【PSP】ソウルキャリバーBrokenDestiny 解析スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは、ソウルキャリバー Broken Destinyの“解析スレ”です。
CFW上で起動ができるまでひたすら頑張るスレ。←ここ重要

sage進行。AA・雑談は極力禁止。

過去ログはちゃんと読みましょう。 荒らし・夏厨・釣りはスルー、ageもスルー。

次スレは>>900以降が誰か宣言して立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:06:45 ID:fJYVMwaq
まんこ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:22:21 ID:V+JzX4RI
2げと

正しくは
>CFW上で起動ができるまでひたすら頑張るスレ
ではなく、
CFWが出来るまでひたすら我慢するスレ
だなww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:34:09 ID:sLGXWjP4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1251001529/]
誘導
FW5.55解析スレあります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:46:21 ID:WvwATvte
ttp://bt.levelup.cn/userupload/tg777.com/download/8274.html#
で落としたrarのパスが分からん・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:47:41 ID:zrN1uVmV
>>5
スレ違いだキチガイ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:13:41 ID:ereatfOi
>>5

通報した
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:15:56 ID:h5LCioUc
>>5
犯罪者め
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:54:16 ID:XqpuwvT9
起動可能なのは、EUR版
・PSP1000 CFW5.50GEN-B→確定

・PSP1000 CFW5.00M33-6→起動したという情報あるが???
・PSP3000 CFWE→起動したという情報あり???

これでOK?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:00:10 ID:0JXXzVxt
・PSP1000 CFW5.00M33-6→数字ピョンピョン
だよ
GEN-Aだけでもそうだった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:17:08 ID:UjgkDTQm
2000でも起動は出来るからCWCか何かで回避出来ないのかな・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:03:39 ID:mvMi0n9E
PSP2000 5.50GEN-B
数字がジャンプしてるとこまで起動確認

やろうと思えばcwcで突破可能?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:12:37 ID:YzVSp4lZ
EUR版 PSP1000で確認

_S ULES-01298
_G Soulcalibur: Broken Destiny
_C1 LIFE BAR NOT DEC
_L 0x203E364C 0x43700000
_L 0x203E3658 0x43700000
_C1 GAUNTLET ALL
_L 0x0045F120 0x00000022
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:36:14 ID:ag5wB9Uf
てst
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:43:55 ID:bGbGytpC
起動してもアドパできるのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:01:34 ID:c0deqsP5
>>13
これ何のコードだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:16:56 ID:T8HcP76v
>>16
読めないとか…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:16:58 ID:DxWhc9l7
モノが足りなくて検証できてないけど、
おそらくロード画面で出てくる数字はPSPの固体ごとに変わると思う
出てくる数字はMACアドレスとかそういった固有情報と考えてもらえれば分かりやすいか

NOW LOADINGのテクスチャがバグる理由は依然不明
とりあえず解析(分析?)しない人は>>9参照
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:39:43 ID:KNY1DwP6
エミュとかも動かしたいやつはGEN-Aのままにしといた方がいいな
U3Rいれるとかしたらいいだろうな、
それよか2000ってキャッシュが問題だったっけ?
CWCでキャッシュの制限とかできないのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:44:14 ID:ZwK88FrO
・起動不可リスト
07/30 アーマード・コア3 ポータブル
07/30 新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ PORTABLE
08/06 テイルズ オブ バーサス
08/20 おおかみかくし
08/20 最強 東大将棋 デラックス
08/20 ハートの国のアリス
08/20 金色のコルダ2 f(フォルテ) アンコール
08/27 ソウルキャリバー Broken Destiny
08/27 忍者活劇 天誅 参 ポータブル

・5.50GEN-Bで起動可(5.00M33-6で起動不可)
03/26 機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル
04/30 とらドラ・ポータブル!
06/04 ヱヴァンゲリヲン:序
08/06 流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
番外
09/01 Soul Calibur: Broken Destiny ※欧州版
現状PSP-1000のみ。
RECOVER MODEでAdvanced-->Advanced Configuration-->Excute BOOT.BIN in UMD/ISO (currently: Enabled)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:52:09 ID:DxWhc9l7
>>20
BOOT.BINをEBOOT.BINにリネームしてISO再構築した場合は、Execute BOOT.BINの設定はOFFでもいい
(EBOOT.BINは0paddingされたダミー、BOOT.BINは復号化済みのデータだからね)
ただし上記をおこなった場合、PSP1000で動かなくなるかは知らね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:54:41 ID:n3jdKZxI
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:57:56 ID:DxWhc9l7
もう一つ注釈、Plain modules in UMD/ISOとExecute BOOT.BINの設定はセットで使う
>>21で挙げた方法を使わず、そのままISO起動する場合は両方Enabledにすること
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:26:56 ID:fInAhYpi
欧州版でも日本語なんだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:29:10 ID:tHfoZelN
2000でできるように解析するわ
とりま2000でも起動だけはするし、1000持ってないのが
1番の壁だ
誰か1000のメモりダンプ提供してくれない?



本当は最強東大将棋DXを解析しようと思ってたんだが
おれのスキルじゃ無理だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:36:00 ID:l2kn3Gz7
>>19
キャッシュを制限出来たとしてもダメっていうかそれが問題って事じゃ無いらしい
要はキャッシュ自体が邪魔してるっていうよりは起動時にキャッシュの初期化作業とかおこなう分
1000に比べて2000以降はハードレベルで余計な作業があるらしくって
SonyがCFWを検証してたとして、その起動時の作業時に何かをしているなら
5.55以降のCFWを作ったとしてもCFW自体2000とかでは使えない可能性が高いかも
ってあっちのフォーラムでは話してる

実際同じCFW(GEN-B)を使って1000と2000で差が出てる以上、マジっぽいとは思うんだよね
まぁその話が本当だったとして新しいCFWが出たとしても
1000でCFW、2000はOFWって使い分ければ個人的には問題は無いんだけどね・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:38:21 ID:l2kn3Gz7
一応原文

?Por que no puede empezar con PSP-delgado?
Cuando empezando comparo con 1000, una sucesion extra:
el foro para el exceso aunque era no verificado.
Cuando CFW se introduce en las partes de otra manera que FW,
la inutilidad del modelo siguiente tambien esta mas de eso de
PSP-Phat que es el hardware mas llano aunque es el etc de trabajo de inicializacion.
de dinero en efectivo que el origen tambien es comprensible.
Si la conclusion se analiza CFW por Sony, y ha tenido exito en la exclusion
de CFW mientras empezando el funcionamiento, la posibilidad de CFW
desde 5.55 de solo volverse el porque Phat es alto.

exophaseとか後はGENとリンクしてるようなPSPサイト回ると色々検証はしてるみたいよ
28まさかの鯛湾人:2009/09/01(火) 03:26:39 ID:uG09a7T9
1.改造済みの磯
2.リカバリモードでExcute BOOT.BIN in UMD/ISO Enabled
3.メモステの中に MSTK_PRO.IND と MEMSTICK.IND 削除
4.ゲームセーブしない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:57:39 ID:dlGsv8Zh
>本当は最強東大将棋DXを解析しようと思ってたんだが
過去ソフトの東大詰め将棋道場+激指の2本でいいやん。
将棋のエンジンは激指の方が平均的に上じゃないのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:59:27 ID:8a5sHk4W
やっぱり起動できませんでしたね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:43:32 ID:GC5157Mu
起動できたぞ!
PSP1000 CFW5.00M33-6 M33driver UMD無し
リカバリモードでアイマスの時と同じ設定したらいけたわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:59:23 ID:wJfZK35o
>>31
もう1000の報告はいらねぇよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:01:13 ID:hZ4VlweY
ようするに、EU版はEBOOTを複合化したってことだよね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:02:14 ID:/M4jw9DS
>>31
>>25に協力してくれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:30:29 ID:XuvfP0Lc
キャラ選択後7136ってでて動かない
ちなみに1000
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:45:05 ID:l2kn3Gz7
>>35
GEN-Bでやってる?1000でもGEN-Aとかだとそうなるよ

EU版が動くのはそもそも要求FWが5.00だから。UMDGENで確認出来る。
2000で動かないのは既に説明されてる通り。
CFW5.00でもM33やGEN-Aでは起動するだけで対戦ロード時に4桁数字がぴょんぴょんはねてプレイ不可。
海外でも報告が多数されてるけどまとめるとこんな感じ
>>31が本当なら初めて聞いた話なので興味深いね。これからサブの1000にM33入れ直して試してみる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:00:56 ID:5kYfCbxW
1000の話はもういい!多くの人は3000の事を聞きたいはず
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:03:06 ID:vi8GxSfP
>>31
アイマスの時と同じ設定ってどんなん?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:09:13 ID:l2kn3Gz7
>>37
もういいって言ったら話題無くなっちゃうじゃん
対策前2000でも現状打つ手ないんだから1000のみでしか色々試せないんだよ
対策後2000とか3000に関しては元々突破法も無いんだしさ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:16:29 ID:/M4jw9DS
>>39
突破方を>>25が解析してくれるって言うのに誰も協力して無いじゃないか
起動報告だけされても2000、3000ユーザーの助けにはならないだろ
ちなみにM33はver偽装を使えば出来るって見た気がする
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:22:08 ID:l2kn3Gz7
>>40
突破法を探すのは大事だし、1000持ってない人は2000での突破法を探すのは良い事だけど
とりあえずあっちのフォーラムでも1000で探してって流れがあるのも事実なのに
1000の話題はもういいってなっちゃったら、今までと状況変わらないんでないの?って意味で書いたんだ
今M33でやってみたけどやっぱり数字ぴょんぴょんなんだよね
>>31の言うアイマス設定ってのがリカバリーモードの設定じゃない他の方法だったら
どこ設定したのか教えて欲しい所
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:34:56 ID:xE0mOtGa
キャラ選択後7536ってでて動かない
(2000)
>>35との違いは5の部分だけか・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:48:35 ID:x0SInTBc
5.50GEN-B + PSP-1000でイケるってことだよね?
早速PSP-1000を買ってくる!

