってるよってなるわけだ。
そうなれば、誰も相手しないんだ。

既に最初の質問で、見透かされているんだよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:28:47.30 ID:9pixirmS
説明の内容から、その人のスキルに相当する内容なのかを見るわけですよ。
ああ、こいつBIOSを吸い出すスキルも無いくせに、このエミュ使ってるよってなるわけだ。
そうなれば、誰も相手しないんだ。

既に最初の質問で、見透かされているんだよ。(キリッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:52:51.88 ID:3pcrhUjz
大切な事なんだな、きっと。(霧
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:57:16.64 ID:Ddryf+6M
でも実際、実機使っているとすぐわかる質問に
いちいち答える気がしないのも確かだけどな。
特にDOSの使い方やメモリスイッチ。
203sage:2011/06/22(水) 11:08:59.20 ID:vR1W97+g
ソーサリアンがnp21.exeバイナリ以外だと
BEEPでしか音がならないみたい・・・。環境悪いのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:29:24.43 ID:OtUqfGrR
取説
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:10:41.39 ID:vR1W97+g
音なりました^^
拡張メニューの設定はしてるのに変だなと思っていたのですが
メモリスイッチの内容を保存する設定をすっかり忘れてました><。
ありがとうございました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:43:16.22 ID:nzMjb2KY
M88と同じカットオフ+LPF方式追加
本体がアクティブ(前面)になった時にサブも前面になるように変更

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/64961
p:9801
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:30:10.08 ID:QUcS7O9s
>>206
この音、好き。
208193:2011/06/22(水) 22:21:48.79 ID:KjzDiDmy
>>206
乙です。以下、かなり主観まじりの感想です。

BEEPによる音声の再生については、前回よりも高周波のノイズが減りました。
(確認したソフト:電脳天使)

FM音源ですが、YUNOのオープニングの鈴以外の音は、今回のがベストだと思う。
鈴も良くなっているけれども、実機(An/Ap3)等とも比較したけどやはり違和感がある。
濁っていて、なんかスカスカした感じがまだあるように思う。
(実機は、もっと詰まっていて澄んだ音……と言葉で表現すると、そう感じた)

別の音が原因か、と思い、FMMで再生する際、
鈴の音に使ってるFM3以外をマスクして鈴だけを聞いたけれども、
実機やROMEO等とも比較すると、上述の感想です。

ただ、エミュレータとしてはこれで充分かな、と感じ始めています。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:32:47.71 ID:DVaUOznT
>>206
np21,np21nt (0.83k8/fmgen)で
savファイルが作成されずにresumeに失敗する。

今まで使っていたnp21nt (0.82)
np2 (0.83k8/fmgen)は、resumeが機能する。

こっちの環境でなにか足りないのだろうか?
210193:2011/06/22(水) 23:45:14.77 ID:KjzDiDmy
>>209
今日の公開バージョンで確認しました。

np2/nt はConfigureでResumeにチェックを入れたら、レジュームできた。
np21/nt ではConfigureでResumeにチェックを入れたら、レジュームできませんでした。

こちらも同様の状況です。(普段レジューム使わないのでノーチェックでした)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:03:21.41 ID:rGScWPF0
ソース出さないんなら当人が音沙汰なくなった後も第三者の手によって改良されることがないわけだし
そろそろ退き際見極めてもらえませんかね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:22:34.01 ID:VDXjUIgU
やどぅ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:37:16.82 ID:kD1iN6xl
今の206 >> 越えられない壁 >> 今の211 >> 今の俺
わざわざ首を痛めながら上見なくても下に俺みたいなのがいるんだから
もちょい落ち着いてたらいいと思うの
でなきゃ壁越えてなんかするとか?出来ないわけじゃないんだろうし

話は変わって…
公式0.74以降、及びそれ以後からの派生版でハーレムブレイド(FM2指定)や
M&MのWoX(21版)辺りで音が鳴るべきところでならずに(それを判定基準としてるのか)
先に進まないって現象が出てたりするんだけどこれがどっかで出てたNP2の
86音源関連でのタイミングだかが上手くいってないって現象なんだろか?
誰か他に同じ症状出てる人いるかな??
※公式0.74以降ってのは単に手持ちですぐ検証できたのがそのVerだっただけ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:09:22.11 ID:3j2/H2aj
>>213
「今の206 >> 越えられない壁 >> 今の211 >> 今の俺」
じゃなくて、
「今の206 >> 越えられない壁 >> 今の211 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 中略
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 中略 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 今の俺」
じゃね〜の?
下見ても、下過ぎて見えないんなら、
首を痛めながらでも、見える上見てる方がマシ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:46:07.20 ID:Pt9VHZky
>>214
じゃあ普通に前見ろよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:00:19.21 ID:/QZtks2H
超初心者なんだが、グラボ無しの旧式ノートPCでもPSエミュって動くものなのかな?
必要スペック掲載されてるとこが見つからなくてわからないのだ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:05:48.66 ID:bNz7MBYN
動かせば分かるだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:35:41.92 ID:/QZtks2H
あ、申し訳ない。スレチだった・・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:03:32.65 ID:tu+WQkZQ
グラボ無いと何も映らないだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:00:26.68 ID:Apu3GN2R
>>209-210
np21のresume失敗はfmmodから引きずっているお察しください
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:19:16.19 ID:NfndZR0/
レジューム修正(np21(nt)のみ)
レジュームできない条件もあるけど大体は問題ないはず
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/65011
p:9801
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:27:18.93 ID:Apu3GN2R
orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:11:56.98 ID:guyD58Qf
m9(^Д^)プギャー
224193:2011/06/23(木) 20:15:41.14 ID:YRCKL+ge
>>221
乙です。

DOS6.2+HIMEM+「松茸」で、FMPで演奏中にレジュームしてみましたが、
きちんと復帰しています。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:50:26.84 ID:NfndZR0/
久々に実機を立ち上げてテストしました
(バックアップ電池が果てたのか日付が2048年になってた)
たぶん鈴の音色は
al fb
4 5
ar dr sr rr sl tl ks ml dt
18 16 0 0 1 5 0 15 7
19 17 14 8 1 10 0 10 7
16 0 0 0 0 0 0 15 3
19 17 14 8 1 10 0 5 3
相当だと思うんだけどこれは再現難しそう

ノイジーだけどまだこっちの方がにてなくもないテスト版
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/65028
p:9801
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:21:43.44 ID:2gQ7rPNI
懐かしいな、その音作ったの与猶氏なんだよね
普段使ってたOPMだとDT2があって意外と普通に作れるらしく
それをOPNでもなんとかしようという発想から偶然出来たとかなんとか
227193:2011/06/24(金) 00:26:18.36 ID:4vKxxIx8
>>225
いつも乙です。

今回も鈴を多用するYU-NOで確認しました。

今回の方が良いと思います。これがより澄んだ音になれば……。
ややノイジーなので、これが解消されればありがたい、と思います。
(実機でもこれ以上にノイジーなものはありますが)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 03:44:34.70 ID:u99aALIA
鈴にそんな真実が
鈴はだいぶ近くなって来たはず
他に犠牲が出るかもしれませんが仕様です(お好みで使い分けるとか)
ねむねむ

FM音源調整
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/65035
p:9801
229193:2011/06/24(金) 08:16:53.83 ID:4vKxxIx8
>>228
お疲れ様です。
そして、ありがとうございます。

鈴は、一番近いと思います。まさにこの音だろう、と。

READMEにも書かれておられるように、
BEEPでのボイス再生は厳しくなりましたが、
用途別に使い分けていこうと思います。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:58:58.69 ID:YLQgwqlj
M88みたいにLPFをON/OFFできるようにしてほしい
他に犠牲が出ないよう既存ユーザーを考慮した排他仕様がほしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:29:23.75 ID:u99aALIA
カットオフ+LPF(LPF)の使用選択及び
FM音源重視(QFM)の使用選択追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/65058
p:9801
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:28:25.68 ID:1DOl0vYk
>>231
音質向上は確かに確認しましたが、
使用選択Config画面がreadmeファイルを見ても出て来ませんでした。
iniをいじる必要があるのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:40:27.17 ID:IvoSL4QV
>>232
前スレの
>681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 06:15:08 ID:PmQIMLmY
>余計なっつーか>651のnt(UCS2)版同梱のnp2_xxx.dll"以外"の言語リソースdllが
>あるとそんな風に動作するはず
>ちなみにnt(UCS2)版じゃなくてもリソースdllがあればそっち読み込むように
>なってるんで、ソース上は
多分
・同一フォルダにあるであろうnp2_xxx.dllを退避する
>>231用のnp2_xxx.dllを配布時に同梱してもらう
で対処できると思ふ
234193:2011/06/25(土) 02:06:48.06 ID:e0k69zYt
>>231
ありがとうございます。
好みのものが選択できるようになって、もう言うことは無いです。
(ローパス無しのQFMとかも良いですね)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:00:16.28 ID:4CDO4rBa
ビデオオプションのハードとソフトって
なにが違うんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:05:23.91 ID:6FYQDuZl
>>235
拡大しなきゃ同じ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:23:08.95 ID:CLPb8gqg
ハードウェアでの拡大時に補間かからない環境もあるよね

QFMではない時のFM音源の再現率向上
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/65091
p:9801
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:38:29.24 ID:CLPb8gqg
すみませんあまり改善されてないよなので削除しました
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:08:13.99 ID:cJ95tJ0+
PPZ8版EVEだけど、QFM有効にするとオリジナルNP2と同じようにPCM部分が途中で鳴らなくなる
QFM無効だと問題なく再生される
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:02:51.34 ID:M/r1ANEh
>>238
( ´∀`)σ)∀`)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:08:59.00 ID:CLPb8gqg
86のPCMは元から調子悪いみたいですね
PPZ8なら118のPCMにも対応してたはずだからそれで演奏してみるとか

こんどこそバグ修正他
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/65104
p:9801
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:20:01.16 ID:M/r1ANEh
QFM有効=YU-NOパッチ
QFM無効=PPZ8版/86EVE等従来路線(オリジナルNP2よりは音質向上済みで)
じゃね?w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:45:19.00 ID:eWFHHEDZ
リセットするまで変更されないけどQFMの切替えが単一で可能だから有難いな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:30:39.93 ID:nVgLAXrA
レジュームを使うと切り替え楽だった
切り替えて終了→起動で切り替えた後の状態で復帰できた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:19:00.55 ID:gyMUI56w
beepPCMも
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:49:18.08 ID:YIhg6NaB
ソース出さないオナニーまた続いてるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:28:38.68 ID:eW7Yyk+Y
むしろ、ソースだけ公開して自分でビルドしろ、みたいなスタイルでもおk
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:19:33.56 ID:vM5Hpqtr
anex86で牌牌遊戯やろうとしたら、画面表示がおかしくなってるんだけど
これは俺の設定がおかしいか、吸出し失敗?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:44:15.01 ID:IPAip/mM
>>248
0120−333−906
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:45:28.67 ID:gPYN5wKi
それだけの情報では答えようがないと思うが。
両方ありうるだけに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:59:08.47 ID:BX28F9l7
エミュ自体が対応していない(anex以外でも試す)
もう一度吸出して比較する
マニュアルを見て設定を調べる(だいたいその手のはGDCクロック)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:11:17.55 ID:ipk6Y/Bc
Anex86 v2.78で一局確認したが表示がおかしい部分は確認できない
たぶん251の言うとおり
253248:2011/06/26(日) 20:28:15.61 ID:vM5Hpqtr
ネコプロでも同じでGDCクロック変更でも一緒、
吸出しやり直そうにも引越し時に98ソフトのほとんどは処分してしまいました。

仕方ないのであきらめます。

皆さんありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:07:20.43 ID:WWQ2XoSc
対局も画面スクロールも問題ないな
QFM無効だけど、私家もVC6cもb+も音声がボソボソで何喋っているのかさっぱりだった
というかnp2は音声よりキー(ryーンノイズが際立って聞こえる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:56:29.59 ID:1DnOrbom
どれもBEEP周りには手をつけてないから変わらないはず
しいていえば88KHz再生でノイズが多少目立たなくなる気がする程度
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:55:48.87 ID:WWQ2XoSc
>>255
88KHzでも厳しいなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:05:02.46 ID:1DnOrbom
もとが悪いからなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:05:18.69 ID:cE24Z+tP
86音源の前はbeepで声を出すのが結構あったね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:14:04.52 ID:1zjiKGPI
長いことサウンドボードは標準装備されなかったからね
3.5インチ版は早々に標準装備したけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:34:37.20 ID:5jkIdkhS
Bio_100%のSuperDepthが綺麗に聞こえればいいかな〜と思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:23:31.50 ID:tRteVhnw
作者のことだから今必死でBEEP周りを弄くりまわしているに違いない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:37:33.47 ID:P5jUkBc4
MAMEのfm.cファイルに思いっきりOPNAのリズム音が記載されているけど、
(多分抜き出してる?)
これを含んだら、やっぱりやばいのかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:08:52.61 ID:gRwGmuRd
現実的にYAMAHAはその音色ではもう商売してないだろうから
訴えられることはないが、そういうのに勝手に口を出す五月蝿い御仁は
山ほどいるので避けといた方が無難
BIOSROMと同じだよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:51:55.96 ID:P5jUkBc4
>>263
そっか、今の形が無難でしょうね。

閑話休題、
88.2kHz/QFM/LPFでも、np2起動時にプロセスの優先度を上げると
ゲームでも違和感が少なくなった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:22:55.39 ID:ntdUg4GC
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:12:10.90 ID:A/DS8CUn
>>265
パスは?DLできんぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:12:41.83 ID:et/swjST
以前、「昔のPC」板にFM音源スレがあって、
NP2からUSBで、OPNAを制御するのが話題になったけど、
今はどうなっているのか……。

似たようなものにG.I.M.I.Cというプロジェクトがある。
ttp://cgi.geocities.jp/robokabuto/gimic/wiki/index.php?G.I.M.I.C
S98ファイルは再生できるけど、NP2からの再生はまだみたい。

この辺の事情をご存知の方、いたら状況を書いて欲しいなぁ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:56:19.37 ID:917COgl4
>>267
ggrks
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:11:56.73 ID:RmlHCcWE
GIMICはOPN3-Lだからなー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:17:50.21 ID:Cs9eQeJP
>>268
USB FMでググるとFMチュナーが引っかかるんだけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:22:17.75 ID:QwgouFuk
>>270
お前わざとやってるだろw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:41:49.62 ID:Cs9eQeJP
>>271
わざとではないんだけど、今どうなっているのか分からないし、
あまり2chでも話題になってないように感じるので。

確かMINI EZ-USB経由でOPNAとYM2151を制御したところまで知っている。
EZUSBのドライバが64ビットに対応してないので今後どうするか、
というところまでは把握してるけど、そこからどうなったのか分からないっす。

NP2改の、QFMがかなり気に入っているので、もういいかな〜とも思ふ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:44:32.92 ID:nBQ90Lij
QFMってどう違うの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:34:59.90 ID:mWlSQO3s
>>272
それが何か? 詰まらん感想ならチラシの裏にでも書けや!!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:50:23.35 ID:WyXb/ygP
2chで話題になっていないと分からない情弱か
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:55:03.68 ID:1Nnu+8p2
おまいら、なんでそんなに喧嘩腰なん?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:23:56.55 ID:ykMJ4Aul
年食うと気が短くなっちゃうんだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:30:30.04 ID:y1hHVQCq
あ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:47:11.16 ID:naPJe5Lk
い??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:53:08.52 ID:9r0g+uXa
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:58:51.18 ID:mTftb4K9
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:02:21.82 ID:OACog6cR
ハイレゾ98のエミュレータが欲しいぃぃの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:38:50.92 ID:+QnURz2q
>>282
で?って言う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:50:04.84 ID:YDSuTVQk
>>282
自分で作ればええやん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:49:47.81 ID:A0WC+Q0d
ハイレゾ対応ソフトなんか、ほとんどないだろ
エミュできました。BIOSください。システムください。ソフトください。なんでエロゲじゃないんだよ!のコンボだろうな
しかも98のハイレゾって、何種類かあったよね。EPSONでも別口でハイレゾマシンがあった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:16:52.51 ID:4p45+6eu
信長の野望 天翔記で640×480で動かせた人いますか?
画面がバグってしまう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:17:56.42 ID:1gHIscKj
>>286
たぶんマウスドライバが480ライン対応じゃないんだと思う
DOSを480ライン対応にバージョンアップするとドライバ類も更新される
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:46:31.27 ID:3UEotiJH
>>285
ゲームでの対応は殆ど無かったね。
桐、一太郎、花子、テキストエディタ、CADあたりか。

種類は大別すれば2種類。
(インターレスかどうかは無視)
・XA,XL,XL2,RL等の16色表示
(EPSON,A-MATEハイレゾ)
・H98の256色表示
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:50:59.61 ID:1qbDUexM
>>286
dos6.2でできるよ。
np21で特に問題ない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:43:41.89 ID:Uw0LlOAM
>>287
>>289
おおお、サンキュー
普通に直った
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:26:38.75 ID:fSbsxn5b
NIKEってnp2じゃ動かないのかね
止まる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:44:11.50 ID:v4cqV06N
BIOS変えればいけるんじゃね?
試してないけど

以下、転載


 NIKEがNECの486時代以降のマシンでダメなのは一部(NIKEマニア間だけか?)で有名な
話です(^_^;)。9801FAとかでもダメらしいです。これは、NIKEのメインプログラムが98の
本来いじっちゃいけないところ(システム共通域とか)まで使っている行儀の悪い
プログラムだからだそうで(DOS自体は当時の他のカクテルソフト/フェアリーテール系
でも使っているDOS2.11改らしいです)。

 NIFTYのFCGAMEあたりに上がっている「NIKEを9821で実行するパッチ」の作者さんが、
同梱のドキュメントでその辺の詳しい説明をされています。

#勤め先からなんでホストの表示が妙なのは御容赦を。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:03:29.73 ID:hyUmnXdL
>>292
パッチあててあるにもかかわらず動かない場合はBIOS。正解。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:34:36.06 ID:bfD3nTPh
>>292
98版のNIKEにそんなバグがあったとは…知らなかったです。
私は当時NIKEの98版を買おうか、MSX版を買おうか迷いましたが
98よりもMSXに愛着があったゆえにMSX版のNIKEを購入し、
イメージ化して現在でもbuleMSXかopenMSXでたまにプレイしてます。

98版&68版とMSX版のNIKEのシステムの違いは
マルチウィンドウシステムか否かの違いだけでシナリオのカットは全く無かったですし、
後は解像度の違いとFM音源BGM(98版&68版)かPSGのみ(MSX版)かだけでしたね。

ともあれ、情報ありがとうございました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:41:15.79 ID:2AHygBfG
>>292
9801FAユーザーですが,NIKEはちゃんと動きましたよ。
ご参考までに。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:15:45.30 ID:ntmGYu8j
途中くらいまでは進めてみた?
オープニングやデモは動くよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:25:41.61 ID:0Um1Pqq4
NIKEは、486以上のマシン、ではなく9821の拡張との競合が原因だから、
np2のマシン設定はVXにして、BIOSもFA以前にすれば良さそうだと思ふ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:45:46.98 ID:cbuRbx1q
パッチうp
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:29:27.89 ID:hqZMbERX
NIKE
np2でbiosなしにすると動く
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:21:56.95 ID:n2ydHRp3
はじめましてwwwwwwwwwwww
BIONESをプレイしているんですけど、ウインドーズで出来るとゆう話を友達から聞いたのですが、
エミュレーターというものが必要と聞いて、
違う友達からエミュレーターを貰ったのですが、
CDを読み込ませるとBIOSがどうとか表示されるんです。
機種はソニーのたぶん、FMVだと思われます。
ちなみに実機は持ってませんし買うお金もありません。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:14:52.96 ID:AGIyJebE
> (※注意※ 悪用厳禁。コピペして質問掲示板を荒らすくらいなら、ためし板に張りなさい)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 06:37:41.21 ID:xeYZcuIk
>>300
エミュレータをもらった、友達に聞いて下さいね〜♪
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:06:32.02 ID:R8vTgtkp
スレが停滞すると厨ジェネが貼られるの法則
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:07:40.11 ID:GrhXfYTh
放置ブログにスパムが来るのと同じだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:06:48.80 ID:CkVPyep6
いちいち反応するお前らも
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:37:49.41 ID:coOq1+xP
>241の使ってみたけど、信長の野望覇王伝の内政音楽改善された。
音楽音痴の俺でも違い分かった。でも他は全然分からん。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:11:07.36 ID:bCbSEqPg
すごい言葉だ > 音楽音痴
なんというか、頭痛が痛いとかとレベルの違いを感じたぜ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:22:23.01 ID:amWLvop3
リズム音痴がありなんだから、音楽音痴もありだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:02:31.15 ID:Qz9VBcC6
本来、音痴は正しい音を発声できない人のことだからな
運動音痴などの用法に則れば音楽音痴もあながち間違いとも言い切れない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:01:24.91 ID:bsyvTlz6
だが全体にきっちり半音とかズレていると音痴と言わない不思議
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:42:20.20 ID:7Qi+Iv4D
307は頭固すぎ
言葉の意味や使い方は時代に合わせて変化してゆく物
ググってみてももう普通に使われてる言葉だと分かるはず
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:08:18.13 ID:1bJbg9i8
音音痴なんてのもあったりするからなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:41:14.03 ID:U5ezN0oU
>>312
ただの音痴じゃんw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:24:57.98 ID:9T/reRgt
危険が危ない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:43:55.82 ID:ABhTHwfz
一番前
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:14:54.25 ID:bsyvTlz6
始まりのスタート
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:24:42.55 ID:cF4Lm+pX
”一番後ろ”があるんだから”一番前”はありだろ! あ?

