【NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ26【EMU】
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:09:56 ID:A+rTH8dz
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
NO$GBAについて
Q、画面が小さいです。 縦画面のゲームもやりたいな。
A、wikiにあるmyZoom等を使うといい。自分に合うのを使おう。
Q、BGMのノイズひどいです。 どうすればいいの?
A、wikiにあるNO$WTTを使うといいかも?
Q、(ry
A、wiki(ry
暫定
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:10:30 ID:A+rTH8dz
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
スレ初めに伴い軽い現状報告。
NO$GBA、約10ヶ月無更新、やる気なくしたか?
iDeaS、1.0.2.7になるも相変わらず重く音が悪い
DeSmuME、更新なし
その他ツール、ランチャとNO$WTT、PMPはがんばってる
拡大ツールはmyZoomが1.8.29になったくらい
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 16:24:28 ID:H3y94so4
firmware.BIN
www.badongo.com/file/4096030
前スレにポエマーがいてフイタ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:35:06 ID:UjFUCTbs
IDEASでさかつくやってるけど試合前のペンタゴングラフと連携ラインみえなくないか?半透明処理の問題かなぁ
あーん公式繋げません。どなたか本機あげてくださいませ。
>>6 このファイル入れてNDS Firmware Changerってやつで日本語にしたけど
クロノトリガー日本語にならん
アドバイスお願い
クロノの追加要素やる価値あるの?
>>15 そこで、PS3orPS2 クロノ・トリガー 完全版ですよ。
ご期待ください。
俺用コピペ
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sagePass:shiren2] 投稿日:2008/11/13(木) 04:27:43 ID:y3soFuRm
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/158182 シレン2文字
>>396のdataフォルダにある5957464A-66B700EB.datはそのままコピー
emucode.datがR4CCEv080,v083,v084で読めなかったので
付属のemucode.datでシレンDS1を参考にゲームIDと追加してみた
こちらではProject1を立ち上げた時にemucode.datを読んでも
dataフォルダの中にある説明文字が読めないためか
そのチート内容を有効に出来なくなってるのかも
シレン2の暫定対応
r4cceにて、
1.emucode.datを開く
2.風来のシレンDSを選択してコピー、貼り付け
3.風来のシレンDSが一番下にもう一個できるので、
重複検索の右の・・・からシレン2のROMを選択
4.ゲームタイトルを風来のシレンDSから風来のシレン2 〜砂漠の魔城〜などに修正
5.ファイルメニューから上書き保存
NO4GBAにてシレン2を開きゲームを開始
1.Project1.exeを起動して、チート画面を開くボタンを押す
※ dsemucheat.exeはエラーがでているため
2.文字が見やすくなるをダブルクリックして有効にする。
新しいdsemucheat.exeがアップされればこの対応は必要ないとおもいます。
>396のファイルだとエラーがでるので、
dsemucheat.exe添付かProject1.exe添付のemucode.datを使ってください。
新しいdsemucheat.exe添付のもの推奨
俺用ry
984 名前: ◆mdEaYt75K6 [sage] 投稿日:2008/09/17(水) 21:45:16 ID:x/1GOG+X
NO$PMP (NO$GBA Process Memory Patcher) ver.0.34
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/139160.zip pw:no$pmp
NO$PMPはNO$GBA使用時に特定のゲームの不具合を一部改善・または機能拡張を目的としたツールです。
現在までに追加された主な機能は以下の通りです。
【DRAGON QUEST 4】(DS版)
・NO$GBAの実行速度を制御してBGMノイズを軽減(戦闘中は不要なので機能停止)
・NO$WTT.iniを参照して設定値を読み込む
・フィールドマップのマスク処理を無効にして処理落ちを軽減
・フィールドでスタートを押してる間マップ踏破状況表示
【DRAGON QUEST 5】(DS版)
・NO$GBAの実行速度を制御してBGMノイズを軽減(戦闘中は不要なので機能停止)
・NO$WTT.iniを参照して設定値を読み込む
・マップ踏破状況フラグを全開にしてフィールドで処理落ちを軽減
・LR視点回転の高速化と、どこでも回転可能
【FINAL FANTASY 4】(DS版)[YF4J] [YF4E]
・文字重なりの一部を改善
・戦闘中HP・MPの最大値を表示
・セーブポイント以外でもセーブ可能
・ステータス画面等で表示されるキャラクターを回転
【SOMA BRINGER】
・倉庫の共有・拡張 ※詳細は共有倉庫_readme.txtを参照
・倉庫のページ毎にアイコン表示(アイコンは自由に改変可能)
・敵のHPと与えたダメージ表示
・装備効果の移動速度がCOM1・COM2にも影響 ※NO$PMP.iniを書き換えてON/OFF可
【Wizardry ASTERISK 〜緋色の封印〜】
・宝箱の罠解除でタッチ入力が必要な場面だけ省略
【ジグソーワールド】
・ジグバトル移行時NO$GBAのエラー終了発生率を抑える処理
【世界樹の迷宮】
・CUSTOM画面でYを1秒押し続けるとSKILL POINTを振り直せる
【ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟】
・既読部の文字(灰色文字)を非表示にする
今回PMPの更新内容はこちら
[FF4DS]FINAL FANTASY 4 (U.S.A) [YF4E]にも多分対応
[FF4DS]NO$GBAへの負荷を軽減(PMP側の精度が低下するかも)
[FF4DS]戦闘_HP・MP表示の数字フォントを従来の物に変更
[FF4DS]戦闘_HP・MP表示の更新タイミングをリアルタイムから数値が変化した時に変更
今回はFF4の処理を見直してます。戦闘の処理は特に軽くなったハズ。WTTのTurboMode併用時は歴代最速?
あとは、海外のFF4ファンの方々が望まれてるようでしたので、対応してみました。
色々保留してる件については少しずつ進めて行こうと思ってます。以上長文失礼しました。
クロノ最初の広場からワープするとこでワープ画面から進まねぇw
2.6a、ファームウェア有り、バカップルツール使って今現在魔王倒すところまでなんら問題ないんだが
>>20の環境はどんなんだ
>>22 「マジコン」でスレ検索してそっち行ったほうがいい
ここはエミュスレ
マジコンもエミュも同じようなものだとおもうが・・・
全く違う。
>>26 頭が固いと女の子にもてないよ。
顔が悪くてももてないが。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりワープしていってね!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
同じだと思ってるならそれでいい
バックアップしたデータを動かす意味では同じ
だがここで一緒に語られたら不便
マジコン使うとあのアイドルの娘に怒られる(><)
ROM上げようとしたのか
さすがに自重しろ
BIOS関係はソフトのROM以上に危険な代物なんだがな
まじで上げたんか?
とりあえず上げたんならマジでヤバイ
普通あげたらまずいもんの区別はつくだろ
まぁ自業自得だな
いであすでさかつくやってみたけどさすがにきつい
なんとかしてくれえええええええええええ
ほんとDSエミュは糞だな
GBAの時とは大違いだぜ
GBAの時ってハードウェアに関する資料が割と早い時期に流出したから
エミュの完成度が高まったんじゃなかったかな
DSは公式エミュが流出した程度だっけ?
公式エミュが流出したら苦労はないわ
公式エミュは流出したが使える期間が決まってて
誰もプロテクト破れなかった
まぁ スピードが遅いけどさ
あとは我慢汁!!
46 :
45:2008/11/23(日) 02:59:43 ID:gg61M8Oa
ノスタルジオの風って、2.6aでエンディングまで行けた人いるのかな?
DSってSFCよりは全ての面で上で、
DS=64くらいの性能かと思ってました
マイズーム使って最大解像度(4倍?)
でやったらSFC版のが画質が良かった
クロノの話ね
エミュって何をほざいてんだ
?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:46:00 ID:bfZev/ke
>>49 画面はマークVで中身は32Bitのロクヨン
って言いたいんだな
ここは犯罪者の巣窟ですねwww
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:58:59 ID:dXnGrky+
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:11:25 ID:PG2teU6q
QMAv01って修正版なん?
ここのスレの住人は
DS本体を持っててソフトも買ってエミュでやってるんです
この行為は今の法律では違法ではありません!
建前ですけどね^^;
2.6bキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2.6cもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://nocash.emubase.de/ は現在使用できません・・・
何日か前に見たときも見れなかった気がするが
もしかしてずーっとこの状態か?
てかwikiの公式サイトのダウンロードんとこ
メガロダになっててNO$GBA 2.6a.rarて書いてあるぞ
前からだっけ?酷過ぎだろw
ほんとだ、ワロスw
>>56 意訳
私達は死ぬほど暇なんです。
本音です。。。
dsemucheat.exeってどこにあるの?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:54:15 ID:KHD2W1si
神はまだ来てないのか
サカつくideasだと連携表示出ないね。nosgbaだと出るんだけど試合いくと相変わらずw
満w
ところでアンパンマン他3作品がアップされてないのだが・・・
犯罪者死ね
>>67 国際社会に言わせるとお前も犯罪者
死刑賛成論者
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:31:03 ID:YuCC5aeh
サカツクやりたいよー
買えよ犯罪者
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:01:40 ID:YuCC5aeh
実記で改造できるのてマジコンだけ??
直接メモリに書き込むとかもあるけどな
DSの電源消したら消えるけど
クロノでアリスドームから進めないんだけど同時押しってどうやるの?
ctrl+alt+shift
クリアしたが同時押しさせられる場面なんて無かったぞ
>>76 アリスドームで通路を出すパスワード入力できないんだけど
ねずみ捕まえてパスワード出すとこね
>>75 もうちょっと詳しく教えてください
お願いします
ああLR押しながらAってやつか
そういやあったけど普通に押して通ったよ
パッドで
キーボード使ってるとか特異な例は知らんw
自己解決しました
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:02:16 ID:OYLKwOTL
>>855 うちのキーボードでは、ボタンの割り当てを変えたらうまくいった
文字キーの同時入力を受け付けないようだったから
Lをshift、Rをctrl、Aを適当な文字キーに割り当てたら出来たよ
こういうことですね
ありがとうございました
お前らの事だから当たり前のようにNキーロールオーバー使ってるのかと思ってたが
案外しょぼいキーボード使ってるのな
ID:pT1PdAGpはただの厨房だろ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:30:47 ID:1VWtBb5Z
vistaでNO$GBA2.6使ってクロノやろうとしたらなぜか英語で表示されるんだが
XPでROMも設定も同じのでやるとちゃんと日本語表示されるんだ
ほかの板できいたが概出だっていわれてググったんだが解決できず…
誰かわかる人いたら悪いけど教えてもらえません?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:32:30 ID:CGNb8KPu
こんな釣りに付き合ってあげるお前等ってやさしいな
>>82 で、なんでエミュで遊びたいの?
実機でやれば日本語がデフォだろ
もちろんROMは自分で吸い出したんだよな?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:07:10 ID:1VWtBb5Z
vistaでクロノを日本語でプレイいたいんよ
てかこれは釣りレベルか?マジでわかんねぇんよごめんよ初心者で
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:42:48 ID:iWTxeQdo
アリスドームはキーボードでやってるけど出来た。
Lをshift、RをC、AをXでいつもやっててそのまま。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:40:53 ID:UuhAHbRp
ideasのセーブデータをnosで使えるようにするにはどうしたらいいのですか??
私はエミュで実況配信したいのです
カメラで配信しろよ
自ら割れやってますと言ってるようなもんだろ
僕の肛門も実況してください!!
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:30:42 ID:UuhAHbRp
nosのセーブデータってideasで使えるようにはどうすればいいの??
サカつく神まだー?
実況の場合はromを吸い出すところから配信したらいいんじゃね
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:47:25 ID:8Jj5X7wQ
マジコン、買いにいってくる。さかつくやドラクエできるのはDSTTでいいのかな?都内ならソフマップに売ってる?
マジコンなんてまだ販売してるんだ
友人がDSTT買ったからイラネ
とか言ってR4タダでくれた
そんで今日中古ショップで旧DS(Liteじゃない最初のやつ色グレー)を
3000円で買ってきた
今までPMPとか出来損ないのもので四苦八苦してた苦労が
アホみたいに思えた
すげー快適
余ってた512MのmicroSDじゃ容量が足りないので
明日2GのmicroSD買ってくる
もうここにくることはないでしょう
そんじゃみなさんさようなら
>>82 で、なんでエミュで遊びたいの?
実機でやれば日本語がデフォだろ
もちろんROMは自分で吸い出したんだよな?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:05:21 ID:+n3exiRQ
マジコン超欲しいんでオクで買おうと思ってます
やり方わかんないんですけどどうやればいいですか?
まず服を脱ぎます
エミュ更新しないしつまんねぇなこのスレ
全盛期完全に見過ごしたorz
俺見出したの22スレ目くらいからだもんなぁちくしょうめ
更新されてたときは楽しかったなぁ
持ち運べるものをパソコンでやろうというのが間違いだったのかもよ
エミュのほうが画面広くて綺麗だし操作しやすいだろカス
なんだ糞PCだからエミュできないのか
前「wifi(←ここ当て字)を動作を検証するスレ」みたいなスレタイあったけど
過去スレ見たいから教えてちょんまげ
今ヤフオクで落として来ましたー
3333円♪
聞いてねえから失せろクズ
以上、ベテランの犯罪者が素知らぬ振りして新参の犯罪者を叩くスレでした
2重の意味で恥ずかしい
おちんちんびろ〜ん
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:34:49 ID:ojh2S4E5
糞スレage
中古屋も一時期嫌がられてたよな
メーカーは新品買って欲しいんだし
no$gbaはサイト閉鎖してしまったのだろうか
作者の中では、2.6あで完結したんだよ
って隣の隣のおじさんが言ってた。
wikiにはシェアウェアとして販売したのがイギリスの法律に触れたと書いてあったが
ソースは不明
製作中止したんならソース公開しろよ低脳作者wwwwwwwwww
妊娠堂から金もらったんだろ
GBAのエミュがDS対応
GCのエミュがwii対応
ゲーム機てなに?
emubase.deのサイト全部繋がらないから鯖落ちてるだけだと思いたいが
法律に触れたとかどっからの情報だろ?気になる・・・
今まで色んなエミュ作ってる人だしソース開示は無さそう
iDeaSはイタリアの人だっけかな、がんばってほしい
鯖復活したみたいだな
どうしたおまえらレスないぞ、気合入れろ!
