Wii SD ハック Homebrew 00:11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:34:43 ID:SnYr96LZ
IOS: history, build process

http://hackmii.com/

Waninko v4.0 update...
http://gbatemp.net/index.php?showtopic=156185
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1118.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:49:01 ID:SnYr96LZ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:13:37 ID:Z9QqkNWy
なあ、GXでDLしたリゾートのディスクイメージがなんか編なんだけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:39:22 ID:8iUVVsRB
>>4
透過処理くらい自分でやれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:43:00 ID:29BLtPKD
>>5
ですよね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:45:44 ID:pnRT+NZg
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:20:12 ID:7OMg8IRV
■モンスターハンターG(Wii版) Wii Ocarina改造コード(チート)
http://vectortsuushin.web. fc2.com/20090427004.html

■モンスターハンター3(Wii版) USBL BACKUP 万能ローダー(NeoGamma) カバー問題解消NEWバージョン
http://sharebee.com/1b20c4fe
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:42:14 ID:NSa2qXev
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:45:27 ID:SlDhGhIU
コードとかどうでもよくね?

専用スレあるでしょ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:57:47 ID:8qP5sxyu
マルチしまくりのキチガイだから相手にしない方がいい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:02:23 ID:nR1pHkRl
偽wadでbrickした腹いせなんだろな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:19:16 ID:dpaMgysL
GRAND SLAM TENNIS
CoverFloader RC7 U1でAnti 002設定にて起動確認
ついでにクソゲー確認
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:59:24 ID:WSNwpdO6
>>13
テニス経験者には評判イイみたいだけどね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:01:36 ID:jRbi3oKK
ソフトテニスなら中学の時やってたがどうだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:04:41 ID:Xbw/ImiY
ゲームキングってのに、wiiから対策基盤が去年の8月頃に出回ってると書いてあったんだが
本当?対策ってもNANDがバックアップ出来ないだけで他のハックツールはバリバリ使えるみたいだけどね。
全然そんな事知らなかったんで、ググってみたら全くヒットしなかったんだが。デマ情報?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:42:42 ID:VX0cGpo2
boot2のことだろうけどぐぐってもわからんお前には関係ない話し
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:19:52 ID:hlngt7ji
wiiアップグレード来たのうw だれか人柱にw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:24:44 ID:rbBJN/+f
4.1J
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:28:53 ID:OW0NYWcm
>>14
あの出来で評判いいのかよ
テニス経験者も馬鹿だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:42:07 ID:hRdWNwVz
これって
Wiiスポ対策したやつだよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:51:30 ID:WHvBJ/cH
メタセコでも77/8.2とそこそこ好評価だな@GRAND SLAM TENNIS
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:27:51 ID:kZcQNkgT
[6358]NeoGammaR7HBCきたな
最近ガンマ最新大杉
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:19:35 ID:GFC/UPno
任天堂の更新きたぞ。

お前らwiiを本当に起動させってか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:13:38 ID:611ASvFs
BootMiiでバックアップしてたら突撃しても元に戻せるんだっけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:13:44 ID:ORZsfylJ
>>24
kwsk
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:18:32 ID:B98v3TD5
>>25
boot2を元に戻されない限り大丈夫。
NANDのバックアップを取ってあればだが。

boot2が元に戻されてもboot1の脆弱性は
直せないので将来的にboot2にbootmiiを
入れることができる新ツールが出るはず。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:28:32 ID:Sceb5u91
素人の質問で申し訳ないのですが、GXが導入しても文字バケになり、さらに2〜3分立つと画面が数字だらけになりフリーズしてしまいます。良ければお教え下さい。宜しくお願い致します。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:30:46 ID:VX0cGpo2
インストーラが腐ってるから英語で入れろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:40:56 ID:fWpcux41
USB Loader GX 571 使用。
グランドスラムテニスPAL版MulTi5(日本語入ってます)
の起動に関してです。

ローダーのゲームごとの設定で、GAME LANGAGEを日本語にしてるんですが、
タイトルの部分で一瞬日本語化されてはいるものの、すぐに英語版に戻ってしまいます。
他になにか設定必要ですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:45:59 ID:jRbi3oKK
どうせ割れなら日本語版DLしたらどうだ
死ね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:47:06 ID:B98v3TD5
>>31
生きるっ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:47:24 ID:GFC/UPno
ゲームのとローダーの言語は無関係。
3430:2009/07/03(金) 15:48:25 ID:fWpcux41
追記。

英語版としてなら、問題なく起動します。
起動はするが、日本語にならないってことです。

>14
操作に慣れるまでの1時間は苦痛だが、それを乗り越えるとwiiならではの快感が待ってますよ。
3530:2009/07/03(金) 15:51:49 ID:fWpcux41
>33
ごめん、説明がへただった。
ローダーの言語設定ではなく、
ゲームごとの言語設定(multiなので)でJAPANESEを選択してます。
で、ゲームのタイトル画面が一瞬日本語バージョンのものが表示されるが、
なぜか一瞬で英語バージョンになってしまって、本編も英語版になります。

ちなみに、multi版って多言語収録という解釈で合ってるよね??
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:53:57 ID:mf57J+38
なんでおまえはPAL版にこだわっってんの、
マゾですか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:53:59 ID:GFC/UPno
じゃ 中のゲームIDと E→J
  46→4A
の書き換えじゃ駄目なの?  SEGAなんかはこれで日本使用になるよ
3830:2009/07/03(金) 15:56:12 ID:fWpcux41
>36
マゾであることは否定できないが。。
PAL版しか見つけられなかった。
もうNTSCって出回ってる?俺、目が腐ってるのかまだ見つけられん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:57:53 ID:mf57J+38
本体のリージョン変えればいけるんじゃないの。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:58:38 ID:jRbi3oKK
出回ってるけどダウソ板でやれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:00:16 ID:mf57J+38
日本語にしたいのね、
ボケてたスマそ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:03:42 ID:QOT1vFvo
おまえらアップデート無視かよ
早くアップデートしろよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:06:04 ID:+PZfA6lA
ここのところダウソと改造板の境界の曖昧さが際だってる
ここ何ヶ月か激しい、イっちゃうくらい激しい
前まではイくことはなかった
割れてたやつも割れてない建前で割れてないとやつと会話できてた
割れてるか割れてないかわからないくらい線引きしてた
いまはイっちゃう
4430:2009/07/03(金) 16:06:08 ID:fWpcux41
>37
ありがとう。だが意味がわからない。ごめん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:10:14 ID:B98v3TD5
>>42
アップしたけど何もなかったよ。
公式にはM+動画再生のバグフィックスのみだから
わざわざ上げる必要もないけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:22:13 ID:QOT1vFvo
>>45
IOS35関連は無しか。dクス

黒wiiは4.0でお願いしますよ任天堂様
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:38:36 ID:Ska64jmB
だからリゾートのバグ対策更新だけだってのに^^;
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:40:49 ID:XSTq3/6t
有料ウィッフィーのプロテクト強化のため、黒は5.0らしいよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:44:11 ID:mf57J+38
>44
これで最後だよ、
Jが出てるから探せ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:51:18 ID:1I52ExwU
割れ厨いい加減にしろよカス
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:42:08 ID:r3QSBD2Z
グランドスラムテニスがアマゾンからまだ来てない俺…
割れが先にやっててイラッとする
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:44:20 ID:v4mRieQl
>>51
キャンセルしろよ糞ゲーだからw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:47:24 ID:ZF5g3iYm
http://isseinogamehack.blog35.fc2.com/?page=0
閉鎖しやがったwwwwwwwwwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:48:54 ID:jRbi3oKK
>>53
一時閉鎖ってことはすぐ再開するんだろうなどうせ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:22:07 ID:mnhndxPb
しょっちゅうやってるぞそこは
そんな草生やしてると頭悪そうだぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:27:25 ID:brH8TSla
実際 悪いんだろうよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:48:03 ID:RdwqqaP/
HBCはインストールできるけどciosがどうやってもインストールエラー(2011)になる…。

↓この手順
ttp://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-949.html

↓ちなみにこっちだとWADマネージャー1.3が立ち上がらず途中でフリーズ。(仕方なく1.4のboot.dolを使い起動)
ttp://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-938.html

でもciosv7とHomebrewChannel.wadはエラー(2011)で弾かれる。


一度Wiiをフォーマットして再度HBCを入れようとしても同じ方法は全く受け付けず。
その後4.0から4.1にアップしたら何故かHBCだけ再度インストールできたんですよ。
しかしciosはダメなので再度フォーマット…するとまたエラーでダメぽ状態(´・ω・`)

色んなサイトみてあらゆる手順を試すも途中でブラックアウトしたりエラーで弾かれたりします。
もしかして一度でもフォーマットするとアウトなんですかね?

ちなみに任に一度修理に出したことあります。(本体交換品)
むしろそこで何か仕掛けをされてるんでしょうかね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:53:36 ID:GFC/UPno
参考にしたあまえびにきけよ >>57
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:58:32 ID:PryXh5Vo
>>53
違法につき閉鎖で結構
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:11:23 ID:brH8TSla
いつのまに4.1になったの?

今、ネットワークアップデートすると4.1になっちゃう?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:29:20 ID:6ucvympg
>>57
前スレで思いっきりスルーされたが4.0JでcIOSrev38いきなり入れようとしても入らないので
1.DVDX34でIOS35Downgrade
2.cIOS rev10 のinstaller1.7とか1.6でいったんcIOS rev10導入
3.installer2.0でrev38導入
俺はこの手順踏んだらできたです


で、もう一回聞くけど今時分が導入中のcIOSのrev番号って自分の記憶以外にどこで
確認できるのでしょうか。
だれかスルーせずに教えてくださいorz...
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:47:43 ID:RdwqqaP/
>>61
ども、HBCがまだ入らない状態ですがチャレンジしてみます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:55:44 ID:PUr+5u2y
>>53
旅行するからその間閉鎖するって書いてあったじゃん
コメントに違法な質問する奴がいるからだそうで
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:40:06 ID:9k3uL5yA
すぐにへそ曲げて閉鎖
機嫌が直ったら再会
名前を変えて新規立ち上げ
媚びる人間には内緒話


まるで女々しい女だなwwww


65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:44:00 ID:Nh1tGgWl
トワイライトハックじゃない方の改造で修理出したら当然修理受けられないよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:46:12 ID:Dncxu0wG
任天堂なめんな。余裕で修理してくれるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:58:04 ID:rG0HNh0c
WANI4.0から公式4.0に更新しようと思うんだけど一度DGしてからのほうが無難?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:00:40 ID:B98v3TD5
>>67
もう公式で4.0にするのは不可能。
4.1になる。更新する前はNANDの
バックアップを取るのが無難。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:09:51 ID:rG0HNh0c
NANDのバックアップはしてるから最悪の場合は戻せる
WANI4.0の評判が悪いんで公式のにしようかと思ったんだが
現状4.1にしかアップできないみたいだしもう少し様子見たほうがよさそうだねぇ…

WANI4.0から直接公式のにアップするのは問題なさそう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:27:38 ID:B98v3TD5
>>69
NANDのバックアップ取ってれば
怖いもん無いでしょ。迷わずアップ。
ちなみに4.1Jは無対策。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:06:31 ID:rtbszFiU
そういや今日の出来事にHomebrewチャンネル出なくなったな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:15:37 ID:B98v3TD5
>>71
今日の出来事ってニュース番組かと思った。
ニュースでWiiハックが取り上げられたかと
勘違いした。アホですまん><
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:41:56 ID:HT1xmMNF
だから4.1と4.0の違いはリゾートのバグフィックスだけだって
他は何にも変わってないから、4.0にこだわる意味がまったくないだろ

って話題が何回も出てきてるのに馬鹿なの
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:44:36 ID:c0Z6nC02
NANDバックアップ取れない情弱連中が必要以上に危険性を吹聴してるのが笑える
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:47:22 ID:YP0dU7lG
>>73
むしろリゾートのバグが直ってる分4.1にした方がいいよな、4.0にするより
何がしたいんだろ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:05:10 ID:75gOt7kb
というかWANIの4.0がバグ持ちっていうのも罠wad踏んだバカが騒いでるだけだろ
公式4.0にしたところで旨味はないし、むしろNo CIOS Fix入れる手間がかかるだけ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:05:43 ID:8mHUwJN/
聞いて返答してもらえたところで
信用できないんだろ
誰かがブログとかで記事にしてくれるまで様子見ってことだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:06:16 ID:H6cwGEk7
仮想敵作るのって楽で良いよね
全部そこに押し付けられるし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:07:16 ID:STYEohyi
一成さんは名ハッカー
あまえびはアホッカー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:10:07 ID:8mHUwJN/
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:19:25 ID:WgSrlSZZ
普段HDLしか使ってるんだか、ハックした本体でHDDからじゃなく
バックアップDVDから起動するには何使えば良いのん?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:20:28 ID:WgSrlSZZ
ごめん、ちょっと日本語の勉強し直してくるわorz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:22:28 ID:JZ7emBae
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:41:48 ID:soKSdyY7
boot2にbootMiiインスコできない最近のWiiは
何でNANDバックアップとったらいいズラ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:16:10 ID:BOAyxPkj
そもそもチャレンジ精神旺盛で、日々試してる様なお人意外はバックアップとる必要ないものなんだぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:22:37 ID:EbyIAKXy
それは言える
普通は一度も使う事なく終わるものだよな
あるに越した事はないけれども
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:00:38 ID:rbNL7yR2
まとめると、4.1jでも4.0jと同じようにハックできるってことでおk?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:06:22 ID:JZ7emBae
どこをまとめたの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:09:32 ID:GMhIjVzR
>>87
OKだから半年ROMってて
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:12:06 ID:iFWKe1UH
002対策ゲームをチャンネル化する方法って誰か知らない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:45:41 ID:Zq9sTiTo
>>74
bootmiiが完全にアンインストールできないのに
ほいほい入れるほうが情弱だろ
CIOSとかWADはアンインストすりゃ素人には絶対分からないけど
bootmiiだけはアンインストールしても素人でも簡単に分かる。
中古で売るときそこ突っ込まれたらおしまい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:01:08 ID:ucBwlZr2
あれこれ弄った物を「元に戻ったはず」と中古に売るのはねぇ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:08:23 ID:96AaX0nz
4.1J本とにダイジョブなの?
どっかのBlogでノーマルで入れると、HBC入れるときエラー吐くって見たけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:15:34 ID:I6e9qmHT
bootmiiまで入れといて中古で売る時のこと心配する男の人って・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:18:21 ID:upYXb2TJ
>92
おまえ様は今更倫理感とかを仰いやがりますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:38:15 ID:LL/Jsajx
これ見よがしに情弱という煽り文句を使いたがるのは情弱煽りが陳腐化してることを知らない情弱であり俺も情弱ってつかっちゃったわけで
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:22:39 ID:W1DgTKmJ
boot2対策前wiiが入手できなくて僻んでるヤツが多いのは良く判った
対策が判明した時点で動いてれば余裕で間に合ったのにな
こういうところで情報と決断が早い者が有利なのは必然だろう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:11:24 ID:mUVGgyFY
NANDのバックアップ取って、4.1Jにしたが、
HBCの起動には支障ないよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:59:11 ID:o5pb880Y
wani4.0から上げたけど
wadインスコやSD起動など、今まで出来たことは全て出来た
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:00:10 ID:a7Fg92l6
無垢な4.1からできる?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:12:16 ID:+pbhZWdV
出来る
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:16:42 ID:Eg05xm/f
>>93
まあbannerbombは使えるんだからいざとなったらダウングレーダー起動すればよろし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:34:59 ID:Zq9sTiTo
>>92
常識的に考えていらなくなったらそしらぬ顔で中古で売るだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:50:42 ID:GMhIjVzR
>>103
まあ売ったら商標権の侵害だけどな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:51:34 ID:k7bIsa4X
うちの常識だといらないものは捨てるかあげるか倉庫行き
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:06:34 ID:tVWcxLkG
>>103
それはどこの国の常識?
少なくとも日本ではないよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:10:11 ID:ceoRv3+J
874 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:24:38 ID:6KSfHGUu0
某チートwikiより
マリカーでWi-Fiにてocarina(チート)使ってたらエラーコード20102が出て二度とWi-Fiに繋がらなくなりました。
不正なセーブデーターなどを使うとエラーコード20102になるみたいですよ!
Wi-Fiでチートはやめた方がいいですよ! -- (ななし) 2009-07-03 19:47:27

