SFC版グラディウスVAC化計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
AC版との違いに唖然とした方も多いはず。
SFCのAC化を考えてる方は多そうだが、着手する人が見当たらない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:04:56 ID:OLaGSS42
良スレ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:16:15 ID:rZyvfHvR
関連スレ
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】6
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242263592/401-500
現在はグラディウスUを中心にAC化を行ってる模様。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:52:11 ID:r9+s55jE
まず>>1はSFCグラVについての不満点、ネ申に改良して欲しいポイントを挙げるなどしてスレを盛り上げ、人を寄せ集める努力ぐらいはするべき




まぁ おそらくひとつのパッチも配布されることも無くDAT落ちするんだろうけど、それも仕方の無い事だと諦める事もまた大切だ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:34:47 ID:4e+ZMJhI
せいぜいMKIIIの反射レーザーを速くする程度のことしか出来ないだろうな。
3D面なんかどうしようもない。
柱の拡大はパターンで誤魔化せても、
スプライト不足は誤魔化せない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:24:19 ID:9CY2LuSL
グラフィックとか、植物ボスの吸引力、初期の装備を変更したいな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:50:42 ID:4e+ZMJhI
ていうか、レーザー短くしていいのか?
ACはSFCよりちょっと短いんだが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:33:32 ID:pAkkLv9n
AC化の主な特徴って大体こんなだよ

ミサイル2発発射
ミサイルが当るときの小さい爆発アニメ
オプションの間隔が広い
スプレッドボムが大きい
敵の爆発アニメが激しい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:35:22 ID:pAkkLv9n
間違った!

>AC化の主な特徴

AC版の主な特徴
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:15:38 ID:s/lC07qz
>>8
あと、エディットモードの武器がクソばっかりってのも必要だね。
チャージしてる間は強いのに、発射したとたんに弱くなるエナジーレーザーとか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:27:24 ID:3HJrmlq+
全部スッペクの問題じゃんか。
SFCで再現出来そうなのは(というより負担が逆に軽くなる)、
ACより短いレーザーくらいじゃん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:32:23 ID:3HJrmlq+
あと、1面と3面の奥背景を無くしたり、
2面と5面の背景透過を無くすことも出来るか。
他にはボスのレーザーを小さくしてみたり。

って全部ACの方がショボイ部分じゃん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:24:39 ID:cKVef8VJ
逆にAC版を改良してくれよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:38:40 ID:SOAMZ1QC
>>13
それがSFC版だと考えれば何の問題も・・・
解決しませんね、すいません
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:58:37 ID:l1Vc8YIo
PS2版でもやってろ
詐欺判定やらピシャーンバグが直ってる時点で改良されとるわい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:14:13 ID:x0tII1Rm
>>13
たしかに、オープニング曲のラストの音程ズレ直しとか、
ボタン押しっぱなしでEレーザータメ→充填→発射→次弾タメ→充填→発射→じだn
と連続して撃てるとか、ミサイル撃ってるとバイパーが前後に小刻みに怪しく動くのを
やめさせるとか、FFが大→中→小と変化させるとかやって欲しいよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:24:33 ID:63hG+Fd8
FCのグラディウスACでやってた
処理落ちの軽減がSFCでもできるといいね

と言ったところで誰か実動している職人さんはいるのだろーか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:28:31 ID:h8Bgn0hh
AC版が一般向けじゃなかったのを改良したのがSFC版だから、
手を付ければ付けるほど一般向けじゃなくなる気が。

処理落ちが軽減されたら嬉しいけど、SFCを弄った事のある
職業プログラマが気合入れてやらないと無理なんじゃ?

それにしても、こっちのスレ盛り上がってんな(w
誰も手を出さなそうなのに。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:28:11 ID:YsQLwcQQ
カシオン〜、みなさんお待ちかねですよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:33:41 ID:tMkocL38
3面のBGMをフルサイズに
空中戦2のBGMを追加で
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:58:52 ID:npXR73oC BE:2442217695-2BP(0)
音色のサンプリングとか変えられないかな?
軽いドラムとかコーラスとか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:52:39 ID:6Ctu02mS
AC版は軽いスネアが2種類、ターン!ってグラIIでも使ってたスネアが1種類
あとは曲によってはFM音源のスネアもある
コーラスはSFCが単音、AC版が5thコードのサンプルだったから
曲データごといじらないとダメじゃないかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:15:32 ID:oIKJeWsB
独特の略語やめむ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:02:46 ID:/f4PrX5X
略語ってどこ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:22:01 ID:oIKJeWsB
スネアとか。
スネオヘアーか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:23:44 ID:ErvWLWy+
マジで言ってんならバカすぎ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:24:40 ID:oIKJeWsB
スネアを知らないだけでバカ扱い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:42:37 ID:9ya52PsG
無知を指摘されて逆ギレ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:57:49 ID:N5FYutJf
スネアって何て説明したらいいんだろうな、あれw

8ビートのドラムをMMLで表して
「b4s4b8b8s4」
これのs4の音
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:32:54 ID:uyAqnTqS
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Snare_drum

ここのplayを押すとわかる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:03:15 ID:uu137FPZ
スネアドラムをスネアって略して、どーもスイマセンって事だな(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:03:41 ID:EXZxVFTJ
音楽っていうより、レトロゲームやってる人の方が逆に知ってそうな言葉だけどな
特にコナミなんて特徴あるし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:44:26 ID:qBNJ727Z
「スネア」と言われてなんのことだか分からない人は、「スネアドラム」と言われても分からないと思う。
略語を使う・使わないの話以前の問題だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:03:22 ID:fFRhlVyc BE:1628145465-2BP(0)
AC化と言っても、PSはおろか、PS2でも制約上の問題で
完全移植はままならなかったのに・・・
MAMEで吸い出した奴でさえ、処理落ちは大きくなるし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:30:45 ID:cWUigbpm
>>17
ACは処理落ちしっぱなしなので、
AC化するなら軽減しちゃだめ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:12:19 ID:0rzJjRL2
簡単に抜粋

