小変更っぽいね
SSFの出力を無理やりハードウェアデインタレースににぶちこんで60fpsにするように作れないのかな
もうプロトか・・・。
あとはCeleronMで軽快動作できるように
して完成か。。。、
SSF Ver0.10 prototype用
コントロールの軽い設定
[Screen Tab] (フルスクリーン、60Hz)
・Auto Field Skip = ON
・VSynch Wait = ON
[Program1 Tab]
・VDP2 Draw Thread = ON
・VDP2 Multi Thread = OFF ← 新規(2コアの場合はオフ)
・Scanline Base Timing = OFF
・DSP Dynamic Recompile = OFF
[Program2 Tab]
・Dot Clock = 2.5 ← 変更
・1Block Clock = 125 ← 変更
・Check SlaveSH2 Idle Loop = ON
・SlaveSH2 Speed = 90
・SH2 Recompile Block Instructions = 34
・Always Running = OFF
・Memory Error Check = OFF
[Program3 Tab]
基本全部 OFF
ガレッガで設定を探っているうちに偶然に背景が綺麗に見えるポイントを見つけました。
1Block Clock = 125付近が最もフレームレートが高くなっていると思われます。
スペハリもEZ Settingより滑らかで見やすくなっている筈です。
なお、検証はX2 4600+で行ったのでIntel系は保証の限りではありません。
>>230,232
0.07でもprototypeって付いてたんだから関係ねぇよw
Intelだけど参考になる
ゲームごとにセッティング詰めてセーブ出来るように出来たらなぁ
そういえばようやく小数点1ケタまで来たのか
フルスクリーンでEnforce Aspect Ratioにチェックを入れていても
解像度が変化する度に一旦ウインドウに戻るのは何とかならんかな
後 ワイド画面の再現で左右に引き伸ばす設定があるといい
サウンドのバッファは初期の512でよかったっけ?
>>239 1024だね
0.09になってから初期値が512のままになってしまってる
よくわからんが作者の環境では512が最適なんではないか?
>>241 実機のバッファは1024だからな
環境で最適ってより、実機の完全再現目指す作者にしては
デフォを512にしてる時点で『ありえない』はずなんだがねw
自分で環境設定弄れる人専用って事でわざとだろう。
じゃなけりゃ、わざわざ実機と違う設定なんかデフォにしないだろ。
これ以下はダメだよ って事じゃないのか
>>243 前は1024が初期設定値だったからねぇ
>>244 512以下はもともとの設定として無いよw
動作を軽くするため・・ぐらいしか思いつかんけど
サウンドバッファを下げてどれほど軽くなるか・・だろうな
実機のPCMバッファとエミュのWindowsに受け渡すためのバッファを
混同してるやつがいるな
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:26:28 ID:/J/NMUPW
前にセガのエミュでなつかしのゲームやろうと思ったけど、
全クリのデータ引き継ぐゲームってエミュでも引き継げるのかな??
どこでもセーブじゃ無理だよなorz
実機でやるべきかwww
SSFで常にCPU使用率が80%くらいあるんですけど、これで普通なんでしょうか?
PCスペックはE8400、メモリ2G、XP、9600GTです
>>248 うちはAthlon4800+、メモリ:2G、グラボ:7600GTでOS;XPって最低限度の構成だけど
70%前後だね。
デバイスマネージャーから色々見て、他のプロセス疑ってみたら?
>>248 あぁ、補足しとかなきゃ。
249の70%前後ってのは今確かめた状態でってことで。
一応Sleipnirとメッセ、Janeを立ち上げた状態でかつ、SSF使ってみた。
処理が比較的重いバーニングレンジャーを動作。
メニューやらは40%前後、処理が一番重くなってる状態(爆発連続やら要救出者確保時)で70%前後。
2Dのシューティングとか(カプコレの1942)だと、全体を通じて多くても40%ぐらいだね。
他のアプリの立ち上げてる数やらはどうなの?
アプリを閉じてる状態でもプロセスは残って走ってる状態があったりするし。
あとは動かしてるソフトにも寄るよ。
もう少し具体的使用状況を書いてみたら?
