PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どんなアホな質問も一気に解決します。
さあ、かかってこい。GKでも何でも来い。
全ての質問に返事してやる。
参考情報は>>2以降参照。

もう答え飽きた質問
Q. 3.40OE-Aいれてしばらくしたらリカバリーモードがおかしくなった
  ISOやUMDのゲームが起動しなくなった。別のバージョンのCFWにしたが治らない
A. flash1のルートにあるconfig.seを削除する

Q. No-UMDを使うとISOやUMDのゲームが起動しない
A. No-UMDは使わないこと。disabledにしてなにかゲームのUMDを入れる

PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その13
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1180940190/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:58:17 ID:KfiZzx5U
Q. CFWって何?
A. カスタムファームウェアと言うのはDark_Alex氏の作ったFW。07/06/04現在では、3.40 OE-Aが最新。
  これを導入すれば、自作アプリや最近のUMDを起動できたり、破損ファイルを消したりと色々なことができる。
  但しPSP内部のフラッシュメモリを書き換えるので、やり方を間違えるor運が悪いとPSPが二度と起動しなくなる。
  導入はくれぐれも自己責任で。

Q. ファームウェアのアップデータに北米版と日本版の違いってあるの?
A. ファームは世界共通でバイナリは完全に一致しているので、ファイルによる違いは一切ない。
  ちなみにボタンの○×が反転することがあるが、それについては原因がはっきりしていない。
  ○×は本体のレジストリ(f1)によって設定されているので、CFWのリカバリーモードなどで直せる。

Q. CFWの導入方法を教えてください。
A. 参考URLを見ましょう。そちらを参考に。

Q. ****ってどこにあるんですか?
A. 参考URLを見ましょう。アップデータも含めて、大概の物はQJやPSP Hacksにあります。

Q. ****が起動しないのですがどうすればいいでしょうか?
A. 起動しないものもあるだろ。他には入れるファイルとか間違えたり変換ミスとかだろ。
 
Q. ****のROMはどこにありますか?
A. 割れ厨はお帰りください。

Q. UMDを吸い出したい。
A. USBSSS、Fastloader、PSP filerなどを使え。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:58:58 ID:KfiZzx5U
Q. 自作ソフトや非公式PSエミュ、ISOや公式の体験版などはどこに入れればいいの?
A. CFWではそれぞれ入れる場所がある。

  ■CFWの特別なフォルダについて
  3.03OE-Cからは、MSを初期化すると大部分は自動で作成される。
  フォーマットしない場合または以前のバージョンでは、自分で作成する。

  ms0:/
  ├ISO/ <- UMD ISO/CSOの配置場所 … ※1
  ├PSP/
  │├GAME150/ <- 自作ソフトの配置場所.                ┐
  │├GAME3xx/ <- 公式ダウンロードコンテンツの配置場所.     ┼ … ※2
  │├GAME/ <- PSエミュ、公式ダウンロードコンテンツの配置場所 ┘
  ││└RECOVERY/ <- リカバリー用アップデータの配置場所 … ※3
  │└.....
  ├seplugins/ <- CFW用プラグインの配置場所
  └.....

  ※1 ISO/CSO …
  CFWは、DevHook等の仮想UMD系のアプリを使用せずに直接ISOを起動できます。
  ISOまたはCSOを\ISOに配置すると、XMBから選択できます。
  3.03OE-Cより、XMBから直接ISO/CSOの削除も可能になっています。
  あまり長い名前は動かない場合あり。
  たまに起動せずにハングしてしまうこともあり、その場合はもう再度起動してみよう。
  中には非圧縮にしようがどうしようが起動できないものもあります。
  その場合はDevHookの導入も検討しよう。

  ※2
  ・自作ソフト …
  自作ソフトの大半は1.50カーネルでしか動作しません。
  CFWの初期状態は、\PSP\GAMEフォルダは3.xxカーネルになっています。
  \PSP\GAME150を利用しましょう。
  このフォルダの下のプログラムは常に1.50カーネルで起動されます。
  1.50用のEBOOT分割起動の他に、1.00用のEBOOTも起動できます。
  ただし、わっふるのように固定の起動位置でしか動かないプログラムを利用する場合は、
  リカバリモードからGAMEフォルダの設定を1.50カーネルに変えます。
  1.50カーネルにしても、GAME150で動くものはGAME150に入れるのがオススメ。

  ・非公式PSエミュ …
  CFWの最大の目玉PSエミュは、\PSP\GAMEの下でのみ動作します。
  前述のGAMEフォルダのカーネルモードの影響は受けません。

  ・公式ダウンロードコンテンツ …
  公式のダウンロードコンテンツは\PSP\GAMEにダウンロードされます。
  カーネル設定が3.xxの場合そのまま動作します。
  1.50に変更してる場合は、\PSP\GAME3xxを利用します。3xxはバージョンによって変わります。
  プログラムによっては固定フォルダでないと動かない場合があります。

  ※3 リカバリー …
  \PSP\GAME\RECOVERYフォルダの中に、1.50のアップデータ(UPDATE.PBP)を入れておくことで、
  トロイなどでflash0が破壊されたときにリカバリーモードからFW1.50に復旧できます。
  リカバリーモードが起動する程度の症状であれば、この作業で復旧できる可能性があります。
  但し、稀にリカバリーに失敗する事例もあるようなので過信は禁物。

Q. No-UMDを使うとISOやUMDのゲームが起動しない
A. No-UMDは使わないこと。disabledにしてなにかゲームのUMDを入れる
  Advanced Configurationの設定もすべてdisabledにする。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:28:44 ID:IL12b2ZI
>>1

[補足]

>>1 もう答え飽きた系 FAQ補足
 Q. 3.40OE-Aいれてしばらくしたらリカバリーモードがおかしくなった
  ISOやUMDのゲームが起動しなくなった。別のバージョンのCFWにしたが治らない
 A. リカバリーモードのAdvancedメニューよりflash1のルートにあるconfig.seを削除する


>>3 リカバリー方法訂正

  ※3 リカバリー

 ■CFWを再インストール
  3.40OE-Aまたは3.30OE-Aの配布ファイルからoeflasher(%の無いほう)を\PSP\GAME\にコピーする。
  フォルダ名「oeflasher」をRECOVERYにリネームする。
  バージョンに合ったDATA.DXARを\PSP\GAME\RECOVERYフォルダの中にいれる。
  必ずハッシュチェックをする。リカバリーモードから起動する。後は普通のインストールと同じ。
  DATA.DXARが無い場合はこれと同じ方法で作成することが可能。
  他のバージョンでも使えるけどいわゆる差分(3.10OE-A'とか3.30OE-A'とか)は再インストールには使えないので注意。

 ■1.50へリカバリーする場合
  3.02OE-Aの配布ファイルからflasher for recoveryの下のRECOVERYを\PSP\GAME\にコピーする。
  1.50のアップデータ(UPDATE.PBP)を\PSP\GAME\RECOVERYフォルダの中にいれる。
  トロイなどでflash0が破壊されたときにリカバリーモードからFW1.50に復旧できます。


◆ ルール

・次スレは>>950が立てる事。立てられない場合は、
申告>>960>>970どちらかが立てる事(切実に頼む)。


◆ 参考リンク

PSPsoftware wiki
ttp://pspnfo.orz.hm

CFWの概要、インストール、使用方法
ttp://pspnfo.orz.hm/index.php?Custom%20Firmware

CFW関連のFAQ
ttp://pspnfo.orz.hm/index.php?PSP%20Software%20FAQ#w44070f0

徹底PSP wiki
ttp://wiki.tettei-psp.net/

EMU ON PSP
ttp://emuonpsp.net/

ttp://pspupdates.qj.net/
ttp://www.psp-hacks.com/
ttp://www.ps3news.com/
5979:2007/06/27(水) 13:48:06 ID:NaQPEkI3
>>1

しかし FW1.50もっていない俺はどうすれば・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:54:52 ID:IL12b2ZI
>>5

>>4 の参考リンクの下から二番目のサイトとかに行ってみなよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:16:41 ID:RCfMuei+
microSDと変換アダプタでもPSPでフォーマットすればCFW入れられる?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:28:06 ID:KfiZzx5U
>>7
仕方がないからマジレスしてやるが、CFW導入などという
繊細かつリスキーな作業をそんな怪しげな媒体で行おうとする
チャレンジャーの話は寡聞にして聞いた事がない。

ま、理論上大丈夫なはずだし、やってみれば?
何がどうなっても責任はいっさい持たんがね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:33:27 ID:IW96mWE1
やったことある
結論から言うと普通に出来た
お勧めかといえばお勧めしない
何度か挿さないと認識しなかったりするから怖い

どうせCFWいれたらメモステは二度と使わないってことは無いんだから
おとなしくメモステ買ってからやったほうがいい(精神衛生的な意味で)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:43:37 ID:s6XlnMRN
>>1
乙です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:46:24 ID:KfiZzx5U
>>9
ちょwwwチャレンジャー居るしwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:46:34 ID:RCfMuei+
>>8-9
さんきゅう
サンの64MB買うわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:51:48 ID:RCfMuei+
あれ・・・32MBでもいけるんすか
何度も質問すんません
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:54:01 ID:KfiZzx5U
>>13
というか、おまいは何の目的でCFWを導入するんだ。
MSの容量ないとCFWを充分に楽しめないと思うんだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:57:16 ID:RCfMuei+
microのほうが安いしmicro2GB買ってやろうと思ってる
32か64買ったらソニエリのケータイあるから使おうと思ってます
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:04:41 ID:RCfMuei+
ああすまん64でないとDXAR作れないんだな
自己解決しました
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:06:06 ID:159UqVZX
それもダウンロードすればおk
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:07:02 ID:+8vkZdkM
>>15
意味不
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:07:11 ID:4aRgfJAE
512MBでも十分に安いし、ケータイに使うつもりなら動画の保存にも
利用しやすい大きさの512MBお奨めしますよ。

3.11DG成功記念カキコ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:30:13 ID:RCfMuei+
>>19
外国版ルミネスか?おめ

とりあえず値段で決めてくるわw皆サンクス
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:42:03 ID:KfiZzx5U
>>15
実際に運用している立場から言わせて貰うと、
フラッシュメモリを他の媒体と共有したくなる場面って殆どないね。
PSPがMS内に独自に階層構造作っちゃうしさ。

別々に買ったほうがいいと思うけどねえ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:59:06 ID:AVldaOGU
microSDは携帯で使ってるけど、micro→MSPROduo用の変換アダプタってあるんだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:53:27 ID:5qHMJydx
とりあえずベスト買ってきた。
中身は同じみたいだし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:29:31 ID:y2/4ugMt
CFW3.40 OE-A
PSPブラウザオフィシャルサイトで、体験版をダウンロードしたのですが
起動すると体験版ゲームのトップ画面でフリーズしてしまいます。
GAME340フォルダの中に入れてもフリーズしてしまいます。
どうすれば、正常に動くでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:38:35 ID:Bthu/+0Z
ルミネスは神!愛している!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:53:49 ID:yYA/T//t
3日後にはここもヤバい状態になってそうだなww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:58:46 ID:BjkEtR9a
こたえ飽きた質問にあるリカバーリーモ-ドのことで質問なんだけど
config.seを削除してもコンフィグが真っ青になるんだが何でですか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:59:01 ID:IL12b2ZI
>>21
同意。
そもそも使用する機器でフォーマットするのが前提のが多いので向かないよね。

>>24
プラグインを全部disableにする。特にCWCheat。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:01:17 ID:yprV0Gih
>>27
壊れてるから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:02:09 ID:IL12b2ZI
>>27
flash1 formatterを使ってみては。
ttp://blog.livedoor.jp/p-3474574/archives/50965604.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:24:29 ID:BjkEtR9a
>>30
なおりました!
ありがとうございます
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:45:01 ID:y2/4ugMt
>>28
起動出来ました。
ありがとうございます!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:55:16 ID:RCfMuei+
32MB2500円とかありえんかった…
microSDでやるんで明後日ぐらいにまた報告しにきますね^^
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:04:44 ID:VGaBQT8g
その2倍の値段で32倍の容量が手に入りますが・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:34:42 ID:b3T8ZJhV
昔psp持ってて落として壊れたんだけど、最近また買った。前は確か3.0OE-Aだった気がす。
んで、前はpsエミュでドラクエモンスターズが快適に動いたんだけど、今回買って3.3OE-Aにしてモンスターズやったんだけど、たまに動きが遅くなる。
poputill(だったっけ?)を使って変換したんだが、なんでだ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:55:14 ID:yYA/T//t
・圧縮してプレイしている可能性
・3.30のpopsの仕様?

GUI化したpopstationに罪はない筈
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:59:44 ID:afbbzh1U
CFW3.40 OEAで新しく8Gメモステを買い
CWcheatをインストールしようとしたんだが
リカバリモードのpluginsで
ms0:\seplugins\cwcheat.prx
が、認識してくれない。

以前の1Gメモステなら認識するんだけど
判る人います???
ちなみにメモステフォーマットはしました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:05:00 ID:yYA/T//t
どうせ$ONYの8Gでしょ?
大人しくSanDiskの4G以下を使ってればいい

ギガパック付属の$ONYの1Gではプラグインを起動できたから、
ひょっとしたら起動できる可能性もあるかもしれないが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:06:52 ID:5zj4NjU5
8GBは1.50カーネルで動かすものには不具合がある
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:24:36 ID:b3T8ZJhV
>>36
なるほど、popstationとかが悪いわけじゃないのか。圧縮はしてないんだけどなー
なんかオススメの変換ソフトないっすか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:32:03 ID:yYA/T//t
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:45:37 ID:afbbzh1U
>>39
マジですか。。。
では、諦めるしかないのだろうか。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:46:31 ID:HyyZ+blT
3.30OE-A2から3.30OE-Aに1.50に戻さずダウングレードするにはどのような方法があるのでしょうか?
お教え下さい。お願いします
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:49:13 ID:5zj4NjU5
>>42
諦めてsanの4G買え
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:50:09 ID:IL12b2ZI
>>40
PSエミュはファームウェアに入ってるPOPSってやつで動いてる。
バージョン毎に改良されてるんだけど、
ターゲットはゲームアーカイブスのゲームなので、
それ以外のゲームの動作はよくなることもあれば悪くなることもある。
Popsloaderプラグインで3.10と3.11のPOPSが起動できるので試してみれば?

>>43
普通にインストール。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:54:06 ID:HyyZ+blT
>>45
ありがとうございます。
やってみます
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:54:42 ID:b3T8ZJhV
>>41 45
ありがと。試してみるよ。popsloaderなんてあるのか…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:02:00 ID:ab58OFjL
カスタムファームウェアで
プラグインいじくってテーマを変えたんだが…メモステから自作ゲームだけが起動しない
いつまでまってもフリーズ状態
だれか起動方法わかるひといる??
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:04:34 ID:yYA/T//t
>>48
>>1

CXMBでのHomebrewの挙動は試してないから知らん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:19:34 ID:wPrSJHLG
ULTRAIIと普通のサンディスクとどっちがいいの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:36:15 ID:i2FS63WF
>>33
CFW3.40にするだけなら32Mのメモステでできる。
俺はそれでPC内のISOやってる。

それでPSもできたら神なんだがな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:57:48 ID:2sURmIaA
そかぁ
flash1ってどこだっけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:23:23 ID:O7Bo3CXA
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:24:12 ID:Hu2kZDeL
なんだルミネスでもDGできるのか?

CFW入ってる状態で、正規のVerが上のFWって押したら上書きれる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:25:35 ID:O7Bo3CXA
>>48
>>3 ってことじゃなくて?
CXMB使っても自作ソフトは動くよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:26:52 ID:O7Bo3CXA
>>54
できないよ。一度1.50に戻さないと。
でもまだ日本のルミネスじゃDGできんので早まるなよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:42:32 ID:wrgrR70E
もうルミネスの回収に走ってるソニーは早いね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:59:44 ID:i2FS63WF
変換アダプターに使うmicroSDのメーカーで結構かわるかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:50:36 ID:Hv6EO21K
最近のCFWは非公式PSエミュをプレイする際に警告画面を入れなければならんそうですが、
普通のPSP用の壁紙とかで良いんでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:10:00 ID:JbVoBMLp
最近ダウングレーダーが出来たみたいだけれども、本当ですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:14:32 ID:u/1AR9BE
>>51
PCから起動は面白そうだなw
メーカーが日本なんたらとMOSがあるらしいけどどっちなら導入できたの?

>>59
前スレテンプレ
Q. 3.03OE-Cまでで動いていたPSエミュが、3.10OE-A(')で急に動かなくなった。
A. 3.10OE-Aからは警告画面(splash.pngまたはgameboot.png)が無いと動かなくなった。
  再作成しなおすか、rep_splashpngで好きな警告画面(480x272のpng画像)を加えればいい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:32:44 ID:HiMqpbjv
2.81〜3.50から1.50にダウングレードしてCFWを入れたとき、idstorageの0x0005の値は、
オリジナルとは違うんですね?
このときに、0x0005の値を正しくして、もう一度1.50にリカバリするとどうなるんですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:34:13 ID:HiMqpbjv
×ですね
○ですよね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:44:30 ID:JbVoBMLp
3.50からDG出来るんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 04:01:03 ID:JbVoBMLp
なんだ、あれから出てないんじゃん

まだ3.03GTA有りしか出来ないんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 04:12:12 ID:O7Bo3CXA
いや海外版ルミネスで3.50からDGできます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 04:29:07 ID:O7Bo3CXA
>>62
起動できなくなります。完全に終了です。
なぜ変えてるのかちゃんと調べましょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:57:43 ID:suGw2HJU
>>50
PSPで使う分には大して変わらないらしい。
PCで使うと大違いらしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:12:32 ID:vgoGqRc+
>>68
どっちがいいという質問には答えてない罠w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:55:16 ID:XToIZLk5
GTA2.0ではなく、新しいGTAがヤフオクで多く出回るようになってる
ので良く見てから買うように注意しろよ〜。そして、安くなったGTA2.0
を狙って、逆に熱くなりすぎてる痛い子も発生してるようなのでいよいよ
落ち着けよと。

どうせ狙うなら暴落で焦って価格破壊してる代行屋を、と思ったり。
でも信用できないというか怖いよなー。自分で作業したい厨として
は選択できるわけないかw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:30:00 ID:y838xRO+
日本語版DGが来たらこのスレの勢い5000はいくな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:36:51 ID:GySMTwyl
CFW3.40OE-Aなんですが、ラチェット&クランク5が起動??っていうか
PSPのロゴマークは出るんですが、黒い画面からはじまりません。
できないんでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:46:26 ID:fK/OU4Gf
3.50要求か?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:49:09 ID:fK/OU4Gf
ていうか、
マルチ乙。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:54:46 ID:4iQy86Fq
>>71
ねーよ

ないよね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:10:04 ID:GySMTwyl
>>74

すいません。
ググっても発売したあとなので、でなくて・・

ちなみに要求は3.40です
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:17:05 ID:O7Bo3CXA
>>76
>>1は試してる?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:28:40 ID:GySMTwyl
ないんですよ・・
ルートにflash1のフォルダが・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:33:18 ID:Wi2d3/01
ルートにflash1のフォルダはないだろうね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:34:07 ID:GySMTwyl
今探してます。
リカバリーモードから削除するんですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:44:45 ID:lw3OwRMT
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:49:54 ID:GySMTwyl
>>81

教えてもらってる立場なのにすいませんが・・
リンク先がありません・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:57:16 ID:lw3OwRMT
>>82
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:22:19 ID:GySMTwyl
ほんとすいません。

お願いします!!
どうやって直すかをおしえてください。
次のアドバイスでわからなかったらあきらめます
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:32:34 ID:GPJ7bBE4
ラチェクラってFW3.50要求じゃないの?クロック266まで解放してるって話だが、、、
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:37:32 ID:GySMTwyl
3.40です・・・

リカバリーモードにAdなんとかってやつの中のtglleflash1ってやつを
イネーブルですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:09:57 ID:VPJye//f
PSPのぼくの夏休みをISO起動したんですが自分の部屋からスタートして下の階に降りようとして階段を降りるとフリーズするんですがちゃんと動かせた人いませんか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:24:51 ID:gWrVEnNv
>>86
で、USBで接続すればflash1の中身を参照できるはず
慎重に行動すべし

つか、厨質なんだから誰か答えてやれよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:29:00 ID:gWrVEnNv
>>87
詳しい環境書かないと、厨質でも答えようが無い罠
UMDでも同じ症状になるのかや、ファームウェアのバージョン
なんかは最低限必要

推測で答えると、メモステ断片化してるんじゃね?
フォーマットして入れなおすなり努力汁
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:40:11 ID:VPJye//f
>>89
ありがとうございます。
えっと・・UMDじゃこんな風にはなりません。
それからFWは3.30OEーAです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:51:03 ID:VPJye//f
>>89
フォーマットしたら動きました!!
ありがとうございます!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:58:04 ID:GySMTwyl
俺だめかも・・

ない・・
dic,date,font,kd,kn,vsh・・・
これらはでるけど・・・
ちゃんと中もみたのに・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:02:31 ID:O7Bo3CXA
ちょ、そっちflash0・・・
もはや日常生活にも支障をきたしそうなレベルだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:04:59 ID:GySMTwyl
FLASH1で無かったからFLASH0を見ました・・・

もうルートみたらあるはずなんですか?
すくなくともルートにはFLASH1があるんですか?

