Wii SD ハック Homebrew 00:10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
Wii SD ハック Homebrew 00:09
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1240143979/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:18:14 ID:n82CEOx7
あまえびだけに、つまりそいつがこいつで俺があいつでまさかあいつと入れ替わるなんて!あたしの体に変なことしてないか心配だわ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:39:08 ID:ktZP7za3
あまえびだけにすぐ ネタ にされるでしょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:12:48 ID:omXwleCs
新鮮なうちに食おう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:41:15 ID:AgCAkJi8
あまえびあまえびうぜーな
ここいけよ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1244699761/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:45:04 ID:omXwleCs
スレタイ偽装して立て直せばいいんじゃないかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:59:25 ID:UF/zQJNU
ID:ktZP7za3

荒らし確定
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:01:24 ID:X5K7sI6o
どんだけ耐性ないんだこいつは
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:06:40 ID:UF/zQJNU
それはおまえのやり方
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:07:35 ID:omXwleCs
それはおまえのやり方(キリッ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:13:28 ID:xIheBWUA
何がスイッチになっちゃったんだろう
もしかしてあまえび煽ってたせいかな
アレの信者になるって凄いな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:27:05 ID:Llg1kr4a
wiiハックで、SDHCて、つかえます?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:50:10 ID:sQpRx+pC
つかえますよ
むしろないと駄目
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:06:27 ID:ECFjspav
タクトオブマジック 緑画面になって起動しないんですが、概出ですか?
3.4j
USB1.5
cIOS11
です。
前スレ見ても書いてなかったもので・・・
ちなみに他のゲームは起動します。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:12:55 ID:UF/zQJNU
002bもしくは002fix問題だな
既に解決方法も既知

つ cIOSrev13a & NeoGamma
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:13:44 ID:sQpRx+pC
4.0JにUPしないと駄目ですね
いまcISOすでに導入済みのようですし、一度4.0Jに上げてみては?
cISOさえ導入してあればいつでも戻せますから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:01:00 ID:UF/zQJNU
>>16
しったかが、いい加減なコメントしてるよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:11:07 ID:a8IorR61
>>17
そうやって人を騙すのはやめたほうがいいよあまえび
ここで偽情報流して自分のブログに呼び込もうってんだろw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:13:50 ID:+SRsZHiG
なんでも「あまえび」にこじつけたがるバカがいるな
話にならん

>>14

IOS55
0000000100000037 v4633

これWAD化して入れとけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:19:59 ID:ozFsYRwW
あまえびを否定すればいいと思ってるあまえびが甘い

>>19
話にならん
素人にそれだけの情報だして何が解決するんだ?
おまえ馬鹿だろ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:28:28 ID:+SRsZHiG
ここまで情報提供して解決できなければ、こんなことに手をだすなってことだろ

それぐらい流れから読み取れ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:40:26 ID:xWdv6u8h
>>21
くそえびは黙ってろ。話にならん(笑)
それぐらい流れから読み取れ(笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:53:32 ID:+SRsZHiG
ほら、おまえらの巣はここだろ
さっさと巣に戻れ

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1244699761/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:02:28 ID:oQLB6a9s
ID:+SRsZHiGさんいいかげんうざいですよ・・・・
あなたがいるからいつも荒れるんです・・・・・
そのくらいいい加減気づいたらどうですか・・・
あまえびだけに・・・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:27:44 ID:+SRsZHiG
あまえびとか言っているやつにうんざりだw
あまえびとか言うやつがいるから荒れるんだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:19:44 ID:Lu0MAn7Q
はいはい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:21:49 ID:YRIVb0Rv
ID変わってもここまでわかりやすいっていうのは凄いな
どんだけ耐性ないんだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:25:04 ID:q1XiIGM8
CIOS38 R12以降は地雷。

USBを読み込まなくなるから気をつけたほうがいい。

CISO38の対応のローダーはすくない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:31:25 ID:q1XiIGM8
次のリリースでも

For the newer games like ghostbusters and indy you need to use rev13a until rev 14 is released

で海外のゲームで日本のゲーム起動には今のところ関係がない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:42:43 ID:trviYpRM
日本語に訳せよ馬鹿か
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:52:20 ID:F8FXyBSr
>>30
その冗談は笑えない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:02:52 ID:+SRsZHiG
ID:q1XiIGM8はアホだな
rev13aが今の鉄板っで、自分でも>>29で書いていながら
>>28で「CIOS38 R12以降は地雷」とかって
どんだけしったかだよ

相変わらず、バカしかいねーな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:07:47 ID:YRIVb0Rv
バカしか居ないのにID:q1XiIGM8はアホという矛盾
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:10:42 ID:trviYpRM
まあ情報がどれだけ錯綜しようとも
あまえびさんのブログ読んだら正しいことが書いてありますので
みなさんあまえびさんのブログだけを信じましょう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:12:18 ID:+SRsZHiG
「役に立たない」奴」しかいないのにID:q1XiIGM8は「愚かだ」という矛盾

だとよw
筋が通ってるだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:13:30 ID:+SRsZHiG
>>34
厨房英語も読めない低学歴はあまえびのblogにだけ貼り付いてろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:16:22 ID:wYrh7rMf
>>35がバカなのはわかった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:17:42 ID:+SRsZHiG
おまえの煽りは理由がなく「バカっていう奴がバカ」って言う小学生レベルだな
面白くない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:17:43 ID:trviYpRM
耐性もなければ冗談も通じない人が居着いてるこのスレはもう終わりです
私たちのパラダイスはあまえびさんのブログ「DS PSP初心者用講座」だけですよ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:18:30 ID:YRIVb0Rv
小学生レベルの発言に反応してる時点でどうかと思うけどなぁ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:19:26 ID:+SRsZHiG
矛盾バカ乙
お前がこの会話に反応している時点でまた矛盾していてどうかとおもうがな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:22:24 ID:trviYpRM
高学歴の方はもっと高尚な煽り方をなされると聞いたのですが
矛盾バカ乙だけでは低学歴低脳とかわらないのでは・・・?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:22:55 ID:YRIVb0Rv
小学生レベルの言うことにムキになっちゃってどうすんの
俺がバカなら俺に反応する君もやっぱりバカだなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:24:19 ID:+SRsZHiG
>>42
義務教育受けなおせ低能
さっさとあまえびとかいうお前のパラダイスに逝けよ ボケ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:25:01 ID:+SRsZHiG
>>43
ムキwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:26:09 ID:wYrh7rMf
ダメだこいつ…早くなんとかしないと…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:28:38 ID:trviYpRM
ボケ、馬鹿、低脳だけが煽り文句とはあまり語彙が豊富な方とはお見受けできないのですが・・・
失礼ですが、最終学歴をお聞かせください
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:29:34 ID:+SRsZHiG
>>46
何もできないやつはROMってろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:31:17 ID:+SRsZHiG
>>47
最近、2ch用語への返しで語彙語彙っていう煽り方を覚えたての奴だなww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:32:58 ID:wYrh7rMf
結局>>47へまともに答えられてない辺りにレベルの低さを感じる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:35:54 ID:+SRsZHiG
>>50
プっ、おまえはまだ義務教育過程の脳みそだろw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:37:40 ID:YRIVb0Rv
そんな義務教育過程の脳みその人に反応しちゃうぐらいレベルの低い人ってわけですね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:41:17 ID:+SRsZHiG
ID:YRIVb0Rv

おまえはまだ発言を止めていたから救いようがあるかとおもったが

ID:trviYpRM
ID:wYrh7rMf
らと同じだな

煽り耐性最低だ


適当な情報を書き込んだ
ID:q1XiIGM8
はまだ救いようがあるな
書き込み後、適当な情報って理解して自重して書き込みしてないしな

無関係な奴が沸き立ってるよw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:43:04 ID:LFZYTglx
自分への煽りをスルーをしないことが荒らしに荷担している事実に気づかないのだから愚かですな
なのでID:+SRsZHiGもスレを荒らしてると認定していいと思います
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:45:17 ID:1sv1fTwt
お前ら早く学校に行って来い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:45:47 ID:+SRsZHiG
なんとも強引な解釈だな
この解釈なら、あ前(ID:LFZYTglx)も少なからず荒らし認定ってことだw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:47:51 ID:YRIVb0Rv
ID:YRIVb0Rv
ID:trviYpRM
ID:wYrh7rMf
ID:+SRsZHiG

が消えればいいだけの話。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:48:16 ID:+SRsZHiG
ID:1sv1fTwt
おまえの方こそ学校/会社/主婦業大丈夫か?
単発でいきなり飛び込んで油をそそがないで自分のこと心配しとけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:48:58 ID:YRIVb0Rv
というわけで以下全てNG推奨。
俺も含めて。
連鎖あぼーんでもしておけばいいと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:49:02 ID:+SRsZHiG
まずID:YRIVb0Rvが消えろ
以後、二度ともどってくるなよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:57:49 ID:YvJXBRcl
今日の入れ食いスレと聞いて(ry
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:00:04 ID:+SRsZHiG
“勢い”が板で3番目まで来たw いいよいいよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:09:25 ID:LFZYTglx
勢いはあっても中身は糞だけどね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:09:46 ID:F8FXyBSr
おまえら仕事や学校はどうしたんだよ
俺は今日休みだが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:12:10 ID:jXwW2C+H
じゃあ俺もそのパターン(今日休み)ということにしといて
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:15:06 ID:GeICf21o
今度出る黒Wiiは多分4.0Jだと思うけどBootmiiとかでHBC導入した後
cIOSいれる時は3.3Jにダウングレードしなきゃいけないのですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:19:02 ID:jXwW2C+H
黒Wiiの仕様を掴んでるスレ住民は居ないと思うから、
任天堂に問い合わせた方がいいんじゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:28:33 ID:+SRsZHiG
BootMiiでHBCを入れるわけではないぞ
正しくはBannerBombで まだ塞がれてないexploitを利用して
HomeBrewであるBootMii&GBCのインストーラを起動して入れる

cIOSを入れるのも同様。

で、黒Wiiで新たな対策してくるとは思えないが、
BootMii as boot2導入不能対策は完了してるし敢えてしてくるとしたらBannerBomb潰しぐらいだな
その場合は新たなexploit (amash stackとか)が公開されるのを待てばいい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:30:06 ID:+SRsZHiG
× amash stack
○ Smash stack
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:40:44 ID:W7A7RxH7
ところであまえび
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:41:07 ID:LFZYTglx
ぼくあまえびさんの代理ですけど何でしょうか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:10:45 ID:+AaMXc9G
すいません14です。
タクトオブマジック
結局cIOSを13bにしてNeoGammaを導入して4.0jにしても
起動しませんでした。
USBとバックアップDISCの両方試しましたがダメでした。
起動してる方はどういう環境で動かしているのですか?

73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:21:48 ID:+SRsZHiG
>>72
>>15,19,21
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:33:24 ID:oQLB6a9s
>>32
鉄片が13A?wはぁ?w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:35:55 ID:LFZYTglx
>>72
>>73がこのレスで理解できない低脳は
あまえびさんのブログにいきなさいと助言していますよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:40:11 ID:oQLB6a9s
ID:+SRsZHiG
はさっさと消えなさい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:11:33 ID:+SRsZHiG
>>74
002bが問題になってから常識だろ
情報に取り残されてるな、おまえ
恥ずかしい奴w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:38:19 ID:oQLB6a9s
>>77
そうだったんですか・・・・・
あまえびだけに・・・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:44:30 ID:+SRsZHiG
ID:oQLB6a9s
嘘に決まってるだろw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:46:57 ID:oQLB6a9s
ID:+SRsZHiG
本性が出たなw
ほらふきやろう
さっさと消えろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:48:13 ID:LFZYTglx
あまえびだけに
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:53:20 ID:+SRsZHiG
ばーっか本当だよ
うそか本当かすら判別つかなくなってざまー

思う壺www

自分で試さないバカが粘着してるんじゃねー
そしたら俺の言っていることがどっちかわかるw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:55:38 ID:oQLB6a9s
こいつ本当操りやすいな・・・・
あまえびだけに・・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:55:52 ID:+SRsZHiG
ID:oQLB6a9s
低能がでかい態度とっていて滑稽すぎる
さっさと巣に戻れ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:57:38 ID:oQLB6a9s
お前が巣に戻れ
あまえびだけに・・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:58:46 ID:+SRsZHiG
あ? 根拠もなくあまえびかよ
低能でふりまわされて真っ赤になって使い物にならんやつが消えろww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:59:32 ID:oQLB6a9s
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:01:22 ID:+SRsZHiG
おまえ、キチガイが「あまえび」ばかり言うもんだから
スイッチ入ったのかよ

気の毒になww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:02:08 ID:oQLB6a9s
おっと図星だったようだな
あまえびだけに・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:02:16 ID:+SRsZHiG
「あまえび」なんてキチガイが書き込まない限り
一生知らない奴だったな

blogを見たがキショイ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:11:27 ID:+SRsZHiG
ID:oQLB6a9s
日本語りかいできてますかぁ?
わっつゆぁねいてぃぶらんぐえーじ??

あまえびに洗脳されたかわいそうな人ってことだぞぅ
語尾にあまえびを入れないと発言できないキモイから
自業自得だな

ご愁傷様
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:17:01 ID:gb1PhaFU
まだID:+SRsZHiGの独り言野郎が暴れてるのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:18:34 ID:+SRsZHiG
あ?
独り言www
あまえびをNGWordにしていたら独り言に見えるだろうな
低能どもが煽られて暴れてるんだろw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:18:44 ID:1Yi4Xi5A
あ〜もう
まったくおまえらときたら
え〜かげんにせい
びしっと決めてクールにいこうぜ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:19:47 ID:+SRsZHiG
巣から出てきたあまえび信者の低能なw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:37:06 ID:tM21FIzr
あまえびについて語りたければこっちで盛大にやってくれ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1244699761/

ここはスレチなんでな!w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:50:44 ID:oQLB6a9s
昨日はじめてこの板に来た。
wiiのみんなって、どんなことやっているのかと思って、
一応、上がっているスレはほとんど目を通したけどさあ。・・・

なーんだ。
知ったかのオンパレードじゃん。

俺がザッと読んだところ、この板に載っている情報の約9割は

「ぶーーーーーーー。大間違えーーーーー。」

この板って、みんな「知ったか」だから、
初心者みたいのが出てきて(ID:+SRsZHiG)問題の核心を突かれるのをヒドく嫌う。
そういうのは徹底的に荒らして排除する。

なぜなら、正しく答えられない「知ったか」の集まりだという、
板の本質がバレるから・・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:52:21 ID:LFZYTglx
なにか妄言まで飛び出したぞ
おい
あまえび、自演もいい加減にしろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:07:04 ID:X4HntzWv
wadを使ってチャンネル登録する分には特に問題なく起動する。
そのチャンネルをSDに移動すると起動に失敗する。

チャンネルをSDにインストールする方法ってありませんか?

4.0J 
cIOSrev11
Channel File Manager2B4
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:18:51 ID:1Iy1IiTZ
4.0JでUSBLでモンハンやるにはどうすればいいの?
教えて(´・ω・`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:30:28 ID:xr+bCMLo
おまえらレス消えすぎだろ
どんだけあまえびあまえび言ってんだw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:35:03 ID:MNvYQYL/
>>97
コピペ張るの早すぎワロタw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:36:04 ID:W7A7RxH7
ところであ.ま.え.び
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:47:36 ID:z+c0onve
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /

>>104
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:31:32 ID:+SRsZHiG
>>100
Gは_
どうしてもってならトライやればおk
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:39:58 ID:1Iy1IiTZ
>>105
分かった。あんがと!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:54:51 ID:IQkVtWh6
>>100
できるけど、オンは無理よ

適当にググれば見付かる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:59:08 ID:+SRsZHiG
sigh**
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:50:18 ID:t3tCFqxl
レゴインディー動いたけど新作インディー動かんね
緑画面から進まないや><
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:52:07 ID:ZnG4ZaKA
>>108
それ間違ってんじゃね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:54:02 ID:ljOymy+h
間違っても認めない
それがジャスティス
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:36:32 ID:+SRsZHiG
nooooooooooooooooooooooobs!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:41:38 ID:+SRsZHiG
>>109
同じ002b
サルじゃないんだから学習しろよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:42:30 ID:+SRsZHiG
すまん、サルは学習するな・・・



サルに謝る
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:42:43 ID:ljOymy+h
正体はただの煽り屋でした
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:51:17 ID:+SRsZHiG
usbloaderGXも今回のrev UPで漸くneogammaに追いついたな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:59:28 ID:+SRsZHiG
何が起こっているか自分で確かめない奴は
いつまで経っても俺が何言っているか理解できないだけでなく煽り屋にしか見えないだけ

既に今日書き込みのあった奴でまともに問題を把握できている奴は0だったな
あながち>>97の言うことも妄想じゃないな
自分で調べもせずreloadして人の書き込みにけち付けるだけの輩が多いこと多いことwww

まさにnoobばかりww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:00:59 ID:ljOymy+h
俺の>>115は誤爆だったんだわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:06:36 ID:+SRsZHiG
おそらくwaninkokoはrev14でIOS reload Blockを実装してくるだろうなぁ
途中まで実装したらしいが、最初の実装方法ではうまく動かなかったって聞いている

でも、何かサプライズっていうとこの機能しかないしなぁ
これ実現できると>100に対応できるようになる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:08:34 ID:ljOymy+h
あら、1日で40回はすごいわね
このスレあなたのものみたいだわ
絶倫じゃないの
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:14:34 ID:+SRsZHiG
暇人だなww
嫉妬してるならw同じだけ書き込めばいいだけの話だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:16:05 ID:ljOymy+h
あら、また誤爆しちゃったわ
ところでID赤い方はなんで怒ってらっしゃるのかしら
自意識過剰っていうの?
あらあら
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:22:30 ID:+SRsZHiG
あら、なんだが私も誤爆しちゃったわ
でもなんか嵌めようと一生懸命な方がいらっしゃるみたい

