マウス型コントローラ&アダプタ総合part:3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マウス型コントローラや
PC用マウスを家庭用ゲーム機で使えるようにするアダプターなどのスレです。

これらを使ったからFPSが上手くなったり強くなる訳ではありません。
「微妙な遅延やカクツキがあって使えない」という人もいます。
またどんな言い訳をしようとハードウェアチートになります。
そして『コントローラのエミュ』なので『PCマウス並みの完璧な動作』は期待しないように!
あしからず

前スレ
【PS3】FRAGnStein【FPSコン】 part:2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1282572654/

XIM系の話題はこちら
【XBOX360】 XFPS・XIM総合スレ part2 【PS3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1259246963/

普通のコントローラの話題はこちら
コントローラスレ 21個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1282565297/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:00:04 ID:BnBops7W
主な製品

AIMON
http://tuact.com/

Eagle Eye
http://www.penguinunited.com/
(ハッキング受けたらしくて現在復旧中)

FragFX Shark
http://www.splitfish.com/

wiki

FRAGnstein wiki
http://www31.atwiki.jp/fragnstein/

Eagle Eye wiki
http://www44.atwiki.jp/eagleeye/

前スレの雰囲気では、キビキビ感ヌルヌル感共にEagle Eyeが好評
次いでFragFX Shark。次にAIMON(FRAGnstein)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:34:04 ID:5SXbOZXM
しかしマウス系のコントローラーはなんでPS3ばっか優遇されてるん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:24:31 ID:CX03UcBv
箱はMSから禁止令が出ている
PS3はそういうのがない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:08:42 ID:uZV+Wknl
Eagle Eyeのキーボードとしてなんだが、FragFX SharkかFragNSteinのPC接続状態をキーボード認識可能?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:35:05 ID:7U6KHcaw
教えて欲しいのですが
EE届いてドライバのインスコも終わりFWを2.0ファイナルにしようとしたのですが
wikiのようなコマンド画面でプリーズウェイトなどが出ず、すぐに「bash-2.03$」と表示されます
これはすでにFW2.0ファイナル状態で出荷されているという事なのでしょうか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:20:10 ID:7U6KHcaw
前スレ見て解決しました、お騒がせしました
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:55:55 ID:FllUJtR7
eeにdeathadder つかえました!
かなり使いやすいです。
COD4で感度9
eeの設定はx5 y8 xd10 yd10
Deathadder はドライバ入れないと設定できないからそのまま
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:53:42 ID:3fwx51HA
へえ禁止令ってでてんのかwもしよかったらそのソースどこでみれる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:38:42 ID:5BOVqwlo
公式に禁止では無いはず
一部製作者が発表した使わないで欲しいとのアナウンスが拡大解釈されてる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:52:23 ID:CX03UcBv
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138898346
>実際、外部ツールを買えばXBOXでマウス操作可能になりますが、チート行為として、マイクロソフトではこれらのFPSで発見した場合、垢BANなどの対策とっています

これのソースってないかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:59:30 ID:5BOVqwlo
そういえばヘイローの大会で禁止されたのがこの議論の始まりだった気がするがソース探すの面倒だ
とにかく箱の大会は純正コンじゃないと駄目ってのが大きい。MS公式って話は俺は知らん
その点PS3はUT3でマウス対応してたと思う。買ってないからどの程度かは知らん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:40:33 ID:tLxagSPy
EEC調整むずかしいねー
ハッカーのせいで公式フォーラムしんで情報少ない・・・
いまのとこG500 DPI2200〜2400 X3 Y5 XD20 XY20 Boゲーム内8〜9でやってる。
ムキー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:00:30 ID:wI/Hln1T
Nagaのサイドボタン動いてる人いる?
2.0にしたけど動かないな
1513:2010/11/30(火) 01:16:00 ID:kztlsiB1
EEC公式の文章しっかり読んでセッティングしてみた。
ゲーム内で設定できるなんてしらなくて三時間ほど無駄な時間をすごした。。。
オバカすぎでしたwオフラインの敵が来なくて地面が揺れない所をさがすんだー!

ローセンシぎみな設定です。十分野良オンラインで戦えました。
COD:BO ゲーム内8 G500:DPI 2000 XS4 YS6 XD19 YD20。XDとYDが一緒にならなかった。なぜだ
センシをあげまくるとよろしくない気がするので、
あまり高くなるようなら(前スレでは10以上という話でした)ゲーム内速度やDPIをあげて設定しなおした方がよさげです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:20:16 ID:rAMl+9OW
PUまだ完全に復旧してないね
SSL更新忘れるとかセキュリティに疎い会社だとは思ってたけど
まさかこれ程とは・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:24:55 ID:Z5vQff5W
ブラックオプスクソゲースギワロタ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:54:10 ID:VNy1WbP+
EE今日届いて気づいたんだけど自分のPC64bitだった・・・
明日漫喫でFW更新してこよう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:15:04 ID:bgr2/LIz
>18
つVMware or Virtual PC
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:23:07 ID:VNy1WbP+
>>19
こんな便利なのあるのかサンキュー!
VirtualPCっての今から導入してみる!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:58:24 ID:MPix9F/D
EEは加速がCoDのADSに最適化されてるような気がする
動きがきびきびしてるって言われるのもこの加速由来のものじゃないかな

CoDで使うには今までで一番使いやすいデバイスだと思うんだけど
他のFPSで使った感じでは敵を追い越してしまうことが多くて狙いづらく感じた
感度やDZ下げると加速による追い越しを軽減できるんだけど
今度は全体がもっさりな動きで斜めの入力も入りづらくなるんだよね

今後、CoDではEE使って
KZ3やMAGではFnSって感じで使い分けていこうと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:10:04 ID:1eEdRFAR
過去ログでEagle EyeとG700やG500でチルト使えているという人がいるようなのだが
どうやって設定したか教えてもらえないだろうか。
そもそもEagle_Eyekey2.0.exeにチルトや、戻る進む意外のサイドボタンが認識されない・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:35:08 ID:p562QfF+
>22
ちゃんとFirmware Installの説明を見ろ!

3. Switch EEC to "PLAY"

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:29:55 ID:1eEdRFAR
>>23
レスサンキュー

しかし、チルトや進む戻るのサイドボタンやセンターは登録できるし、Send to Deviceも機能して
反映されるんだよ。もちろんPLAYにしてる。
しかし、チルトや進む戻る以外のサイドボタンが登録できない。登録できないから反映されない。

状況としては、
マウスであるG700とキーボードはPCに接続、EagleEyeをPLAYにしてPCに接続、Eagle_Eyekey2.0.exeを
起動し、設定するもチルトやサイドキーはEagle_Eyekey2.0.exeに反映されない。
G700のチルト設定は、デフォルト(左右スクロール)や、汎用ボタン等試してもだめ。

Eagle_Eyekey2.0.exeを起動するPCは、EagleEye以外のマウスドライバを追加でいれていない
まっさらのPCを用意した。XP32bit。

どうしたものかな・・
2524 :2010/11/30(火) 11:36:41 ID:1eEdRFAR
×チルトや進む戻るのサイドボタンやセンターは登録できるし
○チルトはできないが、進む戻るのサイドボタンやセンターは登録できるし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:49:56 ID:4P0ILoa8
G700ってワイヤレスかー

無線ってあの遅延する感じが好きになれないんだよなあ。
有線と比べると、若干遅れるというか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:44:01 ID:pVmdydGk
>>24
つーかサイドボタンはいくらあってもEEは2つまでしか対応してねーぞ
2824 :2010/11/30(火) 13:55:40 ID:1eEdRFAR
G700はワイヤードとワイヤレスの両方が選択可能なやつだよ。
通常の5ボタンマウスとしてはEECで問題なく使えている。

サイドボタンは2つまでは了解。


で、MSのマウスとかでも試したけどチルトは認識しない。
PCも3台でマウスドライバー有りとか無しとか試したが全部だめ。
ちなみに、EECをPS3接続時にF1〜F6でSensivityを動的設定できるからFirmwareは2.0で間違いない。
できるという人、手順を書いてくれと有難い。
なんとなく、実際にはチルトを設定できないという結論である気がするが・・。


とりあえず、プログラマブルなサイドボタン4つあるから、その4つに戻る、進む、ホイールU、ホイールDを
設定してEECに登録し、FragnSteinのマウス配列と同じにして使おうかと思ってる。
2924 :2010/11/30(火) 14:52:18 ID:1eEdRFAR
Fixes From Beta 10/25:
1.Fix tilt not mappable in Eagle-eidt. You need to use ctrl+right arrow / left arrow to assign them now.

( ;゚Д゚)・・・・



解決した。
ベータのときに、コントロールキー+左右キーでいけるように修正されたとのことであった。
ベータの修正情報はリリースにも書いておいてくれよとか思ったが、騒いですまん。
お詫びにここに書いとく。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:11:55 ID:pVmdydGk
そこかよwとっくに即出だしこれスルーしてたわ
解決してなによりb
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:17:47 ID:a87UbZoD
ついでにFragFX Sharkのホイールチルト教えて下さい。

Choose and press desired button that will activate macro in game
(eg. Mouse wheel left/right click etc.)

Mouse Wheel - R3 (press down) is a click of the mouse wheel.
You can remap buttons to scroll up/down, click left/right
(eg. Change weapon on scroll wheel analog PC gamer), or trigger macros through these buttons.

FAQのこのあたりに書いてあるっぽいですが英語がわかりません
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:04:17 ID:j3dMr37j
EECでボタンの割り当てをホイールダウンやホイールアップに割り当てているのですが、
ホイールの回転の’カチ’というのが、1回で認識される場合もあれば、
2回じゃないと認識されない場合があります。

これに関しては、あきらめてほかのボタンに割り当てるべきですよね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:34:23 ID:9Gk2GDE3
tipで大事なことの抜けがあるのでひとつ
これ公式にもないんだけど・・・
ドライバVPCで入れてFWも手順どおりやってwin764bitでキーコンフィグやって
送ってゲーム起動させたけど、一回USBコネクタ抜いたら、マウスとKB認識しなくなる
電源落としても射しなおしても駄目。念のためFWもう一度入れなおしたり設定ファイルリネームしてみたが再現。
PS3からコネクタ抜くたびにFWからやり直しする羽目に。相性引っかかったかな?と諦め半分
起動中抜かないようにして使っていたが、ふと思いついてkeymap1、2両方埋めたら正常動作した\(^o^)/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:40:30 ID:9Gk2GDE3
もしかしたら2.0FINALのバグかもしれん
他のFW試してないからわからないけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:04:30 ID:ykPeYNiY
EECでアーキサイトの茶軸使ってたけどPS3の電源入れるたびに
USB抜き差ししないと認識しないのが面倒で使うのやめた
メカニカルは相性悪いのかもね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:50:27 ID:SGtKEV9o
>>35
メカニカルは関係ない、EECの電力供給がヘボいだけ
そして、そういう時はセルフパワーなUSBハブを間にかますといい
常時電源ONな状態になるけどね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:28:03 ID:gBAfxSxk
sharkっってPSボタン効かなくする機能でもある?
ゲーム中にXMB開けなくなった 誰かおせーて 
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:21:07 ID:4l/XKXb/
DS3、横に置いとけ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 07:05:43 ID:tKiljgRp
EEC使いやすくていいね。
D>>>Kだったのが一瞬でK>Dにかわった。
そういえば縦のAIMが遅くてやりづらい場合はYセンシをあげればいいの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 07:50:09 ID:3I75xGRG
>>39
そうですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:22:52 ID:WaJne2pT
シャークは何処で手に入るますか??
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:29:09 ID:f9kfv6BA
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:47:27 ID:myKN2Iff
>>36
なるほど。実験してみたけどマウス側出力にPCのUSBポートかませて
キーボード抜き差しして入力の反応みたけど、かませた方が安定するね
セルフパワーのみだと数回抜き差ししてるうちに認識しなくなる
それ以降はEEを引き抜こうが何しようが無反応
電源かませると安定動作。こりゃACアダプタつきの改良版が出るね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:18:21 ID:Hda2SRUW
マウス側出力ってなんだ?PCのUSBポートかませるってなに?
どういう実験したのか想像つかない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:15:39 ID:EsEKNoW+
ACアダプタ付きのUSBハブ間に挟んだら安定したって話だろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:48:58 ID:PfuJ+URP
>>41
yahooオークション見てみ。
高いだろ
それが嫌ならamazon.comで手に入れるしかない。
英語できないと話にならないが・・・
ちなみに自分もオークションに出品予定。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:07:06 ID:myKN2Iff
PS3からの抜き差しで認識が旨くいかない件でその後
PS3起動中にEEやマウス等抜き差しすると不安定になる。
USBバスパワーハブかましたが安定どころか認識せずorz
もしマウスやKBがおかしくなった場合、もしかしたら公式forumに解決策あるかもしれないけど一応
@全部抜く
A3秒まってEEのみをPS3に指す
B3秒まってKBのみを指す
C3(rマウスを指す
この手順やると元通りに動くようになる
3秒にしたのは、間をおかないと認識が旨くいかない事があるから
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:12:30 ID:myKN2Iff
バスパワーじゃなくてセルフパワーだったorz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:15:57 ID:myKN2Iff
>>43は読み返したらおかしいな忘れてくれ・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:26:47 ID:jJhV82iV
てかee抜き差しして少しまてばなおるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:49:52 ID:ZG1jtixo
キーボード認識問題で、俺も便乗して実験してみたので一応報告しとく。

なんかEECとキーボードの間にハブを挟んでもキーボード全く認識しないので、
PS3とEECの間にハブを挟み、マウスキーボードをEECにさして起動しても認識せず。(ハブの電源はON)
やむを得ず・・・

@PS3とEECを接続してPS3電源ON。(マウスはささったまま。キーボードは抜いておく。)
A起動後キーボードをさすと認識。

ここまでがいつもの方法

BPS3電源OFFし、EECからキーボードを抜いた後、PS3とEECの間にセルフパワーハブを挟んでPS3電源ON。
その後キーボードをさして認識。(マウスはささったまま。ハブの電源はOFFのまま。)
CPS3電源OFFし、再びEECからキーボードを抜いた後、ハブの電源をONする。(マウス、EECのランプ点灯)
その後、PS3の電源ONしてキーボードをさして認識。

これで一々、EECからキーボードを抜き差ししなくても、PS3の電源入れるだけでキーボードが認識されるようになった。
なんかめんどくせーw 
PS3をOFFしても、常時EECやらマウスやらに通電するデメリットも。
さらに、ハブのアダプターをコンセントから抜くと、最初っから認識やり直し。
結局自分は、ハブをやめて元通りにしたw

マウスG500、キーボードFKBN91M/NB、ハブU2H-EG4SBK



52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:57:28 ID:WaJne2pT
AIMON PS買ってスレ見ていろいろやったけど
どうやってもps3で動作しない・・・
あきらめてシャーク買おうかなと思ったけど何処で買ったらいいかわからんし。
aimonはpcでは動作するのに・・
AIMON正常に動いて使ってるひといるのかなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:02:54 ID:PfuJ+URP
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:41:13 ID:myKN2Iff
EE接続してEEがスタンバってからキーボード認識させて、処理が終わった後にマウス
接続することで初めて利用できる。この手順もマニュアルに載せるべきだったな。
まあ解決したからいいけど

マウスの挙動は一番いいね。設定も物凄く細かく出来るし
遅延も極小だから吸い付くようなAIMも可能
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:43:31 ID:XantMaPu
βファームは抜き差ししないと認識しないって事が多々あったけど
2.0finalでは何も問題ないな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:34:20 ID:myKN2Iff
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:35:21 ID:myKN2Iff
専ブラの誤爆だorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:57:52 ID:g1lNA1v0
私はAIMONもps3で普通に動いてますよー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:28:27 ID:WaJne2pT
>>58 なにかいいアドバイスもらえますか?
質問したいことがやまほどあるんですが・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:13:43 ID:n2oezjAi
963 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2010/11/27(土) 16:43:01 ID:B+UMbD/H [4/4]
FWアップデートしたんですけどV124が最新なんですがこれでいけますか?
AIMON PSのこと考えてたら頭痛くなってきた・・・

984 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2010/11/28(日) 23:05:13 ID:n5I5jO3T
AIMON PSを買ったのですが、サイトにいってドライバーをインストールしよう
としてダウンロードしたのですが開けません。PS3につなげても動かないし、
何かご存じないでしょうか。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/02(木) 16:57:28 ID:WaJne2pT [2/3]
AIMON PS買ってスレ見ていろいろやったけど
どうやってもps3で動作しない・・・
あきらめてシャーク買おうかなと思ったけど何処で買ったらいいかわからんし。
aimonはpcでは動作するのに・・
AIMON正常に動いて使ってるひといるのかなぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:59:23 ID:ONCGncqQ
>>54
マニュアルに載せるべきってそんなのおまえだけじゃねえの?
おれのEEは挿しっぱで問題ないし、どの順番で挿しなおししようが認識する
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:51:52 ID:XfHzO3VT
>>61俺もだ
>>54はせっかちで刺した後待ってないだけでない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:56:28 ID:9lVmOqG8
俺のは>>54と一緒だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:18:01 ID:Ca8EqiDD
ゲーム中にきちんと動くならどっちでもいいな、そんなこと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:43:36 ID:OgvGhlfj
TUACT更新されてますよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:58:40 ID:m2IS0NGY
僕もPS3でAIMONが動作しないで困ってます。
やっぱり同じような方も多いんですね・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:16:00 ID:7C33QiRU
>>66
多いってか同じ人物やろ

特徴は語尾の「・・・」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:34:32 ID:OFVkwNHv
AIMONのSetup Utility更新されてたんで使ってみたけど
使い方間違ってるのかもしれないがアップデートしたらペアリングされなくなった。
ペアリングし直ししてもコントローラー側がも遅い点滅状態で使えない。

古いSetup UtilityでFWアップデートし直ししたら治った。(FWはどっちでも最新にできる)

どっちも最新FWにできるから現状問題ないけど
誰か新しいSetupの使い方教えてくれ。


↑の動作しない奴は新しいSetup使ってるんじゃないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:25:09 ID:dOavhkMJ
例の子はsageない全角AIMON PS
なりすましていじる人まででききた
前スレ924あたりからがんばってるな

そろそろお父さんかお母さんに頼むか
素直にパッドに慣れちゃったほうがはやいぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:43:32 ID:MUv4sazC
Tuact、今までsteinとscorchのページなかったけど新設してある。
これでわかりやすくなるな。

そろそろsteinからEEあたりにでも乗り換えるべきなのかなぁ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:52:25 ID:nGviq6IH
ドライバーを入れなおして、新しいFWアプデしたら
つかえるようになりましたよぉ
やったーー!!・・・・・・・




















72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:56:54 ID:kbQ0r0nn
shark買った。
動きは悪くないし、無線なのに途切れなくていいんだけど
ヌンチャクのデカさがハンパないね。
長丁場になるともう他の人頑張れって感じになる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:37:30 ID:fdGVafYX
>>64
動けばどうでもいいけど
正しい手順は>>60のとおりな。
一度正常に動かなくなったら復旧する手順も同じ。
試せばわかるけど単なる抜き差しだけじゃ直らんよ。

気軽に抜き差しできない点は他と比べてマイナスだけど
それ以外は文句なし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:42:07 ID:fdGVafYX
アンカ間違ってるじゃねーか・・orz
>>47
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:53:21 ID:3Rqvbq8d
BFBC2の廉価版でるしEEほしいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:18:20 ID:ZINRPe44
EEのサイト死んでるな
いつになったら復活するんだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:36:47 ID:fdGVafYX
XFPS Commando
マウス型コントローラー2011年発売予定
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:39:23 ID:fdGVafYX
>>72
ヌンチャクの大きさは気になったけど慣れれば使える
個人的にはsteinよりAIMし易いと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:30:29 ID:5+3UiyyK
XFPS Commando か、楽しみだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:26:39 ID:Ran9xEnb
>>77
どんなの
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:00:09 ID:I5cQgHjQ
>>80
開発中
無線式らしい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:05:24 ID:I5cQgHjQ
@箱とPS3とPCで使える
A180度ターンが素早く出来、DZとセンシ調整が出来る。ヘッドセット対応
とあるけど余り期待せずに待ってる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:07:15 ID:I5cQgHjQ
shark、MAGで使ってるけど
最初カクカクで使い物にならないと思ってたけどダイヤルを5ぐらいに調整したら使いやすくなった。
慣れたらfragnsteinより使いやすいよこれ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:46:31 ID:KeD8FbSE
MSもいいかげんにFPSのコントローラでの操作のしずらさを認めて
マウス対応させりゃいいものを…。
両機種同時発売でPS3版はmove対応とかされるようになったら
誰もXBOX版なんて買わなくなるはず。
ソニーも長年マウス対応させないがコントローラに
こだわりでもあるんだろうか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:23:59 ID:pQso2r3K
全く用途は違うけどSFC〜PS1ぐらいの時期のハードって大体マウスコントローラー無かったっけ?
あの流れがそのまま続いていればねー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:15:12 ID:I5cQgHjQ
MSはスティックに拘ってるらしく
FPSコンの試作はやってるらしい

UT3がハードウェアマウス対応だったから
対応させるのは難しくないんじゃね?
ただコントローラー売りたいから・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:00:43 ID:HpvM0yve
>>86
PS3は規制なし
ソフト屋判断で勝手にマウス対応にできる
箱はMSが規制しているので不可

と、業界の人が断言しているので間違いなかろう
(じゃあ、何故PS3にはマウス対応ソフトが一作しかないの?という疑問にも答えている)
ttp://blog.livedoor.jp/woopy_doo-game/archives/50987382.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:34:50 ID:cFfGZ4Rb
>>86
ストラテジックコマンダー改良版がでたら歓喜する!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:06:50 ID:mHoD2S/K
このスレの人間は基本的に自分だけハードウェアチートして俺TUEEEEしたい人間だから
MSが全面認可したら逆に困るだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:13:59 ID:wddEQJ+s
>>89

箱○ではコントローラーでやってるよん
PS3ではEECだけど、たとえば格闘ゲームならジョイスティックでやったりするでしょ?
そんな感覚なんだけど、MSで公認マウスでるなら凄くありがたいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:21:16 ID:mHoD2S/K
>>90
PS3ではEEC使ってるけどXBOXでは公認マウス出してほしい
って言ってる意味がわからん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:30:35 ID:wddEQJ+s
>>91

えーと、箱○はハードウェアチートになる訳でしょ
PS3はその辺、規制してないから俺の中ではおkな訳
ximとかスコーチは純正コントローラーで箱○を騙して使えてるようにしてるから
俺の中ではチートなんだよね
他の人が使う分には文句は言わない、けど俺は使わない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:43:55 ID:mHoD2S/K
>>92
まじめなやろうだぜ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:58:05 ID:wddEQJ+s
>>93
まぁ、わけわかんない事言うと実生活では色々あるわけじゃない?
ゲームだけじゃなくて趣味くらい真面目に遊びたいだけ
キモくてスマン
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:00:16 ID:A+ZFVu5w
>>93お前が一番わけわかんねえから
なにが言いたいんだ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:00:40 ID:bevv8b0R
まぁ、ハードウェアチートもなにも誰でも努力すれば手に入れられるしな・・・。
あのコントローラーでFPSとかやれってのが鬼だわ。

箱○は持ってないから関係ないけど、マウス出してほしい気持ちはわかる。
というかMSはなんでそこまでして規制するのかな?
マウスコン作って売ればいい話だろうに。純正コンがいらなくなるから?
でもBFBC2とか車両は純正コンのほうが全然楽だわ。

結果的にはプレイヤーを同じ土台に立たせたいだけだろうけどね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:30:00 ID:Tf4Pg1ac
>>96

MS的にはPCとキッチリ売り分けたいんじゃね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:31:18 ID:Tf4Pg1ac
俺はどっちでもいいと思ってるけど
パッドでも死神取ったし、マウスだって取れないときは取れない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:38:46 ID:Djp2k1JM
というか、PC版出てるゲームならPC版やるわ、グラもPCの方が良いんだし
CS版しか出てないようなTPSとかが面白そうだなーと思っても
マウス&キーボードに慣れてるPCメインのプレーヤーは、コントローラーでしか出来ないと買うのに二の足踏んじゃうわけで
メーカーがPC版だしてくれるのが一番ありがたいんだけどね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:58:08 ID:Tf4Pg1ac
そういやBD機器もマウス禁止なんだよな
それと関係あるのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:01:00 ID:erUDo443
>>96
マイクロソフトは純正コントローラ売って周辺機器でも儲けたいだけで。
環境の統一なんて金にならないこと、やるわけない。