・せっかくのオープニングムービー削除
・エディットモードの武装を糞装備に変更
・バブルの詐欺判定を実装
・バブルアイの美しい透過色を黒で塗りつぶす
・3面をうんざりする程長く
・ビッグコアmk3を初心者お断りの難易度に変更
・不評の3D面を追加
・4面をモアイが降り注ぐ地獄へ変更
・撃つと膨らんでスプライトオーバーするプチモアイを追加
・ボスラッシュで使用されているボス専用曲を削除
・詐欺判定のシャドーギアを追加
・最終面(細胞面)を削除
・1周するのに1時間かかる苦行を実装

>>1は項目を上げるとかテンプレ作るとかしないのか?dat落ちしたらもう諦めろよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:38:16 ID:uQe/x2aN
>>36
サウンド周りがモノラル出力に固定ってのも追加希望。
AC版の基板は、JAMMAのエッジコネクタからのモノラル出力しか実装されてないから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:28:00 ID:fFRhlVyc BE:651258926-2BP(0)
>>36
このプランは、FC版サラマンダをAC化しようとなると、
FCながら凝ったアレンジをしてある面を背景真っ黒な宇宙面に変えろと言うのに似てるね。
グラTとグラUは削るものより増やすものが多いけど、
サラマンダとVはAC化すると減らすものが多いね。
増やすとなると、1から10まで作らないと駄目なものが多いし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:39:40 ID:y50K2vnR
全部改悪じゃねーかw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:53:42 ID:jV2nohZR
本物志向って奴だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:09:00 ID:pslGrxLf
グラIIIは雰囲気だけAC化でいいよな・・・
真面目にやると「誰が喜ぶのコレ?」みたいになりそう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:40:27 ID:fJHfHgWB
雰囲気って言われてもな。見た目的には問題無いわけだし。
グラIIIって騒いでるヤツ、AC版のプレイ経験無いんじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:06:26 ID:QQX6KQi0
一番の問題は、誰がやるのかということ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:23:35 ID:P0Fd9La7
>>1がやればいいだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:49:25 ID:lUz5aMZX
解決
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:28:00 ID:wdu14iAY
勝手にスレ分裂させて、その上人頼みだからな
誰が相手してやるものかよ
もし俺が手を出したとしても、ここではやらん
向こうでやる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:11:31 ID:139PVDww
確か、向こうのスレでグラV改造の画像があがってたよね
でもみんなスルーしてたわけだが…
だから職人さんは少なくとも一人はいるんじゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:14:07 ID:139PVDww
IDが 遺作DVD(藁 に見えたw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:26:49 ID:C1uiGIVk
コラは改造とは言わん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:13:15 ID:ObA1vi9O
個人的にはSFCという時点で改造する気が起こらないなぁ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:43:58 ID:UFiViLBS
ステージ構成さえAC版に忠実であってほしかったなー。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:14:57 ID:YFA+1NlQ
1周するのに1時間かかる苦行を実装
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:42:15 ID:C1uiGIVk
高速ステージBGMをHigh Speed Demensionに
最終ステージBGMをDead end Cellにする位はいいだろう
ついでにエキストラステージにA Long Time Agoとかな
Crystal Labylinthをどこにねじ込んでやるべきか・・・
クリスタルコア戦か?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:12:55 ID:EclzWID2
高速ステージもクリスタルコアもSFC版のBGMの方が良い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:55:35 ID:9WER/ZSH
んじゃ、やーめた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:18:41 ID:Na1omJ0W
>>55のレスと他力本願な>>1を見て、
あのさあというコテを思い出した
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:23:26 ID:0oc9mf7j
・・・逆にAC版をSFC化の方が楽しそうな気がしてきた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:53:12 ID:RVuQvSwj
BGMもシステムも弄らんでいいよ。
サンドドラゴンとかゴルゴーン(バルチャードドラゴン)、
要塞の背景等のグラフィック、あとタイトルロゴ等をAC化するだけで十分。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:53:28 ID:aNYIdgED
素直にSFC版をやれ。

グラIIIに精力を傾けるくらいなら、その分、他のソフトをやって欲しいよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:26:10 ID:8RsRGheW
>>18
処理落ちの原因を調べてみたけどデータ形式が酷い
特にグラフィック関係は変に自由度が高いせいで(オプションをビックバイパーにできるなど)
無駄な処理をする必要があって処理落ちしてると思われる

敵とかのデータの並び方もあまり良い形式じゃない
敵1A,敵2A,敵3A・・・
敵1B,敵2B,敵3B・・・
と並べた方が命令の関係で処理速度が速いがグラディウス3の場合
敵1A,敵1B,敵1C・・・
敵2A,敵2B,敵2C・・・
と並んでるせいで若干重くなっていたりする

他にも敵一体に割り当てられるメモリが多すぎるとか無駄な場所がいっぱい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:20:24 ID:uwScyP4x
無駄を無くすんだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:26:29 ID:8RsRGheW
めんどい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:07:30 ID:DMJYnk8V
a
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:02:29 ID:dTDnc98g


ちは

ゼビウスの奴らに占領されてるから、
                    こっちでいいんじゃないの。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:51:31 ID:waclBuTr
まずはキャラクターをルイージに変更して欲しいです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:39:05 ID:NsNBr2VH
このスレまだ生きてたんだw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:21:22 ID:OigqHkMV
toshiue
68名無しさん@お腹いっぱい。