なんて稚拙なのかしら
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:28:54 ID:ljOymy+h
あらあらあらあら
頭から湯気がでていますよ
あらあらあら
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:01:27 ID:XGsG9HcK
ID:+SRsZHiGとID:ljOymy+hって同一人物だよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:03:29 ID:W7A7RxH7
あま,えび
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:38:03 ID:4SEHiA4f
あまえびだけにDS PSP初心者用講座の記事がWiiハックだらけになるでしょう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:37:22 ID:xtltbT6D
>>125
そうだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:43:36 ID:mYAoss9H
ID変わってやりたい放題
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:46:35 ID:eryspgoj
ネットに繋ぐゲームは素直にマスターでやれって事でいいのかな?
USB起動やメディアに焼いたのでオンラインも出来るタイトルってある?
MHGは無理みたいね残念。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:54:21 ID:xKPuPowX
MHG以外全部
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:42:05 ID:KSgK7mHk
MHGぐらいだなー
オンできないのなんて。
それ以外のは別にやってもいいんじゃないの?
ダメな理由が明確じゃないからよくわからんけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:43:10 ID:Hqft9flt
カラオケもな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:45:32 ID:eryspgoj
うは、マリオカートやスマブラは出来るんだ
なぜMHだけ駄目なんだろう不思議だ。
同期取れなくなるとかでもないだろうし。
USB起動で困る物でも無いだろうに。認証が特殊なのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:48:43 ID:t7TqCpnG
前に話題に出てたな
ディスクのIDが云々だっけ?忘れた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:50:54 ID:C9ZwWOYv
joysound もダメではないかと。
ポイントで唄い放題チケット購入はできるが、いざ曲のダウンロードしようとすると、チケットの残り時間がゼロになる。
マスターで立ち上げなおすと、残り時間が表示され、使用可能でした。4.0j
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:05:40 ID:eryspgoj
ああ、オンラインで遊ぶのにお金が必要なソフトは少し特殊なのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:28:34 ID:KSgK7mHk
その『特殊』な部分の再現が不能な理由はなんなんだろうね。
USB起動のスマブラで名作トライアルが起動しないのとかも、よくわからんなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:34:59 ID:XGsG9HcK
本来、製品ディスクで遊ぶ物なんだからウダウダ考えないで製品で遊べば良いのにね
馬鹿の考え休むに似たりなんだからさ
どうせ解析したり出来ないし解決できないんだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:11:04 ID:G8b9TJrV
じゃあHACKスレからバックれろ
            (Hack)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:22:41 ID:p6myU4oM
割れてるんだろ単純に考えて
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:34:47 ID:G8b9TJrV
ID:XGsG9HcKくんからきのうID真っ赤にしてた人の臭いがしま〜す
うんこ臭いで〜す
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:46:10 ID:KXGDuQtV
お、やっとあいつ消えたかw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:51:36 ID:G8b9TJrV
あまえびか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:56:27 ID:XGsG9HcK
>>143
よぉおあま・えび
今起きたのか?
おまえの相棒も今来たところみたいだぞ>ID:G8b9TJrV
既にID赤くなる直前まで行っちゃってるけど頑張って追いつけよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:03:40 ID:KXGDuQtV
反応してる奴が一人 自覚があるんだろうなー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:24:12 ID:CqH92Rfj
またHuckスレになるのか
148Sage:2009/06/17(水) 16:00:07 ID:ZjVH5CnC
素人なのですが、良ければ教えて下さい。SDUSBローダーで、ERROR:Custom IOS could not be loaded (ret=-4100)

って出て困ってます。

どうすれば宜しいのでしょうか?お願い致します。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:08:09 ID:1nxyS5kn
該当のCIOSがはいっていないんでしょ

CIOS36 REV9 と
CIOS36 rev10を入れるといいよ。
起動前の
XMLに書いてあるでしょ USBのためにrev9 SDHCのためにrev10

USB Loderは派生のCFG31cか gui-GXが更新あついよ。

Neo Gamma R4 RC4
http://sharebee.com/dc91682f

150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:14:37 ID:deJ3z0GH
あまえびのおかげですげー助かってるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:43:30 ID:0tJLHxSc
>>149
neo gamma r4って何が変わったの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:45:00 ID:ZjVH5CnC
ご親切に有難うございます。
エラーはなおったのですが、SDUSBローダーで(接続中、お待ち下さい‥)と出て繋がらないのですが、Wiiをネットに繋がないといけないのでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:49:15 ID:CqH92Rfj
おしえてください、つか教えろ!(`・ω・´)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:09:30 ID:YY/BCKGk
>>151
モンハンに対応
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:13:01 ID:0tJLHxSc
>>154
ありがとう
すごいな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:32:54 ID:kntpoqW0
正直言ってあまえびここ見てないだろ
最近の記事見たら「○○さん情報サンクス!」ばっかりじゃん
わざわざ情報提供してくれる信者がいるんだから不快なスレを見る理由がない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:42:37 ID:9A0o8zxh
ここって雑談スレ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:29:15 ID:J6FwvAxE
カススレ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:26:05 ID:xtltbT6D
そうカススレ

役立たずでガセ情報しか流さない頭の悪いチンカスしかいないから
こいつらを煽って遊ぶスレww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:53:58 ID:cDxuegsD
自己紹介はもういいよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:01:03 ID:EA1tnmR+
アマエビはGX紹介しにゃいの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:03:50 ID:p6myU4oM
直接、あまえびのコメント欄に書いたら紹介してくれるかもね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:16:00 ID:cDxuegsD
専用スレ池
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:17:52 ID:jz+fDG9J
GXの日本語にすると重くなるバグ早く直らんものかね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:43:41 ID:xtltbT6D
バグじゃなく仕様です
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:29:53 ID:d6za9NYE
スマブラでWi-Fiしたあと切断しようとしたら時々フリーズするんだが
まあいいけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:35:27 ID:APPPF6fv
えっと・・・叩かれそうなんだけど
IOCSって何ですかw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:43:17 ID:SPRpSQbo
【レス抽出】
対象スレ:Wii SD ハック Homebrew 00:10
キーワード:IOCS


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 21:35:27 ID:APPPF6fv
えっと・・・叩かれそうなんだけど
IOCSって何ですかw





抽出レス数:1
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:49:50 ID:rMClfF0N
ピンクローダーで彼女の心を動かしたいのですがフリーズします
何がげいいん(なぜか変換できない)なのでしょう?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:55:59 ID:p6myU4oM
ふいんきが作れてないから
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:00:35 ID:hiIKd+Ak
それよりもピンク【ローダー】?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:20:40 ID:CqH92Rfj
イオシス詳しく
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:23:36 ID:LYOl7Txv
USB Loader GXで起動させようとしたら
エラー!-2ってのが出て起動できなかった
同じ症状のやついる?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:30:31 ID:XGsG9HcK
多分居る
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:34:46 ID:APPPF6fv
ああっ・・・間違えてた;^^
CIOSってなんですかw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:37:54 ID:P/K6P+OT
Cisco IOS:シスコシステムズのルーターに搭載されてるソフトウェア
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:38:16 ID:XGsG9HcK
>>175
インターネッツで調べてみればいいと思うんだけど・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:38:55 ID:Exz234nt
>>175
カスタムIOS
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:45:26 ID:APPPF6fv
ハハァ。BIOSみたいなもんですかね?
そう言えばはじめてFTPii入れてみました。
クソ便利〜!
今までSDカード抜き差ししてたのがバカみたいですw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:50:16 ID:wfRX794R
いや、最初はそう思うけど・・・
いちいち起動するより、SD抜いた方が早いって思ってしまいマスタング
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:51:18 ID:Exz234nt
>>179
ググれよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:00:48 ID:APPPF6fv
>>181
いや、ググってわからなかったから聞いたんだけどw

それにしてもgeexbox、smbでsjis対応してないの痛すぎw
誰か対応してw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:07:03 ID:jqBQjJr7
起動時のエラー!-2って何が原因なのか分かる?
教えてくれ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:20:15 ID:5okg+2pQ
>>179
FTPiiよさそうだねサンクス
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:27:59 ID:y7RiKdtX
えっと・・・・
wiiメニューからSDメニュー選ぶと、
SDの読み込み中にフリーズするんだけど・・・俺だけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:29:21 ID:SwMXauLT
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:09:30 ID:QNjRkXZy
geexboxの日本語対応終わったwww

/sd/GEEXBOX/settingをjp設定にして
/sd/user/share/fonts/にフォントおいて
/sd/GEEXBOX/etc/lang.confにフォント設定すればok

メニューだけ対応するつもりでやったらsmbの日本語ファイルも
読めるようになって二度オイシスwww

188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:12:26 ID:QNjRkXZy
>>184
いいよーおすすめw
ftp clientでつなぐ時は文字セットutf-8にしとくとファイル名化けなくていいっすよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:13:13 ID:Ki2Wc/RF
電マを使っちまったらローターなんか何も感じないわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:23:02 ID:QNjRkXZy
>>189
どーゆー誤爆だよw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:26:49 ID:QNjRkXZy
あ、>>187の/sd/user/share/fonts/は
/sd/GEEXBOX/user/share/fonts/の間違い
それにしてもjpのメニューやヘルプろくでもないww
変な日本語だったりwii用の説明がなかったりw
こっちもかえないと・・・
メニューの頭に”ゲックスボックス”って書いてあるのも間抜けだしw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:32:37 ID:5okg+2pQ
ところでgeexboxってなに?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:45:27 ID:+/uujqtf
マリオカートをSDに入れて
改コード出来るの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:54:07 ID:QNjRkXZy
>>192
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GeeXboX
これw各種動画や音声のプレイヤ−。

DVDはまだ見られないみたいだけどaviの再生とかはmplayerよりスムーズ。
(うちではmplayerは再生開始のanalyzeで時間がかかったり再生中にexception起こったりしてイマイチ。CIOS適用してないからかもしれないけど)
ネットワークに置いたファイルを再生する時もmplayerと違って
confいじったりしなくても勝手に共有フォルダを見つけてくれるから楽チンチン。

homebrew browserからインストールできるからお試しあれ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:23:09 ID:QNjRkXZy
去年とっくに日本語化対応してるレス見つけたorz
無駄な一時間www
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:27:15 ID:TStchvhF
そんなに草生やして何が面白いの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:31:04 ID:y7RiKdtX
えっと・・・・
wiiメニューからSDメニュー選ぶと、
SDの読み込み中にフリーズするんだけど・・・俺だけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:12:58 ID:ibccXcMp
>>185,197
はい

>>183
はい
おとこわりします
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:27:27 ID:v6Rku4Fx
http://www.amazon.co.jp/dp/B0021L8V6Q
これってUSBLで使える?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:02:55 ID:FSFsqVyd
>>199
分からないので購入後結果報告してください
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:26:40 ID:ibccXcMp
>>199
私の環境では使えるかもしれませんがあなたの環境でも同様かどうか知る術もありません
逆もまた然り
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:28:18 ID:7t0HSGsp
>>199
似てる(同じ?)奴の320GB使ってるけど使えてるよ
って参考にならんかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:44:00 ID:5okg+2pQ
>>194
そうだったんかwwww
おkおkサンキュwwwww

>>188
またまた役立つ情報サンキュwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:02:13 ID:DhqYEsy2
それより遙時空4のハング対策してくんねーかなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:40:19 ID:emI9+4WM
USBメモリーの128GBってwiiに使える?日本では32Gまでしかうっていない。

中国で1300円くらいでオクで6000円くらいの相場なんだが256GBは9000円ほど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:43:21 ID:Uem4C5PA
>>205
知らないしわかるわけも無い
売ってる奴に聞けばいいんじゃね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:58:06 ID:JKvUnbNX
>>205
物によっては使えるけどやめたほうがいいよ。
検証大好き人間なら進めるけど
安定重視ならやめな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:15:35 ID:bLiNFZfY
俺もエラー!-2ってのが表示されて起動できなかったから
そのまんまにしてるわ
原因分かるやついるか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:07:13 ID:HwVbhBg1
いるだろw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:58:21 ID:fC9mt7LP
草はえまくりだな
誰か除草剤まいとけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:01:54 ID:8P7/Cz8P
        _, ._
   w  ( ・ω・ )  >>210もちゃんと抜けよ
   (~)、 /   i  )
    \ ` |_/ /|
     `ー_( __ノ |
      (  `(  、ノ
     www_ノ`i__ノwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:41:55 ID:DIm0m3LE
>>205
USBメモリってそんな容量があったんだな・・・
勝手に最高32GBだと思い込んでた
213208:2009/06/18(木) 22:50:09 ID:IkWSgL0a
教えてくれよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:03:32 ID:QwmTHRln
何を?
215208:2009/06/18(木) 23:10:32 ID:Iyn3a5At
早く教えろwwwwwwwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:11:37 ID:AtrpQZ07
もっと詳しく症状を記述しないとさっぱりわからん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:22:41 ID:CIAz2e3o
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:27:34 ID:8P7/Cz8P
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:09:18 ID:4mt9jdJU
USBローダーでメトロイドプライム起動すると緑画面なるけど、どうしたら起動できんの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:25:29 ID:KbrUSyYl
dol置換機能に対応しているロダでdol置換して起動すればおk
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:51:07 ID:xVzaIvWo
早くGCもUSBから読めるようになればいいのに
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 03:31:52 ID:4mt9jdJU
>>220
ググってみたけど、置換の仕方わからんかった…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 04:54:37 ID:UtNeWu5Q
>>222
まず満員電車に入ります
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:18:17 ID:YW3GWDpq
>>212
中国では2年前からでていたよ。25&GB 512GB 880GBなんてもあった。


オクで落札したいけど
プレミアム会員じゃないから5000円以上は
入札できない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:20:25 ID:dtGrp7XZ
>>224
315円だっけ?
そんぐらい登録して落札したら速攻で解約すればいいだろ
手数料と思えば大したことは無い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:33:53 ID:YW3GWDpq
>>222
Alternate DOLで指定するらしいけど
中身は何をもってくるのか知らない。メタルコンバットで例があったけど
ゲームIDとも一致しない6文字のdolを作成でわからなくなった。

他の例は

Giantpune  RHDP8P.dol
>>225
それだけだけど、迷っています。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:50:56 ID:cGLVVnSv
5000払ってそんなUSBメモリ買う価値ないぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:05:10 ID:sXYz/xwP
データの読み込みが激しいから中国製だとすぐ壊れそう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:25:21 ID:+z0LiUXS
25&GB
なんかオサレw
でも意味不明w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:33:49 ID:YW3GWDpq
Kingstonから2日前に
128GBは5万円で発売されたよ。 fat32しかフォーマットできない
中華よりは使い道があるかも。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294205.html

>>222
メトロイドプライムは普通にmain.dolを抜き出しで置換だったよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:45:30 ID:xp/+0ZkN
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39681866
512GBのUSBメモリーとか、
デバイスが偽情報返すだけの詐欺商品だろこれw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:49:01 ID:Amc00DNM
>>229
発音はヴァンサンク&ジービーかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:33:17 ID:4mt9jdJU
>>230
ありがとうございます。早速やってみます!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:41:03 ID:YW3GWDpq


これを買うことした。 1G以下のゲームしか転送できないけど
15日に世界初の128GBを開発した
中国本店の製品だから。256GB

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89335462

今まで同じメーカーだとおもってきたけど
米キングストーンと中キングストーンって名前だけ一緒なんだね。
これから安物メモリーを買うときは製造元を確認しと。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:55:00 ID:llZYW0Hf
>>234
貼るなら終了してるURL貼らないと出品者乙って言われるぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:48:10 ID:xp/+0ZkN
>>234はよく出回ってるKingstonの偽物だから買わないように
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:00:07 ID:jKYjW5Wc
●データーが壊れる場合は転送速度をUSB1.1にして下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:01:35 ID:cGLVVnSv
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:09:09 ID:Om9o6pmT
BootMiiをboot2領域に書き込んでいたとしても、公式うpした場合
boot2領域上書きされてBootMiiは無効(リストア不能)になるのでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:17:05 ID:YW3GWDpq
BOOT2ふさがれても
そうならないとおもうよ。NANDの復号の仕方がかわらないかぎり。


バックアップできると行っても
どこまでか定かではないよ。 ショップのデータが反映されいとか
実際書き戻したことがないので
わかりませんが、
表面上は一緒でも違う場所があるようですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:31:50 ID:KbrUSyYl
neogamma RC4の目玉はdol置換機能なのにneogammaを紹介している日本のblogは何一つ言及してないってどういうこと!?
いつも通通り表面的な紹介だけで何もチェックしてねーなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:38:08 ID:zCB4glii
そんならおまえがチェックして紹介しろ
blogなんてしょせん個人が書いてるだけなんだから
興味なきゃチェックも紹介しないだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:43:56 ID:dtGrp7XZ
ブログでもwikiでもないシンプルなまとめサイト作ったら需要あるんじゃね?
と思って作ってたが4ページほど作ったあたりで飽きた
よく考えたらwikiでいいじゃん・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:51:46 ID:BwkQt8KX
まずは公開しろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:57:27 ID:dtGrp7XZ
もうレンタル鯖解約したから消滅した
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:13:02 ID:YW3GWDpq
2つくらいしか
日本のゲームでないからじゃない。
そのソフトも
Neogammaならバックアップで動いていたでしょ。


dol置換ってブログがでたら
たぶん あなたの発言をみたんだとおもうけど。

流行らしてみたら?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:52:15 ID:W7BNY0/X
まともなwiki作れるのは叩かれ乙なRED隊長ぐらいだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:01:50 ID:MHevTk/H
dol置換ってどうやんの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:23:40 ID:W7BNY0/X
dol置換は初心者でなければ誰でもできるレベル
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:33:16 ID:MHevTk/H
>>249
まじか…調べても情報少なかったからいまいちわからんかった。もう少しググってみます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:56:45 ID:RcEIWCO2
NeogammaR4
話題沸騰ー
たまらんわー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:07:02 ID:EuerUIUC
そもそもdol置き換えってなんだよ。
使い方説明してよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:23:28 ID:C7UdCIld
まず満員電車に駆け込みます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:09:54 ID:bOLxUWQl
次に無駄レスを控えます
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:16:56 ID:K9WcPVIc
>>249
いやいや初心者でも出来るだろ
これすら駄目って知恵遅れや老害レベル・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:45:53 ID:/YRhjxKq
できないやつもいるだろ
自分の常識で考えるな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:39:43 ID:V571xd9F
常識とはなんちゃらかんちゃらのAA頼む
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:52:29 ID:8KFbx8Mh
>>256
こんなの出来ない奴はこのスレにはいらない。
それは満場一致だろ。
戦場で銃の撃ち方が分かりません!っていう奴がいたら常識的に考えて戦場にいらない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:18:46 ID:V571xd9F
肉の盾にできる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:49:08 ID:9zgNRD6J
要するにスレに湧いたミジンコは人柱にしましょうって事?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:22:09 ID:MHevTk/H
WiiTools使用でOK?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:00:04 ID:8KFbx8Mh
うまく丸まったな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:35:24 ID:iRRkYKuY
Wiiの新品買ってきました・・・

4.0JにFWをアップしました・・・

HBC導入しました。

でもエラーが出てCIOSが導入出来ませんでした。

エラーは・・・
ret=-2011
です。

解決法を教えて下さい!!
(まず服を脱ぎます・・・等のネタは無視しますw)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:37:20 ID:PxH3qAGg
ggrks
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:38:42 ID:vt7DPypZ
DGしましょう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:38:47 ID:EuerUIUC
今dol置換で忙しいからまず服を脱ぎます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:54:01 ID:NdxnAeXv
>>263
おっぱいうp
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:55:49 ID:iRRkYKuY
ググっても解決法が見つからないので聞いたのに・・・(泣)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:57:56 ID:EzPyunWe
ググり方が悪いんじゃない?
解決方法ちゃんとあるんだから・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:59:08 ID:+fbEvO0K
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → ならねえよ。死ね。
         \                   
            NO →  死ね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:13:11 ID:EuerUIUC
- Added option to load alternative .dol from sd card
- Applying main.dol patches only to main.dol now
わかんないよーままーWiitoolsでmain.dolをID書き換えて何が起きるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:19:20 ID:9zgNRD6J
>>263
おけおけ
まずは任天堂に CIOSはいんねぇぞごるぁ って電話してください。
電話したら報告してください。
次のステップに進みます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:25:00 ID:ii7bzZug
bootmiiのバックアップで
ベリファイのときにスキップ選択ってのを何度もやってたら
SDカードの容量満タンになった
別にファイルは何も出来上がってないのにどうなってんだ。
ベリファイ中は素直に待ちましょうってことか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:31:17 ID:NdxnAeXv
何GBのSDカード使ってんの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:39:27 ID:Wynjoao5
32Gの 特注品   >>274

276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:43:51 ID:NdxnAeXv
>>275
誰おまえ?
おまえに聞いてない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:44:45 ID:EuerUIUC
a.わかりましたのでありがとうございました
どっかのblogで紹介されたらやろうとおもいます。
>>97
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:00:42 ID:1Ys6KPSc
みんな何がしたいの?

