アークザラッド総合 改造コードスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

ここはアークザラッドシリーズの改造コードについて語ったりするスレです。
もう昔に出たゲームですが、懐かしみながら色々と改造コードを解析していくのも面白いのではないでしょうか?

昔からのARC作品ファンによる、改造コード情報交換の場になると嬉しいです。


・基本的にsage進行で次スレは>>950辺りがたてて下さい。
・荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです。



■関連スレ

【今こそ】アークザラッド総合第32章【ベベドア】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1189522051/l50

アークザラッドシリーズリメイク署名スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1182736639/

アークザラッド実況スレ絵まとめ
http://www.geocities.jp/arc_lieza_love/01/index.html

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:59:39 ID:NqFe2urk

Q:過去の作品の事を知りたいのですが
A:1995年アークザラッド(PS)発売
      少年アークは、父親の死の真相を知るため。少女ククルは、古より燃え続ける封印の炎を消すため。
      やがて運命に導かれ、古の時代に封印された聖櫃を求め旅をする!光と音のRPG!
  1996年アークザラッドII(PS)発売
      エルクは毎日同じ夢にうなされていた。彼の夢は遠い過去に封印された忌まわしき記憶であった。
      新たな仲間を迎え、ついに全ての元凶である闇黒の支配者との戦いが始まる!アークザラッド完結編!
  1997年アークザラッド・モンスターゲームwithカジノゲーム(PS)発売
      アークIIで仲間にしたモンスターを使い、闘技場で勝利を我がものとせよ!
      アークの世界をモチーフとしたカジノゲームも熱い!
  1999年アークザラッドIII(PS)発売
      アークIIから3年後、荒廃してしまった世界にハンターを志す少年アレクがいた!
      彼の周りで起こる数々の事件、その陰にうごめく謎の組織アカデミーとは!?
  2002年アークザラッド機神復活(WS)発売
      アークIIIから3年後、伝説のハンターとして暮らしていたエルクは、未来から助けを求めに来たという少女フィニアに出会う。
      彼女の口から語られた未来の脅威とは、以前倒したはずグロルガルデであった!
  2003年アークザラッド精霊の黄昏(PS2)発売
      アークIIからおよそ1000年後、かつてこの世界中に溢れていた精霊力が、ほとんど失われてしまった貧困の時代。
      そんな世界ではわずかな資源をめぐり、人間と魔族との争いが続いていた!新生・光と音のRPG!
  2004年アークザラッドジェネレーション(PS2)発売
      もはや何も言うまい。
  2005、2006年アークザラッド(i-mode、Ezweb、PSP)発売
      第一作アークザラッドが各種端末に移植される。ダウンロード販売。しかしながらアークII以降の移植は未定
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:20:27 ID:2xZHr9Sv
経験値もらえない
300BD2F7 0040
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:29:54 ID:O/johAiE
ヌルゲーマーなんで経験値n倍とかのコードを使って楽しようと思ったら
D-RAMの人が載せてるコードはBest非対応だった…
増加量n倍みたいなコードってどうやって探すですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:23:34 ID:b51ojjb3
>>1乙!

手土産でも。

・アークに「苦無手裏剣」をプレゼント(アーク2)
800BD4CC 001C
800BD4CE 0801
800BD4D0 6F18
800BD4D2 FF0A
800BD4D4 02F8
800BD4D6 66F1
800BD4D8 FAF4
800BD4DA BEF3
800BD4DC 74F0
800BD4DE 9CF1
300BD4E0 0000
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:54:52 ID:ysX1mPhS
アークザラッドのベスト版の改造コードみつかんないよ・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:17:52 ID:YdJWN8Bc
俺の血が!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:34:08 ID:YxdT/pZh
> 2004年アークザラッドジェネレーション(PS2)発売
>       もはや何も言うまい。

すごく気になる・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:18:39 ID:kF6L21b6
そんな1信者のテンプレ真に受けなくても
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 06:27:45 ID:o/RGvHHG
ベスト版って改造ツールを受け付けない(サーチできない)仕様なんだろか
と、初期版しかもってない俺が言ってみる

マザークレアの館でのバグ等、いろいろ修正されてると聞いているが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:04:40 ID:XWNhF9zW
>>9
ジェネは何信者だろうとダメだろw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:39:51 ID:Lab+br1/
しかし何故にアークデーモンとかミリルとか仲間にすると、戦闘時には姿消えちゃうんだろうね。

ちゃんと専用ドット絵やスプライト用意されてるのに…。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:16:31 ID:zIBhiflM
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:17:11 ID:5jCnEBPq
つーかどうやったら透明化を防げるんだ?

一応「敵の操作をプレイヤーが可能」ってやつで自己満足できるっぽいが・・・。
15【α】α軍リーダー ◆ukLrJq2QHg :2007/11/02(金) 22:17:43 ID:5Lz91jSi
今から一年前にできたα軍だ
今日は記念日だ。記念はもなちゃと大部屋のワショーイ堂でする。
皆きてくれよ
大部屋 http://monachat.dyndns.org/monachat6.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:11:54 ID:REbQjL0Y
そもそもどうやって各キャラ対応のドット絵をしかるべき場所にロードしてるのかが分からないからなぁ
特定のドット絵は敵側専用で味方側のドット絵リストにはないのか
それともドット絵データを呼び出す際に何らかの制限が設けられてるのか
もっと別の理由なのか…机上の域をでないな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:00:15 ID:7/7RuVyL
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 05:24:50 ID:tYDPF0vu
他のSRPGのキャラ変更とか使えば、ドット絵変更とか敵ラスボスあたりまで動いちゃうのに
アークザラッドに関しては相当制限されてるみたいだ。

因みにモンゲだとグラフィックとか反映されるみたいよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:56:23 ID:ETP0FHNB
マママン闘技場ワロタ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:07:56 ID:OY1BUpcc
ミリルやジーンとかは、パンディットを変更すると
何故かグラが反映されるな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:00:10 ID:XoXUCLvq
ゴーゲンにラヴィッシュ追加させたら、魔力高いから捕まえ放題じゃね!?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:10:25 ID:INdH/dLo
>>10
受け付けない仕様ではなく、bestとかbooksが発売される頃にはそのソフトの
人気は絶頂を過ぎているんだろう。通常版持ってる人間が廉価版買ってわざわざ
サーチするのも面倒だろう。あと惜しいのはCDX3にサーチ機能がないこと。
この不利な環境を打破して廉価版に至るまで完璧にサーチして掲載したら神扱い確定。
俺もR4の全車種登場させたくて泣く泣く通常版買い戻したことがある。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:06:53 ID:gltlK6BX
モンジとアークデーモンが、かなり使ってみたいな。

>>20
ん、まじか?
ミリルやジーンが使えるってのは初耳だが…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:32:35 ID:5EcV3tyK
俺がアリバーシャで捕まえたアークデーモンは何故かモンゲでも透明のままorz

>>22
だな
1はbestなんだが、ステータス・アイテムはアドレス同じだったな
FF8でサーチしようとしたらステータス画面表示がおかしくなって続行不能になったことがあったんで気になった

エルクの夢の中のチェックの厳しさは異常
戦闘前にキャラ番号変えると確実に固まるorz
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:06:49 ID:6cZ82liQ
うちはミリル作ろうとしたけど
やっぱり変更キャラが戦闘では透明化しちゃうんで
ゲームラボに載ってた「敵キャラ操作」ってコードで、ミリルを好きなだけ動かしてた。

ミリルは攻撃モーションが気持ちいいんだよなぁー。
ミリルで攻撃するにしてもサンドバック相手がエルクのみってのが寂しいけどねorz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:27:44 ID:rwH0wzUj
とりあえず、あまり知られていない貴重な改造コード。

★ククルを仲間にする(13の値をE4にすると姿がミリルに変わります。)
800BE67C-1300

キャラクター表
http://web.archive.org/web/20050407010828/www5e.biglobe.ne.jp/~masters/arc2code/chara.htm

★マップ指定コード(xxxに好きな値を入れて、マップ画面を切り替えたりすると色んなマップに行けます。)
800BD008-0xxx

でxxxに0BBを入力すると
グースの鶏に変身にします(笑)神コード
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:42:19 ID:YWUNGrlb
>>26
「800BE67C 1300」だとククルの敏捷度が0になっちゃう
1バイトコードを使った方がいい

☆ククル登録・削除(ステータス画面に出現⇔ステータス画面から消去)

STATUS:ON 【L2+R2+START】
D019EC10 0803 
300BE67D 0013

STATUS:OFF 【L2+R2+SELECT】
D019EC10 0103
300BE67D 0000

ついでに全員集合後用
☆ククル出現・離脱(マップ操作キャラ群に追加⇔マップ操作キャラ群から離脱)
※マップ切り替え後に有効(建物の中に入る等)
MAPCHAR:ON 【L2+R2+START】
D019EC10 080C
300BD2EE 00DF

MAPCHAR:OFF 【L2+R2+SELECT】
D019EC10 010C
300BD2EE 00D7

一部ククルで入るとハングする場所があるので注意(ユドの村の風呂がある家等)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:49:08 ID:YWUNGrlb
>>27訂正
☆ククル出現・離脱の操作キーは

MAPCHAR:ON 【L1+R1+START】
MAPCHAR:OFF 【L1+R1+SELECT】
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:51:37 ID:zAOOHhIq
>>28
サンクス!

