【PSP】PSP関連雑談スレ45【CFW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはPSP関連の雑談スレです。
まず質問がここ裏技・改造板で扱う内容かどうか確かめてからどうぞ。
PSPに関する基本的な質問はこちらへ。
ttp://find.2ch.net/index.php?STR=PSP+%BC%C1%CC%E4


CFW 5.50GEN-D3 final
ttp://www.mediafire.com/?ybnmdywou2n

次スレは>>950以降臨機応変に重複を防ぐため自己申告して立てる事。

●前スレ
【PSP】PSP関連雑談スレ44【CFW】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1264771517/
22:2010/07/20(火) 00:10:20 ID:OYHF32Dq
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:59:44 ID:hut0nBt/
age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:11:06 ID:U+TX9jdr
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:24:58 ID:5njezhY2
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:01:56 ID:WOSDZkfk
DY氏はどうなったんだ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:23:55 ID:pVt+sYxA
873 名前: ◆DY//wVKWks [sage] :2010/07/21(水) 22:02:40 ID:-R76fjOR
公開に向けてReadmeを書いてましたw
やっぱり英語版も書いた方がいいよなぁ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:36:17 ID:ckKZ83JZ
まずそのレスのソースを出してもらおうかw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:18:56 ID:8r+DqHZX
DY氏まだー?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:07:02 ID:O4imFIWP
DYは今頑張ってる。
もうちょっと待ってろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:49:13 ID:37uEUJNc
100%釣りだといっておこう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:24:02 ID:O4imFIWP
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:58:04 ID:p+SpOc1r
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔弱〕_|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i | ジョウジャク||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:55:12 ID:gnEu3y0W
DY氏は
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:21:09 ID:Ggx+vCWH
うんこ好き
16 ◆DY//wVKWks :2010/07/27(火) 01:03:23 ID:Kvg2PuSU
呼んだ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:19:02 ID:krgFy/Zc
何歳になったんですか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:07:11 ID:fYvwqs0q
呼んでないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:01:30 ID:zkuWcBz5
まだ公開しないのか
20 ◆DY//wVKWks :2010/07/27(火) 07:54:00 ID:Kvg2PuSU
>>17-19
17、公開は8月のどこか。多分8/20までには公開する。日は8月頭に公表かな
呼ばれてないそうなので帰る
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:15:12 ID:TuflBHr/
(`o´)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:21:51 ID:Gyp/SMUS
最新のゲームが動くCFWはどれですか?
テンプレ見たのですが情報が古くて意味がありません
最新ソフトが動くCFWを教えてください
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:25:38 ID:EcFGQdVT
>>22
CFW5.00m33-6
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:37:44 ID:Gyp/SMUS
>>23
それは古いと思います
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:39:20 ID:qROY2DB6
CFW 6.20 madが新しくていいと思うお
っていうかまた変なとこばっかりにマルチしたな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:40:13 ID:Gyp/SMUS
>>25
ありがとう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:08:30 ID:hYbTOsVg
夏休みだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:09:13 ID:8gSwFkf/
>>27
お前自分が恥ずかしいと思わないの?
厨房丸出し
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:16:30 ID:ZcT07HOr
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:26:50 ID:E23c5ZjN
夏だな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:33:07 ID:pZZ6VbG3
tes
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:10:35 ID:bZJVtL+W
tes
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:20:13 ID:rSRrYinz
長年使ってたPSP-1000の○ボタンが凹んだままの状態になって
そろそろやばくなってきた。
ボタン交換ってみんなも普通にやってるもん?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:21:46 ID:wQr/Scy+
ちょっと分解して部品買えるだけの簡単なお仕事です
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:30:49 ID:rSRrYinz
ですよね。
反応しないわけじゃないけど凹んだままなのがちょっと嫌なので交換しようと思います。
交換用のボタンってソフマップとかで売ってんのかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:05:11 ID:eXnDmbpA
>>35
ソフマップじゃないだろ
おれはマジコムとかいうとこで、
1000用ボタンラバーと交換用液晶買った
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:55:51 ID:wQr/Scy+
安物のキーボードなんかもそうだけどキーの部分のゴムパッドの部分が劣化してきて反応しなくなるんだよなー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:04:01 ID:NiRT3ZAs
ここで聞くことかわかんないけど教えて下さい。

うちのPSPをサポセンに修理に出そうと思うんだけど、
一度CFWにしたPSPってその後でOFWに戻しても足跡みたいなのって残るものなの?
UMD読み込めない&ちょっとした圧で画面消えるんで自分じゃもう直せん。
一応分解とかはしたことないから、見た目は普通と同じだけど・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:24:40 ID:/GICHVNx
>>38
まず、修理に出せばよくね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:31:01 ID:ozF4RTYb
>38
のこる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:31:42 ID:ozF4RTYb
そのままオクに出したほうがいい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:35:56 ID:NiRT3ZAs
>>38
今既に一人入院中なんで、その娘が帰ってきてから入院させるつもりだったんだ。

>>40
まじかー・・・
最悪基盤交換されてキレイなジャイアン状態で返される分には構わないんだけど、
即時帰宅されるな、それじゃぁ・・・

>>41
以前出た限定赤のヤツなんで、なるべく手放したくはないのよね(´・ω・`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:59:40 ID:GnMwlB7M
液晶に線が入ったのでCFW→OFWに戻して修理出したが、
ちゃんと直ってそのまま戻ってきたぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:35:33 ID:wwvyoEjL
まあとりあえずそのまま置いておいてもゴミなんだし修理に出すのが吉
まずCFWの痕跡があるから修理不可とかはないと思うけど、仮に駄目だって
言われても「オクで落とした物だからそういう使われ方したのはわからなかった。
頼むから何とか直してくれ」ってごねれば何とかなるだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:51:04 ID:sTZln20J
M33-403時代から飛んできたんだが
今主流はなんてCFWですか?

流石に時間が空きすぎて何が何だかサッパリワカランw
PSP2000使用です
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:44:46 ID:QSjaZPeq
>>45
ggr
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:11:52 ID:wKEP2seH
ggr以前に、40もないんだから、このスレのログぐらい読めよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:35:05 ID:FhmWHcHR
>M33-403時代から飛んできたんだが
>今主流はなんてCFWですか?

GEN(5.50)とかHEN(対策基板5.03)とかいろいろあるけれど、

昔ながらのM33好きなら、
5.00M33-6にLEDA0.2をベースとするのが鉄壁と思われ。
最近のゲームを遊ぶなら、加えて、
M33 6.20 Plugin

M33-Prometheus Installer
をインスコする。

ここ半年、5.50GEN-D2,D3に浮気をしていたが、
M33 6.20 Pluginが出てからは、
5.00M33-6に戻してしまった。

5.00M33-6ならLEDA0.2(PSP-2000)が使えるのは大きい。
PSP-1000なら1.5kerneladdonだよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:24:23 ID:QSjaZPeq
a
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:38:28 ID:mzFqwZFj
CFW導入済みPSP2000をヤフオクとかで売るのは危険?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:56:19 ID:dWww9/SH
>>50
危険じゃないけどもったいない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 05:01:16 ID:XTJnYS4v
>>43-44
おぉ!thx!!!
なるほど!その手があった。マジありがとう。
修理費用でけっこう飛ぶんだろうなぁ・・・(´・ω・`)
5345:2010/08/04(水) 21:30:20 ID:j7wyEI/W
>>48
なるほど、M33のままでいきたいのでそうさせてもらいもす
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:37:18 ID:PjMHwnch
>>36
同じとこで買って先ほど交換しました。
やっぱり中のゴムが切れてましたね。
交換してみたらなんだかちょっと押した感じが硬くなりましたが
やってくうちに馴染んでくるのかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:57:49 ID:t2eHjsNG
ネジ締めすぎたら十字もボタンも固くなるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:55:57 ID:+yVS+NQq
ネジはそんなに強く締めてませんが、元々のボタンのゴムを比較してみても
新しいのはゴムが固めですね。元々のは白で押した感じも軽かったんですが。
とはいえ、そんなに使いにくいとかいうレベルでもないし、ボタンも直って一安心ってところです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:49:35 ID:rntTE0mo
>>50
ちゃんと明記して売れよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:00:40 ID:aOR4EGSs
明記しなくてもジャンクで売ればいいじゃん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:24:28 ID:38fgzM9j
なんでPSPのTV出力って黒枠が付くんだろうな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:49:12 ID:URwDHscw
>>59
^^
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:50:01 ID:N6jOS9Bn
質問です。5.50 PrometheusからOFWに戻そうと思うのですが、パンドラバッテリーをはめても反応がありません。

バッテリーの充電が切れてると思って充電しようとしたんですが、オレンジのランプもつかないし充電中のアイコンが表示されません。

どうすればいいですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:57:00 ID:PjVVCXvr
>>61
そのバッテリーはもう使えません、別のバッテリーを使ってください
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:09:58 ID:N6jOS9Bn
>>62
分かりました。今ある普通のバッテリーをパンドラ化して使った後に元に戻す方法をとります。ありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:53:09 ID:YT2l04R4
頭の中は6.20プラグインでエスコンが動くかでいっぱいw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:32:38 ID:WDZOEjuw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 05:57:57 ID:zhIt7209
3000はまだか!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 05:26:50 ID:43KPqnHf
>>59
安物だから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:36:20 ID:C0MLFbcO
>>59
テレビ側で全画面出力すればおk
ただし画質いくない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:49:31 ID:kyD4+hjq
>>68
テレビに写したいのにテレビから出力してどうする?
テレビ二つ使うのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:24:16 ID:4Sj4nQS/
>>69
えーっと…
ひょっとしてツッコミ待ち?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:29:39 ID:9A++7AJd
>>70
おい、あんま言ったるな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:50:48 ID:sty2uaSr
おい誰か ポルナレフネタで説明お願いw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:51:25 ID:nd1xvBtd
あ・ありのまま
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 16:13:34 ID:1GNB93U5
のお前が好きだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:02:45 ID:5WDMTOJP
エスコンX2動いた?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:42:23 ID:JO8XiNGZ
動かない
つか新作が動くなんて思ってる方が
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:40:17 ID:fQzwuNpi
>>76
普通に動くぞ? 発売日には既に
突破されとる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:42:17 ID:fQzwuNpi
一番の壁は何だ? クロヒョウと
360で出てたキャバクラゲーかな?
両方共SEGAだっけ? キャバクラゲーの方は
すぐに突破されそうだけども
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:24:49 ID:k5KoYch6
>>77
空気を読め
8076:2010/08/28(土) 02:39:13 ID:x6OzZfrO
isotool1.67で動きました。ありがとうございました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:43:08 ID:CPmiQtcT
isotoolとかまだ使ってるのかよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:07:25 ID:rWXtuxtG
おまえらCFW何使ってる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:51:47 ID:en9G53El
>>82
うんこ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:49:37 ID:iL6nbyXI
>>82
GEN-B2
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:16:08 ID:osRhxK42
>>82
5.00M33-6
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:02:23 ID:3VIt4GIo
>>82
GEN-D3 final
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:02:45 ID:F28ZAcMX
>>82
時代遅れのGEN-B2
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:47:20 ID:JfcX6+HG
PSP2000ピアノブラック■CFW■ゲームデータメモステ4つ付
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d110907735

□■商品説明■□
メモリースティック4つおまけで付けます。
なにやらゲームソフトがそれぞれ入ってます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アウト!!><
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:57:47 ID:HXXNhZag
5.50GEN-D3から5.00M33-6にするのってパンドラとMMSでやるしか無い?

90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:46:12 ID:3faprIb8
CFW入ってるならなくてもできる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:45:41 ID:QDVGvCma
trs
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 06:59:51 ID:nqSNypXG
>>82
3.71M33-4

1000でワンセグ観たいからしょうがないんだwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:43:28 ID:VgFc4BXP
プロメテ2でた!(古
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:42:22 ID:7G2vh7tx
6.30ISO起動できるCFWってどれよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:52:41 ID:PQ+HrOvu
それよりPSNで購入したソフトってまだ動かんの?
これだけの為にCFWとFW行ったりきたりしてるんだが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:57:21 ID:Fc5n3pNu
もう1つPSP買えばいいじゃない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:04:26 ID:VHVR9xKP
>>94
Prometheus-2
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:48:57 ID:pFpD/qS5
プロメテ2に変えるかー
まだ5.50GEN-D3だった
5.00M33-6の人もまだ居るんだな
M33-6とプロメテ2(最新動くけど)、GEN-D3の違いメリットデメリットって何さ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:22:26 ID:CxsodFrJ
>>98
メリットは知らんがデメリットは
GEN-D3はOFWとのセーブデーターの互換性が有ると言われている
D2以下(M33-6も)はOFWとのセーブデーターの互換性が無いと言われている
セーブデーターの互換性が無くて良いなら好きなの使え
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:35:48 ID:X7MU/D8b
愛用していたPSP3000が壊れてしまった・・・・
PSPRとか、パソコン出力とか、1000でワンセグとか、ネタチートとか、愛用していたのに・・・・
今CFW導入可能なPSP買うとどうなるんだろう。
ヤフオクとかは破滅的だけど
秋葉原とかどう?売ってるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:43:17 ID:kHDNjwPc
>>100
3000なのか1000なのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:03:07 ID:X7MU/D8b
>>101
さーせん、1000です
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:14:57 ID:M49sXx37
さすがに1000だから予備に買いたいが面倒だなぁ、チェックも
2000より3000の未対策買うほうがいいんだよな?
2000とか田舎のハードオフにすら売ってないけど
ここでやたら出てる安値の話聞くと糞高いから買う気も起こらんし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:26:30 ID:X7MU/D8b
>>ちなみに症状は、
「充電の接触不良」

「アナログスティックの暴走」
のみ

アナログスティックは先駆者の試したことをひと通りやってみたが治らない。
導電ゴムは試してみたほうがいいかね?
充電プラグの件は直し方を知っているならば教えて欲しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:30:03 ID:PQ+HrOvu
充電の接触不良は俺の1000と2000で発症してるな
メーカー製じゃない充電器が以外に接触不良起こらなかったりする
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:34:14 ID:X7MU/D8b
最近買ったPSp3000(最新ゲーム用)についてきた新品の充電器使っても充電できないから、おそらくPSPがわの問題なんだよなぁ
なんか自分で修理できないのかね?分解は慣れてる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:03:59 ID:PQ+HrOvu
それメーカー製じゃないのか・・・?

いやまぁいい ジャンクのPSPからバッテリーの端子だけ取ってつけてみたらどうだろう?
試したことはないけどネジ一本で基盤に固定されてるっぽい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:43:34 ID:BwgNG3lz
ジャンクでニコイチするなら完動品買った方が安いって何故?
ジャンクの高さは異常。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:50:28 ID:MN54YlMb
>>108
高く買う奴が居るからだろ、要は基板が欲しいのさ
中国製パーツで組み直してCFW導入済みとしてオクで売る商売もあるし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:07:14 ID:JCRurDB/
パーツを交換すれば良いんでないの、DXとかでも買えるよ
アナログスティック(グレーだし品質はきっと悪い)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.24891
バッテリーの接点
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.42128
アダプタ端子
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.42126
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:11:32 ID:VrjLh52h
DXのアナログスティック使ってみたけど速攻でおかしくなった。
今は秋葉原で買ってきたスティック使ってる。まぁどっちも中国製だろうからたぶんこれもすぐ壊れるな…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:18:38 ID:Et2X1+FK
>>109
すげえ納得した。ありがとう。
オクで日本語が不自由な輩が群がっているのはそういうことか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:29:21 ID:qucK8eev
Prometheus-2使うぐらいならiso_toolで充分だろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:25:08 ID:uxxG/KeX
よく調べもせず、適当に数ヶ月放置してたの起動してプロメテ2入れたわ
バッテリーが完全に切れてて一瞬も点かなかった
入れたら満足で切ったわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:20:34 ID:OgAu+PN6
PSP2くるのか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:09:20 ID:qqyIJB+m
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:45:43 ID:XSiw31A2
破損したセーブファイルを治す良い方法はないものか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:57:41 ID:Fr83uqkL
>>117
バージョン偽装で破損したなら、バージョン戻してデコードして持ってくればいい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:04:01 ID:cF5pGm7o
>>117
MagicSave使うのが簡単で確実
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:06:29 ID:GaOLqhb5
質問なんですけど、手持ちのジグキックが寿命を迎えてしまって純正バッテリーをパンドラ化したんです。
そしてOFWに戻そうとして戻したのはいいんですけど、ジグキック化した純正バッテリーしか手持ちになくて起動するときにCFWの導入画面が出てしまいます。
なんとかOFWをCFWに、ジグキック化純正を純正バッテリーに戻す方法は無いでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:13:02 ID:cv//LY7I
>>120
CFWをもう一度入れてバッテリーを戻すしかないだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:41:33 ID:GaOLqhb5
>>121
Ultra Pandora installer v4.cを使って元に戻した後、電源を切りバッテリーを抜いて装着するとやはりメニューがでてしまいました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:41:33 ID:GaOLqhb5
なんとか解決しました。回答してくれた方ありがとうございました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:29:12 ID:C9mFcekr
iso_toolのバックアップデータをコピーするの忘れて最新版に差し替えてしまった。
UMDはあるから別に問題はないけど、なんとなく悔しい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:43:47 ID:MOhQTlth
UMD読ませている間にPSP使えないのはストレスだな。
数時間2ちゃん巡回で暇つぶしですかね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:59:06 ID:5yojSDza
PSPしかやる事ないわけじゃないだろう!
オナニーでもしてろよ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:04:10 ID:J/Cn7vZ4
オナニーは二分で・・・(ry
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:28:11 ID:A5q3YuRl
俺なんか5(
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:07:30 ID:C0f+iAXL
俺なんか触らずとも(ry
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:15:34 ID:GjHPuo9x
こういうネタになると喰い付きいいな、おまえらw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:18:14 ID:J/Cn7vZ4
>>129
エスパー乙
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:57:12 ID:i/tyWxWE
俺なんか夢の中でも(ry
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:30:12 ID:E/jSw783
早漏共が・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:07:05 ID:AzlazDXV
ksk
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:31:54 ID:8K+sagRg
モンハンp3も対策されてるんだろ
普通に購入するんだがCFWってだけではじかれるのがなんとも
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:34:34 ID:wTtVs4UT
Sony側からしてみると、当たり前すぎると思うけどね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:01:49 ID:DOACIGwz
GENチーム動いてるみたいだしどうにかなるんじゃね?
iso_toolもすぐに突破できるだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:15:45 ID:RgGjYWrg
モンハン出る前になんとかしてくれれば・・・
アドホックするやつはUMDでやらないとな(メディアインストールはするけど)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:10:47 ID:Qy9h4vBO
モンハン出てからにして欲しいな。
対策されるのはちょっと・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:43:24 ID:+IdYpAiL
>iso_toolもすぐに突破できるだろ

まだtakkaがいつも解析してる、みたに思ってるアホがいるだねw
あの人はただ他人が作ったのを利用してるだけなのに
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:14:40 ID:DLsPzmUm
>>136
公式が、起動時ディスクチェックだけでiso起動できるようにしてくれれば
CFWなんて面倒な事する必要無いんだけどね
UMDなんて遅くて五月蝿くて電気喰う欠陥メディア採用しといてフォロー無しじゃ
文句の一つも言いたくなるわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:38:58 ID:BrUT2X0Q
割れがひどすぎるから、そりゃ無理な話だろww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:04:58 ID:VUV/SVFa
割れとかはどうでもいいけど、改造したのでネットやオフには出てこないで欲しいな
カプコンには対策頑張ってもらいたい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:19:28 ID:qRnw6WOk
アルカナまだかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:53:55 ID:CcHsrwn+
>起動時ディスクチェックだけでiso起動できるように
そうすることに何のメリットがあるんだよw
いや割とマジで
文句の一つもってレベルじゃねぇぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:41:04 ID:jTaI8q7p
DL版買え
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:47:32 ID:DLsPzmUm
>>145
ソフト側でインストール対応して無い旧作でもプレイが快適になるじゃん
てか、UMDなんて基本デメリットだらけなんで、コピー対策にディスクチェックだけすれば
後は放置するのが望ましい
ソニー側のって話なら、ユーザビリティの改良による商品価値の向上

>>146
嫌だよあんな、全然安く無いのに中古処分も出来ない割高商品
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:07:17 ID:SxCzYUwB
各社がデータインストール対応するより、PSPのFWで一括してやってほしいと思う。
ついでにUMD併用して速度上げてくれたら尚良い。
そんなプラグインないかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:25:30 ID:s3wC4+uZ
>>148
UMD併用したら速度落ちるだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:25:03 ID:wGLRgQ6w
ソフト側でそれ用に作りこまなきゃ、平行読みでスピードアップなんて見込めんでしょ
てかUMDは出来る限り黙っててくれた方が良い、電機食うし
メモステインストール時とコピー対策のディスクチェックくらいで
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:37:36 ID:a4j+Z5bj
>>144

