>>1乙
>>1-2のサンワの方
SS版TSのレバーのガワを下の穴のみ使って固定可能
自分でシャフトに上の穴空け推奨もしくはガワに穴を空ける
この部分多分間違ってるから分かる人修正よろしくです
どなたかSSとDCのスティックの乗っ取り超初心者向け講座を
作ってはくれないだろうか
ここの人達みたいに作ること自体を楽しむ感覚ではなくて
即物的に結果だけが欲しいみたいな俺は場違いの門外漢で
あつかましいお願いをしてるのは重々理解してるから先に謝っておく
一応初心者向けのHOWTOは作ってるよ。
自分も初心者に毛の生えたようなもんなんで、作りながら気付いた事とか盛り込む予定。
初心者向けのHOWTOってアケステwikiのことかな?
違うならアドレス張ってくれると助かります。
ただいま制作中ってことじゃね?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:11:09 ID:QvH9EgM+
RAP土台で作る話が多い理由は天板入れ替えがスティックとしても使えるから?あと土台の重さ?
SSTS確保してのっとりで満足しようと思ってたが間隔狭いわ・土台から動きそうで不満だわー
11 :
6:2009/03/17(火) 20:28:58 ID:zcxrrw1g
すみません、携帯からだったので言葉足らずでした。
9さんの仰る通り。
取り敢えずSS版作業が完了して、DCの作業をしてるとこ。
それが終われば、撮った写真と書き溜めたメモを整形して
htmlにでも起こす予定です。 ちょびっと先かな?
熟練の職人さんから見ればハァ?な内容かも知れないけど、
間口が広がれば幸いです・・・。
あー、俺もニコニコ動画に上げようと思って撮ったけど
編集もせず放置してる見づらい動画ならあるんだけど
見たい人いるかなぁ
>前スレのマイクロスイッチで困ってる人へ
パナソニックかオムロンでしょ?
現物はもう廃番かも知れんが、同等品はあると思うよ。
メーカー通販サイトのカタログから探すか、問い合わせたらどうだろうか。
前スレで「別に1000取れなくてもいいや」と思ってのんびりタイプしていたのに1000を取ってしまった…
おすすめキー設定
1スレ目
>>857 左スティック=十字コントローラ
右スティック=A,B,X,Y
左ショット LB
左ターボ LS(スティック押し込み)
右ショット RB
右ターボ RS(スティック押し込み)
スペシャル = BACK(特殊技発動ボタン)
メニュー = START
1スレ目
>>870 実際に使ってみて、右スティック下で決定(A)、右でキャンセル(B)
というのは、ダッシュボードとかで直感的じゃないなと思ったから
左スティック=十字コントローラ
右スティック=A,B,RB,RS(スティック押し込み)
左ショット LB
左ターボ LS(スティック押し込み)
右ショット A
右ターボ B
スペシャル = BACK(特殊技発動ボタン)
メニュー = START
キノコボタンは増設
>>11 >熟練の職人さんから見ればハァ?な内容かも知れないけど、
むしろこういうほうが歓迎
こんなの知ってて当たり前みたいなかんじで省かれると初心者ついていけない
チャロンで言えばジャンキャンでロックするとかくらい初歩的なとこから
ぶっちゃけ「何がわからないかがわからない人」を相手にするくらいでプリーズ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:00:27 ID:UWarXt6i
マイクロSWって型番そのままでググれば
大概、通販のパーツ屋で見つかると思う
ACコンパネのオムロン製スイッチについて、メーカーに問い合わせたところ
現行モデルで受注生産みたい。
なので、オムロンに注文すれば取り寄せ可能のようです。
最低必要な工具とかもだな。
RAP-EXのレバー交換とほぼおなじか
前スレに書いた記憶があるが
無線コンにしようって話はあんま見ないね
あんまお勧めでない?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:09:54 ID:UWarXt6i
>>20 以前のアケステだと無線も多く居たけどツインスティックじゃ見ないね
無線だと、共通線がないから配線が多くて面倒
充電とか考えたら余りメリットも無いしね
22 :
前998:2009/03/17(火) 22:15:15 ID:0udNdNr7
>>5 前スレ見れば大体のことは分かると思うし
やってみて分からないところがあったら聞けばいい
>>22 ちょw
これはこれで、用途は限られるがかなりレア物!
現物初めて見たぉ!
もったいないしうらやまですな
ん?こんなのSSであったっけ?
クレイジークライマーできるじゃんw
>>22 レア品だし改造に使うのは勿体ないんじゃないか…
>>22 なんだコレ!?
SSでリブルラブル自体が発売されてはいなかったと記憶しているんだけどコレは…
ベースがSSのTSなのは判るけど…見れば見る程???
SSにナムコは参入してないよな?
SSTSの改造品を売ってたのか? つーかスレ違いw
>>22 いくらでゲットしたかしらないがそれレアものっぽいぞ…
改造に使うのはちょっと…
31 :
22:2009/03/17(火) 22:47:06 ID:0udNdNr7
やべーやっぱレア物かー 扱いに困る代物を入手してしまった・・・
よく見たらSS-TSと同型番なんですよね
「HSS-0151 SEGA〜LTD.」とあるんで。
もったいない言われると悩むなぁ 使い道が他にまったく無いんだがw
とりあえず寝かしておくか・・・
ヤフオクに出てたような気もする
セイミツスティック届いた
そしてチョコベビーも買ってきた
セイミツスティックの穴結構ちょうどいい長さなので
容器内側にスペーサー&補強追加してやれば結構実用的なものになりそうな予感
>>32 あー!思い出した、ヤフで見たよ
SSTS改造品ですわ、型番一緒なのは当然w
RAP-EXと延長用の導線を用意すれば、半田ごて使えなくてもエレクトロタップ使えばいけるか、
と思ったけど共通線がどうなってるかわかんないから無理か。
>>33 容器にねじ穴じゃ不安だから、スティックを鉄板でサンドしてそれを緩衝材で保護、
その上に容器かぶせるとかのほうが安心かも。
36 :
22:2009/03/17(火) 23:01:16 ID:0udNdNr7
"リブルラブル ツインスティック"でグーグル画像検索したら一個目に出るね
ACコンパネ用のスイッチならSANWAのレバー用マイクロスイッチで代用出来ると思いますょ。。。
オムロン製のが壊れた時にSANWAやセイミツのスティック用スイッチを使いましたし(w
他にもMatsushita製(たぶん廃盤)でも代用出来ますょ♪
>>36 改造品か・・
心置きなく改造できてよかったね
・・にしても結構綺麗に作ってあるように見える
>>40 有益な情報ありがとうございますー
ちなみにサンワとセイミツはスイッチ単位の購入でしたか?
それともレバーごと? 可能であれば型番をいただけると助かります。
セイミツのは単品で購入できるみたいよ 電話してみれ
なんとか乗っ取り(?)に成功しました。
自分はXbox360コントローラとツインスティックからD-Sub15ピンケーブルを
使って接続する方法を取りました。
一応ブログに記録を残してあるのですが、見る人いるかなぁ…。
自分用に作成したようなモノで文章も拙いから晒すのが恥ずかしいけど。
>26
ばっちり消されてるので詳しいところはわからんのだけど、
一般的なハンダ付けの方法、
線を置く->コテ当てる->暖める->ハンダ流す
ってやりかたをとると、TSはともかく360パッドの基板は
確実にダメにするぜ。
>>45 見たいんだけど貴方が迷惑を被らないかのほうが心配。
箱コン改造は自己責任でやってねのグレーゾーンだし
変な奴からディスられたりしないとも限らない。
blogのプロフとかでうっかりゲーマータグ乗っけてたら目もあてられない。
皆が自作日記を投稿できるwikiのようなものが
そろそろ必要になってきたのかもしれない
>>36 こういう楽しいのがあるから中古ショップ巡りはやめられんwww
前スレでアストロ筐体のパネルについて書かれてたけど、
ウチはパネルに適当な長さのネジとナット、ゴム足で底上げして使ってます
どれもホームセンターで手に入るし安いので見た目気にしないならやってみると良いかも
ダッシュ近接するとたまに浮くのが難点
何か適当にブログなりフリースペースなり借りてやればいいかな。
思い上がりかもしれないけど、少しでも役に立てればなーって思う。
今こそ集合知を解放する時!
コントローラ乗っ取りのハンダ付けならそれ程技術は要らんから
いきなり1ミリピッチのハンダ付けとか見ると絶望するけど
とりあえず道具揃えて慣れるといいかと
ハンダ小手20W。ただし既存のハンダ付けを外す場合は30Wくらいのがあると楽
ハンダはワット数に合わせたやつを選ぶ
ヤニかフラックス。初心者こそ必須。キレイにハンダが流れて団子になりにい
ピンセット。電子工作のハンダ付けなら必須工具と考えるべき
後はニッパ、濡れ雑巾、コテを置くところなど
あると便利なのがホットボンド(グルーガン)。やっとの思いで動作確認したらすかさず固めてしまえ
>>15 >左スティック=十字コントローラ
>右スティック=A,B,RB,RS(スティック押し込み)
>左ショット LB
>左ターボ LS(スティック押し込み)
>右ショット A
>右ターボ B
>スペシャル = BACK(特殊技発動ボタン)
>メニュー = START
これ右スティックを十字キーにしたほうが全部右でダッシュボード処理できていいような気がする
というか、俺右で操作しちゃいそうだ
SSTSをベースにするなら適当に隅っこに2個ボタン穴追加して
AボタンとBボタン二股で置いとけばいいんじゃないとか思ったりはするなあ
俺は左右アナログ使ったからアケステみたいに操作できるよ
左レバーが左アナログ、右ウェポンがA、右ターボがBになってる
配線は面倒だったけど、使い勝手は良くなったから満足
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:27:09 ID:k9bg7IAe
>>11乙
>熟練の職人さんから見ればハァ?な内容
これこそが初心者にとって重要な事なんですよね
>>12 是非拝見したいです
スマヌageてしまった
>>52 ホットボンドは激しく同意ですね
接点にハンダづけした後、コードがぷらぷらしてると
そのうちひっかけてビリッとパターンごと剥がしてしまう悪夢が…
面倒でも通電チェックしたら、即固めた方がいいですよね
>>59 前スレで出てた、半田ごてと吸い取り器の一体型をおすすめするぜw
ちょっとメモ
LSX-57のステーからレバー最下端までのサイズは約45mm
ステーから下に高さ50mm程の空間が確保されれば動作に支障はなさそう?
サンワレバーは70mmくらいのスペースが必要なんだっけか
>>61 それってDCの機能残ってるの?
VMが挿せないみたいだけど
どこかにRAPの天板の図(座標、穴位置)はないですかね?2oの透明アクリルで試作しようと思っているのですが
宜しくお願いします。
65 :
61:2009/03/18(水) 13:26:48 ID:nmOoZPd6
>63
元々DC/PS2を切替えて使っていたのだが、依頼主のオーダーでPS2/XBOXの切替えに変更したんでDC基盤は抜いた。
抜いたDC基盤に同様なコネクタを作れば使うことは可能な仕様。
>>65 箱コンのその部分から線を出すの難しくなかった??
俺の場合フラット使わずにやったんだが、どうやってもかさばって閉まらなかった
あきらめて大きな穴あけたよww
>>65 20ピンってことは…
上 下 左 右 A B X Y RB LB
RS LS LT RT START GUIDE BACK 共通Vcc LTVcc RTVcc
…これで20か?
アナステはスルー?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:00:35 ID:pyXYkuTO
>>68 LTとRTのVccは共通でいけるよ
あとRSとLS使うならRTとLTは要らないと思うから20ピンで足りるんじゃない?
>>61 コントローラとTSの両方からケーブル出してコネクタ接続もいいな
TSの中の空きスペースにスタッドを立ててコントローラ基板を入れようと思っていたが迷うw
RAPEX-SEホリストアで抽選販売だけど24日午前10時まで
受付してるよ。
買い逃した人や必要な人は応募してみたらどうだろう
>>71 今後のことを考えるとコネクタ化オススメ
俺はTSの基板をコネクタ化してSS変換機作るつもり
PS・DCの変換機は作ったからいろんな機種でアレコレできる
ビートマニアなどがLIVE配信になっても即対応できるし
40ピンフラットでほぼ全機能を出せるようにしていろいろコネクタ化しようとしてるが
コネクタの効率的なアサイン配列考えたりそれに合わせてケーブル切ったり面倒すぎるw
それはそれで楽しくて最近ゲームやってないんだが
>>73 コネクタ化は予定してたけど、TS内で接続するつもりで
外でつなぐってアイディアがなかったw
確かに、他のコントローラを使うゲームが出た場合や
チャロンが360以外で出た場合も考えるといいかもなぁ
>>76 天板外してレバー+6ボタンの天板に換装だ
今作ってるが
オラタン未経験なのにSSTS乗っ取りしてるんだが、特殊効果?ボタンってスティックの真ん中に置いたほうがいいかな?結構頻繁に押すものなの?
バルなら頻繁。
他は1戦1回とかそんなもん。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:27:54 ID:pyXYkuTO
SSTSでもスペシャルは真ん中よりも、
DCみたいに少し下に着けた方が良いかな?
デザイン的に真ん中に「ここに着けろ」ってなってるから困るw
下に着けたらセガロゴに干渉しそうだし
リプレイ飛ばしにポコポコ叩くから使用頻度は高い
属性変更、自己ハイパー、脱衣、デスモ、S核あたりが現実的な使い方
BT戦の変形やら、巨大化は微妙
巨大化はネット対戦なら1戦1回になってわりと使うかもな
変形は結構使ってた変人参上w
変形→LW→変形→RTCWとか スレチスマソ
>>61 予備シャフト在庫切れなんか。
セイミツにはいっそのことSSグリップに合う外径とビス穴の新シャフトを作って欲しい。
現行シャフトを増産するのも、新シャフトを作るのもコストに大差ないと思うんだが。
>>77 一応、バーチャ棒とオトメ棒は持ってるからなぁw
オトメ棒の6ボタン化を検討してみるわ
それよりかセイミツ対応のグリップをコトブキヤが販売…ねーな
俺も注文して作ったけど結構売れてるんじゃね?>セイミツ
>>83 旋盤屋に頼んでLSX-57+SSグリップ対応シャフトを作ってもらう手もある。
過去、LS-32用のステンレスシャフトとか、
低ボディ用シャフトは作ってもらった事ある。
旋盤依頼っていくらくらいかかった?
>>88 削除なんてそんなもったいない。
せめて21日までは消さないで… お願いします。
2816×2112
画像でかすぎワロタw
>>88 D-sub15ピン使ってますけど、そうじゃないと乗っ取り出来ないわけじゃないよね?
素人ですが360に使ってる配線外してTSにハンダしようとおもってるんですが。
>>86 LS-32用で費用どれくらいでした?
ツインスティック用だとさらに工数が増えるから値段が心配。
LSX-57+新シャフトで、三和スティックよりは安くなってないとちょっとあれだし。
>>91 別にD-Subを使わなくてももちろん乗っ取りは出来るよ
器用な人がいろんなゲーム機に使えるように差し替えの口をつけてやってるだけ
配線をはずしてってのは…コントローラー開けてみればわかるけどちょっと違うかも
スイッチを外につけるから、そこまで配線を延長してあげる感じ?
>>89 まぁ、何事も無ければこのまま残しておきますので。
>>90 きっと画像をダウンロードするまで時間掛かりますよね。
いざとなった時に最大まで画像を引き伸ばそうかなと思いましたので。
>>91 できますよ。私のは幾つかある方法の一つを実践しただけですので。
>>93さんも仰ってますが、コントローラまで配線を延長するんでしょうか?
ACシャフトにSSスティックって形は合いますか?
LSX-57みたいな状態であるんですけど、
SSスティックとトリガーとボタン使いたいんです。
あと配線もファストン端子でいけると考えてるんですが
工具以外になにか必要ですかね?
配線等具体的に分かるサイトとかあったら教えてください
ACシャフト+SSグリップは大丈夫ですよ
止めるネジは変えないといけないですが。
M4×6のネジを一つのレバーに4つ
普通のホームセンターではあんまり取り扱いが無い様なので
自分はM4×8のネジを電工ペンチで少しカットして使用してます
>>88 すばらしいGJ!
以下対応してもらえるともっと嬉しいです。
1.今回私用した有線コントローラは新型である事
(旧型はプリントパターンが違うので、同じようにいかない)
2.男性の1/10人は色盲という事を踏まえ
写真中にPU, BR, B/W 等の省略文字やく@I等の記号での
マーキングをしてもらえると嬉しい
いや感謝してます。ホント
>>87 >>92 LS-32のステンレスシャフトで1本5000円ほど。
材料は長くなるものの、工数自体はLS-32のとそれほど変わらないから
(LS-32はレバーボール用のおねじ切りと面取りがある。
LSX-57は↑がないが、穴あけ2箇所。)
5-7000円ほどでいけるんじゃないかな?
当然、旋盤屋・鉄工所によっても値段は変わるから色んなとこで見積もり取るのがいい。
6です。
>>88 素晴らしい、ここまで丁寧に作る気がなかったのでちょっとどうしようw
おまけに2台目のDC版の作業に没頭してて、全然まとめ切れてないわ。
週末目処に頑張ります!
>>99 結構高いねぇ…サンワ買った方がいいかも?
サンワだと天板から下の部分がセイミツよりデカイのかな?
俺はSSグリップをガムテで3箇所巻いて固定
11ミリのキリで回転速度調節可能のドリルをゆっくり回す
その際、ガムテで固定した部分が少し開くけど、開くくらいがベスト
開かないとボルト穴部分が全部削れて不味い事になる筈
1回奥までキリが到達したらそこで止めて、ガムテ外して片方ずつボルト穴を
殺さないように注意しながらキリの腹?を当てて削る
トリガー・ターボの基板受けを壊さないように注意
シャフトに合わせてみて多少開くくらいでもボルト締めればプラがしなるので
収まりました
ボルトは純正そのまま使用、シャフトの上の穴はそのまま利用
下はヤスリで少し平にして細いキリでアタリを付けてからドリル特攻
垂直にやらないと後でヤスリで修正が必要
ボール盤があればベストでしょう、町工場等でお願いしてみるといいかも
自分の場合は車弄りが趣味なんでドリル等道具はあったから安く済んだが…
ダイソーのリューターとかで削ってもいけるんじゃ? 長文スマソ
>>天板試作人さん
自分で保護パネル&ステッカーを作ろうと思っているのですが
天板試作人さんの天板を使う場合スタートボタンの穴(中心の24φの穴)と
スティックの穴(中心間220o、33φの穴)は天板のどの位置に来るのでしょうか?
こういった質問等はメールで追い合わせた方が良いでしょうか
103 :
天板試作人:2009/03/19(木) 11:01:33 ID:UJ4laulZ
えーと・・・ソフトバンクがずーっとアクセス寄生虫で色々と(*_ _)人ゴメンナサイ・・・
>>102 一応、24Фは天板の中央、30Фは24Фを中心に左右110mm間隔で作っています。
ただ、試作品の操作感やスティックの取り付けの具合しだいで多少変更になるかもしれませんのでご了承ください。
というわけで、はっきりご案内しづらかったです。申し訳ありません。
(板金屋さんと相談しながら進めてますので・・・私のほうも一旦アクリルパネル作成を中断してます。)
>>103 了解しました
ダンボールで試作して天板の仕様が分るのを待っております。
わざわざありがとうございますです。天板楽しみにしてます。
105 :
88:2009/03/19(木) 12:37:43 ID:GX0XxErH
何故か画像ファイルが全部消えてた…。
>>97 頑張って作ってみてください。
>>98 1は対応しましたけど、2はちょっと時間が掛かりそうですのでお時間を下さい。
>>100 いやいや。折角なのでアップして下さい。
いろいろな方法があればそれだけ間口が広がしますし。
>>105 転送量オーバーだろwww
でかい画像ファイルを置きたいならサムネイルを用意してそこからリンクするとか対応しないと。
ページを読み込む度にやたらでかい画像ファイルが読み込まれてたら鯖も訪問者も大変。
108 :
88:2009/03/19(木) 16:00:27 ID:wdk+ESbH
>>107 なるほど。帰宅したら即効で対応します。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:05:02 ID:cV+mIu+E
ここは活気があっていいですねw
一つ質問があるんですけど現在SSTSを改造して使用できるようになってます。
今後の修理等を考えるとスティックを業務用(値段的にセイミツかな)の物に交換した方が良いと思うのですが
SSTSの台はそのままだと干渉しますか?下部が引っかかったりしないかどうか心配で・・・
110 :
88:2009/03/19(木) 19:38:17 ID:GX0XxErH
とりあえず画像のサイズを800×600にして画像当たりのサイズを減らしました。
今までのでかい画像は要望があったらリンクさせるようにしますね。
>>110 画像ファイルだけはPicasaとかFlickrとかの画像専用のうpサイトにアカウント
作って、そこにリンク貼るのがサイズも気にしなくていいし安定だと思いますよー。
>>111 なるほど。リンクだけはるのもありですね。
とりあえずもうちょっと画像サイズ小さくして、
クリックすると拡大表示されるようにしてみます。
114 :
88:2009/03/19(木) 20:30:36 ID:GX0XxErH
画像サイズを400×300にして画像当たりのサイズを100KB程度まで減らし、
画像をクリックすると別枠で最大サイズの画像が表示されるようにしました。
とりあえずこれで運用できればなとは思いますが、どうでしょう。
RAP EXで作るの勿体無いと思うわ
もし、天板いらんならレバーとボタン一式で3000円で買う
基板は箱○パッド乗っ取るわ
>>116 チャロンしない時は天板を普通のに戻せばよくね?