なのにそれを根拠にハードウェアチートとか言うのも的外れな話だね。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:13:21 ID:mhqrHeCA
キネクトとムーヴが完全死亡するまでマウス対応とかありえない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:22:14 ID:wddEQJ+s
>>99
BOは3機種とも買ったよw
PCはチーターが多くて撃ち負けた時、相手の事チーターだと疑ってしまう自分がいやw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:36:17 ID:Tf4Pg1ac
sharkでセンシの設定の仕方
volを1に絞ってマウスをゆーーーーーーっくり上下左右に動かしてみる
当然まともに動かないので、とまらずにガク付くことなく動くところまで少しずつあげていく
_単位に綺麗に動くところが最適値。それ以上は斜め方向にガクガクしたりいいことなし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:40:59 ID:Tf4Pg1ac
適正値にするととめたいところにピタッと止まるようになる
MAGでHS率が上がった。
マウスコンの中では高評価なのも納得
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:45:38 ID:Z0p7Wv0Y
正直BOはエイムアシストが半端ないからこの手のマウスコン使う利点が感じられないな
むしろパッドでやった方が良いような気もする
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:32:21 ID:xRzacoDA
boはホントにエイムアシスト強すぎるよな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:31:28 ID:84TEzIN9
BOやってるけど、アシストが多少強いくらいじゃマウスの方が良いよ。
エイムは当然のこととして
クリアリングが非常にやりやすい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 05:21:19 ID:fdWlR5d/
マウスを使う上で、
アシストは切って使うのが最低限のマナーだと勝手に思ってる俺がいる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 07:06:25 ID:PwA/qmH4
切っても切れないのがcodのアシストなんだが、、、
シングルしかアシスト切れないぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 07:48:00 ID:RL0BCWZh
boはきれる
なによりキーボード操作はジャンプ撃ちがやりやすい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:02:53 ID:5R0mSWsW
結局360にはxScorchしか選択肢がないのか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:08:06 ID:l/atYIdW
Scorchのファーム、バージョンアップして欲しいな
正直以前の方がマシだった
戻す事も出来ないし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:15:07 ID:Z6X06aUy
360版のAIMONのマウス買ってみようかと思うんだが
これって頻繁にファームアップしてるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:00:43 ID:zLU0N+/6
XIM2買えば?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:24:46 ID:KmHbDSzu
PS3のシステムアップデートが来ましたが、Fragnは問題なく使用できました
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:43:08 ID:WMk4uAsN
ここは実質、EEのスレだな。元の家庭用ゲー板に
shark AIMON FRAGnのスレ立ててくれ
キーボードでゲームなんかする気ないです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:47:06 ID:AWHNW3Il
ご自分でお立てになったらよろしくて?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:49:10 ID:UO22BNtB
家ゲーは勘弁してくれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:53:26 ID:sPgSRHMz
ほっとけよ。ただのアホだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 04:58:58 ID:r+dO4LZ/
BF1943のPC版待てないからEE買おうとおもうんだけど1943をEEでやってる香具師いる?いたらどんな感じか教えてほしいです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:23:38 ID:nBr5XnUU
sharkってSteinやAIMON見たいなL1押しっぱなし機能は無い?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:59:22 ID:f4cTRM4v
比較動画いろいろ
ttp://www.teamgod.net/videos/load/recent
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:51:45 ID:TN3T0i9+
CoD:BOすげえラグラグだなwしばらくMW2で調整しようw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:53:09 ID:gTahYVWw
>>117
実質も何もここでshark AIMON FRAGnの話をすればいいじゃない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:11:47 ID:NmFLY9b7
Shark を使いはじめて4日目、いきなり右マウスが認識しなくなったのだが・・・
同じ症状の人いる?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:32:30 ID:IRhy434q
>>126
>Shark を使いはじめて4日目、いきなり右マウスが認識しなくなったのだが・・・
>同じ症状の人いる?
同じって…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:49:01 ID:NmFLY9b7
SPLITFISFのFAQに書いてあった。
失礼しました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:23:36 ID:V6XEFvwA
EECのことで質問です。 左手用のキーボードでアナログスティックが付いた、キーボードは普通にWASDの動きができるでしょうか??
そんなキーボード使ってる人いるかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:37:33 ID:TN3T0i9+
saitekのCommand Unitのことかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:24:23 ID:i7WCyuz6
>>130 そうです そんなやつが使えるのかなと思ったのです。
ほかにもLOGICOOL アドバンスゲームボード G-13 とかいうのもありますが
 
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 04:08:37 ID:WncXjJep
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:59:21 ID:NgA6U1DL
そもそもこーゆーデバイス欲しい人ってPCからFPSやってるような人じゃないのか?
それなら左手KBに違和感ないはずなんだが

初FPSが家庭用で最初からsteinやfragFX使う人っているのか
悪いことは言わないから最初から標準コントローラーでやっておけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:47:12 ID:IP6bC9nO
ゲーセンのボーダーブレイクなんかは左ステイック右マウススタイルだから
WIIのヌンチャクみたいなので練習したい気持ちは分かるんだが
それからFPS入る人って少数派だろうしなぁ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:25:09 ID:5Z289zzX
sonyからまさかのマシンガン型アタッチメント登場
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:47:46 ID:wyF8WBgb
>>135
moveのガンコン?
BFBCとかCODで使える気がまったくしないのは俺だけか?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:45:04 ID:rbggaDS2
>>133
他人がどうしようがほっとけば?
何で先輩面したがんだか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:15:18 ID:Q7de5znd
結局MAGでのmoveって産廃って結論なのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:40:22 ID:8mlyM4oa
Yes
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:32:23 ID:lnwQSZRQ
そうでもないよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:55:22 ID:Q7de5znd
どないやねん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:34:43 ID:rDkI/Ct/
FragFX SharkのR3マウスホイールクリックは他のボタンに変更可能でしょうか?
BOでナイフがとっさに出なくて・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:09:48 ID:RhB4M9Rb
Yes
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:52:43 ID:LrkeXwRH
本スレでmoveでkillが20増えたって書き込みをみた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:39:24 ID:CkJuTN3y
僕は自信が持てるようになり、彼女もできました!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:15:32 ID:FgME6Qqc
EEのwikiに書いてある
>水平方向はY垂直方向はXのセンシビリティを増やしてEECへ再送信してください。
YとX逆じゃないのけ?違ってたらスマソ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:34:12 ID:Fu7hc3tx
>>146
たぶん逆ですね

知ってたらすまん。
wikiみたいにいちいち挿し直して調整してたら大変だよ
特にデッドゾーンとかは。ゲーム内で調整してね〜
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:12:23 ID:JzUhfLgc
>>145
magでMOVE使うとアタッチメントが減らせるの知らんのかw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:02:54 ID:Rzo9GPvF
Sharkが認識されません splitfishみてもいまいちわからず
どうすればペアリングできますか? おねがいします
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:38:41 ID:k1wxrZby
Shark今日届いたけどver2に比べて大きいからL2誤爆しまくり
後指が痛い・・・
BOやってるけどレビューと同じで円を描くと四角く認識される
PCで設定すればなんとかなるんだろうか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:41:40 ID:k1wxrZby
>>149
USBの受けアンテナをPS3モード
マウスON
ヌンチャクON
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:02:31 ID:zxOQss9t
PS3でsteinだとアリンコのスピードでマウス動かしても反応しないけど
sharkはどうよ?
steinはPC専用にしてPS3用にshark検討してんだけど?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:00:18 ID:Rzo9GPvF
>>151 ありがとう しかしながらヌンチャクはようやく認識できたがマウスが・・・
マウスの緑ランプが付かん  困るわ〜〜〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:43:30 ID:5QvaPf/l
>>152
調整すれば1mm単位で動くよ
stein持ってないからあれだけどver2より滑らかに動く

材質も良くなってるしワイヤレスなのはいいんだけど
全体的に大きすぎてヌンチャクでL1L2を人差し指と中指で使うと
下に当たる部分が凄い痛い・・・

BOでためしてるけどver2のが使いやすいなぁ
それとマウスパッドでヌンチャク固定するパーツ何故やめたんだろう
使いやすかったのに
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:59:51 ID:prpDKG5h
splitfishのHPをちゃんと見れば書いてある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:47:03 ID:HH16p0KM
スティックスワップ使ってレイストームHDやってみた
あたりまえだけどマウス動かし続けないと真ん中に戻されるw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 07:36:55 ID:dTzh9tEF
xscorchでBOやってる人居る?
どうもカクつくんだが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:13:09 ID:takT/Gyr
>>157
箱○はノーマルコントローラーでやるかXIM以外選択肢は無いね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:43:55 ID:93sybUjI
scorchは以前のファームの方が良かったな
最新にして後悔した
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:39:13 ID:f1wzgAMV
stein使ってるけど評判がいいというのでsharkを買った
これ確かにでかいな・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:34:46 ID:bN0p4Cim
XFPS Commando
ttp://www.divineo.cn/cgi-bin/div-cn/ps3-xcom
もう売ってる?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:12:10 ID:CYeN1PX8
約100ドルか
写真を見る限りではちゃっちい造りじゃないのが伺える。
頑丈そうだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:50:05 ID:68Q44AvX
いいね、それ。steinみたいにPCでセッティングできて
マウスの性能良かったら最高なんだけどな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:26:45 ID:uSKqstim
パチモンでEECとsharkで迷ってたところに
XFPS Commando予約開始したから何も考えずに勢いで注文してしまったんだぜ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:28:36 ID:pX8lK0qo
>>164
レビュー頼んだぜ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:17:43 ID:nsBptq2g
>>161
100ドルってたけーな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:04:16 ID:Z+VWnwwJ
shark使ってる質問なんですが、
sensitivityのダイヤルが速い1>>>9遅いになってる
今までのFragFXって遅1>>9速だったんだけど仕様変更されたのかな?

にしてもマウスでかすぎる・・・
それと滑らかになった分BOで使うと初弾だけ当たって
次弾が外れる事がある

まだこっちに慣れてないだけかもしれんけども
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:12:52 ID:Myy1gPFI
>>164パチモンで予約してるって?受け付けてるか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:23:45 ID:uSKqstim
>>168
限定でね メルマガでパス発行された
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:29:57 ID:jd2BQq0t
XFPS Commando \9,299か
とりあえず評判見てからでいいかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:36:41 ID:vyetw1XY
XCMは、製品の作りとか雑だし
パッケージもしょぼペラペラの紙箱だったりして
よく言えば製造コストをかなり抑えてる商品を売ってるところ。

変換器だったらそれでも動けばいいけど
XFPS Commandは、コントローラだから実際の操作感に直結するからね。

俺なら絶対買わない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:47:53 ID:qDdaaxpV
だよな
XCM製品は笑いのネタにしかならん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:25:30 ID:mmk3vox9
それでもまぁ、Command プレアジで注文してみた
今は鮫使ってるが、さてさてどんな物なのか
ぶっちゃけ新しく出たから使ってみたいって欲だけなんだけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:49:28 ID:MfnHoHFq
>>173
勇者あらわる!
俺もEEC持ってるのにxfps、鮫に手をだしちまったぜw
次はXIM3かな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:51:06 ID:0nUQlf8C
マックスシューターってどうなの?

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankan/43-5249.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:14:27 ID:ulbSaX7N
>>173
金をドブに捨てるのが趣味ですか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:17:28 ID:RxzkIUVi
世の中にはベンチマークをするためだけに新製品を何台も購入する人種がいてだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:57:18 ID:CErwNubG
>>175
XFPSの偽物&劣化版。地雷だからやめとけ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:00:00 ID:cLyoL7bG
360にはろくなマウスが無いからCommandには結構期待してる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:15:14 ID:DF+vZ4GW
>>176
否定はしないw
ステイン 鮫 XIM2 あるしな XIM3も買うだろうし
色々使ってみるのが楽しいのよ そういう事ってあるじゃない?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:52:48 ID:EIX2/7an
FRAGNSTEIN 新しいファームでたね!昔のデッドゾーン復活みたい。
鮫のでかマウスにようやく慣れたってのに、また試さないと・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:22:34 ID:cLyoL7bG
Scorchを新しいバージョンにしたらかなり良くなった
BOでの事だが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:31:26 ID:v1oZtSUY
俺はeecに全く不満がないからもう買わないかな。
stein からeecに1カ月前ごろかえたが全然ちがうぜ。
stein はコントローラーに慣れてた俺にとってはやり易さ変わらなかったが
eecはもう別物。エイムがホントにしやすい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:26:13 ID:BcsEDoq3
キーボード操作じゃなかったら買いなんだけどねぇ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:01:33 ID:CjiwLW/R
パッドでやるやつでもエイムはやりづらいんだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:32:34 ID:1tkPMcUb
ちなみに俺はキーボード操作したことなかったけど1週間で慣れたよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:05:57 ID:rCpezlvz
パチモンでEEC扱い始まったけど高いな
まあ尼特急で取り寄せても送料かかってこんなもんだからいいけど

リアルフォース店頭で触ってきたけどクソ高いだけあって使いやすいな
俺の持ってるマジェスティックタッチがゴミのようだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:02:59 ID:ABzDjhDi
パチモンEEC10日以上前から予約始まってるけど発送開始したの?

PCのFPSも経験してるけどコンシューマはやっぱり左手コントローラーの方が直感的に操作出来るんだよね
だからCommandにはほんのり期待してる。駄目だったら鮫でも買うさ

189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 05:22:03 ID:Gg64qGXU
EECを月曜に頼んだけど正月休みまでに届くかな・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:29:55 ID:yCZlXQy2
マウスとキーボードでXbox 360が操作できるようになるアダプター「XIM3」
http://www.kotaku.jp/2010/12/xim3.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:36:49 ID:yCZlXQy2
15Kくらいだといいな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:33:28 ID:R68yWhni
誰かEEC買う奴いない?フレ用に2個買ったんだがそのフレが使いにくいつて
返品されたんだけど・・・
動作確認済、Firmwareも設定もやってある。
7kぐらいが妥当なのかな?って思ってるんだけど。
名前sageじゃなくmail書いてあるからほすぃってひと居たら宜しく。
畜生二つ買ったから1万円越えで関税までかかったのにどうしてくれるんだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:05:09 ID:Etoll/Ht
以前steinのドライバいれてるPCでEECもセットアップ時に不具合生じるから削除したほうがいいよってあったんですが、大丈夫だった人いないですかね?

横着でまたダウンロードしたりするのが面倒で、そのままいけるなら予約したEEC同じPCに突っ込むんだが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:06:53 ID:rCpezlvz
EEC2
* Converts most standard USB HID Keyboard and Mouse into a Xbox Controller
* Advanced Calibration Function improves speed, smoothness and synchronization
* 1 to 1 translation from the Xbox 360 right analog stick to the mouse movement for an ultra accurate aim in FPS.
* Maps out all Xbox 360 buttons and left analog stick via included software to customize your control. Right analog stick defaults to mouse movement.
* Compatible with all Xbox 360 games.
* USB 2.0 Keyboard and Mouse inputs.
195続き:2010/12/24(金) 15:07:56 ID:rCpezlvz
* 13 ft. USB cable connects to Xbox.
* Turbo option for Y, B, A, RB, RT, LB, LT buttons
* Programmable Macro Functions to turn any single key into a combination of moves.
* Compatible with all Xbox console versions, future proof with firmware updates.
* Quick, easy set up in less than 1 minute with included software
* Requires wired Xbox controller
* SRP: $59.99
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:54:15 ID:P3wKywMg
>>193
それはsteinと同じUSB差し込み口にEECを挿すとsteinと誤認識しちゃうから一度削除したほうがいいってだけの話
USBポートが他にあるならそっちにEEC接続すれば問題ないよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:00:42 ID:rCpezlvz
>>194
来年のCESでモックアップ公開するらしい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:18:23 ID:kQBLwf/l
>>196
ありがと!遅くなってすまんね
メリークリスマス
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:12:16 ID:9EYRNP5W
steinはホイール横倒しにボタンのバインドできないけど
sharkはできる?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:15:35 ID:9EYRNP5W
それと、左手3連のFボタンに○・×やら設定できる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:54:18 ID:CQHQRLmV
AIMON PSをかったんですが、動作しません。
わかる人おしえてください。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:17:59 ID:3v6eP9L9
俺分かるけど返品した方がいい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:52:22 ID:hzmdfD7Q
箱はXIM3があるからEECはどうかと思うが
需要あるんだろうか・・あっちは高いからかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:25:51 ID:N359QQkN
今FPSコマンド着た 取り合えず開封だけだが、おもちゃっぽいぞ
スケルトンだからかな マウスの大きさはステイン位だ
マウスホイールを持たずに独自のスイッチで180ターンやR3が割り振られる
スティックもほぼステインだな
夜試してみたい あと説明書がないのと何しろ箱がある意味面白い

205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:38:18 ID:9EYRNP5W
うp
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:08:13 ID:CQHQRLmV
>>204
レポ待ってる
持ってる他のデバイスと比べてもらうと捗る
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:21:08 ID:1kTMgx2C
>>201
手順的にはFRAGnSteinとおなじじゃない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:36:39 ID:FqguoMta
で、結局PS3でMastBuy!な機器はどれなんだろうか?
ここ最近凄い勢いで色んなのが出てるよね?
OCN規制ですっかり2ちゃん離れてて話が付いて行けなくなった・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:04:50 ID:kAeF/814
commando使用してみたぞ 設定はいろいろできるが、
やはりEECや鮫のほうがいい アナログスティックも滑り止めもないし、
思ったより粗悪だ。 それでも設定次第だと思う
マウス 加速はそこまで感じなかった
鮫かEECで確定したいとこだ
今回ばかりは間違った買い物をしたとおもったわw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:04:43 ID:lEOdHzF0
>>209
今XFPS Commando届いたんだけど、ちょっと窓から捨てますね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:34:52 ID:kAeF/814
なっ段ボールのただの箱だろ
誰かコマンドの設定おしえてほしい
なぜ右クリックと左クリックが反対なのか
せめて少しでも使えればと
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:23:35 ID:xlbuid3s
マニュアルをザックリ読んだが確かに逆になってるねw
有線で純正コントローラー接続する→プログラムスイッチ押す→赤く光ったら純正コントローラーのR1押す
→点滅に切り替わったらマウスの左クリック押す→点滅が止まったら設定完了

とかそんな感じじゃない?手元にモノがないし中学英語も理解出来ないオレだけどw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:03:31 ID:kAeF/814
>>212 やってはみたんだが、R1を左クリックにできた
しかし何故かR2は右クリックに移動できない
わかる人いたら宜しくおねがいします
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:31:28 ID:p2Lwje4u
EECで初めて使ったけど本当にマウスの様に動くの?
コントローラーよりは良いけどマウス加速の違和感が取れない。
CODなら変わるみたいだけど、これはMAGでの感想。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:48:15 ID:TgXWCuhm
あくまでマウス型コントローラだと何回書けば
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:48:50 ID:WsUCThtc
加速がCoDに最適化されてるからMAGにはあまり向いてないと思うよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:58:17 ID:tZyKSkWv
commandのレポきてたのか乙
初期設定は右クリックで攻撃ってこと?新しいな!

さてキャンセルするか・・・('A`)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:29:05 ID:oWay+1Vk
XFPS Commando使ってみた(COD:BOにて)

左アナログの沈み込みが少ない為に、
前進しながら走りに切り替えた時に押せてるのか分かりづらい。
そもそもアナログが滑って操作しづらいので移動が苦痛。
マウスの方は180゚ターン、R3押そうとするとクリック誤爆しやすい。
スタートボタンがかなり手前に設定されているために押しづらい。
ボタンのマッピングが分からない。デフォでR1、2が逆に設定されている意味が分からない。
マウスの動き、加速感は悪くない印象。ただ抜け出て良いとは感じない。
180゚ターンをCOD:BOにて使用するとゲーム内感度2だと大体180゚、ゲーム内感度5だと360゚回ってしまう。←これって設定変えられるのかな?

気付いた事を書いてみた。
悪いところにしか目が行かないのは性格です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:29:04 ID:BBGLhNd/
EEC購入したいのですが、みなさんはどこのサイトで購入しました?

米尼とか高くないですか?
海外通販はやったことないのでよくわかりませんが^^;
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:47:41 ID:qtQgkWZV
eecの公式でかったよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:14:07 ID:BBGLhNd/
>>220さん
なるほど、公式でも買えるんですね^^;
ちなみに送料とか込でいくらくらいしました?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:36:25 ID:j/GY3naW
7Kくらいかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:32:49 ID:6kEZwmVl
COD:BOでマウスコン使ってる人ってスコアどんなもん?

AIMON→鮫と使ってきて基本野良凸でキルレ2毎分スコア360位(TDM)なんだけど
やっぱマウスの人はもっと高い人のが多い?
あとエイムアシストは切ってますか?

224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:44:59 ID:wQlNc4+j
キルレなんて人によって様々に決まってんだろ
オナニーはママの前でやれ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:21:34 ID:h5epeXKb
CommandoのFWきてる
間違いに気付いてデフォルト左クリックにR1が移ったみたいw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:08:49 ID:6kEZwmVl
キルレは別にどうでもいいから毎分スコア聞きたいんだけど

227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:33:01 ID:TN8GQMQx
>>222さん遅れてすいません
やっぱりそれぐらいしますかー

参考にさせていただきます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:49:46 ID:h5epeXKb
CommandoFW更新して使えるようになったのはいいんだけど、
セレクトボタンが押されたまま戻ってこなくなったからバラした

ついでにアナログスティックがお粗末なのでsteinから移植した
ついでにマウスソールがザラザラなのでトスベールを上から貼った

あら不思議、一年間使い続けたsteinの時よりキルレが上がったw
ゴミ箱に投げるのなら一度お試しあれw
あとはナイフがとっさに出ないからR3ボタンを加工するか…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:10:52 ID:Tdcc5ve3
お試しあれって軽く言われて出来る改造ではないだろうw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:30:23 ID:EHrQ9CdW
360版のCommandoのレビューはまだですか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:56:08 ID:h5epeXKb
>>229
+ネジ二本外して爪を外すだけだから簡単だよ。
アナログスティックは汎用だから別のコントローラーから引っこ抜いて挿せば終わり
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:42:42 ID:YzIC6+sV
commandoのFW導入しかたKWSKおせてください
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:05:11 ID:h5epeXKb
>>232
公式ページからファイルフォルダを落として予め解凍しておく

PCのUSBポートにレシーバーのマッチングボタンを押しながら差す

新しいハードウェアが見つかるのでこれにフォルダの中に有ったドライバーをインストールして充てる

デバイスマネージャー上でSTM Device in DFU Modeと表示されればドライバ導入成功

次にフォルダの中のXCM Updaterを開くとファイルネームを入力する脇にフォルダの絵が有るのでクリックして
XFPS_COMMANDO_1.2というファイルを開く

矢印の絵が書かれた所をクリックするとアップデートが始まる。Progressの所が赤字になればエラーどこかで失敗してる。
緑で何%など表示されて最終的にsuccessfulと表示されればアップデート完了

自分も探り探りやったので正しいか分かりませんがこれで成功しました
ちなみにOSはVISTA32bitです
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:50:09 ID:o/1GyeZz
commandoはミリ単位のエイム出来るん?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:10:48 ID:YzIC6+sV
>>233 ありがとうございますw助かりました
一番最初にレビューしてからダンボールに眠らしていたけど、出番か
 
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:37:46 ID:Ez01RD7i
EECのデッドゾーンて何ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:26:56 ID:r6I7INNP
EECついにぽちったわーわくわくしてきたが年末なんだよなあ
そして送料が意外と高くてブラックオプス買うお金もなくなった

デッドゾーンは遊び
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:35:06 ID:Ez01RD7i
>>237
ありがとうございます。
遊びは分かるんですがマウスだと意味がしっくりきません。
もう少し具体的に教えていただけませんか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:57:15 ID:URzgHyOK
>>238
意味なんて気にせずに、公式のやりかた見てゲーム内で調整すればいいよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:24:16 ID:CbRqaxkx
ちょっと動かしただけで敏感に反応するかしないか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:58:08 ID:7498iRsq
ゲーム内で微調整したあとはパソコンにつないで同期して、パソコンに設定保存しておけよー
F6押すと工場出荷状態になるから。。。うっかり押して設定しなおしメンドウでした。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:31:24 ID:G/BHXpIr
>>234
出来る
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:50:06 ID:WrPJDFP5
XFPS Commandoそんな高性能なんか

の割にこのスレでそこまで絶賛されてなくね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:23:15 ID:nD3Gbse0
操作性は兎も角Commandoのマウスは悪くはないよ
遊びが少なくて遅延や追従性も悪くない
ただカクつきが有るからエイミング見たらマウス使用者ってすぐ分かると思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:10:56 ID:sa2h+MOh
カクつくか?
360でやってるけど今のとこ体感ない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:56:46 ID:KCDKiqKa
>>243
いったいどこだと高性能なんて評価なの?w

使いにくくて本体改造してるレビューしかないと思うんだが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:08:35 ID:GJ/3HAAN
高性能かどうかは?だけどミリ単位のAIMができる・fragnsteinよりキルレが
上がった 等のレビューがあるからでは?
本体改造って言ってもスティックに滑りどめ付いてないから他のを移植しただけだし
それも滑り止めカバー付ければ移植の必要はないし Commando持ってないから推測だが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:35:42 ID:RmHSAVqY
AIMONのマウスってsteinと同じ?性能上がってんの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:14:30 ID:Z2b3TsV7
>>241
EECの話?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:51:31 ID:VxoDp543
MAGでセンシ4DZ20の設定を使ってるんだけど
マウスを素早く動かした時の移動速度が足りなく感じる。
センシを高くするとゆっくり動かした方が速くなるし何か上手い設定はないもんかね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:12:35 ID:ikdj9+Zj
>>249
そらそうだ
F6とかキーボードについてるがな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:59:52 ID:hPX+V+0s
鮫はMAGで○って動かすと□になるんだが
コマンドーはどうよ?○になる?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:00:48 ID:KTyDKuNw
とりあえずEECはMAGに向かないってことだな
EECはBFBC2、BF1943、KZ、CoDシリーズ、向けってことだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:25:09 ID:1sigxWZM
◇Stein    =     電波干渉(自分のプレイ環境次第)
★★★☆☆      多少のカクつき
             PCで設定可
             FWに振り回される覚悟

◇AIMON   =     使ってないからワカラン
            Steinと同等な感じ?