>>16
人間サイズが標準だと考えた場合
概念的にはでかいボスなどは姿が透明のキャラで
そのでかいグラフィックは背景と大差ない代物
人間サイズであるミリルたちも大型ボス同様の処理にされている為
通常モンスターとして使おうとすると透明なキャラになっているのである
ってのが私の考え

ところで、ニコニコにアップされてるマママン闘技場

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1417155

アンデル戦後のクレニア闘技場に「秘密の闘技場」として追加される予定だったけど
削除されてしまった伝説のマップだけど、サイト主にコード教えてもらった。
1行しかないけど、サイト主はよく見つけられたなって思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:49:36 ID:BarkdIWZ
>>26-29
すげえなこれ・・・。
ククルは着目されているようで着目されてなかったのよねw


>人間サイズであるミリルたちも大型ボス同様の処理にされている為
>通常モンスターとして使おうとすると透明なキャラになっているのである

すげぇ納得できた。d!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:14:38 ID:NbIDsszh
ジェネレーションのノルの紋章や武神の秘伝書とかのコードを教えて下さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:25:39 ID:ESFs/oVk
>>804
まじか?俺オワタな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:31:50 ID:Cy42A8/Y
敵キャラ操作可能

800BB93A  0000
      以降+104h
800BC466  0000

これで、モンジ操作して自己満足してるw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:00:11 ID:+NH34ajI
>>3ノルの紋章はオンラインのみ
それ以外は合成で全てできる
必ずアイテム落とすコードでもノルの紋章は落としてくれない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:17:34 ID:NBKy5O6C
>>34
では、アイテム欄にすきな物を加えるコードはある?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:44:08 ID:IlNS1P0X
CDX3って
アークザラッド1には対応してないのかな?
まったくコード受け付けないし、むしろ、
コード使わないでゲーム開始しても、機動しないorz…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:32:27 ID:JaJf0y8W
アークザラッド2のアイテムコードお願いします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:57:40 ID:34PvJi5g
エルクの装備1個目に"ちからの実"出現!
800BD9E0 00D8
名前は変ですが…使用出来ます
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:45:48 ID:+/wW4NQj
装備アイテムコードを使用中は装備外しした分だけ装備アイテムが増える
戦闘中だと1ターン待たないと補充されないみたいだが

>>29
ククルの神殿でのククル護衛戦で登場する聖母ククルと同様の処理ってことなんだろか…
そのサイト主の頁で解説されてたけども
なんにせよ別格扱いであることは間違いないだろな…d

デバッグモードなんてどうサーチすりゃええねんorzてなもんで。

>>33
そっち側とは盲点だったwd

☆トッシュが妙な酒瓶を隠し持っていたようです(3番目)
800BD710 00ED
800BD712 2801
800BD714 5F0B
800BD716 0A0A
800BD718 02F8
800BD71A 50F4
800BD71C F2E1
800BD71E 1933
800BD720 19F2
300BD722 0000
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:35:23 ID:+/wW4NQj
屁やorz=3

☆エルクにヘモジーの槍をくれてやる
800BD9E0 0025
800BD9E2 0001
800BD9E4 5F1A
800BD9E6 2520
800BD9E8 02F8
800BD9EA 736D
800BD9EC E385
800BD9EE F519
800BD9F0 0025
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:57:17 ID:y2acnqS9
プログラマーでも、ボスキャラクターを操作するって不可能なのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:20:06 ID:PQoRYOtf
エミュでFPSを倍速にするとやたらと重くなるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:10:50 ID:4/Oxrgig
>>42
エミュでアーク2やってるんですが
「ちょこがトココの村でシルバを探すイベント」で
鍵は見つけましたが裏庭に通じる扉が開きません
多分ちょこの家の中の上の扉だと思うのですが…
問題なく行けましたでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:19:13 ID:4/Oxrgig
>>43ですが自己解決しました。すいません
原因不明ですが扉が開きました
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:31:38 ID:G746RhCT
こんなスレ立ってたんだ。ちょうど久々にPSPでアーク2やり直してる最中だったよ
てか総合なのにアーク2のコードしか出てないってところがアレだね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:12:45 ID:X6xzv2r5
見にくいかも知れないけど色々サーチしてみて適当にメモした武器関係のデータ。
キャラはシュウ。キャラ毎のデータ格納の間隔は104h
キャラの順番は番号でソートした時の順番を参考に。
------------------------------------------
武器のID
800BDCEC 80xx

xx=
02 ソード?
08 カタナ?
09 サムライブレイド?
0C ハンドアックス?
25 槍
29 クラブ
3B 靴
49 ディメンションガン
-------------------------------------------
武器データ EXPから+98h
800BDCF0 xyzz

x=武器の装備特殊効果? IDとの組み合わせで変化?
y=最大レベル
zz=現在の攻撃力
-------------------------------------------
武器文字
800BDCF6 bbaa
800BDCF8 ddcc
800BDCFA ffee
800BDCFC hhgg
800BDCFE jjii

aa 1文字目
bb 2文字目
cc 3文字目
dd 4文字目
ee 5文字目
ff 6文字目
gg 7文字目
hh 8文字目
ii 9文字目
jj 10文字目

文字
01=あ
06=か
0B=さ
10=た
15=な
1A=は
1F=ま
24=や

以降は小文字やらカタカナやら漢字?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:10:52 ID:X6xzv2r5
あと多分
800BDCF4が武器の熟練度。初期値は0014。0013以下にするとLVゼロになる。
48http://p4046-ipbf608akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp.2ch.net/:2007/11/23(金) 04:12:55 ID:IoIRff2k
guestguest
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:22:42 ID:PjukihaN
>>35知らん
>>45それ以外全部クソゲ−だしな
ようやく最新作を発表したが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:03:38 ID:3bkNUNsN
>>34
かならずアイテム落とすコード教えてください
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:09:34 ID:YioWLI0W
ちょこちゃんが服をぬぎぬぎするコード教えて
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:44:51 ID:YioWLI0W
あと、3でしずめる木の実を3つ以上携帯するコード教えて
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:01:37 ID:mBSUtyhm
教えてほしいが、無理かな。
てか、ここにあるコードはCDX3に対応してないか・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:14:09 ID:/ezio9bd
アークザラッドマスターズインテグラル閉鎖してる・・・
ネットアーカイブからも見れないしもうオワタ・・

だれかあそこのコード丸ごと保存してないかい?
ちょこ・アイテムコンバートフラグのコード知りたいんだが。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:03:49 ID:YXk2whyL
>>54
ちゃんとレス全部見てから質問しろ。

>>17
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:02:50 ID:Vxe/6jnA
>>54
そのサイト見たことなんだがアイテムコンバートフラグのコードなんてあったのか?

>>55
アーカイブからも見れないって言ってるのにそのアンカを出す意味がわからん。つかsageろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:32:05 ID:/ezio9bd
>>55
そのURLが見れないから困ってるんだ・・・
>>56
記憶が正しければあったはず
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:24:24 ID:Vxe/6jnA
>>57
そのコードは途中のデータからでも有効なのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:36:32 ID:NvjN1zjI
>>54
8011995A 0001
感謝しろよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:08:33 ID:hGTv+hv/
>>59
違う違う…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:45:18 ID:n5WTA4O+
>>54

コンバートアイテム所持フラグ
800BD300  0000
以降+2h
800BD308  0000
300BD30A  0000

遺跡ダンジョン50階ミイラ消失フラグ
300BD2F4  00E0
途中から使えるかは不明。多分ちょこイベント時にこのフラグが立っていればミイラが消えると思うので、ちょこイベント前なら有効だと思うけど。

やっぱりライ☆さんは偉大だね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:51:33 ID:PsDWSJ2L
超サンクス
サイト復活しないかな・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:47:59 ID:jQh2BKFM
>>61
そのコードは自サーチ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:56:41 ID:QkRQpxR9
敵が必ずアイテム落とす
9C87D340 3854E7A5
9C87D368 3854E7A5
9C87D3B8 3854E7A5

>>50 M不要
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:37:46 ID:b3NoJQ1d
300BD300 0000 コンバート品所持
+2hずつ
300BD30A 0000
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:30:09 ID:+UZIXSUX
乙です
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:11:50 ID:IYXOu9vx
ライ☆さんのサイトなくなったのか・・・
コード使ってやろうと思ってたんだが・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:52:10 ID:uHr1sfnR
アーク2ヂークベックの所持経験値のコードお願いします
ライさんのサイト復活しないかな・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:44:06 ID:uHr1sfnR
自己解決
800BDD5C C9FF
800BDD5E 3B9A
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:12:13 ID:1EjCOpsO
アークIの高速化コードありませんか?
71改造コードの神 ◆MAVQbjU0NQ :2007/12/06(木) 01:54:03 ID:XQr9bkor
私はアークザラッドの改造コードを知り尽くした神です。
1日1回、独自で調べた改造コードを載せていきますので宜しくお願いします。
知りたいコード等がございましたら言ってください。

★今日の改造コード★

アーク2
ウィンドウカラー変更 300BD3FB  00XX 00〜FF
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:19:20 ID:I2ale9yw
>>71
神様アーク2のアイテムコード表を見せてください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:12:42 ID:2UR26Yqg
>>71
アーク2Bestで取得経験値n倍関係のコードを教えてたもれ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:30:57 ID:GfiQrChs
>>71
あと、エルクの防具変更のアドレスを教えてほしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:05:01 ID:9SOric3x
>>71
やっぱり戦闘でミリルやジーンを仲間として使えるコードが欲しいです。
76改造コードの神 ◆MAVQbjU0NQ :2007/12/06(木) 22:49:26 ID:gzJoTw+6
>>72
ここに書き切れないです。
知りたいアイテムのコードはなんでしょうか?

>>73
調査中。

>>74
エルクの装備武器を変更する
300BD9E0  00aa
300BD9E1  00bb
300BD9E2  00cc
300BD9E3  00dd
300BD9E4  00ee
300BD9E5  00ff
300BD9E6  00gg
300BD9E7  00hh
300BD9E8  00ii
300BD9E9  00jj
300BD9EA  00kk
300BD9EB  00ll
300BD9EC  00mm
300BD9ED  00nn
300BD9EE  00oo
300BD9EF  00pp
300BD9F0  00qq
300BD9F1  00rr
300BD9F2  00ss
300BD9F3  00tt
300BD9F4  0000
800BD9F6  0000
800BD9F8  0000
800BD9FA  0000
800BD9FC  0000

数値にはアイテム表を参照にしたいが
アイテム表を全部ここには書ききれませんので、
装備したいアイテム名を言ってくれれば教えます。

>>75
現在、調査中。
77改造コードの神 ◆MAVQbjU0NQ :2007/12/06(木) 22:56:36 ID:gzJoTw+6
今日の改造コードを忘れてましたw

★今日の改造コード★

敵味方ともに攻撃するモーション攻撃を受けるモーションを飛ばす

D00CBFA0 0000
800CBF9E 1400
D00CC018 0000
800CC016 1400
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:38:54 ID:NIX2980U
最強の復活の薬SSのアイテムコードお願いします。
あと、鍛冶屋の最大レベルを上げる&攻撃力/防御力を上げるを必ず成功させるコードを教えてください><
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:45:25 ID:0zCl2Cpv
>>神様へ
エルソード、光の剣、幻の剣、骸、クラブアックス、クレセントアックス
シャインナイフ、マリオンナイフ、ミスティックナイフ、パラライスピア
アストラルポール、エルスタッフ、デスクリムゾン、うににゃんのきば
スーツ、ネックレス、最高の復活薬SS、すごい力の実、極端な魔力の泉
偉大な魔力の葉+2、究極生命の木の実、至高のみなぎる果実、至高の魔法のりんご