直結するような強者だったら…
RAPEXでTS作ってもファストン繋ぎ換えりゃ元通りだし
天板手放す人はあんまりいなさそうな気が
88さんのHP見て思ったけど、箱のLT、RTのGNDって共通でいけたの?
Wikiは分けないといけないように書いてあったが・・・
そうか、残念だ
ただ、RAPは共通Vccじゃないので各ボタンとレバーのリード線2本いるぞ
箱○の新パッドの方が楽かもね
あ〜成る程、だからセイミツのは基板タイプじゃ不味いのか、納得
SSツインスティック2台確保してきたぜ。
ついでに買ったジャンクSSパッドがすげえ汚かったから、バラして超音波洗浄機に
ぶちこんだらきれいになった。
プラ部品の手あか取りにマジお勧め。
>>122 そこまで高級デバイス使わんでも
中性洗剤にドブ漬けでほとんど落ちるけどね…
俺は風呂入ったついでに古い歯ブラシでしゃこしゃこ洗ってる
家族にはかなり不思議がられてるけどw
>>115 そうですか。工夫次第ではギリギリ大丈夫という事ですね。
写真のバル専用TSですがカッコイイです!自分も精進します!
125 :
119:2009/03/19(木) 22:00:57 ID:S4hqHUHF
ごめん勘違いだった・・・
>>120 パッド基板を内蔵してそっちに繋ぐならVcc関連の挿げ替えは必要だけど
RAPの基板そのまま使うなら単純なスイッチ入れ替えなので特に問題ないかと
SSグリップ流用するならトリガ・ターボ基板のGND分けるくらいかな?
SSの天板に貼ってるシール剥がす時に俺も風呂に連れてったわw
でも綺麗に取れなくて結局ヤスったけども
あれ上手く簡単に剥がす方法あるのかね?
>>126 パターンカットも結構勿体無い気がするw
俺、旧パッドでサンワレバーのパターンカットもしたけど
やっぱ共通は楽だよw
シールはがしにはライターオイルマジオススメ
>>129 まあ1から配線するなら共有線使ったほうが楽だし
SSグリップの基板のパターンカット勿体無いってのもわからんでもないw
>>131 サターンもまだ現役なんだw
パターンカットすると応用が利かなくなる
まだ、D-sub化してないけど
>>125 勘違い?
LTとRTのVccは共通のはずだよ
テスター当てて確認した
134 :
6:2009/03/19(木) 23:21:06 ID:rVLwmeEj
>>134 真っ白なページが表示されて見れないんだけど俺だけ?
こっちも真っ白、ソースから読んでみたw
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>
初心者のための箱用ツインスティック作成講座
<TITLE>
</HEAD>
titleを閉じてないせいで、全部がtitle扱いになってる
138 :
6:2009/03/19(木) 23:32:49 ID:rVLwmeEj
わおw 失礼。
直してみました。
ばっちり見れました、さっそく参考にさせてもらいます
>>6さん
私のヤツより良い感じに纏まってますねー。
うーん。作り直そうかなw
>>140 いやいや、個人的な志向というか思い込みが酷く前面に出過ぎな気がしてます。
情報としては88さんの方が絶対いいですよ。
と、褒めあってもあれですので、この辺で一旦消えます。
3mmのドリルで24φを空けた自分は少数派だということが分かりました
ホットボンドなんて使ったことがない自分も少数派・・なのか?
>88>134
そういうサイトを作成する人はどちらもエロいです
乗っ取りはできても面倒だから晒さないぜな自分に比べればエロ過ぎ
>>143 自分も以前は使ってなかったけど、やっぱ1回パターンごとひっぺがしてから怖くて常用
100円ショップとかにもあるんでお手軽だしね
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:59:52 ID:HP16iaU8
アナログスティック乗っ取りで作っているけどデジタルと違ってかなり面倒なことになるね
パターン削ってジャンパー付けてとはんだ付けの数も妙に増えるし・・・
でも、ゾイドもツインスティックで遊んでみたいから頑張るさ
うは、sageミスった
前スレでもSSTS硬さ解消やってたけど、元からついてるバネを縮めたら結構よくなった
かなり何度も調整したけど
>>74 どんなラインを40本出そうとしてるのか是非聞きたい。
俺も同じようなこと考えてるけどいまいち思いつかなくて。
オクに出てるSSTSの、しいたけリングライトってどうやって光らせてるんだろう?
オク見たがSSTSて、まだまだあるんだなぁ…俺も2つ持ってるけど
今回の箱タン配信で絶滅するかな?w
>>147 昨日バネ注文した
グリス塗って様子を見ようと思いバラしたはいいが
硬すぎて入らなくなった
まぁ、硬かったら何とかしなきゃいけない部分なんだが…
>>150 前スレの人は、LED増設じゃなく光ケーブルで光を通してたって言ってたね。
また工作は、元の基板を活かす方向でやれば、思ったより手間は済むお。
多分上記二つのリンク先よりも簡単に実現できる。 後で自分の工作内容を
講座に追記しておきます。
>>151 上級者の方の作業は、非常に参考になります。 早速ブクマしました。
ありがとう。
天板試作人氏の天板使うとボタンが一個多くなるんだけど
みんなはどのボタン被らせる?BACK二つとかが無難かね?
>>149 デジタルの信号15とそのVccで16、両アナログスティック+トリガーそれぞれの信号+Vccで16、ボイチャで3
これで35で残りでLEDやろうと思ったらフラットケーブルが実際は39ピンだったのであきらめた
LEDのVccと共通Vccは一緒じゃないよね?
>>152 数年前までは高確率で、ハードオフとか中古ゲーム屋に転がってたからなぁ。
SEGAAGES2500のOMGが出た時、結構狩られてたけど…
それでもまだ残ってたよね
今回でかなり消えると思う
消えては売られ、消えては売られ・・・
なんか物悲しいなぁ・・・
つかSEGAはコトブキヤと組んで
TSをプラモ形式で出せばいいんじゃないか?
組み立て・ハンダ付けは自分達でやる代わりにお値打ち価格
>>160 MSとのライセンス料とか有るし結構高値になってしまうでしょ
手間考えたら結局完成品がオクで出回ってそれ買うようになるだけの予感
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:43:42 ID:XdcxzjrN
>>160 ブキヤがABSなりポリカーボネイト使ってるの見たことないんだが
それでなくともウェルドライン走りまくってるんだから万万が一まかり間違ってブキヤがガワだけ出したところで光の速さで割れるのがオチ
天板試作人氏みたいに本職の鉄板の加工の会社と繋がりがある人がいるんだから
2ちゃんチャロナーの中だけでもプラスチックの形成会社と繋がりがある人はいないだろうか?
RAPのガワをそのまま型取りしちゃうと流石にアレだから少し形を変更してRAP天板が使えるガワを作って売ればビッグビジネスの予感がw
それこそVSPみたいなガワを作ってくれればサンワとかアストロとかの本物のコンパネが流用出来るし
スティックスレの住人どもなら飛びつきそうな気がするんだが…
型を作るのにいくら掛かると思う?俺は知らんが。
売れるかもしれんが間違ってもビッグビジネスにはならんよ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:45:38 ID:5811ITeM
確か金型って200万とかするんでしょ
個人でシリコンとロジンで複製した方が儲かりそうw
筐体なんて日曜大工で木箱組めば簡単に出来るので、むしろグリップが欲しい
現状で満足いくフィット感のグリップはアケのグリップかSSorDCのグリップだけど
アケのグリップは一般人には購入不可能、SS/DCグリップは入手困難
SS/DCグリップに至っては業務用レバーに取り付けるのに加工が必須で破損した場合の換えがきかない
セイミツかサンワのシャフトに無加工で取り付けられるグリップがあれば
新品部品のみでTSを組み上げられるので非常にありがたい
アーケードのグリップを手に入れるにしてもオラタン以降で種類が3つくらいあってややこしいんだよな
片側から2ビス貫通ナット止めタイプ、シャフトに左右から4ビス止めタイプ、
フォースのトリガーにマイクロスイッチが内蔵されてるタイプ
片側から2ビス貫通ナット止めタイプがSS/DCと何が違うかわからんが
>>167 レジンキャストで複製を目論んでる俺がきたぜ。
で、そのついでにセイミツシャフトに合わせたネジ穴&内径のを作ろうかと思ってる。
レジンは縮むぞ
FRPにしとけ
サンワアナログレバーのガワはチャロンに近そうだけど?
>>170 FRPか…この機会に手を出してみるかな。
誰か金出してくれれば一緒に作ってみるぜ?w
器用さと冒険心だけは持ち合わせてるんだ。
グリップ作るのは良いとしても販売するとなると
特許的なものが絡んでくるんじゃない?
>>172 本気なら多少支援できると思うぜ!
>>173 とりあえずどのぐらい金と手間かかるか調べてみるよ。
現実的な数字出てきたらちと相談するよ。
そんときゃよろしくな!
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:31:25 ID:5811ITeM
レジンは縮むけど、孫や曾孫じゃなければ
問題無さそうだけど、そこまで縮むものなのかな
塗装を全体にしてから複製したりとか
>>173 販売じゃなく、製作代行という言い分ではどうかな?w
表向きは材料費だけ頂きますとw
スイッチとケーブルを内蔵しなければならない都合上
どうしても中空部分が出てくるから変形は無視できないと思うよ
>>169は自分が工作できる人間だから
組み立て時の微調整なんかは考えから抜けてると思うけど
人と一緒にやるとなるとどんな人の手に渡るかわからないから難しい
レジンは脆いからトリガーの内部構造なんかも見直しが必要だし
やっぱりSS/DCのスティックをもいでくるのが楽なんだよねー
バル専スティックとか、ちょっと違うものを作る場合でなければ
自作する意義があんまりないのよね
だね〜
SSレバーもまだ頑張れば入手できるレベルなんだし。
加工したくないなら、SSグリップとLSX-57に合うシャフトを製作してもらうのが
まだ現実的かも。
>>178 俺もそう思う
それよりかセイミツとコトブキヤがガッチリ手を組めばw
素材も肉厚も違う家電系の金型技術が必要だから
コトブキヤじゃできないんじゃね?
バンダイですら1/144デンドロビウムまでは大型成形物のノウハウがなくて
家電メーカーに泣きを入れたくらいだし
>>177 誤差とか遊びの部分は考慮はしてる。
レジンで作るにも、芯材は必要だな、とは思ってたが。
ケーブル通す部分にはなにかパイプ状のものを埋め込むとか、
スイッチ類の固定板とかな。
変に一体で作るよりも、固定できる芯を肉付けするような形で補填できる
素材で、扱いやすいのは何だろう、ってところで、
扱った事のある中ではレジンが第一候補に挙がった。
単に扱った事のある中で、形通りのものを作るのに一番手軽なのが
レジンだっただけだぜ。
実際のところは「やってみないとわからない」部分が多いから、
トライ&エラーの覚悟はしてる。
ぶっちゃけていえば、自分でもSSTSを複数台押さえてはいるから、
作るのは単に「趣味」の域だっつーのは重々承知だ。
んで、トライ&エラーで無駄になる部分が出ないわけがない。
その部分の負担を、一部持ってくれれる仲間がいると嬉しいな、ってのは本音だ。
まともに作れるようになれば、多少のアレンジだってできるだろうし、
TSが確保できない人や確保できても工作ができない人の助けにもなるかもしらん。
なによりここは「TS自作スレ」だしな。
セイミツのは元々何用なんだ?
OMGの安いほうのレバーだとかそんな話を前スレで見かけたような
あと大型筐体もので操縦桿タイプのレバー使うのは結構あると思うんで
その辺に使われてたりとかしたのかなとなんとなく予測
>>181 さすがにちゃんとしたものが手に入るかどうか分からないのに
お金を出すというのはちょっと・・・
天板の人はそのへんちゃんとしてましたけど
>>185 当然プロじゃないので、品質は保証しないしできない。
ただ、正直材料を「1つ分だけ」買える訳じゃないんだ。
開封したあと、ずっととっておけるものでもないし。
…できるのかもしれないが、気分的にいやなので使ってしまいたい。
だから、練習と自分の予備とで、とりあえず幾つか作ってしまうつもり。
で、もしこんな道楽に付き合ってくれる人がいたら、物を先に送っちゃって、
納得してくれたらカンパしてもらうような形が取れたらな、と思ってる。
形としては0.5〜1mmぐらいのアルミ板でフレーム組んで、トリガー・スイッチ・基板類もこれに取り付け。
その外側をレジンかFPRかで作ったガワで覆う形にできたら、と思ってる。
レバーのシャフトをアルミの箱で覆って、その外側のケースを作る感じかな。
アーケードスティックスレはRAPEX出るまでは自作メインだったな
360乗っ取りスティックをスレを通じて買って、壊れたから住人ども何とかしろってバカがいた
ネットで金絡むとやっぱ面倒だよ。完成品ならオクでノークレームで流すのも手だけど
すごい久々に抵抗買いにいったら2ヶ20円、100ヶで200円という売り方をしていた
100ヶ買っちゃったよ
15年ぶりぐらいに半田ゴテを持つようなド素人だけど
TS乗っ取りをチャレンジしようと思うんだけど
X箱のコントローラーの基盤が2種類あるようだけど
ど素人がやるにはどちらの基盤のが無難かな?
>>188 現状だと純正有線コントローラの新版一択じゃないかなぁ。
今買ったらほぼ新版だと思う。
作業も新版のが楽。
思ったんだけど、グリップだけ鉄とかで作れば、
あとはある程度入手できるものなんだよね?
まあ、どれだけかかるか分かったもんじゃないけどw
>>185 どうなるか分からないから、まず意見や同志を求めているんだろ?
試作も何も無い状態からツマらん茶茶いれるなよ
>>192 どっちかっつーと人柱っつーほーが近いかもしんねーけどな。
その言葉はすげー嬉しいよ。
ひとまず時間の余裕見て試作から、だな。
…SSTSのスティックガワを基本にして、トリガーとターボのところに
マイクロスイッチ仕込めるぐらいに出来るとかなり現実性は見えてくるかなぁ。
オムロンあたりのマイクロスイッチで使えそうな奴と、セイミツのレバーは
取り寄せておこう。
>>182 ホントに使うなら木工用のエポキシパテで形成するといい
大雑把なところができてるならエポキシパテで補強しつつ形成
水を使いながらやると形も整いやすい
乾いたらサンドペーパーで凸凹を整えてホビー用スプレーで着色
汗や水に強くする為にニスを2,3回薄く塗布
着色スプレーやニスの塗布で2mm程度は厚くなるので最初の形成を細めにするといいかも知れない
>>193 がんがれ。
こうやって動ける人は偉いのだ
レバーよりもスティック本体の「ガワ」を作ってくれる人は現れないだろうか?
>>196 スティック本体というか、「土台側のガワ」つーことか?
天板を固定するほうの。
なんてこったい・・・・
SSのTSをコネクタ付けて乗っ取り出来たんで、DCオラタン買ってきて練習しようと思ったら・・・・・普通のコントローラと認識されてTS操作で遊べない
自動認識なんて余計なモン仕込みやがって!
だれか回避する術教えてください
ボタンの問題なんですか??
最初に純正コン挿しとけば回避する術あるとか??
>>199がどういう状況かよく解らんが
SSTSをDCツナイデントとかで繋げばDCTSとして認識されるけど
SSTSを普通のDCコントローラで乗っ取りしたなら
普通のコントローラとして認識される
普通のDCコントローラ乗っ取るにしてもボタンが足りないけどね
ガワて何さ、グリップの事?
天板以外の箱部分なら適当に図面書いて業者に頼めば早いんでない?
ネットで木箱オーダーメイドできるところはたくさんあるし
208 :
199:2009/03/21(土) 01:36:26 ID:TBwzw0hF
>>204 非常にややこしいのだが、SSTSをPS向けに乗っ取ったやつをPS-DC変換機かませている。
土台の事ならメタルケースとかもあるし、机にスティック生やすという手も
さらにネタに走るならドダイYSを土台にw
>>208 それはアウト、SSの基板捨てちゃった?
それはRAP買うなりVSP買うなりして天板自作すりゃあいいんじゃないのか・・・
今こそホコリ溜まってる鉄器コントローラーを改造…したいけど知識が全くないよなあ…
このスレ読んでればある程度知識はつくと思うんだな
勇気さえあればなんとかなるもんよ
>>208 もしSSのTS基盤残ってるなら、それにもコネクタかませて
PSとSS兼用にしてSS→DCに変換するしかないと思う。PS→DCではお手上げ
ただSSTSは元々スペシャルボタンがないから変換機かますと
スタートとスペシャルボタンが一緒になるから注意ね
バル使いだと属性変換するたびにポーズかかって堪らん
>>212 しかし鉄騎コンのスティックは使えないから殆ど自作になるな…
ま、勉強してパーツ探しから始めるか
>>198 パテを付けるならというか、ダンボールの取ってをそのままというのは無理がある筈
汗の劣化は結構キツイ
紙で隙間がないということはありえないし、紙の上からの塗装だと空気が入ってしまったりして
塗装が剥げる原因になる
何度も作成する気があるならいいけど、キチンとしたスティックを実現するなら
ダンボールは整形する上での物と見て、あくまでパテやホットボンドみたいなシッカリした物で
形(表面)を作りつつ塗装までもっていかないと少し遊びこんだだけで壊れる可能性が高いと思う
チョコベビーがベースなんでしょ?
ならチョコベビーのままでボタン2個追加の方がいいと思うがw
チョコベビーは見た目的に抵抗あるからなw
スレ的にも「チョコベビー=スティックガワの代用品」な
共通認識生まれてるしなw
>199
ここでDCTSを乗っ取りした人でDCの基盤いらないよって人を募る
それ俺も前スレで募集してみたけどヌルーだったw SS→DC変換で繋いだよ
DCツインスティックから
→Xbox Magic Box(DC→X-BOX)
→XP Joy Box (X-BOX→PS2)
→XFPS3(PS2→X-BOX360)
こうつなげば無改造でいけるんじゃね?
2万くらいの出費になりそうだけどw
>>220 そんだけつなげれば遅延どのくらいになるよ?
SSTSをUSB変換器でPCにつないでJoyToKeyでキー設定して
PC版OMGやったら遅延でまともに動かせなかった覚えがあるな。
222 :
199:2009/03/21(土) 13:30:57 ID:6ESSQVek
変換機買うかなぁ〜〜
TSとして認識されるポイントって何?
ここでDCTSを乗っ取りした人でDCの基盤いらないよって人,いませんかね?
私も
>>199さんと同じことをしようとしてました。
>>215 どっちかというと「何度も形成する気がある」ほうなんですよね
TS自作のうち、レバーはセイミツorサンワから、筐体&天板は合板で日曜大工、配線は乗っ取りと
加工&入手難易度が低い・先人のノウハウがあるのでなんとかなるんですが
グリップは絶版の中古品に頼るしかなくて、自作するにも求められる工作技術が一段上になるので
そこをなんとか解決できる方法が模索できればなぁと
入手・加工が容易な材料、作業レベルを可能な限り低く押さえた実用的なもの、ができれば
皆幸せになれるかもしれないといった感じで(自分が工作技術ないのもあるけど)
設計図印刷してダンボール切り抜いて折り曲げハメ込みチョイと糊付け、とかでサクっとできれば
ある程度使い捨て感覚でも問題ないしなーと
ひとまずプラ版自作も試してみるべくホームセンターで材料&道具買ってくるッス
TSである事w 変換使えば大丈夫かと
俺のはスタートは変換に付いてるからバルで
>>213みたいな事は無い
やっぱ捨てちゃったの?>SSTS基板
226 :
199:2009/03/21(土) 13:42:32 ID:6ESSQVek
いや捨ててない SS外部変換機にする予定だったから
それなら
>>203貼りつけたとこで変換買えばおkな筈
229 :
199:2009/03/21(土) 13:57:55 ID:6ESSQVek
そうします・・ オラタン、金かかるなーw
SSTSで認識するんなら、なにか方法ありそうなもんだけど(しつこいw)
230 :
199:2009/03/21(土) 13:59:20 ID:6ESSQVek
>>228 あ、こういう切り替えがあるのね・・・
情報ありがとう!!
>>224 頑張れ!
グリップのガワはこれから更に手に入りにくくなるだろうし
何処かで自作できる手段はあった方良いからね
そもそもDCコンではデジタルの入力がTSで数が足りないんだよね
>>232 ん?DCコンってそんなにアナログばっかりだったっけ?
