【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@全板トーナメント開催中。
主にMicroSDやMicroSDHCをメモリースティックとして使う変換アダプタについて語り合うスレです。

現在分かってることのまとめは>>2

関連スレ
【ソニー】メモリースティック総合スレッド 19GB【サン】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1210594075/

前スレ
【MS】メモリースティック変換アダプタ【MicroSD】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1207141648/
2名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/05/31(土) 19:02:35 ID:5T+8ZbAM
現在分かってることのまとめ

@PSPでmicroSDHCをフォーマットできるmicroSDHC対応変換アダプタは、

・PhotoFast CR-5200/CR-5300
・KSG MSDX2-ADP3
・TwinMOS 型番不明
・FUJITEK MicroSD to MSPD(SDHC Supports)
・Transcend TS4GUSDHC6-MS
・Karei Duo-SDHC
・GAME BANK MSDUO ADAPTER FOR MicroSD(Kingston製)
他にもノーブランド品で多数あり。見つけたら人柱&報告ヨロ。

APhotoFast CR-5300はmicroSDの抜き挿しがしにくい場合あり
BR/W速度はメーカー、製品のロットよってバラつきあり
CSONY製 MSX-M1GSと同等程度の速度は出る(が、microSDの性能、アダプタ、PSPとの相性次第)
DMagicGate機能は使えないのでワンセグ録画とATRACの書き込みは不可能
EmicroSD、アダプタの組み合わせによってはプラグインが動作しない場合あり

細かいベンチマークは各自報告ヨロ
FDBENCH
ttp://www.hdbench.net/ja/fdbench/index.html
CrystalDiskMark 2.1
ttp://crystalmark.info/
blackSPEED v2.0
ttp://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=50005
BlackSPEED v1.0 Beta
ttp://pspupdates.qj.net/BlackSPEED-v1-0-Beta/pg/49/aid/80718
3名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/05/31(土) 19:34:30 ID:3175T16Q
【注意】
・このスレにはAA荒らしが張り付いています。
・腐女子系作品お断り

上記が守れない人はスレから速やかに去りましょう。







勝手にクソスレ立てんなボケ!
4名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/05/31(土) 20:06:14 ID:ku05OQSU
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 14:46:18 ID:3175T16Q
2 名無しさん@お腹いっぱい。 ?sage ?/05/31(土) 14:46:20 ?ID:dlk/mbvz
?              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
5名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/05/31(土) 21:55:45 ID:1qo7slA4
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。


@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。


A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。


B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)


必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。


C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。


まだ、先を見てはいけませんよ!!


D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。


E最後にお願い事をして下さい。

さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。

この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たります。
6名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/05/31(土) 23:51:25 ID:JNdxo2DC
CR5300の初期型買ってとうとう寿命が来たらしく
PSPに差してもオレンジのランプが点滅するだけで使えなくなったんだが
最近のやつはマトモになってるのか?
7名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 00:08:53 ID:itoQUFbp
新型PSPのFW9.50でTFTECJAPANの変換アダプターを使ってるんですが
PSPでフォーマットが出来ません
USBモードでは反応してくれるんですがPSPでのフォーマットのみが出来ません
何か解決法はありますか
8名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 00:10:22 ID:Hua40NFY
>>6
MicroSDの端子がある辺りを押さえながら入れたりすると使えないか?

ダイソーとかにMicroSDの受け側を掃除するクリーナーとか売ってるから試してみ
もちろんMicroSDの端子自体もアルコールかなんかで掃除な
9名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 00:10:50 ID:Hua40NFY
>>7
> 新型PSPのFW9.50

吹いたwww
10 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/01(日) 00:11:34 ID:ZUjV6HOC
          从人人
        从;;;;;;;;;;;;;;;;;;从 
       从;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人
       从;;;| ̄ ̄ ̄. ̄ ̄!
       |;;;;;;;〉 /' . . \ |
       |;;;;/  ,-・-.  -・-ノ
      (6;;|      ,)   )
       ヽゝ   ┏━┓/
        |ヽ::.   ┃〜┃i
        | \  ┃┃┃!
       ノ   \:_;;;;;;;;;ノ
11名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 00:33:03 ID:8mIn5G5b
>>1
乙です。
12名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 00:59:02 ID:BdX9AYUg
>>7
諦めて自分でフォルダを作る
13名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 09:10:55 ID:m4tHkFIs
>>8
返信ありがとうございます
だが、メモステだと普通に受け付けたり
中のSDを入れた状態と抜いた状態の両方試しても読み込まないから
アダプターに問題があると思うんだ(´・ω・`)
14名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 12:43:11 ID:YtG8eU7d
>>13
まずやってみろ
15名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 13:32:36 ID:sxCqA1qc
16名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 13:44:15 ID:Qwcwr/Io
32GBは魅力的だな〜
17名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 13:54:38 ID:dCjaHTeb
photofastもここぞとばかりにこっちに力いれてきてるな
GJ
18名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 17:57:39 ID:bE5bazJr
値段もここぞとばかりに上げてきてるけどなw
19名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 20:00:55 ID:Qwcwr/Io
5400と3100はどっちが先にでるのかな
20名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 21:21:59 ID:ueZ8djid
あぁ確かにフジテックのアダプターだと
PSPフォーマット済みのなら読めるが
未フォーマットだとPSPでフォーマットできんね
ちなみに
公式ファームウェア3.95
21名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/02(月) 02:54:51 ID:4CSbxfbq
CR-3100は上部のネジ穴使って固定するのかな?
22名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/02(月) 23:55:13 ID:g4guh3pm
デュアルってすごいな MSpro DUOでも相当小さいだろ
23名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 01:02:27 ID:nXxNQslv
おそらくPSP破損するやつ続出するやろ。俺はいらん
24名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 07:58:21 ID:3nalHkTH
そうだね
倍額払って安心を買うのも一つの手だね
25名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 19:45:30 ID:sjA3yOAw
>>22
ノーマルSDより一回り小さいぐらいだな
26名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 20:56:06 ID:EbDxLMnE
中国産の食品を安さ目当てに安全性無視って食べてる日本国民のセリフじゃないなw

日本人は危険性があっても、安さを追求しなければならんのだよ
27名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 22:01:23 ID:9GQi3B4m
>>26
安全無視して食ってるのはおまえくらいじゃねーの?
28名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 23:15:27 ID:Sg50rENA
3000、3100ノ詳細ハマダデスカ?
29名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 00:23:15 ID:jYHl0SmR
http://twilight0910.blog50.fc2.com/blog-entry-18.html
↑これ作った方が安上がりじゃね?16GB2枚なんか使わんだろ・・・
30名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 01:10:04 ID:vhEfnbZ6
3000、3100って5月出る筈だったのに情報更新されなくなったから、
5400に先越される事になったんかな?
まぁ32GはおいしいけどUMD入れ替えるのに一々ネジ外すのも面倒
だから5400のが良いか・・・
31名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 01:15:14 ID:xrBE/9b2
>>30
えっ?UMD?
32名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 01:25:19 ID:4vFkWTn1
>>31
どっかおかしいか?
33名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 01:59:00 ID:0gr1zxM4
3100のイメージ図では線が横に延びてるから
MSスロットから線引っ張って
USBネジで固定で決まりだろうね。
こんなクソ設計。誰が考えたんだろうね。
先発のグリップ方式の方が百倍良いデキ。
UMD蓋を開けさせないなんて、タダゲー前提じゃん。
線も、そのうちビロンビロンになって
どっかに引っかけて、線が切れるくらいならいいけど
盛大にPSPを吹っ飛ばしたりなど、二次被害多発も予想できる。
やっぱ最初から無理のある製品なんだよ。
34名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 02:00:23 ID:ssgUM3kh
>>32
UMDのふたに引っ掛けるようになったりしないかな?
35名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 02:37:59 ID:vhEfnbZ6
それは無理そう・・・グリップ方式ってどうやって固定してんのかな?
36名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 03:16:32 ID:qTPgXor+
線引っ張るんならハードディスク繋げれるようにして欲しいな
37名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 03:27:04 ID:449RhUqB
>>36
そこまでするならPC上のHDDにUSBなり無線LANなりでアクセスすればいいわけで
38名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 06:30:42 ID:zc+nXT0p
PSP上部固定ネジは使ってこないんじゃと思うけどな。
なんだかんだ言ってネジ使う周辺機器はあるし。
ワンセグ録画とか、メモステ容量を喰うのにもってこいの製品が
同時に使えないんじゃ激しく意味ないだろうと思ったが
MG使えないからワンセグ録画そのものが出来ないじゃんと言う訳で終了orz
39名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 09:58:09 ID:OUAY+Mtt
CR-5400が発売されたらCR-5300は生産終了するのかな?
いまのところデュアルスロットは必要ないんだけど
売り切れる前に買ったほうがいいですかね
40名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 16:01:32 ID:hbvOnVaJ
3100

恥ずかしくて外で使えない。
家で使うなら無線飛ばせば良い。
つまり、不必要。
41名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 16:16:20 ID:sQZ2KQmH
おめでとうございます
42名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 16:43:31 ID:sqbDvAPd
>>40
無線w
ただの妄想で実際に活用してはないだろ?
PSPすら、まだ持ってなかったりしてなw
43名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 16:53:26 ID:JhEe1aK6
>>40
3100は無線で決定したのかw
44名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 19:59:19 ID:Nov5O6CV
無線w
45名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 22:05:30 ID:uu2EWO9K
miccroSDHCをパナソニックのツールでフォーマット→アダプターに挿入して
PSPでフォーマットって流れでok?
46名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 22:24:42 ID:ssgUM3kh
>>45
おk
47名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 09:56:13 ID:z2E4a2nr
>45 いや、せっかくパナでフォーマットしたのにPSPでフォーマットしちゃったら意味ないだろ
面倒くさいかもしれんが、
1.パナで論理サイズ調整フォーマット
2.PSP用のフォルダはコピーするか自分で作った方がいい
48名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 10:55:20 ID:MII1oDUq
>>47
panaformat掛ける意味を理解してないだろw

PSPのフォーマット掛けてpanaformatした結果が塗りつぶされるなら
最初からPSPでformatすればいいじゃないか。そうだろ?
でもそうしない。なーぜだ。
49名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 11:12:01 ID:XF8n/u9R
WindowsのフォーマットとPSPのフォーマットではサイズが変わるよ(PSPの方が少し増える)。
パナフォーマットは論理サイズを調整するけどPSPフォーマットもWindowsフォーマットと比べたら
何か違う事をやってるはず。
50名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 11:20:32 ID:z2E4a2nr
MHP2Gのメディアインストールで何度もFSが破壊されたのが >47 の方法に変えてから一度も出ていないんだ。
ちなみにCR-5200とSanの8Gな。
51名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 12:13:36 ID:iPlPh2YU
SD、Win、PSPのフォーマットの順番や組み合わせをいろいろ試したが
パナのSDフォーマットだけやるのが一番安定する
難しい理屈は知らん、実際に試してそうだからとしか言えん
52名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 17:24:32 ID:SzKUa4H5
>>48
panaformat掛ける意味って何?
53名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 17:30:31 ID:Jy3PFvlH
餓鬼は死んでてね!
54名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 17:31:52 ID:z2E4a2nr
Panaのフォーマットをするのは
変換アダプタにちゃんと認識させてPSPからフォーマットできるようにするため
と言いたいんだろうがな。安メディア使ってるから認識しないんだろう

Panaのフォーマットの本質は互換性および安定度の高いFSを構築させるため
ってのが正解だと思うんだが
55名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 18:36:57 ID:YElj97PA
そういやパナフォーマットやったのはいいが
San2GDUOにメディアインストール部分をを移し替えたから結局その後まだ使ってない・・・

いろいろ動きに問題があったやつとかものも解消したのかなぁ
56名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 03:33:49 ID:77BevOYY
8GB MS本体 7499円
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08167910
限定5だけど この値段だと 変換アダプタで使った場合とでの
価格差が1000〜1500円だから ちと迷うね
57名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 04:34:37 ID:1OfzwoyD
いや、迷わんね
PSPが終わった時、変換の方はmicroSDとして使えるメリットがあるが、MSの方は全く使い道のないガラクタ
58名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 08:13:40 ID:gPtgUXes
>>57
その頃には8Gなんてあってもゴミすぎて使わないだろ。
今64MのSDあっても使わないだろ?
59名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 08:19:54 ID:yFeK5H/F
比較対象がおかしすぎるw
60名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 08:27:26 ID:rV+rH06S
>>58
SDだったら64Mぐらいでも、FDDのないノートPCのデータバックアップとか、
マイクロSDだったら、携帯のバックアップとか、いろいろ使えるぞ。
61名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 08:37:31 ID:IB1rKTOT
>>58
8Gあればデジカメでも不自由なく使えるが
64Mでは頻繁に入れ替えなきゃいけないので使いづらい。
>>60
それを言ったらカードリーダー使えばMSだって問題ないから議論にならないぞ。
MSはSONY以外の製品では標準規格として使われないので
汎用性がないってのが、正解だろう。
価格も高すぎるし。
62名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 08:53:20 ID:9qfzbj1C
使い道がある、ないっていうか、資産価値的にゴミになるから
将来の使い道を心配するなんてバカだろ。
64MBでも役にたつと主張するなら、また買えばいいだけ。
今だったら300円くらいで買えるでしょ。
63名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 10:26:20 ID:r0oTMk/m
使い道っていうかPSPに使えばいいじゃないか
64名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 10:29:57 ID:v9rEUPMy
てか消耗品だろ?
65名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 10:38:54 ID:Ln4iJAR2
ぶっちゃけ人それぞれじゃん
押し付けはよくない
誰もがメモステ、マイクロSDHC対応の製品を持ってるとは限らんだろう?

俺を基準にした話でなら、マイクロSDならマジコンや携帯で使えるが、
マイクロSDHCもメモステも、PSPやPS3以外で使い道が全く無いし、どちらも旬を過ぎれば必要無くなる
66名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 10:39:39 ID:Ln4iJAR2
つか、PSP以外での使い道を考えるなら、最初からこんな板にスレ立てんなよって話
67名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 11:00:58 ID:qh6/UH4Y
PSP以外の使い道があるからメモリースティック変換アダプタを使うんだが・・・
MSより高くてもかまわん!
68名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 13:33:13 ID:gPtgUXes
>>61
64Mが大容量の頃は16Mのを頻繁に入れ替えるのが面倒だから高い64M買って使ってた。
この先の事を考えたら同じように8Gを何枚も使って入れ替えるの面倒だから128Gを使うだろ。
デジカメにしろ何にしろ、これまで通り扱うデータがどんどんデカくなっていくのは火を見るよりあきらか。
大事に8Gをとっておいても使い物にならんということだ。
69名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 13:43:15 ID:RmdBor9o
顔真っ赤なのは判るがとりあえず書き込みボタン押す前に文章見直そうや
70名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 13:43:48 ID:9h+fijQ/
>>56
送料考えたら2000円以上違うやん
71名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 14:51:18 ID:hP6PxUKg
変換アダプタの利点は、SD機器とメモステ機器の間で
PCを経由せずにデータのやりとりが出来る事。
(例:IXY DIGITALで撮影してPSPでその場でチェック)

PSP専用ならメモステとSD、どちらでも構わない。
72名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 14:54:37 ID:4tduALPZ
げえええQJ.netにのってるCR-3100の写真みるとネジついてるううう 残念すぎる 

つうかCR3100て 同じ型番の旧製品があるのに PhotoFastの中の人は重複にきがついてないのかな?


これかってばらしてUMDの中に内蔵してやる
73名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 15:12:04 ID:eDaIN5zy
\(^o^)/
74名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 15:53:19 ID:RmdBor9o
>72
それってこれ?
ttp://pspupdates.qj.net/64-GB-mem-storage-in-PSP-possible-via-PhotoFast-card-adapter/pg/49/aid/120881

ちょっと小さくてはっきりしないのだが…
75名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 15:59:07 ID:4tduALPZ
下のほうにある写真の 3個並んでる真ん中のやつクリックすると
でかい写真になるお
76名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:03:19 ID:xv9fb6Qe
16GBか32GB対応じゃないと欲しくない
77名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:05:13 ID:4tduALPZ
SDHC自体がFAT16だから 最大32Gなんだけど x2の 64Gまで対応してるよこれ

QJの記事だとMAX64Gってかいてあんぞ
78名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:10:49 ID:RmdBor9o
>75
いや、最初そう思ってクリックしたんだが小さいの(記事と同じサイズかな)しか出ないのよ、これ。
ttp://img.qj.net/uploads/articles_module/120881/PhotofastDual-2_qjgenth.jpg
79名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:13:58 ID:4tduALPZ
引用すると小さい写真しかでないんで 72ではリンク書かなかったんだけど

74のリンク開いて 真ん中の写真クリックすると画面全体の写真がでるよ?Flashっぽいけど?

うpロードしたほがいい?
80名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:16:13 ID:4tduALPZ
81名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:23:00 ID:3ALsHE2E
>>80
むちゃくちゃだなw
チョニーにいい加減おこられるんでねえか?w
82名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:37:08 ID:RmdBor9o
お、さんくす。
thが気になってた(サムネイルかな?)から削ってみてダメだった。
まさかqjgenthが全部そうだったとは…orz


しかし下側が気になるなコレw
写真見る限り蓋と本体の隙間に引っ掛けてるようには見えないし、
下側の固定無しで上のネジだけだとふとした拍子に引っ掛けたら物凄い事になりそうだし…

こういうハードはやたらそそるから購入しようとは思うけど、
SDメモリなんて使う予定ないから買った後どうするかってのが最大の枷だなぁw
83名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:37:45 ID:x4CqV4Sq
TranscendのTS4GUSDHC6-MSって8GBに対応してますか?
84名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:39:17 ID:RmdBor9o
つか、結局USBメモリなのか?これ。
メモステスロットは開いてもいないし、ケーブルが延びてるわけでもないし…。
くそう、そそりやがるぜw
85名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:43:12 ID:4tduALPZ
これはサンプルイメージだから綺麗にみせただけでしょ 
SDHCも中身なくて透けてるし
当然メモリースティックに線が必要
86名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:44:38 ID:NNZ7vUcd
>>84
SDHC(ロゴ) to MS Pro Duo Reader て書いてある以上、
何らかの方法でMSスロットまでケーブル引くでしょ

これはモックだから見た目重視でつけてない、と。
87名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:46:09 ID:73S2NeL6
ホストへの変換チップ使った改造みたことあるから不可能ではないが
USBメモリだと普通のPSPじゃ使えないのと違うのか
88名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 16:50:15 ID:RmdBor9o
>86
樫の木ですね?わかります。

□_(・_・_)(_・_・)_□ オイトイテ


>SDHC(ロゴ) to MS Pro Duo Reader て書いてある
それもそうか。
Datelのバッテリカバーみたいなのはめてその下でも通したら面白いが…
89名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 18:16:21 ID:ldWM4Mqu
>>78
デカい画像でみれたぞ。
90名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 18:20:16 ID:RRLbS/z9
なんだよ。
結局、動作デモなしか。
やっぱ、最初から製品化するつもりなんかないじゃん。
91名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 18:34:51 ID:HmHde2Jv
>>90
5月下旬から6月下旬発売らしいという事だったがまだ完成してないんだろ。
http://www.photofast.co.jp/img/pro_r3_c3.jpg
のメモステスロットに続くケーブルみたいなのが貧弱そうで不安。
まぁPSP-2000だったらグリップカバーつければいいだけだろうけど。
92名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 18:40:44 ID:ItUsRwQT
イコーだという事実
93名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 19:08:06 ID:fwL5OvzU
グリップカバーつけるとだんご3兄弟みたいになるな、きっと
94名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 19:10:06 ID:0HikXdxB
>>93
キット UMD も交換できなくなるよ。
95名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 19:14:32 ID:rV+rH06S
UMDいらねって人向きなんだな、きっと
96名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 19:57:03 ID:hP6PxUKg
ネジで留めないで、両面テープで留めればよくね?
97名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 19:59:32 ID:eDaIN5zy
ですね。
98名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 20:30:01 ID:vtYQFh2X
>>83
Sanの8G突っ込んでるが、今の所問題無しだ
99名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 21:14:31 ID:ldWM4Mqu
>>95
つまり動画入れっぱなしにするような人向けだな。だろ?
100名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 21:18:40 ID:rV+rH06S
>>99
メモリが32Gも必要になる人だから、きっとそうじゃね。
101名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 21:49:16 ID:Q+MWZv6C
GPS常時つけてるのに・・・orz
102名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 22:09:14 ID:TLDylEQ9
PSPをゲーム機として使用しないとかwww
103名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 01:04:45 ID:Kh7D1fOa
>>96
MSへのケーブルがつっかえるので無理。

フォトファストは、今からでも遅くないからグリップカバー型に変更しろ。
中央だけモッコリしてたら持ちにくいし
メリットが一つもない。
っていうか、ケーブルの微妙な突起がスゲー邪魔。
ガキとかが激しいプレイすると、冗談じゃなく擦り切れんじゃね。
104名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 01:09:11 ID:9IdFpImx
>>103
ガキが32GBも何に使うんだ
105名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 01:25:52 ID:BlMc7BOs
エロUMDVIDEOを何本もISOで(ry
106名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 01:28:24 ID:Kh7D1fOa
>>104
え・・・、普通に使うだろ。
むしろ、神経質な大人ユーザ層の方が圧倒的に少ないだろ。
たぶん、動画利用を想定してのコメントだろうけど
まともな社会人の経済力だったら
PSPの他にいくらでも良いプレイヤーがあるだろ。
動画利用にしたって、PSPでセコセコと鑑賞してるのがガキくらいだろ。
107名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 01:50:47 ID:SfTkOkL6
みんなPSP用microSDどのぐらい持ってるの?俺は8G1枚と4G1枚
108名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 02:24:47 ID:+zxJj5sY
>>107
2G2枚 8G1枚
109名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 02:26:15 ID:x1DowiEt
>>106
そんなガキは少数だって
110名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 02:27:29 ID:3RTGGPvp
>>107
MSDは8G一枚だけだな
あとはメモステ2Gだけ
111名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 02:54:43 ID:9IdFpImx
俺は4GBと2GB
112名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 03:13:09 ID:6gJbQ3q6
100〜200MBのゲームに面白いゲームが集中してる
113名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 08:20:41 ID:w0YmX3gP
>>112
おまえ天才だな
114名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 08:50:54 ID:/wIHa6It
ttp://www.uploda.org/uporg1467747.jpg.html

