【brawl+】スマブラX 総合 Part5【SA&Bbox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1べろ ◆Orf0c4G/Oo
brawl+、Project Mなどのコードセットの他
Smash AttacksやBBoxなどの最新ハック技術、諸々のコードを扱うスレです

Brawl+オフィシャルサイト
http://brawlplus.net/
http://brawlplus.net/changelist/

Brawl+Wiki
http://www15.atwiki.jp/timesplus/
http://www15.atwiki.jp/timesplus/pages/19.html

Project Mオフィシャルスレッド
http://www.smashboards.com/showthread.php?t=260812

Project M公開所
http://www31.atwiki.jp/bero/pub/ProjectM/

(2ch) スマブラX 改造まとめ wiki
http://www20.atwiki.jp/2ch_hack/

Character Artists
http://www31.atwiki.jp/bero/

関連スレ

スマブラXのテクスチャハック part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1256281511/

Brawl+対戦スレ part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1254324243/

前スレ
【brawl+】スマブラX 総合 Part4【SA&Bbox】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1258948720/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:01:05 ID:+TuUpBgX
さぁPMがどれほどのものか・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:17:13 ID:bII0rSew
とりあえずPMに大いに期待
空中回避後崖にワイヤーを打ち込むあの快感をもう一度味わいたい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:48:59 ID:wpZnhxnH
PM期待あげ!
現状のBrawl+に概ね満足しているが、まだ少しだけ足りないという人は、
個人で楽しむ分じゃPMのコードセットからいくらかBrawl+にいれて個人の好みにできそう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:10:20 ID:vjyL2vDA
PMもいいがそれよりCPUのAI調整出来ないかな…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:37:42 ID:wpZnhxnH
>>5
確かに。
吹っ飛んだあとに必ず回避して自らの復帰高度を下げるのもなんとかしてほしいw
体勢立て直さないと空中回避でないようにできないのかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:30:16 ID:Mo1g1qtf
PMってDXのちゃっちい効果音の再現もするのか…
なんかガッカリ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:37:08 ID:jXKoQnue
>>7
マジか?
DXのスピード観+ Xの効果音=エクス○シー
だと思うんだがなぁ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:40:37 ID:wpZnhxnH
Xに相殺の効果音がないのが未だに慣れない
10べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/06(土) 18:47:27 ID:G2gxQy+W
>>7
すぐには実装されないでしょうね。パッチコードがベータですし
実装されてもBrsarを入れなければ大丈夫です。
でも僕はDXの効果音の方が好きだったりしますww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:55:53 ID:+TuUpBgX
もはやコンピュータは相手にならんけど
スレで対戦相手募集してもwi-fiラグが酷いからやる気にならん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:57:57 ID:wDsEGv5+
そうですか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:02:15 ID:0X2ZFSa9
そりゃ残念
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:29:32 ID:GJO+jvI1
プロジェクトMってのはどういうものなん
DXのモーション入れるのはわかるけど、仕様やふっとびもDXのものになるの?
Xの仕様でDXのやっても相当ガッカリだと思うんだけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:52:03 ID:vjyL2vDA
まぁそうだったらDXやれって話だしな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:02:36 ID:44Vf4ODc
DXでやれって話は間違ってはいないが少しズレてる意見だと思う
Xのキャラ数と技っていうのが重要なんじゃないか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:11:07 ID:1S+k4aWM
ガノンDX再現だったじゃないか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:48:08 ID:3s3W3U9i
流れ切ってすまないがここってスマブラXの改造全般のスレ?
質問とかもいいのかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:53:24 ID:44Vf4ODc
>>18
いいんじゃないか
テンプレもないしスレタイに総合ってあるし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:58:01 ID:jXKoQnue
>>18
ただし、おきらくで〜 は禁止です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:03:16 ID:by7EGgds
ありがとう
コードとかとに直接の関係は無いんだが、
brawl+してたら戦場のオレ曲セレクトがバグってしまったんだ
オレ曲セレクトで戦場選ぶとフリーズしてしまう
オフで戦場で対戦するには問題無いんだが、通常のスマブラXのオンで戦場が選ばれた時にフリーズするようになってしまったんだ
これってスマブラXのセーブデータが壊れてるのだろうか…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:04:16 ID:cZkkeHQf
オレ曲修正コード上に載ってるだろ
よく読もうな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:04:39 ID:by7EGgds
>>20
フレとの対戦の話です
相手側が戦場選んで適用された時にフリーズしてしまったようで…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:06:45 ID:by7EGgds
>>22
よく読まずに申し訳ありませんでしたorz
解決しました、ありがとうございます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:07:03 ID:FXcCkCAo
改造ステージをステージ選択画面に入れる方法を教えてください
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:08:17 ID:rBWuxx9K
27べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/07(日) 07:56:56 ID:GOvye/J3
>>14>>17
一応DXの仕様を組み込んでXのキャラや音楽・ステージとP:M独自テクニックを
楽しむのが醍醐味になっています。モーションも適宜修正されるでしょうね。
P:Mで話題を席巻するつもりはありませんが迷惑という方がいればリリースまで黙っておきますが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:42:41 ID:JnvbV75/
>>27
少なくとも俺はPMに期待しまくりだからおk
毎日ファーストリリースが待ち遠しいw

スマボとかで外人がアシストキャラのモデルに入れ替えとかやってたりするけど
自分もやってみたがBoneの置き換え方法がわからんから動きが作れなかった・・・
29べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/07(日) 10:15:13 ID:GOvye/J3
P:M関係者の人がここの場所を尋ねてきたので近々説明にこられるかもしれません。
前スレで紹介した動画はP:Mのしていることに近いですが無関係の人が投稿しているとわかりました。
早とちりすみません…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:05:04 ID:aDhX/oHx
良かった・・・実はちょっと完成度低いんじゃないかと思ってたんで・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:23:16 ID:JnvbV75/
あの動画はまんまモーション入れ替えただけでTranslation値とか調整してないから
PMはトレイラーで確認できる変更点は空中下Aと弱Aだけだったな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:03:22 ID:J7Rz9mKD
ソニックのダッシュジャンプを無くして欲しいな。
ダッシュジャンプのせいで操作しにくく、逆にスピード感が殺されている気がします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:50:43 ID:scABdBa/
jp3の終点や頂上のpac落とし忘れたんだがもう落とせる所ないのかな…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:14:59 ID:scABdBa/
頂上は見つかった。jp3の終点ってDX風なんだよな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:39:31 ID:lTpTYTke
>>34
あの終点作ったのは自分だけど、
評判悪かったから消しちゃって今はアップされてない状態なんだゴメン。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:52:56 ID:scABdBa/
>>35
あら…どんまいw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:18:56 ID:Gqc7tsLQ
海外のでもなかったっけか
DX風の終点
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:25:03 ID:jO6ccsUk
jp4頂上みたいに、崖捕まりありでブロック透過できて、なおかつ傾かないPACない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:30:54 ID:9fyYNi1k
前スレで「ダメージたまってもあまり飛ばせない」
てな意見あったので、ほぼ全ワザのリアクション影響値をあげようかと思ったが、
しかし、投げの設定がわからない。通常の攻撃と表記が違うんだよな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:36:04 ID:lTpTYTke
テクスチャだけなら
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/75933.zip
この中のdxって付いてる方がDX風終点だよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:07:28 ID:jO6ccsUk
>>39
それは誰かが言ってたけどふっとび1.1倍で良いんじゃね?
俺はそれより全体的にゲーム自体が遅いというか緩やかが気になる
ゲームスピード1.2倍ぐらいにすればDXに近づくと思うんだけど
DXの気持ちいいところはカリカリ素早く動かせるところだったわけだし
どのキャラもぐりっと急降下できたのにBrawl+ですら緩い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:14:50 ID:scABdBa/
重い乱闘でやってみたら鳥が即死した
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:30:08 ID:9fyYNi1k
>>41
ゲームスピードの設定方法はわからないなぁ
クイック乱闘だと、さすがに早すぎるよな?
まぁ、ゲームスピードに関してはDXの速度もおもしろいが、B+ぐらいの速度でおkだと思ってる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:35:51 ID:sPKgIJRN
>>41
あ〜、それすっごくわかるわ。DX→Xで何もかもが若干遅くなったんだよな…
KENTA神のとこのゲームスピード増加コードで1.15倍にしたらめっちゃ友達と盛り上がった
でもあのコードキャラワープしたりとか不具合あるんだよな。クイック戦闘は1.5倍で固定だから早すぎるし…

外人なんとかしてくれー!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:09:05 ID:EJKvd23q
jp3の終点pac持ってるけどうpっていいのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:09:39 ID:3QJYojE5
>>39
投げの設定は一番最初のThrow Collisionがそれ、2番目のヤツはとりあえず気にしなくておk
あとにあるSpecial Offensive Collisionは投げの動作中に与えるダメージなので、実質的なふっとばし力は最初のThrow Collisionで決まる
Throw Collisionの設定は大体Offensive Collisionと同じ

余談だけどカービィの横スマのほうがファルコンの横スマよりもふっとばし力僅かに大きいんだね(相手の蓄積ダメージ100%の時点では)
しかもこの時点だとファルコンの下スマの方が横スマより微妙に飛ばせるから横スマ涙目に…

ゲームスピードはPSAで各キャラの落下速度とかダッシュ速度とかいろいろ調整しないと納得のいくものにならないと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:04:07 ID:B9IkCPT+
>>44
クイック乱闘も一種のコードが働いてるんだろうし、○倍とかの指定なら簡単に出来そうだけどなぁ
俺はさっぱり分からないけどね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:14:44 ID:CjuHlczO
>>39
投げもふくめて全部あげちゃうのはまずいきがする。
現状で撃墜技としてつかわれている技だけいじるだけでいいんじゃないかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:36:11 ID:hiGocvYr
>>32
ダッシュジャンプはあったほうがいい
むしろ初速が遅いせいでコンボになりづらいのが問題だと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:40:34 ID:hpqckrVF
スピード上げると 個性が消えるジレンマ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:01:35 ID:B9IkCPT+
DXゼルダの空上Aなんて死に技もいいとこだったからな
ゲームスピードが上がるとお話にならなくなる技も多くなってくるだろう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:07:19 ID:9rxblYJk
死に技といえば未だプリンの歌うが崖際意外あまり役に立たないんだけどキャンセルできるようにならんかね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:18:20 ID:rBWuxx9K
DXは俺には速すぎた・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:20:07 ID:V8L83714
今DXやったら絶対空中回避乱発して死ねる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:29:34 ID:rBWuxx9K
Xは先行入力があるから下手な俺でも戦える

Buffer scale = Handicap scaleの効果逆に出来ないかな
0%の時に先行10
100%の時に0って感じで
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:41:19 ID:jO6ccsUk
>>54
崖捕まりが背中でできないのと、上Bが途中でつかまれないせいで死ぬ
57エメル ◆Rcaz7RUzJM :2010/03/07(日) 23:52:12 ID:/3PDZosT
Part4のログが欠損しました。
983までしかとれていません。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:59:20 ID:hiGocvYr
通常技の死に技はあったほうがいいけど
B技はダメだよな・・・マリオとゼニガメの水、ルカリオのカウンター、プリンの眠る然り

>>52
キャンセルよりも効果範囲少し広げたら良さそう
ダメージ量によっては眠らせたら勝ち確だったりするし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:06:18 ID:1INFa+vZ
ガノンのボイス若本にしてー
60べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/08(月) 00:07:45 ID:NdxuhTFX
>>56
上BはB+でも途中で崖をつかめませんよ

>>57
ミラー変換機を試してみます
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:09:29 ID:4I2hRzUs
>>58
B技は、状況しだいでは使える、って感じの設定でいいかと。
その意味ではマリオゼニガメの水、ルカリオのカウンターも役に立つんだぜ
プリンの眠るは…これ滅多に引っかからないよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:14:53 ID:elqWQ7Pb
B+だとポンプなどの水の押し出す力上がってるんじゃなかったっけ?
それでも使えないならもう知らん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:08:09 ID:Wj7rjSzi
水の勢い上がってるなら
マリオ吹っ飛ばされる→マントで場外を向く→ポンプ逆噴射で超絶横移動→二段ジャンプ→コインアッパーで復帰
という妄想をしてみたけど実用はされないかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:48:27 ID:MK+nXzAL
ポンプの噴射時間が長いから
水を吐き出しながら墜落するのがオチ
でもMAX溜めで復帰に使えるくらい噴射力があったら夢があるよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:20:36 ID:A1F0Am6u
>>61
水は挙動がおかしいからどう使うか全くわからんけど
ルカリオはせめて回避されないカウンターしてあげて欲しかったわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:44:41 ID:ZeTN0yWg
そもそも今時ポンプなのもアレ
ギャラクシー風にスピンとかがいい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:04:29 ID:E3OxITtj
むしろマリオトルネードのままで良かったんじゃ・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:08:48 ID:gaStourI
>>61
対人経験少ないけど眠るは空上、空下から入る事なかったっけ?
あと相手の起き上がり攻撃を読めれば重ねる事も。
歌うは全体のモーションを速くすればどうだろう…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:18:58 ID:DGb3jAvb
そうやって弱いとこダメなとこどんどん潰していくとつまらなくなるだけだぞ
B+だってそうだし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:15:17 ID:BWIHvaq1
プリンの眠るはつよいぞ。
ショートジャンプからの重なり眠るとか受身読み眠る
低パーからのコンボ確定眠るとか結構狙える。
タイマン対戦動画とかでうまい人みるとめちゃくちゃあててる。

>>69
俺もそう思う。どこぞの某鉄拳ゲーみたいにマイルド調整しまくりで萎えるのは勘弁願いたい。
あとドンキ強くしてほしい、地上技の判定と発生をDX仕様にして、空中上Bはドンキだけ即岸捕まりでもいいぐらい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:28:28 ID:tYLoeBZ/
眠るじゃなくて歌うだろ。
当てても大体レバガチャで解除されて反確くらう。
あれはゴミ。

水流は工夫次第で使い道はある。
AKのゼニガメの動画とか見たことないのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:24:42 ID:A1F0Am6u
>>69
強くしないようにバランス取るより、全体的に強くして爽快感あげたほうがいいと思うんだけどな

>>71
>AKのゼニガメの動画とか見たことないのか?
見たことない
けっこう興味あるんだけど貼ってくれないだろうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:45:15 ID:DGb3jAvb
>>72
全キャラ平均化すると個性が消えて飽きやすくなる。特にスマブラなんて
全キャラ方向+技種という組み合わせしかないから、ただ方向キーとボタン押すゲームになっちゃう
格ゲーなんて昔から色々改造されたりmugenなんてものもあったけど、やっぱりある程度クセと
キャラ差が無いと続かないもんなんだ

Xが微妙なのは一部キャラが強すぎるのもあるけどステップ中に接続できる行動が少なすぎたり、
ガード周りのステータスが強すぎたり、つかみ抜け等調整不足のバグがあったり、ダッシュジャンプ廃止と
全体的に疑問符がつく仕様になってるんだよな。たとえばキャプテンファルコンなんか
スピードキャラのくせにステップ幅がめっちゃ長いから、短距離を素早く詰めようとしても
ステップのせいで迫れる択がショボすぎるから何もできない訳で
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:52:02 ID:87rOviCa
何でアンチスレみたいになってんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:27:26 ID:jtJ9WquN
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:26:03 ID:E6pAXJhT
なんかただDXに近づけようとするだけのスレになってて悲しいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:43:05 ID:4I2hRzUs
>>61の眠るは「歌う」の間違いだったw
眠るは強いよ。

>>69
難しいところだよな?
個性を尊重しすぎると、相性の問題が強く出てしまい、「キャラ選択画面の段階で勝敗が決まる」ゲームになってしまう
かといって均一化してしまうと…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:53:16 ID:vJWiyNtt
たしかに弱点を消していくのはB+の悪い方向性
ガノンとかあのパワーに加えてたいして隙もないしなんなんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:31:48 ID:4I2hRzUs
ガノンはなんか特例なような…
xのままだと弱点だらけだったしw

ところで、ふっとばし率変更コードを見つけたんだが、
オンラインでも動作するのかな?
するなら、これを設定した状態で@wiki ver2としてリリースしたいんだが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:08:45 ID:R6/okVH1
ガノンの欠点ってお手玉コンボできないくらいだよな
各キャラコンボ性が重視されてる中で一発一発で決めてくタイプだからこう考えるとバランスとれてる?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:25:32 ID:vMx5oAPh
>>75
エリスマなんかだとRosterの表でまとまってる方じゃなくて
「○○○'s Textures」っていう作者別のリンク先にしかないのが結構あるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:27:38 ID:4I2hRzUs
ガノンの空前ってリーチあるように思えるが、実はアイクの空前よりもリーチない。
ただ、判定の持続がアイク4フレームに対してガノン6フレームだからな〜。
ガノンは着地際、もしくは地上で背後とられると対処しにくいって弱点は残ってる。
それでも弱、投げ、復帰、の弱点は克服されたけどな
余談だが、@wiki verは復帰の弱点をある程度戻した
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:40:30 ID:LHOqHd6j
いろいろ不満が出てるみたいで、
そんなアナタ、キャラpacを抜いた状態で遊んでみなさい?
なんかキャラがイキイキしてるでしょう。ねぇ。
バランスはどうなんだか知りません・・・
84べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/08(月) 19:43:05 ID:NdxuhTFX
なんだか結局調整はいらないっていう流れになりそうですねww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:51:54 ID:E3OxITtj
>>82
判定の持続も問題だが、後隙の少なさがチートレベル
しっかりガードしてもジリ貧とか不条理すぎる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:35:00 ID:4I2hRzUs
>>85
ガノンの空前は顕著だが、実はほとんどののキャラで「ガードしてもジリ貧」は成立する
要はカウンター投げされないようにするには、投げ間合いよりも遠くに押しやってしまえばいい。
俺はこれを勝手に「押し込み条件」って呼んでるが、
B+の場合6フレーム発生のキャラの掴み間合い程度なら、押し込み条件を満たすには、
攻撃力13ほどあればほぼおk。
B+は、スマxはもちろん、DXですら有効だった「カウンター投げ戦術」が使いにくくなってる。

ただ、俺はこのほうが好きだったりする。
すべにおいてカウンター投げ不能ってわけじゃないし。
第一、攻めにいくほうが不利ってなるとダレも攻めにいかずゲームが成立しなくなる恐れすらあるからな〜。
ちなみに、DXはこれをスピード感で紛らわしてるため、いっけん攻めにいく側が不利には見えないが。
(紛らわしてるって書くと否定的に聞こえてしまうが、いい表現が浮かばなかった、スマン)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:58:47 ID:KfDGasGT
スマブラに限らず調整だけの改造モノはオリジナルのほうが面白いって結論に行き着くことが多いよね
88べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/08(月) 21:18:52 ID:NdxuhTFX
>>87
少なくとも僕は通常版と比較するならB+ですね
投げ連がないのとメタと鳥の一人勝ちがないだけでB+する価値があるかな、と
地味なところでは空中下をCスティックで出したとき急降下しないのも嬉しいです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:22:42 ID:E3OxITtj
B+wikiにprojectM関連のURLを載せないのは何故なんだぜ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:40:14 ID:CvS4G93t
>>86
DXはうまい人と対戦してるとわかることだと思うけど、
スピード感とかなくても空中攻撃先端をしっかりガードさせてれば攻め側が不利になったりしないよ。
DXは64みたいに攻め側がガン有利でもないし、Xのようにガン待ち有利でもない、
かなり絶妙なバランスになってる。

ただある程度威力のある空中攻撃をガードさせるだけで掴みカウンターできない、ってどうかなぁと俺は思うな。
DXver2を作るわけじゃないから絶空入れてないって意見よくみるけど、
ガードキャンセル絶空があると駆け引きが増えて面白くなると思うんだけどな。
DXの空中緊急回避をB+にいれたりして遊んだりもしているが、絶空あるだけでDXver2なんて感じは微塵もしないぞ。
むしろこっちの方が駆け引きが増えて面白いよ、という一個人の意見でした。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:47:33 ID:CvS4G93t
連レスすまん。後半の内容がちょっと説明不足かと思うので補足する

どうかなぁと思う理由は、ある程度威力のある技をガードさせるだけじゃ簡単すぎるから。着キャンもないんだしさ。ミスる要素がなくなっている。
ガードキャンセル絶空をいれる云々は、いれることによってある程度威力のある空中攻撃をガードさせたときに、
GC絶空をつかうことによって、離れた間合いをつめることができる。
または、ガードから引絶空することですばやく相手との間合いを広げることもできる。
そして、そこまで簡単なテクニックじゃないから、GC絶空があっても防御側にもミスが生じる可能性があるから平等。

こういう理由というわけね。
まぁ主張しても絶空は入らないような気がするが。
みんなが絶空入れるのに反対な理由って、「DXver2をつくってるわけじゃない」以外に何があるんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:05:24 ID:E3OxITtj
>>91
絶空が出来るか出来ないかで少なからずプレイヤー間の格差が広がるから
ちなみに俺は一応出来るけど安定しないし実用は出来ない部類です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:25:40 ID:4I2hRzUs
>>91
絶空はPMで実装されるから、B+ではいいかな、ってところ。

確かに、威力さえ把握していればミスる要素は少ないわな〜
威力13でも、まぁ、前進しながらだとアウトではあるが…。

…いや、実装してもいいんだけど、なんというか、できれば実装せずにおもしろいシステム作りたい、ってのもある。
どうしてもそれではおもしろいの作れないってなったときの最終手段として…
難しいところだな〜
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:07:50 ID:v9dj7U6b
作ってもらえるなら作って欲しいな
無いより ある方が選択肢が増えていいじゃない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:34:17 ID:aorCGw8i
俺も絶空使いこなせないな…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:40:08 ID:DH2gMRHC
絶はコードのやつしか、俺は知らないしまだ試したことないんだが
そのコードでスマx仕様の空中回避も使えるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:00:45 ID:aorCGw8i
PMだとスティックがニュートラルの時なら
X仕様の空中回避が出来るんじゃなかったかな

PMはDX下手な俺にはきつそうだな…
B+好きなんだけどバランス悪いんだよな?
悪いならみんなで調整したいけど
新しいコードは作れないしPSAは理解できないorz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:18:06 ID:knGgBcR7
絶空を入れない理由を訊いた者です。
予めいっておくと、長文になるけど失礼する


できないから、できる人と格差が広がるから、という理由で絶空いらないと言ってる人はあんまりじゃないか?
できる人とできない人がやると、ゲームが崩壊してしまうものじゃあるまいし、
自分にできないからといってテクニックを排除していくと本当に底の浅いゲームになると思うだけど。
異常に難しいテクニックじゃあるまいし、こればっかりは努力が足りないんじゃないか、と思わざるをえないのだが…。

キャラバランスを整えたり、ガチな仕様やガチな対戦を求めている割には、
本人はガチになる気がない人が多いように感じる。

あと、DXの空中回避を導入すると復帰がいまだによわいリンクの復帰が改善される。
なんでかっていうと、空中回避+クローショットとだすと、空中回避をした方向になかなかの慣性がついて横方向にも復帰することができるようになる。
これは上方向には復帰距離が伸ばせないから、これが強すぎるというわけでもないし、使ったあとは通常落下にみえても(踏み台ジャンプ以外は)何も出来ない状態になってて、
ものすごくよくできてる。地上でつかえば戦術の幅も広がってる。
ただ、すこし地上立ち回りの点でサムスが強くなりすぎてしまうのがあれではあるがな。
一度やってみてもらったらわかるがこれはすごい楽しいぞ。
ここまで書くと一部の人に特定されそうだが、まぁいいや。

>>93
なるほど。
実装せずに、その代わりになる面白いシステム・・・
あればB+の個性になりいいことだとは俺も思うが、出てくる見込みを感じないなぁ。
見込みどころか、それを誰も考えていない気がするのは俺が思い込んでるだけだろうか?

>>94
俺も同意見だ。

>>96
そのコードでは確かX仕様の空中回避は使えなかったと思う。
X仕様の空中回避はなんども行えないなら別にいいと思えるんだけど、
何度も使えるから強すぎると思わないか?


長文すぎてすまん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:51:14 ID:DH2gMRHC
>>98
>>93を書いた者で@wiki ver作った者でB+wikiの管理人。
すり抜け床関連や受身失敗のリスク軽減策とか考えて実装した。が、
評判、どうなんだろう?