と切れてみる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:59:51.73 ID:C42vugSh
一番真ん中
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:01:19.29 ID:B0SeWzoe
ミドルエンド
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:06:53.69 ID:+ZJNuwIK
音痴と音楽音痴の違いは、
運動音痴とスポーツ音痴の違いみたいなものか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:44:17.95 ID:iVBgoCQ4
で、お前らは音の違い分かんないのか?
音楽音痴だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:15:42.42 ID:1bJbg9i8
音痴音痴だから良く分からんわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:03:49.89 ID:rLr3AdgD
本当は誰かが止めてくれるのを待っているんだろう?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:19:56.51 ID:XbmcWHmh
運動音痴は運痴か。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:43:54.58 ID:bCIyQg7+
猫のBEEPは“音痴”
へい古武士!BEEPが姉よか完璧に鳴る猫まっしぐらまだかよしね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:29:33.52 ID:KFK+fJce
BEEPをまともに再現できてるエミュが無いよな
98だとサンプリングとか擬似和音で結構使われてるのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:02:46.72 ID:CRDaPfsY
>>325
お姉さまを侮辱するやつは許さない!www
もううざいから例のサイトに行って古武士さんと決着をつけてこい
それとも英語音痴?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:30:33.41 ID:B4HSeShu
ネクストのBEEPは終わっとる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:38:47.31 ID:vhrbc3ue
np2 fmgenのexit確認ダイアログで、いいえを選択してもexitしちゃうバグ修正してくれないかなー。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:31:33.47 ID:9xQmVubp
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 04:42:49.99 ID:2m7GbQG4
          /     ///////////__   __\/////////∧     ヽ
         /     ノ///////////  `´  \'.//////////ゝ     '.
       ,     //////////// \      ////////////ヽ      ,
         ′  ////> ´ ̄ ̄` <//////> ´ ̄ ̄` <//ハ      ,
      ,     {//´                        `ヾ}      ,
            >'  ,   ´! ̄、 ̄`   、  ,  -――‐- ..,_     ヽ     ,
      ′    l   /: : :!  \    `´    /   l: :`ヽ   '.     ,
     ,    │ /: : : l_フ`二ニミー   -‐イニ二´ヾ |: : : \ ./     '
           ∨j: : : : l/ /_ノl:lっ       /_ノl:lっ Y: : : : | /      '
      '      V: : : :| 弋_,_,_,/       弋_,_,_,/ |: : : :.|'     !    !
    l        !: : : :|        ヽ           !: : : :.!    l   |
    |       l: : : : !      ___       |: : : : !    l   |
    |     l   : : : : |       l/     `l      |: : : : |    l   |
     |        l: : : : |、       |      |       /!: : : : !    l   !
     |     !  : : : : :| ヽ    |      |     /: |: : : : :!    l   |
     |       l: : : : :|: :l :l\   l_____,l     イ: : |: : : : :|    l   |
     |   │ , : : : : :|: :l :l : : lヽ       ィ : :l :l : : !: : : : :|    l   |
     |   │ |: : : : |: :l :l : :ノ!   ` - ´   | : :l :l : : !: : : : :|    l   |
     |   │ |: : : : |: :l :l : | ` ー―――‐' 1 :l l: : : |: : : : :|    l   |
     |   │ |: : : : |  イ´ `r― r   ┬ r' `> 、|: : : : :|    l   |
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:56:28.22 ID:ReqSh4B+
>>330
仕事早っ。乙です。

ちょっと質問があります。
fmgen/M88のリズム音源は、
55467HzのOPNAから直接吸い出して作ったWAVを使うことができました。
(Virtual 98の作者さんのページでOPNAから吸い出す方法は書かれています)
このあたりは、fmgenオリジナルを踏襲しているのでしょうか。
それとも、np2同様44.1kHzのみかな、と。
 ・np2オリジナル……44.1kHzのみ
 ・pmdwin/WinFMP…44.1kHzのみ(fmgenを使ってるのに?)
リズムも55467Hz対応にできるなら、吸い出してみようと思ってます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:05:26.10 ID:rXyZ/MyF
リズム用wavはfmgen版もオリジナル版でも44.1KHzじゃなくても使えるかな
(バージョンによっては違うかもしれず)
ただしソースレートから再生レートに単純変換になる
ソースと再生レートを同じに合わせると変換無しの音質で再生
QFM時はソースをFMG_RATEに合わせればM88と同じ音質になるはず
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:15:09.91 ID:T8aFtb1/
>>330
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:49:40.79 ID:LDFLZPYJ
http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/art/se018328.html

常駐させようと頑張ってるんだけどEMSが確保出来ないって怒られる
CONFIG等の組み方が悪いだけだと思うんで、誰か正常に動いてる人いるかだけ教えて欲しい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:50:35.07 ID:LDFLZPYJ
自己解決しました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:06:35.48 ID:gMhD5h6Q
>>333
了解っす。試してみます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:03:11.85 ID:7m3JnBUR
OPNAのリズム音源のデータって18.5KHzのADPCMだっけ?
MAMEのリズム音源のデータが石から直で抜いたをやつだとしたら
それをWAVに変換すれば外部で録音したのよりは音質良くなるかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:48:06.60 ID:BXvz9xaK
>>338
試せば分かるんじゃね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:14:28.44 ID:B1AOOzMI
>>338
WAV作ったらうpしてくれ頼む
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:00:01.07 ID:eC9ZgjMw
>>338
面白そうなんで作ってみた
18.5KHzなんだけど外部録音のようにノイズが入らないから音質も悪く無いな
フィルタや補間かけてアップサンプリングすれば実機より良くなりそうだが
リズム音源の音質が良くてもあんまり嬉しく無いなw
RIMとTOMだけ9.25KHzなんだが元がそうなってるのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:37:46.70 ID:jBL3m/WL
へぇ、OPNAデータ吸い出しツールだと55kHzだったので、
オリジナルは55kHzと思ってた。
ttp://hwbb.gyao.ne.jp/soltin/opnaex.html

FMG_RATE=55467Hzにして、
WAVEを18489Hz(55467÷3)にすれば、
合成時の補間面で都合が良さそうだと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:35:49.63 ID:Qj203K4y
たぶんADPCMだかDACが55.5KHzで出力してるんじゃないかな
ADPCM出力に55.5KHzの線形補間があったはず
ただMAMEのリズムデータが18.5Kzの速度だったので18.5KHzでADPCM→WAV変換
そのままだと篭るからwavconv等で55466(7)Hzに変換てな感じにしてみた
吸出しツールは毎回同じデータが取得できるのかな
55.555KHzのデータで吸い出すのね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:18:25.38 ID:Qj203K4y
WAVをそのままUPするのは色々とアレなので
MAMEのfm.cからwavを作るツール

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/67570
p:豆
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 05:01:25.18 ID:Kn8oM4VQ
>>344
乙。

吸い出しツールだけど、何度かやってみたけど、完全に同じとはならなかった。
(元のソースが55555Hzになってたので、55467Hzに変えてる)

344で出来たファイルのWAVEのヘッダの標本化周波数記載部分を18489Hz/9245Hzと変更して、
アップコンバートしたものと比較したけど、無論バイナリでは一致しないが、
私のへぼい耳では音に特に差がないように聞こえた。
(というか、344の方が綺麗な感じはするかな〜。そう大きな差は無さそう)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:25:19.94 ID:Qj203K4y
吸出しはデジタルデータだから大差無いかもね
mr.exeの利点としては
ライン入力で録音するような環境による違い(劣化)が無くなり
それぞれのリズム音量のバランス等を標準(共有)化できる位かな
周波数変換ツール等で左右されるけど個々の環境でも
同じwavになるので同じ音で聴くことができるみたいな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:08:01.58 ID:Gryo+LLD
プログラムの事はサッパリなんだが
豆の種類によってfm.cのサイズが違うけど、どの豆から取っても委員会?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:25:20.13 ID:Qj203K4y
試してみるのが手っ取り早いけど
心配ならmamedev.orgから最新版のソースmame0143s.zipを
349347:2011/08/13(土) 00:19:03.95 ID:+DAx6luP
>>348
おkサンクス

2697行〜3235行辺りが音の元なのか…な?
こいつ等↓
> static const unsigned char YM2608_ADPCM_ROM[0x2000] = {
>
> /* Source: 01BD.ROM */
> /* Length: 448 / 0x000001C0 */
>
> 0x88,0x08,0x08,0x08,0x00,0x88,0x16,0x76,0x99,0xB8,0x22,0x3A,0x84,0x3C,0xB1,0x54,
> 0x10,0xA9,0x98,0x32,0x80,0x33,0x9A,0xA7,0x4A,0xB4,0x58,0xBC,0x15,0x29,0x8A,0x97,
>                       ・
>                       ・
>                       ・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:24:06.96 ID:gYMMPqwD
>>347
ドキュメントはVer.1.4.2となってるけど、最新の1.4.3でもできる。
念のため双方を比較したけど、違いはなかった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:26:03.36 ID:gYMMPqwD
>>349
その通りでおま。

YM2608Bからどうやって抜き出したのかなぁ?
352374:2011/08/13(土) 00:35:48.75 ID:+DAx6luP
>>350,351
おkサンクス勉強になった
353347:2011/08/13(土) 00:37:30.23 ID:+DAx6luP
名前欄違えた orz
スレ汚しスマソ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:58:06.41 ID:tJqNIn+C
>>344
乙。ありがとう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:00:42.91 ID:CHbQCtd0
>>330
のnp21ntを使ってみました。
本家と比べて、
MEMORYで11.6MB、13.6MBがなくなって、
CPUの倍率に24〜128倍が増えているのですね。

希望があるのですが
MEMORYで14.6を追加希望します。
CPUの倍率に任意の数値が使えたり、No waitの追加お願いします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:00:22.56 ID:g3+UFo4l
INI編集でいいんじゃね?
メモリ増やしたかったらExMemory
倍率変更したければclk_mult
No waitはScreenメニューのNo wait
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:44:47.17 ID:+ukq/CdL
オリジナルは倍率やらの上限があったような……。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:55:51.02 ID:OGjqcPNv
倍率ならメニューのConfigureの項目で直接数値入力できるよ
上限はオリジナルは32までVC6x系は128までだったかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:01:33.07 ID:K1GOC4eu
>>356
ExMemoryで14.6MBいけました、ありがとうございます。
clk_multは無理みたいです、選択できる数値しか対応していないみたいです。
No waitはScreenじゃなくてCPUの方をwaitを入れて速度調整じゃなく、
PCの速さによって早くなるように動かしたいなと。

>>358
128までは任意の整数でいるけのですか。
128以上もいけるようになってほしい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:15:48.87 ID:K1GOC4eu
>>330のnp2についてもう一つ。
CPUの倍率によってMS-DOS画面のカーソルの点滅の速さが変わる。
倍率が低い場合、点滅が早い
倍率が高い場合、点滅が遅い
改善できるでしょうか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:23:07.38 ID:v0/u9prT
CPUの倍率上げても遅くなるだけ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:18:15.25 ID:ecpg7uOr
で、そんなに上げて何がしたいんだ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:15:05.21 ID:G/FbFkjG
おれのかんがえるさいきょうの98エミュじゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:44:14.11 ID:OGjqcPNv
CPUにだけ限れば速くなるけど
描画や音楽等で足を引っ張るとかそんな感じなのかな
シングルスレッドってのもあるけどそういった用途向きではない作り
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:04:45.67 ID:cy4BssW+
CPUの倍率だけを上げても、キー入力がマトモに動かないだろ。

夏休みには、ゆとりが湧いてくるなあ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:09:53.03 ID:FpeD7cUy
16倍以上でAutoの動作が怪しいので、Screen→Full frame
でも何よりnp21のプロテクトモード/EMSが鈍速
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:24:38.60 ID:K1GOC4eu
>>361
何言ってんの、倍率によって点滅の速さが変わるのを、
改善できるのか、不具合報告しているだけ。
実機では、機種によって点滅の速さが変わるなんてことはないから。
倍率変更とは別の案件です。

>>363
いいね、「おれのかんがえるさいきょうの98エミュ」
でも私の思う「さいきょうの98エミュ」は実機の再現性が高いことです。

>>364
>>そういった用途向きではない作り
そうなんですか、残念です。

>>365
当然周辺も含めての倍率アップのお願いですが。
>>夏休みには、ゆとりが湧いてくるなあ。
貴方ほどではありませんが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:32:52.33 ID:OGjqcPNv
プロテクトモードは別に期にならないけど
仮想86モードは辛すぎる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:34:06.04 ID:ihVEehUu
>>365

CPUとペリフェラルが同期動作だと思ってるの?
夏だなあ
370366:2011/08/17(水) 19:45:45.89 ID:FpeD7cUy
間違えた
368の仰るとおり、仮想86モードが遅すぎ
何とか最適化できないかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:00:21.83 ID:ecpg7uOr
何故答えてくれぬ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:14:59.17 ID:tw84fcJJ
おとなしくエロゲーだけやってりゃいいんだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:26:15.08 ID:iPmOKsDm
np21が386以上のCPUでCD対応だったら言う事なす
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:49:11.84 ID:OGjqcPNv
いろいろ問題あるけど386SX程度&CDイメージには対応してるんだよね
CD-DAも再生できるよ
IDE#2にマウントしてneccdd.sys使用
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:20:06.63 ID:cy4BssW+
>>367
を、
イケメンスポーティ再来の悪寒。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:23:24.66 ID:AZ532ERc
>>367
128倍にしてカーソルの点滅が遅いのは、
CPU処理に時間をとられすぎて、描画できないだけ。
高倍率に設定したときにマウスカーソルがもたつくよね。それと同じ。
128倍でもOCで4GhzくらいのCPUにすれば
カーソル点滅の早さは、低倍率と誤差程度の違いになるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:11:13.78 ID:iPmOKsDm
>>374
なんかいまいち俺にはわからん
EMM386がnp21では使えなかった記憶があるが、
CDイメージの直接マウントってできたっけ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:16:57.32 ID:tMRbiCmP
今試したが公式でもEMM386.exeは普通に使えた
CDイメージはマウントできなかったが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:29:54.20 ID:9BHYuCB1
emm386は公式は動くが派生版はフリーズものもある
CDは派生版で対応isoやcueがマウントできる
わからないならそれで良し
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:13:51.16 ID:AvGEi/ke
>>377
np2のソースを取ってきてコンパイルオプションを眺めてみるとわかる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:37:14.39 ID:8D/mnC1P
ベースクロックが大きくなれば全体のCPUクロックを上げても問題なくなるのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:04:08.21 ID:0g7uajWT
結局はベース×倍率の計算結果
その処理ができる能力のPCじゃないと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:20:57.15 ID:x7n8abi1
>>367
あまり推奨できないが、プロセスの優先度を上げると良いかも。

>>375
彼はMac使いだったように思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:29:24.93 ID:wZCfllc6
で、結局何するんだ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:32:26.18 ID:IXv32wS6
ベースクロックは、実機の8MHz系、5MHz系を決めるもんだと思ってた。
ただ、エミュレータで影響が出るかは分からないけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 06:21:51.64 ID:NPFMWxFC
>>384
ゆとりがエロゲするに決まってるだろ。

夏休みだからね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:33:18.73 ID:3/57EBtT
実機の何十倍のスピードで動いた
メモリーも実機では不可能なレベルまで増やしたぞ
俺スゲーってか
ゲームを動かすにしても、ビジネスアプリを走らせるにしても意味ねーな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:38:23.65 ID:Gl1qXTXT
早さ云々より実機で使ってたのと同じ環境にしたいだけじゃねえの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:04:24.62 ID:jPMHolov
286を128倍以上で動かそうなんて考えるやつが実機と同じ環境なんてありえない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:27:40.13 ID:MJ7cJvVy
梅本竜が死んじまった

Twitter / @ryu_umemoto
http://twitter.com/ryu_umemoto/status/104508361109803008

391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:31:30.99 ID:U49wzlFS
0.82のia32ならemm386が動くのね
最新の0.85でもemm386はpanicになるけど差し替えるとokっぽい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:41:22.10 ID:pEUMFLYe
>>390
マジか
すごくショックだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:51:49.57 ID:7JB8tWHK
>>391
>差し替えるとokっぽい
何を?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:16:48.54 ID:PbbTFJMC
>>390
原因不明の体調不良か
現代の医学も大したことないな
本当残念
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:50:10.84 ID:xAnsj4eT
心から哀悼の意を捧げます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:36:51.76 ID:erYruSsQ
np2 、CVSで取ってくると Ver.0.85になってたのね。

FM/BEEPなどのソースの日付が新しくなってたり、
VC++ 2005/2008のプロジェクトがあったり。

QFMが追加されると嬉しいのですが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:20:31.42 ID:OWN3z4cX
変わってると思ってワクワクしたけど
変数名を変えただけとかの違いの罠
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:22:20.45 ID:uNB0R8w4
np21ntなんか遅い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 06:15:26.54 ID:Wj7KsJ1Q
>>396
VC++ 2005〜2008あたりで、SSEなどの最適化を使うと、
QFMのパフォーマンスも良くなるのかなぁ?

