Wii SD ハック Homebrew 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:08:37 ID:Dfeh2TSE
いちおつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:08:37 ID:A+2VsgQ/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:08:59 ID:JPqROywT
モンハン3まだか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:30:28 ID:fJYo/Hv6
30日の夜でまわるぞ
いちおちゅ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:46:08 ID:oW8WhT1e
モンハンはオンやるために一応買うが
HBC関連が潰されないかが気になる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:47:15 ID:TpBTQlMU
12:00とな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:49:44 ID:p9o+J4uZ
モンハンミシェル
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:50:05 ID:q8uG4VLR
1、3共に乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:17:43 ID:dm+FD/sL
paradise Gold.MH3
http://paradisegold.web. fc2.com/

■モンスターハンターG(Wii版) Wii Ocarina改造コード(チート)
http://vectortsuushin.web. fc2.com/20090427004.html

■モンスターハンター3(Wii版) USBL BACKUP 万能ローダー(NeoGamma) カバー問題解消NEWバージョン
http://sharebee.com/bd76cc33

■モンスターハンターGのチートコード: Wiiチートコード(Ocarina)倉庫
http://wiigame777 .cocolog-nifty.com/blog/2009/04/g-7a36.html

黒wii new!
http://sharebee.com/bd76cc33
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:42:07 ID:+aSPkWZa
ついにハードまでダウンロードできるようになったのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:48:48 ID:YF0zLIa2
すげー
SFの世界ももうすぐだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:02:05 ID:U4isiLql
罠wadが久々に貼られてるw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:05:36 ID:iUmY6vdy
wii lorder でlaunch gameをするとエラー(324)になる
詳しくは後で書くけどこのエラーって何を表すの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:12:08 ID:iUmY6vdy
wii backup loaderだった
よろしくお願いします
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:18:53 ID:Cubq2LRp
>>14
お前はカスだから諦めろってエラーコード
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:48:35 ID:dgHsWV6k
おまえらに質問!!


Waninkoの v4.1 updateがインストール出来ないんだが・・・
起動してからネットワーク確認で止まったまま。

Wiiは今年買った新品でHBC導入済み。
現在はv4.0。
cIOSも最新のcIOS38 rev14を導入済み。

何がいけないのでしょう?
ホームブリューブラウザー等のネットワークは無事に動きます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:04:51 ID:Hxb4yu8B
>>17
4.1にしなければok
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:05:52 ID:VAoP8opY
>>17
お前の頭がいけないんじゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:07:51 ID:hkgFv3DY
そんなにアップしたきゃ公式で上げればいいだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:24:35 ID:iUmY6vdy
>>14を頼む
マジなんだ…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:28:08 ID:Hxb4yu8B
>>21
ならさっさと詳しく書け
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:38:19 ID:dgHsWV6k
>>20
必要なアップデートだけ更新したいだけなんだけど?w

SDHC対応とか。

不正改造対策は不要なんだってば!!

分からない餓鬼だなぁ〜。

>>21
俺も真剣(マジ)なんだけど?!
おまえには不真面目に見えたのか?
相手にして貰えないからって焼き餅焼くなって…w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:46:52 ID:Hxb4yu8B
>>23
おまえの態度が気に入らないからおしえない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:49:13 ID:Cubq2LRp
>>23
4.0で既にSDHCに対応してるだろ。頭悪いな。
4.0と4.1の違いがわからん奴は氏ね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:51:26 ID:dgHsWV6k
>>25
対応してねっしw

おまえが死ねばこの世は平和!w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:55:53 ID:Cubq2LRp
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:05:13 ID:hkgFv3DY
なっ 所詮こんなレベルなんだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:08:07 ID:dgHsWV6k
>ID:Cubq2LRp
レスした後に気がついた。
正直スマンカッタ!!

>>28
何が「なっ」なんだろか?
しったかは引っ込んでろ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:14:10 ID:EUSlG9OI
>>29
お前半年ROMれ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:15:07 ID:iUmY6vdy
>>22
とりあえずエラーコード324の意味が知りたいんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:16:39 ID:dgHsWV6k
>>30
だが、断る!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:16:48 ID:yedIYDhY
アホ丸出しばっかり
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:18:19 ID:EUSlG9OI
>>33
それが夏なんだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:19:20 ID:Cubq2LRp
>>31
cIOSとかの情報を書けよ。Loaderの名前も。
まさか本当にBackup Loaderを使ってるわけじゃないだろ?
Backup Lanchaer gammaとかsoftchip使ってるんだよな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:14:09 ID:OyTflzb0
rev14はVCと相性悪いみたいだ
今まで動いてたタイトルがことごとく起動後メニューに戻る
購入した本体から再度吸い直してみたが結果は同じ
HDD系統は改善されてるだけに惜しい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:16:16 ID:dgHsWV6k
このスレには知ったかと煽りしか居ないことが証明された訳だ・・・w

>>31
参考にするといい
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&ei=qFtvSpHdNpeTkQWUuKzBBQ&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=wii+error+324&spell=1

あまり参考にはならんけどな(;・∀・)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:40:06 ID:mh1G34JD
夏休みだからなぁ…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:04:29 ID:hkgFv3DY
>>37
4.1にさえ出来ないお前よりマシ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:59:40 ID:E/f/SRrX
今日のNGID:dgHsWV6k
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:06:05 ID:eqFusVjg
有線接続してるからだろ
でなきゃ環境がよほど腐ってるかだな
過去ログ読みゃ散々既出なんだが
42鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/29(水) 09:02:05 ID:+gAD1wbX
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  有線もサポートしてくれればいいのに
 |⊂/    
 |-J    
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:09:15 ID:jfywXJoX
無線環境なんか2000円で手に入るんだから買えばいいのに
44鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/29(水) 09:22:22 ID:+gAD1wbX
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  無線はWEPにしか対応してないでしょ。
 |⊂/    セキュリティー低そうなのがヤダ。
 |-J    
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:23:00 ID:qs5gvBXV
それはDSじゃね
46鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/29(水) 09:28:14 ID:+gAD1wbX
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  へ?
 |⊂/    WiiのハックはWEPにしか対応してないのでは?
 |-J    TKIPやAESでもできるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:28:58 ID:qs5gvBXV
Wiiのハックはしらね^^
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:32:52 ID:RS4/lEVi
ハックは基本的にWiiの接続設定そのまま使うだけだぞ
セキュリティかけてりゃ大丈夫だろ
49鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/29(水) 09:43:54 ID:+gAD1wbX
 |     
 |)  ○  へぇー
 |・(ェ)・ )  ネット関連がうまくいかない人によく
 |⊂/    「WEPでやれ」ってアドバイス聞くから
 |-J    WEPでしかできないのかと思った。
       TKIPやAESでもできてる人いるのか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:49:36 ID:qs5gvBXV
Wii自体はAESに対応してるよ
DSがWEPのみだからWEPでやってるけど・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:03:12 ID:jfywXJoX
実際個人をハッキングしてやろうなんてやつは少ないし
無線ただのりするようなやつは解析とかしないと思うけどな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:17:04 ID:/KfHTKG5
ただ乗りは黒に近いグレーだが、解析は完全に違法だからな
無用なトラブルを避けるためにもただ乗りはやめたほうがいいと思うけどね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:41:34 ID:iUmY6vdy
>>35
backup launcher0.3gammaです
バージョンは3.4jの一番はじめ
clos249
こんなかんじで、ゼルダの伝説トワイライトプリンセスのisoをimgburnでDVDに焼き付けた

そのディスクをセットして
homebrewからbackup launcherを起動しlaunch gameをするとエラー(324)が出る
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:44:53 ID:Hxb4yu8B
DVDがちゃんと焼けてないだけじゃないの
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:47:08 ID:OyTflzb0
なんというか、、、夏だな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:51:30 ID:iUmY6vdy
>>37
いろいろ調べたから一応焼きなおしてみる
>>54
焼いてみる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:36:29 ID:pdLeyqCk
夏だなって言う変化を感じるほどここに居着く
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:21:26 ID:gak3z4jY
>>53
もう一度吸い直してみては?
正規版ではエラー出ますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:56:30 ID:YF0zLIa2
ほっとけよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:06:44 ID:nO/oc0Jd
すまん、助けてくれ

HBCからBackupLoderGamma一度立ち上げて、Bで戻ったあとディスクチャンネルからバックアップを起動すると
「エラーが発生しました。ディスクを取り出して〜」と言われて起動できない。
オリジナルは同じ手順で動く。

もどらず、ランチゲームだと普通に動くんだが
上に書いた手順じゃないとオカリナONにしてもコードが効かない。

環境は
cIOScIOS38 rev14
(rev7も同じだった)
FWは公式のv4.1
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:10:27 ID:3do/o9Z9
HDDでやればいいんじゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:30:29 ID:I15PjDA6
cIOScIOS38 rev14入れたら
USBL_CFGもUSBL_GXもHDDを読まなくなった
36 rev10に戻すとちゃんと読む・・・ 使えねー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:33:18 ID:OyTflzb0
まぁわざわざ夏の人に言うのもなんだけどさ
読み込まなくなった理由が分る人は後数日静観する
分らない人は使えねーボケとか汚い言葉を使う

無知って怖い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:37:15 ID:0EhNULZi
>>62
うちは問題無く使えるんだが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:47:25 ID:KLRs+nxW
うまくいって当たり前と思ってるか
うまくいかなくて当たり前と思ってるかでどのタイプか判断できるよな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:54:53 ID:GWA8slgP
>>62
USB挿す穴間違ってるだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:15:40 ID:iUmY6vdy
>>58
吸い出しましたができませんでした
dvd4枚焼き直してもエラー324 orz

もうUSBローダーにしようかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:18:49 ID:Z918Vmuv
正規ROMつかえよ!!ハゲ!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:32:17 ID:RS4/lEVi
そこまでしてバックアップ使う意味がわからんね
正規ディスクでいいだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:40:38 ID:YF0zLIa2
正規ディスクもってない上にHDDなんて高価な物持ってないっていう夏厨なんだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:41:16 ID:jfywXJoX
そのうちディスク買う金が無いやつが出るぜ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:55:58 ID:iUmY6vdy
ゼルダにパッチ当ててbackuploaderで起動したらアクセスなんとかってたくさん出た後画面変わってキター!って思ったら黒い画面に横線がでる画面になって進まなくなったんだけどなんで?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:01:16 ID:gjRGWhen
クラッシュおめ

店に持っていっても修理してもらえないので2台目購入決定だね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:03:05 ID:vDmwHteC
>>72
もういいよ
お前は改造やめてこのスレから出てってくれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:07:50 ID:iUmY6vdy
NGにすりゃいいのに
質問にろくに答えないんだったらなんのためのスレだよ
ったく知ったかぶって知らねえんじゃねえの?
それか 俺クール! がしたいの?
だからおまえ等はつきあい悪いからろくにともだちいないんだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:13:50 ID:YF0zLIa2
あいにくここは質問スレじゃなくて雑談のためのスレなんでね


ひとつヒントをあげよう
なんでも聞かずにちょっとはググれ!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:20:46 ID:vDmwHteC
>>75
m9(^д^)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:22:32 ID:OAckZ3mW
>>62
俺もUSB Loader GX rev630動かなくなった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:35:40 ID:xTOToPbF
rev14でHDD読み込めるようになった!
ちなみにバッファローのポータブルHDD320GBの白です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:47:34 ID:EfmuJU/K
俺はrev12が超ド安定
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:49:41 ID:f8vGFELc
rev14・USBL_CFG_37ですこぶる調子いいけどなぁ
13bでWiiリセット後にゲーム選ぶとフリーズしてたのが解消されただけでも
乗り換える価値は大きかった
ここの住人はrev10の人が多そうだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:49:44 ID:aThRTG6q
HBCっていつのまにか今日のおしらせに
起動履歴残らなくなったけどSD/USBLoaderからの起動の
プレイ時間や履歴ってどうなるのかね?

非公式な記録が残らないならHDD買ってきて導入しようと思うんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:05:27 ID:qs5gvBXV
USBローダーはある
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:06:44 ID:qs5gvBXV
でもチャンネル画面にwadインストールしてるのはゲームの名前で記録されてる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:07:59 ID:KLRs+nxW
表示しなくなっただけでカウントは相変わらずしてそうだけどな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:08:27 ID:mMqN+nO3
そういえばプレイ履歴消すようなツールってまだ出てきてないのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:27:56 ID:m80EmaB+
IOのポータブルHDDは電源がシビアっぽい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:44:38 ID:f8vGFELc
2.5インチバルクと安い外箱が一番無難じゃね?
320GBで6000円くらいでそろうっしょ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:06:35 ID:LGl/sEfO
安い外箱はだめ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:37:12 ID:9bXCqqkj
クロシコの400円程のケースでも問題無く使えてます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:53:23 ID:Hxb4yu8B
ウソです。
使えません。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:50:18 ID:dKtauZlg
今日のNGID:Hxb4yu8b
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:51:06 ID:X8NxfgK/
>>92
日付かわってんぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:24:36 ID:ItuHPvmF
>>86
履歴消してど〜すんのさ・・・w
ママンにゲームし過ぎで折檻されるのか?w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:24:23 ID:BwF8ndqR
HDDってシリアルじゃないとだめ?
昔の160gbの外付けIDEが余ってるからこれ使おうかと
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:32:25 ID:lDyj19+E
聞く前に使ってみればいいだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:47:11 ID:1DhXWb69
IDEでも動くでしょ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:18:33 ID:BwF8ndqR
いや、まだ本体持ってなくて黒いの買うので。
黒がまだハックできるかどうかもわからないけど。
フォーマットして出来なかったら二度手間なので
体験者がいるのか聞きたかったのさ。
んでも問題ないみたいねありがとう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:29:36 ID:fRZqKaUu
シリアル対応してたら逆に感動するわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:05:44 ID:c3loaWpS
IDEのをケースに入れて使ってるけど快適だよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:38:35 ID:+/LUKp/J
わしも書いてきぞよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:48:05 ID:mKEzkBxK
オレの3.5IDEは使えなかった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:56:24 ID:VbL0M3f1
yzfr1 死ねよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:58:15 ID:VbL0M3f1
誤爆
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:03:10 ID:5NXuX7ef
モンハンの為にポイント買ったんだけどショッピングチャンネル入ると更新しろってでるんだ・・・
Homebrew入ってるwiiで本体更新しても大丈夫なのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:10:07 ID:c3loaWpS
waniのでやれカス
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:17:56 ID:5NXuX7ef
>>106
生で本体更新したらアウトだよね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:19:14 ID:c3loaWpS
別にアウトじゃない
穴塞がっても知らんが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:32:13 ID:+/LUKp/J
挿入デキナクナル
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:34:23 ID:fu31q3zz
homebrewチャンネルのアプリの並び方ってどういう順番になってんの?
よく使う奴を一番上にしたいんだけど並び方がまったく解読できない。
古い順でもないし、ABC順でもないし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:41:56 ID:lDyj19+E
お前が解読できないだけだろw
俺は見てすぐに理解できたぜwww

フォルダの名前順
なんでABCじゃないと思ったんだろうな
頭悪すぎる

a_backup_USBGX
a_buckup_softchip
b_homebrew_usbgecko
とかやっとけばいい訳だ

metaで変えられるから
表示上は問題ないしな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:48:47 ID:5NXuX7ef
>>108
スマンコ
ググったら出来たわ
サンクス
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:52:28 ID:fu31q3zz
>>111
俺も最初はそう思ってた。
しかしなぜか俺の環境だと「usb-loader」ってフォルダに入ってる連中が
「Gecko os」の連中よりも上位に来ているんだよ。
だけど「usbloaderGX」の連中は普通にGeckoの下にある。
なんか特定の条件化で優先順位がつくのかもしれん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:56:03 ID:lDyj19+E
試したが全然普通に表示される
フォーマットしてからやりなおせ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:00:56 ID:fu31q3zz
>>114
どんなフォルダ名でフォルダをつくっても
中身さえそこにいれてしまえば
そのファイルだけ必ず最上位に来るということがわかった
その他のやつはABC順で並んでくれるんだけど…
なんか不思議なファイルだ。
ちなみにこれね
ttp://blog.livedoor.jp/doormaster07/archives/51836030.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:16:52 ID:lDyj19+E
リンク先のファイルのことか?
ためしに使ってみたが全く問題ないぞ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:20:46 ID:fu31q3zz
解決したわ
並び順は「フォルダ名」じゃなくて
metaファイルの表示アプリケーション名だった。
>>115のファイルはアプリケーション名の前に半角スペースが入っていた。
それ消したら普通の位置に戻ってくれた。
でも>>111はフォルダ名で整列させてるんでしょ?
そこがまだよくわからん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:29:35 ID:lDyj19+E
そういえば俺のHBCは
metaで表示、フォルダ名で整理できるように
書き換えていたのを忘れてたぜw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:35:04 ID:qBjJ4fSM
これは苦しい言い訳だーーー
とりあえずそのHBCうp
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:38:34 ID:hyG9X+qB
bootmiiインストールしたがbootmii起動しない。
block3 block4とかが出たからかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:09:35 ID:lDyj19+E
それは多分SDカードのせいだね

miniSDとかmicroSD使ってるなら論外
起動する場合もあるけどバルクは無理

パナの512Mでいいから買ってやってみるといい
bootフォルダ云々の夏厨なら消えてくれ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:11:54 ID:8ljCoWtS
wareのカラオケに1日チケットが付いてるんだけど
NANDバックアップしてからチケット使用して
NANDリストアしたらどうなるのだろう?
何回もチケット使えるわけ無いですよね
なんか気になって・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:14:41 ID:lDyj19+E
やってみれば分かるよ
セーブ履歴と鯖データで整合取れなくて
良くてBAN、悪くて詐欺被害届け食らう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:40:51 ID:QW8CMmZ2
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2009/07/30(木) 16:15:29 ID:IQp6EBo/
d2ckey付き 4,0j wii だけど。

モンハン3(try)フラゲしたけど
バックアップディスク起動不可でした。
オリジナルは問題なし。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 投稿日:2009/07/30(木) 15:09:35 ID:lDyj19+E
今朝フラゲって色々ためした結果

起動すると更新されるが
それによってbannerbomへの被害はなし

起動前のデータのリストア繰り返して
cfg、neogamma、GX、uloaderと
rev10、rev12、rev13b、rev14、222mloadを組み合わせて
色々試したが起動した組み合わせは皆無
Gの時の突破手段は全部試したが全て無理

また面倒な対策してるのかもわからんね
対策を色々試してる瞬間が一番わくわくする俺は異常か
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:58:13 ID:0meRFVE/
>>124
意味もなくコピペするな。うざい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:06:41 ID:Y80AvXmK
>>125
いちいち反応するお前のような馬鹿が居るからうざい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:10:01 ID:n3IWvjhl
懲らしめてやっておくんなまし。


http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k119256121
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:13:31 ID:wmsQjTdb
うpないから信用しない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:33:17 ID:lDyj19+E
>>971は俺が書いた
130:2009/07/30(木) 18:35:00 ID:+/LUKp/J
こいつアホ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:18:26 ID:VjLYW/C3
>>127
高いSDだなーwwwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:51:56 ID:dKtauZlg
>>127
wii rezort sportsにワロタ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:38:13 ID:QYSnXnWm
IOやメルコのポータブルHDDはrev14で安定認識する様になったみたいだねー。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:58:50 ID:hyG9X+qB
>>121
アンインストールしても消えきって無かったから焦ってた。
確かに使ったのはi-o dateのでした。
hackmiiも上手くいかなかったのはsdカードのせいだったのかな。ありがと。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:09:59 ID:i8HQP658
cIOS37とかいろいろwadいれたWii リゾートするために4.0にしたんだけどしばらく使ってたら
電源投入時に「システムファイルが壊れています」って出るようになって使えない、これはbrick?