絶は、最初は「なんだコレ?」程度だったのにつきつめれば相当便利な仕様だったように、
これらも、「絶ほどではないが」、よく噛み砕けば風味が広がる仕様になってる、と自分には言い聞かせてる。

リンクの復帰
弱いかなぁ?阻止されにくい分なかなか強いと思うのだが?
飛距離こそあるけどトゥーンは簡単に阻止されてしまう、って考えると、俺はトゥーンよりも復帰しやすいと思うけどなぁ。

X仕様の空中回避で、SJ回避やJ->空中回避、J->急降下空中回避、
SJ->空中ジャンプ->急降下空中回避、とか、これはこれでそれなりの使い方、もとい、戦術がある。
絶では確かに間合い、X軸方向に関しては駆け引きが「相当」あるが、
B+空中回避の場合Y軸方向、時間軸方向の駆け引きも「それなりに」ある、と俺は思うのだが。
…結局、何が言いたいかというと、空中回避の仕様を変えるとゲームのシステムがガラリと変わる。
それがいい意味でも悪い意味でも。当然キャラバランスも。
そこまで吟味して調整してたら、たぶんPM完成しちゃうよ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:23:59 ID:aorCGw8i
とりあえず絶入れたらどうなるかは
PMに期待しとこうぜ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:28:38 ID:knGgBcR7
導入して実際にプレイしたわけでもないが、同梱されてた変更点みて思ったことを書かせてもらう。
実際にやったわけでもないのに失礼だとは思うのだが、とりあえず。

まず空中回避中にすり抜けられるというのは、こんなこともできるようになるのか、と驚いたし、
なかなか良い仕様だと思う。
しかし、これをほぼ全キャラに導入するのはどうかなと思う。
食らい側にまわったときに弱すぎるキャラにだけ導入する感じでいいんじゃないのかなと思ったり。
まぁ、どのキャラに導入するのか、なんてまた議論がおきそうで難しいんだけれども。
もともとやられ側に回ったときに選択肢が豊富なキャラが、更につよくなってしまって、
それこそ「攻撃側が不利」になりやすい仕様に近づいてしまうと思ったんだがどうだろうか。

受身失敗のリスクを減らすのは、個人的には反対だ。
受身は昔から基本かつ重要なテクニックだし、
受身入力が連続でうけないという仕様があるから存在する連携もあるわけで。
やられ側がますます抜けやすくなり、攻撃側のターンが早期に終了してまいそうな気がした。
これも攻撃側が弱くなる要素じゃないだろうか。
重大なミスが簡単に許されるのも個人的には納得出来ない。

しりもちリカバリーも、説明をよんで意図された通りに俺が解釈できているとすれば反対かな。
Xは復帰が楽すぎて復帰の駆け引きもくそもないが、B+でもその傾向はある。
復帰が楽でかつ強いキャラも多いし、復帰がよわくても、普段が強いキャラならしりもちリカバリー無い方がでバランスがとれていると思う。
特にファルコン・フォックス・ファルコ・マルスとかがそうかな。
ただフシギソウやオリマーにはあってもいいと思った。彼らは流石に弱すぎる・・・。

その他の仕様変更は俺にはわからないものも多かったが、
没ボイスなどがでるようにしたのは凄くいいと思う。


読み返すとすごい偉そうだな、俺。
気分害したらすまん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:25:16 ID:DH2gMRHC
>>101
いや、これくらいならむしろ好印象。
好印象だったからってわけでは決してないのだが、やっぱ絶考えてみる…
ただ、すり抜け関連との兼ね合いでうまくいかないかもしれん。そうなったらスマン。

なぜ考えるようになったかっていうと、どっかのオフではすでに絶入れてるらしい。
また、海外にも絶セットしてる対戦動画もあるし、もしかしたら、こちらが思ってるよりもバランスに影響でないのかな。

@wiki & 高槻オフ verとして考えてみるわ。
ただし、しつこいようだが、あくまで「予定」
やっぱやめた、ってなってもノークレームでお願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:28:15 ID:DH2gMRHC
あれからDX空中回避コードいれてみたんだが
すり抜け床関連の設定の影響か?着地後シールド張ってしまう。
すぐにガードボタン解除すればおそらくシールド張らなくてすむみたいだが…
どうなんだ?
シールド張ってしまう問題が着地硬直なら、着地硬直はこちらで調整できるけど?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:11:12 ID:fauSl2Wc
お前らすげーな
俺なんてDX空中回避コードがどこにあるのかすら把握してないわ

教えて下さいお願いします
105べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/09(火) 08:46:07 ID:K9fztBB/
Dantarion氏が新しいコードをリリースしていたので変換してみました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/90614.txt
オリジナルのポストはこちらです
http://www.smashboards.com/showpost.php?p=9762782&postcount=1
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:17:37 ID:DH2gMRHC
>>102で絶考えてみるとは書いたが、
絶を入れないバージョンで@wiki verのバージョンアップを先におこないたい。

絶版どうなんだ?
すり抜け床関連の設定の影響じゃないっぽいな、着地後シールド張ってしまうのは
下手を打てばDX絶の劣化版になりかねないな〜。
できるだけ努力してはみるが…期待しないほうがいいかと
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:42:46 ID:wwPQCuFy
亜空ステージを終点やトレーニングルーム以外に当てるのってどうやるんですか?

最近wiki放置中ですね‥
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:35:45 ID:o73CfQoU
今まで作ってきたものをまとめました。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/66794.zip
新作もありますんでどうぞお試しください。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:59:46 ID:s1F0OHhN
>>108
頂きました
これ名前だけ前のもの(トゥーンリンク→トゥーンとかガノンドロフ→ガノンとか)に変えたいだけどどうやってやるんだろう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:12:54 ID:s1F0OHhN
すいません自己解決しました
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:22:34 ID:1+fMEikx
>>110
教えてくれたっていいじゃない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:31:46 ID:s1F0OHhN
>>111
「トゥーン」や「ガノン」のデータ(MiscData[30])を右クリックしてExportで保存
>>108を開いてMiscData[30」を右クリックしてReplaceで開く
で、上書きして保存
説明下手でごめん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:32:43 ID:1+fMEikx
>>112
サンクス
@wikiverに盛り込んでもいいかもしれないな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:39:33 ID:Aimin4bN
>>108
地味に解説テキストがありがたいな。これは助かるわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:38:49 ID:4voraFRu
>>108
やっぱりアイコンが重なったりして表示が変になる・・
旧バージョン(緑のやつ)では大丈夫だったんですが
これと同じコード使ってます
ttp://www.youtube.com/watch?v=gUup5MMXwyA&feature=channel_page
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:48:52 ID:skm9Xks2
話の流れぶった切ってごめん

↓これ動かないんだが、動かし方分かる人いる?
ttp://kc-mm.com/?p=2811#more-2811
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:59:45 ID:4voraFRu
>>116
stageフォルダに名前STGNORFAIR.PACでぶっこむだけだと思うけど・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:06:18 ID:skm9Xks2
>>117
それだと俺の環境では起動しなかったんだ…
他のステージテクスチャはその方法でいけんだけどなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:54:00 ID:Si3qeKSo
チート適用せずに改造ステージ(パーツ無制限使用した奴)とかも
全部消しとけばwifiやってもいいかな・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:29:33 ID:rxFzI2b5
ワリオマンとか同期に影響がなければいいんじゃない
まあ改造したWiiでWifi行ってる時点でいいわけないけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:35:35 ID:4voraFRu
>>118
少なくとも俺はいけたからわからないな
ただ入れるだけだった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:37:41 ID:GLqV2kYS
>>118
俺も出来たよ。コードをいくつかオフしてみたら?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:10:28 ID:Aj1i+RG1
>>117.118
入れるとこはstageの中のmeleeファイルでは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:27:32 ID:q6K9Vsdc
新参なのですが、HDDからのbrawl+起動の方法はないのでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:29:17 ID:JTYTfWK+
モデルの髪の毛のboneを削除し固定する方法ってありますか?
髪の毛の形を別のもの(ツノやゴーグルのような)にしたいのですが
BboxでBoneを削除すると閃光?が走る上にBbox上での変化が無いです。
それともやはりboneを削除すると座標が固定されてしまうでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:37:51 ID:kekiGRbr
来たばっかですまんが、戦闘時のキャラの名前変えられた人いる??
ゼロはDLしたのでできたが、その他のシャドウとかができん。
使用している色も調べてそろえたが変わらず・・・
海外の動画とかでは、ジーノとかできてるがどうやったのか分からん。
海外のサイトも調べてみたがそれらしき解説はなかった・・・・・
どうやってんだろw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:56:20 ID:2ZqwSnRd
>>126
とりあえずsageろ話はそれからだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:57:56 ID:vHCOkr69
ごめんなさい下げました
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:13:04 ID:uZKAe+5g
下げてねぇw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:22:27 ID:dTC4HqRr
sagwwwwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:26:55 ID:kekiGRbr
本当に2ch初めてでなにも分からなくて申し訳ないが、投稿してからどうやって下げられるんですか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:32:43 ID:vHCOkr69
おいコイツ本物だぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:33:35 ID:ATGOlc4Q
>>131
メール欄にsageと入力
てかググれよ・・・
134名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:41:06 ID:kekiGRbr
すみません。
iPhoneでやったらこうなってしまって…

メール欄が出なかったんです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:58:18 ID:iwCfTE6Q
ならどこからsagwが・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:59:51 ID:kekiGRbr
それは私ではありませんよ。
IDが違うんで。
137名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:00:47 ID:kekiGRbr
それは私ではありませんよ。
IDが違うんで分かるかと…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:04:31 ID:kekiGRbr
2回やってしまった。
すまん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:17:12 ID:dTC4HqRr
2年ROMった方が良いのでは・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:18:20 ID:kekiGRbr
それは勘弁してくれ。
すまん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:14:39 ID:wFiZKJf8
ステージのバーストラインってどこをいじれば調整できる?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:15:17 ID:ffFrt2dm
>>141
ModelData[100]/3DModels/StagePositions/Bones/StagePosition/Dead0N・Dead1N/Translation
ついでに言うとルーペは同場所のCamLimit0N・CamLimit1Nで変更できる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:19:39 ID:P2LjA+kq
3Dモデル/ステージポジション/ボーンズ/〜の中だよ。
で、だいたい10の倍数のモデルデータの中にあるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:59:50 ID:P2LjA+kq
CSS最新版とDXPスタジアムの更新です。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/77107.zip
CSSは自信作です。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 04:52:05 ID:+o+1/SV+
>>144
ゼルダのアイコンが表示されないのは仕様?
俺だけかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 04:56:09 ID:P2LjA+kq
>>145
自分はwikiで配布されたコードで遊んでるから、
それ以外のCSS系のコードがあると駄目かもしれない。
申し訳ない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:07:12 ID:2StmtqW8
海外のサイトから貰ってきたステージの置き換えしてるんだけど
75mでは成功してマリオブラザーズでは失敗する
やっぱステージごとに色々違うんだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:12:16 ID:P2LjA+kq
やっぱり75mとかマリオブラザーズは置き換えるしかないよなぁ、
いいアイデア浮かばないし・・・置き換え頑張ってくだせぇ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:22:55 ID:ovuds9Op
ダメージ有る仕掛けのふっとばしとくらう%変えられないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:29:26 ID:4lxkuGwV
>>144 これはいいな カッコイイ! 配置も分かりやすい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:13:11 ID:ovuds9Op
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:15:50 ID:ovuds9Op
ミスったorz
>>108
今更だけどコーネリアの上ルーペがちょっと狭いかな
いきなりバーストしてるみたいで
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:21:28 ID:6+i9enYy
気を取り直して…

戦闘の時のキャラの名前のテクスチャ変えられた人いる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:33:16 ID:B7tphRsO
Stage Roster Expansion System v1.1
これ誰かRSBJに変換してくれないかな・・・
KENTA氏んとこのは使えないらしいし;;
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:32:42 ID:pvcwiRQa
相手を強く吹っ飛ばした時の歓声(ワアアァァァってヤツ)はふっとばしが146km/hを超えると出ることがわかった!
まぁあんまり役に立たない情報なんだけど…

>>149
やくもののダメージを変える方法はまだ見つかってない
多分STG○○○.pacにやくものの設定あるとは思うがどこで設定されてるかわからないし

>>153
BrawlBoxで
common5.pac -> sc_selcharacter_ja -> MiscData[30] -> Textures -> MenSelchrChrNm.xxx
キャラ選択画面のキャラ名の画像変えるならReplaceで
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:54:47 ID:pvcwiRQa
歓声について訂正
146km/h超えで強い歓声⇒上向き(80〜100°ぐらい?)のベクトルのワザでふっとばしたとき
117km/h超えで強い歓声⇒それ以外のベクトルのワザでふっとばしたとき
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:01:40 ID:+o+1/SV+
>>146
CSS系のコードは使ってない
どのコード使えばいいんだろうか・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:21:54 ID:juvp58zA
次回作でもスペシャル対戦があるといいなぁ
設定うまー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:13:26 ID:RnzVsrsd
>>157
wikiで配布のB+コードだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:25:56 ID:+o+1/SV+
>>159
B+のCSSコード入れたらいけた
サンクス
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:59:40 ID:XHa8ZkhE
あるえー
cfgからHDD起動でBrawl+やろうとしたんだけどエラー出て起動しない
誰か上手くいった人構成うpってくれない?
162べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/13(土) 21:09:48 ID:kB9uqVNQ
>>161
ローダーは導入済みらしいので
SD:/usb-loader/codes/RSBJ01.gct コードファイル
SD:/private/wii/app/RSBJ/pf 以下ファイルパッチ用ファイル
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:05:36 ID:P2LjA+kq
>>152
意見ありがとう。作りなおしてみるよ。
他の方も何か意見があったら言ってください。
自分が手をつけていないステージのことでもいいです。
参考にするかも知れません。

あと自分はhttp://www.megaupload.com/?d=BUXCHDLE
ここにアップされている"米版"ステージ全Pacを元に作っています。
なのでDXPスタジアムなどは文字が日本語ではなくなってしまっています。
この問題は自分が吸い出せばいい話なんですが、
自分はうとい、めんどくさいなどの理由で吸い出す予定はありません。
スイマセンHbCにGeckoしか入れてないような若造なんですスイマセン。
厚かましいんですがそんなわけで日本語版ステージPacのアップを期待しています。

話は戻りますが、コーネリアはルーペ範囲を近づけた方がいいですか?
それともデッドラインを遠ざけた方がいいですか?アドバイス待ってます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:12:10 ID:6+i9enYy
>>155
CSSではなく、戦闘の時の名前です。
info.pacをいじって、LINKをZEROに変える事ができたが、SONICを同じようにSHADOW変えたら、起動しなかった。
誰かできた人いますか??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:00:06 ID:eeiaW3OR
>>164
普通にできたぞ。
BrawlBoxでソニックの名前の画像を書き換えただけ。
SD:/private/wii/app/RSBJ/pf/info2/info.pac

それは分かるんだが
戦闘時の名前上のキャラの画像の変え方が分からん
誰か教えてください…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:02:11 ID:ovuds9Op
>>163
バーストラインは十分広いので
ルーペを近づける方でお願いします
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:14:50 ID:6+i9enYy
>>165
マジすか!
本当に申し訳ないが、もしよければその置き換える画像貼ってくれませんか。

キャラの画像の変え方は
http://www20.atwiki.jp/2ch_hack/
ここに載ってるよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:27:11 ID:eeiaW3OR
>>167
スマンが画像は自作してくれ

BrawlBoxでinfo.pacを開いて
MiscData[30] → Textures(NW4R) → MenSelchrChrNmS.461.png
がソニックの名前の画像だから
その画像をペイントか何かでシャドウに書き換える。
で、Replaceで置き換えればおk
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:33:26 ID:6+i9enYy
>>168
ペイントソフトに問題があるかもしれないので、ペイントでやってみることにします。
ありがとうございました。

戦闘時のキャラの画像の変更できなかったら言ってくださいね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:23:09 ID:IviC6iTL
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/40368&key=brawl
フラットゾーン2変えてみた
広いうえに右に崖判定付けれなかった
どうやればいいのかわかんねぇ
誰か完璧に仕上げてくださいお願いしますorz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:46:10 ID:hHo6Y0hD
>>163
その辺の日本語版持ってきてコリジョン置き替えたらダメなの
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:51:27 ID:hHo6Y0hD
>>170
試してなくて悪いんだけどRightLedgeはチェックしなくていいの
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:01:27 ID:HhES5o0R
何か亜空ステージに置き換えたのって暗いの多いなー
もっと青空な感じの爽やかな戦場っぽいステージとか夕焼けとかそういうの欲しいのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:05:09 ID:hHo6Y0hD
>>173
作ったら使わせてもらうが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:11:38 ID:IviC6iTL
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:16:44 ID:hHo6Y0hD
ところで皆さんは亜空に置き換えたステージって何に使ってるんですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:02:40 ID:T7M4seZ2
急に過疎したな
べろ氏、最新ファイルパッチコードの変換後回しですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:42:24 ID:XdYfRokA
海外板のキャラセレpacの名前だけ日本語の奴から入れ替えたんだけどフリーズする
海外の画像と日本の画像って違うの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 05:17:15 ID:Bj+uryfy
エディットステージを上下に狭く出来ないかな
8か9マス分くらいの大きさにしたい
180べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/14(日) 08:10:28 ID:Uj8VEhTO
>>177
もしかして待っていらっしゃるのですか?
もしそうでしたら本当にすみません、勝手に需要がないと思って正式版を待とうと思っていました。
今日は変換できないので需要があるなら明日あたりに開始したいと思いますが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:55:24 ID:SqPFBp7f
>>180
俺も待ってる。ぜひ変換してくれ。
182べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/14(日) 09:15:20 ID:Uj8VEhTO
>>181
わかりました。一週間を目標に変換してみます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:05:17 ID:ZMmLkRzv
>>155
戦闘時の歓声って
一人が違う二人を攻撃して、その攻撃をくらった二人が同時ぐらいに自滅しても
歓声が出るんだが、それはどういうことなんだ?
言ってること分からなかったらすいません
あと、常に歓声が出るようにするのはできないのかな?
割り込みすいません
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:12:08 ID:P+6U1SSy
横アピールが一つ余ってるから、
どちらかを歓声を出す効果に変えるとかもいいかもね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:49:33 ID:LxTmgnT7
流れ切って申し訳無いんだけど、
SDからのハックでも技を変えたり出来るのかな?
試しにやってみたけど出来なかったもんで
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:24:02 ID:v/5kAjCG
>>185
むしろSDハックで出来ないわけなかろう
Fit**.pac入れるだけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:37:13 ID:LxTmgnT7
出来るんだ、ありがとう。
数字入れてたけどこれが原因かな・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:12:45 ID:v/5kAjCG
>>187
数字入れるのはテクスチャのpacな
キャラ性能のpanは名前だけ
例えば FitMario.pac とか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:14:19 ID:F6y05fww
急に過疎ったな
べろ氏、最新ファイルパッチコードの変換後回しですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:42:19 ID:HhES5o0R
wikiバージョンのふっとび1.1倍ってWiFiでも効いてる?
WiFiでは1.1に設定しなおさないとダメかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:46:40 ID:HhES5o0R
あ、後WiFiトレーニングルームでサンドバッグ君が出るようになっちゃったんだけど
どのコードでシールにしてたんだっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:00:59 ID:Bj+uryfy
>>191
普通にアイテム置き換えのコードでやりゃいい
シールより コインかお札に置き換えたほうがいい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:19:09 ID:qrKak/xJ
>>190
効いてる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:37:19 ID:IviC6iTL
結構前に海外に頼んだコード
New Pork -> Online Waiting
C298D068 00000003
2C060031 40820008
38C00005 60000000
90DD08C0 00000000
C26DCA24 00000003
A37A0022 2C1B0020
40820008 3B600037
60000000 00000000
これの上4行でサンドバック変えてる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:28:47 ID:9VtV42wz
ネスのサイマグネットの回復量を
過去のネスやリュカと同じにしたいんだが
回復量ってどこ弄ればいいんだろうな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:31:49 ID:Zdec4xVp
最新のCSS、DXコーネリア、DXスタジアムをアップしました。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/102187.zip
詳しい変更点はRead Meで。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:31:12 ID:yqbWGAg+
>>196 LEDワロタww 確かにクリアになってるな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:56:50 ID:UURJ8dE9
>>196

ステージ説明吹いた
199べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/15(月) 08:32:56 ID:2MdXtJCI
今File Patch Code4.0betaを変換中なのですがサウンドエフェクトが置き換わるか
テストに必要なので誰か作ってもらえないでしょうか?
http://www.smashboards.com/showthread.php?t=264305
やり方はここに載っています
200べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/15(月) 14:16:58 ID:2MdXtJCI
前回変換したコードはCSS専用曲(メニューとは別に)を流せるコードと
勝利BGMをキャラごとに変更できるコードでした。詳細は以下のテキストに書いてあります
テスト済みです。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/92661.txt

File Patch Code4.0の方は明日あたりに変換が完了しそうです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:06:51 ID:1mTOXatU
さすがべろさん・・・
応援してますので、変換どうぞお願いします!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:08:27 ID:3BPEpO15
応援しか出来なくて不甲斐ないです><
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:28:26 ID:JpRchC3w
>>142
ありがとう!
とりあえず数値はX軸、Y軸、Z軸での順番で並んでるのかな?
数値いじってみたらカメラの位置変わってしまった・・・難しいね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:29:29 ID:P7sasK8x
ナルトのステージDLしたんだが
relファイルってのが入ってて、pf/module/
に入れるみたいなんだが、入れても起動しない。
File Patch Code4.0が必要なのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:30:10 ID:9VtV42wz
>>200
これで個々の勝利曲をバラバラにできるな、乙!

空いてるZ09.brstmやZ12.brstmを作って使えるかなと思ったけど無理だね
smashbros_sound.brsarを置き変えれるようになったら可能なのかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:03:04 ID:hVyHGeMF
>>200
毎度乙です

>>205
一部のキャラの勝利BGMはもともと変更できてたと思う
マリオとかルイージとかBGMが被ってるキャラはどうしようもなかったけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:51:05 ID:4R52FYy1
>>206
リンクシリーズにかっこいい曲当てたいけどトゥーンが合わなかったりするんですよね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:01:44 ID:XrsaJLt9
>>204
relだと!?
ついにrelもいじれるようになったのか・・・
relさえいじれれば75mみたいなやつでも使えるステージに出来るっぽいし
やっぱりバイナリでやったのかな
209べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/15(月) 23:13:08 ID:2MdXtJCI
>>208
前スレにrelをいじれる方がいらっしゃったと思います
どういう効果があるかよくわかっていないのですが教えてもらえませんか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:32:41 ID:k9lJz0EX
>>207
逆に考えるんだ
合うように改造すればいい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:33:35 ID:P7sasK8x
前スレ調べてきた
どうやらrelは3.5.1でも読み込めるらしい。

よけい分からなくなった…
ttp://ssbbcustom.wikia.com/wiki/Module_files
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:44:32 ID:IENFC3DS
relは日本版と英語版で違う気がするから日本版でいじればいい。
今はステージ番号いじるくらいしかできないけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:47:57 ID:P7sasK8x
>>212
という事は吸出さなきゃダメなのか…
残念。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:54:23 ID:9VtV42wz
>>208
使えるステージってのはどういうこと?
75mは早々に別ステージに置き換えちゃったから期待
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:58:01 ID:bD42uFn1
前誰かがステージ増やすためのrelをうpしてくれていたような・・・
あのコードはまだ変換されてませんでしたっけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:31:40 ID:qz+iL+A6
208ですが・・・

使えるステージってのはただ単に戦う為のステージとしてはあんなんはどうかと、
終点厨って事じゃないけどあんなんじゃランダムスイッチもOFFのままだし
なんと言えばいいか分からんから雰囲気だけでも掴み取ってくっれorz
まぁ簡単にいえば戦いに向いてるステージが欲しいってこと

効果は単なる俺の思い込みかもしれないけど
前にも話題になってたけどニューポークを亜空ステに置き換えたいけどキマイラが残ったりするってので
relをいじればどうにか出来るって話になって・・・
そっからrelはステージのキマイラとかそんなの(ry

だめだ、語力が無さ過ぎて\(^p^)/
長文失礼
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:09:33 ID:wRkD3yeg
今から始めようと思うのだけれども、何から手を出したらいいのか分からねえw
HBCとocarinaは既に使えるのだが・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:10:35 ID:mqSZX4wX
タイマンでも乱闘でも戦えればいいんだよな
ランダムスイッチ全部ONにしたい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:18:15 ID:GcRDC3F3
>>211
とりあえず、そのページの内容は再現できた
だから何って話だが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:19:44 ID:N7m6uC5N
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/01(月) 02:48:01 ID:fKWDsNmN
>>610
menu2/mu_menumain_ja.pac
SDには
private/wii/app/RSBJ/pfmenu2/mu_menumain.pac
スラッシュ抜けてるのは間違いじゃない
なぜかpfmenu2らしい

すごいの見つけた
今試したが3.5.1はrel読み込める
これでステージを他のステージとして読み込むことができる
http://ssbbcustom.wikia.com/wiki/Module_files
>>595で出てるステージなんかもDXコーネリアから読み込めた

611早くきてくれー!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:39:59 ID:fKqOQ+oY
>>220
そんなんあったのか・・・
毎日見てたはずなんだが記憶にない
わざわざ乙です
でも英語読めねぇ、直感でやってみるか
ってかそのサイト読む必要ないか
222べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/16(火) 12:24:02 ID:362SQmn+
File Patch Code4.0の変換を完了しました。
ミス等があるかも(いや、おそらくあるでしょう…)しれないのでテストをお願いします
サウンドエフェクトはまだ誰も作っていないようなので結局音楽とテクスチャが置き換わるかを
検証してもらいたいと思います
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/93007.txt

relファイルは簡単に日本版を作れるみたいです。
何か作ったらうpして見たいと思います
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:42:57 ID:GcRDC3F3
つまり、亜空ハックのようなステージハックしたいけどマリオブラザーズとかニューポークとか
pacいじっても上手くいかないようなステージを変えたい時に使えるわけだ


例1)Brawl+で神殿使いたいから亜空ジャングルをマリオブラザーズに移したい
wiibrowseとかでiso開いて「module」から神殿のrelをとってくる(st_dxshrine.rel)
relをバイナリエディタで開いて「38 A5 00 00 38 80 00 29」を検索
(ここで「29」とは神殿の番号。これが終点なら「02」になっている。詳しくはhttp://ssbbcustom.wikia.com/wiki/Module_files
神殿をマリオブラザーズにコピーしたいから、29→1Fに変更して「st_famicom.rel」として保存
(private/wii/app/RSBJ/pf/module/st_famicom.rel)

その後、PAC名を変更する。
STGDXSHRINE.pac(目的ステージ)→STGFAMICOM.pac(消すステージ)
起動してステージ選択したら変わってる


例2)
エレクトロプランクトンを神殿(亜空ジャングル)に変えたかったら、
29→25
STGDXSHRINE.pac→STGPLANKTON.pac

例3)
マリオブラザーズ(Eプランクト)を終点に変えたかったら
st_final.relを「38 A5 00 00 38 80 00 02」検索して
02→1F(25)
st_famicom.rel(st_plankton.rel)にリネームして保存
STGDXSHRINE.pac→STGFAMICOM.pac(STGPLANKTON.pac)


こんな感じ
説明下手でスマソ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:52:31 ID:GcRDC3F3
一応、自分が成功したのをあげておきますね
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/93012.zip&key=stage

じゃ、自分は出かけますので何かあれば夜にでも
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:59:51 ID:N7m6uC5N
>>223
おおー、これでとある星やエレプラなどの糞ステージも入れ替えられんのか!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:24:59 ID:y9zhmoNE
>>223
作動した! こりゃスゲェ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:40:50 ID:N0U6vfjY
geckoでスマブラ起動してもcodes ERROR:too manyなんたらみたいなのが出てコード反映されないんだがどうすればいいの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:48:18 ID:fKqOQ+oY
>>222
毎度毎度乙です

>>223
!?
助かったぜ、ありがとう


皆の優しさに泣いた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:09:07 ID:FIe0k4ZI
つーかこれくらいの英語よめろよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:22:51 ID:/Y88Y2PP
>>227
ヒント:gameconfig.txt
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:38:45 ID:N0U6vfjY
>>230それかと思って調べたんだがよくわからない。それってどこにあるの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:53:24 ID:fKqOQ+oY
>>229
読みたくたって読めねぇ馬鹿だっているんだぜ、俺みたいに

>>227
too manyだからコードが多すぐるってことじゃね
256行越してるとかだっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:11:00 ID:mqSZX4wX
ランダムステージスイッチ全部ONになるか?

