PS3 改造・解析 初心者質問用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはPS3のゲームや本体に関する解析や改造などの初心者質問用スレッドです。
PS3の改造はPSPのようにお手軽ではありません。
自分で調べない人、PCの基礎知識が全くない人には非常に難しいようです。
回答者への最低限の礼儀として、質問をする前に過去ログやまとめwikiを調べてください。
回答が得られた場合は感謝の言葉と結果報告を忘れずにお願いします。

レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960>>960も逃げたら有志)

■まとめサイト PS3でバックアップを動かそう @ Wiki
 http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/74.html

■関連スレ
 PS3 改造・解析スレ part2
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1296550258/

 【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 46
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1294990604/

 【PS3】PS3でバックアップを動かそう【CFW専用】 8
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1296356739/

 【3.41以下限定】PS3でバックアップを動かそう 2
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1295949075/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:34:22 ID:2LqEvzT8
■よくあるスレ違い
Q.○○○(ゲーム)のバックアップが起動しません
A.バックアップからの起動はスレ違いです。
  >>1の関連スレを調べてください。
  実行ファイル書き換え後の起動不可はここで問題ないと思います。

Q.○○のコードありますか?○○の解析お願いします。
A.過去ログ、まとめwikiになければありません。
  自分で探すか、気長に待つか、諦めてください。

Q.○○のゲームはどこで落とせますか?
A.ダウンロード板でお願いします。
  【Jailbraek】 PS3 Part9 【gugutai】
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1296315392/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:34:44 ID:2LqEvzT8
■FAQ(良くある質問と回答)
Q.チートってどうやるの?初心者なので全部詳しく教えて下さい
A.まとめwikiと過去ログを良く読んでください。
  初心者であることは、考えなくて良い免罪符にはなりません。

Q.○○の○○はできますか?
A.まとめwikiや過去ログになかったのなら、まずは自分で試しましょう。

Q.バージョンアップしたら複合化できなくなりました
A.すべてのEBOOT.BINを複合化できるわけではありません。
  素直に諦めるか、複合化ツールの対応を気長に待ちましょう。
  バージョンアップ前のEBOOT.BINは複合化できる場合があります。

Q.バッチファイルが完了したのにファイルができてないよ!
A.フォルダ名に日本語を含むとそうなる場合があります。
  C:\直下で試してみましょう。

Q.復号化/暗号化ができません!
A.ディレクトリ構成、ファイル、パス指定が間違っている可能性が高いです。
  下記4点を書き出し、よく確認の上で質問してください。
  1、unself.exe/make_self_npdrm.exe のフルパス
  2、EBOOT.BIN/EBOOT.ELFのフルパス
  3、コマンドプロンプトのカレントディレクトリ
  4、コマンドプロンプトで実行している内容

Q.pkg化ができません!
A.ディレクトリ構成、ファイル、パス指定が間違っている可能性が高いです。
  下記6点を書き出し、よく確認の上で質問してください。
  1、psn_package_npdrm.exe のフルパス
  2、USRDIRやPARAM.SFO他の入ったフォルダのフルパス
  3、confファイルのフルパスとファイル名
  4、confファイルの内容
  5、コマンドプロンプトのカレントディレクトリ
  6、コマンドプロンプトで実行している内容

Q.無事改造できたのに起動できません!
A.改造したEBOOT.BINをバックアップ内のファイルと差し替えると
  エラーが出る場合が多いようです。
  インストールするタイプではインストール先のEBOOT.BIN差し替え、
  インストールしないタイプのゲームではpkg化で改造できる場合が多いようです。

Q.ゲーム起動後フリーズします!
A.バイナリを書き換えた場所に問題がある可能性があります。
  書き換えアドレスの確認をしてみてください。
  アドレスは個々の環境によって異なる場合があります。
  書き換え前の値も合わせて確認する方がよいでしょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:39:06 ID:haGvPWZu
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:44:45 ID:ivYQVKfU
乙です

早速ですが
デモンズソウル(BESTではなく、アップデートしていない)
で改造を試そうと@wikiの実行ファイル改造箇所を見てeboot.elf書き変えpkg化し、
USB接続でPKGをinstall後、Rogero7.9cで起動するのですが、「HDDに53.6MB以上の空き容量が必要」と出て止まります。
HDDの空き容量は70GB以上あることを本体情報から確認しています。データは本体HDDにbackupしています。
Kmeaw3.55とwani3.55V2で試しましたが同じ結果でした。(pkgを削除すれば起動します)
デモンズソウルで改造、起動できた方、環境などご教授頂けませんか?
BDも所持しています。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:46:53 ID:iK9Wu9+x
白騎士2でBDから転送してきたver1.00のEBOOT.BINを
複合化して
バイナリエディタで数値いじって
暗号化したんですがこれを転送して起動させても
効果がありません

dev_hdd0/GAMES/BCJS30042にはEBOOT.BINがありますが
dev_hdd0/game/BCJS30042にはEBOOT.BINはありません
↑にEBOOT.BINを置いて起動はするけど
特に効果はありません
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:51:39 ID:2LqEvzT8
>>6
過去ログに回答がありますよ。

と言いたいとこですが、Ver.1.00はdev_hdd0/game/BCJS30042/内のEBOOT.BINを読みに行きません。
Ver.1.01にアップデートしてください。
今最新版は1.01ではありませんが、1.01にする方法が過去ログにあります。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:57:16 ID:iK9Wu9+x
1.01アプデのpkgは入手しました

改変後
1.01にアプデする
一旦終了し
FTPでdev_hdd0/game/BCJS30042に
改変EBOOT.BINをコピーするでOKですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:59:24 ID:2LqEvzT8
それで大丈夫だと思います。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:04:52 ID:i0uVMgeq
ガンダム無双3のpkg化が出来ません。ご指摘お願いします。
1、psn_package_npdrm.exe のフルパス
C:\bin

2、USRDIRやPARAM.SFO他の入ったフォルダのフルパス
C:\

3、confファイルのフルパスとファイル名
[フルパス]
C:\binとC:\
[ファイル名]
BLJM60300.conf

4、confファイルの内容
Content-ID = UP0001-BLJM60300_00-0000111122223333
k_licensee = 0x00000000000000000000000000000000
DRM_Type = Free
Content_Type = Game_Exec
PackageVersion = 01.00

5、コマンドプロンプトのカレントディレクトリ
;C:\bin

6、コマンドプロンプトで実行している内容
psn_package_npdrm BLJM60300.conf BLJM60300
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:07:52 ID:2LqEvzT8
3のフルパスがどうして2つあるのか分かりませんが、
2と3をC:\binにもってくればいけそうな感じがします。

または3と5をC:\、6の頭にbin\つけるか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:15:04 ID:i0uVMgeq
>>11
ありがとうございます。
後ほどやってみます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:24:36 ID:iK9Wu9+x
>>9
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
http://uproda.2ch-library.com/3395675Rr/lib339567.jpg
ありがとう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:35:59 ID:u1PDWbno
おめでとう!
白騎士はほんとに上書きで行けるんだね。
他のゲームではpkg作って対応してるけど、上書きでok, NGの違いってなんなんだろう。起動プロセスがなんか違う?

15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:41:14 ID:i0uVMgeq
ゲームデータをインストールするゲームは上書きおkで
インストールしないゲームはpkgじゃないと駄目。
という認識でおkなのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:28:15 ID:i0uVMgeq
>>11
駄目でした。どちらの方法を行ってもcannot open fileと出ます。

それと白騎士なのですが、よくわからないのでまた質問させてください。

1.BDから持ってきたEBOOT.BINを改造
2.ver1.00なのでダウンロードの1がインストールし終わったら中止。1.01にする
3.FTPを起動しdev_hdd0/game/BCJS30042/USRDIR/date/game_patch_setting.cfg.sdatを削除
4.dev_hdd0/game/USRDIR/BCJS30042/USRDIR/にあるEBOOT.BINに改造したBINを上書き
5.Rogero Managerで白騎士を×で起動。★/app_home/PS3GAME/で起動
6.レベルファイブのロゴの前でフリーズ
<BD起動も同じ状態です。>
外付けから起動しようと思っています。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:30:26 ID:i0uVMgeq
スイマセン。めちゃくちゃなので修正。

1.BDから持ってきたEBOOT.BINを改造

2.ゲームを起動し、インストールデータがver1.00なので
ダウンロードの1がインストールし終わったら中止。1.01にする

3.FTPを起動しdev_hdd0/game/BCJS30042/USRDIR/date/game_patch_setting.cfg.sdatを削除

4.dev_hdd0/game/BCJS30042/USRDIR/にあるEBOOT.BINに改造したBINを上書き

5.Rogero Managerで白騎士を×で起動。★/app_home/PS3GAME/で起動

6.レベルファイブのロゴの前でフリーズ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:37:09 ID:u1PDWbno
白騎士はやってないがエスパーしてみよう。
インストールしたディレクトリにLICDIR , TROPHDIR をつくったらどう?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:42:24 ID:2LqEvzT8
>>17
こっちの環境でもマネージャ起動後にゲーム起動するとフリーズします。
しない時もあるんですが、条件がよく分かっていません。
まずはオリジナルディスクで何回か試してみてください。

確証はありませんが、pkgでインストールするタイプではないので>>18ではないんではないかなと思ってます。
間違っていたら失礼。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:44:19 ID:i0uVMgeq
>>18
dev_hdd0/game/BCJS30042/にLICDIR , TROPHDIRフォルダを
BDから持ってきたものをそのまま突っ込んで起動してみましたが駄目でしたorz
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:46:02 ID:2LqEvzT8
>>17
そういえばガンダム無双はバージョンがどうのとか見た気がします。
勘違いだったら失礼。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:57:48 ID:iK9Wu9+x
私も3回に1回は起動に失敗します
PSボタン押してメニューがでてくるときもあれば
完全にフリーズしてるときもあります
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:31:46 ID:PNRLLtwK
eboot.binはアップデートデータと関係しているのですか?
例えばver1.01で吸い取ったeboot.binとver1.04で吸い取ったeboot.binは別物?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:46:31 ID:G05plgES
アナザーセンチュリーの名前変更のサーチをしてますが、
スタート テスト サーチで名前を打ち込んでも0件と出ます。
名前の一部だけを打ち込んでもやはり0件です。
やり方が悪いと思うんですが、何か解説して有るサイトは無いでしょうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:01:53 ID:2LqEvzT8
可能性としては
・EBOOT.BIN内にテキストデータがない
・検索かけてる文字コードが異なる
とか…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:39:17 ID:G05plgES
なるほど文字コードですか
もうちょっと勉強してみます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:44:53 ID:PNRLLtwK
OFW3.55がダウンロードできるリンクを張ってもらえないでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:57:14 ID:+O65Reno
CFW5.50GEN-Aから
プロメテウスまでの
どういう順番でアップデートしたらよいでしょうか・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:59:58 ID:i0uVMgeq
再暗号化ができません
1、make_self_npdrm.exe のフルパス
C:\bin
2、EBOOT.ELFのフルパス
C:\bin
3、コマンドプロンプトのカレントディレクトリ
;C:\bin
4、コマンドプロンプトで実行している内容
make_self_npdrm eboot.elf EBOOT.BIN UP0001-BLJM67005_00-0000111122223333

実行すると問題が発生したため、make_self_npdrmを終了します

とエラーがでます。どうすればよろしいのでしょうか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:24:36 ID:3/C26j6V
>>29
ファイル配置は問題なさそうに見えます。
確認ですが、eboot.elfとmake_self_npdrm.exeが同じフォルダにあるってことであってますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:40:11 ID:i0uVMgeq
>>30
そうですね。
ためしにeboot.elfをC:\に置いたりしましたが駄目でした
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:57:25 ID:XXKNvgpq
初心者坂で聞いてみるけどグレイセスだけどFF13みたいにしても起動しないけど
やりかた違いますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:13:54 ID:7ICvVKKH
暗号化したらファイルサイズが、元は23.1MBだったのが7.54MBになったんだけど
これは暗号化失敗してる?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:16:24 ID:tQb+Zi5T
>>33
それ圧縮されてない
俺も起動方法わかんないけど、ちなみに何のソフト?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:16:59 ID:LwErtx96
俺3.41JBだからカスタファーはよく分からんが
複合化云々で出だしからつまづいてて
グレイセス試したいヤシなら
まず今動いてるEBOOT.BINがおそらく改変してある
奴だろうからとりあえず複合化だけして
EBOOT.elfを作ったら、Wiki通りにヘッダーつけて
elf→BINにリネームして動かしてみ

後は 分かるよな

前スレにこんなのあった
最暗号化してサイズおかしくなるのはこの方法やればいいのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:22:16 ID:7ICvVKKH
>>34 ゲームはガンダム戦記です、暗号化はwikiの通り手動で
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:30:50 ID:W9QxuKIn
PS2でjalって命令は、PS3ならblであってますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:46:08 ID:PNRLLtwK
再暗号化はファイルとか用意しなくても 暗号化batに当てればいいんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:49:08 ID:PNRLLtwK
すみません、つまり、フォルダの準備
├ BLJM67005(フォルダ)
│ ├ USRDIR(フォルダ)
│ ├ ICON0.PNG
│ └ PARAM.SFO
├ bin(フォルダ)
├ BLJM67005.conf
└ EBOOT.BIN
これは再暗号化には必要ありませんよね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:00:01 ID:XXKNvgpq
再暗号化には必要無いですよ

簡単に再暗号化だったら.batは?

俺はコマンドプロンプトだとうまく出来ないから.batで再暗号化した
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:19:50 ID:ue3Tl1Jr
FF13成功例
グダグダでスマンけどこれで出来ると思うw
cfw3.55ワニ 外付け使用

@まず
├ BLJM67005(フォルダ)
│ ├ USRDIR(フォルダ)
│ ├ ICON0.PNG
│ └ PARAM.SFO
├ bin(フォルダ)
├ BLJM67005.conf
└ EBOOT.BIN
・ICON0.PNG、PARAM.SFO、EBOOT.BINはBDからもってきます
・BLJM67005内のUSRDIRは空でかまいません
・bin内はunself.exeなどのツール群を入れてください
・BLJM67005.confはテキストエディタで作り、中身は空でかまいません

これらを作成してCドライブのDocuments and Settings内のTANAKA内のフォルダ置く

Ahttp://www40.atwiki.jp/ps3hack/ にあるToolsetをDL
B複合化
Toolset内にある復号_ここにファイルをドロップ.batにEBOOT.BINをD&DでEBOOT.elfが出来る

42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:21:49 ID:ue3Tl1Jr
Cstir131を使って出来たEBOOT.elfバイナリ書き換え

D再暗号化
ファイル構成
ff13\
    ├ ps3tools(フォルダ)
    ├ EBOOT.elf
    └ バッチファイル(ff13.bat)

バッチファイルを作成
同じCドライブのDocuments and Settings内のTANAKA内のフォルダに
ff13.txtを作成して中身に--------------------の間の文字をコピー
--------------------
@echo off

set HOME=%~dp0ps3tools

%~dp0ps3tools\make_self_npdrm eboot.elf EBOOT.BIN UP0001-BLJM67005_00-0000111122223333
--------------------

同じくAでDLしたToolsetの中のps3toolsをCドライブのDocuments and Settings内のTANAKA内のフォルダに置く

CドライブのDocuments and Settings内のTANAKA内のフォルダでは機能しない為
ここまで出来てるファイル全てをDドライブの直下に移動
ff13.txtをff13.batにリネームしてダブルクリックしたらtest_outが出来るはず。
元々のEBOOT.BINの容量も変化してるはず。


EPKG化
まずpsn_package_npdrm.exeを探してくる(takkaさんの、auto_pkg_tool 以下に入ってるからそこから貰った)
それをbinフォルダ内へ
・再暗号化したEBOOT.BIN(元々のEBOOT.BIN(暗号化で容量が変化した奴))をBLJM67005以下のUSRDIRフォルダ内に移動します
・BLJM67005.confをテキストエディタで開き、以下の----に囲まれた範囲をコピペします
-------------------------------------
Content-ID = UP0001-BLJM67005_00-0000111122223333
k_licensee = 0x00000000000000000000000000000000
DRM_Type = Free
Content_Type = Game_Exec
PackageVersion = 01.00
--------------------------------------
・PARAM.SFOをバイナリエディタで開き、「DG」で検索し、これを「HG」に書き換えます
・コマンドプロンプトから以下を実行し、pkg化します
※現在はDドライブに全てのファイルを持ってきてるのでコマンドプロンプトのパスは下記の通りたたく
1.まずD:を打つとD:\>となる
2.続けてbin\psn_package_npdrm BLJM67005.conf BLJM67005をたたくと
UP0001-BLJM67005_00-0000111122223333.pkgが出来て完成!!
※1と2を分けて打たないとエラーになる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:36:28 ID:Ht7KQqxZ
EBOOT.elfをうpするのはまずいとわかってるが
それをCMP Auto Toolsにかけたテキストも
やはりうpはまずいのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:43:51 ID:DvsaJHq5
41>>のおかげで、FF13の起動と改造成功、ありがd
ただ、上の方にもあったけどデモンズは1.04になるせいか改造成功しない・・
1.04に上げてから、またEBOOT弄って、pak作ってみたいな工程が必要なの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:45:07 ID:DvsaJHq5
久々に書き込んでアンカのやり方ミス・・
連続になってもうしわけない
>>41ありがd
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:17:07 ID:Ht7KQqxZ
>>44
とりあえずID変えろとだけ言っておく
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:09:29 ID:BdH/KAfG
3.55waniなんですが
白騎士2で
一度オリジナルディスクで起動してインストール
ver1.01にし、
FTPを起動しdev_hdd0/game/USRDIR/BCJS30042/date/game_patch_setting.cfg.sdatを削除
改造したEBOOT.BIN上書きしてオリジナルディスクから起動
という感じでやっているけど、キャラ作った後のムービーでフリーズしてしまいます。
改造箇所は改造ゲーム日記のものを使ってるのですが、EBOOT改造以外の部分でおかしいところありますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:11:47 ID:BdH/KAfG
>>47のEBOOT複合と暗号はwikiにあるtoolのものを使ってます
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:17:24 ID:fjf8hUcD
今更だけど
コマンドプロンプトは、大文字と小文字は別物だと判断されるから
ファイルがEBOOT.elfなのに
命令がeboot.elfてなってたらエラー出るよ

これ知ってれば大体解決するはず
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:05:31 ID:wv8osxzt
>>41書いた者だけど同じようなやり方でグレイセスやったけど起動しない…

グレイセスはやり方違うの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:51:11 ID:vQq0EMg5
Wizardryツインパックを解析しようと思っています。
pkgでインストールし、起動していますが、PS3のどの階層にEBOOT.BINは保存されていますか?
解析の方法が分かってきたのに初心者丸だしですみません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:31:41 ID:PiUNBdbB
デモンズソウルでver1.04で改造するのは無理ですか?

またPKG化のファイル配列は
@まず
├ BLJM67005(フォルダ)
│ ├ USRDIR(フォルダ)
│ ├ ICON0.PNG
│ └ PARAM.SFO
├ bin(フォルダ)
├ BLJM67005.conf
└ EBOOT.BIN


Content-ID = UP0001-BLJM67005_00-0000111122223333
k_licensee = 0x00000000000000000000000000000000
DRM_Type = Free
Content_Type = Game_Exec
PackageVersion = 01.00
 
これをデモンズのゲームIDに変えるだけでよろしいですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:44:33 ID:Ht7KQqxZ
>>52
実行ファイルが要なのでムリと思われ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:32:03 ID:PiUNBdbB
>>53
ということはFF13の手順でデモンズソウルのIDに書き換えれば同じようにできますか??
55sage:2011/02/04(金) 16:07:39 ID:9em1yTR0
ガンダム無双3のpkgインストールしてもpkg起動後ブラックアウトします。
どうしたら良いですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:19:18 ID:BdH/KAfG
白騎士たぶんEBOOTの暗号化がわるいんかな…
コマンドプロンプトで
bin\make_self_npdrm eboot.elf EBOOT.BIN UP0001-BCJS30042_00-0000111122223333
と入力してEBOOT暗号化してるんだけど間違ってるかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:23:59 ID:xwQcytGP
ばかだなぁ
改造日記のはフリーズする場合があるぞ
管理人が馬鹿だから環境で変わること知らない
wikiのように検索して書き変えたら
フリーズなんてしたことないし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:53:09 ID:pGitWHWX
>>56
コマンド合ってる。
パスは分からんが、ちゃんと新しくeboot.binができてるなら問題ない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:56:49 ID:pGitWHWX
>>55
無改造のpkg化だけしたものでもなるならファイル配置。
ならないならいじる場所が悪かった。
まさかアップデートしてないよな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:58:41 ID:BdH/KAfG
バランドールでたところで確実にフリーズしてしまう(´・ω・)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:49:22 ID:zeyPHZpU
>>57
3.55waniさんですか?
私は動いてますよ
複合化が間違えてるんじゃないですかwwwwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:58:19 ID:LBWNc1qL
>>60
オープニングのチュートリアルでしょ。
必要な時だけ改造BIN使うべし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:53:54 ID:wv8osxzt
マジでグレイセスのヒントだけでも教えてくだしゃい>_<
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:20:53 ID:Iw9cWnCU
>>63
テイルズGfならインストールするタイプだから
場合によっては複合化したファイルを暗号化せずに
ファイル入れ替えても動くはず
「はず」なのは俺がJB環境だからCFWはしらね
とりあえず何も弄らず複合化だけしてEBOOT.BIN入れ替えてみ
それでも動かないなら、そもそもが間違ってる可能性があり
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:32:53 ID:wv8osxzt
>>64
家に帰ったらやってみます>_<
ありがとうございます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:33:33 ID:Iw9cWnCU
>>49
マジッすか????
はじめて聞いたけど 釣りだよね

・1バイトの大文字と小文字は区別されない
・2バイトの大文字と小文字は区別される

じゃなくて?
binをBINと打っても認識してるし
elfをELFとしても平気なんじゃね?
ttp://ykr414.com/dos/index.html#c02

初心者スレで微妙なウソは混乱を招くと思うのだが・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:17:30 ID:PiUNBdbB
>>66
残念だけどマジ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:26:44 ID:LBWNc1qL
うちも大文字/小文字の区別はありませんよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:15:36 ID:Iw9cWnCU
>>67
一応
突っ込む手前きちっと調べてから突っ込んでるから
上に張ったアドレス見てみ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:04:00 ID:/HFwux45
JBがないとダウングレードはできなんですか?
CFほしいけど3.55なもんで
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:17:28 ID:PiUNBdbB
そうだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:03:00 ID:Ku0xt/+X
デモンズソウルをpkg起動すると、起動はするのですが起動後にHDDの容量不足を訴えてきます。実際は5GBくらいあります。
対策はありますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:06:47 ID:UQ6qjC6v
>>64試したけど起動せずに失敗しました>_<
>>41は自分が書いたんですけど、誰か同じようにグレイセス書いていただけないですかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:24:12 ID:SBbkTkby
>>73
おはようさん
昨日の64だけれど
EBOOT.BINはディスクの使ってるよね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:02:05 ID:9u3NlOSg
FFは上手くいくが、他のソフトは復号化してもサイズが倍にならない
誰かやり方教えて
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:17:43 ID:UQ6qjC6v
>>74
おはようございます。
ディスクから外付けにコピー→PCで複合して改変して.BINにリネームして外付けに戻して起動失敗でした>_<
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:37:18 ID:SBbkTkby
>>76
質問攻めで悪いんだけど
起動失敗は「80028801エラー」かな?
それともバンナムのロゴでストップ
もしくはブラックアウト?

