Wiiでバックアップを動かそう 10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■前スレ
Wiiでバックアップを動かそう 9
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185453402/

■Wiki
○Wiiでバックアップを動かそう スレ@まとめ
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/

■関連スレ
○【隔離】MODチップ取付できない難民の数→
http://same.u.la/test/r.so/game12.2ch.net/gameurawaza/1176026945/

・みんな仲良くマターリ語ること
・テンプレートは>>2-5
・投稿前にWiki、>>3-4のQ&Aを読んでから投稿すること
・質問をする際はなるべく>>5の質問用テンプレートを使うこと
・はんだ付けについての質問は隔離スレで
・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導
・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/
・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志

※現在販売されているWiiの基盤が対策版になりました
取り付けにはチップを削る必要がありますのでご注意ください

レスをする際はsage進行でお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:34:56 ID:VNuvnpOD
■リンク集

◆マイコン系
○Wiinja
 ttp://www.wiinja.com/

○CycloWiz
 ttp://www.teamcyclops.com/

○wiikey
 ttp://www.wiikey.cn/index.html

○WiiD
 ttp://wiidmod.com/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:35:22 ID:VNuvnpOD
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:35:53 ID:VNuvnpOD
■Q&A

※詳しくはWiki内Q&A参照⇒http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/31.html

◆基本
Q.どうやったバックアップの起動ができるの?
A.現状ではMODチップを付けるか、PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない

◆イメージ吸い出し
Q.イメージ吸出しできない。ドライブは8164B。
A.まず再度ケーブルが正しく接続されているか確認。それでも反応しなかったら、
HDDのフォーマットがFAT32の可能性があるので確認しろ(NTFSでないと4G以上は吸えない。)
それでも駄目なら、ケーブルがイカれているかも。

◆Modチップ
Q.WiinjaとかWiikeyとか沢山チップがあるけど、どれを買えばいい?
A.どれでもいい。強いて言うならWiikeyかWiinja deluxe

Q.チップは何処で買えばいいの?
A.各公式サイトに記載されている、公式代理店を使うと安全に購入できる。それか自作しろ

Q.チップはD2Bにも対応してますか?
A.チップによる。各公式サイトを見ること
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:36:28 ID:VNuvnpOD
◆はんだ付け

Q.新品を買ったら対策版だった!助けて!
A.チップを削るしか取り付ける方法はない
無理だと思ったら対策前のWiiを中古で探すなどしろ

Q.何処にどうはんだ付けするの?
A.各公式サイトや、Wikiのページなどを見ろ。それでも分からないならググれ

Q.はんだ付けするのに、どんな器具が必要?
A.Wikiのページ見ろ

Q.はんだでつけるリード線は何を使えば?
A.千石電商のUL3417-32 L-10がオヌヌメとのこと↓
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%C5%C5%C0%FE&cond8=or&dai=&chu=32&syo=&k3=0&pflg=n&list=2

Q.リード線の太さはどれぐらいがいいの?
取り付けるところがかなり小さいため、細めがいい 。AWGってのが線の太さを表している
数字が大きいほど細い。AWG32〜ぐらいの耐熱にしとけ

Q.はんだ付けしてたらパターンが取れた!
A.パターンをたどってチップの足に直付けすれば大丈夫
もしくはシルバー伝導パターンペン(¥3,000)を使え⇒http://www.atex.pos.to/tracepen.htm

Q.はんだ付けなんて無理!
A.WiikeyならDreamLandで取り付け代行してる⇒http://www.yumenosima.com/
ただし自己責任。

◆トラブル
Q.お天気チャンネル・ニュースチャンネルが直りません。
A.再度Wikiのトラブル対処法を実行しろ。無理だったら直るまで試行錯誤or初期化

◆その他
Q.Wiikeyでイメージ吸出しに使うSDカードアダプタは純正でOK?
A.OK
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:36:55 ID:VNuvnpOD
     wiikey    clone    Free    yao
価格   ×      ○      ○     ○
性能   ○      ○      ○     ○

半田ゴテ、半田、ケーブルは4種とも必須アイテムなので金額に考慮しない
実売価格(divineo)送料約500円
wiikey正規3000円 wiikeyClone1000円

Free&yaoは自分で作成するので
スレ内検索で最安はライター680円、チップ120円、ケーブル300円は別途必要になる
計1100円
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:37:27 ID:VNuvnpOD
・質問者用テンプレート
質問をするときはこのテンプレートを使ってください。

―――――――――――――――――――
◆質問用テンプレート◆
───────────────────

【質問内容】(できるだけ詳細に)
【使っているModチップ】(質問の対象のModチップを記入)
■質問前に自分が行ったこと
【Wiki・>>3-4のQ&Aは全て見たか】YES/NO
【英語サイトの内容も全て理解したか】YES/NO
【検索し尽くしたか】YES/NO
【調べたサイトの名前】(名称を全て列挙)
【検索キーワード】(全て列挙)
【過去ログも全て読んだか】YES/NO
【自分で試行錯誤したか】(試したことを全て列挙、ソフトウェアを使用したのなら名称も記載)
【試行錯誤の結果】(できるだけ詳細に)

――――――――――――――――――――――――
◆以上でテンプレートは終了◆
――――――――――――――――――――――――
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は質問する資格もありません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:48:02 ID:VNuvnpOD
追記テンプレート

Wiiの新しいファームウェア3.0Jにアップデートすると、
WiikeyやWiifreeのセットアップディスクが起動できなくなります。

これを回避するには、
http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223
から、Jap Version
http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311
をダウンロード、解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く

MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す

「WiiKey base 1.2」を選択してSTARTボタンを押す
解像度を聞いてくるので、「Auto Detect」(Aボタン)を押す
Wiikeyセットアップが起動。
コンフィグレーション設定、ディスクバックアップ(DVD Dumper)等、ウマー

--------------------------------------------------------------------

Wiifreeのセットアップディスクの場合

上記同様、kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoファイルを焼いて、
MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、
WiiFreeセットアップディスクに入れ替えてAボタンを押す
→ウマー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:50:49 ID:o85OFCTD
宣言もしねーで出しゃばって勝手に立ててんじゃねーよ糞
てめーみてーな勘違い野郎がいるから重複したりすんだよカス
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:37:20 ID:3T7GgFBN
>>1
>>9は氏ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:58:40 ID:u0fndrG4
>>1
>>9は氏ね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:07:58 ID:+hZB8SSt
>>1
>>9は氏ね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:27:45 ID:f4p/XcsA
>>1
>>9は氏ね

14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:44:56 ID:+hZB8SSt
そういえばyao1.8来週出すみたいだな
フォーラム覗いてみな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:45:17 ID:aqWICVSK
やーい!>>9氏ね>>9氏ねーw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:17:53 ID:mklDfV19
■関連スレ
○【隔離】MODチップ取付できない難民の数→
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176026945/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:34:59 ID:4BJleCpn
ソフトのIDの書き換え方法書いといてー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:42:29 ID:Wtiw8+nP
>>17
wikiに追加よろしく
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:03:51 ID:u4bwX21K
>>17
お前黙れ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:10:10 ID:Jz8Vask2
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 20:22:34 ID:4BJleCpn
>>978
環境ありましたら、俺からも洒落によろしく

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 20:30:55 ID:4BJleCpn
まだ話してるだろ、梅氏やめれ

>>984
ドングルはどうすればいいんだ?
メモリージャグラーGで吸い出せばいいのか?

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 20:35:58 ID:4BJleCpn
メモカのドングル化は無理か・・・
現物持ってるやつしかダメじゃん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:21:50 ID:4BJleCpn
何がしたいのか良く分からんが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:22:40 ID:4BJleCpn
どうせまた教えろ厨がでるんじゃね?と思ってさ
俺は別にいいんだけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:24:16 ID:Jz8Vask2
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 20:34:59 ID:4BJleCpn
ソフトのIDの書き換え方法書いといてー

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 21:21:50 ID:4BJleCpn
何がしたいのか良く分からんが

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 21:22:40 ID:4BJleCpn
どうせまた教えろ厨がでるんじゃね?と思ってさ
俺は別にいいんだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:31:04 ID:yBqtWRrh
コピペは放置
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:33:28 ID:6Ggsmlbi
対策後のwiiでも取り付け代行してくれるとこもあるみたいだけど
かなり高額になります、とか書いてあるね・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:49:52 ID:I3VPU2q2
だからどうしたんだと・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:52:31 ID:Z0GiZ8Yl
>>25
どこ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:58:41 ID:6Ggsmlbi
>>26
いや、そこまで値段上げる作業かな、って思って

>>27
ヤフオク
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:59:15 ID:yBqtWRrh
またヤフオクか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:04:23 ID:ji4PuJDa
バージョンアップで対策されたのか、ビビッタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:28:38 ID:Zs95koff
オクの代行屋は盆明けに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:31:33 ID:/rbBR8V/
質問ばかりでスマソ
一応海外のドングル必要VerのPARは吸い出しできた。
日本版はうまくいかなかた。
あとスマブラで肝心のIDの部分に傷がついていて確認できないんだがバイナリか何かで確認する手段ってあるのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:34:31 ID:cjOwKSA6
出たーーーーーーーーーーーID:/rbBR8V/
前スレから質問ばっかりの奴

自分で検索するってことを知らんのかねぇww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:35:32 ID:/rbBR8V/
ググって検索して出なかったから質問しました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:37:01 ID:/lJ/HBSO
まあこれからアップ職人になるそうだから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:37:56 ID:cjOwKSA6
あっそれはID:/lJ/HBSOだった
スマソ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:40:52 ID:yBqtWRrh
PARうpしてくれるらしいから目瞑ろうや
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:49:00 ID:/rbBR8V/
海外版でよろしか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:54:34 ID:cjOwKSA6
>>38
あんまり宣言とかしないで黙って放流したほうがいいぞ
あとそういう話はダウソ板でな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:55:46 ID:/rbBR8V/
>>39
今後隠密にして行きます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:02:15 ID:yBqtWRrh
PARは任天堂は動かんだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:09:21 ID:/lJ/HBSO
おまいら、いつからダウソ板が正しいとか言うようになってんだ?
アウトローのような奴はこっちをオススメする。


●●裏2チャンネルの入り方●●

1. 書き込みの名前:の欄に shimaumafusianasan と入れる。
2. E-mail(省略可)の欄に、ura と入れる。
3. 本文を書くところに shimatan と入れる。
4. そして「書き込む」を押す。
5. しばらくしてページが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば
  裏ページです。そこにしまうまスレがあります。

注意:

・全て半角で入れること!!!!
・見た内容を表2chに書かないこと。
・このスレに書き込みをしないと入れません。
 他のスレの書き込み欄では無効です。
・うまく表示できない時は、入力文字列の前後に、全角の空白とか、
 機種依コードとか、半角カタカナとかが入ってないか、
 よーく調べてみて下さい。
・うまく繋がらない事も多いですがあきらめずに何回もTRY!!
※携帯からはつながりにくい!学校や会社のPCからだと比較的入りやすいらしい!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:12:28 ID:u0fndrG4
ID:/lJ/HBSO
何この痛い池沼は
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:13:00 ID:cjOwKSA6
>おまいら、いつからダウソ板が正しいとか言うようになってんだ?
誰が言った?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:13:32 ID:cjOwKSA6
>>43
前スレ参照
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:16:57 ID:u0fndrG4
>>45
ID:/lJ/HBSOすまん本物だった悪いw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:19:29 ID:/lJ/HBSO
40分で回復
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:25:23 ID:xTTUGflE
ところで、みんなはファーム上げた?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:36:50 ID:shJdd48B
早速
ID:/lJ/HBSO = ID:xTTUGflE
で復活か??
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:50:26 ID:kQHomqj9
ISOってどうやったらバイナリエディタで開ける?
書き換えしたいんだけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:53:04 ID:shJdd48B
>>22の予想通りだなww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:10:56 ID:4s3gtm6D
>>50
http://www.zob.ne.jp/~c.mos/soft/bz.htmlがオヌヌメ
容量が大きなファイルでもすぐに開ける
使い方は自分で調べればおk
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:15:04 ID:PMuwLxse
昨日の続きで相変わらず腐ってるなぁ
>17みたいなのがいるからWikiには書かないよ
むしろ削除する
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:17:30 ID:PMuwLxse
ID:R9GPAt70が今日もいるはずだからな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:18:57 ID:NXly607/
>>52
4GBを越えるファイルは、最後まで読み込めません。(内部ポインタが32bitのため)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:21:31 ID:aZSphRNn
ちなみに前スレ
ID:R9GPAt70 = ID:/lJ/HBSO
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:38:55 ID:PMuwLxse
>50
お前ねこかぶん所ににコメント書き込んだろ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:34:31 ID:J5xdq8g8
かきこんでないお^^;
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 04:02:09 ID:9/QPRLud
PCにMODチップの役割をさせるってやつ簡単に出来るの?
60shimaumar-124-18-68-235.commufa.jp:2007/08/13(月) 07:15:46 ID:cvix3vv1
shimatan
61shimaumar-124-18-68-235.commufa.jp:2007/08/13(月) 07:17:07 ID:cvix3vv1
shimatan
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:33:48 ID:phuFMIQQ
>>61
お前2ちゃんねる使わない方がいいよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:36:32 ID:GEC23Lh1
>>59
自分も知りたい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:37:15 ID:xM+loNFj
>>57
俺も思った、IDの変え方教えてと書き込んでたな
ねこかぶに答えてもらえない→2chで
タイミング合いすぎなんですけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:14:04 ID:KijQAY9R
ねこかぶ?何それ?
そこに行ったら教えてもらえるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:37:36 ID:4B1IoBrO
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:02:57 ID:Gn18OKFn
ねこかぶ氏は丁寧に聞かないとすごく言葉遣い荒いよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:33:17 ID:aZSphRNn
seen:
Wiiのディスク開けませんが、
ディスクIDはどのように書き換えるのですか?
詳しく解説お願いします。
 
投稿者: seen | 2007年08月12日 15:38

これか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:34:23 ID:KijQAY9R
俺が聞きたいのはWiiじゃなくてGC-PARだし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:30:59 ID:rcfZ1M/2
>>69
一緒だろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:52:38 ID:nyeTOMct
>>69
違法な行為の記事で儲けているねこかぶをおだてて聞けよ。

ブログ読めばわかるとおもうけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:15:51 ID:ciK7/uux
今日さ
社会人35歳
独身
の僕が
マリオパーティー8を
ダウンロードして
やってみたんだけど
スゲー
つまらなかった

どうしたらいい?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:19:03 ID:phuFMIQQ
>>72
まぁ、なんだ

それはパーティゲームだし。ほら、タイトルに「パーティ」ってついてるだろ?
1人でやるものじゃないんだよ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:25:15 ID:G6uGC2kh
通報
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:42:28 ID:ciK7/uux
>>73
やっぱそうなんだ
でも、友達はみんな結婚しちゃって
ゲームでなんか遊んでくれないんだよね

>>74
大人しく紙マリオやります

学生時代は楽しかったなぁ・・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:44:06 ID:o5ADcs0e
>>72
割れ厨氏ね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:47:03 ID:PMuwLxse
今日もまた痛いヤツ登場かぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:48:13 ID:ciK7/uux
>>76
割れ厨って意味がわからなくて
思わず検索しちゃたよ
難しい言葉だね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:52:52 ID:KijQAY9R
とりあえず連れて帰ります>>78

Wii part 5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1186057340/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:52:57 ID:q10o3nK+
>>78
もう来んな
氏ね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:01:57 ID:4s3gtm6D
なんというアスペルガー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:16:47 ID:zdka6L0y
おめえら、結局今日は何回オナニーしたよ?(´・ω・`)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:25:05 ID:PMuwLxse
>>82
お前も>>79に連れていってもらえ
もうくんなよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:31:14 ID:CVTGSfPp
>>82
今からする
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:35:47 ID:TzZTSLic
1日最低3回だな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:11:17 ID:kgGRhWqY
糞して寝るか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:00:09 ID:VHR+TKpQ
なんか、青く光ってるぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:06:10 ID:5lPMzJzR
インターネットチャンネルと有線LANの不具合の修正だとさ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:35:51 ID:u/4ZIbOC
1 会社役員(栃木県) New! 2007/08/14(火) 10:33:56 株 ID:uTYFnLNa0● BE:?-BRZ(11235)
今回から更新の際に、改造したWiiについて動作を保証しない旨のメッセージがでています。

続きはWiiで。

Wii不具合対策の更新キター
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187055236/


で、実際のとこどうなんだ?
俺はWiiFreeなWiiを友達にくれちまったわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:59:08 ID:Y8s3cyH7
>>89

すくなくともwii持っていない思えには関係ない。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:09:45 ID:k89bAU4K
なんか凄くギスギスしてるね
特に裏技板と学歴板って偉そう、ウざい、関西人なまり、誹謗中傷だらけ、人を見下してる感じがする

92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:25:39 ID:ZAIpo73v
もう怖くて更新できないw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:30:11 ID:5BsIq6pk
おれなんか 電源も入れてないぜ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:37:19 ID:WX0h5Wmk
本体の更新してみたけどバックアップ、kkw.wiikey.1.2.JAP.iso起動ok。

チップはwiifree2.45
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:41:05 ID:WX0h5Wmk
ちなみに不具合の更新しても本体はv3.0のままでした
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:46:30 ID:ZAIpo73v
こちらwiikey
FEBバックアップ、kkw.wiikey.1.2.JAP.iso起動

97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:49:48 ID:ZAIpo73v
どうやらリーフリはoffにしたほうが安定する模様
9896:2007/08/14(火) 11:53:40 ID:ZAIpo73v
DISKなし+電源offの状態でバックアップDISK入れたら
ハングアップした。ただ今解決法捜索中
9998:2007/08/14(火) 12:07:06 ID:ZAIpo73v
スマソ、ただ焼き品質が悪くて上手く読まなかっただけだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:15:05 ID:XALcoJA5
夏だねぇ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:34:58 ID:Lbmw8cWB
>>ALL
これでやっと安心して2.2J→3.0J(改にアップできるね。
時限爆弾とかじゃないよね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:40:46 ID:4Y9Sm0cE
tehskeen完全閉鎖のようだな・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:42:45 ID:9wkzaKKp
質問があるのですが、Q&Aに
>PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない
と書いてありますが具体的にどのようにするのでしょうか?
Wikiを見てからググったりもしたのですがいい答えが得られませんでした。
教えてください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:45:01 ID:+r1Jt25W
SDメディアランチャー
でmodつけなくても動くんじゃないの?
チップつけるのにハンダとかデブだし汗かくからやりたくねえ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:50:30 ID:4Y9Sm0cE
>>103
http://www.hackmiiwii.com/2007/02/26/wab-modcheap-the-wii-modchip-that-only-needs-your-pc/
ここ見れば分かるはず
これで分からなければあきらめたほうがいい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:17:04 ID:xxcNFT32
やっと起動出来たぜ……。

