【ソニー】メモリースティック総合スレ 26GB【サン・レキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メモリースティックについて語り合うスレです。

前スレ
【ソニー】メモリースティック総合スレッド 25GB【サン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1255269098/


次スレは>>900を過ぎたら宣言してから立てましょう。

PSPnfo / PSP software 2nd. WiKi
┗メモリースティックDuoまとめ
http://pspnfo.orz.hm/
(障害発生中)

価格.com
ttp://www.kakaku.com/

(価格・性能比較/マジックゲートのテスト方法等)
MemoryStick Pro Duo Report Page
ttp://duo.otoshiana.com/

(速度計測)
FDBENCH
ttp://www.hdbench.net/ja/fdbench/index.html

(メーカー)
MEMORY STICK SQUARE
ttp://www.sony.jp/products/ms/index.html
SanDisk
ttp://www.sandisk.co.jp/
Lexar
ttp://www.lexarmedia.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:20:13 ID:+9CrFKxx
迷ったら純正をちゃんとしたショップで買っとけ
スレ立て時のトレンドショップは風見鶏、安くて安心

■偽MSに関して。
ソニー、San共に、大容量タイプの偽が多く出回っているので要注意。
現状の偽は、マジックゲートが使えないというのが特徴。
中心はヤフオクだが、楽天・ビッダ・価格.com掲載ショップなどにも
偽が確認されている。ショップだからといって油断は禁物。

不当に安いならまず疑え。
ただ、値段は時代とともに移り行くものなので、スレを見て判断するのも手。

自己責任で安い偽を使うのもまあ一興。
ただし、ソニーが公式的に偽存在を認知したので
今後リリースされるMS向けデータ配信はMG必須になる可能性も高い。

■マジックゲート確認方法(FW3.02以降?)
XMBで、メモリースティック(ビデオでもゲームでもどれでも)の表示の時に
△ を押して、[情報]を選ぶ。不明と表示されれば偽。

■既出な質問
Q:ハイスピードモデルはどう?
A:PSPで使っても速度は大して変わらないとか。細かいファイルの転送は早いらしい。
 書きは早いが読みは変わらないらしい。
Q:ソニーとSanで悩む
A:特に何も無いんだったらSanのほうがよさげ。安く速い。と言われていたが最近のはハズレあり。
Q:今は何GBまで出てる?
A:32GB。
Q:PSPで使うんだけどどの容量を選んでも大丈夫?
A:FW2.80以下で"4Gを超える容量"の認識に不具合。FW2.81以上ならどれも問題ない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:20:33 ID:+9CrFKxx
これからメモリースティックを買う人への助言。

偽物の息吹を感じよう。全部当てはまるとは限らないよ。

■価格が安すぎる。
■写真が無い、小さい、少ない、画質が悪い。
■発送に時間がかかる。
■発送元が海外。
■出品者が支那人。
■入金先が支那人。
■日本語が何となく変。
■マジックゲートの話題を避けたり商品説明を端折る。
■"バルク"、"同等"、"相当"という言葉が大好き。

まともなメモリースティックを入手したいなら。

■市場価格を比較し適正特価を見極める。
■海外から発送のブツは買わない。
■支那人とは取引しない。日本人でも安心するな。ショップは評判を確かめろ。
■システム上の取引評価は当てにするな。
■商品説明が足りなかったら買うな。"返品可能"は説明になっていない。
■どんどん質問攻めにしろ。何やかんやでボロが出る。
■ブツが届いたら速攻でチェック。
■偽なら警察・メーカー・オク管理にも忘れず通報しとけ。
■不安ならオークションなんかで買わずにまともな店で買え。


古人の叡智 「 安物買いの銭失い 」



偽物の売買は国法で禁じられています。

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■入国管理局通報フォーム http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
■国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
■ヤフオク違反通報フォーム http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
■楽天問い合わせフォーム http://furima.rakuten.co.jp/inquiry.php3
■ビッダーズ違反通報フォーム https://www.bidders.co.jp/dap/sv/applex1?type=VIOLATION
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:20:52 ID:+9CrFKxx
MicroSD変換アダプタに関する話題はスレ違いですのでこちらへ↓
【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 6枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239270700/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:01:26 ID:229R6IEX
>>2の既出な質問修正

Sanノーマルは2009年10月以降の出荷分はゴミ性能になりました
スレ的オススメは16GB→レキサー、32GB→ソニー無印で定着しています


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 20:36:24 ID:paytdKKX
ハズレのSanノーマルはX3(3bit/セル MLC)じゃなくてX4(4bit/セル MLC)だった……

サンディスク、世界初となる64ギガビットのX4(4ビット/セル)NAND
フラッシュ技術によるフラッシュメモリーカードの量産出荷を発表
ttp://www.sandisk.co.jp/Corporate/PressRoom/PressReleases/PressRelease.aspx?ID=4353

2009年10月13日(カリフォルニア州ミルピタス発)―
フラッシュメモリーカードのグローバルリーダーであるサンディスクコーポレーション(NASDAQ:SNDK)は
本日、独自の先進技術であるX4フラッシュメモリ技術を使ったフラッシュメモリーカードの量産出荷を
9月に開始したと発表しました。

サンディスクはX4技術を採用して、8 ギガバイト(GB)*1/16GBのSDHCカードと
8GB/16GBのメモリースティックPROデュオの出荷を既に開始しています。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 20:42:06 ID:G8BylLDZ
久しぶりにいい知らせだ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 20:53:33 ID:paytdKKX
残念ながら悪いお知らせでございます
主流の2bit/セル MLC品と比べて書き込み速度、書き換え回数や電荷保持時間が劣ります……
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:47:30 ID:hQwEw4qk
>>1
スレタイ変わってるなw
サンと一緒にされてるレキがかわいそう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:36:33 ID:SwFGxBV5
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:59:44 ID:ZJrqJ5jm
San ノーマル 8G が、Amazon ランキングでいつの間にか一位に……。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 06:17:12 ID:wt/wkFsf
>>6
以前このスレ見てた時は逆だったのになぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:52:23 ID:mGbcksXs
次スレでサン消えそうだなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:54:43 ID:TcdN/0Oe
4GBか8GBの購入を考えているんのですが
sanはここでの評判が最近今ひとつなので
ソニーかLexarを考えているのですがどちらがオススメですが?
速度とかには特にこだわりはありません
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:59:07 ID:s1VEvM2N
レキでおk
8Gだとサンゲーミングでも悪くないけど値段が高い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:03:56 ID:BFs4tonx
前スレのベンチとか見るぶんには、ソニー32Gってノーマル/HX共に
速いのってフォーマットしたての時だけじゃね?
ある程度空き容量減った状態だと劣化Sanウル2のが成績良いような気が…
Sanノーマルは論外だけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:09:32 ID:NRXaHLkd
ONY EXPANDS FAMILY OF CONSUMER MEDIA WITH NEW SD MEMORY CARDS
http://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/digital_imaging/memory_stick/release/56274.html

ソニーがSDカードに参入 (メモリースティックはもちろん発展し続けます)
http://japanese.engadget.com/2010/01/06/sd-microsd/

ソニーがSDカードを発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/07/news024.html

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:18:44 ID:KsEkzIad
>>1
「レキ」って何?
もしかして「Lexar」のこと?
「Lexar」の読みはどう考えても「レクサー」だろ
次スレからは「レク」にでもしといてね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:19:44 ID:rAgDO97x
日本法人はレキサーメディア
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:34:34 ID:XES7C8Ba
ウル/ウル
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:47:04 ID:qckKdj1r
ソニーがSDカードに参入 (メモリースティックはもちろん発展し続けます)
http://japanese.engadget.com/2010/01/06/sd-microsd/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:50:24 ID:BZbi9SE4
ちょっと上も読めないアホって
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:43:58 ID:I2S9qxDy
どうすんのこのスレw
どうすんの高いだけで遅い規格w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:51:10 ID:DXJDUJ4u
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:19:15 ID:gCJokHrc
前スレ>>975
あきばお〜でレキサー買った時は海外パッケージモノなんで
保証は店舗保証(初期不良1週間)のみですって言われたな
まあその分安いわけだが

あとメーカー保証は基本www.lexer.com/supportの標準約款を参照
パッケージ内の保証規定によると日本では購入日から5年に限定だそうだ
まあ日本法人が受け付けてくれない場合は海外とやり取りしなきゃならないかもね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:20:47 ID:gCJokHrc
すまんwww.lexar.com/support/だった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:15:17 ID:ZQFhLUQa
2009年10月以前の劣化前サン16GBと今のレキサー16GBとではどっちが性能良いの?
劣化前のサン持ってるんだが、もう1枚買うかどうかで迷ってる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:47:33 ID:a1KT1gyi
劣化前HGウル2なら暦より上かも知れないけど
劣化前Sanノーマルなら確実に暦より劣る
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:53:12 ID:ZQFhLUQa
>>25
d!
今使ってるのより性能上なら買うことにするよ
それにしても、サンってノーマルだけでなくHGの性能も落ちたのか・・・
前は安くて早くてサン一択だったのにな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:16:04 ID:MkbP1ip0
ウル、ウル
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:55:38 ID:gluqwP68
ハイディカムもSDカードになった。ソニーメモステやめれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:06:56 ID:FVhjFQxj
ベータの悪夢はBDではなく、メモステの事だったんだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:05:15 ID:kWDiH1zf
レキのメモステはamazonだと型番が「LMPD16GBCAS」で
風見鶏のHPだと「LMSPD16GBCLAT
だけど
この2つはなにが違うの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:07:37 ID:tixV4ceF
型番
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:08:41 ID:kWDiH1zf
中身は同じ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:39:55 ID:VvXzXt2F
>>32
同じだけど違う
電車でたとえるなら準急と快速みたいな関係
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:17:29 ID:JkE9LPoQ
Sanのノーマル16GBだけど、一旦PSPに入れてしまえば大差は無いと思ってたけど間違いだった。
アイマスSPでセッションしてみたんだけど、CR-5400の方が画面切り替えが1テンポ速い。
(大体0.5〜1秒くらい差がある)
まさか変換アダプタに負けるなんて…。
因みにCR-5400はトランセンドClass4の8GBを2枚挿し。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:38:38 ID:T/e7teCM
変換アダプタ以下のスコアってのは散々既出だろ
しかもCR5400って読み書き共に10MB/s位は出るじゃん
そりゃ読み書き共に半分になれば遅いだろうよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:20:57 ID:nToQg6vx
サンの8GBのメモステ新品を買ったんですけど
PSPで認識されません・・・

どうすれば認識されるかわかる方いますか??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:29:40 ID:ganoUUkz
交換して貰う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:36:04 ID:VvXzXt2F
>>36
FAT32でフォーマットしろよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:39:44 ID:nToQg6vx
やってみます
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:42:47 ID:KgAleUu7
ここはてめーのサポセンじゃねーよ死ね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:46:30 ID:jYvxxkwm
>>36
どのでいくら出して買ったか書け
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:54:42 ID:OZQLrryE
レキサー32GBのFAT32フォーマット時のblackSPEED結果は?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:59:39 ID:KgAleUu7
前スレ見ろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:07:14 ID:Y9qN9i+V
メモステマイクロもここで話題にしてOK?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:10:33 ID:rCrv8MC2
PSPgo用スレなんて邪魔だしいいんじゃね結果張るだけなら
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:40:46 ID:T/e7teCM
メモステ総合だからマイクロもここじゃないの
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:17:34 ID:K8dPmETg
マイクロおkだろ
変換アダプタの速さとか知りたいし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:36:21 ID:KgAleUu7
マイクロは情報少ないから大歓迎だ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:29:06 ID:KjSZAMc6
マイクロSDは追い出すのにメモステマイクロはおkなのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:35:34 ID:jc/CY3vq
SDはメモステじゃないしメモステマイクロはメモステだろ
頭大丈夫か?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:38:04 ID:7jwjV58M
変換厨は基本馬鹿だから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:18:44 ID:Fpnrwfsj
何を言ってるのかと思ったらそう言う事か
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:29:20 ID:E02UVuSP
32GBが5000円切ったら本気出す
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:42:49 ID:hKecnydC
秋葉原でSDMSGX3-2048-J85の非バルクを売っている店はありませんか?
1GBしか見つかりませんでした。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:11:56 ID:fKYq+qKK
ワンセグ録画したいからソニーのを買うべく、
MS-MT16Gを尼で買おうとした矢先に値上げしやがった。くそくそ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:24:54 ID:yDsbYGwl
16GBならレキでもいいんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:39:40 ID:wSxEsg7f
PCからメモステにデータコピーするときはともかく
PSPで使うだけならレキのリード速度で十分すぎるくらい
5855:2010/01/10(日) 17:03:39 ID:fKYq+qKK
ソニー製じゃないと相性問題から録画に失敗する事例もあるとか聞いたから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:50:53 ID:yDsbYGwl
同じメーカー同士でそろえても、100%OKってことはないんだがな
メモステに相性保障ってなかったけ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:53:09 ID:GU+BKKyd
一応MARK2(最低書き込み速度4MB/s保証)がAVCHD1920×1080iのハイビジョン撮影保証だけどね…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:46:47 ID:VYQAok3K
たかがワンセグ録画に相性もくそもないだろ
市販されてる正規品ならどこでもバッチこいだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:49:40 ID:E02UVuSP
サンノーマル16GBはワンセグ録画できない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:36:23 ID:PLjj8EFq
>>62
俺のSanノーマル16GBは問題無く録画出来るぞ。
因みにベンチ結果は以下の通りの糞スペックだ。
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 15248.250 MiB (15988948992 Bytes)
Free Space: 7828.594 MiB (8208875520 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.0725 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 4.7615 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 9.3767 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 4.7734 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 1.2871 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.6536 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.3423 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1698 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 273

もしかして他機のnandを入れてBrickしたPSPを復活させて使ってるんじゃないか?
復活させたPSPはマジックゲート関連の機能が使えないからワンセグ録画も出来ないぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:47:59 ID:ObYMkjFu
>>54
ネットならいくつかあるけど
なぜこれにこだわっているのかわからないw
ttp://item.rakuten.co.jp/karei-6688/sandisk-ul2-produo-1g/
ttp://item.rakuten.co.jp/ecojiji/duo2g_white/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:45:13 ID:cets2K3p
今日ヨドバシカメラにてサンディスクの16GBを購入したのですが、フォーマットしたら2.90Gしか容量がありませんでした。
これは単純に不良品ということでいいのでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:49:57 ID:cWv0/+Fb
少なくともお前の頭が不良品なのは間違いない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:58:37 ID:uOCufHwr
16Gのメモステに対応している機器を使用しましょう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:25:49 ID:9u9djgHz
価格コムに乗ってる最安値で買えばおk

口コミもででるし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:54:42 ID:vEfM9+el
ソニー4GBでPSPからPCに接続中に使ってたアダプタが潰れて接続が途切れてしまいました。再度繋ぎ直すと、
急な切断によっていくつかのファイルに問題が残ったとエラー吐いたのでディスクスキャンを試みましたが実行できません。
エラーを吐かない様に修復するにはどうすればよいですか?不良セクタは検出されませんでした。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:04:30 ID:kXUWqYOA
諦めろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:45:07 ID:bcXgbrG+
一昨日PCデポでKINGMAXのパッケージのSanDiskの8GBが
特価だったので買ったのですが、この商品は偽モノの可能性はありますか?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/k-taishop/cabinet/memorystick/img55810942.jpg
これの黒色です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:50:24 ID:ejU1DrPM
やっちゃったね^^
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:50:04 ID:fLySIY3/
ハンディカムで使ってるんだが、今回サンノーマル4GBからソニーHG16GBに乗り換えた。
最初1万円切ってるサンノーマル32GBにしようとしたが、このスレのおかげで回避できた。あんがと。
お礼ついでにベンチ。PCでCrystalDiskMark
Sony 16GB HG
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 25.581 MB/s
Sequential Write : 20.386 MB/s
Random Read 512KB : 23.913 MB/s
Random Write 512KB : 1.765 MB/s
Random Read 4KB : 1.720 MB/s
Random Write 4KB : 0.013 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/11 18:48:10

SANDISK 4GB(青板。確かまだ2万くらいする頃に買った)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 15.892 MB/s
Sequential Write : 6.037 MB/s
Random Read 512KB : 15.679 MB/s
Random Write 512KB : 2.511 MB/s
Random Read 4KB : 3.844 MB/s
Random Write 4KB : 0.033 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/11 19:43:31
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:53:55 ID:ejU1DrPM
ハンディカムならシーケンシャル性能だけで十分だからいいんじゃね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:10:37 ID:G53E6ZDy
>>73
HGなのに遅いなぁ
MLCゴミ過ぎるだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:51:37 ID:wTyb415F
11〜12月頃にかったサン4Gメモリの速度調べてみた
レキ16Gを注文してもうすぐ届くはずなんだけど読み込み早くなるといいな

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 3807.031 MiB (3991961600 Bytes)
Free Space: 115.750 MiB (121372672 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.0626 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 3.5172 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 9.3654 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 4.8542 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 1.2830 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.6583 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.3412 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1699 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 268
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:13:31 ID:bPjXnz4Y
>>76
読み込みで15MB/s出てるからレキでも読み込みはそんなに変わらん。
書き込みは流石にレキの方が早いが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:22:13 ID:wTyb415F
前スレ見た感じだとブロックサイズが小さいときに結構速度差があったから
早くなるかなって思ったんだけど、あまり変わらないのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:17:18 ID:s/Z/1w4G
>>71
それは本物だろうね
大手が偽物を流す変な流通業者と普通は取引してないかと

秋葉原の怪しい店とかは流通業者も怪しいところあるだろうし
変な店でありえない価格で売ってるなら警戒するべきかもね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:22:33 ID:hgb2AzQ3
MS-MTを家電屋に見に行った。
AVCHD対応と書いてある物とFullHD対応と書いてある物の2種類あった。
さらにはMade in Japan もあれば、Made in Koreaもあった。

PSPで使う分にはどちらでもいいの?違いがわからん。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:06:37 ID:GtJsywDr
あんまり買っている人が居ないので試しに風見鶏のレキ32GBを買ってみた。
SONY32GBとの2000円の価格差が吉と出るか凶と出るか…。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:17:04 ID:0T0Rxavk
通勤時間が恐ろしく長くて
毎日大容量のファイルを出し入れするなら少しでも早いのが良いが
普通にプレイする分には全く問題ないな
でもsanノーマルはだめだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:46:57 ID:ELQSUVgd
>>81
wktk
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:04:26 ID:JU86Z1GM
>>80
まずその家電屋のお値段見たら選択肢から消えるだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:13:54 ID:hgb2AzQ3
>>84
そうだけど、ネット通販で買うと何が来るのかわからないじゃないか。
Made in Japanを指定したくてもできないだろ。

で、AVCHDとFullHDのMS-MTの違いって何?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:17:02 ID:YsgiyLGZ
っgrks
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:01:21 ID:cg/eH6Wv
レキ16GB風見鶏HPだと在庫ないが尼だと在庫有りになっとる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:52:39 ID:wTyb415F
注文してから暫く建つけど音沙汰無いからどうなってるかとおもって電話したんだけど
風見鶏って呼び出し音がなっても電話に出ないんだね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:00:12 ID:LG0MJlsZ
>>88
注文メールとかちゃんと届いてる?
もしかして注文が受け付けられていない可能性もあるからメールで問い合わせた方がいい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:15:44 ID:kErH9ilv
いつ注文した?レキサーは朝の時点で10個くらいあったけど数時間で売れたんだね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:26:24 ID:p/U81b1C
今日届いた
SanDisk Ultra II MemoryStick Pro-HG Duo 32GB SDMSPDHG-032G-J95

をパソコンにつないでフォーマットしたんだが、サイズが13.8GBしかなかったorz。。。
でも、PSPで認識させたら29GBはあった。

なんでパソコンでは13.8GBなのか、その回避を教えて下さいorz、、、、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:30:57 ID:NULyLKTJ
ゆとりだから…じゃないかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:31:58 ID:1tzyv3+z
パソコンを最新のバイオに買いかえろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:34:17 ID:p/U81b1C
>>92
残念ながら・・・。
ググったんですが分かりませんでしたorz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:27:53 ID:yfGAVHgX
釣りだとしたら面白くないし
釣りじゃ無いとしてもただのアホだよね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:28:21 ID:gCjQgalP
>>94
そのまま分からなくていいんじゃないかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:31:47 ID:p/U81b1C
>>94
釣りする暇あったら勉強します

>>96
教えてもらえませんか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:52:59 ID:GeuZ0gKO
わかりませんおしえてください
結局ただの教えて君
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:42:52 ID:HQERYum8
>>97
リーダーライターが対応してないからじゃね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:23:58 ID:rbx1LbRI
やっぱりsonyがSDカード作ったり、SDカード使う商品が増えてきたら
メモリースティック売れなくなって、投げ売りされていくのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:27:14 ID:s9AtbRey
メモステ使う機種はまだあるから残っていく
容量すくないやつは安いかもしれないが多い奴は高値
で安定していくんじゃない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:34:13 ID:s9AtbRey
でもメモステの相場の下がり具合が早すぎていまだに1Gのメモリ
とかをクソ高い値段で売ってるところあるよね

ところで電気店の店頭販売メモステってなんであんなに高いの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:35:33 ID:QjnaOPkn
PSPがこの先生きのこるには
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:50:20 ID:B+PiS7dT
>>102
ネット販売は注文を捌くだけなので余計な経費がかからずに仕入れ価格に少し上乗せする程度でも利益が出る。
あと、配送業者と包括契約をする事で一般的な料金よりも安価に配送出来る。
しかし、商品価格の一部を送料に転化する事で一見すると商品価格を安く思わせている事もある。
(ヤフオクのストア出品者はその典型)

それに対して、店頭販売だと色々な経費がかかるので、価格競争になるとネット販売には太刀打ち出来ない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:57:57 ID:ealgouOJ
中古MBワンセグパックなら19800であるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:00:11 ID:ealgouOJ
>>105ごばく
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:13:37 ID:Pc2VmS0k
サンの32GBウルトラが安くなってるな
8.5k
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:18:27 ID:6875V6Ob
それでもゴミはいりません
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:48:30 ID:qFSPC7RT
12kじゃねえかどこだよその爆安店は
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:03:56 ID:CYOP++IZ
今のサンHGウル2の16GBとレキの16GBだったらレキのが早いってことでFA?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:27:30 ID:hU1lC5Ne
鵜呑み
11287:2010/01/13(水) 08:31:16 ID:w1OnxgXb
いま風見鶏みたらレキ16GBが大量入荷してた
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:43:48 ID:BLJlKz8U
駅VみたいにSLCならサンHGを買うよ

でもさ、MLCでしかも8bit転送しか速くないゴミなんて
SDカード以下の値段じゃないと買う気になりません
あの値段とノーマルの惨状からしてSLCな訳無いけどなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:53:30 ID:6xwdYf7i
せめて駅IIIの16Gまでは出しといて欲しかったなSan
てか、今の(劣化後の)HGウル2って本当にHG対応機器で読み書き30MB/s出るの?
劣化前でもかなり環境を選ばないと書き込み30MB/sって出なかったよな?w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:26:26 ID:sZjucD7K
16Gが今尼で

8,300 SonyHGUSBアダプタ
5,980 SanHGUl2
5,860 Sony海外パケ
5,830 SonyMk2海外パケ
5,380 San
5,280 LexarMk2海外パケ

という価格だが、性能もLexarMk2海外パケが一番いいんかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:29:57 ID:6utIyHwg
>>114
最近のカードリーダーだったら大抵8bit転送に対応してるだろ
駅V8GBをベンチしたけど読み書き共に55MB/s位だった

今の奴は30MB/sぎりぎりっぽいが
11781:2010/01/13(水) 16:55:37 ID:CwDhIYxW
レキ32GB届いたよ〜。
速達メール便は早いね。
ベンチ結果は以下の通りです。
これなら及第点かな?