>>224 プラ板で何をするのか気になる
箱組みでグリップ作る気ならやめておいた方がいいと思うんだ
どんだけしっかり接着したつもりでも接着面からあっさり割れると思うぜ
とっさの回避入力時とか特に危ない予感
バキュームフォームやるならその型をそのままレバーとして使った方が頑丈じゃね?だと思うし
個人的には上のレスでもあったエポパテこねこねがいいと思う
十字キーとボタン4個、LRトリガー あとはスタートとアナログスティック
いっそグリップを電コケにしてだな、振動用モーターの配線に接続してやれば
異次元の操作感で昇天できるハズ
代替スティックということであれば
SSかDCのグリップを採寸、図面起こしして
個人向け加工してる工場で削り出してもらえばいいでしょ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:57:40 ID:nekkJYwY
アルミ削り出しTSとかかw
ブルーアルマイトとかで
>>237 3Dものの図面を起こせるだけのスキルが欲しいわw
樹脂加工もやってくれるし
現物送ったら図面おこしてくれるとこもあるよ
けっこうワガママな相談にものってくれる
>>240 OK理解した。
スティックの自作を楽しんでる側の人間と、
とにかくオラタンで使えるTSが欲しい人間の差かな、と思った。
業者使わないと無理、な部分もあるだろうが、個人で出来る部分を
できるだけやってみたいというささやかなわがままなんだ、うん。
>>241 いつのまにか手段が目的になっちゃってる事ってあるよな
とにかく作りたいんだよ俺は!俺が!的な
>>242 最初から作るのが目的とか言うちょっとダメな人間がいることも忘れないでくださいww
>>236 俺と同じ事考えるバカがこの世にもう一人いたんだな
さすがに金がもったいないから辞めたがそのアイデアを別方向にしていま作ってる
プラ版やらエポパテやら工具やら色々買い込んできた
既に道具やら材料やらで箱○本体買えそうな値段になってきた
>>234 グリップの形に板切り抜いてシャフト挟み込んでネジ留め、で板と棒の固定自体は大丈夫かなと
ダンボール工作で思ったので、ベースをプラ版に入れ替えてみようかと思った次第ッス
箱組みして発泡ウレタン流し込むか、あるいは積層して中身みっちりにすればなんとかならんかなーと
>>237 立体出力サービス検討してみよう、とも思ったんですが3D図面起こせないしなーと諦めてました
現物送って図面起こし頼むにしても、ボタンとトリガ周りはそのままでは使えないので
一回自分で作ろうかなと思ったわけです
SSグリップ現物渡して11ミリの鉄棒が入るようにして!と業者に頼んだ方が
早そうな? 何個作れば採算取れるか解らんけども
SSグリップ穴の拡大加工なら経験済みなのでやってもいいけどなぁ…簡単だし
迂闊に書いて依頼が沢山きても面倒なので止めておくw
>>245 あのサイズのレバーをプラ板積層でやろうとするといつまで経っても接着剤が乾かないし削るのも超大変
>>224の入手・加工が容易な材料、作業レベルを可能な限り低く押さえたからかけ離れた物になると思われるので
>>245の選択肢から選ぶなら箱組み→ウレタン流し込みの方がよさげに見える
ここまで話読んでてチョコベビー発見した奴は偉大だと思ったw
>>242-243 俺も工作が目的化してるw
SSグリップをパテ修正したのを型にしてキャスト複製すればいいじゃない。。。
冷静に考えると、評判よくないだけで三和のトリガー&ターボ付きレバーはあるんだよな。
セイミツのガワ無しレバーのことしか意識になかったwww
ということは、三和のスティックのガワの肉付けってのも手ではあるってことだよな?
まぁ値段的に手を加えるのはあまり、というのは無くはないだろうけど。
>>249 単純なキャスト複製だけじゃ強度的に不安だけどな
>>251 なんか昨日ぐらいから話がループしてる気がするぜw
サンワならシャフトの太さがSSTSと同じだそーよ
ちと高いのが難点
操作性はセイミツの方がACに近いとまりあ様は言ってたから
SSグリップ持ってれば高い三和を買う価値は無いと考えてる。
SSグリップの加工をしなくていいように、SSグリップ+LSX-57対応シャフトを
鉄工所で作ってもらいます。
操作性は間違い無くセイミツ>サンワだね
9ミリシャフト作って貰った方が現実的
ただグリップだけ欲しくてもSSTSは残り少なくなってるからなぁ…オクだと高い
ふと思ったけど、旋盤屋に1から作ってもらうのではなく、
LSX-57のシャフトを送って、9φに削ってもらい、穴を1つ開けてもらうのが
安上がりでいいかも^^
SSTSって少ないかな?
近場の中古屋2件見ただけでも8個あって、新古が1000円、中古は500円位だったよ。
あんまり希少性煽るのは良くないと思うよ。
>>256 既製品の加工の方が新規よりも手間かかったりするケースも多いんだぜ?
新規だと、大きなブロックから(シャフトの場合だと長い棒から)寸法通りに端から削る・穴あけをしたあとに長さ通りに切ればいいが
既製品だともとの既製品のシャフトをセットして、加工部と調整しながら、ってことになるからどっちが安くなるか。
精度は前者の方が有利だろうな。
>>256 普通のレスどころか、他スレまで
わざわざそのコテを付ける不思議
>>258 シャフト短縮の追加工はしてもらった事あるけど、
その場合で1本3000円でした。
LSX-57ってグリップ固定穴の径って幾つ?
>>88GJ過ぎワロタwww
ホント参考になります、ありがとう!
>>257 スマソ でもある所にはあるんだな、新古1000円ちょっと欲しい
昨日は祝日で休みが取れたので、以前SSTSがあった(ような気がする)中古屋を回ってみた。
結果:全滅
オラの近所じゃ絶滅したっぽいぞ、ちなみに埼玉の真ん中あたり。
>>261 まぁ俺もそうそう狂うとは思ってないけどね。
…思いたいんだけどね(苦笑
ナイツコンじゃん・・・
>>268 最新版のMSドライバだと
シイタケボタンも動作確認できますよ
「Microsoft Xbox 360 Accessories」こんなフォルダが出来て
ステータスチェックが出来る
>>269 だれか質問欄からでもツッこんでやれよw
>>272 突っ込んであげたら、早期終了されたようでw
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:08:43 ID:nekkJYwY
しいたけのランプテストまで出来たよ
MSドライバなのかな
>>271 ああ、確かにLEDが光るようになった。 すまん、新しいの入れてなかった。
でも、Microsoft Xbox 360 Accessoriesってのは良く分からんのだけど・・・。
どこにあるの?
>>273 マルコンに直ったw
なんというライブ感
>>275 >>267氏が提示してくれたMSサイトのダウンロードサイトから
最新版のXbox360_32Jpn.exeをダウンロードして(自分が当てたのは6.2.29.0)
当てたら上記のフォルダが生成されて、しいたけアイコンが作られたけど。。。ない?
コントローラーのしいたけ押すと
画面上にどのコントローラー(1P〜4P)として認識してるか確認できたり
ワイアレスコンだったらバッテリー状態を表記してるれるそうな
有線コンのテストに使っただけなのでバッテリー云々は未検証
>>268 標準のドライバでもしいたけ押すとガイドのウインドウが現れるよ
だからコントロールパネルで入力確認しながらでもしいたけのチェックは出来る
>>278 ああ、さんきう。 出てきた。
ダウンロードした後に実行したつもりが、ドライバしか入ってなかったらしいw
じゃあこれで有志ドライバ使う利点は無し?
どっちでもいいと思う。
スレのメンバーが統一的な方法を採用するなら
それは円滑なコミュニケーションに繋がるだろうから。
誰かPS2用のキーコンフィグを簡単にテストする方法しらない?
(OMGとマーズ用に改造中のTSの試験をしたいので)
>>281 対戦格闘なんかでコマンド入力をみれるやつがあるから
それを使うのがお手軽かと…
まぁ、ソフト無いとだめなんだけどw
>>281 PS2→USBの変換器でPCに繋げばいいんじゃない?
大体千円近くで買えるでしょ
USB変換はフリーソフトのJoyToKey入れてボタンショートカット設定すると
PCでプレイヤーを使ってるとき片手で操作できて楽
純正PS2コンだとアナログスティックにマウス移動を割り当てた時、センタリングが甘いので
移動しっぱなしになる場合があるのが難点
285 :
150:2009/03/22(日) 01:54:29 ID:K8CdC9PB
遅レスすまん
>>151 >>154 レスサンクス
リングライトを青LEDとかピンクとかに変更って出来るのかな?
緑だと2.2vとかで、青だと3.4vなんで光らないかな?
青いリングライトって良くない?
赤だと不吉過ぎてそれはそれで面白いけどw
286 :
199:2009/03/22(日) 02:22:36 ID:CDFqdB/1
なんてこったい・・・SS-DCの変換機結構高いんで、DCTS買ってきたんだが、オラタン試合が始まる前のロードでフリーズする〜
トレーニングでもフリーズ。傷見当たらないし本体が悪いんかな
他ソフトで明日検証してみる・・・
しかし、DCTSのほうがはるかにいい感じだ
>>287 おお!白ってことは青と同じく3.4v程度ですよね
確かに白にしておけば、いつでも好きな色に換えれるし良いですね
今度試してみます^^
>>288 もうやってるよ〜。
134参照して下さいな。
>>287 椎茸の枠って、何を使っているんですか?
>>289 おお!
やはり青はチャロンっぽくて良いですね
>>286 DCTSの方が全然いいですよ、対策済みのやつ?
底板開けて黄色のパーツだったら対策しないと直ぐ割れちゃうよ
SSTSはトリガー引くといちいちカチカチ音がするのが好かん
それさえ何とかなればいいんだが
>>293 「SSTSは…」
ということだけど、DCTSも作りは一緒だからカチカチ鳴るよ?
アーケードですらも音はする
むしろカチカチ鳴らないスティックはどれなのか知りたいくらいだw
SSTSでマズいのは、レバー元基板のマイクロスイッチ
物凄い音でペッキンペッキン鳴り響くんでもう少し静か&ソフトなのと
変えてやりたいんだけど、DCTSとは端子部が裏返しになってるし…
独自の物なのかね?
>294
サンワの奴とOMGのDXタイプw
SS=アスキー
DC=セイミツ
なんで互換性はないんじゃないかと
SSTSはレバーの架台自体がマズイ・・って度々レスが付いてるのだが
このスレ的にはDCTSより入手性がいいのでOKらしいけどねw
草野球
みんなSSTSを使い込んだ事ないから知らないとオモワレ
SSグリップにセイミツ用の穴開け加工なんだけど、これネジ穴部の表側にからエポパテ詰めてやれば
ネジ受け部削りすぎに注意とか、ネジ受け温存のためにシャフト削るとかしなくていいんじゃね?
とか思ったんだがどうなんだろう
六角部分にナット1個挟む余裕残しても結構な厚みでパテ詰められると思う
>>293 いっそのことユニバーサル基板加工して自作するのはどうだろう
基板の配線自体は単純なもんだし
まあでも架台の耐久力に不安が残るのはあるけど
>297
確かにSSのOMGは使い込むほどやりこむような出来ではなかったし
使い込んだのはXBAND版に手を出した奴くらいだろうw
301 :
88:2009/03/22(日) 13:14:05 ID:aERTOmEN
DCTSがなかなか入手できないですね。
近所の中古屋には皆無。オクだと高いですし。
DCTSの方が操作性は遥かに良いですし、できればこっちでやりたいです。
入手できたら同じように改造してアップしようかなと思ってるんですけどねー。
>>292 今開けてみたが、軸受け?のとこの色が黄色い!!
SSTSは普通に遊んでて架台破壊した知り合いが何人かいたからなぁ
一番力かかりそうなガイドの固定部があの細い棒だと頼りなさすぎる気がする
確かにSSのTSは脆い面がある。だけどSSのTSの入手性はDCのTSと比べると遥かに高い
破損しやすい部分も消耗品だと思って予備機を用意しておいて、壊れたらユニットごと交換してしえば問題も無い
メーカー修理ってさすがにもう効かないよな?w<SSTS
>>305 SSの次世代機であるDCが既にメーカー修理が終了している時点で察してくれw
>>306 すまん…わかってて言ったw
流れ的にこういう会話がしたかっただけなんだwww
>>302 対策がんばれ
俺の時はネッタン1週間でイエローハット割れて笑いながら着払いで羽田送りにしたわ
ウチにあるDCTSも、今確認してみたら黄色だった。
これでも、発売日に買った奴(1週間で死亡)よりず―――っと丈夫になってたわけだが・・・
最初期型も黄色だったんだろうか?
今オクに出されてる改造SSTS見事にど真ん中にボタンあるけど、
もうちょっとセガのロゴに近い辺りにあったほうが押しやすいんだよね。
改造してオクに出品してる人はここ見てるだろうから、ボタンの位置ももうちょっと考えてみてくれ。
ICBMとは無縁な俺にはあんまり関係ないぜ!
バルとサイファな俺はグリップに(ry
>>310 初回版は黄色の筈
>>313 ん?ていうことは、発売日に買い、1週間でブッ壊れてセガに返した奴も
かわりに来た新品も、全く同じロットって事か。
底板の銀色のシール(SEGAとか書いてある奴)の下に貼ってある
白い、ロット?のシールが重ねて2枚貼ってあったり
底板を開けてみたら三日月状の黄色い破片が落ちてたり
(スティックに付いてる方はどこも欠けてない)
いろいろ謎だが気にしない事にするよ・・・
>>311 先に2台穴を開けてしまったからご容赦いただきたい
まだ数台は作るつもりだからそっちでは穴の位置を下にずらしてある
>>311 考えてるからど真ん中なんでしょ
ACがそうなんだし、AC重視な人はど真ん中のほうがいいわな
オクのは見たけど、ボタンは黄色の方がいいだろうね。
それなら落札者の希望に添いますでいいんじゃ?>ボタン位置
DCTS一応在処わかって確保したが8000円だって…。
程度は良いらしいしまぁ新品も6000円だから妥当っちゃ妥当だが…
ちなみにその店にはSSTSが12箱山積みになってた。
値段は700円。
8000円かぁ…オクよりは安いがな。
SSTSってスティック位置がDCやアーケードよりも気持ち狭めなんだよね。
だから真ん中にあるとちょっと押しにくい。
DCTSもその辺押しやすくしようと思ったのか少し下目にあるし。
TSだめですた!とか公式で発表されればさらに高騰するだろうから
まぁ妥当な値段なのかも
それよかSSTS12個もあるなら全部買い占めてセイミツ化して売っちゃうなw
つか箱○の乗っ取りスティックはオクとかに出してもMS的に大丈夫なんかね?
ちなみに違う中古屋でSSTSが180円で2台あったから買ってきた。
1台はヤニだらけだがもう1台はコネクタにスポンジ巻いてあるくらいきれい。
説明書も全部付いてきた。おそらくほとんど使わなかったんだろうな。
ドリキャスのは昔から欲しくて、まぁ箱用が出たとしても買っても後悔はしない。
明日あたり買いに行くかな。
オクに上げたいのだけど、何やら書類が送られてくるのが遅くて全然上げられんわ。
もう2台あるんだが・・・。
DCTSの改造代行とかも頼んで大丈夫ですか?
道具を揃えて失敗するよりは賢い方法かもしれんなw
問題は誰かが引き受けると俺も頼むってのが沢山出そうな予感
資金難のやつならやってくれるかもしれんけど
>>290 ジャンク品のパーツに椎茸を入れてるだけですょ♪
見た目を気にしないなら椎茸直付けでもいいんでしょうけどね
やっぱり見た目綺麗なほうがいいでしょ?
ここの住人で仮にTSの乗っ取り代行をしても良いよ♪って人はどのくらいの手間賃で製作代行やるの?
俺?俺はTSを2台、D-sabで作って力尽きたので材料費別で5000円以下では絶対にやりたくないなw
PSデジコンみたいに105円で有線コン売ってればやってもいいが
ミスした時のリスクが大きいので俺はやらんわ
まだ自作してる段階だが代行なんてしたくないな、
完成してるやつ売るのと違うから思ってたのと違うような出来だとか文句言われそう
気持ち的には望むなら作ってやりたいんだがな…
人の依頼で制作したこと無いし、いつもオナニーだから作るほうも不安だよね
なんかよくよく考えたらSSTSで十分な気がしてきた。
バラしてみたらかなりスティック頑丈そうだな。
DCTSで言われてる黄色いアレも見当たらないし。
天版も金属だから好きな画に張り直してもいいし。
これってようはパッドのキーを割り当てりゃいいんだよね。キーコンフィグもあるし。
とりあえずヤニだらけの方は洗ったら真っ白になったからこれで試してみる(・ω・)
SSTSは使い込むと基部が割れるって何回も言われてるじゃないか・・・
あ、そうなの?
まぁとりあえずSSTS10個分出してまでDCTSは要らないかなぁなんて。
手元に2台あるし。
基部とは・・
>>311 穴は中央の部分はそのまま残して、セガのロゴの上に開け直すよ。中央がイヤならば目隠しキャップでと思ってる。
要望によってはそれぞれのレバーの内側(LとSEGAの”S”の間とか”A"とRの間とか
24Φだけど。
正直、オクの話は別のところでやって欲しい
>>336 それなら新しい話題を提供すべきでは?
特に話したい事はないけど目障りだ、なんてどうかと思うよ。
とりあえず改造に関わる話題なんだからいいんでないの?
そもそもここにいる人が改造してんだし。
オレも早く手つけないとなぁ。
オクの話題がこのスレに合っているとは思えないけどな
宣伝にしか思えん
やっとRAPEXの天板はずすだけで内部にアクセス可に出来た
部材調達が一番手間かかったなあ つめつきナット手に入んねぇ入んねぇ
SSTSもあるしゲイツも補充したし、あとは配信日とTS天板を待つだけだ
どんだけ妬んでんだよw
だいいち住人から要望があって話に上がってんのに。
本人はたいした宣伝になるような事はしとらんだろ。
DIY含めスティックスレでは、オクネタ(転売でなくても)はタブー扱いなのに
ここだとおkなのは不思議だな
要望と言っても、仕組みについて聞いているなら分かるが
落札するために仕様を変えてくれと言うのが、どう
>>3の「自作」に繋がるんだか謎だ
>>334 前スレから適当なレス拾ってみた
>247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 17:47:41 ID:5EdKo7qq
>
>>238 >おいおい、こんなところに書き込んだら転売厨に狩られるってw
>SSのは鉄棒のスプリング下のプラワッシャーで中心が削れて使い込むと
>割れるのでオヌヌメできない
>対策済みのDCかセイミツやサンワのにした方がいいと思うよ
タブーなんて決まってないし、タブーだといちゃもんつけて
話辛くしてるのはあなたのような人たちがいるからなのは自覚ないのかな。
それとも自分が自治してるお陰だからみたいな?
みんな欲しいのは事実なんだし、みんな寛容なんだな。
だから話が普通に上がる。
頑なに自治しすぎるのはスレの過疎に繋がるから逆にダメなんだぞ。
もういったん流れも切れてるしさ
もとに戻そうぜ
このスレの意見交換は有意義だと思ってるし、続けたいからね
SSTSのスティック部分解してみた。
なるほどプラワッシャってこれね。
スプリング固くて戻せねぇwwwwwうぇwwwwやっべwwww
○○がだめとかこうした方がいくね?とか意見があるのはいいと思うけど
いちいち見に行くのはだるいので画像の引用くらいはして欲しいとは思う
うわー、スプリングどっか飛んでった…
349 :
302:2009/03/22(日) 23:40:45 ID:uFXEgXDf
前スレ614から引用
>SSTS硬さ解消改造試してみたよ。
>
>
ttp://www11.ocn.ne.jp/~sotec/ >↑ココの圧縮コイルばね、SUS、線径1、外径10、全長17(CS 1.0-10-17)と、
>セイミツLS-56のスプリング受(セイミツ直通販で70円)に換えてみた。
>俺的にはチョット軟らかめだけど、まあまあ良くなったよ。
>安いから各自試してみると良いかもね。
>
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090310181506.jpg >
>パーツ買ってから気がついたけど、内径6.2位のばねならSSTSのスプリング受けそのままか、
>内径6位の金属のワッシャーでも良いかも。
>(金属のワッシャー使う場合は、軸受架台保護のワッシャーも入れた方が良いかも)
>
>あと、セイミツLS-56のスプリング受はDCTSの黄色いパーツと同じじゃね?
>俺はDCTS持ってないから確認できない。
セイミツのスプリング受けをDCで試した人いる??
黄色と交換して耐久性上がるなら試そうかな まぁセイミツだからはるかに耐久あるだろうが
金属ワッシャだとグリスメンテ怠ると削れそうなイメージ・・・
では流れを変えてチョコベビーを追求してみようじゃまいか
通常版のチョコベビーはちょっと小ぶりだが
世の中にはBIGチョコベビーなるものが存在するらしい
BIGチョコベビーのケースサイズを知ってる人がいたら
教えてくれまいか?
はい、リアルでスプリング行方不明なりました。
>>349 なるほどありがとう。
現物見たことないけどSSTSのプラワッシャを何か
別のもので代用できないものかね?
ああ、すまん。 製作疲れとアホーに対する怒りで愚痴っただけなんだ。
変な流れにしてすいません。
製作代行は、気持ち的にはやってあげたいが・・・。
作ってるのは時間さえあれば楽しいし。
でもやっぱ上手くいかなかった時の事とか考えると難しいな。
>>351 南無w なんか10年前のDCTSのEリングを思い出したわwww
>>349 >内径6位の金属のワッシャーでも良いかも。
金属使なら7~8位がいいように思える
(SSTSの金属棒が6位だったから、金属ワッシャー使うなら1~2位広くないと引っ掛かりができそうに思える)
あと、そこのバネ購入してみた
CS 1.2-10-17・・・1つ300円(5個で1つ200円)
線形を0.2太くしてみたが、柔らかめだった。
外形の10はほぼピタリでコレ以上外形を大きくできないほどギリギリ
長さ17は丁度。微妙にEリングを入れにくい感じだが問題ない程度
線形を1.4にしても純正より細い筈だが、1.4〜1.6くらいまでがイイトコ
>>340 あれツメ付きナット使うってのは両面テープの面積増やすのが目的だと思うんで
フランジナットとかでやってもいいと思う、ていうか俺はした
>>352 DCTSでボビン使えばいいとかいう話出てたし
適当にボビンの出っ張りカットして使えばいいんじゃね?
ほんと規制ウゼェ。PCで見て携帯から書き込みとか…
オレはスティック初心者なのはスプリング行方不明事件で周知の事実となったわけだが(?)
割れるってのはプラワッシャの事なの?
