【M3Perfect】専用スレ〜其の二十五〜【G6L】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GBA/NDS用マルチメディアプレイヤーであるM3Perfect&G6の専用スレです。
有意義な情報交換を。

M3製品開発製造元 ttp://www.m3adapter.com/main.htm
G6製品開発製造元 ttp://www.g6flash.com/main.htm
M3&G6日本語版公式 ttp://www.m3flash.jp/

m3onlywiki ttp://www8.atwiki.jp/m3only/
GBalpha ttp://www.gbalpha.com/China/index.htm

【M3Perfect】専用スレ〜其の二十四〜【G6L】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1182271436/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:03:28 ID:2BUKRIpV
※保守以外sage推奨でお願いします、ageて質問してるカス等は放置で。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:04:10 ID:2BUKRIpV

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8. 時として連投する・・・流れを無視し、くだ質以下な事を検索もせずに繰り返し聞く。
9. スレ住人きどり・・・たいした事も知らないのに昔から居る住人をきどる。
10. 三国人・・・現時点で動かないのが明確なROMを動いたと言い張る日本が母国話でない方。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:04:53 ID:2BUKRIpV
【最近多い質問Q&A】
Q1.(発売後&最近購入したのですが)動かない・セーブできないんだけど
A1.マジコンに触れるのちょっと早すぎたみたいだね。

Q2.(最近M3を購入したのですが)動かない・セーブできないんだけど
A2.半年ROMするかぐぐれカス

Q3.SC&R4信者なのですが何か?
A3.おとなしく巣にお帰り下さい。

Q4.発売されたソフトで動かない物あるの?
A4.>>3

Q5.M3 Perfectなんて時代遅れのマジコンまだ使ってるのか?
A5.季節の変わり目です暖かい目で見守りましょうw

Q6.VISTAでGM動きませんか?
A6.過去ログ読んでから騒ぎましょう。

Q7.R4で有名なカスが現れました。
A7.ただちに右クリックNG登録しましょう推奨スルー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:05:40 ID:2BUKRIpV
【くだ質する方用】

※Googleでの検索ワードをすべて教えてください。
※自分実行した事すべてを書いてください。

【M3Professional】専用スレ〜其の十一〜【隔離】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1165061349/

マジックコンピューターのくだ質 Prt4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1161430738/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:06:22 ID:2BUKRIpV
動かないと思ったらまず試す四カ条(M3)
・セーフモードのみにチェックを入れて転送
・R/Wにチェックを入れて転送
・SDの再フォーマット
・GM&FWのバージョンチチェック(2007.08.31現在GM34dFW35-FW34J)
【確認用】
ttp://www.linfoxdomain.com/nintendo/ds/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:08:26 ID:T31MO1tM
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:58:33 ID:BrCZqGcb
ひっさしぶりにこのスレ来たんだが、最近のゲームは『セーブデータが読み込めませんでした。』とか出て、全然プレイできないんだが、これは何か対策できたの?
もう買い換えないといけない位世代遅れなんか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:05:54 ID:szdbMWkc
セーブファイルの容量を固定してるのが原因
GWとFW
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:07:24 ID:szdbMWkc
書き込みミスった

GMとFWを最新のにすれば大体動く
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:52:29 ID://871H+L
>>8
これ使えば解決するよ。
http://m3.omgrofl.com/arm7_fix.zip
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:53:16 ID://871H+L
言い忘れたが↑はGM 34dでも動かない場合にやってな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:03:06 ID:T31MO1tM
ARM7のパッチこそGMに移植されるべきだと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:09:16 ID://871H+L
>>13
ドナーROMを添付するわけにもいかないから無理なんだろ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:14:30 ID:T31MO1tM
>>14
いやいや、IPSみたいにFrom To選択が出来るGUIがあれば気軽でいいと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:10:26 ID:DQcUG4JT
がんばる私の家計ダイアリー、動くけどセーブができん。
最初の初期設定後、M3のオートセーブが効かなくなるから全くセーブが出来んです。
新しい現象かな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:22:28 ID:nh3ZoCFq
サモンナイトツインエイジ、所々でブラックアウトする…

●中断セーブ後のタイトル画面に戻るプロセスのとき ※セーブ自体は成功してるので、さほど大きな問題ではないけど…

●アイテム送(受)信の時のワイヤレス画面?から戻ろうとする時
※自分は当分使いそうにない機能なので、それほど気にしなくて良さそうですが…

電源を落とさなくてはいけないので、手間が…


ソフリセ、×4、R/W、トリム
をありにしてます。
断片化はしてないので、関係なしです。

34d+34J、PerfectSD-Slim、虎2GB(FAT32)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:21:04 ID:LC4CsI7X
もう秋か・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:27:05 ID:b1LuAkq6
歩兵動かない
動いた人居ますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:37:16 ID://871H+L
>>19
http://m3.omgrofl.com/arm7_fix.zip
解凍したdonorフォルダにSimCityDS(J)を入れて、
patientフォルダにhoheiを入れて
fix.batを実行する。
出来たfixed.ndsがパッチ済のファイル
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:17:56 ID:9Ugy9YWd
いまさらで恐縮です「ゼルダ夢幻の砂時計」なんですが
G6でプレイしていると、地図や、画面切り替えが行われた際の
閉じる左下の赤いリターンが押せないことないですか?
少し上の書くとか、消すのボタンをがちゃがちゃすると
押せたり、ちょっと右側タッチすると押せたり・・。
起動の最初のところでペン調整しても変わりません。
これだけでとてもいらいらしているのですが
解決方法なにかないものでしょうか?
やっぱり「やめちゃえ?」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:48:15 ID:NPOPSjZs
>>21
せめてファームと設定ぐらいは書いたらどうだろうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:52:12 ID:z57mz5iX
>>21
>やめちゃえ?
いやいや、『オリジナルでやれ』
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:39:46 ID:9Ugy9YWd
>>21
ごめ ファームは4.8D 以前4.6Cのときもだめだった

25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:25:19 ID:5isjdqTp
保守
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:49:38 ID:NPOPSjZs
>>24
Safe NoTrim
あとCRC確認
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:50:25 ID:jkapBrro
>>19
M3Liteで動作可能
Directで変換、ブートはevoのpass機能で。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:53:51 ID:6I3d5Sp1
>>26
やや粘着気味でごめ

Safeだと暗転 起動しなくなりました。
CRCは一致しています。

だめかね やっぱ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:03:46 ID:GOd8Fe3b
>>28
別に気にしなくていいよ

セーブサイズは512KなのでManagerが古いのであれば更新が必要
あと、>>24には「ファームが4.8D」って書いてあったけど、4.8DってManagerの事だと思うんだけど・・・

本体のファームと転送用のManagerを混同してたら困るので、もう一度両方を最新にしてみて
ttp://www.handheldsources.com/Download.html
現時点でファームはV4.8、ManagerはV4.8D が最新

あとは、
・フラッシュ内のデータを退避した後に、上にあるMaintenance utilityでフォーマットしてみる
・G6LメニューでSRAMを他のデータ使って上書きクリアする
・もう一度、各転送パターンを試してみる

これで駄目なら本体不良の可能性を疑うしかないと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:27:06 ID:67WkVYfW
概出でしたらすいません。
GBAでマリオパーティアドバンスをしているとミニゲームに失敗したときにフリーズしてしまいます。
(黒画面+ノイズ音)失敗しなければそのまま遊べます。一応報告です。
環境:M3Perfect Lite トランセンド2GB
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:26:39 ID:2in2Z/e/
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  35J、まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   /|\
        |             |/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:12:20 ID:fY+LMUTJ
諦めろ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:56:06 ID:MNXnpYBY
わかった!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:44:53 ID:d6PFA5lJ
旧DS用シェル売り切れでどこにもない・・。
ヤフオクとかで500円ぐらいで誰か売ってくれないかな〜。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:38:24 ID:/Vz9pvtA
さんざっぱら出てるが兎の2号店は?
店頭にまだあるぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:33:46 ID:D2J9sd74
>>35
2週間前には無かったけど入荷したの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:26:55 ID:sT8Xsh/D
いつの話してるんだ、信用しないなら自分で確かめろヴォケ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:07:10 ID:iAbqqpmy
こえぇぇぇぇ………
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:50:13 ID:ivcLkCeu
>>37
言われんでも近いうちに逝くわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 20:52:10 ID:zRae/hSv
M3パーフェクトです。
マリオカートDSで通信対戦できません
相手の機械を認識するけどその先がダメです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:54:38 ID:jgDc4ToA
>>40
r4買ってtrim tool 2.0でROMをトリムして入れるかCyclo DS EVOのを買え
いちまでもしがみつくなM3パーフェクトに。
日本語版の存在忘れたGBAlphaにいつまで期待するのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:53:15 ID:1AU3slEe
ファームウエア、gm共に 34d なのですが シータがホワイトアウトです。
最新版だとみなさん起動してますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:56:38 ID:ivcLkCeu
>>42
まずは自分でTRY
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 22:12:36 ID:zRae/hSv
>>41
どうもサーセン
あーあ、ずっとM3でいけると思ってたのに・・・俺涙目
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:52:40 ID:97tF0mHH
業者が既存ユーザーにしがみ付いている模様です
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:20:19 ID:UMaC1gHG
>>17とほぼ同じ設定なんだが、サモンナイトとかの最近のやつが『データを読めませんでした』になるのはなんで?

34a+34J 、LitePerfect 、Transcend1GB(FAT32)
セーフモード、R/Wにチェック、自動削減無し
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:19:19 ID:FmuNA6JS
データを読めないからだろうな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:14:28 ID:z7yfBa0a
なんでち〜ったぁログ調べようとか思わんのかねぇ。●ぐらい買えよ・・・
まぁあれだ。Arm7_Fixな。もう聞いてくるなよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:50:23 ID:MiD5e9ms
きちんと自分の情報だしてる奴にはなるべく答えようぜ。

>>46
ttp://m3.omgrofl.com/arm7_fix.zip
解凍したdonorフォルダにSimCityDS(J)を入れて、
patientフォルダにhoheiを入れて
fix.batを実行する。
出来たfixed.ndsがパッチ済のファイル

前スレにもなかったようなんでコピペしておく。
俺はサモンナイト試してないからこれでいけるかどうかわからんw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:14:47 ID:rElqC+gK
>>49
それに効果があるにのは歩兵だけだよ。勘違いすんなボケ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:19:42 ID:8k8IYk7S
日本語版のアップグレードがちっとも来ないが、
日本語版に英語版のファームって入れられるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:07:19 ID:OjlL+DDz
DS三台、PSP3台もってる漏れがきましたよっ
5346:2007/09/08(土) 19:32:29 ID:fY/1E/Q/
Arm7_Fix試してみたけどダメだった。画面まっくら。
>>50の言ってるようにサモンナイトには効かないみたいだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:45:13 ID:UZlfN204
そもそもArmパッチが何の目的で配布されてるかも確認しないで試すってのがあれだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:37:14 ID:h58RECAT
>>46
試してはいないけど 34dでもだめなのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:58:37 ID:MiD5e9ms
おまえら>>48につっこめよww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:07:36 ID:+2EW51Rx
後半はいかに!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:53:57 ID:j5d9Ws9R
起動しようとすると日本語の文字がバクってフリーズしてしまいます。
↓こんな感じです。

http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp5765.jpg

このまま固まったままなのですが、これは修復は可能ですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:17:29 ID:9FsI+yiV
>>58
ここは質問スレではないし
そのアップローダーもそんな為に使うところではない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:21:34 ID:j5d9Ws9R
そうでした。すいません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:37:12 ID:n5c5zfwG
ファームウェア間違えてるんじゃない?
カードのルートに適切なファームウェア入れて再インストールしたら?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:36:20 ID:UqKxjo9k
>>58
それ単純に端子にゴミが付いてるとか挿し方がおかしいとなるよ。
抜き差し抜き差しヒッヒッフーだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:48:51 ID:ot92SXox
つーかsageろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:50:26 ID:j5d9Ws9R
>>61
>>62
ありがとうございます。ファームウェアの確認、抜き差し、試してみたのですが、やはりよくならないようです。(再インストールもフリーズしてできませんでした)
ともあれ、身勝手な質問すみませんでした。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:36:11 ID:BzWJz0Je
最近セーブデータが消えるんですが寿命ですか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:51:03 ID:l3EM/S3j
寿命だな、あれこれ悩むぐらいならとっとと買い換えるのが吉
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:10:40 ID:P+n2tr8t
>>66
セーブ管理の仕方とか、完全移行に足るだけの要素を持っているやつが無いからね…
RPGを各イベント毎にバックアップしたりしてると…
あと、ファイル名ではなくフッタでセーブ管理をしてるM3は、今の所ベストなんだわ。
※自由な名前で管理できるから。


DSL専用にM3Lが欲しくなってきたんだけど…orz

M3REALに発表当初から期待してるんだけど、R4ベースの方式なら絶望感が…orz
一つのゲームのセーブのバックアップを英数字一桁分(36個)取れれば満足です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:35:06 ID:KcMY55il
w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:31:58 ID:DWWjjK/d
>>67
汎用sav使えるし、任意に作ったsavに自由にどこにでもコピペ感覚できるEWIN2の方が楽だろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:41:41 ID:o9RHyZCK
EWIN2なんて全く売れてない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:53:02 ID:DWWjjK/d
だからこそオクでも中古2000円もしないから適当にいじれる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:04:26 ID:o9RHyZCK
結局はオク業者かよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:10:05 ID:0HKhK9D2
日本語ファームもう出ないなら、日本語→英語にしてしまえばいい?
j14まで戻して言語変換ファームで換えてe35にあげる手順でok?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:22:01 ID:DWWjjK/d
>>72
あふぉ?なんで業者になるんだよ。
業者は新品。4000とか7000とかアフォ値段。中古は個人出品だろ
M3パーフェクト(MiniSDだが)でも昨日2GBつきで6000もしなかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:40:55 ID:o9RHyZCK
アフォとかいう奴がアフォ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:15:05 ID:xQXw3iH1
釣られる奴が一番アフォ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:29:21 ID:o9RHyZCK
ここに書き込んでる奴みんなアフォ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:00:07 ID:g3pe1iHY
アフォども乙
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:43:42 ID:c+iDKTge
ワシは未来から来た。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:10:12 ID:e+r0yXxb
>73
おれも日本語版だが英語版にファーム変更しようかと思ってる。
もう日本語版はダメかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:59:00 ID:pECNrjlG
ビックリマン、起動後「データがない」で動かないんだが、
どこかにセーブデータないっすか。
始祖ジュラみたいよ始祖ジュラ、、。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:49:16 ID:NWgjmnj5
>>81
オリジナルからコピーしろよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:49:51 ID:wLJksSwc
日本語でも、今までのやつ全部動くからいいのでは?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:35:19 ID:dIzY0shv
>>83
ちょくちょく不具合はあるけどね…
サモンナイトツインエイジは、過去スレ(&レス)の通りだし…orz

ポケダンの時/闇は、×4,R/W,トリム,ソフリセで問題ないしいいんだが…



せめて、2画面メニューにしてほしい。
下:GBAモードのようなシンプル構成。アイコン表示はヘッダ情報を参照
上:ヘッダとかアイコンを読み込む詳細表示
な感じで。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:47:24 ID:iwmLJbLl
開発もS1に挿すのが主流に移行してるのに今さらM3でめんどくさいことはしないだろ
そういうの求めるなら素直に新しく買った方がいい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:55:09 ID:HUCluTHx
G6使ってるけどセーブが消えるから俺もここから消えます
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:45:48 ID:3e/P6tHS
わざわざ宣言する必要もない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:40:25 ID:oEM8/5yf
がんばる私の家計ダイヤリーも全くセーブできないという不具合がある。
セーブデータを大きくしても無理。

英語版のファーム35ならうまくいくのかなあ・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:40:20 ID:ee4q2jtR
>>88
家計をセーブ出来ない不具合はスレ違いなので
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1186630713/l50
へどうぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:48:41 ID:Cq6FVQEu
>89
残念だが0点。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:50:19 ID:ee4q2jtR
あ〜なんか凹むわ。スクリーン保護フィルム剥がしたら液晶まで傷行ってたくらい凹むわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:44:59 ID:6YLwZLdt
simplyでやってたポケダンのセーブデータsavを
旧M3のセーブデータdatに変換して
旧M3でセーブデータを引き継いだままポケダンをやろうと思ってるんですが
M3saveman2使って変換してるんですが、rom起動時にセーブdatを読み込んでくれず、
最初からになってしまう・・・
rom起動時に強制的にsavedatを読み込ませる方法ってないですかね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:54:11 ID:f5E0Ntuq
神宮寺なんですが、ソフリセ、×4、R/W、トリム有
で遊べるのですがセーブが出来ません…。
話題遅れかもしれませんが何故でしょうか?
教えてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:04:11 ID:JVmT7SDd
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:04:33 ID:fFwzelrf
ちくびうp
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:28:53 ID:WIoYf7+z
>>92
対象ROMは合わせてるか?
変換はDSSaveTool1使え
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:29:57 ID:6YLwZLdt
>>96
対象romはあわせてるがダメ・・・
DSSaveTool1てのだとうまくいく?
探したが変な中華サイトしかなくてどこでDLしたらいいのか判らず時間かかりそう・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:57:55 ID:6YLwZLdt
>>93ですが
DSSaveTool1でもだめですね。
やっぱり、rom起動時にセーブdatを読み込んでくれないので最初からになってしまう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:37:58 ID:kqC/1KLw
>>98
俺も同じ症状になったことがある
変換したdatをM3saveman2の対象ROMの変更で
ROM情報を書き換えたらうまくいったから
ためしてみて
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:27:37 ID:4aVHWFTb
>>20
19じゃないけど、できなかったのができた。ありがとう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:03:30 ID:IPcXU6sS
>>98
オートセーブ切ってるか?
一応、先に他のゲームを起動してSRAMからポケダンなくしてから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:03:47 ID:mAVJT4NN
>>98 つロムを選ぶときに、セレクトボタン→RL→A
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:44:55 ID:hW006lEX
バッテリーの交換に関して教えてくだされ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:51:28 ID:054N9v39
バッテリー交換は必ず「自己責任」にて行ってください。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:03:53 ID:kZhgzG4k
新しいの買ってきて交換して終了
はい、おしまい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:36:06 ID:DDckN/7J
>>93
いつものarm7fixだよ
セーブできないとか、セーブデータの初期化に失敗とかは、大体これでFIXすればおk

ものによってはDSSaveTool1でセーブデータを大きくするだけでもいいとか言う話もあるけどワカンネ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:44:16 ID:nO3T9NKs
M3Perfectって英語版とか日本語版より
中国版が安く売ってるのですが危険でしょうか?(´・ω・`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:52:34 ID:vnTdiOVH
いや、特に危険とかいうのはないな。
中国語読める自信なかったから若干安い英語版にしたけど、その必要はなかったね。
大して読めなくて困るようなところはなかった。
むしろ安いし、ファームウェアのリリース早いし中国語オススメかも。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:11:56 ID:jf26Qp4I
>>108
そうですか 日本語マニュアルも付いてるみたいですし中国版買うです!!
どうもです(`・ω・´)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:59:51 ID:KFezvEW7
w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:06:17 ID:nrYtwyos
ash 動いた人いるかな。
今 いろいろ試し中・・・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:14:02 ID:4RMM+nr4
俺も色々試してるが、ダメだな・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:18:40 ID:/rWewGal
ゲーオバで固まるけど普通にうごくじゃん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:22:39 ID:IW2BA2Zk
同じく。software reset,x4,force~~,trimで普通にいけた。
ゲームオーバーは確認してないけど、タイトル画面に戻るときに固まることがある。
全然問題ないかなー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:27:11 ID:nrYtwyos
ソフトリセット:○、DMA:4、Force:○、容量自動削減:有→データを読めませんでした
ソフトリセット:○、DMA:通常、Force:○、容量自動削減:有→データを読めませんでした
ソフトリセット:○、DMA:通常、Force:×、容量自動削減:無→ホワイトアウト
ソフトリセット:×、DMA:通常、Force:×、容量自動削減:無→ホワイトアウト
ソフトリセット:×、DMA:通常、Force:○、容量自動削減:無→データを読めませんでした