***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive I:\
Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
6655 9126 8455 8644 397

Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
454 540 510 444 324

Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
1353 12 188 1320 3891

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 30502.000 MiB (31983665152 Bytes)
Free Space: 16311.453 MiB (17103798272 Bytes)
Cluster Size : 16.0 KiB (16384 Bytes)

read : 9.2497 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.6920 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.5213 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.3824 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.7986 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.0225 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8027 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3438 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 421
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:05:42 ID:kvtswhJF
>>117

シーケンシャルリードがそんな速くないからこのスレでの印象はあまりよくないみたいだけど
実は32G最強もレキサーな気がしてるんだよね俺
Sony32Gってある程度空き容量減った状態だと軒並みPI値300台になってたよね
(前スレ>>444の安価先参照)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:08:46 ID:kvtswhJF
ちなみにうちにあるHX32Gもそんな感じ(空き容量減るとベンチの値がた落ち)
120117:2010/01/13(水) 17:25:27 ID:CwDhIYxW
因みに、このベンチ結果は今まで使っていた
San16GBのデータをそっくり移してから取ったものです。
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame011620.jpg
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:56:43 ID:aJlQ7R7B
>>117
すでに挙がってるレキ32Gと同じぐらいだな
16Gのパフォーマンスに比べて微妙なあたりが32Gがオススメされない理由
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:12:48 ID:G2KpgZIG

  ウル ウル

12376:2010/01/13(水) 19:33:37 ID:MXvWXGX4
帰宅したらレキ16G届いてたんで早速ベンチとってみたよ
中のファイルは前の物とほとんど同じ状態になってる

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 15256.000 MiB (15997075456 Bytes)
Free Space: 11781.000 MiB (12353273856 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.4281 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.8167 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 12.8100 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.4488 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.2828 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1192 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.9419 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2954 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 457
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:48:01 ID:ealgouOJ
ムラウチでウルII32G注文してみた
PSPでは散々な結果みたいだけど
高速転送対応RWで30超えできるようなのでちょっと期待
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:56:32 ID:V4UJDI2s
>>123
レキ16Gは安定感あるな
実際の使用感は変わった?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:03:58 ID:MXvWXGX4
>>125 たぶんXMBの表示が速くなった

ゲームのローディングはまだ1回しか確認してないけど
そのときは特に変わった気はしなかった
そもそももとからメモリにそんなにアクセスしないゲームだったからよく分からない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:16:20 ID:R/h8RQJn
AmazonでSDMSPD-J95の8GB買ったけどくっそ遅かった(用途はPSP
前から使ってたなんとかSYS-COMの2GBのメモステの二倍くらいのロード時間を要する
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:27:17 ID:krlob95+
今さらサン買う奴は馬鹿かかなりのマゾ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:29:26 ID:R/h8RQJn
よく調べてから買えばよかったよ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:29:38 ID:/9YwfW4z
ここを見てるやつは買わないよな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:38:59 ID:KkIRcjzO
余りにも遅くて情報求めてここに辿り着いて絶望するまでが1セット
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:50:23 ID:VDP54d3C
PSP本スレだと知ったかがサン買っとけば
間違いないとかいまだに言ってるからな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:57:00 ID:KkIRcjzO
>>132
数日で次スレに移行するのにテンプレ直す気配もないしな
レキと口にした途端「レキ(笑)」みたいな空気が走る
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:30:01 ID:5Jy3XxWC
そろそろ気付いて欲しいよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:38:59 ID:R/h8RQJn
8GBの場合のオススメ教えてくれ
San以外で
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:45:00 ID:fT75MS84
Lexar(LMSPD8GBBCJP)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:56:26 ID:BPOPWkBD
だな
それしかないな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 05:37:15 ID:kcJn3Ato
>>117
読み込み遅くないか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:00:06 ID:RJMkkBbe
16Gだとやっぱりレキサーがオススメ?
この前サンの16G買ったんだけどめちゃくちゃロードが遅かった
それでいろいろ探してたらここに行き着いたw
サンはくそみたいだなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:01:34 ID:o/Xiy5lZ
結論でとるがな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:09:16 ID:j/hulO9s
>>132-133
本スレってどこのこと?
ゲハ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:17:44 ID:RJMkkBbe
レキサーの16Gはこれでよかですか?PSP用です

http://www.flashmemory.jp/shopdetail/006003000008/order/


風見鶏って会員登録しないと買えない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:15:20 ID:CXOoZpnT
>>141
ゲハのPSP総合スレ
ゲハ脳の雑談しかしてない糞スレ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:17:12 ID:CXOoZpnT
>>142
ポイント貯めるんでなければ会員登録はいらないかと
楽天ポイント余ってるなら楽天の風見鶏でもいいし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:20:59 ID:o/Xiy5lZ
20円高いけどな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:26:11 ID:x3+kiSV7
SONY MS-MT32G/NK(チョン製)
23GB使用時点でのベンチ
on PSP-2000 CFW 5.50 GEN-D3 final

[blackSPEED v2 log]
Total Space: 30936.375 MiB (32439140352 Bytes)
Free Space: 6789.469 MiB (7119273984 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 13.4434 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 16.2243 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.9487 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 14.9827 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.5248 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.6981 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7565 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1486 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 431

レキ16GBには素直に負けを認めるが
レキ32Gと比べられるとムカつくわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:27:19 ID:G2cIdmB3
ライトが早いのにリードがイマイチだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:28:40 ID:x3+kiSV7
と思ったけどそんなにちがわないね
ごめん言い過ぎたw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:51:48 ID:Uk/AnHfc
ソニー32Gはこれまで報告されたblackSPEED測定結果のバラつきが大きすぎるんだよね
個体差なのか残り容量なのか環境差なのかはわからんけど…

とりあえず、1024kと32kならソニー、2kと0.5kならレキサー
がそれぞれ圧勝してるけど、PI値的にはだいたい互角のところに収束してる感じ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:56:33 ID:HJKizvVr
レキ32Gが16Gや8G並の性能をだせていれば
メモステといえばレキ一択、という夢の時代がきてたのになw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:02:14 ID:9SM+2bEK
32Gは技術的な壁があるのかイマイチだな
レキ16G使ってるから当分様子見だわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:44:26 ID:b0z6zqIc
64GBマダかなー?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:31:20 ID:Mm/sD+PH


  うる    ウル


154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:33:59 ID:NLv8ZFjk
Amaで暦の16Gが5000きったな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:50:10 ID:8ymG7UUp
ムラウチでウルII32Gを8480円で注文したけど、
表示価格ミスってことでキャンセルされたがな(´・ω・`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:57:27 ID:KszVxnfx
>>155
え?こっちはキャンセルなんて通知きてないよ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:02:44 ID:v5Nlg462
>>154
尼だけど尼じゃないって何度言えば…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:16:17 ID:NLv8ZFjk
受注窓口も発送もAmaなんだからAmaでよかろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:16:26 ID:Z04GDKD/
ウルUはそのままの仕様で製品化して欲しかったよな
あと駅Vもそのままの仕様で残して欲しかった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:19:27 ID:Z04GDKD/
>>158
尼発送じゃないだろ
何が言いたいの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:20:33 ID:NLv8ZFjk
Ama発送もあるよ
噛みつく前にちゃんと見てきたらどうだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:26:08 ID:KszVxnfx
>この商品は、@memory が販売、発送します。
しかも海外パッケージだし

>>159
PSPだけの使用で考えればそうなんだけどねぇ
HG規格はハードの対応が必要なので
PSPのファームアップで解決もできないし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:26:42 ID:VZyX5LR8
検索してみたけどマケプレの奴しかないじゃん
何処にあるんだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:28:41 ID:s6zGTDht
尼の直接取り扱いは日本仕様LMSPD16GBCJPの8980円しか見あたらん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:31:29 ID:C03QYMbn
>>161
ねーだろボケ
リンク張ってみろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:32:24 ID:kgFa1qxk
お前らまとめて秋葉でも行ってこい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:33:37 ID:VZyX5LR8
つまんね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:38:52 ID:NVqbYRde
国内リテールつっても中身はチョン製だろ?
なら海外版で別にええやん 安いし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:39:35 ID:5dLFCw18
16G買って浮かれてたんだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:42:00 ID:C03QYMbn
>>168
海外版がいいとか悪いとかの話じゃねーし
馬鹿なの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:46:41 ID:kgFa1qxk
ama厨は童貞だろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:47:52 ID:8ghspDst
必死こいて尼にへばりついてた03QYMbnに
馬鹿って言われちゃった えへ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:50:56 ID:C03QYMbn
正直16Gに興味ないんで
そんなに必死にゃならんよ

32Gなら必死になったかもな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:53:10 ID:B2t+zUlw
さっき俺がポチったのが最後の1個だったのかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:03:26 ID:8ymG7UUp
>>156
もしかしてクレカ?
代引きだったからキャンセルしやすかったのかな〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:06:22 ID:s6zGTDht
156じゃないけどクレカだったけどキャンセル喰らった
個人情報持ってかれただけだったな…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:07:09 ID:1e7I51l3
ウル     ウル

ウル    ウル
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:13:02 ID:/+bbgbe8
MSDP8GB-840とMSDP8GB-890ではそれほど変わらない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:27:23 ID:fopR7d+M
サンのウル2旧8GBつかってたんですが
PSP2台になったため新しく買おうと思うのですが
何かお勧めはありますか?
できるだけ安いもので要領は4or8GBくらいがいいです
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:31:06 ID:dfX8uS+E
できるだけ安いっていくらまで出せるんだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:23:05 ID:ekw2ztXd
オクで偽者でも買ってろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:30:31 ID:fopR7d+M
>>180
4なら2000くらいまで
8なら3,4000くらいです
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:34:47 ID:/arxrMWO
Sony純正かサン、もしくはレキサーの4GB〜8GBで
価格帯は2,000円〜4,000円の買えばいいんじゃね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:36:04 ID:dfX8uS+E
その程度なら風見鶏でいいじゃない

昨日秋葉行ったがあきばおーでレキ16が4999、レキ8が2399
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:29:50 ID:fopR7d+M
性能というか転送速度などは旧ウル2くらいのがいいのですが
どれがいいのでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:36:35 ID:k10LCKsV
そのレベルなら諦めろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:37:20 ID:ekw2ztXd
レキでいいんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:45:58 ID:fopR7d+M
風見鶏でレキサーのみてみたんですが
MSDP8GB-890って測定したら転送速度どれくらいになりますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:51:57 ID:ekw2ztXd
買ってみなければわからん
前スレに1個あったけど参考程度にしかならん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:18:30 ID:k10LCKsV
>>188
型番見るとゲーミングっぽいけどあんま期待しない方がいいと思うぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:29:29 ID:swb1QD6+
amazon
ms-mt16も32も品切れかよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:29:03 ID:x1AVfFuY
ネットショップの中でも安い店は中華系が多いねー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:31:44 ID:4Y6fFRtU
そりゃそだろ
値段同じなら中華系なんて好んで使わないし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:14:14 ID:Zrqt1/Fw

 ウ ル    ウ ル

ウ ル ウ ル



195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:32:15 ID:efqRo8TW
 ウ ル    ウ ル
   (´;ω;`)
ウ ル ウ ル
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:51:03 ID:49b9f4JK
ウルせー!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:56:42 ID:xuRwhFu9
ExtremeIII4Gでも買ったら
198117:2010/01/16(土) 23:19:58 ID:THDYi4nv
3日ほど使ってみたけど、レキ32GBはファイル展開が目に見えて遅いね。
特にXMBでISOデータを選択した時やゲーム終了からXMBに戻る場面で
他のメモリースティックよりワンテンポ遅れる感じ。
一旦起動してしまえば気にならないんだけど、やっぱお勧めは出来ないわ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:21:52 ID:RrI7hjAv
そりゃ容量過多による認識の遅さだろ
ソニーのならはええのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:02:21 ID:3ghEK3av
ソニー&サンが予定している2TBのメモステが気になる
2TBあったら何でもできるぞ・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:08:43 ID:oT6hRjdA
でも、お高いんでしょ〜?
202198:2010/01/17(日) 00:09:40 ID:LRPBfEVR
>>199
そうか、32GBともなれば確かに認識に時間がかかるかも。
因みに比較対象はSanノーマル16GBとTranscend8GBを連装したCR-5400。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:18:39 ID:4l29vZGr
ゲームカテゴリー増やすとかでフォルダ内のファイル数を減らせばいいんじゃね?
レキ、ソニークラスなら32GBが欲しい人なら別に買っても後悔しないレベルだろ
流石にサンの32GBはやめといた方がいいと思うけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:40:55 ID:C936D0e3
>>203
>>156だが
いまだにキャンセルされてない
ウルII32Gなら許容範囲内
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:36:44 ID:hrfIOXeY
ウル ウル



ウル ウル
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:39:51 ID:tz5kv8Cs

207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:33:05 ID:yBlaSlJl
ウル2はパラレルで30歌ってんだから
シリアルでも10ぐらいはでるんじゃないの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:46:18 ID:sRd9saqE
劣化前のHGウル2はblackSPEEDの1024kと32kで10MB/s超えてたけど
劣化後のは…

せめて劣化前に32G出てればなあ…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:55:17 ID:yBlaSlJl
でねぇのか、どういう構造になったんだいったい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:55:57 ID:sRd9saqE
あ、Writeね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:57:29 ID:sRd9saqE
>>209

たぶん>>5がウル2にも適用された結果
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:08:40 ID:yBlaSlJl
リードが普通ならps3にせんようusb付けて
toruneから30MB/sで転送、pspで視聴なら問題なし?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:10:08 ID:Q5iOigmA
中古(ヤフオク含む)でエキ3とか旧ウル2買うのって危険かな?
サンが劣化してからの今の新品のラインナップって微妙じゃない?
レキって旧サンノーマル以上の速度は出るの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:11:11 ID:GKJaCRYL
過去ログも読まないお前程度の頭じゃ劣化サン掴んでも気づかないだろうよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:22:25 ID:sRd9saqE
旧Sanノーマルとか一括りにできるもんでもないしなー
ちなみに4G時代(4.0GBとか表示されてた頃)のSanノーマルはPI値で500超えだよw
今じゃ半分か…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:42:25 ID:yTyxC9yT
最近出回ってるSandiskのが性能悪いというはよくわかったんだが
具体的に何がどう劣ってるのか教えてほしい><
つい先週amazonでPSP動画用にノーマルの32GB買ったから気になってしょうがない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:45:00 ID:+GqVY8IF
遅い・高い・寿命短い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:45:25 ID:mNHTeOPk
>>5読め
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:10:39 ID:uiFRxztm
現行PSPではTransferJetは無理そうだな
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100118_342619.html
>転送にはカメラ側の制御が必要であるため、
>メモリースティックのみが対応していても、
>カメラ側が対応していなければTransferJet転送はできない。

しかし転送速度20Mbpsって遅い…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:13:40 ID:3OiTku5U
サンノーマルしかも32GBなんて一番ないわぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:19:21 ID:UNulUfGF
じゃあ4GBならどれがいいの、暦?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:24:51 ID:u+UdCAs6


  ウル ウル


ウル


     ウル

223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:42:13 ID:35mlYwUH
レキサーPlatinum II 4GB (LMSDP4GBBCAS Rev A)@あきばお〜1499円
遅いけどどうせ4GBだし気にするほどでもない

[blackSPEED v2 log]
Total Space: 3813.000 MiB (3998220288 Bytes)
Free Space: 3810.125 MiB (3995205632 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 8.7456 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 5.8807 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.0725 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 5.9570 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.6571 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.9092 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7613 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3019 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 341
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:32:59 ID:sxSnx97L
ショ、ショボイ性能・・・ でもサンよりマシ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:24:58 ID:VZi7aZwm
>>221

おまいみたいなグズでノロマな奴のために
最強の4Gメモステを今でも扱ってくれてる店あるぞ

http://www.araicamera.com/shopping/item/714798/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:01:25 ID:xiVy4nWO
レキのメモステ開けようと思ったら、メモステを手にする前にケースがボロボロになってしまったんだが、
これって綺麗にパカッって開かないのか?
仕方ないからカッターで切ったよ。パッケージも綺麗に残しておきたい派としては残念だった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:26:12 ID:dRSwtHLU
>>226
周囲を切り取らないと開けられないよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:09:19 ID:35mlYwUH
レキ4GB俺も計測してみて遅さにビビったw
ちなみにHEN、GEN for HEN導入専用で使ってるんで
普通わざわざ計測しようとも思わないが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:17:18 ID:H1G99XxN
ソニーもそうだけど容量ごとに性能差あるよね
230156:2010/01/19(火) 22:33:14 ID:OU8bVHjY
発送サレター
8bit転送対応RWもついでに購入
PSP内部転送はあきらめたー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:54:50 ID:FWLSmoEL
>>230
自分も今日発送されたようです。
良かったら、8bit転送対応RWどれを買ったのか
参考までに教えてください。
232156:2010/01/19(火) 23:08:19 ID:OU8bVHjY
>>231
あんまり詳しくないのでざっとぐぐって
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/
に決めた

ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra49u2/
と迷ったけど
・M2にアダプタが必要(M2持ってないけど)
・SDXC対応確認済み(49でも対応可能らしいが?)
・200円ほど安かった
の理由にで38にしたよ

注文してから気付いたけど
MSAC-US30でも(8bit非対応だけど)使えるようなので
買わなくてもよかったかもしれない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:52:16 ID:eZeKgN2J
ExtremeV8GBの海外パッケージが4200円で買えるぞ
まともなメモステ欲しいなら買っといた方がいい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 07:15:25 ID:ZNfbGB3X
駅IIIの凄さは十分承知だけど、いまさら8Gはなあ…
PSPで使うつもりで8Gでいいって人は普通に2500円のレキサーでいいんでないの
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:29:37 ID:z4Q5j0IH
konozamaにストア持ってる@memoryってどうなんだろう
レクサーの16GB注文するとここになるらしいんだが
ここバルク品扱ってて不安だ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:39:17 ID:ruZKkb56
>>235
2回買った事があるけどちゃんとMG対応の正規品が届いたよ。
ただ、バルク品は買った事が無いから分からん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:53:30 ID:z4Q5j0IH
>>236
経験者の談があると心強いな
一応他のショップも調べてるけど疑い始めたらキリがないw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:02:51 ID:QO6yTmS+
>>236は@memoryの中の人
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:05:39 ID:tIMUSN1v
不安なら風見鶏でもいいんじゃない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:10:27 ID:IL4kAZdp
秋葉まで行っちゃいなよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 15:39:28 ID:yAG5KE6V
sandisk劣化してたのか・・・32GB買った俺涙目
ウルUだったのが救い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:22:32 ID:x87PcHHe
おう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:09:21 ID:VXkG9a3U
>>232
新製品のほうの55種類のやつは8bit転送対応してないのな・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:28:19 ID:6fIC5tpJ
ウルトラだったら読み込みだけなら全然問題ないっぽいのかな
書き込みを8bit対応ライターでフォローできれば選択肢としてはありか

ノーマルなら読み込みすらクソだったりしてフォローのしようがないが…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:45:52 ID:WWC92fkr
8G4000円超えはないわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:30:47 ID:GfeFp4M9
おいおいおい
PSPで使ってるんだが今のサンうる2の30MB/s糞すぎだな
ちょい前売ってたうる2の15MB/sを複数買いしとけば良かったわ・・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:41:36 ID:EIU55GJh
まだ売ってるだろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:17:14 ID:XaV/GXKI
レキのMS PRO Duo 8GB MARK2 PlatinumII買おうか迷ってるんだが
誰か背中を押してくれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:49:49 ID:1pBoAb+W
悪いこと言わんから16G買った方が幸せになる
250156:2010/01/20(水) 21:57:12 ID:wcjna9+0
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 30504.531 MiB (31986319360 Bytes)
Free Space: 30502.813 MiB (31984517120 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.1388 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 7.9059 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.1727 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 10.2016 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 4.5998 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.9192 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.5017 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2307 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 435