既出かはわからないけど、これの写真右側のMS変換アダプタ使ってる。
SDHC対応してないから2Gのやつまでしか使えないけど動作は結構安定してるし、ガワもしっかりしてる。
115名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 09:46:25 ID:0XIgDYjo
>>114
ここでは初めてかもしれないけど他では情報結構前にでてるね。
俺も持ってるけどパッケージから出してないな。
116名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 10:21:08 ID:LcNmPSp9
かつてR4で使ってた1Gと新たに買い足した4Gの2枚だな
117名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 10:42:44 ID:al3vTbiC
変換アダプターは、多少面倒でもメモリーを複数枚に分けて
使ってもいいというのなら凄くお得だね。例えば16G分使い
たい時にMSだと4G4枚で17000〜18000円だけど、SDだと、
2500×4+変換アダプターで買えるから。

ところで、変換アダプターっていくらで買えるの?
118名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 10:47:33 ID:Lqhh9HWd
そんなに頻繁にアダプター変えたりしたら・・・
119名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 11:02:32 ID:al3vTbiC
>>118

いや、アダプターは換える必要ないでしょう。
SD何枚になろうがアダプターは一つあれば足りるんだから。
それとも、頻繁にアダプターからSD抜き差しするのはよくないってこと?
120名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 11:08:19 ID:dNeII6T2
>>117
800〜2000ぐらい

CR-5400が予価2980だっけ
121名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 11:25:31 ID:al3vTbiC
>>120

有難う。
結構幅があるんだね。
ちょっとアマゾンでも見てみるよ。

ところで、SanDiskのmicroSDHCの4G、1780円で買えるのにびっくり、、、
探せばもっと安いところあるのかな?
122名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 11:42:40 ID:qonjXvPp
Sanのはclass2(遅い)だったりするから注意な
123名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 11:58:25 ID:/t4Sq2N3
遅いと変換アダプタで読み込まない場合とかある?
サンディスクのやつでPCで読み込むけど
SO903iで読み込んでくれないのだが。
124名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 12:02:07 ID:al3vTbiC
>>122

今調べたら、クラス4っぽい。
ちなみに、SDHCのみ対応で、通常のSDとしては使えないとのこと。
125名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 12:03:57 ID:QPGUNk/g
CR-3100使うならデイテルのグリップカバーも使うといいな
126124:2008/06/07(土) 12:48:49 ID:al3vTbiC
>>124だけど、これ、4Gのはやっぱクラス2みたいだね。
8G(4300円程度)だとクラス4らしいけど。
どうりで8Gが割高なわけだ、、、、
ちなみに、サンの簡易包装版ってやつです。
あと、どうやら上海問屋ブランドのエバーグリーン製のがクラス6で同じような値段みたいなんだけど、
誰か試した人いる?
127名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 13:59:34 ID:UQfJV6xn
おいおい・・・
mSDを入れ替えて使ってるって、セコすぎ。
アダプターも四枚くらい買えよ。
っていうか、頻繁に抜き差しする事を想定した造りじゃないから壊れるぞ。
128名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 14:04:05 ID:5cBRFzer
壊れたら、また買えばいいことだぞ。
できるだけ安く済ますのが、いけないのか?
129松本 春香:2008/06/07(土) 14:14:55 ID:uwgRxGM0
|  _-‐┘          _「 ̄O   \ ヽ
                |  ||  __     _ -‐_二 -─===-、ヽ !
                |  ヾ,/ ヾ!, -‐_二-二r┬Tく ̄ ̄ ̄ ̄`く! |
                |    ○  / ̄  i | ヽ \ ヽ   \\!
                 |     _/ |   | | |   !  |ヽ ヽ   \ヽ
       i        |   /   |│  || | ||  |_ ⊥--、 !    ト、!
        |        |  /|   | |   |_| | | |ヽ' || | | | |  |  ||ヽ!     に
       !        |/  |   _|,イ ̄!ハ! | | ||‐二__|ヽ |  |  |ハ!     ゃ
       |         |  |  | / | l_ -! ||  | |  |!彳〒ミ|ヽ! | ||  || |
      |         ||  | /  / |_-ニミ ||  |!   |ノ:|  | | /! ハ / !      |
      |         | /! |/rニ=〒 |′ !    !:。o,, | / レ' レ′ !      |
      |         |' |  | !// 〉::::::::|        `ー'''" ! {    |  !      !
      !         |! |i ヽ/く`'::。ノ:oレ       、 "" } ト、.   |  |      |
      |          |ヽ ||  |ト、`ー''"´              /!| | |   |  !      ん
     |          | || |  || \ '"         r-‐く!   ,イ | | |ヽ!   |  |       v
     !          !, -┴┴-、ヽ\        !.__ ノ ,イ | | | | |!  |  ヽ
     |           /      ヽ\ヽ、 _         ,イ |/ | ||│ |   |   |
    |         /        ! ヽ!   ̄,ィ T  ̄ l/ !  | | | |    |   |
    |        /          |ヽ ヽ / | | /, -┴-、// | |    |   ヽ
    |       /             | \ !/` ┴''"     //、 | |     |    |
    |       /            | \ ヽ   /     / ヽ | !      |   ヽ
   |         !             !  \\__/      /   ! /       !    !
   |       |   \           ! /\ヽ ̄`ヽ __    !/       l    |
    |       |     ヽ         ∨  _ヽ !-、 / ヽ   /|        |    !
   |         |      !             !  /  ヾ,∨   /⌒! / |         |    |
   |         !       !             ! '´ ̄ ̄!〈_//   レ‐、 |          |    |
   |       |        !          !    /   !  /  /⌒ヽ-─-、    |    |
   !         !       !          !  ー'   !^!/′ /  /    \   |    |
   |       |         !         !      `~ |-、/-, ,く ,√ヽ  ヽ    |    |
   !       |        !         !r‐、       し' し'´ `′  ヽ   !   |     !
  |         !        !         !-'            ヽ   |   |    |     |

130124:2008/06/07(土) 14:15:01 ID:al3vTbiC
>>127

SD一枚にアダプター一枚買おうってほど変換アダプターで使うことにこだわりはないんだよね。
それやるんだったら、普通にメモステ買うよ。4Gのが4000円チョイだし。
131名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 14:16:14 ID:8r5v/e00
使い方は人それぞれでよし
132名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 15:39:53 ID:mmK95Dv7
>>123
SDフォーマット→メモステフォーマットした?
メモステフォーマットしないと携帯で読み込んでくれないよ。
(携帯で「フォーマットが必要です」と出る)
「メモリースティックエラーです」「非対応のメモリースティックです」
とでたらアダプタとの相性が悪い。
133名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 17:07:23 ID:/t4Sq2N3
>>132
正常にフォーマットできないぽい。
CR-5300使ってるんだけど相性悪いのかな…。
ありがとう。
134名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 17:44:54 ID:DYf6zR9Q
>>133
CR-5300は50%不良品
135名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 18:01:16 ID:/t4Sq2N3
>>134
不良品なんてあるの??
サンディスク製SDHCで使えるって
ネットのあちこちで見かけたから使えると思ってたよ。
おれのは不良品なのかなあ。
136名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 19:11:01 ID:mmK95Dv7
>>135
念のためきくけど、microSDの容量は?
SO903iでは4GBまでしか使えないから気をつけてね。

ちなみに自分はSO902iでCR-5300使えてる。
137名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 19:21:11 ID:/t4Sq2N3
>>136
サンディスク micro sdhc 4GB class2だよ。
じゃ○ぱらで2480円で買ったよ。
138名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 19:46:47 ID:mmK95Dv7
>>137
試しにPSPでフォーマットしてみて。
それでもダメだったらCR-5300がダメなんだと思う。

PSP持ってなかったらスマソ。
139名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 20:02:04 ID:/t4Sq2N3
>>138
ありがとう。
PSPは持ってないよ〜。
とりあえず明日お店に持って行ってみるよ。
カードリーダで読み込みできるから交換できかなあ…。
140名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 20:23:54 ID:dfAa9RB5
SO903i+Sandisk+CR5200、5300の組み合わせでアウトだったけど
上海問屋セレクトのセットでおkだった

相性だから諦めて上海問屋の買ってみるかA-DATAの買ってみるかじゃね?
CRシリーズとkingstonと上海問屋オリジナルもアウトだった
141名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 00:13:05 ID:QUdX/e+i
MSDXで安定だろjk
PF質悪いよ
142名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 00:43:36 ID:X0OYfWAQ
CR-5400が出たらCR-5300が廃盤になるのだろう。
そうなる前に早く買った方がいいのかもな。
143名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 01:06:43 ID:IO+LQbty
>>142
廉価版として残すだろう
CR5400を高値維持する上でも欠かせない
144名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 05:24:14 ID:D2ukrC9V
今の5300はぼったくりなんで千円以下に戻るまで興味ありません
145名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 07:48:18 ID:D8RFt+Jd
5400は3000円前後だったらそうとう限られたユーザー層になるんじゃないの。
MHP2G効果で5300が結構売れたんだろうけど、これが3000円だったら素直にメモステ買ってただろう
146名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 11:05:41 ID:/z5D1amN
3100の方が使い道あるよね。
あれなら、安い16Gの2枚差しで32Gいけるし。
32Gでれば64G実現できる。
でも5400だとマイクロのに限られるから、そううまくはいかなそう。
147名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 11:08:21 ID:/z5D1amN
・・・と思ったら、どっちも8×2までか・・・・
ますますいらんな。
148名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 11:09:43 ID:rTWvP+HP
ttp://img.qj.net/uploads/articles_module/120940/photofastbooth-15.jpg
これは明らかにドライバでねじ止めだよね?
149名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 11:29:53 ID:s8CAhSXu
USBケーブル挿せないのか
150名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 12:26:23 ID:/z5D1amN
ところで、秋葉で5300最安っていくらぐらいからある?
通販だと1100円〜あるみたいだけど、、、(でも送料が450円・・・)
151名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 12:51:26 ID:m1TYwA2k
>>150
敢えて5300を買うメリットはもはやない。
900円台で売ってるノーブランドでも問題なし。
保証なんて有って無いようなもんだからね。
152名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 13:35:58 ID:ROu1G1tB
テンプレに載ってるものじゃないと相性で使い物にならんぞ
153名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/09(月) 09:41:55 ID:UREV7L/7
TranscendのTS4GUSDHC6-MSって8GBに対応してますか?
154名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/09(月) 10:34:12 ID:9EdnEgbE
多分32GBまでだと思う。
155名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/09(月) 23:58:06 ID:orcjGpda
microSDHCの16GBってまだ出てないの?
156名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 00:19:29 ID:9tDzPwSq
>>155
12GBがきてから
157名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 18:28:19 ID:+n2echyM
>>156
ありがとう
158名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 23:31:11 ID:s0+xFi9m
つうか、USBメモリーが使えれば、こんなことで頭悩まさんでもいいのにね、、、、
構造上無理なのかな?
159名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 00:02:55 ID:YocVqJ+c
>>158
どうしたらUSBメモリが使えるかと悩むより、
変換アダプタの性能や相性に悩む方がずっと楽。
160名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 00:09:46 ID:BEBOu5Ks
USBメモリーが使えたら、という発想自体(ry
161名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 00:43:24 ID:4tCvRcxJ
つうか、S-ATAHDDが使えれば、こんなことで頭悩まさんでもいいのにね、、、、
構造上無理なのかな?
162名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 01:10:36 ID:5RpyitN4
>>127
アダプターごと頻繁に抜き差ししたら
PSP側の接点が磨耗しそうな気がするんだよなあ
163名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 01:25:55 ID:ME1Uv16y
つうか、EEEPCサイズのミニPCでPSPのエミュが動けば、こんなことで頭悩まさんでもいいのにね、、、、
構造上無理なのかな?
164名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 01:55:21 ID:YocVqJ+c
つうか、PCでUMD焼ければ、こんなことで頭悩まさんでもいいのにね、、、、
構造上無理なのかな?
165名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 02:01:26 ID:c04F8DFn
PSP使うの辞めたらこんなことで頭悩まさんでもいいのにね、、、、
166名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 02:02:30 ID:4vtcWlUV
>>161
HDDをメモステに変換できるものでたら最高だなw
167名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 03:16:03 ID:Ey1y95H4
>>166
MicroDriveならある。
古い記事だから6GBは使えないとか書いてあるけど、
今のFWなら6GB以上も動くかも。
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/17/datel-psp-hdd/
168名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 04:50:19 ID:cXY3Fg3k
>>167
これいいな。大容量バッテリーも付いてるみたいだし
厚さが2倍ぐらいになってポーチに入らなくなるのがネックだが
169名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 09:36:53 ID:wUhTPNYB
つうか、PSPがSDHC対応だったらもっと売れてたんじゃ
170名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 10:12:38 ID:2uwfCDwD
>>162
お前は、PSPからmicroSDだけを抜き差ししてるの?
無駄に器用だな・・。
もしかして、ラジオペンチとか使ってんの?

で、摩耗の観点で言えば基本的に、
むしろ頻繁に抜き差しした方が調子良いはず。
毎回、ちょっとずつ接点をクリーニングしてるようなもん。

っていうか、microSDだけを抜き刺しするって
PSP側からすると、MSを無理矢理抜く力が加わってる感じでしょ。
神経質な奴には、そっちの方が痛いんじゃね。まぁ、大丈夫だろうけど。
171名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 12:02:03 ID:wUhTPNYB
MicroSDだけ入れ替えるといったんスリープまたは電源リセットしないと新しいデータ読み込まないぞ
172名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 18:15:28 ID:x2jDC54s
問屋の5300は偽物なんか?
作りがペラペラで表面ツルツル、形も若干違う。しかもエラー頻発であきらかに作りが安っぽいんやけど。風見鶏で買ったやつはエラーなしで表面ザラザラで作りもしっかりしてるんやけど…。手持ちの5200も表面ザラザラで風見鶏のやつと同じ。
173名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 18:46:05 ID:nEvYPla4
おれのは○フマップで買ったやつで使えなかった。相性が悪いのかも。
174名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 19:03:34 ID:J8DooJMT
Sanの4GBでSDSDQ-4096っての買おうと思うんだけどtwinmosで認識するかな?
使えた人いる?
175名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 19:09:08 ID:S0djphdQ
>>172
ただ単に5300の品質が悪くなっただけじゃない?
176名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 19:42:37 ID:eMUUZIvz
うむ
現在の5300はアレな品質で有名
177名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 19:48:26 ID:haNhex8a
わろす
178名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 19:50:33 ID:JOXjpGGr
>172
箱とかは一緒?
ショップで見分ける術を知りたいのだが
179名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 21:16:58 ID:1OQl331K
現在のCR5300は天狗になってしまったのさw
180名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 21:35:45 ID:pzrpN1Wq
>>174

それ以前に、クラス2はやめておけ。
181名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 21:46:30 ID:szzyyvi7
問屋に売ってる5300じゃないほう(メーカーが書いてない奴)を改造して16GBで使ってるが一部のゲームでセーブできなかったり頻繁にフリーズする・・
Sanの4GB売らなきゃよかったorz
182名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 23:34:17 ID:x2jDC54s
5300の作りの良いやつと5200はmicroSDの入れるところが抜き差ししやすいように、前面と後面にアールがあり、5300の作りが悪いやつは前面にしかアールがなく後面はほぼフラット。後者は8GB使うと起動エラーでまくりで、つかいものにならん2GBならエラーなし
183名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 23:41:05 ID:NEPZOrza
>>181
m9(^Д^)プギャーッ!
184名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 20:05:18 ID:t509Aa0s
5300って、案外、中古探して買った方がハズレ率低いのかもね。
185名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 20:31:18 ID:ae0NEX17
何寝ぼけてんのこいつw
186名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 20:43:06 ID:PM77OQ01
っていうか、5300にこだわる理由が分からん。
もう他社製も同等のレベルに達してる
187名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 21:15:39 ID:Cpmc1zvn
ほら前にも居たじゃん。
いつまでたっても5200にこだわってた奴。
不良在庫抱えた先の読めないどっかの店の店員だよ
188名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 21:24:14 ID:gEwTh9cG
PhotoFastは6月下旬から7月上旬にCR-5400とCR-3100を
販売開始するんだってな。CR-5400早く出してくれ。
189名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 22:03:14 ID:4vz2ODpI
未だに5300
1200〜1500で売ってんだな
5400出てたから値下げる気か?
190名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 22:20:01 ID:pYgDcz2R
うちの5200はサン8GBc4と非情なまでに相性がよろしくないんだがなぁ
5400は正直待ち遠しい
191名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 23:22:36 ID:iXVKMR3i
ttp://item.rakuten.co.jp/photofast/cr_5400/

2980かよw
たかいわw
192名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 23:52:20 ID:ae0NEX17
高いから5300でいいやと思ったけど
5400出るから値下げする前に悪足掻きしてるな・・・
193名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 03:09:50 ID:LSds9QgN
CR-5200&CR-5300+SanDisk microSDHC 8GB Class4

[blackSPEED v2 log]
Vendor : photofast
Product name : photofast CR-5200(SanDisk microSDHC 8GB Class4)
Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)
read : 8.7404 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 8.5154 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 7.5286 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 8.3987 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.3587 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.0727 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7570 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2310 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 370

[blackSPEED v2 log]
Vendor : photofast
Product name : photofast CR-5300(SanDisk microSDHC 8GB Class4)
Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)
read : 9.5828 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.3671 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.1576 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.1901 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.4381 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1459 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7562 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2820 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI:409

>>190
うちの5200もサン8GBc4と相性がよろしくない
194名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 05:30:47 ID:4dXRui8Z
やっと復旧したか。

5200はSanと相性悪いね。8GBだけじゃなく。
195名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 06:27:52 ID:64ETGer5
うちのCR5200もサン8GBとは相性悪いな
ロード時に頻繁にデータ読み込まなくて落ちる
なぜか抜き差しし直すと調子がよくなる
サン2GBのはさしっぱでも今の所問題ない
196名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 07:45:10 ID:iLCT9mhi
San6Gと5200だけど、ロードで読み込まずに落ちるって事は一度たりとてなかったな
5200もロットによって安定度の違いってあるんじゃなかったっけ?
197名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 10:10:31 ID:Y/qdkbG7
CR-5400が\2980ってことは、SanのmicroSD8G×2とかだと、
結局\14,000程になるよねえ?
それで初期不良だの相性問題なんかが大きかったら・・・
198名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 10:29:18 ID:GOezRRID
その場合5400だけ初期不良交換すればいいんじゃないの?
199名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 10:34:44 ID:Xr6DHqrw
>>197

サンの8Gはクラス4のが4000円台で出回ってるよ。
風見鶏だとUSBリーダーついて送料サービスで4700円とかだし。
最安だと4100円ぐらいだったような、、、、まあ、こっちは送料別でUSBリーダーついてないけど。
まあ、それ2枚と5400あわせて12000円ぐらいじゃね?
16Gのメモステ18000円と考えても6000円ほど安い。まあ、これを得とみるか損とみるかは人それぞれだけどな。
200名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 10:41:13 ID:l2LKYwP+
>>192
今の価格でみんな買わなければ下がるだろうけど
1980円でも買ってる奴はいるようだからね。
CR-5400が出たらCR-5300を値下げするとは思えない。

>>197
PhotoFastのmicroSDHC8GBを使えば相性抜群だろうね。
PhotoFastのメモリ安く無いから微妙だけどね。
201名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 11:09:15 ID:QnBrGxEr
それぞれ独立した製品なのになんで\14,000丸ごと損する様な書き込みしてるんだ?>197は。
202名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 11:45:09 ID:yFbZZ7Y8
CR-5400が980円になったら買う
203名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 11:58:54 ID:Xr6DHqrw
>>202

その頃にはもう5400なんてどうでも良くなってると思う。
204名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 16:57:31 ID:0xijYfVW
PhotoFastは2980で売るだろうけど
他はいくらで売るかな
205名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 17:04:56 ID:xH7vV8km
今から5300買うとしたら、SDはどこのがオススメですかね?
SANのSDHC8Gはダメポ?なんですか?
206名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 17:39:43 ID:4dXRui8Z
さっき秋葉行ってきたけど、5300もADP3も売ってなかった…。
仕方なく怪しいバルク品を980円で買ったけど、
5300のシルクプリント変えただけのやつだったw
207名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 17:42:54 ID:IPWZ7c5s
ずっと5200使ってるけどやっぱり5300とか5400みたいな新しい物のほうが性能いいの?
208名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 18:34:19 ID:Xr6DHqrw
>>206

5300と同じものが980円ならお得じゃね?
209名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 22:52:53 ID:GtL7jDwh
ちょっと聞きたいんだけど今、microSDHCに対応しているのは
CR-5200 5300 5400とTS4GUSDHC6に入ってるアダプタだけ?
210名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 22:56:54 ID:e4lHt7rR
このスレ読み返してそう理解したのなら、それが正しい。
211名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 23:01:22 ID:hEFl81JB
聞くまでもないよなwww
読めば分かるんだから。
212名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 00:48:42 ID:0GeYHbd4
>>208
見た感じが同じってだけで同じものかどうかは
分解してみないと分からんと思うよ。

>>209
もっと種類いっぱいあるよ。
microSDHCに対応してないほうが今は少ないくらい。
失敗しないように自分で書いた奴買えばいいよ。
213名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 01:29:06 ID:TGWMWPMj
今日秋葉で5300売ってたの見たけど、2300円だったよ。
ここに来て何故値上がりしてんのかな?
店はドスパラ。レジ前にあった。
214名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 05:15:40 ID:7OswIv9W
5400出すから5300作らないのかな
どこも値上がりしまくってるよな
215209:2008/06/15(日) 07:58:27 ID:D9GPWXqD
>>212
どうもありがとうございました
216名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 09:10:12 ID:Wm94C2W5
5300の実質最安は何のかんので祖父だったりするんだな。
・・・・と思ったら、売り切れてやんの。
217名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 09:44:37 ID:4QIq4UcK
デュアルスロットマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
218名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 11:12:09 ID:cMNKom8G
なんだかんだ言ってもSan8Gと5300の組み合わせが一番安定してる
219名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 11:48:09 ID:FY4ACB/X
CR-5400は「世界初のデュアルスロット」というのが不安だ
5200・5300でロットのばらつきも大きいようだし、5400も運が絡むんだろうな
220名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 12:50:17 ID:OawM8AXJ
5400は¥1980までだな
221名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 12:51:20 ID:Ci0FfJyS
PC用にSSDとして使える4スロットの奴も出すみたいだからそれなりにまじめに作ってる気もしないでもない
222名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 14:53:23 ID:U8eN4mVC
>>221
6個な

最大16GB×6枚=96GB
223名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 21:43:55 ID:CgTbzFil
>218
5200の初期型はそれを余裕で凌駕する
224名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 10:29:23 ID:BRmmw3iV
CR-5200+SANDISK microSD 8GBで、
 read : 8.4474 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

PSPTube++で、flv再生追いついてない。だが、microSDを使いたい。
read 10MB/s超えるものないかのぅ。
225名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 10:45:32 ID:JzNyOcPM
>>216
昨日秋葉行ってきたが、祖父に一杯あったぞ
5300@1290円
俺はジャンク屋でSDHC対応のやつ980円で
買ってきたが
226名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 11:27:46 ID:/vb+RGiD
安物買いの銭失いだね
227名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 17:36:31 ID:SastfYib
>>226
独り言?
228名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 18:09:15 ID:hnvaE63h
>>227
独り言?
229名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 22:58:20 ID:WaP9mgnK
5300問屋で初期不良で交換してもらったやつ
サン8GBブラックスピードでリード、ライト共に10Mでてるけど…。
風見鶏で買ったやつは7Mやけどこっちの方が安定してる。
起動失敗は今のところゼロ。
速度より互換性、安定性の方が大事。
230名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 00:35:59 ID:zOfVVF4K
先週5300風見鶏で買ったけど>>193と同じぐらいだけどな
231名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 00:55:40 ID:sm6A4rBO
San8G microSDHCはあまり質がよくないと聞いたがどうなんだろう?
232名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 01:04:18 ID:xlq+u/IQ
国内製ボッタクリすぎ
233名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 07:19:01 ID:rMKH4JUI
>>232
高いと思うなら買わなければよいだけだ。
234名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 15:05:48 ID:u94mGh0i
CR-5300が1500円位で、Sanの8GBが5000円位。
合わせて6500円。

これなら、秋葉原若松で売ってる7499円のsanのMSDuoの8GBでいいかと思う今日この頃。
235名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 15:58:14 ID:5REL5d1E
若松の外にいる人は大変だなーといつも思う。「残り10枚〜!!(ウソ)」
あの店の商品ほとんどが割高なのに立地がいいよな
\7499だったら\6999の店がどこかにあると思った方がいい
236名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 17:56:48 ID:zOfVVF4K
>>234
ネットで送料入れてもSan8G 4500円、CR-5300 1400円
6000円しないぞ
237名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 18:14:43 ID:u94mGh0i
>>236
今日短時間ですが秋葉原にいったら、microSDが5000円OVERでした。

上海問屋、QC-PASS位しか見れなかったけど。

CR-5300は問屋で14xx円でした。(下2桁失念)

ARKは棚卸しで休みでした。
238名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 18:23:19 ID:rMKH4JUI
>>236
1000円未満は誤差の範囲だろ、細かすぎw
239名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 18:53:49 ID:xtG+mWfR
誤差とかアホか少しでも安いほうがいい
240名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 18:56:34 ID:zOfVVF4K
>>238
少しでも安くしたいから変換アダプタ使ってるわけで。情報は正確な方が良いと思うよ。
241754:2008/06/17(火) 19:23:56 ID:sq1Z4+a9
>>236

5300送料込みで1400円ってどこよ?