>812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/10/13(水) 09:13:34 ID:xUIYOyQ3
>ロードオブアルカナ プロメテウス2にて起動確認
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:00:32 ID:UZhGX+Vf
>>147
中古処分本来は禁止されてるのって知ってる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:34:52 ID:lEgEyqiv
>>152
誰が禁止しているの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:38:30 ID:3pzsTZle
日本の大統領
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:41:53 ID:lEgEyqiv
>>154
それじゃしょうがないな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:19:36 ID:fxVxDvrE
ワーオモチローイ
157 ◆hccKprR6rQ :2010/10/21(木) 17:01:43 ID:utkgWPrF
                                                                                      ハ,,ハ
                                                                                     ( ゚ω゚ )  メモ欄お断りします
                                                                                    /    \
                                                                                  ((⊂  )   ノ\つ))
                                                                                     (_⌒ヽ
                                                                                      ヽ ヘ }
                                                                                       ノノ `J
                                                                                      ハ,,ハ
                                                                                     ( ゚ω゚ )  メモ欄お断りします
                                                                                    /    \
                                                                                  ((⊂  )   ノ\つ))
                                                                                     (_⌒ヽ
                                                                                      ヽ ヘ }
                                                                                       ノノ `J
                                                                                      ハ,,ハ
                                                                                     ( ゚ω゚ )  メモ欄お断りします
                                                                                    /    \
                                                                                  ((⊂  )   ノ\つ))
                                                                                     (_⌒ヽ
                                                                                      ヽ ヘ }
                                                                                       ノノ `J
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:03:29 ID:577ZauwS
パンドラバッテリ久しぶりに使おうとしたら電池として認識しなくて
電圧計ってみたら0.5Vしかなかった。
携帯の充電台使って強制的に電気送ってみたけどうんともすんとも言いません
リチウム電池を復活させる方法はないですかね?
なくてもなんとかなるしもう諦めかけてますけどなんとかなるんであれば・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:57:57 ID:YsWX1Gx+
>>158
本体にアダプターを挿してから、パンドラをつければ
パンドラに電池なくてもいけたような・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:13:02 ID:roJ1Ffpr
なりきりX中古で買ってきたら要求ファーム高すぎてD3で起動できねえでやんの
今度はPrometheus-2ですか・・めんどいわぁ PSPもう1台買おうかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:36:08 ID:577ZauwS
>>159
それやってもダメなんですよね。
電池以外の部分も逝ってるのだろうか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:03:52 ID:CccwQJ0n
電池が逝ってるパンドラの起動法

@メモステ入れる
Aパンドラバッテ入れる
BACアダプタ接続する
C電源スイッチ入れる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:28:35 ID:glZW0bqU
>>160
普通に起動出来る
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:44:12 ID:zg/EeY6Z
>>163
ISOなら復号化して起動できるっぽいけど、UMDあるのにわざわざ吸い出して復号化めんどくさい。
とりあえずPrometheus-2ではUMD起動確認できたよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:20:25 ID:Cs3VIuO8
ちんこ男割りします
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:43:01 ID:Cs3VIuO8
(∪)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:59:03 ID:tgSJfuiu
(i)
168807:2010/10/24(日) 20:07:12 ID:3PyvzuuU
psp-1000のprometheus 2を使ってるんですが同じスペックでdisk changeを使った人いますか?
♪ L R を押してもメニューというのが表示されません
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:44:09 ID:NS0UvedJ
D端子全画面出力はいつ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:44:08 ID:ASnehztr
ない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:38:51 ID:MzfT1m7x
>>169
いつって、前から出来るけど?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:42:27 ID:sEwf9bvp
pspソフトね>全画面
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:33:03 ID:0V8q6UTi
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:50:56 ID:c4mklcHS
>>172
液晶テレビに繋いで全画面でゲームできてるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:18:06 ID:6UBFPC4Q
そりゃレグザで出来るわな
pspからの出力のことをいてんでそ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:59:43 ID:B99Cpeuy
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:46:33 ID:xu1qKhsE
これ高いよなぁ〜だから>>169はきいているんでそ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:29:15 ID:Ihx7NlLw
そんなんしるか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:38:05 ID:EiXhoM0Y
いまiso起動できないゲーム買ってきたとして、
cfwではUMDからもプレイ出来ないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:25:41 ID:qO88GSIy
PSPでhotfileってどうすレばできますか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:31:45 ID:8bdvx93L
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:29:08 ID:HOMPCY4x
>>180
PSPにパソコンでも埋め込めば
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:45:37 ID:K/nVL3Rs
おまえらCFW何使ってる?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:43:39 ID:kDnNehRs
使ってない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:36:28 ID:Mk3pb7CM
使ってない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:32:07 ID:/9gcoMV/
勿論、俺も使ってない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:49:39 ID:mMVoreAI
てかハンターズモデルってcfw導入出来るのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:13:17 ID:ueCmgYyk
>>179
出来ない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:37:10 ID:hvlsdetK
とらドラのBEST版は、通常版と同様にD3で動く?
動くならBEST版買うし、動かないなら中古の通常版買う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:02:06 ID:kjgh6Ef6
動く
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:51:07 ID:qgs+gOK8
qj.net繋がらねぇ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:07:25 ID:G0r5/wUf
>>189
BEST版の中身は通常版のまま
アップデータも5.05だったし、ISO吸い出して素のままで起動した
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:00:21 ID:9Q9BqsuU
>>187
出来るわけないげそ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:42:08 ID:AEwZJknP
PSP1000でD3full ってのを入れてあるんだが、プロメテの最新フル版がインストールできない。
ダウングレードもAlex ので挑戦してみたが失敗。
どうすればプロメテ入るかな?知恵を貸して欲しい。
Modの類いは何も入れてないつもり
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:16:30 ID:ocCHWb0Q
>>194
D3→prometeus3と
prometeus3の直接インストールとあるが両方試してみた?
俺は前者でいけたが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:49:55 ID:/NtIi5At
>>194
D3なら通常版インストーラーでいいんじゃないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:33:16 ID:wNLhXxqB
>>195-195
ありがとう。通常版はまだだったので試してみる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:39:35 ID:LUfTJB+i
馬鹿過ぎわろた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:54:30 ID:SdlHlb7O
5.00m33から直接D3てできたっけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:09:31 ID:LUfTJB+i
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:46:52 ID:SdlHlb7O
>>200
それやったあと起動しようとすると電源が数秒光った後消える状態になるんだよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:00:14 ID:3h8nMOZZ
>>199
できるよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:39:22 ID:SdlHlb7O
どうやらGEN-A以降のCFWを導入すると電源ランプが光ってしばらくしたら消える状態になってしまっているようだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:13:22 ID:LUfTJB+i
D3か 良く見てなかった
D3はリカバリーフラッシャーのインストール機能使えばM33から直接D3に出来る
普通にやろうと思ったらD3はGEN-D導入済みって条件があって順番にアップデートしなきゃ出来なかった気がする
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:45:07 ID:naj4ujY7
同人にスクイズきたな
3Discs 5.93GBってPSP至上最大じゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:56:19 ID:MhvlYArJ
ボタンがへたってきたから、自分で分解して直そうと思うんだけど
お勧めのボタンパッドてどれだろう?後素人でもできるかな?
過去にPS2,3のコントローラー分解して元に戻せなくなったバカなんだけd
207芥川賞作家川上未映子の嘘:2010/11/14(日) 14:14:32 ID:7ghnyTQ8
■川上未映子「おさきみどり、どう書くの?」 @ ウィキ(一連の盗用疑惑、騒動まとめ)
http://www16.atwiki.jp/osakimieko/

■現行スレッド
【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1289656116/

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm

・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」の8箇所です。全く同一です。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズです。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じです。「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」です。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の紹介なので、原作小説とは異なる箇所が多いです。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」です。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのでしょうか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからです。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもありません。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べていますが、これは明らかに嘘です。
読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえません。非常に悪質な盗用だとしか言う他ありません。
208194:2010/11/15(月) 00:03:25 ID:pB405o+E
195-196
通常版でうまくいった。
感謝を捧ぐ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:54:13 ID:Fvm4j1tO
桃鉄のタッグマッチの100年化のコードはまだですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:56:47 ID:CbzIjhD3
同人のやつってどうやって落とすのかが
良くわかんね。
誰か教えて下さい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:05:17 ID:D1B0jkfs
>>210
でかい釣り針だな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:06:57 ID:oPdiqSfu
>>210
吸い出せば?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:27:28 ID:ldFVd9Uc
PSP3000、OFW5.0.3でHEN R2が起動しないんです。
誰かアドバイスください。助けてください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:16:06 ID:JlWPy91E
OFW5.0.3
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:23:47 ID:ly+ahFQI
PSP3000 OFW6.2です
はやくCFW入れさせてください、助けてください
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:38:13 ID:oPdiqSfu
>>215
無理
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:01:03 ID:xASUUzWB
cfwでアドホックパーディーできる?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:47:14 ID:HLqqfXpl
現在5、00M33ー3が入ってる状態で
M33ー6を入れようとDLしてメモステに入れたら破損データになってしまう原因はなんでしょうか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:33:49 ID:kYPJfJvX
>>218
入れる場所を間違えているか
フォルダごと入れてしまっているからかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:01:31 ID:JtM02wIX
test
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:06:25 ID:JtM02wIX
あ、書けた

いまISOツールで吸い出したオウガやろうとしたんだが
起動はできるが最初の城?の戦闘入ろうとすると止まるんだ
あとデータインスコしようとしても止まる
これもしかして割れ対策?それともただの吸い出しミス?
ちなみにバージョンは5.50 GENーD3のまま
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:08:02 ID:JtM02wIX
すまん質問スレと間違えた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:04:23 ID:ITjfbVS6
某所でpsp向けのpcエンジンエミュがあるって聞いたんだけど完成度微妙っぽい?
天外2ができるというのなら飛び着くのだがw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:32:15 ID:VhzTGGgV
>>217
出来るが違法
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:37:27 ID:Jptyxmbq
3000で5.03 Prome-3まで導入できたんですが、ISOファイルを認識しません。
GAMEフォルダに入れてもダメ。ISOフォルダを作って入れてもダメ。
できたら改造のやり方も含めて教えてくださいませ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:51:00 ID:AQo9Zc6i
>>225
>GAMEフォルダに入れてもダメ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:17:11 ID:hz+7heVI
psp1000の液晶を3000に移すってやっぱり無理?(';ω;`)


228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:30:38 ID:v46MaaBY
>>225
吸い出された場所でおk
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:44:34 ID:v46MaaBY
>>227
無理です
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:48:37 ID:N+ousvb7
最近・・・といっても一週間前ぐらいからpspいじったんだけどiso toolって難しいだろ
特に1.90
よくググれという奴がいるが、1.90と以前のバージョンとはえらく違っているとわかる
特にプラグイン方式変更とか数種類のパッチを選ぶとかな
まぁとりあえず文句をいう奴は1.90を入れてから試してみろ

ちなみにプロメテ使えという奴がいるが、3-v4だと動かないソフトがあるから
仕方なくiso toolをかじりだしたんだがな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:22:39 ID:Jptyxmbq
GAMEフォルダってのはわかったんだけど、認識せず。
プロメテ単体でISO読み込めるんだよね?と思いつつ、iso tool1.90導入。

でも読み込めねええええええええEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!w

改造は今も昔もCWCheat 0.2.2 REV.Dでいいみたいですね。
古いものと新しいツールと情報が混在していて、最近の事情がさっぱりわからんw
誰か2010年11月現在のPSP HACK情報をまとめてくださいw
俺のパンツあげるから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:51:01 ID:PRG+gLq7
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:07:38 ID:v46MaaBY
>>231
GAMEフォルダじゃねえよ
ルートのisoフォルダ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:44:04 ID:Jptyxmbq
>>233
神!!!!!!
読み込めました!ありがとうございました!
泣けてきたw
結婚してください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:57:20 ID:Jptyxmbq
チートコードは明日かな。一日まるっと潰れてマジ疲れた。
iCheatにしようかCWCheatにしようか迷ってるんですがおすすめを教えていただけませんか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:01:09 ID:1sPJc/zk
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:52:52 ID:hz+7heVI
>>227ですが液晶交換にはpsp3000用のLCD液晶ってやつでおkですか?('・ω・`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:58:38 ID:Jptyxmbq
iCheatってチートツールのインストーラーを集めたようなもの?
PSP-3000 5.03 prome-3 v4だとThe ChickHEN Exploit is not supported!って書かれてます。
インストールしようとすると壊れたり?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:05:02 ID:b9qJNsfV
>>230
複雑になったから、takka氏は専用の説明書をお作りになっただろうに
ブログとかリードミーとか、ちゃんと読めよ

>>234
神でも何でもない
お前が馬鹿なだけ
ググレば分るような初歩の初歩を一々聞くな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:29:24 ID:Jptyxmbq
心優しい皆さまの優しさと、俺様の努力によってCWCheatも導入完了しました!

役立たずで文句しか言わない>>239
10年前からありきたりな古参ぶった阿呆の決めゼリフ「聞くな」w
生きる化石か。現代風のネットのありかたでもググってろカス。
誰がなんといおうと、俺にとって233様は神。恩人。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:43:47 ID:SXy2sxGJ
変なのに崇められて>>233が可哀想だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:20:47 ID:IMWc680z
まあ最近はこんな奴ばっかだ
自分で調べるのは面倒だけど割りたいチートしたいっていう基地外
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 05:54:37 ID:yR9S+GIU
>>231
>GAMEフォルダってのはわかったんだけど、認識せず。
わかってる奴に教えようと思わなかったなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:38:53 ID:693L5HwT
今回は教えた奴も悪いな
こういう基地外はスルーするか、ググレだけでいい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:27:48 ID:xmhXNm9E
こういうやつは宿題も人に見せてもらってたタイプだな
一生直らんよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:35:48 ID:JUDSVzZh
この基地外、自分の書き込みを見てベッドでのた打ち回るんだろうなぁw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:54:14 ID:V9avw1fX
基地外じゃねーだろ、無知で傍若無人気味っつーだけで
むしろそれに過剰反応しすぎの奴のが怖えーよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:05:59 ID:nWGuC+WT
何回もレスしてる訳でもないし誰も過剰反応はしてないと思うけどね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:22:58 ID:8ltuHowK
5.50prometheus4って出てたのか
いやググったら出てたからさ。釣りかもしれんが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:34:50 ID:xlYGRiQs
5.50prometheus3-4だろうな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:50:38 ID:8ltuHowK
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:05:16 ID:I3yofNIa
hostcoreとか使ってセーブデータをPSPに保存せずにPCに直接保存するツールか何かないものか
妹に貸す度にギャルゲーデータを移動させるのが面倒だ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:06:44 ID:8ltuHowK
>>252
そんなギャルゲーやめてまえ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:09:00 ID:o8R/mhC6
妹に貸すからこそ入れておくんだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:33:52 ID:8ltuHowK
5.50prometheusじゃどうもcwcが上手くいかんので、
ME631とかいうの使ってgebでもやろうとしたけどよくわからん
wqsgとかいうのを使ってsysdirにぶちこんだあとパッチを適用するって書いてるんだが、
そのパッチがよくわからないです
だれか助けてください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:47:37 ID:xlYGRiQs
>>251
中身相当古いよ昔のプロメテウスじゃねーの 死ね屑
5.50prometheusでCWC使えるよ アドレスずれてるだけじゃないの
ME631を使いたいならiso_toolでググって最新のバージョンを入れろ
そんでDATA/prometheus/ME631フォルダにME631直下のファイルをぶち込め
んでPSPからiso_toolを起動してパッチを当てたいisoを選択してME631パッチを選べ
ていうか自分で解決できない癖にCFW使ってんじゃねーよ 死ね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:53:40 ID:8ltuHowK
>>256
だから釣りかもしれんが、って書いたんだが。
つーか何そんな顔真っ赤にしちゃってんの
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:55:27 ID:xf2knJ58
顔もIDも真っ赤な奴がなんか言ってる^^
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:57:46 ID:rm0k1bvi
>>252-253
ということは直接PCにセーブデータを保存するツールはないってことか
残念だ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:05:58 ID:xlYGRiQs
>>257
顔真っ赤なのはお前だろ
俺は死ねとか言いつつ教えてやってるのに…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:31:11 ID:MuaP6sd+
>>260
消えろ
ぶっとばされん内にな!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:40:15 ID:xHgdQArN
>>259
PSP SAVEDATA BANKはイカが?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:44:58 ID:xlYGRiQs
あれを使えばセーブデータのバックアップとリストアは楽になるけどPSPに保存しない訳じゃないし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:45:19 ID:Z0id1ygq
釣りかもしれんって書く前に自分で中身くらい確認しろよな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:55:22 ID:Lu+byr3I
PSPハックチームの方が優秀だな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:31:06 ID:t2oH+Lmg
セーブデータごとにMS変えりゃ良い話
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:15:50 ID:xEFlr0hu
チートするのは良いけどオンには来るなよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:28:09 ID:0UljrYIz
「PSP FREEDOM HACK Vol.02」 買ってみたけど、
また「PSP filer」の作者が作った「完璧UMD Dumper」のv1.1が収録されてた
しかも本誌独占…

独占にする意味あるのかな?
やっぱり金か…?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:37:51 ID:nBlUcjsX
金でしょ 公開辞めたのも寄付が足りないとかが理由なんだろ?
まあ要らないから良いけどね PSP filerなんてPCがあれば使わない
全ての機能が中途半端でそれぞれ特定の機能に特化した別ツール使った方が快適だから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:00:29 ID:k8kVgEEb
今はUMDの吸出しは尻欠けせずにできるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:46:49 ID:dNHv8c4/
>>268
へえこんな雑誌も出てるんだ
やっぱネットに氾濫する情報より
雑誌の方が安心する人もいるのかねえ

1200円か
何かと便利なバッテリーぐらいは付けて欲しいものだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:52:29 ID:nBlUcjsX
吸出しは過去のfilerかiso_toolで問題ないんじゃん
他にも色々あるけど主流はその二つじゃないかな
そういう雑誌買った事あるけどネットじゃ余り話題にならない自作ツールやゲームの情報が載ってて面白いよ
でも余り話題にならないツールの中でSUGEEEEEEEE!!!ってなる物は殆ど無い
ゲームも大概はググレば出てくるんだろうけど沢山載ってるのが良い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:53:07 ID:k8kVgEEb
え、過去のFilerって
今のファイラーは吸出し機能ないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:34:57 ID:CuwB94Xy
今更だけどDAXのステートセーブプラグインすごくね?
これがちゃんと更新され続けて、不具合が無かったら、
マジ快適だと思う
DAXにみんなに1000円づつ寄付して100万くらい寄付したら更新してくれないかな・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:56:49 ID:V1s3huhH
すごい事はすごいけど
もし更新してくれる気があるなら

1.CFW
2.Time Machine
3.それ

の順位だなあ俺は
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:03:42 ID:CuwB94Xy
まじで
M33CFWと周辺ツールが更新され続けてたら、
ほんと神の携帯ゲーム機だよな
今は単にいかに割れる事だけ、PSPを壊すリスクを犯していくらか節約するためだけに更新されてるようなもんだし
あの頃のようにいかに面白く、便利にゲームがプレイできるように改良してる人がまったくいない
もう終わったコンテンツになりつつあるね
新型PSPでDAX復帰してくれないかなあ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:54:40 ID:BzdCdPBD
今ならPS3の方が弄り甲斐ありそうだしなー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:17:40 ID:CHQTZVpD
俺は1000なのでステートセーブできねぇw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:52:28 ID:wgKwXXDc
>>276
何にも作れない奴がなにを偉そうに語ってるんだか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:24:12 ID:zKnBxf6L
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/11/23(火) 10:01:42 ID:CuwB94Xy
完全なるステートセーブってできないものなんですか?
2008年に作られたDAXのステートセーブプラグイン使ってるんですが、
Prometheusでないと動かない最新ソフトでも特に問題なく使える一方、
モンハンみたいに古いソフトではバグって正常に使えなかったりします。

どのソフトでも完全にステートセーブできるプラグインを誰か開発してくださいお願いします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:56:57 ID:RPjxDZLB
質問スレで開発依頼とかwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:14:38 ID:CuwB94Xy
>>279
俺には俺のくだらない歴史を作るという仕事がある
開発できる人はマジでステートセーブプラグイン作ってほしいー

>>278
問題なく使えるソフトではめちゃくちゃ便利だぞ
セーブには多少時間はかかるがロードは普通に速い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:52:55 ID:CHQTZVpD
なに
1000で使えるだと!?
パネェな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:50:41 ID:9vYaU48u
複合化をPC上でできるツールないですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:06:01 ID:J+YLUDdq
お前なんでPSPで複合化できてるのかわかってないだろ
まあWiiみたいに複合化キーを抜き出されたらできるようになるかもしれんが今まで抜き出されてないってことはできないんだろう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:34:11 ID:+5dJfXoh
復号を複合化とか言ってるヤツに言われたくないわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:41:21 ID:sw82oWJU
そうやって教えてあげる>>286はツンデレ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:18:37 ID:2o6x9FaA
FW6.35出てるな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:35:43 ID:RwlrAEi+
PSPの電源スイッチが逝ってもうた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:33:40 ID:Va9rxHXF
パンドラで6.35からCFWにいけるかやった人いる?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:20:51 ID:6vBl3JdE
ムリだよ(お前のオツム的に)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:26:21 ID:6L9EN2aM
>>290
お前にはムリだよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:10:17 ID:aALOguTs
未対策基盤なら出来無い理由が無い気がするよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:22:32 ID:hfU7eRYo
過去スレ読まず質問する。まだ発売していないのでなんとも言えないと思いますが、MHP3は今後クラックされる予定はありますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:56:41 ID:u72tmuh2
なんともいえない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:47:09 ID:Y3vqgxar
大作にかける情熱は並々ならぬものがあるし楽観視してる
問題は3000のOFW6.2の突破だ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:48:09 ID:vchdd5Eq
DevHookみたいなのまた出てこないかなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:43:48 ID:vku0Spek
1000や2000はパンドラバッテリーの流出って言う事があって今があると思うんだけど
3000やGoにもそういった物は存在するのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:46:36 ID:UZElmfnZ
2000の後期型はMMSが対応さえできれば使えるんじゃなかったか
できないだろうけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:12:53 ID:jSuO8iH/
いま2000買おうとしてもできるのはオクのみ、さらに平均30kだろ?
需要と共有とはいえふざけすぎ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:15:33 ID:eHFzK5I2
平均30kとかそんなにいかないだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:21:40 ID:ILmNZw9q
いくだろ普通に。20k弱で落とせる時代はとうに過ぎたな。
つぎのパンドラが出ないことにはどうにもならん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:51:54 ID:wEporu3U
2000初期型をつい先月amazonで19,000円弱で入手したが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:56:39 ID:eHFzK5I2
ちらっとオク見たけど30kとか
特典とかって後から買えば安く済むようなクソみたいなオマケついてるやつだけだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:08:27 ID:ZeuPu3+C
>>303
指定できたっけ?

