【PSP】ギレンの野望アクシズの脅威 コードスレ【逆シャア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サザビーの野望
FGの方もちらほら出てきたので立てときます
オリジナルモード今回無いので
キャラのパラ修正等に期待
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:20:50 ID:x1Ra9lb5
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:51:22 ID:8zCnfmqy
もう流れてるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:39:20 ID:y58Sa3Fr
さすがにまだだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:06:16 ID:Nt4UNLed
有るよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:06:54 ID:5FTjQ2cv
手抜きメモ
_C0 kane
_L 0x21121F90 0x0098967F
_C0 shigen
_L 0x21121F94 0x0098967F
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:57:04 ID:8zCnfmqy
shareにきてた
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:43:00 ID:41WLzTFk
割れ厨は氏ねよw
ここはコードスレだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:44:13 ID:c1T4XWjq
起動しない…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:26:42 ID:Eu9fkTno
資金、資源をジオンで確認。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:53:37 ID:TM/8UmRk
前作スレ
【DDViewer】pspギレンの野望改造スレ【神】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1140497887/

改造エディター、セーブデータまとめ
ttp://www9.atwiki.jp/girenmodify/pages/1.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:24:41 ID:srhN78hN
>>1 乙!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:09:31 ID:XDohSxBn
>6
フリーズするんだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:22:14 ID:EzutINrC
適用させて数値変化確認後コード切って一応セーブ
これでまったく問題なく使用できております
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:24:52 ID:XDohSxBn
>14
kaneをonにした瞬間フリーズする…
資源は大丈夫なんだけど。
1614:2008/02/06(水) 12:41:40 ID:XDohSxBn
すいません。
コードミスってただけでした
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:37:09 ID:cGiUwHt0
成功した方、FWは何使ってます?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:49:18 ID:gVtInWfc
3.71m33-4
成功しますた
_S ULJS-00131
_G GIREN
↑通常版ね
ただISOではなぜか起動しなかった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:53:56 ID:41WLzTFk
リッピング出来ないのか
それはつらいな、ガンクロと一緒に入れて相互補完の夢がw


常時入れUMDを三国志からギレンに替えるか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:56:48 ID:gVtInWfc
CFWあげればできるかもだけど
とりあえずはあげてないんでなんともw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:40:47 ID:vI0GVYRi
3.90M33で>>6確認
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:08:54 ID:YDMGi5LN
メモ
_C0 GEN TURN
_L 0x11121F6A 0x00000xxx
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:02:50 ID:CYoEcexJ
>>22
…いったい何のコードだ?と思ったらターン指定か。乙
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:04:12 ID:jOzq0Xz8
3.90M33で普通にISOで動く
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:08:19 ID:eRrqCUED
3.90か・・・・アップデートするか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:23:03 ID:0kFH8vB0
3.40 OE-AでISO、CSO起動するし、チートもやわらかいなり
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:34:10 ID:981nQeo/
連邦の資金資源MAXセーブUPしてくれんかのぉ…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:35:22 ID:eRrqCUED
3.90M33にしても起動はするんだが、ヘンケンさんのトーク後に落ちる@連邦
ん〜・・・・・なんでだ
2926:2008/02/06(水) 18:35:25 ID:0kFH8vB0
>>27
いいけど、アップローダーのアド指定して
30rx92:2008/02/06(水) 18:35:41 ID:1aFNTZHz
まだ途中だけど
キャラクター&ユニットリスト
http://www.geocities.jp/rx92_1977/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:37:13 ID:0kFH8vB0
>>28
吸出しが悪いか、nyかシャレでとってきた割れだからでしょ?
買うか、イスパニアから米で乞食するしかない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:38:39 ID:981nQeo/
>>29
ttp//www.upload.org/

お願いしやす
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:39:16 ID:E6mC7Jf0
3.71M33-4でISO起動確認
UMD ISO MODE をSouy NP9660に変更で動いた
今のとこ問題なし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:40:08 ID:981nQeo/
ttp//www.uploda.org/

URL間違い…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:40:09 ID:fA/IRXa3
>>6
どこの神だよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:43:57 ID:eRrqCUED
>>33
できたー
さんきゅ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:50:10 ID:SiaxMFUF
>>30
1EB:Hi−νガンダム
1EC:Hi−νガンダム/ベースジャバー搭乗
1ED:ナイチンゲール
1EE:ナイチンゲール/ドダイ改搭乗
すげえ
3826:2008/02/06(水) 18:53:48 ID:0kFH8vB0
>>32
>>34
アップしたよ。
ファイル番号は、1237141。
パスはgiren
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:58:40 ID:FQhTkOYw
オープニングムービー後落ちるんだが・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:00:01 ID:981nQeo/
>>26
確認した 他勢力まである… 申し訳ない… わざわざ貴重な時間をさいてもらってサンクス
4126:2008/02/06(水) 19:04:51 ID:0kFH8vB0
>>40
all for the one ,
one for the all
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:05:30 ID:FQhTkOYw
すまん>>33に回答あった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:14:22 ID:981nQeo/
>>26
データが壊れているとでたorz 普通のPSPでCFWも御堂乳だからだかな… せっかくUPしてもらったんだが…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:24:44 ID:VcfVVmod
>>43
たぶんコピー失敗。パチメモステ使ってると起こることがある。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:25:20 ID:fA/IRXa3
諦めな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:28:20 ID:jOzq0Xz8
そもそもスレ違いな訳で
普通に改造コード使えるような環境整えたら?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:41:48 ID:fA/IRXa3
らぼこ、今回も活躍するのかな
俺のPSPでは起動できんから斜め上を期待
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:47:03 ID:49lB06kG
CWC0.2.1で全く問題なし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:50:23 ID:J/rHZnr6
らぼこ問題ないけどwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:05:22 ID:SzhPVFjT
>>26
エゥーゴで資金資源マックスのセーブデータもよかったらうpおねがいします
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:18:40 ID:Nj8m0P4B
>>38
ありがとうございます!
ゲームはまだ買ってませんが落とさせていただきました。
明日が楽しみです^^
5226:2008/02/06(水) 20:23:23 ID:0kFH8vB0
ベスト電器でSONY純製の4GBだけど、壊れてたならごめん。
再upした。パスはgiren
システムファイルと初期勢力全部揃ってる
http://www.uploda.org/uporg1237227.rar.html
5350:2008/02/06(水) 20:24:26 ID:SzhPVFjT
エゥーゴも入ってるのね
>>38氏ありがとう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:35:04 ID:XI909QLF
>>52 ファイルが壊れていると出ました。
残念です。
55sage:2008/02/06(水) 20:46:52 ID:hfGuN547
_C0 基礎技術Lv30
_L 0x01121F72 0x0000001E
_C0 MS技術Lv30
_L 0x01121F73 0x0000001E
_C0 MA技術Lv30
_L 0x01121F74 0x0000001E
需要は無いに等しいとは思いますが投下します。
アクシズサイドでしか試していないので、他のストーリーでも稼動するかは
不明です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:51:30 ID:v5CxSlZb
セーブデータが壊れるのって要求FW以下のCFWで作ったセーブデータを要求FW以上で起動すると起こる現象だろ
5726:2008/02/06(水) 21:00:35 ID:0kFH8vB0
>>56
3.40 OE-Aでしてるから、ごめんなさい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:26:35 ID:4E5E9aZ8
おおもうセーブデータが・・素晴らしい
>>52
いただきましたありがとうございます
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:31:54 ID:jOzq0Xz8
もうセーブデータの話はいいよ
いい加減にしれ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:37:20 ID:4E5E9aZ8
コード使ったセーブデータだろ?何が問題か
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:37:37 ID:4N2nKqBx
最大部隊数の上限って
コードで変えられないのかなぁ?
変えられたらがんばってサーチするのだけど・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:43:37 ID:ec4bX1qB
常におれのフェイズ!とか
全陣営操作:人とかできるのだろうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:46:30 ID:jOzq0Xz8
>>60
とりあえずコードも使えないような奴に発言権は無いんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:54:06 ID:fA/IRXa3
え、え、え、今回は技術30までなの?
マジかよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:01:29 ID:ICnAZnCs
最大部隊数の上限変えれたら最高だよなー。
でも、それは無理そうじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:03:19 ID:4N2nKqBx
>>65
がんばってみます
できたらイイナー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:03:52 ID:fA/IRXa3
情報部の部隊情報とかは数字200以上表記可能だけど、反映された事無い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:07:32 ID:vME0GHW9
1Tで生産とか補給なしでも攻撃可とかあれば楽だな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:13:38 ID:/c+ZEEJU
技術コード、ジオンでも使えた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:19:21 ID:E1TOt32Z
やばいな
神ゲーの匂いがプンプンする
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:25:47 ID:4TME7EyT
>>55
まぁ、予想通りっちゃあ予想通りな感じで。
_C0 敵性技術Lv30
_L 0x01121F75 0x0000001E
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:30:56 ID:y58Sa3Fr
誰か説明書うp
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:37:29 ID:1FqEp6fx
>>72
割れ厨は死ね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:24:44 ID:wAHU7WN8
>>72
1G程度なんだからこれぐらい買えよハゲ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:43:48 ID:j+I34FsN
まだ中途半端だが投下。
敵に効くかもしれんので自軍拠点だけONでよろ。
残りは近いところサーチすれば見つかると思われ。

_C0 Seisan Jaburo
_L 0x8112DD96 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Torinton
_L 0x8112DDC6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Madorasu
_L 0x8112DDF6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Berufaust
_L 0x8112DE26 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Runa2
_L 0x8112DE56 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:10:37 ID:wAHU7WN8
なんだ単なる神か
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:16:15 ID:cqgg0xEC
>>30
サザビー(クワトロ専用)/ドダイ改搭乗が6あるけど
まだ完成版ではないのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:21:39 ID:swVsML5H
>>38のセーブ流れてるから誰か再うp頼む
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:24:38 ID:FpPlIPA0
>>78
26が新しいの上げてるだろ禿
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:24:39 ID:476cBfP5
俺も>>38の頼みたいぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 05:46:47 ID:3Ocoj11d
セーブデータ厨は割れ厨より鬱陶しくなる時があるから困る
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:29:09 ID:44HsGyGW
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:31:45 ID:k+2tGqpj
3.52M33でよければ夜にセーブデータうpするぞ
需要があればだがw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:38:17 ID:XvM/22/L
誰か全クリア、図鑑コンプのセーブデータをあっぷしてくれないかな?
ヤフオクでもいいけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:40:25 ID:YCxlfhgR
セーブデータうpスレ作るか、改造データうpスレ使い回した方がよくないか?
発売日になれば、データやり取りだけで改造スレ埋まっちゃうんじゃね?

せめてコード出揃って消費モードになるまでは、セーブクレクレでスレ埋まるのは勘弁なんだぜ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:56:54 ID:JI9vP8My
そんな偉そうなこと言ってんならコードのひとつもあげろよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:11:01 ID:R/BKNnsf
>>83
うpお願いします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:14:50 ID:E884PKx4
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:23:51 ID:wq+RcuDH
セーブデータとか、コードあればいらねーじゃん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:41:38 ID:63ODfIn/
未改造かCWC使い方が分からない人たちだろ。
分からないというか調べない人たちか。
やればわかるレベルなのにな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:45:11 ID:k+2tGqpj
つっても今からじゃCFW機が最低1個は手元にないと導入キツイんじゃね?
とルミネスでDGした俺が言ってみる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:01:18 ID:R/BKNnsf
3.90M33の方、資金資源MAXセーブUPおねがいします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:32:54 ID:Z/a5qkcz
音楽差し替えはできそうかね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:36:15 ID:k+2tGqpj
まだ初日だもんなぁ
キャラやユニットの
・変更や追加
・パラメーター増加

とかがでてくれればまた6年は遊べるのだがw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:03:29 ID:nRvYvbP3
オリ軍モードがないらしいんでキャラユニ変更は是非とも神々の方々にお願いしたいところ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:27:50 ID:F7SDe4NH
>>75
全拠点分の分がほしい・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:36:30 ID:Th09gFd5
3.90M33セーブデータ
http://www-2ch.net:8080/up/download/1202351619792882.26oJU9
パス
0083
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:27:07 ID:++j/KEKC
おお?FW3.90で動作確認
乙です
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:32:36 ID:iHYw0YPc
お礼のレスだけでスレ埋まったら何のためのスレかわかんないよな
だからおまいら絶対お礼レスなんてするなよ

>>97マジでありがとう!!!!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:34:24 ID:PzqIwDDd
_C0 Oma-ke
_L 0x11137F10 0x0000FFFF
_L 0x01137F12 0x00000001
_L 0x41138368 0x00BE0001
_L 0x01010101 0x00000000
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:09:59 ID:DUSqEhcD
>100
何のコード?
隠し勢力出すとか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:15:48 ID:KY44glYY
>>101
>_C0 Oma-ke
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:46:14 ID:d/ZmxP5m
携帯からすまんが教えてくれ、ゲームの要求FWは3.90なのか?
仕事終わるまで買いに行けないのが辛い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:48:48 ID:++j/KEKC
3.73だと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:49:17 ID:+DUcxjMN
要求がいくらでもソフトにFWついてるから問題ないだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:49:33 ID:k+2tGqpj
3.7代じゃなかったっけ



てかコードスレにきてるんならCFWだろ?
FW偽装付いてるから関係ないだろがw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:53:00 ID:wAHU7WN8
> FW偽装付いてるから関係ないだろがw

初めて知った
てか、要求FWなるものがあることもはじめて知った
PS2とかでは考えられないよなー、更新してなかったらゲームできなくなるとか・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:57:18 ID:25o8vIai
たしか、そうやって要求より低いバージョンのCFWで作ったセーブデータが、
3.80以降読み込めないっていう話が無かったか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:02:56 ID:WJNh8l8x
CFWを3.90にしないとだめってこと?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:05:45 ID:RFqGqNZO
なにこの程度の低さ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:08:59 ID:rEiihmjK
まぁそもそもギレンをコードでやろうっていうのが程度低いし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:12:06 ID:k+2tGqpj
>>109
基本的にほとんどのCFWはFWの偽装がついているから
要求FWに満たなくてもバージョンアップする必要は無い。
要求FWが3.90のゲームやるからといって
CFWを3.90にする必要は無い訳だ。動作確認試して動きさえすれば。

例を言えば俺のCFWは3.5代のM33だけどアクシズの脅威(要求FW3.73)は
リッピングでUMDからの吸出しも動作もチートも全部安定して動く。

ただ、>>108で言ってるように最近CFWを上げた時にCFW3.80以前で作成した
セーブデータが読めないという話があるのでキリの良い時にバージョン上げるのは良いとして、
いちいち新作ゲームが出るたびにCFWを上げるのは欲しい機能が無い限り無駄な作業。
そしてスレ違いにもほどがあるなスマソw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:12:33 ID:25o8vIai
>>109
とりあえず3.80以上に上げておけば無難
詳細は知らん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:14:00 ID:KY44glYY
>>111
なぜオマエはここに?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:14:41 ID:rEiihmjK
まぁそもそもギレンをコードでやろうっていうのが程度低いし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:19:50 ID:NztQ5Sw2
ISO起動するとどういうわけか途中でフリーズするなーなんでかなー
UMDロード遅いからいやだなあ・・・
117168:2008/02/07(木) 14:24:11 ID:2ese6c3/
とりあえず>>33を百回読み直すといいと思うよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:24:47 ID:k+2tGqpj
>>116
お前携帯ゲースレの奴か?w


とりあえずまず>>33を試せ
それでもだめならリッピングの失敗。やりなおせ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:26:53 ID:pEoiTxdX
かかってこいや!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:28:23 ID:TUxrScG8
3.52M33-4から3.71M33-4にアップデートしたらフリーズするようになりますた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:29:30 ID:NztQ5Sw2
>>117
3回半読み直した
>>118
ちがうよ。ぜんぜんちがうよ。
でも>>33で成功したよ。
ありがとうね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:23:02 ID:RDlWpToK
3.80-M33-5だとセーブデータをロードできんがなw
俺はおとなしくUMDを使うことにした。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:16:56 ID:k+2tGqpj
職人様期待age
124122:2008/02/07(木) 17:03:50 ID:RDlWpToK
吸出し失敗してただけだったorz
すまん。
12566 :2008/02/07(木) 17:07:24 ID:PFkoUOaO
スマン
俺の技術ではできんかった・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:13:33 ID:NdHtTBNE
もしかしてここか?
携帯ゲー板のアクシズの脅威スレから来ました。
cfw使用、UMD起動でセーブデータから始めると、100%の確率でフリーズします。
取り敢えず、>>33を試してみればいいですかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:15:04 ID:k+2tGqpj
>>126
やっときたかw


>>118参照
128126:2008/02/07(木) 17:21:44 ID:NdHtTBNE
>>127
改造スレとコードスレがあって迷ったw

つーかUMD起動でもiso mode関係あり?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:28:18 ID:k+2tGqpj
>>128
ん?UMD起動ってisoにリッピングしてからのUMD使用モードじゃなく
ガチでUMD使ってフリーズか?w

それなら
・CFWとの愛称が悪い→替える
・リッピングしてISO起動

のどっちか選べ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:32:43 ID:NdHtTBNE
>>129
そっかぁー
んじゃcfw変えてみるわ

変なこだわりがあって、好きなゲームはリッピングしないでやる人なのよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:34:57 ID:KY44glYY
>>130
flash1フォーマットは試した?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:37:17 ID:ZXaY8BZd
コードスレで何やってんの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:42:02 ID:FvKO3v2x
全力スレでやれ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:42:08 ID:KY44glYY
>>132
全力スレに誘導するべき?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:17:28 ID:XS2RUqSo
PSPのPARはいつごろ発売ですか?
一年戦争でνガンダム使いたいです
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:32:40 ID:Ly9XxT8C
とか淫語を発して
1371:2008/02/07(木) 19:44:42 ID:nWcHK49/
資金大量チートです。

S ULJS-00131
_G girennoyabou axiz
_C0 sikin999999
_L 0x21121F90 0x000F423F
_C1 sizai999999
_L 0x21121F94 0x000F423F

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:46:43 ID:RFqGqNZO
そんな既出の書いて楽しい?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:46:45 ID:PzqIwDDd
_C0 2P Player
_L 0x01121EE0 0x0000000p

_C0 3P Player
_L 0x01121EE1 0x0000000p

p=0(CPU)、1(HUMAN)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:50:58 ID:MX/KKtw6
>100のコードって何?
オマケ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:58:19 ID:wAHU7WN8
オマーケだろ
気づけよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:15:31 ID:wXngT9EZ
>>139 のコード cheat.dbにそのまま貼り付けたんだがコード選択画面に出てこない。。。
なぜ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:16:50 ID:wXngT9EZ
↑間違え
>>137だった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:17:22 ID:u+/HxuzO
>>142
たぶんいつものヤツだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:17:36 ID:Ka1Zf8KG
_Sにしたか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:30:12 ID:wXngT9EZ
_S ULJS-00131
_G girennoyabou axiz
_C0 sikin999999
_L 0x21121F90 0x000F423F
_C0 sizai999999
_L 0x21121F94 0x000F423F

この状態ではりつけた
何がダメ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:37:38 ID:JddtNdMf
よく見ろ
1481:2008/02/07(木) 20:42:43 ID:nWcHK49/
_S ULJS-00131 _G girennoyabou axiz _C0 sikin999999 _L 0x21121F90 0x000F423F _C0 sizai999999 _L 0x21121F94 0x000F423F


このままでもう一度はりつければできると思います。先ほど載せたコードをそのまんま貼り付けると、コードごとにスペースが開いてしまい認識されないみたいです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:43:17 ID:Ka1Zf8KG
>146
それだったらCHEAT SEARCHERでやればいいんじゃない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:46:08 ID:Ka1Zf8KG
だれか機体変更コードとかないの?
1511:2008/02/07(木) 20:48:58 ID:nWcHK49/
いたずらとかでは一切ありませんのでやってみてください。

探してもどこにもなかったので自分で探してみました。

意外と簡単なのでcwcheat使っている人は下のサイトを参考にしていろんなコードを見つけることができます。

こちらのサイトを見ればどこにもコードが載っていないようなマイナーゲームなど、どんなゲームでも改造できるようになります。

http://blog.livedoor.jp/p-3474574/archives/50952838.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:55:12 ID:dimZHh5U
こっちはじゃダメなの?

ttp://www21.atwiki.jp/cwcwiki/pages/1.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:55:43 ID:Ka1Zf8KG
コードスレなのにコードすくねぇよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:56:33 ID:wXngT9EZ
>>148 ありがとう!!!
初歩的ミスではずかしい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:00:52 ID:bmvOlJYo
>>33
ありがとう起動できた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:55:44 ID:D6FOn/aZ
>>139
敵軍操作可能、有効です。
連邦軍でプレイ。ジオン軍の戦略ターン・戦術ターンともに操作可能です。
素晴らしいコードをありがとうございました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:00:45 ID:+vj+WG+6
経験値のコード下さい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:08:27 ID:l3xn1sje
>>75のコードから生産ユニット変更コードが見つかった
_C0 Seisan Unit Jaburo
_L 0x2112DD86 0x00000xxx
xxxの部分には>>30のユニットリストを参照すれば好きなユニットが製造可能
・・・のはず(エディタでの直入力では実際変更できた)
コード作るの初めてなんだがこれでいい・・・のか?
おかしい部分あったら訂正よろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:14:30 ID:+vj+WG+6
>>158
フリーズした
160158:2008/02/07(木) 22:18:06 ID:l3xn1sje
あ、ごめん間違えてる>コード
_C0 Seisan Unit Jaburo
_L 0x1112DD86 0x00000xxx
これで常時ジャブローの生産ユニットがxxx番のユニットになるはず
16175:2008/02/07(木) 22:18:20 ID:j+I34FsN
できたところまで投下。
シナリオ進めてないので初期拠点ぐらいしか分からん。

_C0 Seisan California
_L 0x8112DD66 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan NewYork
_L 0x8112DD7E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Jabror
_L 0x8112DD96 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Hawaii
_L 0x8112DDAE 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Torrington
_L 0x8112DDC6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Pekin
_L 0x8112DDDE 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Madras
_L 0x8112DDF6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Odessa
_L 0x8112DE0E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Belfast
_L 0x8112DE26 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Kilimanjaro
_L 0x8112DE3E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Luna2
_L 0x8112DE56 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Solomon
_L 0x8112DE6E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Abaoaqu
_L 0x8112DE86 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Granada
_L 0x8112DE9E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Side3
_L 0x8112DEB6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Axis
_L 0x8112DECE 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Grips2
_L 0x8112DEE6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
162158:2008/02/07(木) 22:24:13 ID:l3xn1sje
ちょっと改良
_C0 Seisan Unit Jaburo
_L 0xE1010000 0x1112DD96
_L 0x1112DD86 0x00000xxx
これでフリーズも回避できる・・・はず
16375:2008/02/07(木) 22:27:47 ID:j+I34FsN
>>158乙です。
ちなみに拠点アドレスは+18hっぽい。
164158:2008/02/07(木) 22:30:58 ID:l3xn1sje
あ、当然ながら今のコードは>>75のコードと併用すると無反応だよ
(生産必要ターンが0以外なら生産ユニットを変更するコードの為強制0ターンコード入力で無効化される)
この>>75のコードってうまくやりゃ敵軍に生産させなくすることもできるんだなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:14:06 ID:yq7FJmmS
スレチだとは思うが助けてくれ…


3.52 M33-4でセーブデータ作ってコードいれて、その後で普通の新型PSP(3.73)でプレイするとデータが壊れてると出るんだけど・・・・


新型でセーブデータ作ってからM33-4で改造しようとしても同じなんだ。

どうしても新型でプレイしたいんだが改造コードは無理?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:17:40 ID:dimZHh5U
>>165
おそらく>>112の後半に書いてあることと関連あると思われ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:20:16 ID:rx0yDZ6t
>>164
HLVがジムになったぜ
MS変更コード乙です

>>165
釣られはせん!釣られはせんぞぉ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:23:31 ID:yq7FJmmS
>>166

オレのつるっつるの糞頭じゃあんまわかんないけど、とりあえずCFWのバージョン上げれば大丈夫?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:25:05 ID:dimZHh5U
>>168
理解できるまで嫁
無理なら諦めるか↓
【PSP】PSP関連の質問に全力で答えるスレ67【CFW】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1202372858/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:38:59 ID:eSrPDswv
今回は開発プランフラグがわかりにくい orz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:47:31 ID:PzqIwDDd
生産可能ユニット全開?

_C0 Production unit all?
_L 0x411378EC 0x007C0001
_L 0x01010101 0x00000000
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:56:17 ID:aQzn8Qj5
らぼこうごかねークズが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:58:28 ID:7GDdYvK4
3.80m33-5にしたら、「起動→演説→フリーズ」。
3.90M33に上げたら、起動すらできず黒い画面からフリーズ。

犠牲者は俺だけでたくさんだぜ('A`)


174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:02:30 ID:MX/KKtw6
>139の2p、3pてのは、
2pは敵軍(連邦の時はジオン、ジオンの時は連邦)のこと?
3pはまだ進めてないけど、第三勢力のことかな?
最後の数字を1にすると、敵軍も操作できるって事でOK?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:02:31 ID:3bJrIf4v
いいから明日の夜までに各種セーブデータ上げとけな?
176sage:2008/02/08(金) 00:05:28 ID:zZXO8oH+
再度3.90M33セーブデータ をどこかへアップいただけませんか?
とり損ねました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:06:02 ID:gQ+DPmZ7
試しに連邦の資金MAXセーブデータ頼んでみる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:09:11 ID:KhQ0ZwS4
>>163
+16hじゃなくてか?
どちらにしろたぶん前回と一緒だな
生産種類2×8と生産ターン1×8の組合せ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:14:03 ID:LUDQyYIj
>>174
そーだよ。新生ジオン編とかやればいきなり三つ巴さ。
1Pアドレスは想像つくだろうが、CPUにするとフリーズするのでやめた。
もとから1P専用のゲームみたいだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:17:30 ID:WXEKl1Wy
>>173
>>33試しかヴぉけ
3.90だが普通に動くぞかす
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:17:37 ID:AnNbQBO/
これだけ言わして

神コード連発しすぎ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:19:39 ID:fXC0qQnQ
シミュレーション系のゲームってこういうコードすぐ出るんだよな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:28:32 ID:ilqVIcw8
メモとか見てて( ゚д゚)ハッ!
そうかプラグ印つかうのか
勉強になるなあ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:31:07 ID:pgOWtant
>180

失礼しました。
>>33さんの設定をしたら、3.90でも動きました。
首吊ってきます。 ;y=ー(´Д`;)・∵. ターン...
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:35:01 ID:K4aXbu1+
経験値というか撃墜したらランク上がるってのはできそう。現在フリーズ連発だけどちょっと待ってくれ



お恥ずかしながら>>165なんだが一番簡単な方法頼む
こんなん初めてだからワカラン・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:41:14 ID:zeX4kEnd
>>178
+18h で合ってたよ。

_C0 Seisan California
_L 0x8112DD66 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan NewYork
_L 0x8112DD7E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Jaburo
_L 0x8112DD96 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Hawaii
_L 0x8112DDAE 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Torinton
_L 0x8112DDC6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Pekin
_L 0x8112DDDE 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Madorasu
_L 0x8112DDF6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Odessa
_L 0x8112DE0E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:42:50 ID:zeX4kEnd
続き

_C0 Seisan Berufaust
_L 0x8112DE26 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Kilimanjaro
_L 0x8112DE3E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Runa2
_L 0x8112DE56 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Solomon
_L 0x8112DE6E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Abaoaqu
_L 0x8112DE86 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Granada
_L 0x8112DE9E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Side3
_L 0x8112DEB6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Axis
_L 0x8112DECE 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Grips2
_L 0x8112DEE6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan a
_L 0x8112DEFE 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan b
_L 0x8112DF16 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan c
_L 0x8112DF2E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Seisan Side2
_L 0x8112DF46 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000

下の方の a b c ってなってるとこは、たぶんサイド4・5・6 のどれかだろうから、適当に入れてみて下さい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:43:21 ID:rLu2kaJG
>>171
ありがとう。
とりあえず基本になるジムめっけた。

_C0 GM dev. pro.
_L 0x111371BA 0x0000000x
x = 01:新規 05:開始 06:追加投資済 07:開発完了
+01h:残りターン
+02h:次プラン (113741E[ナイチンゲール]まで)

というわけで、全開発プラン提案。
_C0 ALL dev. pro.
_L 0x811371BA 0x01330002
_L 0x00000002 0x00000000
(※ONのままだと開発できません)

>>184
いいなぁ。うち3.90M33にしたらNP9660でも無理だったわ
UMDだと普通に起動するからなんか他に要因があるんだろか?
とりあえず3.71M33に戻すことにするよ。
さっきまでそれで動いてたから。(´・ω・`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:43:36 ID:LUDQyYIj
_C0 Production unit all
_L 0x411378EC 0x007B0001
_L 0x01010101 0x00000000
_L 0x11137AD8 0x00000101
_L 0x00137ADA 0x00000001

敵側がジムを作れるようになるので直した
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:56:11 ID:WXEKl1Wy
>>185
CFW3.52の本体をアクシズの要求FW3.73以上(つまりCFWなら3.80か3.90)に上げればおk
要求FW(3.73)未満の本体(お前のCFW3.52)で作ったセーブデータは
要求FWを満たした本体(お前の新型3.73)では破損ファイルになる

新型で作ったセーブデータを旧型でってのも同じ理屈なんだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:01:31 ID:K4aXbu1+
ありがとう。助かった。



ちなみにパイロットのランクって敵機撃破で上がるんだよな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:17:27 ID:AnNbQBO/
>>189
簡単に言うが、凄すぎだろ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:49:01 ID:EkRLJF4e
生産のaとbが反応しないorz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:11:51 ID:AnNbQBO/
開発allにして機体性能眺めてるだけでこんな時間・・・
ナイチンゲールとサザビーで硬麻で違うとは
今日は久々に寝れないわ・・・

マジ神コードサンクス、ホントもう無理、一週間ぐらい引き篭もりたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:31:01 ID:X9ST7bHG
>>100
OMAKEのおかげで、ロンドベル仕様がないことがわかったわ>アムロ
サンクス
あとバグかもしれんで報告
難易度選べるみたいだが、ベリーイージーがかけているよ
196名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 03:37:04 ID:bTmey/iw
うち3.90M33でNP9660で起動してる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:16:40 ID:PaaPPtmD
3.90 NP9660で起動しない・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:31:05 ID:DmAEU53b
3.71M33-4 NP9660で起動する
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:40:54 ID:PaaPPtmD
3.72では問題なかったんだが・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:49:57 ID:9K/PiEt4
3.90M33、filer4.51で動いてる。
動かないやつは割れ乙としか言えん罠。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:52:07 ID:DmAEU53b
ついでに言うとcsoでは動かないぞ
20297:2008/02/08(金) 04:55:04 ID:1I0bliUJ
セーブデータ最近のチート使って最新のをアップしておきました
同じパスでファイル名前も同じにしてあります
アップローダ先も同じなので探してください
pspからなので確認自分でできないので
20397:2008/02/08(金) 05:08:34 ID:1I0bliUJ
追記
2ちゃんねるアップローダってところです
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:10:06 ID:Bm1kOeBK
3.71で起動できて、3.80と3.90では起動できず。
isoのファイル名を日本語入力やめたら起動できるようになった。
これ常識?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:18:04 ID:fXC0qQnQ
そうかそうか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:18:17 ID:9K/PiEt4
>>204
質問スレテンプレ見るといいよ。
ついでに言うとCSOで動いてる。
なんでみんな動かないんだろうな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:59:47 ID:LUDQyYIj
>>195 さんきゅー

C0 Oma-ke & V-Easy
_L 0x11137F10 0x0000FFFF
_L 0x01137F12 0x00000001
_L 0x01138AE5 0x00000001
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:58:27 ID:BmUTIh6/
>>6>>55>>100>>189>>195
ありがとう神ゲーに更に磨きがかかったわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:44:01 ID:XUYq+RU1
資金と資源のみがMAXのセーブデータを
お願いしたら怒られちゃうかな?
徐々に新しいMSとかが出てくるのが好きなんだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:45:00 ID:iK+cpqDI
>>204
常識
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:49:48 ID:VDtpNaJU
パイロット変更・登場
ユニットパラメーター変更
パイロットパラメーター変更

職人様期待age
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:13:58 ID:+Nt5z4CN
>>209
なんでコード使わないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:34:17 ID:yfRiItAv
CFWいれないといけないじゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:45:16 ID:Z65J8SzO
セーブデータスレ立てるってのは?
FFT獅子戦争のセーブデータスレとかもあることだし・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:45:22 ID:80BMpYmm
そうだね^^
でもここコードスレだから死んでね^^
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:47:47 ID:s/ZMYYZ5
今3.71M33だけど後々のこと考えたら3.90M33にしておいた方が良さそうだな。
3.90でのセーブデータなら正常なものだから、そこからVer上げても互換性は安心だろうし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:27:36 ID:VDtpNaJU
パイロット変更・登場
ユニットパラメーター変更
パイロットパラメーター変更

職人様期待age
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:05:48 ID:AeP6Zin0
CFW入れてない奴はくるなよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:30:38 ID:1I0bliUJ
最後のセーブデータUP
http://www-2ch.net:8080/up/download/1202437636719602.FwJFiB
パス=0080

中に2つファイルあるので↓
ギレンの野望セーブデータv1
資金&資源MAX
基礎技術Lv30、MS技術Lv30、MA技術Lv30、敵性Lv30
ユニット初期状態
ギレンの野望セーブデータv2
資金&資源MAX
基礎技術Lv30、MS技術Lv30、MA技術Lv30、敵性Lv30
ユニット全解放?