こちらもマリオカートでocarina,wifi使用してたら繋がらなくなりました。エラーコード20102
対処方法は無いのでしょうか?色々試しましたが、全てのゲームでocarinaを使わず通常接続も無理!
全てのネット対戦が出来ません。 -- (ハナクソ) 2009-07-03 21:38:15
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:12:05 ID:Eg05xm/f
何だチートだけか
なら問題ないな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:53:22 ID:JZ7emBae
>>107
http://www.youtube.com/watch?v=j3G5S7beaVI

mario Car だけじゃない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:03:07 ID:jeyzWS+H
チートしてwifiすんなよカス
気が狂ってるのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:10:36 ID:4QfX6k88
散々言われてたのにな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:12:54 ID:+S/glKX0
brick化すればいいのにね もちろんサポートなし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:18:35 ID:Q/L92xOr
オンゲーだって、チートして遊んでればBANされる。
本体のハック云々に関わらず、ゲームとして考えれば
チート行為のプレイ発覚で、BANは当然の事だろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:29:27 ID:tZjcW8R6
GameCube Backup Launcherって2枚組みのディスクチェンジできる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:06:39 ID:izmCBW+e
MHGのオンラインのチケットUSBLにしても引き継げるじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:15:41 ID:rfLG72fB
どっからMHがでたんだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:17:16 ID:s3hi0jFB
BAN済みかどうかは何で判断してるんだろ
複数Wiiがあったとしても全部ネット無理になるのかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:43:38 ID:FrXRmHBk
ホスト・IPアドレスだろうね。
プロバイダ変えれば繋がるんじゃない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:52:37 ID:JZ7emBae
wiiの本体番号か固有番号だとおもうよ。

プロバイダー変えても・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:54:55 ID:DXg0GPM2
>>119のとおり
DSもだが、製品毎に固体の固有番号が振られてる
BANされたらプロバ変えても無駄
というか、いまどきDHCPでIPアドレスが接続or期間毎に変わるプロバが多い昨今
(特にシェアの一角を占める禿BBがDHCP)
IPやプロバによる規制は難しい
金払ってるのに、関係もなしにBANされればそりゃ文句も出るだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:57:37 ID:DCXm1RXW
箱みたいに本体BANだろうね。
本体買い換えればおk
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:02:23 ID:Zq9sTiTo
マリカーとかチートで無限赤甲羅とかではめてくるクソ野郎しかいないぞ
そんな奴に情報与えるな
123鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/04(土) 20:04:27 ID:TPystVfl
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  チートでBANされる人って極一部だよね
 |⊂/    今でもチートしてる人いるから
 |-J    
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:11:38 ID:JZ7emBae
>>123
ひさしぶりじゃん。 今専用スレどこ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:31:45 ID:H3pXl4E+
cIOS rev10
DG経験あり

リゾートで更新したらbrickした・・・
NAND取っておいたから復旧できたけど3.3のままじゃ遊べないのかな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:38:58 ID:MQrAVQLK
M+の更新なしでも遊べる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:52:20 ID:H3pXl4E+
>>126
正規のソフトで更新なしで?
ずうずうしいがkwsk
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:55:54 ID:tZjcW8R6
4.1にでもアップデートしたらできるんじゃねーの
嫌ならUSBLで動かせ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:58:21 ID:UYTziQ1k
boot2対策済みwiiでもそのboot2にインスコできるようになるの時間の問題らしいけどね
最近結構海外フォーラムでも話題になってる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:01:28 ID:Eja2MHvd
>125さん

私もWii Sports Resortで更新したらbrickしてしまいました。
bootmiiをboot2に導入済みなのですが、油断していて、ファイルをなくしてしまい
bootmiiが起動できなくなっています。

あなたが持っているSDファイルの中身とNANDファイルがあれば復旧可能だと思うのですが
・・・交渉できませんかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:03:34 ID:Eg05xm/f
馬鹿かお前
NANDを別のWiiに書き込んだらもっと状況が悪くなるぞPSPでは
Wiiの仕様はわからんが少なくとも固有番号は被るだろうし
あと違法
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:03:43 ID:MQrAVQLK
>>126
起動にDISCなら
softchipかneogammaでもつかえよ。

USBL BACKUP 万能ローダー(NeoGamma) カバー問題解消NEWバージョン
http://sharebee.com/1b20c4fe
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:08:23 ID:qS8xu67I
dragon_quest_ix_jpn_dsi_enhanced_nds-ind

ドラクエきた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:09:04 ID:YrG7v7Xb
NeoGamma R6のwadあったのかよ。
作ってくれたやつ感謝。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:10:59 ID:dhScfWpr
WBFSフォーマット済みHDDにisoを書き込んだものをUSB Loader v1.5や
NeoGamma R6で読み込もうとしてますが、カウントダウン中にまったく認識もせず、
HDDにアクセスしている形跡すらありません。

各種サイトで言われている"認識しない"といった問題は、アクセスはするものの
エラーが発生するのか、それとも私のように全くアクセスすらしないのか
どうなんでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:10:59 ID:Eja2MHvd
>>131
なるほど。確かにそういわれればそうですね。
ありがとうございます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:40:49 ID:o5pb880Y
なんでWii Sports Resortで更新したらbrickする人いるの?
うちは大丈夫だったんだけどたまたま?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:45:47 ID:dhScfWpr
>>132
入れたらぶっ壊れた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:35:44 ID:k1V3l1Dc
>>135
ウチも同じ現象 全くアクセスすらしなく、認識してくれなかった
が、CoverFlowderで認識してくれたよ
もっと色んなローダーで試してみて
あとはcIOS rev13bだったら右側のポートを使用すること

HDDの相性もあるんだろうけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:44:44 ID:L5EINwMy
>>139
レスありがとうございます
でも>>132を導入後にBrick化してしまいもう試すことができません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:50:33 ID:k1V3l1Dc
>>140
…ご愁傷様
もしかしてNANDは取ってなかったり…?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:02:55 ID:L5EINwMy
実は取ろうと思ってSDの容量を空けた矢先の出来事でしたorz
自己責任だからしょうがないとはいえ、やはり後悔しますね・・・
もっと早くバックアップをとっておけばと悔やまれます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:23:55 ID:aeCb1O63
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:41:19 ID:BPEm6+oR
BOOT2がふさがいる新型ではバックアップできないよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:44:26 ID:L5EINwMy
新型じゃないのでおそらくBoot2にもインストールできていたと思います
しかし説明サイトではIOSにするように書かれていて、たしかIOSにしかインストールしていませんでした
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:45:39 ID:L5EINwMy
皆さんも>>132にはお気を付けくださいねw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:46:36 ID:BPEm6+oR
http://www.tehskeen.com/viewarticle.php?articleid=4295
Trucha Bug Restorer an application in which to get IOS with the trucha bug back on all Wiis with system menu up to 4.1. Usually the error codes -1017 and -2011 indicate that the trucha bug is required and missing.
Make sure you understand what you are doing before using this.

なんか4.1J対応ツールがでたぞ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:46:37 ID:tVK9ecua
またバカがでたか、wad使うのを気軽に考えてる奴多すぎだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:38:28 ID:k1V3l1Dc
>>146
BrickしたWiiは任天堂に修理に出せば3000円で直るよ
信頼あるBlog等からWADは落とそうね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:05:02 ID:aeCb1O63
>>149
うはまじかwwww安いなwwwwwwwwそんなに痛手じゃないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:09:05 ID:L5EINwMy
>>149
重ね重ねありがとうございます。
ですが、自己責任の上でやったことなので勉強代としてあきらめ、
新しく買い直そうと思っています。購入からもう3年経ちますし
もう寿命がきたんだと思えばあまり痛くもありませんしね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:27:36 ID:BPEm6+oR
>>146
人間できているね。 私は4.1Jにも更新できない臆病者です。

savemiiで直させるんじゃないですかね? おなじく3000円くらいですけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:39:14 ID:Oe5y5sqx
savemiiなんてあったんだ。
存在すら知らんかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:05:50 ID:yeg6vp8L
どのスレか忘れたけど改造本体(機械的じゃないのも含む)ってわかると
修理受け付けてくれなかったってレスあったぞ。
最近になって対応変わったんじゃないの?それに任天堂に根掘り葉掘り聞かれるのいやじゃないか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:24:47 ID:2vNLFcNw
知らない間に知人が勝手にやっていた。
その知人とは今連絡がとれない状態にある。

これで勝つる
いやだめだわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:31:07 ID:pz+MPNYH
中古で買いましたって言うのはどう
157鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/05(日) 07:41:53 ID:b0rXF1bj
>>124
任天堂 Wii 総合スレ 第863革命
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1246700051/
 |     
 |)  ○  やぁ
 |・(ェ)・ )  いつもココにいるよ
 |⊂/    
 |-J    
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:59:35 ID:f6E1HC83
何も言わずに修理してくれるとおもうけど修理依頼した人の名義と
ハックの痕跡は任天堂の記録に永久に残るだろうね。
品質改善のために故障の原因調べて統計とるのはメーカーとして当たり前のことだし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:45:40 ID:X/eEqNV2
罠wad入れる奴多すぎワロタ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:56:23 ID:jCHtPBdK
70 名前:こくないのだれか [] 投稿日:2009/06/07(日) 21:56:47 ID:rvK5OK0S0
現在任天堂ではチート使用にてWI−FIに接続した場合の対策と
注意を促しています。今後近いうちに何らかの対応をするようです。
またチート使用はれっきとした犯罪行為となりますので単なる遊び感覚で行うと
法律上大変な目にあいます。すでにこういった改造でWI−FI接続し、他のプ
レイヤーに迷惑がかかってる件につきましては任天堂に多数の苦情があるようで
す。

オンラインでの改造コードの使用は他のプレイヤーへの迷惑となりますので絶対におやめ下さい。
改造コードを使用した状態、適用したデータでWi-Fiに接続することは以下の法律に抵触し、処罰の
対象となる行為です。
◆著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害
 〜3年以下の懲役または300万円以下の罰金
◆刑法第234条:威力業務妨害罪
 〜3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
◆刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪
 〜5年以下の懲役又は100万以下の罰
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:04:54 ID:k1V3l1Dc
>>151
とにかく乙
今後は怪しげなWADは入れないように
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:52:36 ID:xNWRZBUl
WADじゃなくてdolでもbrickさせられるから覚えておいたほうがいいぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:40:11 ID:z0Qii61+
情弱の俺は特に不満がない限り更新しないから、ここを見てromってるだけだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:27:07 ID:X/eEqNV2
頭痛が痛いみたいに言うな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:51:10 ID:TbL2wlN+
>>162
ってことは、罠dolをwad化したのがよく見かける罠wad?
それとも全く違うもの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:54:30 ID:0CB2RXg2
助けてください。usbが認識しなくなりました。
最初からやり直す場合、
上書きでcios、SDUSB-Loader15を入れればいいの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:06:26 ID:8LK6TifV
なんでタメ口なの?
やり直し
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:11:14 ID:p7z8tgTN
単にwad版を使うやつが多いだけで、中身はどっちも同じなんじゃねえの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:32:55 ID:aeCb1O63
>>165
そんなの今まだ見たことねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:42:00 ID:zIBqVH9R
>>169
だから罠dolは見たこと無いけど罠wadはあるわけで
wadがあるのならdolもあるような?
wadの構造とかでbrickさせてんのか、dolのプログラムでbrickさせてんのか・・
なんか訳わかめ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:47:32 ID:45vVU2NX
もうトワプリは用済みですか?
売っ払っちゃっていいすかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:53:57 ID:SbIf5eWh
いいよ
もう用済み
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:57:31 ID:hg4jI2ss
dolでもWADでも関係ねーだろ、起動の仕方が違うだけでやってる事は同じ
dolからファーム弄れるツールもあるだろうが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:22:50 ID:BPEm6+oR
今朝出たツールのリドメ読むと使用前に壊れるからNANDのバックアップ取れってあるよ。
。ソースも付いているから、改変してビルドできるので何とでもなるんじゃない?。

BaNNeRBoMBでもbrickするみたいよ 
http://www.youtube.com/watch?v=vmaaIILw0eM
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:24:57 ID:tsHCjY1J
ブリックする可能性の無いハックなんてありません
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:35:23 ID:5TArVaxf
つうかファーム書き換えの時点でノーリスクなわけないだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:41:53 ID:X/eEqNV2
論点がずれてきた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:27:11 ID:elOcu6+a
罠DOLがあるなら罠ELFがあってもおかしくはないな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:31:29 ID:SbIf5eWh
罠ELFがあるなら罠Wiiもあるよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:33:52 ID:L5EINwMy
なにそれこわい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:47:25 ID:YtuhDYDF
中古で買ったwiiはそれにあたるよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:48:47 ID:GSDmGZv4
罠Wiiがあるなら罠DSもあるよな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:56:12 ID:7dS28Q2j
旧DS買ったらBrickしていたことがある
普通はハードオフのジャンクコーナーに置いてあるべきじゃないのかよ
悔しいけど返品はしなかった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:14:46 ID:aSmQQdZ+
>>183
返品しない理由がわからない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:24:43 ID:7dS28Q2j
>>184
ゲオの対応の悪さを知ってたらあんなところ行けない
過去の経験からして「お前が壊したんだくぁwせdrftgyふじこlp;@:」と突っぱねられる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:40:56 ID:FaYWnp5M
そんなの店員次第
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:05:56 ID:SBNfnjQD
http://isseinogamehack.blog35.fc2.com/
パスは000
別にみたかねーけど、こんな分かりやすいパスにするあたり構って欲しいんだろうな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:07:51 ID:rdpDAaik
>>187
そもそも見たくないのに何でアクセスしてるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:13:42 ID:B23HcEJ7
宣伝氏ね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:20:19 ID:yKs5SzJt
自分のブログでしか偉そうにできないんだからそっとしておけ
なあ一誠
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:24:25 ID:jxTs8wKm
http://nkblog.exblog.jp/
なんでここのブログのアクセス数急激に伸びたの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:48:58 ID:ZS+xq5om
>>191
自分で2chにアドレス貼ってるからじゃね?そんなサイト早く潰れればいいのにね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:59:39 ID:jxTs8wKm
そんなこと言うな
おまえを潰すぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:20:25 ID:OSU3qJ63
>>193
とりあえず潰れた方がいいよw意味ねーページは作らないこったなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:38:07 ID:jxTs8wKm
なんでそこまで敵対視するの・・?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:46:59 ID:ZnpOpFS9
このスレに関係ない
消えてください
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:11:32 ID:zHcI0gEh
わからない・馬鹿の振りをした釣りなレスをしてる人って
そんな行動をしてる時点で振りじゃなくて真性の馬鹿だよね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:28:41 ID:GTKJkDqd
一誠の悪口言ってやるなよ

またスネて【しばらく閉鎖】か【移転】するからwww

199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:30:51 ID:jxTs8wKm
一誠って誰?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:07:31 ID:o8vEopoN
一ノ瀬誠。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:29:09 ID:e/GnEr8Y
本体FW3.1Jだけどリゾート動くよ!
なんでFWうpするのか意味不w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:34:28 ID:gKz9you0
>>201
先人たちが検証したおかげでお前が出来たのに
自分がやってやって見たいな態度なの
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:06:03 ID:jijBtTMv
バックアップをとるソフトはUSBメモリに保存されますかね?
あと、ソフト名も教えてください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:11:19 ID:aWjZ7A6t
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:17:21 ID:jxTs8wKm
NGワード推奨w
http://sharebee.com/1b20c4fe
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:34:14 ID:WmE8b3Hu
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:39:52 ID:jxTs8wKm
推奨NGワード
1b20c4fe
能ロ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:30:30 ID:sre89pkH
>>204
>>206
neogammaはバックアップを起動するだけじゃなくて、ディスクからバックアップもとれるんですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:36:20 ID:gKz9you0
>>208
うん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:59:30 ID:t6BUMKGo
Sanのmicroは最高という結果になた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:10:47 ID:yKs5SzJt
he?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:42:28 ID:ll+A6boy
そのおかしなブログによるとか? >>210
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:04:57 ID:Bace04dw
一誠の人気にSHIT
クソえらそうな態度がムカつく
典型的なネット弁慶なんだろうな
勝手に移転やら閉鎖しちまえ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:07:31 ID:vJR37JdO
あまえび先生を差し置いてむかつく
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:39:29 ID:q01bse3u
嫁も子もいるようだがいくつなんだ一誠?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:54:25 ID:xrCVl7Gb
一誠みたいなお父さんがよかった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:59:48 ID:nvDUgRsg
こんな時期に旅行にいける小学生以下の父だろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:01:26 ID:yKs5SzJt
旅行と称して監視してる一誠であった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:22:06 ID:gKz9you0
出る杭は叩くって感じだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:41:33 ID:fvUiryen
>>215
34?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:46:59 ID:4Yt1zOBK
そういや一誠、箱○改造するって言ってから放置してるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:00:20 ID:rdpDAaik
>>220
35
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:10:26 ID:QDRu75pC
wiiを買ってトワイライトハックしようと思うのですが
今売られているwiiで出来ますか?