「割れ」ながら馬鹿なことをした
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:17:22 ID:+/LUKp/J
おめでとう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:22:16 ID:i8HQP658
ありがとう・・・ うっ。・゚・(ノД`)・゚・。

人におめでとうって言われたの何年ぶりかな 外に出てみようかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:26:12 ID:lanVdbB7
>>137
外には無限の可能性があるぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:26:58 ID:mHblvMAk
ちゃんと服は着ていけよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:28:20 ID:i8HQP658
ひとまず体を洗おう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:35:25 ID:i8HQP658
んでbrickWiiは修理に出さずに直す方法はあるん?
カーネルのバックアップはとってない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:36:51 ID:twAZ/sO5
BootMiiインスコ完了したのに、再起動後BootMiiでなく
普通にチャンネルが起動するのはSDカードの相性?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:43:03 ID:JjL2Mvn1
>>142
たぶんそう 手持ち五枚中二枚そうだった

あとNANDバックアップ時にSDのデータ消滅とかあったり
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:45:02 ID:2NivLX9z
なんか4.0Jにしたくらいから、逆にHCSDを全く読み込まなくなったんだけど

その時にはBootMiiをまだ入れて無かった、入れても読み込まず

普通のSDメニューなら読み込むようだが

スレチならすみません
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:51:50 ID:twAZ/sO5
>>143
レスありがとう
相性厳しそうなんでBootMii無しで行く
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:52:26 ID:tnUN+dBd
>>143
142じゃないんだけど、SDはPANA製が安定してるのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:57:50 ID:qBjJ4fSM
>>141
たぶん、現状では無い。
割れなら別にアップデートしなくても起動できたのに。
148鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/30(木) 23:29:45 ID:ZU8QLdia
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  boot2にインスコできるSDカード
 |⊂/    誰かまとめて記載してくれたらいいのにね。
 |-J    ググってみたけど3種類しか見つからなかったよ。
       ちなみにオイラはSanDisk miroSD2Gで成功したっぽい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:30:10 ID:0meRFVE/
>>144
もっとまともな日本語を書く気はないのか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:40:18 ID:TkmSCPrP
HCSDなんて書く奴初めて見たぞ・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:43:54 ID:DHEP2Brl
今日買ってきたwiiがVer3.3だった。

さっそくwiiをハックしようと思ってるんだけど
ttp://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-949.html
これは4.0対応みたいだけど3.3でも大丈夫なのかな?
やった人いらっしゃいますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:50:44 ID:dKtauZlg
毒エビにきけば?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:53:54 ID:CbchEuuJ
>>141
PSPの例もあるからしばらく取っておくといいかもね
パンドラバッテリーで旧PSP復旧したときマジで感動したもん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:02:38 ID:WyywxLhP
bootmiiはTranscend 1GB miniSDでもできたよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:03:03 ID:H9XKWmBY
144だけど、SDHCね♪すみませんねぇ

ともかく、それまで8Gのを使って快適にエミュとかしてたのが、いきなり読み込まなくなり、今は2Gのを使用してるわけですよ

4.0やbootmeを入れたりした時にこういう症状になる事もあるものなのかなと思い書き込みしてみたのですが

別に答える人がいらっしゃらないなら勝手にググるからいいですよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:03:39 ID:P3Iy/y+/
>>155
ならはやく失せろ。ゴミクズ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:04:14 ID:dKtauZlg
>>155
じゃあぐぐってろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:05:31 ID:KnXw8lLf
>>155
スレチ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:19:54 ID:H9XKWmBY
>>158
やはりスレチになりますか

スレ汚しはすみませんでしたね

>>156>>157これで本当に消えますのでレスは無用です
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:22:41 ID:aAEgkRsi
戯れ言ってねーでさっさと消えろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:49:19 ID:5bcJP0g3
無理にSDHCの使って悩むくらいなら
安い2GBのSD何枚か使いまわせばいいのに
あほちゃう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:58:59 ID:TbylK6kS
現在、トワイライトハック4.0jを導入しています。
で、正規品を起動する際にバージョンを4.0j以上にあげないと起動できない
ソフトとかをする場合どうすればいいのでしょうか??
トワイライトハックのバージョンを公式に合わせなければいけないのですか??
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:02:40 ID:eAPrObky
↑みたいなメル欄空白のアホが増えたな
モンハン3が落ち着くまで放置しようぜ

あとは11月までろくなタイトルがない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:02:46 ID:KjYzFZ4G
コピペ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:03:38 ID:Av9Y6YUq
>>162失せろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:05:07 ID:eAPrObky
マルチだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:09:08 ID:KnXw8lLf
>>162
トワイライトハック4.0jなんてのは存在しません。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:11:05 ID:xubCKH3O
>>162
これ流行ってんの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:58:13 ID:lk034qbp
USBローダーのおすすめ教えて
たくさんあって何がいいのやらさっぱり
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:06:05 ID:1TPLO4Wa
>>169
おれも気になる>>169
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:16:45 ID:xbV3osot
PSP程賑わってないのにUSBLだけは沢山有るよなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:31:11 ID:JrbItx1f
普通にGX一択だろ
他のは大体GXに劣ってる
173ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 04:31:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 05:29:58 ID:lk034qbp
>>172
それがいいのね。ありがとう調べてみる。

まだハックはしてないんだけどハックした本体でオンラインに繋いでも
問題ない?繋ぐときはマスターディスク、オフでやる時はバックアップって
考えてるけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:26:51 ID:AXVVcsUS
まあチートしたり、違法DLしたソフトで繋がなきゃ問題は無いよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:47:19 ID:Mb+kJ2pB
MH3本体更新あり。バージョンアップではなく4.0Jのままだった
WiiKeyで起動確認
rev14、USBL_CFG_37ではゲーム開始選ぶとフリーズ
他のローダーは試してない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:14:48 ID:dn/EMHHS
3.3jだが最新しなくてもいいかな?
ソフトチップ99までやったか?
最新くるのに期待する
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:44:59 ID:lk034qbp
>>175
ありがとう。モンハンが落ち着いたらハックにも手を出してみよう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:53:25 ID:wyNisz05
>>175
DLは違法ではない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:06:59 ID:kpPl1zZR
>>179

2010/01/01までな

改正著作権法が参議院で可決・成立、「ダウンロード違法化」など
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23773.html

181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:34:37 ID:xaTUKTWu
ゲームは対象外じゃなかったかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:36:37 ID:Q5V/CU1Z
>>181
音楽が入ってるからアウトっていう判定するかどうかは裁判官次第だがたぶんほぼアウト
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:58:46 ID:/k1D0j3g
そもそも罰則なし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:02:57 ID:KnXw8lLf
でも違法
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:25:46 ID:XKrQ4Gxv
うかうかしてると民事でがっぽりやられるぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:34:49 ID:657MkkLn
ハックで改造して、本体更新きた場合どうなるの?
(全部有り得るのか、それはありえないのか)

 1) 本体起動しなくなる

 2) 本体は起動するがSD読み込み起動が出来なくなる

 3) 更新次第では何の影響も受けない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:40:10 ID:oHWkKAC1
>>186
1はありえない。3は4.0J→4.1Jの更新で実証済み。2は今後あるかもね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:40:54 ID:qy6iCCFy
>>186
答えは1になります。早い話君には無理。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:44:10 ID:7FAWaIML
1もあり得るよ。
>>187が本気で1がないと思い込んでいるのだとしたら
考えが甘いとしか言いようがない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:53:31 ID:SYMB5SlS
>>176
それはISO起動させてフリーズしたと言うことなのか
DVDで起動しないとかではないのか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:57:52 ID:oHWkKAC1
>>189
更新して普通に完了したと思ったらbrickってこと?それならありうる。
任天堂がわざと起動しなくなるような更新はしないという意味で
ありえないと書きました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:06:19 ID:CEuQGH1W
>>176
>>190
USBL CFG37+mload223で普通にプレイ可能だよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:07:45 ID:7FAWaIML
任天堂がCIOS適用したwiiでのテストをした上で更新をリリースしていない以上
更新して起動しなくなる自体はあり得る。
わざととかわざとじゃないとかは関係ない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:20:49 ID:CbiZ5phM
黒いWii・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:24:58 ID:x2SgWee8
SDハックってたとえばusbメモリーからとかでもできないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:32:01 ID:3QfLb49W
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:43:14 ID:9omQeu3a
結局突破されると思うけどな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:54:08 ID:CbiZ5phM
PSPgoはDL販売だからむりじゃね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:07:13 ID:Ht7/D3+V
>>196
発売日に買ったWiiを大事に使ってる俺には関係ないな
BootMiiがある限りふさがれても戻せるだろうし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:10:35 ID:4rLSASJq
戻せないようにできるよ。
任天堂が本気でやろうとすれば。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:12:04 ID:Ht7/D3+V
あー
そういやBoot2を書き換えるハックがあるってことは任天堂にも当然可能ってことだな
オワタ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:51:53 ID:657MkkLn
>>187
>>189
返信ありがとうございました。

>>188
何を根拠に無理と言っているのかな?
馬鹿曝け出した書き込みをして楽しむなんて頭の悪い子だね(笑)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:26:33 ID:b0ioWhcX
モンハン3起動確認
GunmaR7
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:28:02 ID:7nKm3AAH
OPだけ見てゲームスタート押すとフリーズするんだがな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:26:05 ID:RAWGutd6
>>204
>>192の組み合わせでゲームスタートのフリーズを突破したよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:14:26 ID:xIDuBiyU
くみ合わせっていうか、cios222ならどのローダーでもOKだな
MHGとまったく同じ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:43:58 ID:dilfr9/a
モンハンは起動できるみたいですけど、クロWiiはハックできるんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:44:20 ID:m3BAANLO
スレチだけど、Wiiで2ちゃん出来るブラウザーってない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:13:26 ID:tsRp+hN7
ガンマ最新でもフリーズ
オープニングはみれる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:53:45 ID:O9L4EVzK
>>208
普通にoperaでできんだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:54:50 ID:ukT0QH+w
>>206
いみふw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:59:34 ID:CEuQGH1W
40 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar sage 投稿日:2009/07/31(金) 18:55:06 ID:1s/fcox50
今日買ってきてバックアップしたんだけど、cfg37+223mでプレイokだけど
GXの223の設定では出来なかった。出来てるからいいんだけどなんでGXだけ出来ないんだろう?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:01:15 ID:aAEgkRsi
gx葉特別
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:38:00 ID:KCgs9fh9
GXでも起動できてる報告多数だな
普通に設定かなんかおかしいんだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:39:23 ID:RK19y03E
GXで普通に起動出来るんだが
cios rev14+223mloadで
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:55:56 ID:42EDQO8R
PSPのは最初の方でめんどくさくなった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:22:11 ID:FzDnI7GV
任天堂が本気出してCIOS入ってたらbrickする更新だせばいいのにな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:32:04 ID:y2hzHXRU
>>192
MHGのときの組み合わせとまったく同じだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:33:54 ID:CEuQGH1W
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:37:05 ID:y2hzHXRU
いまからMH3買ってくるけど、やっぱり今回も1枚1枚DVDごとにID振られてるのかな。
ISOバックアップしたら誰かCRCおしえて。
おいらも教えるから。

ところで、MHGのときはDVDでやっていたときのオンラインでのチケットを
USBLに引き継げない件があったけど、今回はどうなんだろう。

まあ、とりあえず買ってきます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:39:32 ID:Av9Y6YUq
こんなアホはじめてみた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:41:43 ID:gAFQG4Do
>>220
Gやってないからわかんなかったけど、USBLでオン行けたんだ?
他から見ると、あいつマップ移動早いとか思われてそうだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:41:44 ID:M+aSHgcs
とりあえずオンラインするならオリジナルでやった方がいいと思うけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:48:13 ID:y2hzHXRU
>>222
知り合いのローソンに行ったけど売ってなかった。

GではUSBLでオンはやってないのでわからないです。
USBLでオンやろうとしたらチケット買ってない扱いになってしまったので、
しょうがなくオリジナルのROM入れてオンラインです。
もちろん村クエはUSBLでですが。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:53:25 ID:gnrC3Uv2
名前入力のとこで固まった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:58:57 ID:ZKgfyXBe
GX+cios rev14+223mload+公式4.1J で動いてる方がいらっしゃれば
設定のカキコをお願いします。
どうも自分だけっぽいが、公式4.1Jにするとダメです
cfgだとちゃんと動くのになぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:05:12 ID:CEuQGH1W
GXにこだわる理由は何?GXに出来てCFGで実現してない機能ってあったっか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:06:20 ID:Ht7/D3+V
GXのほうが設定が使いやすい
ポインティングが便利

それだけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:14:32 ID:eAPrObky
HBC機能もないしな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:21:38 ID:ZKgfyXBe
モンハン3やるぶんには全く問題ないのだけど
どーも奥歯に何か引っかかっているような感覚が抜けなくて
ゲームやる気が起きないんだわ、困った困った

まぁGXだから、いずれUPDATEくるかもしれん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:35:35 ID:5ly4O2k/
オンやるなよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:30:16 ID:42EDQO8R
だって乞食だもの
有料なものはやらん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:34:32 ID:iyIdoQeu
俺はbootMiiとGX使ってスマブラしかやらないから、
センサーバーつけてないんだけど
GXはソフトを横に並べて表示するとデフォルトの選択位置が一個ずれてるから困る。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:44:56 ID:kXPL1I8f
Geckoから立ち上がらないんだけど…
何が原因かわかる人居ますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:37:13 ID:Mb+kJ2pB
>>224
そうなんだ
MHG課金してる人でUSBLかバックアップでやってる猛者がいるのが気になってた
USBLから課金オンは無理そう
ディスクチャンネルにバックアップ入れた課金も・・・無理っぽいのかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:11:59 ID:0PxK7nb6
君ら課金しずにやる方法もしらんのかww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:34:37 ID:t4awZEeN
>>235
私の場合はオリジナルのDVDの時点で課金しました。

そもそも、オリジナルのDVDは一切使わずに、USBLで起動した方(ISO)に
課金すれば良いかもしれないけど、ちと怖いですね。

まあ、村クエだけでもUSBLでできれば少しでもWiiの寿命を伸ばせるかと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:43:40 ID:D7aAqslt
>>182
つか、罰則規定はないから裁判官の判断とか関係ない
民事ではやられるけどな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:16:24 ID:72k7NOe5
>>237
ごめん繰り返しになるかもしれないけど、

購入したオリジナルディスク起動にまず課金、
その後課金したディスクをISO化してUSBL起動しても課金したことになっていない
つまり課金順が逆だったらどうだったんだろうっていうことかな?

明日から20日間の無料オンチケットをまず購入した正規ディスクのISOに当てて
人柱になってくれる勇者は・・・いないよなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:22:28 ID:ZX+zgD7s
おまえがやればいい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:31:38 ID:G0etozKq
みんなSDカードどこのつかってる?
昨日買ってみたけど認識しなかったorz
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:32:47 ID:762WzErq
これは言い出しっぺの法則発動だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:35:54 ID:Lg+qOOP3
まさか 4.0j以前に
SDHCさしてないよな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:20:08 ID:G0etozKq
SDHCではないですよ。
おいらのはTranscendの1Gだったんですが実際は容量400Mぐらいしかなかったorz
フォーマットしてもそれだしこれはパチもんなのかなー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:31:36 ID:0Oee9aSa
試しにクロ買ってきたけどハック対策されてるね。
本体のバージョンは4.0Jだけどbannerbombを弾くようになってる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:45:59 ID:0Oee9aSa
すまんクロ問題なくハックできたわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:49:42 ID:INzovp5d
>>246
あべし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:20:27 ID:sQUdGVHW
>>245
んで、bannerbomb弾かれたと勘違いしたのは何が原因だったんだ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:30:31 ID:aF5doUFt
違う奴DLしてフリーズに一票
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:33:00 ID:0Oee9aSa
SDにbannerbomb以外のチャンネルデータが入っていただけでした^^;
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:34:31 ID:pZtlBz3N
>>133
12の時点で安定です
13がウンコなだけです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:46:15 ID:ndKewv7e
>>251
14の方が安定するのは確か
13がうんこなのも確か
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:06:09 ID:kM2o6hAv
super mario bros.wad
を拾ってインスコしたらbrickした…
nandで戻したからよかったが、wadが安全かどうか判定する方法ってある?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:12:51 ID:AK+qC+mR
道に落ちていたガム拾って食ったら酷い腹痛になった
正露丸飲んで治ったからよかったが、ガムを拾って食っても腹痛にならないか判別する方法ってある?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:19:06 ID:Zp4FRmwI
拾ったガムを半分誰かに食べさせてみる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:20:32 ID:M2VmxfbS
的を得てるなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:30:16 ID:71PkEJ1u
>>255
お前頭いいな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:30:20 ID:/x9GwO+A
ガムも的も拾ったのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:31:26 ID:TCfFkMuo
奈良の正露丸沢山落ちてるやろ無料やし
ある意味特価や
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:30:01 ID:yUN+x9sH
>>254-255が賢すぎるな

このスレによくURLが張られているのは毒見させてるのか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:37:54 ID:JHNU2x4J
1日1ミリ食べれば毒でも助かる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:46:39 ID:2fH7PACz
hackmiiインストーラーでbootmiiをインストールしようとしたのですが
FAILED(-1)と出てインストールできないのですが何が原因なんでしょうか?