うる覚えなんで曖昧だけど
たしかテイルズGfのEBOOT.BINは作りがFFと比べると
楽ちんな作りになってて、パスの切り直しとかしなくても
普通に起動するから簡単だったはず(と海外のHPに書いてあった希ガス)

一応俺の環境だと
ディスク吸出しのEBOOT→複合→ELFをBIN書き換え→
(PS3の)BMの吸出したEBOOT.BIINと交換で動いてたよ
(要は再暗号化しないでつっこんでも動いてる)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:54:02 ID:HO9S6NkJ

PS3 の利用履歴を削除してくれるアプリ PSNinja v3
http://www.duckload.com/download/2666092/PSNinja_v3.zip

PS3 の利用履歴をスッキリと削除してくれるアプリ「PSNinja v2」が公開されました。
本体履歴から検知してBan や、本体修理の際、本体履歴からの保証対象外など
最近いろいろあるので、必要な人には必要になってくるアプリです。

更新内容
・Added make history files read only
・Added make history files writable
・Made menu selective

実はこれには隠されたもう一つの使い方が…★★★★★
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:54:28 ID:UQ6qjC6v
>>77
80028801エラーでした。書き換えはリネームでいいんですよね?
こちらこそ質問ばっかりですいません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:59:06 ID:SBbkTkby
>>79
リネームでOK

俺、環境が違うから完璧なサポートできないし
今日は友人に携帯の買い替え案内頼まれてて
午前中いっぱいまでしかサポートできないけど
それでよければつきあうよ

ちょい下の手順でもっかい試してみて

ttp://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/65.html
からスレ住人製作復号化ツールをDL
バックアップのEBOOT.BINを複合化

EBOOT.elfできるからバイナリエディタで開いて
EBOOT.BINの最初のアドレスから97F0までを
EBOOT.elfにつけたし(上書きしないように注意)

elfをBINに書き換え(手動)
差し替えて起動
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:02:16 ID:SBbkTkby
>>80
ごめん嘘書いちまった

× EBOOT.BINの最初のアドレスから97F0までを
○ EBOOT.BINの最初のアドレスから097Fまでを

お間違えなく
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:09:14 ID:SBbkTkby
>>79
連投スンマソ
80028801エラーだと
「EBOOT.〜〜」が成立してない希ガス
(成立って言葉は微妙に的を外してる気もするけど)
複合化に失敗してる可能性もあるかなと
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:11:53 ID:UQ6qjC6v
>>80
夜まで帰れないので試せないですが
>EBOOT.BINの最初のアドレスから097Fまでを ↑のはやってなかったです汗

家に帰ったら>>80のを一から試してみます。
凄く優しい人いて嬉しかったです。

今晩にでも結果書きたいと思いますね。
本当にありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:21:58 ID:UQ6qjC6v
>>80何回もスイマセン

>EBOOT.elfにつけたし
ってありますが、どうやってつけたしたらいいですか?
上書きと勘違いしました汗
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:39:08 ID:9u3NlOSg
EBOOT.elfの一番上にコピーしたものを付け足す。
上書きではなく挿入すること。方法はバイナリエディタによって変わる。
Stirlingの場合キーボードのinsertを押せば上書きと挿入が切り替わる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:46:02 ID:UQ6qjC6v
>>85さん
ありがとうございます。
叩かれるか心配しましたが質問してよかったです。

他の方もスレ汚しスイマセンでした。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:48:27 ID:oPxhwGo3
バックアップ起動したゲームソフトにアップデートパッチを適用する方法を教えてください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:06:05 ID:RjC/LkzL
すいません。白騎士2の場合

5.以降付け足しに成功したアドレスで説明
6.EBOOT.elfのアドレス8と9が00 07になってるから80 00に書き換え。
7.EBOOT.elfのアドレス2AF・2CF・2EF・30F・32Fの計5箇所を01から02に書き換え。
8.EBOOT.elfのアドレスB80〜B87が 00 00 00 00 00 00 00 04になっていたら
F8 21 FF 91 7C 08 02 A6に変更。
最初からF8 21 FF 91 7C 08 02 A6になっているものもあり、その場合変更の必要はない。
9.EBOOT.elfの16進データ検索で13 BC C5 F6を検索し
近くに35 00 01という数字がある場合34 00 01に書き換える。

は、必要ありますか?
それとも、付け足すだけで平気でしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:24:39 ID:P9bcCyaO
白騎士をver1.01にしてストーリを進め改造がしたくなったのでeboot.binを入れたところ、ver1.00になったためセーブがロードできなくなりました。
何か解決方法は無いでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:29:32 ID:CSY7ry8k
最初からやり直す
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:36:42 ID:rTjuVY7L
改造をあきらめて
ゲームデータ管理の白騎士2を削除する
セーブデータじゃないから要注意な

再度白騎士2を起動して
がんばってver1.01にする

それか無改造の1.01のEBOOT.BINを移植する
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:55:32 ID:CSY7ry8k
改造を諦めるなら普通に1.10アップデートで問題ないと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:04:48 ID:P9bcCyaO

諦めたくないのですが・・・
諦めるしか無いですよね・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:41:35 ID:VdS7g/gH
>>83ですが起動したらブラックアウトしました汗

せっかく親切に説明していただいたのにすいませんでした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:52:58 ID:fa/c+Ycm
アイテムの個数みたいにあまりにも存在する値を
探し出すのに効率のいい方法ってありますか?
99でかつ比較でも数が半端ない・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:06:03 ID:aGNFmH8E
俺もテイルズできないな
何が悪いのか分からない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:48:46 ID:ZtVS8QMR
3.55cfwでpsn繋ぐ方法で繋いだらBANされたって人いる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:49:01 ID:VdS7g/gH
FF13でwikiのアイテム使用ですがバグりました。
いつのまにか武器が無くなったり名称がLV.21やLV.1やらになり売値も0になります。
同じ方いますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:50:39 ID:VdS7g/gH
連続スマン
×アイテム使用
○アイテム使用で99個
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:40:58 ID:X/er5dIu
FFは改造BINでトロフィー取得か何かに問題があった希ガス。
FFに限らず、現状、改造BINは必要時のみ使うのが安全っぽい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:57:07 ID:nPErTc45
>>99
ついにできたのかな? おめでとー
アイテムバグるはおそらく
アイテム99個とかのチートが効いてるEBOOT.BINで
アイテム売る・解体するとなるよ
売る・解体の時はチートしてないのでやらんとダメよん

>>100
トロフィ反応せずは
PKgファイルを作るときに
トロフィーデーター入れ忘れ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:59:50 ID:kGu8nu8K
FF13チートpkgだけど
CPMAXで全部MAXにしたときにトロフィ取得したけど
同期してないからこの後どうなるか不明
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:27:46 ID:Rdb/+DG8
PS3:マルチタイプエミュレータ「Mednafen PS3 r396」リリース

これを入れたいんですけど、どうしてもインストールできません。
失敗するとでるんですが、どうしたらいいんのでしょうか?

CFW3.55です。waniの使っています。

USBメモリにいれたり、FTPで転送してtaskの所にいれて再起動してインストールしたりも
しましたが、エラーがでるんです。

どうしたらインストールできるのか分かりません。

ほかのエミュレータやMultimanはインスコできたのになぜかこれだけできないんです。
いみわかりません・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:17:04 ID:gcQHE9Jg
>>101
FF13は出来たんですがグレイセスが未だにブラックアウトします

強制終了しまくってるから本体逝きそうです汗

ためしたのが
>>81の>EBOOT.BINの最初のアドレスから097Fまでを
と、
>6.EBOOT.elfのアドレス8と9が00 07になってるから80 00に書き換え。
>7.EBOOT.elfのアドレス2AF・2CF・2EF・30F・32Fの計5箇所を01から02に書き換え。
です。

改変したら最初の.BINと容量が同じになってるから成功してそうなんですけど…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:35:25 ID:CW8JhvUJ
デモンズソウルのHDD容量不足がどうしても解決できない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:20:11 ID:5VaTM9Hm
白騎士2 MOD
ギルダ変動でMAX、ダリア変動でMAX アイテム・素材変動で255
スキルポイント変動でMAX 即レベルMAX
ttp://u.115.com/file/f9812e9798#

(注)Ver1.01限定-先に1.01にアップデートしておく
1.FTPでインストール先のEBOOT.BINを削除
2.上記のEBOOT.BINをコピーする
3.ゲーム起動で効果確認
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:23:46 ID:7MtYE5Ib
104さんと同じくTOGFがブラックアウトしたまま起動してくれません
個人的に気になるのができあがったファイルのサイズなのですが、
wikiのとおりに進めると、

元EBOOT.BIN 8,924,352 バイト
複合化済みEBOOT.elf 8,921,920 バイト
再暗号化EBOOT.BIN 3,374,496 バイト
pkg化済みUP0001-BLJS10093_00-0000111122223333.pkg 3,554,080 バイト

と小さくなってしまいます
TOGF出来た人にお尋ねしますが、このファイルサイズであっていますか?
違っているようでしたら原因を教えていただけないでしょうか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:44:54 ID:d69PJwhI
>>107
数字を見直してみろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:06:51 ID:X/er5dIu
改造できない人が中国人に頼るスレ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:44:56 ID:7MtYE5Ib
>>108
数字?再暗号化の処理が間違っているということですか?
でも手順は何度も見直してやり直していますが、同じ内容にしかなりません

上に書いてあった、EBOOT.elfにEBOOT.BINのヘッダを移植して戻す方法もやりましたが結果は同じでした
何処の処理が間違っているのでしょう?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:56:56 ID:ADJgxtch
>>106
ありがとう
確認しました。助かりました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:18:03 ID:xytWP1f9
デモンズソウルの件ですが、1.04にアップデート→hdd0/game/BCJS30042に1.00の改造EBOOT上書きでソウル、攻撃くらわない確認しました。
pkg作成、インストールは入りませんでした。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:24:28 ID:ZivyABFS
>>112
やり方を書いてくれませんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:25:42 ID:d69PJwhI
>>110
ヒント
元EBOOT.BIN 8,924,352 バイト
複合化済みEBOOT.elf 8,921,920 バイト
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:40:10 ID:A2zuFiSY
デモンズソウルなんてヒントどころかほとんど答えは
すでに書いてあったというのに何人かときたら・・・
>>46
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:36:21 ID:nPErTc45
>>104

>>81に書いてあるヘッダの入れ替えだけやってもダメ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:07:04 ID:h3gXUPNP
>>106
RMから★/app_home/PS#_GAME/
で起動するとフリーズしてしまいます。

オリジナルディスク限定ですかね?

ver.1.01のはずです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:15:57 ID:A2zuFiSY
104とかそもそもインストール先にゲームの
USRDIRフォルダまるまる入れるとかやってみてるのか?
と激しく聞きたくなる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:20:35 ID:DSxdVzOq
>>116
ブラックアウトでした汗

ちゃんと挿入でやったんですけどorz
ちなみに挿入した場合、最初からあった.ELFのコードは0980以降にずれますよね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:26:07 ID:nPErTc45
>>119
ごめん言葉足りず
起動エラーは出なかったんだよね
オリジナルディスクをBDに入れて(バックアップマウントではなく)
最初ちょっと黒い画面になるから少し待ってみても 変化ないかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:37:46 ID:nPErTc45

さらにごめん
FFとごっちゃになった 上のあんまり意味ないや
PS3のdev_hdd0/game/(game_ID)/USRDIR/
にEBOOT.BIN以外をつっこむ
やってないと
黒い画面だかバンナムの画面だかで止まるはず
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:41:58 ID:ZivyABFS
>>112
101のeboot.binって普通に作ればでるやつ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:49:50 ID:ZivyABFS
>>112
ver101のeboot.binって普通に作ればできる?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:54:08 ID:XvhgiNJ3
問題ないと思ってアプデした俺は負け組か
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:21:54 ID:Y+ZqbYGF
グレイセスの改造でどこをいじるってどこに書いてある?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:39:10 ID:+SArL7iX
白騎士2なんだが、金MAXを適用した改変EBOOT.BINは少なくともゲーム起動までは出来ていたのに
いきなり起動さえしなくなった。
それどころかディスクから持ってきたオリジナルEBOOT.BINを差し替えてみても80010009のエラーが出て起動しないという。
インストールデータ消去してから再インストールして、1.01にアップデートした後dev_hdd0/game/BCJS30042/USDIRのEBOOT.BINを
改変EBOOT.BIN及びオリジナルEBOOT.BINにしてみても、JAPAN STADIOのロゴの後にフリーズするようになってしまった。

バックアップ起動で改変EBOOT.BINから起動するとココでフリーズするのは知っていたけれど、オリジナルのディスクから起動させてるのに
同じ場所でフリーズするというのは何故なんだ。
金MAXのEBOOT.BINの時はここでフリーズすることなかったのに、今は金マックスのEBOOT.BINでさえここでフリーズする。

解決策わかる方いたらご教授下さい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:42:26 ID:7MtYE5Ib
>>114
ヒントありがとうございます
自分もこの時点で変だなとは思っているのですが、
ここの手順って転送したEBOOT.BINを、wikiにある「復号_ここにファイルをドロップ.bat」にドロップするだけですよね?
それとも何か根本的なことを勘違いしていますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:23:17 ID:DSxdVzOq
>>121
なんか80010017の起動失敗になりました
ファィナライズ?が出来てないのですかね?

一応試したのが
>>80-81やってから

>USRDIR/にEBOOT.BIN以外をつっこむ
です。
USRDIR/ですが最初に.BINを含む11個のファイルがありましたので.BINは.ELFにして改変後にリネームで差し替え、他の10個は一旦消してバックアップしてたのを移動しました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:13:30 ID:DUThSUnz
署名が必要な3.41でないならファイナライズは不要と思われる。
ファームやマネージャーの
アップデート、ゲームのアップデートとかファイルが違ったとしか思えん。
やり直したい拍子に、param.sfoいじり忘れてるとか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:22:19 ID:CW8JhvUJ
>>112
確認しました
ありがとう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:18:39 ID:O7ySclx+
ゲームデータを分割したら拡張子.66600〜ってデータになったんだけどこのデータを外付けから内臓hddに移す時どうやって結合するか教えてください
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:54:57 ID:1Z0HsRxe
pkgに変換するのに 簡単なツールとか方法とかありませんか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:20:41 ID:TDwk6CsA
>>126
起動&効果確認したけど、武器屋やギルド行くと固まるね。
ver1.01のEBOOT改変でFTPで上書したんだがタイトル画面では
なぜか1.00のまま。
まぁ、効果確認できたらセーブして当初のEBOOTに戻して再ロードすれば
いいのだが。
モンガさんとこにGRや合成関連来たから、もしそのEBOOT.binどこかに
アップされてたら教えてください。
ちなみに、>>106でアップされてたEBOOT.bin復号化できたかたいますかね。
toolsetのbatじゃだめでした。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:05:24 ID:b6KJcDuG
>>133
> ver1.01のEBOOT改変
これほんとにできてるなら詳しく
135133:2011/02/08(火) 09:34:05 ID:TDwk6CsA
>>134
自分の環境 PS3 旧型20G 3.55waninnkoko v2
アプリ PS3 FTP serverとPC用 FFFTP
起動はディスクから直接
白騎士1.02以降のセーブデータだとうまく読み込まない可能性があるから
1.01以下のセーブデータ用意。もしくは初めから。
PS3XMBゲームデータ管理のインストールデータ削除&再インストール
白騎士1.00の状態でスタート。
パッチ当てるか聞かれるが1段階目が完了した段階で中止。
(現在は5段階経て1.10にverupしているが1/5で中止することで
1.01の状態にすることができる。)
FFFTPでHDD内のぞくと白騎士関連のディレクトリの中に
EBOOT.binができてるので念のためPCにバックアップ。
>>106をDL&上書き後、ディスク起動。
うまく説明できずすまん。何かわからないことがあれば
聞いてくださいな。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:37:19 ID:/jvYXPVt
>>134
新型160Gでkmeawだけど133と同じ方法
ただしイベントムービーは固まるのでチート使うときはEBOOT入れて
使わないときはEBOOT消してやってます
(オリジナルディスクで)

106は複合化してバイナリ編集しようと思ったけど複合化は自分も無理でした
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:11:30 ID:NQzrcYqS
PS3でテレビ番組を録画できるようにするのって、どうやるんですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:12:02 ID:NnM8N9QT
>>41書いた者だけどグレイセスが未だ起動しませんorz

誰か>>41みたいに書いていただけないでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:25:40 ID:TDwk6CsA
白騎士2暗号化で躓いています。
吸い出したEBOOT.BINを復号化→改変→暗号化→
1.01のEBOOTと差替えという流れは理解しました。
復号化するとサイズが倍以上に膨らむが問題ないでしょうか。
生成されたEBOOT.ELFを暗号化バッチすると
EBOOTnpdrm.selfができますが、本来のEBOOT.BINと若干ですが
サイズが小さくなります。
そのEBOOTnpdrm.selfをEBOOT.BINとリネームしFTP転送後起動すると
固まってしまいます。
成功された方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:37:37 ID:3J6BeHdL
白騎士2の再暗号化なのですが、
自分の環境で言えば、どうも暗号化パッチ,PS3-FOXX 2.5等々うまくいきません。
そこで>56の
make_self_npdrm eboot.elf EBOOT.BIN UP0001-BCJS30042_00-0000111122223333
をDOSプロンプトでコピペしてみたら、うまくいきました。
なにか、違いがあるんですかね・・・。


141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:09:46 ID:cx1zvAd5
戦場のヴァルキュリアの暗号化で困っています。
BDから吸い出したEBOOT.BINの元のサイズが16,759,824バイトで
複合化したEBOOT.elfのサイズが16,757,392バイトでほぼ変わらないのですが、
make_self_npdrm eboot.elf EBOOT.BIN UP0001-BLJM60063_00-0000111122223333
をDOSプロンプトで実行しても吐き出されるEBOOT.BINのサイズが6,583,088バイトに
なってしまい、/dev_hdd0/GAMESのEBOOT.BINと置き換えると起動失敗してしまいます。
暗号化に失敗しているのか、他の手段が間違っているのかわかりません。
どうかご教授下さい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:40:17 ID:LJ1JckZ2
>>141
FF13と同じ手法でpkg作ってインスコするのが楽だよ
俺はそーした
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:22:23 ID:tzke7/HM
グレイセス誰かタスケテ

ファイファン13みたいなやり方ないでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:03:25 ID:lr0Z7B21
>>142
pkg化のおかげでできました。
内蔵HDから起動するときは、RMとかであらかじめ起動しておいてから
pkgでインストールしたゲームを起動でいけるんですね。
ただ、自分の環境では「攻撃何回でも可」と「弾無限」が見つからなかったです。
ちなみに戦場のヴァルキュリアのBest版です。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:11:25 ID:TCG5abNW
PS3の本体じゃなくてコントローラーが朝起きたら動かなくなってた
だいたい一年と二ヶ月使ってた
でも無茶な使い方してないしなんで壊れたのかわからん…
もしかしたら電池が寿命なのかな?でもびくともしないのもおかしい
ソニータイマーと思って割り切ったほうがいいのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:02:57 ID:6G+gY3qd
>>145
分解して掃除したら直ったよ
振動しなくなったけど、買いに行く前に分解してみれば?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:26:33 ID:TCG5abNW
サンクスm(__)m諦め気味だったけどだめもとで分解してみるか… 動いたら5000円うくしな…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:43:05 ID:QDJW0lnT
CWCは無理なんかな?

誰か開発してるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:37:44 ID:H8yrz9Ey
dnstrick使ってもpsn繋げなくなったみたい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:22:32 ID:J6NxWj7p
ftpでデータ転送してるんだが、7GBのデータを送ったんだが完了したやつのサイズをみると
3GB程度になってる・・・
なんどやり直してもこうなる エラーメッセージがでるわけでもなし
ftpでも4GB制限あるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:41:20 ID:wByb0yXk
【3.41以下限定】PS3でバックアップを動かそう 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1295949075/325

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 17:12:44 ID:J6NxWj7p
結局319は勝手に早とちりして人馬鹿にしといて何もアドバイスなしか
お前が一番アホだよ 何の役にも立たないクセに不愉快とか消え失せろ

152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:19:26 ID:tzke7/HM
>>150
そう見えるだけな仕様だったような気ガス
それよりグレイセスPKGでは起動しないのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:07:58 ID:Hid+q9SL
ちょっと質問なんだけどAngelLoveOnlineって改造できるの?
まあオンラインゲームだからBANされるかもだけどww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:46:18 ID:h56XOb9H
白騎士2でムービー落ち解決方法ないですか?
改造コード入れっぱなしでやる方法です。
結構ムービー重なるとずっと改造なしになってきついです。
ムービーファイルをHDDコピーするといいって聞きましたが
具体的にどうするんでしょうか??
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:25:24 ID:h56XOb9H
9時間もレスないってどうなの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:29:08 ID:UN6kSF+R
>>155
LV65にすればクリアできるだろ
へたすぎ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:58:20 ID:Z+ScqNel
>>155
むしろ9時間も待てないのか
待てないなら自分でなんとかしろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:26:19 ID:IZInZ8GV
>>155
インストール先フォルダとBD内の構造見比べてれば分かると思う。
どうせ解決しないと思ってるから自分では試してない。
効果あったら教えてくれ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:44:15 ID:gphyK9g8
言った手前実験してみたけど効果なしでした
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:23:45 ID:LspRXG01
白騎士2で素材なし合成・GRP何倍かの改変EBOOT.BINを上げてもらえないでしょうか?
こっちの環境では何回やっても失敗するので
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:27:05 ID:cD7Hk9U0
ここは改造に失敗しないよう手助けするスレであって、改造バイナリをうpするスレではないと思うよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:48:09 ID:LQLJl1oy
>>160
まず君の環境が分からない
それを教えてくれないと対処出来ない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:03:08 ID:YGVsKYcY
前にグレイセス訊いたものだけど、一向に出来る気配がない
何が悪いのかてんで分からないよ
誰か助けて!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:04:14 ID:LspRXG01
>>160

PS3 80GB
3.55 wani ver1
セーブデータのバージョン1.01
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:33:19 ID:ESePJZwc
>164
やり方を理解してる上でできないのか、わからないんだが・・・

EBOOT.BINの変換で失敗してるの?
それともEBOOT.BINが成功してるのに起動出来ないって意味で失敗してる?

失敗するって抽象的すぎてわからん
ちなみにEBOOT.BINはいくら待っても上がらないと思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:48:25 ID:LspRXG01
>>165
ちゃんと暗号化もしたのに80029533エラーで起動しません
また、やり方にも自信がありません
簡単にでもいいですからやり方をおしえてください

複合化するBINはどのバージョンのBINですか?
いまはBDから吸い出したやつで複合化しています。
また、Toolset内のbatで複合化しています
もし違うようでしたら、御指南していただけると嬉しいです
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:18:00 ID:ESePJZwc
1.00のEBOOT.BINを復号化してEBOOT.elfを作る
目的のアドレスを改変
EBOOT.elfを暗号化してEBOOT.BINに

白騎士ver1.1のインストールされてるフォルダのUSRDIRの中のEBOOT.BINを上記で作ったのと入れ替え
dev_hdd0/game/BCJS30042/USRDIR/date/ggame_patch_setting.cfg.sdatを削除

でおkのはず
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:30:48 ID:LspRXG01
>>167
ありがとうございます
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:34:00 ID:FddWnEMY
てす
170初心者ですみません:2011/02/11(金) 13:00:37 ID:LsfsZnr6
初心者です。解る方教えて下さい。私はPS3 60GBでwani v2 でCFW3.55にしたのですが、
torrentでガンダム無双3を落とす事ができなかったので、オリジナルディスクを買い
RogueWarriorで吸出ししようと思ったのですが、ディスクを入れてもディスク自体を読み込んでくれません
FF13などのディスクは挿入するとゲームの場所にディスクのマークが表示されて読み込み起動するのですが、
ガンダム無双3はディスクを挿入しても、ディスクのマークは表示されず読み込みも起動もできない状態です。
どなたか解る方いましたら教えて下さい。
171トマト:2011/02/11(金) 14:54:34 ID:46lhylnY
っていうか、署名したアプリ動かすと保証って消えるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:27:15 ID:NWqxKdDO
>>171
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 15:17:17 ID:JTz36Y3Z
マルチやめれ
あと名前欄には何も書かずにメール欄に『sage』って入れてね

利用規約には、非正規のプログラムを実行すると保証してもらえない的なことが書いてあったかと。
実際にそうなるか、とか履歴が残るのかとかは知らない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:34:32 ID:aEI1OGdw
ps3のダウングレードでダウンするとBDが見れないとのことで
対策がファイルを抽出かfw2.00以前から上げていくということでいいのでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:35:15 ID:eiseOiMK
ガンダム無双を改造してpkg化しようとしています。
EBOOT.BINの複合、再暗号化、pkg化の流れは出来ると思います。
ただガンダム無双3をpkg化する時、解説スレで何かを気をつけてpkg化して
起動するという書き込みを見たことあるのですが、その何かを確かめようと
part1のスレを見ようとしましたが、落ちてて見れませんでした。
できればガンダム無双3pkg化の流れを教えていただきたいです。
可変する箇所も前スレを見ようとしましたが落ちてて見れませんでした・・・。

出来ればガンダム無双3のpkg化の流れと、書き換える場所を教えていただきたいです。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:43:39 ID:cD7Hk9U0
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 18:22:44 ID:T85EMCzt [2/4]
>>663
>ガンダム無双3PKG作成まで出来たんだが
>PKGインストして起動しようとするとVer1.02のインストしないとエラー出る

本体HDD(/HDD0/GAMES/[ID]) から起動 > 1.02更新をXでキャンセル
PKGの導入後、XMBから起動 >  1.02更新をXでキャンセル >ゲーム起動
という流れで起動できるよ。SFOとCONFは、1.01に書き換えて偽装してね。

チート確認のたびに、HDD起動>PKG起動 が必要だからかなり面倒だけどw

あと、EBOOT.BINは、1.00状態で取っておいたものを改造ね(1.01update後はもちろん複合不可なので)
実態は1.00の状態で、1.01状態で起動なので、オンラインはどーなるか知らん。
こちらは、wani+regero、内蔵HDD0 hdd0/GAMES/60300/から起動で、金MAXを確認すみ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:54:21 ID:h/ywialG
>>163
PKG インスコできているなら、PKG のインスコ先のgame フォルダにバックアップのgame フォルダからBOOT .BIN 以外のフォルダとファイルを同じ構成でコピーしてみ。
漏れはloader 無しでも起動してる。これが正攻法かは知らん…
ちなみに3.55wani-v2
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:44:41 ID:eiseOiMK
>>175
thx!
ちなみに外付けから起動したいんだが内臓じゃないと駄目かね?