Ver4.0だとできないそうですが
今販売中のwiiのVerはいくつでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:15:57 ID:Ps8QEwE8
>>223
安心して買えよ。 今野次られている一誠のブログで
4.0でもHUCKの方法載っているから。

今最新は4.1J
売っているのは3.4〜4.0
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:42:17 ID:QDRu75pC
>4.0でもHUCKの方法載っているから。
まじっすか!情報ありがとうございます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:43:20 ID:Ps8QEwE8
bannerbombってやつな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:44:01 ID:GkgG5J6l
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:50:34 ID:t/sda49t
     *      *
  *     +  >>227 が うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:55:25 ID:rdpDAaik
     *      *
  *     +  >>227>>228も うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:59:20 ID:SBNfnjQD
     *      *
  *     +  ぜんぶ うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:04:05 ID:jxTs8wKm
貴様らふざけんなww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:11:10 ID:TT/9jKyI
何にせよ自己責任
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:22:37 ID:ONnlRV16
一誠とあまえびは触れるな危険でおk?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:28:44 ID:03salg0w
一誠について雑談しようぜ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:33:20 ID:rdpDAaik
>>234
ハックについて雑談するスレだろ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:36:18 ID:nqfEQrKi
NeoGammaってR7でてんの?
Gbatemp覗いたけどR6しかなかった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:36:35 ID:cCtAsh6g
あまえびが飽きたら今度は一誠とかそのステレオタイプ的思考がキモス
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:37:39 ID:yKs5SzJt
あまえびさんもお気の毒だ・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:38:30 ID:yKs5SzJt
あまえびさんもお気の毒だ・・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:40:32 ID:yKs5SzJt
あれなんか二重になってる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:02:47 ID:mugg4hpe
一誠にもあまえびの度胸を見習ってほしいもんだ

打たれ弱すぎwww

このまま閉鎖→隠れて再開じゃね?

これで何回目だ?wwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:22:25 ID:m8goUDCC
やめろお前ら!一誠さんをいじめるな!
貴重な人柱要員だぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:08:17 ID:4TNukm/s
人柱は他にも・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:14:52 ID:dUeIBSaY
いっぱいいる!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:23:00 ID:A8IUyVFS
wadファイルをインスコしないで
直接起動する手段がそろそろほしいところだ
waniがそういうの作ってるという噂もあるから楽しみだなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:06:35 ID:HerBRgja
dolでいいじゃん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:10:23 ID:LUR9GZpb
Wii Sports Resort
FW4.1J Neo Gammaでバックアップ起動ムリポですた。
「不明なデバイスが(ry」って出てきたからプロテクト掛かってるのかな?
マリカはおkだった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:11:31 ID:zWBiWxnn
ドルドル
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:00:11 ID:+GkRkiIw
ゴムゴム
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:50:36 ID:74DT2I9H
ウェアだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:04:29 ID:LUR9GZpb
>>247
Neoの最新Ver.使ったら問題なく起動しますた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:48:31 ID:T5a0uYcR
wiiが死んだ。チャンネル表示のメニューが出てこねー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:54:57 ID:y4OpSxIy
>>251
環境とver.を書けよ

チラシの裏じゃないんだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:56:08 ID:HerBRgja
>>253
お前が言うな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:03:48 ID:FbKfk0R+
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   ノ´⌒`ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ´      \こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'/ ""´ ⌒\  )
    /   ,i   ,二ニ⊃. \  /  i )
   /    ノ    il゙フ  (・ )` ´( ・) i,/
      ,イ「ト、  ,!,!l    (__人_).  |
     / iトヾヽ_/ィ"\   `ー'   /
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:12:56 ID:y4OpSxIy
>>254
お前こそ

『お前が言うな』

池沼がwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:27:50 ID:74DT2I9H
>>254
おまえだれだよ?ドラああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:38:10 ID:RfSQ3npE
ゲームID一覧がのってるサイトってどこにありましたっけ?
たしか外国のサイトだと記憶してるのですが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:54:15 ID:o8ejX/Gm
あまえびに聞けよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:01:04 ID:xOFXpqO7
>>258
ぐぐれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:01:24 ID:qDPOnAtJ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:03:30 ID:qDPOnAtJ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:16:07 ID:RfSQ3npE
ヤホーでぐぐったのがダメだったのか・・・

>>261-262
トン
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:25:50 ID:W0C+Bng5
外付けHDD買おうと思ってるんですけど

何か相性があるらしいんで

どのメーカーがいいか教えてください

265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:29:02 ID:74DT2I9H
外付けHDDよりケース買ったほうがいいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:31:18 ID:W0C+Bng5
ケース?

USBフラッシュメモリーのことですか?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:32:11 ID:pu/W9M+U
ヤホーでぐぐった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:34:07 ID:74DT2I9H
まあケース倍ケースだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:38:18 ID:W0C+Bng5
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:45:44 ID:KSgsmJPE
>>269
その容量でその値段は高すぎ
1万で1TB前あったから探せ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:45:46 ID:jJSjOVma
だめじゃなくなくね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:47:26 ID:GuXVhpTo
HBC入れたwiiでスマブラのネット対戦してる猛者はいないのか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:49:56 ID:o8ejX/Gm
500円のSDHC読めるUSBリーダー使ってる
SDカード規格のしか挿せないけど挿して蓋占めたらでかめのUSBメモリに見える
電源の心配なし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:50:28 ID:qDPOnAtJ
いないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:10:18 ID:W0C+Bng5
何か相性があるらしいんで

どのメーカーがいいか教えてください
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:11:58 ID:74DT2I9H
んじゃケース買えば確実
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:12:53 ID:UADi9Bz8
>>276
簡単な質問ばっかり答えるなカス
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:18:25 ID:W0C+Bng5
ケースって何?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:18:47 ID:v52lp0CO
なんだろうねぇ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:19:16 ID:74DT2I9H
まあケース倍ケースだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:21:03 ID:o8ejX/Gm
自張りとかかっこわるいことさせんなよ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 15:30:33 ID:o8ejX/Gm
うまいこと言ったな

ケースの流れに乗じて ケース バイ ケース とは上手いこと言ったな
ケースの流れに乗じて ケース バイ ケース とは上手いこと言ったな
ケースの流れに乗じて ケース バイ ケース とは上手いこと言ったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:39:33 ID:L1fqoxBl
俺もケース買った。
アイオーの地雷にやられたけど、ケースは安定してる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:48:39 ID:yGuynHem
地雷だったけどrev12だけなぜか安定するしw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:49:13 ID:nl6GNT+f
ケースの方が安定するよな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:58:06 ID:UADi9Bz8
>>282
地雷進めてた奴魔時腹立つよなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:03:08 ID:EBUOKLiD
メーカー製もケースにHDD入れてるだけなのに
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:05:31 ID:KSgsmJPE
800円の2.5インチIDEが安定しまくりんぐ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:10:43 ID:qDPOnAtJ
どんだけーっすか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:28:22 ID:L1fqoxBl
地雷から中身取り出してケースに入れたら安定。
たかがケースと簡単には言い切れない…。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:43:21 ID:qDPOnAtJ
ケース△
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:25:41 ID:K+qSB/PK
Wii Sports Resort
FW4.0Jから4.1Jに更新後SoftChip rev99+cioscorpでIoctl error(DI_Read ID)
cioscorpの再インスコで起動確認
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:28:48 ID:aBbz3NoB
>>291
更新でcorpのcIOSが上書きされるから
起動しないのは当たり前だろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:46:17 ID:xOFXpqO7
>>289
で、そのケースはどういうチップ使ってたんだよ。
それを書かなきゃ意味ないだろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:18:08 ID:L1fqoxBl
>>293
また開けるの面倒くさ〜。
仮に晒しても、買うときに同じチップとは限らんし、買って開けて見るまで確認しようがない…。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:15:35 ID:qWFSRXVu
まだ何も入れてない3.4jのwiiでバックアップ起動させたいんだけど、ダウングレードとか必要でしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:19:57 ID:aBbz3NoB
>>295
必要ない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:31:39 ID:VIc7dMam
>>295
必要ないアルヨ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:32:56 ID:qWFSRXVu
>>296
ありがとうございます。
ということは、HBCを導入し、ciosを導入し、USBloaderなどを導入すればよいということでいいでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:33:44 ID:VIc7dMam
そうそう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:37:21 ID:qDPOnAtJ
3.4jだとciosが入れられない場合がある
まあもし入れられない場合にダウングレードすればいいだけだがね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:43:22 ID:qWFSRXVu
>>299
>>300
thx!
HBCの導入方法がいくつか方法があるから悩んでるんだけど、おススメある?
入れれば、何でもいいもんかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:44:28 ID:EBUOKLiD
そろそろ自分で調べるようにした方がいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:44:48 ID:AoaIjn6L
いきなり馴れ馴れしくなったぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:45:24 ID:VIc7dMam
おれはバナーボムでいれたよ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:50:04 ID:qDPOnAtJ
>>301
確実にしたいならトワイライトハックがいいが、
もし持ってないなら最近できるようになったあれ
何とかボムってやつでしとけ。

BootMiiのBoot2へのインストールとNANDのバックアップは絶対に忘れるなよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:57:06 ID:qWFSRXVu
>>302
自分の為にもそうした方がいいですね。ありがとうございます。
>>303
自分で書き込んだ後、見たらちょっと引きました。
>>304
ありがとうございます。バナーボムにします。
>>305
ビビりなので、NANDは他のWAD入れるより先に入れたいと思います。丁寧にありがとうございます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:16:58 ID:9ZWYX1tm
HDDよりフラッシュメモリをUSBリーダーで挿すのが賢い選択
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:18:31 ID:qDPOnAtJ
フラッシュメモリーはやっぱSLCが基本だよね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:20:39 ID:9ZWYX1tm
MLCとSLCの違いがわからないので安いMLCで充分です
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:22:11 ID:9ZWYX1tm
フラッシュメモリはSLC以外ありえないなJK
>書き換え可能回数は、10万回程度が可能なSLCに対し、MLCは1万回程度とされる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:24:57 ID:qDPOnAtJ
こういう使い方をする以上、SLC以外ありえない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:08:43 ID:xOFXpqO7
そんなに書き換えやしねーよ
ばかじゃねーの
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:12:41 ID:cuxYn3Hr
>>312
同意。一度書き込んだらほとんど消さないからMLCで十分。

ID:qDPOnAtJ

書き込み内容が極めて痛い
他の専門スレだとボコボコにされるにふさわしいぐらいの知ったか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:18:22 ID:9ZWYX1tm
SLCとかMLCとかな
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:36:53 ID:cuxYn3Hr
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 21:20:39 ID:9ZWYX1tm
MLCとSLCの違いがわからないので安いMLCで充分です

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 21:22:11 ID:9ZWYX1tm
フラッシュメモリはSLC以外ありえないなJK
>書き換え可能回数は、10万回程度が可能なSLCに対し、MLCは1万回程度とされる。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 22:18:22 ID:9ZWYX1tm
SLCとかMLCとかな
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:40:59 ID:74DT2I9H
ID:qWFSRXVuとかシネよマジで
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:42:11 ID:HerBRgja
>>316
お前が言うな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:45:16 ID:qDPOnAtJ
ID:cuxYn3Hr
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:48:26 ID:VIc7dMam
テン… ソウ… メツ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:48:51 ID:74DT2I9H
>>317
だ か ら お ま え だ れ だ よ ?ドラあああああああああああああしゃあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:50:29 ID:9ZWYX1tm
HDDよりフラッシュメモリをUSBリーダーで挿すのが賢い選択
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:51:03 ID:qDPOnAtJ
無限ループって怖くね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:55:02 ID:cuxYn3Hr
ID:qDPOnAtJ
ID:74DT2I9H

この二人が居なければ全ておk
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:57:42 ID:74DT2I9H
>>323
お前が言うな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:59:07 ID:aBbz3NoB
もういいよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:00:30 ID:eo7RFO37
bootmiiで吸い出したNANDイメージからファイルを取り出す方法ってある?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:01:39 ID:qDPOnAtJ
ID:cuxYn3Hr
てめえが最初にけち付けてきたんだろうがw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:04:37 ID:cuxYn3Hr
ちっ、居なくていいのはこいつだった
ID:9ZWYX1tm

わりいわりい>ID:74DT2I9H
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:06:08 ID:AoaIjn6L
IDスレ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:06:30 ID:qDPOnAtJ
俺も含めろよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:07:07 ID:9ZWYX1tm
書き込みで舌打ちってありなの?>ALLE
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:16:22 ID:cuxYn3Hr
じゃぁ要望に応えて居なくていいやつ再掲

ID:qDPOnAtJ
ID:9ZWYX1tm
ID:cuxYn3Hr




ん?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:34:34 ID:nTyF2VCT
【DS】社長が訊く 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』公開

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1246585886/

ゲーム速報
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:51:26 ID:YPyVeBKE
あまえびさん、
皆が仲良く出来るようにまとめて下さい。

え?DQ9ダウンロード中?そ・そんな〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:15:18 ID:AKARcjxV
あまえびさんのサイトが消えてるんですけど・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:17:07 ID:5yyRks39
ほんとうだ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:25:02 ID:a+P715OV
あまえびがいなくなって困る人っているのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:38:42 ID:0Aso3pYv
今後は有料サイトとしてリニューアル予定です
会員はハック情報だけでなく謎のハッシュ文字列やトレントファイルもゲットできるようになります
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:19:57 ID:5yyRks39
3.3jだけどboot2にインスコできないんだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:22:47 ID:5yyRks39
↑買ったときね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:24:39 ID:r5MFmAOO
>>340
俺は3.1Jだったけど無理だった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:27:16 ID:a+P715OV
対策済みWiiでもboot2にインストールできるようになるのは時間の問題らしいよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:29:16 ID:r5MFmAOO
>>342
それはマジで嬉しいニュース。
良かったらソース教えてちゃぶだい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:10:26 ID:hFIpcD16
なにその昭和臭い催促
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:13:05 ID:xDJShqkN
平成生まれ乙
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:57:15 ID:A0cxNjFN
ゆとり乙
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:58:33 ID:tF6lhsdh
3.1Jで余裕でリゾート動く
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:01:02 ID:KiF40wWz
流れを止めてスマソ

WiiのディスクをPCに.isoでバックアップするんだけど、
最も時間の掛からない方法は何やろ〜?

俺はローダーでHDDに吸い出し、マネージャでPCに.isoと
して移してるんだけど・・・・。
これだと.iso化するまで、3.5GBくらいのソフトでも
30分掛からないけど、どうやろ〜???
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:07:14 ID:I/Rp2o9d
それでいいんじゃねーの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:52:55 ID:SN4bB4/B
俺もいつもそうやってるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:55:37 ID:rp4sj4Ty
4.0jでリゾートにwadオカリナつかったらエラー002になりましたよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:56:18 ID:FmZCuqDM
002回避のあれ導入してないの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:57:55 ID:NvrMQ2eV
オカリナ使いたかったらgammaでやれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:35:57 ID:KiF40wWz
>>349
>>350

サンクス
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:00:30 ID:ZPCaT0uH
HDDを買い増しするのにオススメの HDDはある?
これが鉄板ってのがあれば教えてほしい m(__)m

今使ってるのが古いモノで認識率悪すぎて…

4.0 13b です。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:57:14 ID:Dh39SUfT
>>355
無い
つうか今何を使っているのか書け
てか、HDDなんかどれでもいいんじゃね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:59:27 ID:H5SlFuui
>>355
別にそこらに売ってる安いので十分だろ。
認識率悪いとか何年前の使ってんだよww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:59:28 ID:AnGe5bUv
>>355
無い。
肝心なのはケースだよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:50:58 ID:5yyRks39
ゴクリ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:59:51 ID:MZGhlj+4
けーすバイ ケース
BEST
http://sharebee.com/cab3db42
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:41:49 ID:5yyRks39
今r13に上げたら今まで認識しなかったhddが認識したwaniすごすぎワロタ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:05:31 ID:5yyRks39
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:10:13 ID:FmZCuqDM
おまんちんもどき
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:37:19 ID:sueUtAxc
nand.binは他のwiiでも使えるの?
試した人いたらおしえて
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:16:04 ID:15LaRuXO
>>364 使えない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:16:19 ID:JuvIQNDE
そんな怖いことためさねーよ
MACアドレスとか被りそうだし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:13:40 ID:TwcHLyGb
>>364
試してやるからnand.binうpしろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:20:43 ID:mUOd6hJN
>>367
いやいや俺が試すからお前のをうpしる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:51:24 ID:5+QA1vps
>>364
他のWiiで試したわけじゃないが、履歴ごとに取ってたnandの一つが壊れていて
たまたまそれをリストアしようとしたときに、「これはこのWiiのnandじゃない」
みたいなメッセージでたから無理、というか制限かけてるみたい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:58:52 ID:+sspNkK6
>>348