と淡い期待。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:07:14.21 ID:4j2b4xgW
>>396
VC6b+のソース?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:08:50.46 ID:2eUffytJ
ia32,maxosx,x11の下が変わってるっぽい
しかし21のプロジェクトはvc6のまま
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:17:19.09 ID:QjL4wjjQ
cvsってretropc.netの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:17:01.27 ID:6L8KQwfF
QFMのパフォーマンスはあんまり変わらなさそう
LPF&カットオフには多少効果はありそうだけど
マルチスレッド化した方が今時のCPU向きなんじゃないかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:14:52.87 ID:Wj7KsJ1Q
>>402
そうです。0.83→0.84はWinでの修正は無いようで、
ver0.84→0.85
(Win32)
 ・NASM 2.09を使用するように修正
 ・UNICODE版(np2nt.exe) で hostdrv が利用できないバグを修正
が該当するのかな。

>>403
そういえば、マルチスレッド対応版は中断してましたね。
LPFのカットオフ周波数を変えられると、ありがたい。
「ろみお」も、バージョンアップの実態がカットオフ周波数の変更が中心だった。

あと、QFMだけど、どういう処理が追加されているんだろう。
特にYU-NOでの音質向上という結果は分かる。
ユーザとしてはありがたいけど、どういうことをやっているのかな、と思う。

OPNAにはMAMEのエンジンを使うべきと言う意見もある。
例)
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1223038256/400-402
著作権がクリアでないリズム音源部分を使わないとしても、グレーなのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:41:44.08 ID:6L8KQwfF
QFMは>>157みたいな事してるんじゃないかな
np2/fmgenはFM音源部分のみ使ってるんだよね(PSG等は本家のまま)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:11:10.54 ID:Mt/rrfWG
ものすごくバカな質問だが
しばらく使わなかったらひらがな/漢字のやり方を忘れたorz
カナを切り替えても英語と半角カナしか打てない…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:41:58.22 ID:ADZi2HZS
こんとろーるきー、えっくすふぁーきー を どうじおしだよ
にほんごにゅうりょくふぇっぷ の くみこみ も わすれないでね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:46:09.19 ID:Wj7KsJ1Q
>>406
日本語入力フロントエンドプロセッサの設定によるけど、CTRL+XFER。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:59:31.91 ID:Mt/rrfWG
>>408
相変わらず半角カナだわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:10:31.99 ID:y7y8ywwJ
ちゃんとFEP組んでる?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:36:13.72 ID:YJyy0YfT
>>410

device=himem.sys /testmem:off
devicehigh=kkcfunc.sys
devicehigh=necaik1.drv
devicehigh=necaik2.drv b:¥necai.sys

でFDD2つに分けている
Ctrl+XFER押しても変わらず
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:36:13.68 ID:4/Aa7Zu1
>>409
ウインドウズのIMEがオンしてしまっているのなら、FEPオンのキーを
ウインドウズのIMEとバッティングしない別のキーに割り当てる。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:08:40.88 ID:YJyy0YfT
>>412
np2ntの変換キーってバッティングしてたっけ?
CtrlとソフトウェアキーボードのXFERを押してもダメだった。
NextでXFERの割当を変えてやってみたがやっぱりダメだった。
DOSコマンド上ではつかえないという訳ではないだろうし、
TXTが打てるソフトからでも変わらず。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:49:09.83 ID:YJyy0YfT
>>411をHDDでやってみたらMS-DOSの起動画面で止まった…
necai.sysのドライブを書き換えておいたんだが
メモリ不足?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:32:32.80 ID:3S/DfK6/
イケメンスポーティの予感。

NECAIの辞書、NECAI.SYSはいったいどこにあるの?
NECAIはMS-DOS 3.3から搭載されているけど、
DOSのバージョンはいくつで、どのDOSのNECAIを使ってるのか分からない。

> MS-DOSの起動画面で止まった

具体的にどういう画面なのか、エスパーじゃないので分からない。
NECAIを組み込んでいるときに辞書がない云々のエラーが出たとか、
具体的に書かないと誰も答えられない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:50:49.90 ID:y7y8ywwJ
>>411の記述でやったけど普通に使えるよ
それぞれのファイルは本当にその場所にあるのかな?
あとEMSドライバ入れてUMB使えるようにしないとDEVICEHIGHは有効にならないんじゃないかな
あとXFER=変換キーだからね、一応
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:52:48.00 ID:YJyy0YfT
>>415
Verは6.2
ドライバとNECAIは同じディレクトリに入ってる。
止まった場所は
Copyrighit (C) 1981,1994 Microsoft…
の所
でおk?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:36:41.81 ID:GZ9bcNsd
それはKKCFUNC読み込む前に止まってるんじゃねw
まずconfig.sysになにもかかないで起動するか確かめて
1行づつdeviceを追加していってとか試すとか
最悪FEP無くてもCTRL+XFERで16進で入力できるさw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:30:55.47 ID:2MgeCiLm
>>416
パス通してないとか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:58:22.48 ID:3S/DfK6/
>>417
要領を得んなぁ。

HIMEM.SYS
KKCFUNC.SYS
NECAIK1.DRV
NECAIK2.DRV
NECAI.SYS

はどのディレクトリにあって、きちんとCONFIG.SYSに書いたのか?

例)
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS
(以下略)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:16:04.27 ID:GZ9bcNsd
CTRL+XFER押すとIME入って無い場合左下に[16進]って表示されるけど
それが無いならキーが効いてないってのもあるか
QFMはCD再生の時にも効果あんのね
22KHzで再生すると違いがわかる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:38:44.12 ID:2MgeCiLm
CUSTOMコマンドで一度config作るの方が確認早くない?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:52:49.70 ID:4/Aa7Zu1
ここは素直に仮想HDDをマウントするが吉だと思う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:17:51.39 ID:5oma98ju
実機でCONFIG.SYS作った事ないんだろ?たわけが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:00:19.18 ID:PHFFdDzO
もうヤツには触れない方がいいかと思われ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:33:40.27 ID:XoFU9lvV
ドピュ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:11:09.00 ID:uvHT4e2J
np2/fmgenの修正
MixerにCD音量追加
np21のia32を試しに0.82版に差し戻し(emm386.exe等でpanicしない)
QFMでは無い時は完全にLPFルーチンを使用しないように(プチノイズ対策)

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68033
p:9801
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:47:53.46 ID:uvHT4e2J
すみません21ntが古かった
ntはdll無いとあんり意味ないけど

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68036
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:01:48.29 ID:3o8y7kkm
>>427
np21でポリスノーツの動作確認しました
とりあえず、オープニングとロード→ガーデン→エンドまで
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:33:20.70 ID:w8w9K0Mp
可憐豊嬢乙
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:37:46.32 ID:CnVCq1Bb
test
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:22:16.40 ID:tGzEeAQl
以前、EVE burst errorの26K版のSSGパートを
PPZ8版にマージ?しようとしていた人がいたけど、
あれからどうなったのかなぁ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:17:52.57 ID:YNxa4MPz
np2用スキン9821An超絶テキトー版

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/269274
p;9821an
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:49:57.87 ID:RyV/yClT
>>432
俺様専用なので後悔しません(キリ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:25:39.08 ID:oWeKh/W5
>>433
もろた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:10:42.43 ID:YNxa4MPz
np9821An_35.iniのFDD2のリスト位置が若干ずれてたんで以下なかんじで修正

FD2LIST=228,39,120,160
FD2BROWSE=351,44,14,12
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:43:25.90 ID:sGAfY9hH
>>432
別スレいってサンプル上がったのは覚えてる
>>433
乙アリ
タワー型スキンはさすがに無いか
>>434
テラ欲しす

EVE .mのSSG部分を.m2に無理やり入れるのは作ってみた
数曲だけしか確認してないけど試してみたい人はどうぞ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68283
p:1224
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:02:17.95 ID:tGzEeAQl
>>437
乙です。

evemixざっと試しました。ざっとですが。
ほとんどの曲で違和感ないかな、と。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 04:33:23.04 ID:I8Z35Wjh
>>437
アルゴリズムとしては、
m2ファイルのSSGパートにmファイルのSSGパートを上書きする感じなのかな?

これ開発にはPMDのフォーマットを理解する必要はあるけど
逆コンパイラが不要な点で良プログラムだと思ったわ。
逆コンパイラだと別用途で悪用される恐れがあるけど、
これだとある意味使用用途限定されるし。
こういう発想に至った点を賞賛したいな。

イイネ!ボタンがあったら押したい気分だ(笑)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:36:43.27 ID:uI6SgJ53
メモリa5000-a7fffを使えるようにしたのと
アンチエイリアス追加
音源とは関係なくなるけど気になる方に

np2/fmgen\アッカリーン/
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68380
p:9801
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:32:03.13 ID:wQLmyYUY
>>440
乙です^^
個人的にアンチエイルアスのボケがちょっと強すぎ(ソフトでもハードでも)
M88改みたいにストレッチフィルタあればすごく有難い

また、fmgen版の問題じゃないかもしれないが、Screen→Window(Hard)を選択しても効果がない(Win7 64bit版)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:27:10.36 ID:uI6SgJ53
強さはM88と同じだけどアナログパレットが主だからかも
あのStretch FilterはDirectDrawを捨てないといけないからなー
Window(Hard)は環境依存が高くて拡大時にアンチエイリアスかかる環境や
単純な拡大しかしないのもあるです
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:32:43.04 ID:5FUJmFe7
>>440
乙です。

np2ntで使ってます。
そのエリアに、EMM.SYS(NEC MS-DOS 6.2版)を放り込もうとしたけど、
EMM.SYSがちょっと大きかったでござる。

EVE の PPZ8 版、AGSが起動する直前で、コンベンショナルメモリ562KB。
少ないかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:04:36.15 ID:4zfOTi39
>>437
タワーだと...?
............う〜む

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/270135
P:9868
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:38:34.91 ID:uZ268rMG
ワラタw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:01:14.39 ID:Y2ATvf37
ファイル名でバレバレw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:06:25.63 ID:Y2ATvf37
つか高さがウィンドウとほぼ同じなので何気に実用性高いじゃねえかw
でもねPowerスイッチの場所間違えとるよ
そこはジョイスティックポートだw
真ん中の青い所がPowerスイッチ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:15:45.71 ID:mI9JFGnk
ファイル名以前にPでw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:32:58.48 ID:xR1sNxUt
ネコとT98の
PC98のエミュをてにいれたんですが
ゲームのROM
『ブランディッシュVI.7z』
『メタ女.7z』のゲームが
FDもCDにもゲーム読み込み検索結果がでません

使ってるOSがvistaだからダメなんでしょうか?
それとも『.7z』だからでしょうか?

一通り説明サイトや手順を確かめてみたんですが
私はパソコンの知識に疎く理解が難しく原因が分りません
ブラデッシュは1、2とスーファミで遊びファルコム作品の素晴らしさを得ました
メタ女は面白いと評価があるものでとてもプレイしたいんです

拙い文章で申し訳ありませんが
エロい人教えてください
お願いします
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:55:04.34 ID:yRj3YLLx
夏休みです
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:57:31.78 ID:kEyl0eVi
タワー型でもTOWNSならFDスロットもちゃんと付けられたのに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:20:51.79 ID:6sH43TkD
タワー型だったらUVの縦置きはどうだろうか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:03:33.42 ID:APzOdBDD
TDK超硬UV8倍速(製造国ルクセンブルク)未開封です
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:20:31.94 ID:J5djO3ZR
88SR縦置きしてたなぁ〜
アンチエイリアスLight追加他

np2/fmgenクロワーゼ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68437
p:9801
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:23:48.94 ID:4zfOTi39
>>447
おーそうだったかスマソ
じゃこんなかんじでいいかな

POWERBTN=88,414,11,23

ちょっと幅多めにとってるおw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:40:21.23 ID:4zfOTi39
血迷ったwww

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/270419
P:98n1

夏休みも今日がラストなんでスキンもラスト
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:50:18.02 ID:4zfOTi39
間違い、こっちです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/270427
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:59:30.41 ID:4zfOTi39
なんかつまらんミスしてたんでリトライ
連投スマソ

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/270429
P:98n1
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:50:06.00 ID:eSYGY9pH
画面回転の不具合修正

np2/fmgenポポロっぷ〜わ!
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68469
p:9801
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:07:43.72 ID:oThbDlFP
>>459
めちゃ乙
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:32:26.98 ID:eSYGY9pH
すみません作りかけのが入ってたバージョンだった…

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68470
p:9801
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:58:24.16 ID:vjkCcle0
>>461
乙です。ASIOに対応していただけると嬉しい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:18:31.33 ID:5ye6eSGj
なぜASIO?無意味過ぎ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:03:30.05 ID:UiPjEtCc
DTMじゃないならXPで一つしかサウンドデバイス無い時に
他の音量をミュートにできる事ぐらいしか価値が無い
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:16:44.93 ID:7WcBJ0A3
ミキサーによる音質劣化が軽減されるって事ぐらいで
ストリーミング合成しながらだから発音遅延は解消できないしなぁ
音が良くなるっていうけどどの程度変わるもんなんだろう
USBケーブルや電力会社で音質が変わるとかいう世界もあるしなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:54:49.42 ID:OnkmJ1Iu
ASIOって、音が良くなるというよりはタイミングずれがなくなるって方向じゃなかったか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:53:55.54 ID:0AHguCGU
俺の考える最強エミュの延長のような気がする
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:15:07.33 ID:mXKdHNJi
ASIOはVC6的な意味でも難しいかも
マルチスレッドも試してみたけど
結局メインと同期をとる事になるのであまり効果無かった

なのでイメージファイルのドラッグ&ドロップのみ追加
HDDやCDの入れ替えが多少便利に
他特に変わりは無いので気になる方に

np2/fmgenオーラ・ロード
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68600
p:9801
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:06:59.84 ID:Z2l6o0hp
640KB(1MB)メモリだけでよいので、
M88のようにリアルタイムでメモリ書き換えできるようになると、
昔の難しいゲームが楽になってうれしいのだが難しい?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:21:24.55 ID:ZuGcRUzq
それ昔のゲームやる意味ねーじゃん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:43:28.33 ID:Z2l6o0hp
>>468
ドラッグアンドドロップ意外と便利だね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:02:05.64 ID:mXKdHNJi
リアルタイム書き換えだとmecc等のツールがいいかな
ステートセーブして書き換えして読み込みでも可

iniにI286SAVE=trueを追加してタイトルバー右クリックのメニューの
Debug utilityでメモリダンプや逆アセンブルの表示なんかは出来るけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:08:36.74 ID:Nd3M5jkr
いらね
ねこまんまで充分
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:17:15.15 ID:nGFnbzV4
何のエミューで動かせばいいかわかりません!
パソコンはデルの49800円のやつです。
他にも何か情報欲しいなら言ってください。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:21:37.56 ID:e3rAP3dc
ドラッグアンドドロップは確かに便利だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:42:41.58 ID:TqmWmFpb
ドラッグアンドドロップで、なぜにfdi未対応なん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:12:09.40 ID:M3sWfD5X
ミステイク
.fdi.img他追加

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68624
p:9801
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:39:22.81 ID:XcUB3MXZ
.HD4
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:34:44.74 ID:w8PsJFi/
>>477
乙です。

EPSONモデルで、SCSIを使わない場合、

D100-D1FF: Non Connection      →ここ
D200-D3FF: SCSI BIOS ROM (Flash) →ここ
D400-DFFF: EPSON BIOS RAM    →ここは当初から使用可

をUMBに使えるようになれば嬉しい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 05:48:58.29 ID:b6NPJnBD
>>479
my config.sys for DOS 6.2

dos=high,umb
device = himem.sys /testmem:off
device = emumb.sys /ma500-a7ff /md100-dfff
device = emm.sys /p=256

UMB total 72KB on np2/fmgen(PC-286 mode)

Sound Device with QFM for T98-Next
Enjoy!
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68671
p:9801
481479:2011/09/05(月) 07:05:04.46 ID:w8PsJFi/
>>480
ご教示多謝です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:03:12.72 ID:rQfzNxQw
テキトースキン3set

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/272019
p:98001

昨日、友人と一緒に呑んでたらいきなり激高された
「ちゅうとはんぱにうぺんなや」
......なんでや(;
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:23:25.08 ID:rQfzNxQw
>>451
TOWNSのイイけど、Lisaとかマイナーなマイコンをスキンにしてみたい
FD1165Aとかもねww......もう持ってないのでどっかにいい画像ないかなぁ...
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:37:33.60 ID:zyqUfSHt
特に変わっていませんがUMBを増やす怪しい設定追加

np2/fmgenガルダフェニックス
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68744
p:9801
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:54:37.48 ID:zyqUfSHt
すみません追加でFM音源音色切り替え時の不具合修正
これでブランディッシュ2(R)のOPもOKなはず

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68750
p:9801
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:13:34.63 ID:QRh3N4ui
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:21:30.19 ID:IYJTcWCJ
>>485
乙です。

UMB、こりゃ良いですね。
EVEのPPZ8版、EMM.SYS/PPZ8/PMDPPZが全部UMBに入り、
AGSが立ち上がる前のコンベンショナルメモリが610KBくらいになりました。

実機を忠実に模倣するのがエミュレータなんだろうけど、
実機で出来ないことを可能にするのも、エミュレータの魅力ですね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:39:50.72 ID:ynuG+vXS
実機で確認したら変な音が出る方が正解だった…
484と同じのを再

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68775
p:9801
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:10:22.70 ID:KYOcLELs
>>488
      ∧
    <  >_∧
= ()二)V;´∀` )
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:48:07.11 ID:rluYG8fi
Hi, SoundSPB+.nhw update and fixed

Rate listbox 88100 to 88200
Uses MMX and SSE2, if available
and etc...

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68808
p:9801
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:16:04.33 ID:RNfgq9mo
今ってSASIの256フォーマットに対応してたっけ。
6.2だか6.1しか持ってなくて、移植するのにどうしようもなかった記憶がある。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:50:53.75 ID:mVuZBv7V
いまだにソースださね―のかよクズが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:42:35.56 ID:NdLAswSe
世界一のクズが来てしまったようだ>492
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 04:41:21.98 ID:zekec70+
―って何語?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:14:04.90 ID:puibcGGA
シュヴァルツシルトEXをインストールしようとすると
ANEX86 NEXT98 NEKOどのエミュでも

「AVGドライバが設定されていませんCPU本体付属のAVGドライバを
CONFIG.SYSまたはAUTOEXEC.BATに組み込んで下さい」

これはもうエミュの仕様でインストール不可ってことですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:36:59.25 ID:z/UNlZ2C
>>490
シブコ乙
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:21:42.83 ID:jIJshwKD
あなたの頭の仕様でインストール出来ないのです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:30:46.43 ID:NOg3EfAV
>>496
シブコじゃないけどね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:16:47.11 ID:puibcGGA
>>497
了解です。実機でやります
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:18:30.93 ID:jKQZTRqe
>>495
シュヴァルツシルトEXのパッケージやマニュアル見て、動作環境確認した方が良いよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:02:05.58 ID:K6RsFQK4
ドライバを組み込めって言われてるんだから
エミュの仕様じゃないことくらい分かりそうなもんだが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:31:27.99 ID:wLpjzFTK
レスを与えないでください
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:55:52.41 ID:If1tNi5U
シ〜ブコちゃーん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:05:42.95 ID:FdG3l6h2
>>495
音源がCDDAでしょ。
それ使えるようにしてみたら?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:20:47.11 ID:imARchzY
9821で使うグラフィックドライバでしょ>AVGなんちゃら
本体付属かDOS6.2に入ってたはず
ポリスノーツでも使った記憶がある
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:25:45.26 ID:Ysiwpagu
ということは459は不法入手したゲームで遊んでる腐れエミュ厨でFA?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:18:18.36 ID:xmjrNxcm
実機使ったことがあるならあんな間抜けな質問はしないだろうからな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:20:15.79 ID:iuNuHo+J
ちょうど シュヴァルツシルトEXやろうとして挫折したところにこんな話題が。
マニュアルだとAVGDRV.SYSの組み込み推奨なのに、
ディスク内の解説だとAVGDRV.EXEが基本になってんのよね〜。


俺は起動時に、CDが見つかりません、で起動不可だった・・・
ドライブとしてはDOSから見えてるし、インストール自体はできてんだけどね(T_T)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:32:45.51 ID:1CWwt0H9
>>508
CDドライバを組み込んでCDを認識させないといけないのだろう
ただ、エミュによって違うから俺も挫折気味
今更解説サイトもないようだし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:59:06.37 ID:gj71oU3U
DOSで見えてんだからWinASPI入れてないとか
ありがちなネタだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:43:52.67 ID:M1ceNkuH
エプチョンPC猫21では動作不可
お察しく(ry
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:10:00.15 ID:Vltjdzsx
>>506
どこで不法で手に入れられるんですか?
詳しそうなので教えてください
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:47:55.90 ID:IH0sgwGt
>>512
その話題、終了!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:25:39.48 ID:Sj4XV3Q2
不法ファイルに詳しい人がいると聞いて
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:30:15.44 ID:3fhNTxLm
ふふぉふふぉふふぉふふぉ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:50:54.33 ID:x1DweYUg
ふふぉー!!!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:54:38.87 ID:YuAJUd4x
                          /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:10:31.08 ID:iiZ+WH+s
>>439
悪用とか言わないでよー
どういう用途のことを言ってるのかわからんけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:38:05.53 ID:Ul/t/xLk
(´?ω?`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:17:03.54 ID:ZjTXnk6Y
>>538
一般論じゃない?
逆コンパイルするツールの存在自体は悪ではない。
使い方によっては、コンポーザの技術を盗用可能にする。
これを「悪」とする人もいるだろうし。
(まぁ、今さらPMDで……とも思うけど)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:28:29.72 ID:A4c7W4sp
>>520
技術を隠すことでアドバンテージを得られる、得たい、という人は隠せばいいけど
(まあ理由は他人がとやかく言うことじゃないけど)、マイナーな趣味の分野なんだし
皆が手の内を明かしてパクりあう中での切磋琢磨ってあると思うんだよなー
昔から変わらずそう思ってるのはベーマガで育ったからかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:11:59.93 ID:/0D00037
PMDは元々市販ゲームに使う目的で作られてて
実際たくさん使われてたからそういうのは当時は神経使ったと思うよ

でも製作者サイドにだけMML壊れちゃってMだけ残ってるような場合の対処だとかで
KAJA氏がクローズドで公開してた公式の逆コンパイラがあったりする
持ってる人は相当少ないと思うけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:09:44.34 ID:A4c7W4sp
あーそうか確かに。市販の製品(同人でも同じか)だと中を覗かれたくないのは解る。

PMDは一般向けだとイベントとかで買える製品版だけにMC.EXE(.Mを出力するMMLコンパイラ)が入ってて
MCH.EXE(.Mを出力できない、実質MML直接プレーヤー)は評価版ということでフリー扱いだったかな。
そういう風にした意図についても知りたいところではある。

PMDが活発なBBSに行ったことがないんで知らないのだけど、
コンパイル済みデータでなくMMLをアップするコミュニティは存在したんだろうか?

