【SC】SC専用スレ〜其の十二〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Supercard
ttp://www.supercard.cn/eng
Software Download
ttp://www.supercard.cn/eng/download.htm
Forum
ttp://forum.supercard.cn
Supercard List
ttp://www.dualscene.net/viewpage.php?page_id=28
SCDev.org
ttp://www.scdev.org

■SC初心者はまずこれを読め■

※よくある質問

Q.ROMが動かない、ホワイトアウトする
  
A. ●パッチをあてる
    │
    └不正解
  
  ●アルミホイルを小さく切る→SCの金属端子部分に入れて、DS本体に差し込む→起動
    │
    └正解!これであなたも快適マジコンライフ!

ここに質問する奴はこれぐらいのマジコンユーザーの常識は知っとけ。
それでもダメな場合は住人に質問してくれ。

前スレ

【SC】SC専用スレ〜其の十一〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1160883128/
2( ´,_ゝ`)プッ大王:2006/11/08(水) 22:33:47 ID:xOn399KM
はいはい2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:39:19 ID:pu8e/RR3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:11:37 ID:BJY0+Jja
過去スレ
【SC】SC専用スレ〜其の十〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1159544042/
【SC】SC専用スレ〜其の九〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158331745/
【SC】SC専用スレ〜其の八〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1157022535/
【SC】専用スレ(七?)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1155659399/
【SC】専用スレ〜其の六〜【ヤフオク業者必死杉】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1147939039/
【SC】専用スレ〜其の五〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145524971/
【SC】専用スレ〜其の四〜
http://game10.2ch.net/handygame/
【SC】専用〜参〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1141201889/
【SC】専用スレ〜其の弐〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1138093646/
【SC】専用スレ〜其の壱〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134095245/
5(*´д`)まろんグラッセxp ◆2ch/./ixKk :2006/11/08(水) 23:15:55 ID:sgB8irjz
おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:16:44 ID:BJY0+Jja
【マジコン情報まとめ】

・違法な手段でダウンロードしたDSソフトはマジコンで起動できない。

・ただし、初期の一部のDSソフト(ポケモンダッシュ等)は
ゲームマネージャー等の変換ソフトを通す事によって動作可能。

・またダウンロードしたDSソフトにCrashMeが書き込まれていると、
マジコンだけでなく、DS本体も起動しなくなる。
→保証期間内であっても有償修理扱い。

・一部の雑誌ではダウンロードしたDSソフトがマジコンを買えば
そのまま動作するように書かれている。
→変換ソフトを通したところで一緒。

・マジコンの目的としては、自分の所有しているDSカートリッジから吸い出したROMを
マジコンにまとめて入れて持ち歩ける、という事。
→複数枚のDSカートリッジを持ち歩かなくても良いのが最大のメリット。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:44:41 ID:qDqmHQdl
まぁ、グーグルで検索して出てきた中華サイトから落としたソフトが
普通に動くんですけどね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:47:16 ID:JkeTkQ3n
>>7
おまえ、空気読めない奴だって周囲からよくいわれないか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:50:07 ID:q09Jj4XA
でもSCは吸い出せないんですよね^^
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:29:22 ID:tlUWFvOM
コピペにマジレスしてる時点でオワッテル
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:36:46 ID:npA9qMNO
9日発売分マダ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:45:38 ID:DHupbXUA
ポケモン256kbセーブ使ってたんだけど
512kbセーブに変えたいんだけど
今までのセーブデータ残したまま移行する方法ってある?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:15:33 ID:14PMbLsw
実ロムのセーブデータを一度rain17aで消去して、その後256savを書き込む。
そして実ロムで起動させて、ゲームの中で2度セーブ。
んで、rain17aでセーブデータを吸い出す。そうすれば、512savになる。

もしくはポケモンのセーブ弄くるツールで256savから512savへの変換が出来る。

後は、バイナリで512savに無理やり変更だな。

ぱっと思いつくだけ挙げてみた。

無知ですまん。ちなみに俺は実ロム派(´・ω・)
14951:2006/11/09(木) 01:21:57 ID:xUs6ICIK
Elite Beat Agentsが途中でハングするのは既出?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:22:31 ID:UV75eVMS
コマンドプロンプトで
copy /b pokemon256.sav + kara256.sav pokemon512.sav
とか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:33:18 ID:4Z+uE21d
>>14
どこでハングする?
オレは簡単なレベルをクリアして、2番目のレベルの最後らへんまでいっても問題無し。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:38:34 ID:pi+tPT7B
EBA団長ラスト今やってるけど
何も無いよ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:44:17 ID:fkqPUl+v
ファイル断片化じゃねいの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:44:51 ID:DHupbXUA
>>13
>>15
なんか用意された512kのsavファイルじゃないとダメなのかなぁ?
うまくいかない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:48:36 ID:pi+tPT7B
俺はトリム無しでやってるけど
関係あるかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:57:10 ID:DHupbXUA
ってか2.57にしてもDMAONだとホワイトアウトだし
わざわざ2.57でやる意味なかったかも・・・
もともとFPGOFFじゃないとダメなんだもんな
雪のとこで突っかかりがあるからDMAいいかもと思ったんだが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:38:17 ID:8YkMMPwv
23951:2006/11/09(木) 03:16:20 ID:xUs6ICIK
>>16,17
パグと船のじいさんところでハングするよ。
同じところで出てきたカジノと天気のヤツは大丈夫だったけどね。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:03:13 ID:pi+tPT7B
>>23
ごめん。余裕で動いてるわ。
257にしたら早いし反応もいいし
絶好調だし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:09:40 ID:V++xSech
>>21
オンにしても俺のはホワイトアウトしないのは何故なんだぜ?
ちなみにユアザインスピレーションで突っかかりなんてないのも何故なんだぜ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:50:09 ID:fPjfGS5I
SDカードの転送速度が違うとか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:41:11 ID:DHupbXUA
>>25
SCLの虎1Gだけど
なんかFPGとDMAが共にONじゃないと起動しないっぽい でもカバン見ようとしたりするとハング
DMAだけONだと起動すらしない
他のソフトは以上なし
メモリが微妙なんかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:49:59 ID:5+m+o40P
ポケモンがセーブできない…
セーブしても電源入れ直すと消えるんだがどうすればいいかな?
ポケモン専用スレよりこっちのほうがレス早そうだから聞いてみた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:19:04 ID:E5hQVUtV
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:39:59 ID:DdbQbGyW
>>28
任天堂に聞くといいよ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:54:21 ID:t8LXJh/u
確かに。
販売店でも交換してくれるかもな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:02:43 ID:5+m+o40P
>>30
OK、聞いてくる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:50:31 ID:LTyXAmfg
逆行しているかもしれんが、SCminiSDとGBAミクロで音楽プレイヤーにしたい。
mp3を直接実行できるソフトは無いから変換して聞くしか無いようなんだが、
デフォルトでgbsファイル再生できるという情報が見当たらない。
金曜日に物が届くがorzなのか?!