>>237

サンの8Gの簡易版というのが安くてお薦め。
安いとこだと4000円ちょっとで買えるぞ。
242名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 19:30:21 ID:5REL5d1E
>>241 その問屋になかったんだろ
243名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 19:47:57 ID:f2yA7iEx
グッドメディア
CR-5300 1,350円
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/007015000020/order/
Sandisk microSDHC 8GB 4,199円
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/021007000003/order/
送料 東京23区・・・・・・・・・・・・・・・399円
   関東地区・・・・・・・・・・・・・・・499円


上海問屋
CR-5300 1,499円
ttp://www.donya.jp/item/5413.html
Sandisk microSDHC 8GB 4,199円
ttp://www.donya.jp/item/5460.html
送料 宅配便    399円〜


探してみたけどこの辺が最安?
244名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 19:52:20 ID:u94mGh0i
秋葉原の上海問屋のSan8GB 4199は売り切れでした。

在庫があれば買ったんですが。
245名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 20:06:47 ID:f2yA7iEx
アマゾンだと
SanDisk microSDHC 8GB 4,230円
CR-5300 1,100円
送料 490円
246名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 20:28:11 ID:YgCtSe1C
グッドメディアは送料込み商品をもうちょっとマシなの揃えて欲しいね
おれはしょうがないから256MのUSBメモリー買ったけどまったく使ってないw
247名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 21:56:56 ID:EP+LtKOE
>>234
お前はあほか?
アダプタ1枚にSD複数枚差し替えて使えばかなり差がでるやろ
溜め込んだチンカス消毒するぞボケ
248名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 22:00:42 ID:+z1Uk2/5
microSD→MSProDuoアダプタって
microSD何枚も使う前提で買うんじゃないの?
それともmicroSD1枚ごとにアダプタ用意してんの?
馬鹿?
249名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 22:31:47 ID:xC34l+mC
一枚ずつアダプタ買うなら、純正買えっつー話
250名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 23:13:16 ID:u94mGh0i
>>247
おいらの場合は、たぶん8GB一枚で暫く間に合うので。
金額もさることながら、面白そうという興味のほうが強かったんだけど、金額面だけでみたらご指摘の通りですね。
251206:2008/06/17(火) 23:17:21 ID:OzFfKMLj
遅くなったけど、買ってきたバルクのアダプタをうp。

こんなやつ。表
ttp://imepita.jp/20080617/818790

ttp://imepita.jp/20080617/820030

CR-5300と並べてみた
ttp://imepita.jp/20080617/820960
ttp://imepita.jp/20080617/821660

4月に買ってうpしたバルク品
ttp://imepita.jp/20080617/822670

ガワはCR-5300にそっくり(同じ?)。
でも肝心の速度はちょっと遅かった。

↓ベンチは次のレスで。
252206:2008/06/17(火) 23:17:48 ID:OzFfKMLj
microSDはKingston(東芝)4GB Class4。PSP-1000MB、3.80 M33-5。

CR-5300
[blackSPEED v2 log]
Vendor : PhotoFast
Product name : CR-5300(Kingston SDC4/4GBFE(SD-C04G))
Total Space: 3831.719 MiB (4017848320 Bytes)
Free Space: 3123.719 MiB (3275456512 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.9778 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 7.0786 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.5855 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.7722 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.6160 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.2904 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8068 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3545 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 413

今回買ったバルク
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : microSDHC→MemoryStick PRO Duo Reader(Kingston SDC4/4GBFE(SD-C04G))
Total Space: 3831.719 MiB (4017848320 Bytes)
Free Space: 3123.438 MiB (3275161600 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 8.7614 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 6.8354 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 7.6513 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.5102 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.4813 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.2532 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7814 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3479 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 395

4月に買ったバルク
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : microSD→MemoryStick PRO Duo Reader(Kingston SDC4/4GBFE(SD-C04G))
Total Space: 3831.719 MiB (4017848320 Bytes)
Free Space: 3123.219 MiB (3274932224 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.2046 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 6.9764 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 7.9955 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.6565 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.5337 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.2676 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7909 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3490 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 402
253名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/18(水) 02:49:39 ID:gtKf6tc/
>>251
見た目はかなり似てる感じがする
売ってた場所ってどこ?
254名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/18(水) 02:54:35 ID:oTOU9Ibz
>>253
ETSって店で買った。ゲームバンクの近く。
他にも色んなところで売ってる。三月兎とか。
255名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/18(水) 06:12:06 ID:IH+WruRf
> 三月兎
> 三月兎
> 三月兎
256名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 12:50:06 ID:QQ0apYG6
PhotoFastの予告どおりなら、もうすぐCR-5400発売なんだよね。
CR-3100はこないだ問い合わせたら夏までには発売予定って
言ってた。
257名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 14:40:38 ID:HJcxasYP
CR-3100てなんだっけ?
258名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 14:55:23 ID:QQ0apYG6
259名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 17:33:29 ID:AqWabjXG
>>258
言ってる事とやってる事が・・・
260名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 17:48:31 ID:P6SOLD4o
笑った
261名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 19:13:40 ID:BmSRR+LX
>>257

結構嵩張るけど、通常サイズのSDが2枚させるやつ。
カタログどおり8G×2なら嵩張るだけ損。
でも16×2いければ神アダプターにもなりうる、、、
というやつ。
262261:2008/06/19(木) 19:15:51 ID:BmSRR+LX
とおもったら、16×2サポートしてたのか、、、、
263名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 19:54:45 ID:1Dj9icKx
microSD2Gを買おうと思うのですが
SanDiskと東芝どちらの方が優れているのでしょうか?

具体的にはそれぞれSD1-02とSD1-06blukです
よろしくお願いします。
264名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 21:48:41 ID:jVGh1Dys
CR-5400まだかよ。何日に発売なんだ?
265名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 09:41:31 ID:goPenZtI
>>262
一番最初に公式で出された情報から16GB×2なんだが。
いったいどこで偽情報仕入れてきたんだよ。

>>264
ttp://www.photofast.co.jp/
6月販売と書いてある。楽天のページは入荷待ちになってる。
266名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 12:03:04 ID:dGo2PAzB
+Dで5400が送料無料で2980
ただしお届けが7月中旬
267名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 14:12:26 ID:70JMYyAk
CR-9000 192MBw
268名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 18:06:58 ID:iPPnSvZR
CR-5300を今買うかCR-5400を待つか・・
価格が倍くらい違うのも悩む・・

楽天の店ならどこで買うのが安いと思う?
269名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 18:24:40 ID:D12LrB6a
>>268
NET全体から最安を探すのは大変だろうが
楽天内の検索だったら一瞬だろ。
怠けすぎにも程がある。
270名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 18:28:43 ID:goPenZtI
>>268
まだ発売前だから何とも言えないでしょ。
楽天でCR-5300を販売しているショップも多くはないし。
2枚挿したいならCR-5400待つしかないでしょ。
271名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 00:24:42 ID:KAuBWijF
危険2枚挿し
272名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 00:36:48 ID:PnsTSFnB
cr-5400って売ってる店あるの??
273名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 02:47:38 ID:ok+tEBdQ
人柱に期待しよう
274名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 08:56:35 ID:qgI2WiAF
>>272
本家でまだ売ってないのにあるわけ無いじゃん。
最低限検索くらい自分でやれよ。
275名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 11:22:23 ID:/9IRkdV9
CR-5400は延期だとよ 一応7月末以降発売の予定らしいが・・・
この時期になってまだコントロールチップが完成してないってヤバくね?w
276名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 13:08:41 ID:lZabdC36
ここにきて、まだ不具合山積だけど
「もう、このくらいの出来でいいか!」
っていう、妥協ポイントにすら到達してないんだろ。

まぁ、最初から予想できた事だけど
たとえリリースされても、かなり不安定だろうから
5400待ちで5300を躊躇ってる奴は5300を買っといた方がいいぞ。
277名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 13:12:54 ID:0Y7jLAO0
>>275
PC用に4枚差し込めてSSDとして使える奴も出すらしいがそっちは酷いことになりそうだなw
278名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 14:26:25 ID:XbH+vjLY
>>275
 特許が下りないからかもしれないけど、手間取っているのは間違いないだろうね。
 結局、同一メーカー同一ロットのメモカしかダブルスロット出来ないかもね。
 カード間の微妙なタイミングの調整と速度を出すのに手間どっているんだろうね。

 CR-5400 なんて、内部スペースほとんど無いだろうから、コネクタの実装方法も
ワヤで耐久性は無さそうね。
279名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 15:56:16 ID:2DGC8Y2G
上海問屋で買ったCR-5300に不具合が。

二枚買ってて不具合のあるほうをフォーマットしようとすると
「フォーマットに失敗しました。メモリースティックがロックされています。」
と、エラーが出る。

でも返品する前にせっかくなのでblackspeedでデータを取ってみる。
が・・・と思ったら・・・不具合があるほうのCR-5300は書き込みできないみたいですorz

データは次のレスで。
280名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 15:56:40 ID:2DGC8Y2G
上海問屋で買った4GB(Class6)のmicroSDを使用。

TwinMos
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _TwinMos_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Free Space: 239.344 MiB (250970112 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.7054 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 6.5090 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.4389 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.3641 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.7179 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1211 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8585 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2947 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 372

CR-5300
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Free Space: 239.344 MiB (250970112 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.1959 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 6.3845 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.0496 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.2429 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.6640 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1133 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8376 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2032 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 340
281名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 15:57:23 ID:2DGC8Y2G
次はSandisk8GBのベンチとってみます。

TwinMos
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Free Space: 239.344 MiB (250970112 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.6617 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.4865 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.2162 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.2308 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.4238 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1142 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7520 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2746 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 405

CR-5300
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Free Space: 239.313 MiB (250937344 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.1859 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.0258 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 7.8686 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 8.8088 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.3945 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1485 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7617 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2439 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 391

乱文&チラ裏スマソ。
282名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 05:45:01 ID:Cn/IFlb1
次もSandisk8GBのベンチとってみます。

TwinMos
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Free Space: 239.344 MiB (250970112 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.6617 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.4865 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.2162 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.2308 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.4238 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1142 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7520 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2746 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 405

CR-5300
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Free Space: 239.313 MiB (250937344 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.1859 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.0258 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 7.8686 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 8.8088 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.3945 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1485 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7617 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2439 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 391

乱文&チラ裏スマソ。

283名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 16:50:19 ID:ZbzCjk/H
乱文&チラ裏スマソ。

とか思ってんなら書き込むなよ低脳
284名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 00:53:55 ID:vfTrzcxn
自分の発言に自信を持てって事だなwww

多分。
285名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 16:55:49 ID:Zrkk/aQG
これが最近流行の”言い切らない文化”ですね
286名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 17:28:50 ID:vo4+H0Nq
文化・・・
287名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 18:57:56 ID:B+g1MbpE
ウメ星文化
288名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 23:50:55 ID:7D3aNJvq
電化
289名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 00:01:38 ID:GC7BeZIK
ニコニコの○○してみたっていうのと同じ感覚ですね
290名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 00:15:41 ID:y8H8Gjrt
5200があまりにも調子が悪いんで死蔵してたPreservITとかいう接点保護剤で端子を磨いてみた
MicroSDの端子と5200の端子に塗り塗りしてガシガシと抜き差しを繰り返し
結果、何故か速度がシーケンシャルリード7MB→8MBにうpしてポリゴン化けとかは改善された
それでも連続してアクセスする場面では止まったり止まらなかったり・・・
291名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 00:21:41 ID:EXnEIHLj
5300が売っていた店に買いに行ったら売り切れ+入荷未定だった

違う店でノーブランドのSDHC対応表記のが有ったので買ってきた

ベンチ測ってないけど普通に使えたので後悔はしていない
292名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 01:13:23 ID:2hWp4C1P
最近、ノーブラ(ノーブランド略)の方が性能よくなってきてる。

ノーブラの時代が来たぜー
293名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 02:03:12 ID:Am1Lufwq
panaのでフォーマットして、PSPでフォーマットしようとしたんだけど、
PSPでフォーマット出来なかった…。
ちなみに使ってるのは、FUJITEKと上海の4GBmicoroSDHC。
kingstonの2GBは問題なく動くんだけど…。
294名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 02:10:17 ID:Rah8Pv00
>>290
認識さえされていれば
接点復活材ごときが、転送速度に影響するわけないだろ。
たまたまとか、全く別の要因。
295名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 07:06:04 ID:aVdh2aXZ
microSDが死にかけてるだけだろ。
296名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 07:57:27 ID:9Pgo7tAL
>>294
それは間違い。
接触不良で読込をリトライする場合があるので、リトライが減れば当然速度は上がる。
297名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 09:36:51 ID:pkohiCEN
>>292
夏で暑くなってきたからな。
298名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 16:46:39 ID:1NXeJEte
>>297
誰がうま・・・くないか。
299名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 18:15:49 ID:DnBg9MNL
早目に仕事切り上げれたら秋葉原に買いに行きたいんだが
どこら辺で売ってるかな?

なるべくなら夜おそめまでやってる所がいいんだが…
300名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 20:04:02 ID:OvYjifBc
行く先がアキバなら、どこら辺でも売ってそうだがw
値段の上下はリアルタイムで変動するから何とも。
301名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 01:37:20 ID:OmmIWJSh
なぁ、CR-5400は本当に明後日発売されるんか?
302名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 01:49:03 ID:NXFoL1gC
6月下旬から7月に延期になってたからな
こういうタイミングで延期が入るのは、多分不具合が出たんじゃなかろうかと推測
303名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 03:28:40 ID:j7uChDXH
8G¥4000切る所出てきたんだねぇ。
市場の動向とかよく知らんけど、全体的に安くなる傾向にあるのかしら。
ベストカカク¥3580とか・・・大丈夫?と身構えてしまう。
304名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 10:07:29 ID:xtuaQC5m
5400の入荷日、
アマゾンで8月15日になっとる・・・
305名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 10:41:51 ID:WgVt/Gcy
>>303
俺は多少面倒くさいが、2G4枚とかにしちゃうなー
値段あまり変らないし、単価が安いからハズレを引いたときのダメージが少ないし
306名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 11:25:03 ID:eM6p4jSL
>>305
お前の性格がかわいそうになるよ。
わざわざ高い金だして、そんなゴミSETを買ってどうするんだ。
空き容量の無駄も考えたら1GBくらい損するし。
ハズレを引く確立なんて、一万円を落とすのと同じくらいだろ。
307名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 14:07:40 ID:5l09zI7t
2枚刺しのやつってでかいファイルのつなぎ目はどうなるんだろうな
308名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 15:12:21 ID:J/HS4NEB
ここに独立すんじゃなくて、ストライピング扱いになるんじゃね
309名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 15:28:20 ID:PjdoUTOA
5400で使うMicroSDは、5400専用フォーマットになるんだろうな、きっと。

他の機器でちょっと流用したり、SDのアダプターでPCで読み書きできないと
ちょっと使い勝手悪そうな気配だ
310名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 16:00:31 ID:zprA0bLU
>>306
>空き容量の無駄も考えたら1GBくらい損するし。
真性ですか?
偉そうに書いている割には、この程度の知識www
311名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 16:20:17 ID:TqvNGyIe
小学生にPSPはなw
DSやってろよ
312名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 16:28:15 ID:HaAD2VhQ
>>309
まぁ専用に2枚用意すればおkでしょ。
それでも家にMicroSDが増えてくのは止まらないが・・・
313名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 16:38:46 ID:HJrnLdQL
>>310
8GB1枚と2GBx4枚。
後者の無駄な空きは1GB程度じゃすまないだろ。 この板的には。
314名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 17:43:30 ID:VouaXPAY
それ以前に、4枚を差し替えて使うという発想が理解できない。
315名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 17:58:39 ID:GEa27fMf
それに何が真性だよ
2G4枚とか小学生ですか?w
316名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 18:22:15 ID:anJcE/qS
8GBより高い金だして2GBx4を買ったのに
使いたいファイルを入れるっていうか、MS内を埋めるために入れるって感じで
いろいろやりくりするんだろうな。かわいそ・・・
しまいには、旅行出発直前のMS整理に手間取って
飛行機に乗り遅れたりするんだろうな・・・。かわいそ。
317名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 18:25:59 ID:v97Ag7pc
そして出先で全てのファイル名が2バイト文字というオチ。
318名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 18:40:58 ID:GEa27fMf
そして紛失と言う真実のオチ
319名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 18:53:29 ID:TqvNGyIe
MicroSDの無くしやすさだけはガチ
320名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 20:49:26 ID:E4ake0MO
2枚すっ飛んで無くしました><
321名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 21:04:05 ID:MLMuRYvi
昔さ、いや、昔って言っても2〜3年前だが、SDカード差し込み口がPSP背面に来る変換アダプタがあったのは覚えてないか?
アレも2枚刺せて、2枚刺し専用フォーマットで合計容量フルに使えた。


覚えてないか…
322名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 21:20:18 ID:nDXJd5tV
ふーん(´・ω・`)
323名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 21:26:04 ID:GEa27fMf
あったね
そんな昔でもないだろ・・・
二年とかそんなもんじゃね?
324名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 21:27:22 ID:GEa27fMf
適当に読んで適当にレスしてたorz
325名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 00:05:40 ID:BT2NHFnf
>>321
Double Expand Memory Converterだろ。
SD4GBを2枚で8GBとして使えるよ。速度は遅いのが難点。
326名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 00:19:52 ID:N6kINSK2
>>321

たしか、ソレ二枚同時につかうと、以後二枚同時に使わなければならないという・・・
327名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 00:38:21 ID:zn0oLD+2
>>321
コレな
ttp://japanese.engadget.com/2006/09/29/psp-double-expand-converter/
秋葉原の三月兎にまだあったと思うよ

ゲームバンクにもあったけど秋葉原2Fの研究所は閉店した。(通販のみで営業との事)
1Fの九龍城はまだやってるみたいだけど、何せ店内暗いのでモノがあるかどうか良く分からんw
328名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 00:45:03 ID:kYCLyS50
普通にCR-3100とか5400とかのことじゃないの?
329名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 00:51:41 ID:zn0oLD+2
>>328
2年前とかだよ
330名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 00:56:54 ID:kYCLyS50
>>329
ごめん。「2年前」っての見てなかったw
331名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 01:07:26 ID:S+vz3PUR
銀行で売ってたヤツだろ
332名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 01:30:08 ID:rZAe4RHI
今、夏に向けて体鍛えてるけど
チンポ鍛えるにはペットボトルにヒモつけて持ち上げるのがお勧め。
333名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 15:25:22 ID:u3EwdYcI
今密林でSANのmicroSD8GBとCR-5300を注文してきた
田舎だからさ・・・近所に売ってなくて(´・ω・)
PSPでの使い方は過去ログ読めばおk?
334名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 15:42:51 ID:B4ki0WF1
使い方なんて、スロットに挿してフォーマットするたけだよ。
335名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 15:45:06 ID:nVcnxLY1
>>333
2個合体させてPSPに入れフォーマットすれば終わり。
336名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 15:49:29 ID:C+xYy6eo
合体したら子供ができるから気を付けて
337名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 16:12:47 ID:u3EwdYcI
>>334-336
ありゃ?そうだったのか・・・
スレ呼んでたらPanaformat云々書いてあったからそれかと思った。thx
338名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 18:54:30 ID:SKq3fZea
不良品を立て続けに3本引き、1000円払うのがもったいない気がしてきて
三月兎の
ttp://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=484
を買おうかなと思っているのですが、SDHC対応しているのでしょうか?
買った方、教えてください
339名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 21:15:45 ID:YgRpvvZQ
>>333
・僕もCRー5300を買おうと思いましたが、3000円の物でmicroSD二つをフュージョンしてメモステに変換できる物があったので躊躇しました。
ところで、
・今後microSD8HCGBは4000円きりますよね?
340名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 21:35:41 ID:PvCJcq7N
きりますん
341名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 22:38:15 ID:R19QGKaq
切りまそん
342名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 22:53:21 ID:ffc10xuN
べすとかかくの8G¥2880って正気か?
カゴに入らんかったけど。
343名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 23:04:21 ID:uWsYjy8b
銀行の生贄でも\2980だったからね。SANの8G。
ポチりたいけど、クリック出来ない;
344名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 23:52:24 ID:zn0oLD+2
そもそもサンの8Gはclass 2 だからポチたくない
345名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 00:03:58 ID:kYCLyS50
>>344
4じゃなかったっけ?
でも、実効速度は20とかw
346名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 01:15:06 ID:2MSXuBJc
\2880って\4180で買った俺がバカみたいじゃないか\(^o^)/
347名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 02:06:32 ID:g8LZpR6F
デュアルスロットと組み合わせたいぜ
348名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 04:42:52 ID:VcgUsMPV
俺も見たけどポチれねーな
349sage:2008/06/28(土) 05:43:46 ID:HGVjTJte
ゲームツールが凄い事になってる
マジコン、パンドラバッテリーが全部1000円!パンドラの中にはパンドラ+MS変換アダプタ+サンmicroSD2Gで1000円ってのもあったみたいだが…当然もう品切れ><
350夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2008/06/28(土) 06:57:29 ID:79jg7o7D
ポチッた。いったいどーしたんだろね、、

心配なので、支払いはコンビニ後払いw
351名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 07:11:52 ID:grU0W2gp
一体何があったんだかw
SuperCard Liteの値段辺りを見る限り何かミスったのか?
パンドラの予備でも買っとくか
352夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2008/06/28(土) 07:25:25 ID:79jg7o7D
メール来てた。


激安セール第3弾!