あと是非金MAXだけでもいいんで、改造箇所を教えていただきたい。
part1見ても落ちてるし、wiki見ても無双3はないし・・・。
知っている方だけでも良いのでどうかよろしくお願いします
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:46:17 ID:cD7Hk9U0
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 01:40:13 ID:ZfNOhzVg [1/4]
寝る前に投下。オンラインで使わないように。

■ガンダム無双3
・金最大
アドレス 0x0007AAB4 にある
7F 84 48 00 2B 04 27 0F 90 83 E0 50 を
60 00 00 00 60 00 00 00 90 83 E0 50 に変更

モビルスーツ売却、または、ミッション完了の金増加で9999999になる

ただし、こちら解析初心者なので不具合あっても責任持たないよw
一応、序盤の30ミッションほどをこなした限りでは進行に問題なし。



北斗無双知らない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:03:19 ID:2ZdbGk7m
Notice: raw data is NOT protected by DRM.
please use NPDRM EDATA if you need to protect.

pkg化しようとすると↑のが出て作業が中断するんだが、何が原因なんだ?
スマン。英語めっちゃ苦手で大嫌いなんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:05:56 ID:zx1IOWa2
>>179
If your using 3.55 then you need to package_finalize the pkg.
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:26:05 ID:biIFtGzN
Gran Turismo 5がどうしても起動しません
複合化EBOOTを使ったり
内蔵/外付けなどやっても起動できません
何か方法はありますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:16:53 ID:1LYmRUVY
結構前にPS3でPSPのゲーム起動してるロシアの人いたけど
現状ではまだ無理なの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:44:43 ID:0RZEFhmh
>>176
遅くなってごめんなさい、もう一度コピーし直してみたら見事に動いたよ、ありがとう!
前はなんで動かなかったんだろう・・・

>>108,114で複合化の辺りに問題があるように教えてもらったから、ずっとその辺りばかり見てた
結局こっちは何だったんだろう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:13:49 ID:QeR1gX8r
ガンダム戦記のpoint調べたいけどよく分かりません。とりあえず最大値とかで検索かければいいのですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:26:29 ID:VBKDWQrK
獲得ギルドポイント 128倍
003957CC:1F 64 00 80
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:39:51 ID:+gjBz2Rp
>>185
古の方を頼む
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:29:29 ID:0xwDZ1rF
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:40:26 ID:ZVvS0gu6
>>187
中華カスだな
古は金だけだし、移植もできんのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:33:47 ID:xYxROY7B
ステップアップしようと思って逆アセしようとしたんですが、別板で書かれていた物を使っても、
実行はしてくれるのですがテキストファイルが出力されません
elfファイルをvdappc.exeと同じ所に置いて、例にあるとおりに実行したのですがダメでした
原因が分かる方、教えてもらえませんか?

vdappc.exe [INファイル名] [OUTファイル名]
 ex) vdappc.exe EBOOT.ELF dis.txt 
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:46:14 ID:DeoIxr5V
vdappc boot.elf 0x0 > dis.txt
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:29:42 ID:xYxROY7B
>>190
ありがとうございます、無事に変換できました
しばらくはニーモニックとにらめっこしてきます
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:22:36 ID:8nzaqUaC
スターオーシャン4なのですがpkg化して
インストール後起動できません。
(手順はwiki通りに行い、IDはMRTC00001にしました)

再暗号化した際のサイズは5Mほどであっているのでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:44:34 ID:D2Pv6fWe
pkg化などの質問は↓でやってくれ

PS3 改造・解析 初心者質問用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1296718434/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:45:29 ID:D2Pv6fWe
>>193
すまん誤爆した
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:51:40 ID:yjUBj5TC
グランドセフトオートCを 3.55- Waninkokoでバックアップとって起動したら起動するは起動するんですけどそのあとムービー?みないなのが延々流れて進まないんですが。
普通にゲームするにはどうしたらいいですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:29:24 ID:8HdH3nBb
>>195
OFWに戻して、ディスクから起動すれば普通にゲームできると思うよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:31:13 ID:yPlGmPDs
自分も本体を改造しようとおもいPS3中古本体買ってきたはいいけどFW3.56でした・・・
今ネットで調べたら3.56用のCFWにウイルス入ってる物ばかりでしたし・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:55:29 ID:5KrBf7ms
海外で活発なサイトってどこなの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:14:37 ID:f4YGeLIV
Cwcはでないんかねぇ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:10:42 ID:2AqjmWC6
****************************
PS3:「fuckPSN 0.5」リリース
****************************

CFWを導入したPS3でもPSN接続が可能になるPCユーリティ
「fuckPSN 0.5」がリリースされました。

<<必要なもの>>
■HomeBrew起動可能なPS3本体
■USBストレージ(1GB以上推奨)
■OpenPS3FTP
■dev_blind
■fuckPSN

<<更新内容>>
v0.5:
Add support for firmwares older than 3.55
※マウスオーバーで日本語自動翻訳

<<ダウンロード>>
http://www.duckload.com/download/2925463/fuckPsn-v0.5.exe
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:14:13 ID:6NgUSZKL
あるチートコードスレで

マヤ好感度
_L 0x00498CC0 0x000000xx
xx 44で赤面 64でMAX
+124hでレイア〜

と書いてあるんですが、「+124h」とはどういう意味でしょうか?
windowsの16進法の電卓で加えるらしいのですが、よくわかりません
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:18:25 ID:Xu3c1z9S
>>201
_L 0x00498CC0 0x000124xx
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:26:46 ID:492P9Stj
嘘おしえんなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:40:39 ID:Xu3c1z9S
>>203
まぁスレチだろw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:00:03 ID:6NgUSZKL
ああ、スレチでしたね
間違えました
すいませんでした
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:10:09 ID:Xu3c1z9S
>>205
_L 0x00498DE4 0x000000xx
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:44:12 ID:KBNyKvD/
PSNからメールで
あなたの"PlayStation 3"で不正なソフトウェアが使用されています。
今後"PlayStation 3"からの"Playstation Network"へのアクセスはできなくなります。
というのが来ました。ほかにも来た人いますか?
私は複数アカウントを持っているのですが、改造していたときに使用したアカウント
だけにそのメールが来ました。
私はOFWに戻す気はないので、もう一台PS3を買おうと考えています。
しかし、もう一台のPS3で改造してるときに使用したアカウントでPSNでサインインすると
そのPS3BANされますかね?また、IPから察知されてPS3もアカウントも新しいのにBANという
可能性はありますか?PSNのメールを機に新しくPS3を買った人などいましたら、
詳しくお話を聞きたいです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:19:42 ID:492P9Stj
そのメール、ヘッダー含めてうpしてくれw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:06:31 ID:KBNyKvD/
返信先[email protected]
日付2011年2月17日12:20
件名【重要なお知らせ】“PlayStation 3”からの“PlayStation Network”への接続について
送信元jp.playstation.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要なお知らせ】
“PlayStation 3”からの“PlayStation Network”への接続について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたの“PlayStation 3”上で不正なソフトウェアが使用されています。
不正なソフトウェアの使用は、“PlayStation 3”用システムソフトウェア
使用許諾契約、“PlayStation Network”利用規約に違反しています。
不正なソフトウェアについては直ちにそれらの使用を停止し、削除を行って
ください。不正なソフトウェアを使用している場合、今後“PlayStation 3”
からの“PlayStation Network”へのアクセスはできなくなります。

====================================================================
本メールの送信メールアドレスは配信専用のため、返信いただいても
回答することができません。不審なメールやメッセージを受け取った方は、
当メールに記載のお問い合わせ窓口へご連絡をお願いいたします。

「お問い合わせ窓口」
ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター
TEL 0570-000-929(PHS、一部のIP電話でのご利用は03-3475-7444)
受付時間 10:00-18:00
http://www.jp.playstation.com/R/support_formjp

--------------------------------------------------------------------
<発行>
ソニー・コンピュータエンタテインメント

■“PlayStation Network”のご利用に関する規約
http://www.jp.playstation.com/R/psn_kiyaku

■よくあるお問い合わせ(FAQ)
http://www.jp.playstation.com/support/

■ソニー・コンピュータエンタテインメントの個人情報保護方針
http://www.jp.playstation.com/about/privacy.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:10:03 ID:8L0kUgaK
banおつ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:40:07 ID:wQxAqzIF
PS3 改造・解析スレ part2の>>511
ええと、auto_pkg_tool使ってないのでそちらからの制限は分かりませんが、

> pkg化してるときは/dev_hdd0/LJM60313に必須データ配置
ID頭のB削ってるあたり、PARAM.SFO書き換えてこのフォルダにBD内のPS3_GAME以下全部放り込んでると思うんですが、
特にこの作業はせずに動いてます。

> OpenManager v2.1J-2で起動させようとしたときはインスコデータのEBOOT.BINを置き換え
これはゲーム内からインストールしたデータのEBOOT.BINを改造したもので置き換え、ってことですかね。
これやると起動しないタイトルがあったので、自分はこの方法をとっていません。
pkgでEBOOT.BIN他の必要最低限のものだけpkgに詰め込む形でやっています。

auto_pkg_toolがどんな操作してるのか知らないのではっきり言えませんが、
手動にて必要最低限のファイル群だけpkg化でいけると思います。
これはwikiにFFを例にした手順があったと思います。
トロフィーフォルダ抜けてるのでそれも忘れずに。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:42:59 ID:3QQDUb8n
すみません、分かる方がいらっしゃいましたら
ご助言ください

3.55Wani + multimanでSO4のpkgを作って
やってるのですがpkgインストール後起動してもブラックアウト
してしまいます。

フォーラムを見て
PKGをインストール後、USRDIRにある全てのファイル(eboot以外)を
dev_hdd0/game/STAR00001/USRDIR/に移すということだと認識してる
のですが合っていますでしょうか?
またその場合、aska0000.binというファイルが大きくFFFTPで移せないの
ですがどのようにしたらいいのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:52:29 ID:wQxAqzIF
>>212
pkg作成時にIDをSTAR00001に指定して、実際にdev_hdd0/game/STAR00001/にpkgの内容がインストールされてるんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:59:01 ID:3QQDUb8n
>>213
言葉足らずですみません
自分で作ったpkgがダメだったので
フォーラムにあったpkgをインストールしましたら
dev_hdd0/game/STAR00001/USRDIR/にpkgの内容が
インストールされていました
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:01:22 ID:3QQDUb8n
>>213
すみません
自己解決しました

216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:51:31 ID:okZKZEWx
wikiをもっと充実させられたら良いんだけどな。EBOOTの改造箇所と実際に起動成功したときに
踏んだ手順をまとめて書いておけば、起動しないって質問を一掃できるだろうし。

まあ、コードフリークが解析されてCFWで走るようになれば全て解決なんだが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:30:25 ID:8dgqBerd
>>216
だよなぁ
色々ツール充実してるのにチートツールつくる外人はいないのかね?
日本ですらコードフリーク作れてるというのにやろうと思えば作れると思うんだけどな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:44:12 ID:yZe8uQqe
コードフリークは出たらすぐに解析されるもんだとおもってたが意外に時間かかってるな
単に買えてないだけなのか難しいのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:57:51 ID:mPZsvtow
>>211
あっちの>>511です
わざわざありがとう
ちょっと今からがんばってみるよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:42:20 ID:BY2b0JCr
海外でも
チート=おこちゃまのすること

だろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:46:31 ID:mPZsvtow
>>211
すんなりできましたw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:45:12 ID:URRcwUSQ
今PS3のOFW確認したらずっと放置してたせいで3.0だったんだけど、OFW3.56がでてる現状ここからOFW3.55にする事って不可能?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:56:27 ID:Bw27JNcU
>>222
できる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:25:51 ID:KSeFlE5e
ググれば355ofw、355cfwどちらも
すぐ見つかるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:44:53 ID:URRcwUSQ
>>222,224
ありがとう。
USBからのセーフモードでやれるだなんて知らなかった。
おかげで3.55OFWも見つかりました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:12:56.78 ID:BaHek4Ug
PKGって何のためにするんですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:25:33.86 ID:pjHe7GNu
FF13のようなインストール非対応のゲームを改造しようとすれば分かりますよ。
他の目的の場合で使うこともありますが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:31:02.64 ID:RC7VrmTV
3.55から3.41にしたいのでドングル買おうと思いますが
PS3 key
PS3 neo Jailbreak 2
のどっちかを買えばできますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:37:36.84 ID:8B6sPerZ
>>228
マルチ乙
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:52:46.42 ID:PtXD8lMs
HDDを交換しようと思うんだが、バックアップをリストアした後に
hdd0/home/0000001/以下のトロフィーフォルダ上書きでそのまま使える?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:12:31.47 ID:1KuU1PP/
>>228だが 自分用メモ
使用した物
PSP(使用したのはPSP-1000/5.50 GEN-D3)
PS3 Jig

PS3(2009/9に購入した薄型の初期)
(現在OFW3.55で購入時に3.50じゃない物)
CFW3.55jb
OFW3.41
Lv2diag.self (便宜上 1)
Lv2diag.self (便宜上 2)
ファイル名は同じだが中身が違う
お好みで3.40より前のOFW

PS3をCFW3.55jbにしておく
PS3のコンセントを外し
PSPでPS3 Jigを起動し、PS3の右側のUSBにつなぐ
コンセントを繋ぎ電源ボタンを押しすぐに取り出しボタンを押す
成功するとPSPの表示の最後に「Done」
PS3の電源を入れるとFactrymodeで起動する
電源を落としUSBメモリにLv2diag.self(1)とOFW3.41を入れて
PS3の右側のUSBに繋ぎ電源を入れる
画面表示は特にないがアクセスランプが点滅する PS3のHDDランプも点滅する
3〜4位で電源が落ちる
USBメモリの2つのファイルを削除してLv2diag.self(2)だけにして
PS3の右側のUSBに繋ぎ電源を入れる
すぐに電源が落ちる
USBを抜いて、電源ON
初期設定画面が出てくれば完了

将来verするときに失敗の可能性があるとの書き込みを見たので
さらに3.15にDGしてから3.41にUGした

失敗するとPS3が壊れる可能性が高いから本当に自己責任

真っ赤な画面や起動しなくなったりが何回か発生したが
運よく復旧した
マジで心臓に悪い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:04:29.51 ID:egAcT6FK
>>227
じゃあバックアップ起動でEBOOt入れ替えればPKG必要ない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:44:58.03 ID:obYvsjZx
入れ換えだけ動くならなw
試してからこい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:28:04.67 ID:AfIBNBcH
攻撃wwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:45:27.36 ID:91n4+aWb
>>232
あれ、どっかで書いたような気がするのに書いてなかった…
>>233の言うように入れ替えだけで動くものもあれば動かないものもあるので自分はまずpkg試してますよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:27:32.34 ID:rQjdQ0eJ
CFWからOFWに戻そうと思い、セーフモードに入ったのですが、コントローラーをUSB接続し、PSボタンを押しても反応しません。
ただゆっくりとコントローラーのランプが点滅を続けているだけです
どのようにすれば改善できるでしょうか?
ちなみに新型の120Gです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:22:30.18 ID:VTE/LItO
コントローラーの後ろの小さな穴をおして、コントローラリセット
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:58:03.28 ID:VTE/LItO
キャサリンの起動がうまくできません
環境はミューGAIA新型250G
1.オリジナルで起動してインストール
2.オリジナルからバックアップをとる
3.オリジナルからFTPでeboot.bin(15M)をPCへ
4.復号して(15M)、該当箇所書き換え、暗号化(4M)
5.BLJM60215フォルダをつくりUSRDIRやらFTPでそろえて、BLJM60215.conf(FFとかでつくってたもの書き換え)を作成
6.psn_pakcage_npdrmでパッケージ化
7.本体へインストール
8.起動せず
こんな状況です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:00:23.52 ID:VTE/LItO
あ、paramの書き換えは行っています
わかる方がいればアドバイスお願いします
連投すみません
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:18:49.93 ID:dKjAIRxU
あれば
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:24:42.79 ID:dKjAIRxU
失礼。
インストールpkgしたBLJM60215フォルダの中にEBOOT.bin以外のデータをオリジナルディスク等からコピーすれば起動するよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:42:34.05 ID:VTE/LItO
おおありがとうございます。
動きました。
全部コピーしなければならないキャサリンのようなソフトと、
コピーしなくてもよいFF13のようなソフトの違いって何なのでしょうか。
インストールがありますが、EBOOTはディスク側という点は共通
EBOOTが圧縮されているかいないかが違うとは思うのですが、見分け方ってありますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:15:21.33 ID:R5sZuVHM
コード探すのって分岐を潰せばいいってこと?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:30:34.47 ID:cutv9JMy
>>243
最大値サーチならそう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:45:54.30 ID:4QGqO+YP
戦国無双3Zの改変が成功している人に聞きたいのだけど、
(1)バックアップフォルダのEBOOT.BINを複合化->改変->暗号化して、バックアップフォルダのEBOOT.BINを差し替え->MMなどから起動
(2)バックアップフォルダのEBOOT.BINを複合化->改変->暗号化してpkg化->これをXMBからインストール->MMなどでバックアップイメージをマウント->XMBのインストールアイコンから起動

どっちで成功しているんだろう・・・?
ちなみに(2)で成功している人は、改変で /dev_bdvd/PS3_GAME/USRDIRのパスを変更してる?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:25:08.21 ID:xvVT6AY/
白騎士2でver1.10でやってるんだが坑道のフリークエとか読み込みでフリーズする
できてる人いる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:27:34.03 ID:jbfhB336
FTPでデータ移行しようと思ったらエラーなるけど何で?
顔以外に何が悪いんだろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:34:04.18 ID:MaM81ADi
CWC早くこい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:39:40.16 ID:06X5nd/3
>>246
EBOOT弄ってるのか?
それならまず、どこを弄ったか教えろ
そもそも、ver1.10で弄れないだろ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:35:37.17 ID:qfGArYs9
>>245
2でパス変更なんてしてないな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:16:32.78 ID:81bjacNa
白騎士2-1.01で改造1.00EBOOTで何となく動いてるんだけど、ムービーやらおかしくなるじゃない
で、無改造と改造EBOOTの使い分けは具体的にどうやるんでしょう?
現状は
1.00無改造EBOOTだとシステムデータロード後フリーズ
1.01無改造EBOOTだと起動はするけどセーブでフリーズ(セーブできても改造1.00でロードできるかな?)
こんな感じです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:25:18.30 ID:Dy/Qqee2
改造なしで使うときは
Disc起動してる
HDD起動するならゲームデータ管理の白騎士を一回削除して
インストールからやり直さないと無理だった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:31:48.74 ID:4QGqO+YP
wikiにある
「暗号化-SELF_NPDRM_ここにファイルをドロップ.bat」
はバグありだな・・・。
make_self_npdrm.exe の2番目のパラメータに渡す値は出力するファイルの名前だけど、
これ、「EBOOT.BIN」以外にすると、起動できない。

ゆえに、スレで何度も出ているように暗号化は手動で、かつ、出力ファイルは
「EBOOT.BIN」にするべし。自分もうまくいかなくて試してて気づいた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:52:21.64 ID:81bjacNa
>>252
BD起動をすっかり忘れてた・・・ありがとう。
ところで1.00ってhdd起動できるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:05:30.67 ID:DTMWNHyV
無双3Zを改造しようと思ったんだけど
RogeroManagerでバックあっぷしたら
/dev_hdd0/GAMES/[ゲームID]じゃなくて
/dev_hdd0/GAMES/戦国無双3Zになっちゃってるんだけどなんで?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:12:28.39 ID:isA1bVHw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:28:55.69 ID:DTMWNHyV
>>256
これなんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:34:21.79 ID:isA1bVHw
>>257
EBOOT.elfの改造箇所を書き換えるtool
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:37:15.17 ID:DTMWNHyV
>>258
教えていただきありがとうございました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:39:03.54 ID:zR40N4nF
>>256
これすごくねw

てか、これすごくねww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:20:59.05 ID:7k3oxzce
OFW3.56のデータをUSBにコピー
CFW3.55のdev_hdd0/home/ユーザID/savedata/ゲームIDに
PARAM.SFO以外のファイルをUSBから上書き

これで改造する前の無双のデータを使える思ったんだけどダメだった
読み込みは出来るんだけど、上書きしようとすると壊れてますって出て
セーブ画面から抜けられない
どうすれば良いか教えてください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:18:11.32 ID:xfI7NQ6Y
>>256の戦ヴァル弾無限書きミス修正
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/208055

まだミスあるかもしんない(後は自分で直して下さい)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:33:07.45 ID:7k3oxzce
なんとかOFWのデータをCFWで使うことは出来たけど
逆は全然ダメね
PS3 Save Unlockerってのも試したけどダメだったし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:21:06.43 ID:q7nXP9qb
今日中古で60GB買ってきたんだけど、3.50で
今使ってる新型の新品360GBが3.41で現在改造に使ってるんだけど
どっちを改造用か普通のプレイ用か、で分けようと思ってるんだけど
ここにいる方なら、旧型のPS3か新型のPS3どっち最新のシステムバージョンにする?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:53:00.75 ID:MDVJj6Ld
http://ps3crunch.com/xreg-v10-dlc-banned.html
仕組みはわからんけど、機体認証なしでDLCが
再度利用できるようになった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:58:31.55 ID:5CQrKLAT
>>256
いただきましたありがとう
これは楽チンポ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:03:44.30 ID:xe4pH0t1
戦国無双3ZのEBOOT復号がうまくできません。
wikiのとうりにしました。
EBOOT.elfのアドレス8と9が00 07 になるはずのところが00 0A になってしまいます。
だめもとで80 00に書き換えましたがやはり起動しませんでした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:15:37.60 ID:YqFsU2pu
過去ログのとうりにしてください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:29:32.36 ID:uh9n7llw
>>256
貴方が神か?!
これ関係で広がっていくといいですね^^
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:48:25.97 ID:uh9n7llw
>>256
EBOOT.BINのチートってpkg化しないと使えないんですか?
キャサリンでゴールド取りたかった^^;
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:20:47.51 ID:uh9n7llw
連続書き込み失礼^^;
CFW3.41+GM
キャサリン チート
EBOOT.elf複合化>チートパッチ当て>3.41化>BINリネームでいけました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:58:12.53 ID:AZ8N2hB2
Ps3を起動するとアップデート画面になってすぐに赤いエラー画面になるけど、これは修復できないかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:13:27.82 ID:OUN5pkXP
合掌
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:50:50.23 ID:W/eKwLYd
>>272
情報が少なすぎるから

・PS3サービスモード使用で任意OFWにUPDATE
・ドングルでファクトリーモード使用でDG
(今はPSP&iphoneでも可)
エラー画面前に何かしらアクションが有れば
PS3HDD抜き取りPC接続フォーマット後>PS3でフォーマット(これが出来るならいける)
上記に戻る
で、ダメなら

http://www.elotrolado.net/hilo_tutor...-lukin_1572743
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:39:16.25 ID:Y+PLHdzt
ディスガイア4、どうにかしてCP最大だけ出来ないかな?
エディットして弄りたいのに3.41じゃネットワーク繋げれんし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:40:54.27 ID:56cD7lMI
Multiman1.5からMultiman1.61にバージョンした途端に起動しなくなくなりました。
Multimanは動くのですが、バックアップがうまく動かないのです。
どうしてなんですか?

一応前のバージョンを削除して、baseでなくfullでインスコし直してます。
ですがうまく動かない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:59:24.68 ID:3h9DCxp9
>>276
changelog 等を適当に読んでみるといいよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:12:04.44 ID:AJkrbmR6
>>275
オンでチート使うなks
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:17:49.95 ID:ZcWaQF8t
Kmeawをいれたんですが、Multimanを利用してバックアップを起動しようとしています
ですがapp_game/PS3_gameに何も出ません
起動しようとしているソフトはFallout3です
lv2 Patcherは当てていません
どうすれば改善できるでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:19:27.44 ID:gJBV0z55
MGS4をバックアップとって外付けで起動したいんだけど
4G問題とかどうなんの?
起動できるらしいんだけど、内臓のやり方しかかいてなくてわかんねぇ。
おしえてプリーズ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:26:04.12 ID:3h9DCxp9
>>280
試したこと無いけど
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/77.html
のツール試しに使ってみたら
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:51:09.73 ID:4AHSgSlx
>>281
Comgenie's Awesome Filemanager v0.06
PSARC

これらの事かな?
wikiさらっと見てたけど、こういう便利ソフトがあるとは知らなかった。
ありがとさん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:00:49.83 ID:XlG2uNhD
分割使ったらEoEロードで固まった。オフでFTP使ったほうがいいかも
ファイル単体で4G超えてるソフトってそんなにないような
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:04:42.06 ID:eqbqermI
4G越え・・・EEとかかね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:03:31.54 ID:hcClcZp6
改造に失敗しブラックアウトした状態でセーフモードにはいったときバージョンアップしたら
画面もどりますか?
バージョンは3.41です
バージョンを3.50にしてまたDGで3.41にもどしたいとおもってます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:31:56.30 ID:Wu9xl03Q
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:05:56.79 ID:7jY+IFK3
薄型PS3でwaninkoko3V2導入済みの状態でトルネを2.1にオンラインアップデートしたら
途中でブラックアウトして、電源落ちなくなった。
強制的に電源落とすしかないですかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:58:23.61 ID:gbM7YkpI
>>286

ありがたくいただきます
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:01:46.26 ID:RA0+uvvB
>>287
待って!落としたら死ぬよ!
今修正法まとめてるからちょっと待ってね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:14:56.69 ID:i0EbsKRE
まだ初期FWが3.56のやつはなかったよね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:45:39.31 ID:tc6wGPZ1
>>290
俺が昨日未開封中古320GB買ったら
3.55だった。いつ店に売られた物かは解らんが、
回転早い店ならもう最新FWになってておかしくないと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:28:30.80 ID:9ZQVblPc
PS3にCFW入れるのに
PSPをUSBメモリの代わりに使っても大丈夫?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:33:51.06 ID:eqPBfU6T
いいんじゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:34:33.86 ID:9ZQVblPc
ありがとう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:56:57.46 ID:hRGXdPrO
この前PS3落としたとき中になにか転がってるようなカラカラしたするから開けてみたらコンデンサ?みたいなの3つほど取れてたんですけど
これって付け直すことできますかね?試したけど半田こての先が太くてうまく付けられない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:59:50.69 ID:RlCSTjrF
>>295
和露他w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:10:38.50 ID:bKHa3TX1
ディスガイア4が起動しません
HDD->BDにコピー(GAMEフォルダ)

EBOOT.BINとICON0.PNGとPARAM.SFOをPCに

EBOOTをToolsetで復号化し、特に改変もせずにEBOOT.BINに暗号化(容量は1.9MBくらい)

SFOの中のDGをHGに変更

pkg化してPS3にインスト

実行するとなぜかHDD容量が足りませんといわれる(容量は充分足りてる)

ちなみに同じ方法でキャサリンは起動しました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:05:41.60 ID:5O1pIfpW
トロフィー系のフォルダもUSRDIRがあるフォルダと同じ場所に入れてpkg化してる? 例のwiki通りじゃできないこと多い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:51:14.14 ID:BoA+MvdE
>>292
俺IPODをメモリがわりにしたぞwww
初期型シャッフルだったし、形も似てたから余裕wwwwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:04:51.57 ID:2SKRZVf5
中華のルーンファクトリーの pkg展開したらこういう中身だった

UP0001-BLJS10106_00-00000000RFO_GAME
├ TROPDIR
│ └ NPWR01609_00
│    └TROPHY.TRP
├ USRDIR
│ └ EBOOT.BIN
├ ICON0.PNG
├ PARAM.SFO
├ PIC1.PNG
└ PS3LOGO.DAT
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:15:36.58 ID:Rb73X+Mh
>>300
このやり方でディスガイア4起動しました
ありがとうございます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:36:26.96 ID:9nqfzGmM
いいなぁ 

>>300よかったら中華サイト教えてくれない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:17:55.86 ID:CKI11Mwj
ps3のトレントパック320G(39800円)買おうとおもってるんですけど
安く買うならやっぱりアマゾンですかね?
ビックカメラだと値引き交渉やポイントがもらえるみたいなんですど
どうおもいます?そういうのにくわしいかた教えていただけると助かります
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:18:11.83 ID:mVBQHXpP
PS3買おうと思ってるんだけど
3.55はまだセーフで3.56だったらアウトって認識で大丈夫かな?
テンプレは現行版大丈夫ってだけで結構古そうなんだけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:15:10.58 ID:2SKRZVf5
>>302
UP0001-BLJS10106_00-00000000RFO_GAME
でgoogle検索してみるといいよ

>>301
拾ったツールでpkg展開しただけの情報で役に立つとは
このpkgでどうやってゲーム起動させてるのか仕組みが分からんが
どこかに /dev_hdd0/RFO_GAME の情報が入ってるんだろうな

>>303
大容量にしたければ、160GBのPS3にHDD500GB or HDD750GBを換装するというのもありかと

>>304
CFW入れるなら、3.55ならセーフです
一月初めに購入したPS3はFWが3.50でしたよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:19:16.78 ID:mVBQHXpP
>>305
早いレスdd
ちょっとどっかの通販でぽちってみることにするよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:58:31.07 ID:6xwnoqOZ
>>303
新品かうんだろ?
どこでかってもそこまでかわんない
無難に密林でかいな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:08:30.92 ID:HjTj5LBr
PS3を購入して早速CFW(Waninkoko)を入れてみたのですが
blackb0xが動作しません
ググってみたところWaninkokoでは直接blackb0xを入れても使えない事がわかったのですが
Waninkokoに直接入れて使えるFTPソフトはありませんか?