誰か同じような使いしている人、ヒントクレバリー。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:52:03 ID:6E8poksk
あ〜あ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:05:08 ID:qJ49vwUo
>>33
プレイやん買え
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:10:32 ID:fPjfGS5I
>>33
PLAY-YANは出っ張るからSCでやりたいって気持ちもわからなくはないが、microのヘッドフォン出力じゃ音が悪すぎるだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:31:49 ID:LTyXAmfg
>35 >36
(ノ∀`) ちくしょーーー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:32:32 ID:5+m+o40P
>>30
聞いてくる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:45:26 ID:0fz9HzLj
>>37
素直にipodを買いましょう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:38:02 ID:kTKKRFG/
俺も同じ事考えたけど
結局動画・音楽ファイルはZERO3に任せた

エンコード死ぬほど遅いし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:38:17 ID:LTyXAmfg
うーーす。勉強してきた。
なんかfilmplayを入れて、mp3をMUSICconvでgbsに変える。
これでfilmplay起動で行けそうだ。convソフトも何とか見つかった。

ソース
ttp://www.realhotstuff.com/faq.php/language/jp

「ipod買え」はなんとなく判る・・・変換嫌やったからこっちにしたのに。
結局変換かよ・・・。聞けるだけマシとしとくか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:40:46 ID:LTyXAmfg
追記:
変換は5mで5秒ぐらいやった。
最初に10秒ぐらい待たされて、あとはmp3群からポコポコとgbs作ってくれたよ。
実機届いてないんで音は判らん。エミュでは聞けた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:49:07 ID:LNYx/Nau
>>40
そのW-ZERO3の音声出力が22KHzまでと知って愕然とした。
あんまりだ。

最近ゲームに疲れてSuperCard Liteで嘘iPodしてるんだけど
この上microSD追加するくらいなら素直にiPodの方が良さそう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:59:38 ID:I68RAjma
常識力、自分で吸い出したROMは音割れしないよ。

音割れするやつはROMに問題あり。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:34:21 ID:DmeBVy8T

★★★ 質問する方へ ★★★

 ”アルミはもう試しました。”と最後に付け加て下さい。


★★★ アルミを試しDSが起動しなくなった方へ ★★★

 騙され被害を受けたので即、通報しましょう。
 被害届けを出し>>1又は騙した人を訴えて下さい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:37:48 ID:c9mvZcdn
アルミってなんのこと?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:13:33 ID:yAUyrgba
アル中ミー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:28:13 ID:ne+KQJ3i
>>47
IDがSCの弱点
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:39:39 ID:qmpAzaSY
前スレで、オクで購入したブラックSCLの
SDカードの抜き差しが鬼きついと書いた者ですが
ショップに症状をメールしたところ
「着払いで送って下さい、症状を確認後、良品交換をさせて頂きます」
とお返事を頂き早速送りました。
結果が楽しみです(^^)

50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:44:42 ID:+Q7xsp+5
俺のSCLは激緩いよ遊んでて抜け落ちそうなくらい
でもこれも良品交換で届いたやつなんだけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:46:56 ID:0fz9HzLj
>>49
ぶっちゃけ品質にバラつきがあるのが支那クオリティー。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:12:37 ID:qmpAzaSY
50>あちゃーー
それはそれで嫌ですねぇ 
きつきつでもSDカード無くさなくていいかなと思おうとしたのですが
抜くときに壊してしまいそうなんです。
毛抜きみたいので力を入れて引っ張り出さないといけなくて・・・
書き換えるたびにこれじゃイヤンと思って(^_^;
私にも良品交換ゆるゆるが来るのかなぁ・・・
結果報告しますね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:37:46 ID:pi+tPT7B
うちの黒も最初はラジオペンチじゃないと抜けなかったけど
何度か抜き挿ししてるうちにロックがかかる部分の逆に傾けて抜くと
スルッと抜けるようになった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:01:04 ID:+Q7xsp+5
抜き差し緩いって書き込みをまずみないあたり
俺のSLCはハズレだったのかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:02:41 ID:+Q7xsp+5
書き忘れたけど店に交換してもらうとき
抜き差しが 多少 緩いのは仕様ですって念押されちゃったんだよね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:12:12 ID:9jB0Y5QI
54
SLCってなんだい?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:28:09 ID:qmpAzaSY
>>55
それってずるいですね!
別の所で購入した白SCLは完璧な製品といえる物ですよ。
抜き差しもとてもスムーズで(決して緩くないです)
SDの入り具合もぴったり。
黒SCLでひとつだけ妥協して使ってる物はちょっとSDがはみ出る感じです。
ほんとばらつき酷いです。支那クオリティー(ノ_-;)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:37:01 ID:pi+tPT7B
俺のキツイ黒も少しはみ出るな。
白はスッポリ入ってるけど逆に緩い。
まあ奥まで入ってれば抜けることは無いけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:32:33 ID:UGG9qrPt
>>45
うp
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:26:22 ID:x1hWwvB+
>>58
あえて突っ込んでおく

エロ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:29:08 ID:bT0bVssM
>>60
同意
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:32:31 ID:0V8th2r5
SCLのmicroSDは何使ってる
虎以外のにお勧めの物ってあるかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:39:46 ID:qmpAzaSY
東芝とsundisk使ってます。今のところ快調。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:59:15 ID:xpJzX03g
これDSブラウザーできんのなorz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:13:39 ID:FSnUzpPs
ところで
いい加減テンプレで釣りやるのは止めて簡単な初心者向けのFAQでも載せて
釣りだかマジレスだか分からないレスを排除してホスィ・・・アルミネタ秋田市
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:20:17 ID:ImivCvvK
アルミをネタって言ってる時点で・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:44:24 ID:QdHZvRda
>62
Kingston安いで〜 SCLにはおすすめ
http://item.rakuten.co.jp/emark/4560297741711/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:57:26 ID:F1FIaKan
虎80xの12MB/Sが最速じゃなかろうか。
他は5〜7MB/Sだから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:35:51 ID:T5U2E+F/
>>65
アルミをネタって言ってる時点でお前が初心者
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:40:49 ID:L7I4y2Dj
FAQが必要なら自分で調べてまとめれば?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:09:20 ID:/CoQww3n
抜き差し緩かったらmicroSDの表面(端子面の裏側)に厚手のテープでも貼っとけばおk。
俺はsanの1Gが薄くて緩かったんでこれで調整した。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:42:42 ID:+cKkFemN
>>65
DS使ってるならSCminiSD+SuperKey+miniSD+カードリーダ、
DSL使ってるならSCLite+SuperKey+microSD+カードリーダを買う。

メディア(miniSD,microSD)をFATでフォーマットしたら
まずはアップデート。
http://eng.supercard.cn/download.htmここから
ファームウェアをダウンロードする。ファームウェアを解凍すると
binファイルが出てくるのでメディアに書き込む。メディアをSCに入れて
DSに差し込み、電源ON。binファイルを実行して100%になったらアップデート完了。
アップデート中の本体バッテリー切れ防止のためACアダプタを繋げて
作業すること。