ちなみに
3.3(v2) cIOSRev10 です
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:50:20 ID:kdYlp4sQ
疑問があっても、まずググって調べないのは何が原因なんでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:54:45 ID:1IWUyNlY
他人を利用することしか頭に無い為です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:01:00 ID:2fH7PACz
ググって有力な情報が無かったので。。。
SDの相性問題なのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:08:09 ID:rQvup7B7
WiiクロはHBC入れれるだけで他はほとんどできんな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:24:37 ID:kdYlp4sQ
>>265
いや、1ページ目に出てきたし

・調べたと嘘
・上から一つ目のサイトを見て終わり
・有用な情報を見てもスルー
・一回検索して終わり&検索語足りなすぎ

>>262を見ただけだと要素多すぎて絞れない
自分で原因の可能性がある要素すら分ってない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:30:46 ID:1IWUyNlY
>>266
HBC入れば十分じゃないの?
bootmiiが入らないのはわかってたことだし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:34:35 ID:5g6RtUnE
俺のクロWiiじゃHBC入らないぞ?
入れようとするとERROR!ってなる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:40:24 ID:jc1tL5my
ダウングレードしてcIOS入れる事はできんの?クロ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:57:04 ID:niIjFjf0
クロwii買ってきた
HBCは入れたから今からcIOS入れてみる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:01:23 ID:CjxUdhfd
みんなrev14で結構良くなってるみたいだけど自分の場合悪くなってしまった。
rev12のときと比べてrev14は外付けHDDの読み込みが3倍ぐらい遅くなって耐えれずにもとに戻した。

rev14だと相性悪いのかな?ってこれ以上更新されないんだっけか?ciosは
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:02:24 ID:RC9/AHqn
誰かWii System Menu Replacementの毒味してくれよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:10:30 ID:0Oee9aSa
>>270
クロでもcIOS問題ないよ。
rev14入れてHDD起動もできた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:11:23 ID:rQvup7B7
>>268
wad manager はフリーズするし
CIOSも-2011吐くし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:12:11 ID:niIjFjf0
かっこいい音楽聞きながらインストールできました
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:17:11 ID:kdYlp4sQ
まさかいきなり入れるとかアホじゃないよな


FW4.1でcIOSをいれる方法

@4.0NoCIOSfix.rarのダウンロード
A解凍して出てきたappsとwadをSDのルートに置く

BHBCを起動

HBC必須です。入ってない人はアキラメロス( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

CCMDVDX34の起動
DDowngrade IOS35を選択

ネット接続必須です

EWMIOS35の起動して、IOS35.WADのインストール
FリモコンのHOMEボタンを押してHBCに戻る
GWMIOS35の起動して、CIOSv7.wadのインストール


これでcIOSが入れられるようになります。
ちなみにCMDVDX34を1回起動すると2回目以降は
「もうこのツールは使われてるよ」と言われて実行できません。

こうなった場合はIOS35.WADのインストールを
先にするとCMDVDX34を実行できるようになります。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:31:15 ID:BGDgubTr
4.1Jでモンハン3が223でもusbloader起動できなかったので、>>277を実行した後、
もう一度223インストールしてみたらプレイできるようになった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:34:28 ID:rQvup7B7
WMIOS35起動したら
上にWAD Manager v1.3って出て
下真っ暗でフリーズ
オフラインの方法も試してみる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:37:37 ID:0Oee9aSa
>>279
自分もその方法だと同じ状態だったけど、オフラインでやったら成功した
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:38:39 ID:BGDgubTr
3.3Jの時にusbloaderの環境作って、その後にOFW4.0J→OFW4.1Jとアップデート。4.0J以降ではcios入れられないのを忘れてた。
余談ですが、ニンチャンを最新版にしたからモンハン3起動しなかったのかと思ったけど関係なかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:39:13 ID:kdYlp4sQ
最初に余計な事したんだろw
無知は詰み
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:03:52 ID:rQvup7B7
オフラインの方をやってみたら
Install IOS to slotを249にしてInstall patched IOS36選択したら

ES_AddTitleStart returned: -1035
Has your installed IOS36 a higher revison than 3094?
IOS36 installastion failed.

って出て失敗する
どこで余計なことしたんだ数時間前の俺…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:06:06 ID:OnMVEBmS
3.3でNANDのバックアップ取ってあるからなんとなく試して
みたんだが、公式4.1にしてからTrucha Bug Restorerで
CIOS入れられた
285237:2009/08/01(土) 19:34:29 ID:eKFgFhSe
>>239
おっしゃるとおりです。

すみません。あれから結局寝てしまい。
そして、今日も仕事で上司に呼び出され、やっと家です。
で、まだMH3手元にないです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:53:12 ID:XQYGKlVg
こっちのクロWiiはオフでもオンでもHBC入れられない
287253:2009/08/01(土) 20:03:22 ID:kM2o6hAv
弟にwadを半分試させてみることにしたよ
みんなありがとう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:19:50 ID:EYeuhDao
Dolphinで起動テストしてみたらいいんじゃね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:29:51 ID:M2VmxfbS
>>286
黒って4.0だから入れれるんじゃねーの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:58:21 ID:rQvup7B7
色々やってたらいつのまにかいけるようになってた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:31:32 ID:FH/IzkpV
4.1Jにしたらエラー出て駄目だったけど
ググっていろいろ試してたら動くようになった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:39:29 ID:xQuJqJY4
>290
どんな手順でやった?
いまだにHBCでつまってる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:07:17 ID:t4awZEeN
MH3かってきました。
本体の更新をかけても問題なし。
F/Wの表記自体は4.0Jのままです。

以下チラ裏
・正規4.0Jに更新後HBC&Boot2領域にHackMiiインストール
・CMDVDX34で-Downgradr: IOS35 (run firxl.)を実行
・WMIOS35でIOS35.wad→CIOSv7.wadの順番でインストール
・CIOSrev10インストール
・DVDXをインストール

念のためここまででNANDバックアップ

・WAD-Manager 1.4でIOS16.wad→IOS36.rev06.wadの順番でインストール
・IOS downgrader v1.0を実行
・cIOS USB2 MLOAD InstallerでIOS223-mloadをインストール


MH3の正規ディスクを入れ本体の更新F/W表記が4.0J→4.0Jでどこが更新されたか不明
こんな感じです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:11:44 ID:dKcBhuB9
無駄な手順多くないか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:17:53 ID:xQuJqJY4
自己レス
クロWiiにCIOSいれれた
TBR使ったやり方で一発だった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:30:10 ID:KskfL/RV
USBL_CFGのカバー画像ファイルはどこに保存されてるんですか?
SDカードの中を見ても見つからないので、やはりHD内に保存されているんでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:33:00 ID:t4awZEeN
>>294
・WAD-Manager 1.4でIOS16.wad→IOS36.rev06.wadの順番でインストール
の手順のことですよね。恐らく。

もしそうでしたら、理由は忘れましたが、、、何らかの理由は有ったはずです。

ちなみに、CFG37でMH3順調です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:47:15 ID:72k7NOe5
Waninkokoの毒抜き4.1JからMH3オリジナルディスクの更新しても、
CISOのインストール潰されてないよね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:58:33 ID:NxCdYqBk
バックアップでもオンライン余裕ですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:05:08 ID:9rPAoNvt
hack_pack3でいけるだろが
4.0からいける
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:07:45 ID:0HfoH5QN
>>299
すくなくとも、正規版を買った人は、オリジナルのディスクでオンライン行くと思うけど。
私はUSBLのMH3に課金する勇気はないしな。

まあ、MH3に関してはオリジナルに課金したデータでUSBLいけるかもしれないけど、まだ村クエw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:13:43 ID:PMV9Zii6
■モンスターハンターG(Wii版) Wii Ocarina改造コード(チート)
(p)http://vectortsuushin.web. fc2.com/20090427004.html

■モンスターハンター3(Wii版) USBL BACKUP 万能ローダー(NeoGamma) カバー問題解消NEWバージョン
(p)http://sharebee.com/bd76cc33

■モンスターハンターGのチートコード: Wiiチートコード(Ocarina)倉庫
http://wiigame777 .cocolog-nifty.com/blog/2009/04/g-7a36.html

黒wii new!
(p)http://sharebee.com/bd76cc33
paradise Gold.MH3
(p)http://paradisegold.web. fc2.com
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:14:28 ID:vtv4MIVd
いいねぇ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:26:48 ID:T+xqRyro
3.3J cfg37 で普通に起動してたのに
MH正規かってきて正規の更新いれたらブラックアウトで死亡
多分この人と同じ状況


名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 15:30:08 ID:PFBDijlc
ディスク入れたら更新しろってなったから更新したら
画面が真っ暗になったままになっちまった・・ 
再起動しても反応なし  やっちまったか・・



waniの4.1で先にあげとけば問題なかったのかなぁ
NANDも取ってないのでオワタwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:33:17 ID:s6ue45SN
>>301

MHGの場合は
オリジナルでオン課金やってたデータを
吸い出したISOでやろうとすると
別途課金しろって出たから識別してるもよう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:40:58 ID:/kuLjx2J
3.3Jで正規でアップしたから
だめなんだろう
モンハン起動してネット繋げばよかったんだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:47:18 ID:/U2jF/gb
間違った wad いれて Banner brick した・・・
3.2J MODなし & NAND なしだけど、はじめにとメンテモードは起動する
GCコンから起動画面をスキップしてゼルダを起動するには
何のボタンを同時押しでしたっけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:02:53 ID:SYUz/Awn
2009年とかのwiiはNANDバックアップとれないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:21:37 ID:lqu0SRkf
バックアップはとれるよ。
でもとったバックアップをリストアに使う手段が塞がれてるんだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:44:03 ID:SYUz/Awn
>>309
だよなぁ。
正規アップこええな…
4.1jだから大丈夫だとは思うが…
壊れたら壊れたでしゃないな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:49:19 ID:T+xqRyro
やけになって黒wiiかってきたけど
bannerbomb、オフバージョンが起動せずにタイトルに戻されるから
オンのやつ入れてみたら
Downgrade IOS35 (run first までは無事にいくのに
boot入れ替えて、WAD Managerを起動させると

画面のタイトル部分?上部分にはWAD Manager1.3と出てるが
下に何もでてねぇ・・

これは詰んだ??
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:51:21 ID:vAltMsSx
自分で調べることもできない屑には詰み
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:53:15 ID:SalUw3d1
MH3の正規ディスクで更新したらGC Backup Launcherが起動できなくなったんだが・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:54:07 ID:EMg3OijW
あっそよかったね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:57:54 ID:fCiRt0kT
ocarinaが起動してくれないなクロ
geckoなら問題ないんだが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:32:49 ID:vNNtv8LZ
今ハック終わった結構初期のwii持ってるんだけど絶対NANDバックアップしたほうがいいよね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:38:40 ID:GHhGprfk
MH3のバックアップディスクを
softchipでやってるんだけど、imgburnで1xで焼いてもムービーがカク・カク・カクなってしまう。これはディスクでやってる限りはなおらないのかな?
もしカクカクしていない人がいたら、ライティングソフトと設定を教えてほしい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:50:37 ID:eXvhDx/9
メディアとドライブが悪いんでは。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:01:05 ID:82ZZt4sO
4.1Jでも、ハックできますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:02:49 ID:3+QU5Vfk
黒Wii(4.1j)にはHBC入れられる?
bootmii_hack_pack に入ってるのを使えば行ける?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:09:02 ID:T+xqRyro
オレはそれ使ったけど無理だった
入れれてる人もいるし、何の違いかわからん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:09:36 ID:GHhGprfk
>>318
レスthx

3回焼いてるのにカクカクが直らないのは
やっぱりドライブかディスクが粗悪品だからか…
ちなみに>>318は正常に動作しているかい?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:17:24 ID:3+QU5Vfk
マジかよ。
4.1Jってどうしようもないの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:33:47 ID:SYUz/Awn
4.1Jでも改造コード使えるんだからいいだろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:54:33 ID:2TfYlvxt
スレ違いだと思いますが助けてください。
起動後の健康と安全・・・は出るのですがそれ以降ブラックアウトしてしまいます。
これはwadなど適当に入れたためだと思います。
savemiifreeでリカバリーを起動し、そこからHBCを起動することはできますでしょうか?
HBCが走ればダウングレードしようと思っています。
wii本体はmod化(wiikey)してあるので自作アプリは走らせることができると思います。
もしHBCまたはそれに順ずるものはありますか?よろしくお願いします。
長文失礼しました。
326325:2009/08/02(日) 04:59:10 ID:2TfYlvxt
追記です。
本体verは4.1Jです。
327325:2009/08/02(日) 05:10:41 ID:2TfYlvxt
続けてすみません。
ttp://hackmii.com/2008/08/open-source-apploader-iso-template/
これは直接HBCを立ち上げるものでしょうか?

試したいのですがGCCを持っていないためできません。
もしこれでできるのであればGCCを購入したいと思っています。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:22:25 ID:0WA5BXT3
GCCを購入ってどういうこと
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:29:25 ID:XpkRSv8I
ググりもしないでいきなり入れてbrickしたから聞くとか
相手にするだけ無駄だろw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:50:53 ID:yIOzd2f1
黒wiiは4.0Jだったけど、一度バージョンを4.1に上げて

http://ameblo.jp/nogamiryotaro/entry-10303577209.html
のやり方を試みたのだが
HBC導入ができない

黒で導入した人は、4.0Jの状態から入れた?
黒で入れれてる人もいるみたいだから、4.1Jのせいなのかな・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:20:52 ID:LKE20J7t
>>330
その方法で問題なくHBCは導入できるが、どこがうまくいかないんだ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:24:55 ID:x07knwPE
Perfectゲームラボは管理人が変わりました。
なので今のデザインを少し変更しようと思います。
なるべく早めに終わらせる予定です。

期間(予定)7月30日〜8月2日

尚、今後は記事の書き方も変わります。


嘘付けwwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:41:11 ID:ia+ogDJ1
>>330
この方法で出来たけど
クロwii ver4.0j
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:41:31 ID:88UV1j5H
>>332
ワロタ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:52:51 ID:Th7uk1Ig
ハックした本体で正規のモンハンDisk→オンライン
これって問題ありですかね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:53:29 ID:lVPtzMcW
DVD Dumper v1.2でディスクのiso化してるんだけど
これってSDHCへのdumpはできないの?
dump開始時にいつもエラーになる

SDならdumpするんだけど・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:54:16 ID:yIOzd2f1
>>331 
4.0Jで入れたのかな?


4.1Jでもできるとあったけどやはり4.0Jの段階で先に入れときゃよかったかな・・
うまくいってないのは
boot dolを読み込んだ後のwiiリモコン@を押す表示がでなくて戻される

BaNNeRBoMBの方のやり方も試してみたけど
やはり途中で進行できない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:09:33 ID:LKE20J7t
>>337
SDカードフォーマットして1から入れ直すか、別のSDカードで試してみては?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:13:33 ID:yIOzd2f1
>>338
フォーマットは一応やった

別のカードは試してないんで
今出先で試せないんで後で購入して試してみるわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:19:30 ID:ecT80zVk
>>339

クロWiiの4.0Jで改造しようとしたら

ボムはチャンネル→SDにするとフリーズ
ブートミーは@を押せの画面までは行くがその画面が一瞬出て再起動される


って症状
クロユーザーみんなこれ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:28:14 ID:yIOzd2f1
>>340
自分は一度4.1Jに上げた状態でやってその状態です

>>333
の人は黒4.0Jでできてるみたいなんで
4.1Jにしたのがまずかったのかなと思ってるけど
とりあえず別カードで試してみてからかな
342333:2009/08/02(日) 10:31:31 ID:ia+ogDJ1
>>340>>341
クロwii改造スレでやれ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:33:01 ID:yIOzd2f1
ごめん、黒改造スレなんて立ってるんだ
移動しますorz
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:33:38 ID:LKE20J7t
クロでcIOS導入手順
1.bannerbombでHBC入れる
2.Trucha Bug Restorer 1.0使ってオフラインでダウングレード
3.cIOS入れる

最近の本体は初期のIOS少し違うみたいでオンラインでのダウングレードが上手くいかないっぽい
-2011が出る人はTrucha Bug Restorerでダウングレードすればいけます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:41:21 ID:rCzxldIc
その後のcIOS 222/223 mloadが入らない
同様の報告はちらほら出てるんだが、解決したという話は聞かない
既に動く白を持っているから遊ぶ分には困らないが、のどに小骨が
刺さったような気分だぜ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:57:56 ID:lqmodgBQ
>>342
誘導して下さい。
お願いしますOrz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:42:25 ID:JlRaHhCk
3.3jでハックしたいんですけど
http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-949.html
この通りやってもSDから立ち上がらないorz

だれか教えてくださいorz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:57:20 ID:+qC5DoGQ
その通りやっても無理なら無理
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:08:13 ID:FTodYLX5
ってか課金しても繋がらないんじゃやっても無駄じゃない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:20:25 ID:5z1d9UlC
>>330
そこに上がってるファイルだと出来ないから公式の
ttp://bannerbomb.qoid.us/
から必要なファイル落とせ

ちなみに最初に4.1Jに上げてからやったけど出来た
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:21:07 ID:88UV1j5H
ここで遊んでる人は無理にオンやることもないんでしょ
チートで好きなことできるし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:46:43 ID:cviwUOut
オンやるなら買えよ あほか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:48:48 ID:CtQcGt8m
3.3jの状態でHomebrew入れました。
4.0jにバージョンアップしても問題なしとのことで、アップしてますが、
4.1jにアップしてもこれまで通り使えるでしょうか。

以下のようなサイトも発見しました。問題が出るかもしれないからこのようなサイトがあるのでしょうが。
ttp://blog.livedoor.jp/doormaster07/archives/51860591.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:30:24 ID:SYUz/Awn
ちょっと聞きたいんだが
今4.1jでHBCはいってるんだが、
これでMH3正規ディスクで起動したら更新しろって言われる?
それとも更新せずにそのままプレイ可能?

教えてガリガリ君アレキサンドリアマスカット味が好きな人
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:40:05 ID:3JVTqwuc
ご機嫌取り必死だな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:42:40 ID:pMnC9p67
>>354
好きじゃないです
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:45:22 ID:gKjaKzWa
アップデートしても大丈夫。
4.0から4.1のアップデート内容はバグ修正だけです。
オンは正規ディスクでやらないと危険です!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:46:34 ID:SYUz/Awn
>>357
d
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:50:48 ID:88UV1j5H
4.1でMH3起動してもアップデート要求はくるって
各ゲームのアップデートのことわかってないでしょ?

360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:52:03 ID:CtQcGt8m
>>357
ありがとう。
ってか、これって353への返信ですよね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:08:22 ID:SYUz/Awn
>>359
スマンwiiのゲームプレイするの初なんだ。
MH3起動したら本体更新されるらしいけど大丈夫なのかな?
普通に正規ディスクから正規の手順で更新してもHBCとか消えない?

消えないっていってた人もいるけど
PSPのCFWだと正規のアップデートするとCFW(wiiでいうHBCみたいなもの)
が全部消えてしまうから消えてしまうとしか考えられない…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:23:43 ID:jibPzjlc
アップデートしたら暗転して起動しなくなったって見たような
その場合、やっぱ修理不可能なんかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:34:09 ID:5EQAGM59
MH3の話をしているところ失礼ですけど
4.0jを改造したばっかでcIOSを入れられますか?
または4.0jでダウングレードは出来ますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:01:07 ID:gC1rJsqO
ググれば数秒で分かる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:26:51 ID:5EQAGM59
調べても出ないんですよ・・・・
誰か教えてください
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:37:35 ID:InFlP6Ml
3.3jでネツトしたらええんちやう
変にアツプしてたら壊れるよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:37:43 ID:XpkRSv8I
ググったら数秒で出てきた
しかも上から二番目
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:58:19 ID:5EQAGM59
4.0jのことはどこ見ても乗ってないんですけど(汗)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:03:03 ID:vtv4MIVd
普通に描いてあります
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:05:45 ID:fNT0dTLD
>>327
gccはグニューC言語のコンパイラ。ただです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:08:01 ID:5EQAGM59
ではURLなどはってもらえませんか?
たびたびすいません
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:10:21 ID:HcnZwRl6
どのように検索されておられるのですか?^^
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:12:07 ID:5EQAGM59
wii ダウングレード 4.0j
のように調べたりしてます・・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:13:32 ID:RIn1h/f6
もっといろいろ試せ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:28:12 ID:5EQAGM59
試しましたよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:30:01 ID:OXLomY1z
>>363
Q : 4.0jを改造したばっかでcIOSを入れられますか?
Q : または4.0jでダウングレードは出来ますか?