251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:02:37 ID:GfeFp4M9
>>247
マジですか? 通販だとありがたいのですが・・・
252156:2010/01/20(水) 22:04:06 ID:wcjna9+0
>>250
ミスって結果だけ書き込んじゃった
今日届いた新ウルII32GB
環境としては、PSP-1000/5.00M33-6
開封後、PSPにてフォーマット
blackSPEEDのフォルダコピーしてPSPで実行した結果

ちなみに同じ環境で
ウルII4GB(速度表記なし≒10MB/s)
read : 15.8979 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 10.3878 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 13.0197 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.0568 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.7335 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.7715 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.1588 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.4871 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 580

ウルII8GB(15MB/s表記あり)


read : 15.9920 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 14.6553 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 13.9802 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 14.8978 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 4.6498 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.5452 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.5424 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3894 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 620

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:10:24 ID:WWC92fkr
爆速w
254156:2010/01/20(水) 22:24:39 ID:wcjna9+0
32GをFDBENCH

MSAC-US30(8bit非対応)使用
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
4665 5591 6331 4875 1862
Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
1044 2112 1104 756 204
Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
1310 47 400 2207 2585

BSCRA38U2(8bit対応)使用(TruboUSB未使用)
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
19438 32282 17332 22990 5148
Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
1543 2418 1536 1572 648
Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
3189 54 554 4535 7615
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:28:16 ID:gpX2F0yn
俺のウルII15MB/s8GBのPI約580なんだが
>>252は容量どれくらい埋まってる。
今の速度に満足してるが差があると気になってしまって。
256156:2010/01/20(水) 22:36:37 ID:wcjna9+0
>>255
昔に取ったやつなのではっきり覚えてないけど
フォーマット直後だったと思う

その8GBをBSCRA38U2でFDBENCH
※約6.7G使用中なので参考値
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
11257 15274 13882 11619 4252
Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
1479 2178 2004 1170 564
Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
2711 48 720 3393 6684

他のログも残してあった
Sony 1GB → PI: 236
Sony 32MB → PI: 100
おそw

以上。とりあえず報告
32GBの内部転送速度が思ったより普通だったので個人的には満足
8480円だったしw
TurboUSB入れてみようかなぁ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:38:27 ID:6fIC5tpJ
結果的に先着限定だったのかね…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:48:15 ID:VXkG9a3U
初回の発注分だけ売ったんじゃないかな
259156:2010/01/20(水) 23:07:57 ID:wcjna9+0
追記
TurboUSB入れてみたけどあんまり変わらなかった
糞PCだからかなぁ

さてそろそろ名無しに戻りますね

>>243
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/index.html
ここ見るとわかるけど
38でも対応メディア数55だよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:11:33 ID:gpX2F0yn
>>256
フォーマット直後のデータだったのか。ありがとう。
俺のは去年の四月上旬に買って今は6GB程使ってる。
感じられないくらい極僅かに性能が落ちたんだな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:09:06 ID:C6oxMyqp
>>251
前スレでバルク品のやつの値段が話題になってた
>>233の話が本当で本物ならExtremeの方が良い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:51:31 ID:Ho2PxM56
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/memozo/mspd8ge3sd.html
これしかみつけられなかった
海外パッケージなので無期限保証が適応されるのか不明
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:10:15 ID:Mi2i6gnS
無期限保証ってでかいよな
とくにDL版とかフルインスコでメモステ酷使してると
結構すぐ逝っちゃうからな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:12:40 ID:Q0mGHkHg
それが本当ならメモステの使用環境に問題ありすぎだろw
そう簡単には壊れないよw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:19:44 ID:HVCqPWUQ
メモステでオナニーとか特殊性癖の人だろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 07:06:04 ID:UzeJXSTX
つか、今使ってるHG駅IIIが故障してSanに送ったとして…
代わりに送られてくるのは劣化HGウルIIになるんだよなきっと
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 08:22:24 ID:C6oxMyqp
そんなに壊れるものに無期限保証なんてつけていたら
製品保証引当金とかどれくらい計上することになるんよ?
って考るとサンは相当自信があるんじゃないかと思ってる。
それでも運悪く壊れたらごめんなさいw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:05:36 ID:u3oRofkL
中国産のMG非対応はすぐぶっ壊れる。
sanウル2はかなりの自信があるはず。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:12:07 ID:lcYJhvrK
>>268
eBayで買った偽物は届いて2時間経たずに壊れた。
即クレーム入れて全額返金させたよ。

それにして、Sanの品質劣化って未だに知らない人多いんだね。
一昨日CFWスレでSanは遅いって書き込みしたら釣りみたいに思われたし
PSPの周辺機器スレでも今日になってやっと話題が出たくらいだし…。

粗悪品を掴まされない為にも、こういう情報は積極的に拡散させた方がいいね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:22:18 ID:e8zRzC6k
CFWとかベンチ取れるくせに無知なままかよw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:25:43 ID:UzeJXSTX
上でも話題になってるHG駅III 8Gを久々に買ってみたw

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7691.000 MiB (8064598016 Bytes)
Free Space: 7689.281 MiB (8062795776 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.1954 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 16.4237 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.3725 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 14.9558 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 5.1402 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 2.5364 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.7238 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.5876 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 790



今あらためて見ると別格すぎてワロタ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:44:53 ID:C6oxMyqp
>>262
それと同じっぽいのならアマに同じ価格で送料無料のがある
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:52:27 ID:e8zRzC6k
>>271
容量以外は隙がないな
詰め込みマニアでなければ十分か
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:20:00 ID:70xowOYF
>>279
偽物なんて買う奴が何を偉そうにw
275269:2010/01/21(木) 22:20:09 ID:lcYJhvrK
>>270
ん?俺の事?
偽物を買ったのは只単に検証してみたかったから。
eBayは補償制度があるので、偽物を買わされても
クレーム入れれば全額還ってくるのよ。
でなけりゃ偽物なんて安くても買わないって。

因みにベンチ結果は以下の通り。
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 15731.656 MiB (16495837184 Bytes)
Free Space: 15725.656 MiB (16489545728 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 8.5480 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 3.0687 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.0882 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 3.0218 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 4.0024 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.0193 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.4394 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.0028 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 134

このベンチを取った後に全く認識されなくなった(笑)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:20:41 ID:70xowOYF
>>269だorz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:20:55 ID:4EZYWB+H
旧型ウル2誤って裁断してしまった・・・orz
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:29:23 ID:qee/EN3m
>>272
無いけど?

また尼が直接売ってる奴とマーケットプレイスの区別せず
レスしてるアホかよ
少しは学習しろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:32:27 ID:e8zRzC6k
マケプレに及び腰のネット弁慶カッコ悪いっすよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:37:16 ID:Ho2PxM56
>>278
俺もそう思ったけど
@memoryは送料無料のようだ
※沖縄離島は除くが
4380円のだよね?

てか、meozoと@memoryって同じ会社だよね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:39:33 ID:U/plX95T
>273
それをいうなら速度マニアでなければ駅3じゃなくても十分だと思うw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:51:21 ID:lcYJhvrK
>>280
@memoryはAmazonが発送するみたいだね。
俺も前に買った事があるけど「この商品はAmazonからの発送になります」
って表示されて送料無料で届いた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:15:23 ID:C6oxMyqp
ここのスレはアマ直販とマケプレを区別して考えなあかんのか
何を何のために学習すればいいのかわからん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:27:30 ID:Ho2PxM56
>>282
この商品は、@memory が販売、発送します。
ってかいてるからちょっと違う

>>283
マケプレで安くても送料加味すると他と変わらなかったりするから
といっても小物なら数百円だけどw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:04:28 ID:gg9JoFyD
>>283
クレカ持ってないニートには死活問題だろJK
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:05:09 ID:4/sfZdTT
今はビザデビあるじゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:07:06 ID:v3RSR+29
しかしイーバンクのビザデビは有料になったし
スルガのは審査あるらしいし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:08:44 ID:hysTDk/P
それって普通のクレジットカードの方じゃね
デビットカードって自分の口座入ってる分しか使えないから審査とか無いだろw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:34:59 ID:+jdxZzeV
VISAデビはちょっと違う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:20:17 ID:4/sfZdTT
GSとか携帯料は仕様上後払いになるんだよね
それ利用して踏み倒す馬鹿が居るから…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:39:19 ID:m4ywj1cn
なかなか値段下がらんね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:03:32 ID:zfe/2Eva
上海問屋からLexerが値下がりしたってメールが届いたけど、
送料を考慮したら風見鶏の方が安上がりなんだよね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:26:40 ID:7UttUxKi
上海のだと1年保証がつくのか…悩む
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:09:12 ID:i22ICN4H
@memoryからのメール便が5日経つが届かないから
大和ウンコに聞いたら通常の配達スピードだと。。org
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:09:58 ID:yfDsVPrw
保証と云ってもフラッシュメモリなんて普通に使ってりゃ5年は余裕で持つから
1年保証なんて無いも同然だと思うけどね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:31:52 ID:MiyD9jyO
それが壊れた時のことを考えて保証付きを買うんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:48:10 ID:cD7D9i3r

  ウ、ル    ウ、ル

 ウ、ル    ウ、ル




              ウ、ル




298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:54:15 ID:SMPDcK5c
Lexer今日届いてたまたま今目の前に保証書有るんで見てみたら
無期限保証、ただしドイツは10年、日本は5年に制限と書いてある
なんで日本だけ極端に短いんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:00:34 ID:1Tc1axhJ
×Lexer sundisk
○Lexar sandisk
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:11:40 ID:3s8TQwYb
>>298
日本舐められてるんだよ
日立のHDDでも日本だけRMA(製造会社による交換保障)がないし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:07:49 ID:SMPDcK5c
292のレスコピペしたら…
>>300
やっぱ日本舐められて5年なのか
ひどい話だ

------------------------------------------

Lexar 8G platineum2 MARK2(チョソ製)

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7627.000 MiB (7997489152 Bytes)
Free Space: 7625.031 MiB (7995424768 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.0943 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 8.9652 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.3930 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 8.7662 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.7738 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.9431 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7759 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2327 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 371
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:43:38 ID:u22KjhIK
>>271
>>HG駅III 8G
商品へのリンクがあったら教えておくれ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:26:55 ID:9EEc030I
ソニーからSDカード発売されたら
メモステの値段下がるかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:30:19 ID:T8XYO9Z7
なんでそう思うの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:19:36 ID:575+18xG
駅III8G買うかレキサー16GB買うか迷う
PSPで使うんだったら読み込みは大差ない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:21:28 ID:jpffLmWz
今は何使ってるの?
PSPでの用途は?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:47:58 ID:VH2zPsfe
容量は多いに越した事は無いけど、
増えた分だけファイル展開に時間がかかるからね。
と言ってもその差は精々1〜2秒なので
せっかちな人でなければレキ16GBでいいんじゃない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:49:37 ID:ipe8O/Mt
>>252
PSPで使うと10MB/s世代よりパフォーマンス悪いのか
メインで使ってるのがアマゾンで7000円だったころに買った10MB/sのUlII4GBなんだけど
もし壊れたら劣化品が送られてくるのか
無期限保証なだけありがたいが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:39:40 ID:In2LOfH5
尼とかで取り扱ってる海外版パケSonyメモステってどうなんだろうか?
安いから思わず手が出そうなんだが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:44:05 ID:9pv6jjcM
国内品も海外品もどうせ作ってるとこ同じだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:26:10 ID:YGKHOUN9
>>308
ウルIIなら読み込みは同レベル
リーダーライター使えば30MB/sの読み書きできるから
劣化とはいえないけどね

PSPでしか使わないのであれば遅いかも知れないけど
実用上問題もないと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:58:59 ID:H6gcv4K1

   ウ1 ル1 ウ1 ル1


ウ1 ル1 ウ1 ル1

313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:35:26 ID:N4a9X4fd
PSPで使うのは主に読み込みの方だよな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:50:13 ID:N4a9X4fd
Amazonで値段見ると、今16GB買うなら32GB買った方が良さそうなんだが、
レキサーの32GBは高いなあ。SONYのはAmazon在庫無しか。
315 ◆KUru8AcGb2 :2010/01/26(火) 15:04:16 ID:cHQ6BVHJ
>>314
Lexarの32GBならAmazonは17800円だが風見鶏は10500円。
16GB買ってもお釣りが来るほどの価格差なんだから悩む事は無いだろう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:49:52 ID:+82TwWaN
>>314
劣化を知る前にSanの32GB買った俺がいる
PSP用だから遅いのはそんな気にならないけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:35:54 ID:rMyf274i
秋葉ばおーでレキ16G4699円だった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:18:46 ID:f0ryBrai
初心者なんですけど・・・・
メモリースティックからパソコンにゲームのセーブデータを移動して
またメモリースティックに戻してPSPでみると破損データになるんですけど・・・
もうダメですか?教えてください。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:23:34 ID:YGKHOUN9
>>318
普通は問題ない
もうすこし状況を詳しく説明すると回答しやすい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:28:14 ID:W5Gu0vlW
32GBで5000切らないと手が出ないわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:30:47 ID:iuwc9xKo
PCからメモステに戻す間にPSPかメモステになんかしたんなら
それが原因だろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:35:26 ID:f0ryBrai
>>319
PSPゲームのセーブデータをPSPからパソコンに移しました
そのセーブデータをまたメモリースティックに移しました
そうすると破損データになります。

移動するフォルダを間違えているのでしょうか?
どこのフォルダに移せばいいのですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:36:38 ID:zOmrV92r
>>320
いいよ買わなくて

かざみんが丁度売り切れてたから上海でメール便で頼んだ
次の日には来ると思ってたら二日たっても最初の営業所で止まってる
ヌコさんさっさと運んでよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:38:37 ID:YGKHOUN9
>>322
コピー元のフォルダにコピーすればいいだけ
PSP\SAVEDATA\<ゲームID>

ちなみにコピー元とコピー先は同じPSPなんだよね?
あと、USBからPSPをはずすときに
安全な取り外し
をやってから試してみたらどうかと
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:40:14 ID:f0ryBrai
>>321
>>324
ありがとうございます
やってみます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:33:02 ID:mY/yy2NH
>>85
スレをぱーっと見てて
AVCHD対応とFUllHD対応の違いは何だろうと思ったんだが
これは表記が違うだけで、要するに一緒って事だよね?
Mark2の表記の有無みたいに
327323:2010/01/27(水) 16:56:53 ID:EivgWvat
黒猫さんからお手紙ついた
レキ16G 韓国製かな?
PSPフォーマットだけして測定
8Gの301と一緒で16Gの123より悪い数値なんだけどなんで?
空き容量?韓国だから?
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 15256.000 MiB (15997075456 Bytes)
Free Space: 15254.281 MiB (15995273216 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.0890 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.6146 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.3896 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.3277 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.7381 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.0296 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7773 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3437 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 419




***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive J:\
Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
6577 8807 8702 8412 387

Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
475 534 534 510 324

Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
1411 12 196 1517 3918
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:29:45 ID:QQFIjEHf
>>327
レキの時代もう終了?w

ちなみに型番は何?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:31:25 ID:kQRDgvnJ
なんでってPSPによるだろうし
メモステにも当り外れあるだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:57:09 ID:+MkiZN6a
にしてもメモステは当たりとハズレの差が激し過ぎだな
まぁフラッシュメモリのベンダーがSD陣営だから、良いチップを
SDに取られちゃってゴミチップしか回って来ないんだろうけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:41:12 ID:EivgWvat
>>328
LMPSD16GBCAS、であってるかな
風見鶏で買った人と別物?

サンウルUの8G
フォーマット直後の数値
PSPは2000
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7691.000 MiB (8064598016 Bytes)
Free Space: 7689.281 MiB (8062795776 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.8198 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 10.9738 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 12.8729 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 14.5008 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.4935 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.4857 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.0038 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3880 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 578
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:21:09 ID:EivgWvat
ID:wcjna9+0みてるとウルU32G買っとけばよかった気がしてきた
ノーマルはいいとしてUltraの性能今どうなのかな
333328:2010/01/27(水) 19:58:26 ID:Sruf1Ne5
>>331
それってパッケの裏の右上あたりに書いてある型番?
俺が風見鶏で買ったのはLMSPD16GBCLAT Rev A ってなってる
ベンチの結果はだいたい>>123と似たようなもん
ちなみにメイドインコリアは一緒
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:28:39 ID:EivgWvat
>>333
そうそうそれそれ
買ったのは上海問屋
16GBCASははずれなのか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:08:20 ID:a12FbaO7
>>316
可能だったらベンチ取って欲しい。
このスレの住人は怖くて手を出さないので、32G のデータは実はなかったような。

以前、どこからの情報か知らないけど、
32G は X2 なので多少はマシなはずと言ってた人がいてちょっと気になってたり。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:24:19 ID:Sruf1Ne5
>>335
前スレの75は?
あれは最後の劣化前?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:42:27 ID:+p8IKTG+
レキ16Gが話題になってるから1週間前に買ったやつベンチ取ってみた
尼@memoryで買ったチョン製

ちなみに空き容量100Mくらいでの計測

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 15256.000 MiB (15997075456 Bytes)
Free Space: 92.344 MiB (96829440 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.4566 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 10.2921 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 12.8408 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.9132 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.3418 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1975 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.9568 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3221 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 480
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:43:49 ID:a12FbaO7
>>336
あ、スマン。見落としてた。
というか、280 の印象が凄過ぎて記憶から抜けてたかなw

今見返してみると、write は酷いが、read はレキよりだいぶ速いなあ。
用途によってはそこまで悪くないのかも。
X2 なら信頼性もそう心配ないだろうし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:46:48 ID:hlAWB59T
今日レキ16GBを風見鶏で注文した。
型番はLMSPD16GBCLAT
それにしても風見鶏、在庫161個って…頑張るなw

>>327
LMPSD16GBCASでググったけどモノによっては
シーケンシャルリード15MB/s、ライト10MB/s出てる個体もある模様。

black speed入れたCFW機は手放しちゃったので
crystal disk markになるけど届いたらベンチ結果載せる?
340123:2010/01/27(水) 22:48:47 ID:0UCMwFsq
俺がかったのもCASだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:41:35 ID:l9CB9y0s
この前、駅III8G買っておいてよかった・・・
レキサーは品質が安定して無いみたいね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:49:26 ID:fmjZ7v5S
ベンチ貼る人はPSPの型番も併記してくれ
343156:2010/01/28(木) 01:01:20 ID:ixSr3xA/
ちょうど手元に3000+henがあったので
>>250のMSを測ってみた

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 30504.531 MiB (31986319360 Bytes)
Free Space: 30502.531 MiB (31984222208 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.7920 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 6.3940 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 12.2332 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 10.0887 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.8414 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.9268 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8201 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2281 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 404


1000+M33の方が若干早いね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:33:23 ID:YpXqd33P
尼のsandiskの8GBって偽物あったりする?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:11:45 ID:OnnsnzkW
>>342
君の張ったベンチはどこだい?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:17:31 ID:77HMkfaq
メモステM2も
 16GBはレキ
 32GBはソニー
と考えておk??
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:32:57 ID:Um4z25D2
M2は滅多にベンチ貼られないから何とも言えない
M2の32Gってsan以外選択肢あったっけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:46:15 ID:OAkCMKd7
M2の32GBはまだ存在しないでしょ?
Lexarの16GBも日本向けはまだ出てない

M2は総じて遅いから安いので良いんじゃないか
スピード狂なら多分Mobile Ultra一択だけど駅Vより高い

4GB
ttp://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=600
8GB
ttp://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=601
16GB
ttp://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=602
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:56:11 ID:TBIS1gJ/
駅III 16GBマダー?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:18:44 ID:PxSXSryO
出ないだろw
新UltraU≒ExtremeV
って扱いっぽいし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:28:01 ID:aj9EMNZD
CFには駅4もあるんだし、ここは駅4を・・
まぁ期待するだけ無駄だけどな。

すっかり品質じゃなくブランドを売る商売に味を占めちゃったもんなぁ・・
Canonのデジカメとかシャープの製品(電源回路が弱くて量販店での返品率高い)みたいに。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:33:47 ID:PxSXSryO
駅Wとか無理だろw
SDカードですら駅VがMLCになってるというのに
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:58:05 ID:foQeUQlS
秋葉で売ってるSanRapidGX 1GBのベンチ知りたいな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:06:49 ID:Wwx0EfVU
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:43:42 ID:IKR/zh3y
買ったばかりのSandiskのメモステマイクロ(M2)の4Gを付属のアダプタに刺して
PSP-3000で使おうとしたんですけど電源がつかないんです。
さらにアダプタさしてPCでも試してみたんですけど認識しない。
メモステM2を今回初めて買ったんですけどアダプタの金具って
外れるものじゃないですよね?着けたままメモリ差し込んだら
若干膨らんでる気がするんですけどそういうものなんでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:52:15 ID:xmqaAs1i
PSPで使う上で
サンとソニーのDuoの違いが分からないです
昔はソニーがべらぼうに高かったですが、最近同じ容量でもそんなに差がありません

またサンは青い色だった気がしますが黒に統一されてました
ソニーのにはマークUと変わってましたが何が変わったのでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:19:18 ID:t4ZVev02
風見鶏

期間限定セール☆【32GB】 レキサーメディア PLATINUM II メモリースティックProDUO Mark2 LMSPD32GBCLAT レキサーメディア 9,580円
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:25:07 ID:AorhxDVO
32GBが1マソ切ったのか・・・悩むな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:35:36 ID:9Rhdt0kG
風見鶏から届いたレキ16GB(LMSPD16GBCAS Rev.A)
Check Flashでエラーチェック後、Crystal Disk Markでベンチ。