とりあえずNO$GBAのホムペ復活したし
公式で法律にひっかかったとか閉鎖みたいな話はない
希望はある、気合入れろ!
12月やりたいソフトはない
PS0あるだろ
アヴァロンコードで画面に出た文字が消えないんですが、対策ありますか?2.6aです。よろしくお願いしますm(__)m
m(__)mm(__)m
あとはDQ6とDQ9でDS終了
レイトン
NDS 3049 - 雷?教授与最后的??旅行
wikiみたら、深夜の2時頃既にレイトンの報告書いてくれてるのね。
異常なしかー、やってみるかな。
>>125 wikiの動作リスト、2.6aの下にある3文字
dq6は問題なくできますように
NO$GBAでレイトンやって、ゲーム内でセーブして一回消して
ロードしようと思っても毎回はじめからしか選べないんですけど
どうすればいいんですかね?
レイトン3なんか途中から進まないんだが
チェルミー、バートンと会話してビル、カレリナと会話するとレイトンが出てきてそこから進まない
環境はno$gbaでEEPROM 8KBytes
だからとっととサカつくできるようにしろ!!
してください
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
服脱いで頼んでいるというのに、断るのかよ。
どれだけ鬼畜なんだ!
>>138 焼けた鉄板の上で土下座すれば誰かやってくれるんじゃね?
カイジヲタ発見
ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′
ブス…',. -――-゙、 ;' ジジジ…
; / へ `>、'; ∫
_;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_
/三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
/三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
>>140 発言だけでヲタとかどれだけ低脳がいるスレなんだよ・・・
そのくらいで噛みつくとかオタクって言葉に敏感すぎるだろwwwwwww
お宅なんじゃね?w
中 古 を 大 量 に 生 み 出 し た 風 潮 を
作 っ た 肉 便 器 は 腹 切 っ て 詫 び る べ き
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:27:25 ID:6ivG+bFM
セーブデータのSAVとSNAってロードする時はSNA使うんですよね
SAVはどこで使うの
アナル処女は知らなくていい
アナル処女なんて大抵の人が小さい頃に喪失してるはずだよ
レイトンもFW必須っぽい?
no$gbaで起動しないのはなぜだ
タイトルもバージョンもPCスペックも書かない
お前の頭が腐ってるんじゃね?
新作レイトン、エミュだと音声にブツブツ・・・・ってノイズがあるけど、
みんなはどう?
昔のレイトン含め、これって改善対策きてないよね?
レイトンの不思議な街やってます
NOGBA26a使ってゲームは起動するんだけどロードすると固まる
オプションもいじったりしてるけど無理
なぜ…
なぜなぜ
なぜなぜ任天堂法務部に聞いて来い
未完成のソフトになぜ完璧を求めているんだ?
いい加減サカつく待たせんな
>>158 そうだ!サカつく様はご立腹だぞ!いつまで待たせるんだ!
そこまでやりたいなら実機でやればいいだろうが
>>150 FW必要っぽいね。
FWないとムービーが再生されないみたいだ。
そうだな
文句言うだけしか出来ない野郎ばっかり
実機買えばすむ話だっていうのに・・・ww
実機買う金すらないの?wwww
>>166 例えば、
開発が途中終了した雰囲気のあるdsemucheat(Project1)
とか。
とかとか
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:32:02 ID:fne7BjTZ
パソコンでクロノトリガーDSしたいんだけどできるの?
いいえ
はいはい
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:05:40 ID:uHpS+9Af
いいから教えてくれない?
マジレスすると実機で全て解決できるんだぜ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:10:02 ID:uHpS+9Af
お金ないんだよね今wwwww
Firmware
前スレ154氏のカルドセプトDSのツール
どなたか再うpしてくだしあ
今日できることを明日に延ばすタイプですか?
>>180 おれは明日でいいことは今日しない派だな。
任豚教授
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:31:01 ID:Kos0//b/
サカつくまだなのかよ。いつまでも待つぜ?
途中で落ちたり最初から起動不可のとかは対処できないだろ。いままでも対処できたのはなかったはず
テイルズオブイノセンスやってみたんだがなんかセーブができねえぞ
んで戦闘いって数回戦ったら全滅
セーブデータなくてはじめからやり直し
エミュだからとか関係ないよな?どこでセーブするんだ?
>>185 エミュはセーブできない
止めたいときはPCの電源落とさず放置するしかない
サカつく途中で落ちるのはまだ解決できていない??
>>186 まじっすか!?
さすがにそれ続けられないな
>188
使ってみたけど画面が起動しないよ。
>>167 Project1使って消えることは消えるけど、
台詞が変ったり画面が変るとすぐノイズ出ちゃうよね?
私の使い方間違ってるのかな?
今はノイズが出る度に「音をリセットする」ボタンを押してノイズ消してます・・・
>>191 台詞が変ったり画面が変るとすぐノイズ出たりするのは
dataの中のnullファイルのせいだから
PCから完全に削除したあと再起動すると正常に作動するようになる
null pointer
がっ
void *hoge = null;
memset(hoge,0,0xffffffff);
>>162 遅くなったけど、レスありがと。
FWいれたら最初にムービーが有って、ビックリしたよ。
>>185 それはセーブタイプが間違っているだけだ
使っている本体が2.6なら設定しなおせ、2.6aならAutoにしておけ
2.6aオートで使ってるよ
ゲーム内ってもしかして町の中じゃセーブできないのかな
もっかい最初からやるのめんどくせえw
町からでるのに30分くらいかかるし
宿屋か、フィールドでしかセーブできんぞ。
なるほどw
サンクス
やる気がでたら再挑戦する
それ以前にイノセンスまともに動くか?
スペック高いからほとんど動く
FF3が動くなら、問題なくプレイできる。
いであsでサカつくできるよ
連携が見えない・グラが一部ずれている・重い・音がわれまくるという問題があるがな
>>206 それTOIの話?
女の子が仲間のはずなのに戦闘に現れないのは見えてないってことなのか?w
それじゃやっぱだめだな
だから実機でやればいいだろボケ
本当にエミュ中学生とニートのおもちゃになっちまったなwww
しかしこの板のニート割合は想像以上に多いみたいだな
何か怖くなってきたわ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ゆとりニートか
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:17:39 ID:AM2EYJJ1
vistaでマイク使用以外で音声入力?出来る方法を知っている人がいましたら教えてください。
自分でも調べているのですがxpでの方法しか載っていなくて…。
どなたかよろしくお願いします。
基本的には同じ
vista ステレオミックス でぐぐればいいけども
それより使わないヘッドフォンやイヤホンをマイク端子にブッ刺した方が楽
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:06:11 ID:AM2EYJJ1
優しい回答していただきありがとうございす。
試してみたら出来ました。
本当に感謝してます。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:08:53 ID:AM2EYJJ1
「ま」が抜けてしまいました。間抜けですね(^^;)
ではでは(^-^)/~~
ち
カルドセプトのツールが欲しいです。どなたか再UPお願いします
Okotowari shimasu
じゃあ俺も
2ポイント
おい、ノスタルジオ?
>>221 ノズタルジオやってたが、塔みたいなところで、
ストーリーが進むとロボットが邪魔する場所が変わるんだが、宝箱1個逃してしまってやる気なくなってやめた。
ここでのセーブポイントでここは出れなくなるから別のセーブにセーブしたほうがいいよ。
とメッセージがでたが、レベル60近かったし問題ないだろうとおもっていつものところにセーブしたのが敗因。
ストーリーがしっかりしているので融通が利かないところがある。
ボス前には宝箱とれる配置にするべき・・・倒した後は来てみたら別の場所として冒険手帳に載ってたし・・・
なんとか崩壊後とか・・・
さすがにまた最初からがんばろうという気力は起きなかった。
チートで無理やり取得率をすべて100にできるけどさすがにそれは。
DSのRPGとしては、オーソドックスで楽しめた。
ここにノスタルジオが終わったことを宣言する。
ゲームあまりやったことないんですけど、流行ってるし買おうかと思ってます。
正直今から買うならDSLとDSiどちらがいいんでしょうか?
DSi買おうと思ってたんですけど、あまりDSi評判良くないみたいなので…
当方♀でゲームにあまり詳しくないのでよくわからないのですが
ここのみんなはDSi使ってるよ
なにこのみえみえなつり
つり?じゃなくて、ほんとにどっちがいいか迷ってるんですけど…
これから初めてDS買うならどっちがいいのかなって
新商品だしDSiのほうがいいんですか?アドバイスお願いします
>>226 女だから教えてあげるが、DSiのアイは、愛がない。
DSLはアイがないが実は愛がある。
いま買うならLにする。
急がないなら、半年くらい待ってみるとiが愛に化けるかも。
普通にソフトを買うなら、正直どっちでもいい。
性能は、iのほうがいいとおもって間違いない。
これから、i専用ソフトもちょこちょこでてくるとおもうので、
それがやりたいなら、iにするべき。
たぶん、i専用ソフトが爆発的に発売するのは、
Lの売り上げ個数を超えたときか、半分くらいに到達したときとおもわれる。
ハートの個数が少ないと、ソフト自体出しても売れないから。
たぶん、いまの状況では考えにくい。
iでしかできないソフトはまずでないんじゃないかな。
でても、iだとこれもできますよ的なものになるとおもう。
あと、ここでまともな答えなんてほとんどないから、
マニアックなリアルの友達(ネットでもいいとおもう)を見つけて相談したほうがいい。
DSなら、女でもおばさんとか幅広く知ってるとおもうよ。
ここで聞かなきゃいけないってことは、悪いことを考えてるのかな?
だとしても、ググってブログとか見つけて、そこの人に質問したほうが親切だとおもうよ。
そういうひとって、おしえたガリガリ君やおしえたガールが多いから。
って、隣のボヤッキーがぼやいてた。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:09:09 ID:gzMcdNAM
コンビニ重過ぎる。。。WTT使えば80-100%近くでるが、画面がチカチカしてイライラしてくる。。。
この過疎り方は2.6aで十分だからなの?
それともまったく更新なくてやる気なくなったの?
ツール神とかも来なくなった
みんないつまでもニートじゃないんだよ。
みんな就職していったのか
この就職難の年にか
内定取り消されました
早くドラクエ6やりたい
NO$GBAでメダロット弐COREってすべて問題なく動きますか?
自分でやればいい話だろボケ
とっても詳しく教えてくれた277さんどうもありがとう。
参考になりました。新商品だし、とりあえずDSi買ってみることにします。最初に買うソフトでオススメあったら、また教えて下さい!
ゲームはあまりやったことないんですけど、初心者で♀でも楽しめるソフトありますか?
277さんじゃなくて、227さんでした
間違えちゃいました
ごめんなさい
2.6aを最後に更新停止(シェアウェア販売が欧州でのエミュ法に引っかかった為)。
だそうだ
まじか
金とったのがまずかったな
それ嘘くせぇ
原文まだー?ちんちん
?????? ????? ?????...
??? ??????? ?? ??????????.
????? ???? ?? ??????????.
????? ???????? ??? ????.
????? ??????? ?? ?????.
????? ??? ????? ???? ?????? ??????.
??? ?????? ???? ???? ??????.
??? ?????? ???? ???????? ??? ?????.
?????? ????? ?????...
???????? ?? ????? ?????? ??????
??????? ??? ? ??? ??? ???? ?????
ワンクリックでターボモードにできるGBAエミュありますか?
no$gbaはオプションでspeed変えるしかないですよね
NO$の作者がサイト完全放置してるって事は
作者の身に何か起きたって事じゃねーの?
死んだとか逮捕されたとか
勘ぐりすぎだwwww
俺もサイト放置してるけど何も無いよ
>>246はその後、自分がすでに死んでいるということに
気づくことはなかった…。
更新停止するのは勝手だが、ソース公開しろボケナス!
VBAでやるか
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:56:30 ID:cYb4GuLs
>>228 どのぐらいの数値に設定してやっていますか・
>>238のはwikiに書いてあったけど違うのか?
おわた
NO$GBAの画面キャプチャでいいソフトある?
動画を保存したいのだけど
っgoogle
早くどこでもセーブを実装してくれぃ
iDeaSは、音さえ何とかなればなぁ・・・。
どこでもセーブあるし。
更新速いのはいいけど、肝心なとこはいつになっても改善されないのがね。
動作速度は、だんだんマシになってきつつあるんだが。
DS本体の中身のプログラムをまんまPCに移植できたら便利なのに。
ROM吸出しができて、本体は無理なのか。
次元が違うんかな。考え方が悪いか…。できるんだったら、とっくに実現してるハズだしね。
DSエミュ作る人って、日本人いないのかな?