・・・のはいいとして、
PSP-2000以降のキャッシュ処理に手を入れられたらCFW不可能ってこと?!
ずっと重いPSP-1000を使う必要があるのだろうか・・・orz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:50:18 ID:F7/3iJ8W
>>31は釣りっぽい気が…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:08:24 ID:/M4jw9DS
>>41
fmfm
言いたいことは分かった
M33についてだけど

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 03:27:28 ID:ps9FIYJl
How to make your PSP think it has 5.50 firmware: For 5.00 M33 users only
5.00M33で5.50の偽装FWの作り方

Enter the Recovery Menu: Turn off your PSP and HOLD R-trigger while turning it ON.

電源を消し、Rを押しながらリカバリーモードを立ち上げる

Go to Configuration

Configurationを選択

Go to Use version.txt and select the option to enable it.

version.txtを選択し、Enableにする

Go to Back

戻る

Go to Advanced

Advancedを選択

Go to Toggle USB (flash0): Hit X button to enable USB

Toggle USBをEnableに

Plug your PSP to your computer using the USB cable

PSPとPCをUSBでつなぐ

On your computer go to START->My Computer

マイコンピュータを選択

You should now have a new device named 'Removable Disk'. In my case it is 'Removable Disk (E'

リムーバブルディスクのアルファベットを覚える



46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:09:26 ID:/M4jw9DS
Open Removable Disk (E and go to this directory 'E:\vsh\etc'

開く

You should now be able to see 'version.txt'

そうするとversion.txtが見られる

Right-click 'version.txt' and choose 'Properties
右クリックでversion.txtとPropertiesを選ぶ

On the 'General' tab, remove the check on 'Read-only' then click on OK (You should now be able to edit version.txt)

読み取り専用にする

Open version.txt, you will see:

version.txtを開く

release:5.00:
build:2740,0,3,1,0:builder@vsh-build6
system:46876@release_500,0×05000010:
vsh:p6264@release_500,v46652@release_5…
target:1:WorldWide

と表示されている

Simply change the 'release:5.00' to 'release:5.50' or any version you would like to set

5.00→5.50に書き換える

Go to 'File' and the 'Save'

保存する

On your PSP, go to 'Back' then Exit to boot your PSP

PSPに戻る

Then you're done!!!!! Enjoy playing Soul Calibur and Dissidia!

遊べるようななる

↑これで出来ないかな?1000持って無いから検証できなくてすまんな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:17:33 ID:C7sLqmtt
2000でも
SCBDをUMDGenをつかって boot.binをとりだして
バイナリエディタで399AF0から399B0Bまでを0に
39A1C9→50
39C095→50
boot.binをeboot.binにリネーム、ISOを再構築
2000 550GEN-Aで確認
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:20:03 ID:/M4jw9DS
>>47
試してみる
情報サンクス
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:21:42 ID:2rbHKLcK
だから、みんな3000の話しようぜ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:23:23 ID:/aRlWg+H
>>47
ほ・・・ほんと?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:26:25 ID:6Qfp0dPF
>>47
欧州版だよな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:28:16 ID:UpJ2ugKr
藁にもすがる思いで釣られてみるぜ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:31:10 ID:Hl3nWVUN
できたらcwc化してくれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:31:37 ID:hZ4VlweY
>>47
GEN-Bだけど起動確認
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:31:55 ID:v+V8oyLe
>>47を試すと、そこには元気に跳ね回る数字の姿が!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:35:48 ID:UpJ2ugKr
>>47
起動だけじゃなく、ピョンピョンが消えるかどうかが問題なんだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:36:16 ID:z3gJ9OjA
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:38:08 ID:hZ4VlweY
>>バイナリエディタで399AF0から399B0Bまでを0に
これ見落として書き換え無かったけど問題なくプレイできた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:41:34 ID:hZ4VlweY
PSP1000でもいけるみたい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:42:56 ID:7KFqd3qn
スレ違いかと思うんだが、欧州版のCWCコードってもうでてるかい?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:45:18 ID:/M4jw9DS
>>47
起動できた
感謝する
メモステの中のMSTK_PRO.IND と MEMSTICK.IND消した方がよさそうだな
それとセーブはしないほうがいいのかな
62ヒント:2009/09/01(火) 22:49:20 ID:x/9trY9u
MSTK_PRO.IND
MEMSTICK.IND

いらなくね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:53:58 ID:/M4jw9DS
2000GEN-Bで対戦確認
オプションからセーブできるが戻って対戦で数字
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:57:39 ID:UpJ2ugKr
同じく2000GEN-Bで確認
セーブ出来ないのは痛いが
大きな前進に感謝する
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:11:00 ID:93XpSqD2
やってみたがISOのサイズがかなり小さくなって、それやっても起動しないんだが、なんでだろか。
みんなもISOのサイズ小さくなった?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:11:32 ID:oDywNOY8
よしよし
明日にはなんとかなりそうだな
明日にはラブプラスも来るし
明日は神日になりそうだ

PS3はいらないが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:11:55 ID:2b3nQm0h
>>65
おまえは半年ロムってろ。ロムだけに
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:13:32 ID:K6sBkSC5
2000の5.00M33-4にて

39A1C9→50
39C095→50
+
MSTK_PRO.IND
MEMSTICK.IND
削除でオートセーブでも数字でなかった
399AF0から399B0Bまでを0はいらないっぽいね

これで2000でも遊べる・・・

69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:23:17 ID:SONCLlyz
2000で遊べるようになったのか!
ちょっとソウルキャリバー買ってくる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:24:17 ID:/M4jw9DS
>>69
北米版限定だがな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:24:18 ID:op2VEeh0
MSTK_PRO.IND
MEMSTICK.IND

この2つ消したら駄目じゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:24:44 ID:6Qfp0dPF
>>69
起動できるようになったのって欧州版じゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:27:04 ID:itnPyIl+
欧州版なんて買える店近所にねぇよ・・・orz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:28:15 ID:/M4jw9DS
>>71
何が駄目なんだ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:29:10 ID:SONCLlyz
通販で買うしか…
欧州版と日本版って違いとかある?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:30:53 ID:hZ4VlweY
>>MSTK_PRO.IND, MEMSTICK.IND
それ、どこにあるの?
うちのMSには見当たらなかったけど、普通にプレイ・セーブできてる
77ひみつの文字列さん:2024/06/06(木) 01:21:13 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:31:53 ID:oDywNOY8
北米じゃない
欧州?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:31:58 ID:/M4jw9DS
>>75
要求ファームウェア
北米版でも普通に日本語だから気にする事は無いけど
ちなみに2000だとセーブできないぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:33:37 ID:lgEIqpJw
>>75
欧州版と日本版同士で対戦できないのも注意
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:34:24 ID:op2VEeh0
>>76
ルートに隠しファイルとしてある
MSDuo対応の機器にMSDuoを認識させるためのファイルなんだが、消してもいいんかな、と思って
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:36:22 ID:/M4jw9DS
>>81
消しても問題ない
pspでメモステフォーマット、DG,UGで復活するっぽいし
不安なら消さなくてもいいかもね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:37:25 ID:hZ4VlweY
>>81
そうなのか
表示オプション確認してみたけどやっぱ無かった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:42:44 ID:K6sBkSC5
68だけど、俺の環境だと
MSTK_PRO.IND
MEMSTICK.IND
の2つ消さないと、数字出ちゃうんだよね
まぁ、数字出ちゃう人は参考程度に消してみるのもありじゃない?
ってことで
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:45:26 ID:2b3nQm0h
1000ならm33系でもSCBD(EU)が動くと聞いて

f0書き換えで5.00→5.50に書き換えるまではやったんだが、
いざXMB開いて「本体情報」見てみると5.00のままなのはなんで?かわらない物なのか?
それともおれがm33-6だからいけないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:47:34 ID:/M4jw9DS
>>85
とりあえず起動してみろよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:49:02 ID:4B+/QpGv
>>57
建?升?到 5.50GEN-B 系?
1000完美可玩, 2000 3000??除??棒的MEMSTICK.IND跟MSTK_PRO.IND?个?藏的0K文件即可正常?行,
但是不能存档游?(意思是游??始的?候提示?要新建存档的?候不要建,取消即可)

これって>>47の言ってる、バイナリ書き換え無しVerで遊べっけどセーブできねエ。
って意味。でも「3000」ってのが気になる。PSP3000でも起動できんのか?

