PS2 HDL/HDA動作確認スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
書き込む内容HDL/HDA関連であれば自由です。
HDLが優れているとかHDAのほうが性能がいいなどという論議は板違いです。
別のところでやってください。

動作確認の書き方は自由ですが、以下のように見やすくまとめていただければわかりやすいかと思います。


【ツール】 HDL 0.7c
【インストール】 WinHIP Ver1.65
【PS2番型】 SCPH-30000(V4)
【対象ソフト】 Tales of The ABYSS
【動作状態】 △
【確認範囲】 クリアまで
【詳細】 フリーズ・音割れあり
特定の敵接触でフリーズ。数十秒待つと復帰する場合もある。
【対策】 MDMA0化してMODE3 ONでフリーズを軽減

動作状態に関しては以下の通りとします
---------------------
◎ 完璧
○ バグあり動作確認済
△ バグ・不具合あり 要対策
× 起動不可
---------------------

まとめ
http://ps2game.sblo.jp/

前スレ
■PS2■ HDloader動作確認板 part3 ■HDL/HDA■
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1166313329/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:42:58 ID:cqtCrCdT
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:00:15 ID:ttOiVlWh
HDAってコピーしたCD/DVDからインストール出来ないのね・・・


977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:16:54 ID:kgf9j9kb
できるだろ


どうやってすればいいの??
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:43:36 ID:wiY11pLM
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 23:32:25 ID:xipUN68g
>>976
やり方は聞くなよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:58:08 ID:YuF0fvTv
>>1
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <乙だお!!
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:59:40 ID:aI1UBrhW
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:48:14 ID:hXDaRvq/
メモカブートするときってHDAかswapmagicないとできないんだよね?
型番30000でつ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:50:35 ID:JuuWTQ+o
>>6
出来るよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:38:39 ID:hXDaRvq/
>>7
USBメモリで行う方法ですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:38:25 ID:XstAJJQs
構築するのにあったほうは楽
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:42:22 ID:hXDaRvq/
>>9
ありがとうございます。
もけら氏のサイト見てもHDAかswapmagic使用しないとできなそうだったので。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:05:23 ID:rCzHA9Sc
もけらwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:43:26 ID:fWcNoe0L
もけま氏かw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:11:42 ID:mPEvudg3
さっき気がついたんだけどHDLでPLAYしたゲームのセーブデータ(作成日時)をブラウザで見ると表記おかしくなってるのない?
普通だったら xxxx年/yy月/zz日 だけどxxxxxxxxxxxxxx年/yy月/zz日 とかになってる…。これって自分だけ?
気になって仕方ないので誰か直し方知ってる方教えてください。使っているPS2の型番はSCPH-30000でHDLは0.8bです。よろしくお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:33:45 ID:uRmbI2nB
ここは質問スレじゃないのだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:18:43 ID:mrA6B6E7
テンプレの
>書き込む内容HDL/HDA関連であれば自由です。
この一行がある限り質問レスが書き込まれても仕方ないんじゃまいか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:47:49 ID:pymTtko/
動作確認スレなのに、テンプレの一文目からして破綻してたりな。矛盾の塊
誰も修正しねぇし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:30:45 ID:tBpMaGf1
今後は動作確認以外書き込むなよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:30:41 ID:mRxvru6h
やなこった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:12:51 ID:zNwPWxgV
自治厨きめぇ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:42:18 ID:m/L8+k8U
何でも聞きたまえ、チィミー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:00:02 ID:1ENeuLAz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:38:58 ID:Ryvg2ahQ
winhiipでHDDにデータを入れることはできたんだが、PCとHDDを接続するのにいちいちPCケース開けて
HDDとつないでるんだが、もっと楽な方法ない?
なんかみんなもっと楽につないでるような気がするんだが・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:40:29 ID:Qgul4Y1f
外付けHDDケース
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:46:28 ID:KJr2Nrml
>>22
リムーバブルケース。
安いので千円くらい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:59:17 ID:Gy83vXkr
>>22
LAN
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:11:27 ID:osba1KDS
WINHIIPはLAN経由でインストールできないんじゃなかったか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:13:27 ID:h2renhGA
hdl_dumb+ v0.8.3-6β3
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:00:46 ID:G8sMJeAE
>>3
英文でPS2のディスクじゃねーよっていわれるんだけど
リムーバブルケース使ってもめんどいよ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:37:04 ID:Mh/UMO7G
>>28 リムーバブルケース使ってもめんどいよ・・・

もう、ゲーム止めた方がいいな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:38:35 ID:e7s5jpKw
だからhdl_dumb使えよ

知らないもの使うのめんどいか。
ゲームするのめんどくないか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:15:05 ID:ZX06JGw2
>>22
みんなUSB変換ケーブル使ってんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:51:42 ID:gjje1Nkp
>>30-31
そういう問題じゃないと思うが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:35:23 ID:ZX06JGw2
どういう問題だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:56:24 ID:xgQBjnB9
たしかにダルイ
USBインスト早いと思ったけど、一つで最低18分はかかる
ネトアダのネジは付けなくてもおk、LAN回線切ってやってみるか
かなり遅いらしいけど、わざわざPS2からHDD外してケーブル繋いで
ゲーム出し(ry
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:23:06 ID:BJE3V5nA
PS2から外して外付けHDDケースにつなげるのはめんどい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:04:49 ID:SASSsN9B
FTPインスコ遅すぎるからめんどい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:18:56 ID:AG6IdP4j
オリジナルのゲームCDからインスコすればいいじゃない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:30:12 ID:9jAHmvFu
もうゲームするのが(ry
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:01:28 ID:BJE3V5nA
200GBのHDD使ってるけど
137GB越えた辺りでPS2からインスコできなくなってめどい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:31:17 ID:drQGSvIu
>>37
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <オリジナルのゲームCDからインスコすればいいじゃない
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:42:56 ID:Bkgbecy3
インスコで18分もかかるか?
4.6GのDVDでも
吸い出し+HDD接続+インスコ=10分でいけるだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:47:35 ID:BK108lp2
>>34
18分って長すぎだろ。4Gものでも、普通4〜5分で終わるけど。
容量ギリギリのHDDで、フラグメント化しちまってるんじゃないか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:19:53 ID:kmrpmUvv
        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ゲームCDだっておwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:33:45 ID:uj34bBEJ
純正の40G使ってる
消して入れ、消して入れの繰り返し
WinHIIPの逆ISO化って不完全なんだな
一度インストールしたあとにPCのHDDへISO化、再度インストールしたら
九割以上のゲームで音ずれやゲーム自体が起動しなくなった・・・
320G買ってもHDAだと半分近くは使えないのか

PS2でのインストールは遅すぎて使い物にならない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:55:03 ID:PR7hOQt3
=Rに焼いておくってことだね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:17:52 ID:GoVuqcsA
>>44
断片化しまくってるからじゃないか?
一回フォーマットしてみたら
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:46:13 ID:uj34bBEJ
>>45
なんで?

>>46
いや、一度スキャンしたけどフラグメントはなかったよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:15:22 ID:Bkgbecy3
>>45
まじでなんで?Rがでてくる意味が分からん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:28:39 ID:PR7hOQt3
>>47 >>48もWinHIIPの一度インストールしたあとにPCのHDDへISO化
がわかってないぼくちゃんなんだな

50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:49:58 ID:BK108lp2
WinHIIPは、転送自体が不安定
オリジナルの保存は必須
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:57:28 ID:3dhDrrqv
スレ違いで悪いんだが、PAR3ってHDAで使える?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:12:53 ID:PR7hOQt3
>>51 使えないからこれ使いなよ
あなたのシステム設定ファイル xpl+hdl0.8a+(ワンダ起動OK)
 起動PSはレイジレーサー。※MAX形式
http://thp2.web.fc2.com/save/SYSTEM.part1.rar
http://thp2.web.fc2.com/save/SYSTEM.part2.rar

エクスプローダー   GTA saのホットコーヒーコードなどはいってます。
 xpl ps2は上書きはできないみたいです。
http://thp2.web.fc2.com/save/Xploder_PS.zip
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:36:40 ID:3dhDrrqv
>>52
わざわざ丁寧に教えてくれてありがたいんだけど、意味がさっぱり分からんw
申し訳ない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:22:35 ID:Bkgbecy3
なんだ割れ厨かw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:46:41 ID:Ifp/z/Qh
>>52

403 Forbidden


あなたには、このファイルにアクセスする権限がありません。
You don't have permission to access this page.


釣りだったのか・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:50:56 ID:ROajgwPn
>>51
エックスターミネーターエクストリームならHDAでも使える
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:56:59 ID:P7da73cA
>>55
普通に落とせたんだけど
お前のISP蹴られてんじゃね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:03:40 ID:RHSx5u/h
直リンは蹴られるみたいだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:06:53 ID:P7da73cA
俺専ブラから直でクリックしたけど普通にいけたぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:10:47 ID:rfRhCtPn
>>59に同じく逝けた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:46:47 ID:6CShFcEJ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:06:27 ID:6MJNCYms
古いので申し訳ないんだけど、マクロス起動できた人いますか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:18:34 ID:twhbb4PW
PS2でHD認識しづらいんだけどなんでかな
接触不良?
ちゃんと奥までさして使ってるんだけど1度認識しなくなると
何度差し替えても認識しなくなる
使ってるHDはHITACHIのDesKstarなんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:14:28 ID:syJ2Zdfw
>>63
前から思ってたんだが、PS2のネットワークアダプタ側のIDE&電源両方とも
横の出っ張りのせいで、浅くしか刺せないようになってない?

私もなんかHDD認識がしたりしなかったりが多かったので、
コネクタ横の出っ張りを金ヤスリでゴリゴリ削ってIDE&電源共に奥まで刺さる様にしたら
ばっちり認識するようになった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:38:40 ID:CT5YN7fM
自分はHDDつけかえしすぎでピンが折れたぜw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:46:04 ID:RaVj7TAU
>>65
俺漏れも。
それからというもの、インスコはLANになったとさ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:04:24 ID:wmkbOVn6
サンハヤトの接点復活王を塗布せよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:16:33 ID:3lv5uY2m
>>65-66
やっぱり付け替え時のピンに与える損傷も回数を重ねると馬鹿にならないのか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:53:18 ID:IU9ipDab
抜き差ししまくってたらピンが一本押し込まれて中途半端に認識するようになったな
IDEは認識しなくなってUSB変換器でなんとか認識してバックアップをとっている途中で永眠
SATAになってからはそんなことはないと安心してたら普通にコネクタが折れるし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:19:27 ID:PvD+hUdV
なんかあの金具無しはどれくらいの固定度なんだろうか・・・(;´Д`)
HDDがきっちりハマるのかと思えばそうでもないし、
LANアダプタには、金具がないし。('A`)
動かさなければそりゃ平気なのかも知れないが、
ラックから出して、終わったらしまうくらいのことは誰でもやるだろうし、
その位で動いてずれたりしたら泣ける・・・。_| ̄|○
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:03:24 ID:joU87Ekb
>>64
出っ張りってコネクタのプラスチックの両脇の段差でOKですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:04:55 ID:tTyowSOF
>>71
そう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:15:43 ID:lAdIOtYU
120GBのHDDでピン折れた時は
仕方がないのでジャンパ線で繋いでた
80GBは埋まってたから代わりのHDDが用意できなくてなぁ…
今もかろうじて認識されてる模様
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:23:10 ID:SbaXT3IB
思いのほかピンが折れちゃった人って多いんだね。
ちょっとびっくり、俺も気をつけよ。

>>70
今更PS2の周辺機器買うのもなんだけど、
ワイヤレスコントローラを使うようにすれば設置場所の選択肢が増えるぜよ。
んで、できるだけ安定した場所に据え置きがいいんじゃね?
俺はそうしてるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:21:39 ID:rV3OJVZ9
カプエス2とアウトラン2SP音楽が鳴らないよ・・・涙
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:06:27 ID:B07kyLDY
すみません、まだ、HDL買ってないのでわからないのですが、
ロマンシングサガミンストレルソングなどのゲーム上から
ソフトリセット(ミンストの場合SELECT+SRART+L1+R1)をした場合、HDLを使ってハードディスク
から起動させたゲームの時、普通にまたHDLの画面ではなくゲームの
画面に戻ることは可能なのでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:27:23 ID:HTcGs9Ab
>>76
HDL買ってないので?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:38:56 ID:B07kyLDY
>>77
これから商品を購入しようかしないかを悩んでいる最中という意味
であります。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:40:25 ID:Yv/TNf5I
>>76
無理
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:47:06 ID:ryaNjmgG
>>76
(オリジナル起動で)そのソフトウェアリセットをかけた時に、一番最初のPS2ロゴまで戻るなら無理だろうね
普通はソフトリセットって単にゲームタイトルに戻るだけの気がするけど・・・?
8176:2007/06/06(水) 21:50:19 ID:B07kyLDY
>>80
書き方がおかしくてすみません。単にソフトリセットして、ゲームタイトル
に戻る場合の話です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:58:21 ID:sDl5JsrJ
可能。
8376:2007/06/06(水) 22:03:54 ID:B07kyLDY
どうもありがとうございました。
さっそくヤフオクあたりでHDAを購入してみようと思います。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:12:19 ID:/S+vt4/5
145 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2007/05/25(金) 02:21:21 ID:dGtLlLu4
HDAdvance3.0でインストールしたソフトはソフトリセット可能なんでしょうか?
hdlpatchを当てれば可能と見かけたのですが
デフォルトでつく物なら3.0でVer0.7が当たっているから平気なんだろうと
思ってますが、少々心配です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:09:32 ID:+EgIoPrj
HDL使えばいいのに、
なんでHDAなんか金出して買うんだ?
そんなにメリットがあるのか?(;´Д`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:19:58 ID:UXrSnRR1
USBブートくらいかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:38:32 ID:8Dsu2Qke
ディスク入れてそのまま起動
パッチあてなど不要

くらいが利点じゃね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:42:22 ID:whGKnei8
メモカブートできない環境の人にはいいだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:06:13 ID:/kQxgFsY
>>85
PS2でHDD起動ができるというツールの需要に、PCでダウンロードしてディスクに焼いてなんてことができるような環境や技術、知識を持っているかどうかは関係ないからな。
それらを持っていなくても、金さえ出せば(&手に入れば)手軽に使えるのがHDAの利点。
ライトユーザーに毛がはえた程度のユーザーが、HDAを欲し、利用していても不思議ではない。
もっともHDAでも、店じゃ何も教えてくれないし、その割りに高いし、敷居はそれなりに高いかもしれないが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:11:30 ID:PyIzPuzv
HDAは起動ツールであると考えればHDLと比較しようとも思わないはずだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:16:47 ID:Mftvsagz
メモカブートはSM必要なんじゃなかったっけ?他の方法もあるかもしれないけど
SMもってないならHDAでもいいんじゃん。まぁSM買ってメモカブートした方が得だと思うが
HDLじゃ起動しないソフトもあるしね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:08:28 ID:fqLunfTS
マックスドライブがあればSMさえいらない、ハード代1万円ちょっと
とny使用必須というだけ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:03:54 ID:E0pvnsfb
>>90-91
あほだな
起動ツールとして考えると、SMやHDAをダイレクトで使ってるのは、
ピックアップをヤスリがけしてるのと同じこと。
メモカブートでPS1ソフト立ち上げのほうが、PS2にとって遥かに優しい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:39:40 ID:FZfaywQf
ピックアップ鑢がけw
お前頭平気か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:53:22 ID:XDbcM82h
>93
頭沸いてんのか?w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:59:25 ID:hsF3UQ9G
>>93
おれいい病院知ってるから紹介してやろうか
9776:2007/06/08(金) 14:18:37 ID:xqCOaZqu
>>94-96
単にピックアップに負担がかかるという例え話であると思われ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:23:15 ID:b9g9RSjo
>>97
良いから放っておきなさい、おぢさん達はネタ無くて暇なんだから
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:12:40 ID:Di7N+xF/
>>98
ん?悔しかったの?wwwwwwwwwwwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:34:11 ID:NOwlkghT
まぁ>>90->>93がアホすぎるのは間違いないな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:00:04 ID:Mftvsagz
つーか俺はHDL勧めてるんだが何でアホよばわりされてんだよw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:08:09 ID:RjQd2b1J
>>101
ん?悔しかったの?wwwwwwwwwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:29:02 ID:F7syi3sV
>>101
起動率だけでHDL薦める奴はアホだろ
メモカブートできる環境が整ってる人にはいいかもしれんが
できない人にはHDA+HDL+擬似メモカブートが一番楽なんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:40:13 ID:kDkUf8dz
確かにUSBストレージに必要なもん突っ込むだけだし楽だろうな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:22:28 ID:+lbGj9df
>>94-96がゆとりすぎでわろたw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:40:29 ID:IHxUZ+D1
>>105=>>93
ご苦労さん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:01:55 ID:VaSJEzp1
でもさ、HDAのディスクってコピープロテクトのリングが入ってるでしょ?
こういうディスクって実際ドライブにかかる負担が大きいでしょ?
普通にオリジナルのディスクでゲームを動作させるのと、
HDAの起動時だけCD/DVDに負担の大きいアクセスをして、各ゲームの動作中はHDDのみにアクセスするのと、
総合的なCD/DVDドライブの負担はどっちが大きいか、確かに気になる。
HDAが原因でドライブがイカレたからといっても、モノがモノだけに誰にも文句は言えないからな。
実際は使い方によって一概には言えないだろうけど。
(あ、この際メモカブートやHDLはおいといて、の話ね。自分はそれらは使えないので。)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:27:17 ID:6gwoqtw/
誰か>>1-106の動作確認をしてください
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:23:07 ID:puyxNvQz
>>107
メモカブートが使えない機種はレーザーの出力があがってるから
DVD-Rやプロテクトでも大丈夫なんじゃない?
逆にピックアップの逝きやすい機種はメモカブート使えるから

