【AV化】 ファミコン修理 3台目【改造】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ dat落ち
【AV化】 ファミコン修理 2台目【改造】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1207381846/
【AV化】 ファミコン修理 【改造】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1151941301/

ファミコンAV化・改造・修理・コントローラー自作
互換機などについて語るスレです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:33:57 ID:379/jbBn
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:34:39 ID:379/jbBn
※改造済み(業者っぽいとこ)
●AV化こだわり系(ビデオアンプとかシマシマ消し)
ttp://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tanukitaro
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/factory_tea4two
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sstornade ←上と一緒?
●AV化ふつー系(トランジスタアンプ、コンデンサ有り)
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lancru3537
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/megegg25
●AV化危険系(粗雑、アンプ・コンデンサ無し...etc.)
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chelmaia2 ←コダワリだけど、中身が最悪。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/goodmax2006 ←マリオ好き。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aqua5212 ←ケーブルだけ金。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/successcom111
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/killat290 ←上と同一業者?
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zoneo551 ←加工がヘン。

※改造キット
●AV化シマシマ消えないやつ(安い)
ttp://homepage3.nifty.com/F-LABO/ProductsList.html ←とっても親切
ttp://www.tea4two.jp/hp/product/game_08.html
http://www.tea4two.jp/hp/product/game_12.html
●AV化シマシマ消えるやつ(高い)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/wdchvc.html ←情報少ナシ
ttp://www.tea4two.jp/hp/product/game_11.html ←上のOEM?
ttp://www.tea4two.jp/hp/product/game_15.html
●番外編(ステレオになるらしい)
ttp://www.tea4two.jp/hp/product/game_10.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:35:21 ID:379/jbBn
|ω・)つ
 ファミコン: 10V-850mA センターマイナス
 ツインファミコン: 7.5V-1350mA センタープラス
 ディスクシステム: 9V-400mA センターマイナス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 05:48:48 ID:MmMdQ4w+
モツカレー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:16:00 ID:urdizdAv
ファミコンが取り付けられるTVがもう少なくなってきてるのかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:17:29 ID:DFvLhRds
まだアナログチューナも付いてるTVの方が多い
来年には消えるんだろうけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:12:12 ID:ehsrn7WH
コンポジ出力できるようにしたらまだまだ遊べるから無問題
コンポジは無くなる事はないだろうしな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:42:32 ID:dIrvprRf
同じ接続でスーファミはできるんだけどファミコンができない
スイッチ入れてもちょっと反応するだけで映像がほぼ砂嵐状態
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:47:53 ID:6TUAIpfn
コンポジットだったら砂嵐にならんから赤白なんだろうな
1ch-2ch のスイッチ切り替えてみれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:16:11 ID:dIrvprRf
ありがとう。赤白です。スイッチ切り替えてみましたがやっぱりダメでした
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:08:09 ID:B3cWwXLv
>>9
「ちょっと反応する」が謎だな
電源入れた瞬間ノイズが走る程度なのか、入れてる間は砂嵐が乱れてるのか。
おなじ接続ってことは、SFCにはRFモジュレータが噛んでるのかしら?
ttp://tvgames-life.up.seesaa.net/image/fc20rf20modulater.jpg

>>10
あと、まあまず気付くだろうからアレだけど、TV-GAME の切り替えもあるね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:55:01 ID:HfbPuhlg
点検
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:53:10 ID:aR0cwohs
>>10 まだ見てるかな?
RFスイッチが壊れることもあるから要点検。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4967029066140
みたいなの買ってアンテナ線と直結するとわかりやすい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:32:49 ID:/Ysi16M1
スレと関係ないけど、昨夜、14年かけて「たけしの挑戦状」クリアーした
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:58:08 ID:ZnGr6CSf
そういうの必要ないからここ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:00:07 ID:3GDmL9Mf
ここの皆さんは回路とかの知識はどうやってつけたんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:52:03 ID:rgS7+MIT
俺はバッ活読みまくっていたし、半田工作は師匠から教わった
回路の知識といっても、静電容量の足し算程度しかいらないんじゃないかな・・

回路の知識あんまり無い人の意見でした
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:53:18 ID:8rntFCh0
本体の黄ばみ、これで取れるかな?

50 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:09:33 ID:omuz4jo3 [1/2]
個人的にこのサイト大好きなんだが、このスレ向きのコンテンツを見つけた
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20100905/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:16:06 ID:YzpxFkYZ
黄ばみは専用スレがあるから

【黄ばみ】ファミコンのクリーニング【手垢】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1151439429/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:51:04 ID:MMSTWstr
ファミコン改造(AV出力化等)の手ほどき書ってなにかありますか
上にでてるバッ活以外でお願いします
yahooオークションとかで買えるのかな・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:14:00 ID:FpGkCMdl
ここに書き込んでいる間に検索しる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:27:15 ID:60PXRiz2
俺のメモ
ACアダプタ分解
ttp://www2.ttcn.ne.jp/hagiworld/diy-ACadap.htm
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:18:15 ID:tbNimwUf
あのネジは本当に虫回しドライバーでぴったりはまって回るのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:14:40 ID:CRwA7O+3
>>21
後期基板なら>>2の一番上が簡単そうだね
>>24
ドライバー+の先端を切り落として、−の溝をやすりで削って作ったと
いうのを、どこかのブログで読んだことある。
虫回しドライバーだと幅が狭い気がする・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:50:25 ID:NBw46gib
後期型は>>2の一番上の部品が少ないパターンでやれば飯野?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:07:53 ID:yRknUWnv
良い
2825:2010/10/15(金) 22:30:19 ID:wgWxnMuV
後期基板で>>2を参考にやってみた。
多少縦線があるけど特に気にならないなぁ

ディスクシステムのベルト交換もして直ったのでドッキング!

映ったよー!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:14:32 ID:zrg8ZH9B
ヒューズが切れたんでラジオ屋に買いに行ったんだが、ガラス管しか置いてなかった
ガラス管でも大丈夫だろうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:50:35 ID:YSb2Nu6B
>>29
理屈上ならいけそうな気もするが瞬断型を選ぶ方が幸せだろうなあ。

ヒューズといえば前スレの「電圧固定のACアダプタ」がいまだに判らない。
3129:2010/10/21(木) 17:29:26 ID:zrg8ZH9B
>>30
そうか、でもショートさせて使うよりましかなぁ
つかガラス管てプラマイなしに両端に配線すればいいのか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:09:59 ID:YSb2Nu6B
ふつーヒューズに極性はない。
3329:2010/10/22(金) 17:42:54 ID:gHBVQ5Ad
>>32
亀になったがサンクス
とりあえずガラスでしのいで瞬断型探してみるわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:40:57 ID:l78BpF6T
>>25
虫回しがあったので当ててみたが、合わなかった。
3529:2010/11/06(土) 19:21:20 ID:yxxHr6J0
普通のはんだじゃ無理だったんでヤニ入り買いに行った時気づいたんだが、
温度ヒューズじゃ無理なんかね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:06:47 ID:v4/UULvd
>>35
そりゃダメだろw
導線で短路するのと大差ない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:18:57 ID:umUPipAl
てか、修理するよりハードオフのジャンクで探せば良いじゃん(笑) オイラの近所のハードオフにいつもファミコン本体300円で売ってるよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:30:26 ID:qKm+4EfB
すれち
3929:2010/11/08(月) 20:23:11 ID:3qTPTEq8
>>35
だよなー。つか37の言うとおりジャンクから抜いたほうがいいかもしらんね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:06:28 ID:0DdMDdU1
ジャンク動くんじゃねw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:47:18 ID:BfAmx81l
動くと思うw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:17:10 ID:vODaxlYG
ディスクシステムのベルト交換をして、とりあえず成功しました。
しかし、常にディスクを読み込み?ドライブのモーターが動いています。
裏面に入れ替える際も強引にイジェクトしています。
ゲーム自体は正常に動作してるのですが、これは調整箇所があるのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:34:15 ID:dydjMJ7I
>>42
ヘッドの移動を検知するスイッチが壊れたのかも。 多分内側の方が。
イジェクトのショックでデータが飛ぶ危険性があるかもしれないので、イジェクトはヘッドが一番内側の時にやるべき。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:58:45 ID:HGEsiESv
ファミコンのACアダプタ用コの字ドライバーは・・電子部品屋で売っているよ。ビットセットと単品のドライバーが存在
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:02:55 ID:TSMv+O5o
>>2の一番上のサイトを参考にしてAV化を図ろうと思ってたのに
サイトが閉鎖されちゃったみたい...。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:43:59 ID:Lk/8EDbI
infoseekのサービスが終わったからねぇ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:16:50 ID:AOzmvUfl
>>45
archiveで見えるよ。
ttp://web.archive.org/web/*/http://yoshikiyoshiki.hp.infoseek.co.jp/AVFC.html
映像出力は新基板なら↑でいいけど、旧基板だったら前スレ最後の方の2SAの回路がいいよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:03:40 ID:2xIXH4OQ
>>47
ありがとう! 早速、ページを保存&印刷しておこう。
でも、実際のAV化工作はいつになることやら...。w
ちなみにFCは後期型の新基板を保管してるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:21:53 ID:MCvCliYR
日テレのゲーム番組のファミコン、AV改造されている様に見える。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:00:03 ID:PDVhCliT
いろんな無料ページを地上げのごとく吸収合併してたinfoseekもおしまいか
はた迷惑なこった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:00:52 ID:PDVhCliT
webarchiveは時間たつと画像がなくなるのが残念だ・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:33:35 ID:Y5lgH33Y
>>2
>>45
アーカイブされてるよ。

http://yoshikiyoshiki.hp.infoseek.sk/AVFC.html


>>51
重いから表示できないのか、収集されてないだけかと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:07:30 ID:juctZrwM
>>52
燃えよファミコンで以前は見られたTFループ回避ルートが見られなくなっていたし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:12:41.55 ID:NihZyDOM
来月のゲームラボ(2011年4月号)でファミコンの改造特集だって。予告に出てた。多分、AV化について載るんじゃないか。つか元々バッ活か。
ttp://www.sansaibooks.co.jp/glabo/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:32:07.60 ID:hCEhPitP
その雑誌の存在すら忘れてた。本屋がないし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:02:26.04 ID:bBYdKZD1
本屋でもビニール掛かってるところ多い。地デジ化でこの手の特集多くなるかもな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:37:47.58 ID:5PzlUY1e
バックアップ活用テクニックの再録?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:25:52.11 ID:8843Q8Ux
a
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:53:15.49 ID:t0GURr6p
半田って電気通すの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:16:42.07 ID:SUEm/36C
>>59
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015027540


昔の雑誌にあった入門漫画で、
キット組んだけど動かないから見てくれって送られてきた基板みたら、半田の代わりに器用にボンドがついてた
って話が(実話)とか書かれてあったな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:41:55.33 ID:t0GURr6p
恥ずかしながら、何かボンドみたいなイメージが私にもあったんで。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:48:18.25 ID:t0GURr6p
ありがとう
63/orz\:2011/03/05(土) 12:53:05.76 ID:zdPg2ZBF
http://www.asahi-net.or.jp/~vw6h-keb/games/fc/fc_av/fc_av.html
ここで改造したら映像音質ともに良かったヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:48:00.87 ID:m3X6SAxj
見よう見まねで前期版を改造したけど、どうも白っぽくなった。そういうものらしいけど…
直らないのかな。仕方ないから画質調整してるけど

>>63
良さそうだけど、初心者あんでうーん繋げ方がわからない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:15:41.41 ID:m3X6SAxj
訂正
初心者なんでうーん繋げ方がわからない。空中配線とかできないのか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:31:37.44 ID:uZ8EG7Le
素直に2 S C 1 8 1 5 B LなりTEA4TWOなりでキット買いなさいよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:12:31.10 ID:m3X6SAxj
そうしようかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:32:06.24 ID:m3X6SAxj
>>63
こっちを参考にしたらいけそうに思えてきた。

http://gamers-high.seesaa.net/article/124783020.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:06:05.09 ID:khWZOXLB
>>63
良かったら画像アップして下さい。コメントしたようなわからなかったところとか良ければ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:24:12.59 ID:QFrAGSkh
>>63
この程度なら、空中配線が基本だろ。(映像の方)
71/orz\:2011/03/06(日) 18:16:25.08 ID:u0bV10le
空中配線はやめたほうがいい。ショートするぞ。
リンク先に書いてあるようにしたほうが絶対安全!
72/orz\:2011/03/06(日) 21:03:41.31 ID:u0bV10le
わいのブログに記事あるデェ〜。ファイアフォックスじゃないとなぜか出ない。
http://torrentfire.blog10.fc2.com/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:44:15.44 ID:khWZOXLB
>>72
ありがと。確かに空中配線は怖いな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:03:41.11 ID:TUOhC8t8
簡易改造だと液晶だとちょっと変だな、色が。ブラウン管だといけるけど相性もあるような…。
75/orz\:2011/03/07(月) 19:03:49.56 ID:tJbikPun
簡易改造ってこんなやつ?→http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/fcav.html
これは簡単だけどブラウン管でも液晶でも色が薄い。水色やレモン色?が白になるから変な感じ。
あとこんな記事も目っけた。http://ponrevival.blogspot.com/2010/01/fcav.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:56:52.75 ID:TUOhC8t8
ああそれ、よくある奴。そっちのは部品揃えるのがちょっと面倒だな。薄くないなら
やってみる価値あるかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:04:53.86 ID:x1Mx9hiG
ビデオデッキの外部入力につなぐと、自動でレベル調整してくれるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:16:49.53 ID:6nMWNaDX
心情としては補完が入らないに越したことはないよね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:34:49.97 ID:chTFiLN+
デッキあるとRFで繋げられるなあ。そっちの方がいいかもしれん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:39:10.04 ID:myacOrM9
でかいコンバーターだなあ
81/orz\:2011/03/08(火) 21:08:17.56 ID:Hr6vE0cv
え?ビデオデッキで繋げられるの!?
ついこの前捨てちゃったよ・・・orz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:33:23.48 ID:chTFiLN+
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:03:58.36 ID:B8gmO+l+
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:12:59.76 ID:Eg5sZ0lX
>>83
RGBが出る機械なら、わりと簡単に。
ttp://elm-chan.org/works/yuv2rgb/rgb2yuv.png
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:22:55.93 ID:Nen2X6+N
D端子SFCかっこいいな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:06:00.56 ID:FTEebWmZ
>>84
できるんだ。まずRGBかー
87/orz\:2011/03/12(土) 19:18:02.59 ID:OKNmFudi
あぁ地震こわかった〜秋田県に住んでるから余計に。
停電してたからファミコン改造できへん勝ったー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:51:49.08 ID:FTEebWmZ
大丈夫か。余震に気を付けろよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:24:47.02 ID:UO/Omgv9
頻繁にはんだごての消し忘れをする俺は自重しておく
90/orz\:2011/03/13(日) 12:18:57.63 ID:pwxKFQ2i
電気復旧したゼィ
んで改造したら何故か左音声でない・・・orz
まぁ学校もないことだし明日のうち研究しておこう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:11:08.68 ID:cQslnVhs
ハンダが外れたんだろう
92/orz\:2011/03/13(日) 17:11:45.34 ID:pwxKFQ2i
電源つかねぇなぁと思ったら電源のコードが切れてルゥぅぅいやぁぁぁぁぁ
・・・・直した。
音声は治った代わりに画像はスーパースクロール!!!見た感じ基板に異常なし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:33:49.26 ID:LXA2VzHK
同期がおかしい
94/orz\:2011/03/13(日) 20:33:31.50 ID:pwxKFQ2i
映像治ったけど今度は両方のスピーカーからハムノイズ。
2コブンのスピーカーだからジィーという音の演奏会(笑)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:06:43.52 ID:FN+qG+wP
音声関係の線を短く、太くするとか?2コンのマイクのスイッチをほんのちょっとだけ入れるとか
96/orz\:2011/03/14(月) 10:44:54.47 ID:iKFim4v5
↑ありがとうございます。
でも全く効果なしでした・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:58:37.58 ID:FN+qG+wP
配線整理でも無理か
98/orz\:2011/03/14(月) 16:56:48.38 ID:iKFim4v5
改良して配線はだいぶすっきり?しました。
左のハムノイズはだいぶ聞こえなくなりましたが、右音声は相変わらずです。
99/orz\:2011/03/14(月) 18:06:40.71 ID:iKFim4v5
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:18:49.20 ID:yy3pRvMq
>>99
それ基板の裏表間違ってる。穴の周りの銅にハンダ付けしなきゃ。
無駄に配線が長いし。

それと、映像出力は2SC1815の回路じゃまともな画は出ないよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:51:26.07 ID:55re9wb6
2SC1815じゃなくて2SC945の方がいいの?
102/orz\:2011/03/15(火) 16:17:12.63 ID:PRSELh02
>>100
そうですか・・・じゃあ基板作り直してみようかなぁ・・・
>>101
特に変わった性質は無いようです。別に2SC1815でもいいと思いまs
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:34:58.29 ID:yy3pRvMq
>>101-102
2SCより前スレ最後の方の2SAの回路がいい、っていう意味です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:47:24.39 ID:RVj/1EnH
1815だって、ちゃんと調整されてればまともに映る。
105/orz\:2011/03/15(火) 22:04:02.41 ID:PRSELh02
計画停電だトォぉぉ!?
聞いてねぇぇ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:53:49.28 ID:55re9wb6
>>103
なるほどありがと。546のかな。参考にするわ

http://mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1207381846/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:24:43.12 ID:DwKEr4jM

>>105
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
108/orz\:2011/03/16(水) 16:38:30.13 ID:8T+sboXr
停電は中止!いええええええい!
>>107                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:01:03.19 ID:kgEVIx4a
ゲームラボに改造記事載るはずだが、売ってなかった。書籍流通が混乱してるのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:14:55.93 ID:8T+sboXr
>>109
多分入荷を店で出来ていないんじゃないかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:41:26.87 ID:SRNUeue9
改良してみた。
http://torrentfire.blog10.fc2.com/
配線をだいぶ短くしたら、ハムノイズが消えました。ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/
質問に応えてくださった方々、有難う御座いました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:37:26.53 ID:0YibeUc1
バッ活みたいだな。別冊増刊みたいなのださないかな

ゲームラボ 2011年4月号
2011年3月16日発売!
定価840円(本体価格:800円)
第2特集
実用的なハード改造を詳しく解説!
本気のファミコン
http://www.sansaibooks.co.jp/glabo/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:24:12.47 ID:0YibeUc1
というか元々バッ活か。

>>111
あとは音声のをシールド線にするとか?効果あるかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:24:36.06 ID:7c2+Ong+
先輩方、教えて下さいませ。
AV化したファミコンを頂いたのでシャープのアクオス(LC20C5)に繋いでみたのですが、
音だけが聞こえたり、タイトル画面にノイズが入っったり、綺麗に映りません。
AV化が下手(あまい)とうまく接続出来ないと聞いたのですが、
解決策としては互換機の購入が手っ取り早いでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:37:28.77 ID:0YibeUc1
ブラウン管や他のテレビに繋いでみたりしたら?確か相性があるはず
特に初期型のファミコン(左にFFマークない奴)は改造法によっては出るんじゃなかったかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:59:56.42 ID:VWiERDJM
ファミコン本体にSFCのコントローラー端子を付けようとと思うんだけど
2コンのマイク端子を繋げるとどうなるの?ボタン押したらマイクオン状態になるのかな
それとも本体に負担が掛かるのか…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:13:17.68 ID:vLAc+lqU
>>114
元のファミコン(AV出力のあるツインやニューも含めて)の出力自体
厳密にはNTSC信号ではなく擬似的なもので
最近のデジタル機器はその辺の遊びというか余裕がないので映らない場合がある
表示器側の設計の問題なので相性と考えるしかない
間にビデオを挟むとか気休めになるかも
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:29:57.70 ID:vLAc+lqU
正規のNTSC信号を出そうとしたらプログレッシブ化したのをインターレス化しなければならないだろうから
原理的に最低2フレの遅延がでてくるし改造程度でできるものではない

小型の廉価なテレビや安物だと余計な機能を省いてるから映らないことが多いので
テレビ買うときにファミコン持って行って実際に映るのを買うしかない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:57:28.63 ID:g8hIg83D
店員「いらっしゃいませ。(_ _)」
客「ファミコンが出来る、テレビを買いたいんで、
  試させてもらっても良いですか? (^o^)/」
店員「お客様!? それはちょっと・・・ ^^;」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:31:58.37 ID:g1MzMqly
店員「いらっしゃいませ。(_ _)」
客「TV BOYが出来る、テレビを買いたいんで、
  試させてもらっても良いですか? (^o^)/」