スレ違いなのでもうセーブはUPしません
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:22:58 ID:QTvS4VZr
>>219
ありがとう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:25:56 ID:ZtFw3y9C
漏れ、アクセスできないんだが・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:31:06 ID:VDtpNaJU
他所でやれw
てかコードも使えん環境の奴呼び込むなよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:39:53 ID:NqwmDEWh
自分は何もせずスレ違い自治厨する奴のほうが、他所へいってほしいものだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:41:51 ID:eyQDfpe5
33-198
無知で申し訳ない。
自分のは3.71M33-4なんだけど、そもそも
NP9660ってどうやって使うの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:42:20 ID:fKW9zAzJ
>>223
だなぁ。
自治して俺偉いとでも思ってるのか?
自分でコード上げてるならともかく。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:43:27 ID:miHlN9/Z
乙でした
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:47:12 ID:iK+cpqDI
>>223
>>225
そう言うお前らもな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:48:46 ID:VDtpNaJU
>>224
リカバリーモードの中のISOモードを切り替える

>>223
>>225
乞食乙w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:49:25 ID:OXa3X17G
>>222
要らん奴呼び込みたくないって言う割には上げるとは新手の釣りですか?
それとも単なる馬鹿ですか?っつかコードのおこぼれもらってるだけの立場でよう言うわ
コード関係の書き込みもコード追加以外はver.XXでは動かない、俺は動いたとかどうでもいいような書き込みじゃねぇか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:52:15 ID:N1aqUJKQ
セーブデータ厨に餌やると必ず荒れる
いつもの光景だなwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:52:30 ID:iK+cpqDI
>>228
いや、お前も物乞いだろ

【レス抽出】
対象スレ: 【PSP】ギレンの野望アクシズの脅威 コードスレ【逆シャア】
ID:VDtpNaJU


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 08:49:48 ID:VDtpNaJU
パイロット変更・登場
ユニットパラメーター変更
パイロットパラメーター変更

職人様期待age

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 10:27:36 ID:VDtpNaJU
パイロット変更・登場
ユニットパラメーター変更
パイロットパラメーター変更

職人様期待age

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 12:31:06 ID:VDtpNaJU
他所でやれw
てかコードも使えん環境の奴呼び込むなよ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 12:48:46 ID:VDtpNaJU
>>224
リカバリーモードの中のISOモードを切り替える

>>223
>>225
乞食乙w




抽出レス数:4
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:55:17 ID:N1aqUJKQ
とりあえず神をじっと待つのだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:56:43 ID:iK+cpqDI

あと、セーブデータ関係はこっちへ

誘導
【PSP】ギレンの野望アクシズの脅威 セーブデータスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1202433691/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:56:58 ID:OXa3X17G
>>230
そもそもセーブデータ厨うぜぇって言うから荒れるわけで、ほっとけばその内消えるのがいつものパターンだろ?
あの人たちは基本的に初期状態でMAXパラみたいなデータ貰えればいいわけだから。
まぁ、目くそ鼻くそってやつ。
ウザイと思ったら触るな、百害あって一利なしってこういう事だと思う。
荒れると職人もどっかいっちゃうしな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:00:19 ID:N1aqUJKQ
>>234
お前もいい加減消えろよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:33:27 ID:aARGkQ9C
今日の俺以外は消えてなくなれスレはここですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:34:12 ID:ilqVIcw8
独裁スイッチでも押しとけ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:08:58 ID:4o0EMPhJ
公式スレ行ったんだけど周囲の奴等雑談ばかりして全然答えてくれない…orz

スレ違いスマソ
名前付きユニットが落とされてしまったらもう復活しないのですか?
人事見てもユニットいない…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:14:24 ID:dGI44PV+
名前付いてないユニットってあんの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:17:06 ID:4o0EMPhJ
>>239
ごめん、このゲームではユニットではなくパイロットになるよな…orz
とりあえず数ターン後に復活するようなので安心した
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:24:21 ID:A9xKA1ad
パイロット死んじまったら逆シャアの頃には誰もいなくなりそうだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:28:08 ID:9K/PiEt4
説明書読めよと思ったけど何気に見返してみたらその部分の記述無いわ。
PS版のころからやってたから自分の中で常識だった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:46:49 ID:dGI44PV+
>>240
耐久が高い奴ほど復活は早いぞ
逆に耐久が極端に低いパイロット(フォウとか)は随分戻ってこないから、撃破されない
ように細心の注意を払うといい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:49:02 ID:AnNbQBO/
2P操作してみたが、ジオン軍に初期の段階でグワジンが4機とか、思いの外ザク系が充実してる事に驚き
あと、ちゃんとオデッサにはマクベ、アメリカにはガルマがいた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:10:12 ID:4o0EMPhJ
>>241
確かにw

>>242
そうなんだよ、隅から隅まで見返しても載ってなかった
俺アクシズがギレン初体験だったから戸惑って

>>243
ありがとう!
どうにか俺のキャラスンを落とさぬように気をつけとく
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:08:46 ID:eyQDfpe5
3.71M33-4でNP9660に切り替え、 >>148
_S ULJS-00131 _G girennoyabou axiz _C0 sikin999999 _L 0x21121F90 0x000F423F _C0 sizai999999 _L 0x21121F94 0x000F423F
を貼り付けたんだけどCWCHEAT画面のULJS-00131 の横に
ゲーム名が出ずにSelect Cheatsに何も入っていない・・・
一体何が足りないのでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:10:17 ID:dGI44PV+
とりあえず_S ULJS-00131のあとのスペース消したらいいと思うな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:11:57 ID:ilqVIcw8
みんなデータベースエディタは使わないのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:13:20 ID:dGI44PV+
Wordpadでがんばってるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:20:55 ID:A6xwbUw3
オレはTerapadだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:33:10 ID:eyQDfpe5
>>247さん。
やってみたけどダメみたいです。

>>249さん。
自分もWordpadですがULJS-00131の横に
ゲーム名が出ない・・・

後はどんな見落としが考えられますか?
オールドタイプの私にどうかお知恵をお貸し下さい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:43:58 ID:KdqhT0Fk
神ありがとう

ところで、コード入れてもクワトロ専用サザビーって生産できなくね?
よく見るとバレでも、ドダイ改登場しかないし没ユニットってことか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:48:39 ID:dGI44PV+
>>251
わからん。自分は基本的に横並びじゃなく縦並びにしてる
_S ULJS-00131
_G girennoyabou axiz
_C0 sikin999999
_L 0x21121F90 0x000F423F
_C0 sizai999999
_L 0x21121F94 0x000F423F
こんな感じで。これで試してみれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:52:19 ID:9K/PiEt4
>>251
popsのほうに書き込んだとか言う落ちじゃないよな?
自分も使わせてもらったけど全部コピペして最後のスペース消しただけで使えた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:54:16 ID:Xgq25y29
なんでこのスレはこんな酷いことになってんだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:55:45 ID:SS0VscaE
程度低すぎ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:59:20 ID:AnNbQBO/
セガ時代のギレンやってた人だと40代とかもザラかも知れん
そんな人が改造できるとは思えんし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:00:14 ID:V6+X3kTd
俺含めてガキだらけだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:01:02 ID:/8DcZjq+
お前はオッサンだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:02:21 ID:3uc2grap
質問スレに行けよ
261名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 17:02:41 ID:t0GTlEqy
>>251
_S ULJS-00131
_G girennoyabou axiz
_C0 sikin999999
_L 0x21121F90 0x000F423F
_C0 sizai999999
_L 0x21121F94 0x000F423F

↑をcheat.DBでも新規txtでも何でもだけどコピペすると各行の末尾に半角スペースが出来るんだよ
1行目を例にすると
S ULJS-00131 ←この空間な!それを消すと
S ULJS-00131←こういう事な!上下の←の位置に注目
これを踏まえて上に貼ってあるコードをそのままコピーしてcheat.DBに貼り付けて一行一行末尾の
空白を削除して上書き保存してやってみろよド低脳がっ!足りないのはお前のおつむだ白痴!
貼り付け前にcheat.DB開いて前に貼り付けたコードをCtrl+ALTで選択してきれいに消し去って試すんだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:04:08 ID:eyQDfpe5
>>254さん。
cheat.dbをWordpadで開いて貼り付けていますよ。
>>251 をそのまま貼り付けましたが出ないんです・・・

いや、ホント程度の低い書き込みをして申し訳ない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:07:31 ID:etXTWBM3
>>261
おまえのエディタはCtrl+Aで全選択じゃなくて、Ctrl+ALTなのか?
どんなエディタ使ってんだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:07:35 ID:V6+X3kTd
>>262
何が悪いか解ってないんだから導入からやり直せよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:09:42 ID:UCC1KYWN
いつからここは幼稚園になったんだ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:10:01 ID:SS0VscaE
まずsageるところからはじめたらどうだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:12:51 ID:eyQDfpe5
>>261さん。
出来ました!ありがとうございます!
ホント申し訳なかったです。感謝します。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:26:21 ID:dGI44PV+
取得経験値とかってどうやっていじるのかな?
各キャラの経験値なら見つかりそうなんだが
269名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 17:27:12 ID:+vFLp51r
>>263
すまん携帯端末からカッとなって書いたら予測変換してたようだ
>>267
今後もコード追加する時は余計な空白無いか全角表記になっていないか忘れず確認しような!なっ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:35:10 ID:kbyjOfph
>>268
各キャラの経験値が見つかるのならそれを999にすればSランクになるんじゃね?
一人一人じゃめんどくせえか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:45:01 ID:dGI44PV+
ティターンズジャミトフやってたからSランクじゃないのレコアしかいなかったorz
誰かキャラ間の差を調べてくれ。
とりあえず
_C0 Rekoa EXP
_L 0x1112A5FA 0x000003E6
999にしたら表記は999だけどSランクにならないから998
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:01:02 ID:Al3Ra0Y1
レビル将軍のステータス変更
_C0 魅力20
_L 0x01128892 0x00000014
_C0 指揮20
_L 0x01128893 0x00000014
_C0 耐久20
_L 0x01128894 0x00000014
_C0 格闘20
_L 0x01128895 0x00000014
_C0 射撃20
_L 0x01128896 0x00000014
_C0 反応20
_L 0x01128897 0x00000014

次のキャラ+36h、順番は図鑑と同じだと思う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:04:53 ID:dGI44PV+
アクシズで調べてみた差は同じく+36hだった。やっぱり一人一人サーチするのはめんどくせー。
神を待つ。
とりあえずアクシズで好きなお三方の経験値

_L 0x1112A69C 0x000003E6
_L 0x1112A6D2 0x000003E6
_L 0x1112A708 0x000003E6
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:09:00 ID:V6+X3kTd
シリアル化すればいいじゃないの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:15:28 ID:dGI44PV+
>>30のリスト見ればわかるけど、けっこうバラバラなとこにいるから難しい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:20:28 ID:0+zDVVK3
経験値を999にしてセーブしてタイトルに戻ってからロードしたらSランクになりました
能力値もランクに合わせて上がってます
この辺は系譜と同じですね
能力値のちょっと上の方に階級がありますね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:34:44 ID:z9NnBC7o
>>22の方が見つけてくれた、戦略ターンのすぐ隣に戦術ターンがありました。
_C0 Senjyutu Genzai TURN
_L 0x11121F6C 0x00000002
パラメータを1に固定すると、毎回メッセージが出る(戦闘を再開します etc)。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:44:30 ID:0+zDVVK3
系譜と同じような形で格納されてますね
ハマーン様を自軍に加える事ができました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:06:32 ID:lmCyt734
とりあえずジオンでレビル将軍を自軍所属に変えるコード
_C0 Syozoku Henkou
_L 0x0112888A 0x00000000

んでこれで未配属にすれば普通に使える
_C0 Mihaizoku
_L 0x0112888B 0x00000000
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:23:28 ID:guMlRMwF
>>269
遅レスだが釣られてやる


メ欄が全角になってるぞ!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:33:22 ID:3uc2grap
_C0 Seisan Side5
_L 0x8112DF76 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:45:16 ID:UNQ5Wz2s
全機体機数5のコードいるかね。
例えば、普通のνガンは機体数1だけど機体数5になる感じ。
まぁなんかが原因でバグったけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:56:59 ID:wXF2Z4F1
くれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:01:35 ID:/prHD33m
272氏のコードを参考にして調べた。
レビル将軍の軍配属コード
_C0 自軍配属
_L 0x0112888A 0x000000xx
00:自軍 01:敵軍 02:第3軍だと思われる。未登場の場合はFFとなっている。

_L 0x0112888B 0x0000000x
0:未配属 1:配属 2:負傷中 4:未登場 5:死亡 6:任務中 7:謹慎中 8:行方不明
それと階級及び勲功
_C0 階級
_L 0x0112888D 0x0000000x
0:一般 1:伍長 2:軍曹 3:曹長 4:少尉 5:中尉 6:大尉
7:少佐 8:中佐 9:大佐 A:少将 B:中将 C:大将
_L 0x0112888E 0x000000xx xxを64にすると昇格可能になる。
次のキャラには+36h。
これで死亡したキャラ復活も可能だと思われる。
…そのキャラクターのアドレス見つけるのが面倒だけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:04:10 ID:PwHM3kGL
上の方にある、部隊数上限撤廃のコードやっぱ見つからなかったのかな???
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:04:26 ID:rLu2kaJG
>>284
全キャラ自軍化なら楽だけど、ピンポイントでキャラ指定してってのは面倒だなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:05:33 ID:rLu2kaJG
>>285
そもそも、データを格納するスペースが割り当てられてない気がするんだけども。
根本から書き直さないと無理じゃないかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:15:53 ID:vYt2EVUS
全キャラ自軍化って楽なのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:17:18 ID:Ok3aAKyO
けどお気に入りのキャラだけ入れとけば
どの勢力選んでも最初から自軍使用可能じゃね?これ。
もし使えれば俺的にはネ申..._〆(゚▽゚*)



帰ったら試してみるよ、激乙であります。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:23:44 ID:lmCyt734
>>288
シリアル化すれば4行で終わる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:02:16 ID:VnH6q1Xn
生産ターン0wktkしながら待ってます
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:03:02 ID:8k3x6lwl
もう来てます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:04:43 ID:FuaP7gAh
生産残りターンが0のままずっと
リストに載ってるは何でだ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:04:56 ID:VnH6q1Xn
>>292
それって各所1機体ずつしか無理じゃない?
8体まで同時に生産できればいいのに。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:11:30 ID:m0dbrlg0
>>294
いやいやいやいやいやいやいやいやいや
八対全部できるって、作りすぎて、部隊数の上限に引っかかってるんじゃ
ないのか?
生産リストにのこってるのは部隊数上限に引っかかってロールアウトできな
だけだからな、なんかいらん機体削除してみなされ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:14:23 ID:VnH6q1Xn
>>295
kwsk
なぜか一番上に表示される機体しか適応されないんだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:17:01 ID:UoK9dNBd
>>296
それ162のコードで機体変えるのが一番上にしか適用されないってことじゃないよね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:17:45 ID:oVHrJjCF
>>293
それは最大部隊数の200を超えてる分じゃないのか?
200を超えて生産しようとすると残りターンは0になってもロールアウトされずにずっとドックに残るのはず。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:20:19 ID:VnH6q1Xn
>>297
そうです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:20:27 ID:m0dbrlg0
>>296
使ってるコードは
>>161 186?
そのコードつかってるなら生産する国のコード部分をONに
するだけで普通に生産枠全部が0ターンなるはずなのだが
すくなくともわいはなってる
一番上だけ適応ということは一ターンに一体づつロールアウト
してるということかな?
総部隊が確か200機までだから199機つくってて八体生産
しようとすれば一番上だけロールアウトするが。
そのへんはどうよ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:21:59 ID:FuaP7gAh
>>298
おぉトンクス
乱生産してたわw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:22:29 ID:m0dbrlg0
ぐえ、そもそも質問の内容がちがったか・・・・すれ汚しすまん
神に感謝しながら半年ROMってくる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:29:47 ID:UoK9dNBd
>>299
_L 0xE1010000 0x1112DD98
_L 0x1112DD88 0x00000xxx
こうすればジャブローの2列目になるから自力でシリアル化すればいいんじゃね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:15:55 ID:e2609eV8
とりあえず作ってみた

全パイロット(?)自軍

_C0 ALL PILOT
_L 0x8112888A 0x0106001B
_L 0x10000000 0x00000000

自軍に所属しているだけなので、ランク、能力とかは各自でいじってね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:24:31 ID:vYt2EVUS
>304
サンクス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:26:24 ID:rLu2kaJG
>>304
同時に未配属化もしないと敵部隊に配属中のパイロットが変にならない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:34:54 ID:e2609eV8
全パイロット自軍 未配属状態

_C0 ALL PILOT MIHAIZOKU
_L 0x8112888B 0x0106001B
_L 0x10000000 0x00000000

先にこのコードを入れた方が良いのかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:41:02 ID:MZDOqmBo
>>306
配属中のパイロットはそのままだけど転属、解任はできなくなる
戦線離脱すると消える(再配属できない)っぽい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:45:26 ID:2xeqZ4Zv
_C0 ALL PILOT EXP
_L 0x811288A8 0x0107001B
_L 0x100003E7 0x00000000

全キャラクターのEXPを999にするコード。
適用後セーブしてロードするとランクがSになります。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:52:37 ID:2xeqZ4Zv
>>304、306
_C0 ALL PILOT
_L 0x8112888A 0x0107001B
_L 0x10000000 0x00000000

_C0 ALL PILOT MIHAIZOKU
_L 0x8112888B 0x0107001B
_L 0x10000000 0x00000000

こうしないと最後のプルクローン5に適用されないと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:03:33 ID:dGI44PV+
>>309のコード使ったら敵もSランクになる?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:43:37 ID:rLu2kaJG
>>311
「全キャラクター」
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:53:13 ID:dGI44PV+
>>312
だよな。その都度サーチするわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:13:52 ID:oAcdlDbW
>>310
これ使ってジオン編で戦闘したらキャラの背景がすべてフライマンタになって
戦闘開始時にしゃべったキャラが終了時に破壊させてないに負け台詞言ってる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:38:15 ID:eFfccgrn
>277
このコードを入れて、ターン数を確認しようとしてエリアマップを表示したら、なぜかグリーンランドに。
その後、マップに復帰するとフリーズ。
自分だけ?
316289:2008/02/09(土) 00:48:29 ID:TY9H42C0
>>284
いま帰ってきてエゥーゴの途中データで試したら普通に使える
パラメータとも関連ついてるから
マンドクセだけど数えて放り込んだら好きなキャラをどの勢力でも使えるな


反応射撃格闘20のサトウ隊長テラツヨスでワロタwwwww
改めて感謝です
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:36:39 ID:+tclbrxO
楽をしたらしたでいろいろと面倒なゲームだよな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:49:17 ID:n5+rtGdn
MSの生産にかかるコストを半分に出来るコードってないかな
中途半端なヌルさが好きなんだorz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:38:24 ID:X94cyQyC
もしかして、核とか使ってカオス寄りになると、第3勢力引っ切り無しに現れる?
穏便にやってたら敵を同時にすることなくて物足りなかった・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:00:41 ID:TY9H42C0
>>272
>>284

の近くだと思うんだけどキャラをニュータイプにするアドレスが見つからん。。。。
変更付加なのかなぁ
だれか成功した人いるかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:23:53 ID:3uQfL33X
3.71M33-4でやってる人に聞きたいんだけど、ISOでやってると
たまにフリーズして電源がおちたりしない?
特定のタイミングっていうのは無いんだけど、自分のすでに3回も
発生してるんだよね・・

322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:24:53 ID:lgDaNQQN
開発1ターンで終了とか、無限行動可能とか、疲労上がらないとか
PSギレンの頃にあった様なコードは・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:32:20 ID:3EaChuJB
>>321
わいもその症状でたよ、OPとかみてて終わりのほうで暗転して電源がぷちっと
あと、戦闘に入るときとかにも暗転してすこしすると電源がぷちっと
同じ症状ですな、けど
>>33
の設定をしたら落ちなくなったよ〜
あと充電しながらやってて、充電が終わるとなぜかおちるとかいう
症状があるとかないとかどこかで見たような気がする。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:03:31 ID:3uQfL33X
>>323
ありがとう、さっそくやってみるよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:19:46 ID:krun0sGz
開発1ターン終了は欲しいな…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:21:50 ID:X94cyQyC
どっかいじったら、第4勢力とか現れるかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:01:56 ID:X94cyQyC
人類滅亡エンドにワロタ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:51:30 ID:BpDzkYUx
戦術ターンのコード使うとうまく動作してくれないんだが・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:12:08 ID:iq2dNekE
>>328
戦術ターンのコードは8bitコードにするといいよ

ユニットのステータスやっと見つかった
ジムの耐久
_L 0x1015C7A6 0x00000xxx
その他ステータスは近くにあるはず
次のユニットは+50h
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:21:23 ID:QDfBspiU
>>329へ敬礼
これからジムの消費0を見つけました。
_L 0x0015C791 0x00000000
331?????:2008/02/09(土) 09:27:08 ID:MmfxMx4A
309 ランクがS x T_T
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:33:07 ID:CGB1ZP/r
>>329-330
神に敬礼
俺にはこんなことしかできない

0x101610C6 0x000003E7 ファンファン耐久999
0x10161116 0x000003E7 トリアーエズ耐久999
0x101611B6 0x000003E7 TINコッド耐久999
0x10161166 0x000003E7 セイバーフィッシュ耐久999
0x10161206 0x000003E7 フライマンタ耐久999
0x10161256 0x000003E7 デブロック耐久999
0x101612A6 0x000003E7 ドン・エスカルゴ耐久999
0x101612E6 0x000003E7 デッシュ耐久999
0x10161346 0x000003E7 パブリク耐久999
0x10161396 0x000003E7 ミデア耐久999
0x101613D6 0x000003E7 ミデア改耐久999
333330:2008/02/09(土) 09:33:18 ID:QDfBspiU
全ユニットの消費0
_L 0x8015C791 0x01F40050
_L 0x00000000 0x00000000
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:44:21 ID:QDfBspiU
全ユニットの編隊数5
_L 0x8015C790 0x01F40050
_L 0x00000005 0x00000000
全ユニットの索敵4
_L 0x8015C78E 0x01F40050
_L 0x00000004 0x00000000
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:16:17 ID:TY9H42C0
ニュータイプ化のコードを探して
いじってはサザビーにのせてファンネル使うかずっとためしてたが
ダメだ、どうもキャラ固定かも試練

とりあえず意味もなくサトウ隊長参戦&魅力以外ALLMAX
_C0 THE Satoh
_L 0x0112BAF4 0x00000000
_L 0x0112BAF5 0x00000000
_L 0x0112BAF7 0x00000007
_L 0x0112BAFD 0x00000014
_L 0x0112BAFE 0x00000014
_L 0x0112BAFF 0x00000014
_L 0x0112BB00 0x00000014
_L 0x0112BB01 0x00000014

あと神のパラコード、ランクが上がるとデフォ値にバックするね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:17:19 ID:iyXyLzJg
アライメント関係まだー?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:03:48 ID:ePMcLGMd
>>320
_C0 NT Ryu
_L 0x01128B19 0x00000001
_C0 NT Lv? Ryu
_L 0x01128B18 0x00000003

これでうちのリュウさん(エゥ)がBクラスでフィンファンネル使ったから間違いないと思うんだけども。
場所的には耐久の直前。もう一つ前にあるのが最高NTレベルかも?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:03:51 ID:NGHTN9yZ
MS、キャラクター図鑑の完全コードがわからない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:05:32 ID:gZYSaKwt
でっていう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:10:15 ID:yeUSajJg
既出のコードをクレクレするのはある意味すごいな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:26:35 ID:ynlD6U9o
>>332
TINコッドと セイバーフィッシュ、逆になってるみたい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:41:30 ID:X94cyQyC
神様たち頑張りすぎです
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:42:52 ID:TY9H42C0
>>337
おおお、前にあったのか
試してみたらサトウ隊長ファンネル飛ばしたwwwww

マジサンクスw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:45:29 ID:jQOYz64a
特定機種のMSのパラ変更って出てるっけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:47:03 ID:ePMcLGMd
>>344
出てる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:01:23 ID:HAhVBw0c
すみません、俺の預金がMAXになるコード教えてください><
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:02:52 ID:ePMcLGMd
>>346
日給30円で幽霊雇え
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:08:25 ID:X94cyQyC
オキヌちゃんとか雇えばいいのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:11:47 ID:YgKruVd7
戦術ターンのコードって
_L 0x11121F6C 0x00000002
じゃ駄目なのか?
これで8bitコードであってると思うんだが。
アラスカに飛ばされてフリーズする。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:12:44 ID:fxPsqF1S
コード改造して余裕ができると、なぜか自分に制限をつけてプレイする俺
序盤からつおいMSとかいっぱい作れるのにそれをしない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:13:44 ID:ePMcLGMd
>>349
それだと隣の「現在戦闘中の地域」まで書き換えてる。
前半を 0x01121F6C にしれ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:15:52 ID:q3IS+hE+
んで結局全キャラNT化コードは出ないのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:16:43 ID:LXll9Lpr
部隊数200の制限解除お願いします
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:33:27 ID:gZYSaKwt
無理
コードで出来る事と出来ない事があることを理解しろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:06:21 ID:YgKruVd7
>>351
ありがと。
無事動きました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:31:16 ID:yDTp+wi0
>>350
チラシの裏に書け
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:37:08 ID:u9XaFYPL
ゴッグの攻撃力減少コードほしいな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:04:46 ID:3EaChuJB
334
のコードおもれ〜敵にも適用されちゃうけど
地上戦では空とぶササビー3スタック一編隊をおくりこむだけで
おわるw
宇宙ではデンドロかノイエとか3対くらい作っておくりこめばそれで終わるw
数値いじって10とかにしたらやっぱフリーズした。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:34:45 ID:jQOYz64a
資源とお金MAXのコードって敵にも反映されちゃうんだよね?
諜報コマンドでは普通に(999999とかでなく)表示されてるっぽいけど、
それはまた別ってことだろうか
360330:2008/02/09(土) 17:09:26 ID:QDfBspiU
引き続き投下します。
全ユニット物資999
_L 0x8015C7A8 0x01EF0028
_L 0x100003E7 0x00000000
全ユニット移動ALL
_L 0x8015C7AA 0x01EF0028
_L 0x1000FFFF 0x00000000
全ユニット適正ALL
_L 0x8015C7AC 0x01EF0028
_L 0x1000FFFF 0x00000000
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:17:04 ID:ePMcLGMd
>>359
諜報画面については取説嫁

_C0 Enemy1Money
_L 0x21121FD4 0x0098967F
_C0 Enemy1Resource
_L 0x21121FD8 0x0098967F

_C0 Enemy2Money
_L 0x21122018 0x0098967F
_C0 Enemy2Resource
_L 0x2112201C 0x0098967F

資金と資源が無限になった敵軍がテラ量産開始(゚∀゚)

技術はこうでいいのかな?
_C0 Enemy1TechLv30
_L 0x21121FB6 0x1E1E1E1E
_C0 Enemy2TechLv30
_L 0x21121FFA 0x1E1E1E1E
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:28:56 ID:X94cyQyC
物語の設定では、ジオン軍が資金・資源が豊富だったら連邦勝ててないわけだし
量産体制とか半端ねーなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:00:35 ID:aIoH/fRF
諜報部能力ってある?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:03:22 ID:+9pUDWYL
>>363
_C0 Tyouhou MAX
_L 0x01121F7E 0x00000064

これでいけると思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:16:28 ID:ZmOo0ir+
相手の資金と資源0とかあったら面白そう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:18:05 ID:blnU+ikA
>>359
このシリーズは初代から敵に資金や資源の制限が無いよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:22:23 ID:ePMcLGMd
>>366
サターン版の時は知らんけど、PS版の時はちゃんと内部データであったよ。PSP版の前作も。
際限が無いように見えるのは、プレイヤーが敵拠点を攻略するたびに相手にボーナスが入ってるせいじゃないかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:25:09 ID:57oeCY0A
資金コード使うと敵も資金MAXになるのか?
急に敵の生産ラインが豪華にフル稼働したぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:57:53 ID:fEx3gzp/
編成5のコード戦闘画面見るとフリーズするかと思ったが
しないんだな。すごいカオスが見えるwwwww
戦艦とかはみ出てるし。神コードサンクス。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:08:17 ID:Zb7u0ZTE
>360
全ユニットってことは
敵軍も適用?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:31:30 ID:69xQbu5X
初めて買いましたが
何をどうやれば
良いか良く分かりません
説明書読んでもおまいち
良いサイト知りませんか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:37:41 ID:BT2SUD+b
>>371

釣りだとは思うがこっちはスレチ

【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part21
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1202529812/l50

に行って来い、あとsageろよ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:38:18 ID:X94cyQyC
>>332
今回って耐久999以上あるよね
もしかして9999までとかなら神なんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:39:09 ID:yDpYsaXe
耐久9999のフライマンタ・・・ゴクリ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:52:46 ID:ePMcLGMd
>>373
末尾の03E7をFFFFにすりゃ65535まで増えるよ。
ただ、ユニット化した時の最大も65535だから5機編制なら13107(3333)が限界かな?