PS2でDVD-Rに焼いたビデオ見なければそう逝かないだろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:49:37 ID:kKVSnUW+
誰か>>105>>107>>109の動作確認をしてください
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:19:54 ID:ICkIIRNo
ピックアップの劣化とレンズの劣化を混同してるやつが多い
SwapMagic程度のピック移動で劣化が早まるなんてガセもいいとこ
あんなもん、今時負担にすらなってない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:39:44 ID:5g/VhWKh
誰か>>111の動作確認をしてください
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:27:32 ID:AocIO4C+
起動確認
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:12:34 ID:VaSJEzp1
おれのHDAのディスク、コピープロテクトリングの一番内側のリング部分がなんか汚いんだよね。
アルミ層が少し乱れてる上、表面(信号面側)にも、リングにそって継ぎ目のようなスジが入ってる。
これって製造上の仕様?
(不良でも、店に言っても交換はしてくれないんだよね…。)
SONY非認可ソフトなのにMODもスワップもなしで普通に起動できるのと関係あり?
これが原因でドライブにかかる負担がさらに大きくなってたりしない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:34:41 ID:9OfsNPQL
HDAってリング付きなのかよw
どうしようもねぇな。
ただでさえ劣悪なプレスがw
どうせピーコしてもそのままじゃ動かないんだから、いいだろうに。
116:2007/06/10(日) 03:11:41 ID:X/FZx+sO
ELFぐらい落ちてるだろが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:36:51 ID:0H/Hyv6O
誰か>>116の動作確認をしてください
118:2007/06/10(日) 16:26:25 ID:X/FZx+sO
動作確認済み
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:54:23 ID:kVB61cT8
俺の環境だと起動しなかったぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:56:22 ID:jrz1BVGB
久しぶりにきてみた。
みんなのテニスって動くようになった?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:58:16 ID:qwRg/9d0
みんゴル!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:04:12 ID:6hlPgkpt
動作報告ってここでいいのか?
今更だがギルティギアXXアクセントコアHDA3.0で起動確認。
プレイも問題無し
既出だったらすまん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:12:33 ID:KCIC7fy/
みんなのペニス動作確認しますた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:36:07 ID:eQvHT0eD
SMってダミーだらけなのか?
なんかハッシュサイトの見てきたら異様に小さくてワラタ。
125:2007/06/11(月) 07:13:39 ID:Uk4P1wiC
だからメモカにいれてブート出来るのです、笑ってる場合ではありません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:30:45 ID:AeJdBTJ6
>>124
なんでダミー入れてあるか分かってないおバカさん乙
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:29:13 ID:u5yiHi9p
解ってるだろそんなの誰でもw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:44:02 ID:55I5/Wzn
さっきHDA注文して、これからPS2で使うHDD買いに行こうと思うんだが、
オススメあったらおせーて。ゲーム坊やじゃ5400回転のIDE接続を
勧めてるのに7200回転のやつオススメとかわけわからん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:22:34 ID:1y91pyi6
>>128
買おうと思ってる型番が動確済みかどうか見て買えばいいと思うよ

http://ps2drives.x-pec.com/?p=list
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:40:40 ID:ngoBK4gS
>>128
俺はこれ使ってる WesternDigital WD5000AAKS
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:19:30 ID:a+R/GcpE
無双4スレでも質問したのですが、こちらでも聞かせてください。
メモカHDLで無双4を起動する場合、ゲームプログラムが取得する時刻は
どの段階になるんでしょうか?
無双4には「時刻法」というアイテムやキャラクターを任意に取り出す方法があり、
PS2本体の時刻を変更して行うものなのですが、
PS2のブラウザで起動ディスクを決定するときなのか、
ゲーム一覧から無双を選ぶときなのか、
それともまた別にあるのか、
ご存知の方いましたらお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:56:11 ID:NZf/wt+p
まずは自分でやれよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:56:56 ID:3pOlz1/a
おまいら、PS2でHDD使ってて壊れたなんて経験有るの?
HDDが壊れたという話がほとんど聞かないのは・・・
HDD入れたPS2の方があぼーんはあるとかないとか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:15:28 ID:nO/8znM2
"壊した"ことなら・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:13:30 ID:y+uuTEJg
>132
それが、 10秒づつ時間を変えて6回ほどやってみたのですが、
一覧に無い武将ばかり出てきてしまって、一体いつ時間を取得してるのだろう??
と思いまして。
成功した人のアドバイスほしいなぁ・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:14:26 ID:Jm98iFis
>>131
とりあえずそれやる時だけ生ディスク入れてやればいいじゃない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:39:31 ID:bqp6nodP
>>133
HDDが壊れるのは、なんら不思議じゃないから
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:07:57 ID:3pOlz1/a
>>134
kwsk
139134:2007/06/17(日) 22:35:45 ID:nO/8znM2
>>138
IDE-USBでPCからインストールしてる最中、日曜大工で使ってたドライバーを
工具箱にポイっと投げたら跳ね返ってHDDにガツンと当たったんよ。
そしたらカッコンカッコン・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:17:24 ID:fS9oBJwz
HDLみたいな便利なものがあるのになんで
セーブデータをHDに保存するソフトはないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:35:57 ID:kaF9rUtf
>>140
HD Projectってやつで仮想メモカをHDDに作れたハズだが
使ったことは無いので詳しくは知らん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:09:20 ID:70BpgOfz
>>140
HDDにする事による速度的なメリットは全然無いらしいよ
メモカに比べて速くなったりはしないらしい、ので余り魅力的ではないので普及してないんじゃないかと
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:21:40 ID:lXlrBbvr
PARにUSBメモリに保存するような機能があるだろ
よくしらんけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:15:40 ID:kaF9rUtf
140は多分メモカの容量の心配してるんだろうな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:52:23 ID:wLcQm70g
HDAで改造ツールが使いたいけど
ツール持ってるだけじゃだめなのか
メモカブートとか難易度高すぎるぜ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:52:40 ID:j6POZ3pe
>>140
max driveでOK
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:55:39 ID:c1ewnNoD
HDAあるならUSBブートでいいだろ
USBストレージにファイル突っ込むだけだし
148:2007/06/18(月) 22:35:33 ID:j6POZ3pe
実際やってみていってるのか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:02:54 ID:c2L35gOQ
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
150:2007/06/18(月) 23:40:30 ID:j6POZ3pe
なるほど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:34:35 ID:c3bMU7HD
>>145
XPLかX-T→HDAでおk
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:11:19 ID:yPetflK+
PAR2じゃだめ?
X-Tって5000円くらいするんだよな…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:11:56 ID:WTd36znk
PAR2とかだと、HDAが使うメモリ空間と被るから
動かないとか聞いたような気がする
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:04:14 ID:R+Xn8Ilj
http://thp2.web.fc2.com/save/Xploder_PS.zip
 あなたのシステム設定ファイル xpl+hdl0.8a+(ワンダ起動OK)
 起動PSはレイジレーサー。※MAX形式
http://thp2.web.fc2.com/save/SYSTEM.part1.rar
http://thp2.web.fc2.com/save/SYSTEM.part2.rar

155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:17:13 ID:EnJfj8TA
cheatファイル覗いてみたら、
コード名、頭の悪さ全開で吹いたw
156:2007/06/20(水) 00:40:02 ID:EICn6wle
失敬だな、エロコード満載なんだぞチミー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:35:03 ID:GQJuYXtt
>>154
何コレ?これって個人固有の物上げて何が目的なの?
レイジ使用っぽいけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:23:32 ID:YvMbRGaJ
>>154
これはヒドイw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:07:59 ID:Wh//H7br
テラ厨噴いた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:00:12 ID:u68aZAn1
とりあえず、動作報告をば。

グローランサーVI Precarious world
マナケミア 学園の錬金術師たち

ともに、OP・ゲーム起動まで動作確認。
SCPH-39000 HDA3.0 HDD 250GB(形式不明、確か日立製)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:53:52 ID:ir9Dqrck
HDA,HDLはPSのソフトも可能なの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:56:59 ID:ir9Dqrck
あ、だめか。
すれ汚しすまん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:27:17 ID:8VoHXam+
>>154
なんだこりゃ・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
解説タノム
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:37:37 ID:sOns1IUz
ただのセーブデータ保管庫
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:57:44 ID:XVKJnR0x
そんなにビックリすることか?
HDLなんてウェブ上に腐るほどあるぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:24:40 ID:xS9NW1Nv
メモリージャグラーのパラレル版ってドライバとかいるんだっけ?
FD無くしたらからどしよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:36:48 ID:8VoHXam+
あー有料ツール使わないで、PS2だけで
USBメモリにセーブを移動させてぇ・・・(屮゚Д゚)屮
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:43:06 ID:2Z97VSDR
有料ツールって何?
169通りすがりの名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:34:47 ID:tFFhEh99
ここはHDL/HDA動作確認スレですか?

とりあえず報告
>>106
と同じなのですが…
マナケミア 学園の錬金術師たち
本体:SCPH-50000MBNH 
媒体:HDA3.0
導入:本体からインスト
hdd:maxtor300G
動作確認:OP・ゲーム起動・数時間プレイしてても異常なし
170通りすがりの名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:36:13 ID:tFFhEh99
106じゃなくてorz
>>160
です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 05:40:48 ID:J1M7qaK0
>>167
LaunchELFとかじゃあかんのか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:37:38 ID:IZEdHtzC
誰か持ってる人にシステムデータコピーさせてもらえ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:17:17 ID:KIpGnJlP
>>167
LbFでも使っておけ
日本語だから英語できないやつでも楽に使えるからな
それにメモリーカード内のデータを日本語で表示してくれるし
生データとpsuでUSBに出力できるから

データの消えやすいPS2用のメモリージャグラーなんぞ高い物を買わずに済む
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:38:27 ID:cE42tW9u
調整しながら騙し騙し使ってた、DVDのピックアップレンズが死んだ
PS2(SCPH-30000)でも、使えるのでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:27:00 ID:UpzMUkaC
何が使えるんだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:22:43 ID:0rmR5NoR
PS1ソフトの読み込みが問題なくできるのが条件だからな。
完全にレンズが死んだなら無理だろう。
でも先に修理に出す手もあるね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:01:24 ID:myYYVGDR
>>174
レンズのCDが生きてればHDL使って遊べるけど全てのソフトが起動するわけじゃないから
買い換えるか開封してるんだしレンズ交換したほうがよくね?

>>176
修理ってどこに出すんだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 06:20:41 ID:f2LCTY+D
俺のレンズは裏に不自然な傷があって使い物にならなく…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:37:39 ID:CzfdWQ1V
>>173
ここみて早速LBF使ってみたんだけどメモリーカード内のデータを日本語で表示してくれない・・・
何でだろう?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:46:26 ID:phfrCD0z
>>179
フォント入れてるか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:57:34 ID:CzfdWQ1V
>>180
??詳しくお願いしますm(_ _)m
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:36:19 ID:ZUT1ZOyC
LbFはフォントいれなくてもいいだろ
たしかL1押せばいい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:36:20 ID:CzfdWQ1V
>>180
LBFってBIOSのフォントを使ってるんですよね?別フォントを用意しないと日本語表示できないんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:46:50 ID:CzfdWQ1V
>>182
ありがとうございます!!無事に日本語表示できました!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:15:06 ID:jn2ZYuYh
昼間っからイラつく野郎だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:23:10 ID:MqFWSa1Q
昼間っから家にいるからですよ
187174:2007/06/24(日) 15:15:38 ID:cE42tW9u
>>176
CDは読み込めるのでこれでやってみようと思います。
>>177
薄型のPS2もあるので、出来ないのはそっちでやろうと思います。
ありがとうございました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:49:13 ID:VvfnDEmi
DVDドライブは型番によって違うから期待しない方がいいぞ。50000でも2種類あるし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:52:39 ID:VvfnDEmi
ああなんだドライブでもするのかと思ってたら違うのか。スルーしてくれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:50:36 ID:aYdkUiBW
メタスラコンプどうよ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:16:25 ID:gZzIV8BK
元々の移植度がアレだからできてもな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:25:07 ID:vj9nwoN3
スパロボOGだがHDA3.0で起動確認。1話クリアーした時点では特に問題なし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:24:31 ID:waFGIJEq
あれ?もう発売されてたっけ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:27:37 ID:vj9nwoN3
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:24:33 ID:xz7RLF83
フラゲというものがあってね
内緒だけど実は反則なんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:52:59 ID:w37OsgtG
バトルオーケストラはHDLで動く?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:03:57 ID:/1WPl8CQ
バトルオーケストラがメモカ確認した後、白くなって止まる
誰か起動出来た人いる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:57:20 ID:col5WIVf
コンパチカイザー熱すぎワロタ ネタバレだから見たくない奴は見るなよ

687 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 02:22:51 ID:oAFhQpe0
ttp://www.geocities.jp/huransupanjp/070628.wmv



ロードはHDLなくても快適みたいだね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:35:53 ID:FnDNWF89
HDA3.0をディスク入れないでメニュー起動するようにできないでしょうか?
メモリカードからブートして立ち上がってくれればHDDにソフトを入れた後は
レンズの消耗を抑えることが出来ると考えているのですが。
200ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:22:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:59:34 ID:RPSs5mvt
はあ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:29:36 ID:oE65HwKb
>>199
ディスクを何も入れないで起動ってのは不可能
203199:2007/06/28(木) 12:42:25 ID:FnDNWF89
そうですか。
うちにもう1台のPS2があって読み取り不良のものがあります。
メモリカードからメモリカード内のHAをブートできる環境が作れれば
それも活用できると考えていたのですが残念です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:54:04 ID:o2wBnO+S
>>203
ピックいじればCDくらいは読めるようになるとおもうぜよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:02:15 ID:TP7E2f3D
>>203
CDとDVDは読み取りが別だからCDは生きてるんじゃない?
別に起動させてメモカにアクセスさせるためだけのPS1CDだし
ゲームはHDD環境があるなら十分使えると思うよ
206199:2007/06/28(木) 20:09:36 ID:KxMYh4rf
レスありがとう
やってみます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:42:41 ID:vj7bIMu9
DMSのようなMOD付ければ、ドライブに何も入れなくてもHDL起動出来るよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:55:29 ID:/qNj/5Oh
バトルオーケストラ、試合開始直後にフリーズ。
何かこんなパターン初めてだ。
もしかしたらインスコミスかな…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:05:15 ID:aBGFWZW0
アーバンカオス、起動するとディスク読みにいく音がしてフリーズするんだが・・・
インストール失敗かなあ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:17:22 ID:8PQ4cHgF
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:25:58 ID:8PQ4cHgF
212素人です:2007/06/29(金) 19:07:18 ID:ujMWCIPj
HDアドバンス(CDの方使用で)改造コード使用できるのは?エックスターミネーターエクストリームでいいんでしょうか?コード選択してゲームスタートを押してアドバンス(CD)入れても画面がXTのままです
DVDのディスクじゃないとだめとかあるんでしょうか? ただCDの方が少し傷あるのでこれが原因なのかわかりません。
普通にHDA(CD)は使用できるんですけど 
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:09:32 ID:x6xMD13v
>>208
起動する?
うちはHDから起動したら真っ白画面になってOPすら始まらないんだが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:39:10 ID:c6a1PX3z
>>213
うちもメモリーカードチェックの後白画面で止まるわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:15:30 ID:WAr+pqHj
>>212
うちもDVDじゃなきゃダメだったな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:13:45 ID:PtwHXkkO
エヴァ動かねぇ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:25:08 ID:HY2mp5I4
シンクロ率が低いんだよ
218素人です:2007/06/30(土) 02:03:16 ID:rbyx/Zsr
215さん レスありがとう DVDのディスクじゃないとだめっぽいですね
CDの方はもらったものだから買うことにします 
ありがとうございました
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:04:25 ID:fO+1OVMo
風雲スパコンパッチまだぁー?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:20:59 ID:/OpAVImg
>>216
シンジ君乙
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:56:29 ID:FJzcuRdV
>>216-217>>220
ワロタ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:49:11 ID:5cqbxflM
アーバンカオス動かない、209と同じ症状だ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:03:33 ID:N6h2kZJJ
アーバンカオス その3
ttp://raisen.jugem.jp/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:04:26 ID:N6h2kZJJ
っていうか、環境も書かずにうんぬん言われてもねぇ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:06:03 ID:taZ390KF
妻二人、子六人
賃貸アパート7LDKです

近々七人目が生まれます
226:2007/07/01(日) 09:41:42 ID:bsynsTFj
いくら金があっても足らないね、タイヘンだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:44:23 ID:o5u5FyCR
確か重婚は犯罪じゃなかったか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:14:47 ID:9XgXOxWS
片方がフィリピーナだったらOKだろ
229:2007/07/01(日) 11:15:03 ID:bsynsTFj
アラブでは普通のことですよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:28:00 ID:9XgXOxWS
ちょっくらアラブ行ってくる
置き土産に古いが
【ツール】 HDL 0.8a
【インストール】 バックアップメディア
【PS2番型】 SCPH-55000(V10)BBパック、純正HDD40GB
【対象ソフト】 実況パワフルメジャーリーグ
【動作状態】 良好
【確認範囲】 数試合
【詳細】 起動不可あり
起動にCDメディア使用すると最初のloadingから進まない
【対策】 DVDメディアを使用でOK
どっかのまとめサイトにDVDでOKて書いてあったけどホントでワラタ
こんなん初めてだったんで、アーバンとかもメディア変えればいけるかもよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:17:33 ID:toIAMnWl
スパロボOGクリアするまで問題無かった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 04:22:34 ID:/4QHk07P
【ツール】 HDL 0.8b
【インストール】 hdl dumb モード3
【PS2番型】 SCPH-30000、純正HDD40GB
【対象ソフト】 少年ヤンガス
【動作状態】 良好
【確認範囲】 起動→オープニングまで

さて、進めようかなっと。

ちなみに、この環境で動かしたkh2は、グミシップでフリーズでした。

233:2007/07/02(月) 14:42:09 ID:EhRYdtm+
いわゆるメモカブートというもので起動してるのですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:28:22 ID:V/9m4nLB
スパロボOG、1回だけ戦闘アニメで止まったなぁ。
音楽なり続けてたし、ゲーム自体のバグかもわからんが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:41:01 ID:dajkjjmK
S&B特製ビーフカレー210g x 10袋セット
価格 493円 (税込) 一袋あたり49円 送料込

http://www.rakuten.co.jp/e-sbfoods/162880/1797074/#1359445
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:05:16 ID:tdRMxowQ
安いなあ。カレー食いたくなっちゃたよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:12:34 ID:JImku93Y
販売終了してんじゃん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:14:54 ID:GlMmGxjm
>>235
これもHDLで動くのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:55:49 ID:fx41cxQc
もちろん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:28:05 ID:mWoh5lqz
素人が動かすよりもHDLのが30倍くらいおいしいよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:51:42 ID:Q0la7JcK
つまんね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:11:54 ID:OLFw2tVY
SCPH-79000 7月
243:2007/07/05(木) 13:19:28 ID:MNEXQanp
v4からv9までのはなしだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:00:30 ID:EvNmeYCG
パワプロ14起動確認
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:01:29 ID:OzorRN0I
KOF11は動く?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:27:47 ID:A3BJbtcj
シャドウハーツ2
フロムザニュー が動かん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:58:03 ID:tCEIDQ6r
シャドハーは諦めて
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:39:39 ID:NTMGmCER
>>246
フロムは普通に動くでしょ まあ、2はDCも通常版もダメだけど・・・(´・ω:;.:...
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:26:59 ID:M8JNXAWH
>>248
UDMA0でできそうだね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:50:51 ID:kJ4/Whhf
フロムはたしか最後のダンジョン入るとこでフリーズするんじゃなかったっけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:09:27 ID:xLd6qZmW
フロムクリアとあるな
ttp://ps2game.sblo.jp/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:48:41 ID:u9/tR6WI
scph-30000なのですが、どういう方法が効率いいでしょうか?
情報が整理できず何を買えばいいか分かりません。
いきなり初心者質問ですいません。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:08:46 ID:ma815yNv
>>252
教えて君に送るアドバイス

1.もけまを隅から隅まで熟読
2.金に糸目を付けずオクで既にできあがってる環境のPS2を購入
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:19:41 ID:MLMjFiMD
HDDってS-ATAばかりになってきてるのな。(;´Д`)
あまり大容量は無駄が多いし、
80G辺りが替えなくなるのは厳しい。
ATAも今じゃSATA逆転されてるし、困ったもんだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:27:50 ID:L3RJqAyP
>>254
今ならまだ買えるじゃないか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:29:41 ID:dK42SU65
そりゃSATAの方が配線周りも楽だし速いしな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:46:42 ID:1HiBiDnW
ジャンパーで困ることもないし、何より折れにくい
だが通常PS2で外付けつかえないんだよな…
ATA⇔USB2.0変換機使ってもだめだった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:22:33 ID:cIPStA9U
>>253
アドバイスありがとうです。

もけまというサイトは、初めて知りました。
これから参考にしたいと思うのですが、情報整理能力の弱い私には
時間がかかりそうです。
また、2の方法も貧乏人で厳しそうです。

とりあえず、これはいるだろ見たいなのを、お願いできないでしょうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:29:32 ID:GmPedJop
折角アドバイスもらってるというのに、それを完全に無視とはw
情報整理能力の弱い人は失礼なんですね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:09:48 ID:+Oke4jBQ
もけまにでも「HDL/HDAを使用するのに必要なもの」とか
ちゃんと書いてあるのに日本語読めないのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:57:40 ID:gmTScu2x
優しい俺が答えてやる。初心者は↓
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:02:13 ID:Jba4dIzw
では初心者から質問。
SATA接続のHDS721616PLA380を、
KAIRENのIDE-SATA01を使ってIDEに変換すれば
PS2用のHDDとして使うことは出来ますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:14:54 ID:uw/L7K7O
最近hdlのパッチ N /L /C以外で流行ってるもの(必須に近いもの)ってあります?
大分離れてたから全然最近の情報には疎いんだけど、なんか新バージョンまったく出てないし。
ここ数ヶ月実はあんまり変化してない?