>>304
ついてなくても新品美品だと3万届くよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:38:21 ID:8DSFjOw9
はいはい
相場上げたいからってもういいよ
2000の相場って話から新品美品に変わるんだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:17:47 ID:TF8y+PSe
中古美品でやっとけw

3000突破まだー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 04:10:48 ID:INHSHrCq
画面に傷いっぱいある2000旧型なら17kだったよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:42:04 ID:ZeuPu3+C
>>306
別に安く済むならこしたことはないがね。
現実問題確実なのはオク以外にないだろう。あれば教えてくれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:44:00 ID:INHSHrCq
>>309
安いかは知らんがオクじゃなくても2000のマッドブロンズかメタリックブルーかディープレッドなら確実なんじゃない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:04:13 ID:02oyxUg0
オクで販売時の画像はCFW5.50だったのに
届いてみたらOFW6.35だったwww
馬鹿なの?死ぬの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:09:31 ID:24cT+CH3
CFW導入済みで売ったら違法だからと後から知ったか
ただの嫌がらせかw

まあ、FWの事が何も書かれていないとか、FWについて何も聞かなかったのなら
馬鹿なのはお前だろうなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:42:56 ID:bdesyCVD
画像と一致しないなら問題に出来るレベル
314 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:56:31 ID:INHSHrCq
5.00M33が入ってるってやつオクで買ったら5.03HENだった俺よりはマシだな
しかもTA-088v3だし説明には未対策って書いてあるし返品受け付けねえし帰ってくる言葉がシナ人な感じだし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:58:36 ID:02oyxUg0
>>312
めちゃくちゃゴネて見たら、1万円値引きしてくれたw
実質数千円(σ・∀・)σゲッツ!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:32:13 ID:ZeuPu3+C
>>310
高いな。amaで40k越えだわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:08:51 ID:VhyYPEf7
GoW同梱の北米版赤PSPって対策基盤なの
いつ買ったか分からないけど家に転がってた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:10:34 ID:EHMHINps
試してみりゃいいだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:39:52 ID:VhyYPEf7
パンドラなんて無くしちゃったよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:41:39 ID:EHMHINps
CFW使ってるのにpandoraが無くて平気な神経がわからない
そりゃまあPSPHackの最初のほうはブリックと隣り合わせだったけどさあ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:45:32 ID:rkJ1I7qT
対策基盤かどうか判別する自作あるじゃん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:26:21 ID:t6j48ny6
バッテリー放ってたら空っぽで使えなくなったw
作り直すか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:42:37 ID:hRmPTzBO
活入れすれば大体復活するだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:49:44 ID:yg5Zf5Wh
FW5.03の3000をやっと見つけたから即購入prome-3を導入したんだが、フォルダ二階層表示は5.03よりもっと後のバージョンで実装された仕様だったのね
個人的に割と便利な仕様だったから、この部分だけはFW6.31から乗り換えて後悔してるわ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:53:08 ID:rkJ1I7qT
何を二階層表示したいのか分からない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:56:14 ID:HwgymL8S
6.30以降実装されたゲームのカテゴリ分けじゃないの
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:08:15 ID:3TfwQ253
音楽とか画像とかじゃない?
m33厨の奴には分からんと思うが
ms0/music/A/B/c.mp3
ってできるんだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:53:15 ID:tPThSmM/
なるほど
でもそれってXMBからはみれなくてもfilerとかの画像管理機能ある奴でみれんじゃなかったっけ
正直二階層表示にする利点もよくわからんが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:19:14 ID:LIFifTqr
音楽と画像の為だけにわざわざFiler開くっていうのはなぁ・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:09:03 ID:uRl/0pDV
>>327
これ5.03以降で実装されたのかw
あるのが当たり前過ぎて分からなかった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:31:55 ID:HdIEPC4O
MHP3rdは当たり前のように対策済み
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:23:40 ID:AyXRerf7
あれだけ売れるタイトルに何の対策も講じなかったら販売側の神経を疑うw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:54:02 ID:A+6OLzOQ
プロメテ今回ので終わりだけどまぁもうPSPには何も無いからどうでもいいだろうしな〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:07:11 ID:LAnVXzz5
PSPoインフィニティまではがんばって欲しかった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:28:45 ID:OQuy3Bn/
来年には3DSが発売されるから、PSP後継機も来年後期か再来年には出るだろうね。
現行機もソフト資産は沢山あるし、メディアプレイヤーとしては
今でもトップレベルだからCFWの更新が無くなってもまだ数年は使えるだろう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:47:22 ID:WxUdD1Sp
仮面ライダーのゲームが吸い出すとゲーム名変わるらしいが、過去にそんなゲームあったっけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:17:31 ID:gtHFfct5
>>335
>メディアプレイヤーとしては今でもトップレベル
え?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:08:10 ID:zbn7uqir
そもそも携帯できてあの液晶サイズのメディアプレーヤーってそう無いし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:21:47 ID:oOLMzwgO
トルネで録ったでイカ娘を15分くらいで書き出しして医者の待ち時間潰してきたでゲソ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:14:09 ID:gW0xGm0h
>>339
入院じゃなイカ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:19:39 ID:oOLMzwgO
外来でゲソ!でも2000の液晶は色が薄いんでアニメ見るのには向かんな
実写なら色白美人に見えていいけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:27:23 ID:z8ePZa4j
2000用の動画んときは色濃くエンコ
手軽に言うとXviD4PSPでカラー補正ビビッドとか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:39:33 ID:bZGZm7OS
中1とセックス三昧のアロヘイが1ゲット!!
http://twitter.com/#!/aroheimail

螳螂拳修行者 arohei
昨日PSPモンハン3のISOをトレントでやっと見つけたんだけど、起動できなかったw モンハン専用改造施したのに!ウワアアアヽ(`Д´)ノアアアァァン!!!
1時間前 webから お気に入り リツイートの取消 返信

ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/aroheiviolin
動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12963017
ツイログ
http://twilog.org/aroheimail
http://megalodon.jp/2010-1207-1210-08/twilog.org/aroheimail
知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1251628307


アロヘイ=MHP3割れ厨=arohei
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1291705460/
割れ厨中三「モンハン購入厨ざまぁwwwww」→「起動できない助けて><」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291697960/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:58:22 ID:sYHUyk1p
これなに?ダウンロードできないんだけど
http://blog.livedoor.jp/x_inferno_x/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:07:27 ID:DetO9/hN
はいはいわろすわろす
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:13:18 ID:T6JrQJFP
ぬるぽ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:17:28 ID:LSoWYdPt
>>346ガッ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:47:01 ID:ZKsGavwX
だめぽ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:21:57 ID:EL9vtZXP
>>348チッ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:10:31 ID:e4cYVL5J
秋葉原の三月兎で買った2000のアナログスティックが粗悪品だった
前にK.S.M.Sで買った奴は普通に使えたのに・・・・

社外製の奴って怖いわ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:35:24 ID:Q0CFGVXP
>>350
俺は以前、DXで仕入れてヤフオクで売ってたけど
たまに動きが渋い個体があるね。
大体30個のうち1個くらいそういうのが混じってた。
因みにハズレ個体は分解してバリ取り、研磨、グリスアップすれば直るよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:48:13 ID:c/QoelAB
・iso_tool 1.94 (1)

やった。2番目にダウンロードできた。なんかうれしいw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:50:45 ID:HpA0wnSa
おお!すげえ!といいたいところだがmegauploadを忘れてやるなよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:26:44 ID:Havl0PON
すいません
CFW5.50GEN-D3でメモリースッィク内のDespertar del Cementerioの下にあった
名前の忘れたヤツを削除してしまったんですけどCFWに支障はでますか?
またDespertar del Cementerioは削除しても大丈夫ですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:17:37 ID:PrbIqdQV
スッィクwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:26:01 ID:dDoI5U83
マジこの映画アーティスッィクやわ〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:02:37 ID:zJa2k45E
PSP2000でモンハンやってたら突然画面に緑とか赤の線が入って落ちてもうた
その後は緑のランプはつくものの画面は真っ暗だし、UMD読み込む音もしないしで死んでもうた
くそう・・・助けてくれ・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 06:07:46 ID:F2RnXEPB
>>357
バッテリー切れだろ
充電しろよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:12:05 ID:dGDDkNH+
3000MHBでremotejoyliteを使用してMHP3をプレイできないのでしょうか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:47:49 ID:Hy+SmSrd
>>359
おまぇ以外の人はできるかもしれないけど
おまぇには無理 できないから諦めれ

理由は調べる前に聞くバカにはとうてい無理ってことだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:03:59 ID:dGDDkNH+
>>359
そうですか・・・残念です
ありがとうございました
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:05:25 ID:bf9sVvsG
そんなことばっか言ってると情報交換にならんがな・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:12:56 ID:di62F/eW
てす
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:14:05 ID:di62F/eW
>>362
情弱が価値のある情報を持ってる訳がないからおk
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:08:08 ID:PohIFQmH
人を見下して楽しんでる君は
生涯、幸せになれないとは思わないかい?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:25:02 ID:j65zSrEy
エラそうなガキがいるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:25:22 ID:MXv/8jp2
>>365
そんな事を言っちゃうおまえが人を見下してる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 06:13:16 ID:fokiKjUB
>>365みたいなのが一番うざい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 06:54:03 ID:eWqgFnP/
んなアホ無視しろよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:19:55 ID:vkbQXaWL
365書いた者だよ
自分は見えない安全な場所にいて
情弱とかいって他人を中傷して楽しむなんて惨めだなってこと。
スレ違いだからここまでにしておくよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:48:41 ID:mksY15zi
おまえこそ見えない安全な場所から人を見下して説教こいてるだけじゃん

つかおまえみたいな言い分の奴多いけどさ間違ってるよね
安全な場所だろうがなかろうが正直関係ないわ
そんなん関係なく相手をバカにする発言はクソだわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:54:40 ID:fdQrou4n
バカにしてる人間をバカにしてる発言を自分がしてる自覚が全くないんだな
説教する奴ってのはどうしてこうどいつもこいつも己を顧みないんだか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:25:49 ID:z0p48Wil
6.20 TN-A (HEN)、24日にリリース決まったようだけど、これって、
ファミコンからプレステまで動くってことなのかね。
PSPソフトは動かないんだよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:31:26 ID:Zcc2eNeO
そんなんわかっててワザと省いてるんだろ
後、おまえも上から目線のry
そして俺もry
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:48:08 ID:DA8/2im0
えっ何でpspのソフト動かないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:59:51 ID:cWV4vEdn
最近のUMDが動かない的な意味か
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:38:29 ID:EYVn9Vjq
>>376
違うな、>>373のPSPのUMDドライバが逝かれてるか頭が逝かれてるから6.20TNを導入しても意味がないという事だw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:31:25 ID:XTFNWPo2
早くCFWでPSPアーカイブスが動くようにしてください><
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:34:29 ID:Zv+IrIc3
>>378
PSPアーカイブスって何?ps1?ps1はpopsloaderでぐぐれぃ

だれか6.20のモジュールのオフセット教えてくれ…ctf移植してるんだがそこが分からん…
CTFTool_GUIのバージョンうp待つか…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:28:29 ID:nwHMYQrr
popsloaderとアーカイブスは正確には別だろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:20:09 ID:7wjAWij7
今じゃメディアインストール当たり前だし
ISO無くてもいいじゃんと思った
その方がタダゲー厨も減る
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:34:14 ID:FWn67x6t
test
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:44:49 ID:0yi+CIDu
メディアインストールと言えば、モンハンに選択肢あるけど、CFWでやってる場合は、
最初からデータはメモステに入ってるわけだから、ロード時間が短縮されるとかそういう
ことはないよね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:48:01 ID:+yTEKk8u
P2Gの話だが、メディアインストールして設定でONの状態にしてると、
OFFだとボタンを押さないと表示できない武器屋での装備画像が自動で表示されてた
ゲームの方でONを前提に動作が変わる場合もあるから、しておくに越したことはないという認識
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:01:48 ID:0yi+CIDu
>>384
ありがとう。なるほどね〜。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:59:24 ID:OGl0tX73
2000のDRを15000円で手に入れたぞ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:40:54 ID:pFE/y0fc
最初に『ねんがんの』って入れてたら即ガラハド
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:39:06 ID:D8/5E7hl
6.20TN-Bには、FW5.03にダウングレードさせる機能も付いてるんだって。
てことはFW6.20にも5.03GEN-Cが入るってことだよね?? 速いな〜仕事が!

389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:45:21 ID:Zp0ABr8Y
>>388
結局5.03へのDGはつくのか
6.35から6.20へじゃなくて?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:50:49 ID:D8/5E7hl
だから6.20から5.03だって。
ところでDGって何?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:51:43 ID:1ZO80f/K
ソースもなしにんな話題振られてもな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:01:55 ID:FHA8dxfO
PSPgoでCPS2PSPがうまく動きません。
・具体的にはハイパースト2で読み込み中に落ちる。
・バージョンは2.31 2.06
・HEN導入後起動、HBL起動後選択
を試してみました。
どなたか手順等教えていただけませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:29:19 ID:HP7TlYCe
6.31で動作可能なhenはまだできてないのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:23:44 ID:tkT3L6lz
てす
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:28:43 ID:jLlmBQP3
ps3の穴ってPSPにも同じようなのないのかな…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:49:11 ID:pv7E0J73
>>395
takkaさん?w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:53:07 ID:jLlmBQP3
違w
なぜそう思ったしw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:12:50 ID:8U/03cIc
今思えばFW2.50/2.60公開後からDG祭りまで1年近くかかってたんだよなぁ
あの間は諦めムードでもうダメかと思ってたわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:33:18 ID:WI9Yt26g
XMBのゲーム選択時に流れる音楽や動画を無効化するプラグインはありますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:37:36 ID:lG7SI89W
>>399
ultimate vsh menu
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:47:05 ID:WI9Yt26g
>>400
ありがとうございます
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:01:48 ID:WYr3LOBN
goは興味ないし
3000の6.2でHEN→磯ロダ起動、読み込みで満足した
もっと面白いこと起こるまで寝かしとこ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:30:11 ID:+AQOl9m+
みんなCFWは何使ってる?
gen-D2のオレは時代遅れなの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:08:42 ID:h4h2mSSQ
俺もd2だが、満足してる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:02:14 ID:VQNh83tF
MHP3の動かないD2・・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:01:24 ID:UYv9GAfQ
動いてる俺はいったい…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:09:55 ID:A7YktA9n
最近のiso tool使ってパッチ当てればD2でもうごくよ!
プロメテのモジュールも一緒に入れておく必要があるけどね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:31:08 ID:h7ixkJd2
cfw対応機種は複数台持ってるけど3000だけ最新ゲーム用にしてたから
6.36が対応してくれるといいな、MSDuoからのHENがどんなものか試したい
goは内蔵で便利だからな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:38:04 ID:VQNh83tF
>>407
それD2じゃないから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:04:29 ID:5DuaD6HH
PS3やPSPの秘密鍵が発見されたということは
それで署名されたISOLoaderみたいなものを作れば
OFW上でそれを起動し、バックアップしたISOファイルや
ファイルシステムを起動できてしまうということなのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:51:18 ID:aNeIe1Dp
早速署名使ってPS3のカスタムファームウエアが出たらしいな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:29:48 ID:h9uthCK4
D2って3000の初期FW6.20には入らないよね。
今のところ3000 6.20は完全にCWF化できないんだな。
ダウングレード〜5.03へアップできてる人とできない人いるけどどういうことなんだ。
おれはできてないんだけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:00:29 ID:Jm6SXcrP
>>412
1、まずDGできない基盤である
2、お前のやり方が悪い

のどっちか

ちなみに今後のcfwは既存のcfwにパッチを当てて対応させる(未対策基盤向け)か、
オンメモリcfw(lcfw,対策基盤向け)のどっちかになると思う
3000は今のところ、というよりこれからもオンメモリcfwになる、と思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:40:49 ID:h9uthCK4
>>413
うん、やり方は間違ってない。TN-B から5.00に偽装DGできるけど、そのあとフラッシュプロテクトをディサブル
にしてメモステ抜いてリスタートVSHしてからFW5.03にしようとすると100%電源切れる。
本体情報に、「バージョン 5.00」って出てるにもかかわらず。
おれのはやっぱりDGできない基盤なのかな。D箱、新品だよ。

オンメモリでもいいから5.03GEN-C入れたい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:00:47 ID:57KxOiVH
>>414
> リスタートVSHしてからFW5.03にしようとすると

んー?何か言ってる事がよく分からん。
5.00にダウングレードしたらVSH Menuもなにも出てこないでしょ、OFWなんだから。

本当にちゃんとDGできてるのかね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:03:20 ID:h9uthCK4
FW5.50にアップしようとしてもだめだった。
今のところ手段なしだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:08:59 ID:h9uthCK4
>>415
え、おれのはTN-Bの状態から偽装で5.00に落としても、VSHメニュー平気で出てくるよ。
だめなんだ? そうか、正規のFWになるわけだからな。
じゃあダウングレードできてないってことじゃん。
くどいようだけど、本体情報は、TN-BからFW5.00に変わるよ。その状態で、VSHメニュー出るw

そっかー、VSHメニュー出ないんだ〜。知らなかった。
じゃあDGできてないじゃん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:32:23 ID:LU+qbrfz
3000、6.2、4g基盤CFW出来ないのか
タダで貰って損した(´・ω・`)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:41:27 ID:GmyM40ZR
今の盛り上がり見てると2000持ってるのに3000欲しくてしょうがなくなる
来月は3DSひかえてるってのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:06:45 ID:LU+qbrfz
2000CFWできてるなら要らないだろ(´・ω・`)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:37:52 ID:GmyM40ZR
未対策2000持ってるけど今の3000のwktk感がうらやましいのよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:20:53 ID:7NbNjlmA
 
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:48:33 ID:TpgGxe5y
PSP1000もってるけれど3000でPCに画面出したりコントローラー使えるようになると考えるだけで心が震える
・・・完全に据え置きの使い方だこれー!?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:42:44 ID:mjqTt4fw
ipad は、今のとこ画面上にコントローラーを表示させてそれを押すしかないから、
携帯機ではPSPだけが万能神越え機だね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:52:06 ID:VwOFe75U
>>423
PSPは解像度が480×272しかないから高画質で画面出力すると粗が目立つよ。
2Dなら大して気にならないけど、モンハンやアイマス等の3Dだと顕著。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:54:34 ID:mjqTt4fw
3000 初期FW6.20 ダウングレードできない基盤に、5.03GEN-C が入る日は来るのだろうか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:42:27 ID:Z9PaP5Nr
PSP2000FWProme4なんだけど最近アナログパッドが買って動くww
掃除しても同じだから新しく3000買った方がいいかな??
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:07:04 ID:Z9PaP5Nr
>>427
買って動くじゃなくて勝手に動くだね
連スレスマそ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:31:18 ID:hQMnAsXs
>>428
生き物だから仕方ないだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:37:14 ID:Z9PaP5Nr
>>429
なんかフォローサンクスw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:37:54 ID:VwOFe75U
>>427
本体設定画面でアナログリセットしても駄目なら
アナログユニットと導電シリコンを交換しなさい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:57:04 ID:Jv2Khanz
今って3000とかの最新CFWってなんなん?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:59:46 ID:vPdGULxT
なんなん?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:01:12 ID:Jv2Khanz
>>432
日本語おかしかった