Wiiから直接パソコンにiso取り込めるのに
なんで二度手間
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:10:20 ID:JuvIQNDE
>>370
ネット経由だとなぜかADSLと同じ速度しか出ないんだよね
LANケーブルで繋げたら早いのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:36:29 ID:rETnzRcW
USBメモリに外れなしだわ
8Gとか16Gも安いしHDDよりいい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:40:47 ID:XIvbHjBb
自動電源オンのHDD使ってるが電源赤まで落とさないとHDDの電源落ちない
かといってコネクト24を切ると天気予報が見れない
良い方法ないものかねぇ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:48:43 ID:mUOd6hJN
Wiiで天気予報を見ない。
コネクト24って結構電気代かかるよ。ちなみに10Wくらい。
ちなみに電源ONだと20W。OFFだと1W以下。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:57:04 ID:I9wqWCJn
電源切るチャンネル使えば赤まで落ちるんじゃ?
テレビでもボタンひとつで天気予報みれない?古いテレビだとダメだが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:01:38 ID:JuvIQNDE
>>373
コネクト24の設定をスタンバイ時OFFにすればいいんじゃね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:03:36 ID:uqges0fY
つまり、スタンバイ時にUSB給電OFFにするものをつくればいいのさ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:03:39 ID:EqZSldvW
ハックするならコネクト24切った方がいいとどっかに書いてなかったっけ?
俺は切ってるが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:10:30 ID:V5ehQGR7
>>370
二度手間の話よりも吸い出し時間が知りたい…。
直接PCに吸い出した方が時間の短縮になりますか?
ローダー経由だと一度起動させて吸い出しミスが無いか確認も出来るから良いかと…。でも直接の方が早いって言うのなら…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:18:38 ID:FyfWDqrR
本日未開封品を購入 V3.3J
V4.1Jにネットワークアップデート
Bannarbomb + hackmii_installer_beta2で
BannarbombからHBCをインストール
4.0NoCIOSfix→CIOS36Rev10→CIOS USB2 beta3の順にインストール
無事USBから起動できました。
休みの日にFlatmii125を装着予定
チラシの裏に書いてろ俺

381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:36:29 ID:cTtgeBuj
>>379
うだうだ言ってないでさっさと吸い出した方が早いと思うが。
どうせ10分もかからんのだから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:38:29 ID:ZXRnbINY
>>378
導入するときは切った方がいいが入れ終わったらあんまり関係ない

たぶん切った方が良いってのは改造したwiiでネット繋ぐと〜ってヤツだと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:39:59 ID:+sspNkK6
MHGてUSB起動できるの?
いろんなローダー試したけど
ブラックアウト・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:45:48 ID:7f9HaP9B
BootMiiでNANDバックアップはしたか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:54:56 ID:5+QA1vps
>>383
223+mload対応のローダー(GXとか)なら起動できる
対応のcios入れるのが前提だが、ググレばいくらでも説明してるとこみつかる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:28:55 ID:mFPUgjfj
GamecubeBackupLauncher0.2でディスクを読み込んだ後、
画面が右にぐるぐる回ってしまうようになったんだけど、
同じ症状出てる人いる?そのままボタン押せばゲームは問題なくできるんだけど、
なんか気持ち悪くてさ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:30:26 ID:1KyBfQ+X

それグルグル症候群だわ病院池
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:26:04 ID:mUOd6hJN
>>386
プログレッシブ出力だとならない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:52:59 ID:nqCQMX/U
boot2インスコできた やったね☆(ゝω・)v
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:56:12 ID:ZbLVJjs6
対策済みwiiでもboot2インスコできるようになるって噂は本当なんだろうか…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:10:37 ID:1KyBfQ+X
本当も嘘もどこから出た噂だよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:12:16 ID:ZbLVJjs6
どっかのスレで出てたw
信用はしてないけど心の底で若干の期待はしてるw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:41:27 ID:uBiKpdxv
>>386
俺はneogammaから連動起動させるとでなくなった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:35:29 ID:P6TnGLFA
BootMiiから直接HBCに行ってGCBackupLoaderを起動すると海外版本体だとソフト側が認識するようで、
メモカの初期化を求められたり任天堂のロゴが赤くなったりするんだが何か回避策ある?
現状はWiiメニュー経由でHBCを起動させてるんで問題無いんだけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:46:26 ID:JLe/9vDo
一誠がまた拗ねちゃったぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:41:24 ID:zWfgxh6w
一誠ってこのスレで名前出るたびに閉鎖してないか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:44:50 ID:u+QUlMNm
今時一人称がオイラですもの
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:51:25 ID:a5h62EJk
仕方ないだろ?
自己満オナ二ーを邪魔されたんだから(*´ω`*)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:56:00 ID:rKdT6d6y
さすがに俺もオナニーの邪魔されたらキレるわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:09:14 ID:/kn5QBIR
過去記事&コメ観覧用にしておこうと思っていたのですが
また他のブログへの誘導コメが出ていたので ブログは非公開にする事にしました。

意味が分からん
コメント禁止にすりゃいいものを
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:00:42 ID:AnA0gnHp
一誠ってホント小せえ奴だなぁwww
いったい何がしたいんだか…周りの連中も呆れるわな

リアルでは絶対友達いないよなwww
まだあまえびのがマトモだわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:04:17 ID:imMKMGqX
いちいち書き込むなクズ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:08:26 ID:aClUju1e
BootMiiでnandバックアップできないのはSDの相性?
1GB空いてるから容量の問題では無さそう
failed -1とかって出る(´・ω・`)ショボーン
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:10:32 ID:imMKMGqX
相性
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:33:34 ID:bjhu1uXD
nandバックアップコンプレックスの奴はなんなんだ
そんなにバックアップしてぇのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:40:03 ID:IKNqZpdB
>>401
今どき、草なんか生やしてなけりゃ
概ね同意なんだけどなぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:00:58 ID:np9jPBhu
一誠きも
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:17:10 ID:/Yd33mP5
今どき草の数を気にするほど神経質な奴がネットやってるってことに驚く
たった数バイトにイライラするんだから、周りも扱いが大変だろうな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:05:27 ID:IKNqZpdB
>>408
わかってると思うけど
草を生やさないと煽り文すら書けないやつの肩は持てないって意味だぞ
なんでバイト数の話が出てきてるんだ
とにかく言いたいのは草に頼るなってこと。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:11:03 ID:P6TnGLFA
>>409
煽り行為自体は認めてるわけね。ずれてんなー。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:32:02 ID:0Wq+Umea
誰だか知らないやつの話なんていーよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:06:27 ID:3WXOUIs+
今、wii64ってどうなってんの??
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:57:03 ID:Cve/t4ZJ
焦らし状態
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:57:16 ID:lxiddhXe
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:16:58 ID:oT+zTSk+
アフィブログ貼るな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:31:40 ID:lxiddhXe
ケッ、カスどもwww 視ね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:16:19 ID:D+UQVWaN

一誠復活まだぁ〜〜!?

頼りになる男の復活を待ちわびる

418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:25:34 ID:yaNt1izj
まーたばかえび信者か
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:22:20 ID:0N0ODbrD
このスレにも一誠さんに助けられた奴は腐るほどいるだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:02:33 ID:UJKfCrm4
いねーよ クソうぜー
とっとと消えろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:42:25 ID:LefyxSwR
一誠一誠っておまえら一誠に消えろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:12:11 ID:0jbwnZ9P
>>419
俺もたくさん参考にさせてもらって助かった人だけど、正直今回はまたか…って感じだね。
彼のブログはとてもキレイにまとまっていて観やすくて良かっただけに非常に残念な事だけど、ちょっとスタンスが中途半端だったね。
かなりの閲覧数を把握し、たくさん質問を受付けたりしてるのにも関わらず、誘導コメやココで悪口を言われた(本人は否定すると思うが)からって『もう2度と一般公開はありません』とか…ないわ…
はからずもココで言われた事を実行しちゃってガッカリしたよ。

早くまた気持ちを入れ換えて頑張って欲しいね!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:29:44 ID:TuUOF0u3
ガチで誰なんだよ…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:33:03 ID:ZhYQjS0q
ガチでムチする5秒前
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:48:53 ID:9Ruw6wxP
ガチムチはホモ用語
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:12:27 ID:9sNvidXH
Bannarbombで3.4jにホームブリューを導入し ダウングレードを試みようと思いましたが、
wiiがネットワーク接続環境にない為、ダウングレードできません…
一誠氏のサイトでネットワーク接続環境の無い
wiiでのダウングレードの仕方が記述されていたようなのですが、
肝心の氏のサイトが、生理痛でイラついているため
現在観覧不可な状態と伺いお手上げ状態で困ってます…

ググってみても、
わたしあほなのでそれらしい情報を見つけることができますん
どなたか上記のやりかたをご存じ無いでしょうか?
長文、乱文、日本語でおkで失礼しましたm(__)m




427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:23:52 ID:jK3GkTmr
あほなのか、それはたいへんだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:54:47 ID:4OL0oEe8
4.1に上げたらciosのインストールができない。
ret-2011って何が原因だ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:55:20 ID:IZiYWHdU
セーブデータを一発でバックアップやらリストアできるソフトってある?
いらんWAD入れすぎたから初期化したい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:15:49 ID:xVAsWM5M
WAD入れた状態で初期化・・・だと・・・?

ちゃんとアンインストーラー使っとけよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:54:17 ID:CZ2ZbNlZ
一誠のサイトは見辛いし、説明へただし正直閉鎖してくれてむしろ嬉しい


4.1jってかなり本体に依存してる気がするから導入は4.0jの方が良い希ガス
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:09:34 ID:dbo07LC0
閉鎖してくれて嬉しいまで言うのってどういうことなのか理解に苦しむ。
見なきゃいいだけなのに。
ほかのハクブロガーの妬みレスということでおk?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:26:13 ID:oYuQy34i
>>432
おk
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:37:13 ID:gRIchcJb
閉鎖して嬉しいなんて全く思わないよ。
でもあの人って誤字脱字がすごく多いよね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:20:32 ID:2500dCVA
wii起動時にbootmiiが起動しないんだけど boot.iniがいけない?
# BootMii config file
# Created by bootmii config editor

# Video mode, possible settings:
# NTSC, PAL50, PAL60, PROGRESSIVE
VIDEO=NTSC

# Autoboot, possible settings:
# SYSMENU, HBC
AUTOBOOT=SYSMENU
BOOTDELAY=10
おせーて
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:30:04 ID:VNNEQA2w
いや合ってる
SDの相性悪いのかもよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:37:59 ID:2500dCVA
SDかえたらできたありがと*^^*
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:05:00 ID:n9ygJSRp
チャンネル追加してったら内臓メモリ足りなくなってきたぜ
wad managerでsdカードにチャンネル追加する方法とかない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:05:38 ID:jK3GkTmr
えっ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:07:06 ID:LefyxSwR
なにそれこわい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:36:34 ID:gZLdYnxw
4.0JからSDメモリからのチャンネル起動できるようになったんだから
変な質問じゃないだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:18:07 ID:bc9F0XV9
"ホルモン焼き"食いたくなってきた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:33:14 ID:ajPa7DWf
"ハラミ"もいいな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:38:36 ID:4AIJ4ONO
ハラミッてうまいかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:12:51 ID:AkwLacoC
オラッ肉食え
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:17:26 ID:Vz5eu5qe
一誠擁護がないっつうのもちょっとビックリだな
かなりの人間が参考にしてたと思うんだけど…

447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:21:15 ID:i0khlCny
4.1にした後wiiメニューでwiiメニューに戻るをすると
30秒ぐらい画面が暗いままになるようになった・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:27:52 ID:4AIJ4ONO
ブリック寸前じゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:42:04 ID:xfUBeQlW
それbirickする寸前だよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:09:58 ID:4AIJ4ONO
>wiiメニューでwiiメニュー戻すをすると
そんなことする意味あるの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:37:42 ID:eSAgqCoI
今日買いに行こうと思うんだけど
現在のwiiって今までどおりにハックできますか?
できないことがあったらそれも教えてください
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:38:17 ID:6X5MrOJN
なんでもできます!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:43:40 ID:eSAgqCoI
ありがとう
ちなみに今売られてるのってver何ですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:05:49 ID:1jx6Zi0J
今wiiの本体バージョンは3.4jで、
・HBC
・SoftChipLoader
・WADv1.4
などを入れていますがこのままアップデートしてこれらのチャンネルが起動または消去できなくなったりすることはあるでしょうか?
また本体がbrickしたりしないでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:12:14 ID:6X5MrOJN
ありません!!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:14:12 ID:eSAgqCoI
>>452
あの、疑ってるわけじゃないんですが、本当ですか?
本当に買いに行くのでいたずらだったら勘弁してくださいね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:26:11 ID:+Di8cEQL
>>456
信じないんだったら聞くなよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:29:00 ID:6X5MrOJN
うそうそ、もう買うな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:29:03 ID:MjwoncwW
>>454
あるかもしれません
する可能性はあります

>>456
世間一般でそれは「疑っている」というのですよ
嘘を嘘と見抜けないのであればにちゃんねるの書き込みは信用しないほうがいいでしょう
誰もあなたが買ったWiiが動かなくなっても困りはしないのですから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:29:38 ID:eSAgqCoI
すいません
今売られてる本体は4.1何でしょうか?
ちょっと調べた程度ですが4.1はできないと聞きました
それが唯一の気がかりで
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:36:54 ID:zlRX77NJ
>>460うぜぇ しね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:39:23 ID:O2wAquaY
>>460
じわじわとしね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:41:07 ID:eSAgqCoI
本当にすいませんでした
反省しています
やっぱり今日買いに行くことにします
皆さんを信じてます
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:12:48 ID:4AIJ4ONO
できるから安心して買いにいけ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:17:16 ID:Dy4NmK/i
なにこれいたい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:32:44 ID:dcJ6OjDa
できますん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:31:38 ID:4Wg9ja6g
SD ハックで4.0Jからのダウングレード実施したかったんだけど、USB有線LANだと失敗する・・・
もしかしてwi-hiじゃないと不可能なのでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:44:11 ID:O2wAquaY
>>467
wi-hiってなんだ

と思ったけどWi-Fiってワイファイじゃなくてワイハイって読むらしいな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:45:48 ID:tECNIEhc
AOSSで設定しなければできる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:52:18 ID:4Wg9ja6g
>>469
そういう意味じゃなくて
家の環境下にWi-Fiが無く、USB接続有線LANしかインターネットにつなげられないのです・・・

USB有線LAN環境下でのダウングレードは不可能でしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:03:37 ID:MjwoncwW
いまさらDGって・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:35:40 ID:eJVNZMli
一体何の意味があってダウングレードすんの
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:46:08 ID:eJVNZMli
ダウングレーダー動かせる状態にしたら、CIOSやら普通に入れれるよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:19:57 ID:flbUNPEB
>>446

ここにある。>>398
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:30:43 ID:NzxU8161
Wiiは古めの中古買うのが一番ですよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:55:36 ID:U0Q30n7Z
あまえびのTOP絵の女の子誰?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:06:13 ID:wNmN4HaX
まんまとだまされたな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:13:53 ID:IK6SF8lM
いろんなSDで試したけど、全部読み込まないのはなぜだろう。これからハックしようとしてるのに、、
4.1j
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:31:52 ID:bg3KuMYv
SDカードを読み込まないって事?
ただの不良品じゃないの
4.1JならSDHCも対応してるはずだし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:17:11 ID:zlX0OsTB
>>476
俺じゃないよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:51:25 ID:ni2JFFWz
This is not a valld Wii appllcation って何のエラー?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:00:44 ID:qfQc1MYe
そのまま
Wii用にコンパイルしろよ馬鹿ってことじゃね?
俺英語読めないけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:46:57 ID:6AfOai8P
elf絡みのエラーじゃないの
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:14:23 ID:ist3NIdr
>>481
これはwii用に
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:25:09 ID:ni2JFFWz
dクス
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:07:40 ID:WrI186Ys
ハックしたやつでWi-Fi繋げると規制かかるのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:12:15 ID:ojnva22X
>>486
チートとか使うと容赦なくBANされるw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:18:50 ID:WrI186Ys
>>487
チートだけか・・・無縁だなw
バックアップディスクでつなげてもいい物かどうか・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:23:26 ID:cAXOPp9V
>>470
自分のなら問題ない。 モンハンみたいに個別の識別あれば割れ全員アウト
http://sharebee.com/11e64a6b
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:57:00 ID:lHUotre+
へーじゃあ恐らくモンハン3は買わないとアウトというわけか
まあONやらなきゃいいんだけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:59:33 ID:JYXc965u
>>489
個別の識別て、ディスクダンプする時に一々1枚1枚ID変えるの?
すげえめんどくさそう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:56:11 ID:LruFqEnC
>>399
オナニー母親に見られて何も言えなかったorz
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:25:26 ID:xrsNE/kX
WiiWareとかVCなんかもバックアップで起動できるのかい?
吸い出し方がわからないけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:58:15 ID:teJbXh40
なんだこのスレ幼稚園児の集まりか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:08:25 ID:VPhuXYUs
とりあえず貼っておこう
http://sharebee.com/1b20c4fe
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:43:49 ID:JwE/X6NB
貼るならせめてファイル名くらい明記しといてやれよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:58:31 ID:teJbXh40
2chで張ってあるリンクはみんなbrickするから落すのは止めようね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:24:15 ID:/MG7vRVa
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:03:40 ID:MwIpUw3W
>>498
brickした
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:32:06 ID:f77jpEo5
StartPatch試した人いる?
アップデート回避できるのはいいね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:20:45 ID:p23lAGSH
homebrew導入済みの3.3
これを4.1に更新したら、homebrew使えなくなる?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:23:19 ID:jO9N1uRw
>>501
なりません。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:24:15 ID:bdRqoVTH
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:42:07 ID:jO9N1uRw
     *      *
  *     +  ほんとです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:45:00 ID:2TGJG2Oe
アップしても大丈夫
オレは4.1jからhb入れたし

