【PSP】ギレンの野望アクシズの脅威 コードスレ【逆シャア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:36:04 ID:31WthGCH
繋がってないエリアに攻め込めるコードは出たっけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:51:01 ID:ae0XkPwR
どこにでも一ターンで移動コード
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:25:01 ID:xTyXg5mz
フォオの声を島津さんにするコードを探して、ここにたどり着きました
ネ申さま、よろしくお願いします
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:06:10 ID:07vm2kdW
拠点1ヶ所制圧→全拠点を制圧しますた!これより掃討戦を(ry
…のコードって、出てたっけ?
アレあると楽なんだよなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:43:43 ID:TfW+JeJB
キャラクターの配属変更後のフリーズを
安定させる術は無いのかなぁ…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:36:28 ID:A8kYEbeC
>>944
それ、コードONのままにしてない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:46:12 ID:tk+wzk9x
>>945
それはありうるな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:53:18 ID:QE9CAp/Y
>>943
俺もこれ欲しい
系譜にはあったような希ガス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:34:47 ID:MRAnIQN4
cwcで「このアドレスにこの値が入ったら、このアドレスにこの値を入れる」っていうコード作れましたっけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:42:26 ID:MRAnIQN4
あ、PARと同じくDコード使えるのか。

>>947
ちょっと探してみる。期待しないで。(´・ω・`)ノシ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:46:45 ID:QE9CAp/Y
>>949
おお、ガンガレ!
期待せずにwktkして待ってみるw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:49:05 ID:OO2G+5q4
今日やっとCFW導入。Cheat参入。以上チラ裏

>>678に需要無視して追加
ここまで既出分で
15C78A フラグ3 (フラグ1の 01:被搭載可能 は「スタック可」判定に使われる)
15C78C 兵種 00:MS 01:MA 02:車両 03:航空 04:航宙 05:艦船
追加
15C792 地(空)対地射程(短)
15C793 地(空)対地射程(長)
15C794 地(空)対水射程(短)
15C795 地(空)対水射程(長)
15C796 地(空)対空射程(短)
15C797 地(空)対空射程(長)
15C798 水対地射程(短)
15C799 水対地射程(長)
15C798 水対水射程(短)
15C799 水対水射程(長)
15C79A 水対空射程(短)
15C79B 水対空射程(長)
15C79C 宇宙射程(短)
15C79D 宇宙射程(長)
15C79E 撹乱膜時射程(短)
15C79F 撹乱膜時射程(長)
15C7A0 サイコミュ兵器射程(短)
15C7A1 サイコミュ兵器射程(長) ※ここ以外(15C7A0含む)は攻撃不能はFFだがここだけ00
15C7A2〜3 開発プランNo? 各ユニットにユニーク値設定されてる。未検証
15C7B8〜9 サブ武装5? 有効かは未検証
15C7BA〜B 不明
15C7BC〜CA 機体名
15C7CB 戦場でのアイコン
15C7CD 搭載可能数
15C7CE 戦力値?(ちょっと試した感じでは、AIはこの値で強さを判定している可能性あり)
15C7CF 生産ターン数
15C7D0〜1 不明
15C7D2〜3 生産資金
15C7D4〜5 生産資源
15C7D6〜7 不明

952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:03:17 ID:OO2G+5q4
>>951
うわっミスった。すいません。以下に訂正。

15C792 地(空)対地射程(短)
15C793 地(空)対地射程(長)
15C794 地(空)対水射程(短)
15C795 地(空)対水射程(長)
15C796 地(空)対空射程(短)
15C797 地(空)対空射程(長)
15C798 水対地射程(短)
15C799 水対地射程(長)
15C79A 水対水射程(短)
15C79B水対水射程(長)
15C79C 水対空射程(短)
15C79D 水対空射程(長)
15C79E 宇宙射程(短)
15C79F 宇宙射程(長)
15C7A0 撹乱膜時射程(短)
15C7A1 撹乱膜時射程(長)
15C7A2 サイコミュ兵器射程(短)
15C7A3 サイコミュ兵器射程(長) ※ここ以外(15C7A0含む)は攻撃不能はFFだがここだけ00
15C7A4〜5 開発プランNo? 各ユニットにユニーク値設定されてる。未検証
15C7B8〜9 サブ武装5? 有効かは未検証
15C7BA〜B 不明
15C7BC〜CA 機体名
15C7CB 戦場でのアイコン
15C7CD 搭載可能数
15C7CE 戦力値?(ちょっと試した感じでは、AIはこの値で強さを判定している可能性あり)
15C7CF 生産ターン数
15C7D0〜1 不明
15C7D2〜3 生産資金
15C7D4〜5 生産資源
15C7D6〜7 不明
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:09:56 ID:8cbti1d0
>>952
タイトル画面でデータ抜いたときは射程関連のところは全部FFだったけど
動作中に装備武器から設定されるのかな?