のアイテムコードを教えてください
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:49:03 ID:0zCl2Cpv
かならずアイテム落とすコードとかもあれば教えていただきたいです
81改造コードの神 ◆MAVQbjU0NQ :2007/12/07(金) 05:22:25 ID:7QF8wtq6
>>78
最強の復活の薬SSのアイテムコードは、ちょっと特殊なんで
これで手に入れてください。

★闘技場チーム・どこのチームまで勝ったか 801E6C0E  000E

闘技場に入ったらOFFにして下さい。
3人制バトルの一番最後に勝ったら、
またONにしてすぐにOFF。
すると5人制バトルでもラストを倒すだけで優勝です。


>>79
よくばりすぎです。そんなに沢山調べるの大変です。
どれか1つね。とりあえず、エルソード。
エルソード 07 C5 01 38 20 4A 00 64 14 00 54 79 5F E3 8D 00 00 00 00 00

>>80
0zCl2Cpvさん、連続投稿はお控えください。
1人につき1つの質問しかお受けできません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:53:52 ID:1r0htr9v
レベルは32767が限界でしょうか?
能力パラメーターで500を超えるにはどうしたらいいですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:51:16 ID:vxCjH+tj
規制やっと解除された・・・

2のステータスMAXコードで一部のモンスターのAGIがバグるのは仕様なの?
AGI単品で上げるコードでもバグった。
初歩的な質問だったら申し訳ない・・・原因あるのなら教えてほしい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:17:11 ID:t6kL/GJs
アイテムコードはデータベースに全部載ってる
85改造コードの神 ◆MAVQbjU0NQ :2007/12/07(金) 21:44:57 ID:7QF8wtq6
>>82
レベル、能力と共に限界の数値までしか定義されてない。

>>83
調べたことないからわからないけどバグるの?
調べてみます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:14:28 ID:DigmV7DP
>>84
アイテム表のアドレスがわからん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:55:40 ID:y14mZC2G
改造コードの神さんってひょっとしてライ☆さん?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:22:17 ID:P51YxkRo
>>85
AGIの件、もし判るようだったら頼みます。
ちょいしかプレイできてないので全部は確認して無いんだけど
確認しただけでもジャイアントバット、ウェアウルフ。
ステータスはMAXになるんだが、装備で+になるとこが-50になる。
なんでAGI2とか1とかになってしまう。
89改造コードの神 ◆MAVQbjU0NQ :2007/12/09(日) 00:25:02 ID:QaF7vAUm
★今日の改造コード★

リーザのラヴィッシュがほぼ当たる

800C0036 0050
以降+104h
800C1076 0050

モンスターの捕まえ易さがグリーンスライムと同等になります。

次回は「合成屋アイテムが足りなくても合成可能」のコードを掲載!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:25:30 ID:xTthx3fh
>>89
> 次回は「合成屋アイテムが足りなくても合成可能」のコードを掲載!
D003C760 0000
8003C760 0001

見たことのないコードをお願いします!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 07:46:15 ID:4hwujHDP
消費アイテムまで網羅されてるんだろか<>>84の言っているデータベース
物置部屋のことなのかもしれんが

ビット単位で弄ることはできないからなぁ…
とりあえず、こんなんでも(PAR3)

☆ちょこをアイテム効果付加の万能選手に
300BE783 0007
例:「ローブ」or「ローブ+1」の装備特殊効果全3種いずれかをランダムで発生させることができるようになる

☆覚醒ちょこを飛行キャラに
E00BE781 0015
300BE782 0099
§オプション
・ちょこに戻った時に投受反跳Lv3に
E00BE781 0014
800BE7C6 0F7C
§切り替えタイプ※操作後にステータス画面(ちょこ)を開くこと
"L1&START"で「飛行」(条件コード重ね掛け注意)
D019EC10 0804 (PAR3専用:D4000000 0104)
E00BE781 0015 (覚醒ちょこ限定※削除可能)
300BE782 0099
"R1&START"で「通常」
D019EC10 0808 (PAR3専用:D4000000 0108)
300BE782 0098
D019EC10 0808 (PAR3専用:D4000000 0108)
800BE7C6 0F7C
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:21:06 ID:n/LBiGeE
>>91
アークザラッド2データベースでしょ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:06:47 ID:u1XM4aO4
サントラに入ってない曲も幾つかあるようなんでこの際全部吸い出そうと思ったんですが、
曲はディスクのどこからどこまでに配置されてるんでしょうか?
生の波形データじゃないみたいでpsxmcやcubemediaplayerを用いても検出できませんでした。
できれば吸い出した後の変換方法も教えていただきたいです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:08:59 ID:u1XM4aO4
あ、ごめんなさい。アーク2(SCPS-10026)です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:04:58 ID:mWfXSgqH
>>90に神殺しの称号を与える
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:22:25 ID:p/nbc/7K
神きえたw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:08:07 ID:M67KiXOQ
この偽神のコード、独自で調べたっていうのは完全に嘘だな。
ライ☆さんのHPのコード丸パクリ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:34:20 ID:VjsOit6A
最近、アーク2の調査してたがもう疲れたぉ
大して役に立たないコード

盗むのアイテム落とす
D015E718 00A8
8015E718 00C6
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:18:33 ID:kMm49mjw
ミリルを仲間にして操作できるコードついに自力で見つけたよ
動画うpしようか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:48:03 ID:M67KiXOQ
>>99
お願い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:05:02 ID:2fvtRIPo
>>99
お願い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:20:41 ID:GihMgkj1
>>99
きもいw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:04:23 ID:a1hYmRRO
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:45:04 ID:m+Xmxerz
読めたもんじゃねえな・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:52:56 ID:E8bur7ex
ヒント:文字エンコーディングShift-JIS
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:10:48 ID:ZNUh0R7O
キャラを変更すると変更後の装備可能武器が無くなってしまうんだが何か対処方はないかな??

例 ヘモジー→ククル
ヘモジー装備可能武器 パンチ フレイル

ククル 装備可能武器
パンチ キック 短剣

コード使用結果

ククル 装備可能武器 パンチのみ
10799:2007/12/19(水) 00:34:43 ID:OU00eJ4K
動画の撮り方わからんからコードだけ投稿する
あとは自分で確かめてくれ。

ミリル操作
800BD008-00BB
800BE67C-E400

E4はミリルの数値
E5でモンジ。色々試してみ。
ちなみにE9のガルムヘッドなどの人間サイズを超える
キャラは操作不可能。フリーズするから注意。
10899:2007/12/19(水) 00:36:46 ID:OU00eJ4K
キャラクター表。参考にどうぞ。
http://page.freett.com/seaside/analysis/arclad2.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:02:30 ID:EI5uoQ6Y
>>107
それって上はマップ指定コードで下はククルをミリルに変えるコードなだけでは・・・?
それに00BBはグースの鶏神コードだろ?
110改造コードの神◇MAVQbjU0NQ:2007/12/19(水) 22:06:22 ID:ZNUh0R7O
★今日の改造コード★

アークの武器熟練度15

800BD4AC D3C1
800BD4AE 005D
800BD4B0 D3C6
800BD4B2 005D
800BD4B4DD3C4
800BD4B6 005D

来月はアークのLvMAXのコードを掲載!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:35:04 ID:fUKm07Jt
志村ーIDID
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:38:14 ID:YiLUzDPu
うににゃんのきばの魔力が48になるコードありますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 05:22:20 ID:lcCbOgkQ
>>107

すっすごい…!!
試してみたら本当にできましたっ!!
ありがとうございます!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:36:46 ID:3jlafgfm
>>113

うそ、本当にできるのか?
やってもグースから出られないぞ。
・・・釣りか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:09:55 ID:jBR/btse
>>107
すげえええええええええええええええええええええ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:43:34 ID:6/6Gk7cv
>>107,>>113,>>115は同一人物による自作自演
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:33:23 ID:eM8Z/ONH
最強の復活の薬SSは名前がちょいとバグるけど、
DD 00 01 00 14 5F C8 08 F8 02 F2 02 F1 55 19 F4 9C F0 E4 19 F1 6D F5 CB
この順番で武器変更に当てはめていくと出来るね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:45:39 ID:oXwiOVcA
ククルは常にコードONにしとかなきゃダメなのな。
モンゲでフロア移動するといなくなっちゃう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:49:47 ID:oXwiOVcA
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:31:03 ID:KbF8aAvg
>>107
アルフレッドの姿に変えた後
天の裁きをやるとフリーズするんだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:30:23 ID:JLiZhT4G
>>117

だからアイテムコードは全部アークザラッド2データベースに載ってるって。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:19:38 ID:iK/5Swpo
特殊効果で上昇する値は上限が51なんだな。
ネックレスや羅刹で上昇するHPやATTの値も同様なのかな??
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:42:54 ID:x+OD0NvK
>>122
ネックレスは255、羅刹は51だね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:50:08 ID:Clwgfq9w
>>123
サンクス
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:15:45 ID:tXgw3ebz
http://www.gradius2.com/index.php?UID=1174775153

これを熟読しましたが全く理解できません。

どうやってパレットデータを手作業で変換するんですか?

どうやって推測に従ってテストプログラムを書くんですか?

http://www.gradius2.com/index.php?UID=1173021007#CID1181652305
上記は質問した僕とサイト管理人さんのやり取りです。
最後は怒られて結局教えてもらえませんでした。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:12:05 ID:7aq4Vv+/
けちくさー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:13:09 ID:7aq4Vv+/
T.Kawa@管理者って人、ケチな人だね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:55:37 ID:B1HB0J1o
>>125=126=127
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:58:51 ID:5Gf8Q752
>>125-127
今日も平和じゃのう・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:45:34 ID:tTM2c4aL
>>118
ククルは本編のムハドの村に入っても消える
モンゲの方は2P側でロードしたデータだと、闘技場の入り口を出入りしても消えない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:54:50 ID:8KgkImZD
こちらのLvに応じて敵のLvが上がるってコードを探してるが見つからない…。
モンゲやもんじとかはこちらのLvに応じて変動してるからあるはずなんだが…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:25:48 ID:lpcnrGfT
モンスターに好きな技(回復や主人公キャラ専用の技)を
仕込みたいんだがコードどっかにのってる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:46:52 ID:8KgkImZD
>>132
マスターズとデータベース
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:05:05 ID:H3aJpesD
嬉しいお知らせ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~masters/info/index.html

アークザラッドマスターズ復活しました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:42:55 ID:8lq8ichx
>>133
豚。
このスレの人はCDX3とかつかってんのかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:22:37 ID:wXw5FRpA
>>135
使ってるけど、>>134のサイトの改造コード打ち込んで起動してもソフト起動しなーい。
アーク1ベストはダメなんだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:57:07 ID:zngk0Nwf
ジェネのノルの紋章のコードくれ
アイテムあとこれ合成するだけなんだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:08:39 ID:xo1NuBER
データベースの管理人すごいよな
あれほどアークをやり込んだ人って他にいるんだろうか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:46:18 ID:OWyl4T5Y
>>136
つタイマーコード
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:47:38 ID:eGxT56GU
〉137

オンライン以外無理なんだよ
同じこと何度も言わせんなカタワが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:09:52 ID:4J8KLqPA
>>139
説明書に書かれている
C1000000 4000を一緒に打ち込んでも真っ暗で起動せずでした。
アイテム早い内に欲しかったわー。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:10:33 ID:OWyl4T5Y
>>141
パッドコードONスイッチでも_?