とりあえずスプリングは買わないとダメっぽい。マジで見当たらない。
ワッシャは金属にするだけならホムセンで探すかぁ。
ボビンの方がよいとかあればそっちにするけど。
スプリングは1.4-10-17がいいのかな。
2台分で5個頼むか…また無くすかもしれないしw
SS版TSの何がどの部品なのかさっぱり解らない
どちら様か写真付きでパーツの説明して頂けないでしょうか?
RAPの天板用のナットなんてそれなりに貼り付けられればなんでもいいよ
ちょうどバラバラだから写真取るわ。
誰か説明入れてくれることを願う。
ちょっとまってて
342の後半部分は少し分かるな。自作スレで出品物に対する要望ってのはスレチ気味だし
ただ、ボタンの位置に関しての流れはこれから自作する俺にとって役に立ったから、一概に悪いとは言えないよな
>>356 俺も規制中でイラつき気味だ…
ホムセンに行くなら、ついでに合いそうなスプリングもいくつか買っておくのがいいんじゃないかと
自分好みの堅さを作れると思うし
チョコベビーのケースは実は微妙に上と下で太さが異なる
上部は幅38mm奥行20mm、底部では幅36mm奥行18.5mmくらい
SSTSと比較すると、ノーマル版で幅がほぼ同じサイズなので
BIGチョコベビーだと握った感じはかなり太くなりそう
スプリング買うならでかい町行かないとなぁ…
まぁ一応探してみるお。
>>362 確かに硬いよね
俺はスティックを柔らかくしたいってのもあったんで、ラジペンではさんで少し縮めた
俺の力でぎりぎりEリングはさめるくらいまで縮めたところ、柔らかさもDC程度に!(近づいた気がする 参考にならんかw)
>>362 サンクス。バネじゃないけどバネだと解ったw
白と黒の部品でバネを挟んで基盤の付いてる台座に固定するんだね
SSTS使い込むとバネ挟んでる部品と台座が摩耗して台座が壊れるのかな?
台座とバネ挟む部品の間に何か挟んでやったら多少壊れにくくなるかも?
スプリングあったー!
灯台もと暗し。足元にあった…
まぁどのみち固くて戻せないんだが…
>>362の画像、天板にビス止めされてる四角い部品の中心がプラワッシャーで
削れて薄くなり、最終的にパキッ!と
といってもDCTS初回版みたいに1週間で逝っちゃう事は無い
スティックの動きが硬いが使いこめば柔らかくなる
ただ使い続ける限り寿命が縮むので箱タンを末永くやるつもりなら
予備機確保かサンワ/セイミツ化をオヌヌメする
SSTS使うのって、やっぱ安さが売りなんだし、スティックをアケ部品に交換する程投資するなら
DCベースにした方がスティックの間隔も広いしやりやすい
SSTSに関しては、知恵と工夫で如何に安く操作性を向上させるかが重要だと思う
って言ってはみたものの俺はノーアイデアだけど^^
>>360 よかったwww
とりあえずワッシャの磨耗は金属ワッシャで良いけど、台座はアルミテープ貼るとか
薄くてデカいワッシャをもう1枚挟んで台座保護したりとかかな。
あとはよくグリスアップしたほうが良さげだなぁ。
天板の画は何にしようかなぁwwwww
DC風にするのも良いけど、この際だから壁紙素材をラミネートして張り付けるのも良さげ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:44:03 ID:3/OEaJvv
>>367 細い針金で縛って嵌めてからその針金だけ切断
てのは無理な程小さいのかな?
テグスとかでもいいけど
失礼ageてしまった…
太いテグスで試したらぶっちぎれてどっか飛んでった次第であります(・ω・)
まぁ見つかったけど。
組んだあとだとニッパー入る隙間が無いですね。
あと白いプラが割れるかも。
まぁとりあえずグリップとガワさえ残ってりゃ何度でも甦るw
消耗品程度に考えないと心配事が尽きないのでわたしは考えるのをやめた。
つーか
>>343も俺が前スレで書いたやつなんだけどな
なんなら次スレでテンプレにしてもいいよw
はめ方は前スレでまりあサンが書いてたよ、メガネレンチ使って
抑えてはめるだったかな
DCTS(頑丈君装備)にRAREXを買って余ったFSEX2から配線だけ貰って…
でも実は、頑丈君装備してばね受け強化したら、逆にスイッチが消耗して死んでるんだよな…
例少ない事承知なんだけど、セイミツかサンワのスイッチって、DCTSにコンパチ出来ますか?
376 :
前スレ614:2009/03/23(月) 10:16:25 ID:xdNngfOD
>>354 ワッシャーは純正のまま?
バネの内径がシャフト径+0.5以下くらいじゃ無いと、スティックのセンタリングが甘くなっちゃうよ。
LS-56スプリング受けに換えると内径差が少なくなる。
ワッシャーは内径がシャフト径より大き過ぎると、ステイック倒した時のワッシャーの上下動にガタが出来てバネを押す力が弱くなる。
ワッシャー内径はシャフト径+0.2以下くらいじゃないかな。
シャフトに傷が無ければ、引っかかる事はないよ。
どっちの内径もスムーズに動くけど、ガタは少なめなサイズが理想。
鉄ワッシャーに換えると、ワッシャー自体の強度は十分だけど、その周辺のパーツの消耗が激しくなりそう。
軸受架台の磨耗は外径20内径11厚さ1くらいのワッシャーを入れれば防げるけど、シャフトの磨耗を防ぐのは難しい。
だから代わりの利くバネ受けのワッシャーは、あまり丈夫にし過ぎない方が良いかも。
軸受架台保護のワッシャーは↓のジュラコンかテフロン辺りのワッシャーを試してみる予定。
ttp://www.wilco.jp/ あとグリスは、アケステwikiのFAQの奴にしてみた。
>>376 ワッシャーつか、ブッシュがまさにスプリング受けなわけだが。
上面の球面シャフト受けって磨耗したり割れたりしないのかなぁ。
グリスアップすりゃかなり磨耗は防げそうだけど。
とりあえず180円で買ったやつは汚かったけど中身はしっかりしてたから助かった。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:44:55 ID:xfvfmpPD
基盤タイプのLS-56-01を頼んでみる事にします。
>381
頼むのはスイッチだけでいいような気がするが?
既に頼んじまったならバラして比較画像とか頼むw
セイミツHPの部品画像だと小さすぎて
スイッチだけって可能?
まあ、電話してみますわ。
DCTSをググルとセガ直販で2002年に2980円で特売してた記事が残ってた。
こないだ中古屋でDCTSを5000円で安いと思って買ったけど、当時貧乏学生でそれさえ買えなかったのを思い出したよ。
こんな風に壊れるのか
この台座壊れたら替えが利かないからなんとか延命したいね
台座→「台座保護用の金属ワッシャ」→「バネ受けのワッシャ」→「バネ」→
→バネ止めの白いパーツ→Eリング
この順でいけばかなり強化出来そうだね。
「」付のヤツ次第でDCTSっぽくはなりそうな気がしてきた
おお、とても貴重な情報が盛り沢山で感涙
俺も何か情報提供出来そうなデータ手に入れたらうpしますわ
手元にあるのはDCTSの旧型?(軸部分のプラパーツが黄色)だけなんだけど
黄色だったら強化必須だから代用したものとか書くだけでもありがたいかね。
とりあえず今日確保してあるDCTS買いにいってくるわ。
DCでバーチャロンやりてぇし…
>>378の画像サイズに噴いたw DCTSのシャフトも9ミリだっけ?
セイミツのLSのどれかで9ミリの無いのかな?
SSかDCのシャフトが組めればベストだが
LS-56の軸受架台を羽根が収まるようにうまく削ってやれば
SSTSのシャフトと軸受移植できそうとか思ったけどどうなんだろう
軸受より下のシャフト径は同じっぽいからスペーサー調整すれば流用できそうだし
SSTSの軸受18mm/羽根含26mm、LS-32の軸受20mmと一応羽根ひっかけるだけの余裕はある感じ
LS-32とLS-56の軸受は同サイズだよね
架台の軸受部の曲率合わないか
LS-56は確かSSバーチャスティックの当たりのほうだった気が
近所で捨て値で売ってたら一か八か買ってみるのも手かもww
SSTSにLS-56が収まれば安泰だが
NAOMI本体についてる排気ファンの型番分かる方いらっしゃいますか?
昔、ファンの回転がおかしかったので取り外して放置してたらファン紛失したw
すまん、誤爆しました
SCPH-1110を基にTWIN-B設定固定の改造をしています。
とりあえず動くものが出来たのですがスティック基部が2つの可変抵抗で実現されていて
ニュートラル位置にしても微妙に右後に入ってしまうのをなんとかしたいです。
(心持ち左前に入れるとキャラが停止する)
http://www.odnir.com/cgi/src/nup33830.jpg 図中1,2を□、3,2を○、4,5を△、6,5を×の入力へ繋ぎなおしただけです。
1,3,4,5 に固定抵抗を挟めば一定以上レバーを倒さないとONにならない
(=ニュートラルで動かなくなる)と思うのですが
この考え方であってますでしょうか?
当方電気回路などまったくの素人です。
ググったり本屋で立ち読みした程度の知識で考えています。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
すみません。
>>394は PS2用のOMG向け改造の話です
(XBLAのオラタン向けの話ではないです)
SSTSはバネを変更するだけで十分いけると思う
>385の基部は支点になる部分だけど、そこが破損するまで倒すほど
力んで遊ぶ人もいないだろうし…
>>396 いえ、アケ板の方です
久しぶりにNAOMI基板ひっぱり出して.66やろうと思ったらこの仕打ち
ジー風呂に積んであったからもう一台NAOMI買おうかなーとも思ってます。。。
>>397 どのバネに交換した?上でも出てるがいろんなレビューが聞きたい
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:24:01 ID:gQ/r2lKX
レバーの右トリガーのスイッチ部を交換したいんだけど…やった人いないよね・・・?
半田吸い取ってからスイッチ交換とか…
なんか、どんどんディープな方向に走っている気がする。
>>401 どのバネというより、SSTSのスティックの構造上耐久に問題があると思う
SSTSのスティックが硬いというのは周知のとおりで、倒す際に硬いということは
意としない「捻る」方向に余計な力が加わる可能性も高いはず
しかも使われてるバネは素手では縮められないほどで、プラスチックワッシャーに
跡が付いてるのを見たら部位の強度よりバネの硬さが異常だと思わざるをえない
あくまで私感だから、一概にバネだけ交換すれば安心とは言えないが…
やってねー防止機構ですな、
濃すぎて感無量。
しかもすでに車輪の再発明w
>>403 トリガーはともかく、ターボボタンはいずれゴム?がヘタるだろうし
どうしたものか…と悩んでいましたが、一気に解決しましたw
情報ありがとう! しかしこのスレはイイ
407 :
385:2009/03/24(火) 00:42:09 ID:ooGMNE2P
>>397 いや割れるって。バラした状態でスティック動かしてみて得心した。
ついでに、割れてるのはジャンプキャンセルで多用する左右だよ。上下も終わりかけてるけどさ。
バネは、一度プライヤで線間密着するまで潰したら、Eリング入れるのに手で押し込めるほどには柔らかくなった。
この状態で戻すと別物のようにレバーが柔い。むしろ柔すぎて戻りが遅く感じる。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:53:42 ID:b8A5/UOI
>>403 おお、猛者がいたw
ぱっと見、オムロンのタクトスイッチかな?
って思ったんだけど…まあ、成せば成るか。
ターボボタンはパターンカットしてスイッチの配線考慮してって感じか。
これは考えてなかった。パターンカット自体怖くてやらないからなぁ。
でも背に腹は変えられないよね…
2つ足じゃ、押した時の負荷への耐久性のほうが不安だしやっぱ4つ足か。
さっきから上げっぱなしだね…ごめんなさい…
>>408 自由基板を同サイズにカットして、それにスイッチつけたら?
失敗しても元の基板にもどせばいいし。
オクに出てた乗っ取りSSTSが28500円まで行ってしまった・・・オソロシス
まりあさん、本当に感謝してます・・・
長年アーケード用レバーの詳細を知ることができず、安易に交換できなかった
これでしばらくうちのDCレバーはまだまだ活躍できそうです。
1年以上前からマルチ化してあるし箱○も安心^^
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:19:29 ID:b8A5/UOI
>>411 そかユニバーサル基盤使ってあとは力業で成形すれば問題ないな、言われてみれば。
見た目なんて気にするほうがどうかしてた。
動きゃいいんだよね。
なんかもう、ホントごめん…寝て頭冷やしてきます。
>>407 俺もSSレバーは構造がおかしいと思ったよ。
DCレバーは中古品だけど黄色い部品が全然割れないし消耗以外問題ないのに、SSレバーは
中古美品なのを一週間ちょいマーズで遊んだだけで土台からバラバラに割れやがった
手に入りやすさから改造ベースや部品取りには問題ないが、あれでチャロン遊ぶと
ストレスしかたまらないね。。。
>>414 DCTSとスペのTSはグリップ変えたの?
なんかわけあり?
SSTSを発売日に買ってその後マーズ用に改造して
今回更に箱○用に改造したが全然壊れてないよ
じぶんのが大当たりだったのかみんながレバガチャ激しいのかはわかんないけど
一応部品取り用に10台確保してあるからぶっ壊れても問題ないし
SSTSはDCTSに比べたら圧倒的に安価な上入手しやすいしそこまで嫌わなくてもいいんじゃない?
スペの絵が白いからグリップも白くしようかなぁなんて。
それだけですw
まりあさん、ほんとあなたは凄いw
OMGレバーめっちゃ欲しいorz
>>419 おそらく414の件とは関係ないが、SSとDCではグリップの内部の寸法が
微妙に違うんだぜww
だから、グリップ内部の基盤ごと移植して使おうとすると操作感が変わる。
>>まりあ様
OMGツインのレバーってhappっぽいデザインなんですが、
軸受け架台付近にHappcontrolsの刻印とかありました?
それなんてゲーセン?
凄すぎて噴いたw
>>403 この改造は今稼動してる66筐体でもやるべき
フニャレバーよりボタンがヘタってる筐体多いし
>>427 あぁっ、、ごめっ。。。
ツインてツイン筐体用のほうでしたか。。。(^_^;)
バーサス用と勘違いしました。。。orz
ツイン筐体用のは見える範囲に刻印は無いですね
内部はバラさないとわかりませんが
予測なんですが、ツイン筐体のOMGはアナログレバー使ってて、
デジタル変換して使ってるとかはないでしょうかね??
>>まりあ様
確かにデジタルですねw
となると〜HAPPに特注で作らせた品なんでしょうかね??
それか、グリップだけHAPP??
>>427 これはサイバースレッド・コマンドでも使ってたやつかな
AC6専用ハードの覚悟で360買ったら、いつの間にか、
そこらのゲーセンよりマニアックなラインナップのシューティング特化ゲーセンになっちゃった。
>>434 うぽつ、やはり軸受架台のサイズそのものは同じっぽいね
DCTSとSSTSってシャフトのサイズ自体は同じなんかな?
だとするとSSTSの軸受架台ぶっ壊れたらLS-56をベースに加工したらよさげか
…と思って過去ログ読んでたらやっぱシャフト長が違うと書いてあった、すまん
>>434 お疲れ様です! どうやらDCTSのスイッチ基盤と交換が出来て消耗しても大丈夫そうですね。
今以上にグニャグニャになったら私も購入します^^
LS-56のものを取っ払って、ツインスティックのシャフトを通せばいいんじゃないかな?
>>439 単純な差し替えではシャフトが回転してしまうので
軸受架台を加工して回転防止機能を追加しないとダメかと思われ
>394
ハードオフでジャンクのデジタルパッドを買ってくるのが一番早いw
>417
同意。
天板と架台取付部のネジのところが割れたり架台真二つな事例を良く見かけたから俺はダメだと判断してるけど
知らなければ幸せって事もあると言う事で
>433
グリップ自体は比較的昔からあったりする
レールチェイスとか
OMGツイン筐体版と同形状グリップ採用ゲームまとめ
サイバースレッド 1993
サイバーコマンド 1994
レールチェイス2 1994
電脳戦機バーチャロン(ツイン筐体) 1996
ソーラーアサルト 1997
>>434 もしお手数でなけりゃ、LS-56-01のスプリング受がDCTSで
そのまま使えるかどうか試してくれないだろうか。
セイミツからパーツ単位で買えるという話がちょい前に出てたので
もし代用品として使えるなら自分も買おうかな、と。
SSTSのシャフトの下の方は6πなんだがLS-56は幾つ?
SSTSは基部が割れちゃって10年前にお星様になってしまったので、
比べようが・・・物差しもないので・・・申し訳ないです。
ジャンプキャンセル!とかやってボキ!って・・・
ありゃ…三角定規とかない?w
とりあえずDCTSとシャフトの太さは共通なわけだ
近所でM6ワッシャーの22φと18φを発見。
中途半端だなぁ・・・
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:40:56 ID:MCjmmDUW
セイミツは送料がなぁ〜なんかのついでだったらいいけど
>>446 ありがとう。パイプ上の所が高さ2ミリ程低い程度なら
使用上問題は無さそう。画像まで上げてくれて助かりますわ
453 :
442:2009/03/24(火) 20:50:53 ID:ELkIoceQ
バネ受けをボビンかLS-56-01のに変えて
バネを
>>349のCS 1.4-10-17あたりにすればいいのか
答え出てたんだね…よく読んでない俺なんて消えてしまえ
オクの改造SSTSが3万近くいったせいで新規の改造TSの初期価格設定が高く設定されてるな。
1万ちょっとくらいなら手を出そうかと思ってたんだが・・・。
誰か俺のSSTS1万くらいで改造してくれるやつはおらん?
そういう話題はやめた方がよい
出品者に直接質問してみれば?
金が絡むのは2chじゃダメじゃなかったっけ?、よくわからんけど
凝った作りかで、結構値段上下するんじゃない?
最低限の乗っ取りだとそんなにいかない気がするし、
拘らない人はそれで十分
代行頼むくらいなら公式で発売されるかどうか確定してからでいいんじゃ
1つ1つ手作業で時間も手間もかかるのに日給バイトちょいプラス程度の金じゃあやってらんないわな
セガダイレクトとかで公式に360対応復刻版出すとか発表された途端不良在庫抱えるハメになること考えると安い方じゃね
自分で出来ない奴は大人しく買えってこった
まあ今回のコラム更新でも触れてたけど、360TSの話が完全に消えたわけじゃないんだし、
それを待つのもひとつの手ではあると思うけどね〜。
さて、上のブログ参考に、Dsub化してみようかな。
まあ、金銭が絡む話題は慎重に
2chでなく一般的な心構えとしてね
そもそも自作スレだしな、オクやら代行なんて話は叩かれても仕方がない
シイタケ再現はちょっと腕的に厳しいんで
せめてLEDを4個光らせたいんだけど…
アノードカソードはどうなってるのかな?
どっかに解説とか出てますか?
いつのまにか試作人作天板の予定が着てた
・・・4月中旬か
公式コラム更新してるけどスティックについては変わらず。
DCTSの黄色部品って裏からスティック部覗きこんで四枚の金属板の先に見えるものでしょうか、緑色なのでたまたま対策品だったのかな?
100均でハンダとコテ買ってくれば簡単にできる作業だし
失敗しても箱○パッドが1個壊れるだけでSSTSのスイッチぶっ壊れるとかはないから
気軽にトライしてみればいいんじゃね
>>463 パッドの基板にプリントされてるような気が
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:29:22 ID:YipCOCuB
LEDは一個で良くない?
分割対戦も無いし
>>466 LEDの「1234」ってのが書いてあるだけで
向きとかは印刷が無いもんで…
一応新基板ってやつです
>>465 緑なら対策品の筈
ちなみに底板止めてるネジは+?それとも特殊なやつ?
桃園まりあさんに質問なのですが、
逆にアーケードのOTのセガ純正のトリガーは
セイミツ LSX-57 や サンワ JLJ-PL2-8NVのシャフトに
対して、どのようなフィッティングなのでしょうか。
特に改造なくつけられるんですか?
>>471 底板は普通のプラスネジですね
あと、職人様の天板が手に入ったらRAP土台利用を考えていますが、
アケステとTSを天板のせかえで切り替え仕様にする場合は、RAP本体(♂)、天板、TS天板(♀)それぞれ3つD-Subでまとめて内部でつなぎ替えできるようにするのが実用的でしょうか。
>>475 よし!次はダンボールでコクピットを作る作業を開始するんだw
>>475 カッティングシートを巻き付けなされ
それだけで見た目のクオリティは大幅アップじゃ
あ、このアングルでスティック組むってアイデアいいなあ
レイアウトの微調整もきくし邪魔になったらバラしてコンパクトにできるし
俺もやってみようかな
このアングルスティックって、ボタンまとめたユニットとか普通のレバー搭載したユニットとかも作っておけば
好きなときにTSと通常スティックに組み替えできるしかなりよさげと思った
>>453 CS 1.4-10-17だとLS-56のバネ受けは入らないよ。
LS-56のバネ受けの筒外径は7.5〜7.6。
金のワッシャー分でバネが縮むから、CS 1.2-10-17で良いんじゃないかな?
>>475 それ良いね。
剥き出しの方が好みかもw
>>481 バネ受けが7.5くらいだったら、CS 1.2-10-17 でも入らないのでは…
1.2(線形)-1.0(外形)-17(長さ) だから、バネ受けの筒外形が7.5だったらバネ外形1.0は無理に思えるけど
>>482 外径1.0?
CS 1.2-10-17
外径10、線径1.2だから、10-1.2x2=7.6でギリギリいけると思ったけど違うかなぁ?
