[Wii] Wii SD ハック $omebrew 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

[Wii] Wii SD ハック $omebrew 18:00
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1260353983/


<HACK基本>
●HackMii Installer v0.6 (09/10/13時点の最新)
ttp://bootmii.org/download
☆NANDのバグは修正されている

●bannerbomb
ttp://bannerbomb.qoid.us/
v1(aad1f_v108.zip) FW3.3-4.1の人はこれを使用
v2(abd6a_v200.zip)FW4.2の人はこれを使用
(09/10/13時点の最新)

上記2つで、Home brew Channel、Bootmill、DVDxがインストール可能。


<cIOS他ツール>
●teknoconsolas.es
ttp://www.teknoconsolas.es/blogs/waninkoko

<WAD Manager v1.5> (09/11/15時点の最新)
<Custom IOS38 rev 14> (09/11/15時点の最新)


上記サイトより、各種ツールのダウンロードが可能。

waninkoko氏がcIOS Installer v38 rev 17をリリースしました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:40:21 ID:gAzE3Oa8
>>1にミス

<Custom IOS38 rev17> (10/01/17時点の最新)
に修正してください
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:05:53 ID:8E/+gWyR
>>1おつ

WBFS→WBFSのISOのコピーができるソフトってないかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:58:47 ID:sGOampX6
BootMiiで出来たnand.binをパソコンに保存するだけじゃ不安なんで、
DVD-RAMにも保存しようと思いコピーしたんですが、
コピーが何時までたっても終了しません、
仕方ないのでキャンセルするも終了せず、
パソコンを強制終了させて再起動しDVD-RAMを確認すると、
フォーマットしてくださいとメッセージが出ます、
nand.binって特殊なデータ構造でRAMにはコピーはできないんでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:02:57 ID:YLfTo8sr
>>4
ただのファイルだろw
それじゃ-Rに焼けばいいじゃないか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:08:19 ID:sGOampX6
>>5
何故RAMにコピーできないのか分からないんですよ、
2台のパソコンでそれぞれ2回実行しRAMの中身をお釈迦にしました・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:48:41 ID:74liWwEH
DVD焼くほどの容量あるの?
CD-Rでよくね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:29:05 ID:5Zg5RWi0
>>1
いちもつ
>>2
にもつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:39:11 ID:+d/YJcEu
暇だから試してみた

nand.bin 540KB
keys.bin  1KB
↑をCD-Rに書き込み
書き込みはblu-rayドライブのバンドルソフトCyberLink Power2Goを使用

結果 : 問題なし※書き込み後、CD-Rからメモリーカードにコピー可能
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:41:00 ID:GmNXIzPY
ちっさ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:51:11 ID:be9iPwsC
http://upload.ikidane.com/w4.png
4.2jにアップデートしたからHBC再インスコしようとしたんですが
こんなんが出てできない・・・
どうすればいいですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:08:04 ID:+d/YJcEu
>>11
Bannerbomb alpha v200でググる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:12:20 ID:be9iPwsC
>>12
Bannerbomb alpha v200を使ってHackMii Installer v0.6を起動させた結果がこれなんです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:18:56 ID:GmNXIzPY
ばなぼむのバージョンは?
4.2にあげる前にNAND花器戻しした?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:21:17 ID:be9iPwsC
あーごめんなさい
IOS35上書きしたらできました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:44:44 ID:tIbPyaXX
以前、最近出荷されたWiiはDVDからの起動は出来ないって聞きましたが、
まだ変化なしですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:25:48 ID:ChgXU3qO
>>6
拡張子変えてみるとか圧縮してみるとかして試してみれば?
gmailに添付ファイルでメール送るバックアップ最強
おれは毎月nand.bin専用垢に送っている
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:53:02 ID:o9kHqBqP
>>16
無しです。
HBC、DVDx、Mplayerインストール完了後に、MplayerCEが
フリーズせず起動出来るのにDVDを認識できずマウントしない状態です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:53:03 ID:XNj/tO4n
>>17
>gmailに添付ファイルでメール送るバックアップ最強
>おれは毎月nand.bin専用垢に送っている

それって犯罪じゃね?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20070528/jasrac.htm
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:11:43 ID:Zb+TmkCr
サービスじゃないじゃん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:36:01 ID:ChgXU3qO
>>19
マジレスするのが恥ずかしくなるけど
ハッキングとか以外で自分しかダウソできないとこにどんなファイルうpしようが関係ナッシン
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:21:02 ID:XNj/tO4n
>>21
じゃあMYUTA裁判の判決はおかしいってこと?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:48:37 ID:/lhHaxRQ
他行って書き込んでね^^
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:29:12 ID:6qQ72JVr
おまいら 楽しそうじゃねーか( ^ω^ )
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:53:25 ID:rdPWOpEu
初心者が聞いてもいいですか?

ググっても訳わからなす
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:54:16 ID:DwfYwgrG
>>25
ここは質問スレじゃない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:56:33 ID:tIbPyaXX
>>25
理解してから出直してきな、
でないと怪我ーするぜ!!
2825:2010/01/22(金) 23:00:20 ID:rdPWOpEu
質問スレが分からず書き込んでしまい申し訳ないっす

DVD見たいんだが、このスレから同じ匂いがしたんで、ついorz
2925:2010/01/22(金) 23:08:09 ID:rdPWOpEu
質問スレじゃない所に書き込んでしまい申し訳ないっす

DVDが見たいんだが、どこのスレで聞いたら良いのか分からず、同じ匂いがしたここで聞いてしまたorz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:17:32 ID:gW7oHFJo
なんで2回ゆうねん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:20:13 ID:c3xL2A7c
誰か別のやつがかきこんだんかと思いきやID一緒かよw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 07:14:47 ID:5RSXrvtT
>>28-29
死ねよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:48:15 ID:QT53eT2V
そんなことぐらいで死ねよとかレスしちゃう奴ってなんなの?
学校で疎外されてひきこもりで人生に絶望してる中学生みたいな臭いぷんぷんだよな?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:12:03 ID:vWWXGZBp
>>32
逝ってよし!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:47:45 ID:9gsk3+mP
改造した本体でのwifiは違法とwikiにありますが、
オリジナルディスクで起動していても、改造wiiだと違法になるのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:56:28 ID:u9HSCXH6
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:57:40 ID:GXOvY+Gx
>>36
>>34
自演乙
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:51:08 ID:HSwTebxV
なんだ、このキモイレスの連鎖w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:42:50 ID:O2RwUKqB
>>38
キモイキモ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:34:10 ID:j6TRXrf+
おい、しゃぶれや
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:38:00 ID:ggCxGQcu
よぉ、キモオタ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:01:27 ID:qXyMwKJ1
これってDVDからの起動も出来るの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:23:44 ID:9bDeg7Q9
なんかヒキコモリの琴線にふれちゃったみたいだねw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:47:10 ID:2Zh//6NS
と油を注ぐ馬鹿
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:48:35 ID:jMSz12rn
なにこのカオス
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:25:09 ID:i2Xn76bE
4.1jでオフラインでハックしようと思っているのですが
(3・0でハック経験あります)
bannerbombとhackmii_installerを使って、
設定→チャンネル→SDカードとやっても、
「SDカードに使えるものがありません」と出て
インスコできません。どうしたらいいですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:35:13 ID:xy17NKhu
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:47:10 ID:i2Xn76bE
>>47
見たけど分かりません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:49:58 ID:rZm2MBv2
>>48
質問しろってことだks
お前の頭腐敗してるんじゃないのか?w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:58:23 ID:vGSCLqc0
なんかカオスってるねぇww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:04:16 ID:9Ojy8uZw
>>49
言いたいことはしっかり言わないと伝わりませんよ
外に出てないからコミニケーションもとれませんね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:10:45 ID:PYllkfSJ
>>51
この程度の日本語も読めないのかw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:18:50 ID:zWR5aIdJ
>>51
相手の意志を読み取ることも重要なんだよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:36:29 ID:APRkcJyL
今更な質問なんですが・・・・

FW3.2Jでハック済みなんですが、WiiFitPlusをボードセットで買ってきて
メディアをWiiにつっこんだらFWのバージョンアップを迫られるのでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:52:42 ID:VEjjlrpq
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:03:52 ID:GopZ5gNQ
>>54

4.1J にしようとしてくる。
5754:2010/01/24(日) 22:14:39 ID:APRkcJyL
>>56
回避対策とかってありました?

4.1Jに上げてから再ハックしなきゃならないのでしょうか・・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:26:20 ID:Up/A/jdX
USBロダから起動しれ
メディアに拘るならISOに吸い出した後アップデートブロック処理して、
別途ゲームで必要なIOSが入ってなければ個別にディスクから引っこ抜いて入れればおk

あれ?今日の俺はなんだか優しいのな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:35:49 ID:kyptH+hP
>>54
softchipで動かせば何も心配ない
6054:2010/01/25(月) 00:50:19 ID:7BlsjZ4/
>>58
ほんとだ。
今日はやさしいんだね ありがとう。

>>59
softchip・・・しばらく触ってないな・・・


で、二つとも具体的にどうすればいいん?w
一旦WBFSにぶっこんでロダから起動すれば無問題てこと?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:54:35 ID:Wx4Kh2N7
はっきり言うと、その所有しているWIiは神機だから
物理的に壊さない限り、bootmii入れておけば
後からいくらでもHackできるから好きなようにしれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:56:20 ID:7BlsjZ4/
あ bootmii入れてNANDばっくあぷは取ってある。
ちょっと無茶してもおkなのね



でも面倒いのやだなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:59:51 ID:dUOEzGEB
やさしくして損した
>>58は思っていることだろうなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:04:37 ID:n/BkV6Pu
うん、俺もそう思う

残念な感じが漂ってる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:46:53 ID:TNTvh0G+
不思議なことがおきた
cios223導入済み(V2)モンハン3もプレイ済み
前日まで戦国無双3をwiiflowでプレイ(cios223とios再読み込みON)できてたんだけど、翌日しようとしたらヌンチャクをはめてどーたらこーたらの画面が出るまでもなくフリーズしたので
cfgで立ち上げてみると223がうんたらなんたらってエラーが出た
しかたないので223(V4)を新たにインスコしてみたら前日と同じようにプレイできた
これって何らかの現象でcios223が破損したか無くなる?ったという認識でいいのかな
同じようなことになった人っている?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:25:36 ID:04k5NUPE
俺なんてGXで同じように立ち上げたらHDの内容がぶっ壊れた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:28:51 ID:S3vmQkeB
ハックwiiにディスク入れると変な更新されたりしますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:06:30 ID:Rf7KymXX
>>66
俺がいる
あれにはびびった。というか泣いた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:47:46 ID:owxG4d/C
おとといWEB更新でGX更新して、昨日立ち上げたらHDDの中身が空になってた
昨日の夜から、またHDDに書き込んでる、めんどくせー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:24:03 ID:MExcqP0p
>>66

俺も同じ
4.2Jでデフォの223で
GXを223起動したらHDD吹っ飛んだw

HDDの中身たらフォーマットの情報が飛んでたよ

毎回同じだったので、なんかやってるっぽい・・・

cios223入れたら起きなくなった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:36:15 ID:Rf7KymXX
結構いるんだな
俺はあれ以来GXは更新するのやめてる
223関係も弄るのやめた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:41:12 ID:owxG4d/C
223がやばいのかも
確かどこかを223セーブかなんか設定したような気がする
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:31:02 ID:qFPWEoJq
GXは正直どんどん不安定になってくな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:51:26 ID:Wx4Kh2N7
ふふ、、、
またWiiのHackerどもがちょっと頑張りだしたので俺は無性にうれしいぞ
wktk
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:34:52 ID:Q1YlOG1c
USBのHDDから起動させてんだけど、
たいがいのゲームが途中でフリーズする
DVDに焼いたら全くとまらんのだけど
何が原因なんだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:54:03 ID:Wx4Kh2N7
節電モードに勝手に切り替わるHDなんじゃね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:51:16 ID:8LeIJV8l
聞きたいだけど、4.2jのwiiのSDハックってどうしたらできる?
サイト見ながらやってもできなくて、お願いします教えて
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:04:55 ID:YoqJHCoX
そのくらい自分で調べろ
といいたいところだけど4.2は1からやろうと思えばそうとうめんどうだよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:16:43 ID:8LeIJV8l
もう遅いのかな〜とか思ったけど、調べてみると意外とやり方のってんの
話だけでも聞いてよ

自分がやったのは
HBC導入して
trucha Bug Restorer MODってやつで色々して
Any Title Deleter MODv6ってやつやって
cIOS38_rev14-Installerでサクセスフリー!!ってなったからオッシャーってなったんだけど
soft chipでゲーム起動できなくて困ってる

なんか変?

80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:23:32 ID:YoqJHCoX
最近買った本体なんじゃねえの
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:27:23 ID:8LeIJV8l
初売りで買ったやつだよ
最近のは改造無理?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:28:41 ID:HV4c5KPp
新しめのWiiだとドライブが対策されててDVD-Rに焼いたソフトは起動出来ないんじゃなかったかな
可哀相だけど無理w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:31:57 ID:8LeIJV8l
まじか
何回もためしてもダメだったからやり方が悪いのかと思ってた
ありがと

ついでにさ元の状態に戻す方法って初期化しかない??
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:32:39 ID:YoqJHCoX
弟のWii最近改造したけどUSBならいけたぞ
わかりきってるが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:34:30 ID:8LeIJV8l
>>84
その手があったか
それってさSDハックでも平気?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:40:02 ID:YoqJHCoX
そうだね
というか80%くらいの人はそれが目当てだろうね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:44:30 ID:8LeIJV8l
ねぇUSBで起動するのってHDにほかのファイル入ってても平気?
最悪PCでもok?
SDでも平気?
あとさisoをどうすればいいの?

わかんないことだらけなんだけど教えて
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:29:54 ID:LbFsdn7x
お前うざすぎwお前らが甘やかすから図に乗るんだよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:37:32 ID:0t3qy5OG
>>87
任天堂に電話して聞けば教えてくれるぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:40:16 ID:D5ESJW0W
甘やかしてるのはどうみても馬鹿1人だと思うが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:54:41 ID:MKTik/f5
>>70
最近HDDまわりの更新多いから、そこらの不具合じゃね?
バージョンいくつの不具合なんだろうか…
自動更新のやつかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:13:56 ID:q5Sx7S9i
ID:8LeIJV8l
クソがキwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:01:45 ID:VzWGfKvS
なんかWiiのNANDバックップってBad blockが見やすいだけにおっかないな

NANDバックップ(bad2個) -> 適当にwadインスコ
-> NAND書き戻し -> NANDバックアップ(bad3個) -> 当然ハッシュ値違う

たった30分程度の作業だったのにすでに値が違うって・・・
PSPでもこんなもんなんかねぇ・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:52:57 ID:D5ESJW0W
PSPはバッドセクタが一度できちゃうと
まっさらにしてOFW入れないとずっと空白になっちゃう
バットセクタが3〜5個あるとOFWでも色々不具合でてくる
Wiiのはもっとバッドセクタが出来やすい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:03:14 ID:VzWGfKvS
ようはWiiとPSPのNANDフラッシュはまたちょっと違うってことか・・
昔は俺のWiiってバッドセクタ3つだったのに今回2つに減って
また3つに戻ったんだよなぁ

別に本体は機嫌よく動いてるからいいんだけど
あんまりNANDのバックアップを過信しすぎるのも良くないのかもだね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:47:14 ID:0DdvWnnR
気にしてたらキリないよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:40:55 ID:lKJrzNEv
USBLoaderGX使ってたんだけど、更新してHDDがすっ飛んだんで、wiiflowに変えてみた
今まで動かなかったタイトルが動くようになって驚いたよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:42:18 ID:QJU0X0pC
皆さん、どうか教えてください><;
wii 4.2J *cIOS Installer v38 rev 17 *CFG USB USB Loader cfg Ver51で
モンスターハンター3と起動したいのですが、ロードの途中でフリーズしてしまいます。

起動対策の223もインストールしてるのですが駄目です。
(最初の設定で223指定、002エラー?ONもしてます)

223はWAD Managerで直接インストールしたので、そのあたりも原因でしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:41:33 ID:k4s8DqZk
223インストールしなおせ
エラーってことは古いやつが入ってるんだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:27:43 ID:wFj/7M8s
cIOS38_build_240110
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:03:00 ID:99nJTdty
>>100
それ止めた方がいい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:59:56 ID:hZbpbLHU
>>98
cfg v49に変えてみれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:30:36 ID:errEhYVn
>GXは正直どんどん不安定になってくな
確かに。色んなブログ見ると新しくなるたびに不具合情報ばかり
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:05:48 ID:QJU0X0pC
>>98 です。
223再インスコ、CFGのVer49に変えても同じでした><

なんだろう、、、
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:14:37 ID:QJU0X0pC
すみません、スレチでした><
質問板で聞きます。
ご回答頂いた方々有難うございました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:38:44 ID:99nJTdty
>>105
cios_222_installer_rev4
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:37:06 ID:33VSbKr2
最近PS3と箱○だけでwii遊んでないからハックしてみた4.2J
ここみたらあっさり出来たけどそれぞれの意味が全然わかんないorz
何かトラぶったら困りそう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:32:26 ID:SV6jDSA4
Yaulctでチャンネル化させる際、Direct Loader GXを使う事により
GX経由(?)で起動出来るようですが、GXじゃなくConfigurable USB Loader
経由で起動させる事は出来ないでしょうか?