タイマーコードは他のコードとは別に単独1行で作っとく必要がある。念のため。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:41:03 ID:BYrOcDHI
>>142
オプションにあるオートONにしてあっても無理でした。

タイマーコードも単独で作ってあります
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:09:57 ID:mc0PKv3w
>>143
「オートON」じゃなくて、コントローラの特定のボタンを押すことでコードON/OFFを切り替えるやつ
オプションにあるはずだけど…
デフォルトでは「ON:SELECT+L1+R1,OFF:SELECT+L2+R2」だけどオプションで有効にしないと使えない
もっとも、この機能で不具合を起こす場合もあるようだ…

>>36みたいなのだったらお手上げorz
145137:2008/01/17(木) 10:25:53 ID:Q0kjmwOs
>>140
うるせえ
下手糞アンカーが

早く出せや
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:37:13 ID:7aylZW6J
アイテム必ず落とすとかの
8桁+8桁のコードってどうやって使うん?
ePSXeでプレイしてるんだけど。

8桁+4桁のPAR?のはcepにはっつけてやってたけど、
8桁+8桁のがわかりましぇ〜〜ん。
教えてください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:11:02 ID:Q0kjmwOs
>>146
psxでつかえるやつはLかRかセレクトかなんかでコードいれる前に設定する
ノルの紋章はいくらやっても落ちませんから

早く新作出せや

148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:52:47 ID:uuXtEdDG
何この障害者二匹
マジでブチ殺したろか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:20:11 ID:BNxn6KPd
3で攻防魔早の通常限界値が255
装備反映の限界値が382(+127)

なんだがこれでカンストしちゃうんだよな…。
だけど戦闘中にステータスUP系の魔法使うと477(+95)まで上昇する。

何とかならんもんかね??
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:00:15 ID:WxbKj4KS
ネックレスのコードってどこかに載ってる?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:44:16 ID:Cz50rj0y
防御力30くらいのネックレスのコードなら昔作成したな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:11:11 ID:CuQSXOrV
>>150
このスレみてりゃ答えわかるでしょ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:35:32 ID:qz6vXrUV
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:36:47 ID:qz6vXrUV
>>137まあ諦めてくれや
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:35:13 ID:pPocYZtn
早よ新作出せや
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:28:49 ID:rV7NNUVt
もう続編もどきが出てくるのは懲り懲りなんですが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:33:28 ID:Ss+44Ovh
続編が2作も失敗じゃあな
ネタがないだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:29:56 ID:spXYeb6j
誰かアーク3で操作キャラを2みたいに変更するコード知らないか??
別に固定でも良いんだが…。

エルクやマーシア(バニー)でフィールド歩いてみたいのさ。

アドレスは一応見つけて80096FA2 80096FB0で間違いないと思うんだが…1でも数値ずらすとアレクの表示がおかしくなる…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:23:03 ID:zpAJlJvL
-'-a2\-'3
§-£ ̄1-\¬
§o'¬§
¢3§3 ̄-\¬<br>¢
3§3- 'μ"£'a
-\<br>§...a¢3§
3-¢¬o-<p>
¬ ̄-\¬§ ̄a
"\'§ ̄ ̄\¢3
1-...°...
a3¬1a£§
μ-¬ a¢¢3£1-
μo°-ooa"
11 '2""¨
"±' a¨-a"§ ̄-
¬"£"¨¨-a3¨'...-
...' ̄-¨"§o!!§...a
£a3°§¬¨ ̄"1¨a
¨±¨¶''3-
'-§<p>-\¬§"£a3°¬ ̄
ao°-a§"¬
o ̄'3¨¢1
§a3 ̄§"
\\o<p>-\¬§o£
1\a3-\¬ooo '-°a
-\¬oo1\a12¨§"
oa'°aa12¨§-
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:43:31 ID:HzeztiRn
>>157
スクエニに移ったスタッフと共同開発は?
レベルファイブとか

ノルの紋章のコード早よ出せや
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:46:02 ID:FSzgQLUy
>>158
いいね、エルクでフィールド歩いて3キャラ消してプレイなら3も楽しめるかも。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:52:09 ID:bPPUN6kj
イベントでフリーズするし意味ない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:38:04 ID:WjXHrmpZ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2225682

アークザラッド2でボスキャラを使用可能にしてみました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:46:21 ID:KiyCI8Et
音が変なのはどうして?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:56:41 ID:ETRH5nKR
>>164
同志よw なんかFCみたいw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:43:40 ID:KiyCI8Et
ああそうか、エミュレータ使った場合FCみたいな音じゃないと処理が重いのか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:52:56 ID:3/BwZ0PR
あげ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 05:23:55 ID:39dcSP56
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2291799

ヤグンを仲間にしてみた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:22:52 ID:NjFQPdEQ
>>166
PSのエミュなんてそこまで処理重くないよ。よっぽど画質高い設定にしなければ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:42:21 ID:WhqDXbh2
設定するのが面倒くさかったのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:15:49 ID:Ioa5oQgr
>>168

面白いんだけどイマイチ見せ方が・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:32:39 ID:BRN1NZLT
アークザラッドジェネレーションのノルの紋章ってどこで取れる?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:52:59 ID:eCIzNnMe
ログぐらい読めや屑が、死ね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:52:04 ID:1rGbRqlN
>>173
だからどこで取れるんだ?
早よ答えんかい障害者が
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:06:36 ID:P8aBFiS+
ファビョんなよwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:44:17 ID:Ly9yx1J8
174「ワシは王様なんじゃが」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:12:43 ID:5OXr8okm
がい、は害と書いたらいけません
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:49:20 ID:UitcrUWh
アークザラッドUのゲーム画像抜き出しに関しては、
なぜか規制が厳しい。

本来はPsxMC1つでほとんどのゲームの画像が抜き出せるのだが
アークザラッドUだとなぜか音声のみで、画像は抜き出せない。

ネットで画像抜き出し系ツールを隅から隅まで探して
試したがアークザラッドUだけゲーム画像が抜き出せない。
これはどういうことなのでしょうか?

ちなみにアークザラッドVはPsxMCで
BGM、音声、画像全てを抜き出すことができた。

しかしアークザラッドUのゲーム画像抜き出しは不可能ではないようだ。
某掲示板でこれらのことに関して尋ねたところ
あっという間にアークザラッドUのゲーム画像の一部を抜き出して
掲示板に載せてくれた神がいたからだ。
だがやり方を尋ねてもスルーされた。
いったいどうやって抜き出すのだろうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:36:48 ID:7VwKvoBI
↑マルチ

【レス抽出】
対象スレ: 【PSP】PSP関連の質問に全力で答えるスレ72【CFW】
ID:UitcrUWh


478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/18(月) 00:50:42 ID:UitcrUWh
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:36:26 ID:BcmNecof
俺は画像よりもBGMを抜き出していつでもどこでもmp3プレイヤーで聴きたいと思っていたが
案外簡単にできたのでオナニーして職探しを再開する。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:29:06 ID:H1UOLtx6
アーク2の敵のLVを弄るコードとかないもんかねぇ。70〜100くらい上げたい。

モンゲでトレードしてきたバハムートやゴールデンスライムを序盤から気兼ねなく使いたいな…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:46:49 ID:5Hj2os8+
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:54:45 ID:H1UOLtx6
>>182
どうやらFBAと遺跡ダンジョンの解析中みたいだね。

ストーリー上の戦闘も解析してくれないかな…今PSPが壊れてるからコードサーチ無理だし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:12:13 ID:EcSR5XA6
>>181
ロマリア前ならアリバシャの移籍がいちばんつよい
そこでコマンドしたらいい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:13:44 ID:EcSR5XA6
>>179
マルチに我慢できないストーカー体質の障害者乙
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:15:35 ID:EcSR5XA6
>>172
カードを個別に変換するコードあるよ
勿論オンラインしかできないノルの紋章もある
メアド晒したらコード送るわ
PSXで起動するツールで確認済み
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:36:40 ID:1HtU3dax
パンデットを別モンスターに変えるコードない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:22:27 ID:fn1/ht7h
ショップでのアイテム改造(可/不可)フラグがわからん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:33:12 ID:DVIXzk3f
↓職人降臨
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:08:16 ID:E1xbpzpx
すいません
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:48:34 ID:LxEDZ8bJ
↓職人光臨
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:10:20 ID:ncHsIRvZ
もう随分過疎ったな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:30:30 ID:SnCkBJNK
アークザラッド2モンスターズゲーム ( not with カジノ )
武器防具性能最大レベル改造可能 ( 不可になった物は改造不可 )

300BF4C5 0000 # +1Ehで次の所持アイテム
300BF4E3 0000
300BF501 0000
300BF51F 0000
300BF53D 0000