◇Shark    =     カクつき&遅延無し
★★★★☆      ただマウスがデカイのとサイドボタンが押しにくい
             (加工して使ってます)
             個人的には使用にあたって文句無いレベル

◇EEC    =     キーボ・マウスでやりたい方はお薦め
★★★★☆      XIM2よりいいと思いますよ?
            自分は左手キノコがしっくりきたのでShark使用ってことで★4
             左手キーボOKなら文句なしで★5

◇XIM2    =     こちらは設定次第で化けますね
★★★☆☆      PCにSharkやSteinのレシーバーつければ、左手ヌンチャク
              右手PCマウスって事も可能
              EECでは不可な、G13等も使用可 マウスのサイドボタンも
              ほぼ全て割り振り可(マウス自体のキー割り当てを事前に行う)
              但しXCM(CrossBattleAdapter2.0)でPS3で使えるようにするので
              若干遅延があります。EECでは遅延感じませんでした
              モニターはacerのH243Hでの使用
              箱なら★5 神かと いやほんとにすごいですよコレ

◇XFPS
COMMANDO =    使用時間が浅いのでアレですが個人的に★1ですかね
              今後のFWで化けるかな? 今のとこ地雷だと思う
              作りはちゃっちぃです。送られてくる梱包?製品の箱?
              は、あははw ある意味許せる 有りだよ有りw
              コレ買うならShark買ったほうがいい!

キーボ・マウスなら“EEC”
使いこなしてやる!って意気込みで突き詰めるなら“XIM2”
ヌンチャク・マウスで失敗無く無難に使えるって思うなら“Shark”
って感じじゃないでしょうか?

255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:57:35 ID:OHEW18ss
XIM3はまだなの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:59:42 ID:CkBFN4wE
XIM2ってロジのG13使えんだな。
プロファイラとかどうなってんだよ。
マウスはステインのが便利だからいいけど
左手にG13使えたら超いいじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:05:03 ID:L3n5BUg7
PS3だけど、EECとXIM2ならXIM2のが細かい設定が出来て良かった。
変換機はXCMより、公式フォーラムでも薦められてた↓のがいい。
http://www.amazon.com/gp/product/B0042SB2I0/ref=oss_product
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:58:50 ID:8ooxILo/
>>256の言うとおりだと間にPC噛ませてるってことだよな?
でないとプロファイラが使えねーし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:23:03 ID:ttSN2k8e
>>258
そもそもXIM2はPCで起動させるものだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:21:01 ID:0eylLToA
>>254
Sharkのマウスどう加工してるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:51:25 ID:U8aNmRQl
HAHAHAHAマウスとキーボードとマウスパッドかってきた
あとはEECがくるだけだが折りたたみミニテーブルもほしくなってきたな…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:51:43 ID:h2U1wpVY
>>261
ゲーミングマウスとかキーボードもってなくてEEC買うのもめずらしいな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:56:27 ID:U8aNmRQl
>>262
もともとPCでFPSやってるんだけどPS3でもやりたいなあとおもってね
BF1943もいまのところCSでしかでてないしPS3のCoD:BOのほうが盛り上がってるみたいだしさ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:19:04 ID:1w0Yib4i
>>261
そうか?俺はEECとマウスキボード一緒に購入したぜ?
買った時鮫が発売されてなかったからってのもあるけど。
その選択肢しか無かった・・・Steinは・・・ね・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:52:28 ID:ttSN2k8e
>>260
大げさなものではないよ?
マウス大きいから動かしやすいように滑り止めシールを貼ったり
サイドボタンにマウスソール貼って凸にして押しやすくしたり
もちろんマウスのソールも交換して使いやすくした
ソールは↓
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4900849900553/
マウスマットは↓
ttp://jp.razerzone.com/product.php?act=page&pgid=57&pid=1
ヌンチャクは、FXの台座に結束バンド1本で固定して
↑のマット置いて使ってる

266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:42:44 ID:/blZxCBb
PCでかなりローセンシでやってるけどEECじゃ再現できない
コントローラーよりは良いから慣れで使ってるけどね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:23:51 ID:kuPzMZ9q
この手のデバイスでローセンシって無理だよ
そもそも180度振り向くのに10cmとかって設定できないしな
PCでいうところのハイセンシにしてマウスを常に素早く動かす様な感じにするしかない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:49:40 ID:AkZMowPO
>>266
設定むずかしいよね。変な加速だし、速く動かすとかえって動かない逆な加速に感じる

269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:31:16 ID:LON7T9A1
>>268
それは設定どうこうというよりかなり前提での仕様上の問題です。(全てのデバイスで共通)
いくらマウスを速く振ってもアナログスティック以上の動きにはならないわけだから、
最速で動くスピードを超えてマウスを速く振ればトラッキングミスも発生して逆な加速になってしまうのは当然。

素直にハイセンシ寄りでマウスを一定の速度で振るクセをつけるしか無いのです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:26:35 ID:hX9PAess
HAHAHAHAバイトから帰ってきたら届いてたw 予想より早くてとっても満足ですたい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:06:39 ID:wNRkcT4K
俺のOS64bitだった…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:07:53 ID:wNRkcT4K
X、Yそれぞれ8
XD、YDそれぞれ20をやってみたが俺にはあわなかったな、ハイセンシでやってるやつってどんなかんじ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:55:01 ID:3OP6GLl8
FragnSteinのアナログスティックのキャリブレーションがくるってきているのだがこれは調節可能なのだろうか・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:03:07 ID:j7fsy6Jx
>>269
ポーリングレートが1000HZとかのマウスが使えるXIM2かEECがその辺は違和感が少ないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:12:07 ID:yaw87nwk
>>271

ヒント XPモード
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:24:15 ID:yALb6WB3
BOやってる時にフリーズしてからshark認識しなくなりました
USB挿すと一瞬緑と青のREDがつくのですがすぐ消えてしまいます

PCに挿してもUSB側は一瞬光ってすぐPC用消えマウスとしても使えない状態
ヌンチャクとマウスはPSボタンとマウス裏が点灯してるので電池切れではないです

・マウスとヌンチャクがONの場合REDは常時光ってましたよね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:02:54 ID:yALb6WB3
コントロールパネルでゲームパッド設定では認識してるみたいですが、
キャリブレーション設定等に全く反応ないです
受けアンテナも緑青両方点灯せず・・・

追記で申し訳ないです
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:28:19 ID:140WwrcM
>>276 過去に俺もあった
取り合えずsplitfishのサイトで翻訳して調べるんだ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:56:34 ID:yALb6WB3
>>278
ありがとう
過去スレで調べたら同じような症状出てたけど
頑張って調べてみます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:57:14 ID:yALb6WB3
splitfishのFQドイツ語のみなんですね・・・
Dongle neu zuweisen (unpairing/pairing)
を一通りためしてみたけど認識しないorz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:59:35 ID:W291d0PL
EECこれいいなw キル数は確実にあがったけどまだ D>K だな
ただストレスなくできるのはいいw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:21:08 ID:yALb6WB3
>>278
とりあえず青ランプはつくようになったのですが
緑がつかないです・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:29:58 ID:XvIbxcbO
>>278
経験してるなら教えてやれよ
何、勿体ぶってんだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:51:31 ID:N9USc1/s
確かに
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:33:52 ID:wVzaWTwe
記者キャップ騒動でなんかこの板ヤバイらしいね。どっかに避難所作る?
このスレは今のところターゲット外のようだから流れに身を任せてもいいと思うが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:42:37 ID:wVzaWTwe
ああそんなレベルじゃないのか?
スマン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:57:49 ID:aidtea94
shark1ヶ月使った結論
最適化済みのCODしか使い物にならない
ほかは全部縦横カクカクの動きになってしまう
たとえばMAGで少し右上にいる敵を撃とうとしても
横→上と意識しなければならない
TEAMGODに検証動画があったけど
AIMのやり易さはPS3限定で言うならEECが最高
288276:2011/01/08(土) 00:02:39 ID:0VMAcKG0
やっと解決しました!
過去スレにも何人かいらっしゃったので英訳の再ベアリング方法載せておきます

1) unpair the mouse:

- Switch on the mouse

- Press R1, R2, mousewheel, start, cross, square at the same time

- Switch the mouse off, and on again. The blue LED should now be blinking

- The mouse is now unpaired, and ready to be paired again



2) unpair the chuck:

- Switch on the chuck

- Press F, L1, L2, select, PS3, L3(press stick) at the same time

- Switch the chuck off, and on again. The blue LED should now be blinking

- The chuck is now unpaired, and ready to be paired again



3) pair the mouse

- Switch off the chuck, and switch on the mouse

- Insert the dongle into the PC or PS3

- Hold the mouse close (~10cm) to the dongle, and press either cross, square, circle or triangle button

- The LED on the mouse should dim out and the green LED on the dongle should light

- If not, repeat the procedure



4) pair the chuck

- Switch off the mouse, and switch on the chuck

- Insert the dongle into PC or PS3

- Hold the chuck close (~10cm) to the dongle, and press L1 button

- The LED on the chuck should dim out and the blue LED on the dongle should light

- If not, repeat the procedure



289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:59:12 ID:CDLUkDQ7
EECなんだけどどうやって感度調整していけばいいかな?
デッドゾーンを多めにとって徐々に下げていくのが普通?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:49:13 ID:vKjHdA3k
>>289
とりあえずマウスを2800DPIあたりで固定して調整がおすすめ。
DPIころころかえるとわけわからんくなる。
慣れたらいろいろためすといい

 X軸のデッドゾーン調整 :XD
・ゲームを起動して、ゲーム中の状態でF1押す。
・レティクルが勝手に水平方向に動くので動かなくなるまでマウスのコロコロを回転させる。
 回転方向は忘れた。やればわかるはず。
 すでに動かない状態なら、いったん動き出すまでコロコロ回してから調整する。
 要はレティクルを動かなくするんじゃなくて、動くところと動かないところの境で調整するのが重要ってこと
・F5押して設定保存

 Y軸のデッドゾーン調整 :YD
上と一緒。F3押して調整してF5で保存

 Xの感度調整 :XS
・ゲーム内でF2押してコロコロで感度調整。
・F5で保存
マウスを速く動かしたときと、遅く動かしたときでレティクルの動きが違う。
私は速く動かしたときの移動距離で調節してる

 Yの感度調整 :YS
・F4で調整開始してF5で保存
マウスを円状に動かしてレティクルが円を描けるように調整すればいい

ゲーム自体の感度上げたりマウスDPIあげたりして微調整してくだされ

終わったらEECをPCにさして調整ソフト起動して「syn」ボタンで同期。
名前をつけて保存しておくと後々便利。
EEC本体は二種類しか記憶できないので、複数ゲームするなら必須

F6を押すと工場出荷値になる。たまに押して焦る
↓公式よくよむべし
http://www.penguinunited.com/?page_id=24
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:32:01 ID:Sv1ODC3j
>>287
んなこたぁない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:43:16 ID:2ydDuAxO
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:28:36 ID:PhFBw04+
>>290
おおありがとう
ツールで数値いじるだけでしか調整できないとおもってたわ。。
これすげえ開眼したwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:36:03 ID:X9gZ66i/
誰か>>288を翻訳してくれないか? PC持ってないから翻訳出来ん!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:54:47 ID:xVhFu8ci
こういうの買うの初めてで、素朴な疑問なんだけど、
EECって普通のマウスとかを使うんだよね、○×△□ボタンの代わりってどうしてるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:02:44 ID:Y8POFVGA
キーボードだよ
キーボードでFPSやったことがあるならおのずと配置するボタンだってわかる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:22:11 ID:xVhFu8ci
そっかぁ
左にコントローラー+右手にボタンいっぱいのマウス、
が良い自分はやっぱりsharkのが合ってるっぽいか・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:30:42 ID:Y8POFVGA
キーボードはすぐなれるとおもうけどね。さすがに移動とかはパッドのほうが優秀だが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:20:44 ID:hDrl4880
右手側でボタン操作がしたいなら、
いっぱいボタンのあるマウスを買えば?

自分の手に馴染むマウスを選んで使えるのが
EECとかの大きな利点だと思うんだけど。
マウスが壊れてもべつのマウスが使えるし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:23:37 ID:hDrl4880
FPSで、スティック移動とWSAD移動には、それほどの差はないよ。
コンシューマーしかやったことない人にとっては抵抗が大きいんだろうけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:14:14 ID:xVhFu8ci
>>299
ボタンいっぱいのってだいたいゲーミングマウスだし、
ゲーミングマウスはダメな場合が多いから普通のにした方が無難ってwikiに書いてあったからさ
そうでもないのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:27:58 ID:Y8POFVGA
マウスにあまり操作を割り当てるのもあまり好みじゃない
どうしても力が加わるからエイムするときに困る。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:08:06 ID:v1o5WhtA
>>301
普通のマウス使うくらいならsharkでいいんじゃない?
あとボタン多いやつ使えば○×△□の代わりも可能だから問題ない
まぁ、×で多く使われるジャンプはスペースがデフォだけどw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:17:30 ID:hU6jbBTx
sharkは○かいても↑←↓→になるからそれでもよければ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:55:37 ID:d55dEH8p
ソフトとか調整次第じゃないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:58:22 ID:xVhFu8ci
過去スレとか見てきたけど、G500とか700も普通に使えるみたいだね
KZ3に合わせてEEとG700買ってキーボード操作に慣れてみようとかと思うよ・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:30:45 ID:HVdui1sA
eecは優秀だけどcod以外は加速のせいで少し違和感があるかもしれない。
どうにか加速なくせないのかね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:31:05 ID:Y8POFVGA
KZってもっさりエイムじゃないのか?3だと改善されたの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:28:37 ID:hDrl4880
>301
ゲーミングマウスがダメってのは、ゲーミングマウスのキー割り当てとか
ポーリングレートの変更がPC側のドライバで設定する製品についてはそうかも知れないけど
マウス側に保存するのを使えば問題ないんじゃない?

sharkはどうにも、ゲーミングマウスより作りがちゃちくて使いたくない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:39:29 ID:uCphh7gR
>>308
された、というかあれはわざとやってるから、CODよりはまだもっさりだろうけども
こういうエイム仕様の差ってのは、コントローラー使ってる人よりマウス使ってる人のが影響受けやすいよな
コントローラーでやってる時はどんな仕様でもすぐ慣れたし、グダグダ言ってる奴は適応力なさすぎだろって感じだった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:18:16 ID:ET1ZywSf
ちなみに俺はdeathadder っていうゲーミングマウスでeec 使ってるけど不具合もなく無事使えてる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:46:31 ID:5bC4/Phv
DAはホイールクリックがもうちょっと硬かったら買ってた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:02:01 ID:KHeZoxBa
EECは今のところサイドボタン2つまでしか認識しないよ
FWで増えるかもしれんが

ホイール、チルト、クリックは割り振れる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:50:00 ID:JgJAsg1p
WASDに慣れたらPS3環境ではEEC以外考えられない
他は何かしら欠陥持ってるし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:09:51 ID:otwo/qru
>>313
これから買うからそういうのに疎いんだけど、
つまり左、右、ホイールクリック、ホイール前、ホイール後、チルト左、チルト右、サイド1、サイド2
が割り振れるって事?ホイールとチルトらへんは勘違いしてるかもしれんが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:34:32 ID:BH3AmKxA
>>315
エグザクトリィ
G700なんかだと余分なサイド・左クリック横のボタン群にチルト割り振れば…
あとはわかるだろ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:38:13 ID:9y64s+Ks
G700ってプロファイラ無しじゃスペースとかCTRLとか当てらんねーだろ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:54:57 ID:OngMPJXr
マウスに多くボタンを割り当てるのはよくないきがす
エイムがぶれる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:29:27 ID:WowdyRGa
話しは変わってわるいがSHARKでマウスホイールの左右を割り当てるにはどうしたらいいですか? 公式HPみたけど、ドイツ語でわからなかったもんで
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:31:39 ID:UD3XmX+p
>>294
1)マウスをUSBドングルから切り離します

マウスのスイッチをONにして下さい

R1、R2、マウスホイール、スタート、×、□ボタンを何秒か押し続けます

マウスをOFF、そしてONにするとマウス上部のロゴ部分が青くゆっくり点滅しだします

マウスが切り離されました。次にベアリングして下さい

2)ヌンチャクをUSBドングルから切り離します

ヌンチャクのスイッチをONにしてください

Fボタン、L1、L2、セレクト、PSボタン、L3を何秒か押し続けます

ヌンチャクの電源をOFF、そしてONにするとPSボタンが青くゆっくり点滅しだします

ヌンチャクが切り離されました。次にベアリングして下さい

3)マウスをベアリングします

ヌンチャクのスイッチをOFFにしてマウスのスイッチをONにして下さい

USBドングルをPC又はPS3に接続してください

マウスを10cmくらいUSBドングルに近づけて○又は□又は三角ボタンを押して下さい

USBドングルが緑に光ればベアリングしました

駄目なら繰り返してください

4)ヌンチャクをベアリングします

マウスのスイッチをOFFにしてヌンチャクのスイッチをONにして下さい

USBドングルをPC又はPS3に接続してください

ヌンチャクをUSBドングルに10cmくらい近づけてL1ボタンを押してください

USBドングルが青に光ればベアリングしました

駄目なら繰り返してください

ドイツ語を英訳するの大変だったんだぞ
疲れた・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:41:05 ID:otwo/qru
>>316
ありがとう
たしかにマウスにボタン割り当てすぎるのもどうかと思うけど、選択肢はあるに越した事ないしね
wktkしてきた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:32:34 ID:OngMPJXr
EECを手に入れてからPC版みたいに動けるからストレス無くプレイできるが
最近だとパッドでもエイムがすげえのいるよな。キルカムみたら本当にお見事
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:41:37 ID:0bbuoEEP
今ふと思ったんだけど、無線式のマウスコンって単三電池使われてるよね?
普通の乾電池だと1.5Vでエネループなんかだと1.2Vで0.3程の違いがある(初期電圧うんぬんは別にして)
この辺の電圧の違いでマウスのレーザー等に影響ってないもんなのかな?特にレーザー部に不安の有ったsteinとか

ずっと充電池使うのが当たり前だと思って使ってたから少し気になっただけなんだけどさ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:11:25 ID:Ity2SEZj
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/img/faq_img_eneloop07.jpg

基本的に一旦、動き始めたらアルカリ乾電池もニッケル水素電池もそんなに特性は変わらない
たまにエネループとかじゃ動かない電子回路があるけど、そういう場合は挙動に違いがでるというより
最初からさっぱり動かないという状態になる
あと、電子回路自体も入力にある程度、幅を持たせるのが一般的

マウスとかのレベルならまず気にしなくても大丈夫
実際、俺もFnSでエネループ使ってるけど何も問題ない
もしエネループで動きがおかしいというなら、電波干渉や初期不良を疑った方が無難
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:00:19 ID:0bbuoEEP
>>324
Thanks!
いらぬ心配だったようですね^^
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:57:11 ID:F60WyaWO
どういたしまして
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:30:47 ID:KanPeFHd
sharkも設定したら○に動かせるんだけど
そうするとマウスの読み取り精度が悪くなってしまうんだよね。
AIMしてるときのfragnsteinと同じか、それよりも劣る
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:16:40 ID:hnlnCsgX
PCで無料のFPSやってみたけど
WASD移動とかキーボード操作に慣れそうな気がしないお・・
DS3でやれってことか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:16:15 ID:5BIPHPO8
たしかに移動に関してはパッド()のほうがいいとはおもうけど
マウスエイムとパッド移動を天秤にかけると前者を取りたいかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:37:35 ID:qru9nz6F
ttp://www.ps3predator.gaming.lc/
なんだか物凄く怪しげなんだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:13:42 ID:B06vqAqg
きになるね
プレオーダーか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:34:28 ID:iORzi419
俺も最初はそんなこと考えてたけど、1週間で慣れたよ。
最初は不便やったけど、慣れた時に本領発揮できる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:43:14 ID:Ms2g0ZPL
AIMON使ってる人はおらんのか
使い勝手はどんなもんかね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:50:31 ID:Aau2YWzC
shark人気ないの?cod boでチョー快適なんだけど!キルレ爆上げ中!

mw2で、steinのFw地獄にはもう疲れた(´Д` )
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:08:59 ID:qru9nz6F
>>334
CODに最適化されてる。
つまり他では微妙
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:24:23 ID:qru9nz6F
海外レビュー機械訳
#1ペンギンイーグルアイ~~~~~~~~~~~ FASTの動きを85パーセント+ PCの動き
#2 TUACT Aimonps ~~~~~~~~~~~~~ TEAMGOD.netのビデオは、偉大な"ワイヤレス"を実行縛ら
#3 Splitfish FRAGFX 1 ~~~~~~~~~~ 3年間の開催#1。
#4はSplitfish FRAGFX 2seは~~~~~~~~いいえスコープマイクロ目指してデッドゾーンの問題があります
#5 Splitfish FRAGFXピラニア????赤のバージョン2seなくsixaxis
#6 Splitfish FRAGFXバラクーダ?大きな手を持つ人々について
#7 Splitfish FRAGFXサメ~~~~~~ニーズはMW2"ワイヤレス"のための斜めの動きは大きなギザギザファームウェア
#8 Bannco Fragnstein ~~~~~~~~~~~ニーズよりファームウェアがベストマウス全体的な"ワイヤレス"を構築
#9 FRAGFX 2 Splitfish ~~~~~~~~~~悪いdeadzoningの問題は2年は解決しない。
#10Splitfish FRAGPRO ~~~~~~~~~~~今まで作成されたゲームコンソールのマウスを最悪。 "WIRELESS" "ワイヤレス"
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:44:41 ID:qru9nz6F
まとめ
TUACTはfragnsteinから改善されてるみたいだ。使いやすい
splitfishは初代で特定のファームに限り使える
他は産廃、ただしCODやるなら鮫は有効だけど
COD以外もやるならカクカクAIMなので初代使ったほうがマシ
fragnsteinはファームの更新を続けて欲しい
現時点ではイーグルアイが最強。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:51:41 ID:qru9nz6F
自分もマウス型いくつか人柱したけど、XIMを除いたら
マウスの動きはペンギンが一番違和感無く使えると思う
但しそれなりに上質なマウスが必要なので費用がかさむが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:12:57 ID:Aau2YWzC
sharkで無双した時に、ふと思ったんだけど。マウスコントローラーって、チートにはならないの?
あまりにも簡単にAIMできるからさぁ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:16:53 ID:SVWt6iN4
過去ログ読めよ
もう100も出たネタだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:26:01 ID:Aau2YWzC

読んだ。ありがとう!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:53:34 ID:RVWhCk/z
鮫は上下の動きがかなり弱いよね?
前のモデルでも垂直にうごかそうと思っても
斜めにうごいたり、やっぱ似たような味付けにはなってる。
でもメタルギアで使ってもそんなにダメではなかったよ。
それよりあれだな、この手のコントローラ使うと乗り物乗った時とかひどい事になるんだけどみんなどうしてるの?
ヘリガンナーとかゼンゼンキルできねぇ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:04:11 ID:RVWhCk/z
って今一週間ぶりにPS3起動したら鮫が使えなくなってた。
>>320マジサンクス。
前触れも何もなくなる。これは何度もお世話になる予感。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:31:37 ID:cYWMuyTG
やっぱりみんな光回線なの?
こういうのなら1万ぐらいで済むけど、光回線だと年2万ぐらいコンスタントに高くなるし、
光にしてもFPSぐらいしか必要性を感じるところってないし、その為に年2万と思うと気が引けてしまう
ADSL+デュアルショックでもいつも無双出来てるから、これで充分って気もするけど、
でもこれでマウス+光になったら俺どうなっちゃうんだろうってワクワク感もあるし
もう悩み続けて3年ぐらいたつ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:35:46 ID:72PYzaNj
スレ違いもいいとこだが
回線の種類はpingと関係ない
ワクワクしてろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:36:17 ID:qru9nz6F
あくまでアナログスティックのエミュレートだから
PCと同じ挙動を期待するとガッカリ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:00:06 ID:glxUbCT0
PS3プレデターはPC必須か
EEC2をまつか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:32:42 ID:pgy5ph+Q
>>345
超関係あるぞ
光はよっぽど変な状況じゃなければ10ping以下が普通
ADSLは基地局の近くでもない限り20〜50ぐらいだし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:07:37 ID:IZV8DmPa
EEC2って箱専用じゃなかったっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:31:51 ID:glxUbCT0
え!箱専用なのか?EEC2ってきいたもんだからさらに改善されるんだなとおもってwkwkしてしまった
今でも十分なんだけどな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:01:00 ID:BSzgscjC
まぁ、回線よりも終端の機器遅延のが大きかったりするけどな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:32:49 ID:ioQW4t9z
pingはプロバイダによって
速かったり遅かったりするぽ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:28:36 ID:Kp4WqAB9
>>333
先日、ネットで購入しました。

PCにドライバインストール

ファームウエアーUP(BFBC2)

PS3に接続

認識しなくて、手こずる・・・

なんやかんやで、使えるようになる

とりあえず、オフでやってみる。

カクカクする

調整する
↓          ←今ここ
少しましになる

再調整する

おーいい感じ、無双状態
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:39:41 ID:1L8Lml40
久々にきたけどいろいろ出てるんだね
もうsteinは買い換えたほうがいいかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:55:56 ID:fkwysLbQ
>>353
無双状態になるといいでつね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:29:35 ID:Q9Qv0cnh
>>344
CS機ってADSLの方が有利な気がするぜ
うちは光とADSLと2回線あるが箱でやると何故かADSLの方が調子がいい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:32:10 ID:YcRaCsJB
ラグアーマーですかそれは

BF1943でEECつかってっけどすばやく振り向けんな〜
まあそれ以外だとおおむね満足してる。今度はロスプラ2で試してみよう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:31:12 ID:cV7RBop4
イーグルアイって国内サイトで売ってるところある?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:15:28 ID:YcRaCsJB
パチモンTVでどうぞw 高くてもそれでよければいいとおもうずら
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:17:41 ID:YcRaCsJB
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:44:37 ID:INxTv3Q2
つか過去レスぐらい見ろと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:04:17 ID:n8rskC8g
先日オクで買ったFRAGnsteinの無線の接続(マウス、ヌンチャク共に)が必ず1分程で切れてしまうのだが、
原因わかる人います?