解析? 

ゲームだろ? 普通にDVDに焼いてしろよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:14:58 ID:NdxnAeXv
ゲームしたいだけなら普通にゲーム買えよ乞食
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:17:21 ID:z5SBq/vw
ご質問です。
今現在本体3.3JでHBC導入済みです
4.0Jにうpした方が良いのでしょうか?
USBLで起動できなかったゲームタイトルがあったので
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:40:15 ID:B0dFgJcX
しつもんなのですが、ハックしたwiiでネットにつないで
ニンテンドーチャンネルやらwiiの間やらを見ると罰せられちゃうのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:41:51 ID:+fbEvO0K
法律的にはアウトかもね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:43:54 ID:I20UIE5T
普通はハック用と通信用2台使い分ける
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:27:03 ID:NL04yPZP
>>281
んなわけねーだろ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:00:15 ID:ITv8ZTej
>>281
もしかして繋いでないよな?
任天堂から連絡来るよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:12:13 ID:NdxnAeXv
大げさな。
>>281
全く問題ありません。
安心してニンテンドーチャンネルやwiiの間をお使いください。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:25:59 ID:tNsTQr/h
wiiはネットつなぐ設定で待機中にすると熱が半端ない
不良品かな?

ところでハックしてコンポーネントから出力して画面設定ワイドでできる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:40:43 ID:MJgLbJW2
BootMii Configuration EditorでBoot Delayを0に設定しても
5カウント待たされるんだけど仕様?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:50:14 ID:NdxnAeXv
できる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:03:30 ID:tNsTQr/h
おせーて
USBL使ってるんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:34:12 ID:W0Bku7cY
コンセント抜いとけば熱は出ない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:36:02 ID:uVaKWUdd
そんなことするぐらいならコネクト24切ったほうが早い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:56:57 ID:8KFbx8Mh
放熱板が回りについてるんだから熱くて正常だろ。
正常に放熱できてるってことだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:06:10 ID:KnB67Eyn
コネクト24は切っても問題ないな。
有効に使ってるソフト少ないし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:09:40 ID:tNsTQr/h
でワイドで出力するには?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:47:12 ID:NdxnAeXv
ハック前と同じように調整すりゃ使えるよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:34:49 ID:Nu1julWY
小学校3〜4年の問題だろ?
よく新入りがレジ打ち間違ったりして、レジの誤差でないか聞かれるけど、ちょっと考えればわかることだよな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:37:41 ID:Nu1julWY
誤爆
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:58:25 ID:tNsTQr/h
いや レジ打ちって難しそうだけどな〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:35:34 ID:y+xuA8v5
コネクト24を切ると使ってない時でのUSBへの給電も止まるのか
PS3のパッドの充電ができなくなって困る
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:56:17 ID:uYp+xZNW
WiiConnect24ONってつまり低クロックでファン停止して動いてるモードのことだから
スタンバイではないよな、正確には。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:06:29 ID:yAozpA1D
ソフトがワイドに対応してないやつはワイドにできないの?
左右に黒帯いれて
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:35:45 ID:ae89koVt
話し戻るけど、main.dolを抽出しリネームして所定の位置にdolを置いても、読み込むけどメトロイドプライムが起動しません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:37:38 ID:JHOVU/v5
それはそれとして、話を戻しましょう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:35:33 ID:gtbxg6Vr
rev13って本当にフリーズしまくるな
ムービーやら何やら色々いい所はあるみたいだが、こいつはきついや
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:44:15 ID:07qqbvno
>>303
もう一度吸い出しなおしてみたら?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:15:52 ID:RD8l91cz
>>306
どうやって吸い出しますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:32:12 ID:vCfUYAVD
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:41:05 ID:RD8l91cz
あまえびさんが帰ってこられた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:24:05 ID:6NyjzPn+
解説お願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:33:56 ID:QF0Z/qUW
test
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:37:13 ID:QF0Z/qUW
FW 4.0JでSDの boot.dol が読めなくなっているが新しいFWに変わったのか!?

SDの不良かと別のSDに取っ替えてもだめ

情報求む!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:25:50 ID:07qqbvno
>>312
何を言っているんだい?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:41:32 ID:QF0Z/qUW
>>313

4.0Jでも SDの boot.dol が読めるものと読めないものがあるってこと。

あたしのFW4.0Jでは 読めない。→ = IOS35が適用できない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:45:48 ID:7rdujZxj
おかまさんか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:48:50 ID:2mpI8u3y
boot.dol.dolになつてるとかのオチじゃねぇのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:58:31 ID:hZrHoqOk
SDじゃなくてSDHC使ってるから読めないとか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:09:22 ID:QF0Z/qUW
>>316
拡張子表示しているので ファイル名は boot.dolです。

>>317
SDHCではなく、512MB SD & 128MB SDで試しましたです。

ちなみに、チャンネル(SDカード)から読み込んでいます。
お茶の間&出前チャンネル入れているから?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:13:24 ID:QF6jw8Ef
3.3Jなんですが
おっさんに話しかけると黒背景で白文字でてきてフリーズするんですが
これはなんで?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:17:02 ID:MptX9kY0
>>319
今時トワイライトハックなんて使ってるのが悪いんじゃないかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:23:45 ID:7rdujZxj
>>318
うちは両方入ってるけど、問題はないよ
たぶん何か見落としてるね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:31:18 ID:QF0Z/qUW
>>321

今回2台目なんですけど、同じ手順でやってNGなのです。
両方とも初はっく
ハードに違いがあるのかな。。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:32:07 ID:QF0Z/qUW
322です

あ、ちなみに 1台は5月にやってます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:31:25 ID:04jZ8g5T
本体3.3JでHBCを導入

本体4.0Jにアップデート

cIOS入れ替えの為、cIOS Uninstallでアンインスコ

最新cIOSインスコしようとしたら、エラーでインスコ不可←今ここ \(^o^)/オワタ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:34:04 ID:/84HGrvU
で?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:35:14 ID:qbibJyVX
みんな通った道。はじめからwanikokoのFW4.0いれときゃいいのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:35:55 ID:ZbIaMRJa
バカはほっとけ。
とりあえずsageような。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:40:08 ID:RD8l91cz
>>324
そういうときこそあまえびさんのブログを見よう!
http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-938.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:41:08 ID:MRow9kuX
3.3の無改造本体で、チートを使ってみたいのですが、
トワプリハック→HomebrewChannnel1.01→Ocarina という流れが
今現在でも最適な方法ですか?
それとも、4.0にして他の手段で導入したほうが安定していたりするのでしょうか?

バックアップの起動等他の機能は求めません。
行き詰ったソフトや飽きたソフトのチートをしたいだけです。
その場合の最適な手段と、チートソフトのお奨めありましたらお教え下さい。

またHomebrewChannnel導入後は公式4.0にアップしてしまっても問題はないのですか?
合わせて教えていただけたらうれしいです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:43:15 ID:nWqrEaML
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:49:06 ID:qbibJyVX
何この溢れる優しさの嵐。みんな死ねばいいのに
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:54:16 ID:38mK6YAl
>>329

Ocarinaは更新されていないから、どれも一緒。
バックアップ以外にもUSB LOADERでもOcarinaが使えるけど
上記の理由で一緒。

市販の製品をつかうしか選択肢がないけど
それはGECkO OS1.91ていうものでしょ。 これはwiiwareやVCのチートに
対応しているだけで 特にかわらない。
http://usbgecko.com/codes/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:58:52 ID:01cbA6qD
4.0Jからhackpack4を使いサイト通りにDowngrade IOS35 を選択後

E....
PatchMii core v0.1 by bushing

の2行だけ出てきて何の応答もなくフリーズしたようになります。
30分くらいは放置しても反応ないのですが何が問題でしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:59:05 ID:04jZ8g5T
>>328 >>330
ありがd
あまえびさんの記事参考にしたら、無事cIOS導入できました
ここの住人は、やさしい人もいるんですね うっほw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:03:04 ID:RD8l91cz
>>334
これからも困ったらどんどんあまえびさんに頼ろう!
336329:2009/06/21(日) 13:04:34 ID:MRow9kuX
>>332
情報ありがとうございます。
1時間ほどぐぐったりして調べてはみたのですが、
いろいろ情報がありすぎて混乱してきたので質問させていただきました。

GeckoOS、教えていただいたサイトで調べてみます。
教えていただき、ありがとうございました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:26:34 ID:c/9Gknis
あまえびさんに頼った後はちゃんとお礼しないとだめだぞ。
あまえびさんは天丼が好きだからちゃんとおごってあげること。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:45:37 ID:S2rPWVf3
wiiスポーツリゾートとかグランドスラムテニスとかのモープラ対応タイトル
はバックアップ起動できるのかな?
海外ではもう発売されてるんだよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:15:02 ID:mI3BmGIR
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:00:10 ID:/84HGrvU
wni引退
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:04:29 ID:yAozpA1D
俺はPS3のHDDを使ってるぜ
ちょうど余っててかなり使えてワロタ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:17:03 ID:mI3BmGIR
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:16:18 ID:E8ylmR+b
cIOS36rev10入れた状態で4.0に上げたけどダウングレードできなくなった・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:20:47 ID:2KJ2uCRB
CMDVDX34使ってもだめなのか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:14:10 ID:mI3BmGIR
>>343
戻し方はあるが教える気はない
ちょうといい機会だからHackから足洗え
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:16:42 ID:RD8l91cz
>>343
ダウングレードなんてする必要ないと思うけど?
どーしてもしたかったらあまえびさんのブログに書いてあるぞ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:49:46 ID:c/9Gknis
↓ここであまえびさんから一言
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:52:04 ID:uYp+xZNW
えび・・・・・

うま・・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:11:49 ID:jebgu/x4
あまえびさんに質問してみろよ
懇切丁寧に解答してくれうぞ
俺なんか百回は質問してるけどいつも丁寧に答えてくれる
あまえびさん最高だよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:42:55 ID:k2NChebj
あまえびだけに質問者に甘いでしょう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:47:28 ID:/84HGrvU
うまい!
辛い!
えびチリ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:48:39 ID:RnAXDPsc
なんか知らねぇ〜けど、笑点マニアがいるね・・・

〜だけに〜でしょう!ってか・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:16:54 ID:jlgwxC9f
USBGXLoaderに002_fixを適用しないオプションがあるけど、
readmeかなにかに書いてあったゴーストバスターズ以外に
002_fixを適用しない方がいいゲームってあるのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:45:07 ID:mI3BmGIR
あ? 何バカなこと言ってんだこいつ・・・
355281です:2009/06/22(月) 00:35:51 ID:3cejlDHy
≫285
≫286
回答ありがとうございます。
ハックしたらwi‐fi接続するな!とか言うことを聞いたので
どちらが正しいのでしょうか?不安です>ω<;

実際、任天堂様にはwi-fi接続でどの程度wii本体の情報が贈られるかで
どうしたらよいか変わると思うのですが?どうなんでしょうかねぇ・・・
356281です:2009/06/22(月) 00:38:53 ID:3cejlDHy
テスト
357281です:2009/06/22(月) 00:40:50 ID:3cejlDHy
≫285
≫286
回答ありがとうございます。
ハックしたらwi‐fi接続するな!とか言うことを聞いたので
どちらが正しいのでしょうか?不安です>ω<;

実際、任天堂様にはwi-fi接続でどの程度wii本体の情報が贈られるかで
どうしたらよいか変わると思うのですが?どうなんでしょうかねぇ・・・


358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:53:29 ID:n6V8/v3K
メダルオブオナーヒーローズ2を起動するとフリーズするのですがどうやれば起動できますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:00:34 ID:HtV0YZf0
>>357
モンスターハンターのスレにいってみ。
課金制なのにBANされた人がいるよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:03:27 ID:ZeV0yGEF
なんだcheat対策の話か
ハックされてるかどうかじゃなくて異常なゲームデータをチェックされただけでしょ
普通にショッピングチャンネルやwiiの間でつなぐだけなら問題ないよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:22:26 ID:S2atGBsl
いや問題ありありだから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:16:10 ID:CtaKtbl3
ID:ZeV0yGEFはアホ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:24:33 ID:Ysx7EtJ8
ん?問題ねーよwww
正規でもバックアップでも、データの改ざんなどは問題あり。
バックアップでも、通常のプレイであれば私用の範囲を超える事は無いだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:25:33 ID:wLcp7j9f
USBLにインストールする際に不要なデータを削除するのは改竄に入るのだろうか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:35:18 ID:ewBZH5Ci
箱ではバックアップでもBANされるし
BANされたほうから訴えられて負けたとか無いから
まあBANされても文句は言えないだろね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:35:49 ID:ZVKsuyvS
課金ゲームは USBLにいれるとDISCのIDがないから
接続できないよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:36:21 ID:QZ0ixAef
>>363
バックアップするために本体のデータ改竄してるじゃないか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:56:35 ID:6LRCvwRQ
>>366
DISCのIDって全部統一されてるだろ?それってIDっていうの?
仕組み的に出来ないんじゃないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:01:31 ID:S2atGBsl
まぁなんだ、この手の話でマジレスするって
ちょっと空気嫁よ、お前ら

割れ厨大量発生するだろーが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:43:09 ID:n6V8/v3K
メダルオブオナーヒーローズ2を起動するとフリーズするのですがどうやれば起動できますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:58:23 ID:k3/rwBS9
>>370
グルグル大先生に質問すればいいのではないでしょうか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:00:16 ID:n6V8/v3K
>>371
グルグル大先生とはなんでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:01:27 ID:ewBZH5Ci
肩の後ろのトサカのなんとか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:02:48 ID:2rXkQ8oB
>>372
それぐらい察しろ!w

グーグル先生のことだよ・・・
つまり、ググれカス!!ってこと・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:04:45 ID:n6V8/v3K
>>374
あ、ググレと言う事でしたか。
ググッてもわからないので聞いたんです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:08:02 ID:zu86oI/y
ヤフれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:09:04 ID:k3/rwBS9
>>375
なるほど・・・ではこういうことだと思いますよ
>>270
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:11:57 ID:n6V8/v3K
いいから早く教えてください
マジで頼みます
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:12:44 ID:n6V8/v3K
>>376
それもやりましたがわかりませんでした
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:18:45 ID:n6V8/v3K
あのー誰かわかる方いませんかー?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:18:57 ID:ewBZH5Ci
一人相手にする奴がいるだけで調子に乗ってうざくなる
最初の質問にはみんなスルーして良かったのになぁ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:31:53 ID:805U1NA5
まあ、わからないなら使わなければいいだけだと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:32:14 ID:n6V8/v3K
どうやら場違いだったようですね
>>97
それでは失礼しました〜
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:37:41 ID:2rXkQ8oB
おいおい・・・捨て台詞を吐くなよ・・・w

しかもメ欄で。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:41:48 ID:CwyxVA+A
抽出 ID:n6V8/v3K (8回)
抽出 ID:n6V8/v3K (8回)
抽出 ID:n6V8/v3K (8回)
抽出 ID:n6V8/v3K (8回)
抽出 ID:n6V8/v3K (8回)
抽出 ID:n6V8/v3K (8回)
抽出 ID:n6V8/v3K (8回)
抽出 ID:n6V8/v3K (8回)




386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:47:16 ID:805U1NA5
まあおとなしく消えてくれたんだからいいんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:48:59 ID:pen91nKr
あぼんしようぜ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:50:17 ID:sa6lDAhe
釣られすぎだろ…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:51:41 ID:Kpf8EFNe
Wii Sports Resortがきたね。