ピー、ピガー、プピー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:40:19.96 ID:VWiERDJM
試させてくれるような店なら、そこでテレビ買うね。サービスはそこまで
あって欲しい。でも実際やるとなると恥ずかしい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:02:45.30 ID:6kjNFXQk
ゲームラボの改造はビデオアンプを使う奴だったよ。初心者にもわかりやすい内容だと思う
でもなぜかモノラルにこだわってた
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:16:17.94 ID:6tsSD8WU
FC自体がモノラル出力を前程に作ってあるから、無理にステレオにする必要ないと思ったんじゃない?
ステレオにしたいなら、モノラル⇔ステレオ変換ケーブルとかあるし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:55:35.32 ID:6kjNFXQk
>>123
そういうこと書いてた。でも昔は擬似ステレオにするのに拘ってた印象があったけどなー
ゲームラボもレトロゲー改造をまとめた別冊出さないかな。
125/orz\:2011/03/19(土) 11:45:05.36 ID:zhzPAK6p
改造してからRFでファミコンやってみた。
画質はともかく音声が曇ってる感じ。
IDちがうけどorzだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:55:02.93 ID:afurCPbl
>>125
改造後のビデオ端子からケーブル抜いても?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:09:12.68 ID:zhzPAK6p
>>126
あーこれはコンポジットからの比較です。RF接続は問題ない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:24:11.29 ID:ghpqwf4/
>>114
抵抗値の設定が悪く、同期信号が消えちゃってるかと。
129/orz\:2011/03/20(日) 11:47:24.72 ID:lavIOrNb
>>114
テレビとかの相性もあるかも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:29:23.20 ID:kjHrXiZ1
じゃあゲームラボの改造でやったら?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:55:36.50 ID:pI67W3Ht
回路も何もわからないけどもらったのが映らないんで
改造のせいにしたいってだけでしょ
いくらなんでも改造した人は動作確認ぐらいするだろ
132/orz\:2011/03/20(日) 19:29:21.83 ID:lavIOrNb
ゲームラボの改造ブログに乗っけてみた。
>>111
のヤツがリンクです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:30:29.97 ID:yX19SQev
あー、そう言うことならRFでつなげばいいじゃん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:27:37.37 ID:EMTGB3/m
>>131
昔、改造したと言いつつ壊しただけだったというのが
過去ログにありましてな・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:38:59.72 ID:aoMxGeVm
初心者にとってはやっぱ難しいもの。強引にはんだで貼ればなんとかできたけど
136/orz\:2011/03/26(土) 11:08:20.24 ID:g3VqXT+P
ファミコンの出力ケーブルをシールド線にして、本体を閉じた。
そのあとテストをして、カセットをぬこうとしたら、イジェクトがうまく動かない!
症状・・・前に押し出す?のは普通に動くが、イジェクトが元の位置に戻らない。
手で引けば元どうりの位置に戻る。バネや金具(本体の中のあれ)も変えてみたが、だめ。
わかるひと、いますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:57:16.38 ID:juSqT0SG
>>136
シールド線なり何なりがイジェクトのレールに当たってないか?
そこぶたのレール、汚れてないか?
138/orz\:2011/03/26(土) 16:43:03.85 ID:g3VqXT+P
シールド線の引き回しを換えたら治りました・・・
シールド線が裏蓋をつけた際にイジェクトにあたってたみたいです。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:10:13.79 ID:6w1heg0d
なんだただのバカか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:01:23.95 ID:hliBp7Im
ごめんなサイ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:19:46.26 ID:NoeaOfE6
イジェクトなんてただの飾りさ。
142/orz\:2011/03/27(日) 12:29:17.30 ID:RafFD08Q
>>141
そんなモノなのかな?
儂は無いと困る。個人的に
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:27:21.62 ID:zaNWov7Z
元々端子の保護とかの意味合いはなくあくまでギミックとして設計されたもの
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:05:17.24 ID:QnJAFm/x
>>142
ファミコンのカートリッジは、
素手で差し込み、素手で引き抜きが基本!
イジェクトなぞ不要だぜ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:57:29.37 ID:er4ip5J2
64はなかったよね
146/orz\:2011/03/28(月) 17:44:51.34 ID:47ntvdRO
そう言っちゃニューファミコンもなかったね。
コスト削減のためらしいけど。
おっと、話がずれとる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:11:06.62 ID:NrfJrHHi
トランジスタと22kΩの抵抗で増幅回路作って組み込んだら
なんか増幅が強すぎて白っぽくなってシマタ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:42:58.10 ID:hY1LOn2d
オレも出回ってる回路のでやったけど白っぽい。
149/orz\:2011/03/29(火) 12:53:32.18 ID:ulCI0cZ/
簡易回路だと、そのままでは白っぽい。
一回180Ωにしてみたが、色は普通なのに、画面がゆがむ。
変えた抵抗は、電解コンデンサ側のほうだったかな・・・?
180Ωだと同期がおかしくなるみたいだね。
150 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/29(火) 13:04:05.36 ID:xyttpSj7
PCEみたいに回路組まずに線引っ張るだけでRCA化できるときいたがオーディオが聞こえるだけだった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:14:16.55 ID:8V+XsyRB
後期ロットだといけるんだっけ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:24:06.38 ID:KXVz/BFD
>>150
これかな?
ttp://ch9071.ouchi.to/bb/exfami/fc.html

>>149
ハッカー回路でやったのはどうだったの?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vw6h-keb/games/fc/fc_av/fc_av.html
153/orz\:2011/03/29(火) 16:57:27.03 ID:ulCI0cZ/
>>152
ハッカー回路は普通です。画質もいいし、ノイズも少ない気が・・・
>>150
GNDつないでる?配線外れてない?しっかりケーブルつないでる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:12:54.34 ID:KXVz/BFD
>>153
ハッカー回路は白っぽくないの?やってみようかな。ゲームラボのも
やりたいから、FCジャンクを買ってこないと。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:02:31.90 ID:8+MnwWAq
初期型は簡単にできるんだけどなんか後期型難しい
156/orz\:2011/03/29(火) 20:13:54.84 ID:ulCI0cZ/
後期型はアサインがないからね。分かりにくい。
>>154
はい。全く白っぽくないです。ゼルダの伝説の土の色もしっかり出てます。
改造するとき、ビデオ出力の抵抗を180Ωから70Ωくらいに変えたほうがマリオなどの背景の青がにごって出ない。
まぁ・・・縦線目立つけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:22:54.49 ID:dZ0/Hi8g
アンプ使わなくても暗い状態で映るなら、ビデオデッキの外部入力につなげば、適正値に自動増幅してくれるはず。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:46:32.43 ID:nvjSW4ZL
ゲーラボの3DSの連射ってファミコンのボタンに流用できる?
立ち読みしたけど久しぶりに買おうかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:01:58.89 ID:KXVz/BFD
できるんじゃないかな。バッ活でもそういうネタあったけどあれはどうやってたんだろ

>>156
サンクス。ハッカー回路からやってみるかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:40:23.97 ID:BoCqlwfp
>>156
こっちだと68Ωにしてるな
ttp://ponrevival.blogspot.com/2010/01/fcav.html
161/orz\:2011/03/30(水) 12:15:02.04 ID:qw7skbsD
>>158
tea4twoに頼めば改造してもらえる。
http://www.tea4two.jp/
>>160
儂は180Ωのほうが綺麗だと思う。個人個人で感じ方違うと思うけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:06:54.59 ID:9cGCalgV
頼んだらあんまり意味ないんじゃ…ゲームラボがここら辺をまとめて
増刊だしてくれればいいのに

SFCコントローラコネクタ増設しようかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:57:01.35 ID:u7lWjgSp
>>158
ファミコンの連射は7555みたいなタイマーICじゃなくて、カウンターIC使うのが定番だよ。
1秒間に60(59.94?)回ボタンの状態を読みにくるから、その信号を元に ON OFF とか
ON ON OFF を繰り返す回路を組むんだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:52:30.31 ID:35Sdy6MM
シンクロ連射はぶっちゃけ速いことは速いが弾切れ起こしやすいし意外と不便。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:59:03.29 ID:u7lWjgSp
>>164
自分のはカウンターICで30回と20回/秒を作って、それを1/2分周して15回10回/秒の
計4段切り替えにしてるから無問題。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:29:39.12 ID:o+xaL9xU
なるほどわからん。
167/orz\:2011/04/01(金) 12:04:48.38 ID:7IKU4An5
ほかの改造もやりたいけど、ファミコンが売ってないー!
ネットで買うしか無いけど、地震で運ばれてこない(泣)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:49:45.54 ID:iM5fg6+K
>>167
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
169/orz\:2011/04/01(金) 18:39:25.48 ID:7IKU4An5
ざまぁのあとの文字?がパンに見える・・・?コッペパンだね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:47:48.57 ID:o+xaL9xU
被災地なら仕方ないね。ハードオフとかリサイクルショップ回ったら
たまに捨てられてるのもある
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:25:18.33 ID:z8dpgl8k
>>167
HARD-OFF○○店に、ファミコン(初期型)が
3台ほど売ってたけど、欲しい人いない?
172/orz\:2011/04/01(金) 20:31:36.10 ID:UrKjymsh
>>171
うーん・・・こっちまでおくってこれるかな・・・?
気持ちだけもらっときます。
リサイクルショップいってみよう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:48:37.71 ID:VGs4R67e
赤白は6台
NEWは1台だけ持ってるな

NEWはハードオフで500円で買って赤白は粗大ゴミがあった時に拾った
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:26:07.09 ID:P0JvDcqG
定期的に日記書くやつが出てくるけど同一人物なの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:46:52.23 ID:2hEwYi9e
ヒューズトンダー!

在庫ないしショートさせるか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:54:31.03 ID:briMpksd
>>175
    .:::.⌒⌒:::::ヽ
   (ハワード・ヒューズ)
   (:::::::::::::人:::::::::ノ
   (::: :( ゚ω゚ ):ノ  飛びます 飛びます
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
177/orz\:2011/04/03(日) 12:42:53.50 ID:/pCsBTqS
>>175
ヒューズあったところジャンパさせれば?壊れるかもだけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:04:10.59 ID:24jNNM8Z
>>177
それをショートと言うんだが・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:14:07.90 ID:FdFqf16a
>>178
「ID:/pCsBTqS」の頭の中も
ショートしてる様子。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:23:17.47 ID:5IsoYrMl
俺はチンポがショートしてる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:05:37.79 ID:byjRpKxZ
>>177
そんな短絡的な回答じゃw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:24:06.21 ID:8Mw7yJbu
ファミリーマットとかカラオケって自作できないのかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:41:51.78 ID:DmRcALp1
なんだファミリーマットって
山形あたりのローカルコンビニか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:46:31.88 ID:nWaDQrk7
>>182

「ファミリーマット」だって〜♪
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)
185/orz\:2011/04/09(土) 10:48:55.04 ID:V/JOr8GM
ファミリーマート?
ファミリートレーナーじゃない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:25:10.68 ID:7v6TojHA
>>182
DDRコントローラの流用が良いんでないの?
ttp://matsuri774.blog59.fc2.com/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:40:39.36 ID:Y0FoHT1F
あれファミリーマットになってた。すまそ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:31:25.11 ID:iqr+fh9m
lo
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:32:11.87 ID:uezwBGXw
まだ生きてたの、このスレ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:26:47.26 ID:T0BwAtfu
何度でもよみがえるさ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:49:42.86 ID:RxBWIISy
ならば、何度でも潰すだけだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:55:57.09 ID:TRAb0rbQ
何度でもよみがえるさ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:04:44.94 ID:CeUSJHql
むっ、しぶといヤツだ・・・今度こそ潰す。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:35:48.82 ID:+FSwt4tJ
なんだこの流れw

地デジ化でAV化の需要は増えるように思うが
どうなんだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:58:21.12 ID:HMde2Kgo
だけど、ファミコンのショボいドット画面を、
フルハイビジョン対応のTV画面で見ても、
ますますショボく感じるだけだと思うけどな〜 ^^;
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:05:19.82 ID:rm0STgfB
あえてつられてみると
ドットが、というかFCの表示制限が目視できるほどの解像度がうれしいんじゃないか。

って、なんか長年続いてた RGBvsコンポジットを思い出すな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:08:27.55 ID:cSccSHsq
初代はTVにアナログチューナが無いと映せないって話では
まあ俺んちのハイビジョン対応TVはアナログチューナもあるから当面は困らんけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:14:00.51 ID:rm0STgfB
>>195は、「フルハイビジョン対応のTV画面で見ても、」とあるから、>>194にかかっていて、AV化して〜かと思ったが違うのかしら

RFは旧ビデオデッキあたりを確保しておけばあ、S端子までは無問題だな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:51:48.40 ID:yeCgcAme
ディスクシステムのベルト交換試みてるんだけどなかなかちゃんと解説してるサイトないね
黒いスロット外さないとヘッド外すの難しいと思ってスロットの外し方探したら外したとしか書いてなかったり

もうちょっと探してみよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:36:16.05 ID:/yx6x7iO
>>199
ディスクシステムはここで語れ!ERR.11:白ディスクA面
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1232453335/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:09:52.92 ID:HP+UQmU4
今月号のゲームラボにPS3ジョイスティクのニューファミコンジョイスティク化の前編が載ってた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:53:21.97 ID:FzMQYXFb
>>200
おお、ありがとう
スレタイにファミコンって入ってないんだねw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:21:53.44 ID:ZpBIPq3p
>>202
悔しかったの?
まあ、「ディスクシステム」は、あくまで
「ファミコン」のオプションであって、
「ファミコン」自体じゃないからね〜 (^3^)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:49:15.41 ID:28YDfv3g
何言ってんだコイツ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:16:03.43 ID:HP+UQmU4
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:37:52.96 ID:L1hAv8to
>>204
残念なことに、いまだに「煽りあいは2chの華」とか思ってる人は大勢います
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:31:27.70 ID:L6dHlCMd
>>204
日本語の判らないチョンはお帰り下さい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:58:34.65 ID:YcHIFeHv
ふと思い出したが
ファミコンの純正周辺機器は、正式名称だと頭に「ファミリーコンピュータ」って付いてること多いよなあ。
「ファミリーコンピュータディスクシステム」とか「ファミリーコンピュータロボット」とか「ファミリーコンピュータスリーディーシステム」とか…
だれもそんな呼び方しないけど。

あとは「ファミリー○○」。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:35:01.25 ID:4BXV6V5y
>>205
おお!
ニコ動の方を参考にしたらヘッド調節一発でできた
ありがとう!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:53:01.65 ID:lE6TT6yZ
ゲームラボのav化、なぜ酸化金属皮膜抵抗?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:06:33.32 ID:NxId2YpO
別にいいじゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:17:33.42 ID:JuHxy5OV
好みなんだろなー。なんか書いている人拘りあるっぽい感じだったし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:06:18.66 ID:RPSzBynQ
スレ違いだったらすまないが、ニューファミコンコントローラの
アサイン図(っていうのか?)が載ってるとこ知りませんか?

↓こんなかんじの(画像はSFC
ttp://famicomania.com/kuboken/0810_12.gif
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:04:59.55 ID:8Cu5dHAS
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:22:57.73 ID:Iq18EDhF
ファミコンのヒューズってコレで代用できるのかな?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00780/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:28:46.83 ID:0ISi7xNT
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:23:49.55 ID:r+4FmR36
>>214
情報アリ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:07:01.07 ID:ySwbQXMZ
現役のサイトわかり難いよな
何号館とか書いてあるけどなにがあるのかとかの説明ないし、分け方わかりにくい
あと、色彩もいただけない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:49:58.30 ID:Ru1gPZ+l
まあないよりマシぐらいで。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:57:42.88 ID:ArvwmOXN
このあいだ現役の吃驚するほどうざい書き込みを見付けたよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:42:00.41 ID:jtXYVA4V
それも含めてないよりマシぐらい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:40:52.02 ID:8K8a+Cy1
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:37:55.99 ID:R2UFBKNy
自作か。でもスロットないんだな

【話題】東京大学EEICが「自作ファミコン」を出展 元の部品を一切使わない完全自作…五月祭
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1306749713/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:17:00.53 ID:R0qwOrck
>>220
にがのところでウイルスがあるとか勘違いしてて最後まで偉そうだったね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:42:22.82 ID:gnyS8M1q
>>223
なにかと思えばFPGAか。
…VGA出力のあるファミコンとかできるな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:27:30.49 ID:VIfEHGvG
1コンの十字の斜め感度が微妙になってきた
ゴム買おうにも少し高いし移植しようにもジャンク売ってそうな店近所に無いし・・・
鉛筆で塗ってもあまり変わらなかったしどうすればいいだろう
秋葉原でジャンク売ってる所無いかなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:22:40.21 ID:fCQwp8uA
>>226
ジャンク品じゃないけど、
中古品を売ってる店はあるよ。
「フレンズ」で検索してみてね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:23:49.79 ID:Lq6OY2/X
新品を売ってるね
フレンズとポテトは
補修部品もあったんじゃないかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:34:58.99 ID:/LiMWdcy
ゴムって売っているんですか。
ゴムが使いすぎによるちぎれではなくて、接触不良ならアルコールで拭けばいいと思うけど。
それでもゴムが変形してると反応が悪くて、 子供の頃は直せなかったな。
アルミ箔を貼り付けるという手もある。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:10:22.26 ID:yXfXFYCv
むかし(FC現役時)はおもちゃ屋にゴム売ってたな。
ただ、だれも宣伝しない(というかN天堂的には修理に出してねっていう)ので、俺がソレを知ったのはFC末期だったな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:50:50.43 ID:efB55EPT
AV化改造のサイト、どれが一番信頼出来るのか教えてください。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:02:14.87 ID:Nt1u0wsj
ゲームラボ4月号にファミコンのAV化の特集が載ってるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:41:36.77 ID:G1FC1J7S
「AV化」って卑猥な香りがするな・・・ ^^;
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:11:53.12 ID:E23ulbZj
AV化って、どっから線取り出すかによって
音量バランス変わったりとかしちゃうんだって?
235226:2011/06/06(月) 22:24:15.17 ID:VIfEHGvG
>>229の言うようにアルミ箔貼ったらかなり調子よくなったー、ありがとう!

>>227
フレンズに中古コントローラ売ってたかあ
昨日ソフト買いに行ってみたんだけどコントローラは見落としてたな、近い内また行こうかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:59:56.63 ID:klmV1log
ゴムはamazonでも売ってたはず。破れたらシリコン材で貼り付けるしかないかな
もしくは電卓のをくり貫いて貼るってのもあるようだけど
できれば交換した方がいいかも
ttp://www.geocities.jp/tetuya630213/Syuuri/GameControlerButton/index.htm

個人的にはSFCのマルチタップを移植して、SFCコントローラーで使えるようにするのを
やってみたいな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:29:33.69 ID:UdcStIUD
PC用のファミコン似コントローラのゴムが使えるって聞いた事ある
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:56:28.07 ID:GUHTjE3K
エレコムのレトロコントローラーがいけたはず。ゲームラボでやってたような
できれば古いバージョンかな

他のファミコン似だとゴムがちょっと違ったりするかも。互換機のも無理やり
使えないことないけど、ボタンの高さが長いかな。削らないといけないみたい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:07:13.82 ID:UT2XPCYD
2Pの新品は比較的入手しやすいから、そこから共食いかねぇ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:36:15.17 ID:8vWYdBEY
スタートセレクトだったりして
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:45:55.81 ID:fW93Lw1Y
下を参考に後期基板でAV化してみた。
一応上手くいった。画面も多少縦縞が入るぐらいですごく綺麗。
前期基板であった滲みや水平同期の乱れも皆無。

ただ、何故か初代スーマリだけが正常に動かなくなった。
電源入れるとタイトル画面は出るが、スターとボタンが反応しない。
多分プレイする事はないんで一応良しとしてるが・・・。

ttp://yoshikiyoshiki.hp.infoseek.sk/AVFC.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:15:20.52 ID:vCQXqba1
不思議な現象だな
243241:2011/06/09(木) 14:44:44.66 ID:fW93Lw1Y
ちなみに、前期基板で下を参考にAV化した際、電解コンデンサの極性を
間違えた際に全く同じ現象が起きた(回路図の通りにやったら直った)

ttp://www.jsrc.jp/denshi/fcav.html

今回のはかなり単純だけど、極性は目を皿のようにして何度もチェックして
みたし、間違えてはないんだけど。

ttp://yoshikiyoshiki.hp.infoseek.sk/AVFC.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:48:48.93 ID:XnRD4nXZ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:04:43.21 ID:+6pO2OYQ
相性の問題か。後期だからかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:41:58.07 ID:Zjvzj66w
ジャンクな後期基盤の買ったけど、スタートが勝手に押される現象が起きてた。改造前から。
そう言う症状はネット上でも見つかるから、何かあるんだろうな。
247241:2011/06/10(金) 01:24:48.47 ID:kirKCku8
まぁ、SFCのスーマリコレクションも持ってるんで問題ないんだけど、
よりによってファミコンの代名詞的なソフトだけがまともに動作しないなんて
なんか腑に落ちん。

下を参考に再挑戦しようかとも思ったが、労力及び費用分の見返りがないんで
諦める事にする。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/fcav2.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:22:24.00 ID:pUF+Zj1V
じつは電力足りないとか…
じつはビデオ出力にひっぱられるとか…

さておき
RFモジュールをはずして、自作の電源のせてみたいな。
旧FCが手元にないのが難儀。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:02:35.79 ID:JRW+OD0X
>>248
それじゃ無理だろw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:49:42.53 ID:H+CQYqwk
ファミコンをAV化してみたら、画面が右寄りになって表示される。
4:3で見るので、どのちみ両脇は空くんだけど、きになって・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:12:58.81 ID:k6kMm4J1
左端8ドット分はソフトによって違うから。
ちなみに何で試したの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:14:49.17 ID:HaujeC6Q
俺のAV化もしてない生旧ファミだけど
ドラクエ4のタイトルの雲の左端切れてるよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:56:45.50 ID:H+CQYqwk
250です。
>>251,252
ドラクエ4とFF3で試しました。
ドラクエ4はまさに、雲が切れてるのが気になって・・・

こういうものなんですね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:27:05.26 ID:W40J2qoH
USBパッドをファミコン用に改造って無理ですかね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:20:36.24 ID:haOp9hvZ
乗っ取りからやらないといけないんじゃないの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:21:40.86 ID:jRTagQEA
無理ではない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:47:03.63 ID:VwxwK9rZ
ネオジオパッドをFC化したらやりやすいかも知れない
親指的な意味で
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:19:31.72 ID:haOp9hvZ
これを応用すればいいのかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:09:52.92 ID:HP+UQmU4
今月号のゲームラボにPS3ジョイスティクのニューファミコンジョイスティク化の前編が載ってた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:59:11.69 ID:W40J2qoH
石使わなければ無理そうだな。諦めるわ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:28:04.99 ID:RfeXhJaL
石つかわずにできると思っていたのか。
まあ…ドナーとなるFCパッドがあれば、接点直結でいけるけどさ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:03:57.51 ID:jRTagQEA
てっきりゴムのいかれたFCコンの基板を使うのかと思ってた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:59:12.25 ID:8NYZEGmc
>>258
どこにそんな需要があるんだ・・・?
263241:2011/06/13(月) 20:11:06.17 ID:nFordrYz
初代スーマリが動作しない件、解決しました。お騒がせしました。
どうもUコンが壊れてた模様。

