マウス型コントローラ&アダプタ総合part:4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マウス型コントローラや
PC用マウスを家庭用ゲーム機で使えるようにするアダプターなどのスレです。

これらを使ったからFPSが上手くなったり強くなる訳ではありません。
「微妙な遅延やカクツキがあって使えない」という人もいます。
またどんな言い訳をしようとハードウェアチートになります。
そして『コントローラのエミュ』なので『PCマウス並みの完璧な動作』は期待しないように!
あしからず

前スレ
マウス型コントローラ&アダプタ総合part:3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1290967115/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:54:49.00 ID:V7Obalqg
主な製品

AIMON
http://tuact.com/

Eagle Eye
http://www.penguinunited.com/
(ハッキング受けたらしくて現在復旧中)

FragFX Shark
http://www.splitfish.com/

wiki

FRAGnstein wiki
http://www31.atwiki.jp/fragnstein/

Eagle Eye wiki
http://www44.atwiki.jp/eagleeye/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:23:25.09 ID:Y+82fEwj
乙〜
あとはximのレポ待ちかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:24:40.74 ID:DWA6GEtd
テンプレ追加よろ。

XIM3
http://xim3.com/

XFPS
http://www.xcm.cc/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:27:24.76 ID:AEJTHs/v
ヤフオクに何で誰も出品しないんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:29:12.48 ID:MtelyLpK
前スレの続きだけど
購入代行が複数の人NGで
転送代行は複数の人OKってのがいまいち分からんな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:51:47.29 ID:RId6vQQX
新規にアカウント作れば同じ住所でもOKとかじゃないのw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:32:40.61 ID:iHKRdqhX
転送ならおkっていうの俺もわからん。
転送屋が使ってる住所も1回使ったらダメになるんじゃないのか?
とりあえずグッピングとJISAは購入代行無理らしいね(前スレより)
どうしても欲しい人は他のおkなとこ探すしかないのか、それかオークションか
セカイモンで倍の値段で即決売ってるけどw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:47:48.73 ID:bF9ZaSRD
>>8
ダメだって言ってるのは、代理購入業者でしょ?

代理購入業者としては、お一人様1点のみの商品は扱えません

ってお断りしてるんであって、実際にXIM側がどういう対応なのかは関係ないと思うよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:56:50.48 ID:uigZwexH
おまいら予備とかも買ったりするの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:03:45.72 ID:bF9ZaSRD
26日に注文したXIM3がshipitoに届いたみたい。画像が来てた

http://jisaku.155cm.com/src/1299286925_6ec2a2acc4a00fa659e6033e38276572d660ad06.jpg
案外梱包はコンパクトだ。

やばい、俺のXIM3を早く日本に送ってくれ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:04:17.50 ID:RjLuL1Bp
>>5
転売屋が本気出すのは海外発送可になってからじゃね
代理店通して更に1台ずつの購入じゃ割りに合わないとか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:08:57.29 ID:iHKRdqhX
グッピングでダメって言われた人は複数注文したのか?
クレカない俺はグッピングに購入代行頼んだんだけど、やってくれるかどうか前スレ見て分かんなくなったから
問い合わせで返答待ち。まだ振込みしてないけど、振り込んだら返金とかいろいろめんどくさいと思って。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:36:16.51 ID:izfZQNv6
グッピングで購入代行したが今日発送したってメール来たよ。
ちなみに前スレの788です。
購入代行だと俺が一番早かったのかな('A`)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:47:16.51 ID:vWojKLLy
欲張って複数買ったんだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:16:16.59 ID:izfZQNv6
>>15
1つしかかってません(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:28:24.66 ID:vWojKLLy
>>16
君に言ったんじゃないからw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:50:14.48 ID:a409cEFQ
先月25日に購入したのが日本に発送された。この分だと来週到着。
説明動画も見たし、PCとマウス・キーボードを共用するためのUSB切替機も用意した。
到着が楽しみでしかたない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:54:07.29 ID:wwRQ3hIQ
>>18
USB切替機ってどんなの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:14:21.10 ID:a409cEFQ
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/index.asp#page03
こんなの。ゲーム機とPCでディスプレイを共用してるんで、
マウス・キーボードもPCに接続してるのを使う予定だけど、xim3使用のたびに
PCから抜いて挿すのが面倒なんで用意した。
今まではxim2だったんで気にすること無かったんだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:11:33.27 ID:mJpshx8M
前スレで10個とか買ったとか言ってたやついたがあれは一番
初期の海外発送してくれた時に注文したのかな。
だとしたらもうそろそろ入手できているだろうしそろそろオークションに出すんじゃないかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:15:44.06 ID:CamKqus+
>>8も含めた人へ
購入代行と転送の違いはクレジットカード(支払い)にある
支払い元の住所等で判断されるので購入代行だと複数の依頼請けれない
転送だと支払いはこちら(自分)でただ発送先が違うだけなので可能
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:42:46.85 ID:lYOHtGWp
>21
あれは嘘だよ
最初から1つしか買えなかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:17:23.65 ID:FiSdxgCb
もし買って初期不良だった場合って交換対応してくれるのかな
いきなり画面が写らない場合とか
こういうのが怖いからちょっと高くてもオークションの方がいいんだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:33:56.10 ID:a409cEFQ
オークションこそ対応してくれないだろ。
未開封品を「返品不可」って名目で売り切りでしょ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:16:38.58 ID:5l/x1zrl
XIM以外は全部持ってるけど、これから購入検討してる人に
XIM3>EEC>fragnstein>fragfxshark>>>>>>xfps
sharkは悪くないけどCOD専用だから他正直言ってはダメだと思ったほうがいい
steinは柔軟性があるけどスティックの遊びを0に出来ないのが惜しい
EECはXYDの設定で遊びを0にできるけど
設定できる項目や使えるデバイスがXIMに比べたら劣る
AIMで引っかかりを感じる
腰だめした時にほんの少し遅延が発生する

コントローラーのエミュなのはどれも一緒なので過度な期待は禁物
完璧に近いのが欲しければXIM、手軽なのでよければ手に入れやすいstein
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:33:27.65 ID:BUvn2DsQ
>>26
XIM持ってないのになんでトップにしてるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:14:10.60 ID:5l/x1zrl
>>27
>設定できる項目や使えるデバイスがXIMに比べたら劣る
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:17:38.04 ID:2thTrwrV
>>24
そのうちパチモンとかにXIM3は入荷するでしょ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:38:23.73 ID:lep62cLH
箱○の人には良いかもしれないけど
PS3はEEC持ってればいらないって感じかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:39:46.71 ID:lep62cLH
転売臭い書き込みばっかだし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:41:19.01 ID:bIEnlXYE
>>28
使ってみて他より使いづらいとかないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:59:23.09 ID:GVStXOKf
>>29
以前聞いたけどこんな文章が来た

パチモンTVです
このたびはリクエストを頂きましてありがとうございます。

他にも同様のリクエストを頂戴しておりますが、
市場に出回っている数量も少なく、
入手できても価格が4万円前後になってしまいます。
さすがにそれでは問題有りですね。
力不足で申し訳御座いません。

> 【 参考URL 】:
> 【 リクエスト内容 】:
> XIM3は入荷する予定ありますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:25:03.68 ID:cZFyYqOo
Gooppingの購入代行ってこのサイトが買ってくれて、さらに家まで送ってくれるのか? 
んでもってアマゾン観たいに、家に届いたらそこでお金を渡すの?
クレジット持ってないし、こう言うサイト使うのは初めてだから不安な今日この頃どすぇ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:29:49.16 ID:VnpjxUrL
>>34
お金は銀行振り込みだろう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:40:30.06 ID:VnpjxUrL
>>20
これって便利そうだけどXIM3環境でちゃんと動作するのか不安だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:25:56.82 ID:cZFyYqOo
俺は生まれてジャングルで育ってきたから死角はなかった。・・・
すいません振り込みの方法ってどうやってやるんどすか?
知恵袋さんで質問したら「振り込み先には全国の銀行どこからでも振り込みはできます。が手数料が結構かかります」
らしい家はJA農協inCHIBAだから窓口で振り込むらしいけど、Gooppinって二回払いだよね?一回目が商品の値段らしい
が149ドルって具体的にいくらくらい?二回目は移動するお金だけどそれもいくらなのかわからん・・・大体
いくら財布に入れとけば安心で寿命が延びますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:49:18.55 ID:VnpjxUrL
触るな危険
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:26:47.83 ID:5bqcDp60
>>20
自分もそんなのなかなーと思ってたんだ
ちゃんと動作したら報告おねがい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:48:53.49 ID:T5k3KSkX
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:45:55.59 ID:k/whN7ks
>>24
個人輸入で初期不良に当たったら運が悪かったと思って諦めるしかない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:51:11.93 ID:9o8w54Sp
初期不良とかが怖いなら人柱が増えるまで少し待ったほうが吉だわな
国内に代理店がない以上、個人輸入ならそのへんのリスクは覚悟する必要がある
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:09:37.46 ID:5bqcDp60
輸入してからの返品なんて
時間とお金がかかってどうしようもないよ
もし不良品が来たら、もう1個頼んだほうが良いんじゃない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:12:41.28 ID:k/whN7ks
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:08:59.34 ID:ixQdoDsH
>>42
初期不良は人柱がいてもしょうがないんじゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:01:45.27 ID:VDM4avQe
XIM3届いたよ!
最高だね!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:06:42.47 ID:VDM4avQe
キーボードのWASDにどうも慣れないから、SONYのナビコン使ったらいい感じ!

それと以前XIM3つないだら同時にXBOXのコントローラー使えないってあったけど、
問題なく使えるね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:09:59.73 ID:TEscgUQP
XIM3最高!!

ヤフオクで買ってよかった

みんなもヤフオクで買うといいよ

俺なら10万でも買ったし、5万とか安いよ〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:18:31.16 ID:y6m8O2B+
XIM3はヤフオクでは一度も売れてないだろ
なんですぐばれる嘘付くの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:21:55.04 ID:VDM4avQe
>>49
48は以前アホみたいに高値でオクに出してた、転売やじゃないの?www
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:41:54.24 ID:QRKqbUdA
ヤフオクやら10個買ったやらは、基本釣りだから気にするな。
どうしても欲しくてオークションで買うなら、eBayに出てるのを業者通して買った方が安いよ。
せっかくの円高なんだから、ドルで買えるものはドルで買った方が得。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:43:49.39 ID:qe+ZjRIw
感想も具体的じゃないとどれも信じられないな(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:50:03.81 ID:y6m8O2B+
XIM3 eBay
平均落札価格 280.97 (USD)
最高落札価格 399.99(USD)
落札商品数 36

日本でも3万円前後になるんじゃないかな
前に49800円とか舐めた値段付けてたけどw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:00:17.44 ID:VDM4avQe
んー具体的な感想って言われてもなぁw
XIM2も持っているんだけど、いちいちパソの電源入れたり
パソで設定しないでもすぐに使えて遊べるのがまず良いね!

最初G13をジョイスティックにして遊んでみたんだけど、スティックが
どうしても小さいし遊びづらかったんで、ファームをあげてSONYのナビコン
で今遊んでるよ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:07:01.51 ID:AokLjQUS
ナビコンってどんなの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:12:26.90 ID:VDM4avQe
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:17:42.81 ID:AokLjQUS
へーこれ動くんだ
伏せはアナログスティック押し込むで出来るとして
ジャンプはボタンに割り当てれるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:22:29.24 ID:VDM4avQe
アナログスティック以外のボタンは、なんにでも割り当てられるよー

今試しているセッティングは、アナログスティック押し込みでダッシュ
裏のL1ボタンでジャンプ
裏のL2ボタンでナイフ
他のボタンはXBOXと同じにしてるよ

あ、ちなみに今はBOで試してみてるんだけどねw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:31:08.13 ID:O9vPoJ8E
ナビゲーションコントローラー使えるんだ。
moveは完璧ゴミになってたけどナビコンだけでも使えて良かったw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:41:24.69 ID:AokLjQUS
>>58
伏せはマウス側の設定?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:42:11.99 ID:VDM4avQe
届いてすぐにナビコンをXIM3につないでも、?マークで使えなかったけど
ファームウエアを「20110220-BETA」に上げれば、問題なく使えてるよー

アナログスティックに慣れちゃってるので、まぢありがたいw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:44:38.91 ID:VDM4avQe
>>60

うんうん
伏せはマウスの左サイドのボタンに割り当ててみてるよ
ちなみにグレは、マウスホイールの右倒しと左倒しに設定してるんだけど、
ちょっとまだ慣れないww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:39:30.58 ID:9hdMOzNT
いいな〜 XIM3・・・
グッピングじゃもう買えないみたいね・・・代理店出てくるの待つしか・・・
そいえばEECの360版が前にアナウンスされてたけど、どうなったん?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:44:19.86 ID:AokLjQUS
>>63
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/06(日) 10:47:58.34 ID:9hdMOzNT [2/2]
いや、ゲームPC買うから、その前にキーボード操作とかマウス操作に慣れたいと思い(本当のPC操作とは違いますが)
買う所存ですー
何でオンやって
もどうせボコボコなんでオフやりますー

PCでやればいいじゃん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:48:17.84 ID:9hdMOzNT
64さん
引っ越しとかでまだゲームPCが買えないので、それまで慣れたく、トレーニングしよう!と言う甘い考えがあったわけで・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:09:11.81 ID:7inYWz6O
結構XIM3使ってる外人と遭遇するようになったけどもの凄いエイム速度だね
BOのシアターやキルカメ出見れば一発でわかる
立ち回りがクソでもエイムだけで50キル以上してたよ
デスも50くらいだったけどね
そこそこできる日本人が使いだしたら脅威だよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:33:12.16 ID:wV6y6fUV
>>66
別にXIM2でも出来てた事なのにいまさら脅威も糞もないだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:36:08.84 ID:5bqcDp60
グッピングで買えないって本当なのかい?
そこで買おうかと思ってたから
かなり困るのう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:43:17.57 ID:LM99cg+8
>>68
買えなかった人は複数注文したんだろ
>>14とか実際に買えてるみたいだし

ぶっちゃけここで149ドルっていくらですか?とか質問する人は個人輸入なんてしなくて
EECやら日本のSHOPに並ぶの待った方がいい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:45:17.95 ID:NQK2XZjc
>>69
確かにね

それにXIMは基本英語出来ないとキツい気がする
2chじゃ答えて貰えるとは思わない方が吉
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:38:15.36 ID:5wy/6yzx
>>33
>>53

これは見る限り、3万から4万ぐらいが相場になりそうだね。
一人1個しか買えなくて海外発送もしないんじゃしょうがないか。
俺は何とか注文が間に合ったからいいけど、断られた人ご愁傷さま。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:54:57.84 ID:bBHTxW1W
EECで、G500の左右チルトのキー割り当てをやりたいのですが
前スレでCtrl+左右キーで割り当てられると書いてあって、試したところコントロールキー押した時点で
キーが割り当てられてしまい、上手くいきません
どうしたらいいでしょうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:46:45.06 ID:8Gm9j3JD
こういうマウスコントローラってエイムアシスト無効化されるの?
それとも引っ張られる感じとかあるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:52:20.72 ID:K7Xz63Q7
どうやってコントローラーで無効化するの?

アホなの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:35:22.01 ID:KXX9wUbv
オフにすればいいんじゃなね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:46:19.98 ID:B36NCVbK
>>66
もうチートと変わらんなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:19:21.27 ID:PhhndK7r
eecでマウスホイール読まないときない?これオレだけかな?
重要な操作割り当てらんないなー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:03:20.40 ID:xJ04esf5
>>77
G500だけどそんな事一度も無いな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:06:22.29 ID:V4Xdns9a
たしか前の書き込みに、EECは電源供給が不安定だからたまに一瞬だけ操作不能になるときがあるとかあったような。自分の場合、1時間に1、2回勝手にスタートボタンかま反応してメニュー画面出ちゃう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:14:36.68 ID:xllqjnAu
初期不良に当たったら泣き寝入りってマジ?
代行屋に送りつければ対応してくれるんじゃないのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:45:41.90 ID:1+7Gbba+
>80
まあ、そんな国内レベルの対応を期待している奴は
個人輸入なんてしないほうがいい。

送りつけるだけで対応してくれるところもあるだろうけど
一般的には送料はこちら持ちだし、時間も数カ月は往復でかかる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:08:56.38 ID:PhhndK7r
あるあるwスタートボタンとR3ボタンの暴発 ホイールは他の動作とあわせてる時読みにくくなりやすい
だけどこれは個々の本体によるものだったのか アプデで直るかと期待したんだが無理っぽいな〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:09:37.63 ID:PhhndK7r
>>79さんへでした
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:10:59.82 ID:J9/P5r/v
PS3起動時にEEが起動しない場合、電力に問題があるから
コンセント付きの電力上げUSBハブを間に挟むといいだかそんな話が前にあったな。
それと関係してるのか知る為に電力付きのUSBハブを買って試してるよ、一ヶ月ぐらい。

残念なことにスタートボタンバグは改善されなかった。
頻度は・・・体感では変わらなかったぜ、起動時に認識しないバグはそもそも再現できなかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:25:55.97 ID:W574yIOc
XIM3はなんで誰も出品しないの?
XIM2とあんまり変わらなかったら売るから相場を知りたいんだが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:55:08.25 ID:7/3G0P26
5万で出品して叩かれてた奴は居たけどなw

>>33の書き込みで
パチモンで売るなら4万前後って言ってるみたいだし、そのくらい目安にしたら良いんじゃないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:02:26.67 ID:wscS4fWR
あれは値段もあるけどまだ自分の手元に無いのに出品してたせいもあるだろう

★ 発送について★

アメリカより直送、もしくは日本国内より発送いたします。到着まで少々時間をいただく場合がございます。
基本的には海外より発送いたしますので到着まで7日から21営業日ほどかかる場合がございます。

とか書いてあるしw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:08:18.23 ID:N0+KzE1b
4万も5万も払ってまでチートして勝とうとか引くわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:26:00.92 ID:wtqjGz5f
9日にようやく届く。
届いたら週末にレポりますね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:00:42.10 ID:uEIsQiTZ
EECと変わらん騙された
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:01:52.21 ID:K04/1ixv
ヤフオクで買えば性能いいのにな
自分で輸入するからEECと同じだと思うんだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:54:06.55 ID:z7Vij0T4
醜いなあ

商品がないんだから、いくらネガキャンしても安くはならんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:05:55.97 ID:wscS4fWR
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:45:35.29 ID:il+xVCI2
XIMは定価があるから良いとして
送料とか諸々の税金はどれくらいかかるの?
重さとか大きさがわからないから送料出せないし。。
到着した人はトータルでも良いから教えてくれないかい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 04:13:37.07 ID:8SJlUxS4
先週の金曜深夜に注文したXIMが発送された
今週末には日本に発送されるとイイな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:17:32.05 ID:47ik9GO5
クレカなくてXIM3在庫ありになっても買えないもどかしさ。
購入代行は断られるし、もうだめだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:58:17.87 ID:zl07hWb4
海外、しかも通販ならクレカなきゃ話にならんだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:09:32.43 ID:47ik9GO5
転送屋とか購入代行でもpaypalとか銀行振り込みやってくれるとこあるんだけどな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:21:32.51 ID:fiynDrZ4
>>96
購入代行で断られたって複数注文したの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:32:22.46 ID:/rMaZlIA
>>94
店売りなら送料は20〜30$は取られるでしょ。
「Fedexしか使いません」とか言われると30$以上取られるかな?
Ebayで買えば20$以下で送ってくれるセラーもいるけど、安い送料=USPSは扱いが
荒っぽいからちょっとドキドキ。

海外じゃ クレカ使えない=禁治産者か基地外 だから相手してもらえねーよ。
逆に今時クレカが使えない店やセラーなんてこっちが引くわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:18:13.95 ID:aRfsI0j4
久々に在庫ありになったね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:13:05.82 ID:47ik9GO5
>>99
複数注文するわけないだろw
転売屋じゃないんだからw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:15:48.33 ID:jAhS9QEm
>>102
何で断られたの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:44:14.25 ID:ZrUkxNQX
>>103
このスレさえ読む気ないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:45:52.69 ID:zl07hWb4
まあクレカくらい作れって話だな
子供かニートなんだろうけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:00:30.35 ID:hlA4fyd8
XIM3でナビコン使えるなんていいですね!!
有線箱コンの左スティックもそのまま使えるんですか?
それだったらナビコンいらないんだけど
持ってる方、情報お願いします
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:02:22.34 ID:6eeL7Fkx
同じ住所には名前違っても商品送ってくれないんだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:58:24.95 ID:DFVSDGp0
>>106
箱コンは同時にすべて使える
BOでヘリガンナー操作の時は、箱コンに持ち替えてるよ

本当はコンフィグチェンジでヴィークル用のコンフィグを作ると良いんだが、
めんどくてまだ設定してないwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:14:59.22 ID:YKqKAqeG
結局のところマウスを使ったところでそれ程有利になるのかな?

実際に使ってる人はそこらへんどう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:44:55.29 ID:foRESDpz
イライラは無くなるけど
相手もマウスだと同じイライラが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:19:57.62 ID:oPYIbWZ9
>>108
おお!!すごいですね!!!
貴重な情報ありがとうございます
マウスじゃないけど、格ゲーとかを全部キーボードに割り当ててやることもできるんですよね???
RAP買おうかどうか迷ってたからもしキーボードでできたらすごい便利かも
早く届かないかな〜〜〜〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:30:25.95 ID:of24Pte3
>>109
BOでしか使ってないけど、むしろ成績は下がった
だが操作は楽しい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:36:56.40 ID:dJ9C1kTa
俺はNewVegasやってるから有利も不利もない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:03:10.47 ID:TzuWkv1n
パッドで慣れてる人はパッドの方がいいよ
一度もPCでFPSやってない人がわざわざ買う物では無い
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:25:46.31 ID:I4t0DY2g
でも、俺みたいなオッサンにはFragnみたいに右手と左手が解れて別モーションする
操作方法はやり易いんだよな。
どーも両手でパッド抱えて、それぞれの手でスティックを操作すると気がつくと両手が
同じ操作しちまうし。

って言うか最近Fragnの調子が悪い。どちらかのキーが唐突に反応しなくなる。
ダッシュかけてる最中に敵の前の前で立ち止まるとか、折角後ろ取ったのに射撃出来
ないとかチョットひどいわー。
買って1年になるし、そろそろ買い換えた方が良いんだろうか?
このヌンチャクに慣れちゃったから、買い換えるならAIMONかなーと考えてるんだけど
どうだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:53:15.54 ID:RahVLDl/
パッド使えるならパッド使った方が良いぞ
マウスはチートだから人に言えない上に後ろめたいままだしな
CSでのマウス使いはゴミクズと認識されてるから

パッド慣れてるのにマウス使うメリットはない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:58:45.33 ID:dJ9C1kTa
>>115
慣れてるならaimonでいいんじゃない
お気楽な視点だと
無線は楽でいいよね
EECとか机の上が線だらけになるわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:13:47.11 ID:qISe0JY3
自分も、左手はパッド右手はマウスでFPSをプレイしたいんですけど、
AIMONはお薦めですか?