M+がまだこないんだけど
なしで動くならM+いらないな。更新データもM+で。 4.0brick組みは
モンハンまで待ちだね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:24:52 ID:xW72uhCm
M+なしじゃモーションちゃんと把握できないだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:29:52 ID:Kpf8EFNe
マリンスポーツでエアを決めたとき、どう考えても空中回転のモーションを無視するとおもうんだけど。回転させんのかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:31:03 ID:MLpWk01z
M+なしで出来ないなら4人でやるために残り3つM+買わないと出来ないじゃん
そんな糞仕様では出さないだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:38:13 ID:ewBZH5Ci
wii本体買っても二人でやるためにリモコンもうひとつ買わなきゃ出来ないじゃん
同じことだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:59:51 ID:GJR/HuiG
>>389
精度が違うだけなら、ゲームしてみないと何とも言えないな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:33:22 ID:JKzEePTO
autobootできるHBC起動用ディスク作りたいんだけど
どうすれば良いかわかる人いる?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:04:09 ID:YWE4eBrS
>>394
精度が違うだけじゃなくて機能が違う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:09:16 ID:ZeV0yGEF
>>392
三つ買えばいいだけじゃん。
一個2000円もしないんだし。
ヌンチャクとかだって追加で買っただろ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:14:04 ID:1ni6SBdE
>>395
modついてないとダメな気がする
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:15:56 ID:vVqr2Z96
前から気になってたんだけど
バランスボードとかM+とか別売りしてんの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:29:19 ID:JKzEePTO
>>398
マジか…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:45:33 ID:k3/rwBS9
>>399
それってハックとなんか関係あんの?
つうか自分で調べたりしないの?出来ないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:52:00 ID:ZeV0yGEF
>>401って質問者にググレしか言ってないのな
ワラタ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:55:47 ID:ewBZH5Ci
>>402
中高生が書き込みたいけど書くことがなくて
ググレって偉そうに言ってるだけで笑えるよなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:57:10 ID:ZeV0yGEF
あ、>>401を悪く言うつもりで言ったわけじゃないから気を悪くしないでくれ
でも今日だけでも3回もググれ調べろって言ってるの見たらなんか笑っちゃって
よっぽど嫌なんだな〜って
これからはググレ大将軍とかコテハンつけて教えて君撃退に専念してほしいw
405ググレ大将軍:2009/06/22(月) 22:38:06 ID:k3/rwBS9
>>404
ちったぁ自分で調べろボケ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:41:30 ID:y91nYUKz
でも実際にググった方が早いパターンが多いよな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:46:07 ID:oN7NfCuF
>k3/rwBS9
まーしったか乙ってのは判ったw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:52:55 ID:ZeV0yGEF
Wiiのハックができないですとかそ〜ゆ〜質問が出た時の>>401ってこんな感じと想像
http://www.youtube.com/watch?v=YersIyzsOpc
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:55:03 ID:wLcp7j9f
見てないけど多分ネトゲのセーブデータ消されたやつだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:06:27 ID:4n61sTql
>>363
オフゲをやる分には問題ないがネトゲの類は不正アクセス禁止法に触れる可能性あり
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:15:20 ID:gTaFrmgR
>>410
ドコがどう不正になるんだろうなぁ。
全く同じプログラムを使ってるわけなのに。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:19:12 ID:8ArIX7EF
オリジナルディスク持っていようと
それ以外の方法で接続してりゃ不正だろうよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:35:56 ID:1koN9YFV
別に法律とかはどうでもいいよ。
そんなことで訴えられた例なんて一件もねーし。
問題はBANされるかどうかってことだけ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:40:59 ID:DTPifWnk
>>411全く同じじゃないよ。
ゲームアプリケーションからIOSを呼んだりしていて
それが置き換わっているわけだから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:37:02 ID:dnp+dK6/
Cios入っててもオリジナルで遊ぶ分にはOKなんだろうか?
仮に入ってても他人に迷惑をかけずフレンドコード使って友達と2人で遊んでてもBANにならんだろうか?
もしも中古で買ったWiiにCios入り込んでたらって考えると下手に中古買えないよね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:38:50 ID:O2We/zHh
>>415
中古なんて買うほうが悪い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:55:03 ID:A9D6j1eZ
なにそれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:48:20 ID:WnJzfMsM
wii本体の中に精子が入ってても文句言えない。
それが中古。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:00:08 ID:2ZTxv0Wm
半年の保証付き中古もある世の中
でも精子の注入は可能だしな。精子の精巣、いや清掃は保証でやってもらえるのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:11:43 ID:lM2zcSLy
動作の保障だろ
中に陰毛が大量に詰まっていても動作に問題なきゃ保証のしようが無い
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:17:07 ID:2ZTxv0Wm
精液は通電するし故障の原因なるぞ
通電させると熱ももつから臭いがすげーことになる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:26:12 ID:DTPifWnk
経験者は語る
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:36:58 ID:WnJzfMsM
wiiの中は通電するところばかりじゃないけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:54:08 ID:2ZTxv0Wm
だから通電するところに精子注入されてたらの話だろ
中身あけてドライブのチップなりなんなりにぶっかける性癖のやつがいないと思ってるのか?
精液が熱持つとくっせーんぞすげーくっせーんだぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:02:53 ID:DTPifWnk
普通いるとは思わんけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:11:28 ID:67xyQfF4
精液について語ろうスレ その37 はココですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:39:49 ID:gTaFrmgR
中古って売るときに身分証の控え取られるから
あとでWiiの中に精液が入ってたってわかった場合
前の持ち主を捕らえることも可能なんじゃないの?
まぁ精液はまだしもcIOSとか、悪質な場合は特に。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:44:29 ID:3FWvsyG7
金がからまないとつかまらないでしょ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:32:09 ID:WnJzfMsM
>>427
身分証無しでオクでも売れるけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:39:18 ID:YoAWLCUD
オクに出品するための登録には個人情報だすはずだが
個人情報は身分証じゃないといいだすのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:48:02 ID:8ArIX7EF
真面目な方なのですね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:51:21 ID:WnJzfMsM
>>430
精子入ってたってオクの管理会社にいうんかw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:15:38 ID:A9D6j1eZ
いい加減自重しろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:28:33 ID:2ZTxv0Wm
あたしよく参考にしてたけどこんな下品なスレだと思わなかった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:43:34 ID:YSh26cp/
外部電源のHDDは安定してるって聞いてたが、なんかUSB供給のHDDのほうが超安定してる
800円のケースでもいけるもんだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:05:35 ID:O2We/zHh
【レス抽出】
対象スレ:Wii SD ハック Homebrew 00:10
ID:2ZTxv0Wm
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 11:00:08 ID:2ZTxv0Wm
半年の保証付き中古もある世の中
でも精子の注入は可能だしな。精子の精巣、いや清掃は保証でやってもらえるのか?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 11:17:07 ID:2ZTxv0Wm
精液は通電するし故障の原因なるぞ
通電させると熱ももつから臭いがすげーことになる

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 11:54:08 ID:2ZTxv0Wm
だから通電するところに精子注入されてたらの話だろ
中身あけてドライブのチップなりなんなりにぶっかける性癖のやつがいないと思ってるのか?
精液が熱持つとくっせーんぞすげーくっせーんだぞ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:28:33 ID:2ZTxv0Wm
あたしよく参考にしてたけどこんな下品なスレだと思わなかった

抽出レス数:4
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:28:12 ID:bw+z76aq
外部電源もUSB給電もピンキリ
全体見れば外部電源の方が理論上安定する
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:29:13 ID:bw+z76aq
ID:2ZTxv0Wm は精子マニアの女だったってこと?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:33:27 ID:dTQ40yBA
>>438
■■-っ んなわけねぇ〜w

IDでバレるの分かってない初心者野郎。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:34:52 ID:bw+z76aq
そんな夢がない・・・
実は巨乳だともっといいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:40:33 ID:dTQ40yBA
カキコ自体に夢がないのに無理を言うな・・・w

大体、「精子」ってなんだよ?
「精液」好きならまだ救えるけど・・・。
カピカピに乾いた「精子」が好きな女はおらんぞ!?w

巨乳好きとか・・・厨房か!w
おまえなんか・・・叶姉妹に挟まれて死ねえええええええええええ!!
442 ◆8Oz8uK/ImjaO :2009/06/23(火) 19:15:38 ID:2ZTxv0Wm
バレバレの自演を初心者扱いするのが初心者なのですね
443 ◆8Oz8uK/ImjaO :2009/06/23(火) 19:17:17 ID:zlCrFYRS
>>442
ばーか
444 ◆8Oz8uK/ImjaO :2009/06/23(火) 19:18:49 ID:sR1zGhnT
あたしよく参考にしてたけどこんな下品なスレだと思わなかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:31:17 ID:xFMwqNO9
何調子に乗ってトリ付けてんだよwww
どうせなら巨乳精子マニア女ってコテハンにしろよw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:58:17 ID:Dw2C0H5j
あたしもよく参考にしてたけどこんな下品なスレだと思わなかった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:02:24 ID:xFMwqNO9
巨乳が増えたw
夢が広がりんぐwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:31:56 ID:V5sZtLeK
SDアダプター使わずにgamecubeのメモリーカードのデータをSDにバックアップ・リストアできるhomebrew内ですかね?
GCMMってやつはgeckoないとだめなんですよね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:30:12 ID:3FWvsyG7
あ、そこのお兄さん。そんなに小学生の子を見つめていると通報されちゃいますよ

http://sharebee.com/16cf7644

Perfectゲームラボ NeoGamma R4
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:50:37 ID:73dPvuAW
修理に出して帰ってきたやつにbannerbomb使おうとしたら
Load/boot.dol?が出て来なくて涙目
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:20:06 ID:1/9/7yxe
NANDバックアップのためにbootMiiを入れたいが
SDカード挿してるだけで毎回bootMiiが立ち上がるのはうっとおしい

なんて場合は

通常使う用SDカードと
NANDバックアップ格納+bootMii起動用のSDカードを
使い分けれってことでおk?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:21:33 ID:YSh26cp/
>>451
BootMiiフォルダをPCに隔離して必要になったら戻せボケナス
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:58:29 ID:1/9/7yxe
>>452
なるほど
お前頭いいな!

ありがとう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:01:09 ID:NcsgnAUw
IDがカッコイイから許す
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:03:58 ID:UvzRntYp
>>411
不正だよ
不正アクセスの原則は不法侵入に近い
不正かどうかの判断基準はお前じゃなくて、サービス提供側
提供側が意図してない接続しかたをすればそれはどういう意図があろうと不正アクセス
例外として、誰から見ても制限を掛けてないように見えるサイトへのアクセスはその限りではない
お店が開いてて、それに入った客に店員がお前不法侵入って言っても通用しないのと一緒ね
が、コンシューマ機器向けのサービスとしてそれ以外でのアクセスを禁じてるサービスに改造した機器でアクセスするのは
誰がどう見ても不正アクセス
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:21:51 ID:DTPifWnk
ただし不正アクセスと看破されるかどうかは別の話
457453:2009/06/23(火) 23:32:56 ID:1/9/7yxe
新しめのWiiだったのでboot2インスコができなかったぜ!
もう寝るぜ!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:37:06 ID:UvzRntYp
>>456
まあ、そりゃそうだがな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:25:50 ID:E334nJNS
モンハントライは4.0J以降のバージョンじゃないとダメとかだったらもう1台wii買っちゃうかな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:27:24 ID:0hB4g+v8
waniのカスタムした4.0入れりゃいいんじゃねーの
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:54:49 ID:71YFZ7Hs
BootMiiインスコできない
SDチャンネル設定開いたとこでフリーズ
バージョン4.0J、発売日買った本体、助けて。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:19:33 ID:CQx17nXd
HBCから入れればいいんじゃね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:37:35 ID:YgwVUekL
>>461

HBC最新にしてみ
1.01だと出来なかったが1.03に上げたら出来た
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:52:51 ID:tm4cRumK
ほほう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:31:34 ID:DY0cJjI7
WADファイルを紛失したWADをアンインストールする方法って初期化以外無い?
466461:2009/06/24(水) 13:44:40 ID:QK2q7Ezd
>>462>>463
ありがとう、帰ったらやってみます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:56:05 ID:LGJK9vb4
savemiiとかGCコンのsavemiifreeでリカバリモードに入っても
結局MODチップないとどうしようもないの?
468461:2009/06/24(水) 14:21:37 ID:QK2q7Ezd
The Homebrew Channelに行ってみたけど
twilight-hack-v0.1-beta1.zipとtwilight-hack-v0.1-beta2.zipがあったけど
HBC1.03はわからなかった。
Homebrew Channel beta 8もみつからない
twilight-hackはバージョン4.0Jだとできないですか。煮詰まってきた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:35:24 ID:Pb0YRC2i
>>465
WADマネージャーでアンインストールできないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:36:48 ID:hJgE/342
発売日購入本体で4.0Jに上げてあったけど
BootMii入った
最初BootMii入れてNANDのバックアップ取ってから色々やった
BootMiiのインストーラがフリーズしたりしてヒヤヒヤしたけど
何度かやり直したら進んだ覚えがある
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:50:14 ID:Pb0YRC2i
>>461
HBCはBootMiiから入れられるよ
ttp://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-949.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:55:40 ID:Pb0YRC2i
>>461
こっちもわかりやすいぜ
ttp://isseinogamehack.blog35.fc2.com/blog-entry-118.html

ちなみに>>471のもこれもbeta1へのリンクだと思うから
インスコするBootMiiは最新のを探してきて使うんだぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:59:42 ID:cybqH46p
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:00:42 ID:1YXbHW/L
>>469
インストールしたときのWADファイルがないとできないような気がするけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:04:50 ID:CQx17nXd
>>468
http://bootmii.org/
から
HackMii Installer v0.2
を入手

あとは
installer.elf→boot.elf

apps以下にフォルダごとコピー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:05:47 ID:Pb0YRC2i
だめかー
この画面からは消せないんだっけ
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/a/m/a/amaebi491224/IMG_0244.jpg
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:54:39 ID:0hB4g+v8
>>476
その画面から無理矢理消すと起動不能になったりする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:11:17 ID:YtlPkz17
最初はWADマネから削除してたが、途中から通常のWiiチャンネルに関しては>>476の画面から消すようになった
ハック関連WADだけは怖いんでWADマネから消してる
今のところ問題は無いな
もし何か問題が起こってもNANDイメージバックアップしてあるんで心配してない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:14:37 ID:8lc9xBXJ
>>476
そこから消せても、消えたことにはならないぜ
使ってるwadもっかいかたっぱしから取ってこい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:40:10 ID:6CI1iOh4
今現在売ってる新品Wii4.0Jもハック可能?
bannerbombでHBC入れるまでなら出来そうだけど、
ダウングレードしてcIOS入れられる環境にはならんよな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:49:42 ID:0hB4g+v8
ダウングレードは一度インスコしたことのあるバージョンにしか変更できないとは
どっかに書いてあった気もするけど真偽不明
まあ黒が出たら挑戦する奴いるだろ
482461:2009/06/24(水) 18:02:16 ID:71YFZ7Hs
ありがとうございましたインスコできました
フォーマットしたのがよかったのか。
今度はオカリナがwiiのソフトじゃないって起動できない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:06:44 ID:fCZGNtfO
おかりなはwiiのソフトじゃないけど・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:08:57 ID:fCZGNtfO
64ソフトをwiiに入れるなんてすごいな・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:13:15 ID:vt4/6uqV
最後のオチ面白いw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:32:10 ID:17hhmVWY
>>465
wad creatorで、wiiからwadを吸い出せ
487461:2009/06/24(水) 18:32:13 ID:71YFZ7Hs
HBCからocarinaをロードすると
This is not a valid Wii applicationエラーが出る
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:42:13 ID:ZHicZdez
でっていう
489461:2009/06/24(水) 19:10:18 ID:71YFZ7Hs
ELF_to_DOL_Converterをためしてみる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:14:02 ID:GfsV/sVt
でっていう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:19:19 ID:71YFZ7Hs
ロードできた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:35:16 ID:spYyeUWy
bootmiiをIOSとしてインストールした場合GCコン無いと何もできないのかね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:09:59 ID:HK5RlM+W
Wii本体のボタンでも押してろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:19:55 ID:spYyeUWy
boot2に入れた場合は本体のボタンで動くらしいがね・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:27:05 ID:YpnjOi61
ぶっちゃけ黒Wii欲しい
hackしてなきゃ白売ってでも買うのになぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:29:10 ID:fCZGNtfO
hack済みでも余裕でオクなら売れるだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:03:05 ID:aCg5T4J7
HBCいれたWii 3.4→3.3にしたものがあるんですが
公式の4.0にアップすると何か問題出ますか?

498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:11:53 ID:vXfKYJRN
でません
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:50:41 ID:eei2DpyY
まあCIOSなりHBCなり、再インストールする時の方法が変わるだけだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:03:51 ID:aCg5T4J7
>>499
そうなんですか。
ありがとうございます。

やはり、4.0で対策してるってことですね。

それならwaninkoのやつがいいんですかね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:33:02 ID:aGDc/RrP
オフライン環境でHBCのバージョンを1.0.1から上にあげたいのですが、どうすればいいですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:55:41 ID:AHeVen2W
そうすればいいと思います
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:29:06 ID:9gkPYY2B
bootmii使わずに起動時elfとかdol読み込みはできないかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:17:02 ID:xU3JuTfk
ところで、もう4.0に上げても大丈夫なの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:19:42 ID:7mBGqM4R
いいよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:22:04 ID:7pQFeUuj
いいんよない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:32:27 ID:xU3JuTfk
>>505-506
やっと友達が来た時の白い目から解放されます。
ありがとうー。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:46:57 ID:3ZYAjr3t
>>507
waninkokoのFirmware Updater 4.0使えば?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:55:46 ID:LLllVSAO
>>508
そっち使った方が良かったのかね
普通にリゾートで上げちまった
HBCとUSBLは動いたから、とりあえずは問題ないけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:58:04 ID:XklM3D+v
リゾートに4.0のアップデータ入ってんの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:02:58 ID:7pQFeUuj
>>508
初心者騙すなよ
4.0がハックできるようになった今waniの使う必要ないだろ・・・
waniのはbrickする危険性があるっていうのに。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:41:30 ID:XklM3D+v
純正4.0は自作チャンネル入れられないし、
ciso更新したくなったらどうすんだ?
いちいちその度にまた3.3に戻すのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:42:10 ID:NSrBsvGm
なにそれこわい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:53:29 ID:PcNVrpLZ
>>512
入れられるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:54:41 ID:7pQFeUuj
>>512
CIOSもWADも入れられるようになったよ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:01:06 ID:LLllVSAO
>>515
?がついてるのが気になる
ハックできるのは知ってたけど、WADとか出来るようになったのかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:20:03 ID:He8O51ur
mariowarでどうやって2p起動するの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:26:51 ID:888mQRvN
4.0にアップデートして満足しているんだから。
不安にさせんなよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:27:41 ID:7pQFeUuj
>>516
余裕で出来るしお前は何言ってんの?馬鹿か?の皮肉を込めて ?をつけたんだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:22:02 ID:z3s/Pm5K
ってか、まだwiiで遊んでるのなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:38:51 ID:3wWNtB0P
どこの小学生だよw
「お前未だにBrack?今はRXだろ、遅れてるwww」みたいな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:50:05 ID:LLllVSAO
>>519
そっか、ごめん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:52:45 ID:7pQFeUuj
>>522
俺もごめんね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:01:18 ID:VSYcWsw/
一誠さんとこでdolの置き換えを説明してたけど、これでメトロイドプライムは起動できるんですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:09:35 ID:UxeU+8L9
>>524
起動は出来た
その後バグったけど
2は試してない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:50:46 ID:qTdMYAyk
wii sports redortに対応 USB LOADER

http://sharebee.com/86a48fed

Made 002fix automatic when anti-002 is turned on. Didn't test it at all. If it
breaks games it can be reverted.
Made tooltip transparency in the theme file. use tooltipAlpha = ###. default
is 255 (max).

これ入れたらWii起動しなくなった。
最初の注意画面でAボタンを押すとブラックアウトしてフリーズ。
SD抜いてもなにも反応しない。

これもう初期化できないよね…?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:53:40 ID:2g7xXjTc
俺も入れたけど普通に問題ないし
別の問題じゃないんですかね
HDDでもクラッシュしてWii道連れにしたとか・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:03:03 ID:kncozLnq
>>526
appからじゃなくてwad入れたってこと?
前にあったbrickさせるwadなのかもね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:03:11 ID:fE/l/mKy
m9
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:04:39 ID:9gkPYY2B
brickさせるためのwadが複数出てきてるね
usb関連スレとかでも話題になってた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:08:25 ID:YxTXlA4T
>>526
NANDのバックアップとってあれば復旧できるけど
どうせ取ってないだろ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:08:30 ID:qTdMYAyk
WAD入れたのが原因かな…USB抜いてディスクも空にしたけど駄目でした。
青ランプも付くしドライブも回転もするしリモコンで電源も入るので完全にやられたっぽいです。
マジ鬱
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:11:31 ID:qTdMYAyk
>>531
NANDは無いですね…取っておくべきだったorz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:18:05 ID:RxvPgbhZ
単純な話、本体の空きブロック数があまりない状態で
いれたんじゃないのか?

そうすると罠WadじゃなくてもBrickするぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:18:18 ID:fE/l/mKy
こええなw wadのチェッカーできるツールないのか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:18:24 ID:KPT6KebZ
>>526のやつってWAD版じゃなくてHBCから起動させると
ちゃんとリゾート起動すんの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:19:40 ID:7pQFeUuj
そんな怪しいURLじゃなくてちゃんと本家からDLした奴は出来るよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:20:41 ID:UxeU+8L9
>>534
俺もうっかりブロック数足りないときにWAD入れたけど
なぜかブリックしなかったな
容量が足りないので削除しろってメッセージが出てきて終わりだった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:23:58 ID:zteqbcFI
>>532
Wii本体の空きブロックが少ないときに容量オーバーの
WADを入れようとしちゃうとBrickするけど、容量どうだった?