以下使用状況
・FWは3.50、3.51、3.52で確認
・電池は新品使用
・他の無線電波との混線はなし
・ドングルとマウス、ヌンチャクの位置はかなり近い
・Adjust RFの値はグループ0〜5を試す
・他のPS3で使用しても同じ状況

解決策あればご教授お願いします

363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:32:52 ID:H1IoXD1v
切れるというのは

一時的に切れる?
切れたらそのまま電源OFFになる?

混信なしって言い切れる?
携帯やマウスとか意外なモノが干渉してる可能性があるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:41:08 ID:n8rskC8g
>>363

一時的に切れます
すぐヌンチャクとマウスの電源押せば復帰するんですが、
ゲーム中だと致命的で

混線ですが、家中に飛んでる無線は切って試しました
携帯は盲点ですた、マウスは有線です

365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:10:21 ID:qgmrSOhN
それは仕様
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:59:39 ID:UOwaWEGE
EECいいね
IE3.0使っててMAG糞だったけど
ネガティブアクセルの問題知ってG500に買い換えたら
問題ほぼ解決。糞AIMがいきなりコンバットマシンガン取れたわw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:01:56 ID:UTFCyXz6
鮫に比べたらマウスの挙動はヌルヌルでピタッと止まるし最高だ
これでヌンチャクに対応したら言うこと無しなんだが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:34:21 ID:wOA5u9wf
ヌンチャクが使えるようになったら
EEC欲しいわ
ないだろうけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:41:27 ID:9x6NitR8
この手のデバイスって
あとちょっとの痒い所に手が届かないんだよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:15:12 ID:f9+gIgaa
キーボードの方がやりやすいけどなぁ
指五本つかえて便利じゃん!キーもたくさんあるよ!自分好みにキー位置かえれるよ!

実際はゲームパッドが苦手なだけだけどw
子供のときからパソコンは買ってもらえたのにゲーム機は買ってもらえず、パソコンでFPSやってたからなー。

最近はじめてPS3でゲーム機デビューした28歳のオッサンである。
パッドを持つと己の親指に障害があるのではないかと思うくらいヘタだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:48:05 ID:wOA5u9wf
そりゃPCゲーマーにはキーボードの方がやりやすいだろうね
俺はずっとコンシューマでパッド使ってきたわけで
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:12:52 ID:E+ZwEYos
キーボード操作がネックになってる人達、
損してる。すぐなれるし、ボタンの設定もできてつかいやすいよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:16:54 ID:giYu5Feg
CS機はUIや操作方法がパッド向けにデザインされてるから
キーボードの利点であるキーの多さがあんまり生かせないよ
一応EEにはマクロでキー数の多さを生かそうとする機能があるにはあるけども
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:34:48 ID:MgWVchDo
昔はパッドのほうが得意だったがPCを長い間さわるようになりCS機から遠ざかってたら
パッドが苦手になっちゃったな俺は
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:45:57 ID:iSju1HJq
つうかキーボードだと結構場所取るのが嫌
両方選べるシステムなら最高なんだが
どっか頑張って作ってくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:08:06 ID:dDgLh2Gl
パチモンでFRAGnSteinの返品されたのを3000円で売りにでてるな
予備に欲しいけどちと高い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:59:31 ID:I8l2zAcB
初期不良のゴミを3000円も出して買うバカがいるとは
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:00:25 ID:I8l2zAcB
つうかパチモンの宣伝多すぎ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:18:43 ID:ghDN816M
Fragfx2より良いの?EECって
マウスの挙動は変わらないでしょ?
FX2も久々に出してFWアップしたら意外と使えた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:30:59 ID:hhjg9o7B
初期不良として返品されたものでもsteinの場合は実はまともに動くものが多そうだな
マウスパッドの相性や混信、FW更新せずにまともに動かないから返品したユーザーって多そう

パチモンの宣伝が多いのは国内販売店が少ないから必然的にそうなるんだろうね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:23:45 ID:g6+XciZo
AIMON PSを買ったんだけど>>68と同じ症状で使えない
Setup Softwre(Setup Utility)の
古いVer持ってる人いたら、うpしてくれないかな・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:32:55 ID:lW8SM/Rj
>>380
そんなもん当然検品して使えるものは売ってるだろ
そんなにゴミを売りつけたいの?お前ら
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:48:56 ID:0cUKNnlX
キーボは場所をとるけど左手用キーボードでなんとかならんか?ドライバレスの左手用キーボードとかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:09:55 ID:lMIkcg3S
モダンコンバットドミネーション 買ったんだけど コンバータ>ximが使えん。
ワイヤレスパッドかmoveだけ対応っぽい。
俺tueeeeeeeeできないやん!
385381:2011/01/20(木) 12:16:30 ID:3WvJXnus
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:22:39 ID:TVpvtR5Q
shark秋葉でどっか店頭で売ってないかなー
カオスはstainだけだっけ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:28:54 ID:Y/PF9JrB
XIMのPS3版って出ないのかな
XCM噛ませて遅延はイヤだし、でもG13使いたい、、、
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:58:46 ID:sdHMYOmq
EEC最強
キーボードなんて使ってるうちに慣れる

1週間前はキーボードぶん投げようとした俺が言うんだから間違いないw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:26:25 ID:Q7XC0ggi
eecが到着してwikiにある通りFW解凍してeecぶっさしたんですがデバイス用のドライバをがみつかりませんと出ます

vistaなんですが原因わかる超能力者いませんか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:34:34 ID:Q7XC0ggi
自己解決 スレ汚しすいません
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:41:58 ID:Q7XC0ggi
eecのキーマップでコンボって何のことですかね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:08:36 ID:gF7Ck+cV
マウス型コントローラを使えば,PCゲーマーはPS3でFPSやTPSを快適に遊べるのか
Tuact AIMON PS
Bannco FRAGnStein
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002741/20110120014/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:06:36 ID:44n9ETlL
>>こういった製品は,あくまで「今まで敬遠していたPS3のオフラインFPS/TPSを快適に遊ぶためのデバイス」として利用していくべきだろう。

肝に銘じておけよチート野郎共
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:19:49 ID:Md+A5AD8
異常なスコアな奴はみんなこれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:17:47 ID:OiL5xZtD
以下続くレス

:ハンコンはありだろ?
:やりやすいデバイスでやるのは
当たり前
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:48:34 ID:hONuW8IE
Eagle Eyeにオススメのマウスとキーボードありますか??
一緒にps3専用のマウスとキーボードを買おうと思っています。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:07:53 ID:XPRZ1hHO
パッドADSLからマウス光にしたらキルレが4から8ぐらいになったw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:23:05 ID:gF7Ck+cV
チートとか言ってるの日本人だけだよな
向こうじゃトップゲーマーがつべでマウスコンのレビューしているくらいなのに
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:56:26 ID:q9wx1jJN
つうか幻想抱きすぎなんだよ
そんな大したもんじゃない
まあMassEffect2やってる俺には関係ないが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:27:19 ID:ZcUt0z/C
4Gamer.net ― PS3用マウス型コントローラ「AIMON PS」「FRAGnStein」レビュー。PCゲーマーはPS3で快適にFPSやTPSを遊べるのか
http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20110120014/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:35:57 ID:H/vRDvIZ
パラパラ撃ちまくってる分には使いやすいけど
4ゲマの記事にもあるけど、スコープ覗いて
ヘッドショットって使い方だと厳しいステイン。
EEだとマシって聞いたけどどう?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:39:33 ID:0sCVKdBR
EEはサイトを覗いたときがとてもぎこちない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:47:08 ID:OX9cTxf2
はじめてこれに興味もったのですが、
一つ教えてください。
PCでアップデート?的なことをするみたいなのですが、
PCはMACでも問題ないのでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:52:54 ID:q9wx1jJN
>>403
無理
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:39:52 ID:OiL5xZtD
上でもあるけどこれからでるmove対応ソフトで有線受け付けないってのがデフォになると
この手のデバイス全滅じゃね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:34:06 ID:T3ZmS0zI
マルチでもシングルでも、結局長年PCでFPSやってる人間にとっちゃ結局無駄なモノだった。

まず家庭用FPS/TPSの殆どが30fps以下のローフレームレートなので、
マウスなどを使うとむしろ逆にやり辛い。マウスは最低75fps以上で使うものだと思った。

あとマウス用に入力されるわけじゃなくて、あくまでコントローラーの信号をマウスで使えるようにしただけなので、
あのモッサリ加速Aimはそのままだから、直感的デバイスであるマウスでやると違和感を感じてしまう。

もし4Gamerの記事で興味持ったPC FPSゲーマーはあまり期待しないほうがいいよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:44:41 ID:T3ZmS0zI
>>396
マウスは5000円以上のなら大体どれも一緒。てかハイスペックでも、所詮アナコンのエミュだから意味無い。
日本最強の人は3000円くらいのMX518とかマイクロソフトのIE 3.0とか使ってる。
キーボードはRealforce一択。通常入力でもゲームでも最高峰。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:10:53 ID:+zae3P89
マウスコン買ったけどパッドの方が成績がいい俺へたれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:54:28 ID:2AEgZkR7
>>405
上ってどれ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:06:01 ID:2AEgZkR7
ああ、>>384か・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:16:35 ID:98Fr3Seo
>>407
日本最強の人ってだれ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:39:48 ID:WZaQ2g8d
日本最強の人(笑)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:12:45 ID:7nBj1iks
最強とかww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:28:46 ID:etAj9x6I
過去レス読み返してもEECの左右チルトの設定ができない
G500使ってるんだが、SETpointをどういじれば左右チルトに機能割り振れるんだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:18:22 ID:lnoeiBe1
この手のデバイスはそもそもマウス「エミュ」なのはもう何百回も書かれ尽くしてる
あくまで趣味として自己責任で人柱になるもの
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:01:55 ID:EqlT6LU1
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:11:23 ID:odOYb+Rp
>>416 <br> チルトで抽出してたから引っ掛からなかった <br> <br> まじサンクス!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:10:24 ID:A1URtaS5
(´-`).。oO(何でタグ入れてんだろ・・・・・・)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:19:12 ID:GZphC333
sharkはホイールチルトできますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:26:13 ID:HwyGJ+ry
マウスとキーボードでオン対戦したら何か問題ある?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:30:26 ID:NhNCwbgr
ハードウェアチートってだけで問題ないよ
ただ、WHや無敵チートされても文句いえないな
mw2やcod4がチーターだらけなのと一緒で、マウス使いも同類ってだけw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:02:20 ID:i2rE2T7j
EECを購入してBOで色々設定を試してみたのですが縦の動きがどうしてもジグザグになってしまいます。
http://www.youtube.com/watch?v=_6uBSLYkyNM
(この動画の20秒辺りと同じ動き)

みなさんもやっぱり縦の動きはジグザグになりますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:43:43 ID:VKgGTMB+
EEC通販だとどこも入荷待ちかよ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:48:59 ID:NT0sLgUF
penguin unitedで買えばいいじゃない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:58:27 ID:nGt2u7e+
EECつかってるけどジグザグになった記憶はないなぁ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:51:15 ID:BR/Rfy0j
試したけど
確かにジグザグ気味になるね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:25:49 ID:CC5Fq+kL
そりゃDeadzone調整してないからだろ
X軸の下げれば解決する
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:15:57 ID:nGt2u7e+
デッドゾーン調整のやり方わかってないんじゃないか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:11:21 ID:U1mwuNl3
>421
チートじゃありませんよ?

頭悪そうだけど。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:15:23 ID:GCh2/J7b
ハードウェアチートだと認められない痛い子がいるな
チーターとしての自覚もなしに使ってるのか
晒されたときにもムキになって反論してそう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:32:48 ID:U1mwuNl3
じゃあ5.1chサラウンド環境は、背後の敵を見つけやすいからチートね。


お前が言ってるのはそれと同レベル。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:52:55 ID:Bms7DeMn
アホヤこいつ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:16:42 ID:GCh2/J7b
同じではないだろ
アホかと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:20:07 ID:vhri5G5r
マウスはいくら言い訳してもチートだよ。
ID:U1mwuNl3は晒しスレでマウスだと晒される理由がよくわかっていないね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 04:03:37 ID:GiZ5jXRb
デバイスにしろ音響にしろ金かけた方が
有利にはなるってだけの話でしょ。
そもそもチート云々いうスレじゃないしw
声高にチートチートいってる貧乏チャマは
よそに行ってね^^
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 04:12:39 ID:vhri5G5r
チーターのくせに認めたくないのかね。
晒しスレに晒されても文句いえないってだけだよ。
別に使っていいじゃないか、mw2やcod4は今チート天国になっているわけだし。
チートなんてやったもの勝ちだからね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:25:52 ID:xuZpsLJr
俺も使ってるけど、俺は自分でチートだと認識して使ってるけどな
俺の中の判断基準は、開発者が想定した遊び方をしてるかどうか
コンシューマーでマウスでプレイなんて本来想定されていないと思うしね
もちろん、回線を光にしたり、音を5.1chにしたりするのと同じようなものではあるけど、
とりあえずルールっぽいものからは逸脱してるとは思う、ただそれを理解した上で使うけどね
ただデータいじくったりとかのチートは、さすがに勝っても全然嬉しくないからやらない
結局は自分が一番楽しめる方法でやってるだけなんで、マインド的にはデータいじくってる奴と同類だと思ってる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:51:24 ID:3h563koH
>>434
お前がチートだ(ズルい)と思ったものがチートなんだろ?

結局は一部のプレイヤーが勝手にレッテルを貼ってるだけ。
それとも公式な禁止ルールでもあった?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:56:55 ID:G+uoArKs
このネタはもう100回も話しただろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:01:23 ID:G+uoArKs
本規約に合意するとお客様はPSNに関する使用条件その他の契約に服することとなります。
またお客様は、直接的、間接的にPSNを(1)商用で使用したり(2)違法もしくは行動規範に
反する使用を行ったり、または(3)SCE、その関連会社、子会社、ライセンサー、プロバイダー、
関係者および他のお客様を害する、またはその可能性のある使用を行ってはなりません。
またお客様はPSNにアクセスまたはPSNを使用するために、許諾されないハードウェア
(SCEおよびSCEの関連会社から許諾されていない機能強化デバイス、コントローラ、アダプタ、電源ユニットその他の周辺機器
(以下「非許諾周辺機器」という)を含む)およびソフトウェアを使用してはなりません。

http://legaldoc.dl.playstation.net/ps3-eula/psn/j/j_tosua_ja.html



つまり黙ってやってりゃ問題ない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:11:43 ID:BCdcArea
codboは便利だね
シアターでマウス使いがすぐわかる
どんどん2chにチーターとして書いていってるけど楽しい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:29:41 ID:bcmpJZJo
で?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:32:20 ID:BCdcArea
今日もマウス使いをチート報告♪

で?で?で?だって(笑)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:46:22 ID:KpdLEz95
家ゲー房マウス使われて涙目wwwwwwwwwwwwwwww
俺はマウスをジョイスティックのような感覚で使ってるがな
ゲーム楽しんだもん勝ち
哀れな奴らギャハーーーーーーーーーーwwwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:48:10 ID:BCdcArea
これだからチート野郎は(笑)
ルールを守らずマウス使っちゃう奴はこういう思考だから困る
どんどん晒してやろう^^
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:51:00 ID:vioo7zNA

まあどうせここでチートだと騒いだり、晒すぞって脅したり(笑)するぐらいしかできる事はないんだから、言わせといてやれよ

なんの影響も無いし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:53:13 ID:K+lWeKqh
>>1の注意事項読んで理解出来ないんだったら
もうここに来るなって事だよ
レッテルじゃないだろ?
>>440には公式見解も載ってるんだから

PS3はあえてサードパーティー性コントローラー黙認してるが
360の場合締め出して完全に禁止にしてるからな
そんな状態で俺はチーターじゃないからマウス使うのは正当
なんて大声で言い出したらそのうちPS3でも明確に規制されかねんわ

そもそも使ってない、チート使いだと言っている奴らが
貧乏で買えない、僻みで言ってるとか言うのは論点がずれてる
ここ来てこのスレ見て使ってる奴らはチーター自覚して大人しくやってたのに

自分は手を汚してない綺麗なままでいたいと思ってるお子様か?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:07:32 ID:Kbf4QQRR
俺はマウス使いのチーターだが、他のチートも余裕でつかっとるがな
体力増強や威力増強とかばれにくいのばっかりだがな
どうせ不正してんだから他の不正しても一緒だ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:47:32 ID:PJxpTvcU
一旦、相手をしたら味を占めてチーターと煽る奴が後を絶たなくなる
もうこのスレは終わりだな
まぁ、元々大して情報の集まらない馬鹿の集まりだったから機能しなくなっても問題ないけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:59:27 ID:G+uoArKs
ただの定期ループだろ
新しいネタがないしな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:22:27 ID:vioo7zNA
>>447
使いたく無いなら勝手にすればいい。
ただ、それを他人にまで強制するな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:07:00 ID:vioo7zNA
>>440
この規定を適用したらヘッドセットでVCするのも規約違反でチートだなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:19:56 ID:G+0lHnyq
純正があるのは知ってるよ
念のため

あんなクソ高いのだれが買うのか知らないが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:21:39 ID:aIdFKBh4
ぷーくすくす
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:05:16 ID:K+lWeKqh
>>451
そもそも君は何に拘ってるんだ?
あとソニー純正があるって事は
規約には違反してないだろうが?
高いからなんだよw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:09:22 ID:UzFIS6A2
チーターどもが必死なスレでつね
盗人猛々しい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:14:19 ID:+VvzR0wB
諺の使い方、おかしいw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:19:58 ID:NCjTmwQQ
今日もmw2でチートする仕事がはじまるお;;
マウスチートだけじゃ物足りなくなってランクアップしちゃったお;;
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:01:42 ID:4t9zERvL
攻めが単調
パターン変えないと
飽きてきた
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:18:41 ID:YHfhk9+y
はじまった瞬間に核出すのたのしいお;;
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:31:36 ID:uIQY6ulB
それはよかったですね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:46:03 ID:Wx2y0ipd
XIM2って使っている人いますか?
いたら、どういう設定ができるのか教えて欲しい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:50:25 ID:aq9J6SlX
どういう設定って、そんな大雑把に聞かれてもなんて言ったらいいか・・・
とにかく色々できるとかしか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:31:02 ID:y9y3M/z1
すいません。462です。

いまこういう機器の購入を考えていて、
自前のマウス・キーボードを使うタイプの情報を集めています。そこで、選択肢はEECかXIM2だろうという結論になりました。

ですが、この二つを両方使用して比較した様な情報がなかなかなくて。。。
できればどちらがオススメか教えてください。

(XIM2を候補にいれたのは評判がいいのと、箱とps3を両方所有しているためです)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:33:08 ID:y9y3M/z1
設定についてきいたのは
動作原理としてはこの手の機器は同じ事をしているだけなので、設定がより細かくできた方が有利ではないかと考えたためです
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:22:50 ID:aq9J6SlX
両方持ってるけど、XIM2のが細かく設定できる。
他の違いだけど

xim2
・高い(2万くらい)
・手に入りづらい(今からならxim3待つのもアリかと)
・使用するときはPCの立ち上げが必須
・有線コントローラでも操作可能(乗り物系操作が楽)

ECC
・安い(ペンギンからの直接買いやplayasiaなら1万以下)
・手に入れやすい
・連射機能付き

てなとこかな。

ちなみにxim2をps3で使うなら、XCM系変換機より
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.33241
のがいいらしい。公式フォーラムでも薦められているみたい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:12:23 ID:/O5020DH
sharkってsteinみたいにボタン配置かえることができないんですかね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:51:02 ID:/O5020DH
できました
さーせん
469462:2011/01/26(水) 23:20:30 ID:JzsH2wsr
>>466
求めていた情報を
わかりやすく教えてくださりありがとうございます。

やはり細かい調整はXIM2の方に分があるということでしょうか。
有線コントローラも使えるというのは、XIM2に使用されている360用コントローラーを同時に使えるということですよね?
それはたしかにEECよりもいい点ですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:05:19 ID:L69uPF72
MW2やってるとチート外人にあたることあるなwまあマウス使ってる俺が言うのも(ry

んでおもったが最近のこのハック騒動の一連でマウス&キーボードがアダプタツール無し
で操作できるようなアプリとかつくってくんねーかな。PS3に直接マウスとキーボードつないで出来るようにな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:35:05 ID:Cnoi5f/o
>>470
PS3はソフト側で簡単に対応できるけど、実力の差が付くのを恐れてメーカー側が自粛しているらしい
個人的にはコントローラーを検出して隔離してくれたら問題ないんだけどね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:53:09 ID:SsIkwu0a
変なのがきてると思ったら4タートルの記事の影響かw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:13:25 ID:xCc1axmF
32インチ以上の大画面はチート
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:25:56 ID:givjDRkP
マウスはハードウェアチートだからな
未だに>>473みたいな負け惜しい言ってる奴がいるとは・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:37:25 ID:bQDAZg2P
sharkでかすぎだわ
俺みたいに手が小さい奴にはストレスがたまる・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:50:09 ID:BL4/6Tay
いつのまにかFragFX種類増えてたんだな
赤いのとか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:05:34 ID:F+CjLimt
>>474
はいはい、レッテル貼り乙
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:08:41 ID:L69uPF72
PS3版CoDは右クリックでサイト覗きっぱなしはできんのか?
右クリック押しっぱなしでエイムするのはちょっと困るのう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:18:37 ID:qddp7Zri
32インチ以上って逆にやりづらくね?
ゲームには22~24位がちょうどいいわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:22:28 ID:hCz9hF6O
マウスはチート
いくら言い訳しても無駄
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:45:17 ID:mWpNXXFO
Sharkのホイールチルト設定方法をご教授願います
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:54:21 ID:lqhaGZeW
>>478
慣れの問題だと思うよ
というかCoDって頻繁にスコープと腰だめを切り替えるから、固定されると使いづらいような
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:02:15 ID:bQDAZg2P
>>480
チートでいいよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:02:24 ID:lqhaGZeW