88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:54:24 ID:7KFqd3qn
これも同じ事なのか?見る感じバイナリ書き換えなんだが
There is solution to run on slim.

1.extract BOOT.BIN from euro game.

2.Open extracted BOOT.BIN in hex editor
from 0x00399AF0 to 0x00399B0B
hex with zeros MEMSTICK.IND....MSTK_PRO.IND

at 0x0039A1C9 change text SAVEDATA to PAVEDATA
at 0x0039C095 change text SAVEDATA to PAVEDATA

3.rename BOOT.BIN to EBOOT.BIN repack iso. approx 350 MB.

Features:
1.No need to go to recovery menu.
2.Boots on at least 5.00 m33-4 phat no deletion of mem stick files needed.
3.Game Saving appears to work ok.
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:01:50 ID:/M4jw9DS
>>88
at 0x0039A1C9 change text SAVEDATA to PAVEDATA
at 0x0039C095 change text SAVEDATA to PAVEDATA
と.Game Saving appears to work ok.
が気になる

バイナリ無くても
セーブデータ消してニューゲームで普通に起動できるかもな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:05:33 ID:D/WS+YD6
1.No need to go to recovery menu.
2.Boots on at least 5.00 m33-4 phat no deletion of mem stick files needed.
3.Game Saving appears to work ok.

1、リカバリーメニューに行く必要がありません。
2、少なくとも5.00m33-4では削除が必要ではなくなりました(?)
3、セーブができるように見えます

ってことかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:06:15 ID:UswHzJlq
>>89
fmそこらへん調べてみるか、誰か先に調べてくれるとありがたいがな・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:06:39 ID:fYYkOemc
誰か答えてくれると助かるんだけど

北欧版EBOOTを日本版EBOOTと差し替えた時って
起動するのは日本版として?それとも、北欧版として?
CWCだとULJS-00202になってるんだよねぇ・・・
もし日本版として出来るなら
差し替えた後、北欧版のセーブをロードすると数字出ずに遊べたんだけど
これじゃ、さすがに日本版UMD vs 日本版ISO出きんのかな・・・?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:08:12 ID:VtglQwkX
日本だけだからなこんなにプロテクトとかかけてるのは
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:09:39 ID:RYGBb08H
stringでバイナリをいじったときに

39A1C9→50
39C095→50

をしたら
右にその情報が出てるんだけど
そのSAVEDATEの部分がPAVEDATEに変化したからそのことをさしたんだと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:11:09 ID:Nijx0O1j
2000で問題無くプレイできるの?条件を教えてくれ。PSP1000でやったSCBDのデータはある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:11:10 ID:LmbkLYEV
なるほどね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:13:29 ID:mjHwV3QK
>>90 >>94
情報サンクス

とりあえず色々バグ調査してみる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:21:25 ID:b8m1lA7P
>>95
うん、できることが確認された
せっかくだから教えてあげたいけど・・
ロム紛失した・・orz
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:23:55 ID:mjHwV3QK
セーブデータさえ作らなきゃバイナリ改変不要
後は1000で作ったセーブデータをロードできるかが問題だな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:28:06 ID:RBn0vqCh
>>98
縦読み
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:30:15 ID:FsQ0BMQb
BOOT.BIN書き換えてUMDGENでISO再構築したら容量が459MBに減ったんだけど何故?
しかも普通に動く
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:34:04 ID:mjHwV3QK
>>101
もう一回やり方見てこい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:42:58 ID:Fuvh15C/
EBOOT.BINとBOOT.BINがあるけど後者を書き換えてリネームして前者に上書きするってこと?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:46:21 ID:mjHwV3QK
>>103
BOOT.BINをバイナリ改変後EBOOT.BINにして上書き
わからないなら>>99見てくれ
セーブはどちらにしろできないからな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:47:49 ID:gxkl3Pey
>>101
ファイル配置でとんでも無い空き部分があるから。
だいたい400MBくらいの。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:58:07 ID:FsQ0BMQb
>>105
ありがとう、やっと眠れるわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:07:11 ID:mjHwV3QK
北米版 2000(GEN-A,GEN-Bで起動確認)での起動まとめ

1.リカバリモードでAdvanced-->Advanced Configuration-->
Excute BOOT.BIN in UMD/ISO (currently: Enabled)

2.SCのセーブデータが無い状態で起動
ニューゲム→スタートボタン→バツボタンでセーブ中止→対戦

ロード時に数字→PSPのルートにあるMSTK_PRO.INDとMEMSTICK.IND削除

↑で出来なければ
39A1C9→50
39C095→50
boot.binをeboot.binにリネーム、ISOを再構築
詳しくは>>47
399AFOから399B0Bはそのままでok


セーブデータがある状態だと数字でる可能性あり
ゲーム起動後オプションでセーブしても数字
インストールデータは特に影響なし
2000では今のところセーブ&ロード方法無し?

以上です
変な所あったら指摘よろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:56:45 ID:heC8/NES
俺は試せない状況だから適当な事言うけど
>>68を見るところ、GENだからセーブ出来ないのかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:58:38 ID:NYTtW/YK
1000でM33-6でもセーブは数字ピョコピョコ確定した
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:13:54 ID:YS1JhBap
PSP2000 5.50GEN-Aにて

BOOT.BINの399AFOから399B0Bまで0埋め(MEMSTICK.INDおよびMSTK_PRO.INDの項目削除)
・MEMSTICK.IND、MSTK_PRO.INDが存在する、セーブデータ存在しない状態にてクリエイションは通った。
・MEMSTICK.IND、MSTK_PRO.INDが存在する、セーブデータ存在する状態にてクリエイション通らず。

遅かれ早かれ他のサイトとかでセーブできるような書き換えを突き止めると思うけど、
ここまで分かってるなら自分でも調べてみる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:05:59 ID:LmbkLYEV
CREATIONで数字ピョコピョコしても
ゲーム再起動したら普通にEDITできるようになるね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:21:20 ID:YS1JhBap
399AF0-399B16まではMEMSTICK.INDやらのチェック ms0:/%sとかどう考えても悪質です、0埋め
39A1C9-39A1F0まではメモステチェック、0埋め
39C044-39C070まではリストセーブ、0埋め
39C090-39C0B2まではリストロード、0埋め

一応OPTIONセーブでもニューゲームセーブでもおk
おそらくリストセーブ、ロードの流れはメモステにデータ置いて、なんかの試験動作をしてると妄想

ただやりすぎた感が否めないので、メディアインスコしてテストしてくる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:22:57 ID:YS1JhBap
さらに妄想しとくと、PSP1000と2000の違いはfatmsの話かな
妄言過ぎるかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:31:55 ID:fYYkOemc
68ですが
5.55スレで詳細希望なるものを見たので、寝る前に
前にも書いた通りで
自分の環境がPSP-2000 CFW5.00M33-4

UMDGenで吸い出し&再構築するのは知ってるものとして省略します
バイナリ編集はStirling使いました(バイナリエディタならなんでもいいかと)
指定アドレスへ飛ぶで
39A1C9の53を50
39C095の53を50に書き換える
名前を付けて保存→EBOOT.binで保存
UMDGenで再構築して(俺は、BOOT.bin.bakそのまま再構築したので474,346KBでした)
メモステの中にあるMEMSTICK.INDとMSTK_PRO.IND消す
(フォルダオプションで隠しファイルを含める全てを表示じゃないと出ません)
後は、ISO入れて起動するだけ

ちなみに、日本版ISOでもEBOOT.binさえ
改造済み北欧版EBOOT.binと差し替えればいけるみたい
ただ、セーブが北欧版の読み込めるから
北欧版として起動(GAMEIDは日本版)するみたいだけど

オートセーブでやってて、今のところは不具合ないです
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:40:15 ID:LmbkLYEV
では
水着に琉球首布だけのおねーちゃんを堪能してから寝ます
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:43:34 ID:YS1JhBap
カスタムキャラ作って戦績作ったり、
メディアインストールのありなしでクイックマッチやってみたり、
あとは、スパルタに降伏の二文字がないところまで確認した
とりあえず>>112でも問題ないと思う

まあ、お好みでどうぞ('A`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:48:51 ID:3v1712vp
>>116
GJ!さっそく試してみるわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:08:36 ID:XXociceG
ここまでの回避法って日本語版には適用できないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:12:25 ID:mSfr54I6
過去ログ読んでみるとか、自分でやってみる。
そういう選択肢はオマエには無いのか?