テニスでダブルスを誤って選んだ際、2Pが同じ箇所でドタバタしてたんで
Uコンをメイン基板から外したところ、解決。

どうせ一人でしかプレイしないし、ディスクシステムないんでポルスボイス
倒す必要ないし、2コン使う裏技使ってまで攻略したいゲームないんで
このまま使用することにする。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:24:20.03 ID:/X1lfumu
>>241
つたけ挑
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:52:11.03 ID:hqIy6eQJ
>>263
だっふんだw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:57:27.61 ID:sW+6e0AL
>>263
で?って言う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:00:09.83 ID:6AgNsOAb
まあコントローラーは代えればいいから。暇ならどうして壊れたかは調べてみて
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:43:02.81 ID:ZgNbLxep
USBパッドをスーパーファミコン用に改造って無理ですかね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:57:43.13 ID:MAqsjbZE
>>268
スレ違だな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:54:04.29 ID:a2X8Vlvq
これの逆をするってことだろう
ttp://kayanomori.net/html/sufami/sufami.html
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:49:26.98 ID:OBH3R9js
乗っ取りからやればいい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:50:07.30 ID:TpPBiGIt
通報しました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:30:10.96 ID:OBH3R9js
???
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:19:07.83 ID:F0a/OSBr
>>273
お前じゃいくら考えても、
一生理解出来ないだろうな〜 (~3~)v
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:19:12.34 ID:YFlTGkU5
AV化したファミコンならRF基板まるごと外していいよね。5Vのスイッチング電源使えば。
USBで動かないのが惜しいなあ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:14:39.03 ID:bg/IdyRi
ノイズの原因だからということで、外すやり方もあったな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:11:19.28 ID:r5UYl3EU
>>275
じゃ外せば〜?
出来るんならね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:56:39.31 ID:8zXKGvLp
なんでも煽ればいいってわけじゃねえぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:15:06.78 ID:SSzS50wj
>>275
T42かどこかがパーツ売ってるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:33:12.87 ID:V7+csVKx
>>278
ここはそう言うスレだから問題はない。
いやなら来るな!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:20:48.16 ID:01yeuAo0
どう言うスレか200字以上で説明して
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:33:39.10 ID:+reOkp0I
以上かYO!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:52:29.05 ID:ip9gtegs
スイッチング電源自体からノイズは出ないの
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:33:43.65 ID:a1TbxhtC
ワシは以前試した。全く問題なかった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:27:46.83 ID:p5OEJWu0
>>284
で?って言う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:19:09.23 ID:qBoVMAHF
条件とかが全くないから、n数の足しにもしにくいな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:27:07.58 ID:c7vBED2R
>>286

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:45:31.78 ID:6hnetQkU
では 100VからACアダプタで10Vにして、10Vから3端子レギュレータで
5Vを作るのは、無駄じゃね、本体熱くなるよね。
最初の設計から、5Vのスイッチングなんたらを使えば、それとも、
何か事情が、、、、
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:23:33.13 ID:oV8KeeG1
>>288
ファミコン発売当時にそのへんに転がってるブツに、スイッチング電源なんか付いてるの見た覚えがない。

トランス式ではコンピュータに使えるような品質にならない。
で、高めの電圧を作ってから3端子レギュレータで頭を削ってやることで品質を確保する。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:27:51.44 ID:1h7MK5xl
誰か今月号のゲーラボの連射機能試した?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:42:19.96 ID:0wBKiD3G
>>290
そんなのあったのか。NEWファミコンコントローラーのPS3ジョイスティック化ってのはちらっとあったけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:00:00.68 ID:uZ+0D2tB
>>290
ON が2回連続しないと ON になったと判断しないゲームがそれなりの数あるから、
タイマーIC方式でそういうゲームで連射するように調整すると
結局15回/秒程度まで遅くなってしまう。
半固定抵抗を基板に付けて内蔵なんて、下手な作り方。

カウンターIC方式がいいよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:24:28.23 ID:tu+WQkZQ
>>292
それが誰にでも出来るほど簡単なら、
ゲーラボに載ってると思うが?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:55:08.82 ID:c+ckH29a
改造したけど、できないのもあったら嫌でしょ?じゃあこっちでってことじゃないかな
まあ初心者にはハードル高いだろうけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:28:16.97 ID:06HclO3/
記事の使い回しなんてしょっちゅうだからそのうちやるでしょ
今回はたまたま555だっただけで
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:50:00.72 ID:uZ+0D2tB
>>293
バッ活に載った最初の連射改造はカウンターIC方式だったよ。
今でもそれを改良して使ってる。
回路はICと切り替えスイッチだけだから、タイマーICのよりずっと簡単。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:54:33.08 ID:ROieQ9aV
>>296
回路図うp希望。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:14:19.12 ID:kDCHye3w
こちらで質問よろしいでしょうか?
液晶テレビを買ったので大画面でファミコン&スーファミをやってみたくなり
数年ぶりに起動してみたら映りの悪いアナログチャンネルみたいにノイズまみれでまともに映りません
昔から何度も抜き差ししていたせいかRFスイッチのピンプラグがファミコン本体に刺さったまますっぽ抜けます
その接触不良が原因なのかもしれませんが自分の技量では直せません

そこで家に余っていた黄色いピンプラグの片側を切断してアンテナプラグに改造し
ファミコンRF端子━━RFモジュレータ内蔵ビデオデッキ━(赤黄白ケーブル)━テレビ
という配線でテレビにビデオ出力してみたところ映りました

映像の左端に常時白い線が出ているのとアクションゲームでキャラをジャンプさせたりすると一瞬白いノイズ?が走る、
近寄って見ると映像が若干揺らいでいる(色がうごめいている。ブラウン管では分からない)ものの、映りは満足しています
しかしこのサイトttp://www.h7.dion.ne.jp/~beta-rev/virtualboy/rfmodulator/rfmodulator.htmlに
RFスイッチを通さず直結すると故障の原因になるとあり気になっています
これはビデオデッキorファミコンとテレビをRFスイッチを介さず繋げた場合のことで、
デッキとテレビをAVケーブルで繋げた場合は問題ないでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:36:56.94 ID:ENXv+J3s
今なら地アナと切り替えする必要皆無だからRFスイッチなどなくても構わん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:31:22.64 ID:RzLomxAc
初代のRFスイッチって、UHF帯にも使えるのかな?
地デジとアナログは同じ端子だから、RFでつなごうとすると逆に困るんだよな。
スイッチ不要ってのは、アナログ専用テレビを使う場合でしょ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:11:38.00 ID:2DR9LTvL
> RFモジュレータ内蔵ビデオデッキ

これなに?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:30:20.89 ID:sct96i3D
>>297
作るんだったら上げてもいいよ

>>298
RF出力にはDC5Vが重畳されてるから、ビデオのチューナーの
故障の原因になる 可能性はある。
303298:2011/06/25(土) 02:45:02.27 ID:ubr+JWRS
>>301
詳しくないんですが、AV入力端子が無いTVにもビデオを映せるよう
VHFの1CHと2CHの切り替えスイッチが付いているデッキです
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RF%E6%8E%A5%E7%B6%9Aの概要が分かりやすいです

>>302
やはり壊れる可能性がありますか
TV放送の録画はせずビデオテープ再生のみに使っているデッキなので
万が一チューナー部が壊れても実害は無さそう?ですね。発火するとかなら即やめますが…

どうせ簡単な作りだろうとRFスイッチの蓋を開けたら基盤?に色々繋がっていて
半田付けもできない自分にはお手上げでした
ピンプラグさえ断線していなければまだ使えるのでこのスレの人なら簡単に直せそうですが

今はピンプラグでデッキのアンテナ端子に直結してますが映像が僅かに波打つのはそのせいでしょうか
RFスイッチ使えば揺らがないのなら買い直そうかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:33:01.25 ID:2DR9LTvL
そんなんあるのか知らなかった

もう改造しちゃえば
http://homepage3.nifty.com/F-LABO/ProductsList.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:59:32.16 ID:unzMhg1z
>>303
もう、AV出力端子付きの復刻版ファミコンでも買えば?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:16:07.15 ID:IX3763wY
ファミコンって復刻したのか知らなんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:28:22.68 ID:rulQwht5
そういやゲームラボの特集でもAV改造ファミコンはテレビにはあんまり良くない
可能性があるとか書いてたな。リスク承知でやりましょうとも

>>303
↓ここではアンテナ線をRF変換端子にして、アンテナ切替器を間に入れてるみたい。
万一の故障対策も兼ねてみたいだけど

アンテナ線だとプラグ線よりもノイズ対策もあるので(つかシールド入りか)、
>>298の現象はノイズかもしれない。でもRF入力は元々映像が良くないけどね
接触不良は接点復活財でも塗ればいいんじゃないかな

ttp://gxemu.blog67.fc2.com/blog-entry-71.html

デッキもテレビも安いし、使い捨て感覚で買えばいいんじゃないかな。
捨てる時の方が金かかりそうだがw それかRFスイッチUV買ってきて繋ぐとか
ハードオフ、リサイクルショップ巡りどうぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:28:51.76 ID:nqfQttG8
ニューファミコンのことでしょ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:40:00.44 ID:fSLtL+IZ
非純正のファミコン互換機かもしれん
310RF出力直結について調べた。:2011/06/25(土) 20:01:56.12 ID:ksXJzYIV
TVなどのアンテナ入力は、ほぼ0Ω。
ファミコンアンテナ出力は5Vの電圧が出ている。 ここの電流をテスターで測ると50mA流れた。
FC-TV直結時も、同じく50mAぐらい流れていると考えられる。

FC内部は100Ωぐらいの電流制限抵抗が付いているのかと思うが、この抵抗で消費する電力は0.25W。
1/4W抵抗なら定格max状態。1/8ならアウト。

壊れるとしたらこの抵抗が壊れるだろう。 テレビやビデオは壊れないよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:04:59.81 ID:1tTVU1sN
テレビのアンテナ入力に5Vが入ることjは問題ないのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:45:23.40 ID:XTlrGyML
たぶん、入るなり、コンデンサかなにかで切られてる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:40:49.64 ID:AUYmK7FU
じゃあ本体の耐圧をあげればいいの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:43:56.44 ID:qDz8fkRe
RF基板なんてただの飾りですよ、
えらい人にはそれがわからんアル」
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:45:54.62 ID:8Y1pp+Mz
>>311
テレビ側はコイルになってるはずで、そのコイルの線はそんな細くもないと思うので50mA流れても問題ない。
またコイルの先は、高周波成分しか伝えられないから影響もないし。
>>312
当初、コンデンサーでカットされると思っていたが、実際は違ったよ。
>>313
そんな改造できるなら、接続ケーブルにコンデンサー付ける改造をした方がいいでしょ。

ちなみに、ハードオフジャンクで買ったUV分波器は、直流カットされたよ。
あと、直結によってノイズが入るとかは逆にないはず。RFスイッチを使う方が、複雑な回路を経由する分ノイズの原因になりうる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:04:13.15 ID:8Y1pp+Mz
>>315の訂正
>ハードオフジャンクで買ったUV分波器
直流カットされていませんでした。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:04:15.30 ID:K75ycIOP
ファミコンのビデオ出力画像の縦縞を何とかしたい
ttp://green.ap.teacup.com/junker/115.html
ファミコン本体の回路図
ttp://green.ap.teacup.com/junker/116.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:13:57.27 ID:ik7s40dH
ビデオ直結でファミコンやってるて書いた者ですが皆さんの書き込み色々勉強になります
>>304みたいな商売まであるとは、ファミコンってまだ需要があるんですね
RFスイッチ買おうかと思いましたがとりあえずデッキ直結で遊んでおきます(やりこむソフトもたいして持っておりませんので…)
湿気た場所で何年もダンボールにしまったままだったせいか最初はグレーやバグった画面しか映らず
カセットを何度か抜き差ししたら正常に映ようになりましたが
接点復活剤というものはこういうときに使うものなんですね、この商品も初めて存在を知りました

>>315
ファミコン画面で微妙に揺れる・うごめく(?)ように見えるのは
(顔のアップで肌色を凝視すると色がうねうね動いて見える、タイトル文字が微妙に左右に揺れる、など)
直結のせいではなく、いままでブラウン管で離れてプレイしていたから気付かなかっただけで
液晶画面ででっかく表示されたのを凝視して初めて気付いた現象なのかも…と思い始めました
VHF波を使っている?のでアナログ波時代のUVブースターで信号が増幅されるかもと期待して繋いだら全く映らず残念

ところでいくつか質問があるのですが
1.旧型のRFスイッチより新型(RFスイッチUV)の方が綺麗に映るのか
2.デッキに直結しているRCAケーブルは太いものを使ったほうが信号の品質が良くなるのか
3.【RCA━F型プラグ】でそのまま直結するのと、【RCA━75?→300ΩUV分波器━Vのフィーダー線をF型プラグ(整合器)】で繋ぐのとでは信号に違いはあるか
もし分かる方いらっしゃいましたらよろしければお教えください。長々すみません
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:22:18.05 ID:RLHntd1X
接点復活剤は最終手段だ
綿棒でなんどもこすれば読み込めるようなものの方が多い
綿棒についた汚れに驚くのはいつものこと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:55:20.96 ID:7G+vUjGp
ちょっとウザくなってきた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:38:58.46 ID:j6zx2xBa
>>318
文章が長過ぎで却下。
3行にまとめて書き直して来い!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:49:09.47 ID:XeBdIL/4
>>319
ディスク表面って、綿棒でこすっても大丈夫なんでしょうか…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:49:02.76 ID:rfsv5m1E
>>322
やって見れば分かるが?
そんな簡単な事も出来ないチキンなのかお前。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:21:33.75 ID:0jpSdOAn
読めなくなったディスクも接点復活剤で表面を磨けば読めるようになるのでしょうか・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:25:54.48 ID:CGWECA2e
>>324
傷付きディスクの研磨専用グッズなら、
売ってるかもね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:30:48.72 ID:RLHntd1X
>>322
カセット
どこの流れでディスクシステムが出て来た
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:05:55.63 ID:0jpSdOAn
>>325
なんだよ。せっかくボケたのにマジレスすんなしw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:33:47.07 ID:RLHntd1X
長文君かと思ったんだよ
まぎわらしいことすんな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:35:15.35 ID:lmw2HeWK
もうちょっとツッコミ甲斐のあるナイスなボケがほしいところ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:47:03.25 ID:0jpSdOAn
センスのないボケは俺のキャラだ。gdgdぬかすな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:05:04.47 ID:ik7s40dH
自分なりに推敲して書き込んでいたのでおちょくられ残念です
検索してもわからないことだけお聞きしていましたがご厚意に甘えすぎました
もう書き込みはしません、スレお目汚し申し訳ありませんでした
いままでお付き合いくださった方々有難うございました

>>328
復活剤についてのレス参考になりました
長文うざかったでしょうに丁重なレスいただけたこと感謝します
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:40:53.83 ID:aUx1klxs
>>331
まともな回答が欲しいのなら、ここじゃなく
「Yahoo!知恵袋」にでも質問するんだな。
ここであんな長文の質問したら、
煽られるのがオチ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:57:08.59 ID:XzzmjQSO
長いって言うか、正直よくわらないんだが…

1については、RFスイッチUの方が綺麗に映る気がするなー
つかこっちの方が簡単だし。付属の旧型はやっぱ今でも繋ぎ方が
よくわらないや。故障が心配だと言うならこれでいいんじゃないの
簡単だし

大して変わらないから。画質に拘るなら改造するなり、他のでやった方が
いいだろうね

>>332
個別に詳しく聞きたいなら、それがいいね
334RF出力直結について調べた。:2011/07/03(日) 17:54:57.71 ID:8EGL1WJq
前期型基板を調べた。
RF端子━コイル━82Ω抵抗━5V
となっていました。 抵抗は1/8Wなのでアウトです。

結論:直結はファミコン本体が壊れる可能性が高いです。
ただ、壊れてもRF端子から5Vが出なくなって、RFスイッチが使えなくなるだけです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:28:35.86 ID:TQ5/3SRJ
>>334
で?って言う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:21:56.05 ID:W/1O4JBR
>>334
ありがと。あとは壊れるかどうかの実証実験だな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:21:52.98 ID:9imMPIYa
>>336
その人柱実験、誰がやるんだ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:34:16.88 ID:raTtDnyi
>334 に決まってるだろw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:18:32.82 ID:HfXWl4tD
ファミコンって壊れないイメージあるけど

ジャンクコーナーで壊れたのがたまにあると、
もしかして>>334の言う状態になってるだけかも
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:21:21.69 ID:p7EILFY+
>>339
この世に人が作った物で、
壊れない物など存在しないが?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:26:31.39 ID:Jo5Pq9CC
>>340
まあ、仮にあるとすれば、
「限りなく壊れ難い物」
だろうけどな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:14:33.90 ID:tNvudttB
>>339
ヒューズならメイン電源周りに付いてるんじゃね?
それとも何個も付いてるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:24:47.57 ID:HfXWl4tD
>>340
うん印象論だよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:55:05.83 ID:aLAK8FVE
>>343
で?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:09:35.66 ID:kiFsgcri
>>340
つ 「過去のあやまち」
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:17:31.49 ID:MdYztfNV
>>345
それって「物」じゃない気が・・・^^;
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:20:22.42 ID:hiXZuLpJ
>>346
ID:kiFsgcri は余程破壊したい、
「過去のあやまち」があるみたいだな〜♪
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:16:59.61 ID:JZfbn6j2
カセット何回も抜き差ししてやっと映る
しかしタイトル画面でスタート押した途端にバグる
スタートできてもゲームを進めて数秒〜数十秒後にバグる
なぜかエンディングが始まる(びっくりしたがバグって止まった)
これってファミコン本体が壊れてる?直結試したけどそれが原因か…?
中古でまた買えばいいけど思い出のある本体なんでショック
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:19:26.16 ID:EVSrL+pJ
>>348
直結ってなんだ
カートリッジのスロットが駄目になってるか
それと基板の接触がおかしいか、じゃないか?

エンディングが始まるってのは笑えるが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:38:18.49 ID:STY/J1/2
>>340
放射性ストロンチウム
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:56:44.70 ID:EVSrL+pJ
元素が壊れるだ壊れないだって…放射性ってことは不安定同位体だからそのうち崩壊するし。 …誤爆?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 16:27:14.47 ID:RxT2YKqB
カートリッジの端子はえんぴつでガリガリ
本体の端子部分は名刺等を半分に折って抜き差しを繰り返す

これで端子は綺麗になる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:21:59.45 ID:JZfbn6j2
>>349
RFスイッチ無しでピンプラグとアンテナプラグで直結するヤツ
ブログや2chの過去ログで紹介してる人ら居るけど壊れたって報告は見かけないな
それと映り良くしようと色々線繋げたり外したりいじってたら
ファミコンの排熱部分から絵の具みたいな臭いがしてきた
なんでかわからんが電流が本体に流れて基板が焦げたとか?そんなんあるかわからんが…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:22:54.18 ID:3aadkLk9
>>350-351
スレチ、改造以外の話なら別の板へ逝けよクズ共がっ!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:31:28.70 ID:SJxyAFBl
壊れてると思ってた奴も、AV化に改造すればいけたのか…
惜しいことをした…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:40:58.82 ID:s750jpGt
>>354
元となった>>340を叩けよw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:15:53.41 ID:AQO1hcqd
>>336
壊れるかどうかではなくて
いつ壊れるのか?ということだな
傷めているのは間違いないから
寿命には影響していると思う
あとは壊れた後の対処法と予防方法だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:29:15.35 ID:SJxyAFBl
AV化改造が一番ということだな。スレの趣旨としても正しいと証明された
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:27:06.23 ID:OGsUncqW
>>358
「AV化」ってアダルトビデオ化?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:38:38.94 ID:Y3PQq9hL
スレタイ読んでそう思って来たのでなければその質問はワザとらしい。
そしてスレタイ読んでそう思ったのなら、安価は>>1であるはず。
というわけで、くだらない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:59:18.35 ID:KFnA+opq
IC386でアンプ作ったら少しはマシになるかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:51:24.30 ID:pfUvllGR
>>360
お前のくだらない無駄レスもね〜 (~3~)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:56:58.34 ID:CEENB+kb
>>359
ハッカーのAVサッカーだお
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:57:55.59 ID:y4qxuvzL
>>363
で?って言う。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:35:48.44 ID:vWil4S7z
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 07:45:21.02 ID:5hIZMc+l
>>365

「ゼビウス」だって〜、そんな化石ゲーム
今時やってる奴なんていね〜よ♪

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:56:06.05 ID:Br/sgoR+
ゼビウスって国産初の16bitアケゲーだっけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:36:34.30 ID:4vaWZgKO
Z80 3つだから24bitだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:39:24.36 ID:yZjuYVcr
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:05:22.79 ID:jKdm1/Fq
接点復活剤で検索したらメーカーや型番?が色々あるようですが
ファミコン端子に最適なオススメの商品はありますか?
反対にこれは向かないという物も
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:33:40.13 ID:ObfdXkdT
ファミコンって超ダサいw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:20:27.49 ID:JbAqEcUZ
>>371
草生やしてるお前よりはマシ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:29:18.95 ID:hIeV5sNd
夏休みが近いから、
ID:ObfdXkdTみたいなカスが増えるな・・・ ^^;
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:30:03.99 ID:8TPOvq+t
>>370
特に気にする事ないと思う
綿棒か何かに吹き付けて端子部分を磨く
俺は自動車メカニックなので、自動車部品屋から買ったの使ってるけど
問題なく使えてるよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:37:33.35 ID:y9xoo7gG
>>370
つ「KURE CRC 5-56」
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:03:49.66 ID:mG0yGhW3
>>370
>>374の言うように直吹き厳禁ってことくらいかな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:16:16.17 ID:agbdm4OH
>>370
プラスチックにあまり影響が出なさそうなのを選ばないとな
おすすめは一応、復活王ってことになってると思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:38:45.30 ID:lme6Kc4e
接点復活を謳っているものならどれでもいいってことですね
クレは接点復活スプレー、コンタクトスプレー、2-26と3商品引っ掛かりましたが
コンタクト〜はゴムにかかってもOKだそうで良さそう