上の方でGXがイマイチっていう見たのもありますが、Cofigurable v51で
安定して起動出来てるのでこちらを使いたいなと。
Configurableだけ使ってたのですが、お気に入りのゲームくらいは
チャンネル化してアクセスを良くしたいなとも思いまして。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:56:32 ID:2c087B/c
>>108
Crap_v2.7b
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:28:09 ID:LIemct0+
Custom IOS38 rev17
入れたらゼルダがセーブ選択画面で選んだらフリーズする
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:11:32 ID:Vpg1RuEp
>>106
これ入れたいけど無線ないから有線でやったけどエラーで入れれないんだよな
有線でいけた人いますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:05:14 ID:VnwdUKmB
4.2にはどうやってアップデートした方が良いんですかね?
ずっと触ってなくて最近ver.3.2?のままでGXやらHBCを入れました。
バイオの購入を考えているのですが、アップデートがよく分かりませんでした。
発売日に買ったwiiです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:27:58 ID:ci4fcmuP
>>112
ggr
しかもここは質問スレじゃない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:39:35 ID:0fzldRuL
HBCが1.06なら、アップデートしてcIOS250か202から入れなおせばいいんじゃね
ttp://blog.livedoor.jp/doormaster07/archives/51931847.html

やり方はいろんなサイトでいろんなやり方してるから、何が最善かとかシラネ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:38:08 ID:eSBvgvat
あまえびさん(笑)に教えてもらえばいいんじゃないかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:01:43 ID:Trxm49C3
何か(笑)だよ
そこで高岩を出すってことは既に毒されてる証拠
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:15:35 ID:eSBvgvat
あまえびさん(笑)って名前出すとすぐ食いついてくれるから素敵(^ω^)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:21:11 ID:N3ud8mH1
え? 後から言い訳w
恥ずかしい奴
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:31:47 ID:eSBvgvat
あまえびさん(笑)に毒されている人たちがいっぱいですね^^
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:33:18 ID:AJXU5fbi
若干1名
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:38:33 ID:xRgNsn8d
会話があまりにも幼稚なんだけど学生さんなの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:56:59 ID:deDrTLO4
青いのはませた消防だろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:03:03 ID:0Yap92ln
こんばんわ。質問お願いします。
今Wii DVD Dumperにて吸出しを行ってるんですが、Insert a DVD disc inside the drive...
からOKにならないのです。ググっても原因がわからなくて。

ご存知の方いましたら宜しくお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:35:49 ID:4Aj+kijg
多分v3.4JくらいでHomebrewChannel導入済みのWiiをもってて、
多分ファームウェア的にSDHCは読み込んでくれないよね。

アップデートすればできるようになるんだろうけど、今アップデートすればv4.2jにされて色々とダメになるんだろうからアップデートしたくない、
という状況に陥ってるんだけどどうすればいい?
ちなみにもってるWiiはWiiの発売日に買ったやつだけど初期型だったらなんか対策合ったりする?

色々とググったけどわからなかった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:51:50 ID:EVcVCPWT
>>124
4.2Jにしても何の問題もない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:02:22 ID:4Aj+kijg
>>125
ということは、HBCの削除すら行われないってこと?
初期型のおかげなのかな、並んで買って本当によかった
こんどアップデートしてみるかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:05:26 ID:ZDO5313G
俺は田舎でもないのに発売日にまったく並ばずに買えたけどな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:05:36 ID:KtmI3CIr
>>126
4.2J Hack でググればいいじゃない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:34:28 ID:4Aj+kijg
>>128
ググったけど、初期型と4.2Jへのアップデートへの心配に関してはでてこなかったけどなぁ・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:13:42 ID:Dhd511oi
SNEEK2 is GOD
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:28:27 ID:tmyiHUeb
>>129
そうかそれは残念だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:14:03 ID:GNVP3yTP
ID:4Aj+kijg
アホかこいつ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:43:52 ID:p6OUdCNY
阿呆です
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:13:04 ID:4Aj+kijg
ああ、4.2jにしても再度入れるのに何の問題もないということか。
勘違いしてた。ありがとう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:37:28 ID:0zdGOBWa
死んどけ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:03:42 ID:S9gMtvgJ
Wiiscrubberでトリムしたら動くやつと動かないやつがあるけど、
こういうもんなの?

「Newマリオ」と「おどるワリオ」で試したら
Newマリオ -> ○、おどるワリオ -> ×だった。

トリム前のものはもちろん動作OK。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:43:01 ID:ZVWSjttV
動かし方はロダやcIOSやメディアを含め何通りもあるから
いろいろ試してみたら
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:14:31 ID:S9gMtvgJ
ロダやcIOSについては何パターンか試したけど、
トリムしたものだけNGとなる結果だった。

ゲームIDなどはロダで認識できているが、
実行直後でブラックアウトなので、
トリムで変な箇所が消えてるのかな・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:34:09 ID:Rse2xw01
えびすめの所にでも行ってろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:46:37 ID:RTun0UWo
当Blogは「全力で答えるスレ」でも「なんでも無料相談室」でもありません。
某巨大掲示板の如く扱われるのは心外です。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:57:37 ID:bRQv6SLv
4.2 Safe Firmware Updateを使用してもおかしくならないかな。
経験者コメントよろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:06:19 ID:/DgViZBb
>>141
やめておけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:10:57 ID:S0zU0KMg
>>141
試したけど大丈夫だったぞ
何も消えてないし普通に使える
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:30:01 ID:aI/Pr2ea
消えたところで入れなおすだけだけどな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:06:08 ID:nrPSTtgw
>>141
すっごい時間かかるよ
でもショッピング回避のみのよりはあてになる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:15:09 ID:xJIraRsK
いや、全然時間かかんないだろww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:17:29 ID:kyISey1P
この流れで、これを連想した。考えすぎかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E8%B1%9A%E9%8D%8B
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:58:35 ID:Mkx9u1Iy
黒wiiって今はハックできるんですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:59:47 ID:Yqaf6f7w
できますん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:24:23 ID:R71r2kst
Wii買ってきていろいろ調べてバックアップ動くようになったけど、
Newマリオちょろっとやったらもう飽きた
金返せ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:30:19 ID:8BKFGtX+
新しいのもできるのか...新しいの買ってきて、それで遊ぶかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:22:21 ID:xJIraRsK
まだ対策されてないからやるなら今のうちだぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:26:10 ID:Mkx9u1Iy
>>149
どっちやー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:36:17 ID:PDO2iPFB
>>153
1年〜2年前に流行った言葉で最近使う人は時代遅れ

「できますん」と言うのは、「できます」に「ん」をつけただけ。
「おかいどくですん」や「こっちがいいなぁん」と同じ使い方なだけで、
深く考えるとできませんとかぶってるように見えるが違う。
だから できますん=できます と覚えとくといいぜよ

でこれが答えだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:44:11 ID:qxhndWxO
できにくい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:17:51 ID:OiEgsOUV
HBCからアプリが起動しないことがよくあってずっと困ってたんだが
HBCをダウングレードしたらあっさり解決した。
最新の1.0.6は3.2Jだと不具合でも出るんだろうか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:37:17 ID:GZL8OzUE
IOS70じゃないからだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:14:50 ID:hSie8/f1
1.0.6だと、起動時にHDD読み込む事がなくなる
このせいで、一部のHDDは省電力モードからの復帰に失敗する様になるね

つーか、あの糞でかいデリートボタンもうざいし(何回か間違えて押しちまったわ)
俺も1.03で使ってる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:23:00 ID:YAkaIvyx
geohotがきっかけを作ったがWiiをHackした奴らがとうとうPS3にも手を出し始めた
しめしめwww

おっとスレチ、スマソ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:29:59 ID:+u16tDse
誠意を持って回答していますが、いい加減な質問に付き合うつもりはありません。

これ以降のお問い合わせには回答しませんので悪しからず。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:34:30 ID:YAkaIvyx
たぶん誰もお前を当てにしてないのに、わざわざ言うことか?
自意識過剰の目立ちたがり屋乙www
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:28:13 ID:yAQf1xo0
まぁ確かに嫌ならコメ欄消せよとは思うが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:35:41 ID:Ll/v1qRp
うぃ〜があまえびの所でえびすめのブログ紹介してから
おかしな奴らが来始めた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:40:38 ID:IRVInXbb
また草はやしてあいつが暴れてたのかwwwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:52:54 ID:PKsP1TGn
草はやす奴が特定の一人と考える奴も珍しいなwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:30:42 ID:LZaPsWvS
>Wiiを『Hack』した『奴ら』がとうとう『PS3』
あいつを見分けるキーワードな
ほかにも『おまいら』とかにも要注意
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:55:11 ID:WjS/czk1
あいつって誰?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:58:29 ID:KEmkqVDQ
>>166
おk
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:13:02 ID:6DPe0Wns
>>167

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 19:23:00 ID:YAkaIvyx
geohotがきっかけを作ったがWiiをHackした奴らがとうとうPS3にも手を出し始めた
しめしめwww

おっとスレチ、スマソ。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 21:35:41 ID:Ll/v1qRp
うぃ〜があまえびの所でえびすめのブログ紹介してから
おかしな奴らが来始めた

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 00:30:42 ID:LZaPsWvS
>Wiiを『Hack』した『奴ら』がとうとう『PS3』
あいつを見分けるキーワードな
ほかにも『おまいら』とかにも要注意

自演w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:23:59 ID:Ykgvm0ET
よぐわがんね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:47:36 ID:0tG+dQ0Z
うぃ〜が現れるサイトは荒れる法則
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:30:36 ID:hK7qZFAi
もうカスしかいないからな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:17:44 ID:R/cm9gAw
ねえねえ3月に発表される任天堂の新コンソールって何???
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:47:50 ID:3FQQTaDx
Wiiの型番違いが出るらしいがどうでもいい
フルHD対応HDD内蔵、インストール可で24800円くらいまでなら興味あるが無理だな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:21:30 ID:3FQQTaDx
ミッション行くときのエラーが一番多いよ
最初は軽く突破できる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:37:15 ID:A7whDuXN
ID:3FQQTaDx
なにこの知ったかww
GDCで違う端末出てきて大恥かくのが落ちだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:24:03 ID:S+1E/99w
>>176
お前のレスも保存しときますた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:51:46 ID:bNFIj7uS
Custom MIOS rev05がきた見たいだけどこれでルイージが動くようになってくれればな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:14:09 ID:sH4xfT12
waniが手がけるようになったということは
USBL対応もありえるのだろうか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:16:12 ID:L4YWtW5V
ねーよばーか
海外ソフトの対応拡張しただけだボケ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:21:39 ID:sH4xfT12
これまでのことなんも理解してないだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:59:04 ID:QZqZuaAk
おまえがな
ここ数日のwaniの発言みなおしてこい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:47:09 ID:mxkk41wb
マリカWiiやってたら似顔絵チャンネルのMiiが2000人超えたんで消したいです
Miiをまとめて消す方法ありますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:05:18 ID:Ziey8dua
Miiのセーブデータ削除
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:10:35 ID:mxkk41wb
>>184
セーブデータはどこにあるんでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:26:03 ID:SNNhhArD
>>185
お前の目の前
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:28:47 ID:iUWWb9vb
それくらいわかるだろ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:31:22 ID:mxkk41wb
>>186
まじめにお願いします。
1人ずつ消すのダルい (´・ω・`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:42:57 ID:wu+oHdts
今新品で売ってるwii買っても
USBからiso起動とかできるようにできますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:49:28 ID:EyuIlWp+
できない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:30:56 ID:NgKI56hT
「おまえには」が抜けてないか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:42:30 ID:dldA9RUF
iso起動できるなら方法を知りたいわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:08:13 ID:NgKI56hT
wbfsでもなく「USB」から「ISO」のまま起動できるだろ
過去ログ嫁
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:14:42 ID:nD3JejI+
>>188
必要なセーブデータバックアップして本体初期化
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:23:50 ID:wu+oHdts
>>191
今のFWのでもできるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:26:12 ID:SNNhhArD
できるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:38:22 ID:wu+oHdts
解説してるサイトありますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:54:26 ID:ssAY+wdq
>>197
あるよ
検索してね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:02:21 ID:zdx7ZVwd
糞だな上
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:07:16 ID:NyNbRmZF
blogで紹介されてないと何も出来ないようじゃ
さっさとこの手のことは止めとけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:56:39 ID:Qn3jUHGs
>>200
お前もな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:46:12 ID:/cmPvv54
>>194
似顔絵チャンネルのセーブデータないので
やっぱり本体初期化しかなさそうですね(´・ω・`)
ありがと
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:28:02 ID:CWq456UM
年末に買ったwiiを
マリオ起動するためにIOSやらを入れて
モンハンが上手く起動できないので

FWを3.3にダウングレードたらブラックアウト
そのあと起動したら画面が真っ暗

起動できないorz 誰か助けてください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:30:26 ID:P8mz3Q3a
それもうレンガです
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:36:48 ID:CWq456UM
ありがとう 買ったお店に初期不良で交換してくるわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:59:28 ID:zPxPeP7S
初期不良になると思ったら甘い汁wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:07:22 ID:KMpGzfiq
運が悪かったな。根気よくやれば3.3Jにできるからがんばれ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:05:03 ID:vFDz4Mck
FW4.2にアップした白Wiiで、HBCからConfigurable USB Loader v51、
wiiflow1.1が起動しない。
Configurable USB Loaderはロゴと赤いスイッチの画像が出たとこで
リモコンの電源がきれ本体リセットもできなくなって電源断しかできないです。
ググっても事例が出てこず手詰まりです。
どなたかヒントください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:13:55 ID:M4t83hMs
俺も同じ症状なったよ
NAND書き戻して4.2 Safe Firmware Updaterでやり直した。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:02:44 ID:WazTwPRK
解説してるサイト教えてください
探してもFW制限があるのしかみつからないです
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:28:29 ID:CWq456UM
>207
その方法教えてくれませんか??
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:56:10 ID:cJNYZxia
>>205
>>206
保証期間内なら問題ない
電子レンジに入れて数秒チンするだけでハックした形跡は綺麗に消える
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:30:28 ID:x7A19x4U
FW4.2にしたいんですがどのゲームソフトで更新できますか?
スーパーマリオWiiではできませんてした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:31:35 ID:P8mz3Q3a
オンラインでやれば?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:49:10 ID:vFDz4Mck
>>209
いまやってみた。4.2 Safe Firmware Updaterそのものは成功したけど
ローダーはやっぱりフリーズ。ディスクレスの夢はあきらめます。。。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:09:14 ID:yXDX6YKL
>>215
FWではなくciosのバージョンが大事
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:29:58 ID:DrrgbW5t
>>215
4.2にする前は八苦済み?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:09:45 ID:cRHzUBH5
1 - USBの差し場所は正しい位置か?
2 - ローダーのフォルダー構成(SD内)完ぺきに行われているか?
3 - ローダdolファイルはあるか?

あとしらね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:54:11 ID:vFDz4Mck
あきらめてたのにレスサンクス

>>216
cios....勉強し直してきます

>>217
4.2になってからハック。そして四苦八苦・・・

>>218
1 - 裏から見て右側に接続
2 - SDのファイル構成は何度も見直して問題なしです
\apps\USBLoader、\usb-loader
3 - \apps\USBLoader\boot.dolがあります
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:29:34 ID:DrrgbW5t
「FW4.2Jの無改造からのハック方法」
で最初からやり直してみるといい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:33:35 ID:cRHzUBH5

2 - usb-loaderはSD\usb-loaderでは?