誰も挑戦したくないんだろうな。完成でもして公開したら、色んな意味でキケンだから。
何いってんだろ…。寝るか。
>>251 使ってるレンタルサーバー落ちて公式繋がらなかっただけなのに
法律に引っかかって閉鎖しましたとか書き込んだ奴らだから
ソースもないし、海外のBBS見てもそんな話全くしてない
NOGBAよりIDEASのがまともに動作するソフトってなにかある?
>>257 法律の話はガチだよ
エミュレータの公開で無料はおk
有料はアウトって感じだったと思う
no$の作者がコレでやめたとは思わないけど
やっぱ事故とか病気説が有力じゃないだろうか?
次点にやる気がなくなって放置じゃね?
>>259 仕事を始めて忙しいって言う考えはないのか・・・
いままではニートだったということか
ニートってか独立したプログラマーじゃなかったっけ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:18:33 ID:+T7OHgjV
DesmuME 更新━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
で、DeSmuME 0.8.0b2 08-12-01 SVN 1162ってどうなん?
音質が良くなってる
動作超軽くなったとかないの
知らんがな
自分で調べればいいのに
話はNO$を超えてからだ
つかエミュでリズム天国やったけどムズすぎだろ
マウスでどうやってはじくんだよ
部分的にでもno$gbaを超えてれば使う気になるんだがな
現状ではステートセーブの実装くらいしか上回っている部分がない
Wi-Fiのシステムはわかんないけど対応しねーかな
kailleraでネット対戦位が関の山だろjk
DeSmuME 0.8.0b2 08-12-01 SVN 1162 SUGEEEE!!
NO$GBAなんて最初からいらんかったんや!
どれでもいいからダブルスロット機能対応してくれないかなw
使用した感想は動作が遅いです。2Dのゲームならパソコン次第で動くという感じでしょうか。やはり、Windows用DSエミュレータで現時点で最強なのはNO$GBAですね。PCでDSのゲームを遊ぶ時はNO$GBAを使うことをオススメします。
おれもwww
まじでどうやんのあれ?
NO$PMPのように革新的な更新が無いNL4を少し更新しました。
興味のある方はHPから落としてテストをお願いします。
興味の無い方は罵ってください(´Д`;)ハァハァ
>>282 DLしたけど解答せずに3日間放置にしてやるぞこのやろう
>>282 選択フォルダにzipがあると、Error1で終了。
生だと問題ないみたい
>>285 環境を詳しく教えてください。
うちでのテストでは
ロムフォルダ:2つ
ndsファイル:1個づつ
zipファイル:1個づつ
で、NDSとZIPの起動をNO$GBAとNDS2XGLで確認しています。
error1って事はDLLの読み込みに失敗してるっぽいです。
一度、使用レジストリをuninstall.regで削除して再設定してみてください。
(*´д`)ハァハァ
>>287 uninstall.regを実行して再度フォルダを設定した所
この操作を正しく終了しました" のダイアログが出て終了してしまいます。
フォルダ登録は1個で25個入っています
またパスには、スペース、2バイト文字などは含まれてません。
別フォルダに何個か解凍し、生のフォルダを登録すると
エラー等は起きません。
大変かと思いますが頑張ってください。
完成した暁には愛用させていただきます。
>>282 乙です。
見た感じ結構変わりましたね。
SSは、斜めより正面のほうがきれいに見えますね。
それだとかっこよくありませんが・・・
各種ボタンを上にもってったほうが使いやすいとおもいます。
いまのままだとSSの画面とずれますが各種拡大ツールボタンもいれれば、揃うように見えます。
ROMをリストから選択して、すぐ横にボタン。マウスの移動も少ないですし使いやすいかとおもいます。
拡大ツール、記憶されるようになりましたが、正直ボタンで個別のほうがパパッと操作できていいです。
この拡大ツールではだめだったので別の拡大ツールでという場合に便利だとおもいます。
ROMによって、拡大ツールとの相性があるものもありました。
使っていてですが、レジストリのための不具合?
ROMを外付けHDDからにした場合、外付けHDDをつけてないとエラーになり、
NLが起動しなかったです。
同じようにドライブ文字を変更したり、フォルダ名称を変えたりすると、
指定されたファイルが見つかりませんとなります。
不具合で起動しない場合は、「uninstall.reg」で設定をクリアするといいんですが、
設定した内容も消えちゃうのでいまいちかとおもいます。
iniならそこの部分に気づけばそこを修正すれば問題ないとおもいます。
レジストリでもそこを気づいて修正すればいいのですが、
レジストリ直の修正はしないようにとあったとおもいます。
ROM選択したとき、ステータスバーにゲームIDが表示されますが、
ここはファイル名のほうがいいかとおもいます。
自作ROMや海外のROMなどの場合アイコンもでないものもあるので、
なにがなんだかわからず賭けにでないといけません。
そのときはNL3から起動させてます。
NL3DatMakerで新しいROMの名称はとれるんですが、
データにないROMがわからないというところはマイナスかもしれません。
マジコンだと、ROM名勝手にひっぱってきますが、
あれはどういう仕組みなんでしょうかね・・・
ROMにもタイトルを情報としてもってるんではないでしょうか。
それがステータスバーに表示されればベストだとおもいます。
NL4 Setup画面ですが、タスクバーに表示されませんでした。
ないので起動させたら多重(情報)ボックスがでました。
メイン画面は消えないほうがいいかとおもいます。
NL4 Setup画面をメインより前に出しておけば問題ない???
多重起動禁止になったんですね。
>>285 うちはOKだったよ。画像ファイルを圧縮したZIPも(ZIP)UnKnownとなってる。
以前は、変なファイル置いてるとそのError1がでてた。
今回はそのエラーでなかった。
NL4 Setup画面でZIPファイルをサポートするにしてる?
unzip32.dllはインストール済み?
>>288のこの操作を正しく終了しました。以前のバージョンではよくでてた。
それなので、生ROMだけを読み込ませるようにしてた。
今回のはでなかった。Build 3911ですか?
当方1フォルダにて生ROM55、ZIPROM35、二重圧縮1、画像圧縮1、他変なファイル5。
>>289 >NL4 Setup画面でZIPファイルをサポートするにしてる?
>unzip32.dllはインストール済み?
どちらも済みです。
勿論最新版ですよ
>>290 もしかして、ROMに不正ファイルがあるのかも。
25個すべて解凍して、だめなROMを特定したほうがいいかも。
たぶん、生ROMでもだめだとはじかれるとおもう。
ZIPの中に、RAR(分割)でも(ZIP)UnKnownだった。
ndsaudio.wav.nds wavの拡張子をndsにしたら、この操作を正しく終了しました。
ndsaudio.wav.zip 上をzip圧縮したら、Error1
たぶん、ndsでないファイルをndsとした場合、この操作・・・
その不正ファイルをzipした場合、Error1
とでることは確認した。wavを単純にndsにしただけなので、一例ということですが。
25ファイルを解凍する。極窓などで拡張子を調査。
たぶん、?以外のROMがあるはず。それが悪さをしているんじゃないかとおもう。
調べたら?のものでもNL4は起動した。
拡張子、ndsでwavとなってるのでエラー。
それをZIPにすると、極窓でもzipとなるので、NL4で読み込んで、ndsじゃないのでエラーになってる?
たぶん、最新のNL4は拡張子wavとかは読み飛ばしているとおもう。
ZIPの場合も中身がndsか確認したらOKになるかも?拡張子偽装というものでしょうか・・・
あと、拡張子ndsも他の種類のファイルなら読み飛ばせれば問題ないかも?
?となるものは、読み込んでみて、NO$側で判断とか・・・
プログラムはわからないんですが、極窓のdll版にWinEx32.dllというものがあります。
これを使えば、ファイルの種類が特定できるとおもいます。
眠気で頭が働かないがおれができるのはたぶんここまで。
offlinelist+advansceneのDATでCRCを照合してるのでそれはないかと
おはようございます。
>この操作を正しく終了しました。
この現象を確認しました。
今は仕事中ですので、帰ってから修正します。
デザインについて
>SS
タブを付けて選択出来るようになればいいなぁとか妄想してます。
>各種ボタン
ツール別にボタンを付けると、ボタンの数が確定出来ないのでどうしようかなぁと。
現在対応しているツールのみの対応であれば可能ですが。検討してみます。
>オプション画面
モーダルウィンドウの実装が面倒だったので手を抜きました。
正直スイマセン。近いうちに修正します。
その他
>ドライブとかパスとか
存在確認を厳密に行っていないのでエラーになっています。
ちかいうちに修正します。ありがとうございます。
>ゲームIDが表示
ユーザーが選択出来るようにする予定です。
現在はデバッグ上便利なのでゲームIDが表示されます。
>ROM名
一応、ROMの中に日本語名を持っています。
ので、それを表示するのは出来ます。そっちの方がいいですか?
そうするとNL3JP.datが不要になるので、楽チンって言えば楽チンなんですが。
テストしてくださった方、ありがとうございます。
又、よろしくお願いします。
NO$GBAが更新止まってんのにランチャーなんて更新されてもなぁ
iDeaSのプラグインでも作れ
ここにいる全員でDSエミュ作ればよくね
俺はバグがないかゲームをプレイして調べる係するから
いやいやそれは俺がやるから、君はソフトのデバッグを頼むよ
じゃあ俺マニュアル書く係
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:36:12 ID:hdK0PHWR
俺もやるぜ
コタツでミカンを食う係を
俺は同人誌を落とす係りな
今のとこ総勢6名の開発スタッフが集まったわけか
チーム名はどうする?
2CH@DS_Hackersとかカッコイイの付けようぜ
あとチームのロゴなんかも欲しい
何年かかることやらwww
081201版DeSmuME\(^o^)/ハジマタ
なにが?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:00:50 ID:Kp8Up3xZ
NL4でError12と表示して起動できなくなりました
初期設定からやり直しても同じです
修正したいので教えてください
よろしくおねがいします
知るかボケ
>>293 >ss
いいとおもいます。ビジュアルの美しさもツールには必要ですよね。
>各種ボタン
なるほど汎用性を高くするということで、メニュー化ですか。
個人的には、いまのツールで問題ないとおもいます。
nozの日本語版は、英語版のフィルタ機能がないものでした。(機能縮小版?)
名前変えて起動させたら起動してくれました。
お手数でなければ共存という方法も検討お願いします。
メニュー依存ボタンと拡大なしと拡大ツール達ボタンみたいな・・・
無理ばっかしですみません。
>ゲームID
選択できるとうれしいです。
>ROM名
マジコンは漢字は表示してくれないので、ひらがなとかでしょうか?
せっかくNL3JP.datの自動化機能もあるので、個人的にリストビューはNL3JP.datがいいとおもいます。
あと、ROMからだと処理が遅くなるんじゃないのでしょうか?DBをもたせるとか???起動時に取得となると遅くなるような気がします。
最近、マジコンに浮気しているのでエミュでDSしなくなっちゃいました。
もっぱらNL4の動作確認のみで起動してます。
NO$の更新があってこそのNO$Launcher4の力が最大限に活きてくるとおもいます。
これ以上動かないソフトがでてくると他のエミュレータのNO$Launcherを作らなきゃいけなくなっちゃいますよね。
いまさらですがそーいうことも可能なんでしょうか?
もし可能でしたら、NO$Launcher5にでも対応お願いします。
いまのところ、NO$以外いまいちだとおもってますが・・・NO$が100点なら他は50点くらいだとおもいます。
せめて、80点、よくをいえば120点くらいじゃないと作っても意味ないかもしれません・・・
お忙しいとはおもいますが、NO$Launcher4の正式版楽しみにしております。
DeSmuME 0.8.0b2バイナリいっぱいあるけど
C2Dはどれ使えばいいの?
「・・・エミュレータを作ろう」
「チーム名は・・・リトルハッカーズだ」
___ ___
/ \ / \
/ ─ ─\ / ─ ─\
/ ,(●) (●)、\ / ,(●) (●)、\
| (__人__) | | (__人__) |
\ ` ⌒´ / \ ` ⌒´ /
ノ_ く__ , -‐-、_ く ワロス
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
>>293 どうして自分でSS取得するボタン消してしまったんですか?
あれがないから未だにNL3使ってます。
小さくてもいいから再実装してくれませんか?
私には辛いものがあります
貴方は、お前なら大丈夫と言われました
が、無理です。
私を過剰評価しないでください、そして
私を忘れないでください・・・
さようなら
〜Celeron
こんな書置きを残してうちのセレちゃんが家出したじゃないか
どうするよ?マジ
>>307 きみは iDeaS か NO$GBA を使ったほうがいい
後、Core i7での動作だけど、3D系もぬるぬる動く
(Corei7 Extreme 965 + DDR3×3)
>>312 DeSmuMEを使いたいから聞いてるんだけど
答えをもったいぶるような質問?
Core i7だとどのバイナリ使ってるの?