>>375
5-56は使うなって書いてる人居たけどどうなんでしょう

>>376
直吹きしてる人が居たので危うく真似するところでした
麺棒が無難ですね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:43:41.13 ID:lme6Kc4e
リロード忘れてました

>>377
サンハヤトの商品ですね。すごい効きそうな名前で
ホームセンター見てきます
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:51:03.58 ID:ALZOsFZl
綿棒に吹きつけるんじゃなくて、ペットボトルのキャップに吹いて、
そこから綿棒につけて使ってる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:07:34.50 ID:5LajXZI7
刷毛付きボトル入りのやつが素敵だと思う

>>378
樹脂を侵す恐れがあります、と呉の中の人が言ってるようなんで
敢えて使う必要もないかなと>5-56
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:44:41.71 ID:dk6vOSCD
復活材と言っても、錆びた金属が還元する訳じゃないし、微妙に詐欺っぽい名前だと思う。
ぶっちゃけ、油だから。 抜き差しはゆるくなる。
復活材油を塗る前に、接点は綺麗にした方が良いだろうね。
カセット側ならピカールで磨けば完璧だろう。 本体側は拭き取れないから無理だな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:56:15.77 ID:EFRwxc9p
接点復活材は表面の酸化した皮膜を科学的に除去(+油分での表面の保護)するけど
ピカールは研磨剤で物理的に表面を削るだけだし有機溶剤も含まれるから
プラスチックとかによろしくないので使いたくないなあ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:11:50.94 ID:Grqb+9Ui
抜き差しがゆるくなるんで、抜き差しが硬い互換機には塗っておくのが吉
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:04:08.51 ID:aFVXC/KY
>>382-383
「復活材」→×
「復活剤」→○
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:26:27.24 ID:s8LL51wC
あほお、わざわざ訂正するほどのことか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:05:10.46 ID:8W/UQtLq
世の中には基板を基盤って書くとムキムキするひととか居るからなあ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:46:58.41 ID:XclMJqhK
>>386
当然だろ!
間違いと訂正する事に、
何か問題でもあるのか?
文句でもあるのか?
指摘されたのがそんなに悔しいのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:55:07.38 ID:xEu7tF71
>>388


      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何をイラついてるんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:02:35.99 ID:sp/gIlNq
完璧な人間なんて居ないんだから、間違える事は誰だってある
だから間違える事は恥ずかしい事じゃないぞ
それに素直に間違いを認める事も大切だろ
訂正されたら「次は間違えないように気をつけよう」と思えばいい
「訂正されて恥じをかいた」って思ったなら、もう少し大人になる事だね

ただ、>>388 みたいな書き方すると反発されるのは目に見えてる
「俺は神だ」とでも思ってるのだろうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:53:03.46 ID:s8LL51wC
悪いな、変な人に構ってしまったみたいだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:39:27.97 ID:JMZVHirj
>>390
何を今更当たり前の事、
ドヤ顔で力説してんだか〜。
お前、今「俺は神だ」と思ってるだろ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:07:05.06 ID:7+a5QJoF
カー用品コーナー見たけど復活王が見つからなかったからクレのコンタクトスプレー買ってきました
ファミコンかなーり調子悪くてどのソフト挿してもエタノールで掃除しても
抜き差しは軽くなったけどうまく起動しないまま
ちょっと怖いのでまだ試してませんがこれ塗ってもまともに起動しなかったら本体故障ですね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:39:08.21 ID:s8LL51wC
最悪、本体側の端子を付け替えるというのもありだな
アキバでも売ってるところも少ないし、ハンダ外すの大変だろうけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:43:35.98 ID:oN62CQQc
そもそも2chで誤字訂正とか不毛なことすんなよ
それくらい誤字だってこと皆わかってっから
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:49:57.55 ID:/JSf2Wox
>>393
ああいうのはホームセンターとかじゃないかな。電材屋がベストだけど。
故障かどうかは詳しく調べないとわからないなー。ジャンク屋で本体買ってくるとかだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:54:43.74 ID:hO86rEBB
カセットなしで、グレー一色画面すら出ないなら壊れてるか、テレビとの接続が悪い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 03:18:50.10 ID:0IvhT17F
分解するのは自分の技術では難しいですね
ジャンク品買ったほうがまともに動くファミコンが安く買えそう

>>396
ホームセンターのカー用品コーナー見たんですが復活王は違う棚だったんでしょか
今思えば店員に聞けばよかった
ケーズが隣接してるんで覗いてみましたがメンテ用品が全く見当たらなかった

>>397
カセット無しで電源入れるとグレー画面になるので壊れてはいない?
サラダの国のトマト姫は画面が真っ赤になります
レイラはゲーム画面が横にずれる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:57:28.96 ID:4BWmanKO
>>398
つ「サラダとレイラのゲームカセットの異常」か
 「ファミコン本体基板の表示部分の異常」
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:03:40.11 ID:v0NN0zTm
>>399
「TV自体がおかしい」と言う可能性は?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:13:12.95 ID:0IvhT17F
他にもドクターマリオとドラゴンボールZのナントカいうやつを試しましたが
正常起動しません。しても画面が止まったりメッセージ表示中に文字が乱れて止まったり
「ファミコン本体基板の表示部分の異常」 だとしたらこりゃ接点復活剤塗っても良くならない予感が…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:27:19.51 ID:rjT9rgjm
>>401
基板の異常なら、
ファミコン本体を買い直した方が安く済みそうだな。
下手に任天堂に修理に出すと、幾らかかるか分からん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:32:34.28 ID:XNvIeki+
任天堂はすでに修理サポート終わったよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:20:33.47 ID:hhhyyo6P
接点復活系はカー用品コーナーで探そうとしたこと無いな・・・
半田ごてとか工具コーナーの近くにグリスとかと一緒に置いてるイメージ。

この復活王を4つ折りした印刷用紙に染みこませて、本体のカセットコネクタを
スリスリしてゲーム出来るようになったことがある。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:50:50.65 ID:0IvhT17F
>>402
もし壊れていたら分解して半だの練習とかに使い用途を見出してみます

>>404
言われてみればなんでそういう棚を探さなかったのか…
どっかのスレでカー用品コーナー探せ書いてあったのでそればかりが頭に
印刷用紙は糸くずも出ずよさそうですね、それで試してみます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:36:38.46 ID:feBLmH45
コンタクトスプレーを綿棒やコピー紙に付けて
カセットと本体の端子を汚れがほとんど付かなくなるまで何度も擦り抜き差しを繰り返しました
乾燥時間がよくわからなかったので20分ほど置いて電源投入(早すぎるとショートするんでしょうか)
トマト姫を起動してみましたが今のところ真っ赤な画面も出ずデモ画面をエンドレスで流しています
起動できても大抵デモでバグっていたので塗った効果があったってことですかね。朝まで放置してみます
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:36:56.07 ID:FsvKNbwV
復活王は、成分が酸化物の内部に入り込んで、しゅうどうによって削り取る という作用らしい。
だからカセットを抜き差しして削らないとダメだね。
削りカスが出るだろうからそれをふき取った方が良いだろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:07:15.32 ID:wKGHrtPR
抜き差しによる摩耗ってことだぞ
通常の使用で削りカスを気にしてるなら拭けばいいと思うよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:29:27.47 ID:4OhNZDK8
このピカールとか削りカスとか妙に頭悪いの現役だろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:29:45.24 ID:feBLmH45
うーんトマト姫やっぱり画面がバグって止まってました
プレイすると開始数分は正常ですが次第にメッセージ欄がおかしくなってきて
最後は画面の大部分がバグって止まります
基板がイカレてるんでしょうかね
本体が冷えてると最初なんともないが熱くなってくるとバグる?排熱部分はかなり熱くなります
こうなったら最後にヤケで差込端子にスプレー直接吹きかけたろうかと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:44:00.18 ID:lLPwVyhb
>>410
ファミコン内部の電源用IC、7805の不良っぽい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:46:47.55 ID:feBLmH45
>>411
知識不足なのでどんな部品か調べてみました
オークションで部品出品している人が居るので
自分の腕でもやれそうなら交換チャレンジしてみようと思います
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:27:02.09 ID:uEY4Zqjc
>>412
7805なんか汎用部品だ
てきとーなパーツ通販で買えばいい

ただまあ、古い形状のが最近なくなってるらしいが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:20:28.22 ID:C7lJrR+J
>>412
オークションじゃなくても、秋月や千石で打ってるかと。
東芝とかは最近見かけないけど、7805ならいくらでもメーカあるし。

あと、7805を交換するなら、電源部のコンデンサも交換した方が良いと思う。
というか、そこまでやる気なら、AV化も視野に入れて部品買うのはどう?
送料かかるし、あとで欲しくなるよりは、まとめて買ったほうがいい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:34:51.65 ID:z2k6fFJr
修理だけしようと思ってたのにAV化の欲が出てきました
どうせもう壊れたようなものなので失敗してもいいから挑戦してみます
回路図見てたら頭痛くなりますが>>2とか読んで知識を身に付けていけばなんとかなるかな

>>413>>414
パーツショップですか。田舎住まいには助かります
パーツもですがそういえば半田ごてを持ってませんでした
Amazonで調べたらgootの家庭用はんだこてセットが初心者には使いやすそう
先が太くて細かい作業には難しいというコメントが気になりますが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:59:23.21 ID:yFivtiy/
>>415
「回路図見てたら頭痛くなりますが」

悪い事は言わないから止めとけ。
「回路図を楽勝で見れる」
レベルじゃないとかなり厳しい。
お前が最優先でする事はFCのAV化より、
知識を身に付ける事だな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:16:54.73 ID:wsbgCl0R
>>415
AV化の改造は回路図読まなくても十分できるよ。
情報通りに部品をつけるだけ。穴あけが一番大変なぐらい。

半田ごては、ファミコン程度の実装なら、コテ先は太くても大丈夫。
だって、細かい作業なんてないから。

心配ならいらない基板の部品を外して付けてってなんどもやればいい。
ジャンクでファミコンが300円ぐらいで手に入るなら、それがベスト。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:43:37.78 ID:C8MkmkKW
コテは30Wのを買えばいいよ。 さすがに60Wは使いづらいから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:47:12.24 ID:sQ78YJNe
使いづらいだけならいいけど長時間当てるとパターンが剥がれてくるから
短時間で作業できない初心者はやめた方がいい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:40:06.51 ID:EeI+boUY
半田付け作業を一から教えてくれるスレはここですか〜?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:21:32.40 ID:jT0mmGSb
まず窓を開けます
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:03:04.57 ID:ojrPYSWI
情報ありがとうございます
とりあえず分解してみましたが物凄い量の埃がびっしりこびりついていて驚愕
コントローラーの内部のコードにも白カビ、排熱板?にもやや錆が
基板番号はHVC-CPU-07でした。同じものでAV化している方のページが参考になりそうです
解説サイトで知識を身に付けつつ半田ごてやパーツ等注文してみます
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:37:46.96 ID:Ot4oBAXW
なんでそんな程度が最悪なものに固執してるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 06:41:48.02 ID:aX7pAZcH
さあ? ID:ojrPYSWIは、
そのFCに特別な思い入れがあるんじゃね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 07:50:08.65 ID:GBsE5I4v
俺にはID:ojrPYSWIが、
ガンの末期患者を無理やり延命しようとしてる、
医者の様に見える・・・ ^^;
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:43:00.67 ID:D+NLCxkZ
メスも握ったことがないからお医者さんゴッコだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:55:41.94 ID:uPd6NT9T
>>422
ガンバレー
半田ごては1本あるといろいろ便利だから、そこそこ良いの買ったほうがいいぞ。
コテ台もちゃんと買うんだぞ。灰皿とか使うんじゃないぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:07:27.43 ID:axjmhD7Z
気持ちは良くわかる
子供の頃なかなか売ってなくて、やっと買えたファミコンをAV化して現役
初期型だったし知識も無かったからAV化にすごい苦労した
3日目にやっと映って嫁と「ヤッター!!」って
いい歳こいて夜中に叫んだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:10:28.91 ID:RTK6PNJP
>>427
アンタ、コテ台に灰皿使ってたんか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:05:58.97 ID:BQe+Pnou
金かかってもいいんなら
この出来合いの出力改造キット2が楽だと思うんだけどな
http://homepage3.nifty.com/F-LABO/ProductsList.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:35:04.70 ID:uPd6NT9T
>>429
灰皿じゃないけど、似たようなのは使ってたw
コテ台の代わりに灰皿とか使ってる人は結構いるんじゃないかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:28:39.37 ID:JN25R/tW
いずれにしろコテ先掃除用のスポンジがいるからなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:24:50.25 ID:ntlqruFH
なんだかココ、『半田ごてについて一から教えますスレ』
っぽくなって来たな・・・ ^^;
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:22:49.10 ID:CXAlaHqs
ID:ntlqruFH = ID:GBsE5I4v が自分の気にくわないから止めろってさ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:34:23.65 ID:vaLDP+SN
>>434
お前の自作自演のクセに♪
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:36:26.13 ID:/dfxeEFh
>>435
ID:ntlqruFH = ID:GBsE5I4v = ID:CXAlaHqs
って事か? 単発もいい加減にしろよな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:42:39.17 ID:JDCPh8qH
>>435
ID:CXAlaHqsは「^^;」が付いてるから、
同じ人物からのレスだと、
思い違いをしてるんじゃね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:35:23.36 ID:NrUqTmZy
小学生の頃、オヤジから灰皿もらってハリガネでコテ台作った。
掃除用のスポンジなんかなかったので、濡れぞうきんを灰皿に収めた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:21:19.30 ID:3GbqRCXl
ついに、テレビの同軸ケーブルをRFスイッチから取り外してしまった・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:13:47.76 ID:XlRtQdbz
するとどうでしょう…!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:09:28.10 ID:BfLhe95y
電話急げデジサポへ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:24:33.42 ID:iISjlFpU
>>441
地デジ化に乗り遅れたアホどもが、問合せに殺到してるから、多分繋がらないと思う…^^;
443働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/25(月) 11:25:29.81 ID:QTjThltV
朝、テレビ観てたら
「お困りの方は総務省地デジサポートセンターへ」って女子アナが言ってたが、
困ってる人はテレビ観れない事を忘れてる罠
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:07:26.98 ID:XM/l6Agc
ケーブルテレビに加入してれば、デジタルをアナログに変換して放送するサービスがあるらしく
アナログ放送はまだ観れるらしいな
まあ、そのサービスも2015年までらしいけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:05:28.88 ID:fDVXiIX2
加入してなくてもデジタル放送をアナログに変換してくるので
何も対策しないでもデジタル放送見れる
アナログの頃よりすこうし画質も上がったキガス
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:12:22.94 ID:IDENQqz7
全然ファミコンの話題じゃないし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:26:49.78 ID:M3NiQRU7
これからは電波信号混線なくアナログ1chを専有して遊べるな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:46:45.50 ID:eL3ZFjdN
つまりファミコンをAV化する必要性は無くなったと?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:46:44.72 ID:zH1yuuat
アナログチューナーのないテレビが出てくるから、AV化の必要はあるな
オレはRFスイッチも使ってるけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:49:58.84 ID:pC9X3R3s
別に中古のアナログテレビでいいじゃん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:48:13.24 ID:AePF+GC/
後期基板ってカセット内臓の拡張音源と本体の音源のバランスが悪いな。
前期基板にすれば解決するらしいが、あのザラザラ画質には戻したくないし(´・ω・`)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:15:26.82 ID:nJAF3m0M
http://nesdev.parodius.com/Ntd_8bit.jpg
U7のR7の抵抗値が違うと思ったから、100kに変えてしまえばいい。(無検証)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:44:26.27 ID:AePF+GC/
>>452
貴重な情報thx。
色々考えたが、失敗した時に後期基板を再調達しなければならない手間を考えると
やはりリスクが大きいので今回は諦める事にした。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:41:40.07 ID:AePF+GC/
今、後期基板をみたらU7のR7の抵抗値は43kだった。
抵抗1本変えるだけだからそれ程ムズくはない筈。
踏ん切りが付いたら挑戦してみまつ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:53:51.50 ID:OjDmw2V8
>>452
R7を変えるのは音量バランスの点では無意味じゃね?
反転バッファをアナログ的に使ったアンプのフィードバック抵抗だから。
(回路図を見ただけで無検証)
>>454の人柱に期待。実は変わるのかな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:18:37.19 ID:gt5QtYTP
R7を可変抵抗にしちゃいなyo
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 04:51:27.87 ID:oEf5aF3W
中期型はどうなの
458454:2011/07/28(木) 14:18:50.18 ID:5HSSEfSi
U7-R7抵抗のチェンジやってみました。
結果は、大成功です。

一番気になってた悪魔城伝説のドラム音がきちんと鳴るようになり、
ノリノリな感じになりました。後、ディスクのゼルダのOPも分厚くなって完璧です。
他のところに影響が出ないか不安でしたが、今のところ全くなし。

前の状態を録音してなかったのでなんとも言えませんが、拡張音源が引っ込んだ
と言うよりは本体の音源が前に出てきたというのが素直な感想です。

ということで、>452 氏は神です。本当に有難うございましたm(_ _)m
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:38:52.67 ID:qGdJsWh3
よかった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:48:12.42 ID:EsiBJwW2
そういう旧ファミの製造時期とかニューファミでの違いを
具体的に掲載してるサイトってどっかある?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:48:07.88 ID:P68fHMQx
>>458
実験乙!
うちのも試してみよう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:29:19.98 ID:d7hH+PAO
>>452 って凄いな。よっぽど精通していないとあんな簡潔なアドバイスは出来ない。
ファミコン U7 R7でググっても何も出てこなかったし。一体何者なんだろう。
463452:2011/07/29(金) 14:31:23.39 ID:J/ktVwmu
 
464452:2011/07/30(土) 01:08:56.58 ID:s+zCoI3A
もうちょっと丁寧に説明した方が良かったなと、後で思った。
「図の右上にあるU7(40H368)の13ピンと14ピンをつなぐ抵抗R7」
とか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:03:26.11 ID:iWnt2/Fj
ROMカセットの耐久性・寿命は異常
たぶんプレステソフトのほうが先に死ぬ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 04:45:38.31 ID:00y+vK5P
アナログ放送も終わって13インチの液晶が安く売ってたのでGET!
AV化したファミコン繋げてプレイ中
記念下記子
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:30:30.19 ID:BXvz9xaK
>>466
13インチ(笑)
ショボイな〜、
もっとでかいサイズの液晶買えよ。
468466:2011/08/11(木) 15:14:53.97 ID:LlbzJld1
 
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:44:33.33 ID:j/u/1Dm8
本文空白は甘え
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:21:15.67 ID:6SMayjxA
ここはゴミになっちゃう大きいブラウン管だろう。これで
光線銃をやりたい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:12:17.49 ID:VHu3sAzm
±逆相のアダプターを誤ってつなげてしまった!煙モクモク。。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:11:46.55 ID:365JSCRi
 
473466:2011/08/12(金) 18:46:24.28 ID:3/co/E62
>>467
元々REGZA32インチでやってたけど雰囲気重視の方向で!

>>471
俺もツインファミコンのアダプター刺して昇天させたことあるorz
>>4
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:34:03.50 ID:SFmcSCHr
とりあえず
475 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:40:48.74 ID:wEWvG/i+
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:52:25.74 ID:24c3LUVG
学校いやだー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:09:51.39 ID:hapVkct/
ツインファミコンの映像が突然映らなくなってしまった・・・
音は普通に出ているんですけど、映像だけは映らないという状態。
接触不良のようなノイズが起きたと思った途端に真っ暗になり
電源を入れなおすとすぐに復帰→ノイズ→真っ暗となってしまいます。
この症状の解決方法を知っている方がいらっしゃいますでしょうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:17:15.91 ID:rRRvpHrk
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:18:36.47 ID:rYyzDAiC
なるほど・・・ありがとうございます。試しにはんだごてを買ってやってみようと思います。
480477:2011/09/03(土) 17:18:29.43 ID:rYyzDAiC
>>478のURLの部分をはんだをし直したのですが
画面が復帰できませんでした…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:13:05.88 ID:LKKS0r7c
詳しい人にやって貰うか、修理に出す。
482477:2011/09/04(日) 14:14:26.96 ID:VUVqK7GZ
えぇ、自分には知識がなさすぎるので
もう一台かってパーツを交換することにします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:10:17.35 ID:IBDGqOd5
修理サービスやってるところあったかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:20:31.81 ID:kC97gSC4
思い入れがあるなら別だけど修理頼むより買った方が安く上がるよね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:23:30.42 ID:dDSZajbA
>>477
・電源へたり(粗悪ACアダプタ)
・PPU(画像処理IC)壊れた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:00:20.84 ID:iy0/sYNA
>>477
RFかVIDEOか
それとも両方か
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:57:05.72 ID:uh6NL4pz
FFマークの付いたファミコン、□を描くときに右っ側の横線が必ずはみ出るんだが
分解清掃しても治らなかった・・・

ちなみに□ってのは、パンチアウトの選手のアップ絵の枠や、悪魔城伝説のタイトルの枠の事
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:59:24.17 ID:Z0PMPxZf
ビデオ信号の横ブレって、掃除で直るものか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:07:59.24 ID:uh6NL4pz
http://goo.gl/kyh87
こんな感じ

改造等は一切してない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:55:41.93 ID:Gd/J3gIl
自分でAV化したの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:14:52.11 ID:Z0PMPxZf
改造してない&FFマークだから、AVファミコンじゃなかろか。
テレビとビデオケーブルを何とかしてみるのはどうか。
492ファミコン現役:2011/09/12(月) 18:04:06.41 ID:MRsmt0va
死ね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:07:54.92 ID:HeSjZsiK
ファミコンのゲームならプーヤンおすすめ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:09:09.18 ID:1khWYo/9
>>487
テレビを変えて試してみないと分からない。
テレビの周波数の微調整をしてみたら。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:58:30.24 ID:uh6NL4pz
>>491さん、 >>494さん、返答ありがとうございます。

ビデオデッキにつないで簡易AV化はしています。

チャンネルの微調整はやってみましたが、チャンネルが合わないせいか、全体の色が変わってしまいます。

FRはもう一台の中期ファミコンで動作確認をしているので、問題はないかと・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:59:05.57 ID:dxyagl4q
>>487
輝度信号の、リンギング?
ttp://www.miyazaki-gijutsu.com/series4/densi0723.html

RF接続なら、RFまわりの部品の劣化。

自作AV接続なら回路に問題あるとか。
ダンピング抵抗の値を変えるといいのかな?