勘違いしてた
T型のやつね
筒って書いてたから凹型の方だと思った
>>475 ケースを探す必要もないし、スティック幅も自由自在に調整できるな
天板は上部のパネルだけにして組み付けるようにすれば、気分で上部の装飾もできるし
金具使って足場部分も組み付けれそうだな
デススマが出るのと練習を兼ねて、普通のジョイスティックを乗っ取りしてみた
結果、光らせなければそれほど難度は高くないと判明
ボイチャ端子も延長ケーブルで外に出せば余裕
次はいよいよ本命のDCTS行きます
もし迷ってる人がいるならやってみて!
失敗してもコントローラなんて尼で3kでお釣りがくるw キニシナイ
>>486 延長でボイチャ出すと常にボイチャオン表示になったりしない?
>>487 「延長すれば」って書いておきながら、なんなんだけど
自分ではパーツを基盤からはずして箱の外に移植したのね。
で、そこは結構手間どったから、延長なら楽勝だなって思ったんだけど…
そんな症状がでるようだと、ちょっと考えないとダメかもね
ピン形を挿しただけで通電でもするのかな?
ボイチャ端子は3Pに見えるけど内部では「ジャックが突っ込まれた」かどうかを見るためのピンがあって実質4P。
ぶっちゃけて言えば適当な棒(絶縁体でも)を突っ込むだけでも「ボイチャあり」状態になる。
>>488 自分の場合はパーツ外すのが面倒だったから、それはそのままで裏からマイク・スピーカ・GNDを取って2.5Φジャックに接続でやったよ
その場合3本でもちゃんと挿せばボイチャオンで、抜けばボイチャオフに表示が変わった
L4Dで試したから他のソフトでも問題はないとは思うけど
3Pとか突っ込まれたとか3Pとか適当な棒とかなんかアレだなw
講座の人に感化されてDCTS乗っ取りしようと意気込んだが
有線パッド分解して基盤見たら目眩がしたぜ…('A`)
気を取り直してガワの加工始めたが、LED用の穴開け結構骨だね。一個にしようか悩む
基盤の裏からLEDの配線取ろうと思うんだが、その場合表のチップLEDはどう処理すればいいんだろうか
http://imepita.jp/20090325/570920
3万
吊り上げ
>>491 ちょ、俺のワンスティックがモッキしちゃうぜ
初の乗っ取りでまずはPS2用のTS作ってるんだけど
SSTSの天板のような鉄板に穴開けるのに安くて使いやすい工具でオススメなのありませんか?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:27:56 ID:z+HSViEY
>>495 歯で空ける
じゃなくて、ドリル必須
ホールソーというドリルの刃があれば一発
ホールソーは2000円程度
ドリルも2000円程度かな
やっぱりそのぐらいは出して
ドリル買って開けないとダメですか…
>>492 基板に着いてるLEDは出来れば取り外す
面倒なら破壊、そうしないと後から付けたLEDが暗くなるらしい
自分の場合ちょっと大きめの青色LED買ってきてやってみたら電圧不足なのか光らず
小さいチップLEDならしっかり光ったからその辺注意な
>>497 ドリルはもし家にあれば大抵の物が使えるから探すんだ
ホールソーはココやオクにでてるサイズのスペシャルボタン付けるつもりなら30Φを
ゲーセンのスタートボタンサイズなら24Φね
ホールソー有ると無いとでは作業の面倒さが天と地の差だよ
そして間違ってインパクトドライバーを買ってくる
>>495なのであった
家に無いか聞いてみたら欲しいとは思ってたけど買って無いなぁ言われた。
仕方ないから今度買ってくるか
インパクトドライバーは買わないよう気を付けます。
インパクトドライバーにも別売りでドリル用の
アタッチメントがあるし出費増えるけど大丈夫
>>498 ありがとう、やはり外すか破壊しないとならないのか
げ、3φの青色LED買ってきたんだけど光らなかったら泣ける
3Vくらい来てるって書いてあったから3.1くらいなら大丈夫だろうと思ったんだが
今見てみたら2Vちょっとの間違いだった。あーあ、こりゃやべーかな('A`)
むしろ、インパクトの方が使い道が多くていい
ホールそーなんて家で使う予定もないから購入する気もない…
それで5千使うのもナンだから外枠のプラスチック部にスイッチ付けることにした
インパクトじゃ金属削れなくね??
>>472 セガ純正のトリガーとは??
ACオラタン用のグリップはSSTSと同じ金型ですよ?
>>502 UW5805S(5φ-3.7V)を四個でも光るから大丈夫だと思いますょ
当然チップLEDは外さないと駄目だけどね。。。
ダメ!! ゙o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o"ダメ!!
>>502 3ファイの高輝度青色、3.7Vだけど、チップ緑用の2.2Vでも光ってるからOKさ。
しかし、LED穴凝ってますね。 俺も4つ開けようかなと思えてきました。
別件でLS-56のパーツ取り寄せたのでとりあえずSSTSのシャフトに合わせてみたけど
とりあえずスプリング受けはそのまま使える、スプリングも径は合うのでハマる
スペーサーはシャフト下部の長さが足りなくて削らないと無理
DCTSならそのまま使えたりするんかな
まあLSX-57とLS-56でバネの強さ随分違うこと考えるとそのまま組んでもフニャレバーになるとは思うけども
510 :
472:2009/03/25(水) 22:08:25 ID:fk8ANGaQ
SSグリップ=セガACオラタングリップ
DCグリップ
と
セガACオラタンレバー
SSレバー
DCレバー
サンワACレバーJLJ-PL2-8NV
セイミツACレバーLSX-57
の組み合わせなのですね。
貴重な情報をありがとうございました。
あと良く分からないのが、
DCレバーとのセイミツACレバーの互換性の高さの着目がされているようですが、
(正確にはセイミツパーツ内としての他製品の流用でしょうか)
DCグリップとセイミツACレバーの組み合わせでは加工の程度はどうなのでしょうか?
ちっとは過去ログ読もうぜ
DCTSのシャフトの代替えになるものってあります?
LSX57系が似てるけどボルト穴の位置が違いそうな…
もし誰か知ってたら教えてください。
>>502 すまんあれからLED見直したら+と−間違えていただけだった
2Vくらいしかなかったけどちゃんと点灯した
すまんね、余計な心配させて
>>510 DCグリップ=SSグリップ=ACオラタングリップなのでは
>>512 LSX-57のネジ穴間隔(中心〜中心)は57mmくらい、SSTSのネジ穴間隔は77mmくらい
ちなみにネジ径も違うので片方の穴だけで止めてもグリップがガタつきます
(LSX-57のネジ穴はちょっとでかい、M5ネジ用? SSTSはM4ネジ)
>>506.513
ならいけそうだね、どうもありがとう!
>>507 凝ってるって、講座の人の付け方に3つ足しただけだぜ?
でもそう言われると、面倒だけど4つ付けたくなっちゃうっ!
>>515 ビクンビクン!!
実は講座の人でしたw 暇が出来たので今から3つ追加しようw
>>516 うっは!本人様で(((゜д゜;)))
講座ありがとうございます。参考に頑張ります!
半田なんて消防以来だけどなァ!!
小学生ではんだ触ってたのか
元消防なのかで大きく変わるな
オヤジが電子工作が得意で、
小学校の夏休みとかに一緒に秋葉に出掛け、基盤やLED買ってきて
スイッチ入れると光ってルーレットになったりするオモチャとか作ったのさ
その時に半田ごて使った。あ、今思うと厨房でも授業でちょっと使った気がする
そんな経験を持つ玄人ですら基板を基盤と書く可笑しさ
いやいや、ど素人だからそんな間違いするのさ
難しいことはわからないから、作業的に半田づけしただけなんだ
オヤジの言うことは横文字ばっかで文系の自分にはサッパリだぜ!
え?基板は横文字じゃないって?ごめんなさい、ただの思考停止ですごめんなさい('A`)
522 :
475:2009/03/25(水) 23:31:21 ID:KemlGIkv
>>475です。
ご意見ありがとうございました。
マーズが出た頃のスティック改造スレかなんかで、アングル材を塩ビ天板とレバーユニットとの間に
挟んで天板を補強してる作例があったんですよね。
それを参考に試行錯誤してるうちに、骨組みだけで天板無しっていう写真上段の形にたどり着きした。
材料費は3年くらい前のホームセンター価格で
アングル材450mm 220円x2本
アングル材300mm 150円x2本
両端のゴムキャップ 50円x4個
角材の端材 20円
で1000円弱。
加工は端材を手ノコで切断しただけです。
アングル材を切断する手間をかければ、レバー間240mmと前後の安定性を保ったままで
もうちょいコンパクトにはなりそうです。
どれだけ安価かつ簡単な作業でACコンパネに近づけられるかってのがコンセプトだったんですが
見てくれ以外はそれなりの物になったんじゃないかなと。
>>509 出来れば組み立てたときの画像も
1.4×10×70ミのバネ切ろうとしたらニッパがやられた。
100均じゃなくまともなの買わないといかんね
>>523 工具はやっぱりちゃんとしたの買わないとダメだね
18Φのホールソーを安い2000円以下のにしたら切り口がいまいち
30Φのは4000円した奴だったせいか切り口綺麗で後処理楽だった
>>525 凄く参考になった
明日ホームセンターで物色してみようかと思う
>>525 サンクス。凄い参考になった
ほとんど同じ構造でスプリング受けで台座が摩耗しないように
外径20o厚1oほどの鉄のワッシャ入れたらセンタリング甘くなって困った。
このワッシャ外した時は1oのスぺーサーかましてるから条件は
同じはずなんだけど20oのワッシャを鉄じゃなくてステンレスかプラスチックか
何かに変えれば解決するかしら?
工作素人ですが、乗っ取りするにあたり、
解説サイトのあるD-Subを用いる方法で行おうと考えています。
そこでちょっと疑問なのですが、
パッド・TS共にメス端子で、両端オスケーブルで繋ぐのは何故でしょう?
パッド・TSを片方メス、片方オスは何か都合が悪いんでしょうか?
何分素人なので、見当違いな質問なら申し訳ないです。
>528
ケーブルの入手難度じゃないかと思う
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:28:46 ID:j1UEEJOl
ケーブルダイレクトでぐぐれ。
そして好きなものをチョイスしろ。
>>527 自分もプラワッシャの替わりに6×16×1のステンワッシャだけ入れて試してみたけど
センタリングが甘くなっちまったよ。
グリース差してみたけどダメだった。
プラワッシャより薄くなるからスプリングの力足りなくなるのかと思って
ステンワッシャ二枚入れたけどそれでもダメだった。
ワッシャの内径が大きいからかなぁ。
>>531 プラスチックと金属だと摩擦が大きくなってセンタリングが甘くなるのかな?
金属の台座保護ワッシャと金属のバネ受けワッシャでもセンタリングが…
金属とプラの外径20mm内径10mm厚0.5mmのワッシャ調達して組んでみる
台座→金属ワッシャ→プラワッシャの順で組めばプラの方が磨り減った時センタリングが
甘くなると思うのでプラを交換
これで台座保護しながらセンタリングも旨く行く事を願う。
>>528 接続機器側→電源が着ている→未接続状態で端子ショートするとまずい→メス
ケーブル側→ただの線→未接続状態でショートしても問題ない→オス
みたいなもんではなかろうか
>>531 スティックのセンタリングってバネがスプリング受けを押し戻す力で行われてるから
スプリング受けがシャフトと径合ってなかったらずれると思う
>>533 そんな難しい話じゃないと思うけど
ケーブルの入手性でしょ
俺もDCTSのレバースイッチがへたってきたからLS-56買おうかしら
>>533 @台座→1mmの金属ワッシャ→バネ受け→バネ→バネ受け→Eリング
A台座→バネ受け→バネ→バネ受け→1mmのスペーサー→Eリング
※金属ワッシャとスペーサー以外同じもの
両方ともバネ受けにかかる力は同じだと思うんだけど@だと
センタリングが甘くなっちゃうんだ。Aだとちゃんとしてる
ポルナレフな気持ちだぜ
ああ、なんで入手しやすい接続ケーブルはオス-オスなんだろうかって考えると
上記みたいな理由の習慣みたいなもんになってんのかな、という話でした
RCAとかオーディオ関連も機器はメス、ケーブルはオスだし
ファストン端子も電源に近いほうをメスにしてスリーブ被せるし
抜き差しを前提としたコネクタはそういうもんなんだろうかしらと
>>524 GJだけど… なんか4つ全部点灯してるってどういう状況?
それとも起動時の点滅をタイミングよく写したのかな?
基部→プラワッシャ→金属ワッシャ→バネ→バネ受け→イイ!(・∀・)リング
これだとセンタリングは大丈夫。
分解したときに気がついたんだけどプラワッシャって微妙に円錐になってんだよね。
プラワッシャの替わりに金属ワッシャ使うなら厚さ0.5ミリ外径10ミリくらいの
ワッシャを基部とワッシャの間に挟めば同じような働きするかも…
ただ基部にも傷つきそうだなぁ。
>>537 RRoDでる直前とかだと四つついたままつかよくあるじぇ
ここはあれだな、LEDも赤くしてRRoD体験
>>537 本体立ち上げて、繋いですぐ写したよ。
>>539 発売日購入で、RRoDは既に体験済みさ!
そろそろ二回目が怖いな(笑
>>524 仕事はやっ!
やっぱ4つ付けると見栄え良いですねー
サイズのあったピンバイスが無い上、久々の工作で悪戦苦闘していますが
まあ配信までには間に合うようにのんびりマッタリ作ろうと思います
…360チャロン専用にと改造始めたら、オヤジの怒りが有頂天w
生粋のセガ基地舐めてたわ…。こりゃD-sub使ってDC用にも使えるようにしとかないとやべーかなw
アサルトはともかくスレッドはXBLAの方が良かったな。
>>544 同意
全部XBLAに回してもらいたいw
対戦や協力があるゲームは、ほぼオン対応になるからXBLAで出して欲しいね
>>544 サイバースレッドって家庭用はPSでしかでてなかったよな?
VCにアーケードからの登場なのか?!
>>547 今まで移植作の無かったソルバルウは既に配信中だし、スターブレードも配信予定。
SYS21エミュでも完成させたんじゃないかな
RAP土台のためだけに買うには高すぎる・・・
他に安くて土台になりそうな素材ってないかのう・・・
上にも画像付きで出てたがアングル組めば安く済むんじゃないの?
SSTS硬さ解消改造またやってみたよ。
・架台保護ジュラコンワッシャー厚さ1、内径10.5、外径22(入るサイズに加工)
・LS-56のバネ受け
・既出バネ通販のCS 1.2-10-17
ちょっと硬い気もするけど、ちょうど良い感じになったと思う。
LS-56のバネ受けとバネ内径はピッタリ、これ以上小径だと入らない。
ジュラコンワッシャーと一緒に同サイズのテフロン物も買ってみたけど、
軟らかくて強度不足な気がしたから没。
やってみて気になった事は、LS-56のバネ受けの強度と、
架台保護ワッシャーは、やっぱり金属の方が良いのかって所。
金属は加工が面倒だしなぁ・・・。
とりあえず壊れるまでは、快適に使えそうな感じ。
上の方で出てたがアルミテープ貼るという案が良さそうなキガス
まぁSSTSならセイミツ化、ついでにスティック間の幅拡大がオヌヌメ
知り合いに旋盤屋いるから9ミリシャフトのセイミツ用でも問い合わせてみるかな
>>509 貴重な情報マジサンクスだよ。
情報を元にホームセンターでスプリングをいくつか購入
0.9x8.5x38が3つ入ったの使ってみた。まずスプリングを半分に切って
プラワッシャ(プラスチックブッシュ)+金属ワッシャ2〜3枚+スプリング
でSSツインスティックと思えないくらい快適なスティックになりました!
この程度の改造でここまで快適になるとは驚き。
555 :
509:2009/03/26(木) 19:56:06 ID:avwXgBWi
エヘヘそこまで感謝されるとは思わなかったなぁ。
まぁとりあえず使い心地がかなり改善されるのは確かだけど。
早く配信されねぇかなぁ…楽しみで仕方がない!!!
田舎だからアーケードがなかなか無くてね。
5.66自体2〜3回しかやったことないの。もう出来るってだけでお腹一杯ですよ。
配信されたら胸一杯になるんだろうなぁ。
そしたら一日中チャロンで頭一杯なんだぜwwww
RB、LB、LSにはトリガー外さないといけないみたいですがむちゃくちゃ硬いですねこれ。
>>556 外さなくても何とかなるハンダ付けポイントはあるにはある
その気になればアナログスティックもいけるが外す方が確実なのは確か
ツインスティックの中に放り込むならトリガーいらないからニッパーでバチバチ切って取るのお勧め
無理に力入れて取ろうとしても無理な構造だから
>>556 トリガ固定してる樹脂パーツはツメを両方切り落としてもガッチリ固定されたままです
可変抵抗をつけたまま非破壊で取り外しは多分無理そう
>556
だから半田吸い取り器買えとあれほど(ry
>>558 市販品みたいな仕上がりだ。
これ、十分売れるぞ。
この辺はDCTSと違い天板に自由が効くSSTSの強みだな
公式の壁紙ダウソとキーアサイン自由と書かれたコラム…やはり各自乗っ取れ!
という事なのだろうかw
>>562 Xを冠したハードは総じて
「無ければつくる。」
この精神を忘れない事です
Xなハードというと
XBOX・XBOX360・X1・X68000くらいしか思いつかないが
確かに今の箱○とX68Kの末期は無ければ作るの精神だったね
天板氏規制かよw
********************************************************
ここにきて仕様変更します。
サンワのトリガーレバーに対応するため、
レバー間220mm(24Фから110mm)としていましたが、
2~3mmほどクリアランスが足りないので、
レバー間210mmでいこうと思っています。
また、サンワ、セイミツの業務用レバーは
ボタンのケーブルの逃がしが軸受架台にないので
別途ステー(スペーサー)を作成しようと思っています。
これでもセイミツ、サンワどちらともスイッチの端子がRAPのケースと干渉するため、
端子を曲げる必要があります。(これはとても簡単な作業です)
何かご意見等ありましたらよろしくです。
********************************************************
との事
>>564 PC-FXを忘れないであげてください。
MSXとかRX-78とか・・・
スーパー32X だろ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:28:17 ID:qHoMG8Ld
スト4向けにLT・RTから配線を取っちまってたんで、スティック開けて配線しなきゃならねーぜ・・・
Dsub化予定なんだけどDCTS内の基板に直接はんだ付けしてもいいのかな?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:15:01 ID:aTsrYZIX
なぜいけないと思う好きにしろ
箱○パッドとDCパッドの回路直結するのはなんか怖いな
素直に配線ぶった切ってTSは単なるスイッチの集合体として使うのが安心と思ったりはする
>>572 むしろどうやって箱○とDCのコントローラ回路を結線するのかとw
スイッチの集合体でしょ<TS
574 :
528:2009/03/27(金) 03:04:45 ID:A9AXvGeJ
回答ありです
入手難度だとすると、ケーブルダイレクトには片方オスあるし、
あまり気にしなくて良いのかなぁ
ひとまず冒険は、一本成功させてからにします。
>>571 PS2用のアケコン乗っ取りの時はPS2パッド生かしつつ乗っ取れなかったんだ
DCパッドはそんな事ないのかなと
複数機種間の共有仕様ってかなり面倒なことになるみたいだし、
やってみないと判らないけど、問題起きそうな気がする・・・
例えばDC基板のチップ内で、GNDやなんかのショート回路があったらアウトでしょ
おIDがTSだw
今まで普通にDC/PS2切替で使っていたが?
TSをスイッチの集合体にして各種コントローラーを外付けにすれば切替の必要ないけど
>>578 あ、360絡めた場合のはなしね
GNDに相当する部分が違うから
>>573 TS側につけるDsubの配線を、スイッチの端子じゃなくて
DCTSの制御基板に直付けってことを
>>570は言ってるんじゃないかなと思っての発言
この状態で箱○パッド繋いだらDCTS制御基板に直結されるわけで
何の拍子にショートして電流いくかわからんし、箱○とVcc/GND逆だし
分けといたほうがいいんじゃね、と
>>581 それは凄いですね
もちろん無理じゃないけど、切り替えSWとか必要なんでしょ?
あ、
>>581はスイッチの集合体ならって話か
勘違いスマソ
もう面倒だから切替えて使えないでいいよw
>>576-585 やっぱりダメなんだな
d
DCTSの各スイッチつないでるコネクターに何とかする方向で行くかー
>>586 配線ぶった切ってDsubコネクタつけるほうがいいんじゃね?
Dsubコネクタと内部結線用のコネクタだと抜き差しの耐久力も違うだろうし
>>565 レバー間210mmってSSスティック天板改造でも実現出来る長さなんですよね。
ACと同じ240mmにしたうえでRAPガワの内側壁の切除方法を
写真付きで丁寧に解説ってのでもいいと思うんですけど。
ダイソーのホットカッターあれば十分だし。
589 :
88:2009/03/27(金) 12:09:09 ID:rCiu586e
>>528 解説サイトを作った人ですが、もう見てないかな。
コントローラ側がメスなのは
>>533が仰ってる通りです。
普通にコントローラとして使うことも考えてましたので。
SSTS側はメスだろうがオスだろうが問題ないですよ。
上手く行くといいですね。
今RAPEXの基盤から信号線を外してたんだけど、ホットボンドがかなり厄介だった。
線の半田付けなんかそれこそ中華クオリティ丸出しなんで個人的には値段が高くなっても国内組立ての方がいいなと思った。
RAPは一度にたくさん作らないんだから中華組立てのメリットがあまりないような気がするし。
左ステ/右ステ/十字/ABXYを各Dsub9Pにして差し替えでアサイン可能にしようかと思ってるんだけど
アナステで上下同時とかオリジナルの基板だとありえない入力が発生した場合どういう扱いになるんだろう
いきなりぶっ壊れたりはしないよね?