とりあえず報告受けるにはそれ程必要ないかな

でも実際かってきて動かなくて、パッチあててないのが原因で間違った報告上げるのもなんだし
前後にこの話題見受けられないので確認までに雑談程度で質問お願いします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:15:42 ID:uASgY+Mi
>流行ってるもの
流行なんかねーよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:16:56 ID:damklMgE
WinHIIPってLANコード接続フォローしてなかったっけ?

しゃぁねぇからdumb最新版落とすかなぁ

>>263
それ3つ以来これといったパッチはねぇなぁ
個別タイトル毎にパッチがいくつも出てるけどな

ぶっちゃけ新参たちは8.0bだったかの世話にだけなってて、
つまり自分でパッチあてた事無いやつがわんさといるんだろうな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:28:26 ID:uASgY+Mi
>>265
三代目うpろだに色々うpられてるよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:56:15 ID:ytjprPqL
>>266

>>263以下の文言に対してのレス?
それとも上?
268265:2007/07/11(水) 04:33:39 ID:nv1dlNdq
ヤヴェ hdl_dumb-0.8.2以外どれ使ってもブラウジングもできねぇ
hdl_dumb-0.8.2だとブラウジング(閲覧)と削除はできるけど
インスコは(完了しましたOK)をクリックするとフリーズして全くできね

直前まで来て駄目ってどういうことよ

hda ver・3.0使ってます。
どなたか情報あったら教えてください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 04:52:08 ID:cKwBwKJK
HDA3利用者は旧バージョン使わないと対応してないって情報が以前あったような・・

俺はPC外付けドライブにPS2のHDD入れて処理するから詳しいところは知らないけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:20:59 ID:rOo1kn3G
hdl dumb gui 2.0rc使ってみれば?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:49:27 ID:DzwaHt8z
HDL_Dump GUI v1.5も
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:32:03 ID:1FKKG1QY
情報ありがとうございます
とりあえず>>27さんが推奨してたこれからいこうと思ってます。

それにしてもftpって未だに結構遅いですよね?
6G移動するのに大体どれくらいかかっちゃいます?


はやく二層をPS2だけでHDDにうつせるようになんねーかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:41:27 ID:3Ws1vZ7E
274262:2007/07/11(水) 17:44:22 ID:4gmRWhy2
>>273
流れを切ってまで回答してくれてサンクス

そのリンク先の説明だと、電源に関しては何も触れていないけど大丈夫なのだろうか・・・
とりあえず、変換アダプタに接続できれば動くということで試すしかないか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:00:00 ID:DzwaHt8z
>>272
HDLPatch 0.8 (2006-06-18)
- DVD9 install, thanks to the irx borrowed from TOS 0.3 and fix by Crazyc :)
  ↑
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:08:48 ID:UrLWvax8
>>275
わざわざスマソ

しかし俺は>>27さんのも散々オプション設定変更して試したけど駄目だった。
>>27さんのもやっぱりブラウジングと削除は出来るけど
インスコしようとするとフリーズする  

HDA3.0を何とか抜け出さないと、FTP使うには現在のダンプツールじゃHDAと相性悪いのかな?

クロスケーブルで直結して、ブラウジングも出来てるんだから通信できて当然だろうに。。。。。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:51:11 ID:HiUEwWLx
素直にHDLへ乗り換えろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:47:45 ID:UrLWvax8
実は今回PS2に回そうとしているファイルこそHDLなんですよ。。。。。
色々厄介多いみたいだし、この際HDLに乗り換えようと思っていた矢先でして。。

そういや以前もHDAでLAN使えないって悲鳴上げてた人がいたようないないような
HDAでのLAN接続は諦めるべきかな?



ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/000/HDL_DUMB_FTP.htm
2.設定を変更する

は他のダンプツール使ってるときはオプション弄ればいいだけだよね?
ダンプツールもわざと旧式使ってでも、完全にここのまねしてみれば多少見込みはあるかな?
散々色々試したし、他の人は俺がブラウジングできただけのツールで使えてるわけだから
今更変化無いと思うけど。

どっちにしろ先にHDL直結でPS2に入れてしまった方が早いか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:00:34 ID:HiUEwWLx
LANインストは環境に左右されるから動作させるのが難しい
IDE→USBコンバータでも買ってPCで直接インストしたほうが断然速い

今はそれも面倒&やるものが無い、でPS2本体でインストしてるけどな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:02:31 ID:zwTpVjU0
>>278
hdl_dumx-0.8.5を使え
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:31:48 ID:hRD5VxzB
わざわざ皆さん情報ありがとうございます。

とりあえず明日もう一度だけすすめていただいたダンプツールで実験して
それで駄目なら直でやってみます。

お勧めいただいたダンプツール使う際に、変更すべき設定とかあったら教えてください。
現状ごく一部のなつかしタイトルをストレス無く遊ぶのが目的のため

正規の小容量HDD+HDA0.3って感じでやってます。 クロスケーブルで直結のLAN接続です。
今回LANでHDL導入できたら、HDAで動かなかったタイトルはHDLで遊ぶ予定ですが
HDAのLANが上手く機能したら、これからもHDAはHDL用パッチやツールの転送用ツールとしてたまに使うかもです。

明日こそ接続成功したいなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:52:25 ID:9QQeKAf2
HDA持ってるならそれを起動用にしてUSBメモリに必要なファイル突っ込んだら終わりじゃないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:56:55 ID:hRD5VxzB
すいません USBメモリもってないです。
大体何メガ位のが必要になるのかも分かりませんし。

とりあえず今日はもう寝て明日再実験に入ります。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:10:44 ID:Iu+Fkafc
>>283
安いのでいい。
俺のなんて4年前に買った32M(当時3000円)のやつ使ってるし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:27:54 ID:V568/ByU
>>283
USBリーダライタに入れたminiSDも使えたりする(SM、HDAからの起動はたぶん無理

USBフラッシュメモリは2Gが1980円程度で買える
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 05:10:57 ID:xC0ewNAt
【ツール】 HDA 3.0
【インストール】 hdl_dumb-0.8
【PS2番型】 SCPH-50000MB
【対象ソフト】 実況パワフルプロ野球13
【動作状態】 △
【確認範囲】 サクセスクリアまで
【詳細】 要モード3・フリーズ
大体5割の確立でサクセスゲーム中フリーズ
他のゲームモードでもフリーズするかも

なんか対策ないですかね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:53:46 ID:czOnxcFp
HDAな時点で対策もへったくれも無いな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:15:19 ID:1tnAv2Ub
折角教えてもらったダンプツール試したかったけど今日は時間がとれねぇ
無念

明日に持ち越し
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:48:11 ID:pQOzYwmo
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:42:31 ID:EctoX1aT
HDA3.0でコピーしたDVD-Rからゲームをインストールしようとすると
必ずPS2のディスクを入れろ見たいなことをいわれるんだけど、
コツとかありますか?
291:2007/07/13(金) 21:07:06 ID:cEWJHaav
DMCをかましてスワップしてみれ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:22:41 ID:EctoX1aT
>>291
レスサンクス
やっぱりスワップマジックがないとだめですか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:40:45 ID:4Eq7j1mw
>>292
当たり前
DVD-Rそのまま入れても認識せんわ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:41:09 ID:fVNtgMaR
PCから入れろよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:42:36 ID:bgdN4P4Q
DMCの略が分からないの俺だけか? SMとかMCなら分かるんだが

ダイレクトMCって事か?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:49:32 ID:4Eq7j1mw
デビルメイ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:55:24 ID:bgdN4P4Q
>>296
ありがとうソニックヒーローズのことだったのか
ソフト名の方向に発想が回らなかった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:56:24 ID:Wy+o8i1U
やっぱり
DMC = Devil May Cry だよな?
このスレを更新する前に、DMC3の攻略スレを見ていたから、
ここのスレがどこなのか一瞬分からなくなったぜw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:32:28 ID:xwZvehWa
なんだろう、数年前のスレみたいだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:30:25 ID:hITB57Xx
>>290
HDA3.0使ってるならSM要らないよ
HDA自体が大容量だからDMCもいらん
スライドカード自作してスワップすればいける
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:51:56 ID:xwZvehWa
>>290
ま、オリジナルでインストールしてください^^
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:24:17 ID:KWDztD5v
そういや何でオリジナルじゃなくて、バックアップディスクからインストールする必要があるんだろうなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:29:03 ID:39qqPH2+
ディスクにキズつけたくないから、と言い訳
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:15:11 ID:f17mfir7
大事なオリジナルは、1回バックアップ取得したら
真空パック加工して厳重に保管するに決まってるだろ?
常識的に考えて。オリジナルが破損したらどーするつもりだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:09:56 ID:y+B3x/Gc
また買う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:44:20 ID:B8jh5xqS
オリジナルに傷が・・・とか理由付けてる子は、大体持ってない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:47:47 ID:M6dvwFoR
1回2回で傷がつく奴ってのは、どういう扱いしてるのかなときになる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:28:47 ID:Ujogv24v
オリジナルに傷がつくなんてまずねーよな
扱い悪いだけだろ

こういう連中がレンタルCDとかを傷だらけにするのだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:33:17 ID:afIsbTnF
俺のPS2のディスクトレイはちょっと触れただけて閉まることがあるから危険だし
読み込んでる途中にディスクによっては斑点などの模様が出来たりするからオリジナルは使わんな。
俺のスワップ用のGTA3のディスクはホコリが吸い付くんだぜ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:36:40 ID:s1zrepnQ
俺のPS2にはどこでもいっしょがずっと入ってるな。
最後にPS2の電源入れたのは確か去年の12月かな。全然やってないや^^
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:46:24 ID:YPT/KnFI
チラシの裏ばっかだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:50:35 ID:Ujogv24v
チラ裏集みたいなスレだし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:34:36 ID:cC/7ytNb
そだ
ポップン14FEVERってどう?
音ゲって全滅だったっけ?
いろはは起動したけど音ズレでプレイできんかったが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:17:07 ID:1lwb3lcm
音ずれさえ気にならなければ問題なくプレイできるレベル
素直にマスターでやっとけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:46:47 ID:an6yW+MR
まぁそれが無難そうだね
音ゲーってそんな読み込みも無いしね

出し入れがメンドイけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:15:01 ID:hWGF3FjG
息を吸うのもメンドくさそうなヤツだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:03:54 ID:fm10WVbx
※このスレでのマスターはswapのことです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:26:15 ID:V9vdntHs
【ツール】 HDA 3.0
【インストール】 hdl_dumb-0.8
【PS2番型】 SCPH-50000MB
【対象ソフト】 ストリートファイターZERO FG
【動作状態】 △
【確認範囲】 ゲーム選択画面まで。
【詳細】 インストまでは可能だが、ゲームを選択するとブラックアウト。


元々普通にHDDに入れられるやつだからかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:52:45 ID:xNuT/MBv
それは無理だったはず

ヴァンパイアも
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:01:32 ID:t7R2NnU4
【ツール】 HDL 0.8b
【インストール】 HDLdumpGUI2.1
【PS2番型】 SCPH-30000
【対象ソフト】 雨格子の館
【動作状態】 △
【確認範囲】 推理でフリーズ

推理しようとすると動かなくなるんですが回避方法とかないですかね?
MDMA0化してもだめでした
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:27:11 ID:aKKZ5VhS
>>320
推理しようとすると動かなくなるなら
推理しなきゃいい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:33:01 ID:Y94UVQza
PAL2NTSCうpされてる場所知りませんか?ぐぐっても見つからなくて
持ってる方いたらお願いします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:59:41 ID:StMzEBXH
CDLoaderと同じとこだよ

ttp://www.geocities.com/jayteemaster2003/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:24:43 ID:t7R2NnU4
>>321
え〜推理しないとクリアできないじゃないですか〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:15:18 ID:XIzeXCeD
昔コナンのゲームで小五郎や死体を犯人にできるゲームがあってだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:32:19 ID:G0V9jnfI
昔金田一のゲームで金田一がラスボスというゲームがあってだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:17:32 ID:xhRpe2Ap
以前このスレにカキコしてたHDL導入希望者ですが
いろいろ教えていただいたのですが、結局相性なのかどのダンプツールも駄目でしたので
LAN接続諦めてPCの外付けHDDケースに入れてHDL導入しました。

現在はHDAから起動させる形ですが問題なく動いてます。 ありがとうございました。
ところでこの状態からHDLでLANするにはどうしたらよいのでしょうか?
HDAと違ってパッチあてないと0.8bでもLANはソフト側が対応してないですか?


>>326
俺 それ やったw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:54:10 ID:z8COSX07
>>327
もけま読めば分かる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:39:39 ID:iJxpoRQJ
HDL導入しようと思ってるんだが、どんな風に構築するにせよ
結局SwapMagicは買わなきゃならんということか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:41:54 ID:JlYexr6V
ソーカモネー
331:2007/07/17(火) 16:54:21 ID:KKUjm9Pv
MAX DRIVEでメモカブート環境を整えよう
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/max/index.html

結局SwapMagicは不必要です、本体30000(V3)から50000無印(V9)ならSwapMagic環境も
メモカブートで構築できます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:14:21 ID:SnLEDqmH
>>329
MOD無し前提で
絶対に必要なのはメモカブート用のPS1ソフト一枚だけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:21:04 ID:qQrzqGLd
SwapMagic一枚あると便利だがな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:51:28 ID:T4zp1Mim
HDA3.0あればなんでもできるじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:06:42 ID:E+wBY7T8
HDLでしか出来ない特別なことってあんの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:52:28 ID:6sYxdxPZ
HDLやりたいのに型番7500オワタ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:03:48 ID:WFFdBLVp
>>336
確かにPS1じゃHDLは出来ないな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:36:06 ID:66JppKPg
>116>118>125>148>150>156>200>226>229>233>243>291>331
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:42:17 ID:KKUjm9Pv
DMC一枚あると便利だがな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:06:22 ID:xpB8snuj
>>336
いや
知らないなら問題ない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:20:33 ID:GDFtJIhe
>>339
HDLで出来ないDVDゲームの事前TOC読みに使うしね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:20:22 ID:fMDraQrn
いろいろ調べたが結局メモカブート環境構築にはマックスドライブか
メモリージャグラーが必要なのか
つかこれらはSMより高い上に場所によってはプレミアついてるな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:36:24 ID:GDFtJIhe
>>342
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:58:02 ID:3uZ/b3m9
いらないよ
345(^O^)/:2007/07/18(水) 12:04:19 ID:ra1dVjtJ
パワプロ14って起動するかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:41:28 ID:suHYBsFw
>>342
もっとよく調べろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:50:00 ID:0Z5hdnVQ
さっきコンビに行ったら、ガキが安いお菓子をポケットに入れて店を出て行った
俺もそのまま追いかける形で店出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって
店の外で回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよみたいな事を軽く説教してやった
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら
「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った
俺、その菓子食いながら家に帰った。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:01:32 ID:U7C7tFrJ
さっき
まで読んだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:05:04 ID:BSjWVh6j
【ツール】 HDA 3.0
【インストール】 hdl_dumb-0.73
【PS2番型】 SCPH-50000MB
【対象ソフト】 パワプロ14
【動作状態】 ○?
【確認範囲】 試合の1回の表裏まで
【詳細】 今のところ異常なし
【対策】 MODE3で起動
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:59:31 ID:lJzhJBFq
>>347
随分懐かしいコピペだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:32:02 ID:eXl6i1ds
USBメモリにバックアップしたゲームはこれで遊べますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:26:11 ID:orQYO9Fz
>>351
無理ッス
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:06:23 ID:yiE3qCIR
質問なんですが グリーンハウス製 GH-USHD-IDESA  っていうやつで
PCと繋いでdumpとかでインスコってできますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:28:30 ID:wDmgsZGT
>>353
多分出来ると思う

私はヤフオクで買った\600位の安物USB-IDEケーブルでいけてるし
355353:2007/07/20(金) 19:33:25 ID:yiE3qCIR
ありがとうございまっす、最近ピックアップが逝ってしまってるので、
直にしたかったんですが、安心しました
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:50:21 ID:mJiSh9+7
>ピックアップが逝ってしまってる
どうやって起動させるんだ?
357353:2007/07/20(金) 21:03:21 ID:yiE3qCIR
大げさに書きすぎました、マスターならインスコ完璧なんですが、バックアップ物だと
エラーが出る程度に弱っています
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:14:33 ID:mJiSh9+7
なら良いんだが
でもそういうのは該当スレのほうが良いと思う

PS2 - HDLoader総合スレッドPart64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1181865597/

PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/

ここは動作報告するだけのスレらしいから
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:05:43 ID:YN9UIzM0
ウルトラマン ファイティング エボリューション 3 バンプレストベスト
動きま…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:19:42 ID:+b+RD35S
KOF11は動きますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:30:01 ID:rKJS8qpB
ネットワークアダプターがどこにも売ってない・・・
もう通販か秋葉行くしかないんだが、秋葉なら売ってるだろうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:32:50 ID:DVPDsykW
地方とか小さな店のほうがあるような気がするぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:41:17 ID:3o5/v4hU
これ、中古ガレージに大量に投げ入れられてたりするよ
新品狙いより中古の方がブツは多いんじゃないだろうか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:50:44 ID:6RFxBrVR
個人経営の中古ゲーム店に2000円で置いてたりするな。ネトアダ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:26:51 ID:SapqxCL1
秋葉に行けば売ってるだろうが確実に足元見た値段だぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:58:12 ID:0FhrqOzU
>>361
俺1500円で中古屋で買ったよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:48:32 ID:jjWA/nxT
つか田舎だとゲーム屋自体激減してんのよ・・・
中古屋になると数えるほどしか

もっと田舎に行って探す方が良いのか
一か八かちと遠いがハードオフまでいってみる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:54:14 ID:Hnrmuz/o
新品ならPlayStation.com で買えばいいんじゃね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:42:49 ID:21LTO7vW
【ツール】 HDL 0.7c
【インストール】 WinHIP v1.65
【PS2番型】 SCPH-30000
【対象ソフト】 風雲SUPER COMBO
【動作状態】 ×
【確認範囲】 起動時ブラックアウト
【詳細】 今のところ方法なし?
【対策】 誰か教えて下さい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:40:26 ID:OL/SvvBr
Xターミネータ欲しいんだけどマイナーなゲームのコードとかでもありますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:48:55 ID:WW7qhPnI
意味不明
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:07:51 ID:WR3ZOxj9
デフォで入ってるのはメジャーなゲームでもせいぜい資金MAXと無敵程度だから
あんまり期待しないように
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:46:48 ID:44MqYtDj
マイナーなゲームってルームメイト・麻美とかか?
入ってないっすよ^^
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:23:47 ID:F0L9qvFj
探せば誰か作ってるかも
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:58:50 ID:Q8mnpsV8
古いPS2しかないのですが、
15000の外付けユニットのHDDにインストールって
問題なくできるのでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:38:05 ID:jAZz8axq
仮にできても恐ろしく遅い
素直に50000買うかスワッピにしとけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:41:41 ID:PcDfo4XD
>>359
>ウルトラマン ファイティング エボリューション 3 バンプレストベスト

動く事は動きますが、途中でロード失敗したりと、動作不安定みたいです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:41:56 ID:Q8mnpsV8
ほんとですか?
遅いのはロードですか?
インスコが遅いのはいくらでも我慢できますが・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:21:51 ID:jWPA33sd
USBがアレだからだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:42:21 ID:g6T9jmtr
あー一度に通信できる容量というか・・・
それってそんなねボトルネックになるほど
データ量多いんですかね?
あきらめきれない・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:59:46 ID:4EjFwtws
>>375
ここキッチリ読めばわかるよ
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDL_HDA.html

>>377
ベストじゃない初期版でも同じくフリーズしまくるから、諦めて
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:23:17 ID:wnX2D/hQ
遅いどころか、起動できないということでしょうかね?
となるとextreamしかないけど、、
素直にモンキーですかね・・・USBは18000からみたいだし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:53:40 ID:YGuXuVx2
今までは

スワップCD→コピーXT→スワップDVD→コピーPS2ソフト

それをHDD導入すればXTとPS2ソフトのデータ入れて今までと同じように遊べる?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:01:46 ID:ixJ0fN6D0
まあまあ遊べる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:04:26 ID:ixJ0fN6D0
>>383
マルチすんな
こっちどうにかしてこい

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 22:54:49 ID:YGuXuVx2
今までは

スワップCD→コピーXT→スワップDVD→コピーPS2ソフト

それをHDD導入すればXTとPS2ソフトのデータ入れて今までと同じように遊べる?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:27:06 ID:YGuXuVx20
>>385
すいません、でもありがとうぎざいます購入検討します。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:39:51 ID:rw3WV/9p
しばらく更新情報みてなかったんですが、超時空要塞マクロスは動くようになりました?
個人的に良ゲーだと思ってるんですが、本体の劣化を考えると
HDLで動けば最高なんですよね・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:35:55 ID:PPxflD1s
やればわかるさ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:28:30 ID:eG14qOSN
>本体の劣化を考えると
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:24:30 ID:Npw0+LmG
WE11はどうじゃい?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:01:00 ID:QeF2GXqs
動くよ、今までの傾向からすると





多分
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:17:56 ID:bTXM9HNA
パワプロ13決定版
対戦中、実況が時々おかしいことになるんだが仕様?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:03:21 ID:/iihdF7c
13自体がおかしいから問題ない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:47:49 ID:NHJ448MG
風雲パッチまだですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:36:23 ID:GszV5cnr
KOF11は?動くの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:18:23 ID:pGDeQ928
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!
>>395 は まいそうされます
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:22:00 ID:6FpsHKEN
HP4桁をロストしたときは馬路で泣いたよ...
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:23:40 ID:uyPd3Mxk
>388
やっぱ駄目っすか・・。
>389
ディスク読み込むたびにガリガリ言うようになったから、
ちょっと酷使は控えたいんですよね・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:46:59 ID:GszV5cnr
>>396
意味がわからない…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:03:35 ID:GETIX9iK
>>399
駄目ってことだろ、多分

>>396
そのネタが通じない人もいるで
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:21:24 ID:6+yHOjQ+
>>399
いしのなかにいる
402:2007/08/04(土) 03:40:28 ID:7fpQmkO7
しね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:08:12 ID:1/26AVHq
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:40:05 ID:b3pjskyC
KOF 3D Regulation:Aって動くか?本体インスコしても動かないんだが…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:42:49 ID:RWnz1oZw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:18:06 ID:+iE5zMPq
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:42:09 ID:q5jn3O53
>>406
そこにのってる以外の動作確認サイト(パッチ置いてるところ)知りません?

知ってる限りのサイト情報だとゆめりあはどうやら家に戻って生ディスクから入れないと駄目みたい・・・・
現在実家に持ち出したノートPC内部のイメージでも、パッチあててそれで何とかしたいんだが
知ってるところはパッチ全滅だ。   古いから当然なんだろうなぁ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:30:18 ID:YQmjKila
古いゲームとかやってるんだけどどこに動作確認書くのがいいの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:37:02 ID:+pE5cxf5
>>408
>>406の一番上にでも報告したほうが良い
ここに書いても流れる

本当はWikiにするのが良いんだろうけど、管理放置されてるから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:44:16 ID:YQmjKila
>>409
さんくす
そうします
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:12:12 ID:XW3iWtAZ
風雲スーパーコンボらしいのですが
Here's how I did it.

1. Create an iso image of the game.
2. Open the iso with ultraiso.
3. Extract IOPRP300.BIN and IOPRP310.BIN to your desktop.
4. Rename IOPRP300.BIN and IOPRP310.BIN to DNAS300.BIN and DNAS310.BIN
respectively.
5. Drag the new renamed DNAS300.BIN and DNAS310.BIN from your desktop
to the root directoy of the iso in ultraiso. You will be prompted if you wish to overwrite files. Click "yes to all".
6. Using ultraiso open the NF\MODULES\ directory of the iso.
7. Drag the new renamed DNAS300.BIN from your desktop to the
NF\MODULES\ directory of the iso in ultraiso. You will be prompted if you wish to overwrite files. Click "yes to all".
8. Using ultraiso go back to the root directory of the iso.
9. Click save.
10. After ultraiso has saved, close the program.
11. Using wiinhip 1.76, transfer iso to ps2 harddrive. The iso will be approx.
890MB in size at this stage. Do not enable any modes.
12. Transfer PS2 harddrive back to PS2 and enjoy.

、、、これほんと?
こんな低レベル英語が分からない、、、ちゃんと勉強しときゃよかった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:07:31 ID:98z/fCZw
>>411
できたよ。動く。
413:2007/08/06(月) 16:42:41 ID:hHBswtGq
できたんなら、英語分からないって書いてるんだから略してやれや
「できたよ。動く。」て。
業者か。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:15:36 ID:XW3iWtAZ
>411です
何とか訳してみました。

1.ゲームからイメージ作成。

2.ウルトラISOで開く。

3.デスクトップにIOPRP300.BINとIOPRP310.BINを展開。

4.IOPRP300.BINとIOPRP310.BINをDNAS300.BINとDNAS310.BINにリネーム。

5.リネームしたDNAS300.BINとDNAS310.BINをデスクトップからUltraISOにドラッグ
上書きするか?の表示が出たら"yes to all"をクリック。

6.UltraISOでNF\MODULES\を開く

7..リネームしたDNAS300.BINをデスクトップからNF\MODULES\にドラッグ
上書きするか?の表示が出たら"yes to all"をクリック。

8.ISOのルートディレクトリに戻る。

9.セーブしれ。

10.セーブしたらUltraISOを閉じる。

11.wiinhip 1.76でPS2HDDに移す大体890Mb位?モードは全てOFF。

12.あとわ遊べこの野郎!

こんな感じでしょうか?
ただ、この通りにやってみたのですが動きませんでした。
そもそも、BINじゃなくIMGなんですよね、、、関係ないですか?

誰かパッチ作ってください。もしくはこのヘタレにご教授を。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:24:55 ID:Jga39RhK
つまり、イメージ化したISOをバイナリエディタで開いて
IOPRP300.BIN > DNAS300.BIN
IOPRP310.BIN > DNAS310.BIN
に書き換えれば良いわけだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:43:18 ID:XW3iWtAZ
>414です
そうですね、そっちの方が楽ですね。
でも元のIOPRP300、310も必要なのでただの上書きじゃだめね。


その後の報告ですが、やっと起動しました。
よくよく見たら、wiinhip 1.76じゃなくてwiinhip 1.73だったので変えたら起動したです。

なかなか解決法が出てこなかったですな、やはりKOFシリーズとは人気が違うのでしょうか?

417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:05:18 ID:EyiZT7eh
人気の問題ではない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:50:52 ID:XW3iWtAZ
単純にクラックが難しかったってこと?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:36:05 ID:DoYSAvEu
テイルズオブジアビスのベスト版はやっぱり通常版といっしょで
フリーズ頻繁ですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:23:55 ID:4fg/foiS
モノが一緒なら同じだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:49:45 ID:6T15dMvW
FF12インターナショナル起動できぬ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:33:40 ID:lJwznOp4
>>421
コード使うか直接書き換えれば出来るよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:46:41 ID:Ff59JlTb
インターナショナル動く?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:53:10 ID:yNT9AwgV
>>422
どこを書き換えるのかね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:31:11 ID:5lapnAIn
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <どこを書き換えるのかね

    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:49:48 ID:QsONSRmd
マスターコード
EC8F8560 1456E79B

HDL起動 (動画所々カクカク)
2044370c 00000000
20443738 00000000

HDLで動確
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:54:23 ID:KB6BUihu
>>426
FF12インターナショナル起動できた!
・・・けどゲーム始めてオープニングムービー
終わったところでフリーズ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:48:13 ID:gDc+uBvm
>>426のコードでふつうに動くよ
ムービーがところどころカクってなるけどプレイ自体問題なし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:49:55 ID:aeP7iZLu
無印FF12と一緒で

ムービー始まったらボタン押したまま、終わる頃に離す

みたいなコードじゃないと完動は無理なようだな

430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:51:42 ID:jmz7Ek6t
直接書き換えってのはなんですかい?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:52:14 ID:aI0Yt/Nr
メタルギアソリッド2サブスタンスをps2で読み込むと「これは 専用ソフトじゃ
ありません」と出るのですが、どうすればよいですか?
教えてください。お願いします
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:20:01 ID:5kfEP5Eg
ピーコしたディスクは直接起動するできませんので諦めてください。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:33:06 ID:aI0Yt/Nr
432さん そうですか、、、。
      ありがとうございました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:04:47 ID:b/JUX3Fl
12のコードそのまま使えるのか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:49:51 ID:uhxyt2sB
FF12のHDL、HDA対応化パッチを待つスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1143162320/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:00:04 ID:30113GzI
HDAは改造ツールって使えるの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:40:18 ID:9aKKRJdP
つかえるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:49:47 ID:30113GzI
mokemation読んだけどよくわからない・・・
PARだけどスワップもってないしできますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:52:12 ID:XS20A5zw
PARは無理
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:02:47 ID:30113GzI
マジすか・・・いちいち改造ツール買いなおすの高いんだよな
素直にHDAで動けばいいのに
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:08:37 ID:ft3IdCaT
素直にHDAで動くけどな
わざわざ他に何かを買わなくても
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:12:29 ID:30113GzI
最低でもスワップマジックがないと駄目みたいですねorz
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:46:41 ID:9MtLS307
PARでも出来るぞ

でも、PARあるならメモカブート環境作れば?
(メモカブート出来ない型番なら駄目だけど)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:27:13 ID:iDo/WGgs
>>443
30000だから大丈夫なのかな?
よろしければやり方を教えてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:20:35 ID:gmeTx/n3
ここって2chの割には親切なスレだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:21:35 ID:gJZq5np9
どうせお前VIPとか見てるカスだろ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:45:40 ID:WsBpyhdO
VIPからやってきました
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:17:37 ID:jFzBBknd
もけま位熟読してから質問するのが礼儀だと思うぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:22:04 ID:EqJ3c18k
やだ
450ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:22:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:00:02 ID:bEAC4nR3
マクロスもHDLで起動できればなぁ。スワップ起動はできるみたいだけど、
オリジナル持ってる人には関係無いし・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:50:14 ID:VvMUhNVH
V10基盤でSM3.8からUSBメモリのELFをブートしてるんだけど改造コードを効かせて
USBメモリ内のELFを起動するほう方がわからない
コード効かせたあとスワップでHDLを動かすしかないのかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:40:36 ID:uV3gxKp0
USBじゃないけど
メモカ内にHDLとXPLODER入れて
SM→XPLブート→SMに戻る→HDLブートしてる。
メモカの容量減るけどね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:03:20 ID:org61Jvq
それSM3.6以降でできないから。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:33:58 ID:ZPJfqqoW
dクスです・・・やはりスワップしかないかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:31:58 ID:t/wG5azo
スレ違いかもしれないんですが・・・
MAXDRIVEみたいに、市販のUSBメモリ使ってセーブデータの書き込み、バックアップなど出来るツールってありますか?
MAXDRIVE使ったらたまにメモカのデータが全て破損データになってしまって・・・
今まで4枚くらいフォーマットし直してしまいました
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:27:53 ID:LlqSP2u6
LaunchELF
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:42:46 ID:Mh3Ebqe0
LbF
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:41:43 ID:JvHnjY8t
久々にhdl_dumxを更新したらメチャクチャ早くて笑った。
DVDからのインストールでも2Mbyte/s以上出てた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:46:13 ID:ora5Wc//
>>459
それ速いか?

4.6GのDVDなら、40分近くかかるのに?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:41:35 ID:JvHnjY8t
以前はもっと遅かったんだよ。1.4Mbyte/sくらいだったかな。
んで高速化して1.8くらい。で今に至る。ネットワークインストールの話ね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:57:24 ID:8gZsWB9o
本人が速いと思うならそれでイインダヨー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:50:39 ID:wmCg7/oi
総合スレでも2ヶ月くらい前にちょっと話題になったな
環境によっては3MBps出たりするらしい
俺は最高で2.2MBpsくらいだったが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:02:24 ID:of0KYUIu
確かにウチの環境だと3Mbps出てる
クロスケーブル直繋ぎだから速いのかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:32:27 ID:k6DE32ft
来週、戦国2毛少が出るんだが、
やっぱHDL起動出来ないのかね。
誰かパッチつくれよ、いい加減よ〜
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:36:49 ID:dJjUU7o4
>>465
猛将をHDLで動かしてもあまり意味無いと思うけど…
三国4猛将みたいにコードが出れば別だけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:19:01 ID:IDWhAs5J
>>465
言いだしっぺが作れば丸く収まるわけだが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:16:13 ID:2WpGW7JC
久しぶりに来たけどHDLはもう放置なのかな?
KH2が完動!とかあると思ってたのに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:11:19 ID:FKusVew+
>>468
世の中そんなに甘くない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:33:57 ID:+vPac0IJ
HDAのメディア自体のバックアップを取っておきたいんだけど、
PC等でコピーしようにも、読みとれませんでしたって出るんだけど、取れなくなってるんでしょうか?
471470:2007/08/21(火) 17:36:44 ID:+vPac0IJ
調べたら、プロテクト仕様でコピーは難しそうですね・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:37:01 ID:2cpWLiJX
そりゃ特殊なディスクだから。
ぐぐればバックアップ方法でてきたような。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:05:13 ID:1UEOY3xN
>>470
ELFを取りだしゃいいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:05:48 ID:3np3xPsQ
>>471
できるけど環境によって時間がえらくかかる場合がある
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:04:34 ID:xtP6qhTn
バックアップとっても起動方法がw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:44:15 ID:Dskzpn3J
まぁPS2ソフトと認識してくれなきゃHDAは意味がないからな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:07:50 ID:x1t2psul
マルチタップ対応のゲームをHDDに入れて、HDA2.0で起動させたんだけど
タップが使えません。4つ端子があるうちAのコントローラーのみ認識。
薄型専用のタップじゃないんだけどなぁ。
HDD起動はマルチタップ認識しないんでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:59:37 ID:JwxOOS8C
>>477
普通に使える
ソフトによってタップを1P側ではなく2P側に差さないとPS2が認識しない場合があるからそれかも
攻殻機動隊とか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:01:30 ID:6asTFYKl
>>478
ありがとうございます、単なる初期不良でした。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:57:15 ID:zwQ13idE
無双どうかな?
信用ならない知人情報だと今回は動いたらしいけどw
本当なら買ってくる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:31:27 ID:OEGZjCpU
とあるサイトより
戦国2猛将伝は2層ディスクのせいか、
本体の型番によっては起動が出来ないことがあるみたいです

481 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 07:42:13 ID:7GnUuF2y
書く必要ないような気もするが一応書いておく
戦国無双2猛将伝
HDL0.8b 起動不可
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:50:02 ID:a2KZEAza
HDA/HDLだけじゃなく正規本体まで起動不可っておもしろいよな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:13:13 ID:OQa5LCIf
割れを恐れて2層にして、読めない正規購入者続出でリコール&損害っておもろい会社だな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:55:12 ID:ZGXHxGDK
割れを恐れてっつうか、開発がダメダメなんだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:48:19 ID:/yYCHA5j
割れ対策ってこと?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:06:55 ID:3GPbKlo4
丸々戦国無双2が入ってる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:24:34 ID:GqXeMRhQ
割れ対策に2層にするはずないだろ。プレスのコストを考えろよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:34:01 ID:MhRgr/wP
光栄ならやりかねない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:53:53 ID:N04yaehA
割れ対策に2層にしても、2層が読めない割れ厨の方が珍しいよな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:58:07 ID:Df1eZ9NS
開発が糞
KOEIが糞
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:02:08 ID:p/zFkOWm
2層でも何でも良いから起動出来るなら買ってくる
グダグダ言ってるだけで結局の所どうなんだ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:10:05 ID:ow7TRYJl
>>491
大した問題はない。買って来ても損はしないと思うよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:09:07 ID:2y/GQomf
つか、ムービーのデコードで死んでるだけなんで
N cmd wait 関連潰せば動く
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:33:22 ID:tXUdkzyQ
釣りか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:40:43 ID:7Il9v47w
PS2の純正HDDを使ってるんですが、PS2 BBユニットをインストールしてしまって起動のたびに動いて
かなりうっとうしいです・・・