無職がcorei7買えるわけねーじゃんw
バカだな
金があるから無職やってられるんじゃねえか
うぃずぱっち版がデュアルコアに対応してるじゃないの
親がお金持ってるから無職でいられるのか
いいなそれ
>>304 使用しているレジストリキーをuninstall.regで削除の後
アーカイブをもう一度落として最初からやってみてください。
それでも直らない場合、詳しく状況をお知らせください。
時間が出来次第対応します。
>>306 ご意見ありがとうございます。
ボタンについてはデザイン共々検討します。
ステータスバーの表示は変更出来るようにします。
ROM命は基本ひらがなになりますが
漢字もあったような気がします。覚えてないですw
予定としては、NL3JPを優先させて
該当しない場合はROM内のデータを見る、とかですかね。
前向きに検討します。
>他のエミュレータのランチャー
やってる事は大した事ではないので、対応させるのはそんなに難しくないです。
NL4公開時にNL3の汚いソースを後悔…じゃなく公開するので、みんなでレッツチャレンジ♪
>>310 SS撮影は付ける予定にはなっていますが
PNGの展開ルーチンをどうするか、で保留中です。
ZIPの動作が安定したら仮ルーチンを乗っけますので
しばらくお待ちください。
告知
>この操作を正しく終了しました。
というバカっぽいエラーの対応が終わりました。
error1の方はこちらで再現出来ないので皆さんの情報待ちです。
男前な人柱erの方のテストをお待ちしております。
興味のある方はHPよりDLしてテストをお願いします。
興味の無い方は罵(ry
DSとDSTT買ってこようかな
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:59:14 ID:W/g7tF4/
NO$GBA.EXEで、[ポケットモンスター ダイヤモンド (J).nds]というROMを動かし
セーブ、スナップショットで**.SNA、というようなファイルを作成しましたが
そのファイルを読み込むことがでできません。
NDS Cartridge Backup Mediaの値はひととおり試しましたが解決できません。
なにか根本的に間違っているのでしょうか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:59:24 ID:sX0cPlAs
>>318 その方法は、何度もやりましたがだめでした
Error12がでるようになるまえまでは使用できたのですが
一度読み込み起動中のときにフリーズしたので強制終了してから
Error12と出るようになりました
起動できるようになりますか
フォルダ指定してもerror12がでて起動すらしない
君たちの言ってることは意味がわからない
取り合えずノスタルジオのセーブできるようになってるなら、それを教えれば良いよ
324 :
319:2008/12/03(水) 12:06:55 ID:E6uuoKRN
友人がDSTT買ったからイラネ
とか言ってR4タダでくれた
そんで今日中古ショップで旧DS(Liteじゃない最初のやつ色グレー)を
3000円で買ってきた
今までPMPとか出来損ないのもので四苦八苦してた苦労が
アホみたいに思えた
すげー快適
余ってた512MのmicroSDじゃ容量が足りないので
明日2GのmicroSD買ってくる
もうここにくることはないでしょう
そんじゃみなさんさようなら
少額の買い物したのをわざわざ自慢しに来たのかこいつwwwwwwwww
コピペです
コピペなのか・・・
>>325みたいな奴がいるのがうれしくて何度もしつこくコピペを貼るんだろうな
旧DS3000yenなのか?
買おうかな・・・・
煽りに反応しなけりゃいいんだよ
ここまでコピペ
コピペなのか・・・
ヴァルキリープロファイルが今までのDSソフトの中で一番面白かった
566 ◆SNuyEFAzMIが作ってるものってなーに?
誰か1行でミジンコ級の脳みそしかない俺におしえてくれさい。
自分で調べろ
サカつくはどれが一番まともに動くのかな?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:18:48 ID:5+Y1JP/E
重いのをがまんしてコンビニをやっている
シムシティなら耐えられないなきっとw
そろそろ約束の時出るんじゃないの?
ぐぐったけどromサイトには無かった
>>320 スナップショットを勘違いしてませんか?
画像が撮りたければAlt+PrintScreenでどうぞ
セーブしたいのなら2.6aでセーブタイプをAutoにしてください
エミュ終了時にセーブデータが作成されます
言ってることはあってるが
おめーもスナップショットの意味がわかってねーなw
ステートセーブと言えば誰も間違えんだろう
誰か外部ツールで対応させてくれんかのう
だが断る
C言語をポインタで諦めた男に何を言うか
今日は静かだ…
>>342 ステートセーブする度にロシアンルーレットなツールなら作れますよ。
自分は使い物にならないんで封印しましたが。
告知
デザインを変更しました。
それに伴い、何か色々増えました。
カワイイ人柱erさん、テストお願いします。
興味のある方は以下略
興味の無い方も以下略
>>346 SSがあるゲームを選択して右側に表示させた後で、SSがないゲームを表示させると
前のSSがうっすら見えるのは仕様?
関係ない画像が見えてるのは気持ちが悪いんだが…。
DSi割れたんか・・・
>>346 ロシアンルーレットは怖いですねw
オープンソースのdesmumeにステートセーブ機能ついてるんだからそれを解析したらうまいやり方がわからんのかな・・・
とか考えてしまうわけですが
外部ツールで対応させるということ自体に無理があるんですかね
ランチャーなんて糞どうでもいいもん作ってないで
iDeaSのプラグイン作れって言ってんだろうがカス
ひぃっ
悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架
魔封陣をマウスやトラックボール等で描いてクリア出来た人いますか?
自分はトラックボール使って魔封陣3まではギリギリ何とかなったけど
魔封陣4は何度描いても失敗するので、もう諦めようかと思ってるんですが。。。
諦めればいいやんwww
タブレット買えw
ゲーム速度を遅くすれば描けるんじゃね?
そんな事よりそろそろみんなで
ルミちゃんのクソした後のケツの穴舐める話しようよ
ルミちゃんのクソどんな味するか想像するとボッキする
きもっ
ブレイザードライブNO$GBA2.6aで起動確認
けど操作説明時、下画面の下側にノイズらしき模様が出る
ゲームはできるけど
>>352 マウスでクリアしたよ。
ちょっと練習したらいけるだろ。
>>355 no$GBAにはその辺の機能なかったですよね、、、
>>359 マジっすか?
自分はトラックボール愛用してるんで、マウスだとより遅い&ブレルでダメダメです。
まぁ、自分は諦めますでs。
ノイズが酷い
>>360 いつもなら罵倒するところだが機嫌がいいから教えてやるよ
NO$WTTを使え
うぉ、これなら魔封陣描く時だけ速度おとせるんで、
鈍い自分でもクリア可能鴨です。
ありがとうございます。
NO$GBAで夢幻の砂時計すると、
移動のとき、めっちゃ動作スピード早くならん?
最初のフィールドで池にボチャボチャ落ちまくりなんだが。
2.6aです。WTT使っても一緒。
NL4 3912にて前回のバージョンと同じテストを実施。
結果、前回と同じエラーがでました。
1.wavファイルの拡張子をndsに変更した場合
この操作を・・・
2.1をzip圧縮した場合
#Error 1
wavとわかっていて、単純に拡張子をndsとした場合です。
悪意をもった人が行ったndsファイルを使った場合に起きうる問題かとおもいます。
他、jpg、txtなどで試そうと思ってるんですが体調がよくないので今回はこれにて。
romなんて自分で吸い出す物だし問題ないだろ
>>366 テストありがとうございます。
今から検証してみます。
今手元にある最新版build3919にてテスト
結果
:再現せず
3912→3919で色々弄ったんで直ったみたい。
ヨクワカンナイです。
3919を使ってみてください。
566 ◆SNuyEFAzMI様
build3919にてランチャーUIの連射機能チェックboxを
onにするとPCからビープ音が出ます。(No$GBAを起動していない状態)
怖いので使ってはいませんが、一応報告まで。
WindowsXP/SP3
>>369 3919使ってみました。
3912に上書きしたら
#Error 7
-->内部エラーが発生しました(7)
で起動せず。
レジストリ削除で起動。ROMフォルダなし。
3912で問題のなかったROMフォルダを指定すると、
#Error 1
で起動しませんでした。
ちょっとだけ使ってみましたが、正直3912よりErrorがおおかったです。
圧縮ファイルも起動はするけど、終了時にNL4にて問題があったためと以上終了しました。とメッセージボックスが表示。
1.wavファイルの拡張子をndsに変更した場合
#Error 3
2.1をzip圧縮した場合
#Error 1
エラーが多くなにが悪いというのがつかみにくいです。
普通のNDSファイルでは特に問題は起きてません。
時間があれば週末確認してみます。
>>370 連射速度をテストする為、わざと出してます。
ジャマですね、すいません。
次の奴から消しときます。
>>371 ご報告ありがとうございます。
Error 7
使用するレジストリに値が無かった為、配列がおかしくなってたと思われます。
Error 1
やっと偽装ROMのエラーが再現しましたので
おいおい再現条件が確定すると思います。しばらくソースと睨めっこさせてください。
終了時にNL4にて問題が〜
前に同じようなエラーが起きた事があります。
ROMの確認をもっと厳しくやらなきゃいけないみたいです。
あと、フォルダデータの扱いですね。ボチボチ頑張ります。
告知
Error1の対応が終わったつもりです。
Error1が出ていたユーザーさんは、試してみてください。
BEEP音も消しました。お騒がせしました。
>>373 修正お疲れ様です。
とりあえず全部のROM116個をぶちこんで起動だけためしました。
err=3
String = nds
DIR = ndsのromフォルダパス
WPARAM = 3
LPARAM = -1
i = 0
起動しませんでした。
NL3は同じフォルダを見てますが起動します。
ランチャーなので、とりあえず起動はさせて、
ROMなどの起動はNO$にまかせたほうがいいかとおもいます。
ランチャーの起動を最優先、次にNL3JP.datよりmatchしたROMの名称の取得、
ランチャー側でROMのチェックは必要ないかもしれません。
たぶん、だめなファイルはNO$で起動しないとおもいます。
デバックウインドウ、コピーできるようにお願いします。
前回か前々回のバージョンで、NDSが斜めで、画面画像がまっすぐなときがありました。
それと日曜までテストできません。ゆっくりいきましょう。
>>374 テストありがとうございます。
err=3ですか。
また新しいエラーですね...orz
NL3とやってる事は一緒なんですが
上手く動かないですね。
とりあえず、ボチボチとerr=3の特定をしたいと思います。
>>375 err3は
>>371からでてますよ。
この操作を・・・がerr3になってます。
状況としては、
>>371とあまりかわってないかとおもいます。
NL3で、wav偽装を単体ファイルでチェックすると、
ndsは通りますが、zipはNL3.ini削除してくれとでるようです。
二つはいってると通ります。複数ファイルがあるとチェックが甘くなってる?
3912のときはもうちょっとかとおもいましたが、
3919からはまだかかりそうな感じを受けました。
ではこれにて。
zipファイルの名前に何らかの文字が入ってるとError1出るみたいです。
どのファイルか、特定しましたが、別フォルダに移し、単体で起動した場合はエラーは出ませんでした。
エラーの出ないフォルダにそのzipファイルを移動させて起動すると、Error1が出て終了してしまいます。
因みに正常なndsファイルです。
こいつ→0227 Londonian Gothics - Meikyuu no Lolita (JP).zip
追記
単純な名前にリネーム後は読み込んでくれます。
どうでもいいが迷宮のロリータって何だよと思って検索かけたら実在しててワロタ
ランチャー野郎はいい加減糞意味ねぇことしてんの気づけ
iDeaSのプラグイン作ったら一気に神レベルで住人から崇拝されるぞ
別にいいじゃないか、オナニーでやってるんだし
何とかステートセーブさえできるようにしてくれたら崇める
使ってる人いるから需要はあるんじゃね?
俺は使ってないからどっちでもいいけど
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:28:15 ID:JpDq3Wqo
【build3919】ミシト☆ランチャースレ【Error1】
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:01:42 ID:2vAJ4yNp
304,321で書いたものですが
NL4を常に最新版にして試しているのですが
#Error12
内部エラーが発生しました(12)
と、表示されます
WindowsXP/SP3 で使用しています
NL3は問題なく使用できています
何作ってんのかと思ったら、えらくマニアックな物作ってんだな。
個人的にはイラネェけど、まぁ頑張ってくれ。
過疎ってるなぁwww
一時期使ってたから擁護しようと思ったが
4工房のページみて幻滅した。
完成度低いエミュにランチャなぞいらん
おらもそうおもうだ。DSエミュは、NO$GBA以外カス。
せめて、NO$GBAと同等になってからタメ口聞いてくれよ。
NO$GBAは、ROM選択が鼻くそだから、NLができたんじゃないか。
察してくれよ。いい加減。
何を言ってるんだ
392 :
sage:2008/12/06(土) 17:32:04 ID:FbpoqVvH
お前馬鹿だろ
sagePass:shiren2
約束の時マーダ????
ランチャーは既にno$gba起動してるのに
他のゲームクリックするとまた新たにno$gbaが起動されて邪魔臭い
romの内容だけ変更しないとランチャーとしては中途半端
DSはあまりにもマジコンが流行りすぎてエミュが廃れてる感がある
一般人や小学生までマジコン持ってるし
他のゲーム機と違って半田付けとか無いから敷居も低い
ゲームをエミュでやること自体に楽しみを覚えるエミュ品質管理厨しかいねぇ
エミュは流行るとか廃れるとかいうもんじゃないでしょ
だいたいゲームするならPSエミュの方が快適だし高画質だし
DSエミュは新作の体験版的な感じは楽しめるけどさ
今まで色んなゲームのエミュ見てきたけど
爆発的ヒットの割りにあまりにもエミュの開発スピードが遅い
競争相手も少な過ぎる、4年も経ってるとは思えないくらい
普通だったら俺が先だ、俺が先だ、と次々にエミュが現れては
淘汰されそして競争を勝ち抜き完成度が高いエミュができるという過程がある
それが丸でみられない
マジコン出ちゃったからだと俺も思うよ
そもそもマジコンが流行っているっていう現象は日本であってエミュの開発者は海外の人間だよ
海外でもそれなりに普及してるかもしれないけど繋げて考えるのは無理があるんじゃないか?