サブ武装5はそこであってる。

それと系譜と同じなら

15C7D1 割引タイプ

のはず。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:59:19 ID:bgs7QnyO
キャラを解任したら、配属に1ターンかかるね
これを無効にして欲しい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:36:00 ID:23PhhVWC
武器リストまだ〜?
956678:2008/03/03(月) 16:31:09 ID:oTuWbrBs
あれからいろいろ吟味したが
>>952のデータも参考に汎用版として作り直しとく。

>>678 からの変更点
スタックできるように修正
フラグ2 3 はあまり意味がないので削除
適正はまるっきり意味がないので削除
生産にかかるターンを追加。


_C0 Default GM
_L 0x0015C788 0x000000AF フラグ1 いろいろ可能(スタックさせたくないときはAEに)
_L 0x0015C78D 0x000000FF 限界 255
_L 0x0015C78E 0x00000004 策敵 4(S)
_L 0x0015C78F 0x000000FF 運動 255
_L 0x0015C790 0x00000005 編成機数 5
_L 0x0015C791 0x00000000 消費 0
_L 0x1015C7A6 0x000003E7 耐久 999
_L 0x1015C7A8 0x000003E7 物資 999
_L 0x1015C7AA 0x00008AAA 移動 宇宙と地上をすいすい
_L 0x1015C7AE 0x000003EA メイン武装 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B0 0x000003EA サブ武装1 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B2 0x000003EA サブ武装2 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B4 0x000003EA サブ武装3 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B6 0x000003EA サブ武装4 胚乳ライフル
_L 0x0015C7CC 0x0000000F 移動 15
_L 0x0015C7CF 0x00000001 生産にかかる時間 1T

移動と適正
01:陸弱 02:陸強 04:砂弱 08:砂強
10:山弱 20:山強 40:森弱 80:森強
100:寒弱 200:寒強 400:水弱 800:水強
1000:空弱 2000:空強 4000:宇弱 8000:宇強

フラグ1
01:被搭載可能 02:制圧可能 04:打上可能 08:突入可能
10:散布可能 20:広域散布可能 40:武装変更可能(搭載時)  80:攪乱膜可能
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:11:21 ID:XlpBPceT
>>956
フラグのIフィールドは意味あるよ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:07:36 ID:iG011958
ONにするとフリーズする機体も多いぞ
委任したら知らんが。
959678:2008/03/07(金) 19:25:03 ID:Frm2nJTd
夜勤で暇なので、アクシズのユニット性能コードジェネレータを
Excelで作ってみたんだが、需要はあるかぬ?
「分析ツール」アドオンの入ったExcel2003でしか動作確認を取ってないんだが。
(そのアドオンがないとExcelは16進を扱えないから)

もしほしかったら、良いうぷろだ教えてくだせぇ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:46:22 ID:fwZUFDQx
まぁ、ユニット番号×50を理解できない奴等も居るだろうから需要はあると思うよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:11:33 ID:XBr4Y7hO
>>959
ここら辺でどうだろう
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:38:44 ID:I22DCh/6
>>961
んじゃ日曜に会社行くんで、そこにageときますね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:28:14 ID:z56ZXQxM
ユニット性能が楽にいぢれるのかな これは楽しみ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:21:35 ID:843MV8o2
ご存知であれば伺いたいのですが、頻繁にフリーズしてしまいます。
何か解決策またはお勧めのCFWのバージョンはありますでしょうか?
すいません教えてください。
私が使っているバージョンは 3.90m33−2 です。
ちなみにCWcheatの資金、資源MAXを使用しています。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:49:09 ID:7+44+RrL
UMDでやれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:55:26 ID:zhLvngPp
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:07:05 ID:gdEElHmT
>>965
>>1-499までよく読め。
声に出してな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:52:00 ID:SWEQl5yj
>>451のユニットパラメータ固定コード使っても、
セーブしてやり直したら、パラメータは物資、耐久も0になってたりするね。
あと、5期変声のやつも同様で、5期で出来上がったユニットも3期になってしまう。
もちろん、チート再ONしてもな。
せっかくZZの大群でボコってやろうと脳汁流して他のに。
これじゃ電源切れねえ