>>225
とある星は改善すれば良ステージになりそうだけどなぁ

>>231
Brawl+Wiki行け
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:18:06 ID:P97PZpUt
改造コードってどうやって作ってるのでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:29:19 ID:mqSZX4wX
コード作れる人居ないよね…

欲しいコード結構あるんだが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:36:15 ID:N0U6vfjY
wikiはちゃんと見たつもりだったが見落としてたわ。
config.txt入れたらできた。ありがとう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:14:39 ID:9OC5nV1i
>>196
アイコンが緑じゃなくなった時くらいから上手く動かない・・・
5行以上の表示は無理なの?4と5行目が重なってしまう
初期verではできたんだけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:03:25 ID:BTj5S3ZV
いろいろいじってたらルイージマンションといにしえが動かなくなった…

改善策はないのか…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:43:40 ID:7WJVn2F3
>>237
コードはwikiのを使ってますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:50:18 ID:9OC5nV1i
>>237
ちなみにCSSのことです。

>>239
KENTAさんの所のperfect CSS使ってます。
背景変更無しなら正常に動くのでコードミスでは無いはずですが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:59:46 ID:VJ+93qkU
避難所書かれてるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:30:58 ID:YAAnpBQp
そういえば新しいキャラを追加するプロジェクトとかあるみたいだけど
カービィのコピーとかも追加出来るの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:36:11 ID:zWNH1Qpj
>>242
追加じゃなくて置き換えることならできると思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:14:49 ID:PpmAHX5/
http://tokyo.cool.ne.jp/jfeug/siryou/togikai_eikyou.html
スマブラも「残虐性を助長し」に当てはまるか?
http://mitb.bufsiz.jp/
18禁だけじゃなく気に入らないものは
なんでも規制できるトンデモ法案
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:57:06 ID:k2L+IT0O
スレ違い
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:10:15 ID:GKNBfEBB
板違い
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:15:22 ID:cC3VohRp
場違い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:08:30 ID:seQG7zWn
勘違い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:19:06 ID:Cbs2DQlb
リンクのマスターソードに綺麗な残像エフェクト?みたいなの残してるPSAがあったんだけど
どこにあるかわからなくなってしまった・・・誰か持ってない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:28:45 ID:Cbs2DQlb
http://elitesmashhackers.wordpress.com/2010/03/13/mental-bricks-hurt/#more-12927
ごめんこれだった
これマスターソードの部分だけ真似したいんだけど、どうやってるんだろう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:47:37 ID:ogQ96N+J
>>250
おお・・・こういうこともできるんか
攻撃時以外につけてるんかな?どうやってんだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:48:18 ID:dPAJ9iBj
残像のテクスチャを変えて
普段から残像出てるのは11030400と11050100で出来る筈
これで無理ならリンクの横スマのGFXコピーとかで対応汁
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:04:42 ID:dPAJ9iBj
>>250
自分で書きながら理解できなかったので試作うp
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/93692
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:19:55 ID:CvpW515c
CSSや対戦でひとつのキャラクターをふたつに差別化するにはどうしたらいいのでしょうか?
例えばマルスのアイコンやモーション、エフェクトなどを普通のマルスとロイ版マルスとに分けるということです
通常のやり方でCSSにアイコンを増やしたとしてもロイのアイコンがダブってしまうと思いますし、
動きの方も結局マルスもロイも同じになってしまうような気がします
かといってザコキャラなんかを足してもCSSに対応できませんし・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:33:18 ID:vSotxLnM
話をぶった切って申し訳ないですが、アニメーションハックで聞きたいことが、、、
たとえばマリオで、Wait1を起立しているのにして、一応起立はしているんですが、
両足の膝が曲がっている状態になってしまいます。
もちろん編集をしている時はまっすぐ両足はのびています。
なにか解決策はありますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:30:39 ID:cF4Bj8EI
>>254
PACファイルとPSAファイルが同じ「marth」フォルダに入ってるからそれは不可能なんじゃないかな…
自分もそんな事を考えてた時期がありました
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:37:13 ID:hk02BviM
命令を変えたり出来れば無限に夢が広がるんだけどなぁ
プラグラムの事知らないからそれがどんなに難しい事かわからない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:23:35 ID:SFse5lgp
>>256

クローンコードの事言ってんのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:01:47 ID:CvpW515c
>>256
前スレのワルイージも導入するのが難しい感じでしたが
やっぱりXの全キャラ+αってのは無理なんですかね・・・

>>258
クローンコードというのは複数のプレイヤーが同じキャラの
同じカラーを共用できるというものじゃなかったでしょうか?
260べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/18(木) 15:29:44 ID:C5gbTirM
クローンコードは同じファイルを選択的に使えるというものです
かつてAlternate Stage Loaderを変換しましたが動作しなかったと聞きました。
また、kenta氏のAlternate File Loaderも動作しないと聞いています。
それでコードを見直してみたところ、直せそうなところを発見しました。
もし、テストしてくれる/したい人がいればテストコードをうpしますが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:31:53 ID:fdtTwilq
是非やってみたい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:17:30 ID:6sB0UFpg
他のゲームもスマブラみたいに手軽にミュージックハックができたらいいのにな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:47:30 ID:paU2lnmV
セフィロスのpcsとpacってどこにありますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:52:50 ID:Uee3HueB
pcsの話はテクスチャハックスレで
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:54:07 ID:4PeMv2dB
誘導

スマブラXのテクスチャハックpart2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1256281511/
266べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/18(木) 17:25:38 ID:C5gbTirM
テキスト形式にまとめておきました
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/93770.txt
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:38:11 ID:Uee3HueB
>>266 これGCコンしか使えないのか… 残念です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:04:43 ID:xTsGdudL
シールドの色変更のコードのふちとか輝きの色のところって何入れればいいの?
brawl+と同じ色にしたいんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:05:10 ID:S7jv0kWZ
>>268
Brawl+のサイトの使われているコードの中
「Colored shields」のコードだけ使えばいいんじゃない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:14:45 ID:xTsGdudL
>>269
http://kenta3753.web.fc2.com/wiihack/code_list/rsbj01_02.html#chara_status_add
このページにコードあるんだけど後半部分が明らかに16進数じゃないから
代わりに何か入れるんじゃないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:38:50 ID:ogQ96N+J
時代制限解除まだー?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:25:44 ID:EEgaDfF6
>>266
自分は上手くいかなかったわ。残念だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:33:48 ID:ii02AWF9
ぐぐ・・・最近は吸い出ししないとできないことばかりだ
SDカードからはもっと発展しないものか
とりあえず役立つことを少しでも勉強だ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:36:11 ID:/dZRmnIB
>>270
何か勘違いしてないか?後半のr1g1b1 は赤を16進で2ケタ、みどりを16進で2ケタ、青を16進でケタ って意味だぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:41:44 ID:SRkmk+Jg
>>274
このままでいいの?
試しにこのままGCTにエクスポートしようとしたらエラーになったがどうすればいいんだ。。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:46:24 ID:0t/Bhh2X
もう面倒くさいからbrawl+のコードから抜き取ればいいじゃない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:48:05 ID:SRkmk+Jg
>>276
無知ですまんがそれはどうやるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:51:21 ID:0t/Bhh2X
brawl+ダウンロードしてコードのgctファイルとtxtファイルあるから
txt開いてほしいコードだけコピーすればいいじゃない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:58:05 ID:SRkmk+Jg
>>278
やっとできたよ。ありがとう
280べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/19(金) 07:27:31 ID:3sktBUCW
>>272
そうですか… ビープ音聞かせてすみません
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:49:39 ID:UakZDktf
べろさんのコードを試してみたいのですが斧のページが表示されませんね・・・
自分だけでしょうか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:00:29 ID:EEgaDfF6
>>280
や、特に止まったりはせず遊べたんだが
ボタンを押してもキャラ変更はできなかった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:02:17 ID:UakZDktf
>>280
先程試してみましたが上の方と同じ結果でした
フリーズも何もなかったということはこちらのコードの入れ方が間違っているだけかもしれませんが


brstmなど色々作ってみたのでうpします
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/67734
よかったらwikiの方にもどうぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:48:21 ID:mFy99zbd
なんか見つけたのでうp
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/31300&key=Bbrawl
バランスを整えたスマブラXらしい


↓誰か変換頼む
Jump Break Fix
4A000000 90000000
1619A6B8 00000030
00000002 80fb06d4
00000002 9019A6D0
00000001 000186A0
04000100 80fb06ac
04070100 9019A6C8
00090100 9019A6B8
06fb06cc 00000008
00090100 9019A6C0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:14:39 ID:Hh1owhBE
これ何のコード?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:16:27 ID:Hh1owhBE
ショートジャンプからCスティックで技だそうとすると空中で移動するだけになって技がでないバグの修正じゃないよな?
このバグってコードで直せないのかなぁ・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:26:27 ID:mFy99zbd
>>286
よくわからんが
B+でハンデ100%にしてないとかじゃないだろうな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:04:32 ID:Hh1owhBE
先行入力はいらない派だからバッファはほとんどつかってないけど、
そういうバグがもともとXにあるんだよ
意外としられてないのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:37:42 ID:yNr+L1Or
今更だけど
>>213 のナルトのステージのrelファイルの件なんだけどさ
吸出ししてISOにナルト側のrelファイルを上書きしてみたんだけどやっぱり無理だった。

やっぱりrelファイルも英版と日本版で互換性がないのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:18:06 ID:EEgaDfF6
日本語のrel使えばいいじゃん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:55:56 ID:yNr+L1Or
>>290
日本語のrel使うっていうのは
元のrelを日本用に変換するって意味か?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:09:14 ID:EEgaDfF6
いや、普通に吸い出して使うんだよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:00:46 ID:yNr+L1Or
ナルトのデータに一緒に付いてきてるrelファイルをどうしようか迷ってたんだ
そのrelファイルを使わないで吸い出してきたrelを使うのか。

一緒にあったrelの使い道がわかんなくなるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:01:24 ID:2/VV4qfD
>>224
相変わらずCSSを5行にした時の一番下がおかしくなってる・・・
完全版の一歩手前のバージョンは上手く表示できたんだけどなぁ・・・
昔のverのろだも落ちてて困ってます
誰か同じ現象起こった人いませんか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:04:53 ID:xC3xnEbq
Wi-Winねぇ…
B+プレイヤーだけで集まれるように出来るのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:26:24 ID:fzihV1bO
http://www.smashboards.com/showpost.php?p=8873491&postcount=283
Phantom Wings氏がサンドバッグ君がでないようにパッチした
オンライン練習ステージ用relだそうだ
リンク先のthis oneからダウンロードできる
日本語版でも問題なく使えたので紹介
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:29:03 ID:VFG4Oiqt
なんか乱闘中にフリーズしたり
亜空ステージを全然読み込んでくれなくなった…
なおす方法分かる人いる?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:42:38 ID:qUu58nIQ
CSSの背景画像ってどうやったら変えられる?
それっぽいと思ってMenSelchrFaceB.001をreplaceしてみたけど変わらない・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:51:34 ID:qGHz+5w+
キャラクターもrel使って置き変えられたらいいのに
と思って、無知なりにバイナリエディタで開いて色々比較したけどサッパリだったので投げた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:22:13 ID:+jMnWymu
>>296
翻訳してみて分かったことだけど
もしかしてここのページのコードを変換すれば
ステージの枠が増やせるのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:35:22 ID:qGHz+5w+
>>300
前に変換して動かなかったんじゃなかったっけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:09:03 ID:Ug8L6IPw
>>300
サンプルとして配布されてるやつを使ってみようと思ったけど
中身の.wgcファイルがRSBE.wgcだったからむりっぽい・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:21:21 ID:Vx/MmKYw
>>299
キャラクター番号みつければ置き換えられるな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:22:43 ID:HxftHXXm
>>303
やっぱりそうか、そうだよな
一応、マリオが01リンクが02じゃね?って目星つけて比較とかしてたんだが・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:42:25 ID:Yu0pJl5K
じゃあピクオリとかの糞キャラもワルイージにできたりするわけ?
何気に夢が広がりまくりんぐじゃない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:11:43 ID:EduObKoR
ピクオリで思い出したんだが、
brawl+でピクオリでCPUと遊んでたらピクミンが6匹いる状態なのに
横スマや空下などのピクミンを使う技がいきなり使えなくなった
というか技を使ってもピクミンを1匹もいない状態のそれになった
バーストしたら元に戻ったが・・・

いきなり発生したので条件もわからないorz
307べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/21(日) 11:12:20 ID:yrFPZyvv
>>303-304
僕が二年前に収集したキャラIDのリストです
00 Mario
01 Donkey Kong
02 Link
03 Samus
04 Zero Suit Samus
05 Yoshi
06 Kirby
07 Fox
08 Pikachu
09 Luigi
0A Captain Falcon
0B Ness
0C Bowser
0D Peach
0E Zelda
0F Sheik
10 Ice Climbers
11 Popo
12 Nana
13 Marth
14 Mr. Game & Watch
15 Falco
16 Ganondorf
17 Wario
18 Metaknight
19 Pit
1A Pikmin & Olimar
1B Lucas
1C Diddy Kong
1D Charizard
1E Charizard (Trainer Independant)
1F Venasaur
20 Venasaur (Trainer Independant)
21 Squirtle
22 Squirtle (Trainer Independant)
23 Dedede
24 Lucario
25 Ike
26 Robot
27 Jigglypuff
28 Toon Link
29 Wolf
2A Snake
2B Sonic
2C Giga Bowser
2D WarioMan
2E ZakoRed
2F ZakoBlue
30 ZakoYellow
31 ZakoGreen
32 Mario
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:16:01 ID:HxftHXXm
>>307
マリオは00か!
もっと使われないIDキャラで検索比較してみようかな・・・
309べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/21(日) 11:29:59 ID:yrFPZyvv
>>308
relがひとまとめになっているキャラ(雑魚など)でズレが生じていると思うので
電卓を使わなければいけませんね。
310べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/21(日) 11:55:52 ID:yrFPZyvv
連投すみません
早速全キャラ共通の部分でIDのみが異なる部分を発見しました。
0x164
38 A0 00 ID
0x22C
38 A0 00 ID
311べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/21(日) 12:05:37 ID:yrFPZyvv
訂正
全キャラ共通ではありません。
例えばフォックスでは該当する箇所が0x16Cだったりします
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:08:36 ID:HxftHXXm
おお、早速いじって動かしてみました
その2つを書き換えただけではフリーズしたので
他にも必要なのか、そもそも場所が違うのか・・・
313べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/21(日) 12:34:57 ID:yrFPZyvv
>>312
IDの減算はされたでしょうか?
サムスとゼロサムは同一ファイルらしくIDがかぶっていました。
なのでヨッシーのIDは4です
まあ、こんな簡単にいくわけないのでほかにも何カ所かあると思いますが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:38:13 ID:HxftHXXm
リンクとドンキーでやってみたので問題はないかと
そもそもキャラクターは読み込むpacの量が多いし、これだけじゃ足らん気もする
38 80 00 ID
でも結構出てきますし。38 A0 とか38 80の意味がサッパリですがw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:30:06 ID:HxftHXXm
>>307
ft_キャラ.relでのIDは多分こうなってるんじゃないかなーとまとめ

00 マリオ
01 ドンキー
02 リンク
03 サムス
04 ヨッシー
05 カービィ
06 フォックス
07 ピカチュウ
08 ルイージ
09 ファルコン
0A ネス
0B クッパ
0C ピーチ
0D ゼルダ
0E シーク?
0F アイスクライマー(ポポ?)
10 アイスクライマー(ナナ?)
11 マルス
12 Mr.ゲーム&ウォッチ
13 ファルコ
14 ガノンドロフ
15 ワリオ
16 メタナイト
17 ピット
18 ゼロスーツサムス?
19 ピクミン&オリマー
1A リュカ
1B ディディ
1C 
1D ポケモントレーナー(ゼニガメ?)
1E ポケモントレーナー(フシギソウ?)
1F ポケモントレーナー(リザードン?)
20 デデデ大王
21 ルカリオ
22 アイク
23 ロボット
24 
25 プリン
26 
27 
28 
29 トゥーン
2A 
2B 
2C ウルフ
2D 
2E スネーク
2F ソニック
30 ギガクッパ?
31 ワリオマン?
32 ザコ(レッド?)
33 ザコ(ブルー?)
34 ザコ(イエロー?)
35 ザコ(グリーン?)

?付きは予想
一応、確認はして存在してた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:38:22 ID:+PE/GTXF
バンクーバーオリンピックからモデル
ひきだそうとしたけどcpkファイル開けなかった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:03:04 ID:ijzqw51t
B+の@wikiverに関しての意見だが、
ヒットラグを長くするとスピード感が感じられないからやめた方がいい気が
ヒットラグでコンボがし易いかし易くないかはプレイヤーの判断力だと思うんで

あと、目立つキャラの強さは、
・シークがキャラに合わずスマッシュの威力が高いと思う
 出は速くてもいいから威力は下げるべき。他の技の価値が下がる
・ガノンの空前が強い。せめて範囲を腕が届いてるとこまでにして欲しい
・スネークの弱攻撃が弱じゃないw(これは今に始まったことではないがw)
 基本、技が当たり易いわりに高威力(空N、空後、上強、等)

個人的な意見ですまないが、参考程度にお願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:19:07 ID:ijzqw51t

ヒットラグは俺のコードの入れ間違いだった。すまん。

あと、自分はリンク使うんだが
弱2段目でキャンセル→回転斬りor下スマのコンボが強すぎる気が・・・
空中回転斬りもなんかNearGoldあたりからか当たり易いand高威力になったしなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:57:47 ID:iQs+WkRq
メモ兼ねて
Commonに入ってるMiscファイルとよく似たファイルたち
まったく同じやつもあるけど

Common2
Miscdata[1] = cam_param.dat
Miscdata[9] = font_hira.brfnt
Miscdata[10] = font_melee.brfnt
Miscdata[11] = sora_melee.rel
Miscdata[12] = sora_scene.rel
Miscdata[13] = snd_bgm_title.dat
Miscdata[14] = snd_bgm.dat
Miscdata[15] = sora_menu_boot.rel
Miscdata[16] = sora_menu_title.rel
Miscdata[17] = sora_menu_title_sunset.rel

Common3
Miscdata[9] = font_latin1.arc
Miscdata[10] = font_latin12.arc
Miscdata[11] = sora_menu_sel_stage.rel
Miscdata[12] = sora_menu_rule.rel
Miscdata[13] = sora_menu_sel_char.rel
Miscdata[14] = sora_menu_sel_char_access.rel
Miscdata[15] = sora_menu_name.rel
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:05:35 ID:mAck/exy
>>318
回転切りつえーけど弱くしすぎるときつくね?

俺がB+で気になったとこ
・メタの下B切りはバーストできるぐらい強くても良い
・マルス弱体化しすぎな気がする
 コンボ入らないし
・ファルコンの膝Xより飛ばないよな
 Xままでいいと思うんだが
・シークの上スマなんで2ヒットじゃなくなったん?
 リュカは2ヒットするのに…

シークの空前剣属性にしたら強すぎるんかな…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:25:12 ID:mAck/exy
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/68011&key=brawl
改善されたステージをまとめた
Near Gold更新時に入れてくれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:06:24 ID:fovZNJgf
>>321 おお、ブリンスタとかあるね
新たに変更したステージがあれば その仕様を教えて下さい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:35:05 ID:mAck/exy
まとめただけで作ったわけではないよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:34:13 ID:lsCDFHJU
シークの上スマ2ヒットしないほうが強くネ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:03:14 ID:JUK4ie4v
>>320
打撃から切り裂きに属性に変えても性能に影響はないぞ?

wikiverはファルコンやアイクのボイス追加とかの細かい仕事が良いね
ガノンやっぱ強いな。着地隙もっと大きくて良いんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:37:56 ID:crgH1joU
他にもボイス追加できないかなと思ったが、上B決まる度にルイージがフウゥ!とか言ってたらウザくてたまらん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:36:09 ID:I7Mm+ovX
シークのスマッシュ強いのかな〜。
いろいろデータみてると、どれが強いのかわからなくなってくる。
一見、影響値とか同じだったりするけど、ダメージ分でぜんぜんふっとばしが違う、とかばっかりだからな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:43:00 ID:6ZsDt/Oa
@wiki ver.ガノンは下B後にジャンプリカバリーできなくて復帰むずかしくなったし、
着地隙はあれくらいで妥当じゃないかな

アイクの空横A出して着地後すぐに地上NAへ繋がるのね
ガードされても押し離すことができてローリスク
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:05:33 ID:I7Mm+ovX
>>328
だから、ガノンの空前ばっかり言われてるのは少々不自然に思えてくる。
こいつらほどじゃないけど、ほかにも探せば、先端なら大丈夫とか結構ある。

ただ、DXとはたぶん次の点が異なる。
ダッシュガードおよびステップガードで押し出しに耐えやすい、
ジャスガで一切押し出されない、
があるから、ガード側も決して不利ではないはずなんだけどな〜。

まぁ、ガノンのは、ガードからの切り替えしを考えるなら、実質ジャスガしかないだろうけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:30:24 ID:xw5QL9m0
キャラセレ画面などの背景に使用する画像に制限ってある?
サイズ制限とか、色数とか、保存形式など・・・。
一度作ってみたんだけどうまくいかない・・・。
あとサイズは小さい画像しか使えないのだろうか?
どこかのCSSの背景画像、小さいのを拡大してるせいかすごく荒くなってるんだけど・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:48:06 ID:b1N0GWXc
>>329
XをDX風味にしたいのならまず全ゲームスピードを1.15倍にして
ガード硬直をもっとがっつり増やさないと無理
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:59:19 ID:9imN0I3z
@wikiverって公式でDLできるNear Goldがベース?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:34:02 ID:vE6pPig8
「アイテムかなり多い」コード使ったらシールだらけになったんだけど、
シールを消す事って出来ないかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:05:32 ID:I6DaH0dw
Xはだいぶ前に悲しみを背負ったので売ってしまったのだけど、見てたらやりたくなってきた。
買い直すぐらいの価値は今のところある?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:29:40 ID:9XroYHth
対戦する友人が居るのなら再販の価値アリ
改造のおかげで いろいろやり方を変えられるからね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:33:15 ID:b1N0GWXc
http://elitesmashhackers.wordpress.com/2010/03/22/the-prince-has-arrived/#more-13140
ここのブリンスタ改は凄く戦いやすくて良いと思うんだけど、カメラの角度?がおかしい
何だか見下ろし視点っぽくなっててやりにくいんだがどうやって調整すればいい?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:12:23 ID:EAo4lQPf
>>336
メタルマリオ戦のステージみたいでいいな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:00:54 ID:V+uWXiC5
誰も気づいてないだろうけど、brawl+のwikiのメモにNearGoldの変更点の和訳を少し作ってみた
あんな感じで良ければ少しずつ作っていく(途中で飽きるかも)けど、あまり需要無いみたいね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:41:21 ID:0OXGu/Ks
需要どころか必須コンテンツです><
是非お願いします
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:58:23 ID:C1XDozVM
fsysファイル開くのはどうすればいいんですか?
gcfsysdをつかうらしいけど何故かつかえないし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:21:09 ID:06EFZRIw
ステージの背景を差し替えることに成功したのですが
そのステージに元々存在する空のポリゴン?が消せなくて困っています
どなたか消し方を教えて下さい。お願いします
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:43:34 ID:nz4FSOrk
Near Goldのバランスについてkwsk教えてくれ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:43:18 ID:IEHtZdS9
そういえば海外でBrawl+チャンネル作るとかきいたけどどうなったんだ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:51:23 ID:A/QbeC2h
単発質問ばっかり目立つから答えられるものは答えていこうよ
嘘だけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:25:23 ID:CxA2k6bQ
PMマダー?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:23:25 ID:TV6Ffzk7
メモの変更点、間違いだらけだったんで消しました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:32:41 ID:i0AIHR1o
アイテムを複数置き換える事って出来ないかな?
サンドバッグをお金に変えるコードを入れた後、それとは別にレイガンの弾をスマートボムに変えるコード入れたらサンドバッグが元に戻ったわ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:18:11 ID:1fDUb3WG
>>347
アイテム置き換え / True Item Mod
D298D068 0000000Z
2C0600XX 40820008
38C000YY 60000000
90DD08C0 00000000

Z=全体の行数-1  XX=置き換え前  YY=置き換え後

↓4つアイテムを置き換えるなら
D298D068 00000009
2C0600XX 40820008
38C000YY 60000000
2C0600XX 40820008
38C000YY 60000000
2C0600XX 40820008
38C000YY 60000000
2C0600XX 40820008
38C000YY 60000000
90DD08C0 00000000

こういう風にやればいい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:19:41 ID:WVXYaiWI
ワルイージなんかに置き換えてるザコキャラとの対戦リプレイは保存すんなよー
俺はついウッカリ保存してしまった為に、リプレイ画面でフリーズ起こすようになった
それ以前のリプレイデータをSDに避難させてからデータ消したから復旧は楽だったが

ま、そんな間抜け自分くらいかw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:29:31 ID:lDcqXQfF
それ以前にリプレイを拾わないなあ
まあ知ってて損はないかもね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:19:08 ID:k1iawoO9
誰かポケモンバトルレボリューションから
モデル取り出して。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:17:44 ID:atxyZGNO
Near Goldのバランス調整版でも作ろうかと思ったが
何をどう変えればいいのかサッパリだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:09:40 ID:C1XHmwUX
>>351
やってみたことあるけど拡張子が違うので利用方法がわかんなかった
BrawlBoxでも開けなかったからわかんね

拡張子は.fsys
展開できるソフトあったから展開したんだが
.000と.001っていう拡張子の同じ名前のファイルが一つづつでてきた
なおさら詰まったね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:13:30 ID:7niTkRRT
そんなことも分からないのにバランス調整に手を出すなんてやめたほうがいいと思うよ