9999にしたけりゃ270Fね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:53:29 ID:yDTp+wi0
>>373
一番後ろの数字変更すれば出来るんだから試してみたら?
16進位わかるだろ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:07:37 ID:X94cyQyC
うん、いじってみる

デフォで999なのは、それ以上にすると不味いバグとかでもあるのかな〜と思って
まぁ、試せば済む話しだったんだけど、すまねぇ

しかし9999の61式戦車か、これ一つで世界が変わるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:28:14 ID:UztSsc+s
>>361
敵技術のコードの一文字が全角になってますぜ
俺はエディタで編集してるからわかったけど、メモ帳厨は気付かないと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:36:56 ID:NM2igvWK
らぼこ使ったら読み込み失敗のエラーがでるのだけど、何か問題あるのかな?
CODE FFFF2001って出る。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:41:22 ID:NrPMYWNt
GameKeyはあるのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:42:08 ID:NM2igvWK
>>380
ない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:45:49 ID:ePMcLGMd
('A`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:47:34 ID:NM2igvWK
GameKeyって必要なの?
どこかに書いているのですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:50:32 ID:yDpYsaXe
何故らぼこ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:52:34 ID:ePMcLGMd
>>383
釣りにもほどがある。
セーブデータスレか全力スレにでも行ってくれ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:01:24 ID:iK6xIlWQ
>>334
>>360
これらのコードって敵勢力にも適用されちゃいます?
ゴックx5とか考えたくもない('A`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:02:27 ID:iK6xIlWQ
ゴッグだった('A`)
連レススマソ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:11:13 ID:ePMcLGMd
何を書き換えてるか。それを考えりゃ聞くまでも無いこったろうが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:29:35 ID:HcCz975i
_C0 RX78-2 GUNDAM A
_L 0x0015CFFD 0x000000FF
_L 0x0015CFFE 0x00000004
_L 0x0015CFFF 0x000000FF
_L 0x0015D001 0x00000000
_L 0x1015D016 0x000003E7
_L 0x1015D018 0x000003E7
_L 0x1015D01A 0x0000FFFF
_L 0x1015D01C 0x0000FFFF

上から、限界・索敵・運動・消費・耐久・物資・移動・適正、の順です。
運動255だと敵の攻撃が全くあたらなくなる。移動力だけが分かんない・・・

あと、耐久を増やし過ぎる(9999)と一度戦闘しただけで撃破されちゃいました。
1000前後が良いのかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:34:32 ID:iyXyLzJg
ずっとLAWってコードはありませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:28:26 ID:/D0+/eEU
そもそも、カオスになると何かダメな事あるの?
普通にプレイしてたらなんともなかった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:37:39 ID:8JxM8jio
337氏のコードを確認の後参考にしてみた。
現在ランク
_L 0x01128B17 0x0000000x のxを5にするとランクがSになる。
とはいえ、このコード使ってランク上げてもステータスに反映されないようだから
経験値増やしてセーブ→一端タイトルへ→ロード
でランクSにしといた方が良い。

_L 0x01128B18 0x00000001 でニュータイプ覚醒フラグの成立。
レビルのように覚醒する奴であってもフラグが立つランクになっていないと最後の1が0になってるようだ。

_L 0x01128B19 0x0000000x でニュータイプに覚醒するランクを意味しているみたい。
これも1にしておけばランクDになった時点で覚醒するのでは?
5だとランクSまでかかる。

調査に利用したレビルのアドレスは
ランク 0x0112888F 0x0000000x
NT化 0x01128890 0x0000000x 
NTL 0x01128891 0x0000000x となってる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:44:21 ID:C7pC4Qxu
>>360のコードを使うとこっちからさっぱり攻撃が出来んな・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:49:01 ID:3UPgn5Po
>>391
攻略作戦コマンドが出なくなる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:51:30 ID:gW0HY/uQ
isoのバイナリ書き換えで、根拠地の資金を2倍、資源を半分にしバランス調整したいのですが、バイナリ検索してもわかりません。
どなたか分かる人がいるのなら、ぜひ教えて下さい。あと、ゴッグの狂った攻撃力も60程度にしたいので、モビルスーツのパラメータの場所もできればお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:52:00 ID:C7pC4Qxu
>>360のコードのうち、全地形移動がONになっていると
何でもかんでも空とんで地球では戦闘不能になるね。

あと敵軍の機体も強化されるんで、改造する方向としては
0〜199の「自軍ユニット」の数値を書き換えるほうがよさそうだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:03:18 ID:KH7owLDA
敵軍資金・資源ゼロってコードはある?
やっぱ敵軍も資金・資源が潤沢だとなぁw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:05:14 ID:1C2Cem4d
>>397
値変えればいいじゃないか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:05:29 ID:/D0+/eEU
>>397
>>361いじったら
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:25:12 ID:KH7owLDA
>>398
>>399

あ、そっかw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:43:49 ID:+Q6YIQ56
データいじくるばっかしで未だにどの勢力でもEDを迎えていない漏れ(´・ω・`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:55:39 ID:tcgwh5Pw
>>396
全地形移動って全ユニット移動ALLのほう?全ユニット適正ALLのほう?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:06:58 ID:VWAOSc2z
>>402
どちらも削除しないとダメだった。MSがずっと空飛んだまま攻撃すらしなかったよ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:35:41 ID:hMbtke9U
>>332のコード使って耐久増やすと編成機数が1になるな
これどうにか編成機数を保ったまま耐久あげられないものでしょうか?
機体数減る→攻撃力落ちる→攻略に時間が。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:39:44 ID:tcgwh5Pw
>>403
なるほど、ありがとう
しかしシュールだなw
406名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 10:02:31 ID:VW4MQi0E
地上&宇宙の全てのMSをGP02五機編成(消費0)で進軍中。
北斗の拳のラオウになった気分w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:29:41 ID:emBPdk7g
俺はリクアッガイたん量産で連邦をボコボコにしてるw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:34:29 ID:ezNv4Zzv
>>404
コードONにした後生産したヤツはいいんだけど、ONすると最大値あがるけど現在値は元のままなんだよね
とりあえず補充すればマンタンになるよ
409名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 11:05:49 ID:VW4MQi0E
常に編成5をYにして生産すると、戦艦も5隻になってしまうwから
Nで生産して、後からYにして必要なユニットだけを補充するのが正しい使い方みたいですね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:13:50 ID:SIN/BKPz
機体数いじって戦闘ONにするとフリーズする場合あるね。
サザビー10機とナイチンゲール5機にパラメータフルの
パイロット乗せたら止まった。。。たまたまかもしれないけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:16:28 ID:/D0+/eEU
5期が限界だと何度言えば
412sage:2008/02/10(日) 12:03:17 ID:gi6mKgie
>>361の敵技術レベルを01にしようとするとフリーズするな・・・
今のレベル以下にしようとするとダメみたいだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:16:33 ID:KO7ggGtZ
>>410
サザビー5×2とナイチンゲール5×1ってことか?
俺も他の機体だけど総勢15機のMSで攻撃して戦闘シーン見たら一回止まったよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:21:25 ID:emBPdk7g
>>413
まぁいつもの事だなコード使用したら戦闘シーンはスキップが安全
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:35:00 ID:ZNbsD0QP
>>412
コードが32bit用だからじゃない?
めんどいだろうけど、8bitコードでいれてみよう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:07:29 ID:ZNbsD0QP
技術Lvのコード、修正ってことで

_C0 Zigun Tec All Lv
_L 0x81121F72 0x00040001
_L 0x000000xx 0x00000000

_C0 Enemy1 Tec All Lv
_L 0x81121FB6 0x00040001
_L 0x000000xx 0x00000000

_C0 Enemy2 Tec All Lv
_L 0x81121FFA 0x00040001
_L 0x000000xx 0x00000000

xx=00h(Lv0)〜1Eh(Lv30)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:05:33 ID:W0YYpz9Z
全ユニットの移動力15
_L 0x8015C7CC 0x01F40050
_L 0x0000000F 0x00000000
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:48:53 ID:8JxM8jio
自軍アライメント Law
_L 0x01121FB2 0x000003E7
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:23:59 ID:DyU6Jv1X
>>418
減りはしないんだが増えもしないんだが・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:25:51 ID:+Q6YIQ56
書き換えてる場所はあってるけどE7しか有効になってない。

_L 0x11121FB2 0x000003E7
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:17:02 ID:mCI0WKaS
ユニットの適正をいじると変なことになるのな
戦闘シーンで61式戦車が空飛んでたよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:59:41 ID:aJ7RDFgY
解説してる人
NTレベルは5が最大値ですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:27:12 ID:qt9/1jb6
>>422
maximum NTlv:1
minimum NTlv:5
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:13:00 ID:fymYsswG
>>423
今回もNTレベル5が最大値か
10段階くらいあってもいいんだがな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:15:03 ID:ZXOpmWas
やっと動くようになったわ。
ファイル名を半角英数のみにする。
NP9660モードにする
で動いたわ・・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:20:49 ID:fm8E8Zwy
そもそも自分で吸い出して何故全角になるのかと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:22:20 ID:HIHfa/9T
割れ関連は放置で
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:29:22 ID:/6/lJYD+
>>425
不正DLがばれたな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:54:51 ID:Nk2ykIfp
暇があったらで良いんでらぼこのgamekeyを誰かサーチしてくれないか。
CFWを入れられない俺にはそれ以外に手がない……。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:08:14 ID:1nt11vTc
>>188のを参考に、
開発プランのリスト作ってみた。
生産ALLとかのコードがあるし、
需要は無いかもしれないけど・・・

http://www2.uploda.org/uporg1244296.txt.html
PASS:axiz
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:20:24 ID:aZavVHPs
ここで出てる情報を元にユニットのデータいじってみたら
いじったユニットだけ戦闘画面になってもまったく攻撃してくれなくなっちまった

いらぬところを触ってしまったのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:24:06 ID:Qr1iSK1S
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:02:58 ID:Nk2ykIfp
>>432
ありがたい!
thx!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:51:41 ID:3Xcs36/b
>>431

たぶんユニットの適正が悪い
>>421の戦車みたくなると攻撃できないみたい
移動もユニットによっては短くなるみたいなので
適正・移動はいじらない方がいいかも
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:13:28 ID:5L0vzJU2
物資最大コードも、使うと敵味方入り乱れて
最後までガチバトルになるな。
補給関連の戦術が意味ねぇ。

まあ、それはそれで面白いんだが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:06:24 ID:0hPzpHcW
自軍ユニット変更コード
_C0 Unit Change
_L 0x1112203E 0x00000xxx
これでNo0のユニットがxxxに対応したユニットに変更される(連邦軍でサーチ、他軍では未確認)
次のユニットは+2Ah

+2h 搭乗パイロット
+4h 駐屯地
+1Eh 疲労
+1Fh 士気
+20h 現在耐久力
+24h 現在物資
437名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:35:49 ID:MVlPpfzA
全ユニットを1ターンで生産できるコードって、ありますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:42:32 ID:pFEikKnX
あるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:22:52 ID:/jJq7qFw
>>190
すごく今更だが要求FWさえ満たしていれば、データは壊れないんだな。
ここ見ておいて良かったわ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:38:38 ID:2tldPeKw
>>436を元に作ってみた
0〜99Hi-νガンダム
_L 0x8112203E 0x00640015
_L 0x100001EB 0x00000000
100〜199Hi-νガンダム/F
_L 0x811230A6 0x00640015
_L 0x100001EC 0x00000000

Hi-νガンダム/Fの名前から/Fが消えてるけど普通に使えると思う
後、Hi-νに変わる前の機体が戦艦などの搭載能力もちの機体だった場合、搭載していた機体は消えるので注意
例えば、0がラーカイラムで1〜9の機体を搭載してると、ラーカイラムだけHi-νに変わって1〜9の機体は消えてなくなる
変更前の戦力が200機に足りない場合は、例えば160機しかいないとその160機しか変更されなくて残りの40機は消える
でも200機自軍にいる扱いになるらしくこれ以上は生産できなくなる。この場合は機体変更前に200機作っておく
それか変更した後に駐屯地を設定すると出てくる。

0〜199駐屯地変更
_L 0x81122042 0x00C8002A
_L 0x000000xx 0x00000000

xxに入れた数字で駐屯地が決まる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:06:52 ID:4O4ZyK8L
戦闘でダメージ受けないってないかな?
サーチしたんだが、機体毎でしかできない…
しかも神のやつからのうけうりのみで…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:13:15 ID:GglLE3VF
両軍ノーダメージなら何とかなる予感
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:55:48 ID:5L0vzJU2
>>436をもとにすれば、自軍だけ疲労せず常に指揮MAX
無敵かつ物資無限・・・なんてことができそうだな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:08:04 ID:5L0vzJU2
_C0 Jigun Hirou0 Siki100
_L 0x8112205C 0x00C8002A
_L 0x00000000 0x00000000
_L 0x8112205D 0x00C8002A
_L 0x00000064 0x00000000

ということで、やってみた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:14:34 ID:5L0vzJU2
_C0 Jigun HP500 Busshi500
_L 0x8112205E 0x00C8002A
_L 0x000001F4 0x00000000
_L 0x81122062 0x00C8002A
_L 0x000001F4 0x00000000

耐久と物資を500に固定するコード。
どういう動作をするかはわからないが・・・
敵軍に単騎突入とかできるようになるんかいな。
テストしてみま
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:20:20 ID:5L0vzJU2
>>445はなんかちがうな。
ちょっと修正してあげおします
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:59:30 ID:5L0vzJU2
耐久を固定すると機数が変わるんで、汎用的に固定するのはむりぽですな。
物資のほうも弄繰り回して見たけどわけのわからない数値に・・・
>>445はボツコードでよろしくです
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:01:57 ID:Sas1ldAR
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part22 [携帯ゲーソフト]
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part21 [携帯ゲーソフト]
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part23 [携帯ゲーソフト]
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part25 [携帯ゲーソフト]
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part21 [携帯ゲーソフト]
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:11:05 ID:2tldPeKw
>>445
_L 0x81122062 0x00C80015
_L 0x100001F4 0x00000000
物資500はこうじゃないか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:22:03 ID:5L0vzJU2
あー。0x1見落としてた。

_C0 Jigun Hirou0 Siki100
_L 0x8112205C 0x00C8002A
_L 0x10000000 0x00000000

_C0 Jigun Siki100
_L 0x8112205D 0x00C8002A
_L 0x10000064 0x00000000

_C0 Jigun Busshi500
_L 0x81122062 0x00C80015
_L 0x100001F4 0x00000000

なんで物資は+15hなんだろ?
士気は+2Ahで全部いけてたんだが・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:27:33 ID:5L0vzJU2
たびたび申し訳ない・・・
疲労と士気も+15じゃないとおかしくなるな。

今度こそ確定だと思いたい。

_C0 Jigun Hirou0
_L 0x8112205C 0x00C80015
_L 0x10000000 0x00000000

_C0 Jigun Siki100
_L 0x8112205D 0x00C80015
_L 0x10000064 0x00000000

_C0 Jigun Busshi500
_L 0x81122062 0x00C80015
_L 0x100001F4 0x00000000
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:29:39 ID:2tldPeKw
>>450
16進数でFF、つまり255までは8bit
それ以上のFFFFは16bit、FFFFFFFFは32bit
8bitの場合は0x0で始まって+2Ahでいいけど、16bitは0x1で始まって+yyyyh×2になるんだ
だから+2Aの半分の+15hになるわけ、ちなみに32bitは+yyyyh×4になる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:36:55 ID:5L0vzJU2
あ、そうだった。そこも見落としてたorz
すんまそん、動作検証を完了しました。

戦略画面ではすべてに反映OK
戦闘画面でも、リザルトでは物資が減ってるように見えますが
直後の敵ターンで戻ってます。実質無限化成功ですな。
>>451で確定の方向で。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:45:56 ID:2tldPeKw
>>453
ちなみに疲労と士気が+15hじゃないとおかしくなる理由は二行目を0x1で始めてるから
FF以下なんだから0x0で始めてもいい、つまり一番最初の>>444であってる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:47:45 ID:5L0vzJU2
原因がわかった今となっては身もだえしてますぜ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:51:48 ID:Sas1ldAR
過去見てきたら
上限200変えられないのか・・・
残念。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:58:21 ID:GglLE3VF
>>456
勢力の操作対象をCOMからPCに変えられたと思うから、それで400まで増えると脳内補完しれ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:00:48 ID:Sas1ldAR
>>457
いや、GM400機でア・バオア・クー
落としたかったんだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:03:41 ID:r11MhoOi
100機で処理落ちしてるのに400って大丈夫なのか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:11:22 ID:xXtSgdoZ
PS3でジオンの系譜が出たら、一つの戦闘で3軍入り乱れ、500・500・500機の戦いとか実現する・・・かも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:12:14 ID:Q4K+YXvz
誰が操作するか分かってないみたいだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:03:30 ID:W3oz7lkN
自分用にリスト作ったので載せますね

>>30
>>279

を参考にしました。

自軍所属に変えるコード
_C0 Syozoku Henkou
_L 0x0112**** 0x00000000

んでこれで未配属は****+1hで普通に使えます。
_C0 Mihaizoku
_L 0x0112**** 0x00000000

リストは以下
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:04:18 ID:W3oz7lkN
キャラクターリスト

888A:レビル
88C0:ティアンム
88F6:エルラン
892C:エルラン
8962:ゴップ
8998:ジダン・ニッカード
89CE:パオロ・カシアス
8A04:ワッケイン
8A3A:リード
8A70:ブライト・ノア
8AA6:ブライト・ノア
8ADC:リュウ・ホセイ
8B12:リュウ・ホセイ
8B48:アムロ・レイ
8B7E:アムロ・レイ
8BB4:カイ・シデン

8BEA:カイ・シデン
8C20:ハヤト・コバヤシ
8C56:ハヤト・コバヤシ
8C8C:セイラ・マス
8CC2:セイラ・マス
8CF8:ミライ・ヤシマ
8D2E:フラウ・ボゥ
8D64:スレッガー・ロウ
8D9A:スレッガー・ロウ
8DD0:マチルダ・アジャン
8E06:ウッディ・マルデン
8E3C:ジャミトフ・ハイマン
8E72:ジャミトフ・ハイマン
8EA8:バスク・オム
8EDE:バスク・オム
8F14:ジャマイカン・ダニンガン
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:04:38 ID:W3oz7lkN
8F4A:ジャマイカン・ダニンガン
8F80:ブレックス・フォーラ
8FB6:ブレックス・フォーラ
8FEC:クリスチーナ・マッケンジー
9022:グリーン・ワイアット
9058:ジョン・コーウェン
908E:エイパー・シナプス
90C4:サウス・バニング
90FA:ベルナルド・モンシア
9130:ベルナルド・モンシア
9166:アルファ・A・ベイト
919C:アルファ・A・ベイト
91D2:チャップ・アデル
9208:チャップ・アデル
923E:コウ・ウラキ
9274:シロー・アマダ

92AA:テリー・サンダースJr.
92E0:カレン・ジョシュワ
9316:ユウ・カジマ
934C:フィリップ・フューズ
9382:サマナ・フュリス
93B8:プロト・ゼロ(ゼロ・ムラサメ)
93EE:ギレン・ザビ
9424:ドズル・ザビ
945A:キシリア・ザビ
9490:キシリア・ザビ
94C6:ガルマ・ザビ
94FC:ガルマ・ザビ
9532:コンスコン
9568:トワニング
959E:バロム
95D4:マ・クベ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:05:21 ID:W3oz7lkN
960A:シャア・アズナブル
9640:ララァ・スン
9676:シャリア・ブル
96AC:ドレン
96E2:デニム
9718:ジーン
974E:スレンダー
9784:ランバ・ラル
97BA:クラウレ・ハモン
97F0:クランプ
9826:アコース
985C:コズン・グラハム
9892:ガイア
98C8:オルテガ
98FE:マッシュ
9934:ガデム

996A:フラナガン・ブーン
99A0:トクワン
99D6:デミトリー
9A0C:シムス
9A42:アカハナ
9A78:ククルス・ドアン
9AAE:デザート・ロンメル
9AE4:シュタイナー・ハーディー
9B1A:バーナード・ワイズマン
9B50:ミハイル・カミンスキー
9B86:ノイエン・ビッター
9BBC:エギーユ・デラーズ
9BF2:シーマ・ガラハウ
9C28:アナベル・ガトー
9C5E:アナベル・ガトー
9C94:ケリィ・レズナー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:05:47 ID:W3oz7lkN
9CCA:ケリィ・レズナー
9D00:ジョニー・ライデン
9D36:シン・マツナガ
9D6C:ギニアス・サハリン
9DA2:アイナ・サハリン
9DD8:ノリス・パッカード
9E0E:ニムバス・シュターゼン
9E44:マリオン・ウェルチ
9E7A:クスコ・アル
9EB0:キャスバル・ダイクン
9EE6:ガブリエル・ラミレス・ガルシア
9F1C:チャック・キース
9F52:カリウス
9F88:ビリィ・グラードル
9FBE:ドライゼ
9FF4:ユーリー・ハスラー

A02A:パプテマス・シロッコ
A060:パプテマス・シロッコ
A096:ヤザン・ゲーブル
A0CC:ヤザン・ゲーブル
A102:ジェリド・メサ
A138:ジェリド・メサ
A16E:カクリコン・カクーラー
A1A4:カクリコン・カクーラー
A1DA:マウアー・ファラオ
A210:マウアー・ファラオ
A246:フォウ・ムラサメ
A27C:フォウ・ムラサメ
A2B2:ロザミア・バダム
A2E8:ロザミア・バダム
A31E:ブラン・ブルターク
A354:ライラ・ミラ・ライラ

A38A:エマ・シーン
A3C0:エマ・シーン
A3F6:エマ・シーン
A42C:クワトロ・バジーナ
A462:アポリー
A498:アポリー
A4CE:ロベルト
A504:ロベルト
A53A:ヘンケン・ベッケナー
A570:ヘンケン・ベッケナー
A5A6:レコア・ロンド
A5DC:レコア・ロンド
A612:カミーユ・ビダン
A648:ファ・ユイリィ
A67E:ハマーン・カーン
A6B4:マシュマー・セロ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:06:44 ID:W3oz7lkN
A6EA:キャラ・スーン
A720:グレミー・トト
A756:ラカン・ダカラン
A78C:マスター・P・レイヤー
A7C2:レオン・リーフェイ
A7F8:マクシミリアン・バーガー
A82E:ヴィッシュ・ドナヒュー
A864:レイラ・レイモンド(強化人間−001)
A89A:強化人間−002
A8D0:強化人間−003
A906:強化人間−004
A93C:アントニオ・カラス
A972:ジョブ・ジョン
A9A8:イーサン・ライヤー
A9DE:コジマ
AA14:エレドア・マシス

AA4A:ミケル・ニノリッチ
AA80:ジーン・コリニー
AAB6:ナカッハ・ナカト
AAEC:ラコック
AB22:マリガン
AB58:ユーリ・ケラーネ
AB8E:キリング
ABC4:アンディ・ストロース
ABFA:アダムスキー
AC30:デトローフ・コッセル
AC66:クルト
AC9C:ジャック・ベアード
ACD2:アダム・スティングレイ
AD08:ディック・アレン
AD3E:ラバン・カークス
AD74:ダロタ

ADAA:マサド
ADE0:トップ
AE16:デル
AE4C:アス
AE82:ボーン・アブスト
AEB8:バリー
AEEE:ルネン
AF24:フォン・ヘルシング
AF5A:ウォルフガング・ヴァール
AF90:ゲイリー
AFC6:ハマーン・カーン
AFFC:ライラ・ミラ・ライラ
B032:フェデリコ・ツァリアーノ
B068:オリヴァー・マイ
B09E:モニク・キャディラック
B0D4:ヴェルナー・ホルバイン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:07:51 ID:W3oz7lkN
B10A:デメジエール・ソンネン
B140:ジャン・リュック・デュバル
B176:マット・ヒーリィ
B1AC:ケン・ビーダーシュタット
B1E2:ガディ・キンゼー
B218:ゲーツ・キャパ
B24E:ダンケル・クーパー
B284:ラムサス・ハサ
B2BA:アドル・ゼノ
B2F0:ハイファン
B326:サラ・ザビアロフ
B35C:シドレ
B392:ベン・ウッダー
B3C8:チャン・ヤー
B3FE:テッド・アヤチ
B434:フランクリン・ビダン

B46A:マトッシュ
B4A0:カツ・コバヤシ
B4D6:マニティ
B50C:ベルトーチカ・イルマ
B542:アストナージ・メドッソ
B578:メズーン・メックス
B5AE:ウォン・リー
B5E4:ジュドー・アーシタ
B61A:ルー・ルカ
B650:ビーチャ・オーレグ
B686:エル・ビアンノ
B6BC:イーノ・アッバーブ
B6F2:モンド・アガケ
B728:エマリー・オンス
B75E:メッチャー・ムチャ
B794:ミリィ・チルダー

B7CA:マシュマー・セロ
B800:キャラ・スーン
B836:グレミー・トト
B86C:ゴットン・ゴー
B8A2:イリア・パゾム
B8D8:パンパ・リダ
B90E:ビアン
B944:ワイム
B97A:ランス・ギーレン
B9B0:ニー・ギーレン
B9E6:アリアス・モマ
BA1C:ダナ・キライ
BA52:デル
BA88:ダニー
BABE:デューン
BAF4:サトウ隊長
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:14:37 ID:WKlrNsgt
レビル以外のキャラクターリストは自分のメモ帳にでも書いとけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:15:39 ID:6n/rX42I
BB2A:オウギュスト・ギダン
BB60:エルピー・プル
BB96:プルツー
BBCC:アマサ・ポーラ
BC02:カラハン
BC38:ニキ
BC6E:ガデブ・ヤシン
BCA4:ディドー・カルトハ
BCDA:エロ・メロエ
BD10:チェーン・アギ
BD46:ケーラ・スゥ
BD7C:ハサウェイ・ノア
BDB2:クェス・パラヤ
BDE8:ギュネイ・ガス
BE1E:ナナイ・ミゲル
BE54:レズン・シュナイダー

BE8A:ライル
BEC0:シャア・アズナブル
BEF6:プルクローン1
BF2C:プルクローン2
BF62:プルクローン3
BF98:プルクローン4
BFCE:プルクローン5

471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:23:31 ID:Q4K+YXvz
神が現れた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:46:17 ID:7V/IUGqi
神後輪
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:49:59 ID:xXtSgdoZ
そろそろ火曜日も現れるな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:09:31 ID:engZAVTH
嘘だ!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:10:24 ID:9zEuVLtQ
長いよバカ氏ね
あと、テスト中のコード貼るな氏ね。ちゃんと検証してから貼れクズが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:15:20 ID:xLg3AfOF
スルーしてどんどん貼ってください
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:43:35 ID:3ihpzN7h
需要は無いと思うけど一応。

_C0 Player
_L 0x01121F71 0x0000000x
_C0 Enemy1
_L 0x01121FB5 0x0000000x
_C0 Enemy2
_L 0x01121FF9 0x0000000x

x=
0:連邦 01:ジオン公国 02:ティターンズ(ジャミ) 03:ティターンズ(シロ) 04:正統ジオン 05:新生ジオン
06:ネオジオン 07:エゥーゴ 08:アクシズ 09:デラーズフリート 0A:エゥーゴ 0B:グレミー軍 0C:ネオジオン
0D:総資金 0E:/ 0F:(フリーズ)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:53:50 ID:Voye3RGz
ID:5L0vzJU2 関連のレスをまとめると、こうでいいのかな?
一応使ってみたけどおkっぽい

_C0 Jigun Hirou0
_L 0x8112205C 0x00C8002A
_L 0x00000000 0x00000000
_C0 Jigun Siki100
_L 0x8112205D 0x00C8002A
_L 0x00000064 0x00000000
_C0 Jigun Busshi500
_L 0x81122062 0x00C80015
_L 0x100001F4 0x00000000
_C0 Jigun HP500
_L 0x8112205E 0x00C80015
_L 0x100001F4 0x00000000

HPの数値は上限を超えた場合に
調整がひつようかも
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:07:07 ID:hiIKqnuf
>>477
当然だけど第三勢力いない状態でEnemy2まで変更すると思考中にフリーズするなw
これで第二、第三勢力のキャラ変更ができれば手間掛かるがオリジナル軍モードになるんだけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:24:21 ID:M5TYxGLb
オリジナルモードなら、エリアの存在フラグとかも欲しいね。
前作と違って存在の有無だけでなく、
生産もできたりできなかったりだし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:27:49 ID:xLg3AfOF
そういう機能のある攻略指令書をすぐにでも出せば売れるんだがバンナムじゃ無理だよなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:28:20 ID:3ihpzN7h
そっちも現在捜索中。
なんか、めっさメンドイのでサーチ済みの方がいたらよろしぅに。(´・ω・`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:27:52 ID:xLg3AfOF
がんば(´・ω・)ス
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:07:22 ID:8XtgdcU2
昔面白かったのが、攻略作戦無しにガンガン特別エリア攻めるコード
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:47:52 ID:B+NbLQNE
部隊数制限解除のコードってないのかな
このゲームで一番ウザい制限だと思うんだが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:13:17 ID:41SaR6Fd
拠点生産の完全版がほしい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:40:07 ID:1sVlmFac
バニラかわいいよバニラ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:11:34 ID:/69FuSow
>>485
将棋の駒を10倍にしたら盤からあふれるよね。
盤に置ける駒の数には限りがあって、おける場所も決まってる。