開発が難航しているのは今までにない2ディスプレイとかタッチパネルの関係かと思ってるんだが
別にマジコン関係無しに
PS2世代以降のハードはどれもまともなEMU出てない
405 :
株主:2008/12/07(日) 12:11:18 ID:gjQHxzED
おまえら実機買えや
マジコンなんか作り手からすると関係ねぇよ。趣味でやってるんでしょ
>>401 アホだなぁ〜
大多数は商業目的じゃないんだぞ?
NDSのエミュがパッとしない理由は、
興味が無いだとか手間が掛るとか不況で激務だとかそういう理由。
作り手からすると競争とかどうでもいいと思ってるはず
>>403 アングラに乏しい真面目日本でマジコンなんて流行ってたら
世界規模で大流行だろ、第一なんで日本だけで流行ってんだよ
>>406 趣味とか商業目的じゃなくても
エミュ作ってるような奴は
名声欲、自己顕示欲の塊だから需要があればあるだけ競争は起きる
需要がなければ(例えば負けハードである、例えばマジコンが流行りすぎている等)
競争は起きない
みんなが言うように理由の一つとしてDSエミュが難しいってのはでかいかもね
既にアングラなんて消えつつあるだろ今のご時世
>>407 日本で流行ってるから世界規模で大流行に違いないとかw
法律って言葉知ってる?w
久々に着たら2.6aで更新停止でワロタ
どうせ更新されなかったけど
推測・想像の議論はキリが無いから止めようや
そもそも新作目的でエミュやる奴なんてほとんど乞食だよ
レトロゲーでこそエミュの真価が発揮できるってのに
今はDSエミュを完成させるモチベーションが上がらないよ
だって大半の人は実機で遊んでいて、群がるのは乞食ばかりとか・・・・
>>409 マジコンが世界で流行りまくってるのは周知の事実だろ
いまさら何を言ってんだ
日本だけだと思ってるのがすごいな
それと法律って何?よく知ったかが法律、税金なんて言葉使うけど
諸外国の多くでマジコン規制する法律なんてあるの?
ID:qP7cC4J9
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:26:29 ID:pEaGufL7
北米仕様が安く売ってるのですが、これってマジコン使えるんですか?
もちろん
もうマジコンの話はいいから
エミュ作ろうとする人の動機というか目的はほとんどの人が「PCで再現したい」ってだけだよ
競争なんてのはごく一部、金目的もごく一部かな
サターンエミュのページとか見てみろw
$の人は金のため
エミュで金儲けは現実的じゃないな
すごく出来の良いエミュを作って要望を聞いて機能もどんどん更新していって
エミュに任意で寄付を送る機能ってのがある程度なら誰も文句は言わないだろう
>>418 サターンエミュって最初はみんな頑張って作ってたんだけど、実機の特殊性からエミュを作るのが非常に困難で、これ以上は無理って一人減り二人減りって感じでやめていって今に至るわけだから、他のエミュとは状況が違う。
>>421 そんなあなたはOotakeのページを見ることをオヌヌメする
NO$PMP (NO$GBA Process Memory Patcher) ver.0.36
NO$WTT (NO$GBA Wait Time Tester) ver.0.36
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/167486.zip pw:no$pmp&wtt
NO$PMPはNO$GBA使用時に特定のゲームの不具合を一部改善・または機能拡張を目的としたツールです。
現在までに対応された主なタイトルは以下の通りです。詳細は中のreadmeをご確認下さい。
【AVALON CODE】
【DRAGON QUEST 4】(DS版)
【DRAGON QUEST 5】(DS版)
【Elminage DS Remix 〜闇の巫女と神々の指輪〜】
【FINAL FANTASY 4】(DS版)[YF4J] [YF4E]
【SOMA BRINGER】
【Wizardry ASTERISK 〜緋色の封印〜】
【ジグソーワールド】
【世界樹の迷宮】
【ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟】
【ひぐらしのなく頃に絆 第二巻・想】
【不思議のダンジョン 風来のシレン DS】
【不思議のダンジョン 風来のシレン DS 2】
PMPとWTT共通の更新内容
[全般] NO$GBA ver.2.6で動作するように修正(ver.0.33以降の不具合)
PMPの更新内容
[ElminageDS]アイテムにカーソルを合わせてセレクトを押すと錬金倉庫に転送出来るようにしてみた
[シレンDS] 半透明ウインドウの文字表示を修正
[シレンDS2]半透明ウインドウの文字表示を修正
[ひぐらし絆T]既読部の文字(灰色文字)を非表示にする処理のCPU負荷を軽減
[ひぐらし絆U]既読部の文字(灰色文字)を非表示にする処理
エルミのアイテム転送機能はイベントの進度に関係無く99個(仕様上の最大在庫数)まで転送出来ます。
戦闘中 or 装備してる物 or 最大在庫数に達してる場合は転送出来ません。
例によって人柱用なので、セーブデータのバックアップはお忘れなく。
>>423 乙ですー
このスレ久しぶりなんですがシレンの対応って今回からでしょうか。
>>423 乙です!
シレンとひぐらしの対応バッチリでした
>>412 推測だけで良くそれだけ大洞吹けるなw
マジコン規制する法律は日本にもあるって知ってる?
ただ防ぎ切れてないだけ
外国で規制し切れてないって保証はどこにもないよな
エミュの作者なんて何人も裁判沙汰になってる状況なんだから
ちなみに俺は詳しい事情知ってるわけではないから断定は今までも今回もしないよw
>>424 PMPで対応したのは今回からですが、既に別の方が対応されてました。
NL4作者さん
本日テストできそうにありません。すみません。
体調不良なので治ったらテストします。
書いてあるよ
>>423 乙です。
相変わらず完成度高いですね。
NL4の開発引き継いで見ませんか?w
>>429 乙です。
お大事に〜
>>432 問題は仕事が遅いところですね。私なんかに任せたら完成までに何年かかる事やら^^;
NL4のPMPとWTTへの対応を期待してますよ〜
ファームウェア起動にBIOSがいるって今までwikiに書いてなかったのは
当たり前すぎるから?
以前挑戦して上手くいかなかったからあきらめてたけどBIOS入れたら成功した。
報告、修正してくれた人ありがとう。
ノーキャッシュGBAのわいふぁい対応まだー?
ノーキャッシュたんにぴゅっぴゅしたらとっても気持ちよかった^^
ホームレスにか?
全然うまくないから
おいでよ〜のサウンドノイズの消すには何を使えばいい?
おいでよは持ってないからエミュで出来ないけど
ideasならサウンドプロパティのベストクオリティで雑音気にならないレベルに出来る
中古の肉便器の邪悪の波動がDSエミュの開発者を
苦しめておる・・・。ウキョ!
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:44:35 ID:pzJDzQoN
横からちょっと質問。
no$gbaはEEEPCで動くの?
>>442 nlite使用の初代901Xを持ってるけど
動く動かないで言えば動くけど重くて快適にプレイは無理
no$gbaを使うこと前提でEEEPCを買うことはお勧めしない
所詮cpuはCeleronMの900MHzレベルだから
>>442が聞きたいのは今のCPU、ATOM1.6Ghzでの話じゃないのかなー
どっちにしろデスクトップ向けCPUに比べたら非力なので、エミュ目的ではお勧めできないけど
iDeaSのサウンド設定したいけどどこいぢったらいいかな
じをぢにするようなやつには教えねーよ
糞して寝ろ、氏ね
そっか
とっとと改良しろよ
64のサウンドプラグインを名前変えてそのままぶっこむ
面白くない
NO$GBAって音量調節できたっけ?
補助ツールでできる
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:41:47 ID:zp6wqBpt
マジコンが最強だわ
実記でやりゃいいのに
PSPもそうだけどあんなちっちゃい画面でゲームするのイヤだ(><)
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:33:07 ID:Vk3EksbR
ドラクエってどこに向かおうとしてるんだろうな
>>458 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
飯噴いた
>>454 そんなのあったっけwikiで見たけど見当たらなかった…
レイトンばりに色々仕込んでくるんだろうな。
なんかテレビで見たけどドラクエIX、500万本売るとか言ってたんだぜ。
もうネームバリューで売れる時代じゃないだろw
ドラクエはキャラに魅力がねー
もともとキャラで売るゲームじゃないしな
さすがにキャラデザは古臭く感じるね
でも今風にしたらしたでキモオタギャルゲーとか言われるしね
ドラクエはこのままでもいいか
今風ってキモオタギャルゲーなのか
萌え重視ってことじゃね
ドラクエ5はギャルゲー
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:55:35 ID:2hBgAR+l
DSのゲームは小さい画面を前提にして開発されてますよwww
NO$、そろそろ外人にありがちな
”クリスマスプレゼント!”とか言って更新しねーかな
4月1日に偽バージョンうpするだけだと思う
エセエロゲのヘブン状態だとか
またカオスなネタとか色々出るんだろうな
no$gbaで本体のユーザー名設定できる項目ってないよね?
これなら2Dのほうがずっといいな
NO$GBA更新中止したんだからもう諦めろよw
もう来ないよノシ
>>458 ドラクエ発売に合わせてideasが完成するから大丈夫
こないだろ
金のためにやってたんだし
え?作者の話じゃないよ
俺の事かぁぁぁぁぁぁ!!!!!
ひさしぶりだな
こんなとこで油売ってないで早くステートセーブ完成させろ
だれ?
あの人だよ、えーと、ほら……
誰だっけ?
お久しぶりですハヤテさん
チョコボ絵本、動作確認したけど音声ノイズがひどい
スクエニ物は相変わらず実機じゃセーブできないとか不具合出てるね
>>481 師匠 偽りの輪舞曲やりたいっすよ
起動までこぎつけば楽に動きそうな気がするんすけどね
ニュースにきてたのか、いつも遅いからスルーしてたわ
iDeaSのプラグインにpaula audio pluginってのがあるようなんですが、
これって公開停止になったんですか?リンク404でした。
それと、オーディオプラグイン(aud.dll)の設定ってのはどうしたらいいんでしょうか?
リソースハッカーで見るとダイアログに設定画面らしきものがありそうなんですが、
iDeaSからそれを呼び出すようなボタンとかありません。
アイディアズ
ideasでさかつくやってると最新のセーブデータが勝手に
無くなってるときがあるんだけど
無くなったのは復活不可能ですか?
再起動後1度でもロードゲームしたことあるなら可能
やり方教えてくださいお願いします。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:20:49 ID:7cwacX/Y
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:48:59 ID:WcEKjDkc
>>407 日本で流行ってるから世界規模で大流行に違いないとかw
法律って言葉知ってる?w
コイツスゲー頭悪そう
随分前のレス拾うんだな
まぁ話題もないしな
本人を装ったちゃちな釣り
お前ら休日に何やってんの
友達いないから引きこもってます
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:27:13 ID:8gXfvw27
北米仕様が安いのですが、これって液晶が明るいって本当ですか?後これを買うメリットってあるとしたらどんなことでしょうか?教えてください。お願いします。
半年前
世界同時株安
「株主ざまあwww」
↓
今
業績悪化による派遣大量解雇
「どうやって年越せばいいんだお・・・」
派遣はヨハネスブルグの黒人みたいなもんだな
なんかどのエミュもうまく起動しない
ようやくNO GBAだけが起動したと思ったらデータが読めません云々でそれ以上進まない
DLし治せば100パー治る
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:00:09 ID:8gXfvw27
オクでR4が安いのだが買ったやついる?
何回も試したけど無理なんだ・・・
Romのせいなのか本体のせいなのか
No GBA以外はROMを開こうとすると強制終了だったし本体だろうか
本体をDLしなおしたか?
PCのスペック晒してくれないとアドバイス出来ない
てか質問スレは別にあるからスレチ
そうですか
何回もDLしなおしてもだめでした
質問スレはどこにありますか?
OS再インスコへの流れですねw
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:38:12 ID:J4ihIyuW
osは無難な?xpだし
別段古いpcでもないし
ほかのエミュは動くんだがなぁ
ファイル名が特殊な日本語だったり
ファイル名が英文字だとしても長すぎたり
zip関係が他のエミュと違ってややこしかったり
とりあえず
>>1のwikiをじっくり
XPじゃ無理
Linuxじゃないとまともに動かないよ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:28:53 ID:JpbTqWoh
俺は十年以上前、ゲームボーイが14800円で超品薄だったころ
それを道ばたで拾ったことがある
だから俺はDSは買わない
また道ばたで拾うかもしれないからだ
もしかしたらマジコンもついてるかもしれない(*^m^*)
なんだ窃盗犯か
残念だけど落ちてるものは俺が雑草にしてるから無理だよ
シレンの文字が暗くて読めない問題はガンマかコンストラスト上げれば普通に読めるな
pmp使えよ
ねーよ
RO動くか?
動くよ。
RO、キャラ下の黒い線は本来HPのバーか? NoGBAでは表示できないっぽいな
NoGBAワロス
2.6a普通に無料でダウンロードできたんだけどいいの?
ROM拾ってるカスが何言ってんだ?