俺もよくわからんよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:29:04.86 ID:bZFwlOeH
>>495
ビデオデッキにつないで…ってそれはコンバート。 根っこからビデオ信号なのとは雲泥の差になると思うが。
で、ソレだと、ビデオデッキの回路の性能も問題になるわけで。

テレビや映画の画像で横ブレしやすいものといえば、白枠のテロップとかだが、そういうのを映しても似たようなことになってないか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:19:40.50 ID:jJdBSzUv
支障がないなら、気にするほどでもないように思うけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:54:41.05 ID:uh6NL4pz
>>495さん
別のファミコンを同じように繋いでも大丈夫なので、やはり、本体側の問題かと・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:57:42.60 ID:uh6NL4pz
>>498さん
まあ、そうですが なぜかどうしても気になってしょうがないんです・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:40:08.17 ID:Ta7cpel0
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:01:39.76 ID:+W6MeEwV
ファミコンのコントローラーをAVファミコンに移植したい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:36:27.66 ID:o0EvBsB0
どうぞどうぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:57:59.89 ID:yvImW45g
>>502
簡単だから自分でやれ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:14:43.48 ID:+W6MeEwV
>>504さん
配線を教えていただけませんか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:25:55.67 ID:8lcqUp6s
分解してみればわかるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:13:10.86 ID:me/Gn7u2
AVファミコンのコントローラーをファミコンに移植したい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:20:11.26 ID:DTA+hrON
>>507
すればいい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:17:52.12 ID:yvImW45g
>>505
テスターで調べれば簡単にわかるだろ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:36:01.46 ID:DTA+hrON
移植・改造したいっていってて、回路図くれってんなら、回路図は読めるんだろう?
ピンアサインをググりゃいくらでも出てくるわいな。
特別な回路でもいるとおもっているのか?
それですらググりゃ出てくるけどな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:29:54.21 ID:qRkrnYVu
スーファミのなら付けたな
ハードオフで一個200円だったから
本来のAVファミコンのコントローラが差し込んでも機能しなくなったけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:35:43.72 ID:dvD8o5mX
ツインファミコンのコントローラーをファミコンに移植したい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:53:10.64 ID:5VvSy/UD
どうぞどうぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:21:24.70 ID:nBQ7CGIP
ファミコンのコントローラーをツインファミコンに移植したい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:18:38.43 ID:WiXffKoQ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:55:13.60 ID:NpEnAP6t
>>515さん
有り難うございます!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:51:39.75 ID:GJE1wpJH
ファミコンのコントローラーをアナルバイブに移植したい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:21:29.32 ID:FersTjeO
>>517
どうぞどうぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:12:57.32 ID:FGNQHd44
つまんない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:18:06.96 ID:1TxdKudI
ゲームボーイのコントローラーをファミコンに移植したい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:59:20.84 ID:UphTsSZv
SFC以降でお馴染みのAVケーブル差し込み口を旧ファミコン(AV化改造)に取り付けてみた
そんなことやってるページどこかにありませんかね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:18:41.34 ID:UcWUobii
>>521
メリットが思いつかない… コネクタをゲットするのがまず手間…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:44:59.38 ID:ZPo/f6Gv
ないかも。やってみようかなと書いてるのは見たことあるけど。SFC本体から取るのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:24:58.71 ID:/BIyDyXb
見た目は劇悪だけどプレステのAV端子をファミコンにつけたことなら有る
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:40:47.29 ID:VhoqxCix
どっかで見たな。中の人か
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:01:34.51 ID:XmlvBsyJ
ファミコンのマイクを3DSに移植したい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:18:47.56 ID:/BIyDyXb
>>525
今まで世に出したこと無いからたぶん別人

本体を加工しないで付けたかっただけなんだけど…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2078597.jpg
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:18:47.81 ID:ugNa1xib
本体加工じゃないけど、これはこれで凄い気がする
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:22:19.39 ID:XuOMuKlj
TC40H368の13.14ピンに音声信号が入ってるんですが
これは何のためなのでしょうか
マイク音声は10ピンから入ってるようなので何をしてるのか気になって…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:26:06.87 ID:cFnDeXYM
ファミベのテープレコーダーからのロードじゃね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:08:08.34 ID:Ag3sHqPA
普通のテープレコーダーでもいけったっけか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:54:17.75 ID:aX7Vqogx
リモート端子ついてないからレベルさえ合わせれば大丈夫じゃね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:03:08.56 ID:H8TueOzk
SDステーションのレコーダ用IN.OUTのパターンから追って見ると4ピンと
2A03の38ピンに入ってるようです
ためしに13.14ピンを浮かせてみたら2A03からの音声が小さくなってしまいました
が、画面の変化などとリンクしたノイズも消えました
TC40H368はOPアンプなのでしょうか。ロジックICっぽいのですが…
SDステーションのヘッドホン出力もSDステーション内のTC4069を通ってから出てるみたいです
音声をロジックICに通すのってどうなんでしょう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:25:49.16 ID:baoeI2jS
本来の目的が音声でのデータのやりとりなんだからヘッドホン出力は考慮してないんじゃね?
データの読み書きにロジックIC使ってるから通さないもクソもないんだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:19:04.20 ID:H8TueOzk
SDステーションのヘッドホン用の出力もインバータを通してるんです
ボリューム→Inv→左右分け→左右別のInv→1石アンプ*2→出力
左右で位相をずらしてるのかと思いきや同相だったり…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:27:06.86 ID:aX7Vqogx
んなもん社外品だろ
拡張端子の信号を勝手に流用してヘッドホン出力って謳ってるだけで
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:40:36.50 ID:V9PW3hBU
>>529
内蔵音源のアンプ。
テープレコーダはキーボード内の回路で処理される。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:00:06.04 ID:H8TueOzk
>>537
アンプでしたか。PDF探してもなかなか出てこないのですがどこかにないですか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:13:34.99 ID:qTogLrPF
誰もいない…
ttp://nesdev.parodius.com/Ntd_8bit.jpg
ほかに、綺麗に図面化したサイトもどこかにあったけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:04:05.88 ID:t6NneWx1
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:01:30.99 ID:wraBGZTP
>>539
これ?
ttp://www2.odn.ne.jp/~haf09260/Famic/Famic.htm

音声はなぜインバータを通ってるの…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:42:37.14 ID:4gJ0RWEQ
40H368
これの10ピンに入って、9ピンから出るもの
Uコンマイクの音声挙動をCPUの$4016から観察するものだろう。lda $4016; のbit2として。
マイク必須のゲームや隠しキャラ出すゲームがあるだろ、それだろう。


14,13ピンはただのアンプかな。
74HCU04 ヘッドホンアンプ
でググるとアンバッファーインバータでヘッドホンアンプを作るページが沢山出てくる。ロジックICをアンプにする例。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:41:01.64 ID:d4rDhB1X
RAMアダプタの中にもロジックICアンプが入ってる。
型番によっては、大きな音でビリ付く事があり、 IC交換改造した。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:05:51.96 ID:4QW8tX1H
アンバッファタイプは水晶振動子のアンプとして使うのが一般的な使い方のようですね
これを通るとノイズが乗るような気がするのでCPUからでた後の分圧抵抗から
別基板にして4558辺りに差動入力させたらいくらマシにないかな、と妄想中
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:43:30.55 ID:fLhteXqo
ツインファミコンでマリオ3や星のカービィをやってたら
なんだかPCMの音が変な鳴り方してたので調べて見たら
微妙にオーバークロック状態になってるせいでした
トリマコンデンサが付いてないので調整できないorz
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:48:07.55 ID:swJKnxqj
>>545
PCMの変な音聞きたい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:02:14.90 ID:fLhteXqo
ttp://vaot.mydns.jp/fc/file/rec_2888.mp3
右が正常。左が異常
矩形波は邪魔なので切ってます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:35:47.70 ID:5e04yE+d
>>547
サンクス。 どうして音が変わるんだろう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:51:06.10 ID:gYDQc7FT
DPCM関係の部分だけOC耐性がないのか非同期で動いてるとか?

さっき赤白ファミコン買ってきたのでAV化してみるぜ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:59:48.23 ID:D97saWnO
見た目ノーマルのまま赤白ファミコンをAV出力化した人っている?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:13:01.43 ID:MdIr8Wz9
>>550
意味がよく分からない。

RF出力のところにビデオをもってくると、どうやっても音声は別になるわな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:26:06.09 ID:D97saWnO
RF出力のところにピンコード挿す方向で実現して見たんだけど
やる気になればRF出力も温存できそう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:08:01.85 ID:bkoXAaDm
>>552
音声は手前拡張端子から取る?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:25:17.38 ID:D97saWnO
これ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LPP3D8
をRF端子に挿してる
最初は拡張端子から取ろうかと思ったけど連射機使えなくなるのでやめた
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:06:30.93 ID:BcsWexDK
上記の方法でAV化+縦縞軽減対策
ttp://vaot.mydns.jp/fc/fcav.htm
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:06:42.86 ID:UAcCDh4w
この縞ノイズ軽減は、画期的じゃないか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:13:12.28 ID:alhwFh3R
>>555
いいな。綺麗に改造したい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:26:18.76 ID:l9Ag600H
ツインファミコンの音楽に混ざって雑音が一緒に聞こえるんだけどなにが原因なんでしょうか
音楽なってないときは目立たないんですけど鳴り始めるとひどい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:36:24.83 ID:msAQKbF2
シャープ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:59:53.58 ID:l9Ag600H
ノイズは自己解決しました
原因は2コンのマイクでした、ボリュームいじってたら雑音消えましたね

もう1個質問あって後期型ツインファミコンのAV端子部分の調子悪いのと
どうせアダプタ1個しかないのでアダプタ端子とかAV端子ついてる基板部分ごと交換したいんですが
前期型のやつとそのまま入れ替えても問題ないですかね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:05:43.93 ID:KqVgQTdx
さあ?やってみれば
でもAV端子部分の調子悪いのってハンダが割れてるだけじゃね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:38:03.37 ID:ec1Jthja
買った時にぐらついてて接触悪かったけどノークレーム品で文句言えなかった
ぎりぎりでついてたみたいで吸い取ったら下の茶色い部分がむき出しになってたので
半田も乗らないし私じゃなおせなさそう

交換はこころみたんだけどそう簡単じゃなかったみたいです
前期と後期で端子まわりの基板とか配線が同じものじゃなかったので
左上の基板はずして取り替えればいいと安易に思ってたのが甘かった
全部とりはずしてみたんだけど左奥にある配線の根元の部分が引っ張っても取れませんでした
これはずせれば丸ごと交換可能な気がするんですけどね
でもつくりが結構違うから交換していいものかどうか不安です、両方壊れたら困るので


563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:05:01.24 ID:aGrU6FKI
端子をガチガチに接着して、リード線でつなげばいい。 
だが、そういう接着剤を探すほうがむずかしそうだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:27:42.49 ID:MVfueCxl
溶接?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:26:15.58 ID:Aaw2nkm9
ケース側に固定して長めのリード線か同軸ケーブルで。
固定には接着パテなりホットメルトなり。

というのはどうだろう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:52:16.37 ID:d2Zolg+8
前期型そのまま使えばええんちゃう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:13:54.64 ID:0ziSvyjH
とりあえず修理は保留にしておいて
前期型のドライブゴム交換しても動くけどモーター音がおかしいので
後期型のドライブと交換してみました
これでしばらく使っていく予定ですがなんか後期型より画質も音も微妙に違ってて違和感が

気長に待つので右側ファミコン部基板の下の後の方にあるコードのはずし方
知ってる人いたら情報お願いします

568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:36:02.16 ID:yM3hTmL1
その説明でどうやって場所を特定しろと?
引っ張って抜けない線はディスク作動中ランプに行ってるやつくらいだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:43:19.78 ID:mkVp5d2e
相手にしなきゃいい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:57:12.43 ID:0ziSvyjH
ドライブ、電源基板、ファミコン部基板はずすと筐体以外で残るのは本体右後方にある各基板へ配線するコードの束だけしかないので
それで562の書き込みと合わせてどこか分かるかと思ってました説明不足ですみません
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:11:41.46 ID:yM3hTmL1
拡張端子C.Dの事言ってんのか?
だとしたら最初から名称書けよ
オラなんかイライラして来たぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:30:00.74 ID:0ziSvyjH
端子名知りませんでした、あと裏蓋あるの知ってすべて解決
イライラさせてすみませんでした
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:41:26.32 ID:SHq0mx+V
あのC・D、結局何に使うんだろか・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:49:22.57 ID:WBFsmduc
>>558
2コンのマイクが原因。
開けて金属端子についた錆を取ればおk

ちなみに俺はドライバーで削り取った
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:02:25.73 ID:WBFsmduc
ジョイカード サンスイバージョンを入手したのですが、音量が極端に小さいです。
ジョイカードとスピーカーの音量を最大にしてやっと聞こえる程度です。
イヤホンなんかだと、ほとんど聞こえません。

どうすれば治るでしょうか?
576 忍法帖【Lv=4,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:05:24.08 ID:TKW3H1hh
>>575
つ「補聴器」
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:39:52.71 ID:667+xFHc
>>575
電解コンデンサが寿命で液漏れして抵抗値が大きくなってるんじゃないかな

手元のサンスイバージョンみたら基板が2枚になっててガッチリ半田付けされてるから簡単には見れないけど
上下に貫通している部分のハンダを吸い取って基板をバラしてから
液漏れしているコンデンサを同じ仕様のもので交換すればいいんだけど
他のも同じだけ通電されているってことだからどうせなら全部交換したほうが安心できる

コンデンサ全部でも数百円くらいだけどハンダごての他にハンダ吸取線かハンダ吸取器(http://hozan.ocnk.net/product/398)が必要
部品を10個も外すならちゃちくても吸取器があった方が効率的
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 06:45:00.65 ID:7ILrEc+V
疑似ステレオ化というかなんというか
ttp://vaot.mydns.jp/fc/surround.htm
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:49:00.47 ID:aY69oSy2
電源入れ替え無事できて後期型復活しました
返信くださった人たちありがとうございました
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:47:23.14 ID:fFghRfpQ
>>578
音が聞きたいな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:35:48.22 ID:z2nAelDt
>>580
一応MP3を置いてあります
DL出来ないですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:49:10.28 ID:4U8zRVtM
置いて合ったの気付かなかった。
こう言ったタイプのは、NECの専用LSIで組み立てたな。 なんか微妙なんだよな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:05:25.05 ID:Q0s4+JiZ
NJM2701は足が少なめなので手軽に出来そうですね
しかし付けても使うかどうかが…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:01:53.00 ID:pFy2sb4d
>>581
あったのか。気付かなかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:57:22.61 ID:v6RG+xP4
気づけよw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:38:40.44 ID:GCOV45HQ
RP2A03壊しちゃったorz
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:59:48.65 ID:GCOV45HQ
音声ノイズ軽減
ttp://vaot.mydns.jp/fc/aunoise.htm
微妙ですが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:08:37.91 ID:kghZd7Sj
誰か >555 試した人いない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:23:23.40 ID:QIyln20u
ゲーム機の改造は違法だよ。
感電死しても知らないよ。
>>589
通電していなければ心配無用。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:12:32.67 ID:2P4cPuv4
>>589
なんの法律?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:21:48.66 ID:aXwGc1TM
売っちゃダメってだけでしょ?
個人でやってる分には問題ないよ
プログラム解析してるわけじゃなし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:51:59.17 ID:3dNNMU5i
売るのも改造も合法でしょ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:02:33.80 ID:KMruVTJN
オークション的な個人間の譲渡ならまず問題視はされないけど
商標の問題もあるから企業として改造品をファミコンとして売るのは合法ではない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:01:14.46 ID:eQtCaRC1
古物扱いだとだっけか。そういや売ってるところももわざわざはずしてたね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:07:36.45 ID:os5IqgT1
>>589
ファミコンで感電死するって、かなりの上級レベルだろ・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:28:21.47 ID:D5lu+XDE
細い縦縞対策
ttp://vaot.mydns.jp/fc/noise2.htm
とりあえずネタ切れ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:55:57.82 ID:w2Ko6d7V
クロック下げてもフレームレートが変わらないみたいなんだけど
一体どうなってるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:29:58.44 ID:w2Ko6d7V
クロック下がって無いだけだった
トリマまわしても一向に変わる気配が無い…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:41:29.69 ID:27k5mVMI
クロック下げたら、ビデオ信号周波数も狂って、まともに映らないはず。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:40:35.64 ID:ZcfnElaD
NTSC信号ありきでクロックが決まったからね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:36:21.87 ID:Q6G8uW8f
水晶の部分で10kHz位下げたら色が乗らなくなった
30.07fpsと微妙に多いのは変わらず
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:50:03.74 ID:4/C0Z/Re
俺様用メモ
ボクにもわかる地上デジタル RFコンバータ
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-rfconv.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:25:52.31 ID:/K1LiKYw
>>603
これの逆バージョンのアダプタを安価で製作する方法ないかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:20:19.22 ID:F8NZGTHX
>>603
同じものが売ってた

自作品ビデオ→RF変換器(1CH又は2CH)AV端子の無いTVの地デジ化に
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e120018107

◎RFコンバーター古いテレビに地デジ・チューナ接続できます
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n101158255
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:39:28.80 ID:lYlOf42W
いちいちオークション貼らなくていいから
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:21:56.17 ID:6BWdtufY
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:58:02.08 ID:Hnn2hPcr
反日韓国花王なんて買わないよ
チョントリーも
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:00:10.20 ID:5fsjGWcu
ニューファミパッドにマイク増設とかいそうだなあと思ったけど結構いないもんだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:56:06.42 ID:ofaFk6eR
いないみたいだね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:34:36.07 ID:zYWJOP8A
マイク増設ができれば面白いのにな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:27:29.15 ID:LW/QVMR3
改造できる人がマイクに向かって叫ぶ年齢とは思えないので
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:55:59.34 ID:ddX4l9iZ
じゃあマイクボタンで。ボタン押したらマイクオンになるとかで
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:26:17.70 ID:5R0eXrdF
>>613
マイクボタンなんて、無駄な足掻きしてないで、
素直にマイクに向かって叫んでいれば〜?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:43:35.39 ID:ddX4l9iZ
じゃあやっぱマイク増設で
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:41:16.00 ID:pZotJdgw
貴重なニューファミコンにハンダをつけるなんてとんでもない!
617 忍法帖【Lv=7,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:06:07.86 ID:9laxYJi5
>>616
あんな骨董品が貴重なのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:30:22.56 ID:tnp9fs9K
信じられない!