EECでマウスを使う場合、ボーリングレートって高くできるんでしょうか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:30:15 ID:L69uPF72
>>482
スコープでエイムする際右クリック押しっぱなしだから
力が入っちゃって思うようにできないんだよなー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:51:46 ID:Cq316Oo6
マウスはチート 純正以外のコントローラーもチート
つまりMOVEやトルネが最強って事だよ言わせんな恥ずかしい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:09:35 ID:x3yxF8bh
マウスだけは別次元だな
完全なせこいアイテム
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:30:09 ID:ZZqjgnY0
なぜトルネ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:08:59 ID:Cq316Oo6
>>488
キネクトと間違えたんだ、許してくれw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:44:07 ID:wbck+5YL
しょぼい燃料だな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:13:43 ID:6IPLRue1
どうでもいいですよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:43:01 ID:dvEW1fMh
非公式の周辺機器です。とか
PSNの利用規約違反です。とかなら事実だけど
チートです。は、そいつのローカルルールでしかないからなあ。
言ったところで、それで?って話にしかならない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:36:30 ID:ds6uHvph
ハードウェアチートだと何度いえば(ry
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:38:04 ID:lQJPqAQ3
ハードウェアチートってかっこいいね
外国人みたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:48:50 ID:z72t09hd
もっとも外国人の方が使用率高いんだけどなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:11:02 ID:kfJ4sbyO
でも外人弱いよね
マウスまで使ってマジになって
おれツエエしてる日本人
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:19:52 ID:9P57FORE
>>493
何度言ってもそれで?って話になるんじゃない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:29:31 ID:0V3ARpK+
チーターとして自覚を持って使えばいい
mw2でチートしてる奴らも自覚を持ってしてるわけだしな
ps3はチートし放題なわけだから問題ない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:29:33 ID:o0yETJBC
チートだからなんなのさwww
もっともおれはチートだなんて思ってないからwあくまでハンコンと同類のデバイスww
弱いやつに限ってチートチートのたまうww
うまけりゃだれが何使ってようがそんな喚いたりしないだろwwww
下手糞乙wwwwwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:06:57 ID:hFeTP8rt
またチーターが吠えてるな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:40:27 ID:dGCQU9Ub
定期的に荒らす奴が現れるなこのスレは
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:04:45 ID:vCPh8ne/
マウス使わないと下手糞乙wwwwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:12:23 ID:raFFiw0D
相手にするからだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:18:37 ID:rw9tyq5H
EECでL1ホールドさせようとコンボさわってみたけどできんな、折れた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:54:43 ID:3AjcnBt8
やりにくいデバイスでやるってどんだけMなんだよwwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:03:34 ID:K2VikJc8
まあ、コントローラー縛りしたけりゃ勝手にやれってことだ。
縛りプレイ強制されても、なんで?って話にしかならん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:05:10 ID:5/9hw4Sl
縛り?ルール違反者の言い分はすごいな
チート使ってる奴はそんな風に考えているんだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:07:02 ID:abh5fM69
まさかFFでこれ使うことになろうとは
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:10:46 ID:abh5fM69
KB慣れると使いやすいもんだな
スティックより動きやすいわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:05:37 ID:MTlg6v4I
チートだとか、チートじゃないとか、そんなのどうでもいいじゃねーかよ。
くだらねーよ。使いたい物使って、みんな仲良く遊べ!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:12:25 ID:nk6ROumb
標準デバイス使ってるのに縛り扱いとかわろす
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:31:32 ID:MzoqFWFH
パケットから相手の位置を判断して動作するAI作ってXIMでPS3操作させてる人がいたけど
突き詰めるとチートの領域になるんじゃないのかなこれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:40:46 ID:K2VikJc8
>>512
まあなんだ
とりあえずスレ違いだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:48:57 ID:MzoqFWFH
>>513
一応XIMの話題のつもりなんだけどなぁ
マウス"も"使えるってだけで実質なんでもできるでしょアレ
そういう機器を戦歴が残るようなゲームで使うのはどうかと思うよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:54:52 ID:jouWWWhM
むしろそこまでやってる逸材なら
4gamer辺りに教えて記事にして欲しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:37:39 ID:MzoqFWFH
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:04:38 ID:bU24Fs/G
XIMスレ落ちたね。
XIMも話題もちょくちょく出てるからこっちに合流でいいのかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:28:04 ID:BBIlSBnq
ok
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:21:34 ID:VlVX3bhU
STEINのFWが更新されてるじゃないか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:09:40 ID:r5t7xTzf
FW更新してみたが動きがカクカクするし、加速も強くなった気がする
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:59:46 ID:VlVX3bhU
更新の内容がよくわかんないんだけどF+十字キー上下に調整が割り振られた?
STEIN貸してて手元にないから確かめようがないから教えてエロい人
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:10:57 ID:hboq60R0
今度AIMONの360版を買おうと思ってるのですが
MDRーDS7000で使用してる人はいますか?

同じ無線で干渉して使えないとかあったら最悪なので
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:55:21 ID:r5t7xTzf
DS7100だが…
オレの場合干渉しました
が、ヘッドフォン側をmanual・3に設定しただけでOKでしたよ
その辺はPCにて相性の良い設定を探せば良いかと
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:12:44 ID:JtI0qxoO
KZ3βでEEC使ってみた人いる?どうだった?
買うか迷ってる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:09:45 ID:d2WNAx/R
>>524
ゲーム内の視点移動が遅いゲームには向かないんじゃなかったっけ
EECだけじゃなく、こういう製品全般に言える事だけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:57:13 ID:nGEOHIEp
scorchとかAIMON XBの有線コントローラー繋ぐケーブルの端子ってなに?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:08:15 ID:uzxSs/Sf
KZ2でEECつかったことある俺から言えばKZ2に関してはEECはイライラしてくる
だがご存知のとおりKZ3はもっさりエイムが改善されてると聞いたのでもしかしたらCoD並のエイム速度、またはそれ以上に
なるかもしれないね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:39:52 ID:vpPsckHv
KZ3ベータやったけど、KZ2よりマシなレベルだったな
CoDみたいなレスポンスではなかった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:24:27 ID:ZGmj47Ij
>>522
DS7100とPS3のAIMONだが干渉しまくってなかなか使い物にならなかった
まぁDSの設置場所やチャンネルを何十通りも試してやっと使えた感じ。
steinのときは>>523と同じで楽だったんだけどなぁ

今シャーク使ってるから設定は忘れた。


シャークのヌンチャク?がBOで15週して12日以上使ってるけど未だにデカくて使いにくいわ。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:04:07 ID:BRimXyTd
>>525-528
そっか、ありがとう
とりあえず様子見にしておく・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:23:16 ID:nzlEepyS
このスレ見てワクテカしてEEC買ったんだけど、自分には合わなかった‥。
ペンギン公式やEEC wiki見て、いろいろ設定してみたけど、高感度に振るとガクついて酔っちゃうし、低感度だとエイムが間に合わない。

マウスがヘボいのかとおもってG500も買ってみたけど、若干マシになった程度。

まだ、設定の煮詰めが足りないのかな。
それとも、とっととEEC売っぱらってPC版ゲーム買ったほうが早いのか‥。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:37:45 ID:4y7JEXad
>>531
せめてEEC設定、マウス感度、ゲームの種類とその感度くらい書けば誰かアドバイスできるんじゃね
533531:2011/02/02(水) 00:20:40 ID:4271eUPx
>>532
ありがとう、いろいろ試してみた

CoD BO
EEC firm2.0
マウス G500 500MHz

・DPI:1200 x13 xd10 y14 yd10 ゲーム内設定9
 カニ歩きしながら敵を狙ったり、エイム中にカクつく
・DPI:1600 x2 xd20 ys yd20 ゲーム内設定10
 カクつきかなり少ないけど、エイムが遅い。おしいかも。
・DPI:1600 x8 xd48 y8 yd48 ゲーム内設定8
 マウスを一定スピードでゆっくり横に振るとガクガクして酔う
・DPI:1600 x16 xd10 y19 yd10 ゲーム内設定8
 反応スピードは申し分ないが、カクついて精密な射撃が難しい
・DPI:2000 x8 xd17 y10 yd11 ゲーム内設定8
 感度高すぎてうまく狙えず。もうちょっとヌルヌルと動くほうがいい。

いまのところ
DPI1600 x8 xd40 y8 yd40 ゲーム設定8が一番マシって思える。
これでヌルヌルとスムーズに動いてくれたら文句なし。

スレやレビューみると、結構「ほぼPC並」って人いるんだけど、どういう設定なんだろう・・・。
誰か、「自分の設定はPCに近いぜ」って人、セッティング教えてもらえませんか?

534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:57:15 ID:+FHvzjAn
>>531
PC版やれるのならその方が良いに決まってるじゃん。
この手のデバイスはどうしてもコンシューマ機でマウスプレイしたい人向けの苦肉の策的製品です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:37:03 ID:mRwFXYBF
>>533
オレは基本ゲーム内設定はmaxだな。
xim1だけどww
536531:2011/02/02(水) 02:00:01 ID:4271eUPx
>>534
そらそうだよねー。
一応、PS3版やってる友人に誘われてCoD買ったんで、出来るならPS3で遊びたいってのがあるんだ。

EECは特に評判よくて人によっては「PCとほぼ変わらない」とまでいう人がいるから、ついつい期待しちゃうんだよねー。
で、そこまで言い切れる人たちって、どんなセッティングなんだろうなぁーと。
537532:2011/02/02(水) 02:35:22 ID:wgnsfILn
>>533
たぶん設定の仕方まちがってる。
公式のサポートってとこの設定どおりやってたらそんな数値にはならん
公式もこのスレもしっかりと読んでないだろ?
俺が書いた公式のやり方>>290のとおり設定してみーな
>>290に書いたけど設定は基本ゲーム内でやるんだぞ

あとマウスの動かし方(スピード)でレティクルのスピードが変わるのはしょうがない。
マウス速く動かすと逆に視点移動は遅くなる。

今手元にEECがないけど、なんとなく覚えてるマウス感度とEEC設定
G500:2800DPI XS4 XD20 YS8 YD21 COD:BOゲーム感度9
G500:5700DPI XS1 XD20 YS2 YD21 COD:BOゲーム感度忘れた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:37:24 ID:je/Eu8bZ
>>531
wikiのおすすめ調整みたか?
X5Y8が大体いいみたいだぞ。
http://www44.atwiki.jp/eagleeye/pages/29.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:25:36 ID:MCt5uLJD
G500ってそんなにいい?
デスアダーかG500で迷ってる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:25:57 ID:YCBQOYt7
ダーマのマウスEECで使ってる人いる?
なんか使えないってレスを昔見た覚えがあるような無いような・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:27:12 ID:S6RnxRdF
EECにおすすめのキーボードありますか??
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:46:22 ID:caMaHYMi
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:11:53 ID:VFiPk6Av
>>540
光学式の奴だけど普通に使えてるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:51:06 ID:jLuT0BUG
PCでゲームやらないからなんともいえないけど
G500はサイドボタンの位置が良くない気がする。
手前のボタンをナイフに設定してるけどSteinの方が出しやすいな個人的に。

あとマウスDPIってEEのセンシみたいなもんだと思ってるんだが・・・
DPI低くてセンシ高いのとDPI高くてセンシ低い 設定ならほぼ同じだよね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:07:41 ID:MCt5uLJD
ナイフはホイール↑でどうかね?w

俺はMX518つかってて(最高1800dpi)感度はMAXだな、もっと感度がほしいと思ったかな?
マウス感度は10人10色だからなんともいえないけど

デッスペは20だったかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:09:25 ID:MCt5uLJD
デッスペじゃねえデッドゾーンだわ…誤爆
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:52:20 ID:neD98JqH
>>544
基本的に親指と小指ではさんでマウス持つから
押しやすい位置だと誤爆するんよ。
私はサイドボタンはグレにしてる

ナイフ設定するなら>>545さんがホイールっていってるとおりホイールがいいけど
ホイール回転とかクリックだと指の移動で遅れるのでホイールを右に倒すチルトがお勧め
まぁ使いやすいで!
あとセンシあんまりあげるとよくないのでDPIあげるべし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:17:55 ID:CsUzTp9Z
>>547
ちょっと設定見直してみるよ!ありがとう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:25:41 ID:CsUzTp9Z
途中で送信しちまった、
>>545
イライラするとホイール回して紛らわせる癖があるから今度素振りしてる奴がいたら俺だな。
デットゾーンは20が前後が一番安定してるもんなあ、上げてもローセンシにはならないし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:47:26 ID:PQuLfudZ
>>524
KZ3ベータ来たから試してみなよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:42:34 ID:/RIdc9/A
KZ3ベータやってみた
やっぱCoDとはちがうなもっさりがwでも前よりよかったし俺のマウスが低DPIなのもあるから
あさってG500買ってきてもう一度トライしてみよう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:32:45 ID:SSS8JiXp
最適な設定を見つけないとどうしようもない。

おれはXIM2なんだけど、まだフォーラムの方には上がってきてななー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:26:22 ID:yaD2VZ+1
てかKZ3は始動に間みたいのがあるから、マウスには向かないと思う
マウサーの為にわざとそうしてるのかもしれない
2よりはだいぶマシになったけどね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:46:46 ID:/RIdc9/A
G500かってきてみてやってみたがやっぱキルゾーンはキルゾーンだった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:01:44 ID:9j25mizu
EECではKZ3は無理だった。
縦横どちらかを最適化すると片方の軸が大きくジグザグになってしまう。

やっぱりこの手のデバイスはマウスの再現性と同じくらい汎用性も大事だよなあ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:30:06 ID:dl1R7KRh
ジグザグはDZを調整すればどうにかなんじゃない?

あきらめ早すぎw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:29:51 ID:Y9+4odfe
これはまだベータだ
製品はどうなるか…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:23:26 ID:Y9+4odfe
ここでいうのもなんだけど


CoD:BOつまらなさすぎ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:46:23 ID:dl1R7KRh
XIM2だけど、ジグザグなんてしないなあ。

でも、なかなかいい感じに調整するのが難しい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:08:07 ID:qTrFJ+gv
>>558
でも、マウス使うだけで毎回トップスコア楽勝だろ
だからこそつまらない
マウス使えば誰でも楽勝勝ちできるクソゲー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:47:38 ID:o6ncrKdt
G500のチルトに割り当てる方法がどーやってもわからん
だれか詳しく教えてください。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:04:51 ID:o6ncrKdt
561だけど使ってるのはEECです
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:33:46 ID:PXqwW/xZ
>>562
スレ見返せば分かる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:26:53 ID:o6ncrKdt
見たんだけどわからねぇw
できたかと思うとBOでチルト使うとマウスがフリーズするし
どこ間違ってるんだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:21:52 ID:3+Yk0O3L
>>29じゃねーの?
チルトで検索してID追えばすぐだろ
上から読んでもすぐだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:13:10 ID:o6ncrKdt
それやったんだけどなぁ
ctrlと左右キーってことでしょ?
もう1回やってみる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:36:19 ID:o6ncrKdt
右チルトだけできるようになったかも
左は何回押してもだめだったw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:14:22 ID:o6ncrKdt
ごめん、やっとできた
キーボードにPS3のコントローラー置いてたから10キー押されてたみたい
ごめん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:25:26 ID:AHst1QWM
xim使ってキルゾーン3やってるんだけど
勝手にカーソルキーが動く時がある…
他のデバイスでもそうなる人いない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:32:43 ID:NvgTFsQy
PS3のアクショリプレイで使うかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:52:26 ID:mODukT7p
steinでKZ3やってみたが、まぁまぁ良い感じ
言われている通り反応が鈍いがコントローラでやるより戦える
ゲーム側センシ高めにして慣れた方が良さそう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:40:04 ID:CBdQvBM/
超久々にsteinを使ったのですが
PS3で使えませんPS3のfwは最新で、steinのFWは3.51です
同期の取り方なのですが、普通にレシーバーをPS3に挿し込み、
レシーバー・スティック・マウスのマッチングボタンを押してます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:00:46 ID:6U7yhxe/
>>572
ファームアップデートすれば動くんじゃないかな
http://tuact.com/
http://tuact.com/index.php?option=com_content&view=article&id=71&Itemid=65&lang=en
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:17:10 ID:9XeJKEGV
>>572
リセットボタン押して再マッチングしてみなよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:26:42 ID:ypa1sok3
誰かMoH2010でEEC使ってる方っていますか?
自分はG500:2600DPI XS4 XD20 YS6 YD20 ゲーム感度最大でやってるのですが
どうにもスムーズにレティクルを動かせません
家庭用版のフレームは30fpsだから向いてないのだろうか・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:45:51 ID:CBdQvBM/
>>573-574 ありがとうございます
レシーバーのfwを3.53にあげましたがやはりXMB上でも動かないです
ペアリングしようにもレシーバーもマッチングボタンを押してもPS3・PCともに
点滅していないのでレシーバーが壊れたかもしれません
常に点灯しています
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:25:56 ID:PBvaqVq6
俺はサイトを覗いたときのレティクルをスムーズにうごかせんな

EEC、G500、XY8、XYDZ20なんだけどわずかにもたついて撃ち負ける
腰だめで撃つと当たるが覗くとレティクルが重いって感じであわせられないや
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:15:57 ID:hdIkitCh
聞きたいんだけど大画面のテレビでやると支障とかおこる?移動量が減ったりする?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:45:08 ID:OxbgaO5L
>>578
君には多分繋ぐの無理だと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:13:03 ID:c7pDUbnh
>>577
そりゃレティクルのぞくと遅くなる
パッドでやっても同じことだ
もっと感度あげるか、覗く前にエイムあわせてから覗けば何も問題ない

マウスDPIも書かないとその感度が早いのか遅いのか推測しかねる。
てか、XYセンシが同じ数値で使ってる時点でセッティングできているかも怪しいな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:25:37 ID:4TNtiYp4
お前らパッドとマウスのキルレ教えてくれよ
CODBOな

オレパッドだと2、5
マウスだと3、5
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:58:28 ID:b5FwO+0V
KZ3はマウスの動き出しのフニャッと横にゆれるような感じ
何とかならんのかな
上手く調整出来てる人いる?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:45:51 ID:tWsMQi7n
一回もコントローラでやったこと無いのかい?
KZ特有の味付けだから補正は難しいぞ
KZ用ファームがあるsteinでも引っかかる感じになる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:58:46 ID:4TNtiYp4
おいおい、CODスレでマウス使いが暴れてるぞ
俺らはマウス使ってんだから勝って当然でしょ・・・
真面目にやってる人に対して、仮にもチーターの俺らが勝ち誇ってんだよ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:35:17 ID:tWsMQi7n
放っとけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:43:20 ID:b5FwO+0V
つうかお前が荒らしだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:56:01 ID:hdIkitCh
どこのスレだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:44:37 ID:uB/flnyj
どうでもいい
こっちくんな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:16:16 ID:gLbF35Lt
>>584自身が荒らしてる可能性が高いなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:18:42 ID:XAjTN8We
ショボ造は放っておけ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:15:26 ID:LbUavcyv
あくまでもマウスは快適に使うためで
俺つえええの為じゃないからな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:16:21 ID:c3crm46s
マウスつかってもキルレ0.2しかあがらない俺もいるよ
しかもキルレ1以下だしパッドの達人とも張り合えてないよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:20:46 ID:C6tXAKQL
xim2ってチルト使えるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:58:36 ID:HduqswD3
>>591
俺TUEEE以外のために使う奴いるの?
チートってそのためのものだろ
俺はキルレ1以上あがったぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:06:25 ID:w8LoTPNX
チートって言いたいだけですね、わかります
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:14:16 ID:gvQNuoBo
アタッチメントだけどFPS用のツールがパチモンに出てた
↓は紹介動画
N-Control Avenger Xbox 360 Controller Mount
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=vCVzn9hhr5A#

海外製のデカイコントローラー向けに調整されているから
日本のコントローラーでは使い勝手イマイチな予感がするけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:54:06 ID:Fu2xdrUr
>>596
遊びが大きくて使いづらそう。

ていうか、マウスとキーボードしか使わないから気づかなかったけど
ボタン操作とスティックは一緒に操作できないってのはつらいんだね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:31:22 ID:AaEzbZSA
>>596
ゴテゴテしててとりあえず欲しくなるなw
でも興奮して力が入っちゃうと妙な動作しそうだw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:35:20 ID:AaEzbZSA
って販売元で$39.99もすんのかよw
EEC$59.99に比べると高い気がするなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:55:06 ID:ZSjiLbh5
>>599
XboxはXIMしかないし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:16:24 ID:onzBUq/k
マジカル上海で注文したら悲惨なことになった
入荷予約なんだが、予定日になっても発送すらしない

注文さえとればあとはどうでもいいと考えているマジカル上海w
絶対利用しないことをオススメする
入荷予定って書けばどんなことしても許されると思ってるから笑えるな
注文しても日程すら守らないような店がこういうマウス型コントローラー売ってるのが悲惨だな

これ以上マジカル上海での被害者が増えないように書きました
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:28:33 ID:CuB2cwRB
w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:21:46 ID:p2QgfOGs
>>601
被害者ってwwなんの被害うけたんだよwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:38:40 ID:+HGGFwkD
>>601
ああいうショップによく注文できるね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:37:51 ID:FFwJXagr
普通は言わなくてもわかる

バカは言ってもわからない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:55:43 ID:0KUDNyXG
その手のショップで時々使うのはplayasiaかな
ただ予約日にどうとかは知らねw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:27:14 ID:lAH+rVyA
わざわざ日本向けサイトつくるぐらいだし
playasiaはまともな方だろ。

マジカル、パチモンは、使う気になる方がおかしい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:58:01 ID:mTZVhJZb
マジカルにいたっては予約だけとって放置してくるからな
日程が遅れるなら連絡くらいすればいいのに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:12:36 ID:7tg/aA/L
きるぞねはやっぱりもっさりエイムだな
なんでなんだろう惜しいのに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:36:32 ID:E3RUhh6k
sharkホイールチルト色々試したが出来なかった。
そもそも出来るの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:22:08 ID:Lf33ZgbB
今日プレイアジアでEEC注文したんですが、海外通販初めてなんで怖くて怖くて仕方ありません><

トラブル時とか英語できないし…

プレイアジアで注文した方いますかね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:23:01 ID:Cj3jhGvv
xim3はアメリカ先行かよ・・・糞!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:45:25 ID:3jjJ4GW8
エロサイト解約出来ない時のやっちまった感に比べれば
海外通販なんて大した事ない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:51:53 ID:sV/RB7ad
>>612
先行ちゃうよ
2/7にフォーラムでいきなり先行みたいなのやってた<海外発送だったけどすぐ鯖落ちした
今は海外発送が停滞してるから休止になってるだけだったかな

ちなみに送料はPriorityの保険付で$30ぐらい、5日で届いた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:54:54 ID:i+XgdKTR
>>614
使いやすい?
BOで使う予定なんだけど、無双しまくれたらいいなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:04:26 ID:sV/RB7ad
>>615
smart translator対応してるゲームは相当いいよ
PCでやってるのと間違える程
非対応のはXIM2と同じだったかな
PSmoveナビゲーションコントローラー使えるわ、G500/G700のボタン全て使えるわで夢拡がりまくりw

ちなみにPS3でも試したけどちゃんと動いた
かなり前に買った>>466でも問題なし
まぁ今時XCMのcbaなんて買うやついないかw
ただBFBC2は箱とは視点移動の設定が違うようなのでsmartダメらしい(フォーラム情報)
あとPS3だとEECも所有してるが、もう戻れん