それかそと付けUSBは電源つきか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:30:25 ID:vFDz4Mck
>>220
ttp://peeeen.blog33.fc2.com/blog-entry-161.html
かな。みてみたら今までやってたことと激しく違うことに気づいた
wii 4.2J Hackpackなんて使ってない。hackmii_installer_v0.6でやったんだけど
もしかして根本的に間違ってるのか!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:42:58 ID:cRHzUBH5
>>222
知るかんなこと
俺の時間かえせこの野郎

こっちでもいけ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1254570332/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:47:26 ID:U4plC4di
4.2JはHBC入れた後がめんどくさかったよ。

ちなみに俺は↑のやり方で問題なく出来た。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:17:52 ID:ggZZucuX
そういやテンプレからハック手順消えちゃったんだね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:28:38 ID:tw14bV9j
cIOS rev18 is scheduled to be released in 1 week minimum.
It's going to be the BIGGEST update ever (almost everything got changed).
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:42:17 ID:fnFqlAc+
GCローダキターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:47:51 ID:gjvi0NNN
期待大
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:51:27 ID:apB368ol
祭りの準備
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:52:13 ID:T4Zf+sG1
最高だな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:56:34 ID:um+MFros
WiiでH.264の動画再生できるって聞いたから4.2Jからハックしたのに見れない…
というかUSBの中身をちゃんと認識してない?
ルートにフォルダ34個 ファイル3つあるけど
ルートのとある2フォルダしか認識しない…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:46:24 ID:8GVnCWgi
>>227
釣り乙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:14:05 ID:59cs/ApL
予定通りに出すことの少ないwaniのことだ
リリースに2週間はかかるな・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:19:19 ID:uDDDxeWw
俺以外に更新内容を知る者はまだいまい(ニヤリ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:43:06 ID:yTm8soFm
GCソフトのUSB起動がきたら俺的にはゴール
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:05:06 ID:f7AkPduZ
ファーストリリースは1000%致命的バグのある事に実績があるWaniだ
お前らに任せる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:28:54 ID:YdjeM4Cf
GCのUSBは絶対無いと何度言ったら・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:08:55 ID:yTm8soFm
もうゴールしてもいいよね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:26:58 ID:YdjeM4Cf
お花畑にでもゴールしとけ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:47:42 ID:yxt+I+39
絶対とか言うな
例え絶対あり得ないと思うものでも、後から後悔するのがお前らだ
241鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/02/10(水) 16:33:47 ID:focaUusB
Wiiの違法コピー流出、オーストラリアの男性に130万ドルの賠償命令
http://gs.inside-games.jp/news/219/21942.html
New スーパーマリオブラザーズ Wiiの違法コピーを発売前にインターネット上に
アップロードしたとして、オーストラリアの男性が、任天堂に対し150万豪ドル(約1億1700万円)の
賠償金支払いを命じられたそうです。

地元メディアの報道によると、James Burt(24)は、2009年11月、
小売店が誤ってリリース前に店頭に並べていたNew スーパーマリオブラザーズ Wiiを
購入すると、著作権法を無視してゲームを改造し、インターネット上にデータをアップロード。
任天堂は、この行為により数千本規模のセールス損失被害を受けたと主張しています。

任天堂は、ネット上でゲームが流出しているのを発見した際、
専門家を使って犯人を特定したとのこと。
今後も違法コピーを厳しく取り締まっていく姿勢を示しています。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:32:26 ID:UyUWnuvQ
ダウンロードの自由を守れ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:56:30 ID:BZqtFNar
今の状況じゃ絶対ねえよ ガキ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:02:07 ID:ZA3wjbYe
ダウンロードの自由ww

自分の存在意義をこぴぺblogのカウンタ数に求める奴
こぴぺblogが無いと何もできない糞ども

こんなのが大量にいてモラルハザード起こしてるからそんなもんありえん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:54:27 ID:NDPtpVu8
たとえGCソフトがUSB起動出来たとしても、吸い出す前に
欲しいGCソフトが店に売ってない……
個人的にはワンダースワン以下、ネオジオポケットくらいの
探しにくさだよ
通販で買うしかないのか?
どっか中古GCソフトの品揃えが良いリアル店舗ある?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:17:02 ID:Zd21RY3Q
ハードオフとかブックマーケットやブックタウンに行けばいくらでもあるじゃん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:37:29 ID:NDPtpVu8
その中だとハードオフくらいしか知らないけど結構あるの?
うちの周りの3件では普通の所はもちろんジャンクでもGCソフト殆ど見ない
いまだに昔みかけたマリオサンシャインを買っとけば良かったって
後悔してる毎日だよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:49:09 ID:TBzGKvdV
俺の近所のハードオフにはスマブラDXやカービィのエアライド、マリオサンシャインやどうぶつの森e+があった
全部買った
スマブラ2000円、マリオとエアライドが1500円、ぶつ森が100円だった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:38:40 ID:HyZHAeFZ
スマブラ安いな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:06:42 ID:UVrSj3Vf
おれんとこ、GCスマブラ4500くらいするな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:21:58 ID:d6vgFOc4
rev17ってもしかしてクソ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:31:11 ID:SUsEUxvO
モラルハザードって完全に誤用だよね
もともと保険用語なのに一体誰が使い出したのか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:34:10 ID:5PTZbG0t
え?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:37:16 ID:uyaFyChg
cIOSは自分の環境で不具合ない限りは無駄に変えない方がいいぞ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:49:31 ID:riiJ38pQ
rev17は当たり
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:16:06 ID:riiJ38pQ
2chはこの分野では小学生並みのレベルってことを前提にすると
waniの変更はほとんどの奴に関係ない話だと思うぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:43:52 ID:Tpt+EqdJ
うむ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:34:47 ID:JnPG7Grq
>256
1行目いらんだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:28:19 ID:wsKH1/dl
斬撃のREGINLEIV出来る?
M+対応だから面倒かな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:03:26 ID:gi6I66Sb
softchipの最新版って結局マリオのbca
プロテクト対応できてるのでしょうか??
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:14:41 ID:ogF26yMy
M+必須
無いと操作系が糞
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:44:46 ID:Trr7KXXh
必須とまではいわないけどあったほうがぜったいおもしろい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:13:18 ID:TtbL1qot
スレと関係ないゲーム自体の話題に脱線する奴って・・・馬鹿?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:23:13 ID:T2RKXCrw
日本のblogはこの分野では幼稚園並みのレベルだからまだましだな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:37:19 ID:B3vw5gZN
とりあえず4.2JでHome brewから起動してるけどM+ってもしかして本体更新必須?
4.2Jでも使えるのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:44:24 ID:LeTMoTpt
>>265
使えない
267265:2010/02/11(木) 22:52:26 ID:5lMJklbt
>>266
遅くなったけどありがとう
M+無いとレギンレイブ微妙なんだよなあ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:03:38 ID:XDy5YN3u
M+買ってこようと思ってたんだけど使えないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:43:14 ID:z9kNUCBt
レギンレイヴのディスクで更新してから、
bannerbombからハックしなおしてもM+使えないの?
レギンレイヴがkonozama中なんで試せないんだけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:43:21 ID:kNTi/8gl
俺3.4でwiモーションつかってるぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:00:29 ID:Geyyn4lq
>>270
どうやって
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:18:12 ID:kNTi/8gl
わからん。そもそも本体更新しないと使えないなんてどこにも書いてなくない?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:25:53 ID:Geyyn4lq
>>272
おお目鱗だ
勝手に思い込んでました。
ありがとう試してみます
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:37:25 ID:ouiw4Wfq
モーションプラスやバランスボードはソフトウェア側の対応だからソフトウェアが対応してれば本体ファームは関係ないと思われ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:18:18 ID:PojNLEMl
使えないと思えるのが凄いな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:02:14 ID:WWy3TaEP
だめだめ、相手しちゃ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:29:25 ID:hNe+Ehv5
モーションプラス初めてつけたらファーム更新あったよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:53:07 ID:C0CPg3nG
ふぅ・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:29:26 ID:uL8ACGVa
ゲーム中にいきなりファーム更新始まったのか?w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:38:08 ID:C0CPg3nG
>>258
上のやり取り見てれば1行目は図星だろw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:48:57 ID:XPkwL0AZ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:50:11 ID:XPkwL0AZ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:52:44 ID:WxUL7jmg
2週間後か・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:42:39 ID:ppznYesW
REGINLEIV入れたらコアダンプ吐いて落ちた
起動し直したら普通に動いたんだけど
再インストールした方がいいかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:45:21 ID:uL8ACGVa
ローダーの方の不具合だろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:45:59 ID:cAZaZ+D0
コアダンプ吐いて落ちたww
意味もわからず使うな カス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:29:49 ID:ii7jaE87
ダンプはしてないよな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:34:29 ID:ppznYesW
>>286
見たことないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:36:46 ID:ii7jaE87
>>288
メモリアドレスの羅列をコアダンプって言ってるんじゃないよな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:41:23 ID:ii7jaE87
表示するだけでもダンプって言うのか。俺が間違ってた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:58:00 ID:C0CPg3nG
coreファイルにメモリの状態を出力してないってことだろ
言葉の誤用そのもの
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:01:37 ID:ii7jaE87
coreファイルって何
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:02:23 ID:ii7jaE87
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:07:08 ID:C0CPg3nG
おい、ゆとりいい加減にしろw
そんなことも知らずに書き込んでるのかよ

*nixでプログラムが不正な処理をして落ちる時に吐くメモリダンプってことぐらい知っておけ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:09:12 ID:C0CPg3nG
まさに>>256の1行目だな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:09:35 ID:ii7jaE87
Unix限定なん?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:11:39 ID:6KPUpdTh
もう荒れるだけだから、こいつの相手にしなくていいんでね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:00:06 ID:oW6ZUEVg
ところでHBCのデリートボタンとシャットダウンボタンいらないよね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:40:26 ID:7AhLiElD
・・・で、俺はモーションプラス買ってきていいの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:55:54 ID:/u2+T6Vd
オン落ちまくるんでしょ?だけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:57:31 ID:24z1+LyM
こいつらうぜ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:07:01 ID:MWDFe2iz
ところで、GXっていつからFATやNTFSを読めるようになったの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:16:41 ID:ultEHHg8
3.3でもレギ問題ないぽい
DVDの方だとうるさいな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:38:08 ID:bSAn6hHm
libntfsやlibfatが使い物になるようになってから
ロダがすごいのではなく、ライブラリを作った奴な
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:39:37 ID:za1cCzkp
レギなんかで遊ぶ厨房はどっか他のスレいけ
ガキくせえんだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:41:05 ID:z7UVeVYy
うむ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:25:29 ID:GBW8H5sK
>>305
お前のレスも相当ガキ臭いけどな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:17:07 ID:pcBuCJUR
というかNTFSはともかくFATはかなり早い段階で対応してたろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:58:30 ID:HJ1rvkVV
え?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:01:17 ID:q6MJQiT+
>307
おまえ しょんべんくせぇ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:00:56 ID:CwE5F5qP
うむ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:58:19 ID:+XBhqFy5
低脳な書き込みってUSBLとその質問だよな
USBLスレか初心者質問スレで語れ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:31:58 ID:aNu2ZI2j
rev18はIOS reloadの問題が改善するらしいからかなり互換性が向上しそうだな
それとNAND Emuの対応度も更によくなるらしい
まあ、SNEEKには及ばないだろうがいいことだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:54:09 ID:Mn6TOLJc
新型出るらしいし白ちゃん改造しようかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:01:31 ID:73TnvMZw
なんでcfgはアップデート後に自動で再起動するようにしないんだろう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:59:53 ID:tOAsjyiL
rev18はここの人柱に任せる
任せてもここには絶対書かないアフィブログ厨か
自スレ捨てて戻ってきた見下し馬鹿なんだけどな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:32:04 ID:40iZHzMS
rev18はここの人柱に任せる (キリッ

なんだこのいかにも病んだニートは??
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:34:16 ID:uFmT5r+R
なんか言っていることがおかしいだろw
チラ裏にでも書いとけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:41:23 ID:lf8J5O4V
なんか上から目線で依頼しといて相手を見下しかつ攻撃的な口調だな
自己矛盾してるし、性格も頭も悪そう・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:44:47 ID:C2uN/jCY
スルーしろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:47:49 ID:plvxjd0W
おまえら相変わらずスレと関係ない低レベルなことで荒れるの好きだな・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:53:04 ID:HblBmcl+
>>321
反応している時点でお前も同レベルだよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:56:38 ID:StxvSIVp
見えない敵と戦ってる基地外にからんじゃ絶対いかんて
死んだじっちゃんが言ってた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:14:33 ID:gZSk8pzI
>>316
俺、例のスレで釣りで書き込んだんだが 見事に釣れて満足
おまえ昔から居るようだが、あいつ追い出した後、何か貢献したか?
今じゃ、お前見たいな役立たずの方が居なくなって欲しいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:17:05 ID:osy+ElZt
例のキチガイ管理人の臭いがする >>316
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:18:38 ID:xzGlG+RC
ふぅ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:24:12 ID:eUioHVGz
ねえねえ、waniちゃんて一回引退したでしょ
なんで今更活動しだしたの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:29:28 ID:WQ5UjYuc
寂しがり屋だからだろ
PS3はgeoの方に分がありそうだし
唯一ちやほやされるのがWiiハックでもcIOSの分野だからな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:33:17 ID:SH4OZK5X
まともにrev18の検証できるだけの知識もってるのって日本でここの住人ぐらいだろ
たのむぜ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:35:18 ID:6mYuqfLK
rev16で落ちついてるからrev18なんて別に必要ない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:35:19 ID:0JPPrWDg
俺も期待
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:36:42 ID:0JPPrWDg
rev16で落ち着いてるならいいんじゃね
ここで敢えて否定することはないだろ

rev16...bug持ちだけどな・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:45:38 ID:/qehJ9ho
俺はrev14のままだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:56:25 ID:U/DOYoYy
rev17もバグあるがディスクの2層目のさらに最外周使う場合だけだから今の鉄板はこれがガチ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:59:42 ID:vwAshpDh
管理人きめぇ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:35:01 ID:UflNyEIC
黒Wiiの4.2JでDVDビデオ再生できないのですか?
4.1Jじゃないと無理ですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:14:02 ID:AZrEhBj9
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:18:13 ID:W5M1Vb0e
>>334
だよな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:30:11 ID:B22SPjv+
いいこと教えてやる
とうとうGCのISOバックアップランチャ来るぞ
開発は終盤で動作するところまできててデモビデオでも確認したからガチな

ようやくDVDからは開放される wktk
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:36:24 ID:B22SPjv+
rev18ではusbのライブラリ名が変更になるから既存のUSBとの互換性はなくなりそうだな
まあソース弄ればいいだけだが・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:01:42 ID:c9zh8FWC
釣り乙
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:06:56 ID:PrLkVkce
ソースいじってなんとかなるようなものなら、変更する意味がないな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:30:41 ID:gslW6VDa
それは明らかに違うでしょ
EHCIモジュールを改善してこの際呼び出し方も整理するってことだからね
人の書込みだけ見て表面的に議論に参加するとバカをさらすだけだと思うよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:05:26 ID:vmWneuA6
>>179-182
さてさて>>180はどう言い訳するのやら
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:12:29 ID:0b4dYxrc
おい。。。180は合ってるだろ jk
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:16:16 ID:OoNVzZBz
あーあ、また情弱が釣られてるよ
>>343が手前でせっかく忠告してくれてるのになw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:17:32 ID:OoNVzZBz
煽る時の忠告な
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 03:14:11 ID:Dp57aiaX
>>302
どういうこと?
そのままISO読めるってこと?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 03:41:55 ID:vQZu8Fw9
>>348
よくわかんないけど、HDDがお亡くなりになった時にWBFS、FAT、NTFSパーティションが見つからないって言われた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:17:31 ID:dJ4vbK/l
>>349
FATとNTFSは多分SD読み込みのじゃね?GX使わんから推測だけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:18:21 ID:vQZu8Fw9
>>350
だったらSDのFATを読み込むと思うんだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:29:05 ID:dJ4vbK/l
>>351
SD対応してるのか
だったらSD自体は読んでるけどISOが入ってないか、場所が違うかとかじゃないかな

ファイラーじゃないからソフトとカバー画像、コードくらいしか読み取れないんじゃないか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:51:05 ID:vQZu8Fw9
対応してるかどうかは知らない
でもSD読み込みに対応しているとすればFATが見つからないというエラーはおかしいと思うんだ
ちなみにGXはWBFSに何もゲームが入っていない場合はメニューだけがでる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:49:43 ID:pTbfNf2u
.wbfsファイル形式知らないとかどれだけ情弱だよ
おまいら・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:40:37 ID:FkgWTqNh
>.wbfsファイル形式
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:50:14 ID:w5EM0kzZ
フォーマットの種類じゃなくて拡張子だったのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:53:10 ID:f1Rsk5Ny
新しい発見だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:08:41 ID:vQZu8Fw9
さて後釣り宣言はいつかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:29:35 ID:xYi4ovGN
if not %extension%==wbfs (
echo 情弱
)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:46:46 ID:S//3/FKt
>>349
HDDが壊れたときってGXでHDD認識させた時データだけじゃなくて
パーティションの情報も読み込まれなかったの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:29:56 ID:3PuBBcBJ
waniの新cIOSはmload対応みたいだから
hermesでしか対応できなかったタイトルにも対応しそうだな
これは期待
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:32:17 ID:YqBK0Nj+
>>355-359
とんだ赤っ恥だね

頭わるわる <(^ω^)>
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:55:50 ID:WDhsM6Cc
>>362
低脳乙w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:14:20 ID:SaIUr2zo
それにしてもfatやntfs上のwbfsファイルを読み込めることを
いまだ知らないやつがそれなりにいることに驚いた

blogかスレにある情報だけしか見てないんだろうね

        @?@
頭わるわる <(^ω^)>
まねっこww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:17:58 ID:P4J56oXv
blogに書かれてることしか知らんような連中だからな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:20:35 ID:kP17o7SC
ブログでもあつかわれないような知識とかさほど必要なもんでもない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:22:41 ID:NWkXnvjp
blogの知識だけだとこの分野では20%程度の知識しかないのと同じ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:27:08 ID:QRSY8bmk
20%すら知らないの間違いだろww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:36:20 ID:GvT5I4Mu
シっ! バカどもに知恵つけさせるとろくなことないから黙っとけ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:32:04 ID:aJFdGSqr
単発ばっかなのにゴミレスしかないんだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:33:56 ID:GvT5I4Mu
二極化したな
極端なバカと普通レベル・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:38:51 ID:vrJ3Ct09
ここまでのまとめ

