【PSP Go】PSP Go Custom FirmWare ver2.0【CFW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
独自の機能を備えるCustom FirmWareについて語るスレッドです。

CFWではリカバリモード、追加モジュールなど多彩な機能を利用可能です。
現在様々な種類のCFWが活発に開発されています。

YouTube - New PSP go 2009 Sony 最新ハード PSP
http://www.youtube.com/watch?v=_uwTRoHiizM
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:14:09 ID:9+HauVl5
2なら終了
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:14:30 ID:/HzcP0Ue
exploit情報


Psp Go memory exploit
malloxis 氏により FW6.20 での exploit を利用したハックの実証動画が公開されていました。malloxis 氏は 5.03 Tiff exploit にも関わった人物です。
http://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/50938085.html



PSP goのOFW6.20で動作するexploitの動画はあのニコちゃんマークのmalloxis氏
YouTubeで、malloxis氏がPSP goで動作するexploitの動画を公開していました。
【情報源:YouTube】
http://www.youtube.com/watch?v=aX5IC-V2EQE
http://plaza.rakuten.co.jp/mamosuke2008/diary/201001180002/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:27:31 ID:kzWRfh7G
Go用テスト版CFW620きたな自作アプリ起動できる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:33:56 ID:CxYxi7nG
mjky
ソースは?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:02:52 ID:ZLymU2sj
チラッ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:05:31 ID:/jQb2d0p
なんかここ最近のexploitはfakeが多かったから>>2に期待だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 08:50:41 ID:0EILjRuX
きたの?どこ!?待ってたぞ〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:45:26 ID:xAwZ9Yvj
EMU ONでぐぐれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:06:34 ID:l5M/+qFR
EMU ONなんて常時チェックしてるよ。
2010/01/16-17の記事の事がいいたいの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:06:28 ID:KvGyC7ga
マルチレイド2体験版みたいには出来ないものかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:54:05 ID:cReGvdL7
12なら終了
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:20:19 ID:w+HK2K8k
13なら開始
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:51:45 ID:oSULQlvV
14なら寸止め
15お腹のねぇ。:2010/01/22(金) 16:09:51 ID:965R4uVd
>>15なら再開
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:34:52 ID:hXG49Woy
PSP活用情報局って復活したんだね。
もう閉鎖かと思ってた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:02:08 ID:slGWBUCk
確か本体大量に余ってるんだよな。
在庫処理の為にわざとexploitを……なんてね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:07:25 ID:ux5AmVTW
18なら終了
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 07:35:53 ID:naMgsObO
19なら復活
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:16:03 ID:N8J4K5cy
20なら終了で、そして
>>21-1000の発言が無効
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:29:47 ID:naMgsObO



























22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:59:32 ID:68Fw5bly
ちょっとビビったw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:07:51 ID:sikakVcw
うわあああああああああああああ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:40:26 ID:1DKsAkl9
PS3もハックできたらしいじゃないか。
psp goも間近なんじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:19:35 ID:p8LnKED9
Datel製CFWマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:40:37 ID:/OaqQf0T
例の物は28ぐらいに発売だっけ?
あれでCFW入るなら買うけど保証ないし5000円オーバーってのがネックだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:53:37 ID:tALZJLuF
普通にストアから買うゲームみたいな感じのEBOOTがPARなんじゃないの
解析しやすくなってるのかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:01:58 ID:Yzf2rcZi
ざわ・・・ざわ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:12:34 ID:Tm9tBx+T
psp go をついに購入したので報告するよ。

19800円で購入だったけど、後で他の店に寄ったら17800円で売っててORZ

パールホワイトで中にはパタポンが入ってた・・・これ面白くないし
現在はエロ動画再生と体験版専用機です。

あとは突破されるのを待ちます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:51:58 ID:sYYfm9gR
今kakaku.comの最安値をみたら21000円だった。
いい買い物してるじゃん。

psp3000の6.20でiso動かしてるのがエミュオンにあったね。
あれがpsp goでも使えればいいんだけど。

ちなみにFWのversionはいくつ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:23:00 ID:Tm9tBx+T
Ver6.10でつ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:41:36 ID:6A+9r80M
goでISO起動出来れば最強だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:10:36 ID:zIFv/HrQ
うちも中古で買おうかしら
地雷だから10k台なんかゴロゴロしてるだろうし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:36:12 ID:nIZho2IZ
goってメモステ使えたっけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:58:16 ID:8d6dALLo
小さいメモステが入るよ。
PSPで使ってたやつは入らない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:05:05 ID:qWXTp8Tl
最近の体験版は300メガとかのもあるので、
あれだけで満足しちゃうのもあるよ。
データセーブも出来て、レベルアップとかも出来ちゃうし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:57:42 ID:JJvO60Ly
PSP go FW6.20でhello world来たね。
fakeでないことを祈る
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:00:40 ID:fUa2tEsU
>>3
これはただのバグっぽい。
たぶん進展しないね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:06:58 ID:fUa2tEsU
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:08:45 ID:JJvO60Ly
神が着々とCFWを作成してくれているに1票
41焼肉三号:2010/01/30(土) 19:21:07 ID:0jl5lpUT
ふふふあと3年かかるtぴううわさ
42sce:2010/01/31(日) 07:41:55 ID:hkOsMDZW
馬鹿な問い合わせ ありえねーよ、開いた口がふさがらない。

1]電源供給能力のないUSB1.0で充電して
「USB充電ができません」もうブァカじゃないかと。

馬鹿客:2個口の充電用USBボード買ったら充電できました。


2]電気がきてない「コンセントから充電できません。」
あたりまえだろ。

馬鹿客:延長コードがタンスの裏で抜けてました。
43SCE:2010/01/31(日) 13:01:43 ID:hkOsMDZW
馬鹿な問い合わせ ありえねーよ、開いた口がふさがらない。

1]電源供給能力のないUSB1.0で充電して
「USB充電ができません」もうブァカじゃないかと。

馬鹿客:2個口の充電用USBボード買ったら充電できました。


2]電気がきてない「コンセントから充電できません。」
あたりまえだろ。

馬鹿客:延長コードがタンスの裏で抜けてました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:29:01 ID:ZSoHDveT
sageる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:15:12 ID:O80pRJKt
本物exploitきたー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:32:15 ID:yQPJfWES
本物のexploitですよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:39:04 ID:bXVeGZeR
どこかな?
おせえてケロ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:21:30 ID:O80pRJKt
今のうちにPSP go買ってくるかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:48:38 ID:SxTgQ87Y
しかし、公開するとしてもSonyが対策してから、結局恩恵に与れないんじゃ無いかって感じだよなぁ。
Sony側はアップデートでPSStoreに入れないようにするだけで良いわけだし。

PSStore以外の体験版のように、いつでも落とせるってなら良いんだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:16:41 ID:e4fAPLdm
セキュリティ面では優秀なハードかもな
ソフトが容易に回収?できるし
まぁ賑やかしで買ったから有料モニターに参加しているようで楽しかったり
51sce:2010/02/05(金) 06:16:08 ID:ub+0o2vZ
馬鹿な問い合わせ ありえねーよ、開いた口がふさがらない。

1]電源供給能力のないUSB1.0で充電して
「USB充電ができません」もうブァカじゃないかと。

馬鹿客:2個口の充電用USBボード買ったら充電できました。


2]電気がきてない「コンセントから充電できません。」
あたりまえだろ。

馬鹿客:延長コードがタンスの裏で抜けてました。


52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:04:49 ID:HYhM/3gK
http://fumantist.blog61.fc2.com/
このブログの一番下の記事に書いてたんだが

>リリースはFW 6.30がリリースされてからだと言っています。

なんでリリースしてからのうpなん?
馬鹿なオレに教えてエロイ人

53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:02:21 ID:JKBsVzp7
>>52
『俺は6.20ハックできたぜ!でも公開するとみんな違法ダウンロード
しちまうだろ?
それはいけねえぜ!
ハックできた証拠?
動画でも見ろよ?
…あぁん信用できねえ?!
なら次のファームウェアが来てみんなが次のファームにした頃に公開してやんよ!
それなら違法ダウンロードしても6.30の最新ゲーム出来ないだろ!hahahaha』

て意味じゃない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:38:14 ID:+3CUgG2q
goのハックとなると海外アカと海外チケをそれなり持っている人で
ソフト側対策前に該当ソフトを落としてないといけないわけで
定期的にPSSでソフトを買っている人間でないとありえないわけで
そんな人間が違法ダウンロードするかといえば個人的に微妙
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:44:50 ID:OiXPjJ2T
別にゲームだけがexploitになるうるわけじゃ無いっしょ
画像とか動画から進展することだってあるかも知れないし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:14:10 ID:FMETn0Ab
体験版のセーブデータからできないかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:23:26 ID:OIjf/8FQ
てかsonyもバカだよな。程々に対策すれば自社のハードが売れるってのに。
頭悪すぎ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:26:28 ID:o81AHIpA
PSNとか何か悪用されたか?
なぜ金になる事を対策するのか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:53:57 ID:xAFCEwhA
〉〉57
ソフト売れなくなるからだろjk
Isoとemuができなかったら対策されなかったのでは?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:55:10 ID:xAFCEwhA
ソフトが売れないとつくってくれなくなるだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:01:18 ID:K0TCSZm0
>>59
ソフトが売れなくてもsonyが出してるソフトなんてそんなにないだろ。
ハードが売れれば十分もうけになる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:48:45 ID:ZG4V1taI
コピーが出回る → メーカーがSONYに対策を求める →対策する
何故なら対策をしないとメーカーがソフトを出してくれなくなる。そしてソフトの無いハードも売れなくなる。
おわかり?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:59:32 ID:cT9aVK+b
頭の悪いのは大抵自分本位だからわからんのだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:26:29 ID:WBIIROC9
FWを作ってるのはsonyだが、それとは別にソフト側でもプロテクトをかけてるのを知ってるか?w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:08:23 ID:bZ2/otPe
残念な子でもわかりやすいように省いて説明しているんだろ
ソフトメーカーからの対策に関しては
マジにやりすぎるとプロテクトが誤爆したりするともっと大変になるから程ほどにやらざるをえない
何で自分たちが対策をしないといけないかというもっともな理由が

それでも魅力的だから今のところ「出してくれている」が
もっと画期的なハードが出されたらわかんねし
個人的にはgoに近いもっと別の何かがその座を
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:15:48 ID:ERCYRctY
ソフトの本数が減っても既存のゲームはできるんだからハードが売れればいいsonyには関係ないだろ。
エミュ入れれば64だって動く万能ゲーム機だぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:22:31 ID:0biN5YZk
>>62
おかわり
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:41:49 ID:CoMl47Po
にしても過疎ってるなー
PSP所有者は結構いるのにgoはこんなにも少ないのか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:34:54 ID:wSdaZgNZ
俺がpsp-goだ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:08:18 ID:zw1M7Dp3
進展がないからなぁ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:00:42 ID:CoMl47Po
>>69
はいはい、ガンダムさん

>>70
exploitがいくつか見つかってはいるけど、CFWの導入まではこぎつけてないね。
早くリリースされるといいな。じゃないとgoを買った意味がないw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:14:40 ID:ov3qhY9j
Goを買って早一ヶ月だが、goで洞窟物語とかやりたいなぁとか思う。
いい加減GTは飽きたお・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:18:46 ID:s1e4hizX
今までのって全てセーブデータバグなの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:22:39 ID:tnzNgIo1
XMBに関するのもあったような
75ppp:2010/02/14(日) 03:25:32 ID:atRv3uNo
【驚】Psp Go は電池内蔵で交換できない。

● ユーザレベルでは電池の交換が出来ない驚きの仕様!

○ 交換する場合はお金を払ってサービスセンターへ。
  お金以外に個人情報も取られるらしい。

○ Goって外出用なのに
   予備の電池をもてない。
   外出に邪魔な特大ACアダプター。

○ はっきりいって安い3000の方が
  安心して持っていける。

○ 捨てる時は電池ごと燃えないゴミへ。
  環境破壊、でも電池取れないから電池は分別できないよ。

★ たたきではないので養護もしとく
  USB巻取りケーブルを買ってACアダプターは燃えないゴミへ。
  これで外出先で充電が可能。携帯の小型バッテリをコンビニで買うといい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:38:55 ID:NXQ+AV+K
>>75
パンドラを防ぎたいから仕方ない仕様なんだろ
こまめに充電すればいい話
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:50:47 ID:QQ44wmnQ
3000でパンドラ使えないのにGoで電池交換出来なくする意味が無い
ただの嫌がらせかバッテリー交換費用で稼ぎたいだけだろJK
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:52:26 ID:G7eI9Pym
マジレスすると捨てるんなら電池外してもよくね?w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:14:38 ID:+Vm4Y/Ho
そうだよ。廃棄の時は分解して電池はリサイクルへって説明書に書いてある
当然廃棄以外では分解するなとも書いてある
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:52:11 ID:a3DW/u+f
解析がすすんでソフトウェアでパンドラ化された場合の為、簡単にユーザーの方でバッテリーを交換できなくしてるんじゃない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:26:37 ID:YlOAL7tS
そのうちパチTVあたりで交換用バッテリーが出るさw。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:13:39 ID:q3K9VTZv
>>80
普通にわかるだろks
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:39:42 ID:bpuO6IzP
>>82
chickhenR3の可能性くるかも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:35:01 ID:DFUj6DsY
バッテリー関係ねぇw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:04:35 ID:Ceg+PLlF
なんでもいいから早くCFWを導入したい!!!!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:25:57 ID:2K1FXdYa
最近はラインナップが充実してきたからそんなに欲しいかといえばそうでもない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:10:54 ID:xQPM7JJB
そろそろか
88FF:2010/02/19(金) 04:36:30 ID:+7NOfEKR
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
馬鹿な問い合わせ ありえねーよ、開いた口がふさがらない。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【1】電源供給能力のないUSB1.0で充電して
   「USB充電ができません」もうブァカじゃないかと。

   馬鹿客>:2個口の充電用USBボード買ったら充電できました。
   SCE)逆流して危ないので馬鹿客が2度と危ない使い方しない様
       に3日間ロックしますよ。内蔵電池が完全になくなればロック解除。

【2】電気がきてないコンセントから「充電できません。」
   あたりまえだろ。

   馬鹿客>:延長コードがタンスの裏で抜けてました。
   SCE)永久機関には対応しておりません。

【3】電池は交換できないのですか?
   電池いらないのですか?

   馬鹿客>:交換できないだけで電池は中にあるのですか。
   SCE)魔法にも対応しておりません。

 今日もSECはどうしようもない馬鹿客からの問い合わせで大変です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:04:08 ID:ERsJMkF4
コピペ厨ウザイ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:50:27 ID:gyDI+D3n
http://pspgocfw.com/
↑ここくるかなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:23:50 ID:Ak6TVM/P
てかSCEだろ
SonyComputerEntertainmentだろ?(エンターテイメントは若干怪しいが)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:28:40 ID:hFtoyUN8
>>91
あーあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:36:06 ID:cJOA8Cz5
割れたら神ハードなのになぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:55:52 ID:pazngHSF
海外アカとチケ持っていればまぁ出遅れることはないだろうが
待っている間に使っちまいそうで怖い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:55:30 ID:P3OmuHc1
設定初期化したらこの画面が出たんだが
http://www.gamedeta.com/err.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:09:35 ID:ws3oKzF9
あらまぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:08:20 ID:a2UO68ez
バーチャルボーイみたいに十年後にドバイだかで流行ると予想される
次世代バーチャルボーイ
それがPSPGO
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:32:13 ID:+kxTYgMU
PSNで¥600とかで売ってるゲームを期間限定でも何でもいいから
\100で売り出したらバンバン買っちまうんだけどな。
そもそも昔のゲームなんだからゲームメーカも開発費かかってねーだろ
ならSCEとメーカ取り分\50づつ位の薄利多売で出来ないもんかね。
SCEが完全に赤ですなんていうならPSNの運用にムダが多いとしか思えん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:52:22 ID:CSaM8LZo
>>98
開発費だけじゃなく、決済代行費用とかサーバーの費用とかも
あるから一概には言えないけど、期間限定っていうのは良いなぁ。
「今月のなつげー」みたいなノリで。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:12:04 ID:4SmVgONB
goはトルネ専用機にしてUMD再生機能付きPSP買おうかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:34:06 ID:kJxKHvss
GOFW6.00が保管してるサイト知りませんか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:24:22 ID:knkLeqYd
>>101
もとからないよ
あるのは610と620だけ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:53:03 ID:lj+Vhrrw
FW5.70はアップデータないからハックされることはないのかな
6.10に上げようかなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:12:22 ID:lj+Vhrrw
と思ったらeloaderがあるじゃん
あれどうなったんだよ‥
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:15:19 ID:lj+Vhrrw
あ、でもHEN的なものがないと起動できないみたいだったから普通のアプリか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:07:05 ID:+Fa/2bwZ
やっぱgoはなかなかhackできないね。