馬鹿すぎ泣いた
>>248 CPU依存エミュの仕様
クアッドなら多少分散される
SSFはPCSX2と比べればまだいい方
最近、やっとネット回線復活しそうなのでSSFの最新ver使いたいのだが
SRW-Fはハングしなくなってるのかな?実機もCD読み込み時にたまに止まったが、SSFはさらにハングしまくる印象しかない…
実機<SSF+daemon<SSF+CDROM
な感じで戦闘などの読み込み時に固まってました
CPU Athlon64x2 4400+なのですが、スペック的にギリギリなんですかね?
試せ
>>248 「これで普通?」とか聞くってことは、動作に支障はないが
使用率が高い「ように思われて」不安ということだよな
実際、動作が不安定なら普通じゃないのは誰にでもわかることだし
で、結論から言えば
たとえ、CPU使用率が100%であっても、アプリの動作に障害がなければ気にするな、と
つかそもそも
タスクマネージャなんてトラブルシューティング以外で立ち上げるなハゲるぞ、と
あるいは
問題も出てないのに使用率を気にするのは初心者の証、とも言われておるな
CPUクーラーがリテール使ってて熱暴走とかが心配なんじゃないかな
エミュレーターは高負荷だから対策は当たり前
確かにE8400のリテールは糞
Q6600に付属しているタイプはヒートシンクの背が高くて中心が胴でファンの最大回転数も大きいので
エアフローが出来ていて定格駆動なら無理にクーラーを変えなくていいが
現行の物は背の低いアルミ+糞粘着シートと熱暴走の要因
リテールでも平気だという人はいるがそれはアイドル〜軽負荷時の話で夏にいわゆるシバキテストをやるとしぬる。
>>256 熱を心配してるんなら普通、使用率じゃなくて温度を監視するだろ
バックグラウンドで監視して、設定温度を超えたら警告、なんてソフトいくらでもあるんだし
上記のように、トラブルシューティングか興味本位でもない限り
CPU使用率を目視で監視し続ける、というシチュエーション自体が常識ではあり得ない
まあ、タスクマネージャを眺めて、数字が異常じゃないかと根拠のない心配をして
2chで泣き言を並べるのが「対策」だ、というのなら俺の出る幕はないが
こういうときは罵るのではなく、安心できることを言ってやるといいと思うよ
ファンがうるさい
スレチだと思いますが……
セガサターンのディスク内にあるファイルを吸い出し、書き換え、書き換えたファイルと差し替えたディスクイメージを作ろうとしています。
PowerISOというソフトで書き換えたファイルと差し替えた場合、SSFがサターンディスクとして認識できません。
吸い出したイメージをバイナリエディタで該当場所を書き換えた場合、そのファイルがCRCエラーで読み込めなくなります。
知恵をお借りできないでしょうか?
わざわざ説明していただかなくとも、該当スレに誘導していただけるだけで幸いです。
何をしたいのか分からないから誘導は無理です。
>>262 耳鳴り持ちの俺はファンの音がないと落ち着かない
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:25:25 ID:kFjliYPR
ウインドウ小さくする方法ないの?
>>263 具体的にソフト名と、どういう内容で作りたいのかすらイミフなんだが。
まさか、[ただの音声差し替え]じゃ無いよな?w
魔改造やりたいってやつかね
スレ違いを承知で質問する奴はバカか、
理解力のないバカか、
頭の悪いバカか、
どうしようもないバカか、
救いようのないバカか、
ただのバカだって昔アラブの偉いお坊さんが言ってた
SSFでフルスクリーンから戻ると、高確率でエラー出て異常終了してしまいます。
たまに本体RAMのセーブも消えちゃう。
F7でロードすると本体RAMセーブも残ってるんだけど。
どうしたら直りますか?