盤をメモり、駒を部隊(データ)と読み替えれ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:12:14 ID:T74JvYaF
>>451のコードを使わせてもらいました。
なぜか耐久度が1024とか768とか512といったFFの倍数になってしまっています。
耐久度までひっかかるコードなのではないでしょうか?
ご確認ください。
訂正修正よろしく。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:22:16 ID:E+gtryUS
>>489
>>478に完全に修正完了したのがのってる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:46:59 ID:E+QFgeC0
ジャブロー生産コードキリマンジャロとよく間違えて悶々
だって似てるだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:27:18 ID:xXh0kLjU
HPは上限こえると戦闘後フリーズするね。
回避を一括で上げるコードでもサーチしてみるかな。
多分できなそうだが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:29:23 ID:43D8T1YJ
>>187の_C0 Seisan cはサイド1

_C0 Seisan Side4
_L 0x8112DF5E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:31:13 ID:E+gtryUS
>>492
自軍敵軍無差別でいいならすでにあるけどなぁ。
多分回避は>>436の部隊情報テーブルでは
管理されてないと思うんだよな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:17:15 ID:t7Gh6N/m
らぼこ落としたけど、GameKey が必要なのね(´・ω・`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:15:20 ID:sp8hRucN
3.52m33-4でISO,CSOともに起動(CSOたまにフリーズ)
Sandiskの4ギガで吸い出したときはISO、CSO両者とも起動せず。純正2ギガで吸い出した
時は一行目の結果に。吸い出すメモリーに関係があるかは今のところ不明。
497t1204ma:2008/02/12(火) 13:27:50 ID:fHN+vogN
>>162の_C0 Seisan Unit Jaburo でサイド3とかグラナダとかのコード求む
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:41:06 ID:5IP46G+p
うちは3.52m33-4ですが、普通に吸出しで起動してます。
クリア出来る気がしませんが・・・orz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:20:22 ID:mQVHGfeT
フリーズするやつは、このスレの>>1から>>33位までよく読め。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:42:48 ID:DEbB70f+
ティターンズパイロットだけ経験値999コード作ってみた

_C0 TITANS PILOT EXP
_L 0x81128E90 0x00030036
_L 0x100003E7 0x00000000
_L 0x8112914E 0x00030036
_L 0x100003E7 0x00000000
_L 0x8112A07E 0x00070036
_L 0x100003E7 0x00000000
_L 0x1112A3DE 0x000003E7
_L 0x1112A5FA 0x000003E7
_L 0x8112B200 0x000D001B
_L 0x100003E7 0x00000000

勢力ごとにひとまとめに並んでないのでどうしても長くなっちゃう
ブランとライラは入ってません
フランクリンもティターンズ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:42:44 ID:VOD2/4rs
ここで晒されたコード類って、
このwiki
http://www9.atwiki.jp/girenmodify/pages/1.html
にまとめてもOK?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:44:24 ID:L/sr6PJb
系譜から名前変えないといけないね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:04:25 ID:8XtgdcU2
攻略本によると、前作のネ

階級上げるには、キャラ以上の敵を撃破しないといけないのか
どんだけめんどくさいんだ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:08:24 ID:3rEo9RJM
普通にやってたら階級上がる前にクリアしてしまう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:33:25 ID:SHMmk29g
色々コード使わせてもらってるんだが
コード適応後フェイズ終了するとどうやってもフリーズするんだがナシテ・・
適応後コード解除してセーブしてるんだがまったく効果無し
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:38:40 ID:ZMBN5Jrf
>>497
ほれ
グラナダ
_C0 Seisan Unit Granada
_L 0xE1010000 0x1112DE9E
_L 0x1112DE8E 0x00000xxx

サイド3
_C0 Seisan Unit Side3
_L 0xE1010000 0x1112DEB6
_L 0x1112DEA6 0x00000xxx

アクシズ
_C0 Seisan Unit Axis
_L 0xE1010000 0x1112DECE
_L 0x1112DEBE 0x00000xxx

グリプス2
_C0 Seisan Unit Grips2
_L 0xE1010000 0x1112DEE6
_L 0x1112DED6 0x00000xxx

後はめんどいから省略
ほしけりゃ自分で>>186>>187を参照しな
1行目にそこのアドレスそのまま、2行目にはー10hのアドレス入れるだけだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:48:44 ID:Jag1eVNX
430氏のデータ、再うpキボンヌ
特に開発プランコードリストがあるとテラ便利そう。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:05:31 ID:E+QFgeC0
>>506のようなの使ってなんか生産しても武装変更、変形できないのが微妙。

509808:2008/02/12(火) 20:20:43 ID:M5TYxGLb
開発プランのアドレスだけで、コードはないけど。

入れる値は、
02:新規 05:開始 06:追加投資済 07:開発完了

11371BA ジム
11371BC ジム寒冷地仕様
11371BE ジム・コマンド(地上戦仕様)
11371C0 ジム・コマンド(宇宙戦仕様)
11371C2 ジム改
11371C4 パワード・ジム
11371C6 ジム・カスタム
11371C8 ジム・クゥエル
11371CA ジムU
11371CC ジムU
11371CE ネモ
11371D0 ジムライトアーマー
11371D2 ジムスナイパーカスタム
11371D4 ジムスナイパーU
11371D6 ジムキャノン
11371D8 ジム・キャノンU
11371DA アクアジム
11371DC 水中型ガンダム
11371DE ガンタンク
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:21:28 ID:M5TYxGLb
11371E0 量産型ガンタンク
11371E2 ガンタンクU
11371E4 ガンキャノン
11371E6 ガンキャノン重装型
11371E8 ガンキャノンU
11371EA ガンキャノン量産型
11371EC プロトタイプガンダム
11371EE ガンダム
11371F0 G−3ガンダム
11371F2 ガンダム(ティターンズ仕様)
11371F4 ガンダム(キャスバル専用)
11371F6 ガンダムNT1”アレックス”
11371F8 ガンダムNT1・FA
11371FA フルアーマーガンダム
11371FC ヘビーガンダム
11371FE バストライナー
1137200 陸戦型ジム
1137202 陸戦型ガンダム
1137204 陸戦型ガンダム(ロングライフル追加)
1137206 ガンタムEz−8
1137208 ガンダム・ピクシー
113720A ブルーディスティニー1号機
113720C ブルーディスティニー2号機
113720E BD2号機(ニムバス専用)
1137210 ブルーディスティニー3号機
1137212 ガンダム試作1号機・ゼフィランサス
1137214 ガンダム試作1号機・フルバーニアン
1137216 ガンダム試作2号機・サイサリス
1137218 ガンダム試作3号機・デンドロビウム
113721A ガンダム試作3号機・ステイメン
113721C ガンダム試作4号機・ガーベラ
113721E ガーベラ・テトラ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:21:50 ID:M5TYxGLb
1137220 ガーベラ・テトラ改
1137222 ガンダムMK−U(ティターンズ)
1137224 ガンダムMK−U(エゥーゴ)
1137226 リック・ディアス
1137228 百式
113722A Zガンダム
113722C サイコガンダム
113722E アッシマー
1137230 ギャプラン
1137232 バウンド・ドック
1137234 ガブスレイ
1137236 ハンブラビ
1137238 メッサーラ
113723A ジ・O
113723C ザク
113723E ザクU初期型
1137240 ザクU初期型(核バズーカ追加)
1137242 ザクU
1137244 ザクU(スキウレ追加)
1137246 ザクU陸戦型
1137248 ザクU陸戦型(マゼラトップ砲追加)
113724A ザクU指揮官用
113724C ザクU(後期生産型)
113724E ザク改
1137250 ハイザック(ティターンズ・ジオン)
1137252 ハイザック(連邦軍)
1137254 ハイザック・カスタム(ティターンズ・ジオン)
1137256 ハイザック・カスタム(連邦軍)
1137258 マラサイ
113725A ザク・デザートタイプ
113725C ザク・キャノン
113725E ザク・マリンタイプ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:22:26 ID:M5TYxGLb
1137260 ザク強行偵察型
1137262 ザクタンク
1137264 高機動型ザク
1137266 高機動型ザク改良型
1137268 高機動型ザク後期型
113726A 宇宙用高機動試験型ザク
113726C サイコミュ試験用ザク
113726E サイコミュ高機動試験用ザク
1137270 グフ(先行量産型)
1137272 グフ量産型
1137274 グフ改良型
1137276 グフ重装型
1137278 グフ飛行試験型
113727A イフリート
113727C イフリート改
113727E ドム
1137280 ドム・トローペン
1137282 ドワッジ
1137284 ドワッジ改
1137286 リック・ドム
1137288 リック・ドムU
113728A ペズン・ドワッジ
113728C アクト・ザク
113728E ギガン
1137290 ガッシャ
1137292 ゲルググ(初期生産型)
1137294 ゲルググ(量産型)
1137296 高機動型ゲルググ
1137298 ゲルググキャノン
113729A ゲルググM
113729C ゲルググM指揮官用
113729E ゲルググJ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:22:42 ID:M5TYxGLb
11372A0 リゲルグ
11372A2 ギャン
11372A4 ギャン(量産型)
11372A6 高機動型ギャン
11372A8 ギャンキャノン
11372AA ザメル
11372AC ガルバルディα
11372AE ガルバルディβ
11372B0 ケンプファー
11372B2 ドラッツェ
11372B4 ジオング
11372B6 ジオング(完成機)
11372B8 ノイエ・ジール
11372BA ノイエ・ジールU
11372BC ガザC
11372BE キュベレイ
11372C0 ゴッグ
11372C2 ハイゴッグ
11372C4 アッガイ
11372C6 アッグガイ
11372C8 ジュアッグ
11372CA アッグ
11372CC ズゴック
11372CE ズゴック(指揮官用)
11372D0 ズゴックE
11372D2 ゾゴック
11372D4 ゾック
11372D6 アッザム
11372D8 ザクレロ
11372DA ビグロ
11372DC ヴァル・ヴァロ
11372DE グラブロ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:23:23 ID:M5TYxGLb
11372E0 ビグ・ザム
11372E2 ビグ・ザム(ザビ家仕様)
11372E4 ブラウ・ブロ
11372E6 エルメス
11372E8 アプサラス
11372EA アプサラスU
11372EC アプサラスV
11372EE ライノサラス
11372F0 先行量産型ボール
11372F2 ボール
11372F4 61式戦車
11372F6 ホバートラック
11372F8 ビックトレー
11372FA マゼラアタック
11372FC ギャロップ
11372FE ダブデ
1137300 コアファイター
1137302 コアブースター
1137304 Gファイター
1137306 Gディフェンサー
1137308 ファンファン
113730A トリアーエズ
113730C TINコッド
113730E セイバーフィッシュ
1137310 フライマンタ
1137312 デプロッグ
1137314 ドン・エスカルゴ
1137316 デッシュ
1137318 パブリク
113731A ミデア
113731C ミデア改
113731E ドップ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:23:40 ID:M5TYxGLb
1137320 ドダイ
1137322 ルッグン
1137324 ガトル
1137326 ジッコ
1137328 ガウ
113732A ファットアンクル
113732C コロンブス
113732E コロンブス改
1137330 サラミス
1137332 サラミス(後期生産型)
1137334 サラミス改
1137336 マゼラン
1137338 マゼラン(後期生産型)
113733A マゼラン改
113733C ペガサス
113733E ホワイトベース
1137340 グレイファントム
1137342 アルビオン
1137344 バーミンガム
1137346 パプア
1137348 ムサイ
113734A ファルメル
113734C ムサイ後期型
113734E ムサイ最終型
1137350 ザンジバル
1137352 ザンジバル改良型
1137354 チベ
1137356 ティベ
1137358 グワジン
113735A グワンザン
113735C ドロス
113735E U型潜水艦
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:24:05 ID:M5TYxGLb
1137360 M型潜水艦
1137362 ユーコン
1137364 マッドアングラー
1137366 HLV
1137368 百式(メガバズーカランチャー追加)
113736A ガンダムMK−U(試作0号機)
113736C 陸戦用ジム
113736E デザート・ジム
1137370 ジム・ストライカー
1137372 コアブースターU
1137374 プロトタイプドム
1137376 ドム・トロピカルテストタイプ
1137378 ザクフリッパー
113737A プロトタイプグフ
113737C ドム・キャノン
113737E ヒルドルブ
1137380 ヅダ
1137382 ヅダ指揮官機
1137384 ゼーゴック
1137386 オッゴ
1137388 ビグ・ラング
113738A バイアラン
113738C パラス・アテネ
113738E サイコガンダムMK−U
1137390 バーザム
1137392 ボリノーク・サマーン
1137394 Zガンダム(ハイパーメガランチャー追加)
1137396 メタス
1137398 ディジェ
113739A ZZガンダム
113739C コアファイター
113739E フルアーマーZZガンダム

517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:24:33 ID:M5TYxGLb
11373A0 ジムV
11373A2 ガザC
11373A4 ガザD
11373A6 ガザD(グレミー軍)
11373A8 シュツルム・ディアス
11373AA シュツルム・ディアス(グレミー軍)
11373AC ガ・ゾウム
11373AE ガ・ゾウム(グレミー軍)
11373B0 ズサ
11373B2 ズサ(グレミー軍)
11373B4 ガルスJ
11373B6 ガルスJ(グレミー軍)
11373B8 ザクV
11373BA ザクV改
11373BC ドライセン
11373BE ドライセン(グレミー軍)
11373C0 R・ジャジャ
11373C2 R・ジャジャ(グレミー軍)
11373C4 バウ
11373C6 量産型バウ
11373C8 量産型バウ(グレミー軍)
11373CA 量産型キュベレイ
11373CC ハンマ・ハンマ
11373CD ハンマ・ハンマ(グレミー軍)
11373D0 ドーベン・ウルフ
11373D2 ゲーマルク
11373D4 クイン・マンサ
11373D6 ガズアル
11373D8 ガズエル
11373DA カプール
11373DC ジャムル・フィン
11373DE ザク・マリナー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:25:19 ID:M5TYxGLb
11373E0 アイザック
11373E2 ジェガン
11373E4 リ・ガズィ(BW形態)
11373E6 νガンダム
11373E8 νガンダム・フィンファンネル
11373EA ヤクト・ドーガ
11373EC ギラ・ドーガ
11373EE ギラ・ドーガ指揮官機
11373F0 サザビー
11373F2 α・アジール
11373F4 ヨーツンヘイム
11373F6 アレキサンドリア
11373F8 ドゴス・ギア
11373FA ガルダ
11373FC ジュピトリス
11373FE アーガマ
1137400 ラーディッシュ
1137402 ネェル・アーガマ
1137404 グワダン
1137406 エンドラ
1137408 サダラーン
113740A ラー・カイラム
113740C レウルーラ
113740E メガ・ライダー
1137410 ギャン・M
1137412 ギャン・M指揮官用
1137414 ギャン・クリーガー
1137416 ディザート・ザク
1137418 ジム指揮官機
113741A リック・ディアス(後期生産型)
113741C Hi−νガンダム
113741E ナイチンゲール

以上、板汚し失礼しました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:25:28 ID:3ihpzN7h
だからそういうのはtxtでまとめてwikiとかにうpれ。と
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:26:45 ID:U9e61NR3
まとめにうpっておいた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:32:40 ID:Jag1eVNX
>>509-518
うpありがd(・∀・)
このスレで依頼しちゃって迷惑かけちゃったのぅ…。でも助かったw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:34:31 ID:r0T5QtRY
とりあえず俺も欲しかったのでとてもありがたいです
>>509タンを怒らないでください><
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:36:08 ID:aeJD1kyI
敵が(戦略MAPでの)侵攻してこなくなるコードとかって不可能?


こっちが特別拠点とかに攻め込んだ時に
派手にドンパチ楽しめればOKな俺としては
200部隊制限もあるからしょっぱい拠点に防衛兵力を割きたくないよ・・・。
あと、しょっぱい拠点が攻め込まれそのわずかに割いた
しょっぱい戦力でて延々と防衛戦やらされたり
しょっぱい拠点を取ったり取り返したりとかをスルーしたい・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:46:41 ID:lVvBm/Nn
>>509
惚れたぞ。俺のケツ貸してもいい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:57:05 ID:ZMBN5Jrf
あったあった
_C0 Enemy1 Unit No0 Change
_L 0x1112410E 0x00000xxx

付随して面白コードを・・・
敵軍全部ナイチンゲールw
_L 0x8112410E 0x00C80015
_L 0x100001ED 0x00000000

敵軍全部ドップ
_L 0x8112410E 0x00C80015
_L 0x100000F5 0x00000000
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:19:54 ID:Jag1eVNX
>>525
敵軍全部ドップワロタw

特別エリアの生産ラインの残りターンを1にするコードってありますかね?

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:22:47 ID:r0T5QtRY
>>525
乙です乙+です
これで遊びの幅が広がる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:22:50 ID:KxAF63Nm
>>525
自軍のが、ほしーのー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:25:20 ID:L/sr6PJb
これは乙じゃ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:43:53 ID:r0T5QtRY
>>528
自軍のは既出だべ
>>436
>>440
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:44:58 ID:KE/pOwRY
>>187の_C0 Seisan bはイバラノソノ
_C0 Seisan Thorn Garden
_L 0x8112DF16 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000

_C0 Seisan Side6
_L 0x8112DF8E 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000000


今パイロット別の経験999コード作ってるんだけど
こいつらだけ検証できてないので誰か動作確認頼めませんか?

_C0 0CF Franklin Bidan(フランクリン・ビダン)
_L 0x1112B452 0x000003E7
_C0 0D6 Won Lee(ウォン・リー)
_L 0x1112B5CC 0x000003E7
_C0 0F4 Callahan(カラハン)
_L 0x1112BC20 0x000003E7
_C0 0F5 Niki(ニキ)
_L 0x1112BC56 0x000003E7


532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:56:24 ID:p8ly7ZJ4
>>525
敵軍全部ドップを宇宙で使ったら
敵思考フェイズで止まったw
ユニット適正があってないとだめらしい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:57:48 ID:Jag1eVNX
>>532
あーオレもフリーズしまくったw
やっぱ実用的な面白コードって無いもんだのぅw
534525:2008/02/12(火) 22:02:04 ID:ZMBN5Jrf
じゃぁこれでいかが?
敵軍全部動く的(HLV
_L 0x8112410E 0x00C80015
_L 0x10000123 0x00000000
535525:2008/02/12(火) 22:06:36 ID:ZMBN5Jrf
おっと、こうするほうがいいか
_C0 Enemy1 All HLV
_L 0x8112410E 0x00C80015
_L 0x10000123 0x00000000
536532:2008/02/12(火) 22:13:36 ID:p8ly7ZJ4
>>535
フリーズしたw
ユニット適正じゃないらしい
537名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:18:05 ID:aTbmzurT
編成5機のコードは敵にも適用されるorz
自軍だけ編成5機にできるのかな?
538525:2008/02/12(火) 22:22:30 ID:ZMBN5Jrf
アルェー?
じゃぁやっぱどこにでも適正のあるユニットじゃないと不可なのかなぁ
トリアーエズにしてみる
_L 0x8112410E 0x00C80015
_L 0x100000EB 0x00000000

ついでにEnemy2(第3軍)のアドレスもみつけたので・・・
_L 0x811261DE 0x00C80015
_L 0x100000EB 0x00000000
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:26:29 ID:M5TYxGLb
フリーズしたのって、最初に存在したユニット以外は
エリアが指定されてないからとかじゃないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:31:51 ID:210qfXOv
>>538
上限が200だから

_C0 Teki All dop
_L 0x8112410E 0x00C8002A
_L 0x000000F5 0x00000000

2行目の最初は 1 じゃなくて 0 の方がいいんじゃない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:41:51 ID:Jag1eVNX
拠点生産のコードって、最初の1ライン目しか反映されないのぅ…('A`)
2ライン目からはコードで指定したユニットじゃなく、通常の選択ユニットになっちまう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:45:24 ID:1SnYQ8pM
神コード沢山あるね。
今からガルマにプロトタイプガンダム乗せて無双してくるわ
543525:2008/02/12(火) 22:58:49 ID:ZMBN5Jrf
イラッとしたので作ってみた
後悔はしていない
自軍全部Hi-ν&パイロットアムロ
_L 0x8112203E 0x00C80015
_L 0x100001EB 0x00000000
_L 0x81122040 0x00C80015
_L 0x1000000E 0x00000000

なにが原因なのかねぇ・・・やっぱ>>539のいうとおりエリア指定されてないのが原因なのかな?
だとしたらエリア変更でどっかに全部トバせばいいのかな・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:04:53 ID:3ihpzN7h
グリーンランド
0x0112DFA6 収入
0x0112DFA8 生産
0x0112DFAC 勢力(00:自軍 01:敵1 02:敵2 03:(選ぶとフリーズ) FF:空白)

以降+72h

各サイドの復興フラグ、アクシズ・グリプス登場フラグ捜索中(´・ω・`)
545525、158、506:2008/02/12(火) 23:13:30 ID:ZMBN5Jrf
>>541
すまんの
面倒だから1ユニット分でしか作ってなかったんだ
_C0 Seisan Unit Jaburo
_L 0x8112DD86 0x00080001
_L 0x10000xxx 0x00000000

これで8ユニット全部変わるはずだぞ

>>542
逆ー!逆ー!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:16:13 ID:Am/OIFpP
そういえばシナリオ全開のコードってでてたっけ?
でてないならサーチしてみるけど
547525、158、506:2008/02/12(火) 23:23:31 ID:ZMBN5Jrf
L+R同時押しでジャブローにてHi-ν8体生産準備(残り1ターン状態)
_C0 Seisan Unit Jaburo
_L 0xD0000003 0x10000300
_L 0x8112DD86 0x00080001
_L 0x100001EB 0x00000000
_L 0x8112DD96 0x00080001
_L 0x00000001 0x00000000

もしくは
_C0 Seisan Unit Jaburo
_L 0xD0000003 0x30000300
_L 0x8112DD86 0x00080001
_L 0x100001EB 0x00000000
_L 0x8112DD96 0x00080001
_L 0x00000001 0x00000000

どっちかで動くはず
自分で検証は面倒なので誰かよろ(他人任せ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:34:28 ID:Jag1eVNX
>>545
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
8ユニット変換性交しますたw
これでかなり楽になるお!ありがd!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:50:32 ID:3ihpzN7h
>>546
>>100がそう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:37:29 ID:DfDvaCOE
見たところ、全パイロットのステータスをALLMAXにするコード出てないみたいね?
出てないならサーチしたほうがいいかな?
551area88:2008/02/13(水) 00:39:10 ID:IqGMCGT3
こんにちは、area88です。

パイロットを「未搭乗」、つまりMSなどに搭乗していない状態にするコード、わかりませんか?
パイロットを自軍に登録しても、敵軍でMSなどに搭乗している場合、フリーズするからです。
ジオンの系譜のセーブデータエディタでは、パイロット設定項目で自軍に設定しても、
敵軍のユニット設定項目で、搭乗になっているとデータはセーブされますが、
必ずフリーズすることを経験しているからです。
つまり、一度全てのパイロットを「未搭乗」にして、自軍に再登録すれば問題ないと考えます。
よろしくお願いいたします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:42:13 ID:vgEW7wpM
そんな餌で(ry
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:42:23 ID:ONZqPcPK
既出ですよぉ
>>279
>>307
>>462
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:43:03 ID:ONZqPcPK
>>552
釣られますた
申し訳ない申し訳ないorz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:44:24 ID:BVMZPt8o
釣りくせぇ
PSPでチートしてるようなやつがsageも知らないわけないだろうよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:45:46 ID:wO6iDX1r
一行目で読むのやめてたw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:00:07 ID:XZbeOX2M
こいつ前にギレン関係のスレで見たことある
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:02:10 ID:QdQViD5r
>>531
全部合ってました
つーか全員オッサンで笑ったw
ブサイクは後回しですね
559area88:2008/02/13(水) 01:15:18 ID:IqGMCGT3
すんません。「未配属」ですね。
つまり、=「未搭乗」。
解決いたしました。
ありがとうございました。<(_ _)>
560531:2008/02/13(水) 01:19:20 ID:bPBhggrP
>>558
thx!