95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:11:01 ID:U2FR1LLO
flash1が見つからないって事?
flash1は見つかったけど、config.seが見つからないって事?

もう少し落ち着いて状況書けよぉ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:16:03 ID:GySMTwyl
えーと
リカバリーモードでtaggleUSB(flash1)をイネーブルにしました。
そしたらリバーブルディスクを開きます。
するとdic,gps,config,se,net,registry,vshがあります。

そこで全部中みてみたんですが、それらしきものはありませんでした。
もう無理なんですかね・・・。
ちなみに最初はアドバンテージ(絶対読み方違う)から入りました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:21:28 ID:U2FR1LLO
>>96
>するとdic,gps,config,se,net,registry,vshがあります
あるじゃない。
君の目的はflash1のルートにあるconfig,seを削除することではないの?
もしかして、ルートの意味がわかってないだけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:21:49 ID:O7Bo3CXA
>>96
flash1というのはフォルダのことじゃない
taggleUSB(flash1)というのが、flash1をPCから参照することなんだよ
ルートというのは、その接続したとき開く場所のことだよ。
そこにあるconfig.seを削除すればいいんだ。

・・・こんなところで答えを直でもらってるとずっと無知のままだぞ。
たまにはGoogleで検索して知識を増やそうね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:31:30 ID:GySMTwyl
ああ!!!
そういうことだったんですね!!!!
ありがとうございます!!
>>96
すいません。
ググったつもりなんですがみつかりませんでした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:58:36 ID:b8lXSxTN
CWCheatとバイスシティストーリーズ用CheatDeviceを
一度に使えるようにするにはどうすればいいのですか?
CheatDevice入れる前はCWCheat動いていたのですが
SE-B用iFlasherでCheatDeviceを入れるとCWCheatが
動かなくなりました。
こちらの環境は、3.03OE-Cでメモステはソニー製4GBです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:42:06 ID:bKRlvX6m
またまたすいません。

削除したんですが、また起動できません。
やはり3.40oeaじゃむりなんでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:55:30 ID:lw3OwRMT
>>101
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:56:07 ID:c2j8mjYn
>>101
誰だよお前。
何の話だよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:57:37 ID:0/4JIS10
>>101
上野クリニックに行って治療してもらえ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:11:42 ID:bKRlvX6m
さっき起動しなくて困ってたものです。

ちゃんと削除したのに、できないんです。
こりゃもうできないでおkですかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:23:46 ID:c2j8mjYn
だから、誰だ。ID変わってるじゃねえか。

Config.seの場所がわからないでファビョってた阿呆か、
CWCheatが動かなくなって涙目の馬鹿か、
ラチェクラが動かずに失禁した池沼か、
ぼくのなつやすみが動かなくて練炭自殺を試みたハゲか

どいつだと聞いている。

いいかげん自分にしかわからない自分後で喋るのをやめないと
このスレでも見放されっぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:42:39 ID:bKRlvX6m
さっきラチェクラのことで投稿したものです。

さっき削除を指定されたやつをさくじょしました。
だけどまだ
起動できません。
イッカイ1.50に戻した法がいいですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:50:26 ID:HiMqpbjv
>>67
ありがとうございます。リカバリする前に0x005の値は変えたほうがいいんですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:52:00 ID:WMTx1gCJ
自分もラチェクラ起動できないのですが、
何かすると起動できるようになるのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:56:18 ID:y838xRO+
みんなカリカリしすぎ
これからもっと高い波がくるというのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:58:18 ID:wUiTWxBW
数日後にはモンハン厨が大挙して押し寄せてきます^^
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:58:41 ID:c2j8mjYn
というか、おまいら罠入りとか不良ISOつかまされてないかそれ。

そうでないなら、吸い出しなおして圧縮せずにやってみれ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:00:19 ID:WMTx1gCJ
自分は1時間程前に買った新品を
USBSSSで吸い出しましたが駄目でした…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:01:38 ID:WMTx1gCJ
追記
圧縮もしておりません
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:15:54 ID:c2j8mjYn
仕方がないので、これだけやってみろという手順をかきしるす。
これだけやって無理なら俺にはお手上げだ。

1.メモステを初期化する
2.リカバリモードからtoggle flash1って感じのをえらび、flush1へのUSBアクセスをイネーブルする。
3.PSPとPCをUSBでつなぐ。PSPをPC上で開き、config.seを消す。
4.USBをはずし、フラッシュへのアクセスをディセーブルする。
5.リカバリモードのコンフィグ画面を開いて、USE No-UMDをディセーブルする。
6.プラグインの設定をしている場合は全部ディセーブルする。
7.なにか適当なゲームのUMDを入れる。ラチェクラでいいだろう。
8.吸い出したままの無加工ISOをメモステのISOフォルダに入れて、XMBから起動してみれ。

以上。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:21:08 ID:WMTx1gCJ
有難うございます
その中でやってないのはフォーマットだけなので
やってみます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:25:37 ID:c2j8mjYn
メモステの断片化か、8Gメモステでも使ってるか・・・
メモステはある程度使い込むごとにクリーンアップしたほうがいいぞ。
あと、8GメモステとかはPC専用にしたほうがよか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:28:49 ID:wPrSJHLG
>>115の2〜4が1つのことだと思うんだがw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:30:26 ID:WMTx1gCJ
駄目でした…
駄目もとで色々やってみることにします
有難うございました
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:44:44 ID:2sURmIaA
自分が>>48>>52です…
flash1のルートにあるconfig.seを削除したんですけどやっぱり起動しません
どうやったらisoとかまた起動する??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:16:20 ID:idhv7uNR
俺も3.40OEでラチェットが動かね・・・
UMDからも、ISOからも起動出来ない・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:58:27 ID:uUo+VzbF
ソニー対策キターーーーーーーーー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:59:26 ID:wrgrR70E
DG
きた〜?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:00:17 ID:wrgrR70E
>>122
kwsk
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:10:03 ID:uUo+VzbF
ついに糞ソニーが対策!!UMDにCFWじゃ起動むりに!!自分も起動しません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:13:03 ID:6/XtY1vQ
お前のPSPが腐ってるだけ
127121:2007/06/28(木) 21:13:30 ID:idhv7uNR
原因は分からないままだが
UMDから起動する前にMSを一旦抜いて起動すると遊べた。
起動したらMSを入れれば普通にセーブも出来た。

ISO起動不可か?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:16:34 ID:uUo+VzbF
ISO起動は完全不可能!!すべてのCFWでさっき試した!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:29:52 ID:wPrSJHLG
コアが3.50じゃないと起動しないだけじゃないのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:36:38 ID:uUo+VzbF
>>129 でも3.40要求ゲーもCFW3.30でも起動できた!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:41:19 ID:nU3N7Yrk
まぁ、3.50OE-Aでも無理だったら、騒げや。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:10:21 ID:WMTx1gCJ
umdでもisoでも起動しなかった人ですが
リカバリーで設定変えたら行きましたー
もしかしたらこれでいけるかもしれません
リージョンjapan
カーネル3,4
CPU XMB333
GAME266
他は全部切ってください
自分はこれでいけたので
役に立てたらうれしいです
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:33:14 ID:iAzzKnLC
>>130
それでUMDのアップデートデータ押すとどうなるの?
CFW3.30でもFW3.40にしてくださいってならないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:34:29 ID:wUiTWxBW
ID変えた自演多すぎだろ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:36:14 ID:7l7mHP/E
>>132
うわっ!!ホントだ。
CFW3.40では駄目かと思ったけど
CPU GAME266にしたらiso起動いけたよ
マリガトー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:38:02 ID:6/XtY1vQ
どれも口調が同じでワロタ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:44:54 ID:WMTx1gCJ
>>135
そうですか
CPUだけでいけるのですか
有難うございます
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:09:00 ID:wPrSJHLG
CPUの変更でいけるってさ
CPUの設定デフォルトだと普通と同じ動きになるから
勝手に266で起動してくれるんじゃないの?
それとも222で固定になってるのかな
だとしたらCPU設定でデフォルトと222に分けられてる必要ないよね・・・
現状のCFWで上手く動いてないだけなのか3.50で少しだけ変わったのか。

まぁラチェクラは持ってないから確認のしようがないけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:26:58 ID:uUo+VzbF
起動できませんでした!まあ割れ厨がこれでなくなるならまあいいけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:30:20 ID:wUiTWxBW
何を言っているんだこいつは
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:47:37 ID:b4p35/X8
日本語知らないんじゃね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:25:00 ID:yRac7Jj9
「ちゅ〜かな雀士 てんほー牌娘 Remix」
これも動かなかった
オープニングデモは動いたけど
タイトルに入るときにブラックアウトします
で、しばらくすると電源が切れる

何らかの対策なのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:29:28 ID:DR2QNcKE
ちゅーかなは動く
3.30と3.40で
それ以外は知らんが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:37:44 ID:yRac7Jj9
PSP Filer Ver3.51と3.50で吸い出して駄目でした
CFWは3.40です
チートをOFFにしないと駄目なのかな・・・

動く確認が出来ただけでも御の字です
後でもう少し色々と試してみます
ありがとうございます
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:41:55 ID:KrBzam16
CPUデフォルトでCWCをONにして起動すると起動できないことがあるソフトがあるんだけど
CPUを333にするとCWCがONでも普通に起動できるんだけど
こういうもんなのかな?
それとも俺のPSPがへたって来たんだろうか・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:37:04 ID:mboPjam5
ISOフォルダに入れたソフトの並べ替えって可能ですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:55:30 ID:MPRUFYM6
>>146?可能
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:07:47 ID:kjyF/vkF
ttp://www.uploda.org/uporg879304.zip.html
UKかUSのルミナスセーブデータをSAVEDATAフォルダに入れて実行すると
日本版でDG出来るようにセーブデータを変形してくれるソフトらしいです。
なんでPSPなのかは知らないけどね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:09:19 ID:kjyF/vkF
passはnoobz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:23:22 ID:tOh7Vrli
>>148 できないよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:54:50 ID:mboPjam5
>>147
ぜひ並べ方の方法を教えていただけないでしょうか?

PSエミュや自作アプリの並べ替えはpbpmakerを使用して
できるのですがisoはやり方がわかりません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:03:54 ID:Qcjd4Cyl
>>151
PSP Content Manager
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:12:11 ID:OrWKfW7Z
cfwを導入したあと、ネットの設定をしようと思ったら「アクセスポイント別設定」がなくなってしまっています。

cfwではAOSS設定はできないのですか?
ちなみにcfwは3.40OE-Aです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:15:50 ID:mboPjam5
>>152
ありがとうございます。
セーブデータも並べ替えができて大変便利でしたが
UMDISOの移動はできないみたいです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:16:51 ID:mboPjam5
スレ汚しすいません。できました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:10:39 ID:gSNy2zpX
>>155
ひとりごとぶろぐってブログの、5/31の記事読めばでける
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:26:03 ID:JkHRjkYn
>>156
できた っていってる奴に対して
お前はどうしたいんだ?w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:18:22 ID:gSNy2zpX
>>157
うるせーハゲ
違うやり方も教えたってんだろがうすらハゲ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:39:03 ID:rDFVApIq
なんでハゲなんだろ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:43:30 ID:DR2QNcKE
自分がはげててコンプレックスを持っているだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:55:34 ID:aVrI4Q5x
と禿げが必死
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:22:50 ID:d2+0y3Il
と、その話にすら寄せてもらえないハゲが言っております
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:29:44 ID:Ky+wOSA9
と、孫社長が申しております
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:00:42 ID:0g8AtDNt
オッス、オラ孫社長
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:46:05 ID:/f0b9ipb
俺は後2回変身を残している。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:38:39 ID:rDFVApIq
>>165
おいおい、いくら何でもそれははったりかまし過ぎだろ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:59:13 ID:xhSaZ4T1
cso圧縮って皆どのツールつかってる?
配布終わったのみたいなのとかばっかりで困ってます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:03:41 ID:T1wKMZ0q
>>143
まじで動いたん?
自分も>>142とまったく同じ

しばらくいろいろ試してみるわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:34:33 ID:/f0b9ipb
>>166
兄は弟より後1回多く変身できるそうだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:50:41 ID:03JkT1Jx
>>167
PSPISOMANAGER
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:52:22 ID:CdasN+5a
>>167
UMDGen v4.0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:57:54 ID:pXk1MVqG
FW3.51キタコレ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:18:02 ID:jz73G+Uj
cfw3.40導入について
メモリースティックから3.40 OE-A Updater Makerを起動
ていう部分はPSPで起動させるんですよね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:23:44 ID:xiefnB+2
>>173
ヒント:答えてもらうまでの時間>>自分でやってみる時間
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:25:50 ID:hfoaK2qv
>>167
PSP ISO Compresser v1.1.exe
欲しいならおpるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:40:46 ID:hGIy+2O7
結局ラチェットUMDもISOもだめ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:49:54 ID:n92gKsmO
>>176
何がだめなんだろか
266以上
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:51:28 ID:BxWMddLx
>176
何が駄目なんだろうね?
要ファームVer.3.40
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:42:10 ID:hGIy+2O7
cfwでできるの??
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:50:54 ID:n92gKsmO
俺と178で答えてもらってるだろ・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:58:12 ID:hGIy+2O7
今から即かいに言ってくる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:15:41 ID:BCW5kuaS
やっぱりプラグインいじってからflash1のルートのconfig.seを削除してもisoやえみゅが動かない…誰か助けてくださいな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:23:03 ID:tSD3crAG
MSのフォーマットしてみれば?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:04:26 ID:x+uzkU/Q
>>182
メモステよりflash1をフォーマットしてみれば?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:06:31 ID:BCW5kuaS
flash1はどうやってフォーマットするんですか??
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:14:34 ID:gCq7F/+E
>>185
なぜテンプレ読んだりググったりしないの?
このスレのログ読んだの?死んだ方がいいよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:18:28 ID:BCW5kuaS
テンプレ読んでもフォーマットの仕方が分からないので教えてください
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:19:54 ID:EZPTPAnA
>>187
2階の窓かろ本体投げるとフォーマットできるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:21:03 ID:mqe44JqW
screenshot.prx
で撮ったのはどこに保存されるのですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:35:32 ID:esnfyz2Z
>>189
君のメモリースティックの中
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:36:15 ID:BCW5kuaS
flash1のフォーマットの仕方のマジレスお願いします
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:39:04 ID:ljcJpgiu
2.71のダウングレードですが、downdater271_all、Easy 2.71 Downgrader、update Flasherなど
いくつかありますが、どれが成功率高いでしょうか?
193阪神:2007/06/29(金) 21:39:32 ID:+wojWJPM
改造コードの打ち方教えて
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:44:39 ID:Qcjd4Cyl
>>191
flash1 formatter

>>192
成功率も使い方も、基本的にはどれも変わらん
DG中に電源落としたり、MSやバッテリー抜く馬鹿じゃなければまず失敗しない

>>193
釣り臭えw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:04:50 ID:x+uzkU/Q
>>193
ググレよカス
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:10:05 ID:BCW5kuaS
flash1formatterをつかってもダメみたいです
起動どきません…どうすればいいか誰か教えて下さい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:16:02 ID:0g8AtDNt
あとはXMBから本体初期化やるくらいじゃない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:17:29 ID:Qcjd4Cyl
f1初期化や本体初期化、FWの入れ直しなどを施したら、普通なら不具合解消されるけどね
ISOやHomebrewの入れる場所を勘違いしているとしか思えん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:23:20 ID:BCW5kuaS
両方やってもだめです
今まで起動できてたので場所が違うとも思えません
isoなどを起動するときプラグインをいじる前の テーマ(?) といじった後のが両方なんかでてるのが問題??
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:27:43 ID:94E1hMeA
テーマいじってるのか、じゃ動かないというのはPS1エミュ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:30:27 ID:94E1hMeA
IDでさかのぼってみた限り、何のバージョンを入れてるのか、何が動かないのか
プラグインがどうのといってるが、何のプラグインなのか何も書いてないな
ほかには何をしたのか、全然わからないぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:33:55 ID:esnfyz2Z
だから誰もまともに対応していないんだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:36:02 ID:0g8AtDNt
>>199
flash1初期化
PSP上からメモリースティックフォーマット
XMBから本体初期化

やってない物があれば全部やれ。
まずはまっさらにしないと全然わからん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:41:10 ID:ISUyhvaT
購入時はVer2.7で基盤はTA-082だけど
アップデートしてしまって現在3.1
これを購入時の状態にするってのは可能・・・?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:41:10 ID:Qcjd4Cyl
3.xxモードから1.50モードに変えたとかないよね?w

f0弄って1.50カーネルが逝ったのならご愁傷様
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:42:10 ID:BCW5kuaS
確かに…すいません
3.03 OE-C
XMBのテーマをWiiからCustom XMB Pluginの中のテーマに変更したら起動しなくなりました
ISOゎPSPを吸い出したやつでエミュゎR12です
いろいろやっても動かないんです教えてくださ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:46:35 ID:X/0qTavn
>>204
とりあえずルミナス買って2、3日待て
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:47:37 ID:0g8AtDNt
>>204
海外版ルミネスがあればバージョンは戻せる。
けど、DGしたらidstorageという内部ファイルの一部を弄るので
完全に同じ状態には戻せない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:50:55 ID:94E1hMeA
CXMBは3.40OE用だよ・・・
プラグインは全部disableして、念のためsepluginごと削除。
そのあとCFWを上書き再インストールしたほうがいいね。
なんかアプリの起動が怪しそうなので、>>4の方法がいいかも。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:50:57 ID:SGfL1eYr
>>206は明らかに釣りだから誰もレスしないようにな

エミュのロムをくださいってくらいあからさまな釣りだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:52:48 ID:94E1hMeA
厨スレで釣りって言われてもなぁ
212204:2007/06/29(金) 23:04:51 ID:ISUyhvaT
>207 208
ありがっとん
でもソフトが必要なのか〜
ってことはまだ当分はエミュやCFWのインストはムリなのか・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:05:55 ID:BCW5kuaS
釣りじゃないんですが…とりあえず皆さんありがとうございました
やってみます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:09:11 ID:BCW5kuaS

>>209さんの言う>>4の方法というのゎCFWの再インストールのことでしょうか??
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:17:21 ID:aDzIzJF1
小さい平仮名使ってるってことは、女の子だね??
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:17:46 ID:xiefnB+2
ヒント:ネカマ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:19:43 ID:aDzIzJF1
ちょwwwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:21:53 ID:Ky+wOSA9
でもこれは男じゃないだろ
男のカキコにしては引く
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:22:20 ID:aDzIzJF1
>>196
>起動どきません

「起動」が「ど(ry
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:22:59 ID:SGfL1eYr
女の子だったのか!
俺はまた男が調子にのって「ゎ」とか使ってるのかと思ったよ
正直スマンカッタ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:23:27 ID:aDzIzJF1
いやはや、2chで女の子が来るとは珍しいな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:29:42 ID:SGfL1eYr
>>221
いやこんな山奥のスレに来るのが珍しいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:31:03 ID:aDzIzJF1
いやはや、2chで女の子が来てくれるとはいいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:32:22 ID:Ky+wOSA9
VIP行きゃ山ほど居るぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:32:26 ID:aDzIzJF1
>>222
女の子は、具体的にどんなスレに来てるのかね?
カービィスレとか?www
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:39:01 ID:d2+0y3Il
お前ら・・・w
男でもゎは使うやついるよ
でも2chで「ゎ」とか小文字は論外だろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:41:43 ID:aDzIzJF1
カービィスレどっかにねーかなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:43:45 ID:sf4OIfHY
ゎぃ ゎ ヵッォ ゃ のガイドライン3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1162299201/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:21:20 ID:B56q2uAV
今売ってるPSPのFWバージョンはいくつ?