USBLでゲーム起動したあとに、USBLに一発で戻る機能欲しいよなあ。
他のやつ起動したくなったときにまたHBC起動するのめんどくさい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:30:20 ID:qTdMYAyk
本体空き容量はかなりありました。(800ブロックくらい)
WADは約2.4MBなのでそんなに大きくないです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:41:06 ID:WB+nm7ks
リゾート
ガンマとGecko起動しないから
早く最新きてほしい
まだどこもリゾート対応
の事ブログ載せてない
なにやってんだー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:45:45 ID:888mQRvN
>>539

ベジータのアバターのやつが
1ボタンを押すとコンフィグ起動するGAMMAを作成したたぜ。

A+B+1+2+-ボタンくらいで
普段絶対に押さないコマンドで戻すってできるんじゃないか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:55:05 ID:888mQRvN
wad チャンネルの話な。

Aボタンで USB LOADER(通常)
1ボタン コンフィグ

wadder2.7で項目ふえたかも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:18:00 ID:orZ4HNMB
さっきリゾートが届いたが4.0アップデート画面で小一時間悩んでる。
しかも最近wii構ってなかったから事情がイマイチよくわからん
もういっそのこと正規用として黒wii買っちまおうかな・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:28:48 ID:RxvPgbhZ
>>544
4.0にあげてもどうせハックもできるし
4.0 no cios fix使えばciosやwadだって入るから
そんなに悩むもんでもなかろうにw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:05:03 ID:Wtd3DPhT
リゾート起動すんの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:53:49 ID:x3oGjk8U
>>526

俺も食らった。全く同症状。orz

なんとかNANDのバックアップを取っておいたんで
助かったけど、レストアってどうやんの?
HBCを立ち上げる前にフリーズしちゃうから、
BootMiiを立ち上げられない。
教えて偉い人!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:56:46 ID:pwTIxqM4
>>547
黒Wiiを購入します。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:08:19 ID:YxTXlA4T
>>547
bootmiiの起動用SDで立ち上げた後リストアすればいい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:09:05 ID:9/Cxh/Gw
リゾート更新したら3.4Jだった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:15:21 ID:x3oGjk8U
>>549
レス、ありがとうございます。
けど、本当に間抜けなことに、hackmiiのインストーラーを
保存してあるから要らんだろうと思って、起動用SDの
bootmiiフォルダを削除しちゃいました。orz
他に立ち上げ方ってあります?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:16:54 ID:7pQFeUuj
>>551
無いよ
ほかの人の起動用でためしてみるしか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:19:04 ID:UxeU+8L9
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:20:44 ID:2dTwQOrp
wiiwareのコピーできないセーブデータのコピーがしたいんだけど
なんか方法ないの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:21:18 ID:kncozLnq
>>551
ファイナルデータみたいなやつで復元できるんじゃない会
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:23:17 ID:63RZKfZh
リゾートは起動方法今のところ無しだな

557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:23:57 ID:7pQFeUuj
>>556
そうやって情報を搾り取ろうとするのは良くないよ
558馬鹿:2009/06/25(木) 18:24:24 ID:x3oGjk8U
>>553
ほ、本当にありがとうございますっ。
こんなにうれしい対応をここでしてもらえるなんて・・・。
うれしさのあまり泣きそうになりました。感謝します。神様。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:25:07 ID:63RZKfZh
>>557
は?
実際できないだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:27:26 ID:ncFShQ0M
リゾートのバグでファーム更新決定か…
ついでに穴塞いで来たりすんのかね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:30:19 ID:7pQFeUuj
>>558
起動できた?
>>560
説明がでるバグがあるのかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:30:56 ID:KPT6KebZ
ふと見たらうちのWiiが青く光ってる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:36:59 ID:PQmM5vKU
それ放射能
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:38:49 ID:KPT6KebZ
>>563
思う存分浴びた
起動してみたらウイスポンの不具合お知らせだった
565558:2009/06/25(木) 18:50:15 ID:x3oGjk8U
無事起動しました。本当にありがとうございました。> みなさま

>>526
のファイルは危険です。
このファイルのせいか、うちの環境のせいかは分かりませんが、
インストールしない方が無難です。

さて、あまり経験することも無いとは思うけど、いざというときの為に
レストアの流れだけ簡単に書いときます。

●BootMii等でNANDは必ずバックアップしておくこと

・起動用SDのルートにBootMiiのフォルダとバックアップしたNAND.bin
 を置いてWiiを起動
・BootMiiの一番右側のギアのアイコンから入り、左から二番目の
 「SDからROM」のアイコンに入ってレストア
・最初にシミュレーションモードが始まって問題なければ実際にレストア
 が行われ、完了後再起動でOK
※BootMiiの操作はもちろんGCのコントローラで

以上です。いやぁほんとに焦りました。皆様お気をつけを。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:53:03 ID:IcZzaExK
GCのコントローラが無い場合はどうしたらいいですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:53:31 ID:bBoTVujU
買えばいい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:54:02 ID:34tzY/eb
まぁ、どっちでも通じるんだけど
バックアップに対しての言葉は、一般的にはリストアな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:02:39 ID:IcZzaExK
dosboxで使えるキーボードは以下のどれですか
1.wii用として売られているusbキーボード
2.pc用キーボード
3.game cube用として売られていたキーボードコントローラ
 (アスキーボードなど)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:10:08 ID:0uBQCQxo
>>566
Wii本体のPOWER,EJECT,RESETキーで操作できる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:12:16 ID:qF+hhuS0
製品版リゾート…更新回避出来ますやん。

モーションプラスの説明長い。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:13:48 ID:IcZzaExK
>>570
ありがとう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:18:26 ID:frw+VY5I
放射能ガクブル

4.0うんぬんとか、名指しできてますやん
SDハックさせねーぞ!って、任天堂のヴァーカ!
俺のエミュ機なんだよ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:20:45 ID:orZ4HNMB
>>545
おそばせながらレスサンクス
そうか、4.0jでハックできない時代は過ぎ去ったのか・・

でもさっきうpしたら3.4jのまま変わらなかった、結果おーらい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:23:22 ID:7pQFeUuj
>>574
3.4jってWADとCIOS入れられるの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:35:46 ID:IcZzaExK
入れられるでそ
なんで4.0jにしたがんないのかわけわからんけど
上げときゃいいじゃん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:49:29 ID:Po1+d87l
オリジナル(ry
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:17:18 ID:i2V8e7+b
今 公式でアップデートしたら4.0Jになるん?
それとも3.4J?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:23:54 ID:orZ4HNMB
リゾートでうpしても4.0にはならんね
ネット経由だともちろん4.0になるでしょ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:12:14 ID:0Pk0HV5d
>>571
何で起動できました?

Menuloader v0.5
Gamma002fix_r2
SDUSB-Loader_v1.5

でやってみたけど002が回避できない・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:17:44 ID:rQMRZ+Vj
Wii Sports リゾート買ってきて
本体更新後に画面真っ暗になってフリーズ
その後も本体電源ついても画面真っ暗なまま (TдT)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:33:49 ID:Uq7yUKoV
>>581
cios入れっぱ
waniの4.0入れっぱ
無理にdgしたことがある

キミのしたミスはどれだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:38:29 ID:rQMRZ+Vj
Cios入れっぱです
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:38:42 ID:QAIBAVmz
>>581,582

同じくwii sports リゾートで更新したらブラックアウト。

>cios入れっぱ
>waniの4.0入れっぱ
>無理にdgしたことがある


全部やった覚えが・・・あきらめて修理かなぁ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:41:32 ID:KzukqFnl
waniの4.0って駄目なんだ…
DGしないと…
ってかcIOS入れっぱって駄目なん?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:45:42 ID:kncozLnq
3つともやってるけど平気だったよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:54:38 ID:KzukqFnl
ちなみに自分も平気だった。
>cios入れっぱ
>waniの4.0入れっぱ
が駄目なのは知らんかった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:11:26 ID:/uZCK1xl
俺もbrickした。wad系でごちゃごちゃやってると危ないね・・・・
NANDバックアップも取ってないし、終了か。

いつか直せる何かを待つしかないか・・・・。凹むなぁ・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:19:48 ID:i2V8e7+b
HBCのアップデート(1.0.3)といっしょにBootMiiいれた

NANDバックアップとろうと思ったんだけど
GC婚なし

電源、リセット、イジェクトが使えるから大丈夫か と思いきや
これらのボタン押してもきかないorz

電源押したら電源切れるし
リセット押したらリセットかかるし
イジェクト押したらディスクでてくるし。。。なぜ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:21:26 ID:UxeU+8L9
GCキーボードコントローラーなら古市で300円で売ってたから買えばいいんじゃないかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:23:22 ID:fE/l/mKy
cios入れっぱ だし
無理にdgしたことがあるけどなにもなかったな

waniの4.0ってなんのメリットがあるんだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:25:10 ID:1tlIQKzy
>>589
一個買っておいたらどうよ。ハードオフとかのジャンクコーナーに100円くらいである。
ボタンへたってる場合もあるけど用途がそれなら十分だろう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:33:06 ID:KPT6KebZ
>>588
そんな凹むくらいならグダグダ言わずBootMii入れておきゃいいのに
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:35:13 ID:i2V8e7+b
>>590,592
d
明日買ってきます。
でも、いくつかのサイトで本体のボタンが使用可能って
あったのはなぜ?
本体により使用不可のものもあるんでしょかね?

ちなみに自分のは 今年の前半に購入したものです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:36:40 ID:888mQRvN
>>594

進むと戻るなら本体でできるから。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:37:46 ID:lwdKeUqZ
本当にBootMii入ってるのか怪しいな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:39:34 ID:888mQRvN
明日金曜日に softmii 3がでるぞ。

日本時間だと土曜日だとおもうけど。 bootmiiとsoftmiiの違いがわからんけど。

http://softmii.org/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:39:37 ID:D4IhwKoT
>>589
boot2に入らなかったからiosとして入れたんじゃね?
だとしたらそもそもbrickしたらbootmiiが起動しないからバックアップとっても意味ないよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:45:23 ID:i2V8e7+b
>>595
やはりウチの環境がおかしいですよね・・・・なぜだろう。

>>596
HBCのアップデート(ネットワーク経由)といっしょにいれて
HBCからHomeボタンおしたあとBootMii選択
BootMiiのメニューはでますよ。
インストール失敗してるんですかね、もしかして・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:49:55 ID:i2V8e7+b
>>598
そうなんですか?
brick用にNAND と思いましたが
boot2にインスコできないとだめですか、やはり・・・

だとしても本体ボタンが使えないのは謎ですよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:52:01 ID:UxeU+8L9
>>600
謎じゃねーよ
boot2に入れるからこそ本体ボタンを制御できてるんだろうが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:54:08 ID:uSNHEPDA
起動時boot2立ち上げでインスコしとかないと駄目なんじゃねーの
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:54:27 ID:uZ1yMGhY
本日のアホID:i2V8e7+b
壊れてここに来なくなればいいのに
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:59:05 ID:i2V8e7+b
boot2にインスコしないとだめなんですね
ようやく理解できました
ありがとうございました。

>>603
あなたのようなねじまがった人でも幸せになれますように。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:02:55 ID:0CpzlsYs
wii sports redortに対応 USB LOADER

http://sharebee.com/86a48fed

Made 002fix automatic when anti-002 is turned on. Didn't test it at all. If it
breaks games it can be reverted.
Made tooltip transparency in the theme file. use tooltipAlpha = ###. default
is 255 (max).

これのdolの方は起動できますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:02:56 ID:UfsKtZvO
brickしたくないんでWADインスコはやってないわ。全部HBC経由。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:10:05 ID:BSzFL/gK
DOLで異常が無ければWADで入れるぐらいが一番だろうな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:10:49 ID:Po1+d87l
毒抜き4.0で更新したら普通に遊べたよ

任天堂から「SDのソフトを起動した後、リゾートを遊ぶとムービーがまた始まる」
っていうバグのお知らせが来た
試してみたらガチだった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:11:33 ID:YxTXlA4T
>>604
本当に理解している?
なんか危なっかしいね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:15:48 ID:i2V8e7+b
>>609
boot2にインスコしないと本体ボタンは使えない

GCコンは使える?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:22:14 ID:kncozLnq
boot mii でnandバックアップすると数個のbad blockがあるんですが・・・
これってリストアの際、大丈夫なのでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:29:04 ID:ygzjQqP0
>>611
モウマンタイ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:38:55 ID:FhOiRka+
もしものことを考えてboot2に入れておいた方がいいのかな
スマブラやぶつ森中心だからSD差しっぱにしてて
毎度毎度立ちあがるのが面倒だけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:39:22 ID:kb9KjTVn
で、結局Waniの4.0でアップデートしてあるWiiを
スポリゾで更にアップデートするとブリックするのは確定?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:49:05 ID:hy6jCTF+
cios入れっぱ
waniの4.0入れっぱ
無理にdgしたことがある
なんて誰でもしたことあるだろ。だから判別なんて出来ねえと思うよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:50:28 ID:frw+VY5I
いまさら、NANDのバックアップを取った(取れたかな?汗)

bootmiiのフォルダに、

armboot
bootmii
ppcboot.elf

のファイルが取れてれば良いんですよね?
質問でゴメン。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:55:20 ID:kncozLnq
>>612
ありがd

>>613
bootmii専用SDと普段使いSD分けるといいですよ

>>614
うちは大丈夫でした
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:27:29 ID:XmstTP/s
>>616
全然できてないぞ
拡張子とファイルサイズからして違うでしょそれ
もしかしてverifyのときにskipでも押したの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:28:24 ID:NC9fsRJF
今日wii sports resort 買ってきたのでバックアップとろうとしてハック済みのwiiでやってみたんですが、うまいこといきません。んで棒巨大掲示板で wii sports resortに対応 USB LOADER なんてのを発見 とびついたらwii 壊れた。
どうやら罠wadのようでした。
あわてて新しいwiiかってきました。

その罠wad対策を調べてたらここにたどり着きました。
しかし罠wadにかかったwiiってもう修復不可能なんでしょうか?wiikeyつけてるから修理にもだせないっす。

ttp://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-998.html
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:33:06 ID:XmstTP/s
>>619
とりあえずログ読もうぜ
もう無理だってわかるから。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:34:08 ID:3zNu2F6S
>>618
NANDのわりに1秒で取れるのか!?ってほどのスピードだったので怪しんでた…
やっぱ違うんだ(そんなに一瞬でNANDのバックアップとれないよね)
ぐぐって再チャレンジしてみます、アドバイスありがと!!!押したっていうか、SDを抜いたw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:36:06 ID:XmstTP/s
>>621
そのSDはフォーマットしたほうがいいよ。
なぜかファイルはできてないのに容量だけは食われてるから。
600MBほど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:39:19 ID:3zNu2F6S
>>622
本当にありがとう、512Mの純正SDを使うところだった、2GBのmicro噛ませて取ってみます!
結構、NAND大きいなぁ(PSPと比べれば当たり前かぁ)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:44:50 ID:8RmhGMlN
>>619
m9(^Д^)プギャー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:50:32 ID:TQuu+osE
wadはこわいどー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:50:52 ID:3zNu2F6S
>>622
デフラグみたいなのが出ていけました、コーヒーでも飲んで安心します。
今年一番の親切ありがとー。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:55:22 ID:Ju9rMyVz
雑談はどうでもいいから
wii sports resortの起動の仕方教えろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:06:30 ID:CyUf2eE6
NANDのバックアップとっても
書き戻せないから意味がないんじゃないの?

ネットショップの課金ができないので買い物はできないは
モンハンも有料の課金ができない。

パンドラのバッテリーみたいなのが出ると
思ってまっているの? 
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:13:01 ID:XmstTP/s
>>628
普通の人はboot2にbootmii入れてるから書き戻せるよ。
好んでiosとして入れてる人は、ほぼいないだろう。
でもbootmii入れたあとは、D端子を使わないと
Wii起動時に一瞬画面がぐちゃってなって気になるんだよなぁ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:18:50 ID:J0a9kLXh
>>629
D端子以外でつないでいる人なんているの?
プログレッシブでもない人なんているの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:19:26 ID:M4MhRler
USB Loaderとocarinaって併用できるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:24:08 ID:LoGrIb6R
>>629
本体を今月買ったんだけどboot2にインスコ不可、とりあえずiosに入れてバックアップ取った。
bootmiiのバージョンが上がれば役にたつかもと、まあ保険だな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:24:34 ID:NC9fsRJF
>>631
できまへん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:31:23 ID:X8o+vRIp
できるよ馬鹿
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:32:45 ID:8RmhGMlN
バカだからbrickしたんだろうなー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:38:56 ID:TQuu+osE
boot2出来ない本体でiosをバックアップとって意味あるの?
softmiiなんとかしてくれーーーー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:53:37 ID:0OYM6dFf
>>632
今月かった?
>>480-481はどうよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:06:27 ID:XmstTP/s
>>630
買ってきたWiiに最初からDが付属してれば使うけど
わざわざDを新しく買うのはめんどいのう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:14:08 ID:505mnQdc
>>638
まぁ、D端子使うほど映像が綺麗でもないからな・・・
オレはD端子使って驚愕した!(あまりの映像のチープさに・・・)
PS3のフルスペック画像は鳥肌立ったのに・・・w

Wiiはコンポジット端子で十分って事だね・・・。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:15:06 ID:LoGrIb6R
>>637
ダウングレードしてcIOS入れるのはオッケー
bootmiiはhackmii installer beta2だと赤文字が出てboot2にはインスコできませんメッセージが出てた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:15:38 ID:ghCZmi5M
bootmiiも一緒につぶされるかもな。

Wii本体システムに起因していることが既に判明していて、任天堂はこの問題を解消する為に近いうちにWii本体更新を行うこと発表。準備が出来次第、再びWii伝言板メッセージにてお知らせするとの事です。

http://www.inside-games.jp/news/360/36014.html
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:20:05 ID:3zNu2F6S
任天堂もわざとミスをいれたねえ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:39:13 ID:8RmhGMlN
任天堂も策士化だな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:41:04 ID:Uyzavf65
うーむ、罠wadを踏んだようだ…
最初の警告画面をAで進むと真っ暗。