ここまでやって疲れた・・・あと頼む
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:34:18 ID:IW2BA2Zk
いや、動くって言ってるのに・・・ファームウェア更新してる??
もし最新なら、それ以外の要因だよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:39:38 ID:/rWewGal
デルトラもゲーオバで固まるな
ASHはタイトルに戻る時もうちは確実に固まるなー

ホワイトアウトってたんに始まるまでが微妙に遅いので勘違いしてるとか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:10:31 ID:CFjJCiBk
ASHを初回起動時にNEWGAMEで開始すると
「データが壊れています。初期化しますか?」と
出るんだけど、初期化が出来ずにセーブが出来ない…。
他にこの症状が出てる人はいますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:11:44 ID:pO3wQ6+5
しぶとく続行中(w

ソフトリセット:○、DMA:4、Force:×、容量自動削減:有→ホワイトアウト
ソフトリセット:○、DMA:4、Force:○、容量自動削減:無→データを読めませんでした

ファームウェア:C35
ホワイトアウトは30秒くらい放置確認・・・。

もうASHあきらめようかな・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:18:09 ID:CFjJCiBk
>>119
オレは3パターンくらい適当に試したけど、
どの設定でもゲームプレイ可能だった。
ただ、セーブが出来ない・・・orz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:18:44 ID:yuw3KfzQ
ファームとマネージャのバージョンやメディアの情報も書かないで検証結果とな
試すときはソフトリセットとトリムは無しで固定していいぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:05:36 ID:4IhMnJu8
動かんとか言っている奴はネタ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:34:50 ID:nGub4L/L
ASH、起動はするけどしょっぱなで
「データが読めませんでした、電源切ってロム挿しなおして」
って出るわ

ファーム出てないかと製造元サイト見たけど、404・・・(´・ω・`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:46:58 ID:e2tDT7hv
arm7_fix
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:31:46 ID:pO3wQ6+5
DS Lite & M3 パーフェクト
V34a
C35
「ASH」
・ソフトリセット:○、DMA:4、Force:○、容量自動削減:有→データを読めませんでした
ソフトリセット:○、DMA:通常、Force:○、容量自動削減:有→データを読めませんでした
ソフトリセット:○、DMA:通常、Force:×、容量自動削減:無→ホワイトアウト
・ソフトリセット:×、DMA:通常、Force:×、容量自動削減:無→ホワイトアウト
・ソフトリセット:×、DMA:通常、Force:○、容量自動削減:無→データを読めませんでした
ソフトリセット:○、DMA:4、Force:×、容量自動削減:有→ホワイトアウト
ソフトリセット:○、DMA:4、Force:○、容量自動削減:無→データを読めませんでした
・ソフトリセット:○、DMA:4、Force:×、容量自動削減:無→ホワイトアウト
・ソフトリセット:×、DMA:4、Force:×、容量自動削減:無→ホワイトアウト
・ソフトリセット:×、DMA:4、Force:○、容量自動削減:無→データを読めませんでした

まじであきらめ5秒前
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:51:17 ID:DK9suJJ6
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:52:57 ID:Fxjn0NUU
FAT,FAT32
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:54:02 ID:pO3wQ6+5
>>126
意味不明
もうあきらめますた(www
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:08:36 ID:umyI/Bn0
もう解決していそうですが
ASH
FW:Updatecgc.J34
GM:GM_v34d
で設定は
・×4
・容量自動削除
だけチェックでいけています。今のところ何も問題起きていません。
動かない方は試してみるといいと思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:13:18 ID:Qn4jd4sU
>>128
なんでV34a?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:36:13 ID:Tkqcq6Kl
ASHのセーブが出来ない件は解決しますた。
GMv34dが出ているのを知らずに、V34を使っていたせいでした。

FW:Japanese_V34
GM:GM_v34d
DMA ×1
GBAスロットの強制R/Wにチェック
ROMトリムにチェックで問題なしですた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:44:33 ID:pNH2y9EL
>>128
ホントに解んないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:33:47 ID:8xge7Oh8
>>125
おまえの努力は認める。
ちょっとマネージャのバージョンが低いだけだよな。

動かなそうなソフトを試すときは、最低動作環境のソフリセ&トリム無し、RWチェックON DMAx1をまず試そう。(セーフモードも一応)
それで動かないのはファームとマネージャのバージョンを疑う。
それからソフト固有の問題か調べにはいるんだ。

このスレにエスパーは少ないから、フォーマットの種類、メディアのメーカーと容量なども書いたほうがいいよ。
メディア固有の問題もあるし、他の人にも役立つ情報になる。
検索でたどり着いた人が読んで役立つカキコにするんだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:03:04 ID:Uwg/eCmL
ASHよりもレイトン教授とロンドンの休日が動いてほしい
ずっとホワイトアアウトのターン( TДT)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:29:22 ID:O6DPPaWH
GMv34d出てたんだ。俺34a使ってた。
だけど>>124でASH動作&セーブ確認出来ました。ありがとう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:18:14 ID:umyI/Bn0
>>134
レイトンはまったく問題なく動いているぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:17:12 ID:RIwIwBvQ
ガメオバでかたまるのはなんとかならんのかね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:10:31 ID:JbAiMXem
「不思議な町」じゃなく「ロンドンの休日」が動かないんだよな
動くなら、動く設定教えてくだしあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:25:38 ID:vFb18RM7
最新の日本語版のGMは34D、FWは34と認識してますが、http://m3wiki.com/index.php/M3_NDS_roms/1451-1500を見るとFWは35となってます。最近の物が起動してる人はGW34D、FW34で起動してるのですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:56:34 ID:nAlI+kxg
全部確かめているわけじゃないがそう
ASHもそれで動いている
セーブもおk
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:14:26 ID:1NnhwPMA
だれかarm7の使い方をまとめて欲しい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:22:47 ID:JbAiMXem
>>141
まとめてやるから、調べて来い
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:38:02 ID:vFb18RM7
日本語→英語の手順は>>73でokと思うが、やった人いますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:05:17 ID:kgM0NR4d
日本語FWでないのはもう確定なのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:17:41 ID:hdBs+maZ
251 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 17:39:27 ID:dANCq+G80
おまいら修学旅行に何持って行く?

254 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 18:54:29 ID:dANCq+G80
とりあえず俺達の班は

・Core2Duo、GeforceGe7400搭載ノートPC
・外付けHDD合計3台
・NintendowDS(M3LITE+PassCard3+2GBmicroSD装備が一台)その他合計3台y←←←←←←←←←←←←←←←←←
・iPod80G(フルに詰め込んである)
・PSP合計4台(エミュレーター完全装備)
・各自で漫画&小説(合計約30冊くらい)
・各種ケーブル類
・ワンセグチューナー
・一眼レフ
・無線LAN(多分つながらんと思うが一応念のため)
・秋葉で1280¥で買った赤外線センサー(先生から逃げるため用)
・自作のX線遮断シート(安全に気づかれずに機内に持ち込むため)

くらいかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:15:02 ID:Nbn4Sm7Z
ニンテンド「ゥ」DS
カコイイ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:18:28 ID:pNH2y9EL
Nintendows Me
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:08:53 ID:+BlFJdb5
arm7、シムシティのファイルって、M3用にGMで加工したファイルを入れるの?
それとも加工前の生ファイル?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:25:27 ID:g6E2KjoT
>>143
言語変換のロックって外れたの?
あるFw以降、元の言語以外はupすると、エラーが出てたのでは。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:29:11 ID:aCUyNFEm
使ってるM3PerfectのFWのVerを知りたいんですけど、見る方法ありましたら教えてください。
メニュー画面のヘルプのFW詳細を見てもJ16までしか表示されてません。
一応FWを上げるとメニュー画面の項目が増えたので、最新になっていると思うのですが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:14:39 ID:CtMW/9r0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:55:26 ID:n+06jnrr
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:57:46 ID:sK94Cpbu
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:29:57 ID:zwD9riUe
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:23:23 ID:VgEewJ/r
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:55:24 ID:fnhktgLn
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:56:50 ID:dqmF3nGO
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:01:43 ID:cFlLLpye
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:05:41 ID:+EhJkV1i
R4やM3にはチート機能がついていますが、M3 Liteにチート機能は付いていますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:06:48 ID:I/benfQL
>>159
Dipstarがあるだろうよ。Dipstarが?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:12:17 ID:+EhJkV1i
>>160
Dipstarとは何ですか?
無知ですいません。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:21:37 ID:cFlLLpye
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:24:45 ID:+EhJkV1i
>>162
thx!!!!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:45:42 ID:I/benfQL
>>163
thx!!!!!って・・・
おまいにdipstarが使いこなせるとは到底思えんよ。
v3.33はどこで入手できますか?とか
わからないことがあったらまた来いや。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:35:19 ID:hVuaXR+1
DS Lite & M3 パーフェクト
ASH
FW:Updatecgc.J34
GM:GM_v34d

でマネージャーで転送したあと実機でみると
一覧のリストに載っていなくて
ゲームを選択できない状態なんですけど
どなたか対策法しりませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:54:58 ID:zAkB4KdG
DS Lite & M3 パーフェクト
V34a 、C35 、「たまごっちのプチプチおみせっち
みなサンきゅ〜!」
が プレイ中に ブラックアウト・・・。
 普通に動かしたい・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:59:09 ID:I/benfQL
>>166
Slot1マジコンならどれでも完璧に動くよ。
DS Lite & M3 パーフェクトはもう暫くするとM3 REALの
GBA ROMのロード実行先に過ぎなくなる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:28:35 ID:Mx8Whb/W
今さらM3にこだわるやつはこだわりたい理由があるやつだけなんだよ
俺はGBAかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:45:42 ID:+Ubjg6a3
俺もそうだなあ
GBAではGM3.14使えばソフリセ、ステートセーブ使用可パッチしても遅延もそこまで酷くないから結構いい
M3DS RealでもGBA転送機能あるけど
その方法だとステートセーブまでは使えなそうだし、まだ当分お世話になりそうだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:54:28 ID:fo55sKzh
>>165
サブフォルダ作って放り込むか、microSDをFAT32でフォーマット

で、どうかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:12:07 ID:33xoyyq/
なんかゲームのアイコンが消え去った・・・
動画とか画像とかのアイコンはあるし
そっちからだとちゃんとmicroSDにアクセスしてるしフォルダ構造も見える
microSDのフォーマットとかも試したが症状変わらず
なんなんだこれは・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:19:10 ID:CKV7/68P
>>168
>>169
自分自身に言い聞かせしてると幸が遠のくぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:00:17 ID:B10eMJws
>>171
それは既出の現象で、上手くケースを組み立てられずに接触不良を起こしてる!

自分の不器用さを嘆け!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:37:19 ID:ntXm5BJx
>>172
M3PはGBAにしか使用していませんが問題でもありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:18:21 ID:Lv85HD5B
このところFWの更新が無いが、もう更新しないのかな?
DQ4が出るまでには更新してほしい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:19:49 ID:hAQx6TKL
ポケモンで
G6 4.6Cで書き込んだものが4.8に変えたら
レポートが消えました。
何が原因ですか?
レポート復元できます?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:06:36 ID:OT6D3NXD
M3の最近のGMでも、エミュ系との併用で活用できてる。

GOOMBA COLOR+NES2GBAで作ったGBAを、ソフリセありでぶち込んで楽しんでる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:16:00 ID:I7SYm8yO
>>173
具体的にどこの端子かわかる?
一通り目視点検と清掃はしたがさっぱりなんだ
1年近く使ってきて突然だからかなりテンパってる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:19:56 ID:I7SYm8yO
機種すら書いてなかった
M3lite+DSlite
関係あるかはわからんけどFW J34&GM 34d
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:41:52 ID:EamFsOgV
どなたかM3 Perfectの
最新のFWが置いてる場所
教えて。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:09:12 ID:JOZ0Mg8z
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:15:02 ID:r1FlhncC
GM35来たな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:03:45 ID:7n9Fybnd
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:19:49 ID:gMICzNCo
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:35:31 ID:rDkJ64JW
>>184
linFoxの直リンはやめとけ

リンクするならトップページにしろ
http://www.linfoxdomain.com/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:57:02 ID:AVxwzvkg
GMのverUPは喜ばしいけど
ファーム(JP)をどうにかして欲しいな・・・
入るものなら英語でもいいんだけどさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 06:46:33 ID:ZaqhozGX
>>186
更新履歴見る限り、たいしたことないな。
魔女神判のソフリセありは改善されないし、
サモンナイトの転送はエラー吐いてしまうし…(34dは問題なし)


即刻34dに戻しました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:43:18 ID:ZaqhozGX
すまん、魔女は1速だとソフリセOKになってたわ。
(GM35)


サモンナイトは一時ファイル作成時にエラー吐いてるからどうしようもなく…
(GM35)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:23:28 ID:6h0iiefA
>>178
オレも一度それよりもうちょいひどい状態になって、てどうにもならないから分解したら
SDと触れるとこの端子の1つが折れてた。

多分それもそんなような理由じゃなかろうか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:27:28 ID:PzV5whsU
DSブラウザ以外で、マジコンで起動出来るブラウザって何がある?DSOrganizeの
中の機能のブラウザだと日本語表示出来なくて使い物にならない。表示とかは
早いんだが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:16:16 ID:nOsB7Jw4
>>189
端子は全部確認したけど大丈夫だった
どこかで見た目じゃわからん断線でもしてるのかなあorz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:26:58 ID:0qGVdlqC
ASHクリアしたひといる?
20章くらいまでふつうにできてたんだけどいきなり、
ステージ開始後(オープニングデモ終了後)にタッチパネル触ると
フリーズするようになった。古いセーブで前の章始めても同じ状況。
20章くらいまでは普通にできてたのに。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:58:12 ID:YAPBiOkL
>>192
クリアした!ってかクリアかわからないけど、一周目が終わったからクリアしたってことだよね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:11:20 ID:grTKgoTi
FFTA2データが読み込めませんでしたってなって起動しねえ。
セーブファイルの要領の問題かな。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:18:48 ID:grTKgoTi
fwを35にしたらうごいた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:18:24 ID:OHw42P6+
>>195
updagcsd.e35で良いのかな?
自分日本語版なんだよね・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:44:25 ID:grTKgoTi
>>196
インストールソフトウェアだった。
おれも日本語版だからFWは34
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:46:21 ID:OHw42P6+
>>197
ありがとう。
今GM35にして試してます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:58:07 ID:OHw42P6+
無事プレイもセーブも出来ました。よかった・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:48:54 ID:OgT5SCsj
>>193
うん。1週おわったらならクリアだよねえ。途中で俺みたいな症状ならなかったか・・・
passcardの接触わるくなった(ハード要因)のかとも思うけど、
編成画面や各面のオープニング会話終わるところまでは全く問題なく
面が始まると止まるんで、ソフト的な問題にも思えるんだよなあ

それまでは普通に出来ていたのでモードの問題でもなさそうだし。。。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:52:28 ID:no8PeiXu
俺はFW GM共にv34だけどセーブできたな
サイズ512にしてるけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:50:34 ID:wFqfURBX
M3LITE使っています
今更な質問ですけどゲームやめるときってそのまま電源切ってます?
SDカードに書き込み中に電源切るかもと思いソフトウェアリセットして
メニュー画面に戻ってから電源切ってますが
結構面倒なんで何かいい方法がありましたらご教授頂きたい所存
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:14:44 ID:ehrRNEHQ
通常は起動時に書き込んでるはずだが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:42:45 ID:z/jOK3R6
VISTAでソフトが動きません!
どうすりゃいいですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:52:59 ID:71zGFa1S
>>204
VISTA動作対象外です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:34:26 ID:RHK1YvB4
GM35a来たけど、いまいち違いが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:56:46 ID:ROjFuNBR
新しいFFタクティクス動かない・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:18:31 ID:XQCQG5o4
>>207
過去ログくらい目を通すように
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:34:22 ID:+DWw2pAI
G6でFFT動いてる?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:42:52 ID:+DWw2pAI
ごめん、ソフトリセットとトリム無くしたら普通に動いた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:58:06 ID:3kzHf8KD
ソフリセもトリムもいけるだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:23:02 ID:OQSGDZmM
知ってる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:50:41 ID:3kzHf8KD
↑知ったかw ( ´,_ゝ`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:46:08 ID:LkNa22RU
>GM35a来たけど、いまいち違いが・・・
インストーラーはバイナリレベルで一致した。(35と35a)
インスト後のGMのプログラムもバイナリレベルで一致してる。
確認できてる違いは、無印はなんか変なHTML(リンク)がついてる。


>VISTA動作対象外です。
IME2007とバッティングするんじゃなかったか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 05:43:41 ID:dE+zv21H
GBAlphaの35aはリンク先が35だったな

linFOXのはRARの状態でも解凍した状態でも35と35aできちんと差が有る
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:53:33 ID:LkNa22RU
>215
サンクス。
AlphaのV35…V35と変な?リンク
AlphaのV35a…中身はV35そのまま。元RARのファイル名も35aだが、インストーラはV35のまま。
だから、元RARだと差異は出てた。(インストーラは同一だけど)

linFOXのを見てみたら、インストーラのサイズ自体が違ってた。
ありがたやありがたや…
…と思いきや、サモンナイトツンエイジがまたエラー吐いて強制終了だ....orz
TEMPファイル作成時っぽいのは前(V35)と同じ。

ファイル名とかは一切関係ない。
数度吸出し直したが、バイナリレベルで一致してるのでねぇ…
持ってるほかのソフトは問題なく転送できる。
(ゲーム進行に支障は少ないものの)ブラックアウトする部分があったのだけど、V34dにするしかないっぽい。
ま、自分はDSLinkでやるけど。(ブラックアウトしないし)

一度試してみて。(CRC32はADVANsCEneのと一致してる)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:03:14 ID:LkNa22RU
>サモンナイトツンエイジ
 →サモンナイトツインエイジ
っす。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:38:30 ID:rcShJ5+k
FFTA2が白い画面のまま起動しないのですが、
動いている人はどんな設定をしましたか?
ちなみにGMがV35aでFWはJ34です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:57:50 ID:fbnrS3fq
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:56:05 ID:iW7AlR83
>>210
すまないがファームウェアのバージョン
教えてもらえないだろうか
4.8だとFFTA2データが読み込めませんでした
ってなるんだが
もしかして4.8以上のやつでてるのかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:17:15 ID:iW7AlR83
むりやり成功しますた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:10:11 ID:BHI4wyyE
>>73に書いてあるJP→USへのファーム変更を試してみたんだけど
e14にするまでは順調だったけどe14からe35にしたら起動しなくなった
正確には電源ON後、赤文字で任天堂のライセンス商品ではないよっていう
英語メッセージが表示されたところで止まってしまう
e14から一気に最新FWに上げてしまったのがいかんのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:26:16 ID:0yrqlCRb
頑張りが足りない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:31:19 ID:BHI4wyyE
とりあえず1個ずつ上げていこうと思ったが
e14からe15はおkだったがe15からe16にした時点でアウト
2段階目でアウトだったんでやる気が削がれてしまった
もう1度JPに戻して動作確認したんでもうやめ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:19:32 ID:w9WUG2US
もうちょっとがんばれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:00:15 ID:chMo1S4E
>>224
x16以上は言語変換できないからやめて正解
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:41:08 ID:r6w+bgL3
>>219
やっぱり駄目…。
何が悪いか分からないです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:07:00 ID:ck8mouTS
>>227
その質問じゃエスパーしかわかんねえだろ。
まず試す基本設定はひとつだ。
ログ全部みればわかるだろ。
マネージャ35無印 FWJ34(33aかもしれん)で設定はデフォで動いてる。セーブもできてる。
メディア情報とフォーマットは、お前が書いてないからオレも書かねえよ?


ログも読まない人用テンプレ
ADVANsCEneで吸い出したROMのCRCが一致するか調べる。
DMAx1 RWはON トリムとソフトリセットはOFF
次に試すのはセーフモード。
ダメならメディアをフォーマットしてからもう一度試す。
これで動かないなら設定いじっても無駄でしょう。

質問するときはFATかFAT32のどっちでフォーマットしたかも書く。(FATじゃないと動かない糞メディアもある)
メディア情報も省略しない。
アホい質問はせめてググって来た人にも役立つ情報にしろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:40:33 ID:ryUB02VX
>>228
優しすぎ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:23:14 ID:WXqywq1X
>>227
普通にセーフモードのみにチェックで動くじゃねーか
かす
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:17:11 ID:6F2YALTN
>>226
既に>>222の時点でJPからUSに言語変換しているんだから
言語変換云々は関係ないと思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:03:44 ID:kmJ6RkME
>>231
>>言語変換云々は関係ないと思う
ふーん

>>226 が正解です。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:14:23 ID:6F2YALTN
>>232
なんで正解なのか分からん
x14にする時点で言語変換FW使ってJ→Eにしているんだから
E16以上は言語変換出来ないとか関係ないんじゃない?