そろそろできてもいい頃だとは思うんだけどソフトの流通をリアルタイムでsonyが管理できるから厳しいね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:14:27 ID:fCe2nTW8
先のPARみたいなのから進展させられないのかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:40:19 ID:P+GnnbPy
mamosukeのブログにPSP go OFW6.20でも動くexploit来てるね。
でもゲーム使う奴だと一瞬でストアから消えるからなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:26:16 ID:zgUpFjZZ
PSP2の登場でGoはこのまま放置されるに一票
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:03:27 ID:NQKVWgMH
買ってからFWあげないでCFWに期待してる俺に謝れ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:51:50 ID:ERUDbRPJ
まあまあ落ち着けよ
exploit見つかってるし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:28:27 ID:LYNz7I7W
そんなフットワークの悪さで穴のあるゲームが当てられるかよ
PSSに弾かれてオシマイだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:25:59 ID:dIi6txdA
helloworld表示できたみたいだよ
goで
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:30:57 ID:KE1ps4Cx
ハロワ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:14:48 ID:GlfYmS55
こんにちは世界
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:27:47 ID:meBthq7k
マーキュリーでもハロワ起動してるからそれから進展しない海外チームだめかもなー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:39:35 ID:jfbIpnup
今のうちに体験版全部落としておけよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:57:32 ID:3F7v74ei
maku氏のexploitの体験版での動作っていうのは認証なしの体験版でとのこと
これで6.20である限りはハックできるな
あとはKernel exploitか・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:32:03 ID:wSVl7iNP
体験版か。いい所に着目したな。
がんばれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:58:07 ID:3F7v74ei
>>119
体験版で探すのは3000でたときからやってたけどな
PSP forums in japanで
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:37:52 ID:3uIB2xyB
>>120
そうなんだ。初めて知った
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:57:28 ID:kp92AdXG
今やっておくべきは持っておきたいPSPソフトの購入かな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:15:20 ID:3uIB2xyB
>>122
手当たり次第買うってこと?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:56:46 ID:kp92AdXG
手当たり次第とは言わないまでも
購入を検討しつつ手控えてたようなやつをさ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:37:46 ID:4/oj+9NF
P3rdはPSNでも売ってくれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:53:44 ID:YsCd/KNE
DL版も同時配信売ってどこかで言われてたような。ガセかも知れないけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:14:14 ID:K/NR9W1f
PSP2が年末もしくは来年頭に出るって話があるからそれと同時に発売する可能性大だと思うな。
あくまでその時期にPSP2が出ればの話だけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:59:12 ID:a6qYbQe6
今日本体を購入した。
fw5.70なんだな。とりあえずモンハン2Gがタダでダウンロードできるから
cfw来るまでそれで遊ぼうと思ったのに、fw6.20以上にあげないとインストすらできないんだな…。
むやみに上げない方がいいよね??
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:23:42 ID:bXGQali9
>>128
とりあえず6.20でExploit見つかってるしどうしても5.70のNANDとか撮っておきたいとか以外はあげちゃったら?
このままだとゲームも何もできないからな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:29:21 ID:9HdjGZ2z
FW5.70→データ不足、わざわざ茨の道でハックする人がいるかどうか
FW6.10→HENを作ったチームタイフーンが6.10typoon完成済み、きまぐれに公開する可能性がないこともない
FW6.20→maku氏がセーブデータexploit発見、kernel exploit解析中
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:34:20 ID:a6qYbQe6
>>129-130
上げても問題なさそうだね。ありがとう!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:39:51 ID:bXGQali9
>>130
5.70ならおそらく5.51か6.00かどっちかベースのHEN作れば動きそう
多少需要あるかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:55:58 ID:YsCd/KNE
選択の幅がひろがるんだもん、そりゃ需要ありまっせ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:13:15 ID:9HdjGZ2z
トルネの要求FWが6.10以上だから今日上げた人多そう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:16:18 ID:bXGQali9
大丈夫でしょ
6.30が出るまでは
出ても対策されない可能性あるし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:33:02 ID:YsCd/KNE
Go持って無いのでちょっと質問したいのですが、
MediaGo経由ならFW6.20に上げなくてもゲームのダウンロード等できますか?

FW6.00以上ならDLできると予想してるんですが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:45:18 ID:DeiVwJzy
>>136
MediaGoに嫌だって言われる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:08:33 ID:OPxYzhul
6.10だけどPCからMediaGoでダウンロードできてるよ
5.70は無理
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:04:30 ID:xzWZsM6q
アドパとかPSP版のトロステはPSNにサインアップしないといけないわけだが
6.10とかだとその段階で対策されててバージョンアップ要求されるね
5.03では出来て入れないのはPS storeだけだった
今後6.20に期待してサインアップしたとしてもフォーマットする事があると駄目だよなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:17:53 ID:xzWZsM6q
てかflashのPSNの部分弄ればいいのか
やり方わからないけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:57:09 ID:Mk7YGf3O
昨日だけ20000で売ってたけど結局迷って買えなかったw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:31:18 ID:eon3bXIw
値下げするって話があるからもう少しだけ待ってみたら?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:00:44 ID:yskzIzUm
モンハン2ndG 1600円でキタね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:32:14 ID:ANFvVj02
「おっ、モンハン2ndGつくからGOを買うぜ!」ってヤツが
俺の脳内見積もりだけどこの日本に10人以上いるのか激しく疑問。

どうせなら今度でるモンハンの新作をGO用のダウンロード販売をUMD版より
1ヶ月先行発売するとかそういうインパクトあることやって欲しいよな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:38:34 ID:w08LXm0e
なかなかGoではモンハン操作しづらいな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:45:28 ID:yskzIzUm
鉄拳に比べれば、まだましかと
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:26:00 ID:+88NHkgK
PS3コントローラー使えば?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:06:38 ID:yskzIzUm
PS3が無いと設定出来ないと思うけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:48:19 ID:2ai6i4sb
goに最も相性が良い周辺機器はPS3だな
持っている持っていないで大分変わる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 04:44:39 ID:S4GOzpHQ
ソニーからも既に無かった事にされかかってるってのに
このまま進展無しじゃハカーからも無かった事にされちまうぜ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:26:51 ID:qo+9tNy4
6.20のexploitは出てるんだから焦ることはない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:33:52 ID:sr8VRBMZ
GeoHot先生の目に止まれば・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:18:19 ID:xmqP9dEq
今だに画像exploit作るために数字いじりしてる俺
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:08:06 ID:Tmno4lgb
俺もいじってる。
そういえば何年か前、mp4のexploit発見した。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:55:54 ID:2SQyKnir
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:04:48 ID:vhhrrNN2
>>155
おぉー
早速試してみた。
PSPgo FW5.70 でHello World起動確認。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:32:41 ID:NuSCROV3
>>155
PSPgo FW6.20 でやってみた
胸熱
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:51:17 ID:EAKM2Uqr
DLしておいたほうがいい体験版って何だと思う?
やっぱ海外のかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:56:04 ID:EAKM2Uqr
・・・ってドンチャカか。スマソ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:11:30 ID:LPkifEQP
あと体験版は英語版のみな
日本語版はPSNにしかないから
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:57:03 ID:EAKM2Uqr
英語版はPSPブラウザでアクセスしないとダウンロードできないんだろうか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:38:15 ID:h57d+a1i
maku氏が日本版作って動画うpしてたが
今回は外人による海外版ということか
そして体験版は共通してパタポン2と
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:11:30 ID:a7CYjVsi
やってしまったな…
malloxis氏…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:16:32 ID:RotPUjBO
インタレ液晶は直ってるの?
直ってるって言ってるやつとやっぱり直ってなかったって言ってるやつがいてどっちかわからない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:22:32 ID:7frw+yC2
でもやっぱり直ってるかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:58:15 ID:j/hCwRQc
972 :◆DY//wVKWks :sage :2010/03/30(火) 00:44:57 ID:gHYL2gxD
ちょっとまだ動作チェックしてないけどVersion.txtを表示、MSのルートにコピーするh.bin作ってみた
h.binをこれに入れ替えてExploit起動
できれば5.70の人はここにVersion.txt張ってほしい
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/98066.zip
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:14:33 ID:ah0QZfu7
ようやくgoが日の目を見ようというのにhello worldで公開するとはorz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:18:39 ID:a7CYjVsi
これでカーネルにアクセスできんかったら何の手だても無く防がれて終わり…だな…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:23:12 ID:7frw+yC2
Goユーザーで、メインのPSNアカウントにまだ紐付けしてない人は今の内に認証しておいた方が良いかも。
とりあえず認証してact.datを作成しておいた方が安全。

>>167
何か問題あるの?これからeloaderなりHenなりを目指すのでは?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:55:16 ID:nyGrfuVR
act.datってバージョンによって違うの?
5.03MHUで認証してるから流用できないかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:56:40 ID:N0LdM2QW
eloader起動までいってから公開してほしかったという事なんだろうけど
もしそこまでいっても次のアップデートで閉じられることには
変わりがないんじゃないの?
eloaderまでいかないexploitだったならどのみち駄目だし

172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:01:49 ID:7frw+yC2
>>170
同じPSPで使う分にはバージョンには依存しないと思う。
5.03の時に認証済みのファイルも持ってるならokかと。

Goの場合は、今の内に認証しておかないと6.20以降のFWが出てきたときに
面倒そうだからね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:46:23 ID:N0LdM2QW
今回の件に関して一通り見てきた
なんか面倒なことになってるみたいだなあ
開発し向けにオープンソース化したみたいだから
それでうまくいくといいけど望み薄っぽいな
まあでもここまで待ったんだしのんびり待つとしよう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:32:45 ID:WYxGAqAN
>>166 元スレどこ?
175174:2010/03/30(火) 13:07:15 ID:WYxGAqAN
あ、わかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:21:44 ID:Yasib/YB
PSNにつないでさっさと体験版を落としておいた方がいいの?
PSN以外からは入れられないの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:25:47 ID:RotPUjBO
見本さわってきたが液晶どうこう以前にこのボタンでアクションゲームは無理じゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:38:17 ID:gHYL2gxD
>>176
US版はPSNからでも可
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:53:23 ID:Yasib/YB
>>178
PSNから?
PSN以外からの間違いじゃなくて?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:57:04 ID:gHYL2gxD
ごめんまちがえた
PSNはどの言語版DL可能
zipはUS版のみ可
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:22:04 ID:Yasib/YB
つまりUS版はOFWあげなくてもぱたぽんを入れられるって事でおk?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:22:40 ID:7frw+yC2
おk
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:26:29 ID:Yasib/YB
>>181
thanks
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:02:30 ID:XBHQ6E2p
>>180
PSNじゃなくても
どの言語版でもDL可能なとこあるぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:08:00 ID:3QtKlFPX
PSP DEMO CENTER
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:47:14 ID:FC/W11I2
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:01:42 ID:HZKPCmxu
おぉーきたなー
既に起動確認されてるから意味ない報告だが、PSPgo FW5.70でバッチリ起動だ。
期待が持てる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:17:06 ID:oUxzGtpS
これは期待age
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:12:13 ID:dq6Wrihp
half byte loaderで起動できるソフト何がある?
まずfiler的なの動かないかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:14:08 ID:nh9VC8iX
起動できるのはメモリを比較的消費しない物のみ
あとFilerなどはKernel入る必要があるからどんなにeLoaderが改良されても無理
ISO起動も同様
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:14:52 ID:zWPyOVt5
フリーズowata動く?
動くならPSP go買ってくる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:25:14 ID:dq6Wrihp
EBOOT以外にファイルがある場合はルート配置でいいのん?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:36:43 ID:nh9VC8iX
>>192
ソフトによる
内部で絶対パスでやってるなら本来の位置
たいていはEBOOTと同じところでおk
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:39:28 ID:vA2UCjca
wagic!? the Homebrewは動く?
動くならちょっくらgo買って来る。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:27:17 ID:Sy1lDTez
今のところは動かない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:45:05 ID:vA2UCjca
>>195
そっかー。残念。いつか動くといいな。
レスサンクス!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:43:10 ID:HR40vMSH
betaらしいので、今後に期待
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:46:36 ID:Sy1lDTez
>>186で挙げられてるのとテトリス以外に動くのなんかない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:14:13 ID:UGIcPDou
r35pspっていうblogの管理人が
グダグダ騒いでて
ツイッターとか見てても
かなりウケるよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:29:57 ID:DhIWMmlA
久々にgoを引き出しから出してみたらカビが生えてた\(^o^)/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:31:29 ID:9qh7fIJP
買った当初はいつかCFW入れたり色々出来るといいなと思ってたけど
最近はPSNで普通にゲーム買ってそれで満足してる
もっとラインナップ増やして欲しいけどな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 05:56:23 ID:5V0gW1Ap
いままで
Go=逝ってよし
だと思ってたけど
最近はGo=さぁいくぜ!みんなついてこい!
って感じだよね^^/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:58:02 ID:qJWu+qQ3
(´・ω・`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:38:31 ID:dsa+QEwd
eloaderから起動するHENを作るとしたら
FW5.70〜6.20で突破しやすさに差あるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:11:25 ID:GPNFKihl
GBAのソフトくらい遊びたいお…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:21:04 ID:z5gXn0gL
>>204
ある
今の所、CFW化とかを目指すならFW5.70のまま持っているのが正解
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:32:00 ID:8doNzLGQ
ってことは6.00でまた対策されてるのか
mercuryのSavedata exploitが塞がれてkernel exploitも?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:35:32 ID:0t/m4wvy
今のところ6.10ならHBL起動する感じですか?
GB Emulatorなら起動できたってのを見かけたけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:42:17 ID:sHWG1ltf
海外では6.20が多いが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:25:29 ID:sHWG1ltf
・Uo HBL R25 Release
・New HBL MENU beta2.0 comming soon...
http://advancedpsp.tk/foro_es/viewtopic.php?f=37&t=284
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:27:42 ID:vso8V/hv
GoでISO起動が出来れば即買うんだがなぁ・・・
手持ちのUMDを使え無いのが痛すぎる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:33:16 ID:eEk90Wa3
GO単体でPS3コンの設定出来れば買うのにな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:54:01 ID:SzSF5kOk
goで出来るようになるって事は、3000でも出来るようになるって事と
ほぼ同義だから、やっぱりgo必要ないんだろうな、世間的には。
正直ゲームするんだったら3000に敵う要素がない。
でもスライドするってだけでガジェットって感じがするから
俺的にはありだけどな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:04:38 ID:x0xAPwD0
3000はボタンと画面が近過ぎて
爪や水蒸気で画面が見えなくなる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:36:44 ID:DjQ2wy+Y
>>214
どんだけキテレツなんだよ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:05:30 ID:x0xAPwD0
長い爪や濡れた指でやるとマジで画面が見えん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:25:08 ID:IQIWrN9D
ピザ確定、諦めろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:44:23 ID:CrV5VqAS
画面見えない程って・・・
ってか長い爪で見えないってどういう状況だw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:47:28 ID:hmNn75+b
……童貞君にいいことを教えてやる。
普通の成人女性は皆爪を在る程度伸ばしてるもんだ。
自分の爪じゃなくても外出するときは付け爪するもんなんだ。
わかったか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:59:07 ID:FZgJCLB+
あくまで自分はだけど、3000と二台持ちで使い分けてると、意外と出番は多いんだけどねえ
goなら胸ポケットに入れて出かけられるが、3000じゃそうはいかない

もっとも、goだけじゃ困るのも確かなんで、それじゃ世間的には駄目って事なんだろうな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:11:05 ID:xGsGdLi8
CFWの1000持ってたのでGo買ったけど、CFWでごにょごにょせずに
Goで普通にソフト買うようになっちゃったな。
torne買ったお陰で元々ポケットに入れる機会が増えたので
そのついでにゲームできるのがすごく使いやすい。

1000と3000比べた事無いけど、1000はとてもポケットに入れて出かけられない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:21:46 ID:XUjo1nVp
俺も、psp-2000とgo持ってるけど
いつもポケットにはgo入れてるよ

モンハンとエロ動画専用だけどね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:26:20 ID:RNNoyBDi
コントローラーあると
Goでモンハンが操作無理すぎて地雷げーから俺tueeeeeeee状態に
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:17:46 ID:3k+pkiZT
その為だけにPS3買うのもね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:43:05 ID:FvjJBAHZ
>>219
わかった
ありがとう童貞
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:42:07 ID:WA7NLbiz
goはRPGやシミュレーションには凄くイイ
ハイバネあるからセーブポイント気にしなくていいし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:44:46 ID:3HM/Lcy6
>226
セーブステートのプラグイン使った方がいいじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:03:41 ID:WR58CqhL
>>227
別にハイパネだけでRPGに向いてるって言ってる訳じゃないんじゃないかと
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:28:52 ID:7THH1ZO2
isoがロードできるようになるまであと14日とみた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:26:29 ID:IN9QAXOd
メモリちょっとしか使えないんだぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:55:15 ID:URaOJS0Y
磯は無理らしい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:55:29 ID:Tk6z0ULQ
限られたメモリでパタポン起動しながら他のソフト起動してる形なのか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:16:51 ID:MuW1Tc5j
よく分からんけど、ここからkernel exploitが見つかって進展するってことは無いのかね。
このパタポン2にkernel exploitがない限りは無理なの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:49:36 ID:l1wk6mgT
オープンソースになってる以上、不可能でさえなければisoロード自粛なんて流れは起きないだろうし実現するんだろうね
不可能でさえなければ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:25:02 ID:t9At4Hbj
ISOは不可能
Kernelの機能がいるからな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:53:19 ID:GCmKvbfE
>>233
無いとは言えないが、新たなカーネルの穴が見つかる可能性は限りなく低い
パタポンのはユーザーモードの穴だからね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:49:26 ID:Pd2pzsxo
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:23:36 ID:t9At4Hbj
なんか動画再生してるだけな感じがするなあ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:29:00 ID:c4QYY43J
フェイク
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:43:31 ID:7bSSqW5w
こういうのってライブストリーミングで公開してくれればいいのに
なにかマズイのかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:29:30 ID:2JUqJ/k/
めんどくさい
環境も整えないと駄目だし