こんなに早く確認取れるとは・・・
コード作成にかまけてゲーム全然進めてないから見たことすら・・・

これで全員検証できたので貼りますね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:19:55 ID:Ia2hnX9r
パイロット搭乗制限解除ってできますでしょうか?
ベルトーチカ全く使えないので・・・
562531:2008/02/13(水) 01:19:57 ID:bPBhggrP
_C0 000 Revil
_L 0x111288A8 0x000003E7
_C0 001 Tianem
_L 0x111288DE 0x000003E7
_C0 002 Elran[EFGF]
_L 0x11128914 0x000003E7
_C0 003 Elran[Zeon]
_L 0x1112894A 0x000003E7
_C0 004 Gopp
_L 0x11128980 0x000003E7
_C0 005 Gidan Nickerd
_L 0x111289B6 0x000003E7
_C0 006 Paolo Cassius
_L 0x111289EC 0x000003E7
_C0 007 Watkein
_L 0x11128A22 0x000003E7
_C0 008 Reed
_L 0x11128A58 0x000003E7
_C0 009 Bright Noa[EFGF]
_L 0x11128A8E 0x000003E7
_C0 00A Bright Noa[AEUG]
_L 0x11128AC4 0x000003E7
_C0 00B Ryu Hosei[EFGF]
_L 0x11128AFA 0x000003E7
_C0 00C Ryu Hosei[AEUG]
_L 0x11128B30 0x000003E7
_C0 00D Amuro Ray[EFGF]
_L 0x11128B66 0x000003E7
_C0 00E Amuro Ray[AEUG]
_L 0x11128B9C 0x000003E7
_C0 00F Kai Shiden[EFGF]
_L 0x11128BD2 0x000003E7
563531:2008/02/13(水) 01:20:27 ID:bPBhggrP
_C0 010 Kai Shiden[AEUG]
_L 0x11128C08 0x000003E7
_C0 011 Hayato Kobayashi[EFGF]
_L 0x11128C3E 0x000003E7
_C0 012 Hayato Kobayashi[AEUG]
_L 0x11128C74 0x000003E7
_C0 013 Sayla Mass[EFGF]
_L 0x11128CAA 0x000003E7
_C0 014 Sayla Mass[AEUG]
_L 0x11128CE0 0x000003E7
_C0 015 Mirai Yashima
_L 0x11128D16 0x000003E7
_C0 016 Fraw Bow
_L 0x11128D4C 0x000003E7
_C0 017 Sleggar Law[EFGF]
_L 0x11128D82 0x000003E7
_C0 018 Sleggar Law[AEUG]
_L 0x11128DB8 0x000003E7
_C0 019 Matild Ajan
_L 0x11128DEE 0x000003E7
_C0 01A Woody Malden
_L 0x11128E24 0x000003E7
_C0 01B Jamitov Hymem[EFGF]
_L 0x11128E5A 0x000003E7
_C0 01C Jamitov Hymem[Titans]
_L 0x11128E90 0x000003E7
_C0 01D Bask Om[EFGF]
_L 0x11128EC6 0x000003E7
_C0 01E Bask Om[Titans]
_L 0x11128EFC 0x000003E7
_C0 01F Jamaican Daningan[EFGF]
_L 0x11128F32 0x000003E7
564531:2008/02/13(水) 01:20:57 ID:bPBhggrP
_C0 020 Jamaican Daningan[Titans]
_L 0x11128F68 0x000003E7
_C0 021 Blex Forer[EFGF]
_L 0x11128F9E 0x000003E7
_C0 022 Blex Forer[AUEG]
_L 0x11128FD4 0x000003E7
_C0 023 Christina Mackenzie
_L 0x1112900A 0x000003E7
_C0 024 Green Wyatt
_L 0x11129040 0x000003E7
_C0 025 John Kowen
_L 0x11129076 0x000003E7
_C0 026 Eyper Sinapus
_L 0x111290AC 0x000003E7
_C0 027 South Burning
_L 0x111290E2 0x000003E7
_C0 028 Bernard Monsha[EFGF]
_L 0x11129118 0x000003E7
_C0 029 Bernard Monsha[Titans]
_L 0x1112914E 0x000003E7
_C0 02A Alpha A. Bait[EFGF]
_L 0x11129184 0x000003E7
_C0 02B Alpha A. Bait[Titans]
_L 0x111291BA 0x000003E7
_C0 02C Chap Adel[EFGF]
_L 0x111291F0 0x000003E7
_C0 02D Chap Adel[Titans]
_L 0x11129226 0x000003E7
_C0 02E Kou Uraki
_L 0x1112925C 0x000003E7
_C0 02F Shiroh Amada
_L 0x11129292 0x000003E7
565531:2008/02/13(水) 01:21:18 ID:bPBhggrP
_C0 030 Terry Sanders Jr.
_L 0x111292C8 0x000003E7
_C0 031 Karen Joshua
_L 0x111292FE 0x000003E7
_C0 032 YOU Kajima
_L 0x11129334 0x000003E7
_C0 033 Philip Fuse
_L 0x1112936A 0x000003E7
_C0 034 Summona Fulis
_L 0x111293A0 0x000003E7
_C0 035 Proto Zero(Zero Murasame)
_L 0x111293D6 0x000003E7
_C0 036 Gihren Zabi
_L 0x1112940C 0x000003E7
_C0 037 Dozle Zabi
_L 0x11129442 0x000003E7
_C0 038 Kycilia Zabi
_L 0x11129478 0x000003E7
_C0 039 Kycilia Zabi[Legitimacy Zeon]
_L 0x111294AE 0x000003E7
_C0 03A Garma Zabi
_L 0x111294E4 0x000003E7
_C0 03B Garma Zabi[New Zeon]
_L 0x1112951A 0x000003E7
_C0 03C Conscon
_L 0x11129550 0x000003E7
_C0 03D Twaning
_L 0x11129586 0x000003E7
_C0 03E Barom
_L 0x111295BC 0x000003E7
_C0 03F M'quve
_L 0x111295F2 0x000003E7
566531:2008/02/13(水) 01:22:48 ID:bPBhggrP
_C0 040 Char Aznable
_L 0x11129628 0x000003E7
_C0 041 Lalah Sune
_L 0x1112965E 0x000003E7
_C0 042 Challia Bull
_L 0x11129694 0x000003E7
_C0 043 Dren
_L 0x111296CA 0x000003E7
_C0 044 Denim
_L 0x11129700 0x000003E7
_C0 045 Jine
_L 0x11129736 0x000003E7
_C0 046 Slender
_L 0x1112976C 0x000003E7
_C0 047 Ramba Ral
_L 0x111297A2 0x000003E7
_C0 048 Clawle Hamon
_L 0x111297D8 0x000003E7
_C0 049 Clamp
_L 0x1112980E 0x000003E7
_C0 04A Acous
_L 0x11129844 0x000003E7
_C0 04B Cozun Graham
_L 0x1112987A 0x000003E7
_C0 04C Gaia
_L 0x111298B0 0x000003E7
_C0 04D Ortiga
_L 0x111298E6 0x000003E7
_C0 04E Mush
_L 0x1112991C 0x000003E7
_C0 04F Gadem
_L 0x11129952 0x000003E7
567531:2008/02/13(水) 01:23:46 ID:bPBhggrP
_C0 050 Flannagan Boon
_L 0x11129988 0x000003E7
_C0 051 Tokwan
_L 0x111299BE 0x000003E7
_C0 052 Demitry
_L 0x111299F4 0x000003E7
_C0 053 Simus
_L 0x11129A2A 0x000003E7
_C0 054 Akahana
_L 0x11129A60 0x000003E7
_C0 055 Cucuruz Doan
_L 0x11129A96 0x000003E7
_C0 056 Desert Rommel
_L 0x11129ACC 0x000003E7
_C0 057 Steiner Hardie
_L 0x11129B02 0x000003E7
_C0 058 Bernard Wiseman
_L 0x11129B38 0x000003E7
_C0 059 Mikhail Kaminesky
_L 0x11129B6E 0x000003E7
_C0 05A Neuen Bitter
_L 0x11129BA4 0x000003E7
_C0 05B Aiguille Delaz
_L 0x11129BDA 0x000003E7
_C0 05C Cima Garahau
_L 0x11129C10 0x000003E7
_C0 05D Anavel Gato
_L 0x11129C46 0x000003E7
_C0 05E Anavel Gato[Delaz Fleet]
_L 0x11129C7C 0x000003E7
_C0 05F Kelley Laysner
_L 0x11129CB2 0x000003E7
568531:2008/02/13(水) 01:24:37 ID:bPBhggrP
_C0 060 Kelley Laysner[Delaz Fleet]
_L 0x11129CE8 0x000003E7
_C0 061 Johnny Leiden
_L 0x11129D1E 0x000003E7
_C0 062 Shin Matsunaga
_L 0x11129D54 0x000003E7
_C0 063 Ginius Sahalim
_L 0x11129D8A 0x000003E7
_C0 064 Aina Sahalim
_L 0x11129DC0 0x000003E7
_C0 065 Norris Packard
_L 0x11129DF6 0x000003E7
_C0 066 Nimbus Schterzen
_L 0x11129E2C 0x000003E7
_C0 067 Marion Whelch
_L 0x11129E62 0x000003E7
_C0 068 Qusco Ale
_L 0x11129E98 0x000003E7
_C0 069 Casval Deikun
_L 0x11129ECE 0x000003E7
_C0 06A Gabriel Lamilace Garcia
_L 0x11129F04 0x000003E7
_C0 06B Chack Keith
_L 0x11129F3A 0x000003E7
_C0 06C Karius
_L 0x11129F70 0x000003E7
_C0 06D Bily Glardle
_L 0x11129FA6 0x000003E7
_C0 06E Dorize
_L 0x11129FDC 0x000003E7
_C0 06F Urey Husrer
_L 0x1112A012 0x000003E7
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:33:55 ID:wO6iDX1r
たんなる神か
570531:2008/02/13(水) 01:59:08 ID:0FtJeI4J
_C0 070 Paptimus Scirocco[EFGF]
_L 0x1112A048 0x000003E7
_C0 071 Paptimus Scirocco[Titans]
_L 0x1112A07E 0x000003E7
_C0 072 Yazan Gable[EFGF]
_L 0x1112A0B4 0x000003E7
_C0 073 Yazan Gable[Titans]
_L 0x1112A0EA 0x000003E7
_C0 074 Jerid Messa[EFGF]
_L 0x1112A120 0x000003E7
_C0 075 Jerid Messa[Titans]
_L 0x1112A156 0x000003E7
_C0 076 Kacricon Cacooler[EFGF]
_L 0x1112A18C 0x000003E7
_C0 077 Kacricon Cacooler[Titans]
_L 0x1112A1C2 0x000003E7
_C0 078 Mouar Pharaoh[EFGF]
_L 0x1112A1F8 0x000003E7
_C0 079 Mouar Pharaoh[Titans]
_L 0x1112A22E 0x000003E7
_C0 07A Four Murasame[EFGF]
_L 0x1112A264 0x000003E7
_C0 07B Four Murasame[Titans]
_L 0x1112A29A 0x000003E7
_C0 07C Rosamia Badam[EFGF]
_L 0x1112A2D0 0x000003E7
_C0 07D Rosamia Badam[Titans]
_L 0x1112A306 0x000003E7
_C0 07E Buran Blutarch
_L 0x1112A33C 0x000003E7
_C0 07F Lila Milla Rira
_L 0x1112A372 0x000003E7
571531:2008/02/13(水) 02:00:04 ID:0FtJeI4J
_C0 080 Emma Sheen[EFGF]
_L 0x1112A3A8 0x000003E7
_C0 081 Emma Sheen[Titans]
_L 0x1112A3DE 0x000003E7
_C0 082 Emma Sheen[AEUG]
_L 0x1112A414 0x000003E7
_C0 083 Quattro Vageena
_L 0x1112A44A 0x000003E7
_C0 084 Apolly[Zeon]
_L 0x1112A480 0x000003E7
_C0 085 Apolly[AEUG]
_L 0x1112A4B6 0x000003E7
_C0 086 Robert[Zeon]
_L 0x1112A4EC 0x000003E7
_C0 087 Robert[AEUG]
_L 0x1112A522 0x000003E7
_C0 088 Henken Bekkener[EFGF]
_L 0x1112A558 0x000003E7
_C0 089 Henken Bekkener[AEUG]
_L 0x1112A58E 0x000003E7
_C0 08A Reccoa Londe[AEUG]
_L 0x1112A5C4 0x000003E7
_C0 08B Reccoa Londe[Titans]
_L 0x1112A5FA 0x000003E7
_C0 08C Kamille Bidan
_L 0x1112A630 0x000003E7
_C0 08D Fa Yuiry
_L 0x1112A666 0x000003E7
_C0 08E Haman Karn
_L 0x1112A69C 0x000003E7
_C0 08F Mashymre Cello
_L 0x1112A6D2 0x000003E7
572531:2008/02/13(水) 02:02:18 ID:0FtJeI4J
_C0 090 Chara Soon
_L 0x1112A708 0x000003E7
_C0 091 Glemy Toto
_L 0x1112A73E 0x000003E7
_C0 092 Rakan Dahkaran
_L 0x1112A774 0x000003E7
_C0 093 Master P Rayer
_L 0x1112A7AA 0x000003E7
_C0 094 Leung Lee-Fai
_L 0x1112A7E0 0x000003E7
_C0 095 Maximilian Berger
_L 0x1112A816 0x000003E7
_C0 096 Visch Donahue
_L 0x1112A84C 0x000003E7
_C0 097 Leila Raymond(NT-001)
_L 0x1112A882 0x000003E7
_C0 098 NT-002
_L 0x1112A8B8 0x000003E7
_C0 099 NT-003
_L 0x1112A8EE 0x000003E7
_C0 09A NT-004
_L 0x1112A924 0x000003E7
_C0 09B Antonio Callas
_L 0x1112A95A 0x000003E7
_C0 09C Job John
_L 0x1112A990 0x000003E7
_C0 09D Ethan Liar
_L 0x1112A9C6 0x000003E7
_C0 09E Kojima
_L 0x1112A9FC 0x000003E7
_C0 09F Eledore Machis
_L 0x1112AA32 0x000003E7
573531:2008/02/13(水) 02:03:49 ID:0FtJeI4J
_C0 0A0 Michel Ninorich
_L 0x1112AA68 0x000003E7
_C0 0A1 Geen Coliny
_L 0x1112AA9E 0x000003E7
_C0 0A2 Nakohha Nakato
_L 0x1112AAD4 0x000003E7
_C0 0A3 Rackoc
_L 0x1112AB0A 0x000003E7
_C0 0A4 Marigan
_L 0x1112AB40 0x000003E7
_C0 0A5 Yuri Kellerne
_L 0x1112AB76 0x000003E7
_C0 0A6 Killing
_L 0x1112ABAC 0x000003E7
_C0 0A7 Andy Strauss
_L 0x1112ABE2 0x000003E7
_C0 0A8 Adamski
_L 0x1112AC18 0x000003E7
_C0 0A9 Deatroaf Kocsel
_L 0x1112AC4E 0x000003E7
_C0 0AA Kult
_L 0x1112AC84 0x000003E7
_C0 0AB Jack Bayerd
_L 0x1112ACBA 0x000003E7
_C0 0AC Adam Stingray
_L 0x1112ACF0 0x000003E7
_C0 0AD Dick Alem
_L 0x1112AD26 0x000003E7
_C0 0AE Raban Karcs
_L 0x1112AD5C 0x000003E7
_C0 0AF Darota
_L 0x1112AD92 0x000003E7
574531:2008/02/13(水) 02:05:57 ID:0FtJeI4J
_C0 0B0 Masado
_L 0x1112ADC8 0x000003E7
_C0 0B1 Top
_L 0x1112ADFE 0x000003E7
_C0 0B2 Dell
_L 0x1112AE34 0x000003E7
_C0 0B3 Ash
_L 0x1112AE6A 0x000003E7
_C0 0B4 Von Abst
_L 0x1112AEA0 0x000003E7
_C0 0B5 Barry
_L 0x1112AED6 0x000003E7
_C0 0B6 Lunen
_L 0x1112AF0C 0x000003E7
_C0 0B7 Von Helsing
_L 0x1112AF42 0x000003E7
_C0 0B8 Wolfgung Wall
_L 0x1112AF78 0x000003E7
_C0 0B9 Gaily
_L 0x1112AFAE 0x000003E7
_C0 0BA Haman Karn[ZZ]
_L 0x1112AFE4 0x000003E7
_C0 0BB Lila Milla Rira[Z]
_L 0x1112B01A 0x000003E7
_C0 0BC Federico Tsariano
_L 0x1112B050 0x000003E7
_C0 0BD Oliver May
_L 0x1112B086 0x000003E7
_C0 0BE Monique Cadillac
_L 0x1112B0BC 0x000003E7
_C0 0BF Werner Holbein
_L 0x1112B0F2 0x000003E7
575531:2008/02/13(水) 02:08:30 ID:0FtJeI4J
_C0 0C0 Demeziere Sonnen
_L 0x1112B128 0x000003E7
_C0 0C1 Jean Luc Devall
_L 0x1112B15E 0x000003E7
_C0 0C2 Mat Heley
_L 0x1112B194 0x000003E7
_C0 0C3 Ken Bederstadt
_L 0x1112B1CA 0x000003E7
_C0 0C4 Gadi Kinzee
_L 0x1112B200 0x000003E7
_C0 0C5 Gates Capa
_L 0x1112B236 0x000003E7
_C0 0C6 Dungel Cooper
_L 0x1112B26C 0x000003E7
_C0 0C7 Ramsus Hasr
_L 0x1112B2A2 0x000003E7
_C0 0C8 Adol Zeno
_L 0x1112B2D8 0x000003E7
_C0 0C9 Haifan
_L 0x1112B30E 0x000003E7
_C0 0CA Sarah Zabiarov
_L 0x1112B344 0x000003E7
_C0 0CB Sydle
_L 0x1112B37A 0x000003E7
_C0 0CC Ben Wooder
_L 0x1112B3B0 0x000003E7
_C0 0CD Chan Ya
_L 0x1112B3E6 0x000003E7
_C0 0CE Ted Ayachi
_L 0x1112B41C 0x000003E7
_C0 0CF Franklin Bidan
_L 0x1112B452 0x000003E7
576531:2008/02/13(水) 02:10:45 ID:0FtJeI4J
_C0 0D0 Matosh
_L 0x1112B488 0x000003E7
_C0 0D1 Katz Kobayashi
_L 0x1112B4BE 0x000003E7
_C0 0D2 Maniti
_L 0x1112B4F4 0x000003E7
_C0 0D3 Beltorchika Irma
_L 0x1112B52A 0x000003E7
_C0 0D4 Astonaige Medoz
_L 0x1112B560 0x000003E7
_C0 0D5 Mezun Mex
_L 0x1112B596 0x000003E7
_C0 0D6 Won Lee
_L 0x1112B5CC 0x000003E7
_C0 0D7 Judau Ashta
_L 0x1112B602 0x000003E7
_C0 0D8 Roux Louka
_L 0x1112B638 0x000003E7
_C0 0D9 Beecha Oleg
_L 0x1112B66E 0x000003E7
_C0 0DA Elle Vianno
_L 0x1112B6A4 0x000003E7
_C0 0DB Iino Abbav
_L 0x1112B6DA 0x000003E7
_C0 0DC Mondo Agake
_L 0x1112B710 0x000003E7
_C0 0DD Emary Ounce
_L 0x1112B746 0x000003E7
_C0 0DE Madchar Mucha
_L 0x1112B77C 0x000003E7
_C0 0DF Milly Childer
_L 0x1112B7B2 0x000003E7
577531:2008/02/13(水) 02:13:21 ID:0FtJeI4J
_C0 0E0 Mashymre Cello[Artificial NT]
_L 0x1112B7E8 0x000003E7
_C0 0E1 Chara Soon[Artificial NT]
_L 0x1112B81E 0x000003E7
_C0 0E2 Glemy Toto[Normal Suit]
_L 0x1112B854 0x000003E7
_C0 0E3 Gottn Goh
_L 0x1112B88A 0x000003E7
_C0 0E4 Illia Pazom
_L 0x1112B8C0 0x000003E7
_C0 0E5 Panpa Lida
_L 0x1112B8F6 0x000003E7
_C0 0E6 Beanne
_L 0x1112B92C 0x000003E7
_C0 0E7 Wyme
_L 0x1112B962 0x000003E7
_C0 0E8 Lance Guerin
_L 0x1112B998 0x000003E7
_C0 0E9 Nee Guerin
_L 0x1112B9CE 0x000003E7
_C0 0EA Arius Moma
_L 0x1112BA04 0x000003E7
_C0 0EB Dana Kirai
_L 0x1112BA3A 0x000003E7
_C0 0EC Dell(Axis)
_L 0x1112BA70 0x000003E7
_C0 0ED Danny
_L 0x1112BAA6 0x000003E7
_C0 0EE Dune
_L 0x1112BADC 0x000003E7
_C0 0EF Sato
_L 0x1112BB12 0x000003E7
578531:2008/02/13(水) 02:15:25 ID:0FtJeI4J
_C0 0F0 August Guidan
_L 0x1112BB48 0x000003E7
_C0 0F1 Elpeo Ple
_L 0x1112BB7E 0x000003E7
_C0 0F2 Ple Two
_L 0x1112BBB4 0x000003E7
_C0 0F3 Amatha Pola
_L 0x1112BBEA 0x000003E7
_C0 0F4 Callahan
_L 0x1112BC20 0x000003E7
_C0 0F5 Niki
_L 0x1112BC56 0x000003E7
_C0 0F6 Gadeb Jasin
_L 0x1112BC8C 0x000003E7
_C0 0F7 Dido Kaltoha
_L 0x1112BCC2 0x000003E7
_C0 0F8 Elo Emore
_L 0x1112BCF8 0x000003E7
_C0 0F9 Chan Agi
_L 0x1112BD2E 0x000003E7
_C0 0FA Kayra Sue
_L 0x1112BD64 0x000003E7
_C0 0FB Hassaway Noa
_L 0x1112BD9A 0x000003E7
_C0 0FC Quess Paraya
_L 0x1112BDD0 0x000003E7
_C0 0FD Gyunei Guss
_L 0x1112BE06 0x000003E7
_C0 0FE Nanai Migeru
_L 0x1112BE3C 0x000003E7
_C0 0FF Rezun Schneider
_L 0x1112BE72 0x000003E7
579531:2008/02/13(水) 02:19:20 ID:0FtJeI4J
_C0 100 Lyle
_L 0x1112BEA8 0x000003E7
_C0 101 Char Aznable[Neo Zeon]
_L 0x1112BEDE 0x000003E7
_C0 102 Ple Clone 1
_L 0x1112BF14 0x000003E7
_C0 103 Ple Clone 2
_L 0x1112BF4A 0x000003E7
_C0 104 Ple Clone 3
_L 0x1112BF80 0x000003E7
_C0 105 Ple Clone 4
_L 0x1112BFB6 0x000003E7
_C0 106 Ple Clone 5
_L 0x1112BFEC 0x000003E7

---------------------------------------------------------------
[EFGF] 地球連邦
[Zeon] ジオン公国
[AEUG] エゥーゴ
[Titans] ティターンズ
[Legitimacy Zeon] 正統ジオン
[New Zeon] 新生ジオン
[Neo Zeon] ネオジオン(シャア)
[Artificial NT] 強化人間
---------------------------------------------------------------
以上パイロット経験999コードでした
なお、0x000003E7を0x00000000に変更するとEXP0コードに・・・

コード適用後セーブ&ロードでランクと能力が反映されます。
セーブ&ロードが嫌なら経験998(0x000003E6)にして戦闘するべし!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:39:57 ID:ks/s+Pzx
お疲れ様
GJすぎる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:30:07 ID:pAGKFuZR
アバオアクー
_L 0x0112F346 0x0000000C
サイド1
_L 0x0112F49C 0x00000013
サイド2
_L 0x0112F50E 0x00000014
サイド4
_L 0x0112F5F2 0x00000015
サイド5
_L 0x0112F664 0x00000016
サイド6
_L 0x0112F6D6 0x00000017

これで、シナリオによっては生産ができなかった拠点で
生産ができるようになります。

あとオマケ
>>187で紹介されてるコードの、
Seisan a の拠点が存在しないと仮定して作ったお遊びのコードです。
もし、a の拠点が存在するなら使用しないでください。

フォンブラウン
_L 0x0112F42A 0x00000011
_L 0x01130186 0x000000FF

生産可能の印の◎こそ表示されませんが、
フォンブラウンで生産できるようになります。
1度コードをONにしセーブすれば、
再開時コードをONにしなくても有効です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 05:37:33 ID:C9xBdOg4
俺用メモ
_C0 All pilot's all parameters 20
_L 0x81128892 0x0107001B
_L 0x10000014 0x00000000
_L 0x81128893 0x0107001B
_L 0x10000014 0x00000000
_L 0x81128894 0x0107001B
_L 0x10000014 0x00000000
_L 0x81128895 0x0107001B
_L 0x10000014 0x00000000
_L 0x81128896 0x0107001B
_L 0x10000014 0x00000000
_L 0x81128897 0x0107001B
_L 0x10000014 0x00000000
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:00:42 ID:Quip0yt4
とりあえず、wiki
http://www9.atwiki.jp/girenmodify/pages/1.html
にコード類をまとめ中です。仕事から帰ったら、カテゴリ分けでもしようと思っています。

ほんとに525さんをはじめとする皆さん乙です。
584525:2008/02/13(水) 08:36:41 ID:KolXKfx8
一晩考えてみたがやっぱり一旦どっかにトバす(グリーンランド辺り?)のがいいのかなぁ
もしくは敵の生産したユニットがロールアウトした時点でハングしてると仮定すれば
敵の生産ユニットを生産できなくすれば・・・
1ユニット(つーか1箇所のコード)づつIF構文が使えればいいんだがそういう仕様のコードはないっぽいから
現状の仕様でソレやろうとすると1ユニットで2行、1つの軍につき400行、3軍合せて1200行というトンデモコードに・・・
とすると自軍行動中にON>OFFして敵のユニット変更行ったら即OFFしたら回避できるのかな?
もしそうなら特定の組合せのボタン押せば動作するようなコード組めば回避できるはず
今職場だから帰ったら作ってみるわ
とりあえずやっつけで組んだコード

_C0 Enemy1 All HLV
_L 0xD0000001 0x10000300
_L 0x8112410E 0x00C80015
_L 0x10000123 0x00000000

これでL+R同時押しで敵が全部HLVになってハングは一応回避できる・・・かな?
適応が原因でハングはないんじゃないかと思い始めたので
(ジオンだと地上用ユニットも開発完了でサイド3に放り出されるのにそんなのでハングしたら欠陥プログラムですがな)
駐留地かロールアウトのどっちかが要因だと思った
ロールアウトならこれで回避できるはず
駐留地なら全部ジャブロー上空にでもとばすコードでも作れば回避可能か
・・・ジャブローの真上に漂う200機のHLV・・・きもっ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:01:30 ID:2+Q1H0Wv
aa
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:06:01 ID:wO6iDX1r
>>584
コードの仕組みとか全然わからないけど、
例えば戦艦をMSに変更する時、搭乗してるキャラがMSに対応して無い場合フリーズするとかもあるのかな
587525:2008/02/13(水) 09:36:39 ID:KolXKfx8
ああやっぱりそうだ
>>440が既に答え出してるじゃないか
どこにもいないユニットを動かそうとするからハング起こすんだ

>>586それも既に>>440が答えだしてる
>例えば、0がラーカイラムで1〜9の機体を搭載してると、ラーカイラムだけHi-νに変わって1〜9の機体は消えてなくなる
>変更前の戦力が200機に足りない場合は、例えば160機しかいないとその160機しか変更されなくて残りの40機は消える
>でも200機自軍にいる扱いになるらしくこれ以上は生産できなくなる。この場合は機体変更前に200機作っておく
>それか変更した後に駐屯地を設定すると出てくる。

と、いうことは・・・だ
L+R同時押しでE1ユニット全部HLV&指定エリアに移動
_C0 Enemy1 All HLV
_L 0xD0000003 0x10000300
_L 0x8112410E 0x00C80015
_L 0x10000123 0x00000000
_L 0x81124112 0x00C8002A
_L 0x000000xx 0x00000000

この形でいいのかな
xxにトバしたいエリアを指定してやればフリーズも回避できると思う
PSPが今手元にないんで検証できんが+6h〜+1Dhの間のどっかに格納ユニットNoが割り振られてるのかもしれん
そのへんのデータがメモリエディタで見ると通常ユニットだと7Fで埋め尽くされてた記憶があるから
そこにユニットNoアドレスを割り振ってやってる可能性は高いんじゃないかなと思った

・・・あ、飛ばした先が自軍のエリアだったりするとひょっとするとフリーズするかもしれんのでやってみる人
それも検証してもらえるとありがたいかも
いきなり戦闘開始ORフリーズのどっちかになると思うが・・・
588525:2008/02/13(水) 09:45:29 ID:KolXKfx8
・・・自分で自分のレス読み返して思った
「消えてなくなる」って事はユニット配置エリアアドレスで格納場所指定してるんじゃないか・・・?
だから戦艦をMSにすると配置先が存在しなくなってユニットが消滅する・・・?
とはいえそんなもん解析したところで無意味なコードになるとは思うけどねw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:22:31 ID:zxHBWJb5
>>501
アフィリエイトがあるからダメ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:59:26 ID:ttE1vXgn
まーた嫌儲か
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:58:05 ID:NH/A459G
@wikiは広告が強制で付くんだよ

>>589 無知乙
592名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 12:44:58 ID:mLRunKIF
>>591
強制で付く広告以外も付いてるじゃん!!
おまいこそ無知乙
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:20:43 ID:PxEQKHt2
全ユニット移動ALL
_L 0x8015C7AA 0x01EF0028
_L 0x1000FFFF 0x00000000
全ユニット適正ALL
_L 0x8015C7AC 0x01EF0028
_L 0x1000FFFF 0x00000000
これ武器に空適正?ないやつが攻撃できなくならない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:29:18 ID:b47yF8LI
>>593
既出

その2つは使わない方がいいよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:59:38 ID:ubjPYufO
ユニット変更って耐久や物資も一緒に変更しないと変なことになる?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:14:55 ID:Y8Rqgg4j
特定ユニットの機体数だけを変更するコードが分かるネ申いますか?
ALL3機編成でもバランス悪い。
既出のRX78_02の周辺を探っても見つけられない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:43:09 ID:jWdP4IDW
全ユニットの編隊数5
_L 0x8015C790 0x01F40050
_L 0x00000005 0x00000000

これをバラして好きな奴を5機に書き換えればいいだろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:55:16 ID:jWdP4IDW
最初のジムの耐久がこれだ。

_L 0x1015C7A6 0x00000xxx

ユニットデータの並び順はこのスレで羅列されていたから、自分で探せ。
これだけ情報があればどうにでもなるだろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:55:44 ID:rBPk1AgC
諜報部コード
_L 0x01121F7E 0x00000064
の64をFFにすると敵軍から100%近い確率で開発プラン盗って来るみたいだ。
ただし、情報収集能力が無くなるので注意して使う事。
敵エリアに何体いるかどうかも分からなくなる…。
600k4444:2008/02/13(水) 15:55:54 ID:oU5MNTta
上 389 RX78-2 GUNDAM A 利用して hi - v gundamは不可能?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:59:24 ID:9EHdJ46m
Hi- Vガンダムとは聞いた事ないな
V2アサルトバスターなら知ってるがw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:00:37 ID:jWdP4IDW
可能。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:10:23 ID:9EHdJ46m
>>600
てか凄いアドレスだなw
半島から?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:12:11 ID:QdQViD5r
>>587
自軍のグリーンランドを対象にコードを使用したところ、
グリーンランドの支配権は移動しませんでした(自軍は連邦だったので、青のまま)。
戦闘も発生せず、グリーンランドに出現したHLVは自軍、敵軍のどちらからも操作できなくなりました(敵軍からは「部隊」のコマンドのみ有効)。
HLVはコード使用以前のユニットの耐久、資源、疲労、士気、搭乗者を引き継ぎ、
以前存在しなかったナンバーのHLVは上記のすべてが0の状態で出現します。
グリーンランドで第3勢力との戦闘が発生するとHLVは消滅しました。
605k4444:2008/02/13(水) 16:23:40 ID:oU5MNTta
そうだから 上の RX78-2 GUNDAM A codeを利用して Hi?νガンダム を使うことができないか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:25:02 ID:UOu295pI
hi - レ gundam
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:27:57 ID:9EHdJ46m
>>605
可能。
既出のユニットリストで目当ての機体とGUNDAMの位置だけ
コードのアドレスずらせば良い

あとまだ半島じゃ製品版売ってないよな?
割れ厨氏ね
608k4444:2008/02/13(水) 16:34:10 ID:oU5MNTta
人物リストは整理になったのに

ユニットリストを捜すことができなくて

1EB:Hi?νガンダム
1EC:Hi?νガンダム/ベスジャバ搭

このコードではないようだが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:37:39 ID:jWdP4IDW
うーん。
暇だったから自分の練習もかねて導き出す方法をまとめたんだが、
馬鹿なコリアンにエサをやってもいいものだろうか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:38:18 ID:9EHdJ46m
>>捜すことができなくて

まとめを捜す前に自分で数えろよw


南大門炎上乙
611k4444:2008/02/13(水) 16:41:56 ID:oU5MNTta
私は親日派だから南大門が燃えたのは神経も使われなくて
南大門燃えたことよりガンダムがもっと問題だ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:45:39 ID:jWdP4IDW
いや、自分とこの国宝なんだから気にしろよ。

==

暇だから机上で触ってみようか。
用意するのはこの辺のコード。

_C0 RX78-2 GUNDAM A
_L 0x0015CFFD 0x000000FF 限界
_L 0x0015CFFE 0x00000004 策敵
_L 0x0015CFFF 0x000000FF 運動
_L 0x0015D001 0x00000000 消費
_L 0x1015D016 0x000003E7 耐久
_L 0x1015D018 0x000003E7 物資
_L 0x1015D01A 0x0000FFFF 移動
_L 0x1015D01C 0x0000FFFF 適正

ジムの耐久
_L 0x1015C7A6 0x00000xxx

ジム消費0
_L 0x0015C791 0x00000000

全ユニットの編隊数5
_L 0x8015C790 0x01F40050
_L 0x00000005 0x00000000
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:46:26 ID:jWdP4IDW
「全ユニット〜」はジムが基本になってる。
ジムの機数アドレスはつまり15C790。
これを消費0コードと比べる。15C791。

機数を管理しているアドレスは消費の1個前と言う事がわかる。
これをガンダムのコードにあてはめると、こうなる

_C0 RX78-2 GUNDAM A
_L 0x0015CFFD 0x000000FF 限界255
_L 0x0015CFFE 0x00000004 策敵4(S)
_L 0x0015CFFF 0x000000FF 運動255
_L 0x0015D000 0x00000005 編成機数5 New!
_L 0x0015D001 0x00000000 消費0
_L 0x1015D016 0x000003E7 耐久999
_L 0x1015D018 0x000003E7 物資999
_L 0x1015D01A 0x0000FFFF 移動っうぇ
_L 0x1015D01C 0x0000FFFF 適正っうぇ

運動と消費の間に1つ開いてた謎のカラムは、機数ということだな。
消費と耐久の間に15アドレスほどあいてるのは・・・武器がらみだろうか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:46:51 ID:jWdP4IDW
もういちど「全ユニット機数5」のコードを見る。
_L 0x8015C790 0x01F40050
_L 0x00000005 0x00000000

1行目のしっぽ部分、0x01F40050。これは、連続値入力制御部で、
分解すると01F4 0050 16進数で50番ずつ飛ばしながら、
01F4回同じ数字を書き込めと言う命令である。

ここで>>30のサイトから機体一覧を見る。ジムは0、胚乳は1EB。
つまり、ジムのコードに50を1EB回足せばいいことになる。

16進電卓で、以下を計算してみる。

15C790 + 50 × 1EB = 166100
(ジムの機数 + 次の機体までの間隔 × ジムとの差)

ということで、胚乳を5機編成にするコードは
以下のようなものだと思われる。
(ガンダムで検算したらOKなので動作すると思う)

_C0 HAINYU 5KI HENSEI
_L 0x00166100 0x00000005

こんな感じで、各機体に応用が可能ですよと言うことだな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:49:51 ID:9EHdJ46m
>親日派だから南大門が燃えたのは神経も使われなくて

南大門燃えたの日本関係無いだろうが糞チョンw

@>>509で好きな機体とガンダムの機体の差を数える

A>>389の各アドレスに@の差×50を足す

もう来るなよ
616k4444:2008/02/13(水) 16:51:33 ID:oU5MNTta
本当にありがたくてこのようだから日本を好むしかない.