それとも言語変換した場合はx16以上にできないってこと?
もしそうなら納得いくが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:47:47 ID:HzVwrPMA
>>233
x16以上ではハードの言語チェックが付くため言語変換不可。
x15以下から上げるのも無理だし、x16以上で入れ替えるのも無理。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:25:12 ID:bWuLql7m
え、日本語版マジ終了なの?
英語版買ってれば良かった・・・うーかもう買い換え時かな・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:33:33 ID:SW7yOfFt
結局クソ高い金で売ってロクなサポートしなかったな
サポートが売りです^^とか言って販売してたくせに
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:27:25 ID:cE2IcaXI
>>234
>>73のやり方は無理ってことか
参考になったありがと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:29:11 ID:0ECLPkxS
てかオフィシャルに日本語版終了って言ってないよね?

239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:22:03 ID:SW7yOfFt
>>238
・日本語版の更新あるのに公式では告知もせず
・ごく稀に数verすっとばしての更新お知らせ
・2chの該当スレみてないとわからないようなことばかり

どうみても放置です、本当にありがとうございました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:43:13 ID:uhaeLCqH
G6の4.9a出てたのかw
HandHeldsourcesアップデートしてないとか、終わったのかと思ったぜ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:49:08 ID:f11UZiiE
>>239
ついでに言えば、他言語では一通り出揃ってるFW35が日本語版だけ
出ていないままかなりの日数が経過中
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:32:31 ID:K8ql4C5H
だから、FW35は英中のみで行ってる動画配信サービス(著作権的にヤバイやつ)のためだけのバージョンアップだってば。
NDSモードの動画(メインメニューの動画機能)のみでSDHC対応してるだけなのでねぇ……
つまり、ゲーム機能に関してはFW34とまったく同じ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:57:00 ID:K8ql4C5H
ま、年末年始にも正式にバージョンアップするよ。DQ4とFF4があるから。


あ、GBALPHAのGM35aが本当の35aになってたね。
linFOXのと同一なのでサモンナイトツインエイジの問題は残ってますが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:19:58 ID:Fn8N1jkp
http://www.m3flash.jp/
ファームJ35出たね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:28:52 ID:lentyvGy
J35 アップデート詳細
NDSモード専用DSMフォーマットサポート
NDSメディアモードSDHCサポート(MicroSDHC含む)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:19:44 ID:4IKjY8y+
>>244
落とせねえーエラー出るわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:00:55 ID:0fYZFn5f
>>246
別に問題ない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:31:41 ID:35IKJeq2
>>245
ゲームの互換性云々なんてのは含まれてないのか。
って事はこれからも動かない云々言う奴は沸き続けるのか。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:12:34 ID:Lriuk51b
マネージャが新しいのでたら動くのまた増えるだろ。
っても現状で動かないソフトってほとんどないけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:52:06 ID:bQN6guW3
>>240
サンクス

G6 U-DISK Manager V4.9
G6 U-DISK Manager V4.9a

更新はM3の問題解決と同様でした
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:23:34 ID:A1zohkWp
FFTA2全くフリーズしないでできてるやついる?
動くことは動くけど長時間バトルした後のフリーズがちょこちょこあってきつい
SDカードの問題なのかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:41:17 ID:y/rn1uk1
J35のファイルのタイムスタンプ、7月て…
作るだけ作ってすっかり忘れていたのかしらん?
まぁ出ただけ良かったけども。GMとバージョン差がつくと互換性維持できなくなるし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:04:03 ID:Lriuk51b
>>251
10時間くらいやってるが一度もフリーズしないな。

つか、自分の環境書かないとダメだろ。
お前が書かないからオレも書かないよ?
メディア以外にもカセットの差し込み甘いときもそうなるな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:58:56 ID:cqDyBwEx
ネタに必死な>>253に萌え
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:41:21 ID:hdo1W8cE
このタイミングで更新ってスレみて思い出したってことかよwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:08:43 ID:zaYDu+ai
FFTA2は2回フリーズした。
MiniSDのProfessional。
戦闘後毎回セーブすれば問題なし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:10:26 ID:3i/rG77n
>>256
スレタイ音読しろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:43:52 ID:oVYVixzd
えむさんぱーふぇくと
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:19:11 ID:uK7hlwX5
テスト
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:41:30 ID:uK7hlwX5
がんばる私の家計ダイヤリー、セーブができない(セーブデータさえRAMに保存されない問題)解決されてないな・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:02:17 ID:VmMi6bKH
新ファーム出たというのに過疎ってるな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:00:00 ID:oxK4Nw2O
ROM選択画面でROMが表示されなくなった・・・
SDいったのかな・・・
フォーマットしてもかわらんし。・゚・(ノд`)・゚・。
フォーマットはパナのフォーマットツール使いました
マネ35a FW35Jです。
何か知ってる方いませんか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:20:49 ID:H0J6zvef
>>262
とりあえず他のSD試してみたら?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:01:31 ID:lqdsnuDN
>>262
PCでも使えるか何かデータ入れて読み書き試してみろよ
M3だけダメなのかまず切り分けだろ?
265262:2007/10/29(月) 10:53:29 ID:OkzqsCHY
助言ありがとうございます
M3以外にもPCでの書き込みもよく失敗するようになりました。
I/Oエラーがでたり・・・
別のSDは買ってこないとないので後から試してみます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:07:50 ID:2/dH4+Vn
>>265
それなら…明らかにSDが逝っただろ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:50:37 ID:aPLIOZsl
M3 Realも欲しくなってきたぜ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:00:20 ID:yFlbN0uI
M3 Real欲しいと買いに出かけ、
帰ってきたらAceKard R.P.Gを持っていた俺がいる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:01:43 ID:OkzqsCHY
PhotoFastの150倍速注文してみた。
きちんと動けばいいなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:25:40 ID:uBg/7vQS
>>262
ところで、35Jなんていつでたんだ?ん?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:27:45 ID:uBg/7vQS
25日にでてたのか......スマソorz
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:36:01 ID:2MpEqSLk
>>269
アレ、現行品の中身は東芝だからまず間違いなく動く
自分は、初期品の150倍速とは名ばかりの激遅版も持ってて
これも問題なく使えてる。
つか、初期版はマジコン関係ではM3P以外では使いモンに
ならなくてM3Pに押し付けたw

>>270
3日くらい前
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:10:44 ID:V5szYK50
SDHC対応したらしいけど、8GのmicroSDとかでバックアップ動かせるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:28:10 ID:uO3z/b/4
>>273
無理。4GBまで。しかもマルチメディアでだけ使える。
ゲームはノーマルの4GBまでです。
M3 REALなら制限なし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:28:47 ID:uO3z/b/4
実際ノーマルの4GBって存在しないから2GB MAXだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:36:13 ID:Uwl6L0Cm
>>273
素直にM3DS Realを買えよ!
いつまで旧旧型を使うつもりだ!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:43:45 ID:KrwIOYS0
>>276
お前はRealスレにカエレ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:01:27 ID:r1/xx8wA
Realは地雷じゃなかったっけ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:14:11 ID:mXV6/z4D
3DO REAL
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:17:12 ID:1NkFMSO7
Main Software (update) : (29-10-07)
Loader
English V4.9A
Chinese V4.9A (GB or Big5)
Japan V4.9A

ダウンしたら全部4.8だった・・・・・G6
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:20:36 ID:u0V96oyU
>>280
表示間違ってるね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:54:05 ID:6+VHSH2X
リンクを直し忘れてるな
手で直接打ち直したら落ちてきたよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:37:30 ID:LfvWTwn0
リンクの4.8を4.9に打ち直しても、
落ちてくるのは4.8じゃない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:15:21 ID:G8QHUz/C
公式で先に公開とかまずありえない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:18:58 ID:1pEG+7G8
>>283
お前…アホだろ?
…ってか天然なの??
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:00:38 ID:LfvWTwn0
あれ?何かおかしな事言った?
>>282のアドバイスを実行したつもりなんだけど…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:37:29 ID:lmKUFqgM
確かに4.9に打ち直しても、何故か4.8が落ちてくるね。
4.9Aとかやってみたけどダメだった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:32:00 ID:AEIoj2gO
ファームJ35きたー!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:37:27 ID:yHL9fTwb
>>288
2007/10/25
M3シリーズファームJ35
更新しました。

もう一週間経つんだけどお前は別荘にでも入っていたのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:15:31 ID:9gPOKA1c
ファームJ34キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:00:12 ID:63GkqgcT
J35ってどこで落とせますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:04:09 ID:K2ruIByA
>>291
公式くらい見ろやボケ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:27:58 ID:1bjVaK1d
とあるDSソフトを起動しようとしたら
DSowataとでてスライドショーみたいなのがでました。
これは何でしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:55:20 ID:L+0Aemod
>>293
\(^o^)/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:41:58 ID:LofAXEmM
M3 Perfectをヤフオクに出品したら「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」
として違反申告されたんだけどコレってそうなんですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:44:03 ID:B6nz+d/X
そうなんです
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:48:28 ID:MJbUc+Yb
売ってる店が違うだけで、mp3プレイヤーとかとなんら変わらないと思うんだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:33:40 ID:5k5HaNpK
詭弁はもういいよ
299262:2007/11/04(日) 21:44:36 ID:Qb5GbKoY
新しいSDきたけど症状変わらずROM名が日本語表示なのがだめなのかな・・
GM使って入れてるけどメニューに表示されない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:42:10 ID:bu6ZOvBF
>>299
FATとFAT32の両方試したのか?
過去ログにもあるが、メディアによっちゃFATじゃないと表示されないとかその逆とかってケースもある。

つかメディア情報とか書こうよ(容量もな
同じ環境の人の話も聞けるわけだし。
PhotoFastは情報少ないとは思うけどw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:48:01 ID:uohJ1Vba
>>299
情報が少ない
GBA/NDSモードどちらの話?
ゲームだけで他の機能は使えるの?
302299:2007/11/05(月) 13:45:33 ID:qJMWmbIJ
FATとFAT32でも試しました
パナのフォーマットツールでもフォーマットしたけど症状変わらす。
最初はキングストンの2GのmicroSDでGMv35でソフト書き込んでもDSで表示されず、(NDSモード)GBAはまだテストしてなかったです。
SDかと思ったのでPhotoFastの150倍の2G買ってきて試したが症状変わらず、(PC上ではきちんと入ってるように見える。)
GMで1つずつROMいれていくも5つ目からDSで表示されなくなりました。
新しいSDはパナのフォーマットで試してます(イレースあり、なし)なのでM3Pが怪しいきもするんだけど実物の予備がないからテストできずです^^;
今はR4かM3Realをかって試そうかなと思ってます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:48:26 ID:R9OqJFFm
はいはい業者乙
304299:2007/11/05(月) 14:28:01 ID:qJMWmbIJ
業者じゃないけど、ほかにいいマジコンある?
M3P直せれば買わなくてすむから一番いいんだけどね・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:37:11 ID:qKhGEfAi
>>262
ウチも同じです。
マネ35a FW35Jにしたとたん新しく入れたROMが表示されなくなりました。
以前に入れたROMは普通に表示されるのですが…。
306299:2007/11/05(月) 14:44:00 ID:qJMWmbIJ
ちなみにFW34Jに戻しても症状はなおりませんでした・・・
当然GM34dでSDに入れました・・・
307299:2007/11/05(月) 15:15:40 ID:qJMWmbIJ
>>305
私も最初は同じ症状でしたので、公式に問い合わせしてみました
なにかわかればここで報告したいと思います
MicroSDのフォーマットは気をつけたほうがいいです
使えなくなりますから・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:20:54 ID:qNLcm8Mo
FW35導入時はmicroSD再フォーマット要。
一度新規フォーマットした状態のmicroSDを認識させた後
ROMをコピーし直せと中華サイトでは随分前から話題になってる。
309299:2007/11/05(月) 15:47:07 ID:qJMWmbIJ
ありがとうございます!
帰ったら早速試してみます
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:30:07 ID:tvpNbPFv
>>309
その後、どう?
311299:2007/11/06(火) 00:23:01 ID:KPdKwpxC
解決しました・・・方法としては
PANAのツールは使わないでXPからFAT32でフォーマットするだけでよかったです。
SUNのMicroSDも試しましたが一発でした。
パナのツールは設定変えてもだめでした。
一応報告でした^^;
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:32:18 ID:8veurg9d
Win上でフォーマットしないとか斬新だった
次からは情報後だしばっかじゃなくて、箇条書きでもいいからやったこと全部書いて質問しようよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:06:07 ID:z0gg/cSv
は?SDは規格上、普通はWin上フォーマットしたらいかんのだ。
Win上フォーマットでないといけないならSDあぼーんも早まるな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:01:54 ID:3zgLdKtm
>>313
それは普通のSD機器に使う場合で、今回のようにマジコンの記憶媒体として使用される分には、使用する機器(今回はマジコン)の仕様による。
FAT32に対応って書いてあるから、問題ないんじゃね?
まぁ〜中華クオリティーだから、俺は使い捨て気分でSDを使ってる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:06:46 ID:6+8EK+3W
GM35bが来ましたw
「サモンナイト ツインエイジ」は正常にコンバートできましたw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:08:35 ID:5ui+1pvQ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:03:04 ID:td1Yco8M
念願のサモンナイトツインエイジおめwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:11:50 ID:DVjLljv0
G6 U-DISK Manager V4.9b
1541,1608,1610への対応
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:07:32 ID:/XmU0Oti
4.9bでもFFTA2は未だ起動せず・・・・G6
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:57:33 ID:XFVXkhrv
CoD4動かね━━━━(´・ω・`)━━━━!!!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:28:48 ID:4l1wfu3T
>>320
お前だけ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:43:58 ID:VEqNxVMW
>>318
loaderはいつ公開されるのか・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:54:27 ID:JkPCFIbp
マリオパーチィーできないの俺だけ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:39:49 ID:lK5SDUgj
>>323
お前だけ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:17:47 ID:HpTxRM6t
>>319
4.8で普通に動いてるが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:38:26 ID:v2NFByTI
そんなの常識
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:42:24 ID:w6G5+CxN
たったたらりら
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:47:12 ID:PAZP9LVL
オレもCoD4動かね━━━━(´・ω・`)━━━━!!!!
M3パフェクトで動くんか本当。
GM35bのv35なんだが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:12:29 ID:bM9L1dD7
今日も巡回おつかれさまです
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:17:22 ID:CMxCkq2c
DSとかPSPスレってエスパー質問多いよね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:12:04 ID:pOpLj/G/
CoD4ってなに?
動作検証してあげるよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:13:24 ID:nhJkH24X
>>331
CALL of DUTY4
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:41:26 ID:cfQna7Qd
さて、動作検証してもらおうではないかw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:36:34 ID:Dt6CbfbL
NDS Trim Rom
4xDMA
Force RW
Software Resetで動くよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:27:58 ID:jUaiHmgb
以前話題に出てた、どうぶつの森でタクシー降りるところでフリーズって改善されてないよね?
海外のcompatibility listで[works(完動)]評価なんだが。


ちなみにFW35、GM35bで検証結果
・safemode
→ブラックアウトで起動せず

・4xリセット有トリム無
・4xリセット無トリム無
・1xリセット有トリム無
・1xリセット無トリム無
→全て起動するが、タクシー降りたとこでブラックアウト
中途セーブのセーブデータ使った場合は、データ読み込みの
途中(ベットからおきたとこ)でフリーズ

過去のバージョンのGMで完動したのあった、とか?




336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:17:47 ID:A+8bwQzF
M3はトリム有り無し分ける必要はないだろ
メディア情報も出さない人ばっかw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:21:18 ID:FigWyQBE
>>335
ぶつ森でフリーズした事等無いが?
338335:2007/11/11(日) 21:23:45 ID:jUaiHmgb
>>336
メディアは、kingston 2G日本製 です。

>>337
GMはどのバージョンを使用したか教えてください。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:01:24 ID:P9s4uOac
俺もねーな
GM22とかそのあたりから

吸出しミスってんじゃねーの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:57:19 ID:X1crAMwd
>>334
4xで動いた。ありがとう。
どういう訳か4xだけ試し忘れてたらしい。他全部動かなかったわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:50:19 ID:fgxgH9Kc
王石って日本製だったか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:28:16 ID:UY+5NkDI
なんでいちいち漢字にするんだろうね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:11:11 ID:lkDJcc5W
台湾製はぶっ壊れた>キングス○ン
344335:2007/11/12(月) 22:12:45 ID:C4l/lInu
PCのエミュだと動くんだけど・・・。

とりあえず、過去のバージョン試してみるよ。
ありがとう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:21:57 ID:Q4jVy1XQ
GM35cが来ましたw
はてさて、どんなもんでしょう?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:00:50 ID:clE+Atb/
とりあえず

M3 Game Manager v35c:
Translated English:
1. Resolved "1612 - Le high Star Wars legend (the United States)" the only safe mode of operation, can now be printed in the normal use of rapid game;
2. Resolved "1629 - Ben 10 guardian of the Earth (Europe)" mode of operation can only security issues, can now be printed in the normal use of rapid game;
3. Resolved "1636 - armored strategy DS (the United States)" can not run the issue, can now be printed in the normal use of rapid game;
4. Resolved "1645 - Earth protector of the (US)" mode of operation can only security issues, can now be printed in the normal use of rapid game;
5. Update "- referring to a" smart Library, 1646 and before the game NDS configuration can be automatically read and mandatory use of Chinese name of the game show.
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:56:28 ID:S21YvxaU
G6 U-DISK Manager V4.9c
>>346と同じ更新
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:07:38 ID:8ckS/HtH
有野課長が動かない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:22:55 ID:zX2Sb3dQ
v35に上げれば動く。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:13:16 ID:dqpsh/MG
GM35dが来ました。
またマイナーチェンジ・・・。
次のこそはGM36が出ると良いなぁ・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:31:20 ID:eit2wCif
M3 Game Manager v35d:
1. Resolved "1657 - Lehman crazy rabbit 2 (EU)" can not be soft reset problem can now use soft reset normal game;
2. Solve the "1658 - the ultimate reality Super (US)," the problem can not run, can now be printed in the normal use of rapid game;
3. Automatic Chinese name literally means that the control support to the 1676, DS games ROM.
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:53:29 ID:L0zv82QD
G6 U-DISK Manager V4.9d