マルチプレイはしないので、普通にシングルが遊べればいいのですが…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:30:16.40 ID:dJ9C1kTa
>>118
aimonに変わる前のFragnsteinとScorchしか持ってないけど
普通に遊べると思うよ
まあ細かい設定を突き詰めて行きたいというなら
EECや最近話題のXIM3の方がいいんだろうけど
aimonは安くて手軽に使えるとこが偉いと思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:36:08.08 ID:qISe0JY3
>>119
ありがとう。
さっそく試してみようと思います。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:14:18.56 ID:45kw1w00
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:20:19.92 ID:THolpJIe
いちいち宣伝してんじゃねーよカスが


って言われても仕方ないと思うの
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:21:15.70 ID:RahVLDl/
自分で出品したんだから宣伝するに決まってるだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:22:23.65 ID:5QNFz9UM
宣伝はこっちのスレだから
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298835224
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:22:49.09 ID:5cQI5ESf
>>121
ちょww速いなwwおいww
オークションアラートに登録しておいたのかい?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:25:56.63 ID:5QNFz9UM
xim3ストアが在庫ありになってる。
このスレ見ててまだ買ってない奴いるのかは知らないが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:26:10.44 ID:TdRuw1zw
>116
>CSでのマウス使いはゴミクズと認識されてるから

それは、お前の認識だろwwwwwww
勝手に一般化するなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:26:00.31 ID:q0o5Y5yz
3万で定期的に受注できるのならば、注文取ってもよいな。
普通に頼めば受けてくれる人おおいだろ。3万ならば。

で、おれが買った分も今日とどくぜー。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:33:38.92 ID:K6YwOU9H
>>128
初期不良や輸送中に破損したら糞面倒だけどな
XIM2の時もキーボードのW押したら前じゃなくて後ろに下がるとかあったみたいだし
結局その人は交換対応して貰ったのか不明だけど

そういう手間を考えたら動作確認済みをオクで買うのも有りだと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:34:31.20 ID:qVZ0soDT
>>115
それ混信の症状みたいだけどね
RF設定試してみたのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:37:47.80 ID:of24Pte3
>>127
ほっとけって またいつもの不毛な討論会するつもりか

ところで、EECでBOやってる人いたら、マウスサイドボタンとホイール上下&クリックに
なに割り当ててるか聞いてみたいな 使って1ヶ月。未だにいろいろ悩んでるから参考にしたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:39:37.97 ID:K9mYVqEh
コンシューマでマウス使いが叩かれてるのは事実だ。
ハードウェアチートだから当然だと思うが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:38:47.27 ID:NBLNJ7GS
BFBC2でEEC使ってる方、おすすめの調整とかありますか?
今更って感じのゲームですが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:40:13.06 ID:I4t0DY2g
>>130
あー、そいやPSと自分の間にタワー型のPCがあるんだわー。
試しにドングルをUSB延長噛ませて手前まで持って来て見る。
thx
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:40:05.59 ID:CbjelGfv
Fragnstein Firmware Download:

Click Here to Download the Newest Combination Firmware upgrade V3.53 (March 8, 2011)

Released on Januray 27, 2011 and revised on March 8, 2011.・ The V3.53 Standard,・Black Ops,MAG, Killzone 3, Uncharted and Bad Company2 firmware are avalible to download.
All of those firmware added the Aim Down Sight Spanning Speed adjustment function. As well as the "Key Sensitivity" adjustment apply to the left Grip.

Note:
The KillZone 3 is tweaked from older 3.53 version, and the Bad Company 2 is re-created.
Both are better in controlling the game micro move.
The Bad Company 2 is created for both Bad Company and Bad Company 2.
When play Bad Company 2, the default setting is adjusted for best control, but when you play with the older Bad Company,
you need to adjust the deadzone to be higher, those two version have different deadzone in game.
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:18:14.51 ID:SIFggjOe
XIM3キター
けど、イジる時間がないw

とりあえず今日は開封だけ。
はやく週末にならないかなあ。

http://jisaku.155cm.com/src/1299673136_8eb516f3b28701b988f77e27c735baaf0136258d.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:25:47.74 ID:/kGjepxW
>>136
オメ
俺のはまだソルトレイクに着いたばかりだわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:04:26.01 ID:YKqKAqeG
俺も転送サービス業者のところまでは届いたが、面倒くさい書類を用意してなくて発送してくれないらしい。発送すればすぐに届くんだけどな。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:10:22.15 ID:Rt+hLSRR
>>109
>>93を試して見れば?
普通にやればA−は出せるだろう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:26:55.69 ID:2zSay/vz
PCサイトでやってどうすんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:53:54.92 ID:tS0K7Nmt
参考程度にはなるんじゃないの
PCでそれなりにエイムが出来てる人なら家庭用でもすぐ慣れると思うよ

実際そういう人がマウス買ってるんだろうし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:18:50.29 ID:iQYucPKX
結局、どの転送サービス業者が早かったんだろうか。手元に届いた人教えてもらえない?
公式の方も在庫有りの時間帯が延びてきたからそろそろ買おうかと思う。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:47:43.29 ID:Yx1Wx0fA
xim3かなりいいね。
SmartTranslatorのおかげなんだろうけど、細かい設定をしなくていいのが楽。
自分に合った感度と加速度を設定すればすぐ使える。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:04:33.24 ID:LWBWlc8V
>>143
ファーム上げる(SmartTranslator含む)ともっと良くなるよ!
ただし自己責任でw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:51:52.46 ID:Yx1Wx0fA
前からフォーラムやら使い方動画見てたから、
到着して最初にファームアップしたよ。
正直、xim2で結構いい感じだったんで、
どの程度のものなのか半信半疑だったがいいものだったよxim3
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:14:11.58 ID:LWBWlc8V
各設定がほんと楽になったよね
xim2の時はPC立ち上げーのユーティリティー立ち上げーの
めんどくてしょうがなかった

xim3はほんと良いよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:24:40.21 ID:STxsN/3o
PCレスになった効果は絶大だよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:05:05.13 ID:V+jr8cS3
xim3届いた




( ゚Д゚) さて・・・ぎゃるがん始めるかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:18:12.62 ID:EqIXzxNd
うーん、帰れねえ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:50:42.05 ID:ylgVcNlY
昨日届いたXIM3が流されたわけだが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:55:57.15 ID:P7ugU95Z
俺のXIM3も多分もう届かないだろう。だが今はもうそんなことを言ってる場合じゃねえ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:58:47.85 ID:biOap7uW
俺は関西だから大丈夫だと思うが
成田税関を通過するのだとしたら荷物遅れそうだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:26:49.39 ID:1VsDnTW2
EEC届いて使ってみたけどすんごく使いやすい
ハイセンシで使ってるけどちゃんと狙える所が良い!
良い買い物しました
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:27:13.43 ID:m8FWXyEf
oh・・・グッピングじゃあ代行も転送も無理かXIM3
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:30:14.33 ID:scqiTJam
と言うかしばらくは通販自粛だな。
どうせ流通も当分はまとのに機能せんだろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:35:44.50 ID:m8FWXyEf
>>155
だね。
今日ちらっとゲームしたけどそんな気分じゃなかった・・・
10分もたたず止めちまった。
今は娯楽品よりも食料流通を!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:52:41.83 ID:2167a4Gu
俺のはまだグッピングから出荷された
ばかりだが届くのは当分先でイイよ
ゲームやる気にもならん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:06:34.42 ID:kwEeJzeo
>>157
グッピング使えたんだ?
あらら俺が運悪かっただけなのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:13:01.98 ID:en+qLvzc
>>158
転送なら普通に使えるだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:32:51.34 ID:UZ8J/UG8
>>159
何を根拠に使えるって言ってんだよ
前に問い合わせたら無理っていわれたから
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:11:24.12 ID:kwEeJzeo
転送でも結局代行サイトに一旦送るからムリってメールがグッピングから来たのよ。手にいれた人は他のサイトだったかー( ̄▽ ̄;)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:33:43.36 ID:XG7Njxp7
>>161
俺もグッピングで買ったよ。
10日に国内入って今日届く予定だったけど、地震の影響で行方不明
たぶん届かないだろうけど、もう良いや…。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:22:10.68 ID:N22TzKQv
>>162
どこの空港に届いたの?
成田なら週明けになりそうだね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:47:47.20 ID:m8FWXyEf
>>162
グッピングで買っても、XIM3のサイト側がOK出したら発送してくれんのかね?
それにしても荷物・・・心配だねぇ。
もう良いやって言えるあなたは良い人間だよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:06:01.22 ID:r5WhlXTg
数日はFPSは控えよう
ゲームで遊ぶ気になれない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:11:38.64 ID:CxsPOfRo
俺はヤマト運輸のポーランド発だけど
わざわざ地震のあった千葉(成田)に向かったんじゃないんだろうな・・・・

三重なんだから中部国際空港で来て欲しいんだけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:59:29.98 ID:315eFZ0x
>>165
こんなときだからこそゲームやろうず
少しでも消費しなきゃ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:00:32.36 ID:Fez8ZEAh
>>165
コンシューマでマウス使ってるクソ野郎が善人ぶるなよ
どうせ違反してるチーターなんだから綺麗語いうなks
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:04:20.50 ID:k4jwfF5U
>>168
○○野郎はキミの方。
チートしている人は被災地の心配をしちゃいけない、って言ってるよキミの文章。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:32:46.02 ID:lggeXzyl
っていうか、今はゲームよりテレビ見てる方が興奮するし。
ちょっとピークは過ぎたけど、官房長官の原発関連の記者会見は、
本当にドキドキした。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:12:19.67 ID:rs0O/P5K
クズ同士安価合戦してろや
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:15:07.60 ID:IGUzkpZk
XIMってボタンの連射機能とかってあるのかな?
EECではあるけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:20:16.33 ID:II4zqRiV
>>144
ファーム上げる事によって何かデメリットあるの?
174:2011/03/14(月) 01:29:56.93 ID:+bPWLaLI
調べろやカス
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:09:04.91 ID:wOcrE7T1
EECでソニーのナビコン使えたりする?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:15:28.68 ID:U0eQom92
XIM3届いたけど液晶に傷がかなり付いてたわ
なんか不良品掴まされた気分だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:40:41.41 ID:4FNzr1rC
俺のにも結構な縦線の傷?があったけど
保護シール剥がせば何も問題ないんじゃないのか

電源切ると目立つけど付けると気にもならんから俺はこのままでいいけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:36:06.27 ID:WlQ7JXpE
>>61
XBOX360でも
SONYのナビコンって使えたりするのかな?

まずどうやって充電するんだって話になるけどw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:54:38.64 ID:Os02TPnP
エイム時の移動スピードが遅くて上手くエイム出来ないんだけど
SensitivityやAccelerationの数値ってどれくらいにしてる?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:02:10.35 ID:MYi0XqbH
>>179
それを聞く前に
・自分のマウスの型番とDPI
・XIMとin-gameの設定
・何のゲーム
ぐらい書けよボケ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:44:04.21 ID:PMawRHj/
ファーム上げてその対応ソフトのSmartTranslatorをうpすれば
後はマウスのDPI弄るだけで結構いい感じになるよ
XIM3は随分設定が楽になってると思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 05:24:30.50 ID:5YTeqYPY
前スレで教えてもらったとこで購入代行して昨日届いたけど
思ったより速くてビックリした
教えてくれた人ありがとう

依頼日 2011-03-05
サービスの種類     ショップ代行
注文手続き完了 はい 2011-03-05
お支払い完了  はい 2011-03-08
入荷完了      はい 2011-03-09
日本へ発送完了 はい 2011-03-10

税関も検査に掛からなければお金取られないんだね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:35:39.63 ID:wsBqaVU+
>>178
ミニUSBケーブルで接続&電源供給

充電なんていらねーよww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:49:48.73 ID:Xm3xH1No
うーん、先週XIM3届いたのに全然触れてない。
というかゲームする気力がががが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:28:49.24 ID:MYi0XqbH
>>183
XIM3に繋げてもチャージしないから充電は必要だぞ
ちなみにペアリングしちゃうからPS3で充電してはいけない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:11:20.52 ID:yI6amhDZ
ナビコンでの操作っていい感じなの?
今までずっとコントローラーでやって来たから全然WASDの移動に慣れないわ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:18:14.51 ID:2ce9CN/u
>>186
FRAGNやFXよりちょっと持ちにくいけど、まぁ問題ない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:19:46.63 ID:bIFdISpz
>>186
一週間我慢してキーボードを試してみて!
信じられないくらいキーボード移動に慣れちゃうから!
(経験談)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:28:09.88 ID:OobkAivo
>>186
そんな君にG13を勧めるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:38:07.79 ID:JM7Ue1vV
富士山下が震源の直下型地震来たと言うのにお前ら…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:51:45.55 ID:vw9MsHQw
G13っていいんだ?
Razer nostromoはダメだった・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:51:49.22 ID:OobkAivo
>>190
ここ見に来てカキコするおまいもどうかとおもうぞww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:52:30.06 ID:2ce9CN/u
>>190

735 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) ▼ 2011/03/15(火) 23:18:30.71 ID:ISi0ZwWf0
東北地震の余震だね。
同じ北アメリカプレートの東と西だ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~aaihara/earthquake.htm
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:55:50.28 ID:OobkAivo
>>191
G13はXIM3開発当初からアナログスティック使用の元に開発したらしいからね
USB差し込んだだけで、液晶画面に XIM3 って勝手に表示されるしねw

個人的感想だけど、すごくいいけどスティックの小さいボッチだけを何とかしたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:57:22.51 ID:JM7Ue1vV
>>192
いや自動更新してるから書き込みあって
平常心ですげぇなぁと思って

>>193
そうか、言われてたデカい余震だったのかな?
でも報道じゃ東海地震とは関係ないとか言ってるが


俺、地震が全部終わって炉心も安定したら新しいマウスコン買うんだ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:00:51.28 ID:1qPFT0rK
投げやりな意味ではなく、なるようにしかならないよ
まぁ電力は控えめにしながら楽しいことしようぜ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:50:09.11 ID:HuXu5smF
>>188
MW2の時キーボードに移ったけど
パッド→キーボードで一番苦労したのはダッシュだなぁ
小指でShift押してから移動する癖付けるのに時間掛かったわw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:57:53.68 ID:6EsbgWeC
俺はダッシュはホイールの上にしてる
Ctrlが伏せなのでShiftだとたまにミスる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:02:20.66 ID:RRKSx99/
>>18
その後USB切り替え機はXIM3で動いたんですか?
俺も買おうと思ってるけど思ったより値段が高くて動かなかった時の事を考えると・・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:18:19.09 ID:SDILjRQN
>USB切替機
とりあえずエレコムのU2SW-T2使ってみたけど、
動くことは動くけど遅延が酷いんで使いものにならない。

コンセントから電源を引っ張るタイプの切替機なら大丈夫かもしれないけど
そこまで試す気にはなれないな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:29:21.55 ID:wHQ8XfZm
>>197
俺個人としてはSキーで後退が全く出来なかったw
基本Wキー押しっぱなし。

>>186みたいにキーボード移動慣れないうちは考えながらやらないといけないから苦痛だよね。
俺も最初EEC買ったけど3日で放置して鮫買っちゃったわ。
で、鮫でマウスエイムに慣れたあとにEECに戻ったら普通にキーボード操作できるようになってたw


202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:08:45.35 ID:RRKSx99/
SharkからXIM3+キーボードに移動したけど
キーボードの方が曲がり角とかクリアリングしやすくなった気がする
気のせいかもしれんけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:10:02.49 ID:RRKSx99/
>>200
体感出来る程の遅延とかはきついですね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 05:30:20.31 ID:aI/Hvmjb
オレもいまだにeecの左手キーボードはとっさの動きがぎこちなくなる
後、今boのフラグ、特グレは考えた末やむなくマウスサイドボタンに割り当ててるけど、
デフォのQ、Eでやってる人はピン抜いて横にぐりぐり動きながら投げるとき
どうやって投げてるの?pc出身のキーボードマスター達はほんとすげーわ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:26:40.93 ID:r9HI4ssZ
というかさあ、こういう商品てパソコンでFPSをやっていた人間がコンシューマでもマウスを使えるようにするために使うようなものだろう。

正直パソコンでやってたやつじゃなければ、コントローラでやってた方がいいと思うぞ。
206 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:18:36.24 ID:spCgF5tE
XIM3どうしてもほしいんだがセカイモンで買うしかないかな?
過去スレ見れなくなってる。買った奴はどこで買った?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:24:20.43 ID:N6A9p+e9
そんなの個人の自由だろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:26:39.17 ID:6CIgPesk
>>205
いや、コントローラで2つのパッドを両手で同時に別の動きさせるのがなかなか
出来ない奴だっているんだ。
俺はパッド駄目でFragn行ってかなり解消された。
やっぱりヘタだけどw
>>207
少しは目の前の箱を使えよ。
海外通販 転送サービス でググってみれ。
セカイモンは情弱が使うもの。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:36:10.13 ID:dEHVcBLn
他人がどうしようが余計なお世話だろw
お前らだってキワモノデバイス好きで次々と買ってるだけの奴が
結構いるはずw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:51:29.43 ID:6CIgPesk
>>209
ノシ
ちょっと違うけどヘッドセットマニア。
マイクの入りが悪いとか音声聞きにくいとか1時間使ったら耳痛くなったとか
とっかえひっかえして5個目でやっと落ち着いた。
結論としてはこの手のマニア向けの品は国産メーカは駄目だって事だな。
最初から大枚叩いて海外からプロスペック品買った方が幸せになれる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:02:22.47 ID:aAlCAaPD
>>206
クレカあるなら転送サービス
クレカ無いなら購入代行がいいよ

購入代行で注文したけど者だけど
合計金額
XIM3 Part Number 1001 149.99 1 149.99
アメリカ内送料 12.40 1 12.40
手数料 30.00 1 30.00
補償サービス 2.25 1 2.25
合計 $194.64 (¥16,155)
とアメリカから日本への送料約2000円くらいで届いた

クレカあるなら転送サービスでこれよりもっと安くなる
セカイモンだと手数料が掛かるし・もう今はXIM3の在庫は殆どが有りになってるから
わざわざそこで買う必要ないと思う。
ヤフオクも同じ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:09:40.45 ID:mHCylrZk
ここで代行屋の名前出すなよ
以前グッピングって出してスレ住人が群がって一時代行不可になったからな(今は知らんけど)
>>206は教えて欲しい人は捨てアド晒せばメッセ送るよ
まぁ代行屋なんか調べれば腐る程出てくると思うけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:11:16.86 ID:IlGLuskj
今注文するのってちょっと怖いよね
地震の影響で届くかどうかが心配なんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:16:19.17 ID:dEHVcBLn
そりゃ場所によるだろ
岩手だけどアマゾンも届かねえw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:17:06.26 ID:mHCylrZk
と言うか代行屋使わなくても、もうそろそろ海外発送可になると思うよ
今すぐ欲しいって人は代行屋使えばいいと思うけど
ヤフオクで3万〜も出して買うなら10日前後我慢して代行屋使った方がいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:41:15.52 ID:IlGLuskj
>>214
そうかアマゾンになんか頼んで届くか試してみようかなw
まぁ、届いた=XIMもおkって訳じゃないんだろうけど。。
そもそもコノザマになったりしてww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:59:50.19 ID:+Nev5mp7
岩手とかなら注文してもすぐキャンセル扱いになると思うよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:14:18.74 ID:m7UqvcA4
>>214
よく無事だったな、大変だろうけど頑張れ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:32:20.31 ID:gO05lr8m
俺の物は輸入代行までは到着しているんだが、そこから日本にずっと配送されていない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:35:26.87 ID:+Nev5mp7
>>219
住んでるとこが東北や北海道ならそれもしゃーないんじゃない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:13:27.46 ID:tkODt3Am
ヤマトやら佐川やらもまだ完全には業務復旧できてないらしいしなあ
時間指定配達とお急ぎ便が使えないのは地味に不便
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:37:41.80 ID:gO05lr8m
ちなみに直接災害とは関係のない地方に住んでいる


【米国から日本への輸送について】
アメリカから日本(成田国際空港)行きの航空便が規制されております。
これにより日本向けの出荷ができず、弊社倉庫もしくはアメリカの空港 にて荷物が
止まっております。

規制の理由の一部は下記のとおりとなっております。
・地震の際、成田空港内の施設が破損したため、荷物の受け入れが出来ない。
・東北地方向けの国内発送ができないため、大量の荷物が滞留をしており、受け
入れスペースがなくなっている。
・保税運送(空港内移動)などに使用しているすべてのトラック燃料がひっ迫している。
・成田に到着する予定の荷物のうち、大量の便が急遽羽田に行く場合があり、
そこからの荷物が成田へ移動されてくるため処理に大幅な時間がかかる。

だそうだ。。
こんな状況だし、しょうがないと思っているよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:42:55.37 ID:ANkeCC/g
>>222
>地震の際、成田空港内の施設が破損したため、荷物の受け入れが出来ない。

これはガセっぽいけどな
俺の荷物は13日に成田到着して14日には地元の愛知に届いたし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:09:41.82 ID:rAunJfWl
アホがいる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:26:33.85 ID:IlGLuskj
やっぱり結構大変なんだなぁ
もう少し状況が落ち着くのを待った方が
良さそうだ

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:25:42.75 ID:hnC2mPeI
今もしも荷物が迷子になったら絶対出てきそうにないしな
無くなったって騒いだら逆に叩かれそうだし…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:38:12.16 ID:WXFW3G1N
>>204
フラグはホイールを押すでやってる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:39:20.45 ID:dm85OGPL
今は80円だけどこれから更に円高が進むだろうから
(60円台くらいまで下がると予想)

海外発送可になったらXIM3もう1つ買おうかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:19:02.44 ID:1Q7xeVte
XFPS5.0出てたんだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:26:46.93 ID:LmwBee35
4.0は絶対に許さない
あんなもん買ったやつが悪いけどさw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:00:43.83 ID:zmfqXwR0
先生EEC買ったのですが
ナパームの方向指定がすごいやりにくいです
後キルストやクレイモア使うボタンってどこに設定してます?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:04:07.78 ID:qzMCihpK
数字ボタンだよ、人差し指にゅっとのばしていいポジションにセットしとけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:10:04.84 ID:zual94wl
>>231
オレはスクロール下で装備、キルストはQ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:48:51.46 ID:EJTnEeRy
香港発送なんだけど、明日で発送されてから1週間だ。
まだ東京にすら着いてない。
遅いなぁ。 こんなものなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:46:03.35 ID:OuEbmWQA
>>234
このごたごたで紛失だろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:07:28.46 ID:5R0heP99
>>121
これまだ売れ残ってるんだなw
XIM2の頃は生産終了ってのがあったから売れただろうけど
今後も円高は進んでもっと安くなるし
代行使っても自分で買えば16k〜17Kくらいで手に入るし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:01:47.01 ID:eRMQr8cR
結局グッピングは今使えないの?
それとも複数個購入してた人が断られただけ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:58:22.17 ID:5Z0etGwH
本気で欲しいと思ってるなら自分で聞いた方が速いだろ
ここは購入指南スレじゃないぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:56:47.35 ID:kZfaPSTx
>>236
そこまで執拗にネガキャンするほどのことか。
どんだけちっちゃいんだよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:26:51.52 ID:RK/pmLm4
>>236
このスレで名前出てきた代行サイトはほとんど買えなくなったんじゃないか?
他にも代行サイトいくらでもあるから別のところ使うと良いよ。

個人輸入代行・詐欺 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1296535461/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:27:58.86 ID:RK/pmLm4
>>237だった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:17:19.21 ID:TUkM7EJg
そろそろ対米ドルの円高も止まりそうだね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:47:12.20 ID:i6IVkd42
>>239
3万円で売れるといいですね
応援してます
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:44:22.02 ID:lTIwqNft
転売屋必死だな
245237:2011/03/18(金) 20:20:03.15 ID:eRMQr8cR
グッピング不可でござったww
ってか、一社につき一個っていったい日本に何個はいってくるんだ?
このスレ見てるとみんな買ったように見えるけど実は2~3人なのかね。
246237:2011/03/18(金) 20:21:47.09 ID:eRMQr8cR
>>240
あ、thxです。
なんかマイナーなところにクレジット情報とか登録したくないけど一通り見てみるわー。
連投すまんです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:33:21.36 ID:mzwlVBv1
>>245
3/6に転送サービス頼んだけど大丈夫だったがなぁ
その後は出来なくなったのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:49:20.28 ID:eRMQr8cR
>>247
転送は行けるのか?!
購入代行頼んじまっただ。
なんか自身ないけどやってみるわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:11:56.89 ID:mzwlVBv1
>>248
転送は業者の負担も少ないから受け付けても
しょっちゅう品切れになる商品は断られるのかもな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:38:04.00 ID:eRMQr8cR
>>249
してきた。多分注文方法はあってると思われ。
うっひょーオラわくわくしてきたぞ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:42:11.51 ID:Cwu7RlZ5
EECでNostromoもしくはN52TEお使いの方 
キー割り当てはどうしてますか?
BOで使います
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:51:04.99 ID:ceprXvFk
G13はスペースボタンが無いからジャンプとかやりにくそうだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:39:46.06 ID:F8qahawQ
XIM3ならRAZERのNostromoの方向キーなんかも使えたりしますか??
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:00:56.14 ID:/L4CAL0P
>>253
十字キーでキルストやクレイモアはできた。移動はやってないからわからないけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:12:57.94 ID:A6Npr/f9
nostromoの十字キーで移動できるよー。
やりにくいけどね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:26:11.43 ID:F8qahawQ
>>254 >>255
ありがとうございます。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:32:15.87 ID:RJ5Vd/wc
PS3用のaimonを買ったのですが、これと標準コントローラーの両方を
使ってゲーム をしたいのですが、両方のコントローラーに、コントロー
ラー番号1を 割り当てることは出来ないのでしょうか?