これの場合釣りだろうけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:54:26 ID:b+IKSn2I
もうHBL R35か
バージョンだけ進みすぎ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:26:11 ID:Gk2iD7jD
中身変わってないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:15:24 ID:hio26Q4V
r35はバグFixのみみたいだね。
↓これが修正されたっぽい。
「Auto-detecting firmware is ok, but quits to XMB (r32 bug)」
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:51:17 ID:b+IKSn2I
HBLは起動率以外変わらんのかな
あとは本命のISOローダーに期待か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:03:25 ID:2JUqJ/k/
だからISOろだは無理だって
KernelExploitがない限り
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:26:15 ID:5qOXh/J9
6.20じゃMDエミュもWSエミュも動かんねえ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:43:15 ID:cVkquc63
どのくらい進んでるんだ
去年からいるけどChick HEN出るまで嘆いてた時と比較できない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:51:01 ID:sLCdsV2I
ぶっちゃけ従来のPSPと同じようにCFWで何でもできるようになったとしても、PSP2000や3000に取って代わるとは思えん
あの形状はいろいろと使いづらいんだよなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:57:29 ID:9DbmFEd3
おれはgoを使うけどな〜
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:54:26 ID:AayV5Nig
5.03のPSP3000と同等の事が出来るようになったとしたらGO以外使わないわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:03:35 ID:CSgFjlzw
俺も、もう2000や3000には戻れないなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:03:37 ID:3q9IsgWL
いろいろ出来るようになったらもう一台別の色のも買ったるわ
そうなる前に後継機出てる気もするけどな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:54:32 ID:C0I+Uar7
現状、たんなる時計になってるからな・・・・・
アップデートしたくないからしばらくこのままだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:43:19 ID:DyjfUXT+
HBL r38で何のエミュなら起動するのかね?
試したところFW6.2だとNesterJやRINは起動しなかったな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:23:14 ID:rUpnkuqY
バージョンによって起動できるソフト増えてるのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:17:56 ID:v5yp8iXY
どうだろうね?
そもそもFWによってはHBLからして動かないという報告もあるようだし。
まだまだ不安定ではある。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:32:47 ID:xmUDvdz1
安定させるのは無理だと思うけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:57:11 ID:ZbgudfK7
>>249
PSPの使用用途が青空文庫リーダーのみな俺には
GOは縦持ちし辛そうだから今のまま2000が鉄板かな。

まぁGO持ってないし触った事無いんだけどね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:17:39 ID:ljQFs7b+
もうHBL R40
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:19:33 ID:NKm+xF7Z
goでモンハンやってみたらアナログパッドの抵抗が絶妙に改善されてることに気づいた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:38:42 ID:xfliLh0C
はじめ頃は、モンハンなんて絶対に出来ないとか言われてた(今も言われてる?)けど結局使う人の慣れ次第なんだよね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:17:33 ID:4h038hA+
HBL R49
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:26:38 ID:BBBKDLDC
HBL全く起動しねえ・・・(FW5.70)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:09:00 ID:Tve3FyuS
>>262
MHPじゃなくて、PSPo2だけれども慣れてくるとPSPのほうが使いづらい。
一番は使い込んだ時にボタン、特に□がふにゅふにゅっとしないのがいい。

ネックはやっぱりやりたいゲームができないことかな。
過去モノはいいとしても新作は原則DL販売すべきだと思うよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:38:51 ID:NHootuwN
>>265
あー、解かる分かる
府ニュ腐にゅっとなるね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:48:50 ID:d+BjGDA6
flashのぞけるようになるとCFW化が近い?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:40:13 ID:CrTjGW/5
全く関係ない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:40:15 ID:NijSJuE+
flashのけぞるにみえて混乱した
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:12:31 ID:AeR63ogW
>>269
me too.
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:00:39 ID:NEUgI5cd
HBL で めも 動いた。
なんか、エラー出てたけど・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:09:04 ID:ySHn7VUG
kernel exploitへの道は遠いなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:05:48 ID:R+YSjJQL
PSP go 6.10 HBL でPSP Filerが動作したとかなんとか
274 ◆pZqFAv403. :2010/04/30(金) 02:31:49 ID:iM5rFLay
>>271
修正してみた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:57:37 ID:R+YSjJQL
なにを?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 04:52:32 ID:eYDFMVV8
>>274
乙です!
完動に感動!!
277 ◆pZqFAv403. :2010/04/30(金) 07:00:58 ID:iM5rFLay
>>275
つまり、PSPメモ帳をPSP Go FW6.20上のHBL経由で起動させたときに
起きる不都合を修正したって事です
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:36:36 ID:Tb7QooT1
HBLでエミュ類がまともに動かないから
動くようになるまで完動する洞窟物語で遊ぼうと思ったらもう終わってしまった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:33:50 ID:wpt5tXLQ
PSPrevolutionうごかないかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:14:05 ID:sb2Cno7p
SNESうごいたらFFやるんだ・・・

遊べるようになったら起こしてちょ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:41:11 ID:Tb7QooT1
pspmame4all動かそうとしたら左上にマウスポインタが出てきた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:06:03 ID:Tb7QooT1
なんかDosBox動くらしいけどここから色々広がらないかなあ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:53:11 ID:6kxuAOLs
いろいろ動くようになってきたけどやっぱりUsermodeのそろそろ限界だろうね。
誰かKernelに穴開けてくれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:13:15 ID:Tb7QooT1
まだまだバグ取りで安定しないものを安定させてる段階だし
HBL向けのアプリ開発もある
何より制限があればこそ燃えるのが職人というもの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:15:17 ID:Tb7QooT1
ってかr60でprx読み込みに踏み出してるじゃない
思った以上に何でも動くようになりそう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:27:37 ID:sZ/YovLO
HBL自体の動作が確実にならないかな
自作ソフトはそれに合わせて作ればいいし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:26:57 ID:FzUo60Xx
あまえびによるとちょっとづつ動くようになってきたみたいだな
ファミコンエミュもメガドライブエミュもR押すと固まるんだが起動できた香具師いる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:16:41 ID:lioP4oxO
FCUltraとInfoNESは起動したよ・・・処理ガタガタだったけど
メガドラは6.2xじゃ動かないっぽい

RINずっと試してるのに一度も起動しないんだよなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:50:44 ID:A2GFCVxQ
>>284
>何より制限があればこそ燃えるのが職人というもの
なんかかっこいいな。
職人さんがんばってくださいな。
いい加減うちのgo埃かぶってるw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:41:21 ID:qMGdAIBv
彼女がPSPGO買ってきた・・・ なんで・・・ しにたい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:47:01 ID:/zLj/JrH
>>290
PSPGo買い取ってやるから彼女よこせ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:51:58 ID:DrjIucQ8
go買ってくるようなビッチとは別れた方がいいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:22:49 ID:J478ZVep
みんな「go」も「彼女」もうらやましいんだね どっちも持つ夢すら見られないクズだもんね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:42:50 ID:lSvF8tQ8
sounano?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:21:25 ID:nN5TPSrr
俺の場合goが彼女だから問題ない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:10:50 ID:uG6h7A88
290だけど、彼女と喧嘩しちゃったよ なんでPSPGOなんか買ってきたんだよーって言ったら
泣いてキレられたー

仲直りするために早くCFW完成させてください。他力本願で申し訳ないけど・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:22:23 ID:tOXPebhu
泣くのも痛々しいな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:11:44 ID:S8TRpLt5
買っても間違いじゃないと思う。
今でさえkernel exploitが見つかってないからiso動かないけど、それも時間の問題でしょ。
6年前にでたpsp1000なんて未だにアマゾンで売ってるんだよ。
しかも中古で2万とかw

あと3、4年もすればgoもそんな風になるさ。
まぁその時はPSP2が幅をきかせてるだろうけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:34:19 ID:PkEC0dKw
PSPgo+FW6.20でNP2 for PSPが動くんだねえ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:01:18 ID:BPnhg6ZJ
>>298

だったらいいんだけどね。最初からモンスターハンターが無料でついてたから
やってみたけど、PC版のMHFやってたから操作性悪すぎて投げ出したw

一番楽しいゲームが体験版のみんテニってのが悲しいな・・・ 中古ゲームないから高杉だし
現状の価格でダウンロード販売してたら絶対普及しないんじゃ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:25:27 ID:M5ONn03Z
PS3とGoとモンハンのセットで売ればおk
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:29:46 ID:jryd9D3r
>>301
29800円なら買ってもいいw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:41:41 ID:M5ONn03Z
(>'A`)>
もうワンセット買っちゃいそうだw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:15:13 ID:rTpVjwtZ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:52:39 ID:MXb84aR/
>>304
きたあああああああああああああああ
PSPRが動けば結構楽しめる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:14:49 ID:yLK5Bb3C
HBLでfilerの起動安定したら教えて
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:37:57 ID:yO4MXIX6
>Homebrew: Snes9x Ver.0.03A
>Link: ttp://psp-news.dcemu.co.uk/snes9xpsp.shtml
>Revision: r66
>PSP Model:N1000(PSPGo)
>Exact Firmware Version: 6.20
>Menu Used: Yes
>Compatibility Rate: 3
>Comments/Observations:
> This emulator may load in 3 tries or 20 tries.
> I have managed to load it once on 3rd try.
> The second time took me 19 tries before it would load.
> Once loaded, you are able to choose the rom and play it at slow speeds,
> but you need to tweak the settings in the emulator menu to get the game to run partly normal(playable).
> This seems to be the only Snes Emulator I was successful in running on my PSPgo.
> Sound is ok. If you make a mistake in choosing roms it will freeze and shut down the PSP.

もうSNES動くんじゃないか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:59:33 ID:oDQ1kHjZ
ここまで来たのはうれしいけどやっぱpspのisoが動かないからなorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:39:55 ID:c0G0MRdm
ここまで来たのはうれしいけどやっぱps1のiso変換PBPが動かないからなorz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:49:12 ID:EBuOS0v2
>>309
そこまでいったらもうお腹いっぱい!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:25:25 ID:YX+LG3cO
ゲームにチート入れることが出来るようになるのはいつだい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:35:44 ID:u0zUoRpa
>>307が気になったのでGoスレだけど
PSP3000 OFW6.20
HBL1.1r68 Snes9x Ver.0.03A(bifuteki氏)

HBLはアプリ選択画面まで行かないこともあった。フリーズ後電源落ちる
アプリ画面までは行くけど 肝心のSnes9xが動かず。
他のSNESのも3つほど試したが動かず
他のアプリは試してません。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:50:37 ID:c0G0MRdm
>>312
go6.2+r66で動いたよ
HBLは3〜4回に1回はメニュー到達前に落ちるね

pspmame4allは2回に1回くらい左上にポインタが出てからフリーズ後電源落ちるけど
これは今後起動できる兆しがあると見ていいんだろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:11:15 ID:p4BjXX4/
http://psp-a320.at.webry.info/
上のサイトにアップされてたエミュで
snes動きました
gbaも動くようです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:06:57 ID:tmeCJ7h/
goでPSPRやってみたけど
やりづらいな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:52:48 ID:jumhopVb
このペースだとPSP2発売日発表寸前でCFW導入可になって
在庫一掃PSP2発売って流れになりそう
別にハッカーとつるんでるとかそういうんじゃないけど
PSP2出るって話はあるし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:13:00 ID:gNfxu+en
>>316
ハッカーさんたちはひたすらユーザーモードを極めているから
視点が変わりでもしない限りそれは絶対無いな
PSP2はハック不可の状態で発売が一番ありえるな
デュアルアナログスティックとか付けて、システムが全く別のものにでもならないかぎり
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:29:57 ID:qCwUPJ4F
磯起動入れないCFWはそのうち投下するらしいけどそんなの何の価値もないよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:48:00 ID:gNfxu+en
ヒント:ISOをEBOOTに変換するソフトがあれば(ry
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:24:36 ID:6+I2wUTA
HENの時もそんな流だったな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:04:37 ID:rO6nZ8WT
むしろPSP2発売後一年くらいはもしかしたら改造できるの発売させて
割れ厨に買わせて対策させた方がサードにも優しい気がする
本体持ってなきゃソフト買わないし
どーせ一年くらいは実験的なソフトしか開発しないだろうし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:57:34 ID:TmVs6vRO
GBAとSNES6.20で完動するようになったな。けえこうもうおなかいっぱいだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:01:56 ID:MymYZt3R
ああ…次は磯起動だ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:00:58 ID:mDxYpHJi
SNES完動ってもフレームレート低くてゲームにならん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:15:52 ID:AUyL77WR
GOのFW6.20ではどのバージョンのHBLがいいんだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:35:27 ID:JUvxP9g+
ダメだ俺のGo5.70ではHBL全く起動しない
6.20にしないとだめなの・・・?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:47:54 ID:AUyL77WR
HBLって本体メモリー用か
どうも起動しないと思った
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:00:10 ID:AUyL77WR
filerでflashアクセス性交
ハッカーモードでgameboot書き換えられそう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:09:17 ID:AUyL77WR
だめだた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:28:06 ID:UjkAGBuc
                          -―‐-
                       ´         `⌒丶
                    /            \ \
                  / /    ,  ハイ          ヽ
                 ∠/ / :/ /.: ト-|:  |   │  :i: :
             /)   ,':/ :i ::|..::i|.::| i| |:  | i | │  :| i |
            ///) |:i{ ::| ::|‐八 トi:| |:i -|ハ:|::-:|::  i| i |
          /,.=゙''"/  |八八.::斥テxハ| |ハ斗ぅ示ァ!:: :リ i |   こまかいことはいいのよ
  /      i f ,.r='"-‐'つ  \ヽ:弋:::ソ    ヒ::::ソ |/.:;': i |
 /       /   _,.-‐'~      ト小ゝ    '  "   厶:/:: :i:|
   /   ,i   ,二ニ⊃      |/{ :ゝ    -    ..ィ::/八:: :i:|
  /    ノ    il゙フ        |ハヽ:|:::i>:.,_   ´ |:jイ::|:::::::  !| 
     ,イ「ト、  ,!,!|         |ハ:::|:::i:::::rト、 __ノV|: | :::::i  i|
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:58:01 ID:lO9X1X/f
MAME動くの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:45:17 ID:7JPeVPL2
t
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:46:59 ID:Cw6j5WD+
>>326
goは今のところ6.10が一番使えるな
5.70はデータ足りなくて発展性無いから上げたほういいぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:55:24 ID:1LGVorfp
とりあえず青空文庫リーダーが使えるから最高だな、おい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 05:01:03 ID:qUh+3P1T
PCEエミュマシンとしてホコリを被ってた我が家のGoが復活。薄過ぎて操作が僅かに微妙だが、軽さでカバー。最高
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:35:39 ID:KVtJym63
SELECTとRUNをうっかり同時押ししないように注意するんだぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:06:39 ID:b4zp6HG1
GBAサクサク動くようになったしもう十分って感じだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:23:28 ID:cpXDj8Ik
snesは?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:55:01 ID:BcKRb0bS
さくさくだよ まぁ自分で試してみろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:55:04 ID:voh/iWsZ
うちは、NESでも音飛びするんだけど…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:58:31 ID:VJ5M0Lmu
エミュも複数あるんだからいろいろ試してみればいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:32:54 ID:cpXDj8Ik
>>339
じゃあ来月買う^^
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:44:02 ID:VJ5M0Lmu
PC98まで動くのはいいけど
MAMEの類が全然動いてないんだよなあ
TIMIDITYとか開発中のRPGツクール2000エミュとかも
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:24:45 ID:sSUyyGjU
「動く」と「快適に遊べる」は当然別だよね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:16:36 ID:aIuUQMnO
だから何?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:55:06 ID:fDsPbu/z
お勧めのSNES、PCE、MDエミュ本体教えてください。

PSP-Go6.20 HBLr80で使ってるエミュが
Snes9x for PSP v0.03a
e[mulator] バージョン忘れました・・

347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:22:22 ID:cdXpiVH9
SNESはuo_Snes9x for PSP Ver.0.02y32 劇的に良くなるかも
PCEはe[mulator]
348346:2010/05/28(金) 14:53:01 ID:fDsPbu/z
>>347
劇的に良くなりました!ありがとうございます。
PCEはやはりe[mulator]ですよね、動くには動くのですが若干遅いのとちらつきが気になりまして。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:25:50 ID:MHRc3dWo
HBRでvar82あたりから複数のエミュを入れれるみたいなのですが、エミュのフォルダの置き場所がわかりません。。。

くわしく書いてるサイト教えていただけませんか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:12:21 ID:84lxKepy
>>349
hbl_config.txt書き換えれば好きなとこに設定出来るよ
デフォではPSP/GAME