今までにHDDにインストールしたデータが消えてもかまいませんので、このHDDを
きれいに初期化することはできないでしょうか?
BBユニットも入ってない状態にしたいのですが・・・

どなたかおしえてください
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:52:26 ID:mwGIGGVn
>>495
PCに繋いでパーティション全削除じゃあかんのか?
497491:2007/08/26(日) 23:27:52 ID:p/zFkOWm
明日から時間が取れなくなるので買ってきた
オリジナルでインスコ、起動不可だった
genでiso作り直してインスコ、起動した、プレイ約1時間問題なし
共にネットインスコ
報告終わり
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:40:05 ID:VIeIdUA4
>>497
詳しく
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:55:50 ID:IG7x3gTs
>>496
PCにつないでWindows標準のフォーマット?をしたら使えなくなるらしいから注意、みたいなの聞いたぞ。
WinHIIPとかでフォーマットなら大丈夫
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 04:54:10 ID:DFpZ9+b6
>>497
作り直した際のファイルの並び順や2層のままにしたのか1層にしたのか等の情報頼む
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:50:22 ID:a9BTn0uK
>>500
普段と変わらずSYSTEMを最初に入れてLBA変更
他全ファイルフォルダ入れてそのままiso作成
特にいつもと違った事はしていない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:45:36 ID:26UO/6s/
>>501
LBA配置とかどこのサイト参考にしてしたのか教えて貰えないですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:01:19 ID:k2OYxzoy
>>501
お前凄いな本当に出来た
これひょっとしたら信長の野望でも出来るかもしれない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:16:04 ID:Q30v+oTV
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/BURN/CDGenPS2.html

これでいいのかな?
やってみる?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:16:55 ID:Q30v+oTV
間違えた、やってみるよ
なんで聞いてんだ俺(´・ω・`)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:39:38 ID:43aqC5LW
これってダミーファイルを消去して磯にできるやつだろ。
どうもできないんだよな〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:02:54 ID:Q30v+oTV
やろうと思ったけどgen1.5見つからない
オワタ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:58:34 ID:QAR4dLZA
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:56:29 ID:A65BDpVi
で、ガセネタじゃないの?どうなの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:10:18 ID:DFpZ9+b6
>>501
CD/DVD Generatorで2層→1層化ってことでいいんだよな?
色々やってるんだが動かないわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:13:07 ID:IefiB4lJ
は?お前何言ってるの?
ばっかじゃねーのww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:18:12 ID:sZnpVFc3
>>508
1.5本体はないようです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:20:54 ID:sZnpVFc3
>>510
2層そのままでしょ。
本当であれば
2層対応gen(1.5かな?)うpしてもらえないですか?
試したいけど対応してないのしかもってない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:47:37 ID:7vNMSmwO
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:32:37 ID:7vNMSmwO
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:24:11 ID:mj9A+jVd
で、ガセネタじゃないの?どうなの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:37:47 ID:gcTLsuWP
nyで落としちゃいなよ
518働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2007/08/28(火) 07:25:20 ID:vB9c3dYH
>>456
それ、オレもあった!
バックアップどころかメモカのデータ1枚分全部ダメにしてくれやがって。

あと、MAXDRIVEは圧縮してデータを保存しているので、メモカに書き戻すときには解凍させれいと
いけないことに最近気がついたよ。
データ破損事故で2度と使わないと思っていたんだけど、
最近メモカ不足でデータをカラにしたかったから使ってみたんだけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:39:56 ID:Lr2JMDmH
ultraISOじゃ1.8GBくらいしか抜き出せない気が・・・
ISO7GB前後あるのに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:01:33 ID:Lr2JMDmH
>>518
MAXDRIVE上でメモカノデータ削除すると高確率で破損するね。
このツールのせいで何度大事なデータがあぼんしたか・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:39:40 ID:3etzdWN+
戦国無双2猛将伝で試してみようとして
CDVDGEN1.5で2層DVDを再構成してIMLをエクスポートしても
2層で構成されてないんですけど対応させる方法ってあるんでしょうか?
それとも2層の場合やり方が違うんでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:18:19 ID:iCjJ+xWu
>>495
HDD Format tool っての使えば簡単。
PS2上からできる。
523ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:22:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:46:27 ID:3etzdWN+
>>501
genはどのソフトはなんですか?戦国無双2猛将伝のファイルサイズだと
CDGENPS2使うとエラーが出るので、Sony CD/DVD Generatorだと思うのですが
2層⇒1層化で動いてるのでしょうか?それとも2層のままでしょうか?
SLPM_670.14やIOPRP300.IMGとかの書き換えもされてないんでしょうか?

色々試してるのですが成功しません。出来れば環境も教えていただけないでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:57:41 ID:haVaMcIz
>>523
ttp://thp2.web.fc2.com/index.html
貼った意味は?何かあんの?
526max drive:2007/08/28(火) 17:35:34 ID:R/Mz72P6
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:07:14 ID:k5Py1WeI
>>501
結局動かないからみんなレスないの?
マジっぽく書くのやめてくれ・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:22:35 ID:Nj3KJm5p
動かないからレスがない
or
動いて楽しんでるからレスがない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:33:19 ID:VHmg9mUz
×楽しんでるからレスがない
○どうでもいいからレスが無い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:25:17 ID:o7YN+Ma5
2層を1層に再構築しただけで、動くようなると餌を垂れるスレはここですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:39:05 ID:acuzpDv6
本当に天国から地獄に突き落とすのやめてくれよ���
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:49:37 ID:NKEcptdi
こんな粗悪な餌に引っかかる方が馬鹿
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:52:16 ID:NcQvIKrE
釣りかと思っていた
昨日弟が無双買ってきてたので寝静まったところ拝借して>>501を試してみた
出来ちゃった、なんかラッキーだw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:54:55 ID:mFj5stRB
俺も出来たぜ
ロードはえーからめちゃくちゃ快適だわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:00:43 ID:L//4XS6J
釣り乙
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:22:34 ID:9Xoc9+o/
過疎スレでもあり糞スレでもあるからなぁ・・・夏休みの終わりの最後っ屁な感じで哀れ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:55:23 ID:pRtVQ96o
いまだに信じてる自分がいたり
だが展開する時点でアウッ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:34:23 ID:Ax/rhFbU
              / ̄ ̄ ̄\      ヒクッ…
  …ヒック    /   _ノ ,、ヽ、_\
       /  ;;;(ー)::::::(ー);;\
       |    :;:,~(__人__)";::  | せっかく動くと思って喜んだのに・・・ヒック
          \、    ` ⌒′ ,/    何なの・・・ヒック 嘘やめてぉ・・・
         /ヾ     イ" く     __
        /⌒ヽ        \ ,、jーi
.        |\ \.      ト、 ヽソ ⊆)     __
        | \_/⌒ヽ/⌒\( |酒⊂リ     jーi
         | ,/   ,.  \i'  \|_とン    ノ空I
            |    人   \   \      | 瓶 |
         \__/__\,〆⌒)_〆⌒)     |___|
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:24:05 ID:lY2GRzbH
戦国無双2 妄想伝

−完−
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:12:29 ID:zW2ZWOn0
LAN経由でインストールする方法をおしえてくれませんか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:00:59 ID:gZre2c6X
ここって動作確認スレですよね…?

【ツール】HDL 0.8b+
【インストール】WinHIIP 1.73J
【PS2型番】SCPH-50000(V9)
【対象ソフト】 Dance Dance Revolution EXTREME2(北米版)
【動作状態】 ◎
【確認範囲】 1時間ほど
【詳細】 そのままだと起動不可。Kill HDL after LaunchをONで問題なし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:41:56 ID:lY2GRzbH
PS2 - HDLoader総合スレッドPart64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1181865597/

PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:16:23 ID:9Q+8qVh3
>>540
クロスケーブルさせばいいと思うよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:43:24 ID:NmK1WrZc
FF12 inter HDL 0.7cで動きません

動かす方法書いたhpない?
それとも動かないのかな・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:08:53 ID:oVa7RWam
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:07:52 ID:O5sdopvG
HDLCngの最新版っていくつですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:30:39 ID:0NruXT2t
需要がどれだけあるか知りませんが、タイトーメモリーズについて報告。
これの1の上巻(通常版)は、HDA(3.0)で動かすと、
・OPムービーでハングアップ
・インベーダーなどの古いタイトルを除いて音楽が鳴らない
といった不具合がありましたが、
少し前に出たエターナルヒッツ版では、その現象は起こらなくなっています。
(ベスト版は買ってないので、そのへんどうなってるかはわかりません。)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:09:51 ID:ZnfLkDNv
>>546
何だろ?俺はHDL_08B+_ELF使ってる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:56:28 ID:vYUfvUVz
アナザーセンチュリー3 
出撃準備でロードが長くなる(30秒くらい)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:10:18 ID:2FaV+uX/
HDA2.0だと起動しねぇなACE3…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:02:04 ID:lRAojdZ7
HDA持ってれば簡単にHDLメモカ起動環境作れるだろうに…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:20:49 ID:Xm4uRJzH
ACEシリーズは全部HDL使用不可でしょ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:31:19 ID:33OXIKUi
使えるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:37:45 ID:T/LWuySP
>>546
HdlCng v19R2

>>550
そりゃそうさ

>>552
いいえ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:57:48 ID:LFK3YC9/
今回のロード時間延長はなんなんだろうな
こんな症状過去に有った?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:52:01 ID:SdJ7TEs0
ロードが長いって言うよりは、読み込みが中断されてる感じだよな。まれにフリーズとかも
するし。

パッチ待ちかな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:04:16 ID:XpNV7q+V
GTAの報告待っております。
HDA3.0で動くか気になるでござんす。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:50:41 ID:33OXIKUi
まぁ、動かないよりまし
最初はフリーズかと思ったしw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:33:10 ID:Sy3lUgGQ
出撃のときだけだからそんなに気にならないな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:08:36 ID:LFK3YC9/
>>558
動かない方が解決方法が出る可能性が高い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:01:08 ID:SdJ7TEs0
しかも、DVDに焼いたら焼いたで、出撃の時だけは確かに1/4くらいになったけど、
その他のデモとかの読み込みに時間がかかるようになるから、トータルだとどっちが・・・
って感じなのがなぁ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:19:26 ID:lvKywEj/
凄く地味な嫌がらせに感じるなw
ちなみにhdl0.8bでフリーズって言うか話が進まなくなったのは
ローレライの海クリア語にミッション達成とか何も出なくて進まなくなった
ロードしてやり直したら進んだ・・・なんだこれw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:36:57 ID:XMAHV8u9
モードとかいろいろ試してみたか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:09:36 ID:qM8Jf83w
>>563
全部試したよ
潰しまでやったし…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:17:30 ID:1PDyiBCX
>>552
1はちょいと弄ればできるようになったし、2は当時のverのHDLで普通に動いてたわけだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:03:57 ID:QuguFg3h
HDLのスレここしか見つからなかったので質問なんですが
Free HDLoaderってもう手に入らない?
朝からググッても見つからなかったので・・・
メモカブートでhdl0.8b使いたいんですがFree HDLoaderが見つからなくて
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:36:05 ID:IDfDP14Y
>>566
ヒント:

PS2 - HDLoader総合スレッドPart64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1181865597/

>>1の【動作確認】
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:51:16 ID:eXSWqtO7
ならここの>>1でも(ry
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:51:58 ID:QuguFg3h
ありがとう
存在だけでもわかればやる気がw
探してきます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:57:27 ID:qM8Jf83w
うpっちゃダメな物なのかな?
その辺詳しくないから分からないけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:03:43 ID:QuguFg3h
>>567>>568
まじありがとう
見つかったっぽいわ
パッチあてられたしメモカブートがんばってみる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:18:49 ID:0sdwoiK/
>>570
PSX-Sceneでは普通に配布されてる
だが日本人はアンソニーが怖いのか、触れたがらない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:46:44 ID:biyhphmO
リミカしたのにオーラ切りはリミカされてないんだけど・・・
前もこんなのあったなあ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:48:29 ID:biyhphmO
おっと誤爆w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:04:59 ID:nsyq4/Q1
ハイパーオーラ斬り
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:23:55 ID:qM8Jf83w
>>572
だからなかなか見つからないのか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:16:30 ID:QuguFg3h
571だけど
ありがとう
さっきUSBフラッシュ買ってきてできたよ
前もって買っておいたUSBは使いもんにならなくて買いに行くハメになったぜ
でもACE3は初期設定後フリーズでゲームできなかった・・・
578ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:22:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:59:47 ID:7Yu2ZARV
>>578
これWinny?
ビットとか他のP2Pはないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:08:09 ID:NNU1Rcqi
>>576
実はHDLあぷろだにあるんだけどな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:57:21 ID:IDfDP14Y
>>580
>>567-568がとっくに答えているが
その答え・・・
582ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:22:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:30:53 ID:2ARy42I4
>>582
それビット?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:00:32 ID:xgRQiAYL
メモカブートuLaunchからメモカ内のSM起動しても使えないんですね。
SM使うにはSM実物ないと無理ですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:36:11 ID:lYaLsooh
>>584
使えるが、ここは動作確認スレなのでスレ違い。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:15:37 ID:3ZtVyfLA
エクスプローダーも統合しとくれやす
587ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:22:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:49:57 ID:sjJW+9pb
>>587
リクエストに答えんな
動作確認スレって読めないのかいい加減にしろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:08:49 ID:RJfFTB9X
ACEロード遅くなんのか・・・
入れるのやめよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:21:49 ID:WKbeDcw+
マックスドライブって何が出来るの?
LaunchELFと同じ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:46:10 ID:yWIKpZub
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:00:03 ID:sjJW+9pb
言ってもスレ違い直らないお前らは日本語読めないのか?
動作確認でやるな総合でやれ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:12:29 ID:D1DUwyBH
ACE3はディスクでやっても不安定だな。
ゲーム自体に問題があるのかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:54:29 ID:WKbeDcw+
>>591
ありがとうございますた

   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:56:50 ID:yWIKpZub
HDLの動作確認だよ>>592
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:03:52 ID:27r8BIbf
>>595
屁理屈言うなよ
間違ってるのはお前だ偽善者
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:08:29 ID:sjJW+9pb
>>595
自分で探しもしない人間を甘やかして自分に酔うスレなんだ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:16:30 ID:DR+KpmHA
君の行動のどこが「動作確認」なのか説明できるのかな?>>595
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:22:50 ID:27r8BIbf
昨日誰かがハッシュ晒したりした辺りからウザい流れになってたな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:49:53 ID:27r8BIbf
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:43:02 ID:pZ3hTdw/
ACE3のパッチはでないのか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:01:50 ID:3OHetmGh
PS2 - HDLoader総合スレッドPart64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1181865597/

PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:43:04 ID:CznmLy4V
ダージュオブケルベロスって動かないの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:32:02 ID:vKN/6RfF
PS2のHDDを外に出して使ってるヤシ居る?

ATA延長ケーブル使って、外に出したい。
中は危険だ。(´・ω・`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:33:35 ID:/LGOWT8r
みんな出してるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:10:55 ID:kXBzegqE
LbF
─────────
2007/09/09 ver0.62
─────────
・Libito 0.2.1のitogs.cを変更して480pと720pで出力できるようにした
・画面設定にTV MODE追加
・アスキーフォントの横のサイズを16ドットまで表示できるようにした
・漢字フォントの横のサイズを24ドットまで表示できるようにした
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:17:21 ID:lXQReHwR
>>604
アルミでケーブル巻くの忘れるなよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:06:40 ID:iX9RTXQe
>>604
次からは総合で聞いて
少し前のレスくらい読めるよな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:41:57 ID:ZuJaQN/9
GTALCSはHDA2.1じゃ駄目みたい
まあ何周もやらないだろうし中古だしまぁいいか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:29:38 ID:aoq4xRtV
2.1w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:50:01 ID:ZuJaQN/9
あっ笑ったね?父さんにも(ry
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:10:25 ID:dUzWRVwA
GTALCS
0.8b
起動OK
タイトル以降BO
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:41:23 ID:qZX7l6WJ
カプコンとかのロゴもでないんだよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:50:11 ID:LDG9nh1s
拾ってきたイメージ(太鼓の達人7でCDのはず)が
拡張子がBC!とかいうテンションが高いやつで
それが約20mbごとに32個あるんだけれど
普通のファイルじゃありませんよね?

普通のISOにするにはどうすれば
良いのですか?