Sequential Read : 16.433 MB/s
Sequential Write : 9.994 MB/s
Random Read 512KB : 16.134 MB/s
Random Write 512KB : 1.216 MB/s
Random Read 4KB : 4.023 MB/s
Random Write 4KB : 0.011 MB/s
Test Size : 100 MB

>>73 にSONY HX16GBをCrystal Disk Markで
ベンチ取ったのが載ってる。
シーケンシャルとランダム512Kの結果が見劣りするけどHG非対応だからかも。
16GBで5,000円って価格を考えると結果良好かな。
360359:2010/01/29(金) 16:42:16 ID:9Rhdt0kG
PSPのメモステを移し替えてるんだが微妙に遅い。

今までのデータをHDDに一旦保存してレキ16GBへ書き込んで
細かいファイル(セーブやシステムファイル)とか3MB/s

ゲームアーカイブスのようなG単位のファイルでやっと7MB/s・・・

9月頃買ったウル2 30MB/sの4GBの方が早いとか、どうしてこうなった
361359:2010/01/29(金) 16:48:23 ID:9Rhdt0kG
連投ごめん。

良く考えたらレキ16GBとSONYのHX(MTじゃない)とじゃ
そりゃ差があるか。>>73すまんかった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:27:42 ID:aoR0WU4j
32GB安いみたいだけどPSPで32GBだと遅いんだっけ?
16GBでも十分だし悩むな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:33:47 ID:9Rhdt0kG
>>362
レキの32GBだとBlackベンチでリードライト10MB/sくらいじゃなかったっけか。
PIが400チョイで。

俺もいっそ32GBのHXとか奮発しようかな、と思うけど
PSP買えそうな値段の今だとイマイチ食指が動かない・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:24:29 ID:ERe+4wJG
32GB一枚よりは16GB二枚の方が何かと便利
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:51:41 ID:fzpSKFet
俺Sanの32GB(ノーマル)使ってるけど気になるほどじゃないよ
フォルダ開く時に2テンポくらい間あるけど遅いってほどでもない
amazonで買った後に仕様変更を知ってkonozamaかと思ったけどそうでもなかった
遅いって感じるかどうかは人によるから記憶の隅にでも置いといてくれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:10:40 ID:BEWzlvC7
サンノーマル買う位ならレキでいいじゃん
変換アダプタ以下のゴミを買わなくても
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:17:49 ID:+/5ZmDzo
いまさらだがムラウチの8480円はお買い得だったな

>>354
同じ。店も同じ。

>>360
PSPのUSB接続は総じて遅い

>>362
XMBなんかだと容量が大きくなればなるだけ
引っ掛かりが出てくるのはしょうがないところ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:26:40 ID:jISHN03c
あれは本気で価格表示ミスだったが
都合がついた分だけは売ったって感じかな… 
現状ではイレギュラーな価格と思ってキャンセル喰らった者としては諦めるしかなかった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:37:08 ID:iZnjWx7S
>>367
PCからリーダーライター使っての書き込みでした。
370359:2010/01/30(土) 20:03:31 ID:iV/6cmNP
去年の夏頃に買った新ウル2 4GB
今更誰も4GBのベンチなんかいらないと思うけど、一応。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 16.907 MB/s
Sequential Write : 12.097 MB/s
Random Read 512KB : 16.641 MB/s
Random Write 512KB : 1.104 MB/s
Random Read 4KB : 3.988 MB/s
Random Write 4KB : 0.010 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/30 20:01:44

劣化前だとレキくらいのスピードなのか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:40:31 ID:O5R92heT
Sanの32GB(ノーマル)とレキ32GBのどっち買ったほうが幸せになれる?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:44:50 ID:iV/6cmNP
>>371
どう考えてもレキだろ・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:48:00 ID:O5R92heT
>>372
そうなのか明日両方が同じ値段くらいで売ってるんだよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:51:28 ID:iV/6cmNP
ウル2の32GBならとにかく、サンノーマルを選ぶ理由が無い・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:53:43 ID:flKsgtSy
>>371,373
幾らなのか判らないが1万超えるようならもうちょい足してUltra買った方が良くないか?
ソニーは高過ぎるからその二択なんだろうが

その二択なら断然Lexarだな
Sanノーマル32GBは価格で大ハズレのベンチ見つけたし
376371:2010/01/31(日) 08:12:46 ID:8Bfe5wRV
>>375
両方とも1万以下で売ってる
今はSanノーマル8GBを1万くらいの時に買ったんだが
Ultra16GB買うか迷ってるうちに32GBも買える範囲に入ったので迷ってる
ハイスピードは体験したことないのでPSPで体感できるほど違う?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:03:29 ID:6izkIsJX
32Gが5000円台になるのっていつ頃だろう?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:27:39 ID:ktKaA3sH
>>377

フラッシュメモリー系製品1年で半額の法則
32GBが出たのが去年の秋頃だから、今年の秋頃〜年末じゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:36:57 ID:ktKaA3sH
>>376

サンノーマルとか言う変換アダプタ以下のゴミを
買って使えねーって言う奴もいれば気にならないで使う奴も居る。

俺は駅3 8GBとレキゲーミング8GB使ったことがあるが
モンハンのセーブにかかった時間は前者1・2秒、後者6・7秒だった。
最初フリーズしたかと思ったわ。

MHP2Gなんかクエ終わるごとにセーブするからストレスがマッハで
速攻投げ捨てた。

レキ8GゲーミングはシーケンシャルでRW10MB/s、PIは恐らく300無かったと思う。

迷ってウル2 16GB→32GBになるくらいなら
いっそSONY MT32G買った方が幸せになれるとおもうぞ。最安13,000円くらいだろ?
ポロポロとメモステ買うと安物買いのなんちゃら、気付いた時には最初からアレ買えた・・ってなってる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:52:01 ID:bB9wjs9K
ベンチ速度的には問題なさそうなのにそういう話見ると
実際の読み書き速度の他に
読み書きが行われる際の反応速度に差がありそうなんだよなあ

ランダムライトが早ければ書き込みが始る反応も早いのだろうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:40:06 ID:6izkIsJX
>>378
まだしばらく先かねぇ。
16GBなら余裕だぜなんて思ってたら、容量がある分アニメのエンコが楽しくなって既に不足w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:31:18 ID:ucKeNvfP
>>380
コントローラの仕様でも左右されるんだろうな
Lexarの古いやつは遅い遅い言われてた様だけどSLCも有ったし
2GBのMLC持ってるけどゲームのセーブに凄い時間掛かる
ベンチは16GBより若干速い位(PI500弱)
なのでLexarのコントローラはランダムアクセスが苦手みたい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:51:11 ID:ih5ZUVOm
レキのゲーミングって昔のだよね?
昔のレキは酷かったからなー

サンのゲーミングなら前の仕様ぽいのでお勧めかも
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:55:31 ID:ktKaA3sH
>>383

そうそう、多分それ。
クソ過ぎてぶん投げちゃったんで手元に無いけど
かなり前に買った記憶がある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:28:46 ID:NoT7h6EL
MS-MT16GB買ったらMade in Koreaだった。。。

説明書読んだけど、Sanみたいに保証って無いの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:33:56 ID:uBhmUV2Y
輸入物なら初期不良のみとかショップ次第
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:35:57 ID:NoT7h6EL
そうなんだ。
Amazonで注文した。
Made in Japanが良かったなあ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:38:14 ID:Y3oMQcsY
>>385
SONYは永久保証やってなかったような気がするんだが、どうだったかな・・

Amazonは販売も発送もAmazon?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:44:05 ID:WfuCJs/m
SONYの正規品は5年じゃなかったっけ?
まぁどちらにせよ日本製のフラッシュメモリなんて
今はコスト高でそうそう無いんじゃないかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:59:17 ID:eMQOJY1h
>>387
国内で製造してるのなんかないよ?

Amazon直で購入したのなら
正規品で通常の1年保証だろう
パッケージや型番で判断
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:08:28 ID:NoT7h6EL
>>388-390

Amazon直購入だよ。

家電製品屋店頭でみた糞高い価格のMS-MTには
TaiwanもあればJapanと記載されてるのもあったよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:17:28 ID:eMQOJY1h
>>391
あぁごめん
国内版ならメイドインジャパンもあるね
勘違いしてた

通常のメーカー保証はあるので
Amazonの納品書を捨てないように
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:43:29 ID:ZcL5pjdg
アマゾンで、上海問屋の16Gの海外パケが安いけどなんで?
やばいもんなの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:04:44 ID:ZfYtzjT5
>>393
暇だから購入してみた。thx
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:08:37 ID:ZcL5pjdg
>394
おれも突入してみました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:11:45 ID:JKwP/6Bz
1899円かよw価格破壊ってレベルじゃねー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:16:57 ID:447rKDaz
マジかよ糞箱売ってくる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:31:51 ID:NeCsRREi
>>389
ソニーのメモカは全て保証無いよ、消耗品として撥ね付けられる
初期不良対応を店がするかどうか位
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:36:29 ID:l3YVfyiL
やめとけ

私がマーケットプレイスにて購入した品はマジックゲートに対応しておりませんでした。
問い合わせたところ、「海外版パッケージなので、マジックゲートには対応しておりません」とのこと。
しかし、商品情報と異なるので返品させていただきました。
偽物が多く出回ってますので事前に出品者へ問い合わせることをお勧めします。

だってよ
マジックゲート対応してない多分偽者
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:47:53 ID:6305ZY3/
出品者は上海問屋だし偽者というより値段打ち間違えただけに思うけどね。
とりあえず注文してみたけど値段間違いならキャンセルじゃない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:52:56 ID:ZcL5pjdg
その辺が妥当だろうね〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:56:07 ID:l3YVfyiL
じゃあこっちも安いのだけど本物?
これが最安値になるクレカ決済の場合
http://www.bidders.co.jp/pitem/110805978#cat
同じ上海だけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:58:54 ID:ZfYtzjT5
>>402
200円安いね
まさかのビッダーズ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:12:38 ID:MdQLGtR2
4GBと16GB価格逆転とか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:15:16 ID:l3YVfyiL
一応マジックゲート対応と表記してあるので注文してみた
本物だろうな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:17:29 ID:ZfYtzjT5
ビッダーズ順調に在庫が減っていく
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:18:27 ID:MdQLGtR2
とりあえず1個だけ注文した
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:19:04 ID:XoMRgXpC
>お1人様65個まで購入できます。

もしこれが本物だったら倍の値段ででも転売すればずいぶんと儲かるな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:20:07 ID:I0qNY981

もし偽物だったらSONYにメモステや納品書、取引メールのコピー一式を
送って偽物判定して貰えばいいじゃない。
その上で商標法違反で警察に密告して送料手数料含めて返金しろってゴルァすればおk。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:20:21 ID:YIzgmYz5
ビッターズはニックネームがバレルので尼で買った
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:27:22 ID:MdQLGtR2
>>408
偽物だったら死亡
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:38:52 ID:ExFBmvND
価格表記ミスなら注文取り消しで終了か
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:41:15 ID:vM93ABI+
買った人のベンチが楽しみだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:46:25 ID:UwSVs7HC
2枚買っちゃおうかなと欲が出そうになったが
どうせ差し替えてまで使うつもりはないので1枚にしておいた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:55:19 ID:l3YVfyiL
あと45個
最初77個あったのに
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:57:38 ID:sRQJJz11
まぁ偽者で変換アダプタ並の速度しか出なかったとしても安いわな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:10:20 ID:k8HJtgaC
この値段になったのって16時頃?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:16:22 ID:QtRKNdxY
表記ミスじゃねーの
一応注文したが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:17:28 ID:eNf/aet1
誤表記でキャンセルかな、問屋はamazonでも前に誤表記でキャンセルされた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:17:49 ID:k8HJtgaC
売り切れた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:18:58 ID:YIzgmYz5
>>417
ビッターズは10/2/01 16:22が今の値段の最初かもな
売り切れたな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:20:12 ID:sUfcHVFs
うお、のろまった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:20:39 ID:rdAdoUoR
転売ヤーが何人もいるなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:27:18 ID:udt2gHZp
マジックゲート対応だといいな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:29:14 ID:n9GwmUPJ
上海問屋なら偽物ってことはないだろ流石に
値段間違いキャンセルはあるかもしれんけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:29:46 ID:A0Tw+BEP
乗り遅れてくやしいから誤表記してますよってメールするわ
気づかず送ることもあるからな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:32:02 ID:oW10ZTAx
上海問屋さん、次は32GBでお願いします。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:33:27 ID:sUfcHVFs
>>426
お前w 
じゃあオレもメールしておく
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:34:48 ID:udt2gHZp
ソニーノーマル32GBが3980円だったら欲しかった
それでも本物っぽいし
何より安いからいいよな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:34:58 ID:VK9wK+qL
遅れたーと思ったら上海問屋かよ
ここって誤表記多くていつもキャンセルだからどうでもいいや
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:35:46 ID:6ivYvFGr
>>426
嫉妬豚死ねよ
USBメモリ代わりに専ブラ入れて使うつもりなんだから
余計なことすんなカス
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:35:46 ID:kdmXS4RB
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:37:31 ID:n9GwmUPJ
>>429
それだったら10枚は注文した
MT16Gは性能微妙なんだよな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:42:57 ID:dxr/wyc3
SONY16GB、アマゾンの方は完売したのか上海問屋が新品の欄から消えたね。

>>433
まぁ、最近の16GB鉄板レキが5000円近かったし
もし正規品だったら、ベンチ性能がわずかに劣っても
半額以下で買えたってことでいいじゃないか。

16GBがこの値段になるの、多分夏以降だぞ・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:50:57 ID:rdAdoUoR
まぁ誤表記だろ
>>432も誤表記だし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:56:38 ID:oW10ZTAx
というか、いつも出遅れる俺には関係ない話だな(´・ω・`)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:59:47 ID:dxr/wyc3
>>435
テンキーの5の下には2があるしなw
多分、5099円って打とうとして表記ミスったんだろうけど・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:09:20 ID:nwj3STqK
うる2 15MB/S 8Gをやっと見つけて今日買って来た!
やっぱこの頃のうる2は速いよ〜最近出た糞サン16G使って絶望してたので嬉しい
ちなみにバルクじゃなく永久保障のパッケージ品で4880円でした
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:16:34 ID:2Uewb/o9
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:26:26 ID:udt2gHZp
まあそれは海外パッケージだしなw
中身は国内の奴と一緒だけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:28:22 ID:nwj3STqK
>>439
うそぉんww 
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:48:38 ID:z1PMWk8s
国内なら末尾がJ31で永久保証ですね
故障時に代替で何送られてくるかわかりませんが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:55:22 ID:JKwP/6Bz
永久保証だけど壊れたら劣化品届くだけだぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:09:17 ID:NeCsRREi
これが印象操作か


それはそれとして、最近スピードクラス表記のあるメモカ少なくなってきてる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:14:50 ID:udt2gHZp
メモステ自体終わった規格だし
仕方ないだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:19:06 ID:UwSVs7HC
スピードクラスってSDカード系の規格じゃないの?
メモステでいえばMARK2がCLASS4相当(読み書き時のデータ転送速度が最低4MB/秒)で
これだけあればハイビジョン動画の録画に対応できる、らしいと

今普通に売ってるメモステでMARK2適合品でないのはサンノーマルくらいか。まさに地雷
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:19:38 ID:ATHcuP3z
ムラウチといい
上海といい
おいしいねぇ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:33:13 ID:nwj3STqK
>>439
3枚ほど買っておこうかなぁ
もうこれ以上快適なメモステ発売されないですよね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:46:54 ID:P96Pvcek
>>448
ああ、そうだよ
全部買い占めとけ
将来、絶対値上がりするから
今が買いだぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:47:06 ID:udt2gHZp
PSPで使える奴前提ならもう出ない

XCがより快適になるどうかは知らん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:55:28 ID:nwj3STqK
>>449>>450
レスありがとう
とりあえず2枚買う事にしますよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:45:07 ID:MdQLGtR2
値上がりはない
ついでに将来も無い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:01:46 ID:R4FrqV22
>>452
いやいや値上がり町とか転売とかじゃなくて
新しいウル2 30MB/sより快適なら十分ありがたいんですよ
PSPへの転送の糞遅さと動画の一覧表示がもたつくのが辛くてね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:19:53 ID:WXj15EZG
動画目的だと8Gじゃ物足りなくて容量面で快適とは言えなくなったなあ
人によって使い方は違うんだろうけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:40:42 ID:QJI9gnPa
エンコードにもよるけど、30分アニメ1本で100MB前後かかるからね。
2クール分入れた時点で1/3が埋まる計算になる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:52:17 ID:AkWPy4GB
ちょっと探してみた

SDMSPDH-008G-P36 3960円
これならエキIIIかうよなぁ・・・

SDMSHX3-008G-P31 3980円
ヤフオクだけど本物ぽい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:55:15 ID:ypPmiFX2
偽物だった場合の保証でもない限り、オクに手を出すのはリスク高すぎだろう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:01:57 ID:PcQmGImC
個人じゃなくてストアだから大丈夫だろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:29:10 ID:VKxTKXrQ
上海の16GB買ったけど正規品かどうかの判定するのに
MagicGate確認するのはどうすりゃいいの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:30:30 ID:Fkae4fbv
メモリースティックの速度なんて気にしてなかったけど
このスレ読んで3年くらいまえのウルIIの4GBでやってみた

read  : 15.6488 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 10.1212 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read  : 12.5373 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 10.1323 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read  : 3.2910 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.3786 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read  : 1.0274 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3565 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 508

ちゃんとしたものを選んでた当時の俺に感謝…
しかし3年経った現行製品が殆ど速度向上してないってのも驚きだ
これ以上速いのが欲しかったら駅IIIしかないってこと??
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:35:56 ID:AkWPy4GB
>>460
それはPSP限定の話で
高速転送に対応した製品なら転送速度は向上しているよ

で、PSPでの最速は?という答えは駅III
MSの中でも最速だけどね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:41:52 ID:Fkae4fbv
そうか〜じゃあPSPにこだわらなければレキとかでもいいのかな
…って良く考えたらPSP以外にMS使うものないや
他はSD/microSDの方が使い勝手いいしなぁ

レスサンクスでした
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:45:53 ID:R4FrqV22
>>459
XMBの「ビデオ」に合わせて△ボタン⇒情報を見て一番したのMG対応表示で判断出来るかと
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:06:53 ID:Fkae4fbv
>>460の(古いウルII)をVAIOのMSスロットに差してCrystal Disk Markもやってみた

Sequential Read :    8.180 MB/s
Sequential Write :    8.090 MB/s
Random Read 512KB :    8.154 MB/s
Random Write 512KB :    2.116 MB/s
Random Read 4KB :    3.712 MB/s
Random Write 4KB :    0.023 MB/s
Test Size : 100 MB

ちょw
自社規格のものくらい最大限の能力を引き出して欲しいw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:30:30 ID:T+XSjDvi
>>464
そのVAIOは新しめのモデル?
スペックだけじゃなく、ドライバとかスロットの制御チップなんかでも
速度が結構変わってくるみたいよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 06:22:00 ID:62xeCwy7
VAIOのメモステスロットは遅いよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:40:08 ID:0FyNsSzn
16G2099円とか・・・乗り遅れた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:21:52 ID:14ieGFao
昨日のメモステ16GB、品切れのまま価格戻ってるね。
2,099円が6,479円に。

これで価格表記ミスで注文キャンセルが濃厚になったかな・・・

ttp://www.bidders.co.jp/pitem/110805978#cat
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:10:33 ID:R4FrqV22
>>439
駅3の在庫がもう残り19個になってるよ
お得だと思うんだが、みんなは買わないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:17:27 ID:mzEwi/v0
なんでそんなに必死なの?
業者なの?今更8Gなの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:22:45 ID:pQeddvC6
普通の人なら新ウルUの16GBとか買うだろうし
このスレ見てて欲しい奴は既に買ってるだろ
俺は少し前に買った

海外パッケージだから永久保証が無いけど
交換されて送られてくるのは新ウルUだろうし
そもそもそう簡単に壊れないから壊れる前にメモステ自体が廃れてるかと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:29:02 ID:pQeddvC6
>>470
16GBに旧ウルUや駅V仕様のメモステが無いから
4bit転送で高速に読み書き出来るのは8GBまで

大容量ならレキの32GBかソニーノーマル32GBかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:34:27 ID:G1mqrElC
そう言う事言ってるんじゃないだろ・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:39:01 ID:pQeddvC6
「何で今更8GB?」とか言ってるから
答えただけなんだが・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:23:00 ID:Z8lm3crT
32GBでも足らねえ感じなのに8GBとか笑える
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:26:09 ID:PcQmGImC
いくら性能良くても今更8GBはねぇ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:42:12 ID:eonB2wiq
4GBは確かに足りないけど8GBは余るだろ・・・
何入れてんだよ

PSPみたいな小さい画面で動画とか見るのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:48:34 ID:xhmP1r/+
>>477
色々な人が居るのに自分を基準に考えるなよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:57:39 ID:uFcCB5kx
>>468
お世話になっております。
上海問屋BBでございます。

この度は大変ご迷惑をお掛けいたしまして
誠に申し訳ございません。

ご注文の商品
【SONY メモリースティック PRO Duo Mark2 16GB】
についてでございますが、 当店のweb記載ミスにより誤った価格にて商品を販
売しておりました。

価格につきましては現在調整中でございます。

つきましては、誠に勝手ながら、
下記ご注文はキャンセルとさせていただきます。

なお、該当商品だけでなく、ご注文全体がキャンセルとなりますので、
ご了承の程よろしくお願いいたします。

この度は当店の不手際によりお客様に多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと
を、
心から深くお詫び申し上げます。