ずいぶん前からできるのに今更…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:41:01 ID:9K6l+F9s
すみません、PSP版のNesterJ作ってた者なのですが、PSPgoで動くようにしたNesterJのソースコードを
公開してるものってあるのでしょうか?
障害箇所は判明したのですが、その原因が分からないためコードを参考にしたく・・・教えていただけたら幸いです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:45:55 ID:9K6l+F9s
あ、よく見たらスレチかも・・・申し訳ないorz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:00:53 ID:/bpTjhZp
>>351
goで動くものと同じものだと思います
ttp://forums.qj.net/psp-development-forum/164137-release-nesterj-1-12-plus-0-61-rm-rewind-mirror.html
これに多分入ってるかも
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:20:04 ID:9K6l+F9s
>>353
スレチなのに回答有難うございます。同一のzip版は見つけたのですが、その中にはsource codeは無かったので
配布していないと思ってました。
コードを見たところ、こちらで発生してる不具合箇所は何も変更がされていませんでした。
また、別スレでの報告でこちらで動かないバージョンの動作確認があったとの情報をいただいたので、hbl側に
問題がある可能性が浮上しました。これらを踏まえて原因究明したいと思います。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:25:11 ID:/bpTjhZp
>>351
動かなかったw
試してから書き込むべきでした…申し訳ありませんでした…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:32:05 ID:9K6l+F9s
>>355
こちらも試してないのでアレですが、PSPgoで動くって書かれていたの見てたので動くものだと思ってました。
hblのバージョンによっては動くのかもしれません。
こちらの1.11+最新開発環境ではglobal変数へのアクセスで落ちてるので。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:50:45 ID:/bpTjhZp
>>356
えと、>>353で書いたものはそちらが探してたもので合ってましたか…?
私はこちらで紹介されていた6.10NES起動パックを元に見つけたので
ttp://psp-a320.at.webry.info/201005/article_22.html
私も動くものだと思っていたのですが…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:02:19 ID:9K6l+F9s
>>357
”hblを使って動作確認をした実績のソースコード”が欲しかったので問題ありません。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:14:32 ID:/bpTjhZp
>>358
そうですか…よかったです^^;
開発頑張ってください。応援しています
あと、ROM起動まではしていないですがNesterJ 1.11のほうは確かに動きました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:48:15 ID:3V3P/3q+
早くHBLで64エミュが快適に動かせるようになってほしい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:25:08 ID:/VjuXuTL
カーネルモードでアクセスできないと無理じゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:08:06 ID:1QkKUsWm
HBLじゃCPS2やネオジオはやっぱり難しいんかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:00:52 ID:3V3P/3q+
HBLでcfw 5.03 gen-a for henの導入試みたが失敗。
最初の画面までは行ったんだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:16:47 ID:Pk0QHwwL
今更そんな報告されてもね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:58:25 ID:/VjuXuTL
行ったんだが。の続きが聞きたい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:00:19 ID:/VjuXuTL
というか
「OFWでISO起動できないんだが」
と同じレベルの報告だね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:07:01 ID:YZqp/deR


http://forum.gamegaz.jp/viewtopic.php?f=23&t=301
hbl用のアイコンやら壁紙がアップされてた

http://forum.gamegaz.jp/viewtopic.php?f=24&t=302
ここにはなかなかいい壁紙が紹介されてたよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:41:24 ID:A1Pd2Pqw
最近時間も出来てきたしエミュも安定してきたならgo買ってみるかな。
今のところ初期のを中古で買わなくてもフツーに新しいのでエミュ動くよな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:12:10 ID:glO2UefF
最新は6.20だからHBL動くはず
そういや新品買えばゲーム10本ついてくるのか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:50:32 ID:V8eTmrtu
>>369
助かった、週末にでも買いに行く
6.20か…CFW用の3000で間違えて新しいゲームして6.20になってしまった苦い記憶を思い出す…
しかもゲームがつまらなくて次の日に売ったorz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:34:53 ID:0W2+s331
>>369
日本の話じゃないでしょ?>ゲーム10本
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:28:26 ID:9ZXPoVJA
まだ中古で2万か・・・・
1万5千なったら買いだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:59:41 ID:IjKVZiVx
>>371
そういや日本はモンハンキャンペーン今日で終了だな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:10:58 ID:oIaAdhe4
モンハンのプロダクトコード余ってたらくれよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:05:44 ID:gk24nBHh
HBLでエミュって本当に安定してるの?
スーファミのエミュやってみたが動作が遅すぎて遊べたもんじゃない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:17:24 ID:jPT+IyTI
>>375
ハック新参か?エミュの設定してないだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:24:31 ID:v277o0fn
>>372
GEOで14800円だったよ

ショーケースでは17800円なのにレジで14800円になった
GEOではよくあることだけど嬉しいね
posなのでどこでも14800円なんじゃね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:44:11 ID:IjKVZiVx
>>375
スーファミはまだきついから
GBAなんかかなり動きがいいよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:46:10 ID:Wz8Wgu9s
スーファミがまともに動けば最高なんだけどなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:13:03 ID:ZI/0fu+E
いやいやisoでしょ。。。。
と高望みしてみる

だれかkernel exploitよろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:15:00 ID:BEEs/4LF
ここの管理人どんだけtakkaさんに要望すれば気がすむんだ?


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 約束の日へ
メモリースティックチェックやセーブが遅いんですけど
修正してほしいです!!
パワプロサクセスレジェンズ
サクセスやるとフリーズして電源落ちます
Kernel_LibrarZパッチとKHBBS_patch.prxやりましたが
サクセスやるとフリーズします
KHBBS
ルームが満員なので
エントラスへ戻ります
キャンプメニューのコンフィングで
べっのルームを指定し、入りなおしてください
と出て通信出来ません
いわれたとおり別のルームに指定なのに
また同じことが出ます
どうすればよろしいでしょうか?
KHBBSの通信バグ修正してほしいです!
ゲーム速報
http://blog.livedoor.jp/yuuzi2010/
iso内のUPDETEファイルをUMDGEN使わないで
消せたらありがたいです
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:21:09 ID:BEEs/4LF
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:38:18 ID:2BDR+X21
>>381
スレチ…じゃないかもしれないが、そいつはほっとけ
1行目にいつもありがとうございますとか製作への感謝の言葉が無い時点で人の言うこと聞くタイプじゃないだろ
>>377
うらやましいな、家の近くのゲームショップだと中古でも2万だわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:22:08 ID:yJthsks/
今日ゲオ行って確認とった14800円だったわ。
他県でゲオに働いてるやつに聞いても同じだったから値段設定を変えたのに各店に報告してないからポップを高い値段のままにしてたらしいわ。
売り上げ関わるだろうに、これだからゲオは

まぁ品切れで買えなかったんだけどねorz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:03:57 ID:cD8FofZe
品切れ…だと…
HBL登場後、買う人少しは増えたみたいだなwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:07:51 ID:xZBD4sfk
>>385
中古がなかっただけだからな、市場に出回ってないだけなのかもしれんw
しかしこの場合俺の家付近のGEOに問題があるのかも、3店舗回ったら2店舗無くて最後の一つは潰れてたwww
でも他の店だと19000なんだよなぁ。15000前後じゃないと流石に買いたくない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:29:37 ID:cD8FofZe
15000前後でゲーム10本無料コード付きだったらバカ売れするのになww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:34:34 ID:n8oa9fLb
EU版Goなら10本無料でついてくるよ
GTAとか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:49:27 ID:cD8FofZe
「20000以上払って」10本無料付きだから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:56:34 ID:Na0YBfo6
イソまだー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:59:39 ID:+D8y2y3r
磯は絶対無理
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:01:23 ID:bFj8CUHM
HBLの恩恵もあと少しだろう
E3後に大型アップデートあるだろうし
PARの掃きだしもせにゃいかんし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:05:00 ID:n8oa9fLb
そういや新機能発表とかでアップデートきてもおかしくないな
未公開のUserExploitがどこまで対策してくるのかも気になるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:50:56 ID:1eRfbgZ+
確かにPARMAXが出てから新しいFWは出てないんだよな。
Sonyは対策できるのだろうか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:07:38 ID:bwZhuhWa
>>391
そうなのか
modチップとかでないかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:21:33 ID:hcxchs6b
mod取り付けできる人間日本に一万人も居るまいて
取り付けできても商売にする物好きがいるかね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:01:17 ID:xguZB/9+
そろそろkernelの穴が見つかってもいいころなのにな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:28:28 ID:LcuyyNIt
Goにゲームはもう期待しないよ、それよりiphoneのAirVideoサーバー読めたりするHACKとかさTwitterアプリとか疑似スマホ化を希望する。まさにPSPhone
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:12:11 ID:BwMo5gs/
>>398
スレチじゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:41:33 ID:8XY4mQSH
>>398
スレチだね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:39:34 ID:xguZB/9+
iphoneとかw
apple厨はスレチ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:39:51 ID:k9H2kVKp
俺はアップデートしないぞ!絶対に!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:43:30 ID:DZRB2Y7I
俺もアップルとデートしない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:52:21 ID:Wncy+Jdg
アップルとデートってジリオンの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:01:58 ID:TH6fOe2n
>>403
ナージャ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:39:28 ID:Jemhs2dm
スレチじゃない?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:59:42 ID:IYP5JQOF
goでやりたいゲームってあまりなくて
ついGBAのソフトの方がすきなのが多い上に箱とか無しで安く売ってるから買ってしまう
というかpsp goがGBAのエミュできるようになって思わず買ったがそれなら吸出し用のGBAで遊べよ俺orz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:14:45 ID:Jemhs2dm
スレチじゃない?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:05:17 ID:8IDr8qR+
>>407
goだからいいんじゃなぃくぁ!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:14:29 ID:Jemhs2dm
exploitを探す新たな方法
http://forum.gamegaz.jp/viewtopic.php?f=23&t=305
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:34:45 ID:WuJ6jf3b
質問です、5.50GEN-D3 final versionのversion.txtの
バージョンは5.50か9.90どっちですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:41:43 ID:KyesUjsJ
version.txtは9.90になってんじゃない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:44:37 ID:WuJ6jf3b
5.50になってる場合はfinal versionではないって事ですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:04:39 ID:KyesUjsJ
見てないのでよく分からんのですが…
5.50になってるってことは5.50であってるんじゃね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:07:53 ID:aBqMG64/
とりあえずスレチ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:11:41 ID:YfVuk7Bp
Ruka氏が活動しだしたようでuosnes使ってるんだけど、
この頃からスーファミエミュってスリープ無理だったんだっけ?
TYLのme版なら無理ってぐらいの知識しかなかった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:00:09 ID:eZag/YME
Rukaさんの専用だけあって他のよりもヌルヌル動く。

まぁCFWが出ればそれが一番だけどね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:04:20 ID:/oyqg70B
GEOから中古のgoが一掃されたwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:31:11 ID:qmnD2ze+
おれもHBL出来るようになってからゲオで買った15000以下でエミュ動き始めたなら買う奴は多いだろw

GBAのエミュがたまに音にノイズが走るんだが、環境や相性なんだろうか
BIOSもソフトも吸い出し直しても直らなかった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:47:05 ID:OSOOq6oP
http://plaza.rakuten.co.jp/mamosuke2008/diary/201006060001/#comment
goでカーネルアクセス成功した人がいるみたい。
しかもhblでこれが本当なら大ニュースだな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:59:08 ID:qmnD2ze+
>>420
これ本当ならhblのエミュ起動に次いで中古のgoが市場から減るなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:06:54 ID:3oT46wul
>>419
hbl用使いはじめてから感じたことないけどなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:41:02 ID:OSOOq6oP
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:41:28 ID:IuSK0RwM
どなたか解決策お願いいたします。
[PSP]2000
[CFW]5.50GEN-D3 final
[googleにて検索したワード]「daedalusx64 動き 変」、
「daedalusx64 動作 おかしい」
「daedalusx64 r514 CFW5.50GEN-D3 final」等
[プレイしたソフト]スーパーマリオ64(動作おかしい)
マリオストーリー(正常動作すると言われていたものの、タイトル行く前にフリーズ)
マリオカート64(動作おかしい)等
[動作環境を調べたサイト]http://amaebi.net/archives/1418946.html
CFWを導入しdaedalusx64のr514でROMをプレイしたのですが、
動作が非常に不安定です。
調べてみたところ個体差はあるとはいえr514の場合通常はもっと快適に動作するらしく、
自分の状態は異常である事が分かりました。
daedalusx64側の設定は初期のまま一切いじっておらず、
CFWに原因があるのではと思い
CFWのバージョンを5.50GEN-D3から5.50GEN-Cや5.00M33-4にダウングレード
したりしてみたものの変化はありませんでした。
一体何が原因なのでしょうか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:43:46 ID:IuSK0RwM
すみません書き込むスレを間違えました。
申し訳ありません。>>424はスルーして頂いて結構です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:11:45 ID:uSbWkCIa

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:29:48 ID:Y60Usqve
>>424
マリオストーリーならMarioStory(r514) releasesを使うといいよ スレチだけど
http://004993.blog107.fc2.com/blog-entry-134.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:09:13 ID:OyGfaf3g
今のところ望みがありそうなのは>>410
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:47:29 ID:hd7aVYIO
だな
それにしてもgoはなかなか堕ちないね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:45:43 ID:Y67wrR98
あたりは次のPSP2なのかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:52:45 ID:2Z7bxoC0
>>416
HBL r79か最新版使え
80あたりはスリープできない
亀ですまんな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:55:50 ID:OKPqy0sb
容量もたせた機体だからこそ堕ちたらあとは早そうではあるけどなぁ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:13:16 ID:Ht3Cb0+8
らめぇえええぇぇええええ!!!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:23:46 ID:+SVPGZXU
近所のショップでPSP Goが12800円だった(中古)。
ひとつは、箱説明書欠品でさらに1000円引きだったけど、買うべきか?
CFW済みの1000は持ってて、不満はないんだけど・・・。
PS3もあるので、(PSP Goも)あったほうが何かと便利かと思うんだけどさ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:57:17 ID:YU6jf7QK
説明書無くすような奴が本体を大切に使っていたとは考えにくいな
俺なら止めとくけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:10:40 ID:2Z7bxoC0
状態見せてもらえ
話はそれからだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:25:37 ID:hd7aVYIO
team typhoonに新たな動きがあったみたい
http://forum.gamegaz.jp/viewtopic.php?f=23&t=305&p=870#p870
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:21:25 ID:hykf9v5N
fontはHBLで全てアクセスできるし
Chick HEN作ったチームTyphoonなら信憑性あるな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:09:03 ID:hd7aVYIO
mamosuke さんが書きました:
それは以前からwololo氏も認めている既知の事実です。今はじめて明らかになった話ではありません。しかも台風チームが発表したのはかなり前です。

リリースは、対策されたらあるかもしれませんが基本的にはないでしょう。ソースとして貼ってもらった発言にもリリースはされていないと書いてありますけどね。



・・・らしい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:38:55 ID:UxdwuPqh
>>434
商品チェックして状態よかったら有りじゃないか?
売る気なくて最初から箱とか捨てる奴もいるし本体みて判断した方が賢明かな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:48:02 ID:+SVPGZXU
PSP Goどころか、PSP-1000以外触ったことないのですが、Goの実物チェックって
どこを確認すればいいんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 05:10:05 ID:4Ym3rWMA
>>441
携帯機だと、まずは目立った外傷が無いかチェック
スライド機構がスムーズかとかボタン類やコネクタ部の汚れとか埃
後はネジ部分にバラした形跡(ネジ頭なめてないかとか)がないか
Go以外ならバッテリー外してシールが剥離してないかとか
ちょっとでも気になるならスルー推奨
あんまりにも神経質になるなら新品買う方が精神衛生上いいかもね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 05:54:09 ID:DI6BbSkb
ボタン周りの使用時についてる傷は光当てたら見えるくらいなら我慢した方がいいだろうなー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:06:13 ID:MkL0nZ53
匂いを嗅ぐってのはどうだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:27:47 ID:pyxMu7sC
ドット欠けチェックが最重要ポイントかと
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:04:02 ID:fv6Dj6GM
これまで買ったゲーム機はほとんど中古なんで、傷とか汚れにはそこまで神経質じゃないです。
ちゃんと動けばいいや、ってな感じです。
昨日も様子を見に行ったら、Goの中古が2台から4台に増えてた。
あとPSP-3000の中古が12800円から15800円に上がってた。色によって値段は違うみたいでしたけど・・・。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:02:51 ID:q/NIGS/J
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 05:32:19 ID:ReGyS3FY
kernel keyが追加されたPSAR Dumper出たな


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:57:07 ID:q/NIGS/J
カスタムなpspblogのコメントより
どうやらHBLのおかげでkernelアクセスのための鍵の解読を始められたようで、しかも見つかったみたいです。
要するにkernel exploitが見つかったわけで、新しいHENができるかも。
もちろんGOも対応という素晴らしい成果です。
早めに公開されてしまったHBLも無駄に終わらず良かったですね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:42:52 ID:q/NIGS/J
245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:37:51 ID:q/NIGS/J
これは何ぞ!?
http://forum-hbl.do.am/news/psp_go_with_firmwares_6_00_6_10_is_hacked_attention_news_is_not_checked_up/2010-06-08-6

Goがハックされた!?