あとwaninokoとKmeawはどちらの方が評価が高いですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:32:59.56 ID:GJoVH1ZL
FW3.56についての質問です。
新しくPS3を買ってCFWの導入をと考えているのですが
現状FW3.56からのダウングレードは可能なのでしょうか。
一応外国のサイトを見ているとダウングレードをしているものもあるのですが
どうももともとCFWが入っているようにも見えます。
やり方は私が調べますから、新しくかったFW3.56からのダウングレード
もしくはCFW導入の手段があるのかどうかを教えていただけませんでしょうか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:13:00.71 ID:eNNWmKpV
ない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:26:33.19 ID:8/3ja+Wp
>>308
multiMAN
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:36:06.98 ID:HjTj5LBr
>>311
ありがとうございました
無事FTPが使えるようになりました
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:02:47.18 ID:SE6/lrkG
FF13
クリスタリウムLV10
2000 4446BE4C 0000000A
※ver1.04で確認

これのEBOOTに変換する方法教えてくれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:10:09.05 ID:/WgYDnrn
>>313
初回で下手にこのコード使うと
トロフィーの取得時間とかで怪しまれそうだなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:07:17.30 ID:hzc+ZF+L
>>314
ん?
オンで繋ぐわけないよね^^
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:17:10.34 ID:v1I8eaV+
OFW355でCFWに導入しようとしたら最新のバージョンがインストールされていますと出て導入できません
Wani、kmeaw、Naima全て駄目でした
OFWは確実に355で356ではありません
何故でしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:24:17.83 ID:Wp6MiQUb
>>316
つサービスモード
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:29:39.97 ID:Mr+neRIe
>>314
> >>313
> 初回で下手にこのコード使うと
> トロフィーの取得時間とかで怪しまれそうだなw
そんなにびくびくするならやらない方がいいよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:13:13.22 ID:v1I8eaV+
>>317
ありがとう本当にありがとう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:41:41.36 ID:t/ETsOSl
ARの本書ってきたけどCFコードをEBOOTに適用する方法がわからん。誰か教えてください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:43:46.57 ID:ftNY7Q+Q
>>320
いやどす(AAry
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:02:50.92 ID:V4akqbU1
>>305
使い方が中国語だったから訳したんだが、要はpkgをインストールした後にゲームを入れればおk?
で合ってる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:16:36.40 ID:O0p/vQXq
あかキき for PSPはもう公開されていないんですか?
どうしてもプレイしたいので、誰か置いてあるところを教えて下さい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:30:10.01 ID:KPILqp9R
>>314
改造してんのにサインインしてんのか?
まだやめとけ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:48:39.11 ID:gCVqpnsu
SO4インターナショナルの改造・起動で質問させてください。
起動してから「壊れたデータがあります」とのメッセージ後、進みません。
試したことは、

1 BDよりEBOOT.BINを吸出し、Toolsetのバッチで複合化。(サイズ 14.9MB)
  (FTPAPP PC:WinSCPバイナリモード,PS3:PS3FTPServer)
2 EBOOT.elfをStirlingで該当箇所を変更上書きして保存。
3 フォルダ構成は、wikiの「EBOOT.BINへの再暗号化とPkg化」にある構成。
  (IDはMRTC00001)
4 コマンドプロンプトからEBOOT暗号化。(サイズ 4.78MB)
5 PARAM.SFOをStirlingで、DG→HGに変更。
6 MRTC00001.confはwikiを参考にtextで作成。
7 コマンドプロンプトからpkg化。
8 USBメモリでpkgを移してPS3にインスト。
9 バックアップしたフォルダから、LICDIR・TROPDIR・USRDIR(EBOOT.BINを除いたファイル)
  PIC0、1、2・SND0.AT3のファイルをpkgの場所にFTPでコピー。
10 MM(1.16)で立ち上げた後、pkgから起動するも上記のメッセージが出て進まず。

過去ログを見るとブラックアウトの原因はTROPDIRとLICDIRをコピーし忘れたなどが
原因みたいなことは見ましたが、どうもだめみたいです。
なにか他に原因があるでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:40:13.67 ID:LOYptK9c
とりあえず割れでない証明をだな
IDが怪しすぎるんだ…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:58:53.03 ID:KPILqp9R
>>326
どういうこと?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:10:08.10 ID:8clumR1A
>IDはMRTC00001
このIDで調べても割れしか出てこないんだけど・・・・
まあ自分でIDは付けられるから…怪しいなあ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:14:25.90 ID:rPp0m1TG
>>326
割れではなくて本当に購入したものですけど。

証拠の画像をアップしました。
かなり汚いですが、確認はできます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384284.jpg.html
(pass:ps3)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:17:54.98 ID:iD+f6CcQ
>>329
とりあえず吸出しなおせば
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:18:53.95 ID:2t95p1cd
背表紙にはBLJM60189って書いてあるんだけど吸い出すとそのIDなんだよね。
俺も最初は?と思ったわ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:23:00.66 ID:LOYptK9c
ならIDはなんでmrtc00001にしたんだろ。
あとバックアップ起動したいのかBD起動
したいのかでバイナリ弄る必要ある。
wikiあてにならないよ。
ベヨネッタ ヘイロウmax 改造起動で
ググってみるといい。報告よろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:39:38.84 ID:rPp0m1TG
>>330
何度か吸出ししていますが、吸い出すと(MM,RM)MRTC00001とフォルダ名が
つけられていたので、MRTC00001だと思いました。
もう一度吸い出してみます。

>>331
背表紙の下を見てみると確かに、BLJM60189となってますね。
PARAM.SFOをバイナリで覗いて見るとMRTC00001・・・・01.00
となってたのでこのIDだとばっかり思ってました。

>>332
もう少しがんばってみます。
できたら報告します。

色々とありがとうございます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:44:53.55 ID:5Hi297su
日本語じゃないサイト=割れサイト
とでも思ってんだろうか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:21:29.38 ID:T1FDmqQi
PS3でPS1のバックアップ起動出来ないの?
傷がひどくてやばいからバックアップ出来るなら助かる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:59:28.06 ID:ecyKQl9N
頼みがある
貴様らが使ってるおすすめのアプリを教えろ
機能解説も忘れんなよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:08:53.79 ID:KPILqp9R
>>335
傷は歯磨き粉でふきまくって傷が見えなくなるくらいやれば起動できると思う
そもそも読み込めないとバックアップできないしな

>>336
アプリっていっても色々な種類がある
何をしたいのかが先だな
338323:2011/02/28(月) 22:09:18.98 ID:O0p/vQXq
スレを間違えました
すいませんでした
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:13:13.21 ID:MPlg16qG
multimanとかマネージャー系のアプリをアップデートしたらソフト起動しなくなったんだけど・・・
かわいい人教えて
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:17:48.68 ID:T1FDmqQi
>>337
時間がかかるけど読み込むことは読み込むんだ
なんか1つPS1のエミュもあったが動かないし…
PSPではエミュあるのにPS3で無いのはどういうことだ
341336:2011/02/28(月) 22:34:23.89 ID:ecyKQl9N
>>337
メディア、またはバックアップ関連です
ご教示お願い致します
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:16:36.27 ID:begHoHF7
CFW導入検討中です
wani v2 kmeaw どちらが良いのでしょうか?
PSPは、CFW導入ずみですが
今日PS3 購入するので、初心者です
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:26:16.74 ID:m7IaBaGE
>>342
>kmeaw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:14:45.40 ID:bSREV09t
FFFTPでpcからps3に大きいファイル(1Gくらい)をアップロードしようとすると
途中でFFFTPが動作を終了しますみたいなの出して閉じてしまいます。
コレはルーターが悪いんですか?
それとも、ps3とpcをクロスケーブルとかで接続するとちゃんとできるようになるでしょうか?
3453DS用マジコン予約:2011/03/01(火) 11:47:45.49 ID:dDtayfn4
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:51:37.02 ID:skpgTNgZ
PSIDの使い方がわかりません
pkgをインストールするだけじゃだめですよね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:37:30.55 ID:FREUru8C
>>346
マジレスするとPSID使ってもBANされる
BANしてID変えてもPSN繋げない

完全版出るまでまっとけ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:36:52.46 ID:WE1qVG5S
今日新品の120G買ってきてwani入れてここまでは順調
でもFTP系がまったく起動しない
OpenPS3FTP IPアドレスがなんちゃらとかでてそこから進まない
Blackb0x ftp 起動失敗
PS3 FTP Server 起動失敗
どうすればいいのこれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:53:15.64 ID:FREUru8C
FTPはむずい
俺も詰んだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:57:26.33 ID:MrOnVzWF
CFWからOFWに戻した後って
CFWで入れた自作ソフトやエミュレーターは動くの?
やっぱPSPと一緒で無理?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:10:59.19 ID:ZSdwyHOh
>OpenPS3FTP IPアドレスがなんちゃらとかでてそこから進まない

これで大丈夫じゃなかったか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:27:46.59 ID:WE1qVG5S
>>351
IPアドレスが出るんじゃなくてIPアドレスが変動しているっていうようなのがでる
一応その画面でFFFTP使っても接続できませんでした
てなっちゃうんだ
なんか自分で何いってんのかわかんなくなってきた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:52:22.97 ID:AVPFd2VF
>>352
multimanでいいじゃないの
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:19:10.34 ID:AelkepJ6
PS3DNS.zipのリンクがないんだけど
PS3DNS-GUIてのはあったんだけど
これは違うんだよね
PS3DNS.exeが入ってないし
どこにありますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:46:08.18 ID:NDDlEGiH
すみません、当方PS3が初期型の60Gですが…
CFW_355_Waninkoko_v2.RARと言うの入れても壊れないですかね?
全くの初心者でお手数ですが教えて下さい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:57:29.10 ID:NDDlEGiH
PS3の型番がCECHA00だから止めた方が良いですかね…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:01:01.00 ID:6zWNM2H3
初期型20Gだがワニv2はokだったよ。
セーフモードからのインストールで。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:05:31.20 ID:NDDlEGiH
>>357
ありがとうございました。
すみません、セーフモードってなんですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:44:10.69 ID:rIk28Q1g
>>344
FFFTPは巨大ファイルや数百、数千個のファイルをアップロードすると時々フリーズする
まあかなり昔のソフトだからそういうのまで想定してなかったんだと思うよ
数十MB、数百MB、とかでかなりサイズでかいとかいう時代に作られたソフトだから
初代XBOXの時にこれに悩まされたからソフト変えたよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:46:05.45 ID:AelkepJ6
PS3DNS.exeを起動したらハンドルされていない〜なんたらかんたら(すぐ消えて読めない)
NET Framework 3.5はインスト済
エラー内容 dode 0xe0434f4d
解決策をください
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:13:00.64 ID:38yISgBR
PS3DNS.exe起動したら
ハンドルされていない例外: System.Net.Sockets.SocketException: 通常、各ソケット
アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、またはポートのどれか 1 つのみ
を使用できます。
場所 System.Net.Sockets.Socket.DoBind(EndPoint endPointSnapshot, SocketAddres
s socketAddress)
場所 System.Net.Sockets.Socket.Bind(EndPoint localEP)
場所 System.Net.Sockets.UdpClient..ctor(IPEndPoint localEP)
場所 ARSoft.Tools.Net.Dns.DnsServer.Start()
場所 PS3DNSRedirect.Main(String[] args)

ハンドルされていない例外: System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブ
ジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 ARSoft.Tools.Net.Dns.DnsServer.Stop()
場所 ARSoft.Tools.Net.Dns.DnsServer.System.IDisposable.Dispose()
場所 PS3DNSRedirect.Main(String[] args)
と出ました
どうすれば正しく起動できますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:49:27.18 ID:AVtnLMWq
ディスガイア4のEBOOT.BINを複合化し元のEBOOTと置き換えて起動するとブラックアウト
pkg化するもインストールできません
何かアドバイスをください
CFWはwaniです
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:15:36.79 ID:kmqKjbj0
本体3.41JBで3.55のゲームを起動すること出来る?
起動するとしたら
BMでバックアップ

EBOOT.BINを書き換え

起動
でおk?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:23:31.65 ID:ph8uZM0q
>>362
pkg化の手順を詳しく書かないと
なぜインストール失敗したのかもこちらには把握できない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:23:47.49 ID:zmsgd0Ua
うん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:48:35.92 ID:kmqKjbj0
>>365
ありがとう。
すげーめんどいね。
CFWにしたいけど、それしちゃうとCF使えなくなっちゃうのが痛い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:54:16.43 ID:Woz3v91l
>>364
説明不足すいません
まずtoolsetで複合化しバイナリで書き換えたものをを置き換えブラックアウト
cmdで再暗号化するもパスが見つかりませんの表示
auto_pkg_toolでpkg化するもインストールできません表示
Raw Games Installerでpkg化でも(ry
auto_pkg_no_del.batのほうでできたBINを置き換えもブラックアウト
この中でいろいろ組み合わせてもほとんどブラックアウト
このような流れでした長文スイマセン
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:59:18.40 ID:GsKRU4pE
>>366
2台買え
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:32:18.83 ID:ph8uZM0q
pkg化の前に覚えることありそうだ。
ゆうのゲーム備忘録でも見て勉強すると
いいよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:31:01.76 ID:qlesQk2v
>>369
いいやつだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:14:55.24 ID:5vMGGJa8
fuckPsn-v0.4.exe起動したけど失敗する

C:\Documents and Settings\ユーザー名>"C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\fuckPs
n-v0.4\fuckPsn-v0.4.exe"
ruby.exe: warning: failed to load encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
ruby.exe: warning: failed to load encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/src/fuckPsn.rb: warning: failed to load
encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/lib/ruby/1.9.1/rubygems.rb:618: warning:
failed to load encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/lib/ruby/1.9.1/win32/registry.rb:333: wa
rning: failed to load encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
fuckPSN v0.4 by drizzt <[email protected]>
target address: ×××.×××.×.×××:443(たぶんIPアドレス)(書いたらまずいと思うので伏せます)
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/src/fuckPsn.rb:106: warning: failed to l
oad encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/src/fuckPsn.rb:106:in `bind': 通常、各ソ
ケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、またはポートのどれか 1
つのみを使用できます。 - bind(2) (Errno::EADDRINUSE)
from C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/src/fuckPsn.rb:106:in `<main>'
正常に起動できる方法誰かわからない?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:43:06.05 ID:5vMGGJa8
書き直します

C:\Documents and Settings\ユーザー名>"C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\fuckPsn-v0.4\fuckPsn-v0.4.exe"
ruby.exe: warning: failed to load encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
ruby.exe: warning: failed to load encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/src/fuckPsn.rb: warning: failed to loadencoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/lib/ruby/1.9.1/rubygems.rb:618: warning:
failed to load encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/lib/ruby/1.9.1/win32/registry.rb:333: warning: failed to load encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
fuckPSN v0.4 by drizzt <[email protected]>
target address: ×××.×××.×.×××:443(たぶんIPアドレス)(書いたらまずいと思うので伏せます)
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/src/fuckPsn.rb:106: warning: failed to load encoding (CP932); use ASCII-8BIT instead
C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/src/fuckPsn.rb:106:in `bind': 通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、またはポートのどれか1つのみを使用できます。 - bind(2) (Errno::EADDRINUSE)
from C:/DOCUME~1/ユーザー名/LOCALS~1/Temp/ocr61.tmp/src/fuckPsn.rb:106:in `<main>'
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 15:46:40.08 ID:hSa5sqJU
ちょっと困っているんですがISOをダウンロードしたんですがどこのフォルダに入れればPS3で起動できますか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:58:25.14 ID:GsKRU4pE
ISOフォルダー作っていれると良いよ
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 16:01:41.68 ID:hSa5sqJU
すいませんもうひとつISOをダウンロードして解凍するとPS3GAMEというフォルダと
UPDATEという2たつのフォルダが出てきたんですがこれはどうしたらいいですか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:41:59.75 ID:qlesQk2v
PS3GAMEをPS3のHDDにつっこむだけ
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 16:51:18.09 ID:hSa5sqJU
どうゆうことでしょうかもう少し簡単にお願いします
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:01:19.27 ID:GsKRU4pE
>>377
FTPをインストールして
PS3の√ディレクトリにコピーするだけさ
379R4i Gold 3DS 版入荷通知:2011/03/03(木) 17:02:21.95 ID:FXq0/2Lq
R4i Gold 3DS版を激安3150円で発売サイト
http://www.gamekool.net/
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 17:08:40.49 ID:hSa5sqJU
FTPはどこでダウンロードしたらいいですかすいません何回も
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:15:27.09 ID:qlesQk2v
googleで
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:23:50.35 ID:Q02qA9mc
最近ゆとりのカキコ半端ないんだけど
同一人物?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:32:54.22 ID:5vMGGJa8
もしかしてfuckPsn-v0.4.exeて無線LAN環境じゃないと使えないのか?
384電属性:2011/03/03(木) 17:40:04.74 ID:qlesQk2v
使えるよ
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 17:54:35.50 ID:hSa5sqJU
教えてもらったとうりPS3GAMEをルートディレクトリーに入れているのですがメモリスティックが4GBじゃはいらないですか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:04:13.04 ID:jbaYenPV
うんこぶりぶりするといいよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:04:34.31 ID:Q02qA9mc
流石に釣りだろw
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 18:58:48.09 ID:hSa5sqJU
本当にPS3GAMEをルートディレクトリーにコピーするだけでPS3で使えるのですか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:21:19.14 ID:qlesQk2v
分割すれば4Gでもできるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:25:08.50 ID:GsKRU4pE
>>388
はい大丈夫ですよ
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 19:25:27.08 ID:hSa5sqJU
どうすればいいですか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:37:52.50 ID:GsKRU4pE
どうしたいのですか?
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 19:40:48.69 ID:hSa5sqJU
いやダウンロードしたISOをPS3で起動したいのですが8GBもあればいけますか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:42:24.91 ID:GsKRU4pE
いけますよ
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 19:48:26.30 ID:hSa5sqJU
そうですかありがとうございますやってみたいと思います
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:56:53.34 ID:UDPwOxZ0
>>395
おめー、マルチ野郎だろ・・・
ダウンロードしたのを・・・とか自分で調べろよ。

ゆとりにもほどがある
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:16:48.80 ID:homUxH9n
COD:MW2を内蔵HDDにバックアップしました
ですがappgameから起動しても画面がブラックアウトしてしまいます
どのようにすれば起動できるでしょうか?
使用しているCFWはKmeaw、バックアップマネージャーはMM1.16です
Lastgame.pkgを通して起動しています
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:14:47.14 ID:G3RvPSNw
まだ新品のps3で3・56のバージョンの報告はなかったよね?
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 21:31:18.69 ID:hSa5sqJU
394さんできないんですけどルートディレクトリコピーしたんですがだめですなぜですか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:35:06.83 ID:GsKRU4pE
ミスしてる可能性がありますね
もう一度やってみてください
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 22:00:24.68 ID:hSa5sqJU
CFWをPS3に導入したいのですがメモリスティックに入れてるのにPS3が読み込んでくれませんどこがいけないんですか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:04:23.26 ID:GsKRU4pE
ポートが壊れていますね
ソニーのカスタマーセンターにでんわしたほうがいいですよ
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 22:06:12.06 ID:hSa5sqJU
いや先ほど新しいやつにしたばかりなのでそんなことはないと思うのですが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:11:28.20 ID:GsKRU4pE
では初期不良でしょう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:01:57.44 ID:XYL3Aufy
PS3の内臓HDDにあるフォルダを階層移動したいのですが、ComgenieAwesomeFilemanager355を
使っても移動ができませんでした。同じHDD内のデータを移動するにはどうすればいいのでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:09:52.90 ID:hRJhU2lo
fuckPsnの設定してたら
fuckPsnでPSNに繋げようとしたらアップデート要求されて規約書
出てきたんですけど
fuckPsnでアップデートしたらPSNだけ3.56になるんですよね?
FWは3.55のままなんですよね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:57:31.65 ID:rWqXWyOB
すみません、CFWのWANIKOKOV2をPS3のネット検索で見つけてUSBメモリにダウンロードしたのですが…
記録メディアからのアップデートを選択しても利用可能なデータが見つかりませんと出てしまいます。
やはりパソコンでUSBに読み込み、USBにPS3upデータと付けないとダメなんでしょうか?
今パソコン壊れてて使えません。
どなたか教えて下さると助かります。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:14:47.52 ID:fPIrf4s7
>>407
セーフモードでやってみた?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:16:42.47 ID:fPIrf4s7
EBOOT書き換えた後にpkg化というのはどのファイル(フォルダ?)をpkg化すればええんじゃ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:17:41.07 ID:QdKfHM5t
>>407
ちゃんとフォルダ作って置いた?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:17:53.72 ID:QdKfHM5t
>>407
ちゃんとフォルダ作って置いた?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:20:55.87 ID:w3ZE87Z+
やはりフォルダ作らないとダメなんですね…
セーフモードでもダメで。
ありがとうございます。
迷惑ついでにPS3でもUSBにフォルダ作って名前付ける事は出来るんですか?
厚かましいと思いますがどうか救いの手をお願いします。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:27:50.08 ID:c4Id0mWt
可能ですよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:30:31.73 ID:fPIrf4s7
MultiMANでできる。ほかは知らん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:37:10.95 ID:Gy/hJVqG
本日 ps3ネット購入品が届きました
OFW3.41でした
そこでお尋ねです

1)ドングルを購入し、3.41のままで運用
2)3.55にあげて、CFW(kmeaw)を導入

ググって見ましたが、いい情報が
ありませんでした

先輩方 ご意見下さい

ちなみに、ドングルは秋葉原で探す予定です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:45:39.49 ID:Nc8GtcbG
>>415
そんなこと聞かんとわからんレベルなら主流で多数派のものを選ぶのが間違いなくいい
つまり後者
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:51:52.99 ID:Gy/hJVqG
>>416

有り難う!

CFWで検討します
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:54:14.29 ID:awSq8UZq
blackFTP PS3FTP両方起動できませんの表示がでて
multimanでffftpに繋げても接続できず
解決法わかりますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:13:12.05 ID:wF3aFYVX
俺の場合、同じツールでもサイズ違うの使ったら起動できたな
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/04(金) 07:46:43.78 ID:23255YJt
32GBもあればISOは2たつ入りますか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:09:39.58 ID:Hp6nmdvN
>>420
また来たよwこいつNG推奨な
422:名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 14:39:09.79 ID:23255YJt
PS3にFTPをインストールしたんですが起動さすと起動に失敗しましたって出ますなぜですか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:07:54.47 ID:c4Id0mWt
上手くインストール出来てないんですね
違うサイトからダウンロードしなおして
インストールしてください
424名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 15:09:19.86 ID:xYkAAPYI
EBOOTの複合化に初チャレンジと試みようとしたが、俺のPCの
ウィルスソフトでは、Wikiの「Toolset.zip」もTakka氏の
「eboot_decrypt.zip」もどちらもトロイの木馬と判定されて
しまうのだが、他の方はどうでしょうか?
425:名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 15:24:52.40 ID:23255YJt
423さん違うサイトでしても同じです最新版もってないですか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:55:52.85 ID:zkxJ9Jhf
UP0001-BLJS10106_00-00000000RFO_GAME-341.pkg
これの使いかたを教えてください。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:00:42.99 ID:10L7Z7Yq
fuckPsn-v0.4.exeを起動すると
>>420になってすぐ消えてしまうのですが
これは正しく作動しているのでしょうか?
何も作動してないような気がするんですけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:20:23.86 ID:9xfAtc5K
>>427
大丈夫だ。心配ない
429:名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 16:30:25.82 ID:23255YJt
423さん違うサイトでしても同じです最新版もってないですか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:31:43.20 ID:10L7Z7Yq
うーんじゃあ何が原因なんだろう
CA24.cerリネームかなCA24.cer.crt
に書き換えないといけないんですかね
fuckPsn-v0.4.Zipに入ってたCA24.cerを
そのまま入れたんですけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:07:16.20 ID:loHGNhKf
しらねーよボケ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:55:07.47 ID:MGNA1/xK
さっき買ってきた320Gは3.50でした。 あと3.55のアップデータってどこにありますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:57:53.86 ID:MGNA1/xK
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:23:01.29 ID:10L7Z7Yq
fuckPsnに繋げるためには無線ルーターが必要ですか?
モデムだけしかないんですけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:08:06.70 ID:kMeQcWWa
FW3.56って改造できないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:44:01.23 ID:TK5eUdy2
>>435
まず、sageろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:05:17.07 ID:0NVQT0+y
このスレ、ホントゴミ以下しかいないな・・・
ほとんど全てがググれば分かるというのに・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:55:00.06 ID:a4n1yud9
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:16:27.99 ID:aCQ7d8GZ
PS3:薄型120GBタイプ
CFW:Waninkoko V2
multiMAN 1.15

multiMANにFFFTPから転送中放置
しばらくしてPC側のFFFTPが自然落ち
multiMAN側で見たことないエラー発生。
ボタン操作不可で強制終了させると起動不可
セーフモードの起動は可だが、この項目を選んでもそこから先に進めない。


これって死んだ?

440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:27:22.16 ID:LOaGHnTk
死んだ?って聞かずとも死んでるやん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:37:49.32 ID:VlLaJfV0
>>439
あまってるハードディスクがあれば換装してみれば?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:30:16.65 ID:tFIVAaU7
OFW3.56でCFW3.55(種別問わず)って入れられる?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:11:27.90 ID:Mm3hC/W6
>>442
yes
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:47:44.72 ID:+I4a/fSf
http://www.ndshop.jp/ps3/99-ps3-game-hdd-15tb.html
これって中に入ってるのは日本語版?