更新内容は>>351と同じ様子です
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:15:52 ID:dZCseKaG
ndsmas使ってるけど自力じゃマスターコード探せない。
そんな俺はR4にしたほうがいいのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:58:16 ID:O3qFodKv
そうだね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:34:32 ID:YQaZy7ST
dipstarっていらない子になったの?
まだM3Perfect現役バリバリで、コードスレとか
建ってないからサーチとか無知な俺は
少々困り気味なんだが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:49:56 ID:THNpRCzc
GBA用にM3Perfect。
DSはR4使えばいいってこと?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:18:39 ID:hhFueRal
>>356
NDSもGBAもM3Pでok
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:35:16 ID:veQc9V8I
わざわざR4買わんでもGMとか最新の物にしときゃ
パフェクトでNDSの最新ソフトまでしっかり動く。ドラクエ4も動作確認済み。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:10:27 ID:GTCpQW0k
ドラクエ4俺も動いた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:11:47 ID:GTCpQW0k
ドラゴンクエストIX 星空の守り人の間違いですた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:19:07 ID:FEZBMiXQ
>>358
そういう流れじゃないのに。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:34:25 ID:qkYwjcWc
3ヶ月ぶりに使おうとしたらぶっこわれてた
さようならM3Pいままでありがとう
こんにちはR4こんごともよろしく
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:27:49 ID:eKhIXPIq
>>362
R4工作員ここにもいるのか・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:53:57 ID:yHIYh/gi
ドラクエ3時間くらいやってたらいきなりデータが消えた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:02:36 ID:D3A9If5Y
ドラクエどんな設定にしても最新にしても動かん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:07:09 ID:D3A9If5Y
GMの初期設定がCFになってたorz
何年使ってんだ俺・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:59:42 ID:FiiQkh6d
DQ4まじプレステまんまじゃん。
予想以上にクオリティが高くて感激した。
液晶の応答速度が遅くて残像が多いことが玉に瑕だな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:15:47 ID:ECtdhRrq
PSまんま移植ならいらんな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:30:47 ID:VAwdvVX/
GMのダウンロードが遅すぎてアップデートする気が沸かないorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:37:17 ID:HD7QVR7e
どっから落としてんのよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:24:52 ID:59XcHIDF
本体ファームもGMも最新だが、DQ4起動させると
「冒険の書を読み込めませんでした」
で止まる…orz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:46:02 ID:H/sv6pJa
DQ4は、セーブデータを513KBにしる。
373PSP:2007/11/22(木) 19:47:01 ID:Txhvp0pQ
パンドラどっかの道で落とした
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:54:37 ID:dxcAipyt
DQ4の圧縮ファイルにndsファイルないけどどうすればいいの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:59:04 ID:TbZdNyZf
>>374
自炊でおk
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:15:38 ID:dxcAipyt
>>375
自炊ってなんですか? わからな過ぎでごめんなさい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:23:22 ID:TbZdNyZf
ググレカス
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:25:42 ID:rviSqifd
>>374
諦めればいいと思うよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:55:50 ID:EXDiMcO8
>>376
自炊=自分でROMを吸い出すって意味さ〜♪
自分を信じて何とかしろ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:09:36 ID:lldj8/QZ
>>372
やり方がわからないorz
何のツールを使えばいいのか、ヒントだけでもいただけませんか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:13:09 ID:/54xB7v3
>>380
お前さ、
食べ方を教えてもらって、2本の木の棒はどこにでもあるんだけど
箸ってやつのヒントをくれませんか?ッて言ってるんだぜ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:36:40 ID:BgWN759A
>>381
うまいなー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:56:02 ID:Kprtt/Lq
ソニックラッシュアドベンチャーはいつDL出来るんだろう?
発売から一ヶ月経ったんだが・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:56:56 ID:TbZdNyZf
板違いは消えろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:39:12 ID:4YYpoBbk
アキバでM3Perfect日本語版売ってるところある?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:29:49 ID:FR03rQL1
もちろんある安心しろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:27:29 ID:kdtGhaEI
ドラクエ俺もデーター飛んだ....
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:41:34 ID:lCsTxn3Y
今日祭日ですけど秋葉のマジコン屋て営業してますかね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:09:48 ID:dPhcF1kl
マジコン屋さんに聞いてみたら?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:10:01 ID:tmx5ItD7
>>374
ヒントつ入ってない訳ではない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:34:34 ID:rtnHqYXR
>>374
ヒントつ入ってるけど気がついてないだけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:56:33 ID:UdnDpJLs
ドラクエのセーブデータ513KBにしても
「冒険の書が〜」って出るんだけど
どうすりゃいいの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:59:57 ID:tmx5ItD7
セーブデータいじらんでも普通に出来てるが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:11:28 ID:UdnDpJLs
>393
よかったら転送設定教えて
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:12:36 ID:3Ey9e9XV
ドラクエ4のセーブ容量は512Kbなんで、ノーマルな257KBで無問題。
513KBと言ってる奴は何の根拠が?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:38:03 ID:3Ff8eP3O
メディアによってもいろいろな転送方法があるしな。
俺の使ってるのある一つはどんなROMでもリセットつけられるけど、
ある一つはリセットだめで4X以外は起動できない。
>>395
513kbって時点で気付けよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:20:50 ID:scAvVKmW
GM35b
リセットon
トリムon
でセーブ257kのままでも普通に出来るんだが・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:10:27 ID:UdnDpJLs
ゲームマネージャーの
バージョンを更新したら出来たよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:12:59 ID:8aZT2QWO
>>397
ドラクエ4がどうだか知らないけど、
513KBのDATを必要とするゲームは
257KBのDATでも一見きちんと動いているように見える。
でも実際はセーブデータの前半しかDATに保存されてないから、
SRAMの後半が他のゲームに上書きされるとセーブが飛んでしまう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:14:19 ID:tmx5ItD7
>>394
V35
GM35d
リセットon
トリムon
4倍
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:15:57 ID:tmx5ItD7
マネージャ最新にしないで出来ない出来ない騒ぐヤツは勘弁してくれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:05:30 ID:DsjfPivm
マネージャって何ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:57:33 ID:1Tsh2Cdj
>>402
主任
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:17:18 ID:8oaMFEF4
オナペット
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:58:06 ID:9m/dv98N
>>390
>>391
できました♪
あんな事になってるなんて…ひとつ勉強になりましたあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:40:08 ID:/8OTrrWl
質問してるやつは
「マネージャは最新です」 じゃなくてバージョン書いとけバカやろう。
自分で最新かと思ってるだけかもしれないし
検索で来た奴にもわかりにくい情報だ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:04:15 ID:nfadx/Ni
いまのところDQIV、
V35
GM35d
リセットon
4倍
で問題でてないけれど、これでOK?
進めているとある時点でパーになる、って書き込みあるけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:11:15 ID:fQWiAVHS
とりあえず同じ設定でトルネコはクリアした
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:23:52 ID:Jjpdl8Pj
今5章だけどなんともないぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:00:11 ID:zhIGOHPP
毎度の事ながらいちいち不安系を煽って来る厨はスルーで
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:21:58 ID:eSmT3h3g
何度も何度も言われてるが、使ってるメモリの銘柄によって違うっての。
マイクロsdだけど、sundiskの512kbはJ34GM34でリセットトリム有りでドラクエ動く。
transcendの2gbは全部最新にして4xリセットトリム無しでパッチ当てないと動かない。
何やってもダメなのは無いだろうけど、メディアの銘柄も書かないとダメじゃない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:21:52 ID:KF132Ech
>>396
ビット(b)とバイト(B)の違いくらい気づけよ。
DQ4のセーブデータは512Kb(キロビット)=64KB(キロバイト)。
M3-DATの場合は、通常では256KB(キロバイト)=2048Kb(キロビット)=2Mb(メガビット)。
一部のソフト(Managerで指定されているもの)については、512KB=4096Kb=4Mb。
 ※フッタ部分(関連付け等の情報)で1KB確保してある。

DQ4は先述のように512Kbなんで、デフォルトのDAT容量(257KB)でまったく問題ないの。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:25:37 ID:KF132Ech
>>411
sundiskの512kb → SanDiskの512MB
transcendの2gb → Transcendの2GB
だろ。
そんなヘマしてると、どんな真実だろうとそっぽ向かれるぞ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:51:23 ID:VCVoRHjK
>>412
わざとbとBを併用して無知な奴の混乱を誘ったろ?
別に俺は気づいたからいいけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:46:52 ID:KF132Ech
>>414
>わざとbとBを併用して
わざとじゃなくて正式な書き方だけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:53:14 ID:VCVoRHjK
>>415
知ってるよ。正しい書き方なのは分かる。
でも混乱する奴が出ることは予想してたろ?
別に責めてるわけじゃない。
ただ優しい奴だったら512Kbじゃなくて64KBと書いただろうなと思っただけ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:59:54 ID:026+IINC
512って数字だけでこのスレにいるやつはセーブのことだな、ってもうわかりきってんじゃねーの?
ポケモンぐらいからだよな確か
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:04:10 ID:sdJWzIcf
>>416
わかったからちょっと頭冷やしてこい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:17:19 ID:VCVoRHjK
>>417
ポケモンのセーブは512Kbじゃなくて512KB。話が全然違うよ。

しかし>>412の説明がずいぶん嬉々としているよな。
初めから初心者相手にうんちく語りたかったんだろうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:08:03 ID:F1kMvlb4
どうでもいい。見苦しい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:14:55 ID:Jjpdl8Pj
リバーサイドに入ったらフリーズしたぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:27:10 ID:WY4C2F47
あといかだ関係がやばいな。
滝の洞窟はいかだから降りた状態で戦闘に入ると戦闘終了後にいかだ消えるしスタンシアラにはいかだがそもそも出てこない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:28:16 ID:w8IjGYjU
DQ4おかしいって言う奴、自分の環境をメディア情報付きで晒せよ。
セーブがおかしいとか、フリーズするって騒ぐ奴でメディア情報出してる奴いないんじゃね?

FFTA2も130時間プレイしてクエスト299個クリアまでやってるが、フリーズ一回もしねえぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:32:59 ID:Z/qARlyE
>>423
あんたもそのメディア情報を公表した方が話が早いと思うよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:42:36 ID:WY4C2F47
わるい、上の2件大丈夫だった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:23:41 ID:xiRzeXSN
レイトン教授が動かない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:24:35 ID:8Eo5uQMe
まず35dになってるか確認しろ、話はそれからだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:42:27 ID:3YMpHg89
バカは動かないとだけしか書かない法則
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:56:50 ID:xiRzeXSN
わりぃ、適当に書いただけ
今 100MB に達したところさ
動くんだね、安心したよ
釣られてくれてどうも
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:59:56 ID:8Eo5uQMe
カコイイ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:21:59 ID:3YMpHg89
試してないから報告よろしくねw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:28:00 ID:mHYToN2B
>426
レイトン教授が動いた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:09:37 ID:4h1Y/q/L
レイトン起動後ホワイトアウトです、動いた方詳細お願いします
 
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:15:11 ID:gbF70ZPT
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:52:55 ID:bhB3eLfX
>>433
動かないお前が詳細を言えヴォケ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:02:14 ID:m4IynlwY
どうせまたGMが古いだけだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:05:03 ID:2HU3YxIG
GMってどこで公式に落とせるの?
M3の公式サイトにはないし。
毎回Googleで検索して別々のサイトから落としてる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:12:15 ID:m4IynlwY
>M3の公式サイトにはないし。
違うとこ見てるんじゃないの?

V35dあるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:13:12 ID:TcO6m2lS
>>437
>>6
テンプレくらい嫁よん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:51:48 ID:3YMpHg89
これはレイトンの動作報告すると負けだな!w

ドラクエ4真ENDまでクリア
動かないってほざいてる人がんばれ(^ω^)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:17:59 ID:yzTqzOAY
がんばる私の家計ダイヤリーってまともに動いてる人は結局いるの?
V35dでやっても、セーブが失敗するどころかセーブデータ自体が作成されないというか、
M3の一時領域に保存されないというのが直ってない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:16:15 ID:3NgzLVPz
>>441
他のマジコン(SLOT-1型)に乗り換えるか
そもそも実ROM持ってんだろーから
諦めてそっちでやるしかないんじゃね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:54:42 ID:nzzDBUW1
イヅナ2セーフモードで動いた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:02:23 ID:RIHPtcRn
レイトンは

Trim Rom
4xDMA
Force R/W
Software Resetで動くよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:52:07 ID:Vz4kV0MR
レイトン2うごいてるよ
Trim Rom
4xDMA
Force R/W
Software Reset
GM35d FW35J
MicroSD PhotoFast150倍速 microSD2GB
FFA2は4xDMAでホワイトアウトしてたけどselfにしたら動くようになった。
動かん人はMicroSDの種類もあげたほうがいいと思われ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:22:09 ID:lXzIC6b6
>>441
定期的に家計の話が出てくるな。
その度に言われてるだろうが、家計簿なんて

     手     書     き    

でいいじゃんって言うM3のメッセージなんだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:25:04 ID:gWJS6ZIu
俺CFだけどレイトン↑ので動かないな。
selfにすると最初のランチャは起動するけど、ゲーム起動するとホワイトアウト
その他設定は一緒
CFはハギワラシスコムのやつだ
いい加減買い替え時か・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:34:28 ID:hkzPVUWA
情報弱者
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:16:59 ID:n8lEYEpe
わざわざDS起動してまで家計簿つけるやつは1週間たたずにつけなくなると思うけどどーよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:23:02 ID:eRcDipnG
ハヤテのごとくのノイズを止める方法ってないのかな
結構いろいろ試してるけどどうしても鳴る
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:31:31 ID:5/51V423
>>444
>>445
その設定で動いたわ。
セーフモードで駄目だから他の設定試してなかった。
452450:2007/11/30(金) 18:45:28 ID:eRcDipnG
事故解決した
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:45:38 ID:O71be2bj
>>451
基本中の基本の設定を試さずに動かんとか
相当馬鹿だろお前
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:53:25 ID:dhCda0T0
>>453
馬鹿とか言わないの
可哀相な人なんだろうから
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:45:26 ID:4zLO3NH5
slot2の強みを活かしてDSテレビ動かしたヒトいませんか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:49:10 ID:TBS6l8VM
>>455
だ、大丈夫か?チューナーないのに見るのはどうすんだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:07:55 ID:4zLO3NH5
チューナーはslot1です
いつの日かHomebrewで録画なんて出来ればと妄想
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:40:28 ID:8P0ngNvb
ハヤテのノイズはふた締めてスリープで一時的に消えるよ
ただとらのあなとかでまたノイズ出るけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:05:30 ID:BDViknpm
情報弱者へ
基本的にセーフモードはつかわない
トリムとソフリセもOFFで試してから書き込めボケ
460450:2007/12/01(土) 12:15:44 ID:soOsN0TX
>>458
一応ノイズが出ないように自分は書き込むことができた

正直>>451のおかげだw
自分もセーフモード中心にあれこれ試していた
しかもノイズを消すことが出来た設定が安価の零トンと同じという・・・
まさかトリムすることによってノイズが消えるとは思わなかったな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:13:06 ID:YJ2ke/EM
ほんと馬鹿哀想な奴等の巣窟だな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:05:05 ID:b9sPQiSA
…ってか、日本語代理店の対応が悪い!

なんで日本語版なんて作って房達を増殖させたんだ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:27:52 ID:sd7gDS8O
レイトン動いている人、クリアした?
>>444>>445の設定だとおそらくエンディング寸前で止まる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:22:41 ID:Ma0uIsqG
>>463
ソフトリセット有り>最後のなぞでフリーズ
ソフトリセットなし>最後のなぞでフリーズせず
セーフモード>タイトルでホワイトアウト
こんな感じだったよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:48:12 ID:mxSstudC
>>464ナイス
最後の問題でフリーズして困ってたところだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:13:19 ID:5glei7Cm
マリオカートの対戦で、最初の画面でフリーズするんですけど、これは設定が悪いだけですか?

467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:20:32 ID:HbEDIfqY
wi-fi以外は確かできなかった気がする。
46861-27-174-169.rev.home.ne.jp:2007/12/03(月) 05:53:11 ID:A5nTEyhm
?????? ?? ??? ???????? ?? ??? ??
?????? ?? ??? ?? ?(??) ??? ? ????????
??? ??? ??? ??? ??? ?? ??? ? ????????
?? ??? ?? ??? ? ?? ?????? ? ????????
?????? ?? ??? ?? ?(??) ??? ? ????????
??? ??? ??? ??? ??? ?? ??? ? ????????
?? ??? ?? ??? ? ?? ?????? ? ????????
?????? ?? ??? ?? ?(??) ??? ? ????????
??? ??? ??? ??? ??? ?? ??? ? ????????
?? ??? ?? ??? ? ?? ?????? ? ????????
?????? ?? ??? ?? ?(??) ??? ? ????????
??? ??? ??? ??? ??? ?? ??? ? ????????
?? ??? ?? ??? ? ?? ?????? ? ????????
?????? ?? ??? ?? ?(??) ??? ? ????????
??? ??? ??? ??? ??? ?? ??? ? ????????
?? ??? ?? ??? ? ?? ?????? ? ????????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
???????????(???????)??????????????????????????????
???????????(???????)??????????????????????????????
???????????(???????)??????????????????????????????
???????????(???????)??????????????????????????????
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:48:47 ID:+fP5jX5S
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:08:21 ID:JF62sL2L
テイルズムービーでフリーズするだって。

しかもゲーム中にもムービーあって飛ばせないから詰みとか何とか・・・

59 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/12/04(火) 04:10:14 ID:qlz9QB3i0
R4組みてかOPフリーズする奴らは
今インセンスやると発狂すると思う
序盤の方最後に船乗って別の大陸行くときに
追ってが飛行船で襲ってくるシーンでムービーはいるけど
飛ばせなくてそこで終了する\(^o^)/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:14:31 ID:REtgBCtp
それがどうした?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:15:42 ID:t9OLGdr8
自分で確かめろよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:21:31 ID:evAcr5jK
別に止まる前まで進めてセーブしときゃ、更新してから続けられるのに
マジコン知らずに必死でネガキャンとか涙ぐましいねえ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:42:05 ID:c5Ve0Cj6
>>473
いやいやw
実ROMでプレイするだろ、普通は
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:44:26 ID:w/9A8u9a
別にそんなに急ぐ必要も無いだろう
何を言っているんだ一体
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:14:59 ID:I3cin+JJ
テイルズ動かない。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:17:06 ID:fdzgeuRi
お前だけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:28:21 ID:dW/R9sn1
俺もテイルズがOPでフリーズする
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:56:23 ID:I3cin+JJ
>>477
game managerの設定どうしてる?
game managerとか最新のものにしていろいろ試してるけど動かない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:58:21 ID:G8Q4I+9K
テイルズのフリーズ報告多いなぁ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:05:02 ID:/91H4d39
OPのフリーズはあるけど、OPをスキップすれば、(まだ3時間ちょっとだけど)今のところ問題無く遊べてる。
報告例では、この後のムービーでフリーズとの事だが、まだ確認は取れてない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:02:27 ID:c5Ve0Cj6
イノセンスは4xDMA(Fast Direct) とSafeMode じゃ全然読み込みスピードが違うな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:36:06 ID:JF62sL2L
ホントだ4倍だとダイブ早い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:43:47 ID:yQWxaC3k
dipstar使ってるんだけど、使って無くて使い方忘れたのはおいといて、
いまdipstarで使えるコードってどうやって入手してるんだ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:10:51 ID:tXo5A62C
GM V35e出てるね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:16:12 ID:B+0z+kUw
なくね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:36:47 ID:M3XrQYGK
そろそろV36にして欲しい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:37:18 ID:e3LSkm66
GM V35e出てるねぇ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:42:40 ID:e3LSkm66
テイルズのムービー問題対策されてるっぽいね
未確認だけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:43:42 ID:M3XrQYGK
>>489
確認してから話せよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:49:36 ID:e3LSkm66
>>490
お前に任せるよ
テイルズなんてどうせやらないから買ってないんで、確認出来ないしな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:13:27 ID:rK8U+TYq
ID:e3LSkm66
わざわざ>>489を発言した意味がわからん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:16:40 ID:UGej9SjX
GM V35eでテイルズのOPムービー再生確認
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:28:44 ID:B+0z+kUw
GM V35eどこにあるんだ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:29:47 ID:r1r50rFO
>>494
GBAlpha中華
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:44:36 ID:7LdBvvTb
G6 U-DISK Manager V4.9e

1770対応
他多数対応(省略)
1770まで自動Force/RW対応
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:16:30 ID:riMTu4p8
もうでてたん? V4.9dしか見あたらんのだが・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:33:15 ID:7LdBvvTb
>>497
>>1のGBalpha
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:42:28 ID:pwri0hQ/
テイルズ買ってきたので試してみた、無事OP見れた一安心。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:05:49 ID:LHteL2Tv
OPは見れるようになったが戦闘後のボイスでなくなってね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:22:31 ID:okdRxbDj
>>500
ほんとだ、なくなってる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:21:42 ID:wRBcxUke
>>500-501
普通にボイスがあるんだが・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:31:39 ID:okdRxbDj
>>502
戦闘後の戦跡画面で普通は一言しゃべるんだけど、
しゃべらなくなってない?