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:40:17 ID:q/NIGS/J
なんかDLできたけど、これ大丈夫だろうか
Goは復旧できないから怖いな・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:43:48 ID:9RWvPkjY
小売からすればこれでgoの在庫が捌けて万々歳になるだろうな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:45:54 ID:q/NIGS/J
http://code.google.com/p/pspgohack/downloads/list
ここがソースみたいだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:52:56 ID:nI3FGrVW
>>446
それなら画面に傷が無いやつかってシリコンカバーと画面保護シート買うと良いんじゃないか?
画面だけは気を使った方がいいとは思う


goの磯起動は果たしてやってくるのか…きたらあと1台買おう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:40:07 ID:z8C1VmRw
FW5.70の俺勝ち組wwwwwwwwwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:14:16 ID:H2oMc8WD
白&黒1台でおk
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:54:52 ID:M3iAEyC7
この間2000を中古で購入してCFW入れた。
やっぱりHBLで悪あがきするより思い切って購入した方がいいな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:35:21 ID:UI5OECAT
hbl_config.txtに書くms0:って本体メモリーとメモステどっちを指すの?
メモステではhbl起動できないから本体メモリーなんだと思うが、ms1:とかにすればメモステの方読み込んでくれるんだろうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:44:25 ID:l0wfvGS+
>>455
その可能性はあるな
現時点でメモステから起動できないのはGoだけだし
ms1…かどうかはわからんが、とりあえず読み込む場所が正確であればメモステからでもおkかもな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:14:59 ID:6mBnedIu
本体はeh0とかの名前じゃなかったかなあ
知らんけど目も捨てはms0だったはず
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:12:42 ID:RnhsRZ2B
>>449
SONY自体に「実験機。やっぱりメディアは大事」なんて言われたから本当に不良在庫だよなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:24:56 ID:i8ldQGiH
そしたらつまりSONYに踊らされて小売がバカを見た感じじゃないか
実験機とか言ったら元も子もないぞクソニー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:48:54 ID:pjDTqFBx
E3では発表されないだろうけどPSP2が発表される前にgoでkernel exploit見つかるといいな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:59:32 ID:h5rXK0G2
なんで?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:35:37 ID:S0YXWuWJ
>>460
意味不
もう見つかってるし

リリースの間違いか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:20:25 ID:NYW9DNSt
exploit塞がれたほうが公開する可能性あるしソニーに通報したほうがいいな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:23:19 ID:YvpzgyzG
新しいOFWが出て、見つかってるexploitが塞がってれば
半年後ぐらいには公開されるかもしれない されないかもしれない。

新しいOFWの穴がそのままなら・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:23:54 ID:S0YXWuWJ
>>463
もし、そのexploitがPSP2で使えるようなものだったら最悪だな
でも流石に2からは変わるよね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:48:01 ID:NYW9DNSt
一般人の事まで考えればそうだが
普段から退屈な俺らは一度Goで公開されたほうがよくないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:30:54 ID:S0YXWuWJ
>>466
自分も早くバックアップとPS1が動くようにして欲しい
出すかどうかだけ明白にして欲しいよな
先にお互いに見つけたexploitが同じかどうか確かめて、違うものであればどちらか一つリリースすればいいのに。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:40:09 ID:hOE9K+eo
>>467
同意。
そろそろ6.21?6.30?どっちを出すんだw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:45:17 ID:S0YXWuWJ
>>468
6.30がきそうな予感

インパクトのある新機能を追加してほしいよね
例えばアップルみたいな感じで一般人にアプリの開発をさせたりとか
それならPSNが課金制度になっても納得
そういったことがなかったらPSNは終わりだね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:23:29 ID:XgIQKn/n
現状のPSPで開発ツール公開したらハッキングに使われるだろw
一般のアプリのみを動かすための他CPUに干渉しない孤立したCPUが付いてれば
できるかもしれないけど
現時点でそんなものは搭載されてない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:19:19 ID:0lRv+TQ9
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:22:08 ID:dw5C6Fy1
>>470
一言いわしてもらうと
バーカwもっと勉強しろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:44:21 ID:sfPxL+04
それをいって何になるんだと。
人様にバーカと言えるほど君は立派な人間なのかい?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:19:39 ID:lZkRcASh
複数の一時保存機能でいんだけどな
それか既にあったら上書きしていいかの確認とか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:50:28 ID:LGjBghRW
PS3みたいに3Dの機能を追加できればGOは売れるのに。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:59:38 ID:wvvTAO4w
別に3D機能なんていらないけどな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:42:08 ID:gbaPMJfA
単発IDって便利だよね
煽り放題だし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:06:18 ID:wvvTAO4w
単発がそれ言うなよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:25:26 ID:dtfNJSXt
連発すんなよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:26:18 ID:+TYwdB0m
さんざんバカにされてるgoだけどISO起動できるようになったら
手のひら返したように「神機」っていわれそうだよな
青歯がもっと世間に浸透してればなんとかなったかも
今ではほとんどのケータイに付いてるのに、何それ?って感じだもんな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:37:42 ID:LGjBghRW
>>480
PS3のコントローラーが使えるのには驚いたよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:02:12 ID:ArFFXjtC
ボタンが劣化してるから携帯機としては糞
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:07:17 ID:+TYwdB0m
>>482
DSだってカチカチのくそになったけどそこそこ売れてるぜ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:23:14 ID:LGjBghRW
>>482
今更だけどボタンの配置が悪いしね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:42:12 ID:1pWxCRSJ
PS3コン
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:44:50 ID:dtfNJSXt
思ったけどGoのボタンって使い辛くね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:52:35 ID:+TYwdB0m
ゲームが主目的な人向けじゃないからだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:52:40 ID:lXNiWi9b
ファミコンとかはやりやすい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:15:53 ID:i34H45dn
はやくISO起動できるようになって欲しいもんだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:16:24 ID:Wd1D1rfn
ISO起動の出来ないPSPなんて「経験者に限る」と書かれている
求人くらい使えないからね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:29:59 ID:IJpA6+a8
どうせPSPのゲームとかやらないから
はやくPS1の変換PBP起動できるようになって欲しいもんだ 
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:32:27 ID:FdvGJlKt
>>491
その方向では誰も動いてないようだから待ってても…ねぇ^^;
自分でなんか開発始めた方が待つより早いよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:04:42 ID:l4BcxzjU
それってISO起動とほぼ同じなんだよねえ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:52:23 ID:PKZ8m4xY
てか、CFWみたいに公式でもPS3とか使ってPS1のソフトを変換できるようになればいいんだけどなぁ・・・
自分がやりたいPS1のゲームがアーカイブスで未だに配信されてないし。
何度も要望だって送ったりしたのにさ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:23:08 ID:7uUcPQpQ
現状PS3からのリモートプレイでやるしかないだろうな
アーカイブズは市場で異常なプレミアがついているソフトは一応網羅したらしいな
ただ配信したいソフトの権利が何処にあるかが不明だったり
色々な所に色々な許可が必要なソフト(α外伝やGジェネFとか)
ソニーチェックを華麗にくぐり抜けて発売されてしまったソフトは無理だとか(アレは確かソニー製だったな)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:34:11 ID:0dplPpYq
>>495
嘘乙
497名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/13(日) 17:31:00 ID:dXqtNUOC
kernel exploit公開マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:32:50 ID:BEkIEi+J
ガンパレ アーカイブス発売まだー?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:53:55 ID:d3x2TRMM
宣伝すいませんm(__)m
自作小説です!読んであげて下さい(^O^)
アドバイスよろ
http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=17279698
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:13:16 ID:dcgmuhFo
>>499
スレチ
501名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/13(日) 18:34:47 ID:dXqtNUOC
>>499 ksgsn
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:48:00 ID:MiXcZ9k1
                  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                    |
/   `           /                        __|

503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:42:33 ID:pUUpqTWn
>>499
はぁ?頭沸いてんの?
504名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/13(日) 19:55:42 ID:dXqtNUOC
PSP2なんて出るのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:30:10 ID:7yEW1bg8
親にまで実験機と言われてしまったGoに妙な愛着がわいた俺
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 05:27:06 ID:kZF4HQuq
NT1アレックス的な感じか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:48:43 ID:z2g6D3qD
bluetooth機能使おうと思ったらver上げんと使えない
5.70のままにしといた方がいいかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:16:25 ID:+6UgdUfh
PSP Go2
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:17:24 ID:dCj41x6P
意地悪がなければHENが公開されるのは最新FW
6.10Typhoonの動画公開したDavee氏も6.20バージョン作ったらしい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:35:09 ID:z2g6D3qD
なんてやさしさ
ありがとう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:26:05 ID:HHpZUC3H
>>510
でも現時点で一番いろいろ動くのは6.10だし
今のところは6.10入れるのがベスト
6.20はアップデータDLしてとっとけば後でいつでも入れられるしな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:17:10 ID:M1vuilgT
今は6.20でもほとんど動くよ
6.10ではゲームできんし、上げたほうがいいと思う
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:33:23 ID:ZDX/b9SH
6.10がベストっていつ情報だよ
6.20で動かなくて困るとかなんかあるかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:57:55 ID:HHpZUC3H
動かないものもあるってこと
goの場合は
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:05:19 ID:HHpZUC3H
あ、エミュだけなら問題ないか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:12:40 ID:NcFtigDd
結局6.20にあげていいでFA?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:27:37 ID:HHpZUC3H
大丈夫だと思う
verはお好みで
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:29:09 ID:NcFtigDd
GBAとSFCとGBCがうごけばいいや
@俺のPSPgo北米版何だが日本でFWアップデートしても大丈夫かな?
Wiiやってブリックしたおぼえあるんだよなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:36:42 ID:M1vuilgT
>>517
ver.は1.1しかないけどなHBL
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:46:17 ID:HHpZUC3H
>>518
PSP-1000の頃は大丈夫だったけどgoはどうだか…
>>519
書き方が悪かった^^;
FWバージョンのこと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:04:34 ID:M1vuilgT
>>520
516は6.20指定してるのにまさかFWについて言ってたとは
まぁどーでもいいけどな

最近動きないなぁ…HBLすらも
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:19:14 ID:HHpZUC3H
r87と88出たけどね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:10:28 ID:uhqkJHtS
6.30が出る前に6.20でPSNの認証取っといたほうがいいと思う
今後、無料DL or UMD+有料追加コンテンツって売り方が流行る気配が。。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:31:01 ID:vmeDdrwB
HBL使ってact.datのバックアップって可能?
それなら6.20の内に認証しておいてバックアップしておくべき
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:43:39 ID:ozEwdebX
>>522
r87 r89って安定感どうなんだ?
俺の環境じゃGBAエミュがr86でうまく動作しなくて定版版のr79に逃げてるんだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:15:42 ID:ehiVkRli
パタポン、R押した後に電源切れる
置場所間違えてるよね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:05:42 ID:SSZcC+++
>526
メモステに置いてる?
本体にしてみて。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:56:35 ID:0YC/cU2G
>>525
R88で、GBAは安定して動いてるけどな
安定しないって、一体どのバージョン使ってるんだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:13:43 ID:ehiVkRli
>>527
それでした、トンくす
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:01:14 ID:/AzpyCLK
>>528
こっちの凡ミスだった、R88でも確かに安定して動いたorz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:50:07 ID:2NQsnGea
PSPGoで9801エミュとか8801エミュとか動くのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:54:25 ID:8eI4aLHM
>>531
自分で買ってから試そう

それからGoじゃなくてgoな
スレタイもだけどなんでわざわざ大文字にするんだ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:20:46 ID:qthuwZZ/
>>523
6.30出るのはは6.20のkarnel exproitが出回って少し経ってからだろうけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:25:15 ID:qthuwZZ/
↑スペル間違いスマソ
×karnel
○kernel
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:33:36 ID:nfXKVjvU
>>532
行けるとこまで行ってほしいってささやかな願いじゃないか?go → Go

gbaで俺は満足だが、磯とかcfwが来たらもちょっと視線を集めれるんだろうか
hbl導入できるようになってから買ったがエミュ機としては結構良いとおもうんだがなぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:40:02 ID:c8GhWNh5
>>532
今始めて知ったよw >Goじゃなくてgoな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:02:45 ID:aR/EAq1r
>>532
まあ気にするなw
あまり細かいこと気にしてるとハゲるぞw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:25:44 ID:DYQ9kWAW
HBLのおかげでハマってしまったパタポン
パタポン3キターーーーーーーーーーーーー!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:32:41 ID:4amsUVgX
iso起動でキターーー!!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:32:50 ID:dp1+VLCn
>>539
kwsk
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:41:06 ID:OorQ4qbG
穴見つけたとしてもバラすべきでない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:48:17 ID:dp1+VLCn
いや、穴見つけてもISO起動のためのモジュールが無きゃ起動できんから
HENだけでは起動不可能
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:44:19 ID:w65bEN0Q
>>540
ネタに反応してどうする。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:51:31 ID:04KyJbR4
オワタできるようになったら買う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:54:17 ID:kcGIU7rh
カスタムなPSPblogに胸熱な事書いてるな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:55:32 ID:w65bEN0Q
カスタムなPSPblog更新早くていいよね。俺は他にはmamosukeのところしか見てないが充分だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:24:30 ID:kpmArf/F
>>538
つーか、パタポンってどういうゲームなの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:15:24 ID:L6Nv3HuZ
goが割れたとして何かやるゲームあるのか?
ガンダムも飽きたし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:33:29 ID:AKfy5y/w
>>548
それはおまいの主観じゃないかw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:47:30 ID:luIdZH6/
>>549
しょうがないじゃんヒッキーは自分以外の世界は判らないんだから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:38:19 ID:NFugLNUf
いじめちゃらめぇ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:12:56 ID:2j3Pdly+
自殺したらおまいらのせいね
553名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/18(金) 18:58:42 ID:iV3wMQPX
>>518
アップデータは世界共通だから大丈夫のはず。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:42:08 ID:m2uoQTYr
>>518
ハッシュ見てみ?
全部同じだから
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:57:57 ID:AKfy5y/w
>>554
ドヤ顔で言っているのが想像できてフイタw

亀杉 >>518はとっくに解決してるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:30:52 ID:wi/H9tpY
PSAR Dumperはいいからhblにkernel key追加してほしい
557名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/19(土) 01:12:41 ID:faxv0FUJ
ISO起動の予感(・∀・)
http://sparb.blog25.fc2.com/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:14:56 ID:T5l3CsNE
1年後くらいにはいけるかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:27:50 ID:B5CWhfVY
USERモードだとなぜISO起動できないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:06:17 ID:/E5S1Emy
>>557
釣られんなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:58:12 ID:0fv1Iwfq
goはgbaエミュ機として買ったからhblが動く時点で俺はおなかいっぱいだな
磯はできたらすごいけどまだまだ先だろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:21:08 ID:0IwQyyJt
携帯SFC機として買うと少しがっかりするな
結局wiiでクラニン特典のコントローラー使ってやってるわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:15:29 ID:/WWzjbQm
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:48:05 ID:jsfRxIvu
>>562
携帯SFC機として使うんだったらCFWできるやつを買うべき
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:38:21 ID:Y23cmt7R
>>553
>>554
レスどうも
無事にアップデートできたは
でもコミックリーダーとかは英語だった…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:52:57 ID:/Dg5nAK5
ボタンで実行できるf1フォーマットだかで〇×ボタンの入れ替えが出来た記憶があるので
多分同じように出来ると思う
567名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/19(土) 16:01:11 ID:faxv0FUJ
Kernel exploit見つかった?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:39:40 ID:18WbJFBU
5.70でhello worldを見ながらニヤニヤしながら楽しんでるのだが、
最近購入したいゲームも溜まってきたのでPSNを使うため6.20に上げようか迷ってる
でも最新ファームに上げるのはまだ危ないよな?
569たかし:2010/06/19(土) 18:02:26 ID:/E5S1Emy
>>568

5.70なんか古いFW使ってる方が危ないだろ
おまいは何を恐れているんだ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:32:45 ID:eayjzQy7
狩野英考・・・・じゃない、過去の栄光かもね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:36:02 ID:Yb5xH8px
>>566
それって、日本仕様のPSPにCFW5.50GENとかを入れた場合の話じゃない?

北米用のレジストリがインストールされるだけだからF1フォーマットすれば直るけど、
>>518のは元から北米仕様のPSPなのでフォーマットしても変わらんでしょ。多分。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:38:35 ID:Yb5xH8px
>>569
5.XXと6.XXではKernelアクセスの難しさが違うだろうし、5.70で留めておきたいのも分からんでもない。
6.00でかなり塞がれたらしいしね。
でもやりたいゲームがあるならさっさと6.20にした方が幸せ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:57:36 ID:+n5oYxYr
5.70なんてアップデートデータすらないんだし解析しようがない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:27:42 ID:c21JgIla
>>573
海外サイトでDLできる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:33:34 ID:+n5oYxYr
>>574
ソースも無しに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:20:35 ID:Yb5xH8px
>>573
5.50とかにある穴をそのまま流用とかできないのかね?
よく知らんが。

>>574
kurekure
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:46:33 ID:UDlkqAAp
HBLで動くGBAエミュで画面いっぱいに拡大できるやつないですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:47:52 ID:+n5oYxYr
>>577
設定で変えられる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:55:29 ID:n25QF7sC
拡大率を200にすればおk
但しGBAの画面比3:2だから上下が多少切れる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:03:43 ID:4bSLc7ef
200ってアホか?
170でいいよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:04:59 ID:UDlkqAAp
あ、すいません今gbSP使ってて画面いっぱいにできる事はできるんだけど
画面いっぱいにすると上下切れちゃうんで
アーカイブスのフルみたいに拡大したいという事でした。
やっぱり無理かな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:17:20 ID:kG8Xs2Nd
すれち承知で聞いちゃうけど、おまえらGBAで
何のゲームして遊んでんの?

個人的にあまり思い入れのない本体なんで…
そんな楽しいタイトルあったかなぁ〜と
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:46:00 ID:UDlkqAAp
ドラキュラシリーズ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:37:52 ID:vfw1agsT
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:45:25 ID:1zMIVuyB
goで使えるフリーのFTP関連ってある?
どこかで見た使えるフリー一覧には
FTPと名のつくソフトは無いっぽいんだが。
586名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/20(日) 22:47:27 ID:c21JgIla
>>585
なんでgoでFTP?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:08:26 ID:3E/Fg9Vx
>>586
本体にメディアファイル等を無線で書き込みたいと。
588名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/20(日) 23:33:17 ID:c21JgIla
そういうソフトってkernel modeじゃないとできない場合が多いから、例えあったとしてもgじゃ無理かな。今のところは。
589名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/20(日) 23:35:36 ID:c21JgIla
g× go○
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:54:06 ID:3hwOEQhW
ngなgoさん、略してNGO
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:55:16 ID:IPa6bu31
>>588
なるほど。
ありがと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:42:16 ID:2ChXHe2m
動きないのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:46:59 ID:AVjAvn+W
今のうちにほしいソフト買っておけ
PSS+までに6.30くるから
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:14:08 ID:F4uPA5qv
既に出てる分に関してはPS3経由で入れれるんで問題ない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:48:57 ID:cSJwQxIL
>>594
既に出てる分もアップデートされるんじゃないか?
そしたら既に本体に入ってるの以外は本体アップデートしないと起動ができなくなるんじゃないか?

よくわからんけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:03:24 ID:yBQKuejc
既に配信されている物が全部更新されるってことは無い。
大抵は、いつDLしてもが配信されたときと同じファイルがDLされる。

たまにVerUpとかバグ修正ついでにFW要求が高くなることもあるけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:59:29 ID:7PmUY+ws
HBLのエミュで遊ぶときTV出力ってできますか?
スリープが効かないからもしかしてと思って。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:04:18 ID:UB7P3CQX
GBA エミュではスリープ出来たよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:24:55 ID:bP7z6jBo
スリープも効くし途中で電源落ちたらゲームの途中から遊ぶも選べたな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:40:08 ID:xHUc17ce
そりゃエミュとかがスリープ対応してないだけ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:04:46 ID:sGx1+VHK
HBLのスリープできないリビジョン使ってんじゃないの?
r80以降の
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:58:17 ID:6THDk62p
>>562
やっぱり重い?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:53:14 ID:GBqzuNeK
>>602
アクション系はかなりスキップ掛けないと駄目できつい
DQの3や6なら、画面拡大とかしなければプレイに支障ないレベルで動くよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:04:56 ID:+ZYCF1yh
>>602
Snes9xTYL-4.2meでも遅いと思ってる俺にはゴミだろうな
非meと同じレベルだろうから、いたストが辛うじて出来るレベルじゃないかね
音消してフレームスキップ多めでカクカク気にしない、みたいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:00:56 ID:R7yb3gvh
パタポンってTV出力してもフルに出来ないのかorz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:21:16 ID:GoQ3LN9D
PSP Goの本スレは無いですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:03:44 ID:C196+Kjs
秘密の花園
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:32:15 ID:R7yb3gvh
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:26:05 ID:GoQ3LN9D
>>608
どうもありがとう でも落ちてるんです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:41:01 ID:laIjqlL8
今ゲハ自体gdgdだから本スレがない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:34:58 ID:Na5hE/tQ
>>606
ID
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:18:35 ID:cXnfW/9m
>>603
やっぱまだまだか
>>604
発展に期待してiso起動待つかな

さっきゲオで買って来たら1月に売られた奴だったw全然売れてないな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:26:45 ID:gzGNKBoy
>>597
こんな感じで出来る
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_329.jpg
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_330.jpg
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_331.jpg

PSP用ゲームをフル画面で出来ないなんて今まで気がつかなかったよ
理想→大画面でPS3コンを使ったエミュプレイ
現実→画面が小さい上に、PS3コン買ったはいいけどPS3がない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:47:53 ID:vBAegyl1
こ、これが
パタポン2
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:29:09 ID:WPO4iLDb
>>613
おぉ、どうもありがとう、さssく明日帰りにケーブル買ってきます。
たしかフル画面出力できる装置があったような気がするけどなんだったかな・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:41:08 ID:qYro+D6p
>>359ってrukaかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:12:26 ID:DSXv4zHZ
>>615
Z9000







LKV8000
LKV7000
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:57:44 ID:WPO4iLDb
>>617
そうそうLKV8000です
REGZAのポータブルズームと比べてどうなのかな〜
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:45:57 ID:GvKSG1bY
ついに6.30が来るとな。。
5.70のままにしておくべきか・・・う〜ん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:11:43 ID:pq9EZtS3
もう普段遊ぶように一台買うべし
DG手段が公開されていない以上、むやみにあげない方が良い
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:17:01 ID:GvKSG1bY
あ〜もう6.30が公開されてる
せめて6.20のうちに認証取っておけばよかったかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:27:23 ID:yQFWAF/t
hbl潰されたな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:43:24 ID:leLjfAC6
ps3ないからアーカイブズ買えない^^;
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:28:34 ID:AcgRMu7K
media go から買えないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:37:29 ID:nlA+CRMb
hbl経由で起動する6.20迄用のHEN来るかなあ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:27:48 ID:ZA9IlGZt
snesスクショ機能つけてください><
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:24:50 ID:2xRwUiOy
エミュ+中断で、ようやく使えるようになったと思ったら、
今度はPSN禁止ですか、そうですか。

6.30にしないとtorneの2.0動かないとかないよな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:52:49 ID:3W7brAkQ
>>627
6.20でもいける
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:32:55 ID:GqfCjCZB
バージョンうpきたらごにょごにょ投下するって話あったよな
ほんのちょっとだけ期待
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:45:32 ID:4I9/CmYo
HBLくらいなら黙認してもいいと思うんだが なんでつぶすかなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:33:48 ID:WTsbtcAU
>>630
そこからのCFWがくると思ったんだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:37:07 ID:qqjiPSFe
少しでも可能性に近づくと潰すからなぁ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:47:57 ID:MOQW/xFw
HBLオワタ(ToT)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:52:03 ID:+zyGbTNk
DGが来るまでは、上げない
上げる位ならもう一台買う罠
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:01:35 ID:sAXaQOLY
次のexploitを待つとするか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:00:26 ID:3Dox9JYm
バッテリへたったら終了だなgoは
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:22:59 ID:WTsbtcAU
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:03:11 ID:IfpCB3Nn
隠していたのを公開しちゃったのね
まぁ公開したと言う事は、他の手段も持っていると言う事かもしれんが……
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:25:01 ID:vZVLlBtb
要するに「6.30にも穴はあるぞ」ってだけの段階か
UMDのみかも知れないならgoじゃ動かないかもね
640 ◆DY//wVKWks :2010/07/01(木) 18:39:31 ID:z1hTPj9a
隠してたもなにもpatapon2のexploitが見つかったりする前に動画だけ公開してた奴が生き残ってただけなんだけどね
こちらが発見した直後にmaku氏がpatapon2のexploit見つけてHBLの流れになって公開しなかっただけ

もしHBLがこのexploitで動き、かつある程度時間おいて他のexploitかアップデートがでる可能性がなければ公開するかもしれん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:42:07 ID:kDzFETE/
6.20っていうかgoのアップデータって全く見つからんな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:53:00 ID:kDzFETE/
直リンで行けた・・・よかった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:22:37 ID:zzzRYe02
>>640
PSNで販売してますか?UMDのみ?
644 ◆DY//wVKWks :2010/07/02(金) 00:42:43 ID:Ew2ZYu/o
>>643
PSNもあるよ
patapon2みたいに体験版はないけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:59:29 ID:zzzRYe02
>>644
なるほどー。
この穴から何か進展があれば良いですね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:16:50 ID:IFQLKS7T
なんかフェイク臭いな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:29:09 ID:UoKJ1Q2y
ずっとgoで遊んでて久しぶりに2000持つとすげぇデカく感じるな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:37:30 ID:eZCcUJob
PSPGOFW5.70買ったんだが
HBLって6.20じゃないと出来ないの?
PSP用の6.20じゃアップデート出来ないみたいだし、
GO用のアップデータなんかどこにもないし

もしかして、俺詰んだ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:08:25 ID:/Roqr/Zx
>>648
転載
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1268974916/122

122 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/07/02(金) 00:33:52 ID:zzzRYe02
>>119
アップデータのMD5ハッシュ値を記載してるサイトを探す。あとは、その値と公開された日付を組み合わせるだけ。
余りにも古いとさすがにサーバーからも消されてるけどね。5.50くらいまではまだ落とせる。

6.10
http://dj01.psp.update.playstation.org/update/psp/image2/jp/2009_1001_db20058952ed21287439c1c70b561535/EBOOT.PBP

6.20
http://dj01.psp.update.playstation.org/update/psp/image2/jp/2009_1119_ae20575ecff8380214e8c43eef466ca8/EBOOT.PBP

6.30
http://dj01.psp.update.playstation.org/update/psp/image2/jp/2010_0629_83e93aed9483b508726b81c730b55fbb/EBOOT.PBP

650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:54:50 ID:eZCcUJob
>>649
おお、助け神サンクス
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:59:03 ID:eZCcUJob
うーむ、結局PSNに入りたくてもう一台PSPGO買っちゃった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:35:13 ID:GUA2cUaY
それでおk
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:29:16 ID:t2LCfRct
イソ情報まだ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:51:36 ID:gr+zC8Ex
まだー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:11:23 ID:9RGoU051
まだじゃねぇようぜぇ糞ガキ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:40:06 ID:JcnkOPxU
<(^o^)>  ない
 ( )
//

<(^o^)>  ない
 ( )
 \\

..三   <(^o^)> ない
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 ないです ないです ないです!
     ( )    三
      \\   三
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:12:44 ID:IvdTscUZ
まだですありませんざまあ(プゲラッチョ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:19:38 ID:NS0O8ETL
こういうの全くやった事なくて色々調べて
HBLを入れてマンガとエミュ使ってます
NANDって奴のバックアップを取っておいた方がいいとあったので
nandmanagerってのを使おうと思ったんですがHBLでは使えなかったです
HBLではNANDのバックアップ取れないですか?
NANDのバックアップみたいな壊れた時の為にやっておいた方がいい事ってありますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:52:02 ID:F9rPgJ/t
心配になる位ならやらない事だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:02:09 ID:NS0O8ETL
>>659
そうなんですが興味があるので
もうちょっと調べてみたんですが
対策基盤のものはパンドラが使えないからnandのバックアップとかあっても無駄
保険はかけれない
brickしたらおしまい
これであってますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:04:59 ID:cmbaNSum
正解です
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:49:19 ID:bVS79IyR
GOでできると思ってるのかそれを?
パンドラとか知らずに言ってそう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 07:33:08 ID:ZoC6Viwb
>>661
ありがとうございます
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:37:36 ID:z8JignV7
どういためしまして
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:40:29 ID:JOVuegSo
HBLって実際安定して起動する?
うちのgo(6.20)『安定したよ』って言われ始めたr79以降ずっと試してるんだけど
Rボタンでm2読みに行って確実に落ちてメニューにたどり着いたこと無いよ…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:52:12 ID:2N2ocY6L
>>665
r85試してみれば?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:47:50 ID:JOVuegSo
79,85,92,93は試してみたんだ。
どれも10回くらいは試したけど、落ちるね。
まぁ、いろいろ試行錯誤してみるよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:13:33 ID:2N2ocY6L
>>667
そうか…まぁガンガレ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:46:29 ID:J5k802Ke
>>665
526〜527参照
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:48:08 ID:WrKQ8jd2
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:04:20 ID:GJVeU9wO
ありがとう。
ごちゃごちゃいじってるうちにバージョンやらごっちゃになってたようで、
一度全部掃除してからDLし直したりしてたら何とか起動できた。
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:36 ID:VRn936ue
イソまだー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 20:53:44 ID:M3EeH9j8
中華製磯ローダーでも使っとけ
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:24:05 ID:jWE+pOsN
今日、Goの中古を買ってきた。12800円。
新品同様だった。中身をチェックしたけど、指紋ひとつ傷ひとつついていないし、
説明書等の袋も開けた形跡が無し。サービスゲームのプロダクトコードも開けずに入っていたけど
期限が切れてて使えないのは残念。ちなみに保証書の印もなく、真っ白だった。
バッタ屋から流れてきた物だろうか?

ところでFWは6.20だったんだけど、このままの状態で普段使用(PSNとか)になんか支障あるかな。
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:25:04 ID:olG17Vlo
>>674
6.30にしないとPSNに入れない。6.30にするとHBLが使えない
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:07 ID:olG17Vlo
ベストたいみんぐでこんな記事が
http://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/51073759.html
6.20ならPC経由でいけるのか。なら6.20のままでいいんじゃね
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:22:28 ID:oveAKze9
>>674
掘り出し物だな
CFWが無い今の時期が安く仕入れるいい時期なのかもなー2台目買おうかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:42:21 ID:wv2xjHfh
なんだかんだで八苦が売り上げに貢献してるよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:12:59 ID:BwUJerJH
>674です。
PSPの初回起動時には、日時やニックネームなどを聞いてきたと思ったから
それがなくいきなりXMBになったということは新品ではないということか。
少なくとも、一度は起動してるのかな。
16GBの内部メモリには何も入ってなかった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:51:45 ID:7oqIy97b
goを包むビニルの状態は?
新品は購入時に充電されていないみたいだが
ドット欠け不良の可能性もあるな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:06:13 ID:xyvtcQwh
尼で買おうと思うんだけど白と黒でなんで5千円も違うの?
昨日は同じだよね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:50:58 ID:7oqIy97b
店舗で新古品を見つけたほうがいいよ
15000位で見つかるはず
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:17:06 ID:+WoaE7A3
PSP20005.50GEND3でPSstoreの機器認証しようとしたら
サーバーとの通信に失敗しました。
(0x80048a24)
って出るんだけどどうしたらいい?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:56:13 ID:WG6bs8Qm
スルーすればいい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:03:28 ID:FdV79qRP
>>680
新品を買った時すでに充電されてた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:27:15 ID:yatay0WR
新品が充電されてなかったらバッテリー即死だろw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:35:44 ID:yatay0WR
PSPがバッテリー嵌めて電源切った状態で一ヵ月半持つから
pspgoもその状態で出荷されるから一ヵ月半以内に買わないと
バッテリー空になるからどんどん寿命縮まるってこと?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:32:26 ID:ve4F4nwx
>674です。
本体に袋は無かったです。バッテリーは満タン?でした(インジケーターフル)。
ただ、確実に新品ではないと言える事がありました。
MediaGoをインスコして、PSPを接続、体験版をDLしてPSPに移そうとしたところ
「他のアカウントに結びつけられている」とメッセージが出たので、確実に誰かが使用したようです。

ボタンやアナログパッド周辺の削れなども確認しましたが、ほとんど使用感がなかったので
ほとんど使用せずに売っちゃったんでしょうね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:05:07 ID:7TdRluId
俺は6月に白黒2台買ってどっちも充電されてなかった。
モンハンの期限切れプロダクトコードが入ってたからそんなに古い在庫ではないと思うが

>688 ドット欠けが見つかって売ったのかもしれないな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:07:59 ID:XTFzgwXj
クレカのキャッシングが限度額までいっててショッピングが残ってる人が
ゲーム機をカードで買って即売りして現金化するらしいよ。
そうやって借金が膨らんでいくんだろうねw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 04:15:29 ID:Ann23DwM
PSPスレやgoスレってもう無いの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:54:39 ID:94oxS6OQ
ゲハ?
ちょっと前の建てては落ち建てては落ち、の時に一回建てたけど、
その後は建ててないな。ちなみにgoスレ。
建ててもどうせ荒れるだけだし、もういいんじゃない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:23:08 ID:I3f4eglx
>>688
前にここで言ってる人居たが懸賞とかキャッチャーで手に入って即売りかもしれないな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:38:31 ID:/7pIuVIc
R93と94 AdhocFileTransfer v0.7でデータ送受信できていいな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:34:51 ID:vLRk4Pkh
>>694
マジで?
FW6.20 R93は受信でモジュール読み込めなかったんだが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:09:47 ID:vLRk4Pkh
R94で出来た
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:56:04 ID:gLUzoScg
filerも5.4まで動くみたいだな
5.6からflash0への書き込みできるがどうなるんだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:02:31 ID:rArCoKVC
知らないうちにものすごくhbl八点してるな
ところで、fw6.20でfilerって起動するの?
ググってもよく解らなかったんで…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:04:06 ID:rArCoKVC
申し訳ない
アゲてしまった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:44:03 ID:KKXswKR4
>>695
r93の場合はHBLの起動状態によって、できる時とできない時があるよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:06:07 ID:zLpb3o0o
>>698
まづは自分で試そうか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:22:06 ID:f9cape99
>>701
まずな、って突っ込んだらまけですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:27:06 ID:T/8Jz3dI
大負け
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:44:44 ID:zh27HHlp
R94で動くスーファミエミュってないかな?
前まで使ってたエミュが起動できなくなったんだよね…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:47:53 ID:+Bekp1Yz
戻せば?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:08:24 ID:5p2Q8YWS
6.2と94でFuSa GAMEPAD使えないな
使えてる人いる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:11:55 ID:zLpb3o0o
>>702
書いた後気づいた
708698:2010/07/19(月) 05:51:39 ID:6wggD2Qz
>>まづs
6.10でしか出来ないでおk?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:50:56 ID:e0OlS/Xd
どうでもいい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:41:25 ID:n7kfQC16
>>709
オマエモナー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:49:34 ID:m1aTVULh
子供か
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:20:58 ID:pUv6CI13
4年付き合った女がPSPGOをプレゼントに買ってきた時、別れを決意した。。。
やっぱダメだわ 
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:24:27 ID:Hyv8vyJU
それをすてるなんてとんでもない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:31:29 ID:pUv6CI13
>>713