・waniのcIOSがmload対応!?
・iso->wbfs変換しておけばfat,ntfsからwbfsファイルで起動可能
・情弱(blogと2chしか情報源が無い連中)はこのスレに向いていない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:58:08 ID:UVzHBDdW
情弱が多いスレだw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:06:24 ID:FVuY7Wsc
「情報弱者」(情弱) とは、
「デジタルデバイド」 (情報や通信の技術やインフラを様々な理由により利用できない人や、
それによって生じる格差) によって情報を得られない人、得られても質、量、速度的に
劣る情報しか得られない人のこと

2005年以降は、若者が使う 「ネットスラング」 として、「いつの話をしてるんだよ」
「そんなことも知らないのかよ」 的な、情報に疎い人、新しい流行に乗り遅れている人を
嘲笑するような言葉となっています
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:15:24 ID:vQZu8Fw9
>>360
読み込まれたけど、HDDが壊れてたせいでロードできなかったっぽい

>>372
FATやNTFSのWBFSファイルを読み込むってことなのか
情報サンクス情弱ですまん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:15:33 ID:bACbR9hr
要は>>372の上2点の書き込みした人以外はゴミ書き込みしかしない実質情弱だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:18:22 ID:iANXgSbg
バカどもを情弱と気づかせてくれた書き込みなんかも除外していいだろww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:19:09 ID:YLZ76r+E
うざ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:21:23 ID:32drsDxI
情弱乙
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:49:24 ID:Z8Rra1zZ
情弱多いとか言って情強いるのか?
情弱とそれ叩くレスしか見えねえけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:04:50 ID:fZQOR9G2
情強が俺情強って言うか?
釣りならありうるけどな

つか「情強」ってwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:14:21 ID:Z+9VQba8
厨房発言↑
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:36:34 ID:69CFk2m2
でも結局9割wiiflowを使うから、WBFSにするしかないんだよな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:39:34 ID:W0K2OOyq
>>375
俺も同じ状況になったんだよね
もしHDDが直ってなかったらなんだけど、PCでいつも使ってるやつとは違うポートに挿してみ
もしくは別のPCに挿してフォーマットなりパーティション変えるなりしてみるとか
別のPCで認識できたらだけどね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:05:00 ID:EgW8BYPr
>>384
予備のHDDがあったからそっちに切り替えて使ってる
バグったほうのHDDはパソコンに繋いでフォーマットしたらうまく動いてるっぽい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:49:11 ID:aKXmTPZM
Wiiウェアって
wadで入れたものは
SDカード起動できないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:56:26 ID:ZmZRxGIg
できるし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:42:07 ID:5/HM2Zgt
Configurable USB Loaderを使うとisoがそのまま起動できる件
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:07:36 ID:xsHPmpvu
>>388
おいまじかよ
WBFSしか認識しないんじゃねーの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:37:08 ID:Wnhpo+Qn
いまごろかよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:38:45 ID:r0chMHqq
ダミーカットしてくれないからメリットないけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:28:54 ID:NgPu9sIH
何の利点も無いよな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:29:59 ID:NyphDLE+
391
392
情弱


394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:53:39 ID:6bDjXxUp
なんだかんだでWii用のフォーマットの方が早いし安定するからな
NTFS+isoだと、たまに起動失敗すんのと、ちょっと起動遅いのが難点
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:42:46 ID:ZXBOLOuL
>早いし安定する
>たまに起動失敗すんのと、ちょっと起動遅いのが難点

え?お前のwii腐ってんじゃね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:32:37 ID:dmEv/QAZ
情強のぼくたんきたからもう安心だお(・ω・)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:54:40 ID:BsFGb40o
バカ野郎!ジミー・キブス・ジュニア
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:07:11 ID:FR7ipt4h
bootmiiのアップデートって上書きでOK?
それともアンインスコしてからインスコ?

環境
本体:初期型  ファーム:3.3J 
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:21:08 ID:dmEv/QAZ
上書きだお

ぼくたんは最強なんだお(・ω・)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:11:39 ID:HNy7u1G2
ID:dmEv/QAZ
すまん 2回で飽きた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:34:17 ID:pxawdCY2
Alternative.dllってどうやって手に入れたらいいの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:45:01 ID:mk77jsGe
ここで揚げ足取りがでてくるのは確定的に明らか
403398:2010/02/18(木) 01:28:49 ID:s59bVeGO
>>399
サンキュ!
今NANDのバックアップ中
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:53:15 ID:z9wi+2up
片腹痛いわw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:02:36 ID:f82Y6I+1
>>401
それどんなドライバだよww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:40:41 ID:PjWUZnFM
ドライバ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:30:57 ID:ntIAZ6HB
まだGCのisoをWBFSから起動できないのか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:27:22 ID:wnVUq8oT
一生できないから
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:36:22 ID:CvYSRgjQ
gx
危険だあああああ
HDD吹っ飛んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:09:14 ID:2byO33if
ああ〜、それは運が悪かったね
俺はまだHDD吹っ飛び経験してないから怖い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:36:05 ID:AMUcWLlX
GXの自動アップデートはもう止めとけよ
手動でアップするか、他のローダーに切り替えるかしろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:55:09 ID:AyxSoZJN
わしのHDDは108Tまであるぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:38:03 ID:ntIAZ6HB
HDDの保障期間は3年もあるから安心
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:38:02 ID:rQvO+yu9
ソフトのバックアップ方法教えていただけないでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:38:05 ID:+BAs2qZv
いやHDD自体は大丈夫だよ
データが飛ぶからファイル入れなおさなきゃならんのが問題だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:09:29 ID:lceymcgn
メニューの背景黒にする方法とかあったんだな
これは新鮮でいい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:32:00 ID:35A4UAjG
正規品ディスクも読まなくなった。修理依頼すると間違いなく
D3-2ドライブとして戻って来ますかね。
経験者ご意見よろしく
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:05:18 ID:v0bfEY/V
読めなくなるまでやるゲームあるか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:12:14 ID:PjWUZnFM
USBロダ使ってるから
ディスクドライブを使うのは吸出しんときだけだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:12:30 ID:OThDmaVQ
>>415
俺も最近よくなるw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:14:23 ID:bFGUFnlp
10本インストールし直すだけで相当面倒くさいよな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:46:16 ID:RzpdWEyX
100GB飛んだときはオレの理性も飛びそうになった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:57:04 ID:cIIIbMBQ
3.x(何かわからない)から4.1jにしたときも
4.1jから4.2jにしたときもHBC消えなかったんだがそんなことってあるんだな
初期ロットだからかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:09:42 ID:OThDmaVQ
>>423
毒抜きのUPかHBC更新したからじゃね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:28:35 ID:2a5Q5JnL
DVDにバックアップしてれば安心
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:30:31 ID:yTdCne7F
最近システム読み込み失敗するんだけど
直し方ある?
50%ぐらいで出る
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:39:38 ID:bFGUFnlp
>>423
HBCの話じゃねし

GXでネットアップデートした時にたまにHDDが飛ぶ現象がある(原因不明)
微妙にうざいので、今のとこGXはネットアップテートしない方が・・・って話



>>426
ciosかローダーのverじゃねぇの
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:57:14 ID:cIIIbMBQ
>>424
普通の正式な手順でアップデートしただけなんだけどな。
cIOSは222/223/249/250は上書きされてたがw

>>427
いやGXの話関係なしに書いただけだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:45:37 ID:1XakrQ1l
>>427が恥ずかしすぎる件
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:18:27 ID:XTr/OX17
つーか全体的にレベル低すぎだなw
HBC消えないとか、HDDがどうのこうのやら幼稚園かよw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:58:11 ID:QYpogylj
うむ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:41:20 ID:nSAVUXMD
Wiiハック総合 情報共有板Tつくりました
このスレはWii Hackの中〜上級のレベルですのでよろしく

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/47651/1266071302/
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:32:59 ID:CuZZZy5+
>>401普通に間違えてました
.dolですね
どこか落とせるとこないでしょうか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:39:48 ID:QhvnaLyW
落とすとか犯罪かよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:42:08 ID:PJIkgoR6
少しはググれやカスめ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:43:20 ID:hOqdSfWq
ggr春日?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:32:35 ID:2kDthbzH
wii移送
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:50:56 ID:C09VbAuC
backup-creator_v1でパッチ当てたISOって元に戻せない?
というか、戻したい・・・orz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:52:54 ID:y7kZL1kY
落としなおせ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:39:18 ID:nTwKiRh9
おいおいもっと高度な質問しろよな!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:49:09 ID:g+rsr3Pm
18REVはいつごろ出る予定ですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:52:35 ID:hOqdSfWq
>>405
ドライバ?オブジェクトなんじゃねぇ?ww
恥ずかしすぎるZE
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:52:44 ID:kI3ff6Fr
4月
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:04:32 ID:hOqdSfWq
>>401
ここで探せるよ
ttp://www.dll-files.com/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:05:30 ID:C09VbAuC
>>440
ごめんなさい・・・
でも、これで戻せたw
ttp://www.megaupload.com/?d=EVMFMMLB
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:48:19 ID:pGloMdkG
高度な質問はこっちでやれ
カスが喜ぶぞw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1247917189/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:51:13 ID:nTwKiRh9
そのすれまだあったのかw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:06:41 ID:VbCrdaBU
>>442
ライブラリな
オブジェクトが間違いとは言わんけど
Dynamic Link Libraryですから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:12:05 ID:rMPCCdml
最近のwiiでIOSにbootMii入れてNANDバックアップしても殆ど意味ない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:23:25 ID:r54Z40t+
いや?
なんかおかしいな、って思ったらすぐ戻せるじゃん。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:36:22 ID:G20KrErD
某巨大掲示板で聞け
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:40:13 ID:Y4JIm+O9
>>451
最近それ言わないなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:16:31 ID:yrUd3HMz
動的にリンクするオブジェクトをDLLって言うんじゃね?ww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:25:36 ID:/WG2EPoB
童貞リンクの伝説
神々の三角木馬-トライフォース-
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:50:05 ID:rn+toxeJ
ここも糞スレ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:55:04 ID:Oz9KJ8mE
低脳と初心者とそれを叩くキモオタどもの巣窟に今更何をw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:35:00 ID:0Lfi42UJ
ここ見てんだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:22:40 ID:foSrAsMU

低脳かつキモオタ1号w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:09:24 ID:UEL9nzlt
18キタあああああああああああああああああああああ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:10:23 ID:Gh5YaerU
早漏乙
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:14:32 ID:g/9PBLDq
だから、おまえら低脳には関係ないリリースだと
何度言ったら・・・(ry
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:35:15 ID:8uCSlVCM
某巨大掲示板いけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:42:46 ID:uyiER43t
おじちゃんコピペだけで芸がないね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:48:16 ID:ZmKUCc8a
いやそいつあいつだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:50:26 ID:R7Mi/UsO
キチガイ管理人来たー!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:52:20 ID:E1gElTYX
いや情強の方だろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:58:02 ID:UEL9nzlt
暴れて廃墟にしたやつか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:58:41 ID:ZmKUCc8a
スレ立てまくってた荒らしだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:59:31 ID:ZmKUCc8a
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:00:10 ID:FzstxwTk
基地害管理人でおk?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:01:24 ID:1c4vUN9l
粘着キチガイの方かもな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:02:29 ID:FzstxwTk
基地害管理人キター!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:04:27 ID:CcHvpDYd
待ってました!!

既に廃れたスレだw
好き勝手やってくれww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:25:27 ID:CcHvpDYd
ねえねえ何でキチガイって言われてるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:28:46 ID:ZDYHltK+
基地害管理人キター!基地害管理人キター!基地害管理人キター!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:13:55 ID:5UmTMlVA
wanibankoの自称める友で人柱にさせられているやつだろ?
本人は煽るしか脳がない無能!!

基地害管理人キター!基地害管理人キター!基地害管理人キター!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:07:58 ID:1WBx/P5u
やっぱキモイ連中だけしか残ってないね
このスレほんと終わってるね・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:09:19 ID:5UmTMlVA
(RY
WWWW
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:21:26 ID:pOE5ATAx
某巨大掲示板の方じゃね?
いやどっちもか??
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:26:21 ID:1ywFz2FC
このスレってよ、なんか新しいこと書いたり、ちょっとでも知ってるふうに書くとすぐ過去の特定の荒しにされるんだよ
おれ一度、そういう目にあったし、つうかおれ以外にもいるだろw
加害者が被害者になりやすいあぶねースレだな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:27:12 ID:+nWL5e1q
なんだって
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:10:25 ID:+jNRogfN
見えない敵と闘ってる連中が多いスレだからな
煽って本人ぶって釣るとおもしれーぞ

トラウマしらねーがID:ZmKUCc8aみたいのが簡単に釣れる
いつまで亡霊と闘ってるのやらwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:15:35 ID:ZmKUCc8a
RYってあいつw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:18:14 ID:I07NKjAO
ここのいる人みたいになっちゃだめだよ
人間不信の塊だからね

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:21:54 ID:grSmm/2J
言われたそばから釣られてるやつ乙
こりゃ面白い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:24:41 ID:grSmm/2J
このスレって釣堀だっけ?

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  Wiiハックのスレだったはずだお
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:36:14 ID:UEL9nzlt

みごとに>>461つれたわけよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:45:13 ID:yKTuGe11
え?誰でもわかる疑似餌で釣るつもりだったの??
ワニのtwitterぐらい少しこの世界知っていれば誰でもみてそうだけどね

なんかカッコワル〜
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:54:09 ID:dmffOldN
お前文体でバレバレだぜ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:58:08 ID:yKTuGe11
は?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:37:57 ID:ODn7CBqD
uloader4.8bすげえwwwwwwwwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:40:10 ID:GausOMA7
レギンできんの?


















493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:18:17 ID:tIrteIeU
精神病を患って口先だけのやつだから
ゲームも下手糞だよ。 あぁ例のやつのことな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:51:26 ID:bixs3yj4
最近製造された機種では、ocarinaでチートコードを呼び込めないのでしょうか?
もし方法があるのならご伝授おねがいします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:54:21 ID:XYWODYFE
了解です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:17:54 ID:4hWxxwut
softchip102でwiiSportResortエラー出ます。
困ったな何でだろう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:22:57 ID:wlCbQ0le
警告メールを送付する取り組みを3月1日に開始すると発表した。

 CCIFは、警察庁の総合セキュリティ対策会議での議論をもとに、ファイル共有ソフトを用いた著作権侵害への対策を行うため、
日本インターネットプロバイダー協会などのISP事業者団体と、日本音楽著作権協会などの権利者団体により設立された協議会。

 協議会では、ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害への対応として、権利侵害を行っているユーザーに対して、
ファイルの削除を呼びかける警告メールを送信する取り組みを行うため、対応ガイドラインを策定。
3月1日からガイドラインに基づいた取り組みを開始する。

 取り組みの流れは、まず権利者団体がツールを用いてWinny上のファイルを入手し、
団体に加盟する会員が保有する著作物であるかを確認。
権利侵害が確認された場合は、IPアドレスの情報に基づいてISPに警告メールの送付を要請し、
要請を受けたISPがユーザーに対して当該ファイルの削除などを求める警告メールを送付する。

 当初はWinnyのみを対象とするが、他のファイル共有ソフト用の確認ツールについても検証を進めており、
順次対応していくとしている。 3月1日時点で、権利侵害の確認を行うのは、日本国際映画著作権協会(JIMCA)、
日本音楽著作権協会(JASRAC)、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日本映像ソフト協会(JVA)の4団体。
各団体および会員が保有する権利の主な種類は、JIMCAが洋画、JASRACが音楽、
ACCSがコンピューターソフトやゲーム・アニメ、JVAが邦画。その他の権利者団体も順次参加の予定。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350649.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:28:31 ID:nCdRwg90
もうlinuxを落とせなくなるのか…はぁ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:06:05 ID:DUVsYueK
いまだにP2P?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:53:39 ID:wlCbQ0le
ネット放送用ソフト「ピアキャスト」を利用した著作権法違反の容疑者逮捕/神奈川県警
2010年2月22日

 県警サイバー犯罪対策センターと厚木署は22日、著作権者の許諾を受けずに映画をインターネット放送用ソフト「ピアキャスト」で不特定多数に送信できるように
したとして、著作権法違反の疑いで、鎌倉市笛田5丁目、無職の容疑者(32)を逮捕した。ピアキャスト利用の著作権侵害摘発は県内で初めてという。

 逮捕容疑は、2009年8月20日午後、自宅で20世紀フォックス・フィルム・コーポレーションの許諾を受けずに、映画「ダイ・ハード4」をパソコンからピアキャストを
作動させ、不特定多数のインターネット利用者に自動的に送信できるようにして、著作権を侵害したとしている。