あとはXIMフォーラムみてね 活発だし大抵の事書いてある
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:08:19 ID:vLznTTD4
>>616
smart translatorって何?
BOは対応してるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:25:46 ID:g2KxNhqY
>>616
PCとほぼ一緒なら突ってもキルレ半端なくなりそうだな
BO最強プレイヤーになれそうw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:37:26 ID:opKx99A9
>>616
ps3は動いたとしても使いものにならないだろう。
まぁ箱のためのものだから当然だろうけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:58:20 ID:3Rg+sluc

なるほど、Smart Translatorsってのは
要するに、メーカーが解析して各ゲームに最適化したデフォルト設定ってことか。
XIMの場合、結構細かく設定できてたと思うんだけど、それよりもPCに近いってことは
より細かく調整してるってことなのかな?使った人の感想求む

>616
原理的にはPS3でも問題ないと思うよ。
上でも言っているようにゲームソフトの側が、PS3と360で違う動作をしなければ。
まあ、PS3でしか出ていないゲームとかは対応ファームが出ることはないと思うが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:25:20 ID:CUvfEcQa
これで俺もBO猛者になると思うと胸が熱くなるな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:29:42 ID:vLznTTD4
てゆうか、売り始めたんなら教えてくれよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:48:59 ID:HVA+//pw
公式サイトくらいチェックしておけよ
ttp://xim3.com/
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:24:02 ID:1Sq3UJHZ
FedExの宛名プリンターがぶっこわれたとか
1時間でXIM2の2年分の注文数を超えたとか書いてあって笑ったw

国外からの注文は作業の手間がかかるから無料ってあたりが小規模な企業っぽくて妙に納得した
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:24:57 ID:1Sq3UJHZ
無料じゃねえや
無理だ

国内の注文がさばけるまでは無理っぽいね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:44:33 ID:ZosIBv+e
とりあえず転売用に10個仕入れたは
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:49:45 ID:HVA+//pw
何はともあれ、xim3はしばらくは待ちか。
早く使ってみたいけど、それまではxim2で我慢
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:01:38 ID:vnYKeVmw
>>626
XIM2と違って、品薄にはならんと思うが
10個も買ってだいじょぶか?w

>>627
おれも使ってみたいけど
Smart Translatorsがいまいち良く解らん。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:42:29 ID:YBpe852t
>>628
ヤフオクで4万〜で出す予定だから買ってね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:33:24 ID:3IHcW7bd
shark3ヶ月ほど使ってみた結論
産廃だなこりゃ
カクカクなのはどうやっても直らん
もうこのメーカーの製品は買わん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:07:23 ID:/INXJgJg
>>630
え?少なくともsteinよりはマシだが。
エイムオンとかいうのは知らん。
FX2の時もここで不評だった割に俺は気に入ってたしな〜。
ただCODに最適化されすぎてて、他のゲームだと上下の動きが不自然になるのは認める。
鮫も色んなファームだしてくれたらいいのに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:24:41 ID:wtzFLb8g
BOでクラン全員でマウスに統一したけど最強だな。
スカイプで連携して全員マウス、どこにも負ける気がしない。
野良相手の時は毎回ボコボコにできるし、PTがいても楽にボコれる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:12:25 ID:YunJBB3d
以前は野良相手にボコボコにされてたクランって何なのよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:47:32 ID:LJMb+Xhs
野良相手にPTでスカイプ使ってたら、マウス関係なく普通はボコれますよね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:55:23 ID:wtzFLb8g
前もボコボコにしてたけどな
マウスのおかげでどんな野良にも負けなくなったんだよ
全員が神エイムだから負けるわけないよなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:00:13 ID:LJMb+Xhs
そんな必死にバカなのを宣伝しなくていいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:02:12 ID:YunJBB3d
つまりただの荒らしって事ね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:16:25 ID:wtzFLb8g
BO最強クランになる日も近いからよろしくな
マウスさまさまやで
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:20:33 ID:HnML8/XP
fragnstein新しいファームV3.53で、
L1押した時のAIMスピードが変えれるようになったんだね!
shark愛用中だけどsteinは調整幅が広いのが良いね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:42:19 ID:LJMb+Xhs
XIM3はまだ、国内販売しかしてないのか。

For those international customers still waiting, I apologize. Steady progress is being made.
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:49:27 ID:Dy3USdPj
日本語訳してくれんと何がなんだか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:51:08 ID:YunJBB3d
しょうがねえな俺様が翻訳してやんよ
「これらの国際的な顧客はまだ待って、私は深くお詫び申し上げます。着実な進展がなされている。」
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:12:39 ID:bxcrm1KQ
>>640
どこにカートあるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:02:09 ID:As8bd3HA
sharkでMAGはネガティブアクセルが厳しい
回転は焼く調整すると今度はAIMが・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:24:04 ID:CVyg5to7
久々にパッドでやってみたら意外と案外できるもんなんだな、COD:BOのBOT撃ちしかやってないけど
やっぱEECのほうがストレスなくできるけど慣れておいたほうがいいのかなあ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:26:50 ID:dCjT8jb6
>>645
パッドとEECでキルレどれくらい変わるの
CSならパッドも使えないと恥ずかしくないか
俺はパッドで上位に食い込めるようになってからEECに移ったけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:42:40 ID:CVyg5to7
>>646
まだBOT撃ちしかしてないからなんともいえないけど確実にキルレは下がるかな
おっしゃるとおりパッドもある程度使えたらいいなとは思ってる、だからやってみたんだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:17:06 ID:8rUzJNXj
>>647
ほとんどの人がパッドだからさ
人がきた時or友人宅でって時にパッドでできなかったら、えっ・・・ってなるからね
パッドもEEC並みに使えた方がいいよ
BOはエイムアシスト強いから、そこまでEECの恩恵ないしね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:41:00 ID:DLEZjagN
>>639
どうやって設定するの?
Fボタンだよね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:46:18 ID:coxCmDBv
FX2で十分だわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:25:41 ID:Zddx9FhR
>>649
Fボタン+十字キーの上下だよ
画期的だよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:08:20 ID:GBoxdErO
エイムスピードが変えれるってどゆこと?
ゲーム内での標準スピードよりも早く出来るの?
 
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:41:46 ID:oDGCFNFw

L1でスコープ覗いたときと、腰だめと、エイム速度を変更できるってことだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:17:10 ID:YPeALbNi
L1押しながらエイムするってスタイルじゃないと使えないわけかめんどくさそうだな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:35:08 ID:LL2WUWwn
>>651
ありがとう。
やってみる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:14:39 ID:qrXqxDYy
どういたしまして
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:05:00 ID:hgnDFx8N
>>654
BOはそういう操作だ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:26:49 ID:W/i9gHhP
MAGで久々にPADAIMしたら酷い戦績で萎えた
慣れるか・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:31:42 ID:ga2XDrZZ
youtube見てたら、xim3ゲットした人たちのプレイ動画がいろいろ上がってきてた。
外人はこういうの使ってても全然、タグ隠したりしないんだな。
日本だと「マウス使ってます」なんてプレイ動画だしたら批判コメしかないこと
考えたら、これが国民性の違いってことなんだろうけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:38:23 ID:b87+/De4
日本人はチートが嫌いだからな
CODのチートを話し合うコミュニティも堂々とあって、かなりにぎわいを見せてる
そこでツールが公開されたり、オンラインでチートする方法も公開されてる
外人にチーターが多くて、YOUTUBEにも堂々とオンラインでチートしてる動画も声ありで公開してる

俺はそういうの考えたら日本人みたいにコソコソやってる方がいいと思うけどな
モラル的に違反してるからこそコソコソやる、当然のことだと思うが

>>1にもあるように『またどんな言い訳をしようとハードウェアチートになります。』
どんな言い訳しようがマウスはチートなわけで
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:43:05 ID:kLvPl8lx
いや、だからマウスコンをチート扱いしているのは日本だけだよ
向こうはプロゲーマーがレビューしているからね
豪が国民総出で捕鯨反対と躍起になっているのに似ている気がする
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:45:28 ID:b87+/De4
>豪が国民総出で捕鯨反対と躍起になっているのに似ている気がする
おいおい、さすがに論点が・・・ネトウヨ丸出しで引いた

>>1の『またどんな言い訳をしようとハードウェアチートになります。』の文字読めよ
いくら正当化しようがチートなわけだ
コソコソ使ってれば問題ないんだからいいだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:47:56 ID:mjU5LDkL
>>659
XIM3の向こうの評判はどう?
2と対して変わんないんでしょ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:50:35 ID:hCsCBmH3
てす
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:39:56 ID:3RPWGeT0
>>662
それでいいよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:47:31 ID:BTkOGXmH
FRAGnStain中古で買ったんだけどドングルが無かった
これ動きますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:49:37 ID:eoCSONgh
無理。なんで買ったww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:11:17 ID:DRXhyT7O
ワロタwwwwwwwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:05:02 ID:PGAEf7BJ
eagle eye でゲーム中に設定する方法ってどうやるんですか??
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:32:37 ID:PGAEf7BJ
解決しました、すみませんでした
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:12:48 ID:DzCS+P4G
>>667
買った時に入ってなかったのです
返品します、ありがとうございました
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:07:35.80 ID:GO60Ud4W
EECよりパッドの方が完全にキルレもSPMも上だな・・・
パッドキルレ3、5 EECのマウスキーボード0、7
ワロタ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:30:23.21 ID:M+sV8sjJ
そんな事はカーチャンにでも言え
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:29:19.54 ID:yxQwLUVx
まぁ、ハードウェアチートだとは思うけどちょっと頑張れば
誰でも手に入れられるからそこまで気にする必要ないと思うわ。

取り敢えずsteinの3.53落としてBFやるか。
最近詳細なレビューアレだから出来たらするね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:47:55.06 ID:BquqYkgB
ナイフと伏せってキーボードのどこに割り当ててます?
CODの話でお願いします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:01:53.38 ID:NGPcBL0E
伏せはCtrl。
ナイフは右チルト。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:08:03.46 ID:BquqYkgB
>>676
ありがとうございます。
Ctrlって押しにくくないですか?
左手の置き方が悪いんですかね。
ちなみに、「A」に薬指。「W」に中指。「D」に人差し指。「S」中指。
とやってるので、Shiftの下にあるので、小指を持っていくのに時間がかかります。
指の置き方が間違ってるんですかね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:18:29.30 ID:BpLMJvpm
Ctrlは、俺は小指の付け根で押すな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:08:14.04 ID:Cc678y1M
Fragn] steinを久々に使おうとしたら、
PS3のファームのせいか認識しませんでした。

XPで86版のドライバーを入れて、
USBに刺した後、ヒューマンインターフェイスのデバイスの所が黄色くなります。
(ボタン10秒押しながら挿入で独特の音が鳴っています)
調べた所、W_MouseCombo.infを適用するらしいのですが、
XPのプログラムフォルダーには該当のファイルがなく、
System32の下のフォルダーにしか存在しませんでした。
そのファイルを指定しても、現状の物より互換度が低いと言われてしまいました。

XPの場合での解決法をご存じの方はいませんでしょうか?
680679:2011/02/20(日) 18:59:46.94 ID:Cc678y1M
自己解決できました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:12:20.59 ID:Yi2YvSf0
しかし、xim3の再販はいつになることやら。。。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:26:16.54 ID:HQn1MPnm
>>674
なにその脈絡の無いチートですよアピールww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:31:08.25 ID:HQn1MPnm
>>677
なれでしょ。
PC版のFPSだと普通の配置ですよ>Ctrl

>>676
ナイフみたいに反射神経で押すボタンをチルトにすると
指を移動させる時間がロスになるんじゃない?

常に指を添えておける位置が理想だと思う。
マウスの親指のボタンとか。
684676:2011/02/21(月) 05:29:09.73 ID:QE/KUh+G
>>677
小指は常にシフトの位置に。シフトでダッシュ
慣れればそのまま下げるだけだから簡単

>>683
基本マウスをつまみ持ちなので、エイミングしながら親指操作は無理っす
私はサイドボタンはグレだわ
マウスによると思うがG500なら指の移動なしにできる
ホイールの真横で左クリックするようにしてればね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:25:12.44 ID:hQqGyfVf
私はキーボードをホームポジションにしてるんですが
それだと>>677みたいにできない気が
>>677の指の配置が一番強いのかな・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:31:36.27 ID:PHYFznL8
ホームポジションからひとつずらせ
やっぱ何度も押して慣れるしかないね、小指の力が弱いのかもしれないが何度もやるんだ
PCでCoDやると出会い頭で伏せるやつとかいるからそういうのをまねして何度もやってれば
小指でもCtrlは押すのも違和感なくなる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:36:46.64 ID:QE/KUh+G
>>685
ホームポジションってタイピングする時のだよね?SDFEで移動かな。
だったら小指でZ、シフトあたりを操作するように設定すれば使いにくいということはないね

慣れの問題でどれが一番強いとかいうことはないさ
EECでキーボードつかってる人はPCのFPS経験者が多いと思う
だからASDWなだけだ。慣れてていまさら変えれないもん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:07:32.22 ID:FoTibJXp
なんでPCでFPSやったこと無い人間がマウスコンバータ買うのか意味分からん。
パッドでしかしたことないなら、無理矢理マウス&キーボードの操作覚えるのは手間だろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:52:28.98 ID:Zk2xXQdt
別にいいじゃん
これはだだのゲームだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:29:18.28 ID:bb9+6aRD
人の勝手
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:32:06.93 ID:uzJkxG3b
これを機にPCのFPSもやっちゃうとかどう?
CSO冒頭の操作方法練習とかだけやるのもいいんじゃないかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:49:28.40 ID:dY5Oz6oG
>>687
タイピングする時のホームポジションなんですが
小指でA 薬指でWとS 中指でD 小指でSHIFT という歪な感じになってるんで・・
>>677みたいに指を一つずらすのが一般的なんですかね
そういうの知らなくて、タイピング状態でやってたもので

>>686
ずらして頑張った方がよさそうですね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:19:02.66 ID:DFFRdnQ5
>>692
677が一般的ですね
一般的な配置に慣れた方がいいですよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:39:07.51 ID:w8Tkg4rz
いまさらだけどEECでRAZORのnostromo動作確認
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:48:53.21 ID:a5gWTPkQ
EEC+nostromoで糞AIMがHS決まりまくりです
ありがとうRAZER
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:02:59.31 ID:/16yUhnV
>>695
EECのセンシ設定きかせて
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:04:57.48 ID:uE/oBLs2
そういう嘘にすぐ騙される
PCじゃないんだから正確に狙うのは不可能
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:39:08.03 ID:a5gWTPkQ
>>696
MAG
3-24-3-24で1600dpi 500hz
24にするとカク付かなくなる。
色々試した結果こうなった
ARで慣れたらピンポイントで頭を狙えるようになる
PCと全く同じじゃないけどXIMに引けを取らないと思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:52:25.25 ID:a5gWTPkQ
マウスはG500
XDとYDの調整だけど
YDを調整するときは視点を足元にした状態で調整すると
やりやすい。1つホイールを動かして決定、これを繰り返して
完全にとまるところを探し出せばおk
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:05:51.36 ID:32Sea5Ie
>>695
ヘッドショット狙えるなら、キルレ5とかいってんの?
ドミとかでSPMすごそうだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:42:12.92 ID:OwP7cVlZ
>>697
XIM2だけど
CoDBOならHSを狙うことは可能だよ。
EECは使ってないので知らないし、HS出まくりかどうかは知らないが。
まあゲームソフトと機器と設定次第では不可能ではないと思う。
695が嘘くさいのは認めるがw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:58:09.11 ID:uE/oBLs2
>>701
BOのキルレどれくらいなの?
XIM効果はどれほどなのかな
パッドとXIMでどれくらい差があるか教えて

俺はパッドもEECもキルレ変わらない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:09:53.39 ID:o6z9Nf5d
俺はxim1だけど3弱くらいかな。
パッドでやったら0,5余裕でいかないだろうねwやったこと無いけどw

まぁ何はともあれラジコンを操作したいねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:25:58.66 ID:h3vOqncy
nostromo使えるのか・・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:44:15.15 ID:Qad4tsYT
オレだったらメモリ非搭載なRazer Nostromoは買わないな
PC用としてだけなら考えるかもだが、普通はn52TE選ぶんじゃない?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:35:10.08 ID:51qAAjDE
EECいいですね。fxv2から移ったけど明らかにマウスがスムーズ
欠点は電源不安定なのとごくまれに起こる誤動作とカクツキくらい
ただpcも左手パッドでやってたからキーボ操作が慣れるまでほんと苦行ですが
キーボード使いの方はやっぱりD移動しながらRリロードとかだと
ひとさし指を入れ替えたりされてるんですか?初歩的な質問ですいません
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:18:08.25 ID:UIfcOmqa
>>682が何を言いたいのか知らんが、ちょっと前のレス見れば
チート議論があったから少し書いただけだよ。
ハードウェアチートは異論ないけど、プログラムいじってるわけじゃないし
誰でもwikiやら見て頑張れば手に入れられるからマウス使ってる事を
気にし過ぎる必要はないというだけの事。

steinのV3.53試したけど、個人的にはBFBC2は以前のVよりもいい気がする。
他はソフトなかったりだから使ってないんだけども。
カクカクなのはしゃーないけど、まだまだsteinは現役で使える。

>>706
自分は薬指A、中指S&W、人差し指D、小指シフト&Ctrl、親指スペースだけど
R押す時はどうしてもという時以外はいったんDから外して人差し指だな。必要がある時は中指と入れ替え。

個人的にはキーボード簡単だと思うんだけどなぁ。パッド移動も慣れてるからなんともいえん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:54:03.09 ID:ESaR9ACG
エイモンつかってるんですが、いいマウスパッドないですかね?
どうもあうマウスパッドがないんだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:41:56.95 ID:a5gWTPkQ
>>695
マウスコン3機種もち。
sharkとFNSではMAG独特の挙動に悩んでたけど
nostromoとEEC使った初戦でシルバーブレット取れた

MAGはアシストないかわり、カスタマイズで銃身のブレをほぼ0にできるから
操作に慣れればCOD等に比べてARならHS狙えると思う。

でも立ち回りと制圧が大事なゲームなので戦績は全然ダメですねorz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:47:26.72 ID:a5gWTPkQ
sharkは右スティックの斜め入力に弱く、
FNSは右スティックの遊びをどうやっても0にすることは出来なかった。
PCで使ってもこれは同じだったから固定されてると思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:55:37.34 ID:a5gWTPkQ
あとnostromoで大事なことをひとつ
買うなら一緒にアシストパッド3買ったほうがいい
LR2がDS3に使いまわせるしゴムキャップがピッタリ合うので
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:59:29.20 ID:aEGrfoOK
どうでもいい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:26:16.31 ID:t6jdRMgC
ゴムキャップが合うなんてのは
実際やらなきゃ分からんので
ここでしか得られない情報だろ
俺もnostromo欲しくなってきたわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:03:12.10 ID:h3vOqncy
nostromoのDPADでWASD移動が出来るんですかね ポチりそうな感じ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:52:15.24 ID:7dcuK1jR
nostromoか
俺もn52te持ってるけどこの位置のスティックは力を入れづらくて使いづらい
しかもアナログ入力じゃないし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:54:38.97 ID:a5gWTPkQ
色々書いたけどEEC用左手キーボードの中では一番まともそうな感じというだけなので
使い勝手は人それぞれかと。一番いいのは普通のKBで操作に慣れることかな
Cyber Snipa Game Pad V2も候補に入れてたけど試用機で押したボタンが戻らなかったのでパス
>>714
WSADではないがマクロで設定可能
PS3でマクロが使いたいならメモリ積んだn52te一択
但し割り当てはKBの範囲内で
マウスの操作を割り当てると操作不能になるので。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:58:30.94 ID:JIw10bdY
EEC使ってる人に質問なんですが、600円くらいのマウスとG500のようなゲーミングマウスとでは全然感覚とか違いますか?

EECをポチるついでに買っとこうかなと思いまして汗
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:15:40.85 ID:d5ktpt26
解像度が全然ちがうぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:36:47.48 ID:56SecwMA
正直BOならパッドとEEC変わらん
エイムアシスト利用できる人ならパッドの方が上をいく可能性が高い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:54:54.15 ID:dV1mUMQl
nostromoはスペースの位置がわるすぎる
2ヶ月前にかったけどすぐ放置したわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:22:55.18 ID:YHFNVaKP
>>718
解像度が高けりゃいいってものでもない。
ポーリングレートは高いほうがいいけど。

>>719
そういう感想がでる人は、EECの設定が煮詰められてないんじゃないかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:31:00.47 ID:1KsXBvMP
>>721
CSはパッド向けに作られてるからなぁ
エイムアシストを完璧に利用できるのはパッドだからさ
BOの話限定だけどね
エイム力はパッドもEECだろうと、このエイムアシスト状態ならそこまで変わらんよ
BOは回線有利側にならないと、先に撃とうが反撃にあってやられるしね

箱でトップクラスに上手っていわれてる人もパッドだと言ってたしなぁ
まぁマウスとか言ったら、チート乙で袋叩きにあうから嘘ついてるかもだけど
俺のフレに突撃でキルレ3こえの人達いるけど、みんなパッドみたいだし
BOに限ってはEECとパッド変わらない気がする
俺はパッドキルレ3、2 EEC2、8 まぁ雑魚だからかもしれないけどそこまで変わらない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:41:56.54 ID:dV1mUMQl
設定を煮詰めてもサイト覗いたときのわずかな微調整ができん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:30:14.11 ID:zzIrbCNh
マウス系デバイスでやってる人って
codboのアシストどうしてる?
俺はあんまり変わらないから
onにしてるけど頭狙うんだったら
offにしといたほうがいいのかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:57:29.59 ID:hy5diKb7
boのaimついては722と同意見かな。mw2ではマウス有利な感じだったけど
ただパッドは右スティックや×○系ボタンも基本親指で操作するからボタン配置変えても
ナイフ出し辛かったり、伏せ撃ちしにくかったり、ジャンプaimが遅れたりする
なんかロボット操作してるみたいなんだよねーそれもそれで楽しいんだけど
マウスは柔軟な動きができて、動かしてておもしろいよね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:03:24.71 ID:d8hD4jS+
CODBOに限って強くなりたいならパッドでエイムアシストを上手く使えるようになるのがいいね

>>724
BOはパッドでアシストonが強いよ
マウスならoffのがましかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:10:23.97 ID:zzIrbCNh
>>726 自分で試せばいいだけの話なんだけどね。調子悪いとアシストのせいにしてしまいそうで。
サンクス。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:20:29.10 ID:d8hD4jS+
>>727
調子が悪いかどうかというより、回線勝ちか回線負けかのゲームだからさ
突ってキルレ3こえてるけど、回線負けチームになったらキルレ1とかざらにあるよ
よくいわれてるPT回線(大人数PT側がホスト)相手だとキルレ1切ることもある
後ろから先に撃っても振り向かれてやられるあの現象
上手い人ほど気付いてるけど、BOの回線ゲーっぷりはひどい
正確にエイムしようが回線勝ちチームには無意味だから、立ち回りで勝負するしかないんだよね
PT回線チームだと、こちらもPTでもない限り押し込まれちゃうから立ち回りも封じられる

パッドでアシストonのが強いとはいっても回線勝ちチームには勝てない
調子が悪い時は部屋変えながら回線まとも部屋に入れば楽に無双できるよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:08:52.68 ID:fzsXtu0O
今、公式ページでXIM3買えるっぽいような・・?

英語できる人検証お願い。。

違ってたらゴメン;
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:12:58.37 ID:+iLhHX2d
>>729
>Availability: Out of Stock
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:35:25.83 ID:fzsXtu0O
>>730
まじかうぇ。。

即レスありがとう;
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:35:17.04 ID:rlR0T1UI
>>717
エレコムの安物レーザー買ったことあるけど
カーソルが暴走して使い物にならなかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:55:27.36 ID:rlR0T1UI
MAG、パッチでナイフかなり弱くなった
AIM重視のゲームになったか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:57:36.50 ID:pbljHr3O
当然だな
通り魔みたいに振り回して走れば、次々とキルできるなんておかしいよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:35:47.52 ID:8gnq4qYi
私の環境ではPCレベルでAIM出来ているので、パッドの方がいいってことはありえないなあ。
まあ使ってる機器も色々あるから、一概には言えないってことだろうけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:28:24.49 ID:86YR/zVY
>>722
>CSはパッド向けに作られてるからなぁ
>エイムアシストを完璧に利用できるのはパッドだからさ

それってどうなの?