こっちは日本語版ってしっかり書いてあるけど
http://www.ndshop.jp/ps3/100-ps3-game-samsung-hdd-500gb.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:27:00.68 ID:MSUE4G1/
CFWへの移行を考えているのですが、万が一の場合、PS3Break等を用いての
3.41へのDown Gradeは、可能でしょうか?
また、Waninkoko、 Kmeaw、 Hermesのうちで、主流はどれになりますでしょうか?
どなたか、ご教授していただければ、助かります。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:37:39.44 ID:5JD07TH+
>>445
頼むからテンプレ含むログよんでくれよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:04:28.48 ID:tYOg4D6+
>>445
適当でおk
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:12:12.14 ID:aCQ7d8GZ
>>441
余ってるHDDつかってみたが、
インストール成功後、システムアップデートがうまくいかん

間違いなくUSBの中に3.55のOFW入ってるんだが…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:46:01.94 ID:tYOg4D6+
ファイクだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:06:06.43 ID:tFIVAaU7
OFW3.56なんだけど
一番最初のCFW3.55-jb(Geohotさんのやつ)使って以後エミュレータと開発用のオフ専用機にしようかと思ってます
3.56に3.55-jbを導入(ダウングレード?)することは可能でしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:47:38.66 ID:scUXcFy9
>>356
>PS3の型番がCECHA00だから止めた方が良いですかね…
これはセーフモードでもbrickするんだよな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:10:20.51 ID:sogKs4C5
>>450
そんな事いってるうちは開発とか無理だから。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:28:24.20 ID:tFIVAaU7
>>452
すみません
浅はかでした

3.55-jb可能かだけお答えいただけないですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:33:58.62 ID:sogKs4C5
>>453
とりあえず、自分で試すって選択肢がない時点でダメ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:30:30.89 ID:GvybGgUG
ここで質問するくらいなら自分で調べろよ
頭が悪い奴って自分で考えることができないんだよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:42:39.55 ID:LdXZbbwR
初心者質問スレ=隔離&気が向いたら答える
あとはわかるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:49:17.95 ID:HUb2foXg
隔離すら不完全で、方々で暴れまくってるがな。
458ルシフェル:2011/03/06(日) 09:11:30.59 ID:bUF1mTpo
wikiも読まずに書き込む奴 増えたな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:29:28.16 ID:r6IYwCLH
BDEMU-355KM.pkgについて教えてください
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:01:14.18 ID:8lNqm6AD
中古品は店員が最新にアップデートしてると聞いたのだが
やっぱりTUTAYAの中古は危険?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:54:12.31 ID:YlRUknRk
>>460
みせに行って聞けよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:54:55.38 ID:L5J0Ewm9
トロフィーを全開放できるなどのツールがあれば教えてもらえないでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:59:03.43 ID:mkfK4VIl
>>462
あるけど、それでオンつないだらチートより高確率でBANだけどおk?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:02:40.54 ID:L5J0Ewm9
オンというのはPSNに繋ぐという意味でしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:41:18.81 ID:EZnRAj8p
Hermes Manager 3.41入れたんですが、色々出ているエミュに対応してますか?
3.55だと問題ないだろうけど、3.41は、JBドングルのみなので微妙です。。わかる方教えてください。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:56:04.60 ID:0IA9Fc4k
PS3を買って
FWが3.56だったら
どうすればいいんですか?
(´・ω・`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:04:13.83 ID:4LodyZO9
最近、sageないのが多いな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:48:53.45 ID:KmxNcxDS
>>459
誰か解説してくれへんか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:35:52.65 ID:mFhZ3Ctq
>>451
これも頼む
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:07:45.27 ID:3gM6mnWj
>>466
新品じゃないよね
中古?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:22:27.37 ID:Gz2PhXlM
>>466
普通に使えば?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:31:53.49 ID:QeiZu9nG
現在発売中のps3のfwって何?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:56:44.40 ID:4vRvKlWz
FF13のpkgを使ったチートやろうと思って
http://eyecanbe.blog10.fc2.com/blog-entry-671.html#comment620
↑のやり方で実践したのですが、pkgでインストールして出たゲームを起動→ロゴで止まる(フリーズではなくPSボタンで終了できる)という症状で悩んでます。
他にも同じ症状の人もいるようだったので、色々と調べてみたのですが誰も解決に至っていません。
大変申し訳ないのですが、些細なことでもいいのでアドバイス頂けたらとおもいます。

:環境
CFW 3.55 Waninkoko v2
multiMAN v1.15.05 外付け
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:09:03.50 ID:0SjlcVVy
>>473
外付けだからだろ
この解説は内蔵用じゃないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:15:50.44 ID:4vRvKlWz
内臓でもやってみたのですが症状変わらずでした。
フリーズならファイルの構成間違ってる で話は分かるんですが
ロゴから進まないだけってのがわけわかりません・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:29:44.09 ID:0SjlcVVy
>>475
いや、俺もロゴから進まなかったよ
ファイルの指定場所が間違ってたから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:42:22.98 ID:4vRvKlWz
なるほど、pkgインストだけでもロゴまではいけたんですね。
勉強になります。
私の場合、/dev_hdd0/LJM67005/USRDIR/white_data
とおいていたのですが、476さんはどのように置かれましたか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:58:48.40 ID:0SjlcVVy
>>477
いや、俺は直ディスクで起動したから改造場所以外弄らんかった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:17:01.08 ID:4vRvKlWz
478さんにならって、もう一回pkg作り直してからディスク起動起動してみようとおもいます。
その前にまず捜索願出さなきゃですが・・・

FF13のディスクが弟の部屋から出土したころに報告させていただきます。
ありがとうございました。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:30:23.82 ID:aRl3DqtT
逆アセンブラの手順がわかりません。
dappc.exeにEBOOT.elfをドラッグしてもtxtが出てきません。
コマンドプロテクトで実行するという記述もきかけたのですが手順を教えていただけませんか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:37:33.68 ID:wIjFt5nl
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:24:13.05 ID:50b4CDc7
で、トルネ同梱版の新品のFWは何なんですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:41:15.92 ID:4vRvKlWz
2週間前に買ったトルネ同梱版は3.40でした。
大型店で買えばまだ間に合うと思います。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:56:32.72 ID:50b4CDc7
てか、もしかして
まだ新品FW3.56って
存在が確認されてないんですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:34:29.77 ID:5sG4GYDD
>>466
あのね3.56は一時HDDが認識出来なくなるエラーが出たから
初期導入FWとしては見送られる事になってる
つまり今はどの店で買っても3.55以下のはず
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:43:07.93 ID:OCrK3kxl
>>485
最新うpが3.56でゲームに3.56普通にあるのにその根拠って薄くない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:08:41.99 ID:4vRvKlWz
公式うp3.56の内容に差し替えがあったことは事実のようです。
なので差し替え前までは485さんの言っていた事もありえたかもしれませんね。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:51:34.06 ID:jOmS0F3/
CFWでの外付け起動の場合フォルダはどのように配置すればいいんでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:58:58.60 ID:d1O8FVY5
>>488
ソースマネージャーは?
ソースマネージャーによっては設定で変更できるのがほとんど。
分からなければ、試しに一本バックアップしてみればいいよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:10:01.87 ID:jOmS0F3/
>>489
内蔵ではMMとGM使っててGAMESフォルダになるようにFTPでやり取りしてます
やはり外付けにバックアップしてフォルダ確認が1番確実ですか・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:25:51.49 ID:d1O8FVY5
>>490
MMを確認してみた…

設定ファイルは options_default.ini
保存場所が
・/dev_hdd0/game/BLES80608/USRDIR/options_default.ini
・/dev_hdd0/game/BLES80608/USRDIR/options.ini (推奨)
のどちらか。

デフォルトだと
usb/GAMES/ or usb/GAMEZ/
以下に配置すれば認識するはずです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:34:55.74 ID:jOmS0F3/
>>491さん
わざわざ調べていただきスミマセン
先程のレスつけてる最中にふと思いたってルート直下にGAMES作ってみたらすんなり外付けから起動できました

丁寧な回答ありがとうございました
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:23:16.45 ID:Em/Wp6b5
値下がりしたトルネ同梱版買ったらFW3.50でした
これからどうしたらいいんですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:31:34.21 ID:ZmdaNnod
>>493
使った方がいいと思いますよ
置いておくだけだとほこり被っちゃいますから
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:31:57.07 ID:s6F+Pc7X
>>493
ゲームソフトを買う
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:43:58.06 ID:Em/Wp6b5
どのゲーム買えばいいんですか?
できれば面白いゲームがいいなぁ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:58:34.17 ID:hGKJ7X3i
エフエフサーティィィィィン
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:22:29.34 ID:OifM/4g1
PS3売ってしまったんだけど
また新品で買い直そうと思ってんだけど
今出回ってる新品PS3で改造できるのかな
すげー後悔してんの 売らんきゃよかった
まさかPS3でこんなことになるとは予想してなかった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:12:11.34 ID:GXQ50MaU
>>498
後悔してるなら早く買っといた方がいいよ
出回ってる本体のほとんどが3.56以上になる前に
500こちらで:2011/03/09(水) 17:55:32.42 ID:YXwjr8Sb
あれ?
ダウン*ードしたとあるソフト FTP転送したけど
open managerで起動できん
というかどうするんだこれ?
ebootbinが無い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:23:43.68 ID:xWRQq2cz
PSPにドラクエ5(スーパーファミコン)を入れたんですが起動しても
真っ暗になりアルファベットが画面全体に出てきてプレイできません><
解除コードや直す方法はありませんか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:25:51.04 ID:NMGMOuFi
突っ込み所満載
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:42:52.61 ID:G/t5/Bz4
>>501
なぜここに書き込んだ??
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:41:44.14 ID:YXwjr8Sb
Wizardryツインパック
起動した人いるん?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:25:01.35 ID:g0moVtPC
ごくごく普通に
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:08:05.17 ID:S2m0oKFh
初期fw3.56以上になったら改造できないん?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:17:18.06 ID:WeYe1S3W
現状は無理ですね。
Sonyも本腰で対策やら裁判やら始めているので、今後も難しくなるのではないかと思います。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:07:09.07 ID:G4V/Q33a
今Pfuckpsn以外でCFWでPSNに繋げるソフトはありますか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:12:30.35 ID:SmeKgb/O
>>508
やめとけ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:51:31.35 ID:dSVfN3+r
3.56の入ってる新品ってもう出回ってるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:26:43.08 ID:DqyVBM/O
@auto_pkg_toolの中にあるauto_pkg_no_del.batに
吸い出し→コピーしたPC上のBLJM67005をD&D

AEBOOT.ELF.ORIGをバイナリエディタで変更
2F 64 65 76 5F 62 64 76 64 2F 50 53 33 5F 47 41 4D
45 2F 55 53 52 44 49 52 00 00 00 00 00 00 00

2F 64 65 76 5F 68 64 64 30 2F 4C 4A 4D 36 37 30 30
35 2F 55 53 52 44 49 52 00 00 00 00 00 00 00

上記の書き換えは、文字列だと
/dev_bdvd/PS3_GAME/USRDIR

/dev_hdd0/LJM67005/USRDIR

BPCからバックアップゲームデータを転送
/dev_hdd0/LJM67005/USRDIR/white_data

CEBOOT.ELF.ORIGにチート適応
HPMAX
(7F 80 88 00) 40 9D 00 08 92 37 00 08 38 21 04 10
   ↓置き換え
(48 00 00 08)
ショップ売買でガルド最大
(7F 9D 40 00 )40 9D 00 08 7D 1D 43 78 93 A7 26 38
 (48 00 00 08)
Dauto_pkg_toolのbinフォルダの中に上記で書き換えをした
EBOOT.ELF.ORIGをeboot.elfとして保存
更にauto_pkg_toolで作成された−BLJM67005&BLJM67005.confをbin内に移動

EBOOT.BINを再暗号化
コマンドプロンプトを開いて
auto_pkg_toolのbinフォルダまで移動

make_self_npdrm eboot.elf EBOOT.BIN UP0001-BLJM67005_00-0000111122223333
を実行

EBOOT.BINを先程一緒にコピーしてきた
BLJM67005フォルダの中のEBOOT.BINと入れ替えて

psn_package_npdrm BLJM7005.conf BLJM7005
を実行
 
Epkgインストール

この方法でやってみたのですが、ロゴから進まず
手順Aを省いてディスク起動しても同じ・゚・(。>д<。)・゚・
原因わかる方いらっしゃいますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:52:39.23 ID:z7WH24c4
真三6、3.56だった。
おかげで複合できないや。
キーファイルってどっかあったっけ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:12:40.30 ID:eQOruaXK
バックアップ起動したゲームソフトに
アップデートパッチを適用するにはどうしたらいいですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:50:55.22 ID:AOzMxkHC
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:05:49.66 ID:zrThnoV0
>>513
ネットにつないだ状態でゲーム起動すれば、自動的にアップデートされるよ
※ただし、サインインしようとしないこと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:55:02.36 ID:zH/2P9RK
FTP使えばPCとPS3をLANケーブルで直結してデータ移動ってできますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:45:34.50 ID:uMEAznQP
yes
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:50:10.71 ID:lkalZe55
PCから移すにはUSBからにしろよ
それかステデータ作って上書き
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:38:32.89 ID:zH/2P9RK
>>518
何か問題あるのでしょうか?
確かにMP3などFTPで移動しても音楽聴けずに、FTPから削除できなくなってあせりましたが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:27:38.21 ID:1gXA6JEd
>>518
同じユーザーネームでも鉄拳6や龍が如く4がセーブデータ移動できません・・・
FTP使うしかないのでしょうか?
というかHDD変わればユーザーネーム同じでも関係なし?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:36:15.67 ID:PTXrBYyU
Multimanの1.15以降のバージョンはダミーディスク入れればバックアップ起動出来るはずですよね?
いろいろ試したのですがどうしても手順が分かりません
ご親切な方、バックアップ起動までの手順、もしくは解説サイトなどあれば紹介していただけませんか
環境は新型160G 3.55kmeawです
宜しくお願いします
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:41:23.71 ID:L1cFP950
>>515
PSNサインインしなくてもアップデート出来るんですね
ありがとうございました!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:09:59.74 ID:Dpmnpe0u
>>515
できました!無事スーパーイージーモードになりました
ありがとうございました
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:15:21.67 ID:SikT94SA
最新CFWはまだですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:21:56.25 ID:lkalZe55
>>519
PS3の特定の場所にデータはある
しかしPS3のシステムはそれを知り得ない
つまりはどうなるか?
ま、実際にFTPからセーブデータない状態で
コピーだけして読み込もうとしてどうなるかやった方がはやい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:37:05.23 ID:AtZK8X1B
>>515
それはOFWでもできる技なの?
いまOFWのバージョンが3.54だったかな?ななんだけど(とりあえず3.56ではない)
まだCFWを導入してないんだけどできるのかな?

CWCがでてきたら導入しようなかと思っててまだOFWなんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:25:27.44 ID:9Km/5Vem
>>526
できるよ〜俺は普通にできたPSNでアップデートしなかったよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:16:03.50 ID:AtZK8X1B
>>527
マジで?
家に帰ったらためしてみよっと
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:27:00.33 ID:AtZK8X1B
>>527
サンクス、マジでできたよ
サインインしてからバージョンアップします。てでたからビビりながらしたけど3.55のままできたよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:12:38.38 ID:CxEKN3Ak
>>521
ムフフ(^人^)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:32:00.78 ID:IdvIGpla
龍が如く3,4は誰か解析してないの?
お金だけでもと想いチャレンジしてみたが無理だった。
エロい人助けて
532ジェームズボンド:2011/03/12(土) 00:53:18.82 ID:2Ii5lZUH
PS2でのことなのですが、ホームページ(下記参照)上にセーブデータが公開
されています。これをメモリーカードに書き込むにはどうすれば良いのでしょ
うか

ttp://www.g-res.com/playstation2/Ta/TA-007EverythingNo.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:11:09.26 ID:2SC8tNNm
あれするんだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:48:11.76 ID:1J+ic0gN
>>532
ググれ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:30:39.95 ID:GTREx9wP
>>112について詳しく教えて欲しいんですが
なんで白騎士物語にデモンズソウルのEBOOT上書きしてるんでしょうか?
つまりデモンズ起動するには白騎士物語が必要ということですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:58:07.58 ID:oAIeJPxb
Dragon Age: Originsって どうかして日本語に出来たと思うんですが
 誰か教えてください
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:28:38.39 ID:B17nOIEG
818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/03/12(土) 13:00:05.04 ID: oAIeJPxb
Dragon Age: Originsって どうかして日本語に出来たと思うんですが
 誰か教えてください
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:22:06.86 ID:oAIeJPxb
Dragon Age: Originsの日本語版のID誰か教えてください
おねがいします
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:50:05.62 ID:B17nOIEG
821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/03/12(土) 17:22:54.60 ID: oAIeJPxb
Dragon Age: Originsの日本語版のID誰か教えてください
おねがいします
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:42:31.19 ID:M0XLi2iI
cmpautotoolsでelfをtxt化した後何をすればいいのかわかりません。
ps2dis、エディタなどで最大値検索しても全く見つからないし、ps2とかとやり方が違うんですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:01:14.62 ID:lPJnbnrd
うわぁーー最悪
地震で部屋めちゃくちゃになってせっかく改造したPS3ぼっこれた
。゚(●'ω'o)゚。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:06:16.40 ID:lPJnbnrd
<<535
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:21:25.65 ID:N6A6M1Gq
マジで初歩的な質問で申し訳ないんだが、cfwを導入しようとSDとメモステしか無かったから
FAT32にフォーマットしPS3フォルダの中にUPDATEフォルダを作りPS3UPDAT.PUPとリネームしUPDATEフォルダに入れた。

しかし何度やっても利用可能なアップデートファイルは見つかりませんでした

とでる

両方とも空き容量は150MB以上あるし半角大文字にもなってるし公式サイトにもメモステやSDは使えるとあるんだが…

やはりUSBメモリの方がいいんだろうか?

本体のバージョンは3.55 ダウンしなきゃいけないんだろうか?

544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:53:53.86 ID:OuHUcMPw
CFWを入れるとPS3でBD見れなくなるんですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:04:57.68 ID:J9etz1Lc
まぁ見れなくなる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:20:36.36 ID:N6A6M1Gq
>>543だが

PS3 60Gモデル

OFW3.55⇒CFW3.55Waninkoko v2

セーフモードからインストール

インストール中50%位で再起動がかかってフォルダが作成されていたが15分位経過したとこでブリック

60Gのブリック修正って書いてあったんだが…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:20:58.84 ID:ItgZAvUL
GT5が起動しません
どうやったら起動しますか?
現状やったことは
BDからHDDにコピー(hdd0/game/BCJS30001/)
pkgを作成してインストール
ゲームを起動するとブラックアウト
ff13と同じようにやりました(ff13は問題なし)
cfwはGeohot3.55
アップデート等はしてない完全オフライン状態
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:25:25.99 ID:Yv4Pt0Ji
>>546
寿命だったと思うんだ
それかHDD変えてみれば?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:32:37.07 ID:N6A6M1Gq
>>548

元々中古の修理品買ったからね

とりあえず暫く放置で再起動したら電源は入ったが一分後位に今度はデットランプ…

バラしてヒートガン

電源ONで今は問題ないっぽいけど…焼け石に水かなこりゃ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:36:44.40 ID:ItgZAvUL
GT5が起動しません
どうやったら起動しますか?
現状やったことは
BDからHDDにコピー(hdd0/game/BCJS30001/)
pkgを作成してインストール
ゲームを起動するとブラックアウト
ff13と同じようにやりました(ff13は問題なし)
cfwはGeohot3.55
アップデート等はしてない完全オフライン状態
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:07:48.16 ID:bUrs6req
PSNに繋がると言うことはゲームソフトのアップデートでもなのでしょうか?
それともストアやDLC買う時だけなのでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:48:01.99 ID:KNbeiO7h
>>551
ゲームデータのアップデートはインターネットにつながってればいい
サインインしなくてもアップデートされるはず
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:12:37.36 ID:FbgqC/xk
>>552
ありがとうございます勉強になりました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:48:51.34 ID:8gPKsBcT
内蔵HDDがそろそろギリなんで外付けに移行しようと思ってたんだけどディレクトリ構成は内蔵と違う?

wiki通りにしてもMMで認識しないんだが…
555:名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 14:39:33.79 ID:9loCGylQ
起動できるFTPください
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:58:29.53 ID:RZZ7TykM
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:19:25.15 ID:+fUcet1N
OFW3.56からダウングレードする方法ってもう期待しない方がいいのかな

二カ月経ってまだ方法が出てこないってことは・・・
というか解析してる人ってまだいるんですかね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:34:49.79 ID:6xOXFAXn
PSX2 1.4.2のマルチディスクのやり方わかりません

親切な方教えていただけませんか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:42:19.93 ID:6xOXFAXn
自家解決できました
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:25:59.59 ID:BhBCsQJR
解析できる技術持ってて興味があり、なおかつ訴えられてもへっちゃらって
人間はそうはいないだろうな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:26:57.63 ID:Oxv+L6Hd
>>557
俺は初期PS3を買って4年ぐらい
タンス肥やしにしてたぞ
2ヶ月なんてたいしたことないピョ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:19:48.29 ID:PVaVum4i
OFW3.56でもマザボからCMOS クリア
すればいけるんでないの?

よく知らんが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:24:17.97 ID:Iu9L0OuY
Kmeaw3.55(L2 Patcher v9)でGT5起動してるんですが
改造コードを適用しようとEBOOT復号化してから
再暗号化してEBOOT上書きすると起動しません(エラー)
起動はmultiMan1.16.08でLoadしてからApp_Home実行してます
書換え場所はGAMES\BCJS30001-[]\PS3_GAME\USRDIR内です
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:32:30.88 ID:Iu9L0OuY
age
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:04:01.86 ID:U1dUsJJk
あげんなばか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:06:05.69 ID:Cyp4JOss
>>564
頼むから>>1ぐらい読んでくれよ…
それすらもできないならきっとわからないから
あきらめろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:06:18.41 ID:kpprsH7r
あげは
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:15:13.49 ID:HUCJA7fp
Kmeaw3.55(L2 Patcher v9)でGT5起動してるんですが
改造コードを適用しようとEBOOT復号化してから
再暗号化してEBOOT上書きすると起動しません(エラー)
起動はmultiMan1.16.08でLoadしてからApp_Home実行してます
書換え場所はGAMES\BCJS30001-[]\PS3_GAME\USRDIR内です
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:41:57.25 ID:wSGUMX3Y
マルチウゼー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:55:41.11 ID:HUCJA7fp
マルチじゃなくて1日待ってもレスないから別に移動してるだけだよ
失礼だな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:07:02.07 ID:QrSSyFRc
だまれゴミ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:19:23.38 ID:4rwxgz6o
>>570
調子乗んなよゴミ屑が
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:45:43.39 ID:HUCJA7fp
どうせしらないんだろ
いまだにGT5関係はコードもでてないしな
改造可能状態になったら俺がコード解析してやろうと思ったのに
何も協力しないクレクレどもめ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:52:57.59 ID:TVydVgVw

>>573
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:08:57.87 ID:QrSSyFRc
コード起動出来ない奴がコード解析とか
バカですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:13:46.35 ID:HUCJA7fp
EBOOTさえあれば解析できるの知らない素人ですか?
既にコード(候補だが)で来てるのに試せないジレンマ
早くコード適用して起動する方法おしえたまえよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:46:55.01 ID:7+9jmq+b
もう春だからな。キチ◯イの季節なんだよな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:53:27.87 ID:xmbYo1hU
春はそんな季節だったのか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:11:40.66 ID:HUCJA7fp
よーく考えろよ
今なら教えてくれたら作ったコード教えてやる
あとあと自力で解決したらコード教えてやらない
考えろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:20:31.02 ID:32Pu8V0N
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J


   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
 ⊂ )  ノ\つ
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
ピタッ ノノ J


     ハハ
     ( ゚ω)
    /  \
  ((⊂ )  ノ\つ))
     (_⌒ヽ
     丶 ヘ |
  εニ三 ノノ J
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:32:04.39 ID:ZGhzEjdy
>>579
だったら公開してみろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:43:14.27 ID:HUCJA7fp
>>581
候補の1つだけやる
ただ、これはあくまで候補の1つで
効果があるか試せてない状態

金99億
00C06E64を60000000にせよ

他にもあるけどそれは質問に答えたらやるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:57:09.03 ID:3N1xqGL8
基地外にかまうな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:58:21.89 ID:HUCJA7fp
利益計算できないバカは置いといて
質問はっときます

Kmeaw3.55(L2 Patcher v9)でGT5起動してるんですが
改造コードを適用しようとEBOOT復号化してから
再暗号化してEBOOT上書きすると起動しません(エラー)
起動はmultiMan1.16.08でLoadしてからApp_Home実行してます
書換え場所はGAMES\BCJS30001-[]\PS3_GAME\USRDIR内です

585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:29:23.32 ID:QsF4t8ry
EBOOT上書きでエラーならpkg試すのがセオリー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:32:52.90 ID:4/xh4rF6
pkgだとインストデータと被るから難しいんだよね
ソニーは考えて作ってるな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:35:46.71 ID:NqjUOHAo
普通被らないようにID変えるだろ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:48:15.06 ID:iM8wR3Ju
新型のシルバー160GBはCFW導入できるの?
589:名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 18:51:40.74 ID:aQrWbdbN
起動できるFTPください
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:56:10.74 ID:4/xh4rF6
>>587
被らないようにID変えてもだめだった
そんな単純なら簡単に出来てる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:10:08.93 ID:QsF4t8ry
なんで後出しするのかと…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:23:34.10 ID:lwYH7mQa
PS3 3.41JBでやってて最近3.55にし、Kmeawを入れたのですが、Comgenie's Awesome Filemanagerでファイルを分割し、PS3の内臓HDDに入れようと思ったのですが、LAUN12345、OMAN46756が無い場合はどうすれば良いですか?。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:40:27.79 ID:k2PwxVDQ
教えてください
今超金穴なもんでPS3売る事を考えています
近場でマンガ倉庫に持って行こうかなと

んで、120Gモデルを自分で500Gに換装してるんだけど、これは元に戻すべきなの?
添付品は全てありで箱には「120G」と書いてあるから戻さないと拙いのかな?
ふと今の500Gのままの方が高く買い取ってもらえるのかなと思ったのですが?
(オリジナルの120Gも一緒に持って行ってもいいけど、それはプラスになるのかな?)
アドバイスください
急ぎなもんでオークションは考えていません。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:40:52.38 ID:k2PwxVDQ
× 金穴
○ 金欠
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:42:23.38 ID:4/xh4rF6
>>591
後だしじゃない
言われたから実際に試してダメだったって意味
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:03:33.10 ID:4/xh4rF6
だめだー
やっぱ誰も改造起動できてないんじゃね?
これほど難しいゲームは無いな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:05:49.25 ID:tyxEFHW/
>>593
とりあえず持って行って買い取ってくれるかどうか聞けばいい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:06:53.24 ID:tyxEFHW/
ところで、3.56のキーって出回ってるん?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:23:35.50 ID:0sknFJIr
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:26:37.64 ID:tyxEFHW/
>>599
今さら何を
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:48:32.77 ID:xBYp54GW
CFWでトルネ使ったらBANされちゃうの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:31:10.77 ID:QTp8JEVc
kmeaw_CFW3.55を導入しましたが、instllePacageFileの部分に各managerなどのpkgファイルが認識されません。
原因は何が考えられますか??
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:36:44.87 ID:JTG+y1GI
ルートフォルダにおいてないんじゃない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:14:18.37 ID:U0Cb0S8V
サイトやトレント落としたPS3のソフトを内蔵hddにFTP経由でアップロードしたいのですが、エラーがでてうまくできません。
だれかやりかたご存知のかたいらっしゃいますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:21:16.70 ID:PHY6pKLQ
>>604
やるな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 05:48:13.16 ID:3dQK/3ko
>>604
いますよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:28:24.87 ID:q1Pow8oD
OFW3.55のPS3があるんですが
ディスク起動ができない
たとえばCFWにしたらpkgファイルで起動できるんですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:06:31.96 ID:M79mAsYC
>>607
そりゃもうPS3壊れてると思うよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:25:04.41 ID:NuuWV7IE
上の方でGT5の改造起動方法効いてた人いましたが
僕も欲しいです。ぜひ出来てる方は教えてください
ヒントだけでもいいので。

ここは改造解析スレをうたっててみんな情報だしあいましょうよ

610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:36:49.92 ID:VSq8Rg2v
>>609
ヒント wiki
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:07:12.36 ID:NuuWV7IE
>>610
wikiには普通の起動方法しかないです
改造を適応して起動の方法しりませんか?
wikiのページ(URL)教えてください
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:53:00.62 ID:vPVrcTd/
ID:HUCJA7fp [2/7]

初歩的な理論もわからんのに解析スレに来るなよ

小学生1年生がいきなり二次方程式を解きたいといってるようなもんだ
まず基礎を勉強してからにしろ

お前みたいな情弱が来る場所では無い
マルチする労力があったら自分で調べろよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:55:28.20 ID:NuuWV7IE
情弱どころかほとんどの有名ゲーは改造に成功してるし
GT5だけソニーの対策でかなりの難易度になってる
実際wikiにもネットにも情報ないし
一部のすごい人は出来てるかも知れんが情報だしてくれなさそう
今煽ってる人らは結果を待つだけのクレクレ
人の足を引っ張ることしかできない真の情弱
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:56:50.94 ID:5GWpumoD
>>613
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:44:02.51 ID:vPVrcTd/
>>613
なんだ本人かw
俺は普通にできたよ
対策なんてないよ ただのファイルの構成を変えてるだけw
自分でできないなんて情弱

まず16進法から勉強はじめろカス
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:47:30.56 ID:NuuWV7IE
>>615
うそつけ
改造した画面みせてみろよ
金99999999とかやってんだろ?