A : 4.0JでcIOSのインストールは可能
A : 今更ダウングレードしてどうすんの?

ググっても分からないのなら、お前には無理だから諦めろ
あと、sage位覚えような
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:30:27 ID:XpkRSv8I
wii ダウングレード 4.0jでぐぐったら1ページ目に解決方法出てきてワラタ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:30:56 ID:2omObjNk
わざわざダウングレードする必要がないかと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:33:02 ID:3Q27+uDx
結局黒Wiiが中身変わってるとかただの妄想だったな
何も変わってないわ


だけどこの色合いはいいな
高級感がある
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:33:06 ID:XpkRSv8I
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/02(日) 19:29:44 ID:5EQAGM59
4.0jを改造したばっかでcIOSを入れられますか?
または4.0jでダウングレードは出来ますか?



マルチ入りましたー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:33:42 ID:5EQAGM59
>>376さんありがとうございます
出来ればやり方を教えてもらえますか?

2chには初めて書き込むので解らないんですけどsageって何ですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:33:55 ID:L1TwVw8t
Wiiは改造コードあるのかぁ…羨ましい
PS3、箱○もさっさとツール出ないかなぁ…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:35:54 ID:XpkRSv8I
360は大分前からあるが?
タイトルによっては動かない事もあるが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:40:39 ID:88UV1j5H
>>379
クロはHBC入らねー ってカキコをたまにみるけど
中身は変わってないの?
385321:2009/08/02(日) 19:41:51 ID:T+xqRyro
>>361
モンハン更新でwii本体をぶっ壊したオレが言ってみる

wii黒買いなおしてきたけど、正規で4.1Jにアップデート
その後、モンハンを入れたら更新はこなかったよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:44:30 ID:dvhG+H42
>>385
当たり前wwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:46:24 ID:SYUz/Awn
>>385
言ってる意味がよくわからない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:47:43 ID:XpkRSv8I
簡単に言うと

WindowsXPのシステムファイルを書き換えたり削除して
カスタムXPを作った状態で
マイクロソフトの更新をしたら動かなくなったというのが
ID:T+xqRyro君の意見な訳だ

そんなの馬鹿でも分る事じゃね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:49:09 ID:3Q27+uDx
>>384
そういう奴は白でも入れられねーだけだろw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:54:20 ID:+U3odqSP
cIOSv7をIOS35より先に入れちゃったけど大丈夫?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:56:19 ID:XpkRSv8I
しらねーw
392鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/08/02(日) 19:58:15 ID:GWfpqnYq
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  やっぱ更新しちゃいけないんだねぇ
 |⊂/    危ないねぇ
 |-J    
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:01:24 ID:T+xqRyro
>>387

>>359
に関しての、4.1Jの後にモンハン更新あるかないかが聞きたかったんじゃ?
なのでそのまま答えただけだ

あと黒でHBC入らないのは単にオレがバカなだけかな
最後のあがきで>>330のとこのファイルかき集めてもboot.dol読み込んで真っ黒ww

もうモンハン専用機でいいわ、中古買って来るww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:04:35 ID:T+xqRyro
>>330
じゃねぇや・・>>350

もうダメだ・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:05:35 ID:3Q27+uDx
一度だけマジレスする

4.0Jと4.1Jの違いは、リゾートのバグフィックスだけだ
他は何も変わってない


意味はわかるな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:06:36 ID:SYUz/Awn
>>393
要するにハック済みの4.1jのwiiでモンハン更新があるかどうか
あった場合更新してもよいのかどうかが聞きたい

正規4.1jでモンハン正規本体更新しても正規正規なんだから普通じゃん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:12:43 ID:dvhG+H42
USBメモリでゲームをやるとき、パソコンから転送できるのは4ギガまでらしいんだがみんなどうしてる?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:15:05 ID:KcbKxJdD
>>397
FAT32でググれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:40:08 ID:3DAOlO0r
>>396
動かしもよるんじゃね
HDDで起動してるが、4.0Jのままで更新いらない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:42:33 ID:ecT80zVk
>>394

俺もクロWiiで最新から本家からダウンロードしてやってるがやっぱりHBC導入できない


おそらくクロWiiは対策済
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:49:23 ID:UyZiAAQQ
>>400
最新っつーか、どれが有効かわからないから色んなverあるんだよ?
全種類試したの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:50:25 ID:dvhG+H42
>>400
いやいや、出来た人たくさんいますから
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:05:35 ID:SYUz/Awn
>>399
HDDからの起動なら更新いらないはず。
チートなしでオンしたいから正規ディスクで起動したいんだよね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:06:57 ID:xD0No2Ai
mplayerのUSBってHDDは使えないのかな?反応しねえ
NTFSじゃだめとかか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:12:38 ID:9bXQ/sKJ
NTFSでいいわけないだろwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:14:47 ID:rjWkadfG
つか黒は新型じゃないんだから黒が対策するなら白も対策するだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:16:40 ID:xD0No2Ai
>>405
じゃあ何ならいいんだ?FATか?
まさかWBFSに動画ファイルとかは入らないだろうし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:19:36 ID:9bXQ/sKJ
>>407
なんでFAT32で試さないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:21:34 ID:xD0No2Ai
>>408
正直めんどくさかったすまんこ
今試すわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:22:35 ID:UyZiAAQQ
ntfsは対応して欲しいもんだけどな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:30:27 ID:6PRuBwiO
仕様が一般公開されていないNTFSを使いたいとか無知すぎる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:43:19 ID:UyZiAAQQ
まあWiiも仕様は一般公開されてないけどハックされてるやん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:49:24 ID:vVSgEyW0
>>400
昨日買ったクロwiiですけどできましたよ。
SDカードの相性が悪いとか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:57:05 ID:hkYtHcXN
オレメモ
IOS55 rev5149 MH3 ×
IOS55 rev4633 MH3 ○ ただしch起動がちょっと遅くなった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:08:46 ID:xD0No2Ai
FAT32作ってつなげてみたら、反応はするようになったけどアクセスランプが点滅し続けておわらねえ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:44:24 ID:kpM3Le7L
GCのiso起動させて見たんだけど
これってGCメモリーカードないとセーブできないのな
仮想メモリーカードとか無いよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:14:23 ID:dvhG+H42
FAT32にしてフォーマットしても書き込めないのですが、、、
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:15:34 ID:RrIl0eo4
じゃあ何かが間違っているに違いない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:19:49 ID:5z1d9UlC
自分のクロWiiは
HBC ○
CIOS ○
wad  ×
だわ
なぜかチャンネル起動できん…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:24:52 ID:8T9fdsxD
できてるやつとできないやついるのはなんなんだ
ソフトのバージョンとかどうなの
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:26:41 ID:88UV1j5H
>>419
HBCの導入手順についてkwsk
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:27:35 ID:sBA5qqK2
罠wad怖いとか言ってる奴はアホ?

なんで自分でwad化しないの?ばかなの?しぬの?しね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:37:08 ID:5z1d9UlC
>>421
kwskも何も4.1Jにアップして>>350のURLの通りにしただけよ
424ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 04:31:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:41:22 ID:9bXQ/sKJ
>>424
通報した
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:44:27 ID:XpkRSv8I
【容量もう少し軽く】の検索

ゲーム [裏技・改造] Wiiでバックアップを動かそう 29台目破壊
836 841
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1248790022/424
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1240575174/836

ゲーム [裏技・改造] Wii SD ハック Homebrew 12:00
424
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1240575174/841

【3 件見つかりました】(検索時間:38秒)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:49:54 ID:fCiRt0kT
スレ違いだったら申し訳ないけど、WiiのROMを起動する方法が書かれたサイトって無いの?
Wii ROMってサイトがあるってことは、コピーして起動できるってことだよな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:52:37 ID:wG4cnzbK
Gジエネはクラコンいけるしロードも問題ないし
モンハンはあるしwiiユーザーウハウハだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:53:01 ID:E0fmjEmg
>>427
馬鹿だなぁ
そんなことできる訳ないだろ
そんなことできたらゲームメーカーは潰れちゃうよ><
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:56:00 ID:vNNtv8LZ
>>427
できるよ
最近はモンハンの起動についてにぎやかだからモンハンでもやってみたら?

まずはアマエビのブログで改造してから
wad managerってのを導入して
そのあとモンスターハンター 起動方法とぐぐりでてきたアマエビのブロぐにやり方のってる 
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:56:34 ID:fCiRt0kT
thx
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:57:10 ID:mwUGMpct
USBL GXを最新版にアップデートしたらフリーズするんだけど、オレだけか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:57:28 ID:sBA5qqK2
また哀れな被害者が…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:58:20 ID:HuaQiemn
>>430
どあほう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:14:25 ID:ayvrkHQt
>>432
CIOSをrev14にしてみ、もしかしたら安定するかも
それで駄目なら前verに戻すしかない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:16:06 ID:IQ/tv6CO
>>430
知識披露したいだけの厨はお帰りください
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:30:37 ID:QpbJygTa
>>426
お前マルチ調べるの好きだなww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:33:13 ID:ViY9rgph
>>436
そういうわけでもないんだけどな
ちょっと前までは同じ心境だったから教えて上げたかっただけだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:35:27 ID:eumzDmU4
クロの対策って突破されるのかなぁ。バックアップ
起動できないとかマジ使えねぇわ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:38:54 ID:QpbJygTa
>>439
ばかなの?死ぬの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:40:27 ID:Cu380tZL
2年前に買ったWiiがここまで使うようになるとは思わなかったお

いまじゃWiiのゲームやりまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おいしーですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:44:08 ID:ayvrkHQt
こんだけ言っても黒対策がないのがわかんねーのか
もっと言うと、リゾート以外で4.1jと4.0jの違いは無いぞ? 気にしてる奴は何なの?
スケベ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:48:22 ID:jbXEp4UX
クロでWAD Manager1.5vのところで、ciosv7をインストールすると
エラー出るんですけど、これは対策じゃなくてやりかたがダメってことですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:48:23 ID:gOJRJpqJ
現に入れれないオレがいるww
SDカードのせいだと思いたい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:55:09 ID:TbDChlYu
俺はCIOSを14にしてるけどGXはフリーズするようになった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:11:17 ID:ssknYPE6
ググれない夏厨はまじで消えろ
低レベルな質問に答えて自己満足してるやつも消えろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:12:13 ID:ayvrkHQt
>>443
インストールする時ios選ぶだろ?
そん時249にしろカス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:13:15 ID:ssknYPE6
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:24:30 ID:ViY9rgph
てかクロと隔離しようぜ
ややこしい
450432:2009/08/03(月) 01:27:22 ID:zHAju3Tx
>>432
CIOSのバージョンはどれでも同じだった。
やっぱUSBLの方を戻すしかないみたい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:41:13 ID:PE8wwvqo
おとなしく動作してる状態から変更すんな。
あれやこれや入れるからおかしなことになる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:42:12 ID:ViY9rgph
モンハン起動したら更新しろとかでなくてワロタ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:45:15 ID:GH6gj78G
USBLで起動出来なかったソフトが起動出来る様になって行くのは
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:51:55 ID:zhpnnFmh
ちゃんと見てなかったからあまり覚えてないんだけど
hbc導入済みの3.4jで
モンハン3起動したら 本体バージョンうp更新来たので
嫌々更新したら“更新できませんでした” って出た

おかしいな…と、思ったけど
その後モンハン3が普通に立ち上がり、普通にプレイ出来た
プレイ後本体バージョンを確認してみると3.4jのまま変わらず

不具合も特に見当たらず今に至るんだけど
これってやっぱり後々マズイのかな?


455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:33:51 ID:4D5I+iiX
PSPみたくcfw導入可能表作れよ粕ヲタども
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:41:44 ID:pjWaKRQa
強制更新楽しみにしてたのに、何もなくてカッフン
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:07:49 ID:BvqyRVAf
モンハンゲームスタートでフリーズするな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:10:17 ID:70xZnhYl
他の人は誰もフリーズなんかしてないけどね!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:32:52 ID:qrk0Yuj8
>>457
俺はgeckoでフリーズしたから、softchipで起動してる
ciosによっても違ってくるけど、何種類か試せば1個くらい大丈夫なのがあると思うよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:45:11 ID:BvqyRVAf
>>459
HDDから起動させたいからなぁ
最新ver入れて試してみる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:48:10 ID:BvqyRVAf
WAD Managerが起動しなくなった
4.0jにしたせいか
諦めてsoftchipでするか…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:51:46 ID:jrV66Yjq
4.1JでWADmanager動いたけど
一度削除して最新入れてみると良いかも知れん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:03:52 ID:ViY9rgph
モンハンで改造してないバックアップディスクでオンラインやるとBANされる?
そもそもオンできる?
課金がなんたらかんたら 
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:04:16 ID:cHZL+fpU
Snes9x GX って WiiBrew にある 4.0.9 を素直に使えばおk?
いろいろ別バージョンとかあるみたいだけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:08:15 ID:px1mtaB/
CFGなら5つくらい前のでも普通に動いたぜ
つーか環境依存な部分もあんだからまずテメーで試しゃあいいだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:19:45 ID:i5qUMQsm
223-mloadからゲームを起動させて、ホームボタンからHBCチャンネルに戻ろうとするとブラックアウトしませんか?
249からでしたら普通に戻れるんですが…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:21:51 ID:cHZL+fpU
やべwwwww
ニコ動の全自動マリオがTVで見られるなんて最強杉wwwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:34:51 ID:eumzDmU4
黒Wiiと同時に出荷された白についての
情報はないのか?黒と同じでWADマネ1.3固まるとか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:13:08 ID:rawQt+Sk
ちょっとの間だけhbc入れて使いたいんだけど
アンインストールすれば正規のディスクでアップしても問題ない?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:14:38 ID:cLXB0pz0
configurableでチートファイルを読み込まずno file 見たいな感じになってしまうのだが・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:17:38 ID:BvqyRVAf
最新verで行けた
失礼しました
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:22:36 ID:70xZnhYl
>>464
homebrewブラウザってやつ導入するとよいよ。
いろんなエミュとかをダウンロードできる素敵アプリ
更新があればわかるようにもなってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:23:22 ID:OZYWE8Rv
>>454 破損乙
そのうちVer低くて動かないゲームでるかもね
一度フォーマットおすすめ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:38:28 ID:ViY9rgph
改造しないでバックアップ起動でオンするとBANされますか
  
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:43:37 ID:jrV66Yjq
改造しないとバックアップ起動できなくね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:48:07 ID:j8LNdndN
バックアップしないと改造できなくね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:56:13 ID:uiMUIjYG
モンハンバックアップ起動だとムービーカクカクするな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:01:57 ID:n1uxMHFn
ムービーは他のソフトでもカクカクだから諦めてUSBL使いなされ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:11:59 ID:QaC80cn4
>>477
×1でやけよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:23:39 ID:ViY9rgph
>>474
チートしないでモンハンバックアップ起動のことです
HBCは導入済み
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:23:47 ID:uiMUIjYG
>>479
×1で焼いた。三回はしたがどれもカクカク。
そっちの設定を教えてもらえないかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:07:48 ID:B6GuuNNP
だれか助けてください

USB Loader GX 使って223-mloadで設定したのにモンハン3選んだら
HDDにアクセスしないでwiiチャンネルに戻ってしまう・・・

いったい何がいけないのかご教授お願いします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:14:06 ID:KtiTGrLp
お前のやり方がいけないんじゃないかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:25:33 ID:lxrFJUqp
訳も分らず拾ってきたもの色々入れてるから不具合を起こす
無駄なことはするな、無駄な物は入れるな、と言っても
お頭が足りないから、何が無駄で何が有用かも理解できていない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:30:41 ID:RF/Y4DJR
今ヤフオクに出品しとるけん、見てみてください!

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73393347

WII コピーディスク格安!!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:37:49 ID:HI1T2zAD
通報した
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:40:51 ID:/Dl6QmDn
>>482
GXよりCFGの方が確実に起動する
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:41:38 ID:OyLheigZ
CIOS導入済みのwiiでMH3(もちろん購入した正規品)のディスクを再生しようとしたら本体の更新を要求されるんだが
これって更新したらCIOSの環境に影響ある?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:42:30 ID:KXb7tB/r
入札者が居るのが凄いよな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:43:19 ID:lxrFJUqp
GXはスパゲッティーソースなので使うのは集団思想の民衆くらいだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:43:40 ID:aC0FO1vJ
>>488
MH3で本体更新後、USBL使えた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:54:40 ID:AQcFIB6D
バックアップとソフトチップで起動
オンはチケット購入でひかれるみたい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:54:55 ID:3XLG05eR
>>488
バージョンいくつ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:56:47 ID:rY8U1ElP
>>487
返事ありがとう
782だけど携帯からすまん

CFGもやったんだけどIOS223をロードするときの.の5個目でフリーズするんだよね…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:03:59 ID:rY8U1ElP
>>494誤爆

782じゃなくて482だった…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:52:33 ID:KtiTGrLp
お前誤爆の意味しらねーだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:59:58 ID:XE60IpQ0
MH3、USB起動したらロード高速になる?
ディスクでも充分早いけどこれ以上になるならハックも検討したいなあと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:05:50 ID:lxrFJUqp
ロード時間なくなる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:39:10 ID:1QQMGr6t
ios202-222-223_offline-installerでios223をインストールしようと試みたのですがエラーがでてしまい2時間ほどすすめない状態が続いています;; お助けください
「Install Custom IOS 223」→「Use IOS 37 merged with IOS 36」を選択していくと最後にこんな文が・・・
cios failed -1017
returned -1

バージョンは4.0Jです
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:40:07 ID:lxrFJUqp
エラー番号でググれ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:44:45 ID:1QQMGr6t
>>500
これはciosのエラー番号だったわけだったんですね
ありがとうございます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:47:28 ID:XH7FIMuU
MH3、バックアップかUSBLで無料チケットいけてオンできてる人いるのだろうか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:50:20 ID:/ymwyCvC
いるぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:55:07 ID:1QQMGr6t
ciosは安全のためios249で一旦保存される・・・
これの名前を変えればOKなのでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:56:34 ID:lxrFJUqp
だから、ググれって
同じ内容で解決策出てくる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:03:19 ID:HI1T2zAD
最近騒がしいですね^^
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:10:11 ID:BJ1Iv+Ge
モンハン3と夏休みのコンボ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:20:44 ID:eZFc4s/w
IOS223ロード途中で止まる奴はHDDを左のUSBポートに差し替えでいけるかも
俺はそれでいけた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:12:32 ID:tRpJ7yL+
>>499
WADからインストールしてみたらいかがでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:16:35 ID:8WOqWJtU
俺それやってダメだったぜ
動きかけるが1分もしないうちにフリーズする
今は解決したけどな
小手先の対策じゃダメだってことだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:17:02 ID:mHM4yXmB
Wiiの白で4.1Jなんですが、ハックできますか?
できるなら、どれを使えばいいかも教えてほしいです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:17:28 ID:lxrFJUqp
ググれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:24:55 ID:1QQMGr6t
ずっと作業してこんがらがってきました
バージョンは4.0j
トワイライトでHBCを導入

やりたいこと
USB起動

アドバイスお願いします
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:25:57 ID:lxrFJUqp
ググれ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:28:00 ID:KtiTGrLp
ヤフーでググれ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:30:38 ID:9lGhEXGM
詳しく説明してるブログとかいっぱいあるだろう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:35:36 ID:lxrFJUqp
基本無理だよ、こーゆー奴らはチャート作って
完全に手取り足取り教えてもらわないと何も出来ない

見れば全部分る情報が載っているブログでも
各記事は断片的な情報であって、それを体系化できない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:37:33 ID:QpbJygTa
たとえば毒エビのブログとか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:42:26 ID:gOJRJpqJ
えびと戦ってたVIPERSはどうなったん?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:08:02 ID:PQpX7Ke+
敗走
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:12:36 ID:jMa+cOnV
USBLでモンハンオンしたいです安西先生
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:13:51 ID:IPPaiYe+
そこはお塩先生で
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:34:45 ID:f4MA6Tbb
USBでモンハンにインサートしたいです押尾先生
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:34:54 ID:1QQMGr6t
Wii USB Loader GXを起動するとwaiting for your slow USB Deviceと表示され30secondから徐々にカウントされる場面になってしまいます
解決策はないでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:35:54 ID:+wCYQ9uy
>>524
ない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:48:42 ID:SG+AhcnX
GXみたいな糞ローダー使うからだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:40:54 ID:m3ztTaHD
押入れから久々にWiiひっぱり出してきてハックに挑戦しようとしてます
モンハン3もやりたくてソフト買ってきたんだけど
これってモンハン3を起動させるとファーム更新しますよね
そうなった場合バージョン4.1になるのかな
もしハックするのなら現在バージョン3.1の状態でハックする方がいいのか
ファーム更新させてバージョン4.1からハックする方がいいのか
どちらで行うとうまくいくでしょうか?