日本語版ルミネス注文したんだが、DGできるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:25:49 ID:nrSoufFq
>>229
現行版ならDGできるようになる「可能性は大きい」な
ただ、今注文だとDG対策版のルミネスつかまされる可能性も残ってる

まぁ8:2で「できるんじゃない?」ってとこか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:27:02 ID:B56q2uAV
>>230
トン。ルミネス評判イイみたいだし、後悔しないと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:41:00 ID:E2xTZtDu
ゲーム画面を録画するのによい方法はありませんか?
CFWは導入済みです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:31:03 ID:5ZQEPHJm
>>232
可能かといえば可能だけど、良い方法というのはないな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:04:36 ID:7ZQe3z8O
りもーとじょいつかう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:49:01 ID:lsyhCp+i
3.40でDJMAXP2が出来ん…誰か教えてたもれΨ・∀・)y-~~~
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:38:57 ID:uXRM7nun
すごい事聞いていいかな?
エミュとマジコンて何?大体で良いから教えて
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:55:14 ID:E7grJtVx
釣るならも少し上手くやれよ。釣りじゃないならスレ違い。どっかいけ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:16:25 ID:QhvYsKK6
>>232
リモートジョイ使ってデスクトップキャプチャで録るのが一番じゃない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:17:35 ID:uNjJLKme
>>235
割れか

ISO起動ならNo-UMDを弄くれとDMP2本スレでいっとったな
USB起動は途中でへたれるそうな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:50:21 ID:6c8fltag
1.50と3.30のアップデートファイルください
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:00:38 ID:700aRvt2
これはひどい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:18:27 ID:HSr1BI9k

     欧米か!
 / ̄ ̄\  ミ
`/  _ノ ヽ  /)__
f  (●)(●) /っ
| r (_人_)_/ /> <
|/ / `⌒ノ__ノ (人_)
( <   i  ヽ `⌒"
i\ヽっ / _/∧
ヽ_\)ノ  =u \_
 )) ))     ((
(  ̄ヽヽ   / ̄ )
  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:18:48 ID:pBhQqaC7
qj
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:50:17 ID:HSr1BI9k
リモートジェイでパソコン画面でPSPしている動画をと撮りたいけど
初心者にいい無料のキャプャーソフトって何ですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:51:45 ID:puv8TZMA
板違い
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:53:37 ID:HSr1BI9k
>>245
     欧米か!
 / ̄ ̄\  ミ
`/  _ノ ヽ  /)__
f  (●)(●) /っ
| r (_人_)_/ /> <
|/ / `⌒ノ__ノ (人_)
( <   i  ヽ `⌒"
i\ヽっ / _/∧
ヽ_\)ノ  =u \_
 )) ))     ((
(  ̄ヽヽ   / ̄ )
  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:05:03 ID:ZnNYXg9E
久しぶりにIDをNGにしたよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:05:52 ID:pBhQqaC7
欧米をNGにしてる俺
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:10:53 ID:4bL+5wYY
>>348
オレはどちらかというとニラ派
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:15:21 ID:HssDiDtR
ニラは噛み切れないから嫌い。
繊維みたいなのがいつまでも残るから飲み込めねーよ・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:22:16 ID:pBhQqaC7
cfw3.50はまだですか?
252249:2007/06/30(土) 12:58:23 ID:4bL+5wYY
>>249
いま気が付いた。
誤爆した。
正直、スマンかった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:21:48 ID:pBhQqaC7
>>252
もちつけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:22:57 ID:5ZQEPHJm
>>251
もう機能してるらしいけどまだリリースできる段階じゃないそうな
ついでにNO-UMDももっとちゃんと動くようにしたいらしい。

ttp://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=18452
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:56:33 ID:ZGaHBnz9
PSのゲームでディスク交換の奴はどーするの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:30:42 ID:YtFksbZ7
1.50から3.03OEAに再び戻したいんですがどうすればいいでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:41:15 ID:AEg6R0tf
>>255
ディスクチェンジ前にセーブできるゲームはID同じにしておけばおk
そうでないのはcwc使ってPC上エミュでディスクチェンジ

>>256
1.50→3.03OE-A?
なら3.03OE-A入れるだけじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:52:19 ID:YtFksbZ7
というか1.50でpsエミュは出来ますか?質問責ですいません(^_^;)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:56:11 ID:hNlzNa8O
>>258
PSPのMOOK買いなさい
それに細かく書いてあるから
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:34:15 ID:YtFksbZ7
わかりました。返答ありがとうございました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:50:26 ID:jbM5t6+G
ウイルスチェックする時どのソフトがお勧めですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:51:50 ID:qMmiSlkY
しなくていいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:18:09 ID:LLNwGKu9
とりあえずルミネス2買ってきた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:30:44 ID:7ZQe3z8O
ソフト会社がウィルス仕込むはずないしね
Sony製のはウィルス入ってるかもしれんがな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:33:10 ID:5YDYn2mv
>>263
なんで2やねんw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:39:49 ID:n/ePm9C1
>>263
ガタッ!(椅子からこけた)

おもしろいじゃないか・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:03:43 ID:1FMPPtiz
PSPのマジコンはどこで売っていますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:12:45 ID:fjvl6XJZ
マジコンなんて聞いたことないな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:38:37 ID:szxlDZnP
ヤマダデンキ南行徳店にて
PSPのパッケのアルファベットを確認したい旨
話したら断られた。
購入時にしか教えられませんということで。
今まで淀や地図では普通に教えてくれたんだが・・・

まぁヤマダデンキで応対してくれたのが感じの悪いオンナだったから
余計に納得いかない。。。

購入しようとしているものを確認したいと言っているのに
許されないなんてどんな商売してるんだか、ヤマダデンキは。。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:41:02 ID:NB75AYL4
今新品買うときにパッケ調べる意味なんて無い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:42:24 ID:e+zt2vJp
カスタムファームで安定しているバージョンはどれでしょう?
UMDゲームはMHP2が出来ればOKです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:42:25 ID:AJ+MgdvJ
そうだな、DGできるようになったんだし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:51:47 ID:Th2lh/i7
>>271
なんでもいいわボケ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:59:32 ID:hl9wbhbC
誰か純正ファーム3.50のファームデータをくれないでしょうか?
公式からダウンロードできなくなっているので・・・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:00:37 ID:szxlDZnP
>>270
まだ3.03のが買えるかなと思ったからなんだが・・・
もうだめかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:13:28 ID:h4q8hlsT
>>274
テンプレの参考リンクの下から3番目に行ってみるといいかも。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:40:54 ID:4lnWsGA2
3.40OE-Aいれてラチェト&クランクが起動できない。どうすればいいの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:47:43 ID:fjvl6XJZ
このスレの上のほう見ろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:52:55 ID:4lnWsGA2
もちconfig.seは削除してみました
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:57:04 ID:fjvl6XJZ
全部見ろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:00:12 ID:4lnWsGA2
全部ってどこ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:08:14 ID:7oH21mbw
3.50をQJネットでダウンロードしようとしたら
PARファイルなんだけど・・・
アメリカのならPBPファイルだけど
アメリカでいいの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:08:53 ID:fjvl6XJZ
このスレ全部だタコ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:12:20 ID:4lnWsGA2
config.seを削除しただけじゃだめなの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:22:32 ID:sRhdJfTz
>>282
アメリカでも中身は変わらん
心配ならハッシュを調べれば済むことだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:23:23 ID:fjvl6XJZ
だからこのスレぐらい全部読めよ300レスもないんだし・・・
そのまま書いてあるだろうが
それでも分からんならあきらめた方がいいよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:24:02 ID:4lnWsGA2
他に何をすればいい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:24:08 ID:r+/CA9hS
>>282
とりあえず、落としたら参考リンクの徹底PSP wikiにFW3.50のハッシュ値が掲載されているので、
それと照らし合わせるといいのでは?
私はソニーから落としたので、QJネットの3.50がどうなっているか存じ上げないので申し訳ないです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:26:05 ID:YP+Tlq9M
リカバリーモードにしてプラグインを有効にする
というのがわかりません。
リカバリーモードの段階から教えてください><
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:27:13 ID:4lnWsGA2
さっき読んだよ。書いてある事は全部やった。だれかCFWでラチェクラ起動できた人はいないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:28:41 ID:fjvl6XJZ
お前全部読んでないだろ?
上に起動できたって人がいるだろ
全部やったならなぜconfig.seを削除しただけじゃダメなのかとかいう質問が出るんだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:29:00 ID:BfzChfo4
>>287
266
以上
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:30:22 ID:4lnWsGA2
UMD起動なんですが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:31:40 ID:4lnWsGA2
起動できた人の番号は?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:32:31 ID:fjvl6XJZ
読んだのなら分かるだろ
いい加減ウザい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:34:09 ID:4lnWsGA2
いや、見つけられないから頼んでます。お願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:37:42 ID:It+O9/PB
ラチェクラでスレ内検索
質問者のID抽出ぐらいしろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:48:24 ID:pBhQqaC7
ラチェクラっていつ出たゲーム?
できない人がいるなら人柱になってみたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:49:23 ID:7oH21mbw
QJネットでダウンロードしたやつのハッシュみたら
アメリカのやつと日本のやつ両方とも
徹底PSP wikiにのってたやつと違うんだけど・・・
危ない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:55:54 ID:r+/CA9hS
>>299
ハッシュが違う段階でアウトです。拡張子がPBPじゃないんですよね?
アメリカも日本も3.50なら、中身は同じはずなので。
ではここへ行って探してみては?
ttp://www.psp-hacks.com/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:56:03 ID:fjvl6XJZ
>>299
解凍してないとか言うオチじゃないよね?
302261:2007/06/30(土) 22:56:53 ID:jbM5t6+G
>>262
自作ソフトとか入れる時ウイルスチェックしたほうがいいんじゃないんですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:03:43 ID:pBhQqaC7
>>299
1.50と3.50ならおpるから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:05:34 ID:nrSoufFq
>>302
チェックしてもほぼ無駄
あやしいソフトを使わないようにするのが唯一にして最良の自衛手段
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:07:42 ID:7oH21mbw
ハッシュが徹底とめっちゃ似てる・・・

徹底PSP wiki MD5:be70aea4b09e74aacbe2d83b8868f2c
アメリカの3.50 MD5:b4e70aea4b09e74aacbe2d83b8868f2c

徹底PSP wikiの間違えでok?
日本verの3.50はハッシュがぜんぜん違うから論外
でも怖いからうpってくれるならありがたい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:18:19 ID:hNlzNa8O
>>305
善意のうpならいいけどね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:22:05 ID:r+/CA9hS
>>305
参考までにソニーから落としたやつのハッシュをば。

FW3.50(日本版) MD5:B4E70AEA4B09E74AACBE2D83B8868F2C

FW3.51(日本版) MD5:9593F0783EBB97F0EA0C0ED0EE66DEC5

私が確認したところ、
FW3.50(日本版)のハッシュ値 裏技・改造板PSPまとめ@Wiki 正しい
                   徹底PSP 『みんなで作るPSP解説サイト』 間違い
FW3.51(日本版)のハッシュ値 徹底PSP 『みんなで作るPSP解説サイト』 正しい

という結果でした。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:24:20 ID:7TPBs1LM
ただ1桁抜けてるだけだろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:31:20 ID:2Zzcqfjd
>>269
今ならまだ間に合うから新品買え。

あとルミネスもセットで買え。
3103.50:2007/06/30(土) 23:36:20 ID:WqldQwbn
ダウングレーダーが出ると本体↑、ソフトは↓トントン
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:37:27 ID:1f8mWNh6
FW2.82のバリュー売ってた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:57:47 ID:7ZQe3z8O
ヨッシー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:01:50 ID:uNjJLKme
3.03CFW使ってるんだがUSB起動だろうがUMDだろうが新作は動かんのね・・・
クロック266にしようが駄目なのか・・・俺だけか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:17:11 ID:6d7Z2L1Z
>>289

><
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:30:05 ID:RQQ5nZnB
>>313
真性の天然だね
可愛いよ

何故CFW3.50verの開発が危ういとユーザーが焦るのか考えな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:38:52 ID:XvQT09B7
>>315
えーと・・ソニーの対策がどうたら?
もしかして新作ゲームのために4Gメモステこのために買った俺ってあんまり意味ない?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:42:29 ID:3rwwSAnZ
CFWってな対応するVerの純正FWを偽装してんだから、もともと純正3.03で動かないタイトルは
どうがんばってもCFW3.03 OEじゃ動かないよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:03:55 ID:XvQT09B7
>>317
そうなのか!?
・・・んー・・・機動戦士ガンダムSEED 連合 VS.Z.A.F.Tとか
どっかアノあたりってまだ3.03の時代だっけか?
気になるしUMD引っ張り出すか・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:49:11 ID:CVdkmAVX
8Gのメモステ使っている人いますか?
上の方で結構不具合あるみたいだけど ちゃんとしたお店から買えば3.40OEAで使用しても問題なし?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:55:06 ID:3rwwSAnZ
物やバージョンの違いじゃなくて8Gだとアプリによっては前半4G領域にファイルを配置しないと
ちゃんと動作できなかったりする制限がある、らしい

つまりMSにアプリやデータファイル転送する順番まで考えないと8Gを使い切れない
そんなんめんどくさいので4Gを複数使い分けた方が楽、ってだけ

上手いことやりくりする自信があれば、8GでもぜんぜんOK
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:13:01 ID:OLfQvN7c
その問題って今後改善される見込みはないんだろうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:17:39 ID:RQQ5nZnB
Alexさんは仕事が忙しいのさ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:22:38 ID:ZJS9Dtx+
質問失礼します、PSP 3.40OE-Aでメタルギアソリッド・オプスをメモリースティクから起動できません。
メニューにはタイトルが写り、音楽が流れるのですが、起動するとブラックアウトします。
flash1でpcに繋ぎconfig.seを削除する事には成功しましたが、やはり起動できませんでした。
その後ググッていろいろと調べてみるとリカバリー設定を正しくすれば起動できるらしいのですが…
デフォルト設定をですね…最初に無茶苦茶に弄ってしまい、デフォルト設定がさっぱりわからなくなってしまいました;
申し訳ありませんが、設定方法 デフォルト設定だけでもいいので 教えてください、お願いします。
これが現在の設定です↓
Toggle USB Enablad

Configuration
→Skip SCE logo Enablad
→Hide corrupt icons Enablad
→Game folder 1.50 kernel
→Use NO-UMD Disabled
→Fake region Japan
→Free UMD Region Enablad

Advanced
→Advanced configuration →Plain movules Disabled
→Execute BOOT Disabled
→Use isofs Enabled
CPU Speed
→Speed in XMB          Default
→Speed in UMD/ISO Default

Registry hacks
→ Button assign     (currently 0 is enter)
→Activate WMA
→Actibate Flash Plaver
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:35:16 ID:fNOOVvSz
シークレット オブ エヴァンゲリオン 3.40EA
ISO/UMD→266MHz→起動成功
XMB→333MHz→BGM再生

VOICEは・・・再生されないな(;´д`)
325http://p3142-ipad21osakakita.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net/:2007/07/01(日) 02:46:55 ID:YKJI1j9f
guest guest 
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:51:26 ID:1KItyci7
>>325
裏2ちゃんへようこそ
327324:2007/07/01(日) 02:53:52 ID:fNOOVvSz
あ、スマソ寝ぼけてた
XMBとISOの両方とも333にしたらボイス鳴ったわ
XMB=デフォ、ISO=333の場合は駄目〜とか組み合わせ探すのマンドイね・・・
328323:2007/07/01(日) 03:33:45 ID:ZJS9Dtx+
失礼、事故解決しました。 初期化して設定を元に戻してから、ファイル名を短くリネームする事で起動できました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:57:07 ID:o5OFMYzX
風呂でロケフリしてたら水没した。
新しくPSP買わなきゃいけないんだけどもうオイラはDGできないのか?
シクシク。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:01:48 ID:EQuH8v1J
今店頭にあるのは3.50以前のものだろ。
ルミネス買って、Noobzが日本語版対応してくれるのを待つがヨロシ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:39:05 ID:W0vsUq5I
風呂でロケフリとか(´・ω・`)・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:51:26 ID:GWd1JteX
SanDiskのメモリースティックultraIIの4Gは、PSPでの動作に問題ありますか?
SanDiskの公式サイトの動作確認はデジカメばかりでPSPが載ってません。
また、ノーマルとultraIIでは体感できるぐらいの速度差はありますか?(XMBのサムネイル表示など)
どなたか実際に使われているかたがいらっしゃれば、使用感を教えていただきたいのですが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:59:37 ID:OG4qkJme
>>332
俺も一時期考えた。
ノーマルの4G買うか、ultraU買うか。
それで、色々調べてみた結果

読み込み速度はあまり変わらない(ちょっぴり変わるみたいだけど体感速度的にあまり変わらないみたい)
ただ、書き込み速度が変わってきて2倍くらいになったらしい。←これは、ゲームを書く時の速度

それで、PSPで使う分には、価格の面でノーマルの4G買った方が安いからノーマル俺は買った。
書き込み速度がいくら速くたって、ノーマルが15分だとしたらultraUは、7分前後じゃん。
7分前後で、価格がかなり高い方を選ぶ理由は無いかなって思って俺ノーマルの方買ったよ。

で、あまり参考にならなくてごめんOTL笑
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:00:35 ID:4AnonQka
素直にサン買え
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:02:08 ID:YgxrpPYs
なんで手順通りやってもDGやCFWにする奴がいるの?
失敗するのって手順通りにやってないかDLしたファイルが壊れてるだけなんでしょ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:05:05 ID:CR34Ph/H
手順通りにやればほぼ失敗なんて無いからな
ハッシュ値を確認してなかったり、フォルダの置き場所を間違えたりしてるんだろうな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:07:03 ID:st0W02L0
×なんで手順通りやってもDGやCFWにする奴がいるの?
○なんで手順通りやってもDGやCFWに失敗する奴がいるの?

こういいたかったのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:12:22 ID:YgxrpPYs
>>336
そうですよね。ハッシュなどを確認しなかった自分が悪いってことだよな。
あほだね。
>>337
そうです。失礼。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:51:15 ID:fnfeb2VD
powerランプが出なくなったんだけどこれはCFWの不具合かな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:07:23 ID:ggOAzNe0
>>335
無知乙。
いくらツールも手順正しくも正しくても、壊れるときは壊れる。
全く同じ基盤、同じツール、手順で2台同時進行して片方あぼんしたしな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:12:18 ID:ggOAzNe0
>>340
打ちミススマソ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:18:45 ID:YgxrpPYs
>>340
> いくらツールも手順正しくも正しくても、壊れるときは壊れる。
> 全く同じ基盤、同じツール、手順で2台同時進行して片方あぼんしたしな
んなわけねーだろwどあほw
同じ物に同じ手順で片方失敗なんて物理法則的にあり得ないんだよあほがw
テメーの手順ミスに決まってんだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:25:37 ID:eQ/M1ZIY
>>342
いや、動作未保証の非公式ツールを使うのだから
そういったことは十分起こり得る。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:27:19 ID:PW1SAP4x
ver2.80でCFW入れたものなんだけど

GTA初期、ルミネス海外版で3.03 3/50HEN起動させるのって
1発で起動すんの??
2.80HEN起動の時みたいに、起動の成功率とかある??
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:31:42 ID:eHi+CMZK
>>342
      ■■■■■■        ■
          ■      ■■■■■■
       ■ ■■■         ■
         ■           ■ ■
        ■  ■      ■ ■
       ■    ■       ■ ■
     ■       ■  ■   ■
346332:2007/07/01(日) 11:42:02 ID:GWd1JteX
>>333
即レスありがとうございます。Sanのノーマル512Mは使ったことがあるのでだいたいイメージはわきました。
読み込み速度があまり変わらないなら、私の使い方ならノーマルで十分です。いまから買ってきます。

>>334
だから両方ともSanだよ。
San同士で比較してるの。
煽る前によく読んでね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:26:11 ID:YgxrpPYs
>>343
だから同じツールなのに毎回違う動作がするわけないっての。
プログラムにランダムに成功させるとか考慮が入っていれば別だが
普通に考えたらあり得ないだろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:28:08 ID:eQ/M1ZIY
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:29:07 ID:2O648ZYV
同じSANDISKの4GBメモリースティックでも、結構値段にばらつきがあるのですが
どれを買っても大差は無いのでしょうか? それなら安いものの方がいいんですが・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:32:45 ID:4AnonQka
信用できるところで買え
偽物もまじってる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:39:07 ID:i/JYvEB3
PSPのPS1エミュで通信対戦できる方法ってまだありませんか?
プラグイン方式かなんかで出来る様になればすんごいと思うんだがなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:42:39 ID:zfx7d1Rk
>>351
現在PS1がどうやって動いてるかを考えれば無理だと分かる。
SQNYに期待するしかない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:44:45 ID:i/JYvEB3
>>352
dev_hookを考えればそこまで絶望的じゃないんじゃないか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:55:02 ID:zfx7d1Rk
>>353
devhookのどの部分を言ってるのか分からんけど、
完全に間借りしてる現状では期待できんと思うよ。
でも、誰かが解析してるかもしれんし、wktkするのは自由だね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:05:53 ID:PW1SAP4x
く、誰か>>344
知ってるやついる?
3.03HENは1発じゃないのはわかったけど
3.50HENの起動率が知りたい

CFW済だからどうでもいいんだが・・気になる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:11:35 ID:Y6YuIr1c
>>355
ほぼ100%
2.80HENの起動率が低すぎるのが異常なだけ
TA-79基盤で3/3成功した
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:15:53 ID:PW1SAP4x
>>356
thx
となると、2.80HEN以外だと割と簡単に終わるんだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:18:28 ID:NpmE0gEh
3.40OE-Aに昨日アップグレードをしたのですが…
ラチェット&クランク5がゲームが起動する時の白い画面の後から進まなくなってしまい。
ゲームができません…昨日から何回も起動に挑戦しているのですが、何をしても変わりません
もしよろしければ解決方法を教えていただいたら嬉しいです…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:21:12 ID:WHQ5fcaZ
>>347
お前プログラム組んだことある・・・?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:22:06 ID:LBfYhUyp
ルミナス日本版でもうDGできるの??
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:30:05 ID:eHi+CMZK
>>347
      ■ ■ ■ ■           ■
        ■ ■        ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■        ■ ■
      ■  ■           ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:34:08 ID:PW1SAP4x
>>360
mada

できるかどうか雲行き怪しくなってるよなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:35:01 ID:MY1BpIex
怪しくなってるも何も、まだ日本語版が届いてなくて
検証すらしてないだけだろうに。どれだけ待てないんだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:37:46 ID:PW1SAP4x
いや、さすがに届いてるでしょ?
オレはぶっちゃけできてもできなくてもどっちでもいい