592 :
528:2009/03/27(金) 12:35:10 ID:A9AXvGeJ
>>589 見てまーす
コントローラをピンで使う際に、
オスだと端子剥き出しで危険って事ですね
納得しました、ありがとう
初心者だと、穴開けに少し抵抗あるんで
DCTS利用も考え中・・・
天板にペタッと貼れるボタン部品があればなぁ
DSTTのどのキーが純正コントローラのキーに相当するかわかる方いらっしゃいますか??
言わずにはいられない。マジコン厨乙
>>594 (゚д゚)…?マジでコンパーチブルツインスティク?
>>593 おそらくDC側でパッドかTSか認識してるから純正キー配置は無いんじゃないかなぁ…
あるんならSSTSをDC化出来るし。
DCオラタンにTSキー配置モードみたいなのがあれば確実だけど無いからね。
DCがTSだと認識してくれない限り無理じゃないかなぁと勝手に思ってるんだが。
DSTT→マジコン
SSTS→セガサターンツインスティック
DCTS→ドリームキャストツインスティック
SS→DC変換器に通常モードとTSモードの切り替えスイッチあるくらいだし
DCTSは何か認識用の信号送ってるんだろうかしらね
>>593 ,ノ' ´ ` ''ヾ、
/ ヽ
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
|L_ ! ___ { ,..、|
}f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、_
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
゙、 :::/::::::|::::::
`ヽ、 ゙、 ./ .| ,-、、
解説サイト見てるとホットボンドは透明のやつを皆さん使ってるようなのですが、
白のホットボンドでも問題は無いのでしょうか?
なんかで剥がす時多少でも見えてたほうが楽ってだけで
白でも赤でも緑でもなんでもいいんじゃないかな
>>598 ホットボンドはドレも同じじゃないのか…
ホットボンドでハンダが溶けることは絶対ないし、リード線を巻いてるビニールが溶けることも絶対ない
もう一つ加えると手についても熱いだけでハンダみたいに酷い火傷を負うこともない
先日センタリングうんぬんで騒いでた者です
バネ受けをボビンで作り直したらちゃんとしました
スレ汚しスマン
透明が一番接着強度高いんじゃなかったかな。
ただハンダ付けの根元を保護するって目的なら別に色付きでも全然問題ないけどね。
599の言うとおり、最初はいらないと思ったLED用のポイントを塞いだのを
剥がした時、結構透明でよかったって思ったよ。
>>592 >天板にペタッと貼れるボタン部品があればなぁ
玄関に付いてるヤツじゃダメ?w ピンポーン♪
それはグリスボックにこそふさわしい
いやスペだろ
>>604 適当な箱に敗戦を伸ばして外付け状態にしとけば
>>606 それ単体だとやはりスペだろう
無駄にボタンやトグルスイッチがごてごて付いてるのがグリスだと思ってる
ホットボンドは透明のやつより白いやつの方が安いから買いやすい
>>608 グリス乗りは鉄騎コンを乗っ取るわけですね
>>610 ターボ・ジャンプ・ガード等をフットペダルに割り当てたりとかすると面白そうだな
操作もスティックとレバーにそれぞれ左右スティックを割り当てれば一本でいけそうだし
>>611 なんでそんな面倒な事を?、○ボタン紛失?
>>613 特に紛失してはないんだけど、スイッチとかゴムとか10年モノの部品でいつヘタるかわからんし
スペアパーツ(SSTS)確保するのもめんどいから入手・交換しやすい新品部品で組もうかなとw
トリガもマイクロSW仕込んで適当にガワ作る予定
お手軽のっとりで満足な人
完成度を求めて作る人
何年使うつもりだよ!ってのまで考えて作る人
いろいろいるスレだなしかし
私はTS設置できないほど汚部屋っぷりにきづいて部屋の掃除からはじめてTS作成に入れてない人
大改造!!劇的ビフォーアフター
うpキボンw
ホットボンド、色とモノによっては導通あるのがあるから気をつけた方がいいぜ。
たしか色付けるのにカーボン系の原料使ってるせいという話。
テスターもってるならスティックの状態で導通確認してから使うといいよ!
チャロンやってる夢見たぜwwww
アファBが自分の能力越えた動きしてたww
あとものすごい旋回能力だったw
アファがアジム並みにグルグルww
これはチャロンの神様がおれに降りてきたに違いない。
もう乗っ取りの技術情報が出尽くした感があるからかスレ伸びなくなってきたね
天板氏は相変わらず規制中らしい
********************************************************
2chへのレスをここでするのもどうかと思いますが、、、
240mmにして欲しいという要望に対するレスです。
>>588 240mmにすると見た目が悪くなりますし、
出来るだけ工作や加工が不得意な人でも簡単にTSが自作できることをコンセプトとしていますので
レバー間240mmは考えていません。
また、TS用の穴と24Фスタートボタン穴を開けない製品を作って欲しいという要望が
ありましたので、そちらを量産して後はお好きなように穴開けてねってのなら対応できるかもしれません。
穴無しのコピー品なわけで、量産には問題もありそうですが・・・
受注の際に内緒で受け付けてバックオーダー溜まったら製作とかになるかも!?
********************************************************
まぁあれだ、240mm派は自作がんばれ
つか過去ログの↓みたら5.66とフォースのコンパネは270mmってあるから
どのみちRAPの幅じゃゲーセン仕様はむりじゃね?
ttp://happytown.orahoo.com/phphope/view/v_genre_view.php?UserID=16256&GenreNo=3&&GenreOID=461921
DCTSのEリングはずすとき、白い部分ごとぶっ飛んでいきやがった!!
かなり探しているんだがみつからん・・・ごちゃごちゃしてる押入れにとんでいっちゃったから
これってSSTSも同じもの??おなじなら買ってこようかな
SSTSとDCTSはシャフト長違うみたいだしスプリングの硬さも長さも違うから多分使えないんじゃないかなあ
LS-56のスペーサーを試してみるといいかもしれない、セイミツから取り寄せる場合は1個70円
ちなみにスプリング受け(DCTSの黄色リングに相当)も70円
LS-56用のバネは60円だが普通のジョイスティック用のものなので柔らかいかもしれない
>>622 ようオレwwwwwww
残念ながらSSとDCじゃ違うんだ。
SSのは弾頭みたいな形でDCのは薬莢みたいな形。
長さもちょっと違ったかなぁ
シャフト径は同じだから使って使えなくもないとは思うけど。細く削ったりとかは必要かも。
オレはもうシャフトをバラすのは疲れた…
>>623 セイミツからスプリング受け今日届いたばっかりなんだ(それを交換しようとしてw)
>>624 やっぱ違うか〜 意地でも押入れ探すしかないか〜
624さんは見つけたの?あきらめたの?
白いほう、あったああああああああああああああああああああああああ
で、EリングはSSの使えるかな??w
お前の日記帳じゃねぇよw
ホームセンター行ってこい
Eリングは売ってないだろう
シャフトの太さが同じならSSのファイティングスティックと流用可能
というか他のスティック関係でも流用可能な可能性はある
(白い方はSSのファイティングスティックと同一だった)
Eリングそのものは売ってるぞ、サイズがあうかどうかは別としてな。
ここはあなたのスレでもないから自治するのはおかしな話だね。
イイリングはSSと同じだよ。
ちなみに自分はベッドの裏から見つかった…
ホムセンにも売ってたよ。
何個か入って100円くらい。
専用サイズなんてものは無くすべて規格品だから絶対どっかに売ってるよ。
631 :
622:2009/03/28(土) 20:13:34 ID:yXdMvP+F
皆ありがとう。結局余ってるホリのスティックから取った。
>>630が既に言ってるけど、知ったかするぐらいなら無闇に口挟むなよ・・・
Eリングが売ってないとかありえねーだろ、昔からDCTSのトラブルに関しては
昔からしょっちゅうあるんだから
ただ数個入りで結構な値段するのは確かだ
スプリング受けはSSTSの物が使えることには使える
うちの近くのホムセンではEリングみたことないが…
なら遠くにいきなよ。
しーらなーいーホムセンをーさがしーてーみーたあいー♪
そんなんしるかよw
M4のEリングありますかってきいたら50個セットもばら売りもしてたぞ
全ホムセンにあるかどうか分からないと思うが
あると言い切れるのが凄いな…
そんな事より次スレのテンプレでも考えようぜ!!
【君は買うのか?】【俺達ゃ作る!】
えーと何文字までだっけ?
俺はEリングを初めて知ったのは釣りのリールの止め金としてだな
箱○はPCとモニター兼用だが、17インチから22インチワイドに更新
BenQだけどフルHD、HDMI入力付きで2万で買えるのね
そろそろツインスティック用乗っ取り基板作ろうかと思ってるがD-sub25ピン使ってる人いないね
D-sub15ピンだとNo useが2本あって全部使えるか怪しいと聞いて25ピンにしたんだが
今のケーブルはそういう心配ないのかな
25ピンはハードオフで見かけなくなった。千石電商いくか
>>640 こっちに貼られるのは嫌ではないけど、尻がむずむずするわw
これで揃えた工具や失敗して昇天された箱パッドの補填が出来れば・・・。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 05:25:37 ID:ni4UKnqO
>>638 配信後に【コンフィグ】【ダメですた】とかw
>>641 IDEフラットケーブルなら前に使おうとしてるのがいたぞ
完全に乗っ取るつもりだと39ピンでも足りないっぽいが
>>644 後期型コントローラならこれだけあれば足りるはす。
GND(アナログ、(たぶんLEDも)共通線) = 1
VCC(デジタルボタン共通線) = 1
上下左右、ABXY、LB RB 左右押し込み、しいたけ = 13
LT、RT、左右穴コンのXY軸 = 6
拡張端子(ヘッドセット端子左右にあるやつ) = 4
ヘッドセット端子 = 3
しいたけのLED = 4
------------------------------
合計32
確かに25じゃたりねぇな。
>>645 あれ、アナログって共通GND1本でいけるんだ
アナログは全部別に取れって言われてたからそういうもんかと思ってたけど
共通線1本で済むんなら楽でいいな
別に取らないといけないのは初期型だな、今のは全部共通でいける
>>647 ダウト。
アナログは誤動作あるぜ。
分けた方がいい。
すまん誤動作なんてするのか
全部一緒に取っちゃったわしょうがない追加するかw
ここの人たちは凄いな。アナログまで全て乗っ取ろうとしてるのか
俺はPSやDCを25ピンで変換機作ったけどデジタルしかやらなかった
もうコンフィグに関しては明らかになってるのに凄い熱意だと思った
オラタンやる分にはそこまでやる必要はないから自己満足度の向上なんじゃないかな。
このスレ見ていると余計な事している人が多いと思うw
>>649 追加するなら、可変抵抗の数だけ用意するのが正解だと思うので、
何となく+5しないといけないんじゃ無いかな・・・。
LEDはアナログと共有できるのかどうか知らんけど、できんのかね?
いつも分けてるけども。
パッド直結ならめんどいから決め打ちで作ると思うけど
Dsubコネクタで変換箱作るんならどうせだから汎用性のあるものをーって感じかなー
>>644,645
ありがとさん。PSデジタル前提でDCTSをD-sub25ピン化してるので作り変えるの面倒だから
乗っ取り変換器もD-sub25ピン化するつもり
作った時はPSデジタルパッド前提だったから
上下左右+L1+L2 = 6
○×△□+R1+R2 = 6
スタート+セレクト = 2
GND = 1
-----------------------
合計15
といわれてた。360オラタンLS、RSいけるので今回もオールデジタルでOKかなと
マーズ、OMGはデジタル認識するので楽だったな。ゾイドインフィニティも使えたが
ジャンプ暴発がひどくてパッドの方がマシだった
TS側もLEDくらいは増設してみようかな
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:57:03 ID:XLGOsAPf
アナログは俺がテストした時は、GNDを別に取らないと
入力が逆転したりして意味不明だったから
4箇所全部別に取ったよ
左右アナログSTで合計12本w
ボイチャ端子だけあきらめればアナログVCC分けてでD-sub37ピンですべて乗っ取れそうだな
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:13:17 ID:XLGOsAPf
ボイチャ端子って3本で取れるらしいけど、
具体的にはどうするのかわからない
いつもLANケーブル使って8本全部取ってる
>>657 テスターなり豆球なり使って、調べれば良いじゃない!
2 1
● ● ● ●
4 3
1: 先っぽ
2:中
3:GND
ジャックのコード繋ぐほうを、GNDを下にしながら見て、
左が1、右が2、んで下が3。
4は怒張の有無だと思われるわ。
時間あったら講座に追記しておきます。| )ノシ
ここで聞くのはスレチだと思うが詳しい人が多いので
連射回路組み込みたい 74HC04 インバーター系の汎用回路では動作しなかった
旧基盤でRTのみなら連射可能な改造があるんだけど
講座のTIPSに追記して置きました。 >> ボイチャ端子
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:17:22 ID:XLGOsAPf
>>860 ありがとう
でも2,5ジャック買うの面倒だし、チャットパッドを使う日が来るかもしれないので
多分8本全部取ってしまいそうだけどw
俺みたいに椎茸を通常のデジタルボタンで乗っ取ろうと考えてる人は少数派なのか・・・
見た目にこだわるならしいたけ移植で更にやるならLED変更
見た目にこだわらなければどんなボタンでも有りっていうだけだから別に好きなボタン使えば良いと思うよ
自分は青色LEDとマイクロスイッチ式に変更したしいたけ移植にしたけど
友人に頼まれたのは別に構わないと言うことなので30φのボタンですませた
破損の心配を少なくしたいならば、普通のボタンが良いよね。
あと他のボタンと違って、シイタケは押そうという意識をしっかり持って
押すボタンだから、なんかの拍子にちょっと触ったくらいじゃ誤動作
しないようなのが良いんじゃないかな、と思ってます。
で、前にちょっと話が出てたグリとかスペ用の例のボタン、さっきホームセンターで
良いの見かけた。
バルスイッチ氏が買ったボタンもここのだと思うけど、これを組み合わせられるんじゃ
ないかな。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12582 これはクリアで光る?奴だと思うけど、普通のもあるよ。
あ、書き忘れ。
カバーはトグル用みたいだけど、大きささえなんとかなれば使えるんじゃないかな、と。
バルボタンですが氏とか要らんですw
エーモンのカバーはトグルスイッチ用なので普通のボタンではカバー閉じません
かなり小さいボタンがあれば可能かもですが…
ちなみにバルボタンはサンワにあるのとエーモンは同じです
お、これちょっと加工したらトリガの代用パーツになったりしないかなw
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:21:54 ID:XLGOsAPf
椎茸移植するならDCもSSも、元のスタートボタンの場所なら簡単なんだよね
でも、「スタート」とか「ポーズ」とかって書いてあるから微妙な感じがする
ビス穴開けずに裏から固定するのが面倒
ホットボンドで力業だと、耐久性が少し心配だったり
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:31:39 ID:XLGOsAPf
意味不明だった
別の場所に椎茸移植するなら、だな
SSTSについている黄色のスタートボタンを使いたいんだけど
基盤から出てるどの色を繋げばいいんでしょうか?
>>670 パターン眺めれば出来るかどうか簡単わかると思うけど
どの色も無理
>>672 上のは多分ミリ、下のはいけそうな気が・・・あたるようならカバーを削れば・・・
但し自己責任でヨロ〜w
たけぇw
さささたーんもでむwwww 凄い宝だ
オラタンスティック一組くださいよ・・・ww
ACのシャフト回転防止機構ってこんな風になってるんだなあ
しかし流石に頑丈そうな作りだw
基部はともかく竿は折れるよね・・・
5000で終わればまだ安いほうよ
今は…
箱なし中古が1.8kで祖父の中古売り場に転がってたから回収してきたよ
ドキャタンで動作確認も出来たし、いい買い物だった
なんだろう・・・
中の人が男子でも女子でもちょっと・・・
バーチャロンが大好きな人で善意で色々ツインスティック自作の役に立つ情報を提供してくれる
それだけだ
なにも問題はない
DCTSに箱○コン基板を収納する形で乗っ取りした方、
どのように基板を収納しました?いまいち収まりが悪いので
参考にしたいのです。宜しくお願い致します
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:49:50 ID:DMkeEqWf
>>686 スペシャルの裏に斜めに固定した
スペシャルの足は曲げて開いて、箱コン基板は
プチプチでくるんでテープで天板に固定
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:54:11 ID:DMkeEqWf
捕捉
箱コン基板は、トリガーのトリガー爪だけ外して基部は残したまま
左右アナログ基部は先端の棒(5ミリ程度)をニッパーで切り落としたのみ
この厚みでも入った
>>688 プチプチ!その発想はなかった
どうもありがとうございました!
スティック部をそのままで、そちらを天板に向けて、エアキャップでくるむと、左右スティックの基板の下にパッドの基板の先っちょがギリギリ入って上手く固定されるよ。
心配なら、アナログスティックを少し切ってもいいかな。
帰宅後に写真を載っけますわ。
普通のプチプチは静電気発生するものもあるんで注意ね。
HDDとかグラフィックカードとか包んでる奴は帯電防止のタイプなんでそっちがオススメ。
気泡緩衝材は色付き(赤または青)が帯電防止付きな。
ありがとうごさいます
うーん、静電気防止のプチプチか…さすがに買ってこないとないかも
…それと、初歩的な質問で大変申し訳ないのですが
箱○コンの基板は新しいVerを使い、フルデジタルで乗っ取りしているのですが、
この場合GNDの繋ぐ位置はどのGNDでも構わないん…ですよね?
startとbackと椎茸のGNDをひと纏めにして繋いじゃったりして良いのかも気になります…
(まだホットボンドつけてないけどもし違ってたらどうしよ)
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:52:46 ID:DMkeEqWf
まずPCで動作確認したら良いのでは?
あ、箱○コンはUSBだからPCでも使えるのか!
どうもすみません、試してみます
基板のパターンを追いかけると全部繋がってるんで、どこから取っても一緒ですよ。
LEDのアソード側に関しては、その先で抵抗を経由してるっぽかったんで別にしましたが…
まぁ、ちゃんと動作すりゃOKでしょw
1から作り上げる事は自分にはちょっと無理だけどこのスレには期待している。
みんな頑張ってくれな!
壊れた箱○パッドで半田の練習するかーと思ってやってたんだけど
試しに半田吸い取り器使ってみたら下のパターンまでバキュームしやがった…
慣れないうちは吸い取り線でやったほうが無難なのかなぁ
SSTS確保出来たけど左シャフトの基部が逝ってたぜ
このスレに載ってた強化法でなんとかなったわ
若干左右でスティックの硬さが違うような気がするがキニシナイ
右も逝かせて直せばいいじゃない
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:01:30 ID:DMkeEqWf
>>701 60wとかの半田コテ使ってるんじゃね?
吸い取り線の方が難しいよ
コテ当てすぎでパターン剥離しただけだろ
>>704 いや30Wのコテ使ってたんだ
コテも吸い取り器も使い方下手で無駄に熱加えすぎたんだと思う
とりあえず吸い取り線でパターンに剥がさずに一通り部品取り外しできたので満足した
トリガの樹脂パーツは可変抵抗外すとサクっと外れるなやっぱ
>>706 30Wでも長くコテあててるとはがれるよ
15〜20Wで十分
>>694 講座の人です。 TIPSにパッド基板の写真をUpしました。
自分はいつも大体あの辺です。
>>698 LEDの極が間違っていて点かなくて焦りましたが
他はなんとか大丈夫みたいです。ありがとうごさいました!
>>708 おお、ありがとうございます
…ってあれ、404でみれない('A`)
>>710 すみません、デジカメの奴が拡張子を大文字にしやがるのでw
直しました。
>>711 ありがとうごさいます!
とても参考に…ってなんか、電子機器の中に
こっそり仕込んである時限爆弾みたいな感じでカッコいいですねw
>>709 今だと凄く上がりそうで怖いな
しかも、出品者がよりによって悪名高き…
OMGレバー・・・しかも最低な廉価トリガーじゃないか
これは流石にきつい
SSレバーのガワつければよくね・・・?
グリップ移植できるんかね?
シャフトに穴あけないといけない予感
昔これと同じタイプゲーセンで触ったけどレバーゆるゆるで
すごい使いにくかった記憶がある
サンワ製の筈だからSSグリップ付くでしょ
上の穴は使えるし下は穴開けるか、気にならなければテープ巻いて固定とか
上の穴とか下の穴とか
>716
OMGの頃のだからシャフトの遊びが大きい奴と思われ。
これの反省があるからJLJ−PL2−8NVが出たと思われるが
それでもSSTSよりは全然マトモなんだけどねw
OMGのレバーという点に希少価値があると感じるのは俺だけ??
実用性に難点がある、となると
コレクター以外にはあまり魅力があるものにはならんだろうね
あのスティックが好きな人
アングル組んでパネルはめ込んで配線して見た目よし大きな工具必要なしな人
向け・・・なのかな?ごめんわかんねーわ
アングルで天板試作の人の天板付けられるようにフレーム組もうかな…。
>>718 ,ノ' ´ ` ''ヾ、
/ ヽ
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
|L_ ! ___ { ,..、|
}f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、_
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
゙、 :::/::::::|::::::
`ヽ、 ゙、 ./ .| ,-、、
>>722 >>723 俺あのレバーでプレイしたことなくてさ、物凄く興味あるんだ
ジャンクで安いのとかあれば(今回みたいのとか)是非買いたい。
椎茸ボタンの移植を考えているんですが、
講座も見たけど、やり方がわかりませんでした。
どこか参考になるものありますか?