>>269 タイトルは真・女神転生 デビルサマナーです。
内容は多岐にわたっていますが、データ解析してバグ修正とかデータ改造です。
> 吸い出したイメージをバイナリエディタで該当場所を書き換えた場合、そのファイルがCRCエラーで読み込めなくなります。
これは当たり前でしたね…エラー訂正あるの忘れてました…
> PowerISOというソフトで書き換えたファイルと差し替えた場合、SSFがサターンディスクとして認識できません。
こっちはディスクのヘッダが書き換わっているのでダメなようでした。
MODハンドでもやってみたら
「ディスクのヘッダが書き換わっている」
結論出てんべ
サターンのエミュでカイレラ対応、もしくはネット対戦ができるエミュや追加パッチってないのかな?
ガーヒーとかで対戦してえ、、
よしまかせた、作ってくれ
人手必要なデバッグ要員くらいにはなってやんよ
だまってろハゲ
ハ、ハゲはやめてよ・・・マジで・・・
画面が縞模様になっている(黒い横線がある)
ノンインターレースを再現した結果です。
インターレースTVの場合、ノンインターレースは規格外ですがよく使われていた方法です。
1/60秒の書き換え速度を確保するために偶数フィールド(又は奇数フィールド)のみに描画します。
古いTVで表示してみると1ラインおきに描画されているのが判ると思います。
この隙間を上手く利用したゲームも存在するので敢えて再現しています。
現在のプログレッシブとは違います。
これなんだけど対策あるの?無効化とか
Scanlineのチェックを外す
>>272なんですが、同じ症状の人はいないのかな?
うちの環境がおかしいんだろうか?
ウィンドウ←→フルスクリーン変えなければ問題ないんだけど。
フルスクリーンとウィンドウ切り替えてみたけど落ちない
新しくSSF落としてやっても駄目なら環境のせいだろ
久しぶりに来てやったぞ。
そろそろ実機並みに動くようになったか?
それは貴公のPCスペック次第ですな
SSFはこれ以上は軽くならない、か・・・。
ではSSF CE(Compact Edition)に期待するとしますか
CeleronMに早めに対応ヨロ( ´・∀・`)ノシ
セロリンの人キターw
Vistaで上手く動かす方法ないですか。
スパロボFが動かないです。
タイトル画面までは動くのに、オプションとかスタート
を選ぶと音楽だけが鳴り続いて画面が暗くなったままなんです。
対応していないOSだとやっぱりだめなんですかね?
SSF、起動からしばらくは快適に動いてるんだが
徐々に遅くなって10分くらいやってたら酷いカクカクになってしまう
4つゲームやってみたが全部そんな感じ
penD 3.20GHz メモリ2GB GeForce6600GTだがスペック不足かね
>>292 必要スペックぐらいHPに書いてあるだろ
見てから書け
2Dだったらノートでも快適にできるね。
やっぱ3Dはかなり重いのかな? 今手持ちにないからワカラン
>>292 intelCPUにはTM2という機能があってCPUの温度が
やばくなってくると自動的にシャットダウンしたりクロックを下げたりすることがあるから
>>294の言うとおりだと思う
あるいは既にへたってきてるとか
>>297 ケースの側面を開けて扇風機が最強。
一番手軽に冷却できますよ。
先に掃除機で埃は吸っておいた方が良いですけど。
PCはケース開けてる方が冷えにくい
空気は狭い場所を通るときに流速が上がるという性質利用して
エアフロー設計されてるからな
ケースパネル外すぐらいなら、ダクト近辺に氷嚢置いてやる方がよっぽど冷える
扇風機はせんぷうきってよむよ
ケース開放と扇風機直当てによる弊害
・ケース内が埃塗れになりCPUやVGAファンなどのヒートシンク部分に汚れが溜まりやすくなり冷却力が低下しまた
マザーボードのコンデンサやらのショートの原因に
・ファンは思っているよりもずっとシビア。シールがずれるだけでもバランスが狂い騒音源になりうる
から扇風機を直当てしようものなら軸が狂って使い物にならなくなる可能性がある
・ケース開放してると単純に煩い(目立たなかったケースファンやHDDの音が気になりだす)し扇風機の騒音も馬鹿にならない
・ケース開放と扇風機はろくにエアフローの出来てない小ぶりな窒息ケースなら
ある程度の効果は見込めるがそれ以外の場合は無意味
俺のPC本体ファンがないので夏場は扇風機必須
SSF Ver,0.10proto、『沙羅曼蛇 DELUXE PACK PLUS』収録の3タイトル全てに於いて
SSF側でどう設定をしても不特定箇所で必ずフリーズするんだが…
こんな症状出てるの、俺だけ??