できるんなら新しいPSP購入しようと考えてるだけだから
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:39:20 ID:anBtcnwH
3.40OE-Aに昨日アップグレードをしたのですが…
ラチェット&クランク5がゲームが起動する時の白い画面の後から進まなくなってしまい。
ゲームができません…昨日から何回も起動に挑戦しているのですが、何をしても変わりません
もしよろしければ解決方法を教えていただいたら嬉しいです…

何度もすいません・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:43:52 ID:MY1BpIex
>>364
まだ届いてない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:46:08 ID:bAzRisXb
今月は来ないと予想
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:57:53 ID:rE1jKWtj
>>365 ISOで起動しろ!あとCPUMAXにしとけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:58:38 ID:LBfYhUyp
尼で買った人はまだ届いてない?
納期1週間くらいってことだったしねぇ。

自分はジョーシンだが月曜注文で音沙汰梨

ソニーの回収指令がでてるっぽいから手に入らないかもしれないよね。
(´・ω・`)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:05:33 ID:STUi4hZl
海外版ルミネスって言語設定が英語じゃなき3.50からダウングレードできないし、日本のソフトが
セーブできないじない。
そのUK版・US版を3.50からダウングレード確認済みといって売っている奴がいるのだが、そのこと
質問したら無視で他のIDログインしたら質問(0)になってる。
オレンジ色のパッケージのルミネス売っているYahoo ID bcake4ever・ psp166188・fukudapbg4・
tak1236・ramcardking・gotoken99の六人なんだが退治できるエロい人いる?
俺の質問を透明にするのでムカック。
お願いします退治してください。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:07:52 ID:STUi4hZl
すみません。どこで売っているか抜けてました。
ヤフオクです。お願いします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:12:47 ID:3YOQ2vGt
>>370
それをマジで言ってるなら
とりあえずNoobz行って来い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:17:30 ID:STUi4hZl
マジで言ってる。
とりあえずNoobz行って来る
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:32:13 ID:YgxrpPYs
>>359
あの・・・
俺、プログラマーなんですけど。
全工程やったからゲームだって一人で作れるし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:38:02 ID:X2S+XMyG
自称プログラマー現る
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:40:44 ID:N0A619nM
>>374
これは恥の上塗りw

本当にすべて同じ動作をしてくれるならデバッグも楽なんだけどなぁ・・・はぁ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:42:25 ID:eHi+CMZK
>>374
  ■■ ■■ ■ ■ ■■
  ■■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■■
 ■■ ■■ ■■■■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■■■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■■■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:43:41 ID:RQQ5nZnB
すーぱーはかーだ!
逃げろー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:44:09 ID:SW9mQ0Ry
>>374
プログラマなら再現性の低いバグとか散々お世話になったろうに…

俺も、条件が全く同じなら同じ結果しか出ないと思ってるけどねw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:48:10 ID:jQOOAQuY
>>370
とりあえずだな、ヤフオクの仕組みで
質問だけの場合は質問者と出品者にしか表示されない
出品者が質問に返答して初めて誰でも見れるようになる

>>359
そこまでやってるならプログラムに不確実要素がないとも限らんとか予想できないのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:52:11 ID:eQ/M1ZIY
>>370
とりあえずキミの書いた質問の内容をそのまんま教えて欲しい。
自分も彼らに質問してみるよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:58:25 ID:YgxrpPYs
お前ら自分でゲーム作ったこともないくせにプログラマーの俺に
偉そうな口聞くなんて100年早いんだよ。
せめて初級C++くらい覚えてから再現性が低いバグとかわけわかんない
こと言えよ。
再現性が低いバグだからって同じ手順で検出されるわけないんだよ。
ちゃんとデバッグできないアホグラマーならあり得るが俺が組んだプログラム
でそんなカスのようなバグは存在しないよ。
せめてテストケース全パターンちゃんとこなしてから出荷しろよアホグラマー。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:59:47 ID:EQuH8v1J
これはひどいクマw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:00:18 ID:kYu31SEe
凄いです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:02:03 ID:eQ/M1ZIY
既に見えないレスがあるが、
どんなことになっているかは容易に想像がつくww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:05:05 ID:X2S+XMyG
アホグラマーってなんかいやらしいな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:14:27 ID:RQQ5nZnB
アホグラマー=ドジッ娘で巨乳
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:17:27 ID:eHi+CMZK
>>382
      ■■■■■■        ■
          ■      ■■■■■■
       ■ ■■■         ■
         ■           ■ ■
        ■  ■      ■ ■
       ■    ■       ■ ■
     ■       ■  ■   ■
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:23:43 ID:SW9mQ0Ry
おかしいなw
おれは軽く擁護するつもりで書いたのに噛み付かれちゃったw
日本語読めなかったのか…残念w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:25:54 ID:YgxrpPYs
厨房工房は俺にレスすんな。汚らわしい。
まともな社会人で年収1000マン超える奴だけ俺にレスしていい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:26:53 ID:I1obaYhZ
そういうえば3.50OEの進捗はどうなったんだ?
公式3.50までがDG出来るって話題ですっかり忘れてたが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:28:48 ID:RQQ5nZnB
今更言うのもアレだが
釣りだよな
どう考えても
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:28:54 ID:EQuH8v1J
>>391
基本は作ったが今は機能の調整中ってどっかで読んだが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:31:39 ID:MY1BpIex
マンコ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:33:35 ID:eHi+CMZK
>>394
 ■■■■  ■■    ■■■■
    ■                ■
  ■ ■ ■              ■
   ■        ■        ■
   ■     ■■■   ■■■■
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:02:31 ID:/AlVBaSz
いま来たんで状況がよく解らんが、とりあえず現時点で赤いIDはNGでおk?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:07:45 ID:MY1BpIex
状況がわからなくてよくそういう唐突なことが言えるなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:26:26 ID:vCWtErSE
UMDビデオのISOファイルが認識されない?んだけど
どうすりゃええの
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:36:02 ID:YgxrpPYs
だいたいH/Wに依存するようなPGを書く時点であほ。
優秀なプログラマーはH/Wに依存しないようにコードを書く。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:36:09 ID:SW9mQ0Ry
>>398
どうしようもない
UMDビデオのiso起動ができたって話は聞いたこと無い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:38:29 ID:vCWtErSE
>>400
そうなんだ
サンクス:-)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:47:00 ID:YgxrpPYs
ちなみに俺はDGに失敗した事なんてない。
失敗する奴はあほ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:38:46 ID:zh7VCPhz
当たり前のことなのかもしれないんですけど、今CFW3.10oe-aなんですけど、
FWが3.1以上のものは起動しないんでしょうか?

あと、CFWは新しい奴にしたほうがいいんでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:47:02 ID:4AnonQka
やってみないとわからない。動くこともある。
動かなければうpするしかない。そうなってからうpしろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:31:06 ID:KhDPOA1j
パワポタ2がiso起動できません。
CFWのバージョンが低いのかと思い3.40oe-aにしましたが状況は一向に変わらないです。
なんか最初のセーブデータ云々でありえない領域を要求されて(3450MBくらい)
セーブデータを作らずにゲームを始めるとブラックアウト→強制終了してしまいます。
検索したら色々なブログでもjこれと同じ状況で起動できていない人がいるようです。
起動できた人ご教授お願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:44:48 ID:7KyXcOmE
>>405
CFW3.30OE-A2で普通に起動してます。
特に設定も変えてないよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:54:35 ID:xEDU62wo
>>405
4Gのメモステ買って起動できるかためしt(ry
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:02:14 ID:udgfjQ0+
>>142
「ちゅ〜かな雀士 てんほー牌娘 Remix」

cfw3.40OE-Aで特に設定いじらなくても、起動→オープニングデモ→正常にゲーム出来ました。

>>324
>>327
「シークレット オブ エヴァンゲリオン」

こちらも、cfw3.40OE-Aで、初期設定(XMB&ISO共デフォルト)で正常に動きました。

>>405
「パワポタ2」

以前は、cfw3.30OE-A2(初期設定のまま)で問題なく遊べてましたし、
今現在は、cfw3.40OE-Aにしていますが、遊べてます。

上の>>115を参考になさいましたか?まだでしたら試してみてはいかがでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:28:10 ID:KhDPOA1j
>>404
ありがとうございます。
どうしても駄目だったら3.30oe-aにしてみようと思います。

>>407
4Gのメモリースティックで起動できませんでした…orz

>>408
ありがとうございます。今から試してみます。
410sage:2007/07/01(日) 21:43:43 ID:K+ssPBXP
バリューパックが新品で売っていたんだが
これって買った方がいいのか
411332:2007/07/01(日) 21:46:26 ID:fj6LFIr5
ID変わってますが332です。
新宿西口の淀で4Gメモステ買ってきました。

>>333
淀の売値は、
Sony製ノーマル4G 9,980円
SanDisk製ノーマル4G 16,400円
SanDisk製ultraII4G 14,800円
・・・SanDisk製ノーマルの方が、ultraIIよりも高い!?
店員に確認したら、実際は13,800円だと。
なんでも、値札シールを付け間違えたとのことw
ご丁寧に店中すべてのラベルが間違えてました。

というわけで、SanDisk製ノーマルを買うつもりだったんですが
たかだか1,000円違いだったら・・・ということで、結局ultraIIを買いました。
動作はバリバリ動作しています。なんにも問題ありません。
体感速度は速い速い。大満足です。
アドバイス、本当にありがとうございましたm(__)m

>>349
(決め付けてはいけませんが)オクで売っている格安メモステはほぼ偽者です。
私もSony製ノーマル4Gをオクで6,000円で購入したのですが、やられました。
ご丁寧にSonyのホログラムシールまで偽造されているので、モノを見たとしても
外観からはわかりません。

ところが、使ってみればすぐわかります。
一番の見分け方は、MAGIC GATEが動くかどうか。
PCにソフト「Sonic Stage」をダウンロード、インストールし、Sonic Stage経由で
メモステに音楽ファイルを移動すればわかります。
MAGIC GATEが動作しないので、ファイル移動ができません。
いまのところ、MAGIC GATEまで偽造したものは確認されていないようですので
最も簡単かつ確実な見分け方と思います。

私がやられたオクの業者(大陸から発送)は、文句をつけても音沙汰なし。
私のIDにマイナス評価を付けたうえに、自分のIDを削除してトンズラしました。
ちなみに、偽者でも容量はキッチリ4Gあるので、ファイル保存用と割り切れば
使えるには使えます。しかし、動作が遅く、CFWの良さが出ません。
MHP2のようなメモステに頻繁にアクセスするソフトではストレスにつながります。
CFWはメモステが命なので、信頼できる店で購入した方が得策ですよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:54:50 ID:gliZM8rw
ISOをCSOに圧縮したいんだがおすすめのプログラムある?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:56:39 ID:ggOAzNe0
>>412 UMDGen
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:00:54 ID:gliZM8rw
>>413
レスサンクス
それ使ってみる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:01:15 ID:VYHn5uvl
CISO
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:14:46 ID:nswgMbFE
>>410
バリューは2.50以下の筈なのでGTA初期版を持っていないのなら買いだ。
ノーマルより割高だがCFW入れるなら差額分の価値はある。
買うんだったら一応念の為にバーコード横のアルファベットを確認するんだぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:20:15 ID:vUM0Y0Q5
>>411
 amazonだと9980円で買えるぞ4G
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:21:20 ID:vUM0Y0Q5
>>412
 ISO Compressor
 操作が簡単だからおすすめ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:29:18 ID:GOXN/JwQ
>>411
ノーマルなら秋葉周辺で9000円ちょいでかえるんだけどな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:44:30 ID:oJLGaw28
純正ウルトラより、サンのノーマルの方が転送速度早くなかった?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:57:27 ID:x80IcyiS
ルミネス使って特攻したやついるのかな?ここの住人はCFW導入済だろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:24:09 ID:66HIM+c6
>>411
メモステ偽物の一番簡単な見分け方法は
XMBでどこでもいいから(ビデオかミュージックが項目少なくて楽)
△ボタン>情報で「マジックゲート」の後ろが「不明」なら偽物。
「対応」なら本物。

偽物の人は急に容量が減ったり、ISO起動に失敗したり
アクセス不可になる可能性があります。あとアクセス遅いなど。
確認してみましょう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:34:44 ID:8XDX76lr
TA-082のバージョン2.60のPSPをダウングレードしたいのですが、2.71からのダウングレードより2.80からのダウングレードのほうがよいと聞いたのですがこれは本当ですか?
また2.80からのダウングレードの方が良い理由は何ですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:46:25 ID:LBfYhUyp
>>422
MG対応でも偽物つかまされたよ
楽天のカレイで。
交換してもらったけどね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:51:26 ID:XvQT09B7
3.40でUSB起動できりゃ楽なんだがなぁ
4Gキャンセルしちゃったよ・・買うかなぁ・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:05:24 ID:ekaOIut2
cfw3.5を先月初めからずっとwktkしてるわけだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:09:01 ID:ph4uzz0N
CFW3.5の開発は中止されたよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:14:27 ID:xcm+/NCf
じゃ、CFW 3.50に期待
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:16:23 ID:e8ZJixNA
cfw3.50はこないよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:17:41 ID:xcm+/NCf
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:21:08 ID:cSugLc9n
CFW3.50の開発はやめてCFW3.51に着手したみたいよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:22:20 ID:ph4uzz0N
ま、マイナーverupだから実際には同じことだけどな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:33:43 ID:xcm+/NCf
>>431
そっか、dクス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:36:12 ID:xh+VCIl9
そしてCFW3.51発表翌日にリリースされるFW3.52
次は何を理由にしてくんのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:45:55 ID:cSugLc9n
ダウングレーダーが出来たら新ファーム出すのは穴塞ぐためだから分かるが
CFWが出て新しいファームを出す意味なんかあるのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:51:11 ID:RnKqrLa4
もし、Alex様が事故とかで死んだらどうなるんだろうね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:59:24 ID:2+CQUErA
>>436
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   そのときはわしに任せろ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:03:37 ID:/6bul+Ea
sonyもcfwを公認とまでいかなくても
スルーしといてくれたらPSPがもっと普及するかもしれんのに。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:40:46 ID:MDMJz79f
本体普及してもゲームがウニャウニャ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:57:31 ID:+f7lDxlL
>>437
えっ、誰?

お父・・さん?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:45:55 ID:WFU87unX
>>440
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   おう。わしが育てた。
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:36:12 ID:DZide/ze
GAME IDはそのままする、
又は任意で変更(ゲーム名がわかりやすくする)するのでは、
動作安定性に違いは有るのでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:31:48 ID:WXMg21GY
昨日、古本屋のレジの前のガラスケースに置かれていたシルバーの中古PSP
が目に留まった。ソフト1本付きで4800円!ジャンクか?いや、まさか。と
とりあえず購入。店主の話ではソフトが舶来ってんで、何事かと思ったら
ルミネス(北米じゃなくて残念ながらヨーロッパ版)ですよ。

んでスレ見に来たらどうやらこのルミネスでもできそうな予感。本体は
箱に「L」と記載されていたけど、中身は3.11になってた。

これからできるかどうかチャレンジするので今週中にも結果発表できるかと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:57:26 ID:VuCSrpXS
しなくていいよ。帰れ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:01:36 ID:ZuT0jlDo
日記は自分のノートに書け
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:04:10 ID:n5sqiUPv
CFW3.40を使っています。
自作アプリやらUMDのisoやらPSのゲームやら色々入れてると
項目がずらっと並んで、目当てのものを探すのにも一苦労なんですが、何かいい方法はありませんか。

それから、popstaionでPSソフトの変換をしているんですが、起動時のゲーム名が全部EBOOT.PBPで区別が付きません。
ICON0.PNGを自前で用意するしかないんでしょうか?

最後に、CFWは破損ファイルの表示を隠せるとの事なんですが、
リカバリーモードで「Hide corrupt icons」をEnableにしても隠せません。
何か間違っているのでしょうか? それともEnableにする前にメモステに入れたアプリは、破損ファイルを隠せないとかがあるのでしょうか?

立て続けの質問済みません、どれも気になっている事でして御回答頂けますと幸いです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:12:37 ID:VuCSrpXS
>何かいい方法
必要なものだけ入れろよ

>起動時のゲーム名
PopstationGUI使って変換するときにゲーム名書けよ

>隠す
隠れないもんもある

>Enableにする前にメモステに
正気か?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:35:49 ID:3H/w2012
>>408

シクレのエヴァ、デフォでボオイスまで鳴りました?
こっちは>>115的な事はテストしてますが上手く行きませんね
デフォ/266で起動したと思ったら、一度XMBに戻ると起動できなくなってたりとかそんな感じですよ
333/266じゃないと声が出ないとかもう訳ワカメ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:51:53 ID:yHgDrY9H
てかCPUクロックあげれば大抵のもの動きそうな気がしてきた。
こちとらCFW3.30なんだがラチェクラ動いたぜ。
英語版なんでおもしろさ半減だがな。
おっと、それならなんで英語版なんか手に入れたんだなんて野暮なことは聞かないでくれよ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:20:13 ID:ph4uzz0N
日本語版ラチェクラは340要求じゃなかったっけ
試してないから知らないけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:42:01 ID:VpRLZIrz
>>419
ソニスタでも4GBが9980円ぐらいだしな
100%純正なんだからソニスタで買った方が早い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:47:01 ID:9NXSXt7u
前スレのログ持ってる人うpしてくれー!
●持ってないから読めん
ぐぐったら前スレに今の俺がしたい質問をしてた奴がいてそれに対する回答が読みたい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:22:11 ID:VuCSrpXS
キャッシュ見ろよ。
454410:2007/07/02(月) 17:28:27 ID:BErYkrpP
>>416
ありがとうございます
買いに行ってきます
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:02:13 ID:ozydqQmo
スマッシュコート3買ってきたんだが起動に失敗する・・・
CFW3.03OE-Cです
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:02:51 ID:aIiXMqNs
素顔の微笑って従来のUMDVideoをのバックアップを再生する方法で再生しようとしても再生できないよね?
UMDエミュレーター使っても反応ない。
吸出しに失敗してんのかな〜。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:57:35 ID:+pe3R72f
今は3.40OE-Aを使っているのですが、3.30OE-Aにしたいのですが、
普通に3.30をインストールばいいのでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:12:13 ID:6v/SNe19
標準で1.5のUPDATE入ったタイトル知らないか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:13:10 ID:ZTp/0Er+
天誅
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:15:32 ID:6v/SNe19
thx!

1.50?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:18:27 ID:ZTp/0Er+
1.50
でもEBOOT.PBPとDataが分かれてて
ファームウェアとして抜き出す方法が分からなかったから俺は諦めた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:25:06 ID:6v/SNe19
本体全部売っちゃったんだけど
今さら1.00の入ったやつもらったから
また弄ろうかなと思って。

純粋に1.00→1.50のやり方がわからなくて聞いてみた。
情報thx!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:37:19 ID:kkpY4nee
>>462
ソフト買わなくても↓にあるよ。
ttp://dl.qj.net/index.php
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:15:07 ID:zKvO4t1F
>>448

こん○○は、>>408の者です。

音声ですが、XMB&ISO共デフォで「セリフ」「効果音」「BGM」全て出力されます。
もちろん一度XMBに戻っても起動できます。
ちなみに起動要求FWは3.11です。

一応、試しに「デフォ/266」&「333/266」ついでに「333/333」でも試しましたが、
いずれも正常に遊べました。(デフォで動くのですから、当たり前と言ってしまえばそれまでですが)

もしかすると、ISO(CSO)にする時に何かエラーで正常にできてないのかも知れませんね。
どうしても不安定なら、もう一度ISO化を試してみてはいかがでしょうか?


>>455

当方は、cfw3.30OE-A2時に(初期設定のままで)問題なく遊べてましたし、
現在、cfw3.40OE-Aにしていますが、変わらず遊べてます。
ちなみに起動要求FWは3.40です。


>>457

当スレ>>4参照です。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:53:42 ID:fzNmQyFU
>>455
CSO要るか?
正常に起動する
466455:2007/07/02(月) 23:49:28 ID:fBhAL97s
>>464
>>465
ありがとう(゚∀゚)
cfw3.30OE-A2にしたら起動した!!csoにしても950Mか・・・。
これでBLEACHのヒート4も動いたら嬉しい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:54:43 ID:ddx+Unc4
torrentファイルをISOファイルにしたいんですが、変換ツールは何がオススメですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:57:23 ID:zKvO4t1F
>>466

どういたしまして。

『BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル4〜』なら3.30OE-A2で動きますよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:58:00 ID:ZbcV5U7c
>>467
拡張子を.isoにするのかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:58:02 ID:g2jY/Eeq
>>467
割れ房はお帰りください
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:00:35 ID:XvUWZwiX
英雄伝説空の軌跡を買って吸い出したんだけどやろうとしたらブラックアウトします、なぜかわかりますか?
3.40OE−Aです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:04:10 ID:jMQXgSvR
torrentをISOにするとは面白い事を言う人だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:10:14 ID:M8lrKlp0
すいません間違えてました
torrentファイルをどうにかしてISOで起動したいんです><
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:14:04 ID:BWP3faQ6
著作権違反の幇助はしません
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:21:11 ID:GUiA31H+
>>468
これまたありがとう(´;ω;`)ブワッ
CCFF7もSONYが何かしら対策してくるのだろうな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:22:09 ID:SNQZMWww
>>474
別に著作権法違反じゃねぇんじゃん?
トレントファイルを磯起動って意味わかんないしwwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:27:08 ID:emmMzT3G
>>471

良く分かりませんが、吸出しに失敗している場合もあります。
どうしても起動しないなら、今一度、吸出し(ISO化)を試してみてはいかがでしょうか?