 同署によると、容疑者は「一人で映画を見るよりも、みんなと一緒に情報を共有し、ネット上の会話を楽しみたかった」と供述しているという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002220041/ /20100222_350649.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:13:45 ID:QdAaCOU7
トルティ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:56:02 ID:U2WlhHrG
逮捕されてから書けよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:11:14 ID:z4/nljCc
なんか大神立ち上がらん〜
特別なやり方でもあるの?
他のはみんなできるのに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:02:24 ID:DLTal0Ac
sine
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:04:04 ID:0dGPmNzy
wadで「餓狼伝説 宿命の闘い」インストールしたのですが、チャンネルではじめるを押してスタートしても画面が真っ暗のまま・・・。
餓狼伝説スペシャル・メタルスラッグ2は普通に起動できるのに・・・
解決策ありますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:39:37 ID:MFlMLFd1
wadからではなくショッピングチャンネルからダウンロードしてみてください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:44:43 ID:5jffqVDr
本当に言わなくなったね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:07:12 ID:LK8mdIOB
3.4Jハック済みのWiiに4.2 Safe Firmware Updaterを導入したら、Boot2にインスコしたBootMiiはそのまま使えるの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:24:34 ID:CFCAvnPl
うん いろいろ消されるけどBootmiiは影響ない

wadmanagerやloaderが対応CIOSの関係で
つけた足さないと動かない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:01:25 ID:Q6Ysg9vX
>>506
Wiiポイントがありません軍曹殿!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:16:14 ID:5gqtNI1V
は?クレジットでいつでも買えるだろ消防
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:51:19 ID:mVHCYCFJ
買うってなんだろうね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:26:54 ID:IGHnzZEY
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:38:52 ID:oZ4q12rL
買うとか犯罪化よ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:34:16 ID:CtoRbaQ9
Wii本体もどっかから持ってきたのかよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:38:05 ID:oZ4q12rL
漫画喫茶からです
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:40:10 ID:5+x9v/38
ここはキチガイだらけの隔離板です
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:38:18 ID:lABcaf+Z
>>512
開き直りすぎワロタwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:55:58 ID:mH4EjiYN
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:30:16 ID:ZQzPYZxm
「バイオハザード ダークサイド・クロニクルズ」バックアップDVDをsoftchipで起動しようとすると、正常にプレイできるときもあれば、起動できないときもあります。
動作を安定させる方法はありますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:29:30 ID:YIi9/oOL
HDD
でやる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:04:56 ID:5IduBrIN
ここはDL板の犯罪者の出張板
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:20:35 ID:lSlaJBiQ
ここにいるやつら全員割れ・・・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:31:48 ID:5IduBrIN
読み返してみろ
性格のひねくれたニートか精神年齢の低いキモオタだけ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:59:10 ID:OIn9TLUc
迎香
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:55:43 ID:sxoPvTSs
Wiiで遊ぶメトロイド1と2ってバックアップじゃむり?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:20:18 ID:OIn9TLUc
アルタナティブdolでいけるけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:04:18 ID:ttaqouMD
いいともかよ
低学歴乙
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:38:24 ID:qutRi75H
rev18きたな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:03:03 ID:Hr54YL+Q
gxを最新のにしたら、HDの中のゲームが認識されないのが結構有るんだけど、自分だけ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:05:52 ID:hUVJ6UWp
おまえ新米か?まあ肩の力抜けよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:12:51 ID:EHQK+Cf4
ロックかかってるんだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:16:48 ID:4M7E3DrI



[ CIOSX rev 18 ]
- Added support to IOS37, IOS38, IOS57, IOS60 and IOS70.

- MLoad module added (not Hermes version).

- DIP plugin improved (auto-installable plugin).

- FFS plugin improved (auto-installable plugin).

- EHCI module improved.
- FAT module improved.

- SDHC module improved.
- ES plugin removed.

- Patching system improved.
- DVD+DL bug fixed.

- Support for invalid FAT characters (replaced with '_').

- FAT support in DIP plugin.

- NAND emulation path redirection improved.

- Added full and partial NAND emulation modes.

- Added support for IOS logging to a buffer.

- Added support for IOS logging through USB Gecko.

- IOS module loading support from PPC.

ちょっと僕には意味がわからないっすね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:34:00 ID:Q2EWjFxZ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:51:33 ID:CJ+ja1Fz
>>533
僕(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:12:34 ID:qutRi75H
SNEEK使えてるからどうでもいいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:25:19 ID:FzsxxmGv
痛タタタタタ...口先だけで何もわかってなさそうなのがいるな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:26:50 ID:wCetxhSa
自分のスレ放棄してこっちに来んなよカス
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:49:42 ID:/emYN+3a
お、出たなw いつもの決めつけキチガイ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:57:28 ID:I/hLN6ZC
>>538
おまえも頭悪いのに口だけで場を荒らすなカス
同じようにうぜえんだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:15:37 ID:OzrX2j7j
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:52:20 ID:wCetxhSa
なんだこのスレには黙ってる事の出来ない煽り性の自称上級者が定期的にでてくるんだろうか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:07:40 ID:ou/0rpib
おまえもしつこい
スルースキルのないのも同類
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:15:35 ID:lOAWmqCy
>>542
おまえは自称仕切屋ってとこだな
ウザいし事態を助長してるクズ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:19:13 ID:DjVDOoaL
最強のキチガイは ぷちドラゴン

自分のスレを埋め立てる

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1266426481/10-
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:25:39 ID:rLQwW3D4
このスレはキチガイの坩堝 おえっぷ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:37:27 ID:0e8k4Qi4
また当てつけバカが荒らしてるのか
俺もお前にどっかのキチガイに決め付けられたよ
NGにするから今後必ずトリップつけろ つーか死ね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:25:55 ID:7tVN86/Z
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:58:46 ID:PDoe5vjs
>>548
おまえ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:52:52 ID:3s9ZJx9h
ここのキチガイどもは存在しない敵の存在を本当に信じ込んでるから始末が悪い
文字通りマジキチ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:07:10 ID:1OZBAclG
だなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:32:07 ID:jKHZHl3e
誰かになんか言われたんかね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:39:28 ID:f2kZpbCV
21111 20112 0022 D[1]
12001 22110 0210 E[0.3]
22000 20010 2221 E[0.02]
11011 11020 0112 B[17]
02010 02102 1211 E[0.3]
21211 20202 2102 D[3]
10210 01012 0020 E[0.2]
20222 01222 2011 E[0.6]
11220 22021 0200 E[0.1]
00102 10001 2121 E[0.08]
10201 11211 1122 D[1]
20211 00012 1110 D[3]
11112 21111 2002 D[2]

JNB
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:42:27 ID:f2kZpbCV
誤爆…ゴメン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:34:32 ID:WwJ+5c72
【解説入ります】あまえび割れ厨★2【(`・ω・´)】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1265252006/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:39:54 ID:k3i84WlK
新しいゲーム遊びたいからwiiを初期化したいんだけど
バーチャルコンソールも消えちゃうのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:19:53 ID:AcsciYSz
>>556
初期にあるチャンネル以外全部消えるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:28:50 ID:M8mZRTOD
SDカードに退避させればよくね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:42:12 ID:d8cSAzhr
にゃるほど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:09:28 ID:syvHSiqY
>>558
無理
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:34:51 ID:CBQStfN3
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 23:55:47 ID:hb2C72gH
カバーがダウンロード出来るサイトってどこがありますかね?

WBFSManager.exe.configに

<setting name="CoverLinkNTSC" serializeAs="String">
<value>http://www.theotherzone.com/wii/ntsc/download.php?file=</value>
</setting>
<setting name="CoverLinkNTSCJ" serializeAs="String">
<value>http://www.theotherzone.com/wii/ntscj/download.php?file=</value>
</setting>
<setting name="CoverLinkPAL" serializeAs="String">
<value>http://www.theotherzone.com/wii/pal/download.php?file=</value>
</setting>
<setting name="CoverLinkKOR" serializeAs="String">
<value>http://www.theotherzone.com/wii/ntscj/download.php?file=</value>

の記述があるので、ここ書き換えればOKかと思ってます。
とはいえ、exeにも同じ内容が入ってるようなので、ビルド時にこのWBFSManager.exe.configを元にexe作成してるってこと?
それなら、config書き換えても駄目か。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 00:03:17 ID:UaNdpV/k
ぐぐったら、こんなの出てきたので貼っておく。
もう、寝るので試すのは明日です。

thanks Terminusxx i got WBFS Manager 3.01 working with the downloading of the covers due to your post, i edited in a text editor the value lines in 'WBFSManager.exe.config' from

"http://www.theotherzone.com/wii/ntsc/download.php?file=" to "http://wiitdb.com/wiitdb/artwork/cover3D/US/" US 3D Front Cover
(i haven't tried but i think this link will work for non 3d covers) "http://wiitdb.com/wiitdb/artwork/cover/US/" US Non 3D Front Cover

"http://www.theotherzone.com/wii/pal/download.php?file=" to "http://wiitdb.com/wiitdb/artwork/cover3D/EN/" Europe 3D Front Cover
(i haven't tried but i think this link will work for non 3d covers) "http://wiitdb.com/wiitdb/artwork/cover/EN/" Europe Non 3D Front Cover


"http://www.theotherzone.com/wii/ntscj/download.php?file=" to "http://wiitdb.com/wiitdb/artwork/cover3D/JA/" NTSCJ 3D Front Cover
(i haven't tried but i think this link will work for non 3d covers) "http://wiitdb.com/wiitdb/artwork/cover/JA/" NTSCJ Non 3D Front Cover

http://wiitdb.com/wiitdb/artwork/cover3D/JA/CHCJ00.png?1253729770

Sorry i couldnt work out for other. country's if there is any missing.
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:39:26 ID:MksNYhAO
>>548
この台詞ってどのシーンの台詞だっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:44:10 ID:d2r+XVaa
ラーメン
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:06:37 ID:RfwdH5iq
>>562
人造人間20号19号が初めて出たとき、かな多分
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:13:45 ID:qDP+A3O4
人殺し
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:57:45 ID:NNv/+Cm5
wiiのhackってHBC入れるところからネット接続は必須なんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:09:41 ID:rWD/sExP
ちんこ入れるところは必須
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:50:57 ID:NNv/+Cm5
ありがとうございます
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:04:40 ID:SnZq78WJ
ここの痛い奴=amaebi
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:31:38 ID:TqDdspjY
一度ハックして使ってたんですがマリオやった時にアップデートしたみたいで
再度ハックしようとしたんですができません。どこからやればいいのでしょうか?
教えてエロい人!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:44:15 ID:zbpEOwwq
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:51:26 ID:hph82CI+
>>570
ここは自称情強のやつと妄想キチガイとキモオタニートしかいないから
他行ったほうがいいよ

100回同じこと質問で書き込んだら、折れてくれるかもしれないけどね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:23:35 ID:/ijoAD/T
お前はキモオタニートと見た
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:32:05 ID:k5oxlhaY
まーたはじまったな
キチガイどもめ

他のスレに染み出してくるなよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:35:22 ID:Y5EXFq4N
ちょwww IDwwww

異常AD

AD:注意欠陥/多動性障害<こころの病気> のこと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:40:38 ID:jCU0KuYH
煽る糞カスも一緒に消えてくれ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:42:42 ID:Jcn4Tl5j
つか、このスレが無くていいよ

ああ、クズの掃き溜めとして一定の役割があるのかw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:47:59 ID:/ijoAD/T
またIP変えまくりの同一粘着者か
しばらく見なかったと思ったのに残念だw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:06:08 ID:guLd5dWM
煽るカスに煽りに釣られるカス
どっちも消えとけ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:25:09 ID:UZhqL7DW
IP変えて頑張るなってwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:04:33 ID:lcl+blAs
ここって何のスレ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:09:31 ID:5rGhYLh2
あまえび様の降臨を待ち続けるスレ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:48:57 ID:7l5BtY1G
(`・ω・´)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:53:36 ID:cEl03tRF
(^▽^)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:08:24 ID:GB4+khxe
今話題沸騰だねw
【解説入ります】あまえび割れ厨★2【(`・ω・´)】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1265252006/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:10:32 ID:EBG2UGNh
ようキチガイども!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:28:06 ID:jIUlj82+
だいたい ブログやってるやつが
割れ でない わけがない!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:04:53 ID:KrXlbSi9
えびの住所ってどうやってわれたん?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:50:57 ID:+iLKj4Hk
>>588
ドメイン情報
今は修正されてる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:28:09 ID:2kyUlDaW
ドメイン情報て
そんなもん県までしかわからんだろ意味ねえ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:25:16 ID:J0lXM8ev
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:25:17 ID:VBAEf+8S
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:35:32 ID:uc+LSQ2D
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:09:48 ID:J7RR6iKD
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:10:52 ID:2kyUlDaW
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:11:30 ID:suvhZJyO
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:15:57 ID:OetleOp7
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:21:56 ID:XMP2BCDd
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:37:14 ID:GB4+khxe
>>590
情弱だなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:40:36 ID:juWLqikv
爆釣ですな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:02:37 ID:eLCVebSG
よお、低脳ども
相変らず一般人が気にも留めないくだらないことで張り切ってるな

おまえらの人生ってこんなことしか面白みがねーのかよ
腐りきってるな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:33:21 ID:KrXlbSi9
情弱の一人だが、ドメインで一般人が何で正確な住所まで分かるん?

名字が既にバレてたからタウンページで絞り込んだとか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:35:36 ID:/ysIKmT2
苗字どころか名前もバレてた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:28:47 ID:KrXlbSi9
最後の絞り込みはタウンページで同じ名字を総当たりして
ポストの名前で確定させたって事かな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:50:54 ID:0Rkif+l2
はい、それでいいです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:32:38 ID:SKAltm1g
>>604
頭悪いならこなくていいよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:03:08 ID:PTaquZ1a
なんでこのスレにいるんだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:07:15 ID:jgs3t6kf
>>602
釣り針小さ杉ワロタ
それに釣られてやるってどんだけ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:20:05 ID:nMhbN4Cs
cIOSがまた出ててv19になってるようだけどどうなの?
v17で安定してるから様子見だけど、v18,v19はどんな感じ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:24:32 ID:GI69FHOJ
ほら、キモオタ、妄想キチガイ、自称情強
おまえらの出番だぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:13:26 ID:sAxAXRPS
>>609
特に変わらん
でも、いろんなfixあるから一応入れてるけど、いまんとこ問題なしyo
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:56:43 ID:FpurkbDU
やっぱり特にかわらないですか
v17で何か問題でたら上げてみます
どうもでした
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 06:58:52 ID:2Zn86MmU
始めてゲーム中にフリーズしたりUSBLが起動しない事があったりして
HDDとかSDが原因かと思って色々やってたら結局nandのリカバリで直ったわ。
ここの所ずっとciosとかwadのインストールしてないからインストール関係以外の原因やと思うんやけど
どんなタイミングで壊れる事が多いん?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:57:37 ID:jfhAyqF2
関西弁キショ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:33:23 ID:qMvmb1QC
hdd
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:36:18 ID:gWOldr/z
猛虎弁やで
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:03:07 ID:kumNhItR
私関西だけど文章まで関西弁にする必要はないと思うの
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:16:44 ID:rhjEpaz7
どれが関西弁?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:40:10 ID:pK4wLGcs
>>618

>思うんやけど
>多いん?

このあたりかなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:45:27 ID:RMp9CM0E
それ関西弁だったの?