でもUSBLは不具合出るので先に入れておいた方が良い
cfg最新版がおすすめ
http://sharebee.com/1b20c4fe
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:46:19 ID:jO9N1uRw
>>505
ゴミを増やして楽しい?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:27:10 ID:r0cCJcSG
腹いせのやつなんでスルー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:10:54 ID:JAgGP+k9
ハック済みのwiiで、正規版のディスクいれてwi-fiしたらばれますか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:13:42 ID:JtjqdeIw
バレバレどす^^
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:32:11 ID:Brp1KgBb
>>505
俺のCFGは自動アップデート。 仕込むならフォーワーダに仕込め。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:27:52 ID:Th2c3Ac6
>>508
ハックして、wifiやりたいんなら
無改造の本体を持つのがデフォです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:19:29 ID:3ZE6BkaL
>>508
おまえはちょっと上のレスからどういうことか読めんのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:46:00 ID:BmGOdYD5
タクトloaderでできるようになる前にクリアしちゃいそうだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:03:56 ID:mQeKrtV7
おいおい…

とっくにLOADERで動いてる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:18:17 ID:NbQ6OQwI
2台目のwiiを買ったら3、4だった
4、1に上げてから HBC入れた方が良いかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:33:12 ID:n0BXC/D3
>>515
俺ならそうする
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:47:08 ID:kxbyxP1r
4.1に上げるのは危ない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:13:32 ID:zVo6wk25
俺だったら2台目買ったりしない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:36:18 ID:oYybaCv6
一代目がどうなったのか
二代目は何の為に購入したのか

そのあたりの理由によって答えが変わる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:57:33 ID:9LKR5MAE
二代目はオンライン専用にする
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:59:16 ID:OGFIdi18
みんなのニンテンドーチャンネル更新しないと見れなくなってるな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:01:37 ID:NNmwldY/
つーかニンチャンいつの間にか高機能になってるな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:26:31 ID:BmGOdYD5
>>514
kwsk
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:29:31 ID:kxbyxP1r
ただし、3.4のときにHBCを導入しているWiiを4.1に上げるのは全く問題ない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:30:23 ID:BOdiyiQu
>>522

あら、ほんとだ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:47:50 ID:7a2WAHaG
当然だろうけど黒Wiiは、でるだの前説 Twilight Fuckは通用しないんだろうな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:51:29 ID:oYybaCv6
通用しようがしまいが既に必要ないだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:03:44 ID:kxbyxP1r
バナーボムがあるからな
だがこいつには突拍子もない文鎮化の危険がある
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:34:22 ID:GiXIMm5r
文鎮化したら任天堂に送りつけるだけだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:37:46 ID:kxbyxP1r
まあね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:44:04 ID:NbQ6OQwI
>>515
1台目は妹夫婦に持ってかれたから新しく買ったのよ…
我が家も使ってるのにorz

とりあえず 3、4から入れるよ
ありがとう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:15:16 ID:Brp1KgBb
wii eneloop neogammar7hbc.rar
■Paradise Gold.MH3
http://paradisegold.web. fc2.com/

■モンスターハンターG(Wii版) Wii Ocarina改造コード(チート)
http://vectortsuushin.web. fc2.com/20090427004.html

■モンスターハンター3(Wii版) USBL BACKUP 万能ローダー(NeoGamma) カバー問題解消NEWバージョン
http://sharebee.com/bd76cc33

■モンスターハンターGのチートコード: Wiiチートコード(Ocarina)倉庫
http://wiigame777 .cocolog-nifty.com/blog/2009/04/g-7a36.html

ばれ
http://sharebee.com/bd76cc33
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:17:03 ID:xt01y4D8
>>532のはbrickするんで注意してください。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:02:11 ID:jykkdObN
>>523
詳しくって最新のloder入れてみ、普通に動く
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:33:41 ID:oDXSoBM4
>>534
どのロダなん?
今日GXrev600とcIOS38rev13bでやってみたが全く動く気配がなかった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:34:30 ID:5sLSNvWg
002をアンチにしてみろよカス
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:24:03 ID:YhTRFglX
PSPのスレは割れ厨のゆとりで盛り上がってるなあ
Wiiでもこういうことが起こりえるのかな

「俺Wiiのゲームただでダウンロードできるんだぜーw」
「HDD貸すから入れてきてくれよーw」

ねーか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:41:42 ID:+8SGcwDy
>>537
モンハン3が出てしばらくしたら酷いことになりそう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:45:35 ID:E/XWQS2S
>>538
むしろモンハン3発売直前に流れたときがヤバイな
まあ割れはオンできないから問題ないとも言えるが、今回はオフでオンクエできるチートコード出るのかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:56:22 ID:qKbL77pY
>>536
ツンデレですね。わかります。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:34:37 ID:oDXSoBM4
>>536
動いた!
サンキュー、ドラゴンボール!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:32:47 ID:3Y+orI50
Snes9x GX 4.0.8にしてから、HDDのセーブファイルを読み出せない感じなんだが
前verとかSDだとうまくいくが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:31:48 ID:t6XSaG+O
リゾートチャンネル化できないってちょっと前騒いでた人へ
Direct Loader GXでとっくの昔に出来てました・。・
他のスレかもしれないけど一応報告まで
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:15:07 ID:s9u4VuII
Direct Loader GXでは出来ないよ。
ウソはいかん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:18:14 ID:IFaylfxx
嘘の無いスレを2ちゃんで見たことがありません!!w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:23:53 ID:t6XSaG+O
モンハンGもチャンネル化できちゃったよーえへへ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:01:54 ID:TfpCHJPM
無駄にチャンネルインストしてwiiに負担かけたくない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:16:47 ID:qKbL77pY
bootmiiで自動でHBCが起動するから
チャンネル入れる意味がない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:29:55 ID:IFaylfxx
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:30:44 ID:29PMQudT
アークライズをプレイしてたら、二番目の街のムービーでフリーズ、
ローダーが悪いのかな、ガンマじゃ無理なのだろうか、
どなたかアークに相性良いローダー教えて下さい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:27:05 ID:vwbI+EU/
>>550
アークラ正規のソフトでもフリーズするよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:45:14 ID:29PMQudT
アークライズ、フリーズ多いみたいですね、
何度もやってみるしかないんですかね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:56:39 ID:xGviqQj2
俺は8回でいけたけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:25:48 ID:7G58x2qe
何回もチャレンジすればいけるのかな?

多分、5回以上はやってるんだけど、まだまだか、

ローダーとCIOSは何使ってます?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:44:59 ID:cM8pTVhQ
そこだけ正規ディスクでプレイすればいいだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:57:05 ID:y1aUf39r
Wii 4.0J(waninkokoバージョン)
ios13b
Configurable USB Loader v33b
ios 223-mload にしてモンハンG起動
セーブデータ確認画面でブラックアウト

これの原因と対策わかるかたいますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:03:56 ID:woCq6DtA
>>556
任天堂にその本体がバレてるってこと
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:09:38 ID:5pzyGlVU
wani4.1update
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:14:38 ID:y1aUf39r
>>557
モンハンは起動時ネットワークに勝手に繋ぎに行くんですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:16:59 ID:woCq6DtA
>>559
初回だけ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:26:12 ID:y1aUf39r
>>560
ありがとうございます
初回起動時だけwifi切ればOKってことですね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:45:55 ID:woCq6DtA
>>561
いやモンハンやるときはいつも。接続できない限り再挑戦しつづけるから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:58:08 ID:y1aUf39r
>>562
丁寧なご説明ありがとうございました
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:15:48 ID:09Kb3Gpx
え?ネットワークにつないでなんか問題あるの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:03:46 ID:pO9iEO15
こわいこわい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:05:01 ID:EQ9nSmMj
知らなかったじゃ済まないぞw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:37:54 ID:xcOUC2kN
>>564
問題ない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:19:51 ID:U2GjL4gN
>>564
君だけ例外的に問題ない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:25:34 ID:p93kU5XW
チート使ってたらアウト
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:02:25 ID:dJavYNA7
>>564
50万円ですね、わかります
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:05:50 ID:m9U7GrPH
チート使ってなければセーフ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:42:37 ID:19XYZyoT
どなたか御教授願います。
softchipでバックアップディスクの読み込みを試みましたがゲームが起動しません。

3.3Jの本体にトワイライトハックを行い、Home Brew Channelの導入も完了しています。

色々解説サイトを飛んでみたんですが「???」状態です。
CIOSってのをいじらないと駄目なのでしょうか?
あとWii自体オフライン環境なのですがそれも関係ありますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:51:08 ID:Fn6GwZWd
故障じゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:52:34 ID:He6eghex
どこで質問すればいいかわからなかったので、ここで…

ROM購入→HDDに保存→HDDから起動でセーブ作成してプレイ

↑のようにやってきたんだけど、あるROMのデータをもうやらないと思ってHDDから消したんですが今になってやりたくなったので再購入考えてます

再購入したROMでプレイするとき別ROMのバックアップで作ったセーブは使えますか?

要は違うROMのバックアップで作られたセーブデータを別ROMで使用できるのか?ということ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:03:13 ID:RSFT2FPB
>>574
Wiiにセーブデーターがあればいけるはず!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:53:24 ID:kGMzf8hh
>>572
Geckoでよくね?

>>574
大丈夫だぜ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:19:32 ID:19XYZyoT
>>573
そ、そんな…

>>576
ありがとうございます!
家に帰ったら試してみます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:46:03 ID:FAaC3zlG
今まで正常に動いていたGXが突然起動直後一瞬だけいつもの白い背景画像が表示され、すぐに下記のようなエラーがでます。

dolをいろんなバージョンに変えても同じ現象ですがどうすればいいですか?


http://imepita.jp/20090718/346090
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:54:18 ID:TQoH49PJ
やっちまったな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:59:33 ID:WoyuZy8b
>>578
configの中のcfgファイルを消してみる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:06:22 ID:FAaC3zlG
>>580
起動できました
d
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:13:37 ID:9L+jGtM2
2.0jの本体持ってるんだが、bannerbombでHBC導入しようとしたらフリーズする
これはとりあえずアップデートするかトワイライトハックを試すべきなのか

どっちがいいんだろう、とりあえずラーメン食べに行ってくる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:24:14 ID:SX77netp
トワイライトでいいじゃん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:45:09 ID:4w3VzFfb
bannerbomb全種類試したのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:20:24 ID:Ds3Feohe
熱いしさっぱり塩ラーメンを試したら?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:08:41 ID:h6qw4IzC
俺も同じ状況で色々試して駄目だったんでトワイライトからやったよ
ゼルダは名作だし、最近安くなってきたから買ってもいいんじゃないかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:12:16 ID:hpqc3Wbs
PT-H25Sってけーすがいいらしいよ
それにつけかえればかいけつさ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:19:52 ID:STjOtkqh
BannerBombは3.0以降のFW対応だろ…
ttp://bannerbomb.qoid.us/
I have menu version 2.x, is this compatible? Not yet.
って書いてある。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:23:20 ID:h6qw4IzC
その後3.4で止めてあるけど、今BannerBomb試してみたら
やはりフリーズするな
目的は果たしたからもうどうでもいいけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:24:15 ID:9L+jGtM2
数ヶ月前にトワイライト処分したの忘れてたわ
バージョンアップしたら普通に導入できたよ。NANDのバックアップ取れないけど

あとUSBが悪いのかもしれんけど5回に1回くらいの認識でピクミン2起動確認
1回だけ画面に文字列並んで操作受け付けなくなって泣きそうになったわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:07:02 ID:lnuGd70M
そろそろ、3.3からアップデートしなくちゃいけなくなってきたんだが、
今は普通にアップデートしたら4.1になるよね?

BannerBombもあるし、HBCもインストールされてるから、
アップデートしても問題ないよね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:11:52 ID:STjOtkqh
>>591
おk
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:17:53 ID:9kD8tb1S
「必要なぶんだけ」更新できる4.1が出てるぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:32:33 ID:LUDDF1Vw
>>593
あれ4.0の時より評判悪くないか?w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:40:26 ID:cAWy1WAn
WANI4.0はやたらに悪く言われてるけど全く異常ないけどなぁ
罠WAD踏んだボンクラが吠えてるだけじゃね
まぁWANI4.0が問題なかったところでWANI4.1の問題の有無とはあんまり関係ないか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:56:30 ID:wNoCFjRx
>>593
kwsk

Waninkokoですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:57:37 ID:wNoCFjRx
あれ?

今、Wani4.0使っても ちゃんと4.0になるん?
もしかして4.1になったりしない?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:03:37 ID:LiKrEiZE
wani4.1入れたよ。

特に問題無く更新できた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:04:59 ID:dSkkc7zw
4.0入れてからなんかメニューでのサウンドがおかしくなった気がする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:11:23 ID:Ycjv32X1
BannerBomb全種類試してみたの?
バージョンによって動く動かないあるから、全部試してみるといいよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:43:39 ID:U3tsnN7P
警告画面(健康と安全のために)が表示された後に、
Aボタン押してメニューにいこうとしたら起動音はするんだけど画面真っ黒。操作不可能。

これってbrickだよね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:44:29 ID:sjQbHm8K
>>599
メニュー入ったときの音楽がぴろろあたりで止まると心臓が痛いよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:48:48 ID:dSkkc7zw
>>602
それそれ
なぜかダウングレードしても直らないしもう諦めた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:51:39 ID:5j8o36IB
>>601
おめでとうございます
任天doに送ると直してもらえますよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:58:52 ID:XoS3YN8b
任天dolだったら少し面白かったかもしれない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:43:07 ID:Z6VzFaEE
トワプリて利用価値なくなったわりに
どこの中古も3980円のままだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:51:45 ID:VWnrY6Uc
>>606
mjd?
ゲオでは今だに5kくらいだよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:52:52 ID:d5MfwH03
オクで売ったらいくらになるかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:00:39 ID:PklTwjMZ
USB Loaderとmodが共存できれば最高なんだけどな・・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:54:48 ID:LB39zZuE
>>609
出来てるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:04:08 ID:52XvymSw
http://imepita.jp/20090719/125490

              |  ! 、 ノ
            /`ー'ヽソ /
           /  /| `i
         /  /  |  |
        /  /___  |  |
       /  /::::::::::ヽ|  |
      /  /::'  ヾ:::::|  |
     /  /      ::::!  |
    /   / ,二、 ;ヘ ゙!   |
   /   /   ; ; `ヽ |   |
  /    /   '`^^'   ,!   |
 /    /   ノ⌒,ゝ /   |
/     \  ⌒''" ノ    |
        ヽ _____/     |
                 |
      E N E O S      |
                 |
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:02:50 ID:Zuow6k2x
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。

    __
  ヽ|__|ノ    モォ          モォ          モォ          モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ  `^ヽ ノ.::::::__( ノヽ `^ヽ ノ.::::::__( ノヽ  `^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ  \  /ヽ ̄ ̄/ヽ     /ヽ ̄ ̄/ヽ    /ヽ ̄ ̄/ヽ     /ヽ ̄ ̄/ヽ
          \
          \       モォ          モォ          モォ
            \     _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、     _)_, ―‐ 、
             \_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
                 ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ  `^ヽ ノ.::::::__( ノヽ `^ヽ ノ.::::::__( ノ
                    /ヽ ̄ ̄/ヽ     /ヽ ̄ ̄/ヽ    /ヽ ̄ ̄/ヽ

613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:34:18 ID:ut9GXsxA
カウガールのアニーは神
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:15:43 ID:/sv17ENg
ver4.0jではocarinaは使えませんか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:27:01 ID:JoOZm48w
>>613
ビッパ様ですね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:07:04 ID:OSTdIO56
公式4.1JにするとBannerbomb潰されてるっぽいね。
Bannerbombのトップページにある5つしか試してないけどSD管理画面で全部フリーズ。
当たり前だがnand書き戻しでWani4.0に戻してWani4.1に上げたら無事動作確認。
まぁもう必要無いっちゃ無いんだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:57:20 ID:K6JdQBlM
>>616
運が悪いだけじゃね?
俺は公式4.1jで出来たし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:16:25 ID:OSTdIO56
>>617
あとやったことと言えば、みんなのニンテンドーチャンネルを今日更新したくらいか。
まぁ運が悪かったなら仕方ないw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:04:07 ID:N6LbABoL
昨日wii買ってきた
FW3.3がはじめから入っていてどうやらbootmiiがいれられないやつのようだ

ってことで、NANDバックアップ(というかリストア?)できないようなんだけど。
現状は諦めて改造するしかない?