300BFFC9 0000 # 最後の所持アイテムアドレスだと思われる

所持アイテムの順番はゲーム中確認出来ないであろう順番なので
一度全部売るか装備してアイテム欄を無くしてソートして使う

このアドレスが他のフラグ担当しているか確認していない為不具合が出る可能性あり
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:33:28 ID:SnCkBJNK
>>193はPS版書き忘れスマン
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:54:01 ID:71UUKVzo
鑑定に影響が出る
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:45:01 ID:SnCkBJNK
>>195
言われて試してみたが影響がみえない
とりあえず情報提供サンクス
もう少し試してみる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:19:53 ID:UPeJ3R8P
コード乙です
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:46:19 ID:NNsqGHtk
乙です今のところ他の影響は見れないです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:02:44 ID:VzhlUCKg
感謝!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:28:01 ID:woSv/INY
サンクスだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:56:48 ID:Yr+dSFVH
最近、アーク2ベスト版を手に入れたんだけど
やっぱり改造コードは通常版と違うの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:35:38 ID:cG4Yj1gp
アクラの名前がキャラリストに載ってないってことは完全にちょこの色違いだと思うんですけど、
あのカラーを味方で再現する事って出来るんでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:38:28 ID:kbUCMddG
これから1買ってコード使おうと思ってるんだが、ベストって2つ出てるよね
どっちでも無印のコードは効く?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:42:06 ID:kbUCMddG
↑すまない
ベスト2つじゃなくて無印、ベスト、PS one Booksだった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:36:38 ID:1JTO97ip
アーク123は細部が同じなので全て効くよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:08:42 ID:IyL+LBCd
そりゃ本当かw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:15:54 ID:Cve/1VeD
モンスターゲームでの金MAXのコード分かりませんでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:43:44 ID:B6Ausp3p
PS版アークザラッド2モンスターズゲーム ( not with カジノ )
ゴッズMAX
800BD3EC 423F
300BD3EE 000F

既出ならスマン
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:56:50 ID:B6Ausp3p
>>208送信してから気付いたがアーク2と全く同じなんだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:31:36 ID:Cve/1VeD
>>208助かりましたありがとう!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:44:14 ID:8D08pUAX
アークGノルの紋章のコードほしいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:12:56 ID:u/0Mbsm3
序盤のシャンテグルガイベントのエレナ救出イベントを終えた後リーザに移るはずが何回やってもシャンテシュウのククル神殿に入るシーンになってしまうんですけど、どうしようもないのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:54:56 ID:ZVrvOYqU
アークザラッドジェネレーションのノルの紋章を追加できるコード教えてください
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:52:02 ID:ReX3/ub4
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:43:32 ID:c3MvwdsX
アークザラッドのBIOSだけどこにもない・・・
216名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/02(月) 05:05:28 ID:MO148rXg
黄昏でちょこが仲間になります
覚醒するコードを晒します
需要があれば
217名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 16:27:28 ID:7fPg7YHV
CWC用のコードは需要ないのかな?
自分でサーチして使っているけど、自分の腕じゃ初歩的なコードしか作れなくて困る。
アイテム必ず落とすみたいなコードが作れれば良いんだけどなぁ。
218名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/09(月) 19:22:44 ID:WEJkL/ub
アークザラッド2のアイテムコードの
先頭のID?から+3hの上位4BIT?が改造フラグっぽい。
武器の性能(レベル1の時の攻撃力)の格納されてるアドレスの1h前ね。
不可になると初期値から+8される。
219名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 01:35:19 ID:1w2vSEAd
>>193のだと骸・十六夜がサムライブレイドに、羅刹・土竜が旋風に化けるんだよね…鑑定結果が
直接書き換え式でアイテム番号1つにつき8種存在する鑑定結果全てに対応させるには…条件判定での総当りしかないかも;
所持アイテムスペースだと膨大な量になるから、担当キャラ決めてそいつに装備させて直すようにすれば軽減できる…かな

改造可/不可の中枢を捉えた一・二行でおkなコードが見つかればなぁ…
220名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 01:39:12 ID:1w2vSEAd
間違えたorz
挙げた4つも旋風も全部サムライブレイドに化けるわ
すまん;
221218:2008/06/10(火) 08:27:42 ID:lKySo8On
>>219
+8ってことからも、上位4bitでなく、最上位1bitがフラグなのか。
+8見て気づけ俺。
残り3ないし2bitとあいてむIDの組み合わせで鑑定が決定してるっぽいのかな。
IDでサムライブレイド系というカテゴライズがされてて、
193は全部問答無用で00だからカテゴリーの代表の鑑定がでるらしい。

汚しすまん。
222名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 10:14:32 ID:lKySo8On
何でもいつまでも改造可能コード(強制選択可能化)
50006008 0000
301a140a 0000

PSPではできたよ。
223名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 18:32:15 ID:1w2vSEAd
>>221
そう。<改造フラグ
鑑定結果は上から3番目〜5番目の3bitで決まるっぽい。
2番目の、名前を変更すると1になるビットが割り込んでるせいで下位bit側にずれ込んでいるというね;
残りの3bitは謎…

>>222をモンゲー(PS版)で使ってみたが効果なしorz
メモリ内容をみてみても該当エリアはもともと00のみで、改造しても変化なしだた。

条件コードでどうにか…と思ったら予想以上に厳しい;;<直接上書き式
1バイト比較コードが使えないものだと、「アイテム番号(ID)+2h」部分――装備可能者の全パターンも考えなければならなくなる…
大抵の場合は"01"でおkとはいえ、専用装備も考えたらとても無理orz
224名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 20:18:30 ID:MKTYK6Cj
222のコードはウィンドウ内の項目に関するコードなのでモンスターゲームでは微妙かも。
現在表示しているウィンドウの項目なのでデータより互換性はないのかな。
詳しくないのでわからんですわ。

実機で試してないからなんともいえないけど、各項目を強制的に選択可能、
アーク2でいえば、アイテムウィンドウならアイテムが光っている状態だし、
町の中でメインウィンドウの特殊能力とやり直しが点灯(赤でなく白い)します。
装備画面ではあろうことか誰でも何でも装備可能になり、石などの名前変更、捨てるも可能でした。
もちろん改造不可状態なら通常暗く表示され選択不可能状態のアイテムも強制的に選択可能になります。
逆汗すると面白いかも。

まぁ222は改造フラグは一切いじってないのがタマにキズかw
材料なし合成コードにインスパイアされて生まれたのです。
それにしてもPSPは便利ですね。
225名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 23:28:51 ID:1w2vSEAd
アーク2(初期版)でブラキアの鍛冶屋に行ってみたら…なんじゃぁこりゃぁぁぁぁww
…最初にY押して確認しましたがw
どうやら>>222はアーク2専用っぽいですね。ありがとうございます。

石をコストなしで上げて堪能…すぐ飽きました(汗

このコードがあれば最大レベル=現在レベルのものの最大レベルを引き上げることも…
プロディアスの鍛冶屋で同じく石で試してみたところ…「0->1->2->3…14->15->0->1->2…(以下ループ)」となりました。
4bit分しか割り当てられていないので当然と言えば当然の結果と言えますね。

あとはゴッズと不慮の事故(バグ等)に気を付ければ問題なさそうですw
ただ、専用化が施されたアイテムはモンゲーでトレードできないので、
専用化フラグを消して代わりの専用装備化フラグを立てる必要がありますね…特定キャラ専用に拘るなら。
226名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 23:42:24 ID:1w2vSEAd
Yじゃなくて□ね;

人間キャラ専用装備はマジックキャンセラー以外は"ID+1h"を"20->10"とすれば
特定キャラ専用の性質を維持しつつ、トレード可能になります(マジキャンは"23->13")
鍛冶屋で施したものだと固有値を把握していないと確実に-20h&+10hできませんが…;
227名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 14:59:42 ID:MT2X8/Gw
正確には「特定唯一キャラしか装備できない」性質ですね…「性能値+1」効果は消えます;

「装備/使用特殊効果発生」は最初の壁は越えられるものの、効果選択のところまでは効果が及ばないようですね…
材料なし合成同様、対応する場所を特定して弄らないと「効果の付け替え」は実現できそうにないようで;
ただフレイムトライデントやゴッドハンターの証といった内部値的に未付加のものに装備特殊効果を付けられる点はいいですねw
後者は誰も装備できないので装備可能になるように弄らないと意味ないんですが(汗
228名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 07:11:22 ID:NdUZUFQ8
>>212
俺も同じ状況だわー
やっとリーザかと思ったら、シャンテとふんどしPTで相当萎えた
パレンシア送ってもらうとシュウが歩くし。イミフ
229名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 00:18:39 ID:XvPieyTs
かなり前だけどオリジナル装備(?)のコードを公開してるサイトあったんだけどいつのまにか消えてるみたいなんですけど
知ってる人いるかな?あれば教えてもらえないかな
天使の銃や獄炎という武器等は出したんだけど・・・
230名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 01:58:27 ID:AQMJkBSg
>>229
「ARC THE LAD MASTERS INTEGRAL」のことかな?
「ARC THE LAD MASTERS ZERO」として復活したけど、投稿武器掲載コーナーは消滅してるっぽい
ヘモジー化槍(or短剣or銃)は盲点だったw
231名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 16:29:51 ID:tXIaEgyY
CDX3でアーク1のベスト版なんですけど
ネックレスが欲しくて、コード使おうとすると、
ゲームが起動しないんですが
どうしてだかわかりますか?><
232名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 08:19:08 ID:A0+KH6yL
レベルアップ時の成長度の小数点の切り捨てを無くす方法を知りませんか?
例えば、エルクの攻撃力が内部値2から2.25になる、といった感じです。
どなたか知っていたら教えてください、お願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:07:53 ID:ozp28+mF
>>231
CDX3だとアーク1はチートの有無に関わらず起動自体できないと聞いたことがある

外部接続式のPARならいけるかも試練
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:03:44 ID:9BcYR8dF
>>232
切捨てをなくすもなにももとから2だろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:36:57 ID:ozp28+mF
>>234
データベース見たら登場レベルボーナス有りになってる

データベースの間違いでなければ2.25
ただしエルクの登場レベルが1なので無意味w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:08:24 ID:9BcYR8dF
>>235
だからデータベースのどこに2.25なんて数値が書いてあるんだよ。
いい加減なこと抜かすな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:15:32 ID:ozp28+mF
>>236
ごめん、そのまま2.25じゃなくて…

ただ登場レベルボーナスを成長値に含めれば2.25になるってだけ
語弊があって悪かった
238232:2008/06/29(日) 20:49:02 ID:A0+KH6yL
>>234->>237
私のせいで場の空気が悪くなってすみません。自分が言いたかったことは
「マニアックデータ」を見るとエルクの攻撃力の成長率が2.25と書いてあるのに
実際にレベルを上げても2しか上がらないので、この0.25をつけるコードが
あればと思ったのです。本当にご迷惑をおかけしました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:23:42 ID:jTVy7nBS
モンスターに無理矢理防具持たせてもモンゲで正確に反映されないんだね

そういえば那由他由那氏のサイトって閉鎖しちゃったの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:52:20 ID:5VW0NeXs
物置は見られるみたいだけど…?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:06:02 ID:e1yhnZ7g
ググっても見つからないんだが何処か教えてくれまいか