糞つまんない釣りなんだが
テスト遅くなりました。
あまり時間がとれないので更新があったとき今回のテストでだめだったケースを確認するようにします。
全部いれて問題なければ解決ですかね。
NO$Launcher4 build 3921
普通のROM(59個)
起動OK。
ndsaudio.wav.nds
err3 デバックウインドウが表示され起動せず。
ndsaudio.wav.zip
error1 内部エラーと表示され起動せず。
cvn-chrot.nds.bak
ndsaudio.wav
ttio.dldi
ndsaudio.zip 上記wavを普通にzipしたもの
画像.zip なんかの画像詰め合わせ
問題なく起動。NL4上では表示されず。
zip関係
二重圧縮rom 問題なく起動しUnKnown表示(3個)
romを普通にzipしたものすべて(35個) error1 内部エラーで起動せず。
zipの単体起動テスト
2タイトル以外は問題なし。この2タイトル抜いて33タイトルではNL4の起動終了を確認。
0558_Daredemo_Kantan_Chou_Chikun_No_Tsumego_JPN_NDS-LGC.zip
0790_Daredemo_Kantan_Watanabe_Akira_no_Tsume_Shogi_JPN_NDS-WRG.zip
(rom名は拡張子を抜いたファイル名のrom)
起動したが終了時、問題が発生のメッセージ
ためしに、ファイル名を数字のみにしたが結果変わらず。
このzipを解凍したromでは起動に問題なし。
zipで以前誰かもタイトルはわからないが同じ報告をしていたので、
上記タイトルのなにかでエラーが出ているものと思われる。
たまたまいれてたタイトルだけなのですべてをテストしたものではありません。
以上
公式で落とせる実行ファイルの日付が2.6aと同じになってるな
ってことは・・・・・・・・
更新したってことだな
公式からダウンロードしてないよ
「No$GBA 2.6a zip」で検索したらダウンロードできるとこあった
何を今更
タイムスリップしたかと思った。
2.7キテルーーーーーーーーーーーーー
No$GBA 2.7a キター
NO$NDS1.0キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2.7消されてもう2.8きてるぞ!
なんという釣りレス
釣りレスって初めて聞いた
でっていう
釣りレスリング
不覚にも
おっきした
この犯罪者どもめ
.savのセーブデータをideasで使いたいんだけど、
どうやって読み込めば良いの??
>>548 >>1のwikiの設定、セーブデータの暗号化出力の解除方法などを参照
FWって落とした後どうすればいいの?
まずパンツを脱ぎます
脱いだよ、次は?
そしてティンティンをしこります
TOH起動確認
ROといいTOHといい早いな
びっくりした、スレの流れからTOHがちんちんの隠語かと思った。
このパンダ医者どもめ
mac用エミュもよろしくね…
NO&GBAってDS用の改造コード使えないの?
Utility→Cheats
&はしらね
やっぱこのスレ小学生多い(?_?)
ググることをやらないですぐに人に聞くからな
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
ワロタ
RODS、NO$GBAだとシェラの顔に手みたいなの写ってるの俺だけかな?
それなんか憑いてるな
ロッ・・・ズ・・?
スマソ、再起動したら消えた
教えてクンの最大の問題点は自分が教えてクンだと言う自覚がないこと。
DSってろくなソフトないからエミュる価値もないけどお前らどのソフトやってんの?
シレンを数日してからやってない
12月中もやりたいのない
俺は最後まで遊んだのは
ドラクエ5、レイトンシリーズ、ドラキュラシリーズ、ゼルダ、おさわり探偵シリーズぐらいかな
iDeasでスパロボWの動作◎だけど音がひでーぞ
どういうことだ
今更何言ってんだ
あのwikiは結構役に立たないぞ
役に立つようにおまえらが編集しろや
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:54:10 ID:l2sBJ1T/
君に任せた
JPCSP v0.1
PSPのエミュがでたらしい
まともに動くのか?
JPCSP v0.1 の検索結果 約 3,200 件
あれだけ保護でガチガチのが動くのか
挙動は結構動く?
ISO落としてくるか・・まあPCのスペック高くないから動けばいいな程度か
PSPエミュがいけるなら俺のゲーム時間がますます増えていってしまう
potemkinがあったじゃん
potemkinは更新されてないしなぁ
新興のJPCSPに期待したいところ
Javaいれるのはマイナス要素だな。
俺も今ためらってるw
PSPはまだまだ全然だな
PSPエミュはPSPですりゃ事足りるからな
PCでやれてこそ意味がある
PSP経由でPCでできるけどな
実はディシディアやりたいだけなんです
VISTAの調子が悪いからHD取り替えてmeで2.6aやってるんだけど
80%前後だったソフトが問題なく動作するようになった…
VISTAの所為と思いXPに付け替えてやってみたら80%前後だった…
MEに使い道があってよかったじゃない
MEでも動くのか
うわーやっぱりかなりROMきたなw
会社休んで正解だったわwwフヒヒww
>>571 唯一VPだけが大人向けソフト。他はガキ専用ソフト。
DSは高校生まで
DQくらいかな
プレイ世代がそんなんだったら
「大人の〜〜」シリーズがあんなに量産されるわけないだろうに
起動テストと互換性の確認がメインです
エミュの楽しみってそうじゃない?
ニートと厨房は本気で楽しもうとしてるからな
ん?
普通にプレイするために使うでしょ、エミュ
本体とマジコン買う奴とか情報弱者だからね。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:28:01 ID:d0kWZyOl
まだ2chのスレとかwikiはないのかな
動作環境が気になるな
macでDSやってる人はどれくらいいるんだろう
ゲンスイ動作確認○
音はすげぇ割れる
スケベの人、No$gbaの音量調節の仕方教えて下さい。
パソコンのスピーカーの音量を絞る
ボリュームコントロールのマスタ音量を絞る
これらじゃダメなん?
たまに聞く人がいるけど何でエミュ限定で音量調節したいんだ?
うちのノートPCは音量設定が極端だからそんな感じなやつか?
メモリ1はミュート、メモリ4くらいが普通な音量で最大20くらいあるイミフ仕様だぜ
ToHも今のとこ問題なしだな
ボイス再生に軽いノイズ混じるときあるが
No$GBAのボタンコード載ってるとこ教えて。
>>612 PCに入ってるテレビのソフトもスピーカーの音(PC全体の音)と連動してるので…
テレビをミュートすると、パソコン全体ミュートww
当然、テレビの音量上げれば、エミュの音も釣られて上がってしまう。
ちなみにwindows media centerってやつ。
一応、このソフトに「PCに対するTVの音量」って項目はあるんだけど、それを最大にしてもエミュやホームページの音量のほうがでかいorz
OSはvistaで、パソコンのイコライザや、設定を(クラシックとかポップとか、居間や屋外やら選ぶやつ)変えるくらいじゃ駄目みたい。
>>616 コードをいじくって改造するってやつ?
そこまでやらんと駄目かなこりゃ…
やり方分からんけどw
>>617 vistaだとデフォでソフト別音量調整できるんじゃないの?
うちXPだから詳細は不明だけど・・・
>>618 NO$PMPみたいなツールだけどwikiにないっぽいな。
おもいきってエミュの音を消してみては。
オプションの右上のSound Output ModeをNoneにすれば消える
project1でエミュだけの音量調整出来るな
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:14:56 ID:gyLzQaGS
うわ。ほんとだw
俺馬鹿やんwwww
そんなことも知らずに1年半くらいvista使ってたとは
開いてるソフトそれぞれボリュームコントロールできるらしいな。
PSPのエミュスレ立て失敗したぜ
誰か頼む
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:47:46 ID:gyLzQaGS
いらねえよ
ソフト5本くらいしかできねえしw
NOキャッシュGBAでセーブするにはどうしたらいいの?
>>627 ゲームの中でセーブしたら、閉じたとき自動でsavファイルができる
あー、これね
確かに赤い月のマークでSAVファイルとあるんだけどロードできないんだよね
ねこまんまでも改造できるんだね。NO$GBA
ん、リセットするたびに初期化されてることに気づいた
割れ対策かな・・・?
でもPC内にデータはあるんだよな
牧場物語 風のバザール ゲーム内の時間たつの遅すぎだわ・・・
どうすりゃいいのさ
ソフトによって初期化されるのとされないのがあるな
条件がわからん
>>634 タイトルによってセーブタイプが違うから当然あってないと起動するたびに初期化する
2.6ならタイプをあわせろ、2.6aならオートにすればいい
あと、エミュをいじりたいならまずwikiを読むなり調べるなり自分で徹底的によく学習しろ
それはセーブファイルのほうのプロパティかなんかをいじればいいってこと?
その数字がどこにあるのかわからないけど・・・
とりあえずいろいろいじってみます、ありがとう
ってかテンプレすら読まないなら質問すんな
設定は終わったらsave_optionsしとかないと保存された事にならんぞ
今までずっと疑問だったんだが、XGL2のカップル画像の元ネタってあるわけ
DL後に即消したからどんな奴らか思い出せない
お、おい!
今ここにわしが通らんかったか?
ばぁっかもん!!!
奴だ!奴がルパンだ!!
みすみす逃がしおって!
ここはわしが見ておく、お前は早く奴を追えええ!!
肉便器の悲劇
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:20:39 ID:IFnB5wDT
あんま変わってないな
1.8.30って10月30日には出てたぞ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:41:12 ID:U/+sZ1qj
桃鉄@NO$GBA 2.6a
通信対戦以外は全く問題なし
やはり桃鉄のようなゲームはROMカセットのほうがサクサクやれていい
>>643 英語に詳しい人、設定日本語にして一覧書いて
翻訳しろ
そんな難しい単語ないだろ
おまえやさしいやつだ
pmpはクロノの対応頼む
いらんだろ普通に完全動作するのに
クロノとか久しぶりに完璧に動いたやつだろ
「microphone wave in failure」て結局解決策はあるの?
過去ログ読んでマイクも刺したし2xGLでPriorityとやらもHighにしたけど気持ち緩和したかなって程度でしばらくやってるとなる
ちょくちょくセーブできるタイプのゲームならいいけど中段しかできないようなのだといつエラー出るか怖くて遊べたもんじゃないわ
だってクロノ英語表記やん…
過去ログ嫁よ
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 14:26:44 ID:+xqMzDxB
>>768 今DS手元にないんだけど、
ソフト起動→オプション→LRで移動→language→Japanese
的な流れじゃなかった?
DSからファームウェア吸い出せばいいだけの話だろ
PS0起動確認
3Dキャラの造形が変だけどゲームはできる
相変わらず音のノイズはひどい
実機でやれよ
myZoom 1.8.30は、ウインドウの位置をマウスで移動できないのは仕様?
右下の方に表示されて、移動できないんだけど・・・・。
myzoom 1.8.27は、初回に「Dドライブにディスクがありません」とエラーが出て、キャンセルを何度かクリックすると起動した。
>>661 エミュの動作確認を実機でやるのは無理だろう
664 :
660:2008/12/19(金) 20:16:50 ID:dU+xvIPh
訂正
NO$GBAもダメ
キャラメイキング後→OP→ナレーション動画→最初の町の動画中
男性に声かけられた後、「main_siz 000001FD」と出てエラー
え、未だに日本語どうこう言ってる奴居るのか
もうPC捨てろよ持ってても意味無いだろ
>>662 myZoom、前からだけど微妙。
別の使ったほうがいいとおもう。
なんでまだ開発されてるのかがわからない。
おまえらほんとバカ揃いだな
myZoomのボーダー設定で一度枠出してからこれで移動して枠消せばいいだけだろ
myZoomは良いソフトだよ
圧縮ファイルに対応してるし
オラのv1.6最強だべ
671 :
662:2008/12/19(金) 21:25:53 ID:ZvzmzcoL
>>667 無事できました。
1.8.30は、初期設定ではボーダー「なし」になってるのか・・・・。
>>667 それは知ってましたが、移動させると移動させた瞬間に上画面がくっついてくるから、重なって移動できなくなる。
その後、ボーダーを設定すると表示されるがいちいちめんどくさい。
使ってみてよさがわからなかった。
PS0割れ対策確認
エラー多すぎ
こりゃ無理だな
最近何か面白いゲーム出た?
いいえ
ケツイ
VPが一番面白かった
ただいま勇者募集中おかわり
おぬぬめ
ps0・・
NO$GBA PS0コードいれても無理だわw
ps0って何って名前のゲーム?
事故
VPシナリオだけはいいけどな・・・戦闘飽きたからニコニコでストーリーだけ見たわ
やっぱレイトン教授は汚いと思うんだ
さっさとps0の回避を出せよ
>>687 FIRMWARE.BINじゃできないだろ
NO$GBA2.6はタッチペン使えないのか
ideas 画面が真っ黒なんだけど設定いじるところある?
君の頭
キュイン、キュイン、キュイーン
今日発売のきらレボうpきた?
>>683 ノシ
Bルートだけはニコ動で見たわ。3周は無理だった…
RODS No$GBAじゃセーブできないのかな?
wikiの動作リストでは○になってたけど・・・
約束の時やっときたな。
iDeaSならPSZERO動くな
マジか
動くことは動くがノイズ酷いな
あとマグに餌やるたびにフリーズしそうになる
桃鉄 何このインフレ・・・
砂金イベント発生して5年目で350億とか貯まったんだが
これはひどい
雑音をどうにかしたいんだけど
iDeas用の音声プラグインを改良するしかないね
iDeaSで進めたPSZのセーブデータをNO$GBAに移植して
フリーズするところを回避しようとしたが、できない
DSSaveToolで変換してBATTERYフォルダに突っ込んでるんだが
キャラ選択画面に行くといつもバグってるのぜ
これはセーブデータじゃなくNO$GBAの問題ってことでおk?