もしかしたらお前は天才かも知れないという気がする

本当にありがとう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:58:42 ID:s0Yv7d/L
>南大門燃えたことよりガンダムがもっと問題だ
自分の欲望の方を大事にするあたり実に韓国人らしくてワロタwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:14:47 ID:t9orQ64Q
おいおいあんまり朝鮮人だからってバカにしてやるなw
俺は正しい歴史を知ってるなら韓国人でも気にしないよ
歴史無視して従軍慰安婦があったとか韓国は植民地だったニダとか
言い出して歴史を捏造しようとする国技がレイプの韓国異次元人だけが嫌い
あと海外にもゲームソフトは配達してくれるんじゃね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:15:54 ID:X5sZKW8M
ちゃんとお礼言ってるし、ここでクレクレしてるだけの奴よりいくらかはマシだわな。
神に感謝。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:37:15 ID:jWdP4IDW
神とか言うレベルの話じゃないんだけどなぁ・・・
サーチしたわけでもなし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:52:25 ID:lHDgy56E
っうぇっうぇ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:58:51 ID:wO6iDX1r
あとは攻撃力999とか
月光蝶999 

ホント神達お疲れ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:15:55 ID:tDOHHYzL
ヤフオクの出品増やせるから喜んでる朝鮮人であった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:39:11 ID:tn06HwxH
ブログを閉鎖すると脅して300万ヒットを手にした卑怯な中年男!
http://higurashi.asablo.jp/blog/2008/02/12/2619716#c

625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:11:20 ID:Y8Rqgg4j
596に書き込みをした者です。
見ていない間に隣の国の方を巻き込んでますね。
クレクレ行為すみませんでした。
詳しい解説とコード有難うございます。
もっと学ぶようにします。
626587:2008/02/13(水) 20:36:26 ID:KolXKfx8
>>604
検証ありがとう
操作できなくなったってことは敵軍がCOMだとフリーズするかもってことか
んじゃまぁ一応使えるってことでこっちのコードも使用可能かな
L+Rで第3軍全部xxエリアに吹っ飛んだ的(HLV
_C0 Enemy2 All HLV
_L 0xD0000003 0x10000300
_L 0x811261DE 0x00C80015
_L 0x10000123 0x00000000
_L 0x811261E2 0x00C8002A
_L 0x000000xx 0x00000000
1行目(パッド指定)を変更しといたほうがいいかもしれん
第3軍がいないときに起動するとフリーズするかも?

これで射的やって階級も経験も稼ぎ放題だねっ!
・・・え?そんな面倒なことするなら経験も階級もさっくり改造するって?w
627587:2008/02/13(水) 21:29:59 ID:KolXKfx8
武器変更コード発見
各ユニットの適正+2hのところに武器コード(まだ模索中)を入力してやれば
ほしい武器をメインウェポンとして搭載可能(ボールにファンネルとかw)
そこから順に+2hしていけばサブウェポンも変更可能
ex
ガンダム武装Aのメイン武器をHi-νのビームライフルに変更
_L 0x1015D01E 0x000003EA
サブウェポンその1 +2h
サブウェポンその2 +6h
サブウェポンその3 +8h
サブウェポンその4 +Ah
この5つを変更してやれば好きな装備を使える
現状見たのは
03EA Hi-νビームライフル
03EC Hi-νビームサーベル
03EF フィンファンネル
・・・フィンファンネル使える61式戦車か〜・・・楽しそうだなぁ・・・w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:33:25 ID:vd50dY9W
な、なんだってー!これは乙だ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:44:10 ID:aOXN7ZaZ
>>581
いろいろいじってみたんだけど、地域の接続もデータになってるみたい。

アクシズで崩壊したア・バオア・クーを再建・生産可能にさせたら
どこにも移動できず、どこからも移動できない、最強の要塞が出来た。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:54:36 ID:KRFd3iJV
てことはその辺探ればボソンジャンプ使って攻めることも可能?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:55:20 ID:xI32C4l8
>>627
フィンファンネルはサブじゃないと駄目なのかな?
ライフルはいけたけどファンネルはアニメONでフリーズした
それと03ECはサーベルじゃなくてビームガンだった
ガンダムの前の方から突然飛び出すビームワロスw
ライフルやサーベルの威力変更なら違和感なくできそう
ともかく超乙乙でした
632612:2008/02/13(水) 21:59:43 ID:nSqfq3Ww
とりあえず基本のジムでユニットパラメータの
レコードレイアウトを作ってみるか。

_C0 Default GM
_L 0x0015C78D 0x000000FF 限界 255
_L 0x0015C78E 0x00000004 策敵 4(S)
_L 0x0015C78F 0x000000FF 運動 255
_L 0x0015C790 0x00000005 編成機数 5
_L 0x0015C791 0x00000000 消費 0
_L 0x1015C806 0x000003E7 耐久 999
_L 0x1015C808 0x000003E7 物資 999
_L 0x1015C80A 0x0000FFFF 移動 っうぇ
_L 0x1015C80C 0x0000FFFF 適正 っうぇ
_L 0x1015C80E 0x000003EA メイン武装 胚乳ライフル
_L 0x1015C810 0x000003EA サブ武装1 胚乳ライフル
_L 0x1015C814 0x000003EA サブ武装2 胚乳ライフル
_L 0x1015C816 0x000003EA サブ武装3 胚乳ライフル
_L 0x1015C808 0x000003EA サブ武装4 胚乳ライフル

>>613に書いた、消費と耐久の間はなんなんだろうな。
「セイアツ カノウ」とかのフラグだろうか。それとも、改造関連?
このほかとしてはサブ1とサブ2の間の空白が気になるな。これはなんだろうか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:15:20 ID:nSqfq3Ww
ごめ、超はずかちい間違い。

_C0 Default GM
_L 0x0015C78D 0x000000FF 限界 255
_L 0x0015C78E 0x00000004 策敵 4(S)
_L 0x0015C78F 0x000000FF 運動 255
_L 0x0015C790 0x00000005 編成機数 5
_L 0x0015C791 0x00000000 消費 0
_L 0x1015C7A6 0x000003E7 耐久 999
_L 0x1015C7A8 0x000003E7 物資 999
_L 0x1015C7AA 0x0000FFFF 移動 っうぇ
_L 0x1015C7AC 0x0000FFFF 適正 っうぇ
_L 0x1015C7BE 0x000003EA メイン武装 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B0 0x000003EA サブ武装1 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B4 0x000003EA サブ武装2 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B6 0x000003EA サブ武装3 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B8 0x000003EA サブ武装4 胚乳ライフル
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:15:52 ID:aOXN7ZaZ
>>632
9の次は・・・・・・w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:31:29 ID:nSqfq3Ww
_C0 Default GM
_L 0x0015C78D 0x000000FF 限界 255
_L 0x0015C78E 0x00000004 策敵 4(S)
_L 0x0015C78F 0x000000FF 運動 255
_L 0x0015C790 0x00000005 編成機数 5
_L 0x0015C791 0x00000000 消費 0
_L 0x1015C7A6 0x000003E7 耐久 999
_L 0x1015C7A8 0x000003E7 物資 999
_L 0x1015C7AA 0x0000FFFF 移動 っうぇ
_L 0x1015C7AC 0x0000FFFF 適正 っうぇ
_L 0x1015C7AE 0x000003EA メイン武装 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B0 0x000003EA サブ武装1 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B2 0x000003EA サブ武装2 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B4 0x000003EA サブ武装3 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B6 0x000003EA サブ武装4 胚乳ライフル

メイン武装んとこが間違ってた・・・俺のような奴がゲームの
バグを作ってるんだと思ってくだせぇ。

あと、サブ武装は+2hずつだった。間はあいていないと思われます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:44:50 ID:aOXN7ZaZ
>>635
各フラグは前にあった。

_L 0x0015C789
01:分離可能 02:合体可能
04:変形可能 08:?
10:砲撃可能 20:補給可能
40:?      80:シールド装備

_L 0x0015C788
01:?      02:制圧可能
04:打上可能 08:突入可能
10:散布可能 20:広域散布可能
40:?      80:攪乱膜可能
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:18:37 ID:tvT6z+Z3
適正は武器に依存してるから元々攻撃できない所を変えても意味ないっぽい
移動はFFFFにしてしまうと空も飛んでしまうのでFF8Fにしてやれば空が消えて使えるようになると思うよ
独戦で同じ事やって空を消したら使えるようになったんで脅威でも多分大丈夫だと思うけど検証はしてないのでよろしく
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:22:17 ID:nSqfq3Ww
面白くなってきやがったww
移動と適正に関して調べてみた。これでストレスなく
動き回れて戦闘できるはずだ。

_C0 Default GM
_L 0x0015C788 0x000000AE フラグ1 突入離脱、広域散布撹乱可能
_L 0x0015C789 0x000000A0 補給、シールド防御可能
_L 0x0015C78D 0x000000FF 限界 255
_L 0x0015C78E 0x00000004 策敵 4(S)
_L 0x0015C78F 0x000000FF 運動 255
_L 0x0015C790 0x00000005 編成機数 5
_L 0x0015C791 0x00000000 消費 0
_L 0x1015C7A6 0x000003E7 耐久 999
_L 0x1015C7A8 0x000003E7 物資 999
_L 0x1015C7AA 0x00008AAA 移動 宇宙と地上をすいすい
_L 0x1015C7AC 0x0000AAAA 適正 どこにでも攻撃?
_L 0x1015C7AE 0x000003EA メイン武装 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B0 0x000003EA サブ武装1 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B2 0x000003EA サブ武装2 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B4 0x000003EA サブ武装3 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B6 0x000003EA サブ武装4 胚乳ライフル


移動と適正
01:陸弱 02:陸強
04:砂弱 08:砂強
10:山弱 20:山強
40:森弱 80:森強
100:寒弱 200:寒強
400:水弱 800:水強
1000:空弱 2000:空強
4000:宇弱 8000:宇強
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:23:49 ID:vd50dY9W
おお・・・?これはすごい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:26:44 ID:nSqfq3Ww
移動に関してはF000にすると、Gファイターのように「空宇」になるんで
そうしてもいいかもですな。
ただ、水中に対して格闘戦は仕掛けられなくなると思うけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:31:22 ID:tvT6z+Z3
あぁ、コードの形にするとひっくりかえるんだっけ
メモリ見ながら書いてしまった
申し訳ない
642587:2008/02/13(水) 23:45:23 ID:KolXKfx8
後はそれぞれの武器の性能の変更コードが見つかればなぁ・・・
いくらサーチしてもみつかんねぇ
逆アセンブルしてプログラムからたどっていくしかないのか・・・?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:48:54 ID:nSqfq3Ww
GMでいろいろ試してるんだが、適当な武器を設定しても動かんな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:56:48 ID:qTFt3Y+2
ゴップを強化人間にしたいのだが、搭乗タイプ変更コードはまだ出てない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:59:54 ID:SkemOgnp
パソコンがPSPを認識しない・・・・・
Aドライブなのに、ドライブ指定がDからって・・・・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:08:11 ID:H4KQz/Hv
>>613
編成数が全機体5になりました!
647名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:12:33 ID:zCE7Jylu
>>614
あなたはネ申です!
おかげでZZだけを5機編成にできました!
ZZで徹底的に敵をフルボッコしたいという夢が叶いました!
_C0 ZZ 5KI HENSEI
_L 0x0162DC0H 0x00000005
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:13:52 ID:gGGGuyBF
>>646
・・・がんばったのはわかるんだが、そのコードは既出じゃないか・・・?
まあ、考えて組み立てようとしたことは買うが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:14:45 ID:q/VELYe5
463 -470でオリジナル軍を作ろうと思ってるけど
いらないキャラは消せないものか・・・
ゴップとかジダンとか未配属でもジャマ
650587:2008/02/14(木) 00:16:15 ID:QBERKjo5
>>644
>>284>>392辺りを参考にすれば簡単にできるはず
「強化人間」というジャンルはなくて「NT」で一括なんじゃねぇ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:18:28 ID:H4KQz/Hv
>>638
適正は完璧だけど、空の敵と海の敵に攻撃できませんでした
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:20:12 ID:IAZOpnNk
>>650
NT化はできてるんだがゴップをMSに乗せて最前線に出したいのよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:21:04 ID:gGGGuyBF
>>649
他軍所属にすればいいじゃない。
恐らく0が自軍だから、数値部分をテキトウにいじってみなよ。
1とか2とかにすれば消えるはずだぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:23:19 ID:gGGGuyBF
>>651
適正は目安でしかない。
攻撃できるかどうかは武器に依存している。
で、GMでは発射できない武器もあるもようだ。
これはどうしようもない。
655名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:24:16 ID:zCE7Jylu
編成5のコードを初めて使った時、敵のMSも5機になってガックシ…orz
今は最高な気分。
世の中、頭いい人いるんだな
>>614 本当にありがとう
16進電卓なんて使った事ないから16進電卓のフリーソフトをダウンロードに苦労したけどw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:25:36 ID:NEf8HVhM
>>655
ウィンドウズに入ってる電卓は16進数にも切り替えれるんだぜ
表示→関数電卓
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:26:33 ID:opD1O9KO
>>649
どうとでもできます。
・所属をFFにする
・未登場(04)にする
・死亡(05)にする
・謹慎中(07)にする
・行方不明(08)にする
・任務中(06)にする
前半3つは情報欄からも消え、
後半3つだと情報欄には出ます。


個人的には、一般か伍長に降格処分の上謹慎中がオヌヌメ。
658名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:31:25 ID:zCE7Jylu
>>656
そうなんだ!
知らなかったw
俺がダウンロードしたのは計算式をワープロみたいに書いて改行すると
答えがでるやつだった。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se346638.html
659587:2008/02/14(木) 00:37:42 ID:QBERKjo5
もうそろそろ寝るので他のサーチ職人のために俺の行き着いた結論(仮定?)を置いていく
ひょっとしたらあの表示されているダメージ量は通常その武器のみで与えられる最大ダメージなのかもしれん
Hi-νの武器の場合攻撃力455となってるけど実は内部では91x5発の攻撃で構築されてる可能性あり
とすると配列は5B 05 46 ??となってるかもしれない(46ってのは命中率、ファンネル系の99%以外5刻みだからひょっとしたら変な数値かもしれん)
??に射程が入りそうな感じだがこいつは様式がさっぱり不明なのでなんとも
(00で0-0、21で1-2とかなってそうな気はするが)
ということで後は任せたノシ

・・・後どうでもいいことなんだが>>655よ、苦労をぶち壊してすまんが16進数の電卓はWinにもデフォで入ってるんだ・・・w
MACやLINUX使ってるんだったら知らんけどねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:38:28 ID:q/VELYe5
>>657
最初から無条件でいるキャラでも消せるってこと?
ジャミティタの邪魔いかんとか・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:38:57 ID:gGGGuyBF
まあ、こういうデータ量の多いゲームは、自分で考えて
組む力をつけるのに向いてるんだ。
基本的にどのゲームもこの応用で出来ている。

仕組みがわかれば、自軍を200機以上にしたいなんて
馬鹿な質問もしないようになるし、新作ゲームでも
簡単なところは独力でサーチできるようにもなる。

がんばってくれ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:40:37 ID:gGGGuyBF
ということで、日付が変わってみたらIDがGGGビッグファイアな俺ももう寝るぜ。
また面白いコードが出たら教えてくだせぇ(´ω`)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:41:21 ID:kxOLZpxk
>>651
各武器にも適正があるんだぜ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:41:59 ID:a4/MpcOm
>>653
1に変えたら敵軍に移動したわ
すごいねー
これでオリ軍モードになる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:43:12 ID:opD1O9KO
>>659
可能性もなにも、攻撃力表示はシリーズ通してそういう仕様ですがな。
んでパイロットの能力は攻撃回数に影響する。

>>660
配属済みのキャラは現在配属されているユニットのデータもいじらにゃあかんと思う。
キャラデータに配属先のユニット番号があるのでそっから逆引きするよろし。
配属されてないキャラなら簡単に消せる。未登場扱いにするだけ。
(後になってイベントで任務中→任務終了がある場合はそこで修正されて登場すると思う)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:47:46 ID:q/VELYe5
>>665
ご親切にどうもです!
さっそくやってみるっちゃ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:15:34 ID:H4KQz/Hv
>>613
計算したらどうも正しいから自分のコード見てたら編成all5までonにしてた・・・
すみません、正しいです

_L 0x0015D03C 0x0000000F これが移動15でした
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:59:10 ID:H4KQz/Hv
>>587
試しに遊んでみた
56 アメリカ
60 たいせいよう1
64 オーストラリア2
6E マドラス

適当に打っただけだけど

やっぱこのコード使うと、自分で敵を操作しないとフリーズするなぁ
敵側からは200でも自軍からは0機の表示になるし・・・
敵側の陣に敵軍を飛ばしてもフリーズ
セーブしてからロードしても一緒だった

敵軍で部隊を200にしてからコード使えばうまく行くのだろうか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:59:30 ID:/Nb41X28
移動もわかったのか。ジムテーブルに入れとこうかね。
フラグの?部分のうち、どれかは「RX-78 データ ドウニュウ」だと思うんだが・・・
誰か試してもらえないかぬぅ。<いま会社

あと、武器と移動の間はおそらく名前かな。
表示名を変える事が出来ると思う(情報画面は無理だが)
ますます「ぼくのかんがえたもびるすーつ」化できそうだ。

_C0 Default GM
_L 0x0015C788 0x000000AE フラグ1 突入離脱、広域散布撹乱可能
_L 0x0015C789 0x000000A0 フラグ2 補給、シールド防御可能
_L 0x0015C78D 0x000000FF 限界 255
_L 0x0015C78E 0x00000004 策敵 4(S)
_L 0x0015C78F 0x000000FF 運動 255
_L 0x0015C790 0x00000005 編成機数 5
_L 0x0015C791 0x00000000 消費 0
_L 0x1015C7A6 0x000003E7 耐久 999
_L 0x1015C7A8 0x000003E7 物資 999
_L 0x1015C7AA 0x00008AAA 移動 宇宙と地上をすいすい
_L 0x1015C7AC 0x0000AAAA 適正 どこにでも攻撃?
_L 0x1015C7AE 0x000003EA メイン武装 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B0 0x000003EA サブ武装1 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B2 0x000003EA サブ武装2 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B4 0x000003EA サブ武装3 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B6 0x000003EA サブ武装4 胚乳ライフル
_L 0x1015C7CC 0x0000000F 移動 15

移動と適正
01:陸弱 02:陸強 04:砂弱 08:砂強
10:山弱 20:山強 40:森弱 80:森強
100:寒弱 200:寒強 400:水弱 800:水強
1000:空弱 2000:空強 4000:宇弱 8000:宇強

フラグ1
01:?      02:制圧可能 04:打上可能 08:突入可能
10:散布可能 20:広域散布可能 40:?      80:攪乱膜可能

フラグ2
01:分離可能 02:合体可能 04:変形可能 08:?
10:砲撃可能 20:補給可能 40:?      80:シールド装備
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:25:35 ID:cYhqBbSA
>>669
系譜と一緒なら

フラグ1
01:被搭載可能 02:制圧可能 04:打上可能 08:突入可能
10:散布可能 20:広域散布可能 40:武装変更可能(搭載時)  80:攪乱膜可能

フラグ2
01:分離可能 02:合体可能 04:変形可能 08:武装変更可能(特殊コマンド)
10:砲撃可能 20:補給可能 40:被補給可能  80:シールド装備

フラグ3
01:Iフィールド 02:GM強化計画対象 04:MC強化対象 08:EXAM搭載
10:サイコミュ搭載 20:脱出機構装備 40:専用機  80:−

のはず。
データの並びについては系譜とほぼ一緒っぽいから
系譜用の解析データ見た方が早いな。

データ部分のcsvファイル、最低でもバイナリデータがあれば
系譜版のを修正して脅威用の機体データ確認ツールを作れるんだが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:18:52 ID:H4KQz/Hv
ガンダムにiフィールド付けて、発動させたらフリーズ
スキップしたら問題ないけど、iフィールド眺めれないのは悲しいな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:52:06 ID:opD1O9KO
>>671
データ的には61式にジャイアントバズ持たせたのと同じようなもんだからね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:17:07 ID:HPyoRAe/
各ターンの開発資金X倍投入可能とかないですかね
資金あっても開発遅いとちょっとイライラ
674587:2008/02/14(木) 21:25:00 ID:QBERKjo5
なるほど・・・いないユニットはすべての固有値がFFに変更されてるなぁ
ということは・・・
そいつを全部本来の数値に変更してやればいいということだ
で、本来の数値を調べる最中に見つけたモノ
+19h 現在のユニット搭載数

つーことで・・・強引に正規のHLVを作り出してみるコードにしてみよう
L+R同時押しでE1ユニット全部HLV&指定エリアに移動
_C0 Enemy1 All HLV
_L 0xD0000007 0x10000300
_L 0x8112410E 0x00C80015
_L 0x10000123 0x00000000
_L 0x81124112 0x00C80015
_L 0x100000xx 0x00000000
_L 0x8112412E 0x00C80015
_L 0x10000096 0x00000000
_L 0x81124132 0x00C80015
_L 0x1000012C 0x00000000

これでどうだっ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:00:03 ID:Eo5pNpa8
ためしにジム応用して胚乳を強くしてみた
_C0 HAINYU
_L 0x001660F8 0x000000AE フラグ1 突入離脱、広域散布撹乱可能
_L 0x001660F9 0x000000A0 フラグ2 補給、シールド防御可能
_L 0x001660FD 0x000000FF 限界 255
_L 0x001660FE 0x00000004 策敵 4(S)
_L 0x001660FF 0x000000FF 運動 255
_L 0x00166100 0x00000005 編成機数 5
_L 0x00166101 0x00000000 消費 0
_L 0x00166116 0x000003E7 耐久 999
_L 0x00166118 0x000003E7 物資 999
_L 0x0016611A 0x00008AAA 移動 宇宙と地上をすいすい
_L 0x0016611C 0x0000AAAA 適正 どこにでも攻撃
_L 0x0016613C 0x0000000F 移動 15
でもなぜか物資、移動、適正だけが変更できない
これまちがってる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:36:08 ID:gGGGuyBF
>>675
起動しないコードの先頭部分あたりをよく見ろ。

先頭ゼロは2桁(最大FF)
先頭1は4桁(最大FFFF)のコードに使うんだ。覚えておくように。

あと、移動は動作確認を取ってないからまちがってるかもしらん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:46:18 ID:HPyoRAe/
神コードもとにしてした改造したんだが、
全ユニット移動ALL
_L 0x8015C7AA 0x01EF0028
_L 0x10008AAA 0x00000000
全ユニット適正ALL
_L 0x8015C7AC 0x01EF0028
_L 0x1000AAAA 0x00000000

移動はOKなんだが海に攻撃できない…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:46:23 ID:gGGGuyBF
偉そうに語っといて自分が移動のところまちがってるじゃないか。
死ね俺。死んでしまえ。


_C0 Default GM
_L 0x0015C788 0x000000AE フラグ1 突入離脱、広域散布撹乱可能
_L 0x0015C789 0x000000A0 フラグ2 補給、シールド防御可能
_L 0x0015C78D 0x000000FF 限界 255
_L 0x0015C78E 0x00000004 策敵 4(S)
_L 0x0015C78F 0x000000FF 運動 255
_L 0x0015C790 0x00000005 編成機数 5
_L 0x0015C791 0x00000000 消費 0
_L 0x1015C7A6 0x000003E7 耐久 999
_L 0x1015C7A8 0x000003E7 物資 999
_L 0x1015C7AA 0x00008AAA 移動 宇宙と地上をすいすい
_L 0x1015C7AC 0x0000AAAA 適正 どこにでも攻撃?
_L 0x1015C7AE 0x000003EA メイン武装 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B0 0x000003EA サブ武装1 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B2 0x000003EA サブ武装2 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B4 0x000003EA サブ武装3 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B6 0x000003EA サブ武装4 胚乳ライフル
_L 0x0015C7CC 0x0000000F 移動 15

移動と適正
01:陸弱 02:陸強 04:砂弱 08:砂強
10:山弱 20:山強 40:森弱 80:森強
100:寒弱 200:寒強 400:水弱 800:水強
1000:空弱 2000:空強 4000:宇弱 8000:宇強

フラグ1
01:被搭載可能 02:制圧可能 04:打上可能 08:突入可能
10:散布可能 20:広域散布可能 40:武装変更可能(搭載時)  80:攪乱膜可能

フラグ2
01:分離可能 02:合体可能 04:変形可能 08:武装変更可能(特殊コマンド)
10:砲撃可能 20:補給可能 40:被補給可能  80:シールド装備

フラグ3
01:Iフィールド 02:GM強化計画対象 04:MC強化対象 08:EXAM搭載
10:サイコミュ搭載 20:脱出機構装備 40:専用機  80:−
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:47:32 ID:gGGGuyBF
>>677
攻撃可否は武器依存なので、適正には何の意味もない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:48:12 ID:gGGGuyBF
ワビといってはなんだが、GMの移動15も動作確認OK。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:51:10 ID:G+avUBBO
あのGM・・・一瞬ではるか彼方に飛んでいきやがる・・・ッ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:52:42 ID:Eo5pNpa8
>>678
無事機動を確認した!
感謝。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:14:21 ID:5oisbZ9L
>>674フリーズする
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:47:31 ID:iU3Apt/A
>>678
このコードでGMいじるとスタック組めなくなるね
多分フラグいじると戦艦かMAとして認識されてるのかもしれないね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:19:13 ID:Be6YLuOT
エリア存在フラグ、発見したっぽい。
確認の為に、購入後初めてゲームで遊んでくる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:28:28 ID:Chl7DYbr
そんなことより早く搭乗タイプ変更コードを頼む
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:31:44 ID:dhccSX5o
そんなことて
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:41:00 ID:dqDr8q2B
今回は前作みたいなエディタ作ってくれる神はいないのかなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:49:50 ID:CZIIHiTY
開発期間1ターンとかのコードはなさげ??
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:56:29 ID:tiTdVbdn
もう出てる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:22:50 ID:BnwnWXul
どこにあんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 06:58:18 ID:Z7GpTgNt
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:36:07 ID:NudpcnyK
NTは優しいのな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:39:33 ID:ZKlHt1lY
神よ!水中攻撃出来るビームライフルをお恵み下さい!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:59:28 ID:BnwnWXul
それ開発じゃなくて生産じゃないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:17:57 ID:N/8Ugklp
さすがゆとりは違いますなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:16:53 ID:sGoTKWMt
ジオンの系譜にあったような「1ターン開発」みたいなのは
まだないな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:34:02 ID:ZKlHt1lY
おk、
_L 0x1015C7AE 0x0000001A
でC専ガンダムのビームライフルになって水中攻撃でけた
主兵装を2種類用意しとけば便利かもね〜
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:41:24 ID:wStBv1HY
最近のクレクレは態度でけーな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:14:28 ID:ZKlHt1lY
_L 0x1015C7AE 0x0000000F
で水中Gです。水→空攻撃おk
ビームの威力あがんねーかなー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:28:21 ID:q5pXzHI0
武器データの中にはメインウエポン、サブウエポンのフラグもあるっぽいな。
サブウエポンをメインに設定しても発射しないしその逆もしかり。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:00:29 ID:MaSZBO9f
>>694 >>698 >>700
一人言はよそでな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:06:29 ID:q5pXzHI0
>>702
神におねだりしたけど降臨しないんで
自分で試したんちゃうん?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:12:18 ID:NudpcnyK
>>701
めんどくさいから、うちのガンダム・Aはメインが元のビームライフルでサブを胚乳のビームライフルにしてる
これで水→空以外は攻撃可能

つーか、ビームを二種類に色分けしてくれるとか親切だなぁ・・・戦闘画面
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:47:37 ID:q5pXzHI0
つか、俺はメインサブの武装選択の基準がよくわからんぜ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:55:25 ID:2M8ac/6H
開発1ターンは確かに欲しいな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:03:09 ID:NudpcnyK
うむ、運動255だとまーったく攻撃受けなくて面白くないw

ここは運動99ぐらいに自重するべきか・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:38:50 ID:3YP+WLsH
開発1ターンどころか残りターン指定や全開発プランのコードが既にあると思うが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:42:49 ID:p8WURN9J
開発1ターンと生産1ターンは既出?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:49:52 ID:rgX4w5HG
開発1ターン使って有効にして生産し間違って無効にしたら0ターンのまま生産終わらなくなったな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:07:14 ID:EE/Dalz2
161とかって生産1ターンだよね
開発短縮って出てたっけ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:10:00 ID:rgX4w5HG
開発じゃなかった生産だスマンorz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:13:25 ID:3YP+WLsH
>>711
やったことないけど>>181の+1h残りターン
じゃ駄目なの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:13:53 ID:3YP+WLsH
>>188だたorz
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:38:41 ID:wPENHB9i
ここはおっちょこちょいなインターネッツですね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:39:29 ID:wPENHB9i
すまんageてしまたわざとじゃないぞorz
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:40:55 ID:NudpcnyK
ガンダム最強計画のためにIフィールドとファンネル組み込んだけど
Iフィールドは戦闘画面さえ見なければ効果あって使えるけど
ファンネルは戦闘画面スキップしても委任で操作すらしなくてもフリーズ・・・

ファンネルは諦めた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:01:45 ID:EE/Dalz2
_C0 GM dev. pro.
_L 0x111371BA 0x0000000x
x = 01:新規 05:開始 06:追加投資済 07:開発完了
+01h:残りターン
+02h:次プラン (113741E[ナイチンゲール]まで)
↑踏まえて
開発ターン1で終了つくってみたんだけどどうもうまくいかない…
_C0 ALL_kaihatu_1
_L 0x811371BA 0x01330001
_L 0x00000002 0x00000000
これって間違ってる?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:06:30 ID:tiTdVbdn
>>718
x = 01:新規 05:開始 06:追加投資済 07:開発完了

が読めんのですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:09:14 ID:tiTdVbdn
というわけで、こんな感じ?