どちらかを1として認識させると、次に認識させた方は自動的に2に
なってしまいます…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:22:15.31 ID:jB/dAy/d
>>257
できないと思う。
PS3がどっちもコントローラとして認識しちゃってるから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:26:24.59 ID:jB/dAy/d
>>251
十字キー(アナログスティック)を○△□×に割り振ると地味に使いやすいよ。
まぁそれでもキーボードのほうがやり易いんだけどね。。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:18:32.95 ID:Hd0deGfN
>>258
ありがとう。

ちょっとヴァンキッシュやってたんだけど、マウスだとすごく楽しいね。
他のゲームもどんな感じなのか試して見よう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:31:54.87 ID:8sZSNaiI
XFPScommandoは純正コントローラー接続出来る、
箱○とPS3両方で使える、
というメリットを持ちながらもこの不人気ぶりである
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 05:22:22.15 ID:7Q+duU2l
XIM3注文したんですがマウスとキーボードも買った方がいいですか?
マウスはロジのM505、キーボードは1000円のなんですけど
マウスでFPS初なのでよく分からなくてすみません
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 05:40:07.46 ID:RKnukBnp
マウスの好みは人それぞれだから何とも言えない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 06:22:15.81 ID:mAlgWJHZ
>>262
なんで自分で調べないの?
FPS マウスとでもぐぐればいっぱい出てくるだろ
それぐらいも出来ないなら>1に載ってるaimonでも買っとけ

なんつーか数日後にはァームUPの仕方が分かりませんとか質問してきそうで怖いわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 06:57:16.02 ID:rIyikmyL
XIM3が届いたんで使ってみたんだけど、ファームウェアを最新にしても、
コントローラーの左アナログスティックと右アナログスティックとRTとLTが反応しない・・・
もしかして不良品掴まされたかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:00:41.08 ID:1VZmSuGw
>>262
>マウスでFPS初なのでよく分からなくてすみません
よく買ったねw
パッドに慣れてる人はパッドの方がいいと思うけどね

>>265
有線XBOX360コントローラーでも同じ反応なの?
ちゃんと液晶画面上にコントローラーのアイコンは出てる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:17:06.29 ID:rIyikmyL
>>266
アイコンはもちろん出てますが、
XIM2のコントローラー使ってるんですけど、もしかしてそれが悪いんですかね?
他の有線コントローラー持ってないんで、試せないんです・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:30:21.78 ID:Ix5eCs65
>>267
XIM2でもおkのはずだよ<XIM3用の箱コンとしてだけならPCいらず
そのXIM2が壊れてないかの確認はした?<コン単体で箱操作できるかとか
あとはフォーラム調べて同じ症状探す、自分で聞く、RMA申請するぐらいしか思いつかん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:30:51.65 ID:QOGZkqd/
オクで中古EECとnostromoだしたら売れるかな。
どっちも¥3000からで。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:06:24.80 ID:+EX/q/+C
>>259
ありがと!それも良いかも
>>269
売れるでしょ〜 Nostromoキー割り当てはどうしてた? 
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:33:22.19 ID:Bli8XQ4J
>>270
nostromo はスペースキーが押しにくいから、
十字キーに○△□×ボタン割り当ててたよ。

まぁ、
オクに出すとしてもどっちも説明書無いんだけどね・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:06:51.97 ID:1VZmSuGw
>>269
操作に慣れなかった?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:36:28.19 ID:mU1YT2+7
>>272
nostromo は正直慣れなかった。
EEC については、うちのPCじゃFWのアプデができず
放置してた。(方法が分からなかっただけだけどね)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:35:07.50 ID:Hd0deGfN
aimonだけど、マウスパッドって相当重要なんだね
インクジェットプリンタ用紙の上だと、普通の布パッドと比べて
1.5倍くらい感度が良いので、カッティングボードの上に貼り付
けて即席マウスパッドを作った。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:05:27.75 ID:O5eDjrW+
BOやってる人に質問なんだけど
エイムアシストって切ってる?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:15:59.31 ID:iyNUH2Sx
XIM3駄目っぽいな
EECかSharkかAIMONか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:16:38.04 ID:bKR9g6UO
オクで3万で売れそうなので正直にレビューしてみるが
XIM2に比べてまず遅延がありすぎる
PCレスになったのは大きいけどこれじゃきついわ

結論から言えばXIM2以下でEECと同程度だと思う

XIM2>>EEC>>>Shark・XIM3>AIMON>>>>>>XFPS
くらいだね

更に液晶なのでバックライトの寿命がどれくらい持つのか不明ってのが痛い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:43:15.16 ID:bfvw38JL
まぁそんなもんだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:00:21.80 ID:nyNflgcH
BOのエイムアシストってあれだろ、敵の近くに照準を寄せるとスローになるってやつだろ?
切ったほうがいいんじゃないかなとおもったことはあるがでもアシストだしあったほうがいいかなっておもって切ってないすまない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 05:13:06.59 ID:CB2ngFHD
ホームフロントのST、早くしてくれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:37:43.47 ID:I5W8Sa9Z
>>276-277
並んでると工作乙って感じだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:19:06.44 ID:CZuaWtv7
xim3 、EEC と同程度なら買いだな。そして鮫もそこまで評価は低くない。CoDに関して言えば
EEC にも引けを取らないよ。
というかxim2ってそんなにすごかったんだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:20:36.94 ID:I5W8Sa9Z
>277
おれもXIM2も持ってるけど、XIM3が遅延が気になるってことはないなあ。
XIM2から設定とか変わって、そう感じるだけだと思うよ。

まあ、もう売っちゃったんならどうでもいいだろうけどw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:06:14.10 ID:bfvw38JL
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87197491

来てるね
欲しい人は急げ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:25:03.44 ID:hYJ4Q0FH
本人乙
でも売れるんだろうな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:31:18.95 ID:4zoovw85
aimonだけど、ヴァンギッシュってかなり激しいアクションゲームやってるけど
遅延なんて全然分からないけどな…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:00:33.84 ID:V8VtJ7WQ
本人乙w

震災が起きてからオークションの相場が荒れてすごい安値で落札されたりとしていたけど最近は戻ってきたみたいだね。

ネットショップでもゲーマー御用達液晶が安売りされたりとかあったみたいだけど、今は終了っぽいね。

でもさ、1人一つしか買えないんだから売っちゃったら自分で使えないよね。
俺はとりあえず興味本位で買ってみたけどやっぱり後ろめたいから使うのやめようかと思っていたんだ。
だけどやっぱりコントローラーで操作するのはストレスがたまるから使おうかと考えている。
コントローラーで慣れてるやつはマウスに乗り換えてみてやりやすくなったりしている?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:08:51.10 ID:3BbWlGBr
>>287
複数の転送業者に頼めば余裕だろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:20:24.69 ID:Upt9xYHD
念願のEEC買ってFW更新した後に
キーマッピングしようとしてEECに送信したらDevice Not Foundって出るんだが・・・

公式読んでもイマイチわからんのだが、誰か教えてください;;
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:25:58.78 ID:uAjRTOWP
>>287
フレンドにマウス?って聞かれるのを怖がってるなら止めれば?
結構マウスとコントローラーは違いが分かるもんだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:31:30.09 ID:VysuqLsF
普通はPCから家庭用に入ったユーザーがパッドじゃ慣れないから
買うようなもんだと思ってたが
>>287みたいに
>だけどやっぱりコントローラーで操作するのはストレスがたまるから使おうかと考えている。
>コントローラーで慣れてるやつはマウスに乗り換えてみてやりやすくなったりしている?
こんな事他人に聞くような事じゃないと思うんだが
過去にマウスでFPSプレーしてたなら自分で分かると思うんだが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:47:09.27 ID:tKQhLgp7
察してやれよ
コントローラーでいい成績残せなくて未体験のマウスに希望を見出したいんだよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:06:23.71 ID:n4/rdc5L
>>289
プレイでUSB刺して、デバイスマネージャでEECがゲームコントローラとして認識されてないと駄目みたい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:20:49.21 ID:uOQAlVNT
>>289
俺もおんなじ状況になったことあるわ
その時はドライバインスコしたUSBポートと違うところに差し直したら転送できるようになったよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:23:58.24 ID:yOu+rgA9
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:25:41.23 ID:zKOaNGrP
ヘイヘイ転売屋弱気になってるよー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:55:18.49 ID:CB2ngFHD
うおっ、ホームフロントのST来てるじゃんw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:34:09.51 ID:CB2ngFHD
うひょ〜、全然違うぜw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:03:56.78 ID:6LBFMjyd
すまんSTってなに
300289:2011/03/21(月) 21:07:41.19 ID:Upt9xYHD
今から仕事で試せないが帰宅後試してみる
>>293
>>294
ありがとう
301らしいな:2011/03/22(火) 00:37:59.61 ID:vf2J5E7a
俺は逆にコントローラーの方が俺TUEEEEEEEEできる
でも何かもうこれ以上コントローラーじゃ強くならない気がする
何て言うかもう俺の中ではコントローラーでの経験値がカンストしてますはいありがとうございました
だからマウスでやればその上限値を突き破れる気がするんだなこれが
302らしいな:2011/03/22(火) 00:49:00.31 ID:vf2J5E7a
↑すいません
捨てアドです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:50:02.61 ID:03reD5HY
>>301
わかる。コントローラじゃ限界がある。だからこそのエイムアシストなんだよね。
なにしろジャンプ撃ち伏せ撃ちがやりづらいったらない。
かといってもうFPSはコンシューマが主流になってるし。だからこそこういう商品が売れるんだろうな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:20:39.49 ID:RiPOBVzv
いつの世の中にも不正をする奴はいる
俺は不正大好きなんでマウス使うんだよ
チートがあるのに使わないって損だよ損
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:41:14.40 ID:oWpGFGtk
EEC慣れないなあ、所詮パッドのエミュだからPCとは違うんかね
つかってて思ったのがPCと同じ狙い方をしちゃいかんな、パッドと同じ狙い方をしなきゃなと
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 06:26:36.14 ID:UaQE3MVj
>>302
捨てアドをワザワザ晒す意味ないだろwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 06:27:03.63 ID:1LKJjEOD
パソコンでやろうとすると、XBOXやる場合と比べて一気に金額が上がるのも辛いよね。もうマイクロソフトとかがマウスの使用を認めてくれればいいのに。
308らしいな:2011/03/22(火) 12:46:42.76 ID:vf2J5E7a
間違えて捨てアド(予備のアド)の方を晒しちゃったんだよ
ホントに良かった…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:09:04.32 ID:h/LEymQp
おまいら25000円なら買うって言ってただろ
早く入札しろよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:29:32.72 ID:zyHEzRz2
25000なら買いだけど、発送が北海道からってのか気になる。今ならちゃんと届くかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:48:59.95 ID:vf2J5E7a
俺は代理店来るまで待つ
のも無理だぁぁ
某セカイモンで12000円前に見たけど怖い、いや怖い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:45:56.76 ID:o+XNdeTz
FRAGNSTEINまた新しいファーム出てるね! 何が変わったのかな〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:33:17.21 ID:qjOWo4mi
愛知の海外物転売厨と神奈川の評価の悪い奴

いたずらで違反商品の申告するのやめてくれないか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:19:13.75 ID:03reD5HY
北海道発送のxim3が終了しているだと??
やっぱ25000〜30000が相場だよな〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:21:26.33 ID:uKoBQ4WD
FRAGnはホームフロント追加しただけじゃね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:16:41.12 ID:5KvBZ3BO
>>313
そこまで特定出来てるならメッセ送れば?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:29:52.23 ID:fCbjJy6K
>>313
マルチで色んなとこに張ってるけど違反申告は
評価50以下の人は違反申告してもカウントされないはずだよ

評価の悪い奴が〜ってのは君の勘違いなんじゃないの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:19:48.65 ID:1Ql++oaS
久しぶりに公式でxim3 が在庫切れになってる。
これじゃ転送サービスも受けられん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:12:25.92 ID:RSPO0Ku7
20000なら即決で買ってやるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:34:25.46 ID:FsKmNkmo
XIM3試してみたらエイム以外の全ての動作がgdgdになった
キーボード操作って慣れるとパッドより動けるようになるの?
スコアもパッドより下がって机の上コードだらけになるしw
パッドでやるよりストレス溜まるわw
左手用にフライト用のスティックつなげたら認識するかな?
あれならトリガー、ボタン、ハットSW全部酷使したらなんとかなりそうなんだけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:42:37.09 ID:T6gmAaqO
つーかパッドで慣れてるならパッドの方がいいに決まってる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:46:43.72 ID:T6gmAaqO
>>320
PS3のナビゲーションコントローラーだっけ
あれXIM3で動くらしいから買ってみれば?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:50:26.49 ID:FsKmNkmo
>>321
いや、MW2での砂DS以外はマウスのエイム速度、精度パねえよ
左手の移動やジャンプ、布施さえパッド並に流れるように出来れば正直パッドじゃ勝ち目ないんじゃない?
エイム出来すぎて功を焦りすぎて立ち回りがダメになるけどw
頭だけ出して芋ってる相手にはパッドだろうとマウスだろうとどうしようもなかったw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:52:09.22 ID:FsKmNkmo
>>322
それも考えてみたんだけど、ボタンが足らないんだよね
ってかそれだったら純コンで操作すればいいだけだし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:59:32.50 ID:sMP/CJue
>>320
G13使ってみたら?
確かに慣れは必要だけどゲーム用マウスと
キーボード使えばかなり印象変わるとおもうよ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:18:53.03 ID:FsKmNkmo
>>325
ありがとう
G13ググってみたけどちょっと自分にはムリっぽい
左手キーボード操作が咄嗟のときに混乱してできないんだよね
慣れればいいんだろうけど、マウスもラクするために使ってるから今更慣れないことを努力するのがツライw
ちょっとフライトスティック試してみようと思います
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:28:35.69 ID:FsKmNkmo
連投スマソ
それか移動は純コンでやって、ジャンプ伏せはフットペダルでやってみようと思う
今からUSBフットペダル買って来る
ちなみにマウスはG5です
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:30:11.96 ID:1Ql++oaS
>>323
それすげーわかる。マウスだとパッドの時より大胆(無謀)な動きになる。
AIMに迷いがなくなるからか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:32:18.29 ID:oiCZjcv6
つーかsageろよカス共
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:34:05.05 ID:lG/9pwYk
フレンドにマウス(XIM3)使ってるのばれたんだけど、どうすればいいですか?
早急に教えてください

後シアターからの動きでわかるもんなんですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:41:00.44 ID:WinFJKm9
そうですかよかったでちゅねー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:51:20.28 ID:1Ql++oaS
マウス使うならそれなりのリスク覚悟しなきゃ〜。
しらを切るか認めるかの2択しかないだろね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:53:49.58 ID:7Tr23qwH
>>330
先にフレンドから削除する

まあ動きで分かるね
ウチの兄弟がパッドでやってるけど
画面の動きが全然違うもの
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:08:30.77 ID:sMP/CJue
>>330
急にキル出来るようになったからバレたんか?
感度低かった人が使い始めると急激に速度が上がる分、
バレやすくなるかもね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:20:18.48 ID:EsKWNDr7
>>330
フレなら別に良いんじゃね?
認めたら良いじゃんw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:22:31.85 ID:ItLG1F6S
フレにフラグムービー上げたりしてる人が居て、買ったらバレそうだな…
と思ったけどBOやってないから良かった良かった………
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:20:54.40 ID:MMSPKZsl
BOはマウスの恩恵ないから、わざわざマウスでやる必要ないと思うけどな
不正やって上達しても、マウス使いという後ろめたさしかないしな
フレからも軽蔑され、人からも軽蔑される
それでパッドと変わらないんだから、CODBOならパッドでやる方が賢明だ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:27:19.49 ID:WF3bZ9zh
マウス使いってなんか画面が不自然にゆらゆら揺れてるイメージ
オレは買ったときからフレンドに言いまくって当時は皆興味深々で使用感を聞かれまくったりちやほやされたが
パッドより遥かに成績下がった今や誰もなんにも言ってくれなくなったぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:07:00.32 ID:FsKmNkmo
USBフットペダル試してみたが認識が調子悪い
うまくセッティングできれば相当使いやすそうではある
現在のボタン配置 XIM3でCOD
左手 箱純正コン
マウスG5 右クリ:RT 左クリ:LT
ホイールUP:R3 ホイールD:Y
ホイールMID:RB ホイールチルト右:A
ホイールチルト左:LB
サイド前:B サイド後:X
今のところこれで不満は無い
まじチラ裏スマソ
参考までにみんなのセッティングも教えていただけないだろうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:21:11.73 ID:0SZEYR3l
USBフットペダル使ってるのおまいだけだろ
もうチラシの裏に書いとけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:53:30.67 ID:ha5RMySZ
XIM3、明日には届くかな?楽しみだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 04:49:33.90 ID:bBH1GE9m
XIM3買おうと思っていたがその分の金を募金してきた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:31:32.14 ID:GeODXdp6
>>342
えらいっ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:44:27.25 ID:m3mLJzAa
XIM3でブラックオプスで調整をしているんですが オススメ感度とかありましたら教えていただきたい!お願いします
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:08:29.37 ID:2RkLJTKR
>>344
マウスなに使ってる?それによって結構チューニング変わるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:11:27.61 ID:m3mLJzAa
マウスはG500です センシとかの値がXIM3でどれくらいにするのかそしてスマートなんとかってのもあまり理解できてないです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:30:37.52 ID:jRPLju9T
俺被災地に何もできないけど・・・
そのかわりお前らのためにxim3の日本語マニュアル作る!!
1ヶ月待っててくれ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:37:45.55 ID:HIDmC1r4
Xim3マニュアルなくても理解できるレベルのものだよねw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:50:09.34 ID:jRPLju9T
>>348
あ・・そうなの?w
公式や動画殆ど見てないし、注文したけどまだ届いてないから先走っちゃったw
じゃぁやめときますw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:14:29.81 ID:2RkLJTKR
丁寧懇切に公式に説明動画があるよ。
基本はマウスのDPIとゲーム側の感度は高い方がベター。
そこからxim3のセンシを設定していく。
Smart Translatorがあるゲームに関しては、そのSTを基準にして調整していけばOK

・・・だよね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:08:08.88 ID:50FQXyxj
コンビニで快楽天買おうとしたが、そのお金寄付した
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:19:19.85 ID:QotA98kQ
最近はゲームそのものよりも、自分に合う設定見つけるほうが楽しい...
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:31:56.59 ID:by+SJJrt
>>350
自分で調べる気が無い教えて君に何を言っても無駄
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:07:12.29 ID:GeODXdp6
>>351
えらいっ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:51:46.51 ID:ha5RMySZ
XIM3にG13は相性イイな
アナログスティックは何の問題もなく使えるわ
そういやマウスの遅延がどうの言ってたのはADSの設定間違えてんじゃないのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:56:09.69 ID:HNqHOn7Y
明日xim3 いろいろ弄くって自分なりの設定書き込んどくか。ちなみにマウスは例によってG500
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:31:31.78 ID:ri3tN15l
やっぱり設定次第では遅延かなり少なくできるのか マウスはG500がいいって言うけどキーボードは大抵のものだったら使えるん?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:12:57.39 ID:50FQXyxj
やっぱ、ロジなら、MX518かG500のどっちかが多いよね〜
あと、XIM3に使うマウスってドライバとか入れなくても良いの?
つまり、XIM3とマウス一緒に買ったらマウス設定しなくても、直ぐにプレイ可能ですか?ん、多分知りたいのこれで合ってる…多分
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:17:25.99 ID:by+SJJrt
自分で調べようとしない教えて君多すぎ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:32:44.23 ID:50FQXyxj
598だけど、今調べ中だった…
自己解決したんでこの事は見なかったことに。。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:37:30.99 ID:ha5RMySZ
DRTCM15、XIM3だとサイドボタンが認識しない
まぁ、なくてもそれほど困らないけど
使い易いだけに残念だわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:03:31.01 ID:FHF6A/UQ
>>358
どこにドライバを入れるつもりですかね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:12:35.15 ID:50FQXyxj
いじめないでください
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:19:15.04 ID:wz9onP3p
>>361
ダーマコントロール2でサイドボタンになにかを割り振ってやればいいんでね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:14:32.75 ID:eiwGutfp
PS3のCoD:BOで使いたいんだけどXIM3とfragFXsharkの操作感の違いを詳しく教えて下さい。
他にオススメあったら教えてください。
今のところ他のFPSはやる予定はないです
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:53:32.90 ID:GZk4L9m6
>>365
ストレートすぎて逆に答える気になったw
とりあえず、BOについては鮫はカクツキはほぼ無いよ。
かなり滑らか。ただあまりにハイセンシにするとやっぱりカクツキがある。CoD以外のゲームとは相性あんまり良くない。
それ以外だとEECがあるけど、こっちは自分なりに設定しないといけない。ただ、きちんと設定すれば今のところ一番PC に近い感覚で操作出来る。

xim3に関してはまだPS3で試したこと無いからわからないけど、今日帰ったら試してみる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:04:32.24 ID:eiwGutfp
>>366
早いレスありがとうございます!EECってのググってみます。
CoDに関してはコスパ的にも鮫は評価よさそうですよね。
忘れてなかったら試してみて下さい。参考になりました
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:16:34.88 ID:OtQh8Qrx
コスパで言うならFragnsteinじゃね?
対応ゲームは多いし、ヤフオクでも処分価格だし。
鮫はまだ定価売りが多いのに、使えるゲームがBOだけでコスパ最悪だと思うんだが。
369361:2011/03/25(金) 11:03:00.01 ID:OIKdpoRl
>>364
サンキュー、そのやり方でいけたよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:22:18.93 ID:D8qFgoJp
xim3がPs3でも調子いいなら、ヤフオクで鮫だすか。
箱無し説明書つきで3000が妥当かな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:47:32.29 ID:eiwGutfp
>>370
7000円で売って下さい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:20:26.15 ID:JuAeDBD7
暇だったんで、XIM3のマニュアル日本語にしてみた。
訳が微妙なのは勘弁してくれ。

http://jisaku.155cm.com/src/1301023130_bb5ee4e3e6e9ab17ef2fc28788c1b125865259a5.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1301023130_bf43d472f6e8db82242d82dcd42a225edf3cefb3.jpg
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:22:57.13 ID:vDZBQ/L3
ありがたい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:35:37.88 ID:+EhQqQSx
>>372
神、乙!
出品する時に転載していい?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:37:46.52 ID:CowlkV4z
XIM3(日本語マニュアル付き)とでも出品すればいい
376372:2011/03/25(金) 12:55:22.50 ID:JuAeDBD7
商用じゃなきゃ使っていいよ。
少しでも普及に貢献できれば情報も増えるだろうし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:00:53.49 ID:CowlkV4z
だね
どんどんマウス使いが増えればスレも盛り上がるし
いい傾向だ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:06:05.84 ID:s9lIVj04
ちょっくらBOスレでXIM3宣伝してくるわ
>>372の画像を宣伝に使わせて貰うね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:08:28.33 ID:8WYtEHvU
そうやってケンカ売るから
ここに荒らしに来るんだろが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:13:23.08 ID:wXop9MiG
>>379
より多くの初心者の人に知ってもらう為の
日本語マニュアルなんだから別にいいんじゃないの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:24:55.64 ID:nuv/OWKz
宣伝とかアホか•••
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:53:16.44 ID:PbGnG6Us
ちょ。宣伝はどうだろうか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:10:42.82 ID:h3pwo4Nn
どうしても使いたい人が知ってりゃいいのに
どうせまたチートだのなんだのと荒れるのが目に見えてる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:34:01.52 ID:d10Z2dCo
usa amazonに売ってるEECは日本のクレカ使えて日本にも発送してくれるかな?
なお、ありがたいことに地震の影響の無い地域に住んでる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:48:07.72 ID:Aqyag7Cx
最近も週1くらいのペースで荒らしきてるよなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:58:46.17 ID:OtQh8Qrx
>>384
クレカ使えるならアマゾン行かなくても>>2のHPで買えるんでないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:13:40.36 ID:d10Z2dCo
>>386
テンプレ先で買えるのわからなかった
試してみるよありがとう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:22:13.42 ID:d10Z2dCo
Visaのクレカで>>2のEECのリンク先で買えました ありがとうございます
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:55:44.58 ID:1wQimGWg
EECもXIM3みたいにパッド対応してくれたら神なのだが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:32:24.46 ID:bmmFlyiz
チラ裏
DRTCM15:CPI X:4000 Y:4000
Primary Mouse
Translator:Smart Advanced
Game:Cod:BO-ADS
Sensitivity:1.80
Acceleration:0.00
Y-X Ratio:1.90
Boost:0 ,0
Smoothness:0