やっぱりマジコンじゃなきゃまともにプレイできないのか
raw設定にしてないオチ
>>705 rawにしてあるよ
セーブデータのサイズは512k
できたって報告も無いからやっぱり出来ないっぽいか
今気付いたんだが、iDeaSでもストーリーの進行に問題があるな
・セーブはしてあるのに、キャラデータ読み込むと最初からになる
さらにそのままオープニングループ
・クエストに出かけた後、次のイベントが発生せず
クエスト放棄するしかなくなる
いや、後者は俺が見落としてるだけかも知れんが
フォマールとフォニュエールでそれぞれ最初のクエに行ったんだが
行ける所は全て行ってるはずなのに、進めない、詰んだと
iDeas のセーブデータを読み込むのは、iniをrawにしなくても、勝手に読み込む。(セーブすると圧縮される)
私の状況では、PS0のiDeasセーブデータ容量は64kByte。
それを、no$のbatteryフォルダに放り込んだだけ。
で、とりあえず、no$で、動いてはいる。正常かどうかはしらん。
>>708 レスthx
Compressedのままでいいってことか
こっちもiDeaSでは64kだった
no$側のCartridge Backup Media は EEPROM 64KBytesでおk?
この辺とか設定しても、再起動するたびに
256kに自動で変更されてるんだけど仕様なのか
設定はSaveOptionでできたわ、すまん
ありがとう
SaveOptionでやってから起動したら、
ちゃんとキャラデータもバグらず出てきた
相変わらず目の描画はおかしいが
しかしいざゲームを始めると、OPから始まってしまう
iDeaSでも同じ現象なんだが、これはセーブデータがおかしそうだな
iDeaSでセーブした時点でそうなってるんだろうか?
>>708さん、これをどうやって突破したか教えてくだしあ
別に、ちょっと動かしてみただけだから、適当だけど。
ideasに、チートを放り込んで、キャラ作製。
最初のクエストを途中まで。
で、セーブして終了。
no$にセーブデータを持ち込んで、キャラがきちんとセーブされてる事を確認。
でも、街の人に話しかけると、エラー吐いて落ちるな…。
ちなみに、PSOは(DCの初代しかやってないけど)、どこでセーブしても、
ロードすれば、また、街から始まるよ。
単に、これも、そうじゃないの?
落ちるのか!
クエストの受注とかも出来ないなら、進めないが…
いや、街から始まるんじゃなく、文字通りオープニングから始まるんだ
最初からはじめる状態
違いといえば、チートでなくROMのバイナリを弄ったところか
マジコンでしかクエストをクリアすることは出来なさそうだな
ちと、クエストをno$で進めてみた、ドラゴンと思しき物に襲われる女子を助けようとしたら、エラー吐いて落ちた。
残念ながら、no$でクエスト進行はダメそうだね。
>>714 報告thx
だがiDeaSでもクエスト進行できなくないか?
最初のクエで、湿地でも渓谷でも詰むんだが
どこへ行っても行き止まりしかなくなって、
イベントが発生しない
そんな事よりそろそろみんなで
ルミちゃんのクソした後のケツの穴舐める話しようよ
ルミちゃんのクソどんな味するか想像するとボッキする
iDeaSマグエサやったらフリーズ…
>>715 俺もiDeaSだがストーリーのクエストは進められる
サブクエストの市長至上依頼やったらドラ倒した後固まった
ロードしてもレベルは残るがオープニングからになる
マグに餌やろうとすると固まりそうになるが単に重くなってるだけで
連打してると餌やることが出来る
状態の保存駆使してかなり進んだんだが
ミスってまたストーリー最初からにしちまった
iDeaSはバイナリ弄ってると最初のクエで詰まる。
最初だけチートで、クエ始めたらどこでもセーブでだましだまし進めるしかないかも。
sgsは随時バックアップしといたほうがいい。
OPだけiDeaSで済ましたらno$gbaでいけるぞ
重くなるだけなのか…
リューカーとマグエサ与えるとうちのPCじゃ止まるっぽいので諦めたほうが良さそうだ
iDeaSのセーブデータの格納場所ってどこ?
no$移植しても会話やドラゴン前で落ちる。
でもno$のがずっと快適なんだよな。
面倒だが落ちるとこだけiDeaSで回避させるか。
せめてノイズだけでもなんとかなりゃなあ
BGMオフにしたら効果音も消えて
何がなんだか分からなくなる
割れ対策確認とか無能乙カレちゃん
エラー回避なんて簡単で普通にクリアできる
医者って大変だな
人生なんて簡単で普通にクリアできる
電源切る方が簡単だがな
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:54:13 ID:f6af5gFJ
iDeaSでチート使ってセーブはできたけどその後すぐreadになりませんでしたってなって,強制終了…
みんな普通に進められてるの?
21 Dec 2008
iDeaS 1.0.2.8 beta version for Windows
>>730にしたら大分音が良くなったな
PSZでしか確認してないが
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:26:31 ID:4ODvB0gd
FROZENの3194のエヴァのスロのファイル落としても解凍すらまともに出来ないんだけどどうしたら良いんだろうか・・・
論外すぎ
>>733 フォルダ名がながすぎるとかなんとか言われるんだよな。
普通に解凍するとフォルダ名が長すぎるから無理って言われるので、WinRARで圧縮ファイルの中から必要なファイルだけドラッグして取り出したらいけたよ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:55:15 ID:4ODvB0gd
ファイルが壊れてることがよくあるから
色々なアップローダーから落としてみるといいかも
分割rarだから解凍の仕方がわからないんじゃないのか?
なにがわからないのかがわからん。
分割のrarなら2ch-ppv3eva.rarを解凍したらOKだとおもう。
r00-r99とかはサブ的なrarファイル。
part1とかなってるやつは最初を解凍。
WinRARは一応シェアウェアなので、フリーになったExplzhで解凍できることを確認しておいた。
健闘を祈る。
>>715 同じ症状だ…
スピード変更で最適化オンにしたらセーブ出来ないとかあったから何かの設定が違うのかも知れないね
740 :
739:2008/12/22(月) 06:33:44 ID:h0rMmUGi
改造スレ1から読んだら自己解決しました。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:27:14 ID:WlfZBegJ
すいません、2ch-ppv3eva.rar ってなんですか?僕も分割rarってのになってて、困ってます。プロパティを見てみると、全部非圧縮になってるんですが、どうやって解凍するんですか?
レンジでチンする
WinRARは「圧縮にも使いたいなら金払ってね」であって解凍だけならずっとフリーだヴォケ。
普通に圧縮もフリーだボケ
金払え言われるけど普通に使える
というか右クリックから圧縮と解凍をするようにしておけば面倒なポップアップも表示されない
そうか冬休みか…
この板はあんまり関係ないけどな
7-zipでいいんじゃね
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:06:22 ID:VKY9IZZB
>>740 iDeasで、PS0は、どうやったら、うまく動いた?
ここも、PS0改造スレも見ていろいろやってみたけど、うまくいかないんで、教えて。
とりあえず、
回避コードを入れて、最初のセーブを通過。
ロード時に、セーブファイルを認識しないのを、バイナリ変更で通過。
まではいけるんだけど、
クエスト進行が認識されずに、ロードする度に、全く最初から。
これが回避できない。
うぜえ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:37:23 ID:OQ7rGnCU
買えとかいってるやつスレ違いなことに気づけばーか
買えよ割れ厨
主語がソフトの話かハードの話かくらい理解しろ
両方だろ
DSとPSPどっち買ったらいいかな?
どっちも買え割れ厨
買えよって PS0は発売してないだろ
どおおおおおしてもやりたいゲームなら買うでしょ
そこまでじゃないならまともに動くゲーム探そうよ
ここはそういう主旨じゃないから^^;
ここはただでゲームしようって主旨だから
牧場物語風邪のバザールで、キャラの顔が
時々緑色になる現象は防げないかな?
時々ピッコロになると思えば
>>655 牧場物語でたまにこれが出てお亡くなりになる。
ググッたけどマイクを刺すのは根本的な解決策じゃないぽかった。
なんか設定でうまく出来ないのかな。分かる人いませんか。
>>763 その症状に今のところなったことはない。
幻想推古伝いける?
音にノイズ入ってるけど不通に動いてる
クリアは味覚に
iDeaS 1.0.2.8 beta・・・・・想い?
それぐらい自分で調べろやクズ
クリア確認したからさっさとやってこい
重いのPCの性能が糞だからだろ
メーカー製PCの奴は黙っててくれないか?
スペック足りないとか論外です
ゲンスイは近年稀に見るほどサクサク動いたし
ノイズ多少あるくらいで、クリアまでまったく不具合も苛々もなし
完璧ですた
ハーツは未クリアだけど今のところサクサク
けど確かに今の自分のPCのスペがかなり高いからかもしれん
これって100%CPUのスペックに依存だったっけ
>>775 羨ましす 俺はゲンスイは戦闘が重くなるな
ハーツも戦闘は魔法使うと重くなる
>>765 一回も喰らってないから何その都市伝説と思ってたら来たわwww
2時間分終了のお知らせwwwwwwwみなぎってkちあwwwwwwwww
きも
あ、NO$GBA2.6aの話ね
C2Dの2.5GHzくらいあれば大体のゲームいけるか?
P4の3GHzだと、2Dゲームはいけるが、3Dとか一部のエフェクトで重くなる
メモリも2GあればOK
牧場物語バザールの仲良し度が全く上がらないんだが他の人は問題なしですか
∩ .∩
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖] ここも悪い子ばかりだな・・・
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] ルドルフ、次行こう
◎┻し◎ ◎――◎=3
ここにまともな人間はいない
今俺を基準にするようにお願いしてきたからこのスレはイイ子ばっかりだよっ
>>787 そうかお前のせいでこのスレには有野と浜口しかいなくなるのか・・・
iDeas で、PS0を、割と確実に起動する方法。
用意する物、
Romイメージ(バイナリ変更して無い奴-してる奴は確認して無い)
例の回避チート
準備
Romを読み込む。
チートを読み込む。(まだ、チートoff)
デバッガを起動。
本体側、Start Emulation
デバッガ側、Run、直ちにポーズ。
デバッガに、チートの最初のアドレスを入れて、Go。
その、一行上を選択。
Run to Cursol。
ここで、本体側、チートon。
デバッガで、Run。で、デバッガ終了。
これで、ロードしても、ちゃんと続きから出来るようになる。
この手順で、やってみれば、わかるけど、SEGAのロゴが出てから、チートonじゃ、既に手遅れだった。
>>784 好物を毎日あげてみろ
ちなみに仲良し度の画面でRを押すと
簡単なプロフィールが見れる
>>784 牧場は今のところゲーム内容で詰まるところはない
>>655だけは未だ解決できず、仕方ないから1日ごとにセーブデータ吐き出してなんとかやってる。
iDeaSは糞杉て使い物にならない
NO$GBAという手本がありながら、なぜここまで進歩しないものか…
ソース無いしプラグイン形式だから参考にもならんのだろ
われしね
牧場物語って季節変われば一気に枯れるのか
春キャベツx45に全額投資、1日1肥料でヌクヌク育ててて、収穫まであと1日か2日というところで夏になった。
俺の物語はここで、終了。おーけー牧場は破産致しました。
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
スナップショット撮りたいんだけどできない
生きる
生きない
死ねない
幻想水滸伝おもろいじゃん
わしがあと10歳わかければ放っておかなかった
>>805 10歳若いって、お前まだ精子と卵子じゃんかw
まだ存在してないだろ
そろそろDSも面白いソフトが続々と出てきたな
あと3年はいけるな
809 :
994:2008/12/25(木) 01:12:20 ID:zn+dILO3
>>807 金玉の中の精子→タンパク質→親父が食べた卵→親鳥→親鳥が摂取した栄養
といった感じでさかのぼっていけば、存在してないってこともない。
鳥とマメ!
俺たちは皆、素粒子のスープの時代から存在し続ける兄弟ってことだな
最近XPからVistaにしたんだがMyZoomの描画が良い
幻想はVがカスだったからそれ以降はやってないわ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:58:32 ID:i2KwHIqF
ヌルゲーなのでTの時点で幻想は見限ってたわ
めりくりー
音量は3,6,8,12,15,20,100%くらいで
>>816 おおNO$GBA設定と音量設定もできるのか、乙
画面サイズ設定にWIN画面にストレッチと
フルスクリーン時のセパレーターをなしにしてもライン入るのが
改善されたら最高だな
>>816 画面を横に並べるのが欲しかったんだ。乙
>>816 トンクス
FPS60に変更しても30で止まるのはなんでなんだぜ?
OpenGLか
つかえん
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:18:59 ID:0jHIwk3x
>>827 ちゃんとDLKey : って書いてくれてるでしょ
>>827 もしかして脳障害でもあるのか?
もしくは視覚障害?
いちいち反応すんなよ
>>830 たぶん、NOという。
そして続けて、DLKeyもわからなかったので落とす資格がないと・・・
>>824 神
no$zoomとmoozに変わるツールになる事に期待
835 :
818:2008/12/25(木) 20:17:13 ID:eJNpaRig
>>824 う〜ん、サイズ設定は「固定」で画面内ピッタリにおさまったけど
フルスクリーンの方がセパレーター無しでもライン見える
フルスクリーンのチェックはずすとちゃんとセパレータ無しになるんだけど
>>824 フィルタにスキャンラインの追加を期待、今後にwktk
myZoomの方がいいじゃんか
>>824 GJ
フィルタのHQ系を追加希望
その為だけにNOZを使ってるから来たら完全に乗換えだ
moozにあったセーブ出力機能が欲しい
>>824 俺の環境(win98)ではクリックしてもNo$gba.exeが見つかりませんとでるな(´・ω・`)
win98って何?