今、psp3000の改造で、最新のCFWって何?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:07:39 ID:Q7ylnnJl
ggrks
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:10:27 ID:Jv2Khanz
>>435
昔の記事しか・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:30:46 ID:vPdGULxT
>>436
なんなん?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:59:21 ID:bCqJgntF
なんなんなん?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:36:24 ID:cAM2W+tx
>>436
今も昔も3000用のCFWなんかないよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:08:42 ID:ItURNISy
なんなんぉ(U^ω^)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:22:10 ID:8QOjxOlH
なんなんなんなん?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:14:15 ID:QQUQxoN9
ちゃうちゃうぉ(U^ω^)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:33:40 ID:qcuGKmNG
6.36 PRO(HEN) Alpha v3からのプロメテウスって無理なの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:09:54 ID:AV+LUMce
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 19:31:05 ID:1i5/dndc [1/2]
未対策基盤のPSP2000、Prometheus-4で
PS1エミュは起動可能ですか??教えてください

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 19:44:28 ID:k1ZYBSN4
出来る

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 20:00:50 ID:1i5/dndc [2/2]
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:46:13 ID:jTUfobsR
お前らカスタムテーマ何にしてる?
オレずっとクッキーみたいな奴なんだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:49:11 ID:UkLEoPSm
基本普通のやつ⇒飽きてきたらctf⇒読み込み遅杉るわ!⇒普通のやつ⇒(ry
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:38:59 ID:K7wm1gJJ
6.36PROで車輪起動できた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:51:31 ID:whkXpUE1
6.36PROでセーブデータの改造ってできますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:06:35 ID:nEcZ8z61
MagicSave が使えれば可能じゃないかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:28:12 ID:2Vd77imU
CFWってISO起動以外は何ができるんですか?
というよりどういう使い方をしてますか?
以前見たまとめブログで「OFWがCFW並に便利になったら使わない」というレスを見て気になって。
他のCFWで検索して出てきたスレはISO起動の話ばかりのようでしたので。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:02:52 ID:Mvd3/NL5
>>450
ちみ見たいな何も調べもせず(調べたつもりではいるけどgoogleで検索すればすぐに判る程度の情報にすら到達できない)
知能弱者はCFWになんて興味を示さずに普通にOFWを使えば良いんじゃないかな?
興味本位程度でCFWに手を出すと今後の最新ゲームの起動はおろか修理や不具合があっても対処できなくなるからね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:29:11 ID:2Vd77imU
>>451
すみません。お気を悪くされたようで…。
PSPはカーナビとアーカイブスにしか使ってないのでCFWにするつもりはもとからありませんでした。
ただ純粋に気になっただけなので質問させてもらったのですが、なんかすみませんでした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:46:33 ID:yDIHCgDt
>>452
何か教えてもらったらお礼を言うものだよ?
(それが君の聞きたかった事じゃなくてもね・・・!)
それが社会のマナーだよ。

DLして中に入っているファイルとフォルダをmSDのルートディレクトリーにコピー。
あとは起動するだけ。
簡単だろ?w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:07:43 ID:DxShDojc
>>453
イミフ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:47:59 ID:nRV0KOgs
お礼言われたいだけでわざわざチェックしにくるんか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:09:40 ID:2Vd77imU
>>451
お礼が遅れましたが、ありがとうございました

>>453
教えて頂きありがとうございます
せっかく教えてもらったのですがほんとに導入する気がないのですみません、
遠回しに導入の仕方を乞いているような書き方でしたかね、まぎらわしかったですねごめんなさい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:34:38 ID:giCkZINU
>>455
はいはいありがとね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:28:13 ID:nRV0KOgs
どういたしまして。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:30:16 ID:HWzG6blE
bbsFMは同じパッチで動くのかねぇ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:32:17 ID:IRA+PtnF
PSP-1000でHENいれてCFW入れようとしたらパンドラバッテリーば必要ですって出たんだがなんでだ?
パンドラ無しで入れれるんじゃないのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:35:16 ID:DUWulKgs
>>460
うーんその程度のことを調べもせずに…
そんなおまぇはCFWとか使うべきじゃないと回答しておこう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:49:06 ID:w544kRbm
質問に答える気ないならスルーしろよ
低能割れ厨が
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:57:25 ID:Py15b7t+
ググれば解かる程度の質問に答えるほうが2chらしくないと思うが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:48:30 ID:2lUJcl9Z
>>460
日本語でおk
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:50:00 ID:DOQQZlbB
年明け出荷T箱でHENの不具合がチラホラ報告されてたけど
アレは対策されてるからなのか
それとも手順をミスってただけなのか
どちらなのか気になる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:06:56 ID:d0FbK8xx
4gだっけ?俺も買い替えようかと思ってるけどこの問題が片付かない事にはまだ踏ん切りがつかんなぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:56:29 ID:kuuTuMhL
知り合いに5.03の新品を25000円で売ってやるって言われたんだけど、いまではもう特に旨味ないですかね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:59:09 ID:SP+yNB8T
ムダ金だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:48:19 ID:kuuTuMhL
やっぱりそうですよね。
危うく騙されるところでした。
サンクス。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:53:21 ID:yxlcEDj8
>>467
なんつうかほんとに知ってるだけの人なのか、友人として付き合っているのか気になるな・・・
いや、なんでもない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:55:06 ID:dBasBEyy
どんな付加価値があろうが定価以上で取引を勧めてくる人間とは俺は関係を持たない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:37:18 ID:DUWulKgs
>>471
それはおまぇの親がおまぇを見て一番思っていることかもね
おまぇの定価=仕込んだときのラブホ代
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:42:17 ID:9GQ8+mCQ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:07:45 ID:3bp64Pwz
ぢwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:56:10 ID:jCoVAc30
EjPSPReaderに署名できるならOFWに戻せるな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:23:56 ID:/xnL8EYp
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1294851102/173
ネットで金稼ぎ
俺はネットだけで月30万稼いでる
PSP一台ぐらいのお金なら
小学生でも稼げる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:56:06 ID:d1+iawZI
>>467
相場だと思うぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:29:39 ID:CeZqPnkt
PSNオワタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:39:50 ID:g3k9EBYO
>>478
kwsk
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:36:22 ID:0138fJVm
PS3のCoDオン対戦でチート蔓延しすぎてゲームが成り立たず、サーバー停止の可能性ってやつか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:26:34 ID:5DQOqQBC
WLANスイッチをONにしているのに「OFFになっている」という表示が出たり、
友達と通信をやっているときに突然通信が切断されたりします。
どうすれば直すことができるでしょうか?教えてください。
今使用しているのはCFW5.50 prome-4です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:09:12 ID:8g9jFRA5
>>481
お前が思っている友達は本当の友達じゃないから繋ぎたくない
とPSPが言ってるんだよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:40:17 ID:DrshCl/T
基盤、wi-fiカード取り替えたならMACアドレスを更新してやる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:18:57 ID:O7/8TTg2
対策前PSP2000の液晶が割れちゃったんだけど、
3000に変えるか、修理するかで迷ってる。
だれか背中押して下さい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:38:14 ID:8OfWzZfv
自分で液晶交換すればいいじゃない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:50:26 ID:9br0Scas
>>484
【職人】PSP故障!・・・対策本部 9台目【素人】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1283779075/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:13:31 ID:S/MIJ7dY
オークションに液晶割れで出して、3000購入とかいう選択肢もありかも
対策前なら、まだそこそこの値段してんじゃないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:19:44 ID:hRmRDnLw
>>484
吸出すなら直せ
吸い出さないなら買え
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:16:20 ID:O7/8TTg2
みんなありがとう。
2000の液晶はオクで5000もあれば買えそう。
問題は治せるかどうかだけど、調べたら分解してるサイト沢山あるから大丈夫そうだね。
壊れたらジャンクでオクに流そう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:15:25 ID:P0ZIxfEA
どうせならdxでガワごと買えばいいのに
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:44:40 ID:jp68tldG
3000でver6.36なんですが
改造できないんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:53:26 ID:NxbSsrQJ
>>490
DXのシェルセットはイマイチ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:11:29 ID:D90sAiPu
来週は戦場になるな
おまいらはどの娘とニャンニャンするの?
俺はヴァルキュリアちゃん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:12:14 ID:3vg6Tufz
PSPに移って大失敗のアレか
やるだけ時間の無駄
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:27:37 ID:Vn+xLzRP
最新のsnes9xTYLってどれですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:58:00 ID:C4jZjlCf
たぶん、Snes9xTYL 0.4.2 MEだと思う。

あれから調べたり、友人に聞いたりして
SDガンダムXは、なんか 5.50 Prome-4だと動かないみたいです。
それで友人のは、3.10 OE-A'というのだそうなんですが

この3.10 OE-A'とは何に当たるんでしょうか。
それを当てたら動くかも知れないのですけど

分かる方助けて下さい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:11:02 ID:TLOnW8W6
3.10wいつの時代だよw
友人とかはたぶん嘘だろうな、今時3.10の奴なんてきいたことがない
おおかたマルチしてた奴がぐぐったところ3.10での動作報告を見つけてここで聞くかみたいな感じか

3.10OEはずいぶん昔のcfwだよ、ちなみに1000のみ導入可
SDガンダムが動かないのは聞いたこと無いけど
他のは動くの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:18:56 ID:3ykOaLsO
SFCは特殊チップ搭載しているのが結構あるから
SDガンダムXもその系統じゃないのかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:22:01 ID:UWB3mlzz
PCのエミュですら起動できるようになったのが最近で
どう見てもその情報を見て2chに湧いて出てきてたのに
その情報すらこの教えて君マルチは理解できてなかったのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:37:38 ID:C4jZjlCf
特殊チップは、SDガンダムGXのみですよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:42:39 ID:C4jZjlCf
友人の話まで嘘って言われては困る^^;

PSP1000の時にヤフオクで購入したって聞いた

今は普通のPSP3000オンラインのアドパやってるから、貸してくれるって言ってたけど
自分は、借りないで動くのほしいんですよね。

その3.10 OE-A'ってなんなんですか?
たぶんそれの後継機なら動くと思うんですけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:46:03 ID:xIoB3utc
知りたい言葉がわかってんなら自分でしらべろよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:53:07 ID:C4jZjlCf
うるせーわかんねえんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:55:00 ID:TLOnW8W6
>>501
せめて話を聞けよ…そんなに俺のことが嫌いか…
・3.10OEは1000に導入する古いcfw
って書いたよ…

あと、日本語がおかしくなってるし自分の環境は書く位はしろよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:57:46 ID:yXp02qcu
主な利用方法がトルネなんですが、ワニ入れても使えるのですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:59:12 ID:yXp02qcu
ごばくしました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:05:11 ID:F+/0sgKz
鰐淵 !?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:28:20 ID:oZzjme27
>>504
3.10OEは古いcfwのことなんだ、ありがとう
じゃあ新しいのにSDガンダムXが対応してないだけなのかもね

3.10OEの後継機的なものって何かわかる?
分かるなら教えて、モンハン3rdで着なくてもいいからお願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:53:03 ID:HKd4OgaG
>>508
PSP CFW でググればすぐなんだけどな(ボソッ

後継、といえるものはないよ。
違うチームが制作したから。
1番安定しているのは5.00M33。
これはRecovery Menuの更新でM33-7にできる。最新版ね?
これに、Prometheus 4を当てることでMHP3rd起動できるようになるけど、不安定になる。
auto_cfwをつかうなり、Prometheus 3-4 Pluginをつかうなりで切り替えた方がいい。
5.50GENというのもある。
これはOFW5.50ベース。
これにProme(ry
その他、6.20TN-C,6.35Customなんかがある。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:40:34 ID:q42vjFiS
>>508
3.10OEはベースが3.10の古いCFW。

つまり、5.00とかの高いFWがベースのCFWを探せばおk
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:58:28 ID:Tf9+Def4
6.37出るまでに一台買っておけば良かったな〜
片田舎だから店頭分は切り替わってないと思うんだけど不安だ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:00:03 ID:oqdoNde+
そんなすぐには切り替わらねーから
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:18:26 ID:vq0FeYzE
今は生産から販売までが短いから6.37まで1月かからんかもしれんけど
まだ6.35。ソースは今朝買ってきた俺
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:13:27 ID:uGyREbqp
ROMダウンロードに罰則ついたら、今ダウンロードしている人にもその罰則が適用できるってさ。
すでに違法となっているから遡及できるんだって。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:43:28 ID:Y7Diit6F
裸眼で立体的に見える「ニンテンドー3DS」(任天堂)が2月26日に発売されることになり、がぜん注目を集める携帯型ゲーム機。ライバルのソニーも来週、プレイステーション・ポータブルの後継機「PSP2(仮称)」の発売を発表するとみられている。
3DSを牽制するようにお披露目となりそうな新PSPの中身は−。

 ソニーは27日、都内のホテルで、ゲームソフト開発会社向けの大型イベント「PlayStation Meeting2011」を5年半ぶりに開催する。

 過去の同イベントではソニーのゲーム機に関する重大発表が行われている。直近の2005年7月のイベントでは「プレイステーション3(PS3)」が初披露され、04年7月にはPSPが初めて公開された。

 いずれも任天堂の新製品の対抗機種がイベントに登場しており、今回も3DSの対抗機種となるPSP2が初お披露目されるとみられている。

 投資情報会社、TIW(東京)の鈴木崇生アナリストも来週のイベントでPSP2が公開されるとみる1人。

 「任天堂が3DSで、外部のソフト開発会社のソフトを大幅に強化している。このままではソニー向けにソフトを開発してきた会社が任天堂にシフトし、ソニーのゲーム事業がジリ貧になりかねない」(鈴木氏)という危惧があるなか、
3DSへの対抗上、PSP2を公開せざるを得なくなるというのだ。

 気になる仕様については、3DSのような3D(3次元)機能はついていないものの、ネットワークとの連係機能が強化され、処理能力はPS3並みに大幅に引き上げられるもようだ。

 発売時期は「ゲーム機の最大の売り時は年末。3DSが発売されて初めての年末商戦にぶつけるため、今年12月に発売されるのではないか」(業界関係者)という。

 一部の有力ソフト開発会社にはすでに、PSP2のスペック情報や開発キットが提供されているとの話もある。

 そのPSP2とともに注目されているのが、PSPの機能を搭載したスマートフォン(多機能携帯電話)「PSPフォン(仮称)」だ。ソニーグループの携帯電話機メーカー、ソニー・エリクソンが2月にも発表するとみられている。

 本格的なゲーム機能を持ったスマートフォンは世界初。前出の鈴木氏は「これまでゲームのコアユーザーでなかった層もスマートフォンという切り口で取り込め、ゲーム市場を拡大させることも可能」と期待する。

 ゲーム機市場は消費低迷に加えて、「グリー」や「モバゲー」など携帯電話向けゲームの普及により、縮小傾向にある。任天堂とソニーの新製品の激突は、低迷する市場のカンフル剤となるのか注目される。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:58:04 ID:4/3sy+MI
公式FW 6.20ある場所教えてください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:53:26 ID:p7Gi45Jc
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:58:57 ID:B/nrtVDi
PSPhacks でググレ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:11:55 ID:ha84lu1e
>>517
ありがとうございます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:33:03 ID:1X9wsMWI
PS3ですら爆熱電気食いなのに携帯機でPS3並って電池1時間もつんけ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:59:17 ID:QXcAJxgm
PS3並なスペックなワケ無いやん・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:57:53 ID:AofANAmB
PS3個分って事だろ いわせんなはずかしい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:33:33 ID:nljxj1fW
おまえらさぁ
PS3がはつねつはつねつなのは
せっけいがふるいからだろ
GPUのせだいてきにいえばめっちゃふるいだろ
CPUそのままのっけたらたいへんだけど

CPUつかってるめーかーなんかろくにないだろ
つまりCPUでゅあるこあぐらい
GPUがPS3なみ

そんなにむりなすぺっくじゃないぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:54:51 ID:paWn66Ux
現行ゲフォで言ったらGT220~GT240くらいの性能はあるし
ノートパソコンならまだしも携帯機には無理
それとCellを2コアは性能下がりすぎ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:49:03 ID:/NVs17aE
PSPサイズにゲフォ乗るようになるとか胸熱だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:54:58 ID:quZ+YAEh
むしろ本体が爆熱
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:42:11 ID:IIQoUOaK
5.00M33がOFW5.00で起動出来る件が少し前にTwitterで話題になってた
M33が出てすぐの時は2chでも盛り上がってたの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:28:32 ID:SELjAirG
???heat?odeまとめWiki
http://www21.atwiki.jp/cwcwiki/

 ↓↓↓ 移転のお願い(管理人が完全放棄の為、新しい管理人が作ってくれました)

CWCheat CODE まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/cwcheat/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:03:40 ID:SELjAirG
>>528
ただ新管理者は結構規制に厳しい人のようなので、簡単に追加・修正はさせて貰えなさそうです…
コメントには編集者の悲痛の叫び?がありますねw
旧wikiの事を考えると仕方なのでしょうかね…?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:11:49 ID:9tBDdxOJ
ミルキィホームズをISO起動でプレイすると動画再生時に落ちやすいね。
どうやらMSの読み込み速度が動画のデータ転送に追い付いていないらしく
旧Sandisk UltraUだと落ちずにプレイ出来る。
やっぱLexarはクソだわ…。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:19:19 ID:lmI+EvtW
>>529
旧まとめwikiで「移転作業くらい管理人でやれよ」って言ったら、「管理人任せにするな」って言われた…
仕方ないから手伝ってやろうと、タイトルだけ全部新wikiにコピったら
「タイトルの表記が違う」「コピペはするな」と一方的に俺が編集した全ページを削除しやがった…
タイトル表記の違いなら、間違ってるタイトルだけ修正すればいいだろうし
移転なんだからコピペは当たり前だと思うんだけどね…
頭が固いというか、融通が利かないというか…
しかも、今日見たら俺の抗議コメも全削除されてた…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:15:36 ID:PNy5COdg
その管理人ksだな
自分の考えというかこんな感じにしたいとかあってそれ以外は
気に入らないとかそんなんじゃない?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:25:48 ID:O3LsvNG5
スレのまとめみたいな明らかな共有物を、ただ自分の城にしたがるようなのは相手にすんな
言動も時期的にも、下手したらMHP3のまとめ作ってた頭のおかしいのかもしれないぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:13:25 ID:wdEeWQT6
wikiと攻略サイトは違うものなのにな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:36:17 ID:lmI+EvtW
>>529 の新wikiでの管理人の発言

# >タイトルを間違えて作成しても、あとからタイトルだけの変更も出来たはずです とよくありますが、そのままページタイトルになるんですよここでは。
旧Wikiでは削除に権限が必要。
ここでは必要ありませんがページタイトルを直す為の名前変更には権限が必要です。
つまり私がやらないといけないということになります。 
それとルールはルールです。
今後のことを考えた拡張性やデータの保守性などを考慮してします。
せっかく移したのに? こちらから言わせていただければせっかく一から作ったメニューおよび各目次ページを旧Wikiのコピペで消されました。
既に完成しているT3Bのリンクも含めて。
闇雲にコピペした人だけが作業をしている人ではありません。
他にも作業をしている人がいます。 -- 管理人? 2011-01-24 (月) 15:20:39 New!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:38:26 ID:lmI+EvtW
>>528 の新wikiでの管理人の発言2 (>>535は安価ミス)

# 何かの発掘現場で面倒だからとブルドーザー持ち出してきて一気に掘り進めようとする。
先に作業をしていた人たちからしたらたまった物ではありません。
結果は火を見るより明らかですね。
自分が考えもつかないから問題がないのではなく、もしかしたら問題があるかもしれないからルールには従う。
これが共同作業には必要です。出来ることから少しずつ。
見てくれだけ完成させちゃうと後は誰も手をつけませんよ?予言しておきますw別のWikiで経験済みですから。 -- 管理人? 2011-01-24 (月) 15:29:21 New!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:45:15 ID:djG8qcqv
自分ルールに従って作業する奴隷しかいらんらしいね
マジカスw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:02:03 ID:OeUIcPDm
ひどいもんだな
色んな人が関わって作るwikiを、色んな人に使いやすく使ってもらうのが管理人の仕事じゃね
さっそく揉め事起こして俺ルール押し付けるとか真逆だろ
編集人じゃなくて管理人なのに、意味わかってないのな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:09:45 ID:PNy5COdg
こんな管理人のwikiなんて使いたくねーなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:12:29 ID:gzFxcplw
おいおい。誰か前wikiのコピペでもいいから
新しいwiki立てるか?
少し目を覚まさせてやったほうがいいんじゃないか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:11:40 ID:HZ0B0zCh
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:56:14 ID:tK9toheH
転売ヤーの醜い争いですね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:18:12 ID:lmI+EvtW
>>528 の新wikiでの管理人(自演乙)の発言

ふむ、誰かさんの理屈だと後で直せばいいんだから気にするなと。
とりあえず使えるようにしちゃえば直しもしないくせにっていう人が言いそうなことですよね。
いったいどれくらいのページが適当に編纂されていくんでしょうか><
それを結局みんなの総意としてここで話し合われた結果の後始末ではなく、
みんなが放置して後回しにされただけの残骸を当初立ち上げ時に決められていたルールに合わせてとりあえず整形して回ることになるのではないでしょうか? 
Wikiとはみんなで決めてみんなが参加してやっていく情報「構築」サイトです。
どっかの誰かさんの言う管理人がかぶるのは百人が百人に聞いても単なる個人のまとめサイトです。
旧Wikiに山積していた問題を元にとりあえず作られた基本形に手を加えず文句たらたらぶちまけるだけなら、管理人不在の旧Wikiを利用だけしていればいいと思います。 みんなと協力しながら自分の出来ることを自分のペースでがんばりましょう -- 2011-01-24 (月) 20:14:06 New!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:30:30 ID:lmI+EvtW
この国では自分の思い通りにならない
それなら思い通りになる自分の国を作ろう
って感じなんだろうな
歯向かう奴は要らない、奴隷のように従えば優遇してやるって言っているようなもんだわ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:38:23 ID:Sh5wWCZQ
それならひとりでまとめサイトでも作ってろよって話
なんとかしようず
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:33:46 ID:PNy5COdg
>Wikiとはみんなで決めてみんなが参加してやっていく情報「構築」サイトです。
ルール決め付けて従わなかったり抗議コメ削除してるのは矛盾してるな
wiki作ってやったんだからおれに従えよって言ってる感じだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:40:01 ID:hxstlbwF
ttp://www43.atwiki.jp/cwc_dat2
ミラーがあれば要らなくね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:31:31 ID:+zVr1ahA
管理人が不在で管理者の権限が必要なページ削除とかができないから、新wikiが発足したんだよね
>>547 に管理人が要ればこっちの方がいいかも?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:50:41 ID:hxstlbwF
まとめwikiのコメログ都合のいいように消してやがる
ファビョってんな〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:55:55 ID:TTBoX6qc
旧Wikiのコメントログ復帰できないように消しまくってんのか
悪質だなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:59:19 ID:2kXX9dSh
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:05:18 ID:TTBoX6qc
masaってあまえびとセットでスレになってる転載アフィ厨か
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:14:08 ID:AxfHNqpu
ひどいな
まぁ管理人がカスすぎるのとmasaっていうのも言ってる事おかしいしな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:19:25 ID:TTBoX6qc
誹謗中傷やめてください 荒らしとみなしますよ? そもそもあちらにだってどなたか自治している良識ある方がいるのではないですか? -- 管理人? 2011-01-25 (火) 22:06:50 New!