又は、吸出しソフトを変えてみるのも一つの可能性です。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:55:18 ID:jMQXgSvR
>v3.50からなんと公式のISO Loaderが存在している
これは楽しみだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:05:27 ID:k1m4hhy+
>>471
UMD入って無いというオチじゃないよな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:29:45 ID:eBMmCS3G
>>473
bit comet。

DL済みだったらwinrar

後はググるか本買った方が早い
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 04:32:50 ID:BZat2igm
CFW終わったっぽいな
http://www.dark-alex.org/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:00:01 ID:SyF2KvhJ
>>481
ΩΩ Ω < な、(ry
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:53:04 ID:jWxeivXy
うぅ、どうにかして3.03以上でUSB起動できないかな?
3.03じゃ動かないのが出ていた・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:07:43 ID:rn75MYhL BE:700182757-S★(505556)
ISO起動できなくなるのか オワタ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:09:28 ID:rn75MYhL BE:480125164-S★(505556)
さようなら、場面。

私は、OE開発をやめて、PSPを場面に残すと決めました。
理由は様々です。
それらの1つはそれが費やす時間です。(私は他のものからその時間を失っています)。
もう片方が私のセキュリティに関連します。 私はPS3ハッカーにソニーの脅威が好きではありませんでした。
私は、今結果を支払いながら終わるよりむしろ去るほうがよいと思います。

彼、decidido cesar高架鉄道desarrollo de OE、y abandonar la場面de la PSP。
Las razones息子varias。
ウナde ellas es高架鉄道tiempo que、私、消費、que estoy perdiendo de otras cosas。
La otra esta relacionadaはミseguridadをだまします。 私、gustaron las amenazas deソニーa losハッカーde la PS3。
クレオque es mejor retirarse ahora que estoy a tiempo、que acabar pagando las consecuencias。

暗闇_AleX


エキサイト翻訳
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:15:55 ID:rn75MYhL BE:1260327997-S★(505556)
(^o^)ノ<死ねくずどもー

CFW開発時間かかりすぎワロタwwwwwwwww無理wwwwwww
あとソニーこえええwwwwwww
とりあえず開発やめるわwwwwwwww入れた奴は1.5に戻して使えよwwwwwwwwww

ダーク・アレックス


俺翻訳
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:35:02 ID:yKsE7hkk
これで者共はBD解析とPS3解析にリソースを集中できるな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:39:54 ID:auoZGGss
CFW3.40OE-Aで、ラチェクラ5(UMDから)動かないんだけど、
誰か起動した人っていますか?

原因が分かれば、教えて下さい!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:43:34 ID:oSUwNH4R
カスタムファームウェア入れた後、純正のファームに戻せますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:49:15 ID:iSwsyGVz
それ俺先日聞いて「少し前のレスくらい読めないのか」って怒られたよw

確かにこのスレに書いてあるもんね。お恥ずかしい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:46:44 ID:KucT1jzC
>>473
おーまーえーはーあーほーかー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:56:32 ID:LaW5xISy
リカバリーのとこにあるCPU Speedってあげたら読み込み変わる??
とりあえずデフォのでやってるんだけど変えた方がいいのかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:58:55 ID:8BVyM2vo
>>488
リカバリーモードから、CPU266MHzにしてみ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:20:00 ID:5upOek+H
ドラクエ4が3.40OE-Aだと止まるから3.30にしたんですけど
セーブデータが無くなってました。これはどうしようも無いのでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:20:09 ID:rFiOauyV
ラチェットはメモステにISOファイルが入ってると起動しないね。
ISOどころかUMDからも起動できないから困ってたんだけどメモステ他のに差し替えたら起動した。
ある意味究極の割れ厨対策?
496▲ ◆SANUKI/VII :2007/07/03(火) 12:22:59 ID:CgxOlCoK BE:5436634-2BP(8375)
>>494
ない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:57:23 ID:ixIBRBYa
>>494
ファイルの復元ソフトでメモステをチェックする
それでもだめなら諦める
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:13:07 ID:iSwsyGVz
>>497
それって意味あるの?CFWのバージョン、垣根じゃないの?3.30と3.40って。PS1のセーブデータのさ。

ファイルが壊れたのとは意味が違うでしょ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:41:51 ID:os0y15Wd
つーかDQ4エンディングで止まらないバージョンってある?
303Cと330A'両方止まってあきらめてたんだけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:01:01 ID:h1+px/0l
3.40 OE-A Firmwara Install
の↑に破損データって項目があるんだけどインストールこのまましていい?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:25:53 ID:h1+px/0l
教えてエロイ人
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:34:04 ID:OTkDtJqy
3.30OE-A'なんだけどISOがうまく起動できない。
UMDも入れてるのにタイトル画面から進まない・・・
なんかいい方法ないだろか??
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:35:08 ID:jMQXgSvR
せめて3.51出してからサヨナラしてほしいなあ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:41:19 ID:eX0AufuV
チョニーの圧力がすごかったのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:50:57 ID:auoZGGss
>>493
動きました!

ありがとうございます!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:54:49 ID:h1+px/0l
エロイ人いねえからやったらいけたわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:26:38 ID:kqkmuWl4
>>504
いやがらせとかが酷かったのかもなぁ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:30:06 ID:1o2Qntx8
>>506
そこかしこのPSP改造関連ブログに書いてあるようなことを
わざわざここで聞くから無視されてんだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:17:10 ID:44nhRlLq
>>500
そのままで オK
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:29:10 ID:os0y15Wd
だからDQ4最後までやったやついねーのかよ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:31:09 ID:swXPTPEv
いないよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:42:00 ID:da7Lly3S
CWCheat0.1.8で
Swap ButtonsをYにしてメモリエディタ開くとメニューに戻れないのは俺だけ?
スワップの設定がここでは効いてないようなんだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:43:03 ID:DK5SxE0L BE:800208285-S★(505556)
お前だけだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:03:50 ID:os0y15Wd
だからDQ4最後までやったやついねーのかよ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:10:08 ID:swXPTPEv
いないよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:12:57 ID:jPS7owFb
PSPの画面をPCで表示してPcで動かすには
3.40じゃないと無理なんですか??
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:07:06 ID:Vy86wLZQ
CFW使ってる人に聞くけど
PSPでゲームやりながら音楽再生できるソフトって何使ってる?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:09:19 ID:Wn0d5Z2J
そんなの有るんだ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:10:19 ID:z0TG6dHJ
irmp3
iR-Shell
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:13:43 ID:Vy86wLZQ
>>519
 ありがとう
 ググったけど見当たらなくて
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:15:36 ID:SVVa7pv6
だからDQ4最後までやったやついねーのかよ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:16:15 ID:pQVx7LA9
いないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:21:31 ID:PcKKoU1V
まぁDAXの代わりの奴が出てくるだろうがそれまで俺ら\(^o^)/オワタ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:23:06 ID:SVVa7pv6
だからDQ4最後までやったやついねーのかよ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:24:59 ID:pQVx7LA9
いないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:40:36 ID:0imOV/pk
>>524
ナメック星に行ってポルンガに願いをかなえてもらえ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:49:34 ID:SVVa7pv6
↑最長老みたいな顔してよく言う

それでDQ4最後までやったやついねーのかよ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:54:36 ID:pQVx7LA9
いないよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:55:29 ID:z0TG6dHJ
このスレでのDQ4は、エミュスレでのガンダムWだな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:13:02 ID:BqX4OcoS
昔あった荒らし専用の人工無脳みたいだな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:42:16 ID:x+0uC3WT
英語版のロム持ってるけど、動いちゃったりすのかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:10:55 ID:vkaADMwx
その英語版ROMはどこから手に入れたのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:34:51 ID:Kmkisvyu
CFW3.40OE-AのDATA.DXARおいてあるとこありますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:38:21 ID:z0TG6dHJ
自分で作れ
>>1-4を参考
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:44:46 ID:Kmkisvyu
めんどい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:49:45 ID:z0TG6dHJ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:55:15 ID:Kmkisvyu
thx!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:16:12 ID:Kmkisvyu
>>505 >>495の言ってることってホント?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:33:16 ID:mnEULkHr
TA-086基盤の元3.03PSPをGTA使って1.50にDGしたPSPを3.50にあげるにはそのまま上げちゃってもいいんだっけ?
なんか不具合があった気がしたのだがなかなか思い出せない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:14:12 ID:ygVhuLUp
USB-MODって、なにがすごいんですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:19:02 ID:SVVa7pv6
だからDQ4最後までやったやついねーのかよ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:20:31 ID:SVYWw5Wy
やったよ

実機で
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:53:13 ID:0NB1T2PQ
>>539
やったらアボーンだぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:55:17 ID:GS4xGMtz
>>540
メモステの容量が少なくても、PCからの読み出しでメモステ起動っぽい動作が可能。
個人的には大容量MS買ったほうがいい気はする。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:04:02 ID:zSwEtI7O
PS用のエミュってPS3からしか手に入りませんか?フリーのソフトってないですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:07:03 ID:0NB1T2PQ
>>545
popstationってのがある。
あとはググレ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:11:19 ID:SVVa7pv6
DQ4やった人本当にいないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:14:44 ID:VNUkFnDE
3.40OE-Aとかでもちゃんと使えるUMDEmulatorとかまだないのかな?
UMDEmulatorはもう開発してないねよ?
UMDVideoもイメージ化して見たいんだけどDevHookの古いの使って仮想Fw1.5にしてUMDEmulator起動して〜
ってやっても最近のUMDVideoはFw1.5じゃ見れなかったりするし。

UMDEmulatorじゃなくてもいいんだけど、カスタムファームウェアで使えるやつでUMDVideo見れるおすすめツールとかないですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:21:42 ID:zSwEtI7O
546
有難うございました。
それはPS3FREE-POPSTATION V5のことですか?これはPCで吸い出したROMを変換し、そのあとMSに保存するだけで起動出来るんでしょうか?BLOSは必要でしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:23:00 ID:CF6CjauU
オークションで新品の2.6を売ろうと思うんだけど、いくらが妥当?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:26:10 ID:Wn0d5Z2J
オークションだから価格設定しなければ良いんじゃない?
何件か落札者が居るし、時間帯とか日を予想して出したら相場くらいに売れると思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:27:30 ID:0NB1T2PQ
>>549
あとはググレ、お前の求めるモノがそこにはある。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:29:28 ID:CF6CjauU
>>551
今18kでどうかと言われてるんだ
ヤフオクで2.6出してる人すくなくて分からなくて
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:34:45 ID:CtJXOnyQ
>>553
もう無価値でしょ
ノーマルはこれから相場下がるんじゃない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:36:17 ID:3iRX32iw
>>550
このサイトで過去の落札価格調べてみては。
http://aucfan.com/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:37:38 ID:Wn0d5Z2J
>>555
俺もそこ良く見てるwwwwwwwwwwwwwww笑ったw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:10:48 ID:CF6CjauU
>>555
ありがとう
調べてみたら18kじゃ安いのかな
でももう無価値ともいわれたしな・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:13:24 ID:+XPh4gZL
>>553
18kは安いわ。例えばね、

FW3.11以上の新品PSPをヤフオクなどで探すと18kくらい。
US版ルミネスを使ってダウングレード代行してる業者の費用が2kくらい。
送料などを含めると総額21kか22kくらいになるんだわ。

手渡しで売るなら20kは絶対取れるし、ヤフオクに出すと、代行では
絶対に嫌!って人や、CFWに入れ替えて転売しようって人が競るので
おそらく22kか23k辺りで落札されると思うよ。とにかく出品しようよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:19:06 ID:58Sv+Phk
>>553
1円スタートしても相場(熱くなるやつがいたら以上)で落ち着くのがオク。
ただ質問欄から即決要請する転売厨には気をつけろ。
そいつらが提示する金額は、100パーセント相場より低い価格
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:19:32 ID:+XPh4gZL
ちなみに、先日落札しようとして19kまで粘った2.60の中古、
最終的には19.5kで終わってたみたい。購入が2006年8月の
ものらしい。

で、今処分したいのは新品なんでしょ?18kスタートで出品したって
全然OKだと思うんだけど。

日本語版ルミネスではダウングレードできないのがほぼ確定らしい
ので、それを受けてGTAの価格も元に戻っちゃったし、状況がこれ
なんで、2.71以下のものはやっぱりそれなりに人気だと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:20:32 ID:CF6CjauU
>>558
そうなのか 知らないって怖いな・・・
開封してCFWに入れ換えて売るのと、そのまま新品で売るのとどっちが正解かな?
家に帰ったら出しますわ 今は仕事中なもんでw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:22:38 ID:xPNyobUe
ちなみに今、日本語版ルミネスでダウングレード祭り開催中だからね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:23:38 ID:+XPh4gZL
価格が上がるポイント

・ファームウェアが表示されているスクリーンショットが付いている
・新品という文字列で検索が可能
・FW2.60という文字列で検索が可能
・即決はしませんと明示
・少なくともスタートから終了までは3日間以上
・終了時刻が22〜23時頃が競り合いデッドヒートで高騰
・自動延長はもちろん有効!
・単品パックの場合は「オマケでUSBケーブル付きます!!」と書く(USBケーブルは100円ショップで購入)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:29:12 ID:CF6CjauU
>>559
詳しそうな友達に聞いたら18kなら買ってやるって言われたんだが転売厨だったんだな

>>560
なら18kスタートにしてみる
私は18kでも満足なんだがw

>>563
言われた通りにして出します ありがとう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:30:10 ID:+XPh4gZL
CFWに入れ替えて売るなら、色によって全然価格が変わるみたいなんで。

3万円を軽く超えてるのがシルバーとブルーで、ピンクだと25,000を普通に切っちゃう。

白と黒は変動大きいみたいだけど、どちらも3万円弱は行ってると思う。それは
PSP本体のカテゴリーで「3.40」で検索するとすぐ見えるかと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:45:36 ID:CF6CjauU
>>565
ありがとう、手元にあるのは黒なんだけど30k弱もするんだ・・・びっくりです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:55:20 ID:mZF0XVLc
たまにはゴールドも思い出してください
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:21:21 ID:+XPh4gZL
ゴールドは注目してたんですが、最初のダウングレード品が20,790円で落札されていたので無視しちゃいました。ごめん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:39:24 ID:ibP+xafL
GTAはISO起動不可か
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:39:28 ID:U8Zmac3t
すいません誘導されますた。
ゴールド TA086 CFW3.40OE
ダウングレードしたばかり、snes9xTYLを導入するも起動にエラーが出ます。
解決策わかりますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:39:49 ID:MMe/CbVF
CFW3.40の黒2台と青1台持ってるんだけどオクで売ったら結構いくかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:41:37 ID:0NB1T2PQ
>>570
リカバリーモードからカーネル1.5にしてみれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:48:13 ID:ibP+xafL
NOUMDをoffにしたら起動した_| ̄|○ すまん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:51:07 ID:+XPh4gZL
NOUMD無効で思い出したけど、皆いつも入れっぱなしのUMDって何?

俺のはキン肉マンwwwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:52:35 ID:ibP+xafL
>>574
俺は発売日に買ったときに付いてたデモUMD
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:52:47 ID:U8Zmac3t
>>572
ありがとー!無事起動確認!もっさりだけど。
フレームスキップやらエミュ本体変えてみるやらで快適にしてみます〜
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:00:29 ID:MMe/CbVF
>>574
GTALCS
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:02:02 ID:JlcbR6ck
3.5DGリリースか
これからこのスレに大波が来そうだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:02:27 ID:lyXOMFT0
>>560
5時頃から日本語ルミネスDG祭りになってるぞ。
3.50からDG可能。
そのうち、新しくCFWにしたヤツらが質問を持って
こっちに流れてくるでしょう。

あとCFW入り本体の値段は下落するだろうね。
今からだと落札終了日ではもう遅いと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:02:57 ID:2aGo5OkE
輝度調整パッチ持ってるんですが、これの使い方がよくわかりません。
どこで使うんでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:04:28 ID:swGEgxYh
お、いきなりきましたね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:07:31 ID:0NB1T2PQ
>>580
れどめよく読め。
Flash0にアクセスするから失敗すると一瞬レンガになる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:08:17 ID:0NB1T2PQ
×一瞬レンガ
○一瞬でレンガ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:11:32 ID:U8Zmac3t
俺のゴールドTA086なんだけど、DGで設定が壊れてる画面も出ないし、画面の明度も正常だったんだよな・・・。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:12:20 ID:mZF0XVLc
今電気屋で売ってるPSPを買ってもCFWは出来ない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:13:55 ID:2aGo5OkE
あ、できました。ありがとうございました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:15:05 ID:nv8kwZ0S
1.50から3.40OEにあげたいんですが
なぜかFirmのインストール画面でブラックアウトします
×ボタン押して10秒ぐらいで・・・おちる
Updatemaker等の作業は上手くいきました

原因が解らないんですが、何か解決策あるでしょうか?

ちゃんとスロットにUMDも刺さってます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:22:36 ID:tYOmxJgw
今ログ読んでいたんだが

>>437
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:24:21 ID:0NB1T2PQ
>>587
ちゃんと3.40と1.50でDATA.DXARをつくったか?
出来たDATA.DXARを340oeflasher(%ついてない方)フォルダに入れたか?
340oeflasherと340oeflasher%をGAMEフォルダに入れたか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:26:47 ID:crZi1i4+
>>538
半分本当で、半分嘘。
まずは自分でやってみ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:50:09 ID:2aGo5OkE
PSP Filer って起動率悪いのです? 3,1と3,51試してるんですが起動したの一回だけで・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:52:49 ID:brfbonMj
FlashをカスタマイズしていたらDG失敗するみたいなのみたけど、あるゲームのアップデートデータをインストールされてる本体は無理なの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:59:19 ID:GS4xGMtz
>>592
あるゲームとか言うのがなんだかわからないけど
無理なのかもしれませんな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:03:06 ID:brfbonMj
>>593
レスd SOCOMなんだが・・・無理なのかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:04:20 ID:XfdzXV/c
うちのはルミネス。
PSPと同時に発売日買い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:14:54 ID:GS4xGMtz
>>594
Flashカスタマイズとか言ってるけどPSP分解してMODチップとか
付けてるんでもない限りFlashのカスタマイズなんか出来ない。

つまり、特殊な例を除き現行出ているソフトの
アップデータ使ってるならどれでも大丈夫なんだよ。

そんなこともわからない馬鹿に適当なデタラメを
吹き込んでるんだからそのくらい理解しろよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:16:30 ID:+XPh4gZL
ごめん、ルミネス日本語版対応祭、ガチだったのね。午前中の書き込み
を訂正しておわびします。

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1183494573/

夕方で良ければ一台買ってきて実際にやって結果報告します。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:27:28 ID:brfbonMj
>>596
Flashのカスタマイズ というのがどういうことを言ってるのかよく分からなかったんだ スマソorz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:01:31 ID:TQy4aVcr
TA-082以降でDGすると元のFWに戻せない、って聞いたことがあるのですが、
本当でしょうか?解決策はないのでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:15:26 ID:GS4xGMtz
本当。
解決法は無いこともないが、お前には無理だ。

つまり、純正FWかCFWか選べということだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:25:46 ID:TQy4aVcr
>>600
ぜひ解決法を教えてください(リンクでも結構です)

CFWが開発終了したらしく、将来純正FWに戻せるか不安なので・・・・・・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:28:35 ID:KRxWeRNd
PSPなんて高い物じゃないんだから新しいの買えばいいじゃねえか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:28:49 ID:Jc0t3EQx
>>601
それについてのサイトもあったはずだけど、
探せない時点であなたには難しいと思う。

CFW用の他に2万を何とか捻出して、新規購入が一番いい。
これ、真面目に答えてるつもりだからね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:30:10 ID:TQERSbFX
CFW3.40のリカバリーモードからFlash0/1のバックアップを取ろうと思ったんですが
本体とPCをUSBで接続し

Advanced -> Toggle USB (flash0)

と選択すると10秒ほど固まってPSPの電源が落ちてアクセスできないんですが
どうすればよいか教えてください
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:37:04 ID:GS4xGMtz
>>601
フラッシュの中身をいじるんで、お前には無理だというのに。
失敗したらPSP起動しなくなる。

どうしても気になるんだ多tらPSP idstrageとかでググって
出てきたものを片っ端から読み漁れ。

どうせ理解できないだろうからもう一度言うが、
CFWでいくか純正でいくかの二者択一だと思え。
一応CFWの開発は別の人が続けるという話もあるにはある。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:38:27 ID:ZypPGWd4
516お願い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:39:06 ID:GS4xGMtz
>>604
そこで落ちるんであれば正直どうしようもない。
全部のプラグインやコンフィグスイッチを切ってリトライするか、
1.50に戻して再度CFWを入れなおしてみるしかあるまい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:41:32 ID:GS4xGMtz
>>606
お願いしますと言えよ、このデコスケ野郎!