バランス取りたいなら粗を見つけるために対戦を繰り返すしかないし
面白くしたいなら、面白く出来るような調整を組み込んで帳尻を合わせるとか
抽象論だとそんな感じだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:16:33 ID:OaFhsX8f
>>353
自分もそこで詰まった。
LZSSとかなんとか海外で見たんだけど意味分からない。
ジュペッタつかいたい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:26:32 ID:JiZJS+pF
>>354
いったい誰に言ってるんだ…?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:50:50 ID:d9rX6IhV
それよりマリギャラのクッパのモデルデータがどれか教えてくれ
358べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/26(金) 08:08:38 ID:R1v3mJVZ
>>353
ファイルをうpしてくれるなら試してみますが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:20:29 ID:7niTkRRT
>>356
>>352だろ、分からないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:29:03 ID:OaFhsX8f
>>358
353じゃないけどお願い。とりあえず.000と.001の拡張子入れといた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/96588
361べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/26(金) 12:02:13 ID:R1v3mJVZ
>>360
BRRESもMDL0も見つかりませんね…
元データはありますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:08:52 ID:OaFhsX8f
>>361
元データってFSYSの事?
とりあえず入れといた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/96597
363べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/26(金) 12:23:30 ID:R1v3mJVZ
>>362
ありがとうございました。調べてみましたがMDL0やBRRESは見つかりませんでした
スマボを見てみたら不可能リストにポケモンバトルレボリューションが…
調べかたが足りなくて手間をかけました。すみません
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:40:36 ID:OaFhsX8f
>>363
そうか・・・
いろいろ調べてくれてありがとう
とりあえず自分はもうちょっと調べる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:43:48 ID:9dRsfIoj
すごく今更かも知れんが
B+のコードセットに入ってるDisable customstage って入れる意味あるのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:56:42 ID:Dab7tCeD
ESHで出てたポケモンはおそらくスマブラ内のフィギュアを使ってるんですかね・・
367べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/26(金) 13:02:57 ID:R1v3mJVZ
>>366
いや、Pok?mon RumbleとPok?park Wiiは可能リストに入っていますよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:29:37 ID:Dab7tCeD
本当だ、今見てみましたがロトムなどもポケパークからみたいですね
見た感じモデルもあまりデフォルメされてないっぽいから使えるかもしれません
しかしこのソフト、今まで存在を知らなかった・・・ 持ってる人いるんでしょうか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:06:05 ID:KhNfPrKT
>>348
遅れたけど出来たよありがとう。Zが4のままだったから駄目だったのか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:20:39 ID:C1XHmwUX
>>368
ポケパークに出てくるポケモンのモデルを見ようとしたよ。
だけど今回もまた一筋縄では行かなそう・・・。

また拡張子が違うわ
.dacってどうやって展開するんだ?
ロトムとかがポケパークからならどうやったんだろう・・・。
自分の知識が足りないからむりだ。

あとポケパークの中身の「pokemon」ってフォルダをみたんだが
全体で5つしかファイルがなかった。
なんかいろんなポケモンを一つのファイルにしてるみたい。

音楽は拡張子一緒だった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:17:29 ID:Dab7tCeD
いろいろ調べてみたところ、バイナリエディタでヘッダをいじる必要がありますね
ttp://www.smashboards.com/showthread.php?t=260439&page=52
この辺を参考にしてみて下さい
しかしなかなか上手くいかないのう・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:39:57 ID:/I5ZhJkA
ちょっと聞きたいんだけど、brawl-って今どんな状況かわかる人いる?
youtubeには結構動画がアップされてるからもう遊べるのかと思ったんだけど、
そうでもないみたいだし、そもそもアレはどんなプロジェクトなんだろう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:26:49 ID:vQR17Hjh
ちょっとスネークのpacいじって、横強の2段目を弱攻撃3段目のモーションに入れ替えて、
Boneとかも弱攻撃3段目に設定してみたんだが、何故か実際にプレイすると発動時にフリーズ。

他の技も同じようなことして上手くいったんだが横強の2段目だけが何回やってもバぐる。
何故だろう、、、、
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:28:29 ID:DV4xTWXI
ポケパーク読み込んで更新したら
homebrewからGeckoとか押したらフリーズした。死んだ。もうだめだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:40:49 ID:DV4xTWXI
と思ったらDVD dumperだけだった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:19:14 ID:0+7slHFN
マルス1弱だなコレ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:39:01 ID:zbwpP1v5
マルスが弱キャラになったと聞いて
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:18:49 ID:MxnBO45X
サムスの決定打って少ないよな
もう少しスマッシュとか強化した方がいいかも
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:14:44 ID:56NzmvCJ
下強、上強、下スマ?、横スマ、空NA、空後、空下、NB、横B?…
これで少ないのか…
マルスの方がキツイと思うんだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:33:50 ID:gRx0v5U/
確かにサムスって決定打に欠けてるかも
相手を横にはじき飛ばせる出の速い空中技がないんだよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:36:03 ID:qEISHojz
横に飛ばせる出の早い技って空後Aがあるのでは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:47:10 ID:V76xxygv
サムスがふわっふわな限りあまり当てにはならない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:53:11 ID:gRx0v5U/
出が速くても他のキャラと比べて威力がイマイチじゃない?
空中での動きも遅いからサムスの空中技は牽制程度でしかないイメージがある
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:51:31 ID:vQR17Hjh
何故自分に使いこなせないキャラ=弱いキャラ、になるのかw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:51:40 ID:w4Qrjzk6
折角OP補正もないしチャージショット狙って行けばよいのでは?サムスあんま使わんけど飛ばし力あがったでしょあれ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:04:47 ID:vSjuK1LQ
wikiのアレは妙に着地隙が多いけど
NGだとかなり強キャラ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:19:56 ID:ReUPjWKb
薄々気づいてるんだろ?
Brawl+がいじりすぎてたいして面白くないってことに

オリジナル今やると楽しいよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:30:53 ID:w4Qrjzk6
結局DXが一番好きだと言う事に気が付いてしまった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:32:19 ID:6b0K7vx4
DX売ったからやれないけどXで満足だわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:18:02 ID:vSjuK1LQ
Brawl+は更新があるから良い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:44:02 ID:GoyCObm+
無改造Xネットタイマン最強
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:07:42 ID:/StH6QVP
>>387
そんなあなたにBalanced Brawl
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:09:44 ID:yJsuwA7K
NGはただの読みゲー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:16:16 ID:1InW2W2A
マルスはドルフィンある限り弱キャラにはならないと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:31:46 ID:qEISHojz
ときどきここbrawl+アンチスレになるよね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:04:59 ID:vQR17Hjh
>>387
それはないww
]で満足できるのはライトゲーマーだけ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:39:40 ID:PWffPNlB
NGがどうつまんなくなったか明確にして@wikiverにフィードバックすればいいじゃん
まさか3強が弱くなったからって理由じゃあるまいし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:43:51 ID:6b0K7vx4
だって俺ディープゲーマー(藁)じゃないし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:51:10 ID:/StH6QVP
>>398
(藁)って(藁)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:02:24 ID:l1P5w2I4
天然記念物がいると聞いて
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:28:38 ID:gRx0v5U/
ライトだディープだって話の時点でもうね・・・
そんなことよりProjectMはまだか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:33:56 ID:5Q1VPLB+
サムス使ってる俺からすれば無改造のサムスのほうがロマンがあって楽しいけどな
空後で撃墜したときの快感とか忘れられんわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:55:10 ID:zbwpP1v5
PMまだかー いろいろ楽しみでたまらん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:13:08 ID:MxnBO45X
前にスレにあがってた没ボイス使って
炎のエフェクトが波導に変更されてたアイク良かったな
蒼炎の軌跡だけに、しっくりきたわ

ああいうヴィジュアル面での変更も良いよな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:21:35 ID:NPLZpkKY
Xは完全な知識ゲーで全くもってライトゲーマー向けではない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:12:20 ID:ZGw6cKyO
最新の日本語化CSS+KENTAさんのPerfectCSSコード使ったらこうなった
初期の日本語化CSSではならなかったのに・・・
一番下と4行目が被って選択出来ない
ttp://m.mbup.net/d/123818.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:54:32 ID:SVXZ1CC5
Brawl+のCSSじゃないと異常が出るかもって
作った人言ってたはずだぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:39:48 ID:SVXZ1CC5
メタナイトの下B切りのOffensive Collisionが見つからない…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:26:09 ID:GFnbxomO
これってドンキーのキャラをソニックに置き換えてるの?
http://www.youtube.com/watch?v=xTMSIu8ZrPw&feature=player_embedded#
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:43:51 ID:n3YV4Tvt
>>409
やりてぇw
シャドウ入れてると、ソニック使えないからなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:28:56 ID:F/doqjwJ
>>409
この人のとこで、オリマーをソニックに置き換えるためのファイルがダウンロードできた気がする。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:43:37 ID:GEmnDlJm
ステージだけでなくキャラ置き換えもrelで成功したのか向こうは
すげぇな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:12:22 ID:F/doqjwJ
>>412
ダウンロードしたが、relは入ってなかった…
どういうことだ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:15:31 ID:n3YV4Tvt
>>411
できたけど、あれは全く使い物にならない。
技も動きもほぼオリマーのままだった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:31:30 ID:F/doqjwJ
>>414
rel使えればかわるかもしれない…
416315:2010/03/28(日) 15:01:23 ID:GEmnDlJm
>>315なんだけど、relの書き換えでキャラ置き換えできたっぽい
今ピットをマルスにして、ロイのデータおいてマルスvsロイしてみたら出来た
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:13:27 ID:0hlE6PYu
>>407
そうなのか・・・
初期ver再うpしてもらえないかなぁ・・・
418べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/28(日) 15:23:57 ID:LiTAdi1g
>>416
それって大ニュースじゃないですか?
スマボにはそんな情報流れていませんよ。本当だったら初めて日本人が大きな発見をしたことになりますが
ちょっと詳しくお願いします
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:28:02 ID:+O++VMGq
>>416
キャラ置き換えができるということは
ロイ、シャドウ、クラウドを普通に導入して
マルス、ソニック、アイクをゼニガメ、フシギソウ、リザードンと入れ換える事ができるならポケトレ減らすだけで新キャラ3人増やせるのかな
420315:2010/03/28(日) 15:28:11 ID:GEmnDlJm
>>418
そんな大したことしてないと思うがw
ちょっと待ってくれ、キャラがジャンプするとフリーズする
ピット使ったから滑空の設定でも邪魔してるのかなぁ
それか書き換えが足らないのか・・・
421315:2010/03/28(日) 15:36:19 ID:GEmnDlJm
マリオ→マルスは出来た
ロイが駄目だったのか、ピットの滑空が邪魔だったのか謎だが
書き換え個所は間違ってなかったっぽい
他にも色々触ってみないとわからんが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:42:57 ID:GEmnDlJm
なんか連投すまん
マリオだとスマボ使っても問題なかったが、ピットだとジャンプでフリーズ
やっぱり滑空設定かな。後でメタやリザードンの書き換えをやってみよう

>>419
ポケトレのrelは一つだから、出来るかどうかはちょっとわからないなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:58:25 ID:GEmnDlJm

キャラ変更のやり方(仮)

・rel用意
置き換え後キャラのrelを取ってくる(例:ft_marth.rel
置き換え前キャラのrelにリネームする(例:ft_marth.rel→ft_mario.rel

・rel書き換え
べろさんが見つけた2つ
7CF93B78 38A000ID
7F84E378 38A000ID

38630000 388000ID

この3つは固まってる
7C7F1B78 388000ID
7FE3FB78 388000ID
90030000 388000ID

の合計6ヶ所を書き換えたら動くハズ
IDは>>315を参照

編集したら、それをmoduleフォルダに入れる

・置き換え
fighterフォルダの置き換え前キャラフォルダを開く(例:fighter\mario
置き換え後キャラの中身をISOから吸い出して全部移す(例:fighter\marthの中身をfighter\marioにコピー
そして、それらを全部リネーム
(例:
 FitMarth.pac→FitMario.pac
 FitMarth00-05.pac→FitMario00-05.pac
 FitMarthDark.pac→FitMarioDark.pac
 FitMarthFinal.pac→FitMarioFinal.pac
 FitMarthMotionEtc.pac→FitMarioMotionEtc.pac
 FitMarthSpy.pac→FitFitMarioSpy.pac
 pcsがあるやつはそれも全部)


これで動くはず。
マリオ→マルスしか動作確認してないので、他はわかりません
ピットは無理だったので、滑空設定が邪魔してるんじゃないかとにらんでる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:01:25 ID:GEmnDlJm
急いで書いたから不備があったらごめん
rel書き換えのノウハウは、前にステージでやった>>223を参考にしてくれ。IDとか

あと連投しまくりですまん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:11:44 ID:por6eyj0
こんな有意義な情報なんだから連投なんて気にしないで
そしてありがとう!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:54:18 ID:xP/f7/Nf
brawl-リリースされたみたいだよ。ハイ
http://www.smashboards.com/showthread.php?t=270244
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:04:33 ID:f4qeR1Dv
RSBJを作ってもらわないと導入は無理かー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:08:14 ID:CDEC03HC
-ってどういじられてんの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:13:32 ID:xP/f7/Nf
brawl-はキャラ性能をぶっ飛んだものにするのを目指してるみたい。
どんなもんかはyoutubeで確認できると思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:16:37 ID:MrJR44k4
まだ>>423自体ののテストはしてないんだが、
fighter内のデータの置き換えをいちいち手作業でやるのもめんどくさそう
って理由で今バッチファイル作ってる

あ、relのバイナリの書き換えは俺の技術力では実装出来そうにないorz
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:24:52 ID:TFkYocgZ
何故かファイルパッチコードだけ効かなくなってしまった
Configurable USB Loaderから+を起動してるんだけど、
cfgをバージョンアップしたらきかなくなった。
ダッシュ反転ダッシュとか、走行からのしゃがみとかのシステム関連はBrawl+の仕様なんだけど、
キャラ性能がXのままだったりテクスチャ変わってなかったり・・・。
432べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/28(日) 21:27:55 ID:LiTAdi1g
>>423
激しく乙です
スマボには投稿されましたか?
この間ステージのrelをいじれるGUIをリリースしたのですがすぐファイターにも対応させますね
滑空キャラの方も期待して待ってます


今度から必要な時をのぞいてコテはずします
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:33:40 ID:MrJR44k4
「FitPokeFushigisou01.pac」を「FitMario01.pac」にリネームしようとすると
「FitMarioushigisou01.pac」って感じになってリネーム出来ねぇ・・・

一度バッチファイルの件は忘れてくれorz
434423:2010/03/28(日) 21:38:03 ID:GEmnDlJm
>>423
FitFitMarioSpy.pacはFitMarioSpy.pacの間違いです

書き換える場所や個数がキャラによって違うっぽい
マリオ→マルスでは6ヶ所だけど。カービィなんか全然違うし
ピット→メタナイトをしてみたら弱攻撃の時だけ動けなくなる
フリーズはしないけど、相手に攻撃されるまで動けん。強・スマ・掴み攻撃は問題ない


rel内を弄るのは、
・上の方にある38A000ID部分2ヶ所
・3つは固まってる
 7C7F1B78 388000ID
 7FE3FB78 388000ID
 90030000 388000ID
・その他、388000IDで検索してアヤシイところ

くらいしか今のところ言えん
しかも、巧く行くキャラと行かないキャラもあるっぽいし

>>432
いえ、スマボはROM専で投稿してないですね
あれから色々触ってはいるものの、上手い事形になってないので説明もし辛いですし

滑空だけでなく、B技とかも関係しているのかも
メタナイト→トゥーンでB技フリーズを確認
こりゃ知識無いのに無暗に弄っても進展しないかもなぁ


今のところ、マリオ→マルスくらいしか成功してないです
ピット→メタはフリーズしないです
他にも色々試して情報を出してくれたらありがたいです
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:44:09 ID:LiTAdi1g
>>434
それではこちらで形をまとめてから発表といった形かな
IDという手がかりがあるので小さなプログラムを使って比較検索してみましょうかね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:46:27 ID:hDqcvzq7
コテ外さないでくれませんか?
べろさんの存在があるとモチベーションがあがりますよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:49:20 ID:LiTAdi1g
>>436
そうでしょうか… 僕の活動なんてせいぜいファイルパッチコードの変換や
GUIづくりかキャラ作りくらいしかないしコテを付けずにすごいことをしている人も多いので…

それと、>>435は小さなプログラムを作って、の間違いです
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:06:10 ID:8FtcYl5Z
>>437
いやいや、コテ外さんでいいよ。そのファイルパッチコードの変換も役に立ってるんだし。
それに、べろ氏のおかげでミュージックハックとかできたわけで。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:11:26 ID:F/doqjwJ
>>437
べろさんがいなければここまでこれてないんですから!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:46:19 ID:B4x+UxhK
-で暴走コードみたいな動きになると期待した
動画見てちょっとショック受けた・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:13:57 ID:7PTLTsRr
Brawl-_Beta1.0 jp
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/62781&key=brawl
txt作ったからうp
common3とかそこら辺は手を付けてない
442べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/29(月) 09:21:48 ID:xcXb9zim
今解析プログラムを走らせているのですがものすごく処理が重くなるww
なんとか見つけられればいいのですが

一応コテ復活
443べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/29(月) 10:19:50 ID:xcXb9zim
いい感じのができそうです。
後少しバグをなおしたら配布しますのでみなさんも手伝ってもらえるとうれしいです
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:55:41 ID:RhOn0raB
>>441
動作確認してみたけど、まずタイトル行く前にフリーズ。
common3が原因だったので、とりあえず消したけどキャラ選択画面でまたフリーズした。
445べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/29(月) 12:02:23 ID:xcXb9zim
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/97811.zip
一応できました。ソフトを起動し、ファイルを選択後、IDを 十 進 数 で入れます。
解析ボタンを押すとしばらくしてリストボックスに大量のアドレスが出力されるはずです。
446べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/29(月) 12:08:03 ID:xcXb9zim
すみません、正確に値が出ないみたいなので修正してもう一度リリースします
447べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/29(月) 12:13:59 ID:xcXb9zim
448べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/29(月) 12:23:27 ID:xcXb9zim
何度も何度もすみません
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/97815.zip
右側のリストボックスを左側に連動させるのを忘れていました

ちょっと調べてみると該当箇所は30ほどありました…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:51:41 ID:7PTLTsRr
Brawl+ vs.7.0 Gold
だってさ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:30:20 ID:7PTLTsRr
>>444
fighterとgctだけ適応させてもフリーズする?


Brawl+ 7.0 Gold jp
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/117402&key=brawl
何かステージ増えとる…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:02:21 ID:9yLaSYBU
PKファイアーをSAでいじろうと思ったんだが、ファイアーの威力や判定の項目なくね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:31:04 ID:HbTnU+0L
>>450
自分は>>444ではないけど、GCTに問題がある。
wii本体にGCコンを繋げるとフリーズする。確認したのは2Pと3P
未変換だった二つのコードをなくしたらその症状はなくなったよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:41:08 ID:LGesRze3
新作7.0GOLDについて質問です

ファイターフォルダ内のマルスフォルダの中に、MotionEtcというpacファイルがありますが、これはどのような物なのでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:50:39 ID:RWV5BGFi
>>451
バイナリエディタでいじる

値はここで調べる
http://opensa.dantarion.com/tmp/
455べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/29(月) 19:38:52 ID:xcXb9zim
>>453
それはアニメーションファイル(拡張子chr0)の集合です。PSAの判定のフレームと動きを一致させるために同梱してあるのだと思います。

昼のプログラムですが左右逆にアドレスが表示されることがあるので注意してください
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:07:10 ID:zflEGcNq
ルイージマンション崩壊のコードって同梱されなくなったけどあれって他のコードと衝突するんだったっけ?私的に気に入ってたんだが
457べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/29(月) 22:19:00 ID:xcXb9zim
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:04:29 ID:78US0jAZ
ハンデ自動化のコードを自作しました。
一昨日から初めてコードの作り方を学んだので初心者なので改良の余地はあると思います。
あと、最初の画面ではハンデが0%のままですが大丈夫です。

1P ハンデ
48000000 815E7184
DE000000 80008180
4A100000 000001D0
14000000 000000XX
E0000000 80008000

2P ハンデ
48000000 815E7188
DE000000 80008180
4A100000 000001D0
14000000 000000XX
E0000000 80008000

3P ハンデ
48000000 815E718C
DE000000 80008180
4A100000 000001D0
14000000 000000XX
E0000000 80008000

4P ハンデ
48000000 815E7190
DE000000 80008180
4A100000 000001D0
14000000 000000XX
E0000000 80008000

X
0% 00
10% 01
50% 05
100% 0A
300% 1E

459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:21:37 ID:kl911mcc
ハンデ≠先行入力値
と思っていいのかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:27:41 ID:tmuENfdu
>>283のロイのアイコンが納得いかない出来だったので作り直しました
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/117462
他に自己満足で作ったものも追加しました
よかったらどうぞ
461べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/29(月) 23:43:36 ID:xcXb9zim
>>458
デフォルトを変更しているのですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:53:05 ID:SBzEwW1f
>>454
おお、こんなんあったのか。素直にサンクス
最近relばっかり弄っててバイナリエディタは慣れっこだw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:01:06 ID:sk6zU86/
コードの説明分かりにくくてすみません。
>>458
のコードは自動化というよりハンデを固定するコードです。
ハンデのデフォルト%を変更します。
464べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/30(火) 07:45:22 ID:UJOQDLBD
>>463
USB Geckoでサーチされて見つけたアドレスですか?
それだったらデフォルトのみを変更する方法が見つかるかもしれませんが

Wiird Forumでずっと沈黙していたY.S.氏が新しいコードをリリースされていました
Disable leaving Result Screen until Replay is Saved [NTSC-JPN] Y.S.
C20F45D8 00000002
38800001 38A20000
90850000 00000000
040EB8BC 5400A7FE
040EB8E0 5400A7FE
040EB8EC 5400A7FE
040EB8C8 5403A03E
040E80B8 4E800020
205A8EA0 00000001
040EB8BC 5400E7FE
040EB8C8 54030422
040EB8E0 540057FE
040EB8EC 5400E7FE
040E80B8 9421FF60
E0000000 80008000
C20E6A60 00000003
38000000 38A20000
90050000 38000001
60000000 00000000
465べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/30(火) 13:39:47 ID:UJOQDLBD
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/98188.zip
機能を追加しました。
・16進表記でIDを入力できるようにした
・厳しめに解析オプションをつけた

マリオとドンキーなどのIDがバイナリ中にありふれているキャラは厳しめに解析を
選んだ方がいいかもしれません
466べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/30(火) 14:02:58 ID:UJOQDLBD
早速修正
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/98237.zip

やっぱりこんなに更新していると迷惑ですよね…
そろそろ自重します
467べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/30(火) 14:18:35 ID:UJOQDLBD
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:35:11 ID:SfdTP5hH
>>466
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  どんどん改良してくれよ  >
 / //   ///ヽ  < 言わせんな恥ずかしい   >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:33:06 ID:qBUY7Kdl
ナイスカバオ

実際役に立っていますし、改良版の報告嬉しいです
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:42:02 ID:Oes9adfa
マキバオーは関係ないだろ
471べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/30(火) 17:42:48 ID:UJOQDLBD
>>469
ありがとうございます。
今回のは一応安定しているみたいなのでもうダウンロードは頻繁にしてもらわなくても
済みそうです。

何か困ったことや希望があれば教えてください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:53:41 ID:lugQtHpl
>>471
ちょっとすみません
これって出てきた該当個所をどうすればいいのでしょうか
バイナリエディタで書き換えればいいんですか?
200近く出てきたのですが・・・
473べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/30(火) 20:03:08 ID:UJOQDLBD
>>472
僕もどうすればいいかわかりません。
あるファイターをいろいろな他のファイターと比較して共通するところを探して
書き換える、というやり方だと思います。そのやり方でマリオ->マルスに成功されたみたいなので
あくまで解析の補助なので書き換え方を探すためのアプリです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:11:28 ID:lugQtHpl
>>473
ああ、そうだったんですね
StageSwitcherのキャラ版みたいなものだと勘違いしてました
それではキャラごとにどんどん調べてみようかと思います
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:54:11 ID:lfDFkHyn
ミュージックハックなんですけど
ステージエディットなどで選択できる曲は変更できますかね?
自分やろうとしたんですけど数が多くてどれがどれかわからないので
表かなんかあるサイトあれば張ってくれると助かります
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:14:29 ID:eXQ10eLe
Wikiみろや
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:04:39 ID:SBzEwW1f
rel改造の報告

マリオ→ルイージ
ルイージ→マリオ
双方の置き換え共に失敗

予想だと、しゃがみ歩きと壁ジャンプが邪魔してる?
と思ったけど、前にやったマリオ→マルスではマルスが壁ジャンプできるようになってたからなぁ


マルスは壁ジャンプできないのに、マリオに置き換えると出来た
無いモーションを出そうとしてフリーズするのかな
壁ジャンプのモーションは確認してないけど、ただの反転ジャンプモーション使ってるからかも


ちなみに今までトレーニングで動作確認してたけど、大乱闘でやったら問題発生しまくり
・ノーコンテストにしようとするとフリーズ
・マリオ→マルスだとスタート時の土管が残ったままになる
他のキャラでやってないから分からんけど、色々問題がありそうだね。キャラrel関係は
478べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/31(水) 00:38:25 ID:I+JcsZPf
Entryに独自のファイルがあるキャラと無いキャラがいたのでそういう違いもあるかもしれませんね
プリンをアイクにしようとしましたがファイル配置時にファイル数の違いに気づきました。
ひとまず僕もマリオとマルスを置き換えてみます。今回は何カ所書き換えられたのですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:32:56 ID:+JMdz0bA
Brawl+ 7.0.2がリリースされてるよ
フリーズするのが直ったのかな?
480べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/31(水) 16:45:37 ID:I+JcsZPf
マリオをマルスで置き換えることを確認しました。
土管が…

あと、アナライザーにさらに強力な検索機能を付ける予定です。
今のままだと作業効率が悪すぎる。
481べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/31(水) 16:52:28 ID:I+JcsZPf
ちなみにマルスはアドレス0x57fbは確定です
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:17:44 ID:vlvR2sIj
うーん、結局クロールというステージは何なんだろ?
relしか見つからない上、ステージ名自体もよく意味が分からないし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:30:01 ID:atZmG2+u
>>478
そうですね、なんだかrel置換だけでキャラ変更は簡単には出来ない気がしてきました
必要な項目をrel同士で移植したりしないといけないかも?
マリオルイージは一応6ヶ所変更しましたが、怪しい部分も多く8ヶ所くらいまで変更を試しましたね
どれもフリーズしてしまいましたが

>>482
スタッフロールだと思うんですけど、どうでしょう
中身を開いてみたところ、キャラ名やフィギュア名があったので
キャラクターロールの略っぽいですし
484べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/03/31(水) 23:36:06 ID:I+JcsZPf
>>483
そうですね、アナライザーの機能強化でどこまで絞れるか僕にとっても未知数ですが期待したいと思います(僕が作るのですが)。

>>482
スマボで前に軽く聞いたらMr.Chuyさんが>>483さんと同じ答えをおっしゃっていました
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:38:15 ID:N/3hA3/6
せっかくrelでエレプラ置き換えてもBGMないし勿体無ないなぁ
BGM割り当てられないものか
あと、エレプラとフラットゾーンの平面設定もどこでやってるのだろう?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:52:51 ID:jWwEGP5q
>>486
なるほど、言われてみればキャラクターロールの略ですね
crollという単語があるのだとばかり思っていました

それにしてもrelの書き換えによるキャラ変更、もといキャラの互換性の検証は大変な作業ですな
全てを検証する場合、キャラ総数を40体として計算すると
40C2=780で780組み合わせにもなりますし
もっと人手が欲しいところですね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:01:39 ID:jWwEGP5q
しまった、まさかのアンカーミスw
上のは>>483です
488べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/01(木) 12:04:58 ID:1jVnisRU
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/98925.zip
機能を拡張しました。
・Advanced Modeの追加

Advanced Modeでは八つのファイルを同時解析し、解析対象のファイルの書き換え候補
アドレスを示します。右側のリストボックスには可能性の大きさが示され、
数値が大きくなるほど書き換えが必要な可能性が高くなります。
バグを発見したら言ってください…
489べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/01(木) 13:57:12 ID:1jVnisRU
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/98938.zip
・Advanced Modeでリストの結果件数が少ないのを解消
490べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/01(木) 15:45:28 ID:1jVnisRU
マルスの置き換え箇所、今日の成果です
2ba2
213a
11a6
d2cf
cb8a
cb22
cb5a
c7cf
c837
こういうのって人海戦術を使わないと無理のような…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:23:54 ID:K04XKzpu
需要あるかわからないけどb+のゲームスピードをXと同じにして
gct・pac共にいろいろいじったものを作った
詳しくはDL後のtxt.で

とりあえずアイク、ガノン、メタナイトだけ。需要あれば順次上げていきます

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/99037.zip&key=brawl_s
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:45:31 ID:dUYVJ0nT
どれどれ・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:41:00 ID:5WHdrS+8
>>491
採用してるコードのtxtがあればうれしい
別のコードも入れたいし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:28:53 ID:HU8kAsZa
tes
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:34:52 ID:HU8kAsZa
最新のB+に同梱されていたもの
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/106161&key=brawl
この中に入っているrelファイルの日本版作成をお願いします

あとピクトチャットの日本版Pacをうpしてくれるとありがたいです
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:35:07 ID:GluuNFxn
CSS organizer の日本版
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:37:29 ID:GluuNFxn
そういえば、CSS organizer の日本版って出てたっけ?
プレイヤーの位置を変えたいのだが、英語だとどうも・・・

セルキャラの一部を差し替えられればいいんだが、
セルキャラのどこでCSSの配置いじれるかわかる人いる?