管理室とかいうところから拾ってきたけど、masaと文体がそっくりじゃねえか
自分が管理人なのをいいことに他人のふりをして気に入らない利用者を罵倒してんだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:23:14 ID:2kXX9dSh
たぶん、旧wikiで長文で反論してた名無しも管理人だろうね
まあ、旧wikiは身勝手でもう見れなくなったけど…
ってか、もしかして新wikiに居るのって管理人1人なんじゃ…
だから、必死に旧wikiから住民締め出そうとしてるのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:25:44 ID:AxfHNqpu
作って問題ばっか起こすwikiなんてすぐ消えるだろ

>>555
そうかもしれないな
人が集まったらさらにひどい決まりとか作りそうだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:27:31 ID:TTBoX6qc
人が集まっても、どうせ気に入らない相手はアクセスブロックしまくるだろう
管理人がアレな時点で生まれた時点でオワコン確定してんぞあのWiki
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:31:21 ID:AxfHNqpu
これだけ勝手な事言ってるし既に終わってる
>>547の管理人がいるなら>>547でいいんじゃない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:09:56 ID:OJUBp07Q
久しぶりに来たんですが
PSP-2000は5.50 Prome-4ってのを入れときゃいいのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:12:43 ID:1Crtzs8f
今度は自分の雑談コメログ全部消したな。
そのまま閉鎖しちまえよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:17:51 ID:93RKsK0T
もう誰も使わないだろうからそのうち閉鎖すんじゃね
存在が黒歴史の証明だしw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:34:50 ID:1Crtzs8f
段々wikiが崩れて行くの見てておもすれーww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:53:38 ID:IPdyMVCU
都合の悪い事は全部消して
現在作業中です。何も決まっていませんし、何も出来ていません。 -- 管理人? 2011-01-25 (火) 23:34:32 New!
だってさw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:58:17 ID:NjkQiz/J
>>559
多数派5.50Prometheus3v4at
IRSHELL等のM33でしか動かない物を使う奴5.00M33Prometheus-v3at
2000非対策基盤限定、体験版やPSNから購入した物も動く
HOMEボタンを押しながら起動で6.35OFWで起動出来る6.35Custom
課題はHomebrewの安定性とPOPSサポート?
Prometheus4?フリーズ頻発しても良いなら良いんじゃね
というか最近はOFW機でゲームを起動する様にHENを一発起動できるからCFW無くてもいける
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:09:37 ID:OJUBp07Q
>>564
ありがとうございます
種類が多くてややこしいなw
いろいろ試してみます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:08:04 ID:bYR5xtMM
>>528 の新wikiで抗議してたけど
結局、管理人から貰ったコメントは「自分の事を棚上げしないで下さい」だけだったな…
しかも今日見たら新wikiのコメントが全削除されてた…
ちゃんとした回答欲しかったけど、アク禁かけたみたいで書き込みできなくなってたし…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:35:59 ID:bYR5xtMM
>>528 の新wikiで初期に「タイトルの重複がでる恐れがあるから、タイトルだけは管理人がするべき」と提案したけど
却下された挙句にボロクソ文句言われた…
結局はその重複が起こって、それに怒ったもう一人に編集者(masa)が全ページを削除したみたい。
昨日はそれについても抗議してみたけど、論点がズレてるとか、管理人には関係ないとか言って話しにならなかった…
最終的には心が折れちゃったけど…

ってか、移転作業って言いだしっぺの管理人が率先してやるもんじゃないの?
移転したら後は「wikiだから」、「みんなで作るものだから」と投げ出していいのかな?
他人任せにするなって言う割には、自分は他人任せなんだよね…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:49:03 ID:YC3yCscm
http://okanekasegi970.blog136.fc2.com/
ネットでお金稼ぎ
馬鹿は2万円ぐらいしか稼げない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:43:02 ID:ea1I1oga
で、そんな面白い管理人が作った新Wiki使うの?使い続けられる?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:00:48 ID:bYR5xtMM
俺は無理。と言うかアク禁くらったから編集作業できないし
これまで通り旧wikiか、ミラーの方のwikiの編集を手伝うようにするよ

CWCheatCodeまとめWiki
http://www21.atwiki.jp/cwcwiki/

ミラー
http://www43.atwiki.jp/cwc_dat2
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:09:00 ID:te235rD5
>ぶっちゃけここの管理人が制限掛けたままいなくなったのがいけないだけで新管理人が悪いわけでもなんでもないと思う。
>どの道Wikiは簡単に閉鎖できないしな。 -- (名無しさん) 2011-01-25 23:26:03

管理人が居なくなったこととmasaがゴミクズなのは別問題だろうに
「簡単に閉鎖できないので自分が作った方で奴隷として働け」とでも言いたげだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:08:14 ID:+pIlQdxo
俺様に逆らう奴は荒らし!って典型的な基地外でわろた
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:17:56 ID:rpXeQRO6
>>572
おまぇの意見も逆さにとれば同じ意味になるのな よっ基地害!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:22:08 ID:te235rD5
ID:Hy+SmSrd
ID:DUWulKgs
ID:rpXeQRO6
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:04:29 ID:LCMVNkR6
俺様が今日から管理人やってやんよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:14:01 ID:IPdyMVCU
管理者の役割
作業者や閲覧利用者が円滑に安心してWikiを使えるように見守ること。
Wiki編集ベテランではないので編集はへたくそです。
サイト管理はしますが監理管制はしません。
他ユーザーでは出来ない作業(管理権限が必要な作業)をやること。
それ以外は他のユーザーと何も変わりません。

役割とかワロタ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:59:53 ID:+pIlQdxo
本当に非常識な方々ですね。やっぱり口だけで作業は誰もしてくれないんですよね。まぁ大方想像はついていたんですが、能書きばかりで具体的な段取りすらしなければ一向に作業に入れないというのに。 -- (新管理人) 2011-01-26 15:45:59

もうオワコンらしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:04:22 ID:te235rD5
具体的な段取りを示すのは自分の仕事だろうに、
実際は別名で編集者を罵倒してるだけだったじゃねえか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:17:45 ID:1Crtzs8f
既にこのwikiは終わっています。
新Wiki完成に伴い掲載データの順次移転をお願いします。
新Wiki URL:http://wikiwiki.jp/cwcheat/
またリンクを張っていただいているサイトさんには
新しいWikiへ誘導していただけますようよろしくお願いいたします。

また全体書き換えやがったなwこいつw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:19:51 ID:IPdyMVCU
これはひどい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:22:48 ID:bYR5xtMM
もう荒らしに近いわ…
旧wikiもこのまま存続していくと言うのに…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:23:47 ID:te235rD5
管理人がいないのをいいことに荒らし放題だな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:03:20 ID:7lccmtbF
ワシら基本的に割れ厨やん?
得体のしれんwiki編集してホスト抜かれるのが一番ヤバイで
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:29:37 ID:C4hm6UjE
せやな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:00:46 ID:si41sIGw
>>564
横から俺もサンクス。
GEN-D3以降ほったらかしてて、最近の流れについて行けていなかった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:35:55 ID:te235rD5
>相当荒らしてくれましたね。IPアドレスとホストは此方で見れるので、今後の予防としてコメントアウトして晒し上げておきました。
>ほかにも通報などの処置も済んでいます。因みに新まとめwikiはコードが少ないので転載もやむ終えない行為と思っています。
>これは無断転載ではなく皆さんの意向に従って進めている物なので問題ありません。この件に関して異論のある方は荒らし行為としてアクセス禁止や通報させていただきますのでご了承下さい。
>ほかにhttp://www43.atwiki.jp/cwc_dat2/というwikiがありますが無断転載サイトです。皆さんは向こうに流されないように注意してください。
>文章も幼稚で中途半端な所ばかりです。そろそろ職人様は一斉に新まとめwikiに移動お願いします。 -- (新管理人) 2011-01-26 22:31:30

顔真っ赤過ぎワロタ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:36:42 ID:1Crtzs8f
相当荒らしてくれましたね。
IPアドレスとホストは此方で見れるので、今後の予防としてコメントアウトして晒し上げておきました。
ほかにも通報などの処置も済んでいます。
因みに新まとめwikiはコードが少ないので転載もやむ終えない行為と思っています。
これは無断転載ではなく皆さんの意向に従って進めている物なので問題ありません。
この件に関して異論のある方は荒らし行為としてアクセス禁止や通報させていただきますのでご了承下さい。
ほかにhttp://www43.atwiki.jp/cwc_dat2/というwikiがありますが無断転載サイトです
皆さんは向こうに流されないように注意してください。文章も幼稚で中途半端な所ばかりです。
そろそろ職人様は一斉に新まとめwikiに移動お願いします。 -- (新管理人) 2011-01-26 22:31:30

なんかもうねw
晒しあげとか他サイトも批判とか頭おかしいw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:37:54 ID:1Crtzs8f
>>586
かぶったスマン。あまりに酷いからゴメンね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:39:29 ID:te235rD5
転載しとかないとまた消されっからな
しょうがない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:54:35 ID:IPdyMVCU
またコメント消して都合のいい事言ってるのかw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:58:03 ID:IPdyMVCU
読んでたら相変わらずなんだなw

>これは無断転載ではなく皆さんの意向に従って進めている物なので問題ありません。
>この件に関して異論のある方は荒らし行為としてアクセス禁止や通報させていただきますのでご了承下さい。

自分の意見の聞かない編集者は全て荒らしとか何言ってるんだかw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:00:08 ID:te235rD5
半端じゃなくキチガイなことを言ってるのに
自分が何を言ってるのかまるで自覚してない
誰がそんなんが管理者の所編集すんだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:01:38 ID:sELk5bSA
>皆さん
どこの誰よ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:05:21 ID:te235rD5
>>593
お前らガンガン無断転載して俺のサイトを主流にしろ
でも編集者が勝手にやってることだから無断転載がどうとかしらねーよ

って言ってるだけ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:07:56 ID:IPdyMVCU
あー主流になってチヤホヤされたいけど
問題起きたときは編集者のせいにして自分は関係ないって言いたいのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:55:55 ID:1Crtzs8f
もうグチャグチャだしミラーに移動することにする
あそこほぼ出来てるしw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:23:50 ID:KWHfLvLr
事態を治める側の人間であるはずの管理人が煽りに煽りまくって力技連発…
どっかの独裁者のドキュメント見てるみたいだ…
ってか、実際荒らしてたのってmasaってやつだろ?
あいつが火に油を注いでここまで大きくしたんだからさ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:35:42 ID:txy/wdsn
>>597
確かにmasaって奴だろうけど新管理人≠masaの疑いが濃厚。
文脈が同じ臭いぞ。

ミラーは知らん間に充実してきたな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:06:15 ID:KWHfLvLr
>>598
≠じゃなくて≒かな?
それならmasaがお咎め無しってのも分るような気がする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:06:57 ID:6xXG5TtC
SDガンダムXのエミュが安定して動くPSPはなんでしょうか。
教えて下さい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:25:51 ID:txy/wdsn
//-なんでコメント消すんですか? -- &new{2011-01-27 (木) 07:46:55};
//
//分からないようなのでアクセス規制にします
迅速な規制素晴らしい限りですねw

>>599
間違えて不等号入れちゃったぜ。
自作自演が下手くそなんだよきっと。

>>600
>>1
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:28:53 ID:ggTWvabm
DLしてきたデータが破損しているんだろう。
自分で吸い出してから出直して来い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:40:40 ID:KWHfLvLr
>>601
そういえば、利用ルールだったかに
>//を使ったコメントアウトや編集によるスレッドやレスを削除することは禁止です。
って一文があったけど、管理人が思いっきり違反してると思うんだけど…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:44:39 ID:4nI+P6ld
この管理人って自分が悪いとかおかしいとか思ってないんだろうな
真性はすごいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:00:53 ID:dyF5Zo4E
まぁあれだ、1人で好きなようにやらせとけってことだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:40:48 ID:8bgzH1P9
そろそろまとめとくか

>>528 移転先として新しく告知されるが、特に明確な編集方針も示さず、
     また、具体的な移転作業の方法も告知しなかったため、編集者がミラーとしてコピペする
>>531 アホ管理人が自分の思い通りに編集者が動かないことに発狂
>>535-536 作業をそっちのけで気に入らない編集者の罵倒を始める
>>543 管理人名で罵倒することはまずいと気付いたのか、自演で分身擁護を始めるが
     根本的な原因である管理人の不手際には一切触れずに編集者に嫌味をぶちまける
>>547 ミラーの出現
>>549 まとめWikiでの不都合なコメントを削除し、さらに復帰できないように編集ログを流す
>>551 管理人が別名のmasa名義で気に入らない編集をした人間を罵倒
>>554 管理人名義での書き込みとmasaの文体が酷似してることが示唆される
>>560 自演擁護を隠ぺいするため、masa名義で罵倒していたコメントのログを削除
>>563 今更になって移転作業も編集方針も何も決めずに見切り発車であったことを吐露
     何一つ決めていないのに気に食わない編集者を罵倒していたことが露見する
>>566-567 まともな運用を望むユーザーを荒らし扱いして罵倒したのちにブロック
>>576 管理人が望む「管理人の役割」 移転作業や編集方針の音頭を取る気はない、と宣言
>>577 まとめWikiのコメントで思い通りにならないユーザーへの嫌味と責任の押しつけ
     具体的な段取りは完璧に人任せであることを宣言
>>579 思い通りにならないことに業を煮やしたのか、まとめWikiのページをすべて書き換え
     勝手にまとめWikiを終了させる虚偽報告によってユーザーを移動させようとする
>>586-587 まとめWikiでブチ切れコメント 管理人による晒し行為の正当化、
        無断転載の正当化と責任のなすりつけ、従わないユーザーを荒らし認定、
        ミラーサイトへの罵倒を行う
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:44:04 ID:8bgzH1P9
>ログ全部消したのが誰か IPチェックすれば分かりますが、別に荒れてるだけのログなのでどうでもいいです
>コンテンツ消さなかっただけよかったです 明日 もとい 今日も仕事なのに後始末でここまでかかってしまったとさ
>これはもう立派な荒らしですね 旧Wiki住人のどなたかさん もうやめてくださいね -- [[管理人]] &new{2011-01-26 (水) 03:52:46};
>今更眠れないので荒らし対策その他調べたりしてます
>詳しく知りたい方はhttp://wikiwiki.jp/のほかの専用アドレス割り振られたような大手Wikiなども見てください
>いかにあなた方が手前勝手なことを言っているかが分かります 取締りの現状や荒らしに対するWiki業界?の考え方が少しは分かると思います
>旧まとめWikiは管理者不在だからそりゃぬるいでしょうけど ここ最近のコメ全消しなんてプロバイダに対して通報ものだし
>Wiki自体からアクセス規制されますよ やっていいことと悪いことの区別もつかなくなるのでしょうかね?
>管理者がいないだけでこうも荒むものなのでしょうか? -- [[管理人]] &new{2011-01-26 (水) 04:53:54};

んで、本人の方に残ってたコメントログでの、masa名義で行った罵倒を
削除して隠蔽したのは自分ではない、という自演工作のログと、
気に入らない編集者及びまとめWikiのユーザーに対するレッテル貼りと罵倒
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:54:10 ID:txy/wdsn
>>607
とりあえず乙
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:07:47 ID:8bgzH1P9
ああ、あと>>579で荒らされた時にページ復帰させたのは俺ね
何一つ自分で主導して動く気のない自称管理人なんて、
最初から話にならないと思ってシカトしてたけど、
流石にああいうふざけた告知は看過するわけにはいかなかったんで
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:47:19 ID:X1M18/+7
PSP2の名前、プレーステーション・スイートに決定したみたいだね。
略して、PSSかよww
ディスプレイが4.3インチから5インチになるみたいだけど、どんなもんなんだろう。
「PSSでは、初代PSのエミュレーションを実現していく」・・・って、カスタムしてたら
とっくにやってるつーの。せめてPS2できないとね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:48:52 ID:1gr7q+aX
PSPスイーツ(笑だと・・・!?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:49:15 ID:X1M18/+7
↑ 追記
どうせだったらディスプレイもっと大きくないとだめじゃない?
iPadなんかも出てることだし・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:51:05 ID:G8Rw4lJe
SuiteとNGPは別物なのに
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:54:21 ID:X1M18/+7
え、正式名は『Next Generation Portable(NGP)』??
どっちなんだよ紛らわしいw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:57:04 ID:G8Rw4lJe
PSスイーツ(笑)って名前でAndroidでPSエミュ出すよ
それは置いといてNGPって新しいハードも出すよ

って発表だが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:10:49 ID:X1M18/+7
じゃあ後継機はNGPなんだねww(なんかカッコワリいw)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:16:39 ID:Sjxh7Ldw
ネオジオポケットじゃん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:20:36 ID:FeUkgQRj
専用のフラッシュメモリ。
ゲーはまた新しいROMカセ。&ダウソ版。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:46:23 ID:Sjxh7Ldw
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/110127a.html
なんつーか
ムチャクチャなスペックだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:49:15 ID:KWHfLvLr
>>607,609
乙です

俺だったら移転するって宣言した以上は、移転元の現状態までは作成してから、完成しましたって告知するけどね。
結局やったのってトップの作成と、変なルールだけだったかな?
もし忙しかったりしたのなら、編集者を募るとかするし、「重複があるかも」って提案されたら
タイトルの50音順で役割を分担させるとかの方法をとると思う。
何故そこで罵倒するという選択肢に至ったのかは、全く持って理解できないわ…

そもそも、タイトルを正規表現に拘って文句を言うのなら、普通だったら自分でやる。
やらせておいて「違う」の一蹴で全削除などと言う暴挙は絶対にしない。
編集者に失礼だし。

それに管理人には関係ないと言いながら、都合が悪くなると管理人だからと権力を翳す。
こんな奴に着いて行こうと思う奴なんて誰も居ないと思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:52:27 ID:t2cNVSfZ
のぶやぼ、格ゲー、モンハン、FPS
FFシリーズ、ドラクエシリーズ
wktk
3DS()
状態だなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:56:05 ID:PdUDcEbc
ネオジオポケットwww