次に、先ほどのサイトからSCSをダウンロードし解凍。起動させてAddから
中華サイトで落としたndsファイルを選択する。FileNameに表示されたソフト名を
ダブルクリックすると、プロパティが表示されるので、一番下にある
Enable patch Cartridge accessにチェックを入れてOKボタンを押す。
OUTボタンを押して少し待つとコンプリートと出てきて完成。
dsqファイルとsavファイルがあるはずなので、それをメディアに書き込み
SCに入れ、DSに差し込み電源を入れてファイルを選択すれば、ゲームを
プレイできる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:10:28 ID:ZQM+m+JH
>>72
>中華サイトで落としたndsファイルを選択する。

バカジャネーノ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:19:21 ID:cA4rniAp
何時の間にか復活してんだな
ttp://www.dualscene.net/viewpage.php?page_id=28
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:50:19 ID:foMmdNlc
>>66>>69
なぜそんなに必死になるのか分からないんだが・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:18:19 ID:i0gNML+p
とうとう隣のおばちゃんとやっちまった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:18:53 ID:i0gNML+p
誤爆・・・orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:21:56 ID:kieL+lgy
>>77
バカやろう!
誤爆したなら投下予定場所を言っとけ!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:23:08 ID:C6hEkumb
アルミより厚紙使って接点持ち上げたほうが利口だと思うけどな
バラして基盤とガワの間に厚紙敷くだけで済むし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:52:51 ID:Cp2KsgzD
SC miniSD Rumble使ってる人いる?
よかったら感想教えて。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:53:43 ID:g42ZdA2E
いやしかし、アルミだと半シールド効果による電界活性作用で調子よくなるっぽいけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:07:20 ID:rfSmei3u
>>1
すいませんが壊れたので訴えさせていただきます
本当に許せません。社会的責任をとっていただきます
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:30:53 ID:TK7rJP0+
壊れたやつうp!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:47:15 ID:km8ZF+2w
FATsortが逆ソートに対応してますね。
> Added option to invert sorting.
だそうで。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:27:32 ID:UEzOfPgS
>>72
クラッシュミー落としてくるといいよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:30:55 ID:pkT3OnxQ
マリオカートDSとかでwifiできる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:13:26 ID:ONwXrW/L
http://kakaku.com/akiba/hayamimi/06/11/hayamimi20061108_cf.htm
これ面白そうだね、もしコレ使えたら300GBのHDDをNDSに接続できる!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:15:35 ID:c2MvFJ++
USB1.1なのに使って意味あんのかww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:16:11 ID:Lh1FNG0Q
しかも今時CFってw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:27:16 ID:DZC42Gv7
それどころかFATの限界は2GBだから完全に無駄
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:31:28 ID:7vPXZ9HU
FATは4GBまでいけるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:39:34 ID:DZC42Gv7
>>91
最近増えたのか?
ttp://e-words.jp/w/FAT16.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:12:28 ID:oU2QsdGf
300GBのHDD・・・
アホかと。
手持ちのUSBメモリを〜とかにしとけ。
しっかし遅そうだなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:49:10 ID:LuJtD1f7
>>91
ちなみにFAT32のことならファイルサイズが4GBまでなだけで
容量自体は2TBいけるぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:29:16 ID:2TxnHksf
>>80
俺は結構気に入ってる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:48:05 ID:TPvjTmxK
>>80
ひさしぶりに来てRumbleを初めて知ったよ。正規ディーラーなんてのも。


97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:24:32 ID:FRJh5wa5
オークションで買ったら中文版でした
仕方がないので英文に書き換えました
一応英文になったけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:01:04 ID:p4bAhkYy
>>97
どうやったんですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:03:30 ID:Lh1FNG0Q
>>98
アルミホイルを小さく切る→SCの金属端子部分に入れて、DS本体に差し込んで普通にアップデート→書き換え成功
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:15:44 ID:7vPXZ9HU
FATでもクラスタのサイズを64KBにすれば、4GBまで可能。
A-DATAの4GBを快適に使ってるぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:20:35 ID:FRJh5wa5
>>98
英文と中文のファームを落として
コンペア
英文の最初のEnglishをChineseにしたら一応
英文でもアップ出来る
自己責任でやってみて下さい
チェックルーチンをはずすのが一番いいと思いますがよく分かりません
これでやるとファームのなかにチャイニーズが残ってるみたいで次回バージョンアップはまた書き換え必要です

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:17:10 ID:p4bAhkYy
>>101
ありがとうございます。
参考になりました。

>>99
こっちの方が簡単そうなのでこれでやってみます。
ありがとう!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:32:03 ID:UEhdMLgg
なんかさっき届いたSCRがSCLと比べてとんでもなく糞なんだが
固まりすぎ
外れ?それとも仕様?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:37:05 ID:p4bAhkYy
>>99
英文ファームとアルミホイルでおk!!
意外と簡単だった。
dクス
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:49:42 ID:foMmdNlc
アルミに変わる新しいものをそろそろ思いつきなさい喪前ら
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:55:27 ID:ZjUXuWfs
実はアルミは簡単じゃないから初心者にはオススメできない。というかやめとけみたいな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:05:48 ID:zGZnijbV
>>100
でもSDカードの場合そのでかいクラスタサイズをコントローラーチップが扱えないケースがある(そもそも想定してない)のでパナソニックのSDカード規格としては2GBまでになってる
それ以上の容量の物は規格外

んでFAT32で4GB以上のサイズも扱えるようにした規格がSDHCっていう新しいSDカード規格
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:06:49 ID:mV5vPGnV
他人のSCがどうなろうとどうでもいいじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:12:46 ID:7vPXZ9HU
A-DATAの4Gの規格外SDカードは、SCでは使えるみたい。
SDHCはどうなんだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:17:02 ID:7y9OyF1+
他人のSCはかまわんが、
初心者はマジコンそのものからイッペン消えてほしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:17:49 ID:7vPXZ9HU
ちなみにFATは4GBまで規格にあります。
Windows NTで、できた規格です。
しかし、MS-DOSからアクセスできないので、
Windows XPでは作れないようになっていますが、
コマンドプロンプトからフォーマットすれば、
4GB FAT フォーマットは作成できます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:58:01 ID:A5Aq4mbq
速読ってセーブされる?
なんか、セーブされないんだけど。

SCL
FW:1.63
SCS:2.56
superkey+アルミ
虎の1GBです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:19:51 ID:qYlDxPxH
スレ違いですまんが、ちょいと教えて欲しい。
ダウソ板が落ちてるみたいなんだがどっかに避難所とかあるのかな?
鯖移転とかの話も聞いてなかったし、ちょっと困ってるんだが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:23:25 ID:kJQ4uniw
運営でもヲチしとけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:26:27 ID:onUARVt3
常識力音割れはROMに問題ありでFA?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:00:36 ID:r5Q9/vKP
>>115
お前の脳ミソに問題ありでFA
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:29:12 ID:EAdO9D+j
>>112
セーブできてるよ。
3項目全てやったらセーブされるのかな。