528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:46:10 ID:NijbJoRE
ソフト買ったんなら別にハックしなくてもいいでしょーよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:51:21 ID:ZNenm0pN
とりあえず過去ログ読めば?ここ数日でやりつくされてるから
この板の別のスレでまだ悪戦苦闘してる人達もいるけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:52:43 ID:RfBqkuOP
>>527
3.1Jの状態でBootMiiを導入してNANDバックアップをしたあとにモンハン突っ込む、でいいんじゃね。
BootMiiインスコするとついでにHomeBrewチャンネルのインスコできるし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:53:43 ID:vH2Y6Rrq
過去ログも読まず
ググりもせず
そういう夏厨に
私はなりたい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:54:18 ID:m3ztTaHD
バージョン3.1でも4.1でもどちらでもハックは出来るようですね
お聞きしたいのはモンハン3起動でファーム更新をした場合
その後問題なくハックは行えるでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:00:03 ID:7j7AKaq2
4.0で出来て、4.1と4.0は基本的に同じだそうだからできるんじゃないの
2008前期型っぽいけど壊さないように頑張ってくださいな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:07:22 ID:vH2Y6Rrq
>>532
過去ログ読めカス
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:35:12 ID:b8Y8tipl
>>481
imgburn最新
焼いた後に状態チェックモードにしてる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:53:07 ID:6Blksdie
>>532
ハック済み4.0or4.1からのMH3からの更新はbrick報告なし。
ハック済み3.○からのbrick報告は一応ある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:02:18 ID:uPBjInxG
単に更新に失敗してるだけな気ガス
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:17:56 ID:K3++BbuK
dvd焼くのは8倍速でおkだろwwww
気になるなら2.4倍速。1倍速は馬鹿がすること
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:12:57 ID:v/mU6SKV
>>535
481ではないが
なるほど、最新バージョンか
やってみる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:44:55 ID:E0YlEboW
BootMiiのインストールに使用したSDカードを紛失した為、
新しく買って来たSDカードに紛失前に取ってあったSDのバックアップを移したのですが
BootMiiが起動しません。
普通にコピーしただけでは起動しないのでしょうか?

今回の場合、新しいSDでインストールの時と同じ作業をすれば良いのでしょうか。
他にも方法はありますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:46:04 ID:OrPm2bua
SDカードを見つける
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 04:44:48 ID:abA+E4vU
HBC導入してSoftChipインストールしてコーピーディスク起動しようと思ったけど、
なんかException: Ioctl error (DI_ReadID)ってなって起動できん・・
正規のディスクも起動しなくなったし

良い解決方法ありませんかね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 04:49:18 ID:WiFOJh59
ググれ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:47:36 ID:8bcZbVpu
>>543
反応すんなカス
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:28:38 ID:yzVReROp
マジで急にスレのレベル落ちたなw
モンハンの影響力ってすげー・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:49:33 ID:CpJNWPtr
スレのレベル()笑
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:00:57 ID:K5KiLjiK
レベルが落ちたのは回答者だよ
   チカラ
俺の能力ならもっとうまくモンハン厨を捌けるが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:12:04 ID:6eFt19r8
NEOGAMMAの最新を使ったら8GのSDカードを認識しなくなった。

本体は3J、CIOSは14はです。

3Jのままでも、NEOGAMMAではSD認識してたのに、この場合NEOGAMMAの設定次第で認識するのでしょうか?それともCIOSの相性問題?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:42:34 ID:EGZcOLFN
CIOS14の
修正の可能性がたかい。

元に戻すにはCIOSのアンインストールが必要。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:49:37 ID:VBY3Ue8e
クロでできないこと
・ocarina使用不能?
・BootMiiからのインストール不能?


上記二つ以外はほとんどできるのか?
ちょっとクロでできないことまとめようと思ったんだが、
報告が色々ありすぎて結局対策なしだったのかどうかもわからん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:52:41 ID:MvKbOEz9
ocarinaはgecko使えばいいじゃん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:00:47 ID:FOwF7b5l
大抵の事はググればわかるのに、馬鹿みたいに質問繰り返してる奴はなんなの?w

大人になってから仕事が出来ない人間になっちゃうよ?w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:21:26 ID:TiRrrDxP
黒wii4.0jから4.1jに上げるとSD読みこまね・・・
オワッツ・・・。 4.0では読み込んだのに・・・。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:24:52 ID:qL17JRE8
4.1Jって元々SDカード関連にバグ抱えてたと思うけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:32:07 ID:jGrrCHtv
Configurable USB LoaderをWiiに入れようとして、HBCで起動したら

Custom IOS 249 could not be loaded

って出てきてできないんですが、どうすればいいですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:49:37 ID:92fOO75+
>>555
ID:K5KiLjiK 回答まかせたぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:51:07 ID:vGX1wLoU
>>536
これってマジ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:13:28 ID:6Blksdie
4.1jはSD読み込まない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:26:04 ID:fQ3NhyLi
cIOSじゃなくて普通のIOS55やIOS60とかを削除する方法はありませんか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:26:46 ID:o3wDIH7J
>>499
もう解決してるかもだけど一応
エラー1017はバージョン下げろゴルァだから
IOS-DowngraderでまずはIOSを落としてから、ios223を入れてみる
それでも同じエラーなら、FWを3.2Jくらいまで落として入れてみる

これでダメな場合はWiiを窓から投げ捨てる

>>555
普通にCIOSが何も入ってないんじゃ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:31:02 ID:vGX1wLoU
SD読み込まないって
4.1からHBC入れたってやつは
じゃあどうやって入れたんだ?w
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:33:37 ID:qL17JRE8
SDカード読み込む際に不具合が出ることがあるだけで読み込めないわけじゃない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:02:15 ID:92fOO75+
>>560
窓から投げ捨てられたWiiをキャッチして
ios203.wadを直でインスコしてオレウハウハ
564sage:2009/08/04(火) 12:59:02 ID:U3qQyzer
>>527
モンハン3は3.4J

ちょっとは調べろよ!
http://wum.talevas.com/?page=dev&viewiso=all
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:06:57 ID:gq0gAO1K
MH3の更新って4.1でおk?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:13:04 ID:d3Coulkj
>>565
モンハン3のスレ行け
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:13:13 ID:nP60yAGr
>>563
その後モンハンを動かしてフリーズ乱発で涙目ですね、わかります
そんなやり方じゃダメなんだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:18:09 ID:D3oSp3sX
クロでUSB loader動作確認
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:21:17 ID:vGX1wLoU
けど、モンハン4.0Jで入れても更新くるけどなww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:23:53 ID:D3oSp3sX
4.1JでUSB loader入れられたから大丈夫だと思う
あとちょいでモンハン落とせるから試してみる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:43:35 ID:6Blksdie
それどころか4.1Jで入れても更新きたけどなww
普通に更新したらできたけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:45:34 ID:JZHzDxVX
>>568
導入方法kwsk
自分はHBC、cIOS 38rev14導入済みでSD/USBloder 1.5入れようとしたらブラックアウトした
クロ4.1j
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:48:25 ID:z9yChIHh
更新なにそれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:16:33 ID:+s8MOaHw
更新なんて無かった
With 3.4j

575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:21:21 ID:TiRrrDxP
4.1jじゃHBCは入るの!?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:09:03 ID:ux2b9h2T
>>570
割れ申告乙w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:28:45 ID:EJV2inY7
通報した
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:37:44 ID:D3oSp3sX
>>576
割れじゃないぞ
正規のCDからコピーしてるんだから
配布したらアウトだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:41:02 ID:Vmd9kAF0
>>578
そういうのを落とすとはいわん
紛らわしいことを言うな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:41:15 ID:YyDFcuxJ
あとちょいでモンハン落とせるから
あとちょいでモンハン落とせるから
あとちょいでモンハン落とせるから
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:43:10 ID:WiFOJh59
そのタイトルの販売会社は正規の複製も認めてないんだが

つまり真っ黒
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:45:04 ID:ux2b9h2T
>>578
正規のCD…必死だなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:38:51 ID:+6aYoJG4
正規のCDw
まあ確かにシンプルシリーズとか、数十MBしかないが・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:48:14 ID:IdjGuMx2
GeckoOSを1.9.2に更新してからリブートオプションが無くなった
コピー禁止のセーブデータをbin形式でそのままコピーできるのが便利だったのに
代わりのツールできないかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:52:34 ID:Lcu1zAg7
3.4jの俺に死角はなかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:54:45 ID:0I9bYxR/
結局MH3のファーム更新ってなんだったんだ
CISOがインスコできなくなるとか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:59:23 ID:2ddzaXdo
>>578
正規のCDwwww
その理屈なら、ダウンロードしたのは正規のCDのコピーだから
配布しなければアウトじゃないな!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:04:44 ID:+6aYoJG4
>>586
普通のファーム更新だよ
変なツールでも入れてたので、更新失敗した奴が居ただけって話じゃね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:17:32 ID:IdjGuMx2
>>585
3.4Jなら1.9.2でもあるのか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:28:25 ID:2BWV855O
クロ本体へのHBCの導入方法を教えてください><
参考サイトでもいいです><
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:32:31 ID:WiFOJh59
ググれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:35:01 ID:JPhT78KS
>>590
Bootmiiを使えばクロでもHBCを入れれる
起動時にフリーズするようならwiiをアップデートしてから
再度Bootmiiを起動すればちゃんと起動する
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:37:16 ID:+6aYoJG4
もう黒黒言う奴はスルーしようぜ^^;
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:44:36 ID:2BWV855O
>>592
ありがとう^^
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:48:21 ID:0I9bYxR/
>>588
普通の・・・か。イマイチわからんw
更新スルー自体はsoftchipでできるわけだが、

文字通りだけど、
MH3を起動するための更新と考えればOKなのだろうか
MH3のオンにも影響してそうな感じするんだけどなー

softchip経由でオリジナル起動して無料チケットが認識されるなら
起動チェックのためだけの更新のような気がするけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:16:29 ID:JeYz8Xmv
実はクラシックコントローラーPROのアップデートだったりして
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:45:17 ID:6nkVlXaD
cfg v33だと起動できるけど、cfg v38やGXでは起動できない。
それにv33でも1/3ぐらいの確率で起動時にフリーズする。
なにがいけないのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:52:19 ID:9EoPztBL
エスパー乙
オメーの日頃の行いが悪いんだろ、今してるみてーにな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:59:36 ID:jzuRF1YC
>>597
cfg38 cIOS rev12で動くぞ
cIOS変えてみれ
それかHDDとの相性
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:24:08 ID:vH2Y6Rrq
gbatempのMH3起動関連のフォーラムに神が降臨してたので貼っとく
ttp://www.sendspace.com/file/qi9y9z
cfg37をベースにしたローダーらしいんだがwiiの本体バージョンに依存せずにmh3の起動に対応したらしい
なんでもwiiのバージョン情報を読みに行くとこでSDのバージョン情報のファイルを読み込ませてるっぽい
ほんとかどうかわからんがやってみる価値はありそう
ごていねいにwadも入ってたんで早速インスコしてみたがmh3普通に起動できた
でも俺は前から普通に起動できてたからこのローダーのおかげかはわからん.......
誰か起動できなかった奴検証よろしく
詳しいことはあっちのフォーラム見てくれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:40:28 ID:+h0ig/5h
モンハンをgx v702で起動するとHDDの相性がある気がする。cfg v38だと必ず起動する。

USBメモリだとgxも起動率100%になるからやはり相性だな。

使ってるhddケースはノーブランド。買い換えるならioのポータブルかな。相性良いみたいだが本当か解らんw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:48:31 ID:6nkVlXaD
>>599
ありがとう。
こちらの情報がすくなくてごめんなさい。
wii 3.3jでcios rev12 です。
この環境でcfg v33は起動するがよく起動時にフリーズ。
cfg v37,38 GXではかならず起動時にフリーズします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:54:49 ID:ux2b9h2T
cios14にしてみれば?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:55:54 ID:6nkVlXaD
>>603
それもやったんだけど、14にするとHDDの読み込みに12のときに比べて5倍近く時間がかかって使い物になりませんでした。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:06:08 ID:+6aYoJG4
じゃあ10だろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:07:19 ID:ux2b9h2T
そうか、じゃぁ俺も10をすすめる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:09:27 ID:WiFOJh59
一番のオススメは13
USB以外のソフトは13必須だったりする
完全割れ厨なら12
ハック好き厨なら13
HDD認識できない厨房なら14
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:21:11 ID:MLggmcht
13ってバグ持ちじゃないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:22:21 ID:J3RjD2MH
13って一番くそだろw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:26:32 ID:RsTf6Dn1
             ,,.r-‐''''''''""" ̄ ゙゙゙゙゙゙̄''''ー、
            /               `ヽ、
          ,.:'                   `ヽ、
         /                        ヽ、
        /   ,..-、        ,r''"´``ヽ、        ヽ
       |  /,:-、 l!      /      ヾ、       ヽ
        |  / 7 i! 7  _,.-''"__,,...---、   `ヾ、_      i
       | :| i く / ,/"   ヽ、_ `ゞ ヽ、    `''ー---i /
       l  l ゝ' / : /     ヽ、oヽ、ゝ `'フ      .;: ノ/
       //ヽ `y'  ,/        ``ー”`";彡りrー‐'",i;'/
      /   '"  ,.:'      ,.. - ‐ '"  ; i;r 。,、 ;:i;/
    /l     `'`"   ,. - '"     ,:;   ; ,i:;~`'''’::/
  /  ヾ    i             ,.... , ,;i;   /
      ヽ   ヾ ヽ      ,.    `ゞ -'"  ,.'
       ヽ  ヾ  ヽ     "~~~~~`ー-、   /
        ヽ  ヽ  \    、,,..-‐、  ~`./
         \  ヽ  ヽ、     :;:;:;,. '"
           \   `ヽ、 `ヽ、.,__,.r'
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:27:13 ID:MQ2Pvh95
呪怨はなにで起動できる?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:29:28 ID:wgS4gVGd
Wii
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:30:48 ID:J3RjD2MH
と呪怨のソフト
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:31:31 ID:jEWJffre
>>277の手順に従ってやってみました

@4.0NoCIOSfix.rarのダウンロード
A解凍して出てきたappsとwadをSDのルートに置く

BHBCを起動

HBC必須です。入ってない人はアキラメロス( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

CCMDVDX34の起動
DDowngrade IOS35を選択
EWMIOS35の起動して、IOS35.WADのインストール
 ここまではできたんですが

FリモコンのHOMEボタンを押してHBCに戻る
GWMIOS35の起動して、CIOSv7.wadのインストール
この8番をやろうとすると2011エラーがでてしまいます
WADマネージャはver1.5でIOS36で試しました
IOS249をつかうといいというレスを見かけましたがIOS61から254の間がありません
今入っているIOSも一通り試しましたがフリーズしたりエラーになってしまいます

使っている本体は黒WIIのver4.1です
なんとかHBCはインストールできたのですが手詰まりです
どなたか教えてください
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:37:01 ID:9EoPztBL
もうそれ何度目だよ
手詰まりもクソもあるか、過去ログ読め
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:37:56 ID:riJ7G6gG
13は凄いどうこう以前にバグが酷くて^^;
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:40:16 ID:jb6R++LE
夏休みの宿題やってねー

これじゃ高校いけねー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:41:37 ID:nfsMXIVO
>>279>>280>>284>>295
すぐ下に書いてるんだけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:51:25 ID:jEWJffre
>>615
過去ログを読んでみました
前スレで思いっきりスルーされたが4.0JでcIOSrev38いきなり入れようとしても入らないので
1.DVDX34でIOS35Downgrade
2.cIOS rev10 のinstaller1.7とか1.6でいったんcIOS rev10導入
3.installer2.0でrev38導入

この方法だと4100というエラーが出てしまうのですがこちらではないんですか?
dat落ちしていてこのほかにそれらしき説明はみあたらなかったです
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:10:55 ID:nXfFKq8V
>>619
過去ログ読んでもできないのは向いてない証拠。
知ってる友人にでも手取り足取り教えてもらってください。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:21:06 ID:11YvFHvt
cIOSのレビジョンとHDDの相性関係って成立すんのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:23:42 ID:jEWJffre
       / \  /\ キリリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <過去ログ読んでもできないのは向いてない証拠。
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:25:43 ID:68G9ybsb
教えて君はかまわないの一番だなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:26:01 ID:j+u3i7Zf
もういっそ任天堂がcIOS導入できない人の手助けすると500Wiiポイントプレゼントって企画やればいいんだよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:30:20 ID:1+5guyXt
ソフトによるのかもしれないが
SDだけ使いたいときに電源の入っていないUSB-HDDが接続されていると
読み込みに長時間待たされるのを直して欲しい・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:49:49 ID:LcWLQ9dH
SDだけ使いたいならHDD切っとけよ^^
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:54:52 ID:+cgfVSIf
それはわかってるんだが
設置場所の都合でUSBの脱着がしにくいんだよ
今後に期待
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:08:39 ID:WiFOJh59
延長ケーブルかませばいいじゃん
馬鹿?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:55:08 ID:vH2Y6Rrq
>>628
ハブ噛ませると不具合出やすいって知ってる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:56:27 ID:WiFOJh59
一般論とWiiは違うのを知ってる?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:03:36 ID:vH2Y6Rrq
>>630
いや、これまでもハブのせいで出来なかったって報告あるから