それともBC!のままでDVDに焼いていいんですか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:12:59 ID:3fSyC6DL
BCは修復ファイルで破損ファイルだから、要するに偽者つかまされたってことだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:13:04 ID:R3fS0DxP
>>614
BitCommetのDL途中のやつでないの?w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:21:52 ID:fQlbZAwM
割れかよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:32:20 ID:wdIpVWU/
住人全部割(ry
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:36:45 ID:LDG9nh1s
>>616
途中ぽいです
sorry

けどファイルのサイズだけはちゃんとしてたので
終わったと勘違いしてました

終わったらちゃんとISOというファイルができるんですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:43:17 ID:gBILgbzc
オリジナル所持してるだろ常考
ID:LDG9nh1s逝っとけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:19:14 ID:Xo+r809H
馬鹿はP2P使うな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:29:50 ID:wAQrNgS4
>>619
        〇
γ⌒ヽ   /ノ /⌒ヽ
i  ヽ  /∠_/   |
ヽ ヾ V-―、γ~ヽ/  ノ
 \ 〉 rニ、V rュ、 V
  y  トこi {こ}  i 
  j  "⌒ ⊆)⌒ `l
  (    ヘ――ケ  )
  ヽ   ゙<-y ′/ ちょっと署まで来てもらおうか
   _ゝ _ ~_ ノ
  / \`一′ノ\
623三重県警:2007/09/13(木) 05:01:51 ID:7jgFfv/q
署内で間に合ってるからいまはいい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:24:01 ID:09tZm1t6
>>619
BitCommetは設定次第で、DL前に領域確保しておく様に出来るから
サイズが大きくても中身空っぽだと思うぞ。
DL終わったら拡張子がBC!のままな訳ないし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:46:33 ID:ed8SNQq4
ゲームはBitが一番いいの?
本見たりしたんだけど、ほとんど海外のトラッカーサイトで
日本のゲームは少ししか無いんじゃないの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:24:43 ID:2bHED+07
そうだね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:09:20 ID:xt9kUcbY
しねばいいよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:20:23 ID:sOPluVAW
犯罪者氏ね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:28:21 ID:HbTuZYlO
どうせお前ら使ってんだろww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:16:06 ID:gh3aPoXo
おいおいここに割れ使い以外がいてるとでも?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:03:13 ID:utCwV6WG
どんでんに通報しといた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:05:40 ID:qeBnhgo4
PS2 HDL-HDAゲーム動作確認
ttp://ps2game.sblo.jp/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:10:10 ID:mtyZ+wjW
>>632
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:12:53 ID:oEmZxA18
>>632
      ___   ━┓  
     / ―  \  ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・.
  /   (⌒  (●) /. 
  /      ̄ヽ__) /  
/´     ___/    
|        \        
|        |        
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:19:58 ID:FYccbvL8
>>314
そんなん音ズレ激しいん?ギタドラ系ぜんぶつっこもうと思ってたんだけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:30:03 ID:Ni6ghkVs
動作報告のサイトだとギタドラは大丈夫みたいだよ
俺もV、V2、GOLD、SILVER入れたけどまだやってない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:53:55 ID:km1wsfHh
俺はビーマニ派だからギタドラはわからんけど、IIDXに関してだと
9th〜ハピスカはプレイに支障が出るくらいずれる。具体的には、キー音がBGM
より速いテンポになってて、結局キー音だけ先に終了してBGMが終わるのを待つみたいな感じ。
8thとか7thとかはずれなかった。9thから画面がきれいになったから、それのせいかなと勝手に想像してる。
音ゲーはマスターでやるのが一番だよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:39:25 ID:OFEZC3q8
hdl dumpが手に入らなくて困ってるのですが
どこかに置いてないでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:50:45 ID:CgsLVL+H
DDRとギタドラとキーマニは音ズレは無し。
ポップンは11以降はIIDX同様の現象が起きる。

ポップン10は、HDL/HDAでは動作不可、
DDRMAXとDDR PartyCollectionは再構築しないと動作不可。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:14:02 ID:4Z8HfQaZ
>>638
あるよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:29:01 ID:qXokN4Ni
642638:2007/09/17(月) 22:51:56 ID:OFEZC3q8
>>640-641
レスありがとうございます。
ただ公式サイトに飛んでもページが表示されませんとでます。
代わりにWinHIIPを落としてきました
これでやってみます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:03:56 ID:qXokN4Ni
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:39:17 ID:zv9EaL8E
WinHIIP(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:06:46 ID:PATOFBrs
はじめてのうぃんひーぷ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:17:37 ID:r1/u2bMn
>>644
何で笑うの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:23:17 ID:Sv64Bwy0
>>646
色々と都市伝説があるから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:12:33 ID:HJ+KgBQN
>>647
kwsk
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 05:30:57 ID:J1jZzVBB
普段PCからWinHIIP使ってインストしてたんだけど
PCのDVDドライブが最近調子悪いからPS2で直接インストールしてみようとしたら読み込んでくれない。。。
ソフト自体は普通に起動するからDVDのピックアップの劣化とかではないと思うんだけど
WinHIIP使ってるとダメとかHDLのこのパッチつけてるとダメとかあったりするんでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:29:26 ID:/vcZN9qU
>>649
普通に起動ってPSのCDか?PS2のDVDか?
普通に考えればPS2のピックの寿命かHDDの寿命
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:18:33 ID:stw23mzZ
PCのDVDでイメージ化→WINHIPでインスコ→(゚д゚)ウマー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:00:47 ID:Qnm28PBF
>>650
HDL起動せずにPS2のソフト入れても起動するんだけど
HDL起動してさっき起動したのと同じソフトを入れてインストールしようとしてもインストールしてくれない
PSのゲームもPS2のゲームも起動できるからピックの劣化ではないと思うし
PCに保存してあるISOをHDDに移動するのも普通に使えてるからHDDの寿命でもないと思う
653:2007/09/19(水) 16:05:11 ID:zjtt42Yw
DMCかましてスワップ、次のかたどうぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:45:18 ID:Qnm28PBF
コピーディスクじゃないのに大容量のディスクでのスワップが必要なの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:53:21 ID:jGXlGvZQ
>>654
移動せよ

PS2 - HDLoader総合スレッドPart64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1181865597/
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:57:58 ID:/vcZN9qU
>>654
>>653が必要かどうかはわからんけどやってみればいいんでない
あとはHDLに何か不具合が出てるならHDLを再インスコしてみるとか
バージョンを変えてみるかぐらいしかないんでない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:42:04 ID:EExLAruT
スレ違い

死角探偵だれか頼む
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:50:11 ID:Qnm28PBF
HDLに当ててるパッチを変えてみたら出来ました
HDLのパッチでディスクの回転止めてたのが原因だったみたいです。
スレチですいませんでした
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:11:55 ID:doY/ZapO
ディスクなんて使わずLANで転送しろよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:26:30 ID:FhrL75qj
DVDチェックが入って起動できないのが不満だーー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:07:38 ID:thKcq9Zc
PS2 - HDLoader総合スレッドPart65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1190283644/
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 05:16:50 ID:lGkyNi8f
もうこれ売ってないの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:49:28 ID:4UYgIXbx
ps2の形状変更とともに姿消したよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:28:56 ID:vdN7U7yI
ヤフオクで70000番とHDAをセットで出してるのがいたんだけど・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:36:24 ID:Sg6Dkk3K
( ゚д゚)ポカーン
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:36:18 ID:SNDaku84
海外版GGXX ACがHDLで動くかどうか誰かしらね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:03:19 ID:F5usFsR4
0.7cから0.8bにしたら、殆どのタイトルが動作しなくなったんだが・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:08:23 ID:ikA38Mao
>>667
んなこたーない
何かミスってるんだろう
669666:2007/09/23(日) 11:18:31 ID:xOa8PBI3
自己解決。
動いた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:44:14 ID:TNiER5fJ
hdl dumbを使ってインストールしてるんだけど、『Bad APA partition table』ってエラーが出るようになった。
これが出たらBad Partと表示されているタイトルを消去するらしいんだけど
どうやってそれを表示されているタイトルを確認するの?

LANからじゃ確認できなかったから、IDEやUSBで直接PCに繋げて確認するしかないんですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:46:13 ID:wswM85d8
>>669
何が原因だったの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:47:45 ID:TNiER5fJ
>>670
書き忘れた
型番55000でHDA3.0使ってます
インストールツールはhdl dumb0.73です
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:48:37 ID:wswM85d8
>>664
欲しいなら買えば好いと思うけど
30000から39000番が一番良いよ
起動率高いし新品のHDA別に買っても、そのセットより安く買える
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:35:02 ID:9iFMMbep
>>673
こいつ意味わかってねーw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:37:18 ID:g2AuBvjK
>>664も分かってないけどな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:49:34 ID:RwynoXlt
わざと変な事を言って反論を楽しむ人もいるからなあ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:37:08 ID:Ehf0C1sU
釣り師と言え
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:46:46 ID:gFNSn3dW
戦国無双動きました
一層化で起動確認
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:41:08 ID:wUHgAxSf
幸村と結婚しました
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:09:22 ID:dTDha8Cv
>>675
70000番って薄型でしょ?HDA意味ないからおかしいねってレスでしょ
俺の認識正してくれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:18:49 ID:krBjy5/A
別に70000でもHDD外付けしてHDA起動できるけどな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:46:09 ID:g2AuBvjK
お前ら脳の動作確認先にしれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:47:52 ID:6VWa1y/h
>>682
自分では無理だろ

脳みそってCPUに当たるもんだし
壊れてるCPUでCPU自身の診断出来ないだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:43:18 ID:qQCW6w3s
↑2日にわたっての自作自演
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:20:18 ID:wvab2w6b
実はID:g2AuBvjK=ID:qQCW6w3s
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:04:05 ID:g3S59W7G
--------------ここまで全部おれの自演-----------------------
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:49:58 ID:9n6aPyg2
今のPS2が壊れたので買い替え検討中です。
せっかくなので、HDDにHDAなどでゲームをインストして快適にプレイできるようにしたいと思っとります。
ソフトはマスターディスクを使うので、バックアップを起動できるように、等とは全く考えていません。

というわけで中古店回ってたら、
SCPH-50000 MB/NH シール番号よりV9
を見つけたんだけど、BBnavigatorと取説がない。

これってマスターディスクをHDDにインストして遊ぶことってできますか?
FF11とかのネットゲームは考えてません。つかほとんど昔のパワプロしかやらないと思います。
あと、パワプロをHDDでプレイすると体感できるぐらい速くなりますかね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:53:30 ID:0DrY/vgy
>>687
HDAやるのにBBNavigatorは不要です
体感は人によって違うので何とも言えません

あとココは動作確認スレだからこっち池

PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:02:01 ID:FQnRyJes
BBNavigatorはうんこだったから即行消した
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:34:31 ID:9n6aPyg2
>>688
ご親切にども、早速買ってきます!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:53:38 ID:iDAlZAnC
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:54:12 ID:iDAlZAnC
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:56:36 ID:iDAlZAnC
ああ、70000しかつけられないから
勘違いして75000以降でつけようとするなよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:16:45 ID://UdAVzJ
>>692
これおもろいね。
中の基板だけ使うんだ。
ノートPCや携帯でこういう商品作ってくれないかな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:26:11 ID:iDAlZAnC
薄型で唯一70000台だけは内部のHDD配線が生き残っていて
そこに半田でケーブルつければHDDが増設出来る。
75000からは内部のHDD配線も完全になくなって
HDDがつけられなくなった。
オクで70000台売ってる奴はそう言う改造マニア狙いだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:00:39 ID:jKjj3b/6
hdl_dumpが欲しいんですけど公式潰れちゃってるんですかね?
ミラーがあるサイトがもしあるなら教えていただけませんでしょうか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:24:11 ID:1L6vqXlj
>>696
ここは動作確認スレ

PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/

PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:24:53 ID:1L6vqXlj
訂正

PS2 - HDLoader総合スレッドPart65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1190283644/

PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:10:27 ID:M8fkM5nH
>>696
>>1のまとめのファイル置き場にある

>>697
無駄に2レス埋めるくらいなら教えてやれカス
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:31:38 ID:VlhUqTl2
199 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2007/09/27(木) 19:59:34 ID:s7TbumPA0
やっとHDLでSOCOMシリーズが動かせた

200 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2007/09/27(木) 20:05:43 ID:Ni6g1ZMx0
>>199
スタート連打?

203 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2007/09/27(木) 20:12:10 ID:s7TbumPA0
>>200
いや、ダメもとでHDL.ELFを作り直してHDL起動時のディスクの回転を止めないようにしてやったら出来たんだ

204 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2007/09/27(木) 20:31:45 ID:Ni6g1ZMx0
>>203
Nパッチを当てないってことか
206 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2007/09/27(木) 20:42:57 ID:s7TbumPA0
>>204
んーと・・・・そだねNパッチとついでに念のためにSパッチも当てないで作った0.7cのMODE3で出来た
なぜか0.8bで作ったものは何度やってもブラウザに戻ってしまうんだよね・・・
参考になるか分からないけどこっちはV4-30000です

229 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2007/09/28(金) 00:44:05 ID:kLmvaDqL0
>>206
俺も試しに戦国無双2無印やってみたら動いた
今更どうでも良いが

235 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2007/09/28(金) 03:21:39 ID:LQWgDQP30
>>229
戦国無双2が動くときいて無双オロチ試したら動いたw
>>206お手柄だな!!

ほんまでっかいなwww

701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:16:32 ID:3YJlonc7
【ツール】HDL 0.8b+
【インストール】WinHIIP 1.73J
【PS2型番】SCPH-30000(V4)
【対象ソフト】 Dance Dance Revolution Super NOVA2(北米版)
【動作状態】 ◎
【確認範囲】 1時間
【詳細】 モード3をONにて起動確認、他は特に問題無し。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:35:50 ID:Z2n8lxm+
HDL0.9キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:11:53 ID:syRzk+rH
>>702 ドコッ?ドコッ?ドコー???
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:17:15 ID:/UvldXW8
>>703
メール欄
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:25:38 ID:syRzk+rH
ドリームっすか? 
>>704 教えてくれてアリガトです。というか気づかないのがマヌケでした。反省
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:16:33 ID:XXksCHXG
USBブートするとき、抜き差しはいつ行うのがベストですか?
USBつけたままPS2の電源オンオフはマズイのかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:19:26 ID:MnzsrFDc
なんで?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:46:11 ID:V+wot+R7
>>700
もしや!と思って
これでみんゴル4とスプセルカオスセオリーやってみたけど
駄目だったorz
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:58:48 ID:syRzk+rH
誰か>>700 を確かめた人はいないの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:59:25 ID:7CVSTEka
>>707

PS2本体にUSBフラッシュメモリー装着後のご注意
・USBフラッシュメモリー内の破損防止のためPS2本体のリセットボタンは、押さないでください。
・特にHDLoader&HDadvance起動後、HDD内のソフトを読み込ませた後はリセットボタン絶対厳禁です。
・リセットを、する場合は、本体の後方スイッチボタンをご利用ください。70000の場合は長押しでお願いします。
・万が一、USBフラッシュメモリーが破損等で再フォーマットが必要な場合、フォーマット後はPS2本体に認識されなくなる事があります。
・USBadvanceを起動後は必ず少し(1分ほど)お待ちいただいてからUSBを交換してください。
・面倒でない場合は、ファイル起動後にUSBフラッシュメモリーを取り外ししていただければ安全です。

こういうことが書かれていたサイトがあって。
ちなみにどうされてます?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:17:05 ID:TFFZC2ef
>>710
全然気にしないで使ってる、破損なんかしないな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 05:59:42 ID:gx9G4AD/
フラッシュメモリーごとき破損したところで困らない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:59:20 ID:k5me/QX5
>>710
何度もリセットしてるけど壊れたこと一度も無い
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:37:57 ID:5m4TIOrs
HDL使ってるがゲーム終わるときはリセット長押しで電源切るより、直接後方のボタンでいきなり電源切るべきなのか?
それとも>>710は悪質な釣り?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:49:55 ID:Zqg0uzq3
直接切るとかHDDにダメージ行くだろ常識的に考えて
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:29:16 ID:51qPIzDv
>>714さんへ >>710の言ってるサイトで本当にそう書いてるよ
そのサイトの話は何が根拠か知らないけどネ(アタイはリセットボタンで切ってるけど)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:29:16 ID:TFFZC2ef
>>710
>・USBフラッシュメモリー内の破損防止のためPS2本体のリセットボタンは、押さないでください。
読み書きしてなけりゃ大丈夫だ、ほとんどのやつはアクセスランプ付いてるだろうし

>・特にHDLoader&HDadvance起動後、HDD内のソフトを読み込ませた後はリセットボタン絶対厳禁です。
これもHDD読み書き中じゃなきゃ大丈夫だろ

>・リセットを、する場合は、本体の後方スイッチボタンをご利用ください。70000の場合は長押しでお願いします。
これは間違ってると思うぞ、前部ボタン2度押しでリセットもしくは長押しで終了

>・万が一、USBフラッシュメモリーが破損等で再フォーマットが必要な場合、フォーマット後はPS2本体に認識されなくなる事があります。
そりゃ当然だな

>・USBadvanceを起動後は必ず少し(1分ほど)お待ちいただいてからUSBを交換してください。
これは持ってないから知らん

>・面倒でない場合は、ファイル起動後にUSBフラッシュメモリーを取り外ししていただければ安全です。
挿しっぱなしで無問題

だと思うぞ俺は
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:34:26 ID:QsL5TPUi
古いサイトなんじゃない?
719710:2007/10/02(火) 15:45:30 ID:yaPbewQ3
みんな、いろいろどうもです。
今まで気にしてなかったから、聞いてみました。
712さんの言うとおり強気で行きますわ!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:36:06 ID:ow1jAsBt
HDLでメテオ起動した。読み込みも問題なし、変身シーンもちょっぱや
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:21:35 ID:wDaY9UCa
関係ないけど、友人はメモカの取り外しは必ず本体の電源切ってから行う。
その小心っぷりがなぜかムカツク。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:28:15 ID:yalqO+DV
>>721
あれだ、FCとかSFCのカートリッジと同じと思ってるんだよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:28:53 ID:tX/mrKi8
でもいきなりメモカ内容消えたら発狂するぜ
ひぐらしのときはマジ切れた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:33:09 ID:4Juzv1J9
>>723
メモカのバックアップとっとけよw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:27:04 ID:dWH0kG1L
>>723
割れ厨ざまぁw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:08:59 ID:yalqO+DV
>>723
割れ厨には当然の報い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:43:17 ID:aGjX4xoP
このスレには割れ厨しかいないと聞いたが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:10:27 ID:sGpVTbmh
え?何言ってるんだい?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:22:17 ID:DZwvpSFX
少なくとも>>725-726
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:09:04 ID:pX6P1cx5
HDDの容量が足らんのだが、200GB以上はやっぱ無理だよな?
ていうか、そういうスレってある?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:48:26 ID:RWRxTEe5
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:16:57 ID:nY2eGVRs
>>731
俺300GB使ってるけど使えきれないぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:56:02 ID:hzHqXdVf
>>732
メーカーkwsk
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:09:44 ID:IY1H8dbx
クソゲーは即delするから200でもあまりまくり
735730:2007/10/04(木) 23:59:32 ID:6pFlYRGH
サンクス!!
スレ違いすまぬ。HDA3.0では200GBまでしか認識しないと
聞いたのだが・・・普通にいけてます?

>>731
このサイトの400GBやら1テラは認識できるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:12:11 ID:3IHVmgh0
デカイHDD使うとリスト表示に時間が掛かることを忘れずに…

個人的には100GB以下で十分
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:21:33 ID:G2FeY71D
【ツール】HDA 3.0
【インストール】WinHIIP 1.73J
【PS2型番】SCPH-55000
【対象ソフト】 DRAGON BALL Z Sparking! METEOR
【動作状態】 ◎
【確認範囲】 3時間
【詳細】 モード設定は無し、特に不安定なところは見られなかった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:23:22 ID:RxNh+krJ
40Gで十分
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:02:07 ID:Qym1clhO
>>735
そのサイトが何のために存在してるのか考えれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:32:54 ID:iZ0Jxh7B
HDLでメテオ起動するが音がモノラルしか出ないな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:10:29 ID:VMD6WDHk
マスターでもモノラルしか出ないな
バグか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:57:02 ID:1WFGMLoV
ステレオにすると容量が足りなくなるとか・・・んなわけないか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:52:00 ID:DNleVYQo
WinHIIPで転送中PCが落ちてしまった
PCを再起動後HDDを起動してみたが認識されない
PS2に繋げて起動してみたが同じく認識されない

フォーマットをしようにも
マイコンピュータの右クリックメニューから「管理」→「記憶域」の中の「ディスク管理」を開いても
表示されない

どうすればフォーマットできますか?