あと、これもつまらない質問かもしれんが、
改造>FW(4.01)アップデートとFWアップデート>改造とどっちがいいかな?
どっちでもいいっぽいけど。
自分で調べたなりの結果、改造>WANIでアップデートってのがいいのかなと思ってる。
NANDとれないからすげー不安なんだけど。どうでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:20:33 ID:N6LbABoL
あっ
間違えて4.1Jに更新してもうた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:21:02 ID:usuzbQqF
>>619
NAND取れないのが不安なら
それを売って、古い中古を買えばいい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:45:54 ID:C2vCXUn4
>>621
それじゃ根本的な解決にならんだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:18:21 ID:LRVt+QHU
ID:N6LbABoL
何この子
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:20:23 ID:q6Cl+GZv
発売日に買った本体(FW4.1)にHBC入れてboot2にbootmii入れました。
HBCからSNESやNES、MPLAYERを起動させようとすると、
電源入れた直後のbootmiiの画面に飛ばされてしまいソフトの起動ができません。
USBのloader等は起動します。
PCからSDカードにファイルを入れても、HBCでインストールしても同じ結果です。
原因がわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:18:39 ID:jOWYw3gJ
>>619
4.1Jに更新→bootmii→Trucha Bug RestorerでDowngrade IOS15
→WAD Manager 1.4→IOS15→cios249_rev11.wadインストール
→あとは普通にciosインストールやcioscorp等
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:34:39 ID:P2Oc2u5n
>>618
明らかにそれが原因
俺はモンハンGが起動できなくなったし
cios入れ直したら何とかなったけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:54:29 ID:GyOtpkIi
waninkokoのFirmware Updater 4.1で最後インストールでエラーでんだけど
なんだこれ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:08:21 ID:zfIS9w2t
ニンチャンにハック潰し仕込んであんのかよ ひでえな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:23:11 ID:ZsaX7L17
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:58:24 ID:/4jxXdt2
新規のWii ver4.0にHBCいれてwaniの4.1入れればふつうにcIOS入れられるのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:38:56 ID:jOWYw3gJ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:43:25 ID:vXL7WBMj
>>627
俺も出た
Firmware Updater 4.0→Firmware Updater 4.1
ってやったら成功した
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:53:32 ID:0vSz9kmY
4.1にするメリットがわからない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:09:19 ID:usuzbQqF
>>633
ResortのM+動画バグfix
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:24:51 ID:N6LbABoL
>>625
bootmiiがいれれないんですけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:30:41 ID:usuzbQqF
>>635
ならその項目飛ばせよ。それともbootmiiが何かわかってないのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:52:28 ID:0UrLt9hK
ニンチャンなんて
起動することないんだから
更新するな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:23:35 ID:tNFtmTl0
>>637
俺は毎週見てる

ところで4.1にUPしてbootmii導入、NAND取ったんだが、
間違えてbootmiiフォルダ消したらbootmiiを起動できなくなった。
boot2にインストールしたので、残ってはいると思うんだけどね。
ググったけど、対処法が見付けられなかった。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:24:47 ID:usuzbQqF
>>638
hackmii installerのprepare a sd cardで
bootmiiフォルダをもう一回作ればいいだろ、カス
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:35:49 ID:0BO2MU9S
最後の三文字は不要
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:41:58 ID:TnwD8zxr
数日前にHDDからの GAME中にBUGって強制終了したところ
Wii menuでHBCやLoader WADの場所が任天堂純正チャンネルの
場所と入れ替わってた。

これって場所を任意に変える方法あるんだっけ?
やっぱり怪しいメニューは1ページ目じゃないところに置きたいんだけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:42:51 ID:cps3d4qO
あるよ
がんばってググれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:44:13 ID:usuzbQqF
>>640
むしろ最後の3文字がメインで他がおまけ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:45:09 ID:cPeC1OYW
>>641
説明書くらい見ろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:47:35 ID:tNFtmTl0
>>639
ありがとう、何の項目かと思ったらそれに使うものだったのか。
それさえ分かればカスと言われてもいいわ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:49:34 ID:usuzbQqF
>>645
そう言われるとカスと言ったことに
なんか罪悪感を感じるだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:20:02 ID:q7ozLTdj
結局、みんな良い奴なんだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:23:27 ID:C2vCXUn4
あまえびさん以外はな
あの人は恐ろしい人だ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:24:48 ID:07gplMF1
あまえびだけに甘えには厳しい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:11:15 ID:cps3d4qO
あまえびは月に120万も広告収入得てるんだからそっちで聞けよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:12:30 ID:cPeC1OYW
120万ってほんとかよ・・・痛いニュースでもそのくらいじゃないのか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:20:34 ID:xXgRE3MC
あまえびのとこいつも3桁の閲覧者がいるからな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:29:49 ID:0vSz9kmY
120万って・・・もうじき逮捕されるんじゃねえの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:52:37 ID:qSDeQ5c6
見え見えの嘘に釣られるなよw
月200円じゃなかったの
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:05:42 ID:T+cK3SgX
ブログに写ってる豪邸も広告収入で購入したとか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:28:46 ID:f32NBSNk
アフィでどれだけ儲かるかはやってみればわかる
自動生成とかでも酷い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:41:54 ID:o2mnqcCp
>>656
そんなに儲かるのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:48:10 ID:Grb6Bg6j
>>654
はww
最低でも3万円/日行ってるのに嘘とかどんだけあまえび乙だよw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:49:01 ID:T+cK3SgX
ここだけのはなし日本に流通しているマジコンの売上の数パーセントは
あまえびさんの懐に入っているらしい
・・・こんな時間に誰かきたようだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:01:52 ID:ZxyDkH+Y
>>659
お前、闇の組織に消されるぞ…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:29:58 ID:QQWxoAdM
話が大きくなってるなw

いくら稼いでるか知らんけど俺にはできんな
今のうちに稼げるだけ稼いどかないと将来不安だろうな

最近参考にしてるから頑張ってもらいたい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:04:29 ID:B2uB4qmM
一誠も勿体無いことしたよな
実際、多くの人に見てもらえるブログを作るなんて相当運が無きゃできないぞ・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:16:17 ID:HIVylSRv
一誠は完全にタイミングだったね
4.0jのハックを最初に記事にしたから爆発的に
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:42:46 ID:z+HAC6Ty
>一誠は完全にタイミングだったね
>一誠は完全にタイミングだったね
>一誠は完全にタイミングだったね

日本語でおkざます・・・w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:52:53 ID:SQRs9rBj
一誠(のブログが流行に乗った理由)は
完全に(ある記事を書く)タイミング(がすごく良かった事)だったね

添削しましたわよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:14:18 ID:Grb6Bg6j
その添削だと「完全に」は不要じゃないか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:34:58 ID:1myNqHxx
3.4jにHomebrewを興味本意で導入したのは良いんだけど
次に何をインストールすれば良いのかよく解らなくなってきた…

折角だからHomebrew導入済みwiiで
フリゲの洞窟物語やオセロなんかを遊びたいんですが
これらを遊ぶためにはエミュのようなアプリが必要になるんでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:37:33 ID:T+cK3SgX
>>667
Homebrew browserを入れるとあんま考えなくてもいろいろできるようになるよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:50:06 ID:+t3tfMLK
洞窟物語って海外で配信とかじゃなかったっけ?
既に勝手に移植されてんの?
670667:2009/07/21(火) 14:59:41 ID:lrJi+HDE
>>668
すいません、
自分の場合どうも こういう類いのモノは疎くて…
あまり考えなくても、使いこなせるような知識が
無さすぎて泣けてきます…

やはり もう少し情報収集が必要そうですので
もう一度ググってみます
レスありがとうございました

>>669
いえ、wii wereの洞窟物語ではなく
pcの洞窟物語のことです
日本でのwii版の配信はまだ先そうなので
ならせめてpcの洞窟物語をwiiで…
なんて甘っちょろい思いで今回書き込みした次第で御座います

…おとなしくpcでやれば済む事なのですが…


671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:11:04 ID:yRSMgRSx
>>670
何を勘違いしてるのかは知らんが、PC用のアプリはWii上じゃ動かない
Wii上でWindowsをエミュ出来るアプリがあれば別だが、今のところない(はず)

WiiのHomebrew用に作られたモノが動く そのモノを探せるのが>>668
って感じかと
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:14:12 ID:OgeO9mdZ
PCエンジンじゃないの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:42:49 ID:XMfAsstg
2G以下で結構おもしろいゲームを3つほど教えてくれませんか?
お願いします
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:01:09 ID:7roUvxqo
スレ違い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:01:51 ID:XMfAsstg
>>674
じゃあどこですか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:16:50 ID:bATFb3mp
あまえびさんのぶろぐ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:18:54 ID:Cd+WrsJ+
スレタイも読めないやつがよくここにこれたな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:27:13 ID:1TzxHrZQ
スレ違いじゃないだろ
あくまでもここはHomebrewのスレだから、>>673の書き込みはHomebrewのゲームを探してるってことになる


つまりおとなしくSuper Mario Warでも遊んでろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:28:15 ID:MSwM15dt
Super Mario Warてロッピーの書き換えゲームで似たようなのあったね
680667:2009/07/21(火) 19:11:25 ID:WHJ20tY3
>>671
ああ、そうだったんですね ort
すいません、勘違いと言うかただの無知ですね…
現状ではpcゲームが遊べないというのは残念ですが、
「いろいろ出来る」の本当の意味が解ったので
自分的に大満足です!

Homebrew導入wiiで
正規品にはない魅力に気付かせていただき感謝です!
レスを下さった皆さんありがとうございました!






681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:22:21 ID:FGvwLaMZ
クサイ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:38:56 ID:PqpL1ReX
wiiにwine移植されないかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:11:09 ID:4fO4K2tl
>>91
Wiiハック前にシステムバックアップしておきたい場合は
BootMiiよりWii NAND DumperとかWiiND使えってことか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:15:42 ID:9VlVeulR
それでbrickした時はどうやって戻すの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:18:31 ID:pz40E3S5
もどせましぇーんwwwwwwwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:25:29 ID:n6WGMaW4
Boot2に入れるからNANDに影響はないんだが・・・
何でBootmii前にバックアップする必要があるんだ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:13:32 ID:4fO4K2tl
そうだったのか・・おれの無知には困ったもんだ。ごめんなさい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:43:57 ID:5QKUBAKQ
test
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:03:31 ID:vbOWYAFa

■Paradise Gold.MH3
http://paradisegold.web. fc2.com/

■モンスターハンターG(Wii版) Wii Ocarina改造コード(チート)
http://vectortsuushin.web. fc2.com/20090427004.html

■モンスターハンター3(Wii版) USBL BACKUP 万能ローダー(NeoGamma) カバー問題解消NEWバージョン
http://sharebee.com/bd76cc33

■モンスターハンターGのチートコード: Wiiチートコード(Ocarina)倉庫
http://wiigame777 .cocolog-nifty.com/blog/2009/04/g-7a36.html

CIOS38 rev14 alpha new!
http://sharebee.com/bd76cc33
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:50:49 ID:RMDff2Ha
>>687
神経質なタイプなら
今のbootmiiは入れないほうがいいよ。
アンインストールで完全に元に戻せないのに
赤白黄の端子では起動時画面が乱れるようになる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:12:55 ID:bPy106Kg
それ言い続けてるの一人だけw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:39:04 ID:sWgiNdu0
だなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:49:20 ID:gSnZb0Xl
PSPもそうだけど、ディスクを入れずにゲームが遊べるのが一番うれしい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:51:11 ID:o1K7MGFU
>>693
だよな
GC対応まだかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:05:04 ID:wiBmgbVv
Goが発売されればダウンロード販売が本格化するからCFWは不要になるね
アプリ系ソフトも出てくるらしいし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:05:11 ID:KqVmkSIJ
ロード時間に差が出るのがな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:12:50 ID:n6WGMaW4
メモステ起動とUMD起動をアドホック通信すると同期取れないから
GOも同期取るために読み込みは同一時間にするはず
専用ソフトを出してGO同士のみとかなら短縮もありえるかもな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:13:55 ID:b5whTSP2
>>697
え?Gじゃないほうのモンハンでもちゃんと同期取れてるが

アドホックモードだけ遅くするとかじゃないの
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:16:27 ID:fVMA3PW6
同期は取れる
ウェイトが違う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:33:24 ID:o1K7MGFU
いつまでたってもグランドスラムテニスとバッティングレボリューションのジャケットが追加されないので
ローダーに?がいっぱい並んでなんかやだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:57:13 ID:keDKTb6d
>>700
海外から拾ってきて、自分で追加すれば?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:00:54 ID:U1270P29
結局20102の原因はなんなの?
HBC入れてたらアウト?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:39:01 ID:Zk49Tb2v
>>702
それチートつかってたから本体ごとBANされたんだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:46:18 ID:fVMA3PW6
>>702
任天堂によると、そのエラーはWi-Fiで不正な活動をしている本体に起こるエラーだそうだ
tp://www.nintendo.com/consumer/wfc/en_na/ds/results.jsp?error_code=20102&system=Wii&locale=en_US
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:52:46 ID:RMDff2Ha
>>702
不正なことしてたの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:55:02 ID:l6j4QvXz
パンチアウト脂肪確認
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:57:11 ID:VcFMBwBP
>>706
kwsk
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:19:59 ID:lHOGYVee
バイパスコードはあるがなにやってたんだよおまえw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 04:48:20 ID:4NDmyCuI
>>703-705
dd
チートはしてないんだけど
どっかでHBCがインストールされた状態で
wi-fiするとBANされるって見て怖かったもので
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 04:55:22 ID:OpyCZz0q
だとしたら報告が沢山あるはずだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 06:16:23 ID:l643Pv9S
snes9xにパッチ当てたROMを起動させようと思うんだけど
brickしないよね?大丈夫だよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 06:24:47 ID:qpkGyfT3
問題ない
俺もそうやってる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 06:35:06 ID:l643Pv9S
>>712
ありがトン!
ちょっとパッチ当ててくるノシ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:00:29 ID:kTSqbFhC
>>709
みんチャンかなんかで遊んだ時間・何をプレイしたのかとか情報を提供するとかしてたんじゃねぇのか?
今日の出来事 hbc hbc hbc hbc・・・ おーコワッ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:38:58 ID:OpyCZz0q
ただみんチャンの統計にはHomebrewチャンネルも自作ソフトチャンネルも表示されなかったな。
俺のワースト1位はデジカメプリントチャンネルの1分だった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:40:12 ID:OpyCZz0q
>>711
ああ、改造マリオなんかやるにはいい環境だなWii。クラコン使えるし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:04:56 ID:6K6u44x6
どうしてPCでやらないんですか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:07:05 ID:xomsf0iK
ゲームパッド持ってないとか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:20:37 ID:8wtCeLmF
SFCだけは吸い出し機を持っている。
新しいハードが出る度にSFCエミュにwktkしてしまう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:27:51 ID:gBQkWEfe
>>717
スーファミ型のクラコンの方が操作が楽じゃね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:12:13 ID:twwalN27
>>706
続報求む
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:11:33 ID:2fJr31dK
グラフィックパック使うSFCソフトって
snesで起動する手段ある?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:52:17 ID:J3YuUwfr
DVD再生したいんでトワイライトハックしようと思うんだが
ハックしたWiiでWiFi繋ぐとマズいんだよね?
普通に遊ぶゲーム機だからWiFi使えなくなるのは痛い。
なんとかしてハックせずにDVD再生に対応できんかな・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:54:46 ID:3LA8KvV3
>>723
そんなに心配なら5000円くらいの安物再生機買え
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:08:40 ID:TMGY/lz6
>>723
トワイライトハックしてWiFi使っても問題ないよ。
もっともハックして使えるDVDプレーヤーは使えたもんじゃないが。
ちっこいブラウン管テレビとかならあれでもいいんだろうが
普通のリビングに置いてる50インチテレビで見ると汚くて泣ける。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:19:32 ID:guqyXHyA
今度モンハン3買うから改造してないwiiをアップデートしようと思うんだけど、バージョンが最初のやつなんだよね 
これってレアだからアップデートしないほうがいいのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:25:18 ID:TMGY/lz6
レアじゃない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:36:47 ID:OpyCZz0q
DVD-Videoが再生できるようになると
DVDクリーナーも使えるようになるからお得
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:44:28 ID:8i+uLQ+g
レアw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:50:13 ID:GgsZFNuq
ダウングレード出来るしなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:56:56 ID:OpyCZz0q
1.0Jにダウソはさすがに聞いたことないが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:00:57 ID:47oVge7H
USB使ってるからクリーナーを使うほど酷使しねーし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:07:48 ID:fxDCN6r6
先日、Shareで落としたUSBGammma?でWiiが起動不能になりました。
任天堂にダメ元で修理依頼に出したら、無料で新品に交換してくれ、
さらにFWも3.4Jだったので、早速IOS16.WAD、IOS36.rev6.wadを
インストールして、IOS-Downgrader_v1.0 起動まできたら、ブラックアウト。
3.4Jなのに、何か対策してあるのでしょうか?
ダウングレードが出来ないので、cIOSが-2011エラーでインストール
出来ません。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:11:44 ID:OpyCZz0q
罪悪感全くナッシングですばらしいです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:37:50 ID:Sk68zkR5
やっぱモンハンで本体更新きたら様子見のほうがいいかな?
HBC対策されてそうだ。
そういう系の情報ってここのスレが最速情報?