Z-MUSICなんかだと.ZMSでアップする方が主流だったように思うが(Oh!Xもあった関係?)
MXDRVではほとんど.MDXしかなかった感。

ドライバの性質(用途)によるところもあるだろうけど、
普及し始めの段階でたまたまそういう流れが定着しただけと見るべきなのかなあ。

スレ違いだな・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:49:45.65 ID:Qh8iwZNE
ベーマガとかMMLが乗ってた気がするなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:11:41.23 ID:qtHFMnSD
SoundSPB+.nhw update and fixed
ADPCM Rate
Reflected volume without restarting

Are there any tools like hostdrv of np2 for T98?
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69034
p:9801
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:49:44.93 ID:JDAQbFSm
シブコ乙
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:20:22.80 ID:8lEZ7dQB
いや、どう見ても日本人の英語だろ

>>525
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:32:35.58 ID:9dVytvNZ
外人がDOSBOXでPC98のエロゲー配ってて噴いた(主に中韓)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:34:26.65 ID:9dVytvNZ
日本語おかしいわ
正しくは

「外人がDOSBOXでPC98のエロゲーが動くようにしてあるのを配ってて噴いた(主に中韓)」

なんでわざわざDOSBOXなんだ
ってかDOSBOXでPC98のゲーム動くんかい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:47:07.79 ID:ZjTXnk6Y
>>525
乙です。

np2ですが、ROMEOが使えるようになるのは、118音源の時のみですが、
86音源や、86音源+ちびおとを設定したときも、
OPNA処理分をROMEO(pcidebug.dll)に渡すようにはできないでしょうか。

理由:G.I.M.I.CがOPNA対応基板を発売するようです。
   多分、ROMEOやFMUSBと同じ手法になるように思います。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:56:24.87 ID:X71hqOJs
DOS/V版だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:03:51.66 ID:8lEZ7dQB
DOS/Vの移植版、結構あったな(シーズウェアとか)

DOSBoxの完成度高いし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:30:41.79 ID:ZjTXnk6Y
確か、OS板でそういうやりとりがあったなぁ、と思った。
↓こことか
DOS/V時代のゲームプレイ環境保全策
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1000621670/

閑話休題、PC-98の「同級生」「同級生2」をPLAY5ではなく
FMPで鳴らすプログラムがあったと思う。
作者のC60さんに「ありますか」と以前メールしたら、
もう無いという回答でした。今、お持ちの方、おられます?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:52:15.96 ID:/xCg1Z8w
>>523
>そういう風にした意図についても知りたいところではある。
PMDが市販ゲームでの利用を想定してるからでしょ。.Mが出力できないことにはゲームに組み込めないし。
MCH.EXEはあくまで音屋がPMDの製作環境が良いかどうか評価する為のものと言う位置づけなんじゃない?
っていうかKAJAさんtwitterに居るから聞いてみれば?

>コンパイル済みデータでなくMMLをアップするコミュニティは存在したんだろうか?
PMD-BBSにMC.EXEを持って無い人がMMLを若干アップしてたような記憶があるような。
しかし言うまでも無くFMDSPなどの各種プレイヤーから直接再生できないなど、
デメリットの方が大きいのでMMLだけ公開という奇特な人は居なかった。
MML付けたいならコンパイル済みのデータとセットでアップすりゃいいだけだし。

MMLだけ公開ってのはZ-MUSICみたいにエディタがセットになってる物でしかあり得ない話だと思うね。
みゅあっぷならMMLだけの公開とかもあり得たんじゃないかな。

>>533
要は某T氏辺りがFMPに移植したOPNA+86PCMを使った曲を同級生本編で鳴らす為のPLAY5→FMP
ラッパーってとこか。そんなのあったのね…。でも効果音とかどうするんだろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:07:05.29 ID:xQ2E6WfR
効果音もOPIで用意されてた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:31:08.49 ID:zV3PLR6s
おっぱい効果音
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:24:10.81 ID:/Reci1hV
>>521
>皆が手の内を明かしてパクりあう中での切磋琢磨ってあると思うんだよなー
>昔から変わらずそう思ってるのはベーマガで育ったからかな

お互いに隠し合っても、中身を覗けるわけだし、覗くこと自体は違法ではない。
そこらへん、お互いにわかっているから、表向き隠されていても切磋琢磨はできるよ。

昔のゲームをバイナリエディタとかで覗くと、作者からのメッセージが隠れていたりしたよね。
ベーマガのソースを改造したり、UNIX系のソフトを改造したりするのは楽しいし、個人で
楽しむ分にはどうってことない。

他人が作ったウイルスを解析して改造してばらまくとかはどうかと思うけど・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:37:30.42 ID:roBkyeJs
隠し的にマルチスレッドとか

np2/fmgen HMX-12
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69170
p:9801
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:30:48.25 ID:5/Yv4iFD
>>538
乙・・・と、言いたいところだが

BEEP以外の音声出力が全くできなくなってるぞ!
前バージョンまでは正常動作を確認済
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:49:02.15 ID:VlkW9wJQ
こっちでは普通に鳴ってますね〜。
いつもの動作確認用 IMD Vol.1〜3で確認済み。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:54:41.16 ID:roBkyeJs
すみませんシングルスレッドだと音が出い事があるのを修正

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69179
p:9801
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:29:31.94 ID:5/Yv4iFD
>>541
お早い修正、お疲れ様です。
修正版にて音声出力の正常動作を確かに確認致しました。
どうもありがとうございました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:53:03.78 ID:vyX5HSZg
>>541
うちの環境だと、7にすると、
DirectDraw(Hard)で音楽のテンポがかなり速くなってしまいました。
5で使わせてもらいます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:40:06.94 ID:W2VFWJCR
うーんなんでだろう

ステート周り修正
np2/fmgenほえほえ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69243
p:9801
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:19:33.03 ID:sXxZlFOL
>>544
ありがトーワチキ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:55:48.94 ID:tkfCdffE
>>544
マルチスレッド時にバックグラウンド関係が正常に反映されないのは仕様?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:53:17.54 ID:HX/RLlVR
ソースのないオナニーはいつまで続くのか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:14:39.61 ID:+WU8MCi4
塩でも塗っとけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:30:46.49 ID:8ZOp7rwC
Background sound他修正

np2/fmgenククリ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69320
p:9801
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:04:37.68 ID:anZ7xBfh
>>549
「カットオフ+LPF(LPF)の使用選択及びFM音源重視(QFM)の使用選択追加(65035参照)
メニューEmulate→Configureで選択」
がないのですが「.dll」の新しいのがいるのですか?

あるのは
np2_932.dll Ver 0.8.3.0
np2_936.dll Ver 0.8.3.0
np2_950.dll Ver 0.8.3.0
np2_1252.dll Ver 0.8.3.0

教えてください
551550:2011/09/19(月) 12:00:03.99 ID:anZ7xBfh
>>550です
np2_932.dllを消すと設定は出てきました
他の.dllも消去した方が良いのかな?

詳しい方、教えてください
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:18:37.43 ID:nqKhJWVj
>>549
早速の修正乙です
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:41:37.54 ID:+WU8MCi4
>>549
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:57:33.36 ID:t0y+b7zy
>>550
外国人の物作りによりリソースファイルはこうりんざい(←なぜか変換できない)作らなー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:23:37.50 ID:EfkYDghp
こんりんざい
金輪際ね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:42:44.10 ID:+WU8MCi4
婚輪罪じゃなかったのか
ってネタにマジレスすなw >>ファイブス
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:14:44.21 ID:nL2gyU3t
「なぜか変換できない」に反応するとか、未だに居るんだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:35:52.73 ID:dnCIK9Qe
>>554-556が様式美ってやつなのか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:44:52.17 ID:t8kyKVUE
変換はともかく>>554の言ってることがわからんちん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:03:07.38 ID:LuifARic
ファイズ乙
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:07:28.05 ID:cIDRBZe7
>>550
932(日本語)/1252(英語)/936(中国語:中国?)/950(中国語:台湾?)用リソース
日本語リソースも用意されてるものは使用するフォントが違う位で
内臓しているリソースと変わりない為dllは基本必要無い
fmgen版を使うならそれ専用のdllが必要
用意されていない場合は内蔵のリソースを使用するので
対応していないdllが存在してるのは逆に不具合になる事もあるので
削除した方が良い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:37:13.76 ID:fMBzYRZ6
教えてください。←マジな質問なんで^^;
KOFをプレイしているんですけど、どうやってもジョイパットが使えません!!!
グーグルで「エミュー」で検索しても鳥やオーストラリアばっかりで、
何もほしいヒントがえられませんでした!!
パソコンはスリムタワーでVAIOです。
他にも何か情報欲しいなら言ってください。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:44:11.32 ID:T8iB0B2V
住所氏名年齢職業電話番号
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:49:30.01 ID:oH8nqzOt
ジェネレーターもたまには新しいテンプレ追加してくれると面白いんだがなぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:45:17.66 ID:g/ZgNNwc
>>564
NGEx正規表現いじらなきゃいけないから勘弁してくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:37:54.32 ID:SlYgyGAY
>>561
マジレスありがとう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:33:27.52 ID:8QM2PlX8
母国語リソースのフォントのほうがいい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:02:04.68 ID:fqk2+PLY
Resource Hackerで書き換え
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:55:21.78 ID:b5NpzJDp
何のゲームをセーブしたか忘れがちなのでステートセーブのNoの後にメモ書き出来ると便利かも
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:09:04.83 ID:CJ50/6zl
それこそメモ帳にでも書いてろよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:26:00.92 ID:6QDqzFx7
>>569
つ notepad.exe
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:12:09.03 ID:lrMBJo2E
無くなるかもしれないけど…
試しにステートファイルを好きな名前に変更できるように
その他変更及び修正
日本語リソースdll付(フォントが違うだけ)

np2/fmgen懸賞生活
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/69467
p:9801
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:22:37.71 ID:iqa8ODM7
>>572
乙です。
PEGCをもっとA-MATEと互換性高めるのは難しい?
改良が続いているのこれだけなので、期待が高まってしまう。。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:55:48.55 ID:aR9rOfZP
PEGCって、256色?
どんなに大変か知らないが、あったらいいな〜
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:57:17.94 ID:aR9rOfZP
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:58:46.98 ID:iqa8ODM7
256色ならnp21ですでにある。
でも一部実装されていない機能があるということ。
それによって動かないソフトは少ないけど。
たとえばWin3.1の標準ドライバで640×480にすると映らない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:10:42.43 ID:A7SipEAa
>>572
乙です。

お持ちの開発環境によるかもしれませんが、
SSE2以上に最適化等は考えておられますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:50:04.38 ID:lrMBJo2E
256色モードに関しては手元に殆ど資料になるものが無いので難しいです
実機と照らし合わせるとしてもソフトも手元にないので
SSE2はPen4あたりの古いCPUだとわからないですが殆ど効果無いんですよね
最近のCPUならFPU命令も高速処理するし
コンパイラの性能にもよるけどSSE2命令を使って吐くコード部分が殆ど無くて
Pen4最適化の方が効果はあるかもしれません
Pen4系はinc/dec/adc/sbb/シフトなんか使ってはいけない感じに遅い…

ステートファイルのドラッグ&ドロップ対応他

np2/fmgen円環の理
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69497
試しのPen4&SSE2最適化コンパイルバージョン(SSE2専用)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69498
p:9801
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:13:16.14 ID:Nh7GniPx
すみません、質問させてください。

PC9821用のゲームなのですが、CDROMからインストーラを立ち上げ、
HDにインストールしなければならないゲームがあります。

PC98エミュに直接ROMを読ませる方法などはggって見つかったのですが、
上記のような場合はどうすればよいのでしょうか?

具体的なゲーム名はぷよぷよ通です。お勧めのエミュも教えて頂けたら助かります。

当方PC環境はWinVistaのみです。よろしくお願い致します。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:19:17.75 ID:CMKU+dq5
つ 実機と同じ・取説嫁
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:03:05.27 ID:IAXD3Fpx
fmgen版でAMD-98のメルヘンヴェールの音が正常に鳴りません本家では鳴ります
対応して頂けないでしょうか
582577:2011/09/24(土) 00:09:39.03 ID:3zBYlEG3
>>578
乙です。ご足労をおかけしました。早速両者を比較しているところです。
今や、Pen4以降のマシンが殆どなので、Pen4へ最適化してもいいように感じますが、
他の方はどうですか。

私は……、9821のPEGCをサポートするより、
PC-9801VXモデルでのIA32化(PC-9801RA/DA?)の方がありがたいかな、と。
(レコポ98/Ver.3.0を使いたい)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:13:21.22 ID:/JJJFAlI
なんだいつもの人は足で作ってんのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:52:16.25 ID:7H8BD679
>>578
SSE2の対応非対応にかかわらず、
マルチスレッド設定では、
やっぱりちょっと音楽のテンポというか、タイマ精度が落ちてしまうようですね。
気づいたのはA列車でいこう4です。
うちの環境の可能性も否定できない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:53:36.87 ID:n+vOpLbS
AMD-98のとりあえずの対処はCPUのベースクロックを1.9968MHzに変更
それで鳴ります?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:15:09.30 ID:exBUwL8O
余計なこと言っちゃった感
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:40:41.00 ID:MpDg74dZ
>>585
> 1.9968MHzに変更
鳴りました
588579:2011/09/24(土) 01:48:41.40 ID:UhEHME1c
すみません、色々勘違いしてたみたいで、変な質問をしてしまいました。

現在T98NextにFreedos(98)を入れて使ってみていますが、EMS Driverが無いと
怒られます…。

ttp://www.comeon.jp/cm_world/cm_land/users/sp/sdos/sdos_5.htm

↑なんかを参考にドライバを入れてみているんですが、中々上手く動きません。

少しスレ違いかも知れませんが、何か解る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:04:44.93 ID:63Ap0+td
なにこれ
生ジェネレーター?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:33:46.24 ID:xjgcLAyp
人力ジェネレーターとも言うな
591579:2011/09/24(土) 02:40:01.71 ID:UhEHME1c
何度もすみません;

たぶんこれで最後です。
結局EMSドライバとしてVEM486を入れて動かす事は出来ました。

DEPTH等のフリーゲームは問題なく動きます。

ただ、目的のぷよ通を動かそうとすると、コンペンションメモリが足りないと言われ、
どうにも動きません。

T98Nextでメモリ64MBでやってもダメなんですが、これ以上のメモリを扱う事は
出来ないのでしょうか。

ほんの少しのメモリが足りないだけで出来ないというのも悲しいので、
誰か解決策を知っている方が居ましたら何卒よろしくお願いします・・。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:56:21.44 ID:z40O5GSc
釣りにしてもほどがある
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:35:01.72 ID:9mQWAB9/
これはエミュ厨の法則のテンプレに入れるべきだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:02:40.01 ID:n+vOpLbS
Pen4&SSE2対応の開発環境はメモリ・リソースリークやその他エラーが
発見しにくくなるからメインにしにくいのが
マシンが別になるので面倒なのもあるけど
元々のnp2/fmgenもMMX/SSE2があれば一部ですが使うような感じにはなっています

AMD-98修正(たぶん)
スレッド優先順位設定追加(マルチスレッドで遅くなるのを防げるかも)

np2/fmgen誘幻掌
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69513
p:9801
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:11:23.19 ID:9Db2mit6
>>591
説明書嫁w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:03:40.38 ID:MpDg74dZ
>>594
修正確認しました。ありがとうございます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:41:19.86 ID:exBUwL8O
新規が旧機種に興味を持ったら歓迎してやりたいとは思うが・・・
てっきりジェネレータを更新させてしまったかと思ったぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:22:38.35 ID:SubYokzK
PCのエミュレーターなのにゲーム機と同じ感覚で使おうとするからだろうな
まだPCが一般的じゃなかった、「パソコンは難しい」といわれてた時代のパソコン
それなりに勉強しないと使いこなすことは難しいだろうな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:32:36.67 ID:gXalCG6L
特にゲームはぎりぎりまでコンベンショナルメモリを使うものがあったしね。
ゲーム起動専用のconfig.sysとautoexec.batを用意していた覚えがある。
自分も当時の知識と環境が残ってなかったら、うまく動かせないかも、と思うわ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:20:41.16 ID:f8wvz5y+
ゲームならDOS6.2にHIMEM.SYSを組み込んだシンプルなCONFIG.SYSを作ればコンベンショナルメモリが
600KB強は開くからそれで問題ないと思うけどなあ。

コンベンショナルメモリを600KB以上確保してEMSも確保、とかやるとかなり面倒だが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:53:11.45 ID:M83L6NIr
おれもファイラー構築するのにconfig.sysとautoexec.batすっかり忘れてて苦労したなー……
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:53:12.46 ID:CwkEVm2x
VIPERのRSシリーズをぬこ21で動かす方法おせーて
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:55:41.32 ID:49E1UjnV
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:56:06.94 ID:SubYokzK
>>602
一番楽なのはFDから起動することだ
605577:2011/09/24(土) 22:35:17.03 ID:3zBYlEG3
Pentium4/SSE2最適化バージョンを比較してみました。
QFMを使った際に、若干良い(もたり頻度減少等)結果ですが、
有意な差でもなさそうです。
気になる場合は、以前に(>>264)書いた優先度を変える方法の方が効果があります。
>>594で実装していただいて、多謝!)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:38:56.16 ID:ArpBSaIK
またアホなスキンを作ってしまいました

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/277789
p;9801

イメージ的にはこんなかんじ
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55287.jpg

コンソール窓だけを常に前面に表示とかできないもんでしょうか......
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:49:39.93 ID:JmxgOBd8
>>604
HDIイメージから起動する方法教えろってんだよボケ、って言うんじゃないかな

実機でも、ちょいとひねらないとHDDから起動できなかったなあ
取説に専用起動ディスクを用意してくださいとか書いてなかったっけ?

VCPIが動作してないとだめだったよね
たぶん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:58:43.12 ID:JTKvhKhs
>>606
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/desktop/
この手の使えば良いyo

>>607
NekoだとVIPERの一部は動かない(難しい)ってのが答えだしな
Nextなら問題無いがSSGPCMの場合は…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:51:25.39 ID:gdc8HIjD
BEEPPCMの実験的なもの
試してみても良いって方に
np2(np2bp.exe)のみです

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69561
p:9801
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:39:35.42 ID:ArpBSaIK
>>608
やっぱこの手のツール使うしかないですよね
np2単体でできればいいんですけど...