今後このような事がございませんよう 勤めて参りたいと存じますので、 何卒
ご容赦頂けますようお願い致します。
今後とも上海問屋を宜しくお願い致します。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:01:15 ID:mOTNGR+h
上海問屋からメール北 ↓

お世話になっております。
上海問屋BBでございます。

この度は大変ご迷惑をお掛けいたしまして
誠に申し訳ございません。

ご注文の商品
【SONY メモリースティック PRO Duo Mark2 16GB】
についてでございますが、 当店のweb記載ミスにより誤った価格にて商品を販
売しておりました。


('A`) はい、解散解散・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:03:32 ID:R1RGxl5Q
尼はキャンセルだがビッターズもキャンセル?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:03:48 ID:eonB2wiq
個人情報抜かれただけだったな
あり得ない価格設定だとは思ったけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:08:08 ID:YCCIeBJP
個人情報気にするような奴が、
こんな明らかな誤表示に飛びつくかよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:08:24 ID:oDNKBCBM
>>478
その言葉は無駄に大容量を必要としてる連中にも言ってやれよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:09:38 ID:63/mvT/C
まさき死ね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:21:13 ID:VKxTKXrQ
上海のメモステキャンセル来た
死ねよマジで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:31:54 ID:VzRmMHtG
上海問屋の不定期詐欺でしたね^^
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:39:08 ID:PcQmGImC
詐欺ってなんか騙し取られたのかよ?
二束三文にしかならない乞食の個人情報なんか集めてもしょうがないだろw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:52:49 ID:6yeWHry6
やっぱり表記ミスだったか
購入するの留まって正解だった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:00:53 ID:+SBi+Hvp
上海「釣れた!」
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:22:37 ID:w5Z1laKN
まさきのせいだろ
むかつくわ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:47:56 ID:udkkLNlL
キャンセルされたのはいいんだが、
VISAデビで買ったから返金に時間にかかるのが困る。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:53:27 ID:o5NkElmK
よしよしw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:04:18 ID:63/mvT/C
ゴミまさき
495426:2010/02/02(火) 18:56:56 ID:BE219hkq
よっしゃ、メール間に合ったようだな、バイトだとそのまま出荷しちゃうからなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:58:58 ID:AT+YjVQi
まあ、どっちに転んでも良かったよ
ネタだったし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:19:50 ID:PcQmGImC
こんなのは買えればラッキーくらいだし
買えなかったからっていちいち恨むのは乞食根性丸出しで恥ずかしいわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:23:15 ID:/rUyzTjw
>>495
死ねよ、問屋の去年末の誤表記PCメモリは買えたから期待してたのに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:26:25 ID:R1RGxl5Q
>>495
PSPの角に頭をぶつけて氏ね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:27:45 ID:JZUgR9br
オレもメールした甲斐があったぜ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:14:37 ID:khFgPMv5
俺もメールして>>439買った
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:20:52 ID:Nn91NJXF
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0024NK2TK
これって産業廃棄物?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:01:38 ID:EBcrJvYJ
HG対応リーダーと組み合わせて使えばそんなに悪くない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:47:26 ID:vOABLOUU
1.0GBはさすがにやばくなってきたので2GB以上欲しいけど
8GBや16GBに浮気しないで
32GBがいつか安くなるのを待ってればいいのだろうか

32GBって32MBと紛らわしいし
16GBはPSPGoと容量同じだし32GBコンプレックスに陥るかもしれないけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:54:30 ID:/rUyzTjw
まってればいいよw馬鹿はwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:58:03 ID:udkkLNlL
4GBでも買えば?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:04:33 ID:AkWPy4GB
鶏にsony製SDあるけど高いな

>>504
今すぐなら
レキサーの16GBでいいんじゃないか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:14:35 ID:PQHnEwO6
デジカメ用に4GBのメモステを買おうと思うんですが、
普通のレキサー(LMSPD4GBBCJP)と、HGのSONY(MS-HX4G)、SANDISK(SDMSPDHG-004G-J95)
が値段が同じくらいなので悩んでいます。
HGでなくてもレキサーの方が早いでしょうか?よろしくおねがいします
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:15:48 ID:AkWPy4GB
>>508
デジカメによると思う
で、あとはリーダーライターを利用するかにもよる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:25:04 ID:PQHnEwO6
>>509
サイバーショット DSC-WX1です、ソニー製品には初手出しなので
メモリースティック事情が全然わかりませんくて・・・
リーダーライターはまああれば便利かなー程度です
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:35:16 ID:BorH/WzN
>>488
二束三文を集めれば大金になるんだぜぇ
まさに「騙し取られた」言葉通り

>>504
煽ってる奴も居るが、必要に迫られるまでずっと待てるならそれが一番
価格は下がる一方だからね
メモステに関しては、必須な状況になるまで我慢が一番賢い方法だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:45:46 ID:AkWPy4GB
>>510
実機もってないので参考程度に。
カメラからしてみればどれでも変わらない(8bit転送非対応)
今後高速転送対応リーダーライター購入を考えているのであれば
HGの方を買った方がいい
Sonyのなら何か問題があってもメーカーで対応してもらえるかも
SANのなら永久保証
レキは安い
こんなイメージ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:55:24 ID:S9mBqRJ/
>>504
普通に使う分には32Gもいらない
32G使うってのは遊ばないゲームをたくさん入れっぱなしにしておいたり
動画たくさん入れたい場合じゃないとそうそう無いと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:04:41 ID:T+XSjDvi
16GB使ってる俺の場合だと、1GB前後のゲーム5本ほどとアニメ100話程度で
ちょっと足りないかなぁってとこ。32GBだと多分手持ちの全部入っちゃうかも。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:16:17 ID:PQHnEwO6
>>510
ありがとうございました。速さがどれも変わらないのであれば、
SONYのMS-HX4Gがメーカーも合うというのと、USBアダプター付なので、
リーダーライターの別途購入なしのコレでいこうかなと思います。
ちなみにいちおう「20MB/s(読み出し)、15MB/s(書き込み)の高速データ転送」と書いてありました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:33:01 ID:AkWPy4GB
>>515
ざっと調べてみた(kakakucom)
LMSPD4GBBCJP 1580円
LMSPD4GBBCJPHD 1768円
MS-HX4G 2198円
SDMSPDHG-004G-J95 1980円

なんだか割高感が
どうして4Gなんだろう?
517EivgWvat:2010/02/02(火) 23:47:55 ID:W4MmYf9x
アク禁解除まだー?
もしCLATにハズレ報告がでたらレキの時代が終わるんじゃないか?
と思ってたけど風見鶏のレキ16はハズレないな
素直にウルトラ買っとけばよかった(´・ω・`)

上海はゴミだ
と思った上海でハズレ買った俺
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:49:31 ID:W4MmYf9x
ああああ
書けた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:59:52 ID:PQHnEwO6
>>516
わざわざありがとうございます、
前の500万画素のデジカメで2GBのSDカードを使っていて、
そこから1000万画素くらいになるので単純に2倍くらいあったらいいかなーと思いまして

デジカメで使う程度ですし、そんなに大きいのもいらないかな?と思った結果なのですが・・・
容量含む全てでオススメや指摘があれば教えてください。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:04:40 ID:Be8gEwuI
>519
現状、費用対容量で4G以下を選ぶのは損だと思う
買うなら8G以上だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:13:30 ID:ms35VypQ
デジカメ用途なら4GBで十分
使いきろうと思ってもどうせ電池が持たないし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:04:21 ID:6SDIzAOC
容量あたりの価格で考えると4GBは割高なんだよね。
風見鶏のLexarだと4GBと8GBじゃ700円程度しか違わないし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:26:49 ID:3dSHGTqH
いやでも、リーダーライターをまだ持ってなくて付属のを有効活用するつもりなら、
MS-HX4G は破格なんじゃないか?
リーダーライターを千円としてメモカだけの値段を考えると、
8G は 4G の倍以上高いことになる。
意味のない計算かもしれないがw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:41:07 ID:9337aIbZ
>>512
8G程度で良いなら圧倒的にサンの駅Vが良いよ
525519:2010/02/03(水) 02:10:54 ID:0s0BkWAN
みなさんありがとうございます。

サンの駅Vが良さそうなのはスレを読む限りで伝わってくるのですが、
やはり値段が高いというのがネックで・・・
メモリースティックの使用用途がほとんどデジカメだけなので、
値段的に考えて

・レキサー8GB
・SONY HG4G
・駅V 2GB
ぐらいかなと・・・

その中ではUSBアダプター付というのと容量も少し多めということから
SONYかなと思ったのですが、容量による有益や駅Vによる速度の増しさによってはかなり悩むところです・・・

メモリースティック初心者なため何卒ご教授ください。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:25:19 ID:lC50sY5C
買って使えないぐらい糞だったらその時改めて悩め
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:26:15 ID:yeHiUswu
じぶんでデジカメで使う程度って言ってるんだからもう適当でいいじゃんと思うわw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:35:01 ID:Ma/m+RcL
>>525
自分が今使っているメモカの速度テスト>>1参照、をして
知人から借りたほかの媒体でも同じテストをして体感の差をチェック
その上で、このスレで報告されているスピードと見比べ、価格と速度の
妥協できる点を自分で導き出してください

既出の情報だけで、十分検討材料になるだけのデータが揃っています
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:36:32 ID:D0oN3lGP
デジカメがPRO-HGに対応してるなら
その恩恵はでかいぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:22:21 ID:lC50sY5C
OFW使用者としてはメモステベンチマークオフでもやって欲しいぜ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:11:17 ID:9337aIbZ
>>439
のとこで注文してた駅3が2枚届いたよ
海外版だけどちゃんと箱付が来るのな
MGが有効の本物でベンチは上の方にあったのとほぼ一緒かと
PSP用には上等すぎる気もするが良い買い物が出来たよ>>439情報さんくす
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:59:54 ID:ZMrawsO3
Sandiskの32GB Ultraが良いよ
533525:2010/02/04(木) 00:11:34 ID:W7sdq2pC
>>528 ,>>529
ありがとうございます、いろいろ悩んだ結果やはり使用用途から容量の大きさに固執せず、速さと付属品で考えて

SONY HG 4G
ttp://www.flashmemory.jp/shopdetail/006001000029/order/
SanDisk ExtremeV 4GB
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001DDEJ96/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&seller=

ぐらいが送料手数料込みで3000円以内くらいでおさまるかな、と思っています
購入予定のデジカメがPRO-HGに対応しているのでその恩恵を授かりたいと思うのですが、
今度は速さと付属品どちらをとるか悩みどころで・・・(汗

しっかり悩んで決めたいと思います。みなさんご指摘ありがとうございました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:13:58 ID:31hud6q4
サンディスクが神になることはもうないの?
SONYの無印とか速度も遅いでしょ
HGだったかもなんかあんまし速度でないとか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:32:29 ID:EHllHZxX
>>534
サンの天下はもうないんじゃね?
大人しく偉大な過去の遺産である旧ウルUか駅Vを今のうちに買うべし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:34:42 ID:YjX0gQjk
ウルU8GBならもってますねぇ・・・でも今日犬に噛み砕かれましたが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:37:27 ID:X9SGmV/B

ウ-ル   ウ-ル


ウ-ル      ウ-ル




ウ-ル                 ウ-ル  




538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:39:01 ID:X9SGmV/B

ウ-ル   ウ-ル


ウ-ル      ウ-ル




ウ-ル                 ウ-ル  



539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:10:09 ID:7HJUIppM
>>439の駅IIIって一見安く見えるけど送料やら手数料やら入れたら
5000円近くになるんだな、ちょっと高いな
同じ値段でレキ16GB買えるし
送料込み4000円以下なら駅IIIも買いなんだが・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:13:23 ID:McwFps/a
1000円分おやつ食った気になればいい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:08:48 ID:YjX0gQjk
というか今のサンって30mb/sec謳ってるのに実際は10mb未満てかんじなの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:52:07 ID:EHllHZxX
>>541
PSPとかで使うつもりなら今出てるサンはとにかく遅い
昔のサンはPSPなどで使うに最適な速度が出るから速い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:21:26 ID:Z+7JqsTD
>>541
8bit転送対応機器なら30MB/sでる
もちろんPC側も色々条件はあるけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:46:05 ID:EHllHZxX
>>541
今のサンのは8bit転送対応機じゃないと速度が出せないという事

545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:28:23 ID:JJXBuQ25
8bit転送で20MB/s強しか出ないからなぁ
駅Vは読み書き共に50MB/sは出るのに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:33:45 ID:Z+7JqsTD
>>545
ウルIIならでてるでしょ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:49:40 ID:JJXBuQ25
書き込みは遅いよ
MLCになったから仕方ないけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:56:13 ID:PQ0lVYK4
Mossari Low Costの略だと思っとけば腹も立たない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:57:36 ID:Z+7JqsTD
>>547
ttp://review.kakaku.com/review/K0000065824/ReviewCD=263516/
書き込みが29だけどでてんじゃんか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:06:03 ID:JJXBuQ25
>>549
4bit転送犠牲にしてこれかよ
更に言うならランダム書き込み遅い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:46:24 ID:e8MAdrN7
>>549
やっぱり今のサン製は糞だね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:54:55 ID:7QqGegPk
もう現行PSPはレキ16GBくらいのスピードで我慢して
次期PSP2に期待しようぜ。

メモステXC-HG対応で。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:11:11 ID:bITSmsef
暦16GBってそんなに悪いの?
PSPに使おうかと思ってたけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:16:13 ID:kTIBIzHN
寧ろこの流れでなんでレキが駄目だと思ったのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:23:14 ID:olHJiOkD
sun shine o2
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:51:16 ID:bITSmsef
>>554
>>552で我慢とあったんでそんなに良く無いのかなと
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:19:43 ID:vtHWlk1t
レキで我慢=それ以外は微妙
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:35:28 ID:7QqGegPk
それプラス

レキで我慢=8GB迄ならもっと性能が良いものがあったが生産終了&価格対容量比が微妙になった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:33:45 ID:+zaVs+8E
めちゃ安いウル4Gハケーンこれって早いやつ?
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/006002000026/order/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:05:49 ID:1kFYczAk
はやいっぽい
安いけどさすがに4Gって微妙だなぁ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:10:14 ID:+YfUblvp
今となっては4Gって一番中途半端
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:04:45 ID:RatnDKo3
>>559
この性能で32GBを一万で出してくれれば爆売れ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:16:01 ID:wI11ddLK
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:19:11 ID:cFX0sEXi
>>562
本来の進化からすれば今頃それが5000円で買えてたのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:26:35 ID:52eYwSuY
>>564
SDすら32Gはゴミカードが6000円がやっとって状況でそれはない
566ポチ:2010/02/06(土) 15:02:32 ID:VdgvCk9g
SanDisk Ultra II MemoryStick Pro-HG Duo 32GB SDMSPDHG-032G-J95
こいつを買いたいのですが、中古って無いのでしょうか?

宜しく御願い致します。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:05:43 ID:zfMgwnTj
ググれカス
568ポチ:2010/02/06(土) 15:11:36 ID:VdgvCk9g
ググってんですが、出てこないんですよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:16:00 ID:ElEjukXg
じゃあ無いんだろ
最大容量だし、買い替えの需要もないから中古なんてほとんど出回らないでしょ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:40:56 ID:yaUM1U28
それもあるが、SDカード、メモステ共に
PC系ハードの買い取りやっている店じゃ買取価格が低いんだよ。

ソフマップなんか去年の夏、駅3 8GBを試しに持っていったら100円です、とか言われたw

ソフマップもじゃんぱらも32GBの買取価格、1000円以下だと思うよ。

だから誰も売らない=中古市場が無い

GEOはメモステの買取やっているけど、32GBを売ろうって人はそうそう居ないし
あそこは買取価格表に載っていないものは買取拒否される。
レキ8GBは買い取ってもらえて16GBが拒否られたから32GBもまだ
買取リストに載って無い=GEOにもない、と思う。

あとはオク位だろうけど玉数すごく少ないだろうね。

素直に新品買っときなさいってこった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:48:11 ID:yaUM1U28
それはそうと、ケチ付ける訳じゃないんだけどさ。

レキの16GBさ、ハズレの方じゃないんだけど遅くないか?
ゲームのセーブやDL版の起動とか初期30MB/sウル2より
わずかに体感出来る程度に遅くなった気がする。

それでも価格と容量を考えると定番なんだけど
旧ウル2や駅3使っていた身としては
32GBの駅3とか出て欲しいなぁ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:54:57 ID:YEmLEvo+
旧ウルUすら無くなったのに駅Vとか出ると思ってるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:58:07 ID:yaUM1U28
出ないと思ってるわwww

麻呂は駅3 32GBが出ると良いなぁ・・と思いました。
でもそれは思っているだけで要求しているのではありません。
それでも麻呂は駅3 32GBが出て欲しいなぁ、と思っているのでした。

って心境。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:53:25 ID:34+vpYDW
メモステの進化は断ち切られたのか・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:07:01 ID:52eYwSuY
>>571
気がする、じゃなくて劣化前のHGウル2は普通にレキより上だろう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:15:38 ID:0NWknLVa
ていうかベンチ上では現在でもウルトラの読み込みはまともなんでしょ
4bit転送での書き込みはダメみたいだけど
577ポチ:2010/02/06(土) 20:46:08 ID:VdgvCk9g
569,570様、有難う御座いました。
アマゾンにて購入しました。
PSP-2000、購入してから今まで8ギガだったので
容量が足りませんでした。
それにしても二年ほど前に購入した8ギガと差ほど変わらない
値段で32ギガとは・・・・・・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:49:09 ID:yaUM1U28
購入おめ。

俺も32GB欲しいなぁ。
でもPSPの値段と大差ないから躊躇ってしまう・・
579ポチ:2010/02/06(土) 21:03:58 ID:VdgvCk9g
>578様
カメラのレンズと思うしかないかも?
代引きで12032円でしたが、
一万円ぐらいにはなるんでしょうね・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:08:17 ID:yaUM1U28
確かに50mm F1.4標準レンズくらいの値段ですしおすし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:11:12 ID:uoqJUIaH
346 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 20:35:41 ID:sYQ4j7Tx
私も低学歴が嫌い。。特に男の低学歴。
上っ面は学歴差別がよくないってのは分かってるんだけど、実際は友人にはなれないわ。
低学歴のことを頭で寛容に考えようとしたこともあるし、口ではいくらでも平等なことは言えるけど、
実際、無理なものは無理。生理的に受け付けないってこういうことなんだろうね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:14:26 ID:34+vpYDW
どこの誤爆だよw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:23:51 ID:0HjyB3Bc
レス乞食のコピペ絨毯爆撃だろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:45:44 ID:Hk661Hol
>>353
買ってみました

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 949.688 MiB (995819520 Bytes)
Free Space: 944.188 MiB (990052352 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.0826 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 16.5614 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.2676 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 15.0625 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 4.9798 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 3.3722 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.6295 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.6244 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 883

あきばおー零にMobile Ultraの4GBが有ったので買ってしまったw
ttp://up3.viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan063615.jpg

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 3904.938 MiB (4094623744 Bytes)
Free Space: 3899.406 MiB (4088823808 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 13.1367 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 3.3348 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 11.4918 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 3.3725 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.7854 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.9743 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.1993 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2331 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 325

なんじゃこりゃw遅すぎwww
まぁ1399円だったからいいか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:50:33 ID:Lqo+Xowo
>>584
x-radar用にrapidGX使ってるがこんな凄いのだったのかw
容量以外に弱点がない

M2がダメなのかサンがダメなのか…
秋葉ならエリートとかトランセンドのM2もあるけどあっちはどうなんだか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:56:14 ID:i79wFFJy
デカイ手画像なんてあげるなよ('A`;)
リサイズやトリミングしろってーの

T-01Aって焦点距離とかFとかExif情報残らないのか…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:57:51 ID:4ev2NnLh
PI 800越えとか化け物かよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:59:41 ID:Hk661Hol
ちなみにパッケージはノーマルのだった(SDMSM2-4096-P36)

データ入れた後のベンチ
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 3904.938 MiB (4094623744 Bytes)
Free Space: 1417.375 MiB (1486225408 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.4722 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 3.2168 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.2534 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 3.2827 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.5781 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.9519 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8183 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2306 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 288

更に遅いwww
去年の5月に買ったmicroSD版は速かったから期待したのに
M2はゴミしか無いのか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:04:56 ID:Hk661Hol
>>586
ごめんなさい、買ってすぐに撮ったからバックが手になってしまった
次からはリサイズします
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:15:35 ID:6o2XspPi
>>584

(;^p^) PI: 883

はぇええwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:34:42 ID:fafkNYgO
白い奴そんなに速かったのか。
秋葉では前は2GBも見かけたけど今は1GBしか見かけないんだよな。
容量が少なすぎてどうしても悩んでしまう。

PSPgo持ってないならM2を買うメリットはないのね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:04:36 ID:GX2SVDN3
実用的には駅8Gのほうが遥かにマシっぽいわな…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:43:00 ID:IZCzy3RX
大阪の日本橋でメモステ探してたら珍しく店頭で駅Vが売ってた
4G⇒4980円    8G⇒13800円の上からシールで特価につき更に少し値引き可!て貼ってたw
店頭売りボッタクリ過ぎるw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:11:54 ID:NArybSr4
しょっちゅうセーブしないんなら
ロードが速いやつのほうがいいのではないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:18:16 ID:YUShCMj7
セーブ・ロードで使うだけならどれ使っても大差無いだろ
DLデータプレイでも比べて分かる程度の差
早い方がいいってのはMSに大量に動画やら入れて持ち運ぶ人
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:55:31 ID:WYSS+m7x
rapidGXはカタログに載ってない幻の4GBが欲しいぜ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:13:59 ID:N9j36v81
32MBのメモステをなんとなく計測したらread5MBだった
でもXMB操作はRead15MBの16Gより圧倒的に早い
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:33:42 ID:dkV/ntrj
 |    /l、
 |    ( ゚、 。`フ
 し   」  "ヽ
    ()ιし(~)〜
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:55:08 ID:03dE4Pu7
大型家電店ってなんであんなにメモリーカード系が高いんだろうな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:01:35 ID:z+sqAFwh
>>599
加賀電子から仕入れてるから
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:10:20 ID:dkV/ntrj
大特価!8GBで5990円(キリッ
とか広告で書かれると、ネット観てる人はお茶吹くよね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:11:15 ID:eJk/Qunc
>大特価!8GBで5990円(キリッ