アイテムコード弄る際の文字表とかST異常の表とか載ってたとこが昔あったはずなんだけどなあ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:53:37 ID:1+tOgF6m
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:46:16 ID:ixHjCWOv
ロボ除けが施されてるっぽいからなぁ…載せていいものかどうか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:13:21 ID:JdLVoItZ
せめてどこかにリンク貼ってあるところとか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:34:17 ID:vtt//ZLO
たしかインテグラル時代のマスターズの掲示板に那由他由那氏自身が張ったとこなんだよね…
掲示板ごと消えてるからなぁ…他にリンクを張ったとこなんて見当つかないや…マニアックにもないし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:38:25 ID:U4RlWn5O
俺も昔見てたときその経由だったわ
今探しても見つからないと思ったらロボ避けされてんのか…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:02:52 ID:U4RlWn5O
今になってメル欄に気付いたわwwTHX!!!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:30:21 ID:iTdhFMy/
トッシュのチャージ常に7
300BD67E 00000007
3019ED8A 00000007
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:09:24 ID:mJAKWC1n
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:36:48 ID:QfnnaJc3
>>245

みてみたけどこのサイトなんか偉そうな書き方がむかつくな。
ゲストブックに書き込みが全くないのも当然ってカンジ。
251ラーメン茶憑け:2008/07/23(水) 16:47:07 ID:EDVFFgNH
アーク2のアイテムコードについて取り敢えず。基礎知識なので知っている方はスルーして下さい。

アークの武器変更
300BD4CC 00aa aa=アイテムの種類
300BD4CE 00bb bb=属性+フラグ?
300BD4CF 00cc cc=使用可能キャラフラグ?
300BD4D0 00dd dd=固体識別コード?
300BD4D1 00ee ee=性能値
300BD4D2 00ff ff=最大LV+装備固有効果?
300BD4D3 00gg gg=装備効果の値
300BD4D4 00hh hh=使用効果の値
300BD4D5 00ii ii=アイテムの経験値1
300BD4D6 00jj jj=アイテムの経験値2
300BD4D7 00kk 〜 kk=名前〜

アークの防具1変更
300BDD4EA 00aa〜

アークの防具2変更
300BDD508 00aa〜

aaの種類はライ様のサイトで確かめて下さい。
http://cgi.www7b.biglobe.ne.jp/~masters/par/arc2/other1.html
あまり弄らない方が良いと思います。
bbは0〜6で 無地水火風光闇の属性。+40で名称変更不可。+80で・・・えっと?。
ccは専用装備化されている場合は対象キャラ番号。他にも装備制限を担っているはずなのですが。
ddは・・・弄ると鑑定に影響が出ます・・・大抵、地水火風光闇の順で増えているのですが。
eeは性能値。これは「アーク・ザ・ラッド マニアックデータ様」が詳しいです。
http://www.h-eba.com/arc2/arc2/item2/item2.html
ffは最大LV0〜F+アイテムの効果?
ggは装備効果の値。うににゃんのきばの魔力を48・0(240)にしたいのならばF0を入力して下さい。(LVを15/15にする事を忘れずに)
hhは使用効果の値。投げた時の効果量で、ダメージや回復量に関しては単純計算で良いです。
iiとjjはアイテムの経験値です。ここを参考に。
http://www.h-eba.com/arc2/arc2/special/system.html
kk以降はアイテムの名前です。自力で入力した方が速い気もしますが、きちんと入力しておかないと、+1やSSが付かなくなってしまいます。
アドレスはありませんが、アイテム自体のコードはありのす様の「アークザラッド2データベース」が非常に役に立ちます。
http://www.geocities.jp/a_ri_no_su/databasetop.html

全部既出ネタなので、知っている方は本当にスルーして下さい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:58:06 ID:aLY4mxaM
アーク2のデバッグモードってガイシュツ?
253ラーメン茶憑け:2008/07/23(水) 17:10:53 ID:EDVFFgNH
>>218〜227
私の浅はかさを痛感させられます。

>>229
http://web.archive.org/web/20050907063142/www5e.biglobe.ne.jp/~masters/arc2code/itemlist_user.htm
右クリックでエンコードを変更して下さい。

何度か話題に出ているのですが再確認。
アーク1では初期版、Best版に関わらず、CDタイプの改造ツールは使えないようです。PAR3の様に外部接続式のタイプが必要みたいです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:50:40 ID:yhvc0z4b
>>252

いや、聞いたこと無い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:26:21 ID:CcVu9hhy
>>254
スンマソ、調べたらアーク3でした。
中学の頃にプロアクションリプレイ2かXターミネーターだかについてたメモリーエディッタで適当に弄ってたらいきなりデバッグモードに入ったという偶然の産物なんだけどな。

D0097FD0 0003
300AEA78 0000

一行目がパッド判定だかなんだかで、L2とR2同時押しだったかな?
下の行の0000のところ弄るとちょこと遊ぼっとか色々モードが変わる。
はず。
10年以上前のコードだから詳しくは忘れた。
たまたまこのスレが上がっててアークとか懐かしくなったので
PAR2に保存してたコードを掘り出してきて数年前に内輪日記に書き残してあったのを探してきたw
当時は発見してもネットとかやってなかったし、すでに誰か公開してるだろうって何年もPAR2の中に埋もらせてたしな。
ガイシュツコードだったらスンマソ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:12:59 ID:PUUxpxK6
>>222のコード実機だとフリーズするみたい
効かせた瞬間止まるっぽ
257ラーメン茶憑け:2008/07/28(月) 20:40:09 ID:0sz6oHRm
分かる範囲でステータス異常のコードを。コードサーチが出来ないのでかなり適当です。

01〜06・? 戦闘不能や瀕死が入ると思われます。
07・スケープゴート
08・マジックシールド
09・ラマダ真拳
0A・時限爆弾
0B・インビシブル
0C・気心法
0D・ウィークエネミー
0E・イクスクレイト
0F・呪縛拳
10〜1B
10・地耐性、11・地弱点、その後は水火風光闇の順
1C〜1F・?
20・ヘモジー、21・石化、22・麻痺、23・混乱、24・眠り、25・毒
26・?
27・暗闇、28、沈黙
29〜30
29・攻撃力上昇、30・攻撃力低下、その後は、魔力、防御力、敏捷度、の順
31・移動力上昇、32・移動力低下
33〜3A
33・跳上昇、34・跳低下、その後は反、投、受、の順
3B〜 ・? 刀破斬がどこかにあると思われます。

敵にインビシブルをして遊んだりも出来ます。
パラライスピアやかげぬいやパラライザー等の22の部分に打ち込んでください。
ステータス異常系で効果が一つだけのものに限ります。
258ラーメン茶憑け:2008/07/28(月) 20:56:51 ID:0sz6oHRm
「アーク2のコード」
今度は効果が複数ある装備のコードです。これもまた適当です。

01・地属性・混乱・攻撃力・跳?
02・水属性・眠り・魔力 ・反
04・火属性・毒・ 防御力・投
08・風属性・暗闇・敏捷度・受
10・光属性・沈黙・    移?
20・闇属性

光の剣が、1+2+4+8+10(16)=1F
幻の剣が、1+2+8=0B
バッカスソードが、1+2=3

・・・これで大体合っていると思うのですが、移と跳が少しあやふやです。
デルタガードが反撃低下防御で02なので弄れるかもしれません。
属性の耐性、弱点。それとステータスの上昇、下降も同じ数値が入ります。

すごいアイテムの効果も弄れるかもしれません。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:39:23 ID:Lm/1t+0k
ステータス異常のコードを調べる為に、インテグラル時代のマスターズのオリジナルアイテムを探ってみた所。

03・アンデット瀕死
FF・表示はおかしくなるものの、殆どの異常

そしてバルバジアの仮面・・・・・!!!!!!

栄光のナイフも同じ効果ですが、イントラブルをベースにしたほうがスッキリします。
ゲーム中最も使えない装備のイントラブルが改造コードを使えば最強の装備に。逆に適度なハンデをつける事にも適しています。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:05:39 ID:EIA9dzpM
ジーンや偽ガルアーノを即死攻撃武器で消しても問題ないのに、ミリルだけはダメなんだよなぁ…

>>256
PSの7000番機+PAR3だが、20マス移動可能コード併用しても問題なく動くぞ

>>257-258
インビシブル状態にしたいなら万能薬改造の無敵薬オヌヌメ
ただし、即死効果付き武器で攻撃しないと倒せなくなる罠(別解もあるがメンドイ

移動力低下(or上昇)は攻魔防敏グループに属するみたい
ただ、このグループの効果を持ってるアイテムでは移動力低下(or上昇)効果を発現する事例がないのが;

>>259
ちなみに「クリティカルがでる」のデフォルトの内部値は06
内部値を変更してる場合はさすがに「クリティカルがでる」効果は出ない…のかな
一度03に設定してえらい目にあったことがある

表示されている効果とは別に攻撃力が上がる効果があるものm(ry
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:05:50 ID:8rnqcUyx

262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 05:06:29 ID:ZNGMz6in
>>260
まじか?
PS2のSCPH-50000+CDX3でほかのコード併用しない状態だと
ロード不可になる
C1000000 4000使ってロードするとコードが効いた瞬間フリーズするわ
263257−259:2008/08/01(金) 22:53:15 ID:wq1RehEJ
>>260
サンクス、グラッツェ(ありがとう}

もしかしたら06は「クリティカルが出る」というステータス異常・・・というのは考えすぎですかね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:12:41 ID:Uu/TrUeZ
味方のレベルを特定の値に書き換えるコード知ってる人居ない?
レベルを1000に書き換えるコードはすぐに見つかるんだけど…
265263:2008/08/01(金) 23:40:14 ID:wq1RehEJ
>>264
変えたいレベルを16進数化して入力して下さい。

(例)左辺(任意の値)=右辺(十六進数の値)
1=0001  2=0002 6=0006
10=000A 16=0010 17=0011
32=0020 38=0026 50=0032 60=003C
64=0040 72=0048
100=0064 128=0080

といった感じでどうぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:34:51 ID:Vl7/v7//
>>262
PS2+CDX3特有なんだろか…アーク1の件もあるし
とはいえ96ヶ所を同時におさえてるコードだからなぁ…
他のコードは問題なく動く?