で、またアホなスキン作ってるんですけど
TOWNSってHDDのアクセスランプどこにあるですか??
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55291.jpg
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:19:27.78 ID:lUqTE0CA
>>609
乙です。
トキオで試してみました。
住人へ電話したときの音声は、ずいぶん実機に近づいたと思います。
しかし同じソフトで、BGMがピーと高い音を出すようになってしまいました。
このソフトの内部的な仕様などわからないのですが、
もしかしてこのソフトはBEEPも演奏につかっているのかしら。。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:20:00.12 ID:e7yN9VLP
どうせフルスクリーンにするからスキンなんて使わないお
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:24:11.06 ID:vnSR3R6D
俺は窓でやってるからこういうのも面白いなあ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:10:08.07 ID:PXm2zWRz
俺も窓だな、フルスクリーンだとデカすぎる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:20:33.50 ID:n0faOt0f
>>609
乙です。

アイデス系は大丈夫そうです(確認:ゲームテクノポリス「電脳天使」)。
環境によっては実機よりも良い音声になっています。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:09:30.05 ID:m2asYrdt
>>610
自分の記憶だと、ボリュームインジケーターの左側に[ CD ]、
その下に[HDD]って文字を抜いたアクセスランプがあったような
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:56:03.62 ID:Wa5u9Xrh
BEEPPCM検証ありがとうございました
ある程度問題なさそうなのでINI設定として組み込みました

BEEPPCMエミュレータボードPC-9801-999A/B(笑)追加
ウィントウ最前面追加他

np2/fmgenコスモドラグーン
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69578
p:9801
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:01:42.67 ID:lCLMqT2O
ツーショットダイアリーだと
なんとか声にはなったって感じ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:50:05.78 ID:4EpicbCu
>>617
乙です。
readmeの記述が間違っているような気がすが、
音量大きいのは3と5かな。
6は設定したら未設定の0と同じになった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:16:09.27 ID:aaBGVCND
ツーショットダイヤリーは
Beep Mid
88KHz QFMオフ
BEEP_PCM=4
がうちではよかった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:26:41.26 ID:aaBGVCND
あとBufferにも結構左右されるな。
でかいほうが良いみたい。
622602:2011/09/26(月) 16:27:28.19 ID:Aq54sa75
♪呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじやーんwwwwww
ぬこ21はRSは_なんですねらじゃー
NEXTでピュッピュするお(^ω^)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:42:42.43 ID:FAF12kZS
やっぱ全角はアレな人しか居ないな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:21:47.96 ID:XSMH41O+
readmeは記述ミスです3/5(OverDrive)で正解
BEEPPCMの音量を上げたい場合はBeep highよりlowやmidにして
OverDriveにした方が音割れノイズ等少なくなるかも
あと結構シビアなのでBufferもそれなりに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:26:26.32 ID:2cP9c3zK
SOUNDdeviceとPC−9801−999ボード(以下スリーナインB)を有効にして使用しています
がスリーナインBは使用されていない希ガスどうすれば使用されるかおせーて
SOUNDdeviceをDisable boardsにするとスリーナインBが使用されるのは確認できますた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:54:56.58 ID:XSMH41O+
ソフト側がサウンドボードがあればPSGもしくはFM音源の方をPCMとして使い
BEEPをPCMとして使用しないような作りになっている為
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:03:27.05 ID:oOp8SQRM
>>626
検証したゲームはどうやら音声はBEEPPSGのようですスマソorz
PSGの音消したら音声も消えたww

BEEPPCMを使用するイリュージョンソフトで、device118B+スリーナインBでちゃんと喋るのを確認できますた!

ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:15:10.96 ID:pO4i/Drg
>>617
乙です。

以前、昔のPC板の音源スレで、ROMEOの適用範囲を
118音源だけでなく、86音源などにも適用できるようにした差分がありました。
(GIMICの前に、YM2608BをUSB経由で鳴らそう、という人がいて、
 その方が差分を作られた)

可能でしたらこの差分を適用してみていただけないでしょうか。

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69626
p:9801
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:47:45.62 ID:pJi/WzLN
差分ありがとうございます
試しにROMEOを実装してみるテスト
その差分からでは無いので動くかどうか不明ですが

np2(np2r.exe)のみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69630
p:9801
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:42:03.46 ID:AvIaqtj3
>>629
乙です。86の方で確認中です。今のところ問題はなさそうです。

GIMICも多分、juliet+pcidebug.dllを活用した実装になると思うので、
118音源と同様の処理であれば、対応できるのでは、と期待しています。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:06:56.02 ID:pJi/WzLN
確認ありがとうございます
という事で本チャン実装

86B/SPB ROMEO対応
ユーザーLPF追加
その他音源関係追加修正

np2/fmgen青い空
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69655
p:9801
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:26:45.99 ID:cL6En3Yj
>>631
本チャン乙です!
後で試してみます
...コンソール窓だけ前面表示ってやはり難しいんですね

>>616
文字抜きは無理っぽいのでそれらしい所へ配置しました
あと、CDイジェクトをリセットボタンにしました

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/278625
p:9801
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:51:45.12 ID:pJi/WzLN
ひょっとしてコンソールってツールウィンドウの事なのかな?
勘違いしてた
個別も別に難しくは無いけどツールもあるみたいですし
やるとしてもインターフェイスなり考えてからかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:17:59.85 ID:VNmzZImh
いえいえ、ツールウィンドウ(skin)の上にコンソールウィンドウを>>610みたく重ねて使用するとき
ツールウィンドウでFDDの操作をするたびにコンソールウィンドウが下側になってしまうんで
コンソールウィンドだけを前面表示にして、
ツールウィンドウ(skin)は、むしろ前面表示しないでほしい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:16:43.84 ID:VD3sOQ4p
サブウィンドウを最前面に含めないようにすればいいのかな
とりあえず暫定変更して再

np2/fmgen青い空
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69664
p:9801
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:41:55.02 ID:u9Nfw+Qn
>>635
乙です
np21+PPZ8EVEで以下のことに気づきました。改善できないでしょうか。
・86BのPCM
 QFMオフの場合、起動時に強制的に音量0になっているのか
 メニューからDevice>SoundOption>MixierのPCM音量をいじらないと鳴らない
 QFMオンになっているとさらに、PCMが曲の途中から鳴らなくなる
・ROMEOの86B対応
 音源への命令の一部がフィルタされているのか、プリシアが118で鳴らしたのと同じ状態になる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:55:04.69 ID:VD3sOQ4p
86PCMのボリュームに関してはこちらでは確認できず
QFM時に途中から鳴らなくなるのは仕様ぎみ(一応暫定で調整はしてみました)
ROMEOはたぶん86/118どちらでも大丈夫なはずに
readme参照

np2(np2r.exe)のみテスト
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69682
p:9801
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:03:45.62 ID:u9Nfw+Qn
>>637
早速の対応乙です
QFM時のPCMとROMEOはいい感じになりました
86PCMのボリュームはうちの環境の問題かもしれませんね
再現性があるのでもうちょっと調べてみます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:26:30.75 ID:VNmzZImh
ROMEOで盛り上がってるところ横からすいません
メインウィンドウ前面表示、いい感じになりました

ダブルクリックを繰り返してタイトルバーとメニューバーを消した状態で重ねると
すごく雰囲気出ますしFDD入れ替えも問題なしです

ありがとうございました
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:46:28.99 ID:BfJnCSGE
>>637
np2にフォーカスがあてられない。。。
というわけで、np2内のマウスカーソルを動かせない。。。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:50:33.87 ID:BfJnCSGE
>>635>>637両方だった。
ごめんなさい。
正確には、ツールウィンドウを出しているとnp2本体にフォーカスがあてられない。
というわけで、np2内のマウスカーソルを動かせない。
ツールウィンドウオフにすれば使えた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:19:30.78 ID:VNmzZImh
あ、ホンマですね
ToolWindowかMOUSEをオフにすると問題ないけど
使用上は問題ありでした

メインウィンドウだけ前面表示ってやはり難しいんですね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:52:29.01 ID:mU9ThHdd
>>630
HPを見たらプロジェクトのメンバーに自作Cバスで86Bを鳴らしている作者も居るみたいなので、
pcidebugで実装の可能性は濃厚そうですね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:29:46.88 ID:YUqDq9RE
>>643
数年前に「S98プレイヤー」(ttp://sue.niko.to/ps98/index.html)をもとに、
「FMUSB」という自分で組み立てるボードが出回った(昔のPC板の「FM音源スレ」)。
YM2608B/YM3016とOPMを自分で用意する必要がありましたが。

配布されたDLLを「pcidebug.dll」にリネームすると、
ROMEOを使うよう設定すれば、音が鳴りました。
後継の「USB-NUCO」も同様です。(ttp://nue.dip.jp/~nue/wiki/

GIMICもこれらの影響を受けて、同様の実装になると見ています。

NUCOやGIMICも、ADPCM用のDRAMも載せられるので、
86+ちびおとの設定でも、全てROMEOに渡すようにしておいていただけるとありがたいです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:17:58.86 ID:V+yqkLgO
フォーカス修正およびテスト版修正を本チャン実装
一応ROMEOにADPCMのデータも送ってはいます

np2/fmgenでゲソ
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/69696
p:9801
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:22:20.76 ID:V+yqkLgO
すみません番号間違えたでゲソ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69697
p:9801
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:01:15.32 ID:wfSFKoBL
こんなことを聞くのも恥ずかしいのですが、
ゲーム中にコマがとぶのですが、FRAMESKIPをオートにしてもどうにもなりません。
これってバグですかね!?
パソコンはNECのiMACです。
無理なの?無理なら無理って言ってください!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:27:30.81 ID:55tFH8WU
>>646
乙でゲソ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:23:58.18 ID:54QyZ75+
>>643,644
GIMICの対応がpcidebugになるかどうかは分からないと思う
C86USBのhoot対応はc86ctl.dllだし
USB-NUCOのnp2対応も独自I/.Fになっているし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:26:51.97 ID:YUqDq9RE
>>649
NUCOは、nucopcidebug.dllで偽装できるから、そう書いたんだけど。

確かGIMICもNUCOを参考にしている云々の書き込みは見た。
そこから同様の実装になるんじゃないかな、と思った。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:41:12.58 ID:UznrQQJC
NUCOってUSBFM含めて何名位ユーザー居るんだろうね。
電子工作に強くないと厳しそうだし、PeerCast特設会場スレだと数人位しか居ない気がする。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:57:21.60 ID:54QyZ75+
>>650
なんだ、お前の脳内予想だったのか
現状のGIMICはUSBでデータ垂れ流して鳴らすことはまだできないから
どういう実装にするのかは中の人以外分からないのに

>>651
ピアカスに2人いる以外は、見たことないな
最悪製作者含めて3人か?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:07:21.29 ID:bHGfl0+D
>>652
まぁ貴方の仰るとおりだけど、NUCOのページを見て、
実際に組んでみたし、nucopcidebug.dllを使って鳴らしているので、
今回の進展はありがたいと思ってます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:13:49.74 ID:UznrQQJC
>>652
数人かー ヤフオクで出せば買う人居そうなのに。

>>653
基盤から自作出来る方?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:28:50.25 ID:NnSmSKoA
>>638
ppz8 -I2 とか -I3 とかしてPCM周波数下げるか
CPUの倍率下げれば途切れなくなるよ

NEXTやAnexでは途切れはしないんで
np2固有の仕様かもね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:59:30.48 ID:bHGfl0+D
>>654
いや、1つ作るのにわざわざプリント基板作るのは費用対効果で「?」でしょう
普通に汎用の基板で組んでます。

>>655
僕もそれで対応している。でも何故だろうね。

前に書いていた人がいたけど
np2nt+IA32(PC-9801RA/DA/FA相当)って出来ないものかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:30:03.61 ID:g/HheQv2
元になったusbfmも基本的にはplayerで、emuなんかで使えるpcidebugの振る舞いについては
積極的ではなかったよね(記憶では一度だけpcidebug互換dllを出して、すぐ引っ込めてそれっきり)
そういう意味でもnucoは参考にしてるとおもう。てか他にないし。

ただpcidebugはOPM/OPNA以外は当然考慮にないんで、pcidebugを独自拡張するくらいなら
nuco互角にするか独自I/Fにするか、そういう判断も入ってくるでしょうね。
ラッパー作れる情報出してくれれば独自でも互角でもなんでもいいかな。そうやって対応ソフトを多種のハードで共有出来れば。
でもソフト的なI/Fが色々増殖するのも面倒くさそう。ハード違ってもソフトから見てやることはほぼ一緒だし…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:46:50.94 ID:bKcppTac
np21じゃなくてnp2をIA32にする利点ってなんでしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:00:30.19 ID:yOEu5ISl
>>658
仮想86モードとかそのへん?
660656:2011/09/30(金) 23:44:08.36 ID:ChK/7hjg
>>658
CPUは386以上必須だけど、9821の拡張は要らないソフトが
ビジネス・ゲームともに存在している。
9821のメモリマップよりは、今のENHANCED=1を活かせる、
386のPC-98環境が欲しいデス。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:47:36.18 ID:1+aJ35Cf
コンベンショナルメモリそんなに必要なのってあるのかな
9821ROM部分も使わなければ潰せない事もないし

気まぐれでPC-9801xS(386SX)なnp2
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69800
p:9801
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:17:47.77 ID:rMSza1Y1
>>661
乙です。ありがとうございます。
レコンポーザの最終版などが21版よりも比較的軽く使えて便利になりました。

286+PMD+PPZ8(Ver.1.07)でEVE PPZ8版を使うと、
環境によってはPCM発音が抜けていくことがあり、
バッファの見直しとか、118音源に設定するなど対応しました。

入手しやすいPPZ8 Ver1.08が使えるのがメリットだと私は思います。

でも、開発に負担がかかるようでしたら、
無理に続けなくても良いと感じています。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:23:40.90 ID:/MQv7s/I
>>662
教えてください。
レコンポーザでnp2のmidiってどうやって設定したら鳴るの?
EMU内ではソフトのマニュアル見て割り込みとアドレスあわせたり、
シリアルポートの接続を試したのですがだめでした。
np2側の設定なのかな。
Win側のSynthのボリュームは高くしていて、midiはこのボリュームつまみで音量を変えられるから、音源としては問題ないと思っているんだけど。
昔と同じ音は出せないけど、鳴らしたい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:45:31.51 ID:rMSza1Y1
>>663
np2のメニューのDevice→MIDI Optionで、割り込みの決め打ち、
Windows側のどのMIDIデバイスに適用するか指定する。

レコンポーザでは起動後ESC押し→F9 INPUTでデバイスを決める。
そしてF8のPORTで実際に鳴らすポートを設定する。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:52:34.32 ID:USsuxIU3
PC98のROMはどこのサイト行けばダウンロードできますか?
知っている方がいらっしゃったら教えて下さい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:32:41.79 ID:1+aJ35Cf
スピードは変わらないと思ってました

999Aの修正他
np2sx(nt)付属(サイズの関係で7zで圧縮されています)

np2/fmgen石部
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69808
p:9801
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:33:57.42 ID:Sxiu06Iy
>>661
TGLのゲームなんかはHDで動かそうとしたらコンベンショナルメモリ600KB以上確保しないと
止まる。しかもマニュアルでは580KBくらいで動くような記載がされてるんで何で止まるか
原因を見つけるのに手間取った。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:12:32.18 ID:/MQv7s/I
>>664
ありがとう。
マニュアルどおりなんだよね。。。
銀河英雄伝説4ではMPU-PC98IIでINT2、IOがE0D0(デフォ)のまま鳴るから、
np2の割り込み競合はないだろうと思って、レコンポーザ側をこのとおりにしてみたがだめだった。
ためしにシリアルCOM1にMIDIを割り当ててRS232C-1を設定、ポート設定もあわせたがだめだった。
シリアルch1でも。
実機ではMPU-PC98でちゃんと鳴ってたのに。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:34:39.59 ID:XUKWknwI
>>666
32ビットモードになってソニアロゴまで進めれたわん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:58:31.42 ID:Msck0NAu
>>662
現状のnp2(1)ではEVE ppz8版は118音源でした方がいいみたいだ
118設定なら ppz8 -I0 でも音途切れはしなくなるから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:31:12.42 ID:/MQv7s/I
np2やnp21って、クロックいくつくらいの設定が破綻をきたさない最大値なんだろう。
Windows高精度タイマから考えて。
高めにすると音のテンポが遅くなったりして。A4で確認。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:20:56.57 ID:Ro5i7nF9
np2はあまりクロック上げるのは良くない印象
クロックによって音を合成するタイミングが調整されてたりするので
速くすれば音を切り替えてる途中で合成したりする事が多くって
音が違ったりする86PCMは言わずもがな
閑話休題EVEのPCMは16KHzなので44KHzに変換して作り直すと
シンバルの音とか良い感じ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:46:23.74 ID:Ib0bp1Pt
FDDリアルぽいアクセススピードきぼんぬ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:08:10.60 ID:6b0t0gdQ
じゃあアクセス状況に応じたアクセス音も…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:18:24.47 ID:fyOa+9PG
じゃあ、それぞれデータ提供よろしく
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:34:28.01 ID:ecZv0fEe
ねこぷろはもともとFDDアクセスのウェイト&シーク音エミュレート機能持ってるじゃん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:39:10.01 ID:mBEl0/i4
あの音結構好きだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:59:52.97 ID:saEYVAeP
fddseek.wavってのがフォルダ内に残ってるんだけど
これ今はもう要らないんだっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:09:39.06 ID:NKf6lS34
HDDやCD-ROMのアクセス音もあればさらにリアルになるな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:42:51.99 ID:xBWjIk7x
CPUやVRAMの状況によってバリエーション豊かな音声ラインのノイズをですね・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:07:50.63 ID:34FC+r6o
初代98の8インチドライブの、ぎーこっこばったっん音とかいいよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 05:07:23.85 ID:4jsbAArv
nekoのFDDアクセス音てBGMが鳴ってる時はほとん聴こえなくなってしまうが
疑似ステレオとかにしてもう少し聴こえるようになったら嬉しい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 05:14:40.78 ID:/9T+/CpB
ボリュームはiniで設定できるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:04:23.75 ID:wxSHkpnU
しあわせはiniで設定できるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:49:34.86 ID:POhmUBd8
音合成タイミング調整
CPUスピードの影響って結構あるのね…

np2/fmgenスプーン
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/70017
p:9801
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:20:53.97 ID:li8RmlXV
7zやだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:55:21.44 ID:Db+C9O9J
わがまま言わない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:04:00.22 ID:Cl9flBmw
Golf Links 386 Pro 描画がメチャ遅いな
数秒から十数秒くらい掛かる
youtubeに上がってる動画では一瞬で描画されてる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:58:24.64 ID:GRU39dP5
>>685で初代三国志のbeep音を実機と同じように鳴らせないかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:51:07.11 ID:qvXeOuKn
>>686
では次回からInstallShieldにします( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:18:16.09 ID:wtMyaVbP
やっぱり、DOSエクステンダをエミュでまともに動かそうとすると難しいだろうな

DOSBOXだとかなり研究が進んでいるっぽいけれど、98エミュだとまだまだか
このあたりが解決すると、Viperを動かすのも少しは楽になりそうだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:56:21.83 ID:ex2/T49F
>>689
CPUスピードに依存してるからベースクロックと倍率を変えて
自分でそれっぽく調整していく位。
XanaduなんかもBGMがCPUに依存していて
やたら低くしないときちんと鳴らなかった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:26:04.14 ID:m2TcBEiZ
>>691
エクステンダ関係のコードをDOSBOXソースから流用できないかな?
DOSBOXはオープンソースだし、共通部分が多いはず
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:34:46.88 ID:ex2/T49F
>>693
出来るんじゃないかな。
GPLなんでいろいろ面倒だろうけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:07:15.46 ID:9U2pNeCX
結局AR=0の時の処理を設定できるように変更
マルチスレッド修正他
XPでの圧縮をやめてzipで2MB以内にENHANCED別表付き

np2/fmgenEMT
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/70054
p:9801
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:38:16.07 ID:WuWBanWC
>>695

XPでの圧縮
ENHANCED別表付きって?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:38:29.25 ID:32FRrqjZ
>>696

>XPでの圧縮
XPの送るから圧縮(ZIP形式)フォルダ
から7zの超圧縮に変えたのかな?