新参がID真っ赤にして何言ってんだか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:13:44 ID:Eh47zv5l
知ったかが沸いてるな。
ハブと延長ケーブルは別もの。
ついでに言うとリピーターも別物。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:17:17 ID:hL3dBiHJ
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
ハブ:毒蛇
延長ケーブル:延長するためのケーブル
リピーター:常連客
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:20:15 ID:mhuBYgJw
>>632
もう少し泳がせて欲しかったのにw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:28:52 ID:jPV/gY9g
そうだなつい最近聞き齧ったような知識で回答して粋がってるバカどもは泳がせとけ
見ていて呆れるほど知ったかぶりを発揮していておもしれーからw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:49:14 ID:2knp+Ps3
>>632
いまどき、ハブじゃない延長ケーブルもあまり見ないけどな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:50:11 ID:d4t2ArRK
>>635みたいな自称玄人も十分痛いです
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:52:30 ID:7AAWdfWT
HUBって複数のUSB接続するために使うあれじゃないの?
もしかして俺の知らないハブって機器があるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:06:48 ID:UOkB6LKj
ハブといえばスイッチングハブだったおっさん登場
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:07:02 ID:/SGqkj64
HUBっていったら普通はイーサの方じゃね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:11:57 ID:NWPv1zle
バブー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:20:40 ID:unOQXxT6
イクラ!早く寝なさい!!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:25:05 ID:c9ursZQu
>>639
リピーターハブもね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:57:57 ID:qk5fBs71
結局buでオンておkなのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:06:14 ID:zuSj+8bd
USB Loaderだとブルーバックのエラーがでる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:21:10 ID:8SrZLfIe
Wii改造チュートリアル 4.1J用(初期4.1J機で確認)
@bannerbombでhackmii_installer起動
Ahackmii_installerでHBC,dvdx(bootmii)をインストール
BTrucha Bug RestorerでDowngrade IOS15
CWM1.4でIOS15を選択しcios249_rev11.wadをインストール
DCustom IOS38 rev 14をインストール
Ecioscorp
FcIOS USB2 MLOAD InstallerでInstall Custom IOS 223
  →Use IOS 37 merged with IOS 36
GWM1.4でIOS249を選択しcios250_rev11.wadをインストール
H以上で大体終了
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:28:04 ID:zJLg1AN3
2GBのSDだとパッケージ表示できるのに8GBのSDだとパッケージ表示されない
もしかして8GBじゃ無理なの?
中身のファイルは両方とも同じなんだけど
フォーマットも両方FAT32
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:28:27 ID:zuSj+8bd
Gジェネ
USB Loaderだとブルーバックのエラーがでる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:41:00 ID:ycdBwPXx
スラッシュアックス強え
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:42:39 ID:153LNLdM
3.4jなんだけど、ハック余裕?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:42:57 ID:ycdBwPXx
途中で送信してしまった

スラッシュアックス強え!!!!
いまだに出来ないやつは>>600の使ってみろ
俺はこれで出来た
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:45:07 ID:oDBRudMv
>>646
@Aをした後
http://kyo051.blog53.fc2.com/blog-entry-181.html
このサイトの通りに最後までやって
Dをして
cIOS USB2 MLOAD Installerが途中でとまるから
WM1.5でIOS249を選択しIOS223mload.wadをインストールした
これでMH3起動すると 223 mload.で止まるんだけどどこか間違えてる?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:01:38 ID:unOQXxT6
NANDのバックアップ取っててWiiが起動しなくなった場合の復帰手順って何処に載ってるの?
アレってBootMiiは立ち上がる事前提で可能なもんなの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:10:49 ID:oDBRudMv
>>600
これ入れたらbrickした
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:54:25 ID:l/ktQBzd
夏坊にはいいんじゃね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:15:22 ID:UAPFHR4n
ところでNANDのリストアしたらセーブデータもバックアップ時まで戻るのかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:06:16 ID:CX2P6Av0
つーかそもそも223と適当なローダー入ってれば
本体のverに関係なくMH3は起動しないか? 更新なんかすっ飛ばせるし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:20:24 ID:acsCa9LR
>>656
つ正解
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:02:31 ID:COU9XD6q
えっ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:03:12 ID:COU9XD6q
誤爆
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:42:48 ID:YdLdFIMP
MH3は正規ディスクでオン登録・課金の後USBL立ち上げプレイおk、次回からの課金もUSBLからで問題なしという解釈でいいのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:38:02 ID:6mx4jqMv
>>661
違う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:40:26 ID:UAPFHR4n
>>661
USBLお断り
が正解
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:57:30 ID:lmJva19f
初歩的な疑問なんだけど、BootMiiでインストールする
DVDXってなんなの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:23:10 ID:FXgU2j1+
ググれよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:30:39 ID:XecG6lz/
3.4JでHBCいれたいんですが、必要になった時用に無線LAN用意しておこうかと
思うんですけど、ルータはWCA-GとかじゃなくてAir Stationとかちゃんとしたの
買っといた方がいいんでしょうか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:31:16 ID:SkSBrlre
びっくりするほどスレチ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:31:38 ID:Chuj9Ap4
ググれよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:34:49 ID:XecG6lz/
AOSSじゃだめな場合があるのはわかったんですが、そこから先がググル先生の教え
でもよくわからずで・・
申し訳ないす
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:54:45 ID:FXgU2j1+
グレーなこと聞いてるわけじゃないんだから任天堂先生でいいと思うよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:24:59 ID:KaZRWuQI
>>666
任天堂がWii用ルータっての出してるよ
5800円くらいだと思うけど、パソコンの無線にも対応してるから
知識無くて不安ならそれ買えばいい。
GEOとかにも売ってる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:50:51 ID:6/9kQXIW
結構調べたのですが解らなかったので質問させていただきます

MH3のオンをするのにwiiショッピングを更新してくださいとなったので

本体の更新をするとエラー32017が出て更新が失敗してしまいます

本体のverは4.1Jになっているのですが・・

Homebrewチャンネルが原因かと思ってそのへんを全部消して初期化などもしてみたのですが

やはり更新が失敗するので一度導入したwiiは更新ができなくなるのかと思い

質問させていただきました、どなたかご教授お願いします
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:56:38 ID:SkSBrlre
>>672
やっちまったな・・・
残念だけどもう更新できないから最新のゲームは起動しないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:59:34 ID:zJLg1AN3
どういうことやらかすと>>672みたいな問題が起こるんだろう?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:04:44 ID:UAPFHR4n
ところでブリックした時は
BootMiiのHBCからアップデータだのダウングレーダーだの使っても復旧できるのかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:20:51 ID:SEpL4qA6
brickしてるのにHBCが起動すると考える思考が理解できない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:25:03 ID:KJbzIjWD
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:25:53 ID:Chuj9Ap4
>>676
brickの仕方に依ってはHBC起動できるよ。
systemmenu.wadを消してみ。brickするけど
HBCは起動するから。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:29:45 ID:mXyLaGCv
>673
 3.4でもモンハン3動くと何度もいっとろうが!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:44:58 ID:zJLg1AN3
チャンネル起動できないんだけど、どこが悪いんだろ
Crapで作ったんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:49:34 ID:SkSBrlre
モンハンってやっぱ人気なんだな
ヴェスペリア発売後の箱○改造スレとか
スマブラ発売後のWii改造スレを思い出すわ
いや、スマブラ後は初の二層だったのもあってちょっと違うか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:51:37 ID:ycdBwPXx
>>681
で?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:51:57 ID:KiUH92PP
^^
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:52:00 ID:SkSBrlre
それだけだが?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:52:36 ID:3dw0ItiK
^^
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:52:49 ID:ycdBwPXx
>>654
ざまぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:53:55 ID:ycdBwPXx
>>684
ここはお前の日記帳じゃねえ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:56:28 ID:SkSBrlre
>>687
ごめん、ちゃんとID見てなかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:10:39 ID:FXgU2j1+
IDなんて関係ないだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:11:31 ID:KJbzIjWD
ちゃんと見ろww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:20:11 ID:eBbRLT0Y
スラッシュアックス強え
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:28:42 ID:Hge/tmbS
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76204390
なんやクロはハックできまへんて書いてあるんだけど
ほんまでっか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:32:48 ID:KaZRWuQI
ほんまやで
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:05:45 ID:siQZz87l
自己紹介
ニックネーム ミラルーツ             中学2年生              PSP-1000 5.00m33-6           Wii 4.0j 白
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:53:55 ID:BjjsLwpk
>>692
クロでも問題なくハックできる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:51:26 ID:ShesRx7Y
最近NANDのバックアップ&リストアに抵抗感がなくなってやりまくってる。
MH3の10時間分のデータも1時間分のデータにリストアしてしまったw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:03:56 ID:bEUaYiCs
>>696
それはやめとけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:15:41 ID:SEpL4qA6
俺もリストアしまくり
リストアで問題出る可能性
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:19:07 ID:H3uoRr5/
ようやく公になったので貼っておく
ttp://gbatemp.net/index.php?showtopic=172166
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:19:30 ID:KiUH92PP
NANDバックアップって頻繁にする?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:30:04 ID:SEpL4qA6
節目にバックアップするのは当然だろ
毎日朝昼晩する必要はないだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:32:40 ID:KiUH92PP
ほいほーい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:45:15 ID:FvJfAj6p
3.3Jから4,1にしないとモンハンオンできない?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:46:35 ID:CqTQqHVI
できる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:46:40 ID:SEpL4qA6
>>699
バカすwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:16:38 ID:54wj/1mw
>>699
何これ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:19:44 ID:SEpL4qA6
ん?スレ間違えて貼ったんだとよw
頭の構造疑うわw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:20:42 ID:H3uoRr5/
わりいな、おまえらには無関係のものだw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:41:38 ID:b/+z/2s9
バイオハザード アンブレラをISO起動さすと何故かモノクロ何だけど、やっぱ焼かないとダメ?
既出ならスマソ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:44:27 ID:Nw4jjedv
>>700
WAD入れ替えたりする前に念のためにNAND作成しとく
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:03:28 ID:VVhfF2dx
>>709
解決できないなら元ディスクでやれば良いじゃないか
何か問題があるのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:40:22 ID:VVhfF2dx
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:42:29 ID:FZkJJMH3
>>700
去年後半のwiiはNANDのバックアップはできてもリストアはできないよ。

最近買ったのならあきらめな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:57:11 ID:0ySqQWwP
ジュオン志望確認
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:46:12 ID:e//Z615a
>>713
嘘教えるなw
最近のWiiでもNANDのバックアップ、リストアはできるから…
boot2に入れられない本体はbrickした場合の復旧ができないだけ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:02:17 ID:9sGNicAJ
brickした時以外にリストアしてるやついる?
そんなにいないんじゃないか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:09:11 ID:LCaGW6jH
俺はダウングレードするときに一回
あとSDのデータがとんでインスコ済みのwadを紛失したときに
アンインスコするために一回で計二回使ったかな

まぁ前者はダウングレーダ使えばいいし
後者はwad_createrでwad作ってからwad_managerで消せばいい話なんだが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:12:36 ID:OpuANcY4
wad_createrってどれがどれかわからないからなあ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:16:05 ID:LCaGW6jH
自作アプリ系のwadなら割とわかりやすいの多くない?
USBLCやらHBCなんかは普通にわかりやすかったけど
VCとかWiiwareの場合はどうなるんかわからんけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:18:23 ID:OpuANcY4
Yaulctで作ったwad入れてると意味分からないことになる
今思うとこんなに入れなきゃよかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:45:58 ID:FyeNjFUP
昨日GTA VSCでチートで遊んでいました(`・ω・´)

空に向かってジャーンプ(`・ω・´)


すばらしい( ´・ω・)y─┛oΟ◯


そして今日、MHP2Gで改クエ作ってやってみました

ルーツ殿ぉぉ〜〜(´・ω・`)

スクリーンショットでは4体だが5体いますよ


チートはやっぱすばらしいね(`・ω・´)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:16:06 ID:AexVvqWl
クロWii4.0JでHBCオフライン導入できた。
お前らありがとな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:24:11 ID:NBlKDWKh
妹がwiiリモコンぶっこんでマスかいてたんだけど汚いから売ろうと思う
何円で売れるかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:32:57 ID:jtVMxxos
そんな不潔なもの売れねえよwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:33:15 ID:KaQCS7zQ
前の穴を使っていたのか、後ろの穴を使ってたかによって大きく異なる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:33:34 ID:OpuANcY4
10万円で売ってくれ!とかいうレスを期待したか馬鹿め
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:42:29 ID:5sq/kOy6
妹のスペックによるんじゃないの
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:45:11 ID:R5YWC4qI
写真付きじゃないとね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:46:38 ID:NBlKDWKh
いやこのスレでオークション開くつもりは無いよ
正確に言うとちゃんと売れるかって事
ちなみに前だと思う ネバっこかったけど臭くは無かった
折角買ったのにどうしてくれんだよなんて言えないだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:54:56 ID:5sq/kOy6
>>729
きれいに拭き取れば大丈夫でしょ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:57:01 ID:R5YWC4qI
妹に買い取らせればいいじゃん。
これからもオナニーに使えって。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:58:31 ID:KaQCS7zQ
妹におにいちゃんの肉棒のがいいゾ!と言って肉体関係になればいいだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:00:45 ID:R5YWC4qI
何がいいのかわからん
よくないだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:06:07 ID:KaQCS7zQ
真珠とか入ってるし
黒光りしてビクンビクン言ってる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:15:50 ID:jccCo0/+
マスをかく、とかいうと野郎のイメージがあってこまるw
736sage:2009/08/06(木) 18:43:57 ID:OYOjeDCw
情弱ですいません。
softchip rev99とOcarina、もしくはGeckoの使用は可能でしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:45:13 ID:263Dfe4v
モンハンみてーなゲームチートしたらつまんねーだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:46:14 ID:KBuoy3vJ
>>729

スレ違いも甚だしいな気分悪い


ところで話変わるけど
リモコンカバーは装着済みで楽しんでましたでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:49:49 ID:dWO+rEw5
>>738
スレチ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:01:19 ID:kvELSJHq
>>739
お前の方がスレチだろうが!!!!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:13:58 ID:/gRALmIy
俺がスレチだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:15:38 ID:LCaGW6jH
とりあえず妹がかわいいか否か
問題はそこだけだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:18:08 ID:KaQCS7zQ
日ハムのスレッヂさんですね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:38:07 ID:LG42tpWc
カバーつけないと痛いだろうが
それにシリコンだし先端部分はほどよい膨らみ具合だし・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:09:52 ID:MEeDcTiN
リモコン買えばいいだけの話じゃね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:12:06 ID:cHiKybEv
バイブ買えばいいだけの話じゃね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:15:49 ID:qfKiOD8/
てぃんぽ突っ込めばいいだけの話じゃね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:19:50 ID:HZHAE/nd
なにこの流れw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:21:01 ID:NWSNavtF
512MBのSDの容量が小さ過ぎてNANDのバックアップができなかったから
2GBのSDに変えようと思うんだけど
512MBのSDの中身をそのまま移してもおk?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:21:21 ID:6eIWMJSL
おk
751名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:29:13 ID:i0Sz2XJm
突然ですみませんが
3.4jでwii4.0jオフラインハックをしてHBCまでは出来るのですが
WAD ManagerなどのWAD関連の物が
Installing ticket ERROR!
ret ♯ -2011
ち出てインストール出来ないのですが
何故でしょう?
ダウングレードが必要とか言われたのですが
ダウングレードの方法を教えてください
お願いします
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:32:55 ID:5U9uTOi5
私も同じエラーで困りましたが
ググればすぐ解決しました
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:35:59 ID:XKStuy0u
分からんやつはやるな
754名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 20:40:07 ID:i0Sz2XJm
http://honnyhobby.web.fc2.com/wii/other/cios_down/cios_downgrader.html
この方法で試した所
error-1
と出て失敗しました
wii4.0jオフラインハックでBOOTMiiを入れなかったのが悪いのでしようか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:49:29 ID:lXHBH3zV
すまん、質問
ハック用SDのフォーマットってどれが基本なの、FAT16?FAT32?NTFS?クラスタサイズのお勧めは?
パナのフォーマッタつこうた方がいい、というのもどっかで見たしどうなの。

微妙にbootmiiからの認識が不安定なんだよね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:55:07 ID:mln9+sSG
*************************

方法は今どの変まで進んでるんでしょうか?

もうゼルダはいらないらしいってのは情報得てるんですが、

オンラインとかはOKなんですか?

*************************
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:55:41 ID:BHONX0Jo
つexFAT
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:56:26 ID:KaQCS7zQ
今はNTFSが使用可能になった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:59:12 ID:DSoBPI17
>>750
thx!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:15:17 ID:pyTW8ldI
>>758
NTFSのUSB HDDからのバックアップ起動
出来たらいいなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:16:55 ID:KaQCS7zQ
もう現実2歩手前まで実現してるけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:48:20 ID:mln9+sSG
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:14:20 ID:3OeDSlLL
リゾートは勝っても出来ないって事?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:29:29 ID:uQxGrz2/
http://savemii.net/troubleshooting.html
このサイト役に立ちそうかな? 英語読めんorz
4.0にしたら「システムファイルがこわれています」と出た
これジャンクパーツ交換とかじゃ無理?
saveMiiとかBootMiiとかあるけどなおるのかしら
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:35:07 ID:HeJGwoAg
そいやwaniの4.1入れたら
サウンド関係が変になるってのは
結局どーなったんだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:40:11 ID:LCaGW6jH
>>765
wani4.1入れてるけど別に変化はなさげ
そういうのには鈍感なんでたんに気付いてないだけかもしれんが
waniのファームってなぜか悪い噂が絶えないけど
こっちの環境じゃ4.0、4.1ともに全く問題ないけどなぁ
どんくさいヤツが何かしくじっただけじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:02:50 ID:9x+nPsHK
IOS Downgrader使ったらHBCから何を起動してもフリーズするようになった
ドウスレバインダー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:06:29 ID:sOUeUL8g
そういうときのためのbootmiiじゃないのか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:07:33 ID:pLpgmFLc
日記乙、ヤフオクにでも売りに出せ

マジレスするとだな、エスパーじゃねんだからよ、
そんだけの情報じゃ何もわかんねえんだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:15:53 ID:VIhhF2GY
4.1jの本体にCIOS38を入れる所までは行った
で、cIOS 222/223 mload入れようとしたら-1エラー
そこでIOS Downgrader使ったらこんな事に
情報少ないよねごめんね
駄目もとで本体更新してみる
あ.1jなのでNANDリストアはできないよね…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:17:44 ID:sOUeUL8g
なんであ.1jだとNANDリストアができないんだ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:21:20 ID:VIhhF2GY
すみません、おかしな思い込みをしてました
その思い込みのせいでバックアップ取っていないので終わってますねすいません
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:26:40 ID:sOUeUL8g
>>772
バックアップとってない時点で4.1jもへったくれもないわな
というかゲームディスクのバックアップとるくらいなら
改造前の綺麗な状態でNANDのバックアップとっとけよ・・・
何にしても途中経過の報告とかは別にいいから復旧頑張ってな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:54:33 ID:lslEqZ64
ドラゴンボールはcIosのなにで起動できますか?
rev14だと起動しませんでした
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:55:54 ID:pLpgmFLc
bootmiiインスコできない本体買ってモンハンやろうとして失敗、
ってとこか
大方Wiiとダウングレードで適当にぐぐって、3.3Jv1にする方法を
それも適当に端折って行ったんだろう
今ファームがどうなってるのか知らんが、今、もしくは将来、公式
でUGして戻せりゃいいがな
ダメ元でFirmware-Downgrader使うとか、もっとダメ元でcioscorp
使ってみるとか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:23:11 ID:ruIXnlh+
オートブートでHBC起動する方法ないかな・・・SDからじゃなくて
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:01:42 ID:PHzDGMs4
>>774
ドラゴンボールのゲームは全部持ってるけど
全部14でも動きました
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 04:19:14 ID:0D9VRSSu
椎茸先生