それより操作性が心配だ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:42:48 ID:txy/wdsn
NGPスペックは凄いがポコチンスティック2本でしかも飛び出てるな。
十字キー世代には引っかかって邪魔そうだw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:46:28 ID:MNDWoX9E
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:59:53 ID:BlQ6Z+Tq
PSPタイトルはDK版で対応
ってことだから、そこから突破されるんだろうな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:39:57 ID:heVDXrlf
N intendo no
G ijutsu
P akurimashita
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:10:38 ID:rTa+EEu+
  ∧_∧ 
 (,,´ ∀`)  ぬるぽ
 (    )    
 | | |   .
 (__)_)  
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:14:38 ID:K4oL9it0
>>627

ガッ
629523:2011/01/28(金) 00:20:44 ID:dOOg7Bnx
CPUがくわっどこあだとよそういじょうだな
だがGPUについてはきほうのとおりだ
おれのかち


>>520-522,524-526

630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:54:04 ID:vWzkGivA
>>623
お前ほんとおもしれえなw
ポチンコスティックくっそわろたwwwwwwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:56:39 ID:vWzkGivA
つーかネオジオはハックできるのかな
割れたら買おうと思うがそれじゃ遅いよなあ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:27:16 ID:dOOg7Bnx
あの形状のカートリッジだとマジコンあるのか?
と思う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:16:23 ID:Q9Ild8ze
とりあえず初期モデルはゲットしておくべきだろうな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:17:22 ID:DgTCNCOZ
ロボタンとUMDジェットの悪夢再び
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:07:48 ID:7sWH/vJ4
http://wikiwiki.jp/cwcheat/ のまとめwiki管理人って相変わらず裏工作してるな。
http://www21.atwiki.jp/cwcwiki/ で表示モードを間違えて作成してしまった人に対して
>ページを作る時は「@wikiモード」でお願いします。 -- (名無しさん) 2011-01-28 08:22:30
って注意書きがあった後に
>一々テンプレに従わないと編集しちゃいけないの?だったら新wikiに行くわ -- (名無しさん) 2011-01-28 09:37:44
って書き込みしてた…
そもそも@wikiモードで作らないとwikiのコマンド使えないのにね…

あとこんな書き込みも…
>新wikiまとめの方が使いやすいし見やすい件について。ミラーは糞 -- (名無しさん) 2011-01-28 09:39:05
相変わらず荒らし続けてるし…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:12:51 ID:DgTCNCOZ
適宜削除して徹底的にシカトしておけ
バカだから工作はすぐに分かるし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:03:39 ID:7sWH/vJ4
>>636
確かにそうですね…
文脈とか論点のずらし方とか、masaそのもの…
http://wikiwiki.jp/cwcheat/ の管理人も芸が無いと言うか…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:08:11 ID:bnuc0f39
また馬鹿同士が騒いでんのかよ
スルーすればいいのにねw

NGPってコードネームだったのねorz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:15:01 ID:DgTCNCOZ
>お前が一番編集者を馬鹿にしているのが分からんのか?治安厨よ。おかしいと思うならお前が編集しとけ -- (名無しさん) 2011-01-28 11:56:36
>だからといって編集者を馬鹿呼ばわりしているお前は許せないな。 -- (名無しさん) 2011-01-28 12:01:10
>↑他力本願乙 -- (名無しさん) 2011-01-28 12:41:58

>新wikiまとめの方が使いやすいし見やすい件について。ミラーは糞 -- (名無しさん) 2011-01-28 09:39:05
>さっきから批判があるが荒らし行為ではないコメント消してる奴何なの?変な奴がまとわりついてるな。 -- (名無しさん) 2011-01-28 11:59:18
>ついでに全部消せば?荒れるのも承知の上で -- (masa) 2011-01-28 12:44:25

当然ながら、このスレッドも顔真っ赤にして監視してるんだろうな
急にmasaの名前を出して、矛先を管理人名義からmasa名義の方に向けようとしてるでやんの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:19:19 ID:bnuc0f39
ミラーにも新管理人発見!頻繁に更新されてるから消されるだろうけど… -- (名無しさん) 2011-01-28 13:17:06
マジでいた。これは酷い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:20:28 ID:JXgESssy
こんな糞wiki作って何が面白いんですか?
無断転載ですよ。立派な犯罪です。因みにhttp://wikiwiki.jp/cwcheat/ここのまとめwikiは了承を得た場所です
皆さんそちらへ移動しましょう。 -- (まとめwiki新管理人) 2011-01-28 13:14:01
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:21:17 ID:DgTCNCOZ
これは流石にちょっと頭が悪いにも程があるんで語りなのかもしれないが
今までの行動を顧みると本人でも別に疑問に思わないな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:22:58 ID:JXgESssy
語りっぽいけどな
まぁ管理人は頭アレだから判断できないな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:37:18 ID:Fw5QcoDM
語りって酢飯の事?
もし酢飯なら、この管理人は即それをネタに自分の正当性を主張するはず
自分は悪くない、荒らしが悪いってスタンスで行きたい奴
なのでそれは無い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:11:54 ID:JXgESssy
旧wikiを荒れさせて移行させようとしてるのか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:14:42 ID:Rdv36k9f
今このタイミングで3000(4g基盤)とMS8GBHG買ってしまった俺涙目
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:17:38 ID:bnuc0f39
旧:編集合戦&煽りコメがひどい
ミラー:新管理人の暴れっぷりがひどい
新:チェックしたりコメントしているせいか今日はまだ更新していない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:20:46 ID:JXgESssy
* http://www21.atwiki.jp/cwcwiki/
転載了承コメントは荒らしのせいで消されていますが多数の方に了承いただいています。
-- (まとめwiki新管理人) 2011-01-28 13:31:42

* 編集履歴も見ましたが、その様に見えませんでした。 -- (cwc_dat2) 2011-01-28 13:40:34

* 「荒らしのせいで消されていますが」と書きましたがすぐ上のレスも読めないのでしょうか?
立派な犯罪ですよ?早く閉鎖処置を行ってください。 -- (まとめwiki新管理人) 2011-01-28 14:10:14
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:23:04 ID:JXgESssy
管理人必死だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:31:31 ID:Fw5QcoDM
いつまでジタバタ不思議な踊りを続けるつもりなのかね
最初笑って見てたけど、段々MP吸い取られ過ぎで気持ち悪くなってきた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:56:36 ID:DgTCNCOZ
まとめWikiやミラーにケチ付けて暴れてる暇があったら
ちょっとでも自分の所を編集でもしてりゃいいのに
周囲を蹴落とすのに必死で肝心のコンテンツは人任せで放置とか
笑い話にもならないな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:00:13 ID:JXgESssy
>>648はミラーでの発言
でその続き
>作成までの流れのコメントを実際に見ていましたが、同意や了承のコメントは一切ありませんでした。 -- (名無しさん) 2011-01-28 14:22:51

>↑適当なことを書かないでください。私は旧wiki設立当初から見ています。 -- (まとめwiki新管理人)

おれもそんな同意よか了承見た事ないんだが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:05:24 ID:JXgESssy
あれ、発言の最後切れた
何回もスマン

>作成までの流れのコメントを実際に見ていましたが、同意や了承のコメントは一切ありませんでした。 -- (名無しさん) 2011-01-28 14:22:51

>↑適当なことを書かないでください。私は旧wiki設立当初から見ています。 -- (まとめwiki新管理人) 2011-01-28 14:50:32

>新wikiを作った方がいいのでは?というコメントはありました。
>ですが、作ると宣言した際には誰も同意する人はいませんでしたよ。
> 誰も賛成しないまま「完成しました」になってました。 -- (名無しさん) 2011-01-28 14:59:55
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:06:18 ID:B/RFEDY4
そのWikiはもう構うなって、お互い気分悪くなるだけじゃん
アドレスをNGにぶち込んで終わりにしようぜ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:08:18 ID:50yG56z9
とりあえず手始めに ID:JXgESssy をNGにすることにしたw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:09:25 ID:DgTCNCOZ
構うなつったって、まとめwikiやミラーに向こうからちょっかいかけて来てるんだしなぁ
放っておくと勝手に肯定されたと捉えて、また全頁書き換えとか平気でやるだろうし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:38:03 ID:bnuc0f39
おいミラー消してんじゃねーよ
どこまで腐ってんだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:39:10 ID:DgTCNCOZ
>このwikiは必要ないので消しました。
>http://wikiwiki.jp/cwcheat/
>移動開始して下さい。

ってか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:40:14 ID:qhQoDs+g
履歴から直せないぞ?
どうやるんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:47:45 ID:JXgESssy
ミラーの管理人が戻してくれたのかな
そこまでするか普通
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:50:01 ID:DgTCNCOZ
masa規制食らってら
当たり前だけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:36:49 ID:bnuc0f39
ミラーの管理人規制しやがったマジタヒね -- (wikiまとめ新管理人) &size(80%){2011-01-28 15:53:52}
旧で編集履歴に残ってた。名前欄消し忘れてますよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:38:19 ID:DgTCNCOZ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1387810.png
540KB PNG
ページ長いからデカかったわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:39:25 ID:dLtciqcG
だんだんかわいそうになってきたな
でも新Wikiには絶対いかないけどなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:56:51 ID:degvj2qu
独裁者というのはそういうものだよ。
最初こそ救世主としてちやほやされるけど
図に乗って自分の思い通りにならない物は徹底的に排除する。
当然、一般からの支持は無くなって孤立化、挙句の果てに淘汰される。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:50:12 ID:hgtBCCpp
PSPnfo の時も分裂して片方が独裁して廃れたよね
もう一個も終わったけど

おんなじにおいがする
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:29:40 ID:Xvxl4blz
対策前のPSP2000(現状5.00M33-6)使ってるんだが
モンハン3rd遊ぶにはCFW 6.35 beta v6 for PSP-2000 ってヤツをいれればいいんだよね?

OFWとしても起動できるみたいだしこれでもう完成系じゃね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:17:32 ID:38aiwiL3
独裁者って自分が一番正しいと思って疑わないから面倒だよな
何言っても無駄だし、都合が悪くなると直ぐに自分ルールを押し付けてくる
自分が悪いと言う意識が無いから、どんどんエスカレートするしね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:44:54 ID:E3JI2RtI
>>667
5.00M33でもPrometheus-4のパッチ当てるだけで起動出来るぞ。
6.xx系はまだ不安定な部分もあるから暫く様子を見た方がいい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:41:48 ID:W2oZSeKh
6.35customを導入してみたんだが、アダプタを繋がないと最大輝度が使えないのね。
5.xx系までは繋がなくても最大輝度に出来ただけに残念だ。
屋外だとPSPの画面は見辛いから地味に重宝してたんだよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:09:26 ID:keX+ftnX
PSPの電源スイッチが逝ったらしく長押しで電源を落とせなくなってしまって
どうしようかと思ってたらXMBメニューに電源落とす機能があることに初めて気が付いた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:07:00 ID:xkCL0s4W
>>671
バッテリ抜いた方が速い
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:32:18 ID:yW2IaxfE
関係無いけど、ミノムシがNGPのセキュリティはどんなもんかな・・・
やってやろうじゃんか wとか言ってて少し笑ってしまった
ハックに興味津々なのは分かるけど、何一つ実績が無い奴が言ってもギャグにしかなんねーと思うお
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:36:08 ID:is+Az+2H
>>672
頭悪くない?
フリーズしたときならばバッテリー抜きもありだろうけど
XMBでVSH Menuが出せる状態ならバッテリー抜く方が面倒じゃないか?CFWならともかくとしてHENだったらなおのことな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:39:28 ID:uOSTKU1F
NGPは、マジコンになるかもね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:13:18 ID:nKUWbrD0
>675
多分、ROMカートリッジはマジコン対策の為に特殊チップを搭載してくると思う。
DSの様に一筋縄では行かないだろうね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:55:57 ID:5MGRtfLB
あれ?戦ヴァル3がFW6.39?どういうこと?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:27:34 ID:j7pPU1dq
PSP3000ですら割れるのに1年くらいかからなかったか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:42:18 ID:LO6JVcl1
1年といっても以前の方法みたいなもんだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:59:14 ID:A9nSF7Ve
>>677
いま、戦ヴァル3の\PSP_GAME\SYSDIR\UPDATE\PARAM.SFOのバイナリを
みたけど、「Update ver 6.35」って書いてある。

だから、フェイクでしょ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:05:32 ID:5MGRtfLB
なんだ、フェイクか
mhp3rdの恐怖が再びよみがえったぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:12:45 ID:BvTbSiyA
てか最新て6.37だよね?
なんで6.38を飛ばして6.39にしようと思ったのか謎
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:19:02 ID:FxFyFIAS
>>682
6.35の時だって、6.32 6.33 6.34は飛ばしてただろ?
別に珍しくも無いじゃん

ゲームで要求する場合は多めに数字とって置いた方がいいとか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:35:34 ID:EjYaElwy
takkaのサーバー消滅?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:36:27 ID:ERDcTb4r
iso_toolの転送で死んだか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:35:09 ID:plq8ba4t
2000使ってるんだけども
最近バッテリーカバーのところを止めてるやつの掛かりが弱くなってるなぁ
と、いじってたら折れちゃったよ・・・
フェイスプレート買わなきゃ・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:14:46 ID:qpiSOcSE
>>686
分かっているかもしれないけど、交換するのはバックプレートだぞ。
どうせなら交換ついでに3000仕様にしたらどうだい?
デモンズ仕様のブラック/レッドなんてかっこいいぞ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:53:39 ID:G/9VPYBc
2000に3000の外装ってつくの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:06:25 ID:2KwAIB75
>>688
つかんだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:09:18 ID:o9MFppZ9
>>688
少しだけ調整は必要だけど、結構簡単に換装できるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:58:04 ID:eFuA6uXA
PSPMusicってwindowsだと解凍無理?
winrarで見てみたらホストOSUnixになってるけど。
そのままPSPに入れてもオプションから戻ろうとしたらフリーズして電源落ちる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:23:21 ID:2GNEMrqL
白いパンドラツールを始めて使ってるんですが、
上手く充電できません
なにか、特別な方法とか必要なんでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:13:30 ID:bucmCL6f
不良品じゃね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:27:04 ID:exkS9PBa
【PSP】カスタムファームウェア ver.147
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1287110676/973

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 19:18:01 ID:FnqBaZwb
今週購入してきたおそらく新入荷分のPSP-3000のバーコード部分を見ていたら、レッドだけ明らかに太字になってる。
これってPS3の海外版で初期FWの識別に使われてたのと一緒かね。転売用だから開けるわけにはいかんのよw
http://imepita.jp/20110206/669280

新基板登場か?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:23:17 ID:Ue4CVcPB
3000 5.03GEN-C で、perプラグインONにしてると、GBCエミュのRINで、ゲーム起動させた瞬間に
フリーズ→電源落ちすることあるな。perプラグイン入れてからだから、多分何かが競合してるんだろうね。
GBCやるときはperプラグイン落とさないとだめだな、多分。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:12:40 ID:Iql0s9TI
エミュ起動する時に何かのプラグインが干渉しておかしくなるのは良くあるね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:00:05 ID:rj8mTDjM
・PSP-1000(無印) 現在OFW5.00
・MS(ソニー純正4GB)→「RainsUltraLiteMMS」でMMS化
・PSP-1000/2000両用パンドラバッテリー(厚型)で
CFW導入できたがXB画面でフリーズする。
(戻す時はパンドラバッテリーでOFW5.00インストールして戻してる。)
どうすれば解決できますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:27:06 ID:PhRAn6Rv
>>697
素直にFW6.37入れろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:56:44 ID:Rrj1+9qu
TN-C では、RIN が対応されてない、つまり起動できないんだけど、TN-D では起動できるように
してほしいな。トータル・ニューブ氏のブログにコメント送っといたよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:41:53 ID:v91HzTZX
こっちにも一応報告

6.35PRO-A1
http://virtuousflame.blog.163.com/blog/static/1771771722011171417231/

635PRO - A1:
[!]ISOの並びを修正
[!]大容量メモリサポートの修正、メモリ55MBのロックを解除することができます
[!]UMDを挿入した後にISOを動かせないのを修正
[!]USB DEVICEが一度だけしか有効にできないのを修正
[+]追加 HENを直接OFWでインストールすることができます
[+]追加 鉄拳とソウルキャリバーパッチ
[+]追加 D9161AF0秘密鍵
[+]RESET VSHをSH MENUに追加
[+]インストーラーにLCFWのアンインストール機能を追加

レディアントマイソロジー3が細工なしで普通に動く
アイコンの並び替えはHomeBrewSorterで確認
UMDのバグも修正

6.35PRO-BではPS1をサポート、リカバリーメニューを実装予定とのこと
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:07:59 ID:bPpRZwjN
neur0nerってC言語始めて約一年なんだってね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:11:56 ID:wS/5dFeF
前、TN-C では、RIN が動かないって書きましたが、プラグイン全部切ったら動きました。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:21:23 ID:wS/5dFeF
↑ というかプラグイン入れてても動くわ。
でも、ゲーム終わるときは、ゲーム作動中に、PSボタンで終わったほうがいいみたい。
メニュー画面からPSボタンで終わると、フリーズすることよくあるので。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:24:18 ID:ub6s9bE8
PS1うごく?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:35:27 ID:wS/5dFeF
動かねえよw
だからPS1はTN-Dから対応だって
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:15:04 ID:M2g54s8V
>>704
カクカク動作でも良ければ、
「PS1P OwNeD v.0.1」と言うがある。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:35:37 ID:ub6s9bE8
>>705-706
ありがとん
ゼノギアスとFF7IとGT2はこれからもやりたいから
自炊PS1対応期待してますわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 04:42:30 ID:uPqW2pOt
マイソロ3のDL版を買ってプレイしているんだけど、変な現象でたからちょっと書いとく。
OFW6.37でやってるんだけど、アイコンをPSPで整頓しようと思って署名済みの
「Homebrew Sorter」を入れてアイコンの整頓を行った後、マイソロ3を起動しようとすると
「80010087」エラーが出て起動が出来なくなった。
で、再起動させても起動できなかったので、もしやと思い「Homebrew Sorter」を消したら
問題なく起動できるようになった。
他の署名済みHomebrewを入れてないんで断言は出来ないんだが、OFWの方なのか
マイソロ3の方なのかは分からないが、MSの内容を見てHomebrewが無いかチェックしている気がする。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 06:00:43 ID:Eb8gb2NE
>>708
HomebrewSorterは自分で署名したの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 06:28:52 ID:uPqW2pOt
>>709
いや、署名済みのを拾ってそれを使った。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:18:39 ID:WCTw8n7T
PSP1000 FW6.37なんですけどCFWにできる方法ありますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:25:15 ID:iV3tI/uA
パンドラバッテリー でぐぐれ
というかここ行け
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1296973349/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:33:05 ID:WCTw8n7T
どうもです。
そちらに行ってみますね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:06:08 ID:CWWK/P3o
NGP出るから
これ以上、PSPの価値が下がる前に
手元にあるCFWPSP、オクで売っちゃったほうがいいかも
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:14:45 ID:3xMI6ks9
NGPじゃCFWできないだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:25:46 ID:kw67U6QA
CFWを走らせるのが無理かは出なきゃ分からないでしょ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:18:40 ID:3xMI6ks9
判るだろ
偉大なDAX無き今
誰が1からCFW作れるんだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:54:23 ID:dg6HIZag
NGPって来年になりそうだろ。
今PSP手放してどうすんの?
馬鹿なんじゃね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:00:41 ID:yQwFNwzV
>>718
馬鹿なんだよ さらに貧乏
まぁ過去も今もPSP持ってない上に市場から消えてきて入手できないから
売りの煽りを入れてだぶついて来たときに安い中古を買いたいんだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:05:03 ID:CWWK/P3o
SONYのことだから、
NGP発売後、
初代PSPの新機種(廉価版)も、出してくるだろう。

そう考えると、今のうちに、手元のPSP売り抜けるのが、かしこい人かも
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:37:55 ID:yQwFNwzV
要らないなら初めから買わないのが賢い人かもな
まぁageている時点で馬鹿かシナ畜なんだが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:45:36 ID:/dIJpNJ3
廉価版はCFW入らないだろ
2000後期以降CFWの入る本体は無いんだから
NGPも無理