16進とか変換表なしで0.5秒で2進数に変換できますが何か?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:48:53.47 ID:akBRGJXg
GT5の金は20億が限界だカス
調べたらすぐ見つかるし改造も可能
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:52:47.94 ID:NuuWV7IE
>>617
すぐ見つからないから教えて
検索キーワードでいいから
本当にあるならね
多分ガセをいってるだけでしょうけど
本当にすぐ見つかるなら裸土下座画像をID付きで張るよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:56:34.75 ID:NuuWV7IE
ちなみに改造スレにこんな書き込みがあるんだが?情弱?
どっちがプギャーなんだか

828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/01/30(日) 02:29:57 ID:CEqt2X5A
GT5解析してる人いるか?
上限値が20億と思ってたら見つからず99億で探したら見つかった
verupに時間かかるし・・・誰か調べてみてくれ
00C06E5C付近だ


620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:58:43.22 ID:vPVrcTd/
609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 08:25:04.41 ID:NuuWV7IE [1/5]
上の方でGT5の改造起動方法効いてた人いましたが
僕も欲しいです。ぜひ出来てる方は教えてください
ヒントだけでもいいので。

ここは改造解析スレをうたっててみんな情報だしあいましょうよ



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 10:07:12.36 ID:NuuWV7IE [2/5]
>>610
wikiには普通の起動方法しかないです
改造を適応して起動の方法しりませんか?
wikiのページ(URL)教えてください

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 12:55:28.20 ID:NuuWV7IE [3/5]
情弱どころかほとんどの有名ゲーは改造に成功してるし
GT5だけソニーの対策でかなりの難易度になってる
実際wikiにもネットにも情報ないし
一部のすごい人は出来てるかも知れんが情報だしてくれなさそう
今煽ってる人らは結果を待つだけのクレクレ
人の足を引っ張ることしかできない真の情弱

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 13:47:30.56 ID:NuuWV7IE [4/5]
>>615
うそつけ
改造した画面みせてみろよ
金99999999とかやってんだろ?

16進とか変換表なしで0.5秒で2進数に変換できますが何か?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 13:52:47.94 ID:NuuWV7IE [5/5]
>>617
すぐ見つからないから教えて
検索キーワードでいいから
本当にあるならね
多分ガセをいってるだけでしょうけど
本当にすぐ見つかるなら裸土下座画像をID付きで張るよ

必死すぎだろw

馬鹿な奴ほど固執する
計算できても応用できなくちゃ技術にはならない
勉強ができても就職できないとか
男に生まれたのに一度も彼女ができないとか
そんな低レベルの奴には分からんよ

まぁ一人でオナニーしとけw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:10:58.92 ID:bYpzV2xa
俺は普通に出来てる。お前が出来ない理由もわかる。

だが教えない。態度が気に食わないからだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:18:21.28 ID:vbXAhiCV
まぁ>>621みたいにちゃんと考えられる人ならできるよ
>>619は無理
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:30:29.03 ID:Ro6aeHhd
改造にバージョンアップなんて関係あるのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:37:11.09 ID:1sPvNlmH
PS3を改造しようと思うんですがオススメのCFWはどれですか?
現在のFWは3.55です
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:24:56.39 ID:NuuWV7IE
>>621
起動方法教えてくれたら欲しい改造コードあげるよ
テイクバイテイクでどう?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:25:26.24 ID:yWpr0DOw
>>624
wiki見て選べ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:42:36.15 ID:NuuWV7IE
あと誤解があるようだけど
復号君とか言われてる人とは別人なので
変にヘイト上げてる人は誤解なきように
自分は改造スレによくコード投下してる物です
wikiのコードの半分は自分の投下です
改造起動方法よろしくおねがいします
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:42:56.36 ID:vPVrcTd/
625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 15:24:56.39 ID:NuuWV7IE [7/7]
>>621
起動方法教えてくれたら欲しい改造コードあげるよ
テイクバイテイクでどう?

give and take じゃないのかwww
中卒以下だな

そりゃ無理w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:46:14.16 ID:LgjjN6JN
>>627
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:50:04.16 ID:NuuWV7IE
>>628
これは日本の英語教育の失敗なのかな?
スレ違いだが恥をかく前に教えてあげるよ

テイクバイテイクは直訳すると「お互いさま」みたいな意味だが
実際には「お互いに相手を大切にし、お互いを敬う気持ちがあり、
お互いを高める」という意味に使います。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:50:21.40 ID:vPVrcTd/
ID:NuuWV7IE

改造スレにコード乗せてるくらいのスキルがあるなら
かんたんに改造できるよ

まず福島に行って原発にバケツで水かけてこいよ
そしたらpkgファイルでアップしてやるからw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:56:42.53 ID:vPVrcTd/
>>630
馬鹿だな〜意味くらい知ってるんだがw


相手に伝わるかどうかも分からない英単語を使うところに
相手への配慮の無さが感じられる

「お互いに相手を大切にし、お互いを敬う気持ちがあり、
お互いを高める」という意味に使います。
そんな気持ちがあるなら日本語で伝えればいい

本当にお願いするなら
カタカナ英語なんて使わずに
日本語でお願いしますとかいえばいいのにね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:58:26.85 ID:NuuWV7IE
>>632
後付け乙
このスレでも何度も日本語でお願いしてるんだが
IDが赤いぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:04:51.29 ID:ECJNT53t
"give and take" 約 3,310,000 件 (0.15 秒)
"take by take" 約 23,100 件 (0.19 秒)
普通に大学出たくらいの英語しか知らんけど、本当に一般的に通用する言葉なのか?
「テイクバイテイク」で検索すると>>630まんまのブログがひっかかるのはひっかかるが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:16:59.97 ID:i5/2pTW7
まさに今ググってきたら言い訳にちょうどいいのが有りましたってことだな。
中卒丸出し
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:27:47.62 ID:vPVrcTd/
>>633
今日は自宅待機で暇だから別にいいだろw

いつまでたっても協力者が現れないのは
お前の自己中心的な思考に問題があるんだよ

マルチしまくって恥ずかしくない?

ちなみに今 画像アップローダーに金マックスのコードをjpegで
アップしておいてやったから必死に探してみてね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:53:23.20 ID:vPVrcTd/
633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 15:58:26.85 ID:NuuWV7IE [10/10]
>>632
後付け乙
このスレでも何度も日本語でお願いしてるんだが
IDが赤いぞ




↓数分後の書き込み
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 16:01:47.67 ID:NuuWV7IE [4/5]
すこしはさー
俺のお世話になってる人もいるだろー
恩返ししたいという気持ちは無いのか



885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 16:23:00.20 ID:NuuWV7IE [5/5]
それだけ難しいってことです
私レベルでも頼らざる難ししさ
出来てる人の協力を仰ぎたい







638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:04:26.13 ID:NuuWV7IE
>>636
証拠を分からなくする意味不明
嘘だから探されると困るのがわかりすぎ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:07:02.82 ID:NuuWV7IE
>>636
あと、マルチしまくりっていうか2カ所にしか書いてないよ
より人が見てそうな方に答えを求めるのは効率のいい方法
少しでも関係ありそうなスレに貼りまくってる迷惑とは違いますよ
2か所は元々1つなのを2つに分けた経緯がある
多少レスのある初心者質問に書くべきか、過疎気味な改造スレに書くべきか迷うところ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:21:36.21 ID:TGsgjDl9
少しマジレスすると、おまいさんはwikiの改造コードの半分は投稿してる程の上級者なんだろ?
そんな人が分からないことを初心者質問スレで聞いてとまともな答え返ってくる訳無いぞ。
過疎ってても改造コードスレいくか、
どっかのコード公開してるホームページに質問メールでもした方がいい。
あんたも改造コード提供して「テイクバイテイク」すれば答えてくれるさ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:25:01.63 ID:NuuWV7IE
改造解析と起動解析は別物だよ
改造解析はアセンブラとかプログラミングの世界だから
その辺の知識があるなら出来るけど(VBやCもプログラミング技術があれば応用できる)
起動解析はCFWの構造とか内容をしらないとどうにもならない
求められる知識が違うんだからどっちも同じに扱われても困る
ちなみに自分はCのスペシャリスト(1級持ち)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:29:09.04 ID:hZLKlnmm
>>641
こんな自己中心的な思考のヤツでも、
Cのスペシャリスト(1級持ち)とは・・・。
世も末だな〜 ^^;
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:37:42.19 ID:i5/2pTW7
スwペwシャwリwスwトwwwwwwwww
うぇwwwwはらいてぇwwwwwwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:46:50.53 ID:5buhsAc5
Aのスペシャリスト=キスが上手
Bのスペシャリスト=愛撫が上手
Cのスペシャリスト=せ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:50:52.10 ID:y8RoXoiY
ていうかさ、もう教えちゃおうぜ

教えることで誰にもデメリットないよ
教えることでID:NuuWV7IEが消えて平和に
教えることで他の知りたい人(俺とか)も幸せに
教えることでwikiも充実する
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:57:33.86 ID:yJhdPn0N
>>645
じゃあお前が教えろよ
どうせ知らないんだろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:14:51.69 ID:M79mAsYC
>>634
正しくは
take by takeじゃなくて
take by takenな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:33:54.71 ID:ECJNT53t
ここまできたら本当に意味が知りたいと思ってググったら>>647のレスがトップにでた。
Googleすげー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:42:07.98 ID:7aKMT0J+
テイクバイテイク(笑)

Cのスペシャリスト(1級持ち)なのに
PS3のソフトを解析できないっておかしいと
思うのはオレだけだろうか?

英検1級が海外のラジオを聞いて理解できないレベル
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:04:24.29 ID:mggZ1Ey2
Cのスペシャリスト(1級持ち)なんてウソだろうね。
ID:NuuWV7IEは、自分の知識を披露したいだけの、
かまってチャンだからまともに相手しても、
時間とレスの無駄だと思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:07:49.27 ID:gdWdvi78
その知識とやらもテイクバイテイクレベルだしな
カタカナ表記だから!本当はわかってるから!とか言って来るかと思ったらそのまま消えちゃったし
また明日ID変わったらマルチしに来るよね>w<
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:12:19.27 ID:M79mAsYC
俺oracle9のプラチナ持ってたけどもう意味の無い資格なんだろうなw
当時の給料200万超えてたお
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:17:51.39 ID:cHtaArv8
てか、教えて欲しいならebootの変更箇所をおしえてみろよ。
そんなものなしで的確に教えてとかエスパーのスペシャリストにしかできねーぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:42:37.10 ID:MMllMc9/
複合のお腹は真っ黒
PS3 改造・解析スレ part2
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/03(木) 11:47:37.34 ID:fzx4FGHO
侍道4動くの?どうなの?
早く教えてくれたら改造コード教えるよ

【PS3】PS3でバックアップを動かそう【CFW専用】14
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/03(木) 11:51:13.14 ID:fzx4FGHO
侍道4が動くかどうか
たったこれだけ教えろよ

【PS3】PS3でバックアップを動かそう【CFW専用】14
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/03(木) 11:56:26.34 ID:fzx4FGHO
MMで動くという情報は突き止めた
とりあえず買ってくるか
MMが何かはあとで教えてね

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 15:40:56.27 ID:Xi8dJ912
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/03(木) 09:25:21.33 ID:fzx4FGHO
デゥオシムディシディアファイナルファンタジーは動きますか?

ワロタ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/03(木) 14:50:11.40 ID:fzx4FGHO [9/13]
これが住人の本音だよ台湾くん
おまえは利用されてるだけのピエロだよ
使い終わったらポイ捨てされる産業廃棄物だ
プログラムコードもかけない初心者は即刻解析やめろカス


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 14:56:40.84 ID:sARmDDfP
>>56
たった一人の意見で住人の本音って・・・
お前、基地害だろw
コード盗んで転載ばっかりして、侍道4wでもやれよ

キショwww氏ねよ

因みにこれも住人の本音だからw

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/03(木) 15:33:24.58 ID:fzx4FGHO [12/13]
こいつらコードというエサを与えたら
手のひら返したように尻尾振るから面白い

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 15:43:47.68 ID:N4BJ4xeo
>>71
お前の偽コードや他人のコード転載じゃ、尻尾も振れんわ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 20:02:28.28 ID:ItgZAvUL
>>850
まさにいまこのスレタイどおりにバックアップ動かそうという俺に
誰も情報おしえないからだろ自分で反省しろよ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/13(日) 20:18:31.44 ID:ItgZAvUL
GT5の起動方法教えて
BD必須の方法でもいいです
単純に内臓コピーでpkg起動はフリーズでした

手順載ってるサイトでもいいので教えてください
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:30:17.82 ID:1qJe+tt3











真・三国無双6の複合ってどうやってますか?
お前ら情報だせよ
頼むよな

656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:40:06.99 ID:1qJe+tt3











真・三国無双6の複合ってどうやってますか?
お前ら情報だせよ
頼むよな な

657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:50:21.68 ID:1qJe+tt3

真・三国無双6の複合教えて欲しいよおおおおおおおお

おねがいしまっさあああ


たのむ

658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:20:30.24 ID:QyBDdtvh
バカはあぼーんしろよ。それでスッキリした
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:34:33.18 ID:AyakZSrN
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:42:08.64 ID:murZBos4
未だにTOGfのチートできません

FF13だとPKG作って成功したけど、同じようにTOGfやったらブラックアウトします。
データインストールするゲームはやり方が違うんですか?
EoEもチートしたいのでよろしくお願いします。てかEoEに関しては外付け起動すらできてない状態ですがorz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:51:50.27 ID:oUckTtKI
>>660
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:06:00.78 ID:NiYONbdf
なんか質問してくる奴らが全部自演に思ってしまう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:28:37.61 ID:GXv/uS2x
>>660
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
チートやんなクズ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:18:42.71 ID:murZBos4
>>663
ksGJ
665:名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 18:43:25.70 ID:hzF0GicK
PS3のISOを起動させたいのですがどうしたらいいですか回答お願いします
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:53:56.84 ID:3NR+uOTm
>>665
まとめ読んで出直してこい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:58:08.12 ID:4tElupZP
>>665
マルチうざい

それよりGT5の改造起動方法教えてください
まだどこにも情報ないです
ここで出来てるという人が唯一の便りです
自分は複合君といわれてる人じゃないです
よろしくお願いします
668:名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 18:58:32.51 ID:hzF0GicK
どこにあるんですか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:04:21.76 ID:4tElupZP
ageんなカス、そしてまたぐな

それよりGT5の改造起動方法教えてください
まだどこにも情報ないです
ここで出来てるという人が唯一の便りです
自分は複合君といわれてる人じゃないです
よろしくお願いします
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:06:02.45 ID:FPdHp8rD
まずCFW3.41-Hermesを導入します
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:06:24.58 ID:/WJLxo5W
絶対にNO
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:31:28.62 ID:NiYONbdf
またGT5君かよ
673:名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 20:02:18.81 ID:hzF0GicK
FFFTPからPS3のFTPに接続したいのですが接続できませんでしたなぜでしょう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:11:57.91 ID:Mwpfh5Ca
>>673
なぜだと思いますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:12:01.43 ID:uTBPg9ly
もってないから知らんけど、GT5の改造での起動はそんなに難しい&出し惜しむような感じのものなのか?
676:名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 20:13:50.73 ID:hzF0GicK
分からないから聞いているんですよ馬鹿ですかアンタ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:40:53.29 ID:NiYONbdf
>>676
馬鹿だからわかんないや、ごめんね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:59:02.19 ID:Mwpfh5Ca
>>676
そうですか
FFFTPを起動してパケット監視すると原因が分かると思いますよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:59:08.61 ID:F0ybdkV/
バカに教えると調子にのるから誰も答えてくれないですよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:20:53.78 ID:6DjzY3G7
>>676
使用ソフトもPS3のIPも書かないで教えてもらおうとかバカじゃねぇの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:32:04.41 ID:IgAcERFC
>>676
「ID:hzF0GicK」は、
何で誰にも教えてもらえないかが
理解出来ていない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:48:29.19 ID:NiYONbdf
>>681
じゃあお前教えろよ
そいつの環境が分かるんだったらな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:55:25.42 ID:6DjzY3G7
>>682
なんで噛みついてるの・・・?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:02:56.02 ID:NiYONbdf
>>683
いや、噛みついてる気はない
すまない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:14:49.45 ID:ahVvZZ9s
>>676
「ID:hzF0GicK」の質問は以下の通り

665:PS3のISOを起動させたいのですがどうしたらいいですか回答お願いします
668:どこにあるんですか
673:FFFTPからPS3のFTPに接続したいのですが接続できませんでしたなぜでしょう
676:分からないから聞いているんですよ馬鹿ですかアンタ

この質問内容で答えられる人がいる? ムリだろう?
「ID:hzF0GicK」は、その事に気がついていないか、あるいは
わざと詳細を省いた、意味不明な質問をしているかのどちらかなんだよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:35:59.68 ID:NXPJLUrL
つうより質問してもまともな回答の方が少ない訳で…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:45:49.77 ID:QcawSSlo
そのくせ出来てるとうそついて煽るのだけは一著前のカスだらけときたもんだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:49:43.56 ID:NCUcaUZA
つか、復号野郎が現れてから荒れだした訳で・・・

出来てる奴は、馬鹿に一々教えないといけない義理は無い訳で・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:53:26.81 ID:NCUcaUZA
しかもアホな質問する奴に限ってsageてもいない訳で・・・

質問しておいて、少し煽られただけですぐキレちゃう訳で・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:56:29.07 ID:dwrLLA9U
>>686
つうよりまともな質問してる方が少ない訳で…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:59:47.08 ID:QcawSSlo
NCUcaUZA

カスの例
すぐ顔真っ赤でいい訳はお決まりの「age批判」
わざわざ2回に分けて書き込んでる縦マルチちゃんの愚行は棚上げですか〜?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:03:31.34 ID:/tJxp2Jb
改造・解析 初心者質問用スレなのに誰も教えないケツの穴の小ささにワロタw
てゆーか誰も知らなくて教えれないんだねw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:04:15.43 ID:Qnhm/Mw/
構うなって。燃料あげるだけだぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:06:35.59 ID:GuEuY+qQ
>>691
そんなに言うなら お前が質問者に答えればぁ?
あっ、無知な逆切れ質問者君だから無理かぁw


くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:08:41.89 ID:PQGrRuXA
665 名前::名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2011/03/18(金) 18:43:25.70 ID:hzF0GicK
PS3のISOを起動させたいのですがどうしたらいいですか回答お願いします


668 名前::名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2011/03/18(金) 18:58:32.51 ID:hzF0GicK
どこにあるんですか

673 名前::名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:02:18.81 ID:hzF0GicK
FFFTPからPS3のFTPに接続したいのですが接続できませんでしたなぜでしょう

676 名前::名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:13:50.73 ID:hzF0GicK
分からないから聞いているんですよ馬鹿ですかアンタ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 18:58:08.12 ID:4tElupZP
>>665
マルチうざい

それよりGT5の改造起動方法教えてください
まだどこにも情報ないです
ここで出来てるという人が唯一の便りです
自分は複合君といわれてる人じゃないです
よろしくお願いします

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 19:04:21.76 ID:4tElupZP
ageんなカス、そしてまたぐな

それよりGT5の改造起動方法教えてください
まだどこにも情報ないです
ここで出来てるという人が唯一の便りです
自分は複合君といわれてる人じゃないです
よろしくお願いします

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 22:40:06.99 ID:1qJe+tt3











真・三国無双6の複合ってどうやってますか?
お前ら情報だせよ
頼むよな な



657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 22:50:21.68 ID:1qJe+tt3

真・三国無双6の複合教えて欲しいよおおおおおおおお

おねがいしまっさあああ


たのむ

こんな質問者ばかりでどうしろと。。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:09:19.16 ID:I5mL2uCS
構うなって。燃料あげるだけだぞ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:10:41.24 ID:bJO+xuSj
ID:1qJe+tt3 = ID:QcawSSlo ですね。分りますw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:12:47.84 ID:mZyzum8D
>>691
お前マルチの意味分らんのか?w
そう言うのは連投って言うんだZO♪覚えとけYO♪
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:15:48.52 ID:aCCZSvTx
※マルチのお手本※


【PS3】PS3でバックアップを動かそう【CFW専用】16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1300255839/103

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 22:54:00.09 ID:1qJe+tt3

真・三国無双6の複合教えて欲しいよおおおおおおおお

おねがいしまっさあああ


たのむ



【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1297598237/312

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 22:53:14.56 ID:1qJe+tt3
ストーカーきめえええ

真・三国無双6の複合教えて欲しいよおおおおおおおお

おねがいしまっさあああ


たのむ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:18:40.98 ID:5dWXhsCG
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:33:17.84 ID:NcPM+Qbm
改めて見ると本当に質問にすらならない質問してるな。
PS3のISOって…GT5をどう改造したいのか…唯一意味が解るのが無双6だけとか…
意思疎通すら不可能だなこれじゃ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:46:52.09 ID:seLlECA2
テンプレ読んでない質問は無視してもいいだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:43:47.10 ID:E2r9EiSX
質問の意味はわりとわかる
問題は質問の仕方
本当に意味わからないなら日本語学びなおせ
ってか質問者のほうが変なこだわりみたいのあって基地外じみてるが…
さっさと方法教えたほうがスレ的には平和なのにな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:32:37.26 ID:9i5ocA+e
質問する方が相手に答えて頂けるように
最低限の情報開示するのが筋

稚拙な書き込みで正確な答えを求める事が横柄な態度として
受け取られることに気づいてないのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:28:26.05 ID:NXPJLUrL
と言うより初心者専用なのにまともな解答者がいない方が問題

俺が質問した時には答えも無かったが?

結局書き込み方が気に入らないから叩いてるだけだろう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:32:21.44 ID:fBgMn0QR
PS3でゲームをHDD起動するのに最低限必要なのは何ですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:33:43.50 ID:NcPM+Qbm
じゃあ気に入られる書き込み方をすればいいだろ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:38:09.55 ID:NcPM+Qbm
>>706
ハァ…
・改造可能なPS3本体一式
・バックアップしたいゲームソフト
・CFW
・各種マネージャー
・別途外付けHDD(これが無いと起動しない物もある)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:46:16.01 ID:ojAyEisk
>>708
つ メル欄
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:47:05.55 ID:NcPM+Qbm
>>705
お前の言う通り【初心者専用】みたいだね
初心者以外は消えるわw  初心者同士質問しあってください
これで回答者が居ない問題が解決するんだろ?


連レススマン
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:51:52.24 ID:9i5ocA+e
>>705
理解できてるのに行動に移せないとは。。。
社会不適合者の典型例として生きて下さいね^^
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:24:39.56 ID:seLlECA2
きちんとテンプレ守って丁寧な書き込みは
それなりにレスもらってるじゃないか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:15:35.73 ID:3h3+oPie
>>332
SO4インターナショナルの起動がうまくいきましたので報告します。

1.HDDにゲームデータをインストール「MRTC00001」
2./dev_hdd0/Game/にEBOOT改造データ(pkg)をインストール
 (IDは別のものにしてインストール「MRTC00002」)
3.MRTC00002に、PARAM・EBOOT以外のファイルをディスクよりコピー。
4.ディスクを入れてMRTC00002から起動し、改造確認できました。

どうもありがとうございました。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:28:29.27 ID:QcawSSlo
丁寧な書き込みがあったぞ
それなりにレスしてあげたらぁ?

927+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/03/19(土) 19:01:30.48 ID:+2o4G+m0
wani3.55でグランツーリスモ5を起動できましたが
ToolSetで復号化&暗号化した状態での起動ができません
MMでバックアップしたフォルダに上書きしたり
pkgインストールしてみたりしましたが
起動後すぐにフリーズします
うまくいってる人はEBOOT.elfの中身も変えたりしますか?
どのようにしたか教えてください

715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:53:26.35 ID:5IsASL6U
>>714
カス代表の粘着君

お前が答えればぁ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:58:54.02 ID:ujH2EqZL
928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/19(土) 19:21:17.26 ID:QcawSSlo
>>927
ココの人に聞いても無駄だよ
誰もうまくいってないから
それは証明されてるし
ネットのどこ探してもないし
SSすら出ないことでも確定
残念でした

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 19:32:11.32 ID:+2o4G+m0
>>928
よけいなことしないで…
せっかく沈静化したと思ったのにまだいたのか…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:07:47.09 ID:ZpF3DxX4
ID:QcawSSlo

哀れな奴だな・・・
基地害複合野郎の今後が危ぶまれるわw

コイツが居続ける限りまともな質問スレにはならんな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:11:42.48 ID:AlDbh7gf
よく聞けよお前ら

質問者がどんな質問しようが自由だろがjk

一部エスパーさんじゃないと答えられない質問もあるけど


その逆で、回答者がどんな回答をしようが自由だし

回答者が現れなくってもおk
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:57:14.66 ID:seLlECA2
基地外複合野郎=改造コードスペシャリスト(笑)=粘着ゆとり
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:46:06.75 ID:4dm8gZk9
有識者のみなさまご教授お願いします

PS3初期型が電ON源後、黄ランプ点灯でPS3が立ち上がらない
故障が発生しました

幸いバックアップを外部HDDに取得しており、修理に出せば
復旧が可能ですが、これを機に新型PS3の購入を検討してます。

外部HDDから新型のPS3にデモンズソウルのセーブデータを
復旧する事は可能でしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:46:42.45 ID:9i5ocA+e
ID:QcawSSlo

もしかして テイクバイテイク君??
別人を装って答えを聞き出そうとしてるがバレバレ

じゃあGT5チート起動までの方法よろしくお願いしますね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:54:50.60 ID:kdFI08kF
>>720
>電ON源後

どんな釣りだよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:14:31.71 ID:1ShNmJMz
>>713
ああ・・・起動したら次はICとアーツが楽になる改造を施すんだ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:13:31.15 ID:aJ/loRAl
>>723
金・SP・ステータスくらいですね。
ICが楽になる改造なんかはアドレスがわからないので
あきらめました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:04:11.84 ID:TlEQeCld
>>720
デモンズは移せません
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:08:36.84 ID:cL3mws8j
PS3のソフトを吸出したいのですが初めてするのでどうやるか分かりませんそこで手順を教えてもらえたら幸いです
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:59:19.30 ID:Di4LIXhS
>>726
釣れますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:38:16.00 ID:cL3mws8j
何をですか手順を教えてもらいだけです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:54:25.60 ID:O1noGXOd
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:23:20.99 ID:Wpk1KnYc
>>728
釣れませんね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:51:20.06 ID:ErU1l7Od
>>725
ご回答ありがとうございます。

データ転送なら可能みたいですが
転送元のPS3が死んでたら駄目なんですね…

ありがとうございました…。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:41:42.60 ID:QsRp526Z
PS3 初期60Gをある程度分解して起動させたいんですが
PS3を分解してオリジナルPS3などを作ったブログとか動画は無いでしょうか?
ぐぐっても見つけられないのでお願いします
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:50:56.71 ID:wDJkiOLK
>>732
別に分解してもオリジナルとは言わんがな
一から作れよw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:31:40.61 ID:Cw1zh8xt
>>731
セーブデータ無駄にしたくないから
「基盤交換せずに修理して」って書いて修理に送れば
ハンダ付けだけで直してくれると思うよ。多分9000円くらいかかるけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:50:18.94 ID:JMcezois
>>731
外部のHDDにセーブデータを取ってあるんなら、一度新PS3でデモンズセーブした後にFTPでPARAM.SFO以外を上書きすれば使えるんじゃないか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:42:13.33 ID:bTioap5T
デモンズはPARAM.SFO以外に独自のチェック入れてるから無理
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:22:43.72 ID:5/DTsF0v
わかる方いたらお願いします。新PS3 FW3.50 古PS3 FW3.56
古→LANケーブル→新でデータ転送した場合FWも転送されてしまうんでしょうか?