1回しか確認してないから喋らないときがあるのかも
しれないけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:58:38 ID:wRBcxUke
>>503
「楽勝だね」とかそんなのだろ?
普通にしゃべっとる
M:V35e FWJ35
4xDMA(Fast Direct)
Trimあり
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:17:11 ID:LHteL2Tv
trimなし以外は同じ設定だ。カード依存の現象かな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:28:20 ID:pwri0hQ/
自分も戦闘後喋らない。設定は>>504と全く一緒。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:48:34 ID:eDmJzZDn
俺のもしゃべらないな。>>504と同じ。
もしかして初めからやらないといけないとかではないよな・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:50:09 ID:hjOCP86Y
U-DISK_Managerを4.9eにうpだてしたはずなのに4.9cになっててワロタ
そのまま書き込んでみたらムービー流れない\(^o^)/

フルインスコし直したらいけたけど。ちなみに戦闘後ボイスも確認
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:06:03 ID:IQsUsI6s
なんだかんだ言ってサポート続いてるよね
うれしいかぎりだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:53:39 ID:7rsWTOtl
>>508
おれもなった。 最初4.9cってなってんの気づかんかた。
うpじゃダメなのな、フルパッケじゃないとw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:04:47 ID:FJQrqlv9
パワポケ起動無理だね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:15:35 ID:7G2BBfMu
俺もやったけど無理だったパワポケ
色々やったけどブラックスクリーンのまま
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:20:17 ID:aVGi5jmx
無理なんだ・・

対応してくれないかな。。。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:25:55 ID:n1kz0iH6
この調子で動かないのがどんどん出てきたらサポートもおっつかんだろうな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:38:41 ID:aVGi5jmx
しばらくやったけど全部ホワイトアウトだわ・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:56:29 ID:LEUsJur1
R4よりマシだからいいじゃないか。
まだまだ使えるねw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:04:58 ID:0ENs7oyR
どこがマシだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:29:48 ID:7nNwi5/e
まぁしばらくまってりゃマネージャ更新で動くようになんだろ。
いままでずっとそうだったし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:34:04 ID:9QzRrXAY
R4もM3もG6も出してるとこ一緒だろw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:54:25 ID:VKQzGOqJ
無知は怖いねぇ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:05:02 ID:0u+Y+ZhO
パワポケ更新してくれぃ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:09:04 ID:eZQVZ/uz
違うのにねぇ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:59:43 ID:89k0+H4/
マネ更新来たけどパワプロできんな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:07:04 ID:NUPwO7LG
いや、来てないでしょ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:34:15 ID:O8Ds3vxf
パワポケ動かないぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:58:21 ID:5ZnPJ69Y
Simplyだと動いてる(つД`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:20:14 ID:6gyr1lHL
プリキュア5
タッチパネルのボタンやコレクションアイコンが表示されない
今までやっててこんな不具合初めてだ・・・
GM35e FW35
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:23:05 ID:xKk55zkI
アルカノイドはバリバリ動いてるゼ〜!
のぶ代タソありがとう!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:23:06 ID:+kytdCjk
m3only @Wiki が、観覧者を強制的にエロサイトへ飛ばす悪戯された。
ジャバスクリプトとか切っても転送されちゃうんだけど見る方法ないかな?
方法わかればWiki直したいんだけど

m3only @Wiki
( http://www8.atwiki.jp/m3only/ 注:別サイトに転送される)
Googleキャッシュ
http://www.google.com/url?sa=t&ct=res&cd=3&url=http%3A%2F%2Fwww8.atwiki.jp%2Fm3only%2F&ei=PIJcR4CCBYis6gPez63uCQ&usg=AFQjCNHgwa28Huv4HLLaCG2KCNmKHtFa6A&sig2=2N1fucuOLbjgtRB3T1WSUg
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:43:36 ID:1QkqdcEn
>>529
ソースを見ると右側メニューの欄にこれが埋め込まれてた
<a href="ttp://kam.jp"><META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0; URL=ttp://esthe.pink.sh/r/" rel="nofollow">@wikiへ</a><br />

METAタグの停止なので、
IEのメニューから「ツール (T)」 の「インターネットオプション (O)を開く
「セキュリティ」タブを開く
「インターネット」のアイコンを選択する
「レベルのカスタマイズ (C)」ボタンを押す
「その他」カテゴリにある「ページの自動読み込み」を「無効にする」を選択

これでwikiソースの編集は可能

ただし、場所がに埋め込まれているの場所が変なところなので管理者じゃないと修正駄目かも
運営に連絡でもいいかもしれない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:44:55 ID:1QkqdcEn
日本語でおkになってしまった

×場所がに埋め込まれているの場所が変なところなので管理者じゃないと修正駄目かも
○場所が場所だけに、埋め込まれている場所が変なところなので管理者じゃないと修正駄目かも
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:18:38 ID:WWr05J8x
迷惑なことこの上ないな・・・
愉快的に遊んでるのだろうけど

まぁバアさんの足の裏みたいな湿気の多い人間にはマチガイナイナ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:23:03 ID:i5Ck7y2U
言われるまで気づかなかったわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:24:24 ID:bxDKXxBG
Firefoxでリダイレクトを無効にすれば一応閲覧出来るな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:46:28 ID:Jd9Zl6vS
パワポケ対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:38:08 ID:FLKq6XLP
プリキュア5正常起動まだですか?
ばばぁでハァハァしたいのですが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:04:25 ID:S4pIqyeF
誰かe35でSDHC試したって猛者いる?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:07:04 ID:QiD0fPRW
>>530
詳しい説明感謝、Wikiもなおってるね。ありがとうございます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:00:38 ID:equtwsrN
テイルズ途中にムービーないやん。
戦闘後のボイスはあったりなかったり。35e
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:03:13 ID:NXLBeeC+
ムービーを飛ばすことで対応しました!ってことじゃない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:07:15 ID:/30YQ6sA
今の最新て
マネージャ v35d
ファームウェア J35 であってますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:10:03 ID:04WoGq2V
最強のバーサスリンカーしか知りません
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:37:10 ID:BCWZK4IU
>>541
数個上のレスくらい読め
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:07:10 ID:/30YQ6sA
>>543
ごめりんこ
v35eがきてるのにね、でもwikiには上がってないと?よろしいかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:16:42 ID:6LMdQZoW
>>544
テンプレくらい嫁
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:19:42 ID:vcYNYb+U
早くプリキュアー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 05:34:08 ID:DN9haubZ
>>537
M3 Lite、J35でサンディスク4GBmicroSDHC試したけど読みこめなかった
起動せず真っ暗、これは俺だけか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:29:32 ID:kZxmlHcc
m3 ferfect のNDSモードってm3 simplyをpasscardの代わりにして起動することは可能でしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:45:23 ID:0xEqr3Z2
試せカス!
550548:2007/12/14(金) 12:54:33 ID:at4+FlzQ
試したけど、出来ませんでした。。何か方法はあるのでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:27:32 ID:mRPYZ8Sg
普通は動くだろ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:33:40 ID:7QylYwYA
>>550
そんな偽物使ってないで、M3 PERFECT ってのを買って来ればいいんだよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:46:59 ID:liIsTdpk
>何か方法はあるのでしょうか?

あるよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:41:58 ID:jnPCqj7F
>547
ウチのM3 Perfect(v35)も同じ症状。
起動すらせず、画面真っ黒のまま。
microSDはSanDiskの4GB(SDSDQ4096)

ちなみにM3DS REAL、DS-ONEでは問題なし。

v35、ホントにSDHC対応してるの?

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:50:03 ID:nmyWrqu5
つーかどこの誰がV35のNDSモードでSDHC対応してるなんて言ったのかと小一時間
556554:2007/12/14(金) 17:19:19 ID:jnPCqj7F
>555
あれ?電源入れて、最初の警告文画面すら出ないんだけど、
これで正常なんでしょうか?

ゲームが起動出来る、出来ない以前の話なんだけど・・・
557554:2007/12/14(金) 17:59:11 ID:jnPCqj7F
↑“ゲームが起動出来るとか出来ないとかの話じゃなくて”の間違い


それと、554の書き込みで、“v35”ってあるのは“J35”の間違いでした。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:32:19 ID:7QylYwYA
vで始まる言語って何がある?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:10:56 ID:mwgZyCOt
>>558
ベトナム語
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:03:39 ID:bmLKwhTg
内蔵MoonShellだけがSDHC対応だとしてもそこまでいけないんだよね

やっぱり元がSDHC非対応マジコンだと
ファームウェアでSDHC対応させるのは難しいのかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:49:51 ID:QznVfn1G
プリキュア下画面の不具合解消まだぁ
クリスマスの次にウザいんですけどぉ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:22:25 ID:ejvsvjpX
>>560
いやソフトで解決する問題だと思う。マジコンではないが
WillcomのW-zero3アドエスもSDHC非対応
でもドライバ入れ替えるだけで使えるようになるよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:48:04 ID:8wBwM17p
あっそ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:07:31 ID:pwNSn9zA
>>561
不具合あったか?俺のはなんともない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:42:01 ID:ejvsvjpX
>>563
あのな…w
SDHC対応はハードに依存しない事を示しただけで
豆知識で例示したんちゃうぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:58:57 ID:8wBwM17p
笑わせるな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:03:36 ID:lRnxHyj6
バルス
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:12:08 ID:SzVyC58A
ロックマンエグゼ5DSツインリーダーズでリンクシステムが使えない....
誰か使える人教えてください
M3 adapter perfectをつかっています
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:13:05 ID:LwCFbRxb
>565

SDHCへの対応は完全にソフト依存で何とかなるんでしょうか?
私のM3Perfect日本語版もファームJ35でSDHC4GBを認識しません。
(MicroSD自体は正常です。他機種で確認済)

M3Perfectのロットによって対応しない可能性はないでしょうか?

ちなみに私のはおそらくファーストロットです。
(交換用シェルが付属する以前のものです)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:26:40 ID:QznVfn1G
>>564
最後までいった?
俺は何か下画面の進むとか決定とかのボタンが表示されない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:56:23 ID:+HQ7yc7s
プリキュアは漏れのM3Perfectもボタン表示されないよ。
オープニングの「画面をタッチしてね」とか「はじめから」
とかも表示されない。元ROMのボタン位置を覚えておいて
カンで進めていくとPMの下書きやバトルのキャラクターも
表示されない。攻撃が見えないのでガードもできない。

ってかんじでしょ?
GMの設定いろいろ試してみたけどだめだった。
くやしい。
役に立たずにスマソ orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:03:51 ID:l6oNsIxx
クソROM落としてんじゃねえよ
自炊しろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:27:53 ID:I+fe41Uh
>572
なるほど
自炊してみる
アリガd
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:29:07 ID:RtyxYDoW
プリキュア持ってるのかよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:33:57 ID:I+fe41Uh
現在、元ROMでやっているが?
571でもそう書いたつもりなのだが?
どういう意味だ?
ま、そういう意味だろうな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:34:22 ID:FgummJPH
ドライバで対応可能ならとっくの昔にSDHC化してるだろ
だが他の新機種が売れなくなるからしたくないってのは正直あると思う

海外でM3とG6は未だ現役なので、マネージャ更新は続いているし
そのうち対応、なんてこともありえるのかもね

R4なんて日本でしか売れ行き伸ばせなかったからSDHC化は絶望的
カーネル作ってるところはM3の方にほとんど戻ってしまったし

とりあえずマルチメディアモードだけでも現時点で対応してるってだけで
M3はまだマシだと考えた方がいいぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 05:02:45 ID:HX8AFqo3
>>576
R4ってそういう理由で嫌がる人居るのかぁ・・納得
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:18:13 ID:kK8Nb6A5
R4壊れた。M3REAL注文した。
REAL届くまで遊ぶのに引退してたM3adapterCF英語版を引っ張り出してきて最新ファームとマネージャにして使ってるのだが、
R4のセーブデータをM3用に変換しようとM3-SAVEMAN2使ってやってみたがうまくいかない。
なんかいい変換ツールとかあったら教えてくれ。
子一時間いろいろ検索したがそれらしいものが見つからん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:48:39 ID:nxweytWJ
>>578
       , '               ヽ
     ,'   ,'  ,         ヽ   ヽ
    ./   !  i l   |  i   、  |   !
    |     | ,ィ-|‐イ |  lr‐ー-L |   |
    |   ! l ´ノ ! ハノノ! ノハ ヽ ノ| !  l |
    | ! ヽ |ゞr==z   r==ミ.レィ  ! |
    | ! ヽヽゝ 、、、  ,   、、、 ノ ノ i |
    从 ヽ ヽ    ___     ∠ , '! ハ|
    〃ヾ! |`- ゝ   ヽ 丿    r'从ノlノ
       ゛レlハN> 、  `   , イリ"
         / i| ` ー ' ´|! 丶、
    , r −ヾ´  ヽ      /   〃ー r- 、
   ,' .|  r777777777777777r-┴ - 、
  i  !  |l              `l「 ̄`>ヽ
  | , ' 二二)  知ってるが     {二二  }
  / ´―-、              {---  |
  |  --- }   お前の態度が   l{--   ノ
  |  ---.}l              l| ̄  |
  {   - 'ノl    気に入らない  l|    |
  |   ̄| |l              l|    |
  |    | |l              l|    |
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:30:03 ID:k2Adl14W
ソニックラッシュアドベンチャーやっとキターー!
2ヶ月待った。
前にもここに書いたら消えろと言われたが、うれしいので報告だけしとくよ。
ソニックおもしれ〜〜〜〜
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:32:44 ID:JcJil6/L
>>580
消えろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:39:00 ID:WNMl976j
>580
消えろ





・・・よかったね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:19:43 ID:RtyxYDoW
>>580
消えろ基地外
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:42:57 ID:k2Adl14W
消えた





良かった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:43:11 ID:0c0JPqP6
Realなんて…もっさりなマジコンよく使うな…気がしれん
586578:2007/12/16(日) 18:00:41 ID:kK8Nb6A5
>>585
スレ違いで申し訳ないが、
今日REAL届いて使ってみたけどサクサク遊べるしR4とたいして変わらんよ。
最近改訂されてかなり改善されてるのか、現状でもR4同等かそれ以上だと思う。
REALはもはやもっさりなマジコンではない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:22:38 ID:9gmRx0Ew
m3の公式が落ちてるんだが・・・
588ないない:2007/12/16(日) 20:16:31 ID:YybaiP3b
もう更新できないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:25:08 ID:uMyRpq32
パワポケ君まだできないのかよ!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:55:34 ID:86026xw0
M3の開発スタッフが下の動画に
「信者きめぇwww」って書き込んだ人にだけ新FWと新GMをくれるって。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1787225
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:57:54 ID:IKmXO9Av
FF4どう?
R4は駄目みたいだが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:05:43 ID:JgyWj5QN
まだ発売してねーよカス
ダウソ厨死ね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:17:12 ID:3reFNCkn
>>592
www
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:25:26 ID:mWZLQkog
>>591
大丈夫!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:50:56 ID:ZYmMeOzc
フラゲしたので試してみたが問題なく動く。
OPも見れたし戦闘もセーブも問題なし。
現在城出てリディアの所に行くところ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:48:04 ID:KBF/QbqZ
箱うpしてみ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:14:39 ID:OsSCHC+e
G6で何の問題もなく動いてるわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:04:25 ID:8yf6K9YA
話の流れ切って悪いが、マネージャが対応してない4Mbセーブのタイトルは
普通に転送した後、"SaveManagerっぽい"とかで513kに変換すれば問題なしでいいのかな

教えて詳しい人
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:19:21 ID:zjxUJ6w9
問題ない。
ポケモンのときはバイナリエディタによる手作業で513KBにしたもんだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:32:47 ID:lG/3zWuH
G6で書き込みをする時容量を削るとは具体的にどういうことなんでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:40:04 ID:qbvU6lfQ
>>590
2点かなりがんばりましょう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:26:21 ID:oSIM/IFS
>>592
あ???ほ???
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:11:25 ID:SrAZ4E8b
パワポケ君やりたいです^^^^^^^
ダウン厨です^^^^^^^^^^^^
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:44:58 ID:9K95eXmt
>>600
末尾に付いてる穴埋め用データを消してる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:24:04 ID:Oe2Yqxkg





1時間レスつかなかったヤツの勝ち in生活板 その176
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1197702362/

コテハンのみで延々とチャットを続けている糞スレを発見したぞ!
なんと150スレ以上伸びている!基地外ってレベルじゃねーぞ!sageてこっそり馴れ合ってんじゃねー!

いいかお前ら荒らすなよ、絶対荒らすなよ!




606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:45:11 ID:T0RJ+vF3
最新GM&ファームでFF4やり始めたんだけど
画面切替が遅いねぇ 何回もフリーズかと思っちゃったよ
みんなこんなもんですか?

あとセーブデータ見ると257kなんだね
これ513kにしておいたほうがよいのかな?
動いてるからこのままでも平気なのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:15:05 ID:j3odq5/y
そのままやってればいいんじゃないかな?かな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:44:48 ID:5jcG4ooH
>>604
ありがとうございます
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:03:43 ID:uDboALCG
>>606
画面切り替えの遅さ、俺も同じ。
プレステやってるのかと思うぐらいw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:05:06 ID:ULm8mZw9
>>606
SDカードが遅いんじゃないの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:49:52 ID:2BJm+VAs
カードヒーローが動かない・・・orz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:52:42 ID:TCynmO5o
また動いた奴の設定を書き込ませようとしてるのかw
テンプレ読めカス共w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:58:58 ID:oKBLLmeV
カーヒー死亡 M3オワタwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:29:06 ID:VSWevSaY
今更出てすぐに動かなきゃ死亡ってアホかとw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:40:46 ID:XDIwavyz
どうやらアホが必死の様子です
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:39:04 ID:fQPk1WnG
GM36でたね 仕事はや〜いw
カーヒー動作確認
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:52:28 ID:3vJUiqwC
ほんと? GM36探したけど 見つかんね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:07:06 ID:3nKfimtg
俺も見つからない・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:11:14 ID:r3AwdPou
最近DS系のスレは厨房が荒らすからよくわからんな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:05:57 ID:Rxde4FCb
R4は改造してないDSとダウンロードプレイができるようになったらしいが、M3はできないのですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:15:17 ID:r3AwdPou
>>620
スレチか?ここはM3Pの方のスレだぞ。
知らんが少なくともM3Sの中はR4だから同じじゃないか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:19:27 ID:pTGyUrYQ
R4はカーネルで対応可能だがM3は今の所不可能
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:52:27 ID:qNn05ojd

DSソフト全盛な中、あえてGBAの良質ゲームを探してます。

名作・おススメGBAソフトを教えて〜。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:00:42 ID:P21WOfGa
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:36:15 ID:IOUCEoUG
そんなことよりパワポケ対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:27:19 ID:GGO0tkd5
トラセンの2GだとFF4のロードがかなり遅いので
メディアの買い増しするつもりなんだけど、FF4の画面切り替えとかが
スムーズにできてる人はどれ使ってます?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:36:48 ID:xbjAxSNj
トラセンやっぱダメだな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:00:00 ID:QcI4xgnn
普通にカーヒー動くじゃねぇか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:27:12 ID:/ncCd0zk
パナソニック1Gで普通に動いてるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:33:00 ID:/ncCd0zk
あ でもこれ遅いのかな?画面切り替え3秒くらいです パナソニック1G
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:55:47 ID:bx1gJnD9
テイルズもSafeでは遅かったからGM更新で直るんじゃね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:32:54 ID:3JKWfBVx
>>626
同じSD使ってR4で試すとこっちは早かったんでSDのせいじゃない気がする。
GMの更新に期待じゃね?
ちなみに試したのはサンの2GB
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:40:14 ID:vh8pKPPm
FF4遅いとか言ってるヒトは間違いなく違法厨ですね
なぜなら製品版でも、吸い出してM3でやっても、
画面切替速度に違いは無いからです
もともと遅いんです
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:16:04 ID:vzIr8wod
>>633
はいはい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:33:31 ID:/PKmT7r2
FF4画面切り替え速度(バロン城内)

R4 + 芝1GB(SD-C01G)・・・1.80〜1.95秒

M3Perfect + 芝1GB(SD-C01G)・・・3.20〜3.85秒
M3Perfect + A-DATA1GB・・・3.20〜3.85秒

結論:
単にM3Perfectが遅いだけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:53:06 ID:RSHatNQ8
>>635
小数点第2位まで数値を出すと胡散臭いなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:58:28 ID:8BUgawc9
>>636
第二位まで出してるのにキリの良い数字だしなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:06:21 ID:P21WOfGa
ちなみにG6Lで試したけど画面切り替えは2秒前半くらい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:08:17 ID:Q4oXvZHR
イヤイヤ、ホントだってw
R4持ってるなら試してみ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:19:40 ID:GGO0tkd5
レスくれた人どうも。
単にメディア変えれば解決する問題じゃないのかな?
俺の場合、町の中での切り替えが4秒ぐらい、町からフィールドに出たときには5秒強はかかる。
あと戦闘突入時で3〜4秒ぐらい。
メディアよりも、むしろスロット1用のを買ったほうがいいのかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:26:13 ID:DbgRtwkB
まめゴマ ほのぼの日記ってのが出来なくて困ってます
(起動させると画面は真っ白)
M3はV32Bですがバージョンが古いのでしょうか?