基本的には3.40じゃないと駄目だが、他のVerでも
動作報告は一応ある。お勧めはしない。

なお、3.40にしたって実用的な速度は出ないし、
音声系、メモステアクセス系に問題があるため
とても運用に堪えるとは言いがたいのが現状だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:42:32 ID:TQERSbFX
>>607
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

さっき入れたばっかりなのに…
ありがとうございました
610601:2007/07/04(水) 14:47:02 ID:TQy4aVcr
皆さんレス有難う御座います。

要するにDG前にbios状態をバックアップし、
DG後また元の純正FWに戻す時にはバックアップをbiosに書き戻す、
という事ですよね?

詳細は後ほど605さんのいうキーワードで検索して調べてみます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:53:14 ID:x0oxHZWN
>>604
PSPにメモステは入っているか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:02:23 ID:XUkeBSQU
リカバリーモードって何?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:02:56 ID:gsjdWGvz
>>612
ググレカス
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:09:06 ID:jppHHYCL
CFW、3.10以上で現状事足りるんだけど、安定等の理由でお勧めのVerありますか?
最新の3.40が無難でしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:14:56 ID:TQERSbFX
>>611
ヽ( ゚∀゚)/<できた!できますた!

かなり初歩的なミスっぽいですがMS必要だったとはお騒がせして申し訳ないですorz
本当にありがとうございましたm(__)m
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:21:46 ID:GS4xGMtz
・・・メモステはずしてたらフラッシュに
アクセスできないってのは初耳だなぁ・・・
的確な回答ができなくて申し訳なかった。

・・・というか、何故はずすんだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:25:45 ID:uZJ7KCG2
誘導されて来ました。
今3.40OE-A導入しようとしてて、DATA.DXARを作成する段階なんですがど
もう40分以上経つのに終わらないんだけど大丈夫なんですかね、これ…
ずーっとExtracting and packing 3.40 firmware…
から進まないのです
ずーっとアクセスランプはチカチカしたままです
MSはSony純正のProDuo2GBです。
みんなどのくらいかかったんでしょうか?

618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:26:08 ID:AKr/ov62
今でこんな調子だと週末は凄い事になりそうだなw
ヤフオクでジャンクの販売も増えるだろう。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:29:29 ID:Z1m3RIAJ
>>617
Sony純正1GBでやったことあるけど、30分以上かかった記憶があるな
終わるまで気楽に待て
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:31:40 ID:z0TG6dHJ
>>618
早速、今晩からなだれ込んでくるに違いないなw
第2波は通販組の手元にルミネスが届いてからか
621黒魔導師:2007/07/04(水) 15:31:58 ID:F7tLaRKp
DATA.DXARの作成が終わらないならDATA.DXARを作成して配布しているサイトを
探していけば簡単に見つかる。
これはめんどくさい人のために作られたサイトなのかもしれませんw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:31:59 ID:yv4bwAnI
3.40OEインストール後に手動で再起動しろと出たので従うと
画面一杯に色々な文字が出てフリーズしました
何でしょうかこれは?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:33:16 ID:uZJ7KCG2
>>619>>621
ありがとうございます。気長に待ちますね。
もう1時間は経つ気がするけど…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:33:33 ID:eyJpW0sH
CFWに使う公式FWはUS版でもおk?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:36:16 ID:z0TG6dHJ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:37:19 ID:eyJpW0sH
>>625
申し訳ない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:40:05 ID:L/gF/hOU
CFW3.40OE-Aで動くスーファミエミュってどれでしょうか??
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:42:36 ID:PVIO2pma
知りません
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:43:23 ID:GS4xGMtz
>>627
エミュ系はこっち。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1175863771/

まあ、こっちで聞いても答えてもらえないと思うけどね。
要するに自分で調べろってことだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:44:51 ID:GS4xGMtz
>>623
ソニー製では2時間以上かかったという報告もある。
気長に待つしかない。

電池が切れないのを神に祈るんだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:48:42 ID:DONJ43zA
>>623
俺は2時間ほどかかった。
気長に待つんだ 純正糞すぎ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:49:42 ID:hsUX3d0T
いやそれはかかりすぎじゃないか?
ソニー2GBのん使ってたけど30分もあれば終わったが・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:51:40 ID:eyJpW0sH
ttp://psp0009.blog.shinobi.jp/Entry/9/
ここのとおりやったのですが、電源が落ちずにそのままXMBに戻ってしまいます
なにが原因でしょうか?
634617:2007/07/04(水) 15:52:01 ID:uZJ7KCG2
やっとできました!
結局1時間ちょいでした。ありがとうございました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:57:33 ID:hsUX3d0T
おー無事に終わってよかったな。
一応ハッシュチェックしといたほうがいいよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:00:31 ID:GS4xGMtz
>>633
お前が書いてあるとおりに操作して無いからだろ。
いや、煽りでもなんでもなく。

どーせフォルダ構成が間違っているとか、
置くべきものをしかるべき場所に置いてないとかの原因に相違あるまいよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:19:33 ID:qfUrjo2z
3.40OE-A導入しようとしてて、ピンクの文字まで行き×ボタン押すと
「Not existing or invalid dxar for this update(この最新版のための既存であるか無効なdxarでない エキサイト訳)」
と出てインスコ始まらないでまたXMB画面に戻ってしまいます
他の方の書き込みを見るとDATA.DXAR作るのに30分など掛かってるけど
自分の場合30秒ほどで出来上がってしまったのでちゃんと出来てないのかも
DATA.DXARの行程からやり直します

と思って一応、現在のDATE.DXARをチェックしてみたら容量が0バイトだったワロタ
もっと早く気付くべきでした、サイトから落とした方が確実ですな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:27:38 ID:swGEgxYh
いや、おま・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:36:27 ID:dLuH8wv6
>>637
あれだ。
一番確実なのはカスタムにしない事だ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:39:38 ID:Eb7GKtam
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

            厨房は死ぬべきだね
                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:40:58 ID:cJn2UMxc
>>640
厨スレでそれを言っちゃ…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:16:20 ID:RrxTMca0
>>637
DATE.DXARの容量が0バイトになったのは、1.5とか3.4とかのファームが
壊れている、もしくはバージョンが違うかだと思う。

643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:40:30 ID:NyXv/cRh
CFW作らなくなるなら、それまでのソースを後継ぎの人に何食わぬ顔して残していって欲しいねえ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:41:12 ID:/K/U2yqo
デブホックがまた流行る
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:02:47 ID:/CriAtA/
3.40USBMOD落とそうとして登録したなのに落とせない
どういうことだ 
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:05:29 ID:AKr/ov62
そう言う事だ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:11:36 ID:/CriAtA/
あなたには、このページにアクセスする許可がありません。
これはいくつかの理由の1つのためであるかもしれません
あなたのユーザアカウントには、このページにアクセスすることができるくらいの特権がないかもしれません。
あなたは他の誰かのポスト、アクセス監理上の作業またはある他の特権があるシステムを編集しようとしていますか?
あなたがそうなら、掲示するトライ、管理者があなたのアカウントを無効にしたかもしれませんか、
またはそれは起動を待っているかもしれません。 してください。


許可しろよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:15:09 ID:FM4ByHff
Hacksから3.50アップデータDLして、MSのUPDATEにコピったけど破損したデータってでます
Zipのはずなのに紙アイコン ノд`
教えてください!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:17:59 ID:Z1m3RIAJ
>>647
登録時のメアドにメール送られてくるけど、その内容のURLにアクセスはした?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:26:34 ID:NyXv/cRh
>>648
釣りは他所で
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:29:37 ID:FM4ByHff
ほんとうなんです
純正手に入るのはHacksだけだとおもってたのに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:31:49 ID:/CriAtA/
>>649
アクセスして登録してるっぽいのに無理 orz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:32:15 ID:NyXv/cRh
zipのままでアップデートできたらすごいよね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:38:04 ID:8ZYIxMSX
>>648
要するにzipのまま入れたのか?
このたわけが!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:41:09 ID:lyXOMFT0
寝て今起北。早速いっぱい来てるなぁ…。またテンプレ嫁が増えそうだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:23:37 ID:lexuBHMt
ロケフリが動かない><
必要なファイルをコピーしただけじゃダメなのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:25:49 ID:g5D6zd/q
容量確保するなら言語ごとにファームを分ければよかったのにね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:42:56 ID:50WcnhJo
CFW入れたんで、USBでflash0,1のバックアップ取ろうとしたんだけど、
config.seがファイルが壊れてるとかでこれだけコピーできない。
壊れてるってやっぱまずい?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:48:25 ID:m7MFrzYP
削除すればいい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:50:21 ID:AKr/ov62
香 ば し く な っ て ま い り ま し た 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:53:26 ID:KTCNlQB/
>>660

そうですね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:57:47 ID:Kmkisvyu
3.40OE-Aでサクラ大戦NO-UMD起動できる?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:00:15 ID:55i/EVVd
すっげぇー房がたくさん・・・・
少しは自学しろって感じw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:01:34 ID:KTCNlQB/
ググレ    ゴグレ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:02:10 ID:W+x8soeU
ググれば済む事を堂々と質問する輩が
CFW導入しても楽しめるとは思えない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:02:44 ID:MbovRykc
3.03OE-CでBLEACH4って動きますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:06:30 ID:55i/EVVd
>>666
ためせば?悪魔の数字を持つものよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:11:13 ID:MbovRykc
>>667
ためしたよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:12:28 ID:55i/EVVd
じゃFW上げれば?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:15:08 ID:/K/U2yqo
試して質問したの? 自己完結してんじゃん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:18:26 ID:MbovRykc
どこからのFWで動くか聞きたかった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:21:24 ID:hsUX3d0T
なんで付属のアップデータを実行しないの?


あぁ割れですかすいませんね気づかなくて^^
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:24:26 ID:crZi1i4+
>>666

また新たに、過去スレを見る事もしないスレ汚しが降臨したか・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:35:33 ID:U8Zmac3t
すまん、折角DGできたということで、CFW使って手もちのいたスト抜き出して
ttp://ameblo.jp/fuuko-papa/entry-10013264227.html#cbox
このサイトの通り、ファイルも全て集めパッチもあてて起動もできたんだけど、音がならない。
効果音は鳴るけどBGMが一切ならないんだ。解決策あるますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:46:06 ID:55i/EVVd
設定をOFFにしてるだけかと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:46:27 ID:NyXv/cRh
その前にr-dqffp.ppfどこにあったんだ
俺もISO起動できなくて悩んでた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:51:31 ID:cgmC2d6W
ttp://www.youtube.com/watch?v=jynQisxruqk

これだけは見ておけよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:52:08 ID:/CriAtA/
大募集しといてググレカスはあんまりじゃないか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:53:31 ID:jjHUs1xW
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

            厨房は3.51にしてからきて!そうすれば新たな道が待ってる!
                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:54:15 ID:Eb7GKtam
>>678
つ諦めろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:56:02 ID:NyXv/cRh
駄目だみつかんね
誰かr-dqffp.ppfうp頼む
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:05:10 ID:Kmkisvyu
ググったがよくわからん、結局サクラ大戦はNOUMD起動無理なのか・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:06:10 ID:hsUX3d0T
いちいちNO-UMDでやる意味が分からん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:12:45 ID:67x9F3jF
ルミネス入れとけばいいじゃん!!(´;ω;`)ブワッ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:24:02 ID:U8Zmac3t
>>675
設定ってDAXZISOでの設定のこと?
いたスト側はBGMボリュームMAXになってるんす。
うーん設定項目らしきものもいじっても変化なす・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:26:11 ID:YyBxZo7q
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:28:55 ID:RKUg6owe
誰か教えてくれ
ttp://sonynyfun.blog99.fc2.com/blog-entry-78.html
で紹介されてるXMBアイコンに変更したら自作ソフトとかエミュもろもろが機動しようとすると
「this game cannot be started the data is corrupted.」
って表示されて起動しなくなっちまった
他の紹介されてるアイコンなら起動したんだが…
誰か解決策を教えてくれ
俺のPSPのスペックは3.30OE-A'と3.40OE-Aだわ。ちなみに両方起動しなかった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:33:58 ID:6oKmGGLO
もう2ヶ月ぐらい来てなかったから知らなかったが
Dark氏開発やめたのか・・・
DEVHOOKの時代再来?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:55:36 ID:NyXv/cRh
>>686
サンクス、やってみたらCFW3.40だと動かなかったけど、DEVHOOK0.52だと起動できたわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:27:58 ID:DTZVGSdu
答え飽きた質問の関連で申し訳ないんだが、config.seを消すとどうなるの?
そもそもconfig.seって何者?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:31:02 ID:Hgie3m6K
始めてDGに挑戦します・・・
Hen350-JpnLuminesModなど必要なファイルはゲットしましたが
上記のファイルを解凍してメモステに入れる場合メモステ側はPSP
がフォーマット時に作成するファイルとかすべて削除して何もない状態で
解凍したやつを入れるのでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:37:05 ID:swGEgxYh
>>690
なんでぐぐらないの…?調べれば一発で分かることなのに…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:11:28 ID:swGEgxYh
>>692
つスレタイ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:13:46 ID:pQVx7LA9
自演じゃなくて自己レスだと思いたい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:13:54 ID:/CriAtA/
なんか涙出てきたw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:23:35 ID:swGEgxYh
ふしあなさんしようぜ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:24:55 ID:/CriAtA/
>>696
何この神展開w
698softbank219187044079.bbtec.net:2007/07/04(水) 23:29:42 ID:XUkeBSQU
よし、まずは俺から
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:31:57 ID:/OR0VqyI
>>swGEgxYh
神!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:06:26 ID:foqbyiUQ
なんかすごいカオス\(^o^)/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:07:14 ID:SVvSbf/i
ID:swGEgxYh
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:15:31 ID:/vqdwaJt
3.30OEにしたんですが
この後メモステにリカバリーかけて中身消しても大丈夫でしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:18:33 ID:7QzB3Tqk
DGして3.30OEA'を導入して、それに使ったメモステをいじらなければDG〜CFW導入まで普通にできますか?
DG後にCFWのファイルを入れたんでDGが正常にできるか分からないので教えてください
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:34:13 ID:GZ0MrQrl
なにゆーてんの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:50:49 ID:svkAoWZn
何ゆーてますねん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:53:01 ID:vnN/Itk2
CFW入っているけど、3.50からDGしたい。
で、1.5にして3.50入れようとしたら、アップデート時に「DRNFFFFFFD7」のアップデータ起動エラー。
基盤がTA-82なので、何か弄る必要があるとEMUONに書いてあったのだが、具体的に何をどう弄ればいいのか分からない。
とりあえず3.03を入れて3.50にしようとしてもダメ。
エラーコードでググっても日本語のサイトは引っかからないし、なにか情報有りますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:00:19 ID:udbCVx9Y
TA-82,86はいったんDGすると3.10より上にUGできなくなる仕様です
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:00:31 ID:nygVOz8y
ISOの吸出しってCFWじゃ出来ないんですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:00:44 ID:It6DUo85
それは仕様です
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:02:17 ID:3iSBGRqK
>>706
TA-082以降の基盤で一度でもダウングレードしたら、公式ファーム3.30以上にすることはできない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:02:28 ID:d94N0btg
>>706
終わったな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:04:50 ID:SVvSbf/i
>>706
KeyCleanerでググレカレー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:08:50 ID:vnN/Itk2
>>711
いや、ルミネスだけでなくGTAも持ってるんで、3.03からCFWにはまたできるけど、ルミネスからDGやってみたかったわ

>>712
おk。やってみる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:12:11 ID:4oyQTIB1
今、初めてCFWを入れたのですが(3.40OE-A)
ずっとGAME⇒メモステに破棄ファイルがありまして
消したら動かなくなったりするのも怖くて置いてある状態なのですが
リカバリモードから破棄ファイルを見えなくするよう設定をしても消えてくれません。

同様にSECロゴを飛ばすに設定しても飛ばしてくれません。
一体何が原因なのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:13:36 ID:SVvSbf/i
>>714
メモステ抜いてPSP起動してみれ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:19:00 ID:nygVOz8y
ISOの吸出しってCFWじゃ出来ないんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:20:02 ID:3Fk69BT/
>>713
0x0005は直せないから無理じゃないか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:20:04 ID:SVvSbf/i
同じスレでマルチとはよっぽど答えが要らないらしいな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:22:04 ID:4oyQTIB1
>>715
即レス感謝です。

申し訳ありません。メモステ抜いて起動をしたら…どうなのでしょうか?
破棄データはメモステ内に入っているので、当然メモステを抜いて起動しても表示されなくて
メモステ抜いてリカバリモードから設定を変えても
やっぱりメモステを挿すと破棄ファイルを出てきてしまいました。

ごなたかご教授願います。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:22:23 ID:fn89IPN7
>>716
出来たらいいね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:26:18 ID:SVvSbf/i
>>719
メモステ抜いてPSPが起動したってことは、
CFW起動にメモステ内のファイルは既に用済みってこと 
だから抜いて起動しなってレスしたんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:26:25 ID:5AhPvheL
誰かCPS II エミュレータ CPS2PSPに詳しい人いる?
これって難易度変えれないの? スパ2Xやるだけなんだが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:26:45 ID:1wCpqH2P
>>719
メモステ抜いても起動するんだし、ファイル消しても大丈夫、ってことを言いたかったのでは・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:31:11 ID:4oyQTIB1
>>721 >>723
そういう事だったんですね!無知ですみませんでした。

実はCFWを入れた後で一度メモステのフォーマットはしたんですよ。
その後、PSP Filerを入れた時にこの破棄データが出来てしまったようなのですが…

一度思い切って消してみます。
それでPSP Filerが使えなくなったらもう一度入れたらいいかな…

どちらにしてもリカバリモードで破棄ファイル非表示にしても表示される原因はわかりませんね…謎だ。。。

お二方ありがとうございました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:31:35 ID:X53i/zYQ
俺も破損データ気になってたから
破損データPSP上で削除したらそのアプリ起動しなくなった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:33:52 ID:o+DC4zNV
>>724
flash1のconfig.seを削除してCFWの初期化させてみたら?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:38:40 ID:4oyQTIB1
>>725
同じPSP Filerで起こったのですか??
という事はこれはPSP Filer独自の問題という事なんですかね??
自分はまだ削除していないのですがw

>>726
すみません。さっきも書いたように、今日CFWを入れてばっかりでして
flash1の…と教えて頂いても何が何だか。。。w
もう少し勉強して、それが理解出来るようになったら、それを試してみたいと思います。
せっかく教えて頂いたのにすみません。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:38:55 ID:SVvSbf/i
破棄データって破損データのことか!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:39:57 ID:luW09ctx
ISOの吸出しってCFWじゃ出来ないんですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:41:24 ID:5AhPvheL
というかCFWじゃないと出来ないw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:42:08 ID:SVvSbf/i
破損データはこれをやっても消えないってことだね? 同じくPSロゴも
http://defragment.blog.shinobi.jp/Entry/41/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:47:27 ID:4oyQTIB1
>>728
そうですw 今見直したら破損データだったw

>>731
はい。全くその通りにやっても消えないでした。
もしかして自分だけの問題とか??
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:49:22 ID:qZ+rsW13
>>732
フォルダ名に________________________1 とかついてないか?
付いてるなら1.50用の非表示方法だ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:50:48 ID:4oyQTIB1
>>733
おおおおおおおお

付いてます付いてます!!
落とした時からこの名前だったので、むやみに変更しない方がいいかな?って思ってました。
もしかしてこれの________________________1を消してリネームすればOKな感じですか??
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:51:42 ID:vnN/Itk2
>>712
やってみたけど、FW1.0専用のようで1.5で起動できず。
1.5用に変換したけれど、変換すると、idstorage.prxの読み込み時にエラーが出て動作せず。
結局CFW入れ直しました。
リカバリーからダメ元で直接3.50のEBOOTを起動してみたかったけど、怖いのでやめた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:52:08 ID:9PpS2Jcb
リカバリメニューから破損データアイコン表示なしにすると、普通に破損データはなくなるよ?
3.40OE TA086 ゴールド。
ただ、万が一のための1.50アップデータの PSP>GAME>RECAVERY(だっけ?)>EBOOT.PBP
だけは破損データ表示。
これはキニシナイでおく。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:55:10 ID:qZ+rsW13
>>734
%付いてない方をリネームして、転送ツールで分割しなおすのがベスト
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:00:52 ID:4oyQTIB1
>>737
>%ついてない方をリネームして
ここまではOK!