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

まさにこんなかんじ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:22:09 ID:Vxs/9rXd
昔、家電量販店でバイトしてたけど
馬鹿じゃねーの?wって冷めた目で見ていました。

容量が少なくてネットの価格とほぼ差がないものしか
売れてなかったなぁ・・
(今で言えば4GBくらい)

たまにフルHDハンディカムとか買っちゃうようなお客さんは
最大容量を2枚とか買ってた。

PSPユーザーは量販店でなんか買っていないと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:22:59 ID:Vxs/9rXd
冷めた目で見ていたのは店の値段ね。
お客さんじゃないので誤解されそうな言い方スマン。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:32:34 ID:q0XyHvcG
大容量64KB 6980円!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:42:28 ID:S+CYctE4
CPUのキャッシュ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:47:05 ID:q0XyHvcG
馬鹿なら騙されるかもっ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:22:47 ID:IJJk1rlu
その昔はメインメモリが8KBなんてものもあってな…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:26:22 ID:2S6xZAIT
値下がりが激しすぎていまだに32MBやらをクソ価格の値札シール
つけて売ってる店が近所にあるわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:50:42 ID:IZCzy3RX
昔はPSPにその32MBメモステを偉そうに入れた初代バリューパックというものがあってだ(ry
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:54:20 ID:AZYzKbl+
ゴミだよな
MMSにすら使えないし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:06:18 ID:s0sXC84Z
2年前まで使っていた携帯電話はSDカードのスロットがあった
8MBのSDカードが付属していた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:47:01 ID:ATmjZ4Tt
>>584
白いのはやいなー


なんだ下ネタか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:02:55 ID:fQTjCNk8
今じゃセーブデータ一つが2MBとか普通だもんなー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:05:54 ID:rRo9vXOa
どうせ5年後には1GBとかありえねーw
8TBでも足りないのにとか言ってんだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:36:47 ID:MShl3Evz
PSP-3000の時代になっても32MBのメモステつけてるパックあったけどな
パタポン2の奴
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:31:17 ID:n5BUApzH
容量はいくらあっても足りないよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:46:53 ID:U2c/eIXb
クラウドコンピュータができたらあんまりいらなくなる?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:42:13 ID:s2+PTTBN
近い将来、情報はメモリ−スティックやSDカ−ドに収納するようになり
HDDやDVD-Rのような回転媒体は消滅して行くのでしょうね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:22:49 ID:cGvDxdxS
SDとかにもDVD-Rのような保存性があれば完璧なんだがな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:27:05 ID:ij0LQC4p
磁気ディスクは隕石や核ミサイルの電磁波でデータが消えるのけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:42:45 ID:U4J/DnES
そーいう議論にはもっとふさわしい所があるんじゃないのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:39:57 ID:U2c/eIXb
常に書き換えてるから保存には向かないんじゃないっけ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:09:35 ID:06syzoiz
書き換えなくても使わずに放置でも経年劣化するよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:30:45 ID:9DVFTq4E
32Gにデータ満タンに入れてると、ゲームしてる時に左側が重くてしょうがない。
バッテリーが減ってくると右側が軽くなってくるからさらにそう感じる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:13:32 ID:thkibXkX
アマゾンで買ったレキ16Gが一ヶ月持たずにイカレた
ゲーム中は大丈夫だがゲームを終了しますか?はいで100%フリーズ。接点もアルコールで拭いたしフォーマットしたけどダメ。
認識しないときもある。糞サン4Gなら問題なし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:22:01 ID:Tk711YDQ
>>626
お前の環境がクソなんだろ
メモリーのせいにすんな
バカチョンが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:25:53 ID:B0JAKlMC
え?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:30:28 ID:thkibXkX
サンのカード差したら何も不具合起きないんだけどレキだとフリーズすんのよ
フォーマットして余計なもの何も入れてないんだけどなあ・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:35:19 ID:v3b4zRnF
PSPの型番とFWとソフト名ぐらい書いとけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:00:24 ID:JQhQuhkG
それ聞いてどーすんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:08:25 ID:++XWUG2x
保証期間は?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:59:07 ID:COWEE5kJ
レキサーの16Gのメモステってバージョン違いとかないよね?
尼のマケプレのやつをPSP用に買おうと思うんだけど
ほかにいいとこあります?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:45:02 ID:Oj6KYfc0
>>633
風見鶏
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:30:32 ID:fvLHCkym
レキ16Gのメモステを使っているのだけれど、PSP経由で接続してファイルの移動をしようとするとやたら長い
GAMEフォルダに適当に作ったtxtファイル40個を、同フォルダにある何も入っていないフォルダにドラッグアンドドロップして移動処理するだけで20秒近くかかる
前使っていたサンの青4Gで同じ条件で試したところ一瞬で処理できたのですが何か原因があるのでしょうか?
ちなみにXMBでのゲームのサムネイル表示は前の物より早いです
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:59:44 ID:++XWUG2x
ランダムライトが遅いんじゃない?
ブラックスピードの値を見てみれば?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:07:08 ID:fvLHCkym
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org640362.png
計測結果はこうなりました、決して遅いわけでは無いと思うのですが数の多いファイルの移動処理だけがどうしてももたつくんですよね。
PCからPSPに大容量のファイル一つを転送する時は前のサンに比べて早くなりました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:16:12 ID:fvLHCkym
[blackSPEED v2 log]

Vendor : _insert vendor_

Product name : _insert name_

Product ID : _insert id_

Total Space: 15256.000 MiB (15997075456 Bytes)

Free Space: 13513.906 MiB (14170357760 Bytes)

Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)



read : 15.4131 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

write : 10.1131 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

read : 12.7767 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

write : 9.7233 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

read : 3.2576 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

write : 1.1734 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

read : 0.9499 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

write : 0.3119 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

PI: 471

logです
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:09:29 ID:vSn2n+yX
そうだねぇ、ライト0.5kで0.3MB/s出てるから遅くはないよね。

俺のレキはハズレで0.09MB/sくらいしか出ないけど。

レキはランダムライトやると
黒速度のベンチマークは良好でもレスポンスが遅かったりするから
そういうものと諦めるしか・・

俺は32GBが1万円を切ったらレキ16GBをサブにして
SONY HX32Gに乗り換えようとおもってる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:27:06 ID:++XWUG2x
おれのレキ16GBよりPIが30も上なんだが・・・
しかも、一年前にかったウルII は495。
メモステは外ればっかりひいてんのかな俺・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:47:53 ID:Dis19xab
blackSPEEDじゃ転送速度しか調べられないから
メニューの表示が遅いとかの参考にはならんね。
NANDのレイテンシって結構製品によって違うから、
レイテンシが遅いの使ってる可能性が高い。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:28:06 ID:w3j8mSzX
風見鶏でレキのLMSPD16GBCLAT頼んで、届いた商品のバーコードの名前を見たらLMSPD16GBCASっていう
名前で届いたんだけど、もしかしたら型番違うほうの遅いやつでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:34:07 ID:uRFN+xQJ
>>642
そうだよ
モデル違いで返品しとけ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:43:09 ID:w3j8mSzX
マジですか・・・速攻返品します。ありがとうです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:49:46 ID:5oUq7BHb
ワンセグ録画したら書き込み速度遅くてデータ破損多発
サンノーマル16Gは噂通りの地雷だった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:06:51 ID:2X0bTICe
ISO起動とかならともかく通常の使用に支障がでるのは酷いな。

カードリーダーも欲しかったからRapidGXの箱を買ってきた。
報告通りの素晴らしいスピード。自作ソフト用には最適過ぎる。
危うく元々入ってるRapidGX Mediaをフォーマットで消しそうになったけどな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:32:26 ID:A6C5bLw1
>>642
鶏のCASは大丈夫じゃない?
実際他店のと速度が違うらしいから、計ってみて実証してくれ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:38:20 ID:8EcXzeEl
>>646
何GBでおいくらだった?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:54:46 ID:2X0bTICe
>>648
2GBは見つからなかったから1GB(表記は1.0GB)を買った。
970円で購入できた。
箱の中はRapidGX1.0GB、MicroMate(カードリーダー)、ユーザーガイド(+保証書)
メモステの方は永久保証でカードリーダーは2年保証。
1GBのバルクは768円で売ってた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:01:44 ID:jrlfqTWq
秋葉に近い奴が羨ましい
651642:2010/02/11(木) 21:05:06 ID:w3j8mSzX
風見鶏のレキのLMSPD16GBCASです。フォーマットしてなしですが、

[blackSPEED v2 log]

Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_

Total Space: 15256.000 MiB (15997075456 Bytes)


Free Space: 8866.750 MiB (9297461248 Bytes)


Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)


read : 15.3998 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)


write : 10.1062 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)


read : 12.7981 MiB/sec (Blocksize 32.0k)


write : 9.7292 MiB/sec (Blocksize 32.0k)


read : 3.2743 MiB/sec (Blocksize 2.0k)


write : 1.1706 MiB/sec (Blocksize 2.0k)


read : 0.9558 MiB/sec (Blocksize 0.5k)


write : 0.3136 MiB/sec (Blocksize 0.5k)


PI: 472


652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:10:25 ID:YD15WVig
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:19:58 ID:2X0bTICe
通販だと普通に2GB買えたのかよ。畜生。
秋葉原には何処にも売ってなかったのに。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:23:30 ID:UzDlHOEI
RapidGXの性能で32GBだせやゴルァ!
2万でも買うぞ!

・・・サーセン、出ませんよねー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:27:39 ID:CW/wqG7Z
>>451

Space: 15256.000 MiB (15997075456 Bytes)


read : 15.0923 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

write : 9.5246 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

read : 10.1206 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

write : 9.3612 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

read : 3.2355 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

write : 1.1267 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

read : 0.9255 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

write : 0.3007 MiB/sec (Blocksize 0.5k)


PI: 441


漏れのも LMSPD16GBCAS だったが、PIが30も違うな
どうしてこうなった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:32:57 ID:CW/wqG7Z
>>651だった。ごめん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:33:53 ID:8EcXzeEl
無駄な改行ウゼェ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:37:10 ID:CW/wqG7Z
そのまま貼り付けるとこうなっちゃうんだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:57:18 ID:UzDlHOEI
サンディスクの公式を何気なく覗いてみたら
ゲーミングの無印、PRO-HGがリニューアル?されて新しいモデルが載ってた。

ttp://www.sandisk.co.jp/Products/Item(3189)-SDMSGHG-004G-J95-.aspx


図を見ると劣化HGより遅い位置づけなのかこれ・・・
まさか今のサンが

新ゲーミング→現劣化ウル2
新PRO-HG→旧駅3

なんてことしないだろうしw
値段もゲーミングとゲーミングじゃないやつで値段は
数百円とかしか変わらないんだろうなー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:07:02 ID:xkq89spD
胸が熱くなるな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:08:36 ID:Xmz2aucc
>>649
昔の.0表記はマジで意味不明
何の意味があるのか
気持ち悪さすら覚える
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:08:42 ID:JVxhrfl9
漏れとか久しぶりに見たな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:13:54 ID:UzDlHOEI
とりあえず、サンに質問メールした。

どうせ 「PSPでの動作保証が明確なモデルです!(キリッ」 とか
ズコー回答が返ってくるんだろうが・・

東芝が8000億円注ぎ込んで国内にある20nmプロセスの
NADAメモリ製造工場建設を再開するとか
昨日の日経に載っていたけど
今後どうなるかねー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:18:24 ID:UzDlHOEI
連投スマン・・

良く見たらPROHGウルにもPSP対応って書いてあるね。
当たり前っちゃ当たり前だが。

こうなると、やっぱ旧サン・レキゲーミングみたいに名前だけっぽいかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:24:10 ID:Xmz2aucc
>>655
これゲームのロード15MB
データのセーブ9MB出そうな気がするけど
全然そんなこと無いの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:09:52 ID:NDM5klZJ
>>653
前に質問した人?
そのときに確か返信した気がw

>>658
そのままであれば問題ないけど
メモ帳なんかで開くと改行されずに表示され
改行入れてしまうと空白行がでる
文字コードの関係だな


>>659
売り場の違いだけのような気がする
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:14:45 ID:kQuKun2M
>>666

やっぱりそうか。今のサンに期待しちゃいけないな。
パッケージには武器屋のオヤジの絵でもプリントされるんだろうか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:15:37 ID:sX57dkGs
ボッタクル商店
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:29:43 ID:Y8YThHfj
>>666
前に質問した人=>>54のこと?
だとしたら違うな。
秋葉原とか1GBしか見つからなかったとかは偶然被っただけかと。

寿命がきた旧製品のメモステをSanDiskに送った人いない?
その後、何が送られてきたかとか気になるんだが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:48:13 ID:NDM5klZJ
>>669
そうだったのか。失礼
ちなみに>>64書いた
やっぱり今の型がくるんじゃないかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:21:21 ID:N8fWQ234
>>642
俺も確認したら型番違ってたw

>>647
型番違うのに売り逃げしたら告訴されかねんよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:35:17 ID:n2mI4vYl
>>671
交換してもらう?
フォーマットしちゃったんだけど、大丈夫かな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:50:08 ID:BCrucI5y
かなりどうでもいいけど
メモ帳じゃなくてワードパットじゃ開けない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:33:10 ID:S6TtWodm
>>671
交換してくれってメール送ってみたところ、在庫ないから
交換は無理だけど、返金はOKって返事来たよ。
今、買って届くのはLMSPD16GBCASみたいですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:15:47 ID:kQuKun2M
>>674
マジかよ・・
俺も型番違いのが届いたけどパッケージ捨てちゃったから無理だな。

レスポンスが悪いので便乗して返金したかったw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:20:51 ID:n2mI4vYl
パッケージもあるし、レスポンスも悪いけど、
交換じゃないならめんどくさいな。在庫がないなら仕方ないか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:28:35 ID:yF39ZrPJ
結局、今、一番速い32GBはサンのHGでおk?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:12:12 ID:NDM5klZJ
>>677
条件によっては
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:21:19 ID:dItaIsgg
Lexarの
LMSPD16GBCLAT

LMSPD16GBCAS
ってどっちが速いんすか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:32:51 ID:cq5NIjTo
>>679
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 04:05:15 ID:kWDiH1zf
レキのメモステはamazonだと型番が「LMPD16GBCAS」で
風見鶏のHPだと「LMSPD16GBCLAT
だけど
この2つはなにが違うの?

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 04:07:37 ID:tixV4ceF
型番

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 04:08:41 ID:kWDiH1zf
中身は同じ?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 12:39:55 ID:VvXzXt2F
>>32
同じだけど違う
電車でたとえるなら準急と快速みたいな関係
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:35:12 ID:dItaIsgg
(・c_・`)ソッカー

んじゃ気にしなくてもおk?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:38:35 ID:yF39ZrPJ
>>678
PSPに使う予定なんですがおkですかね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:38:56 ID:BCXLO78M
>651の数値みる限りじゃCASとCLATにそう差は無い感じがするんだがなあ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:58:49 ID:kQuKun2M
サンのゲーミングがどう違うのか
サンに問い合わせた者だけど返事が来た。

以下引用↓

メモリースティック PRO-HG デュオとメモリースティックPRO-HGデュオGamingは
製品仕様、性能においては違いはございません。

双方ともPSPでの動作確認は取れており、パッケージ違いのみとなります。

また、PRO-HGデュオGamingの発売時期は2010年1月でございます。


(´・ω・)ズコー
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:01:54 ID:N8fWQ234
差が無いのなら型番同じで良い筈、型番が違うというのにはそれなりの理由がある
それを小売の判断で十把一絡げにするのは風評被害に繋がるので大問題だよ

レキサーの見解が知りたいな
風見鶏の見解は「どっちも同じようなもんだ」なんて責任逃れしようとしてるみたいだし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:12:08 ID:yDjX/Ig3
まぁそうだろうね
おれもここで見てから気がついたし

CLATのスコアが見てみたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:13:34 ID:kbLvvQ2U
型番同じでもロットで性能違うのもあるのに何言ってんだ
サンノーマルの型番変わったか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:21:18 ID:BCXLO78M
そりゃ見てみたいといえばLMSPD16GBCJP(日本向け仕様)の方のスコアを見てみたいが…
型番語尾はただの地域コードじゃないのか?って気もしてるんだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:36:07 ID:H3fwMs8G
>>687-688
正解

1. 型番なんて結局のところ出荷地域別
2. レキサーの製造工場は中国、アメリカ、ヨーロッパにある
3. ロットにより使用チップが違う場合が多く若干の速度差が出る

欧 -E -SBNA
亜 -P -BCAS
米 -A -CLAT

みたいな感じだね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:43:10 ID:XT4BKbpu
>>687
サンディスクは色が変わったな

>>689
シンガポールとマレーシアの工場が主力だよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:13:52 ID:NuZVhHX+
WEBでCLATと虚偽の表記で客引きするってイメージ悪くなるだけなのになぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:26:07 ID:GatRI7DN
風見鶏から昨日届いたレキ16GB
LMPSD16GBCAS Rev A
PRODUCT OF KOREA COREE

[blackSPEED v2 log]
Total Space: 15256.000 MiB (15997075456 Bytes)
Free Space: 15254.281 MiB (15995273216 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.1992 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.7406 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.4510 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 7.4919 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.7867 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.0445 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8022 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3521 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 406

***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive M:\
Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
4475 5904 5558 6056 381
Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
430 510 504 450 258
Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
1185 11 186 1346 3196


>>327以下……。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:50:36 ID:g2tK2Lav
>>327>>652>>692でこうも違うのか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:51:30 ID:g2tK2Lav
>>651だった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:51:22 ID:N2UTcypy
CFWのバージョンやSpeed Up MS Access機能や類似のパッチ使ってるかによって
アクセススピード変わってくるから目安程度にしかならない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:11:48 ID:gax3L5mb
Read15とRead9じゃ目安程度もクソもないだろ
もう誤差のレベルじゃねえよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:50:51 ID:UiyUkODn
http://store.shopping.yahoo.co.jp/memozo/mspd8ge3sd.html
これ買っておけば万事解決ですよ
文句無く速い速い
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:46:47 ID:B09Al2vX
>>696
今ある風見鶏の表記はCLATだけど届くのはBCAS
これは買うのは止めといた方がいいね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:14:01 ID:fmV9+Qy0
気になるなら事前に質問でも送っておけば良いんじゃないかな
直さない業者の対応もアレだが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:41:45 ID:ksCHGIp6
昨日から風見鶏の表記はCASになってるぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:11:19 ID:+q44+9SA
おいおい何処で買えばいいんだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:11:51 ID:GzahLo4S
CASにはRead15Mのと9Mの2種類があるのかな?
うちのもCASだけど15M出てたわ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:13:20 ID:OMP97ehM
レキ16GBも劣化なのか
型番で判断出来ないってタチ悪いな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:53:46 ID:aYCYjxLG
レキ16Gもギャンブル品になっちまったのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:13:20 ID:YDYSsaGd
初回ロットだけ採算度外視で高級品にしといてちょっと情報をリークしとけば市場を席巻できるって戦略かのう。
買ってベンチ取らないとわからんし、そもそもベンチ取れない人もいるし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:16:16 ID:ana1WmvT
そんな特殊な生産体制誰得だろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:37:15 ID:yqdCnEdo
メーカーが得をして問屋や小売、消費者が損をする
メモステにはクラス表記等が無いから劣化品でもかまわんという事だな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:44:05 ID:Ft6IeITZ
形骸化したMARK2表記ならあるぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:09:39 ID:c4WlR1gX
PSP用に32GB欲しいんだけど結局何買えばいいの?
やっぱ純正?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:31:32 ID:YDYSsaGd
[blackSPEED v2 log]
Vendor : SONY
Product name : MS-HX32
Product ID : I803L1L AUDH1SS000
Total Space: 30936.375 MiB (32439140352 Bytes)
Free Space: 30935.094 MiB (32437796864 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 13.9164 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 14.2689 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 11.8787 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 13.2143 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 4.4446 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.7829 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.6274 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1834 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 452


Vendor : SONY
Product name : MS-MT32G
Product ID : J802L1L AUEH10SS000
Total Space: 30936.375 MiB (32439140352 Bytes)
Free Space: 5318.094 MiB (5576425472 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 14.8434 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 16.2449 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 10.3546 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 14.9967 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.5270 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.7082 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7636 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1269 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 436

PSP2000、生GEN-D
とりあえず純正が手堅いと思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:32:24 ID:/GDTlERT
>>709
リスクを避けたいなら純正で
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:45:15 ID:c4WlR1gX
>>711
でもスピード遅いんでしょ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:52:58 ID:qQJGacvc
でもお高いんでしょう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:11:44 ID:Du53O762
レキ16GB買おうと思ったんだがなんか遅いっぽだな
16GBはどこのを買えばいいんだ・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:16:36 ID:D4xAz3Ct
風見鶏以外ならmemozo or @memoryだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:52:37 ID:/aO9QAOJ
風見鶏の暦16GB
商品名にはLMSPD16GBBCASとあるけど、
商品番号はLMSPD16GBCLATとあるな