なんでいつも妊婦さんみたいな服着てるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:35:36 ID:GZDS30dw
じさくわっどでぶりっくしたしにたい
780名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 07:44:52 ID:7LgpUzgV
すみません
現在自分のwiiはwii3.4jなのですが今最新のにアップグレードした場合は
wii4.1jになるそうですがこれにUSBローダーとかは入るのですか?
またバックアップディスクは動きますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:58:27 ID:8bE27TeN
何故、先にhbc入れないのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:00:41 ID:qu3a+qN1
俺は人に聞くぐらいなら
ちゃっちゃとググるタイプなんだが、
質問厨がいっさい調べない理由がまったくわからん。
他人を利用することしか考えれない脳みその構造してるってのは
ホントなのかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:15:03 ID:Q0hlOS3Z
一切調べてない人にも
嬉々として答えるお方がいらっしゃいますから
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:20:30 ID:uSjhQZPg
そういう奴がゆとりを増産してるんだろうな。
もはや国家反逆の域。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:29:01 ID:DMr3x7Tn

調べる→よく解らない記述が出てくる→予備知識が無いので詰まる→めんどくせ

て言うのが、絶対目に見えてるしwwww教えてちょんまげwwww

てことなんじゃないの? 知らんけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:43:05 ID:N4Bur95e
自分で多々あるデータの中から取捨選択していくのがあまりにも面倒だから、
必要な情報教えれば勝手にデータが出してくれる人に(スレで)聞きゃはえーだろwww

みたいなガイルがいる

ゆとりは自ら調べて知識を身につけるってことをしないからな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:50:35 ID:K6oGN3oF
嘘情報だったらどうすんだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:03:11 ID:N4Bur95e
どっかのMH3のスレみたいにオンで確実にBANされるチートを
BANされないから大丈夫とか言って流すような輩もいるのにね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:22:02 ID:uSjhQZPg
ID:N4Bur95e
結局お前はどういう意見なの?
このカメレオンがっ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:01:17 ID:N4Bur95e
>>789
何でもかんでも人に聞くだけじゃなく、ちったぁ自分で調べろってことよ
1から10まで人に教えてもらわんと何も出来んのか?っていう。
嘘情報かもって疑って聞いた情報を調べるのも時には必要なのにしないんだよな
人に聞くのは構わないが、真偽も確かめられないならやるなよって感じだね
最も、自分で調べられるならほぼ人に聞くことは無いと思うけども

まぁ言いたいのは、質問厨は聞く前にググれ
いくらでもハックについて書いてるブログがでてくるし
基本的に嘘情報なんて上位に上がってこないんだから…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:12:27 ID:0AwyqY9J
閉じたとことか休止のところで行きどまっちゃって
クロだと手詰まり・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:41:29 ID:ZFTunfE+
調べるのが面倒という理由以外だと単に淋しいのでレスがほしいという
パターンもあるな。以前そんなこと書き込んでたやつがいた。
どちらにしてもスルーした方がいい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:26:23 ID:nkUl5ckw
過疎るよりは良いんじゃね
と、自分は思ってるんだけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:30:39 ID:XnGC/CQA
変に反応しなけりゃね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:55:44 ID:WyTH/DpI
NANDのバックアップとかBootMiiいれてないんだけど
他の健康なWiiからNANDとか持ってきてBootmii環境は作れないのかな?
PSPはIPSとか絡んで駄目だったけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:17:42 ID:eUd77gm7
NANDフラッシュメモリのバッドブロックの位置も違うしMACアドレスも違うし厳しそうだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:20:30 ID:8Wh3FPIS
モンハン3のセーブデータはバックアップ不可なんだけど
データの移動は皆はどうしてる?
Waniのwii savedatamanager1.0だと文字化けがひどくて使いづらいんだよな
なんか便利なのがあったら教えてくり
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:28:33 ID:ujJORsQu
>>797
普通にgeckoでコピダメフラグ外してリブートしたら、いつもの動きでSDに落とせるお
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:39:30 ID:zy0pmfHh
ちょっと前の自称玄人は、
ブログ否定派だったのに。
今時の自称玄人は、
ブログで調べろ、か。
あまえびがかわいそう。



800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:21:06 ID:qu3a+qN1
今の時代わざわざHPつくってるやつなんか一握りもいないから
ブログでも見てこい
ってなっちゃうのは仕方ないなー
あとみんながブログを嫌ってたのは初心者発生の温床になるからであって
別にブログ自体が嫌われてたわけでは…。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:23:14 ID:nkUl5ckw
皮肉を込めてるんじゃないかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:35:18 ID:BJEeul7A
>>798
それ4.0以上だと使えないっぽい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:44:53 ID:FyEwHRWR
4.1jにHBC入れるのに型番とかって関係あります?
結構前に買ったのに上手くいかなくて
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:13:20 ID:ujJORsQu
>>802
まぞで?
それって公式?wani仕様?
ますます4.0以上にする必要性ってないな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:20:19 ID:8Wh3FPIS
>>798 >>802
USBGECKO持ってないし、4.1なので無理っぽいのかな

waniのmanagerだが文字化けしてるが何となくわかるね。4択まで絞ってみて
  ゲーム名 ***!!(**)
  ゲームID 00010000 524d484a
これがモンハン3っぽい
no copyフォルダのなかに6つ分のキャラデータがある

だけどインスコはまだ試してないので確実情報ではないのであしからず
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:30:45 ID:ujJORsQu
>>805
USBGECKOじゃなくて、GeckoOSね
普通にappに入れるアプリ(ロダ)

ttp://wiird.l0nk.org/forum/index.php/topic,3228.html

4.1ならついでに検証して報告よろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:37:32 ID:by9Fzdjj
FW4.1JでGC Backup LauncherでGCのゲームを起動すると
プチプチとノイズが入るんですが、対処方法はないですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:39:09 ID:ux39uuKf
音声端子を抜く
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:42:48 ID:8Wh3FPIS
>>806
そっちのほうでしたか
すでにHBCから1.9-02いれて、コピーディスクでいろいろ弄ってはみたものの
起動できず、オレの能力では無理っぽいと早々あきらめて削除してしまいました。
エラー内容控えとけばよかったなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:12:13 ID:yqFY0tRp
WaniのSavedatamanagerの表示を修正?したやつ、
某ブログにうpってあったよ。


っと、思ったらそのブログ8月中はバカンスで休みだって…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:17:14 ID:8Wh3FPIS
あふん

正式名称Save Game Manager (vol.1)だった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:34:06 ID:+TfxIhOR
スマブラXで遊んだらモンハン3突然起動しなくなってわろた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:37:19 ID:Pb09vosH
ちょっと質問されただけでブチ切れるとか理解できない

質問厨にとってはググるのも2ちゃんで質問するのも同じなんだよ
どっちも「ネットで調べる」ってことさ

オレに言わせればググって「自力で調べた」って言ってるヤツの方がおめでたい
人に聞くのと本質変わらんだろ

自分でwiiを解析しました、って言う猛者はここにはいないんだから
気持ちよく情報交換して助け合おう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:39:30 ID:sOUeUL8g
なら>>813がネットでいろいろ調べて>>812に打開策を教えてやってくれ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:51:36 ID:wQbXO1BR
>>814
そーゆーことを言ってるんじゃないと思うぞwただ自分が知ってる範囲で質問に答えられるなら素直に教えてあげればいいじゃんってことだろw
皮肉れんなよw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:52:52 ID:qu3a+qN1
>>813
1匹に答えたら新たに30匹質問してくる。
また、何も調べずに質問OK!の空気にすると、誰一人調べない&当然過去ログを読まないので
まったく同じ質問でスレが溢れかえる。
以上の理由から、
このスレでそーゆーのやるのは迷惑になるんで
質問スレでもたてて、お前がめんどう見てやればいいと思うけど。
なんならブログでもつくればぁ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:53:42 ID:C1aoXU1u
あまえびさんに聞いてください
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:54:38 ID:GWLRXnyY
えっとMHのISOイメージはどこでDLしたらいいんでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:55:32 ID:QprjMVft
へったくそだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:55:47 ID:i/Djx1Wc
教えたいやつは教えればいいだけでしょ
誰もいないならしょうがないじゃない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:56:00 ID:qu3a+qN1
>>818
逆に聞くと
その「えっと」には
どういう文章的効果を期待してるの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:56:50 ID:GWLRXnyY
>819
初心者なんで。
どうぞよろしくm(__)m
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:01:29 ID:zy0pmfHh
この曲の続きを教えてください。

粉雪 舞う季節は いつも・・・?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:02:39 ID:C1aoXU1u
すれ違い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:06:49 ID:8Wh3FPIS
>>810
グーグルキャッシュでたどり着けたが
ファイル自体は削除されたみたい 休みの間はダメなのかもしれんけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:19:46 ID:+JWZKm6I
セーブ全部バックアップしとけばいいと思うよ^^
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:59:33 ID:myRMgbcj
>>823
毒エビにきけ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:00:53 ID:Q+mxva1Y
海老さんもバカンスに出かけたりしてね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:40:32 ID:3x/DOcw5
>>822
初心者だったら何だって言うの?
免罪符になると思ってるのかな・・・って感じでいい?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:15:13 ID:eUd77gm7
初心者だったら教えてやるべきだろJK
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:18:44 ID:oJXU6qE7
>>822
こんな不親切なやつら放っておけよ
ここで近いとこ選んで聞いてみて
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:18:48 ID:7T7Trva2
ぐぐれば分かることをいきなり訊いてくる初心者はゴミだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:38:01 ID:xxvEmfoE
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/giants55z
おまたせ!黒ハック!
数量限定いそげ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:41:14 ID:vU1QSzRH
おいおい限産。こんなとこまで宣伝してんじゃねーよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:44:04 ID:xxvEmfoE
>>834
いえいえ脱税はしていません
脱税せずとも十分な利益がありますので^^
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:50:08 ID:EioCIDwv
>>833
blogやらサイトに解説ページを作ればこんなやつに金払うやついなくなるw
誰か急げー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:54:12 ID:p2PIe4e8
あまえびさんバカンスまだなのかな。
今年はモナコ行くっていってたけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:17:36 ID:+JWZKm6I
なんでこんなの買うやついるんだ?ばかなの?死ぬの?
ふつうにソフト買えよ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:18:15 ID:Rp7nuwLv
お前が全員納得するまで親切に教えるなら誰も買わないよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:47:03 ID:+UYB+O+d
DSiとWiiは悪評もらう可能性大だと思うんだけど関係ないんかねぇ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:43:23 ID:rwE6ijg3
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:13:05 ID:LtcYVzVx
これでまた数多のスレで
black wii hack_pack使ったのですがうまく行きません
どうしてでしょうか?
みたいなレスが溢れ返るのですね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:21:00 ID:NSn8fK+l
>>842
むやみにやるとレンガになるぞ
わからなければ、やめとけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:02:45 ID:dX3szxEk
brikさせるファイルが蔓延してるしなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:05:25 ID:HPOK6Vy+
あまえびさんはオフ会のため広島に行くようだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:09:05 ID:LtcYVzVx
boot2に入れられる新品本体誰かもってない?
3万で買うよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:28:13 ID:4pUTKeA8
BootmiiとHomebrewを白Wii4.1jにいれようとしました。
最初に出る導入可能かどうかの表示では、全て可能でした。
そのまますべて適用したのですが、boot2にBootmiiを適用している状態でも起動しませんでした。
Homebrewは、入っていたのでUSBloaderなどを入れようとしましたが全てエラーになりインストールが完了しませんでした。
その後IOS36downloader など(正確な名称を忘れました)を導入しHomebrewからの自作ソフトのインストールが可能になり問題なく運用出来ていました。
上記の状態の後、再度bootmiiを適用しようとしましたが導入可能かどうかの表示が出ず再起動を即される表示が出るようになりました。
そういった状態だったのでbootmiiを使用するのを諦めていたのですが、昨日初めてbootmiiが起動しました。
使用している環境に変化はなく、起動も今のところその時のみでどのように解釈すればいいのでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:39:38 ID:4pUTKeA8
すみません、IOS36じゃなく35とcIOS v7でした。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:00:29 ID:1VUCisgw
まずは文章を簡潔に分かりやすく書け。
ですます調で書けばOKって話じゃねーだろ。

>どのように解釈すれば
現実をそのまま受け止めろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:30:15 ID:h74zf5Gl
わからないならスルーすれば良いんじゃないの
そうやって揚げ足取ったり筋違いな回答してれば自尊心満たせるの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:53:01 ID:1VUCisgw
それは自分へのレスですか?^^
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:02:15 ID:v0AyPp6b
>>851
お前だよ低脳
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:28:56 ID:mutrgTKN
nand取ってないままbrickしたんだけどどうすればいいかな?
bootmiiもいれてないけど
ダメだとしたら壊れたWiiって売れるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:31:55 ID:6dQ+wM4S
売る時に店側が起動確認したらアウツ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:33:30 ID:YNdW7Bdu
ゴミでつ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:48:49 ID:jZzNUZbO
>>853
ニンテンさんに修理依頼しろよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:52:41 ID:QH2QrMul
wiiのUSBloader用に2.5インチのHD用のケースを探しているのですが
お勧めはありますでしょうか?やはり別電源のケースの方がいいのでしょうか?
スレチであればスルーしてください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:54:37 ID:M0Dzy1vC
ああああああまあああああああぞおおおおおおおん
で売ってた800円くらいのIDEのやつ快適
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:17:18 ID:Qu6fUK2n
IDEのは止めた方がいいね。
今買うならSATA。
860鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/08/08(土) 18:32:15 ID:0a/fM7Gv
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  なんかブリックする人多いね。
 |⊂/    そのうち新しいWiiでもboot2にbootmii
 |-J    インストールできるようになるんじゃ
       なかった?
       それが出るまでリスク高いことやめればいい
       んじゃないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:35:43 ID:57hZCHNN
boot2にインストールできるwiiはヤフオクで業者が買いまくってるから定価ぐらいまで出さないと買えないぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:26:22 ID:NSn8fK+l
>>853
俺は1カ月前にブリックになって、中古の一番古いのをわざわざ買った。
反省してNANDをとった。
壊れたwiiはMOD+savemiiで治りそうだがもっていないので今は無理。
もう少し待ってみる。とてもn社には送れない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:28:47 ID:+hAJi9U2
wii購入

bannerbombとbootmiiでHBC入れる

IOS35downgreadとcIOSv7いれる

とりあえずNeoGamma使ってみる

エラーコード001

cios36と37入れる
HBCのチャンネルすべて使えなくなる
(wadマネージャだけIOS選択画面まで動く)

wii初期化

bannerbombがbootmii読み込まずブラックアウト
(ディスクチャンネル等は普通に動作する)

( ;∀;)ドウスレバイインダー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:32:58 ID:LtcYVzVx
残念だけど運悪く何かのインストール中にnand破壊したね
取っておいたNANDをbootmii as IOSで書き戻してみて
取ってなければ諦めて買った店に不良品だったんですけど、、と言ってこい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:33:02 ID:FSu/9jOg
エラー出て駄目だったことあったけど初期化ってしたことないわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:34:12 ID:LtcYVzVx
初期化は設定の削除だからほとんど影響ない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:36:45 ID:M0Dzy1vC
えっじゃあ初期化してもセーブデータ消えなかったの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:39:11 ID:QWEgCNko
すみません、Wii Softchipはocarinaは対応してますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:41:46 ID:LtcYVzVx
対応してません、すみません
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:43:54 ID:+hAJi9U2
>>864>>866
ありがとうございます
bootmii as IOSはboot2にインストールしないと意味ないとどっかで見た気がするので
してませんでした。
解決策があるかもしれないので一応そのままにしておきます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:44:40 ID:QWEgCNko
>>869
返答ありがとうございます。それではチートは使えませんか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:46:06 ID:p/Py0IBG
ここ見て、怖くなってキタたので
今BootMii入れてNANDバックアップした、SDはFAT16じゃないと駄目なのね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:49:06 ID:LtcYVzVx
>>870
そーゆーどっかで見た気がするとか言うのが危険なんだよ
完全破壊でシステム立ち上がらない場合はboot2必須だけど
半壊くらいならbootmii as IOSで十分修復できる

Wiiブログなんて他のブログをソースにしてるようなとこばっかりだから
信頼できる情報源を確保しておかないと自分が損するだけだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:32:29 ID:gIngupdE
wiiにcisoインストールするにはIOS249をインストールしないと行けないんだよな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:50:14 ID:8Bt2rGkP
まずペプシ シソをかってください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:57:24 ID:oFc2l9QV
>>875
あれ旨いよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:00:20 ID:NNOO8yF3
>>874
ウィ〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:03:27 ID:gIngupdE
IOS36に適当なcIsoインストールしたら249になったわ
だけどそこからISO55インストールしてsofttip99インストールしようとしたけどエラー出たんだけどなぜ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:05:16 ID:LtcYVzVx
ぺプ氏素が全然コーラじゃないんだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:08:50 ID:h74zf5Gl
あーヤフオクで中古Wiiがどんどん高くなるのは業者のせいか
素直に中古屋回った方が安く買えるかも知れんね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:15:45 ID:+h3R+WQY
中古相場が高くなったのはMH3発売がせまってきただけだとおもうよ
いまは知らない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:17:37 ID:LtcYVzVx
MH3と盆のせいだね
近所の店も中古ですら買い取り18000円

手持ちの20台開封してみたら全部boot2不可だったから
売り飛ばしてきた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:18:38 ID:oFc2l9QV
中古本体って幾らからが安いの?
近所のブックオフは14000円前後なんだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:24:48 ID:LtcYVzVx
ブコフで完品かつ美品のWiiとDS本体は滅多に見たことない
他で拒否やマイナス査定された後に行き着く肥溜めみたいな印象
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:15:53 ID:ivOrJuaq
>>883
缶品&美品ならそれは激安だな
新品のDSより安いじゃん
相場的には17000円以下なら安いと思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:34:32 ID:22pczZT0
とうとう2台目もブリったわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:36:14 ID:DaV6mmdH
罠にかかったりする以外で
いったい何したらそんなにブリるんだよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:50:15 ID:oFc2l9QV
>>885
欠品があるとその分引いてて、
俺が買った時はセンサーバースタンド無し&AVコード裂け有りで13000だった。
外装とスロットインの部分見る限りあまり使われた形跡は無かったし、
ワイヤレスセンサーバーとD端子に変える予定だったから丁度良かった。
一年前は2万でも安いと思ってたんだけど結構一気に下がるもんだな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:28:06 ID:oJvWNEcm
>>887
wadインストールしすぎました><
cIOSインスコで壊れそう><
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:32:35 ID:LtcYVzVx
俺はリストアしすぎてbadblock増えすぎて書き戻したら終了した1台だけだ
200回近くリストアしたかな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:07:57 ID:R8Crs1+R
なぁ、オカリナ使おうとすると正規ディスクマウント直後に青画面出てERROR#002って出るんだけど回避できない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:45:58 ID:yJGHav/a
まず言葉遣いを勉強しろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 04:03:01 ID:mJBjSHI9
どうやって回避するかとっとと教えろよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 05:19:30 ID:mmLDYb4G
まだまだ夏休みは続きます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:03:04 ID:2H+ih5Qj
終わらない夏休み

>>890
わろた
cBoot2様でも使ってんの?
ていうかリストアはWiiの寿命をそんなに削るのか…
俺はNANDバックアップとりまくってるけど
バックアップとる作業もしまくってたらいつかWii死ぬのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:04:35 ID:H+A/QXpP
何回もNANDのバックアップ取る必要性って何?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:50:36 ID:2H+ih5Qj
やってるゲームのセーブデータ維持。

…コピー不可フラグはずして
SDに待避すればいいだけだってことに
今気づいた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:52:42 ID:8VhGfopi
一括でセーブデータコピーしてくれるソフトがあればいいんだけどね
899857:2009/08/09(日) 07:09:47 ID:jlsRWAoG
>>858
>>859
遅くなりましたが、レス感謝です!
HD自体も新規で購入するのでSATAの方がよさそうですね
ありがとうございました
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:35:03 ID:aXxVzx3I
以前箱なしが祖父で11000円ぐらいで売ってたけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:03:49 ID:79Nq9KjQ
>>898
waniがsavegame managerのソース公開してるんだから自分で作れよ。
ループ回すだけだろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:12:54 ID:WQugLkYZ
MH3の水没林チャカナブル戦で初フリーズしたので一応報告
逃げたのを追いかけてマップ切り替えのローディングで止まったw
USBL_CFG40β、rev14

HDDの熱暴走かなぁ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:12:28 ID:UxHU1t/x
softchipはrev99以降
3ヶ月更新なかったけど、サイトのトップを見るとIDを変えたって
でていた。We're moving to a new host.