Top contributors
1.@HumbleBrony Bundle$3,500.00
2.@1upindustries$650.00
3.@tpjeff$600.00
4.Botanicula.net$555.00
5.@ExpiredPopsicle$512.00
6.wikidrivers.com$512.00
7.funcoamusements.com$413.37
8.@tyronerodriguez$402.00
9.Browning Sucks$400.00
10.HobbyGameDev.com$386.00
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:30:42.12 ID:tnp9fs9K
誤爆しました、すみません
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:34:43.48 ID:QcheBcV7
>>617
骨董品は貴重だよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:07:55.79 ID:xPS8Sa5Q
newfcってマイクのIOどうなってんの?
拾えるところから出てんの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:53:55.02 ID:z/1Bq98Q
2コンのスタートだかセレクトがどうのこうのって話を
どこかで見たような気がする。気のせいかも知れない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:43:12.66 ID:WIhy4pE+
それはゼルダだっけ?たけしの挑戦状は2コンの下Aとかでできたはず。通常のFCでもいけたけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:29:13.32 ID:fHWTOCKk
>>622
いや、純正ファミコンのコントローラのコネクタって
1Pと2Pでピン数が違うんだよ
線追ってないからわからないけど
その多い分がマイク関連じゃないかなと思っただけなんだが
newfcの基板上でそのポイントが拾えるのかなと
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:44:18.06 ID:c3JNHKm9
赤白のTコンは5本、Uコンは6本の信号線になってるけど
ニューファミのコントローラー端子は内部で7ピンのうち5ピンしか結線されてないから
どのみちコントローラーの改造だけじゃ無理
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:17:09.39 ID:cWgrN2+G
1本多い線がマイクの音声を通してる線
NewFCってIO周りが1チップ化されてるんでどうなってるかわからんけど
40H368かそれに変わるものを追加すればなんとできるんじゃないの
上の方の旧FCの回路図見た感じではCPUの26番に入れれば良さそうなかんじ
そんなことするより旧FCを普通に使えるようにしたほうが良いような
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:38:36.80 ID:WBbqI1Y7
もともとないのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:12:55.88 ID:41kULIe+
ツインファミコンも結構縦縞出るんだね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:06:59.65 ID:M2wEly9y
ツインファミコンの縦縞も消せました
ttp://vaot.mydns.jp/fc/tfnoise.htm
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:23:26.35 ID:qHmXjkl+
>>629
ディスクシステムの修理なんだけど
バンコード丸ベルトで代用できないかな
やってる人のサイトあったんだけどなんかうまくいかないらしい
今度俺も挑戦しようと思ってるんだが、よかったら誰かに挑戦してみてほしかったり
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:03:08.58 ID:M2wEly9y
>>630
プーリーが平ベルト用の構造(太鼓型)なので丸ベルトを使うには
モーター側のプーリーは角用のものに交換して
スピンドル側は溝を掘るとかしないと難しそう
そこまでやるとなると回転数調整も必要になりそう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:57:42.45 ID:qHmXjkl+
>>631
俺も元が平なのに丸はどうかと思ってたが
このバンコードで元が平ベルトのCDドライブやフロッピードライブとか修理してる人も結構いるみたいなんだよね
ベルトの切れたディスクドライブが5台ほど眠ってるし、今度挑戦してみますわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:29:04.60 ID:FIstWI5z
通常のファミコンのACアダプターとツインファミコンのACアダプターに使われてるネジって
なんて名前の工具で廻せばいいのか分かる人いる?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:33:01.82 ID:5GgBrKNe
いる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:48:53.43 ID:xrQqvZaU
純正アダプタ直すよりもPSoneか薄型PS2のアダプタの先付け変えるほうが…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:15:04.10 ID:FIstWI5z
>>634
教えてください
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:25:16.25 ID:5GgBrKNe
だから「いる」っつってんダロ!
>>636
「特殊ドライバー」としか答えようがないな。
それよりなぜACアダプターを、
分解する必要があるのか気になるんだけど?
壊れたんなら、新しくACアダプターを買い直せば良いだけじゃん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:50:37.26 ID:W0A+NX4D
いまならスイッチング電源なアダプタがよりどりみどりだしな。
いい時代になったもんだ。

で。
トルクスドライバーの逆だったっけ? FCのアダプタ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:59:59.33 ID:BODh/OqW
アダプタは楕円形みたいのじゃなかったか?
まあ修理するってスレだし、修理したいなら間違ってはないだろうけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:04:28.91 ID:yTNR8sQa
わしはラジオペンチで回したぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:30:20.36 ID:ObqePf6N
俺もラジペチ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:01:23.44 ID:jboQIb2C
虫回しっぽいのが家に合ったが、サイズが合わなかった。
ラジオペと言っても、相当先の細いのじゃないと、入らないんじゃないか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:05:34.44 ID:FIstWI5z
以前ツインファミコンのACアダプターを修理した時はネジを破壊して修理したので
今度修理する事があるときのために工具をそろえて置きたかったんです

普通のファミコンのアダプターはラジオペンチで廻せそうですけど
ツインファミコンの場合はトルクスの逆みたいな奴なので、どうにも回せませんでした
できれば純正を非破壊で修理したいのです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:06:03.61 ID:fwRB7jf8
ダイソーの六角レンチでペンチ使って頑張ると取れるよ
あるいはマイナスドライバを削る
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:52:03.72 ID:BODh/OqW
トルクス逆系は、スーファミ本体とかカセットとかもDTC27、20
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:39:15.76 ID:/oNTaaO3
>>646
ありがとうございます
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:10:06.18 ID:BGW8VjXp
>>644
俺もengineerのん愛用してる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:39:46.55 ID:9rHzPkjZ
あけおめ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:14:49.09 ID:xYSucLl8
なにかネタないかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:49:42.51 ID:oGvAWHQ7
ないアルヨ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:45:01.48 ID:qnC8QeSt
FCアダプタってSFC本体で映像出力できないのかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:51:28.16 ID:TSTh6Sq5
>>652
SFC側はコントローラのっとってるだけじゃなかろか。
SFCのROMエミュレーションしてVRAMに書きに行くなんてことはやってないだろうし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:24:23.41 ID:grzr7l4r
どうしてもゼビウスをスティックでプレイしたかったので
ttp://rockn69.blog54.fc2.com/blog-entry-428.html
ここを参考に変換コード作成

ファミコン外部端子コネクタ→SFCのコントローラー接続コネクタ

ファミコン側はアルカノイドコントローラーのコネクターを使用。
コネクターのピンの位置がまったく違ってたのでコネクターばらして再結線

ファイティングスティックSSをSFCコントローラー基板で乗っ取り。

記念下記子
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:57:21.24 ID:+xesv8Ik
わざわざ自慢しに来るほどのモノじゃない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:18:03.70 ID:Az1+rQKR
わざわざそれを指摘するほどのモノじゃない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:52:11.57 ID:uBBi1qJn
そういえばゼビウスってエキスパンドコネクタ非対応なんだっけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:43:13.58 ID:35mHfvnl
いいえ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:06:12.11 ID:X+Zh1QIZ
ピンボールがエキスパンドコネクタ非対応なのは仕方がないとして、バトルトードが非対応なのは許せない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:31:23.20 ID:AHA3G9c9
こりゃ結構
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:15:20.87 ID:2+zGhC7t
バトルトードはNESベースだからね…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:10:33.43 ID:TONDOXwg
スレチだったらごめん。

コンポジ仕様に改造されたファミコンが4,800円
これって安い?

ACアダプタはついていない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:45:01.69 ID:pwHjPrYb
>>662
ACアダプタが付属してたら安いが、
本体のみだと高いかな〜?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:15:13.00 ID:GfDrgRaf
縦縞仕様でその値段なら高いと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:02:12.75 ID:TONDOXwg
>>663-664

回答ありがとう。買わなくてよかったw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:03:41.29 ID:nzgVscVq
縦縞無くて安定してるニューファミが買える値段だよね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:13:16.93 ID:guKNa8cz
マイクがなくて音量バランスがわるいニューファミもあまり欲しくない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:23:52.51 ID:GfDrgRaf
音量ってどれくらい違うの
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:48:34.85 ID:CiEA9HlD
ツインファミコンいいよ

ネジなくしたけどググってもサイズわからずケース開けっ放しだけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:09:22.68 ID:SqnI2kS9
ツインファミコンってコンデンサ1個とらないと音こもってる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:22:14.75 ID:nzgVscVq
>>668
ここに比較が。俺はニューファミコンのが好きだけど。
http://www.nicozon.net/watch/sm16346242
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:33:01.77 ID:xz0AeLD2
結構違うのね
どれが正しいかは謎だけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:12:30.16 ID:UhmvtomG
>>671
見れない。普通にmp3とかにして欲しい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:32:08.73 ID:ryt4FMpC
>>673
自分で変換できるだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 04:34:57.23 ID:HuwrWG9Y
ニューファミコンの回路図って、どこかにあがってますか?
ファミコンの回路図は、ちらほら見かけるんですが、
ニューファミコンは見たことがなくて。。。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:39:40.22 ID:/MaLTtW9
あったんじゃないかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:19:44.59 ID:sLdkjDDH
ないアルヨ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:53:57.63 ID:nRU54aS9
ttp://www.tea4two.jp/top_product_game_09.php/
これと
ttp://www.tea4two.jp/top_product_game_08.php/
これが組み込まれて、電源入らずっていうのがハードオフに売ってた

やはりヒューズが切れていたのでジャンクファミコンから移植

直った!でもまだ縦線少しあるなぁ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:08:39.61 ID:aHrPIuxe
どーん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:46:35.52 ID:6Jb+6yDy
このスレの >>3 の「●AV化危険系(粗雑、アンプ・コンデンサ無し...etc.) 」にある
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/successcom111

ってとこで ファミコン(AV 改造済み)を買ってしまった。

今のところ問題無く遊べているがこのスレの >>3 をみて心配にになってきた。
具体的に何が悪いのか教えてくれませんか?調べもせず落札した自分が悪い
ので、本体はぶっ壊れても仕方が無いがカセットやテレビにも影響が出て壊れる
のは困る。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:13:29.23 ID:AaX9J+wC
まあ大丈夫だろ。壊れるとしたら本体だろう
つか開けてみたら
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:58:29.20 ID:L1b+zoc6
>>680
他人の不幸に塩塗るようだけど、写真うpきぼんぬ
なにが危険で粗雑なのか微妙に気になる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:18:01.98 ID:2ux5fBe6
>>681
開けてみたところで何が問題なんて私の知識ではわからないし
正直、開けてみたあと、きちんと元に戻せる自信はないので怖くて
開けれないです。こういうことには疎いんで。本体が壊れるだけなら
気にしないで壊れるまで使います。

>>682
実家においてあるんだけど、今は実家から離れたところにいるので
写真はアップできません。夏まで帰る予定は無いけど、もし帰ることが
あれば写真を撮ってアップします。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:10:11.62 ID:lCDWoIiS
>>683
なんであけるのさえ嫌がる人がこのスレに来てるのかね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:41:40.49 ID:BPVERxfC
たまたま検索で引っかかったとかじゃないかねぇ
半年に1回動かす程度なら心配することもないような気もw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:35:05.53 ID:yE35Q64G
あければアンプ・コンデンサ無しがわかるんじゃ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:33:46.82 ID:mzrkzFsd
アンプはビデオのアンプの有無を言ってるのかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:43:12.71 ID:aQtIkooa
そうだね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:50:23.68 ID:x+RmPB5n
アンプ入ってなくても、2SA937周りの定数変更じゃだめなのかな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:26:39.01 ID:Rl8h22If
ここの一番下に書いてある感じ?
ttp://vaot.mydns.jp/fc/noise2.htm
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:52:38.62 ID:ru7BybfC
劇的だな。すごいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:43:56.90 ID:HWdCDKsT
定数変更ってのは690の記事のようなことです。
ニューファミコンと同じようにしているはず。(ニューファミはアンプ無しであの画質)
→パターンが違うから全く同じ抵抗値にするわけにはいかないんだったかな。

同様にPPUの21ピンから1015などで組んでるのも同じ考えですよね。
→PPUの出力をNTSCの規格に合わせるように定数を決める。
確かどこかの改造キットで見たことがある。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:12:41.47 ID:jxiDSdGt
映像信号出力のAC結合コンデンサについて
http://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja141/jaja141.pdf
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:17:23.02 ID:k9LnTHP6
4017使って連射化を試してるんだけど、IC以外にコンデンサや抵抗の回路を組む必要あります?
なんか安定しなくて・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:59:53.29 ID:qYXI6LAW
カウンタタイプか。
プログラム側の読み取りが定周期じゃなければ当然安定しないんじゃ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:57:22.96 ID:k9LnTHP6
タイマー式で作ったほうがいいってことでしょうか?
ソフトによっては、1回も押されなくて・・・
回数を変更したら、違うソフトが一回も押されないなど。
12連射ぐらいの設定でなんとかどのソフトでも動く状況。
ジョイカードの15連射に負けるのが悔しい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:21:48.26 ID:FtbjuNyl
>>696
 ゲームによってスキャンのタイミングが違うから、ゲームによって設定を変えられるように、
ディップスイッチでも実装して設定変更出来るようにするしかないんでない?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:26:52.12 ID:qYXI6LAW
ん〜?

回路図無いから何とも言えないけど、
4017のクロックソースを、4021のCLKじゃなくてP/Sにしてみたら?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:30:41.86 ID:0fBXFMX6
>>697
切り替えは検討してました。
ただ、スーファミの連射コンなど回数決め打ちなので、ある程度動くかなと思いまして。
4017に決めたのもそれが理由です。

>>698
ありがとうございます。まさにCLKを使っていました。
P/Sに変えたら、希望通りの動作になりました。

あとは、どの回数にするか決めていこうと思います。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:56:16.85 ID:rn3H6Uax
サターン用のリアルアーケードVFが105円だったので購入。
ファミコンのシューティングで使えるように4021を仕込むつもりだけど、
使い道がグラディウスの改造ROMぐらいしか思いつかない。
→スタートをオプション、Bボタンをショット、Aボタンをミサイルに設定できる。

他にこんなソフトあるかな・・・


701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:39:10.11 ID:tA4sOjo1
また、鯖とんだ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:30:51.57 ID:CXZNOfnr
326 :名無しの挑戦状:2012/02/20(月) 23:40:25.09 ID:n0Y3Ii0f
今月号のゲームラボにワイドハイターEXでのファミコン漂白の記事載ってた

327 :名無しの挑戦状:2012/02/21(火) 00:23:06.46 ID:nMTxA7H6
709 :NAME OVER:2012/02/20(月) 23:44:50.26 ID:???
ゲームラボにファミコンのゴムの固さを戻すのに
ジッポのオイルに1、2分漬け込んで、拭き取ってから乾かすと
固くなるってあったけど、これって有名な方法?

漬け込んだ直後は柔らかくなるらしいけど、
やった人っている?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:19:00.27 ID:m8+9pY6b
ゴム接点に誘電性の素材を塗って復活させたことはあるなー。
ただ、物理的な破損は素直に廃棄してる・・・
シリコン用のボンドとかで復活させてる人も居るのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:55:04.23 ID:02/L51nR
ゲーラボでは裏にアルミニウムを貼るってのがあったな
破れてるのは、バスコークとかなら薄く塗れば直せるかも

ttp://www.geocities.jp/tetuya630213/Syuuri/GameControlerButton/index.htm
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:22:00.32 ID:CDdFbNoF
703です。
自分はEジスPenを塗ってスーファミのスタート・セレクトのゴムを復活させました。
非常に簡単なので、オススメです。
ただ、長期間の使用に耐えられるかは、まだまだ分からない・・・
ヘタってきたら、また塗ればいいやって感じで使ってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:31:07.81 ID:f+bT1WkL
EジスPen自体がもう売ってない件
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:34:17.38 ID:f+bT1WkL
おっと、突っ込まれる前に追記。

コンダクティブペンなら売ってないこともないか。
熱線補修剤とならんで最近あんまり見ないけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:40:22.89 ID:MHHMax63
>>706
ManスジEは売っとるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:29:31.91 ID:f/BhAkwj
言うと思ったw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:35:59.54 ID:/5wiIJhc
このためではないけどRSでコンダクティブペンを買った事がある
ニッケルと銀の2種類合って値段が3倍くらい違った
もちろん買ったのは安いニッケル系
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:57:22.09 ID:hspNs8/J
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:56:17.32 ID:Y9h2nyyn
ツイッターにあったけど、やっぱ効果あるみたいだな

ttp://p.twipple.jp/I4l2w
ttp://p.twipple.jp/WW5xa
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:02:05.15 ID:uLuKGPn3
基板とかの情報があるとより助かるね。
ノイズ源と言われてるバスラインと近い、後期基板のパターンは効果ありそう。
ダメ元で手元の前期基板に改造を適用したけど効果無かった・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:33:05.86 ID:zkI2IQrV
>>713
HVC-CPU-07よりも古いもの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:40:20.24 ID:uLuKGPn3
>>714
まさにHVC-CPU-07で試しました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:51:03.33 ID:zkI2IQrV
>>715
現時点で分かったこと
ttp://vaot.mydns.jp/fc/noise3.htm
解決策は今のところ無いです
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:58:07.61 ID:amz4rWRl
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:34:44.30 ID:HxHyEMRs
>>716
確認した際は、ビデオキャプチャでパソコンに取り込んで比較しました。
画像を確認しやすいというのと、ノイズが取れるならニコ生の配信に使いたいと思って。

HVC-CPU-07よりも後期基板の方が21ピンの効果が出たりしますか?
「前期型でも同じでいけます」と記載はありますが、後期の方がいいのか分からず。
このスレと全く同じ名前のスレ(URLも同じ!)があるけど何故???
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:17:51.09 ID:qfzvVnWs
>>719
URLもいっしょだったら、このスレだろう。
一覧がバグっただけじゃね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:28:03.12 ID:KuW/3aOO
>>718
後期型のほうが効果は高いです
前期方で21pinを短くカットしても改善しない場合は電源のノイズが乗ってる可能性があります
何もしてないHVC-CPU-07と縞対策などした奴の電源ラインのノイズを比べて見たら
3倍ほど差が有ったので…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 04:39:14.20 ID:QkM3SaqO
>>721
やはり後期がメリットありですか。
バスからノイズを受けてるという説明なので、
「前期も後期も同じ効果」と言われるよりずっと納得ができました。

以前、PPUの電源パターンをカットしてEMIフィルタを挟んだりしてました。
この辺の電源ノイズ対策とセットで後期基板に施してみようと思います。
とりあえず、前期は放置しますw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:46:29.61 ID:3LKu+HFf
>>722
21pinを短くカットしても改善しないのは電源ノイズが原因でした
ttp://vaot.mydns.jp/fc/noise4.htm
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:44:23.94 ID:dFLmfTwD
乙。画像もよければ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:16:08.59 ID:f7TmH6XP
>>723
その基板の21ピンを元のパターンにはんだ付けするとノイズが復活しますか?
同じ型番じゃなくて、その個体でぜひ試してほしい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:13:32.32 ID:xbIbfPuq
>>725
画像+てきとうな考察を追加しました
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:46:40.77 ID:dFLmfTwD
ありがと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:55:54.12 ID:f7TmH6XP
>>726
拝見しました。
他のバスラインのノイズ影響もありですか。予想どおりでしたw
21ピンカットの記事を読んだ直後に、07基板を見ていて、
どう考えても26ピンのバスラインの影響大きいと思ってました。

そこで、ビデオ信号に影響を与えるであろう、バスラインを全て、
端子の根元でパターンカットして、カートリッジコネクタに
配線しなおそうと考えたのですが、07基板は25ピンの配線だけ表にあり、
PPUを取り外さないとパターンカットできそうになかったので、保留にしてました。

まとまった時間取れそうな休みの日に試してみるかな。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:21:42.42 ID:Y0EeATfE
>>728
以前PPUの下にアルミ箔入れて若干ながら改善したのは25Pinの影響を
多少ながら遮る事が出来ていたためかもですね
横にある220Ω沿いでT字に分岐してるのがまさに25Pinからの線でビデオ信号の真横…

730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:49:17.72 ID:BRgoivdO
ファミコンにカセットを刺さないで電源を入れると
灰色の画面になってリセット押しても色が変わらないものと
灰色にならないでリセット押すごとに色が変わるのとがあるけど
これって何の違い?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:00:15.42 ID:x4ZMdbQo
そういやROMがないときの色にも意味があるとか聞いたな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:02:06.89 ID:ab0jTqQA
昔うちにあった本体(四角ボタン)は、カセット入れないでONすると、電源入らなかった(砂嵐のまま)。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:05:45.81 ID:7exwfsdT
>>731
なんもないね。
http://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-276.html

>>730
VRAMとかビデオ回路のリセットの扱いが変わったんじゃなかろーか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:20:29.53 ID:CkGQCq1b
>>733
前期にも後期にも灰色にならない(ROMなしで電源入れたら青か赤)のが有った
ニューファミコンは灰色
SRAM辺りの問題なのかな、通常作動は正常だと思うけど…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:56:13.24 ID:CkGQCq1b
うちにある2C02Gの6台中5台は灰色にならなかった
最初は灰色でも電源入り切りすると緑やら紫やらに変わった
2C02Eの3台中2台は何回やっても灰色だったけど1台はほぼ青でたまに灰
全部ばらした訳ではないので微妙だけど灰色3台の共通点は
74LS139がテキサス・インスツルメンツ製
でも灰色になるツインファミコン(E)は日立製だったりニューファミコン(H)は付いてなかったり…
灰色が標準だと思ってたけど特に関係ないようなので気にしないことにします
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:27:16.54 ID:3Z+FGITp
ROMなしだとデータが0になって、0の色が参照される。
0の色は灰色だから、灰色になるんだろうって、考えてたが。
0に初期化される根拠もないが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:26:54.81 ID:JQs/mNLI
>>735
「6台中5台」
ファミコン転売屋の方ですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:27:09.11 ID:aR03L0wu
複数台もってると転売屋、という発想しかないのか
画像はなんとなく
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6422/disk2004.jpg
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:06:06.85 ID:RsW7EXx4
>>737
ttp://vaot.mydns.jp/fc/の中身です
売れるものなら売りたいけれどマンドクサイ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:34:58.34 ID:65KMOlfR
ゲームよりハードいじくる方が楽しくなってくると台数増えるよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:08:38.44 ID:RsW7EXx4
ゲームで遊んでる時間よりDQ2のタイトル画面見てる時間のほうが圧倒的に長いなぁ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:45:19.52 ID:JQs/mNLI
>>738-740
どうせ、いじくり回してから売るつもりのクセによく言うよ。
そう言うのを世間では「転売屋」と呼ぶのだよ。まあ、警察にパクられない様に、せいぜい気をつけるんだな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:15:08.07 ID:/ozpSJ+A
どうしてもそういうことにしたいみたいだな。
転売屋に騙された経験者さんですかね?

とりあえず俺だと、ファミコンは3台死蔵(うち1台は改造で死亡)、メガドラとメガCD2台死蔵、セガサターン3台死蔵、ドキャ2台死蔵
ハードバカとか腐れコレクターなら、これぐらい普通だよな。 …な? だよな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:15:00.22 ID:Ep41uMYz
前スレに貼ってあった山積みファミコンも転売されていったのかねぇ・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:07:18.11 ID:xJYIngJp
キチガイはスルーした方がいいですよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:06:35.70 ID:w0bhs9yy
転売がどうして警察パクられるって話になるんだ
どういう脳みそしてるんだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:07:44.00 ID:sxy7SUe4
いちおう古物の売買許可は公安の管轄下だからねぇ
って言ったって、個人のオークションでそういった話は聞かないが・・・

てか、6台なんて少ない方だろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:03:35.51 ID:x0OAKcSV
自分で使うつもりで購入したものの売買は許可不要だしな

個人のオークションはグレーゾーンの範囲なんで警察も積極介入してないし
そんな事にさける人員もいないわな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:23:43.29 ID:ijX9ts1+
てか、修理スレだろう? なんで使えるFCを買って転売って話になるんだ。
壊れたのを買って修理して転売なら…てコレ古物商のにひっかかるのかな?