>>496
ミス。すまん。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:48:39 ID:z790hbAF
relファイルって現段階の日本のFilePatchCodeじゃ読み込めないんですよね?
素人な質問ですいません。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:49:28 ID:r5hOQWiW
読み込めるよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:49:56 ID:GluuNFxn
>>498
pfの中のmoduleってフォルダに突っ込めばおk
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:58:13 ID:z790hbAF
あ、返答ありがとうございます。
あれ、relファイルmoduleにいれてるはずなんですが、、、フリーズしてしまう

st_dxyorster.rel(ヨースター島)、名前が間違ってるんですかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:18:23 ID:r5hOQWiW
relが日本版じゃないと読み込めない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:23:59 ID:z790hbAF
やっぱそれですか、、、
吸い出すしかないんですね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:10:32 ID:GluuNFxn
>>503
それってもしかして、Dream Worldですか?
それだったら、ほかのステージのrelでやったほうがいいかもしれません。
レインボークルーズでできました。

ちがってたらすいません^^;
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:06:59 ID:z790hbAF
日本語版rel入れてもなんら変わらんwww
なんぞこれwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:18:39 ID:r5hOQWiW
ステージ変更に使ってるならrelの中身書き換える。
http://www31.atwiki.jp/bero/pages/38.htmlのStage Switcherを使うといい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:31:22 ID:z790hbAF
>>506
BrawlVaultから落としてきたステージのモデルで、pacファイルとrelファイルを
入れてくださいって言うんで、日本版のrelを入れてみたんですが、、、だめ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:00:48 ID:mfiYTsB7
だからrelの書き換えをしてないだけなんじゃ・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:02:21 ID:bU8QLOTw
少し前にrelの話になったのにな
いくら素人だろうが全部読んで探すくらいはしようず

ってかそれとは違った問題発生しとんのか?
理解力なくてスマン
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:02:44 ID:z790hbAF
rel書き換えるって、何に書き換えるんですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:08:22 ID:mfiYTsB7
手順を最初から書くとこう↓

WiiscrubberでスマブラXのISO 内のmodule から入れたいステージのrelファイルを吸い出す
バイナリエディタで「38 A5 00 00 38 80 00 XX」を検索
XXをいらないステージのそれに書き変えて保存
relをいらないステージの名前にリネームし、SDカードに入れる
(フォルダ構成 SD:private/wii/app/RSBJ/pf/module/st_***.rel/)
入れたいステージのPAC名をいらないステージのものに変更する
これもまたSDに入れてWiiを起動でおk

それか>>506のを使う
でもこっちはたまに失敗することがあるから実際に自分で書き換えた方が確実

これで分からなければ諦めた方がいい
まだ早すぎる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:25:41 ID:/GgkDDh7
WIFIでのチートって相手に影響しますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:54:19 ID:3HVvGB76
>>512
影響するならどうしたいんだ?
514べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/04(日) 01:35:40 ID:bHzBpAak
まだrel解析している人は居ますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 06:10:00 ID:HBuG2Q/b
シールドの色をDX仕様にする方法が見つからねえ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 07:04:26 ID:df+IBTEI
いっその事DXやってればいいじゃない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 07:49:46 ID:nkEpFiZr
スマボ復活しましたね、また落ちるかもしれませんけど

>>514
どうかしたんですか?
518べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/04(日) 08:18:05 ID:bHzBpAak
>>517
いや、スマボに動画付きで紹介したら結構多くの人が解析に乗り出すかなと思ったんです。やっぱり人数の力を使ったら早いと思います
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 09:01:44 ID:HBuG2Q/b
>>516
お前のそのレスのおかげで見つかったわありがとう
見落としてただけで普通にあったわ
520べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/04(日) 09:16:24 ID:bHzBpAak
外国人が解析に乗り出そうとしていたのでこちらが先だったことを言っておきました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:49:03 ID:df+IBTEI
>>519
俺がエスパーだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:52:50 ID:bzVEaW5g
kupoのコードセットにSSBM AirDodge2.1ぶち込んだらクソおもしろくなった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:13:55 ID:nkEpFiZr
やっぱり動画や画像があると、敷居が下がった感じがしてやり易いとは思うね
524べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/06(火) 08:11:10 ID:+8MwiIjf
>>511
すみません、たまにじゃなくて結構失敗していたのではないでしょうか?
前回発表したのは古いソースコードでビルドしていたようです…
下が新しいソースコードでビルドしたものです
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/100591.zip
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:53:29 ID:0bJfGDtY
SAなんですけど
空中攻撃の着地隙フレームってどこで変えるんでしょうか?
普通のとB+のを見比べても違いが見つからない…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:27:04 ID:A7HlS5E3
>>441

入れて試してみたけど、そのまま入れるとWIIリモコンの扱い方の所でフリーズ

システムフォルダをNGとかのものにして起動してみたら、マイナスは出来たけどステージのテクスチャーが反映されない・・。

どうすればいいんだろう??
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:32:34 ID:A7HlS5E3
>>526
すみません自己解決しました。 連レスごめんなさい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:14:44 ID:z14JZtl+
>>458
のコードを投稿したものですが作り直して1P〜4Pまでのハンデを1つのコード
で出来るようにしました。あと、最初の画面でもハンデ表示が変わるようにしました。

ハンデ固定
04693A6C 4B96EDA4
04002810 388000XX
04002814 909E01D0
04002818 3B7B0001
0400281C 48691254

XX
0% 00
10% 01
50% 05
100% 0A
300% 1E
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:19:48 ID:0bJfGDtY
>>528
固定ということは途中で50や0に出来ないんでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:20:02 ID:j8RhdwrE
>>525
SubAction 67-6B LandingAirXX
増やしたければ速度変更か、アニメーション側を伸ばす。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:13:16 ID:0bJfGDtY
>>530
SubAction 67-6B LandingAirXX
ここをB+のと見比べても違いが見当たらないんです
+のは着地隙が約半分になっているのに…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:26:15 ID:j8RhdwrE
>>531
アニメーション弄ってるか、チートコード
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:57:38 ID:6/PL3Lxs
海外のロイ使ってみたら髪形変わっててすげぇと思ったけど
後頭部が…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:15:09 ID:7++KSuAP
よく見るとえぐれてるんだよね・・・

ところでロイとシャドウとマスターチーフの3キャラで対戦しようとしたら凄いことになった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:58:18 ID:cpTMhmn3
tes
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:39:30 ID:2e00g7Xb
いろんなキャラのCSP変えてるうちに調子に乗って、女キャラのを
ちょっとエロいのに変えたら家族の前で起動出来なくなったw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:50:35 ID:dMvnSjVY
>>536
ダチに見せる時、ピーチとかゼルダとかなんか選択センス問われる気がする・・・
下手に変り種なの入れると「コイツこんなの好きなのか」とか思われてそうでちょっと怖いぜ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:24:30 ID:URvwJ+r5
>>537
お遊びで作ったちょいエロなゼロスーツサムスのCSPおすそ分けw
ttp://www.4shared.com/file/eB_dka4-/zerosuitsamus.html

しかしbigのアイコンはちょっと上が見切れてる場合、結果画面で2位以下だと
何か違和感出ちゃうのはどうにかならないかなぁ。2位以下のアイコンも1位と
同じ大きさにするコードとか無いんだろか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:36:05 ID:LC0lZkFU
全裸ゼロサムがいるんだから、ピーチやゼルダのもあってもいいと思うんだが・・・
やっぱ服の関係で難しいのかなグヘヘ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:16:45 ID:FnsZwqQp
ヌードゼルダあったけど、服の関係でクオリティ低かった ヌードゼロサムみたいにごまかせばいいのに ヌードピーチはストライカーズ風のピーチを見る限り、作っても違和感なさそうだね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:55:32 ID:CaoL4R5d
小学生かよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:36:36 ID:5LURyOMr
不覚にも
ttp://i43.tinypic.com/152z0cy.jpg
操作説明で出てくるテクスチャだっけ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:41:54 ID:KXm/yoQw
実はタルコンガやダンスマットでも・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:44:55 ID:ZeAPwOfV
エレクトロプランクトンは音がなくて置き換えても・・・っていう人
全裸ゼロサムステージに置き換えれば最高だよ。ぷにぷにってなるし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:56:27 ID:ZeAPwOfV
>>544
勢いで挙げてしまった。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/272910.zip

passはErosamu

テクスチャー自体は海外のもの。アホレスでしたすいません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:33:53 ID:ojpLwbQ3
久々に着たらエロい流れになっててワロタw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:34:28 ID:RpKlcsRu
自分だけかもしれませんが
数戦乱闘する→名前の3,4番目が■■になる(例:スマブラって名前がスマ■■になる)&ルイージマンション選択するとフリーズする
→オレ曲リセットコードを入れる→するとなぜかファルコンが使えなくなる→オレ曲コード外す
→ファルコンは使えるようになるがまた数戦乱闘するとルイマン選択できなくなるというループ…

こういう状況になってしまうのですが何か解決法ありませんか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:57:28 ID:j8d4LbkY
>>547
俺もそうなったが、データ消したら直ったぞ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:57:35 ID:cSmfxAJd
>>545
これはSTGPLANKTON.PACを、stage/meleeに置くだけじゃダメなんだよね?
module/に、st_plankton.relも配置する、でおk?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:01:06 ID:7xgleeiU
PMはまだリリースする気配ないし、最近は何も話題がないなあ

自作CSP数がついに200越えたんで自分もうp
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/104181
>>545に影響されてついさっきゼロサムのを作ったw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:01:13 ID:wFhIQbYC
>>549 それでおk
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:03:25 ID:7xgleeiU
アンカミスした・・・
>>550のは>>545じゃなくて>>538です
連レスすまん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:16:39 ID:tfiSpu3m
>>551
おおできた、ありがとう
しかしこれ、ちゃんと全身作ってあるのにポーズ画面でカメラ動かさないと全裸を楽しめないのがもったいないなぁ・・・
胸の上だけとはちょい残念w


CSPの_big入れ替えしてるんだが、もしかしてリザルト画面の絵も入れ替わるのが普通なのか?
俺のやつキャラセレ画面の絵しか入れ替わってないんだが・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:18:51 ID:7xgleeiU
>>553
リザルトも入れ替わるのが普通だよ
menuフォルダ入れてないんじゃない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:19:40 ID:NMTMbT+7
>>553
CUPASHでやったならmenuフォルダとinfoフォルダもきちんと入れないと結果画面は変わらないよ。
common5だけじゃ選択画面しか変わらない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:01:48 ID:tfiSpu3m
>>555
そうだったのか。
できた!ありがとう。
557べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/11(日) 08:52:27 ID:ynVb7QaM
http://www.ustream.tv/channel/jcaesar-brawl
P:Mのストリーミング配信があっているようです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:31:42 ID:dwPvpzSr
前にザコキャラ、ギガクッパ、ワリオマンを使う完全版コードが
あったと思うのですが、誰かそのアドレス貼ってくれませんかね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:35:07 ID:PNxXVkXt
>>557
おお!教えてくれてありがとー!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:02:43 ID:Nze+fC0A
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:40:48 ID:eiSjm6BN
tes
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:56:35 ID:xJnMjzs8
Brawl+ 7.0.2 Gold
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/33161&key=brawl
とりあえずテスト版
Air Dodge from Tumble Fixは古い方を適応してます
何か不具合が出るかも…
大滝登りがオンライン待機室の表示のままですが新しいステージになってます
st_exploit.binとst_custom1.relはよく分からんので入れなくていいです
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:01:50 ID:ZFec8KO0
>>557>>562
GJ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:32:53 ID:dwPvpzSr
>>560
おお、サンクスです。
565べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/11(日) 22:18:36 ID:ynVb7QaM
>>562
st_exploit.binは名前からしてスマブラの脆弱性をつくファイルっぽいですね
st_custom1.relはPhantom Wings氏のStage Roaster Expansion System関連で
見たことがあります
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:34:33 ID:TUWn85Dd
ゲムヲで全キャラにその場下投げ連が入るのは俺だけ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:09:18 ID:yEs0vPU8
対人戦じゃ通用せんよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 05:43:19 ID:QUSWQ19q
>>560
どのコードがザコ、ギガなどのキャラを作動させているのでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:14:19 ID:QRoYCscr
どうぞおググりください
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:37:39 ID:FYitjoCW
>>568
http://www.megaupload.com/?d=WK86V3HG
ちょっとキャラ選択を変更したのと、
分かりやすく日本語で書いておいた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:45:14 ID:QUSWQ19q
>>570
ありがとうございます。
Brawl+に記載されてるコードを全てOFFにしてみたのですがわからなかったので助かりました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:47:11 ID:i/Ar+boA
573べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/13(火) 19:03:38 ID:eBqMncGs
>>572
乙です。BBrawlはB+Wiki配布でOKでしたっけ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:25:53 ID:i/Ar+boA
>>573
なんか覚えてないんで
ご自由にどうぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:06:06 ID:1IA0yGVE
Brawl+ 7.0.2 Goldのコードで
・No Ledgestalling or Water Stalling + Ledgeteching
・No Powershield Bufferin
の2つがオンの時にフリーズするんだが、他の人もそうなるかい?
両方とも、前回はなかったコードだから怪しいんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:02:08 ID:hsZGDa7k
Brawl+はアイテムのバランス調整はやらない方針なのかな 設定で多いにしても、出現するアイテムの数が少ないから困ってる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:54:39 ID:k7Fc/myo
>>576
brawl+はタイマン専用っぽいからアイテムは調整しないんじゃないか?
それにアイテムがどさどさ降るコードもあっただろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:05:29 ID:dNpjFfTu
7.0.2Goldで、ネスのバッド先端の打撃音が
ホームランバッドから元に戻ってたのでwikiみてSAで変えたんだけどさ

Offensive CollidionのFlags5,6桁変更でキチンと変更出来たんだけど
過去のバージョンのネスを調べても、そこを変更してないっぽいんだ
一体どこを変更してたんだろう、分かる人いたら教えてくれ

まあ、目的は問題なく達せられたんだけど気になるw
579べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/16(金) 19:03:10 ID:ALJhwob0
>>578
たしかSA以前から音は変わっていたのでコードかと
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:23:43 ID:xjd0dYA9
最近急にトレーニングで一度に3〜4体出したら高確率でフリーズするようになった…
あとテクスチャハックが適用されなくなったり
何が原因だろ
SDの飽き関係あるかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:25:52 ID:5nWg2rd5
>>580
俺もテクスチャハックが適用されない。
wiki見てやったから間違ってないと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:46:03 ID:8KUdJGPj
俺のはテクスチャハックが適用されないというよりは
テクスチャハックされたキャラを数体同時に出現させたときだけ何体かが無効になってる感じ
運が悪いとフリーズ

とくにセフィロスとクラウドで多い……
なんでだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:54:47 ID:PF35y1Cu
wikiverは一部のテクスチャが適応されないバクはあるけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:28:06 ID:SiKw8oZ5
亀だけど
>>441は全部ルートに置いたらフリーズしなくなった
けどpacが適用されなかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:39:21 ID:ExhskcKH
Brawl-導入してみたけどストラップ画面でフリーズする。コードは未変換以外のものは全て入れてる。
最初から入ってるgct入れてみたりしたんだけど上手くいかない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:41:30 ID:ExhskcKH
あ、因みにStrapEnは入れてない。今まで使ってたStrapJp使ってる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:42:20 ID:7Da7Ax+N
common3と5を7.0.2の奴から持ってきて入れるといいよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:24:47 ID:8KiviAuU
Near Goldのコードにサンドバックを消すコードを増やしても消えないんですが、
みなさんはどんな方法で消しているんですかね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:37:10 ID:ExhskcKH
>>587
common3入れ替えたらいけなかったのか、サンクス。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:57:31 ID:vA9B3BID
>>588
俺はコードで消してない
relでおk
まぁ俺はしないからオンで相手に適用されるかは知らんけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:49:59 ID:ExhskcKH
>>588
自分はサンドバッグをお札に変えてるが…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:31:56 ID:vA9B3BID
http://elitesmashhackers.wordpress.com/2010/04/17/dededes-minion-has-decided-to-show-his-true-power/
べろさんのワドのやつ応用されてるねw
英語全く分からんからあれだけど
ちゃんと日本の企画のやつ使ったって書いてるのかな?
書いてないならちょっと・・・
593べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/17(土) 17:56:24 ID:tcUXBB9U
こちらの方もテクスチャをワドから取ってきたので作ろうと思えば似たようなのができるでしょうね。
こっちとは別にやっているのかと思います。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:37:55 ID:vA9B3BID
>>593
なるhd
かなり似てたんでってかそういうことなら全く一緒になるんですねww
なら全然問題外( ^ω^)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:43:44 ID:9bjTmxH9
テクスチャが適用されないのは
SDカードの相性かもしれん
1GB東芝のSDでできても
4GBキングマックスだと
テクスチャハックなしの
Brawl+だけでフリーズ起こすw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:13:10 ID:8KUdJGPj
Wikiのpcs対応表ちょくちょく間違ってないか?
アイクとかマルスが思った色に設定できない……
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:05:03 ID:LHC70tS0
テクスチャは目以外ワドからとってきてないですよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:04:45 ID:Qdwyli6o
Brawl-に少し手を加えたものです。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/70643.zip
変えたところを簡単に説明すると、
CSS関連・先行入力関連・トレーニングルーム関連です。
詳しくは同梱されているテキストを。需要があるかはわかりませんが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:45:56 ID:cBJGMlel
戦闘中と勝利画面のアイコンは吸い出さなくてもできたけど
キャラセレ画面の画像(big)は吸い出ししなきゃ絶対無理なのかな・・
吸い出しめんどくさそうだしなあ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:47:53 ID:hzP8y8yY
えっ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:19:27 ID:rE9sOnBI
そこまでできてて何でCSSのをできないんだよw
まずアイコン変えるのにどんな方法使ってる?CUPASH?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:21:41 ID:fMQ2WoA6
>>598
さんきゅ
昼起きたら試してみるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:20:22 ID:fMQ2WoA6
Brawl-やばいわw
フォックスだけ絶できるし、
シークは針が一瞬で最大ためになるしw
めちゃくちゃだわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:49:09 ID:rTkvFLfj
鳥のブラが東方でも通用する位の弾幕になってるwwwwwwwwwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:40:37 ID:ZV6I4OwN
ガノンの魔人拳666ダメージww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:44:00 ID:iMrHyZ4i
こういうコンセプトなんだからこんなモノだろう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:05:02 ID:ZudGfdOQ
>>603
絶ならロボでもできるぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:55:36 ID:jsIen31R
Brawl-にGold 7.0.2日本語版付属のstageフォルダを入れても何も起きない
キャラのテクスチャハックやミュージックハックもできているからFile patch codeは働いてるはず
どうすれば動作するんだろうか・・・?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:55:06 ID:KwHoxjoD
>>607
それって緊急回避キャンセルの絶じゃないよね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:00:49 ID:KwHoxjoD
>>607
連カキスマソ
理解した。
ジャンプした瞬間に下Aかw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:40:53 ID:oPhAxqYP
+より-の方が面白そうだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:05:03 ID:r0d9/fw+
-のアイクでカウンターしたら
決め台詞を吐きながら超吹っ飛ばししたんだが
条件が分からない・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:40:47 ID:yhoHgKXo
てst
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:41:29 ID:yhoHgKXo
結局Brawl-の正式版はどこにあるの?
誰かのブログでみつけたくらいなんだけどw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:08:56 ID:oECenILr
−のデデデ終わってないかこれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:00:22 ID:tLzf/TOS
ts
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:13:26 ID:tLzf/TOS
>601
KCとかでDLしたzipにMiscDataフォルダ>brresが入ってたから
SDにぶち込んだ
けどCSSは適用されなかった
ただファイルレートが間違ってるだけかもしれないけど・・・
まあ適当だしsmallが変わっただけでもよかったか

吸い出し無しでCSSアイコンも可能といえば可能なのかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:27:51 ID:/6xodPYa
>>617
ああそうか、brres入れてるだけなのね
それならsc_selcharacter.pacかcommon5.pacのchar_bust_tex_lz77を
ブロボで開いて編集すればおk

普通のsc_selcharacter.pacは抽出しないと入手できない
まあ、誰かが作ったCSSのを使ってもいいんだけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:25:12 ID:tLzf/TOS
>>618
親切なアドバイスありがとうございます。
初めてブロボちゃんと使いました。

編集というのはReplace>適応したいpngで良いのでしょうか。
今はアイクの通常カラーアイコンをクラウドに変更しようとしているのですが
MenselchrFaceB.331をReplaceでクラウドの画像に置き換えました。

ド素人な質問で申し訳ないです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:35:22 ID:/6xodPYa
うん、あとはセルキャラを適切な場所に置換すればそれで適用されるはず
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:07:19 ID:tLzf/TOS
ワァアアアアアアアできたあああああああ
丁寧に教えてくださってありがとうございました。
ブロボからでも変更できるとは知りませんでした。
吸い出し無しでもできるとは・・・

この方法だとDLしてきたTGAは
背景が桃色なので使えませんか?
質問ばかりでごめんなさい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:28:44 ID:SfE7YrYX
>>614
Brawl+のダウンロードページの下側に置いてあるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:39:19 ID:JuGzXLn0
>>622
おー、あったあった
ありがとう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:41:04 ID:/6xodPYa
>>621
桃色でも使えないってことはない
背景をマゼンタにしてあるのは
CUPASHでアイコン変更するのを前提にしているってだけで

ブロボでやるのならペイントソフトでマゼンタの部分を透明にすればいい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:46:13 ID:3h8fmbOE
>>624
背景を透明化するのに手こずりましたが、
なんとか使用できました。

丁寧にありがとうございました。
これからブロボをもっと弄って行きたいです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:50:56 ID:rss90Xlx
ステージ追加成功した人いますか?
置き換えじゃなくて。
海外のサイトじゃよく見るけど日本ではまだないのかな
627名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 18:20:50 ID:OeiU0aEA
brawl-って・・・・こんなネタ的なものも作ってたのかw
早速試してみる。

それとbrawl+wikiverで、メタの竜巻たしかに最後の攻撃判定消えて弱体化してるけど、
着地した時の隙が無印に戻ってる・・・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:15:15 ID:zh5uyuRe
http://forums.kc-mm.com/index.php?topic=6201.0
ここのCSSかっこいいな、お好みでザコキャラ入れれそうだし
誰か変換してくれないかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:23:32 ID:rss90Xlx
>>628
テクスチャハックスレに変換されたものがあるよ

Stage Switcherの使い方がいまいちわからない・・・
修正版うpされたのにあんまり話題になってないね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:34:22 ID:xm0W/Ok8
>>629
そうかな?
すごく簡単だと思うけど

拾ったステージが元々何のステージ(rel)か選んで
次に入れ替えてしまいたい不要なステージを選ぶだけじゃん
べろさん、わざわざ全ステージ分のrelまで用意してくれてるし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:14:51 ID:jhoOZw+w
brawl-はクッパ1強ゲー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:18:36 ID:rss90Xlx
>>630
ありがとうございます。
わざわざ入れてくれてたrelファイルは日本語版のrelだったんですね
あやふやだったので助かりました

にしても便利だなぁこれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:59:32 ID:7mYhlNeH
>>631
ルイージだろ
634べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/21(水) 22:27:39 ID:wCPtvBw/
>>632
そういう言葉が一番作ってよかったなと思います。
バグがあったら言ってください
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:25:32 ID:7mYhlNeH
すいません、初心者で申し訳無いのですが亜空の使者の全てのステージは置き換えができるのですか?
亜空の使者で使われている背景をエディットステージの背景に置き換えることはできますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:31:04 ID:dL2vAWt0
>>633
クッパ、スマッシュとか空下ぐらいしか飛ばないっていうアーマー効果で

やっと浮かばしたと思ったら、浮かんでるときにもアーマーついててコンボがきかない。

全体的に火力もあがってて、ほんと強いよw


一度相手にすればよく分かる

637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:19:00 ID:LLQXvt+o
Stage Switcherはステージを置き換えられるけど
海外の改造ステージを入れられるわけではないのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:39:17 ID:KnKEdz2q
>>636
トレーニングでルイージ強いと思ってたらクッパかっこよすぎる
てかそんなにアーマーあったのか・・・
でもロボ、メタ、フシギソウもなかなか
プリンなんかうたうを上手に使う人が出れば最強になるかもしれない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:59:14 ID:LLQXvt+o
-のマルスってクリティカル判定強くなってるだけ?
まあ元から強いしな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:05:25 ID:GsUJUH0M
気になるからちょっとやってくる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:09:56 ID:KnKEdz2q
ワリオの掴みとファルコンの掴みはやる度に笑ってしまう
ファルコンネタキャラ過ぎる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:22:33 ID:LLQXvt+o
MAX Onslaught Falconを見たとき
やはりファルコンはこうあるべきだと思った

てか-は全員これくらいの能力でも面白かったかもな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:29:55 ID:KnKEdz2q
クッパだけどロボットはダッシュ横スマができるみたいで結構完封できた
メタナイトの下強でも結構いけた

クッパの炎技と空Nがかっこよすぎる
だが1強の座はロボットが貰った!