漫画とかでもよく見掛けるけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:53:52 ID:pK4wLGcs
>>620
最近は関西弁のキャラも良く登場してるから無理もないw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:10:41 ID:zy9XrI5A
それを関西弁判定するとか何処の地方民だよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:17:35 ID:pK4wLGcs
>>622
それでは詳しく解説どうぞ!!
↓↓↓
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:27:45 ID:KFeCwx1v
関西弁が標準語だとか思ってるバカがいるスレはここですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:38:35 ID:nDE2dnP2
猛虎弁やで
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:13:02 ID:uGyOn58+
ジョニキ最高や
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:16:29 ID:C4lJSh7U
関西弁は滅びろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:44:45 ID:kumNhItR
相当話題ないんだなこのスレ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:51:26 ID:WWfxoIWu
関西弁バカにしてる奴って出身地言えないようなかっぺが多いんだろ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:53:43 ID:tNbsICJ1
ほんまゆでたまごは最高やで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:55:57 ID:0flL8CVB
俺関西人だけどネットで関西弁を使うやつは滅べばいいと思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:59:33 ID:fdPsBTt+
関西人=半島人
ってやっぱほんとうっぽいな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:48:44 ID:/TLDLsuV
声でかくてうるさい
自分勝手
常識知らず
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:00:03 ID:IyxoboGq
排他的
東京へのコンプレックスの裏返しなのか他の地方を見下す
高速のDQN率きわめて高し
けち、せこい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:38:14 ID:S4GY9N2V
なんか関西人って東京人が関西人を嫌ってるって思ってない?
実際は別に関西とか相手にしてないから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:52:58 ID:EZoD4Vyv
終了
637むち:2010/03/21(日) 17:38:37 ID:Ae7/fR2v
wii 4.2j DVD再生ができません。
mplayerはHBCから起動します。
ゲームもきどうします。

しかしdvdが再生しません。

DVDXはインストールされています>


回答
お願いします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:40:06 ID:FNk+U68s
嫌です
639むち:2010/03/21(日) 17:42:51 ID:Ae7/fR2v
俺も再生せず
嫌です。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:12:05 ID:nMqXzVZ9
で、どういう操作をしたら再生できなかったわけ?
641むち:2010/03/21(日) 19:16:07 ID:Ae7/fR2v
DVDを入れて日本語パッチされた2月27日のやつで「再生」押してもできませんでした。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:20:50 ID:LndmCNz/
どうしてみんなできてるのに自分だけ再生できないのだと思う?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:24:09 ID:T37Oo0bE
普通に対策済みのWiiだってオチじゃね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:43:10 ID:ZfV02tvL
>>637
HOMEBREW BROWSERから入れたら俺は出来た。
それでプレーヤーのverダウンしたら動いた記憶ある。
645むち:2010/03/21(日) 20:05:01 ID:Ae7/fR2v
D4.2jで動いたんですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:44:06 ID:7bxJfMeu
>>645
本体、いつ頃買ったんだ?対策されてるぞ今のやつは
647むち:2010/03/21(日) 20:49:42 ID:Ae7/fR2v
対策?今年の1月に白いwiiから黒いwiiへ乗り換えました!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:51:41 ID:7qdXANlT
みんなやさしいな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:51:46 ID:ymMAkxcT
>>647
対策されてるよ
DVD-Rは読み取れない
ちなみに白Wiiはいつ買った?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:57:27 ID:nMqXzVZ9
白wiiは関係ないだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:04:26 ID:LndmCNz/
ちょっと知った程度のやつはできないやつに聞きかじった事を教えたがる
まあよくあること

だが今までの傾向から100%つけあがるから自分に考えさせるようにしないとな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:07:37 ID:ymMAkxcT
>>650
???
1月に黒Wiiに乗り換えたのは理解してるよ
手放した白Wiiをいつ買ったか興味で聞いてるだけ
653むち:2010/03/21(日) 21:18:13 ID:Ae7/fR2v
対策されてるということはハックしても今は無理ということですか?

白いwiiは2007年に購入して今は姉の所に・・・ 

654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:43:15 ID:PhIt0rU3
>>653
せっかくの神機なのにもったいない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:06:09 ID:FPhHLzs1
>>653
そうなるだろうがよボケステ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:16:52 ID:ymMAkxcT
>>653
まあ悪いことは言わんから姉ちゃんがハックに興味ないなら
黒Wiiと白Wii交換してもらえ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:41:34 ID:2RgTltMd
小学生丸出しだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:14:02 ID:Hn2EF77I
対策言ってるけど、一応DVD観る方法あるんだけどな

この話ループしてね?w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:09:42 ID:SzUfJHLJ
黒wii DVD再生出来なかったのか 
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:11:45 ID:8FbD9axE
Wiiスレはどれも1年程前に終わった話題の質問に回答するだけの似たようなスレになってしまってるよな
今はSNEEKでUSBのタイトル起動が旬なのに誰からもこの話が出ないのはなぜ?
waninkokoのIOSの改変もいまやNAND関係の改良が主だからもう2chのどのスレもWiiのHackの時流から取り残されてるよな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:42:07 ID:9YHX60Dk
にちゃんねるで語らなくてもコアな人は某所に集まってんじゃん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:49:50 ID:8FbD9axE
某所って俺の知ってるところはSNEEKをまともにいじってるところってないけどな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:45:54 ID:bBQ+bj4D
お前の知ってる所が全てじゃないだけだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:59:30 ID:8FbD9axE
わざわざ言う事か?そんなこと言わずもがなだろ
やっぱり日本のサイトでまともなところは無いってことかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:14:30 ID:9YHX60Dk
こんな所に晒して変なの流入したら困るし、コネの無い一匹狼は来なくていいです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:35:49 ID:8FbD9axE
SNEEKでUSBからタイトル起動すらできない弱小サイトはこっちからお断り
667むち:2010/03/22(月) 02:38:07 ID:b/+LtjKh
>>658
再生方法あるなら教えてくらさーイ。

あーキングダムハーツも忘れられちゃってるな・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:39:08 ID:8FbD9axE
DVDドライブごと交換ぐらいだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:39:17 ID:vL79bqpp
>今はSNEEKでUSBのタイトル起動が旬
まずそのネタを大きく取り扱っているサイトがあんまり無いのに旬とか言っちゃうところが痛い
ただのマイブームだろが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:41:21 ID:8FbD9axE
海外サイトみたら自ずとわかるだろ
マイブームとかどんだけ情弱だよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:55:45 ID:vL79bqpp
じゃあリンクぐらい貼ったらどうだい?
それとも貼れないのかなw??
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:00:57 ID:8FbD9axE
この程度のことすら自分で調べられないようじゃ
相手する価値もない

某所じゃHackのTopicでダントツ1位になってるだろw
673むち:2010/03/22(月) 03:05:05 ID:b/+LtjKh
>>658
ジャイアン見たいなこといわないで!
みんな最初はグーでしょ!

結構ググったんですけど再生ができないんです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:10:00 ID:8FbD9axE
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:13:17 ID:qQE9ddkL
あぁ〜
いつもの流れのように〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:16:04 ID:vL79bqpp
>>672
釣りの条件を満たしたな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:20:20 ID:ympI9q6f
SNEEKでのUSB起動はたしかにおもしろいけど
ゲームするだけだったらUSBLoaderの方が便利。
このタイミングで日本で話題になっても、コンパイルの方法だけでスレが埋まるきがする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:14:48 ID:bBQ+bj4D
どうせいつもの情強きどりの勘違い構って君だろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:49:49 ID:si67/gJQ
653氏の姉ちゃんとファックしたいw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:59:41 ID:peyu15vd
>>674
なわけねーよww
お前知らないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:17:38 ID:f4N0jldJ
SNEEKのUSB起動
ttp://www.youtube.com/watch?v=0AkaG0UadNc

ちなみに同様のUSB動作は既に俺も検証済
全てが簡単に編集可能なFATのUSB上で動くから何でもし放題

動作も動いてしまえば実機と変わらん
ウマーな状態w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:45:28 ID:mN6x/Vp4
新しいバージョンのciosをインストールするときは
前のバージョンはアンインストールしないとだめ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:34:33 ID:f4N0jldJ
せっかくだからこれ公開しておくぞ

JPNコンソールでのSNEEKのUSBタイトル起動実証動画
ttp://tinypic.com/r/2h34qpl/5
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:53:03 ID:sKHCSlHs
それより
Bric修復方を先にお願いします
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:18:30 ID:wcfm/8l4
>>683
NANDのエミュレートの場合はUSBローダすら不要になるってことか・・・
ある意味感慨深い...
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:39:04 ID:QPD/ila8
なんですと
687むち:2010/03/22(月) 18:31:08 ID:b/+LtjKh
4.2j 黒いwiiはもうdvd−rは読み込めないということですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:13:19 ID:Ng03QPgt
Gecko OSとかNeoGamma R8final、cIOSX等を導入したWiiで大乱闘スマッシュブラザーズX(正規ディスク)を起動しようとしても、「ディスクを読み込めませんでした。」と出てしまいます。どうすれば起動できますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:41:01 ID:BHu6jn2G
新しいwii買えば?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:20:28 ID:R/nrz0Ob
sneekの更新が最近激しいが、
急にコンパイルができなくなった・・・
誰か原因を教えてちょ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:40:19 ID:R/nrz0Ob
すまん。
コンパイル方法が新しくなってた。
自己解決しますた。

しかしスゲーな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:23:04 ID:hzVWBCLe
SNEEKって話せる人間て限られちゃうからなぁ
ほとんどのやつは何のことかわからんだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:32:03 ID:7CpbvkMD
>>687
yes
中古wii買ってこい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:12:49 ID:ogvUjmgs
ちょっとヤフオクみてきたけど
本体メチャクチャ安くなってるな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:19:34 ID:5TY61+pV
そりゃゴミだからな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:23:23 ID:SQscgFk3
まともなDVDディスクを読める古いWii本体の方が高そう

でもPSPと同様、未改造品はゴミだからね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:42:14 ID:s1dd9StJ
他の正規ディスクが読めるから、レンズ汚れだと思います...。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:48:48 ID:IxdHw7aX
対策ドライブはバックアップディスクが読めないんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:42:43 ID:9B2SOdRN
SNEEKコンパイル後のファイルの配置を誰か教えてちょ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:20:37 ID:Jg+2yr8z
まだそんなこといってる奴がいるのか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:29:21 ID:xvrF1OVq
とか言ってSNEEKでまともに動かせた人って上の1人しかいないんだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:57:11 ID:e2qPVzsv
別に動かせなくても困らないから今のところは無くてもいいと思うが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:00:52 ID:2REmm29j
改造板だ
「動かすまでがゲーム」がわかるなら

当然、わかるよな。
おまえの考えは異端児
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:04:40 ID:GJ1ECNZV
たしかにwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:26:58 ID:HCti15Mm
コンパイルまでなんとかできたけど
起動しても画面が真っ黒なまま・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:24:33 ID:TAYffMip
UNEEKつかったらUSBからNANDを読み込むのか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:33:25 ID:tdQzni2I
3.3JのハックしてたWiiを久々に起動したらUSBが読み込み不可になってた・・

ハック方法はもう頭の中から消えてしまって
なにすからすればいいのか

HomebrewやGamaのメニューはでてるのだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:13:00 ID:JAFvmm6X
うん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:42:48 ID:Ap9JmENj
散々即出だと思うので申し訳ないが、アドバイスをお願いしたい。
先日新品の黒wii(出荷時4.2J)を買ってハック(かれこれ初期化したりなんだりで10回くらいはトライしてる)しているんだが。
USBからの接続を認識していないようなんだ。

これが、ハックのやり方が問題なのか、USB機器が問題なのか
教えていただけないだろうか?

以下が備考です。

ネット上に出回ってる4.2Jハック方法で、手持ち流用外付けのHDDとR4のカードリーダー式のUSBにて検証した。
各種USBLoaderを使用したがいづれも認識されていない状態、HDDはWBFSにフォーマット済みでマスター、スレーブとも試したが変化なし。
カードリーダー式のUSBのアクセスランプはUSBポートに挿した途端ランプ付きっぱなしで応答していない状態と思われる。

余談だが、4.2jハックするとwiiのバージョンはダウングレードするのだろうか?

お手隙の際にでも回答していただければと思います。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:40:53 ID:85REIv2d
うちはバッファローの黒いHDD ターボUSBだったかはフォーマット変えてやっても
WBFSでPCに認識されててもだめだた
今は古い白のバッファロー使ってる
HDDが相性悪だと思うから
シンプルな機能のHDDをお勧めする

ハック後も4.2jの表示になってる
更新はできるが再ハックが必要

参考までに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:05:57 ID:Ap9JmENj
>>710
thxとても参考になります。
やはり相性なんだろうかね。

相性が良いとされているHDDの購入も考えてみます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:22:40 ID:6Z3LExw+
昨日買ってきたクロなんだけど巷で流れてる通り
・BannerBomb v2
・HackMii installer v0.5
の2つを使っても
「このチャンネルはこのwiiでは起動できません」
って出るのは何故なんだぜ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:37:27 ID:pWysXeqf
>>709
差してるポートは?
縦置きで電源ボタン側から見て左、横置きで電源ボタンを下にして下のポートしかHDD読まないんじゃなかったか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:46:55 ID:Ap9JmENj
>>713
そういう話も聞いてたから、両方試したがダメだったです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:02:35 ID:B7xVpsL0
cios38のバージョンによって認識したりしなかったりするからいろんなバージョン試してみたら?
それでも駄目なら相性が悪かったってことだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:03:41 ID:Ap9JmENj
>>715
アドバイスthx
ちょっとぐぐってからいろいろ試してみます
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:50:21 ID:hi0LYu0n
>>709
PCでフォーマットしてからWBFフォーマットで俺は出来た
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:08:56 ID:H2gnP1Bs
>>711
2.5インチのHDDを市販のケースに入れるのが一番安くて確実だよ
外部電源もいらないから取り扱いも楽
ケースなんて千円もしない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:11:59 ID:rZWR265B
>>709の書き込みを見るとcIOSについて全然書かれてない
signcheckでリストアップしてみ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:59:09 ID:kfu5dp5c
709です
皆さんありがとう。

仕事終わったら、アドバイスを元にもう一度試してみるw
日曜にHDD買いに行こうと思う。

>>719に関しては今晩にでも可能であれば調べる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:25:53 ID:84d71DnD
BootMiiの画面に入らなくチャンネル画面に行く方法ってあるのですか?
壊れた時だけBootMiiにいけるみたいな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:50:32 ID:qtBhwdr2
SDカード抜いとけ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:27:11 ID:icqtf1zh
折角の神機がそんなんじゃもったいないな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:33:29 ID:84d71DnD
>>722
!!!

神!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:02:28 ID:F8D5K3AP
>>724
bootmii configuration editor
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:37:44 ID:3mC3Z7op
>>725
それしか思いつかねよなあw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:45:18 ID:kfu5dp5c
709です
signcheck使ってみました。
http://u9.getuploader.com/theend3/download/151/signCheck.csv

"SignCheck 0.3 aka /dev/nintystuff build report"
"Wii region", Japan
"Wii unique device id", 86385996

"IOS number", "Trucha bug", "Flash access", "Boot2 access", "Usb2.0 IOS tree"

"IOS250 (ver 65535)", Enabled, Disabled, Disabled, Enabled
"IOS249 (ver 17)", Enabled, Disabled, Disabled, Enabled
"IOS236 (ver 1)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS223 (ver 4)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS70 (ver 6687)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS61 (ver 5405)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS57 (ver 5661)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS56 (ver 5405)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS55 (ver 5406)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS53 (ver 5406)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS38 (ver 3867)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS37 (ver 3869)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS36 (ver 3351)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS35 (ver 3349)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS34 (ver 3348)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS33 (ver 3091)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS31 (ver 3349)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS28 (ver 1550)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS22 (ver 1037)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS17 (ver 775)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS14 (ver 520)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled
"IOS13 (ver 273)", Enabled, Disabled, Disabled, Disabled

softchipも使ってみた方がいいのか・・・・

ちなみにHDDは
Western Digital WD400  という年代物でケースはhttp://groovy.ne.jp/products/hddcase/ide_case35.htmlこれ使ってる
やっぱSATAとかじゃないとだめなのかな。

エミュとかは普通に起動できるけど関係ないよね・・・・

二日にも渡り長居してしまって申し訳ないけど引き続きお願いします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:51:52 ID:AVpDTN/6
質問板逝けよ
さすがにうざい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:57:17 ID:4rQZ7eSv
PATAでも平気な俺が通りますよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:05:45 ID:nFbqYjKG
>>725
ini弄るだけでそんなネットに繋がないと使えないソフトを使うなんて・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:58:51 ID:3mC3Z7op
>>730
ネット繋がなくね?
何と勘違いしてるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:06:18 ID:AVpDTN/6
それ以前にこの程度のことならエディタで編集しろ
つうか、回答なら相手のレベルにあわせて回答している>>722ので完結している
ぐだぐだ無駄に続けやがって、、、、
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:52:47 ID:r1fW/CPB
もう時代はロダではなくNAND EMUに変わるな
IOSの互換性からタイトル起動しないなって問題から完全に開放される

SNEEKを介して正規のIOSで起動する方法が模索されていて
既に動作している

証拠
ttp://www.youtube.com/watch?v=uV5l-o61JWY
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:08:23 ID:lJ9cQEEi
GCのソフト(バックアップじゃなく正規ディスク)を読み込めるアプリってある?
GCのゲームだけわざわざメニュー起動してリモコン使いたくないんだが・・・。
スマブラDXのディスク入れてBackup Launcherつかってみたけど、
差してる「メモリーカードのデータが壊れています。初期化しますか?」
ときかれるんだ。普通に起動したときはデータ壊れてないのに。
もっと普通に読み込んでくれるアプリ知ってたら誰かおしえてください。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:13:16 ID:mogtW+Vn
それバックアップでもなるから正常
正規を読むのはしらん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:18:40 ID:lJ9cQEEi
てことはBackup Launcher用のデータをイチから作っていくしかないってことか・・・
めんどくさいががんばるわw ありがとう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:11:30 ID:H5OiYfkh
>>734
BootMiiメニューから直接HomebrewChannelにいくと本体が海外版状態になる。
ところで、GCは国内版と海外版でメモカのフォーマットが違う。
なので国内版のセーブデータを読んで「壊れてる」とゲーム側が勘違いするんだと思う。

ペーパーマリオRPGなんか、海外向けの赤いNintendoロゴが表示されたあと
エラーになってファイル選択画面すら辿り着けない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:01:25 ID:lJ9cQEEi
>>737
なるほど、そういうことだったのか・・・
ありがとう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:32:13 ID:SdChVVoG
メモカ抜き差し
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:19:45 ID:wbwWfk88
709です。
今日HDDをI-OdataのHDC-U250にしたら認識した。