Secondary Mouse
Toggle:Right
Translator:Smart Advanced
Game:Cod:BO-ADS
Sensitivity:4.30
Acceleration:0.00
Y-X Ratio:1.50
Boost:0 ,0
Smoothness:0
Delay:120ms
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:49:12.88 ID:pu3Ccvxz
EECって、移動にキーボードしか使えないの?
パッドは?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:52:49.15 ID:8WYtEHvU
>>391
チンコンが使えるってよ
過去ログくらい嫁
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:06:57.73 ID:pu3Ccvxz
>>392
チンコンって、ナビゲーションコントローラーのこと?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:09:54.92 ID:Xo8YG+hX
XIM3ならナビゲーションコントローラー使えたけどEECじゃ無理じゃなかったか?
アナログ移動したいならAIMON買えって話だが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:13:11.89 ID:pu3Ccvxz
>>394
そうなんだ

エイムオンは持ってるよ
これ壊れたら、次はXIM3買ってみる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:39:50.07 ID:Aqyag7Cx
>>391
おれも探しに探したよ。ソフト的にではなくハード的にキーが出力できるようなゲームパッドを
でもなかった;; 近いのは十字キーみたいなのが付いてるゲーマー用左手キーボードくらいだったな
今は安物テンキーを横に向けて使ってる やっとこさ地獄を乗り越えて自由自在にうごけるまでになった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:59:04.59 ID:VVaVp9Vi
XIM3の話題は
【XBOX360】 XFPS・XIM総合スレ part3 【PS3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298835224/

でやれよ
このスレの話題殆どがXIM関連だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:05:44.35 ID:HTYa4YeR
ってかスレ統合した理由はXIM2スレがあまりにも過疎すぎたのが原因だが
もう分けてもいいんじゃないの?
これだけXIM3関連の事で初心者が沸いてる状態でスレ2つに分けて進行するメリット無いだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:21:17.02 ID:O6wyFtij
>>371
すまん。今日PS3でxim3使えるか試したがダメだったんで鮫の出品は止めようと思う。
そのかわり鮫についての情報はいろいろ教えられると思うよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:25:15.24 ID:pu3Ccvxz
>>399
PS3でxim3は使えないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:26:31.85 ID:iw3PdZYf
XIM専用スレあるのかよw
EECユーザーだけどログが流れるのがうざいのでそっちでやって欲しい
>>378が宣伝してこのスレが荒れるのはカンベン
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:35:34.74 ID:I0r0ME8C
>>400
間にXbox360>PS3のコンバーターを挟めば普通に使える
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:47:00.90 ID:I0r0ME8C
>>398
分ける理由がない。
上のスレはヤフオク関連の隔離スレだし。

EECの話題じゃなきゃやだってのはタダのエゴだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:18:38.29 ID:Tzs8RHGV
>>384
アマゾンでクレカで買ったよ。
今カードの明細みてみたわ
11/26 AMAZON.COM  7,400円 86.97USD/1USD=85.09円
送料込みです。

今アマゾンで見てみると・・・
Items: $59.93  これ本体
Shipping & Handling: $16.48  送料
Total Before Tax: $76.41 合計
俺が買ったときより安いな。円高だしええな
ペンギンと本体価格は変わらない。ペンギンの送料はしらん。
好きなほうで買うべし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:55:13.87 ID:TkIjL0YA
>>391
キーボードで操作しないなら買う必要ないだろw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:40:09.83 ID:4qUB1q55
EECかなりいい感じなんだが時々マウス速めに振った時に振った距離分反応してくれないことがあるんだがこれは仕様なんだろうか?
他のエロいEEC使いさん教えてくださいお願いします
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:50:02.70 ID:nK0xQCB4
>>406
どのゲームで?ゲーム内とEECの設定は?マウスDPIは?
と聞かなきゃいけない質問は勘弁してくれってばよ

ネガティブアクセラレーションと予想
そしてコンソールゲーの宿命
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:18:36.38 ID:1tqtxvpV
>>406
原理的にマウスの移動距離=ゲーム内の移動量 には、どうやったってならない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:20:37.49 ID:1tqtxvpV
すまん、408は正確じゃないな。

設定次第で、一定の速度域を
マウスの移動距離≒ゲーム内の移動量
にすることができる
って感じか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:21:17.56 ID:7+Qw8DMM
イメージ的にはアナログスティックの上にマウスが乗ってるようなもの。
アナログスティックを幾ら速く倒しても移動スピード、距離には限界が有るでしょ?
つまりはそういう事。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:40:20.82 ID:LECFX54K
なるほど・・・
>>407-410のみなさん新設に教えてくださりありがとうございます
コンバータの限界ってことですか・・・慣れるよう頑張ります
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:35:36.38 ID:1tqtxvpV
>>410

マウスの動かす速さ=アナログスティックの倒し方なんだよね。

でも、アナログスティックの倒せる角度には限界があるから
それ以上はいくらマウスを早く動かしても速度が変わらない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:54:10.55 ID:svo14nS5
CSでチートを使うルール違反者のためのスレ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:54:31.37 ID:2cHGzSe2
皆さんわかってますね!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:22:26.57 ID:BSV2luV+
大丈夫だバレなきゃなんの問題もない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:25:09.24 ID:9Z6fU/0v
そうだよ
微妙に体力増強したり、武器の威力増強するチートと同じ
ばれないように使えばいい
チートくらいで騒ぐな
チートだからこそマウス使ってるわけで
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:47:16.62 ID:mURWKWnn
まぁMSがファーム対応したら一発で使えなくなりそうだけどな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:13:37.35 ID:5AyM43xf
378がやっちゃったな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:34:46.85 ID:c6+deV/e
http://xim3.blog60.fc2.com/
日本語で説明してある神サイトキタ――(゚∀゚)――!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:56:27.16 ID:ZQUYsre8
単発多いと思ったらそういうことか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:47:45.85 ID:1tqtxvpV
378自身荒らしでしょ。
いちいち騒がなくていいよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:13:15.88 ID:pwCOXTaj
なんかペンギンユナイテッドにEECのデータベースができたなwいまさらだけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:09:56.34 ID:hpuiipA+
プレイアジアは売り切れになったから
ペンギンユナイテッドでEEC直接頼んだわ
何日ぐらいで届くかなぁ
楽しみ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:50:50.31 ID:o7AGo+LL
格ゲーでもしょっちゅういるんだよね「家庭用なんだからアケコンはチート」とか言っちゃうお馬鹿さん
FPSゲーマーなんてCS版のCoDでもBCでも世界のトッププレイヤー達がyoutubeとかで普通に使ってんのに
外国のゲーマーの集まるフォーラムなんてどのキーボードとマウスがいいなんて毎日賑わってるし
ちなみに外国じゃCS版FPSでマウスなんて当たり前すぎてチートなんて誰も思ってないし、そんな話題にすらならないからっていう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:02:08.38 ID:IICUPIIS
>>1のハードウェアチートだということすら認められない池沼(笑)
これだからマウス使いのチーターは困る

かくげーと全く関係ない話までしだして重症だな
後ろめたいことやってるから必死になってしまうのだよ
体力増やしてる連中とマウス使いは同類だ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:12:54.76 ID:uKd7V66A
アメリカじゃあんなにマウスが賑わってんのにBANされないんだな。
体力増やしたりゲームのシステム弄ると即効BAN。
つまり操作デバイスとしてのマウスはチートには当たらないんじゃ無いかと考えてる。
限りなく黒に近いグレーゾーンって感覚だけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:13:32.38 ID:IICUPIIS
どちらもばれない限りBANされないだろ(笑)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:12:17.38 ID:Q4YpgNnv
この流れが何回繰り返されたことだろうか・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:27:56.61 ID:LNZD4S8L
新しく興味を持つ人がいる限り何度でも繰り返されるに決まってるw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:45:00.96 ID:IQcMneVp
俺の友達にマウスの話したら「皆コントローラーでやってんだから、平等にやるのが普通」だとさ…
ネット環境とか、ブラウン管と液晶画面は違くても平等何だな…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:53:02.49 ID:bqUDsR2d
エイムと動作という根本的なものを変えてしまうマウス
これをネット環境やテレビと一緒にするのがおかしい
俺はチートと認識して使ってるけどな 使えるチートであればどんどん使っていくしさ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:12:25.63 ID:TbaHkLKj
じゃあこの話題はここまでで。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:57:54.11 ID:5Ydc7TzD
>>426
何度もでてるけど、規約的にはハードウェアチートになるが、チートは違う 一緒だと考えてるヤツや
おれはチートもどんどん使うよ とかいってんのは全部荒らし そしてハードウェアチート論争は時間の無駄
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:23:18.50 ID:OJRs9tvm
チートだろw
いい加減往生際が悪いな
自分はチート使ってるが他のチーターとは違うぜ!ってか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:27:06.60 ID:CwBpS9wr
>>430
>>「皆コントローラーでやってんだから、平等にやるのが普通」

完全に思い込みだよね・・・
俺はフレかなり多いほうだけど、結構マウス使ってる人は多いよ
もともとPCでFPSやってたのばっかだし、流石にみんなすげー上手いけど
というか、マウスとパッドじゃ正直勝負の土俵じゃないわな
パッドは立ち回りに問題は無いんだけど、エイムはダントツでマウスのが有利だもん。雲泥の差があるわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:34:49.39 ID:ZJGvqQ/H
ロスコロは家庭用とPC版がマルチプラットフォームだったから、オンがえげつない事になってたよなwww
パッドとマウスじゃ勝負になるわけないだろうっていう。案の定PC連中が勝って当然な状況になってたけどw
なぜ家庭用とPCのFPSはクロスプラットフォームにみんなしないのか、カプコンには検討もつかなかったのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:20:18.76 ID:1ye+NUvM
sharkをBOで使ってるんですが、プラベ等だとヌルヌル動くのに試合になるとカクカクしてしまいます。
設定はゲーム側6でダイヤルは4

無線干渉してるのかもしれないんですが、DS7000 PCのMXR 純正ヘッドセットこれだけ繋いでいます。
他に鮫持ってる方の使用感を教えていただけないでしょうか?

特に地上戦だとカクカクしすぎてどうしようもない感じになります。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:30:49.15 ID:/I1R9AyV
なんかワザとらしい気がするけど
それって自分がホストの時のだけじゃない?
BOのホスト時の処理オチの凄まじさは有名。
パッドでやってもカクカク感じるはずだぞ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:11:15.63 ID:W46hoM1v
EECっていうかこういう類の製品はPC版とおなじ動かし方じゃだめだぜ
パッドの動きをエミュレーションしたのがそうなんだからパッドとおなじように言い方乱暴だけど
ゆっくり狙うんだぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:48:30.62 ID:nxHEkR6I
別にパッドでもマウス並に素早く狙える事は狙えるんだよね
マウスだと同じ早さでも、精密に確実なエイム出来るから圧倒的なんだよ
移動しながらやジャンプ撃ちもマウス&キーボードのが圧倒的にやりやすいからなぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:25:34.68 ID:1ye+NUvM
>>438
地上ホスト時はカクカクなのは判るのですが、
鮫の場合、ホストじゃない時もホストのようなかくかく状態になるんです
コントローラー時はちょっと重いくらいなんですが・・・
それで鮫持ってる人で地上戦やってる人はどうなのかなと

電波障害や電源不足でもなるのかなと
回線は光でポート開放済みです
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:13:28.47 ID:iOK8adza
>>441
電池変えてみ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:15:47.06 ID:qUx93/Tv
勝ってもチートだと言われるだけのCSマウス使用者
そんなにマウス使いたければPCでやればいいのにな
それか開き直ってチート最高だと堂々とチートマウス使用者になればいいのに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:43:42.99 ID:/I1R9AyV
>>441
ホスト以外なら鮫は極めて快適だけどな。
Fragnのときは無線切れまくって敵の前で棒立ちしたり
エイムが一瞬止まって、次の瞬間180度真逆を向いていたとかもあったけど。

電波干渉が気になるなら延長USBケーブル買って来てドングルを手元においてみるとかなり改善されるよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:20:46.73 ID:Io8cECAa
次のテンプレには
またどんな言い訳をしようとハードウェアチートになります
はいらないと思う。
これ見てチートチート騒ぐやつもいそうで
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:43:57.01 ID:3egvfo3T
>>445
そもそもハードウェアチートじゃないんじゃね? って騒ぐやつがいるから>>1のテンプレに書いてあるわけであってだね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:27:29.57 ID:nxHEkR6I
格ゲーゆとり「家庭用なんだからアケコンはハードチートだろ!アケコン使いたいならゲーセンでやれ!」

FPSゆとり「CSなんだからマウスはハードチートだろ!マウス使いたいならPC版をやれ!」

↑どっちもよく見るけど、本当にゆとりは頭が足りないよね^^;
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:35:29.58 ID:HyUpR2JR
相手にするやつもゆとり
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:10:55.69 ID:gV079wJP
金払って買ってるんだから貧乏人の戯言なんざムシムシw
相手がクランで試合は負けてもキル数トップ取れるシナー
だがマウサー同士の戦いだけはかんべんしておくれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:42:43.72 ID:/I1R9AyV
今日使い始めたけどXIM3すごいな。
MW2でおいらにもQSできちゃったぞ。
だれだスコーチとかいう産廃と同レベルとか言ったやつは。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:57:10.96 ID:UEBYrQOV
fragnsteinなんですけど、マウスのサイドボタンがデフォルトでは
アナログになってるのでしょうか? ソフトから感度をhighにしても
きちんと押し込まないと反応しないみたいなんですけど…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:22:11.69 ID:H+8nGTWX
EECでBOやってるとたまにスタートボタンが誤爆して全体マップとか開いちゃうんですけど
この現象はどうにかなりませんか?原因も分からないので・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:15:55.86 ID:PtWVL8Uv
箱○はそれしか無いからな
PS3ならEECで十分だよ
箱○版も出せば良いのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:07:11.83 ID:KYHcN5P/
マウスにCFWでのチートに何でもやりたい放題だな
チートはやった者勝ちやで!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:16:35.97 ID:PtWVL8Uv
もうCFWでオンは出来ないだろ
割れ厨は死ねばいい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:54:14.50 ID:KYHcN5P/
>>455
マウス使いが言っても説得力ないよ
俺ら割れとマウス使いは同じだからな
俺の周りでマウス使ってる連中もみんなCFWをはじめチート使いしかいないから
普通にやってるプレイヤーより完全に有利になるからマウス使うわけで
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:22:06.36 ID:lxm6/LrO
誰とは言わんが一匹痛すぎる低脳が混じって必死に活動してるな
>>452
それは電源供給不足の問題って前スレであったような気がするよ オレは電源付USBハブ間にかましてるけど
それでもスタートとR3の暴発直らないよ。スタート暴発はすぐスタート押して解除する癖つけるしかないっぽいなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:26:52.57 ID:5+wTTcSi
>>445
書いとけばここに荒らしに来るバカの
溜飲が下がるんだったら入れときゃいいんじゃねえの。

ってポリシーで、今まで放置されてるだけだから、そのままでいいんじゃない?

消すとムキになって荒らしに来るのが目に見えてるしさ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:57:51.29 ID:7t6DBtiP
荒らしに来るバカどもwにXIM3やったらww嬉々として使うんだろうなwww
まあ一生懸命wwwキwノwコwwwクリクリしてりゃいいけどwwwプゲラwwwwww
CFWで割れ厨は犯罪だしwww意味が違いすぎwwwww
ハードウエアチートwww
そう思わないと悔しいんだwwwwうはwww
キノコだから勝てませんwwwwww
俺、キノコのクリリ方がまだまだ甘い?wwwwwww
PS3MOVEとかwwww オンザとかwwwwww
先生!!アシストパッドもハードウエアチートだと思いますwwww
画面に点3つ描いたらプレデターになりましたwwwwwwww
今時ボールマウスwwwww
レーザーマウスはハードウエアチートwwwww
遅延wwww
ジャッキー遅延w
アケステでスパ4wwww
サンワはクソwwwww
セイミツはチートwwwwwww
マウスパッドが新聞wwww
ちょっとグレードUPしてジャンプwww
コピー用紙試してみ?結構調子いいぜwwwwwwwwww
みんなのキーボード配置wwwwww
ひらがなで て が打ちたいのにwばっかになるしwwww
WASDwwwwwwwww


460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:00:46.86 ID:hN5vBqL4
楽しそうだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:36:08.03 ID:5jm8zDje
AIMON買おうと思うんだが最新FWの3.60じゃ使用できんの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:56:24.69 ID:piKMaCp2
普通に出来るよ
463452:2011/03/29(火) 09:21:28.92 ID:AK1sokLs
>>457
そうでしたか・・そういえばR3の暴発もありますね
PS3に直接繋いでるんですけどもう仕方ないみたいですね
原因を教えていただきありがとうございます
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:33:16.22 ID:zn3EbAjW
自分はセレクトが誤爆する、たまにスタート
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:21:13.22 ID:ltRiGmec
暴発する時は大体マウスの左クリックで射撃してる時だから困る。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:52:29.96 ID:ULx/tuf6
FRAGFX SHARK買おうと思うんだけど気をつける事とかあったら教えて欲しいっす
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:01:01.33 ID:5jm8zDje
細かい操作はできない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:08:29.69 ID:p9ZDSfhe
2ヶ月で壊れると思え
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:11:52.33 ID:wffaJWvP
なんでゴミを買うかなあ
EECかXIM3にしとけよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:18:07.30 ID:xNVG10Kl
xim3はヘイローでも高性能だったが、ゲーム自体がつまらなかったでござる。
買ったもののやりたいゲームがない…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:25:58.94 ID:1G3ksx7o
>>470
ヴァンギッシュがいいよ。
かなりハイテンションに成れる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:58:56.30 ID:j1OHXhfN
AIMON使ってCODしてる動画何個か見たけどなかなか快適そうだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:11:22.08 ID:rKLsEudX
EEC今日到着した
キーボードRX-2388U
G500でDPIデフォルトの真ん中
X4 XD20 Y6 YD20 ゲーム内8

AIMは問題なくできるけどキーボード側が慣れなくて辛い
思ったようにフラッシュとフラグが咄嗟に投げれない

待ちぎみならそこそこ行けるんだけど
普段の凸プレイができる気がしない・・・

Eダッシュ、Rリロード Fフラグ、Cスタン、ホイール武器チェンジ、サイド1ナイフ、サイド2しゃがみ

お勧め設定があれば教えてください
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:29:46.48 ID:vdyouyOJ
G500のデフォのDPIっていくつだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:17:52.15 ID:JDNFkpgE
>>473
今までずっとコントローラーでやってきたのなら当たり前
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:39:52.23 ID:Hgzi+m4l
>>473
自分に合うようにいろいろ試しまくるのが一番いいけど 参考までに
オレはフラグと特グレはサイドに当ててる ホイールクリックがナイフ 屈はalt ダッシュはshift 武器チェンがE
移動と同時に使う頻度が高いボタンはあまり人差し指、中指、薬指の担当に割り当てたくない Fフラグは覗き投げきついし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:10:26.94 ID:O3NdNMas
おれはエイムに支障が出るから
マウスには出来るだけ割り当てないな

まあキーボードは慣れだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:13:22.42 ID:mQJOS0k+
Razer MambaっていうゲーミングマウスがあるんだけどこれってEECで普通に使えますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:36:40.84 ID:HsTQkfn4
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:23:59.13 ID:RHLk0Agc
もともとコントローラー組が幻想抱いて手出す代物じゃないだろ
マウス&キーボードに何の夢見てんだ?
こんなもんマウスでしかFPSやったことない奴への最後の救いってだけ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:16:28.25 ID:FL2Reupv
>>473
キーボードに慣れたらパッド以上に立ち回り出来るようになるよ
キーボード操作をモノにしたら、なんでマウスとパッドじゃ勝負にならないのか理解出来ます
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:48:58.35 ID:mQJOS0k+
>>479
おぉ使えるんですね、今度買ってきます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:25:05.23 ID:c6xqE3vQ
慣れの問題はともかくキー入力とスティック入力どちらが早くできると思う?
しかもキー入力なら同時にできる作業が指の数だけある
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:19:57.85 ID:tCJJDDMV
定期的に、パッドでやってた奴はマウスコントローラー使っても意味ないとかいう奴出てくるけどなんなの?
そんなに他の人に使われたくないのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:53:05.69 ID:RHLk0Agc
>>484
逆だよ?
パッドで慣れてる人がマウス+キーボードを使うのに苦労してたら本末転倒。
無駄金使わないほうがいいぞって思う

そこまでは思わないが、あえて言うなら、パッドより弱くなっちゃうんならカモになるからどんどん使ってくれって気もする。
でも、勿体無いからやめたほうがいいとも思う
ただ、苦労してでもマウス+キーボードに慣れればパッドは軽く超えられる人も多いと思う。
しかし、マウス+キーボなら誰でもパッドより強くなれると言うのは幻想とも思う。
操作機器だけに色々含めて2万近くかけるんだからよく考えたほうがいい
長文すまんです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:00:40.20 ID:OZiTUs7y
けどたまに、マウス初心者で初めて、使ってコントローラー以上成績だす運良いやつ居るよなw
俺のフレが良い例え
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:03:47.87 ID:j1OHXhfN
自分だけが有利でいたい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:13:38.28 ID:FL2Reupv
立ち回りはパッドでもまったく問題ないんだよ。
エイムはマウスのが数段上になるけどね。。素早く瞬時に確実なエイムが出来るのはマウスだけ。
パッドでかなり強いヤツがマウス&キーボードを使いこなしたら、有名人になれるレベル。

元の動体視力と反射神経が鈍いヤツが使っても意味はないけどなw
パッドで100%の強さなら、マウス使って130%になるって感じかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:21:53.39 ID:OZiTUs7y
前に言ったけど、俺はパッドでフラグトップも取れるし、2時間前にサーチで14キル0デスとか出来るけど、何か自分の中でのパッドの経験値がカンストしてる気がして何かもうこれ以上上達しない感じがする
似てる感覚だとスランプ、マンネリに近い感覚が襲うだよな…
だから新境地(まぁPCで前やってたけど)のマウスに移動する事で、その経験値の上限を増やすと言うか、パッドの最大経験値が100だとして、マウスは140位かな?
解る人居ないかな〜
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:23:37.24 ID:mrN3QE1O
>>489
おまえ前も似たような事言ってただろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:31:31.55 ID:cqeFlcnK
もう一度一行目良く読んであげて!