どうせUMD持ってないから試せないんだろうけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:05:47 ID:XXociceG
>>119
日本のUMDしか無いから質問してるんじゃまいか
北欧版とか持ってたら苦労しないお
つーか俺のboot.binは真っ白なんだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:13:53 ID:mSfr54I6
>>114がJAP版にも触れてるの読んでないのかなと思っただけなんだ
よく読んだらセーブできないのな。ゴメソ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:00:26 ID:/lAsa0/F
改変isoきたな
これで2000もいける
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:06:40 ID:b8m1lA7P
1000ならf0書き換えで5.00→5.50にする。で出来るって上で言ってたけど
でも俺、書き換えたのに本体情報のバージョン見ても5.00のままなのよね・・・
今朝SCBD(米)をcso起動させようとしたけど、だめだったorz
誰か詳細キボン。f0弄る前の作業はひととおりやったんだが・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:08:27 ID:b8m1lA7P
>>123
ごめ、M33系の話・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:13:31 ID:mSfr54I6
マルチ乙
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:18:58 ID:lfpoua3S
改変iso
1000・GEN-Bで
起動せず
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:40:01 ID:5DOdaFI5
予備の5.02なんちゃらで起動確認
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:13:16 ID:/lAsa0/F
はじまたな
これでほかのもいけるかもな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:20:29 ID:3X10Zh7B
>>128
複合化できなければ、まだ無理じゃない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:38:39 ID:hxcwS0D/
改変isoどこ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:42:44 ID:qVnZPWyN
GENフォーラムにも検証結果来てるね

Not only PSP 1000 but I manage to make it work on my PSP 3000
here is the guide i got from MAXConsole Forum and some other tips I got from that site!!

"Get the EU version of the game, open the iso with UMDGEN,
replace the files Boot.Bin and Eboot.Bin with Hex Edited ver I got from here
http://www.megaupload.com/?d=6ETQMTZ0 "
Thanks to Deathman for this Hex Edited Files" under \pspgame\sysdir ,
save the new ISO and you Ready to go"

All the feature work great including the save option
I can use my own profile I hope this help other users out there!!!

1000使って検証しまくった結果に出来た汎用EBOOTみたいなの作ってるらしい
キャリバー以外はスレ違いだろうから報告まで
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:45:17 ID:EtG32j6J
>>107>>112では
39A1C9の53を50
39C095の53を50はアドレスが被ってる為

>>112のみをBOOT.BIN -> EBOOT.BINでiso再構築
2000 5.50GEN-Bでセーブ&ロード確認
メモステのMEMSTICK.INDとMSTK_PRO.INDも消してない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:59:21 ID:CYoAuh5U
確認しなきゃならないのはセーブロードじゃなくて
セーブデータがある状態で対戦画面にうつるときのNOWLOADINGが数字ぴょんぴょん
にならないことだからそこだけできるかどうか確認してくれ〜
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:16:10 ID:nzSFLv0l
2000でM33-6で動いてる人って北欧版?

日本版?でやってるが数字で駄目だ


39A1C9の53を50
39C095の53を50に書き換える
これがそもそも53じゃないから日本版じゃないのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:17:00 ID:Nijx0O1j
北米版SCあります。PSP1000のセーブデータあります。PSP2000でやりたいです。必要なソフトとやり方おせーて
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:25:26 ID:YiHcHWih
>>135
こんなこと言うまでもないが
もう書いてあるからちゃんと読め
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:29:47 ID:Nijx0O1j
>>68
の方法をやるには、UMDGENが必要なの?どうやって
39A1C9→50
39C095→50
ってやるのかが分からないんです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:42:09 ID:DJ1w/PB+
今のところ日本版だけではできないってこと?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:43:48 ID:Fa/yxUT/
>>134
既に書いてある話ですが
北欧版のバイナリ変更したEBOOT.BINを
日本版に上書きすれば2000でもセーブとか問題なく動きます
EBOOT.BINは【PSP】FW5.55 解析待ち雑談スレPart4【FW】で上げてくれている方がいます
399AF0-399B16
39A1C9-39A1F0
39C044-39C070
39C090-39C0B2を0で埋めてないのでバイナリいじって上書きすれば動きます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:09:20 ID:qVnZPWyN
>>139のとおりで>>131にアップしてあるファイルを差し替えてUMDGENで再構築
これで日本版SCが2000でも問題なく動くよ。
出来てる人がFW5.55 解析待ち雑談スレPart4ではかなりいるので
わからなかったらそっちでも聞いて見て下さいな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:15:19 ID:5DOdaFI5
キャラメイクで上半身防具では女子高生っぽいアイテムあるのに
スカートがろくなのないんだが、ゲーム進めたらアイテム増えるのかこれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:20:57 ID:gpwmcv82
スカートは初期装備のメイドみたいなのを色変えて補完すべし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:22:17 ID:nzSFLv0l
え?
このゲームってプレイすればするほどアイテムとか増えてかない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:40:06 ID:liq07Ytm
増えるよ。
行動によって名声が得られて一定の数で新アイテム
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:42:14 ID:wgbBBncJ
心が折れたのでセーブデータください
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:45:07 ID:lqTZ3dAC
衣装解禁コードまだかよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:49:22 ID:EtG32j6J
>>133
今度は>>131の物を使用+下記の事も含めて検証してみた
> 【PSP】FW5.55 解析待ち雑談スレPart5【FW】
> 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 13:00:32 ID:CcOsVs5R
> >>57のEBOOT.BINでULES01298を検索して
> ULJS00202に書き換えれば
> セーブデータが日本語版の型番になるんかな?

が、気になったのでEBOOT.BINの
399DE6*39A1EA*39BFDA*39C06E*39C0B6*39C11Eの6箇所からの
45 53 30 31 32 39 38 を
4A 53 30 30 32 30 32 にしてから日本語版isoで再構築

CFW同士の対戦OK CFW+UMD(3000使用)とも対戦OK
数字地獄もなく、UMDでのSaveも兼用出来たので報告。
これでSC購入したものの、脱CFW出来なかった人は助かるかも
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:04:22 ID:nusxUUV5
http://www.megaupload.com/?d=6ETQMTZ0 "
日本語版+>上 UPDATE削除の再構築で動作確認

これOPTIONS→データ管理→データ削除
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:18:41 ID:b2huV8Zu
起動出来たんだが、メニュー画面の操作性がやたら悪いのは俺だけ?
どのボタンも凄い勢いで連打されていくんだが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:25:08 ID:SFBVMTLW
>>149
お前が高橋名人並みの連打力があるだけだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:30:07 ID:b2huV8Zu
>>150
おけ、何かに目覚めちまったんだな
他の人はちゃんと動いてるなら俺の環境の問題か
色々弄ってみるわ

一応、環境晒し
CFW5.50U3R-A
日本版SCに>>131の奴を使って再構築
起動確認済み
ただ何故かメニュー画面で高橋名人状態
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:37:02 ID:Ld8YmxTF
>>151
それPSP本体が腐ってるだけじゃね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:39:14 ID:zrS/k4y4
EURのバイナリ改編で>>112>>147のやり方で
2000 U3R-Aで日本版起動確認
数字跳ねも無くなって問題なし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:39:41 ID:CTPuyXLN
>>147
クリエイション入ると数字地獄だったのがやっと解消されたわ。検証乙です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:45:49 ID:XerK9JsV
早くクリエイションのパーツ全解放コード晒せよクズ共
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:20:20 ID:D/WS+YD6
2000の5.00m33-6だけど、>>131のEBOOT.BINを>>147のように変更した後、
日本版に突っ込んで再構築したが起動に失敗する

日本版は5.50系じゃないと起動しない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:34:18 ID:D1WOFZoC
というか、日本VerにしたEBOOT.BINをうpした方が早いんじゃないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:03:26 ID:QXBRlp7+
>>157
マルチ乙
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:29:43 ID:FsQ0BMQb
DC版以来のキャリバーだけど御剣の→→縦縦で違う技でてワロタw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:31:41 ID:AmuXg0Se
かわいい女デザインにしてボルドースタイル (*´Д`*)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:37:31 ID:D1WOFZoC
今プレイしてるけど1撃で死んでわろたw
武器に重さという概念があるんだな。後ろから斬ったら武士道に反すると出てゲームオー場になるし。
クソゲーだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:38:29 ID:pKg0A6np
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:38:59 ID:GqKgwsMM
>>161
それなんてブシドーブレード?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:42:09 ID:JaEWu90W
ゲームのセーブもできる、PSP2000でも動くFixedソウルキャリバーがもう流れてるね
めんどうな人はこれダウンロードすればいいんじゃないか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:42:33 ID:SUZ7xsW4
慌ててGEN-Bにあげなくて良かったわ。
1000の5.00m33-6で快適。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:44:40 ID:GqKgwsMM
>>165
俺なんかこの数日の間に
あわてて日本版買って
あわててGEN-Bに上げて
あわててGBAエミュをGEN-B用にして
あわてて5.00m33-6にもどしたぜ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:51:12 ID:Kt9kjjSH
>>166
168156:2009/09/02(水) 18:02:26 ID:D/WS+YD6
自己解決・・・
リカバリーモードの設定元に戻すの忘れてた・・・