どこに移動したの?

http://code.google.com/p/wii-softchip/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:32:10 ID:jwUlUqdg
>>902
村4ラギのしっぽから、奇跡的に逆鱗GETした直後のエリア移動で
HDD空回りフリーズしたおれよりまし。
即座にrev14からrev10に戻した
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:36:41 ID:oBvoiK3J
cIOS ってバージョン変えるときにそれまで入ってた奴のアンインスコって必須?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:50:32 ID:3AIF8OxZ
上書きだろ常識的に考えて
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:22:58 ID:vNRn9+fm
>>905
同CIOSなら上書きされるけど

CIOS38rev14を cios36rev10などに戻すなら
アンインストールしないとrev14が消えない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:23:42 ID:3dUcjTON
>>906
そうなのか? 
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:29:09 ID:yJGHav/a
>>901
これってメモリ開放がうまく行えてないせいで結構フリーズするよね
ソースしかださなかった理由はそこにあるのかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:31:03 ID:Dv/inZLu
>>909
しねーよ
どうやってbuildしたんだよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:41:58 ID:jYIfIRZx
ソースがあればビルドできるだろと
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:50:19 ID:AAPfdfWP
>>908
907が書いてるように入れる場所がバージョンによって違うから
クリーンにしてから入れ直すのが望ましいんだが、3.4以上で
毒抜きしてないとそのままじゃ入れられなくなったりする
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:19:51 ID:jQ1aaHNt
モンハンオンで
ショッピング最新しろでるみたいだが
回避方きた?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:32:27 ID:xSBgzx33
最新にすればいいだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:33:55 ID:JowU9i+z
GCソフトをUSBストレージから起動する方法はありますか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:53:50 ID:TFbMs0oQ
なんでインストールなのにインスコって言うんだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:15:44 ID:mJBjSHI9
誰かが間違えてインスコールって書いたのが2ch中に広まっただけ
もうだめぽと一緒。
元は単なる書き間違えとかだから特に意味を考える必要はない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:32:54 ID:V1Zlj1Oy
>>863ですが
結局エラーコード001って何が原因だったんでしょう?
起動するとこんな感じ

エラーコード001
不明なデバイスが見つかりました
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:40:40 ID:UVcM/yP+
>>918
バックアップかwiiで読めないDVDとわかったエラーじゃない?

なんらかのDISCエラーだね


002は再起動かかる読み込みのエラーででるね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:44:55 ID:V1Zlj1Oy
>>919
元々は(1台目では)wiiで読めてました。
1台目がbrickしたので2台目を買って起動しようとすると001になりました。
cIOSのバージョンは関係ありますかね?
cIOS38rev14だったのですが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:49:37 ID:aCgeD4b6
クロwiiでMH3だけディスクで他はHDDから起動でオンラインできなくはなりませんか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:59:43 ID:f24tdUrw
BANされるような事をしなけりゃ大丈夫じゃないのか?
チート使った以外でBANされたとか聞いた事無いし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:27:19 ID:jYIfIRZx
>>913
最新にしたところで問題ないでしょ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:29:21 ID:CNXOgcTO
クロやっとハックできた・・。最初IOS249が入らなくて迷った。
TBR使った方法でしかハック出来なくなってるけど、
今までの白から何か対策されてるんですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:33:29 ID:UVcM/yP+
>>924
なんもされていない。

NANDのバックアップとリストアしてみ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:33:42 ID:V1Zlj1Oy
>>924
最近買った白もTBR使わないとハックできなかった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:53:26 ID:Ai380VCF
>>926
同じく
最近買った白
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:07:16 ID:1rEYLQUu
去年の11月にCbootをふさがれたwii
以降なんも対策されてないよ。

bootmiiがwiiに直接はいらないだけ。

NANDのバックアップとリストアだけできたら問題ないじゃん。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:14:35 ID:jYIfIRZx
>>928
リストアできないだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:23:49 ID:RK+g0dLw
brickしたの直せないのならあんまり意味ないだろw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:21:15 ID:Njtqzv5c
地震でWiiこわれた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:24:29 ID:/yYJ7e15
>>913
WiiSCUを使ってショッピングチャンネルだけを更新するがいいと思う
ttp://wiibrew.org/wiki/WiiSCU
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:42:20 ID:1XEBKSHC
申し訳ありませんがTBRって何の略ですか?

自分もクロにICOS249が入れられなくてこまってます。
ググッても出てこなくて・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:43:35 ID:VMvmzh0B
ググったら即効で出てきてワラタ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:43:24 ID:jYIfIRZx
>>933
ググってません っていえよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:45:24 ID:94T6nc/6
>>933
ググるの意味が分からない っていえよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:56:28 ID:yJGHav/a
ググったけど本当にでてこなくて焦った
答える側も面倒でググれで済ませてるだけだな
無知乙
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:59:58 ID:tkyjJ0Bv
今ググったら出たわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:06:00 ID:ziautXZ7
>>933はTBRの3文字だけでググってるなら問題外だが
そうじゃないならICOSが原因だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:11:44 ID:71dHBpjo
はーいアイコス出ました〜
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:06:27 ID:WXA3VRCY
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:57:14 ID:vSzjhk8A
はがれんマダァ?(・∀・ )
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:21:25 ID:4r+kdEYL
ハガレンはRPGだろ
PS2みたいなアクションだせよmjd

今月のイチオシはタマラン、公式の動画が神
こんなクソゲーでもえどふみがやると面白うに見える
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:35:28 ID:kfpgqiRA
知るかよボケ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:57:31 ID:Xx163fXZ
>>941
それ古い
それだとクロでNG
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:01:07 ID:oDU00FZB
>>945
最近書かれたクロの記事なのに古いとは
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:03:10 ID:NKYok48F
>>941
ほぼ他のブログから転載してる内容だね。
でもその通りにやっても無理。少しだけ違う。
ついでに>>928の通りで4.0J・4.1Jだからって訳じゃない。
最近の本体買って試した記事ではないね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:09:53 ID:Bi/QUZJt
GeckoってUSBGeckoないとだめだよね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:27:10 ID:oDU00FZB
ヒント
げっこーOSチャンネル
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:50:47 ID:tU4KiHd8
4.1Jで一通り導入出来ました。
が、昨日4.1Jにファームアップした別のwiiだと、bootmiiが入らない。
SD突っ込んでSD選んでも何も起きない状態になってる。
もしかして、同じ4.1Jでも対策されてたりして無い?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:38:44 ID:Xx163fXZ
>>941の記事はクロで試してないのに
クロもいけるような書き方がまずい
実際試せと
試せないなら クロを対象にいれるなと
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:46:41 ID:FncozwFb
>>672
と同じ状況になったんですが、解決法はなし?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:52:47 ID:Bi/QUZJt
同じような書き込みがあったかもしれないが
wiiクロでocarinaできたやついる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:53:28 ID:mLMlls8F
brick したらその原因も書かないと待避・対処法も出ないよな
後々、有益な情報として必ず役に立つから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:56:42 ID:Bi/QUZJt
>>949  それってUSB Geckoいる?
もしいらなくてクロでもできるんだったらkwsk
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:05:15 ID:FncozwFb
>>954
これってbrickしてるんですか?
HBCも自作アプリも一通り使えて更新だけが無理なんですよね・・・
いつから出来なくなったかは不明だが、waniの4.1jを使った後にショッピングに入れないから、本体更新やろうとしたらこうなった><
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:12:49 ID:B8rgQ6pl
「WBFS ExpLoader m07」 + cios14でミブリー&テブリー動いてる人いる?
waninkoko1.5 + cios10 で使ってたころは動いていたんだが
今この組み合わせだと「エラーが発生しました」になっちゃう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:47:40 ID:oDU00FZB
>>955
まったくもってググる気のないやつだったか…
少し甘やかしたのが間違いだった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:55:09 ID:ii7ZyySO
>>904-908 >>912
結局リストアでrev10に戻したけど
ERROR ret -2011の確実な回避方法は今だに無いままなのかな?
無いなら『cIOS_Uninstaller_v1.1』は結構地雷だな、いまさらな事だが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:00:41 ID:VdV8qcnw
何故"-2011"でググらないのか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:19:47 ID:ii7ZyySO
-2011の確実な回避は
公式ファームのダウングレード1択でFA?
WANIの4.0だと他に方法があるみたいだけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:21:19 ID:FncozwFb
Downgraderで3.3jにした後再度本体更新により解決しました><

一応報告します。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:12:14 ID:eQxqLRZ0
他に方法も何もWANIのファームでは-2011が出ない
964957:2009/08/10(月) 12:23:11 ID:B8rgQ6pl
223で起動できるみたいだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:04:25 ID:VQYt5TIF
とりあえずbrick回避するためにモンハンは下手に起動出来るようにしないほうがいいんだよな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:25:55 ID:3QEDCpjF
>下手に起動出来るようにしないほうがいいんだよな?
これって、日本語としてなんか、もどかしいような表現に感じる。

MH3の正規ディスクで更新をかけてもbrickしない。
もし、更新のタイミングでbrick下のであれば、他に原因がある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:29:09 ID:VdV8qcnw
MH3でbrickを仕掛けることでハックを一掃+買い替えが増え売上にもつながる
なんてことはないか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:34:27 ID:p24PgHpw
MH3をオンでするためにSHOPのアップデートが必要になるやつもいるんだろ。

ネットにつなぐ必要がなければ
アップデートしなくてもいい。 無料のチケット20日分あるけど
969羽九者:2009/08/10(月) 13:39:42 ID:U/j0IsSz
はじめまして 前レス見てたらモンハン起動できるようになりました。
良かったらhttp://blogs.yahoo.co.jp/kento_10_1201/folder/52015.html
ここに知ってる情報アップしてもらえませんか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:48:26 ID:o1epJ/9H
>>966
brickしたやつは、別に大したものも入れてなかったらしいけどなぁ
二人くらい書き込みしてる奴見たけどww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:49:14 ID:ii7ZyySO
MH3の正規ディスクで更新は3.4J
MH3をオンでするためにSHOPのアップデートが当然4.1J

shop update hackがたしか3.3Jまでなら可能か
WiiSCUで試した人います?オンは問題なしでした?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:51:57 ID:Js0rLNrE
IOS61いれたらショッピングいけた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:52:21 ID:o1epJ/9H
書き忘れ
見たのは、その二人は3.○verからの更新だったな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:27:38 ID:5ptN0GZC
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:35:08 ID:4r+kdEYL
何も面白くないのだが、、、、
大昔PS2やPSPでも見たことある文面だから
長い事割れ販売やってるのだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:42:17 ID:VHKbafFw
>>974
黒ハックできるのは私だけだとよww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:53:02 ID:Bi/QUZJt
>>958クグったけどいまいちよくわからなかった
スマソ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:59:36 ID:4r+kdEYL
ググって分らないなら
金で解決すればいい

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41235291
ホレ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:18:22 ID:Lx0KSdO0
>>974
>ダウンロードの時間はわずな2,30分!
どこの高級回線だよ・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:51:02 ID:3QEDCpjF
>>979
そもそも、出品者がROMサイト運営者だったりしてw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:08:36 ID:iy+ka5XL
そろそろ次スレよろしく頼む。

クロって結局すんなりハックできたな・・・・
手詰りしてるって情報多くて、ビビりながらハックした。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:38:18 ID:gAAKWwaU
>>981
結局Bootwiiとocarinaは入れれるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:06:52 ID:NcBdOIwb
USBLoaderが出始めの頃は1Tとか使えなかった記憶があるんだが
今は解消されてるんだ?
俺はソフトあんま持ってないし使い古しの80GBだけどw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:08:40 ID:ZiikvAzO
yaosm付いてるとboot2にbootmii入れられないんだね
4.1Jの性かと思ったがyaosm外したらあっさり入った
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:14:30 ID:FyEer3tf
久々にやろうと思ったら、
ttp://www.usbgecko.com/
ttp://216.17.101.162/
なくなってる\(^o^)/

どうしようorz
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:26:37 ID:NcBdOIwb
>>984
yao関係あるんかね
俺は付けたままでも入れられたけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:27:29 ID:RvqNd0/T
>>984
普通に入れられたが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:32:07 ID:/j5YmKb8
>>984
つけたまま普通に入ったが?
構造を考えれば関係ないことぐらい分かるだろ?
989984:2009/08/10(月) 21:35:37 ID:ZiikvAzO
よう判らんけどyao付いてるとエラー吐く
取ったら素直に入った
理由はわかんねw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:16:40 ID:M23k42lL
次スレ、テンプレに

Wiiクロ SDハック

事前準備
・4.1Jにアップ(公式)
・モンハン3の更新を行う

1) Black Wii Hack Packを用意 (ググレ)
2)Wiiの設定>チャネル>SD>自動的にboot.elf(Hack Mill 0.2)起動
3)画面が出て10秒待つと、1ボタン
4)hackmill 0.2起動
5)HBCとDvdx 2つのみインスト
※bootmillは不要。そもそも対応していないため。
※Dvdxは、Wiiで後にmplayerでDVDを再生するときに必要
6)EXITで、HBCがインストされているのを確認
7)HBC>TBRで3回インスト (Trucha Bug Restorer WAD 3つでググレ)
8)EXIT
9)HBC>cIOS 38v14のインスト(勝手に249になっている)
10)何かボタンを押して終了
11)ios202-222-223_offline-installer
12)HBCに戻る
13)USB Loader GXかUSB Loader cfgを起動(事前にHDDを、Wiiを立てて、後ろから見て右のUSBに)
※事前にHDDは、Wiiのフォーマットで構築しておく、PCで。
14)ゲームソフトをWiiにいれて、上記の2つからバックアップ
15)ゲームソフトなしに起動可能

cIOSCORPとかいらないものは極力入れない。
Wiiクロはnand取れないので。

※上記は、購入時の状態で実施。
※失敗してグチャグチャになっているWiiクロはしらん(多分いけると思う)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:34:32 ID:NroCpgU3
>>990
ぐちゃぐちゃなクロwiiだと7)でつまずくかもしれない
7)で249に設定するところを36にしてインストール
9)で249になっているところを36に設定してciosを入れるとうまくいくはず
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:39:12 ID:aWZeU8Kp
マリオテニスがうごかないんだけど
CIOSはどれ選べばいいの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:55:06 ID:M23k42lL
>991
ok

下記で次スレのテンプレに

Wiiクロ SDハック

事前準備
・4.1Jにアップ(公式)
・モンハン3の更新を行う

1) Black Wii Hack Packを用意 (ググレ)
2)Wiiの設定>チャネル>SD>自動的にboot.elf(Hack Mill 0.2)起動
3)画面が出て10秒待つと、1ボタン
4)hackmill 0.2起動
5)HBCとDvdx 2つのみインスト
※bootmillは不要。そもそも対応していないため。
※Dvdxは、Wiiで後にmplayerでDVDを再生するときに必要
6)EXITで、HBCがインストされているのを確認
7)HBC>TBRで3回インスト (Trucha Bug Restorer WAD 3つでググレ)
8)EXIT
9)HBC>cIOS 38v14のインスト(勝手に249になっている)
10)何かボタンを押して終了
11)ios202-222-223_offline-installer
12)HBCに戻る
13)USB Loader GXかUSB Loader cfgを起動(事前にHDDを、Wiiを立てて、後ろから見て右のUSBに)
※事前にHDDは、Wiiのフォーマットで構築しておく、PCで。
14)ゲームソフトをWiiにいれて、上記の2つからバックアップ
15)ゲームソフトなしに起動可能

cIOSCORPとかいらないものは極力入れない。
Wiiクロはnand取れないので。

※上記は、購入時の状態で実施。
※失敗してグチャグチャになっているWiiクロで、7)〜9)でうまくいかない場合は、

回避1
7)で2回目を249→36で。
9)で246→36で。
※以降、WAD managerで、面倒だけど、249→36に。
※公式IOSをcIOSで書き換えているため。
※現在、面倒な以外の支障はないが、今後は不明。

回避2
7)の2回目の249でエラーになった場合、
AnyTitleDeleterDBで、「249」を削除
7)から普通に可能。
※こちらのほうがシンプルで、確実。

何れにしても、順番どおりに行えばok
でおかしくなった場合、AnyTitleDeleterDBで223も削除
最初からやり直せばok

cIOSCORPの最新3.2はするな。
2度とTBRとかで公式ファームに戻せないし、上記のながれで使えない。
(戻せるけど、かなり困難)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:18:34 ID:NroCpgU3
>>993
訂正ども
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:33:18 ID:M23k42lL
>994

8/1にMH3とクロ買って、1台だめにしたので、、



これもテンプレに↓


Wiiクロ SDハック 続き

上記で、MH3(223設定と002回避)もok

あとくどいけど、HDDで起動をするつもりで、
DVDバックアップとかいまさら面倒な方法をしない、するつもりがなければ、
cIOSCORPは不要。

特にv3.2は、思い切り純正のIOSを書き換えるので、
絶対に入れないように!(v3.2のゴーストバスターズ対応とかいらねーよ、、)。

8/1以降のクロ(シロも含むと思う)は、色々なblogでのやり方は
うまくいかないので、、

旧型と違って、nand取れないので、不要な作業は控えるのが重要!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:48:47 ID:M23k42lL
もう終了しそうなので、こちらに立てました。

Wii SD ハック Homebrew 13:00

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1249922344/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:50:05 ID:M23k42lL
移行
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:50:45 ID:M23k42lL
移行
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:51:26 ID:M23k42lL
移行
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:51:44 ID:hkF6tr3l
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。