492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:31:36.55 ID:OZiTUs7y
だから冒頭で「前に言ったけど」と書いた訳でして…
この気持ち解ってくれる人あまり居ないんだよ……
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:33:25.13 ID:tCJJDDMV
>>485
あぁ、キーボード含めてってことか。
すまん、それは同意見。
立ち回りも重要だから、マウス使ったからと言って無双できるわけでもないしね。

ただなんかBOだとアシスト強いからパッドの方が強いとか
PC版とは全然違うからダメみたいなこと言ってるのは必死だなぁと思っちまうわ。
たしかにマウスを使いこなせない人もいるだろうけど、パッドで感度最大を使いこなせる人の方が少ないのは確実だし。
なにが言いたいかというと、最近のマウスコントローラー進化しすぎです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:36:16.55 ID:vdyouyOJ
BOのアシストって切ってもまだアシストされてる気がする
ADSして相手を捉えたときなんてもうほんま
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:38:58.86 ID:OZiTUs7y
クッ……
いっそMSが公認してくれれば……
MSは元々コンピューター関連の事業なのに……
クッ……泣いてねぇよ……
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:50:03.08 ID:XB9Zsj67
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|  PS3ならマウスもOKだよ〜
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` でも、ソフトメーカーが対応してくれないけどね〜
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:18:30.68 ID:NTLhND2D
次世代ポインティングデバイスの覇権争いは当分続くだろうからマウス公認なんて夢のまた夢だろうね
キネクトもMOVEも使ったけど、どう考えてもFPS向けのデバイスじゃないよね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:19:25.72 ID:EAndq59i
MOVEは結構いけるけどね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:26:48.55 ID:DTtqpm/e
XBOXでマウスもパソコンヘッドセットも使えないのは純正品を売りたいからだろ。
公式のパッドなんてアマゾンで4300円で売られているぞ。高杉だろう。

マウスについてはマイクロソフトが公式に認めるかもしくは認めないかどちらかの立場をはっきりとしてくれれば済むと思う。
はっきりしてくれた方が気分的にはすっきりするよな。
公式としてだめだと発表すれば、使ってるやつはチーターだし、認めたら認めたで堂々と使えるわけだし。

ていうかプレステかどうか忘れたけど、Unreal Tournamentではマウスが公式で対応していたんだよね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:29:31.29 ID:DTtqpm/e
>>489
パソコン版に行かないのはなんで?
そこまでストイックに求めるんだったらパソコン版に行った方がいいと思うぞ。

ちなみに俺がそうしないのはパソコン版は満足いく環境を買おうと思うとすげえ高いからというのも理由の一つ。本当はパソコンでやりたい。あとはコンシューマの方が人が多そうだよな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:16:58.15 ID:OZiTUs7y
なぜPCでやらないかは、単にスペックが足りないんだ…
だから本文に前はやってたと書いたあぁ低スペックのゲームね
今やってるのはCODだからスペックが……
夏ごろに約25万かけてそれなりのPC組むつもり何だけど、それまでにまた前みたいに出来るように慣れとくっと言うのも有るし…
てな理由です(-_-;)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:40:42.17 ID:kegXNsdR
PCは金かかるっていうのと、BOなんかでも顕著だけど見捨てられた存在ってのも大きいかな
操作方法を除いてメリットが一つも無い
人数的にもBOだって箱、PS3がオン人数50万人とか言ってたころ4万人くらいだったし(それだけいれば十分とかってことじゃなくて規模の話ね)
約10年PCでFPSなんかのゲームやってきたけど、もう無理
マウス使えるなら喜んでゲーム機にいくわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:34:05.50 ID:j1OHXhfN
知り合いがみんなコンシューマでやってるから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:27:39.39 ID:3s67hQo4
>>502
PCでやるのとぜんぜん操作性違うけどな

キーボードで操作できないのにマウスコントローラー買うやつは頭おかしいと思うけどなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:34:49.49 ID:gWQ3IzzX
グッピングで転送頼んだ人いくらだった?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:46:44.95 ID:5oteSIZW
>>505
何を頼んだのか書かずに何を言ってるのこの人
エスパーレスを求めてるのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:19:30.57 ID:Jjo6KXrd
パッドはね、エイムが致命的なのよ
致命的じゃなけりゃ買わないのさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:44:40.14 ID:gWQ3IzzX
すまんXIM3です
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:35:34.03 ID:GTQcIOPc
パッドからAIMONに乗り換えて上手くいってる人いますか?
感想などをお聞かせ願いたい…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:47:45.76 ID:vUtHae9S
>>509
ノシ
パッドからFragenに乗り換えた、PCでFPS経験なし。
結論は下手な奴は何使っても下手w
ただ
パッドみたいに移動とAIMを一緒方向にしか動かせないパニック時の動作は減ったのと
スコープ覗き続ける「L1押しっぱなし」みたいな動作は楽。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:54:43.70 ID:KL0l/X4F
全くお前らは俺は上手いって話ばっかだな
シングルゲーやれシングルゲー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:32:24.21 ID:s3/iFIU/
>>509
むしろパッドから移るなら、最初はaimonか鮫しかないんじゃないか。
比較的設定とかも楽だし。
鮫は買ってつなぐだけでCODに最適化されてるし、他でもそれなりには使えるよ。
おれはFragnsteinよりは鮫派。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:36:14.19 ID:3whPB4Ob
>>512
いやいや
中途半端なもの使うぐらいなら
EECかXIM3で、最初からマウスキーボードに慣れた方がいいだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:46:19.34 ID:3whPB4Ob
入力デバイスとしての優劣を考えるなら
マウス+キーボードの場合、ボタンを押すのに使える指が多いのも有利かな。
常にキーに指を添えていられる数が多いのは反応速度的にかなり有利です。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:30:57.58 ID:hxf2vV5M
>>509
AIMON買ったけど、エイムがすごくやりやすくなって、満足してるよ。
ヴァンギッシュってゲームやってるんだけど、無茶苦茶楽しい。
興奮し過ぎて、手の平に異常に汗をかくんだよね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:44:52.36 ID:vUtHae9S
>>513
箱ならXIM3一択なんだろうけど、PS3はねー。
特にマウス=AIMが幾ら煮詰めても所詮はパッドのシミュレートな事を考えると、劇的な
精度の向上は望めないでしょ。
最近見た目だけならG−13系な左手パッドとかカコイイ!!のでちょっと興味沸いてる。
ゲーミングマウス付けてステレオヘッドセット付けて見た目だけならプロ仕様だぜぃ とか。
とりあえず、EECの中古安くヲクで来ないかなーと物色中。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:56:02.31 ID:EG3bQJgS
なんかこのヴァンキッシュの話良く出てくるな
そんなに快適なのか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:00:49.63 ID:hxf2vV5M
FPSはやる前からだいたい想像できるからね。
どれも似たような操作性。

ヴァンギッシュはTPSだけど、アクション激しすぎ。
AIMONでは試したけど、XIM3でキーボードでうまく操作出来るか
報告が聞きたい。ブーストとかうまく出来るんだろうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:20:43.84 ID:off5jhTI
G500でかすぎわろた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:44:38.70 ID:JKJudRd/
EEC持ってる人に聞きたいのだが、マウスに割り当てられるボタン数っていくつまで?
初期は2ボタンだったらしいけど、増えたりしてる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:28:44.39 ID:RkYKd0RQ
>>520
マウスの種類にもよるけどG500なら7つまで割り当てられる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:41:17.79 ID:JKJudRd/
>>521
なるほど。レスありがと
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:48:57.68 ID:IWin/E8Z
>>521
便乗して聞きたいんだけど、G500に記憶させたマクロは、問題なくEECでも動作する?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:14:14.37 ID:vklSHici
>>523
マクロ系は無理
どんだけチートしたいんだよw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:30:46.60 ID:IWin/E8Z
>>524
今自分で調べたら使えるらしいぞ。つかオンボードメモリのマウスならなんでもイケるらしい。
まぁよく考えたら当たり前なんだが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:38:46.10 ID:EG3bQJgS
G500使ってるがマクロの使い道がさっぱりわからんぜ
527509:2011/03/31(木) 16:06:17.80 ID:GTQcIOPc
>>510>>512>>515ありがと
質問したあとすぐにAIMON届いたんで設定だのなんだのして使ってみたんだが、
なかなか良いかも。
と、思って練習してたら変な汗とこみ上げる気持ち悪さ。
最初は風邪かと思ったがどうやらゲーム酔いらしい。
えいもんおそるべし
528509:2011/03/31(木) 16:07:39.31 ID:GTQcIOPc
ゲーム酔いなんて初めてなんでビックリしました
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:23:51.92 ID:vUtHae9S
>>528
それAIMON関係ないんぢゃね?
ゲームオプションで画面スウェーをOFF出来ないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:53:33.76 ID:rC259enh
G500の話題が出てたんでハードウェアマクロ系のマウスについて。

個人的に、G500よりもXL-740Kというのを薦めたい。
このマウスがおすすめなのは以下の点。
・値段が安い。4000円
・マクロ機能がG500より充実(マウスのXY座標や移動距離までマクロで組める)

ボタンだけでなくカーソル移動までマクロに組み込めるので
リ○○ルコ○○○○ルを自動化できます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:19:38.45 ID:qNUY1plm
>>513
EEC使ったことないけど、XIM3と比べて鮫そんなに劣ってるとは思わないけどな。
少なくともBOでは同等かと。他ゲーは知らぬ。

キーボードはPCでもやってたけど、
ボーダーランズとかの武器いっぱい持てる系ゲームは有利だと思ったものの
CS版はそもそもそんなにたくさんのボタンに対応するよう作られてないからメリットがよくわからん。
走りながらセレクト押して戦績確認ができるくらいか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:24:57.88 ID:off5jhTI
EECでつかえるおすすめのマウスおしえてくらはい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:44:38.48 ID:OUJpRs3p
>>531
使った事ないならわからないだろw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:11:36.62 ID:Jjo6KXrd
G500にしとけ
G500の利点はドライバレスで動くということだから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:17:24.51 ID:VZjXBXF8
でもドライバレスで動くマウスってかなり多いよね。G500もいいけど、G9のが遥かにオススメ
最初は俺もG500使ってたけど、上位のG9が気になって前に買ったけど凄くいいよ
どのボタンも押し易さがG500とは段違い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:30:27.99 ID:Qfurr49e
Fragfx ver2→鮫→EECの順に買ったんだけど、
鮫はゲーム初めは軽快に動くんだけど、だんだん重くなってきて
カクカクしだす現象になった

地上戦でためすと顕著だから(ホスト以外でも)カクカクで使い物にならなくなる
リフレッシュレートの問題かね?
本体に負荷がかかってくるとカクカクしだす
とりあえずノート用クーラーとUSB扇風機、アダプタ付きのハブ買ってきたけど変わらない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:37:42.02 ID:U7XAcSwU
>>502
PCゲームも捨てたもんじゃないよ。

PCじゃだけ出来ないやつも沢山あるし、無料でできるやつも沢山あるし。

l4d2とか、日本鯖は大盛況だしね。

team fortress2 というゲームもパソコンじゃないと遊べないしすごい面白いよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:02:03.30 ID:bu0Fgu0k
アマゾンでEECを1〜2週間期間がかかると記載があったが
まぁゆっくり待つさとおもって注文したら次の日届いたでござる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:05:09.62 ID:qNUY1plm
>>533
EECが如何に優れているのかは使ったことがないので知り得ないが、
鮫もなかなかに良いものでござるぞ。
XIM3と比べてもいい勝負。
という意味。EECについてはこれっぽっちも喋ってないよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:42:19.18 ID:off5jhTI
>>534
G500は大きくて重いからあわなかった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:23:17.02 ID:FlI3wm/R
MX-518ってドライバレスで動きます?
やっぱりGさんはでかくて、やりにくい…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:34:50.96 ID:ftnzMBl8
>>541
オレそれつかってる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:15:04.47 ID:/J8rFIAq
正直MX518はポーリングレートが500に設定できるのとDPIが3500ぐらいまであがってくれれば文句無いんだけどな
それを施したのがG500なもんだしなあ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:35:46.20 ID:idCdaME7
>>536
鮫の内蔵チップ処理の問題じゃない?
内蔵チップがマウスとヌンチャクの入力をジョイスティック入力に変換してエミュレート
してるだけでしょ?
入力数が頻繁になると処理が追いつかなくなって処理落ちしてるのかも。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:04:10.16 ID:Bf2xRpQu
昔XFPSと自作XIMでやってたころはすぐ暴走して繋ぎ直さないと使いモンにならなかった
それ以外は最高だったけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:30:23.98 ID:Ke16QWyt
>543
ポーリングレートは高ければ高いに越したことはないよなあ
500から1000にしたら動きの滑らかさに驚いた記憶が。

というか、クライシス2のsmart translaterまだー?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:25:49.38 ID:VUTxoDgp
日本アマで買うとEEC万越え?
国内ショップどこもかしこもボッタクリすぎだろwwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:23:07.73 ID:LQ/yrqMa
EECはXIM3と比べて遜色ないから評価あがってきてるね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:42:59.13 ID:Bf2xRpQu
EECがG13に対応したら神
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:46:37.08 ID:RCxvOn9N
ついでにRazer Nagaのテンキーにも対応してくれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:11:08.55 ID:Ke16QWyt
>548
どこで評価が上がってきてるの?
このスレEEC信者多すぎ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:12:57.67 ID:PSzlGtUJ
なんでも信者つけんなカス
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:18:32.55 ID:vwhLtuiD
EEC信者っていうか、マウス&キーボードがPS3でなんの不便なくPC同様に使える唯一のモノだからなぁ
海外のサイト見て回っても、EECは相当FPSゲーマーから熱い支持受けてるのは事実だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:24:43.29 ID:gcv26Ybo
FPSを本気で強くなりたい人は 360ならXIM3、PS3ならEECがベストだからね。
ようつべにもこの2つ使った動画結構あるけど無双しまくってるもんな。
FPS極めたいならコレ使うしかないんだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:30:22.01 ID:RCxvOn9N
ここからループ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:41:14.17 ID:Bf2xRpQu
XIMシリーズ、EECが優れている点
ロジなどの高性能高DPIゲーミングマウスに対応していて選択肢が多いのが良い
左手キー操作も一旦慣れてしまえばパッドよりも操作が早くい
キー操作なら左右に動いて弾避けww伏せ撃ちジャンプ撃ちスピードもパッドと比べ物にならないくらい速い
マウス、キーボードが機械的に壊れたとしても対応しているものならなんでも動くから安心
反応が良くカクつかない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:01:03.76 ID:edGH00nR
>>553
XIM3使えるし、唯一じゃないじゃん。。。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:02:57.96 ID:gcv26Ybo
>>557
EECあるのに、なんでわざわざPS3でXIM3使う必要があるんだよっていう…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:26:47.90 ID:SGPl53zq
>>551
XIMは他に専用スレあるんだから当たり前だろ
○○信者とかアホかと
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:26:50.50 ID:edGH00nR
唯一だって言ってたから
違うでしょって指摘しただけなんだが。。。

あと、両方もってる人からのレビューでXIM3はPS3でもEEC以上だって評価が、このスレでもあったような?
まあ値段が3倍ぐらいするから、当然な気もするけど。

両方もってるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:28:55.59 ID:QOubzO7p
ここでやれ

【XBOX360】 XFPS・XIM総合スレ part3 【PS3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298835224/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:33:17.11 ID:58aqXxCR
高い金出して買ったXIM3がEECと同等と言われて顔真っ赤ってとこかw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:36:24.67 ID:edGH00nR
正直、最近一部のEECユーザーは、EECの牙城が崩れそうだから、必死になっているように見えるね。
実際、最近のスレをみると、スレからXIMユーザー追い出そうとしたりしてるし。

ここには情報を集めにきているので、もしいい製品が出たのなら、素直に広まればいいと思う俺は少数派なんだろうなあ。
ユーザー同士の争いとかいらねえっすw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:40:04.88 ID:Ke16QWyt
EEC信者多すぎ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:42:26.75 ID:pr20TJ6F
ねぇEECユーザーってなんでこんなに糞なの
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:44:17.40 ID:wuvhyzSO
PS3でもXIM3いったくだよ
EECなんて買う方がおかしいわなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:45:53.61 ID:Bf2xRpQu
EECはコスパ最高だろ
良い意味でどっちもたいして変わらん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:46:34.75 ID:6FBWgf8m
>>567
反応速度ではすべてにおいてXIM3の方が上です
残念でした〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:48:05.40 ID:Bf2xRpQu
いや、かわらんね
残念なのはアンタのオツムだったな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:04:52.92 ID:6VDeXzJo
まあ貧乏人やクレカ作れないニートはEEC使いなさいって事だ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:25:26.30 ID:vAk5IL0l
まぁ
XIM3は金持ち
EECはニート・貧乏用ってとこか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:09:19.37 ID:XjCep124
EECの宣伝に必死なのは、業者だろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:54:45.11 ID:gcv26Ybo
うわ
XIM3を必死に高額でヤフオクにでも出品してる痛い人なんかな?w
それともわざわざXIM3を何万という金額だして買ってしまった情弱か?w

どっちにしても痛いよ^^;
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:58:15.69 ID:fSOq0g+Z
お前ら察してやれよ・・・
箱○ユーザーは馬鹿みたいに高いXIM3しか選択肢がないんだから
そりゃEECが羨ましくもなるわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:00:08.49 ID:FlI3wm/R
まぁまずたった一つのレスで、釣られるEEC.XIM3ユーザーは同レベルって事だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:33:51.42 ID:uL0LfjUq
へー、XIM3はPS3で使ってもいいかんじなのね。
EEC持ってないおいらにゃ朗報だこれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:32:34.25 ID:mSVmoIcl
gcv26Ybo
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:56:28.81 ID:ljQ9N+/O
なんでここまでゲハ臭くなってるんだw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 04:27:59.59 ID:ygrg3GTC
EECと有線インカム(hori ヘッドセット3)同時にPS3接続したらインカムが認識されない
無線インカム買いなおすかorz
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:17:52.85 ID:f7/lm8w5
ps3にxim1をつけてやってらオレは異端。
eecよりヌルヌルなんだもんw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 06:10:27.92 ID:33DjbuaK
今更だが、eecこれキーボードの相性あるな
全部付けっぱなしでonoffいけるのと、差し直し必要なのがある
消費電力なんてクソみたいな差だとおもってたが、なんなんだこれ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:10:58.18 ID:owI+/zoB
>>580
おっ同志よ
ちなみに聞くがUpdates/secはいくつだい?
俺のは126になってんだが壊れたのけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:33:38.68 ID:dTsXmm7A
EEC使ってると急に感度設定がおかしくなってえらいハイセンシになっちゃうんだけど、他にもこの症状でてる人いる?
EECに書き込みなおすと正常に動作するようになるんだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:33:03.66 ID:VrReOjoI
話ぶった切るけど鮫使ってる人感度設定どんな感じにしてる?ボタン配置変更した点とか教えて
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:13:16.69 ID:0vN8+jYz
PS3でXIM3使うときはどうすればいいの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:46:18.29 ID:yRWBxN1H
>>583
俺もまれにあるけど設定初期化ボタン(F5)とか押してるからじゃないのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:31:42.68 ID:okUn5x2d
>>585
Xbox→PS3のアダプタでつなぐ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:07:46.02 ID:8REjKxfk
>>582
126もでてるの?wオレは102くらいだぜ。箱○で使ってたときはxfps噛ませて30ちょっとくらいだったから勝手に満足してたんだけど、俺はエレコムのjc-101usv使ってるんだけどコンバータはなにつかってるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:19:05.18 ID:fRuLXc1L
>>580
いや、XIM1と2も持ってるけど、EECよりヌルヌルはないな。
むしろXIMは変換機通すから遅滞があるだろ。
PS3はEEC一択だわ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:55:17.14 ID:9csjc6W3
ちょっと初期不良っぽい動きするけど、どんどん入札してね
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34272234
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:43:22.14 ID:YcpBUo8V
tesuto
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:49:24.59 ID:owI+/zoB
>>588
サンワサプライの奴です(5年位前に購入)
型番探したけど書いてないみたい
数字高いほうがいいのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:00:43.50 ID:m1cMxQoE
>>590
ちょwwwwww
ただのコンバーターでこんな馬鹿みたいに高いのしか360ってないのか??
360にもEEC出るといいね^^
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:12:23.06 ID:SrYptlzJ
Q: Sidewinder x8のようなゲーミングマウスにも対応していますか?
A: 非常にゲーマー志向なゲーミングマウスは大抵独自のマウス用ドライバを必要としているので、
推奨していません。現在EECはスタンダードな有線キーボード・マウスドライバに対応しています。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:44:22.76 ID:+KNLB9Ku
>>593
>また、購入するのにクレジットカードが必須の上、郵便物転送サービス等英語力がないと購入が出来ないという敷居の高さがあります。
クレカが無くても購入代行すれば18Kで買えるというのに
情報弱者を釣るのに必死だなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:50:31.52 ID:8REjKxfk
>>589
俺もxim2持ってたけどxim2だとxcmのコンバータじゃないとダメなんだよね。んでそれ使うと遅延がすごい。xim1は端子がps2だからps2>usbのパソのコンバータで繋げられるからそれだとヌルヌル。コンバータというよりはコード繋ぎたしてるだけってかんじだからかな。
設定も細かくできるしね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:18:16.36 ID:okUn5x2d
>596
なんか情報が古くないか?
コンバーターは、他にも使えるのはいろいろ有りますよ。
http://www.xim3.com/community/index.php?topic=6740.30

というか、いつのまにかXIM3がn52teにも対応してる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:23:32.96 ID:sUOcimCu
>>593
まあそのうち出るんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=FaHhp9BUJrM
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:12:50.22 ID:57d00ub8
>>597
n52teは俺も持ってるが、見た目いいけど正直使い心地よくないよ。
というか、むしろFPSにあんまり向いてない…
この手のFPS専用キーボードは結構色々な種類揃えたけど、Raxconn RX-2388Uが群を抜いて使いやすい。
安いくせに、よく使うキーボードのボタン配置が絶妙なんだよね。
海外のコアなFPSゲーマーからもやけに評判いいしマジオススメ。
G13も見た目がクールだから半年近く愛用したけど、やはりRX-2388Uに戻ったわ。
G13もn52teも見た目はピカイチなんだけどなぁ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:14:45.13 ID:f7/lm8w5
>>597 4つある画像で1番上だけまともだったな。2,3番目は遅延がひどい。4番目はわからん。1番目も認識したりしなかったりだったからxim1に落ち着いた。
配線もスッキリするしね。
xim1自体古いものだから、情報が古くてすまんね。
eecよりヌルヌルだったけどバージョンアップで今はいいかんじなのかもね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:23:37.35 ID:57d00ub8
>>600
俺もXIM2は一番上のアダプター使ってたよ。
でもEECよりヌルヌルってのはないな。
間違いなく現時点では、PS3でマウスキーボード使いたければEECだね。
最終ファームで設定もかなり細かく追い込めるから、PCに一番近い動きだよ。
主に今はBOとBC2でつかっているが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:29:41.24 ID:SrYptlzJ
XIM1と2は完全に別物
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:36:52.60 ID:m1cMxQoE
ていうか、EECって有線状態のPS3コンとまったく同じなんだから遅滞は皆無だよな(正確には1ms未満。無線は10ms)
EECよりXIM1がぬるぬるの意味もよく分からんが・・・
マウスの動きの事言ってるなら、EEC持ってないんじゃないかと思う
俺はこの手のキワモノ大好きでXIM、XIM2、EECと持ってるけど(XIM3は値段落ち着いたら買う)、現状だとEECのがPS3はいいぞ?