M3 Game Managerの最新バージョンはいくつなのでしょうか?


誰か助けて下さい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:31:21 ID:eeOKj21u
>>641
>>3にあるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:31:52 ID:sNoT3uxP
>>641
つーかそれぐらいググレと言いたい所だが・・・

ファームウエアJ35
ゲームマネージャーV35e
が最新だ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:34:28 ID:/ncCd0zk
V35eだと思いますよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:37:46 ID:DbgRtwkB
>>643
まず、言葉が足りなくてすいませんでした。
一応自分でも書込む前にぐぐって、ファームはJ35にしましたが、
M3 Game Managerの最新がどこにあるのか解らなくて、
探せなかったんです・・・

申し訳ないですが、最新のV35eが置いてある場所を教えて下さい。

お願いします。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:40:51 ID:sNoT3uxP
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:46:43 ID:DbgRtwkB
>>646
ありがとうございます。助かりました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:46:46 ID:8eaxJjVr
>>645
http://www.linfoxdomain.com/nintendo/ds/dl.php/GM_v35e.rar

たぶん、バージョンがまた上がったら教えて・・・って書くのかな?かな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:50:30 ID:DbgRtwkB
>>648
ありがとうございます。
今後は、>>646さんが教えて頂いたサイトをチェックします。

本当に助かりました。ありがとうございました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:22:21 ID:Q4oXvZHR
>>640
マトモなmicroSD持ってるなら
SLOT1のヤツ1枚くらい買ってもいいんじゃない?

まぁでもR4は今高いからね・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:23:33 ID:P21WOfGa
という話を最初からしたいだけなら他所でどうぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:57:52 ID:dmcQ/bBP
なんだお前らいい奴等だったんだな
653???:2007/12/22(土) 18:52:16 ID:DrwB+5k3
m3 perfect を使っているんですが、microSDHCの4GBとか8GBなどの
メディアは使えるんですか?誰か使えた人とかいません?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:26:57 ID:+4IEtfQd
>>653
名前とメ欄がバグってるのはデフォ?
655???:2007/12/22(土) 20:30:22 ID:hvClOx8K
???
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:34:36 ID:S9PdSiQc
はぁ
どうやってもPSPでGBAのエミュが起動できないんです・・・・
CFWでVerは3.71M33-2なんですけどできません
gba.biosをgba_bios.binに名前変えるらしいのですがファイルの種類まで変わってしまって
チンプンカンプンです('A`
助けてください!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:46:30 ID:nzcU5urB
>>656
旧型じゃないと駄目なんじゃね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:56:42 ID:+4IEtfQd
スレ違いなことはスルーかよw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:36:35 ID:qMjVd4vP
>>656
拡張子表示させてる?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:07:43 ID:Mke+74oI
FF4やるのにGMとファーム最新にしたら、GBAが動かなくなっちゃったんですが、
皆さん動いてます?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:03:02 ID:HyUDSCWx
定期
>>3
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:47:04 ID:mCe5A8Oq
660 動いてるよ

毎日新聞1000大ニュース 起動はするけど
旧石器発掘ねつ造の記事しか出ない...
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 07:32:04 ID:wnhVirvR
新しいGM来たかと思ったら35eの話かよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:43:12 ID:O9P7iRdv
>>662
ちょwwオレがいるw
最初バグかと思ってたけど、一旦前の画面に戻ったら
最初なかった「決定」ってのが赤く光ってるから、そっち押せ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:02:31 ID:DBXu1pig
664 サンキュー 
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:05:37 ID:L02H6Rp9
・sageれない
・アンカーが付けれない

典型的冬厨乙
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:23:35 ID:sb6aabw4
去年M3を購入して、今まで吸出ししてバックアップで遊んでたのですが、
コード入力も出来る事をしりチャレンジしているのですが、
下記の所で悩んでますので、誰か助けて下さい。

SDに転送したNDSROMをm3dip.exeにドロップし、
ARM7ブートアドレスをハックする。って記載されているのですが、
Enterを押したら放置しとけばいいのですか?

その後のtxt2dipでのコード入力は解るのですが、
上記の部分で悩んでます・・・

誰か教えて下さい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:29:30 ID:VZgQiYVY
669667:2007/12/29(土) 02:47:44 ID:sb6aabw4
>>688
色々探して、まさにそこのHPにたどり着いたので、
そこを見てチャレンジしていたのです。

SDに転送したNDSROMをm3dip.exeにドロップし、
ARM7ブートアドレスをハックする。って記載されているのですが、
Enterを押したら放置しとけばいいのですか?

後、DSの場合もマスターコードは入力しないとだめですよね?

何度も申し訳ないですが、教えて下さい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 04:48:04 ID:VZgQiYVY
>>669
ハックに関してはゲームマネージャでSDに転送したファイルをm3dip.exeに直接ドロップするだけ
ファイルの更新時間が変わるからそれが適用されたかの目安になる

マスターコードの入力は必須
wikiの「DipStar v5.11 : 改造コードを動かすだけなら」の項目を、既存コードを使って動作を試してみては?
それともしM3Proとかを使ってるなら、確かDipはまともに動かなかったような気がする
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:38:01 ID:Zxs5dNSL
M3Proの訳無いだろ
ここM3Perスレだぜ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:32:05 ID:QUA/NKpH
>>670
外出してました、お返事遅くなってしまい申し訳ございません。
回答ありがとうございます。

直接ドロップしてその後起動させようとすると、
画面は黒いだけだったので・・・

wikiの
「DipStar v5.11 : 改造コードを動かすだけなら」
の項目を見て試してみます。

またつまずいたら書込みさせて頂きます。

ありがとうございました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:09:21 ID:QUA/NKpH
>>670
連続書込みすいません。
どうやら私のコードが駄目だったっぽいです。
ネットで拾った他のコードでやったら出来ました。

ありがとうございました。

M3 PerfectってR4のコードだと駄目なんですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:51:11 ID:4At1HXlz
>>673
R4のは残念だけど使えない
dipstarのをPARに変換するのはあるが逆は無い
あとdipstarのコードはPARに押されてしまって廃れ気味(事実上放置されてる)


DSTTっていう最近出て来たSLOT1マジコンをお薦めしてみる

理由はR4の平均価格より数千円も安いのに機能はR4と同等
SDHCも普通に使えるしメディア相性も悪くない

肝心のチートはPAR準拠なのでR4と全く同じものをそのまま使えるから
M3みたいなdipstarの敷居の高さからは即開放される

M3のDS/GBAモードも普通に動くし、DSのブラウザーも起動する
M3のセーブデータもリネームだけで使いまわせるのがいい感じ
クリーン対応だからマネージャでの変換作業も不要

パスカが壊れて代用に買ったとでも思っておけば、かなり安い買い物になると思う
675???:2007/12/30(日) 23:59:24 ID:HSWQDy1/
ほうほう

それ買ってみるか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:01:40 ID:d2iHVQEl
PAR→dipstarのコード変換とか初心者には敷居高いよなぁ。

>>673
取りあえず、もうちょいWiki読んでやってくれw
マスターコードの説明とかもあそこに書いてある用語でぐぐればすぐわかるぜ。
dipstarのコードもぐぐれば結構見つかるからがんばれ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:31:25 ID:0lWvMjF+
>>674
注文したよありがとう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:43:52 ID:jY/O4Uhr
676涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:31:01 ID:d2iHVQEl
>>678
ここのログみて色々調べたり出来る奴が増えれば問題無いよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:50:07 ID:G3p27K3y
>PAR→dipstarのコード変換とか初心者には敷居高いよなぁ。
初心者でも簡単じゃね?
使えないコード多いけど

R4やDSTTのは選ぶだけだから超簡単だけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:23:05 ID:aXuPobUf
コードスレを見ればわかると思うけど、
マスターコードすら上がって来ない現状は敷居が高いと言わざるを得ない

サーチ出来るような人は(ブログとか公開してる人も含めて)みんなslot1に移行してしまってるからね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:57:04 ID:NbEraWTm
PCのEMU使えばマスターコードいらないぜ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:16:27 ID:RzCOgLNg
まぁ、有名所のゲームだと、dipstarのコードも載せてくれてる所が数カ所あるからなんとかなるな。
PAR→dipstar変換は自分で変換できる=初心者じゃないと思われ。
初心者はコピペ程度じゃないとつらかろう。

M3壊れたら色々楽なSlot1に乗り換えるけどw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:02:56 ID:yyVjxUiy
セーブデータ吸出しするのってFLASH MEじゃないと無理だったっけ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:22:11 ID:2rX1Lq11
>>684
NDS_Backup_Tool_Slot2
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:43:48 ID:sEzUue45
M3PerfectってDSLiteのGBAの場所に差すことできますか?

DSの液晶が割れてしまったのでLiteに買いなおそうかと思ってるのですがどうでしょうか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:54:29 ID:rovTUOw7
させるけどM3Liteじゃないとはみ出るよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:58:55 ID:sEzUue45
>>687 早速ありがとうございます 
 見た目など気にせず出来ればいいので明日にでも買いに行こうと思います 
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:19:06 ID:CXG+nvAf
>>686
GBAスロットに挿すタイプなので普通に差せます
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:19:49 ID:CXG+nvAf
リロードしてなかった

ゴミレス失礼
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:22:32 ID:sEzUue45
>>690 いえいえありがとうございます^^
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:05:07 ID:QgmGTNvg
あれ。まだパワポケ対応してないのか。

もうどうでもよくなってきたな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:31:35 ID:Km1f6RiD
NO GBAでは普通に動くからオレ涙目。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:10:42 ID:ssCErS4V
>>682
EMUはちゃんと動かない場合があるから微妙だよね

あとステータスMAX限定ならいいけど、リアルタイムでのコード適用は無理でしょ
常にヘイスト状態とか移動速度n倍とか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:57:32 ID:hzxwcs27
リアルタイムで適用しなくてもゲームクリアできるだろ
移動速度速めたいのならハード改造すれば大体のゲームが1.5倍にはなる
動作も1.5倍だから移動速度2倍よりはいいよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:12:18 ID:LUVV53Lw
>>695
改造とか方向違い
ついでに言うと壁抜けが出来るとものすごく便利になるぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:37:41 ID:qXMxbGuU
そんなにめんどくさいならゲームすんな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:23:43 ID:8zs431+j
M3PerfectでGBAのROMの吸出し出来ます?
やっぱ出来る訳ない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:00:14 ID:wcwXB5rr
どこにROM差すつもりなんだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:27:11 ID:MNxDtm89
GM36出てるな。
パワプロ動いたぞ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:43:57 ID:oHZIMZAI
つまらん・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:47:54 ID:y1oFv9hX
ねええええええ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:19:07 ID:/mS/4mym
初歩的な質問で申し訳ないが、m3Perfect等のマジコンで起動しているゲームって、
wifi接続でオンライン対戦って出来るのだろうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:29:38 ID:8zs431+j
>>699
やはり無理か・・・
GBAのソフトが多数あるから出来るならやろうと思ったけど無理だったか・・・

ありがとぉ

>>703
参考までに・・・
全部確認したわけではないのでなんとも言えませんが、
今までwifi駄目だったゲーム俺は知らない・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:01:00 ID:wcwXB5rr
>>704
「FA Linker」「GBA ブートケーブル」でぐぐれば吸い出せるやつ見つかる。高いけど。。
GBAROMはそのままM3に転送してもセーブできないゲームとかあるから
セーブパッチの事とかも調べないといかんので面倒かも。

俺はFA-Linker持ってるから、Slot1タイプマジコンでGBA吸いだし出来る奴があるかとか調べとらんw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:09:05 ID:/mS/4mym
>>704
情報thx
基本動くみたいだね。
カードヒーローやりたかっただけなんだけど(;><)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:15:37 ID:8zs431+j
>>705
ありがとうございます。

FA-Linkerを入手しないと駄目ですか・・・
なんだかググッたらR4で出来るみたいなので、R4(娘専用)でやってみます。

M3が私専用なので、出来ればM3でやりたかったので書込みしました。
R4(娘専用)を借りると、まだー?まだー?って煩くて落着いて出来ないので・・・

しかし、M3(私専用)を使ってますが、
ROMの移行やコード入力はR4(娘専用)は楽ですね。
出っ張りも無いし・・・

吸出し機としてM3使って、M3からR4に俺も移行したくなる・・・
M3を私が購入した時は今のR4のSD等も含め約10倍ぐらいしたのに・・・
あまりの新化の早さに泣いています。

あ!私はM3使ってますので、アンチM3って訳じゃないです。
親父のたわ言だと思って聞き流してください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:36:45 ID:wcwXB5rr
GBAROMさえ吸い出せたらROMはM3に書き込めばOKですな。
M3はソフトリセットONだと重いゲームはあるけど、基本的にGBAの再現性はとても高い。
Slot1マジコン買ってもM3はGBA専用として使えて便利。(FA-Linkerは色々不便)

セーブパッチ云々は「GBATA」辺りでぐぐればたぶん大丈夫。
パッチが必要なゲームって少ないけどね。


と言いながらPSPのGBAエミュ使ってる俺
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:10:56 ID:0iiTtxip
>>707
R4使うならGBA_Backup_Toolで簡単に吸い出せるよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:28:22 ID:D3iVVJWN
>>698
CF版のやるなら吸出し使える!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:40:26 ID:jC8/vxOK
>>707
ありがとうございます。
娘から借りれたらチャレンジしてみます。

>>710
ありがとうございます。
CF版ってのがちょっと勉強不足でわからないので・・・

出来そうだったら時間がある時に調べてチャレンジしてみます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:17:47 ID:yQRyMMxj
PASSCARDって最新の物にしないと動かないソフトが出てくるのでしょうか?

ドラクエ4をファーム・GM共に最新にし、設定も色々試してみたのですが
ブラックアウトして起動すらしません。
M3Liteを使用してます。
メディアは東芝のマイクロSDです。

ご教授お願いします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:20:56 ID:9/sYSznV
>>712
FWとGMは最新?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:57:08 ID:m70uzKJ7
自分で最新と思ってても違うかもしれないのでバージョンはきちんと書いた方がいい。
つか、書くのが基本だボケ
メディアは容量まで書いた方が良い。
フォーマット直後に書き込みを試したかも。

ファームJ35 GM35eかdでドラクエ4クリアまで確認済み。
俺はフラミだがPASSCARD関係ないとおもう。

試すモードはDMAx1 トリム無し ソフリセ無し チート無し R/WがあればON
起動確認ならこれ以外設定する必要ねえよカス共。
(セーフモードは調べりゃどんなもんかわかるだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:00:00 ID:b28xVDYn
>>714
つんつんの中に優しさを感じた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:03:01 ID:HmJju7oL
>>714
シコった。
717712:2008/01/07(月) 20:54:19 ID:ZQPj5WHr
ファームウェアはJ35です。
GMは35えです。
メディアは東芝マイクロSD1Gです。

>>714さんの仰るとおりで全て試してみましたが・・・・
うぅーん、やっぱりダメでした。
スパロボWの時も苦労しましたが、今回はそれ以上でした。

アドバイス頂けましたが、今回は断念します。
半年ROMって、また気が向いたら再チャレンジしてみます。
714さん、アドバイスありがとうございました。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:53:33 ID:7M3C7yiR
>>712
せめてファームとGMのバージョンと試した設定くらいさらしたら?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:25:53 ID:s0qO9ls2
35えが35Eって事だな
俺と同じだし動くはずなんだけど。

・PCでFAT32とFAT16のフォーマット二種類試す。(糞メディア対策)
 フォーマットしてすぐのメディアにROMを書き込む。
・違うメディアを試す。

設定はDMAx1 ソフトリセットOFF トリムOFF チート周りOFF R/Wの項目があればON(無ければスルー)
起動確認でこれ以外試す必要は基本的にない。これ試してないなら死刑。

DQ4はチートやらONでも動くし、動かないのはメディア周りがROM吸いだしミスの可能性が高い。
MicroSDだと変換アダプタの出来が悪くても動作に影響あるな。(うちだとA-DATAのアダプタはダメで虎はOKだった)
パスカードはM3起動直後に抜いても大丈夫なもんだし、M3起動できてたら問題ないだろうな。

正常に吸い出されたDQ4のCRC:3257B207
自分だけ動かないって言う奴は「CRC」でぐぐって、自炊したROMのCRCも張るといい。
ソフトは「bkhashes」辺りが楽だろ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:04:43 ID:XrP4bfv9
>>719
R/Wって何のためにあるの?どんな機能?

GMで転送する際、オプション設定画面に、R/Wが存在してる時と存在してない時があるんだけど。

35eの時もdの時も、同様な症状。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:34:10 ID:s0qO9ls2
>>720
>Force R/W(強制アクセス):DSゲームからGBAカートリッジにアクセスして読み書きが成功したら
>不正と判断するプロテクトに対し強制的にGBAカートリッジのアクセスで問題ないようにするパッチ
>>1のリンク先に載ってるようなのは自分で調べた方が良い。
初期のゲーム以外はR/WがONじゃないと動かないの多いんじゃね?

R/Wの項目が無いときは自動でONになってると思っていい。
マネージャ側で個別にパッチ当ててるはずだ。
項目が出てくるソフトはマネージャがまだ正式対応?してないソフト。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:30:20 ID:XrP4bfv9
>>721さん
親切に教えてくれてありがとう。
よくわかりました!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:29:44 ID:hrCevawc
そろそろキャラアニ来るまでこのスレとお別れだ・・・
報告見てから受け取るとwktkが激減するからな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:30:23 ID:hrCevawc
福袋スレからの誤爆(ノД`)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:40:38 ID:+yv+FS9A
>>723
寂しくなるぜ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:45:50 ID:t2m1s38l
誤爆したから言うけど
酷い結果に終わったぜ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:15:37 ID:Sb7yAYAy
mario sonic セーフモードでしか動かん
GM35 v35
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:06:57 ID:nqpYpnLV
チラシの裏かよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:12:18 ID:bgK7NPo5
>>727
別によくね?
動くのなら…文句言うな!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:50:49 ID:f/fP9LaR
M3スレ久々に来たけど親切な人多いな 意外に
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:55:21 ID:2DhWP8IP
お馬鹿なゆとりがR4にいってくれたおかげで、大人が残ってるんだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:13:50 ID:8QJdX3W4
ですよねーwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:37:20 ID:r3Hl2MJ/
うんうん。そのとおり。

byR4スレ住人
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:46:56 ID:tsfbvBye
糞雑誌から入ってくる新参ゆとりがR4に流れて楽にはなったろうw
動かねえ時はメディア情報も書けっつっても書かない大人が沢山残ってますけどね。
かしこくなれよボケ共
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:00:38 ID:N9ut2Wua
パワポケまだだっけ。
出てからもう結構経つよな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:52:38 ID:yuRz5jrO
>>727 フラゲ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:18:55 ID:UCzO5yx0
ワキゲ
738sage:2008/01/16(水) 15:35:24 ID:spEUxsSJ
>>719
FWはJ35、GMはv35e、Kingston 1G で
どんな転送設定にしても「冒険の書に記録できません」だったんだけど
そもそものゲームデータを改めたら稼動した。
やっぱり正常に吸出しできてないデータだったんだな、ヒントありがとう!
でも怖いんでセーフモードで書き込んでます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:53:30 ID:/GWk3Ug6
起動おめ
>Safe Mode (No support SOFT RESET)(セーフモード):イリーガルなアクセスによってプログラムがループしてしまわないように包括的な対応をする。ソフトリセットはかかりません。
ってことで普通は使わなくていいよ!

ttp://www.advanscene.com/
ROMが正常に吸い出されてるかどうかは、ここのリストからゲームタイトルを選んでCRC32を調べるのが楽かも。
(ROM置いてるサイトじゃないから必至になるなよボケ共
気持ちグレーなリリースリストだけど、正常に吸いだされたCRC調べるには便利。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:37:13 ID:qgnfdVQi
test
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:30:29 ID:TT1Crvda
M3 LiteってRTCついてない?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:58:26 ID:zX72FzlG
>>741
そんなもん自分で試せば分かるだろ〜に!
何か問題あったのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:56:57 ID:SfeFTz1B
PerfectってSDHC使えるの?
SDHCがないから試せない・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:55:52 ID:ucSOFkqt
セーブデータについての質問なんですけど、
今プレイ中のdatを別のROMに関連付けできなくて困っています。

FFA2でフリーズしやすくなってきたので、ROMイメージが具合悪いのかと思い
別ファイル名で新たに転送しました。
その後、1:一回プレイしてdatファイルも生成してから再起動
     2:別のゲームをプレイし、オートセーブによるtempの上書きを防止
     3:古いdatファイルのバックアップを取得
     4:新しいファイル名のdatにリネーム

これで起動させても、datを認識してくれず初めからプレイすることに
なってしまいます。FFA2固有の問題なんでしょうか?