SCL
FW:1.7
SCS:2.57
superkey+アルミ(ちょっと大きめ)
虎の1GBです。
トリムoff DMAon あと初期設定
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:26:58 ID:rRA1rXvU
>>116
で、どうすればたいしょできるん?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:29:08 ID:y4jhxXpP
速読のセーブ。遊んでトレーニングを一問やってチェック。
DS LINK→正常にセーブ
SC/NINJA DS/DS-X→記録残らず
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:31:10 ID:rfX+dOqT
SC(ミニSD)使ってるんだけどさ、バンドブラザーの追加曲読み込ませるにはどうやればいいんだい?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:32:07 ID:y4jhxXpP
>>119間違えた。初期状態で、選んでトレーニングを1種類だけやった状態でセーブチェックした結果。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:12:42 ID:OUjScnXj
>>118
生まれ変われば次は出来るようになるよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:21:39 ID:s3EpOgqH
>>118
聾唖者になれば違和感無く出来るようになるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:23:28 ID:zCR8a05h
>>72
完璧。テンプレ決定
>中華サイト
のアドレスもいくつか貼っとけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:02:25 ID:5W6PVpIy
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <完璧。テンプレ決定
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <  だっておwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:58:38 ID:/vtm80FG
常識力の音割れとSDの転送速度の関係について検証してみたので報告。

使用環境はDSL+SCL(初期のブラック)、変換のオプションは
Saver patch : SD Card
Rom Potision Patch : SD Card
Enble Restart : Yes
Enable Trim ROM : Yes
Faster Play Game : Yes
Enable DMA Mode : Yes
iQue Game : No
Enable GBA Union : No
Enable patch Cartridge access : Yes,High

1.SANDISK SDSDQ-1024-A10M(1GB)は音割れする
2.Transcend TS1GUSD(1GB)は音割れする
3.UMAX UMAX MICROSD1GBは正常

予想外に一番安価なUMAXのみが正常に再生されるという結果になりました。
TranscendはUMAXの60倍速タイプで正常という結果から今度発売される80倍速タイプなら問題ないと思います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:31:26 ID:0nVqD8HI
DSだけならRumbleでよいか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:33:23 ID:wzGbpNhr
ええぃ、ポケモンのGBA連動はまだできんのか!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:58:15 ID:Mkf70FYx
ダウンロードプレイ可否のリストが過去ログにあるということですが過去ログが見れない・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:02:29 ID:X8XPrQQQ
makimo.toいけばいいって
ようかんマンが言ってた。
131860:2006/11/11(土) 18:19:33 ID:yxjAoOW4
Ver1.70にアップデート後のファームダウンは故障の原因となるようです。
皆さん、覚悟してファームアップして下さい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:20:31 ID:O8yGO7S/
もうやっちゃった
ってか1.7糞杉じゃね
動くゲーム減った
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:41:30 ID:Mkf70FYx
>>132
動かなくなったゲームいってみ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:47:56 ID:2zYJE0fV
>>49です。。
いち○んかんさんよりお返事きました。

ご返送頂いた商品ですが、特にmicroSDカードの抜き差しがきついようには見受
けられません
Sandisk製、BAFFALO製microSDカードにて確認しておりますが、いずれも問題は
ないように思われます
商品の交換を行っても構わないのですが、こちらで不具合が確認出来なかった
為、交換品でも同様である可能性が御座います。

むきーーっ!な気分です。
とりあえず交換のお願いとゆるゆるはやめて欲しい旨返信しました。
果たしてどんなのがくるでしょうか・・・

135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:25:27 ID:OUjScnXj
>>134
シナ製品にMAID IN JAPANの品質を求めるのは愚の骨頂ですw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:42:51 ID:2zYJE0fV
>>135
そーなんですよねーー
でも、最初ドキドキで買った一つがGOOD!だったんですよぉ
で、これならよかっ!と思って・・・・
その後は負け続きです。はぁぁ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:44:57 ID:5twGfCfZ
>>117の条件で(SCLではなくSCminiSD)速読やってみたが・・・やっぱセーブされんかった・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:05:33 ID:Xm6EHmQd
通勤ヒトフデの毎日ヒトフデはそのままでは使えず、WIN上のエミュで作ったセーブを使えば正常に動くと聞いたのですが、VBA,NO$等各種試してみても無理でした
SCでヒトフデは無理ですか?
139117:2006/11/11(土) 21:18:38 ID:/ukGd9VY
>>137
ごめんなさい。
オレもさっきやってみたらセーブ消えてました。
終わるときにはちゃんとセーブデータがあったのに・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:03:59 ID:zYXFlrpL
>>126
いや、その条件で虎80×でも音割れます。
SCSかファームの対応まち?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:03:04 ID:O8yGO7S/
ランブルって通常版より動作率低い?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:09:24 ID:vQPKn3oB
低いぜ
あれもこれもそれも動かん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:09:48 ID:dLHb9x0T
だめじゃん・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:34:46 ID:O5cymhB9
0667はSCではセーブできない不具合があるみたいですね
>>112
>>117
>>119
>>121
>>137
>>139
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:49:46 ID:DSnJ0U2K
FF5AのsavファイルをVBAで読む→改造→SCに戻す
という事をしたいのですが
VBAでインポートしてもファイルが壊れていますと表示されロードできません。
VBAのセーブタイプ設定は『なし-Flash64k』です。
なにか方法はありませんか教えてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:52:43 ID:2NYSHDcn
トニーホークの新作にはもう対応してくれた?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 04:18:36 ID:LiSZ/WRm
http://sctips.e-city.tv/emu.html

おいおい、ファミコンもスーファミも一々変換しなくてオケになってたのか知らなかった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 04:35:12 ID:Q3lFKZmE
>>147
まだまだ発展途上だけど凄く良くなってるな…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:52:09 ID:uIIrYzo1
なぜ速読はセーブされないんだ・・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:37:55 ID:LRYT/o4H
>>142
ほんとに低い?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:45:02 ID:PJr8rJ31
接触悪くなってきたわ
うぜえ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:51:51 ID:HN6M6oHT
おわー、PassMeがぶっこわれて起動しなくなった。購入してから約一年か。
まあ基板むきだしだからなぁ。
みなさんも早いトコFrashMeにしというたほうがいいですよ。
DS本体が頑丈なもんで油断してたけど、こりゃいずれ壊れるものだわ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:53:18 ID:HN6M6oHT
PassMeじゃなくてPasskeyの間違いね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:55:05 ID:HN6M6oHT
更にFrashじゃなくてFlashだし。
投稿してから気付く誤字のなさけなさ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:06:42 ID:+JAghcdP
age
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:06:46 ID:gkbbtTEK
>>154
そして
>投稿してから気付く誤字のなさけなさ。
この日本語おかしくね?w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:19:12 ID:M1UFPP8g
モンスターハンタ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:40:11 ID:uIIrYzo1
今後発売されるソフトで速読術と同じように、任意でセーブ不可にされたらいよいよDSリンクに乗り換えなきゃいけなくなるのかな・・・と。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:52:31 ID:tSNziPTB
>>142
マジ?
適当な事言ってない?
GBA機能が省かれただけだから、NDSの起動率は通常版と同じだろ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:05:42 ID:Eo+tjKxy
>159
「嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:08:04 ID:HJTnqO63
これは本当だけどな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:19:29 ID:bynobjPr
そこまで悲惨なわけではないがSCLで起動するものが起動しないのが幾つか報告されてるな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:04:55 ID:adCaBGky
SCL最強?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:07:37 ID:uixUoWV8
ええ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:28:47 ID:gkbbtTEK
EZ4のほうが最強かと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:59:28 ID:DC1b1kp6
ファーム1.70を適用しようとすると

Data verify error!
Please turn off GBA.