この話題ってスレ違いなのかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:42:19 ID:KnKEdz2q
プリンは眠るで結構回復するし歌うが強力すぎてCPのクッパ倒せた
-って全員の技の性能が大きくアップしててやってて面白い
意外とバランス取れている部分もあるのか?

スレ違いの話題で連レスすいません
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:01:25 ID:dL2vAWt0
>>643

クッパ、ロボの最大ビームとか下スマとか殆どアーマするから
飛ばす技限られてかなり読みやすいから、上手い奴が使えばやっぱクッパのが有利だと思う。

てかクッパ全相手に有利なんじゃね。こんだけアーマーついてるとみんなワンパになっちゃうしな

646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:07:31 ID:hzyrjF9p
brawl-スネークの上スマがすごい気持ちいいw
ドンキーの下押しっぱなしハンドスラップも原作再現?してていい感じだ
あと何気に最後の切札もPKスターストームが氷属性になったりと変わってるのな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:17:04 ID:KnKEdz2q
>>645
確かにワンパになっちゃうな
今気付いたけどクッパキラーはゼルダ
今CP相手にやったけど好成績
0%でバーストもできた
対人戦だとどうなるか・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:28:38 ID:LLQXvt+o
ドンキーは樽投げの飛び道具が付いてよかったけど
自分にも当たりかねないなw

クッパさんは強いな・・
でも弟が横Bとかでさらにコンボキャラになったから
弟ならクッパさん倒せるね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:31:14 ID:GsUJUH0M
オリマーちっちゃくなっててワロタwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:34:18 ID:hzyrjF9p
オリマーの大きさも吹いたけど空中でしかも6匹までだけど無制限にピクミン引っこ抜けるのにも吹いたw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:53:31 ID:xMdbI3sZ
>>641
カモーンwwwイェスwwイェスwwイェスwwイェスwwイェスwwイェスww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:56:33 ID:KnKEdz2q
>>651
そこから投げ→上Bで最強コンボなんだぜ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:57:14 ID:pSqvJOww
ファルコンで上→下→上アピールと入力すると苦笑いが出る
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:00:43 ID:HbePPpFX
てす
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:05:36 ID:xMdbI3sZ
-のコードに加えてモンスターボール自動解放+伝ポケのみのコード入れて乱闘したら凄い楽しいわwww
+はタイマン向けだけど-は乱闘向け
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:06:17 ID:xMdbI3sZ
なのかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:07:15 ID:5+yZ6ttP
brawl-の話題で盛り上がってるところ申し訳ない。
ビームソードのテクスチャをアイクの剣にしてみたいんだけど、
ただBrawlBoxでテクスチャ置き換えただけじゃできなかった。誰かやり方教えてくだしあ><
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:09:54 ID:HbePPpFX
B+7.0.2 Goldのtxtにミスがあったから直しといた
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/42525&key=brawl
テクスチャとか反映されなかったりフリーズした原因は
txtでgctを作成したからだと思う

ちなみに7.0.2 Goldに同梱されているgctには問題は無かった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:43:21 ID:KnKEdz2q
-ってバランスを崩すように作ってるとかいうからめちゃくちゃなのかなと思ったら凄く楽しいな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:20:46 ID:Aa5rvffd
−のファルコンってここ↓のMAX Onslaughtと同じもの?
http://forums.kc-mm.com/Gallery/BrawlView.php?ByUserID=1368
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:27:07 ID:LLQXvt+o
-ってMAX Onslaught入れてんの?
そしたら確実にファルコン一強だから違う思うぞ
多分アップされてるPSAでは最強だろうし

どんくらい強いかというと
弱A連射が早すぎて何百ダメージとか食らったり
切り札食らったら2killだったり・・・
使えばわかるけど

あとHyper sonic初めて使った時もやべぇと思った
CPUが使っても強いからちょっとした挑戦にもw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:48:03 ID:Aa5rvffd
>>661
流石に違うかw
投げが面白いことになってるって書いてあったから
ちょっとだけMAX Onslaughtなのかと思った
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:21:32 ID:LLQXvt+o
>>460
のセフィロスとクラウドの作者が気になる・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:13:01 ID:Aa5rvffd
>>663
pixivの荒井KU-MAって人
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:59:37 ID:f2OK2coQ
プリン転がるから眠る確定ワラタw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:15:58 ID:tBFd8K19
-のカービィのストーン吹いたw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:16:25 ID:NgmWQIwm
-のガノン魔神拳、当たれば一撃だけど
ガードされたら自分が真横にすごいベクトルでふっ飛ぶのね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:56:26 ID:5LlZQtb0
-のマルス空中横Bの判定が無いね
つなげられないしどうなってんだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:38:51 ID:kT6/EUlu
−のプリンはだいばくはつが使えるのか
シールド壊れたら爆発して吹いたwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:57:27 ID:Q8xsA1Qh
シールドの大きさにも驚いたがまさか爆発するとは
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:20:59 ID:WtkL9tnu
マジかよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:53:08 ID:vmfS2LY9
すげー見てみたいけど改造してねー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:39:45 ID:F7uh2pwy
-やってみたけどソニックあんまりいじられてないな
せめてアピールのブレイクダンスに攻撃判定付けるくらいしてくれてもいいのに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:00:31 ID:NgmWQIwm
>>668
カービィの↓Bストーンも時々判定消える
条件は分からないけど-は判定消えるバグ(?)があるっぽいね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:01:24 ID:gBvCG02A
>>655
そのポケモン関連のコードkwsk
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:04:49 ID:zQz2MzWJ
brawl-対戦スレwifi板に立てたほうがいいかな

一応スレタイにスマブラの文字は入れたほうがいいと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:33:28 ID:K+sKud3O
>>675
kenta氏の伝説ポケモンのみとアシストフィギュア、ポケモン独立のコード併用してる。伝ポケやアシストがギミックになります。
http://kenta3753.web.fc2.com/wiihack/code_list/rsbj01_04.html#item_limit_add
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:35:56 ID:K+sKud3O
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:15:43 ID:fvLULyPF
>>677
直リンすんなよ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:25:15 ID:7sYjRt91
カイオーガだけが大量に出るようにするともはや何のゲームだかわからなくなる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:42:09 ID:fxQhkWvk
+は面白くなさそうだから入れなかったけど
−は面白そうだから入れてみようかね。

+と−どっちが面白い?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:45:42 ID:Q8xsA1Qh
タイマンは+、乱闘は−かな
まあ−は人を選ぶかもしれない

あと俺だけかもしれんが−はオレ曲リセットコード(か分からないが何かのコード)入れるとタイトル画面行く前にフリーズするのね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:58:25 ID:5LlZQtb0
>>441かB+Wikiで拾った場合
中に入っている
common3.pac
StrapEn.pac
この2つはSDに入れるとフリーズする

mu_menumain.pacは入れても大丈夫かもしれんが入れない方が良い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:04:28 ID:Q8xsA1Qh
>>683
どうも
多分それだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:35:08 ID:9TPSuDV8
海外の亜空ステージ使うには
バイナリ弄るしか無いの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:28:07 ID:ru3UfMng
brawl-はガノンやファルコンを始めとするキャラはかなりいじくられてて遊び心もあるけど
吹っ飛ばしや攻撃力高くなってるとはいえネス、アイクラ、マルス辺りはあんまり変わってなくて残念
ある意味スマブラXより贔屓が激しいゲームかも知れないな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:29:35 ID:THc2JVsa
ゲムヲがどこ変わってるのかわからない
入れ方ミスってるだけかもしれんが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:30:57 ID:sFmpjOib
−のワリオの投げ技吹いたw
何となく予想はしてたけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:40:48 ID:QbcvkBGQ
>>687
ジャッジ強化と空中NAパラシュート搭載
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:20:45 ID:i0YKUewa
てす
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:47:52 ID:i0YKUewa
最近リザルト画面終了とかステージセレクトでバックとか、CSS画面にアクセスするときに確率でフリーズするんだけど……
何が原因かな
CSS関連は確実だろうけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:18:58 ID:VdVDuwDk
-のウルフの横スマ、CPUが使うとカカッっとキャンセルして後にワープするからなんだろうと思ってたら、やりかたみつけたw
既出だろうけど、発動時にスティックを上か下に倒してたらできるんだな。

GWの横スマのあとにパラシュートがでる条件がわからんのだが・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:11:54 ID:khVuQ8R1
>>687
横スマ下シフトで多段ヒット&地上パラシュートでふっ飛ばし
空上Aで押し上げるだけでダメージ&二段目がヒットしやすい
まだ結構あるよ
694べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/24(土) 07:52:16 ID:E9ovNAkN
B-はパーティ用という認識でいいでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:57:04 ID:a5tG90kz
>>694
人それぞれだと思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:12:12 ID:DUcdl7td
>>691
pfフォルダの中のmenuフォルダを消せばいいんじゃないの?
そのかわり普通のキャラクター選択画面になるだろうけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:17:25 ID:i0YKUewa
>>691
そりゃ多分そうなんだろうけど(´・ω・`)
かなりカッコイイCSSだし勿体ないんだよなぁ・・・
ちなみにflaming blue使ってます

SDはSan Disk2Gです
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:32:20 ID:4Wm9H2ko
壊れた中でもバランスは重要だね。
-は弱いキャラを強くするのが今後の課題だろう。

まぁ、-のアイクラは海賊船でNB連発するだけで飛び道具がないキャラは詰むからある意味で強いけどね。

ソニックはダッシュ中に接触すると風で飛ばされてダメージぐらいは欲しい。

ネスは原作の効果通り、PKサンダー連発可能とか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:22:51 ID:c6BX+bgf
>>697
使ってるコードは?
というか海外版のまま使ってるの?
gameconfigは入れてる?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:09:29 ID:sFmpjOib
ネスはあんまり変わってないなあ・・・
変化はPKフラッシュの高速化と
滞空時にPKサンダーが消されても何度も出せるってくらいか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:21:55 ID:b2BFhhIG
下強が強くなってね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:51:18 ID:sFmpjOib
>>701
確かに下強も強くなってるね
でも、それほど壊れた強さを持つ技がないのは残念

そういえばミュウツーの完全版みたいなのがリリースされてるけど
DLしたものに入っていたAnnouncer call Sound Effectってやつの適用方法が分かる人いる?
一体何をいじればいいんだろうか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:53:37 ID:5oLhGhXA
>>699
どっちも試したけど同じだった
コードは256行制限無しのためのcodeファイルに入れてる奴と

pfに入れてるコードは
CSS fixes for Samus/ZSS and Zelda/Shiek V2.1 [Ported by sy]
CSS fixes for Giga and Company V2 [Ported by KENTA3753]
Independent Pokemon Engine +no wreck My Music V2 [Ported by KENTA3753]
File Patch Code3.5.1 [Phantom Wings, Ported by べろ]
Custom CSS V3
Giga and Company Engine V2 [original by spunit262]
Alloys don't crash and Others don't wreck My Music V2 修正版 [original by spunit262]
Regular Zelda Icon (CSS) [original by spunit262]
とカメラ無制限とか支障なさそうなやつ

gameconfigっていうのはよくわからない・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:03:46 ID:sFmpjOib
>>703
KENTAさんのCSS Fixはいれてない?
4行程度のコードのやつ

あとgameconfigってのはコード行制限無しにするために
SD直下にいれるtxtファイルじゃなかったっけ
確かそっちを入れていると256行制限解除コードはいらなかったと思う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:09:11 ID:5oLhGhXA
>>704
書き忘れですorz
CCSfixも入ってます

gameconfigは調べてみます・・・
Geckoの設定ファイルと出てきました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:29:32 ID:sFmpjOib
・・・あと見あたらないのはCustom Random V1ぐらいかな

gameconfigについてはここのwikiに書いてあった
http://www23.atwiki.jp/dxpages/pages/98.html
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:09:23 ID:jC60FRbi
>>702
多分ルカリオのアナウンスがミュウツーに変わるのではなかろうか・・
今試せないからわからないけど、サウンドファイル(brsar)をBBで開いてReplace・・かな・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:42:38 ID:sFmpjOib
>>707
まあアナウンスってのは分かるけど・・・
いじるのはsmashbros_sound.brsarでおk?
709べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/24(土) 18:43:56 ID:E9ovNAkN
>>702
動作にはFile Patch Code4.0が必要です
以前変換した未テストのものを使って、だめだったらRiivolutionで置き換えるといいと思います
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:36:09 ID:U1+2sugc
流れぶった切ってすまんが
ttp://www.youtube.com/watch?v=zRJfouSAi0Y
この動画みたいに元のゲームからアニメーションごと抜き出すってのは現時点では不可能なのかな?
まあもし出来てたら誰も苦労しないんだろうけど・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:41:14 ID:ADvUiC43
brawl-とFlaming Blueを併用したいんだけどどうもうまくいかない
common3抜いたり、brawl-のCSSコード抜いたり試行錯誤しても
下段のキャラクターが選べないだけど誰か助けて
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:47:32 ID:2gP6gAnx
>>711
俺も最初それわかんなかったけど
CSSFixコード入れれば良いみたいだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:49:41 ID:0QzqHJ+A
ちょっと自分もサウンド置き換え実験やってみたいんだけど、
smashbros_sound.brsarってのはやっぱり吸出ししなきゃいけないんかね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:14:36 ID:ADvUiC43
>>712
できなかった…
brawl-のgctで入れたままのはCSS fixes for Samus/ZSS and Zelda/Shiek V2.1とCSS fixes for Giga and Company V2
抜いたのはCustom CSS V3とCustom Random V1の二つ
common3とcommon5はそのまま
Flaming Blue同梱のコードで入れなきゃだめなものあるかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:36:17 ID:jC60FRbi
>>713
多分・・うpするわけにもいかんし・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:02:14 ID:vpiykGPl
最新B+にStage Roster Expansion System v1.1
が入ってるんだけど、どうすればいい?

確か日本版動作してないんだっけ?
717べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/25(日) 01:15:17 ID:sIHl4fDn
>>716
一回本気で変換してみます
…時間がとれたら
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:46:01 ID:px9vnkHI
プロジェクトセフィロスってありそうで無いのかな
プロジェクトクラウドが出てきたあとにハイクオリティーなセフィロスのテクスチャーが出てきたんで期待してたんだけどなあ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:10:20 ID:DNtKTL6l
>>709
File Patch Code4.0を入れればGeckoOSでもできるんでしょうか?
とりあえず両方試してみますが・・・

アナウンスハックを試してみたいという人用に
ミュウツーセットに付属のテキストを訳してみました
まだ試していないので人柱の覚悟がある方だけどうぞ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/106871
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:45:42 ID:cw8sLYW7
>>714
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/106934
ここにコードupしたからこのコードを
CodeManagerで開いてみて。
CSSFixっていう4行ぐらいのヤツ有るから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:47:06 ID:vpiykGPl
Brawl+ Gold OE
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/34170&key=brawl
とりあえずうp
ステージはオフィシャルの物
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:55:10 ID:GXYePYU9
>>719
自分も試してみようと思うんだが、The announcer call.txtが文字化けしてるんだが
これで大丈夫なの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:04:51 ID:/pPqU8+H
>>716ってステージ追加のためのコードだっけ?
>>717無理せんでいいから頼むよ!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:27:11 ID:EZeS8gXv
>>721
乙です
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:51:27 ID:DNtKTL6l
>>722
その点は大丈夫
HxDで開けばちゃんとしたコードに変わるから
726べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/25(日) 11:34:35 ID:sIHl4fDn
前半

Stage Roster Expansion System v1.1 [Phantom Wings,Port By べろ]
E0000000 80008000
04043AFC 3800003A
04043B1C 1C060018
04043B34 38840018
049497CC 3884B460
04949850 3884B460
04949960 3884B460
04949A3C 3884B460
C294A0C8 00000003
A063001A 2C030040
41800008 38600000
60000000 00000000
C2949D10 00000003
7C7D1B78 2C03FFFF
40820008 3FA0003F
60000000 00000000
04015564 48000010
2042AAF0 00000041
0442AAF0 00000000
80000000 8042AAF0
80000001 8042AAF0
60000030 00000000
8A001801 00000000
86000000 00000024
86000001 00000018
62000000 00000000
0042AF8C 024B0000
80000000 8042AF88
80000001 00000040
80000002 00000031
727べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/25(日) 11:35:42 ID:sIHl4fDn
後半

60000008 00000000
4A001000 00000000
94210001 00000000
16000004 00000010
73745F63 7573746F
6D002E72 656C0000
94010002 0000000D
86000000 00000018
86000001 00000001
86000002 00000001
62000000 00000000
80000000 8042B858
80000001 8042B0A0
8A010001 00000000
0042B858 010F0000
80000000 8042B854
80000001 8042B1A0
80000002 00000031
60000008 00000000
4A001001 00000000
94210000 00000000
4A001000 00000000
16000000 00000008
43757374 6F6D3100
94010002 00000006
86000000 0000000C
86000001 00000004
86000002 00000001
62000000 00000000
E0000000 80008000
728べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/25(日) 11:38:05 ID:sIHl4fDn
このコードには難解なところが多くてFile Patch Codeより理解しづらかったので
アドレスらしきところは置き換えました。まだ動かないかもしれません…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:50:55 ID:px9vnkHI
Stage Switcher で、海外の亜空ステージ使えるようにすることってできますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:59:49 ID:pgcXQSXm
>>729
ちょっとは頭使えよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:07:58 ID:2ODVbqKq
Wiiに頭突きすればいいんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:14:53 ID:/pPqU8+H
>>726,727
仕事早いな、乙
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:42:29 ID:px9vnkHI
>>731できませんでした……
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:40:04 ID:iIHeOYKd
>>731
そのネタつまらん

>>729
少しは調べてから聞けよな
亜空ステージの話題なんてとっくに終わっとるし
まぁ頑張ってね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:10:19 ID:CA/ellHu
>>720
おお、やっとできたよ
うpまでしてくれてありがとう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:59:41 ID:EZeS8gXv
またB+変換ミスってね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:23:51 ID:ANQFrL0a
>>736
どこが?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:29:27 ID:ANQFrL0a
Brawl+ Gold jp
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/34273&key=brawl
日本版ステージとコード追加したバージョン
戦場や終点みたいなステージばかりでつまらないかもしれない…

勝手に亜空に変えたステージ
シャドーモセス島(ランダムに足場が変わる)
とある星
マリオブラザーズ

エレクトロプランクトン→Wifi待機室(オンでも一応戦える)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:23:39 ID:jaGJzdje
CSS使ってコントローラー差してあるところがCPUとプレイヤーのループになってなしにならないんだけどこれ俺だけ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:10:25 ID:dllQ2R2O
俺もだよ。諦めてる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:54:09 ID:MseyZQ9o
てs
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:55:57 ID:MseyZQ9o
PCアップデートで手に入れたものだったので
>>721>>738を削除
Brawl+ Gold jp 再うpです すみません
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/60701&key=brawl
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:52:31 ID:ueFXZ6re
http://forums.kc-mm.com/Gallery/BrawlView.php?Type=Stage%Subspace%
上のサイトから落としたMagma Dragonというステみると080001.pacって表記してあるんだがこれは何に置き換えればいいんだ?
BBで中身確認しても同じ数字が書いてあるだけだしサイトにも特に書いてなさそうだし…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:31:49 ID:fxvvNtgL
>>743
普通に亜空じゃないの?
stage>adventure
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:47:34 ID:ueFXZ6re
>>744
普通の亜空ステだったのか…サンクスw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:11:21 ID:hIJ0Ir3z
Brawl−の対戦動画などってなんて検索すれば出てきますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:23:22 ID:u8o9D8Ot
あんなん見るもんじゃないわ…
実際にやるのが一番楽しい。youtubeならMinus
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:35:23 ID:RAKku5J5
日本版に変換されたCustom SSSで使用可能なのってある?
KENTA氏のも、>>742に入ってたsy氏のもステージアイコンの表示までは出来るんだが
ステージを選択するとフリーズしてしまった
コードの動作確認のため、戦場と終点しか表示させない様にして使った
べろ氏のStage Roster Expansion System v1.1(>>726-727)の動作しようと思ったんだが・・・

>>709
だいぶ遅いですが、File Patch Code4.0(>>229)は使えませんでした
ゲーム起動後、画面が暗転したまま起動しなかった
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:51:51 ID:MseyZQ9o
>>748
Custom SSS単体で使ってもフリーズしますかね?
>>742のは神殿選ぶと止まりますけど…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:07:11 ID:fxvvNtgL
これからRiivolutionに移行していくのかねぇ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:14:04 ID:RAKku5J5
>>749
Roster Expansion System切ったらどっちのCustom SSSも動いたわ
初歩的過ぎる、すまん
あと>>742のコード、単体なら動いたよ

ということで、Roster Expansion Systemは無理だったっぽいです
752751:2010/04/27(火) 21:15:26 ID:RAKku5J5
あと>>742のコード、単体なら動いたよ
→あと>>742のコード、単体なら 神殿 動いたよ

ミスった・・・もう駄目だ
連投すまん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:43:51 ID:O2bz7GeQ
これから始めようと思うんだけど
SDカードってどれ位の容量のを使えばいいの?
家中探しても8メガの奴くらいしか無かったから買おうと思うんだが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:50:16 ID:1V2H4PHB
256MBくらいの使ってるけど快適だよ
755べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/27(火) 22:00:18 ID:wkBOQmwJ
>>748>>752
そうですか…
あのコードは意味が分からないんですよね。変換には内容の理解が不可欠でしたね
ファイルパッチコードもダメだったとは、もう僕はダメかな…

756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:01:28 ID:O2bz7GeQ
>>754
dクス
ちょっとコンビニ行ってくる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:01:50 ID:ueFXZ6re
>>753
ミュージックハックもしまくるなら2GBは欲しいかな。でも普通は>>754で十分。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:07:56 ID:O2bz7GeQ
>>757
テクスチャハックとかもやってみたいんだけど
それだけなら256メガ辺りでおk?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:16:10 ID:RAKku5J5
500円で買った2GBの使ってるけど、1GBでも問題なさそう
SDカードって安いところは安いからコンビニで買うと高いと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:17:10 ID:RAKku5J5
sage忘れた、死にたい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:24:22 ID:z5zY+kqu
2GBのメモカでもう4分の3くらい埋めちゃったけど俺は容量使いすぎなのかな…
brstmの周波数は皆32000だよね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:43:56 ID:1mgDflPs
Yes
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:44:43 ID:tLcBLr8D
昨日までできてたB+が急にできなくなった
GECKOからコードを読み込んでストラップ画面に行く前にフリーズ。
設定は一切変えてない、なんで?