>>824 フィルターがないと乗り換えられないな
GL2<myZoom<<Zoomerって感じだもん
>>824 いままでpkunzip.exeを使ってzipファイル起動してたが
逆に「カートリッジが無い」と出て起動できない
>>843 readmeに(要 UNZIP32.DLL)とある
とはいえ展開スピード気になる。pkunzip.exeに不満あったんだろうか
横並べを活かして2画面別々に拡大出来れば素晴らしい
左右2.5倍もかなり気に入ってるが、これが
メイン3倍サブ2倍が出来れば…と思ってしまう。基本整数倍が好きなんで
>>844 出来てる人いるんだ、と思っていろいろ試してみたら出来ました。
単にUNZIP32.DLLが古かった(1999年のだった)。ありがとう
解凍しないでやるメリットって何?
意味ないんじゃね?
幻想水滸伝 2.6a
いままで十時間くらい何の問題も無かったのに起動しようとしたら
FATAL
○○.SAV
って出て起動しなくなった。
復活させる方法ってある?
けどいちいち起動するのに時間かかるんだったらHDD容量食っても全部解凍しとく
割れ厨ざまぁwww
レス乞食が増える一方だ
pkunzipを呼び出してるような記述あるけど無効にしてるっぽい?
ランチャが対応してくれれば問題ないな
期待してるぞ
2.6a、TOHのセーブが失敗してるのかたまに巻き戻る
強制終了したわけじゃないのになんでだろう
そもそもゼルダ姫を捕まえたときに一緒にリンクも捕まえれば
ガノンの一人勝ちだったのに(´・ω・`)
誤爆
WiFIはできないのかね?
ただでさえアレなのに、wifi継いだらやばいぞ
ずっと問題なく使えてたProject1が今日突然ページアドレス検索中の
ループになったままで使えなくなったんだけど原因なんだろう?
>>824 一個の画面だけ、個別にサイズを変更することはできないんでしょうか?
上の画面だけ2倍で、下は1.5倍とか・・・・。
何倍とかじゃなくてドラッグして自分で大きさ調整したいな
もちろん固定機能ありで
DSスキンつけてほしいなとか言ったら贅沢なんだろうな、自重する
どこでもセーブさえ出来てくれれば何もいらない
どこでもセーブなんかあるとゲームを楽しめない
そんなチート機能は標準装備する必要ない
勝手に言ってろばーか
冬休みっぽいレスですね
state saveさえ出来てくれれば何もいらない
state saveなんかあるとゲームを楽しめない
そんなチート機能は標準装備する必要ない
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 18:52:50 ID:KgvGUrdq
どこでもセーブなんかあるとゲームを楽しめない
そんなチート機能は標準装備する必要ない
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 20:04:59 ID:KgvGUrdq
state saveなんかあるとゲームを楽しめない
そんなチート機能は標準装備する必要ない
エミュ自体、現実世界で言えばチートみたいなもんだろ
なんか824の奴でゲームやってたんだがデータが巻き戻ってしまった。
それまで普通にセーブしてやれてたのに、今日やってみたらセーブデ
ータが昨日の段階に戻ってた。原因はなんだろ・・・
ちなみに昨日までは他のTOOLつかってて、824のに切り替えた後もし
ばらくは普通にゲーム内でセーブ、ロードはできてたのになあ。
エミュやってるくせにチート批判とか
割れ厨ならそうなるかもしれないが
失敗しました
>>871 自分と同じかも
強制終了してないのに巻き戻る理由が自分にゃわからん
セーブデータがどこに保存されてるのか考えればわかることだろ
馬鹿かこいつら?
TOH普通に動きますね。
>>876 \BATTERYフォルダってことはわかる
そこからどう考えればいいのかわからん馬鹿なのです
myzoom使っててなぜかセーブデータがzipの中の名前でSAVファイルが作られた事があったなぁ
ファイルの名前がエミュ.zipで中身がemu.ndsだとしたら
通常はエミュ.SAVが作られるはずだけどなぜかemu.SAVが作られてた。リネームしたりして対処したけど。
zip関係かも?
ちんこ20センチある
>>876 ここはひとつ頭のいい
>>876が馬鹿な我々に教えてもらえないでしょうか。
今試しに起動→セーブ→エミュ終了→再び起動で確認したらセーブは巻き
戻ってなかったんだけど、これもセーブの保存場所が関係あるんですか?
>>881 馬鹿は教わる資格もないってことに気づけよ
だから馬鹿って言われるんだ、ちょっとは自分で考えるということをしろ
煽るだけなら馬鹿でもできわなw
人に聞いて直ぐにわかるなら、自分で考えて解決するより効率良いかも知れないだろ
取りあえず判らない事は何でも聞いときゃいんだよ、お前頭悪くね
お前の効率なんて知るか
分からなかったらまず人に聞くってゆとりの考え方そのものだな
何か問題があったときにまず自分で調べてみることもできないくせに講釈垂れてんなよ
KINGえろいよKINGハァハァ
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
え?人に聞くのが恥ずかしい事とか思ってるから
お前とかそんな効率悪い人生送ってきてんだろ学べ無能
働け中卒ニート
グーグル先生の方が早いし情報量も多いし
同じ悩み抱えてる人の相手も否応なくたくさん相手してるというのに
わざわざここで聞くのが馬鹿だといっている
どっちもうざいが、889は小学生か?wガキは早く寝ろよw冬休みだからってうかれんなww
セーブの保存場所が関係あるんですか、ってのをググって直ぐ見つかると思えない
適当な事言い出してんじゃねーよ年明け前に死ね
今日のID taFz7Nm9
平等にここまで全員NG
聞く前に調べるのは学生
自分でやる前に人に聞くのは社会人
あとはわかるな?
え、どういうことなの?マジで
調べる癖つけろとか英語の先生が言ってたの思いだしたけど
単語1つ調べるのに辞書使ってやってられっかって思うのが普通
電子辞書で良いって話だ
こいつ中学生か
他人に簡単に教えてもらったことはすぐ忘れっからだよ
てめーで苦労してしっかり記憶しろってことだ
電子辞書云々は関係ねー
うわあ真性だ
電子辞書の話は関係ある
セーブの話を苦労してしっかり記憶しろって方がイミフ
真性乙
そもそもセーブの事聞いたの俺じゃないから俺関係ねーし
ならしゃりしゃり出てくるんじゃねえよ!Fack you!
負け台詞吐くくらいならしゃりしゃり出てくるなよな、まったく
>>902 お前の親はどんな教育してるんだろうな
こんな真性を育てたんだから罪は重い、両親と共に死ね
俺が何時負けたと言ったのかね
雑魚数人しゃしゃり出てきたからって勝った気になってんのか
リアル雑魚おっぅ〜よゆう
これ以上くだらねぇ話スンナ
かわいそうに・・・
かわいそうに・・・
話は変わるけどたまにセーブが巻き戻るけど原因って何なの?
セーブはしたら一旦えみゅ終了させないときちんとセーブされないぞ
エミュ終了させても巻き戻るからワカンネって言ってんじゃないのかな。
セーブタイプの設定変えても直らないのかしらん。
ガキの勝ち!!( ^ω^)
どうでもいいけど、
>>888のテンプレ、「なら、ねぇよ」の後、「死ね」が入らなかったか?
エミュ終了した時にセーブファイルは更新されてんの?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:46:06 ID:e6qetajg
こいつらかわいそすぐる
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/174956.zip とりあえず画面サイズを比率で変更出来るようにした
倍率固定なら話が早かったんだがウィンドウサイズを元に倍率が変化する性質上
比率で指定という形をとらせてもらった
最初は 1:1、2:1、3:1・・・ という指定方法だったが指定幅が狭くなるので
上(下)の画面から何%縮小させるという指定のしかたにした
ついでにセーブファイルの出力もつけてみた(これって何に使うの?)
フィルタの需要って結構あるんだなあ
みんないいPC使ってるな
ソースもつけて欲しいなー
とか言う
>>916 おーセパレータ無しでフルスクリーンにしても
ちゃんとライン消えてますな。乙です
残りはフィルタのみか
>>916 乙
>ついでにセーブファイルの出力もつけてみた(これって何に使うの?)
NO$GBAはセーブした時点ではセーブファイルが更新されず
終了するか他のゲームを読み込むかしないと更新されないからこの機能はありがたい
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:03:15 ID:v/rJ7WSe
He_174956.zip のダウンロード キーワード?
Someone can tell me ? thanks!
"ゆとり"って生き辛いんだろうな
随分優しいんだな
IEとかだろうしどうせわからんだろう
まぁ日本語も英語も不自由みたいだから韓国人あたりじゃね?
DLKey : NO$Zoomer
>>926 お前のその行動がゆとりを助長させるんだよ
死ね
>>916 うおお激しく乙
画面比3:2にしたかったからWindowRatioを66or67で幸せになった
初め66.6667とか入れてたけどini書き換わった時にカットされてしまった
試しにメインをx2にしてWindowRatio=150では欠けてしまったw
>>928 うちも同様。
チートが選択できなくなってるのと、なぜか動作が重くなってる。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:57:40 ID:pd/EgMQg
厨房だから空気読めn(ry
ここ優しい人ばかりだから無理だよ
僕もその内の一人
Vistaだと全然つかえん
>>930 うちでは気持ちプラス程度<重さ
チートは一応チェックボックスがあるあたりをクリックするとチートの効果が出る。
937 :
936:2008/12/27(土) 20:01:39 ID:hjPZhGu/
あっ DLKey 書き忘れた
って今更か
>>936 他のエミュみたいにエミュ本体を完全に隠せて上部にメニューバー付けられれば完璧だね
現状だと隠してもエミュ本体が見えてるからなぁ
>>936 おつです。バグ報告ですが、「画面を横に並べる」設定にして、
16:9のワイドディスプレイでフルスクリーンにすると、
右の画面の表示位置が上にずれてきちんと
フルスクリーン化できなかったです。
1:1のディスプレイだとどうなのかは不明。
>>916 超乙です。
セーブファイルの出力はありがたいな。
>>940 フルスクリーン化確認しました。どもです。
>見えてる?
>他の人もかな?
NO$GBA本体のウィンドウのこと?
うちの環境では見えない
完全画面比3:2にするなら基準画面サイズをx2にして
iniでWindowRatio=150にしてかつフルスクリーンにする必要がある
ウィンドウで基準画面より大きい指定だと足りない分が欠けるため
え?
見えないのはフルスクリーンにして見えないだけなんじゃないの?
普通に2倍とかにしてずらすと枠だけの本体が見えるんだけど
隠せばいいんだけどNOZとかは完全に消えてるから気になって
フィルターマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
946 :
940:2008/12/27(土) 22:43:29 ID:hjPZhGu/
>>944 環境は?
>>945 もうちょっと掛かりそう
正月休み明けまでには何とかしたいところ
16bitのBitmapなんて初めて使ったよ
no$gba.exeがあるフォルダを指定して起動するってのは出来る?
仮にそれが出来て何になるんだ?
>>947 そのくらい、ここに書く前に試せないのか
本体とかずらしても全く見えないんだけど
幻想水滸伝のノイズが酷いんだけどどうにかならないのか
>>946 細かく修正してくれるのはありがたいがVer.のナンバー振って欲しい。
死ね
生きる
生まれろ
この先きのこ
この先生、きのこるには
エミュレータを隠す機能ってエミュ本体のゲーム画面だけが消える機能なの?
そう
警察に踏みこまれたときにつかうのさ
踏みこまれた時点でアウトじゃね?
ボタンを押した瞬間杭がHDDを貫く装置を作っておけば・・・
あれって穴空いてない部分のデータは読み出せるのかな
技術的には可能だけど、そこまでするはずがないw
だな
それこそ国家機密を流した疑惑とかそう言うレベルでない限り割りにあわんw
うざ
PS0やろうと思ったけど、iDeaSのチートのやり方がわかんね
あきらめろ
なぜか、俺の環境だと画面が半分ちょっとしか見えない・・・
あきらめろ
もう一人半分しか写らない人を探していっしょにDSすればいい
PCでDSやる意味わかんね疲れるだろうが
どうせやるなら5千円程度買えば良いだろ
実況動画が取れる
大きい画面でできる
その他もろもろの恩恵を受けることができます
相手すんな
手元でやるように出来てるもんを画面大きくした所で見難くなるだけ
実機買えばおもちゃ屋とかで小学生の女の子ともポケモンとかで一緒に遊べたり出来る事もある
∩( ´Α`)< 先生、このスレにロリコンがいます
あーあ相手にするからまた真性が来た
NO$って必要どれくらい?
AMD Athlon(TM) 64X2
メモリ2G
でカクカクってなによw
VISTAだからかな…
びすたんとか関係ないし
>必要どれくらい?
・・・日本人か・・?
>>979 >AMD Athlon(TM) 64X2
これ笑うところ?
それでカクカクなら俺なんてカックカクやろ
>>979 ビスタならメモリ足りない
てか3Dをサクサクやりたいならもう少し上位のCPU積め
2DだけならP4_2Gで動くから
2Gで十分だろ。
DSは33MHzのCPU使ってるんだからそんなに性能いらない
メイン66MHz+サブ33MHzだろ
Core2 1.66GHzの俺でも
ドラクエやFFはカクカク
それは標準以下のスペックでしょw
普通にAthlon 64 X2もCore2も
Pentium 4より高性能なんですけど。
3Dなら上位のCPU積めって言ってんだろ?
Pentium 4は2Dの話だろ低脳
次スレ生め
埋めますよ
いい?
うm
ヤター
まだ次スレ立ってないのに埋めるな
ないのかよ
次スレ立てずに埋めとか・・・
相変わらずお前は荒らし専門だなぁ。
まぁがんばれや。
じゃ1000残しておくからそこに貼ってくれ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。