一応、同じような症状で困ってる人がいるかもしれんので参考までに報告する。


スレ汚し失礼した。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:18:13 ID:lS9fQkx3
HBCからwii FileSystem Dumperを起動しようとすると
elfは「wiiのアプリではない」と出て起動できず、dolは起動後エラーが出るのですが
どなたか原因教えてもらえます?FWは毒抜きの4.2Jで、Dumperはv1です(というかバージョンこれしかないですよね)

WADの差し替えがしたいだけなので同等の機能があるソフトでもいいのですが・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:36:27 ID:hqectcw/
いろいろ調べてみたのですが・・・
戦国BASARA2英雄外伝ダブルパック(2枚組み)のisoをhddにWBFS Managerで
入れようとしたんですが、ゲームIDが同じため2枚目を入れることができません。
ゲームIDを変更すれば良いらしいんですが、どうすればいいんでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:57:26 ID:D4HalHll
>>741
SDのフォーマットがFAT32だとエラーになるぞ?
なので2GB以下のSDでFATフォーマットでやればいい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:11:47 ID:lS9fQkx3
>>743
使用しているSDは2GBでFATフォーマットです
dol版のエラーは文字が滲んで読みづらいのですが、「identify as super user」と出ているようです
必要なcIOSとかありましたっけ?普段バックアップ起動などはしていないので、IOSは何も弄っていないんですけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:16:03 ID:lS9fQkx3
>>744は「identify as super user」のところでエラーが出ている、という意味です
なのでアプリがどうとかではなくて本体の状態(IOSとか)に原因があるかなと考えたのですが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:55:08 ID:Vr60xF7W
>>742
たぶんバイナリエディタで編集するんじゃね?
ゲームIDは頭にあるだろうから、直ぐ分かると思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:34:10 ID:j+o9zKFf
ハックしたWiiが朝からがんばって更新してる
いつ終わるんだこれ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:26:46 ID:9MMmHiwc
終わりの無いのが終わり
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:42:50 ID:pFopW/JX
>742
同じく躓いてる バイナリエディタでやってみましょう
出来たら書き込みます
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:04:58 ID:dvnmNBzO
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:29:15 ID:XoHwwV8D
>742
>746
>749
俺も以前、BASARA2のID変更やってみたが
HDにインスコまではできたが
USBGXで起動するとWiiメニューにもどってしまった。
2枚ともHDから起動できている人いますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:01:00 ID:ugdDwNms
初期型なんですが、4.2にアップデートしても問題ないでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:06:02 ID:BjacD+iY
cIOS入れてからだったらOK
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:54:20 ID:qAY4pIBg
>>746
>>749
>>751
ゲームID変えたらできました。ちなみに使ったバイナリエディタはDump4wです。
Configurable USB Loader使用。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:30:54 ID:kMEayBAB
ハック済み本体でアップデートするメリットって何?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:55:26 ID:4UUs7aCw
メリットないよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:13:18 ID:3GyWmtA+
亀だが、
>>734
WAD作って、Wiiメニューから行けばおk
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:38:12 ID:UVgD11M1
>>755
VCとかwareがSD起動できる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:45:11 ID:1rrpWdng
>>758
VCとか使った事無いんやけど3.xとかのファームの場合はなにで起動させてたん?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:54:21 ID:BjacD+iY
SDメニューが追加されたからこそできるんじゃないのそれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:55:05 ID:ewcLGRjb
出来ると聞いてしたんだけど
SDメニューから起動失敗しまくるんだけど
公式のチャンネルぐらいしかできない件
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:59:37 ID:sSH8aolu
でっていう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:08:42 ID:QAh98VOn
>>754
ありがとうございます。

Newスーマリって4.2必要としますよね?
バージョンアップしなくてもプレイできるソフトがあればいいんですけどね・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:09:28 ID:QAh98VOn
>>754じゃなくて>>753でした。
すみません。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:30:27 ID:wCf3Tjpa
公式のファームウェアだけでISOは吸い出せませんか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:18:20 ID:+U3twQir
>>763
別にローダー使えば4.2Jにしなくていい
GXとかCFGとか好きなのを使え
>>765
無理
改造せずに自作ソフト使えますか?って言ってるようなもの
WiiのDISCを読めるDVDドライブを使ってPCで吸い出すっていう方法はある
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:55:15 ID:Z9cZvPMv
そうなのか?Bannerbombで任意のプログラムを動かせるんじゃないの?
動かせるからこそHBCインスコもできるわけで。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:56:45 ID:xPLU1qli
GC時代はdvdドライブ改造で吸い出す方法があったけどWiiある今はもはや不要
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:00:36 ID:Z9cZvPMv
>>768
ドライブなんか改造せずにsdloadでプログラムうごかして吸い出せたぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:12:12 ID:S4gPVtoG
>>765
HBC入ってれば出来るよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:17:26 ID:Li0c2fPw
UNEEKって なんぞ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:54:05 ID:MjiGkBfw
>>771

NANDの読み出し先がUSBになったやつだとおもう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:38:23 ID:/1r+msbz
>>766
まじですか!?
ありがとうございます!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:17:47 ID:wA2mKd7h
>>770
なんですって・・・
吸い出す為のHomebrew名を是非!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:39:31 ID:GxEcEqnP
SNEEKなんだけど
DIもhomebrewもつかいたかったら
frontSDを認識させるしか方法ない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:48:37 ID:Xpm1Hnot
>>775
あるよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:40:56 ID:GxEcEqnP
おしえて
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:44:46 ID:hXHH4zqb
こいつは脊髄反射でとりあえず返答するやつだから聞いたって無駄
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:42:31 ID:GW3+ok81
オレの書き込みを えびちゃんのところに転載した人
ちょっときなさい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:44:18 ID:5Pr+e0Kp
>>779
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:45:22 ID:ib23+EgL
>>779
その前に誰だよお前w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:08:04 ID:GW3+ok81
>>780
はずかしいから、やめてください。

>>781
さっして下さい

あと、スレチだったみたいだね。みんな ゴメンね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:35:10 ID:5Pr+e0Kp
>>782
riceball???
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:25:37 ID:XR+5v8W7
USBに同じゲームを2つ以上入れる方法ってある?
通常版と音楽差し替えたりした物を入れたいんだが、片方しか入らなくて…
Riivolution使えば差し替えは楽になったけどディスクレスがいいしなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:10:11 ID:ONAATuKk
USB

これはただのインターフェース
これにゲームを入れるのは不可能
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:40:27 ID:tGsMi/P2
相変わらず、ちんこに皮がかぶったようなやつの書き込みばかりだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:40:57 ID:KuJ/o+Oh
>>784
ID帰ればOK
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:45:06 ID:6YBsihGE
パーティション分ければOk
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:58:57 ID:KUPFIQYL
ファームアップ後
自作ソフトが初回起動でフリーズしやすいのは仕様?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:12:58 ID:uQq1JNLl
仕様じゃなくて異常
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:48:52 ID:GksIzWXx
>>789
それnand壊れかけだからリカバリした方が良いよ。
自分も初めは???ってなった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:12:37 ID:MaPKpW//
「それnand壊れかけだから」

アホ見っけ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:28:39 ID:h3ZoP5z2
nandじゃなくて
hbc1.0.6がイカれてるからだよ
deleteとか勝手についてて邪魔だし、hbcは古いのを使うに限る
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:06:27 ID:Pa7WH2vI
rev.19結構安定してるよ。
自分はrev.17でフリーズしまくったんで上げて見たんだけど、いまんとこ問題ない。
rev.14もかなり不安定だったな。
795789:2010/04/11(日) 05:39:54 ID:XuHFoz00
hbc1.0.6を入れ直したら起動でフリーズしなくなった
ファーム上げが原因で壊れてたのかな…?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:48:54 ID:PZQsZ+B4
deleteが邪魔(笑
頭の切り替えができない馬鹿
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:38:36 ID:YWuN6yD5
いやあの位置にあるのはダメだな
まぁユーザビリティの考慮ができない>>796には一生わからんだろうけどな。
旧DSの十字キー真上の電源並みに意味不明な配置だ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:08:57 ID:eDK1PrhF
頭の切り替えができない馬鹿
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:34:38 ID:tDRT7bRH
なんかwii起動しなくなった
行神の最中に電源切るのまずかった?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:37:03 ID:VkfcJhNz
うぃい壊れたwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:37:58 ID:atGdnF6c
よかったな
これを機にこんなことから卒業しろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:02:28 ID:BRnmNU2l
>800
保障期間中なら無料修理可能

俺は某家電量販店の長期保障に入ってる
改造しすぎてフルブリックしてもタダで返ってきた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:02:46 ID:xXD/zmOv
>>784
おとなしく別のフラッシュメモリーでも買った方がいいな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:47:39 ID:ToBAmvIJ
HBCのオートアップデート完了しないの俺だけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:23:50 ID:Mr4odjmN
はい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:14:11 ID:TaSC4fOd
確かに完了しないね。
リセットしたらアップデートされてたけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:51:18 ID:CqEVIUa6
NTFSでフォーマットした外付けHDDをwiiのWBFSにフォーマットしたいんですが、どうすればいいか教えていただけませんか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:03:25 ID:vshGVxMg
ググる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:08:01 ID:W46dEFHr
WBFSマネ

パーティションを切りたければ
コンパネ>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:38:56 ID:hml95b+l
boot2にインスト不可基板なので、preloaderを使ってbootmiiを起動し
リカバリーをしようとするのですが開始されません。
正確なコマンド分かりますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:20:44 ID:ldIUI6CN
廃れたな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:36:21 ID:JdlbLT+c
>>807
今はWBFSファイルが主流だと思うが?

>>810
GCを使って同時に何個か押すんじゃなかったっけ・・・?
すまんよく憶えてない。
タイミングが重要だった気がする
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:38:10 ID:zHKxpk/5
WBFSファイルっていつから主流になったの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:19:54 ID:KTtEn3z8
>>813
ID:JdlbLT+cだけw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:00:47 ID:gr4EuDTe
>>810
ABYX同時押し
慣れれば一発でおk
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:21:27 ID:mOV4izEr
LU64+のWiiはどうやってNANDバックアップするの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:32:14 ID:mOV4izEr
SDカードにBootMiiに入れて出来ました。すみません。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:31:28 ID:CUMaX9u2
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:16:09 ID:zieCYc3H
いらない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:23:51 ID:220JDhfp
最新版が日本語に対応したってことだろ
いらないとかってガキじゃあるまいしアホか・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:27:38 ID:hkGO68tg
い ら な い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:09:19 ID:Iz91NzrY
駄々っ子のかまってちゃんに注意
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:09:59 ID:xU1ULw29
い 

 な
 い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:25:13 ID:00Fx0lfC
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:37:43 ID:kFzG3ltG
wiimc revision 263(日本語表示対応の最新版)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/81093
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:42:27 ID:tVzATCcN
あうあう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:48:33 ID:HWFxj+BX
>>825ウイルス注意
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:33:23 ID:wJo9c6be
パスは?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:48:44 ID:wJo9c6be
パスなしでおくれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:06:33 ID:220JDhfp
おい、某所から勝手に流出させるなよ
おまえらの特権なくなるぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:22:39 ID:bZbZGe0K
そいついつもパスかけて見せびらかしてる自慢厨だから無視しとけ


>>825
お前のスレはこっちだ
ヨNヨフS !!M - レ06
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1247917189/

かってに戻ってくんなカス
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:40:54 ID:220JDhfp
なんか勘違いしてる奴いるぞwww
こりゃ重症だ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:04:52 ID:rLpr9/ZQ
まだこいついたのか
片腹痛いはw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:04:14 ID:fxt+bJ78
こんなの自分でコンパイルすればいいだけだろ
暫定版だから すぐ消すけどな

ttp://www.mrstiffy.ca/~wiihx/upload/files/wiimc_r263.zip
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:06:48 ID:6Cceifjv
1分で消すなよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:23:02 ID:fxt+bJ78
すまん うp途中でしくじった..
今、他所にアップ中...

ttp://www.kevsam.com/~ttsds/upload/files/wiimc_r263.zip
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:38:24 ID:fxt+bJ78
なんかうまくいかねぇな
めんどくせ
やめた

こんな簡単なこと人に頼るなよな
低脳乙
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:44:15 ID:fxt+bJ78
変な奴w
ここの連中は、腐ってるのがほとんどだから丁度いいかもなww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:47:09 ID:fxt+bJ78
おっと誤爆しちまった
まあお前らもそうだからいいかw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:31:02 ID:CSNa+yWb
知らないとでも思ったのか?
過疎スレで一気に擁護が二三個つけば同一人物なのは昔から分かってる
お前も本当に進歩ないな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:32:10 ID:bZbZGe0K
と言うわけで自分のスレに戻れカス
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:34:20 ID:noouGwZJ
哀れ
*.fks.mesh.ad.jp
*.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp
*.dy.bbexcite.jp
fks2-*.*.hi-ho.ne.jp
*.eonet.ne.jp
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:39:36 ID:3XMYktKv
あまえびスレでねちねち苛めてるアホらも含まれてるだろ
それあまえびに渡しとけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:17:17 ID:FxVVY/UF
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:34:31 ID:9m4vBhEE
   このスレは監視されています


      <●>    <●>


846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:07:06 ID:TDkTr31y
ブラックアウト WIIきどうできねぇ
お疲れ様でした
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:01:09 ID:KXTRQFkn
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:39:14 ID:9MiSwIGD
わ、輪島さんが…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:36:25 ID:9G6SDh5W
>>847
は?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:50:54 ID:DcMzPi0c
IP抜くと何かいいことあるのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:02:18 ID:dEkLTD5I
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:29:44 ID:WNmdJgXL
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:50:12 ID:pZAkQU1L
すみません、今更トワイライトハック(ver3.3J)なんですが。

Homebrew Channelでtwilight-hack-v0.1-beta1.zipを解凍しても
privateのファイルしか出てこないんですが、アドヴァイス下さいです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:03:32 ID:7HNN1DO5
>>853
>>1の奴を使え
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:33:22 ID:f0IZfDcs
ヴァイス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:06:51 ID:ZPTgYWd2
あー、発売日に買ったWiiぶっ壊れたから新しいの買いたいけど
今買うとboot2とかDVD読み込みとかアレなんだよなあ
ちくしょう・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:14:27 ID:JmQDlB1B
カラオケJOYSOUND WII + DX
USB起動して、カラオケマイクが使えないようですが
使えてる方いますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:46:43 ID:I+u+fFAk
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:30:44 ID:JmQDlB1B
cIOSで、マイクを認識しないんですか?
デフォのcios222 223 224 249 250は無理でした
組み合わせとか設定やUSBの接続など手順が有ればご教授お願いします。
マイクを買ったんですが
「マイクが接続されていません」と、出て使えません><
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:41:01 ID:D1MNRLFy
マイクが壊れてるんだろ
頭悪いな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:06:11 ID:zbik9V0u
ディスクではどうなんだ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:53:13 ID:OJLQjRP0
bannerbombがDL出来なくなってるんですが何かほかに出来る方法はあるんでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 05:12:56 ID:8v4+L+ep
SD内のwiiwareを起動させるにはどうしたらいいですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:25:18 ID:ppAz9u6Y
>>857ですが
情報集め何とか出来たので報告

cIOS rev18以降でIOS57をベースにインストールし
loaderでcios249で起動
マイク認識できました。
ブラックアウトしないよう、ベースとパッチの組み合わせを考えつつ
ダメならアンインスコして、全通りする勢いでテストしたら
数回目で行けました。
不具合出てる方、色々な組み合わせでやると、
思うように完動できますよ