PSPGOは記念に残しておく。このスレずっと見てたけどやっぱダメな事確認した。

PSPGOも女も。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:18:21 ID:4IcsjA2I
つまりPSP(非go)をプレゼントしてくれる男が必要なんだな…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:00:44 ID:AEk4l8az
認証による縛りはある意味添い遂げる覚悟がうんぬんかんぬん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:14:52 ID:nxWCOJUd
やらないか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:23:40 ID:jaLkeZzj
あぁw最悪
昨日3000の液晶交換したばかりなのに今日の地震でまた割れたw
早くiso起動できねぇかなw…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:45:12 ID:R/WECc27
>>718
どういう使い方してんだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:42:06 ID:jaLkeZzj
昨日は帰ってきたら割れてあった多分弟(3歳)の仕業だと思う
で今日が朝6時くらいに地震がきて机から落下してあぼーん…
己俺よりゲームがうまいくせして生意気だw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:55:28 ID:TRQytIge
>>718
モノが壊れるほど大きな地震あったの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:05:56 ID:R/WECc27
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:08:25 ID:cvFryWqp
十分でけえよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:08:24 ID:hFDL6E2A
田舎とかどこの地震だよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:14:47 ID:XtuZqSnv
ありえんw
726KD175108020225.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/07/24(土) 15:58:21 ID:+XrK8Afn
東京都江戸川区
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:26:09 ID:juSwY5DA
特定されるぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:11:00 ID:7c0CQA1h
goのFW6.20でHBLが起動でしません。パタポン2でRボタン押すとこまではいくのですがRボタン押すと電源が落ちてしまいます。何回やっても調べても分かりません。
分かる方教えていただけませんか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:17:30 ID:24YYNrHw
dbglogってファイルができてるならそれをメモ帳とかで開いてここに書く
なかったらファイル構成確認
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:37:18 ID:O8YYwxpz
メモステじゃなくて内蔵のほうに入れないとだめだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:40:08 ID:7c0CQA1h
内蔵にと言うのはどういうことでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:47:09 ID:24YYNrHw
内臓の16GBのメモリのほうにってことに決まってるだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:08:51 ID:pM3/rNmd
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:03:04 ID:kp4YnWma
内臓メモリとかなんかグロそう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:32:25 ID:4trXoqTi
白けたな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 14:30:40 ID:9osz2Mny
内蔵が無いぞう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:03:24 ID:gnEu3y0W
はちゅねミク for PSP r95で起動確認(´・ω・`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:12:38 ID:iGm7xbGR
FWは?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:01:44 ID:KyenrFXf
きたか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:04:15 ID:mWrsmiqz
これってなんなんですか?; 
教えてくれる人 ここにスカイプよろ;→hinatamaru-
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:54:32 ID:1NoGtfYx
>>738
goFW6.10とPSP-1000FW6.20
たぶんgo6.20でもいける
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:41:12 ID:raF2FswQ
>>740
少しは自分で調べろたこわさび
http://blog.livedoor.jp/larkulala/archives/437423.html
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:44:21 ID:WH37kKky
甘やかすなよ…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:38:46 ID:ChwfXjt0
ttp://dl.qj.net/down/icheat-r2.htm
のHBLr85での使い方がわからないんでおしえてください
っていうかそもそもどこにもicheatr2の使い方が書いてないんで
ググッても無駄でした・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:42:49 ID:ChwfXjt0
↑すいませんまちがえました
こっちのURLからきてください
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344522903
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:43:43 ID:k9FOMSk7
tes
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:52:38 ID:tj0IlGwq
いそまだー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:54:04 ID:SxJW/TL0
聖剣6.30以上じゃなきゃ起動しねえww
干しとくしかないか…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:16:45 ID:Vy7e7EP+
もう一台買えば万事解決
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:25:14 ID:nb9/xDrG
test
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:36:48 ID:JrV/IeyU
>>742
どこのツンデレだよ

中古で買ってエミュとしては悪くないなgo青歯が何気に嬉しい
ただ新品で買ってDLゲーム機としては流石にどうなんだろう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 16:36:14 ID:6kHvUlc+
6.31にしてもうた
GBAできねぇ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:31:34 ID:6NgH7XSt
>>752
はろーわーるど動いたらしいから今後に期待

といいたいけどかなり絶望的な状況だね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:53:18 ID:6kHvUlc+
PS3はアップデートするだけ良くなるから
goも真っ先にやってもうた

エミュ用に買ったのに(´;ω;`)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:48:56 ID:klfsT2p8
一ヶ月動きねーな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:11:04 ID:LTE/DSc3
r96高速化パッチはGoとかだけで3000は関係ないってさ

うーん3000でもお願いしたいー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:18:33 ID:klfsT2p8
たしかにSNESも早くなってる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:56:43 ID:qI7B90Gh
>>754
もう一台買ってこい…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:11:57 ID:fo1KksM0
>>758
I already go!
PSP-3000にしようと思ったけど
goの液晶は捨てらきれなかった(´・ω・`)
あれがなければ3000なのに・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 05:51:53 ID:6oIbc83x
4000出て欲しいよな
ぶるとぅす対応で
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:06:40 ID:b/wIVHdm
goなど始めから存在しなかったのだ
なんで公式がこんな同人ハードつくっちゃうん?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:58:27 ID:H1bWjd8s
公式でテストだって認めたじゃん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 12:14:20 ID:oesp+tbK
買った人乙と言わざるをえない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:28:32 ID:I1t+p8i7
手持ちのPSPの中でもダントツで稼働率高いけどなあ>go
一万円台前半でなきゃ買ってなかっただろうけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:10:42 ID:F+9EYLID
goに慣れると3000すらデカく感じる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:56:17 ID:OBIEI9QM
appleみたいにPSNで自作ソフトとかやればいいのに
糞CFWが出る前は自作関係は好意的だったのにな…
isoロード出来なかったら状況変ってたかもな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:32:36 ID:pqeMAORe
スマートフォンみたいにアプリマーケット有ったら良かったね。
しかしあのNTTドコモがi-mode向けにもドコモマーケット始めるそうで。
次世代PSPはマーケット出来るかもね。

まあ何にしても良いコンテンツが無きゃ話にならないけど。Androidとか悲惨らしいし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:42:55 ID:ReB6+CGZ
パタポンやるにはGoが一番。Goはパタポン専用機になってるよ。
はやく6.30でもHBLが動くようになればいいんだけど・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:04:40 ID:smkZDrSj
新品届いたお( ^ω^)
イソ対応も待ってるお
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 02:31:45 ID:En1WSR3D
go購入記念にMGSpwのDL版買ったんだけど
くすぐり連打はgoじゃなきゃ無理だったろうな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:55:18 ID:QMFCQqUD
FW6.31てっなにが変わったの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:58:08 ID:U8XyrJVP
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:05:25 ID:QMFCQqUD
PSPの色って何色あるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:07:44 ID:QMFCQqUD
誰かいるー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:09:39 ID:QMFCQqUD
おーい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:57:10 ID:m56ub0sq
みんなPSP GO買ってるみたいだけどPSP GOが購入の調査するために売られた事知ってますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:59:06 ID:gUIfYwsD
知ってると思うけどそれがどうした?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:02:50 ID:eSp6cRD+
ただ、その調査の奴を解析しても無駄なんじゃないかと思う。
けど、買ってしまった人にはいいんでしょうけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:27:49 ID:8bEB/REw
無駄ってなんだよ、買ってもねぇのに何様だよ。
そもそもgoがβテスト機だなんて発売前からわかっとるわ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:03:06 ID:X4M+d7c2
例のPARもまだ6.30だめみたいだし、最近はなんだか改造の話題に勢いがないねえ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:22:41 ID:ZyRg5hSg
ハッカー達はexploitを公開したら対策されるからって公開してないけど「だったらいつ公開するんだ?」と思ってるいるのは俺だけか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:25:20 ID:Bzb9oBQi
GBAとSFCとHBL皆さんどう使ってますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:26:37 ID:ZyRg5hSg
ミスったwww「思ってるいる」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:01:52 ID:MQsThvvw
各種エミュで、日本語のファイル名が文字化けするのは仕様ですか?
対処法はない? リネームメンドイオ・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:02:07 ID:X4M+d7c2
海外製のソフトとかで日本語サポートを期待するのが間違い。
いい機会だから全部リネームしときなさい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:02:29 ID:ngIpaoAG
>>781
公開せずに塞がれた際には公開するんじゃないの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:23:51 ID:sJIWSHWn
6.XXの大量Kernel Exploit塞ぎのせいでハッカーチームが躊躇してるのが現状
Davee氏らのところは3000のときでリリースする気はなくなっちゃったし、あの動画のexploit以外は塞がれてるし
他で持っていてもある程度シェアしてその中で一つ・・・っていう感じかな
おそらく今PSP関連で動いてるようなメンバーからgoで動くようなHENみたいなものを出すのは一回あるかないかだと思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:24:32 ID:S86qfYFL
いつの間にやら6.31のexploitが見つかってたのね。
8月末には公開らしいけど、期待していいのかな

ttp://slayfox.blog27.fc2.com/blog-entry-65.html
789J416 ◆DY//wVKWks :2010/08/11(水) 00:36:10 ID:g/24x/WM
その八月末に間に合うかどうか・・・
main moduleをUnLoadすると直後にKernelごとクラッシュする問題が解決してない。
これだけ解決すれば全部解決するんだけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:06:47 ID:eUVRkx90
間に合わなくていいよ
最近リリース予告が主流だけどほとんど釣りだし
マジでも本人はプレッシャーなうえに催促を煽る
形は気にしないでほしい
791J416 ◆DY//wVKWks :2010/08/11(水) 01:08:47 ID:g/24x/WM
催促は全く着てない。公開されてるコメント類以外はな。
まあ需要が少なめっていうのもあるんだろうが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:37:44 ID:t+5ALT1h
海外勢が焦ってkernel key追加するのに期待だから
出来はともかくhbl起動は盛りあがると思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:34:45 ID:OPicN3I5
でもどうせHENも導入できないしダウングレードもできないんでしょ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:43:44 ID:wyEfmOJx
やばい、自作アプリ面白すぎ。
goでも早く出来るようにしてくれー!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:00:15 ID:cWdgGkqy
結局PSPGoの本スレはなくなったの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:13:20 ID:cWdgGkqy
あっ、本スレあった
しかし、どっちも過疎ってるねぇ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:57:19 ID:PprNFKkP
iso動くようになったらきっとスレがすごい勢いで消費されるんだろうなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:55:23 ID:mHiTFB58
isoなんて動くわけないさ、user exploitじゃなにもできないとかどっかのハッカーが言ってた。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 03:11:02 ID:CbseTEJt
絶対不可能ってわけじゃないけど難しいと思う。
patapon2 US demo上のexploit利用すれば日本語製品版パタポン2のisoは起動できるかも知れない
ただexploitのあるゲームが使ってる関数内しか使えないからISO起動ができてもごく一部だけ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:10:25 ID:nkXMKJ9E
そーなのかー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:46:59 ID:GG/bb/WG
fusa gamepad使えないかな。
HBLだとUSB接続自体まだ無理なんだっけか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:36:38 ID:gbLzOLb/
結局、ptpt2って奴は釣りでしょ。
矛盾だらけメアドがpokemonってww
ttp://2chnull.info/r/gameurawaza/1268983866/348-348
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:08:32 ID:SKSjhTZQ
HBL for 6.31
8月24日だか公開!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:46:55 ID:IrtyfJFx
goは神機になれるのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 03:17:31 ID:eaeaHDkE
OFW6.31でHBLが動くだけでisoは動きません
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:47:49 ID:rRB6B9R4
(^^)つOFW6.31でHBLが動くだけでisoは動きませんっっ!!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:25:05 ID:MIkGsZbZ
isoといえば
kones loader
iloader
Exploit 6.20.MP4
ChickHEN 6.20 BETA
はどうなったのやら
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:04:32 ID:rRB6B9R4
がんばりましょう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:05:22 ID:dMAT37pv
kones loader ・・・がんばってるけど絶望的
iloader ・・・同上
Exploit 6.20.MP4 ・・・ガセ
ChickHEN 6.20 BETA・・・ガセ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:07:07 ID:U4jZ9+4O
J416のブログが落ちたな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:10:08 ID:gn98AOZ5
タイトルはみんゴルです。bestでも可
ここまで重いとは思わん買った。なめてた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:16:57 ID:U4jZ9+4O
マモスケの記事読んだ。
なるほどね。考えたね。
サンクス。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:17:22 ID:nxg+konX
明日から6.30or6.31のユーザーがみんゴルを買いあさるな…。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:59:50 ID:8ha7nuFn
CFWな1000あるし3000持ってないけど安いし買っとくかな
使わなくても普通に遊べそうだしw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:52:59 ID:syCAu3dL
しばらくGoを使ってて、久しぶりにほこりだらけの1000を出して電源を入れた。
Goに比べて感覚的にサイズと重さを倍ぐらいに感じた。
Goってすごいのな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:14:36 ID:c6wDMIFl
>>815
go使ってて1000に戻ると腕が疲れるw
画面は大きいけど緻密さと色でgoに慣れると
1000に戻りたくなくなる
手持ちのUMDだけでいいから転送して使えるようになれば
本当に神機なのにな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:30:36 ID:IgYhOmVb
1000は特別に重いからな
2000,3000と比べたらそんなに違わない気がする
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:24:28 ID:zBYCjDgA
てす
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:47:06 ID:BnUhHrwK
エミュとしてしかつかってなかったから3000が誇りかぶってgoが生きてきた
だがUMDも埃かぶってきた微妙なとこだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:23:45 ID:XOHb0oVN
ダウンロード版があるものはgoで
UMDしか無いものは3000で遊んでるな
1000はCFW入れてあるけど最近動かしてないや
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:41:47 ID:CqZdXXuN
1000は、CFWやプラグインのテスト用だな
goは、時計代わりでしょ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:19:32 ID:sSiYEVrX
どーでもいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:01:51 ID:eYNvQFVv
go は エロ専門です
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:21:53 ID:maPkuYy0
>>820
go買ったときはそうしてたけど、今は使い分けるの面倒で
ダウンロード版もUMDも3000で遊んでるな
goの液晶は精細で綺麗だしガジェットとして好きなんだけど
ゲーム機としてはやっぱり失敗だよなあ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:24:25 ID:mi/1pqnw
isoが動けば間違いなく神機
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:40:15 ID:maPkuYy0
うーん、ISO動いてもMHやPSOなんかのアクションはきつそうだし
DJMAXやDIVAみたいな音ゲーもやりにくそうだしなあ
最近買ったトリックロジックは相性良さそうだ
アドベンチャーもっと増えて欲しい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:18:33 ID:o9BDyBSv
>>820
自分もそんな感じで使ってる
確かに1000動かさないな
たまに使うとすごく重たく感じるし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:27:53 ID:NDD3tgG4
>>826
goでやる意味はコントローラを選べることだと思うんだが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:29:21 ID:NDD3tgG4
来週の店長はガチムチっと。。。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:38:31 ID:Ptn+E9gG
ブルトゥス対応は神だよな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:59:27 ID:SGZg1vSW
青歯は確かにイヤホンとしてはいいがコントローラーとしてはどうなんだろう
いやPS3のコントローラーで遊ぶと楽でいいんだが携帯向きじゃないからな別コン操作
携帯性が売りなのに微妙にコンセプトがおかしい気がする

おれはGBAエミュとして使ってるのでgoは十分神だけど値段設定といいいろいろと彷徨ってる機体だよなgo
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:18:53 ID:lTTi1dcs
>>828
そういえばそんな機能あったな・・・
クレードルとPS3コン(つなぎ直しは面倒だから専用にするとして)
で1万弱か
ちょと迷うな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:18:55 ID:dihw8rCb
>>832
コントローラ使うとgoの画面じゃ小ささが気になってくる
テレビに出力するケーブルも欲しくなると思う
ホントお金かかるね
でももう3000には戻れない不思議
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:17:46 ID:lTTi1dcs
>>833
しかし大画面にしてしまうと解像度の荒さが目立ちそうだなあ
goだと画面小さいのがかえって緻密さに繋がってるから
綺麗に見えてる部分があると思う
go使ってると3000の液晶すら少し綺麗じゃなく見えてしまう
まあゲームやってるとすぐ慣れちゃうレベルだけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:24:38 ID:5zZkX9eq
そこまでいくと携帯機じゃなくていいってなるんだよねー。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:35:05 ID:pwckz3eH
ガンダムNextが据置機で出てくれてればいいんだけれどもね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:05:48 ID:jtXbpTFU
据え置きだと画面ちっちゃくなるからやだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:24:40 ID:EP59QJ+B
ぐっぐー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:47:24 ID:10Bst5ZZ
やっぱ中断機能神だわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:47:45 ID:hll4gYpV
もう褒める所ないよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:04:22 ID:7H2YMdoo
ttp://www.gametech.co.jp/release/news_20100902_2.html
欲しいと思った方投票よろしく
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:06:48 ID:7H2YMdoo
投票じゃなかったプレオーダーだった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:05:58 ID:BNIFZPSf
goのCFW導入はいつ来るのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:55:39 ID:ClzvMzm2
来ないな
goの製造ラインも止まるだろうし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:00:16 ID:o4FwSfA9
液晶だけは神
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:17:31 ID:QACAce0O
あとISOだけ。。。ISOが起動すれば飛躍的神となれるのに・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:35:19 ID:FqEDfW9u
諦めろよw
普通にダウンロードしたゲーム遊べるだけで十分神機だと思うけどな
3000も持ってるけどAVGとかgoでやってるよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:38:44 ID:TlZYGhb7
hbl以外は、もはや動画専用機になっとるww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:08:04 ID:NM2SUkog
オレのgoはパタポン専用機だぜ!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:44:53 ID:j8hpRMTh
ISO起動しなくてもPSNからダウンロードすればUMD無しで起動できるじゃん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:51:30 ID:uU9vGlVl
ふぇ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:19:22 ID:MlU2AG7a
>>850
UMD持ってるのにGo用にPSN版買い直すのが気にいらない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:39:14 ID:TTxNRRra
>>850
UMDで出てるゲームがPSNに全て提供されてるのかい?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:18:09 ID:BLjPJksd
>>852
禿同
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:14:12 ID:lFaG0R9j
>>852
それは誰もが思うよね。
ただもしUMDドライブを作ったとしてgoにインストールできたとした場合
UMDを使って他のPSPとgoで同時に起動できちゃうことになる。
まぁ既に持ってるUMDとかを踏まえてクリアにしないままgoを
販売しちゃったクソニーがバカなだけなんだけどなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:18:06 ID:T8sItdre
PSPgoとUMDメディアをSonyに送ると、PSN版を入れて送り返してもらえるサービス希望だ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:19:58 ID:oJ4aH4P2
>856
それやろうとして断念したんじゃなかったかなー。
goの敗因は中古市場を甘くみたことなんじゃないかな。
誰も彼もが新品を買うんじゃないってのに。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:57:51 ID:CQzKCNog
UMDドライブが欲しいよ
公式のUMDドライブからならインストールできるとかすれば
まだ活路が見えて来る
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:13:16 ID:XUyVypDv
外付けUMDをやろうとして断念してgoができちゃったんじゃなかったっけ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:40:07 ID:ZidIeeKW
外付けUMDドライブが出たとしても
素直にPSP-3000買ったほうがいいんじゃネーノ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:49:09 ID:h8xUwbbL
理想は手元にUMDがあってgoに中身だけ吸いとって持ち歩くこと
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:12:05 ID:NsyUfzVp
そうさせたくないからソニーも出さないんだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:48:10 ID:3SFPj+1J
goは改造面においても性能面においても後一歩何か足りないのが残念だ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:28:34 ID:K40rQ+dm
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:33:18 ID:INrF7nxb
保証書・・・なし!
説明書・・・なし!
普通に買ったら・・・26000円
ワラタ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:51:44 ID:FvOfkRTd
おもいっきり住所晒してねーか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:59:54 ID:INrF7nxb
メイル便でお金送ってくれってことなんかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:09:39 ID:OSqYOZBm
GoogleMapで見ると周り畑ばっかりw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:59:56 ID:0egvetll
>>688
それファイラー使って○○コピーしたらアカウント盗めるよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:14:53 ID:ci22Yf1F
flashにアクセスできないんだからどうしようもない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:36:24 ID:DWmCVu0D
f0アクセスできるじゃん!!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:33:56 ID:DWmCVu0D
Sorry!f1の間違い。
873sage:2010/09/21(火) 14:30:20 ID:elGE2ZWU
FWが5.70の中古を手に入れたけど、あんま気にしなくて最新のFWにアップしてよい?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:36:12 ID:ceCuU1nN
いいのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:47:27 ID:lZ/YtHTR
そのままの方が良いよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:12:31 ID:elGE2ZWU
でもこのままだと何もできない?
ともあれ皆さんこれからよろしくお願いします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:14:53 ID:ceCuU1nN
6.20でOK
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:18:49 ID:JBeXf1Nr
5.70は、保管用
新しく遊ぶようにもう一台買えば良い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:10:03 ID:Zxz9Vl6w
HBLは一応どれでも動くけどアップデートするメリットは今のところないと思う
PSNでゲーム買うならMedia Go使って
アップデート要求されたら必要なところまでだけ上げればいいんじゃないの
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:11:18 ID:AkXYPo8H
Media Goって未だに6.20で繋がるの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:32:19 ID:gwG34vVG
ちょっと前にgoにゲーム入れたときは6.2のままいけたけど
今はどうか知らない