あと古でバックアップ取ったのを、新でリストアするとFW変わってしまいますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:36:23.86 ID:Fd4vT/2K
>>736
空っぽに詰めればなんてことなかったが?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:43:45.01 ID:7JAVUDJ+
馬鹿な質問みるとコピペに思えてくる…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:52:00.17 ID:5/DTsF0v
変わらないってこと?
741ゲーム来訪者:2011/03/22(火) 15:04:00.87 ID:NjjB1/aR
PS3usercheat(CHT dongle) 入荷予定中ーーgamezway
この商品は最大の特徴が「Code Manager」からのチート機能です。
主な功能:無限な能量,強大装備,永遠不死

もっと見る:
弊店のホームページ で最新ニュースを注目ください。
http://www.gamezway.net/index.php?main_page=product_info&cPath=17&products_id=242
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:50:07.58 ID:wtfzGaSB
PS3を無線LANでネットに繋いでるんですが、設定した直後は問題なく繋がってるのに
2〜3日するとDNSエラー:80710102となって繋がらなくなります。
PCは問題なく繋がってるんですが・・・
理由や解決方法がわかる方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:04:55.84 ID:vy/vM1tP
>>742
残念だがBANされてる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:20:58.07 ID:qS9EA8v2
ぐぐったら??
多分一発で答え出るぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:09:19.39 ID:KdtTmNJm
ウイニングイレブン2011
60GB初期型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9でやったのですが起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:42:22.96 ID:FaT1pxxT
抽出 ID:YHyFnyLF (5回)

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 20:09:37.10 ID:YHyFnyLF [1/5]
ウイニングイレブン2011
60GB初期型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9でやったのですが起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 21:14:48.68 ID:YHyFnyLF [2/5]
>>373
やり方わからない奴は黙ってろ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 22:04:56.17 ID:YHyFnyLF [3/5]
ウイニングイレブン2011
60GB初期型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9でやったのですが起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 22:25:34.35 ID:YHyFnyLF [4/5]
わからないからお前らみたいなPCしか友達のいねーやつらにきいてるんだろ。
ググルなんてとっくにやってるんだよ。
bkks

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 22:30:45.60 ID:YHyFnyLF [5/5]
基本此処にいる奴らはまともな答えできないもんな。
人にねちねち言うのが好きなんだよな。
早く君らは定職でもついたらどうですか?
まーつけないんだと思うけどね笑
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:45:08.43 ID:QTOXkaRu
>>745
同じ質問マルチコピペすんなよ アフォか?
俺は同じ環境で普通に起動してるから
お前の吸出しミスかなんかじゃね?

お前のレス環境じゃエスパー以外はこれ以上分からんわw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:02:09.96 ID:wdClFCM0
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 00:41:42.60 ID:QsRp526Z
PS3 初期60Gをある程度分解して起動させたいんですが
PS3を分解してオリジナルPS3などを作ったブログとか動画は無いでしょうか?
ぐぐっても見つけられないのでお願いします



60GB持ちは馬鹿ばっかか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:14:41.36 ID:QxqQochw
PSP ISO起動スレ part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298446528/864

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:10:38.23 ID:KdtTmNJm
ウイニングイレブン2011
60GB初期型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9でやったのですが起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:21:08.49 ID:vQrMav6n
導入したいんですが、FWが3.60でした。 FW3.55にダウングレードは出来ないみたいなんですが
しばらくすれば3.60でもCWF導入できるようになるんでしょうか?
よろしくお願いします。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:52:38.50 ID:8viu7Gjk
DGツール買え
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:20:14.09 ID:bcyQuCKf
>>750
そのうちなります

BYエスパー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:30:01.90 ID:8ZPumn7q
>>750
いいえ、多分ならないでしょう

By未来予報士
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:05:11.80 ID:ohAw+HDM
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 20:09:37.10 ID:YHyFnyLF [1/5]
ウイニングイレブン2011
60GB初期型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9でやったのですが起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 21:14:48.68 ID:YHyFnyLF [2/5]
>>373
やり方わからない奴は黙ってろ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 22:04:56.17 ID:YHyFnyLF [3/5]
ウイニングイレブン2011
60GB初期型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9でやったのですが起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 22:25:34.35 ID:YHyFnyLF [4/5]
わからないからお前らみたいなPCしか友達のいねーやつらにきいてるんだろ。
ググルなんてとっくにやってるんだよ。
bkks

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[saga] 投稿日:2011/03/22(火) 22:30:45.60 ID:YHyFnyLF [5/5]
基本此処にいる奴らはまともな答えできないもんな。
人にねちねち言うのが好きなんだよな。
早く君らは定職でもついたらどうですか?
まーつけないんだと思うけどね笑

だれかテイクバイテイクな関係で教えてやれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:47:35.72 ID:piAY8f31
改造解析スレ、マジで立てないつもりかよ・・・
あんな荒らし一人の言いなりになって・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:52:29.41 ID:khi8J6+g
そういうなら立てろよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:58:38.24 ID:tiEM+2ow
いいなりワロタ
誰も拘束力ないのに
自分で行動しないカス(クレクレ)らしいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:53:24.80 ID:xMWJPz45
立てようと思ったら出来なかった。まあ、春厨がいなくなるまで放置しとけばいいんじゃね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:58:02.49 ID:/hgCxkBL
mafia2の字幕ファイル .sdatのdecryptはどうやるのでしょうか?
これがあればPC版に字幕が入れられるのですが・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:02:55.84 ID:/hgCxkBL
>>759
続き;chunkzip2で圧縮されてるらしいです
quickbmsとかで解凍できるかと思ったら出来ない・・というところまで試しました
難しいわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:20:31.08 ID:IGlYk520
別ゲーでsdat展開を頑張ってる者だけど、今んとこできないってことでいいような気がする。
decrsdat.cppなるものを見つけてコンパイルしたけど起動エラーで手詰まり。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:48:13.67 ID:/hgCxkBL
そうですか・・
海外の掲示板じゃFifa11で頑張ってる人もいました
無念です
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:14:41.70 ID:xMWJPz45
>>762
海外のフォーラムで質問した方が早いと思うぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:53:26.19 ID:/hgCxkBL
海外にも同じくMafia2 sdatの解凍で質問してる人がいたが
未だにレスはついてなかった
ほかのゲームのsdatでも同じ

難しいかと
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:42:23.89 ID:FSFxI0zX
3.41JB、でルーンファクトリー動きますか?動くなら方法教えてください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:51:15.82 ID:aPdegFTM
>>765
■よくあるスレ違い
Q.○○○(ゲーム)のバックアップが起動しません
A.バックアップからの起動はスレ違いです。
  >>1の関連スレを調べてください。
  実行ファイル書き換え後の起動不可はここで問題ないと思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:19:29.22 ID:JJnp0uyg
マルチすんな
くそかすが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/23(水) 01:12:06.17 ID:KdtTmNJm
ウイニングイレブン2011
60GB初期型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9でやったのですが起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:19:06.09 ID:MHOVZw9H
改造解析スレ、立てようと思ったらスレ立て規制だったでござる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:26:24.16 ID:prtVF6f/
グランドツーリスも5
80GB型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9で起動は出来ますが
実行ファイル書き換え後起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:31:49.30 ID:QOVODIAF
745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:09:19.39 ID:KdtTmNJm
ウイニングイレブン2011
60GB初期型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9でやったのですが起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:02:31.81 ID:ILj9WR7m
PS3USERCHEATってのは
CFW環境でもチート可能なんでしょうか?
だったらちょっと欲しいかも……
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:43:59.29 ID:8OqXg+O+
3.41のみですがなにか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:09:00.31 ID:zvfbU5QH
ど田舎県ど田舎村のゲオにCFが置いてあったが心揺らいだが
PS3USERCHEATも気になるからもうしばらく我慢しようと思いました
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:12:06.46 ID:8z4tOf0n
あったが心揺らいだが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:47:39.56 ID:prtVF6f/
グランドツーリスも5
80GB型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9で起動は出来ますが
実行ファイル書き換え後起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:04:32.68 ID:bxMo4crN
745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:09:19.39 ID:KdtTmNJm
ウイニングイレブン2011
60GB初期型です。

kmeaw CFW 3.55+LV2 Patcher V9でやったのですが起動できませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:12:02.92 ID:erm+A7aO
>>775
しつこいんじゃボケ!
GT5の複合キチガイは施設に帰れや

PSPのFF4改造スレもあらしやがって
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:52:53.18 ID:x4D/jssq
改造ってドライブ逝ってしまってもできるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:01:37.37 ID:9OJl0zHm
できる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:59:15.03 ID:V0uYymNk
不可能ではないがどうやってバックアップ取るの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:01:44.27 ID:40kQaM2n
質問なんですが、今はCFWが入った状態でも、PSNにつなぐことはできるんですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:08:28.45 ID:V9+MKFWH
>>781
【PS3】PS3でバックアップを動かそう【CFW専用】16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1300255839/
783ゲーム来訪者:2011/03/25(金) 10:22:50.16 ID:CPL2HOWd
PS3USERCHEAT ドングル(PS3 AR cheatが利用可能) 4,794円
http://www.gamezway.net/index.php?main_page=product_info&cPath=17&products_id=242
PS3 Break プラグ
http://www.gamezway.net/index.php?main_page=product_info&cPath=17&products_id=218
SAMSUNG HDD 500G(60個日本語版ゲーム込み)
15,604円 13,818円
http://www.gamezway.net/index.php?main_page=product_info&cPath=17&products_id=228
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:48:16.90 ID:qf/1Fehk
Kmeaw+MM最新の組み合わせでいつもゲームしてるんだけど、ディスクレスって最近のゲームとかにしか対応してない…?
海外の2008〜2009年のゲームをいくつかプレイする時全部ってわけじゃないけどほとんどがディスク入れないとブラックアウトするんだけど内蔵より外付けの方が安定しますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:01:59.13 ID:8FOAHLnK
裏技・改造板で割れ公言はやめてもらおうか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:14:57.38 ID:skS1PgMM
どうせ自己責任なんだからよくね?

公に自分から晒して証拠残してる訳だしね

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:27:08.25 ID:QeYbnxuh
>>784
どちらでもいい
好きにしろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:48:10.50 ID:4vbdQQ6B
ここの本スレどこ行ったんだ?
789あか:2011/03/25(金) 21:05:52.90 ID:x4D/jssq
ドライブが壊れてるから、落としたやつじゃないとできないって事だよね!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:43:58.32 ID:x4D/jssq
PS3 JailbreakってのPS3 Jailbreak Patchとusbあれば買わなくてもいいってこと?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:09:17.99 ID:37qEaNY8
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。>>1
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:56:49.62 ID:GD5a+po4
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:22:43.72 ID:5/DTsF0v
わかる方いたらお願いします。新PS3 FW3.50 古PS3 FW3.56
古→LANケーブル→新でデータ転送した場合FWも転送されてしまうんでしょうか?

あと古でバックアップ取ったのを、新でリストアするとFW変わってしまいますか?

>>737さんの質問、私も知りたいです。

どなたかわかる方いましたらご教授ください。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:25:56.44 ID:Og00lg5/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:32:23.83 ID:GD5a+po4
>>791
え、ここ初心者質問していいんじゃないの?
一応ぐぐりました。
でもなんかハッキリしなくて。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:16:33.76 ID:DSdhRUnQ
FWのアップデートに何が必要なのか調べて来いよカス君
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:47:22.00 ID:4u/TeCij
>>794
たぶん、>>792のはPS3システム的な問題であって
改造・解析じゃないから言ってるんじゃない?
SONYのカスタマーに連絡取れば?しっかり教えてくれそう
FWアップした方がいいですよと言われそうですが。。。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:12:58.74 ID:ozccyhTC
>>792
やってみればいい
失敗を恐れたら何も成長できないよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:51:23.97 ID:GD5a+po4
>>796
なるほど
ありがとうございます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:35:35.96 ID:76Gyydo8
FTPを通してPS3でISO起動方法を教えてください
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:58:00.32 ID:8GXEF7SU
■よくあるスレ違い
Q.○○○(ゲーム)のバックアップが起動しません
A.バックアップからの起動はスレ違いです。
  >>1の関連スレを調べてください。
  実行ファイル書き換え後の起動不可はここで問題ないと思います。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:20:40.25 ID:Ap8gtgM8
環境はkmeaw gaiaです。
ロロナbestのpkg起動ができません。
gaiaで吸い出そうとしたところ、8002b301エラーでできませんでした。
とりあえずpkgだけでもつくろうと、フォルダにディスクからusrdir以外をコピー
ebootは一度復号したのち、そのまま暗号化してusrdirに移動
paramもHGに書き換え、ディスクIDのままpkg化
PS3にインストール、残りのファイルもオリジナルからファイラーでコピー
アイコンを選択すると、起動はするのですが、インストール画面で
インストールに失敗しました。ゲームデータを削除してください
と出ます。
オリジナルからのインストールデータを見てみたところ、インストール先にはebootのないタイプでした。
pkgをインストールすると、game/BLJM55018ができます
ディスクからインストールすると、同様にgame/BLJM55018できます(pkgを削除していると)
名前が同じで問題が起きているのかとも思いますが、解消する知識を持ち合わせていないため
どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:24:36.35 ID:O/YHA8YT
>>801
http://datetext.blog109.fc2.com/
ここみて勉強するといいよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:09:24.10 ID:nFOinXiQ
アフィうぜえしレベル低いし宣伝だし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:10:25.41 ID:+kngyMz1
3.41JBでゲームのアップデートをすると起動できなくなるゲームって
未然に確認するコトって出来ないのでしょうか?

試しにアップデートしてみるしかないのカナ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:16:52.78 ID:Qp8Cnf06
>>801
IDを変えてpkgインストール。
これは個人的なやり方だが、改造pkgインストールと分かりやすいようにGAME_IDの頭のBをCに変えてインストールするようにしてる。
なんでもいいけど、とりあえずそのゲームに限らず他のインストールデータと重複しないフォルダ名にする。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:29:17.77 ID:prKsvLcD
>>802>>805
ありがとうございます
無事起動できました
書き換え場所は海外のものとおなじでした

>>803
初心者以下ですみませんでした
もうすこし試行錯誤するようにします
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:56:46.34 ID:4pfSjKIP
>>803
お前が一番うざい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:06:52.73 ID:Jb+stRyr
>>804
アップデートで起動できなくなることはあると思う。
最近のだと、戦国無双3Zとかがそうだった。
試しにやったら起動できなくなった。
まぁ、アップデートしたからって元に戻せないわけじゃないし、試してみたらどう?
起動できなくなったら、バックアップからやり直すって方法もあるしね。めんどいけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:45:00.97 ID:woBoHeyg
コードフリークのコードを流用する事って出来るの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:00:31.65 ID:xmcNIhSr
>>807
なんか悔しかったのか?w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:20:15.23 ID:DGCKKEck
uza,,,,,,
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:03:16.25 ID:EfNjy+OY
ここ見て勉強するといいよ(キリッ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:34:10.93 ID:8DHRpPUf
私はブルーレイレコーダー?を使っているのですが、背面にHDMI端子がありますよね?
それをPS3と繋げようとおもうのですが、PS3はできますか?
ちなみにテレビにはHDMI端子はありません。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:41:21.83 ID:typwfNmA
つまんね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:01:43.86 ID:98qKN+iT
>>813
それ改造と全然関係無いよね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:29:10.24 ID:tgp2EGPF
>>813
繋げられますよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:08:22.19 ID:8DHRpPUf
>>816 

ありがとう!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:04:17.58 ID:rOGUimrr
-10000
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:54:38.25 ID:O6Nujdja
一度復号化して再暗号化したEBOOT.BINってもういちど復号化することできないでしょうか。
これができると改造した箇所の再確認ができるけど、単純にツールに突っ込むだけでは
できないようです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:36:59.52 ID:R9c6N8Cw
>>819

壊れるものでもないから再度試せ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:38:38.78 ID:pq8lMRiO
そろそろ荒らしもいなくなったし
GT5の改造起動方法を教えてください
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:40:44.17 ID:j67/DS0N
>>821
お前が荒らした張本人だろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:42:17.40 ID:KWaXDrZL
>>821
547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 16:20:58.84 ID:ItgZAvUL
GT5が起動しません
どうやったら起動しますか?
現状やったことは
BDからHDDにコピー(hdd0/game/BCJS30001/)
pkgを作成してインストール
ゲームを起動するとブラックアウト
ff13と同じようにやりました(ff13は問題なし)
cfwはGeohot3.55
アップデート等はしてない完全オフライン状態

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 17:36:44.40 ID:ItgZAvUL
GT5が起動しません
どうやったら起動しますか?
現状やったことは
BDからHDDにコピー(hdd0/game/BCJS30001/)
pkgを作成してインストール
ゲームを起動するとブラックアウト
ff13と同じようにやりました(ff13は問題なし)
cfwはGeohot3.55
アップデート等はしてない完全オフライン状態


563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 21:24:17.97 ID:Iu9L0OuY
Kmeaw3.55(L2 Patcher v9)でGT5起動してるんですが
改造コードを適用しようとEBOOT復号化してから
再暗号化してEBOOT上書きすると起動しません(エラー)
起動はmultiMan1.16.08でLoadしてからApp_Home実行してます
書換え場所はGAMES\BCJS30001-[]\PS3_GAME\USRDIR内です

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 08:15:13.49 ID:HUCJA7fp
Kmeaw3.55(L2 Patcher v9)でGT5起動してるんですが
改造コードを適用しようとEBOOT復号化してから
再暗号化してEBOOT上書きすると起動しません(エラー)
起動はmultiMan1.16.08でLoadしてからApp_Home実行してます
書換え場所はGAMES\BCJS30001-[]\PS3_GAME\USRDIR内です


573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/16(水) 12:45:43.39 ID:HUCJA7fp
どうせしらないんだろ
いまだにGT5関係はコードもでてないしな
改造可能状態になったら俺がコード解析してやろうと思ったのに
何も協力しないクレクレどもめ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 15:58:21.89 ID:HUCJA7fp
利益計算できないバカは置いといて
質問はっときます

Kmeaw3.55(L2 Patcher v9)でGT5起動してるんですが
改造コードを適用しようとEBOOT復号化してから
再暗号化してEBOOT上書きすると起動しません(エラー)
起動はmultiMan1.16.08でLoadしてからApp_Home実行してます
書換え場所はGAMES\BCJS30001-[]\PS3_GAME\USRDIR内です

824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:45:24.81 ID:KWaXDrZL
>>821
609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 08:25:04.41 ID:NuuWV7IE
上の方でGT5の改造起動方法効いてた人いましたが
僕も欲しいです。ぜひ出来てる方は教えてください
ヒントだけでもいいので。

ここは改造解析スレをうたっててみんな情報だしあいましょうよ

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 12:55:28.20 ID:NuuWV7IE
情弱どころかほとんどの有名ゲーは改造に成功してるし
GT5だけソニーの対策でかなりの難易度になってる
実際wikiにもネットにも情報ないし
一部のすごい人は出来てるかも知れんが情報だしてくれなさそう
今煽ってる人らは結果を待つだけのクレクレ
人の足を引っ張ることしかできない真の情弱

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 13:52:47.94 ID:NuuWV7IE
>>617
すぐ見つからないから教えて
検索キーワードでいいから
本当にあるならね
多分ガセをいってるだけでしょうけど
本当にすぐ見つかるなら裸土下座画像をID付きで張るよ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 13:56:34.75 ID:NuuWV7IE
ちなみに改造スレにこんな書き込みがあるんだが?情弱?
どっちがプギャーなんだか

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 20:02:28.28 ID:ItgZAvUL
>>850
まさにいまこのスレタイどおりにバックアップ動かそうという俺に
誰も情報おしえないからだろ自分で反省しろよ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/13(日) 20:18:31.44 ID:ItgZAvUL
GT5の起動方法教えて
BD必須の方法でもいいです
単純に内臓コピーでpkg起動はフリーズでした

825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:47:30.81 ID:F90yluC9
>>821
まだ諦めてなかったのかwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:47:40.93 ID:R9c6N8Cw
ID:KWaXDrZL [1/2]

GJ いいぞ もっとやれw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:53:01.79 ID:fQNozsWQ
>>821
GT君?複合君?
それとも両方か?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:56:32.45 ID:8owpFsxw
>>821
GT5なんて糞ゲーやってるヤツに、
ロクなのいないな〜 ^^;
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:08:08.06 ID:akuMWcQf

まじつまらんGT4よりつまらんよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:09:12.26 ID:R9c6N8Cw
GT5 やったけどすぐにあきた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:33:32.96 ID:JgZEgECq
みなさんお疲れ様です。

3.41にてHermes Managerを導入しようと思っておりますが、
CECHA00の初期型でも大丈夫でしょうか?
ググってみましたが、情報がなかったので知恵をお貸し下さい!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:03:32.40 ID:xPSOvZ2m
俺は問題なかった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:03:10.21 ID:JgZEgECq
>>832

有り難う御座います!
夜に試してみます!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:14:25.37 ID:m1BS1kOd
初めて質問させていただきます。

OFWのPS3にアカウントA、BがあってBの方のセーブデータをAに
移そうと思いSaveUnlockerで試した所Aに移す時にデータが破損してますと
表示されて失敗しました。

ここからが質問なんですが、PS3をもう1台買いCFWにして
OFWのPS3のBからCFWのPS3にセーブデータをコピーしてFTP Serverで
取り出しSaveUnlockerを使って複合化(?)したものを
OFWのPS3のAに移すことは可能なんでしょうか?

これが可能ならば2台目のPS3購入に踏み切りたいと思うので
みなさんお力添えをお願いします。

説明下手ですいません・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:42:15.60 ID:dzvlvp4t
公式サイトで乗ってるけど?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/482/session/L3NpZC9PVkJjampxaw%3D%3D/sno/0

CFWにする前に元のPS3から新しく買ったPS3に移せばいいんだろ?
836もっこりのすけ ◆XTvbwReaww :2011/03/31(木) 23:53:09.36 ID:CGsAX8Mw
>>834
できるよ。
SaveUnlockerは、ただのゴミだから使わないよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:55:22.49 ID:gxAak2Q/
もっこりが喋ったw
黙って勃起してろよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:16:13.67 ID:DLjuKykc
>>835 >>836 返信ありがとうございます。

>>835
機器認証を解除とあったのですが、これをするとPSNの紐付けを
解除して他のアカウントで使えるということですか?