1週間前に半田付け終わってたのにRCDライタが上手く動かなくて立ち往生w
んでwikiの PIC Programmer ってのを作ってRCDと交互に試してたら
WinPicからのみ書き込めるようになって、wiifree書き込んだがLEDすら点灯せずw
必死になってテスターであちこち計ったりしても異常無いっぽくて、最後にyaosm
試したらあっさり動いたw何がなんだかわからねえorz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:43:11 ID:9bLphlEP
yao1.8beta2出たね
そろそろbetaも取れた正式版も出すってさ

free&yao組よ喜べ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:22:16 ID:Z61kkv9U
動作報告おねがいします
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:26:27 ID:QOxieZ5R
バージョンアップしてもそんなに変わらなそうだな…
持ってる限りでは全部動いてるし恩恵があまり感じられない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:31:11 ID:4Y9Sm0cE
>>107
二層メディアのサポートと3.0Jでも設定用ディスクを認識可能になるだけらしいから
あまりうpする必要ないなぁとyaosm1.6を使い続けている漏れが言ってみる
実際のとこ3.0Jで起動可能なGCOSを利用すれば今の設定用ディスクでも問題ないし
二層メディアはドライブに負担かかるから使わんし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:35:49 ID:9LYvY0ds
まだ2.2Jなんだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:08:40 ID:wuCA1u+g
でっていう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:57:58 ID:9LYvY0ds
ランチャーが動かないバグのほうは神対応こないのか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:06:35 ID:qM5TSPZF
でっていう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:07:33 ID:nYHuuVal
>>106
俺、これから改造しようと思ってたんだが、wiikeyを半田付けすれば
それだけで動くのかと思ってたよ・・・
色々大変なんだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:09:37 ID:Z61kkv9U
wiikeyならいらねーだろ
PIC使うやつだけ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:33:38 ID:nYHuuVal
>>116
なるほど
ありがとん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:35:42 ID:9LYvY0ds
3.0Jからディスクスワップによる海外言語版ソフトの起動ができなくなったYo
任天堂が対策したのは海外ファームを上書きして壊すトラブルへの神対応!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:37:43 ID:Z61kkv9U
PARとSDランチャだけはanyしてくれ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:38:03 ID:9LYvY0ds
ただし、改造してある本体では安全機能が働きませんよっていう警告なんだね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:11:30 ID:laZcvNp3
でっていう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:03:35 ID:gzGWd902
WiikeyユーザーだけどWiiを3.0に更新したら投票チャンネルでエラーが出るようになった

投票チャンネル自体とセーブデータを削除したけどダメだわ
なにげに一番使用頻度高かっただけにちょっとショックw

天気、ニュースは問題なしなんだけど、他の人はどう?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:07:50 ID:8cRuUhs+
>>122
今日の更新?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:10:45 ID:UTkYDv7h
少なくともこないだの更新では問題なかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:12:47 ID:9bLphlEP
yaoが1.8以上に更新に意欲的なのはとてもうれしい事ださ
オレはほとんど洋ゲーしかしないから 今後も任天新FWにもどんどん対応してくれると願ってる
デイテルなんぞ動かないのはどうでもいいが洋ゲー動かなくなったのがオレには一番痛かったからさ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:19:50 ID:9bLphlEP
ちなみにID書き換えて焼き直せば起動するんだが、毎度プレイアジアで購入してるやつだから
毎回購入したソフトをいちいち吸い出して
しかもID書き換えてR焼きしなきゃいけなくなったのが不便でしょうがねぇ
割れじゃないのによー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:40:42 ID:ePozjLAF
>>122
当方wiikey D2A
アンケートやってみたけど全く問題なし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:42:27 ID:UTkYDv7h
>>122
一度消してから再DLしてみなよ
だめなら初期化も試してみる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:59:01 ID:79NsdPwl
今日確認してみたら、Forever Blue(交換前のはず) も不正ID扱いだった。
これって今日のアップデートから?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:01:10 ID:UTkYDv7h
重大な穴があったので、交換強制か笑
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:06:40 ID:61NFUkS8
ん?ブルーまだ交換出してないが正規動いてるぞ
バックアップしてみて試してみるかな
吸い出しやって確認してみるから 報告は明日にでもな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:10:48 ID:61NFUkS8
けど正規動いてるにバックアップで弾かれるってことなら
今日のUPでID以外にもチェックするようになったってことじゃねーか!?
まぁいいや とりあえず吸い出し始めるわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:38:39 ID:9E7js0GZ
>>126
任天堂にしてみたら、海外ソフトも起動させたくないんだからしょうがない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:50:52 ID:Dv7/OhHn
箱系はBUNできるけどWiiやDSはなんでできないんだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:56:49 ID:QLgK6qka
wiikeyつけてリージョンフリーにすれば焼き直さなくてもできるお
それとも何か?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:59:58 ID:QYR3kLP0
>>129
うお、ついにバックアップ起動できなくなるのか・・・?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:02:46 ID:QLgK6qka
>>129
まだ交換品を出荷してないのにBANするわけないだろ
お届けするまでバグ回避法にてお手持ちのバックアップでお遊びください。だぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:38:52 ID:QLgK6qka
IDチェックしてるのはGCモードだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:56:44 ID:5juz4P53
>>129
交換前の使ってるけどオリジナルもバックアップも普通に動いたぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:08:57 ID:+rFjXuHo
まぁ>>129は釣りでしたってことで
141122:2007/08/15(水) 07:14:01 ID:mDpaLGr/
みんなレスありがと
昨日の更新だけじゃなく、その前の更新から投票チャンネルはみれなかった

でもオレだけみたいね
いったん消してからデータの再DLしたけどやっぱだめ
初期化はバックアップできないセーブデータあるからやれないんだよな
残念だけど諦める
142129:2007/08/15(水) 08:07:13 ID:egl3uvTs
釣り認定の129です。

Forever Blueの画面が出た後、「はじめる」を選んでゲーム始めると
対策画面が出たもんだから先走ってしまいました。。
今朝再確認したら正常に起動しました。
一回試して現象出て、原因が納得できたもんだから自分の中で完結してしまった。

お騒がせして申し訳ない。>>130以降
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:28:57 ID:61NFUkS8
yao1.8正式版キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
IDチェック回避機能搭載ーーーーーーーーーーー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:31:30 ID:+rFjXuHo
よし、freeからyaoに移行だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:38:13 ID:ASHOpZq0
乗り遅れた
よくわからんが3.0Jってランチャー使わない奴はうpしておk?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:21:02 ID:Nb0AUWmz
ぉk
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:25:13 ID:WW0MfDSr
yaosm1.8まとめ
チップのON/OFF切り替え可能
2層メディアサポート
IDの自動上書き(IDチェック回避)
設定ディスク用のIDを書き換え
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:40:28 ID:kvf8k3l4
1.8にうpした
チップ側3番に微量だが常時通電するようになった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:48:59 ID:oQtVLYDe
1.8でWiikeyBase起動
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:33:03 ID:L6XsM1Sd
yaosm1.8にしたら音声にプチノイズがのるようになった?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:34:37 ID:o37E6JQf
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:47:35 ID:u7C32BGV
yao1.8を焼いて
Wiiについてる1.7と交換したんだけどバックアップが動かない…
おかしいと思ってつかってた1.7付けてみても動かない
外に出してるソケット周りは大丈夫みたいだし
中で半田が外れたか断線なのかな…?
そんな引っ張って無いんだが…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:14:01 ID:XtMI+ogh
>>152
wiiの電源を入れるんだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:20:07 ID:B1ZIBJRK
>>153

ドライブチャンネルで認識しない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:58:58 ID:kvf8k3l4
>>152
それは自己破壊だろ
もう一度テスターで計れ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:28:54 ID:upqgWfSc
>>155
取り合えず夜開けて見てみる
引っ張ったりしてないんだがな…
パターンはがれてたらと思うとぞっとするぜ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:05:24 ID:xxDhn1pl
間違いなく半田が浮いたな
怖々つけた半田なんてすぐはがれる
ひっついたと思っても実はひっついてない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:04:45 ID:PxDxW9ev
更新したら自作ソフトを使ってるwiiが起動しなくなるぞwお前ら涙目www
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:16:18 ID:zxDpr33Y
はいはい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:38:42 ID:mOnhNVzN
Cyclowiz購入組は公式のファーム使ってる?
OpenSource系に変えた?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:41:59 ID:x/yGjDfa
>160
公式3.0Bから3.5に乗り換えた。問題なし。任天堂公式UPDATEも問題ない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:43:52 ID:5n5BnoUd
WiiFree1,45からyaosm1.8に乗り換えますた
ファームウェアも3.0J(LANアダプタ不具合修正版)にアップデートもおk

ファームアップデート時のあの同意文書は
「海外版のディスクで誤ってファームのアップデートして
 壊れることがおきても任天堂は一切保障しませんよ」
って意味だろうな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:44:16 ID:5juz4P53
鍵買ったの失敗だったな・・・
こんどyaoに挑戦してみよ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:47:32 ID:mOnhNVzN
>>161
3.5も公式ですな
WiiFREE2.45も使えるようになってるけど
yaosm使いたいなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:02:41 ID:xxDhn1pl
yaosm1.8はいいぞ
freeより安定しちょる
使え使え
ほんと鍵は意味ねぇな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:45:49 ID:Wou2IunP
Wiikeyって何か問題あるの?
国内版のWiiソフトしか起動してないからわからん(´・ω・`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:47:08 ID:VjrJymm/
>>166
問題はない
ただアップデートを出す出すといって出さない
出す出す詐欺だからたちが悪い
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:52:00 ID:p+QRa7rS
>>158
m9  (^Д^)  9m
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:12:38 ID:OIVy05l5
yao1.8だけファームウェア3.0JでもGCのマルチも起動する?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:32:18 ID:4xevy71W
yaosm1.8マジオススメ!

初期ドライブ認識1.7より早い!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:34:58 ID:+rFjXuHo
まじでID書き換えとか不要なん?>yao1.8
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:38:51 ID:x/yGjDfa
>169
竜巻なめんなヽ(`Д´)ノ 動くぞ普通にGCマルチ起動(;´∀`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:41:52 ID:VjrJymm/
>>172
竜巻の話はしてねーYo
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:17:14 ID:Ft4IYlD7
なんで新参夏厨って顔文字使いたがるの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:18:03 ID:+AYNBrgp
今日買ってきたんだが、分解すると保障切れますか?
後、新しいのは対策されてるけど、チップの基盤削ればOKってほんとですか?
PS2のチップ依頼半田付けしてないけど、CPUとかのムカデの足のほっそいのに
半田づけするスキルはないのですが、そんな僕でも大丈夫ですか?
あと、デブなので汗が落ちるかもしれませんが、それはこっちで何とかします。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:20:00 ID:nMj92n6n
駄目な臭いと釣りの臭いがプンプンするぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:20:00 ID:NdoORAr/
知るかボケー!てめーの尻はてめーでふけ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:27:45 ID:+AYNBrgp
ごめん、まじめに聞きます。

@ 分解するとPS2みたいに保障シールが剥がれて正規の保障は受けられなくなりますか?
A 最新型のWiiでは物理的、ソフト的な対策は採られていますか?
B 物理的対策はmodチップ基盤を削って対応可能ですか?
C PS2のスワップ型は成功したことありますが、
directbootなどのCPUに直接配線するタイプの物はできませんでした。
Wiiのチップはそのような配線がないように思えますが、どうなんでしょうか。
D デブと汗は何とかします。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:31:28 ID:nMj92n6n
まずデブを何とかする為にビリーズブートキャンプを3ヶ月やってからもう一度質問して
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:42:44 ID:gdJJ68hm
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   質問多すぎだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:44:45 ID:7eq/RrtN
まぁまぁ優しく答えてやろうや
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:20:29 ID:NdoORAr/
> @ 分解するとPS2みたいに保障シールが剥がれて正規の保障は受けられなくなりますか?
modつけたらどの道同じこと

> A 最新型のWiiでは物理的、ソフト的な対策は採られていますか?
うん

> B 物理的対策はmodチップ基盤を削って対応可能ですか?
どちらともいえない

> C PS2のスワップ型は成功したことありますが、
> directbootなどのCPUに直接配線するタイプの物はできませんでした。
> Wiiのチップはそのような配線がないように思えますが、どうなんでしょうか。
いいえ

> D デブと汗は何とかします。
きもぴ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:43:29 ID:Me7CQpNQ
>>178
ねこかぶに聞くと良い、"的確"な返答してくれるぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 05:25:06 ID:acBIxhlG
おもしろいものを温存して消費者釣ってグレーな部分を潰しにかかってくる最近に妊転童に吐き気しか出で
てこない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:10:17 ID:dNC54lQD
SDメディアランチャー 安くならないかなぁ。

安くなったら買うんだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:47:53 ID:LCrmC1PX
やおsm1.8凄いわ
     wiikey    clone    Free    yao
価格   ×      ○      ○     ○
性能   △      △      △     ○
ランクがこうなったよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:49:16 ID:v9sdU7HN
freeからyaoに乗り換えるメリットをkwsk
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:52:12 ID:LCrmC1PX
>>187
このスレをよく読めばメリットが見えてくる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:49:08 ID:Jy6L5JG5
おれの鍵ウプこないのはなぜ?
Wii最新ファームでも問題ないから、まあどうでもいいが・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:54:19 ID:+zPAma2A
欝だ詩嚢
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:01:31 ID:dNC54lQD
ウソダシネイ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:24:33 ID:/3r2OcQL
yao1.8で洋ゲーも問題ナシ
やっぱ最強だわこれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:35:36 ID:HGKc2e/Y
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:06:42 ID:C9m28ptb
>>178
B 物理的対策はmodチップ基盤を削って対応可能ですか?
これはICを少し削ることによって取り付け可能だがかなりの技術が必要
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:57:11 ID:gdJJ68hm
この質問は釣りとみた

>modチップ基盤を削って

お約束の漢字間違いしてるし
日本語としても意味不明
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:01:16 ID:JaW3BBcM
取り付け前の話は隔離スレでやれ バカども
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:09:51 ID:gdJJ68hm
>>196
ゴメン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:49:07 ID:Me7CQpNQ
てかさ、MODを削ってどうするんだろうな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:07:32 ID:V7R0KUum
最近はMODチップの足削って販売しているのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:08:30 ID:7eq/RrtN
PICには足あるけど、MODにはもともと無いじゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:10:02 ID:JaW3BBcM
取り付け前の話は隔離スレでやれ バカども
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:40:33 ID:V7R0KUum
Wiikeyファームアップまだー?チンチン(AAry
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:10:26 ID:Q3kawo6z
yaosm1.8を導入する予定なのですが、セットアップディスクはWiikeyやWiifreeまたはSDLなど、
どれれもいいのでしょうか?
それか、yaosm専用のもの(?)があるのでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:15:31 ID:DwvfiSyB
>>203
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:26:13 ID:V7R0KUum
>>203
セットアップディスク使う必要ってあるのか?
一応、↓にあるけど使った事ない。
http://psx-scene.com/forums/misc.php?do=showattachments&t=56191
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:29:08 ID:SiNKrles
どうして妊転は海外版も起動させたくないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:31:28 ID:DwvfiSyB
それぞれ専用の本体で起動しろってこと
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:45:55 ID:SiNKrles
なるほど金払いなと。そうだよなぁ、バーチャルコンソール高ぇよ。普通にPCでやるわい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:52:13 ID:DwvfiSyB
>>208
SDLとかで偽VCできるからいいんじゃね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:55:30 ID:4zO2VXYl
大画面で、VCなどやらん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:21:46 ID:R07mKGK4
GCコンでVCやるのがつらい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:56:18 ID:6sWaYFQd
>>205
基本的には使う必要ないけど
ごくまれにリージョン設定を誤る場合もあるので持っていおいて損はない
あとはドライブ速度の変更とかに利用する
漏れはSLOW設定にしてあるけど大して読み込み速度変わらんし静かだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:02:59 ID:/3r2OcQL
>>203
>>205
yao用のあるVer1.0
今回のyao1.8のUPに合わせてセットアップDiscも新しいの作成中みたい
カミングスーーーーンってアナウンス出てる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:43:48 ID:S9BvQ+Bk
>>194
かなりの技術が必要なのか
ちょっと削るだけなのかと思ってた・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:47:48 ID:aI9HxMCI
>>214
そのちょっと削るのが難しいって話
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:56:17 ID:6sWaYFQd
なにやらD2Cの解決策が見えてきたみたいだな
http://psx-scene.com/forums/wii-modchips/58575-d2c-hacked-claims.html






ネタの可能性も否定できないけど・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:56:20 ID:xWGQBQ9Y
代行頼め
5000円くらいでやってるだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:56:52 ID:wBe+WENU
オレのwiinjaDXは別に不具合なく動いてますが
誰か使ってる人いる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:03:01 ID:Pn/clLRX
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)   
      (6     (_ _) )  
       | ∴ ノ  3 ノ  
       \_____ノ

http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/nikki/aa1_1.jpg
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:05:32 ID:bc+zzD/5
>>217
新型の代行は1万以上かかるよ
俺の知ってるとこは
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:12:31 ID:lJ7XL42Q
ヒント:コミケ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:17:27 ID:pjNMbLud
どんな誤爆だよw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:49:05 ID:yXS7Yv7e
D2Cチップ搭載JAP版もそろそろ制作始まるのかねぇ
クリスマス商戦用にさ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:23:01 ID:7riKJJgB
ゲームラボに出てるMicroDreamなら対策版もクソも無いんじゃね?
取り付けも凄く簡単だから代行屋に頼む必要も無い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:26:58 ID:dOh9BHof
くわしく
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:55:18 ID:Ghsnnurx
お前ら何倍で焼いてる?
6〜8倍で焼いてるんだけどバイオ4で読込みエラーしまくり
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:56:31 ID:g3JfUHVt
それは何倍で焼くかなんて関係ないだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:10:46 ID:lNH64DlI
>>224
立ち読みでチラッと見ただけだけど、ハンダの替わりに両面テープ使うのと、
PICの替わりにMicroSD使うのしか載っていなかったよ。
名前的にMicroSDの方だと思うけど対策版じゃ使えない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:29:40 ID:fMy5s2dA
Freeでバックアップ動かすのに電源ON状態でディスク入れると
ディスクの認識はするが、起動させると「ディスクが読み込めません」になる
ディスク入れたまま電源完全OFFにして再起動すると動くんだがこれは何が悪いんだろう?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:44:36 ID:jg23LDSy
悪くないよ
プロセス順的に仕方ない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:49:15 ID:liwZxtXP
>>226
焼きドライブくらい書けよカス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:00:36 ID:fMy5s2dA
>>230
これって正常な手順だったのか。
もう一度蓋開けてはんだの浮きとかショート見るの
面倒だなーと思ってたから助かりました。サンキュー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:15:25 ID:ftsyIKs5
ききょうやで鍵注文したけど入荷が来週末だって。
ここ見る限り、yaosmって良さそうだしこっちに変えようかな

必要な物ってPIC12F6**とRCDライタでおk?