夜分失礼します。
こんな時間に何なのか?と思いかと存じますが

6月30日まで期間限定でマジコン1000円セール開始します!
ホームページを見て驚きください!

なお、在庫限りとさせていただきます。


だって。SuperCard Lite のがミスっぽい。。
353名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 11:19:38 ID:Adl3tK5N
別にいらない罠
パンドラは代行もあるし作れるし需要減ってるんでしょ
在庫処分ってところだな
354名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 14:11:23 ID:zGKcIyzZ
通常のバッテリーとして利用できるならアリとも思ったけど予備3つ持ってるからイラネーや
355名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 14:58:52 ID:ml6+KWNg
簡単に作れるCFWもあるしな
356名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 21:31:33 ID:wnybiN9J
CR-5400、8月に延期されてら
http://photofast.co.jp/products/produo.html
357名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 21:51:43 ID:9DN3m6CD
うわーまじかよー
358名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 22:06:08 ID:0EILEWSQ
>>356
あら、そこの製品特徴でPSPワンセグ録画できるみたいなコト書いてあるけど、
MG対応してないと、ダメなんじゃなかったっけ。
いや、チューナーは持ってないんですけどね。
359名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 00:19:05 ID:URuO/r0Q
型番 CR-5400 (国際特許申請中)


まさかこれが延期の理由じゃないだろうな?
360名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 01:57:01 ID:064GqCbX
>>358
手元にあるCR-5300では録画できないね。録画できるなんて初耳だし。
勘違いしているのではないかと。近日中に修正入ったりしてね。
361名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 02:00:52 ID:zxvtR0/D
発売しなければなんとでも言える罠
362名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 02:50:01 ID:URuO/r0Q
5300は発売されてる罠
363名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 02:57:50 ID:TQtFkZgB
国語の授業って大事だったんだね
364名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 03:01:28 ID:OdWII6jk
快楽の罠
365名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 03:43:19 ID:ErlNaoVj
CR-3100が最大64GBになってる・・・
366名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 06:05:49 ID:L8LL3nEE
チョニーそろそろブチ切れるんじゃない
367名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 09:05:27 ID:nP+Wt47C
cr-5400の発売日は8/15だそうだ。
醤油:アマゾソ
368304:2008/06/29(日) 10:33:26 ID:zfhxn9If
俺が木曜の時点で指摘してるっての・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:41:53 ID:IdpWmBj0
アマゾンは発売日未定だと、15日表記になるぞ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:22:58 ID:2M+D97QQ
5300の今回入荷が7月頭辺りから店頭に出るから、5400もそれに合わせた出荷予定だったんだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:40:24 ID:NBjkDYVn
>>366
チョニーがメモ捨て捨ててSD関連を発売すればいいだけじゃないの?
10年近くも経ってるのに勝ち規格に統一されないなんて、はっきり言って消費者的には迷惑なだけ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:49:22 ID:42tweW3O
実際変換アダプタ作ってるところ(売ってるところ?)で
MSの賛同企業に入ってるところもあるぐらいだし
アダプタを黙認することで
PSPでmicroSDつかえるんだから
ソニーにしてみれば問題ないんじゃないか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:51:37 ID:IdpWmBj0
>>371
マツダ地獄ならぬ、ソニー地獄ですな。
メモステの機種を一度買うと・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:01:51 ID:zxvtR0/D
www

まぁ扱えるメディアが増えるんだし良いんじゃないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:02:19 ID:nP+Wt47C
しかし、ソニーの横長い記憶媒体は何か好きなんだよな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:15:20 ID:G5o1zJ1z
チラ裏

なんか 安いの出てるぞ
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/007015000012/

これと
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/021007000003/032/002/order/
ぽちったら 送料無料になる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:32:33 ID:IdpWmBj0
>>376
個人情報担当者が空欄のままの会社で通販出来るかよw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:29:36 ID:O63qOb4B
>>376
多分フジテク製
1ヶ月位前にバルクで買ったら
フジテクが来た
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:29:51 ID:TQfW3Sbk
>>376
店を擁護するわけじゃないけど、こういう場合に予想外のメーカーの商品が届いても
そのことについて文句を言うのは筋違いでは?↓

***(**件) **代/** 2008/04/04
この店はPSP対応とか書きながらバルクという言葉をいい事に対応していない商品を送ってくる。
FUJITEKのmicroSD→メモステProDuoアダプタは厚みがある為、スロットに引っかかり出し入れが出来ない。
入りっぱなしの状態になってしまう。そんな商品を送ってくるので注意。

購入者さん 2008/04/04
バルクという言葉をいい事にFUJITEK製を送りつけてきた。
FUJITEK製のmicroSD→メモステProDuoアダプタは厚みがある為、旧型PSPではスロットに引っかかり出し入れが出来ない。
入りっぱなしの状態になってしまう。
別の商品でFUJITEK製も売っている訳で、避けて購入したはずが、よりによって送ってきやがった。
そんな商品を送ってくるので注意。商品写真もわざと裏側を撮影しているのも怪しい。

購入者さん 2008/03/25
旧型PSPでは使えないFUJITEK製が送られて来た。
別の商品欄にFUJITEK製があり、旧型のPSPでは使えないという事は知っていたので、
あえてバルクのコレを選んだが、何故かFUJITEK製が来た。最悪っす。捨てました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:57:51 ID:qkSKNPn1
>>376
今年1月に購入した時もFUJITEK製だったよ。
PSP-1000・PSP-2000どちらでも使えたし抜けなくなる事も無かった。
ロットによって厚みがあるのがあるかもしれんね。
他社製のいっぱい出てるんだから心配ならFUJITEKのではなく
他のを買いましょう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:01:29 ID:i8c6Ck+o
UGで売ってる980円のアダプタと
見た目が同じのを持っているんだけど
これって何処の?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:59:56 ID:LuDDFRMS
DUO変換/microSDのblackSPEED結果が載っているサイトない?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:37:30 ID:qkSKNPn1
>>382
さっき検索してみつけたところ。
多分種類の多さでは一番だと思われるね。
ttp://duo.otoshiana.com/

ベンチはまだほとんど掲載されていないけど
BBSにでもベンチ結果掲載してって頼んできたら?
この一覧からするとほぼ網羅してそうな予感が。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:57:19 ID:qkSKNPn1
>>358
おぉワンセグ録画の文字消えてる!
やっぱり間違ってたんだろうね。
どうせならワンセグ録画は出来ませんと書けと・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:29:46 ID:EIOZ68kJ
>>382
 アダプタ乱立&同じ製品でもロットにより性能違いすぎるので、無意味。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:38:28 ID:lMnijunW
これって報告ありますか?

http://www.at-mac.com/storage/flash_memory.html#reader

BLAZEPRO
MicroSD > MSProDuo変換アダプタ
PC-1329
¥1,380-(1314)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:45:53 ID:jeah/TZD
>>380

フジテックでも、紙やすりか、何かで削れば普通に使える。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:41:26 ID:fqnljLVi
>>386
BLAZEPROと言う名前に関係なく、このプリントは
バルクで秋葉とかでふつ〜に売ってる。
同じものだね。
ちなみに同じデザインのバルクだとPSP2000でフォーマットができなかった。
同じものだと思うからやめとけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:03:49 ID:wpOfb5Zk
それうちにあるよ。
sanの2GB入れてるけど、PSP-2000とHDR-HC3で問題なく使えてる。
いま試したけどフォーマットも問題なし。当たりだったのかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:46:14 ID:HtGLTMT3
>>386 >>388
早速>>383にあるサイトにのった模様。PSPでフォーマットも出来るのか。
デザイン違いのアダプタだった場合には誰も何とも言えんだろうね。
ロットによって中身違うのかもしれんな。

>>389
アダプタは>>383にのってるのと同じデザインだった?
ちなみにフォーマットの可否はmicroSDHCの事だったはず。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:15:31 ID:zXKzuKce
っていうかさ、CR-5400なんて
まだ、一度も公の場で動作デモをやってないだろ。
まだ実現すらされてないんじゃないか?
早く降参しろよ。何が目的なんだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:53:20 ID:7sPNi9vO
べすとかかくクリック出来るようになったぞー!

7月7日入荷で3680円(送料無料)だけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 06:40:10 ID:l3/ZEBdR
>>390
sanの8GB持ってるけど、MSDX2-ADP3に入れてPSPでメインで使ってるんだよね。
暇できたらやってみるわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:42:39 ID:7ZWPpMvp
CR5300はマジコムが最安
990円+送料300円 
バッタモン買うより安い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:15:07 ID:vgfknq4f
CR5300がバッタもんじゃん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:16:15 ID:nPyU/Ha8
3680円ならうまみねーよ
上海問屋も値下げしたし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:40:22 ID:c+vIfB4I
今度着いた便で数日中には各店在庫切れは解消するよ >5300
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:00:47 ID:fksZ6WEa
3680円
−2880円
 ̄ ̄ ̄
800円
赤だね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:11:46 ID:Z+hDZ8D/
>>392
どこ?URL張って
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:48:33 ID:At8Ijz8a
ベストカカクでクグれば一番上にあるだろ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:57:16 ID:Z+hDZ8D/
いや売ってるCR-5400の場所がわからんのよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:07:53 ID:eUbHRD0L
>>401
>>392が言ってるのは、SanDisk microSDHC 8GBの事だぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:30:52 ID:gbGNqGve
CR-5300とSanDisk microSDHC 4GBを買ったんだが、うまくささらない…
もしかして対応してないとかあるのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:32:25 ID:PFkl2TJx
物理的に?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:34:47 ID:v2+mXkfb
>>403
CR-5300はmicroSDがささりにくいゴミ設計だから、
アダプタのピンやmicroSDを折ったり割ったりしないように
力をいれて差せばいいんじゃない?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:41:44 ID:gbGNqGve
>>405
トンクス
なんとかできたぜ
正直怖かったけどな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:12:52 ID:ZdFtypao
虎のmicroSDHC4GB MSアダプタ付のアダプタでSan8GBc4を走らせてみた
pass ms
ttp://www2.imgup.org/iup638138.png.html
手持ちのCR-5300より1Mほど早いっぽい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:25:42 ID:rGY+sdYJ
>>403
いろんな種類試すと分かるけど、中には内部のピンが
微妙に曲がっているのがあるらしく、挿せないアダプタも
実際に存在するね。無理に挿すとピンが折れて使えなくなる。
1回駄目にしたことある。無理やり入れるのは危険。

少し斜めに押し込むようにすると入るかもしれない。
アダプタを折らないような力で。下手するとアダプタが
パカッと接着部分から外れる場合もあるので要注意。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:41:54 ID:HDmJ1n9/
粗悪品多いのか
発売延びてる5400もあやしいな
人柱の報告待ってから買った方がよさそうっすね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:46:37 ID:okFloSZC
そもそもSONYの意匠権侵害してるから良品も粗悪品もない
全て違法品
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:19:01 ID:p1XxvrgS
>>410
知ったか乙
↓ここをよく読め
ttp://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/seido/s_ishou/chizai05.htm

商標権についても侵害しないように一番下に明記してある
ttp://www.photofast.co.jp/products/produo.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:28:40 ID:1AYJQGxo
>>410
  ↑
  バカ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:29:16 ID:yYkfTGjq
中華でポコポコカートリッジ形状コピーされてるマジコンと勘違いしたんじゃね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:42:42 ID:A53N24RK
PSPマジコンかwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:44:32 ID:rOmaHioj
http://www.donya.jp/item/5460.html#cat
Sandiskの8GBって使えるのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:20:12 ID:OWjT3ydi
てゆーかmicroSDにもれなく付いてくるminiSDとかSDカードの変換アダプターっていらないから
PSPでフォーマットできるメモリースティック変換アダプターをもれなく付けて欲しい
(´・ω・`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:39:37 ID:XMnksTd/
>>415
今5300で使ってるよ
読み込み速度とかは他の試したことないからよくわからん(´・ω・)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:00:36 ID:rOmaHioj
Thx
読み込み速度は気になるところだけどUMDよりは早いんだろうなー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:35:28 ID:EuRBoq79
>>411
どこに侵害してないって書いてあるんだ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:43:18 ID:LUUnI9tZ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:48:37 ID:FhzRb5aI
>>416
それやってるのはTranscendの一部容量だけだね。
他社は今の所やってないね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:01:37 ID:aFhxDU6f
最初にメモリスティックアダプタが出たときは、
KINGMAXの 512M / 1G microSDとMSアダプタのセットでしか手に入らなかった

SDHCは刺したことないけどいまだに使ってるよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:44:29 ID:FhzRb5aI
>>422
KINGMAX製とは懐かしいねぇ。
ttp://duo.otoshiana.com を見るとCR-5200がもしかすると
microSDHC対応品の最初だった可能性が高いのかも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:55:36 ID:JiepC9zm
>>423
KINGMAX製は懐かしい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:44:58 ID:9x3pEUtg
>>419
>特許庁では、工業製品の意匠を登録することによって保護を行っています。

商標登録はされているが、意匠登録はしてないのでは?
ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/ms/top.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:59:51 ID:ymwTUCsf
売られてる時点で買っていいんだろ?
侵害してんならそのうちなくなる。

俺にとってはそんなの関係ねぇ(久
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:47:45 ID:QHHeJcuB
>>426
おまえは小学生か?
だって売ってたんだもん
なんて言い訳は通用しないぞ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:01:33 ID:+STcAebb
ケースによって被害者にもなりえるけどな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:11:21 ID:VvHux/un
>>427
小学生はお前だと思うよw
量販店、楽天、Yahoo!などで広く一般的に流通している商品の場合、
たとえ違法な物だったとしても>>426の言い訳で十分通用する。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:52:44 ID:ko/p9KUa
そもそも違法だったら裁判とか起こってるし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:14:39 ID:lI+57Kh6
>>410に振り回されるお前らww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:32:16 ID:aac1t9hr
違法と知った上で買ったんなら問題だろ

別にソニーも黙認してるし
それにアダプタなんてどのメディアにもあるだろ

小学生は426だよ
広く一般的にってもそこまで流通して居ないし
どの家電量販店でも買える訳じゃ無い。
それに426は「売ってる時点」と言ってるしね
433:2008/07/04(金) 17:18:29 ID:qmjRzSBC
小学生レベルの日本語で言われてもw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:36:29 ID:YezSPRhD
ガキばっかだな。意匠権とか消費者に関係ねーしw
商標権にしてもこの手の商品は買っただけでは罪に問えない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:37:59 ID:Zf2oMm0L
>>432
裁判で争うレベルの微妙な違法性に個人の自己責任なんか求められねぇよw
量販店が密売の舞台となり、
それを個人が警戒しないといけないなんて日本じゃ100%ねぇよw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:09:36 ID:0B3D7/L2
そもそも、反対派がここに来るな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:39:39 ID:wL+mZQiz
やっとCR5300届いたー

どきどきするなー
うまくいくかなー
不良品じゃないかなー
microSDしっかりはまるかなー
大丈夫かなー
フォーマットできるかなー
PSPが煙吐きだしたらどうしよー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:47:24 ID:X6XbgH1D
風見鶏で在庫処分のCR5200を2つ買ったときは1つPSPで認識しなかった
PCでは読めたんだけどサポートにメールしたら着払いで送り返せと
5日くらいでCR5300が届いた、5200は品切れだったそうな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:21:10 ID:Xzzrl6gd
>>438
転送速度も速いしいいじゃん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:10:54 ID:Sg+3UfkC
変換アダプタだけ先に買ってみた(980円バルク)
今度Sandisk8Gのを買って試してみる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:25:32 ID:PzLNRyBa
おかげさまで昨日届いたCR5300は完動しました

ひと安心です
でも分かりません
昨日動いてても今日動かないかもしれません
逆に言えば今日動かなくても昨日は動きました
さらに逆に言えば明日だってどうなるか分かりません
しばらく毎日試したいと思います
逆にPSPが煙を吐くかもしれませんし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:28:31 ID:10Zkj6jO
5300より君の動作不良の方が心配です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:47:33 ID:D+wNoRwT
441が煙を吐くかもしれませんし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:09:25 ID:+NyV3r5s
やべえ、俺のちんこが精液吹いた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:50:04 ID:pM5+Lvs8
sanの8Gと5300を買ってPSPで使ってみるがいまいち読み込みが悪いような・・・仕様?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:49:21 ID:vV03CdyN
昨日某工房で店員がMSDX2-ADP3について聞いたら「正直遅いっすよ」と
いわれたそんなに遅くないな

***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive H:\
Drive Size 1MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
3808 5763 3271 5605 595

Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
922 918 1506 882 384

Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
1941 20 543 2571 4630

447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:50:42 ID:GX31CF5E
いや、充分遅いだろw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:56:01 ID:vV03CdyN
>>447
貧乏人の俺にはこれくらい出れば十分さ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:28:04 ID:Q6VUm2+o
昨日、近所のアプライドに5300が入荷してたから嬉しくて1個買ってしまった。
今まで使ってたのはPSP本体でのフォーマットができなかったから地味に有難い。
今日からはメインとして使うから、古いのは友達にでもあげようかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:04:30 ID:0YcTJtjT
変換アダプタの遅さはゲームプレイ中の読込にも影響が出る程。
という事には、まだ気づいてないんだろうなぁ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:07:09 ID:S0lSqSgy
でないでない
SONYのノーマルよりはよっぽど速いんだからさ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:11:11 ID:7gXyZuyK
>>446
microSDの型番と
PSPでのベンチ結果を書かないと
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:45:52 ID:z9EEVpvt
俺の5300ゲームプレイ中に支障が出る程遅いんだが・・・/(^o^)\
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:54:47 ID:yVeMoiXa
それはmicroSDの速度ではなく?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:47:12 ID:3/2Edp9M
>>453
CSO使うなよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:20:11 ID:Sg+3UfkC
http://www.donya.jp/item/5460.html
これ買うつもりだけど使えるよね?
SanDisk microSDHCカード 8GB
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:34:46 ID:hDtkef9H
>>456
microSDHC対応アダプタなら。

ついに問屋も4k切ったんだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:44:54 ID:/SmkG6WD
>>456
5300に挿してるけど問題なく使えてるよ。
問屋オリジナルの4GB&8GBも使ってるけど、そっちも問題ない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:13:39 ID:sodTzeyC
>>455
CSOはダメなのか…入れ直すよthx
CPS2エミュとかはしょうがないのかな?スレチだったらすまん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 03:34:29 ID:QyPcV/Sk
5300をPSPで使ったら正常に動いたんだがパソに差したら認識しなくて、更にPSPでも認識しなくなったんだが…同じ症状出た人居ない?
これのせいで二枚アダプター逝ったんだがorz
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 07:18:54 ID:gITuWgQj
その場合、パソのカードリーダーを疑うべきだろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:52:40 ID:ugWrl/+k
これ、普通に使えれば凄いんだろうけど、
2枚にまたがったファイルが頻繁にアクセスされる状態になると
何かと問題がおこると思うんだ。

めちゃくちゃ欲しいんだけど、技術的にこなれるまで様子見
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:27:09 ID:ugWrl/+k
これ=CR-5400 ね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:52:37 ID:QyPcV/Sk
461>>
ああ、もう二度とスロットに差すことはないだろう

・ちなみにSDアダプターに入れて差すと認識する
・他のメモリースティックは認識する
と言うことからパソのスロットはメモリースティックアダプターが大嫌いらしい('A`)



ちなみに認識しても
「Dドライブにディスクを挿入してください」
と出るのでマイクロ→メモリースティックの信号が切れてると思われる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:30:39 ID:vpsJdygT
Sandisk8Gバルク+キングダムで買ったアダプタバルク

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_

Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Free Space: 7780.594 MiB (8158543872 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 10.1484 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.9537 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.6080 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.6839 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.4828 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1216 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7643 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2653 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

特価品コーナー1000円のために買っただけのモノなのに意外と良くてビビった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:32:26 ID:4a40MXxB
まぁ、書き込み遅くても良ければ、microSDカードリーダは300円くらいからあるからいいじゃないか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:09:39 ID:bJIIeE/2
>>464
気をつけろ。
その後PSPでも認識しなくなるから。
抜き差しは極力避けないと壊れるぞ。
俺は一ヶ月で壊れたし、他にも同じ報告が上がってたぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:44:02 ID:Cur1qRsR
はいはい乙乙

このスレには秘密がある。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:47:25 ID:VZ8IqQ75
なにげ良スレの雰囲気出してると思うのは俺だけか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:57:23 ID:qxNQU7t5
>>459
スレチではないのでは?俺と同じことで悩んでいるかもしれないので。

CPS2エミュで最近悩んでいたんだが・・・。

SONYのメモステ(1G)なら問題なくST2X、VAMPIRE、X-MEN、マーブル
が動くんだけど

CR-5300+ADATA microsd 2Gだと、キャッシュデータ読み込んで
そのまま電源落ちたり、ROMの初期化画面出てそのまま固まったり、
デモ画面の音がなんか高音が一杯鳴ってだめになることが多い。

たまにちゃんと動くけど。

最近買ったCR-5300だから相性なのかな?と思っていたんだけど
PS1のソフトから作ったEBOOT.PBP(ゼノギアス、FF9)や
ISOファイルは問題なく読み込めてゲームできているので、
多分変換アダプタ使うとだめなのかなーと考えている。

誰か変換アダプタで問題なくCPS2エミュが動いている人はいませんか?