しかし言語設定英語でも日本語で起動できないものかね
カッコつけてctfとか使ってる俺が悪いのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:07:08 ID:b8m1lA7P
>>165
いますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:19:53 ID:mjHwV3QK
2000GEN-Bでバイナリ改変→iso再構築済みで
オプションセーブ、ニューゲームセーブ共に数字出る
まだセーブって出来ないのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:22:42 ID:panRCGrl
>>168
CTFの方を分解編集して日本語表示にしたらいいんじゃない?
意外と簡単だよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:32:58 ID:TfuE9AxW
PSP3000 5.03M33-6(CFWloader3.20)
再構築isoにて起動確認
オプションセーブで戦闘可能確認
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:34:53 ID:mjHwV3QK
>>170
自己解決した
リカバリでExcute BOOT.BIN in UMD/ISO (currently: Enabled)
元に戻したらセーブできた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:48:49 ID:YzjYINpO
>>151
U3Rのインスコ↑でやったんじゃね?
xでやらないと連打になるよたしか 逆だったかな忘れたけど
まあggrks
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:51:47 ID:da5NWKgF
情報が交錯しててわからねー!!
PSP−2000、5.00m−33 例のfixd rom使用の場合何すりゃイイのーー?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:58:22 ID:CTPuyXLN
日本語すら読めないなら無理じゃないかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:20:25 ID:oAIpV5SZ
PSP-2000、5.00 M33-4、日本語版でISO起動できた〜!
>>148のリンク先のやつをBOOT.BIそのまま、EBOOT.BINのULES0129→ULJS00202書き換えして
置き換え・再構築で無事いけました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:35:29 ID:wVjiDrw1
で、その改造したISO起動したのと、日本UMD版とでwifi対戦できるか?
できなければ見掛けだけ日本版化したヨーロッパ版だ。
179177:2009/09/02(水) 20:51:18 ID:oAIpV5SZ
>>178
日本版UMDと改造2000しかないから試せないw
3000持って俺んちまできてくれ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:10:12 ID:wVjiDrw1
ところで・・・EUR版のUMDは5.50GEN-Bで起動できるのだろうか?
あと何でEUR版の要求ファームが5.50になったんだろうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:17:55 ID:HE6nf22P
改造して起動できて今遊んでいるのだがひとつ疑問が浮かんだ
改造前のデータは859MBなのに改造後は380MBになってしまったのはなぜだ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:19:35 ID:LmbkLYEV
答えはWEBで
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:20:28 ID:D/WS+YD6
ちっちゃいカバンにぎゅうぎゅうに詰めた物と
おおきなカバンだけど余裕を持って詰めたのじゃどっちが探し物しやすい?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:42:14 ID:YUnfwW+D
>>181
ダミーデータが元のファイルにはあるから。
再構築でそれが無くなる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:27:16 ID:WM6KZXFw
ダミーデータだけで500MB程減るってやばくね?
ゲームのデータよりもダミーデータの方がでかいってゲームのクオリティ相当低いじゃんか
格ゲーだしそんなもんなんかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:31:35 ID:Y5ca7wz6
>>185
1人プレイしかしないなら、すぐ飽きる内容だぜ
友達と対戦前提に作られてる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:34:52 ID:kaxrhyB4
国内版も買ってきた。
北米版のセーブデータを使いまわしたいんだが無理なのかな。
ULES01298をULJS00202に書き換えてみたが無理だった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:40:43 ID:WM6KZXFw
>>186
やっぱりそんなもんかー・・・
再構築した磯だとアドホ対戦できないんだろ?

>>187
フォルダ名を書き換えただけじゃだめだよ。セーブデータ記録してるファイルバイナリで書き換えればいけるかも
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:46:31 ID:YS1JhBap
>>187
Savegame Deemerか、らぼこか、SaveData En/Decrypterを使えば、プレーンなセーブデータを作れるので、
バイナリの中身を日本版のIDに置換、およびフォルダ名も日本版のIDに変えてしまえば読み込めるはず
(SCBD日本版のUMDにて作成したセーブデータを、偽装ISOでも使いまわせていることから)

とりあえずそれぞれのソフトについて要約
Savegame Deemer:セーブ時に暗号化せずにセーブデータを作成するプラグイン、ゲームをセーブする際に機能するため特に手間無し
らぼこ:セーブデータを復号化するソフト、ゲームIDを調べる必要があるかも 要1.50カーネル
SaveData En/Decrypter:セーブデータを復号化するソフト、らぼこの復号化と一緒と考えていい 3.xxで動く ただし配布終了している

あとはがんばってみるんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:49:20 ID:YS1JhBap
うわ解釈間違えてた、Deemerに関してはぐぐってくだし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:52:13 ID:YS1JhBap
と思ってたら合ってた混乱させてすまそ
>>190は読み飛ばして
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:11:27 ID:kaxrhyB4
>>188
バイナリいじって置換したんだが無理だったんだ。
>>189試してきます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:28:56 ID:YGCU/spv
ガントレットクリア、名声50と称号200とエンドレスで41人抜きで1憶3000万点のデータあるよ
パーツも恐らく全部だと思う。
50時間プレイしてコンプしたけど正直やることなくなって飽きた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:29:39 ID:P1Cg36/v
うp
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:30:54 ID:YGCU/spv
他のPSPでも使えるかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:40:22 ID:YS1JhBap
>>112読み返してみたら部分部分で間違えてるな……

>>399AF0-399B16まではMEMSTICK.INDやらのチェック ms0:/%sとかどう考えても悪質です、0埋め
>>39A1C9-39A1F0まではメモステチェック、0埋め
>>39C044-39C070まではリストセーブ、0埋め
>>39C090-39C0B2まではリストロード、0埋め

0埋めの範囲は以下が実際にテストしたものです
399AF0-399B16
39A1C0-39A1F0 (訂正)
39C044-39C074 (訂正)
39C08C-39C0BC (訂正)

これをしなくても問題ないけれど、まあ気持ちの問題だから訂正しとく
……あのときは眠かったんだ、さーせん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:42:23 ID:pKg0A6np
>>195
使えるか使えないかはこちらで試すからうpよろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:46:52 ID:YGCU/spv
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:48:53 ID:qvR+Wcpz
うわー、この人達オタクだー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:49:34 ID:kaxrhyB4
>>189
Savegame Deemerで北米版セーブデータを日本版用に置換できました。d。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:50:27 ID:YGCU/spv
ちなみに日本語版のセーブデータだからね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:52:32 ID:YS1JhBap
ID真っ赤にした甲斐があったよ
>>200
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:53:59 ID:pKg0A6np
>>198
無事に使えたよ
サンクス
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:01:58 ID:0Ph1PRW9
男の方にも女装備可能・女の方に男の装備可能とかできたらええのう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:01:26 ID:fZyn2542
1000とM33-6の組み合わせでもセーブして遊べるって本当?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:48:27 ID:rlDi/BBQ
おい
質問だらけになる前に
分かりやすくまとめろハゲ共
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:53:07 ID:fHyUDHTm
>>206
これでわからないなら素直に買え
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:24:46 ID:qKMwf5RW
これで分からない奴はいないだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:38:52 ID:7gT96tED
メディアインストールが途中で失敗するんだが、できた人いる?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:14:45 ID:J/MGTIJD
>>209
本スレ、「インストール」で抽出
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:15:11 ID:kORVpHNA
ISOにしてメディアインストールする必要あるのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:19:59 ID:5E7gLWlc
チート解析中
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:20:23 ID:J/MGTIJD
ISOで起動でもインストールした方がロード早くなるってたまに聞くね。
試したことは無いけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:49:31 ID:kORVpHNA
実際ISOにしてほとんど読み込み無いのに更に短くして意味ないだろw
230MBを犠牲にして差もわからないくらいの速度ならいらないだろw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:34:59 ID:DVLuvx31
>>214
せっかく容量も削れるってのにまた増やすのかとw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:03:36 ID:QaS0iD4R
ISO起動自体がメディアインストールみたいなものじゃないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:20:29 ID:Ymdn+TO5
cwcってこのすれ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:04:25 ID:fvXUqPmT
違うよ。全然違うよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:37:45 ID:XiMCLfk+
CFW4.01M33-2なんだが
>>131のものとそのまま差し替え再構築→起動
EBOOT置換して再構築→80020148で起動不可
になるんだがだれかおしえてくれないか?
OFWでつかってたセーブデータつかいたいんだけど。
ちなみに日本版UMDで吸出し
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:49:04 ID:4d0gs9od
5.00M33使えよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:53:59 ID:XiMCLfk+
>>220
PSP1000で1.50karnel言語変換が安定してるからいまのとこあげたくない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:57:54 ID:4d0gs9od
なら諦めるしかないな
まぁ頑張ってやってみれば?カメラとか消せば結構削減できるし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:59:02 ID:UK6m14uV
てか未だにパーツ全開コード出てないとかと¥どういうことなの?
なんか無理な理由でもアンのか?あああ???
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:04:03 ID:XiMCLfk+
じゃあ結局5.00M33よりしたの場合はEBOOT置換から起動はいまのとこ
無理ってこと?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:12:11 ID:/X7bDXw0
で、結局1000のm33-6で完璧に動作するのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:13:33 ID:TjeoyqTw
>>225
俺もそれが知りたい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:16:57 ID:83Cr4nhS
>>223
パーツ、称号、名声のコンプデータが配布されたから需要がないのかと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:26:27 ID:5DCrBp6j
キャラクリして撮影したら何もできなくなったorz
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:35:11 ID:Km6mkl1m
>219=224
4.01M33-2で問題ない
お前が悪いんだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:40:29 ID:TjeoyqTw
1000のm33-6 
日本語版UMD+改変EBOOT.binの奴がやっと数字も出ず完動した
今まで何やってもセーブしたら数字が出てた理由は・・・実験で作ったPAVEDATAというフォルダが残ってたせいだったw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:01:55 ID:4HlSfN3t
つーかパス変わりすぎだよな、だれか最新のパス知らない?
メールしたけど帰ってくるか心配なんで。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:08:37 ID:sLTwlMpC
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 21:47:41 ID:zrN1uVmV
>>5
スレ違いだキチガイ