234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:42:26 ID:CtZ3eIqB
ききょうやは正規名乗ってるけど
金色パターン印刷のクローンや
ホログシールもついてきたけど
あんなものなんとでもなるからクローン
やつは逮捕されるリスト
購買記録が残るからヤツが購入者リストを
削除してないと・・・・
235sage:2007/08/17(金) 10:17:15 ID:ftsyIKs5
>>238
おもしろいなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:34:47 ID:W1WG7lMZ
TDKのプリンタブル(白い表面の)8倍速DVD-Rがfreeで読み込めなかった。
KODAKの8倍速DVD-Rは全く問題なし。書き込みはburnでどちらも4倍速。
プリンタブルメディアは若干重量があるようだがそれが影響しているのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:52:45 ID:6ozPgbIr
KEYはやはりアップデートしないつもりなのかな?
公式見ても出る気配なさそうだし
もうちょっと待って出ないならYAOに乗り換えるべきかな・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:53:30 ID:liwZxtXP
昨日からはじまってるわけだが
ttp://www.ro2.jp/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:54:16 ID:liwZxtXP
誤爆
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:03:58 ID:lajZaqg9
>>238
俺もちょっとやってみたよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:47:22 ID:sM3IQiWC
>>236
油田のプリンタブルだが大丈夫だぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:19:02 ID:pjNMbLud
>>238
失望した
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:31:25 ID:6ozPgbIr
>>236
ばおーで投げ売りしてたからまとめ買いした
プリンタブルTDK(油田OEM)はまったく問題なしだが

焼きソフトもしくはドライブが駄目なんじゃないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:27:28 ID:JeDv94gJ
6xでやけ 推薦だ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:39:00 ID:aqWXsRp0
ヤフオクだとWiiKeyしかないのな
半田ぐらいしか使えん俺にはこれしかないのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:41:35 ID:7/IgIVDk
>>245
ハンダ使えるならfreeで逝けるだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:07:03 ID:JeDv94gJ
また罠にかかってやんの
鍵なんて意味ねぇのに 
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:09:01 ID:lajZaqg9
ヤオが最高だぞ
フリー&オープンソースだと対応が早くて良いw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:10:57 ID:yKTc0Li1
Wiikeyだが、PICに取り替えるのがめんどい
keyで日本版が全く動かなくなったらでいいや
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:12:16 ID:svhsZjed
freeで十分だ。やる事は同じだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:14:25 ID:lajZaqg9
うん、国内Wiiソフトのみなら現状ではどれでも良いと思う
あとは個人の判断
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:25:13 ID:aqWXsRp0
ハーフマット
RCDライタ組み立てキット[RCDkite]
販売価格: 680 円 (税込)
PIC12F629-I/P
販売価格: 150 円 (税込)

ぐぐってRCDライタの製作っての読んでみたあほでもわかるように書いてるな
組み立ててフォーラムから落としたyao1.8を書き込めばいいのか
送料振込み含めてこっちのほうが安いしこっちにしとくわthx
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:30:41 ID:JeDv94gJ
PIC直付けか?ピンソケット80円いるだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:37:05 ID:7/IgIVDk
>>253
個人の自由
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:39:27 ID:lajZaqg9
まぁソケットは取り外し(書き換え)する時のためにあった方が良い
個人の判断によるものだが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:40:19 ID:aqWXsRp0
忘れてたカゴに入れとくわty
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:41:54 ID:7/IgIVDk
>>256
後はこちらで
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:12:29 ID:Yxkow7PG
>>229
PICの書き込みが悪いと思われる

>>230
しかたないと言ってるあんたのPIC書き込みもおかしいと思われる

Freeもyaoも正規Disk同様の読み込みができます!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:16:47 ID:fMy5s2dA
>>258
えええぇぇぇマジで?
もう一回書き込みし直してみる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:34:04 ID:Yxkow7PG
>>259
書き込み直すならyaoオススメします
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:27:57 ID:Lt9knK1K
オタニート犯罪者達よ!仕事しろ!金稼げ!




新谷かほる@価格の人
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:30:08 ID:lNH64DlI
>>258
そうだったのか。そういや俺も昔なっていた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:41:13 ID:MmdKsAFr
wii3.0やお1.8
でPAR起動しなかったんだけど釣られた?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:43:15 ID:fMy5s2dA
ライタから外すときPICの足が思いっきり曲がったんだけどorz
予備もないことだしこのまま特攻。ちなみにFreeからYaoに変えてみた。
安定しなかったらセラミックコンデンサ買ってくるか・・・やっぱはんだが下手なせいかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:37:12 ID:Yxkow7PG
>>264
経験上コンデンサ意味なし

新しいPIC買ってyao書き込み直す事をオススメする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:39:51 ID:lajZaqg9
>>264
紙でも挟んどけよ・・・
それかダブルソケット
俺もコンデンサはしてねーな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:55:09 ID:f8s5O1/u
picにするか市販品買うか悩みつつ自信が無いから
市販品に気持ちが揺らいでいたのに
ここ最近の書き込みで猛烈にpicにチャレンジしたくなった俺ガイル
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:55:22 ID:Ai6jWCVL
「ICの電源端子にはバイパスコンデンサを入れろ。」というのは
「外から帰ったら手を洗ってうがいをしろ。」というのによく似てる。

昔からそう教えられているからっていうのもあるし、やらないと気持ち悪い。
オレの知り合いには
「オシッコした後に手を洗わなかったくらいで死んだりしねーよ」
っていうやつがいる(実際、そいつはまだ生きてる)。

ただ手を濡らして拭けばいいっていうもんではないけど、
きちんと手を洗えばそれなりに効果があると医者も言う。

コンデンサもただつなげばいいってもんでもないけど、
ちゃんとつなげばそれなりに効果がある。

だから
  「オシッコした後にはちゃんと手を洗え!」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:57:59 ID:+AVAnVI4
>>268
つまりやって損はないと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:53:19 ID:f8s5O1/u
手洗わなくても死なないけど、風邪とかインフルエンザになる確率は
格段にあがるぞ。
子供が出来たらよくわかるわ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:17:12 ID:zA6cNiKB
ただ俺が言いたい事は
>>264にコンデンサは意味なしと言い切る

状況判断からPIC上書きを熟知していないような気がする
たぶん今使用してるPICはゴチャになってると思う

なので新品のPICにyao18をオススメする

(すべて経験の上で)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:53:53 ID:NjPzuFvq
>>226

yaosm1.8で吸って、
x4のマクセルメディア(今は、購入不可?マクならx16でも可能?)で、
img x4で焼き、yaosm1.8で起動した。

WiiFree2.45で吸って、誘電x16でimg x4で焼き、WiiFree2.45では起動しなかった。

吸い出しと起動と、焼きメディアとドライブの関係について知っている方、成功パターンを教えてください。

273272:2007/08/17(金) 23:57:57 ID:NjPzuFvq
ごめん
>WiiFree2.45で吸って、誘電x16でimg x4で焼き、WiiFree2.45では起動しなかった。 ・・・・・X



WiiFree2.45で吸って、誘電x16でimg x4で焼き、WiiFree2.45では起動したが、セーブデータを読み込むときに、
フリーズした。  (生焼けだったのか?)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:15:22 ID:b9O92dif
000
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:23:28 ID:Sqwru5ue
>>273
>誘電x16でimg x4
誘電x16はimg x16がいいよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:37:57 ID:U5rsKUsE
三菱のDHR47HP50買って、
NECのND-3540AでWinCDRの×6で
焼いてるが全く問題無い。
NECがいいのか?これは。
ちなみにWiiFree2.45だ。
あっ、Open Seasonはエラーになってた。
今の所、国内外で71枚はOK
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:42:59 ID:nCD2eIo4
幕のx8買って認識悪すぎだったが、SONYのx8にしたら100%認識。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:44:47 ID:b9O92dif
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  yaosm!!
⊂/  9)  \____
q(   /
  >  >
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:45:45 ID:qr4zz93S
yaoだとIDチェック回避できるってマジ?
280272:2007/08/18(土) 00:54:21 ID:LnEujNHQ
>275,276,277様 即レスありがとうございます

申し遅れましたが、DVR-109で、img2.3.2.0で焼きました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:19:05 ID:QaAgLHKi
yao1.8でGCのマルチ動いたよ。
ディスクの認識も向上してるね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:42:18 ID:ijlkMVWP
海外のソフトって起動できるん?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:55:49 ID:M84/3Q68
Wiikeyだけどリーフリにしたら海外ソフトも起動可能。リーフリにしなくても入れ替え技使えば起動可能。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:00:37 ID:Up7KciUh
もともとやお1.7つかってて
1.8に付け替えてみたんだけど
動かなかった
んで、おかしいと思ってPCにIC繋いで照合してみたら1つエラーが出る
繋げる前に照合したらエラー無しだったんだが・・・
何回やっても1つエラーが出る
起動しないのと関連があるのか…原因わかんね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:03:37 ID:Up7KciUh
ごめん、エラーは自己解決

でも、動かん…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:45:14 ID:VAEWRWV9
コンセントと電池抜いて時間おいてからやったらバックアップ動作…
でも、PARとかはスワップでは動くが生では動かない
何か手順があるのか…?
1.8よく分からん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:12:01 ID:uH3/BuR9
>>285
一度PIC自体をブランク化してから、再書き込みしてみたら?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:16:48 ID:KDW1t4UQ
エラー出たとこはジュテームオスカルな部分と予想
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:55:25 ID:xdceLGyG
>>214
直接線つければいい話。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:28:16 ID:sMkpZvK/
>>281
もともと1.7でも動くよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:47:31 ID:9UVfXDJe
yaosm_1.9_beta1でとるだで
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:35:47 ID:sl5D00Ss
08-16-2007, 12:09 PM
bell
Registered User Join Date: Feb 2007
Posts: 427
Try this one...
I've changed a bit so that it doesn't do unnecessary reads on discs that doesn't start with "GN".
And I also patch it to look like Zelda Windwaker. It looks like this:

Attached Files yaosm_1.9_beta1.zip (3.9 KB, 43 views)


GNってなに?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:45:44 ID:fdNf9v8h
ゲームIDの上ニ文字
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:56:19 ID:sMkpZvK/
yaosmの中の人たち急に動き始めたな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:21:50 ID:yrv761Fh
1.9betaはJAP本体でも完璧なるように
ね○○ぶ氏がBellに提案して出来たみたいね

「英語苦手だっつーの!」にはウケたよ

yao2.0な頃には超完璧になってそうな予感
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:14:20 ID:2WpGW7JC
keyでGCの不具合まとめてるのないかな?
バテンU試した人いませんか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:47:09 ID:sl5D00Ss
じゃあ文面通りちょっと変えただけなのか
2.0でなにか大幅な追加があるのかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:04:17 ID:qr4zz93S
key使い少ないし、需要も少ない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:07:04 ID:CDt6JEjE
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:46:27 ID:qA1s4VEh
先月まで毎週木曜に新しいゲーム発売してたのに
今月になって長く間隔があいてる件
神ファームのおかげでネタが尽きないことを知っていたかのように
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:47:33 ID:kQND34gx
>>300
マルチすんなキモイんだよカス
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:43:59 ID:kHXgYEIp
yaoも今出回っているWiiでは使えないのでしょうか?
使えない場合どのくらいまでに発売されたものなら
使えますでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:45:18 ID:NzJdiduz
>>302
お前みたいなのはこっち池
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:00:52 ID:JkhwKNFk
鍵の非公式のアップデータを作る神よ出てくれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:25:36 ID:+GCToke6
クールならやってくれる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:05:22 ID:p+IRhVUw
クールはまだこのスレいるのかよ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:45:41 ID:wM1NPSq7
いるぜ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:46:50 ID:etA+gZQQ
何とか取り付けも終わりSDloadでエミュでも、とTehskeenに
揃えに行ったら潰れとる。。
SDloadのISOバージョン落ちてる所が他にあれば教えて頂けませんか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:05:51 ID:p4QcaiV5
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:52:35 ID:DTu/bAXZ
>308
ググってんだけど、見つけられない…
どこにあるんだろ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:02:59 ID:SCTdquiQ
>>304
Keyなんてどうでも良いだろ
>>310
探せば見つかる、無いのは探してないから
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:33:18 ID:p4QcaiV5
>>310
sdload.iso
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:40:49 ID:vSH4cjQn
>>304
暇なんでWiifreeみたいだけど2chネラー向きのMODアップデーターつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:44:15 ID:/yUkcgka
>>313
keyは確かオープンソースじゃないから、
アップデータ作るなんて安易なこと言わないほうが…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:50:06 ID:p4QcaiV5
>>313
wktk
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:59:48 ID:UiWIoh0b
それで、keyが壊れてkey厨涙目w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:02:24 ID:vqzSBqkj
313の男らしさに惚れた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:05:44 ID:YTwx/H/X
>>313に期待!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:06:47 ID:QxwczJnU
ROMのライターソフトを作って
中身は自分で用意してね!
って事じゃないのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:11:03 ID:g/pI4zBp
yao1.8で
チップのON/OFF切り替え可能ってどこでするんですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:14:51 ID:DgbLnb8h
おれは自分でスライどスイッチを付けた
322313:2007/08/19(日) 18:24:15 ID:vSH4cjQn
暇つぶしにぬぼーと新しいMODアップデーターを設計中。

現状では、WiiFreeと似た転送方式だけどあれと同じだと重そうなんで
HEX送信部はWiiFreeと同じだけど、データロード部分はキャッシュを
持ってる一つ前のバッファー部で中継してもらう方式を予定。
一度メモリに落としてもらってからPIOに転送するのでキャッシュとしても働く。
ロジアナでソケットの接続見ても無関係のテスト信号が見えるだけ。
もちろんMODでテスト信号を吐いてるのか無改造なのかは任天堂からはわからん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:27:31 ID:/yUkcgka
>>322
意味分からんが乙、頑張れ

とりあえずkeyにIDチェック回避機能を
つけただけでもネ申になれる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:07:22 ID:YTwx/H/X
>>322
新世界の神
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:09:22 ID:p4QcaiV5
>>322
頑張ってくれ!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:26:27 ID:HZ+4KxWF
>>322
神あらわれる!!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:37:49 ID:vwkZM9zP
>>322
期待してるわ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:55:24 ID:3YrXuDDr
突如として現れた新世界の神=313
彼が後にWiiny(うぃーにぃー)開発者として注目を集め、
世論やマスコミを騒然とさせる事など、この時点では誰も予想し得なかった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:56:09 ID:aawE/xPX
>322
なんか昔、同じようなこと言ってたヤツがいたなーw
47氏が再光臨か、それとも只の釣りか。

ttp://it.blog-jiji.com/socialmedia/2007/04/post_270e.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:58:07 ID:vwkZM9zP
まあWiiスレじゃ神が光臨しても大騒ぎにはならんだろな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:13:07 ID:SCTdquiQ
KeyはオープンソースじゃないからDVDからのVerうpの実装だけで
挫折しそうな気がする
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:15:37 ID:X4FxF3n6
過去ログ読むのがめんどくせーんだが
とりあえずチップ自体の足を削られて対策されたけど
それを引き出せば、現状売ってるWiiでもMod取り付けられるの?

それとも過去のロットじゃないと駄目なのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:16:17 ID:/yUkcgka
>>332
過去ログ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:16:51 ID:pzdttenK
Winnyの前には WinMXだってあったわけだし、WinnyがなかったらWinMX全盛なだけだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:20:09 ID:vwkZM9zP
>>332
それくらい調べられないお前って・・・・w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:24:53 ID:X4FxF3n6
お前らチンカスが秒でレスくれればすぐ解決するから書いてみたんだが
めんどくせーことに調べちまったじゃねーか
さっさと書けよニート君
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:29:25 ID:mCW/ACzE
>>336
じゃあニート君に尋ねるが

とりあえずチップ自体の足を削られて対策されたけど
それを引き出せば、現状売ってるWiiでもMod取り付けられるの?

どーなんだ?ん?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:36:49 ID:X4FxF3n6
wiki見ろよカスwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:41:57 ID:kDO6z0OO
>>338
お前この暑さで施行回路が腐りきった様子だな

『お 前 じ ゃ 無 理 だ あ き ら め ろ w w w』
低能厨房www
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:10:30 ID:wM1NPSq7
香ばしくなってまいりました
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:33:50 ID:DuiReqMK
開けてビックリ・・・
やってみ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:59:29 ID:kDO6z0OO
つーかもう逃げちゃったしヘタレだなとw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:27:08 ID:PxUkIHWJ
厨房うぜー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:42:34 ID:ozEECQNq
厨房の厨房による厨房のためのスレ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:45:20 ID:1sXK/TLE
最悪最低のユーザーが集まる板
ニュー速VIP
http://wwwww.2ch.net/news4vip/

基地外、犯罪者様々な悪質ユーザーが確認されており
韓国人系と思われる集団が、犯罪行為を行なっている非常に危険な板です。
犯罪行為が確認されたら、直ちに通報ご協力下さい。
http://www.internethotline.jp/index.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:45:53 ID:X6t2q2nc
会社にいきたいくないよ
ずっと篭ってゲームしたいよ
でも餓死はしたくない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:49:36 ID:xwQqP19t
プロゲーマーになれば解決
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:52:37 ID:WxX/x90F
まずは16連射をマスター
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:34:29 ID:nscmH7L2
17/08/07 WIINJA DELUXE & WIINJA DELUXE LIMITED EDITION Upgrade 3 Released !!
Adds DVD9 & DVD+R DL Compatibility and Improves perfomance
support with some brands of DVD-RW/DVD+RW on D2B Drive.....
(Please Read Notes about this UPGRADE 3)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:38:32 ID:5nP1Fffv
Improveの意味が分からんかったやばいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:12:02 ID:b2aOYuTj
焼きメディアは-R推奨なん?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:21:21 ID:fzzCzdUa
海外フォーラムより
The Team Symbiote has released a DVD Player for Wii version Beta 1.0.
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:31:53 ID:PlV0AVvm
>>352
ピック傷むからヤメレ、とどこぞの開発者が即効警告しとるな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:46:07 ID:OffbpnNJ
DVD VIDEOが再生できるようになるのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:48:15 ID:JHvnl7Y6
お前らメディアなに使ってる? やっぱ誘電か?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:49:46 ID:HL4Hgflu
スマバイ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:42:27 ID:OffbpnNJ
TDK
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:15:33 ID:xwQqP19t
台湾三菱
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:19:22 ID:OffbpnNJ
リコー(台湾)でもおk
基本的にはどれでもおkらしい
問題は保存性
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:43:58 ID:Sej2Yxov
>>349
WiinjaもID偽装&DVD9対応ファーム出したら
WiiKeyが一番糞ってことになるんだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:03:59 ID:LbUxd/wh
個人的に Wiikeyって汎用性低い気がする。
中身わからないし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:52:47 ID:viaHqUO8
高い金出して違法行為するならFreeのがマシ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:28:49 ID:5nP1Fffv
>>355
誘電だと正規品とかわらないとヤフオクの人がゆってた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:57:02 ID:76sC+rp7
yao 1.8ですが backupディスク その他もろもろ だめでした皆さんは?