ちなみに当方の環境は旧型でCFW3.71-M33-4です。
(2台ありますが、両方とも同じ事象が発生します。メモステでは発生したことが
ありません。)

※ST2X、難易度を一番低くして、ステートセーブ駆使しまくってゴウキと
戦っているんだが・・・一勝もできない。昔ゲーセンでゴウキ余裕で
倒してた人がいたけど、すごかったんだなー。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:10:01 ID:F/AllwOD
尼で3500が980円だが、買い時か
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:24:48 ID:F/AllwOD
送料490円だし普通に1500円で買えばいいか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:35:53 ID:3oXBUSnf
3500
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:32:44 ID:m7oh/DOG
>>470
そうそう、全く同じ症状だわ。やっぱりアダプタじゃダメなのかな・・・
MicroSDの問題じゃないっぽくてちょっと安心したのは秘密だ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:59:32 ID:0DGtf5Uu
変換アダプタに手を出すくらいなら
偽物でもいいから4GB以上のMSも持っとこうぜ。
4GBだったら、もう1000円台で買えるぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:08:00 ID:A4mcuEUq
偽物は要らん。アダプタよりリスキーだし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:14:53 ID:Xbkv02g/
いったいどこで売ってるんだよw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:37:40 ID:9GVNOEKq
>>477
ヤフオクで安いの買えばほとんど偽物だよ。自分も一つつかまされた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:01:47 ID:7qM+m/DQ
>>475
偽物勧めるな。犯罪者中国人の仲間か?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:03:46 ID:WpGfyp1m
偽物の正規品を圧倒する低品質低性能短寿命っぷりは異常
今MSで幸せになれるのはSanUltraII8GB15MB/s尼で8000円の奴
ttp://www2.imgup.org/iup641962.png
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:06:25 ID:dpBEgQG+
>>480
SONYの16GBも捨てがたいけどな
1万切ったら本気汁
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:28:46 ID:WpGfyp1m
>>481
俺も1マン切ったら突撃体勢
しかし、まずは8月のCR-5400で手痛い教訓を学ぶんだぜ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:45:45 ID:NIkQD0uF
microSDHC 8GB 3千円切ったか・・・買い時がわからん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:09:26 ID:caeCZcP9
>>483
マジ?どこの店?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:36:06 ID:ofgggs9J
まだ下がると思っていると・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:18:31 ID:NIkQD0uF
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:06:45 ID:6e8USfwi
残り10枚

ついでに買う物もないし、送料が高いんで俺はパスした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:35:18 ID:7bIWc2p+
同じく送料考えると、そこまでうまみは無いかな、と。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:35:58 ID:7qM+m/DQ
保証が2週間と1年の違いもあるよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:30:19 ID:A4mcuEUq
SDSDQR-8192-E11Mで良くね?
microSDHC/M2リーダー付いてるし、Sanの保証効くし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:45:50 ID:8keEifKF
ソニーはダメだろうが、サンだったらマイクロSDに変換機かまして樹脂で固めたメモステもどきを
MG非対応メモステとして売ってもいいのにな。
今のマイクロSD相場なら4500円ぐらいでも黒字だろうし、素人には売れまくるぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:53:40 ID:PWZ1avvk
樹脂で固めると、記憶部分に熱が集中するから、microSDを基本として変換機構を追加して設計し直せば余裕だろう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:16:36 ID:dpBEgQG+
>>492
それは普通にMSでは?w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:03:45 ID:x5wfpK59
?w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:12:03 ID:nuWMMcZ6
w?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:16:02 ID:XggfAAL+
新型モビルスーツが出来ると聞いて。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:26:23 ID:oLgTwS8G
Microsoftの件で盛り上がってると聞いて
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:28:39 ID:2pioTa+t
っていうか、尼、鶏以外の
爆安で売ってるmSDなんて、かなりの高確率で偽物だよね?
MSみたいに調べるすべがないけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:34:22 ID:0k/3C89u
MSはメーカ決まってるから偽物と言えるが
msdは共通規格だから偽物ではないだろ。
他社の名前語ってれば偽物だが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:40:02 ID:8F80QOhW
microSDとメモステの偽物は若干定義が違うよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:46:43 ID:KxFcZ76n
>>500
メーカ品以外を偽者って言うと、ショップブランドのPCとかも
偽者ってことになるな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:08:10 ID:xJymn+Iu
>>499
>SDメモリーカードは、1999年8月25日、松下電器産業、サンディスク、東芝による共同開発規格として発表。
>2000年1月7日には関連団体であるSDアソシエーション(SD Association, SDA)が設立された。
(ウィキペディアより抜粋)

SDA Member
ttp://www.sdcard.org/member_companies/

共通規格でも、メンバーに登録していないのにSDのロゴを使っていたら偽物では?

503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:12:50 ID:w52t6wC3
普通に考えてSandiskの偽物って意味でしょ。
バルクの半分くらいは偽物だろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:45:15 ID:0k/3C89u
>>502
まあ確かにそうだが
SDの場合有名どころはもちろん聞いたことない会社も登録してるから、
いちいち確認するほうが大変なんじゃないか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:23:04 ID:ThxNaniJ
メモステなら偽物はマジックゲート非対応っていう明確な違いがあるけど、
SDの場合は偽物と本物に大した差ないから消費者からすれば大した問題じゃないな
転送スピード命って人はまた違うのだろうが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:29:51 ID:U/vyi23j
つか、偽者で一番の注意点は耐久性じゃないのか?
デジカメとかで使ってて記念写真撮ったらいきなり認識しなくなったとか泣くに泣けないだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:58:47 ID:qI4E/xTa
偽物偽物って…速度や耐久性の安定を求めるならちゃんと金を出せって思うんだがな。

ノーブランドやバルクがなまじ安定してきたからノーブランドやバルク買ってギャーギャー騒ぐ輩ばかりになったんだと思う。

安かろう悪かろうじゃないけど、不安にびくびくしながら当たりを引けるか楽しむもんだよな。

CR5300はアダプタ自体がバルクみたいなもんなのに、それのバルクってまさに通常営業日のパチ屋みたいなもんだわな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:43:15 ID:WJ32JTG3
CR5300とサンの8G使ってるけど
なぜかPSP体験版が二回目以降起動しない

やっぱ本物のメモステじゃないと駄目なのかねぇ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:44:25 ID:OmWhCwFV
体験版なんか使うからだろ。
俺ならis(ry
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:48:39 ID:x3xyZyBY
is・・・伊豆?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:52:01 ID:WJ32JTG3
あと空の軌跡SCでもフリーズしまくる
読み込み速度がシビアなゲームはやはり厳しい印象

ソニー製は論外として
サン製の速いメモステの方がやっぱ良いわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:06:30 ID:8ctx4Hc0
PhotoFast買ってみようと思うんだが、フォーマットをちゃんとすれば読み込み遅延とかも無くなるよな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:29:04 ID:Etn4SgIB
>>512
なかなか壮大な計画だな。
応援してるから、フォーマットがんばってくれ。
お前の手でブレークスルーして。
4枚刺し希望。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:05:20 ID:584/1Rqu
ちゃんとフォーマットってどういう意味?www
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:11:33 ID:O7UTzHXV
>>512
適当にフォーマットするなよ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:32:47 ID:qI4E/xTa
会社を買って企画統一ヨロ!と仕様統合の仕事に勤しむ俺が解答してみる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:40:44 ID:ed3/rofA
>>512
読み書き速度20MB/sのSDHC→MSPRODuoアダプタと、
読み書き速度30MB/sのCF→MSPRODuoアダプタを各1500円で希望!
頑張ってくれ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:53:03 ID:3fFM/6qQ
>>509
うわ・・・。キモ・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:05:16 ID:Akunq3M+
>>512
お前・・・何かもう根本的に間違ってるぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:20:44 ID:uLiM/oAd
悪いが俺が先に買わせて貰う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:37:06 ID:iSZ5Lkbx
>>465
レポ乙です
キングダムのは前に買って明日San8Gが届くのでちゃんと使えるか知りたかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:46:19 ID:ChTJq1sh
待機だ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:33:11 ID:3MfJIxGX
グッドメディアの\750のバルクアダプタ3個注文してみた
PSPでフォーマットできそうにないふいんきだが・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:02:33 ID:l5T2QMKF
>>523
FUJITEK製だろうから無理だろうね
ttp://duo.otoshiana.com でも見てフォーマットが
可能なアダプタ探しの参考にすると良いよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:06:05 ID:aGj7BFQK
Sandisk 8G届いたけどカードリーダーがSDHC対応してねー
新しいの欲しいけども単純にSDのみかSDとメモステのみのってないのかね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:24:02 ID:C3HH611b
SDのみってのはグリーンハウスのやつがある。店頭500円だからすぐ見つかるよ。
あれは安い割りに安定してるからおすすめ。マルチカードタイプはドライブ増えるからウザイからね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:36:26 ID:kR8fLlI7
付属品だったのが余ったのか何なのかマジコン屋に捨て値でよく売ってる
ゲームバンクでmicroSDのみの奴が100円とか

ttp://www.funabashi-shouten.com/item/micro-sd-rw.html
こんなやつな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:40:07 ID:aGj7BFQK
thx
microSD用ってのは挿すとき誤って落としたらmicroSD探すのが大変そうだなこれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:06:25 ID:hOZ78csf
>>528
お前何言ってんのw意味不明。
お前のしっくりくる使い方って、
MSアダプタごと?レギュラSDアダプタごと?
MSはSDHC関係ないし、わざわざSDアダプタに刺すんなら紛失リスクは同じだろw
っていうか、PSP本体でいいだろ。読み書き遅いけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:17:20 ID:aGj7BFQK
UGキングダムで売ってたバルクのアダプタに試しにmicroSD挿してみたが
奥まで刺さらずmicroSDが中途半端にはみ出ているんですがこういう仕様でしょうか
カードリーダーの端子見てみたけどメモステのリーダーが無いんで確認しようがない

>>529
すまない、microSD無くしそうだから一旦レギュラSDに入れてから
読み書きするようにしてる、直でmicroSD挿すのに抵抗があるってだけです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:56:48 ID:O4xU8t+b
モニタのこっち側にいる俺らにゃ
中途半端にはみ出ているっちゅーのがどんなもんかわからん

あと日本語でおk
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:48:38 ID:A9j190gt
@電脳
microSD8GB 2999円+代引き700円+送料700円=4399円ってwww
高ぇよwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:24:36 ID:TdARqo2l
>>530
可能性としては内部ピンが折れ曲がって奥まで挿せない。
ケースを割ってピンを直せばいけるかも。
ただ本当にピンが曲がっているかは持っている本人以外は
物が触れないから判断は無理ですね。
無理に挿すとピンが折れてポロッと出てくる可能性も。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:29:13 ID:XEG69h2Y
(´・ω・`)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:40:48 ID:GZ0wk34Y
ttp://gametool.jp/?pid=8720805

ちょっと試してみたいw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:04:06 ID:LsWecgA1
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:15:34 ID:XawrR+BK
>>536
>>535のならmicroSD携帯とかにも使える。
携帯のワンセグ録画を金パナで、とか無駄な事が出来るようになるw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:43:33 ID:gRH/UN+u
PSPのためにSDHC8Gのやつ買おうと思ってるんだけど、読み込み速度とかは
普通のメモステと比べて違うのかな?今使ってるのはサンディスクの2Gのやつです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:45:17 ID:LUizvAgh
>>538
このスレだけでも目を通せば答えは出る
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:03:03 ID:JZmhmmGF
>>538
普通のメモステの方が早いけど PSPなら大容量で安価な
microSDとアダプタ使用でおk   こんなもんだと思えば特に不満は感じない


541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:04:40 ID:7ofVgnPP
ケータイからだと思うけど改行キーがどこなのか位覚えような
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:44:47 ID:8t99jYzS
きっと、どっかの歌手の歌詞カードからの転載なんだろう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:25:18 ID:r1DoMHiU
16GBのメモステってPSPで認識するかな?
どうしても大容量のメモステが欲しい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:27:38 ID:x0xw1eIN
>>538
変換アダプタによって速度は違うよ
速度の速いアダプタ見つけましょう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:48:51 ID:ITuHHKM4
PSPでメモステのマイクロSD変換アダプタ使ってワンセグで録画しようとしても、録画出来ないのだが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:49:46 ID:ZRXzUYvx
お前は何を言っているんだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:49:48 ID:ITuHHKM4
PSPでメモステのマイクロSD変換アダプタ使ってワンセグで録画しようとしても、録画出来ないのだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:51:26 ID:ZRXzUYvx
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^! 
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l.
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:54:36 ID:cvrrw0pK
>>547
変換アダプタはMG非対応なので無理
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:51:11 ID:XawrR+BK
>>535の逆変換アダプタ買っちまったwww
ハギワラTシリーズの2GBは使えた。
でも金パナ買う金はもうないw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:31:42 ID:XawrR+BK
なんか…、誰も居ないの……?

SO902iで音楽再生してるところ
ttp://imepita.jp/20080712/547270

ベンチ取ってみたけど、CR-5300なのにPIが凄い事にw
やっぱmicroSDは遅いのか…。

[blackSPEED v2 log]
Vendor : PhotoFast
Product name : CR-5300(TFTEC SD7-02+Hagiwara Sys-com HPC-SD2GT4C(SD-M02G))
Total Space: 1919.469 MiB (2012708864 Bytes)
Free Space: 1896.688 MiB (1988820992 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.9440 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 8.1823 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.5360 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.4174 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.5235 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.4229 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7746 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3873 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 466
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:44:25 ID:gRH/UN+u
>>540 >>544
d
これからCR-5300とサンディスクのSDHC買ってきます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:28:41 ID:x0xw1eIN
>>551
いつどこでCR-5300買ったのかな?そんな数値出ないな。
もしかすると最新の奴は速度速くなったのかも。
3月購入した奴はPIは370すら行かない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:53:44 ID:XawrR+BK
>>553
3月30日に秋葉のテクノハウス東映で買った。
自分が持ってるアダプタ(4個)では1番速い。
KingstonのmicroSDHC 4GB(東芝OEM)でもPIが413だった。
もしかしてこの5300は当たりロットなのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:00:27 ID:cvrrw0pK
>>551
見た目が酷いなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:13:02 ID:x0xw1eIN
>>554
サンクス
自分は上海問屋で3月上旬3個買ったけど340台〜360後半程度。
SanDisk microSDHC 6G class4で計測したけど全てで遅い結果に。
うちは単なる外れなのか、途中から内部改良されたのかな?
今新たに買うとどういう数値出せるのか気になるな・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:14:28 ID:XawrR+BK
>>555
実は光が反射して汚れに見えるだけみたい。でも結構傷が付いてる。

もう一度測ってみた。なんかwriteが少し落ちた。
それでもPIは438。恐るべし青芝。

[blackSPEED v2 log]
Vendor : PhotoFast
Product name : CR-5300(TFTEC SD7-02+Hagiwara sys-com HPC-SD2GT4C(SD-M02G))
Total Space: 1919.469 MiB (2012708864 Bytes)
Free Space: 1864.406 MiB (1954971648 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.8641 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 7.8225 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.5428 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 7.5777 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.6875 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.3540 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8417 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3799 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 438
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:42:33 ID:pc7QXCc3
KSG MSDX2-ADP3ではSDHCが読み込めるとありますが、ADP2ではどうでしょうか?
2Gは普通に読み込めたのですが今度8GのmicroSDを買おうと思ってるので・・・

問題なくフォーマットできるでしょうか?



559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:23:38 ID:ardZ7TJ9
>>558
ttp://duo.otoshiana.com を見るとADP2はSDHC読めるけど
フォーマットは駄目みたいね。
ただし購入時期によっては内部変更してあれば別だろうけど。
購入時期を比較して判断するしかないのかも。
後はメーカーに直接聞くとか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:33:27 ID:pc7QXCc3
>>559
フォーマットできないってことは使えないってことですよね・・・

ありがとうございました。サイト参考にさせてもらいます
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:07:40 ID:viRKrCgA
>>560
microSDHCをフォーマットできないだけで2GBまでのmicroSDなら
普通にフォーマットできるのは今試したから間違いないね。
PSPでフォーマットできない場合はリーダーライターなどで
microSDHCはフォーマットすればPSP+ADP2+8Gで使えるよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:47:16 ID:ZPVhf5C2
久々にきたらCR5300 天王寺ソフマップで30個ほど打ってた

最近CR5300関西ので売ってるのよく見るな…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:20:26 ID:mZSoUxaw
グッドメディアで販売されている\750のバルクアダプタはMemoryStick Pro Duo Report pageのNO27のバルクアダプタでした
あんまり目を通してないので既出でしたらごめんなさい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:29:32 ID:ZqGTW+DW
CR-5400は8月末までずれるかもしれん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:28:56 ID:EL/lCp8k
ttp://www.photofast.co.jp/products/produo.html
なんか白くなったなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:44:01 ID:9aJoDJLn
ほんとだw
これは目立つな。
まさか、こんな事のために延期するのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:50:49 ID:v/3HMvBI
白いMSかw

ガノタが来るぞw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:12:44 ID:jwUUyM3r
白くするのはイイけど、microSDも白くないとダサいだろ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:54:54 ID:qumjb/Wx
白いモビルスーツ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:30:54 ID:9G7BaiZ6
>>569
 赤で3倍速のがええ…
 それとも、親父に頼んで、白の3倍速アダプタ作ってもらう?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:33:54 ID:xx0mhYRt
欠陥品だろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:07:55 ID:GgH00dwp
緑!緑!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:28:08 ID:2MwDlGBF
ってか8月かよ
えらい遅れてるな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:30:51 ID:pLpH71pi
8月にはメモステ16GBが1万円を割っているだろう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:36:33 ID:k+8k/vcG
グリーンダヨ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:51:56 ID:biby55DV
>>574
もちろん2009年の話だよね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:24:48 ID:QkVUQ3u8
>>576
ソニーの16GBはすでに14k切ってる店がある。
10k切らなくても、12k台前半まで落ちる可能性は否定出来ない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:56:43 ID:Vr/b11R4
基本的にメモリーカードの値落スピードは
半年に半額でしょ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:46:50 ID:l6zgiMIq
友達が少ないMS陣営には半年半額は無理だ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:52:49 ID:lty0+ffg
マイクロソフト
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:08:53 ID:vXr9mrfv
モビルスーツ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:37:55 ID:ST3pLWBk
ウルトラII4Gが4k切った今、不具合出るかもしれないアダプタ買う必要なんて無くない?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0015AX1BE
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:04:20 ID:jzm4PG4P
8Gも8k割っとるがな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:22:50 ID:Dn/LsHMe
7k割ってるがな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:21:35 ID:fRqL88uS
>>582
メモステはSD機器に使い回し出来ないじゃん。
PSP専用ならメモステでいいけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:44:53 ID:9PB7RUgn
おまいは俺か
デジカメとかにも使いまわせるからいいんだよなぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:19:52 ID:XkgaVppc
mSD8GBって、年末には2k切ってるだろうな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:21:26 ID:jod0JUAa
MSDって書いたらmsduoとmicrosdの区別がつかないから困る。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:26:03 ID:acaSEBte
ちゃんと大文字と小文字を使い分ければおk
今年中に2k切るかな〜?
送料込みで3k切るのが精一杯な気がする・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:51:32 ID:Bm/PK+Z+
使い回しブルース
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:59:12 ID:0NF15DBE
パソコンにmicroSD挿しても認識してくれなくなった
新しいmicroSD買ってもこのパソコン反応してくれないし
OS再インストールしても認識してくれない
ハードウェアの故障てやつですかね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:11:23 ID:jod0JUAa
SDHCがどうのこうのっていう初歩的なミスはないよね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:07:22 ID:npAjAk6g
ただのSDカードスロットでSDHCカードを使えるかもしれない方法
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0807/02/news091.html
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:14:51 ID:jod0JUAa
なんだ、SDHC側をいじったらって記事かと思って期待したのに。
PC限定ですね。わかります。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:39:03 ID:jzm4PG4P
尼でUltraU8Gが7.5kきたな
買っちゃお
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:46:15 ID:Bm/PK+Z+
平行線が交わるとかけて、メモステの流通とときます。

そのこころは?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:20:03 ID:44FaVQvY
今日5300を1280円で買ってきた。
PCでもPSPでも認識しねえでやんのw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:43:00 ID:oaRvByvd
GKの工作はこんなところ出まで
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:55:27 ID:jzm4PG4P
尼で1080円でうってるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:04:07 ID:0VuBfmNH
なんかずっと粘着工作員が潜んでるな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:14:06 ID:cHRDonKV
俺も安全性考えてMSの4G買っちまったよ…
アダプタとミクロSD合わせると3000円近くになるし、使い回せる機器もあまり無いし
1000円は精神衛生代だと思うことにした。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:20:39 ID:TBPot4Ty
使いまわせるって言ったってわざわざ中身バックアップとって
1つのmicroSDをあっちこっち使いまわすなんてまずしない。
使ってる最中は専用だし、使わなくなったら他に転用なんてせずにそのままだろ。
転用したい先では新たにメディア買うことになると思うよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:19:51 ID:tua+5swq
漏れの場合は5400を16G化待ちと含め
8GmicroSD買った
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:02:57 ID:zf386+7z
>>602
後半の2行で言ってる事がイメージしにくいんだけど
一体、何を言ってるんだ?w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:31:57 ID:hlx4Clp9
>602
ちょっと見たい動画とかを見るときは
普段携帯に入れてるmicroSDを流用してるよ。

5300だったらそういう使い回しができる。
5400はダメそうだが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:00:59 ID:aZO9ktyN
>>604
PSPを例にして考えると。
ゲームしなくなってもまたやるかもとか面倒って理由で入れっぱなしになって
結局必要な機種ごとに買うことになるんだろって事だと思う
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:21:08 ID:871LFBOb
2GBのMS使ってて新しく16GBのMS手に入れたら、この2GBどうしよ。。。って話だろ
microSDの2GBだったデジカメや携帯で十分使えるからな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:24:00 ID:tOETNZ8U
だよな・・・mSDってSDアダプタ付属がデフォだからデジカメ等の予備に回すわ
PSPという例外を除いてSD以外のメディア選択なんて考えられんし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:34:56 ID:iEHUeyYz
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:38:44 ID:aFjesuDF
たまにCFに噛ますけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:57:19 ID:z8eA/rB9
>>608
Cyber-shot
Walkman
PS3
スゴ録
BRAVIA
VAIO

一通り揃うよ
シクシク
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:08:27 ID:MlNuakwX
>>611
ソニーじゃなきゃもったいないからねw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:31:51 ID:aFjesuDF
ケータイもソニーにしちゃえ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:41:55 ID:871LFBOb
MS→SDの変換アダプタ作ってくれ!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:43:20 ID:1ptWOfk9
>>614
あるに越したことはないけどそこまで需要ないだろw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:45:06 ID:dLC1WJIl
597だが、今日交換にいってきた。
結果から言うと返金になった。
店員さんがPCにつないで確認してくれたんだが、
認識しない。
代わりの奴も認識しない。
結局四枚やってどれも認識しなかった。
4Gのカード余ってるんで使える奴出して><

>>598>>600
報告してるのにいちいちGKだの工作員だの言うな。
おまえらのようなこと言う奴がいるから
不具合があっても報告したがらないし、
メーカーも改善しようとしないんだよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:32:45 ID:yEUxbzcR
>>613
ソニエリもmicroSDになっちまったよorz

>>616
5300はハズレ率高いね。
たぶんその店の5300はハズレロットだったんだな。
交換しても全部ハズレだから意味がない罠。
別の店で買ったり、別のアダプタ買うと違うかも。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:26:35 ID:xM3TcH0a
>>616
また来たの>GK

どうせサン製のメモステみんな買うのにw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:41:22 ID:rlQbLNAs
↑何のデータも出せずただ工作員と騒いでるだけのゴミクズ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:44:31 ID:Ro/GsFFs
↑捏造データでネガキャンしてるGK
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:01:09 ID:0cc/LaCU
てゆーか、ここでメモステ薦めんな。
あくまでも、変換アダプタについてだろ?