しかしなんだな。
FPGAとかでVGA出力なファミコン互換機を作ってる人もいるが、やっぱりここは実機メインだよなあ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:23:40.62 ID:XUEeIVeM
カセットなしで、色が付く問題の最中だったのに
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:24:04.51 ID:a0TTFf9R
自分の場合ジャンクのファミコンが7〜8台はあるな。
ニューファミコンも4台くらいあったはず。
きれいな赤白も2〜3台あったはず。
カスタムしたやつもある。
ツインファミコンもある。
業務用もある。
売却予定は無いな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:18:41.82 ID:VrJ4wP1D
>>750
同意。

転売の話ってツマンネ…。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:46:34.92 ID:f7n+DwPu
今月号のゲームラボにスーパーファミコンのD端子増設が載ってた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:22:36.89 ID:ccW25p2W
>>753
凄いと思ったけど、説明読むとS端子で出力して補正した方が綺麗らしいな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:24:21.84 ID:ZVXCxgMk
うp希望
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:57:05.40 ID:RGXLd4HH
RGBを抵抗マトリクス+OPアンプでコンポーネントにする感じ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:00:34.01 ID:f7zSqwzU
立ち読みした。読者投稿の記事だった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:26:04.58 ID:cuJNByrf
>>757
ゲームラボくらい買えよ。
立ち読みってどんだけ貧乏なんだか…^^;
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:14:13.73 ID:f7zSqwzU
だって今回は別に実践しないから。でもSFCコンのMP3プレーヤー工作はちょっと面白そうだった
来月は興味ありそうなんだがなー

あとどうでもいいけどretrode2で間違ってる。SFCは使えるぞ。あの間違いはどうかと…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:15:45.67 ID:MWYtQaNc
こっちも見てきた。LT1399って言えばもうわかるかと。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:36:18.58 ID:c39o+Xf6
うちのファミコン、カセットによって画面の左端が黒い隙間できる。
マリオ3は黒じゃなくて背景のいちばん後ろの色が出てる。
本体の異常かと思って別のファミコン繋いでみたけどそれもなった。
テレビか、ケーブルが原因なのかな。 うーん
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:12:34.37 ID:5F4zPecJ
普通
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:35:36.27 ID:Jz0ITHPR
>>761
PCGとスクロールの理屈を勉強しなさい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:40:51.76 ID:lLB8yUsU
>>761
ファミコンには左端8ドットの表示をマスクする機能が付いています
その機能を使うか使わないかはソフトによって違います
互換機ではオーバースキャン表示になっているものもあるので
フチ自体が全く見えないことがあります

>>763
PCGって言葉が出てくるようではファミコンはあんまり詳しくなさそうですね
大半のソフトがCHRをROMで持ってるのでプログラマブルではないです
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:53:45.61 ID:Jz0ITHPR
いやそうだが、やり方はいっしょだし…ってか、ROMをマップするかRAMをマップするかってだけだし。
…あー…ファミリーベーシックで使えるキャラが固定でくずおれた記憶ががが。まあRAMの高い時代だったけどさあ。


FCだとBGとスプライトだっけ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:01:09.20 ID:lLB8yUsU
マスク処理を行う$2001のPPU制御レジスタはスクロールとは無関係ですが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:02:19.96 ID:kL0xLlh/
回答ありがとう。

システム的な現象なのか。

それにしてもドラクエ3やってて1キャラ分左端が黒いなんて、子供の頃そんなことなかったはずなんだけどな…
ちょっとあとで画像見てください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:18:36.00 ID:lLB8yUsU
>>767
どの程度までフチが表示されるかはテレビの機種ごとにマチマチです
球面のブラウン管時代ではフチが見えることを良しとしなかったので
オーバー気味(画面からはみ出るくらい)に調整してありました
ブラウン管が大型化するにつれ画面のゆがみが少なくなり
非球面ブラウン管ではオーバースキャンする意味がなくなりました
現在の液晶テレビではドットバイドットなどすべての信号を表示するものもあるので
余計にフチが表示される傾向にあります
子供の頃にフチが意識されなかったのはテレビがそういうテレビだったのでしょう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:25:15.13 ID:bdnTBORt
>>768
今ググってみたら、最近のテレビの表示範囲との違いが原因っぽいですね。

といっても今ファミコンで使ってるテレビも多分15年ぐらい前のやつだけど、こういうもんなんだと納得しました。

バンゲリングベイとかゲームによっては起きないから、かなり不思議だった…
ダイヤルガチャガチャ式のテレビに変えるのが一番の解決策ですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:23:18.55 ID:LTg9P7tF
液晶テレビだと良く見えるこれのこと?
ttp://vaot.mydns.jp/fc/file/kore.PNG
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:16:46.12 ID:ddK5OSoY
>>766
スクロールと関連づけなのは
マスクが無ければスクロールしたとき切り替えが見えたりガクガクするハズで、
それが無いんだから仕様であってマスクだろ、わかれよ
って話かと。

かなり強引度が高いけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:27:18.03 ID:z4VyuuZf
>>770
あーそんな雰囲気ですわ。
うちのは左端だけ出る。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:35:13.76 ID:lLB8yUsU
>>771
これ以上はスレチになるから言及しないけど
横スクロール時のミラーリングの設定を含めたデザインの話になるから
必ずしも「ガクガクする」わけではないって理解出来る?
それを例として提示するのは適切じゃない

代弁してるのは分かるけど
「ハズ」とか「かなり強引度が高いけど 」なんて保険掛けるなら
恥さらすだけだよ

774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:03:00.00 ID:ddK5OSoY
すくなくとも事の起こりのマリオ3は、画面まるまる左右非対称なステージが多かった記憶。
手元にないから何ともいえないんだけどもね

あと、適切じゃないって俺にいわれてもな〜
恥かどーかまで知らん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:57:11.36 ID:akPAlk5i
GW中に修理改造に挑戦する人いなかったか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:59:07.56 ID:0iTWRFKK
自分はファミコンのAV化をしたが、既出情報だけで特筆すべきことも無く・・・

ああ、次はディスクシステムの修理だ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:26:05.09 ID:nk9VqVmS
モビロンバンドか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:59:13.35 ID:pV3XM4Or
>>777
俺も買って2台修復
AV化したファミコンにつなげて遊んでた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:14:46.79 ID:zJ+T+6MB
モビロンバンドって通販以外だとどこで売ってるんだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:33:27.29 ID:kcdiAPcn
数年ぶりにブラウン管でファミコンやったら残像が有ることに驚いた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:57:30.26 ID:JQUAUctW
AV出力化しようとおもって分解したんだけど
FFマーク無し旧本体でHVC-CPU-08ってやつでした
HVC-CPU-07と同じでおkですか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:25:41.83 ID:jsPRU1hC
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:36:24.38 ID:YFTYdO4H
うちのFFマークなしはHVC-CPU-05だったんだが
□ボタンの旧タイプ

まあ同じでいけるよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:27:22.15 ID:qg5FgYQ3
ほ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:41:57.93 ID:VG7LaAtQ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:14:40.60 ID:vk0FDsBz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:23:44.23 ID:MvxqeBlW
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:58:17.94 ID:isqduhAZ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:24:24.24 ID:ghBxhwqg
ttp://photoscrap.blog33.fc2.com/blog-entry-100.html

4極プラグのってサイトにはあんまりないかな
オクだと売ってるの見るけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:43:53.02 ID:QKbbfes2
>>555とか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:24:48.16 ID:6HDoyCED
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:16:16.70 ID:i5yS5HlH
おつ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:03:59.80 ID:USlMjdBo
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 04:59:06.80 ID:ywodY/pz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:43:10.80 ID:64jvuMzm
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:26:02.17 ID:mWv54QOE
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 03:58:32.23 ID:6skB1CkK
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 04:32:09.81 ID:WACzEsy3
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:13:26.35 ID:ne+0TvVY
お前らホモか!?(歓喜)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:56:28.22 ID:AFIGk5rC
ここだと、ほもさぶれ成立しないな
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%DB%A1%E4#i49
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:03:42.04 ID:VeB6yKuj
なんJか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:35:45.06 ID:KPcoMgxE
ジャンクのツインファミコン買ったけど、ディスクの立ち上げ画面と音がぐちゃぐちゃ。
ロムカセットの方は画面が緑若しくはグレー一色で音もでない。
ACアダプターはツインファミコン用を使用してます。
これってヒューズが原因ですか?
あと、どれがヒューズかわかりません・・・
ググってもディスクのベルト交換しか出てこないので、誰か教えて下さい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:57:22.02 ID:tu24oIze
>>802
電源が入らないならヒューズの可能性があるが
入るのならヒューズじゃ無いと思う

入力端子の接触不良や接続線の断線の可能性が高いような
そのあたりを見直してみて、それでも駄目だったらPPUとかCPUとかSRAMが壊れてるんじゃ無いかな

基盤を見てヒューズが分からないレベルの人ならちゃんと動く品物を探した方が早いと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:58:54.48 ID:KPcoMgxE
>>803
素人には無理ですね。
ありがとうございました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:03:40.86 ID:i/Gj/2cC
素人に無理と言うよりお前には無理
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:04:37.02 ID:o6RWxmaS
エッジコネクタの掃除はしっかりしたのかな?
ディスクは後回しにしてカセット周りから攻めた方がいいと思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:38:49.27 ID:KPcoMgxE
>>806
接点復活剤でクリーニングしても全く変化なしです。
半田クラックもありませんでした。
コンデンサの液漏れは特にありませんでしたが、今度ダメ元で全部交換してみようと思います。
ディスクユニットはベルト交換して、ディスクシステムに移したら問題なく作動しました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:25:45.32 ID:TaWcm3Ke
>>802
ぐちゃぐちゃって具体的にどんな状態よ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:49:41.59 ID:0NrlRh2X
>>807
念のための確認ですが、クリーニングしたのはカセットじゃなくて、本体側のコネクタですよね?

コンデンサはファミコンで交換しないとまずいほど、
劣化してたことないのですが、ツインはやばそうなのがあるのかな。

既にアドバイスされている方が居ますが、sramは確かに怪しそうですね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:13:53.34 ID:RjbCkfYN
ジャンクとしてヤフオクにでもリサイクルショップにでも売ればいい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:14:01.84 ID:POR3dWaK
>>808
こんな感じです。
http://kie.nu/gZC

>>809
はい本体側です。
でも全く変化なしです。
コンデンサは見た感じ液漏れは無いのです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:24:34.03 ID:/FpIQoDb
いいかんじでキャラクタROMが読めてないね
バスまわりの半田割れてたりするのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:35:56.99 ID:POR3dWaK
>>812
全箇所半田し直しましたが全く変化ありませんでした。
もう売ってこようかと思います。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:01:32.31 ID:JyS0dk74
ゴミ買ってきてこねくり回してゴミとして売るんだwスゲェな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:26:29.05 ID:GLy3yXPA
>>811
なるほど、それで音もおかしいとなると…
でも、それっぽいディスク画面が出てるからCPUは生きてるのかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:36:24.38 ID:lmTvnTzV
ババ抜きわろた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:14:15.90 ID:RjbCkfYN
まあパーツ取り用で
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:57:36.55 ID:NBAMYzSf
四角ボタン本体
RFスイッチ
アダプター
箱つき
取り説なし
入手
記念コキ子
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:47:31.61 ID:/07oA62q
http://hkjunk0.web.fc2.com/games/fc/fc_av/fc_av.html
ここの方法を参考にして後期基板をAV化したんだけどなんていうか微妙にドットが欠ける

具体的には、例えばディスクシステムのゼルダの上のとこに赤で表示されてる「LIFE」って文字とかが数ドットだけ色薄いとか

別にゲームに支障はないけど何とかする方法ないかなあ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:28:46.30 ID:n65X4u0h
後期なら、ビデオアンプいらない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:06:12.78 ID:YfLgq8Ef
前期でも2SA937まわりの定数変更すれば、追加アンプなくていいんじゃない?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:32:48.80 ID:5zf4iyQ7
前期も後期も抵抗とコンデンサだけでいける
ttp://vaot.mydns.jp/fc/ezav.htm
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:24:45.92 ID:GQIx631V
音の方にも抵抗入れたほうがいいの
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:01:48.22 ID:5zf4iyQ7
40h368の短絡保護のために入れてる
コンデンサが入ってれば抵抗は無くても壊れはしないだろうけど一応
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:16:11.22 ID:n65X4u0h
ビデオデッキの外部入力につなげば、レベル低いままでも大丈夫だよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:13:58.76 ID:aVGD2Mw2
PS用AVケーブルへの改造って参考ページある?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:21:29.91 ID:quj4IrNG
>>826
つ「ggrks」
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:44:34.06 ID:wZsH5XaZ
参考もなにも、PSのAVマルチのピンアサイン通りに映像、音声を繋いでるだけでしょ。
AV化の改造ができるなら、追加情報はピンアサインだけじゃないの?
それこそ検索すればすぐに見つかる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:49:39.17 ID:c+L089M8
ホットボンドでくっつけたやつならこのスレに写真があった気が
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:23:19.28 ID:h/t/bgTI
GCコンでアナログが死んでる奴を入手。
分解して、よくある手垢を丹念に取り除いてと・・・

えーアナログ部の端子からサビが流れ出てるじゃん!
使い込むと、汗でこんなんなってしまうのかよ・・・・

グリーススプレーを吹きつけ、ゴミを除きながらひたすらグリグリ動かし続ける
よっしゃ動くようになったどー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:32:33.48 ID:97fFFrju
GCコンをファミコンに繋いだ?ってわけじゃないよね・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:41:41.62 ID:oKgZLZH0
それはない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:29:45.44 ID:5MdI5Pt3
ここはファミコンすれなので、ファミコンにつながないといけません。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:24:31.10 ID:yUAugoEv
スーファミのコントローラは簡単に繋がるよね。
メガドラあたりも簡単な改造で繋がるのかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:38:06.98 ID:6377NmV6
>>834
標準のボタン配置は気に入らなかったけど…というワケで、

AB → 標準
XY → 連射

になるように、連射回路を組み込んで、なおかつ配線変えたけど…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 05:03:37.10 ID:yUAugoEv
配線変えたけど、どうしたの?

私は同じ改造して満足してるよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:03:02.40 ID:ImL5OMQ4
まだRF接続でファミコンしてる人居るのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:58:47.18 ID:7RatHE80
SFCのをファミコンにつけるなら
Y→B、B→Aの方がしっくり来る気が
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:32:03.41 ID:ImL5OMQ4
ゲームによるんじゃないかな。
BダッシュしながらAジャンプなどマリオのようなアクションなら、
YB配置の方が使いやすい人も居ると思う。マリオワールドと同じだし。

逆にRPGなんかはBA配置の方が使いやすいんじゃないかな。
確かドラクエ5あたりと配置が似てるはず。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:34:28.54 ID:tjxh1F/L
久しぶりにファミコンで遊んでみようと思って電源入れたんだけど
音はちゃんとでるんだが、映像が全部 四角いブロック になってしまう・・・。

□□□□
  □ □
□□□□

こんなかんじ 正常に動いてた時ならタイトルロゴが出てたんだけど

こうなったらもう直せないかな?


841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:24:51.93 ID:Y4BZwpSB
>>840
つ「KURE 5-56」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:56:12.84 ID:tjxh1F/L
>>841
ん?CRCのこと?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:02:17.43 ID:tjxh1F/L
すまん いろいろと勘違いしていた。
ちょっとやってみる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:48:16.30 ID:tjxh1F/L
端子磨いてみたけど状態が変わらない。。。
どのソフトさしてもこうなるからファミコン本体側の問題な気がする・・・。

端子以外にも手入れしたほうがいい部分ってある?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:53:35.91 ID:3frvb+W2
電源入れたまま
カセットをゆすったり軽くひっぱたりした場合画面に変化はおきない?
変化するorすぐ止まるなら磨きなおし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:56:57.04 ID:tjxh1F/L
>>845
変化しないですね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:58:13.86 ID:Yv1QS8yr
本体側の端子を名刺や厚紙にアルコール染み込ませて磨く。
→厚紙など無ければ薄い印刷用紙を二枚折りや4枚折りして厚さを出す。

これで紙が黒くならないぐらいになれば本体側の端子の掃除はOK。
端子磨いたって書いてるけど、こういう磨き方した?
綿棒とかで本体側の端子磨くのはダメだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:59:43.14 ID:7qXAIeiM
SRAMが死んでるに一票
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:02:05.73 ID:Yv1QS8yr
本体側のエッジコネクタ(カセット端子)の掃除ができているなら、
あとはSRAMなのかな。
少し前にツインファミコンで同じようなこと書いてる人居たけど、
あの人は処分したのかな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:07:13.95 ID:tjxh1F/L
>>847
薄い板に布巻いて磨いたけどダメかな?
紙4つ折りにして黒くならないまでやってみたけど変わらなかった

>>848 >>849のいうSRAMってのは真ん中らへんにあるマイコンみたいなやつのこと?
それが死んでる場合はもう治らない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:23:10.19 ID:Yv1QS8yr
SRAMが死んでる(あくまで仮定)なら、SRAMの交換をすれば修理できる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:53:49.75 ID:Kodhpmdz
腹が減ったら飯食えば解決できる。みたいな事書いても
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:01:18.36 ID:Yv1QS8yr
もう少し詳しく書きます(;´∀`)

>>850
真ん中というよりは、カセット端子寄りです。
確かシルク印刷でSRAMと書いてた記憶があります。
ファミコンはSRAMを2個使っているので、この2個を入れ替えて、
症状が変わるかを見てみるのもひとつの手です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:39:40.71 ID:ktScJCAq
SRAMもわからない人ならハンダごてとかの道具を持ってないでしょ
一から揃えるくらいならジャンクの本体買ってきた方が早いし確実
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:52:39.58 ID:Yv1QS8yr
それを言ってしまうとw
ここに書き込んでるってことは修理に挑戦したい人なのかなと思ってさ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:18:28.28 ID:A3M72c7w
SRAM結構高いよね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:26:59.90 ID:Yv1QS8yr
若松にHM6116AP-15とHM6116ASP-20があるんだけど、後者がSDIPなのかな。
写真載せてくれれば一発でわかるのに。
あと、200nsなのも気になる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:37:55.98 ID:c9RswjzA
保管中に勝手にsramって壊れるのか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:25:47.50 ID:BQZQ5OtV
コンデンサみたいに通電時間でじゃなく
品質的にばらつきがあってダメなものが自然に壊れてるって感じ
大丈夫なのはほんと大丈夫だけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:29:16.60 ID:Yv1QS8yr
動作中に壊れるってこと?
上でSRAMと言ってるのは、CPUやPPUだとお手上げだから、
修理交換できそうな電子部品としてSRAMを上げてる。
もちろん、カセット端子に問題がないのが前提だけどね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:51:18.33 ID:c9RswjzA
( ´_ゝ`)フーン
そう言えば、古いカセットを開けると、銅パターンがボコボコになってるのがあって、ヤバ気な感じだね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:19:20.06 ID:3frvb+W2
イオンマイグレーション起こしてたりして
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:07:42.10 ID:GccVRQW9
修理、改造のスレにきてハンダ一式用意してない人居るのかな?
アドバイスされてから用意するんだろうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:26:10.39 ID:+QLBjyTQ
初歩的なことが抜けてる気がするんだ。
他のカセット全部で試してみたの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:26:45.26 ID:+QLBjyTQ
ごめん全部で試してるって書いてるね…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:32:26.27 ID:3WDYHKPt
>>863
はんだ一式、って言うと?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:37:50.26 ID:GccVRQW9
はんだ、ハンダゴテ、吸い取り線辺りかな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:55:58.32 ID:+QLBjyTQ
今はすべてダイソーで手に入るよね。楽な時代になったもんだ…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:11:14.70 ID:GccVRQW9
ダイソーは店ごとに品揃えに差がありすぎるのが難点。
太めだけどハンダは確かに重宝してる。消耗品が買えるのは嬉しい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:13:37.62 ID:GccVRQW9
800円するけど、ダイソーのリューターも気に入ってるw
基板のパターンカットするのに、ちょうどいい。 
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:25:03.19 ID:r7e8QEsv
ダイソーには無いけどボタン押すと強力になるコテは使い勝手抜群
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:35:33.63 ID:GccVRQW9
850さんはどうするんかな。
清掃じゃダメっぽいから諦めるのか。内部の部品交換までチャレンジするのか。
「修理したい」というのが目的じゃなければ、もう一個買ってくるのが正解だろうけどw

今のが外観の状態いいなら、基板だけ入れ替えてニコイチでもいいしね。
873850:2012/08/14(火) 14:23:56.50 ID:6JCFxT4D
>>853
もう1台原因不明で電源すら入らなかったファミコンがあったんだけど
そのSRAM入れ替えてみたら生き返った!!
ありがとう!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:50:13.88 ID:HeSGLe4w
おー、部品取りのファミコンがあったのですね。
おめでとうございます(^O^)

次は、その電源の入らないファミコンを・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:29:23.91 ID:mw7hPQpC
よくスルーホール基板のSRAM入れ替えなんてできたな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:02:16.88 ID:+G/tnLbl
ウソくさいに一票
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:19:27.22 ID:vS+sWr+y
ピン数少ないし幅も狭いからそれほど難しくもなさそうだけと
共昌はんだと80ワット位のこてが有れば
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:26:47.71 ID:HeSGLe4w
ハンダなんて触ったこと無いって人ならともかく、
850さんはそれなりに経験があったということじゃないですか?