しかしBootMeを当てたWiiスポーツリゾートをFlatMiiで起動OK。
DVD起動でHBCを起動できないものか…。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:04:14 ID:XwprfPRD
Configurable USB Loadercfg33.wadインスコしたら>>644と同じく最初の警告画面をAで進むと真っ暗になった
同じパッケージに入ってたboot.dolが快調に動作したからチャンネルとして登録しようと思ったらこの始末w
今朝Wiiスポーツリゾートでのファーム更新前にバックアップしたNANDを書き戻して復旧したが、
今日やったゲームのセーブデータも当然昨日までの状態に戻ってたw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:04:43 ID:NDIjCnlZ
ResortはGecko1.9(本体3.2J)で起動出来たんだが。
で、本体更新が出たんで試しにやってみたら3.4Jになった。DGで3.2Jに戻したけど難なく遊べてる。
4.0Jにするメリットってあんのか?
3.2JでタクマジもMHGもResortも動くからこれでいいや。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:08:43 ID:GVJEFbRd
wani4.0使用で更新画面でたので更新したが
表記は4.0のままでこれといった変化は見られない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:11:19 ID:GVJEFbRd
リゾートの話ね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:12:55 ID:XwprfPRD
>>646
SDカードにWiiウェアを入れられるのとチャンネル移動で容量を空けられるのが最大のメリットだ
本体メモリだけだとあっという間に埋まって何個もWiiウェアインスコできないし、残り容量に注意を払わないとbrickしたりするしな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:41:35 ID:QHWPq0m2
Bootmiiをインスコしても起動しない人 メモリを別の物に変えてみるといけるかもしれないよ

上海の「縁結」って書いてる1GB SDメモリはBootmii起動しない。

これで何時間ハマった事か。。。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:55:41 ID:3zNu2F6S
>>650
microを7枚やって起動したの2枚w
ブランドばらばらw
キングストンは駄目だった気が
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:23:57 ID:XxeR7fvQ
2ch以外でも罠wadうpして回ってる人がいるような雰囲気ですね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:33:20 ID:gBnW8n5H
自爆した腹いせかもね
つうか、もともと怪しいものなんだしもうちょい慎重に行動すりゃいいのに・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:56:09 ID:Bw7y/mcx
リゾートたまらんわ
おもろすぎー
この夏はもりあがるー
はははー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:07:29 ID:CAnzqRtP
>>652
>>653
普段ROMって物だけDOMって何も言わないのに
自分のwiiが壊れると泣きつくってなんか腹立たない?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:15:02 ID:e6GWJXrN
被害報告の人柱なんだから、腹立つどころかありがたいよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:21:33 ID:Xai7TW41
Neo Gamma R5RCでうごいた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:28:37 ID:XxeR7fvQ
作者なら腹が立つのかもしれないですね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:00:13 ID:Bw7y/mcx
もうねはるやつは信用しないこと
SoftChipだけ起動するとはなー
最高ー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:04:36 ID:6SKixWkd
>>656
同感。罠wadとかは問題外だが、トラブルの情報は貴重だよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:05:24 ID:KH6GSxFn
お前ら、改造してるのにソフト買ってるのかよ、、、
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:06:08 ID:6SKixWkd
しかし、リゾートは起動した人もいるみたいだから
任天堂が対策をした、という訳ではないのかな?
単純に環境とかの相性の問題もあるのかね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:10:56 ID:KH6GSxFn
>>662
大量生産の時期に改造が出たからまだ対策されてない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:13:00 ID:sgl1qj5f
>>649
wad managerで本体にインスコするじゃん?
で、そのwadをWiiのSDメニューでSDに移動しても大丈夫なものなの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:00:22 ID:wns2CVYr
何度目だこの糞質問
やってみろ、そうすりゃわかる
てめえのことはてめえでどうにかしろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:02:50 ID:x8JZN+f1
リゾートは神だった!!!

【Wii】WiiSportsResort【気になるから買ってみた5】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7441863
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:03:16 ID:sgl1qj5f
心臓に包丁刺しても大丈夫なの?
って質問にもその答えをするんですね、わかります
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:06:31 ID:3STWgY0W
>>667
普通そんなこと聞かれたらバカにされてると思うわ
要するにおまえは人をおちょくってるということだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:09:16 ID:zhv94VvR
wad managerで本体にインスコするじゃん?
で、そのwadをWiiのSDメニューでSDに移動しても大丈夫なものなの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:09:33 ID:nFN8jIG6
>>667
わかってないじゃん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:11:59 ID:NC9fsRJF
中途半端なキャラが増えたな
チキンなやつ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:18:35 ID:ZBZeu1fx
>>669
移動する事事体は大丈夫
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:36:54 ID:J0a9kLXh
移動してどうするんだろうと思う
本体メモリに一部データが残っちゃうのに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:44:49 ID:X8o+vRIp
チケットファイル以外になにか残るのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:55:41 ID:BslaB9rh
残らないよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:10:46 ID:VHR13hZW
USB-HDDからISOを読み込ませてみようと思うんだけど、速度・容量的にオススメのやつってある?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:32:05 ID:Tl94bxO6
>>676
地雷って人もいるけどうちはアイオーのHDPS-U320
で不具合一回もなく安定してる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:32:32 ID:CAnzqRtP
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:33:54 ID:CAnzqRtP
>>677
そんな地雷進めんなや・・・
自分の環境だと不具合でまくりだし
でも中のHDD取り出してケース変えたとたん超安定
糞だろ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:42:54 ID:5C6xAX6v
うちもHDPS-Uだけどマジで不具合全然ないけどな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:50:04 ID:MOVAXTjn
>wad managerで本体にインスコするじゃん?
>で、そのwadをWiiのSDメニューでSDに移動しても大丈夫なものなの?

4.0Jリリース当時はwad managerでインスコしたWiiウェアをSDに移動すると起動できない問題があったが、現在は既にその問題はクリアされている
きちんと環境が出来上がればWii側メモリにチケットファイル、SDにチャンネル本体データが存在する状態になる
つまり本体メモリは殆ど消費せず、SDに大量のWiiウェアを登録可能だし、
アクションやパズルなどのジャンルごとにSDに保存して分類するといった使い方も可能

>>677-679
うちはHDPSK-U320だがほとんど問題なし
問題といってもUSBL起動不可のソフトの設定を変えてなんとか起動させようと試行錯誤してる時、
起動失敗のハングアップ後に電源再投入すると認識しない場合があるくらいだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:54:02 ID:aYWVwpZ4
>>677
全く同じ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:26:03 ID:nFN8jIG6
ID:CAnzqRtP涙目?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:27:17 ID:CAnzqRtP
まあ調べれば分かるけど
万人に進められるものじゃないよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:28:04 ID:CAnzqRtP
実際持ってるからケースUPしてもいいけどね
俺は地雷だったって話
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:30:36 ID:BsNDeVAt
じゃID付きでおねがい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:33:47 ID:5C6xAX6v
CAnzqRtP
具体的にはどんな不具合がでまくった?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:35:21 ID:CAnzqRtP
>>686
ちょっと待ってて

>>687
ソフトをチャンネル化すると起動しなかったり
ゲーム中フリーズしたり 普通に認識しなかったりする。
認識するときもあるけど不安定
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:44:34 ID:5C6xAX6v
チャンネル化はしてないから解らないが、
うちではずっーと使ってるけどマジで一回もフリーズなんてないなー。
個体差によるwiiとの相性かもね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:46:01 ID:9O9VnTFu
SDに移動したwiiwareは他のwiiでは起動できないですよね?
移動も無理かな
ちょっと気になったもんで
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:52:36 ID:tmXadmYb
HDPS-U320を使っているが、ウチはLoaderとの相性で不具合が起こるかな。
SD USB Loaderだと認識不可が連発、CoverFlowだと何も問題なし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:53:54 ID:5C6xAX6v
>>690
wiiware.WADの話だろうけど、
それ出来るならWADマネージャーいらんがな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:08:55 ID:6tO+kVuE
>>688
USBケーブル変えてみてもダメ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:00:17 ID:TkdzHcoZ
俺もなんかgammmaだとHDDの認識で固まる事あるな

ただ本当に最初の認識だけの問題で、それさえ通れば後は問題起きた事がない
だからGX立ち上げて、一度認識した後に起動してる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:21:54 ID:6SKixWkd
リゾート無事起動。
本体更新、緊張したが問題なかった。
>>582の三つの中では、wani4.0やDGはしてない。
ciosは入れっぱなし。
更新しても、本体バージョンは4.0jのままなんだな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:31:48 ID:pDohAcca
Wani4.0、DG有(3.4→3.2)、cios入れっぱなし
上記のような状態だけど、リゾート更新起動共にOKです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:34:14 ID:CAnzqRtP
>>693
駄目
二又に変えようが症状変わらず
>>695-696
本体更新しなくても動くのになんで更新してるんだろうか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:38:14 ID:kp2F8Ai6
waniやデバッグは知らんが
cios入れっぱで問題起きる事はねーと思うぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:01:40 ID:XmstTP/s
>>697
普通にM+用の更新では?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:37:10 ID:BsNDeVAt
wiimenu384.wadってのあったくらいで
どれがM+の更新かわからなかった。 
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:40:37 ID:CAnzqRtP
>>699
M+用の更新なんてしなくても動く。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:46:55 ID:/BTePYi2
おかんがM・ジャクソンさん死亡って記事見て
「ミスター・ジャクソン死んだやん!!」
って言った時は泣いた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:01:13 ID:NOshfNUZ
俺もHDPS-U320を使ってるけどロダによっては認識しないことが多いね
フリーズは滅多にしないけど起動するロダによっては極まれに発生する
>>691 697 と同様で特に CFG と SD USBロダ は認識しずらいかな
CoverFlowは認識率100%です

特段、ものすごい困ってるわけじゃないけど極力 再起動とか減らしたいんで
なんかオススメのケースがあったら教えて欲しいくらいです ○rz
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:06:19 ID:UAkc9rzY
GCコン 中古さがしたけど売ってない・・・
Wiiでの需要のためですかね。。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:17:00 ID:6W1ftrr8
>>704
新品でも尼で2000円なんだから買えばいいんじゃね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:49:16 ID:IJfnusuX
>>701
更新しようか迷っていたけど
更新しなくていいのか。

一応USBL起動して問題なく動いているのだが
ちょっと不安になったけどレスみたら安心した
念のためBoot2でNandバックアップしておいたけど
これでなにもせずに遊べますw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:50:45 ID:IJfnusuX
>>704
なんのために買うかわからないけど
BootMiiのためなら電源とリセットで動くよ

ただしBoot2限定だけどさ。しかもIOSじゃ
どうせリストアできないんだし、GCコンはWiiで
GCソフトやる以外いらんと思うが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:09:52 ID:eLuHqd4n
>>703
家のHDPS-U320には、富士通のMHZ2320BHが入っていて、
CFGとSDUSB-Loaderは、全然認識していなかったんですが、
タイムリーのSATA2-CASE2.5では、ほぼ問題無く使えています。
でも、USB補助電源ケーブルを繋がないと駄目ですけどね。

富士通のMHZ2320BHが入っているHDPS-U320は、地雷なのかも知れませんね。
CrystalDiskInfoを使えば、今中身に入っているHDDが判りますよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:30:42 ID:FGTUPU5F
>>707
スマブラをクラシックでやれと?ゲキむずストック1と同じくらい拷問だな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:37:35 ID:UAkc9rzY
>>707
BootMiiのためです
Boot2じゃないのでGCコン

リストアできないのはわかっているんですが今後のために
と思って
なのでなおさら中古でいいや と思ったのですが
きっとみな考えることはおなじ?で
すでに売り切れ・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:41:06 ID:cqQefv3r
今後のためというのが良く判らん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:45:53 ID:Tl94bxO6
boot2に入れなきゃnand取る意味なくね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:46:41 ID:BsNDeVAt
softmii 3.0で
エキサイトしているといっているけど
softmiiってなに?

http://softmii.org/the-news/119-the-time-has-come.html#comments

714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:54:31 ID:UAkc9rzY
NAND

あと Wiiエミュ用に必要です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:06:41 ID:QPZIMLm9
>>692
割れじゃなくて、正規wareだと移動できるのかなって思った次第で・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:49:23 ID:sexS7u5w
>>715
そのままコピーできたらそれこそ割れできちゃうだろw
特殊なフォーマットするわけにはいかないし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:52:51 ID:E//ALb28
>697 ディスク入れてどうやって更新回避するの?
教えてよ!

718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:57:37 ID:Y0+cWQIs
cios入れっぱ
waniの4.0はしてない
DGはしたことある

上記でwiiスポーツリゾートの実romいれて恐る恐る更新したが無事に起動できたよ

保障はしないけど、俺はできた。いじょ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:59:40 ID:mV57hZyx
>>715
そのために移動を実行したWiiの本体メモリにチケットファイルが残るようになってる
こうすることでSDに移動したWiiウェアのプログラム本体だけあっても、
チケットファイルのない他のWiiでは起動できないようにできるでしょ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:03:10 ID:Vh/SyClU
つーか更新しても何も問題ないから更新しろよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:49:34 ID:8AGurxNS
CGコンなしでどうやってBOOTMii使うの
本体のボタンで動かしかたわからん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 04:16:28 ID:zHGFgDS9
>>721

Use a GC pad in port 1 to navigate the menu.
If you don't have one, you can use the Power button to cycle through options in the menu, and Reset to select.
You just need to briefly press each button.
Note: a bug in BootMii/IOS currently prevents this from working, sorry.

723571:2009/06/27(土) 06:24:48 ID:u+r4Sa0q
>>717

ソフトチップ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:02:53 ID:qhtMMUqT
>>718
マジか!cIOSはrevいくつ?
つーか本体更新したのならショッピングチャンネル更新もできる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:01:26 ID:Wx2hWf5o
cioscorp入れてios55指定がキモだったんだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:39:31 ID:vdLN7haS
リゾートで更新してから、ciosインストールまったく受け付けなくなったんだけど俺だけ?
今まで何度も4.0とか3.4Jまであげてダウングレード経験あったんだが・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:39:49 ID:DCSIDS/g
>>714
Wiiエミュで使うNANDはBootmiiで作れるファイルじゃだめなんじゃ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:53:56 ID:ErylG3Uq
>>727
そうなんですか??
知らんかった。。。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:39:04 ID:KSDZlmLQ
半日以上たって wiiエミューのために抜き出したのに
まだ試していないの?

730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:45:09 ID:Azk3xTuQ
neogammaR5RC1
これでリゾート快適やな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:53:37 ID:mV57hZyx
リゾートはUSBLoaderCFG v33(ベータが取れた)でおk
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:17:16 ID:ErylG3Uq
>>729
GCコンが売ってないんだってば
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:25:20 ID:T/VAkxmG
どうも色々調べたらWii スポーツリゾートのアップデートは
IOS9みたいだね。

だからシステムバージョンあげるやつじゃないみたいだ
たしかぶつ森とかもそんなのあったっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:29:25 ID:/KnULQLS
ソフマップじゃGCの白コンが1780円で年中売ってるけどなあ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:39:55 ID:KSDZlmLQ
>>732
そっか ごめんな。

nandの吸出しなら、他のを試してみたら?
Wii NAND Dumper v1

これGCコンいらないはずだぞ。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:40:56 ID:Csm6K5lr
SDハックした場合公式の本体アップデートは出来なくなるの?
これから導入してみようと思って色々調べてるんだが本体のバージョンアップに関しての
情報がなかなか見つからない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:43:25 ID:ErylG3Uq
>>734
ポチろうと思ったら 3000円以上で無料ですか・・・
店頭でみてみます
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:15:01 ID:Z5kc0pam
BootMiiのNANDバックアップが何度やっても失敗してしまう
デフラグみたいな進行度を表示した画面にはなるんだが、そこから全く動かない

PCでそのSDカードを認識させると、毎回以下の状態に
1枚目のSDカードは「フォーマットしてください」状態に
2枚目のSDカードはnand.bin(0byte)が作成されている、他のデータはそのまま

両方とも1GBかつ安物 microSDにアダプターさして挿入
マシなメーカーのじゃないとバックアップできないとかあるんだろうか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:16:56 ID:f0WWRGeM
>>737
amazonに送料無料があるぞ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:21:25 ID:/KnULQLS
>>738
松下謹製のSDフォーマッタは試した?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:43:21 ID:KSDZlmLQ
>>738

裁定600M容量が必要なので
1Gでたりていなんじゃない?

それとNAND AES KEYはSDの中に作成したよね?

>>736
その逆はあるとおもうけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:48:08 ID:/KnULQLS
>>741
BootMiiのNANDバックアップにキーは必要ないんじゃ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:51:44 ID:B7T16TGh
>>738
オレも問屋のSDでやったら最初ダメで
PANAのでやったら上手く出来た。

SDを変えてみ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:24:21 ID:LqdXxraS
俺も同じく、トランセンドの2GBのSDカードじゃNANDファイルは出来ていないのに、
プロパティで見ると600MB分の容量が減っていたが
サンディスクの2GBのMicroSDだと普通にNANDバックアップ出来たな
SDの相性がかなりあると思われる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:33:01 ID:c+M7G4M5
microSDにアダプターというのがまずいんじゃないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:40:30 ID:+YJ/vrcC
サンディスクのmicroSDだとboot2にインスコしたBootMii起動するけどトランセンドのmicroSDだと起動しないわ
NANDバックアップはサンでしかやってないけど成功
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:42:13 ID:LqdXxraS
>>745
関係ないと思う
俺の場合、寧ろ普通のSDカードだとダメでMicroSDにアダプタ噛ませた奴だと出来たから
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:42:54 ID:IhfG88ny
キングストンとかもwiiと相性悪いよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:57:04 ID:Ajw4etII
ファイルできてないのに
容量だけ食われてるのすげー困る
容量取り戻すには、一度フォーマットするしかないかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:01:10 ID:4g2fL9vH
WinでフォーマットしたSDでNAND取れなかったけど、
パナのSDフォーマッタでフォーマットしたらNAND取れた!
ちゃんとバイナリもできたし。
おすすめ。

ところでみんなはbootMiiはBoot2にインスコ?、、、でいいんですよね。
Boot2にインスコしても、SDカード取り出すとBootMii立ち上がってこないけどなんででしょう?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:08:41 ID:p20ZoHLu
リゾートで更新してみたら1/3くらいで止まってる。
どうすればいいの?
1.しばらく放置
2.電源切る
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:21:28 ID:Sl0QfB/q
3.wiiをぶんなぐる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:24:34 ID:c+fRXIdW
>>751 とりあえず、しばらく放置し無理そうなら
    電源をきれば、、、、、、、、??
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:29:36 ID:rkSwaBT2
>>751
バックアップとってあるよな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:35:08 ID:1qhnMRPQ
>>751
死亡フラグか…
ディスク抜いて「処理が中断されました」になれば良いけど、ならないだろうな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:49:38 ID:zHGFgDS9
>>749
修復すれば直るよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:54:59 ID:vdLN7haS
つーか実用レベルの現役ローダーは全部リゾートに対応した感じだよね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:55:36 ID:bTegA47v
>>738
>BootMiiのNANDバックアップが何度やっても失敗してしまう
>デフラグみたいな進行度を表示した画面にはなるんだが、そこから全く動かない
>1枚目のSDカードは「フォーマットしてください」状態に

それでBootMiiでフォーマットするとNANDがバックアップされる。
SDが対応してないとそうなる。でもバックアップとしてはつかえたよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:45:11 ID:2q/sKfw0
おまえらリゾートくらい買ってこい!!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:55:19 ID:E/1D87Z3
既出で解決できる質問でしたらごめんなさい。蒼炎の軌跡のセーブデータを暁の女神に引き継ぎたいのですが、
「データが壊れています」と表示されてできません。これまでにneogammaR4とWii Configurable USB Loader v32で試しました。
どのツールを使えば引き継ぐことができるのか教えてください。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:00:58 ID:EqDku0lF
OcarinaみたいにGC用のHomebrewがあればいいのに
GCのPAR用コードがそのまま使えるもよし複合化して使えるのもよし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:18:51 ID:2ktG0TUT
>>738
俺は、FAT32だと失敗したけど、
FATでフォーマットしなおしたらうまくいったよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:27:42 ID:JS5uFzjv
Wii Configurable USB Loader v33でジャケット落とそうとすると
InvalidPNGimage!でエラー出る…
サーバーエラーかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:28:21 ID:benfG+A5
リゾートする為に本体をアップデートしたら、USB接続のHDDが認識されにくくなった…。
なんか上手い回避策ない??
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:49:13 ID:6cPhJy1L
何で気軽に更新できるのか理解できん・・・
自分がどういうことをやってるのかわかってないんだろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:52:03 ID:ZKILw6af
DGすればいいじゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:29:00 ID:el7gy3i+
USB Loaderでocarina機能をonにしたら、起動しなくなる。
offなら起動するんだが、原因はなんだろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:32:07 ID:PlozVrCZ
リロードするのはオカリナのせいだぞ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:32:15 ID:nMnVj2s6
更新して問題あるやつとないやつがいる何が違うんだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:33:00 ID:2RUVrFgi
日頃の行い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:42:06 ID:7/LUYBqZ
リゾート、正規ディスクの更新しない起動した人いますか?
起動パッチ的なものが入ってる??