メモステ奨めてくる奴は某社の手先か?
その手には乗らん!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:00:23 ID:YH1zufWZ
店で変換アダプタ買うなら、PSP持ってって
その場で動作チェックすりゃいいだけだろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:36:27 ID:QzZpTRMG
そんな中学生みたいなマネは、ちょっと・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:50:47 ID:Pcn8Soq7
は?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:55:04 ID:POpGY/Lx
つか、アダプタが売れてもソニーに金が入るんだから、工作する意味が無いw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:22:51 ID:fCX4rUol
>>622
注意書きにファームのバージョンによって動かない場合があるとか、
いろいろな注意書きがあるんだよ。
極端な話PSPで動かなくても、
店のPCで動けば正常品と見なされることもあるワケだよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:17:59 ID:+q2Ah8lj
俺KSGのADP3のアダプター買ったけど裏の説明にカスタムファームウェアやダウングレードの動作保証はしないとか書いてたな

そりゃ保証するわけないが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:43:53 ID:wTiH9s2s
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=574
とりあえずポチってみた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:53:33 ID:d1wIP2aG
>>628
使えるとは思うけど
SDHC対応が書かれていない

前にあった1980円の奴より外見はよさそうだが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:35:53 ID:wTiH9s2s
>>629
SDとmicroSDは基本的にピッチ変換のみなんでSDHCいけると考えた
SDHC対応はMSアダプタ側が対応してるかどうかだからな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:11:53 ID:Gvx+xiX7
>>627
むしろダウングレード用途なら
PSP破壊とか仕込むのがソニー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:21:30 ID:1IVPgyMX
尼で買って今日届いた5300認識しなかったよ
上海のNBは普通だったのに・・
最近多いのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:24:28 ID:0GHF9MSX
赤字だから、中身入れずに生産してみたとか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:25:32 ID:rD/7BzH1
sanのメモステが値下げ来て
GKはガチで焦ってるのか?
最近工作がんばりすぎだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:54:09 ID:ZuqUrK87
>>634
また来たよこーゆー奴
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:14:48 ID:fCX4rUol
GKって覚えたから使ってみたいんだよ、きっと。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:18:56 ID:rD/7BzH1
痴漢の方がお好みだったか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:49:18 ID:Vf9ms68f
いよいよわけがわからなくなってきたw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:50:18 ID:KNcxJE9D
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000018072008&cp=2

>来年春に「スターオーシャン4」(PS3、Xbox360)



GK歓喜
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:59:00 ID:fCX4rUol
>>639
興味なし
早くバイオ出せよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:05:05 ID:XPU8n3RA
ゲハでやれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:23:33 ID:ZuqUrK87
スクエニに見捨てられた時点で、PS系は終わりに近い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:43:29 ID:9ZveXtXL
俺のCR-5300は当りだったかw
アキバの東映で買った
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:49:38 ID:XPU8n3RA
不良品なら返品しろと
返品できないような店では初めから買うな
645632:2008/07/19(土) 07:15:41 ID:4E3pmBv4
とりあえず返品しといたけどねー
不良の情報ってみんなに有益だと思って書いたけど
なんか悲しいね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:38:48 ID:gnNkOsfx
最後が余計
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:13:42 ID:8K54B5DI
>>645
ネットじゃ嘘か本当かの見分けつかないからね
信じる人もいれば信じない人もいからね

で、メモリは何を使って何で認識しないのかくらい書こうぜ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:47:05 ID:H9W4nau3
それなりの情報を書いたら有益だが・・・
コレじゃあな・・・ww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:56:31 ID:kmBFxhJo
7/21までの期間限定特価!
上海問屋オリジナル microSDHCカード対応 microSD to MS PRO Duo 変換アダプター [メ]

販売価格 599円(税込)
ttp://www.donya.jp/item/6203.html#cat
ttp://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/63852-1.jpg


734 名前: おかいものさん [sage] 2008/07/19(土) 13:21:34 ID:
microSD to MS PRO Duo 変換アダプター
が当初より半額近くになってるけど品質どうなの?
これに関してレビューが書かれていないけど、数日前に1件あったんだよな。
一般のより厚いとかなんとかって。
それ消されちゃってるんだよね。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1206279951/734
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:09:39 ID:IXEajctk
秋葉の浜田でADP3が980円で売ってたぞ。思わず買っちゃったよ。
買ってすぐベンチ取ってみたらreadが10MB/s出た。ほんとに速いのな。

あと祖父のパソコン館で5300が1280円で売ってた。2個だけADP3もあった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:09:55 ID:+GQdqQcH
普通に遊ぶ分には問題ない速度は出るからな
安いし使いこなせる人にはいい買い物だよ
652632:2008/07/19(土) 17:32:43 ID:4E3pmBv4
んじゃ一応書いとく

今まで上海のアダプタとSAN8GをPSPで使用
PC書き込みは内蔵ライターでSAN付属SDを使用
ここまで不具合は皆無

アダプタを5300に代えたところPSPで
「MSが読み込めませんフォーマット〜」と表示
PCにメモステとアダプタ二重で刺すと
中身は見れるがファイル読み書き不能

試しにほかのmicroSDを使うも同様

確認としては甘かったかもしれんがこんな感じ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:55:14 ID:7QXC2hQs
>>649値下げする前に買ったけど良い感じで使える
言われてみれば確かにぽってり膨らんでる気はするけどPSPにはキッカリはまったよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:02:15 ID:7WsoiXn1
PSPで使える?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:51:15 ID:hEUwrQ5l
>>649
デザインはまぁまぁいいね
印字が逆さまだったらPSPに入れても自然だから買ってたなぁ〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:33:48 ID:Yy+oamGR
>>654
普通に使えるよ
安くてそこそこ速いし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:36:11 ID:3h7dsSpv
>>649
このアダプタ買おうかどうしようか。
5400も近々出るようだし。
1枚挿しなら5300の方が認識は確実なのかね(サン8GmSDHCを買う予定)?

これって値下げ前(通常)はいくらで上海問屋で売られてました?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:47:06 ID:ORBCEbsa
最新のギャグ教えたるわ。

ゲッツ&ターン&リバース
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:11:34 ID:3h7dsSpv
通販・買い物板で問屋のスレ初めて見た・・・。

やめる事にしたよ・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:29:39 ID:OQHt+5BO
別にやめる必要はないだろ
店員の知識がないだけだから、事前に自分で調べて買えばいいだけ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:29:12 ID:UFH1hwDm
正直言って、一番外れが少なそうなのはどのメーカーなんだろ?
CR−5300買うのは怖い……
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:34:19 ID:srbIFcdE
>>661
一番購入者が多くて、一番外れが少ないのはCR-5300ですよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:37:31 ID:f/yrxTTj
一番必死にネガキャンされてるCR5300が一番安心
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:42:09 ID:UFH1hwDm
>>662
>>663
ありがと
ハズレ引いてもめげずに買うことにするぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:43:10 ID:xyCAT3Fp
自分の携帯では
CR-5300だけが使えた
多メーカー二種類ためしたが認識せず
PSPではどれも使えた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:43:11 ID:f/yrxTTj
だから初期不良なら返品しろと
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:02:52 ID:atqX9CBG
信用できる店
というのが大前提では?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:25:49 ID:pOA27+Tw
モノに関係なく、
ハズレ引いたら返品or交換できる店で買うのが
一番安心
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:38:45 ID:5q7+7ToA
>>668
私が大阪日本橋の店頭で買ったとき、
物理的な破損以外の相性問題での返品はお受けできません、
と明記されていた。
(5300でない糞アダプタ)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:49:54 ID:IB9JBE5/
よほど分けわからないメーカーの
メモリじゃなければ
間違いなく初期不良だよ

心配なら大手の店で買うか
永久保障のSan製のメモステ買っとけ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:12:06 ID:5q7+7ToA
>>670
アダプタの話ではなっかったのですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:19:46 ID:IB9JBE5/
保障の話だろ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:51:31 ID:Hfgwa7KE
変換アダプタは長くても保証1ヶ月だからね
買ってから保証期間内にしっかり動作確認を
保証期間過ぎてから文句言ってもしょうがないしね
どうしても文句言うならメーカーに直接言いましょう
バルク品なら諦めるしかないだろうけどね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:01:35 ID:P6MFUT24
>>665
今時メモカ使用できる携帯ってあるんだ
うらやましいな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:11:59 ID:lDltgvK9
変換アダプターって大手電器量販店で売っていないの?
知っていたら教えてm(_ _)m
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:14:14 ID:v8L6T0oA
>>674
SO902
ですわ
メモステね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:29:45 ID:PweR63/b
>>675
ローカルネタで済まんが、九州の俺はアプライドで購入できた。
PC専門店ならメディア類と一緒に置いてあるかも。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:34:25 ID:6W2PSnt5
あるところにはある
ないところにはない
それだけ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:59:58 ID:faq8YZyG
CR-3100はまだかね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:46:41 ID:y4JhC4VD
発売されてないならまだなんじゃねwww 
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:22:59 ID:Bda8ZSVm
>>679
 もう、どうでもいいや…いつになったら出るかわからないし…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:49:06 ID:BiLSOneO
近くのPC専門店で5300が1390円だった。

また、ZOA店頭に「STAR JADE」と刻印された変換アダプター
があった。980円。これを使用している人いませんか?
使用状況を教えていただけるとありがたい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:36:47 ID:D0eWi4pW
>>682
近所にZOAあるなら買って見てもよかったけどないし
通販してるところあれば教えてくれれば買ってみるけど
ググっても出てこないから通販は無理っぽいかな
自分で買って状況みんなに教えてあげてみては?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:02:21 ID:vz3swBfK
>>682
愛知か?

スターなんちゃらはどこかの通販でみかけた
パンドラとかマジコン扱ってるところ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:15:47 ID:D0eWi4pW
>>684
知ってるところ全て見てきたけど無かった
きっと知らないショップにあるんだろうね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:45:46 ID:SwjthLj5
現在のmicroSD8GBの最安値っていくら?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:48:52 ID:f9mhqLcZ
>>686
3千円ちょいぐらい?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:29:38 ID:nXPURirx
ベンチ取ったから貼る。SDが全部東芝だけど。

[blackSPEED v2 log]
Vendor : KSG
Product name : MSDX2-ADP3(Kingston SDC/1GBFE(SD-C01G))
Total Space: 946.594 MiB (992575488 Bytes)
Free Space: 324.812 MiB (340590592 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 10.0460 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 6.5061 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.6412 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.5329 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.6302 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.2957 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8166 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3643 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 412

[blackSPEED v2 log]
Vendor : KSG
Product name : MSDX2-ADP3(Kingston SDC/2GBFE(SD-C02G))
Total Space: 1919.469 MiB (2012708864 Bytes)
Free Space: 1052.750 MiB (1103888384 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 10.0536 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 6.5798 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.6696 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.8482 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.6658 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.3212 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8287 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3609 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 417
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:30:44 ID:nXPURirx
[blackSPEED v2 log]
Vendor : KSG
Product name : MSDX2-ADP3(Kingston SDC4/4GBFE(SD-C04G))
Total Space: 3831.719 MiB (4017848320 Bytes)
Free Space: 2213.500 MiB (2321022976 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 10.0705 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 7.1050 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.6595 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.7786 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.6241 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.2939 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8085 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3530 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 414

[blackSPEED v2 log]
Vendor : KSG
Product name : MSDX2-ADP3(TFTEC SD to microSD+
        Hagiwara sys-com HPC-2GT4C(SD-M02G))
Total Space: 1919.469 MiB (2012708864 Bytes)
Free Space: 1843.844 MiB (1933410304 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 10.0954 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 7.9297 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.7187 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 7.6751 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.6935 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.3590 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.8423 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.3821 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 442
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:32:05 ID:nXPURirx
自分は>>650です。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:34:55 ID:n4/QhSkZ
>>682
俺もネットでしばらく検索して探したけど見つからんね。
買える人がZOAからSTAR JADE刻印の奴を買って
報告するしかないだろうね。

>>684
どこだったか思い出して欲しいね。
有名どころを始め検索して初めて見るショップも
探してみたけど見つからなかった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:11:14 ID:I6qKKus1
CR5300買ったんだが
PSPでは認識したが、パソコンでは認識しない
初期不良だよね……
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:37:44 ID:SfG/gIi1
>>691
あきばっこ

>>692
原因は
アダプタの可能性もあるけど
リーダーライターの可能性もあるのでは?


ふと思ったが
安定したアダプタがあれば
MS対応機器の方が
対応メディアの幅が広がるなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:57:46 ID:I6qKKus1
>>693
うちのPCメモステ用スロットついてるからそれはない悪寒
自前のメモステは認識したしね
返品or交換してくるかなぁ・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:17:35 ID:JclI2SOU
あぁいつものネガキャンか
飽きないね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:30:51 ID:n4/QhSkZ
>>693
情報サンクス。STARJADEで検索だと一発だったのね。
STAR JADEで検索してたから駄目だった・・・
見つからないわけだよ。

>>694
PSPで問題無く使えていて他のリーダーライターで駄目な場合は
変換アダプタが悪いとはまだ決め付けては駄目な気が。
過去にも何度か出てるけど、PSPに差し込んで認識しなかった時に
何度も抜き差しをしたら認識したなんて話もあるわけで。
PC搭載のスロットで何度か抜き差し試してみてはと。
どんな機材でも使えますとは書いてないから微妙な商品だしね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:34:21 ID:tZK8FEg+
>>695
いやいや俺>>664ですよ
誤解をあたえるレスつけてすまない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:37:00 ID:tZK8FEg+
>>696
かれこれ20回くらいは抜き差ししたんだが……
やはりあれかな、98なんていう時代遅れOSのせいかねぇ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:43:58 ID:n4/QhSkZ
>>698
すでに抜き差しは十分に試してたのね。
さすがに98入ってるPC使ってないから俺では試せないや。
OSが98でPCに内蔵されてるカードスロットで読み書きが
出来ている人いるのだろうか。判断が難しいな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:06:59 ID:7e/obJSj
>>694
>うちのPCメモステ用スロットついてるからそれはない悪寒

意味不明。なんだその根拠は。
リーダーなんか、500円くらいで売ってるから、さっさと買ってこいよ。
っていうか、PSPからMSを抜いて
わざわざ98時代の骨董品に刺す意味がわからない。
使えたとしてもPSPのUSB接続より遅いから無駄だろ。
それとも、100円のUSBケーブルが買えないだけか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:20:44 ID:SfG/gIi1
まぁ落ち着こう

古いリーダーライターは
プロ非対応の可能性がある
後はドライバとかも
認識した自前のMSっていうのが
PRODUOならアダプタを疑うのも正しいかも

情報が少ないので判断は難しい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:36:14 ID:tZK8FEg+
>>700
>>701
なんかすまん
たしかに自前のはPROduoじゃないからスロット自体が認識しないのかもな
ちょっとリーダライタを買ってきて試してみる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:20:57 ID:vCuIKAur
アダプタをアプライドでみた方教えてください。
704わゴム:2008/07/22(火) 18:28:49 ID:Hi2Dxdr6
あまりSD抜き差ししない方がいいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:36:33 ID:mlGh0/FB
>>703
アプライド本店では在庫多数有ったよ。
本日夕方。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:00:03 ID:a3DpGAgk
よくわからんが、PSPで認識するんなら、
PSPとPCをUSBで接続すればいいじゃないか。
PSPで認識するんなら初期不良じゃないだろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:51:30 ID:z1y2WWDh
てゆーかどんだけ初期不良多いんだよ・・・

俺が買ったのは全て良かったぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:56:50 ID:JVGhx9Nz
アプで買いました。
それにしても1480は高いですね。
PSPのブラウザで保存した画像や音楽や動画は携帯で使えるのですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:01:35 ID:D/eaFWih
>>708
買ったのなら自分で試してみれば分かるのでは
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:27:32 ID:nNTylcNN
>>707
全部一人の自演だろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:37:38 ID:lNIzfBVy
>>708
携帯で対応してるファイル形式で、決められたフォルダに移動して
決められたファイル名にすれば使える。
Filer使えば楽に出来る。よくやってる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:25:07 ID:twIobQvJ
CR5300買って、サンディスク4GBを挿して使ってみた
最初はPSP側で認識してくれなかったが、PSP本体のフォーマットしてから再配置したら認識した
パナフォーマットとかしなかったけど、大丈夫かな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:40:05 ID:y/idQQop
>>712
認識してフォマットしてできてるんだから
大丈夫じゃあろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:44:12 ID:1IktJaVE
インクカートリッチを買えば送料無料だったので購入してしまった。アダプターはこれで5個目^^;
上海問屋オリジナル microSD to MS PRO Duo 変換アダプター+SAN microSDHC 8GB & Transcend microSDHC 4GB

[blackSPEED v2 log]
Product name : 問屋オリジナル microSD to MS PRO Duo 変換アダプター(Transcend microSDHC 4GB Class6)
Total Space: 3830.719 MiB (4016799744 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)
read : 9.7125 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 6.7788 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.5376 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.6131 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.8676 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1791 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.9072 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2155 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 361

[blackSPEED v2 log]
Product name : 問屋オリジナル microSD to MS PRO Duo 変換アダプター(SanDisk microSDHC 8GB Class4)
Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)
read : 9.6143 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.4115 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.2470 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.3716 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.4756 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1478 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7854 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2705 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 379

今のところ問題なく使えてます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:05:05 ID:cJ6Fihjz
俺も上海問屋から同じくアダプタ+SAN 8G買った。

フォーマットも成功してとりあえず動作中。
でも入れるのすごく引っかかって苦労した。

壊れそうでmicroSD外したくない・・

たしか以前のレスで入れるの堅いのあったらしいから
入れる事はできると思って頑張って入れた。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:11:01 ID:FJzH+PV8
抜き差ししてるとそのうちいい塩梅に緩くなる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:12:50 ID:cJ6Fihjz
レスどうも。

携帯やデジカメやリーダーもSDHC非対応の古めのしかもってないので、
外してもmicroSD 2GBで運用してたTwinMOSのメモステアダプタがSDHC対応か
調べる位しか使い道がないから入れっぱなしでもいいかと思ってた。

確かTwinMOSは後期版だとmicroSDHC対応だった気が。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:45:11 ID:5ADQi+f/
CR5400の仕組みについて質問

CR5300の中身を並列にしてSD二つ付けれるようにしてるだけですよね?