これってブリックしたってこと?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:53:19 ID:ueFXZ6re
>>758
テクスチャハック=pcsかな?それくらいなら256Mでいけると思うww

>>761
自分も2GBのメモカもうすぐ埋まりそうwwww全ステ一通り音楽変えようとすると2GB消費するなww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:56:44 ID:fxvvNtgL
つーか2G安いし2Gでいいじゃん。わざわざ256とか最近みないモン買う必要ない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:22:27 ID:z5zY+kqu
>>764
やっぱり全ステージ全曲変えようとするとそのくらい平気で埋まるよな…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:27:37 ID:jDGffUdz
>>763だが、設定変えてないって書いたが、そういえば、コードをいじってたわ、俺。
で、読み込めない原因はおそらくコードかと。

まだ、確定ではないが、>>763で余計な書き込みになってしまいました。
すいません
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:40:17 ID:5ZbjQAC5
>>740
やっぱりか・・・友達と負け抜けタイマンやってるんだが不便すぎてw

1人〜2人でやる時以外使いにくいから封印になりそう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:36:13 ID:XLgOjsXX
>>755
普通は短いコードの変換すら難しいものです
応援してます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:56:08 ID:9P8HfdCy
クラウド2.5ktkr
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:00:44 ID:2UUDJAM1
Brawl VaultでDLしたrelつきステージファイルの使い方がどうしてもわからない・・・
過去ログみても既存ステージ置き換え方法しかわからなかった・・・

1つだけでいいんで教えてもらいたいんですが
使うのは吸い出したrelだけで
海外でDLした時に入ってたrelは全く使わないってことでしょうか?
理解不足でごめんなさい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:42:46 ID:derjD152
この質問も何回目かね・・・
過去ログ漁れば十分な手順説明があるでしょ
ステージの追加はまだ微妙なところだから諦めな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:48:10 ID:hLme/Wwv
http://playon.jp/chat/modules/chat/
このチャット来い。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:49:27 ID:viIFvXiX
appsファイルって何処にありますか教えてください。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:05:03 ID:48p243hq
>>774
SDのルートにappsフォルダを作ればいいよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:09:50 ID:viIFvXiX
そこになにをいれるんですか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:10:58 ID:48p243hq
君の知恵
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:12:10 ID:viIFvXiX
すいません初心者なんで分かりません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:14:47 ID:xQdxHYQT
こんなんじゃ改造できないんじゃないのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:16:17 ID:viIFvXiX
とりあえず兄に一回改造してもらいました
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:17:44 ID:2UUDJAM1
>>772
見たけど既存ステージの入れ替えしか理解できない・・・
>>511は既存ステージ入れ替えの説明だよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:17:48 ID:viIFvXiX
それでこんどは自分でスマブラX−をやりたいと思って・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:20:29 ID:48p243hq
>>782
http://www.google.co.jp/

やりたいのはわかるが、ここにはそこまで教えてくれる人はいない
上記のサイトを使って頑張ってくれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:22:27 ID:viIFvXiX
分かりましたそれでも無理だったらまた来てもいいですか?
いろいろとありがとうございました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:28:11 ID:vrMpH4mB
また来てもいいけど過去ログとかちゃんと読んでから質問しろよ。
あと改造した奴でおきらくやチムは絶対に繋ぐなよ?分かったな!?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:29:32 ID:dZekudHW
またコードを作ってみました。

名前コード
2152DDE8 FFFFFFFF
0552DDE8 000000XX
054E5588 000000XX
0549CD28 000000XX
054544C8 000000XX
E0000000 80008000

このコードはメニュー画面から大乱闘にいったときのみ適用されるコードです。
上から1P〜4Pの設定でXには設定したい名前の番号を指定します。
番号というのは、名前欄の一番下が0で、その上が1という具合で+1ずつ増えていきます
下から数えた番号を16進数で入力してください。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:29:55 ID:viIFvXiX
わかりました。
788べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/30(金) 23:05:59 ID:YaBicDRo
>>786
前から聞きたかったのですが書き換えるアドレスはどうやって確定されていますか?
おそらくおなまえの選択画面でカーソルを上下させつつ1ずつ変動するアドレスに絞ったのだと思いますが、同時に変動するアドレスがいくつかあると思うのですが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:22:17 ID:derjD152
>>781
そう、大体のやり方はその通りでおk
relは日本のスマブラXから吸い出したものじゃないとダメ
さらに言うと>>511でなくともべろさんのStage Switcher使えば一発
ところで入れ替え以外に何が知りたいの?
ステージのrelってステージ入れ替えのためだけに入ってるもんなんだけど

>>786
このコードの効果はハンデの標準値を変更するコードの名前版といったところですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:38:18 ID:viIFvXiX
また来てしまいました。
brawl-のファイルで何をドコに入れればいいか教えてください。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:47:58 ID:dZekudHW
>>788
そうですね。名前の選択画面でカーソルを動かして変動するアドレスを見つけました。
今回は同時変動するアドレスは1つあったのですが、関係ないものだと分かったので大丈夫でした。

792べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/04/30(金) 23:53:34 ID:YaBicDRo
>>791
やっぱり複数変動するアドレスが出たら総当たりですかね…
ありがとうございます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:08:08 ID:8XSv3bnj
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:55:40 ID:xDyRyqpd
>>790
ちんこをまむこに入れたら子供が出来ますよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:18:14 ID:PQ/a+MTd
スマコム移転

新規登録ページ
http://smacom2.mysns.tv/?m=pc&a=page_o_login
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:15:02 ID:lA19HVNO
ここの人たちはやっぱ優しい人ばかりだな
そのせいか最近ググりもしねぇし過去ログすら見ねぇ奴湧き過ぎだろ・・・

なんのために>>1があるんだかねぇ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:00:51 ID:/qLFFpNY
>>789
返信ありがとうございます
知りたいのは海外でDLして入っていたrelと
stage switcherはどこかで使うのかどうかです。

例は
海外でDLしたルイージマンションを船のステージに変更するzipをDLし
中にはMANSION.relとMANSION.pacが入っていたとします。
pacはもちろんMeleeフォルダに入れます。

Stage Switcherで
rel選択=海外のrel選択
何のステージか=ルイージマンション
どこに置き換えるか=ルイージマンション?

これでは動きませんよね・・・
かといって吸い出した日本語版MANSION.relをそのままmoduleに入れるのも違いますし・・・
色々試しましたがフリーズでした。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:46:12 ID:2JKtrFdg
>>797
そのSTGMANSION.pacをBrawlBoxで開いてみろ
relファイルが付いてるって事はそのステージが置き返されてるって事だ。
開いたらARChiveにSTGMANSIONじゃなくて別のステージの名前が入ってるはずだから。

だから使うにはrelファイルは無視して
STGMANSION.pacをARChiveに書いてある名前に戻すして使うか、
STGMANSION.pacはそのまま使ってstageswitcherで
日本版のst_(ARChiveに書いてあった本来のステージ).relをst_mansion.relに置き換えたものを使うか。

ステージ置き換えが分かってるなら俺の言ってる事がわかるはず。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:17:40 ID:/qLFFpNY
>>798
やっとできました!ありがとうございます!
ほとんどが元は終点のファイルなんですね・・・
普通にそのステージを改変したものだと思ってました・・・
ステージ置換が必要な理由がやっとわかりました
わざわざ細かく教えてくださってありがとうございました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:01:32 ID:5PE/BQw9
終点は余計なギミックとか何もないからね

にしてもrelを置き換えても変えられない部分はどこで設定されてるんだろう
ステージrelがダブって曲もダブるってことがないのはいいけど
せめてキャラがペラくなるのぐらいはどうにかしたいし
完全にはステージ置き換えできず、元ステージの残滓ってことで諦めるしかないんだろうか
801べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/02(日) 11:03:51 ID:6j1WbpUj
http://www.ustream.tv/channel/jcaesar-brawl
P:Mのストリーミング配信です。今逃した人も今夜は本物のDXプレイヤーが参加するそうです。
あまり知られていない人らしいですが…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:12:05 ID:5RP0oTVf
>>801
dクス
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:17:23 ID:LVU4lDkJ
>>796
こんな事言っといてちょっとあれなんだがちょっと聞きたいんだけど
まぁまだ出てないしいいよね、あっちで聞いたが誰も返事なかったんで

http://elitesmashhackers.wordpress.com/2010/04/30/going-out-with-a-punch/
これフリーズなしで出来た人いる?
File Patch Code3.5.1だけ使ってやってみたがステージ選択した瞬間フリーズした
日本版じゃ無理とかないよね
英語読めないから使い方あるのかよう分からんし

ってかモデルハックとかこっちとあっちのどっちで聞けばいいか分からんw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:50:29 ID:cQUxO4JR
使えてる動画はあった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:41:33 ID:0SSuB18b
>>798
べろ氏のツールの使い方が解らないんだけれども
変えたいrelファイル選ぶ
⇒そのファイルの元のステージ名前選ぶ
⇒変更したいステージ名を選ぶ
で良いの?

例えば終点を元に作られた大滝登りのステージを作るなら
「st_jungle.rel」選ぶ⇒「終点」選ぶ⇒「大滝のぼり」選ぶ
こんな感じ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:51:05 ID:0SSuB18b
ごめん自己解決したー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:52:27 ID:0SSuB18b
大滝のぼりステージをWiFi待ちうけ室にしるコードあるけど
これゲーム&ウォッチのステージとかに変えられない?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:27:36 ID:IKn2Fvl6
Music Modifierって音楽変更コードなんだろ?
でもKENTA氏のところにのってた曲リスト内で使えない曲あったんだが・・
使えるようにはならないのか?

>27EA Metal Gear Solid Main Theme (Unused)
>2753 Yoshi's Cookie - Type A (Unused)
>271E Boss battle [Mario & Luigi RPG2] (Unused)
>271F 森のキノコにご用心 [Super Mario RPG]
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:50:15 ID:IKn2Fvl6
SDHCカードって
Brawl-に対応してましたっけ?
連レススマソ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:06:18 ID:SdjTJIkY
>>807
コードマネージャーで大滝登りを待ち受け室にするコードの大滝登りの番号をG&Wの番号に変えればいい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:33:54 ID:0SSuB18b
A37A0022 2C1B0008
多分ここの末尾2桁だよね?
ステージ番号わかんねーやナンテコッタイ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:36:16 ID:0SSuB18b
スマンステージ番号はググったらでてきたぜ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:10:26 ID:4KUS7ujq
>>808
Xの製作時に入れる予定だった曲
だったっけか?
だから名前しかないんじゃ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:30:16 ID:xUcpIj96
>>808
没になった曲だから、使うのは無理なんじゃないかな?
使えたらいいのにね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:51:22 ID:0SSuB18b
メタルギアソリッドのメインテーマなんてパクリ疑惑でダメになったやつだしなあ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:15:29 ID:cVoOAe3L
没曲は曲名のデータしか残ってないんだよね
確か名前だけだったらロイやミュウツーといったキャラクターの名前も残ってたと思う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:57:26 ID:1QyasWF+
ホントはミュウツーもロイも出すつもりだったんだなぁ・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:07:25 ID:5qoJ+kRR
没データを眺めるのが大好きな俺には朗報ですね
どうやったら見れるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:53:12 ID:cVoOAe3L
>>818
このブログの方が詳しく書いてる
http://blog.livedoor.jp/notto1140/archives/65011323.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:10:53 ID:5qoJ+kRR
>>819
d
BGM以外のデータも見てみたいな・・・ミュウツーのグラフィックなんかも入ってるのだろうか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:11:50 ID:Y2U4cPRy
>>820
いや、名前だけでグラフィック残って無いんじゃないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:18:43 ID:5qoJ+kRR
>>821
マジかよ
改造コードかなんかで無理矢理未完成なグラフィックが拝める・・・なんて燃える話かと思ったのに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:23:54 ID:4KUS7ujq
>>822
そんなのあったらずっと前に話題になっとるぜ
ってか没曲の時点でかなり前の話だし
未使用モノで拝めるのはロイとミュウツーの勝利BGMとメタとかの没ボイスくらいだべ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:57:04 ID:7k02U6+q
質問その1
http://elitesmashhackers.wordpress.com/2010/05/02/the-whimsical-glow-of-my-sword/#more-14294
これ動画で観ると剣の軌跡がめっちゃかっこいいのだけど
自分でいじったリンクのPSAにも付けられないかな?

その2
http://forums.kc-mm.com/Gallery/BrawlView.php?Number=5575&Moderated=All#Number=5130&Moderated=All
これめっちゃクールなんだけど、左のカメラがうんこなんだよな
カメラの調整ってBボックスのどこでやれる?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:07:24 ID:K6yTIApF
>>824
ヒント
その1:GFX
その2:SceneData[0]
あとは自力でがんばりなー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:47:42 ID:7k02U6+q
>>825
やってみた
1⇒なぜかPSAで開けない・・・
2⇒camera0をあけたけどどこいじりゃええのん?
827エメル ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/04(火) 14:15:04 ID:GOvtWIJG
>>809
前スレより転載します。

387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/19(土) 21:56:31 ID:E21tMh4s

バッファローの2Gの奴
SDHCだとちゃんと動作しなかったから注意な


388 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/19(土) 22:00:18 ID:TTwjRRWD

>>384
今考えるとby よりwithの方がいいかもしれません
If節はそういうことならそれでいいと思います

>>386
普通に売ってる2GBの奴とかですね
任天堂公認?のは高い、容量少ないでいいとこなし・・・


389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/19(土) 22:17:41 ID:XjNyBISM

2GBのってwiiのアップグレードしなくても使えます?


390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/19(土) 22:18:58 ID:XjNyBISM

あ、なるほどSDHCじゃない2GBのメモリーカードなら使えるってことか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:31:41 ID:To69eOvs
マリオギャラクシーのステージは誰も作ってないのか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:01:32 ID:2Hd+QgrD
>>823
>未使用モノで拝めるのはロイとミュウツーの勝利BGMとメタとかの没ボイスくらいだべ

動画ないか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:14:39 ID:dc8N5mXA
没ボイス関係は過去スレにも出てたし簡単に使えるけど
没勝利BGMって残ってたっけ?brstm?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:23:32 ID:8v+otWJ2
brstmとかであったかは知らんが
たしかコードの曲変更で使える
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:15:50 ID:vkCsEP4A
 
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:26:03 ID:TjufePP3
Onslaughtガノンドロフktkr
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:34:03 ID:q059tpmR
Brawl-の変更点まとめってどこかにあるかな?
835べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/07(金) 22:55:57 ID:kiGb1SzX
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:58:41 ID:q059tpmR
>>835
ありがとうございます
スレチな質問した上に答え貰っちゃって申し訳ない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:49:56 ID:AQqSIL2S
 
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:27:21 ID:lbOWu24H
没ボイスとかをBrawlBoxで再生するのに
何か必要な物とかあるのか?
play押しても再生されないんだ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:09:30 ID:WylGazyT
既出かもしれんけどB-beta1.0のCommon3つくったのでどうぞ。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/81360.pac

おそらく変更があるであろうItmCommonParam、ItmParamをリプレイスしています。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:56:26 ID:9fUVhD4J
>>838
それ俺も思った。
なんでブロボでは再生できないんだろうか
841べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/08(土) 19:00:33 ID:bg5Y1/uR
>>838>>840
スマボ時代には再生できたのでソースを探して時間があったら対応させてみます
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:40:01 ID:HceyeIfr
今はメニューの背景とかキャラ選択画面を好みに変えれるようにまでなったんだな
SDカードでできるようになればいいな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:53:25 ID:lbOWu24H
>>841
お願いします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:59:15 ID:WylGazyT
ホントだSmashBoxなら再生できるんですね。

>>842
いや、SDでできるけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:23:33 ID:xy+Bid/H
BGM差し替えじゃなくて、オレ曲セレクトで選べる曲を増やしたり減らしたり、変えるってことは出来ないのかな
(頂上で選べるBGMの中にコルダを追加するとか)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:53:33 ID:rETHFrso
すいません、
sc_selcharacter.pacのファイルって
フォルダのどこに入れれば使用できますか?

847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:46:02 ID:8jXCUssO
>>846
SD:/private/wii/app/RSBJ/pf/menu2
つかこんくらいwiki見るなりして自己解決しようず
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 06:21:45 ID:17NIboYk
・Alternate Stage Loader v1.1
・Alternate Stage Loader Data v1.1
のコードをちゃんと使えてる人いる?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:56:47 ID:7v4b5uZt
>>839
850べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/09(日) 13:26:04 ID:fO7NcTtE
スマボ時代のソースがありませんでした…
自力で解析してみるしか方法はありませんね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:32:57 ID:rETHFrso
>>847
悪い。 これでも探しまわった結果なんだ。
前に見た背景が青いデザインのpac対応リスト載ってるサイトが見当たらなくてここに行き着いた。
852べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/10(月) 20:16:20 ID:yLIwCfms
P:Mはほとんどの調整が終わってからリリースするみたいですね
Brawl+のようにユーザーに意見をいわれすぎて大量の変更を強いられないようにする為だそうです
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:20:35 ID:Sd3Kyhe2
shanus氏は完璧主義者なのねぇ
それにしても待ち遠しいです
854べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/11(火) 17:28:09 ID:DzHln/SI
http://www.smashmods.com/index.php
P:Mの動画が出たみたいです。

まだ調整は続くみたいですが…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:40:09 ID:p9XLs9HD
鳥が見たかったなぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:28:42 ID:v03WxiDC
スレチで申し訳ありません。
今日BANをくらってしまってwifiに入れなくなってしまいました。
(テクスチャハックやCSS変更、音楽変更などの他の人からは一切わからない改造でした)


そこで20102エラーの回避方法について4時間ほど調べたのですが
わかりませんでした。
スレチで本当に申し訳ありませんが20102エラーを回避する方法を
どなたかおしえてください。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:20:18 ID:CBrsk7E2
>>856
KENTA氏のサイトで回避コードあったハズ。ただしその場合フレリスは全部無くなるけどね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:27:58 ID:RmOLHnC6
>>857
 _人人人人人人人人人人人人人人人_
 >     致命的やないかーい!   <
:  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                     | ̄ |
      ハ,,ハ          _|__|_ 
     J ゚ω゚ し  ☆ミ     (゚┏┓゚)
    / <∞>.\  ∇ ∇   /.<▽> \  
  ((⊂  )   ノ\つ))┴ ┴((⊂/ヽ   (\⊃))
     (_⌒ヽ          /⌒_)
      ヽ ヘ }         { ,ヘ ノ
 ε≡Ξ ノノ `J         し ヽ)  Ξ≡3
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:32:58 ID:UVzUfypI
まぁ自業自得じゃないのかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:53:43 ID:A4c/Moac
やっぱテクスチャと音楽変えてるだけでもBANされるのか
怖くなってきた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:16:43 ID:Ni7ePsfh
チート使わなければばれにくい
ISOそのものの書き換えならたぶん大丈夫じゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:13:27 ID:jraQgN+C
ていうかBAN回避コードなんてものがあることが恐ろしい
実質チート使い放題でおきらくが世紀末化するんじゃね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:37:17 ID:ZxCrHtXc
>>441
strapフォルダに入っているstrapEn.pacとsystemフォルダに入っているcommon3.pacを削除してsystemフォルダに7.0.3 goldのsystemフォルダに入っているcommon3.pacとcommon5.pacを入れる。
自分はこの方法で起動に成功しました。それとpfmenu2フォルダのmu_menumainとmenu2フォルダのsc_selcharacter.pacは削除したほうがいいかもしれません。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:48:03 ID:A9qkSNqg
pacをいじった最強キャラでおきらくに凸!
なんてことを実行しようにも結局は同期ズレで相手側に反映されんのだから
おきらくの世紀末化はありえん事態でしょ
何よりスマブラXの発売から2年以上経ってるわけだし、幼稚なプレイヤーはとっくに他のゲームに移ってる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:17:50 ID:A4c/Moac
馴れ合いは大人のする事
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:15:34 ID:sGRCcGMh
>>857
ありがとうございます。
KENTA氏のサイトに載っているコードを使用しましたがダメでした。

20102エラーを回避できた人はいないでしょうか・・・
自業自得ですが兄と妹にまで迷惑をかけてしまい申し訳なく
なんとか回避したいです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:26:06 ID:Qemrpand
20102 bypass
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:12:27 ID:qWaRB9V4
セーブデータ消去→チートで隠し要素全部出す
これでもダメならWii初期化とか 他のゲームのセーブデータは保存しておいて
それも無理なら新しいWii買ってくれば
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:23:08 ID:DvXrbRDY
セーブデータは多分関係ないと思うね。どこでニンテンドーが切ってるかだよ。
コードでバイパス通してる部分理解すればわかる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:01:33 ID:HYOK0oye
>>865
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:03:22 ID:CIJoDpxl
逆にあらかじめMACアドレスを弄るコードやbypassコードを使ってWi-Fiつないだら
本体にはBANの被害が及ばないわけか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:28:00 ID:BkRW77v3
BANと疑われるもの
1.MACアドレスの選別による、アク禁か?
20102 bypass はMACアドレスを変更するものである。
しかし、リージョンフリーの物を使ってもBANは回避できなかったという報告あり

2.WiiDによる識別?
[WiiD change - mdmwii - NTSC_J] - UNTESTED
C2672524 00000003
3A40001E 9A5E7584
3A400000 801E7580
60000000 00000000
スマブラでは動作するかは不明

3.Wiiに付属するシリアルを識別してBAN?
[SN changer MKWII - mdmwii - NTSC-j] aka buTT-Saver
C20ECF38 00000002
80C30004 38C600TT
90C30004 00000000
マリオカートWii用

3つを同時に変更できれば
WFCにつなげる可能性大

・・・えぇ、私もBANされたんです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:40:31 ID:arFKOLTx
wiiが二台ある俺に隙は無かった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:08:28 ID:cD9TplZX
ルカリオの上B復帰をし難くするコード

どなたか教えて頂けないでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:13:38 ID:AyiqJsN/
ぶっちゃけネット対戦でチート使うよりチート適用させた状態でリプレイ見た方がリスクも少ないし面白いよね

ところでbrawl-入れるとやたらフリーズしまくるのは仕様?
5,6戦ぐらいするとスピーカーから悪魔のビープ音が・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:04:47 ID:cauS7/cm
>>875
テクスチャハックもやってるがフリーズしない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:31:17 ID:QK4P5OF8
ファイルパッチ(音楽、テクスチャのみ)やってるんだけど
wifiメニューからメニューに戻ろうとするとフリーズする
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:45:29 ID:cD9TplZX
>>875
フリーズはした事はないけども、多人数でWIFIで遊ぶと高確率で同期ずれが起こる・・・。
タイマンとかなら特にずれは起きないんだけど、皆pfフォルダごと消して試してみたけど
やっぱり乱闘とかチームはずれまくりました。

これが仕様だとしたら直してほしい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:56:45 ID:f+BW0jae
>>875
何か特別なコードとか入れてる?
とりあえず個人的にbrawl-に追加した

・ヒットラグの減少
・電撃技のヒットストップ減少
・ルイマン崩壊(崩壊現象がbrawl+より遅くなり崩壊中にスタート押すとフリーズしたけど)
・アイテム制限解除
・モンスターボール伝説化
・ジャスガしにくくなる

ここら辺は大丈夫だったけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:23:41 ID:AyiqJsN/
>>879
後で追加したのはCSS Music Selectorだけかな
ちなみにイベント戦や亜空でもしょっちゅうフリーズする
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:33:50 ID:f+BW0jae
俺もそれ追加してたけど普通に動くな
違ってると思うけど何か余分なファイル入れてるかかオレ曲がバグってるかじゃないかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:58:55 ID:Z0SWagJS
>>881
余分なファイルを片っ端から消して行ったら治ったぜ サンクス
相変わらず亜空でフリーズ起こすけど対戦用と割り切れば問題ないか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:03:45 ID:4bevyWYR
banされたら任天堂に電話しなさい
本体初期化+二度とチートしないって約束すれば数日で解除してくれたよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:10:19 ID:P4dCdoOM
バン バン バン とっても大好き
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:52:26 ID:wVVShvvm
PSAでpacを弄ってる人ってまだいるのかな
昨年の夏ごろはフェニックスマリオで盛り上がってたけど
886べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/20(木) 19:46:31 ID:VHmv6fES
B+Wikiの管理人さんはいまでも頑張ってPSAで調整されていますよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:23:04 ID:hYpNUmaq
>>885
何それ!?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:21:10 ID:wxbnnQMy
フェニックスマリオ登場でヒャッハーしてた頃が懐かしいな
今ではゼロとかクラウドとかが普通に参戦してるのにな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:16:10 ID:aSRdfjz6
今さらながらPSAの攻撃判定のフラグの2,3桁目は
判定の部位(亜空のシール強化の分類)だと思う
2桁目が+8されている時があるけど違いは分らん

00 80 なし
04 84 頭
08 88 体
0C 8C 尻?
10 90 腕
18 98 足
24 A4 武器 リュカ・ピーチの王冠・ゲームウォッチ・ウルフ
28 A8 武器 剣
2C AC 武器 ハンマー
34 B4 スピン
38 B8 かみつき
3C BC 魔法
40 C0 PSI
58 D8 水
5C DC 草 ゼロサムの鞭
64 ブラスターやリフレクター
B0 爆発
C4 武器 ピット
CC 武器 ネス
D0 武器 ピーチパラソル
E0 しっぽ
890エメル ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/21(金) 17:06:57 ID:YMkP0ChI
SDHC でもキャラテクスチャを適応可能?
動作しない→.../pfmenu .../system
http://www.rvlution.net/riiv/
891べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/21(金) 19:18:30 ID:TBylot86
ついでに言うならUSBからでも適用できるはずです
SDHCでもできないなら僕の作ったXMLが間違っているかRiivolutionのバグですが…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:35:41 ID:uPOpLWbL
>>889
なるほど、そういう意味だったのか。

B+ファルコンの空ニュートラル2撃目は飛び道具を切り抜けられない設定らしい
で、PSA見ると1撃目は39830440、2撃目は32830440
ファルコンには存在しない、剣判定にすることで、飛び道具切り抜けを不可能にさせてるってわけか。

これで、上から

1桁目;相殺関連
2、3桁目;>>889
4桁目;被弾者の状態による適応の仕方(地上か空中か両方おkか)
7、8桁目;属性(7桁目は+4されるごとにヒット音が大きくなる)

までわかった。5、6桁目は「属性関係なしのヒット音」だと思うがどうだろうか。
ヒット音に2,3桁目が関係してない(可能性が高い)ことがわかったので、かなり参考になった。
d
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:25:40 ID:dIoBqF1j


DXみたいにふっとびが強いとキャラの声が出るようにしたい人向けに…

IC-Basic[1005]、IC-Basic[1006]、IC-Basic[1007]、IC-Basic[1008]
(PSA上だとIC-Basic[237]、IC-Basic[238]、IC-Basic[239]、IC-Basic[240])
は全部キャラの吹っ飛び速度に対応してる(上下左右?)
ただし、数値は IC-Basic[100x] = 1 ⇔ ふっとび速度 21.25km/h

他にもPSAの情報をもっと知りたい人向けに:
ttp://opensa.dantarion.com/wiki/PSA_Documentation
ttp://www.smashboards.com/showthread.php?t=246651
ttp://opensa.dantarion.com/wiki/Wiki2PSA ← これを使うとPSAの情報量を増やせる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:29:47 ID:dojK8UAZ
>>892
飛び道具の切り抜けの意味がはっきりしないけれど、
飛び道具に対して相殺が起こるかどうかを2桁目の+8で
判断するのかも知れない

B+ファルコンの空ニュートラル
1撃目 98 飛び道具を相殺できる足属性
2撃目 28 飛び道具を相殺できない武器属性
と見ることができる

なので
B0 の他に 30 も爆発
E0 の他に 60 もしっぽ
となりそう

修正として
64 E4 エネルギー
5C DC フシギソウ・ゼロサムの鞭
水は区別されているようですが、草についてはまだはっきりしません

多分5、6桁目はヒット音で合っていると思う
同じヒット音はするが属性は異なる技
フシギソウの上B 2DC30E91
ファルコの下B   36430E83
の0Eが同じなので
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:18:22 ID:wrXqwkCO
相殺=互いに打ち消しあうこと
なので、空中攻撃のは、一方的に飛び道具だけ消せるから「切り抜け」と表現したが、まぁ、相殺でいいか。
空中攻撃のも大概「相殺」って呼ばれてるし。

>>894
もし、+8が相殺パラメータなら2撃目は"28"ではなくて"08"でよさそうだが、
試すの面倒なので、今は後回し。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:24:05 ID:wrXqwkCO
>>895
×"08"
○"18"
書き間違いしてた。


>>893
スティック入力に関しても
IC-Basic[1011](PSA上だとIC-Basic[243])とか使われてるみたいだが、
1010以降の数値だとまた違う意味になるのかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:53:51 ID:6G4JrA+g
Xのアナログスティック入力の敏感さは鈍くしたりできないのかな?
DXはしゃがみ→あるき→しゃがみ→あるき→・・・はスティックを下から横に回しまくるだけでできたのに、
Xではスティック反応しすぎてダッシュとかでるし、咄嗟の歩きが硬直中に入力しておく方法じゃないとし辛いんだけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:27:37 ID:BcARCuXH
ニコでわかりやすいbrawl-のキャラ紹介動画を上げてる人がいて嬉しいのだが
見落としてる部分がけっこうあるね(と言っても自分も知らなかったテクもあって驚いたが)
ディディーの起き上がり攻撃やネスのPKフラッシュはいいとしてゼルダのディンの炎の変更は気付きそうなものだが…w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:59:03 ID:ukcutft5
>>898
スマコム入ってたら直接その人に連絡取れるよ

http://smacom2.mysns.tv/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=18408

俺もbrawl-コミュニティでその人に情報提供した
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:30:49 ID:cVpEAxwe
てs
901441:2010/05/24(月) 18:41:51 ID:cVpEAxwe
B-のピットの上Bが修正されていたのでうp
Brawl- Beta1.0 jp
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/36468&key=brawl
>>839のcommon3入れた
strapは削除
B+ステージを色々追加

>>441はwikiが更新したら消す予定
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:01:05 ID:3r8YZzEA
>>901
B+ステージ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:06:50 ID:0J7T11Yb
>>901
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:03:09 ID:sZKom6rq
>>856
亀だけど、BGM変更は他人に反映されるよ
対戦中のBGM変更、もしくは特定のBGMを別のBGMに変更してたらアウト
ミュージックハックならセーフだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:17:29 ID:CoOhUenx
>>904
すいません、ミュージックハックでしたm(_ _)m

ついでに、いくら調べても成功したとの書き込みが見当たらなかったため報告を・・
昨日ようやくスマブラのBAN解除に成功しました
やはり、フレンドコードは全て消えてしまうようです
お騒がせさせましてすいませんでした。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:39:18 ID:0J7T11Yb
>>905
どうやったのか教えて欲しい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:43:54 ID:sZKom6rq
>>905
あらら、じゃあなんでbanされたんだろう・・・
できればban解除の方法を教えて欲しい、実は過去にbanされて任天堂に電話したことあるんだよねー・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:50:39 ID:CoOhUenx
了解!