他、試したこと:
・新しいROMイメージの転送時の設定をあれこれ変えてみる
・M3-SaveMan2使ってリストア、リネーム
・M3-SaveMan2使ってダミーファイル生成、リネーム

環境はFWはJ35、GMはv35e、トランセンド2Gです。
FFA2はトリムなし、DMAx1です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:06:10 ID:aqUUJtWv
元々のセーブデータを新ロム名と同じ名前にリネームした後
M3-SaveMan2で対象ロムの変更してやりゃいいんじゃないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:20:27 ID:ucSOFkqt
MasterとなるdatとCopy.datでは何か変化が生じてしまうんでしょうか。
万一元に戻せなくなると切ない・・・と思い、確かにMasterはまだいじってないんです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:45:12 ID:oOyYUL+J
datはセーブデータのケツにゲームのファイル名が記録されてるだけでしょ
ケツの部分を書き換えればいいんじゃね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:31:26 ID:cd/O5VtL
通常起動はするんですが、DipStarでチートしようとして
>m3dip.exe にドロップし、 ARM7ブートアドレスを書き換える。
ってのをすると起動しなくなっちゃうのは何が原因かわかりますか??
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:49:56 ID:0B7SUumi
>>748
通常起動するんですがって、ARM7ブートアドレスを書き換える前のことか?

書き換えたのがそのまま動かないってのなら
書き換えたファイルはDipStarからしか起動できないと思っときな。

つかWikiにその辺は全部載ってるけど。。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:11:08 ID:ucSOFkqt
>>747
ありがとうございます。

バイナリエディタで確認してみましたところ、ケツのファイル名が変更されていませんでした。
Saveman2使っても同じだったので、ROMファイル名に手動で変更してみました。

が、参照してくれない!おかしい!

ということで、新しいROMファイルでダミーのdatを作ってみたところ、なんとケツのファイル名が
ROMファイル名と表記が異なっていることが判明しました。
それをコピペで転記してみたところ・・・ちゃんと参照してくれるようになりました!助かりました!

表記が異なる件ですが、ファイル名の長いROM(←イケナイコトしたやつ)が直近に配置されていたためか、
その余った文字がFFA2のファイル名に背後霊のように勝手に組み込まれているという状況でした。

教訓:イケナイコトはしない、またはROMファイル名は短めに

ども、ありがとうございました!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:17:26 ID:zWbeHvSn
>>750
なんだこりゃ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:35:41 ID:cd/O5VtL
>>749
レスサンクス
そうです。
>dipstar.ds.gba にカーソルを合わせてAボタン。
の後に
>ブートアドレスを書き換え済みのNDSROMを選択して、Xボタンを押しながら起動
ってトコで起動せず、ブラックアウトしてしまいます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:12:54 ID:KTycyp83
ttp://mywiki.jp/dipstar/DS%89%FC%91%A2%83R%81%5B%83h%82%DC%82%C6%82%DFWiki/DipStar%82%F0%8Eg%82%A4%95%FB%96%40/
ここの「改造コードを動かすだけなら」を見てるんだよね

> 1) M3gamemanagerでNDSROM (***.nds) を [Write NDS] で miniSDカードに転送。
> 2) dipstar.ds.gba は [Write GBA] で miniSDカードに転送。
> 3) CF/SDカードに転送したNDSROMを dipstarに同封の m3dip.exe にドロップし、
>  ARM7ブートアドレスを書き換える。 (2380000-->8000000)
マネージャ通した後のROMをARM7で書き換えてたら、コード間違ってたとしても起動はしそうなんだけどなぁ

>ブートアドレスを書き換え済みのNDSROMを選択して、Xボタンを押しながら起動
後はこれ「起動するまでXボタン押しっぱなし」だったかな。

最近改造コードとか使わないから俺の記憶は怪しい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:28:48 ID:W8DXkvxh
>752
とりあえず使ってるハード、ファーム、マネージャ、rom、自分がやった手順、全部書け。
それから質問しろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:03:15 ID:+1R7atkm
平和保守age
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:38:11 ID:IHk9BCZQ
>>753,754
レスサンクスです
os:xp home
DS:DS Lite
マジコン:m3 perfect+passcard
ファーム:J35
マネージャ:35e
rom:カードヒーロー

>>753の「改造コードを動かすだけなら」の通りにやりました。
Xボタンを押しながらでも押しっぱなしでもLoad後ブラックアウトのまま起動しません。

マネージャでの転送設定はrom,dipstar.ds.gba共に特に変更しなくでいいんですよね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:53:11 ID:KTycyp83
>>756
dipstar通さずM3で起動できる状態のROMが加工元になってれば問題無いね >転送設定

>「改造コードを動かすだけなら」の通りにやりました。
とあるけど、そちらがやったことを箇条書きでもいいから全部書いた方がいいかも。
何か勘違いしてることもあるかもしれんから、手順書くのって大切だぜ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:08:04 ID:IHk9BCZQ
>>757
了解っす
1.マネージャでrom転送
2.マネージャでdipstar.ds.gba転送
3.1のromをm3dip.exeにD&Dしてエンター
4.txt2dip.exeでSD内のdipstar.ds.gbaにチートコード書き込み
5.m3起動してdipstar.ds.gbaにカーソルを合わせてAボタンを押す
6.3のromを選択してAボタン、Xを押しっぱなし
その後ブラックアウト。。。

5のdipstar.ds.gbaを起動させた時って画面上に変化がありますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:33:10 ID:KTycyp83
>>758
合ってるなぁ
> 5のdipstar.ds.gbaを起動させた時って画面上に変化がありますか?
たぶんない

ROM転送設定でセーフモード選んでるとか、マネージャ側でチートONチェック入れてるとかはないよねぇ
ARM7で書き換え前と書き換え後のROMは、タイムスタンプ変わるけどエンター押したって書いてるし問題無いよね
チートコード書式間違ってるとかだとどうなるかは試してないからわかんないw
同じ症状出たことある人に期待

DipStar Ver.061224
うちで使ってるバージョン
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:58:32 ID:IHk9BCZQ
>>759
>ROM転送設定でセーフモード選んでるとか、マネージャ側でチートONチェック入れてるとかはないよねぇ
無いです

>うちで使ってるバージョン
同じくVer.061224です

コード減らしたり1つだけにしたりしても起動しませんでした。。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:56:39 ID:YA4GrT3+
>>759
> rom:カードヒーロー
これが原因じゃないか
うちはM3 Liteなんだけど、同じくカードヒーローで同じ状況(ブラックアウト)なんだ

ndsmasでマスター調べて、マスターなしとかも含めて色々試したんだけど、動く気配なかったから放ってしまった
FF12RWみたいにしないといけないのかなと思ってる

間違ってたらスマン
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:01:01 ID:d1j+eo5U
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:32:18 ID:gwFEJhJ+
サバイバルキッズ 小さな島の大きな秘密
セーフモードのみプレイ可

他では最初の火を起こす画面でフリーズ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:59:45 ID:8H3yyU8Q
まったくもってお前だけそれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:17:27 ID:ZGRt9kAt
馬鹿は不具合が起きても
設定等を一切書かない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:30:47 ID:kmosekYY
書いてるじゃん設定。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:18:18 ID:Eg/tZ0Rn
バージョンとか書いてないから薄い情報だよ。
それにセーフモードだけちゃんと動くってあるのか?
セーフモードの動作説明みてもそういうのなさそうなんだが。

メディアとフォーマットの組み合わせをちゃんとしてたらほとんど問題でないような気がする。
糞メディアにM3は弱いしな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:35:38 ID:xfpGQxIc
>それにセーフモードだけちゃんと動くってあるのか?

この程度の奴が「薄い情報」とか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:55:52 ID:Eg/tZ0Rn
>>768
セーフモードだけでしか動かないって状況教えてよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:32:45 ID:ezUEzNpx
昔はよくあったんだがな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:36:42 ID:VvWEvNRs
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:04:22 ID:Eg/tZ0Rn
>>771
セーフモードだけしか書いてないのでもx1DMAで動くのばっかじゃね?
M3初期だとマネージャが対応するまで、セーフモードでしかってのあったけどね。

セーフモードの動作説明を見ても"今"使う意味がわかんないんだけど、説明出来る人いないかな?
R/Wオプションついた頃からは、いよいよいらんと思うんだけど。

後、環境悪いとx1DMAがまともに動作してないように思う。
メディアによって不都合あるし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:14:01 ID:X521roqS
状況とかバカじゃねえの?ファームとマネージャーがそのROMに対応できるかだけの問題だろ。
で、放課後少年セーブ不能。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:16:14 ID:9P6TPs5Z
人のことバカ呼ばわりしか出来ない奴にはわからんだろうけど
放課後ちゃんとセーブできるしロードも出来る
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:47:18 ID:wjWK5exj
>>773
放課後できるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:51:07 ID:Qj+7P3oM
>>768=>>773

動いたって報告には環境なくてもいいけどさ
動かないって報告は環境書いてないと情報薄いです(^ω^)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:54:46 ID:ExQMJGGo
でた、特定厨
よっぽど悔しかったんだね;;
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:17:24 ID:GtuN7CjM
>>777
ヽ(∀`ヽ)ドウ!! (ノ´∀`)ノデモ!!゚+.(o´∀`o)゚+.゚ィィ!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:26:18 ID:Qj+7P3oM
検索で来た人の役に立てばなんでもいいです(^ω^)
そしてデマは流れないようにしようってだけ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:03:12 ID:gsr0VKsa
レイトンのラストでフリーズして困ってたから
色々書いてくれてて助かった。

M3_GAME_Manager_V35e
Japanese_V35
M3 CF

・ソフトリセット無し
・DMA速度4倍モード
・容量自動削減
でクリアまで進めた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:12:43 ID:ur80r/bb
>>780
CFかい・・・お元気でなによりです私のは他界いたいしました
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:10:23 ID:fOaObFYq
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:15:12 ID:ebQH2ZFA
>>781
壊れたら買い換えようと思って使い込んでる内に
愛着沸いてきたw
Liteに挿すとPassKey2とセットで邪魔なことこの上ないけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:20:48 ID:3RGgK0CX
ってかまだマリカーはエラーで無しでやれないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:23:06 ID:SaW6v300
日本語でOK
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:35:09 ID:cxxRFXWc
スパッツのエロさがわからないうちは無理だな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:43:44 ID:a4i6bXP1
質問なのですが、ゲーム15個吸い出してminiSDにROM入れたのですが、
ゲーム選択して10個までしか表示されません。

これの対策方法ないでしょうか??
どなたか知っている方おりましたら、教えてください><
調べたいのですが、何て調べれば良いかちょっと微妙なのでorz
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:54:20 ID:r+tRaX2e
病院に行って僕の頭の中に虫が湧いていないか
調べてくださいと言えばおk
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:01:18 ID:a4i6bXP1
>>788
あの、10個までしか入れられないってのは無い?
教えて親切な人
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:32:41 ID:kQFKJ7E9
>>789
容量ににもよんだろ?応援団10個なら2GのSDいんだろw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:40:49 ID:pr70EFOC
>>789
自分の環境書けボケ

メディアによってFATフォーマットだとそうなったりすんだよ
逆にFAT32でおかしくなるメディアもあった気がする。
メディア名と容量を書いとけば使ってる奴のアドバイスが直で受けれるだろ。

PC使って書き込むのメインだからフォーマットもなるべくPCでやれよ。
PSPみたいなのはゲーム機側でフォーマット。
質問者の情報後だしはNGだボケ共
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:14:53 ID:a4i6bXP1
>>791 根はいい人ありがとう
    以後気をつけます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:38:50 ID:a4i6bXP1
Transcendの2GBを書き込む前に32FATとFATをどちらもやったけど、
また同じく10個いれたけど、5個しか反映されなかった。。

またどちらかでフォーマットして試してみようと思います。
TOSHIBAの2GBもあるので、そちらも試したいと思います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:28:51 ID:+IKTVk+j
ちなみに容量オーバのときは、GMで書き込む時にエラーになるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:33:22 ID:/PudjXEv
で、パワプロはまだ動かないんですかね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:23:45 ID:sv00TG18
>>795
パワプロ9で我慢しな!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:56:11 ID:uDad8DdF
放課後少年でセーブするとフリーズする症状のかたいませんか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:59:22 ID:4sheykSo
するよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:17:05 ID:uDad8DdF
フリーズ後、リセットすると一応セーブはできてるみたいですね。
不便だなぁ。解決策はないでしょうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:19:43 ID:c7BkdCb+
あったら誰かが書いてると思うが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:28:40 ID:uDad8DdF
そうですよね。
スレ汚し失礼しました。
教えてくれた方ありがとうございました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:28:39 ID:psyfiGtJ
え。パワポケまだなの?

パワポケ無視とはやるなあ。というかGM更新ないな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:57:36 ID:WOcw13XR
最近ロム自体あれだしね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:48:09 ID:WOcw13XR
Lはセーフ・トリムで起動確認
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:17:08 ID:iWa6p7/6
そろそろM3卒業かな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:23:04 ID:A4PUbLW1
M3は優秀なGBAオプションとして、ほぼ全slot1マジコン用へ転用できるので捨てれません。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:49:53 ID:FfDCDCO9
>>806
そこなんだよなー俺も同意見
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:38:04 ID:5fkBu31W
今ならM3P+DSTTの組み合わせが最強だと思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:46:55 ID:KYqs+ow1
俺のM3はDSLiteに差すと手鏡みたいになるよなるよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:35:16 ID:3fE8DciK
L最初の推理パートで固まる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:08:22 ID:SPoNi6mg
>>810
推理失敗しろ。いける。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:09:15 ID:QeBsOkLv
M3perfect使用してるのだが
Perfectでゲーム改造したいと思うとやはりDipstarしかないのだろうか?
セーブデータに反映されるようなステMAX系等の改造だけなら
セーブデータの転用なんかも可能みたいなのだが・・・
なんか色んな方法あるみたいだけど皆のやってる方法良かったら教えてくれ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:36:37 ID:afkbZR9i
有名ゲームとかだとセーブデータ改造ツールが出てる場合があるな
それ以外は面倒くさいDipstarしかないんじゃなかろうか。
改造好きならR4系列に乗り換えた方が楽ちんやね。

俺の場合
GBAはPCのエミュでコード適用してセーブしたのをM3に移動して使ってる。
コードエディタ使いやすいし、動作確認も兼ねてエミュで済ませてる。
リアルタイムでコード効いてないと困る奴はDipstar
DSは滅多に改造しないからM3で満足。
DSのエミュは試しとらんw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:37:40 ID:ZKhJD16t
NO$GBA+emuhasteでステいじってセーブ>DSsavetoolでM3用に変換。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:35:43 ID:5X21oTw+
面倒だけど、こんなやり方はどう?
EZ-FlashIIのリンカでチートを当ててROMを書き込む。
書き込んだROMを吸い出す。
そのROMをM3のメモカに入れる。

これで、ずっと無敵モードのROM完成。
SuperCardのソフトでもできるかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:10:30 ID:bcKViwdR
AnimalMap1.8でどうぶつの森のSAVEデータを改造出来なかった。(×_×)

M3 Perfect SD の.datを開こうとするとチェックサムエラーになっちゃう。
回避方法は無いのかな?教えてガリレオ!

817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:25:53 ID:3mpWH+52
acmapedit使えばイインジャネ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:52:36 ID:bcKViwdR
>>817
AnimalMap1.8がacmapeditなんです…

ttp://www.aibohack.com/nds/ac_mapedit.htm
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:25:24 ID:uZCCwfk7
>>818
だったら普通に改造できるだろ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:29:58 ID:Ly7yqPbD
>>816
馬鹿じゃね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:11:44 ID:/x2c+T4u
改造が面倒とか出来ない人はDipとかemu使うのには向いてない
上の方にも出てるけど、R4より値段も入手もお手軽なDSTTを買ってけば正解
今ならDSTT+M3でGBAが全く遅延無しで稼動するおまけつき(YSMENUカーネル使用で)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:16:54 ID:5wOy/Q+x
乗り換えた今でも重宝するm3pはすごい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:22:41 ID:Kpg6WxIo
思えば雨の中、秋葉探して買ったなぁ〜・・・w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:53:11 ID:oSog4lbg
>816
あれって、未だに256Kオンリーなんですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:13:11 ID:nkA6Yx8C
知り合いにR4のステいじったセーブデータ頂いたんだが・・・
M3Pで使えるんだろうか?教えてガリレオ!←言ってみたかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:32:38 ID:o344NYGl
教えてガリレオ!ってバカルディのやつだよな。なつかしいw

もう、すっかりさまーずだもんなあ。ははは・・・
827816:2008/02/13(水) 21:46:50 ID:Tnl7kD/z
>>819
.datファイルのチェックサムが正しくないって表示が出ちゃうんですよ。

>>820
誰が?答えられないんだったらほっとけ。

>>824
R4ですか?512Kは対応していないのでデータ削って256Kにしないと使えないですね。
自分のM3 Perfect SD は、.datサイズは256Kですがダメです。。(×_×)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:53:16 ID:6C5H1twi
どう考えてもスレ違いだと
その鶴作った奴にメールでも出して聞け
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:06:38 ID:E9A9Ho9R
>>827
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8. 時として連投する・・・流れを無視し、くだ質以下な事を検索もせずに繰り返し聞く。
9. スレ住人きどり・・・たいした事も知らないのに昔から居る住人をきどる。
10. 三国人・・・現時点で動かないのが明確なROMを動いたと言い張る日本が母国話でない方。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:15:01 ID:Tnl7kD/z
>>829
9. スレ住人きどり・・・たいした事も知らないのに昔から居る住人をきどる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:20:48 ID:kLFx5L9u
どうみてもID:Tnl7kD/zがうざいだけです
本当にゆっくりしていかないでください
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:11:25 ID:O4zKVGvi
ひさびさに真性が来たなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:24:22 ID:6B1JtnNO
>>797さん
自分も昨日初めて「放課後少年」やってみて、セーブしたらその画面のままで
動かなくなりました。

やはりソフトリセットして、再起動時にセーブさせて、っていう方法しかないんですかね、
今のところ・・・。

自分は昨日ちょっとやってやめてしまったんですが、>>797さんはその後上の方法で
うまく続けられていますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:29:19 ID:hTU1zDqc
ちゃんとセーブされてるから、やめる時にでもセーブしろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:57:02 ID:FR4H1vF3
>>833
いま四週目だよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:50:06 ID:6B1JtnNO
>>834
杞憂でしたか。ありがとうございます。

>>835
特に不具合もなく続けられているということですね。
ありがとうございます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:21:10 ID:jmvRv5RC
レイトン悪魔の箱、最後のナゾでバグるwww
まさかここから製品版買うわけにもいかんし・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:29:44 ID:HFK70nui
なんでスレ内検索くらいしないの?馬鹿なの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:00:34 ID:rJLZAlaH
>827
M3Pのセーブデータは、終端に半キロバイトほどROMとの対照データが付加されてなかったっけ?
おれ、何か勘違いしてる?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:09:27 ID:2Xk7o4t6
>>838
馬鹿を相手にするな。馬鹿がうつるぞ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:15:59 ID:gnj7ln9b
>>837
そろそろDSTTにでも移行したら?
買ってもM3Pが全く不要になるってわけでもないし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:59:17 ID:mXmngKuO
マネージャー更新も全然来なくなったな
見捨てられたんだろうか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:31:21 ID:CK5v4qy4
そろそろサポートは有料になりますって言ってくるんじゃね?
所詮、1万程度のブツだし!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:50:16 ID:5FMQ7gtq
有名ゲームで不具合出たとき以外は今までも更新遅かったがな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:25:04 ID:WWi/ssqg
DSTT買ったが接触不良が酷すぎる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:26:07 ID:zzSCWZ69
なんでココで言うよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:51:26 ID:WWi/ssqg
そろそろ移行かなとか言ってるからさ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:29:15 ID:AxmohWVF
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 17:22:58 ID:M8D+8JBp
M3FlashJPがさくらとかいうメニューを開発してるぞ!
http://www.m3sakura.jp/

ベータ版ゲットしたがなかなかいいよ。DSTTでも使える。
作成者はMoonlight氏。M3側が金を出して製作依頼したもの。金額は不明。

マジ、これが完成したらYSMENUよりスグレモノになるだろう。
但しゲーム起動はサポートされないだろう。作ってるのがMoonlight氏だからねぇ・・・Orz


え〜・・・M3Pの更新は・・・・・・?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:46:20 ID:OfLa9DFN
Moonshellのソース流用してるだけじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:47:20 ID:uZRkdd1h
G6フラッシュライトなんだけどしょっちゅうデータ消える
対策とかないの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:00:57 ID:2PMNydBX
マジコンを捨てる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:24:25 ID:nFHjnLz3
それのどこが対策なんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:32:05 ID:VKfvld2o
もう気にしなくて良くなる立派な対策
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:39:39 ID:8NFTt55Y
根本的に何も解決してないじゃん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:12:30 ID:lgnTDQcP
絶対に使わなきゃいけない物じゃあるまいしそういう意味で根本的に解決してると思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:01:43 ID:xkbIFQm6
使いたくて対策を聞いてるんだから全く解決してないだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:26:43 ID:wEDIHE94
具体的な環境や症状書いてない時点で釣りエサだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:12:55 ID:Mb2Utmji
GM36まだぁ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:27:28 ID:ddTF8R5n
背カイジュ35えのx4のーとりむで起動確認
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:56:05 ID:kPbxWeDm
私はマジコンを捨てて就職しました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:55:47 ID:9hkiOh27
>>860
ぉぃ就職した奴が書き込んでる時間帯じゃねーぞ?w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:44:52 ID:kPbxWeDm
会社のPCで2ちゃんやったらクビになりました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:47:45 ID:n5/rSxTV
まるでM3の余生を見ているようだ、とでも言っておけば気が済むか?