それか割れしてるダウソ板のほうがいいのかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:42:14 ID:zSCPYJ2V
おいらは本体更新きて欲しいなり。
Wadで壊れちゃったので、強制上書きして欲しいんよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:42:58 ID:ELzczD9i
様子見する必要はない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:47:50 ID:xRvI2HJm
>>725
それはDVDの解像度が低いからだろww
アプコンのついてるPS3とかなら気休め程度にはなるけどBDがやっぱりいいよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:54:54 ID:ELzczD9i
DVDの解像度以前にwiiのDVDプレーヤーのクオリティは低い。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:30:21 ID:Dq9XwOHD
MPlayerCE使ってたらフリーズしたことある
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:31:06 ID:AEu0GnJe
あれが限界だろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:50:18 ID:uki7/sHI
ttp://gamememorandum.blog58.fc2.com/blog-entry-73.html

この方法でdol抽出してリゾートを起動したらブラックアウトして再起動してしまう・・・
普通にムービーが再生されないってことは吸い出しミスなのかしら?
ちなみにFW3.3です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:54:10 ID:/UHjcwrp
SDカードのルートにコピーしますが出来てないんじゃないの
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:02:39 ID:uki7/sHI
>>743
スンマセン、ソフト更新したら動きました
自分のmiiを切腹してきます
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:11:03 ID:a7CWGcvO
なにそれつまらない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:21:46 ID:3LA8KvV3
>>733
せっかく任天堂の好意で新品にしてくれたんだから
ハックから足を洗えよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:32:49 ID:CwY13p3X
>>733
新品ってことは中身弄られてるからハックはほとんど対策状態にでもなってんだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:38:49 ID:+gmgvFl5
再びwad突っ込んで壊れた本体送り付けたらどうなるのかなwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:44:09 ID:3LA8KvV3
>>748
そんな奴は法がなくても逮捕でいいと思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:50:37 ID:j/ZRB7bB
ドライブが壊れたのか箱を越える轟音になったから
SDハックしたけどこれも任天堂にいったら無料で交換してもらえるのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:59:20 ID:G17whu2D
無理だね
捨てなさい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:06:50 ID:ohMwLPK7
Wiiダウングレーダーで3.0Jにダウングレードしてから、cIOSrev.10をインストールして
WiiResortを起動して、本体を更新したらWiiが再起不能になりました。

どうすればいいのでしょうか?ご教授お願いしますm()m
753鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/23(木) 19:12:30 ID:T4DiYdIB
G-Force Wii版動画
http://www.youtube.com/watch?v=VNNa5OjEXAs
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  武装したハムスターが凶暴な家電型
 |⊂/    ロボットを倒していくTPSもしくはTPA
 |-J    
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:15:01 ID:+gmgvFl5
モンハン3発売後に この手の質問多くなりそうな希ガス…
755鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/23(木) 19:17:09 ID:T4DiYdIB
 |     
 |)  ○  
 |>(ェ)<)  誤爆!
 |⊂/    
 |-J    
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:17:57 ID:3LA8KvV3
>>752
燃えないゴミの日に出す
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:49:22 ID:O+rloybs
Wiiウェアでチートをしたいと思い、HomebrewChannel1.0.3を導入し、
GeckoOS1.9.1でFF4のチートをしてみようとしたのですが、
Channel Listが読み込めないというエラーがでて、チートが実行できません。

ためしに、ディスクのゲームで3本ほどチートを実行しましたが、
こちらは問題なく読み込み・起動できました。

GeckoOSはSDのappsフォルダに、チートファイルはチートコードエディタで配置したので、
フォルダの配置の問題はないと思います。

SDカードはmicroSDの1GBと2GBで国産の違うメーカーのもので確認しましたが、どちらも
同じエラーがでます。

ひととおりぐぐったのですが、同じような状況の情報は見つけられませんでした。
解消方法をご存知の方いましたら、教えて下さい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:01:08 ID:MZVQUCb/
ウェアってチートできたの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:02:20 ID:nOquWE+b
>>754
その時には「本体だけ買ってきました!まず何をすればいいですか?」
ぐらい低いレベルの質問になるだろうよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:04:27 ID:O+rloybs
>>758
GeckoOS1.9以降で可能のようです。
まあ、自分はチャンネルリスト読み込めず、起動できてませんが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:17:25 ID:+pKUSVZt
>>756
752です
私のwiiは完全にbrickしたと言う事でしょうか?
いつも通りにResortを起動してソフトアップデートの警告が出たのでアップデートしましたら、いきなりブラックアウトしてしまいそれ以降電源をいれても写らなくなってしまいました。

この手のbrickは復活させる方法はありますでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:20:19 ID:1Kqvuqme
>>761
NANDのバックアップとってなかったら無理

しかしリゾートからbrickする人多いなw
ちゃんと下調べとかすればいいのに
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:21:33 ID:BhRD/zVp
どうしても直したければ任天堂にいろいろ聞かれるかもしれない
リスクを承知で修理に出すかゴミに捨てて新しく買い直すかどっちかだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:26:46 ID:NR/MpyGJ
ハックにはWii専用のSDしか使えないんですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:27:27 ID:3LA8KvV3
>>761
3.4ならmodつければ復活は可能だよ。
そもそもダウングレードで3.0にしたという
意味不明な行動を取った君には無理だろうけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:28:09 ID:3LA8KvV3
>>764
そうだよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:34:38 ID:NR/MpyGJ
>>766
ありがとうございます
さっそく買ってきます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:35:27 ID:AEu0GnJe
^^
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:35:31 ID:DftIxqhW
>>762
あの報告時にbrickしないアップデート方法なんかあったのか?
俺は公式4.1にあげてから起動で難なく起動したけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:37:39 ID:YezyC1N/
>>762
>>763
>>761
レスありがとうございます
NANDは個体別の物ですよね、取っていなかったです
また3.0にしてしまったのも間違いでした

任天堂に出してとりあえず見積もりだけ貰ってみようと思います。
ショック過ぎて明日会社に行けそうにないです。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:40:20 ID:AEu0GnJe
任天堂大変だな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:47:57 ID:+WrTpL3c
Wii System Menu ReplacementかFreedom Public Beta 2入れた奴いる?
感想くれ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:56:24 ID:cFTYeZCV
>>721
起動できん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:02:43 ID:3BzvQ1CM
おれもbrickして、中古一台買ったくち。
こっそり家のwiiと入れ替えて、wiiリモコンだけを買ったことにした。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:04:37 ID:zSCPYJ2V
>>765
kwsk
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:11:43 ID:3LA8KvV3
>>775
ttp://www.wiihacks.com/recommended-faqs-guides-tutorials-only/16650-unbrick-your-wii-banner-brick.html
brickしてもBootMiiで直してるから検証したことはない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:31:55 ID:CnAgH7jI
買おうかな〜とおもってまだwiiもってないけどそんなにぶっ壊れやすいのか。 怖いな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:35:23 ID:cFTYeZCV
理解してちゃんとやればぶっ壊すバカはいない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:49:38 ID:OpyCZz0q
ハックした本体でWiiウェアやバーチャルコンソールも買ってるから
壊れたら買いなおすってのはなかなかできないな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:58:39 ID:ToULLLaA
MH3はGの要領で動くのかね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:59:57 ID:+WrTpL3c
3流れたらWiiの割れが一気に広まるんだろうなあ
やだなあ発売直前のスレがPSPのスレみたいになるのは
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:03:03 ID:Dq9XwOHD
全てbannerbombが悪い


>>779
そのためのNANDバックアップだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:06:27 ID:BhRD/zVp
bannerbombのせいで何も知らずに中高生が入れまくってるからな
そんで用法を理解せず文鎮化させる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:11:11 ID:xomsf0iK
PSP-3000でFlashに書き込むソフト使う馬鹿もいるぐらいだしな
罠WADに引っかかりまくりだろうな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:48:50 ID:yr/ute1A
まだまだ3,3これからも3,3
モンハンもガンマでうごけばええ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:06:27 ID:W+W9OljA
一年ぶりにWiiの改造関連のを見たけどかなり発展してるな
NANDリストアもPSP並みに簡単になってるし
ゼルダも不要だし海外のクラッカーさんたちはすごいな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:07:28 ID:JxZmTN4T
>>786
でも某スレ聞く限りでは、これでも敷居が高いらしい
これで出来ないやつってどんな脳みそしてるんだろうな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:08:34 ID:nFemhVpw
>>787
からっぽ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:08:44 ID:A3v7YoKh
焼いたDVD入れたらじょわーんと動く
DVD焼くのがすでに敷居高いか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:18:34 ID:W+W9OljA
>>787
SDカード差し込んでボタン押すだけじゃんwww
コンパイルも不要だし自分のものに合わせたものを書き込む必要もなし
どんだけ低年齢化が進んでるんだよwww

俺のWiiは再び眠りにつきます
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:30:53 ID:Ls95jlkP
>>789
dvdに焼けばやれるんだよな?パッチ当てれば
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:47:49 ID:JL0sDLJL
>>782
本体のIDかなにかで認証があるとおもうが
他のWiiで吸い出したNANDを別のWiiにもってこれるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:10:15 ID:Ls95jlkP
>>792
これないよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:37:27 ID:W+W9OljA
リストアできたとしてもMACアドレスとかで面倒なことになるんじゃね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:51:08 ID:07N2Zqjp
ダウンロード権はアカウントではなくて本体と紐付けするから
移植作業はそれこそ任天堂にしかできないんだよなー。
Wiiの次世代機ではどうなるんだこれ。
796709:2009/07/24(金) 03:32:49 ID:8mjxQq8S
需要ないだろうが一応報告
4.1JでHBCインストール済み
cIOS36rev10インストール済み本体で
スマブラ正規ディスクでwi-fi接続異常なし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:49:45 ID:d2IqeiJU
そりゃそうだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:28:25 ID:UUpYMCsQ



うちのパンチアウトはうごくよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:53:52 ID:gLi67IIQ
仕事でさっきWiiのクロちょっと触ったけど、4.1jだった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:54:37 ID:pL4CZ4az
そりゃそうだろうな
801sage:2009/07/24(金) 12:32:20 ID:P5S64c2y
798さん、パンチアウトが起動できないんですけど、
もしよかったら環境教えてもらえませんか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:45:41 ID:/je9UxrA
しねよ割れ厨
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:24:51 ID:hb8u2evL
>>801
うちはNeo Gamma R6で動いた
804sage:2009/07/24(金) 13:45:47 ID:P5S64c2y
>>803

ありがと。
3.3j cios13b corp導入って環境だけど、
GammaR6でもブラックアウトしちゃうんだよなあ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:20:11 ID:n6dywGl8
corp消してみそ
一番あやしい
806sage:2009/07/24(金) 14:34:35 ID:P5S64c2y
>>805

サンキュー。試してみます。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:09:40 ID:hb8u2evL
>>804
4.1j cios13b corp必要wadのみ導入
一応configで002fixをonにしてみた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:57:46 ID:/NSe1n6f
割れ厨は動かないだけじゃないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:16:55 ID:7dHH1SW9
動かないだけじゃなく爆発します
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:58:25 ID:b1qiWLgn
あまえびさん
StartPatch紹介してくださいよ〜
ttp://wiibrew.org/wiki/StartPatch
811:2009/07/24(金) 20:34:53 ID:qtzNUR1I
お前「off Wii」でも聞いてたよな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:37:58 ID:uA6Rk6sk
本当だ、うざ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:49:07 ID:b1qiWLgn
本当だ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:12:21 ID:UgEfZ/Sg
毒エビさんには頼らないww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:12:53 ID:0g3wNM/l
ホンドで止まるなー・・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:36:36 ID:FR61JhKp
乱戦!ポケモンスクランブルがWiiメニューに戻されて、起動しない…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:07:34 ID:pkVo9bnD
>>814
おまえ・・・消されるぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:13:15 ID:ztgUgKOa
>>816
買え
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:23:36 ID:BztaWLN1
homebrew導入した状態で
Wiiをアップデートしたらどうなる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:25:20 ID:c4lIV7d4
アップデートされる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:25:44 ID:+hVcPGJV
どうにもならんよ
まあ古いverのhomebrewなら起動しないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:31:49 ID:uZeGEmSx
>>819
非公式のアップデートファイルを使えばいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:33:17 ID:iV9bGg+o
>>819
ID:BztaWLN1が爆死
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:55:01 ID:BztaWLN1
つまりせっかく導入したhomebrewが動かなくなるってこと?
気をつけますm(_ _)m
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:59:06 ID:c4lIV7d4
え?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:27:12 ID:yjuu/ccT
僕も気をつけよう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:36:02 ID:RDoT2Xgp
次のハック対策本体orファームっていつ出ると思う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:41:22 ID:NkFk5r6R
4.1JでbannarbombとHBCがつぶされかけているぞ。」
任天堂チャンネルをいれるだけでHBCを上書きされる状況じゃん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:51:35 ID:GeQ1S9D0
そーなのか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:58:45 ID:DLU7ROuM
>>828
kwsk
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:04:17 ID:sg5Q2JTF
俺は正常に出来たからいつもの勘違い情弱だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:27:00 ID:zNuPjZbr
>>805-806
corpってどうやって消すのですか?
SDから削除でOK?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:29:57 ID:7BgVQAff
>>822
そんなのあるのか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:52:37 ID:nXqstdUW
>>833
WaninkokoのFirmware Updater
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:56:07 ID:c4lIV7d4
>>832
普通にアンインストーラーでcorpについてたwad消せばいいんじゃね?
どうなっても知らんけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:11:27 ID:zNuPjZbr
>>835
きえないわ・・・どうしよ・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:38:55 ID:y7L/ap2v
だからcorp入れるなってあれほど言われてたのにな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:45:19 ID:sg5Q2JTF
俺はCorp入ってるが問題なく起動してるぞ
動かない奴は頭が弱くて自分で試行錯誤するという術を知らないことにある
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:47:35 ID:iV9bGg+o
>>836
更新すれば正規IOSで上書きされる

>>837
情弱
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:40:10 ID:HIW7xQk0
脆弱
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:50:36 ID:wiPyGYXo
傍若無人
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:52:39 ID:zNuPjZbr
桂寂々
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:02:43 ID:xWdLI3JQ
桂 銀淑
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:36:31 ID:goX4TUdA
corpはアップデートすりゃ自然に上書きされて消されるだろw
馬鹿かよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:44:12 ID:iV9bGg+o
>>844
既出
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:03:48 ID:yjuu/ccT
Corp入れてる奴は寂聴
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:05:47 ID:AZx9mo0J
マジかよ俺入れちまったよ・・・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:12:00 ID:2TZq3D2Q
少し前、corpうまく入らなくて断念した。ついてるということ?
849:2009/07/25(土) 14:14:43 ID:8P0zszov
こいつアホ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:03:19 ID:c4lIV7d4
FFCCのWii版ってWii用DSエミュで動かしてみたら問題なかったからそのまま発売したって聞いたけど
これ利用してDSエミュ作れないのかな

無理ですかそうですかごめんなさいぶたないで
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:19:15 ID:HT1q09+M
wii用のDSエミュなんかあったっけ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:28:38 ID:As312jCY
久し振りに起動させたら何が入ってるのか全然分らなくなってしまったんだけど
インストールしているソフトを表示してアンインストールも出来るソフトてある?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:12:38 ID:n2CIET5Y
あれ?もしかして最近のUSBLはWiiWareのwadも
直接起動できたりするの…?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:31:16 ID:wZJGHEac
え、そもそもUSBLでwad起動できんの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:31:33 ID:oROq12qx
最近GXが安定度低くなってきてる気がス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:01:28 ID:IOp299tT
hddからのloadに興味なかったらCIOSの適用って不要?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:07:38 ID:l8vEYmhc
バックアップデイスクの起動やusb関連に興味ないなら無視してOK
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:21:55 ID:UGbFYBu5
Wiiに興味がないんですが、無視しておk?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:02:17 ID:JWvDpXoC
>>858
NGだよ
ちゃんと買え
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:12:05 ID:eZ9+2bdn
>>858
俺も興味無いけど改造とかハックって言葉に釣られて買ってしまったw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:16:14 ID:QOT4qL8Q
タダでもやらなさそう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:25:44 ID:qEJ9RmEa
タダだからこそやらなくなるんじゃなかろうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:28:52 ID:rq9tm9eg
金かけたからには遊び倒すぞ!っていう心理はあるだろうね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:48:34 ID:zHqKAtkn
課金してたりすると、さらにあるね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:12:22 ID:/yZ+aDH1
うっかり1個でもアイテム課金したネトゲはやめたくないのと同じだな
そういや俺もゲームキューブハックするためだけにブロードバンドアダプタとクロスケーブルとPSO買ったっけ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:41:40 ID:2d7AV+x0
子供がWii壊してしまいました。
前は3.3Jだったのでトワイライトハックして
Homebrewが問題なくうごいたのですが、
完全にハードが壊れたらしく、新品で4.1Jで戻って
きました。
HPを調べてbannarbombやいろいろ試したのですが
まったく認識せず、homebrewを入れることもできません。
なにかいい方法ありませんか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:42:58 ID:Yh13IxQN
イヤな親ですね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:48:20 ID:66FzC5Py
子供を犯罪者にさせんな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:58:00 ID:/yZ+aDH1
マジコンを誕生日に買い与える親とかいるらしいな
千円もないプレゼント・・・安上がりでいいな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:00:13 ID:hbD4X4ne
そういった親はマジコンもドラコンコンピュ−ターとかで8000円くらいで買いそうだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:10:35 ID:GpiWwvRx
そのまま任天堂に送ったのかw
チャレンジャーだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:14:40 ID:dP53SBlC
普通に、今は泳がせられてる状態だと思うよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:20:34 ID:eZ9+2bdn
対策されてるやつ出てるの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:43:28 ID:bybEN0Na
>>866
任天堂のブラックリストに載っちゃったんじゃ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:55:13 ID:PstbekaA
4.1のバージョンなのですが、ハックをしようとSDに必要なファイルを入れ、本体に差し込んだら
SDスロットにはいっているものはつかえません
とでます。どのSDを使ってもダメです。
写真はちゃんと読み込みます。
どうすればよいでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:57:56 ID:2d7AV+x0
866だけど
電話で故障について電話があって
改造の話は出てこなかった。
というかまったく電源が入らない状態になったので、
元に戻す事が出来なかった。
一応、SDカードは抜いておいたから大丈夫。
たぶん・・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:00:40 ID:FoGCpblA
なに いってんだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:05:35 ID:+/pV7H4j
なあ、お前らWiiのhomebrewはエミュとバックアップ起動以外で何に使ってる?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:06:14 ID:r3Wcl9L6
ttp://bannerbomb.qoid.us/
繋がらなくなった(´・ω・`)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:07:01 ID:dP53SBlC
>>878
DVDプレーヤーとしてよく使う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:25:51 ID:LHHVFl36
なにが大丈夫なの?ばかなの?死ぬの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:58:00 ID:wZJGHEac
SDスロットに入っている物は使えませんって出た場合の対処法
・何度も差し直してみる
・SD Formatterでフォーマットしてみる
・別のSDカードに取り替える