沙羅曼蛇は以前から不安定だったと思う
>>295 SSFはグラフィックのほとんどをCPUで書いてるから
描画対象が増える3Dだと当然重くなる
機動戦士ガンダム外伝はノートでもそこそこ動く
ガングリフォンはキツい
格闘ゲームは最早何が何だかわからない
DCのエミュレータがノートで普通に動いてるのは笑った
>>304 wikiにある通り、0.08 alpha R11 迄は何の問題が無いところをみると、0.09
のどこかで不安定になりだしたっぽいな…遡って検証してみるか。
>>307 コンシューマ機のエミュレートのネックの大半はグラフィック
DCはPowerVR2が乗っているおかげで大半のグラボの能力で代用が利くのでエミュとしての速度は比較的
有利。
SSは…変則プライオリティBGに回転BG、4頂点自在の変形スプライト(湾曲した画像や、2頂点を重ねて
三角形も描ける…というか三角形の描画機能は無い)、その他BG落とし込みの半透明(影)やウインドウ
機能もあった気がする…
正直これだけひねくれているとCPUでやる他ない、そして処理が処理だけに重い。
妥協すればグラボのアクセラレートで代用出来なくもないが再現力が低くなるのは避けられない。
そしてそれはSSFに求めることではないと
>>309 サターンの取扱説明書にも書いてある
『ポリゴン専用ハードウェア搭載』
ってのは、何のこと?
三角形の描写能力がない(変形スプライトでポリゴンを擬似表現してる)のなら
説明書からして『嘘』を書いてあるってこと?
四角形もポリゴンだよ
角の数は関係無い
DCエミュはWindowsCE(専用カスタムバージョン)タイトルがまだ駄目だな
サウンドの再現度もYAMAHA製(XG音源も搭載)いまひとつ
>>311 サターンでの四角形は『変形スプライト』だよね?
それとポリゴンとは同じってこと?
俺はどこかで、サターンのポリゴンは
四角形の変形スプライトを使った擬似ポリゴンで
厳密にはポリゴンじゃないって話を聞いたんだが・・。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:02:37 ID:lZde9kn1
>>315 三角も四角も六角も八角もポリゴン。
調子のんなカス。
じゃあ、擬似ポリゴンってのは円か。
PSでリッジレーサーを遊ぶ友達
SSでゲイルレーサーを遊ぶ俺。
もちろん俺の家には誰も来ませんでした・・・orz
>>312 きたか…じゃねーだろw自演の宣伝乙。
エミュ上で動作させてる動画なら大昔にあがってる。
>>314 ポリゴンは3D物体を表現する多角形のことなんで、
それが本来スプライト用に設計されたチップを強化して実現してたとしてもポリゴンはポリゴン。
ノート新調するんだけどcore2duo e7250搭載ノートでSSF動かしてる人いる?
快適に動くのかどうか知りたい
もうワンランク上のe7500にするかどうか迷ってるんで
Pentium4だけどVF2みたいなの以外は快適だよ
わざわざ新規でPen4進める理由はないだろ
Pen4ですら動くんだからcore2duo e7250なら余裕だろ、って意味な。
今時T7250とT7500なんて古くないか?P9xxxとかT8xxxがあるのに
冬モデルが出て今年の夏モデルが特価になるころを狙った方がいいと思う
まぁそんなこと言ってたらいつまでたっても買えないわけで。
欲しいと思ったときに買えばいいんだよ。
「もうちょっと待てば安くなる」のはずっと繰り返されるんだから。
>>321 当方C2D T7250 2.2G 至極快適だよ
最近のC2Dノートならなんでも大丈夫なんじゃない
>>328 つっても去年出たCPUを載せたノートを今さら買うのはなぁ…
ノートはデスクトップと違って買った後の改造はほぼできないわけだし