001エラーと002エラーの解除方法は?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:53:25 ID:PlozVrCZ
M+
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:55:21 ID:PlozVrCZ
手っ取り早く言えば M+の動画をみないとゲームが起動しない。
動画をみてからゲームをしろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:57:19 ID:TEiNcFjY
usbloaderからリゾート起動させようとしてるんですけど、起動すると元の画面(ホーム画面)に戻ってしまいます。どうすればいいでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:02:03 ID:2RUVrFgi
最新のLoaderに変える
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:04:10 ID:TEiNcFjY
>>775
対応してるって書いてあった最新版のGXでその症状です。fix002はONにしたんですけどね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:04:29 ID:Pr6Y7XNm
リゾートにバグがあるとか言ってたな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:09:04 ID:D/pwtmSn
スマブラも更新がらみでトラブったし、デバッグ班なにやってんだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:10:37 ID:TEiNcFjY
GXや他の対応ローダーでやってみても必ずwiiメニューに戻ってしまう。
どうすればusb起動できるんだろう。ちなみに3.3
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:12:23 ID:2RUVrFgi
>>776
+CFG33に変えてみたら?
またはdol置換法でM+説明動画を読ませる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:13:32 ID:TEiNcFjY
>>780
どうもです。一応そっちでも試しましたが同じくWiiメニュー行きです。
dol置き換え法?ちょっと調べてみます。参考サイトとかあったら教えてください
782767:2009/06/28(日) 01:13:38 ID:el7gy3i+
誰か原因分かる人いたら教えてちょうだい。
codemanegerでgctファイルを生成して、SDカードのcodesフォルダに入れてるんだが、
ocarinaをonにしたら起動しなくなるってのは、コード自体に問題があるのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:30:20 ID:j13ja0BX
>>774
うちも同じ現象
GX(566)とCFG_v33で試したがダメ、メニューに戻るだけ
まあそのうちどこかのブログで解決法が出ると思ってあきらめた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:32:39 ID:TEiNcFjY
dol置き換えやってみたけど結局wiiメニューに戻ってしまいました。
どうすればいいんだろう?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:34:22 ID:nMnVj2s6
んじゃあきらめれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:37:08 ID:TEiNcFjY
アップデートしなくてもできたって報告があったのでアップデートしてないんですが、アップデートはしなくても大丈夫ですよね?
現在3.3
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:38:06 ID:0wvtuCph
Alternate dol切らないとだめだぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:43:01 ID:Ep2ZPNRc
>>787
あーあいっちゃいけないことを…
     ∧_∧      ∧_∧
    _(#・∀・)     (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>787
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:47:19 ID:JehKp70I
http://gamememorandum.blog58.fc2.com/blog-entry-73.html
このやり方でできないかな?
1回動画見ちゃえば他の対応してるLoaderでも起動できると思うけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:07:50 ID:w0D+YL/s
>>774 とか >>782

neogammaR5RC1で
dolファイル置き換え 002fixONで起動

⇒ムービー見る⇒再起動
(再度起動してもムービーは見れるが、ゲームはできない)

GX(最新版)で
dol置き換えなし 002fixONで起動

⇒ゲームが動いた

これでうまくいったよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:09:13 ID:w0D+YL/s
アンカーミスったww
>>782 じゃなくて
>>784
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:09:58 ID:w0D+YL/s
今度はsageわすれた
何度もすんまそん
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:38:25 ID:tNJ1h34O
NANDのバックアップをBootMiiβ2でとろうとするとフリーズしてしまう
発売日購入のWiiで4.0
なにが原因なんだろう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:07:55 ID:4UWuG4Dr
>>782
コード作り変えて試すぐらいしてみろよカス
頭湧いてるのか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:20:53 ID:xEYOhVsO
最新ジャケットをおいてある直リンク教えて。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:28:58 ID:jkRYMMyh
>>782
バグ有りのローダー使ってるか、チートファイル壊れてるかの二択だな
古いConfigurable使ってるなら多分バグ、変えろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:39:29 ID:7VBnN4kv
>>793
SDHCなんじゃね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:38:48 ID:8Ul+/zCg
自分がインストールしているcIOSのバージョンを確認する方法はありますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:47:20 ID:8Qsk9CEl
ttp://gamemasa.blog54.fc2.com/
改造スレで暴れてるゆとり馬鹿エビ信者こいつだろ
>>72で確定臭い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:48:14 ID:8Qsk9CEl
すまん
誤爆した
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:14:55 ID:EKBaVASg
GX最新版でやったがリゾート起動できねえ
3.4Jじゃだめなの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:30:51 ID:jiuRg/gz
>>790
この方法で打開できました感謝です
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:32:57 ID:u0UCQaXm
Wii COVERFLOWを入れたんだけどカバーがダウンロードできない。だれかたすけて〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:44:57 ID:FYWs9WqT
まだデータベースに画像があがってないんだろ


スポリゾのゲストMiiの名前がおかしなことになってる…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:46:10 ID:oOSfWvEk
>>798
http://wiibrew.org/wiki/Homebrew_Apps/Title_Lister
これとか?使った事ないけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:48:14 ID:a6dHJ6Le
なんかバックアップGCディスク入れてもディスクチャンネルから起動できなくなった
なんでだろう4.0j入れたからかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:52:26 ID:D/pwtmSn
もっかいCustomMIOS入れれば
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:05:37 ID:a6dHJ6Le
>>807
だめだったわ
まあHBCから起動すればいいからいいんだけどね・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:12:15 ID:a6dHJ6Le
っと、MenuPatcher入れたらなんとかなった
俺アホス
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:24:08 ID:u0UCQaXm
803です。COVERFLOW今回が初めて入れたわけじゃないんです。前に入れていたのですが間違ってSDから消しちゃったんです。だから改めて入れ直したのですが、なぜかカバーDLできないのです。どうか教えてください。エロイ人
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:33:34 ID:nNvG+WKa
ダウンロード先のサイトが落ちてるんじゃないの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:51:51 ID:7qj9EZQL
俺も一昨日入れてみたがカバーDLが全部失敗したから速攻消した
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:54:16 ID:Ib2JB5sp
いや、Loaderのせいじゃないぞ
今ダウンロードサイトが落ちてる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:49:01 ID:ZzxG+LuL
Wii Configurable USB Loaderでもカバー落ちてこないから
サーバー落ちくさいね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:45:20 ID:gm1fXVGd
ヨNヨフS !!M - 006
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242175776/354

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 17:53:01 ID:PcxfbxA3
初心者スレはひどいことになってるな
coverが取れないだけで大騒ぎ

しまいにサイトが落ちているとか勝手な判断してるしwww
一生取れねーなw こいつらww

自分で調べない奴は自業自得ってことだ

816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:48:26 ID:Ib2JB5sp
サーバ復帰したぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:53:10 ID:HxNuf5ln
ショッピングチャンネルでスマブラとろうとしたら、エラーコード: 204036の一点張り。
トワイライトハックしてるのが原因だと思うけど、だれか同じ症状のやついない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:06:38 ID:D/pwtmSn
俺のWiiもハック済みだが初代スマブラは買えたし落とせたし遊べる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:59:47 ID:u0UCQaXm
サーバ復帰したと書いてあったのでWii COVERFLOWを立ち上げたのですが、やはりカバーDL出来ません。誰か助けてください。お願いします。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:15:43 ID:INEnz97h
>>819
だまされちゃあかん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:15:51 ID:oOSfWvEk
>>815
たぶんここのスーパーハカーが教えてくれるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:17:05 ID:8nNXp0RJ
UCSBLの2Dカバーならいけたな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:17:58 ID:YjFYZSdF
@押してAで
824012:2009/06/28(日) 20:25:42 ID:p/Bn2nFD
Wii_Sports_ResortがHomebrewから起動できません だれかできたひといますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:36:19 ID:uGMEiZb1
>>824
どういう意味?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:59:34 ID:/wx44W96
>>793
うちも4.0Jだが、同じような状況。
fseekなんたらのエラーが出る。
FATでフォーマットした2GBのハギワラSDだが…。
チャンネルでピザの出前取ったのがいけないのかねぇ。
それとも空き足らないのか?
nand.binって、どのくらい空きが必要?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:03:13 ID:o8oxWaLZ
地雷と噂されるHDPS系のHDDをちゅかってて不具合ある人
700円くらいで売ってるPT-H25Sってケースを使えば快適になるよ
少なくとも俺の環境だと30秒待たずに一瞬で認識するようになった
828827:2009/06/28(日) 21:04:13 ID:o8oxWaLZ
誤爆すまぬ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:04:27 ID:a6dHJ6Le
30秒はかかりすぎだろさすがに
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:05:15 ID:PlozVrCZ
最低600Mだけど
どこまで増えるかしらない。 Miiの更新が4000人いるとか
それくらいしかバックアップ対象にならないとおもう。

ここのやつはBOOTMIIでフォーマットしろといっていたよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:17:51 ID:HxNuf5ln
任天堂はショッピングチャンネルの不具合は修理対応してくれるんだろうか??
出前チャンネルとかは取れるのに、スマブラが取れないなんて・・・泣
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:18:34 ID:UF8Rl72v
長くて5秒前後ぐらいだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:21:51 ID:7VBnN4kv
>>826
>BootMii beta2のBackUpMii v.06を使ってるんだけど、
>経過画面の最初でフリーズする(Current blockが左上から動かない)
>f_lseek failed :2
>f_lseek(0) failed :2
>Backup failed: -1
>下はこんな表示になってる

多分これと同じ症状だろ?
正直解決方法は分からんが2GBだったら容量の問題は無い
SDカードとBackUpMii v.06との相性辺りかとは思うが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:25:53 ID:PlozVrCZ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:32:41 ID:dLA+YuWO
>>819
cIOS rev12以下だとエラー吐くけど、単純にダウンロードできないのはうちもできんよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:33:15 ID:PEgdRWyR
ウェアやVCのwadをSDに直接インスコする方法
あるって どこかで見たんだがどうやるの?
WADマネで本体にインスコした後SDカードに移して消したら起動しなくなるでしょ

本体のメモリが少なすぎてSDから全部SDに移せたら神なんだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:45:25 ID:ZhjNtYT9
ショッピングチャンネルから落としてきたほうが早い
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:03:21 ID:21XvgspW
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:28:50 ID:6yhwjg9L
wii sportsリゾートのMiiコンテストチャンネルとか
ハックしたwiiで受信しちゃっても大丈夫なんでしょか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:34:33 ID:r+v6rKEh
全然おkすよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:56:01 ID:B9MtaXBK
けど、自分で責任取ってね♪
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:27:23 ID:6yhwjg9L
>>841
え・・・それはどうゆう・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:30:31 ID:uTrtxj1P
>>842
割れ厨の行為なんか誰も保証してくれるはずねーだろ、カス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:40:08 ID:xLWLPvba
割れ厨関係なしに「メーカーの保証対象外の行為」は保証されるわけないんだよ!!w

改造行為は自己責任ってのが常識だ・・・。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:39:26 ID:iEBPYnky
え?
brickしたwii送ったら無償修理してもらえたけど?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:43:36 ID:QFWvm1aI
>>845
そりゃ〜良かったね!w

出来れば証拠を提出してからにしてくれるかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:59:15 ID:xOyhlxCW
>>846
同じく修理してもらいましたよ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:01:42 ID:QFWvm1aI
修理伝票うpしろや〜〜〜〜〜〜〜〜!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:02:07 ID:iEBPYnky
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:08:47 ID:QFWvm1aI
>>849
糞画像をどうも!w
一緒に添付されてくる用紙の画像とはね・・・。

ブリックして無料で修理された証拠にはならないんだけど?
修理伝票は?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:38:53 ID:hMeUJJaH
あたい女だけどID:QFWvm1aIが敗走するとおもう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:17:29 ID:v8ykX114
今後の予定

修理伝票うp

ID:QFWvm1aI「brickした物の伝票かかどうか判んない」
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:14:25 ID:X/zG3GQp
低年齢化を感じる・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:19:07 ID:nO/dVFTN
僕6才、もうすぐ7才になるんだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:23:22 ID:XAKtPcig
無償修理になるかはともかくとして
有償修理ならハックしたWiiでも何一つ問題ないよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:23:49 ID:tDAkeWEY
ブリックしてたのであなたのwiiをお直しました
任○堂

天地が逆になろうとこうは書かれんだろw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:25:25 ID:DFgojIIp
そういや弟が明らかに保障の規定外でぶっ壊れたDSを無償修理してもらってたがあれはなんなんだろうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:17:44 ID:BtBl7K/Z
>>845
スペル違うしw
brokeだしw
brickはレンガだボケ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:34:07 ID:oBt6u0be
>>858
恥ずかしいから brick Wii で検索してみ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:41:54 ID:V/KVfple
brokeワロエナイ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:02:43 ID:qjRaM7it
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427240479

>スペル違うしw
>brokeだしw
>brickはレンガだボケ

>たくさんのバカが「バックアップなら違法にならない」とかほざいてるけど自分の都合のいいように言い訳してるだけじゃん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:07:47 ID:kKjc6/dw
ID:BtBl7K/Z
今日のボケ大賞だなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:11:01 ID:QxqCOCWl
ただのコピペだぞ
URL見てないのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:15:19 ID:oBt6u0be
本人だったりして
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:16:27 ID:kKjc6/dw
>ID:BtBl7K/Z
>ちなみにOSは自分で持っているためタダ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:17:43 ID:X/zG3GQp
>>857
DSの場合詳しくチェックせずに新品に交換して返送してくることが多いらしい。
俺もジョイント部分にひびが入っただけなのに新品が戻ってきた。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:42:51 ID:xOyhlxCW
>>857
俺のときもDSの尿液晶、Wiiのbrickしたときと新品交換だったのよね。信じてもらえなくても仕方ないけど、これほんと。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:08:12 ID:RPpTVNFS
>ちなみにOSは自分で持っているためタダ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:10:02 ID:RPpTVNFS
あーレンガ君のきたねーサイトみたらOSタダってのってたわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:10:44 ID:Lp8KI1F6
brickしたの修理に出すのは良いけど故障原因とかどう書くんだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:11:11 ID:RPpTVNFS
【趣味】
音楽鑑賞

メールすること

ヤフオク閲覧、入札、落札

ネットで人を晒す
※もうすでに自分の中学校の人と他中のある人を公開済み。

パソコン関係かな?

マイパソはWindows XP、Vista、7(RC)をトリプルブートしております



【握力】
あのバカを殴れるぐらいならある。
【髪型】
ほんとにほんのちょっぴりだけモヒカン?になりました
【口癖】
何いってんだこいつ・・・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:11:54 ID:RPpTVNFS
【嗜好品】
Myパソコン
【好きな女性のタイプ】
いないねぇ。
【好きな言葉】
命あるものが、自分を守るために戦うのは、当然のことだ。

"人間"だからこそ・・・・
誰かのために、戦える。

・・・・誰かのためにどれほど強くなれるか・・・・?

それこそが人間の価値。

人間は常にその価値が試される戦士なんだ・・・・・!




戦いの末に結ばれた絆は、たとえ、断ち切られても
必ずよみがえる。…そう…何度でも

【好きなスポーツ】
Tennis
【好きなゲーム】
ルナティア

逆転裁判1,2,3,4

逆転検事
【休日の過ごし方】
中学校の部活にでも行ってみるかな
【今一番欲しいもの】
恋人…かな…
【今一番行きたいところ】
特にないかな
【生まれ変わったら】
生まれ変わるというか時間を戻してすべてをやり直したい。

せめて小2から。
【兎に角主張したい事】
彼女欲しいっすね。

はい、誰もいませんね。わかります。
【ここだけの話】
WALKMANが電源はいらなくなって見積もりだしたら12,800もかかるからやめた。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:12:10 ID:iJvZJTgj
モンハン3までやるもんないな。

ファンタシースターのように試練を作れたらいいのに、
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:22:12 ID:QxqCOCWl
モンハン3もやらないからまじでやるもんない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:37:54 ID:r+v6rKEh
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:01:20 ID:iJvZJTgj
素もぐりのゲームとお化けげーむしか夏にはプレイしない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:29:45 ID:9weDrv+q
ネットで人を晒すことが趣味なのに晒される
不思議
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:51:34 ID:J0THGg4c
>>872
全部好きなんなら、素直に逆転裁判シリーズが好きですとか書けよw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:01:03 ID:E6+DFBFB
こんなやつすぐ特定されるだろ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:01:26 ID:wfEJz7rB
Bootmii更新ないけど今ので安定してるの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:02:42 ID:4OoIwW99
SDHC対応してないからバージョンアップに気体中
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:03:09 ID:Oqa00a8j
あれ?マイドキュメントのパス
消す場所間違ってるwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:13:46 ID:wfEJz7rB
サンクス。
まだ導入しないほうがいいかな・・・
それからneogammaってGCのバックアップって動く?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:08:18 ID:JBG9P3di
Wii COVERFLOWでタイトルDLしたらカバー下のタイトルが消えたのですが、どなたかなおし方教えてください。お願いエロイ人
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:13:26 ID:BAVLpcU1
>>884
フォーマットして入れなおせばいいじゃないか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:24:13 ID:JBG9P3di
>>885
SDをフォーマットするの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:26:57 ID:juaQwUQe
>>886
脳みそをフォーマット
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:04:52 ID:Ois0sbUG
試しに>>805を起動しようとしたらフリーズして動かなかったけどこれ動かすのに何か他に入れないと駄目なの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:50:26 ID:E6+DFBFB
それ何なの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:58:30 ID:OSlciVjD
>>883
動く。FE蒼炎で確認済み。
ただし、それで作った蒼炎のセーブデータが暁で引き継ぎできるかはまだ不明。
これを確認できた人は情報提供をお願いしたいです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:35:03 ID:r+v6rKEh
え?GCもHDDから起動できるようになったん?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:55:12 ID:J7OWs9ZN
それマジソース2ちゃん総力
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:09:11 ID:LOl9q2JV
neogammaからバックアップディスクを起動できるってだけじゃね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:09:28 ID:2Jft7dVk
Uniiloader内のGC Backup loader v1.1とGC Backup Launcher 2.0はどっちが起動率高いの
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:18:21 ID:hMeUJJaH
試せばいい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:10:20 ID:+fPUAd86
カス
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:14:59 ID:QFlkakeq
(`・ω・´)ポチ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:49:53 ID:wy3Yqcso
GCがHDDから動くようになったら完璧なんだけどな。
まだ先か
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:55:22 ID:ntPbvxfm
確かにCGのHDD起動欲しいね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:10:22 ID:vQRSAiUr
PS1はうごくみたいだけどな。
http://www.tehskeen.com/userfile.php?articleid=4245

WiiSX/ is a PS1 Emulator for both the Nintendo Wii & GameCube.
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:17:29 ID:NllW7d4E
ここってハックできてない人が質問してもおkですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:25:00 ID:QFlkakeq
おk
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:58:16 ID:qHYjBJoF
WiiSXって鳴り物入りで登場した割には開発難航してるな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:14:23 ID:NllW7d4E
俺は人に聞こうとした時に成功するらしいね
自己解決した
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:54:44 ID:I5K3yvVE
あれ、autobootのディスクってMODチップないと動かんの?
savemiifree使えばそれで良いと思ってたワロス
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:12:07 ID:+fPUAd86
PCでダウンロードしたwadをWiiで遊ぶ場合は、Wiiにすでにあるwadの置き換え以外方法はない?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:22:53 ID:OkTeKpfw
ある。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:24:49 ID:yjRj6mpO
122 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2009/06/30(火) 09:49:07 ID:9HTcsxqg0
PCでダウンロードしたwadをWiiで遊ぶ場合は、Wiiにすでにあるwadの置き換え以外方法はない?