っていうか普通に考えればわかることだけどね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:21:48 ID:IOp299tT
>>878
エミュとネットワークメディアプレイヤーとして使ってる
特に後者が便利
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:05:41 ID:dcNWke3H
スマブラXのバックアップとりたいんだけど、ISOにしたら二層だった
一層で焼くにはどうすればいい?Wiisccrubberならある
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:06:36 ID:JWvDpXoC
素直にHDDでやれカス
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:17:24 ID:/yZ+aDH1
>>883
ネットワークメディアプレイヤーってLinuxじゃないとできないよな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:34:32 ID:IOp299tT
>>886
windows xpでやってるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:45:54 ID:dcNWke3H
>>884
データ入れ替えたのISOでコード適用したまま使いたくて。
つーかバックアップスレで訊くべきだった、ごめん。訊き直してくる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:56:37 ID:4ecp+nXS
MH3がやってくるころにはこのスレもPart5くらいに成長してるのかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:05:00 ID:L1YHCae8
01:23くらいに成長してると予想
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:20:27 ID:VrB0BRIL
MH動かないんですけど^^
ってのがいっぱいくるろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:53:09 ID:RgaFu4OW
そんな奴には罠wad貼ればおk
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:04:25 ID:KLAIHbBT
Homebrew Channelを導入して
自分の持ってるソフトをISO化したファイルを
SDのどこに置けばWIIで起動できますか?
教えてください。
それとも、他に何か必要ですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:05:18 ID:iW0uNWHQ
どうやってISO化したの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:25:22 ID:KLAIHbBT
コピーガードをはずして
DVD Shrink 3.2でISO化
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:25:35 ID:S6/hfpjU
Homebrew ChannelだけでISO化できるのか
やり方教えてくれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:26:23 ID:KLAIHbBT
失礼
DeepBurnerだった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:28:48 ID:KLAIHbBT
いや・・・
DVDFabだったっけ・・・
もういいやまんどくせ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:30:43 ID:/yZ+aDH1
専用ドライブ使う奴か?よくそんなもん売ってたな
WBFSマネージャでググれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:31:29 ID:Yh13IxQN
あとWiiからHDDにインストールできるお^^
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:31:53 ID:W/4wRM58
Homebrew Channelを導入して
落とした割れをISO化したファイルを
SDのどこに置けばWIIで起動できますか?
教えてください。
それとも、他に何か必要ですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:32:30 ID:+/pV7H4j
>>900
よく考えたらそっちのほうが圧倒的に速いな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:35:22 ID:O4Dv1J4T
rawdumpとかDVDdumperって吸い出すのにすごい時間かかるんだっけ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:45:43 ID:Y/aeaucY
>>882
っていうか全部試したんだけどね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:21:20 ID:L1YHCae8
あとはSDカードを頭に載せて座禅を組むとか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:34:29 ID:15aztw1Y
>>866
bannerbombは50種類あるから全部試せ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:09:35 ID:KgPbQZnN
(・ω・)50種類ねぇ・・・。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:17:52 ID:15aztw1Y
試せといったけど
サイトが消えているな。

http://bannerbomb.qoid.us/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:07:31 ID:wZJGHEac
>>904
じゃあそう書いとけよ
ここエスパースレじゃないから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:17:03 ID:5EAum4C4
後出し情報萎えた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:34:37 ID:3kht0Pl7
後だしか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:15:56 ID:5EAum4C4
最初にまとめて書かずに、誰かがアドバイスしたらそれはとっくにやったと言う。
これは後出しじゃないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:18:45 ID:3kht0Pl7
うん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:37:57 ID:OX5JcHvt
今日のNGID:3kht0Pl7
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:40:59 ID:3kht0Pl7
スマートな対応をされたので帰ります
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:43:49 ID:FlYvo4og
うむ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:05:32 ID:/UV9BBBJ
USBloderCFGのForwader探してるんだけど
どこかにない?

ググって見つけたんだけど
インストール時にエラーでてインストールできん

ちなみに落としたとこはココ
ttp://snowsk8.blog100.fc2.com/blog-entry-182.html
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:12:14 ID:/UV9BBBJ
ごめん、違うとこで同じファイル落としたらできたorz

前者で拾ったところのファイルが壊れてたのかもしれん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:47:06 ID:uYxJK2WE
そのURL貼ってください><
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:19:45 ID:cKX22ch1
4.1Jでbootmii_hack_packをSDカードに入れてwiiから「SD」を押してカードの中身を見ようとするとリモコンのモーターが回り出して本体がハングアップしてしまいます。
SDカードは本体のセーブデータをコピーして、それをゲームで読み込んだり、デジカメの写真を入れて見れる状態なので正常だと思います。
過去に改造歴はないのですが、同じような症状の方はいますか?
ちなみに、本体はwii発売日に購入したものです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:23:12 ID:cKX22ch1
すみません、自己解決しました
バカ野郎でしたw
922鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/27(月) 06:57:07 ID:LQl+qzCk
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  あのぉ・・・bootmii beta2でNANDをバックアップ
 |⊂/    したんですけど、bad blockが18個も出ました。
 |-J    2回やりましたがbad blockの数は同じくらいでした。
       yzfr1さんのブログには10個以下なら問題
       ないと書いてありましたが18個はどうなんでしょうか?
       
       ちなみにベリファイ後は0になりましたけど・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:07:35 ID:4D3ak3hL
とりあえずベリファイが何かググれ
924鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/27(月) 07:24:05 ID:LQl+qzCk
>>923
 |     
 |)  ○  一応今ググってみました
 |・(ェ)・ )  ベリファイってチェックするだけで
 |⊂/    修正するわけじゃないんですね。
 |-J    え〜〜っと・・・つまりどういと?

 |      
 |)  ○   ああ!ベリファイ後に0になるってことは
 |゚.(ェ).゚ )  問題ないってことですね!
 |⊂/   
 |-J    

 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  あれ? でもそれじゃあyzfr1さんのブログに
 |⊂/   bad blockは10個以下ならは問題ないって書いて
 |-J    あったのは何だったのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:25:38 ID:mACLvv35
うわぁ鳥さんだぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:29:09 ID:sfXDjSRQ
>>922
リストアしてみれば?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:34:06 ID:mi7dw4tQ
鳥なのになんでクマなの?
928鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/27(月) 07:39:17 ID:LQl+qzCk
>>927
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  すみません
 |⊂/    忘れました
 |-J    
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:46:52 ID:UZ/bCj56
重くてwaniのページ開けねー
930鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2009/07/27(月) 07:47:46 ID:LQl+qzCk
>>923
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  とにかく大丈夫ってことですね
 |⊂/    ありがとうございます
 |-J    じゃ今までリスキーで出来なかった
       ダウングレードでもしよっかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:20:42 ID:0E8RL5hE
WBFSフォーマットのHDDがPCで認識しなくなったorz
Wiiでは認識して普通に動くのに…

既出でなければ対処のヒントを教えて下さい。OFZ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:22:11 ID:UZ/bCj56
再フォーマット
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:24:20 ID:t+fojdRK
なんだかなぁ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:32:51 ID:hFO5Wt9+
迂闊に任チャンにも行けねえな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:29:14 ID:3kht0Pl7
任チャン更新したけどHBCは健康そのもの
4.0Jのままだからか?知らんけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:06:56 ID:ZcCQf/dP
>>931
プライマリをWBFSにして
セカンダリをNTSCにするといい
理由はよくわからんけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:45:46 ID:+dPywLlA
866だけどなんとか
HBCが入って昔のゲームができるようになった。
HBCver0.25でやっと認識した。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:19:00 ID:VqeBtnm9
0.2.5のことかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:31:38 ID:PxPYpB8r
モンハンのISOスレどこ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:39:00 ID:0E8RL5hE
>>932,936
PCで認識しないからフォーマットもパーティション操作もできないんだ
HDDはIOデータのHDPS-U 500GB
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:42:21 ID:JfDg2cIG
ディスクの管理
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:51:11 ID:uYxJK2WE
マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクなんちゃら
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:25:21 ID:wVe1PzAp
うちもHDDのフォーマットでおかしくなったんだが
Wiiで認識出来る→PCでフォーマット→PCでファイル書き込み→wiiで認識(但しPCフォーマット前と同じ内容、起動も出来る)
FAT32でフォーマット掛けてWiiで初期化したら正常に戻った

物理フォーマットを4時間掛けた後もWiiで認識ソフト起動した時は涙目だったなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:44:51 ID:uYxJK2WE
( ^ω^)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:46:46 ID:YB/UOYp3
Waninkoko updater 4.1j
を実行したのですが

System menu 4.jのインストールで エラーになります

>> Installing title...ERROR!(ret = -1036)

同様の人いますか?
またこのエラーにたいして、回避策はありますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:47:14 ID:mACLvv35
最近盛り上がってるね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:54:31 ID:LJD6fbLP
公式の4.1は蹴られたけど、waniのはアップできたわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:55:40 ID:4bpVHzRy
ちょっとぐぐったところによると、まず4.0をインストールしろと書いてあるぜ
x.x→4.0→4.1という過程ならうまくいくんじゃないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:56:50 ID:t7pqbmnf
>>946
MH3が来たら盛り上がり越してカオスになる予定
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:01:38 ID:UZ/bCj56
cios14入れてみたが、ディスクチャンネルが使えないな
メニューパッチャー使ってみても再起動したら元に戻るし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:37:02 ID:YB/UOYp3
>>948
今から4.0にすることって可能なんでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:38:33 ID:YB/UOYp3
すいません こちらの環境を書き忘れていました。

購入時、3.4j
HBC導入後、3.3jにしていました。

これにwaniの4.1j導入しようとしてエラー
念のため、3.4jに戻してから wani4.1jためしても同じエラーで
だめでした。

現在、3.4jです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:44:05 ID:aGS0WKNi
>>952
wani4.0をいれればいいんじゃないの? なんで4.1を入れるの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:46:48 ID:4bpVHzRy
現在3.4j→wani4.0→wani4.1

4.1にしたいならこうすればいいんじゃないかな?
いややってみてないから確証は持てないけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:47:45 ID:YB/UOYp3
ありがとうございます
やってみます
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:11:13 ID:VqeBtnm9
吸出し方を教えてください
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:12:39 ID:J21eu05i
俺のウィーがブリった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:13:37 ID:6loDlJmG
照り焼きにしろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:42:51 ID:qcejmA9M
>>956
まず、私のちんちんを咥えて下さい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:10:52 ID:YB/UOYp3
>>954
ありがとうございました
無事にアップデートできました。

wani4.0が結構時間かかりました
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:28:50 ID:87GpwLFd
bannerbombのサイトが消えてる...
でもハックしたい。
なんか方法あるかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:31:19 ID:RAbNKD2K
>>961
ミラーしてるとこあるからググレカス
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:37:52 ID:YcyQ6HBF
>>961
大丈夫だ
ググレば分かる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:43:48 ID:87GpwLFd
>>962>>963
ありがとう
今探してるとちゅう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:48:50 ID:87GpwLFd
ことごとく潰れてるサイトへのリンク................
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:54:10 ID:3fQblGqY
>>965
いちいち報告いらない、うざい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:01:33 ID:Vs0g+tSW
いらんねいらん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:02:32 ID:tlAsRveX
こういうちょっとした報告も重要だね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:22:16 ID:zbt6dalC
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:39:23 ID:Qk4sqNx7
>>969
bannerbombとか嘘こくなよ
でも、usbローダーのwad版探してたから助かったよ
やっぱチャンネルから起動できたら楽だわ
サンクス!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:40:31 ID:mACLvv35
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:46:28 ID:7il2qWtU
もっとましなネタ無いの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:00:51 ID:lOCmkNJX
MH3がきてからだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:11:21 ID:cwR8xMo5
rev14でUSB関係はそういれかえだろ。NEOGAMMAだけR7R4でrev14に対応。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:28:53 ID:MW8xpv86
>>970
BootMii入れてから、WADファイルに見向きもしなくなったのは
俺だけなんだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:03:33 ID:ntJWYUlm
>>974
なんで?別に動くのでは?
977940:2009/07/28(火) 09:24:32 ID:UZNXUAm4
HDDが読み込まない件で書き込んだ者です。
解決したので報告していきます。

まさかのUSBケーブルが原因でした。
ただIOデータのHDPS-Uとの相性が悪いだけのようで、
他のHDDなら問題のUSBケーブルは使用可能でした。

アドバイスいただいた方に感謝いたします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:26:06 ID:oIjYstSa
そんなにまさかってほどでもない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:38:09 ID:ytmpO9vh
これ、ハックした後にWiiのバージョン更新きたら、Wii動かなくなるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:02:50 ID:XR7L9Lmx
そもそも更新は任意だから別にしなくてもいいだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:03:23 ID:+KSO3ZtC
4.0でbootmii入れて本体のアップデートで4.1入れたけど問題なく動いてるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:46:50 ID:2DsTgVtz
>>977
HDPS-Uてやっぱり駄目なのね。

HDPS-Uの320ギガの買ったけど認識があまりに悪いので
ビックカメラで1000円位のHDDケース買ってきてHDPS-Uの中身だけ移植して使ってる。

移植後は全く問題無く使えてる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:37:19 ID:ytmpO9vh
>>980
あ、そうなのか。
Wii買ったばかりで。
Sports Resort買ったらWiiシステムを更新しますとかいって
強制更新きたから、システムの更新はてっきりゲームから行われることもあるのかなと。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:58:27 ID:G+nL8mgG
あるよ。だから新しいゲームを遊びたいときは実質強制だよね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:05:28 ID:nQs/mVlu
>>982
普通に使えてますが
つうか何度目だよその書き込みw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:20:04 ID:CK1ZHrq7
前に相性抜群という書き込みのサイトで買ったけど云々と書いてあって
どうせ嘘だろwと思ってたが本当にそんな事書いてる奴いたんだな

http://blog.livedoor.jp/doormaster07/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:49:40 ID:oW8WhT1e
rev14で、かなり安定するようになったからどうでもいい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:21:41 ID:S2vMm8zV
USBなんて規格もんなのに、なんで動いたり動かなかったりするんかな
まだ完成度が低いちゃう?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:29:05 ID:t0VLGaUS
いままで認識しなかったsonyのUSBメモリガ
rev14で普通に認識するようになった
別の買うか迷ってたからよかったよかった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:45:24 ID:6lB9KbHl
>>988
規格でなんでもかんでも決まってるってわけじゃないんだ坊や
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:46:54 ID:iAbtwVN3
まあ要するに変な使い方してる機器が多々あるんだよ
Wiiだけじゃなく、PCでも使用環境で不具合でる事は結構ある
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:49:04 ID:6lB9KbHl
USB HDDでよく問題になるのはUSBからの電力供給だな。
wiiのUSBポートが何W供給できるのか知らないが
USBポートの供給可能電力量は結構幅がある。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:49:57 ID:oIjYstSa
USB2穴つかうやつならマシになるのかな
結局Wiiは一台だから同じか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:55:22 ID:6lB9KbHl
コンセントから電源とるタイプなら安全
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:57:04 ID:mxYWiSBv
ウチは13bで二股電源供給しなきゃ認識されなかったが
14に変えたら1本で認識できるようになった
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:07:43 ID:9GV4G7C9
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:17:50 ID:fwx4zVuJ
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:20:30 ID:KE3F6Kzn
梅益代
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:21:04 ID:fwx4zVuJ
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:21:10 ID:DtvXbAHm
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。