今のうちに売り抜けるとか意味不明
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:56:22 ID:D+gG8MjE
実際に発売するまでは入るか入らないかの話は意味ない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:30:57 ID:yPadCcyJ
というかPSPで楽しみたいんであって儲けたいんじゃないから売り抜けって意味がよくわかんないですね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:39:33 ID:wUpxS+zL
公式のPSPのCMがツカイキロウで噴く
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:57:01 ID:7KRmByKa
>>720
今のPSPは入荷即売り切れの状態だからヤフオクの相場も高値安定しているでしょ。
だから「今売るのは馬鹿」とは一概に言えないと思う。
俺は対策前2000の2台持ちだったけど、中古ショップで12000円で買った
予備機をヤフオクに出したら28000円で売れたよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:13:20 ID:5Q+qgxGI
6.20-TN使ってるんだけど
今は6.35A3とやらのほうがいいのかな?
知らぬ間に6.35の進みっぷりに驚いた…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:36:12 ID:C7/6Rv/0
自分で決められない奴は何を使っても同じ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:15:47 ID:GwPUkA0y
>>727
どれ使ってもあまり変わらん
強いて言うなら自分の使いやすいやつを使えばおk
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:42:23 ID:og/wdyfw
ついにSCEがPS3のカスタム機を締め出しにかかったな。
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20110217_psn.html
PSPは基本的にオフラインorアドホックだから大して問題無いけど
改造PS3経由でPSNに接続している人は今日から接続出来なくなる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:03:23 ID:fvbcdihp
こんなお知らせ出したところで読むと思ってるんだろうか?
実際に停止されてからギャーギャー騒ぎ出すに決まってるのに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:10:22 ID:Af+/VUMM
既成事実だろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:40:35 ID:EQTmvPdY
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1298019544.jpg

中国日本乗っ取り計画まずは北海道から
空港の周りの土地や山地の土地を買いあさっている
戦争が起こった場合中から責められる可能性がありとても危険
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:00:04 ID:QmN8Bzfh
ボコボコにしてやんよ(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:29:48 ID:ro2YjR+v
5.00M33-4なんだけど、最新ソフトが出来るようになるには何したらいいんですかね?
色々調べてはいるんですが、多種様々な物が有り過ぎて何からやっていいやら・・・ (゚Д゚)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:36:14 ID:bhXfPlBN
OFWマジオススメ安定度としては最高の出来
5.00のままがいいならiso_tool入れてauto_cfw使えばいいと思うよ
別にm33じゃなくていーや、ってならprometheus3使ってみたり、まあ色々試せ、その最新ソフトにもよる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:39:32 ID:ro2YjR+v
>>736
レストンクス。
M33以外のを入れる際って共存できるのかい?
まぁこだわりは無いんで使えればいいというレベル。
ちなみに、DJ MAX3をやりたいんですよ。UMDからでもいいから・・・(´・ω・`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:49:21 ID:bhXfPlBN
実際どのバージョンでも全部起動できるけど、その手順が面倒か、楽か、ってだけ
prome3は起動時に自動でパッチを当ててくれる仕様。auto_cfwで似たようなことが5.00でも可能

共存…ってよく分からんけどNANDのバックアップとっておけば何とかなるんじゃないかな
DJMAX3はなんか対策されてるらしいからiso起動スレにでも行くといいと思うよ

自分的にはプラグインとか結構使うから5.00が良いな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:27:30 ID:ro2YjR+v
>>738
fmfm。なるほど。。。
もう少し自分で調べて試してみます。(壊さない程度にw
また判らないことあればご教授願います。
ありがとうございました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:12:43.50 ID:lFV5/Cmi
homeボタン使わずにxmbに強制的に戻すプラグインってない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:48:07.98 ID:nzvKYS9A
ない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:20:57.26 ID:Sr7a3WMO
ブックオフで3000が18,000円で売ってた。
余ってる対策前2000今が売りどきかなあ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:27:36.70 ID:c6IZioq+
ブックオフはボッタクリだからな
買い取りは安すぎ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:56:15.25 ID:T7quJCC/
今が売り時だと思ってPSPは2000を一台だけのこして全部オクにだした。
液晶われの1000とキズだらけ未対策2000とUMD読み込み不良の3000で3万2000円だった。
安定供給されて転売組みが定価割れでオクに出し始めたら3000もしくはgoを買いなおそうかなと思ってる。
5月くらいかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:23:01.44 ID:Bi68ywQz
>>744
どうだろう?
今が売り時なのは間違い無いだろうけど、NGPが年末に控えているから
生産ペースを維持するどころか減産していくのは目に見えてる。
何だかんだで落ち着くのは夏〜秋頃じゃないかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:10:40.01 ID:B69ZtmcJ
売り時買い時なんてどうでもいいと思うんだが
複数個持てない病気なのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:38:51.94 ID:lt+o3KhW
お金は大事だよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:43:05.69 ID:543Ykjzb
よーく考えよう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:32:29.00 ID:xjnjnwNl
自作ソフト開発スレの人達6.XXに既存の物を対応させてくれないかな
新しいものを作るよりも既存の偉大なツールの数々を使える様にする方が需要は大きい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:50:14.08 ID:AuYmOJcV
>>749
自分で勉強してやってみようとは思わないのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:09:48.36 ID:oaiHjvuU
>>750
いずれはC言語を学んで取り組みたいと思うけど、今は他に勉強する事がある
自分でやるには短く見積もっても1年は掛かりそうだから他人に期待してる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:48:05.81 ID:uV2XF7N6
日本も本体129ドル相当に値下げしないのかな
安くなったらPSPo2iのためにOFWにしてるPSP2000をCFWに戻すんだが…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:36:07.69 ID:RIVjS0by
6.37にしちまった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:08:18.26 ID:cYG2eE55
>>752
輸入すればいいじゃん。
輸送費込みでもドル→円で十分安いと思うけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:54:42.08 ID:fBEakUbC
>>754
個人輸入なんかやったことないけど魅力的だな……
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:09:33.18 ID:88FeaUl+
個人輸入っていうとめんどくさそうに聞こえるけど
ただ海外ショップから買うだけだぞ
遅くても10日前後で届くし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:33:08.10 ID:/n8hInsK
最牛HENなんだけど、PSPをリカバリすると、2回目で確実に入る。しかし、リカバリしないと
永遠に入らない気配。もちろん、文字コードだとかその辺の設定は全部やってる。
いろいろ試したけど、どうも入れた壁紙が怪しい。壁紙は、設定でクラシックとか標準に変えられるけど、
本体をリカバリさせないと、削除ができない。壁紙がどのようなもの(容量など)かによって、HENが
入るかどうか、なのかね。

というのも、最近、RIN_1_32_RM で、何回目かにROMを読み込んだ瞬間にフリーズする。
プラグインは、KHBBS と pergame しか有効にしてない。
原因がさぱりわからん。
その辺の情報求む。
特に最牛HENについて。3000 5.03GEN-C
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:32:43.04 ID:fU8H2E5x
6.20Goがフリーズした\(^o^)/

MHP3復号化→ME631当てる→OILで起動

しばらくお待ち下さいの画面で停止電源も切れない
とりあえず照度最大でバッテリー切れ待ち
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:39:05.54 ID:qCYwrYlV
電源長押しでもだめなのか
確かにgoはバッテリー外せないから不便だね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:48:28.70 ID:/n8hInsK
電源長押しして強制終了できないなんて危ないなあ。
NGPでもそんなんなるのかね。

>>757に追記
そういえば pops も有効になってるな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:36:34.58 ID:VRqnjPRp
>>757
まだ牛henなんて使ってるのか
体験版使う方が確実だというのに
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:32:53.39 ID:/n8hInsK
>>761
FW5.03から、ChickHEN R2 そして、5.03GEN-C(Full) っていうことをしたいんだけど、
パタポンでHBL のr109 とか TN-AとかC 入れてどうするの。TN から5.03 GEN-C が
入るとても言うの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:39:50.52 ID:/n8hInsK
>>761
あ、ごめん、パタポンを経由せずに5.03ChickHENが入る、5.03ChickHEN via TN exploit
っていうのがあるみたいね。サンキュー
764758:2011/02/27(日) 16:49:08.13 ID:fU8H2E5x
なんとかGo復旧

電源ボタン1分近く押していたら電源切れました
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:20:37.69 ID:Rk/h+96C
このスレ伸びないね。

じゃあ話題振り。
TNでもプロBでも、それらがGEN化されることにはならないのだろうか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:23:37.56 ID:JE03G4Zr
する必要ない
というかCustom/MEがそれっぽい役割じゃないの
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:14:36.82 ID:TN6Xf6GB
TNやめてPROに統合してPROB2が出るかもだって ワクワク
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:03:34.46 ID:LeiPqG5N
CFW種類が多くなってきてナニがナニやら
それぞれの特徴と違いを誰かまとめてくれんかのう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:07:38.18 ID:olJd6qLQ
>>768 ここにあるよ 
ttp://www.google.co.jp/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:36:51.33 ID:SuOZguQK
Dがついに日本時間の土曜朝に到着するみたいだね。
PRO-B2 とどっちが便利かな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:42:47.38 ID:cS72xvTP
5.00M33Prometheusから5.50Prometheus4にアップデートしたんだけど
5.50P4って使用中でも自動バックライトOFF機能が働いてるんだね。
動画見てたら勝手に画面が暗くなったから故障したかと思ったわ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:11:14.39 ID:ljPTr9D7
よし、おれがTN-DとPRO-B2の違いをまとめてみよう。
それは違うよ、という方、書き込んでください。

TN-D
全エミュは快適に動く。PSの2枚組以上のものはX。セーブデータの引継ぎはできない。(今までCFWで使っていたセーブデータ)
ISOで、破損ファイルとして表示されるソフトがある。しかしプロメISOローダーからは起動できる。
動かないISOがある。

PRO-B2
動かないエミュはファミコン。スーファミもやや難あり。
プレステマルチディスクOK。セーブデータ引継ぎOK。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:10:52.71 ID:MeIQ6A8y
なんとなく思ったんだが、割れたキーを利用して、プラグイン無しで
セーブデータの複合化が出来るようにならんもんなんだろうか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:17:23.90 ID:r9tCHMWY
ゲーム起動する鍵を変えると起動できなくなるがセーブデータの鍵は変えても問題ないから全く意味無い。と思う
そもそもある程度アップデートするごとに鍵変わってなかった?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:37:15.70 ID:MeIQ6A8y
んーなんていうか、OFWの暗号化システムが全部割れたんなら
暗号化や複合化に必要な何らかのファイルなり情報なりを準備することで
Homebrewでセーブデータが操作できるようになったりしないのかな、と

そろそろprome4からTNに移動しようか思ってるんだけど、データ移動すんのめんどくせぇ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:01:17.37 ID:r9tCHMWY
SEDみたいな感じかな?自分はよく分からん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:31:10.39 ID:4loT7o5R
magicsaveってプラグインじゃダメなのか?

PROシリーズならそのままセーブデータ移行できるのに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:59:01.39 ID:yg85JS9S
http://www.amazon.co.jp/dp/B004M5IESO/

これっておおっぴらに売ってるけどCFW専用なのかな?
OFWでUSBからコントローラー制御出来るとは思えないんだけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:02:39.88 ID:dxpLd75D
>>778
買って試せば?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:02:52.19 ID:Tn5lgpCj
でいてるは随分前に署名的なことしてたからたぶんそれ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:05:34.30 ID:yg85JS9S
なるほどね

そうなるとPC用のPS2コンバーターをPSPに繋げるフリーウェアとか
出せそうだよなぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:11:33.42 ID:XeUeFqoZ
Remote Joy Liteで
PSP⇔PC⇔USB・PS2コンバータ⇔デュアルショック2
による操作が実現してる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:27:55.73 ID:vH4L+6Ll
それって確か画面表示しなければ遅延ほとんどなかったよね?
D端子とRemote Joy併用すればデイテルのと同じ環境にできそう
むしろデイテルのほうがACアダプタつけてなきゃいけない分不便かもしれない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:21:21.18 ID:loPnxz+6
OFWのGBAエミュはサクサクですか?
サクサクなら吸い出しツールを買いにいこうとおもます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:15:47.32 ID:lKYF2l2j
>>784
サックサク
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:16:36.82 ID:O3QRhcAU
でも中は
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:47:17.90 ID:hXfeD2a/
カリカリもふもふ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:12:18.51 ID:DHRJyt3Z
クチュクチュクパァ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:05:40.22 ID:M6+5eEgd
クパァはひらがなじゃないとダメだろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:32:46.03 ID:HeiVrPFJ
もう黙れよwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:47:35.53 ID:Q1IFUbwp
署名済みのマスターボーイのROMを日本語に対応させる方法はないのだろうか。
自分でできそうな気がするけど、そんな簡単じゃないのかな。
それさえできれば、PRO-B2には何の文句もないな。
RINが読み込めないからね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:57:49.25 ID:4A+4eyjZ
>>791
その対応するくらいなら機能覚えろよ
解説サイト見て数回使用すれば覚えれるだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:02:45.55 ID:MBjkG20P
>>792
ROMを日本語表示にする方法なんてどこにも掲載されてないよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:16:52.67 ID:Vt0kwdYp
英語でわかるようになればいいじゃんて意味だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:24:33.25 ID:V0IywRez
読解力のないヤツおおいな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:26:55.34 ID:HvfhDn1G
ここにカキコしてる「Q1IFUbwp」に、
英語の読解力を求める方がムリかと。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:31:38.95 ID:OV9tncXF
日本製のソフトでないのに日本語対応とか言ってる時点で(ry
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:41:45.87 ID:J0oTpym5
海外のソフトを日本人の手で日本語版にしたソフトなんて山のようにあるよ。
英語の読解力つける前にまずおれが書いた日本語を理解してくれよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:06:11.18 ID:8M2GZME9
お前のマヌケな願望とそのケースを同率に語ってる時点でお前が何にも知らんのがよく分かるわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:20:48.01 ID:I/MLvY4K
>>798
何様だよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:35:18.37 ID:IQat2d9G
psp-3000
cfw6.20tn-c

iso loaderからガガーブトリロジー白き魔女、朱紅い雫を起動しようとすると
電源が落ちて強制終了するんだけどどうすれば改善できるんだろう?
因みにM33とNP9660どっちもNG且つ吸い直しても駄目、白き魔女はロード多いからISO起動したいお・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:38:20.73 ID:R63wZkAB
>>801
だからTNで磯鶴はあれほど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:43:48.50 ID:x4qYfYad
>>802
tnだとマズイの?俺も本読んでやったクチだから詳しい事はまだ分からないんだけど
うまく起動できる方法があったら申し訳ないけど教えてくだせぇ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:55:10.64 ID:CA7QocMy
ごめんよ、過疎ってるみたいなんで他のスレで聞いてみるよ。
レスしてくれた人ありがとうね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:57:03.57 ID:R6JqJKig
ISOのなかにあるDATファイルからBGMや音声データを取り出すにはどうすればいいでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:37:39.83 ID:Gg1tEeVd
>>805
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:29:18.68 ID:r9uJZZL1
>>806
カッカすんなよボケ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:20:42.10 ID:azpYfi1C
みんな大丈夫なのかな…
neur0n氏、藍色氏あたりが心配だ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:44:58.11 ID:xD2Bb20r
1000の5.50GEN-D3でFFデシシアとアルカナが起動しません。
対策方法をおしえてくださぃ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:51:13.28 ID:BSabqsKK
まずお湯を沸かします
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:52:17.48 ID:9LoUQdLU
ここできく奴の言うことってググれば分ることばっかだよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:38:12.71 ID:5CgZBO61
>>811
グーグル先生の利用方法を
知らない奴が多いからなのでは?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:44:00.16 ID:Er+iR4aT
雑談スレで質問してる時点でお察し
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:57:16.94 ID:EBtaLefq
前、質問スレで、MAMEでタイトーのルパン動かしたいって質問したら、起動するけど音出ないし
操作も反応しないって回答くれた人いたけど、5.03GEN-C でも同じ症状だった。おっしーんだけどな。
もう少しなのに・・・。
815 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/18(金) 18:25:34.58 ID:FDHOQ+GE
開発者に聞いてみるとか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:30:34.13 ID:os4Oa5d4
その開発者にメールを送るページがわからん・・・OTL
MAMEは多すぎるからね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:26:46.03 ID:RrsSNGMZ
5.00M33を使っているのですが、渋谷428が起動しません。
起動に失敗しましたとでます。
こういう時って公式ファームウェアからデータ持ってきてアップグレードしないとダメなんでしたっけ?
やり方載っているサイト教えてくれませんか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:45:54.43 ID:jFujMLik
こいつ絶対に自分でCFW入れてないだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:01:50.63 ID:Tusos42q
自分で入れたのを自慢するなんてどんだけ器量がないんだよって思うがな。それしか能がないのか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:17:09.09 ID:jFujMLik
自力で導入していれば当然身に着けているはずの知識がないことを揶揄することが
お前みたいな無能な人間にとっては自慢に見えるわけか
この程度でいちいち他人を妬んでいるようじゃ、さぞかし人生が苦痛だろう
821 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/20(日) 13:26:05.65 ID:/s0FSi22
>>818
お前のID FujiとMilkって入ってそうで入ってないのが惜しい感じでいいな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:30:54.61 ID:Tusos42q
>>820
自慢に見られたのが悔しかった?ゴメンね。
ちなみに俺は自分で入れたけど、全く自慢する気などない。
この程度のことで人様の上に立つ気分にもなれない。もっと他に能力があるからね。
まあ、見るからに君は器量は小さそうだ。もっと有意義に人生を過ごせよ。でわ。
823 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/20(日) 15:15:36.66 ID:/s0FSi22
志村ー! 鏡、鏡!!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:17:26.76 ID:HN4k79nU
CFWを自分で入れたのを自慢する人生ってなんか悲しいな・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:21:13.65 ID:G7WvxUEJ
ID:Tusos42qは誰と戦っているんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:51:34.18 ID:JwvNqSX6
飛んで火に入るブーメラン
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:21:50.68 ID:S559ARQI
ID:jFujMLikが暴れとるん?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:04:32.54 ID:7kI/5OPB
【PSP】Gジェネレーションワールド ISO起動スレ
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/20(日) 13:00:50.63 ID:Tusos42q
GジェネのROMってどこで手に入るんですか?
親切な方がいれば教えてください。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:13:32.81 ID:jFujMLik
自慢だの見下しだのに神経質になって些細な煽りにもそういう視点で噛み付く奴って
普段からそういう言動をされる側の行動をしてるから殊更気にするんだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:27:10.50 ID:JwvNqSX6
皆さんとても有意義な人生をお過ごしのようで
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:23:17.50 ID:A8AtJ1R7
>>828
( ´,_ゝ`)プッ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:29:35.48 ID:OlFeAsbX
まさか今時CFW入れたくらいで自慢する人がいるなんてな。正直びっくりした。
そういや昔俺ネット接続できるんだぜと自慢してた奴もいたよなぁ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:13:19.67 ID:oUO007zK
ID:Tusos42qは単発IDで必死に火消し?