マルチおつ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:37:44 ID:+fPUAd86
ボケ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:23:51 ID:MR4qNoKS
>>907が怒るのはわかるけど・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:58:51 ID:+a2tUTyA
IOS36-64-v3094.wadを簡単にダウン出来るところを知りませんか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:04:34 ID:2KU/ElI4
>>911
http://wiibrew.org/wiki/NUS_Downloader

任天堂から全部ダウンロードできる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:09:26 ID:2KU/ElI4
0000000100000024 v3094

↑のツールにいれるだけ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:10:12 ID:HI7EMqxK
>>912
これって大丈夫なの?不正アクセスなんじゃないの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:19:39 ID:wOBBBqOU
>>914
パスワードもかかってないところにアクセスすることの
どこが不正アクセスなの?別にアタックかけてるわけでもないし。

不安ならやめておけばいい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:36:55 ID:2KU/ElI4
CIOSのネットからもってくるのと
同じ原理だよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:40:06 ID:+a2tUTyA
>>912->>913様、ありがとうございます
IOSをインストール中にエラーが表示されますが先に進んだだけ進歩しました

[+] Installing Custom IOS, please wait...
>> Installing ticket... ERROR!(ret = -2011)

少しググって調べてみますが、どうしても分からない場合はまた教えてください
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:58:21 ID:2KU/ElI4
ISOが入らないのは任天堂で4,0にしたか
wad インストラーが古いか。

3.2あたりにダウングレードして waninkoの4,0にあげるか
wadのインストラーを 1.7(1.6)

Wad maneger は1.4が最新

CIOSのインストラーは1.6か1.7が最新だとおもう。
ここにダウングレードセットあるから 試してみて

http://tb7.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/wii-4034.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:18:45 ID:+fPUAd86
バカなの?アホなの?死ぬの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:37:50 ID:zZMZxcH8
任天堂4.0いれると
IOSインスコできないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:38:40 ID:+fPUAd86
だまされるな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:46:26 ID:2KU/ElI4
896 : (p) 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 09/06/30(火) 00:10:20 (p)ID:+fPUAd86(5)
カス

906 : (p) 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 09/06/30(火) 16:12:07 (p)ID:+fPUAd86(5)
PCでダウンロードしたwadをWiiで遊ぶ場合は、Wiiにすでにあるwadの置き換え以外方法はない?
909 : (p) 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 09/06/30(火) 16:37:44 (p)ID:+fPUAd86(5)
ボケ

919 : (p) 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 09/06/30(火) 20:18:45 (p)ID:+fPUAd86(5)
バカなの?アホなの?死ぬの?
921 : (p) 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 09/06/30(火) 20:38:40 (p)ID:+fPUAd86(5)
だまされるな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:54:03 ID:ND8u17Wp
今晩は884です。COVERFLOWでタイトルDLしたらギルティギアのカバーの下のタイトルが表示されません。SDカードのフォーマットもしましたがなおりません。どなたかわかるかたいませんか?どうか教えてください。エロイ人
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:09:28 ID:aBWdgtRj
画像ファイルが変なんじゃないの
一回消してみ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:23:06 ID:ewR0dpSm
>>923

ただ配布サイトがつぶれたか会員制になったふだけ。
DLサイトを変えないとカバーはもう落ちてこない。

http://sharebee.com/11e64a6b

DVD起動もUSBLも動く。

NEOGAMMA_R5_RC1wad.rar
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:49:30 ID:+a2tUTyA
>>918
ありがとうございます
なんとかCIOSがインスト出来て、SD/USB Loaderを使ってHDDからソフトを起動したいのですが
またもやエラーが出ます

No WBFS pertition found
you need to format a partition
press A button to format a partition

と表示されたのでAボタンを押すと次にこれが表示されます

No partitions found (ret = -6)

WBFS Manager 3.0を使って事前にWBFSフォーマットしてるのですが、HDDの相性ですかね
ちなみにHDDはBUFFALOのHD-CE500U2です
それにフォーマットが一瞬で終わったのも気になりますがこういうものでしょうか?

ご指導のおかげでなんとか最終段階まで来ましたが、あと一歩です
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:02:06 ID:JphoISNl
>>926
パーティションを分けているのか?
それかどうかで大分話変わってくるんだけど

あとCIOSは問題ない限りはrev10使った方がいいよ、認識率が結構違う

フォーマットは情報書き換えるだけのクイックフォーマットだから一瞬で終わるので普通
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:08:44 ID:ND8u17Wp
>>924
SDフォーマットする時に画像も入れ換えたのですが?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:10:11 ID:+a2tUTyA
>>927
分けてないです
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:17:12 ID:x0JK4NBI
>>926
俺も同じ症状だったけど、ローダー変えたら大丈夫だった
ローダー何使ってる? 色々試してみ

俺の環境だとGXでバリバリ認識、CFGで似たような現象、Gammmaは認識したりしなかったり
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:20:38 ID:nblgxSvW
俺の体験上、省電力モードついてるHDDだと、GX以外は上手い事認識してくれない事が多い気がする
素人の適当な経験なので正統性はわからんけれども
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:26:36 ID:kpdbL4ZF
スレ順番に読んで紹介されてるブログとかも参考にしながらサクっとHBC
までインスコできて、cIOSまで導入もできたよ、ありがとう先人達

発売日購入wii4.0Jだったので躓いたのがcIOS導入でいきなりrev38を
入れようとするとerror-1/error-2011?が出て出来なかったので、
いったん昔の配布されてたinstaller1.7+rev10でcISO入れてから
Installer2.0+rev38でいけました


いろいろ調べても分からなかったのがcIOS rev38入れるときに、最初に
選ぶISO番号?が31-38、51-55?、249-251?ぐらいから選ぶように
なってたので一番番号の大きい249を選んだんだけど、35とか36を選ん
だほうがよかったんでしょうか?

あと、USB Loaderも動いてるのでcISOインストールは成功したはずなんだけど
今使ってるrev番号とかってどこで確認できるんですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:34:58 ID:WL812tR9
cfg v34b (beta) カバーのURL変更バージョンでたぜ。

http://sharebee.com/23af9901

Changed the way cover_url options work:
- cover_url* are now global instead of theme options.
- Added per cover style url options:
cover_url - standard (2d) covers
cover_url_3d - 3d covers
cover_url_disc - disc covers
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:37:40 ID:+a2tUTyA
>>930
GXでもダメでした(⊃Д`;)

no usb device

と表示され30秒後には

error usb-device not found

と表示されます


もちろんCFGでも同じような現象になりますね

最悪、HDDを変えるかSDカードかUSBメモリでの起動を考えないといけないかな

よろしければ、動作OKのHDDの型番を教えてください
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:37:59 ID:WL812tR9
http://code.google.com/p/wiicoverflow/downloads/list
wiicoverflow

も10時間面前に変更されてんぜ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:41:50 ID:+fPUAd86
>>934
e?俺は普通に動いてるけど???
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:55:49 ID:WL812tR9
935の補足だけど

wiiboxart.passで 会員サイトになったwiiboxartにアクセスするみたいね。


# This file contains the login data for members of
# wiiboxart.com used by CoverFloader up from r712.
# Put this file with your data to SD:/usb-loader.

username = MyUsername
password = MyPassword
938934:2009/06/30(火) 23:27:38 ID:+a2tUTyA
なんとかGXで出来ました

最初に出来なかったのは有線LANアダプタをUSB端子に付けたままやっていたことが原因です
外してやってみたところ、ちゃんと起動しました

ご指導してくださいました皆様、ありがとう!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:31:40 ID:n55r82Yg
MHGて動く?
なんか正規ディスクからコピーしたのに
ブラックアウトなんだけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:33:53 ID:vQ5gWCCa
動くけど、オンできないよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:37:46 ID:n55r82Yg
オンできないってのは
なんで?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:05:06 ID:O7Rtr2iE
任天堂はすべてお見通しってことです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:26:26 ID:n55r82Yg
MHG正規ディスク持ってるけど
そのディスクからコピーしたのは起動しない
MH3体験版は起動
正規ディスクでプレイしてたときの
セーブデータが邪魔してるのか?!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:42:06 ID:vQ5gWCCa
とりあえずググレいくらでもMHGの起動方法みつかるから

945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:48:43 ID:ZrXsTkTB
CoD3起動途中でフリーズする
dol置き換えや、何種かのローダー試したけどダメポ
海外のは動かないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:51:54 ID:5FJXM6Wh
動きますん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:20:12 ID:GmIH7jOI
Neo gammaとsoft clipの違いは?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:24:41 ID:Sy7NwChm
657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 13:15:40 ID:2SNJyGQ2
GameCube Backup Launcher は
改造コードしようできないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:15:52 ID:hyYFvXu3
HDD起動で
Neogammaでは起動できるけどUSB loader GX(両方最新)では起動できないゲームがたまにあるけどなんで?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:10:56 ID:leU24Y3t
一誠って何様?
うっざくね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:19:50 ID:4CpKzwDj
一誠
旅行するからブログ停止とかアホ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:23:43 ID:c6TDSiGd
>>950
>>951
あまえびの次のターゲット見つけたのか
お疲れ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:07:06 ID:FUouak9W
昔はああゆーサイトってアングラで裏求人サイトなんかと同列に扱われてたもんだけど。
最近は割れで遊びたい子供の質問に律儀なお兄ちゃんが丁寧に答えてくれるみたいで
なんとも微笑ましいかぎりでございますね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:09:07 ID:PDnBe3Kz
昔から割れサイトは礼儀正しい(笑)よ
あゆ板(笑)とか大流行したしね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:18:52 ID:EtFGFx8M
お礼は三行
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:19:39 ID:OHlva+96
コピペ不可
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:06:12 ID:Wqvc3gax
今更なんだけど、USBLoaderで吸い出したスマブラを一層化したいんだけど
なにをカットすれば一層のDVDに焼けますか?
亜空の使者でフリーズしてもかまいません。オンラインが正常にできればいいのです。
誰か助けてください。WIIScrubberを使っています。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:09:16 ID:tRD50Dlj
バックアップでオンラインやんな
つーか普通にUSBでやれよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:17:38 ID:Wqvc3gax
友達に貸して一緒に遊びたい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:27:25 ID:ECtdhnKH
スマブラの一層化
[手順]
1.DVD9のSSBBをWiiScrubberでScrubし、DVD5を強引に作成。※当然このままではフリーズする
2.以下のファイル全てをtruchaで取り出し、DVD5の動画参照箇所を
 全て01-00動画を参照するようにバイナリエディタで変更し書き戻す。

[変更ファイルと変更箇所]
パーティション:RSBJ01
・/SYSTEMFILES/main.dol ⇒ [0x00490B50]辺りから始まる動画ファイル名を01-00に変更
・/ROOT/module/sora_menu_simple_ending.rel ⇒ *.thpを01-00.thpに変更
・/ROOT/module/sora_menu_title.rel ⇒ *.thpを01-00.thpに変更
・/ROOT/movie/param/jp/*.pac (118ファイル) ⇒ [0x00000012]辺りの動画名を01-00に変更
・/ROOT/module/sora_adv_menu_ending.rel ⇒ *.thpを01-00.thpに変更
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:00:09 ID:fFowiBvL
>>959
おいおい違法だぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:05:35 ID:r1gqAxnt
cfg v34b で自分の持ってるカバーを
表示させる方法はないですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:16:09 ID:ECtdhnKH
>>961
まさかhack済みwiiでネットに繋ぐような
中華並みにずうずうしいやつが日本に居るとは思いたくない。
バックアップならなおさら。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:21:04 ID:fFowiBvL
>>963
ネットにつなぐつながない別にしても違法だろw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:25:38 ID:LT8NkCfy
違法なことしてる癖にそういう正論は聞きたくないよね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:29:15 ID:ECtdhnKH
バックアップつくって、バックアップを貸すのはダメだろうけと
バックアップをつくって、オリジナルのほうを貸すのはどうなんだろ
オリジナルを所有していない状態がダメなんだっけか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:34:59 ID:fFowiBvL
どっちにしろダメ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:35:28 ID:Wqvc3gax
>>960
ありがとう
>>961
違法なの?音楽CDとかもコピーして友達に貸したりしてるけどダメなんだ・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:36:16 ID:gxQdH60J
>>966
それも当然アウトだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:36:55 ID:tRD50Dlj
>>968
余裕でダメ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:37:29 ID:gxQdH60J
>>968
犯罪宣言キタワァ━━(・∀・)━━!!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:40:43 ID:Wqvc3gax
まじで・・・止めます
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:46:27 ID:gxQdH60J
>>966
著作権法的にはコピーとコピー元の区別はない
オリジナルを現在持ってなくても、正規の方法で入手し、
コピーした上で、オリジナルは他人が読めないように破棄したのならそれは法的には問題は何もない
問題は著作権者が意図してない複製により所有者の数が増えること
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:46:32 ID:F8fc0Zsf
>>972
オリジナルを貸してそれを友人にコピーさせればいいだろ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:47:28 ID:gxQdH60J
>>974
それもアウトだからな
まあ、一応貸した本人は友人が勝手にやったことと言い逃れできるが
当然友人の方は裁かれる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:50:23 ID:F8fc0Zsf
>>975
じゃあ、レンタルCDをコピッたら違法になるのか?
ならないだろ。私的利用の複製はOK.
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:55:45 ID:gxQdH60J
>>976
レンタルコピーは著作権協会とレンタル業界の協会が結んでる規約によって成立されてる特例
この場合は規約から著作権者が認めたこととなるので故に個人のコピーが認められてる
これはあくまでレンタルでの利用に限定される
個人のカジュアルコピーまではカバーされてない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:56:15 ID:tRD50Dlj
ん?レンタルってダビングしてよかったのか
知らなかった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:56:46 ID:gxQdH60J
>>978
音楽だけな
ビデオは認められてないぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:10:53 ID:WAJS/Ldq
なんでいまさら
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:12:37 ID:YR7F2k1d
DVDもコピガされてなければおkだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:15:57 ID:PRs3qkCu
ばれなければ何をしてもいい
訴えられても泣かない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:18:25 ID:FzjjhuvZ
ツタヤのDVDレンタルコーナーの所にDVDプレイヤーと並んでDVD-Rが積んであるのを見ると、
コピー推奨と思われても仕方がないわな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:26:48 ID:pr1sA45f
次スレはここで
痛い奴がいるけど気にするな

ヨNヨフS !!M - 006
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242175776/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:46:40 ID:BmJRjSV/
特別親しい人はOKじゃなかった?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:02:44 ID:WUTCwgX8
こんな板で不毛な話題
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:27:54 ID:SnYr96LZ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:05:15 ID:QN5PvE3V
otsu
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:18:04 ID:QB9YIe87
友達からCD借りる→自分でコピー
はおkなんじゃなかったっけ?
私的利用だからおkだったのか、CDにその分の料金が入ってるからおkなのか忘れたが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:10:06 ID:rEfaIhRB
>>989
良い訳ないだろ・・・
これはもう「ゆとり」と言われても文句言えない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:34:46 ID:2bJbbX7S
http://www.riaj.or.jp/copyright/music/qa_copy.html
Q. 家族に自分のCDをコピーすることはできますか?できます。
A. CDを購入した本人とその家族が楽しむために行なうコピーであれば、「私的使用のための複製」に該当するのでコピーできます。

Q. 同じクラスの人達ならCDをコピーして配ることはできますか?できません。
A. 「クラスが同じ」というだけは必ずしも「家庭内その他これに準ずる範囲」とは言えないため、「私的使用のための複製」に該当しません。

これで終了
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:01:37 ID:jQ4ioeAf
>945

遅くなったけど
つ IOS Version Patcher
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:08:40 ID:rztTorDg
どうでもいい簡単な質問だとここぞとばかりにググったりして答えるお前らw
自分が分からないことは、スレチだのウザイで終了させるんだよなw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:24:01 ID:UGrnL0fo
>>992
おっ、アリガト
IOSのPatcherなんてモノあったのね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:20:17 ID:qb6xbCQN
HBCいれたWiiでソフト入れて起動してオンラインするのは大丈夫なのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:26:22 ID:WUTCwgX8
本体個別のシリアルコードを知られれば
個人を特定できなくはないが
回避はいくらでもできるし
そこまでやった実績もないので
まぁ問題ない
非ハックWiiなら100%安全
ハックWiiなら95%安全て感じかー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:34:45 ID:qb6xbCQN
>>996thx
HBCアンインスコしてオンラインしたら安全度100%になる?
そうならHBC消そうと思うんだが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:39:09 ID:Z9QqkNWy
ま、情報提供していてクラブニンテンドーにも登録しちゃってると
HBC起動とかUSBL起動とかバレるし住所もバレてるから気をつけろよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:41:29 ID:2bJbbX7S
さすがにハックしてて任天堂チャンネルの情報提供ONにするバカはいないと思いたいw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:46:44 ID:FmCeOjWX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。