と出てしまってアップできない。
そうなった人いますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:12:40 ID:W9iY9Cz8
いないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 23:16:54 ID:ESGXeAmT
オクで買った不良品購入かバッタモンじゃない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:26:56 ID:YGthjddt
>>165
確かに最強の糞マジコンだなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:17:28 ID:QygVFJFw
>>169
最近はまともに使えるレベル
SC>EZ4なのは避けられんがGBAの事考えればトントンじゃね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:35:12 ID:NlqKeROZ
ブラックジャック、セーブ出来ないじゃん・・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:03:58 ID:e919qvIE
直してやるよ、しかし報酬はアンタの持ち金全部だ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:28:25 ID:qBoc26m1
>>170
GBAの稼働率は悪いの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:41:18 ID:HiYHg3HR
ブラックジャック、「システム」→「セーブ」でセーブ出来てたよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:41:02 ID:+UwLwxb4
>>171
0671ブラックジャックはセーブできてた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:13:43 ID:YWfdhn2Z
ブラックジャック・・・心臓マッサージクリアできねぇ(げら
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:22:19 ID:6iWXu7Zw
chinaemuが使えない・・・なぜだ・・・orz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:00:52 ID:cpL2RjoP
>>177
あそこ最近ROM消えたね。
他にも幾つか中華系でロムが消えてるサイトがあるけど何かあったのかね。
素直に実ロムから吸い出しな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:45:51 ID:mwk/Dl1f
>>169
GBAはEZ4>SC
DSはSC≒EZ4
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:49:49 ID:BdrovD9n
>>179
まてそれじゃSCにいい所が無いじゃないかw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:08:44 ID:cgiIAz5C
>>179
EZスレを覗いてきたがDSの起動率低すぎでワロタ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:09:23 ID:oriJ4G9e
>>177-178

TOP頁に11/11でやめるって書いてあったよ。
中華で規制が始まったって事じゃないかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:52:08 ID:UBxLyIMU
Enable DMA Modeってなによ?

SCSのオプションのやついまいちよくわからん・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:01:59 ID:GzEaoARy
いつのまにか どうぶつwifi設定できるようになったね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:32:46 ID:YRIfG2OG
結局、ファームは最新にしたほうが良いのか?
なんか起動できなくなったのが出てきたみたいだけど…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:50:19 ID:kSNkqgEj
別に新ファーム不安定じゃないけど不安なら旧ファームでもいいんじゃないってことだろ
動かなくなったとかいってるやつはソフト名あげてないしね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:13:54 ID:+kfqwQcP
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:16:32 ID:+kfqwQcP
Update(2006.11.11):About the SuperCard Lite upgrade & downgrade problem

Recently, there are some customers downgrade the SuperCard Lite version firmware v1.7 to v1.63. Even I don't know why they downgrade it, but they found out that the SuperCard Lite crash.
Here list below are the steps: How to upgrade to V1.7 again.



1. Format a MicroSD card.
2. Copy the firmware V1.7 file on it. Don't copy any other files.
3. Insert the MicroSD card and SuperCard Lite.
4. Open the DS power switch, don't care about the screen and wait 5 seconds.
5. press "A" button. You will find out that you can upgrade to V1.7
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:43:01 ID:+kfqwQcP
2006-11-12
公式にてSUPERCARDのファームウェアVer1.70がリリースされました
しかし、SCLiteで一度Ver1.70にアップデートしたあとVer1.63に戻すと表示がおかしくなります
その場合には、GBAモードから再度Ver1.70にすることで表示は戻ります


※障害時の修復方法

1. MicroSDカードをフォーマットします(もしくは不要なファイルを消去)

2. ファームウェアV1.7をMicroSDへコピーします(他のバージョンファイルはコピーしないでください)

3. MicroSDをセットしたSuperCard LiteをDS本体へ入れます

4. DS本体の電源を入れます。(その際、画面は正常に表示されませんが5秒程お待ちください)

5. Aボタンを押せばV1.7へアップグレードが完了します
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:45:12 ID:yytlLB33
>>188
訳して
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:56:19 ID:OFrID5/3
SCLはスキン変更出来ないからバグるんだよな(ランブルもダメなはず)
SDとかminiSDはダウングレードしても問題出ないんだわ
1.70からSCのスキンが変わってるからね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:05:42 ID:yytlLB33
なるほど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:02:32 ID:H7FNP11+
コメ転載

私のところにも書きましたが、ダウングレードする場合は一度1.62(bin形式)のフルダウンしてから1.63なら普通に出来ます。
scu形式は追加&変更情報しか入っていないためです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:05:24 ID:H7FNP11+
つまり1.70でスキンから何からフルで変更したから
追加、変更情報しか入ってないデータじゃうまくダウンできないってことだろ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:25:50 ID:+kfqwQcP
http://gbatemp.net/index.php?showtopic=39137
このリンク先のDSブラウザのパッチは、どう使うのですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:40:20 ID:L1Ssh+hI
>>195
ファームを最新に、変換したブラウザのndsファイルとパッチを同じフォルダに、
さらにアルミホイルを小さく切りSCの金属端子部分に入れて、DS本体に差し込んで起動でおk
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:44:05 ID:7DLKgcFx
>>195
SCやM3単体では使えない。DS-Xとか用意してDSスロットに入れた
ブラウザに当てる「メモリの代わりにSCやM3を使うパッチ」だ。

>>196
バカの一つ覚えとはよく言ったもんだ。そういうの書いて楽しいか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:46:56 ID:+QS/TWrj
>>195
ブラウザがどうのという話よりも重要な情報が書いてあるな。
>SC Lite Rumble dropped the RAM and isn't supported.
やっぱりランブルは物理的に性能低かったんだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:50:47 ID:7wVl29u2
アホか?
GBAを削るって事は内臓のRAMを削除すると言うこと
M3パーフェクトとM3プロフェッショナルも同じ意味
分解してみればアホでも分かるから、アホ以下のカスか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:55:20 ID:+kfqwQcP
>>197
俺もそうじゃないかと思っていたんだが、DS型マジコンが必要なんだね。
でも、こういう使い方ができれば、将来的にDSマジコンになったときに
SCとかが活かせる使い方ができるんじゃないかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:58:55 ID:NGHz/Fbl
>DS型マジコン
マジコン統合のDS互換機か
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:10:13 ID:RlZMwv56
ちなみにSCとDS-Xがあった場合は