>>599
お前とは上手い酒が飲めそうだw
n52teもG13もPCでFPSやってるときに使っていたけど、正直「ただのボタンが減った普通のキーボード」だったわww文字はげ易いし
今じゃインテリアになっちまってるが・・・
RX-2388Uは確かに使いやすいから、これとマウスはG9xで落ち着いてる
G500よりも俺は激しくG9xを皆にお勧めしたいね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:38:05.58 ID:m1cMxQoE
>>593とID被ってるけど一緒にしないでね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:58:02.48 ID:us1tDVu7
EECで、左手にパッドが使えればなぁ…
無理なんだよね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:57:38.52 ID:atsdd4+y
できるだろ・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:25:12.95 ID:Io0cd0wG
片手パッドはやめとけ、キーボードが無難
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:30:23.10 ID:okUn5x2d
>>603
EEC使ってみたけど
エイムしたときの感度が変えられないのが致命的だったので
おれはXIM2に戻った

よくBOとBC2でEEC使ってるね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:50:03.46 ID:RkHk1im0
俺は場所とるのが嫌なので数百円のテンキーでやってる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:52:14.80 ID:atsdd4+y
EECでゲーム中に設定変更ってファンクションキーでいじれるよね?
いじっても画面になにもでてこないんだっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:53:23.58 ID:jdiEkjIA
EECってパッドつかえたのかよ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:17:33.19 ID:jf37lj7n
>>610
イジれる。画面には出てこない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:26:06.48 ID:ImgS5Vs2
thx!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:40:42.28 ID:YdZSIgmx
>>608
エイムしたときに感度変える必要が分からない
割とマジで
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:10:09.74 ID:gfphtAbv
mx518なんだが変えれるぞ。使わないけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:45:06.78 ID:WJMM4cTv
MX518って使い心地どう?
G500系はデカいのがな…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:58:11.22 ID:VstQuwwr
MX518は大多数から支持を受けているPCゲーマーテンプレマウス
悪くは無い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:56:51.51 ID:WJMM4cTv
ならMXさん買おうかな^^コストパフォーマンスも良いし、優れもののようだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:02:11.38 ID:VstQuwwr
両方持ってるけどEECに関してはG500を使ったほうがいいとおもうけどな
PCだったらMX518だな、俺がそうだから個人的なもんで悪いが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:06:40.25 ID:48X+iMFn
>>619
俺とまったく同じだw
G500はサイドボタン押しやすいからオススメ
大きさはよくわからんが。。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:56:32.62 ID:afCmFfF7
大きさは殆ど変わらないし形状も殆ど変わらないけど持つとMX518の方がやはり小さく感じる
微妙な形状の違いだけど印象は結構違う。
形状的にG500は深目にかぶせ持ちしないと駄目な気がする。が、その持ち方なら逆にシックリきて良いとさえ感じる。

ただ、手の大きさや形は人によりけりなので実際に店頭で見て触って決めたほうがいいと思うよ
EECの場合どうとかはMX518と組み合わせてないから良く分からんが。。w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:58:32.24 ID:jf37lj7n
G500はBC2とかやるなら乗り物の時に解像度高くしたいのでMAX5700はありがたい
あとG500はレーザー、MXは光学。持った感じはG500の方が楽
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:10:22.11 ID:WJMM4cTv
よし!決めた
Gさん買おうかな!
レスサンクスです!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:08:30.00 ID:KOUt7TG+
G500買うなら上位機種のG9Xのが色々とFPS向きだと思うよ?
プロファイル切り替えやFPSに向いた機能が素晴らしい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:57:53.39 ID:cpsIOLYB
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:59:19.09 ID:cpsIOLYB
途中送信してもうた

これって買ったやついる?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:02:16.92 ID:hegrH4jm
久しぶりに使ってみたけど
気楽にやるにはFRAGnSteinがいいわ
線がなくてすっきりする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:20:18.93 ID:0853jJ7R
>>626
99?+送料34?(おそらく)=133?=約16K円って高くね?
人柱よろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:58:51.69 ID:gEUmGXLh
EECってファームがBOに特化してる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:39:09.45 ID:wUcCVa5q
>>627
EECも持ってるけど配線だらけになるので鮫でやってる
リビングだとEECは片づけ等が面倒でね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:39:50.12 ID:QTuvJimK
>>629
BOにもBC2にも特化させられるよ
かなり細かい調整が効くから、自分好みにしな
マウスはG500か、出来ればG9xがいいとおもうよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:51:38.33 ID:W9M7fcf/
ちょっと質問なんだけど、xim3のセカンダリの感動設定でディレイとかいじれるようになってて
デフォルトだと120msとかになってたと思うんだけど
わざわざ遅延させるメリットって何があるの?
マウス動かしたらすぐ動くほうが当然使いやすい気がするんだけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:58:21.81 ID:QTuvJimK
>>632
ない。いやマジで。
それとXIMは専用のスレあるよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:18:22.79 ID:W9M7fcf/
>>633
あれ、ここxim禁止になってたのか。
すまん。それとありがとう。
635グッピングは不可:2011/04/04(月) 14:11:16.49 ID:vo/KqfaN
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34272234
お待たせました!

おwまwたwせwまwしwたw
バッカスwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:52:53.63 ID:7jM26bU5
>>635
即売れると思ったんだろうなw

入札0
残り1日

がんばれw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:14:39.53 ID:0853jJ7R
>>636
ここに張ったから
参照数221
ウォッチリストに入れた人25
とかになってワクワクしてんだぜ。
生暖かく見守ってやれよw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:30:34.00 ID:QTuvJimK
XIM3(笑)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:57:53.15 ID:gEUmGXLh
>634
たしかになんに使うのか良く解らん。

あと、EECの話以外みとめんっていう狭量な人がさわいでるだけで
べつにXIMの話題は、禁止じゃないから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:03:32.84 ID:/UQd5ntH
>>632
エイムで、構える動作に時間がかかるゲーム用とか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:40:43.02 ID:wSGk6T6Z
>>632
メリットっつーか調整できる点がミソなんだと思うよ
ADS押してサイト・スコープ表示される時間とセカンダリ設定を合わせる用だったかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:52:19.03 ID:ZsRJnVIU
EECをCRYSIS2で使用したのだがどうも細かいエイムでガクツキが発生する
特に斜めに動かした時が顕著。(ちゃんとゲーム上でFキー調整した上で)

やはりBOなどに適しているんだろうな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:51:30.03 ID:W9M7fcf/
>>640-641
なるほど、マウス動かしてから画面が動くまでの時間じゃなくて
ADSボタンを押してからセカンダリの設定が適用されるまでの時間ですか。
そんなとこまでいじれるってすごいね。
こだわる人は武器ごとに設定作るのかね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:42:28.19 ID:jwCLRby4
BOとかCoDの60fpsのゲームに適応しやすい
だけだろう、たぶん?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:16:29.30 ID:cpsIOLYB
CoD:BOのPS3版は60fpsもでてねえぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:54:46.17 ID:7nkpRYdV
ガクツキって右上に動かそうとしたとき斜めに動くんじゃなくて右、上か上、右って動くのかな?
bfbc2は60fpsじゃないよね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:25:21.45 ID:CKoMHD0S
あんなもっさりなのに60もでてるわけがない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:42:44.91 ID:D0RZsc4a
>>644
60fpsとかは関係ない
CoDシリーズの視点移動のメカニズムが素直なだけ
しかもINSANEで移動もクソ速いしね
なのでMW2、BOに最適化って言う人いるけどほんとはちょっと違う
他より挙動がシンプルなのでうまく行ってるってことさ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:50:18.57 ID:XoGFnATV
XIM3連射機能はついてないのかぇ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:16:01.00 ID:cKkShbID
>>643
XIM3は、通常時のSmart Translaterと別に
ADS時(右クリック時)のSmartT ranslaterまで用意されてて
右クリック時には、ちゃんとスコープ覗いたときに最適化された設定に切り替わるんだよね。

できるだけマウスに近い動作を目指してるんだろう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:56:42.96 ID:xICvuhm5
Scorchってやつ興味本位で買ってみてBFBC2で試してみたんだけどアレだな・・・うん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:01:15.06 ID:xICvuhm5
あとEECっての都内で手に入る場所ある?メッセサンオーにはないっぽけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:21:11.14 ID:VKeuEwwg
過去ログも読まないような奴には買えないようになってる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:53:43.29 ID:hyfliRUf
>>642
Fキーで調節なんかしたらカクツクに決まってんだろ…
自動調節した後の微調整で追い込むんだぞ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:23:10.29 ID:DlbKodJ2
>>650
EECってADS時の設定ってないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:39:49.70 ID:cKkShbID
>>655
ない。
調整できるのは、XYの感度とDeadzoneのみ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:47:07.01 ID:CKoMHD0S
>>655
まあゲーム内で設定するしかないね〜
CoD:BOだとADSあったりするけどMW2だとないからね〜 最近だとKZ3もADSあったね
あとはしらない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:17:20.03 ID:wego6Zwf
>>657
腰だめ時と照準覗いてる時の感度設定を個別に設定できるゲームなんて無いでしょ。

というかMW2もADSある。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:21:55.05 ID:DlbKodJ2
>>656.657
サンクス。ってことは鮫と同じでcod bo特化ってことなのかな。他のFPSもやる予定だしな〜。
ちょい前レスでEECよりXIM1のがいいって意見もあるし。無駄金使いたくないから悩む...
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:02:15.99 ID:FFauPX4U
EECってパッド使用できるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:39:51.71 ID:DlbKodJ2
ごめん、ADSってサイトを覗いている状態のことだよね?
腰だめとADSの照準のスピードって違うけどEECの場合はどうしてるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:59:34.89 ID:CKoMHD0S
>>658
ごめん、ADSののトグルの設定だったわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:16:23.02 ID:WgN3F1io
なにこの流れ・・ADS時に速度変える必要あるか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:27:49.64 ID:oqMOik3J
>>663
HALOはズーム時も速度が落ちないから
高感度でやってるとズーム時かなりきつい。
かと言って低感度だとクリアリングがががってなる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:35:36.86 ID:DlbKodJ2
サイト覗いているときとそうでないとき全然スピードが違うけど、特にKZ3。
CODばかりなく他のゲームの報告とか貴重だと思う。ちょい前レスのクライシスのカクツキとか。慣れの問題だけどADS時も設定出来ればよりやりやすいでしょ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:05:39.16 ID:90RctA06
>>663
感度だけじゃなく、ADS時はデッドゾーンも違うから
設定できないと正直キツイ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:14:41.56 ID:viQPiE3Y
ADSのときだけDPI変えてしのげねえかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:15:52.96 ID:23eklmLA
EECって細かく設定できるんじゃなかったのか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:23:43.65 ID:VcKT6c3t
EECでクライシス2やってるがドット単位の動きがきつい。
特にスナイパー。
近距離、中距離は問題ない。
遠距離の細かい動きがスムーズでない。(狙った所から飛んだり、引っかかる感じ)
HSが重要なこのゲームでは痛いところではある。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:52:31.48 ID:B5b9aQg9
>>669
PC版出てるゲームは、そっちを買った方がいいと思う。
PS3版はグラも若干ボケてるしね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:20:58.55 ID:INcKmvtK
解決になってねえだろw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:30:31.30 ID:K1x9cCeK
EECでG500って地雷なの?
wikiみてたらしっくりこんとか書かれてたけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:42:17.18 ID:33Ct5Ee5
G13食わず嫌いだったけどXIM3で使ってみたら最高すぎだわ
EECが対応してないのがもったいなさすぎる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:42:48.79 ID:ynHeqZaw
誰かEEC使ってない人オレに売ってくれないかな…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:45:40.59 ID:ayXQXbTt
>>673
XIM3もってるならPS3でもつかえばいいじゃん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:06:53.58 ID:pFAdYD/J
>>670
クライシス2でCS機以上の画像を出せるPC持ってるやつのほうがすくない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:16:31.37 ID:K1x9cCeK
>>674
普通に売ってるじゃん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:27:56.34 ID:p/cgFxLr
>>672
そんなことはない・・・はず
MX518とG500しか試してないけど、G500で全く問題ないし気に入ってる
やってるゲームはBOとBFBC2
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:44:18.29 ID:K1x9cCeK
>>678
そうか、明日EECが届くから安心だ

あとX SCORCH持ってる人いる?
公式が見れないからFW入れれない状態だわ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:46:51.85 ID:K1x9cCeK
すまん早漏った
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:23:27.49 ID:+ScBPqeG
>>672
単純にG500はでかいから
嫌ってる人も多いってだけだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:30:24.84 ID:+4hQ48gs
EEC届いたんだが
ドライバインストールしようとおもって裏のスイッチプログラムにしてPCに挿してもウィザードが開かない
もしかして壊れちゃってるのか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:30:32.65 ID:+4hQ48gs
EEC届いたんだが
ドライバインストールしようとおもって裏のスイッチプログラムにしてPCに挿してもウィザードが開かない
もしかして壊れちゃってるのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:11:03.32 ID:V1xKCWpx
>>682
俺も最初はそこでつまったなあ、ググればでてくるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:15:14.06 ID:sSYodtDy
XIM3でオススメのマウスを教えてください。
DPIが高くて可変の方がいいんでしょうか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:16:13.07 ID:+ScBPqeG
マウスなんて人それぞれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:24:33.06 ID:yyAHXz6P
ttp://xim3.blog60.fc2.com/
このサイト既出?
xim3の情報が日本語で載ってて、まじありがたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:32:15.32 ID:90RctA06
>>687
419で既出。

>685
キーマクロ使いたいならG500とか。
DPIは設定変えられたほうが便利。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:22:40.34 ID:V1xKCWpx
MW2でキーボードとマウス操作だと盾キャンができえねぇ・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:39:32.30 ID:ukw+ToOj
BOでマウス使ってる人、ヘリガンとかラジコンとか難しくね?ヴァルキリーなんか明後日の方法に飛んでくんだけどwwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:19:08.61 ID:esMbr4to
ヘリガンは難しいな
というか移動量足りなくなる
一時的にパッドに切り替えたりもしてたけど面倒くさい

とにかく大きいマウスパッドで感度上げれば幾らか使えるけど、
それでもダルいからキルストは自動で動くもの中心でやってるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:51:30.53 ID:EkJg4tzy
XIM2とかXIM3なら、マウスとキーボードだけじゃなく、コントローラーも繋がってるから
ヘリガンとかラジコンのときは、コントローラーに持ち替えるだけだな。
EECだと、コントローラーの割り当てを切り替えるしかないのかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:16:06.85 ID:9JLyDwCq
ヘリガン専用のDPIセッティングしとけ
EECでそんな書き込みみたよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:37:53.88 ID:ukw+ToOj
やっぱりみんなヘリガン苦労してるのか
サーチしかやらないからケアパケでたまに出るラジコン、ヴァルキリー、ヘリガン、ヒューイにうんざりしてたんだよね

落ちてくる頃には周りに誰もいないし
ナパームにしときます
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:03:14.43 ID:V6Eh/VUI
BC2の乗り物はどうしてる?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:43:24.54 ID:V6Eh/VUI
OS7、32bitなんだがデバイスが正しくインスコされん
ウィザードも開かんし小さいCDもこのPCには取り込めないし公式にも書かれてない・・・
過去ログは前のしか読めんかったが特に
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:45:58.37 ID:V6Eh/VUI
あ、EECの話です
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:34:33.37 ID:iF44/e7r
ヘリガン、鮫だとマウスとスティック一時的に逆に出来るので便利だよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:02:26.17 ID:LyCJnLjV
>>696
ほぼ同じ状態だわ
こっちはCDは取り込めたけどデバイスがインスコされない
困った…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:09:35.24 ID:2OG2EEms
>>673
G13使いやすいか?
PCで使ってた事あるけど、あれは微妙…
RX2388-Uのが遥かに優秀だ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:58:25.42 ID:V6Eh/VUI
>>699
mjk
今日のタメに有給とったからなんとかしてみるしかないな・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:24:47.02 ID:V6Eh/VUI
>>699
過去ログ漁ってたらこんなのあったよ一応ドライバインスコできったっぽい

592 :なまえをいれてください :2010/11/07(日) 23:21:46 ID:1FhauWVv (1 回発言)
>>586
ドライバ導入うまくいったかな?
うまくいかない時はEEのサポートのページが図があって見やすいと思う
自分はすぐにドライバも最新の奴にアップしたよ
ドライバが認識されないときは次のやり方やってみて
サポートページの下にあるFW2.0β(2010.10.25)をダウンロードする
1.EEの背面スイッチをprogramにしてPCに挿す
2.windowsのデバイスマネージャーを開く
3.ユニバーサルシリアルバスコントローラーをクリックして黄色の?があるアイコンを右クリックする
4.ドライバソフト更新をクリック
5.コンピューターを参照してソフトを検索するをクリック(自動でないほう)
6.参照をクリックしてEEのドライバを保存した場所を選択しEEC fw2.0 old
のなかのフォルダを選んでDoriversを選びインストールする
これでドライバのインストールは完了
次にFWをインストールするときは背面スイッチplayにする
FWのインストールはEEのホームページを参考にしてね
Fragnのドライバは消しておいたほうがいいかもしれない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:08:33.89 ID:LyCJnLjV
>>702
ドライバインスコでけた!ありがとう
けど今度はキーマッピングで空欄全部埋めてSend to DeviceをクリックしたらDoneってでてきて
この状態で期待してPS3につなげても動かなかった…EEC本体はplay,keymap1にしてある
ドライバ、FWのとこでなんか間違ったのかなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:11:38.44 ID:sMTnsj5o
>>700
RX2388も持ってるが俺はG13のが好みだな
何よりアナログスティックとキー操作を選択できるのが良いしパームレストも秀逸だ
だがこのスレで知ったナビコン(最初はバカにしていた)が一番良いなw
どうせナビコン最初に買っていても他のも全部試しただろうし後悔はしていない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:36:34.25 ID:9JLyDwCq
まあ俺なんてヘリガンいくまでキルストだせねえから関係ないしwwwwwwwwworz
SP、CSP、NSでおkやでwwwwwwwwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:39:43.25 ID:LyCJnLjV
RX2388届いたけどPC接続しても動かない
PS3や別のPCも試したけどダメ…不良品かなぁ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:53:45.90 ID:xJU7g13O
>>703
まずマウスだけ差してps3につないで、10秒数えたらキーボード差したら使えるかも
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:58:52.87 ID:sMTnsj5o
>>706
PCに接続して何も反応がないなら不良品かもしれないね
PCに挿したとき左のEscボタンの上の青色LEDは点燈してる?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:37:45.70 ID:n0uZeD4i
何このサポートスレ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:42:04.69 ID:LyCJnLjV
>>708
LEDは点灯してます
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:49:46.36 ID:sMTnsj5o
>>710
キーマッピングが成功しているならEEC、キーボード、PCドライバ関係諸々問題無さそうなのだが
PS3にEEC挿すときに先にマウスキーボード挿してる?
キーボード上で設定したPSホームボタン長押しでコントローラーの設定1にしてる?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:29:14.44 ID:S4WB18Eq
PS3のコントローラー使ってPS3の電源入れてるなら設定2にかえるんだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:51:59.45 ID:TFGuPBXT
>>698
できればやり方教えてくださいませ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:37:01.44 ID:C5rlS3lv

お前らこんなもん使ってハードウェアチートして面白いんかい


…なんていう煽りが来るかと思ったけど来なかったなw
宣伝して来るとか言ってた奴がいたから

でもコントローラだとエイムアシストしてくれるからマウスもいいけどコントローラも良い気が
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:40:30.11 ID:u59L/FzJ
>>714
は?

コントローラーだろうがマウスだろうが、エイムアシストの効果は変わりませんが?
なにいってんの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:00:23.73 ID:u59L/FzJ
なんでマウスを使うとエイムアシストがなくなると思うんだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:11:24.36 ID:d33/gCSF
ソーコム有線コンだとできない
マウスオワタ\(^O^)/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:26:46.07 ID:3pSa3TZT
FRAGN使えるよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:42:22.86 ID:d33/gCSF
ウソwなんでw
どういう原理なのw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:43:15.29 ID:V6Eh/VUI
EECキーボードに設定したいボタンが変わるんだけど
しゃがみ:Ctrl→8
みたいに
なんでだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:21:37.23 ID:A79HYJRN
>>719
FRAGNはワイヤレスコンだから・・
722 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 07:42:48.11 ID:q6Nog9z4
>>717
できるけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:56:27.17 ID:JW1rWal5
>>717
ファームを新OS対応型にうpしてないんぢゃねーの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:44:51.37 ID:Dym06XJp
ファームかwたしかにアップしてないw
因みにソーコム、ロフトのモダンコンバットはできなかった
どうやらmove対応だとその気があるw
けどkz3はできた。わけわからんw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:16:54.22 ID:u8WY1g8r
持ってる人に聞きたいんだけと、
eecでナビコンは使えない?

過去レスでxim3はokってことはわかったけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:35:40.82 ID:5MRhvcz5
EECはマウスとキーボードのみ。
正直、コントローラーがいっしょに使えないのが厳しい。
かと言ってXIM3は最近売り切れで全然入荷してなくて、かえないんだよなあ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:39:25.23 ID:lJpAu6so
>>726
キーボードでずっとやってればそのうち慣れるよ
>>186で質問した者であった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:43:01.12 ID:hW4W+kF4
最初は「キーボードとか無理www失敗したwww」
とか、俺も思ってたけど。
一日3時間ほど使って、2週間もしたら余裕で慣れたわ。
今じゃコントローラーと寸分の違いなく立ち回る事が出来てるな。
729725:2011/04/08(金) 13:17:09.68 ID:u8WY1g8r
やっぱりそうか、ありがとう。

キーボード(円形のやつ購入)操作難しい〜って思ったけど
とりあえず二週間でどこまで慣れるか頑張ってみるよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:13:39.35 ID:sdQ/fJo5
キーボードの設定変えようとしたらdevice not found がまた出てわろた
前はなんで認識したんだよ…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:39:33.50 ID:H8dQYZsu
>>703で困ってた奴だけどおかげでEEC使えるようになりましたありがとう

732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:56:49.00 ID:E1FRWJXJ
キーボードでできないやつが買うものじゃない気がするけど…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:01:05.66 ID:sdQ/fJo5
DZのゲーム内設定って動かなくなる所で保存
でおk?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:07:05.90 ID:KjjVQq8k
おK
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:15:18.47 ID:TdfyW/OW
PC用のコントローラーつなげれば良いんじゃね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:23:06.26 ID:sdQ/fJo5
>>734
ありがとう
まだまだ調整甘い気がするけど中々いいねこれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:00:55.06 ID:IaR4KTXS
EECファーム2.1のFixed turbo mappingってどういう意味??
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:48:54.09 ID:sdQ/fJo5
BC2オンでためしたもののキルレ1程度連発
もどかしすぎる・・・慣れたらなんとかなるもんなのか?
PCのマウスとは少し違うよねコントローラーを変換してるわけだから
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:14:06.62 ID:KjjVQq8k
>>738
30fpsのゲームだとどうしてもガク付きが残るんだよなEECは
XIM3を変換ケーブルを使ってPS3で使ったらそれも無くなるのか気になる所だな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:50:44.72 ID:HxFxSK3B
EECドライバがインスコできない
win7 32bit
プログラム側にしてPCに接続してもウィザードは出てこず
何か勝手にドライバがインスコされて使用できますみたいなメッセージ
デバイスマネージャのUSBの項目も何の変化もなし
デュアルブートのXPでも同じ結果でした
ヘルプ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:00:40.15 ID:TdfyW/OW
知らん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:06:46.68 ID:JYKaoLch
BFBC2でEECはだめなのかな??PS3版買おうとおもってたけどうーん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:36:57.66 ID:nemsxv59
30fpsはダメらしいからダメなんじゃね?
codだけじゃんw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:56:20.84 ID:2bg9sYIW
>>740
ここはEEC専用スレじゃねえ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:08:10.82 ID:vSOXrN0j
XIM3の覚え書きのサイトみたいに、EECの情報まとめてくれる神ほしい…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:17:59.71 ID:uiGNH7Qn
EECの公式サイトで十分だろ。
てかEECの質問するやつはあそこのサイトをしっかり読め
747 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 01:57:12.47 ID:G/cS8eH8
EECがぶっこわれたwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:13:42.99 ID:BH7pjECc
おいおい、ちゃっかり4亀で紹介しとるがな
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002741/20110408013/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:36:22.37 ID:qLlE2FNz
>>748
別にEECに限らず他のマウスも紹介してるよ情弱さん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:09:49.56 ID:DzZMftlh
EEC買って設定よりもコードの取り扱いが一番困難だったな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:14:39.65 ID:7baG6LbF
鮫ってボタン配置変更できるのって1コだけですか?2コやろうとすると最初に設定したやつが元にもどってしまうんですが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:01:55.20 ID:jf9uQTJY
>>750
あるある
コードだらけでぐちゃぐちゃになるわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:50:23.33 ID:WIjE0h3G
4亀→ゲハ→アフィブログ→ときたから余計に質問増えそうだなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:01:56.93 ID:taZIBVh5
早速BOスレにこのスレを貼る馬鹿が出てきたなw
荒れそうだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:23:31.54 ID:B+2UEArE
まぁなんのために隔離してるのか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:57:08.05 ID:gmrUYXtG
またくっだらんいつもの流れ繰り返すのか
757sage:2011/04/09(土) 13:56:26.38 ID:txpRerqC
a
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:45:17.85 ID:iFil2brs
>>751
一回の配置変更で一個の変更すればいいんじゃない?
それ繰り返せばいいと思うけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:23:07.23 ID:404NIAMC
いつのまにかFX三種類出てたんだな
v2のままだわ
Sharkが無線で
Barracudaが有線
Piranha!はSIXAXIS未対応ってとこか
でもEECが欲しいなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:10:33.73 ID:KVlsTBtz
>>751
例えばL2とL1を入れ替えてすぐF+セレクト押さないでそのままR2→R1でできる。全部終わった時にF+セレクト