ネット系はなぜか全て接続可能になりました。ファーム表示は3.0j

また対策?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:16:25 ID:0wFrwRFV
>>364

取り付け失敗だな!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:20:10 ID:BnN9EADu
>>364
yaosm1.8無問題
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:21:43 ID:fKr0iVBB
なんか起動したりしなかったり不安定
3.0J YAO1.8
バックアップが起動できない時は電源を完全に切って入れ直すといいみたい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:24:43 ID:xZiy71rg
なんだyao不安定なのか
おれずっとfree2.45のままだな
俺本体内にPICを入れちゃってるから、相当の機能が付かないと書き換える気にはなれないな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:26:13 ID:WxX/x90F
>>363
なつかしいww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:34:03 ID:iaAaKA3+
>>367
接触不良じゃね?俺も同じ様な感じだったけど
PIC側(ユニバーサル基板)のハンダやり直したら、バッチリだたよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:49:16 ID:fKr0iVBB
>>370
配線をソケットに汚く半田付けしてるからかも
本体は開けたくないけど外側だからもう一回半田してみるか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:49:40 ID:XHX6AXgY
俺はfreeが不安定だったからyaoに変えたんだけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:53:04 ID:BnN9EADu
>>368
yaoはめっちゃ安定してる
出来ないとか言ってるのはハンダが下手なだけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:55:08 ID:XwLJxQqb
PICへの書き込みが駄目な場合も一部あるけどな
俺のところやyao1.7が不安定で、1.8に変えたらど安定
本体側の半田やソケットの半田は一切変えてない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:06:26 ID:unVcWskK
結構ハンダは、完璧と思っていても、
テスターで当ててみると、駄目だったりするから、
ハンダ不良とか疑ってみると良いかも
も一つは、ソケット使ってる場合に、ソケットの接触不良もあるよ
抜き差し激しい人は、ソケットは消耗品と考えた方が良いよ。

何はともあれ、起動しない時に、テスター当てるのが一番原因がわかるかと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:08:03 ID:76sC+rp7
>365 その他の皆さん
1.8でnet以外は順調に起動してたけど 3.0Jにアップ後back upディスクだめだった
さっき yao 1.9β3 試したら順調 とりあえず動くβ取れるの楽しみ pic629で
あとWWK ですか 表示WIKIと違うけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:09:29 ID:5hlxodyx
>>376
日本語でおk
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:27:41 ID:76sC+rp7
>>376
解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く
MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択 <==この表示がない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:29:03 ID:xZiy71rg
>>378
通常のバックアップでは不要なのでは?
Datelディスクとかを起動するには必要だけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:29:54 ID:76sC+rp7
上間違えた
>>377ですた
日本語でおK これまた?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:30:46 ID:JUWB3Ia0
β3はもう日本のPARとか動くの?
1.8無印では動かんかったけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:03:58 ID:76sC+rp7
>>381
β3はもう日本のPARとか動くの? <<持ってないのでわからない

US SD MEDIA LAUNCHEER 起動せず
JP FREE LOADER 起動せず

WWKでいけるかと思ったけどわからない
後上記Datelディスク2本バックアップできなかった なぜ???
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:34:52 ID:qyqt/o4T
読んでて疲れる
sageすら出来てないし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:51:16 ID:49Ls3YuF
Wiiでニコニコ動画見れないんだが、うpデートすれば見れるようになる?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:52:42 ID:xZiy71rg
メモリ不足なんでどうしようもない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:53:29 ID:49Ls3YuF
>>385
マジでか orz

ようつべは見れるんだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:56:15 ID:xZiy71rg
ビットレートが高かったり、コメント機能やらなんやらでヨウツベよりも重たい仕様
動画はカクカク、音声がかろうじて流れる程度
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:01:11 ID:49Ls3YuF
>>387
トン。テレビ画面でニコ動のアニメ見たかったんだが諦めるわ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:07:32 ID:NTf/l3QS
279 :某部屋力士 ◆8F/RuJFNOI :2007/08/19(日) 21:15:07 0
相変わらず24HTVって・・・って思うよw
あるNHK関係の番組作成会社の社長に聞いたけど
史上最低の番組って言ってたよ
理由は

・出演者のギャラが以上に高い 全員で数億単位 
それこそ寄付しろよってさ

・募金の一部が無くなるから現金過不足勘定が増えて仕方ない

・数年前までのマラソンはやらせが当たり前

・知的障害のロケはNG連発で出演者は酷い扱いを受けている

現在ではジャニーズと吉本の天下になっており
その下の事務所の上下関係で出演者が決まり、演出まで大手の事務所が
口を出すらしい。

視聴率が取れれば何でもありという構図が成り立っているが、
最近は数字も取れていない。

俺が言いたいのは、相撲が八百長だとかいってるのに、
(俺は現場の人間として肯定していない)
事実も知らずに大騒ぎしてる反面
こんな酷い番組に涙して、尚マスコミに踊らされて
募金に行く人間がいるという事。
募金する事自体は素晴らしいと思うが・・・

せっかくの気持ちを踏みにじる番組も最低だよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:37:48 ID:Z3kBbVtv
↑で6倍速書き込みがいいってあったので
TDKプリンタぶるを6倍速で焼いてみたが、ファイヤーエムブレムのOPがカクカクで途中で止まってしまった
imgburnのメディア情報には書込み可能x4,x8と表示されていたからやっぱりx4にしたほうがいいんじゃないか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:27:34 ID:e0YcmrNo
>>390
ていうか人それぞれの環境が違うんだから
x4で試してみればいいんじゃないの?
あくまでも参考にするだけであって全て真似する必要はない

例 x6がいいって言ってる人居たけど漏れはx4で焼くとベストだった!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:34:31 ID:gyia5j/Q
いい加減焼き速度とかメディアの話やめろよ
そんなもんなんだって動くんだよ
たまに失敗するかしないかの話だけなんだからいちいち報告すんなクソ野郎共
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:49:19 ID:2wJVUbhJ
そんな事はないぞ
台湾メディアだってPrincoは全く駄目だったが、CMCは全てOKだった
このスレしかWii用メディアについて議論できないんだからさ
(CD-R,DVD板の方は過疎ってるし、Download板でするのも変だしな)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:53:21 ID:FJaK8s6f
たまに焼き失敗するってどんな糞PCか糞メディア使ってるんだよ。
100枚焼いたら100枚とも正常に焼けるのが普通。品質は別として。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:19:06 ID:2wJVUbhJ
焼き自体は失敗しないだろ
イメージファイルとVerifyしてもCRCは一致するしな
だがWiiにロードさせた時に起動不可なディスクは確実に存在する
ちなみに393で書いたWiiで全滅のPrincoの糞メディアだが、
FF12インターナショナルを焼いてPS2にロードさせたら普通にプレイできる
メディアとWiiのドライブのマージンが合致しないと駄目って事だな
Wiiは結構メディアにシビアな感じがする
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:32:25 ID:FJaK8s6f
>>395
お前に言ってるんじゃなくて一つ上の奴に言ってるんだよ。
焼き品質が悪ければWiiで読み込まないこともあるだろう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:59:06 ID:NgT2wAx/
Wiikeyのリカバリーモードってどうやって出すの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:14:09 ID:ePjREDhR
自分のところはNero使ってる
書き込んだ後ベリファイしてくれるのでちゃんと焼けたか確認できる
ドライブは16倍まで対応しているんだけど、
16倍対応メディアで焼いた時にベリファイでエラーが出た事があったので
普段は8倍で焼いている。8倍では今のところベリファイも問題ないみたい。
まあ、ドライブやメディアによってまちまちだと思うので参考まで。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:34:06 ID:wXVKMZdJ
50枚2000円のやっすいメディア使ってるけど、
読み込まなかったことなんて無かったなぁ
結局ドライブ依存だとオモ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:40:25 ID:FJaK8s6f
今は誘電の国産でも50枚で2500円しないでしょ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:06:51 ID:3GPNhIgW
TDKのプリンタブルに印刷して使ってるが挿入時に引っかかる
入口のビラビラに擦れる感じなんだがドライブの位置が悪いんだろうか
印刷して使ってる人は挿入スムーズ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:32:20 ID:HshG6sfQ
>>400
3500ぐらいするぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:34:11 ID:r/xbni9z
・ドライブ
・焼きソフト
・メディア

・読み込めない現象が発生する確率
・チップの取り付けはしっかり出来ているという前提

ってことで書き込んでくれたら表にしてwikiに書くよん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:41:35 ID:uhdm+HJo
>>402
いったいどこから買ってるんだ。
俺は誘電OEM8倍を50枚スピンドルで2000円で買ってるぞ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:43:40 ID:eSZbADI4
>>400
TDKの誘電OEMならそれくらいの値段だな
品質が少し違うとかなんとか言われてるけど
漏れのπで焼いた分ではせいぜいPIEが2、3違うくらいでBeta、Jitterもほぼ変わりなし
結局のところ個体差なのかもしれんね
国産誘電でうまく焼けない場合はドライブが悪いと考えたほうがいい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:13:23 ID:Rx8X1+iE
誘電の8倍速は、ばおーで2千円切ってる。
16倍速でも2300円。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:22:51 ID:wVBX7/Cq
メディアの話は他でやれっていいてんだろ。

でその安さがなんなの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:34:27 ID:etdLb/3r
>>406
それOEMだろ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:38:27 ID:YqafUt6W
スーパーモンキーボールだけ起動できん
焼き方わるいのか? 
ほかのソフトは全部OK なんだけど
みんな起動できてる?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:41:36 ID:etdLb/3r
>>409
普通に出来てるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:43:01 ID:GdYBLv/I
起動できないソフトなんてあったか?
この手の質問多すぎる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:48:09 ID:X1qyow4V
>>409
もっかい吸い出してみな
413409:2007/08/21(火) 18:13:11 ID:YqafUt6W
もうっかいもらってみる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:16:21 ID:etdLb/3r
>>413
日本語でおk
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:19:42 ID:eMaKEx5Y
>>412
通報しますた。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:21:00 ID:eMaKEx5Y
>>413
通報しますた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:23:14 ID:etdLb/3r
>>415
>>412に罪は無い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:30:47 ID:G3Aac8iO
俺も通報するよ
確かサイバー警察って結うとこでいいんだよね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:32:04 ID:eSZbADI4
そうだよさいばーけいさつってゆうところでいいんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:36:13 ID:dJozdr1y
ワリオ吸い出しでオーバーフローでるんですが原因解る方いますか?
LG 8164 rawdump2.0 なんですが・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:38:17 ID:GdYBLv/I
焼くドライブを変える
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:46:54 ID:eMaKEx5Y
ところで、>>32がPAR吸い出して流してくれるはずだったけど逃げた?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:23:36 ID:iK4NtVOb
ぐぐっても見つけきれないので書き込みます。
GCのマリオサンシャインを動かそうと思ったけど、必ずデモの途中で止まる。
最初GCOSのマルチでTRIMあり、次にTRIM無しでやったけどダメ。
次に単体で12cmDVD-Rに焼いたけど同じ現象。
誰か動いた人います?
wiifree2.45でほかのソフトはWii、GC全部動きます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:26:06 ID:NJ765kYq
過去ログ見れば
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:29:28 ID:etdLb/3r
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:31:55 ID:1amRZ1Wx
>>423
割れ厨乙
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:35:08 ID:ewsyIk2B
サイバー警察に電話しよう!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:56:04 ID:adOezhZl
>>423
あきらめろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:46:26 ID:oek9Q2ef
wiikeyサイトのResourcesってクリックして

Setup disc images

Setup disc v1.2 (Universal PAL/USA/JAP - see readme)

Setup disc v1.0 PAL (requires GC joypad)

Setup disc v1.0 US NTSC (requires GC joypad)

Setup disc v1.0 JAPAN NTSC (requires GC joypad)

Setup disc v1.1 PAL (no GC joypad required, toggle settings with reset)

Setup disc v1.1 US NTSC (no GC joypad required, toggle settings with reset)

Setup disc v1.1 JAPAN NTSC (no GC joypad required, toggle settings with reset)


↑こんなかのドレを焼いていれればいいの? 
俺的には一番したと思うけど どれかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:50:22 ID:+1iCWcaO
>>429
それでいいよw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:02:02 ID:Udo6LZ+x
>>429
どんだけ馬鹿だよwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:35:21 ID:NyNv75bv
PAL なんか 日本で 使えないだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:56:38 ID:h5F2hr4x
GCジョイパッドないならそれだな。

FW最新なら全滅だけな。 お前ならきっといけるよ
434429:2007/08/22(水) 09:01:21 ID:oek9Q2ef
みんなやさしいね


>ダウンロード(config.1.2.rar)が終わったらこれを解凍します。
>解凍したらその中の「BootableDisc_JAP.bat」をダブルクリック。
>すると「bootdisc.jap.iso」が出来上がるのでライティングソフトで
>イメージを焼いて出来上がりです。


これがだった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:53:08 ID:68nRk3hX
>>429
先にFW3.0Jに更新してからやることをオヌヌメするよ。
436429:2007/08/22(水) 11:18:30 ID:oek9Q2ef
先に3.0Jに更新したら起動できないのじゃなあい?ww

8のテンプレにあるけど先じゃーだめじゃんね〜

>>435
あんた頭大丈夫?ww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:48:52 ID:ori3JDrl
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:04:19 ID:NauFlOJD
夏休みも終わりだというのにこれは酷い
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:47:50 ID:fmdyyfW7
夏の酷さに初期も後期もないだろう常考
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:02:48 ID:Cwiefnz7
夏休みおわりだね〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:05:57 ID:adHMeIwu
常考(笑)ニコ厨うぜー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:55:13 ID:ovZbbK2q
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:50:44 ID:wY3VEqIW
ID:oek9Q2ef
ID:oek9Q2ef
ID:oek9Q2ef
ID:oek9Q2ef
ID:oek9Q2ef
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:14:12 ID:mgBi9jbY
2GBのmicroSDにSNESのROMイメージを入れて、純正カードアダプタからUS版ActionReplayで
SNESを起動したんだが、最初のアプリを選ぶ画面ではちゃんとmicroSDの中身が見れてるのに、
SNESを起動して、chooseGAME→fromSDCardを選ぶとSDカードの中身が見れない。
こんな現象の方います?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:21:49 ID:u3f6jMEK
>>444
microSDは駄目
SD使え
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:22:23 ID:Bgu7j4P5
それであってるよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:09:14 ID:mgBi9jbY
>>445,446
そうなのか。トンクス。SDカード使うか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:04:09 ID:kSPtb5GS
kingstonのmicrosd2gで問題無い俺勝利
449444:2007/08/23(木) 08:25:18 ID:mgBi9jbY
ちなみに使ったmicroSDは東芝製のこれ↓

ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/600-MCT2G_TSL
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:32:50 ID:jQGqdV7a
SDで動かしてからその情報ながせよ。

それからマイクロのSD変換のアダプターの問題含めて検証するべきだ。
王石 SUNをうごかせ。

GC用メモリーで認識しないなら
それはうごかないけどね。
451444:2007/08/23(木) 09:25:11 ID:mgBi9jbY
松下製の256MBのSDカードだとちゃんと動いたのですよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:26:43 ID:qeHgYc7q
age
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:32:50 ID:1FaBWiyt
SDアダプタってGCのセーブはできないだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:27:37 ID:bOfahgdD
>>441
短絡思考乙
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:52:17 ID:jQGqdV7a
SNESのROMフォルダ作ってないかフォルダ名ミスとか
単純なことだったらごめんな。

一応フォルダ名聞いておくよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:48:52 ID:cYbt64Ee
それにしても別スレいい意味で隔離スレになってるわw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:07:53 ID:BbfqY0UK
>>444
いません
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:39:29 ID:6HMkU3gl
keyアップデータその後の神の行方は?
俺は信じてるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:47:39 ID:wfWjsKK9
>>444
俺もなったよそれ。
フォーマットしなおしたら直った
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:18:11 ID:uNmWJ0K7
>>458
ここの有志が先かWiinewzが先かって感じだけどな。
写真上がっている分Wiinewz優勢。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:29:32 ID:GAEhBisS
>>460
http://psx-scene.com/forums/nintendo-news/58754-wiikey-update-nearly-final.html
これか

大きなバグがなければ近くにリリースされるみたいだね

313は開発中止だろうな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:02:55 ID:DRiy0CqE
>>461
DVDが読み込み可能になるの?

いまいち何がかわるかわからないんだけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:20:10 ID:O9sXInUb
頑張った、漏れ頑張った。
wiikey取り付け成功した。バックアップ起動しまくりでうまー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:41:12 ID:PPJFzrBS
yaosmのサイトにある
DVD,Divx等、再生支援Disc:mfe disc creator 1.1
って、どのように使用するの?
起動させると、リナックスのようなフォルダ階層が表示されるんだが
そこからの使い方がわからない・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:29:38 ID:QbprxjUI
ナルトを起動したらセーブデータがありませんとでて先に進みません。
諦めるしかないでしょうか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:33:31 ID:lSS0sw4U
sageろカス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:40:07 ID:4cBKkz1r
>>465
説明書読めば?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:20:42 ID:0zUDr6vG
【質問内容】WiiFree2.45をPIC12F629に書き込んだものを取り付けたWiiで
      バックアップしたゲームやkkw.Wiikey.1.2.JAP.isoのディスク
      が起動できず、WiiFreeセットアップディスクのみ起動できます。
      焼いたソフトはimgBurn2.3.2.0です。
      バックアップしたゲームを起動させるにはどうすればいいですか?
【使っているModチップ】PIC12F629 WiiFree2.45
■質問前に自分が行ったこと
【Wiki・>>3-4のQ&Aは全て見たか】YES
【英語サイトの内容も全て理解したか】YES
【検索し尽くしたか】YES
【調べたサイトの名前】Wiiでバックアップを動かそう@Wiki ねこかぶのブログ仮
【検索キーワード】Wii バックアップ 起動  WiiFree 不具合  WiiFree 相性
【過去ログも全て読んだか】YES
【自分で試行錯誤したか】 セットアップディスクで読み込み速度を変えてみた。
             GCディスク読み込み時のスワップテクをやってみた。
             yaosm1.80を書き込んだPICに変えてみた。
【試行錯誤の結果】起動できませんでした。
         yaosmのPICに変えたらWiiFreeセットアップディスクも
         起動しませんでした。
469468:2007/08/24(金) 22:26:09 ID:0zUDr6vG
使用したDVDは太陽誘電製のDVD-R 1x-8xです。
Thatsというブランドでした。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:39:12 ID:KIzNpssh
>>469
ただの接触不良
ハンダしなおせ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:52:37 ID:q7KHETxO
マスキングして丁寧に付け直せば?

【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
472468:2007/08/24(金) 23:11:29 ID:0zUDr6vG
アドバイスありがとうございます
明日またばらしてやってみます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:12:27 ID:awhq3rak
>>179
初めて見た児島よしおと同じ位にワロタwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:14:01 ID:BzGH0p5q
何その亀レス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:15:05 ID:q7KHETxO
あとyaosmとWiiFreeはピンソケット側の配線が違ってたような
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:17:02 ID:FsY8v63p
んなバナナ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:17:56 ID:BzGH0p5q
yaoとfreeは配線に互換があったろーよ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:18:31 ID:DzJ40d3j
>>475
yaosmとWiiFreeは互換性あり
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:22:33 ID:c8TDL1Ph
yaosm&wiifree と wiikey が違うんだよな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:25:11 ID:BzGH0p5q
keyは根本的に間違っている
freeまでの凌ぎにkey買ってたんだが、これいらねーのよ
転売や譲渡もだめなんだよな、友人でも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:25:46 ID:DzJ40d3j
>>479
そう
オレはyaoもkeyもつけられるように敗戦してるが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:26:00 ID:q7KHETxO
すまんkeyと勘違いしてた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:26:22 ID:DzJ40d3j
>>480
公表しなきゃ何とかなるだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:58:16 ID:awhq3rak
>>474
ん、すまん。
今日始めてこのスレに来て、上から順に読んで一番面白いレスだったかったからさw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:21:20 ID:ANDiaLJI
wiiでHDLやSMみたいなの出ないのかな
MODとかめんどくせー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:35:15 ID:DP2+KTcm
>>485
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/l50
誘導

さもなくばおとなしくマスターで遊べ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:58:13 ID:ul5AIfEr
オレやっちまったかもしれん。
本体の更新したらこんな画面が出て、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2574.jpg
リセットしても電源入れなおしても、これ以外の画面が出なくなった。

メインメニューすら出んので本体の初期かも出来ん。なんともならんのかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:02:13 ID:WpXyNvdU
>>487
もうどうしようもない。
散々既出の症状なのに、なんでまだこんな馬鹿をする奴がいるのかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:05:35 ID:qHX1w9GD
何をやったら、そうなるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:15:01 ID:wUU7wL0m
>>489
SuperPaper
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:15:14 ID:6eJXtsVV
>>487
これって15000円コースだっけか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:15:33 ID:wUU7wL0m
海外版で更新
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:22:44 ID:93jjj9ZW
初期に発売された物かつ今まで一度もアップデートしたことないWiiを
海外版ディスクでアップデートすると起きる現象だったけ
本体のファームが2.0J以上なら発生しなかったと記憶
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:27:11 ID:qHX1w9GD
Regionコードが違う環境かでおきるというやつか ペーマリとかの

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22You+Tried+to+access+the+address+marc%3A+%22&lr=

結局のところ、
chipはずして、メーカ送れというのが結論らしいな

http://www.wiichat.com/nintendo-wii-online/35757-why-i-cant-open-wii-settings.html
このエラー起したやつが、mod chipつけているという自覚がなくてワラタ
中国とかだと、mod chipがつけられた奴が売られているらしいからな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:30:57 ID:ZDP+N19n
直でNANDを書き換えないとならん
しかも問題の無いWiiからダンプしなくちゃならんからリスクも大きい