OSはWindows XP HOME SP2
HDDは日立製
R-Driver II (USB 2.0 TO IDE CABLE)でPCに接続してました
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:06:03 ID:MEHG1XO1
オワタ\(^o^)/んだろ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:08:01 ID:9fivv1/1
>>743
レンジでチン
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:15:04 ID:5V8i7n5e
441 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 18:40:46 ID:7KTUcx7m
WinHIIPで転送中PCが落ちてしまった・・・
あわててHDDを起動してみたが認識されない
PS2も同じく認識されない・・・

どうすれば認識されるようになりますか?

443 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 19:29:11 ID:7KTUcx7m
>>442
煽りなら他にいってくれ


444 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 19:35:41 ID:7KTUcx7m
フォーマットしようにも認識されないからできないし・・・

446 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 20:23:51 ID:7KTUcx7m
>>445
死ねカス
わからねーんなら黙ってろクズ

448 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 20:34:39 ID:7KTUcx7m
>>447
PCでも認識できないのでフォーマットできません

450 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 21:11:41 ID:7KTUcx7m
>>449
なに繰り返してるの?
馬鹿じゃね

454 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 22:28:53 ID:7KTUcx7m
>>452
その方法を教えてくれ

>>453
暇人だな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:44:24 ID:Qym1clhO
>>743
死んでるっぽいから新しいの買え
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:30:35 ID:7NFZmjVj
Maxtorでいいだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:15:30 ID:Ghc9Cyxc
【ツール】 HDL 0.8b (MODE全チェック)
【インストール】 WinHIP Ver1.76 or hdldumpgui v14(LAN転送含む)
【PS2番型】 SCPH-35000
【対象ソフト】 SEGA AGES Vol.1 ファンタシースタージェネレーション
昔プレイしたセーブを↑をHDLで久々にプレイ(ラストダンジョン前)
地上MAPで戦闘後、キャラが化ける。
町等に出入り、乗り物に乗り降りしてもバケたまま。
ダンジョン⇔地上MAPで戻り、戦闘後また…

現物ソフトから起動で問題ないので本体とセーブデータでは無いと思う。
問題ない方居られます?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:38:03 ID:sYDerm4V
【ツール】 HDL 0.8b
【インストール】 WinHIIP Ver1.76JP
【PS2番型】 SCPH-30000
【対象ソフト】 サクラ大戦X 〜さらば愛しき人よ〜
まとめ等ではWinHIIPでインストールで動作可能となってたのですが
自分の場合何度インストールし直してみても7話以降ブラックアウトしたままになってしまいます。
どこかまちがっているのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:43:24 ID:WP9UvZee
吸出しミスとかは?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:55:39 ID:vnCAuR1r
>>750
ちゃんと二層サイズになってるか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:01:16 ID:qpHFIPR1
>>750
吸出しはどのソフト使ったのかな?DVD Decrypterだけじゃないよね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:14:00 ID:u8DeM2pZ
心温まるスレ
755753:2007/10/08(月) 21:50:20 ID:qpHFIPR1
>>750
ゴメン、再構築の話かとオモタヨ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:56:08 ID:Mhp6zRgm
>>750
サクラ大戦5は2層ディスクだ
DVD Decrypterでしっかり吸い出してインストせよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:11:33 ID:F7BZKPTE
>>751-756
今、DVD Decrypterで吸い出してみてWinHIIPにてインストールしてみた所ばっちり起動することが出来ました。
ありがとうございました!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:18:23 ID:vOTMmZnn
最初どうやって吸い出したんだろう・・・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:02:53 ID:El06kFIW
>>758
吸い出さずに、直接ROMインスコしたら一層分しか入らないんじゃなかった?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:45:24 ID:augoHQlW
2層ものはDVD Decrypterで吸い出してみてできたISOをうpフォルダにいれてくれればいいよ
洒落なら2G制限もないしね、頼んだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:32:54 ID:f1Wvpa+z
そうだね、出来ればRARで圧縮してPASSをかけてくれよ。
PASSは出会い系サイトのアドレスの最初の4文字がいいな。簡単だから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:16:25 ID:QYMMlHFL
乞食乙
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:57:32 ID:iA0oyZ4a
【ツール】 HDA 3.0
【インストール】 HDL dump GUI.1.4
【PS2番型】 SCPH-30000、maxtor200GB
【対象ソフト】 アルカナハート
【動作状態】 起動せず
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:47:55 ID:fep0dRJb
>>763
マジですか・・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:53:40 ID:7UnyutHe
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:10:35 ID:T/ykYbOL
いったいどっちが本当なんだ
HDLではどれでも起動せず
潰してもだめだった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:12:53 ID:T/ykYbOL
>>765
アナザーセンチュリー3を
ロードが、かなり速くなります。
って…どんだけいい加減なんだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:14:59 ID:BeRGv0gg
アルカナスレでもHDDに入れてやっているという書き込みがあったから、
何かしら入れる方法はあるんじゃないかな?
とりあえず、今日にはAMAZONからアルカナとスーチーパイが届くはず
だから、届いたらPS2のDVDドライブから直で入れてみるわ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:55:18 ID:tlxCFv7u
【ツール】 HDA 2.1
【インストール】 本体から
【PS2番型】 SCPH-50000PW
【対象ソフト】アルカナハート
【動作状態】 普通に起動、ミルドレッド撃破してエンディングまで問題無し
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:52:24 ID:F07ljzEb
>>768
スーチーは麻雀シーンに切り替わるときたまにフリーズするらしい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:27:47 ID:T/ykYbOL
>>769
アルカナは本体からじゃないとダメなのか
DVD読み込めない俺、無駄な出費乙
知り合いにPS2貸してもらうか(ノД`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:48:45 ID:QKn6dmzy
本体からじゃないとダメ!
ってパターンは初めてか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:50:46 ID:OBDjOwEu
アルカナ、PCからのインストで起動するよ(HDL08b)
再構築して容量減らしたやつもおK
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 06:41:56 ID:PMug9Zmb
768です。昨夜は専ブラが不調で?書き込めませんでした。
製品版ディスクからインストールしたままの状態だと動きませんが、
Kill HDA aftrer LanchをYesにしたら動くようです。
設定としては基本どおりということでしょうか。
スーチーパイ4もディスクからインストールで無事に起動。
プレイはしていないので、正式には報告できませんが……。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 07:32:35 ID:FkzFBEmd
R.K.SWPPER3を使ってメモカにブート用データのインストールはできたのだけど
指定した起動用PS1DISCを入れて起動してもRKが起動されない現象って、前例あります?

TITLE.DBに入れる情報も間違えてないし、焼きも問題なくできたのに、肝心のメモカブートが出来ない。
ただひとつ気になったのは、起動用DISCを複数指定(titleman -a XXXX_MM.NNのやつ)しても
一枚指定した時とメモカの容量が変わらなかった。

型番は50000でRKインストールディスク起動時はSW3.6を使用
メモカは公式の8MB

何か心当たりのある方いましたら、教えて下さいまし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:33:34 ID:S5TnFXjw
とりあえずすぐ思いつくのは基盤がV9かV10か。
見分け方は調べれ。 ヒント:電圧
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:51:35 ID:FkzFBEmd
>>776
バッチリそれだった
ありがとう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:04:41 ID:7nmQjRY/
もはやPS2はGOW2で終わりそうだな
他にめぼしいタイトルはあるかね?
ギャルゲーは御免な
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:09:22 ID:VHmuvgYl
PS2ソフト発売予定リスト
ttp://www.sting.co.jp/menu/softlist/ps2.htm
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:34:19 ID:7nmQjRY/
>>779
ありがとう
ボトムズとか出るな
大奥記は本当に出るのか・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:42:57 ID:r0zkT9DH
>>779
バーチャロン・・・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:18:18 ID:kQsZXR4u
【ツール】 HDL0.7c
【インストール】 ps2本体から 
【PS2番型】 SCPH-50000
【対象ソフト】 KOF2002
【動作状態】 試合終了後フリーズ orz…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:54:43 ID:Q1K1FPYn
KOF2002は止まったり止まらなかったりしますよ。
だからチャレンジモードとかプレイする時は通常でやった方が良いです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:52:01 ID:9fFSCzUA
>>783
KOF系は結構、フリーズするよね!94RE、2003、XIとかも。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:56:27 ID:EVRgyqyE
すみません・・・
HDLのMODE って何ですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:45:04 ID:k7ro2w6O
>>785
HDLを一から学んでこい

『HDL/HDA/USBeXtreme/HD Xtreme』
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDL_TOP.htm
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:09:27 ID:12SgM5lH
HDL 0.8b
アルカナMDMA0にすれば動いたけど
なんでこうもいろいろと違う意見がでるんだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:04:14 ID:EZf/kcBc
どうせ自吸いか割れかの違いだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:23:48 ID:RhF5d9LG
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    どうせ自吸いか割れかの違いだろ
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:54:53 ID:U+v76l9N
ネタじゃなかったら笑える
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:40:32 ID:ltGTgkxP
アルト2&GOW2の報告マダー?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:49:58 ID:1ASxhx6P
God Of War II の1層化てどうすればいいんだっけ。忘れ散った?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:45:47 ID:K5YMhPUI
アルトネリ2だけどHDA2.1で起動確認、メニュー画面開く、セーブは一通り平気だったよ。確認は始めのクロアの家まで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:56:49 ID:immpfOgq
アルト2HDL0.8b HDLDUMP確認
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:20:32 ID:0BIkebYs
流れ切ってすまん
いまネットワークアダプタ単体を680円で買ったwwww
安過ぎwwwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:23:52 ID:52LxCG7Z
>>795
レシートうp
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:38:24 ID:4RbevPzU
【ツール】 HDA 3.0
【インストール】 本体から
【PS2番型】 SCPH-30000
【対象ソフト】ゴッドオブウォー2
【動作状態】 何も映らずに、画面は真っ暗なまま。。
要領が8GBいってるからスワップとかでも無理そうだし、ちゃんとしたソフトで遊ぶしかないかも。
他に方法があったら教えてくれ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:41:19 ID:4H37MMZu
>>797
あるよ(・∀・)フフフ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:47:53 ID:kq9y+ORM
ウフフ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:07:14 ID:uFV/dduE
>HDA 3.0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:37:51 ID:YBRu6f8y
ちゃんとしたソフト?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:27:34 ID:3Pwua5Bc
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:09:51 ID:T3aNQj7z
ふぃ〜、二週間の海外出張から帰ってきた
注目薄すぎなバレーボール誰か頼む
明日起きたら買ってくる予定
疲れた、寝る、明日朝また来るよ
804803:2007/10/27(土) 12:16:03 ID:ACnMGL4h
人気無いなバレーボールw
取り敢えず買ってきたので報告
0.8b、起動OK、タイトルまで行き着かず白画面でフリーズ、残念
ゲーム内容は面白いぞ、なんとなくファミコンのバレーボールを思い出した
報告終わり
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:07:26 ID:xgpXw3fb
>>803
報告乙。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:53:01 ID:KuhEzscr
バーチャロン
HDA3.0 純正HDD40G

全然おk。ロード爆速。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:16:36 ID:puuJPyZa
>>806
もともとのロードがどれくらいなのかと
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:32:04 ID:xYTkYegx
元々が遅ければ遅いほど得した気分だよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:47:49 ID:WWkeUQhg
GOW2
0.8c 本体インストで問題なく動作中
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:21:20 ID:KXwCZtsB
HDA3.0で純正PS2ソフトじゃないDVD-Rをコンバートするのは無理?
コンバートでGoかCancelを選ぶところでスライドツール使って入れ替えたらPS2のソフトじゃないって言われるし、ゲーム名入力画面になってから入れ替えてFinish押してもコンバート始まらないし・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:57:10 ID:7TS/bum1
>>810
PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:35:07 ID:gNBYlqdV
>>803
バレーって容量どれくらいですか??
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:22:51 ID:gNBYlqdV
http://ps2game.sblo.jp/article/5710657.html#comment
この確認ってなんだろ??
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:36:20 ID:7TS/bum1
>>812
買ったディスクの中見りゃわかるだろ

>>813
は?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:52:46 ID:WSKo1S6E
バレー、UDMA0のHDL0.8b+でエキシビジョンで1試合まで確認。
UDMA0じゃない場合はタイトル手前の白画面でフリーズ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:33:54 ID:1Gv8z7WF
BBUnit(40GB)が中古6980円で売ってた。
もうネットワークアダプタも動作保障されてるHDDも探すのめんどくさいから
コレ買ってしまおうかと思ってるんだがよければ意見を聞かせて欲しい・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:44:45 ID:O0b9HVOa
>>816
問題ない。ただ、インストールしないように。
インストしたら4G無駄になる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:14:52 ID:3YcsklC+
うちに使ってないネットワークアダプタが1個余ってるなぁ・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:22:24 ID:C4kZLRw4
でっていう
820804:2007/10/29(月) 11:50:07 ID:ncDkSxwQ
>>815
情報サンクス、帰ったら試してみる
他にもバレーやってる人が居てなんか嬉しいw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:59:29 ID:ugolcH97
GOW2
Slow HDD accessでフリーズしなくなった、ような気がする
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:18:57 ID:AltFmkBe
>>821
まだ一回もフリーズしてない
まだ毛皮手に入れたとこだけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:55:29 ID:klyYLVBL
GOW2はHDLのジージョンは何が良いの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:17:07 ID:H2Mk9RpS
>>821
HDL?HDA?バージョンも教えてヽ(`Д´)ノウワァァァン
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:18:58 ID:yGG4wJWZ
HDL0.8cで6時間プレイしてフリーズ1回

HDAでGOW2は動きません
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:21:06 ID:H2Mk9RpS
>>825
アリガト!(´▽`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:06:10 ID:ncDkSxwQ
>>820
確認した
MDMA0でタイトルまで行ったがその次のロードでフリーズ
フリーズ多発で安定して遊べる状態ではない
オリジナルで普通にプレイ中
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:54:44 ID:nsWG5wXI
SKSAPPSのサイト見てるんだけど、HDL0.8cってなくね?みんな何処で見つけてんの
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:29:22 ID:OGiVA9eM
>>828
わかりやすいとこだと>>1
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:50:50 ID:6ExOBXIQ
PSX-Scene-WiiNewzくらいは定期的に見ないと
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:02:16 ID:hiKqFHRB
↑繋がんない逝ってんじゃない?いやぁ〜ファイルいっぱいで分かんないやwもう寝ようzz・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:29:38 ID:aCTPgAGd
>>827
バレー、MDMA0じゃ無くてUDMA0なら普通に全部問題無かったが・・。
50000でhdl0.8b+だったけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:44:29 ID:tHsbyVSQ
これ使ったらアーマードコアとか忍道のロードとかが爆速になるのか?
………買おうかどうか迷うな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:09:53 ID:4e0SxNOn
>>833
40秒→15秒
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:29:41 ID:3mjGo58m
伊忍道のロードが早くなると聞いて(ry
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:02:09 ID:2gBzERtG
HDL0.8bでMDMA0にするには、どうしたらいいですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:10:01 ID:0v0uEPJf
>>836
君がdma.iniで設定したボタンを押しながらHDLを起動
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:17:32 ID:2gBzERtG
お答えありがとうございます!
実はバレーをMDMA0やUDMA0で起動しても、ホワイトアウトしてしまって。
MDMA0でHDLが起動したかどうかって、判別付きますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:40:25 ID:aeB3Jb+E
あのバレーってエロバレー?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:51:48 ID:1z0rAOVC
>>838
右上に表示 M1とか
あと編集禁止になる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:53:56 ID:WAOil3r6
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:11:39 ID:iyWpFghO
HDL 0.7cだがスパロボスクコマ2動かなかった・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:05:45 ID:8Y8Trf68
>>842
何故に0.7かと…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:16:48 ID:vXDYTVCh
GOW2
HDL0.8cにてEasyクリアまで確認
一度だけフリーズ発生
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:26:13 ID:uRfmCNNB
【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html 概要

【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/HDL_Wiki/ 放置

【動作確認】
ttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://ikuno3515.blog9.fc2.com/ 業者?
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/ 業者?
ttp://raisen.jugem.jp/ 個人
ttp://d.hatena.ne.jp/seiba_86/ 個人
ttp://www.ps2hd.com/ 海外サイト

【HDL関連】
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
ttp://www.ps2ownz.com/ 総本山?掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
ttp://www.psx-scene.com/(ttp://www.ps2-scene.org/) おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
ttp://www.ps2newz.net/
ttp://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。

PS2 - HDLoader総合スレッドPart65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1190283644/

PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:12:58 ID:j7awqN2P
ギターヒーロー3
HDL0.7〜0.8bで適当にいくつか試してみたが
ムービーが流れると高確率でフリーズする
ボタン連打ですぐスキップすればフリーズはほぼ回避できる

クリアデータのセーブがムービー後なので難曲を乗り切って
余韻に浸っているとやり直しの罠が待っている 気をつけろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:09:07 ID:J/wY+FZR
ゼノサーガ2って、安定動作しないんですか?
まとめサイトには、ブラックアウトするって書いてあるんですけど、HDLのバージョンが古いようなので
新しいバージョンだったらどうなのでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:15:24 ID:q6hVB0GF
>>847
それを試して報告するのが君の使命だ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:27:50 ID:FqRTMPzw
ゼノ2はだめだったな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:24:29 ID:wMNEfOrq
バレーボールHDL0.8bでMDMA0とUDMA0で試したけど
MDMAはエキシビジョンで試合始まるロードでフリーズ
UDMAはOPでホワイトアウトだったよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:50:14 ID:eUul9Ye9
test
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:38:31 ID:apY8M0la
>>850
私の環境 HDL 0.8b SCPH-30000 本体からインストール

UDMA0とか設定無しで普通に動いたよ。
OPはスタート連打で抜けれたよ。その後全てのゲームモードプレイ可能でした。
2,3時間プレイしたけど特に問題なしです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:02:30 ID:inWqGfL4
>>852は女
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:28:24 ID:wMNEfOrq
>>852
インストール方法の違いが原因かもしれないです。
昨日スパイダーマン3をWinHIIPで入れた所OPで固まりました。
サイトの報告では問題なく動いてるみたいでしたのでhdl_dumbを試したら問題なく動きましたので。
私も本体インストール試して見ますね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:22:56 ID:4I2s80ch
昔からWinHIIPは何かしら不具合報告がある
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:29:53 ID:wMNEfOrq
バレー本体インストール試したました。
最初いくつかモード試したけどダメだったんだけど、何回かやってたらなにも設定なしでできました。
環境は HDL0.8b+ 30000番 本体インストール
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:49:50 ID:S4wdNQda
ウイイレ2008は 動かなそうだね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:56:41 ID:wFSyZkpN
50000MB/MHのPS2が先日ぶっ壊れました。
保障シールも剥がしてしまったので新しいPS2買おうと思っているのですが、50000MB/MHについてるHDと
HDベイをそのまま新しいPS2で使いたいのですが、HD付いてないタイプのPS2買って接続して使えるもんなんでしょうか?
是非ご教授お願いいたします。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:43:05 ID:jZ3IhNAW
>>858
スレ違い

スクコマ2、.8b、問題なし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:53:42 ID:jyh+/b4X
PESが動くんだから動くだろjk
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:42:13 ID:xNKR8S0U
HDL0.8bにパッチを当てたものをHDL0.8b+っていうわけなのか・・?
スクコマ2、.8b、問題なし←この場合8bで大丈夫って信じるからな!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 04:22:19 ID:GYAQXGPD
0.8b GTALCSに対応した
0.8b+ GOW2に対応させるための暫定パッチを当てたもの(GTALCSが動かない)
0.8c めでたく両方対応
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:11:42 ID:DXdO3G4P
>>861
パッチってのは普通、素のFreeHDLもしくはCleanHDLにあてるもんだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:15:33 ID:bPGVO8OU
すーちーぱい、マージャンが始まる直前にとまるんだが
あごくひといる?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:36:38 ID:GYAQXGPD
>>864
まず自分の環境を書くんだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:57:37 ID:0Dx+Qp1U
HDAに落とすと ネット対戦できなくなる?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:46:24 ID:TjJ3B7oJ
リムーバブルケースのUSB2.0変換でどれがお勧めなのか教えてください
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:56:50 ID:AKdtxjpr
ソフトをバックアップして、オリジナルをなくした場合、説明書も同時になくなるから困るよね。
説明書ってどうやって保持してますか?