>>727 取り敢えずは
>>151 を。
でも、ちょっと上級者向けな気がするので、講座に追加用テキストを
起こしてあるんだけど、SS版とDC版で作業内容が少し違うので、
まだ上げられてません。
SSもDCも、いずれも3φの砲弾型のLEDを使う方法で作業手順を
作ってますので、もうちょっとお待ち下さい・・・。
あ、多分パッドのシイタケのパーツそのものを移植したい、
って事じゃないかなと思うんだ。
取り敢えず、1TB*3でRAID組んだら、html起こします!
>>71 OMG当時のサンワレバー(グリップ無し)持ってるけど、シャフト外径はLSX-57と同じ11mmで
LSX-57のグリップがジャストフィットする仕様。
SSグリップが無加工で嵌ることを期待してる人は注意。
サンワの現行JLJ-PL2シリーズがいつからシャフト外径9mmになったのかは知らない。
椎茸の移植ってこのスレ読んでわかんないならやめたほうがいいだろ、適当なボタンつければ充分だよ
しいたけの移植と、LEDの設置を丁寧に解説してたサイトを昨日見たが
どうやらブックマークしてなかったらしい・・・
講座の人です。
Appendixとしてシイタケ・LEDの移植を上げました。
SS・DC両方のポイントを書きました。
非常に我流なんで、改善すべきところはご自分でお願いしますね。
CtrL + F
>>738 って書いてくれてる割には「講座」じゃHITしないんですねw
なんとかたどり着けました
740 :
134:2009/03/31(火) 21:53:12 ID:un82x0q/
ああ、すみません。
次から更新の連絡のときは134と入れときます。
こうやってたんだ…
左側にボタン追加してLED4つの構成にしたけど、椎茸移植したくなってきたなw
MSから純正のTSが出るみたいよ
それマジでソースが2ちゃんねら総力うんぬんかんぬん
マジエイプリルフールは悪質
日付がアレなんで書き辛いなw
今日昼の休憩に職場の近所にある旋盤屋にシャフトの11ミリ→9ミリが可能と聞けた
近所に旋盤屋がある人はSSTSセイミツ化を考えてるなら聞いてみるが吉
さてまとめて頼むかなぁ?とか思うんだが欲しい人どのぐらい居るかな?
まだ職人さんに聞いただけなので金額的なもんはまだ未確定なんだけども
メカニカルキーボードの軸植え替えくらいでしか半田もったことないが
段階的にステップアップでがんばる(`・ω・´)
1.360コントローラ生かしつつケーブルを出す
2.SSTSをそのままのっとり+増設ボタン設置
3.RAP天板用にセイミツ・サンワレバーとSSグリップを組み合わせる
>>746 LSX-57のグリップ固定穴って、SSTSのより大きく見えるんだけど径は幾つ?
穴径によっては、9φに削ると強度が不安じゃね?
>>746 ほしいけど値段次第かな
下の穴も空けてくれるなら嬉しい
>>749 適当な測定だとLSX-57の穴径は5mmくらい
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:34:09 ID:xuhzLklf
DCTSの例の黄色部品が既にこっぱ微塵の場合はどうしたら良いかな?
ワッシャーとかで代用出来るのかな?
>>748 LSX-57が、その仕様でアケで使われているんだから問題ないっしょ
11mmの方が穴が大きいと9mmに削った場合、耐久的に不安になるのも分かるが
穴はセイミツが約5o、SSが約4oだね
やはり削ると耐久性に難がある罠、だとしたら1から作ってもらった方がいいな
その辺のところを明日は休みなので明後日聞いてみてまた報告しますわ
ここの住人で旋盤屋とか・・・居ない?
>>750 測定ありがと。
片側2mmかぁ・・・どうなんだろ?
>>752 その仕様でアケで使われてるってどういうこと?
あー、すまん。シャフトの太さを逆に勘違いしてたわ
>753
セイミツのシャフトは結構柔らかい(=加工が楽だった)から硬い金属で作ってもらった方が現実的な気がする
ちなみに俺は要らないぞw
SSグリップにフィットさせる事を考えると、1からシャフト作ってもらったほうが楽なのは確かだなぁ
俺は今後レバー交換したくなった時に金属加工すんの嫌だったから
グリップ側のネジ穴追加&既存穴拡張で済ませちゃった
俺もグリップの方を削ってセイミツ仕込み済みなんで要らないんだけどねw
もう一個SSTSがあるんでサブキャラのサイファー天板で変形ボタンをターボの
横に増設とか作りたくなった次第
1から作るとなると多い方が安くなるのかな?
とりあえず明日セイミツにまた発注するかな…送料モッタイナスだw
SSTSに穴空けるってのは分かるが、使いにくくならないか…
手の大きくない俺はボタンが少し浮いてた方が使いやすいし穴空けるの面倒だから
右側のプラスチックの縁側付近に少しだけボタン浮かせて設置した
760 :
61:2009/04/01(水) 18:29:32 ID:lm4/0YvI
>758
できればシャフト単品が入荷したか聞いてくれると有難い
>>760 ラジャ 俺もサンプルとして一本注文するつもり
>>751 ググれば対策法はいっぱい出てくる。
俺はワッシャーを2〜4枚カマす方法で修理した。
でもワッシャーがそのうち黒い樹脂を削りそうだし
スプリングを受ける白い筒状の樹脂も割れそうでイヤん。
>>746 いいねー、まさにその路線で考えている。
11mmに対して9mmだから、
軸から1mmずらして、
穴空けないとダメだなーとか考えていた所。
すでにSSTSは2本確保して、
有線コントローラ購入・セイミツ発注まではしてるし。
値段次第だけど、精度が問題なければ、
自分はシャフト6本ぐらいは欲しい。
(自分用+対戦相手用+予備)
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:06:26 ID:xuhzLklf
>>762 サンクス
ワッシャーで大丈夫みたいで良かったです
公式が更新キテター!
TS発売するのかよ・・・作っちまったよorz
俺ももう2つも改造しちまったよ
どうすんだよ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:19:39 ID:xuhzLklf
くそぅ
一瞬血がたぎってしまったw
すまんかった
SS、DCのTSのストックが1個しかないという不安に駆られてやってしまった
>>767 これは自演なのか?w
自演と騙りがごっちゃになってるよなw
今、ミリオネア観てたんだがエイプリルフールつーのは正午までなんだそーだ
オク見たら結構高値で取引されてんな
480円で買ってきたDCTS売れば良かっ・・・いや、俺が使おう。
480円だと!?
俺3900円で買ったよ・・・SSのより安いじゃん
DC投売りしてる店は周辺機器も安いからね
また売ってたら今度はオクで売っぱら・・・いや、俺の予備に。
天板試作人氏のHP更新したね
改造しようと思ってツインスティック引っ張り出したけど
久々にオラタンの5.45やってみたら、改造する気がなくなっちまった。
改造用のをオクで探してみれば、今更過ぎて高騰中。
DCへの配線を残したままで箱○コントローラー乗っ取りってできるのだろうか?
いいよな、行動範囲に中古屋あると。
無いから、オクで万近い額を払うハメに・・・。
でも落ち着くと、当時の国産セダンが余裕で買える額の出費を考えたら、
屁みたいなもんだな。
>>776 余裕でできると思うよ。
新パッドでデジタル乗っ取りなら、パターンカットも要らないし。
基板の置き場があるかどうか分からんけど、内蔵できなきゃ
外に出せばいいだけだと。
>777
中古屋が近くになくてもリアルな知人でDC持っててもうオラタンやらないよって奴がいればOK
>>776 出来るけど、DCとXBOXは信号の流れ方が逆だから要注意
中身の配線を簡単に差し替えられるようにするか、ダイオード等使って電流の逆流防がないと誤動作したり最悪壊れる恐れが
アナログで乗っ取り+DC同時配線で作成中だけどダイオードを50個近く使うハメになって面倒すぎる
しかもまだ動作テストすらしてない段階なのでやり方があってるかまだ不明w
>>778,780
ありがとう。
なんというかサッパリだ!
とりあえず、二兎追うものは一兎をも得ずだという事だけが理解できた。
サターン用のTSの回路写真&解説は山ほどあるのに
DCTSの解説って見ないんだよなぁ・・・探し方が悪いだけなんだろうけど。
先人の努力を参考するしかない俺は鬱だから死んだほうがマシっぽい。
>>779 今近くで付き合いあるのは大半がチャロンで知り合った奴らだからミリw
784 :
751:2009/04/02(木) 03:47:43 ID:WVMUe98K
ワッシャー代用ってバネとスペーサー逆に組まないと駄目なんだな
最初、センタリングしなくて途方に暮れかけた・・・
少しだけ固くなった気がするけど、バッチリ治ってよかった
>>781 SSTS基板はコロコロのカバー?
地球に優しいなw
100均のタッパーの方がまだマシじゃね?
>>760 注文可でしたよ
>>785 そうです、コロコロです コード繋ぎ終えてからハッ!と気付き部屋の片隅に
転がってたカバーを利用した次第
コード取り出しの穴が二つ既にあり無加工、オヌヌメですw
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:57:42 ID:54JjWrBP
オクで入手したDCTSが緑の対策パーツだった
やたー!
残念、それは私のおいなりさんだ
シングルスティック仮面だ!
規制早く終んねえかな
>>709のツインスティックあと10分で8350円
値上がってますなー
ここの住人同士が競ってるのかな?w
天板試作人の保護パネルの申し込みって改めて申し込んだ方がいいのかな?
>>791 いつものDCTSに群がる奴も居たぽいなw
>>781にある15ピンコード使うやり方で乗っ取り完了〜♪
PSデジコンと違い間隔が狭くてちょいと緊張したわ
トリガーに隠れてるLBは爪楊枝突っ込んで浮かしてコード通すとこは
ハンダこてでチョイ溶かした
旧箱のパンツァードラグーンをキー設定変更してTSでのプレイオヌヌメ
>>780 アナログでやってるみたいだけどなんか訳ありなんですか?
>>792 受注始ってからで良いんじゃない?
不安ならメールで問い合わせてみるとか
>>795 どうせツインスティックを改造するなら同じツインスティックゲームだった
ゾイドインフィニティを改めてツインスティックで遊びたいと思ったから
ゾイドはキーコンフィグが2種類だけでLTRTとLBRBの配列がアケと逆なクソ仕様で操作感が悪すぎたんだ
箱○パッド基板って表と裏で1層ずつの基板ってことでいいんかな
ちょっと左右の端っこサイズ詰めたいなーと思ったんだけど
表裏両面の尖ってる箇所を3〜4mmずつくらい削っても大丈夫かしら
どこを削りたいのか図解しないと分からないのでは
公式と天板氏のHP更新したね
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:20:00 ID:1mBPVTK3
SSTSとかの天板自作の一番上の透明板って、
アクリルと塩ビはどちらが良いかな?
工具はPカッターとホットカッターは持ってる
共に0,5ミリ厚位で良いと思うけど・・・
TSについて忘れてませんということを書いててくれるのはありがたいな
まぁ内部基板から本体側端子が360対応のSSTSとかで
結局ここの住人のほとんどは改造道をそのまま進むことになりそうな気がとってもしますが・・・
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:33:52 ID:1mBPVTK3
マジで公式でTS発売しそうな流れだね
出ても壮絶な争奪戦になりそうだけど
ほんじゃー、純正が出て放出となった自作TS品らを落として製作者の創意工夫を眺めるとしよう か
>>804 予約受けた上で発売だろ?
一般向けに売れる商品じゃないんだから。
絶版になったらヤフオクではかなり高騰するだろうけどな、生産数如何によっては。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:13:01 ID:1mBPVTK3
>>806 RAPの例で言うと、その予約で既に騒ぎになるよ
オクも発売前、発売後で高騰するのも毎度のパターン
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:19:22 ID:1mBPVTK3
すまないスレ違いだな
ただ、自作派としても、公式版を参考に見てみたくはある
・・・ところで、アクリルと塩ビはどちらが良いでしょうか?
薄い場合、塩ビの方が割れにくいとかどっかで見たキガス
そんな俺はダイソーのビニール?のケースをカッターでカット
波打ってるけど俺専用なのでキニシナイ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:36:49 ID:1mBPVTK3
>>810 薄いアクリルを加工したことは無いけど、
確かに割れたりヒビ入ったりしやすそう
塩ビだと透明度や傷付きやすさが気になるけど、
そのあたりはどうなんだろう
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:41:32 ID:1mBPVTK3
俺みたいな痛ステ派は迷わずアクリル
>>813 アクリル0.5(サンデーシート)使った
カッターで切るのがキツかったから、ハサミで少しずつ切った
無理に折らないかぎり割れないと思う
塩ビとアクリル両方使えばいいじゃない
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:15:42 ID:1mBPVTK3
皆さんサンクス
とりあえず両方試してみるよ
オレもサンデーシートの塩ビ板0.5ミリ使ったよ。
340円くらい。サイズは300×300ね。
切るのはオルハから出てるプラスチックカッターを使った。たしか600円くらいするけど。
塩ビ板を天盤にマスキングテープとかで固定してシコシコ削って切り取ったよ。
アクリルでもよさそうだけどちょっと高かったような…
厚さも1ミリとかしか無かったなぁ近所には。
ネジ穴開けるのには、塩ビ板を天盤に固定したままライターで炙ったプラスドライバーをグリグリ。
バリをニッパーで切れば出来上がり。
くれぐれも間違っちゃならねぇのがスティック固定のネジ穴ね。
このネジ穴は天盤絵で隠れるから開けちゃならねぇ。
オレはノリで開けちまって一枚無駄にした…
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:14:26 ID:1mBPVTK3
>>818 やはり加工のしやすさでは塩ビみたいだね・・・
SSTSは勿論だけど、DCTSも天板替えて、
VMの窓や上の扇状の部品も処理してフラットにしたい
アクリルなら図面引いて加工は発注しちゃうって手もあるな。
8千円くらいするけど。
それは高杉だろう
自分で作ることに意義がある
パッド&スティック画像掲示板でちょうどうpされてたが
透明テーブルクロスてのがあるらしい
ホムセンとかで探してみるといいかも
透明プラ板じゃダメなの?
0.5mmとかあるけど
傷の付き易さの問題じゃないかな
プラは割れやすいなぁ。
たとえばスティック部の穴の角とかパキッといきやすいかも。
塩ビだと軟らかいからヒビは入りにくい。
個人的に一番良さげなのは天盤絵をラミネート。
カッターで型どり出来るし楽なんだけどラミネーター無いからオレは無理(´・ω・`)
D-sub25pinでDCTSをPSとDCと箱、共存させる予定だけど
DCTSの中にPSと箱のコントローラ内蔵できるかな?
まだ箱コン手元にないから不安になってきた
DCTSは持ってないが2つは厳しいようなキガス
俺は外で繋ぐようにしたけど
>>827 かなり厳しいと思うよ
PS用で小さいパッドが有れば良いかもしれないけどね
PS1のアナログ部分が無いやつなら小さめかつ薄いからいける気もする
>>828>>829 サンクス。ちょっと厳しいかー
PS1のホリコンをポーズの下辺りに入れて
箱コンをスタートの下に入れたらと思ったけど
スタートの下ってちょっと厳しいか
取りあえず箱コン来たら試してみます
PS用の基板はHORIのグリップコントローラとかポケットコントローラ辺りが小さい
>>827 出来るかもしれないが導線が取れたりとトラブルが起きたとき中身がグチャグチャに
なっていることが予想されるため、メンテナンス性が悪くお勧め出来ない
絶縁対策で包装とかするはずだから尚更面倒
レバーに干渉しないように場所を確保出来るかも安定しにくい
俺はもちろん外で切り替えてる
DCと箱○だけなら内臓できるんじゃないかな、TSにPSのまでいらんだろw
OMGあるしクレイジークライマーやナムコミュージアムのアサルトに
イシターの復活の二人プレイとか
リブルラブルはPSでは無いか? そういえばリブルラブルTSの人はどうしたのかな?w
>イシターの復活の二人プレイとか
考えた事はなかったが
そういえばTSならば同時操作できるんだよな・・・意味はあんまりないけど。
パッドからリード線生やす、導通チェック、ホットボンドで固める
やっとここまで終わった
導通チェックしてるときに気が付いたんだけど
アナステのU/DとL/RのGNDってこれ共通でもいけるっぽい?
U/DのGNDをLとRにショートさせても正しく入力されているように見えなくもない
>>836 自分の場合PCで確認したら誤動作起きまくりだったから別にした
上押したのに右になったりめちゃくちゃになった
アナログのGNDは基板の取る位置で反応したりしなかったり
日頃の行いと朝食のメニューと月の満ち欠けと日経平均の動きの何が原因で動かなくなるか分からん
839 :
22:2009/04/05(日) 00:53:14 ID:VCE8KMnP
>>834 他の中古屋さんでSSTSをもう一個確保したので
リブルラブルTSはまだ健在ですよー
メインとして使うACTSは配線処理を終えて
箱、PS2、NAOMI基板で遊べるようにできました
配信日早く決まらないかなぁ
デジタルでとるほうが誤動作も無くて配線とかも楽なの?
アナログでとる場合のメリットが解らないんだが
>>840 理由としては
>>797とか、俺はデジタルのみで足りるからアナログは放置したわ
まぁアナログ仕様ならゾイド以外の他ゲーにも使えるのもあるかも
オラタンならキーコンフィグまだハッキリしてない
既に発表されてるアナログスティック配置が1つある
デジタルは楽で良いけどキーコンフィグどうなるか不明
>>842 びな祭りで聞いてきたけど
両スティックの代わりに十字とABXYを使うみたい
>>843 そこまでは分かってるんだけど
LSとRSを使用出来るかどうかで変わる
LT RTの使用する場合はGND共通じゃないのでSSTSの場合ちょっと加工が必要
は?公式コラムで自由に設定可と書いてあるでしょ?
スレタイもコラム後に立てたから【あるよ】と
まぁセガなので実際配信されてみないとわからんがw
多分PS2OMGと同じ自在有り仕様かと
>>845 OMGはあの仕様のおかげで気楽にDCTSを改造できた
マーズのためにはSSTSを改造するまでしかできなかった
だといいんだけどね
LS RSが使えるゲームあまり知らないので
この際だから乗っ取れるとこ全部乗っ取ってコネクタ伸ばしておくには一つの手ではある
ハンダ付けするのはデジタルのみだろうがアナログ含めようがそこまで手間変わらんし
(というかハンダ付けに限って言えばアナステとトリガのほうが端子でかくて簡単)
汎用の変換箱作っておけばこの先もし他に特殊コントローラ作りたくなった時にも楽かなーとか
>847
有志の人が体験会でチェック済み。
ボタン割り振りじたいはできなかったけど、
LSRSに機能が振ってある配置と、個別設定でLSRSの項目が
あることは確認できてるはず。
DCTSの基盤付いてる白いコネクタってなんていうのかな?
既製品で何処かで売ってたりするもの?
>850
以前アキバで買ったけどDCの奴は(SSのより)ピッチが細かいから注意
>851は互換性ないから気をつけろw
ていうかあれの圧着は専用ペンチがないと相当な器用度が必要かと
ちょっと質問すみません
DCTSをD-Sub化する際、VM挿す基板とDCコン端子を外しておいて
DCコン端子─DCTS基板─D-Sub
とすると、VMもOKなDCコネクタとして使える
という認識で良いでしょうか?
>>780に『DCとXBOXは信号の流れ方が逆』とあるのですが、
D-Sub化でTS側をボタンのみにする場合は、問題ないですよね??
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:15:04 ID:aaqCvRgN
このゲームスティックの間にあるボタンってどんな意味がありましたっけ?
鉄版に穴を開けるよりもガワに開けた方が楽そうなのでどうしようかと思うんですが
たしか雷電が装甲を外すとか
>>855 カッターでちょっと削って半田付けるだけだから敷居は全然高くないよ
天板に穴あけるのも鉄板用ホールソーを買ってきてドリルで開けるだけ
しいたけ:18φ(直径18mm)
AC版スタート:24φ
DCTSスペシャル:30φ
これらの買ってくれば簡単だよ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:17:52 ID:o38QAV3R
スペシャルはレバーの間に無いと流石に寂しいな
オラタンは内容でもそこそこ使うし、リプレイ飛ばしたりもあるし
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:21:24 ID:o38QAV3R
三和、セイミツのhpは勿論、
マルツとか千石とかでもゲームボタンは通販で買える
オクで安いコンパネ買って部品取る手もある
>>857 つ箱タン公式HP
スペシャルボタンの位置を気にする必要のない機体は
テム・アファ3種・フェイ・ドル・スペ・テンパチかな?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:44:13 ID:o38QAV3R
PSはともかく、現時点ではDCと箱で共有仕様のTS製作がそこそこ居るけど、
箱タンの出来が最高だったら(そうあって欲しい)、DCは引退だと思うけど、
5,45との違いとかで需要は続くのかな?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:49:09 ID:aaqCvRgN
360のゾイドってゲーセンにあったバーチャロン風のゲームだったの?
ソフトが叩き売りされたときパッケージの裏を見ても
そんな感じの写真は無かったから見送ったけど
ゾイドを持っている方はアナログ配線で接続して
キーコンフィングでオラタンに合わせた方が良いのかな?
ゲーセンのゾイドってアナログレバーなのkkっかな?
ナムコのサイバースレッドとかはアナログレバーだけど
デジタル入力でまったく問題は無かったらしいがw
>>862 フェイとドルは使うしょ?