オクに出してジャンク品として売り払うしかないな
もちろんアレは外してからな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:48:06 ID:4S98EKb8
海外版起動させてるのって割れ厨なの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:54:07 ID:ul5AIfEr
うあー色々絶望的ですねぇ。
海外版でSDカードからファームウェア更新できるっつー話もあるっぽいんだが、v3.0が出たせいか海外のページにそもそもデータが落ちてない(汗
とりあえずあくせく探してみる。情報d>>492

まぁ最悪、無改造のwiiが一台手元にあるからそれにチップ付け直すかって話なんだけどな…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:02:26 ID:WpXyNvdU
どうしようもないと言ったはずだが?
他人の書き込みを信用しないなら初めから人に尋ねるな。不愉快な奴だな。
ちなみに>>492が言っているのは直す方法ではなく壊す方法だ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:09:47 ID:ul5AIfEr
>>498
まぁそんなに怒らないでくださいな。
こんな本体じゃなきゃ出来ない事ってのもあるじゃん。やれることは何でもやっておきたい訳よ。
普通にWiiのゲームがしたいだけならもう1台持ってるんだからチップ付け替えれば済む話な訳で。
仮に>>492が壊す方法であったとしても、既に壊れてるんだからオレ的に問題ないし。
どうせチップ外して任天堂に送ったらどんな状態でも1万5千円なわけだし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:43:46 ID:6eJXtsVV
>>499
>やれることは何でもやっておきたい訳よ。

何も無いわけだが・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:50:24 ID:WpXyNvdU
>>499
>>492を実行したからお前のWiiは壊れたんだろうが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:59:22 ID:ul5AIfEr
どうやらそのようで。

某所に
>SDメモリカードにUS・UP2.03最新版を記憶後に
>WIIをアップロードすれば最新の2.3になりますよ。 
>NEED HELP?凍結状態でもOKかとおもいますよ
ってあったんで多少あがいてみようと思いましたが諦めました。

素直にもう一台に付け替えます。
いろいろありがd
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:07:12 ID:5HDR0EWo
とうとう来たか。最強の鍵。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:44:16 ID:bObHHNKj
WiiFreeセットアップディスクやkkw.Wiikey.1.2.JAP.isoディスクは
起動できるのにゲームのバックアップが起動できない。
焼きが悪いのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:08:06 ID:wUU7wL0m
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:10:10 ID:bObHHNKj
半田不良か・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:14:09 ID:bObHHNKj
もう一つ質問なんだけど
GCOSのDVD BOOTからWiiのゲームは
起動できるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:49:16 ID:wUU7wL0m
>>507
調子に乗るな
少しはググレ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:00:28 ID:40N3q1P/
改造痕があっても1万5千で修理してくれるの?
良心的だね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:01:36 ID:anoOzqkb
ソニーは改造しようとしたPSP一切受け付けないから、任天堂もそこは同じだと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:27:50 ID:hmvRzZAs
当然有償になるが、任天堂はやってくれる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:46:23 ID:rfkI8C16
>>503
詳しく
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:01:22 ID:/YFBX5ze
この前の更新しちゃってこれからWiikey取り付けるんだけど、
大丈夫かな・・・・
まだ付ける予定なかったから何も考えずに更新してしまったorz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:07:32 ID:pZQ4IVMa
まーそこは保証外の使い方をする者の試練ってことで。
自分で進んだ道なんだから失敗しても後悔すんなよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:11:55 ID:Yi8/L/bC
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:24:28 ID:gyTtGG/E
>>513
m9  (^Д^)  9m
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:40:54 ID:/YFBX5ze
>>516
lllorz

まぁ試してみるか・・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:07:45 ID:IgjTersC
あぁ・・・やっちまった。

WiiFreeでSDLoad Self Booting ISO Imageを起動して、
変なボタン押したら、(多分だけど、リージョン変更のボタン)
Wiiの正規もバックアップも動かなくなっちゃった・・・

エライ人教えてくださいまし orz
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:23:46 ID:u+31obXe
>>518
m9  (^Д^)  9m
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:14:12 ID:3n1vz1NB
>>510
ソニーも昔(初代PSの頃)はやってくれたんだけどね。
俺の友達なんかヨーロッパから輸入したPAL版PSを
MOD半田付け失敗して壊したの修理してもらってたし。
さすがに有料だったけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:21:02 ID:anoOzqkb
>>518
足を洗う時がきたのだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:05:22 ID:5GBJzPYz
>>502
SDカードにアップデータ入れて、あの画面から、うんともすんとも動かない状態で
どうやって、アップデータを動かすことが出来るんだろうか。
今PSPで流行の、パンドラ電池みたいな事が出来るなら話は別だけど、
現時点で手軽に直すことは不可能だと思う。
素直に、別本体に手を出して、旧型本体を部品取り様に保管しておくのが良いよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:44:01 ID:M7dcSN9O
3.0Jにアップデートするソフトはどの発売以降ですか?
524518:2007/08/26(日) 04:14:08 ID:rP/vZyTh
自己解決スマソ

WiiFreeチップを一旦取り外して、Wii起動。
オリジナルが動いた。

その後、yaosmに書き換えたら直った。
(WiiFreeでもイケルはず)

>>521
社員さん、ゴメンなさい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:03:25 ID:q97qCn/B
>>524
おめ
526shimaumap2074-ipbf306fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2007/08/26(日) 10:29:23 ID:XcRNbMBz
shimatan
527shimaumap2074-ipbf306fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2007/08/26(日) 10:29:55 ID:XcRNbMBz
shimatan
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:32:29 ID:sPY579n2
wiikeyを国内で通信販売してる店無いですかね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:36:00 ID:EX8RdlgP
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:47:10 ID:i2SkCTHb
ききょうや
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:48:15 ID:fhJp5ZbB
なんでkeyを付けたがるの?
532528:2007/08/26(日) 13:54:34 ID:sPY579n2
WiiFreeを自作するスキルが無いからです。

ttp://www.yumenosima.com/
↑で探したけど売ってませんでした。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:57:14 ID:EX8RdlgP
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:57:25 ID:fhJp5ZbB
まぁ現状ではfreeよりもyaoがオススメなんですけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:07:31 ID:oK0GjcQ3
なんかMOD買わなくても半田付けで起動するみたいな話があったけどどうなったの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:09:13 ID:fhJp5ZbB
アレはガセ
夏厨を釣るのが目的でした
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:10:34 ID:oK0GjcQ3
そうなのか、残念
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:23:34 ID:sEJQvE4A
DSはフラミしてようが、違法ダウンロードでファーム破壊されようが、
分解してようが、ちゃんと修理してくれる。保障期間内なら無料。Wiiは知らん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:53:24 ID:LT/Wak3f
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:54:39 ID:uLHnqXsu
国内は絶対やめとけ。知らんぞ。
ダウンロードとかと違って完全に違法だからな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:59:07 ID:oK0GjcQ3
>>539
pass?一度購入した人のみに販売してるんかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:05:29 ID:zqPRF96C
やばいドライブ死んだかも・・・
バックアップ動かないからオリジナルに変えたんだけど読み込まない
ドライブからガッガッって音がして起動しない・・・
543542:2007/08/26(日) 17:35:33 ID:i2KG7Jj6
自力解決
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:37:20 ID:fhJp5ZbB
解決したなら、解決法書いといた方がいいんじゃないか?
質問出してたんだし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:37:39 ID:hvhzTfET
>>543
kwsk
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:43:06 ID:RKJTPqJL
>>545
してねえよww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:49:25 ID:dN/qF2Rp
>>541

謎?>限定商品>パス入力
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:54:00 ID:hvhzTfET
>>546
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:57:59 ID:hsSDeMwF
そろそろ夏厨のふりするのやめようか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:35:11 ID:oK0GjcQ3
>>547
なるほど、でも品切れだ
551542:2007/08/26(日) 19:31:30 ID:ssO1xHOn
しばらくして電源オフにして周辺機器1度全部抜いたら直った。
たまにディスクの読み込みがおかしくなるからそのせいかと
以上。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:45:16 ID:BiJ8o2oa
>>465
ナルトで「セーブデータがありません」、同じ。
本体を初期化しても、セーブデータを削除しても、クリーンな初期データをロードしても効果なし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:58:15 ID:LT/Wak3f
説明書よめよ。 字はかけるけどよめないの?

それとも犯罪者?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:00:07 ID:x+T8fZ7m
書けるけど読めないってあり得るのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:04:18 ID:RHmCRsD2
読めるけど書けないは良くある
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:28:14 ID:JD8IdXr8
リージョン対応してるやつから、中身替えてGCPARも起動出来るってのあったけど
最近のバージョンじゃ対策されてる?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:56:26 ID:jEbQnT4B
keyとyaoを二つつけて切り替えたいんだが、どこかに配線図とか無いかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:59:38 ID:RHmCRsD2
>>557
それぞれの配線図がwikiにある
簡単だから考えろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:06:13 ID:DI7ZaDx3
>>556
試せカス!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:49:41 ID:OywVZTmy
yaosm 1.9 beta4

Now, here's the wierdest thing...
I've got reports that a backup of Action Replay 1.14B shows this results:
yaosm 1.8 - Black screen with error.
yaosm 1.9 beta with gameid GNH to GZL patching - Boots and ask for AR hardware in SLOT B.
I've attached a new beta that does this gameid patching (I believe beta 2 does the same).
Perhaps a backup of AR behaves differently than the original?
One strange thing though is while it seems to run fine the bottom part of the screen flickers.
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:46:01 ID:phenoVre
八百smきたのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:12:12 ID:nYYAqfPi
yaosm最強
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:35:37 ID:X1bix6DQ
みんな読めると思うが何となく訳してみた(誤訳は許せ)

Action Replay 1.14Bのバックアップレポートが以下でだぜ:
 yaosm 1.8 - エラーによりブラックアウトするYO!!
 yaosm 1.9(GAMEIDのGNHからGZLへ変更パッチ) - SLOT B内AR製品の起動・読み込むGET you!!
GAMEIDパッチを1.9betaに内蔵。内臓??ウゲー(おそらく今後も継続)。
ARはオリジナルとバックアップでは異なる挙動になるSAY?
もっとも奇妙なのはスクリーンの下部の一部がちらちらするノイズを走らせる感じだCHECK IT OUT。。。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:36:33 ID:Z0HbT2Oa
よけいわからなくなった
565[email protected]:2007/08/27(月) 15:38:01 ID:OQvuZYm2
asda
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:40:09 ID:vOaQzsSO
んで結果的にオリジナルARは動きませんでしたよと
別にバックアップのARを起動すればいいわけだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:21:17 ID:EyVtv9xx
yaosm ってどう発音するの? ヤオシム?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:31:38 ID:tpGjRCUl
ヤオスム?ヤオスン?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:32:19 ID:qroOTOHX
ヤオ・エスエム
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:38:32 ID:e4WbxdAa
俺は心のなかでヤオズムってよんでた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:58:08 ID:NyyKv+yn
ヤオスム
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:35:16 ID:Zt6aWTJu
おれは三河屋と呼んでいた。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:25:55 ID:K6kGe+5m
ヤラナイカ?ガイ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:30:08 ID:YOO/Hwc2
オヤスミ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:37:58 ID:NyyKv+yn
いままで3.0入れるの躊躇してたけど、どうなのよ実際?
一生デイテルは使わなさそうなんだけど
それと今の最新verは3.0Jから変わってないよね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:42:05 ID:A103s8+T
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:56:18 ID:bCIuN/is
何を今更。
3.0Jで弾かれるディスクの起動法が直後に公開されている。
config1.2や日本語版PAR、デイテル製品も何の問題もなく3.0JでOKだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:42:11 ID:K6kGe+5m
いつの間にかver2.2になってる
おかんかおねえがさわったんだろうか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:54:55 ID:fBZa5Zdy
>>576
これって何?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:12:07 ID:uWyIzmIU
豚が二人寝ている
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:56:46 ID:5Y2bA08h
WiikeyのファームウェアverUPってどうなったんだろと久方振りに覗いてみたら
[07.08.08] Wii firmware 3.0 issues
って書いてあったからFW来たのか!とwktkしてたけどこれ単に任天堂の
WiiのFWについてのことじゃん orz

WiikeyのFW verUPってどうなってんだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:02:31 ID:aUo3OhtD
出す出す詐欺
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:00:42 ID:Zvn/LZ8H
>>580
豚なのに二人っておかしくねぇ、
「豚が二匹」じゃねw?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:27:44 ID:boqreBp/
めっとろいど3uで更新要求されたので更新したら、
487のようになってしまった・・
これは大作でるまで起動しないほうがいいかもね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:30:18 ID:JVqws4Hu
Wiikeyのファームあと数日で出すってほんとかな…(´・ω・`)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:49:09 ID:BwinTKw8
>>584
つまりWiiオジャン?
あと、大作って何?なんかの教祖とか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:25:12 ID:D5vHguOJ
>>586
外人のエロい人 

WiiBrickBlocker
Problem with Metroid Prime 3 the 27/8/2007
Sorry i'm still in holidays and I haven't got my computer to work on the metroid prime 3 problem.
I'll come back home in 2 weeks. 1 mounth 1/2 it's long but it's so good. I'll try to find a solution.
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:44:41 ID:sqoJ6bT0
>I'll come back home in 2 weeks.
夏休みなげーな学生なのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:10:00 ID:A7xyjlVE
WiiKey公式ファームが出たら神!
公式ではない他人がリリースしたら詐欺決定
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:10:56 ID:srYyhm0P
Wiikeyファーアムでます。
もすこすだけまたください。
どのmodよりもよいものします。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:21:54 ID:BwinTKw8
たのしくまてます
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:23:34 ID:SsO5Zxrr
ある意味期待を裏切らないkey
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:21:30 ID:go6kXnNl
俺によるkeyアップデートまとめ
1.公式 http://www.wiikey.cn/ (詐欺の可能性高し)
2.xiaNaix氏 http://psx-scene.com/wii/portal.php (最有力候補)
3.>>313http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1186889641/ (開発中止?)

WiiNewzに期待するしかないな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:11:31 ID:3uY0mATJ
3はねーよwww
2chなんて釣堀みたいなもんだぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:41:28 ID:4RjyUBGz
>>594
分かってるけど公式がどうにもならんからな。
釣りだと分かっていても期待ぐらいはかけてもいいんじゃね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:42:24 ID:v0k2TnCq
xiaNaix>公式>>>>313
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:26:49 ID:yKFfRfsS
名前: 投稿日:02/04/01 05:35 ID:WTyTkgT/ main/1017590243.dat: 47
暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。


名前:47 投稿日:02/04/01 23:14 ID:7XMU++Uj main/1017590243.html#56
暇つぶしにぬぼーと新しいファイル交換ソフトを設計中。

現状では、Freenetと似た転送方式だけどあれと同じだと重そうなんで
ファイル検索部はFreenetと同じだけど、データダウン部分はファイルを
持ってる一つ前のサーバー部で中継してもらう方式を予定。
一度親に落としてもらってから子に転送するのでProxyとしても働く。
netstatでソケットの接続見ても無関係の親と子が見えるだけ。
もちろん親でキャッシュファイルを吐いてるのか串動作なのかは子からはわからん。
回線が細い人は子を0にしてやり取りを親との一対一に固定。
子を0より大きくすれば大域制限無しで動作する。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:26:27 ID:MxyoQuEC
そして逮捕へ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:56:02 ID:v0k2TnCq
psx-sceneもついにお亡くなりになったのか・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:04:51 ID:4RjyUBGz
俺によるkeyアップデートまとめ 改訂版(08/29)
1.公式 http://www.wiikey.cn/ (詐欺)
2.>>313http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1186889641/ (釣り)

3.xiaNaix氏 サイト閉鎖 (psx-sceneの閉鎖により公開されず)

期待度
(人間としての壁)>>公式>>>>>>313

key死亡確定。お疲れ様でした。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:10:26 ID:+INC123i
yaosm1.8 LED2個付け PICの3をWIIのリセットボタンに接続するの?
回線図ない?どうか教えてください。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:19:12 ID:v0k2TnCq
とおもったら生きてた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:21:35 ID:4RjyUBGz
>>602
まじっすかー!
改訂版ver.3.0作るか…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:22:56 ID:SCiMMWJt
おまんこって知ってますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:25:19 ID:4RjyUBGz
俺によるkeyアップデートまとめ 改訂版ver.3.0

1.公式 http://www.wiikey.cn/ (詐欺)
2.xiaNaix氏 http://psx-scene.com/wii/portal.php (最有力候補)
3.>>313http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1186889641/ (釣り)

期待度
xiaNaix氏>>【壁】>>公式>>>>>>313
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:54:39 ID:Pdn59J7d
チップ対策されていないかどうかは
箱または本体外見からでは判断できないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:57:37 ID:JDObCx65
箱には何も書いてない
シリアルや識別番号らしきものは一切書いてない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:03:06 ID:5DpBXl/E
バックアップのiso Rawdump2で読まないんだけどなんで?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:08:15 ID:+ZdzkvBp
本体のそこにあるラベルにLJFとか書かれてるのでみんな判断してんじゃないの?
箱はほかしたから知らん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:13:26 ID:QKvihc1N
LJFって書いてたらチップつけるの不可能ってこと?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:17:42 ID:NowkDcVy
開封するしかないなら、そのまま中古行きだよな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:10:40 ID:dTuPQw1Z
>>607>>609
あんがと〜 中古で確認するしか手はない訳だ・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:21:26 ID:+ZdzkvBp
LJF111xxxxxでチップは

GC2-D1
GC2-D2B

だった

yaosm1.8が普通に機能している
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:43:41 ID:Pcrk/5Kw
もっと機能どんどん増やすからみんな買ってね!
とか言って買わせておいて機能増やさない、というのは法に触れていなくても犯罪だと思うんだ。
・・・まぁ品がアレだからねぇ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:03:27 ID:EvHxsdCf
よーしパパ訴えちゃうぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:43:02 ID:UeqeUciH
DVD-R はデータ用と録画用とどちらがいいのでしょうか?
なんとなくでTDKの録画用8倍速を使用してみましたが
起動はするものの「ディスクを読み込めません」と止まってしまうことがときどきあります。
RICOHのインド製データ用ディスクは相性がいいらしくエラーがまったくでていません。
ただ、残り数枚なので買い足したいのですがもう売っていません;;
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:52:18 ID:dz4IyyQl
構造的にはどちらも同じ
ただ録画用は著作権なんとか料が含まれてるから割高
録画用途でも俺は絶対にデータ用を使う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:52:25 ID:Ybat5i4T
データ用と録画用、PCやWiiで使うなら気にせずどちらでも使える
(DVDレコーダで使う場合は、録画用のメディアしか使えないものがあるけどね)
データ用の方が安いと思うので、国内メーカー製のデータ用を買えば?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:54:49 ID:0NErt4cp
>>617
私的録画保証金だぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:03:18 ID:dz4IyyQl
>>619
あ、それです
余談ですが、DVDレコで地デジを録画するには録画用DVDじゃないとだめですけどね(CPRM対応)
それ以外の用途ではデータ用で問題ない
621616:2007/08/30(木) 17:19:56 ID:UeqeUciH
ありがとうございました。
That'sのデータ用(ノンレーベル)を試してみようとおもいます。
TDKのはプリンタブルでRICOHのはノンレーベルだったので。
書ドライブがLG製なので相性もあるかもしれませんね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:30:24 ID:9SMuStll
TYG02は定番
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:58:36 ID:+ZdzkvBp
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73175733
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11399224

一台当たり1万以上もかせげるのか
俺もしようかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:01:24 ID:3/RRJc+d
>>623
俺はこれがガクブルでできない。一万の利益はそれなりのリスクがある
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e73175733
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:08:07 ID:0bkHB31k
Metroid Prime 3の「バックアップ」が動かないのは、
焼きが失敗?
WiiBrickBlockerで問題有り?
または、元々、ダメ?
(WiiFre2.45にて。)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:14:30 ID:9SMuStll
>>625
BrickBlockerの不具合。プレイするのが待ちきれなかったら
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1187627335/160
怖かったらBrickBlockerの作者が戻ってきて(2週間ぐらい)不具合を修正するまでまちな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:16:34 ID:+ZdzkvBp
>>625