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/31(月) 01:13:41 ID:ereatfOi
>>5

通報した

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 18:15:56 ID:h5LCioUc
>>5
犯罪者め
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:23:11 ID:XSMbFusV
>>221
お前いまだにそんなこと言ってんのかよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:25:22 ID:83Cr4nhS
>>231
主だけどメアドの頭文字2文字教えて。
確認します。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:31:03 ID:rw7TAV26
プロバメール限定って言われてもアド契約してないんだよなぁ・・・
どうしたものか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:56:10 ID:eOMcdotD
プレイしてて思うんだが、iso起動のせいなのかはわからんが、
セーブするのに妙に時間かかるのは仕様?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:53:26 ID:L4szIMgs
1000*U3R-BでCSOだけど、セーブどころか各種ロードも一瞬だけどなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:25:15 ID:y9AXBkCV
メモステ自体の書き込み速度が遅いんじゃね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:58:10 ID:HxO5fcMN
このスレも お役御免だと いいんだが…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:41:38 ID:SnD5QpeJ
割れはいい加減消えてほしいです。
ファンが悲しみます。
売上へるんでぇ…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:43:57 ID:qO96dQCa
じゃあせめて買ったUMDからは起動できるような仕様にしとけよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:59:11 ID:SnD5QpeJ
売上が減ったら続編が出ない可能性もあるので…

そして公式FW使ってたらUMDから起動はできるよ…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:03:53 ID:SnD5QpeJ
割れはちゃんと公式の最新FWを使いなさいてことだよ…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:05:43 ID:tkQFU4aT
おーい、みんなー、俺のPSP-2000GEN-Bで
ソールキャリバー動いたぞー
245インプレッサ:2009/09/04(金) 08:10:57 ID:SnD5QpeJ
公式の最新FWでソウルキャリバーBDやりなさいよぉ〜
割れの片方は…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:20:32 ID:oa+cI8FE
ここは裏改板だし割れはいないだろ
みんなUMDロスでプレイしたいだけだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:27:34 ID:SnD5QpeJ
裏改造も割れも同じじゃないすかぁ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:28:14 ID:fGwkTs1b
本当にバカだろ、おまえ
と言うかこのスレにいるやつは大体割れだろ
うしろめたく感じてる奴なんて10人に1人ぐらいだと思う・・・
はッ!・・・そうかお前社員だな
だからそんなに必死になってるんだろ?
めいわくだからカエレ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:29:09 ID:SnD5QpeJ
UMDロスでやりたいならPSストアでDL版でるの待つか要望をナムコに出したらいぃじゃんかよ…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:30:54 ID:SnD5QpeJ
社員じゃないよただの純粋なファンですよ。
続編待ちの…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:44:49 ID:oa+cI8FE
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/04(金) 07:41:38 ID:SnD5QpeJ
割れはいい加減消えてほしいです。
ファンが悲しみます。
売上へるんでぇ…

これはさすがに社員乙といわざるをえない
ちなみに俺はちゃんとUMD買う派
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:30:29 ID:4UeZLQ9o
欧米から 牙城崩され ナムコなみだめ…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:56:34 ID:jNCzjpAK
ここそういうスレじゃないから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:14:28 ID:9La7FZFT
没パーツデータ
HP固定(1Pのみ2Pはサーチしてない)
ガントレのスコアMAX


これらのCWCコードを公開しようと思いましたが、他スレでルールを守らない人がいたので。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:15:22 ID:9La7FZFT
途中送信してしまいました。

という事で公開はやめます。他の解析者の方で頑張ってください。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:22:58 ID:tQmmWqiq
ここそういうスレじゃないから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:04:36 ID:fGwkTs1b
ぬるぽ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:04:52 ID:ofQD3UoV
わざわざ携帯ゲー板から出張してまで自己主張しにくるとかマジキチだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:21:31 ID:2x7c6k8S
>>254-255
トラックに轢かれて死ねよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:14:27 ID:fGwkTs1b
ID:9La7FZFTは頭が沸いてるとしか思えない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:35:30 ID:dG+vmoB+
>>254-255
よう、レス乞食

俺も全パーツ解禁コードを後悔しようと思いましたが、レス乞食がいたので
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:44:04 ID:tkQFU4aT
おれも
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:47:36 ID:o9U2Oibd
俺もクリエイトパーツ全解禁コード見つけたけど公開すんのやめたわwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:53:15 ID:fGwkTs1b
じゃぁおれも
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:57:07 ID:qwwC7pgj
仕方ねーな・・・はいはい俺も
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:10:36 ID:hEZCvPGP
じゃあ俺も!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:37:48 ID:yZm71zpq
なんか需要なくなった気がするけどなんとかく作ってみた
http://tobukuro.web.fc2.com/scbd.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:48:56 ID:rdx4j/Zj
BINのリンク貼っちゃっていいのかい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:00:28 ID:tFD+GxsE
>>267
いつもいつも乙カレー

BOOT.BINとかは著作物だから完全に黒
リンクを張るのは黒かといわれると、場合によってグレー
サイトの規約とか見るといいかも
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:18:20 ID:yZm71zpq
んーやっぱまずいかな
とりあえず消してみた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:40:26 ID:BegvLtB9
なんかこのゲームだけチートサーチがめっちゃ遅いんだけど
どうなってんだ。
1回目のサーチに2時間以上とか・・・・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:52:40 ID:IpvqutI9
cwc自体起動しないんだけど、何でだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:22:50 ID:Z3hUe5dl
クリエイトパーツ全開放のコードって出てるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:51:10 ID:9V6x/RE+
PSP解析待ち雑談スレpart6ってできないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:02:07 ID:Fw7LoXOG
>>13のゲームIDを変えると日本語版でも使えるのね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:29:05 ID:RDJn9kK1
>>272
俺もwww
>>13のコードEUR版で試したんだけどCWCの画面すら出てこん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:54:44 ID:cbAquNdP
またしてもアドレス変動かよ…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:01:27 ID:b8D1z9nf
あー結局1000/m33-6ではできねぇのな。
めんどくせ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:02:58 ID:ZIXA+UYg
馬鹿には結局無理
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:10:27 ID:RDJn9kK1
276だけどJP版で再構築したら動いたスマソ

>>278
>>131の使えば1000のM33-6でうごくよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:16:37 ID:HOqW8/hE
>>280 それって何もいじらないで書き換えればいいだけ? >>112とかULES-01298woULJSに変えるとかしたら動くって事?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:45:53 ID:lZB40ei4
動きますん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:47:09 ID:wJiLTHgk
改造コードは決して万能ではないと言う事は分かっているつもりだけども、
それでもクリエイションでアルゴルやクレイトスのスタイルを使えるコードとかってないものかと考えてしまう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:31:59 ID:Eo2UpRGL
需要あるかわからないけど、名声コンプ

_C0 RECORD
_L 0x2045F130 0x11111112
_L 0x2045F134 0x11111111
_L 0x2045F138 0x11111111
_L 0x2045F13C 0x11111111
_L 0x2045F140 0x11111111
_L 0x2045F144 0x11111111
_L 0x0045F148 0x00000011
これで名声が49個埋まるはず。
ちなみに上記の値は全部にNマーク付。1 → 2 すると、Nマークが取れる。
名声個数によるクリエイトパーツは、どれでもいいから 名声の説明をみたら貰えた。