よく考えたら20マス(ryはコントローラで発動させるコードだから参考にならないや;
誰か他にPS2+CDX3使いはいないものか…

>>263
その発想はなかったw<ステータス異常
ただ、「クリティカルが出る」武器を装備していても100%クリティカルが出るわけじゃないから
通常の場合との比較がしにくいだろうな; 熟練度MAXなら尚更…
でも熟練度を固定する方法はあるし、試薬も作れそうだから、時間がとれれば試してみようかな

アイテム番号"AE"の「蒼い宝石」族の装備効果は効果タイプによらず、鑑定値で決定されてるっぽい
装備効果説明で「瀕死時に回復(TypeB)」となっていても、鑑定結果が「ムーンストーン」なら、
実際に戦闘で装備時に発揮される効果はムーンストーンの「いろいろな異常になる」効果だったりする

他に鑑定値で決定しているのは「貝がら」「一角獣の角」ぐらいで、珍しい仕様
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:33:43 ID:AZC8QLGQ
>>265
おおサンクス
考えてみれば当たり前のことだったな、すまない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:18:36 ID:HdxE68e5
「クリティカルが出る[06]」はステータス異常と確定w
永続的に[06]効果を付加する薬を槍熟練度Lv1固定のエルクに与えたら、クリティカルが出るようにww
盗賊のナイフではないが「クリティカルが出る」効果の短剣を装備したリーザ(同Lv1固定)と比べても大差なし

…とはいえ、確率約1/8ではありがたみが…(汗
500回程ひたすら突いて投げて比較してみたが、何故かエルクの方がわずかにクリティカル率が高いし…
個体差が設定されてるのか、たまたまなのかわからん;

素直に熟練度MAXの方がいいかもしれん
269263:2008/08/08(金) 00:28:23 ID:idzgtF2l
>>268
乙!
サンクス、グラッツェ!

確かに「クリティカルが出る」はクリティカル率を上げる効果は無いので、熟練度MAXの方が明らかに強力です。

然し500回ほど調べてみた所、(盗賊のナイフを装備)→(別の武器を装備)→(「クリティカルが出る」が消えない)となっているので、
改造コードを使用していない人には有益な情報だと思います。
特に成長の遅い、剣、パンチ、銃使いにはありがたいです。

このことを「アークザラッド2データベースに投稿したいのですが、268さん。どうでしょう?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:41:24 ID:bZpOQoiz
>>269
一応熟練度MAXの奴のクリティカル率と比較してみたところ…両者とも似たり寄ったりだた
サニアのカードLv1の攻撃に2パターンあってちょっと焦ったっけw;
クリティカル率の揺らぎは固有のものではなさそう

すっかり抜け落ちてたww<付け替えても消えない
栄光のナイフ(的武器)…この頃はつけっぱだったからなぁ(汗
ただ、戦闘でターンが回ってくるまでは効果が出ないことに注意、かな
一度Lv77ククル(栄光のナイフ装備)でロマリア市街に突っ込んで、先手を取られてあやうくやられかけたことがある;

既出ではないようだからいいんでないかい?w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:00:09 ID:rb4HcPSV
敵動かないコードのパッドアドレス化シテクレマセンカ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:47:47 ID:SBThXu+9
PSのアーク1なんだが、出回ってるコードが適用される版は
SCPS10008でいいんだよね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:16:31 ID:emGpBnTs
>>272
初回盤から全て適応されるよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:18:38 ID:emGpBnTs


俺的好きなのは敵がレアアイテム落とすのと必ずレアアイテム盗めるのと熟練系だな
なるべくレベル上げず楽しんでる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:35:24 ID:1wW5TFut
最終的にはクリティカルが出る武器って意味なくなるのかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:34:39 ID:fwN5r08Y
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:21:42 ID:1wW5TFut
>>276
d
なるほどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:35:58 ID:cnOiMPrr
ヂークベックとちょこのイベントをストーリー進行関係なしに進める
コードありませんか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:57:12 ID:BzLyujaV
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:23:23 ID:aQ78tW8m
アーク3のコードきかないと思ったら初回版のコードしか出回ってないんだな('A`)
型番が違うとコード全部きかないのか萎えるわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:39:54 ID:iOxuVfFv
差分がわかれば調整もできるけどなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:43:19 ID:XSEOiVPz
アークザラッドジェネレーションの改造コードを誰か教えていただけませんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:21:34 ID:kP+IbqJh
Mはなし

増加で所持金MAX
9C87FAAC 14A1D7A0

増加でSPMAX
9C87D260 14B6DF9F

敵が必ずアイテム落とす
9C87D340 3854E7A5
9C87D368 3854E7A5
9C87D3B8 3854E7A5

全員のHP・CP以外ステータスMAX(セーブ未反映)
9C87CF5C 1416DF9F
9C870904 1416DF9F

CP使い放題
9C88782C 0896E7A6
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:22:36 ID:kP+IbqJh
M
9C878560 1456E79B
敵が落とす
9C87D340 3854E7A5
9C87D368 3854E7A5
9C87D3B8 3854E7A5
全員のHP・CP以外ステータスMAX(セーブ未反映)
9C87CF5C 1416DF9F
9C870904 1416DF9F
ハンター試験の最後の敵にも影響します
CP使い放題
9C88782C 0896E7A6

無理だったこちらも
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:41:56 ID:u3p+zohO
>>283>>284
それってなんてPARのディスクでできますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:52:58 ID:J8wGwAC2
PARでできた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:31:42 ID:0B63rHuC
改造コードでボスキャラ使おうとすると、グラフィックが透明になってしまいます。そのキャラに石を投げて、投げ返されると画面外から石が飛んできます…なんだか画面外には表示されてるのかなと思いたくなりますよね。
それはさておき、改造コードではボスキャラは使えるようにならないみたいです。
そこでアークのCD内のデータのキャラデータのファイル名でも変えて、cd-Rにでもやいて、それをイメージファイルにでも変換して、pcのエミュで動かすことはできませんかね。成功すればいろいろ面白そうかも? 誰か試してみてちょw(爆
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:06:03 ID:QvQfAnou
PSPでアーク1をしてるのだがチートが使えないな…
セレクト画面でIDなどが表示されてない…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:31:34 ID:JpqJyKio
もうすぐ発売されるんじゃね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:03:29 ID:wbgmHQ7l
過去の作品はできんだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:24:10 ID:CIJg8Vas
age
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:55:13 ID:ECQK/mUk
やっぱりミリルを、常時透明にならずに操作は無理なのかねぇ。
教えてエロイ人
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:28:22 ID:+It33C99
ライさんのサイトにある、アイテム無限改造コードの以降+8hの意味が解りません。
説明を読んだのですが、恥ずかしながら知識不足でサッパリです。

鍛冶屋の最大Lv上げ、攻撃・防御力上げを失敗無しで行いたいのですが、
そういったコードはありますでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:18:29 ID:cvl8xxvr
>>25
エルクを別キャラに変えてしまえばいいんじゃね?
敏捷度の隣のキャラ番号変えればできそうな気が

クレニア闘技場の大会でグルガを別キャラにして遊んだりしたなぁ
名前までは変わらないけど楽しかった
あと複数キャラを覚醒ちょこに変えて萌えエロプレイとか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:25:46 ID:cvl8xxvr
モンゲでレベル1000まで上げたキャラがコードで更なる高レベルになったキャラに圧倒されたり。
レベルは32767までいけるんだよね。
攻撃力や防御力はすぐ限界値になるけど、
命中率や回避率やらがレベルに強く依存してるみたいだからやっぱ高レベルは強力だね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:05:08 ID:I3SJ3mUa
命中、回避がレベル依存のおかげでヂークが……
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:40:51 ID:Cru8lTpf
アーク1のコロシアム勝ち抜き回数をいじるコード無いですか?
298297:2009/01/14(水) 01:26:01 ID:Cru8lTpf
すいません、自己解決しました。
コロシアムじゃなくて闘技場でしたね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:43:49 ID:psT1w/9O
ギルドポイントMAXしても海底神殿へ行けないけど
どうやったらできんの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:20:16 ID:bwg+nCqM
パラメーターをいじるときに
投・受・反・跳・移LVが一つのアドレスに纏まってるようなのですが、
ここの数値はどんな仕組みになっているのでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:21:55 ID:bwg+nCqM
>299
それは改造コード関係ないかと
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:58:45 ID:dtxaWLLs
hy
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:37:10 ID:e2lyeQ4n
>>297ワイモや
304赤西仁:2009/02/13(金) 22:41:43 ID:Ch37WsOG
1年間悩んでます。お力をお貸しください。

アークザラッドUというタイトルのゲームの、ゲーム画像(歩行画像など)を抽出したいのですが、
かれこれ1年ほど経ちますが、なかなかうまくいきません。
*もちろん抽出した画像は個人範囲内で利用するつもりです。

◆試してダメだったこと

 ネット上からダウンロードできる、ありとあらゆる抽出系ツールを試した。
 (ちなみに他のゲームはほとんど抽出可能)

◆教わったこと

 ・アークザラッドUは独自の画像形式を使っているから抽出できない。
 ・PS上で表示されてるということは絶対に摘出はできるはず。

◆抽出は不可能ではないということを知ったとき

 2ちゃんねるで質問したところ、
 ある方が実際にキャラクターの歩行画像を抽出して
 私が立てたスレにアップしてくださいました。

スクリーンショットじゃ嫌なんです。どうか皆さん、お力をお貸しください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:56:28 ID:rNKohDFd
1年間悩んでます。お力をお貸しください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1234593227/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:56:54 ID:1A2c/IlM
??゚?゚?゙???
   ●????
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:09:20 ID:nagouaQ3
>>305GJ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:39:05 ID:vWpWy1/k
>>297
あるよ。自分で探して使ったが忘れた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:38:08 ID:gjpzj3zS
普通に勝利回数でサーチすればおkだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:23:55 ID:61LP066q
>>64のコードとかってcwcのコードですか?
あと、+2hずつとか何なんですか?
どなたか教えてください;
311名無し:2009/05/06(水) 06:26:15 ID:EkhFuEJJ
多少スレチかもしれんが、エミュのどこでもセーブで落とすアイテムを得たいんだが
ラスト一撃で何度ロードしても落とさない。