3000でしかゲームやらなくなっちゃったからgoどうしようかなあ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:57:37 ID:YHpFbNSU
DGが出来ない現在、余裕のある人なら出来るだけ初期の状態で1台持っておく方が良いかもね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:35:24 ID:hd4Peq4O
今のところ>>881の言ったようにしているけど
PSPo2とか通信するようなソフトじゃない限り不具合は無いよ
外出先からトルネの見られないのはしょうがないと割り切るしか・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:42:02 ID:LW1XTXvq
俺のgoはMP3プレイヤーになってるなあ
Bluetoothでワイヤレス接続してる
時々動画も再生してるけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:31:34 ID:3oRKA0D3
最近何も情報ないな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:43:43 ID:rpRJUWrc
このまま廃れていくのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:55:29 ID:xrM8bRwn
>>886
廃れるも何も流行ってすらいないからなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:29:39 ID:ItVenFxz
旧機種のエミュが動けばいい俺みたいなやつは
現状で満足しちゃってるだろうしな
俺はもうバッテリー交換のことだけ気に掛けてるだけで
言うこと無いよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:29:48 ID:7obMN+zQ
さっき、PSP goを買ってきたのですが、これってパソコンがないと使えないじゃないですか!!
買ったときに店員さんからは何も説明がなかったのですが、これってひどくないですか・・?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:39:04 ID:sLqVYDYo
無線LANで我慢しとけよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:53:37 ID:NWZeewUV
ここ来てPC無しで何しようと考えてたんだ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:17:05 ID:L4hi5A/2
マジレスするとPS3買っとけ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:57:10 ID:dZuCn/ng
>>889
ひどいのはろくに調べずに買ってしまったあなたの行為です。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:50:47 ID:xeRn8j9c
店員さんも今更説明するまでもないと思ったんだろうなw
もうわかってるやつしか買わないだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:02:12 ID:Fz7r9nbD
ネタに釣られすぎだろw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:08:07 ID:W7czSo7I
敢えてコピペに釣られるのも2chならではということで
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:14:33 ID:CZlZIjGw
x-Radar Portableが更新されていたので入れてみたら6.31求めてきた
そろそろあげないとダメなのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:35:17 ID:sFSpE2oy
GENさん曰く、5.03にダウングレード出来るらしいじゃん

まぁ、GENさんがprometheusにキレてるから
出さないか

つか、GENさんが動かないからprometheus出たのに
そこでキレられてもw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:07:36 ID:4t1AZyPT
頑張れ源さん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:45:31 ID:CYyqxs8D
prometheusはけしからん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:14:23 ID:BYqRCeMl
6.20でアーカイブスのメガテンifやろうと思ったら
6.31要求なのか
6.31に上げるか悩む
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:10:13 ID:Vf97rIk0
もう一台買えば良い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:22:11 ID:pOxFlgps
次スレはどうすんの?
たてるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:58:59 ID:HDDl8Kj8
製造ラインが稼働している間は、立てとこうよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:26:40 ID:KI2IXwCG
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:37:54 ID:QaCA9UFt
>>905
早漏
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:56:27 ID:ewHLK8hH
このスレ埋まるまで1ヵ月はかかりそうだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:34:45 ID:tKiXUY42
そういやGoの本スレどこいったんだろ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:38:12 ID:ZruKybUB
そっこうで落ちた気がする
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:33:05 ID:xnf46hb/
PSPgoユーザーだけのスレ10
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1279126926/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:53:25 ID:s6dJIVW2
はぁー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:37:21 ID:IhT+3XWi
PS3のコントローラーにGoを取り付けるキワモノが出るんだな……
量販店で扱ってほしいけど需要無いんだろうな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:14:13 ID:jq9U+GI8
ゲームテック,PSP go用コントローラホルダーを2010年末に発売。通販サイト“ゲームテックダイレクト”で予約受付中
ttp://www.4gamer.net/games/042/G004287/20101005031/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:02:07 ID:RUOAwQz3
持ち運びしやすい小型のPS3コントローラーが欲しい
っていうか、スライド閉じたままメニュー操作できるようにして欲しい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:09:01 ID:d/sVgtbL
>>914
PSP-3000でいいじゃん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:47:32 ID:uJJXuoMb
あぁ。ちゃんとしたコントローラ&モニタでガンダムNextやりてぇ。
ソフトが据置機で出ないから現状としてはPSPgoだけが可能性がある。
ISO起動早くきてくれ〜〜〜。それかUMDを吸い出すハードでもいい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:01:52 ID:p+1iQBC2
サードパーティ製の外付けが出るかもとか言われてたけど無かった事になったな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:44:01 ID:SNA+hl3l
元々根も葉もない噂だし
そもそもSONYが技術的にも法的にも無理って言ってたわけで
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:00:46 ID:G+j16eUz
>>918
法的にって言い方が変だけど、まぁ本音は出したくないだけだろうな。
技術的にムリなわけないと思うよ。
PSPにCFW入れてPCからUMDを読めること自体技術的にムリと言ってるのと同じだもの。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:04:19 ID:1zBrdM5X
SCEって出来る、出来ると色々言いながら
行なってるのは
しょーもないアップデートだけやしなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:06:39 ID:60irYxQY
>>919
法的にってそういういみじゃないだろ
いままででたソフトをダウンロード版でだすにはそれぞれの著作者の許可がいる
許可取って回るのが大変ってこと 
著作者がよくわからん場合も多いしOP,EDとか歌が使われてればそこもまわらにゃならん
一つのソフトだけでもいっぱいいるんだよ権利者が
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:20:35 ID:G+j16eUz
>>921
ダウンロードで出してくれなんて一言も書いてないけど?
自分で買ったUMDをPSPgoで使いたいってだけだよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:24:09 ID:1zBrdM5X
技術的には出来てもコストを嫌ってやらない事ばかりなのはデフォ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:28:24 ID:60irYxQY
>>922
俺は「法的に」を勘違いしてるみたいだから説明しただけだ
おまえの意見なんか知らんわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:57:01 ID:1zBrdM5X
てか外付けの話してるのに何でダウンロードが違法とかって話してるんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:00:24 ID:G+j16eUz
>>925
うん。オレもそれが理解できんわ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:01:36 ID:ZzHzuatw
おまえは誰と戦っているんだ……
誤爆?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:08:02 ID:clwOdhgx
>>925
だれも違法ダウンロードの話はしてないと思うんだが..
ほんと誰と戦っているんだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:08:52 ID:1zBrdM5X
まぁやらないのはPSPgo本体がそもそも広まってない上に
開発にもお金がかかり
仮に出したとしても安くはないのは予測がつく
あとは新機種に移行出来ない

既存ユーザーの少なさはモロに売り上げ予測に影響するんで
ただでさえ滞ってる上にダブルパンチで無理
他が作ってくれない限りは
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:25:53 ID:yLfzRWbF
また語り尽くされた話題をいまさら…
goで今頃新参とは珍しいな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:49:49 ID:Z/JLwSjl
PS3コンつないだ時に、ボタンコンフィグ機能付けてくれないかなぁ〜
十字キーを右スティックにも割り振れるとモンハンやりやすくなるのに…

てか、CAPCOMさん的には、大ヒット御礼!○○○万本突破!とかCMするのに
UMD版売りたいだろうから、DL版モンハン3rdはすぐには出ないんだろうなぁ…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:32:36 ID:PdAxutMH
ttp://piccolo33.dip.jp/blog/?p=2010

期待して良いのか…?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:27:27 ID:u3eHTyEn
AB稼動日21日って店頭に張り出された
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:58:56 ID:xf9tASlR
genが、クリスマスまでに6.20henリリースするってさ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:11:38 ID:Rll40jdg
5.70のgoを買ってこのスレに来たけど、このままでもアップデートしてもHBLもつかえない手詰まり状態なのね\(^0^)/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:23:21 ID:60irYxQY
>>935
そのままだとHBL使えるだろ
最新版以外ならアップデートしてもおk
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:46:04 ID:HK58l+CE
Patapon2でhblしたいなら6.20までじゃね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:49:52 ID:PdAxutMH
>>936
6.20のアップデートファイル持ってないんじゃない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:50:41 ID:2XqFoFId
5.7ならCFWorDGまで取っておいてもう一台遊ぶように買う
940935:2010/10/09(土) 22:53:05 ID:Rll40jdg
6.31にアップデート完了
5.70でできたの?r66やらr79やら試したけど、ダメだから諦めてしまった

そういえば、最新じゃないファームをダウンロード出来るサイトあったね
ダウングレードはできないんだよね orz
おとなしく6.31対応待つわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:55:07 ID:xuovOSnq
さっさとPSNでみんごるかって来い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:56:13 ID:PdAxutMH
>>940
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
まぁ上げちゃったんなら、今のうちに買いたいゲーム
PSストアでダウンロードしておきな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:58:08 ID:1zBrdM5X
やっちまったな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:00:21 ID:60irYxQY
>>937
そのとおり
だから最新版以外アップデートしておkっていってんだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:04:54 ID:HK58l+CE
>>944
最新は6.31でその前は6.30だろ
最新版以外じゃねーじゃん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:05:00 ID:1zBrdM5X
もう1台買って今のはオクなりと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:09:18 ID:60irYxQY
>>945
6.30のことすっかり忘れてた…
たいした更新なかったから

訂正さんくす
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:11:30 ID:HK58l+CE
たいした更新って
6.30でPatapon2の穴塞がれただろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:15:07 ID:H1MxcwBH
>>948
おまえいちいちめんどくさいやつだな
950935:2010/10/09(土) 23:15:22 ID:Rll40jdg
なんか結構軽い気持ちで上げちゃったけど、6.3対応ってそんなにむずかしいの?((;゚Д゚)
こんな言い方失礼だが、来月、再来月には突破できちゃうのかなと思ったんだが
日本版のみんゴルって海外版とそんなに仕様違うの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:17:44 ID:1zBrdM5X
もう1年待てば穴空く
かも
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:17:47 ID:xuovOSnq
>>950
無料ではできないよ。
俺が見つけたみんごる向けHBLか、みんごる版HBL R101とか使えば6.31でも動くよ。さっさとPSNから買って来いw
いつ対策されるかわからんからw
953935:2010/10/10(日) 00:23:44 ID:XfOlE8uF
あ、うん
みんゴル買ってきたが、r101はFW 感知?で先に進めない・・・
r100は画面真っ黒・・・終了もできない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:17:28 ID:B1V2gqyF
>>953
940を見る限りおまえさんは何かの配置を勘違いしてる可能性が高い
できないはずはない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:48:16 ID:XfOlE8uF
それは僕も考えました
h.bin、hblを本体直下
UCJS10001やUCUS98732_DATA02は本体/PSP/SAVEDATAです
SAVEDATAの位置を変えても、detectedって出ます
ファイル名の大文字小文字もいろいろ変えてみましたがダメでした。
どこか違うところがあるのでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:02:13 ID:B1V2gqyF
>>955
そこまでは問題ないと思う
起動したいpbpがへんなとこあるんだろうよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:19:35 ID:XfOlE8uF
なるほど・・・
snes9のpbpとSAVEDATAフォルダとromがhbl/GAME/に入ってます
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:42:06 ID:B1V2gqyF
hbl_config.txtに記載されてるとこに入れなおせ
書き換えて変更もできる
あといきなりスーファミとかナンセンス
なかなか成功しないから起動まで何回もパタポン起動しなおした悪夢が蘇る
容量小さいやつからやって成功したら入れろ(HBLでたての頃のDEMOプログラムとか)
snes9はスーファミエミュの中でもいちばん難易度が高い


まぁもうアップデートしたならスーファミは無理だけどねww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:46:53 ID:0vJy+oCF
snes9は起動しないだろ
HBLで何でも起動すると思ってたの?

まぁおかげで飯がウマイwwwwwwwwwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:52:01 ID:XfOlE8uF
まじかw
初心者らしく基本から始めるわ
ありがとう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:08:37 ID:iKqOarqf
スーファミは本物のクォリティにしたら性能足りないから諦めてPS3のエミュに移行したわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:11:29 ID:7aQmPZr8
uosnes9xのrukaの奴なら起動失敗したこと無いけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:16:35 ID:MjYPzh3n
>>962
おまえ新参だろ
黙ってる方がいいよ 恥さらすだけだから
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:23:03 ID:7aQmPZr8
6.3にするなんてアホなことしてないだけ
6.3xは起動失敗するってことか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:43:46 ID:F8W8KGLT
今はTYL使う方がいいだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:05:52 ID:uaFQOy3H
いつの間にか6.20HENとか来そうなのね
もっと盛り上がってもいいんじゃまいか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:12:06 ID:SVYBlLPG
来てから騒ごうね
もうフェイクにはうんざりだし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:35:20 ID:wyd2jT+T
まぁ頑張ってる人はいるだろうからマッタリとしてましょう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:38:31 ID:zzxlxZNE
UMD再生きてくれー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:53:01 ID:8MEcVWqH
iphone4を買ってからと言うもの、PSP3000の画面じゃジャギーがなんかギラついて長時間プレイできない・・・
せっかくUMD版零の軌跡を買ったのにやる気が出ねえし
PSPgoでISO起動が出来るようになれば神なんだがなぁ・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:03:25 ID:pcX7gI5+
>>967
ChickHENの作者が関わってるからフェイクでないだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:50:49 ID:fFNGTd7T
>>970
goの液晶、綺麗だからねぇ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:41:37 ID:EayTEr20
台風チームが関わってるってことか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:32:34 ID:yoUl2IPe
lSOの起動は実装しないみたいだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:50:44 ID:xi7EYpEI
プラグインで誰かがリリースしてくれるのを
口開けて待つしかないな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:30:36 ID:NbclcRjk
CFWEnablerが出ると予想
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:46:47 ID:LpI45Mwk
正規ダウンロードに偽装するやりかたでISOファイルを流し込めればなー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:39:02 ID:1k30pGWy
MH3仕様PSPを買い増しするんだから
3000の突破早くおながいします
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:06:09 ID:Ww5jQAwH
うっかりgoたんbrickさせたら内蔵のフラッシュメモリもアクセス不能になるんだよな……
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:37:41 ID:0SCo/Fal
GOを音楽プレイヤーとして使おうか悩んでいるんだが厳しいか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:02:10 ID:JWBXUmyt
いいんじゃないかな。
俺なんか、エロ動画専用プレイヤーだし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:50:40 ID:lY3ul9Au
裏技板では評価高いと思ったんだがなぁ
ソフト買わない分、PS3とトルネとgo買えて快適だべ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:17:05 ID:FYq3xa9O
・綺麗な液晶での動画再生
・綺麗な液晶でtorneをリモートプレイ再生
・Bluetoothヘッドセットを使っての音楽再生
・Bluetoothヘッドセットを使ってのskyp

個人的にはこれで満足だけどね
ゲームは持ち運んだ先で暇な時に出来るテトリスとスッキリだけ入れてる
音楽に切り替えたい時はゲームの中断機能があるし
iPodも持ってるけど、プリセットイコライザを「JAZZ」にした時の音が好きだから
ついPSPで音楽を聞きがち

不満点を上げるなら、やっぱあの値段設定がなぁ…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:31:49 ID:1rgKa/zG
>>981>>983
ありがとう。GO買ってくる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:00:45 ID:FYq3xa9O
>>984
自作ソフト動かしたいなら
6.20より上に上げるなよ〜
986名無しさん@お腹いっぱい。
6.20以上でもみんGOLならけっこう動くけどな
みんなアップデートできないチキン野郎だから報告無いみたいだけど