DSブラウザのパッチをどのようにしたら起動できるのでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:11:54 ID:+kfqwQcP
DS型マジコン→DSカートリッジサイズのマジコン
たとえば、DS-LinkやDS-Xtremeなんかに決まってるだろうがボケ!!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:14:05 ID:+QS/TWrj
>>199
ためになった。
RAMがない=GBAが起動しない
ということは、
DS-XやAceKardでGBA起動したいって言ってる人がいるけど、
RAMがないから無理だね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:22:04 ID:7DLKgcFx
>>202
単にbspatchなんだから、ここにある差分ファイルをDSブラウザ.ndsに
当てるだけ。windows用のbspathcerを拾ってくればヨロシ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:03:01 ID:KmpPEVp9
SC用のマルチプレーヤーってない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:10:19 ID:mwk/Dl1f
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:13:32 ID:ZJO/tDMS
EZIVは頭悪すぎ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:24:20 ID:74kO0/0j
>>206
こういうやつ?http://sctips.e-city.tv/ms.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:15:54 ID:cGOQGNH+
古いゲームで恐縮なのだが
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2
wikiにもあるとおり
セーブは出来ないのでしょうか?
現状
1 リアルタイムセーブのみ出来る
2 起動せず
1はリアルタイブセーブのみでクリアしたのだが・・・
2をやりたいのです
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:09:06 ID:o2MErlCh
SCだと鑑識官動かない?
設定いくらいじくってもダメなのだが。
ファームは1.70、アルミはもう試した。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:45:43 ID:qia5Gkmo
>211
普通に動いてるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:54:27 ID:qia5Gkmo
>>49 >>134です。
いち○んかんさんより交換品届きました。
こちらの要望を聞き入れてくれてカードの抜き差しスムーズな商品が届きました。
正直オクで買うのは安物買いの銭失いだったかぁと凹んでいたのですが
交換の送料も全て向こうが持ってくれて良心的で驚きました(^^)
だめもとで交渉してよかったです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:55:49 ID:8Ynk2tdV
>210
最近のやつで変換すればふつうに動く
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:59:06 ID:IicTzTl4
FF5の動作が少しでも速くなる
設定教えてください
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:01:46 ID:QygVFJFw
>>211
相等古い俺のクライアントですら動いてる
どっか変なチェックでもいれたんじゃね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:24:27 ID:cGOQGNH+
>214
210です
SCSは
v2.56で変換したのですが・・・
最近のやつというのは
もっと新しいSCSのバージョンということでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:27:10 ID:xcnPjkdk
スーパーカードでGBAのゲームってどうやるの?
普通に変換してCFにぶちこんでGBAモードで起動させてもホワイトアウトするんだが・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:29:55 ID:2/0x1q9b
SNEmulDSって変換しなくてもいいのか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:33:32 ID:fjK3Sdra
>>215
俺はこれでやった

1.普通に変換する
2.SDにコピーする
3.SDをSCにセッティング
4.VBAを起動しFF5をプレイする
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:44:42 ID:qBoc26m1
SCで動作確認している、GBAやGBの一覧ってありますか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:50:01 ID:SEBtcgQ4
>>221
GBA のリストはある
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:35:31 ID:NLzAfamE
1.7にしてから
PASSkey経由じゃないとGBAが起動できなくなった。
俺だけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:38:59 ID:1Z7x08ul
DSでSFCは無理なのか
GBA用のエミュも探したけどいいのが無いな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:48:28 ID:sUeDwBfS
>>220
はえーーーーーーーーーーーーーー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:54:25 ID:oS6r1Zuv
・・マジで?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:02:31 ID:Su6xKbse
>>220
ありがとうございます
今のところ快適にプレイ出来ています
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:41:03 ID:aE9YYYbS
GBA出来るってレベルじゃねぇぞ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 04:39:05 ID:EWn2ggW7
GBAのゲームは、設定をEnable Saveだけにすると実用的な速さになる。
ただゲーム中のセーブファイル書き込みが出来なくなるけどね。
瞬間的に電源Off/Onすればセーブ内容がまだ残ってるので、それを起動時のSAVERで自分で書き込めばいいけど、
ちょっと面倒だし壊れても責任持てない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:45:35 ID:8x7yzhIw
GBAやるゲームなかったけど、FF5を試しにやってみたら
戦闘に入るときやダッシュを使うとき重たい
こりゃアクションやレースゲームができないっていうのもわかったわ

まともなDS上で動くSNESエミュがあればいいけどね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:36:12 ID:N5oqygyW
>230
メタスラとか普通にあそんどるけど。
ゲームによってはなんだろうねぇ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:39:44 ID:g33ub6lo
>>222
どこにあるか教えて貰うのはダメですか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:50:27 ID:11ix9J2Q
リズムも普通に全メダルとか遅延とか気にせずいけたよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:56:09 ID:RkvNicY0
あの、ドラゴンズなんとか?ってとこ?
、、ならしってるけど。

ところで久しぶりに来てみたら1.70キタみたいだけど
なにがかわったの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:14:24 ID:N5oqygyW
毎日見ててそれならアホだが、久々に来たなら、まず過去ログよめ
236211:2006/11/14(火) 09:24:11 ID:rs9ST4on
>>212 >>216
テンプレサイト見ながらあれこれいじってみましたが、
ROM Position PacheをSuperCard設定にしたらメチャ遅ですが起動しました。
(SD Card側ではどうやってもホワイトアウト)
しかし、起動したものの今度は音が出ないです。orz
もしかしてPASS CARDを使ってるから互換に問題ありなんでしょうか。
アルミだけじゃなくドライバーで端子ゴリゴリも試しました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:30:44 ID:Tfliq6XD
なんか急に中華サイトからとれなくなったんだけど他にいいサイトない?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:35:04 ID:v4kiFd8A
あるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:40:35 ID:pgTcEhE6
>234
>なにがかわったの
バージョン番号がかわった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:16:18 ID:9hWZrFIF
なんかピンキー、エンディング後のセーブでフリーズするんだが・・・
SCL 1.7&2.57、SAN 1G
なんだけど、オプション色々いじってみてもNG。
てか色々いじるたびに長いエンディングを経て確認するのが大変すぎる
誰か回避法しらね?