ドルはお遊びだけど、フェイはないとまずいと思う。
位置に余りこだわらなくてもいいかも知れんけど、画面から
目を切らずに押せるほうがいいよね。
>>863 俺は箱のみに移行すると思うので(対戦ツールであることが最重要なので)、
切り替えは全く考えてないですねぇ。
>>863 DCでカラーエディット→テスト出撃→VM持ってゲーセン
箱タン配信後に人いるかは知らない
>>865 天板の何処かにあれば困らないよね?て感じで書いたわ
つか、今ドキャタンで確認したんだが近接中やターボショット撃ってる最中でも
発動するんだな>スペシャルボタンでハイパー
今頃初めて知ったorz こりゃバルボタン同様グリップに設置する価値ありですよ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:25:29 ID:o38QAV3R
>>866 それはパッドでも・・・w
だけどDCの需要自体は無くならないんだな
バルボタンの人が量産してくれると信じている
>>864 ゾイドインフィニティシリーズはゲーセンではゾイド風筐体でツインスティック採用だったんだ
360版は両アナログをスティックに見立ててパッドのLRトリガーがダッシュでLBRBがトリガーにアサインされていた
オラタンを契機にツインスティック自作して更にゾイドも持っている人なら両対応にしても良いかも
ゾイドも数人がスレで申し合わせてたまに対戦したりしてるから興味有ればどうぞって程度の話よ
ちなみに自分はゾイドオラタン両対応にした
871 :
854:2009/04/05(日) 16:17:41 ID:zIWrqijI
グリス(シュタ)、エンジェがしゃがみ+スペシャルなので、
この2キャラはボタン位置重要だと思います
>>856 まさにそのやり方です
安心しました、ありがとうございます
基板に挿してるコネクタも長めに確保して再利用した方が良さそうですね
>>858 ホールソー代が高いのと、PAUSEを再利用したかったので
まあ、スペシャル用にホールソーは用意するんですが…
よく考えたら、SS版コネクタ用に基板再利用するなら、
TS側で使えない事に気がついた。 SSはさすがにやらないか…
>>859 これ12φで上手く合いそうですね
パーツ屋で見たはずなので、また探してみます
回答ありでした〜
今日はスレがよく進むな
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:29:55 ID:aaqCvRgN
360パッドの乗っ取りにつかうコードって極細じゃなくってもいけるの?
アナログトリガーを使わなくともLRのアナログスティックについている押し込みボタンもあるんだよな
改造用に確保しておいたSSTSを箱から出したんだが
スティックが回るのでおかしいなと思って分解してみたら
回り止めのパーツが削れて抑止力が無くなってた
スティック配線のビニール被覆も鼠に齧られたみたいになってて俺涙目
前のオーナーどんな扱いしてたんだよ
このパーツだけ手に入れる方法って…無いよねぇ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:46:06 ID:o38QAV3R
思いきって三和かセイミツに換装しちゃえ
>>874 応急処置ならできるかも知れない
・もう片方の壊れてない部品出す
・紙粘土やロウや石膏で型取る
・金属用の粘土パテを積める
(型とパテを付かないように薄いラップを使う)
・型からパテを取り、ヤスリで大雑把に造形
(油に弱いパテだったら表面に液体のアロンαを2,3重につけて保護)
ただ、これだけの為に金と手間かけるならSSTSを極力安く購入した方が
スペアパーツ増えていいと思う…
1ヶ月前は100円だったのに、今や数千円だもんな・・・
近所にはまだまだ700円で箱積み状態。
オレは180円で買ったけどw
回り止めって白い軸受けの事?
さすがにコレだけはねぇなぁ。中古探すしか。
ちなみに自分買ったやつはグリップ固定のネジすら色剥がれてないくらいピッカピカ屋だった。
羨ましかろう。
もったいなくて手がつけられないんだ。
200円で新品4つ買って来た
881 :
874:2009/04/05(日) 20:04:12 ID:bYHpGrcM
みんなありがとう
PS2用に改造したのが2つあるから、そっちから1つ転用して
分解したヤツは部品取り用って事にしようと思う
ちなみに失業中なんでセイミツ化は考えてないんだw
というか、工作技術皆無だし道具もろくに無い素人なんだ
公式で仮に6月に出すならそろそろ発注書流さないと間に合わないよなぁ
ネット専売ならギリギリまで引っ張れるかもしれんが
いい加減出すのか出ないのかはっきりしてくれんか
今一つ作ろうという気にまだなれない…
SSTS内部にどうやって基板を固定させる気なの?
SSTSならパッド基板2つくらい余裕じゃない?
基板の固定なんてどうとでもなる
doa4スティックのレバー変えるために配線していったんですけどどうがんばってもレバー下が効きません。
元の電線全部長いものにつけかえる際に何かミスをしたんだと思いますが・・・
解決方法ありませんか?
ミスを見つけ出せ
回路焼けたとか・・・
下だけ入らないならどっか断線してるんじゃないの
俺なんて旋回入力すると両ターボ両トリガーSTART同時押しなんて
愉快な状況に陥った事あるぜ
多分ショートしてたと思うんだけど特定できなくてハンダ付け全部やり直した
すげぇ自作だなw
適当に乗っ取った方が楽なのは間違いないだろうな
なんつか今後特殊コントローラ作りたくなった時に
もっかいパッド基板に半田付けすんの面倒だなーとか思ってw
ちなみにしいたけは無駄にセイミツのスイッチ入れてみた
やほおの書込規制やっと解除
最近、規制の仕方が雑になっていて
大手プロバイダが続々規制されているようで
有志の提案に対するレスポンスが悪かったのは
そのせいでもあると思われ
>>746のSSTS用シャフト加工とか
漏れもお願いしたいし
>>891 スゲー大袈裟だな
いや、凄いけど。
俺はD-sub化と端子台で凌いでるけど
やっと規制解除か。
誰だよ荒らしてたの…
ハードオフにSSTSが500円で売ってたんでとりあえず確保
動作確認のためSSとOMG引っ張り出してやりだしたけどOMGやっぱおもしれーわ
乗っ取りはまだどこから手を付けていいかわからないからSSでしばらく遊びながら
このスレ参考にゆっくり始めるわ
PS2用にしてkai対戦しやうぜ
オラタンの売れ具合でOMGもXBLAで出してくれないかなー
正直オラタンよりOMGの方がやりこんでたので・・・
>>900 うっ、箱○用に買って来たがそれもいいな…
出来れば複数機種対応にしたいとこだがそこまでの技術はねえ
TSとかコントローラから引き出しす配線をD-SUBコネクタにするだけだぜ
>>891みたいなマジキチ仕様にしても構わんけどw
あ〜…上の方でLSX-57のシャフト注文可ですよ、と書いたんですが…
木曜の午前中に注文したのに届かないので今電話したところ、シャフト欠品だと…
なら注文受けるなと、さっさと連絡くれよとヽ(`Д´)ノ
ちなみにLSX-57-01とLSX-57共に欠品だそーですよ…今売れてるそーですよw
>>894 今日SSTSのシャフト持ちこんで職場近くの旋盤屋の事務所の方に伺ってみたところ
11_→9_は可能、1から作るのはウチでは不可能と言われた
LSX-57のシャフト単品を↑の理由で持参できなかったので、金額的な事は不明
と、書いてる最中にセイミツから電話が…LSX-57-01とシャフト単品確保にて
8日発送可と連絡が…9日夕方受け取り→10日に再度旋盤屋にて交渉、てな予定
LSX-57-01欲しい方は明日9時にセイミツへ電話! 争奪戦の模様ですぞ〜
D-sub化で15ピンか25ピンかで迷ってるんだけど、15ピンだとしいたけがTS側に付けれないけどしいたけってゲーム中に使う事ってある?
まだ箱○買ってないからわからなくて困ってるんだが…。
25ピンだと太すぎて削らないとTSの裏蓋閉まらなさそうだし
>>905 ガイドボタンなんてダッシュボードに戻るときに使うだけじゃね?
しいたけはゲームの中で使う事はない
本体メニュー呼び出すボタンだから
やっとDCTS乗っ取りオワタよ。
早く配信してくれゲイツ。
>>905 ゲーム中に、HDDに入れた曲を流したいなら必要だね。
ユニバーサルリモコンが付いてる本体買うなら、いらないかも
>>906 >>907 >>908 みんなほんとありがとう。感謝するよ。
ACオラタンやPS2のOMGとかとも使い回しできるようにしたかったから、これで安心してケーブルいっぱい買えるよ。
>>908が言うとおり、テンプレ整理も必要だが
アケステスレやオラタンスレみたいなまとめサイトもそろそろ必要だよな
マーズの時みたいに個人の改造ページは大量に出来たのにいいまとめサイトは結局出来なくて
次に活かせないとかはもったいない気がするし
@wikiあたりがいいんだろうか?
>>905 ゲーム中にPTに誘われたり、メッセージが飛んできたりするから俺は結構しいたけ使う
無いとマジ困る。
>>906-907とかが不思議に思えるくらいだ
まぁ今までオフ専だったから間違いではないw
でもガイドボタンは外部にあってもさほど影響しないんでは?
と思ったりするんだが
有線コンのしいたけが生きてるなら無理に内蔵する必要はない気がする
どうせフレンドいねーよw
俺も今までオフ専だったし
午前から乗っ取り初めて今ようやっと終わった
しかし増設したボタン類の固定がまだだったりする
ていうかどうやって固定しよう
どうやってってどんなボタン買ったのよ?
PSパッドの乗っ取りの時には
コントローラ基板の裏から穴あけてハンダ付けしたんだけど
X-Boxだと両面にパターンがあるから無理かな?
>>924 箱コンは裏にハンダ付けすればおk、基板に穴空ける必要無し
>>923の一部訂正
手持ちのセイミツとSSTSを比較したところグリップ位置が約5mm上がります
サンワと共にスティック自体の位置を下げると底板に干渉するので工夫が必要
926 :
天板試作人:2009/04/06(月) 23:40:28 ID:WdyQI+cc
やっとで解除かな???
>>サンワレバー
サンワレバーはシャフトが短いので、通常下の穴を使うしかありません。
グリップの上の穴に届きません。
ちなみに、サンワレバーはベース、透明プラ架台、黒架台、黒架台の4層構造でして、
ベースと透明プラ架台を外しても問題なく取り付け可能なんですが、
その場合、上の穴がぎりぎり使えるかもしれないですね。
(工場送りにしているので確認できませんが。)
927 :
天板試作人:2009/04/06(月) 23:53:43 ID:WdyQI+cc
ちなみに、RAP用の天板にDCツインをつける場合、6.4mmほどレバー位置が上にくるかと思います。
操作感は大差ないそうです・・・(スレ住人の方に伺いました。)
>>921 俺、指短いから、その位置だと微妙なんだよな〜。
バルボタン氏の用に、左の親指で押せる位置に
増設するかな。
>>926 ありゃ?、じゃ
>>1のままでおkなのか…余計な事したなorz
>>928 ターボの内側なら押しやすいと思いますし、暴発も無いとオモワレ
右か左かは利き腕の方がいいかと、自分は利き腕と逆にしてしまったけど
ドキャタンでリハビリ中に慣れましたw
>>929 なるほど、参考にします。
新しいボタンは、今までとは完全に違う動きだから、どちらでやってもすぐに
慣れるかもね。
そうそう、672で言ってた押しボタンSWが届いた。 ボタンキャップがかなり
小さいので、もしかするとカバー行けるんじゃないかな、と。
時間できたらホームセンターで買ってくるわ!
エーモンのヤツとはちがいますが、同様のトグルスイッチカバーは
中の隙間9.5oです 参考までに
なる、自分の頼んだボタンヘッドは8φだから、頭だけなら確実に入るな・・・。
楽しみになってきたw
バル専用にERL分離ボタンを用意するというなんともチートな仕様を思い付いた。
まぁ技術もやる気もないんだが。
>>912 帰って元気があれば、オラタンwikiにまとめページ作るよ
>904
情報THX。
何が原因でそんなに売れているのかは知らんがwブームがひと段落して安定供給できるようになったら
コッソリ直接買い付けに行ってきます。
>922
三和はトリガにマイクロスイッチを使っている都合上シャフトのスペースを食っているので短い。
>欠品
セガが買い占めてるに違いない。そう願うww
そしてサプラァァアイズで急遽スティック発売!
改造野郎(オレ含め)涙目wwwwww
上下左右、ターボ、トリガーの乗っ取り配線後、増設ボタンに二股に分けたLTと左スティック→と右スティック←とトリガーを繋げばしゃがみLT攻撃ボタンになったりするのかな?
今でも悔まれる
何で6000円だった時にバーチャスティックプロを買わなかったんだと
セイミツレバーで公式版作ってくれるならよろこんで譲るさ
嬉涙目になりたいものだ
>940
ガワがあっても天板の確保が困難な罠
と、VSP+OMGパネル+サンワレバーをここ数年使う事無く放置している俺が言ってみる
正直場所取るんでDCTSがあれば要らないッスw
お、公式コラム更新
TSの販売が結構現実味を帯びてきた?
まあそれはさておき自作はするし公式出たら買うんだけどw
かなりの高額ってサンワレバー・土台新規とか完全新規の物でも作る気なのかねぇ
中途半端なレバー・少量生産だから値段うpとかならならDCTSにVC端子つけたものくらいでいいんだが・・・
サンワのはコンシューマ向けには耐久性とかオーバースペックだろうから
そのまま採用はされないんじゃないかなぁとか
LSX57+SSグリップカスタム的な構成だったらパーツ交換も楽でいいなあ
これでSS、DCTSの相場も落ち着いて来るかもな。
貧乏な俺は箱○TS買えそうも無いから、安くスペアパーツ買えるのは嬉しいな・・・orz
オレも出たら結局買う罠。
いくらになるんだろうなぁ。15000円くらいかなぁ。
正直鉄騎レベルだと悩む。
願わくば10000円くらいにして頂きたいが、売ってくれるだけでも感謝しなくては。
バージョンアップとかでチャロンの背中のVコンバーターを箱○とかにしてくんねぇかなぁw
マーズでもPS2とかにしたら面白かったのに。
3万くらいまでなら2つ買う
とか思ってるんだが…
アーケードと同じ幅、スティックを使う本格的な奴を希望なんだが、少数派なのかな?
本格路線と安め路線の2つとか無理だよなー
3万でも買うっていってたやつがあんなにいたのに現実化すそうになると高いってか
だから各メーカー二の足踏むんだろうが
>>キーアサイン情報のやり取りや、土台部分の選定、各部分の概算コスト等について、
>>外部の方のご協力も頂きつつ、経費及び納期の試算や精査を継続しております。
>>金額的にはかなりの高額になりそうなこと、納期については配信開始以後のタイミングになってしまうことが分かって参りました。
深読みするに、土台、レバーはアケステの実績がある会社と協力、
樹脂パーツの金型が残っていて使える状態なら安くなるはずなので、グリップ周りは作り直し。
金額も1万円代ならこれまでRAPEXやオトメなどあるので2万〜3万ってとこか?
個人的には24800くらいかなぁと。
ここまで高いと、逆にコンシューマ向けレバー使うことも考えにくいので業務用かなぁ。
生産数によっては安め路線でもそこまで安くならんだろうし
いっそのこと豪華仕様で34800〜39800くらいで出してくれって感じはある
>>952 そうだよねぇ。メール送るだけで、出たらやっぱたけぇよって奴多いはず。
開発もどのくらい売れるか上層部にはっきりとは出せないかもしれないし、
直販で受注生産組み合わせて1000~2000台を見込んでも、赤になるリスク考えれば1台1万くらいの荒利は必要だろうね。
それに1000台程度じゃ量産効果があるのは既存パーツのみで、新規樹脂パーツは数千円れべるかと。
パッケが安いのでインターフェイスやインフラ整備に回してもいいけどね
値段高騰の理由が相当かどうかは気になるところ
箱君は本体保守やインフラ環境はそこそこでも、ソフトの偏りや周辺機器の欠陥品不足が目立つやな〜
ま、たのみこむにも投票しなかった失業中の俺は改造スティックで遊ぶよ
繋いで電源入れたら自動サインインしてくれなかったりして焦ったが
治ったけど、何だったんだろうアレ
でももし値段が15k切るならやっぱ純正品も買いたいが
>>904 なーにが争奪戦だよ
さっき電話して何事もなく買えたぞ
三和レバーは片方だけで8Kちょいだもんね
しかし最低1台は購入する
限定生産品は売り切れになってからでは遅いのだ
嬉涙目キターのか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:53:44 ID:3QpcjFsl
箱オラタンって振動は対応してるの?
オラタンで振動することにどれほどの意味があるかいまいちわからんけど
DCオラタンとかPS2OMGとかマズーとかって振動対応してるんだろうか
マーズは振動したような気がする
記憶が遠すぎて定かじゃないが・・・
天板氏のとこでRAPツインスティック自作すると
RAPEX12000円(←今はこの倍はするがw)
天板3500円
保護パネル1900円
サンワ18000円
合計35400円
そう考えれば3万円代でも公式が出れば安いと思うな。
なんか天板に穴あけてスペシャルボタンつけるよりも、バルボタン氏の方法で
スペシャルボタンつけた方がやりやすそうだな。
あ、あとTS探しにいったハードオフで接続ケーブルなしのMSホイールが500円だったで確保した。
モジュラーケーブルつないだらペダルも動いた。
でも肝心のTSがぼったくり中古屋にしかなかった。
箱付きで2kだった・・・・
奇麗で状態よかったからまあいいけど・・・
公式で高価に〜って書いてるぐらいだから、純正品は2万以上は覚悟したほうがいいな。
オトメ棒が2万以上だし、同じ値段なら安いほうだ。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:38:18 ID:ju0Y4tp1
コナスタの乙女棒やらポップンコントローラーやらDDR業務用やら高くても実現したんだからこれも頑張って作って欲しいよね
バーチャスティックプロみたいな凄い周辺機器をセガも作って売ってた時代が懐かしいよ
VSHGでやらかさなければすんなり実現してたのかもな
とりあえず公式に出るのはほぼ間違いないだろう
ただ配信日からTSで遊びたきゃ作れということか
スティック無ければ駄目くらいの猛者なら初期の混沌とした状況では
出戻りと新参に勝ちすぎるから遅れてくるくらいでちょうどいいのでは
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:11:23 ID:3QpcjFsl
あら
まだ振動対応は不明なのか
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:16:41 ID:4xPP+36q
なんかもう塩ビパイプでいいから作ろうかな
SSOMG:振動機能自体が無い
DCOT:振動あり
PS2MARZ:振動あり
PS2OMG:振動無し
遊びな祭りに行ってきた連中の報告では振動機能について何も言ってなかったっけ?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:22:59 ID:3QpcjFsl
DC版は振動あったのな
是非とも対応して欲しいのよ
>>958 あ、そうなんか 昨日電話での話だと今売れてるから在庫無くて
今日入荷と言っていた まぁ無事手に入るのは何より
俺のも明日やっと届く予定
さてぼちぼち次スレだが
>>916でいいかな?
変更意見無ければ立てるけど
スレタイ何がいいかな? こんなのとか
【公式TS】ツインスティック自作3【出そうだけど?】
公式TS発売するからこのスレもういらないだろ
ひとまず発売して中身が明らかになるまではあっていいんじゃねーの?
っつーかあってくれ頼む
公式TS発売してもとりあえず分解してしまうような人達のために必要です
ゴムボタンやタクトスイッチをマイクロスイッチに換装したりとか
つか、まだ出るとは決まってないし
では次スレ立てに行って来るよ〜
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:47:15 ID:3QpcjFsl
公式が出たら自作禁止って訳じゃない
日曜にハンダゴテ等を買いそろえ
昨日有線コントローラーとD-subケーブルを買い
後は改造するだけの俺感涙
>>979 あったほうがいい
いくらで売るか分からないから、あまりに高価な場合は乗っ取りもあるだろうし
純正でも強度や中身に疑問があったら自作も十分ありえる
昨日SSTS買って来た俺も嬉涙目
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:03:50 ID:3QpcjFsl
>>988 そういえば俺も昨日SSTS買ったわ・・・
さてセイミツシャフト9o化希望の方は次スレで書き込んでください
どのぐらい希望者が居るのか知りたいので
金額的な事は金曜あたりに答えが出るとオモワレ
LSX-57にSSグリップ削って合わせた人にぎってみてグリップの強度とか落ちた印象とかってないですかね?
グリップ削るべきかシャフト削るべきか激しく悩み中
>>987乙
オフィシャル発売も視野に入ってるけど、このスレでとても勉強になったし
DCスティックも安価に手に入れることが出来たので大変感謝してます
多分、量産機もハードな使い方すると壊れる可能性もあるだろうから
コアな人が集まるスレもあった方が良いでしょうね
>>992 強度心配なら木工エポキシパテとか詰めとくといいかなくらいな印象
昔からシャフトぶち折ったとか架台割ったとかいう話は聴くけど
グリップ割ったって話は見た記憶がないのでグリップそのものはかなり丈夫なんじゃないかと思っている
>>994 thx
休日丸ヤスリとパテかってくるわ
>>992 LSX-57+SSグリップ削りで一年くらい毎晩のように対戦しまくったけど
別になんのトラブルもなかったよ。
シャフト削りにしなかったのはビス穴周りの強度下がるのが不安だったからだけど
よっぽどひどい扱いしなければ、グリップ削りもシャフト削りでも関係ないと思う。
強度は問題無いなぁ
ただガワを削る時、ネジとナットの部分を削り過ぎない様に注意
きっちり11oなくてもネジを締めればプラがしなるので収まる
大体10.5oくらいあればおkかな
>グリップ割ったって話は見た記憶がないので
近所のゲーセンじゃグリップが割れてて
ビニールテープグルグル巻きで対応してたが。
ん〜秋葉には筐体を揺らすチャロナーが居るとアケ板スレで見たし…
操作方法が過度に荒くなければ無問題と思うが
1000ならトリプルスティック発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。