160 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 21:20:49 ID:uGxNk3nq0
紆余曲折ありましたが、
今来た人は
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload14236.zip
を落としていただければ方法がすべて把握できると思います。

んじゃ早速プレイすっかな

○チャンネル増加問題を回避し、メトプラ3(NTSC-E)を起動する方法 (日本製Wii NTSC-J用)

※※※ファームウェアは最新の3.0Jにしておくこと!※※※

1.メトプラ3のイメージを2つにコピー

2.片方には、Wii Brick Blocker 1.3でパッチ。DVDに焼く。(このディスクをAとする)

3.もう片方は、Region Frii 1.21でリージョンをJAPに変更。DVDに焼く。後々いらなくなるのでDVD-RW推奨(Bとする)

(4.Wii本体の電源をいれ、Aを挿入、ゲームチャンネル上にアップデート画面は出ずタイトルがちゃんとでる。
しかし「はじめる」を押すとブラックアウトで起動しないのがわかる。)

5.Wii再起動。Bを挿入し、アップデートを開始する。プログレスバーが10~20%ぐらいになったとき、Wiiの電源を強制的に切る。電源長押し推奨。アップデート開始から10秒たった瞬間に電源ボタンを押し始めるとよい。

6.Aで遊べるようになっている。ニュース&天気チャンネルのコピー問題も起こらない。その他現時点でWiiに不具合は 起こらないと思われる。

※4は省略可。何が起ころうが自己責任だということをお忘れなく。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:23:00 ID:9SMuStll
まあぶっちゃけ俺が>>160を揚げたんだけどね
中に必要なツールも入ってるからがんばれよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:05:19 ID:3/RRJc+d
はんだ付けしてる動画とかないよね。上げたら相当使われそうだけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:39:14 ID:IbdhFBUe
>>629
Wii_modの半田付け位簡単なものはない。簡単な電子工作レベルだ。
隔離スレに行くことを薦める
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:54:12 ID:wmtB528S
>>627
pspダウングレードネタのパクリ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:12:32 ID:a68VpYCV
>>631
いやマジネタ
http://gbatemp.net/index.php?showtopic=58984
ここを参考にした。外人たちの反応を見てみな
633632:2007/08/31(金) 00:16:58 ID:a68VpYCV
まちがえたこっちね
ttp://forums.maxconsole.net/showthread.php?p=655763&posted=1#post655763
俺も成功したよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:13:56 ID:CyZZ6jbW
対策本体の石を削るって方法があるみたいだけど、削ってどうするの?
どのように対策されているのかが判らないから削る意味が理解できん
削るだけでいいのかな、これってどの型番も通用するの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:16:49 ID:nBgXmpTl
頑張りましょう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:20:00 ID:DKX76QZx
足が無くなってるから、削って直付け
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:10:52 ID:Ml+R2rtO
この削りを写真付で解説してるサイトってある?
てかこの足3本って対策前は必要ないのに繋がってたってことなの??
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:27:20 ID:kfLe5nNh
うん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:39:04 ID:6fNYHVG+
3.0Jのファームが入った日本のソフトってまだ無いの?
無線環境ないYO!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:21:10 ID:x0MOjNi2
っ有線
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:56:12 ID:4/08tSJQ
塚、スレチ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:22:10 ID:XLsPSywg
>>623
宣伝乙。
入札者が居ないので、実際は稼げないと思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:55:56 ID:nBgXmpTl
有線アダプタで金取る任○堂
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:02:05 ID:Npokii+s
>>642
履歴みたら4万で落ちてるよ。よく捕まらないな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:35:36 ID:1pfQAW5J
>>644
未遂だと稼げないから泳がせて後からプププ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:03:03 ID:9F0lVQOK
>>645
その前にやめればいいだけ
別ににヤフオクだけが売る相手を見つける手段ではないしな
それに俺のは正規品のMODだから違法じゃないよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:05:52 ID:KzXkVuTN
>>645
違反品等通報されているし
突然ID削除とかあるでしょ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:28:19 ID:GKU3cKjY
スレ違いだと思いますが、isoをdolに変換する方法はありますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:54:53 ID:Npokii+s
Wiikey買うならどこで買った方がいい?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:10:45 ID:6y5Poapf
WiiKey SD adapterがあってもWiiKeyを取りつけてないと意味ないのか…orz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:38:00 ID:WZCfwZzb
>>649
yaosm最強
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:44:42 ID:KzXkVuTN
>>650
高速SDカード必須
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:55:59 ID:Ad8OsyZA
>>637
削って見えてきた三本足に、リード線を半田で直付けでいいと思うよ。
三本足から伸びてるパターンは3つだし。

漏れも今日ハンディールータとそれ用の丸棒やすり買って、削ってみた。

しかし、あまりにもの足の小ささに、半田付けに超てこづりそう。

うすーく半田をつけねーと。。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:59:56 ID:Ad8OsyZA
ちなみに、リード線で直付けする方法
http://psx-scene.com/forums/wii-modchips/57698-legs-cut-mod.html

ジャンパで繋げる方法があるみたい
http://images.elotrolado.net/news2/290507124857_2big.jpg
だけど、おれは直付けの方を試してみるよ。

頑張ろうな^^
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:28:42 ID:ntZ5eRSi
2.xiaNaix氏 http://psx-scene.com/wii/portal.php (最有力候補)
のところにあるWiikey.rarって何?

ソース公開されてなくても少なくとも.hex吸い出しに成功したってことでおk?
これだけ情報があれば解析してアップグレードしてくれるかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:44:06 ID:GORTYI9h
>>655
新世界の神に期待!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:53:29 ID:0rhv6YtB
>.>665
神の仰せの通りに!!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:59:36 ID:juXL3S2X
>>665に神降臨
659637:2007/09/01(土) 05:41:30 ID:9bdCxmiq
サンキュー!!

今持ってるWii売っぱらって対策前版買う決心がついた…orz

…いやだってさ、売った金で買い換えても損失限りなくゼロだろうし
どうせ保障期間とか関係なくなるしね。

ヘタレでゴメン…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:32:07 ID:t5oIQzWE
>>646
正規品のMODは違法じゃないってなに?
MOD自体違法じゃないか。

質問厨が沸いてるが、取り付けはこっち池
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/101-200

Keyのうpデートなんか期待しない方が良いだろ
出す出すと言って何ヶ月経ってるんだよな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:44:42 ID:0rhv6YtB
>>659
分解はしてないのか?
分解してないなら、普通に売れるが、
分解してたら、電話かかるぞ。(たぶん)

売るなら、ネットでジャンク扱いか、住所、電話番号聞かれない中古ショップで売ることを進める。

もれがもしそんなWii買わされたら、問い詰めてやりたいしw

そんな俺は足切り版のMOD付けに挑戦ちゅう。
マイコンにはヤオスムかフリー書き込もうかな。

削って出てきた足に半田付けようとすると、隣の足にも浸透するから、超むずいww
662637:2007/09/01(土) 07:25:22 ID:9bdCxmiq
>>661
分解してないよ。
LJMなんで確認する必要もないかと思ってさ。

ハンダ付けがんばれ〜!!

さて高値で買い取ってくれるショップ探すか…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:27:25 ID:dnhtB5qZ
wii FW3.0の Wiikeyの 対策方法

http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311
(kkw-wiikey.1.2.on.firmware.3.0.JAP)をダウンロード

解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く


となっていますが、kkwarez.exeを実行しても、kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoが作成されません。
何度やっても、だめなんです。どうしたらよいでしょうか?
kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoはどこかにないのでしょうか?

kkw-bootdisc.jap.isoはあるのですが…。
よろしくお願いします。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:37:09 ID:CxcL0rnb
>>663
コマンドラインから

make-multiv3.exe kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso JAP kkw-bootdisc.jap.iso

でも作成できない?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:34:01 ID:uhKQ52xE
>>663
お前には無理
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:34:54 ID:dnhtB5qZ
>>664
できました。感謝感激です。ありがとうございました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:18:18 ID:O7DWTl6J
>>666
ここで聞いていたやつだね。IPばれるしMODで逮捕有力候補。
MOD取り付け本体を買ったんでしょ?

http://bbs6.sekkaku.net/bbs/wiiregreen.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:22:09 ID:mybmwCiw
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:42:33 ID:cBgIK1Ms
SDメディアランチャーについて、お聞きしたいことがあります。

SDカードにgenesis PLUS.dol(メガドライブエミュレーター)と(ファイル名)GPROMSの中にメガドライブソフト(拡張子.smdや.gen)を入れwiiのスロット@にリ−ダーと共に入れました。
SDメディアランチャーのディスクをwiiに入れゲームキューブを選び起動、genesis PLUS.dolを選択しLoad from SDCARDを選択すると

error reading dev0:\genplus\roms
press A to Continue

そこから先は動かず、Aを押すとLoad from SDCARDを選択する画面に戻ってしまいます。

genesis plus.dolのバージョンを変えたり、フォーマット(FAT32)したりしましたが自己解決できませんでした。

対処法が分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:56:01 ID:fm2gJDOS
>>669
error reading dev0:\genplus\roms
これ読める?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:02:08 ID:cBgIK1Ms
デバイスOが読み込みエラー
\genplus\roms

・・・・
SDカードが読み込まれてないって事でしょうか??
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:04:23 ID:nzkfS15/
>>669はエミュより先に学ぶべきことがあるな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:06:24 ID:cBgIK1Ms
そこをなんとか・・・
マジ分かんないんです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:06:44 ID:6mI3LjfN
>>671
フォルダ作れ
ハゲ カス ボケ アホ 氏ね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:15:29 ID:cBgIK1Ms
一応SDカードの中にgenesis plus.dolとgenplus(フォルダ)を作りその中にroms(フォルダ)を作り、その中にメガドライブソフト(拡張子.smdや.gen)を入れたんですが、できませんでした。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:41:57 ID:GORTYI9h
SDカードを一回フォーマットしてみる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:44:44 ID:Vg770Hxj
エミュはPCやPSPでやりゃいいじゃんって思うのは俺だけ?
大画面でしたいのかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:49:23 ID:cBgIK1Ms
パナソニックのフォーマットソフトでフォーマットしたら出来ました!!!!
ありがとうございます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:56:28 ID:JcAWHkAo
>>677
やるのが楽しいというよりは、それまでの過程が楽しいって事
MODつけるのは楽しいけど実際あまりゲームやらないみたいな感じ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:32:18 ID:EZV2wtnu
最近wii起動してないんだけどwiikeyだとネット以外最新ファーム入れちゃ駄目なの?
楽しみなのスマブラとかしかないけど・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:03:43 ID:5kIwam64
>>680
結果報告よろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:35:16 ID:9FYOIIHl
>>680
やったけど平気だよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:26:21 ID:Vg770Hxj
>>679
ああ起動するまでを楽しむのか
なんとなくわかる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:32:56 ID:QQ9jeMmG
GCってマルチブートディスク作れるけど
複数ディスクのGCゲームってバラバラに焼いた方が?
入れ替えできなくなる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:35:51 ID:DQR3yQel
>>684
日本語でおk
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:37:31 ID:1LZgK4vx
DISC1とDISC2がある場合ってことだろ?
別々にしとかんと入れ替えできん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:38:19 ID:dIS4+D8P
WiiFree2.45で、Boogieのバックアップが動かないんすけど、
焼き損じでしょうか?
BrickBlockerを通してあります。
ちなみに、ブラックアウトします。

(Boogieがクソかどうかってのは置いといて.....)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:41:39 ID:O7DWTl6J
>>686
GCの場合1と2と戻ったりしないから
かまわないんじゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:43:32 ID:1LZgK4vx
PS2と同じ、入れ替え直前にセーブ出来ない場合
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:07:46 ID:gf+CltJl
wiiでN64うごかしたいんだけど、現状ゼルダを弄るやり方しかない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:09:49 ID:1LZgK4vx
>>690
それは起動率がヤバいから、お勧めできない
俺はN64ソフトは実機かVCで遊ぶようにしてるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:15:33 ID:22Qopk7P
PALのゲームを日本のWiiで起動すると
テレビとかWii本体とか壊れるの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:26:55 ID:esFi2vWB
対策版の型番リストなどありますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:35:05 ID:DQR3yQel
208 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 21:34:26 ID:9NqTM4370
PALのゲームを日本のWiiで起動すると
テレビとかWii本体とか壊れるの?

マルチうざい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:47:09 ID:Vg770Hxj
>>692
画像焼けを起こして修理するはめになるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:57:13 ID:mqQ5NdqA
バテンカイトスの1、2って入れ替え直前にセーブできる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:04:40 ID:1LZgK4vx
同一ディスクでDISC1から2へ移行するには、
DISC1の入れ替え直前にセーブでき、尚且つそれをDISC2から読み込めることが条件
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:33:41 ID:SuLmmLfI
>>8
これは3.0にアップデート「後」でOK?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:40:22 ID:DQR3yQel
>>698
> Wiiの新しいファームウェア3.0Jにアップデートすると、
> WiikeyやWiifreeのセットアップディスクが起動できなくなります。

> これを回避するには、
読めないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:43:28 ID:SuLmmLfI
>>699
すまん。どっちとも取れるので
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:51:19 ID:DQR3yQel
>>700
3.0にしねーならわざわざ言う必要ねーだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:56:32 ID:SuLmmLfI
どういう意味?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:00:35 ID:YMojflr/
>>702
もういい

正規のWiikey Setup disc v1.2があるのに下記が書かれている意味を考えながら
百万回読め


追記テンプレート

Wiiの新しいファームウェア3.0Jにアップデートすると、
WiikeyやWiifreeのセットアップディスクが起動できなくなります。

これを回避するには、
http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223
から、Jap Version
http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311
をダウンロード、解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く

MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す

「WiiKey base 1.2」を選択してSTARTボタンを押す
解像度を聞いてくるので、「Auto Detect」(Aボタン)を押す
Wiikeyセットアップが起動。
コンフィグレーション設定、ディスクバックアップ(DVD Dumper)等、ウマー

--------------------------------------------------------------------

Wiifreeのセットアップディスクの場合

上記同様、kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoファイルを焼いて、
MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、
WiiFreeセットアップディスクに入れ替えてAボタンを押す
→ウマー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:08:18 ID:906hs3w1
ききょうやにチップ取り付け依頼した人いる?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:09:47 ID:gSaMv70U
裁判で検証しているだけといくらほざいても、コピーゲームしようがしまいが
著作権違反2113.665+6361」しているけどな。

ブログ書いてるのは無知の子供につかわせるように
解説みたいなもんだからな。悪影響をあたえることには
なんも罪悪感はないんだな。

おまえヒグラシ派だね。違法記事で収入を得てマジコン購入 ひぐらし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:21:02 ID:m9d3D6tW
>>705
お前誰に言ってんだ
ID:SuLmmLfIか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:25:41 ID:BzRDz/Ha
2ちゃんて素直に回答しないやつが多いよな、それでこそ2ちゃんねらーか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:30:21 ID:6Y7no+8Q
>著作権違反2113.665+6361
これ何?
内容kwsk
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:16:32 ID:O2SEKpYa
>>707
いや、この板特有だと思う。
Windows板は教えてくれる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:16:26 ID:RLYq65sO
d2cチップのmodってまだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 06:25:39 ID:ghcljE1V
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:35:50 ID:OBmZ88Hc
ガチャフォースのバックアップが起動しない…
起動した人いますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:48:20 ID:6TNTm34y
います。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:55:19 ID:k2MhH+g9
俺たちエスパー伊藤じゃないし
環境を書いてもらわんと
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:04:04 ID:OBmZ88Hc
すいません。
吸い出し:DVD Dumper
本体:Wiifree2.45
イメージ無加工、サイズ削減共に駄目でした。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:09:54 ID:56/Biu5b
思ったよりwiiってつまらないね
面白いソフトが全然ないや
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:17:41 ID:xx/EINTm
そうだね
718エスパー伊藤:2007/09/02(日) 14:17:18 ID:f8NMaF4z
ん?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:46:51 ID:adT91a2O
エスパー伊藤光臨キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:00:29 ID:ycbBoKaI
伊東
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:38:04 ID:YC/cJ+LP
LJH100*****で3.0Jにアップデート後にWiifree取り付け起動確認。
最新ファームウェアにした後に取り付けたからちょっと怖かった・・・
一応報告。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:45:15 ID:w0ge+xAY
現在確認されている問題は、
最新ファームで、SetupやLauncherのディスク起動ができないだけじゃないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:54:22 ID:U3kkHbaX
だけだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:49:19 ID:JEQsvpcq
LJHって 三本ピン無い奴?
それともD2C?
いずれにしてもよくつけれたなあ。尊敬する。

出来たら写真うpきぼう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:42:36 ID:86s+0tgz
>>724
検索くらいしろ。複数見つかる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:13:29 ID:cY+bkLKD
>>725
おまえのへたくそな配線みたいっていってんだよ。
はやくUPしろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:18:14 ID:WBDV+9Qk
LJH106・・・・は対策前でしたよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:11:44 ID:qL4DWlI9
>>727
スレ違いますが、ありがとう。買えたら試してみます。これ大丈夫だったらたいたいリスト完成しそうっすね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:28:17 ID:/JmZrtjU
[08-09-03] Wiikey update 1.9b
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:31:22 ID:/JmZrtjU
って書いてあるけどDLできるところが見当たらないんだが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:40:31 ID:pQvgk8ow
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:43:05 ID:pQvgk8ow
so what's new ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- audiofix fixed o_0
- dual layer support (no bitsetting required)
- improved media support (all supported chipsets)
- full Gamecube regionfree (no-swap/video setup)
- various "smaller" improvements/fixes
- workaround for FW 3.0 gameid limitation
(existing wkb 1.2 discs will boot again)
- "on the fly" settings for gc games (by holding buttons)
- toggle audiofix, diskspeed, force NTSC/PAL
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:43:51 ID:pQvgk8ow
どうやらちゃんと仕事はしていたようだなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:51:56 ID:AW7NbTcO
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:26:35 ID:/nsFLcMM
keyアップデートキターーーーー!!!
したいのないけど待ってました
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:29:03 ID:/nsFLcMM
そういやCD読めないのか
こんなちっちゃいサイズでDVD-Rもったいないな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:38:17 ID:pje//Fy1
っDVD-RW
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:39:14 ID:oetfK90z
>>736
おまw今なんかCDもDVDも値段かわらんだろw
どんだけ昔の話してんだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:41:49 ID:/nsFLcMM
>>737
( ゚д゚ )
マクセルに焼いちゃった
まぁ高品質なアップデータってことでいいや

>>737
何か貧乏性だから・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:10:35 ID:0l1IoL/w
2層のDVDがよめるようになっただけで
国士無双にいわせれば
DVDの読み込みピックを早く消耗させるだけだぞ。

UPする利点おしえて。 GCはGCで遊びます
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:20:08 ID:bgbBZkF0
俺によるkeyアップデートまとめ 改訂版ver.4.0

1.公式 http://www.wiikey.cn/ (汚名返上?)
2.xiaNaix氏 http://psx-scene.com/wii/portal.php (公式に遅れをとる)
3.>>313 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1186889641/ (釣り)

期待度
公式≧xiaNaix氏>>【壁】>>>>>>313

--------------------------------------------------------------------
ついに公式が出したか。
特にいい機能ではないが…。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:21:37 ID:H/IcIRmE
>>741
なぜ公式が出したのに公式のページにアップしないのかねぇ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:39:23 ID:bgbBZkF0
>>742
公式としてはベータ版でなく、正式な物しか出したくないんじゃない?