>>836
この方法でできるんですか!
でもSaveUnlockerを使わずにはできないんじゃないでしょうか?
839もっこりのすけ ◆XTvbwReaww :2011/04/01(金) 00:27:04.28 ID:9+elbUOX
>>838
やりたいことはできる、けどやり方は違いますね。
OFW3.60からUSBメモリ等でA氏の最強データをPCに移動させた後、
FTPツールでCFW3.55に書き込むときに、
CFW3.55にあるB氏のクソデータにPARMO.SFO以外を上書きする。
それでCFW3.55でB氏のアカウントでゲーム起動すると最強データはB氏のものとなる。
それを普通にUSBメモリ等でOFW3.60の本体に移動させれば
OFW3.60にあったA氏の最強データをOFW3.60のB氏のアカウントで遊べることになる。

SaveUnlockerなんて、データを壊す以外の目的に用途ないよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:51:47.17 ID:DLjuKykc
>>839
詳しい解説ありがとうございます!
SaveUnlockerってそんなに使えないツールだったんですね・・・

質問ばかりで申し訳ないのですが、
このセーブデータというのがテイルズオブヴェスペリアのもので
他のユーザーのデータだと「ユーザー情報が異なります 読み込めません」
となるのですが、それを普通にUSBメモリ等でOFW3.60の本体に移動させれば
OFW3.60にあったA氏の最強データをOFW3.60のB氏のアカウントで遊べることになる
というのは、この問題が改善されてるということでいいんでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:58:24.81 ID:f1DbN94z
>>838
PS3にアカウントが2つあって、セーブデータをコピーしたいということは分かったが・・・
目的を説明したほうが、いい回答が得られると思うよ

ちなみに、機体認証を解除するのは
新しく購入した本体で、古い本体のアカウントを使う場合に必要なこと。
ネット上に同じアカウントが複数あると不都合がでるから
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:12:50.34 ID:DLjuKykc
>>841
目的はアカウントBでやりこんだTOVのデータをアカウントAで
引き継いではじめたいからです。

詳しくはユーザー2のアカウントBからユーザー1のアカウントAなんですが
検索してもなかなか具体的な答えを見つけられなかったので
このスレに質問した次第です。

もっこりのすけさんのやり方で大丈夫だとは思うんですが
なにぶん2台目となると高い買い物なので、情報をかき集めてるような状況です。

機体認証の解除の説明ありがとうございます。
843もっこりのすけ ◆XTvbwReaww :2011/04/01(金) 01:33:37.50 ID:9+elbUOX
モンダイナイヨ。
なんてことないただのアカウント書換え。
OFW3.55までなら、2台目買わずにすんだんだけどね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:46:39.25 ID:DLjuKykc
>>843
そうですか!安心しました。

もったいないことをしました・・・
3.56のアップデートの時は迷ったのですが、まあいいかと思い
アップデートして今は3.60です(泣)

あとは買うPS3が3.55以下なのを願うだけです。
何度も何度もありがとうございました。
非常に助かりました。
他の方もありがとうございまいた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:38:39.58 ID:mT/DGOJT
PS3に内蔵されてるHDDなんていうんですか?
容量も教えてください。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:41:28.41 ID:XUSIkLnG
>>845
質問するならもう少しわかりやすく書いて下さい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:42:04.65 ID:4FacCgMo
BDドライブぶっ壊れたから吸い出したゲーム起動しなくなった。
どうすりゃいいのん?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:45:19.00 ID:XUSIkLnG
>>847
新しいのを買う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:45:42.94 ID:8PkmUcn+
新しいPS3を買え
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:50:05.52 ID:f1DbN94z
>>845
PS3の型番によって違う
本体からHDD取り出してみれば、分かるとおもうよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:22:19.22 ID:VsqjXPFs
>>845
2.5インチのシリアルATA接続HDD。
厚さは9.5mm。
容量とメーカーはPS3の型番によって違う。
ノートパソコン用HDDとして売られてる奴と基本的に同じ。

容量が大きいのと交換する気なら、厚さが12.5mm(サーバ用)のは入らないから注意。
ぶっちゃけ日立の2.5インチシリアルATAHDDで回転数が5,400rmpの奴にすれば良いよ。
日立の箱入り品だと3年保証だし、WDのは安いけど反応が遅くなるって報告があるし。

ちなみに自分のはHTS545050B9A300。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:23:40.93 ID:Rb34K0kf
エイプリルフールなのにガチ解答だと…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:39:08.94 ID:YssfsG0Q
ガチ解答がエープリルフールだとしたら?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 04:42:09.44 ID:iArreSW/
改造コードとか全然出回んないな。
GT5で経験値MAXのコードとか欲しいわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:30:45.33 ID:RlmPrNLY
http://psx-scene.com/forums/787919-post135.html

multiman 01.16.11と↑のツールで改造を試しみました…
かなりらくちんにできる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:47:10.94 ID:nH842XUU
初期型のPS2互換有りのモデルで
multiMANでPS2バックアップ起動出来てる人って
ホントにいるのかな?
ググッても全然情報が見当たらないぜ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:53:22.57 ID:20Y6SiFV
PS2のバックアップとかw
実装されてない機能を探しても出てこないだろww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:06:01.49 ID:m58ahmuC
PS2でやれやwばかか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:44:01.83 ID:nH842XUU
MMは実装を謳ってるんだぜ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:06:33.33 ID:EIGLEPEM
GT5のフリーズはどうやって解決してる?ライセンスやるとすぐフリーズ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:41:46.55 ID:bfP9nK0T
>>860
お前の環境が分からない限り答えられない

俺の環境では普通に出来てるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:47:51.49 ID:RqIk7TPR
バレットストームを動かしたいんだけど、チャプター1が終了するとディスクが入ってないからゲームが続けられないてきな趣旨のメッセージが出る
外付けと内蔵HDD両方試したけど同じところでつまづいた
使用しているローダーはMMの最新バージョンでSELECT+×で起動してます
CFWはKmeawです
どうすれば突破できますかね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:55:42.67 ID:qrf0dUNX
>>862
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 16:34:22 ID:2LqEvzT8 [2/9]
■よくあるスレ違い
Q.○○○(ゲーム)のバックアップが起動しません
A.バックアップからの起動はスレ違いです。
  >>1の関連スレを調べてください。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:57:25.53 ID:RqIk7TPR
>>863
すみませんテンプレも読まずに・・・
ご指摘ありがとうございました
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:04:52.62 ID:LIxPmqoI
>>861
Kmeaw3.55なんだけど改造EBOOTを適用する詳しい方法教えて欲しい
pkg生成する方法だと思うけどその方法とか
HDDのどこにデータを配置したらいいかなど(BD持ち)
改造なしの起動は普通に出来てる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:16:41.60 ID:EIGLEPEM
>>861
うちはバージョン3.41でドングルで起動でさせてる。
GT5は内臓HDDにインスコ、EBOOT復号して動いたのはいいが、
最初のライセンス選ぶとシークバーが動くがバーが一番右に行っても始まらない。
アーケードモードは動いたが東京246だけ同じようにバー右まで行くが始まらない・・・ 
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:49:56.83 ID:Vop6m2yS
クライシス2起動できるのか? 教えてくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:08:23.73 ID:Rbge6mGP
>>867
最新のOFWなら動くよ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:17:28.85 ID:Vop6m2yS
CFWでに決まってるだろがヴォケ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:22:08.62 ID:2qZYXav6
>>869
動くよ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:24:32.81 ID:Vop6m2yS
マジでか嘘ついてんじゃねえだろなエイプリルフールは終わってんだぞ

証拠だせよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:37:18.40 ID:8nK2kfpO
>>863
これ書いたの俺なんだけど、大活躍だな。
よかったよかった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:50:18.49 ID:1MEynej6
いや俺なんだけど
まぁいいや
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:07:03.58 ID:UIAXBmOT
>>871
なんかワロタwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:09:49.43 ID:NF5PB7/g
KMCにアップされてるEBOOTに変えて普通に動くだろ
kmeaw+MM
なんで動かない人いるんだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:36:59.04 ID:8nK2kfpO
>>873
>>2のことだよ?
スレ立てしたの俺なんだけど。
まあいいや
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:11:34.09 ID:mET64OIq
他のシステムのインストール機能の削除を回避する方法って無いですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:51:37.30 ID:9sSMbG0S
すみません、新品120Gを手に入れ3.41にバーアップしたまでは良かったのですが…
サインアップが出来ません
FWが3.41だとPSNに繋げないのでしょうか?
FWのバージョン幾つからならサインアップ出来ますかね?
教えて頂けると助かりますm(_ _)m
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:35:48.36 ID:/rcQ4jMi
今ならFW3.56じゃないとPSNには繋げない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:36:46.93 ID:mluzR1JY
>>878
ggrks
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:15:45.54 ID:69+V2WBU
逆アセンブラツール CMPautoTOOKv2
どこかにありませんか?
ttp://www.codemasters-project.net/vb/attachment.php?attachmentid=4607&d=1295771472
が消えてました
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:33:05.31 ID:ezVx3t8l
いや3.60だろ
最新FWじゃないとPSNには繋がらない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:12:50.01 ID:m5Y8UAo9
すみません。質問失礼します。 <br> 今日PS3を新品で買ったんですが、FWが3.50でした。 <br> DG出来るんでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:19:46.24 ID:S6FPK2CR
<br>  <br>
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:29:26.28 ID:dCPWZyTI
>>883
できない 
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:47:54.77 ID:cxWp2h/G
残念だけど出来ない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:18:52.68 ID:M4x0YpmK
掲示板相手にネタじゃなくて真面目にタグ打つ習慣があるってことはいまだにそういうスクリプトが各所で走ってるってことだ。
考えるだけでも恐ろしい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:19:14.31 ID:m5Y8UAo9
>>885>>886
わかりました。仕方がないので売ってきます。
ありがとうございました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:45:23.54 ID:L6IcKNX7
……おまいら……www
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:54:35.84 ID:iRDSy2nc
>>889
ん?なにかおかしいか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:56:47.86 ID:oNI9piGb
たしかにDG出来ない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:23:40.80 ID:dJuWQ5/h
確かにDGできないな
DGして何がしたかったのか知らんが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:41:51.10 ID:psU5w23a
CF使いたかったんじゃね?
894 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/08(金) 14:06:28.30 ID:QNCTZdhj
OFW 3.55から、OFW 3.41へのダウングレードに対応
「PS3 OFW 3.55-3.41 Downgrade Tools」リリース
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:00:14.53 ID:uIzuQMQY
>>894
元々が3.41以下の本体でしか使えないよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:47:43.67 ID:BCyArE8v
>>894
購入した初期導入FWが3.42以上である場合不可能ですよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:26:32.31 ID:xIC3rmFl
バックアップしたゲームってどのフォルダにあるの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:29:13.23 ID:BpOIGeCD
バックアップ自体失敗してる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:20:30.03 ID:GyqUITdp
multiman起動したらこんなメッセージでてゲーム選択でX押しても読み込めなくなったんだけど助けて。

multiman cannot enable bd-rom emulator. functionality may be restricted

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:00:59.72 ID:szPXLMLN
>>899
簡単に言うともう駄目って事
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:26:11.18 ID:SXhPVjcR
>>899
ソニーに通報して欲しいの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:59:35.00 ID:dFxm97Ru
>>899
BDEMU.pkgインストールしてみ。
MM落としたときに同梱してなかったか?あるいはなかったとしてもググればすぐ見つかる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:34:44.73 ID:H9O/X0b0
ちょっとすいませんPS3のISOをダウンロードしたのはいいもののそこから起動さす方法が分かりません教えてもらえますかバージョンは3.55のCFW導入済みですよろしくお願いします
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:40:34.00 ID:qvTvRhJz
>>903
ネット接続して最新OFWにしてから起動
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:56:21.89 ID:+Lav/MVA
>>903
通報しとくわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:30:47.25 ID:7FNC4Xen
CFW入れたらゲーム起動するのに吸い出ししなきゃ起動できないの?
普通にゲーム買ってBlu-rayデイスクを起動できないの?
例えば、クライシス2を買ってトレイに入れて起動とかさ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:19:53.89 ID:nzM7otd4
>>906
ムリデス
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:35:46.89 ID:ctiPlKn5
>>906
できるよ。正規ディスク入れて起動できるかってことっしょ?
もちろんできるし、吸ってHDDから起動ってのもバックアップマネージャを使えばできる。
でも焼いたバックアップBDの起動は出来ない。
ただ確かクライシス2ってFW3.55以下要求のゲームじゃないよね?(3.56か3.60以上だよね。間違ってたらすまん)
その場合は、吸ってちょっと弄らなきゃ起動できないかな。
つまりこれから発売されていくゲームは正規ディスク入れての起動は今のところ無理かな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:51:26.09 ID:x79LVr6e
キャッスルバニアが発売されましたが
改造起動できますか?誰か試してないですか?
出来てるなら方法とか詳しく教えてください
ついでに改造コードもくれたらうれしいでうs
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:56:56.70 ID:fVL4AI3B
うs
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:11:09.20 ID:7FNC4Xen
>>908
的確な情報ありがとう
これから発売されるソフトはCFWのバージョンアップを待つしかないのか 残念だ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:12:58.03 ID:KO0tByoX
バージョンアップはまず来ないだろうな
お前が訴訟覚悟でしてくれるなら良いけどw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:04:15.57 ID:jvBOHhRO
>>856
海外のスレ見ていると、PS3とPS2とでsyscallが違うから起動できないとかあった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:58:39.67 ID:c623NLYP
訴訟最初はハッカーが勝つと思ってたが最近は微妙になってきた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:48:38.14 ID:hyDMrpXJ
そもそもきっかけが開発ツールの窃盗な時点で詰んでるから
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:26:42.55 ID:JovwvrVy
MMでバックアップして
バックアップしたゲームを起動し、そのゲームをインストする意味ってある?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:07:35.38 ID:zxvt+nPo
PSNのダウンロードソフトのバックアップ起動法を教えてください
普通にGAMEZフォルダに入れても選択に出ません。
ソニック・ザ・ヘッジホッグ4です
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:09:41.22 ID:zxvt+nPo
sage忘れごめんなさい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:09:41.76 ID:voU+Wrzn
まずは>>1からのテンプレを読んだのかと、何故ageたのかと、どうしてPSNのダウンロードソフトがバックアップ起動できると思っているのかを答えてもらおうか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:58:24.27 ID:zxvt+nPo
読みました。過去ログも見ましたがそれらしき質問は自分が思うに
見当たらなかったので…

間違えましたごめんなさい。

出来ないんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:14:05.40 ID:V0Nf4fek
テンプレ理解できない人に説明しても理解できないんちゃうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:16:20.02 ID:eMKH9/qd
早く回答しろよ
つまらん誰でも知ってることは得意げに答えるけど
未知のことはなんもしらんなお前ら
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:14:29.35 ID:QsoFrTzd
なにが言いたいんだ 貴様は
知らいないことは答えられないのは当たり前だろ

三時間程度で・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:32:00.45 ID:voU+Wrzn
>>922は自分にとって未知のことが分かる超人
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:25:56.83 ID:UdzXDpk4
ウイイレ2011のマスターリーグで強化ポイント関係のeboot変更箇所知ってる人おらんかね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:36:39.17 ID:k+H5HOI8
>>925
いますん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:05:14.00 ID:cmE6ljCw
ゲームデータを改造する時EBOOT暗号化しないと駄目なようですが
EBOOTMod and EBOOTFixは復号化暗号化してくれてますか?
復号化暗号化出来ないんで教えてくれな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:27:32.40 ID:mr9Buc2P
ここはPS3のゲームや本体に関する解析や改造などの初心者質問用スレッドです
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:21:10.28 ID:n7+3XCEk
>>926
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:27:08.34 ID:7A4IVUFx
なにがいやw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:27:14.02 ID:TT8eEHyt
えっ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:26:07.94 ID:VzaEcp34
cwcみたいなのがはやくでればいいのに
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:30:19.92 ID:eF2DfdWO
他にPS3本体に関しての質問スレが無かったのでここで質問させて下さい
PS3をアフターサービスで修理に出すときHDDさえ抜いて修理に出せばセーブデータとか消去されずに済むと思うんですけどもしかして基盤が取替えられて返ってきた場合、今まで使っていたHDDは初期化しないとそのPS3で使えなくなるという事何でしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:25:08.03 ID:pvmGEoXi
ソニーに聞け
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:06:52.24 ID:HBYD7U1M
>>933
2chに頼る低脳だな

どうせCFW入れてあるからメーカにも出せない
自分で検索するスキルもない

936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:36:05.38 ID:GpXW3w7b
目的:PS3(OFW3.60)アカウントAの糞データをネットで拾った最強セーブデータで上書きしたい
所有物:PS3@(OFW3.60)とPS3A(kmeaw-CFW3.55)
やったこと:まずPS3AはCFWなのでネットにつながらないためアカウントAでログインできないので
アカウントAの糞データをUSB経由でPS3Aに移動させました。
FTPで糞データのPARAM.SFO以外をPCの最強セーブで上書きしました。
これで最強データはアカウントAに紐づけられたと思うのでUSB経由でPS3AからPS3@に最強データを戻したいのですが
PS3AからUSBに移そうとするとデータが破損しているとなって移すことができません。
>>834-844あたりも参考にやっているのですがどうもわからずご教授お願いします。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:16:35.53 ID:PVkfso0m
>>936
>FTPで糞データのPARAM.SFO以外をPCの最強セーブで上書きしました。
>これで最強データはアカウントAに紐づけられたと思うのでUSB経由でPS3AからPS3@に最強データを戻したいのですが
この間に操作が足りない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:27:31.82 ID:GpXW3w7b
>>937
どうしてもわからないです。
教えてください。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:36:36.33 ID:eH3Vh9gr
お前じゃ無理
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:36:58.08 ID:PVkfso0m
>>938
>>834-844を何度読みなおしてもわからないならあきらめろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:42:36.60 ID:GpXW3w7b
PS3AにアカウントAでログインするとしか思えないのですが
PS3AはCFWなためアカウントでインできないのですがどうすれば
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:47:43.06 ID:bB4Zp2yR
>>938
俺は試したことないから、確実なことは言えん。ただ>>834-844>>936を照らし合わせて足りないと思われるのは>>839
>それでCFW3.55でB氏のアカウントで ”ゲーム起動” すると最強データはB氏のものとなる。
これじゃね?間違ってても俺を責めないでね!w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:49:33.30 ID:GpXW3w7b
>>942
自分もそれだとは思うのですがCFW3.55ではアカウントにインできないので
ゲームが起動できないという状態です。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:52:09.87 ID:mBTaoI3D
>>943
PS3_3.60>3.55にしっかりセーブデータ移行できてる状態なら行けるかと
コピー禁止とかでも、FTPで出来るけど
取りあえず、3.55でゲームして最強データで新規にセーブデータ取れればやってみて
それを移行させる。
ほぼ、同じ状況だが、FALLOUT系とBIO5はそんな感じでいけた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:42:00.97 ID:GpXW3w7b
>>944
3.55でアカウントなしのセーブデータ作ってそれをFTPで最強データで上書きして起動はできましたが
それを3.60に持っていっても違うユーザーなのでロードできないみたいです
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:43:10.29 ID:eH3Vh9gr
出来ないよ
あきらめろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:01:59.10 ID:oZf9/Sj4
一応解決策になるかも知れない答えが2ちゃんのCFコードフリーク2、PS3用のスレにレスがあるので覗いて見れば?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:26:33.05 ID:GpXW3w7b
>>947
ありがとうございます
参考にします
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:14:55.90 ID:GpXW3w7b
やはりできないようです
OFW3.60で最強データを使いだけなんだけどどうすればいいんだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:48:58.54 ID:PVkfso0m
>>949
お前のやりたがってるソフトは無理だからあきらめな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:42:18.51 ID:I7USDwsv
>>949
まず使ってるソフト名を書き込まないと何とも言えない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:45:24.70 ID:GpXW3w7b
>>951
塊魂、アンチャーテッド2、モッドネーションでやってみてだめでした
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:48:20.82 ID:GpXW3w7b
アンチャーテッド2はPARAM.SFOだけでなくPARAM.PFDも
上書きしないうまくできましたがそれ以外はできないです。
ソフトの問題なのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:13:38.51 ID:99vQEs2a
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:02:01.80 ID:HV+2ZpAw
バイオ5オルタナティブ買ってきましたが
やっぱりUSBにコピーするときに破損しているとなってしまいます
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:22:55.77 ID:Ec+945p2
それはお前のPS3が壊れているか
使ってるソフトが残念なことになってるか
オリジナルディスクじゃない

おれは出来たから
理由はわからんな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:23:05.01 ID:HV+2ZpAw
CFW3.55で作ったアカウント(というかユーザー1)ならPARAM.SFO以外上書きして
一度起動してセーブしなおせばUSBに送れました。
一度起動してセーブしなおさないといけないということはOFW3.60に移すことは無理ということですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:30:00.38 ID:WM3A6sbn
>>957
この程度の文章構成レベルでは敷居が高い
あきらめろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:35:02.84 ID:Ptu5ZSul
>>957
さよなら〜
960PS3 USER CHEAT :2011/04/14(木) 14:43:22.16 ID:Ezfqs61x
PS3 USER CHEAT (PS3 AR cheat機能利用可能) 4650円
http://www.gamekool.net/product.php?id_product=95
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:31:57.34 ID:0GEC67oF
>>958
とかなんとか言っちゃって。

ほんと器が小さい奴だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:40:06.01 ID:xN0e24qs
>>961
ニートかヒッキーだから仕方ないわかってあげて
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:44:33.69 ID:8ByPhWCw
>>958
キチガイだなぁ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:01:35.28 ID:WVRlfjNv
プロ野球スピリッツ2011の逆アセまでは何とかできたのですが、
どこをどう見ればスピリッツモードの数値をいじるところまで行けるのか
全く分からない状態です。
アセンブルデータに対して参考になるようなサイト等ないでしょうか?
行き詰ってしまってどうしようもない状態です。
どなたかご教授願います。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:13:47.27 ID:vuyjL1U5
>>964
持ってないどころかシリーズを遊んだことないゲームだから仕様がわからんが、
とりあえずlisとかoriでそれっぽい最大値を作ってそうなところを見つけて、近場の
分岐を潰してみるとかすればいいんじゃないか?

それとももっと複雑な改造が必要なのか? 「数値をいじる」じゃ当たり前のことすぎて
アドバイスのしようがないだろ。
966964:2011/04/15(金) 08:50:31.47 ID:WVRlfjNv
即レスありがとうございます。
lisかori命令のところをしらみつぶしに探してみます。
逆アセからの解析を初挑戦してみてどう質問していいものやらという状態でした。
わかりにくい質問からアドバイスいただきまことにありがとうございます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:54:19.87 ID:O2Btk6af
>>966
がんばってください
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:00:31.53 ID:vuyjL1U5
>>964
そのくらいのレベルなら、改造・解析スレpart2の179からを読むのがいいんじゃないか?
「検索〜書き換え手順 ニーモニック」 でググれば上の方に出てくるぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:56:48.44 ID:WVRlfjNv
>968様
アドバイスありがとうございます。
何とか理解しようと頑張っておりますがなかなか・・・
かなりきついです・・・
この程度でつまづいてるようではと嘆いても仕方ないので自身のできる限り解析をやってみます
いろいろありがとうございました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:44:20.52 ID:vuyjL1U5
>>969
まあ、基本的には根性サーチしかない世界だからなぁ。具体的に何がわからないとかがあれば、
聞いてくれれば多少は教えるぞ。初心者質問スレなんだし、解析者が増えるのは良いことだしな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:43:01.40 ID:XnliNuy+
俺、、、、今月のゲーラボかって
ブレイドストームのコードサーチするんだ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:32:54.96 ID:w6Opoo1S
>>971
へー
帰って来るなよwww
973969:2011/04/16(土) 07:54:24.47 ID:MAIEC4k3
ついにお手上げの状態です…orz
最大値比較をしている場所の特定すらできていない状態で…
それ以前に比較してるのか怪しい感じすらあります。
どなたか解析がうまくいった方いらっしゃいませんか?
ヒントのようなものがあれば助かるのですが…orz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:15:46.31 ID:WQYMB2Lt
>>973
全く何の手応えも無いって状態なら、既に解析がすんでいる他のゲームを逆アセしてみるのが
いいと思うぞ。所持金MAXみたいなわかりやすいコードが存在して、かつ自分が持っているゲーム
はないか?
答えが存在してる状態で、自分の解析がその答えにたどり着けるような手順を踏んでるのか、
どうしてそこが答えだったのかを理解できるかどうかがポイントになる。

怪しい場所の絞り込みなんて、数百カ所に絞れれば上等だ。メモリサーチみたいにピンポイントとか
2〜3カ所に最初から絞り込めるなんてことはそんなにない。

ちなみに、どんな探し方をしてるんだ?
975973:2011/04/16(土) 09:25:51.97 ID:MAIEC4k3
>>974様、レスありがとうございます。
ゲームはこれしか持っていない状態でほかのもので比較とかできないので…
ちなみに探し方としては、↑のアドバイスにある改造・解析スレPart2の>>179〜を参照して
最大値かどうか比較してる箇所がないか探して見てますが、最大値と思われる数字(9999)が見当たらない状態で…
命令文等も参照してるんですがlis rX,9999 Or 0x270F等が存在していないので思案に暮れているのが現状です。
もうお手上げでどうすればいいやら…
解析はしたいのですが自分自身の能力のなさに悲観している状態です。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:25:02.71 ID:mKvVYYoM
誰かプロスピ2011の起動方法教えてくだされ
せっかく12日に買ったのにできない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:34:57.35 ID:MAIEC4k3
スレ違いですが、自分も同じ状況にあったので
CFWでしたらEBOOTMod and EBOOTFix Toolっていうツールを使って起動してます。
ダウンロード、使い方はググってください。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:46:09.92 ID:zlESDO4N
>>976
ヤマダに本体買いに言った人?
まずは詳しく自分の環境を書かないと
それと、何を試したか
中華にうpされだしたから、同じ環境で起動しだす人増えると思うよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:55:12.72 ID:MAIEC4k3
>>978
中華サイト・・・
よければアドレス教えていただけませんか?
チートデータがあればいいんですが…orz
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:56:53.26 ID:WQYMB2Lt
>>975
あー、それじゃ絶対見つからないだろ。ものすごくおおざっぱに言うと、lisって命令は、
li = 数値を代入する
s = 代入した数値を65536倍する
の複合命令なわけだ。厳密には違うけどツッコミは無しの方向で。

なので、今回みたいに最大値が9999の場合は li r*,9999 となるわけで、lisで検索したら
引っかかるわけがない。

闇雲に検索するんじゃなく、ttp://www.super-computing.org/~ysd/yuke/ppcasm.html とかで
その命令にどんな意味があるのかを調べて、コードの流れを理解できないと解析は難しい。
とはいえ翻訳ソフトで英語を日本語にする程度の労力だから実際にゲームをプレイして稼ぐ
よりはよっぽど簡単だとは思うが。

あと参考になりそうなのは、自然ってサイトの解析講座
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8243/ps2serch/itiran.html とかも読んでみるといい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:07:53.41 ID:mKvVYYoM
>>977
ありがとうございます
ググってみます

>>978
そうです。金足りなくて買えなかった者ですorz
環境は3.55ワニ最新、マルチマン最新の一つ前verです。最新はDL版なので諦めました。
外付け、内臓共に起動しませんでした。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:08:51.88 ID:mKvVYYoM
sage忘れました。
すいません。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:11:33.29 ID:zlESDO4N
>>979
チートデータはまだ時間かかるんじゃないかな
少なくとも、俺は知らない
それと、改造・解析はもっと時間かけてやっていかないと
PS3の改造やってる人は少ないんだし、初歩的なとこから地道にやっていかないと
ID:WQYMB2Ltさんの意見を参考にして
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:18:02.78 ID:zlESDO4N
>>981

209 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:52:40 ID:QXu9WvBE
>>206
EBOOTMod and EBOOTFix Toolを使って、起動出来ないですか?

↑これじゃ無理?
ちなみに俺は3.41JBだからCFWの知識ない・・・
985979:2011/04/16(土) 11:35:50.82 ID:MAIEC4k3
>>980様、アドバイスありがとうございます。
>>983様、そうですね、私が甘かったです。
ところでなんですが、EBOOTMod and EBOOTFix Toolをつかって起動している状態の
プロスピ2011なのですがEBOOTが復号化はできるのですがそのまま暗号化を行ってもエラーを吐いて
暗号化EBOOTができないのですが、何が悪いのやらさっぱりなのですが…
もしかしてToolを使う前のEBOOTでないと暗号化ができないとかいうことなのでしょうか?

あと、このスレもうすぐ1000ですね…スレの立て方わかりませんが…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:27:39.31 ID:zlESDO4N
>>985
暗号化の仕方は間違ってない?
俺は答えられないけどw

次ぎスレたててみます
987名無しさん@お腹いっぱい。
ダメだったorz
誰かよろしく




PS3 改造・解析 初心者質問用スレ part2

ここはPS3のゲームや本体に関する解析や改造などの初心者質問用スレッドです。
PS3の改造はPSPのようにお手軽ではありません。
自分で調べない人、PCの基礎知識が全くない人には非常に難しいようです。
回答者への最低限の礼儀として、質問をする前に過去ログやまとめwikiを調べてください。
回答が得られた場合は感謝の言葉と結果報告を忘れずにお願いします。

レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960>>960も逃げたら有志)


前スレ
PS3 改造・解析 初心者質問用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1296718434/

■まとめサイト PS3でバックアップを動かそう @ Wiki
 http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/74.html

■関連スレ
 PS3 改造・解析スレ part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1301045322/

 【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1302238270/

 【CF】コードフリーク Part2【PS3用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298962681/