>転送ツールで分割しなおすのがベスト
ここが意味わかりませんww 俺バッカだな〜w
でも治すヒントを頂いたを思うので何とか勉強して頑張ってみます。
ありがとうございます!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:03:04 ID:qZ+rsW13
>>738
1.00用アプリを1.50用に変換するツールの事
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:03:58 ID:jOC9leyo
ISOの吸出しってCFWでどうやってやるんですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:05:12 ID:9PpS2Jcb
>>740
PSP Filter
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:09:48 ID:9PpS2Jcb
あ、こないだどこかのスレで見かけたんだけど、
XMBのアイコン変更をするツールの名前何かわかるます?
直接flashに書き込むしかないのかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:10:39 ID:C4YAftVl
CFW3.40でsnesxTYL-0.4.2.を起動しようとしたら起動できませんと
でたのですが1.50じゃないと無理なのですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:12:58 ID:HRzyPQzI
>>742
プラグインでできる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:13:02 ID:SVvSbf/i
>>742
Custom XMB Plugin
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:13:04 ID:9PpS2Jcb
>>743
リカバリーモード(電源いれるときRおしっぱなし)で
3.40カーネルから1.50カーネルにしる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:14:01 ID:qZ+rsW13
>>742
flash変更しないなら
Custom XMB Plugin v1.1 for OE
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:14:24 ID:jOC9leyo
ISOの吸出しってCFWでどうやってやるんですか?手順も教えてください。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:15:27 ID:9PpS2Jcb
>>744-745,747
ありがとう!
flashいじるのは正直アレだから(といって波と真っ黒壁紙はもうやってしまった)助かります!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:21:14 ID:mIPpfmcK
改造PSPってオク以外で売ってますか?秋葉とか日本橋とかに…。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:28:31 ID:X53i/zYQ
>>738
例えばPSP Filerの1.5だと「filer__________________________1」フォルダと「filer_~1%」があるでしょ
これを「filer」と「filer%」にしたら破損ファイル消えた
多分他のアプリも、こうしたら破損ファイル消えると思う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:34:52 ID:MRkUI7vg
あーエミュしたいけど全然分かんない。
とりあえずヤフオクで買うのが無難ってことですね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:37:28 ID:MRkUI7vg
すいませんsage忘れましたorz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:39:06 ID:qZ+rsW13
>>752
何が分からないんだか分からないw
ここは厨質だから勇気出して質問汁
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:49:59 ID:KZwNyU9W
すみません どなたか CWFを1.50にする時にPSPの画面が触ると消える症状
になった方いませんか?

おそらくバックライトの設定だけがおかしくなったのだと思いますが・・・
どうやってなおせばいいのか分かりません・・・

詳しい方対処方法を教えてください。

お願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:53:18 ID:qZ+rsW13
>>755
TA-86をDGした人は必ずなる
対処方法はf0をいじるしかない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:53:26 ID:KZwNyU9W
すみません 755ですが自己解決しました。

フォーマットかけて再起動したら直りました。。

お騒がせしました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:55:33 ID:qZ+rsW13
あ、おれ質問勘違いしてた?(;´Д`)スマン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:59:11 ID:MRkUI7vg
>>754
簡潔に言うとPSPのこと何も分かんないけどエミュもしたいし最新版もしたい!
まだPSP持ってないしどうせ買うなら1.50⇔3.40ってのを買うのが良いかなって。えらい高いけど。
お店で買って来て1.50に自分でやって失敗しておじゃんていう可能性もあるんですよね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:00:57 ID:X53i/zYQ
心配ならヤフオクで初めからセットされてるの買え
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:03:59 ID:i2LfRb+W
いや、勘違いじゃないかも。
多分、>>755はエミュ起動する時に気付くと思う。

あとID:4oyQTIB1は何も考えずに
GAME150フォルダに1.0用ファイル入れれば破損ファイル問題は解決じゃね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:05:15 ID:qZ+rsW13
>>759
マジレスすると今後CFWがリリースされる可能性はかなり低いので、
最新版のPSPタイトルを遊びたいのなら飛びつかない方がいい。
TA-82、TA-86基盤のPSPは一度1.50にすると、
公式3.10以上に上げられなくなるので注意。(今のダウングレードの現状ね)
なので下手すると只のゴミになる。

エミュ目的なら、今からDGする環境を揃えるのは厳しいので
買うのもありかも
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:06:01 ID:MRkUI7vg
>>760
ですよね?
あとエミュってファミコンのクソゲーとか80年代のソフトもあるんですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:10:57 ID:8rHBxp1y
>>763
エミュ単品でゲーム出来るわけじゃなく、別にROMが必要なわけで、カスタムされたPSP買っただけではダメです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:16:02 ID:MRkUI7vg
>>762
えーそうなんですか?
1.50⇔3.40のやつを3.51やそれ以降のにアップグレードしたらどうなるんですか?
てか、アップグレードを受け付けないとか?

>>764
あ、エミュ=ソフトでロム=ハードだ!
って何かに書いてました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:20:11 ID:qZ+rsW13
>>765
逆w
エミュ=ハード ROM=ソフトなw

公式とCFWは別物
だが、CFW3.51やそれ以降は、今のままではリリースされない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:27:49 ID:qBeSpJSv
N64用アクションリプレイ手に入れたから64のROM吸い出せるようになったぜ。
これでルミネスが届けばPSPで64やりまくりの夢の生活が始まる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:28:37 ID:MRkUI7vg
>>766
てことはロムをどこから落とさくちゃならないんですね。
ヤフオクで買って1年後2年後のソフト使えなかったら意味ないですよねー
難しいですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:41:59 ID:qZ+rsW13
>>768
1年後どころか1週間後すら危ういってのw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:42:34 ID:u1yXKMS3
>>768
ロムを落とすのはダメだよ、確か犯罪になるから。
2ちゃんでロムを落とすとか書くと「犯罪者乙」って叩かれる。
自分で実際のゲームから吸い出したロムを使用する。
いちをこれがこの世界の常識です、あとは空気を読んで下さい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:43:14 ID:LAocD6ep
>>768
落とす発言はないわー
とりあえずPS1なら楽に吸いだせるから買ってこい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:46:48 ID:FOHbosig
思ったんだけどカセットのソフトってどうやってやってるんだろうね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:47:52 ID:qZ+rsW13
>>772
カセットのソフトってどうやって作ったんだろうね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:51:14 ID:X53i/zYQ
PS1のゲームが動かせるだけでも価値あるよな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:52:28 ID:FOHbosig
>>773
どうやってつくったんだろうね?〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:57:26 ID:MRkUI7vg
>>769-771
おーまじっすか、色々とすいません。

>>774
ヤフオクの商品の説明にPS3がなくてもPSのソフトが出来る。
ってあったんですけど、PS3があったらPSPでPSのソフトが出来るってことですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:00:24 ID:qZ+rsW13
>>774
遺産としての価値はあるが、PS1の新作はもう出ない罠

>>775
アフォかw
答えを出したつもりなのに… orz
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:03:45 ID:3iSBGRqK
>>776
ゲームアーカイブス(Sony公式でPS3必要)
http://www.jp.playstation.com/ps3/psn/store_archives.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:04:23 ID:qZ+rsW13
>>776
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/psn/store_archives.html
PS3経由で購入すると遊べる

CFWでは手持ちのPS1ソフトを変換すれば遊べる
ただし3.40では動作状況が微妙
CFWでPS1やるなら3.10でpopsloader併用するのがいい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:15:19 ID:MRkUI7vg
>>778-779
あーアーカイブスのことでしたか。ものすごい微妙なラインナップなんですよね
ちなみに「俺の屍を越えて行け」と「オアシスロード」購入しましたけど前者は面白かったですね。

>>779
となると知識も技術もない自分はエミュ用と割り切ったが良いかもですね。

このスレに相談しに来て良かったです。ありがとうございました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:34:32 ID:KZwNyU9W
755ですが戻ってきました・・・

最近のルミネス騒動で面白そうなのでDGしてみたのですが、

TA-086基盤はそうなるのですね。。。

一応ルミネスパッチなるものをあて一度3.50に上げてから1.50に落とし
最初にCFW3.40 OE-A を導入したのですが、自作系が上手く動かなかったので
1.50に戻したのですが・・・


TA-086基盤ではDEHOOK等は上手く動かないのでしょうか?

TA-086基盤でDGした場合CFW利用しかMS起動の方法は無いのでしょうか?

いまいちよく分かりません・・・

DEHOOK等はTA-086基盤で動きますか?
GBのエミュは動作確認はできたのですが・・・。

また動くのであれば原因等を教えてくれるとありがたいです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:39:07 ID:c6Vlqz1o
公式アーカイブスが動かないんですけど・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:39:55 ID:LAocD6ep
>>781
基本的に動かないソフトは稀だよ
中にはバージョン違いで不具合が出るソフトはあるけどね

ファイルの配置やカーネル云々は>>3を参考に
不具合は大抵>>4やMS、本体の初期化でどうにでもなることが多い

>>782
CFWの仕様
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:43:03 ID:c6Vlqz1o
せっかくPS3買って10本ほどDLしたのに・・・・・・・・・・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:51:26 ID:KZwNyU9W
>>783さんへ

返事ありがとうございます。

ふむふむ・・・

つまりTA-086基盤は関係なく、1.50では自作系は動くということですね。

ソフトのverや配置等を見直し再チャレしてみます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:08:30 ID:LAocD6ep
>>784
PSX2PSP、ice_teaなどのpopsで再生成できるかもしれん(EBOOT→ISO→EBOOT)
一度試してみてはどうかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:30:09 ID:i2LfRb+W
>>781
リカバリーの操作まで出来るのなら、
一度、安定性の高いCFW3.30OEにしてみては?
あと自作系は1.0用ソフトをGAME150フォルダな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:58:11 ID:KZwNyU9W
>>787さんありがとうございます。

CFW3.30OEで試してみます。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:29:55 ID:9PpS2Jcb
>>788
っていうかカーネル1.50に変更してる?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:35:23 ID:eTGgPqhW
CFWって3.5の開発はされてない??
今後のVerUPは無い??
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:44:08 ID:AQMBli1/
cfw3.4でてんほーが動かない・・・なんでだ orz
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:59:02 ID:JeyvDv/W
DGで一回使ったMSをそのままの状態で他のPSPに使用してもDG出来ますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:32:19 ID:6VJohG6h
>>791
UMDでやれ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:48:18 ID:9PpS2Jcb
>>790
・されてない。
・わからない、が、Noobzは俺らは今後もやるぜ っていってる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:56:53 ID:Uo7JpKMe
だからDQ4最後までやったやついねーのかよ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:37:10 ID:cXFLO8SQ
厨が大挙して押し寄せてきたぞ。
せめて2日前ぐらいのログはチェックしようね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:38:44 ID:Lt0BO3ps
>>791
ttp://chelsea20071209.blog84.fc2.com/blog-entry-129.html

それ以外なら>>1

俺はちゃんとCSOで動いた。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:31:24 ID:j8vVuvj5
みんな甘やかしすぎだよ
質問するやつも少しは調べてから来なよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:57:22 ID:DE86LzjM
82基板でDGしようとする人は
いったんDGしたら公式FWで3.1以上にUGでできないってことしってるのかな?
CFWは今のところ開発再開されないみたいだから、3.5以上要求の新作とかできなくなるぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:12:12 ID:LAocD6ep
マイナーチェンジ、ハイブリットなどいくらでも手がある訳だが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:21:59 ID:TKJ8qUIw
新参よりも新参を貶すために居座ってる奴(これまた新参)が微笑ましいな
どんな奴かバレバレだっての
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:09:38 ID:RHr5zANw
>>801

>>801

www
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:09:49 ID:NOVkxmh+
3.03OE-CでDDRなどの自作ソフトのプレイは可能ですか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:14:43 ID:zQDaqwMk
最近、CFW入れてまでやるような面白いPSPのゲームある?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:15:48 ID:jZl7Vpk+
>>803
Stepmaniaなら動くよ。
入れる前に>>3は読んでおけよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:22:05 ID:jZl7Vpk+
>>804
そもそもPSPのゲームが遊びたいだけなら、
CFWより公式の最新のほうがいいだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:34:12 ID:NOVkxmh+
GAME150/ <- 自作ソフトの配置場所.  
↑ここのフォルダがないのですが、自分でフォルダ作ればいいのですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:35:24 ID:Jvl/zLoL
>>807
自分で作ってもいいし、
PSPからメモステフォーマットすれば、勝手に作ってくれる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:37:12 ID:NOVkxmh+
>>808
どうもありがとうございます
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:47:43 ID:PILt0ot1
HashTab Shell Extensionをインストールしても
プロパティにハッシュ値が表示されないんだけど・・・
OSはMeだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:50:13 ID:j+BYaB7z
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:56:30 ID:Uo7JpKMe
だからDQ4最後までやったやついねーのかよ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:00:27 ID:J47kmsc+
>>812
さすがに秋田
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:04:29 ID:PILt0ot1
>>811
あ、Me対応してないんだね・・・
ハッシュ値調べれないと危ないなぁ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:05:26 ID:Uo7JpKMe
秋田とかじゃなく進めないから聞いてるんだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:05:58 ID:BwabLAdG
実機でやれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:07:21 ID:Jvl/zLoL
なんだ厨じゃなくて荒らしだったか
NGNG
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:08:09 ID:Wsp5F0sO
>>815
進めない、だからもうくんな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:27:32 ID:Uo7JpKMe
いや、実機ではもうなんどもやった
どうせなら寝転がってPSPでやりたいのにエンディングで止まるから聞きにきてるんだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:29:01 ID:J47kmsc+
>>819
つまりそれがお前にとってのDQWのエンディングなんだろw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:31:57 ID:svkAoWZn
DQ4はエンディングで100%とまる。解決策なし。
つーか動作報告嫁
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:33:16 ID:Wsp5F0sO
>>819
無理だっつってんだろ、日本語分かんないのか?

「無理」←読んでみろ、声に出して
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:33:54 ID:NOVkxmh+
むり!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:35:59 ID:jZl7Vpk+
>>814
bkhashesってツールはMeに対応してるっぽい。
Meのマシンは無いんで本当に動くかは知らんが。
http://homepage2.nifty.com/bkclass/bkhashes.html
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:46:15 ID:qvCSSqmk
CFWを入れたんで、手持ちのPSのソフトを入れて
やってみようと思ったんですが、
バーガーバーガーが始めのPSのロゴから暗転したまま電源が切れてしまうんですけど、
どうしたらいいでしょうか?
クラッシュバンディクー2ではきちんと起動して遊べたんですけど。
バーガーバーガーのCD自体の容量が70MBくらいなので(バンディクは2,300MBだったと)
そこが気にかかるんですけど、
そもそもバーガーバーガーは起動しないんでしょうか。
ちなみにpopstationのフォルダ名と.PBPの内容は一致してました。

環境は
Manipulator
popstation v5 圧縮0倍
3.40OE-A
です。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:47:00 ID:Uo7JpKMe
http://pspnfo.orz.hm/index.php?%A5%A8%A5%DF%A5%E5%A5%EC%A1%BC%A5%BF%2FPS1
ここ以外に動作報告あるとこ知らないんだけど
ここ見るかぎりだとテンペとコロシアムのフリーズ位しか書いてないし
エンディングで止まるって書いてある動作報告はどこかにありますか?
それを教えてくれれば自分の検索不足ってことで謝罪して消えます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:56:32 ID:Wsp5F0sO
最近潰れたがPSP徹底活用ってサイトがあってだな
知らなかったならしょうがないが
ttp://web.archive.org/web/20070406143322/http://pspsp.fc2web.com/psp/ps/pslist.htm
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:59:36 ID:U+G4B9Fs
つーか割れ厨相手にすんなよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:11:24 ID:Uo7JpKMe
そっか、いまケータイだから見れないけど徹底活用ってサイトにも動作報告あったんだ。
自分の知識不足でした。しつこく聞いてすいませんでした。
(でも厨質スレなんかだと親切な人がそのうち答えてくれるんだよね)
あと、断じて割れじゃないです。ID付きうpしてもいいですし説明書の内容聞かれても大丈夫です。
つーかホントすいませんでした。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:47:45 ID:U+G4B9Fs
>でも厨質スレなんかだと親切な人がそのうち答えてくれるんだよね

2度とくんな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:50:48 ID:Gbe6mIRe
TA-82/86基板で3.xx OEから公式3.30以降にアップデートする方法

1. リカバリモードから1.50にリカバリ。
2. いったん公式2.71にアップデート。
3. eloader v0.99か0.995からKeycleanerで、idstorageの0x005の値の最初の4バイトを 67 6B に変更。
4. 3.30以降にアップデートして完了。
(※注)2と3を入れ替えるとPSPが起動しなくなります。


テンプレ作ってみたけど、これであってる?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:16:43 ID:TKJ8qUIw
>>802

>>802

最近来た人乙wwwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:35:07 ID:HGw2IF+X
あの、その、DQ4最後までやった人はいませんかぁ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:37:11 ID:RRp1Ddlm
>>833
じゃ、俺も聞きたいわ!
バイオ3クリアーした人居る?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:40:25 ID:DWlbefLi
じゃ、おれm(ry
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:41:53 ID:C4YAftVl
>>746
解決しました!
ありがとうございます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:41:56 ID:vzAIxxMe
ここにいるぜ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:44:21 ID:RRp1Ddlm
>>837
どっち?バイオ3?ドラクエ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:44:57 ID:vzAIxxMe
>>838
どっちもさ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:02:34 ID:6OveZzqZ
バイオ3はバージョン何で動かした?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:03:42 ID:vzAIxxMe
実機で
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:05:28 ID:RRp1Ddlm
^^
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:07:50 ID:RRp1Ddlm
>>840
3.40OE-A

最後らへんのドアでフリーズ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:10:46 ID:6OveZzqZ
>>843
まじでか。
一体どれが一番安定してるんだろうね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:16:45 ID:6KWqLGnP
>>782-784
CFWの仕様でアーカイブス不可とありますが最新の3.51じゃ無理なのでしょうか?
1.50⇔3.40E-Aを維持しつつ最新verもアップデート出来ると言われたので、
切り替えて3.51でアーカイブスやこれから発売されるソフトが出来ると思っていたのですがどうなのでしょうか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:19:05 ID:RRp1Ddlm
>>844
いや、色々理由は考えられる。
でも、wikiにはバイオ3フリーズ無しでクリアーって書いてるけどガセっぽい。

俺、同じソフトでPSP用に変換して同じ状態で動かしてるのにフリーズする。絶対クリアー出来ない。
しかも、吸出しミスかなと思って消してもう一回入れて動かしても同じ所でフリーズする。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:42:29 ID:RHr5zANw
>>832

>>832

www
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:46:21 ID:2Fksc0kQ
3.40OE-Aから3.30OE-Aへのリカバリーについて質問します。

>>4の「CFWを再インストール」に
> 3.40OE-Aまたは3.30OE-Aの配布ファイルから
> oeflasher(%の無いほう)を\PSP\GAME\にコピーする。
とありますが、この場合どちらのoeflasherを使用しても良いということなのでしょうか。
それとも、3.30にしたいなら3.30のoeflasherを使用するべきなのでしょうか。

また、>>4の説明だけでは少々不明瞭で不安な部分があるのですが
CFWの再インストールについて解説しているサイトが見付からないので、
ご存知なら紹介していただけると有難いです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:52:01 ID:Og4lMHgW
>>848
小学生の国語からやりなおして下さい。

ああ、すみません。

しょうがくせいの、こくごから、やりなおしてきてください。

これなら、こどもにも、よめるかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:08:36 ID:i2LfRb+W
>>848
ええ?!その>>4に載ってるじゃんw
長い釣り文章?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:12:22 ID:La1LEqL4
>>848
不安なら、横着せず1.50からやっりなおせ。
レスが正しいとは限らんよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:25:36 ID:GKgAoZk6
バイオ3クリアできたぞ
消化ホース取る所のドアでたまにフリーズするが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:27:49 ID:2Fksc0kQ
>>849,850
すみません、「または」というのがどちらでも良いという意味だということでしょうか?
「どちらでも良い」のか「状況に応じて」なのか測りかねたので確認のために質問したのですが
余程見当違いだったようで…申し訳ないです。
>>851
そうですね、確実な方法を取ることにします。すみませんでした。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:10:56 ID:6OveZzqZ
>>852
本当か!1
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:14:12 ID:jZl7Vpk+
>>853
または、つまりどっちでもいいってこと。
どっちもどころか、差分でなければなんでもいいんだけどね。
代表的にあげてるのが、3.30OE-Aと3.40OE-Aってだけ。
列挙すると、このあたりのダッシュがつかないバージョン。
3.03OE-C、3.10OE-A、3.30OE-A、3.40OE-A
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:19:19 ID:jZl7Vpk+
>>831
3.30以上に戻せたのか、GJ。
PSPnfoのwiki訂正しとこ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:22:36 ID:iYFSofkz
3.40OEなんですが、何回config.seを消してもiso起動できません
それにリカバリーモードで設定を弄るたびに設定情報の破損とかなんとかで初期化されてしまいます
一体どうすればいいんでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:23:18 ID:H2cx2rUZ
>>831
一度、それを行っておけば3.30以降のverといったりきたりできる?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:42:01 ID:Og4lMHgW
>>857