969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:52:44 ID:SWEQl5yj
sage忘れスマソ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:53:41 ID:YUZXJZh5
ロードする前にコード入れれ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:19:54 ID:LUKDNvWi
次スレは?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:00:22 ID:z56ZXQxM
>>975の人どうぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:32:58 ID:bh/TLzE3
>>964
お前アクシズのコードスレにも全く同じこと書いてんだろ。
マルチ死ね。氏ねじゃなくて死ね。
クズが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:40:21 ID:YUZXJZh5
>>973
残念。ここがアクシズのコードスレだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:35:10 ID:LLIwPuHY
UMDでやってるのですがCFW3.90m33-2導入してもゲームできますか?
コードとかはやらずにそのままやるだけなんですが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:42:22 ID:LLIwPuHY

【PSP】ギレンの野望アクシズの脅威 コードスレ2【逆シャア】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1204979899/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:16:18 ID:gksd8Zkn
>976

スレ建て&誘導乙!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:47:51 ID:kWe7VjID
何でここで聞くんだ。PSP質問スレへ行きなよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:54:19 ID:agygQTxv
すいませんギレンしかやってないんで専用スレの方が不具合とか詳しい人多いかなと
あと他でギレンには巧妙なCFW対策が仕込まれてるとかいう噂を聞いて心配になったんで
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:56:58 ID:g1syl4Gb
>>979
とりあえずスレ違いだ
それと少しは人の話を疑うとか自分で考えるとかした方がいいぜ?
CFW系のスレにいきなよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:30:24 ID:WgeG2VP4
てか、俺らが問題なく出来てるんだから、その対策とやらは意味なして無いと気づけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:41:15 ID:TEIqcMtn
>>981
何いってんですか。
>>979
このスレの連中に騙されてはいけません。
ギレンにはシリーズ通して巧妙なプロテクトが施されているので、
ちゃんと本物のUMDを挿入した状態でしか起動できませんよ。( ´_ゝ`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:58:02 ID:WgeG2VP4
偽善者視ね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:43:37 ID:FMhzduNz
ume
985678:2008/03/09(日) 09:11:52 ID:rbRosIv3
コードジェネレータうpっといた。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload17282.zip
pass:pspgiren

教えてもらったうpろだは「海外からの投稿禁止」とか出て無理だった。
バリバリ九州のどいなかのサボリーマンなんだがなぁ・・・

先に言ったとおり、「分析ツール」アドインの入ったExcel2003でしか
動作検証してないんで、それ以外で動かなくてもあしからず。
あと、もったいぶるような大したシロモノではないので好きなだけ再配布や
解析改良・改変物うpなどぜんぜんOKです。むしろお願いしたい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:41:20 ID:Jo5fgr9h
武器の攻撃適正は>>860の攻撃可能フラグでできるみたい。
ユニット側の適正も変えれば水中の攻撃できた。
PタイプMK−U シサクビームライフル 水中可能
_L 0x10157CA0 0x00000037
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:38:33 ID:P37Gfdy9
>>985
お疲れ様ですいただきます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:44:43 ID:kKn/LU7p
>>979
1.Rボタン押しながら、PSPをリカバリーモードで起動。
2.Configuration→UMDMode
3.Sony NP9660 -NO UMD-に設定
これで、ISOのROMから起動しないなら、諦めましょう。
989名無しさん@お腹いっぱい。
誰かちょいと確認して欲しいんだけども

_L 0x01137F12 0x0000000x

ここってクリア回数カウンターかな?
>>100とか>>207で1にしてるけど、漏れのはいつの間にか9に増えてるんだわ。