_C0 ALL_kaihatu_1
_L 0x811371BA 0x01330005
_L 0x00000002 0x00000000
_L 0x811371BB 0x01330001
_L 0x00000002 0x00000000


よく見りゃ
x = 01:新規 05:開始 06:追加投資済 07:開発完了
って正しくは
x = 02:新規 05:開始 06:追加投資済 07:開発完了
だよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:13:27 ID:Be6YLuOT
>>720
アドレスに加える値と、
データに入れる値が・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:14:21 ID:tiTdVbdn
いろいろ逆だた(´・ω・`)

_C0 ALL_kaihatu_1
_L 0x811371BA 0x01330002
_L 0x00000005 0x00000000
_L 0x811371BB 0x01330002
_L 0x00000001 0x00000000
723718:2008/02/15(金) 20:23:03 ID:EE/Dalz2
すみません。ありがとうございました。
ちょっとコード勉強しなおしてきます。
ちなみに開発リストは自分で模索したいけど
プランがでたら1ターンがいいってひとは
>>722様の下2行でOKっぽいですね
_L 0x811371BB 0x01330002
_L 0x00000001 0x00000000

本当にどうもありがとうございました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:26:10 ID:7hP/9FIY
>>581のコードでサイド5とかで生産可能にすると
なぜかその特別エリアに入れないし、通過できなくなっちまった

またオデッサから侵攻しなおしだぜ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:35:45 ID:QmlT0XZD
開発プランが提案されて投資したあと
開発完了までが1ターンでいいって言うコード?>>722
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:40:19 ID:7hP/9FIY
>>725
>>722のコードは全機あと1ターンで開発完了になる
使ったらジオンなのにGMとか開発したぞ
提案、投資とかは関係茄子
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:46:01 ID:TZwB5Fcp
ユニット名変更のコードってまだだよな
どのコードが悪さしてるのかわからないんだが(>189のコードかも?)
バイアラン飛行中がェェイアランになってるのが気になってしょうがないんだ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:46:31 ID:EE/Dalz2
_C0 Senjyutu Genzai TURN
_L 0x11121F6C 0x00000002
パラメータを1に固定すると、毎回メッセージが出る(戦闘を再開します etc)。
↑を戦闘中に入れて索的で敵味方全ユニット消滅
  ターンまわしたら次の戦闘場に移動してフリーズしますた
一応ご報告
729728:2008/02/15(金) 20:48:27 ID:EE/Dalz2
普通に(自軍ターン)入れてもフリーズ確認
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:24:59 ID:tiTdVbdn
731名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 23:43:23 ID:Z7GpTgNt
ZZって5種類(MS、Gフォートレス、コアファイター、Gトップ、Gベース)
あるんだよなorz
明日は休みだから徹夜で完全にZZを最強にするお!
MSでは強いけど、変形したらノーマル性能…
でも、そんなの関係ねぇ、
でも、そんなの関係ねぇ(以下略)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:35:12 ID:Neo8nngD
5機編成のやつ戦艦も5機編成でふいたww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:18:09 ID:+wNRcQsU
>730
>351
の意味がわかりません
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:35:13 ID:FeeYcKsm
>>733
隣の「現在戦闘中の地域」まで書き換えてる。
前半を 0x01121F6C にしれ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:43:05 ID:+wNRcQsU
>>734
_L 0x11121F6C 0x00000002
前半はどの部分ですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:00:03 ID:uftvKDwO
0x1>0x0
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:02:53 ID:ZZmV2Na8
>>735
ちっとは頭使えよ
ゆとりってレベルじゃねーぞwwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:44:06 ID:BB6/IR9M
世の中には本気で頭悪い人いるんだぞ・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:58:14 ID:/4W1P9v4
本気という言葉をそういった使い方で出してくるあたりが頭の悪さを露呈しているな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:19:57 ID:0qtH0Kf6
>739
あまり言いたくないが
こんなことでマジレスしてるのもかなり・・・。

もしギャグでやってたのなら俺の頭が悪かったということで。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:30:18 ID:InOWk68s
俺が一番頭悪いってことでいいからケンカやめて
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:51:53 ID:eFOk6zZ+
なにか防衛戦を一瞬で終わらせるコードってないかなぁ・・
敵殲滅とかで・・。
機体限界数200もあって、正直防衛戦は煩わしくて仕方ありません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:55:17 ID:C/1cm5Jm
全委任(三角ボタン)しとけば一瞬?とはいかないがすぐおわるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:43:22 ID:eFOk6zZ+
そ、それは・・・防衛任せている間に被害大きそう・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:06:27 ID:d0WpozGr
で、なんでギレンの野望やってんの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:10:07 ID:C/1cm5Jm
改造スレなんだからある程度はコード使ってるんでしょ?
多少の被害なんて気にしない気にしない。

案外と委任も良い動きするよ。
位が高い奴を1人配属させといて量産機をいくつか置いとけばまぁ大丈夫。
後、中途半端な強さの一機編成(指揮官機)はCPUはうまく扱えていない気がする。気のせいかも。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:14:14 ID:6FWqfrnn
>>744
疲労度固定、士気固定、物資固定で委任すればおk
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:04:58 ID:jRwC9J8r
他のゲームでたまにあるゲーム速度n倍ってコードあればいいんだな?
今からできるだけサーチしてみるわ
日曜だしな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:16:16 ID:jS+Jr4Tt
ディジェとかギャプランが3機編成なのは嫌なので1機にしたいんですが

(これは上にあったジムの機数変更コードです)
_L 0x0015C790 0x00000005

このコードの末尾を1に書き換え、編成数を1機にしても現存するユニットや
ロードし直した場合に2機になってしまうのは仕方ないんでしょうか
それともどこか間違っているんでしょうか
0でやってみたら見事に耐久ゲージが0になりますし
新たに生産しなおせばちゃんと1機編成にはなるんですけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:37:11 ID:6Um5B7dL
ユニットのデータのほうも同時にいじればおk
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:04:07 ID:jS+Jr4Tt
ユニットのデータのほうを同時に
>>436さんのコードトカヲツカウンデショウカカカカカ
頭悪くてすみません(;゚Д゚)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:22:40 ID:6Um5B7dL
ディジェの機体データの耐久値は250。編制数は3。
コレを例にすると、被弾無しの場合、ユニット側の耐久データには250*3で750が入ってる。
ユニットのデータには耐久値しか入っておらず、編制数はすべて耐久値から計算されてる。

だもんで、機体データの編制数を1にした場合、ユニット側の耐久値を250以下にしてやらんといかん。
編制数を1にした状態で被弾して
750→504と変化した場合でも機体データ側で「1機につき250」と判断するから750まで回復してしまう。
750→498と1機落ちた場合なら500までしか回復しない。250を切るまで被弾すれば1機になる。

方法としては、自軍のユニット番号何番にディジェがいるかメモってから該当アドレスを直接書き換えるか、
それとも200ユニット*種類数だけコードを作るか、どちらかですね。


上のほうで耐久値固定した時にバグってるのは、
耐久値が低すぎる機体(ファンファンとかトリアエズとか)にまで適用されちゃった場合に編制数があり得ない数字になるせいだと思う。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:38:13 ID:6Um5B7dL
まぁ結局何が言いたいかというと、


見た目が気持ち悪いだけなんでそのままでいいんじゃね?別に凍るわけじゃなし。


って事です。(´・ω・`)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:42:47 ID:jS+Jr4Tt
こんなに詳しく解説していただいてありがとうございます
実は1機に減らしちゃうと耐久250じゃガンダムじゃん
ってことで耐久値も450に変えてまちた(;゚Д゚)
別に言わなくてもいいかなーって思ってたんですけど…すみません(;;゚Д゚)

ユニット番号ってことは廃棄したりすれば当然また書き換えなきゃいけないですよね
とりあえず耐久値250にしてみまふ…たぶんすぐ落ちるけど
原因がわかっただけでも大分すっきりしました
お手数おかけして申し訳ありません
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:06:05 ID:JF9H79Hw
一回クリアしたかどうかのフラグってまだ解析されてないのかね?
難易度出現あたり探ってみるか・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:18:56 ID:He5zzuBf

_C0 GANTANK2
_L 0x0015CDCD 0x000000FF
_L 0x0015CDCE 0x00000004
_L 0x0015CDCF 0x000000FF
_L 0x0015CDD1 0x00000000
_L 0x1015CDEA 0x00008AAA
_L 0x1015CDEE 0x00000079
_L 0x1015CDF0 0x00000106
_L 0x1015CDF2 0x0000030D
_L 0x1015CDF4 0x00000321
_L 0x1015CDF6 0x000000A1
_L 0x1015CE0C 0x0000000F
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:46:58 ID:6Um5B7dL
>>755
>>100じゃあかんの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:26:50 ID:EmCCXWwO
>>755
>>100,207氏のコードで解析済みなのでは?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:28:49 ID:Y8Yv6hrJ
コードのおかげでNT判定されていないパイロットも変更できそうでなによりです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:53:20 ID:VuTmWGWo
移動ALL15ってCPUもならない?
きのせいかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:07:30 ID:6Um5B7dL
当たり前だ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:25:33 ID:yiWR3R7z
478を参考にしてみた。既出じゃないよね。

_C0 Jigun Unit Mugen Koudou
_L 0x81122058 0x00C8002A
_L 0x00000000 0x00000000

1ターンに何度でも移動とか可能。
但し砲撃が発動しなくなる欠陥あり…。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:48:34 ID:uMgdJRgp
今エゥーゴ(ブレックス)開始したんだが、>>506のグラナダの生産コードが効かないのぅ…('A`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:32:55 ID:Ko04etqK
機体数200制限解除コードはやっぱり無理か
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:48:43 ID:PLewxWdp
だから物理的に無理だというに…
制限解除とかそういうものではない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:51:35 ID:Y8Yv6hrJ
>>764
200機分の耐久や物資を保存しているアドレスを増やさないといけないから無理。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:53:38 ID:7MG+e9fc
サーチしても無理っぽい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:14:12 ID:0+/WpBhs
拠点の生産ラインコードが意外と使えてオモロイw
敵軍の拠点でHLVをテラ量産しても、敵は廃棄→資源化しないでキチンと使ってくるのなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:31:56 ID:WfuEkMZZ
だって敵の中の人はお母さんだもん
いくら面倒かけてもちゃんと相手してくれるんだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:41:35 ID:GseL30iJ
それよりも、開発ALLにして資金資源無限にした敵がそこそこの普通のMSしか作らないのがなんとも良心的
敵のAIは寝てるのかwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:54:39 ID:UitcrUWh
アークザラッドUのゲーム画像抜き出しに関しては、
なぜか規制が厳しい。

本来はPsxMC1つでほとんどのゲームの画像が抜き出せるのだが
アークザラッドUだとなぜか音声のみで、画像は抜き出せない。

ネットで画像抜き出し系ツールを隅から隅まで探して
試したがアークザラッドUだけゲーム画像が抜き出せない。
これはどういうことなのでしょうか?

ちなみにアークザラッドVはPsxMCで
BGM、音声、画像全てを抜き出すことができた。

しかしアークザラッドUのゲーム画像抜き出しは不可能ではないようだ。
某掲示板でこれらのことに関して尋ねたところ
あっという間にアークザラッドUのゲーム画像の一部を抜き出して
掲示板に載せてくれた神がいたからだ。
だがやり方を尋ねてもスルーされた。
いったいどうやって抜き出すのだろうか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:05:17 ID:Qr5NLUc5
代わりに言っといてやるよ

誤爆スマン
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:20:43 ID:Aa2lm0+Y
新生ジオン軍使いたいんだけど勢力初めから出てるコードないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:49:27 ID:Pu6jwWGU
>>773
せめて最新50以内ぐらい見てから書きこもうな
あとアンカーの先もちゃんと見ような
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:02:05 ID:O20+PAkx
ネタ切れか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:13:34 ID:11MBXF1a
勢力ごとのキャラコードあったら便利じゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:18:56 ID:dOIv2H8y
>>775
どうもそのようだな。>>776みたいなん出て来たし。
あとはそうだな・・・機体コードジェネレータとかをExcelで作ってみるかな。
778残念のαアジール:2008/02/18(月) 15:22:38 ID:vF4e8im1
αアジールにはIフィールドの搭載がない
自分でIフィールド+サイコミュを
_L 0x0016443A 0x00000011
残念だ、戦闘アニメにパワーオフしまた( ̄_ ̄|||)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:26:30 ID:bsRU3WZ8
また半島人か
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:50:55 ID:8bKFWKRg
疲労0、開発1ターン、無限行動と期待してたもの3つが出揃ってるとは・・・
ありがたく使わせていただきます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:10:02 ID:0+/WpBhs
つか、やっぱ自分なりの縛りが無いと手応えがないよな。
敵拠点にHLVが60機以上も並んでたりすると、笑いが止まらなくなるしw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:44:14 ID:vnVjbYbF
思考ルーチンを変えるコードがあればどうだろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:07:06 ID:GseL30iJ
特別エリアに問答無用で進行可能コード

例えば連邦編とかでデラーズ倒すフラグでアクシズ発生、アクシズ壊滅でティターンズ発生
ここらへんのフラグ弄れば夢の4つ巴も可能かも
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:09:16 ID:ERy9Lxrt
>>783
メモリ関連でフリーズしそうではあるが……。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:40:00 ID:+9ql7y66
>>783
第一勢力(プレイヤー) 連邦
2           ジオン
3           デラーズ
と来たらフリーズ要因が一つ
ジオン・デラーズで争う?
そしてアクシズ・エゥーゴ云々は
第4勢力じゃなくて4は1、5は2
ってなるかフリーズだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:12:23 ID:taq0d602
それはそれで、勢力発生フラグに「現在の勢力数が2」ってのがあるかどうか判断が出来るよね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:45:26 ID:Kpy1jXxb
ラボは発売されたのかな?
おいしいの掲載されてっかな?
誰か知らない?
夜勤でいけないの。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:07:18 ID:9pHJ4Sv/
>>787
流し読みしたんだが既出のコードが少ししかなかったぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:46:31 ID:5uJ+27DH
敵軍開発プランはまだじゃなかったっけ?
敵軍のみ全開発プランONとか
Hi-νのプランをロリコン大佐に見せて自慢してやるとか

ってしてみたいです神様
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:06:53 ID:8IdFSA2Y
自軍のプラン終わった次のアドレスから。
Memory editorで調べたら、すぐわかるでしょう。

ここに載ってるものを参考に、
自分で調べることも大事だと思うよ。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:20:54 ID:5uJ+27DH
ごめんなさい
第三軍はちゃんと自分で調べます><
ありがとうございましたm(_ _)m
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:41:25 ID:8IdFSA2Y
自分で調べるのも結構おもしろいし、
自分のやりたいコードも自分で作れるから
調べ甲斐があると思うよ。

勢力色変更 00h:青,01h:赤,02h:緑
・自軍:1121EDC
・敵軍1:1121EDD
・敵軍2:1121EDE

エリア存在フラグ 00h:無し,01h:有り
・サイド7:1138984
・アクシズ:1138985
・グリプス2:1138986
・ラビアンローズ:1138987
・イバラノソノ:1138988

エリア存在フラグの次のアドレスからは、
特別プランのフラグみたいだけど、
必要ないので調べてません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:13:52 ID:eUtXG/1B
お前ら本スレで話題になってる
・全勢力で完全勝利すると、各勢力のアライメントキャラ追加
についておしえて
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:29:19 ID:Sj58NN7o
>>793
すれ違い宇宙だと思いますが如何でしょう?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:51:21 ID:E9fY8lgu
>>792
に付随して、重要拠点進入可否フラグ。
実用性のあるとこだけ。

1138995:ア・バオア・クー
1138998:アクシズ
1138999:グリプス2
113899A:ラビアンローズ
113899B:茨の園
113899C:サイド1
113899D:サイド2
113899E:サイド4
113899F:サイド5

多分、作戦発動無しに無理矢理侵入するとバグると思うので、
コードで登場・再建した拠点のみに使用するのが無難。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:51:55 ID:MXWDLt0J
>>774
FA?
50以内にはそういう書き込みがありませんが?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:54:38 ID:E9fY8lgu
( ´_ゝ`) 突っ込み入れるヒマあったら探せよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:55:24 ID:hfvPADA5
それで律儀に50までしか読まなかったんですか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:03:49 ID:xGHZ4H0o
>>796
だから50以内見てアンカーの先も見ろってw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:43:58 ID:JqRxz7y4
個人的趣味でヅダを強化してみた。
でもちょっと長くなったのでtxtでうpしますた。
ttp://upload.jpn.ph/img/u11920.txt

機体性能いじれるコード見つけてくださった神に感謝!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:13:59 ID:JqRxz7y4
>>800のアドレス間違えた
ttp://upload.jpn.ph/img/u11921.txt
こっちだった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:38:29 ID:Ati5Sj32
武器の攻撃力強化が欲しいな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:22:27 ID:Nftprscy
>>801
こういうの地味で好きだwありがと
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:57:46 ID:nyp92rZR
>>544
悲しい・・・
試してみたら、普通のエリアの上限は255まで
特別エリアだと収入511生産1023まで
ジャブローだと収入512生産767生産1791まで

地域によって違うのかな。でも制限されてるみたい・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:41:47 ID:XjVAciXr
普通にプレイしててもフォンブラウンとか収入800になるシナリオがあるわけだが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:09:36 ID:JqRxz7y4
>>801のはアドレスは合ってるけどコピペ用のコードが間違えてるorz
物資のコードの部分が同じコードが4つ続いてしまってるので、
説明用に書いてるコードの物資んとこのコードを
コピペ用コードの該当部分に上書きして使ってください。
なんか日本語が不自由な感じになってきたな俺w
何回もgdgdで申し訳ねえっす
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:08:18 ID:FcdAY3QP
_C0 Pilot Boarding limit release
_L 0x811288A0 0x01060036
_L 0x0000001F 0x00000000
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:19:18 ID:5Kcoa4CQ
νってニューって読むんだな・・・今知った
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:38:02 ID:GXyBA6A1
>>807は何の効果?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:39:52 ID:FTDqhVPw
書いてあるだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:41:00 ID:nyp92rZR
書いてあることぐらい気づいてると思うぞ
もっと洞察力磨けよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:59:22 ID:OOfXzlc/
うるせぇ、字が読めねぇんだよ。
「ホラサツカ」ってなんだよ、漢字のくせに意味わかんねぇ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:07:52 ID:GXyBA6A1
いや、ボールディング リミット リリースの意味がわかんないって話
読み方さえも自信ない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:12:57 ID:heYvfd6R
ボールディング(笑)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:13:01 ID:ctVh3mnt
バカがボウルでやって来た
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:14:15 ID:OOfXzlc/
英和辞書でも引くか、エキサイト翻訳してみよう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:20:46 ID:sizLqAd6
>>815
不覚にも
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:34:47 ID:E9fY8lgu
>>804
そこまで書いて原因が分かってないおまいさんはすごいわ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:50:07 ID:4/fBEpmu
せっかくがんばって待って待って作ったファンネルがあの使えなさだったときの
この落胆振りたるや
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:52:45 ID:fuK4p3u/
>>813のために各翻訳サイトで翻訳してきたぜ。

Yahoo! 翻訳 …パイロットBoarding制限リリース
Excite 翻訳 …パイロットBoarding限界リリース
Livedoor 翻訳…パイロットを板で囲う限界リリース
infoseek 翻訳…パイロットBoarding制限リリース
vil-net    …制限の発表に乗り込むことを操縦しなさい
So-net翻訳 …パイロットを板で囲う限界リリース
ブラザー TransLand…限界解放を板張りしているパイロット
FreeTranslation.com…試験的な板限界解放
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:59:39 ID:EgfpuCZk
ぐぐるがぬけてるぞ
パイロット搭乗限度額リリース
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:00:17 ID:7nSJkqHz
まぁ、普通に読めばパイロットの適性による搭乗制限を解除するんだろうな とあたりはつけられそうだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:09:46 ID:xHyGCQY8
神降臨・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:10:31 ID:OOfXzlc/
>限界解放を板張りしているパイロット

なんとなく強そうw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:25:15 ID:nyp92rZR
>>818
ですよね
826807:2008/02/19(火) 21:35:02 ID:Y1i/2h4m
ごめんね。パイロット搭乗制限解除のつもりで単語並べただけなのよ・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:54:19 ID:+ai+v6Uv
キャラのランクが一回の戦闘でUPするコードって既出か?
だとしたらどれ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:56:56 ID:ghRKFNhi
ただ単に英単語を適当に並べる位なら
ローマ字で日本語表記の方がまだマシな気がする。

あくまで俺個人の意見で別にケチをつけてるわけでもないので
そこは誤解なきよう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:26:57 ID:NUfoAvZi
>>807
これって、敵も?
だったら、それはそれで ムフフな予感
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:27:43 ID:E9fY8lgu
>>827
>>1-826 のあたり
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:08:28 ID:JqRxz7y4
武装変更は可能なようなんだけども、
元々持ってる武器の性能(威力、命中、射程)なんかをイジるコードは見つかってないですよね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:12:44 ID:nyp92rZR
>>544
楽しめました
_C0 okanemoti_jaburo
_L 0x1112E336 0x00002710
_L 0x1112E338 0x00002710
_L 0x1112E33C 0x00000000
_C0 okanemoti_Kilimanjaro
_L 0x1112F1E8 0x00002710
_L 0x1112F1EA 0x00002710
_L 0x1112F1EE 0x00000000
_C0 okanemoti_runa2
_L 0x1112F25A 0x00002710
_L 0x1112F25C 0x00002710
_L 0x1112F260 0x00000000
_C0 okanemoti_Solomon
_L 0x1112F2CC 0x00002710
_L 0x1112F2CE 0x00002710
_L 0x1112F2D2 0x00000000
_C0 okanemoti_Abaoaqu
_L 0x1112F33E 0x00002710
_L 0x1112F340 0x00002710
_L 0x1112F344 0x00000000
_C0 okanemoti_Granada
_L 0x1112F3B0 0x00002710
_L 0x1112F3B2 0x00002710
_L 0x1112F3B6 0x00000000
_C0 okanemoti_fuonbrawn
_L 0x1112F422 0x00002710
_L 0x1112F424 0x00002710
_L 0x1112F428 0x00000000
_C0 okanemoti_side1
_L 0x1112F494 0x00002710
_L 0x1112F496 0x00002710
_L 0x1112F49A 0x00000000
_C0 okanemoti_side2
_L 0x1112F506 0x00002710
_L 0x1112F508 0x00002710
_L 0x1112F50C 0x00000000
_C0 okanemoti_side3
_L 0x1112F578 0x00002710
_L 0x1112F57A 0x00002710
_L 0x1112F57E 0x00000000
_C0 okanemoti_side4
_L 0x1112F5EA 0x00002710
_L 0x1112F5EC 0x00002710
_L 0x1112F5F0 0x00000000
_C0 okanemoti_side5
_L 0x1112F65C 0x00002710
_L 0x1112F65E 0x00002710
_L 0x1112F662 0x00000000
_C0 okanemoti_side6
_L 0x1112F6CE 0x00002710
_L 0x1112F6D0 0x00002710
_L 0x1112F6D4 0x00000000
_C0 okanemoti_side7
_L 0x1112F740 0x00002710
_L 0x1112F742 0x00002710
_L 0x1112F746 0x00000000
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:13:15 ID:nyp92rZR
_C0 okanemoti_axis
_L 0x1113009A 0x00002710
_L 0x1113009C 0x00002710
_L 0x111300A0 0x00000000
_C0 okanemoti_grips2
_L 0x1113010C 0x00002710
_L 0x1113010E 0x00002710
_L 0x11130112 0x00000000
_C0 okanemoti_rabianrose
_L 0x1113017E 0x00002710
_L 0x11130180 0x00002710
_L 0x11130184 0x00000000
_C0 okanemoti_ibaranosono
_L 0x111301F0 0x00002710
_L 0x111301F2 0x00002710
_L 0x111301F6 0x00000000
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:22:07 ID:R03zk5nV
全ユニットの生産資金を1/2 資源を2倍に調整したい。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:26:46 ID:HztL7Z4W
そうですか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:40:22 ID:xO32Raqf
>>834
どんな意味が・・・?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:53:35 ID:pxbMORqY
資金は無くて資源が余りまくりってのを少しでも解消したいのだろう
普通にプレイしてれば俺でもこれぐらいは察せる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:56:03 ID:ldtpbSWM
余りにも緩いとやる気なくす
そこそこの難度にするためのコードおくれってことだろ
資金、資源弄るのもポリシーに反する・・・と

自分でサーチしろwww




>>836はサーチばっかで未だにプレイできてないんだ、許してやってくれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:01:03 ID:rEvKLYHF
>>827
このスレの中にヒントが隠されているよ!よ〜く探してみよう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:03:14 ID:G/2dPexN
資金と資源を5000〜10000で固定して改造禁止プレイ
ひたすら物量で押すというWW2のソ連もびっくりな戦争ができる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:58:48 ID:dmgRwsK8
武器変更コードで欲しい武器にしたいんだけども武器コードのまとめってさすがに無いよね?膨大だろうし。
改造コードのサーチとかはまったく素人なんだけど、
機体性能変更コードで、
ジムのアドレス+50×変更したい機体の番号(>>30のやつ)=変更したい機体のアドレス
みたいに欲しい武器を割り出せる計算方法?みたいのってないんでしょうか・・・

>>627を見ると胚乳ビームライフルの数値があるんだけど、
どうやって見つけたのか是非知りたいっす。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:23:03 ID:gZl1RCfi
素人考えだが胚乳ライフルの数値だと思われる3EAの部分をひとつずつずらして
試していけばいいんだと思うぞ。素人考えです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:52:05 ID:dmgRwsK8
>>842
実は似たようなことをやってみてるんだなw
>>30のサイトの機体番号を000から順に一個ずつ入れてみてる。
俺はサーチとかできないので紙とペンでチマチマやってる。なんとうアナログ・・・
しかし共用武器(たとえばジムUの緑&赤のビームライフル)が出てくるたびに数値がどんどんズレていくので大変。
しかもメイン武器しか分からない。ビームサーベルとか分かんない。
気が遠くなりそうだから欲しかったBDシリーズのマシンガンの数値だけ根性で見つけ出して寝ることにしたw

ちなみにBDシリーズのマシンガンの数値は024のようですた。
ちゃんと撃てるかどうかまだ試してないからワカンネ('A`;)
844系譜のだけど:2008/02/20(水) 06:58:07 ID:rPFyu812
約に立てば…

武装表
------------------------------
0000 ビームスプレーガン
0001 マシンガン
0002 マシンガン
0003 ビームガン
0004 マシンガン
0005 ハイパーバズーカ
0006 ジム・ライフル
0007 ビームライフル
0008 ビームライフル
0009 ビームガン
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:45:24 ID:ldtpbSWM
ゲーム中で改造コードを弄れる機能凄く楽だよね
数値変えまくってもdbには反映されないみたいだから安心だし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:32:17 ID:dmgRwsK8
>>801のヅダ強化計画に武装変更を加えますた。
これでしばらく宇宙の主力をはれるはず。もう欠陥機だなんて言わせない。
ttp://upload.jpn.ph/img/u12095.txt

ビームマシンガン装備させたらちゃんとマシンガンの先からビーム出るのな。感動した。
あとはサブ武器を充実させたいけど探し方わからず(´・ω・`)

>>844
わざわざ貼ってくれてありがとう!
そこの部分に関してはさっき調べたのとまったく同じ並びだ。
やっぱり系譜と共通な部分てあるんだなあ
ていうかそれ、どこかに掲載されてたのですか?
847627:2008/02/20(水) 14:05:05 ID:LQj/JJ13
なんでHi-νの武器だけ見つけたかっつーとCWCheatのメモリエディタでHi-νの
パラメータ部分のデータをぽへーっと眺めてたらソレっぽい数値が並んでたので
その数値をちょいちょいといじったら武器が変わったから
「ひょっとしてこれが武器コードなんじゃね?」と思って実際にガンダムで同じ位置にその武器Noを持っていったら
武器がHi-νのビームライフルと同じになったってだけの話なのですよ
多分武器の配列も各ユニットの武器順になってて共用品だけ省略してるんだろうけど
数が半端ない(400h=1024個近くまである)うえにメインとサブで微妙に違うことになったりするから
その辺は欲しいモノだけ自分で探せばいいんでない?と思って次のコードを探ってるんだが・・・
武器のもっとも主要な部分(一発辺りの攻撃力)が見えないので正直断念気味なのですよorz
で、だ
欲しい武器があるなら>>632を見れば解るだろうけど015C80EがGMのメインウェポンのアドレスなので・・・
015C80E+(50*ユニットNO)で検索してメモリエディタでそのアドレスを見ればその武器が判明しますよ
例えば・・・Ζのビームライフルが使いたい場合は
015C80E+(50*41(ΖのユニットNo))=015C80E+1450=015DC5E
つまりは015DC5Eと015DC5Fに入ってる数字をそのまま付与させたいユニットの武器アドレスに持っていけばいいのですよ

武器のリストも近くにあると思うんだがなぁ・・・
変数では調べられんし単発攻撃力が伏せられてるからイマイチ攻撃力は参考にしにくいし・・・
武器攻撃力(1バイトOR2バイト) 攻撃回数(〃) 命中率 射程の順だとは思うんだけどなぁ
どっかにとっかかりでもあれば芋づる式にひきずりだせるんだが・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:43:06 ID:S3qsQivr
GMのアドレス+(50×ユニットajならユニット自身搭載の武家だけだ
武器のパラメータはほかのアドレスがあるんだ
例…ナイチンゲール/ドダイ改搭乗
機体武器の適正は _L0x1016620C ただ機体のパラメータ
武器明細のミサイルは↓
_L0x0015C740 0x000000xx 適正
_L0x0015C742 0x000000xx 基本攻撃値
_L0x0015C743 0x000000xx 攻撃回数
_L0x0015C744 0x000000xx ヒット
_L0x0015C745 0x000000xx 最小RNG
_L0x0015C746 0x000000xx 最大RNG

値は多すぎになってならバグがあるんだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:58:55 ID:dmgRwsK8
>>847
丁寧なレスありがとうございます。
なるほどメモリエディタを使うのですね。
早速CWCのメモリエディタ画面を開いたんですが
見たい機体のアドレスを見つけられない俺オワタ

ジムの015C7AE っていうアドレスを見つけることすらできない・・・
画面左側のADRESSってとこの数字を探すんですよね?

メモリエディタとか触るの初めてなのでちょっとグーグル先生の下で勉強してきます・・・
ありがとうございました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:58:10 ID:dmgRwsK8
メモリエディタの見方を勉強してきた。
これで自由に好きな武器を装備できる!
>>847=627さん本当にありがとうございます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:25:17 ID:pfSv7uzZ
おぃ、誰かコード画面からの△ボタン教えてやってくれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:57:40 ID:KjXgqMqY
>>851
それはさして重要ではあるまい?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:28:51 ID:Wk6hni1z
俺はダミーコード入れて指定アドレスジャンプの代わりにしてるな
854847:2008/02/20(水) 20:47:55 ID:LQj/JJ13
>>848のおかげで欲しかった武器コードが見つかったよ・・・w
Hi-νビームライフルの攻撃力変更
_L0x0015C5C2 0x000000xx
ここから3EA分逆算して
_L0x001567D2 0x000000xx GM ビームスプレーガン攻撃力

で、>>848のデータと照合すると・・・
_L0x101567D0 0x0000xxxx GM ビームスプレーガン攻撃適正
_L0x001567D2 0x000000xx GM ビームスプレーガン攻撃力
_L0x001567D3 0x000000xx GM ビームスプレーガン攻撃回数
_L0x001567D4 0x000000xx GM ビームスプレーガン命中率
_L0x001567D5 0x000000xx GM ビームスプレーガン射程(短)
_L0x001567D6 0x000000xx GM ビームスプレーガン射程(長)

次の武器のアドレスは+18h
こうだな
で、多分適正に関しては恐らく移動適正と同じだろうと思う
んだから>>638を参考にすればいいんじゃないかね?
ただし、武器適正も変えるとフリーズする危険性が高いんじゃないかなと思うのでそのあたりは自己責任でw
855847:2008/02/20(水) 21:00:58 ID:LQj/JJ13
よく考えたら敵を木偶にするのにわざわざユニット変更しなくても
常時ガス欠にしてやりゃよかったんだよな・・・俺アホスorz
つーことで・・・
_C0 Enemy1 Deku
_L 0x81124132 0x00C80015
_L 0x10000000 0x00000000

_C0 Enemy2 Deku
_L 0x81126202 0x00C80015
_L 0x10000000 0x00000000
これで敵は常時ガス欠で攻撃できなくなってユニットがなんであろうと
的になるだけなんじゃね?w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:09:40 ID:Xk9QEfKI
なんというコロンブスの卵w
確か動けなくなるから拠点制圧も楽になりそうだね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:16:56 ID:KjXgqMqY
というかそっちの使い方がデフォだろ?