エイムアシストは、
http://ameblo.jp/hypa100/entry-10740145291.html
>相手を左右に通過させる感じで視点移動させると相手の近くでは
>その移動スピードが粘る感じで遅くなる。相手を通過したあとはまたスピードが速くなる。

って作用らしいけど、こういう動作なんだったら
マウスでもパッドでもエイムアシストによる恩恵は同じじゃない?

パッドの方がエイムアシストを完璧に利用出来るっていう根拠は何かな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:31:22.12 ID:p6ImhIl2
BOはアシスト強めでARSMGとかはパッドでもいけるけど、砂は狙いやすいのかな?
EEC使ってる人教えてください
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:43:23.74 ID:xDAj6Jf0
砂はパッドでエイムアシスト利用した方が強いかな
正直相手が遠くにいるかなくらいでエイムアシスト使える人は倒せるから
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:30:20.90 ID:k+bb4PYD
MAG旋回速度とAIMが重くなったって騒ぎになってるが
また調整しなおしかよorz
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:54:36.94 ID:34DJ3K19
XIM2でKZ3やってる方いたら感想聞かせてください
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:26:55.41 ID:G/jen8st
>>738
なんでパッドのほうがいいの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:36:42.67 ID:ObyAcpvt
寄せて上げられるから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:43:03.88 ID:xDAj6Jf0
エイムアシストがあるから
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:58:57.98 ID:s0yQSADf
XIM3在庫ありになってるけどcountryがアメリカのみになってて日本選択肢にない(´・ω・`)
せっかくわくわくして注文しようと思ったのに・・・
代理購入サイトみたいのないのかな(´・ω・`)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:07:50.83 ID:OQLPfXjQ
Shipitoってのがあるよ。さっきそこでxim3注文した。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:10:51.15 ID:s0yQSADf
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:09:47.50 ID:G/jen8st
>>743
エイムアシストが>736の動作するなら
マウスでも効果は同じだろ。

アホか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:31:17.87 ID:0f5Ny/k1
パッドの方がアシストの恩地を受けやすいってだけ。
アシスト効いた瞬間に右親指をキノコから
離せば大体敵をど真中にとらえてる。
マウスだとアシストは感じれるけどマウス自体で射撃するから力がはいりすぎてアシストを殺してしまう

後、boのオプションでアシストを無効にしてパッドでやるととてもじゃないけどゲームにならんw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:50:52.04 ID:4cqziE6S
>>747
お前がアホだろ
CSはパッド向けに作られてんだからパッドでアシスト利用したほうが強いに決まってるだろ
お前みたいなバカは一生マウスでやっとけ、PC版から出てくるな
>>748が言ってる通りパッドでアシスト使えるようにすることが強者の近道

PC版からきてCSでもマウス使いたい人が使ってこそ意味がある
パッドで強い人はマウス使ったら弱くなるよ
BOに限った話だがな、BOのアシストはパッドで使いこなしたら最強
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:15:42.73 ID:E2xMEipw
どうでもいいんだが、マウス型コントローラースレで言うことかねw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:19:39.90 ID:c5e0rZoE
まあ落ち着いて
NewVegasでもやろうぜw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:26:19.55 ID:0SjSVYVT
Eagle Eye Converter
マウス:解像度が400dpi程度
ゲーム:MW2

でプレイされてる方お勧めの設定教えてください。

それと、Deadzone とはなんですか?
Deadzone の数値を弄ると何がどう変わるんですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:19:55.51 ID:FxDDk8Ek
>>749
>お前がアホだろ
>CSはパッド向けに作られてんだからパッドでアシスト利用したほうが強いに決まってるだろ

なにその思考停止www
頭は使えよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:36:09.19 ID:yWZKLKAP
最近マウスコントローラやコンバータが色々出てきたせいか、
CS機でしかFPSやったこと無いのに「マウス使えば必ずパッドより強くなれる」とか
勘違いした奴等増えてきたな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:38:37.41 ID:A4u6km55
>>752
意味などどうでもいいからこのスレを最初から読み直せ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:48:20.55 ID:FYnoaSrM
>>744
それって公式サイトでの話だよね?
自分もちょこちょこ覘いているが、ずっと在庫切れ・・・
タイミングが悪いのかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:37:50.36 ID:CKuRLmam
>>745
トータルでいくらだった?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:01:53.85 ID:CHi0SlHb
>>757
757じゃないけど
本体149.99+送料+shipito手数料8.5+Shipito送料でしょ

XIMからの送料がわかんないけど、shipito送料はUSPS使うなら30〜40くらいじゃない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:53:33.31 ID:6NoPP0iW
来週オクで3万で10個出す予定だからみんな買ってくれ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:06:42.34 ID:MveJL0ru
25Kなら欲しいが30KならXIM2のままでいいや
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:28:20.12 ID:FYnoaSrM
そうだねぇ、25Kなら即買いなんだが・・・
というか、>>759はもう使ってみたの?
よかったら、レビューしてもらいたいんだが。。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:22:01.88 ID:gsotXtg7
EECのkeymap時に
send to Deviceを押してDoneって表示はされるのですが
その設定が反映されていません、どなたか詳しい方いませんか?
ドライバ、FWともに導入済みです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:40:14.75 ID:bU9cLqiV
xim3公式サイトじゃもう売り切れてるね。俺もやっと買えると思ってワクワクしたけどアメリカだけか...
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:42:06.35 ID:gsotXtg7
解決しました
FW更新がうまくいってなかったみたいです
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:00:21.50 ID:k+bb4PYD
EECのFW3.0まだかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:32:23.88 ID:NZZW3d8G
KZ3製品版もEECでCoD並の操作感は無理かい?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:27:16.83 ID:IYLAHLyC
>>746
出来るだろうけど
いつでも買える状態にならないと厳しいんじゃないかね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:33:17.85 ID:SylN22R2
>>766
製品版になったからって、どうなるんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:03:01.55 ID:s0yQSADf
>>756
そうそう
公式サイトから注文してみようと頑張ったんだけど配送国がアメリカ限定になってるから注文できなかった(´・ω・`)
24日のAM5時ごろには在庫ありだったよ
代理購入サイトから買おうと思ってまだ在庫あるか確認したけど夕方には売り切れになってて振り込みいけなかった;;
今回は500台?しか出せなかったらしい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:05:14.38 ID:JtBpeRxh
>>767
品切れの状態で振り込んでおいて在庫ありになったら代理購入サイトがすぐに購入してくれればいいんだけどそれができるかどうか心配で振り込もうか悩む;;
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:38:47.16 ID:kDjHJhzf
>>769
500台ですかい。。
ハードル高いなぁ;
>>759がオクに流すみたいだから、そっちを狙おうかなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:36:31.97 ID:GlZJ2CDS
>>771
信じる奴がいるとは。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:22:59.24 ID:+76zd6vS
EECのキーマッピングで空欄全部埋めてSend to Device 押すと
Device not found!て出るんですけど、どうなってるんでしょう?

ちゃんとドライバも入れてファームも更新してUSBにも刺さってるのに…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:00:23.41 ID:yKcDvr0E
xim3、ebayに続々出品されてる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:43:36.06 ID:JtBpeRxh
とりあえず評価待ちでいいか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:57:56.99 ID:z0wyhxT2
まぁここで使えると書き込んでヤフオクで儲ける手法もあるから
簡単にひっかかるなよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:20:01.24 ID:Gprx+99y
XIM3は300台の限定生産だよ
早く買わないと無くなるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:29:49.29 ID:oA45QiaF
Razer nostromoなんですが、DPADにキーボードボタンを設定したんだが EECではDPAD使えないんだけど EECとnostromoもってるかた 教えてください
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:43:58.71 ID:mPhHJApE
>>777
たかが400万弱の売り上げ出すために製品作ってるってか?
冗談も程々にしろよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:47:34.70 ID:JCm2HVzm
どうせオクで高く売りさばくための嘘だろ
使いやすいよ〜とかいうコメ信じて買って涙目になる輩もでてきそうだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:43:49.28 ID:vooa/qhQ
今xim3普通に注文できるな。
とりあえず海外転送業者経由で注文完了。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:46:47.92 ID:lPGkLhKU
>>778
Razer nostromoはPCでいくら設定しようが…続きは言わずともだろw
>>705が答えさ

海外ゲーマーに「Razor lol」 と言わしめた製品がRazer nostromoです
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:53:49.57 ID:eCJoEWBp
xim3ってPS3でつかえんの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:26:01.50 ID:wpwaIdZe
おれも個人輸入代行サービスでXIM3注文完了。
XIM2でも十分素晴らしい出来だが、3でどれくらい変わったかがたのしみだ。

>783
>616のように、変換ケーブル使えばつながる。

あとnostromoの宣伝しつこい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:26:57.14 ID:kDjHJhzf
本当に在庫アリになってる
意外とオーダーこなすのが速いのかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:18:32.85 ID:+ooUiFfz
xim3購入完了。
まだ買えるみたいだし在庫は結構あるのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:20:39.36 ID:UvPwSgSE
>>746
のサイトから代行サービスで注文して見た
果たしてちゃんと届くか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:21:56.60 ID:Q3oLms8y
>>746
俺も申し込んでみた!
見積が無いのが不安だけど、気にしない!
届きますように〜
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:27:37.33 ID:pWJkjxn0
>>788
今注文したんだけど
送料の金額がよく分からなかったけど
ここって送料は2回目の支払いの時に払うのかな

合計で金額いくらになった?
14,073円ってなってるけどこの値段で振り込んでいいのか迷うわ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:28:52.78 ID:wpwaIdZe
>746のサイトの宣伝するつもりもないんだが
一応、日本語のサイトもあるので、トラブル防止ということで貼っとくよ。
http://japanese.shipito.com/

ほかにも代行サイトはいっぱいあるから、shipitoに限らず使えばいいと思う。
俺が使ってるのは、ここ。
http://www.kaigaishoppers.com/index.html
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:31:05.32 ID:s3SsXj9A
良く分からないなら代行なんて頼まずオークションから買えよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:48:58.27 ID:wpwaIdZe
>>789
それ、商品料金と代行業者までの送料だけじゃない?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:19:59.67 ID:kDjHJhzf
>>789
アメリカから日本までの送料とか
いろんな税金が上乗せになるんじゃないかな?
着払いで
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:20:25.87 ID:Q3oLms8y
>>789
小計が14073円だね。
その他の送料とか、サービス料とか、検品代とかはどう払うんだろw
クレカにしちゃったから分からないけども(;´∀`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:40:27.60 ID:wpwaIdZe
>794
shipitoに品物が届いたら、メールで連絡が来るから
その際に、サイトにアクセスして配達会社とかオプション
とかを選ぶ手続きがある。この時に払う。

ちなみに、日本への送料については
安い船便だと2週間〜3週間かかるけど、15ドルとか。
FedEXの一番高い奴だと2〜3日で届くけど、70ドルぐらいかかる。
あとは、shipitoの手数料が$8.5。

関税が掛かる可能性もあるが、これは届いたときに払う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:06:57.31 ID:+ooUiFfz
まだ在庫は大丈夫みたいだから、xim3の買い方がよく分からない人へ

現在xim3は日本への発送はしないので、海外サイトの注文品を
日本に送ってくれるサービスを利用する必要がある。
この際、使うのは
・個人輸入代行
・個人輸入転送
のどちらかになる。

個人輸入代行
→海外サイトでの注文から日本への発送まで全てを行ってくれる。
  その分手数料は掛かるけど、海外サイトでの注文に自信が無い人はこっちを使った方がいい。

個人輸入転送
→海外サイトでの注文は自分で行って、転送元に届いた品を日本へ送ってくれるサービス。
  代行よりも手数料が安いので、海外サイトでの注文の仕方が分かっている人はこっちがお勧め。

とりあえず「個人輸入代行」てググれば、色々サイトが見つかるので自分の使いやすいとこ選べばいいと思う。
※ちなみに代行やってくれるとは大抵転送もやってくれるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:55:43.58 ID:vooa/qhQ
さっきOut of Stockになったみたいだな。
でもまた明日とか復活しそうな流れではある。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:18:42.03 ID:OjTKu/zP
購入代行に頼んで品切れだったらキャンセルになるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:12:49.56 ID:wpwaIdZe
普通キャンセル。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:39:26.01 ID:GlZJ2CDS
XIM3を注文したんだけど、PS3に使うために必要な変換コードって
何がおすすめですか?

できれば国内でも簡単に手に入って安ければいいな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:58:35.22 ID:C4up4Zla
よく注文したね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:42:48.70 ID:HTQnovmC
いいなXIM3
俺はEEC買っちゃったから暫く様子見るけど
そのうちIYHするかも
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:32:44.63 ID:0iGnB/iJ
相変わらずここはチート使いの巣だね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:21:18.45 ID:qAdQ+jdY
そんな羨ましがるなよ
ここの人達は金持ってるからしょうがないからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:23:01.43 ID:mVOANAos
たかが1万2万ごときで金持ち気取られてもな
金あればチート使っていいみたいな>>804の考え方はどうかと思うぞ

まぁ俺はチーターだからマウスだろうとCFWだろうと何でも使ってチートするけどなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:32:00.03 ID:4RgOx4E+
PC上がりにはありがたいツールだな。xim2のおかげでPCから移行できたようなものだし。
xim3も注文済みだけど、到着が楽しみだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:46:52.96 ID:cc+oxOmo
ハードチートへの考え方は人それぞれ どうでもいいわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:00:20.69 ID:6DXaPZCS
人それぞれじゃなくてハードウェアチートだからな
チートするのもしないのも人それぞれだが、批判されて当然ってことだけ覚えておけ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:40:51.81 ID:kHIYYh+T
それでいいよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:05:51.64 ID:cc+oxOmo
別にハードウェアチートでいいんだが 利用規約を厳守してる人にチーターと批判されるのも当然だし
だけど、よく動画やスレでもみるが、自らはskypeなどの外部ツールや、
ライセンス品以外のパッド、周辺機器を使用している癖にチーターという自覚を持たず
「コンシューマfpsでaimしやすいマウスだけは特別にせこいチート」とかいう個人的主観で批判するやつが多すぎない?
fpsに適してる市販マウスコントローラーを使うのは、格ゲーでライセンス品でないアケコン使うのと同じ事だよね?
やっぱりずるいチーターのオレは考え方がおかしいのかw
線引きがあいまいな上にお互い確認しようもないし、あからさまに分かって相手に不快感を与える事以外は
もうどうでもいいって気がしてる 楽しんだ者勝ちかな ハードウェアチートってなんなんだろなー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:11:50.93 ID:Lu9Y6AKc
クランではマウスは禁止されてるところも多いぞ
スカやヘッドフォンとマウスが別次元なことくらい理解できないのか?
マウス使い=チート野郎 普通の頭があればこう思われてることくらい理解できるだろうに
パッドで上手な人でも、どうせマウスだろみたいなコメントがつくことからマウス使いの評価がわかるよな

マウスみたいなチートツールがあるおかげで上手な人も、どうせマウスだろと嘲笑われてしまう
そんな俺はxim使ってるけどな
マウスがせこいからこそ購入したんだから当然だよな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:14:52.79 ID:Znw8W66J
わざわざ【裏技・改造】に引っ越してきたんだし
いい加減織り込み済みって事にしようや
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:16:05.13 ID:zkZGe5Ht
>>810
ライセンス品以外の物使ってるのならそれもチートだろ
ってか、俺はパッドでやってるけどハードウェアチートどうのこうのよりも
パブリックのレベルが低い、クソプレイヤーが多いからそっちの方が不快
正直、マウスでもゲームルールちゃんと守って、必要最小限の縛りをやってくれる人の方がいい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:16:36.49 ID:DuFUo+8I
どなたかご存知の方いますでしょうか。
FRAGnSteinの64bitのドライバーをインストールしても
ProgramFiles(x86)の中にFRAGnSteinというフォルダができません。
これによりドングルへの認識作業に移ることができません。
そもそもインストールする際、インストール先のフィルダ指定等がなかったので、
その時点でおかしいとは思うのですが。。

ちなみにドライバは公式サイトはなくなった為、Tuact.comという所で拾いました。
ttp://tuact.com/index.php?option=com_content&view=article&id=67&Itemid=63&lang=en
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:23:32.73 ID:07XK5K1I
>>813
いくらお前がマウスは他よりましだーって言っても大多数はマウス厨を叩いてる
エイムという一番重要な要素をパッドより有利にすすめる時点で終わってんだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:24:32.25 ID:4RgOx4E+
クランの動画とかでもマウスっぽい動きの人って分かるよね。
マウス使ってるとは明言してないけど、疑わしい人は結構いる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:44:11.35 ID:0iGnB/iJ
俺もハードチート使ってるよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:45:51.82 ID:UWVmOimw
既出だったらスマン
EECにロジのG13って使用可?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:53:02.66 ID:MZYKlPWp
ここにいる連中、マウスデバイス使ってる奴はハードウェアチートってわかった上で使ってますからwww
だからなんなの?ってレベル。
>>815みたいなのが沸いても使うのやめるわけねージャンwwww
何を声高に言ってんだかwバカじゃね〜のwww

んで>>815はここにいる連中にマウスは
使って欲しくないのでちゅか?
そーでちゅかwwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:55:37.65 ID:sddYSBO5
やっぱXIMは別スレでやった方がいいかもね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:59:47.76 ID:Znw8W66J
>>818
動かないらしい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:18:51.15 ID:evyuGpK6
上手い奴は何使ったって上手いし、下手な奴はマウス使っても下手だけどな。
マウス使えば誰でも無双できるとか思ってるなら考え違いも良いところだぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:19:09.48 ID:4RgOx4E+
「チーター」とか「チート」をNGワードにすると随分スッキリな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:49:18.05 ID:0rmYM1ma
最大のハードウェアチートは良回線だぞ
回線の優位性に比べれば後のマウスだサラウンドヘッドホンだなんだはどうでもいいレベルのものだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:28:46.92 ID:qQwpBxDt
マウス使いって本当に言い訳ばかりだよな
いくら上手くても、なんだチートか、なんだマウスかで片づけられるマウス使い
ハードウェアチートとして使って下さい
談合やチートで俺TUEEEしてるのと同類だからさ
いくらマウスで上手になっても所詮チーター
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:49:58.34 ID:0rmYM1ma
まあ自分は一通りマウス使ってみてパッドに戻ったんだけど
普通に堂々と売っているツールだからね^^
まあゲーム内仕様にすら文句を言う人たちから見ればチートなんだろうなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:03:45.57 ID:MZYKlPWp
ホントにうまい人間だったらこんなトコで
ピーピー言わんわなwww
ここで文句ばっかり言ってる奴はつまり
ヘタクソってことだwww

ヘタクソ乙wwwwwww

マウスにフルボッコが悔しかったら上手くなる努力でもすればwww
自分がヘタなのに人のせいにしないでもらえます?www
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:05:11.24 ID:iJ8DsAqb
マウス使用者って開き直ってるから気持ち悪いよな
チーター全般に言えることか(笑)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:07:28.46 ID:DvPkoor7
チーターマンwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:37:56.74 ID:kHIYYh+T
このスレで騒いで見せるぐらいしか出来ないんだから
悔しいだろうなあ。

メシウマ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:02:46.86 ID:hzAa0WLq
マウス批判者pgr
俺が勝てればどんなツールだって使うよ^^
マウス使ってパッドをボコボコにして楽しいなぁ

今からmw2で開幕核してやるよwww
体力増加威力増加マウスで最強やwwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:11:58.72 ID:vO5t6oXY
きっしょ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:16:48.82 ID:dL3t06ZG
>>832
パッド厨ざまああ
パッド厨と購入厨って似てるよな

チートされても怒ることしかできないwwww
あんな使い難いパッドでやっててマゾですかwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:21:11.78 ID:vO5t6oXY
パッド使いが何でこのスレにいるの
あんたバカぁ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:51:53.42 ID:dQ9DL2GW
>>820
スレ立てよろしくw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:57:19.09 ID:vTp9uY97
分ける必要ないでしょ。
なんのために分けるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:27:23.62 ID:GawPcbV7
>>814
http://www31.atwiki.jp/fragnstein/pages/15.html
まずはここ見てみてくれ。
もしかしてだが、ドライバ先に入れようとしてる?一緒に更新モードでドングル刺してる?
取り敢えず上記サイト通りの手順でやってみてくれ。
ボタンは2秒以上押すと確実。デバイスマネージャーで確認してね。
今はデシタル署名というもの?がされてるぽいから管理者権限とかは大丈夫・・・な筈。

そのあとから落としたexeをクリックしてやってみてくれ。
後Tuactであってるよ。stein売ってたBanncoは訴訟とかで営業できなくなって、Tuactになった。
FW更新サービスとかを引き継ぎ、販売デバイスはAIMONに移行したけど中身はBanncoだから気にしないようにね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:59:12.99 ID:anv38jf9
837は模範生。
チートチート言ってる奴はお門違い。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:38:55.87 ID:JIRfn1Qh
そうだよ
もうガン無視でいい
反応するから泥沼になる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:58:28.78 ID:qi+mJjsR
KZ3に関してはmoveの方が圧倒的にいいな
マウスを超えてるわw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:09:49.73 ID:dHa7p2dM
芋スナ乙
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:57:29.86 ID:onmu9xIB
MAG買ってきてEECでやってみようかと思うのですがお勧めの照準感度って
どれくらいでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:59:24.76 ID:BxodDT8g
これくらい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:01:47.64 ID:vX0KqOia
>>837
ご返答ありがとうございます!&返事が遅れて申し訳ございません。
ドングルの更新モードというのはボタン長押ししないで差すという事でしょうか?
ボタン長押しで何度も差しましたが画面右下のアイコンの部分に
「インストに失敗しました」?的なメッセージ?が出ますね。。
あとTuactで入手したドライバを先にインスト入しています。
win7はドライバが先だとwikiに書いてあったと思うので。。
自分のやった手順はwiki参考でまず、
署名無効モードでPCを起動→Tuactから入手したドライバをインスト
→ドングルをボタン長押しで差す→「デバイスマネージャーから
ドライバーソフトウェアを検出します」→「ディスク使用」
→「参照」
のところでwikiでは「参照」で
「C:\Program Files (x86)\FRAGnStein DriverInstaller\W_MouseCombo.inf」
を選択と書いてありますが、自分のProgram Files (x86)の中に、
上のフォルダ・ファイル等が見当たらなく止まっております。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:35:25.41 ID:ICnj4SBc
xim用スレ立ててきたぞ
【XBOX360】 XFPS・XIM総合スレ part3 【PS3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298835224/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:56:24.83 ID:Q73K9Wol
XIM3 xbox用マウス・キーボード使用可能にする夢のデバイス
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n97861404

来たぞおまいら
無くなってもしらんぞ早くしろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:01:13.00 ID:CG2apB8X
>>846
さすがにボリ過ぎだろw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:17:25.22 ID:Q73K9Wol
>>847
500台限定生産だからもう当分在庫は復活しないから
この値段でも売れると思うよ
下手したらもっと値段が上がる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:19:38.06 ID:HJMqOdTD
このスレを利用した工作が酷くて引くわ
そこまでして儲けたいか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:24:46.52 ID:CG2apB8X
>>848
500台限定のソース出せよ
週末は長時間、売れ残ってたじゃねーか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:26:07.22 ID:Q73K9Wol
>>850

>>769がそう言ってる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:27:31.95 ID:CG2apB8X
>>851
お前だろうがw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:05:31.58 ID:ICnj4SBc
おまいらもちつけw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:07:31.43 ID:ICnj4SBc
ここみてるようなやつ 公式サイトで買えるようになるまで まつだろ
オクで買うのは情弱ww
欲しいのはたしかに欲しいけどな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:08:34.36 ID:CG2apB8X
悪いことは言わないから、29800円くらいにしとけよ。それでも十分だろ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:09:16.56 ID:ICnj4SBc
次かえるようになるのはいつなんだろうな はやくほしいぜ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:20:46.76 ID:Q73K9Wol
>>855
50Kで売れるモノを30Kで売る馬鹿は居ない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:24:00.24 ID:rcJrcoPt
結局本人か
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:07:24.50 ID:HJMqOdTD
前からxim持ち上げがすごかったしな
オクにあげるための前触れだったとは・・・
こういう工作してまで値段釣り上げるとか引くわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:10:13.12 ID:CG2apB8X
>>856
次って言うか、個数限定で毎日売ってるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:21:34.17 ID:OD2W1Oco
これと同じの国内で売ってる店無いかの?

http://www.amazon.com/Controller-Converter-Adapter-Cable-Xbox-360/dp/B0042SB2I0/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:32:41.17 ID:a1PmP+Jz
オークションを目立たせるために、わざわざスレまで立ててくるとは・・・
転売根性見上げたもんだな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:34:24.62 ID:Q73K9Wol
>>858
本人じゃねーよ
XIMスレ建てた人がオークションに出品した人じゃないのw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:39:34.93 ID:KIUybtLj
>>855
高いと思うなら値下げ交渉してみれば?
出品者も適正価格が分からないから値下げ交渉有りにしてるんだろうし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:42:36.38 ID:a1PmP+Jz
時系列的に、「スレ立て&誘導」→「ID変更」→「オークションレス」がミエミエだな。
立てたスレわざわざ「入手困難」とか書いてるし

オクのものも
>アメリカより直送、もしくは日本国内より発送いたします。到着まで少々時間をいただく場合がございます。基本的には海外より発送いたしますので到着まで7日から21営業日ほどかかる場合がございます。
手元に無いもの売るのはオークション規約違反だぞ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:51:46.70 ID:ItBgwlXZ
>>842
X3,XD21 // Y2,YD21
マウスはG500、DPI3200でやってる。
ゲーム側設定はXY共に最高値の100

これ以上センシorDPI弄ると照準の動きがパットの動きになる。
というかこの数値で若干そんな動きになってる。
先を見越すならこれより高い数値の動きで慣れた方がいいかも。
デットゾーンは21以上だとカクつく、XとYの差はお好みで

アプデで照準スピード(加速度?)が遅くなったからマウス使用者には少し辛くなったぜ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:55:56.38 ID:a1PmP+Jz
>>861
国内では売ってるのみたことない。安いし海外から買ってもいいんじゃない。
アマゾンのは日本に発送してくれないから>>796の要領で個人輸入するか、
ttp://www.dealextreme.com/p/ps2-to-xbox-360-controller-adapter-cable-33241
なら日本から買えるよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:58:07.81 ID:OD2W1Oco
>>867
あんがと
個人輸入してみるわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:42:01.49 ID:/UNDN+BX
ボッタクリすぎワロタw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:59:44.03 ID:ZcOW31w2
50kはだせませんぜ旦那www
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:04:29.19 ID:HJMqOdTD
この50kのための流布だったとはな
使いやすい、PCと同じだなどの書き込みがまさにそれ
そういう書き込みしとけば50kで売れると思ったか?