アルミとレンジはためした
>>236見てドライバーもためした
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:41:56 ID:kfqabdqt
>>210
AW2はタイトルでクラッシュしてしまうね。
背景に赤い戦車が見えるところ。
英語版のAW2でもやっぱりクラッシュしてしまうから当面は動かないのかな。
ファミコンウォーズDSしなさいってことなのかもね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:44:31 ID:V1XSGwri
>>240
漏れもはまった。
セーブファイルを512にしてみたり
いろいろ試したんだけど無理だった・・・
エンディングはAボタンで星が殴れるw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:53:07 ID:Tfliq6XD
>>238教えてほしいっす。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:02:03 ID:V1XSGwri
>>243
あるけど自分で探せ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:14:35 ID:Tfliq6XD
ググっても無理だったんであなた様に頼んでいます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:24:15 ID:h347W+sB
>>243ここで晒すとおまいみたいな厨が集ってきてまたサイトが減るから教えない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:28:08 ID:HcUwMOYz
どうやってぐぐったの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:28:31 ID:Tnyk1yWU
ググっても見つからないといっている人たちは
基礎から検索のやり方を勉強した方が良いと思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:32:33 ID:Tfliq6XD
もう一度ググるんでヒントをください。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:34:25 ID:nTs+d38m
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:34:37 ID:dDcRsYRB
既に知っているサイトでググッてリンク集や解説サイトを探す
もちろん日本語以外のサイトも目を通す事
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:36:48 ID:P3Wv1Ktk
>>249
googleで見つからなければ
yahooで探してみるといいよw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:39:23 ID:Tfliq6XD
ありがとう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:40:18 ID:HcUwMOYz
yahooで見つからなければ
gooで探してみるといいよw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:44:16 ID:dDcRsYRB
shareでも1週間以内にうpされるよ
当日うpはサイトかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:50:13 ID:Tnyk1yWU
とある検索の結果
google ○○○の検索結果 約 942 件中 1 - 10 件目 (0.49 秒)
     ×××の検索結果 約 1,190 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
yahoo ○○○で検索した結果 1〜10件目 / 約121件 - 0.62秒
     ×××で検索した結果 1〜10件目 / 約144件 - 0.72秒
goo   ○○○の検索結果です。 ( 70件中 1〜10件を表示 )
     ×××の検索結果です。 ( 171件中 1〜10件を表示 )
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:57:15 ID:PbzWVM24
ヒント:NDS 下載 ROM
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:58:07 ID:IZs3Spnu
SuperCard (CF版)で、"シレン2(GBColor)"の画面下部の
メッセージが表示されません。

VisualBoyAdvanceで、オプション-ビデオフィルタで、
スキャンラインを選択するとメッセージが
問題なく表示されるので、ROMの問題では無いと思います。

ちなみに、SuperCardには最新のファームウェア(Ver.1.70)をいれ、
Goomba Colorもα6です。
gbc→gbaファイルを作り、実行しましたが、
画面がホワイトアウトします。

色々とググってみましたが、やはり分かりません。
もし、SuperCard上で、シレン2が動作した方、
変換、設定方法などをご教授願えませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:59:10 ID:PbzWVM24
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:00:32 ID:PbzWVM24
261258:2006/11/14(火) 12:04:12 ID:IZs3Spnu
>260さん

情報ありがとうございます。
早速、調べてみます。

m(_ _)m
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:04:26 ID:v4kiFd8A
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:24:00 ID:dLoAHhg2
>241
210です
あきらめて
DS版をすることにします
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:37:59 ID:GCpN/GOl
NEmulDSってランブルではだめか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:00:54 ID:5qD+p+jz
何度か出ていますが、僕も知りたいので
SCのGBAの動作確認の一覧のサイトを教えてください
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:07:21 ID:w7kSphw/
>>265
やってみてダメだったら諦めればいいじゃん。
動かないソフトはほとんど無い。
以上。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:57:43 ID:9yRTgwM9
ブラックジャックのセーブができねぇ・・・
セーブ出来たと思っても電源落として次にやろうとすると消えてるし・・・
もしかしてノーセーブでクリアしろってか?(´Д`;
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:48:57 ID:PbzWVM24
>>267
Restart: Y
Trim: Y
Faster Game Play: Y
Enable "Patch Cartridge Access" Compatibility: High
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:02:29 ID:5xYhgAT0
>>268
その設定でゲームは動くけどセーブができない。
試しに最初の前兆をクリアして電源切ってみな。
次回起動したときにまた最初からだから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:12:21 ID:9hWZrFIF
>>269
横レスだが、ゲーム中のシステムメニューからセーブしてる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:26:54 ID:5xYhgAT0
>270
どのボタンを押してもシステムメニューが表示されませんが?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:31:00 ID:k+vUw5AJ
>>271
ブラックジャックの家の画面の右上にシステムって文字なかったっけか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:34:06 ID:pMomrCrR
>>269
ブラックジャックの部屋?の画面までいってないのかな?
画面右上に「システム」って出て、そこからセーブ出来るよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:49:49 ID:s1288mT4
ドラキュラ来ますたか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:50:06 ID:w7kSphw/
何かさ、5xYhgAT0の態度がいらつく。

>試しに最初の前兆をクリアして電源切ってみな。
>次回起動したときにまた最初からだから。

>どのボタンを押してもシステムメニューが表示されませんが?

キミ以外はみんなできてる。
明らかに説明書読んでないだろ、こいつ。

・説明書を見ずにわかんねーって言ってる阿呆
・そもそもROMを落としたので、説明書が無い

このどっちか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:53:16 ID:w7kSphw/
しかもこいつ、M3スレにもいたよ。
オレも説明書嫁ってレスしてたww

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/14(火) 15:30:10 ID:5xYhgAT0
M3ではブラックジャックのシステムメニューが表示されないから
セーブができないわけよ。わからないんじゃなくてM3の不具合だーよ。
どっちが責任転嫁だか。ふざけんな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:55:56 ID:iGzva7NG
ID:w7kSphw/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:58:32 ID:tBbyzfkv
ID変えたのにNGってw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:05:13 ID:5xYhgAT0
ああそうか。ブラックジャックの家でセーブするのか。
よく分かった。説明書なくしちゃったんで助かったよ。
ははははは。ありがとうオバカな諸君ら。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:10:03 ID:h347W+sB
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:11:58 ID:5xYhgAT0
素直に負けを認めたら?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:15:51 ID:Tnyk1yWU
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
>説明書なくしちゃったんで
持ってる人いるんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:17:28 ID:5xYhgAT0
持ってるよー。panyawoみたくわざとらしく画像載せようか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:20:52 ID:+bMNJdoc
>>5xYhgAT0
説明書画像UPヨロ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:24:57 ID:iGzva7NG
草いスレだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:33:30 ID:WNAoywLZ
説明書もってる人はDS-Xスレにもいるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:48:53 ID:4P9d6gJm
で、トニホは動いたのか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:55:48 ID:dDcRsYRB
説明書落したらいいだろw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:29:32 ID:ZjaJOeij
>>287
ヤフオクで3000円で買った
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:19:59 ID:9yRTgwM9
何か話し進んでるから戻ってきたけど
ブラックジャックの家まで進んでシステムからセーブしても電源切って続きからやろうとすると駄目なんだよ。
ちなみに設定は>>268の書いたので既にやってるんだけどね・・・
マジコンでやるのはあきらめよう・・・(汁
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:24:41 ID:LOTFM+kf
frozenいい感じだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:45:36 ID:w7kSphw/
>>290
他のSDカードでやってみた?
恐らくSDカードとの相性。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:02:04 ID:9yRTgwM9
>>292
OK最後のあがきでやってみる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:04:49 ID:r4mTy+N5
SCでドラキュラまともに動いてる人ってどれくらいいます?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:08:30 ID:RIaLxeyW
>>240
>>242
ピンキの回避方法なんですが2.56のminiSD版SCSで変換したROMを
SCLで使用したらフリーズしなくなった、ちなみにワイヤレス対戦後のセーブもOK
でかわりといってはなんですが
常識力音割れ対策教えてくれ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:10:09 ID:Xw0ub2ed
気にしない事
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:12:51 ID:/ihEbf3r
少し前にブラックジャックセーブ出来ないって書き込んだ者です。
SuperCardSoftwareのバージョンを下げてみたら(2.57→2.55C)セーブ出来るようになりました。