注意点は最初に◯を×の場所に持ってきたら2個目に△→×とやると「△に◯ボタン」が来る
説明分かりづらいけどこんな感じ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:39:54.52 ID:r5QAN7E/
EECが今日届いたので何となく動作報告。
SteelSeries Xai+リアフォ91UBK で普通に動作。
XaiのDpi2000でゲーム内(PS3版BO)MAXで後はペンギン君と格闘中。
PC版はDpi5001、ゲーム内5でストレス無く出来るので、これに近い設定を模索中。
右クリでAIMをHoldしたいです、先生
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:49:10.02 ID:NeBPsI64
EECは細かい設定が出来ないのが残念。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:49:38.94 ID:G/cS8eH8
どうしてEECはSOCOMで使えないのかしら
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:57:15.58 ID:3fMjAM29
>右クリでAIMをHoldしたいです、先生
PC版専門だった人?(違ったらスマン)

俺PC専門だったんだけど、XIM3買って箱でやり始めたらマウスがどうこう言う前に
1クリックでAIMホールド出来ないのと、しゃがみと伏せが同じボタンなのに愕然としたw
知らなかったとは言え、もうやる気もしなくてXIM3しまったよ。もう使わないでPCに戻るw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:59:21.04 ID:W/NARD4r
ゲーム内で設定できるつってんだろ!
CoD:BOとKZ3はホールドできる、あとはしらん探せ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:24:01.64 ID:lgf5qA1G
>>765
まじっすか?
箱も?
通常左トリガー押しっぱなしでAIM、離すとAIM解除だよね?
これを
左トリガー1回押して離す、AIM。もう1回押して離す解除
ってできるってこと?
どこで設定するの?
箱買ったばかりで何もわからん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:45:19.21 ID:aIR/4fjN
箱はどうだか知らないがコントローラーの設定であるはず
俺は英語版CODだけどToggle ADSって書いてあるのがあるからそれ選べ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:46:17.94 ID:TXTSxLtd
EECって同時押しはむりなのねん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:19:37.26 ID:Dm3Mnxxy
♪EECは知ってても

   それだけ〜じゃ困ります
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:03:18.28 ID:xs5pjaqS
EECはぶっちゃけ産廃だから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:47:54.78 ID:rOV0Jx5O
Fragfx v2最強
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 05:22:02.48 ID:BcuSqieS
EECでBOやってるやつ、設定どんな感じ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:39:59.48 ID:p5IQyflh
>>772
ゲームの方は感度最大にしてから自分好みでおk
デッドゾーンは20以下がいいと思うよ
俺はマウスG9x DPI5600 ポートレート1000
X4 Y5 DX 8 DY8
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:45:52.89 ID:NbWE71LH
>>772
G5 DPI3200
XS3 YS7 XD20 YD20 ゲーム感度10
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:54:34.79 ID:fw3johoz
鮫でボタン2つ(左右クリック共L1)とかってできますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:23:01.19 ID:p5IQyflh
EEC本体の連射機能って自分で連射速度編集出来る?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:29:14.18 ID:MHMtZxs8
もうEECスレ作れよwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:10:17.81 ID:h/8ZQCLo
>>777
一日10レス位しかつかないスレを分けたら過疎りすぎる
今EECが盛り上がっているだけでその内過去のsteinのように話題にも上がらなくなるさ

XIMについては元々別スレだったから別れても仕方ないけどね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:16:34.48 ID:wgShX+eS
XIM3が勢い出てEECが終わりかけたら追い出しといてよく言うわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:58:04.11 ID:9sds+OUn
転売厨の宣伝がうぜえから追い出されたんだろ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:08:14.78 ID:sh2RjD3Z
どう見たって口実だったけどね
このままならスレタイ変えた方がいいね

一商品のユーザーが占有状態だし、総合スレじゃないよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:07:57.59 ID:mia6ps82
>>779
もともとXIM系は別スレであっただろ
何をいまさらw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:38:00.01 ID:RkrvU3PW
>>781
掲示板を1ユーザーが占有状態ってw
自分から話題作ればいいだけじゃん

このスレの1から見てこいよ見事にXIMの話題しかないぞw
その時は何とも思わなかったのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:42:27.79 ID:9sds+OUn
まあ建設的な話なら何でもおk
チートがどうしたとか俺のK/D自慢話がいらねえ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:23:50.73 ID:u1BhRUxh
>>782
なんの異論もなく統合したのに話題を奪われたら追い出しただろうがw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:28:18.46 ID:zKfM+nle
>>785
統合したのってXIM3が出る直前で超過疎ってたからだろ
XIM3が出て話題もそれなりに多くなったんだし元に戻るのは普通だと思うが?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:00:03.17 ID:Q5pfH1Fn
何故そこまで分けたがる?
情報が分散するので統一しといて欲しい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:57:22.77 ID:o1hAp84j
転売厨がいるから分けたんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:16:21.38 ID:MZIJbbvU
ヤフオクに出たのなんて結局3台?なのに
XIM3をホメる書込みを全部転売厨扱いしてたのはお前か
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:18:03.92 ID:lq/dpThE
そもそもマウスでの操作に慣れてないせいか
パッドだと酔わないのにマウス使ったらイヤな汗が出てきて吐き気がする・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:26:32.27 ID:yP2zwqAw
マウスでやり出して感じたけど移動方向って殆んど上しか使わんのねFPSって
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:55:56.85 ID:eOQ8T63Y
操作性や設定はXIM3が抜群だがPS3で使うならやはりEECしかないな
変換コンバーター挟むことによるほんの僅かなラグでもFPSには致命的だったわ
裏取りやキャンプ主体なら問題ないが、凸りたい人にはきついと思う
遅延によるトリガーラグで発射までワンテンポ遅れる
もしPS3でXIM3を使おうと考えている人がいたらオススメはしない EECのほうが絶対いいよ
箱でやるならXIM3最高
http://uproda.2ch-library.com/362986cAZ/lib362986.jpg
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:03:20.49 ID:KMDvigoZ
使ったコンバータの画像は無いけど、どんなの使ったの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:14:40.14 ID:eOQ8T63Y
ここに載っている一番上のやつ以外全部
http://www.xim3.com/community/index.php?topic=6740.30
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:55:53.59 ID:mBQJ5EIX
PADでやってると腋汗が出て気持ち悪いんだよなぁ
マウスだとそれほど腋しめないから平気

つかいつから腋汗出るようになったんだろ・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:29:40.98 ID:vauvOa14
脇汗パッドとかけたの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:51:44.89 ID:Eni1VBML
>>792
俺もその丸いの持ってるわ
俺には大きすぎた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:50:50.65 ID:E1hFWTcS
>>791
レレレ撃ちしろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:54:44.02 ID:9I6Js4/E
eecでロジのG700使ってる人はいない?
ペンギン公式では動作可になってるけど。

G500使用者は多いみたいだけど、700の話題がないのは何か問題があるから?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:03:47.81 ID:veQfDGrv
>>792
人間が気づくほどのラグがあるとは思えんが。
デッドゾーンの設定ミスってんじゃないの
801792:2011/04/13(水) 12:19:18.35 ID:IV+9eNeX
移動に関してはラグは気にならないんだけどトリガーラグは深刻だけどね
敵と同時に撃っても回線以外で撃ち負けるし、スナってても敵をレティクルに捉えて撃ってもタイミングがずれて当たらない
これはDZ関係ないです
コンバーター通してPS3に繋げたときのみ発生するラグですね
別に信じてほしくもないし、必死になってEEC擁護する理由もないけどね
まあ一個人の感想ってやつで参考にする人は参考にしてくれたらいいし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:27:33.77 ID:nDXU7aPD
>>801
何フレームぐらい違うの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:32:07.59 ID:nDXU7aPD
動画とって計測してくれ
いい加減この水掛け論に終止符を打ってくれるとありがたい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:49:11.89 ID:KMDvigoZ
レポートレートの値設定が大きすぎて、それがネックになってるとか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:44:28.26 ID:u2O25K3y
>>792の丸いキーボードってやっぱ普通のキーボードより使いやすい?
利点を教えてくれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:48:51.37 ID:rRMadQBS
みんなマウスパッド何使ってるか教えて下さい。今まで家にあったどうでもいいヤツ使ってたんだけど、よく考えたら横視点厳しい気がしてきた

ぐぐったたくさんあって何がなんやら…
鮫なんだけど教えてエロいひとー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:58:17.74 ID:Eni1VBML
>>805
場所を取らない所が利点かな
俺はキーボードの方が使いやすいと思った
>>806
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UEZ36W/
これ位のサイズだとマウスがはみ出ない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:05:03.97 ID:u2O25K3y
>>807
なるほど、ありがとう
操作性とかはやっぱ慣れてるキーボードのままのほうがいいかもね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:26:38.75 ID:jz/Qx0mD
丸いキーボードめっちゃつかいやすい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:37:55.89 ID:rRMadQBS
>>807
ありがとう参考にしてみる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:19:18.52 ID:WhhxHr2E
ximの公式サイト、メンテしてるよ
今までこんなのあったけ?メンテ明けに海外発送可能とかになるんだろうか?
それともただのサーバーメンテか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:31:14.46 ID:GIDmVLfV
BOやってる人ってエイムアシスト切ってる?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:47:47.69 ID:PITAdttO
一時期切っていたがADSした際にセンシがガラッとかわるからなあ
結局オンにした
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:30:51.56 ID:IV+9eNeX
EECで使うならCM STORMインフェルノおすすめだな
各マウスボタンをキーボードのキーとして設定できるから全てのマウスボタンを有効に設定できる
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6696
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:45:57.38 ID:IV+9eNeX
>>802
動画で検証するのは難しすぎる、入力のタイミングは動画では証明できないしね
個人的な感想としてはEECよりXIM3の方が全ての面で性能良いと感じた
PS3でも遅延が発生しないコンバーターがあれば断然XIM3のほうをお勧めするよ
正面から撃ち合わないのならXIM3をお勧めする
操作の滑らかさが全然違うから
一長一短だからなんとも言えないが、コストパフォーマンスの面でEECだろうね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:46:00.69 ID:PITAdttO
>>814
マウス動かすのにドライバ必須だったらおじゃんになるけどな
どうなんだそこは
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:47:23.06 ID:PITAdttO
よく読んでなかった
吊ってくる

           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、 
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /


818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:34:04.71 ID:c0+DgY5W
>>814
左クリックの脇にあるボタンって押しやすい?
ちょっと遠いかなって気もするけど、とっさのときすぐ押せる位置?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:55:36.55 ID:d9CqLUrB
>>812
boのアシストは効きすぎ。
onにしたほうが当てやすいけど
ヘタになりそうだからきってる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:18:59.53 ID:GGlXQdsL
>814
いろんなところでお勧めしてるみたいだが
設定をマウスのメモリーに記録できるものならいくつもある。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:26:54.58 ID:FHYnSWoj
俺が気になるのは、サンワサプライのプリエンプティブ ハイエンドマウスだな
誰か使用してる人いらっしゃる??
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:11:02.52 ID:3nazR8D0
G700で連射マクロ設定、キーバインディング、コードレスでFAだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:43:14.52 ID:7Hu1E3zq
FPSでマクロ設定てどういう状況で使うの?
今までマクロは意味ないと思って敬遠してきたけど、話題に上がったからついでにマクロ設定使ってる人何に使ってるか教えて
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:48:51.25 ID:DYVmAhyN
バニホに使うとかw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:56:02.73 ID:3nazR8D0
好きなボタン連射設定したり、盾キャンみたいな技登録したりとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:14:31.38 ID:VvmukZqI
>>823
MW2、BOなんかだと
ワンクリックで「砂覗く」「覗ききった瞬間撃つ」「スコープ外す」
で簡易QSとか
「ナイフ振る」「トマホーク構えながら」「セカンダリ切り替え」「プライマリ切り替え」(トマホキャンセル)
で高速ナイフ振りとか
かな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:17:32.09 ID:R6gG7WQ7
EECでBOやってて思うんだけど、たまに別のボタンが勝手に誤爆することない?戦闘中にスタートボタンやらナイフやらが勝手になってあせる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:26:10.83 ID:16Dipa8C
>>814
そんなものはG500でもできる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:32:54.94 ID:3nazR8D0
有線G500無線G700で最高すぎる
無線のG700熱烈に押すけどな
G500よりボタン3つ多いし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:34:00.91 ID:7Hu1E3zq
>>826
ナルホド!そいつぁ便利ですな!試してみるわ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:44:39.59 ID:JFTfEaAw
>>828
G500オススメしてる人多いけど、FPSに使用するなら明らかに上位機種のG9xのが優れてると思うんだが・・・
プロファイル切り替えが便利すぎて困る
各ボタンの押しやすさも素晴らしい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:48:51.52 ID:3nazR8D0
いろんなマウスやデバイスを試せるのもマウスコンバーターの楽しみだよな
ユーザーにとって選択の自由度が多いに越したことはないわけだし
自分なりのカスタムの楽しみってのもゲームと同じくらい楽しいものだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:15:08.19 ID:16Dipa8C
>>831
値段と形と性能のバランスだな。
てかG9x買うならG700の方を買うな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:18:49.21 ID:JFTfEaAw
EECでよりPCに近い動作を望むならBOでもBC2でもゲーム内感度は最大
マウス設定はDPI5700 ポーリングレート1000
XYは5以下、DXDYは20以下がよいですね
これならマウスを素早く動かしてもPC同様違和感なく狙える&ドット単位の精密な動きもおk
もちろんカクツキなどは皆無でヌルヌルです
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:21:55.72 ID:x5TP/4zk
>>833
G700の13個のボタン無駄じゃね?
あれ全部がEECで使えるならいいだろうけど、使えないなら意味ないんじゃないか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:43:43.98 ID:ZAL/HYtr
740だけど、ドライバ消したり、OSクリーンインスコしてもダメだった。
デバイスマネージャでは、HID準拠ゲームコントローラーと認識してたんで、
スイッチがプログラム側に入ってないのか?と思い、
プログラム側から更に、ぐいぃっと力任せに寄せたら認識しました。

一応、報告まで
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:31:35.70 ID:REIiBGBA
上でマクロが便利と知り鮫でやって見ようと思ったんだけど、鮫のマクロってホールド対応してない?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:04:59.87 ID:5SZsGAln
XIM3の新しいファームが出てたね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:14:46.43 ID:g1eFzUSr
>>828
今日G700購入したんだけど一つ質問。
EECで登録できるマウスのボタン数は、チルト含めて9個だよね?

だから、G700の場合だと全てのボタンが活用できるわけではない。
これであってる?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:43:23.06 ID:YwpfWMlr
>>839
そうだよ。
それなのにG700を勧める人がいるのが理解出来ないわ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:58:33.21 ID:hY7f7var
数千円しか変わらないならG500よりG700のほうが良いに決まっている
G500買った情弱の負け惜しみダセエw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:05:02.69 ID:jij++6VJ
>>数千円しか変わらないならG500よりG700のほうが良いに決まっている

完全に意味がわからないけど、それをいうならGシリーズ最上位機種のG9xのがいいんじゃないか?w
プロファイル切り替えとか凄まじく便利だし、G700は無駄なボタンが邪魔なだけだし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:06:41.07 ID:YwpfWMlr
>>841
G700買ってしまった情弱さんか…
なぜG500かG9xを選ばなかった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:09:12.28 ID:hY7f7var
ハードウェアスレで言ってこいよカスwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:10:35.43 ID:jij++6VJ
>>844
頭大丈夫か・・・?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:19:52.39 ID:hY7f7var
全部持ってるから教えてやってるのにバカだなあ・・・・・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:47:34.49 ID:YwpfWMlr
>>846
その無駄なボタンは何に使うんです?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:39:10.32 ID:rhRBjCTI
マウスどれが使い易いとかどうでも良いよww
使用可不可の報告は歓迎だけど、
最上位がどうとか無線がどうとかどうでもいいよタコwwwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:43:46.11 ID:OZlndC3U
>>847
むしろ
その無駄なマウスは何につかうんですか、じゃない?w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:49:32.93 ID:yGGtfkOB
貧乏人のひがみって凄いなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:18:14.92 ID:DQ36sIWQ
どうでもいい事で争うなよ…
852398:2011/04/15(金) 09:50:12.87 ID:uC51AVhM
>>340
ありがとう。

店舗でも確認したけど、G700のボタン位置と形状はよく考えられてると思う。
ボタンが多いのは、自分に合った箇所を選べるというメリットになるしね。
更にワイヤレス。

なぜ情弱なのかわからない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:51:44.58 ID:uC51AVhM
アンカーミス。
>>840
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:52:00.22 ID:vaINtoyc
こだわり始めて、アレ使ったらもっと強くなれるんじゃ?
ってマウス、ソール、パッドが山のように部屋にふえていくんだよな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:56:06.91 ID:JC0dhC4q
マウスは機能よりも自分の手にフィットするかどうかが一番重要だな
俺は手がでかいからG500が丁度良かった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:02:44.17 ID:oNrnJ2ac
俺のものもでかいけど、手にはぴったりフィットするよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:09:44.49 ID:7ooBDJ+6
Fragenに付いて質問。
MAGでAR使うのにマウス押しっぱなしでも3点バーストでゆっくり連射できる
モードの設定なんてあるの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:17:20.68 ID:m00F1eVn
FPSで無線使ってる奴がいることに驚き。
無線の遅延が気にならないなら、マウスやアダプターこだわる意味ないと思うんだが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:22:33.00 ID:oNrnJ2ac
ヴァンギッシュってかなり激しいTPSやってたけど、遅延なんて無かったよ

PS3の標準コントローラーだって無線じゃないか。
遅延なんかあるか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:46:04.17 ID:rBfA1aoY
おっさんw無線で遅延てw
いつの時代ですかww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:12:48.55 ID:skHVfRau
>>837だけど鮫のマクロについて英、米、露、日のホームページ1日中見てたんだが詳しい事書いてある記事が無い

どこも「3つまで登録可」「10個のボタンを記憶」「ヌンチャク振、ホイルチルト左右前後にも割り当て可」しか書いてない

「ホールドには非対応」という記事があれば諦めがつくんだけど…

お願いします。みなさんの力見せてください。
翻訳は英、露なら可能なのでそのような内容が書いてありそうなURLだけでいいので探していただけないでしょうか?

よろしくおねがいします
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:10:48.41 ID:jij++6VJ
>>852
いや・・・
ワイヤレスは使えないからG700も有線にしないとダメなんだぜ?
ここでG700を無理やり押してる人は、買ってしまった情弱な自分を正当化したいのかな
863857:2011/04/15(金) 15:31:37.43 ID:7ooBDJ+6
自己解決、Fn+左クリックで連射ONに出来たんだね。
F+L1でホールドは知ってたんだけど。
今夜試してみる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:27:27.61 ID:Vg+utech
EECで使うならG500で十分だよ。
XIM3ならボタン全部使えるからG700使ってるけど線が固いんだよね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:31:58.03 ID:Q2QwVWHS
EEC、wikiにはワイヤレス不可って書いてあるけど
G700、ロジ レボリューション、ロジAIR、全部動いたよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:36:11.26 ID:aHc4xfjr
線が固いやん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:55:45.39 ID:PuFiWANc
>>864
付属ケーブルは使うもんじゃない!充電用さwww
そこらでの細いUSBケーブル買うといいよ
市販ケーブル使う時はグラつかない様にスペース埋める物考えておくとなお良し
うちは結局遅延感じなかったので無線にしたけどね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:59:13.40 ID:mCsOkT5T
EECってペンギンで買うとどのくらいで届く?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:06:26.26 ID:T64MtdYk
今日中に届く
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:10:18.44 ID:mCsOkT5T
(;^ω^)うわ、つまんね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:22:43.69 ID:T64MtdYk
v^^
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:23:37.40 ID:VI4LkuY0
>>868
5日ほどだね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:41:45.25 ID:HkeUTYhK
ヤフオクで中古だけど売ってるね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:35:48.21 ID:HOt5nutN
なにが売ってるんだよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:10:01.31 ID:vH7OOZC/
そろそろ新しいのでないかな・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:49:25.13 ID:SuInzPpe
Crysis2ではEEC快適に使える?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:03:51.39 ID:rRHcthOI
正直使えないというか微妙
やっぱBo特化みたい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:12:47.02 ID:SuInzPpe
そうなんだ
ならおとなしくBOやることにするよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:24:54.85 ID:C+EjeMVm
eecはcodとbfbc以外の情報が少ない。

クライシスはカクツキがある。
細かいエイムができない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:36:26.57 ID:deBuMCIV
EECでCrysis2やってるがCoDほどではないけど快適に使えてるぞ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:59:04.11 ID:C+EjeMVm
codほどではないって どうほどではないの?
普通に使えるかどうかは主観なんだから
もうちょっとくわしく。
俺的には使えないな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:19:09.23 ID:81AwmJOt
>>879
MAGでも快適に使えてるよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:16:11.91 ID:wbSQhCKM
あれで快適なら
足で操作した方がマシなレベル
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:47:34.85 ID:vZeCKaow
>>734
鮫も完全にCOD特化だな。
ホームフロントで使ったら最初の一瞬は、おっ!?と思ったけどやっぱダメだった。
横の動きに感度合わせると縦が弱すぎてななめがガクガクなる。
鮫はファームウェアとか更新しないのかね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:48:55.04 ID:vZeCKaow
安価は誤爆ですorz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:09:09.37 ID:nDGkq7+D
今熱が39.5ヤバイ死ねる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:46:15.78 ID:uyqhh4He
そのくらいの温度なら壊れないだろ
お前自身のことならどうでもいいや
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:09:02.18 ID:9d284zoq
マウスでやるとどんなもんかシャーク買ったけど難しすぎる!!
ずっとパッドでやってたしマウス使うこと全然なかったからエイムが定まらないってか普通の移動すら困難レベル
COD BOでやってるけど先ずマウスの動かし方から習わなきゃ慣れなきゃだけど、動かし方よく分からん…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:18:19.15 ID:lt67Lnbh
パッドで慣れてるならパッドの方がいいに決まってる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:36:36.83 ID:9d284zoq
FPSはマウス、らしかったから…
このまま押し入れは、無念だな…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:07:42.35 ID:g1NgKCiT
金の無駄だったなヤフオクにだせば売れるんじゃね
まあうちのsteinも押入れだが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:25:36.12 ID:XwPekfDm
家にPCあるなら軽いチョンゲーでもやってみれば?
んでこっちで試してみたらなんか感じが違うって分かるよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:28:00.48 ID:D2TQAxFZ
気にすんな、うちのXIM3もすでに押し入れの中だ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:30:11.53 ID:+Np2UrS6
マウス型コントローラーだからな
何を今更
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:08:13.44 ID:2y/bNF4R
まあちゃんとした製品を買って使いこなせれば
コントローラーには全く負ける気はせんがね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:19:15.27 ID:qFt/1abM
そーでもない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:43:01.56 ID:aj9EOPoT
XIM3でホームフロントやってるけど快適過ぎるw
M16のドラゴンカモも簡単に取れる
セミオートの武器もマウスなら連射も簡単だし
エイムは言わずもがな
設定さえ最適化出来ればパッドの出る幕は無いわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:25:55.39 ID:6iEhFCLb
>>876
ちゃんと調整したらヌルヌルで使えてるが…。
MAGでもな。
BOもBC2もヌルヌルでまったく問題ないわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:28:47.19 ID:L2htUYmZ
>>898
クライシスとmag設定はどんな感じにしてんの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:24:17.79 ID:67FFAS6U
EECでは、ユーザーが設定できるのは速度とDeadZoneのみなのに対して
ゲームソフトごとの差は、速度とDeadZoneの調整でどうにかなるものじゃないので
設定でヌルヌルにはならないです。