このスレも業者常駐になってしまったな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:31:07.06 ID:KIUybtLj
50Kでも需要があれば売れると思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:37:49.57 ID:/UNDN+BX
業者乙w
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:44:56.54 ID:waIVGrTo
>871
初日に買えた>616って人のレポは本物っぽいけど。
ほかは知らないw

まあ、週末ぐらいには個人輸入代行した人の
到着レポが上がるんじゃない?

ていうか、公式フォーラムにインプレスレあるし、そこ読めば評価は分かるけどね。
英語だがw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:35:00.47 ID:aXZ3q/WO
せいぜい1万5千位じゃないと
買う気になれんからな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:04:15.66 ID:3vzRZuHi
5万も出すならPCいくなwフレンドが結構いるからコンシューマやってるだけだし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:21:11.44 ID:waIVGrTo
公式から買えよw
定価 $149.99だ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:54:56.08 ID:ICnj4SBc
>>860
まじすか? 日本時間で何時頃売ってる?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:23:47.38 ID:17IZ3h2b
ヤフオクのボッタクリ糞ワロタwwwww
メーカーに問い合わせすればすぐに次のバッチが出てくるのが判るのに。
近いうちにYahoo!ストアにまともな値段で出品されるし待った方が良いよw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:45:23.15 ID:KIUybtLj
>>879
何がぼったくりなの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:43:27.05 ID:x/nXpn5v
ID:KIUybtLj
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:45:35.13 ID:ruzVyQKq
dealextremeで2/16に買い物したがいまだに発送しない
まあここでは良くあることだが初心者は注意して欲しい
旧正月前後は特に駄目らしい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:55:36.44 ID:XFEqJ8qP
公式フォーラムでかなり評価高い。
早く日本でも買えるようにならないかな。
ちなみに5万じゃ絶対買わないけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:00:02.20 ID:KIUybtLj
欲しい時が買いだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:02:36.86 ID:ruzVyQKq
BO発売直後なら5万でも売れたろうね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:14:43.07 ID:DfLTtlkv
XIM3
26日 注文
27日 注文発送メール
28日 追跡番号お知らせメール

いつShipitoに届くかなー
楽しみだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:14:45.77 ID:ICnj4SBc
オレスレたてたやつだが、オレじゃないぞw
ここみてるやつは公式で買うだろうからわざわざここで宣伝するとは思えんけどな
ここにいるとしたらこいつじゃないの?
このスレの>>626-629
10個とかどんだけだ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 20:44:33 ID:ZosIBv+e
とりあえず転売用に10個仕入れたは

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 20:49:45 ID:HVA+//pw [2/2]
何はともあれ、xim3はしばらくは待ちか。
早く使ってみたいけど、それまではxim2で我慢

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 22:01:38 ID:vnYKeVmw
>>626
XIM2と違って、品薄にはならんと思うが
10個も買ってだいじょぶか?w

>>627
おれも使ってみたいけど
Smart Translatorsがいまいち良く解らん。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 22:42:29 ID:YBpe852t
>>628
ヤフオクで4万〜で出す予定だから買ってね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:17:01.09 ID:ICnj4SBc
ちなみにオレは公式まち
てかもうXIMオク話題は荒れるだけだから専用スレ=隔離スレでやってくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298835224/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:18:59.74 ID:KIUybtLj
>>887
タイミング的に4時22分にオークションに出品して
4時33分にXIM専用スレが建ったらそりゃ認定されてもおかしくはないw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:20:01.92 ID:KIUybtLj
>>888
自分の建てたスレなんだから自分で盛り上げれば?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:26:06.44 ID:ICnj4SBc
ヤフオクでアラートきたから情報欲しくて立てたんだが
もういいよ、おれってことでww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:50:44.64 ID:DfLTtlkv
情報欲しいって言われても
まだ国内で持ってる奴がほとんどいねーし
スレたててもしょうがないだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:03:58.80 ID:mn4YtTf4
XIM3よさげなのか
EEC注文しちゃったぜ・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:06:09.02 ID:FfflFmcW
XIM3はPS3で使うとなると相当金がかかるぞ
それでもいい!っていうならいい選択だとはおもうけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:51:02.15 ID:oOVHpxIl
>894
+1000円しないのに?w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:01:37.71 ID:ZkEluO+O
G500って結構人気だけどおすすめ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:45:36.16 ID:F7lRptUO
俺は苦手だ、G500は少し持ち上げた程度じゃ動きを読み込んじゃうから

マウスを定位置に戻す為に読み込んじゃわないように持ち上げて動かしたのに
読み込んじゃって照準がブレたりするんだよね

マウスパッドが合ってないのかもしんないけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:38:31.04 ID:fj2XhAkr
>>878
860じゃないけど
今見たらあったよ
日本時間だとam2時〜am6時ごろじゃないか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:27:42.75 ID:2/tocTDC
>>897
それは慣れだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:44:31.54 ID:mjUMmS83
G500は俺には合わなかった
今はMX518を使ってる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:06:42.12 ID:fj2XhAkr
>>888
このスレ自演すぎてワロタ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:58:51.96 ID:eam8StRh
グッピングから発送メールきたー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:59:19.27 ID:iWNVzIWi
届いたらレポよろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:07:10.35 ID:wsWnwWQ+
>>902
いつ注文した?
俺は2/24なんだけどまだ商品到着まちなんだよね。。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:28:21.85 ID:ZkEluO+O
MX518買ってみたけど、最大1800dpiだよね
これでもCoDで普通に使えたけれど、EECは3200dpi推奨らしいしやっぱりもっとdpiが高いマウスのほうがやりやすいですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:51:46.76 ID:MfcIZsJ3
>>905
そうよ、もっとDPI高いほうがいいのよ
俺はMX518もG500も持ってるけどG500のほうがいいとおもいます
まあでもつかえないこともないけどな、しばらく使ってみるといいとおもう
907 【凶】 :2011/03/01(火) 21:46:50.84 ID:+ROevb6w
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/24(日) 09:57:29.78 ID:clDkoSVY0
ところで>>1、名前に「火山崎渉航」って入力するとおみくじできるって知ってた?

61 :【中吉】[]:2010/01/24(日) 10:01:36.13 ID:7/lIgYm90
>>60
テスト

62 :【微凶】[]:2010/01/24(日) 10:02:32.95 ID:VGYjpGxE0
>>60
へー、知らんなんだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:49:32.06 ID:9/eJkEHU
>>907
このスレでIPが晒されたとして
何が面白いんだ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:54:21.80 ID:8pjcS7nt
>>904
俺も24日注文で商品到着待ちだから心配すんなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:54:50.81 ID:wI1bi3Dj
IP気にしちゃう奴なんてこのスレにいないだろ
晒されたとして何の個人情報にもならん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:00:48.64 ID:ZkEluO+O
>>906
ありがとう、しばらくMX使ってみることにしよう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:36:54.55 ID:aHwMWUDJ
>>844
遅れた。申し訳ないな。
どうも見ている限りじゃドングル刺してない状態でドライバインストールしてないかい?
ドングルをボタン押しながら刺す、この刺して3秒以上ボタンを押しておく。これで
更新モードになるはず。
手順としては
ドングルを更新モードで刺す→デバイスマネージャーで認識されてるか確認→
落としたドライバをクリック→色々説明でるが全ておkで飛ばす→無事インストール!
ってなると思うんだけどこの手順で一度やってみてね。
どうしても無理ならまた別の手考えないといけない。まずはこれからやって原因を絞りだそう。

たぶんこれで問題はないはず。管理者権限はたぶん必要ないと思うけど、そのあたりは素人
だからよくわからん。すまない。
wikiの情報も正直古くなってたりするからあまりアテにはしないほうがいいかもしれん。

後はFRAGensteinとかで検索かけてブログとかも調べてみてくれ。
wikiにも書いてる通り、俺だけできねーよ!は無いと思うからあきらめないでくれ。
できればCSで新世界がまってるぜ!(PCゲーマー的な意味で
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:15:34.24 ID:PTQr9As5
EECが3200dpi推奨ってマジか・・・G500が合わなくて既に持ってた
IE3.0使った方がやり易かったからIE3.0なんだが
IEって400dpiぐらいしかなかったよな・・・ローセンシ好みだからかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:14:20.50 ID:eW15GXwA
安くて静かでお奨めのキーボード教えてくれ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:22:34.17 ID:kxbLFoWW
今在庫ありになってる
まあ代理購入サイト使ったら関係ないか

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:07:40.54 ID:Ol47RUo1
XIM3が昨日届いたんで、使ってみてるんだが、ヒューイ読んだ時とかはコントローラーで操作したいんだけど
XIM2と違って操作できないんだね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:20:46.64 ID:EzHfLvJF
>>916
どこの代行サイトで注文した?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:30:46.04 ID:PSttm6II
>>746のグッピングが一番安いんじゃないの
https://goopping.atscheckout.com/ECommerce/gp/forwarding/


対応が速いかどうかは別にして
それかヤフオクかw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:11:37.13 ID:PPaJLCuN
EECとXIM3はなんか違うの??
G13がつかえたりするのかな??
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:24:03.85 ID:O4yapqip
>918
shipitoは手数料$8.5だから、そっちのほうが安いんじゃないの?
そこは1250円でしょ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:31:43.93 ID:PSttm6II
>>915
向こうの米国時間?の営業時間内だけ注文受け付けて
それ以外は故意に品切れ状態にしてるみたい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:48:41.71 ID:O4yapqip
>919
XIM3の方が細かい設定項目が多いから
調整が効いてマウスの感覚に設定しやすいんじゃない?

あと、Smart Translatorに対応したタイトルなら
さらに細かく調整されてると思う。

まだ手元にないんで公式サイトを読んだ上での推測だが。
G13は使えるらしいね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:50:55.41 ID:0LY7RVRu
>>912
本当にご丁寧にありがとうございます!
あれから色々試みましたが、やはりできませんでしたね。。
どうもやはりインストーラがおかしいと自分なりに原因を考えました。
Youtbeでwin7の自分と同じ環境のドライバインスト動画があったのですが、
ttp://www.youtube.com/watch?v=dIi6z2RmvoE
この動画のステップ2のところで、一瞬ですが1分30秒に、
インストールする場所、フィルダ指定先みたいなのが出ますが、
自分のにはそれが出ません。つまり\Program Filesの中に作られるはずの
「FRAGnStein」フォルダが作られないんです。
なので続く1分58秒〜2分44秒の
ドングルをボタン長押しで差す→「デバイスマネージャーから
ドライバーソフトウェアを検出します」→「ディスク使用」
→「参照」→
「C:\Program Files (x86)\FRAGnStein DriverInstaller\W_MouseCombo.inf」
を指定のところで、あるはずの上のファイルが存在しない為先に進めないんです。。
ここさえクリアすればなんとかいけそうなんですがねぇ・・。

もう少し自分で色々方法を探してやってみたいと思います。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:53:31.94 ID:VvdZ7o6w
>>923
しつこいなぁ
いい加減消えろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:29:29.57 ID:IRFJpKp0
そんなに邪険にせんでも(´・ω・`)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:30:09.25 ID:NGjdPFlu
こういうレスはウェルカムだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:51:57.20 ID:gZYdmniz
>>924
おまえこそ消えろよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:04:52.11 ID:kxbLFoWW
>>921
ということはつねに在庫あるって考えていいの?
じゃあ今代理購入サイトで注文したら20日〜で入手できるってことか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:09:54.01 ID:ZiuMvHYL
EECにファーム2.1がきてる
Fixed turbo mappingとのこと
ターボマッピングってなんだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:21:38.79 ID:DPtKQnOF
XIM3国際発送されるまで待ってようかと思ったけど、購入代行で買っちゃおうかなー
そこまで手数料高くないし。
931sage:2011/03/02(水) 21:04:35.21 ID:0vFNows4
XIM3はボイチャ使えるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:31:31.91 ID:Mq50JXzI
ペンギン村から おはこんばんちわ
右向いて 左向いて
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:38:39.61 ID:H2wwPGIl
>>930
送料も1.5倍はかかるでしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:04:41.15 ID:/7wSZI4s
>>928
普通に品切れだね
今見たら品切れだったし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:05:49.64 ID:huMlAMPg
>>929
違いわかった?今日できなくてさ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 04:42:09.43 ID:+3RCqhBc
いつになったら入荷するのか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:23:16.20 ID:2bRUvskh
つ誘導
【XBOX360】 XFPS・XIM総合スレ part3 【PS3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298835224/

最近このスレごちゃごちゃになり始めてきたからXIMなどの話はあちらでヨロシク!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:14:12.27 ID:RxXYXciv
業者乙
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:20:28.42 ID:/7wSZI4s
転売屋が建てたスレなんてつかわねーよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:47:29.53 ID:RxXYXciv
FedEXおせえなあ。
同州内の転送屋まで1週間もかかるのかよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:01:11.56 ID:fNzYdHCu
>>940
荷物追跡は出来ないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:41:21.34 ID:eO4zM+F/
転売屋ざまぁw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:58:42.48 ID:vwYANROm
EECで、G500のサムボタンにキー割り当てできない・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:49:35.02 ID:vwYANROm
と思ったらサイド二つまでなのか、見落としてたすまない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:00:59.25 ID:FU32ouE7
25日に頼んだxim3が転送元に届いたみたい。
これなら来週くらいには手元に届くかな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:04:11.32 ID:fNzYdHCu
>>945
いいなぁ
24日にグッピングで頼んだがまだ届かないわ
どこの代行転送でやった?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:21:28.62 ID:FU32ouE7
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:03:03.34 ID:o2cNyX/B
>>945
俺は26日に注文して、明日、転送業者に届く予定だ。
ここからまた1週間ぐらいか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:30:04.63 ID:xFUTCj5j
>>929
あれ?3噂の.0じゃないのか
もう少し先かな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:42:52.70 ID:xFUTCj5j
>>944
3つ割り当てできるよ
センターは使えなくなるけどこれは固いからおk
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:25:35.72 ID:fcw/x4Al
>>950
なんだと・・詳しく教えてもらいたいです
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:21:15.00 ID:OQlLfV6B
PS3 COD限定だと現状XIM3とEECどっちがいい?
今はShark使ってて結構満足なんだけど
SteinからSharkは劇的に使いやすくなったけど
SharkからEEC XIM3も変わるかな?

953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:47:55.57 ID:tzLCQ3Iu
XIM3、すごいよ
2よりも確実に精度が上がってる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:01:33.50 ID:wMjQi2Rj
XIM2と比べて見たけどあんまり変わらんぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:07:25.93 ID:jkRugHXw
ヤフオクで高く売るためだ、言わせんな恥ずかしい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:21:23.36 ID:tzLCQ3Iu
>>954
それは設定をちゃんとしてないからだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:39:29.34 ID:k8hLI3PJ
>>952
パッドキルレとシャークキルレは何?
パッドとシャークでキルレ変わらないとしたら、EECやXIMだろうと変わらない
CODBOはアシストが強過ぎるから立ち回りと回線だけのゲームだからな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:46:40.07 ID:UoeezSM4
まあ業者はこのスレに貼りついてると考えた方がいいね
>>956
業者乙
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:34:50.59 ID:DWA6GEtd
なんか正当なレビューがあったとしても
業者ってことにしてしまいそうな勢いだな。

逆にEECの業者か?って疑いたくなってくるw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:36:46.27 ID:UoeezSM4
>>959
正当なレスなら
「何のゲームやってんの?マウスは何使ってる?
俺の設定はxxだよ」って話になる
「それはちゃんと設定をしていないからだ」
ってレスからは製品の価値を守りたいという意図しか見えないよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:42:37.51 ID:zIzb/FXn
>>959
XIM3は転売需要がある
EECには転売需要が無い

小学生には難しかったかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:52:52.20 ID:6Ka+V7EB
海外転送でも欲しいって人は、もうみんな大体買えたんじゃないの?
ttp://www.xim3.com/community/index.php?topic=8566.0
今週は結構入ってたみたいだし。

多分、来週・再来週くらいには手元に届いてる人が多いから
レビューも増えそうだね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:58:23.47 ID:SgAk1ufk
おれのXIM3は先日オレゴンで集荷して今テネシー。
これでExpress Saverって・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:27:02.78 ID:DWA6GEtd
テネシーってw
どこの転送屋使ったの?

XIM社がオレゴンなんだから、西海岸の転送屋を使いましょう。
近くなら一番安いGround(トラック輸送のみ)でもExpressでも日数変わらんし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:39:48.55 ID:DWA6GEtd
>960
業者云々関係なく
EECとかの、自分が持っているものの
価値が(相対的に)下がるのを嫌う意識も見え隠れするけどねw

>>961
そうやって、何でもかんでも業者だと決めつけるお前みたいな奴がいるから
正当な評価が分からなくなることが、ユーザーとしては問題だってことを言っているんだよ。

幼児には小学生の話は理解出来ないかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:41:31.98 ID:UoeezSM4
953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 06:47:55.57 ID:tzLCQ3Iu
XIM3、すごいよ
2よりも確実に精度が上がってる

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 07:21:23.36 ID:tzLCQ3Iu
>>954
それは設定をちゃんとしてないからだ


EEC持ってるようには見えないぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:51:09.35 ID:jkRugHXw
XIM3転売厨が潜伏するスレ

ヤフオクにあげる前からの工作が姑息なんだよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:04:30.67 ID:DBu3MU8H
49800円で売れるからね
必死にもなるよw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:10:48.20 ID:RXFK1CiM
ここで使いやすいーとか書いとけば利益が上がるなら書き込みたくもなるよな
俺だって工作しちゃうかもしれないしな〜
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:29:54.00 ID:SgAk1ufk
>>964
Torrance, CAのshipit。
Fedexの配達もTorrance, CAになってるのになぜかBEND, OR->MEMPHIS, TN
いったいなに目的の経由なんだよ・・・・・。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:32:28.54 ID:3W7kJjC6
すっぱい葡萄状態の奴らが
ディスるのにはいい口実だな〜>ヤフオク

おれはXIM3に期待してるし注文もしてるけどね。
というか公式から買えよ。
送料入れて$200程度で買えるんだから。
そうそう、360のマイクも使えるらしいな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:33:36.38 ID:3W7kJjC6
>>970
経由便にしか貨物機に空きがなかったんじゃねえの
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:36:39.89 ID:UoeezSM4
>>971
いや建設的で具体的な話ならいくらでもしてくれ
「すげえ」だの「サイコー」みたいなレスはそもそもイラネ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:36:42.29 ID:ZGM2jWsN
今んとこ6台売れた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:45:09.43 ID:3W7kJjC6
>>973
激しく同意

>>974
構ってほしいのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:47:32.64 ID:mLx950mw
XIM3を買う人はおもに箱の方たちですか??
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:37:39.32 ID:XVYfjky0
>>970
その後 OAKLAND, CAで、やっと LOS ANGELES, CAだよ!
あと土日は全く動かなかった!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:41:12.59 ID:tzLCQ3Iu
俺はEECと比べたつもりはないよ。そもそもEECは持ってないし
それにPS3ではアダプター持ってないからXIM3は俺には試せない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:57:15.01 ID:V7Obalqg
>>976
箱にはろくなマウスが無いからね
逆にPS3はマウスが豊富だから無理してXIM3選ばなくてもいいと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:06:08.65 ID:w/rlU2oO
というかPS3でつかうなら
金だしてでも、できる限り
いい操作性を追求したい人向け
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:26:45.40 ID:eFj2DdMc
えー
PCで使ってるUSBマウスを、そのまま接続してPS3で使えるの?

FPSとかマウスで出来る?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:43:58.61 ID:9PpInBdj
Gooppingから発送通知キター!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:50:35.82 ID:LD1DmMRG
MW2とBOって同じ感度でも微妙に違うのかな?
EECでMW2だと結構快適に動くけど同じ設定でBOやったら少しやりにくい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:51:22.08 ID:V7Obalqg
BOは他のFPSよりエイムアシスト強いからね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:55:29.58 ID:V7Obalqg
次スレ
マウス型コントローラ&アダプタ総合part:4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1299236043/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:22:28.51 ID:DWA6GEtd
>983
違うソフトなんだから同じ訳ないじゃん。
開発元だって違うのに。

エイムアシストが原因というより、ソフトが違うんだから違って当たり前。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:45:28.02 ID:LD1DmMRG
はいすみませんでした
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:34:31.74 ID:5l/x1zrl
また産廃仕様かな?
ttp://www.xcm.cc/xfps_5.0.htm
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:44:43.09 ID:48cSZPcs
ほんとだ。今なら在庫ありになってるわXIM3。やっぱり1日数量限定で売ってんのかね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:38:32.43 ID:mJpshx8M
根本的な疑問なんだか、コントローラーでもうまい奴はかなり上手いし慣れれば別にマウスとキーボードじゃなくてもいいんじゃね?

まあそれを言ったらこのスレの意味がないんだが、、
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:40:28.93 ID:IXOJ4Gqy
グッピングで頼んだら

希望商品XIM3に関しご連絡をさせていただきました。この商品ですが
ショップ側の規定(商品を同一発送先に複数販売できない)により、代行ではご対応がでかねる商品となっておりましたので
大変申し訳ございませんが、まずは御報告申し上げます。


ってメッセ来た
やっぱオークションから買うしかないのか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:13:33.69 ID:AEJTHs/v
>>991
何個、注文したの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:14:20.67 ID:ftjR7Z6F
limit of 1 per-customer at this time.
って書いてあるからね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:20:06.92 ID:ftjR7Z6F
>>992
俺はJISAで1つ注文したけど
lmit of 1 per-customer at this time
とあり、既に別件ご依頼で受付しましたため、残念ながら当社では
承れません。何卒ご了承下さいませ。
と言われて断られたよ

しゃーないから別のとこで注文完了して今発送待ち
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:22:59.98 ID:bF9ZaSRD
注文は自分でして転送だけ頼めばいいのに。

注文者としては、お一人様1個限りの商品なんだから
買えません、って言われるのはしょうがない。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:31:13.51 ID:ftjR7Z6F
>>995
クレカ無いから購入代行に頼るしかないんだ
転送でもお一人様1個限りじゃないのかな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:43:36.74 ID:AEJTHs/v
転送でも2個目買ったら、BANされる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:03:06.47 ID:Kj3HT42l
>>997
複数の人が同じ転送会社を使うのはセーフ?
発送先が同じ住所だと目を付けられてアウトとかあったら嫌だな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:11:27.10 ID:c6ErLiaJ
早めに買っておいて良かった…
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:19:39.53 ID:CamKqus+
>>998
セーフ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。