どっちが届くんだろうか
717702:2010/02/16(火) 22:22:56 ID:2opwYg9q
ちなみにうちのは先月末くらいに風見鶏から買った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:21:38 ID:2Enkp+Nn
なんで皆レキ16Gにこだわるんだろうか
駅3や旧ウル2の8Gで我慢しとけば容量は減るが超速いぜ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:23:37 ID:PYRG2F/C
駅3微妙に高い。
旧ウル2はピンポイント買い無理。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:53:29 ID:kInWee7Z
「純正」「劣化」という言葉が気になる
いいたいことはわかるけどね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:20:53 ID:nbbTQ4eo
てか、ここの連中の大半は旧ウル2の8Gなんて当然の様に持ってるだろ。
それでもっと大容量が欲しくなってもろくな選択肢がないから色々悩むと
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:27:39 ID:PqSL0dPz
もう64GBじゃないと満足できない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:56:53 ID:RgLYrEkF
サンの32Gウル2でいいんじゃねぇの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:19:16 ID:PYRG2F/C
サンはもう選択肢として成り立たない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:51:24 ID:OfIHyPYy
>>723
セーブはともかくISOのロードだけは早そうなものだがw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:26:23 ID:uWsJeSK2
ウルII 4GBからレキ 16GBに変えたが、PIがあんまり変わらない割に
ひっかかりみたいなものを感じるな

PIが全てじゃないんだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:07:46 ID:/0S2HACJ
レキMarkU8GBをあえて3枚購入して測定してみた
どれも最近のサンよりはましだな

[blackSPEED v2 log]

: _insert id_
Total Space: 7627.000 MiB
Free
Space: 7620.500 MiB (7990673408 Bytes)
Cluster Size
: 32.0 KiB (32768 Bytes)

read
: 9.0914 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write
: 9.6765 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read
: 8.3971 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write
: 9.3386 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read
: 2.7517 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write
: 1.0398 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read
: 0.7703 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write
: 0.2554 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

PI: 396



購入したのはアマゾンの@Memoryで価格は確か2680円付近
サンのノーマル8GBよりはだいぶましかな?
ハズレを引くのに快感を感じる男女より
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:09:03 ID:x7x5VFAL
サンノーマルよりマシだが威張れるほど凄くもないぞ
俺なら投げ捨てるレベル
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:10:40 ID:ElD3FUU8
@Memoryはメール便(送料無料)なので受け取りがいらないのでよく使ってるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:26:12 ID:Q9fE/eR3
>>721
フッフフ昨年1月からHAGIWARAの4Gを使ってる俺がいるぜ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:43:50 ID:iChW16m5
しかし、26スレも消費していてPRETECの購入報告が未だに無いって…。
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3332
俺?俺は手持ちが余っているので買う予定は無いよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:07:35 ID:RyF3ERV2
最低でも旧ウルUレベルじゃないと買う気がしない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:24:49 ID:mVn03hrX
6980円のときに旧ウルII16GB買っておいてよかったわー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:29:55 ID:kInWee7Z
8480円のときに新ウルII32GB買っておいてよかったわー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:24:31 ID:kInWee7Z
>>733
ん?よくよく考えてみると旧ウルIIの16GBってなんだ?
自分で書いておいてなんだけど
旧ウルII>10MB/s
新ウルII>15MB/s
HGウルII>30MB/s
とするならば
>>733は新ウルII(ただ16GBは海外版しかないはず)で
>>734はHGウルIIだな

海外版しかないけど新ウルII16GBが一番いいかもね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:28:04 ID:c1GpchmP
旧ウルUからの乗り換え先がない
マジ難民だわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:10:21 ID:4tUyzfZ0
容量求めてサンのウルU買うくらいなら、SD変換の方がパフォーマンスずっと上。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:27:37 ID:+LaVDSzF
>>737
はぁ?w
旧ウル2は至高のコスパだったよ?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:36:59 ID:84vBEyEI
そりゃあSD変換なんて変態行為の方がパフォーマンス性はずっと上だろうw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:53:29 ID:hhvWbuus
>>739
×パフォーマンス
○コストパフォーマンス
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:24:48 ID:84vBEyEI
ねたにまじれす(ry
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 04:01:57 ID:zbgNFzMZ
レキの耐久性が気になるなぁ
サンは選択考慮外になってしまったが保証だけはあるからなぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:44:14 ID:gWqRbHAX
保証はあっても失ったデータは帰ってこないぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:00:17 ID:vQVPmXmM
書き込みは当然だけど、読み込みでも寿命縮むの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:08:16 ID:zbgNFzMZ
>743
データは帰ってこなくてもいかれたメモステは新品になるんじゃねーの?
フラッシュメモリはバックアップとるのは必須だろ
クラッシュ直後のデータは帰ってこないが致命的にはならん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:06:46 ID:wozayd3g
巻き込んでカメラとかPSPとかがアボーンしないならデータ位どうでも良い
PCの場合はデータ優先だがな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:20:27 ID:418kD/dy
保証とか結局めんどくさくなって使わないからどうでもいい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:06:01 ID:4tUyzfZ0
旧ウルUが良いのは誰でも知ってる。
入手困難な今になって旧旧言うのはみっともねぇよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:35:12 ID:RPFN7L1d
永久保証とかあってもどうせ糞化した代替品が送られてくるだけ
750733:2010/02/18(木) 15:35:59 ID:2/I3TDC2
>>735
あー悪い。仕様変更前(2bitMLC)と仕様変更後(4bitMLC)を
旧、新と分けていたのかと勘違いしたわ。すまん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:55:30 ID:gWqRbHAX
今日発売のPSPゲーのスレ見てたら相変わらずサン信者多くて苦笑い
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:41:47 ID:1TC0tEUc
ノーマルなら完全にクソだが
ウルトラなら15MB/sの頃の質はないものの現状の選択肢としてレキサーに劣ってるとまでは言えないけどね…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:03:30 ID:2oiQA5Kb
サン32GBをメインに使ってる俺が通りますよっと
糞仕様になる前の16GBも持ってるんだが読み込み速度違いすぎて萎える
チラ裏だな すまん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:50:21 ID:Dbua60Dy
いまなら旧ウルUよりも駅Vだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:54:25 ID:Ln0gYRhs
>>750>>753
おお、うらやましい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:53:26 ID:zGGncIQE
>>747
いつか後悔する日がくるよ
Xデーまではどうでもいいんだよ

この手の輩は、再購入、再取得までに掛かる時間や
支払うお金、データのバックアップも面倒なんだろうか
いつも不思議に思う…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:07:47 ID:fVx038Qq
@mem○ryってめちゃ安いけど大丈夫?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:58:27 ID:EPECoPEB
無駄に伏せたがるアホには大丈夫じゃない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:49:27 ID:7hmh0nN6
いまさらレキ16買おうか迷っている
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:33:45 ID:7zsjRD43
>>758
伏字と見せかけの伏字じゃないのがわからないのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:35:51 ID:7zsjRD43
>>757
@mem○ryは送料無料でスピード出荷してくれる
大丈夫だよ、鶏よりも安いしオススメ・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:37:56 ID:rK2HCB6H
送料無料で頼んだら届かなかった
メールしたら諦めろとか言われた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:40:01 ID:WFiDuS5U
まだ上海問屋BBからの返金がない
長いなあやっぱ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:40:48 ID:WFiDuS5U
あ、VISAデビットだからねごめん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:41:31 ID:xzbMqfuY
ん?どこが伏字なの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:55:59 ID:YrBsFRzi
>749
製造終了後7年は補修部品保持ってのはフラッシュメモリでは適用されないのかな?
適用されるなら旧製品が補修用としてストックされてる気がするんだが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:13:32 ID:7zsjRD43
>>762
規定に同意の上注文してんだろ、店は悪くない気がするw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:23:12 ID:UPhEMQ6e
>サンディスク社の裁量で、容量及び機能において同等またはそれ以上の製品との交換を行います

保証書に書いてあるから交換用のストックなんかしないわな 
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:59:35 ID:/0KT4jh2
レキ16G(CAS)アキバで4500円だったから買ってきた
PCでベンチとったらread 15MB/s write 10MB/s でてるけど、
レキ メモステて格安メーカーのmicroSDHCより1割速い程度なんだねぇ・・。
東芝microSDHCに近い程度の性能は欲しかったんだけどな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:10:24 ID:b3BNcQjc
なんでメモステとSDカード比べてんの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:07:48 ID:u3d2ezdE
バカだから
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:19:18 ID:1YT3qT6q
SDカードと比べてる事自体アレだが
メモステは終わった規格だから仕方ないだろ
あのクソニーでさえSDカードをOEMで売り始める位だしな

まともに使えるレベルの製品を販売してくれる事に感謝すべき
現にサンはメモステ捨ててるだろ
散々既出だけど黒いノーマルは変換アダプタ以下だからなぁ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:56:49 ID:YrBsFRzi
プレステやプレステ2の時と同じで今やメモステはPSP専用メモリーカードってことか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:16:22 ID:7zsjRD43
おまいらmem○ryはどこの店で買ってんの
775記憶のメモリー:2010/02/20(土) 13:51:04 ID:i/xvlnm2
memoryは買うものじゃなくって作るものだと思うよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:53:21 ID:soULGNxy
旧ウルII4GB→現行ウルHG16GBに買い替えた
readは15MB/sで同じ、writeが10→9MB/sに落ちたけど、容量でのストレスフリーにはかないませんな
今まではゲーム3本が限界だっただけに
変えても引っかかりも感じないし、自分的には大満足です
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:52:22 ID:1YT3qT6q
旧ウルUの8GBは読み書き共に15MB/s出てたから
相当書き込みが劣化してるな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:41:55 ID:V64umQC+
駅Vの間違いだろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:51:44 ID:Pid8ztA9
読み書き共に速いのが旧ウルU
その数値は旧サンノーマル

駅VはPSP上だと旧ウルU少し速い程度
8bit転送対応のカードリーダーなら倍位違うが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:13:29 ID:u3d2ezdE
テンプレのサイトに載ってるけどRapidGX2GB買ってみたので投下

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 1950.563 MiB (2045313024 Bytes)
Free Space: 1940.781 MiB (2035056640 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.0925 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 16.5542 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.2198 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 15.0386 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 4.9229 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 3.3078 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.5871 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.6131 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 873
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:22:27 ID:fcDwZ4jN
相変わらず完全無欠w
容量以外
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:23:37 ID:k91ZYG4W
>>780
ある程度ファイル入れると遅くなるんだよな。それでもPIは800越えだが。
買ったのはどこの通販?または店舗?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:42:58 ID:u3d2ezdE
>>782
夏黎ってとこの通販
付属品とかなしでプラケースのみだったけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:22:09 ID:mr7PfMzv
ttp://melody.45.kg/sdtoms/
こんなの見つけたがどうなんだろね
やってみたいが手元にアダプタないわwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:28:57 ID:/QzDsj+I
2カ所削るって書いてるのに3カ所削ってある件
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:33:33 ID:ZCi3f2fh
それでマジックゲート対応とかおかしいだろ…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:37:22 ID:Pid8ztA9
ネタにマジレスかよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:46:25 ID:wnbdoNle
regedit
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:51:17 ID:9ThLoqq/
>>784
これってエイプリルフール辺りのねた?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:33:38 ID:FxJCo7CQ
>>774
やっぱ@mem○ryが無難かなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:26:40 ID:tRldcKvs
>>784
<!--
夏休みだし少しは釣れるといいな。
一ヶ月すると削除されるっぽい。
-->
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:31:05 ID:PDdTVeP2
>>791
ホントに書いてあってワロタ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:46:40 ID:9lTolG5M
>>784
そのサイトって2年くらい前に見たよ。
結構長持ちしてるのね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:00:23 ID:Cfp1idFw
>>774
社員乙
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:34:37 ID:pXEwDn4Q
 16GBと32GBだったらどのメーカーのメモステを買うのがベストかそれぞれ教えてくれ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:36:19 ID:VMr4wMvs
過去ログ読んで自分で決めろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:40:43 ID:qIpVf5j2
>>795
れ臭〜
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:48:30 ID:nIMBe0+8
上海問屋 8GB SANDISK
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7630.000 MiB (8000634880 Bytes)
Free Space: 7628.281 MiB (7998832640 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 5.4421 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 5.0545 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 5.1990 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 4.9077 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.7221 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.3654 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.9169 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3417 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 361
お前らの大好物もってきたぞー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:58:51 ID:ZtDjXwMj
まずいゴミお断りします
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:55:56 ID:2x2UZbo4
>>439の駅3て海外パッケみたいだけど国内のより遅いとかあるのかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:05:20 ID:sFzA8CdB
>>800
パッケージ違いで中身は一緒
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:56:55 ID:2x2UZbo4
>>801
そうなのですか! 
早速1枚買ってみようと思います
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:44:02 ID:IyyGcJ90
秋葉の浜田、ばおーでレキ16G4500円弱だった
いい感じに値下がりしてきたな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:34:13 ID:MhECVRaY
その分速度も下がってるからな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:17:18 ID:fW1rADfG
鶏値下げキター
レキ16G4599送料込 売れなくなったからか??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:21:46 ID:sFzA8CdB
>>804
今のサンノーマルに比べたらマシじゃね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:45:23 ID:mM+fDa4S
駅3
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=SDMSHX3&auccat=0
3960+送料(メール便200円)
ヤフオクだけどストアだし評価は悪くはなさそう

同じストアで
青SDMSPD-016Gとか初期ウルII4GBとかも安値で扱ってる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:48:34 ID:lQOm/6d+
ストアだから+消費税もな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:24:17 ID:gvDhbtGd
>>262>>439の店がオクに出してるだけだしね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:30:43 ID:gvDhbtGd
んで駅3はメール便で発送できませんって書いてあるから
100円くらいしか変わらん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:02:49 ID:WsWO3Fg9
サンディスクのメモリースティックマイクロが
近所の家電量販店の売場から突然姿を消して
気になって店員に聞いたらメーカー回収となった
と言われた。なにがあったんだろ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:59:49 ID:aydw5K5f
最近のサンディスクは評判悪すぎて16G購入すげ〜悩むんだけど

PSP-3000無改造の正常で使用したい時、
16Gノーマル、ウルトラ、マイクロ

どれが一番オススメなの?(゚д゚)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:00:39 ID:aydw5K5f

ソニー製は一度失敗してるし
サンディスクだけでよろしくお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:29:10 ID:NeEAflHc
>>812
スレ嫁
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:30:27 ID:sR8PIgmC
>>805
韓国制を米国制と偽証してたんだから当然だろ

>>811
俺もそれ気になるなー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:02:45 ID:Dpo5v6oe
>>812
過去ログ読まないからバカって言われるんだバカ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:29:23 ID:aydw5K5f
>>816

ヽ(´ー`)ノ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:02:09 ID:s6kBPYdz
マイクロ買っとけばGOにも使える
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:11:05 ID:NLBsARbB
>>818
GOを買うことは無いから問題ない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:11:43 ID:/sA54d1w
今買うなら2000だよな

821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:33:57 ID:v3TMTR+g
2000ギガとかどんだけだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:46:12 ID:/8Xuq78v
アマの16Gマイクロのレビュー見ると
マイクロをDuo化するアダプタが不良というのが何件か出てるな
GoじゃないPSPで使おうとすると認識しないとか

まあこの件が無いにしてもマイクロをわざわざ通常PSPで使う意義は無いだろうがな…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:29:13 ID:s6kBPYdz
>>820
あんな残像液晶でゲームが出来るかw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:41:42 ID:9mFyU/zn
CFWが導入出来ない上に
発色が良いだけのギラツブ液晶を搭載したゴミは要らないです
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:24:15 ID:k6syRkKg
3000の横縞が嫌だ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:27:33 ID:ghGAzfSX
ああ、ここ改造板だったのか。
スレタイ検索で飛んできたから気付かなかった。
ゴミが多いわけだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:30:29 ID:dt8ioWMd
OFWしか使えないゴミが良く言うわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:55:20 ID:UvY5/vTb
スレタイ検索で飛んできて、スレ違いの話とかワロスよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:56:21 ID:dt8ioWMd
自分から女湯に飛び込んで「ビッチども出てけ」って言うようなもんだなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:48:33 ID:H1XZaBOt
ダウソに比べたら健全な方だろw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:56:09 ID:W1q+/b1i
>>825
ブラウン管だと思えば問題無い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:58:35 ID:IETGLgG7
ブラウン管は馬鹿にすんなよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:55:03 ID:AOqdeB+v
ブラウン管に戻れなくはないが地アナには戻れない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:57:05 ID:bqL2QRfE
まだHDブラウン管テレビが売ってるならほしいくらい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:47:23 ID:Yhm19PQ+
携帯と同じく
次のPSPではソニーはM2撤退してマイクロSDにするんじゃねぇの?w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:08:00 ID:DZ2WYCOu
 性能はこの認識でおk?

16GB

SONY>レキ>サン

32GB

SONY>レキ>サン
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:12:55 ID:9xuACk2l
>>835
マジックゲートはどうすんの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:14:22 ID:9ouv0wrC
>>836
財布の戦闘力次第で変わる
839836:2010/02/25(木) 20:16:48 ID:DZ2WYCOu
>>838
金に糸目はつけないという設定でよろしく。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:16:56 ID:z7fzkzVy
16GBのSONYはベンチ結果をあまり見ないが10MB/s程度しか出てなかったぞ
今出てるのがどうかは分からんがな
32GBのレキも何件かベンチは上げられたけどどれも10MB/sくらいしか出てない

俺の印象では現状でも保証を含めた総合的には
サンウルトラ国内版>レキ だと思う
ノーマルは論外だが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:18:37 ID:9ouv0wrC
>>839
なら簡単だ
全種類買ってベンチ取って遅かったのは捨てる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:19:50 ID:jWExys1S
(´゚ω゚):;*.':;
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:46:40 ID:j/6LXoGM
>>836
なにに対する性能かによって変わる
PSPだけの話なのかPCとの話なのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:37:30 ID:c9DTPA6Y
PSPなら読み込み速度を重視するのが良い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:43:29 ID:WAWB9P2n
ウル2、16G海外版、海外だと売ってるけど
送料とか入れると無駄に高くなるな・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:35:45 ID:2YZTUgb9
>>845
日本版かえばいいんじゃない??@w@
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:52:04 ID:WAWB9P2n
30MB/sじゃなくて15MB/sのやつ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:39:30 ID:1pYnNeds
>>847
秋葉とかマメに探せば僅かにまだ旧ウル2あるじゃん
8Gで4880円くらいだが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:01:44 ID:RaRgtQ31
16GBが欲しいんだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:14:28 ID:1pYnNeds
すまん16Gの旧ウル2は最近見た事ないわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:55:51 ID:t3V7NtRL
32GBなかなか1万切らんな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:23:49 ID:6PQKv2ad
SDXC規格の64G出したが、MSはこのまま・・・か?
MSの64G版が出ない事にはねぇ、しばらく値段動かないと思うよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:41:38 ID:7KaA/K5F
やる気ないからSDに参入したんじゃない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:32:48 ID:B8ReYESn
メモステをさっさと捨ててSDに統一してくれないかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:36:17 ID:BW0x6Sum
んなことされても今出てるPSPにはメモステスロットしかないわけだし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:40:03 ID:Jdh1qI/i
うう、んじゃSD版のPSPが出るまで待つよ…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:34:55 ID:ovtVLXdA
PSPがSD対応したらソニー見直すな
その代わり1万も出して賈った32GMSはゴミと化すけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:59:52 ID:BW0x6Sum
有料コンテンツや放送録画を扱うものは
マジックゲートのシステムを使うならメモステを使わざるを得ないんじゃないの?
デジカメ・ムービーなら不要だろうが…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:17:38 ID:0T7dzEsB
>>858
今のワンセグ機器のようにハードウェア側に固有キーを持たせて
そのキーを元にファイル自体を暗号化することで対応可能
ただし、保存した機器でしか再生できなくなるけどね

860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:17:42 ID:BzKCWNIU
>>858
ファイルのコピー防止のことなら、SDも対応してるわけで・・・
例:携帯用SDカードに入れて売ってる映画や、ナビ用の地図ソフトなど。

>>859、の様に、ファイルと機器IDと紐付けで、コピーしても意味のない物にも出来る。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:24:02 ID:0Kru25pD
わざわざSDに使える仕組み追加して安い他社のSD買われたんじゃやってられんだろ
ユーザーがメモステ買ってくれるんならそのままでいいわけで
ソニー以外が撤退してPSPユーザーに売れるだけじゃ赤字でどうしようもないとかなら考えるんじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:01:00 ID:PsFVWjHI
PSP本体のフラッシュってSLC?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:23:00 ID:LjlKF5xL
一ヶ月前くらい前にあきばおーで買ったレキ16G

[blackSPEED v2 log]

Vendor : _insert vendor_

Product name : _insert name_

Product ID : _insert id_

Total Space: 15256.000 MiB (15997075456 Bytes)

Free Space: 15180.844 MiB (15918268416 Bytes)

Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)


read : 15.4606 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

write : 7.1006 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

read : 12.8948 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

write : 9.6542 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

read : 3.3789 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

write : 1.1709 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

read : 0.9724 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

write : 0.3135 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

PI: 458

864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:20:10 ID:xjEPQfXl
尼で買ったサンウル16Gだけど
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 15248.250 MiB (15988948992 Bytes)
Free Space: 15246.688 MiB (15987310592 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.1366 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 7.5591 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.1745 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 10.0012 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 4.6100 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.9171 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.5057 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2309 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 431


>863に劣ってるのが小ブロックサイズでの書き込みくらいなのにPIが劣るんだな
どういう計算なんだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:46:45 ID:7nhWi2Vs
32GBの性能いい奴が8000円くらいで買えるようになるのはいつだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:48:48 ID:wN6N/PFf
一生来ない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:58:37 ID:7vmV6JpB
CX-550vにSDスロット搭載の意味は・・・?