何の理由だかはしらんけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:41:55 ID:H/IcIRmE
1.9bだからか。
散々けなされてるんだから、正式版にしてから上げりゃいいのにw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:43:23 ID:VhAhbnGy
不具合があって壊れた時の言い逃れをする為だったりしてな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:50:17 ID:bgbBZkF0
早く出せとの要求が殺到

βを公開(公式サイトにはアップしない)

何らかの不具合があった場合、
「お前らがβ版使ったからだろwwwざまあwww」
という事か。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:52:59 ID:H/IcIRmE
>>745-746
更に批判が増えるなww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:55:37 ID:QUrCiJ/J
WiiNewzのxiaNaix氏は公式アップデータのベータテストの状況を
サイトに掲載しているだけなのにxiaNaix氏に期待とかいってるのあほだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:02:24 ID:oMlxoXYS
yaoのアップデートのソース使っただろ?keyは
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:03:44 ID:/JmZrtjU
Wiikey更新してみたけど相変わらずPALのソフトが動作しない
PALはWiikeyでは動作しないんだろうか・・・

あとショッピングチャンネルで一部画面がおかしくて音が鳴らなかったから
アップデートのせいなのかと思ったけどいまは正常だから
単に向こうの問題だったみたい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:25:32 ID:8IHehroK
d2cドライブ対応まだー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:43:20 ID:y3+aaFbB
なんで、誰もキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!してないの?
これだけ待ったのだから普通なら祭りだろ。

忘れてるかもしれないけど「クローンはアップデートできない」はどうだった?
今までアップデート詐欺だったのはクローン対策に相当な時間が掛かったからなんだろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:47:03 ID:H/IcIRmE
>>752
つ もうKeyなんて自作に比べたら糞だから誰も待ちわびてない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:49:05 ID:0l1IoL/w
何も目新しい更新データないでしょ?

アップする意義を教えてください
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:50:48 ID:y3+aaFbB
WiiKeyの配線でDVDからアップデートできた件
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:52:32 ID:y3+aaFbB
さてと、青く光るのまだー?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:10:59 ID:ayHf/n9I
W 20:07:58 DeviceIoControl(FSCTL_LOCK_VOLUME) Failed! - Reason: アクセスが拒否されました。
W 20:07:58 DeviceIoControl(FSCTL_DISMOUNT_VOLUME) Failed! - Reason: アクセスが拒否されました。

ImgBurn2320で焼こうとすると上のエラーダイアログがでて、続行かキャンセルかきいてくる
それで続行するとwiiじゃ読み込み不可
何がいけないんだろ エラー文の意味すらわからん。。。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:20:37 ID:FZGRxErL
>>757
他ので焼けば?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:22:41 ID:Hj6KvrHx
>>757
再起動後やってみたら
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:27:57 ID:32egwd8Y
Wiikey1.9b起動したらいきなり「セーガー♪」と音声が出て
セクシーな下着を着た女のヒップが画面一杯に表示
ふざけてるわ
アップデート以外何も出来ないディスクだけど
欠点だったGCのAudio/FIX関連の不具合は修正された
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:34:03 ID:J57FxH3c
とりあえずうpが出来ることが分かって良かった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:35:47 ID:Hj6KvrHx
>>760
GCのAudio関係のバグって何?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:39:48 ID:5xadBkuS
>>762
雑音が入る

>>752も言ってるが
Cloneはどうなのかね?
Updateできるのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:39:51 ID:AqnjaHKd
     l;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:;:、;:;l
     /;:;___l____:;:;:;:;.ヽ!
.    'y'‐_ _ィ‐ヾ=ミ、_〉   >>760 画像も貼らずにカキコとな!?
.    lfィ。ッ rf。ッ〈:::::ミ|
      l! ´7_,! ´ ,.;!:::ミ,!
     | ィrュ,ヽ ' {::7〃
     ヽ  ̄ _,..ノソv′
      ,ハ三 =彡'く
    ,∠ニ ⊥ ニニム、_
. ,. -‐'7   /     / ̄`ヽ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:57:06 ID:Hj6KvrHx
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:08:44 ID:ayHf/n9I
自己解決
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:12:31 ID:Hj6KvrHx
>>766
どうやったか書こうぜ。2ちゃんはGoogleの倉庫なんだから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:14:43 ID:5xadBkuS
>>766
レスされた方法以外の解決なら報告すべき
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:50:13 ID:+Sqla5BZ
漏れも、セーガー!姉ちゃんのふざけたケツが出てきて無事ウプデートで来たよ。
setupdisk1.2がソノまま起動するようになったし、diskの認識が速くなった。
満足!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:02:35 ID:y3+aaFbB
セットアップディスク1.3まだ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:09:01 ID:fp/H9jQH
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:25:48 ID:VdjDQ2dv
>>771
ちょwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:28:22 ID:Zt4Z7Gew
>>771
これでセーガーは吹くww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:30:52 ID:xp1/vBGa
脱線ですまん、えらい綺麗にキャプチャできているが機器はなにつかったん?
玄人のキャプ経由でWiiつないでるけどぼやけてるからここまでクッキリしたのは
うらやましいんだが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:43:51 ID:HvKIueWG
ポケモン バトルレボリューションのディスクから本体バージョンを更新すると
いくつになるんですか?現在使用中のWiiはバージョン2です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:50:41 ID:e1u6BriE
>>771

俺のwii茶の間に有ってUPしてる時にそれ表示されてビビッタさっ!

もう少しで親に見られる所だったぜ!その表示画面どうにかならなかったのかね・・・・OTL
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:29:37 ID:eA5yaQXP
wiikeyユーザに散々叩かれた報復じゃないか?
「どうだ?ざまー見ろ」感が伝わってくる。
大した更新でもないのにな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:35:32 ID:Zt4Z7Gew
>>771
今気づいた…。
右上に666ってあるね…。悪魔の印が…。

セーガー+ケツ+悪魔の印=Wiikeyか…。何というカオス…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:42:16 ID:yESdC5D2
WiiFreeなんだけどVer3.0Jにしてからディスクの読み込み悪くなった
調子悪くなるとオリジナルも読み込まないし
対策来てるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:13:20 ID:2RkEynzK
yaoにしなさいな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:15:41 ID:Dags0QQX
yaoは3.0でもデイテルや海外ソフトがそのまま動くから最高
782779:2007/09/05(水) 02:38:09 ID:wtJTHIqc
yaoでも駄目だ
うちのWiiが駄目なのかな・・・?
783779:2007/09/05(水) 02:56:32 ID:wtJTHIqc
日本のソフトから読み込ませたらOKで海外のもいけた
様子見てみる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:10:37 ID:rupEbGSb
とりあえず yaoに必要な 物と手順を
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:19:03 ID:Dags0QQX
PICにライターでyaoのプログラムを書き込む
写真どおりに半田付け(freeと互換)
ウマー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:43:06 ID:Co5AlNwZ
これってホンマにWiiKeyに書き込んでるのか?
どうもドライブ自体のファーム壊してるようで気が気でないんだが。
Wiiのファーム領域だったりしたらもっとエッチだわ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:09:09 ID:54RWPN1Z
ドライブのファーム書き換えてるんだったら、むしろ神!
願ったり叶ったりだわ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:15:51 ID:MlIdH/d1
クローンではうpできるのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:28:29 ID:6yRv2l1k
できる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:54:39 ID:qlJJYfYF
>>789
Cloneよけの対策してたんじゃないのか?

>>>>784
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:29:17 ID:Rl8ZhJnF
>>790
そんな対策してるなんて開発者の誰も言ってないと思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:49:23 ID:zGbxyVw6
>>791
本家wiikey.cnが言ってたぞ
結局サードパーティがFW作ることになって
公式のほうは詐欺のままなんだけどさ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:31:03 ID:6yRv2l1k
だが、できるもんはできるからなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:40:39 ID:9RxxEunj
ポケモンのディスクから更新しても
本体のバージョンは変わらん。
逆に、本体がv3.0Jでも、
ポケモンのディスクの更新は掛かる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:59:16 ID:sO6PwCZ8
?

最近ポケモンでたんですか?
何をやっているのか意味がわかりません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:30:44 ID:mgZqvjQj
あらあら・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:42:55 ID:Co5AlNwZ
>>795
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:47:56 ID:Co5AlNwZ
これでWiiKeyも3.0Jで完璧になったから
漏れも2.2Jからアップデートしてみるよ。
今しとかないと3.1が出たとき後悔するかもしれないからな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:51:07 ID:Co5AlNwZ
Wiiって2.0Jからでも最新にしようと思ったら
必ず2.0J→2.2J→3.0Jってなふうに順番になるのかな?
それとも1回やったら直ぐに最新が入る?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:05:40 ID:HY2rbqq5
>>799
自分でやって確認しろよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:58:25 ID:TfBACjuG
>>800
>>798から自分ではできない事を読み取れよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:25:09 ID:9RxxEunj
2.0Jだろうが、2.2Jだろうが、3.0Jでも、
「ポケモンを突っ込むとアップデートしろ」と、ほざく
って事を言っただけ。
本体のファームウェアに無関係の
「ポケモン」のコードなりデータなりの
アップデートなんだろ、多分。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:25:53 ID:nTeIA/7i
>>802
何を今更
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:06:45 ID:Oqg9m46W
wifi関連のなんかをインストするんだっけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:07:28 ID:kD/2fYuq
で、ファームウプデーとでWiikeyが最強となった訳だが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:18:01 ID:e1u6BriE
ここは最強決定戦?

別に良いじゃん。自作MODか裏入手のMODの違いだけ
やってる事は同じじゃん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:23:39 ID:HY2rbqq5
>>805
自作も相応の機能を備えてるから、別に最強ではない
>>806の言うように一緒
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:45:55 ID:kD/2fYuq
と言うことは全部が最強と言うことで間違ってないと思うが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:53:02 ID:HkR5k0Qj
クールマダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:57:06 ID:bWJEhgb+
>>808
そういう状況を最強とは言わないが?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:57:52 ID:Oqg9m46W
後はPAR機能を搭載してくれれば何も言うことなし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:58:17 ID:bWJEhgb+
943 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 23:49:48 ID:iE9uQbvH0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader476843.jpg
サクラ大戦DS

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader476844.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp066499.jpg
シレンWii
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:07:25 ID:GgZtvZ8/
keyよいしょするのがたまに沸くけどなんなんだw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:15:51 ID:nDW03afB
key目の敵にするのはしょっちゅう湧いてるけどなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:29:02 ID:SrJEzzr4
動きゃなんでもいい。
仲良く汁
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:31:55 ID:fDTPW4Fv
yaoとkeyを付けてる俺は勝ち組w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:06:13 ID:UX4bFei/
keyは犯罪
wiifree yaoは無罪
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:38:03 ID:Ih+RcYFS
ヤフオクだとMODチップは禁止出品物に指定されてるのに
wiikeyは野放しになってるんだよな。何でだろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:16:31 ID:IkoyMKIF
>>817
>>818
modチップの販売は違法。使用は合法。
Divineo.usがsonyに敗訴したのは記憶に新しい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:51:54 ID:mnhNRNCT
今まで動かないのしたことないから分からんのだけど
具体的にバグ修正されたタイトルってなにがあるの?(key)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:42:01 ID:OTsqpsNv
今回のWiikeyのVerUpでゲームキューブのゲームの完動する動作率はyaosmより上がった??

やっぱり、ゲームキューブするならyaosmの方が良いの??
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:02:02 ID:Ppv2NchQ
現時点での評価ではWiikeyのほうがいい
AudioFIXに対応してるし、他の点ではyaosmとほぼ変わらない
PIC書き込みとか面倒だというのであればWiikeyでいいだろう

メール欄に「sage」と入力するように、あと「?」の多用は反感を買うからやめとけ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:43:50 ID:UOOIBMsa

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ    いえーい、本スレ住人見てるー?
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ        
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:05:36 ID:OTsqpsNv
>>822
早速の回答ありがとうございます。

以前Wiikeyでのゲームキューブの読み込みエラーが多発する等の話題を見かけました。
今回で改善されているんでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:12:45 ID:+dP0yHFq
>>824
カンタム動くようになった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:22:38 ID:bs3TBCBT
>>824
相変わらずGCはダメ。
このスレの総意としてwiikeyは色んな意味で最悪ということを頭に入れておけ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:27:50 ID:1f4aL4nE
またアンチキが沸いてきたな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:39:03 ID:OTsqpsNv
>>826

じゃ、yaosmならゲームキューブも大半OKですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:44:34 ID:UOOIBMsa



             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ    いえーい、本スレ住人見てるー?
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|   ○  、    ○
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ        
    ゝ  `-!  :| i!  .:;:  ●ー●'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:19:55 ID:bs3TBCBT
>>828
そう考えて良い。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:47:39 ID:BlmXKO1P
ヒント:どれも一緒
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:17:10 ID:Ppv2NchQ
>以前Wiikeyでのゲームキューブの読み込みエラーが多発する等の話題を見かけました。
これはWiikey固有の問題というよりはディスクの書き込み品質による問題
初心者はWiikeyを使う傾向にありディスク焼きもまともに出来てない場合が多いためこのようなことになった
あとはリッピングを失敗している場合も考えられる

お勧めの焼き環境はPioneerのDVR-112系のドライブ、That'sの8倍速メディア、Imgburnで6倍速焼き
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:32:01 ID:SWGdpX0j
今ってwiikey超安くなってる半額じゃん

ビビッた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:38:31 ID:e9CUsAnC
Wiikey1.9bアップしてみたけど、エラー出るんだけど。
接続確認しろor再度アップデートしろみたいな感じ。

一応完バラして確認してみたけど取り付けミスはなかった。(再半田もした)
R焼き直して挑戦してみたが失敗。今まで起動&読み込み不良とか起きた事なくて満足していたけど。

ちなみに、本体3.OJ修正版メディアは誘電、ドライブはプレク&パイオニア

クローンでもアップデート可能なのかな?

835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:31:05 ID:vQsTJtSv
>>834
kwsk
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:42:44 ID:2w3CY0D2
keyのupdate画面見てて思ったんだが、
これがver上がるごとに
⇒女の前(パンツ着用)⇒男の尻(裸)⇒男の前(フル●ン)
だったらWiikey最強www
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:54:15 ID:vQsTJtSv
3.0Jにする前にwiikeyアップデート不可じゃないか確かめたいのだが
2.2Jのままでもwiikey更新できる?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:23:36 ID:EGmJB27f
>>837
2.2Jでも出来るよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:29:34 ID:e9CUsAnC
やっぱり、何回やっても更新に失敗するわ。
一応バックアップディスクは完全に動くから今のままでもいいけれど。
GCのAudiofixが魅力なもんでアップ出来るならしてみたいと思った次第、結果更新失敗
クローンが更新出来ない可能性もあるのかと疑問に思い書き込みました。

IMGBURNでR、RWにプレクとパイオニアで2倍、4倍で書き込みして本体3.0J修正版にそれぞれ挿入したけど
どれも、FLASHTESTでコネクトエラーが出る。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:42:32 ID:vQsTJtSv
2.2J→3.0Jアップした
すごくインジケータ進むの遅くて20〜30分は掛かったと思う
最後まで待って無事3.0Jの仲間入り

それでwiikey1.9bを起動してTESTの後書き込みまで完了
・・・
wiikeyセットアップディスク1.2エラーで起動せずorz
動くには他にやることあるんですかね?
1.9bアップデートディスクやオフィシャルのバックアップは起動してます。
なぜだー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:11:15 ID:vQsTJtSv
wiikey1.9b更新してもID回避になってない模様
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:17:21 ID:vQsTJtSv
それと3.0Jにアップしたとき
8/14以降の「今日の出来事」が紛失してる
どういうこった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:22:03 ID:F+wfbMe/
>>840
俺も全く同じ症状だわ・・・。
色々やってみたけどお手上げ状態。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:26:56 ID:M5MW3wgr
ヒント beta版
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:29:22 ID:vQsTJtSv
>>844
過去に焼いた1.2のディスクが復活したっていう報告みたけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:30:42 ID:0gHcwqHe
旧ファームのkeyで起動後にリードエラーが出ていたGCソフトは
全てaudioFIXをオフにすると耳障りなノイズが出るゲームだよ。
焼き品質云々とは関係ない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:36:36 ID:vQsTJtSv
| - workaround for FW 3.0 gameid limitation |
| (existing wkb 1.2 discs will boot again) |

2回書いてみたけど同じ改善せず
最後にinsert coinしなかったのがいけなかったか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:47:22 ID:vQsTJtSv
こうなると
wiikey1.9bがFAKE拾ったとか
画面にパンティ表示するだけで書き込んでないかもしれないだろ

対策の対策とかではないよな
>>843はいつ頃できなくなった?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:56:35 ID:F+wfbMe/
>>848
数日前に2.2J→3.0J
本日1.9bアップデート
セットアップディスク1.2認識せず
ついでにkkw.Wiikey.1.2.JAPも認識しなくなっちゃったよ・・・。

最後にSDスロットに500円玉ブチ込んだらうまくいくのかな(笑)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:02:06 ID:vQsTJtSv
因みにwiikeyはDivineo.cnの正規だけどR2が半田ブリッジのやつ
そろそろDivineo.cnにゴルァするかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:07:22 ID:vQsTJtSv
認識しないのではなくGCモードではじめる押した直後にエラー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:08:10 ID:j9HzD3GG
つまりこれか>>746
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:19:33 ID:vQsTJtSv
xiaNaix氏 http://psx-scene.com/wii/portal.php

逃げてない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:39:00 ID:JvrL7eEY
>>848
wiikeyは自作が可能だからフェイクも正規も関係ない
ttp://ud.gs/408zk
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:48:25 ID:M5MW3wgr
お前らベータ版をよく突っ込む勇気あるな
病気持ちのヤリマン女と生でする漢ですかw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:50:12 ID:BlmXKO1P
もっといいたとえがあるはず
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:52:54 ID:EJCxdhbS
病気持ちかどうかはヤッてからしか分からないだろ?w 基本は生だなw
b版を試すのはそんな心境だ。 
>>855 喩がウマいなw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:56:41 ID:71bfikhE
3.0jから1.9bにアップ
セットアップディスク1.2認識・起動しました。
ホッとしたけど、なぜか変な感じ・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:01:01 ID:x0TJBKdD
Wiikeyだけど、マリギャラとスマブラとWiiFitが出ても随時対応されるって安心していいの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:03:31 ID:vQsTJtSv
>>858
まじかよ。

ききょうやにアップされてる2つのconfig1.2は
どちらも3.0対応って書いてあるけど
そのままで動くのか?
1つはwiikey.cnサーバーの直リンで
もう一方のとハッシュ一致しないんだが。
http://www.kikyo-ya.net/Wii.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:05:37 ID:/+GNr5jo
>>860
ききょうやを信用してる時点で負け組み。
試しにメールしてみな
24h以内に返ってきたら君はききょうやに買われてるw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:15:05 ID:tvfKejWf
散々俺を馬鹿にしてた奴ら必死だなwwwwwwww
久しぶりに見たらwiikeyいい塩梅じゃん。
別に擁護してたわけじゃないが、もうお前ら涙目wwwwwwwwwwwwww
結局ヒキヲタ同士がくだらねぇこといってただけだな