こんなとこで遊んでないでGジェネのROM探しに行けよw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:52:54.56 ID:PZzEuUna
ROM見つけられないから単発で管を巻いてるんだろう
しかしおまえらおこちゃまにも容赦ないなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:06:19.25 ID:y7yXSZZp
CFWスレだから自慢するものが現れても仕方がないかも。
まあそれにしても程度の低い自慢だがね・・
ニッコリ笑って褒めてあげましょう。それで満足するはずだよ。
836 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/20(日) 22:24:40.22 ID:/s0FSi22
どうやってこんなにたくさん自演用にIDを取得してるんだろうね
あるいは残念な読解力しかない人が休みで湧いてきたか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:42:20.36 ID:0eaIxdD+
お前ら争うなよ。
CFW自力でいれても別に偉くないし自慢にもならない。そしてそれを煽るな。
得意げになるほうも悪いが、得意げになったものを貶すと発狂するのは火を見るより明らかだろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:21:19.66 ID:vzUTZcTI
プロメテ4入れたんだけど、昔のソフトが動かなくなったんで、M33に変えようと思ったら変わらない。
プロメテ入れたらそれっきりなの?もしかして
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:48:10.85 ID:AJJBb/ZD
・5.00M33-6
・5.50GEN-D3
・5.50Prometheus
・6.35PRO-B2(LCFW)

オクで選べるってあるんだけどverが違うとどう違うんだ?
新しい方がいいんじゃないのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:12:57.50 ID:Kwy/kPqx
>>839
基本的に5.00M33にPrometheusパッチを当てるか
5.50Prometheus-4にしとけば殆ど問題無い。
6.35PROはHEN同様に電源を切ると再導入する必要がある。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:28:57.23 ID:0sfHZHBl
プロメテだと昔のソフト動かないんでそ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:45:49.56 ID:99AFmmr0
今、3000買ってきてlcfwって入れられるのか?
もう流通してるやつはlcfwに対応ずみ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:57:53.78 ID:YKkOIbpi
>>839
君の使う用途によって変わると思う
たとえば自分はゲーム起動とエミュが目的なので6.35PROで全く問題ない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:03:33.61 ID:xTmwH7wr
教えてください。
5.50prome4導入済みで
ゲームアカイブスでFF8出来てたのに、クリア後
FF7を購入して起動しようとしたらCA000005になってしまいます。
試しにまたFF8起動しようとしたらFF8も起動できないです。
どうしてでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:20:09.74 ID:ciEht/JL
質問スレかと思った
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:40:09.16 ID:X8maXngx
>>844
ここは雑談スレですよ
847 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/21(月) 07:40:50.11 ID:yOrWet3+
あれ、質問スレ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:35:00.71 ID:xTmwH7wr
ああ スレチすいません・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:48:57.18 ID:4Ig2okCk
別に質問してもいいよ。細かいこと言う奴は無視すればいい。
850 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/21(月) 09:19:42.14 ID:yOrWet3+
うわあ……
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:50:17.21 ID:DEqu6Wrb
プロメテウス3からプロメテウス4に、直接バージョンアップできるの?
852 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/21(月) 17:16:41.65 ID:yOrWet3+
やってみればいい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:44:00.23 ID:DEqu6Wrb
>>852
やった後で、取り返しのつかない事になったら、すごい不安ですので…。
色々なサイトを調べてみたけど、gen-D3からとか、どのバージョンからでも可。とか、情報がまちまちなので、自信がありません…。お願いします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:45:24.64 ID:gST2GbHw
>>853
壊れたらパンドラで治せばいいじゃん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:57:22.36 ID:7lhmCPP2
「5.50 prometheus 4 導入方法」でググってみれば解決
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:12:34.47 ID:/VpcFlEf
>>828
w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:09:42.16 ID:byX9Vcu1
Audio Boost for 6.3X って30% PSPの音でかくするらしいけど、音割れたりしないのかな。
使ってる人いましたらレビューお願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:02:32.38 ID:xiDZbu1Q
>>857
6.xxじゃない方だけど一応
修三の動画を大音量で観たら壊れかけた
それ以外では問題なかった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:30:05.69 ID:G3tNfatV
>>858
違う意味で壊れそうな使い方だな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:42:10.63 ID:jWTz0ISa
>>858
どうもです。
プロB3でブラックアウトするっていう報告も見たので、見送りますわ。

それよりプロCでのびっくりする内容ってなんだろうな。
861 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/23(水) 20:48:25.41 ID:ZwPSf9gz
1
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:14:19.68 ID:mzkyztjW
prometheus4で∞やってたら突然PSP2000死んだ(´・ω・`)
XMBも立ち上がらねぇしリカバリモードも起動しない終わった
ゴミ確定だよなぁ…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:24:59.51 ID:iZqgT4aK
>>862
症状もいわないのにどうしろっていうの
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:29:52.62 ID:DgoqLH0f
パンドラ使って無理だからゴミって言ってるんだろうな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:00:46.87 ID:m1C3hzxT
CFWいろいろありすぎてわけわからんようになってきたが
今ントコ6.35Customとやらが一番性能いいんかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:03:59.00 ID:miTRuYG2
いいも何も現行でCFWはそれだけだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:55:01.98 ID:ntTEocol
>>865
6.37meがいいんじゃね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:29:55.98 ID:dWGCutW6
6.37 me6fix2にしたら遊戯王TAG5
起動しなくなった
なんだこれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:37:25.34 ID:6+5sKWaz
>>868
パッチ当ててるんじゃね?
吸い出しなおせば多分動くよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:43:22.20 ID:FU3ZmjWO
昔の電子ゲーム(LSIなど)をPSPで再現できないかなあと思って調べたら、
それは無理のようですね。
できれば最高なんだが・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:55:02.74 ID:xHZyDWt3
>>870
えっ?なんか意味がわからないけど 再現?
昔のゲームを普通に作ればいいだけじゃ無いか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:09:11.88 ID:VjB2ZEzJ
毛虫がみれなくなってるじゃねえか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:22:13.57 ID:Ae8VSwWc
純粋なFF7がPSPでやりたいんだけどアーカイブス以外で可能なのねーか
ISOとか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:52:18.00 ID:RE7n8bVy
まるで自分で調べてないのがよく分かる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:03:52.07 ID:xHZyDWt3
>>872
おまぇがBANされただけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:35:50.49 ID:FU3ZmjWO
>>871
まあ再現というのは、パソコンでは再現できるんですよ。昔の電子ゲーム。
ttp://www.madrigaldesign.it/sim/dnload.php

↑ ここからダウンロードして解凍してアプリ起動させれば、それが、再現、ということです。
普通にPSP用に作るんですか〜。難しそうだなあ。本体の基盤必要だろうな・・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:43:56.28 ID:LpOEGxom
ソースが公開されてるなら、移植は可能。
そうでなくてもそれに近いものは作れる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:45:09.82 ID:RE7n8bVy
ID:FU3ZmjWOがそもそも基礎的なプログラムの知識すらないってのはよく分かる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:00:57.65 ID:Ae8VSwWc
>>874
自分で吸い出したらできなかったです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:04:07.79 ID:FU3ZmjWO
ttp://www.youtube.com/watch?v=vnlTbGd8-G4
↑ これ、PSPでリメイク(再現)されたら最高だね。音なんかも忠実に再現してね。
でも基礎的なプログラムの知識ないからなあ・・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:05:57.37 ID:FU3ZmjWO
追記すまん。↑ PSPの画面にちょうどいいんだよね!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:24:33.14 ID:qN6Wtu9G
>>880-881
ハイハイ、再現できれば最高だろうね〜 (^o^)/
まあ、基礎的なプログラムの勉強してから
またおいで。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:50:55.92 ID:fX9amxIQ
まあ、お前の代わりにやってくれる人はいないわな
自分で頑張れ>>880
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:28:27.37 ID:Ae8VSwWc
>>880
こんな糞ゲ誰が得すんの?
需要が少なすぎて誰も着手しないんだろう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:06:10.35 ID:dtlaKVEp
>>879
そんだけの情報じゃあ
「あっそ」で片付けられちゃうわな
まあしかるべきところで質問してみれば?
ちゃんとPSPの型とどうやって吸い出ししたかをちゃんと書いて
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:10:21.18 ID:KExJ+5fr
ちゃんとちゃんと
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:03:08.70 ID:R9zDIgo+
味の素
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:49:49.64 ID:f0bjAk9l
卵かけご飯
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:02:07.26 ID:qMQ3OPkO
まっしゅるーむ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:57:14.95 ID:XDXvSiJX
>>879
出来てるよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:51:18.76 ID:Fme4fbCh
>>890
2005年に発売された「ファイナルファンタジーVII アドベント チルドレン アドベント ピーシーズ:リミテッド」
を当時リアルタイムに予約して購入したやつなんですけど吸い出せたんですか??
俺はやったけどダメでNewゲーム以後ムービーが始まらなくて詰んでます
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:05:44.84 ID:pHgkoSvT
>>891
出来てるよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:19:58.27 ID:n8Qa7IFV
DAXはPS3へ行ってしまったようだね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:15:19.25 ID:3+IgxKmw
何の話かと思ったらエイプリルフールネタか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:58:04.75 ID:EGhZnLGd
未使用品PSP-3000売っていたので何箱か確認しようとしたら
バーコードのシール剥がされていたでござる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:12:32.17 ID:4GfODj06
geoでT箱中古買おうとしたら6.37にあげてあったよ
geoは購入前に確認させてくれるんだな
自分から言えば
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:39:55.98 ID:hD552bLi
GEOはしらんがブクオフならPS3二台PSP3台みんなファーム確認させてもらって買ったわ
手間のかかるPS3は気の毒だったが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:29:46.36 ID:VvXkNfSW
>>896
俺もGEOで中古PSP買う時にドット欠けチェックさせてもらえるか訊いてみたら
快く応じてくれたわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:17:48.50 ID:yA0X7z17
うぃきぺの自作アプリのページでさ、
> 現在FW6.37ではパンドラバッテリーを使いMMSにアクセスができないようになっている。
って書いてるけどガセだよねこれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:06:15.24 ID:fUyCBAy0
サービスモードの仕様はハードウェアによるもので、FWから変更することはできない
よってガセ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:17:56.74 ID:DRUkSgwf
>>899
試せば判るのに、
何でここで聞くのバカなの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:41:31.43 ID:WIjm8TrR
うーんゲオは中古品全部最新FWにしてしまうようだな
仕方ないので別のところで6.36のPSP中古買ってきて
先ほど6.35に落としたよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:04:09.27 ID:o4WbL0v7
>>902
「別のところ」
って何処で買ったの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:33:43.93 ID:U8Jskn1F
>>901
質問したわけじゃなかったんだ
紛らわしくてごめんよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:52:01.66 ID:hfIMincE
>>904
2度と来るなボケが!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:02:13.15 ID:jyfGNkNP
>>904
こんな事もうするなよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:53:01.75 ID:Fkga57oo
>>903
知ってどうするのさ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:39:12.76 ID:L3hY+nNG
>>899は雑談なのに変な反応する方が頭おかしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:38:20.94 ID:dmN8w4aw
>>908
じゃあ君も899にレスしている時点で、
頭おかしいヤツの仲間入りだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:29:28.87 ID:lktVe5I9
今新品かったら6.37?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:50:00.71 ID:4Ne7jnln
>>910
買う所で聞け
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:07:17.65 ID:COuYlNcw
アホばっかやなこのスレw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:40:44.13 ID:/d5JoIVh
おまいらisoの管理はソフト何使ってる?
win標準のエクスプローラだと面倒になってきた。。。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:44:12.87 ID:T6LENOMG
isoの管理にエクスプローラー使うとか意味わからないので死んでください
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:56:17.95 ID:/d5JoIVh
いや、isoファイルをどうしてるかって意味だったんだが。。。
現状フォルダに全部突っ込んでるんよ。それが面倒になっててな。
意味分からないか。。。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:44:16.58 ID:4Ne7jnln
>>913 , 915
2CHに馴染んだように砕けた口調で質問するから死ねとか言われるんだよ
なにが「るんよ。」?「なっててな。」?だって気持ち悪い
リアルでもクズ扱いでハブにされてそうだな
やらないisoは消せばいいだろまたやりたくなったらUMDから吸い出せるんだし

917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:49:19.04 ID:IikI9M0J
>>913,915
最低限の礼節をもって質問しましょう。
回答者はあなたの友達でも後輩でもありません
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:14:33.04 ID:fjP2xfxr
・・・質問スレなら分かるけど
ここ、雑談スレだよね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:31:03.76 ID:35yvZQuX
答えてほしいならドコだろうとそれなりの礼節は必要なんじゃね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:33:34.22 ID:fjP2xfxr
だけど>>913は質問というより「みんなどうしてんのかな」くらいの
雑談レベルの話題だと思うんだが。
これ以上擁護すると自演とか言われそうなんで引っ込むけどさ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:36:47.40 ID:nQAk6qhZ
>>920
自演と言われるのがいやなら、
最初から擁護なんかするな!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:13:52.08 ID:0P4lAy29
>>913
すら質問っていうともう雑談することないだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:12:51.68 ID:9x8jUaPq
そんなことより野球しようぜ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:22:14.59 ID:VTqD+iJX
♪や〜きゅ〜う、す〜るなら〜♪ (~<>~)/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:36:17.82 ID:KaeWS8B/
PSP3000のアナログパッドの調子が悪いので分解して付け替えたいんですが
画像付きの解説みたいなわかりやすいサイトありませんか?
もちろん文章でもいいんですが初めてで不安なので画像があったほうがいいかな・・・><
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:52:14.00 ID:KZb7gH4V
>>925
グーグル先生に聞けば、
優しく教えてくれますよ〜♪ (*^_^*)/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:25:10.89 ID:s1Dtcqlw
いるんだよな
本人がいなくなったとわかるととたんに大きな声で威張りだす奴
>>921みたいなの
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:15:32.99 ID:/ZUxROi0
>>927
そう言うお前も>>921が居なくなった途端に発言してね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:12:57.40 ID:s1Dtcqlw
別に>>921がいても言ってやったけどな。でかい態度で言う気もないし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:11:02.82 ID:hR/Kfsn5
>>925
ネジ外すだけで行けるはず
2000みたいに液晶起こして〜と面倒な事はないはず
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:00:20.35 ID:Ty/QGf1/
PRO-B4のサイトが嫌がらせを受けている?みたいなこと書いてあった。

http://virtuousflame.blog.163.com/blog/static/1771771722011398253939/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:41:19.53 ID:Qh0RRnDd
対策基盤乗ってない2000のprome4使ってるんだがみんなはcfw何使ってる?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:00:52.42 ID:aKdQd1ts
>>930
3000も液晶とサブ基盤を外さないと無理だよ。
2000ならサブ基盤外さなくても力技で何とか出来ない訳じゃないけど、
3000はアナログの配線が導電シリコンからコネクタ式になったから
サブ基盤を外さないと配線が抜けない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:53:29.95 ID:Ni9R+fFr
プロB3の登場で、5.03GEN-C との互換性はほぼ達成できたね。B3でMAMEが動かないくらい。
GEN-Cで使っていたメモステを、B3に入れても普通に使えるようになったから、いざというとき
楽だなあ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:46:21.67 ID:THLqNTwp
PSP1000は5.50prome4でisotoolの解析待つしかないのか
スパロボ動いてくれえええええええええええええええええええええええ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:46:36.22 ID:rNHRyUoy
パッチいそげし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:49:16.90 ID:EGJUl8rF
もう5.XXを使い続けるのは無理だろ。
5.50が出てからそろそろ2年になるんだぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:44:48.33 ID:U2xq2OiT
これからの主流って完璧LCFWなんすか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:07:48.11 ID:Xi3m3Aey
>>938
君がそう思うのなら、LCFWなのだろうね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:15:23.27 ID:U2xq2OiT
>>939
君はどう思うのだね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:43:57.40 ID:EvU4QMmJ
フィフティーフィフティー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:52:23.65 ID:E6Y1i02l
>>940
主流がLCFWか他かについては、
所持してるPSPの型番にもよるし、
使用者の目的にもよって変わる。
だから正解は一つではない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:40:12.22 ID:YUrt7ol2
>>935
むしろ5.50なんて微妙なの使わずに6.30Pro-B4常用して
必要なときだけUUv8から5.00m33にすればいいじゃない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:26:52.26 ID:J9fzCzZo
現状Promeを使うメリットって何があるんだろう
6.35PROとかにするとDGできないんだっけ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:50:56.30 ID:75F3gQcS
とりあえずスパロボもパッチきたからpromeで問題ない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:09:12.25 ID:YBaEz8Uq
別に不満は無かったけど5.00M33Prometheusから6.38MEに上げてみた。
取り敢えずアマガミと77やってみたけどセーブデータは読み込めた。
今のところは問題無いけど、なんか不具合あったら報告するわ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:55:04.31 ID:LaaeIRbi
同じく5.00M33から6.38へ。
たいしたことじゃないけど、ファイル名が拡張子込みで64文字以上だと、gameでメモリーステックを選択すると、読みに行ったときにそのまま止まってしまう。
メモリーステックを読みこみのランプついてたけどブチッと切ってやった。
ファイル名を短くしたら無事動いた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:32:14.69 ID:IZ6vKk77
>>947
なに今更、ファイル名の事なぞ
報告してるんだか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:49:42.89 ID:fgY5gHF4
6.38には裏がありそうで怖い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:28:19.06 ID:dhCTb770
>>949
甘いな〜キミ、
この世に裏のない話など無いぞ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:47:54.97 ID:VzjB2ZFj
あるよ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:50:40.04 ID:FXyjIf2F
6.38MEを使っているけど、ソフトを終了させた時にUMDドライブが一瞬作動するね。
他のCFWだとこういう挙動は無かっただけにちょっと驚いた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:55:03.61 ID:uuEtBs/p
>>951
へ〜あるんだー、それ何処にあるの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:08:38.56 ID:Hobm8dvZ
なにこの小学生みたいな流れ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:12:57.64 ID:8/rGtvS+
へ〜あるの?


ばぁ〜ろ〜ルパンのケツに痣なんかねぇ!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:16:23.04 ID:9dKsc2JT
>>952
Prometheus3でも動いてたような気がする。
スリープに入れる時も動くよね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:01:16.97 ID:0lgtTik9
>>949
次スレ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:04:01.90 ID:0lgtTik9
安価ミス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:53:12.18 ID:Ktlzbkbb
PSP-3000の6.36をダウングレードしようとして、6.35のアップデート作業のところまでこぎつけたんだけどさ・・・
99%から進まなくなっって、84%まで戻るってのをずっと繰り返してる・・・
これって詰んだ・・・?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:03:11.73 ID:TvyF1Rya
>>959
ざまあw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:07:14.64 ID:Ktlzbkbb
バッテリー抜いたら普通に起動したわ
6.35PRO-B4導入成功したわ
>>960レスありがとな!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:20:37.79 ID:y/3T7sZK
>>961
文鎮PSPが誕生する所だったのに・・・残念。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:46:35.88 ID:Ktlzbkbb
>>962
マジで心臓が止まると思った・・・
まあそうなったとしてもディスクを読み込まないジャンク品だから諦めはついたなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:10:01.28 ID:vJR4xmAX
>>963
クズの改造野郎が死減するチャンスだったのに・・・残念orz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:23:21.69 ID:2mrjf7En
シャーデンフロイデw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:54:09.59 ID:0D2w2XmP
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 03:03:04.30 ID:G77CQWiu
盛大にフイタ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:44:50.47 ID:UrOq87O5
>>966
さすが次スレだなw
すでに230程のレスがあったぜw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:14:15.43 ID:JJCkht3e
いざとなったら↓で
【PSP】PSP関連雑談スレ41【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1260924442/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:41:35.52 ID:v6NVBDnv
6.38MEでMAPLUS3が落ちる…。
タイトル画面までは大丈夫なんだけど、地図を表示させる直前で
必ずフリーズ→電源落ちになるわ。
吸い出し直したデータでも駄目だったし、パッチを当てても同様だったから結局5.00M33に戻した。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:22:23.56 ID:3/ZoNJV2
次スレ立てます。
必要性を感じませんが、GEN-D3へのDLリンクは必要ですか?

CFW 5.50GEN-D3 final
ttp://www.mediafire.com/?ybnmdywou2n
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:34:39.83 ID:wUtj20VA
せやな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:00:49.59 ID:f5X1OmDM
うっかりエロ画像みられるところだった
6.35proHEN系でロック機能欲しいな・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:06:53.09 ID:tdTmBjTF
>>973
ファイラーでフォルダ名変えとけば?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:11:33.38 ID:zKaFWFOc
>>973
液晶に覗き防止用のシートでも貼れば?
976971:2011/04/18(月) 21:41:47.42 ID:3/ZoNJV2
急用で離席すみません。
スレ立てできないようなのでどなたかよろしく。

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】

ここはPSP関連の雑談スレです。
まず質問がここ裏技・改造板で扱う内容かどうか確かめてからどうぞ。
PSPに関する基本的な質問はこちらへ。
ttp://find.2ch.net/index.php?STR=PSP+%BC%C1%CC%E4

次スレは>>950
立たなければ他の人が臨機応変に重複を防ぐため自己申告して立てる事。

●前スレ
【PSP】PSP関連雑談スレ45【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1279532377/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:47:28.66 ID:f5X1OmDM
>>974
フォルダ名変えたらみなくなんの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:03:55.92 ID:2LM9RFvG
【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:00:21.43 ID:eK6DPdj+
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:33:24.97 ID:myTssEdm
>>978
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:32:09.72 ID:NQL8iCd1
>>978
乙乙
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:22:44.00 ID:Nz0LQZlf
6.38MEにしたら何も起動しなくなった
プロメテ4に戻すにはどうすればいいの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:27:50.62 ID:PU4P5mE6
DGしてプロメテに戻す
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:50:24.39 ID:hRYd3loJ
>>982
ファイル名が日本語なんじゃね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:58:48.94 ID:Nz0LQZlf
英語だけどだめっぽい
でもエミュは動いた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:12:21.67 ID:TlERBVJe
UMD Modeは?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:40:26.32 ID:cIv2e4wq
久々にアイマスとときメモ4をプレイしたらコードが使えなくなってた。
予備機の5.00M33でプレイしたらコードが反映されたから
5.50以降はアドレスだかがズレているのかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:58:26.59 ID:fLbTJpMw
>>982
UMDmodeがNormalなんじゃね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:00:49.15 ID:145BrYk5
>>986>>988

動いたー!!
超サンクス
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:28:19.16 ID:L+IYyN34
そもそも外国人がつっくたものだから
日本語ではなく英語デフォと考えるのが普通と思う
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:41:19.42 ID:/4NF882/
つまり中国で作られたものは中国語デフォと
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:18:44.86 ID:3LWg/Qj4
6.38にアップしてたら72%で画面がフェードアウトして落ちた
起動しなくなった
マジか終わった・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:19:23.36 ID:bxw3Qvcf
パンドラつかえ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:21:54.29 ID:bYoGAsJu
俺もその現象あったけど何あれ
結構綺麗にフェードアウトした
ブリックしなかったけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:36:14.62 ID:3LWg/Qj4
そう、キレイにした
そういうもんなのかなぁって思ったくらいだ
前に作ったパンドラ干上がって使い物にならなかったから買うわ・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:53:56.33 ID:StvatDan
>>995
充電出来なくなってもアダプタ接続すれば使えるぞ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:31:30.20 ID:d8agLKei
そろそろ埋め〜♪
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:37:11.89 ID:ZLzfCVkX
梅サワー美味い!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:43:59.86 ID:Th6WfNr6
ウメ〜、埋め、梅、産め、宇目?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:45:12.21 ID:/GcODCFq
1000ならスレは埋まらない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。