盗むの場合ならロードし直せば成功するんだが。

マップ読み込み時に、落とすアイテムを「持っている」か「持っていない」のサイコロが振られるんだろうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:37:17 ID:3u1Y8cNH
アークザラッドII PS one Books
の改造コードを教えて下さいませ
どんなに探しても見つかりません
通常版のコードは使えない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:14:07 ID:4EDPZ996
>>312
俺も気になる
田舎だから中古探してもベスト版しか見つからないし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:29:20 ID:2dV/oZsr
通常しか持ってないからわからないけど
何でもいいから(現HPとか)自分で探してアドレスずらしていけない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:19:22 ID:/Byd7Zpl
CDX3使用だが普通に同じコードでできるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:46:41 ID:NVK7LRjA
需要あるか解らんけどアーク2のパンザ山の
鉱石を取ってくるギルドの依頼の拾った鉱石の数
300BD1B7 00xx
14がmaxのはず
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:15:41 ID:W6+NaiH0
CDX3ではコードの長いものは使えないのでしょうか?
元からあるものではステータスMAXなどしかないので
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:19:13 ID:YjZyAMmb
誰かアーク2の日本語版のROMの在りか教えてくれ…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:50:03 ID:clyzMiTo
アークデーモン使いたい・・・
ニコニコのやつどうやってるんだ??
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:22:43 ID:Y9BZre9C

                 (´・ω・`)
               (´・ω・`)(´・ω・`)
         ((  (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)  ))
                (´・ω・`)(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               .,Å、
             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
          /              \
         /    /            i
         |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
         !                   ノ
         丶_              ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:46:46 ID:jG7GCu6x
海底神殿のマップデータ紹介しているサイトないかな
没マップにいかにもイベントを考えてましたって所があるってどこかで見て
すごい興味がある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:27:00 ID:/qvjVRaF
ミリルやアークデーモンは何故キャラクターグラフィックじゃなくて背景として保存されているんだ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:24:24 ID:X+2jnSze
アーク2のアイテム必ず落とすコード知ってる人いたら教えて下さい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:51:04 ID:B65vBR2B
もしかしたらコードONした状態でコンバートしない方がいいかもしれん
エルクのステータスがカオスになった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:22:45 ID:HUVfB/OL
フロアアイテム100%落とすコード無いのかよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:00:12 ID:ORmzuejS
チートするならアイテム変更コードで作っちゃえば?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:31:28 ID:spOPrsOd
改造必ず成功のコードって無いんだな
滅茶苦茶時間かかって困るぜ…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:55:26 ID:TVAOA3Yw
そんな回りくどい事せずに
コードで装備欄に直接アイテム生成しちゃえばいいじゃん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:33:45 ID:6Gei/Bj1
背中をポンっと押してくれるようなソフトなコード使って遊ぶのが好きなんだ(´・ω・`)
330名無し:2009/07/12(日) 20:10:49 ID:n8ik9EYH
いきなりですいませんが、
アーク1(Best版)で闘技場の勝利回数を
変更できるコードってありますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:18:34 ID:eVesACRm
>>330
ベスト版は分からんなぁ…

アーク2でエルクの武器欄にうににゃんのきばを作ったんだが
特殊効果無しってどういう事…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:32:50 ID:e3onOj5L
取得経験値○倍ってやつ使って
ハリケーンアタックとか一部の技使うとフリーズするんだけどみんなもなる?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:38:20 ID:IP0s0XW4
>>332だけど
合成アイテム無くても合成できる
or
ラヴィッシュほぼ決まる

のコードと一緒に使って一部の技を使うとフリーズするのを発見した
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:27:30 ID:gSx0dnOb
>>331
装備効果部分の入力ミスってるんじゃね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:38:14 ID:GoqFkiXg
おそらく6バイト目が"62"じゃなくて"52"になってるせいかと

「ラヴィッシュほぼ決まる」には、相手のCHARGEを0のままにする副作用がある

豆知識な
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:46:29 ID:vP2uWWuJ
アーク2の高速化だか戦闘演出だかのコードなかったっけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:42:11 ID:+Dz8Y6Qh
アーク2初期版でちょこのステ弄くったらキャラ一覧から消えてしまった
移動時やイベントでは出てくるんだが戦闘メンバーとして選べない
原因分かる人いますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:45:27 ID:iaNbQX4O
敏捷度は1バイト分しか領域が設けられてない
もう1バイト分がキャラ・モンスターのIDになってて、これが00だとリストに表示されない
なので、敏捷度の次の1バイト領域には00を指定しないように気をつけてくれい

ちょこの敏捷度MAX(PAR:1バイトコード)
300BE780 00FF

↓2バイトコードしか使えない環境なら(PAR)
800BE780 14FF

ちなみに"15FF"とすると覚醒ちょこになる
的外れだったらスマソ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:52:01 ID:oVeucjxZ
>>338
さんくす。ちょこ帰ってきた
2バイトコード環境で上の入れてました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:14:30 ID:5CPED74w
やはり声付きミリルやジーンを好きにメンバーに入れられるコードはないか…
ミリルたん…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:36:40 ID:sEmsT0BF
>>330
オマエには教えない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:38:28 ID:eYdNMrgJ
ばか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:29:31 ID:ZRSrypSR
+2 とか +104 とか
説明読んでも全然
理解できないんですけど
どゆ意味なんですかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:22:34 ID:rPmwnHkQ
そのままの意味
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:25:23 ID:+g5JcA3Y
あげ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:45:02 ID:S7bdID1/
パンディットをケルベロスにどうしてもしたい
あれじゃああまりにも足手まといだし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:44:16 ID:xmSpQPkz
容姿だけ変えたいのか、ケルベロスの技が欲しいのかどっちだ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:41:41 ID:/YvDhb1V
画像のあるミリルなどのキャラは結局つかえないの?
だれかおしえてほしい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:25:28 ID:UI6gUW3C
ちょこちゃんが何でも言うこと聞くよい子になるコード教えれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:37:50 ID:O1cYr8dX
>>348
ミリルとかのボスは使われるマップごとに画像呼び出してるから
そのキャラが出てくるマップならコード使用で登場させられる
アークデーモンとヤグンは動画もあったはず

で、以下は素人の憶測だけど
本来使われないマップで無理矢理画像を呼び出すとなると
その分のデータをメモリ上に確保する処理をマップごとに用意する必要になると思われる
つまり全てのマップごとに異なるコードを入れる羽目になるわけだ
そして、メモリ上にそんな領域が余ってる保障がそもそもない

逆に言えば、十分な量のメモリが常に余ってるようなら職人がなんとかしてくれる余地がないこともないわけだが
そんな都合のいい話があるとも思えないので
実現の見通しは厳しいと言わざるを得ない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:02:57 ID:b+bCRQ0k
>>350
では、ボスの出るマップに何か特殊なフラグのようなものがでてるのかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:47:07 ID:tIa2Tm1L
>>347
完全ケルベロス化
353352:2009/12/25(金) 06:33:13 ID:jr0te375
PARつかわなくてもできたのね…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:33:27 ID:TOCEWoG9
>>251のコードで、2行目300BD4CD 00bbのbbが何を表しているかわかる方いますか?

bbの下1桁が属性
+10でヂークの装備のように、特定キャラのみ装備可能(専用装備化と違ってモンゲで交換可・性能値増加無し)
+20で専用装備化(元々専用装備のアイテムはここを-20すると交換可)
+40で名前変更不可

ここまではわかったのですが+80で何が変化するのか分かりませんでした、説明して頂けると幸いです
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:57:06 ID:LTGqJsIq
>>354
俺の昔のメモには、「+80でLVupなどで装備効果が増えたり伸びたりしなくなる」
とある。
なんかよく意味は分からないし間違っているかもしれないが参考までに。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:23:04 ID:39VdTOZr
>>354
+80hは【装備(使用)効果発生済or発生不可】フラグ
ウエポンやフレイムトライデントに戦闘or鍛冶屋で装備効果を付けることができないのは、このフラグがONになっているせい
また、スティクスでこのフラグをOFFにすると、吸収MP量が成長するようになることから、「打ち止め」効果もあるようだ

尤も、もともと成長しないようプログラムされている装備(使用)効果はこの限りでない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:53:31 ID:gC872fih
>>355>>356
わかりやすい説明ありがとうございます、多分一人では一生気づけませんでした
本来入手不可のアイテムをコードで作る際に80の意味がわからないまま生成する事が不安だったのですが、これで安心してアイテムを作れます
本当にありがとうございました
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:31:18 ID:9O0kBR9O
デバッグ部屋ってシュウのアパートの部屋だったのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:42:09 ID:ZC8g1D99
モンスターカジノやって武器増やしたな  
けっこうおもしろいゲームだった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:33:44 ID:7oMXseKL
>>76
メロディキャップ知りたいです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:56:31 ID:p7Pok+xx
やっぱいいです、粘ったら偽トッシュが落としました
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:24:26 ID:HoK3344X
メモリの解析はかなり進んでるようだけど、ROM改造方面には進まないのかなあ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:17:57 ID:N/MFQj4E
早くボス系が自由に使えるようにならないかなぁ・・・

ミリルとモンジを使ってみたいなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:28:36 ID:VXHmSZfC
ボスは使えるけど
背景と同じ扱いだから
そのボスが出る場所以外ではグラフィックが透明になっちゃうよ
バイナリで書き換えないと無理だろうね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:06:31 ID:wQ85GkHf
鍛冶屋でアイテムが暗くならないチートは出来たけど、うににゃんのきばを丁度魔力48.0に出来ませんか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:13:12 ID:8GZDHE0q
アイテムコードの仕組みは那由他由那さんのサイトにあったけどサイト消えちゃったのね
うににゃんのきば初期状態で16進数で64のところ(7バイトめ)をF0にすればいけるはず
(0x64=100,表示値100/5=20.0 0xF0=240,表示値240/5=48.0)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:34:14 ID:8GZDHE0q
と思ったら別にサイト消えてなかった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:55:07 ID:UQuwRB79
あのサイトもちょっとミスが多いからなぁ。
うにきば48.0はそれでおk。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:43:29 ID:i8TEtH9W
鍛冶屋でアイテムが暗くならないコードおせーてください
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:02:55 ID:ra1h8tT2
ダメージ減らないは最高だな
マジ神ゲ
371名無しさん@お腹いっぱい。
アーク2で、0メモリさんの所の「経験値n倍」「熟練度n倍」「魔法習得n倍」
の3つのみを入れてプレイしてみたら
自分から攻撃をしかける時も、相手から攻撃を仕掛けられる時もエラーが出る。
PSXの1.6で、cepの0.2.4。
ゴッツのコードは効いた(エラーも出ずプレイ可能)のですが
経験値n倍などを入れるとエラーで戦闘すら出来ません。
コードが間違っている(タイプミスではなく)のか
原因がわかりません。どなたかわかる方、教えていただけないでしょうか?