んで、徐々に俺TUEEEEから抜け出して制限かけてく。
858系譜のだけど:2008/02/20(水) 23:28:40 ID:H9v679lG
>>846さん
系譜の改造コードを調べるとまだ見つかるかも?
どこからコピペしたか覚えてないのですが、
何故か自分はテキストメモで保存してあったのです。

01C6 グレネードランチャー
01C7 クラッカー
01C8 グレネード
01C9 ビッグガン
01CA ビームホウ
01CB Hミサイルランチャー
01CC ミサイルポッド
01CD パンツァーファウスト
01CE ファンネル
01CF ファンネル
01D0 フォノンメーザー
01D1 プラズマリーダー
01D2 ミサイルランチャー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:47:18 ID:4NXysAlS
>>854
武器攻撃全適正強に弄ったら攻撃を発動しないで戦闘を終了するようになった。
その他のは弄っても問題なく発動したので適正は弄らないほうがいいかもしれない
860670:2008/02/21(木) 10:50:29 ID:DQvwGva9
系譜のときに作った武器データ用の構造体。

USHORT Number; // 武器番号
UCHAR ATFlag; // 攻撃可能フラグ
// 80:空vs水
// 40:空vs地
// 20:水vs空
// 10:水vs水
// 08:水vs地
// 04:地vs空
// 02:宇vs宇
// 01:地vs地
UCHAR WPFlag; // 武器種別フラグ
// 01:???
// 02:ビーム兵器
// 04:隠し武器
// 08:砲撃(核)
// 10:砲撃(メガ粒子砲)
UCHAR ATDamage; // 威力
UCHAR ATCount; // 回数
UCHAR ATHit; // 命中
UCHAR LengeMin; // 射程(短)
UCHAR LengeMax; // 射程(長)
UCHAR MortionA; // 動作A
                     メインとか近接とかの属性?
UCHAR MortionB; // 動作B
                     表示グラフィック?
UCHAR NameData[15]; // 武器名

機体データと武器データ、一括でダンプしてくれる人いないかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:09:31 ID:LA4o3t8s
>>860
どうやってダンプ出力するんだ?
あと、会社終わって家に帰ってからで良い?
日付変わるけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:44:20 ID:DQvwGva9
>>861
既にダンプしている人がいるならってことで。
適当に時間見つけて自分でやる気は一応あるから、手間かかるなら別にいいよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:06:35 ID:8XgwnXvX
武器変更いろいろ試してるけど、
前にも誰か書いてるけど、ちゃんと撃ってくれる武器と撃ってくれない武器があるんだな。
サブの欄(二行目とか)にメイン系武器(バズーカやビームライフル等)を入れて、
バズーカとビームライフルとかメイン二つ持たせても動く場合が多い。バズーカからビームと実弾両方出るw

サブ系武器を変えると動く武器と動かない武器にバラつきがあるんだな。
あと同名の威力が違う武器に換えても動かない場合があった。
ヅダのシュツルムファウストをギラドーガのシュツルムファウストに換えても撃ってくれんかった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:24:49 ID:IE8urh2r
艦船の搭載数を変えるコードは既出?
200機制限と同じ理由で無理?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:06:19 ID:5R94OtG3
でてない。
おそらくユニットコードのどこかにあるはず。

200機制限問題は関係ない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:02:07 ID:Bo4r0wgF
           -― ̄ ̄ ` ―--  _     ブッブー  ブーン
        , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _    キキー
      _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
     , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
  ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
 と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::じむ::::::く
(´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ 
     ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
        ,_  \:::::_| ̄ (凸)|_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
      (__  ̄~" |         | )) ̄
                ̄◎ ̄◎ ̄

_C0 GM car
_L 0x0015C78C 0x00000002


と、いうわけで。
00:MS 01:MA 02:車両 03:航空 04:航宙 05:艦船

おまけ。
_C0 Battleship GM
_L 0x0015C78C 0x00000005
_L 0x0015C7CD 0x00000005
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:33:22 ID:8XgwnXvX
シンドロームでアクシズの脅威用エディターきてるな
あまりディープにイジれるわけではなさそうだけど、すげえ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:17:37 ID:WupPPfP7
>>867
見てきた
たしかにすげぇ 便利すぎる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:30:25 ID:3scOoG+F
              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
            ,r ''          ヽヽ.
            ,;"             ゙!,゙'i,
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l  
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,  
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┤
             ,r゙‐'":::::::::::::::::::::L 99 ::゙i,_、___
              | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''"''"ノ'" ̄
            ,,,,r:、::::::::::::::::::::::::::::;;,、-'""_,、-''''  
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
   /         `'-、、  ,!  ,.r'"


870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:42:38 ID:KmLY6TNg
圧倒的じゃないか、我が軍は
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:51:18 ID:NK1rG/D4
>>866
ワロス
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:27:17 ID:ZTRKIMFu
シンドロームのエディタ使えば敵軍のキャラのみSランクとか難易度アップが簡単にできそうだな〜。
ブースターに乗ってこられたら意味無いがw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:10:58 ID:S2VKO9PZ
宣伝(`皿´)ウゼー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:46:26 ID:wqJd0vFf
>>871
実は実用性あるんですよ?w

パイロット側の登場制限解除したほうが早いけどさw
875名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/22(金) 19:19:33 ID:U5GNB/f+
>>547
のコード使って
_L 0x8112DD86 0x00080001
_L 0x10000041 0x00000000
_L 0x8112DD96 0x00080001
_L 0x00000001 0x00000000
でZをジャブローに8体1ターンで生産しようと
したんだけど、次ターンになっても
残り0ターンとなり生産が終わらず、
且つ、次の生産も出来ない状態・・・

どこが間違ってるかおしえて^−
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:36:47 ID:7pbrxNYo
よくわからんが、ユニット数200とかじゃね?
877875:2008/02/22(金) 20:00:08 ID:U5GNB/f+
2行目と4行目の0x00000000にも値が必要なのかな??
ちょっと入れてみる・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:03:08 ID:wqJd0vFf
頼むから、何が何を示しているか理解してからコード書いてください・・・・・
879875:2008/02/22(金) 20:10:24 ID:U5GNB/f+
0x8aaaaaaa 0xbbbbyyyy
0x1000dddd 0x00000000
アドレスaaaaaaaからbbbb個のアドレスになるように
yyyy*2アドレスずつずらしながら値ddddを書き込む

これぐらいは解ってるつもりですが・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:51:46 ID:tjhKudHQ
_L 0x8112DD86 0x00080001
_L 0x10000041 0x00000000

これだけじゃだめなん?
881547:2008/02/23(土) 00:14:28 ID:9z4SOI0+
>>875
考えられるのはターン変更直後に-1演算されて残り0ターン(ロールアウト)されるべきところを
再び1を強制的に書き込むからバグってロールアウトされないんだろ・・・
それを回避するための1行目のパッドコードなんじゃないかw

>>880
それだとなんか生産登録したら強制的に指定したユニット(このコードだとΖ)
が生産されるコードになるからちょっと意味が変わってくるな
間違ってはないんだけど・・・
いちいち適当なユニットを8体生産準備するよりLとRの同時押しのがラクでしょw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:16:53 ID:ycAdxlyt
残りターンを0固定にすればいけるはず。
まぁ、ONにしてる間生産され続けるというとっても困ったことも起きますが。
883875:2008/02/23(土) 07:27:20 ID:Uoz1eZ+W
>>881
547さん御返答頂きありがとございます ( ^.^)( -.-)( _ _)
私も再び1を書き込んでるためだと思い、
コードを使用したあとSAVEし、LOADしてやってみましたが、
(この時点でコードはリセットされるためパッドで使ってるのと同じだと理解しております)
やはり残りターンが0にはなるものの生産完了にはなりませんでした。
基地アドレスの18hは生産機種2hと残りターン1h×8で使い切ってると
思っていたのですが、表示以外のターンを別持ちしてたりするんでしょうか??

おしえてくださーい^-
884881:2008/02/23(土) 08:20:18 ID:9z4SOI0+
考えられる可能性は4つ
1:セーブ&ロードしたはいいがコードをオフにしていないというオチ
ロードしてもコードオフにしてなきゃ意味ないでしょw

2:実はその前に200機のユニット変更コードを使っていて通常のユニットさえ生産できない状態
200機ユニット変更コードを使ってると内部的に既に200機いると判断されてそれ以上生産できなくなる
残り0ターンでロールアウトしないならそれが一番怪しい

3:実はどっかに監視データみたいなものがある
これは他にこのコード使えてる人がいるならほぼあり得ないが
他のゲームにはそういうのがあるのが時々あるので可能性は0ではない

4:コードそのものの記述ミス
オンにしたときに動作してるならそれはない・・・か?

今ぱっと思い浮かぶ原因といえばそれくらいしか思いつかないなぁ
885875:2008/02/23(土) 08:40:37 ID:Uoz1eZ+W
>>884
オチ2でした^^
>>876さん
早々に御指摘頂いていたのに申し訳ありません。
>>547さん
つまらないオチで申し訳ありません。
何か次に発展するような革新的なオチなら良かったのですが・・・・ゞ(:D)| ̄|_
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:52:09 ID:oxpvqEFm
( ^ω^)…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:01:07 ID:eWoc/gXK
>>885
気にするな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:25:40 ID:kfItXaLF
ヒルドルブの武器とかいじってるけど、サブ武器持ってない機体に無理やり持たせようとするとバグるな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:42:30 ID:ycAdxlyt
なんか大概のアドレスが出ちゃってネタが無くなってきた気がする。
なんか他に残ってる?(´・ω・`)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:52:38 ID:qjEI7btw
攻略計画無しに攻めれるコード
敵軍をドップに変更するコード
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:01:17 ID:q2ElQZyV
デギン公出現コード
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:07:21 ID:3T4SmGL9
マウアーの声を榊原さんに戻すコード
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:35:39 ID:ycAdxlyt
>>890
敵軍ドップは現在何機残ってるかってのを判別せにゃいない場所まで凍るみたいだから難しいなぁ・・・・

重要拠点進軍可能フラグってのはちょっと前に出した>>795のあたり。他のイベント実行フラグもそのへん。
拠点は一応、リスト化しときましょか。ついでに各サイドの再建付き。

_C0 California
_L 0x01138989 0x00000001

_C0 NewYork
_L 0x0113898A 0x00000001

_C0 Jaburo
_L 0x0113898B 0x00000001

_C0 Hawaii
_L 0x0113898C 0x00000001

_C0 Torrington
_L 0x0113898D 0x00000001

_C0 Beijing
_L 0x0113898E 0x00000001

_C0 Madras
_L 0x0113898F 0x00000001

_C0 Odessa
_L 0x01138990 0x00000001

_C0 Belfast
_L 0x01138991 0x00000001

_C0 KilimaNjaro
_L 0x01138992 0x00000001

(改行制限のため、つづく)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:36:00 ID:ycAdxlyt
_C0 Luna2
_L 0x01138993 0x00000001

_C0 Solomon
_L 0x01138994 0x00000001

_C0 A BAOA QU
_L 0x0112F346 0x0000000C
_L 0x01138995 0x00000001

_C0 Granada
_L 0x01138996 0x00000001

_C0 SIDE3
_L 0x01138997 0x00000001

_C0 Axis
_L 0x01138985 0x00000001
_L 0x01138998 0x00000001

_C0 Gryps2
_L 0x01138986 0x00000001
_L 0x01138999 0x00000001

_C0 La Vie en rose
_L 0x01138987 0x00000001
_L 0x0113899A 0x00000001

_C0 Thorn Garden
_L 0x01138988 0x00000001
_L 0x0113899B 0x00000001

_C0 SIDE1
_L 0x0112F49C 0x00000013
_L 0x0113899C 0x00000001

_C0 SIDE2
_L 0x0112F50E 0x00000014
_L 0x0113899D 0x00000001

_C0 SIDE4
_L 0x0112F5F2 0x00000015
_L 0x0113899E 0x00000001

_C0 SIDE5
_L 0x0112F664 0x00000016
_L 0x0113899F 0x00000001

_C0 SIDE6
_L 0x0112F6D6 0x00000017
_L 0x011389A0 0x00000001
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:57:22 ID:gacQhlwi
しょぼいユニットを強いユニットに変更すると、HPや物資が減った状態になるんだが
それを上限まで回復するコード(要はHP&物資回復)はないかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:58:42 ID:/hHsbdPl
既出だからスレ読み直せ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:05:09 ID:gh/eEVqo
>>895
機体と上限値と編制数から計算して書き込むことになるから
プログラムコードで組む事になるんだろーけど、cwcの書式が分かりません。
誰か参考になるサイトとかplz(´・ω・`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:04:39 ID:j5YFWpCB
     ...| ̄ ̄ |< ゴッグ攻撃回数修正コードはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:43:56 ID:Yi0a6Owu
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       チートなんて何ともないぜ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:40:52 ID:K0137FvJ
すみません、資金
マックスのコードを使ったのですが
これだと余裕過ぎていやなので
少しずつ増やしていきたいのですが
コードの数値をどのように変えれば
やばくなったら、増やすみたいな感じに
できますでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:01:57 ID:4TCw9R2Q
コード画面で□押して編集し直せばよい

資金・資源100000ぐらいにすれば緊張感もてるんじゃない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:10:34 ID:gh/eEVqo
>>901
無理だと思う。固定にするだろうから。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:16:11 ID:K0137FvJ
>>901
こんな、簡単にできたのですか。
ありがとうございます。
904>>583:2008/02/25(月) 01:57:27 ID:Vboc1NlK
まあ、好きな金額に変更して、セーブ後にコードをOFFにしてから
「これ以降は資金コード使わないぜ」と自分で誓えばいい話だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:58:42 ID:Vboc1NlK
↑なんか変な名前ついちゃった・・・スマンです。
別に自分は>>583氏でもないし>>583のレスに安価してるわけでもないですw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:31:00 ID:aeLX/k/3
つーか資源余り過ぎだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:33:47 ID:nq6Bcp+1
外交ができなくなったから
資金と資源のバランスを調整できなくなって
ちょっとゲーム性ダウンしたよなアクシズの脅威は
そこ以外はパワーアップしてるんだけどねぇ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:34:17 ID:nq6Bcp+1
すまんageちまった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:38:33 ID:p7OkURbl
何とかフェイズとかの表示すらもどかしい、
生き急いだ現代人のためにスピードハックチートの探し方を教えてくだしあ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:40:05 ID:Mnc5QAK0
交渉で休戦とかできないのが痛い><
今回も最初5ターンは絶対攻めてこないってのはあるのかね?
あるならずっと攻めてこないコードも作れるのにね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:42:12 ID:aeLX/k/3
連邦で始めるとジオンは6ターン目からしか攻めて来ない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:26:03 ID:4+qSBvHV
>>910
ずっと攻めてこないコードなんてわざわざ作らんでも、物資無し化でいいんじゃね?
無抵抗な相手を攻めるんだから同じこったし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:37:55 ID:6OBy3Kc2
>>912
物資ナシにすると、委任したときに敵を平らげずに拠点征圧を優先するのよねぇ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:18:37 ID:Mnc5QAK0
>>912
いや、擬似休戦ができて良いじゃない?
所詮自己満足だから実用性は無くていいw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:49:56 ID:8pLVDtQe
>>864
ラーカイラムの搭載数
_C0 RA-CAILUM
_L 0x0016483D 0x000000xx

最大値は調べてないけど、ドロス以上は避けた方がいいかも?
他の船はご自分で
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:52:30 ID:nHsU9t1a
ターン数を5以下にしたら攻めてこないぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:55:11 ID:nHsU9t1a
5未満かもしれない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:09:24 ID:ov9oY4uF
>>917
thx。そんな単純な方法でいいのか。
いじってみます
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:11:09 ID:rci59Kg2
ジ・オにファンネル装備コードを!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:54:50 ID:HFujgmD4
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:11:29 ID:sko2c9ID
すこし聞きたいのだが
_C0 Seisan Side3
_L 0x8112DEB6 0x00080001
_L 0x00000000 0x00000XXX
これだけだと一番上の奴しかユニットが変更できないので
_C0 Seisan Side3
_L 0x8112DEB6 0x00080001
_L 0x10000XXX 0x00000000
に変更すると生産完了までターン数がおかしいことになる
なんでだろう?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:21:50 ID:HFujgmD4
そもそもそれは生産ユニットではなくて残りターンのアドレスなわけで
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:55:18 ID:wLJWOhJb
コード神に感謝しつつ需要無視うp

https://spreadsheets.google.com/pub?key=pdGg6PjGyoCwaasvbzDmqEA
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:37:32 ID:KFsOadf4
こりゃすごいな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:54:45 ID:1E9amuSa
あれ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:31:16 ID:jkckyS7L
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:43:46 ID:aksIFgBr
すげえ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:13:18 ID:XFQwoZxw
>>923
乙&感謝
すげえなぁ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:40:11 ID:yJ/d/Hgg
>>923
ありまくりだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:41:54 ID:/mFPGeD9
>>923
乙カレーそして超感謝

それはそうとGAの徳光に刺激されてゼーゴック作ってみたけど、
あれ原作みたいな突入能力ないんだな・・・

931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:11:11 ID:IlngqmYR
>>930
そこでコードですよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:00:21 ID:/mFPGeD9
>>931
そのコードでの特殊機能の付与の仕方がいまだにようわからんのですよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:20:38 ID:7/zGOvV7
勉強しろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:02:36 ID:2nGDaakS
>>932
>>678 あたり参照。
あとはゼゴのアドレスを見つけるだけ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:43:24 ID:3zVcqwDj
神の放ったネギの日に必ずや彼らは屈するであろう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:26:42 ID:iCj5lDCj
大丈夫、ひびの台本ならこの後奇跡の打開が
937orz:2008/02/28(木) 03:27:52 ID:iCj5lDCj
誤爆・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:04:06 ID:CxDNhniL
過疎ってきたな。もうネタがないか・・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:32:38 ID:+rZTZE1s
もう必要なコードも無いだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:36:04 ID:31WthGCH
繋がってないエリアに攻め込めるコードは出たっけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:51:01 ID:ae0XkPwR
どこにでも一ターンで移動コード
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:25:01 ID:xTyXg5mz
フォオの声を島津さんにするコードを探して、ここにたどり着きました
ネ申さま、よろしくお願いします
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:06:10 ID:07vm2kdW
拠点1ヶ所制圧→全拠点を制圧しますた!これより掃討戦を(ry
…のコードって、出てたっけ?
アレあると楽なんだよなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:43:43 ID:TfW+JeJB
キャラクターの配属変更後のフリーズを
安定させる術は無いのかなぁ…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:36:28 ID:A8kYEbeC
>>944
それ、コードONのままにしてない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:46:12 ID:tk+wzk9x
>>945
それはありうるな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:53:18 ID:QE9CAp/Y
>>943
俺もこれ欲しい
系譜にはあったような希ガス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:34:47 ID:MRAnIQN4
cwcで「このアドレスにこの値が入ったら、このアドレスにこの値を入れる」っていうコード作れましたっけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:42:26 ID:MRAnIQN4
あ、PARと同じくDコード使えるのか。

>>947
ちょっと探してみる。期待しないで。(´・ω・`)ノシ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:46:45 ID:QE9CAp/Y
>>949
おお、ガンガレ!
期待せずにwktkして待ってみるw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:49:05 ID:OO2G+5q4
今日やっとCFW導入。Cheat参入。以上チラ裏

>>678に需要無視して追加
ここまで既出分で
15C78A フラグ3 (フラグ1の 01:被搭載可能 は「スタック可」判定に使われる)
15C78C 兵種 00:MS 01:MA 02:車両 03:航空 04:航宙 05:艦船
追加
15C792 地(空)対地射程(短)
15C793 地(空)対地射程(長)
15C794 地(空)対水射程(短)
15C795 地(空)対水射程(長)
15C796 地(空)対空射程(短)
15C797 地(空)対空射程(長)
15C798 水対地射程(短)
15C799 水対地射程(長)
15C798 水対水射程(短)
15C799 水対水射程(長)
15C79A 水対空射程(短)
15C79B 水対空射程(長)
15C79C 宇宙射程(短)
15C79D 宇宙射程(長)
15C79E 撹乱膜時射程(短)
15C79F 撹乱膜時射程(長)
15C7A0 サイコミュ兵器射程(短)
15C7A1 サイコミュ兵器射程(長) ※ここ以外(15C7A0含む)は攻撃不能はFFだがここだけ00
15C7A2〜3 開発プランNo? 各ユニットにユニーク値設定されてる。未検証
15C7B8〜9 サブ武装5? 有効かは未検証
15C7BA〜B 不明
15C7BC〜CA 機体名
15C7CB 戦場でのアイコン
15C7CD 搭載可能数
15C7CE 戦力値?(ちょっと試した感じでは、AIはこの値で強さを判定している可能性あり)
15C7CF 生産ターン数
15C7D0〜1 不明
15C7D2〜3 生産資金
15C7D4〜5 生産資源
15C7D6〜7 不明

952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:03:17 ID:OO2G+5q4
>>951
うわっミスった。すいません。以下に訂正。

15C792 地(空)対地射程(短)
15C793 地(空)対地射程(長)
15C794 地(空)対水射程(短)
15C795 地(空)対水射程(長)
15C796 地(空)対空射程(短)
15C797 地(空)対空射程(長)
15C798 水対地射程(短)
15C799 水対地射程(長)
15C79A 水対水射程(短)
15C79B水対水射程(長)
15C79C 水対空射程(短)
15C79D 水対空射程(長)
15C79E 宇宙射程(短)
15C79F 宇宙射程(長)
15C7A0 撹乱膜時射程(短)
15C7A1 撹乱膜時射程(長)
15C7A2 サイコミュ兵器射程(短)
15C7A3 サイコミュ兵器射程(長) ※ここ以外(15C7A0含む)は攻撃不能はFFだがここだけ00
15C7A4〜5 開発プランNo? 各ユニットにユニーク値設定されてる。未検証
15C7B8〜9 サブ武装5? 有効かは未検証
15C7BA〜B 不明
15C7BC〜CA 機体名
15C7CB 戦場でのアイコン
15C7CD 搭載可能数
15C7CE 戦力値?(ちょっと試した感じでは、AIはこの値で強さを判定している可能性あり)
15C7CF 生産ターン数
15C7D0〜1 不明
15C7D2〜3 生産資金
15C7D4〜5 生産資源
15C7D6〜7 不明
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:09:56 ID:8cbti1d0
>>952
タイトル画面でデータ抜いたときは射程関連のところは全部FFだったけど
動作中に装備武器から設定されるのかな?

サブ武装5はそこであってる。

それと系譜と同じなら

15C7D1 割引タイプ

のはず。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:59:19 ID:bgs7QnyO
キャラを解任したら、配属に1ターンかかるね
これを無効にして欲しい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:36:00 ID:23PhhVWC
武器リストまだ〜?
956678:2008/03/03(月) 16:31:09 ID:oTuWbrBs
あれからいろいろ吟味したが
>>952のデータも参考に汎用版として作り直しとく。

>>678 からの変更点
スタックできるように修正
フラグ2 3 はあまり意味がないので削除
適正はまるっきり意味がないので削除
生産にかかるターンを追加。


_C0 Default GM
_L 0x0015C788 0x000000AF フラグ1 いろいろ可能(スタックさせたくないときはAEに)
_L 0x0015C78D 0x000000FF 限界 255
_L 0x0015C78E 0x00000004 策敵 4(S)
_L 0x0015C78F 0x000000FF 運動 255
_L 0x0015C790 0x00000005 編成機数 5
_L 0x0015C791 0x00000000 消費 0
_L 0x1015C7A6 0x000003E7 耐久 999
_L 0x1015C7A8 0x000003E7 物資 999
_L 0x1015C7AA 0x00008AAA 移動 宇宙と地上をすいすい
_L 0x1015C7AE 0x000003EA メイン武装 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B0 0x000003EA サブ武装1 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B2 0x000003EA サブ武装2 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B4 0x000003EA サブ武装3 胚乳ライフル
_L 0x1015C7B6 0x000003EA サブ武装4 胚乳ライフル
_L 0x0015C7CC 0x0000000F 移動 15
_L 0x0015C7CF 0x00000001 生産にかかる時間 1T

移動と適正
01:陸弱 02:陸強 04:砂弱 08:砂強
10:山弱 20:山強 40:森弱 80:森強
100:寒弱 200:寒強 400:水弱 800:水強
1000:空弱 2000:空強 4000:宇弱 8000:宇強

フラグ1
01:被搭載可能 02:制圧可能 04:打上可能 08:突入可能
10:散布可能 20:広域散布可能 40:武装変更可能(搭載時)  80:攪乱膜可能
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:11:21 ID:XlpBPceT
>>956
フラグのIフィールドは意味あるよ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:07:36 ID:iG011958
ONにするとフリーズする機体も多いぞ
委任したら知らんが。
959678:2008/03/07(金) 19:25:03 ID:Frm2nJTd
夜勤で暇なので、アクシズのユニット性能コードジェネレータを
Excelで作ってみたんだが、需要はあるかぬ?
「分析ツール」アドオンの入ったExcel2003でしか動作確認を取ってないんだが。
(そのアドオンがないとExcelは16進を扱えないから)

もしほしかったら、良いうぷろだ教えてくだせぇ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:46:22 ID:fwZUFDQx
まぁ、ユニット番号×50を理解できない奴等も居るだろうから需要はあると思うよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:11:33 ID:XBr4Y7hO
>>959
ここら辺でどうだろう
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:38:44 ID:I22DCh/6
>>961
んじゃ日曜に会社行くんで、そこにageときますね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:28:14 ID:z56ZXQxM
ユニット性能が楽にいぢれるのかな これは楽しみ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:21:35 ID:843MV8o2
ご存知であれば伺いたいのですが、頻繁にフリーズしてしまいます。
何か解決策またはお勧めのCFWのバージョンはありますでしょうか?
すいません教えてください。
私が使っているバージョンは 3.90m33−2 です。
ちなみにCWcheatの資金、資源MAXを使用しています。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:49:09 ID:7+44+RrL
UMDでやれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:55:26 ID:zhLvngPp
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:07:05 ID:gdEElHmT
>>965
>>1-499までよく読め。
声に出してな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:52:00 ID:SWEQl5yj
>>451のユニットパラメータ固定コード使っても、
セーブしてやり直したら、パラメータは物資、耐久も0になってたりするね。
あと、5期変声のやつも同様で、5期で出来上がったユニットも3期になってしまう。
もちろん、チート再ONしてもな。
せっかくZZの大群でボコってやろうと脳汁流して他のに。
これじゃ電源切れねえ


969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:52:44 ID:SWEQl5yj
sage忘れスマソ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:53:41 ID:YUZXJZh5
ロードする前にコード入れれ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:19:54 ID:LUKDNvWi
次スレは?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:00:22 ID:z56ZXQxM
>>975の人どうぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:32:58 ID:bh/TLzE3
>>964
お前アクシズのコードスレにも全く同じこと書いてんだろ。
マルチ死ね。氏ねじゃなくて死ね。
クズが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:40:21 ID:YUZXJZh5
>>973
残念。ここがアクシズのコードスレだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:35:10 ID:LLIwPuHY
UMDでやってるのですがCFW3.90m33-2導入してもゲームできますか?
コードとかはやらずにそのままやるだけなんですが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:42:22 ID:LLIwPuHY

【PSP】ギレンの野望アクシズの脅威 コードスレ2【逆シャア】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1204979899/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:16:18 ID:gksd8Zkn
>976

スレ建て&誘導乙!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:47:51 ID:kWe7VjID
何でここで聞くんだ。PSP質問スレへ行きなよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:54:19 ID:agygQTxv
すいませんギレンしかやってないんで専用スレの方が不具合とか詳しい人多いかなと
あと他でギレンには巧妙なCFW対策が仕込まれてるとかいう噂を聞いて心配になったんで
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:56:58 ID:g1syl4Gb
>>979
とりあえずスレ違いだ
それと少しは人の話を疑うとか自分で考えるとかした方がいいぜ?
CFW系のスレにいきなよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:30:24 ID:WgeG2VP4
てか、俺らが問題なく出来てるんだから、その対策とやらは意味なして無いと気づけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:41:15 ID:TEIqcMtn
>>981
何いってんですか。
>>979
このスレの連中に騙されてはいけません。
ギレンにはシリーズ通して巧妙なプロテクトが施されているので、
ちゃんと本物のUMDを挿入した状態でしか起動できませんよ。( ´_ゝ`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:58:02 ID:WgeG2VP4
偽善者視ね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:43:37 ID:FMhzduNz
ume
985678:2008/03/09(日) 09:11:52 ID:rbRosIv3
コードジェネレータうpっといた。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload17282.zip
pass:pspgiren

教えてもらったうpろだは「海外からの投稿禁止」とか出て無理だった。
バリバリ九州のどいなかのサボリーマンなんだがなぁ・・・

先に言ったとおり、「分析ツール」アドインの入ったExcel2003でしか
動作検証してないんで、それ以外で動かなくてもあしからず。
あと、もったいぶるような大したシロモノではないので好きなだけ再配布や
解析改良・改変物うpなどぜんぜんOKです。むしろお願いしたい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:41:20 ID:Jo5fgr9h
武器の攻撃適正は>>860の攻撃可能フラグでできるみたい。
ユニット側の適正も変えれば水中の攻撃できた。
PタイプMK−U シサクビームライフル 水中可能
_L 0x10157CA0 0x00000037
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:38:33 ID:P37Gfdy9
>>985
お疲れ様ですいただきます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:44:43 ID:kKn/LU7p
>>979
1.Rボタン押しながら、PSPをリカバリーモードで起動。
2.Configuration→UMDMode
3.Sony NP9660 -NO UMD-に設定
これで、ISOのROMから起動しないなら、諦めましょう。
989名無しさん@お腹いっぱい。
誰かちょいと確認して欲しいんだけども

_L 0x01137F12 0x0000000x

ここってクリア回数カウンターかな?
>>100とか>>207で1にしてるけど、漏れのはいつの間にか9に増えてるんだわ。