20102エラー突破 / SSBB 20102 [original by mdmwii , Ported by KENTA3753]
C238E89C 00000003
3A600002 9A640005
3A600000 38A00006
60000000 00000000


[WiiD change - mdmwii - NTSC_J] - UNTESTED
C2672524 00000003
3A40001E 9A5E7584
3A400000 801E7580
60000000 00000000


シリアルナンバー変更
045341E0 00000002
045341E4 38C60004
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:51:33 ID:HQWhdSNB
上のほうでBAN回避コードの話してる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:04:22 ID:CoOhUenx
>>908
のコードを三つ入れて
無理だった場合は
自分がした方法をそのまま書きます、その方法でしてみてください。
所々無駄な行動があるかもしれませんが素人ゆえご了承を

まずスマブラのデータを消します
データを残しておきたいのでしたらSavegame Managerでも使って下さい。
自分はこの段階で一度wiiを初期化しましたが必要かどうかはわかりません。

で普通にスマブラを起動し20102エラーをくらいます。
この行動も必要かどうかはわかりません


最後に>>908のコードを三つ適用させスマブラを起動してみてください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:46:16 ID:sZKom6rq
あぁ、SaveggameManagerは無理ですよ
確かセーブデータの中にwi-fi関係のデータが保存されてるので、元に戻すとまた繋げなくなります
自分が任天堂に電話したときは、wii本体の初期化が条件でした。
で、んなもん無視してたらまったく繋がらず、諦めて初期化したら繋がったので・・・
情報ありがとうございます
全ゲーム対応の20102エラー突破コードがあるので、それ使えばどのゲームでも解除できそうですね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:54:19 ID:sZKom6rq
911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 19:46:16 ID:sZKom6rq
あぁ、SaveggameManagerは無理ですよ
確かセーブデータの中にwi-fi関係のデータが保存されてるので、元に戻すとまた繋げなくなります
自分が任天堂に電話したときは、wii本体の初期化が条件でした。
で、んなもん無視してたらまったく繋がらず、諦めて初期化したら繋がったので・・・
情報ありがとうございます
全ゲーム対応の20102エラー突破コードがあるので、それ使えばどのゲームでも解除できそうですね


そして問題の全ゲーム対応20102エラー突破コード
20102エラー突破 (All Region/All Game) / Universal EC20102 bypass [mdmwii]
F6000001 8001807F
7F83E378 38A00006
D2000004 00000003
3A6000zz 9A640005
3A600000 38A00006
60000000 00000000
E0000000 80008000

シリアルをいじくるのでMH3のbanにも使えるはず
チート厨大勝利wwwwwwwww暇なときやるわwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:55:01 ID:sZKom6rq
誤爆しました。
誰か私を殺してください・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:56:48 ID:sZKom6rq
すみません、ちょっと間違いがありました
スマブラのデータの中のnet0とかそこらへんのフォルダを消せば入れるかもしれません
まぁ、データ消してもコードでまた戻せばいい話ですが・・・
スレ違いなのでそろそろ消えますね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:58:15 ID:M+aLTzPB
とりあえずID:CoOhUenxはKENTA氏のコード置き場の注意書きを10万回読んで氏ね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:03:00 ID:CoOhUenx
>>915
すいません
書いてから気づいたのですがどうしたらいいのでしょうか
あまりこのようなサイトは使い慣れていないため・・
本当にすいませんでした。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:11:30 ID:CoOhUenx
>>908
20102エラー突破 / SSBB 20102 [original by mdmwii , Ported by KENTA3753]
C238E89C 00000003
3A6000zz 9A640005
3A600000 38A00006
60000000 00000000
zz = 元とは異なるMACアドレス


転載元
http://kenta3753.web.fc2.com/wiihack/code_list/index.html

ろくに調べもせず本当にすいませんこれでよろしいでしょうか・・?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:40:44 ID:sgGHs5cV
今のセーブデータを保ちつつフレンドコードだけ変えるような方法出てこないかなー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:21:09 ID:sPf/8Yq3
流れぶった斬ってごめんけどいにしえのオレ曲バグが直らなくてbrawl+等に付属してる修正コード使ったら、
直るどころか終点でコンゴジャングルとか流れ出してますますバグって
kenta氏の所にある各ステージ用のコードあったからそれ使ったら今度はドルピックやルイマンまでバグった…
コード使う時は全て他のコード入れずに修正コードだけで入れたんだが直る方法知ってる人いたら教えてくれ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:28:46 ID:sbU30rw5
http://www23.atwiki.jp/dxpages/pages/64.html
これで直らなかったら分からん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:12:56 ID:MLGs3wgO
メイドインワリオもこれで修正できるはず、念のためバックアップをとってからどうぞ
4A000000 9017EBCC
14000000 00002813
14000008 00002823
14000010 000027DC
14000018 000027CA
14000020 0000277C
14000028 0000275D
14000038 000026FD
14000040 00002781
14000048 00002825
14000050 0000271B
14000060 000027D7
14000068 00002742
14000078 0000282D
14000090 0000277A
14000098 00002717
14000218 000027CE
14000228 00002764
14000240 00002754
14000248 0000273F
14000258 0000272E
14000260 00002729
14000270 000027E3
14000280 0000276B
14000288 00002778
14000290 0000275A
14000298 00002760
140002a0 00002779
140002b0 000027E5
140002c0 000027FA
140002d8 000027EB
140002f0 00002806
14000300 00002780
14000310 00002728
14000320 00002808
14000328 00002774
14000330 00002776
14000338 00002773
14000410 000027DC
14000430 00002778
14000440 00002823
14000448 0000277A
14000450 00002735
14000458 00002739
14000460 00002779
14000478 0000271D
14000480 00002727
14000488 000027C6
14000490 000027D5
14000498 0000273D
140004a0 00002797
140004a8 00002725
14000578 00002711
14000580 00002741
14000588 0000273B
14000738 00002763
14000740 0000272A
14000748 0000270D
E0000000 80008000
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:16:17 ID:MLGs3wgO
>>921
スマン間違えた。
これは、ミュージックハックできる以前に使ってた、俺のミュージックスワップコードだったw
メイドインワリオも修正できるように作り変えた修正コードがあるので、後でアップしてみるわ。
けど、一応バックアップとっといたほうがいいかも。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:27:31 ID:MLGs3wgO
>>923
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/117475.txt&key=%E4%BF%AE%E9%80%A0
これが修正コード。メイドインワリオも日本版にあわせて修正するように少し作り変えたもの。今度は間違えてないはず。
ただ、ミュージックスワップコード使ったのだいぶ前だから、これであってるかどうか…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:47:45 ID:wsCrpl9s
一回初期化しないとだめかもね・・・。
一回BANされたっていったやつだけど

20102エラー突破 / SSBB 20102 [original by mdmwii , Ported by KENTA3753]
C238E89C 00000003
3A600002 9A640005
3A600000 38A00006
60000000 00000000


[WiiD change - mdmwii - NTSC_J] - UNTESTED
C2672524 00000003
3A40001E 9A5E7584
3A400000 801E7580
60000000 00000000


シリアルナンバー変更
045341E0 00000002
045341E4 38C60004

これデータ消して入れなおしたけど
だめだめアルネ

20102エラー突破 (All Region/All Game) / Universal EC20102 bypass [mdmwii]
F6000001 8001807F
7F83E378 38A00006
D2000004 00000003
3A6000zz 9A640005
3A600000 38A00006
60000000 00000000
E0000000 80008000
これも動かん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:57:54 ID:KNzjTqu/
>>919
俺の場合バグった箇所(戦場、終点、ドルピック、ルイマン、いにしえ)のオレ曲すべてぶち込んだら直ったけどな
それはそうとなんで上段のステージのオレ曲ばっかりバグるんだろうか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:11:51 ID:wsCrpl9s
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:06:54 ID:Og9SuEjI
一回初期化して解除コードぶちこめ
確認できたら隠し要素開放コード使えばいい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:09:41 ID:YqKaGs2a
ブロボでステージのアイコンをreplaceしたいんだが、replaceすると他のファイルの名前が勝手に変わったりアイコンがモノクロになったりしてしまうorz
色数もサイズも変換前のものと同じなのにこうなってしまうんだが、何処かに詳しいやり方とか載ってないかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:31:01 ID:79DmMaCG
圧縮形式、色数をおなじにして普通に置き換えれば上手くいくはずなんですけど・・
使おうとしているスナップをあげて下されば試してみます
あとここよりテクスチャハックスレで話した方がいいと思います
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:53:20 ID:z2qbz25Z
brawl-のヨッシーで仰向け状態の時に食べ物を食える
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:08:22 ID:Noob0SrA
>>920
このコードも以前使った。でもありがとうサンクス。

>>923
これで直った!!サンクス!!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:51:16 ID:nRoIPDdZ
>>927
回避できたThanks!
でもWiiの初期化は痛かった(A`)
933べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/27(木) 18:32:56 ID:tELCBkxx
SmashModsでProject M拳(?)が始まったみたいです
http://www.smashmods.com/
934エメル ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/27(木) 22:24:04 ID:sBbiZ+MK BE:619212252-2BP(111)
鯖落ちw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:41:46 ID:yZjEsV3h
テクスチャハックスレが・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:24:15 ID:yGrORQae
Brawl-が導入できんorz
一応英語の公式サイトの手順どおりにやったんだけど・・・。
誰か教えてくれる神はいませんか?

wii (4.0j)
sd (128MB)
使ってますHBC導入済みです
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:27:23 ID:PndWEeOt
>>936
導入できないって?
フリーズするの?それとも配置してもオリジナルのまま?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:29:24 ID:yGrORQae
>>937
情報すくなくてすみません
コードを読み込んで起動はできます ですがオリジナルです
一応シールドの色が変わってたりポケトレはわかれていたりはしてるんですけどね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:31:01 ID:PndWEeOt
>>938
ファイルをどういう風に配置してるのか書いてくれ
それとGeckoから起動してるよね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:38:30 ID:yGrORQae
GeckoOSを使ってます

SD
apps →Gecko191→boot.elf
Codes →RSBJ01.gct
pf →fighter・menu・menu2・system(common3.pac)
pfmenu2 →mu_menumain.pac
Brawl-jp
BrawlMinus1.0b
gameconfig
Readme     
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:42:16 ID:PndWEeOt
SD:/┳gameconfig
┣apps━Gecko1901
┣codes━ RSBJ01.gct
┗private━wii━app━RSBJ━pf━fighter┳captain━FitCaptain.pac
┣diddy ━FitDiddy.pac     ┗pfmenu2━mu_menumain.pac
┣donkey ━FitDonkey.pac
〜 〜 ━ 〜
┗zelda ━FitZelda.pac

こう置けばできるはず。
SD直下にpfフォルダ置いたらできないよー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:43:36 ID:yGrORQae
見にくくてすいません 追記です
Brawl+wikiのダウンロードページにあるBrawl-をSDにそのままコピーしてるだけです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:45:19 ID:PndWEeOt
ずれてた・・・
SD直下にgameconfig、appsフォルダ、codesフォルダ、privateフォルダ
appsの中にgecko
codesの中にRSBJ01
private-wii-app-RSBJの中にpf、pfmenu2
pfの中にfighter
fighterの中にFit~~.pac
pfmenu2の中にmu_main.pac

わかりづらくてすまんな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:47:00 ID:FYD7U0Hu
common3.pacとcommon5.pacはBrawl+の使わないとだめなはず
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:47:11 ID:PndWEeOt
それと、俺は>>598氏の物でしか動作確認してないんだ・・・すまん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:56:02 ID:yGrORQae
>>943さんのgameconfigは>>598のフォルダ内にあるBrawl-jpですよね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:57:29 ID:PndWEeOt
今pspで見れない
gameconfig.txtってファイルないか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:03:10 ID:nsyrQ4BU
一応598のBrawl-jpをgameconfigにリネームして
>>943のとおりにやってみましたがディスク読み込みの際
codes Error!
Too many codesって表示されます
コード入れすぎなのでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:04:24 ID:eHL9JRci
gameconfig.txtってテキストが入ってなかったか?
それをSD直下に入れて
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:05:58 ID:nsyrQ4BU
>>949
gameconfig.txtはありません・・・。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:06:32 ID:eHL9JRci
もしなかったらwikiのbrawl+準備フォルダに入ってるgameconfig.txt使ってみて
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:08:09 ID:IclOxoTz
>>901のbrawl−入れたんですけど
テンガン山でパルキアなどが出なくなりました。
出す方法ってありますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:15:38 ID:nsyrQ4BU
>>936です
>>598氏のファイルを使ってgameconfigをBrawl+準備フォルダからとっています
GeckoでCode読み込めなくなりました

Codes Error!
Too many codes
468found line 428~~

どうやら428個までが468個読み込んでエラー起こしてるみたいですどうしたいいですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:17:25 ID:eHL9JRci
コードも>>598の使ってみて
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:27:17 ID:nsyrQ4BU
>>598氏のcodesとbrawl-jpを使ってみました

コードも読み込んで起動でき、メニュー画面やキャラアイコンの画像も変わっていましたがキャラ性能は変わってません・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:32:32 ID:eHL9JRci
figtherフォルダの中身は間違えてないよね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:36:01 ID:eHL9JRci
ねる
明日zipで動作したの上げるわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:45:52 ID:nsyrQ4BU
>>956
fighterはちゃんとあります

>>957
すみません、ありがとうございます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:14:43 ID:2Xg/Zg6j
>>958
>>901

http://wiird.l0nk.org/projectfiles/Gecko1931.zip
を拾って入れてみ

SDがFATじゃないと正常に動作しないと思うけどな
960エメル@Wiki”管理”人 ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/29(土) 14:14:52 ID:lmYZqmOg BE:1486109164-2BP(211)
http://www20.atwiki.jp/2ch_hack/pages/51.html
Wiki更新しました(キリ
961エメル@Wiki:2010/05/29(土) 16:29:14 ID:lmYZqmOg BE:2786454195-2BP(211)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:50:31 ID:SwLFhIGO
brawl-を導入したんですがゲーム起動まではできたのに
何故か最初のリモコン等の注意事項の場面で止まってしまいます
SDカードをフォーマットし最初の手順から始めてもみたのですが
何度やっても同じところで止まってしまいます>>943と同じ配置かを何度も確認してみたのですが
それでも無理でした。WiiのVerは4.2jで既にHack済みです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:42:40 ID:nCk+wTUQ
>>962
たぶんそれは>>944
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:14:23 ID:eHL9JRci
おまたせ
http://uploader.moe.hm/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=2185
パスはbrawl 詳しくはReadme読んでくれ、わかりづらくてすまん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:17:51 ID:SwLFhIGO
>>964のを上書きしたらフリーズしなくなりました
ありがとうございます
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:42:05 ID:7LuX7bWG
ISOのmovieってフォルダの中に没ムービー入ってないかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:27:43 ID:QQ5dmtIK
common3はスレにあるBrawl-の移植したヤツ使ってやれよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:13:05 ID:EMBA7dqs
以前誰かが聞いてたステージアイコンの変更方法
フォトショ以外はわかりませんすみません

1.ステージのスナップを撮ってJPGに変換
  どうせ縮小するんで出来るだけ全体を撮ることをオススメします
2.BBでcommon5を開き、sc_selmap_ja/MiscData[80]/Texturesで目的のステージのIconとPrevbaseをExport(PNGで)
3.フォトショでPNGと先ほどのJPGを開き、PrevBaseの時はPNGを全て選択(Ctrl+A)、Iconの場合は中の部分だけ選択、コピーしてJPGに貼り付け
4.ペーストしたレイヤーのサムネをCtrl押しながらクリックして選択
  その後その範囲内で右クリック→選択範囲の変形で選択範囲を大きくする
5.レイヤーをJPGに切り替えてコピー、ペースト、自由変形で元のアイコンと同じ大きさに
6.フォトショまたは他の減色ツール等で減色
  ※BBも減色してくれますがあまり機能が良くないのでオススメできません
7.元のPNGにはっつけて保存、作業完了
  慣れると長くても5分ぐらいで終わるようになります
8.BBで元のファイルとReplaceこの時色数は元のファイルと一色も違わないようにして下さい

とまあ長ったらしく説明しましたが、一番大事なのは色数を元ファイルと同じにすることですかね・・
読みにくくてすみません
テクスチャハックスレに書くか迷ったのですが、ここで聞かれていた方があちらを見ているかわからなかったのでこちらに書き込ませていただきました
スレチ申し訳ありません
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:58:38 ID:OdoEi3si
>>961
>>923だが、B+wikiでは、このコードは厳密には関係ないので、そちらのwikiに載せていいですよ。
このオレ曲修正コードのほうが行数少ないので便利だと思います。
っても改造まとめwikiでも専門外なような気もしますがw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:03:31 ID:02eVPGSy
>>952
誰か教えてください
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:21:31 ID:netEHiji
>>968
今試してみたんだがcommon5じゃなくてiso内の
menu2/sc_selmap_jaをsc_selmapにリネームして同じ事をやったらこっちでもできた。
sc_selcharacterみたいに軽いしSD出し入れするたびに更新されるから
SDでやる場合はこっちのほうがいいかもしれない。
(恐らくisoに書き込んだ場合は無理だと思う
無駄な補足で失礼。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:08:46 ID:B0W5ehcY
>>966
movieってほとんど見れなくない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:51:55 ID:7ssUsXcf
>>968
ステージアイコンは色数を自分で減らしておかなくてはいけないんですか・・・
キャラアイコンなんかは色数を全く気にせず作っていましたが
本当はこっちも減らした方が良いのでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:05:00 ID:H6mVhomM
皆さんお疲れ様です。
自分wifiステージのサンドバッグ君がウザくてたまらなくて消したいんだけど
消すコードとかってあったっけ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:25:36 ID:zrouLHVt
サンドバッグ君をマリオに変えて投げの練習がしたいです・・・><
976エメル@Wiki ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/30(日) 12:56:38 ID:hOIoaHby BE:2972218368-2BP(211)
.thpはffmpegで変換できますよ
akj_betasでしっかり変換できました
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:51:10 ID:e5Fdph75
>>964のを入れて、>>936さんと全く同じ症状っす;
Gecko1931使ってます
978968:2010/05/30(日) 16:21:17 ID:EMBA7dqs
>>971
そうなんですか!
ISO書き換えが主体なので知りませんでした・・・教えて下さりありがとうございます

>>973
一応BBが勝手に減らしてくれるので問題ありませんが、減色ツールを使った方がよりきれいにできるってことです
わかりにくくてすみません・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:20:04 ID:/AvSYkeK
movieファイルに没データあるぜ
と言っても2秒弱のムービーが3つぐらいだけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:05:13 ID:rBkK4ZoB
2秒弱でも気になる
981エメル@Wiki ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/30(日) 18:30:10 ID:hOIoaHby BE:3901035997-2BP(211)
ステージセレクトの画面もいじれるらしいですよ
http://forums.kc-mm.com/index.php?topic=6201.0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:41:55 ID:7YNGEvTu
>>977
>>936です
一回SDの中全部消してから
ttp://www.smashmods.com/forum/thread-198.htmlのgameconfigと
>>598氏のファイルをダウンロードしてから
>>943の配置にしたら無事起動できました テクスチャハック等してもフリーズ無しです

教えてくださった方には感謝です
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:43:46 ID:7YNGEvTu
書き忘れしましたすみません
GeckoOSはttp://files.me.com/brkirch/0wly5kのやつを使ってます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:25:56 ID:mwrN71DB
てす
985441:2010/05/30(日) 20:35:25 ID:mwrN71DB
テンガン山止めんなカスって言われたから修正
Brawl- Beta1.0 jp 修正
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/36915&key=brawl

>>901を拾った人は
gctとSTGTENGAN_1.PACとSTGTENGAN_2.PAC
の3つを変えるだけでいいです

あとwikiには悪いけど>>441は消した
>>901
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:18:26 ID:02eVPGSy
>>985
乙です
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:42:46 ID:e5Fdph75
>>982
丁寧にありがとう><
988べろ ◆Orf0c4G/Oo :2010/05/31(月) 00:49:14 ID:bUWWiuoN
そろそろ次スレをたてなければなりませんね
エメルさん、よかったら過去ログ保管の用意を…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:37:31 ID:ue8WErK9
>>985
B+wikiのDLページにリンク張りました。

…で、誰だよ、「テンガン山止めんなカス」って言ってきたやつ、面だせよ。

避難所スレで書いたように、B+ @wiki ver, B-, BBrawlでステージを統一しようかと計画してた。
テンガン山1、2を亜空などの別ステージに置き換えて、3はそのまま。
テンガン山置き換えステージ候補は、スマコム内でB-に独自でステージを追加してた人のをいくつか採用しようかと考えてたところだったのに。
(完成したらいったんここか避難所かのスレで紹介)

これで計画がパーになりましたとさ。
990441:2010/05/31(月) 03:06:56 ID:9P47zoae
>>989
やればいいじゃないか
俺はもうここにうpするつもりはないし…

文句いった奴はこの板とは関係ないんだ
気にしないでw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:27:10 ID:ue8WErK9
>>990
じゃあ、テンガン山の仕掛けは停止するけどいいのか?

…しかし、>>989の書き方はまずかったか?
協力者を一人失った予感…
992エメル@Wiki ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/31(月) 16:40:55 ID:DHO665Zi BE:619212252-2BP(222)
>>985
>>989
2バージョンだしゃいいんじゃね?
それなら文句言えまい
というか、文句あるやつはここに書き込めって挑発しとけよw

>>990
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
993エメル@Wiki ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/31(月) 16:43:22 ID:DHO665Zi BE:557291333-2BP(222)
>>992
>というか、文句あるやつはここに書き込めって挑発しとけよw
はなかったことにしてくれ

>>988
できるだけがんばります
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:46:05 ID:I1/fcpbH
荒れてますな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:27:59 ID:w8JOU6XJ
コテがクソすぎる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:43:28 ID:6bKgrj1J
自分勝手な要求房はほっときゃいいんですよ
微妙な調整ぐらい自分でやれ、と
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:15:02 ID:BTFLcVFT
過剰な要求が煩わしいのはわかるが、それに対して釣られて挑発的な言動とっちゃう時点で同レベル
ここに書き込めとか挑発とかもうね……

>>989は自分が技術持って配布とかできるようになったせいで、勘違いしている感じが言動から溢れていて見ていて恥ずかしい
998エメル ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/31(月) 22:18:31 ID:DHO665Zi BE:371527823-2BP(222)
次スレです
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1275311692/

>>992で痛い発言してしまった
過去ログで纏めるとき消しておきますorz

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:31:53 ID:MhRn4cwQ
とっとと次スレいきましょ
1000エメル ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/31(月) 22:40:59 ID:DHO665Zi BE:2167242757-2BP(222)
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!

埋め埋め
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1275311692/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。