1.MS次期規格物出すのに、暫く掛かりそうだから、繋ぎとして搭載した。
2.MSの儲け率が悪く、ライセンス売りだけで製造を辞めたい。(MS→SD移行用に積んだ?)
3.SDメモリ使ってる人にも、食指が出しやすい様に、とりあえず搭載してみた。
4.安いSDも使わせろ!!と、ユーザの声に根負けした・・・w

・・・中の人じゃないと真意はわからんが、どれだろう?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:21:30 ID:PwsNOykw
復活おめ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:22:17 ID:tKBWZ50M
>>439の駅3いつの間にか売り切れてた・・・これも糞南チョンが2chを落としてたからだ! 
あ〜ニダ民族どもUZEEEEEE!!!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:30:41 ID:JVYuzPow
残り10個くらいあったのがいつのまに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:41:45 ID:dA4B/ozq
1枚くらいは買っとけよw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:47:15 ID:KwoQ4oev
レキ16GBには速度が良いのと悪いのがあるそうなんですが、
秋葉原でレキ16GBを購入した人に質問です。
読み込み速度が速い方を買った店はどこですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:48:48 ID:dA4B/ozq
CSOじゃなくてISOならロード速いんだし
大容量ファイルの出し入れはどうせ時間かかるんだから見張ってないで放置するしかないんだし
どれでもいいんじゃない?
そんなこと言ったらこのスレの意味無いか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:50:21 ID:/BaLA36V
>>869見て尼見に行ったけど、こちらの駅3も無くなってるね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:07:08 ID:PoZv6FlG
アマ@memのレキ16G、注文してから10日経ってやっと届いた
レキ韓16G

1.PSP-1000使ってた頃に買ったHORI製のアダプタかまして計測
***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive J:\
Drive Size 100MB
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
3326 4315 4199 4422 369
Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
409 534 504 384 216
Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
1002 12 186 1155 2656

2.PSPから100均USBケーブルかまして計測
***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive J:\
Drive Size 100MB
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
4279 5548 5451 5742 376
Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
429 528 504 420 264
Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
1168 12 187 1258 3216

両方ともマザボバック直付けでの計測。ハブとか無し
100均のケーブルが悪いのかな・・・他の人たちはどうやって計測してる?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:37:30 ID:/lb5zX8B
せっかくだから2枚買っといたけど、前に買った2GBの方がPI値は良かったな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:21:30 ID:DWZOFCKc
随分前から投げ売りされただろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:54:57 ID:xNIl67YC
LMSPD32GBCAS 9280円 鶏本
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:59:41 ID:wnBjaJaT
>>869
日曜の昼ごろに最後の1枚になってたので頂きました
古いウル2と比べて若干速くなった気がします
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:26:21 ID:XmBEhCGn
>>879
購入おめw
駅3売り切れたんで旧ウル2を明日確保しに行ってくらぁw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:50:58 ID:1IFYHzxs
>>878
kwsk
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:01:31 ID:2lv1bgTZ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:09:24 ID:Yisjsl16
ウルIIからレキへの乗り換えだけど、
読み込みよりもセーブの書き込みが一番気になる
はっきりとわかるくらい遅くなった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:32:02 ID:XmBEhCGn
>>883
当たり前
今のは読みよりも書きが圧倒的に遅い仕様
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:43:18 ID:Un2rdRqN
速いやつって、読み込み始めに一瞬待たされるような「一拍感」がある場合は解消されるもん?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:56:13 ID:VIjt2psE
PSPがHGに対応していれば良かったと思うけど
さすがに5年前には無理だな
次のPSPに淡い期待を抱いてみるか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:35:49 ID:xTXAzMdH
それでもワンテンポだからな、耐えられないほどじゃない
メモカとか3秒や5秒が当たり前だったし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:33:57 ID:rWWCiNX6
光栄もおすすめするサンのディスクw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:47:36 ID:Mei50nSq
旧ウル2や駅3が神速過ぎたって事であきらめるしかないのかね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:42:22 ID:RgSMjVIC
>>882
何これ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:51:43 ID:dsioFPm+
PSP2はメモステ対応なのか?
SDとかマイクロメモステだったら32GBなんて買っちまったらバカらしいんだが・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:08:40 ID:rWWCiNX6
いつかはウルトラ、エクストリーム、ソニーと思いながら今はサンのノーマルで我慢
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:47:42 ID:CyiLgtEr
出るかはわからない新型のためにメモステの購入を躊躇ってしまう。
もし対応してない規格を買ったら無駄になりそうだしな。
ウルII8GBと白1GBの2枚で十分間に合ってるのは珍しいかもしれないが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:25:50 ID:iQCstMDL
間に合ってるなら問題ないじゃん…
買いたい人は容量が足りなくて不自由に感じるからこそ容量増やしたいんだろ、普通は
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:41:42 ID:MG8v+d9J
>>893
誰も声の大きい奴が有能なんて話してんじゃねえんだよ
どんな仕事でも、声の小さい奴は例外なく無能だって言ってんだ
どんな仕事って言っても正社員で経験したのは4社だけど
バイト時代も含めて声が出てない人は必ず仕事も出来ない人だった
一人の例外も無くだ
まだ12年の短い社会人経験から得た経験則だが、
まともに働いてる人間ならほぼ共通する認識、つまり常識のはずだぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:35:46 ID:PexkNbj5

お前どこへの誤爆だよwww
巣にお帰りくださいwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:54:21 ID:LblFKxBy
いかにも小さい声でモソモソと話す層が多そうな板だけに、
そういう人を狙い撃ちした釣りの可能性も。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:56:13 ID:GR3aSWAa
声と態度のでかさなら韓国と中国は超一流
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:19:04 ID:Y7Pbo4ZC
サンディスクのMEMORY STICK PRO DUO 4GBを使用しています。
ゲームのセーブデータ管理の中に破損データを見つけてからコピーができなくなりました。
「別のカードを入れて○ボタンを〜」が「コピーできません」のメッセージに変わっています。
読み書きは出来ています。
新しくメモリースティクを用意するにしても、このメモリースティックのゲームデータをPCでコピーしても大丈夫なものなのでしょうか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:25:37 ID:8VEiM8E5
>>899
可能
ファイル自体が壊れてたら諦めてね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:42:50 ID:Y7Pbo4ZC
>>900
ありがとうございます、助かりました。
「コピーできません」となるのはよくある現象なのでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:28:31 ID:PpcirOBl
初音ミクをPI500のメモステでISO起動してプレイするとラグりまくって話にならないんだけど、
ここで書かれてるPI800台のメモステに入れて起動すればラグりませんか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:54:46 ID:F1RITpYw
PSP3000購入に伴い、メモステの8GBを買おうと思うんですが
Pro Duo Mark2 8GB MS-MT8Gが一番速いんでしょうか?
両方持ってる知人はサンよりSONYの方が体感は速いと言ってたんですが
実際はどうなのかと思い質問させていただきました
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:56:19 ID:3LH3NwsW
>>902
UMDでやればいいじゃんw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:02:20 ID:4Pzrtty6
>>903
早いのがいいなら駅Vを買ってください
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:03:03 ID:Zw5AMXs1
>>903
8Gならソニー、劣化サンよりレキの方がいいんじゃないか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:13:30 ID:EYrFaxgi
サンノーマルとソニーのHG以外を予算の範囲で買えばいい
今のメモステはPSP上で書き込みの速い奴は無いから
8bit転送に対応してれば新ウルU一択なんだが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:21:46 ID:PpcirOBl
>>904
ファイラーで吸い出して速攻ヤフオク売りさばいちゃったんだが・・・。
ちなみにsandiskのウルトラ2の8GB
CFW5.00M33-6でPI560なんだがラグる。

似たような環境の人いませんかねー・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:22:46 ID:PpcirOBl
あと質問なんですけどメモリースティックから読み出すよりUMDから読み出すほうが速いんですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:24:09 ID:3LH3NwsW
本当にISOか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:25:45 ID:EYrFaxgi
さっさとダウソ板にでも帰れよゴミ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:30:38 ID:nwVv2jFs
>>909
割れ厨死ねよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:33:11 ID:PpcirOBl
>>910
本当に生isoです。
メモステも入れてるファイル全部PCに移して一旦PSPでフォーマットして初音ミクisoだけ入れて起動してみてもラグりました。
困りました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:35:12 ID:THwxzy43
すぐにわかる嘘を付くくらいなら落としましたって言った方が潔いのに
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:37:07 ID:EYrFaxgi
>>913
UMDでやれ
更に言うとスレ違い
ここは割れ厨の質問スレッドではありません
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:38:13 ID:Icf5Tm5R
ID:PpcirOBlは割れ厨
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:41:05 ID:PpcirOBl
なんでみんな僕のことを疑うの!
僕は中古で買って、吸い出して速攻で買値とほぼ同額で売りさばいただけなのに!

んで、メモリースティックからisoで読み込むよりUMDのほうが速いんでしょうか?または安定している?
だったら面倒だけどまた買い直すわ・・・。
あとPI500とPI800だと劇的に違って、今の不具合もカイゼンされると思いますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:45:07 ID:Wc0eabyE
自分の所有してないソフトのROMイメージを保持するのは普通に違法なんだけど…
堂々と犯罪宣言されても困る
めんどくさいけど通報した方がいいのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:49:15 ID:3LH3NwsW
ダウンロードしたCSOだろ?w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:49:15 ID:THwxzy43
ヤフオク使って金を使わずゲームやる俺カコイイ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:52:39 ID:PpcirOBl
というか金払って買ったのに割れ厨割れ厨言われるのマジで心外すぎる。

PI500→PI800でどれくらい体感速度改善するのかくらい教えてくれ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:55:56 ID:3LH3NwsW
実はそれ割れ厨防止用の罠なんだわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:56:02 ID:hgSTW7V5
金払っても吸い出し後売ったらアウト。isoの削除又はUMDの買い直しをしろ。
PI600程度とPI800程度のメモステ持てるけどオシエマセーン
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:59:38 ID:PpcirOBl
>>923
頼む、教えてくれ!
ラグらなくなるのかどうかだけ!
もしPI800でもラグるんだったらもうメモステはビデオファイル専用にして速攻買い戻してくるわ。
あともう来ないから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:07:20 ID:EYrFaxgi
いい加減さわんな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:09:44 ID:PpcirOBl
さーせん。PI800の持ってる奴がいたんで興奮してしまった。
まぁ2980で売ってるの見たからあとで買ってくるわ。
もうラグるのに耐えられん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:09:05 ID:4Pzrtty6
ラグるってそもそも何やねん

isoにした段階でぶっ壊れていたならしらんがな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:47:44 ID:wbUThKXq
はっきり言ってやる。自分で解決できないなら何もするな
メモリに入れてラグるならUMDでやればいい。普通にPSP使ってる奴はUMDでやってる
UMDでもラグるならソフト会社か糞nyのサポセンに電凸しろ
あと、割れ厨って言ってる奴の中にも割れ厨が大量に居るだろ。どうでもいいが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:15:51 ID:ztUg80YL
というか訊く前に試せば判る事なのにな
試せる環境が有るのに玉砕が怖くて損をしたくないっつーのは甘え
人柱が居たから今のSanノーマルが糞だって判ったんだろうがよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:10:37 ID:3LH3NwsW
2ch落ちてることと駅3が売り切れてること関係無いしw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:37:18 ID:PQdKcrNu
手に入らなくなると欲しくなるんだよな
旧ウルU持ってるからいらねーやと思ってたのに売り切れになったらやっぱり欲しくなった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:28:18 ID:pywIwDPH
駅3に対抗できるようなライバルが出てこないのはやっぱり需要がないからなのかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:09:41 ID:7/uY6uTf
というかPI800出せるメモステは最大2GBのRapidGXしかありませんよw
旧ウルIIでも600出るかどうかだしほとんどそれ以外の問題でしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:17:17 ID:o5MBO5MC
旧駅Vも800出るよ
まぁ旧駅V=RapidGXなんだけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:50:59 ID:f1UqovFv
16GBで700か800出るのあるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:47:11 ID:aCF9W/wF
ソフト売った時点で、UMD所持してなきゃ割れと同じって、
気が付かないのかねぇ・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:04:42 ID:CSxHkdWj
ゆとりだからね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:27:03 ID:7myjAcnH
釣りだと思ってた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:32:03 ID:T/rUWBtN
うわー ちょっと来ないだけでレス増えすぎ

相変わらずサンディスクさんはカスディスクのままですかね?
ソニー大勝利は継続中ですかい?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:09:24 ID:j+nuVleL
いつのまにか32Gが出てたんだね
5000円代になったら買うか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:24:42 ID:LTE2Nmqt
進化を断ち切られたお前にはソニーが相応しい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:28:19 ID:hX9bbas1
チーターっぽい人の報告ってどこでやればいいの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:51:08 ID:FdtPsglc
少なくともここで訊くようなことではない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:22:56 ID:4rxA5Fzg
どうして32Gはソニーのノーマルがオススメなんですか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:24:48 ID:/YvynL8H
価格.comのレビュー見ればわかる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:30:14 ID:4rxA5Fzg
見ましたがよく分かりませんでした
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:42:40 ID:oflSe20J
純正だから安心くらいでしょ
正直32GBは、どれ買っても同じなくらい差がない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:58:22 ID:Gccw4NST
今度PSPのために16GBのメモリースティックを買おうと思ってるんですが
どこのメーカーのメモリースティックがいいですか?
できたら理由も教えてほしいのですが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:04:11 ID:Yf8pkUGV
>>1から読め
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:32:21 ID:Gccw4NST
>>949
16GBの場合、純正とレキサーとでどのくらい差があるんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:46:19 ID:y5SO8ypL
サンも純正な訳だが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:47:02 ID:FGqz8ezZ
数字見ても見当付かないならお前にゃ差なんて解らんだろう
好きなの買っとけ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:26:05 ID:DgMAywLb
>>948
PSP自体の読み書きが遅いからどれでも大差ないから
何選んでも特に問題はないかと
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:51:11 ID:L/F5C7DK
32Gっていつごろ一万きりそうですか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:15:44 ID:nKdrxo11
>>954
サンのは壱万きってるな、ゴミだけどw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:19:40 ID:fCvh/cKD
レキが1万以下になってるからそっち買っとけ
間違っても産廃の新サンノーマルは買うなよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:19:17 ID:I5dxKv7F
サンが戻ることはないんだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:44:56 ID:nxsuin52
この前BS朝日の賢者の選択でサンディスクやってたぞ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:35:34 ID:Q923F+iU
昔の高評価だった頃の性能を発揮して欲しいねぇ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:00:46 ID:3RVe6XQd
太陽はまた昇る
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:46:44 ID:V/FUODB5
サンディスクがソンディスクになってしまった今、昇る事はもうない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:04:53 ID:+aXvIjm7
某記事より 何が鼻で笑うだよ こっちは糞で鼻を塞いでいる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:34:40 ID:ciCia7RP
次スレ頼む
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:41:27 ID:EIDFakcr
>>980超えてからでもいいだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:07:28 ID:f2RSSW7X
【ソニー】メモリースティック総合スレ 27GB【レキ・サン】
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:24:43 ID:o3vK7cOt
テンプレに相場書いてくれ>レキとか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:29:37 ID:EIDFakcr
相場とかいらんだろ
意味がわからん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:16:48 ID:rBsmKbN5
Q:ソニーとSanで悩む
A:特に何も無いんだったらソニーのほうがよさげ。レキサーもなかなか。
 サンは避けることを推奨(特に黒ノーマル)
みたいな感じに訂正しないとな。
645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 18:49:46 ID:5oUq7BHb
ワンセグ録画したら書き込み速度遅くてデータ破損多発
サンノーマル16Gは噂通りの地雷だった
969>>2の修正版:2010/03/09(火) 18:46:10 ID:MBYHVvza
迷ったら純正をちゃんとしたショップで買っとけ
スレ立て時のトレンドショップは風見鶏、安くて安心

■偽MSに関して。
ソニー、San共に、大容量タイプの偽が多く出回っているので要注意。
現状の偽は、マジックゲートが使えないというのが特徴。
中心はヤフオクだが、楽天・ビッダ・価格.com掲載ショップなどにも
偽が確認されている。ショップだからといって油断は禁物。

不当に安いならまず疑え。
ただ、値段は時代とともに移り行くものなので、スレを見て判断するのも手。

自己責任で安い偽を使うのもまあ一興。
ただし、ソニーが公式的に偽存在を認知したので
今後リリースされるMS向けデータ配信はMG必須になる可能性も高い。

■マジックゲート確認方法(FW3.02以降?)
XMBで、メモリースティック(ビデオでもゲームでもどれでも)の表示の時に
△ を押して、[情報]を選ぶ。不明と表示されれば偽。

■既出な質問
Q:ハイスピードモデルはどう?
A:PSPで使っても速度は大して変わらないとか。細かいファイルの転送は早いらしい。
 書きは早いが読みは変わらないらしい。
Q:どのメーカーを選んでいいか分からない。
A:8GBや16GBならLexarがそこそこ速くて安いのでお勧め、32GBは予算に応じてSONYかLexarを選択しよう。
※Sandiskは昨年秋頃から性能が著しく劣化しているので選択肢から外すべし!
Q:今は何GBまで出てる?
A:32GB。
Q:PSPで使うんだけどどの容量を選んでも大丈夫?
A:FW2.80以下で"4Gを超える容量"の認識に不具合。FW2.81以上ならどれも問題ない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:20:40 ID:p4vF2UYa
>968
サンの劣化は確かだけど現ウルトラまで一緒くたに選択の余地なしとはならんだろ
保障面まで考えれば俺はレキよりサンウルトラ国内版を推す
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:27:03 ID:fMFdFB+4
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:32:57 ID:XJh5BXML
駅3も在庫復活しないみたいなので旧ウル2の8G(15MB/s)国内版を明日大阪の店で買う事にしたわ!
4680円だけど手に入らなくなってからじゃ遅いもんな〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:43:46 ID:CT2sFaYZ
>>970
メモステで保証まで考えてる奴ってそういないんじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:03:57 ID:UOz7WcLp
レキって5年保証だろ
普通にそれだけあれば十分じゃん
5年後は、どうせ買い換えてるか、違うメディアになってるだろうし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:22:18 ID:o7jn9/sT
初心者で、大変申し訳ないのですが、サンディスクのウルトラ16Gを注文した後になって、型番は一緒なのにウルトラとウルトラ2があるのに気づいたのですが、一緒の物ではないのでしょうか?
ちなみに、僕が注文したのは、ウルトラです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:55:29 ID:+SfJ69Bu
どれよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:16:45 ID:o7jn9/sT
>>976
SDMSPDHG−016G−J95です。
ちなみに、アマゾンで買いました。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:50:21 ID:XJh5BXML
>>975
たぶんウル2だよ
ただ旧ウル2じゃないから書き込み速度がゴミだがな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:36:52 ID:o7jn9/sT
>>978
お答えくださってありがとうございます。
先程、届いたのですが2の数字が、何処にも書いてないので不安です...
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:18:29 ID:ClIGXDtE
ウルトラ2は無くなって今出てるのはウルトラだろ
エキストリーム3が無くなったから番号付ける意味も無くなったんだな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:37:39 ID:+SfJ69Bu
サンのページに何か書いてなかったか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:46:21 ID:atZqbcBJ
>>979
この度製品パッケージ、製品ラベル並びに店頭のダミーカードのデザインを一新しました。
http://www.sandisk.co.jp/090730date/index.html
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:15:07 ID:+SfJ69Bu
超劣化の始まった日w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:38:51 ID:o7jn9/sT
>>980
>>981
>>982
皆さん、親切に丁寧にお答えくださってありがとうございます。
謎が解けました。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:14:08 ID:7cJGk4vW
次スレ
【ソニー】メモリースティック総合スレ 27GB【サン・レキ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1268251935/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:17:21 ID:7cJGk4vW
とりあえず新2は>>969を参考にしつつ買うな、という表現は外してみた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:14:37 ID:KclyHsLR
テンプレとしてはいい感じじゃないかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:04:55 ID:ZE+gjWWl
ttp://item.rakuten.co.jp/kazamidori/msdp8gb-8902/
のが安いので購入しようかと思っているのですが、
このメモリースティックにてPSPでのワンセグの録画は滞り無く出来ますか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:33:31 ID:Qm2qrJ2Q
8GBで2600円は
特に安いわけではないのでしばらく迷っていてください
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:14:18 ID:WH/n+kle
>>988
安全パイパイなら駅Vしとけ
今なら 4GB 8GB でもまだ入手できるぞ!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:25:00 ID:H4/2JEOK
>>988
mark2とは何か?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:53:00 ID:ZE+gjWWl
>>990
入手出来そうですけど、高いので手が届きそうに無いです。

>>991
>>60ですね。
このマークがあればワンセグも録画ミスが起こる事無く記録出来るのでしょうか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:56:58 ID:lJIxEv+w
そんなに心配なら安さを優先するんじゃなくて
もうちょっと金だしてソニー純正でも買えば?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:00:09 ID:g7WjzHHy
全部買って使えなかったの売れ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:04:26 ID:ZE+gjWWl
>>993
誰もが好き好んで安さを優先しようとは思わないです。

>>994
今月の小遣い3000円しか無いのでそれは無理です。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:08:49 ID:3mvZ024T
なんだこいつ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:08:59 ID:WH/n+kle
最近楽天の電脳売王で買ったウルU15MB/sは本物だった
送料込で1680円で安いのかは不明です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:11:49 ID:ZE+gjWWl
>>996
表向きは善良な日本国民ですよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:13:28 ID:WH/n+kle
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:15:02 ID:lJIxEv+w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。