カラオケする方、
助言を マイクが遅延します
後、テレビの近くにAV機器が有れば赤白コンポジ端子>ステレオピンジャック変更コードで、ステレオに繋いでやると、
カラオケボックス相違なく出来ます。
防音してある部屋でなら思いっきりどうぞ^^
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:50:32 ID:OaAurgZm
ブログでやれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:30:00 ID:+1/Q0vwT
>>865
バカ
自分に必要はなくてもこういう情報はあって損はない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:32:39 ID:uoFEq12H
排他的過ぎるのもよくない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:14:04 ID:a3lE5m9y
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:45:29 ID:UticsEtU
俺もJOYSOUND DXはバックアップ起動できないと思ってたから参考になった。
>>865は何か参考になる情報を提供してるのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:53:54 ID:rZU1/jYv
ここはあくまでもHomebrewスレでありバックアップ起動スレではありません
そんなことすらわからないの?新参なの?馬鹿なの?死ぬの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:15:02 ID:pVdv6Ls7
m9
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:20:22 ID:lAxNP7tm
んじゃ「ブログに書け」じゃなくて「バックアップ起動スレに書け」って言え。
変な人だなあキミは。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:35:09 ID:fF71EE7V
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:31:59 ID:Im/sy65V
wiiwareのSD起動は禁?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:41:37 ID:qaVsi+xx
禁?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:55:48 ID:Yr7qOW30
wii
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:32:24 ID:mDdxvKcu
wiimcからLAN内のアイオーのlandiskに接続できない
IP、ユーザ名、passはあってるのに共有フォルダにアクセスできません
これって無理なんでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:45:56 ID:qpC8DtAD
ヒント うんこ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:53:09 ID:hwvQvnKj
test
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:54:22 ID:hwvQvnKj
WiiのバーチャルコンソールのファミコンのROMファイルてどうにかして取り出せ
ないのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:59:36 ID:9uhpsKfA
ggrks
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 04:00:22 ID:pvB4gk31
SD起動できるみたいなのですが、その方法が見つけられなくて…。
SD直起動の話は禁止なのかなと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:24:58 ID:kJT7rOEI
FWを4.0に上げればできるよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:46:52 ID:MR6oIpZJ
なにこのスレ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:22:44 ID:xJHvx4M5
NANIKONOSURE
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:28:07 ID:Ygmk9lTj
那丹湖乃須霊
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:10:39 ID:yqAbqw4S
wiiスレの凋落ぶりはひどいもんだ
全てのスレが廃れてる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:41:05 ID:DJJnumMU
ハック出来てもその労力に見合うくらい楽しめるソフトないもん。
ましてや金払ってまでやりたいゲームってほとんどないだろ。
割れ厨は話にならないが、買ってやる奴や吸い出してやってる奴はほんとアホらしいだろうな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:46:07 ID:jFvZyFaU
楽しめるソフトがないのに本体もソフトもTOPシェア爆走中
おかしいですねぇ、続きはゲハでやれ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:52:40 ID:tFuQjF63
NeoGammaでUSB起動はできるのにDVD起動ができません
これは対策されてるということでしょうか?
ちなみに型番はLJF1143xxxxです
バージョンは3.3jでCIOSはr14を入れてます
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:09:46 ID:LMMhNo3g
やりたいソフトいっぱいある。 ・・・ヒトカゲのために。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:16:46 ID:jFvZyFaU
>>890
それじゃ何とも言えるわけないだろ
何を起動しようとしたのかとか、ver.はいくつかとか
どういう症状で起動しない等が、わからなければあらゆる可能性を疑うしかない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:40:04 ID:ATw+zsmF
>>890
対策されてる
詳しくはググれ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:48:05 ID:ghkQAlo1
ハック=割れ
って考えのやつしかいないから凋落する
そういつ奴はDL板から出てはいけない分際
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:59:15 ID:tFuQjF63
>>892
あれからも試しましたが
NeoGammaR8でDVD Read Error (1167)とでて起動できません
起動しようとしたディスクは桃鉄です
CIOSをRev19とRev14でやってみました
SoftchipでもErrorがでてダメでした

>>890
これはほぼ確実に対策されてるんでしょうか?
それとも他のことをまだ試す価値はあるんでしょうか?

色々と調べたのですが知識が無く自分ではわかりません
分かる方いましたらご教授ください
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:51:34 ID:ZU69+jDj
>>895
オートブートとか色々試した方がええよ
うちでは再現できんバージョンだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:57:55 ID:r4T6A7BB
cIOS rev18以降のベースIOSって皆さん何選びました?
デフォルトはIOS57みたいですけど自分は以前のバージョンと同じIOS38にしました。
今の所不具合ありませんけど、ベース違いによる差ってあるんでしょうかね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:37:10 ID:SnQZ24ag
4.1でDVDX導入できん・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:01:52 ID:PtnDsEt4
>>898
別にしなくていいです
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:07:06 ID:ChuxhD62
>897
223mload(37merged36)でも動かない機能の為にIOS37ベース。
IOS70ベースだとカラオケDXのマイクが使えるとか
どうしても動かしたいゲームがどのIOSを要求してたか次第かと。
インスト先IOS番号が指定できればベースに出来るやつ全部別スロットに入れたいぐらい。
インスト済みのcios249をダンプして別のIOSスロットにインストできるやつとか
ないですかね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:23:41 ID:PWzqULPc
黒wiiって改造できますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:29:13 ID:ljTUqoJv
>>901
結論から言うとできる。
と言っても『改造』という単語はちょっと範囲が広すぎる。

『wii本体って角が尖ってて、ぶつけると怪我しそうで危ないよ!
角の部分をヤスリで削って丸くしよう!』

これでも改造になるからね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:38:45 ID:ohg31r6G
>>902
なに屁理屈いってるの?( ´,_ゝ`)プッ

このスレでわざわざ聞いてるのにね・・・w
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:44:04 ID:rk44QgUL
数年前に流行ったテンプレコピペだぞ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:20:13 ID:SnQZ24ag
>>903
コピペにマジレスww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:24:47 ID:991B+d36
>>903
( ´,_ゝ`)プッ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:30:29 ID:ATw+zsmF
>>903
明日学校だろ?早く寝ろよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:41:16 ID:Eifd07w1
>>903
( ´,_ゝ`)プッ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:53:03 ID:hVxalsuu
>>905-908
なんだ?この気持ち悪い自演野郎は・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:02:47 ID:0Wg2/aAG
( ´,_ゝ`)プッ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:36:27 ID:CBx4PMwx
>>909
ID変わったから他人のふりですねわかります
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:32:37 ID:0MZ+nV/3
・f/w 3.4J
・HackMii Installer v0.6
・bannerbomb v1(aad1f_v108.zip)
・Custom IOS38 rev 14
softchip(ver100)で-R起動出来ていた。
上記からcios rev19に上げた。

調子こいてf/w3.4J→4..2Jにしたらsoftchipで遊べなくなった。
困った対処方法教えてください。
913912:2010/05/17(月) 15:35:13 ID:0MZ+nV/3
ちなみに 3.4→4.2に上げてもhomebrew channelは消えていません。
よろしくお願いします。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:48:42 ID:efe+K4oJ
4.2jで1回初期化してから適当なブログでも見てハックしなおせばいいんじゃないの
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:52:22 ID:GQ7qMHQF
2011エラーの回避方法教えてくだしあ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:30:53 ID:DSbrOpRZ
カラオケでcIOS19でやったということ以外は>>864と同じ方法でやったんですが、
歌ってると時々ビーって雑音が出るんですが(正規ディスクだと出ない)、
出なくする方法はありますか?

cIOS19だとマイクの遅延はなかったです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:48:30 ID:CBx4PMwx
正規ディスクで遊ぶ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:41:37 ID:W4YXm1cI
相変わらずバカしかいねぇなぁ

919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:45:58 ID:W4YXm1cI
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:32:19 ID:h4Of5naN
もう久しぶりすぎてアプリの追加の仕方とか
なんとかローダーのアプデの仕方とか忘れてしまったけど
ゼノブレイドが起動できればなんでもいいんでそこら辺をよろしく
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:07:22 ID:DmDukdCL
雑誌に書いてあったから
IO DATAの外付け買ってみたけど
Wiiで認識しねーうそつきー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:45:49 ID:0ZPKSqLq
どうせUSB挿すところ間違ってるんだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:43:13 ID:PHzwClzL
電力不足でHDDが起動→落ちるのループに陥る時は試しにUSBケーブル変えてみな
うちのはケーブルによって動いたり動かなかったりする
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:17:49 ID:8jOd0ceV
元から持ってた機材が使えた時のお得感は異常
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:57:57 ID:7vOVvglB
新たな投資しなくて済むよな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:14:58 ID:XkxV2PW6
手持ちのIDE→USB変換機でHDDが認識したのは嬉しい誤算だった。
PS2で使ってた外付けHDD用のリムーバブルキットがそのまま使えたので新たな投資無し。
(外付けSCSIの箱と電源を流用)

IDE→USB変換機は手持ちのと友人から借りたりして5〜6個試してみたけど認識したのは1つだけ。
SATA→USB変換機は2〜3個試したけど、手持ちのHDD(3台)のどれと繋いでも認識した。
IDE→USB変換機は動作報告もあまり聞かないので認識したのはラッキーでした。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:43:07 ID:d5qwUPvE
最近このスレの流れはいいな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:44:02 ID:EE6m1mcF
ためになる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:13:27 ID:TQl2E+LQ
最近このスレ輪をかけて低レベル化したな
まったくためにならねー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:27:57 ID:vg/fhsmV
外付けHDDの認識率って低めなの?

外部電源なしのポータブルタイプを認識しないのは

電力不足?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:45:11 ID:f/SAzmOw
そう、電力不足。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:20:19 ID:cneau528
2980円のHDDスタンド(が余ってたけど使えました。
裸族のパクリみたいなやつですがw

HDD(SATA)、USB+e-STA
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:41:13 ID:moPkFRnE
俺はこれ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-pfu2-bk/
なんだけど外部電源無しで行ける。
wiiの上に乗せれば邪魔にならないし快適
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:42:45 ID:iBVbarL1
俺も逝ったノートパソコン
100GのS-ATA抜き取り、USB接続ケースだけ買ってきて動いてたんだが
USB2つ使うコード、電源とデータの奴で、動いてたけど
最近ゲーム中に、LOADING画面から動かない時がたまにある
USBを抜いてからもう一回さすと同じ場所から動き出すんだが
HDDの寿命かな?
USB電源供給ハブ使ってみる価値あるかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:32:14 ID:ARTtnQQp
>>934
電力不足ならHDDが入らない、若しくは点いたり消えたりを繰り返すとおもうんで、別の原因かな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:14:31 ID:PVTtef/E
何度も同じ話題くりかえしてちんぽねーな
つか何年前の話だよ・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:34:09 ID:ZPCvM1FM
もうこのスレには厨房どころか消防かその程度のバカしかいないんだよ
あきらめろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:45:40 ID:YNywLZzd
>>937
それでもなおこのスレに張り付いてる粕はおまえか・・・www
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:03:04 ID:k7JvZ+Oz
いえてるw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:25:52 ID:QnRNhNOm
動作確認炭なのはバッファローばかりか

IO DATA使えねー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:47:39 ID:YNywLZzd
IO DATAのHDDはWiiと相性バッチリ!!とか紹介してるアフィ野郎に良いように騙されてろ・・・w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:52:51 ID:nvWduXLI
よっぽど古い製品は別にして最近のコントローラー積んだ製品ならば
殆ど相性なんて無いのにね
※一部IOとか極端に相性が悪いのは論外
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:07:34 ID:RiIbb1K9
バッファローとかIOとか言ってる時点でおこちゃま。
男なら、裸族のお立ち台にWDのHDDだ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:56:34 ID:7cs6J02W
今まで計6台のハックwiiを作ったが全て尼で売ってるIOの1Tの1番安い奴の組み合わせで問題があったことはない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:11:13 ID:QnRNhNOm
>>943

自分は今それで使ってる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:32:12 ID:SItjQAPc
うちはノートに入ってた日立とオウルテックのケース
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:38:00 ID:LflRq+7x
うちは余ってたバッファローの外付け
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:37:45 ID:pf/6o1d8
うちは余ってたUSB端子付きのSSD
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:40:28 ID:fQFfrB8m
うちは改造業者から2万5千円で買った外付け1GB
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:53:34 ID:gzVWfhYR
どうせ中にデータ入っています
起動確認後消してくだしあとかだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:59:09 ID:di3rBP8/
4.2Jを購入しI/o hdc-eu1.0 1Tを購入しwbfsでインスコ wii flow何も起こらん
 usb loader gx タイトル等はOKですがソフト起動しない?すいませんが
起動方法教えてください。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:05:55 ID:DXD5ZfqM
cfgを使う
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:05:40 ID:7cs6J02W
>>951
さっきまきこしたがIOのEU1.0は鉄板
CIOSはどれいれた?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:52:06 ID:di3rBP8/
>>953
249です。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:22:34 ID:Wa5UA0yN
もうこの次スレ イラネ
おまえら全員USBLスレ逝け
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1248978505/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:55:45 ID:w7y5+n8L
たとえHDDが起動して認識されたとしても
低電力で稼働させると機器寿命むちゃくちゃ縮めるってわかってるのかな。
動いた動いたって喜んで別電源用意しないのは心底バカ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:05:28 ID:h5Jz7NA6
もうこのスレ イラネ
おまえら全員USBLスレ逝け
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1248978505/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:06:30 ID:h5Jz7NA6
ずっとこのスレ保守してきたが
次スレももうイラネ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:06:18 ID:BY2jvUFL
いらないと思う奴が来なければいいだけだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:00:19 ID:zbG3003h
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:31:15 ID:EzlzFuB1
>>960
チッうっせーな、おまえが行っとけよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:32:42 ID:T/i7zVI8
スルースキル持てよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:50:51 ID:RHjYqovG
おれもおまえらうぜーから書いとく
おまえら全員USBLスレ逝け
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1248978505/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:11:31 ID:Mh74B6lz
ついに改造Wii本体の販売で逮捕者でたね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:12:27 ID:PZ1CkVsQ
ざまぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:05:00 ID:46z1ETjt
ソースは?

どうせrom付属して売ってたんだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:52:45 ID:Rkxgmh5o
過疎スレの自治厨ほどウザイものは無い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:54:12 ID:AnCYraR5
無いな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:57:42 ID:tOR16igg
一方、立場が変わると
同じ話をループさせる新参で、でしゃばるやつほど
ウザイものは無い
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:08:11 ID:Mh74B6lz
ほい、ソース。
【社会】海賊版Wiiソフトを販売していた男性を逮捕 改造Wii本体なども押収…山口・下関市
INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100521_368655.html
ACCS
http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2010/1003.php
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:11:49 ID:MKaumgPG
なお、今回は、改造したWii本体を販売していたことが違法とされたわけでははく、
あくまでも“おまけ”の海賊版ソフトについて著作権法違反を適用したかたちだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:14:46 ID:tOR16igg
これってDL板とかの話題だろ
なんでこっちに書き込むんだか・・・

おまいらって確信犯か?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:05:11 ID:giYFumri
>>970
トン
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:14:37 ID:r+NdeuH8
この豚め!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:37:23 ID:5uPwzTE9
宇宙パワー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:55:56 ID:sJpRc+ys
0
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:53:18 ID:4aHox4mQ
38
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:16:56 ID:dmvVv0gB

979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:28:26 ID:RhnZ2ZKO
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:06:30 ID:xYurvxbL
質問させてください
最近久しぶりにwiiをしたら電源を入れてから警告画面が出るまでかなり時間がかかりました
最初故障かな?とおもったのですが2〜3分待つと普通に起動します
なにかいじったのかな?とおもい聞いてみるとハックをしたらしいのです
そこでお聞きしたいのですがハックをすると警告画面までの起動が遅くなったりするのでしょうか?
バージョンは4.2Jです。チャンネルにはHome brew Channelがはいっていました
できれば解決法があれば教えていただけるとうれしいです
よろしくおねがいいたします
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:51:34 ID:UzboMS1a
>>980
窓から投げ捨てろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:51:54 ID:IeWN0hhg
マリギャラ2(北米版)
SD起動できた?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:53:39 ID:7ljC7f9J
ま早期新やって動くようになったらやるわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:36:06 ID:IeWN0hhg
CFGで言語設定変えたら普通に起動できたわ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:40:52 ID:ug4dRPF/
まりぎゃら2のディスク起動はどう??
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:48:30 ID:mKjv7Udb
更新してもHBC使えるのか
買うわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:26:53 ID:kiwLcNvR
>>985
北米版が動くみたいだし動くんじゃないの?
買え
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:42:47 ID:BOCzyslW
マリギャラ2正規ディスク入れて更新要求出るヤツはハックミス。
IOSとcIOSを理解しハック出来ていれば更新要求は出ない。確認済み。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:22:44 ID:J6N4J/sv
>>988
ハックミスした場合ってどこまでさかのぼってやり直せばいいのかな?
最初から?
anytitleでios236が出ないし、ios249から消えない状況なんだけど…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:30:29 ID:a8S44y5h
>>988はガセ
全IOSのリビジョンチェックしてるのに更新が出ないわけがない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:57:18 ID:J6N4J/sv
>>990
えっガセだったんだ…
でもそこで出来ないって何が原因なんだろう?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:26:36 ID:goS1cyu8
IOS249がrev65280に上書きされるから
cIOSを249に入れてる人は必ず更新の表示が出るよ。

更新しないでUSB loaderで吸い出してプレイすればOK
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:35:23 ID:o0uv1rjA
>>990
「全IOS」のチェックはしていない。
よって>>988は正しい。
きちんと見直した方がいいよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:54:04 ID:hHXtlj/m
Pliiloaderトリックだな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:29:29 ID:xvqwilVp
Priiloaderでいいのに馬鹿みたいに偉そうな口調の人がいつも出てくるのは何故?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:31:33 ID:ari9nCPY
ようするに更新しないでUSBloderから起動すればいいのか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:03:49 ID:6Y0h6e+8
CFGでマリギャラ2

ワールド2クリア後に必ずブラックするんだけど?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:18:04 ID:pAudnaYL
ブラックってなに?コーヒー?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:27:16 ID:t5y4e311
エスプレッソ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:47:06 ID:l7yArcuW
千の風に乗ってー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。