719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:58:02 ID:WOFSzLX1
>>718
2つのmicroSDで1つのドライブとして扱われるから
もしかすると1つのファイルが2つのmicroSDに分割して保存されるかもしれないんだ
詳しくは持ってないから分からん Photofastの社員にでも聞いてくれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:38:46 ID:sXcUBrW5
5400が発売されたら5300が安くならないかなー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:03:34 ID:6mJX+J41
>>719
やっぱ構造がそんな単純なわけないよね・・・。

UMDドライブはずしてMS→SDアダプタを内部につけようと思ったんだが
どうせやるならもうすぐ発売の5400まってダブルスロットにしようと思ったんだ

722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:06:59 ID:6mJX+J41
連レスすまそ

みんな速度関係で色々いってるようだから言っておくと
5300よりも5200よりも、JURY.JPで売ってる無名アダプタの方が早いよ
MSDuo→SDアダプタ作って速度量ってみたんだが400だったよ

ちなみにSDソケットはパナでSDは16GBのChoiceOnlyとかいうやつ

デュアルコアとか謳ってるけど、普通のSDHCと大差ないし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:18:03 ID:3YI7YF56
>>722
ChoiceOnlyのレポは初見だ。どこのOEMなんだろう
オレもMS→SDHC変換作ってグリップカバーに収めてるんだが
CR-5200(PI:360)よりもKingston(PI:400)の方がいいベンチを出した。
SDHCはPhotoFast(PI:400)とトランセンドの16GB(PI:260 orz)
でも体感はトランセンドの方が速い

>>719
そもそもPhotoFastのDualSDHC自体がCR-5400みたいな原理だろうからな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:57:33 ID:QbSmJTtR
>>722
変換アダプタによってPI値は違い出るね
ttp://duo.otoshiana.com 見てくると一部のってた
自分の持ってる奴と比べてみるとか
バルク品の場合は刻印だけ違って中身一緒の物も
ありそうだしね
ちなみにChoiceOnlyはDualCore搭載ではないよ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:14:14 ID:jMeb0i9R
ttp://item.rakuten.co.jp/photofast/choicesdhc16gb/

ChoiceのSDHCってこれのことかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:37:26 ID:DH9nz8RT
microSD+DUO変換 同士の比較ではないよね?
SDとmicroSDでは、速度が違う傾向があるので比較にならんと思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:30:25 ID:vcAkOl7K
>>725
そうそれ
僕が買ったときはそれが一番安かったからそれにした。

>>724
うん。 自分の分の説明が悪かった 
言いたかったのは
フォトファーストのデュアルコア搭載SDも普通のSDも大差ないっていこと

>>726
あぁ、確かに。
だけど自分は複数のアダプタ(CR5200 5300 無名etc)に
サンディスク製8GBマイクロSDを使って一番早いのをmod作成につかったの
その一番早いのがJulyのやつだったわけ。
まぁ、買おうと思ってるなら安いしJulyが販売してるのかってみ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:39:39 ID:3YI7YF56
>>726
SD変換アダプタをかましてSanのmicroSDHC8GBではCR-5200(PI:350)、Kingston(PI:390)だった。
class4とclass6の違いか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:02:17 ID:/zMYDU+w
>>728
変換アダプタによって性能違うんだってば
>>724 に書いてあるの見ると分かるよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:52:41 ID:gGYVezK2
メモステ内のRAID0やでー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:05:30 ID:rTWcBfCD
>>730
マジいらねえw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:40:11 ID:bodCHn4o
今から5300かうなら
楽天のphotfastのセットがお得かな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:03:38 ID:vH28sOFq
>>732
あれ安くていいね
わたしもぽちりたいわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:29:31 ID:n5lnahBR
PSPでの使用だと速度なんて全く関係ないやろ
こんな無意味なスレはそうは無いわ
お前ら暇か?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:08:12 ID:0ju0GTXk
お前ほど暇ではないけどなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:43:30 ID:5nmNqGom
エイデンに5300売っててちと感動。
1480円だった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:10:12 ID:3jMnM0Xq
ProCastっていうメーカーのは評判どうなんでしょう
最初PhotoCastかと思って買いそうになった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:21:26 ID:/0IhRrXt
>>737
ProCastというのは聞いたこと無いね。いったいどこで売ってるの?
PhotoCastというのも無いね。PhotoFastの打ち間違いだろうけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:30:10 ID:8WTICLJe
>>738
>PhotoCastというのも無いね。PhotoFastの打ち間違いだろうけど。
そうですorz
札幌のツクモで週末特価1180円で売ってました。ほかにCR5300が1480円で売ってたから店の誤植ではないと思うんだけど・・・
明日CFDの8Gと一緒に買ってみようかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:21:26 ID:x4iZPFM/
CFDっていいの?
よく見る謎メーカーだが・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:22:24 ID:x4iZPFM/
あとシリコンパワーも
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:05:40 ID:08UUinMc
>>740
CFD販売=バッファロー/メルコ関連の子会社。
シリコンパワーは知らん。
結構出回ってるし安いし特に悪評も聞かんから糞ではなさそうだが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:05:29 ID:aeDh9oP6
シリコンパワー使ってるけど別に不具合みたいのも無いし結構いいと思うよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:24:10 ID:ASD+WUDz
俺は予備として持ってるけど、普通に5300を使い続けてる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:55:03 ID:EMj+wDRi
ドンヤのバルクが届いたんでBlackspeed走らせてみた

Sandisk microSDHC 8GB class4
ttp://www2.imgup.org/iup655004.png

Photofast SDHC 16GB class6(SD→microSD変換)
ttp://www2.imgup.org/iup655002.png

手持ちのアダプタの速度は 5300・5200<ドンヤ<虎 といった感じだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:30:13 ID:h3VhqTTl
>>745
虎?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:50:54 ID:EMj+wDRi
>>746
Transcend
microSDHC4GBにMS変換アダプタが同梱されてた
R/W 10MB/s前後出て16GBのSDHCで常用できてる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:03:23 ID:/0IhRrXt
>>747
ttp://duo.otoshiana.com/ の18番に2GB版の奴
のってるけど同じ形状のアダプタだった?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:51:44 ID:EMj+wDRi
>>748
ガワは同じ物っぽいね
ただ、その18番がSDHCが使えるかは分からない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:00:08 ID:RfS8v0UE
基本的に同じメーカーの使ったほうがいい?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:49:29 ID:8WTICLJe
>>750
何の話?
何と何を使うつもりなの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:50:28 ID:/0IhRrXt
>>>749
サンクス 18番はSDHC対応って書かれてたね

>>750
バルク品も多くあるからメーカー合わせられるのはかなり少ないね。
合わせたほうがメリットあると思うならそれで良いのでは。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:18:48 ID:zenV9Lvt
何買えば良いのか分からなくなったがSan8Gと5300を信じる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:21:35 ID:5YNK+bn/
5400がもうすぐ発売みたいなんであえて5300を買っていない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:24:55 ID:S/eP74X7
ちょっと前に友達が買ったメーカ無しのやつはひどかった。
店に持っていって交換してもらったやつも読み込まなくて
店員が何個か持ってきて店のPCで確認したら
全部読みこまなかったっぽい
ちなみに日本橋のワンズです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:25:14 ID:UtjbRfdw
>>755
店員、動作チェックしろよw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:16:05 ID:/gTjyDiw
家にある10個くらいのUMD、持ち歩くのが面倒だから全部CSOイメージ化してSDに突っ込んでるんだけど、
その時々によって、読み込めたり起動エラーが出て読み込めなかったりするんだけど、こんなもん?
変換アダプタを差し直したりすると、読み込めたりもする。
ちなみにそのイメージはSONYメモステだと全て正常に読み込める。
アダプタが悪いのかな、それともCSO化が原因か…
ちなみにアダプタはいま問屋で699円で売ってあるやつ、SDはサンディスク8GB。
来週5300買ってみます。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 05:42:42 ID:iHY9jRhI
もう切り分けできてるじゃん

> SONYメモステだと全て正常に読み込める
ならば、
アダプタか、microSDか、両方の相性か、使い方が悪い(断片化してる)

microSDの内容を一度PCに吸い上げて、
PSPでフォーマットしてから吸い上げたもの全部丸ごとコピーし直してみな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:47:59 ID:gN8Y5ikF
>>737
com系列の店で見た。
5300買ったばかりだったんでスルーしたが、
試しに買ってみるんだったな〜。
秋田の店で980円だったと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:09:49 ID:S/eP74X7
>>757
端子が汚れていると思う
一度綿棒とかで拭いてみては?
761pura:2008/07/28(月) 19:16:20 ID:92Qflhtx
microSDって、どんな携帯でも入るんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:17:50 ID:QovJN/S4
>>761
入るよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:27:17 ID:KPwl4rV9
ちょw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:31:41 ID:b5+uxvV5
入るな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:31:52 ID:3RDMC42Q
現行の携帯なら、とりあえずmicroSDが入るくらいの隙間ならあるだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:34:32 ID:VzZzydPX
MicroSDは尿道にも入る大きさだからな。
767757:2008/07/28(月) 20:40:34 ID:/gTjyDiw
>>758 >>760
早々のアドバイスを賜りまして感謝です
アダプタ・SD共に問屋から通販購入し、先週末に到着したばかりで、
あらかじめ、着荷後に自宅にあった接点復活剤を腐食防止の目的で少量塗布しておりました。
その後、スレッド゙冒頭のパナのフォーマットツールを使用し、さらにPSPにてフォーマットを行って使っています。

>>758氏の方法で再度データを移行したところ、若干ながら起動率が向上したように思えます。
しかしながら、ローディング中にフリーズを引き起こすなど、いまだに不安定な状況が続いております。
他社のSDでも同様の状態であることから、アダプタが少々怪しいかと考えております。
地元で手に入るのが5300のみなので、近々買いに走ろうかと検討中です。
入手しましたら、経過報告させていただきます、ありがとうございました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:01:39 ID:J848dyQa
CR-5300とsan8GB使ってるんだが
最近カクカクになったり認識しにくかったんだが、
今ではメモ捨て入れても、空き容量0KBとかランプ光り続け、読み込み状態が続く・・・

そんな症状ばっかりだけど、みんなもこうなの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:05:16 ID:WaEf/3Tp
>>768
PSP側の端子とかも掃除してみたら?
汚れているか壊れかけている可能性もあるのかも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:51:25 ID:S/eP74X7
>>767
接点復活剤は止めておいたほうが無難
気休め程度にしかならないし
かえって埃が付く
771名無しさん@株主 ★:2008/07/28(月) 21:58:43 ID:Nu9J5nUU
鉛筆でこすった方が効果あるんじゃないかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:18:10 ID:WaEf/3Tp
>>768
掃除する奴はこんな奴
上海問屋のだと DN-557(もう売ってないかも)
ロアスだと DCA-084
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:30:42 ID:OkjNkOTn
>>770
かえってホコリが付くって・・・
お前、直にブシューってやって終わりだろ。使い方を間違ってるよ。
箇所によるが、普通は綿棒、ティシュー等に付けて使うもんだが
最低でも軽くから拭きしろよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:51:54 ID:VUDcL+6+
3100はいっそのことUMDスロットに収納するタイプにしろよ
専用のスロットカバーとセットで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:10:18 ID:sWtCmofq
アマゾンで5400の画像が黒のままだな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:46:07 ID:6CqbIDXy
5400の発売日はまだ決定してない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:04:22 ID:sWtCmofq
尼では8/15のまま
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:04:03 ID:yYhj3/Ev
>>773
直にブシューってやるやつのほうが多いから言ったんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:05:25 ID:WlRePc2Q
どう見ても体験談です
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:43:10 ID:xcWYZEsM
>>776 >>777
PhotoFast曰く、8月15日に出すとは言っていないそうで。
Amazonはどこからその日付を算出したのかな?
あくまで7月下旬から8月発売の予定。
また予定が延びる事も考えられるかも。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:45:13 ID:/giYUfV8
>>780
>PhotoFast曰く、8月15日に出すとは言っていないそうで。
この発言は更に伸びるってことだろうな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:54:12 ID:xcWYZEsM
>>781
これ質問したの先月末なんで今質問をすると
どう回答がくるかはわかんないけどね。
今の段階でまだCR-3100の情報も掲載できてないから
制御チップの調整が大幅に遅れてるのかもね。
8月下旬に予定のギリギリで発売だったりして。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:39:01 ID:V1JOcnD8
秋葉祖父で980円のアダプタはどうなの?

てか虎とサンはどっちのが品質が良いんだ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:23:36 ID:eD1RzPGA
>>780
amazonでは
発売日未定(○月発売予定)のものは
発売日:○月15日
と表示されるのが仕様
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:37:12 ID:8DUXSI80
問屋の安いアダプタと送料無料虎のmicroSD 2Gを買ってDSC-H7につっこんでみた
とりあえず静止画撮影には問題なく使えた
抜き差しも違和感なくできる

あとは連写と動画を試してうまくいったらもう1セット買ってみるかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:08:52 ID:WlRePc2Q
KingMaxのカード使ってる人いる?
使い心地と保障がどうなってるか知りたいんだけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:15:59 ID:myAewK9J
>>767
CSOは安定しないからやめとけ

高速メモステ使っても安定しないんだからさ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:58:41 ID:I/KX2XK7
現在のmicroSD8GBの最安値(本体価格+代引き手数料+送料)っていくらぐらい?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:24:06 ID:vS9D3+rF
4000
790768:2008/07/30(水) 06:33:34 ID:lYBmHYBz
>>769 >>772
自宅にある中華偽ハイスピード2GBは動作しましたので、本体の問題ではないと思います。

microSDHC8GBはPSPフォーマットすると、メモリースティックが入っていません とかでてきます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:42:32 ID:k6IcSJSy
このGKまだ必死にやってたのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:29:24 ID:4DyUHs7Z
>>787
転送速度じゃなくてPSP側での処理に時間がかかるだけだろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:23:57 ID:I/KX2XK7
>>789
トンクス。
3000円切るのってやっぱり冬くらい?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:27:31 ID:vS9D3+rF
そんなん知らんがな
16Gが出てくれば安くなるんじゃねえの
今は停滞期だからあと数ヶ月は値段変わらんと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:04:56 ID:us6QXJzo
CR-5300買ったが。(使用MicroSD:San8GB)

まずPSP本体アップデート中に「読み込みに失敗しました(FFFFFFFF)再度読み込みします○」
みたいなのが出て何度か読み込みに引っかかる。
他動画再生でも固まったり音楽再生でも固まったり・・・。

ISOゲーム起動でも固まったり・・・。

とりあえず「ナニコレ?」な製品。
他のMicroSD使うも(トラ、キング、パナなど等)
どれも多々読み込みに失敗して・・・。

もう散々。これウンコだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:08:38 ID:us6QXJzo
あら。>>757と全く同じ症状だわ。
CSOがどうのこうの言われてるけど公式アップデートの時にも失敗するぞ(CR-5300)
動画も最初大丈夫と思ってずっと再生してると急にカクカクしだす。

以前使ってたTwinMos製(2GBまでしか使えない)のはちゃんと動画再生もおkだったし。
アップデートも難なく行えたし。

読み込みに失敗すること自体一回もなかった。

明らかにCR-5300の品質下がってる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:48:40 ID:uD2Vdcq7
>>795
あんりまぁ。お前、運がないなぁ。
俺の5300は二枚とも快調、全くトラブルはないよ。
はよ交換してもらえよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:39:22 ID:4ZSmLDpB
たぶん一番売れてるから不具合報告が増えてきたってのもあるんだろうな
どちらにしろ当たり外れがあると思って間違いないから返品しづらい通販で買う物じゃないな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:44:50 ID:us6QXJzo
>>798
でも>>757と症状が全く同じ。
CSOやアップデート、自作ソフト系は二回目以降起動しない(何度か抜き差しすれば起動する)

明らかにある一定の時期(或いは最近売られてるやつ?)のCR-5300は粗悪品な気がす。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:58:48 ID:DG2wFzXS
とうとう自演まで始めたよコイツw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:06:54 ID:80Y0bu0P
>>702だがリーダライタ買ってきて試してみた


普通に認識しました
ホントにすみませんした勉強不足した
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:17:55 ID:us6QXJzo
>>800
ならこっちは社員乙と返そうか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:23:42 ID:wF2QGnCR
酷すぎるwww

まぁただのネタだと思いたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:40:50 ID:ocwRhlPV
>>799
最初の書込を見る限り、5300を買うのは初めてなんだろ?
何が「明か」なんだか・・・
時期もなにも、元々フォトファスト自体が中国の怪しい3流メーカーだろ
品質もクソあるかよ。バッタもんを作ってる工場と何ら変わんだろ。
贅沢言うなハゲ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:44:25 ID:7T97WIq+
CSOとかもうね・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:15:16 ID:xhwC56eQ
5300+san8GでPSPのCPS1・2エミュ動いてる人っているかな?
再フォーマットetc試したけどダメだった・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:15:15 ID:4jn5D7bY
STARJADEの変換アダプタ買ってみた
STARJADE+Transcend Class4

Total Space: 7782.219 MiB (8160247808 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 9.5119 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 9.2987 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 8.1317 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 9.1243 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.4569 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1398 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7820 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.2441 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 397
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:23:34 ID:p4D5CoxN
やはりClassもゲーム中のロード時間とかに影響あるんだろうか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:51:58 ID:aGElxIC0
ハズレ引いた自前の1個とスレ内報告の2つだけでロット不良うたがうってどんだけゆとりだよw

数十〜数百試してから囀れ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:09:04 ID:+ymXFCvL
囀れ
何て読むの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:33:48 ID:7pPLD/1p
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:52:24 ID:XJpxkkmw
>>808
ない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:35:17 ID:/BVlZBdv
>>809
また擁護厨のお出ましか
毎日ご苦労なこった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:58:33 ID:0toiTCJv
>>772 が言ってたクリーナー今日みつけたよ
ダイソーで100円で売ってた
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:19:11 ID:nhN0jy0F
>>813
ほらいつもの不具合報告しろよw

明か報告まだー?
816757:2008/07/31(木) 21:10:59 ID:NEX6ZM5F
遅ればせながら、今日新しいアダプタを買ってきました。
5300が店頭になく、代わりに入荷していたノーブランドのアダプタを買いました。
↓コレです

ttp://duo.otoshiana.com/AD-Bulk-No34.html


持ち帰って動作確認を行ったところ、無事に全てのCSOイメージが正常動作致しました。
ただ、一部イメージでは読み込みの際に処理落ちが発生しますので、
やはり指摘があった通りISOのほうが万全かと感じました。

当方で不具合のあった問屋\699のアダプタですが、
ニッパで切り刻んで内部の端子を覗いたところ、microSD側にある8本の端子のうち1本が
微妙に折れ曲がっておりましたので、これが原因かと思います。
SDの抜き差しは軽く数回しか行っていなかったのですが、私の取り扱い方に問題があったようです。
同種のアダプタをお持ちの方は、抜き差しの際はご注意下さい。

お騒がせを致しましたが、貴重なアドバイスを頂いた方々、ありがとうございました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:30:53 ID:Dj1i3gXu
早く消えろカス
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:59:22 ID:t2kiotbY
PhotoFast擁護してるやつらって。
社員?

FUDってやつ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:58:01 ID:sPoLyfc1
必死にネガキャンしてる奴は何なんだろうな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:00:44 ID:cfzCZL+R
ようわからんノーブランド社員なんじゃね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:01:26 ID:hgekteWQ
>>820
ノーブラ社員なら大歓迎だ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:10:24 ID:Knn7mYWZ
わたし男だけど
仕事中はブラ外してる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:38:00 ID:wCaRWMpv
死んだときにブラつけてたら、家族を2重に悲しませることになるからな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:28:42 ID:LeJLn9jp
GKうぜえ氏ね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:43:06 ID:x4qP/JIf
ま、どっちもどっちだな
目糞鼻屎を笑うってとこだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:55:50 ID:XffIHyZb
まぁ、俺の問屋で買ったアダプタも到着直後から同じような症状出てるから
ダメモトで返品依頼してみるが、粗悪品もあるという勉強代だと思ってる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:19:54 ID:3Uihf8b9
俺も5300あって不具合出たんだけど(日本橋の電気店で購入)
返品めんどくさいから(遠いし)
通販でバルクのhttp://gametool.jp/?pid=5390011
これ買ったんだけど。
とりあえず不具合でなくなった。
PSPの起動が少々時間かかるようになったけどそれ以外大丈夫。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:14:42 ID:0QJ3w7wm
>>827
何の役にも立たない報告をありがとう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:15:55 ID:CU9PtIrT
この世に意味の無い事など無いんだぜ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:47:12 ID:m/y78gyU
役に立たない事は山のようにあるがな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:52:49 ID:zjzRSKzQ
変換アダプタ通すとcsoが上手く動作しなくなるんじゃないのに・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:27:56 ID:c1PBj08i
CR3100まd(ry
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:40:28 ID:hmfuDWd4
CR5400マd(ry
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:23:23 ID:DPVZ5Zu6
でも出たところで、値段的に微妙だよなー・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:32:53 ID:ldZdlgro
二つに一つはハズレがありそうだなー
なんか5400は宝くじみたいな予感
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:24:45 ID:84XNCy2l
で、5400。
尼入荷まで二週間を切ったわけだが
相変わらず動作デモはなしだな。

うん、やっぱ出ないよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:21:56 ID:ii33ROqg
>>836
>>784参照
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:08:06 ID:78xhZKkf
CR5300って今秋葉原のどこで売ってる?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:33:57 ID:sYPyNG8T
どこでも売ってるよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:26:50 ID:vPY9x24T
へーじゃあメイド喫茶でもうってるんですね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:48:20 ID:3QSSSXvw
みどりの窓口でも(ry
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:40:37 ID:aaH5nyk4
クレバリー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:24:49 ID:wVMNINDH
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0015BJRD4/hitorblog-22/ref=nosim
なんかやたらと安いね。店頭では1480円しか見たこと無いのに。
CR5300の値段の質問出たりするけど、尼が出ないのはやっぱり通販で不良品掴まされたら交換がメンドイから?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:11:49 ID:b1/zDhDo
アマの価格は良心的でいいね。

俺はいつもPCショップで買うんだけど、先月2個買って2個とも1週間以内に認識しなくなった。
レシートをすぐ捨てるクセがあるので、返品には行っていない。
来週は違う店に買いに行こうっと。もうヤケクソになってきた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:01:43 ID:eLNNmhuU
毎度ご苦労様です^^
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:32:28 ID:2uUWXXsu
変換アダプタかませたmicroSDでも
MMS作成はいけるの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:36:37 ID:6n4m3ov9
>>843
アフィwwwしね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:26:28 ID:1pJ4W7d0
>>843
アフィリエイター必死ですね^^;
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:26:13 ID:QTCctYcU
>>843
一言いいか?

買わないよwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:10:05 ID:yleMPMHD
MSDX2-ADP3に4GBのSD入れて使ってたが、1週間でPCからもPSPからも認識しなくなった。
中身のSD単独ならPCで使える。

SDとの相性かな。それにしては最初は使えてたんだよなあ。
とりあえず別のアダプタ買ってくる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:20:41 ID:P8pnEIgh
>>846
ググれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:23:12 ID:6Lgr9o4j
>>850
フォーマットしてみた?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:26:35 ID:Ce5QyW5j
hitorblog(笑)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:29:06 ID:yleMPMHD
>>852
使い始めは勿論フォーマットした。
今はもう認識しないのでなんともだが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:07:04 ID:XAiafEdV
>>854
単純に変換アダプタ内のピンが折れ曲がったか
折れてる可能性も考えられるかも。
microSD入れる時引っかかるアダプタもあるからね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:57:15 ID:Fv4BEh4a
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:56:17 ID:08qkfM/9
>>855
俺のも同じ状態になった。
入れ替えを繰り返すと起きるから
内部の接触に問題が起きているのかも知れない。
近く分解予定
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:12:44 ID:rWweq0sE
偽SanDuo8GBって、今は4000円前後なんか。
なんか、まじで変換アダプタの意義、なくなってきたな。
どうせ、バルクのSanSDなんて、ほとんど偽だし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:25:58 ID:EKqvgK8g
上海問屋のは本物でしたよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:32:09 ID:3fqg/Duo
本家MSで恐縮だがここの方が詳しそうなんで・・・
Sanの8.0GB表記と8GB表記ってロットの違い?偽?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:46:13 ID:JCM+kDcH
>>858
偽物の見分け方を知りたいけどネットに一切ないんだよね
見分け方知ってたら教えて

>>860
ttp://duo.otoshiana.com
にパッケージやメモリの画像のってるから見てくると分かるよ
本家の方も俺は見てるから正しい所で今後は聞きましょう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:16:18 ID:RH/M6wBX
>>854
これは突然死した上海問屋のアダプタだが、パターンが微細に焼けて断線してた
一応、ピン折れ以外にも死因があるってことで
ttp://www2.imgup.org/iup660596.jpg
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:49:00 ID:kBCaC9W0
品質悪すぎだろ・・・
もはや消耗品と考えるしかないのか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:16:34 ID:08qkfM/9
おまえら、また「GK乙」って言われるぞw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:09:40 ID:3fqg/Duo
>>861
優しさに乾杯、ありがとう、、気をつけます
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:26:27 ID:iKRTfvLt
GK乙
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:32:52 ID:RH/M6wBX
死亡したアダプタを開腹してみたらパターンが黒くなってたんで拡大してみたんだよ
こんな細かい箇所は手のつけようがないだろ
GK?ちがうよ全然ちがうよ
ttp://www.imgup.org/iup660679.jpg
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:18:39 ID:08qkfM/9
>>867
このサイズに拡大してその細さじゃ
俺もまったくお手上げだわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:05:46 ID:zRC39tXn
>>867
 でも、なぜパターンが焼死するほどの電流が流れたんだろ?
 μSD スロット内で電源かグランドとラインがショートしたのかな?