作業自体はそれほど難しくないよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:54:47.42 ID:+G/tnLbl
別に嘘探ししてやり玉に挙げる気なんて更々ないから写真あげろとは言わんが
嘘を重ねてどんどんシュールになっていく小学生みたいw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:14:02.74 ID:HeSGLe4w
嘘だなんて全く思わんかったよ。
850さんには修理した勢いで、まだ改造してないならAV化とか進めて欲しいw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:21:41.01 ID:kw7cRpRZ
CPU基板とRF・電源基板をニコイチしたのかとばっかり

>>878
作業自体は難しくは無いが・・・>>863の言う一式程度じゃ無理ゲーな希ガス
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:36:29.87 ID:q8KT2BYr
> CPU基板とRF・電源基板をニコイチ

こっちのが楽だよな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:47:50.44 ID:IKqbAkJX
>>881
すっぽんもあると捗るねー。
もちろん、ハンダ吸い取り機があると簡単なのは言うまでもないw

道具が揃ってると他の基板から部品取りもできるしね。
884850:2012/08/15(水) 14:47:04.82 ID:X+4syZQe
ちょっと昔に電子工作やってみようと思って
はんだごてとかテスターとかブレッドボードとか買って揃えてあったんだけど
勉強する時間がなくて結局ほとんどやらないままだったんだ。

それだから道具はあるし盆休みで時間もあるし直せるなら自力でやってみようと思ってここに来たんだけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:37:22.07 ID:+Blps1jI
笑えるw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:54:07.20 ID:nb8uS0A1
良いこころざしです。その調子でどんどん改造してください。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:51:51.33 ID:IKqbAkJX
>>884
ちょいと部品集めてAV化もやっちゃいましょうw
こういうのはノッてる時にやるのが一番。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:34:53.86 ID:MXStwiD0
海外を使うと基板の発注で意外と安いんだね。
これなら、RF基板の代わりに収めるAV化の基板を作る気になってくる。
あとは基板を設計出来るだけの知識を習得すれば・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:05:39.38 ID:vy1kk2pX
>>888
日記ならチラシの裏に三行以内で書いて下さいね〜。(^<>^)/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:29:51.48 ID:r+11T0Hc
まあ…実際に設計して売りますよ的な話なら…なあ
安いといえど、それだけのものって考えると、わりと高いんだよなあ…基板
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:27:55.99 ID:U20ZogVG
RF関係の部品外せば良いんじゃないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:01:34.50 ID:Hsrwy0w9
一番面倒なのはガワの加工
どこに穴開けるのか
いかにきれいに仕上げるかで悩む
失敗すると目も当てられない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:01:56.16 ID:rRxu8zJf
分かるw
GCから取り外したAVコネクタ端子?をユニバーサル基板に組み込んで、
RF基板と入れ替えてみたんだけど、ガワの隙間が大きくなりすぎてしまった・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:40:33.19 ID:KI6JUUYQ
横に穴を開けたけど、微妙なんで
大きく開けて、SFCのコントローラーを差し込めるようにした
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:55:44.41 ID:TbkVea2Q
ファミコン(HVC-CPU-07のAV化成功したんだが、RF端子を入れた途端に「ピュッ」って
本体から音がなって電源がつかなくなてしまったorz

どうやったら治るか教えて下さい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:10:42.74 ID:apmFZ9tx
改造箇所取り去って、原因追求を。
レギュレーターが逝ってそう。テスターぐらい持ってるでしょ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:13:38.95 ID:TbkVea2Q
いいえ、持っていません…
サイトの写真を見よう見まねでやったもので…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:46:33.38 ID:kFnzD67L
何をどうやったらそんな壊れ方するのか全くワカラン
それでなぜAV化が成功したのかがさらに謎
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:52:27.47 ID:dL7WPFo6
エスパー前提かよアスペ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:59:51.33 ID:TbkVea2Q
全く、私には何が起こったのかわかりません。
基盤にも焦げてるような跡はありませんし

諦めます、ありがとうございました
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:30:50.71 ID:TbkVea2Q
ただコンセント入れ忘れただけだったワロスwwwwwwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:31:24.70 ID:sZ+CWlUF
コンセントの入れ忘れじゃねーか
お前二度と来るなよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:36:01.87 ID:4fzLWBAs
解決?したようだけど、改造したなら改造の参考にしたサイトの情報とか書いた方がいいよ。
どんな改造したか伝わりやすいし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:16:14.54 ID:y1iqFGEE
セッカチですみませんw

http://www.jsrc.jp/denshi/fcav.html
改造は感電自作マニュアルさんを参考にしました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:24:29.54 ID:6xW6Bv9n
「どうやったら治るか教えて下さい」
これは、すごい丸投げやな・・・

ところで、AV化は満足行く画質になったのかな?
ノイズ除去に関しては試行錯誤だと思うので、まだまだ楽しめるよw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:04:38.09 ID:F/c1o2Ht
ノイズとか一々気にする奴かわいそうだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:05:01.66 ID:598eETOU
この回路だと明るすぎて白っぽくなりそうな気が
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:12:44.16 ID:+xCBQj+U
縦縞ノイズはカセットを刺してない灰色の画面には乗っていないけど
カセットをさして画面が出るとノイズが出る感じ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:31:06.41 ID:598eETOU
PPU-カセット間の配線を通る信号がビデオ信号に乗ってしまうのが
縦縞ノイズの原因の1つだから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:17:28.69 ID:VIRjppeA
それ成功してないだろわろた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:48:51.20 ID:y1iqFGEE
確かに白っぽいですが、RF出力の際のうざったい動くノイズが無くなったので満足です。
縦縞はパロディウスだ!が持ってる中で一番酷いですが、NEWファミコンがあるので気にしないコトにしますw
912暗黒騎士:2012/08/26(日) 12:55:53.85 ID:qPB4EfOv
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:47:12.69 ID:6xW6Bv9n
AV化でRF以上の画質が出てるなら十分成功と言っていいと思いますよー
接続環境が容易になったというメリットが大きいですよねw
ただ、ニューファミあるなら、安心して更にイジれますね(^O^)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:09:52.89 ID:gF1AHXU6
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:16:27.63 ID:acF10DTG
過疎ってるので小ねた投下
ttp://vaot.mydns.jp/fc/fdsnonac.htm
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:29:56.80 ID:E3xbA5cX
ACを二股にした方がいいかも
917話題投下:2012/09/22(土) 02:00:43.64 ID:sjWEU96w
756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/19(水) 00:03:45.24 ID:oZZNRZwa
カセットビジョン(スーパーカセットビジョンじゃないよ)もRGB化できるみたいだな。
内部のチップからや色差信号(Y,B-Y,R-Y)が出ているらしい。
同期はY信号に乗っているらしい。

カセットビジョン(Jr.)の映像出力関連メモ
http://togetter.com/li/331828

----------
あとスーパーカセットビジョンのAV出力化で調べても、
RGBをビデオエンコーダーで変換するやり方が主流なのかな?
RFに変換する前の信号がありそうなんだが?
まあRGBをビデオエンコーダーで変換した方が楽という選択かな?
本体あけてAV出力に必要な回路を組み込んで出力端子を増設するよりは
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:29:53.67 ID:acF10DTG
>>916
売られてるものと同じ事やっても面白くないってのもありますが
ゲームするより改造してる方が楽しいので実用性は軽視気味
お金のかからないせこい改造ばかり…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:51:37.19 ID:GFIv1eMN
確かに二股ケーブルを使えばすむことだね・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:27:30.00 ID:ZBbSKGnF
>初期物(カセットと電源が連動している時期)
これの詳細を希望。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:23:32.27 ID:XZUdkeTI
正確にはカセットが刺さって無いとRFが出力されない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:58:11.35 ID:QBf66O91
そんなのがあったんですか。初耳でした。サンクス。 四角ボタンの最初の1ロット目のみとか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:20:15.40 ID:MHIcU9cy
>>918
まあ改造はこりだすと面白いからなあ
二又化も挑戦してみてくれ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:33:03.76 ID:fuju+J2E
ファミコンって超ダサいw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:41:09.43 ID:0EAcDfaP
クマー…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:30:14.03 ID:BSg20VdU
つまりNESと呼べと言いたいんだな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:40:29.02 ID:g1PTsao3
ネス?エヌイーエス?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:55:54.65 ID:TA4wpmcR
>>927
あまりにも詰まらんから却下!
「sage」を覚えてから出直して来い!!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:18:14.30 ID:pwUc4HlO
外人はニースと呼んでいる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:04:56.12 ID:e9wXyaH8
マジレスすると外人はニンテンドーって呼んでる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:49:09.86 ID:g+MAoCcL
つべとか見てると呼称の正確さにこだわるオタクっぽい外人はエニーエス、
一般人よりの人はニンテンドーって呼んでるね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:09:54.17 ID:h3wtdaE+
ニンテンドーエンターテイメントシステムって呼んでる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:48:33.42 ID:15Byj69R
ずっとニャースと読んでいた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:01:41.71 ID:qKrARvaj
俺がネスと呼ぶのは某マザー2の影響
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:45:53.17 ID:46AXVtoU
RFユニットはずして5V入力にしたほうが、消費電力が下がってエコになる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:23:33.19 ID:szsFZ7RJ
Newファミをいまどきの液晶につなぐと、信号がぐだぐだなのがよくわかるな…ブラウン管TVが壊れたんで取り替えたらもうね…

AV化したのでも同じだろうけど、調整効く分幸せかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:13:35.05 ID:zyoa5CCE
今時の液晶の方が許容範囲が狭い設計なのでグダグダ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:19:47.39 ID:tyYxqNbA
擬似NTSC
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:35:26.45 ID:/ZxCD5we
いまどきの液晶だとどんな風に映るの?
特に問題なく映る自分の5年前の液晶はいまどきに含まれるのだろうか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:27:38.23 ID:+CFX/rta
擬似NTSCが大抵3次元Y/Cが効かないってのはあるけど、
大画面だと荒が目立ちやすいかも
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:47:36.16 ID:szsFZ7RJ
Y/Cの問題か、白があふれ気味だわ、ドットがまん丸だわで…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:45:53.49 ID:6J0P5Cj2
グダグダってなんだか分からんが、レグザはボケぎみ。 色が濃すぎる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:29:52.50 ID:d++0vCCn
>>939
色によってはドットがメッシュになっている
ので、文字が読みにくいソフトがある
ファミコンの場合、適当に画質がぼけていたほうがいいのかも
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:00:05.86 ID:b0kFtJDO
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:34:19.84 ID:5KQhhRIW
内容以前にX7所有がいいねw 憧れの機種だったわーw  
1ヶ月ほど前に、ハードオフにW5が3000円で並んでて危うく買いそうになったw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:09:00.03 ID:b4wvKppp
【RGBイヒ】ゲーム機改造 10機種目【その他小ネタ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1320828886/819-831

3次元Y/Cもノンインターレース信号前提で作ればゲーム機の映像も
高精度でY/C分離できるんだけどね。(しかし普通の映像機器では対大抵応
していない。)
走査線数やフレーム数が違うインターレース方式映像信号を作って3次元Y/Cで
分離できるか試してみたが、意外とちゃんと分離できた。マージンは2次元よりも
やや狭い程度。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:11:24.96 ID:b4wvKppp
(NTSC方式コンポジットビデオの場合)

@コンポジットビデオの色信号副搬送波がラインごとにずれていない場合(0°) MSX/SG-1000x/MD等
色と色の境目のドット妨害が目立ち難い。
2次元Y/Cで色信号を分離する事が出来ない(大抵は自働的に
1次元モードになるが、キャプチャで取り込んだ場合などに色が付かない場合もある)。
そのため水平解像度が下がりぼやける。白と黒の縦縞のパターンでは
完全に色が付いた状態になる。

Aコンポジットビデオの色信号副搬送波がラインごと120°ずれている場合
FC/SFC/PCE等
色と色の境目のドット妨害が目立つ。
2次元Y/Cで色信号の分離がイマイチ。
文字に虹色が目立つ。細かいドットが並んだ部分で斜め方向に
虹色のクロスカラーが出る。白と黒の縦縞のパターンでは
少しぼやける。

Bコンポジットビデオの色信号副搬送波がラインごと180°ずれている場合
(かつ前のフィールドの色信号副搬送波が同一位置で180°ずれている場合。
つまり走査線数が奇数の場合)
N64/PS/PS2等
色と色の境目のドット妨害が比較的目立ち難い。
2次元Y/Cの本来の性能で分離できる。
文字がくっきり映る。細かいドットが並んだ部分でも綺麗。
白と黒の縦縞のパターンも綺麗に表示される。

Cコンポジットビデオの色信号副搬送波がラインごと180°ずれている場合
(かつ前のフィールドの色信号副搬送波が同一位置でずれていないいる場合。
つまり走査線数が偶数の場合)
(TBC搭載のビデオデッキで速送り再生、巻戻し再生したした時等)
色と色の境目のドット妨害がやや目立つ。
2次元Y/Cの本来の性能で分離できる。
文字がくっきり映るが虹色も出る。細かいドットが並んだ部分でも虹色がやや目立つ。
白と黒の縦縞のパターンは綺麗に表示される。

3次元Y/Cは大抵ノンインターレースモードに対応していなくて
2次元Y/Cモードになる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:12:33.58 ID:b4wvKppp
色信号の図解

@
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□

A
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□
■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□
■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□


BとC
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:13:44.79 ID:b4wvKppp
水平同期、垂直同期、走査線数を調べてみた。もしかしたら間違えているかも。
@MSX、SG-1000x、メガドライブ 等
A ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン 等
Bプレイステーション、プレイステーション2、Nintendo64、Wii 等

@H 15.700kHz、 V 59.92Hz、 走査線 262本
AH 15.792kHz、 V 60.06Hz、 走査線 263本
BH 15.734kHz、 V 59.83Hz、 走査線 263本

NTSCカラー標準方式
H 15.734KHz、 V 59.94Hz、 走査線 262.5本(525本 インターレース)

ついてにPALも調べてみた

@' H: 15.611kHz、 V: 50.04Hz、 走査線 312本
A' H: 15.648kHz、 V: 49.99Hz、 走査線 313本
B' H: 15.653kHz、 V: 50.01Hz、 走査線 313本

CCIR PAL標準方式
H 15.625KHz、 V 50.00Hz、 走査線 312.5本(625本 インターレース)

スーパーファミコン インターレースモード(NTSC) 512x448
H: 15.746KHz V: 59.98Hz 走査線 262.5本(525本 インターレース)
スーパーファミコン インターレースモード(PAL) 512x480
H: 15.648KHz V: 50.07Hz 走査線 312.5本(625本 インターレース)

↓はあまり自信が無いが
MSX・メガドライブ インターレースモード(NTSC)
H: 15.769KHz V: 60.07Hz 走査線 262.5本(525本 インターレース)
MSX・メガドライブ インターレースモード(PAL)
H: 15.611KHz V: 49.95Hz 走査線 312.5本(625本 インターレース)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:58:13.00 ID:5KQhhRIW
結局、ファミコンをY/C分離使って綺麗に見るにはどうすればいいと言ってるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:08:50.62 ID:sIMU/B6x
RGBイヒスレの事をすっかり忘れてた。
FCは120度ズレであの斜め模様が出るのか。ありがとう!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:52:27.84 ID:b0kFtJDO
>>945
私は誘惑に負けて20000とW、X、Z、全機種そろえちゃいましたw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:09:01.66 ID:b4wvKppp
>>950
ノンインターレース信号に対応した3次元Y/C回路を作成する。
特殊用途で擬似NTSCとかノンインターレースに対応した3次元Y/C回路が
売られていたけど、販売価格が5万ぐらいだった希ガス。今は売っているかどうか
知らないが。

普通のテレビに使用されている回路だと、ファミコンの画質は
1次元Y/C(ローパスフィルター)だと割り合い良好だが、やや画質がボケる、色が滲み易い
アナログ2次元Y/Cだと白と黒のドットの境目もくっきりしていおり割り合い良好。
(但し細い1ドットの横線ではY/Cの特性上ギサギザが出る。)
デジタル2次元Y/Cは曲者で回路によってかなり差が出てくる。
ファミコンと相性の良い物ではアナログ2次元よりも良好な画質となるが、
相性の悪いものでは色の境目のギザギザがかなり目立つ。
デジタル3次元Y/Cは大抵インターレースモードしか対応していないので、
ファミコンなどのゲーム機を接続したときはデジタル3次元Y/Cモードになる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:15:48.75 ID:tBNRvnwQ
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:43:55.90 ID:5KQhhRIW
>>952
ZってまさかのZ-1ですか?www  幻のフォーマットVHS-DAっすかwww
この手の家電修理で修理用の道具揃ってたら、ファミコンの修理改造も作業が進みますよねw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:50:17.66 ID:5KQhhRIW
>>953
参考までに、そのノンインターレス信号に対応した3次元Y/C回路を通したファミコンの映像はどこかにあるの?
他との比較でどっかにあるなら、ぜひ見てみたいんだけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:58:31.05 ID:HleQXI/Q
>>956
画像は無かったね。形状はいわゆるビデオエンコーダーやトランスコーダー
みたいな形のボックスで、コンポジットビデオをS端子に変換するやつ。
5年以上前に調べたから、ソースが見つからないorz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:10:08.01 ID:HleQXI/Q
>>95
試しに普通の3次元Y/Cに、走査線数やフレーム数を変えた特殊な信号(色信号の
並び方もずれるのでファミコンのような斜めな感じにもできる)を作って
分離できるかどうか試したことがあるが意外とマージンがあって比較的綺麗に
分離できた。
プレステやN64のノンインターレス信号は綺麗にインターリーブしているから、
理論上は3次元Y/Cできる。(しかし大抵のテレビやビデオデッキは対応していない)
3次元Y/Cはマージンがあるのでノンインターレースに対応の3次元Y/Cなら
ファミコンの映像でも比較的綺麗に映ると思ったため。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:20:21.85 ID:HxjoqQ2C
>>955
そですw上のアドレスから/fc以降を消すとそっち方面の内容になってます
半田一式はもちろんの事オシロや各種抵抗、コンデンサがFC改造に役立ってます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:28:34.71 ID:sXvNuL7f
>>957,958
理論的な話や推論に基づく実験はしてるが、ファミコン実機での確認は無いという理解で良いですか?
もちろん、「それでは何の意味は無い」と言ってるのではないので誤解はしないでください。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:44:46.65 ID:HleQXI/Q
>>960
私の環境では実機では未確認です。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:31:28.93 ID:SN5iZjQK
少なくともまんま転載とか無用だよなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:49:26.08 ID:3GFvODwT
HDDレコーダーを通すとY/C分離されるからドットが正常に表示されなかったのか
TVに直接接続すると、それなりに奇麗に表示された
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:06:07.49 ID:yaX0HPuu
Y/C分離はどのみちされるだろ バカなの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:38:18.68 ID:VxewYikM
後期型ツインファミコンのFFマーク無しとマーク付って、
マーク付にはノイズフィルタが付いてて音質がいいとか聞いたが

そんなに違うのかね?


オクで探してるんだが相場がえらい違うのね
自前でで音質改善出来るなら連射無しでも良いんだけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:18:41.48 ID:c/BNxf/v
後期型は使ったこと無いので分からないけど
前期型はローパスフィルタが付いてるからこもった音になってる
ttp://vaot.mydns.jp/fc/tfaudio.htm
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:36:44.26 ID:7iicClm+
>>965
ニコ動の旧ファミ・ニューファミ・ツインファミ音質比較を見た限りでは
TwinFC前後期の違いは分からないか、あっても僅差のように思われるけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:59:43.23 ID:+5K/P214
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:53:29.54 ID:8VPN7Uhc
マルチで宣伝するなカス
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:15:53.64 ID:j3vE8i33
マルチ?つか買えるのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:19:36.31 ID:AveQM0du
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:19:23.38 ID:R1nK125P
まだ大丈夫だろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:44:33.79 ID:gSYfuDjX
980超えると1日判定があるんだっけか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:11:43.44 ID:DXMjuKLm
まだ慌てる時間じゃない!AAの頼む
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:50:09.39 ID:hn3UmCFb
任天堂映像出力端子増設らしい
ttp://ykuns-mechanical-club.com/fc.oldnew.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:55:20.85 ID:YYQLpQ41
wiiに増設してRGBで楽しみたい。トラスコ内蔵させるか、欧州版Wiiを使用する
必要があるが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:41:31.88 ID:x8Imo/Wq
欧州版はRGB出てるのか…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:00:23.94 ID:reUKbmBE
50Hzだけどな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:34:46.20 ID:ts3cBBY+
>>978
そこでPAL60モードですよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:15:32.75 ID:DtPXHLf/
欧州版で国内のソフト動くんだっけ?
そもそもwii持ってないからソフトも無いけどw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:07:45.13 ID:ydHtq7bm
MODチップ付ければ動くだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:11:19.22 ID:gwedSvGP
MODチップを付ければ動くのではなくて
MODチップを付けなければ動かないのが正解
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:01:58.39 ID:S3Fk9eWk
赤白ファミコンを純正の姿をできるだけ維持してAV化すべく、
3.5φ4極タイプのステレオジャックを買ってきた。

RF端子と置き換えるつもりなんだけど、
4極プラグ→赤白黄端子のケーブルが近くに売ってない・・・

100均に売ってるとWEBで見かけたから期待してた><
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:44:19.02 ID:7I0nZj34
>>983
キャンデゥとかそっち系。ダイソーはない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:01:48.15 ID:S3Fk9eWk
>>984
きゃんどぅにも行ってきたんです・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:32:42.53 ID:xItYThqu
ダイエー2階のキャンドゥにあったな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:18:05.60 ID:7I0nZj34
>>985
じゃあミーツとかシルク
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:41:35.56 ID:ad5uTjvA
ミーツもなかった・・・
近場にシルクもあるから明日見てくるわ。
あと、会社近くのきゃんどぅも。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:01:01.95 ID:43aQvVDp
くやしいけれど オマエに夢中
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:08:22.26 ID:S0wuHmzj
オレンジにもあったな。セリアは知らない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:16:29.75 ID:1oh6TFa5
>>983
SONYのハンディカム用の4極コードが品質安定しててオススメ
あとSONY規格のが一番普及してる。他社のカメラでもこの配列が多い。
まあ最近はHDMIが主流になってきているが…
992名無しさん@お腹いっぱい。
983です。
昨日、無事にキャンドゥで購入できました。
自宅周辺、会社周辺で見つからず、途中駅のキャンドゥでなんとか。。。

2日でキャンドゥだけで5件行きましたw