これを利用して、クリエイトパーツが見付かるといいんだけど・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:38:04 ID:Eo2UpRGL
このゲーム、タイトルに戻れない上にオートセーブだから
チートしたままメニューに戻ると、勝手に上書きされちゃうので
対戦用とチート用とを分けるような人は
セーブデータのバックアップをとるか、OPTIONで データを複製したりしたほうがいいかも。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:45:25 ID:XGbTJSIq
>>283
スタイルを使えるようになるって言うか、モーション変更ならできるんじゃない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:23:21 ID:LPxDYyIy
iso起動してて今気付いたんだが、スリープモードから復帰するとBGMが消えるのは仕様?俺だけ?
オプションで設定したも出ないから、再起動スルしか今のところ復帰策が無いのだが・・。

age
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:28:19 ID:4WHXnQ0s
一口にSC動いたと言っても
何通りかの方法を使ったり入手方法によって何かと違いがあるみたいだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:19:26 ID:WM5kuW5N
2000ではまだ起動不可かね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:20:41 ID:BtvHOyXJ
>>289
>>47以降を目をかっぽじってよく読め。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:29:09 ID:QqQ4hqlA
目をかっぴじったら目玉がとれちゃったでござる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:16:50 ID:xUEGiGBI
そりゃかっぴじったら取れる罠
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:59:29 ID:LPxDYyIy
だれか、ソウルキャリバーBD cwcスレッド 代理で立ててくれ〜〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:05:11 ID:QqQ4hqlA
誰かかっぴじったに突っ込めよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:10:53 ID:4WHXnQ0s
誤解を招く状況でもない限りタイプミス程度で・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:13:26 ID:lZB40ei4
cwcスレとかふざけんな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:20:09 ID:5ad1L6ho
カサンドラのキャラ紹介で
「盾で力任せに殴るなど、破天荒な攻撃を仕掛ける」
ってあるけど、これは誤用なのかな…?w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:16:31 ID:LPxDYyIy
>>296
煽り師かな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:18:30 ID:vAWC6OoC
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:21:39 ID:YKDbAVq+
_S ULES-01298
_G Soulcalibur Broken Destiny [EUR]
_C0 Total Equipment
_L 0x4045F130 0x00060001
_L 0xFFFFFFFF 0x00000000
_L 0x1045F148 0x0000FFFF
_C0 x99 Time
_L 0x003CFF34 0x00000063
_C0 INF HP
_L 0x203E364C 0x43700000
_L 0x203E3658 0x43700000
_C0 GAUNTLET ALL
_L 0x0045F120 0x00000022
_C0 1 Hit Kill
_L 0x603F5244 0x3F800000
_L 0x00020001 0x0000508C
_C0 MAX SCORE
_L 0x016C904C 0x3B9AC9FF
_C0 Inf consecutive wins
_L 0x116C76C8 0x000003E7
_C0 Inf matches
_L 0x10DAA2D8 0x000003E7
_C0 Inf wins
_L 0x10DAA2D0 0x000003E7
_C0 Inf Perfect Victory
_L 0x20DAAE58 0x000F423F
_C0 Perfect
_L 0x20DAAE5C 0x000F423F
_C0 Inf Health Bonus
_L 0x20DAAE4C 0x0001869F
_C0 Inf Time Bonus
_L 0x10DAAE54 0x0000270F
_C0 Max Score
_L 0x216C904C 0x3B9AC9FF
_C0 Inf Percentage
_L 0x10D99614 0x000003E7
_C0 Attack MID 999
_L 0x10D70108 0x000003E7
_C0 Invincible East Magic Original
_L 0xE8F8CB9A 0x40A08FAE
_L 0x08438BF8 0x2EDC3C08
_L 0x317793A6 0x2DAEC3AD
_L 0x2AAED844 0x2E031CFF
_L 0xEA37B98A 0x4A5BFF08
_L 0x0A3E0822 0x0A080000
_C0 1P-HP unabated
_L 0x203E364C 0x43700000
_L 0x203E3658 0x43700000
_C0 1P soul maximum
_ L 0x003e44c4 0x000000C8
_C0 1P-HP0
_L 0x203E364C 0x3F800000
_L 0x203E3658 0x3F800000
_C0 1P soul 0
_L 0x003e44c4 0x00000000
_C0 2P-HP unabated
_L 0x203FA30C 0x43700000
_L 0x203FA318 0x43700000
_C0 2P Soul maximum
_L 0x003FB184 0x000000C8
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:21:47 ID:4WHXnQ0s
下着のみとか装備して色を肌色と一緒にすりゃいいんじゃね?
試してないから実際どうかわからないけどね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:22:34 ID:YKDbAVq+
_C0 2P-HP0
_L 0x203FA30C 0x3F800000
_L 0x203FA318 0x3F800000
_C0 2P Soul trough 0 East Magic Original
_L 0x003FB184 0x00000000
_C0 Time fixed at 60 seconds
_L 0x003CFF34 0x0000003C
_C0 Inf Health Bonus
_L 0x20DAAE4C 0x0001869F
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:12:47 ID:mZkZLQS/
海外ISOのコード公開は割れとしか思えないのだが・・
これは  ネットつなげば、遠くの人とも対戦できます?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:15:53 ID:9A97Q47r
>>303
それはXlinkのことを言っているのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:30:38 ID:4WHXnQ0s
SCのEUR版は今までのPSPのゲームと事情が違う
JAP版とログで違いが出るなら明確にバレる
割れ確定に直結すると考えてもいい

一度踏みとどまってリスクレベルと対戦願望を秤にかけて見たほうがいいと思う
とマジレスしてみる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:57:01 ID:9A97Q47r
>>198
メールがこない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:59:33 ID:mZkZLQS/
XLinkです
PSP2000m33ー6でJAP版のSCBDですけど問題があるのかな
とりあえず考えてみるよ
二人ともthanks
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:59:54 ID:nz83Ikmu
>>306
そこのダウンロードするとこの規約よく読んだか?
守られてないと放置されるぞw
俺も守られてなかったから放置されてたけど、もう1回しっかりと送ったら返信きた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:08:13 ID:9A97Q47r
>>308
返信やっときたぜ・・・
9億9999万9999スコア達成、倍率99999ってやっぱチートか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:23:12 ID:DMsfIg7R
>>309
そのサイトの奴、本スレで暴れてたネカマ野郎だぜ
セーブデータも自分にしかわからないようにバイナリ弄ったとか言ってたし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:36:21 ID:wSyNHyBr
3000ではまだ起動不可かね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:58:06 ID:yu21nywv
Goではまだ起動不可かね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:00:24 ID:wSyNHyBr
4000ではまだ起動不可かね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:12:29 ID:7xWr4Mrf
PSP Joy Evolutionではまだ起動不可かね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:15:52 ID:QENoRaYX
isoに固めない状態ではまだ起動不可かね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:02:48 ID:PBoLnlwt
日本語版に改変EBOOT突っ込んだ奴だと、ゲームそのものは日本語版なのに、セーブデータだけ北米版になってないかこれ
セーブする時に北米版セーブにならず、ちゃんと日本語版セーブデータとしてセーブされるようにする方法ってないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:31:43 ID:YQzkXJ0s
そんなのとっくに解決されてるよ・・・
このスレなり5.55解析待ちスレでも読みなおして来たらいいよ・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:37:02 ID:QuWmYLFz
ほんとなんなんだよコイツは・・・情弱にもほどがある
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 05:00:59 ID:99VsUcdm
この件は情報が錯綜した時期があったからリアルタイムで追うほどわけわかめだったな
PSPの型番とかCFWとかゴチャゴチャで・・・
ま、今じゃどっかで統合されたFA出てるんだけどさ

それはそうとガントレットのテキストが面白い
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:36:14 ID:gBY1feJJ
これセーブデータいじって暗号化しても読み込めない・・・
なんか突破策ある?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:22:27 ID:mgXZV8cs
>>316
>>320

このスレを1から読めば解決方法は書いてある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:19:47 ID:bwOoUIi4
俺は別に日本版にこだわらんからEUR版セーブでも何でもいい。

さて、
5.50GEN-B2が出た訳だが、
UMDから抜き出しただけのISOが、
PSP-1000+5.50GEN-Bなら問題なく動くと言う。
5.50GEN-B2ならPSP-2000でも動作する、とか有り得るのだろうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:47:21 ID:ttQRuLfW
>>322
GEN-B2ってなに?
ググってもでない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:59:55 ID:zKjI4fVD
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:16:33 ID:ttQRuLfW
>>324
おお!サンクス!
早速導入するお
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:35:08 ID:uq1Vjy3B
もう入手に関してグレーゾーンのiso起動については解決してるんだし普通にCWCのスレに戻らないか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:50:32 ID:G4iSqwGG
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:29:23 ID:IHalJ+c5
コード晒しちゃ駄目っぽい空気なんで、自粛してたんだけど
全パーツコードとか晒していいの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:30:37 ID:I5/C6x6m
別に問題無いんじゃね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:36:15 ID:IHalJ+c5
んじゃあ、お言葉に甘えて

_C Parts
_L 0x4045F203 0x00AE0001
_L 0x11111111 0x00000000

>>254の言ってる没データとか解らんし
埋めちゃいけない所も埋めちゃってるっぽいけど、多分コレでいける。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:37:26 ID:94mu59dn
アドホックパーティやった時に
他の人は日本版で自分がEUR版だと
なんか問題点生じる?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:42:37 ID:IHalJ+c5
あ、_C Parts の所間違えてら。_C0 Parts ね
なんか、全部埋めれてないような気がしてきたけど、しんどくなってきた・・・
あとよろしく。