対応ファームを待つしかないと思うよ。
でないと思うけどw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:00:31.31 ID:g07Z8DMg
steinから鮫に乗り換えて感動したけど
鮫からEECもかなり変わるな。

マウス用意してなかったからとりあえずMX-Revoとか安物のマウスで試したけど
AIMはEECのがかなりやりやすいな

キーボード操作は慣れてないからまだやりにくいけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:54:48.53 ID:po+Epw40
キーボード操作できない人が買うものじゃ…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:52:45.06 ID:HZ/+N5ie
新規が買えば、需要あがるし、上がれば供給も・・・
良い話じゃないか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:03:57.48 ID:2/rkirrR
MAGの話だが、EEC使ってK/Dは3倍になった。
ずっとPCでFPSやってからだけど、まあこれは単純に経験の差だね。
けどまともにエイムが出来るのはストレスにならなくて良かった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:20:03.51 ID:bEh9WlJp
AIMON+CoD:BOなんだけど
腰撃ちでベストな状態にするとサイト越しでは逃げてく敵に追いつかない、
逆にサイト越しでベストな状態にすると(ry
オススメの設定教えてくり
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:43:20.77 ID:VmRuaKPQ
>>905
ファームウェアは、CoD:BO専用の入れてる?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:26:31.27 ID:wozv6F+w
Steinでの話だけど、たしかサイト使用時のエイム感度変えられたはず。
L1とF押しながらホイール回せばサイト使用時の感度だけ上げられたような気が・・・

間違ってたらスマンw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:53:31.90 ID:x7VAYZR9
中古の鮫とEEC いくらまでなら買いますか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:00:11.24 ID:l4BUGYro
Crysis2でEEC使ってる動画ないのかな?探してるんだけど見つからない
BOとかBFBC2の動画は簡単に見つかるんだけれど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:30:34.90 ID:w7+sE4hY
俺はプロファイル切り替えやエイム感度切り替えが便利なのでG9x使ってるわ
エイム速度切り替えは便利すぎて困る
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:32:02.75 ID:pTmABMFO
steinのAIM 中の感度は確かF+十字キーの上下だったよ
912905:2011/04/22(金) 00:56:05.87 ID:ivC2jrUa
>>906
V202とV202+だっけ?
今はV202で色々と調整してるけど>>905な状態

>>907
マジですかwwwちょっと試してみるわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:29:11.09 ID:NwZbGP2X
>>912
すまん、今試してみたら911のが正解。
EECとXIM3買ってから全く使ってなかったから忘れてたw
914857:2011/04/22(金) 09:55:55.97 ID:xvAw+/aR
>>908
Stien使ってるから鮫は要らない。
EECは興味深々、送料込み5000以下なら買う。
向こうから直買っても7000円位だし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:03:40.22 ID:iJTy9RNy
そういう人は自分で直で買えばいい。
俺だったら定価で売るけど。
国内業者は10000円以上で売ってるわけだし。

まあ値段の話は荒れそうなんで、やめとけ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:21:17.05 ID:8KudLkue
新品ならともかく中古を定価で買えってかw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:34:23.92 ID:xvAw+/aR
>>916
痛い子を触っちゃいけません
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:57:18.19 ID:/Wxj3n9V
俺もEECと左手キーボード、G500押入れ行きだな
しかも間違えてキーボード二個買っちまった・・・

PC用マウスはMXR使ってるし高い買物をしたな

一週間使ってみたけどどうしても左手が慣れないのと疲れる
総合的にコントローラー以下になるから諦めた
EECもナビコン使えるようになればいいのにな・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:56:23.04 ID:HXb+5L46
eagle eye converter買ったのですがFWをセットアップができません。
EECwikiを見てドライバはインストールできたのですが、次のFWのセットアップができません。
wikiがいう通り、qtui2c eagle1111.bin fと打ったのですが、DEV \\.\ VID=4b4 PID=7200 FW_Ver:0009 BIOS_
Rev:7 Core_Rev:a eagle1111.bin bash-2.03_$
って出てきてしまいます。かれこれ一週間いじってません、、、どうか教えて頂けませんか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:09:32.97 ID:eQ6TGRAm
>>900
速度とDZ調整だけで大丈夫だよ^^;
マウスもDPIイジレるヤツなら完璧
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:39:33.40 ID:1oJQn4/1
>>919
先月ファームのバージョン変わってるからな。
最新のダウンロードしたなら qtui2c eagle110224.bin f ってうつのだ。
詳しくは↓読め。マニュアルだ。
Eagle Eye Firmware 2.0 Manual with Turbo Hotfix 使うほう
http://www.penguinunited.com/?page_id=62

こっちが簡単バージョン。
Firmware 2.0 Final Release with Turbo Hotfix 使うやつ
http://www.penguinunited.com/?page_id=134
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:58:48.63 ID:HXb+5L46
>>921 まじでありがとう!!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:19:54.64 ID:1oJQn4/1
どういたしまして!
2chで礼言われたの久しぶりで嬉しいわ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:48:26.64 ID:D7Pllgdp
>>920
なにがどう大丈夫なんだろう・・・

ゲームごとに速度変化の仕様とかが異なるので
速度とDZ調整じゃどうにもならないんだが。

ほんとに使ったことあるのか疑わしいレベルだ。

DPIもあれば完璧とか言ってるのもDPIを理解してるのか微妙だし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:51:18.09 ID:nWzeI3e8
>>923
俺も言ってやるよ
ありがとう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:53:42.56 ID:1oJQn4/1
>>925
ぽぽぽぽーん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:54:01.91 ID:OBdwKPM+
>>924
>>ゲームごとに速度変化の仕様とかが異なるので

うんだからそれを速度とDZ調整で合わせるんだよ^^;
EEC使った事ないだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:00:33.30 ID:Y0pg8G+N
>>ゲームソフトごとの差は、速度とDeadZoneの調整でどうにかなるものじゃないので設定でヌルヌルにはならないです。

こんな事を言っちゃうぐらいだから、センシとDZが何を調節するモノなのか理解出来ないんだろな…
こういうヤツはXIMとEECを買っても意味のない人なんだよね
なんでこのスレ来ちゃったんでしょうか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:30:26.70 ID:jzZbOzYZ
>>927-928
そういうレスをされると
ますます理解してるのか疑問に思うわけだが。

例えばスティックを倒した角度によって、照準の移動速度が段階的に変わることは理解してる?
この速度が切り替わる角度や何段階変わるのかはゲームによってまちまちなんだけど
それをどうやって速度の設定だけで調整するのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:11:14.49 ID:RTxaSamO
スティック倒した角度で変わる加速度を調整するためにDZの調整があるんだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:14:53.35 ID:TUAcoESZ
929に同意だな。eecでcodしか遊んでないんじゃないの?
ximだと詰めて行けばどのゲームでも対応できるんだけどeecではそれができない。
その証拠にクライシスなんかだとカクつく。これ、x y dzだけじゃどうにもなんないんだよね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:56:22.44 ID:OBdwKPM+
>>929
その調整はDZでやるんだけど???
何言ってるの?大丈夫?w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 04:14:27.45 ID:HlSr2vAb
>>929
は?
それをゲーム毎にセンシとDZ変えて調節するんだよ?頭大丈夫?
>>931
XIM2、XIM3、EEC持ってますけど何か?
箱◯ではXIM3使ってPS3はEECだよ。
しかもXYセンシとDZだけで調節してるのはXIMもEECもまったく同じだからっていう…
なんでこんなにわか君がこのスレ来てしまうのか不思議
大人しくパッドで遊んだほうがいいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 04:25:49.35 ID:OBdwKPM+
あーわかった
多分XIMには速度とDZ調整以外にもゲームに最適化される「何か」があるんだと思ってるんだよ多分

ねーよバカwwwww
>>900みたいな事を言ってしまってるぐらいだから、そのゲーム向けのファームには何か特別な調整がしてあるんだとだと思ってるんだなw

鮫もsteinもEECもXIMも専用ファームってのはそのゲームに「最適だと思われる」センシとDZに調整してあるだけだよwwwwww
アホかw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 04:57:34.28 ID:WsGN6SOM
>>930,932-934
deadzoneっていうのは右スティック倒した時のいわゆる遊びのことで
Deadzone設定ってその遊びを無効化(なくす)するものなんだが・・・

つまりマウスを動かし始めた時の無反応な部分はDZ設定でなくせるけど
>929で言っているような問題の解消は出来ないよ。

自信満々で間違えてるのがすごいな 汗
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:19:22.63 ID:HlSr2vAb
>>935
突っ込むのも面倒だわ…
じゃあXIMとEECで>>929の部分を調整するにはどこを弄るんだと思う?^ ^
937929:2011/04/23(土) 05:34:07.42 ID:jzZbOzYZ
>>936

俺は出来ないって言ってるんだがw

お前が
>それをゲーム毎にセンシとDZ変えて調節するんだよ?
って言ってるんだから、自分で説明しろよ。

お前が言ったことをなんで俺が説明するんだw
頭大丈夫ですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:38:38.65 ID:OJ0Vukko
>>936
EEC公式の説明を読んでも>935であってると思うが、なんか違うのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 06:03:45.29 ID:HlSr2vAb
>>937
それをXYセンシとDZを違和感なくチューニングして使うのがXIMとEECなんだよタコ
ゲームによって感度違うのなんて当たり前だし、それをチューニングすんのがセンシとDZなんだよ
お前の>>929の質問が既に頓珍漢なんだって気づけよ^^;
いや本当にゆとり多いわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 06:11:38.28 ID:OBdwKPM+
ID:jzZbOzYZ

↑は、さっきから自分で何言ってるのかよく分かってないんじゃないかな
マウスコンバータのEECとXIMは、スティック部分をXYセンシとXDXYで調整して使うモノなんだよね

>>俺は出来ないって言ってるんだがw

それが出来なかったら誰もEECもXIMも買わないよねw
つかみんなそろそろ寝ろよww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 06:14:14.17 ID:HlSr2vAb
ゆとりの相手面倒だし寝るわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:20:36.81 ID:jzZbOzYZ
なんでそんなに上から目線なのw

>マウスコンバータのEECとXIMは、スティック部分をXYセンシとXDXYで調整して使うモノなんだよね
そんな初歩の初歩みたいなレベルの話はしてないんだけど。

たぶん、>>929で言っている、「スティックを倒した角度によって、照準の移動速度が段階的に変わる」ってのが伝わってないのかな?


たとえば、BOの場合、スティックを倒した角度と視点の移動速度には以下のような関係性が成り立っている。(あくまで例。数値は適当)
角度    視点移動
1°−30°  1cm/s
30°−60°  5cm/s
60°−90°  10cm/s

これがCrysis2だと、5段階になって
1°−5°  1cm/s
5°−15°  2cm/s
15°−30°  4cm/s
30°−60°  10cm/s
60°−90°  15cm/s

とかになってるわけ。
これが、「スティックを倒した角度によって、照準の移動速度が段階的に変わる」ってことで
ゲームによって異なると言ってるのは、この分け方の部分ね。
で、マウスでPCみたいにスムーズに操作するためには、このゲームごとに異なる
速度変化の仕様にも対応してあげなきゃいけないんだけど
真面目に対応しようとすると、マウスを動かす速度域とスティックの傾斜のマトリックスを
ゲームごとに設定としてもたなきゃいけなくなるので
センシとDeadZoneでは、対応できない、というのが俺の主張なんですわ。

あー、というか
理由もなしで「設定できる」一点張りのアホ相手になんで説明してやってるんだろうw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:48:48.06 ID:jzZbOzYZ
レーシングカーのセッティングを最適にするにはどうすればいいかはなして
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:51:06.40 ID:kZq2xTto
まずボンネットを開けます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:03:34.25 ID:ZQlDakAn
なんだこりゃ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:10:38.61 ID:ZQlDakAn
デッドゾーンと速度調整だけでどうする気だwww
原理もなにもわかってないんだろうなあ。

でも、>>942の言ってる事はこの手のアダプタの原理上
完全には回避しようがないんじゃないのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:55:08.35 ID:HlSr2vAb
出来ないと思うならXIMもEECも買わなきゃいいんじゃないかな^^
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:56:08.07 ID:o4xCq3/g
>>942が正しい
このスティック傾斜とマウス移動を合わせているのがXIM3のST
STがないゲームの場合でも調整項目が多いXIM3の方が個人の好みに合わせ易い
それに適当なゲームのST+セッティングで非対応ゲームにどうにか合わせちゃうことも出来るwww

そもそもDeadZoneの形状等が調整できないEECはXIM系と比較対象にならん

949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:46:20.34 ID:HlSr2vAb
>>948
>>このスティック傾斜とマウス移動を合わせているのがXIM3のST

もう笑うしかないな
お前らXIM3とEEC両方持ってる俺が教えてやるよ
まずXIM3でいうSmartTranslatorはEECにも同じような機能あるからなw
自動で機械に計算させて、後は自分好みに追い込むのはXIM3でもEECでも出来るんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:50:00.64 ID:HlSr2vAb
>>942が正しい
>>このスティック傾斜とマウス移動を合わせているのがXIM3のST

しかももうひとついうなら、STで調整してそのスティック傾斜とマウス移動なんだけどさ。

それがさっきから言ってるXYセンシとDZだよゆとりくん^^
知らないって事はどうせXIM3もEECも買えない貧乏人だろうけどな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:52:36.25 ID:J9XI3NA9
釣りじゃないとしたら949は
もうレスしないほうがいいんじゃ
ないかなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:57:55.09 ID:HlSr2vAb
XIM3もEECも買えない貧乏人は妄想して楽しいのかよって感じだわ。
一番不思議なのは、XIM3は何でも出来るけどEECには無理と強調したがる部分だ。
業者なのか高いモノ買ったからそう信じ込みたいのか知らないけどw
下手したらPS3も箱◯も持ってないまであるなこりゃ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:14:45.85 ID:cdYHr1Ju
ループや自慢話じゃなきゃおk
仲良くやってくれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:14:22.86 ID:jzZbOzYZ
真性の池沼だなあ。
XIM3もセンシとDeadzoneしか調整できないと思ってるらしい。
この時点でXIM3を持ってないことがもうバレバレなんだが。。。

せめて調べてから書き込めよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:26:05.98 ID:HlSr2vAb
もういい加減ゆとりの相手疲れたわ…
おまえが全部正しいって事にしてあげるからもう来るなよ^^
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:13:02.04 ID:vO5IjxS8
恥ずかしい話だなこれw
2次元の世界しか知らないやつに3次元の話をしても無駄って事か
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:16:06.16 ID:ZKJG3nUc
シャークってどうやってボタン配置変えればいいんですかね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:29:10.47 ID:5V7igifE
お前らの愛でスレが汚れるわ
頼むから場外でやってくれ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:58:01.42 ID:rfA3Y1rJ
マジでシャークのボタン配置どうやって変えればいいか教えてください

ホームページ見てもシャークのだけ その必要はありませんとかなかっててダウンロード出来ないんです
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:07:47.44 ID:ZQlDakAn
>>955
顔まっかだぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:28:21.76 ID:ElDxtbUW
>>958
どうせウンコスレなんだから糞まみれで良いんぢゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:00:19.37 ID:TJnJ7IiH
xim3のdeadzoneってなに?
どの項目のこと?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:41:11.10 ID:vdzKErkE
955がximの設定画面みたらびっくりするだろうねw設定項目の多さにwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:44:42.97 ID:vdzKErkE
>>まずXIM3でいうSmartTranslatorはEECにも同じような機能あるからなw
自動で機械に計算させて、後は自分好みに追い込むのはXIM3でもEECでも出来るんだよ

この脳内補正には笑わせてもらいましたwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:14:54.47 ID:yi1vqvHf
まだやってたのかよ・・・
XIM3の話題は専用スレでどうぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:29:12.62 ID:kKlvJ/LD
シャークのボタン配置変更やり方もうわかったからいいや
てめーらケチなクズ共だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:31:30.82 ID:PDaVYn/I
そもそもXIM3って箱○持ちしか買わないヤツだよな
PS3はEECがあればなんの問題もないんだから
箱○とか国内じゃ存在しないような空気ハードなんだからXIM3の話なんて誰も興味ないだろ

現にXIM専用スレとか過疎りまくりなんだぜ
国内じゃ誰も必要としてないんだよきっと
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:18:03.42 ID:bpdXocDy
>>964
脳内補完というより、妄想レベルだろw

EEC使いがこんなバカばっかだと思われたらやだなあ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:42:07.51 ID:YF2Rwh12
俺はPS3でもXIM3使ってるけどね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:48:32.29 ID:FxHk8f5/
専用スレたってるけどこっちでXIMの話題が普通に出来るから
あっち必要ない気がする
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:55:34.91 ID:yi1vqvHf
>>969
無駄な買い物してしまいましたね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:59:42.73 ID:PDaVYn/I
>>964
>>自動で機械に計算させて・・・

EECのこの機能の事だろ↓
http://www.youtube.com/watch?v=V1M1TpCcBJU&feature=player_embedded
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:34:55.48 ID:bpdXocDy
>>972
この調整方法の動画のどこを見れば「自動で機械に計算させて」になるの?

前半のDeadZoneの調整の話?
後半のセンシの調整の話?

普通に手動で調整してるだけにしか見えないんだが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:27:07.88 ID:PDaVYn/I
>>973
こんな簡単な英語は分からないとかマジかよ・・・
中学生レベルの英語能力でわかるはずだぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:37:54.29 ID:bpdXocDy
都合が悪くなるとすぐ人格攻撃に逃げるw

ハイハイ
御託はいいから説明してみなさい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:39:32.46 ID:yi1vqvHf
>>973
簡単にまとめるとそのゲームに合わせたセンシとデッドゾーン調整をプレイ中にF1〜F5キーを使ってEECが自動で最適にしてくれますって事だろ
手動の部分は調整前はこうですよって言いながら見せてんだよ
これ確かマニュアルに載ってないから知らない人多いだろな

この機能は本気で便利だわ。BO、BC2、クライシス2、ホムフロはこれ使ってさらに自分好みに追い込んだ
つかホムフロつまんねぇ買わなけりゃよかったorz
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:42:53.93 ID:PDaVYn/I
>>975
おい本気で理解出来ないのかよwww
XYDZとXYセンシをEECに自動で調節させるやり方の実践動画だろ
手動で動かしてるのが調節前な。これで調節させた後はPCからさらに自分で編集も出来るよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:43:39.48 ID:PDaVYn/I
ああ、>>976が詳しく言ってる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:06:15.07 ID:bpdXocDy
F1押した後、マウスホイールで手動で調整してるんだが
どこが自動調整なのか、だれか説明してくれw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:17:00.41 ID:PDaVYn/I
>>979
本気でおつむ疑うんだけど・・・
それに↓みたいな事を言って。いかにもEEC使ってますみたいな言い回ししてるけど持ってないんだろ
>>EEC使いがこんなバカばっかだと思われたらやだなあ

持ってたら↓みたいな事言わないよねw
>>F1押した後、マウスホイールで手動で調整してるんだが

もしかしてXIM3信者ってヤツですか^^;
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:23:33.43 ID:bpdXocDy
英語がわからないらしい>>980の為に、訳してあげよう。

0:40〜
ジグザグで動きがジャギーだねーとか言って調整前を見せてる。

1:10〜
F1押して、マウスのスクロールをUPすると、AIMが右に動き出します。
スクロールDOWNすると止まります。
動きが止まったところで、F5を押してSAVEしてください。


ええと?
EECを持ってたら、何を言わないんだっけ?
中学生レベルの英語らしいけど、聞き取れない奴もいるみたいだねw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:23:36.55 ID:yi1vqvHf
>>979
>>F1押した後、マウスホイールで手動で調整してるんだが
>>どこが自動調整なのか、だれか説明してくれw

それはギャグで言ってるんだよな?
マジならちょっとゆとりにもほどがあるレベルなんだが
釣りなんだろ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:26:44.65 ID:PDaVYn/I
>>981
おいおい本気でゆとりだったのかよ・・・
自分で書いた>>F1押した後、マウスホイールで手動で調整してるんだが

をもう忘れたのか?
君が脳内で所持してるEECで実際にプレイ中にF1を押してごらん^^
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:31:51.30 ID:yi1vqvHf
よく分からないけどID:bpdXocDyは、どうしてもEECにそんな便利機能があっては困るんだろ
もうなんか必死すぎて逆に心配になるわ
これがXIM3を売りたい業者ってヤツなのか…?
PS3ユーザーはEECで十分に楽しめますからXIM3はいらないんだよ(^-^)/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:35:37.65 ID:bpdXocDy
また都合の悪い話は無視ですか。
反論にもなってないし。

繰り返すよ。

>>981の動画部分で
>1:10〜
>F1押して、マウスのスクロールをUPすると、AIMが右に動き出します。
>スクロールDOWNすると止まります。
>動きが止まったところで、F5を押してSAVEしてください。

マウスホイールのスクロールをUP、DOWNすることでDeadzoneの調整をしてるんだが
どこが自動調整なの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:42:49.02 ID:yi1vqvHf
もしかして、計算開始の合図のスクロールUPと停止のDOWNにイチャモンつけたいのか?
頭大丈夫かよ^^;
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:45:36.63 ID:PDaVYn/I
>>985
>F1押して、マウスのスクロールをUPすると、AIMが右に動き出します。
>スクロールDOWNすると止まります。

それが自動調整じゃないと言い張りたいって事?www
もしそう言いたいのなら、ちょっと病気だと思うよ
誰がその書き込み見てもそう思うよ。冷静になって考えてみた方がいいぞw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:47:25.46 ID:yi1vqvHf
キチガイと業者には何を言っても無駄だろうから俺はもういいや^^;
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:05:26.93 ID:bpdXocDy
はは、予想通りまた逃げましたか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:16:38.41 ID:PDaVYn/I
EEC便利すぎてごめんね^^
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:32:24.40 ID:eMlxlBdk
マウス型コントローラ&アダプタ総合part:5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303626465/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:07:43.38 ID:hYOkdDFX
前々から思ってたんだけど、このスレに居ついてるEEC信者痛すぎ

そしてXIMシリーズ持ってないのバレバレ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:23:03.18 ID:w3I/AGqh
能書きはいいから、クライシス2 の設定教えてくれ。
eecだと かくついてしゃーない。
ついでにいうとximだとどんな設定
してもかくつきはない。

これは機械の問題だと諦めてる俺を
納得させてくれ。


994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:28:01.17 ID:ZwB1GAvt
両方あるなら、コンバータ買って
ximを使ってみたらいいのでは。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:23:28.74 ID:vdzKErkE
そうしてるんだけど eecでかくつきなく動くんだったら、eec使おうかなって思ったんさ。
ximよりいいかもしれないじゃんw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:41:30.24 ID:b8mUooqH
EECは惜しい
ADSのときどうしても差がでてしまう、ADS時が完成度低い
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:58:19.11 ID:IfMxpugH
それもマシーンが調整してくれるんじゃないのw
ps3じゃマストなんですよねw
手動ですけどximはできますよw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:01:24.07 ID:J0TEeA0s
マジADSして敵がレティクルに入ってなかったらそこから調節するのがイライラする
ADSしたときのあの重さはなんだ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:13:59.67 ID:+l2yz9Jt
こいつ(ID:HlSr2vAb ID:PDaVYn/I ID:yi1vqvHf)
ガチで頭がオカシイだろ。

EECについても言ってること間違ってるし
XIMどころかEECも持ってないだろ。

言ってることはデタラメだらけ。
ツッコまれると話を逸らして
ゆとりって連呼するからすぐ分かる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:43:30.68 ID:+l2yz9Jt
ちなみに動画で説明されてるEECのゲーム中設定の方法は
ホイールスクロール上下でDeadzoneの値を調整します。
(スクロールで自動計算を開始なんかしないので
自分でホイールを上下して、ちょうどいいところに調整しましょうw)

そもそも、EECにはSTと同じ自動調整があるとかいってるが
STは自動調整機能じゃないし。

ツッコミどころしかないんだがw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。