ピザ乙wwwwwwwwwwwww
ついでに言うと俺が書いたものがテンプレで使われてるんだけど
散々言っといてテンプレでそのまま使うってどうなん?
俺の意見に賛成したってことでFA?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:16:39 ID:r8GeqrD9
ちと離し反らすがゲームラボ4月号にチップなしでバックアップできる方法が書いてあった気がするがその時wiiを持ってなかった俺は読み流してしまった
だれか知ってる人
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:20:42 ID:vQsTJtSv
FAKE
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:26:30 ID:S1uOGZl7
>>863
PC上でMODを代用する方法じゃね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:29:06 ID:vQsTJtSv
そんなのもあったけど
>>863が云ってるやつは
すぐ落ちたスレに書いてあったジャンパー1本だけで完成する方法
ゲーラボには間に合わず記事にならなかったはず
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:44:22 ID:LLF6QJJV
バックアップするだけならPARかランチャでできるだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:44:37 ID:vQsTJtSv
config1.2のハッシュ
JAP.batダブルクリックして生成されたiso

wiikey.cn - A4E40B44
kkwwarez - 2456EAF6
ききょうや - 5F24A2A5

なんだよ、いっぱいありすぎてわからん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:04:39 ID:x0TJBKdD
βは怖くて入れられないから公式版のアップデータが出るまで待つわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:10:01 ID:AugDZSh/
アップデートしても非公式が動かないんだよ
動くやつと何が違うかわからないと気持ち悪いな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:10:14 ID:iABlQfHE
wiikey.cn - A4E40B44

これです
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:10:57 ID:AugDZSh/
遅いからkkw焼いちまったじゃないか!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:12:03 ID:AugDZSh/
wiikey.cnのファイルって最初にリリースしたときから
差し替えられてるのかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:28:08 ID:AugDZSh/
>>849も言ってるように

3.0J対応だったはずのkkw版すら起動しない状態
sdloadもダメ
なぜかwiikey1.9bのディスクだけ読み込む

アプリ系全滅
ゲームのバックアップディスクは問題ない
なんとか解決できないかねぇ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:54:13 ID:9ChhkvKR
任天堂の罠ということでFA?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:54:46 ID:viMeOgq6
psx-scene落ちてる?
結局、yaoの1.9bは、いくつまで行ったんだろ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:07:45 ID:UZYJnTBv
>>857
下手だろ。バグ有りか、バグ有るかは不明では全然違う
878874:2007/09/07(金) 09:33:33 ID:kuFk2I8n
昨日2.2J→3.0J更新したとこなんだけど
今朝みたらWiiが光ってる
まさかお知らせ前に地雷踏んだとかないよな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:38:34 ID:UZYJnTBv
それWiiConnect24のスタンバイ時のイルミネーションじゃないの?
880ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 20:35:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
881880:2007/09/07(金) 10:04:29 ID:ipPLtN/B
3.01Jからの更新ね。
882874:2007/09/07(金) 11:32:10 ID:kuFk2I8n
>>880-881
kwsk
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:35:01 ID:gFrab6Mr
という事は、Key最強だな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:29:17 ID:kuFk2I8n
>>879
そんな常時ピカちゃんだったらメール北ときどうすんだよ

>>881
3.01Jとか出てる?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:30:20 ID:DnJzsDR8
別にアップデートする必要もないのに
誰かをおとしいれようとするな。

2層のDVDみれたとか今回のアップデートの更新に
触れない書き込みはうそとおもえ。

てかなんでアップデートしたの? 特になんもいいことない。
886878:2007/09/07(金) 13:01:43 ID:kuFk2I8n
Wii光ってた原因は任天堂からのメールだった。

修正アップデートktkrと思ったら
8/14付インターネットチャンネルのリセットと有線LANの不具合を直しました

今頃来るなよ!
メール中の更新押しても何にもならなかったし。

相変わらずwiikey1.9bアップ成功と出てもsetup動かない。
引続き解決策求む。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:00:10 ID:Y9EMQCGg
コストパフォーマンスも考えてPICライタはどれがベスト?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:08:42 ID:eYRaai7y
>>887
自分の環境で使える一番安い奴使えばいいだけだろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:34:49 ID:waueOgKa
>>874
Region override ONにすると
セットアップディスク1.2起動できる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:45:52 ID:AugDZSh/
>>889
設定ディスクが起動しない場合でもONに出来る?
891889:2007/09/07(金) 17:55:25 ID:waueOgKa

追記
現在Region override OFFの場合は
GCOS経由でセットアップディスク1.2起動
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:16:22 ID:AugDZSh/
thx
GCOSを用意してswapすれば1.2が起動して
設定変更すれば1.9bの恩恵が受けられるってことか
試してみるよ

一度もwiikeyの設定いじったことない奴は
必ずこの問題に突き当たると思うんだが
動かない報告少ないな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:27:03 ID:AugDZSh/
>>891
この方法を検索したら
GCOS+Wiikey setup1.2のディスクが
kkw-wiikey.1.2.on.firmware.3.0.JAP.rar
であることに行き着いたんだが

上でも書いたとおり、このディスクは既に試して起動失敗してる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:56:55 ID:DnJzsDR8
その起動DISCも3種類あるらしい。

1.9Bにアップデートしたのはまちがいだったんでしょ?

また質問するけどなんのためにアップデートしたの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:01:22 ID:waueOgKa
>>893
kkw-wiikey.1.2.on.firmware.3.0.JAP.rarは試していないが
make-multiv3.exeで作成したGCOSから起動出来る
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:15:50 ID:eCSxsFIJ
WiiKey 19.b今頃だが試してみた。
音がおかしかった「ウェーブレース」→正常
ゲームができなかった「モンキーボール1」→正常
WiiKey Setup disc→起動可能

この範囲ではようやくマトモになったようだな
897896:2007/09/07(金) 20:16:31 ID:eCSxsFIJ
1.9bの間違い!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:09:23 ID:AugDZSh/
>>894
1.9bアップデートしなければ
Region override ONの場合でも
setup1.2起動しないんでしょ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:40:17 ID:hq5g9kBj
wiikeyでPALのソフト起動できた人いますか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:40:39 ID:UZYJnTBv
壊れるよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:59:03 ID:DnJzsDR8
>>898
1.3で1.9bにしなくても動くけど

1.9bにするとその1.3(1.2を変更)も動くかなくなったと上でいっているけど。

罠にかかった誰かが、他の誰かにアップデートさせて失敗させようとしていうように
自分はおもうけど。

902874:2007/09/07(金) 23:22:00 ID:AugDZSh/
キタ━━━━━━━━━━━━ッ!! (゚∀゚) loading
wiikey setup 1.2 起動
リージョン変更して
ALLセルフブート可能に

結論: 3.0J&1.9b適用は完璧!
み ん な あ り が と う 。

.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
903874:2007/09/07(金) 23:38:31 ID:AugDZSh/
何もかも起動しなくなって焦ったけど

3.0Jで常時非公式アプリがセルフブートできるまでの手順をまとめると

1. kkw-wiikey.1.2.on.firmware.3.0.JAP.rarをDL

最初からisoが入ってるけどそのまま焼いたらダメで

2. 同梱のkkwarez.exeをダブルクリック

3. 新しくできたファイルをImgBurnで焼く
→GCoS起動

4. swapしてwiikey.cnから落としてきたconfig1.2が起動

5. Region override ONに変更
メニューからリセットすると設定保存されないので、本体のボタン押して電源切る

→キタ━━━━━━━━━━━━ッ!! (゚∀゚) loading
904874:2007/09/07(金) 23:40:08 ID:AugDZSh/
>>903が成功するためには1.9bアップデート必須です。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:02:45 ID:8+C2Ny9o
自己解決したんならいいじゃん。 
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:06:40 ID:sly10Vkg
2日にわたって1人で騒いでるけど何なんですか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:10:03 ID:+SZABpad
まだ3.0Jにしてない奴は先にRegion override ONしておくことをオヌヌメするよ
そうすると1.9bを入れた瞬間完璧になる

OFFのまま3.0Jに更新してしまうと2日にわたって1人で騒ぐことになる
                                  以上
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:11:59 ID:+SZABpad
漏れIDがコントローラみたいでカッコイイ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:13:08 ID:ZsiUN3Ua
は?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:14:30 ID:YtQnZ8bW
>>908
十字キーとスタートボタン、ZボタンにABボタンもあるな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:15:45 ID:+SZABpad
パッドも含まれてる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:17:18 ID:+SZABpad
余計なものが一切なく全部だ
大文字/小文字でボタンと区別されてておもしろい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:35:24 ID:Cf+Wh637
ゲハならGK級神IDだよかったなPS3が堕ちてくるよ
914+SZABpad ◆/3qqFo7FQ. :2007/09/08(土) 00:59:17 ID:+SZABpad
記念カキコ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:32:58 ID:P89no4Sx
うわー☆あこがれる〜
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:37:54 ID:j5IYkeTY
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:27:03 ID:EDV62XaV
おお?xenogc対応?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:07:50 ID:4LqaRRRU
Wiikey PAL対応してくれ・・・
NTSC-PALリージョンってのは絶望的なんだろうか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:35:40 ID:duEOEoM4
プログレッシブならNTSCもPALも関係なさそうだが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:19:12 ID:YjZ61tdF
昨日買ったWii D2Cチップでした。これって今 動作可能なチップってなかったんだよね?
やられた、、、、
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:23:41 ID:+RfB/Cwf
ついにD2C日本上陸か
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:20:14 ID:2OS8XzMr
>>920
証拠写真うp
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:36:48 ID:YjZ61tdF
もう、元に戻したよ。別に信じてもらう必要ないしね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:41:17 ID:j5IYkeTY
ID:YjZ61tdF
ID:YjZ61tdF
ID:YjZ61tdF
ID:YjZ61tdF
ID:YjZ61tdF
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:52:57 ID:QF7W433I
今日の可哀想なカスでFA?

ID:YjZ61tdF
ID:YjZ61tdF
ID:YjZ61tdF
ID:YjZ61tdF
ID:YjZ61tdF
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:21:13 ID:N640wMk6
俺も前からD2Cと言ってるんだが
写真撮らないと信じてもらえないくらいしか普及してないのか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:42:38 ID:YjZ61tdF
>>926
馬鹿どもは無視しておいていいかと。 そのWiiは何時ごろ購入の物ですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:04:17 ID:6iyAYLZ6
wiikeyの本家のupいつ来るの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:12:41 ID:TT1AHtTg
4ヶ月後
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:54:18 ID:N640wMk6
>927
8/16日購入のものです。
その一月前に親戚の子が買ったのは足カット版でした。
最近安定供給しだしたWiiからD2Cっぽいです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:01:17 ID:IBCMvVqf
>>930
D2Cも足カットされてる?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:50:00 ID:DZ0bhftY
足切りはチップ削って直付けするだけだから、くそ簡単だったよ。
チップ削るのは電動やすりがあれば楽勝。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:06:41 ID:DEE1bx6X
いつも思うんだけど、チップ削りって大丈夫なの?
ほら、チップって無塵室で作るじゃん。
ほこりとか入って壊れたりしないのかなって。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:19:49 ID:cM+Ax0TN
3.0にしてからwiifreeとyaosm試したけどディスク読み込まない
メトロイドプライム3で更新してからさらに調子悪くなった
読み込んだとしても途中でエラー出て読み込まなくなる
ドライブからカスカスって変な音がしてるし・・・

対処法ないですか?

初期化するしかないのかな・・・

935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:29:18 ID:LcmKUO6a
>>934
お前だけだよ。
下手糞な半田したか、ドライブのネジ締めすぎか弱いかのどちらか
糞DVDメディアのせい。
まず自分の力量を疑いなさい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:36:04 ID:8+C2Ny9o
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目

とりつけできないやつはこっち行けよ。 ただでさえ馬鹿にされるんだから。
937+SZABpad ◆/3qqFo7FQ. :2007/09/08(土) 18:52:23 ID:+SZABpad
保守
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:01:36 ID:dPnTYDWa
>>935
>>下手糞な半田したか、ドライブのネジ締めすぎか弱いかのどちらか
代行でやってもらったので腕は確かだと思う。

>>糞DVDメディアのせい。
前まではちゃんと読み込めてたメディアもだめだった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:10:06 ID:N640wMk6
>931
いや、足カットはされてません。
海外のフォーラム見てると、チップ付けても無理らしい。
今までのmodはドライブにデバッグシグナルを送ることでバックアップを起動していたが、
D2Cチップはデバッグモードそのものが無いらしい。
いま、いろんなやつが調べてるみたいで、画されたデバッグモードがあるとか
パスワードを送らないと起動しないデバッグモードだから
パスワードアタックかけてるとか、情報が交錯中。

ちなみに、ドライブ自体を変えてしまうと問題なくチップつけれるらしい。
940+SZABpad ◆/3qqFo7FQ. :2007/09/08(土) 19:24:38 ID:+SZABpad
しばらくWii触ってないとどのディスクも読み込まなくなる
焦って電源ON/OFFとか違うディスク出し入れを何回も繰り返したら復活した
WiiConnect24は常にONの状態だったけど
もしかするとwiikeyが冬眠してたかもしれん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:25:46 ID:g6H/Os+F
つまらんコテのつまらん日記
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:38:27 ID:+RfB/Cwf
>>940
俺の勝手な予測だけど
長期間使ってなかったり電源切ったままで置いておくと
起動時にレーザー出力のキャリブレーションが行われるのではないかと思う
943+SZABpad ◆/3qqFo7FQ. :2007/09/08(土) 19:46:54 ID:+SZABpad
3.0Jに更新したら8月14日以降に記録されてた今日の出来事が消失したんですが不具合ではないのですか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:49:34 ID:aOkfRLRt
あぼーんが多いな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:52:07 ID:LCqsrE8Z
釣りじゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:57:38 ID:LCqsrE8Z
>>934
オレも一度、WiiFreeを取り付けて喜んだはイイが、
リージョン変更可能なディスクを読み込んで、間違えて変更し、
そのままディスクを起動しなくなった時があったけど、
一度WiiFreeを取り外して、通常のディスクを読み込ませてリージョンを戻し、
次はyaosmを取り付けたら直ったけど。。。

どうかな。
正規のディスクも読み込まんかね。
947934:2007/09/08(土) 20:42:00 ID:ORuJyNnD
>>946
その方法でやったら日本のディスクはOKだったけど
海外のに変えたらまた読み込まなくなった
変えたのは更新したメトロイドプライム3です。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:43:48 ID:N640wMk6
http://www.wii-mars.com/
ガセくさいがd2cチップサポートmod
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:45:49 ID:8+C2Ny9o
メトロイドプライム3は知識あるやつしか使ってはだめ。

壊れるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:59:17 ID:Cf+Wh637
俺はフランスのエロい人の更新待ち
951934:2007/09/08(土) 21:22:05 ID:ORuJyNnD
>>627参考にすればできそう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:45:03 ID:YtQnZ8bW
今日チップ付けたんだけど、今試してみたらニュースチャンネルだけ繋がらなくなった。(エラー番号がNEWS0000000000006かなんか)
あと投票チャンネルの3つぐらいあったアンケートの終了期限が昨日はそれぞれ数日ぐらいだったんだけど
今見たら156日とかになってる。同じような症状の人いる?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:48:27 ID:/XYos6TZ
>>952
散々既出。電池を外した影響。MODは直接関係ない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:51:48 ID:YtQnZ8bW
>>953
そうなのか、時間設定がおかしくなってるのかな。なるほど
955+SZABpad ◆/3qqFo7FQ. :2007/09/08(土) 22:19:36 ID:+SZABpad
>>950
次スレ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:36:09 ID:mjzc1bcM
Wiikeyよりyaosmって奴のほうが性能良いんですか?
957950:2007/09/08(土) 22:38:56 ID:Cf+Wh637
立てるけどテンプレでなんか変更とかある?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:55:52 ID:TT1AHtTg
>>957
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
959+SZABpad ◆/3qqFo7FQ. :2007/09/08(土) 22:59:05 ID:+SZABpad
3.0Jで行き詰まったら
wiikey1.9bを適用して
>>903
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:31:14 ID:iGYtRoRG
>>887
千円未満で作れる奴ならどれでも満足じゃないか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:43:11 ID:LcmKUO6a
>>938
自分でやってないのか。しかし他人を信じすぎるのも良くないぞ。
代行頼んだ奴はWii開けないと踏んで酷いことになってるかもしれないしな。
メディアが読み込み悪くなったのはfreeやヤオの原因では無いと思う。
そうなら今頃key祭りだからな。メディアが原因だと思うんだけどな。
ちと高めの日本製メディア4倍で焼いて駄目ならピックを疑いましょう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:48:53 ID:mjzc1bcM
>>959
Wiikeyの現状、最新版なんでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:05:02 ID:Cf+Wh637
>>958
わかった立ててみる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:06:58 ID:b5IWB4yw
3.0Jにアップデートする手順ってこれでいいんでしょうか?間違ってるところがあったら添削どうかお願いします。

1.まず、config.1.2.rarを解凍します。
  解凍したらその中の「BootableDisc_JAP.bat」をダブルクリック。
  すると「bootdisc.jap.iso」が出来上がるのでライティングソフトで
  DVD-RWに焼く。
2.それを起動し、Region override ONにしておく。

3.wkupdate_1_9b.zipの中身をDVD-RWに焼いて、起動しアップデート。

4.kkw-wiikey.1.2.on.firmware.3.0.JAP.rarをDL
  最初からisoが入ってるけどそのまま焼いたらダメで

5.同梱のkkwarez.exeをダブルクリック

6. 新しくできたファイルをImgBurnで焼く
  →GCoS起動

7.swapしてwiikey.cnから落としてきたconfig1.2が起動

8.Region override ONに変更?
  メニューからリセットすると設定保存されないので、本体のボタン押して電源切る。
  →キタ━━━━━━━━━━━━ッ!! (゚∀゚) loading
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:07:55 ID:Cf+Wh637
Wiiでバックアップを動かそう 11台目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1189263974/

立てた
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:19:50 ID:HrC5XaWj
>>965
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:57:16 ID:5fghbBoJ
>>933
全然大丈夫だよ。
ほっそい足に半田付けるスキルさえあれば楽勝。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:23:19 ID:WnI1LXFa
>>964
両方に張んな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:33:44 ID:Jo94voMP
ぬるぽ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:36:08 ID:b5IWB4yw
>>968
張ってないよ…
ID見て…
971+SZABpad ◆/3qqFo7FQ. :2007/09/09(日) 01:38:48 ID:I2s98UGd
>>964
その方法は行き詰まった場合って書いてあるだろ
まだ2.2Jの奴は1〜3で完了
つまり、3.0Jに上げる前にRegion override ONにしていなかったら
3.0Jになってからではできなくなるから4〜8の手順が必要

第一、3.0Jにアップデートする手順はWiiのメニューから更新するだけだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:50:08 ID:b5IWB4yw
>>971
なるほどです。まだ、本体持ってないんで、
これから買うに当たって、確認しておきたかったんです。

ありがとうございました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:52:03 ID:D/x2Qqgk
>>972
買ってから言え

買ったらこっちじゃなく隔離へ池
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:54:13 ID:I2s98UGd
>>972はD2C買って誤爆するのがオチだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:56:57 ID:b5IWB4yw
それは一応大丈夫。本体のアテあるから。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:01:17 ID:I2s98UGd
最近オークションでやたら質問してきやがる奴がいるが藻前だろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:02:09 ID:D/x2Qqgk
>>976
そんな馬鹿は無視汁
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:23:49 ID:rEhR7c0m
スレに粘着してるやつが随分いるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:26:02 ID:I2s98UGd
自分のWiiが最強だと思ってるんだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:15:57 ID:8EebeLnx
keyってそんなにいいのか?
free2.45で十分
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:34:17 ID:NIP4615s
なら書かんでええやんけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:13:14 ID:mhcW0N1P
>>980
八百のほうがいいんでね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:04:21 ID:8EebeLnx
面倒なんで変えてない
すげー機能がつくなら変えるけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:55:50 ID:Ydkzt5EX
過去ログ見ろや屑が
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:03:24 ID:uSxnQUMz
海外ソフト&デイテル製ディスクのダイレクトブートが可能
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:29:11 ID:u7kJla2p
wiikeyは最強で海外ソフト&デイテル製ディスクのダイレクトブートが可能
987名無しさん@お腹いっぱい。
keyのことは言ってない