女 髪 の先頭
_L 0x0045F3B0
女 体 の先頭(ブルマ除く)
_L 0x0045F363
女 頭 の先頭(一部除く)
_L 0x0045F3C2
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:55:08 ID:26PxDIcH
>>331
そもそも別モノだから日本語と外国語版は一緒にプレイできない。
後基本的なことだけど自分で買ったんならともかく不正入手したデータでkaiやろうとすんなカス
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:57:55 ID:26PxDIcH
>>331
そもそも別モノだから日本語と外国語版は一緒にプレイできない。
後基本的なことだけど自分で買ったんならともかく不正入手したデータでkaiやろうとすんな貧乏人
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:59:49 ID:cdH5DBir
・・・まあ大事なことなのでって事か
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:08:08 ID:mIXPxG8k
カスでよかったのになぜ貧乏人なのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:45:46 ID:G0WLTB6X
こだわりだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:15:53 ID:TQj3w5/U
5.00M33でバイナリ書き換え済みのISOで普通に動いた
セーブも問題なかった、確認できてから遊んでないけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:24:57 ID:aE5qfVBT
今更なに言ってんの
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:39:24 ID:JPqsJONe
>>338
お前には(中略)速さが足りない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:50:23 ID:AbXp06WP
>>340
クーガー様www
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:59:33 ID:jTqy/f8t
早速5.50GEN-B2にしたらバリナリ書き換え済みのISOがゲーム途中で止まってしまう。画面の下に変な数字が表示されてます。8721
対処方わかりますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:16:07 ID:aAugyoH3
製品版買えば解決するんじゃないかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:18:50 ID:eM0Uu8dx
バリナリ書き換えちゃったからじゃないかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:43:08 ID:4ulTaVMk
俺はB2でも別に何とも無いけどな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:09:09 ID:NZS3kKCV
PSP捨てちゃえばいいんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:07:02 ID:I7p/Cr5S
(´・ω・`)ノ バイナリ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:45:08 ID:qHnxIuzl
初心者なんだが
動作が早すぎて見極めができない
見極めができても反応ができない
戦闘の速度が50%〜75%の状態でじっくり慣れてみたいんだが
そういうコードってあるのだろうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:42:40 ID:brynBHHF
スタートからの体感時間で制御できないもんかね
数年ぶりのカクゲーだったけどなんとかなったよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:58:30 ID:3Znibrh2
お手軽にクロック下げたら処理落ちしないかなーと思って最遅にしてみたけど、普通に動作。
てゆーか、ゲームの方でクロック指定してるのかも?
CWCからクロック下げても変わらんかった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:17:05 ID:wMFWD8DP
>>200がSavegame Deemerで北米版セーブデータを日本版用に置換できたみたいだが、どうすれば置換できるんだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:13:58 ID:wMFWD8DP
あ、あれ?よく分からんけど自己解決できた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:39:48 ID:4NHv0spC
http://tobukuro.web.fc2.com/scbd.html
更新してみた

とりあえず既出の質問はこれだけだと思うからこれ以降の質問はこのページに誘導してくれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:06:55 ID:4d0Qyzlm
カメラ操作コードできる?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:37:58 ID:9HI6/7G6
>>353
GJ

>2.中にあるEBOOT.BINを開いてバイナリエディタで開き(Stirling推奨)「ULES-01298」を「ULJS-00202」に置き換えて保存
Stirling起動→EBOOT.BIN開く→メニューバー「検索・移動」から「置換」→
検索データ「ULES01298」(文字列)→置換データ「ULJS00202」(文字列)→置換範囲「データ全体」で一括置換(6箇所)

>3.吸い出した日本版のISOをUMDGenで開いてPSP_GAME/SYSDIR/に2.で編集したEBOOT.BINを上書きしてisoで保存する
UMDGen起動→ISO開く→タブ「Explorer」→PSP_GAMEフォルダ→SYSDIRフォルダ内にさっきのEBOOT.BINをドラッグ&ドロップで上書き→
メニューバー「File」から「Save As」→「Uncompressed」(任意のファイル名)

>よくある質問「起動できません」
A.適当なUMD入れてないと動かないんじゃないの?

俺みたいなバカにはこのくらいの説明も必要かも
…で、視点操作とモーションテストとキャラ巨大化のコードはまだかい?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:00:07 ID:I3s48gHz
>>355
面倒だったのでそのままコピペさせていただきましたw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:10:02 ID:Wd7jt7ra
PSP1000でも>>353と同じやり方で問題ないのかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:06:05 ID:9jww25qr
>>353
出来る
ところでクリエイトキャラの体型って改造できるのかな
アス他投げ間合いリーチ短すぎだったりエイミのスタンコンボ236kスカるんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:31:00 ID:9jww25qr
00415eae
00416a86
017fc300
017fc858
017fc85c
017fc898
これ全部にウィきにのってる値当てはめたらクリキャラ変えれた
ソフィなら5みつるぎは0アルゴル(18)にも出来たが枠がバグって認識されず
やるとそのキャラ作り直すはめになるので注意
00416a87は武器番号っぽい
誰か体型リーチ投げ間合い解析に協力お願いplz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:04:14 ID:aIqIV16M
王道のカメラ操作&キャラ硬直お願いします。
3619jww25qr:2009/09/10(木) 17:31:15 ID:9jww25qr
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:15:03 ID:A0RunYEO
クリエイトのカメラらしきアドレスは見つけたが
うまいことコード化できん

カメラ高さ
20DBB804
カメラズーム
20DBB810
カメラ縦回転
20DBB820
カメラ横回転
20DBB824
硬直はわからん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:50:33 ID:aIqIV16M
神がんばって!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:10:44 ID:RQfJBmYG
攻撃力n倍って出てないよね?
サーチだけで見つけられるものなの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:25:51 ID:1UMng4mb
格ゲーで攻撃力n倍は試してないが、
よく相手のゲージが減った時にサーチかけて一撃必殺モードとかならやった覚えがある
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:12:09 ID:qxkJ+9/Q
ズーム限界 とか 縦方向のコードが毎回変動するんだよね・・・

アドレス0x00CF0000 以降で 0x3FB33333 を数値サーチすると、3〜7つくらいノコードが出る。
(いくつかは>>361 のと被ることがある)その値を全部ゼロにすると、パンツのギリギリまでズームできるはず。

ポインタサーチ?なにそれおいしいの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:20:24 ID:N5pzFfFL
別にパンツに拘ったゲームじゃないとズームしてもなw
下手するとお気に入りの♀キャラのパンツが黄ばんだ色気もクソもない布切れ穿いててウワーってなる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:45:19 ID:y2mAwirg
黄ばんだパンツくんくんしたいんです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:58:49 ID:18tVGw3S
PSP1000で
5.55GEN-B2を導入したら
数字が跳ねるやつになった誰か助けてくれ!
俺何をしたらいい?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:05:45 ID:gQfmAq+X
まず服を脱ぎます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:31:01 ID:BUDdDpaT
>>368
とりあえず5.50 GEN-B2でもいれとけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:40:43 ID:6q5weQuN
手動でセーブするな
以上
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:31:24 ID:lnKgclFL
ksk
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:47:23 ID:zDjT5J3I


     ...| ̄ ̄ | < カメラ操作まだ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:30:27 ID:HJXYsf4J
>>300,302の日本版マダー?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:28:11 ID:bnMWymU4
>>374
あるじゃないか、日本版。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:51:56 ID:5CQEyhOR
コードに日本版もクソもねーよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:36:07 ID:+qvDTdVZ
保守
378L-MES2:2009/09/20(日) 19:45:54 ID:2+iqclbF
3000でも、きどうできますか?

379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:17:26 ID:TRKKko4t
違法な方法でやらずにソフト入手しなさい。
割れはいけません。
ゲーム業界をダメにします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:20:59 ID:bk4q/cye
そっすね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:25:54 ID:Ohp4QaTe
おっぱいは揺れまくりですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:38:19 ID:A70/cFBi
それはもうすごいです
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:44:58 ID:goc+d/P7
ぶるん、ぶるんです
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:49:13 ID:YimESobo
たしかにGEN-B2ピョンピョンなるな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:14:04 ID:B9/qFgbU
PSP-2000/ChickHEN Mod/CFW Enabler360で無事動きました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:21:58 ID:fkxVhCZv
そうですか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:27:25 ID:3rHEmZs2
よかったですね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:00:16 ID:oFMPJGff
今日は祝宴ですね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:41:28 ID:d0v8hKM+
そうですね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:56:40 ID:p384Jekt
おめでとう!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:12:16 ID:BzeSM3bS
ありがとう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:11:44 ID:YvMiZgHp
ID:BzeSM3bS
マジで通報したから、早く逃げた方がいいよ。
PCのHDDぶっこわさないとヤバイよ^
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:11:42 ID:PLR6Yjii
>>392
なにもやばくなくてわろた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:54:29 ID:EfMTLk9O
数字ピョンピョンゲー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:35:02 ID:Cw2KgLpw
誰かチートください。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:57:45 ID:GjLviQMR
>>395
コードスレ池よここは解析スレだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:08:22 ID:cyvBVI8V
CFW:5.50 GEN-D(Full)

http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-1530.html
上記のURLでバイナリを書き換えて、UMDGenでISOを再構築しました。
859M→380M
【ナゼか容量が半分近くまで圧縮される】

ゲームはOPは問題なく観れてセーブファイルも作成できました。
しかし、対戦シーン直前で右下に1511と表示されてフリーズしてしまいます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433138654

どなたか原因がワカル方いますか?

別のTorrentで再DLとスペイン語版も確かめてみるわ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:14:57 ID:cyvBVI8V
CFW 5.50 GEN-D2を導入したら、起動できたわ。

スレを汚してスマソ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:58:33 ID:OYiR6RNN
>>397
割れはやめろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。
_C0 TIMEMAX
_L 0x103CFF34 0x00000063
時間99秒