>ENHANCED別表付き
別表どこ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:12:41.03 ID:8BWk34OA
すみませんどうやら圧縮テスト版を上げてしまってました

np2/fmgenEMT(再)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/70062
p:9801
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:34:56.59 ID:ahAr35TJ
>>698
乙です。
マルチスレッドでのタイマー精度が上がった?
いい感じ。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:15:21.13 ID:7otrdhd4
DLできないぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:34:43.34 ID:0meLXkNz
最近斧おかしいよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:07:12.50 ID:ElYGZYCH
ホントだ落とせないね
朝だと落とせたんだが鯖のが調子悪いのか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:10:50.90 ID:l+MUn5v0
一時的に70062と同じの

ttp://ux.getuploader.com/emu/download/1/np2.zip
p:9801
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:53:01.16 ID:0meLXkNz
>>703
わざわざありがとです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:28:54.76 ID:7wBPHQUc
はい!
日本の皆者ハッスル御座いますかね?
np2.ini具体例をENHANCEDの記述方法をご存知ください
有り難うお世話になります
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:30:36.47 ID:89VyCNEO
拳ちゃんに訊いて
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:09:09.41 ID:mXSSZorF
最新版には「ENHANCED.TXT」っていう親切な説明が同梱されてるじゃないか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:58:06.45 ID:xO/RZ622
bit 0 ( 1) = Write enable @ memory D0000-FFFFF
bit 1 ( 2) = Swtich drawing method from Window (Soft) to Window (Hard).
bit 2 ( 4) = Use multithread
bit 3 ( 8) = Rename old state file to .bak when overwrite
bit 4 ( 16) = Save current state file to .s99 before load.
bit 5 ( 32) = Notify when overwrite state file.
bit 6 ( 64) = Confirm when load state file.
bit 7 ( 128) = Window stay on top.
bit 8 ( 256) = Use alternate method when FM tone is switched.
bit 9 ( 512) = Use special treatment when FM tone parameter AR=0

訳に自信は無い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:50:33.38 ID:+03COt5T
>>708
ちょいちょい怪しいけど、エミュ使う人なら察してくれるとは思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:59:53.15 ID:O50zpayi
使いたいbitの()内の数値を足し算した値をENHANCED=に記入する。

bit0とbit1とbit6を使いたいのなら1+2+64=67
ENHANCED=67

bit1とbit2とbit7とbit9なら2+4+128+512=646
ENHANCED=646

Did you understand?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:05:57.81 ID:NaTDKbjd
おk
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:54:25.83 ID:Sz4Q87UP
T98vmmの新しいのはまだまだかかるのかなぁ。
作者さんいそがしいのかなぁ、つぶやきも更新されなくなってしまって結構経つね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:21:30.25 ID:Yy5an0au
あと五年半お待ちください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:28:24.30 ID:mPlRLUnH
まあそれ位なら…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:06:10.70 ID:U59KFUda
定年後に開発再開らしい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:21:28.36 ID:3vINg/Xu
MASL引っ張り出してきてT98-NEXTで動かしてみたが
BEEP鳴りっ放し……orz
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:50:40.18 ID:wQBLOoxT
np2でこうかん日記U章をMIDIでプレイすると音痴になる上、一部音色が鳴りっぱなし状態になる
Anexだと問題ないんだけどね
チラ裏スマソ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:48:06.14 ID:bMWB94fu
まあそのへんはエミュごとに得手不得手があるのだから適宜使い分けるべきかと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:07:17.78 ID:CZFprDsK
NP2は286環境下なのがねー
ESって拡張子連動ソフトが386以降なのであった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:58:37.36 ID:04m6NDXV
女体釣り以外のもっこりまんのBEEPPCMはCPU倍率をかなり高めにしないと野郎ですおw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:08:00.83 ID:nld1Hg+J
私家版のSB16などのサウンドボードも取り込めるかしら。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:27:44.31 ID:VVmoeeTq
>>721
私家版の「SNE マルチメディアオーケストラ」等のボードも良いな
モノラルをステレオにする機能
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:04:35.74 ID:phhvptrQ
>>0721
DeviceにSB16を選んだら音源なしになってセーブデータが初期化されたわ(´_ゝ`)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:48:12.63 ID:NXXtIeUB
ステートセーブまでの対応は結構大変だろうね。
各ボードのパラメータ等々もとっておかないとね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:57:00.36 ID:phhvptrQ
ステートセーブというかソフト側で自動的にセーブするデータですお
readmeにBLACK PACKAGEのソフト/ぷよぷよ通専用と書かれてたorz
無難な118か86でいいや┏(´・ω・`)┛
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:16:33.63 ID:xgdqMTWD
ステート関係はEMSを使うvzやppz8なんかと相性が悪いな
仮想OPMボードなんかも面白いかも
ソフト自作せなあかんけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:57:19.67 ID:U5ihGo/M
そういや、PC-98の拡張ボードでOPMが採用されたものってあったっけ?
あってもよさそうなのに、あったという記憶が私にはない。なんでだろ?

X68の方は満開製作所がYMF288を使ってた記憶はあるが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:23:42.62 ID:WMpOewTm
無いよ。88にはあるけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:18:26.83 ID:YFru13JK
698のバージョンからstate loadで落ちやすくなったな
685のバージョンまでは全然問題ない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:25:58.52 ID:UaymIdXf
>>729
自分の場合はファイル上書きでのアップデート後にステート関係で落ちやすくなったことがあったが、
その時はiniファイルを一旦破棄して作り直したら治ったよ。
同じ症状とは限らんが・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:45:03.13 ID:5FdtrJjP
シングル/マルチスレッドとかのENHANCEDの内容によっても変わるだろうね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:11:34.73 ID:14fk+GRv
環境によっても違うのかな
698のだとENHANCED=4だとstate loadに不具合がでるな
stateの0から5くらいまでやるとどっかで落ちる
iniを作り直しても駄目だった

685のだと全然問題ない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:26:18.01 ID:TEPucNQl
抑も自分の環境くらい書かないと・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:31:45.23 ID:+lRQGSSm
SoundSPB+を使うと落ちるけど昔からあるSoundSPBだと落ちない

環境によっ(ry
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:26:37.45 ID:QosI4OWf
qemu9821使ってみた。
外人のサイトでFD起動ならできると書いてあったので試してみた。
FDのチェンジ方法がよくわからない。
モニター開いてchange fdbのあとにフルパスいれてもBドライブを変えられない。
あと、WindowsはいいかもしれないがDOSゲームはそんなに期待できない。
まず200ラインのグラフィックが上半分に偏って表示される。
各デバイスのタイミングもそんなに考慮されていないみたい。
今後に期待。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:34:00.55 ID:5p7otXGq
ステートセーブ使ってないので気にはならないなぁ。

私家版(ttps://github.com/rururutan/np2s)を見ると、
VAEGからV30等の修正を吸い上げているようですね。
http://en.sourceforge.jp/projects/pc88va/cvs/
改修していただけるなら組み込んでいただけるとありがたいです。

例えば、I286X/V30PATCH.CPP の修正箇所は……
・test1 ea8,cl/test1 ea16,cl実装
・test1 ea8,imm3/test1 ea16,imm4 でACフラグが0になるように修正
・V30モード時、フラグレジスタのbit15-12, bit1 を1固定となるよう修正
・シングルステップ割り込みの動作異常を修正
・V30モード時のPOP SPの動作を修正
・ADD4S/SUB4Sでセグメントプレフィックスが無視されていたのを修正。
→BASICで単精度実数型を使用したfor文の動作が修正された。
・clr1_ea16_i4, set1_ea16_i4修正、test1_ea16_i4追加

などあるようです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:00:17.58 ID:uxo8jryo
マルチスレッド時のステート周り調整
ホイールで音量変更追加

組み込み方がまずいのかもしれないけど
私家版(VAEG)のV30変更を取り込むとneccdd.sysでCDを認識しなくなるので保留

np2/fmgenソニア
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/70585
p:9801
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:39:45.24 ID:uxo8jryo
すみませんV30変更したの入れてしまった

np2/fmgenリュナン
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/70587
p:9801
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:22:00.71 ID:/8Ufe1dn
>>738
乙です!
state修正確認しました
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:20:31.51 ID:bJk1Taqq
>>738
細かい修正おつかれさまです。
いけてます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:01:02.17 ID:zi9tTTaj
>>738
Golf Links 386 ProのSWINGのゲージが多少重くなってる気はするが、背景描画がかなり早くなってる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:00:38.47 ID:HNFXSKoc
は?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:39:17.21 ID:saNxcatO
>>741
音の合成タイミング調整をした>>685から重くなったよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:38:44.85 ID:vVTPs6Oj
あー速度が遅くなるのはそうかも
なので音の合成頻度は設定できるようにしました
その他ノーウェイト切り替えをアプリケーションキーに
ゲームの思考だの戦闘だのとかで個人的に便利なので

np2/fmgenシテヤンヨ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/70759
p:9801
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:27:31.09 ID:V7nk0hAo
>>744
乙であります!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:58:47.71 ID:3R1S1XBA
質問です
友人からクムドールの剣をやりたいと言われて、調べてみたらPC98のエミュが必要とのことでした
その友人はクムドールのFDを持ってるそうですが、pc98のエミュとそのフロッピーディスクが読み込めたら
windows環境でも遊べるのでしょうか
それとも、FDからデータを吸い出した上で遊ぶことになるのでしょうか
PC98の環境が全くわからないので質問させてもらいました よろしくお願いします
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:48:35.17 ID:CGR06f/w
エミュレータでプレイしたいのならFDをイメージファイルとして読み出して利用することになる
これは読み出しが可能であれば98の実機でもいいし、WindowsマシンでもOK

ただし製品のFDにはプロテクトがかかっているので何らかの手段で解除しないといけない
その方法については質問禁止ということで、自力で何とかしてください
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:27:39.83 ID:bERxBg52
>>744

乙です
>その他ノーウェイト切り替えをアプリケーションキーに
これ、他のキーに設定で変更できます?
うちのキーボード、アプリケーションキーがないんです
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:41:17.72 ID:RlrHyRrZ
そういやウチで使ってるノートにもアプリキーないな
Caps以上に需要がない無いキーなのかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:22:31.12 ID:cr+2n/1I
俺には関係ないがキー関連になるとノートユーザーが何時も取り残されるよなw
てかエミュ専用に安いキーボードでも買えよw

人によってだろうけどCapsは普通に使うが・・・
アプリキーはキーボード派ならそれなりに使うんじゃね
各キーの機能を覚えておくと割と便利だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:50:45.40 ID:NCq2wdSZ
>>747
どうもです
頑張って色々調べてみます
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:35:51.33 ID:F6banoiX
メニューを好きなキーに登録できるようにしました
それなりにわかりにくいかもしれません
dllは変わらないのでとりあえず除外

np2/fmgenちはやふる
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/70803
p:9801
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:08:21.66 ID:iBznjT6T
>>752

メーテルボードの4/5てQFM非対応らしいけどQFM(+LPF)を有効するとちゃんと音質が変わるよ?
シーズワレ「C's」の「’」が現れるときの音「♪ビーン」が、
QFMだとドスのきいた「♪ブーン」に、+LPFでクリアな「♪キーン」にと変わるけどいいの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:24:50.78 ID:F6banoiX
>>753
999BはQFMが有効の場合は実機と再生周波数が違うはず
問題なければそれはそれでラッキー的な感じで
755748:2011/10/24(月) 23:43:43.89 ID:rHSuiy69
>>752

>メニューを好きなキーに登録できるようにしました
ありがとうございます、とても助かりました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:50:11.96 ID:FtbQaJ/I
>>754
あー俺とんでもなく勘違いしてるぽいorz
BEEPはBEEPでFMはFM。。。

ちょっと吊ってくる...
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:10:30.66 ID:SxYQWpjF
フルスクリーンから復帰するとDISK名が別のDISK名に変わってしまう履歴バグがtool windowにある

758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:42:10.02 ID:5B5QH5JA
np21のcvs headでemm386が動作しない件について詳細調べた人いる?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:41:40.73 ID:PXdMhrJb
猫プロは286準拠だからだろ
386のCPU用のドライバが動くわけない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:00:15.36 ID:blAhStd0
NP21だから386命令に対応してる。

しかしemm386は使ってないので、動かないことを初めて知った俺であった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:27:23.26 ID:/dL46/3Z
emm386が動くバージョンもあるんだよなー
配布されている本家np21やfmgen版も動いた遅いけど
cvsで指定バージョンのみを取ってくるのが未だにわかんねw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:48:54.51 ID:nHMWlmXl
とりあえず適当に調べてみた。

v8086モードからのソフトウェア割り込みによってring0に遷移する時、
リミットが0x3ffのスタックセグメントでespに0x400をロードしてスタックフォルトが発生。
espが0x400でもリミット外のアクセスは発生しないのでnp21側のバグ。

そしてもう1つ。
ハードウェア割り込み時、例外発生時にも何故かDPLのチェックをしていて#GPが発生する。

とりあえずこの2点をなんとかしたらemm386の組み込みに成功+
Win3.0Aがエンハンスドモードで起動するようになった。
ただ、UMBが0バイトなのがアレ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:41:36.10 ID:/dL46/3Z
>>762
スゲェ本家に教えてあげてw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:53:48.49 ID:ws4H7pEq
ブシコたんのnp2で窓s95のスクショあるけどあれ何?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:00:49.62 ID:ogqPdBer
何と言われてもな。俺も実際にWin95の起動を確認したからフェイクじゃないぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:42:02.97 ID:+IEk+FO8
UMBがダメってことはHIMEM.SYSもダメなんか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:10:46.76 ID:u2xpRr/Z
俺にはよくわからんが、本家np21で動くのに、動かないのはCPU関係ソースいじってあるってこと?
てか386用のソースいじったならemm386なんて最初に動作確認しそうなもんだが・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:58:20.52 ID:0v2SBQ6o
5年前のバージョンでは動いてたかもしれないが現在のバージョンでは動かないって話
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:31:31.29 ID:+nyXAT6W
シコたんって何処よ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:53:01.49 ID:tsHFgxSs
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:01:40.28 ID:fCd+lykd
新しいソースだと仮想86モードが早いの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:21:22.99 ID:s/g90gn1
いやいやマジでシコたんって何処なん?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:35:56.38 ID:toSworLQ
シコじゃなくてブシコたんな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:48:10.67 ID:s/g90gn1
素で間違えてたわw
で、そのブシコたんって何処なん?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:54:09.98 ID:RFJk59/0
拳ちゃんだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:20:35.02 ID:s/g90gn1
ググったけど分からん orz
そこまでして隠さなければならない程の凄いNP2なんか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:24:10.46 ID:toSworLQ
>>775
ハンドルネームで検索すると面白い
英語版のリストを作る許可得るために
3年も書き込みがない掲示板に書き込んでいるのを見つけて面白かった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:30:50.97 ID:toSworLQ
>>776
勘違いしているよ
>ブシコたんのnp2で窓s95のスクショあるけどあれ何?
これっは
ブシコたんの(np2で窓s95の)スクショあるけどあれ何?
という意味

普通のNP2で動かしているスクショを投稿しただけ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:38:13.86 ID:s/g90gn1
ああ、なるほどサンクス
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:23:19.92 ID:PWZn4aRR
G.I.M.I.CのUSB制御(今のところhootのみ)対応FWが公開されている。
c86ctl.dllを使うみたいだが、
np2の方は、ROMEOの部分を活かしてくれると良いなぁ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:47:19.11 ID:JTbW1tGD
98のエミュはNESとかのエミュに比べて難しい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:44:25.39 ID:tYU1AEsu
そりゃ、98にできることとNESとかにできることを比べりゃ当然だわ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:06:23.77 ID:ZY7vHSkt
NESの方が遥かに難しいわけで
98のほうが難しく見えるのは開発者が日本人に限られるから
あんな複雑な表示周りを日本人だけでやってたら
未だにまともに動いてないよ
マッパーも100以上あるし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:36:07.20 ID:Z5PiTQCC
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:10:41.23 ID:2BQ4sxgv
他人のすることを簡単呼ばわりなら誰でもできる
逆も然りだし、自分のすることでも言うだけなら只
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:50:16.37 ID:mMtG368B
キリ(
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:22:50.41 ID:69pc8nn/
今日バージョンアップくるかなぁ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:39:09.22 ID:mMtG368B
チラ表

駿シ屋可でエロゲ(windows/9821)買ったけどnp21で動かなかったw
動作環境はDOS/V機あるいは9821上で動作している"windows"
やられたおwwwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:06:28.94 ID:ZY7vHSkt
試しにググったら1分もかからなかったぞwww
2年も見つけられないとかアホきわまりないなwwwwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:47:46.34 ID:fMuidavV
?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:44:22.82 ID:B8IBLYwT
多分向こうの誤爆だと思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:51:16.92 ID:3SpA/BF1
私家版更新でGIMIC対応きたね
予想通りC86CTRLでの対応だけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:26:08.34 ID:UYKNyL/W
>>792
ソースコード公開はまだみたいね。どういう実装かな、と思う。
あわよくば、このスレで改修している人のnp2に取り込まれるとありがたい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:55:32.35 ID:3SpA/BF1
別にGIMIC使う限りfmgenの恩恵を受けるわけじゃないから
素直に私家版使えばいいじゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:12:23.91 ID:UYKNyL/W
いや、fmgenが必要とは思ってない。
このスレのnp2はUMBまわりに利があり、それに依存しているから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:36:53.37 ID:B8IBLYwT
このスレの改修np2もソース公開して私家np2と相互に作っていけばベストなんだけどな
んでたまに暇人も混じって改良する人も現れると
まぁそう上手くはいかんか・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:56:27.72 ID:kGVoT9+6
GIMICを買って試して見たいけど値段的に正直辛い
対抗してNUCOの中の人が完成品を半額で量産して欲しい・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:37:53.22 ID:ZN1LrnO0
cvsがどうこうとかあるけど、そういう方面から拾えないの?
詳しく知らないけどdoc見た限りどっかでソースも出しているような記述に見えた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:09:41.22 ID:kdPQxD6e
公開しないのはそれなりの理由があるんだろう
GPLあたりでどうなってるか知らんが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:05:01.38 ID:stG4kUF5
>>797
難しいんじゃないかなぁ。
仕事の合間にやるにしても手間がかかりそう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:27:04.44 ID:Nvutsuxu
>>800
この前聞いたら基板だけなら2k円位からいけるけど完成品は手間と金かかるからないわーって言ってた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:18:26.26 ID:KLU2EExq
基板だけあれば十分だ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:32:30.83 ID:aHWXqMYC
>>800
>>801
基板だけでは俺のスキルだと手も足も出ないし、
事実上存在しないのと同じだね。
金を貯めるしか無いのか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:59:06.80 ID:w+6n1oIT
>>801
基板だけでも、わざわざ基板屋さんに発注、
希望者に送付する作業とか、かなり面倒じゃないかな。

いっそのこと、基板のガーバーデータまで公開して、
「好き勝手に、自己責任で」でも良いように思うんだけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 04:54:02.83 ID:FYW6Vxk+
少し高くなるだろうけど委託販売すればいい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:46:37.98 ID:f2FQ7d9x
gimicで高いとか言ってるんだから委託なんて意味ないだろ
基板だけ買って最安パーツだけで作ってもそこそこ掛かると思うよ。
音源/DACのペアをオクで5kで買ったとしてコミコミで10k位はいくと思う。
もうちょい良いパーツをとかパーツそのものの手配、ハンダ付け、一発で動かなかった時等の手間

そういうの加味するとgimicは全然高くない、むしろよくその値段で出せたなとも思ったり

じゃぁお前はOPM/OPNAに5万出せるか?といわれたら、まぁ出せないわけでw
全部民主党が悪い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:12:33.33 ID:Qn0LpHLW
子供手当て4ヶ月で変えるよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:28:34.05 ID:BpXJWKnY
fmgen以前のVC6b猫FM音源は音に重さがあったけどfmgen猫はなんか足りなくね?気のせいかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:49:12.26 ID:sF6v3nhW
オリジナルは澄んだ音が得意でノイジーな音が苦手な印象
好みの方を使えばいいんじゃね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:43:28.72 ID:RPnTthi0
俺のこういう現象は環境だけですか?