このスレを全部読んで、皆のアドバイスを全部試して、それでも駄目なら再インストすれ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:51:21 ID:jZl7Vpk+
>>857
それは削除じゃ解決できない状態っぽいね。
これを使ってflash1をフォーマットしてみて。PCでやらないように。
ttp://blog.livedoor.jp/p-3474574/archives/50965604.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:03:03 ID:m86pbPbC
>>855
何でも良かったのですか、安心しました。ありがとうございます。
念の為に確認したいと軽い気持ちで質問してしまったのですが
呆れられても当然でしたね。すみませんでした。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:28:44 ID:EOa4lQd8
>>856
戻す事は可能だけど、>831のやり方は机上の空論で実際には不可能
863831:2007/07/05(木) 21:37:01 ID:Gbe6mIRe
>>862
書いてみただけで、ホントはやってないんだ。
eloaderからkeycleanerやidstorage managerが起動するかわかんないし、
後から調べたけど、これらのプログラムでは、okayとかgoodとかになってる値は変更できなさそうだから
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:40:44 ID:uQLaAr5e
久々にきてみたのだが
ルミネス日本語版でDGできたのですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:41:51 ID:RRp1Ddlm
>>852
俺は、一箇所でずっとフリーズするー(最後の方のドアの所)
やっぱりドアの所でフリーズするの多いね。

でも、クリアーした時って言うのは、一回フリーズしてもPSP再起動させてもう一度やったら
フリーズせずに行けたって事???後、CFWのバージョン何??教えて下さい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:42:55 ID:RRp1Ddlm
>>864
出来る。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:44:11 ID:EOa4lQd8
>>863
eLoaderからは起動しないし、KeyCleanerでは0x05をパッチ前に戻す事は出来ないよ。
HENDからIDSMなら理屈の上では問題ないんだが、これも実際やると
バグのせいで271HENだと修正モードがちゃんと動かない。
バグを直したら問題なく3.50に戻せたが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:46:37 ID:uQLaAr5e
>>866
dクス

まだ対策済みルミネスなんてでてないよね?
ルミネスみつけたら即ゲットしていいよね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:59:27 ID:VPP8ZhnW
>>868
やめておいた方がいい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:19:42 ID:fn89IPN7
みんな色々不具合出てるみたいだな…
何か凄く不安になってきた
大丈夫か俺のピスピ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:26:30 ID:k6O5Cgqr
>>867
バグ修正版UP希望。よろしくです。m(_ _)m
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:28:48 ID:1fnMWH1j
>>867
バグ修正版UP希望。よろしくです。m(_ _)m
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:28:55 ID:1fnMWH1j
>>867
バグ修正版UP希望。よろしくです。m(_ _)m
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:28:57 ID:1fnMWH1j
>>867
バグ修正版UP希望。よろしくです。m(_ _)m
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:29:00 ID:1fnMWH1j
>>867
バグ修正版UP希望。よろしくです。m(_ _)m
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:29:12 ID:1fnMWH1j
>>867
バグ修正版UP希望。よろしくです。m(_ _)m
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:29:15 ID:1fnMWH1j
>>867
バグ修正版UP希望。よろしくです。m(_ _)m
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:29:18 ID:1fnMWH1j
>>867
バグ修正版UP希望。よろしくです。m(_ _)m
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:29:23 ID:1fnMWH1j
>>867
バグ修正版UP希望。よろしくです。m(_ _)m
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:36:11 ID:Gbe6mIRe
>>867
修正乙でした
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:59:52 ID:/9S0ZZNU
CFW3.10OE-A2からCFW3.30OE-A2にアップデートしたらインターネットブラウザがフリーズして、しばらくしたら電源が落ちるようになっちゃった。
ご存知の方、直し方教えてください。お願いします。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:13:42 ID:OBa5P7GA
CFWって開発中止したやつ以外もあるんだよね
それらのバージョンって今なに?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:24:17 ID:KghDEy4G
cfwのバージョンによる差が書いてあるサイトってどこかありますか?
結局何にしとけば一番いいのかわからぬ。
現在3.10なんだが、変える必要あるかどうか迷ってて。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:26:29 ID:MPrrYdEu
>>882
3.00IE-A Update1
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:28:59 ID:Ept0YPHg
>>880
本家に無い機能とその説明もつけといたからなんならDLしなおしてくれ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:29:10 ID:OBa5P7GA
>>884
ありがと
って、古いなおい! orz

少し今後が不安になってきた


887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:29:28 ID:MPrrYdEu
と思ったら、3.02 IE-A Update1だった
888▲ ◆SANUKI/VII :2007/07/06(金) 00:31:40 ID:XYmW8JdB BE:4530825-2BP(8375)
>>886
いっておくがこれの3.**の部分はほとんどあてにならない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:31:43 ID:+PRGSZrv
>>883
OEとIEでちょっと差異があるが正直OEの最新版入れておけば大丈夫
IEはカーネルが中途半端だしインスコの仕方が面倒だし、対応アプリも少ない。

OEは3.03まではA、B、Cでそれぞれ特徴があったが、3.10からは開発がAに一本化されてB、Cの機能とかも全部組み込まれた
ロケフリと韓国語フォントデータが削除されてるが、ロケフリに関してはデータ入れ直すかDivHook入れればおk
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:36:23 ID:KghDEy4G
>>883
ふむう、なるほど。
確かにそうですね。ありがとうございました。参考になりました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:40:55 ID:xaL6MSrz
3.40固有の問題ってのが気になる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:06:55 ID:mUtYXBts
FW340って330以下のCWCとは別のプラグインがあるんですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:11:42 ID:/G1VddiA
3.10OEなんですがラチェット吸い出したのに動きません・・・
他のisoはきちんと動くし、プラグインも全部切ったのに
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:12:02 ID:C2lgbi0I
>>885
重ね重ね乙です
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:12:55 ID:Kjcafghp
自分、PSP1.50でエミュで遊んでるんですけど、たまには最新ゲーム&機能も使いたいっす。
ここで出てるCFWっての入れるのと、新しいPSP買うのと、どっちがおすすめっすか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:47:06 ID:cGRujkC1
>>895
新しいPSPを買うのをオススメするよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:47:49 ID:aO8Z6XY1
RemoteJoySDL2007のStart-PSPSH.batを起動するところで詰まっています
closing async conectionって出るのですが、どうすればいいのでしょうか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:56:48 ID:fp0DBpSy
>>885
どこからDLするのですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 05:02:34 ID:gkX5075S
>>895
んなもん、カスファは1.50と3.xxのハイブリット&PS1エミュレーターだからな、
圧倒的にCFWがオヌヌメに決まってる。

けどそれは藻舞のググリング能力とスキルに依存している。
どちらも持ってないならオススメできんし、
今後のカスファの動向によってはただのゴミになる可能性もある。
けど上でも誰かが言っているように、PS1ソフトが延々動くのはオイシイ。

さて、そろそろ寝るかなニートだし。

みたいな、何かあっても夜通しググれるような、
俺のような奴がやるべき作業だとは思う。
んで昼ごろゴソゴソ起きだして、カップ麺食いながら「なんかへんな動向になってないか」を調査する、
そのぐらいできないとただPSPぶっこわして終わりか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 06:49:51 ID:rVd+2PIl
>>899
働いてるとPSP一個くらいわけないよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:46:51 ID:Ept0YPHg
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:07:42 ID:LdZmoHFW
変だな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:53:49 ID:lrHX5/CQ
>>900
それはない。
PSP一個ぐらいわけない奴がCFWのスレなんて見ないだろ。

PSP一個わけないぐらいの奴ならソフトもハードもその都度全部買えばいい。
PSPなんて2個買い3個買いすればいい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:56:57 ID:Y6PDAkis
さあ香ばしくなって参りました
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:03:56 ID:UOQy8EPW
働いてるとPSP一個くらいは確かに訳無いぞ
ただし条件付だがなw
年収?関係無い。


独 身 で あ る こ と



嫁がいると無理
どんだけ説明しても同じ機体2個なんて許してくれませんよ、ええ orz
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:08:33 ID:dJpAvyak
>>905
子供が二人いれば解決。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:11:35 ID:5yiN8lBK
>>905
潰れたどこかのブログには結婚してて子供もいたがPSPを5〜6台くらいもってたぞw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:12:11 ID:DiDNSC6t
>>905
今晩子作りしちゃえよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:35:08 ID:K7XcWY68
子供いる嫁です
旦那に無理言って2台買ってもらいました
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:42:04 ID:vbZe51Fu
>>909
そこになおれ。
尻叩いてやる!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:44:33 ID:Ac0WffuW
>>905
今日無職になることが確定しそうな独身で彼女は二次元な俺うめぇ\(^o^)/人生オワタ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:51:06 ID:dJpAvyak
>>911
つ【練炭】
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:18:48 ID:5yiN8lBK
>>912
ワロタ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:35:39 ID:YndNilf4
3.40OE-Aで、ゲーム→メモリースティックを選ぶとフリーズして電源が切れてしまいます。
ビデオとかフォトとかは開けるので、メモリースティックの異常ではなさそうです。
1.50にリカバリーしようとしても電源が落ちます。
3.40に入れ替えたときにfrash0とfrash1をバックアップしておいたので、全部バックアップに差し替えたのですが、直りませんでした。
なにか正常な動作に戻す方法はありませんでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:51:09 ID:WQPn/dDP
>>914
たぶんメモステの/isoフォルダにデタラメなファイルが入ってる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:00:43 ID:YndNilf4
>>915
ありがとうございます。おかげさまで直りました。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:01:22 ID:KdlF/Mon
ps1のソフトをプレイ中にセーブは出来るのですが、ロードが出来ません。「セーブがない」となります。
メニューのセーブデータ管理にはあるんですが。
どうすればロード出来るようになりますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:24:52 ID:dJpAvyak
ソフト名もFWのバージョンも書かずに、質問ねえ・・・。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:26:19 ID:KdlF/Mon
すいません。
3.40OE-AでFF8をプレイしています。popstation v5で変換しました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:36:14 ID:4+vQykbG
やっと4Gbのメモステ手に入れたので夜にでもCWFを導入しようと思うのですが
3.02 OE-A(リカバリー用)と3.40 OE-Aを入れようと思ってます。
他にお勧めのCFWがありましたら教えていただけないでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:37:40 ID:YndNilf4
>>920
3.30OE-A
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:42:18 ID:4+vQykbG
>>921
ありがとうございます、3.30OE-Aも入れるようにしてみます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:44:06 ID:dJpAvyak
>>919
ちょっと調べたが8の動作可否は報告されて無いな。
以下の点を試すように。

・メモステの容量がギリギリだったりしないか確認
・8Gのメモステ使ってたりしないか確認
・メモステをフォーマット
・ISObusterとかを使った吸出しを試してみる
・popstationGUIとか使って、無圧縮で変換してみる

それでも駄目なら、駄目なんだろ。

>>910
3.10OE-A2
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:46:07 ID:KdlF/Mon
FF8のプレイ動画があったのでプレイは出来ると思います。ちゃんとロードもしていたので。
吸い出した時にsubファイルがなかったのですがそれが必要なんでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:53:58 ID:opxf6jel
「なんのソフトを使って」
「何形式で吸い出したか」

この辺書かんと分からんよ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:58:52 ID:KdlF/Mon
CD Manipulatorを使って吸い出しましたimgとcueが出て来たので、popstation v5でコンバートしそのままメモリースティックのGAMEに入れました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:09:48 ID:dJpAvyak
>>923で提示されたことを試した上での発言なんだろうな?
まさか試して無いなんていわないよな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:16:53 ID:IiaY3gh1
PSエミュだとか自作アプリだとかは512MBのメモステならどれくらい入れられるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:18:22 ID:f4wW0JPd
10個以上入るかもしれないし1個も入らないかも知れない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:19:10 ID:lN6iv4cv
>>928
100個くらい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:25:56 ID:7WljkuH3
>>928
オチンコ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:28:34 ID:dJpAvyak
>>928
マジレスすると512MBMSなんかクソの役にも立たない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:30:37 ID:IiaY3gh1
>>929>>930
なるほど、とりあえずCFW導入しただけで容量不足とかは心配せんで('A`)チンコ臭い!!のね、レストンクス!
んじゃルミネス探す作業に戻りますノシ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:30:48 ID:Cntnmrpe
最低2Gじゃなければ実用性ないだろ
いちばんいいのは4G
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:34:20 ID:IiaY3gh1
うわ、誤変換すんません
正しくは「心配せんでいいのね」っす

なるへそ、4GBがいいんすか。把握しました、スレ汚しスマソ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:35:53 ID:bf4FB2IV
何をどう誤変換すれば、('A`)チンコ臭い!!になるんだよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:43:00 ID:VIzVI2K+
すいません、いまさら4Gなんて買いたく無いんですが
CFWは8Gに対応する予定は無いのですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:47:19 ID:dWxbl50S
>>937
その質問は誰に対してなんだ?・・
ここの人がしるはずもないし、ましてやCFWの問題でもないのでは?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:47:43 ID:UOQy8EPW
別に対応してないわけじゃないぞ


動作が不安定の極みになるだけでw
あと予定もへったくれもCFWのリリース自体が混沌としてる現状
そんなもん判らんわからん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:48:19 ID:1Sw/OGDT
現状ではOE作者が引退したので出来ない可能性の方が大きい。

でも誰かがハックして対応させるかもしれないし
されないかもしれない。

そんな程度でとっておけばok
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:48:32 ID:IiaY3gh1
PSエミュだとか自作アプリだとかは512MBのメモステならどれくらい入れられるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:50:01 ID:bf4FB2IV
ID:IiaY3gh1
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:50:47 ID:VIzVI2K+
なんかこう、ちょろっとカーネルとやらをどうにかできる人が
現れるのかもしんないですね、買うのもうちょい待ってみます
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:52:00 ID:rsHMVnDY
初めてなら4G買え。間違いないから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:54:17 ID:dJpAvyak
>>943
いや、現れないよ。
カスタムファームウェアは自作ソフト関連の起動に
1.50カーネルを使うが、その1.5カーネル自体に
修正補正が行われた実績が無いからな。

FW1.50では8GMSは半分の4G分までしか認識しない。
今後もこれは基本的に変わらないだろうと思われる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:54:22 ID:rsHMVnDY
8GはPSPのゲーム、音楽、動画がメインで使うなら問題ない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:36:33 ID:UeodXUOz
3.30OE-Aを使っています
起動画面を変えたくて、gamebootをサイトから拾ってきて置き換えてみたのですが
なぜか普通の画面にしかなりません
置き換え以外にしなきゃいけない事とかあるのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:37:29 ID:+cnCT/s9
>>936
人間はマジで有り得ない状況で有り得ないミスをするもんなんだ。見て見ぬふりしてやれ。

ttp://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=midsummer_town&author=mana_chiyo&aid=b52832212&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=&bsf

上記はコピペではなく、ドメインの通り本物で。俺なら痛くて耐えられない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:55:38 ID:fUoN3f0V
PSP初めて買ってCFWとやらも
入れてみようと思ったんですが
中古で買った2.71でTA-82基盤な
俺は何から導入すりゃいいんでしょ・・・
過去ログとか読んでるとTA82専用のCFWとか
このタイプはよく壊れるとかあったんですが
最近のCFWは何入れても大丈夫なんでしょうか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:05:34 ID:YndNilf4
> この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!
これは流行るww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:11:14 ID:18HhLQTz
>>949
DGして好きなCFW入れろ
問題は無い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:12:42 ID:dJpAvyak
>>949
少しは自分で調べたのか?

人に聞くしか能の無い馬鹿にオススメなのは。公式3.50に
上げてから1.50に落とし、好きなCFWを入れるという手法だ。
手間は一番少ないはず。

ただし、公式FWにはもう戻せないという覚悟でやれ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:38:21 ID:mziXP1xY
弟がYahooでメモステ安くかえたって喜んでるんですけど
何と言って慰めたらいいでしょうか?

お年玉ぶっ飛んだと思うのですが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:44:32 ID:YndNilf4
>>953
そっとしておいてやれ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:46:23 ID:1JUNjT8c
何も言わずにそっとしておき、本人に自分で気づかせてあげるのが良いと思います
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:47:58 ID:p4/dTFb8
>>953
俺はMagicGateが不明と出るぞと出品者に電話したら、返金してくれたよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:02:37 ID:teAPioL3
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:19:44 ID:mziXP1xY
>>956
サンクス、その手があるな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:20:29 ID:r9I3qnwg
買った時FW2.71で、一度DGしてから今はCFW3.03OE-Cで使ってる。
この板にも書いてあるし他のところにもチラっと書いてあったんだが、
CFW入れるだったかDGすると、もう3.30以上の公式には戻せないってのは、
どんな経緯(方法?)のDGでも同じなの?
一度でもDGしたら公式の3.30以上は無理ってことでいいのかな?
まぁ公式にするつもり今はないけど。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:21:21 ID:J1D8DAzi
ついにルミネスが手に入ったんで質問させてくれ。
いま手元にあるPSPは、
初期ロットのAと先日購入した未開封のPなんだ。
おまいらならどっちをDGする?
ちなみにAの方は不具合なく、今でもバリバリ現役。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:23:56 ID:dJpAvyak
>>960
考えるまでも無くA
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:27:03 ID:18HhLQTz
>>960
Aのはファーム上げてあるんだろ?
ならAにしておけ。TA-86はDGすると不具合が出るからな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:32:24 ID:J1D8DAzi
>>961
サンクス。その一言でやっと一歩を踏み出せそうだ

>>962
Aのはモンハンを買ったときに上げたっきりだから3.10かな。
AをDGするぜ。

おまいら大好きだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:35:25 ID:mziXP1xY
>>963
俺はお前が嫌いだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:36:01 ID:LdZmoHFW
俺も嫌いだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:38:25 ID:85xyki1n
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしも嫌いや
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:48:20 ID:YzVzxKyb
この先PSPはどうなるんだろう・・・
CFWの開発されなくなったから終わりかなぁ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:49:51 ID:dJpAvyak
>>967
確かにお前はどえらく厨くさいが、そういう質問をここでしても無駄だ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:59:43 ID:x1bLnzeE
電源ランプが点灯しないから修理だそうと思ってるんだけど
部品の修理でもFW上げられちゃう?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:01:59 ID:eU/28TpO
>>959
そのちらっと書いてあるレスの前後を読めば分かるけど、
PSPの基板によっては公式FWに上げられなくなる
またまたちらっと書いてあるレスを読めば解決法も書いてある
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:10:25 ID:A4iutEsE
>>969
あげられちゃう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:21:25 ID:JDoTwd8g
ウイイレ10isoで起動できる?
できるんならベスト版買ってこうと思うんだが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:22:09 ID:18HhLQTz
>>968
名古屋の人間?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:34:37 ID:C2lgbi0I
えびふりゃー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:36:30 ID:fGu0KtYF
メモステ起動のMHP2とUMDのMHP2で通信は可能?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:37:22 ID:YndNilf4
>>975
友達とためせ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:39:14 ID:KTxGCc0l
>>974
死語乙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:44:28 ID:85xyki1n
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしの好物えびふりゃー
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:47:15 ID:rVd+2PIl
>>975
明日でよければテスト結果レスつけるよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:47:54 ID:FT3MUHGm
カスタムファームウェア ver.21のロケフリ起動に関するテンプレについて
fw3.10を展開する方法を教えてください
ググっても要領を得ないんです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:50:02 ID:JDoTwd8g
>>975
可能
超短ロードでクエ中エリア移動が相手より早くなる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:55:55 ID:fGu0KtYF
>>979>>981
ありがとう^^
あと水口さんもありがとう^^
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:41:15 ID:3lLCQs+h
EMU ON PSPを見たらNoobzによるダウングレーダーも出たらしいですが
最初に出たダウングレーダーとどちらがいいのでしょうか?どちらも輝度
不具合っておきるのでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:46:21 ID:eU/28TpO
>>983
輝度不具合はPSPの基板による
ダウングレーダーをどのやつ使っても起きる基板は起きる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:46:52 ID:18HhLQTz
>>983
おきる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:07:07 ID:bSMeL/Nk
>FFTをメモステ起動に切り替えたら雨のステージでも普通に処理される
これだけのためにダウングレードした俺に何かお勧めのソフトある?

PSソフトは売らずにとってあるから30本くらいあるんだがな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:30:43 ID:rVd+2PIl
>>986
メタルギア
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:32:31 ID:+nTA/EQu
すいません。不安なんでお願いします。
今3.03OE-Cですが、いきなり3.40OE-Aにしても大丈夫なんでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:37:14 ID:rVd+2PIl
>>988
不安ならなぜ確実な3.03OE→1.50→3.40OEを試さないのか ぐぐらないのか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:38:49 ID:+nTA/EQu
すいません。
壊れるのが恐いのでなるべく少ない工程でと考えております。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:42:01 ID:rVd+2PIl
既に確実な方法なんだが
開拓してる方が壊れ易いんじゃないか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:42:13 ID:sZ/Jqh0T
( ゚д゚ )
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:43:56 ID:1Sw/OGDT
プラグインを全部OFFって本体とメモステ初期化で
直接やってOKだブラザー。

壊れるときは壊れる。
怖いならしない方がいい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:44:43 ID:+nTA/EQu
>>989 991
ありがとうございました
やっぱり普通にやったほうがよいですね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:46:40 ID:+nTA/EQu
>>993
ありですw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:52:40 ID:x1bLnzeE
>>971
トンクス
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:12:00 ID:x1bLnzeE
>>972
持ってないけどiso起動できないUMDなんかないのでは?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:16:33 ID:xaL6MSrz
3.40だけど天誅やろうとすると効果音がおかしくて
ステージセレクトした後の読み込みで落ちる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:17:18 ID:x1bLnzeE
>>998
config.seは削除した?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:17:33 ID:xaL6MSrz
した
そして1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。