説明書の内容や操作方法を載せているサイトってあります??
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:40:25 ID:qYvznqZB
なんというお粗末な言い訳
これなら、説明書もP2Pで落とすからハッシュくれと言った方がマシ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:50:56 ID:mliGwLk8
>>868
オリジナルを失った以上、バックアップを保持する根拠なし
すぐにでもバックアップを破棄すべし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:03:07 ID:KdEat75G
なくした場所が家の中とかで見つからないけど家にはあるって状態ならバックアップを所持してても問題はないんじゃない?
売って手元にないとかなら問題外w
人に貸した場合でも確かバックアップの所持は駄目だったよね
外で落とした場合はどうなるんだろうか?
駄目そうな気もするがw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:23:03 ID:qYvznqZB
倫理観とか、法の抜け穴とかどうでもいい、必要ない
遠まわしな言い訳をする奴は黒だ
このスレではそんなスタンスでおk
よって>>868に言えるのは”ググれ”しか無い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:25:31 ID:eqDcFpye
>>868
っつーか買えよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:50:06 ID:kvaRVRlP
>ソフトをバックアップして、オリジナルをなくした場合、説明書も同時になくなるから困るよね。
普通は無くさない、無くすやつがおかしい

ま、遠回しな言い訳すんな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:20:56 ID:WxaeP1/g
犯罪者にレスするなんて労力が勿体ないよ

MotoGP07、8b、問題なし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:02:29 ID:JQDyGeSg
>>864
俺の環境だと0.8cで問題無くあごくよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:18:51 ID:AKdtxjpr
倫理観をどうたらこうたらって、
おまえらの境界線ってめちゃめちゃ低いんじゃないのか???w


結構、説明書の有無って問題ありの重要なことじゃない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:22:18 ID:qYvznqZB
ID:AKdtxjpr
無くて困るようなら買えば?www
ググって公式行きゃソフトによっては馬鹿にもわかりやすく操作説明載っけてるところあるよwww
説明書そのまま載せてるところもあるよwww


こうですか?わかりません><
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:33:17 ID:mliGwLk8
>>877
釣れますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:26:40 ID:A/yDtM9M
ぶっちゃけ大漁でしょ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:37:19 ID:qYvznqZB
釣られた俺涙目wwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:39:24 ID:2g+RO3SO
前前からおもってたんだが、
http://ps2game.sblo.jp/
ってブログでいうとこの「前のページ」ってのがないよね?
1月あたり20個しか見えなくて不便・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:03:46 ID:MjGLxMRm
>>882
何言いたいか分かりません><
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:24:12 ID:aneqql8Z
>>882

メニュー(5)
ゲーム 2007年11月(7)
ゲーム 2007年10月(46)
ゲーム 2007年09月(39)
ゲーム 2007年08月(30)

この()の中の数字の事言ってんだろうけどこれはコメント数じゃない?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:39:31 ID:v4MjUUbo
そもそもブログ風であって、ブログじゃないし
まあ意見があるなら管理者に直接言ったら?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 05:37:03 ID:ogf/tsN9
ちとめんどいが10月なら
ttp://ps2game.sblo.jp/category/411310-2.html
みたいに-1のとこを-2、-3とかすれば2ページ目以降見れるな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:54:56 ID:cQtqKIe0
純正HDDにHDA3.0を入れて使ってるんだけど、
モンスターハンターをオンラインでやる場合はBBnavigationがHDDに入ってないと出来ないのかな?
もちろん モンスターハンターはHDDにインストールしてません。
どなたか教えてください
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:57:39 ID:8CxyEynU
素直にディスクでやれ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:08:45 ID:TlcdpOuM
HDL0.8cをHDA+USBメモリブートで使いたいんだけど(GOW2の為)
クリーンHDLにパッチ当てるのにコマンドラインとか使わないでもっと
簡単な方法とかありませんか・・?何方かあなるでお願いします
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:19:41 ID:JrMRDSs2
メモ帳でも開いて、こういうバッチファイルでも作れ

hdlpatch_08c.exe /N /C /L /M Clean_HDLoader.ELF HDLoader08c(NCLM).ELF
pause
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:00:30 ID:DijReQul
PES2008ってHDAで動きますか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:12:56 ID:OLqlrKlR
SCARFACE(北米版)は HDA3.0では起動出来ないんでしょうか?
ゲームを起動させるとPS2コントローラーの赤ランプが
消えてしまい、画面も真っ暗のままなのです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:16:28 ID:JrMRDSs2
マルチすんな

934 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 18:07:24 ID:jbTvtg32
今更なのですがSCARFACE(北米版)は
HDA3.0では起動出来ないんでしょうか?
ゲームを起動させるとPS2コントローラーの赤ランプが
消えてしまい、画面も真っ暗のままなのです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:30:40 ID:UtYaEIGs
環境すら書かない奴は本気で知りたい訳ではないだろう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:38:04 ID:OLqlrKlR
最初に書いたスレは板違いと思い、改めて探しているうちに
ここのスレを見つけたので書いた次第です。

【ツール】 HDA 3.0(JPN version)
【PS2番型】 SCPH-55000
【対象ソフト】 Scarface(北米版)
【動作状態】 ×
【確認範囲】 ゲームを選んで起動後にブラックアウト。
【詳細】 ゲーム起動の数秒後にコントローラーの
     赤ランプが消えてしまう

宜しくお願いいたします。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:20:07 ID:fhR+/JFp
うーん、とりあえずそのソフトを俺の家に持って来てPCに突っ込めば解決すると思うよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:07:44 ID:4LCWeV0+
>>895
Scarfaceは動かないみたいですよ

http://www.absoluteanime.com/hdloader.php?page=s
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:18:07 ID:EoRIc6Te
Scarface The World is YoursならHDAじゃダメだな
HDL0.8b mode1-3で動くよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:15:18 ID:Py4Xg+Sa
ネオジオオンラインコレクションで動くソフトと動かないソフトをよければ教えてください。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:38:59 ID:hEc0yIDN
HDA0.8c用のパッチツールってまだ出てないの?
コマンドラインなんてオレには無理だぁ〜・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:03:29 ID:+gg6EPmv
>>897
カスが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:31:06 ID:QFPQkV7I
>>900
テキストファイルでバッチコーイ!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:07:16 ID:V+0s1mJ4
>>895
元のISOイメージにHDL用のパッチを当てな!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:23:56 ID:3t+x40wN
コナミ死ね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:44:00 ID:LC//8B97
いやです死にません
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:17:16 ID:3BkqK4oz
まぁそう言わずに・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:42:46 ID:ygqjv8SU
コナミ市ね!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:39:18 ID:NQo51V1A
konmai(笑)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:58:18 ID:MG/5rt52
大波こなみ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:50:21 ID:EvASae/s
いいえ
ケフィアです
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:58:55 ID:SDLJl9uM
ケフィア市ね!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:38:39 ID:7t7MDYiX
どこにあるんですか?!ケフィア市
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:04:17 ID:+1wxNtCy
定期的に人が集まりケフィアを売っていたならそこはもうケフィア市
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:35:46 ID:F+N5n70r
つまらない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:44:55 ID:0VN4+LnV
つまらないね!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:01:33 ID:j63PRlUs
妻のダジャレの方が面白い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:43:18 ID:H2AQ6T73
>>916
どうせ書き込むなら、おもしろいか為になるかのどっちかにしようよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:56:48 ID:b8zH6vHk
>>916-918
ここまで面白くないし為にならないレス
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:46:04 ID:WejmahLM
面白くないし為にならないのはこのスレそのものだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:03:47 ID:aR/Ihvki
まあいいじゃないの。まったりやろうぜ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:29:52 ID:timvY3vK
ちょっとお聞きしたいんですが、HDL0.8cを作成するにあたってですね、まず>890さんの
テキストを引用させてもらって、”xxx.bat"のバッチとhdlpatch_0.8c.exeにクリーンHDLを
同一上に置いて、バッチをダブルクリック→HDLoader0.8c(NCLM).ELFが出来たんですが
これで良いんでしょうか・・?WINHIPでGOW2をインスコしたんですが動きませんでした。
環境はHDA3.0+USBブート(HDL0.8c?)です。何方か判断お願いします・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:54:54 ID:57/3lUa2
>>921
pause入れてるから
何のパッチあたったかわかるはず
それまず確認してみ

それと、ちゃんとHDL起動してんの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:26:58 ID:timvY3vK
レスありがとうございます。一応起動してる画面出てるんですけど、hdLoader0.8cであるかどう
かの判断って画面上で出来るんですかね?「もけま?」ってサイトで見てやってみたんですけど、
何分ヘタレなんでw・・でも取り合えずもう一回最初からやり直してみます(汗)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:59:07 ID:/AAZelW/
>>923
CleanHDLで動かないソフト(ワンダとか)で試せばいい
動いたらパッチは当たってるからGOW2のインスコミスと断定できる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:14:14 ID:0jHRA3VC
ウイレレ動かないね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:23:42 ID:PYZW9M3W
モード3ON
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:21:24 ID:lZqiLg6A
モード3で動きましたか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:29:08 ID:NkWQS+ny
「それなら君が代表監督」ってインストールできないんでしょうか??
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:38:19 ID:0ugyKepc
それなら 君が代 表監督

と読めた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:32:23 ID:TxAaTHwl
裏監督はどこに行ったんだっ!!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:53:42 ID:Z+AoGY0I
裏監督は海外に逃亡
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:25:22 ID:FwntHUpM
そして今俺の隣で寝てるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:38:15 ID:1kE55RSK
【ツール】 HDL 0.8b
【インストール】 hdl_dumb+ 0.8.3
【PS2番型】 SCPH-30000(V4)
【対象ソフト】 Godzilla Unleashed
【動作状態】 X
【確認範囲】 最初文章(Disable UAB Patch オン)
【詳細】 最初文章から進行不可
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:12:20 ID:wum4qIOq
ウイイレ、mode3でも動かなかった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:25:22 ID:5hJqx5sB
>>926-927
動いたサンクス!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:41:33 ID:4voEAFf1
>>935

試合のロード中に止まるって見たきど大丈夫だった?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:43:31 ID:Xw6bhOm/
>>936
まだ1試合しかやってないけど問題なかった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:35:04 ID:ueniVWrs
ウイイレ モード3で起動は確認したよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:30:45 ID:exu68LuI
オンはむり?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:03:35 ID:uBptVCvr
95 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2007/11/25(日) 04:54:38 ID:O0BAoM9v
ウイイレ10なんですが HDA3.0起動OKなんですがネットワークでDNASエラー-401が出ます やはりバックアップだと認証しないのでしょうか???色々しらべたんですが・・・・

525 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 22:34:43 ID:RUHo7pk70
ウイイレ割れだとつなげない?



おまえこいつだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:08:06 ID:ejC8Vu7C
デジャブな流れにワロタ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:51:38 ID:UmqJ7aRf
ウイイレのDNAS ID 教えろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:22:23 ID:Ze07UQxq
345 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 09:16:12 ID:lwTz2JIs0
GジェネHDL機動不可

347 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 09:19:04 ID:XKPP4yGF0
BASARAHD|_機動不可
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:00:05 ID:SklfFZf+
>>943はガセ
とりあえずバサラはhdl0.8bで問題なし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:33:32 ID:JyWsTMpe
Gジェネ ガンダムの最初のステージまでだが0.8Cで問題なし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:07:11 ID:2pEndJ8M
0.8bと0.8c
50000MB/NH

問題なし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:47:56 ID:cwBzMG4b
真魂斗羅
本体からインスト不可

いくら試してもリードエラー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:51:46 ID:+0or1plN
\(^o^)/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:57:30 ID:2YhJgAxr
CDモノと2層モノは本体インストできないとあれほど言ったのに…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:03:54 ID:bDdaojLt
>2層モノは本体インストできない
HDLPatch 0.8以降なら可能
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:06:38 ID:cwBzMG4b
>>949
リッジレーサー5はできたよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:19:36 ID:bDdaojLt
>CDモノは本体インストできない
正しくは不可能なのもある、だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:28:40 ID:ND3O/+K0
GジェネはHDA3.0 50000 純正でマスターDISKで起動OKだった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:57:41 ID:V3hnnS5O
メモカブートなんだけど、39Wを選んでる人結構居たけど
型番55000GT
消費電力32W
ダメ元でやったら動いた
32Wでも当たり基盤有るんだな

嬉しかったもんで、空気読めないレススマソ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:37:46 ID:ekyovjBB
HDA3.0 SCPH-30000 Maxtor160GB DVDイメージWinHllP1.7.6 起動確認
ステージ1終了後フリーズ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:52:36 ID:1NB60U4m
>>955
どのゲーム?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:52:04 ID:aYsYAI7v
>>956
Gジェネだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:03:54 ID:VboskjLS
>>954
裏山
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:46:34 ID:NFu+P+LR
戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)
ttp://ps2game.sblo.jp/article/6387470.html
SDガンダム ジージェネレーション スピリッツ
ttp://ps2game.sblo.jp/article/6387471.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:55:37 ID:ckG3FgNy
結局Gジェネは動かないのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:30:57 ID:JWQEf3M/
>>960
50000のBBパック、純正HDD、HDA3.0、本体正規ディスクでいれたが
起動、セーブロード、ステージ1クリア何回もやってるが不具合は無いですな
ソフリセとかもできてるし、まあ先々どうなるかわからないけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:58:26 ID:FTXvISxw
カプコンVSSNK2の音楽鳴らないのはどうにもならないの?
HDA3.0だけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:09:18 ID:njWAJiZy
どうにかするのがおまえの使命ってじーちゃんが言ってた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:42:58 ID:8P0ngNvb
Gジェネコントローラー効かないななんでだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:52:18 ID:9FZvTnxI
俺はできるぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:44:12 ID:Fi8WoDVz
こいつ動くぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:16:22 ID:YiaIJ6lQ
もっとGジェネ報告しろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:08:32 ID:p60KHJ/c
2.5インチのHDDを3.5に変換して使ってる人いる?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:47:01 ID:1SepFlds
ウイイレ2008起動しません。

純正BB

HDA3、0
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:49:22 ID:UvTnZQVa
>>969
モード3ONしてる?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:53:03 ID:aEkqfvnD
>>969
動いてるぞ?
セレクト押したらメニューでるから
3段目オンしなさいよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:03:28 ID:nR94TEBH
ところで報告ないけどACE2SPVはHDLで動くん?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:08:26 ID:bbv7D92t
ACE3みたいに読み込み遅くなると、歌のせいだと言えるんだがな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:20:13 ID:xVpDt/5r
雷電V

PCでHdl_dumpするもエラーが出る(Playstationのディスクでは有りませんって感じ)0.7でも0.8でも同じ・・
SCPH-50000MB/MH+HDA3.0 上と同じ
SCPH-30000+上のHDD部分を移植+HDA3.0 上と同じ

・・・・駄目だこりゃ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:47:47 ID:gtoKhm30
>>974
一旦、ISOに吸い出してからインスト、もしくは再構築してからインストしてもダメか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:52:45 ID:pmsHIFjc
>>974
酒とかでイメージ化したのを入れろ
それでウチは無問題だ
977974:2007/12/02(日) 15:37:10 ID:xVpDt/5r
残念ながら、ISOイメージ化したのでも駄目だったんだよ・・。
全く同じエラーが出て終了
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:27:15 ID:6OkQ5Xss
スワップマジックでOK・・?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:40:30 ID:Wx6QhSwE
2girls1cup
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:50:18 ID:1BqZXWmj
HDLでGジェネ起動確認したんだがOPやスタッフロールなどが途中で止まってしまう。
ゲームは問題なく出来てるんだけど、同じ症状の人いない?
OPを大画面でみたいんだぜ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:30:50 ID:IXSktT7q
>>980
OPが見たいだけならディスク起動でみればいいじゃん
ロードの早さとか関係ないんだしさw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:00:31 ID:1BqZXWmj
>>981
やっぱりその方法が手っ取り早いですよね。。
長いムービーは途中で止まる不具合なんですがディスクだとロード長そうなんで、なんとかHDLで問題なく起動させたかったんです。
まぁプレイ出来れば良しと言うことでディスクでやります。
お騒がせしました
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:04:40 ID:qpWkDm7u
SDガンダム ジージェネレーション スピリッツ
ttp://ps2game.sblo.jp/article/6387471.html#comment
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:32:36 ID:10rDrgcy
すみません、つかぬ事をうかがいます。
こちらでネットワークアダプタの修理関係の質問していいでしょうか?
だめでもし適したスレッドがあるなら誘導していただければさいわいです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:36:08 ID:itb1R43M
>>984
スレ違い、購入店へどうぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:53:11 ID:i91LG3wN
>>984
SCE PS2 プレイステーション2総合スレ44
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194946980/l50
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:24:34 ID:10rDrgcy
>>985さん
>>986さん
どうもすみませんとそして、ありがとうございました。
そちらのスレでおたずねしてみます。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:08:46 ID:Ev+40cEQ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:34:51 ID:LP73ZKoh
こんばんは。
腹痛に悩まされているのですがスレ違いでしょうか…?
スレ違いでしたら適切なスレへ誘導お願いします。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:41:12 ID:JZxfxjQQ
>>989
腹痛から考えられる主な病気 - goo ヘルスケア
ttp://health.goo.ne.jp/medical/chart/003.html
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:41:49 ID:TSCskbmG
>>989
このスレで間違いないよ、思い切ってどんどん書き込んでいこう
992名無しさん@お腹いっぱい。