 修理出来ても再発する悪寒…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:15:18 ID:RH/M6wBX
>>868-869
このサイズじゃホントお手上げなんで修理は無理だ
原因もさっぱり分からない
まあ、消耗品と割り切るしかないな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:27:17 ID:qsqRucZq
>>867
microSDがでっかく見えるなwww
頑張れば修理できそうだけど、1000円ちょいなら買った方がマシだなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:34:55 ID:H9TcNdN0
>>870
いやいや、パターンを修復すると考えず。
チップのピンとピンを細い20w半田コテで
これくらいの細い配線コードで繋げばおkじゃね?

これぐらいのチップの大きさなら簡単だろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:15:08 ID:RH/M6wBX
>>871-872
ルーペ覗いて頑張れるか考えてみたが無理だw
修理を試みる時間で別のアダプタをポチった方が早いw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:27:27 ID:PWWOg98e

そりゃポチるのは一瞬だから何をするよりも早いが届くまでは時間かかるだろ
だからポチッた方が早いってのは語弊があるな

0.2mmくらいのホルマル線で繋げばいいんでねーの
ルーペなんぞ使わなくてもあらかじめハンダ球乗っけておいてコテ先でちょちょいだべ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:37:22 ID:r8Bj/46g
私も変換アダプタ(非SDHC)だんだん読まなくなって最終的にはPSPで読めなくなったことがあった。
半年ぐらいほっといたんだけど、最近4G買ったので試しに使ってみたらなぜかつかえるようになった。
今は安定して使えてんだけど、やっぱ品質の問題なんですかね

876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:59:45 ID:9oNOSP2a
アダプタの気分
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:16:30 ID:SpAJKo5J
>>876マジならひでぇwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:43:59 ID:u00FGet4
普段の行いが悪かったんだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:35:59 ID:4BREyLlV
UMDに書き込みってできないの?いらないゲームとかに
ISOを上書きしたいんだが・・・
UMDは2GBだし書き込みできれば有効活用できるかなと
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:49:42 ID:X212/qyz
最近のゆとりの発想力はスゴイね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:55:49 ID:ze6WYSnF
ゆとりアホすぎ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:03:27 ID:VB5/7hjQ
これはひどい・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:13:07 ID:u00FGet4
うーん。
1.6GBじゃなかったっけ?
と言うところだけ訂正させて貰おう。

夏厨は話題作りがうまいわ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:15:27 ID:5Sj5QJOK
>>879
できるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:16:49 ID:59G6nbIW
ゆとり、夏厨と思わせといて
実は、書き直せるカセットテープ世代の発想だよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:19:48 ID:u00FGet4
レコード

カセット

CD

MD

メモリ型←今ここ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:23:34 ID:ze6WYSnF
つか1.8Gな
お前もゆとりか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:28:07 ID:u00FGet4
1.8GBか。
最近PSPいじってない(´・ω・`)
半日ROMります。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:13:47 ID:a4AuvpT/
つかUMD1.8GBだったら規格変えてメモステやらSDやらで販売した
方が……


コストが高いんですよねわかります
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:02:45 ID:5Sj5QJOK
UMD=ウルトラミニディスクだとつい最近知った2008夏
綺麗な指してたんだね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:55:57 ID:zErf4mV5
さすがに釣り針が大きすぎるぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:19:59 ID:d3+CP81V
うれるわけねーだろまじで

の略だよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:13:36 ID:QysRjDqg
MSDX2-ADPは、PSPで1GBmicroSDフォーマットが出来たのに
MSDX2-ADP2では、PSPでフォーマットしたら失敗して無理でした。
ちなみにハードオフで売っていたブランド名不明の変換アダプタ(2GBmicroSDまで対応?)
は600円で購入したもののPSPでのフォーマットは失敗して無理でした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:16:43 ID:JGz9YJpq
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:32:27 ID:mlugzrWU
ハードオフって中古専門店じゃないのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:56:33 ID:4BREyLlV
>>884 kwsk頼む
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:02:30 ID:7v4iKdDN
>>2に対応容量も書いて欲しいな。
あと、PSPで利用できる最大容量も。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:42:52 ID:a4AuvpT/
>>894
……さすがノーベル生物学賞候補の某教授を抱える国だ、発想がスゴい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:26:58 ID:1TrAmpFM
>>896
書き込みドライブ売ってないから諦めましょう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:34:51 ID:k8xshNux
ブランクディスクも売ってないな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:04:45 ID:Vvfz6QV+
いや、ブランクディスクとか、そういう次元の話じゃないよ。
>>878は、手持ちのUMDを書き換えて再利用しようとしてたんだぞ。
お前らみたいな凡人にはついて行けない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:08:36 ID:7Y+WAkGT
UMDが、MDと同じもんだと思ったんじゃないかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:16:39 ID:A974K38s
U ウサギも見てる
M 無理しすぎな
D ドラム
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:40:17 ID:HMu2bEC1
ウルトラ モバイル ディスク
ユニバーサル メディア ディスク
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:23:47 ID:FyzJYp2c
書き換えできるなら捨て値で売ってるゲーム買いあさるんだがw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:28:13 ID:u00FGet4
半日ROMりました。

>>905
書き換えてもあまり使わなくないか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:29:35 ID:ujxlI2QG
>893
うちのブランド名不明の非SDHC変換アダプタは4Gまでは行けたけど8Gはだめだったorz
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:17:34 ID:2mQlJXDc
san8Gと5300を買ってPSPで使おうと思うんだけど、メモステと比べて目立った違いってある?
スレ読み返してたらCPS2エミュとかが動かないみたいだけど、5300次第?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:45:22 ID:bUrnNL9o
ロード若干遅い。気になる人は気になる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:47:39 ID:B/mqul16
不良品を掴まされても泣かないこと
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:01:49 ID:2mQlJXDc
>>909-910
了解、thx
逆に不良品でなければCPS2も動くかな?
PSPでマヴカプやるのが生きがいなんだ(´A`)
ともあれ今日か明日買ってくるよ、改めてサンクス。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 05:19:43 ID:ZCstd4TE
やはり、ご苦労様です^^
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:35:01 ID:dFhzkEHx
>>907
越えられない壁があるんだなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:26:54 ID:PA84aoW6
CR-5400来たと思ったら8月30日からとは・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:09:49 ID:QJs7AfZs
CR5300使おうと思うんだけど、プラグインが動かなくなるってホント?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:53:16 ID:tH1h0Bxj
>>915
一体、どこからの情報だ?情報源に聞けよ。
ちなみに、うちの5300+San8GBでは普通に使える。
CSP2もほぼ実機なみに動く。
PSPではいろいろやってるが、問題を感じた事は一つもない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:57:30 ID:bUrnNL9o
こうやってレスもらって長所と短所を能動的に聞き出そうとしてるんだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:58:54 ID:CZbeNCQq
>>916
ちょっと前まで(CFW2.71ぐらいかな)は
プラグインを使えるメモステが決まってた(ソニー純正或いはサンディスクおk、レクサー駄目SD→メモステ変換機駄目だとか、どうだったか忘れたけど)
今はそうじゃなくなった。

少し前まではSD→MS変換機じゃプラグイン使えなかったよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:07:35 ID:BuwJBd3w
5200 San8G
プラグインは使ってないから知らんけど
NEOGEOバグやモンハンのデータ破壊ならあったな

パナフォーマットする前だけど

パナする前に不具合があった系は普通のメモステに移動しちゃったからパナフォーマットの効果はわからん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:24:33 ID:88bAOOya
ちと話題に乗り遅れたが……

>>902
MD が出たばかりの頃、予め楽曲が記録されている市販ソフトがあったんだが、
「聴き飽きたら生ディスク代わりに潰せて便利そうだな」と思いきや、
実は CD のようにプレスされていて録音できないと知ったとき軽くショックだったw

なので、UMD が、もし記録可能メディアもある規格だったとしても、
いらないゲームに書き込みはできなかったと思われる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:30:20 ID:88bAOOya
>>918-919
しかし、なんでこんなことが起こるのか不思議だよなあ。
最終的にはセクタ単位で読み書きしてるだけだろうから、
違いがあるとすればアクセススピードくらいだけど、
それが原因なら異常に遅かった昔のソニーメモステなんてもっとダメそうだし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:33:15 ID:imapYV6T
クラス4のSDHC買おうかと思うんだけど、クラスによって読み込み速度多少なりとも違う?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:04:41 ID:WbrAbkMw
変換アダプタがそこら辺の違いを全部吸収するから問題なし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:06:14 ID:SEQvL1ZA
もんだいなしっていうか変化なし(らしい)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:58:29 ID:QIjRv897
>>920
懐かしいなMDでアルバム販売。
MD全盛期でもあんまり流行ってなかったのを憶えてる。
アレ買ったことなかったけど、再利用すらできなかったとは…今頃知ったわw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:15:08 ID:q6eJFEhf
>922
MS変換アダプタはmicroSD本来の速度の半分くらいになるから
元が速けりゃ変換後もそれなりの速度。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:11:24 ID:g1LQbl0X
尼で売ってるサン8GBリーダー付きをポチろうと思うんだが、買ってみたやついる?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:53:42 ID:hYBYALb2
>>922
SanDiskのclass2とclass4で比較したが速度変わらんよ。
他社のメモリがどうかまではわかんないけどね。

>>927
何を聞きたいの? 買ってる人なんか大勢いるだろうからね。
バルクを買おうがパッケージを買おうがメモリは同じだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:58:13 ID:TWRiHy64
あと1分30秒!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:28:28 ID:iDZpalAs
>>928
バルクは偽多くね?
Konozamaはしらんが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:12:14 ID:5m9Mt6bE
偽物怖くてこれに手を出せなかった俺ガイル
ttp://bestkakaku.com/microsdhc.html
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:22:08 ID:frngqxVA
サンの16GBマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:54:07 ID:i60w6M1+
>>928
おめでたいな、
本気でバルクでもパッケージでも同じだと思ってるのか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:43:03 ID:z5jvj4HM
>>933
仮に本物であれば変わらんだろ
知ってるなら偽物の判別方法出してくれって
偽物が有るだろうとは思うが判別方法が無いのも事実だろ
まぁベストカカクの価格を見てしまうと本物とは思えないが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:20:38 ID:l000SqIa
>>935
本物であっても品質チェックでNG出たやつが



バルクとして出回ることがあるってのは知っているかい?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:47:44 ID:nqgygLOQ
可能性を論じるのもいいけど、俺は確率の方に興味がある
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:54:07 ID:2N90TJaN
可能性と確率は同じだと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:08:40 ID:ipjh4C+P
可能性は、高い低いとか、場合によっては有る無い程度の表現に使うけど、
確率はもう少し踏み込んだ、そこそこ精度の高いパーセンテージってイメージがあるな。

で、ここ何のスレだっけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:03:38 ID:sCQ3OsJ8
935自爆してるし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:08:32 ID:ZSlLzx+B
自分で馬鹿って言ってるんだからそっとしといてやれよ・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:15:50 ID:5m9Mt6bE
上海問屋バルクとMSDX2-ADP3の計測結果がほとんど同じだったんでバラしてみたら、
基盤からチップまで同一の物だった・・・
唯一の違いはMSDX2-ADP3の方はメインのチップにプリントあり、問屋バルクはなし、だけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:40:43 ID:3gdBX+KE
>>938
可能性は**%ある。
確立は無い。

どっちも、大雑把にも、厳密な表現にも使いますよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:26:16 ID:E7IezXCq
>>941
パッケージや形、プリントを少し変えて出荷してるだけでしょ。
つまりOEMで色んなところに出してるって事ではないかと。
製品をぱくって製造している可能性もあるかもしれんけど。
ttp://duo.otoshiana.com/ で形や印字、ベンチ結果で
同系列がどれなのかなんとなく判断できるんじゃないかと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 04:47:18 ID:xaezdm3T
choice8GB+CR5300のセットがやっすいですよ
P10倍+野球+北京+他で
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:37:17 ID:XS7Heyl6
で、CR-5400がいつでるかの情報は来た?

アキバの三月兎には9月くらいになりそうだと書いてあった。本当か知らないが。

6月下旬→8月15日→9月くらい?
延びすぎだろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:02:43 ID:JLrSVY7+
ttp://photofast.co.jp/

>2008.08.06 New
>デュアルスロットMS ProDuoアダプター
>CR-5400を8月末より出荷開始いたします
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:07:16 ID:XS7Heyl6
thx
8月末ねえ…

使用上の注意見る限り、やっぱりデータを2枚のマイクロSDに分割?するみたいだな。
1枚だけだと破損データみたいな扱いになるのか…きっと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:24:04 ID:aSQjRyqP
そりゃしょうがないだろ
そうでもしなけりゃ4+4の時に7Gのファイル入れようとしたら出来ないなんてことになってしまう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:48:54 ID:JLrSVY7+
>>948
FAT32の仕様上、4GBを超えるファイルは入らないからその例えはおかしい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:17:50 ID:aSQjRyqP
じゃあ2GBのmicroSD×2に3GBのファイルでも良いよ



7GBは入らないけど4.3GBまでなら入るぜと負け惜しみを言ってみる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:59:06 ID:MJavM/Cq
CR-5300とSANDISK8Gを買ったが、
・動画ファイルは未だに認識せず
・MP3や画像ファイルは半分くらいしか認識せず

こんなもんか・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:21:06 ID:FYY1v9lT
アマゾンと
http://duo.otoshiana.com/
ここを見比べてるんだが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VXX9TA/
これは
http://duo.otoshiana.com/AD_kingston.html
これのことだと思って良いの?
アマゾンの説明書きじゃSDHCは無理とあるけど、型番ないし、上記の
レポートサイトだとKingstonでSDHC未対応は無いってことになってるし。
よくわからないんだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:41:08 ID:egxok9/f
さっきmem工房のHP見たのだが・・・

CR-3100ってもう発売されないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:48:56 ID:bQX9Asxv
>>951
CFWで使用してるか?それなら別の原因かも
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:23:57 ID:T2XJCkFl
>>944
野球やオリンピックのボーナス分はさておき、
\4680+送料\340-460P でも地方民にとっては十分安いな

てか、ChoiceOnlyってどうなのよ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:38:09 ID:rc3kx0nK
>>951
8GB買おうとしてたのに、そんなんあるのか
まぁバックアップが動いてくれればイイんだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:56:17 ID:aSQjRyqP
CR-5200の時より不具合報告が圧倒的に増えてるけど
単に購買者数が増えただけなのか、不具合率が上がったのかどっちなんだろうな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:13:45 ID:Alx5xg1A
俺の環境だと5300で動画やMP3の不具合は無いけどな、CFWは4.01M33-2
ただ、バックアップISOのソフトで、ローディング中にまれにフリーズを起こす時はある。
これは購入時には発生しなかったけど、購入後3週間程度から症状が出始めた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:27:20 ID:K05soNKv
http://duo.otoshiana.com/GAD-Bulk-No01.html

これをPSP使ってに使ってみようとおもうんだが
みんなの意見を聞かせてくれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:37:11 ID:zonqtiW2
>>959
「これをPSPで使ってみようと思うんだが」でいいのか?
なんかかなり不便そうじゃね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:43:33 ID:K05soNKv
>>960
使い方はMS変換アダプタに挿してSDさすだけだお

SDカードはぶらぶら下げるわけじゃなくなんかのグリップの中にでも
いれて使用する予定

http://twilight0910.blog50.fc2.com/blog-category-2.html

これをまねして作る予定
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:52:35 ID:/7Jo1zo1
ttp://www2.imgup.org/iup666590.jpg
こういうのなら折れも作ったな
フラットケーブルはIDE80芯が細くていいぜ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:37:36 ID:K05soNKv
>>962
俺も作りたかったが半田をまったくやったことがないので断念OTZ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:48:46 ID:K05soNKv
これって次スレ立てたほうがいいかね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:44:49 ID:FYY1v9lT
速度遅いから980くらいでいいんじゃね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:27:31 ID:1AurBoIi
>>964
5400が出たら新スレ立てればそれでいいんじゃね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:56:59 ID:cEq1dOm0
永遠に立たなかったりして
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:54:26 ID:qp+lnUJy
>>963
その理由だと、一生ハンダをすることはなくなるよな

要は言葉をいくら綺麗に、正当化しようとも
「俺様にハンダなんかさせんなよメンドクセエ」って事だろ?

素直になれよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:06:17 ID:f8ZVsGis
>>968
まあそう言ってやるなよ
わざわざttp://duo.otoshiana.com/GAD-Bulk-No01.htmlをグリップに仕込むなんて酔狂・・・もとい
ハンダより遥かに困難な作業をすすんでやる猛者だぜ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:35:12 ID:qp+lnUJy
だったらハンダなんか引き合いに出さずに

 「メンドクセエ」

だな

言葉を飾って手抜きを正当化しようという根性が気に入らんちゅー事だ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:07:36 ID:zC4+2yaQ
何がそんなに気に入らないんだか・・・
なんかかわいそうな奴だな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:21:55 ID:2TvKagb5
ハンダを馬鹿にする奴は許さない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:12:11 ID:6yp0f86L
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:29:40 ID:uUUp7WT2
ハネダを馬鹿にする奴は許さない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:38:42 ID:3ulvpUl2
ハネケン?最近見ないな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:58:14 ID:qlGoXN9Z
>>951
一度Panaformatしてみたらどうかな?
俺のもそうだったけどやったら大分良くなったよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:28:45 ID:4dy8WdHJ
尼で5300ぽちって、送料分足りないから
SDHCでも買おうかと思ったら
尼の在庫に安いのがねぇ
4Gで3k超えるまともなの買うならMS買うわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:26:09 ID:CA3wFy1X
>>977
8GBを買やいいじゃん。
今さらアダプタを使ってまで4GBとか・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:13:08 ID:4dy8WdHJ
>>978
送料掛かるから粗悪バルクでも買おうと思ったら
尼に無いって言ってるんだけど?日本語読める?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:48:24 ID:Y/5LmJbe
俺は読めた。
送料無料になるギリギリくらいの物を買いたかったと。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:55:34 ID:2rlaH+yM
クラス2のSan8GBが出回ってるみたいだから安売りでも注意な
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:05:43 ID:sC1k+fIX
Class2でもClass4でも変換アダプタ噛ます限りは変わりないって誰かが報告してたけどな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:55:52 ID:lRun96/d
無理してメモリなんて買わないでアダプタ2個買えばいいやん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:50:35 ID:dzXBh9Ve
600円くらいの本かコミック買った方が一番いい ちょうど1500円超えるし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:51:30 ID:AcoQwZFg
4GBなんて、1000円でも要らんわ。邪魔なだけ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:09:16 ID:dJyUg67N
1000円なら欲しい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:38:15 ID:VWqnB/X3
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 04:03:47 ID:mAcaGh7h
4Gのメモステなら欲しい
SDなら既にあるからいいや
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:10:11 ID:3stTplFx
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:21:21 ID:a9Rdj/pP
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:27:13 ID:ub9tpVku
なぞみたいに
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:31:17 ID:DVGon01z
SDHC対応のアダプタを680円で買ってきた。
メーカーとか全くわかんないんだけどw
ちゃんと使えてるので良しとしよう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:32:33 ID:c7za/5FY
俺の場合は
サンの8GB クラス4は変換アダプタ使ってPSPで認識できるが
サンの8GB クラス2が変換アダプタ使うとPSPで認識できない。
公式HPにもクラス2 8GBなんて載ってないし偽物くさいな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:43:45 ID:PchwZ3Qf
>993
サン8Gクラス2って、どこでいくらで買いましたか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:55:04 ID:GFkK1RUZ
2980の奴か
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:28:53 ID:uZxs3tBi
CR-3100の映像見たけど微妙だな
横から見たら明らかに本体から浮いてるし
ケーブルの色も統一感ないな

997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:30:59 ID:qFRImeej
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:35:52 ID:u/Beboor
次まだ
999sage:2008/08/17(日) 20:36:06 ID:uZxs3tBi
さげ忘れすまそ
ケーブルは製品版とは違うのか。よく読んでなかったぜ
                   :∩                      .__,..................,____
                    ヽヽ 。・    .∩  ゚     _,,...-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
                    :じ       ヽヽ   ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
                             .`J.,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
               ∩・             ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,,------ 、      ノノ             ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪     ⊂ヽ     ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
 } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\    :):)  .  |    ,r'.;:'"~::"∩:::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー::'''':、   |
 ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )   じ:     i,   ,r'::r:::::ヾ;::::ノノ::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、::::::::∩:::::::::::::゙i   ,!
  .}::l: ゝ--イ l:: :{^\      |         ゙i  !;:::::ヽ''':::::::::じ::::::∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ヽ:::::::::ヽヽ:::::::::ノ ,:'
  ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  :|       ∩ ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::ヽヽ:::::::く冫:::::∩::::::::::::::::::):):::::::::し′r" ,r'
  |  |__三___|  |_/|   |       ノノ  ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::じ:::::::::::::::::::ノノ:::::::::::::::::::じ,:::::::::::,,r'" ,r'
  |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ   :∪    ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::/::::∪:::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
  |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ           `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
 ⊆, っ      とーっ                        ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~

>>1000ならシグマのクソ肉カレー販売開始!!

売り場 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1218346315/
      http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1216817475/
      http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1215003480/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。