最近のNP2で
数分で音が変になってしまう
エミュレーションウィンドウ(Emulate、Screen等どれでも)をいったん出して
設定を変えずにウィンドウを引っ込めるだけで元通りの音になるんだけど

XPのCPUはAMD Athlon2800
Bufferは500にしても150にしても同じ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:46:11.38 ID:v/iu16jZ
>>811
どの変からそうなりますか?
>666>685あたり?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:12:50.77 ID:FYW6Vxk+
>>806
いや>>804に対してのレスなんだが・・・
基板だけ欲しいから基板だけでも委託販売してほしいってこと
そうすりゃ中の人の手間が減るでしょ
高いか安いか何てどうでもいい話なんだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:33:31.25 ID:qUmucbzJ
そもそも委託先を探すのが面倒過ぎるだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:35:34.91 ID:RPnTthi0
>>812
>>666あたりからですね
NP21.exeの2011年9月27日、22:40.26
では変にならないみたいです
変になるって言ってるのは俺だけみたいだから
俺の環境のせいだと思うけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:49:43.11 ID:FYW6Vxk+
>>814
目の前に便利な箱があるだろ?
それに同人ハードやってるなら情報網は一般人や引き籠もりより広いはず
まあ中の人にもよるだろうけど・・・

最終的にどんな形でも出してくれたら嬉しいなと只それだけだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:21:26.73 ID:v/iu16jZ
調整(巻き戻し)してみました
ENHANCEDのbit9の必要度は高くなるかもしれませんが
問題なければその後リリース時こちらにします
readme等は無し

np2/fmgen必殺の指輪
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71244
p:9801
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:41:28.32 ID:v/iu16jZ
このバージョンは個人的に利用しないから
たぶんENHANCEDで別処理にする方向で
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:44:24.53 ID:RPnTthi0
>>817
非常に言いにくいのですが、
2011年9月27日、22:40.26以前でも音が変になってました
本当にすいません
9月23日でもなっていてそれ以前は削除してしまったので不明です

わざわざ、作ってもらって非常に申し訳ないです
僕だけの環境みたいですから気にせずにしてください

本当に申し訳ないです
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:46:52.32 ID:Qn0LpHLW
>>817
乙です。
教えて欲しいのですが、最近の更新版ってfddウェイト入ってます?
fddアクセス時の引っかかりが大きくなったようなのですが。
割り込み優先度とかが変わった?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:02:54.60 ID:v/iu16jZ
>>819
かなり危険な不具合が無い限りはアップしたのは消してないので
さかのぼってダウンロードして試せはします
音もFM音源に限らず他の音源でも変になるのかがわかりませんが
デバイスドライバを最新に変えてみたり
安定しているバージョンに変更してみる位でしょうか

>>820
変更した覚えは無いのですがどのあたりのものから変わったのでしょうか

実行環境やINIの内容で動作が結構変わるのでいまいち原因がわかりにくいです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:29:15.10 ID:v/iu16jZ
>>809
それはあるかもしれません
別アプローチとしてはユーザーLPFを色々変更してみたりするのも手ですが
lpforder=4
lpfcutof=10000
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:57:26.69 ID:Qn0LpHLW
>>819
fddウェイトは環境のせいでした。ごめんなさい。
ウィルスソフトを変えたら、リアルタイム監視で時間がかかってた。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:02:25.50 ID:UEd9nU1F
マルチスレッド修正

np2/fmgenなのは
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71268
p:9801
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:32:20.97 ID:OHws/Krx
lpfcutofについてチラ裏

サウンドカードが対応していない値で再生した場合、
スピーカーが壊れる場合があります十分にお気をつけください

>>822
lpfcutof=24000でやったら死ぬかと思ったw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:07:50.04 ID:8OC1Metr
>>824

とても便利に使わせてもらってます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:09:01.50 ID:7iiGftEg
>>825
そうだっけ? 86音源のカットオフ周波数付近にしているけど、
おかしな音が出た記憶はない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 04:01:27.15 ID:RlJ9ddFC
>>827
どれくらいの設定にしとるん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:57:05.76 ID:/dvMwc2r
>>827
使ってる機械の音源チップの実装機能の問題だからな、出るのは安物音源なんだろwww
830827:2011/11/08(火) 18:58:39.94 ID:Zi3BeRFb
音源は、家ではRATOCのRAL-24192UT1というUSBDAC、
外で使うときはThinkPadの内蔵音源(Conexant HD Audio)。
どちらでも変な音は出てない。後者はいかにも安物ではあるが。
使ってるヘッドフォンの周波数特性のせいかも……。

86音源のカットオフ周波数は、63.5kHzくらいだったと思う。
64kHzがキリが良いかもしれんね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:22:06.81 ID:ClQ5lySn
ていうかサウンドカードへはカーネルミキサーを経て再生可能な周波数で出力されるんじゃないの
なにかよほど特殊な環境じゃない限りは
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:18:18.00 ID:Qlevb7LL
>>831
それが、>>829のいう「音源チップの実装」の問題だろうね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:52:55.16 ID:wuRRFccJ
zlib更新
INIのD&Dでの起動修正他

np2/fmgenアフレ湖
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71660
p:9801
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:53:57.27 ID:tegOKfJq
おちゅ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:03:21.20 ID:TEvJlIqD
EMUでもASIOとか
カーネルミキサーを使わない手法に対応すると音質向上や、遅延現象に効果あるの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:27:53.22 ID:+GvpmBuX
意図したサンプリングレート変換しか行われないようにできれば向上の可能性はあるな
ただ何をもって高音質とするかは多分、意見が分かれるんじゃないだろうか

遅延に関してはかなり小さいレイテンシーにすることも可能だけど
バッファが小さいということはパワーが足りない環境では安定しないだろう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:03:41.09 ID:52WkolUU
音質は理論上良くなるとは思う
ただ音自体が良くなるというよりは機械から出るノイズ等を軽減できるとかそんな感じくさいけど
サウンドボード自体の性能にもよるだろうけど1000円もしないバルクボードと数万もするようなのでは違いがありそう
遅延はショット音とか用意されてるデータを発音する場合は抑えられけど
エミュの大半はストリーム再生と同じで常に再生しながら音も作っているので
遅延の効果は期待できないと思う
どちらかというとCPUの能力
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:24:27.29 ID:7DS2FNeL
>>837
うち、古いサウンドブラスターLIVEだったか、
Audigy2ってのが載っているやつを、外人の有志が作ったドライバで動かしてる。
WindowsXPでデフォルトインストールのときより音の反応が良くクリアになって、
雑音が減ったときちょっと感動したが、あんな感覚なのかな。

すでに化石級なサウンドボードだけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:46:14.85 ID:2cFsklNe
化石だと!?
うちのなんてそれ以前のサウンドブラスターLIVEだぜw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:19:10.28 ID:monJkrDZ
友達からサウンドブラスターAudigy2のシールを貰ってノートPCに貼って脳内変換してたわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:40:21.14 ID:J9oGz0Ip
98エミュで「良い音」とは、高音質なことではなくて、オリジナル98に限りなく近い音ってことだろう。
まあ、26kと、U系オンボードですでに音が違うらしいけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:54:10.82 ID:zEpASbRn
フィルタくらいならともかく内蔵スピーカや筐体の鳴りまで追求したらきりがない
思い出補正もあるだろうし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:01:16.18 ID:52WkolUU
好みや見解は人それぞれだからな
電力会社によっても音が違うという人種もいるらしいしw
lpforder有りの方が好みなんで設定してるけど少数派なんかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:06:10.82 ID:5MlJkK1e
このコピペって本当なのかなあ…

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:44:30.22 ID:ABrcgTrz
本当ですお
東大でも認証されてますお
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:55:48.19 ID:aQ+LXqlW
>>844
ウェットな艶wwww
だめだwww何度見ても笑うwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:04:42.03 ID:/iPeHE+r
>>844
つか、地域で見比べると
湿度とかで音の伝わりが変わってくるだけな感じを受けるな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:12:45.08 ID:aroZesTc
これだけは言える、夜は安定すると
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:58:31.29 ID:DT8ykhiV
次は発電所の種類による音の違いのコピペだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:04:13.68 ID:QGvcRbvX
電気より体調が安定してほしい・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:17:25.58 ID:/QFS2VHN
おいおい、スピーカーケーブルの素材にこだわる奴らだぜ?
送電線の材質にこだわらないわけがないだろうが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:43:25.79 ID:IO+1rl74
>>848
だから、CD-Rは深夜に焼くんだよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:10:29.64 ID:2h4QTnxP
うちでは問題無いけどSoundSPB+で落ちるてる人がいたから調べてみた
バイナリエディタでアドレス0x8c50の0x80を0x00に書き換えればいけそう
落ちるのはAMDのCPU?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:23:01.05 ID:YwS2aRWH
>>844
最近原発がみんな止まってるから味付けのサもその表からだいぶ変わってるらしい・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:12:28.57 ID:vrdrNmHR
瞬間停電や近場での駆動系オンオフもあるかもしれないので
電源安定化装置は必須ということだな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:55:13.84 ID:OVT3Djv9
そのうち地脈とか言い始めるんじゃないだろうか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:23:25.12 ID:6MXfKcGv
パソコンのモニタだって電源ケーブルで色合いが変わってくるんだぜ!?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:34:00.03 ID:2h4QTnxP
なにそれこわい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:28:32.60 ID:3JJ4BNP4
オーディオ用電源ケーブル30万とか普通にあるよな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:39:40.11 ID:MdqRJARB
>>853
うにゃインテルPentium4-M 2.5GHz
変更しても変わらず落ちました
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:01:13.25 ID:2h4QTnxP
なにそれこわい
エラー報告に含まれるデータの参照でどこのアドレスで落ちてる?
もう書き換え程度ではなおらんだろうけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:21:06.15 ID:MdqRJARB
エラー発生アプリケーション next.exe、
バージョン 0.0.0.0、
エラー発生モジュール unknown、
バージョン 0.0.0.0、
エラー発生アドレス 0x00000000

(´・ω・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:22:25.60 ID:MdqRJARB
エラー発生アプリケーション next.exe、
バージョン 0.0.0.0、
エラー発生モジュール soundspb+.nhw、
バージョン 0.0.0.0、
エラー発生アドレス 0x00008e36

(`・ω・´)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:43:10.84 ID:bLpodDrs
FM音源レジスタ書き込みウェイト追加
違いがわかりにくいけど

np2/fmgen夢操作1
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71774
p:9801
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:29:35.11 ID:fDGnRJsV
NP21 Ver0.83 + R5、色々おかしいな
R4では動いたゲームとか動かなくなってる
DOS6.2のシェルとかia32_panicで立ちあがんね

---------------------------
ia32_panic
---------------------------
exception: catch triple fault!
eax=00000400 ecx=000000c0 edx=000003c0 ebx=0014ffff
esp=000003f2 ebp=000003f4 esi=00124000 edi=00123100
eip=000013da prev_eip=000013da
es=1345 cs=1d98 ss=093c ds=089f fs=0020 gs=0620
eflag=00027244 [ ID=0 VIP=0 VIF=0 AC=0 VM=1 RF=0 NT=1 IOPL=3 NV DN DI TF=0 PL ZR NA PE NC ]
gdtr=00133c90:0fee idtr=00133490:07ff
ldtr=0000(00000000:0000) tr=0028(0012fae8:ffff)
cr0=e0000025 cr1=00000000 cr2=00000000 cr3=00120000 cr4=00000000 mxcsr=00001f80
---------------------------
OK
---------------------------
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:22:42.66 ID:i9h05ZMH
>>864
おちゅちゅ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:28:56.44 ID:FkI+mBnW
>>865
元になってるのが0.85以降のIA32だからかもしれんね

SoundSPB+で落ちてるのはDirectSoundバッファをクリアしてる時に落ちてるくさいな
Rateを44100にしても落ちるならデバドラ更新くらいしかないな
Nextサウンド良ければ速いし最高なんだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:12:54.20 ID:yN+nvCoy
>>864
乙です
「Window(Soft)をWindow(Hard)のフィルタ無し描画に変更になります」
これをフルスクリーン時もなるようにして欲しいです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:42:23.13 ID:FkI+mBnW
フルスクリーンにも適用
「でも」と「にも」に迷う

np2/fmgenゲショ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71822
p:9801
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:45:44.76 ID:y2YRlJiE
>>869
乙パイ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:51:55.95 ID:LJvuU/mV
>>870
過去に戻りパイ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:56:45.49 ID:o5fqofob
にもにしてアンチエイリアスがONだとものっそいパレット化けてますwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:38:55.24 ID:FkI+mBnW
>>872
画面モードが32bitでないとアンチエイリアス対応していません
画面モードが32bitでフルスクリーンの時におかしくなるのであれば
メニューの
Screen→Screen Option→FullScreen→No change screen colorsをオンにしてみてください
874868:2011/11/21(月) 20:40:44.03 ID:yN+nvCoy
>>869
おお、早くも要望に応えてくれている
ベリーベリーサンキュ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:33:13.17 ID:o5fqofob
>>873
なるほどー
何故か勝手に16Bitモードになってしまってたのかなあ
チェック入れたら上手く動きました

んで一つ聞きたいんですけど
このバージョンのAAFILTERってどんな方法ですか?
オーバーサンプリング?

自分のモニターは古いので1280x1024ドットなんですが
フルスクリーンでAAFILTER適用状態でも4倍になっただけで
ドットが綺麗に出てるんですが

ウィンドウモードでもx1やx2じゃない限りかなりガタガタで
AAを使ってもボケるだけなので
オーバーサンプリングではなくてぼかしフィルターなのかなあと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:00:49.53 ID:FkI+mBnW
>>875
そうですねぼかしに近いです
アンチエイリアスと呼ぶには無理があるかも
もともと8色環境で中間色を表現しようとしたもので混ぜ合わせる感じです
サイズ変更時は別にストレッチフィルタとして用意するつもりだったけど
DirectDrawでフィルタかかるので保留
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:19:01.46 ID:LJvuU/mV
落ちる原因ほぼ特定できたYO!
iniの[SoundSPB]にRATE=が存在しないと落ちるようです
20110908版および20110913版で発生、20110905版は問題なし
んじゃ修正ヨロぴく
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:40:08.81 ID:FkI+mBnW
古いのを実行してたから平気だったのか

FMウェイトは再生周波数によっても左右されるから好みで設定
メニューに55K追加するか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:11:46.21 ID:X5xpl4Ri
>>876
やっぱそうですかー
Direct3D(DirectGraphics)対応とか
重くなってもオーバーサンプリングとか無理ですかねえ?
4倍オーバーサンプリングくらいでバッファしておいて
指定倍率に落とし込むことか
せっかく32Bit環境だから勿体無いかなあと
やっぱアンチエイリアス処理のほうが綺麗で読みやすいので
どうでしょう?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:41:03.39 ID:spHnik2V
Stretch Filterテスト版
相変わらず環境依存が高くて不具合があるかも
Window (Hard)でフィルタがかかるから要らないと思いますが
古いPC等環境によってはかからない場合もあるのでしょうか

np2.exeのみ(専用リソースdll付属)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71853
p:9801
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:06:52.91 ID:X5xpl4Ri
わーおw
こりゃいいですね
M88のフィルタすかー

スクリーンモード切り替えると落ちますねー
あと文字の右側あたりに黒い縦線入ります
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:12:47.96 ID:LPOCEpai
>>880
めっちゃ乙!
55Kオプションも有難い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:19:55.86 ID:6JJUssf8
ごめんなさい><
PC環境バレバレになるエラーで起動_
Couldn't create DirectDraw objects
SF省いた猫保水
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:54:43.57 ID:G5xpZy/8
>>869
Softのフルスクリーンだけ処理が重いな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:33:56.45 ID:6ktaziTd
>>883
お前の場合はPC買ってこい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:47:21.70 ID:spHnik2V
どんな環境や設定で不具合がおきてるかわからないと対処できないので
難しそうです
どのみちStretch Filterがオフの状態でも起動失敗するようなら
今の方式のは搭載できないですしね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:17:53.03 ID:FaNP+r8R
>>883
一番安いBTOで良いから買った方が幸せになれる希ガス
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:39:10.72 ID:X5xpl4Ri
つかデスクトップなら一番安いのでいいからグラボ挿せば解決するよ
普通に売ってても\3000くらい
安ければ\2000切ってるっしょ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:39:29.50 ID:7kq9Obpk
>>533
持ってるんだけど、転載・配布禁止だったはずなんよ、これ
手元にあるはずだけど、どうする?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:50:19.55 ID:rrspSYGx
>>883
同じ症状だったけど、ダウンロードしたEXEファイルの「ブロック解除」したら起動できたよ。
ためしてみれ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:05:19.46 ID:rrspSYGx
>>890
ごめん。別の原因みたい。なぜか2回目起動できない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:08:26.18 ID:feB2kXD8
>>880
どのタイミングか、まだ正確にはわからないんだけど
別窓見ようとして切り替える前にResetで再起動しようとしたらエラー落ちしちゃったさ
何度かやってみたけど、別窓切り替えする時にResetすると高確率で落ちるみたい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:56:28.56 ID:spHnik2V
Stretch Filterテスト版A

逆に問題なく動いてる環境は無いのかと心配
問題がなければ本ちゃんに組み込みしますが
廃止かENHANCEDで指定しないとメニューを選択出来ないようにする位

np2.exeのみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71877
p:9801
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:12:33.25 ID:L0fLCQ6/
切り替えで落ちることはなくなってます
ただ何故かザッって言うノイズが出ることが
それから起動しないソフトが出てますね
骨塵が起動前に止まります
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:15:55.90 ID:mwvgWX50
892だけど、別窓切り替えでエラー落ちしなくなったよ。
今のところ快適に動いてる。
ありがとう、感謝。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:14:31.07 ID:lWvHMhIs
うちは71853も71877も問題なく動いている
乙です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:31:59.64 ID:xDLHt+zn
俺は両方とも「Couldn't create DirectDraw objects」が出て起動すら無理
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:38:08.80 ID:L0fLCQ6/
グラボ買えよwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:55:53.11 ID:mwvgWX50
>Couldn't create DirectDraw objects
こんなのnp2使う以前の問題だろ・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:07:00.68 ID:8CZrA6ee
DirectXとグラボのドライバアップデートしてみたら
SF無しの869でもエラーでる?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:05:18.55 ID:34MQfp84
opengl32.dllのロード時にDirectDrawが初期化されてるのに
np2.exe内でDirectDrawCreateを呼んでるから
DDERR_DIRECTDRAWALREADYCREATEDが帰ってエラーになってる

グラボだの何だの言ってる連中は的外れ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:57:12.62 ID:2LCHvOPe
>>901
そんなん読めば分かるだろ?
何ドヤ顔で的外れとかいっちゃってんの
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:00:24.47 ID:MaUnsp6G
----------------------以降、いつものスレでどうぞ---------------------------
904883:2011/11/23(水) 15:25:25.79 ID:NGEKk8As
作者さん並びに皆様、ご指摘ありがとうございます
そして本当にごめんなさいor2
エミュのネ申さまが私に知恵をくださいますた!
以前のnp2.iniをSF版np2.exeと同じ場所に置いたらあっさり動きますた!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
これで私のほうはもう大丈夫です
心置きなくドンドン開発進行してくださいませ