昨年末から全然更新されなくなったな・・・
困ってはいないけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:42:12 ID:u8W09Fe9
>>862 ふつう禁止ならブロックしてあるでしょ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:42:57 ID:ATSAgNx+
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:02:15 ID:jaGB0s9G
>>865
>>864の発言のどこに問題があるのかわからんが・・・
ブロックもかけられないような中小なんてやめちまえよwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:01:33 ID:i3awOHxq
>>866
零細でがんばってる俺にあやまれ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:04:38 ID:zJJQCcPF
塗り絵とエヴァとインベーダー
トリム・リセット・X4で確認
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:30:04 ID:J6npm/eI
禁止じゃなければやってもいいって解釈するのがいまどきのゆとりなの?
社会なめてるの?しぬの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:09:25 ID:xXdunQbt
v36来ましたね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:37:25 ID:ekMA3vjR
>>禁止じゃなければやってもいいって解釈
なんて書いてないがその読解力がいまどきのゆとりなの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:40:07 ID:MXd78elI
>>870
確認した!
やっときたな…長かった…orz
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:44:14 ID:J6npm/eI
書いてあることしか読まないんですね、わかります
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:45:19 ID:ZiZBNZGT
さくらしか見つけられない俺は負け組
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:47:43 ID:/tlfE0QV
G6 U-DISK Manager V5.0
Jは1782、1946、1986、1991に対応
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:51:17 ID:ekMA3vjR
>>書いてあることしか読まないんですね
反対でしょ、書いてないことをどのように解釈できるかでたった一つしか思いつけていない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:14:38 ID:qnM8lPZs
>>875が簡潔にまとめてくれているけど、まぁ一応コピペ。
M3 Game Manager v36 (22nd-02-2008):
1. Resolved "1782 - pockets of strength Baseball 10 (J)," the problem can not run, can now be printed in the normal use of rapid game;
2. Resolved "1806 - Ferrari Challenge (E)" the only safe mode of operation, can now be printed in the normal use of rapid game;
3. Resolved "1812 - BEN10 defend the Earth (E)" the only safe mode of operation, can now be printed in the normal use of rapid game;
4. Resolved "1902 - my veterinary practice (E)," the problem can not run, can now be printed in the normal use of rapid game;
5. Resolved "1946 - Mario & Suonike in the Beijing Olympic Games ()" can not be soft reset problem can now use the soft reset normal game;
6. Resolved "1986 - Super Lite 2500 thrilling collision balls ()" can not be soft reset problem can now use the soft reset normal game;
7. Resolved "1902 - my veterinary practice (G)," the problem can not be soft reset, can now use the soft reset normal game;
8. Resolved "1991 - Death Note L Xuzhang - spiral traps - (J)" the only safe mode of operation, can now be printed in the normal use of rapid game;
9. Resolved "1997 - Mario & Suonike in the Beijing Olympic Games (E)" can not be soft reset problem can now use the soft reset normal game;
10. Updated Chinese name database up to 2037;
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:17:36 ID:YO2yDcb5
パワプロできるようになってる?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:18:05 ID:YO2yDcb5
ってあるな。よすよす。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:42:08 ID:I5bwGn83
インベーターはできる?
v36にしてもできんのやけど・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:29:44 ID:VLcN6Q3A
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:41:30 ID:0JBkprif
フェラーリ北
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:45:35 ID:7oNqsizc
略すと、フェラ北
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:19:55 ID:RugrvaY8
FF4の読み込み遅延はどうだ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:09:33 ID:a1sD2vux
ここ埋めていい?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:12:54 ID:SOZTesJe
>>885
まだ早いだろ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:36:52 ID:1O+oUzgc
>>884
比べてみたけど、v36でも同様に遅かったよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:17:44 ID:keqvU7KW
36きたのか。待ちきれなくてEZ5買っちゃったよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:21:10 ID:s2u+75P9
36にして>>868の条件でデジモンと牧場物語確認
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:45:01 ID:QNzey5uc
36のセーフモードでパワプロクンポケット10と世界樹の迷宮2できました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:03:17 ID:e7uwxz6A
FF4の遅延って芝1Gみたいなアクセス早いメディアに替えても効果無し?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:29:10 ID:KihSika0
>>890
35eの時点で×4ソフリセいけたぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:11:17 ID:KagzwRWR
FF4は一応動くからあれで正常だと思ってそうだな・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:14:30 ID:VmIRXW4C
もうG6 Managerの更新は無いだろうと
そろそろ買い替え時かなと思っていたが
年内はいけそうだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:01:57 ID:bXGlFk8L
そろそろ買い換えたいなと思ってる
容量が多いDSTTにしようかと思ったが、どうも接触不良多いみたいで
R4にしようかなどうしようか悩み中
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:03:46 ID:AT6rIJbt
そうよかったね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:24:24 ID:7w1F+Jvw
>>895
本スレで言われてるほど、接触不良は多くないぞ。
出た当初にDSTTを6個買ったけど、今のところ全然問題ない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:41:08 ID:FUFlhRKy
6個の使い道を想像してみた。

普通に使用
保存用
観賞用
2Fの窓から投げ捨て用
頭にきたときに床に叩きつけ用

うーん。あと1個に使用用途がわからんw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:41:43 ID:trroWcef
っ分解展示用
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:12:37 ID:qJTLaewS
なぜ「布教用」が無いの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:35:09 ID:rtLsy/z9
パンにはさんで食べる用とほかほかご飯に載せる用もないよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:27:58 ID:EVNrEzj9
R4がいいと思う。
チートがあまりに簡単でびっくらこいたw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:23:59 ID:/YQEf3L2
R4かDSTTだろうなぁ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:23:25 ID:iB/nw2UB
GM36にしたけどパワプロ10サクセスのじゃんけんのとこで必ずフリーズする、カードヒーローも相変わらず名前入力のとこでタッチペンがきかん・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:44:31 ID:36V21CnR
パワプロセーフモード?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:46:34 ID:MhjdHBdA
リストに載ってればDMAx4で動くとか思ってる香具師大杉
中学英語なんだしちゃんと読めばいいのに
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:53:02 ID:EVXYcEqO
M3パーフェクトSDminiでマリオパーティの息吹きかけるゲームでフリーズするのは直せないかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:50:07 ID:02y3wC6z
>>907
媒体問題なんじゃないの?
私はフリーズした事ないですよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:17:07 ID:NPsMRBPz
お前の息がくさすぎるせいじゃね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:20:28 ID:9XSdKkNS
なんだモルボルか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:25:32 ID:9x9GRBhb
アルコール探知DSを発売したら、交通機動隊が高い検問機材を買う必要なくなるんじゃね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:29:00 ID:J3oUxVxR
そうだねあたまいいね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:24:38 ID:bB72XthW
そうだねきんたまいいね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:32:31 ID:gVkw0aNW
きんたまいいわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:28:20 ID:fV3qkzVx
ゲームマネージャーでM3様に変換したNDSファイルは不可逆?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:28:42 ID:fV3qkzVx
様→用
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:42:56 ID:hxaarATf
デコードするソフトはないよな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:56:02 ID:Kph7iJ1h
というか元ネタのデータベースでも無い限り無理
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:00:52 ID:7DItXagS
ソーマブリンガー動かないお・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:02:05 ID:vSekJCcL
>>919
セーフでやってみたら
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:49:30 ID:7DItXagS
セーフとか一通り試したけどむりぽだった
おとなしくまとう・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:02:26 ID:UN+lnWTx
>>921
セーフで動いてますけど?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:15:25 ID:hxaarATf
環境書かない奴は釣りだっつの
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:05:59 ID:/qyWv0iM
スマブラX動いた人いる?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:40:01 ID:k+oIzdG1
M3じゃ動かないだろjk
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:00:10 ID:eKs5z5y6
M3パーフェクトSDminiでソーマブリンガー普通に動いてる。
おもろくないからやめたけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:58:21 ID:KrM3/OUU
俺もSDminだが、ソーマはx4ソフリセ有りで普通に動いてる
それよりカーヒーが36でも結局まともにプレイできなかったのがいたい
928sage:2008/03/01(土) 06:43:45 ID:9bZx5tDb
赤川はOKだった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:57:46 ID:SDphXhjz
M3の中の人はここ見て修正してるみたいだし、
動かないのはこっちにもに書き込んだほうがいいんじゃないかな
ttp://m3wiki.com/index.php?title=M3_NDS_roms
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:10:45 ID:Nc/eSclx
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:24:36 ID:B2lvM5Rq
どこにも売ってない(´・ω・`)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:36:52 ID:oE0Q8gtB
>>931
へーそうなんだ1個あまってるぞw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:44:42 ID:qX/2+a8O
今時買うやつ居る…のか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:43:53 ID:E2shpJw7
まぁGBA使えるってのも貴重だからな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:34:18 ID:cUY2x3Tk
GBAのセーブとか安心だからね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:08:28 ID:XSCz4tB5
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:28:17 ID:EivBsAII
大量に入荷してるけどソフリセ4倍トリムで大体おk。
コントラとドラは↑からセーフモードに変えるだけでイケた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:48:07 ID:h9s4omaF
スマソ。
上の者だが、ドラは機動は出来たけど遊べんかった。
もしやりたい人は他の設定でやってくれ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:54:39 ID:EAopOtaO
メディアも書かんのに大体おkとな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:09:43 ID:fURgXWjJ
久々にM3起動したら、GBAのほうが起動しなくなってた。
ロード中から、動かない。

寿命かなorz

941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:15:33 ID:CpTMkux2
>>940
SRAM保持用の電池が充電されてないんじゃない?
電源いれっぱで2,3時間ほっとけばどうか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:30:28 ID:fURgXWjJ
>>941
いいこときいた。やってみる!

DSの方でも起動しないゲームが1個あった。
今年に入ってからDSすら使ってないからその可能性あるかも
まじありがとです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:47:17 ID:kZkeWxAO
>>940
スタートボタンで起動すればたぶんいける
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:55:03 ID:fURgXWjJ
>>943
いつもその方法でやってるよ
945sage:2008/03/18(火) 00:55:47 ID:So5ke2RQ
マリオパーティできてる人ほんとにいる?
非公開鯖からとったからROMに絶対問題ないんだけど。
どうやっても動かない。
僭越ですがアドバイスあったら下さい。お願いします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:01:30 ID:QGq6Wa79
>>945
僭越ですが通報しますた。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:02:17 ID:p+VJiAPc
        ∧_∧
        ( `・ω・)
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
 ( (     ヽ    ||    / ) )
       /ヽ========/、
 ( (     |/ / /______/、 | ) )
        |_/ |     |/
          |
          |
          |
          |
          |
          |  プラプラ
          |  ))
  〇_〇   J
  ( ・(ェ)・)ジー
 /J ▽J
 し―-J
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:00:34 ID:YmbnhdjL
急にセーブがうまくいかなくなった
なんでだろ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:51:43 ID:9zaJr+xY
断片化でもしてるんじゃね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:42:51 ID:YmbnhdjL
フォーマットしたらできますた
しかしデータ消えたのが痛い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:45:29 ID:4vGe9CdN
バックアップせずにフォーマットして消えたとか言ってるの?頭大丈夫?
FAT破壊されて取り出せなかったのなら仕方ないが・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:13:43 ID:nGHMjLKh
>>945
遅レスだが普通に動いてる。
自炊のだけど倍速にしたら息吹きかけるゲームとかでフリーズしてたが
セーフに変えたら問題なくプレイできるようになった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:16:51 ID:9JNMx9BS
ドラなにしても動かない・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:30:01 ID:nGHMjLKh
>>953
普通に動いてるけど・・・miniSDパーフェクト。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:23:31 ID:9JNMx9BS
>>954
設定kwsk
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:25:51 ID:T29eKSay
ドラえも〜ん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:32:09 ID:5rtPM2F8
>>955
自分が何をしたかまずは書こうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:08:43 ID:9JNMx9BS
>>957
標準 ×4 セーフモード
デモモード起動
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:11:11 ID:9JNMx9BS
下げ忘れてました
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:04:57 ID:nGHMjLKh
>>955
余り覚えてないが4倍に設定したと思う。
容量削除もした。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:05:49 ID:9JNMx9BS
相変わらずうごかないです
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:01:10 ID:gxYSZK3f
そろそろ買い換えたいとか思わないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:04:24 ID:wLEFI1dg
思わないし更新も来るので不自由もしてない
動かしたいのが動くうちはこれで十分
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:03:01 ID:p+GgrfJW
DMAx○だのセーフモードだの、メディアによって動作変わるのあるんだから書こうや。
糞メディアでなければデフォ設定でほとんどのゲーム動くわ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:50:49 ID:5JQYTaTT
トランセンドの2GBです
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:59:51 ID:+Yqb0PQ4
Sunにしたら?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:33:58 ID:UIHYmU1j
YS1.2できないね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:56:10 ID:FXAejvlF
オレもドラ以外は大体普通に動いてるので買い換える必要性が感じられない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:57:17 ID:R46ivxRh
つかドラも動くし。動かない奴は試してない設定があるだけだろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:06:41 ID:p+GgrfJW
試すっても最低三種類程度なのに動かないとかなめてる

GMとFWのバージョン、メディアのメーカーと容量、試した設定
できれば吸い出したROMのCRC32
最低限これくらい情報だしとけボケ共
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:25:17 ID:UIHYmU1j
YS1.2(起動不可)

GM36 FW35 SD→グリーンハウス1GB
試した設定
Trim Rom, 4xDMA, Software Reset, Force R/W
Trim Rom, 1xDMA, Software Reset, Force R/W
Trim Rom, SafeMode, Force R/W、Software Reset
SafeMode, Force R/W、Software Reset
SafeMode, Software Reset
1xDMA, Software Reset, Force R/W
4xDMA, Software Reset, Force R/W
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:36:28 ID:p+GgrfJW
・項目あればR/W DMAx1 トリムとソフリセなし
・項目あればR/W DMAx4 トリムとソフリセなし (メディアによってx4じゃないと動かない場合があるため)
・セーフモード(基本的には使わない)
最低動作テスト用三つ

トリムやソフリセ入れてるとメディア関係なく動かないソフトがある。
動作テストではトリムとソフリセはOFFの方向で。
断片化が激しい場合はフォーマットしてからテスト。

イースはまだ持ってないから試せん。すまんな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:12:28 ID:h3ya9VOG
YsIとII動いたよ。
GM35e、FW35、TOSHIBA 2GB
Trim Rom, 4xDMA, Software Reset, Force R/W
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:30:29 ID:MHYsbQxV
イース1、2動いた。
他のもほとんど、ドラはセーフで動いた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:05:54 ID:5JQYTaTT
まさかGM36が悪いのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:07:04 ID:5JQYTaTT
ドラはオープニング前で止まる
977sage:2008/03/20(木) 18:37:35 ID:eySSaUs7
ポケモンレンジャーはOK
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:52:36 ID:MHYsbQxV
ドラ普通に動くし、お前のメディアが悪いだけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:05:07 ID:RCucfMrf
不良率高いけど、動作確認用にA-DATAの1G辺り買っとくと良いかも。
結構いろんなメディア試したけど相性わりとでるわ。
FAT32じゃないとまともに動かないのもそこそこ。

東芝と昔の虎と最近のSUN辺りが安牌かねぇ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:24:41 ID:sWGH3qDO
動かないソフトがある人は↓を試してみると良いかもしれない。
http://7mc.org/mk2/recompress.html
981カイザー:2008/03/22(土) 07:46:36 ID:ZGcbVbeR
ふぅw
982カイザー:2008/03/22(土) 07:47:45 ID:ZGcbVbeR
やっと
983カイザー:2008/03/22(土) 07:48:07 ID:ZGcbVbeR
あの
984カイザー:2008/03/22(土) 07:49:25 ID:ZGcbVbeR
985カイザー:2008/03/22(土) 07:50:03 ID:ZGcbVbeR
スレ
986カイザー:2008/03/22(土) 07:50:48 ID:ZGcbVbeR
987カイザー:2008/03/22(土) 07:51:31 ID:ZGcbVbeR
1000に
988カイザー:2008/03/22(土) 07:52:31 ID:ZGcbVbeR
することが…w
989カイザー:2008/03/22(土) 07:53:06 ID:ZGcbVbeR
できたぜぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwww
990カイザー:2008/03/22(土) 07:53:40 ID:ZGcbVbeR
ひゃはははははははは!!!!!
991カイザー:2008/03/22(土) 07:54:08 ID:ZGcbVbeR
さて…w
992カイザー:2008/03/22(土) 07:54:57 ID:ZGcbVbeR
この
993カイザー:2008/03/22(土) 07:55:24 ID:ZGcbVbeR
スレ
994カイザー:2008/03/22(土) 07:55:44 ID:ZGcbVbeR
995カイザー:2008/03/22(土) 07:56:10 ID:ZGcbVbeR
逝っとく?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996カイザー:2008/03/22(土) 07:56:48 ID:ZGcbVbeR
ひゃはぁぁぁぁぁぁwwww
997カイザー:2008/03/22(土) 07:57:20 ID:ZGcbVbeR
どうっすっかねぇ〜〜〜
998カイザー:2008/03/22(土) 07:57:53 ID:ZGcbVbeR
まったくふざけた野郎達だぜ…(っぷww
999カイザー:2008/03/22(土) 07:58:38 ID:ZGcbVbeR
よしw
決めたw
ここは終わりだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ひゃはははっはw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:58:41 ID:3K1/n0vA
1000ならキチガイ糞コテ死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。