失礼しますた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:17:46.83 ID:jmnuBjaE
いろいろ情報ありがとうございました助かります
なんとか正式版になったかもしれず
これで駄目ならStretch Filerは一旦封印という方向で

np2_932.dll(専用外部リソース)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71899
np2/fmgenムルムル
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71901
p:9801
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:34:42.22 ID:NGEKk8As
>>905
iniなしのクリーン起動およびSF、問題なしです!
907897:2011/11/23(水) 18:24:12.01 ID:xDLHt+zn
>>905
TEST版は二つとも、前のiniを予め入れてても起動しなかったけど
今回のは不具合はないです

お疲れ様です
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:51:35.17 ID:yyh1HVGR
>>889
大丈夫だ、問題ない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:30:13.10 ID:MaUnsp6G
>>889
それ配布禁止だったろ。駄目に決まってる。
最低限のルールは守ろうぜ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:32:25.52 ID:L0fLCQ6/
骨塵止まらずにきちんと動くようになりました
表示不具合も無く良い感じです
拡大時にAA処理されるのは良いですわー
倍率があってる場合は従来通りきっちりドット出ますし

個人的には最近では一番の進歩ですw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:47:35.78 ID:jmnuBjaE
報告どうもです問題無さそうなのでそれが正式で

>>910
動かなかったのは多分386以上用だったのでは?
np2.exeだと286までなので
912553:2011/11/23(水) 21:48:09.38 ID:3poWK9I8
>>889
ご配慮いただきありがとうございます。
配布条件を知らずに書き込み、他の方にはご迷惑をおかけしました。
制作者の配布条件に従いますので、諦めたいとおもいます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:01:16.51 ID:L0fLCQ6/
>>911
理由はわかりませんが動かなかったのはストレッチテスト版だけですね
286以上であれば動作するソフトです
なんにせよ動きましたからおkですね

まあ猫さんでは動いても速度でないのですけどw
猫用のメモリマネージャーで軽くはなりますが
まともにプレイできる速度にはならないので動けばよしということで
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:07:17.95 ID:vVjo//3R
ところで、次と比べて猫はマウススピードがとろくてストレスなんだが、
何か良い方法があるなら教えて欲しい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:29:01.51 ID:Hdvc2J3c
外部FM音源エンジンテスト
dllでFM音源エンジンを用意するとそれを使って合成します
サンプルはmameのFM音源dll(リズムデータ等は除外してあります)
SSGEGを使ったものがそれなりに聴こえるようになるかも(アローンインザダーク等)

np2(1).exe(mamefm.dll)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71924
p:9801
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:51:48.93 ID:plIBZ93m
>>915

mamefm.dllは負荷が小さく軽くていいな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:18:00.50 ID:aXwcrhw6
スレ違いかもしれないけど
メーカー独自のDOSを変換するプログラムが見つからなくて困ってる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:33:05.50 ID:YAlxtsyc
意味がわからなくて困ってる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:44:08.46 ID:y33zH7ec
何か足りないと思ったらリズムデータ除外だったのか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:24:40.37 ID:GVW8lToB
俺の記憶の中で該当するのはEPSONのSIPしかないなぁ。
今更需要があるとも思えんが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:35:53.21 ID:L4y0G7Ya
>>915
おっしゃる通りアローンインザダークの扉開閉音がイイかんじになった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:34:23.35 ID:pHFijCys
>>918
いやMLDで画像見ようと思ったが
メーカー独自のDOSでしたという
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:58:51.22 ID:s5hlbL29
>>922
まず、どのメーカーかも分からないでプログラムが見つからなくて困ってるといわれてもだな?
そんな言葉足らずにどう返答すればいいか分からなくて困ってる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:51:47.55 ID:jJ+ilowx
カクテルソフトだかフェアリーテールだかの1024セクタ、9セクタ/トラックのディスクくらいかな。思いつく限りでは。
DOSというよりフォーマットの話のような気がするケド。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:03:38.46 ID:FKsR6hE5
抑もスレ違いなんだが・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:09:07.49 ID:CPEtPoTO
>>924
>DOSというよりフォーマットの話のような気がするケド。
DOS以前の独自ローダーとかだろ、昔はBASIC専用の起動ディスクとか有ったのを知らない世代の発想だなwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:17:28.95 ID:jJ+ilowx
>926
質問者が初っ端からメーカー独自DOS言うとるやんけ・・・・

MS-DOS2.11の流れをくむ独自DOS系列辺りだろと踏んだんだけどね。
その辺だと、プロテクト除けば、フォーマット非互換なのはあんまりないように記憶してる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:26:46.26 ID:CPEtPoTO
>>927
質問者に知識が無い様だから本当にDOSと言えるレベルの物なのかレスだけじゃ判断不能だと思うが・・・・

MS-DOS互換フォーマットの他OSは何個か知ってるけどフォーマット非互換の独自OSってどんなのがあったの?
参考に教えてください、御願いします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:41:14.50 ID:jJ+ilowx
俺の知ってるのは、カクテルのNIKEかな。
もっとも持ってたわけではなく、486機以降で起動しないバグがらみで知ってるだけだけど。
今調べたら、ADV-DOSという名称らしい。

あとMAKO-DOS(姫屋ソフト?)も9セクタらしい。
elf-dosも非互換らしいが、あんま詳しくない。
手持ちのMFICのフィルタでは、ELF-DOSとカクテル/フェアリーテール形式が同列に扱われてるので、同じようなものかもしれんが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:44:27.32 ID:CPEtPoTO
ディスクBIOSレベルでセクターダンプの出来るツールでブートセクターから順番に読み出してアスキーコード表示で
だらだらと見てけば場合によってはOSなのかどうなのか判断できた、ような・・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:46:15.63 ID:jJ+ilowx
×詳しくない
○詳細な情報が見つからなかった

だな。当時ELF派ではなかったんで、ELF方面の知識は詳しくない、と言いたかった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:46:32.13 ID:CPEtPoTO
>>929
凄く参考になりました。御教授して頂きありがとう御座います。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:21:33.26 ID:fGbFO76r
外部FM音源dll仮追加
マウススピード設定追加他

FM音源dllセット(mame/np2)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71964
np2/fmgen風香
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71965
p:9801
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:39:31.19 ID:s5hlbL29
>>931
>>924の結論を言うとだな。
今、その手のツールは開発終了でアップも終了してる。
やる気のある人がいれば、また作る人がいるかもしれんけど望みは薄い。
Win95時代の時には持ってたんだけどな、どこかのFDに突っ込んだまま行方不明になった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:23:18.95 ID:GO3udtp8
>>922
いあ、独自のDOSっていうか、普通はそういうのは、ファイルシステムって言うんだよ。
なんだか、フォーマットとか言ってる人もいるけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:38:20.16 ID:GO3udtp8
そもそも、どこのメーカーのどこのタイトルよ?
昔のMO見たら、幾つかそれらしきアーカイブ見つかったので、場合によっては
手助けできるかも知れない。

ちなみに、そのMOに入ってるMLDは最新が2.15aだったけど、もっと新しいのあるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:47:10.46 ID:p2DSFYX7
昔買った、江戸時代風のエロゲの、
ファイルフォーマットはDOSでもBASICでも
なかった。

タイトルは忘れた。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:50:26.30 ID:OZLaCkAO
逐電屋藤兵衛かな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:56:08.25 ID:s5hlbL29
まて、>>917で探してるといってる癖に
タイトルわかんねーとか、言ってる事矛盾しすぎだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:56:24.92 ID:GO3udtp8
フォーマットでもあってるような気がしてきた・・・・
>>924
>1024セクタ、9セクタ/トラック

それ、読めるドライバ無かったっけ?
もしかしたら68だったかも。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:59:51.64 ID:lw0jKEAA
68だと3モードドライバがあるんで
変則的なフォーマットでも読めるよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:37:55.51 ID:p2DSFYX7
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:44:10.79 ID:rNATZS20
>>937-938
逐電屋 藤兵衛 秘録 恥虐乃館
まだ持ってるわ、FD生きてるかな?
押入れから引っ張り出してみよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:06:19.96 ID:6f6qxkn0
美姫ってぐぐったらでてこね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:09:57.58 ID:pHFijCys
HDにinstできないELFのゲームのDOSで困ってるんだが…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:16:29.77 ID:GO3udtp8
いや、だから具体的なタイトルを言えっての。
っていうか、QSP使ったらどうよ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:26:09.61 ID:p2DSFYX7
MLD使うくらいなら、昔を思い出しながら
手探りでプレイする方が面白いぞ。
何十年ごしにクリア出来るかもしれんのだし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:28:17.76 ID:61qY+ROF
>>933
ENHANCEDのbit1が必ずONになってしまうようなのですが。
うちはここがONだとものすごく処理が重くなってしまい、
音が超スローモーションでなるようになってしまうのです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:33:30.03 ID:mKcY8JXx
で、肝心な>>917は何処いったん?
てか質問者は2回目以降のカキコで名前欄にレス番付けろよ禿
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:58:56.64 ID:jJ+ilowx
>940
x68用はどっかでさっき見かけたなぁ。

往時には、ELF-DOS変換ツールとかあったみたいだし、
MFICがあれば、とりあえずベタ読みしたイメージから変換はできそうだが、
どちらも今じゃ入手困難だからなぁ・・・・

MFIC、転載禁止だし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:21:35.10 ID:fGbFO76r
>>948
すみませんStretch Filterの為に強制的に1になります
どのような設定や環境で使用しているか不明ですが
Window (Hard)かStretch FilerをOnにしてみたらどうでしょうか?
Stretch Filerで拡大の時にフィルタをかけなくするは対処できます
DirectDrawハードウェアアクセラレーションが遅い環境の場合だと
ドライバを更新すると可能性は低いですが改善するかもしれません
あとはStretch Filterを廃止するか旧版(>869等)使用で対処位
DirectDrawの方を捨てるのは大変過ぎる…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:36:48.55 ID:61qY+ROF
>>951
くっきりとしたドット絵を見たいなと。
Window(Hard)で処理重は、なくなるのですけど。
G965オンボードの限界かな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:58:17.91 ID:6f6qxkn0
>>945
なんでまともにタイトルも書けないんだよ。
大体、HDにインストしないと遊ばないってどうなんだ?
何のためにFDイメージ変換できるツールあるんだと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:08:01.58 ID:vR/ikEhj
>>952
10k以下の安いグラボでいいから買いなさいよ
X3000より遙かに幸せになれるから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:26:20.88 ID:KQRhBhpe
整数倍だったらドットは綺麗に出ると思うんだけど

つか倍率があって無くてジャギジャギのガタガタでも
ドットははっきりクッキリが良いって人が結構いるよね
どの倍率でも安定した表示が得られるアンチエイリアスのほうがいいと思うんだけどなあ
倍率があってる時はきっちりドットは出るし
(バッファが整数倍じゃなかったら少しボケたり輝度落ちする場合もあるけど)

まあ好みの問題かなあ
昔のCRTで表示してた時代だとVGAくらいの解像度になると
そんなに綺麗にドットは出てなかったし
蛍光体の特性上マスクがあってたとしてもドットは円に近かったはず
QVGA位だと1ドットは大きくなるんでより四角には近づくけどさ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:32:15.16 ID:kmYoxbcJ
>>954
ありがと。
ノートパソコンで楽しむのは諦めるよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:33:24.25 ID:xCnKTi3S
FDDウェイトを任意のmsとかで指定できませんでしょうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:38:51.84 ID:CKpGB0sM
>>952
これでどうでしょうか
np2.exeのみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71979
p:9801
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:45:10.41 ID:kmYoxbcJ
>>958
948です。Softでも重くならなくなりました。感謝です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:06:45.20 ID:CKpGB0sM
FDDウェイトは読み書きとかその手の分け方されてないので(アクセスサイズのみ)
Seek Soundでかろうじて(ヘッドアップ/ダウン)+読み書き(回転時間)位にはなってるのかな
たぶん良さそうな何かが無いと手をつけなそうです
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:34:06.08 ID:CKpGB0sM
np2fm.dllはQFM非対応です

Window(Soft)修正

np2/fmgenP4
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71984
p:9801
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:19:29.23 ID:xCnKTi3S
乙です
う〜んそうですか...FDベースのゲームでたまにアクセス中だけCG表示してるのがあるので
今のままだと一瞬表示されたかな?で、終わってしまうんですよね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:34:14.77 ID:CKpGB0sM
読み書きとか関係なく一律でもいいならすぐ出来ますが
そうすると色々無駄に待ち時間がかかったりと期待した効果にはならなそう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:54:41.77 ID:CKpGB0sM
FDDウェイトテスト
でっちあげて作ったので
INIのBEEP_PCM=FDDウェイト倍率(1で通常)
これで問題なければ組み込めます

np2.exeのみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71986
p:9801
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:52:04.50 ID:6er8ZvUD
>>946 >>950 >>953
カースオブキャッスル
ドラゴンナイト
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:37:06.14 ID:uMKS7qg4
自分の他に需要あるか疑問だけど、ジョイスティックのデバイスを選べるように出来ませんか?
360コン(1st)とサターンパッド(2nd)刺していて、他は360なんだけどnp2ではサターンで操作したいのです。
UIで選択とか贅沢は言いません、ini記述とかでもいいので何とぞ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:19:37.54 ID:xCnKTi3S
>>964
FDDウェイト、いい感じです
ありがとうございます!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:42:42.70 ID:VburRThP
起動時に右下に現在使用dllがでるんだカッチョエーw
969タロ:2011/11/26(土) 10:48:36.61 ID:ssErQ5qy
20年前の秀和システム「ぎゃんぶらーずアベニュー」付属のFD内のゲームのうち、np2ではBUNNY GIRL等4本の音が出ない。soundROMも使っている。どうすりゃいい。他のゲームはちゃんと音がでるのに。
但し、T98-Nなら音が出る。しかし、俺はnp2が気に入っている。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:50:20.57 ID:VburRThP
INIのENHANCEDまとめbit1( 2)の説明が・・・><
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:56:33.63 ID:xCnKTi3S
今気付きましたが、いつのVerからかイースIIのOP曲が常に5周完奏するようになってますね;
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:14:03.55 ID:CKpGB0sM
bit1(2)は無くても不具合解消したと思われるので予備になりました

FDDウェイト及びジョイスティックID追加

np2/fmgenサンシャイン
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71996
p:9801
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:00:59.57 ID:uMKS7qg4
ジョイスティックIDですが、うまく動いていないようです。
iniにJOYSTKID無指定、=0、=1、いずれもどちらのジョイスティックも無反応でした。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:12:35.54 ID:8B8ATth3
mamefm.dll 44k QFM LPF いいねっ!
マウス速度は個人的に24くらいがちょうどいいと思うけど、普通はデフォの64くらいがベターなのかな?
マウスの種類にもよるか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:17:54.23 ID:CKpGB0sM
すみませんミスです
mameのFMは思ってた以上に再現高いですね

np2/fmgenサンシャイン再
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/72000
p:9801
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:33:17.57 ID:3vkum6Ms
ファイルが見つかりません
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:33:48.58 ID:8B8ATth3
>>973
Windows XPなら、コントロールパネルのゲーム コントローラから
詳細設定(D)→優先デバイス(P)を設定してあげれば使えない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:36:59.35 ID:CKpGB0sM
あぁマウスもミスってました迷走ぎみ

np2/fmgenサンシャイン再々
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/72001
p:9801
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:23:41.41 ID:8B8ATth3
乙ー。
マウスの修正確認しました。
ジョイスティックは、JOYSTKID=0だと、>>977に書いたので切り替えできるのを確認しています。
1以上は、そのIDに対するデバイスが選択されるようです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:59:05.89 ID:xhWbbuUp
ブルトンレイの一番最初、SYSTEMSOFTのロゴが出る初っ端の音が
いつの間にかおかしくなっている。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:38:17.41 ID:CKpGB0sM
いつ頃からおかしくなったか遡って調べられれば

後はINIにI286SAVE=trueを追加してタイトルバー右クリックメニューで出る
Debug Utilityを選択すめとウィンドウが出るのでMode→Sound Registerとして
音がおかしくなった瞬間のパラメータがわかれば対処できるかも
0090の横ラインの数が00以外になってたりする場合は音がおかしくなる可能性があります
この場合はmamefm.dllを使うことで対処できるかもしれません
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:30:51.03 ID:1BMrA8XP
ELFDOSって言っても、初期のELFはMS-DOS互換のファイルシステム使ってたんだけどな。
ドラゴンナイト2あたりでは独自のDOSシステムになってたが。
その昔このELFDOSのファイルを読み出すプログラム作ったりしたなあ。
今でもベクターあたり探したら残ってないか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:40:29.88 ID:Dp3aP3Ux
>>981
980じゃないけど、fmgen全般思われる。
手持ちのfmgen版初登場から3番目?の20110617(64674,5)も変。ノイズ?
ノイズ鳴った瞬間の0090の横一列はVC6b+およびfmgen版、mamefm.dllでも
00 0d 00 00 0a 00 00 0d 00 00 0a 00で同一、fmgen版だけがノイズ発生。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:10:19.72 ID:CKpGB0sM
>>983
あーSSG-EG使ってるみたいですね
それだとfmgenだと厳しいそうです
本家系は結構大雑把な実装なので平気だったのかも
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:51:04.39 ID:Dp3aP3Ux
>>984
SSGEGということは>>981最後に書かれているようにmamefm.dllでほぼ解決ですね

986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:03:13.85 ID:I26ec0m6
MAMEのSSG-EGを参考に、fmgenを手直ししていただければなぁ、と。
MAMEだと違和感のある音もあるので。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:09:52.44 ID:QSaZ8rFv
JOYSTKID新版で正常動作確認しました。
つなぎ替える煩わしさから解放されてスッキリー
ありがとうございました!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:52:07.05 ID:HS7U1APM
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:19:10.52 ID:5OsrM+x4
>>971
MSX版なら製作日本ファルコム鰍ェ表示された時点でピッタリ完走するナウイ仕様だけどw
9904:2011/11/27(日) 18:27:53.99 ID:OfUrCnbY
>>978
おお!今更ながら乙です。
InDarkのドア音とか感動しました。
mameのFMスゲーww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:37:06.46 ID:z6XjqZOO
MAMEでおかしい音ってどんなのあります?
MML表記の音色でみてみたい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:33:45.55 ID:AxTm2Tgo
8086の本で、各セグメントのサイズは64kbって書いてあったのですが、
それ以上のプログラムを走らせることはできないのでしょうか?
なにか、できる方法があれば、どなたか御指導お願いします。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:51:25.92 ID:ME2JBdrl
>>971
確かに5周完走してたけどnp2_932.dllを別居させていろいろ再設定したら3周くらいで終わったよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:35:37.69 ID:N/mTw9/J
>>992
セグメントのサイズは最大で64KB。これは変えることはできない。
が、これより大きなプログラムなんていくらでも走ってる。
8086の本をちゃんと読めばセグメントとどう付き合えばいいか書いてあるはずだがなあ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:17:19.54 ID:E8s+FZbN
far jmpだったけか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:45:31.96 ID:AxTm2Tgo
>>994
>>995

情報ありがとうございます。
テスト環境が貧弱で、動作の確認が結構面倒だったので、
far jmpやcallが正常に動いているのか、自信がなく、別の方法を試そうとしてました。
しかし、これで安心して取り組めそうです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:00:59.37 ID:0upZe7hE
動作の確認は面倒なのに、2chの書き込みの真偽確認はサラッとできちゃうのか。
すごいな、コイツ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:14:47.41 ID:a6iYNELT
>>996
面倒でも自分で試すべきだと思うが……

最近の若いもんは、教えられたものを簡単に信じるから怖い。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:22:43.98 ID:/uRcFw14
8086を読むとかブックオフに行けば100円コーナーにあるからね。
おぬぬめ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:36:09.07 ID:PnWk4slS
誰かPC98で桃太郎のエロゲ知ってる人いない?ターン制の選択肢ゲーで、
犬・猿・キジが全部着ぐるみ着た女の子で、きびだんごあげてSEXすると仲間になるんだけど
コンドームを買っておかないと性病を移されて死んじゃうの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。