** 2.57と同時に出たファーム(1.7)使ってませんでした。**

2.57使ってるのならファームもアップ。
古いファーム使うならSuperCardSoftwareのバージョン下げればいけるのではないかと。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:17:22 ID:jaFVSzZd
速読術セーブされてないのってどうしようもないっぽい?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:29:28 ID:vKs9FRr1
セーブしないで全部やりきればいい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:32:36 ID:pgTcEhE6
>298
うちではセーブできてるよ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:35:00 ID:zGntBpO+
てスレ違いだあっちにかいてきます('A`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:35:46 ID:zGntBpO+
SC SD
FW1.7+2.57
メニュー出すと即フリーズ 
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:39:45 ID:r4mTy+N5
>>302
全く同じ症状です。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:57:40 ID:XNUgHBtV
>297
試しに2.56を使ったらオッケーでした(ファーム1.63)。
ホントにバージョン下げるだけでセーブ出来た!サンクス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:05:11 ID:/h4PllAk
ドラキュラの動作報告に関しては
SCの種類、FW&SCSのバージョン、変換時のオプション、くらいは書いてくれよ。

取り敢えずROMスレの方も見る限り、SD&MiniSD版で正常動作してる報告はないみたいだな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:08:43 ID:r4mTy+N5
ドラキュラ
SD版 FW1.7 SCS2.57
Restart: Y
Faster Game Play: Y
Enable "Patch Cartridge Access" Compatibility: High
メニュー開いたらブラックアウト
他いろいろSCSのバージョン戻したりプロパティで変えてみたが無理
SDカード他のに変えたらタイトルでブラックアウトした
バージョンUPまちだね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:20:03 ID:5xYhgAT0
しかしSCは素晴らしい。ドラキュラもマジック大全も完璧に動く!
それに引き換えM3は何よ。最近物はほとんど動かねえかセーブが出来ねえかどっちかじゃね。
死ねよM3
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:20:16 ID:RkvNicY0
ドラキュラ ギャラリーオブなんちゃら
SD版 FW1.7 SCS2.57 あと全部デフォルト
ゲーム可能だがチョイチョイフリーズ、、、
画面切り替えたり、メニュー開いたりなんかすると固まったり固まんなかったり。
こんな感じの人おる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:23:29 ID:EFrDJJYu
ドラキュラやったが
SCLでFW1.63 SCS2.56で全てデフォ設定
最初のセーブポイントまで入ってメニュー開いて装備変えたりセーブしたり電源切ってやり直したが今のところ問題なし
310240:2006/11/14(火) 22:28:46 ID:6ToPXA7R
>>242
うむ、プッチをタッチしても星殴れるw

>>295
あなたが、神か?

miniSD版で変換したらいけた!
こんなのわかんねーよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:30:30 ID:tRuLukVv
>>308
miniSD 1.63 256
R:Y T:Y FGP:Y patch: High
同じような感じ
まあプレイできなくもないが・・・

>>305ってことかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:31:57 ID:4pzGsXkr
>>308
俺もそんな感じ。再現性のある確定要素でフリーズじゃなくて、不確定かつ不安定・不定期に
フリーズじゃ、対策しようもないしどうにもならない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:43:13 ID:xnhGHP2Y
Supercard Listにも注意書きみたいなのあるね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:43:50 ID:l04LecKF
公式入れね。俺だけか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:45:36 ID:TLXEz6oq
うん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:46:07 ID:tRuLukVv
>>313
Restart: Y / Trim: Y / Faster Game Play: Y / Enable "Patch Cartridge Access" Compatibility: High - Game Randomly Freezes on on SD/MiniSD - Plays fine on SC Lite
ほんとにそうなのか・・・
けちらずにSCLにすりゃよかった\(^o^)/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:57:54 ID:xnhGHP2Y
SCL用ので変換してSCでって無理かなぁ
>>295のケースの逆で
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:02:12 ID:oRKx3M8a
程度は低いがSCLRでもフリーズはした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:03:34 ID:zGntBpO+
SCLRのファームをSD版に当てればいけるかもしれんけどチキソな俺は出来ない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:18:55 ID:RIaLxeyW
で、常識力どうなった?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:24:57 ID:jaFVSzZd
300>>はどんな環境で速読術やってるの??

SCだよね?
SCSのオプションとSCのファームとSCSのバージョンを教えてもらえないっすか?
322lklk:2006/11/14(火) 23:42:48 ID:fWXVJFa8
http://www.chinaemu.org/rom/
最近上記HPからROMがダウンロードできない
どうして?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:47:40 ID:dDcRsYRB
0667速読はSCではセーブできない不具合があるみたいですね
>>112
>>117
>>119
>>121
>>137
>>139
>>144
>>149
>>158
>>298-300

速読セーブできないパターン
SCL/SCL/SCminiSD
FW:1.63/1.7/1.7
SCS:2.56/2.57/2.57
superkey+アルミ
虎の1GB
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:50:15 ID:dDcRsYRB
0667速読の動作情報
DS LINK→正常にセーブ
SC/NINJA DS/DS-X→記録残らず
M3→ホワイトアウト

※正常にセーブできたようにみえても電源を切るとセーブデータが消えている
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:51:31 ID:dDcRsYRB
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 23:41:30 ID:buIOMbET
chinaemuがrom提供やめるらしい・・・・
以下excite翻訳のまま

国家の著作権局の打撃の海賊版に協力するため、正式版のゲームの特定項目
の行動を守って、当駅は通って慎重に決定を研究して、北京時間の2006年11
月11日から、現在更新しているNDSとGBAなどのすべてのROMのダウンロード
を停止して提供して、最新のゲームのプレビューは引き続き更新すること
ができ(ありえ)る……
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:55:06 ID:NLzAfamE
常識力が最初のセーブデータ作成で固まる
SC SD
1.7 2.57
デフォ

パラメータ次第では先に進めますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:58:44 ID:bcl3hhXy
ドラキュラ
一度セーブしたデータでスタートオスと100%固まるようになった・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:02:13 ID:tRuLukVv
ランダムフリーズじゃない分諦めついていいじゃないか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:06:10 ID:2uuEWnQg
>328
うむ・・・諦めついたw

M3セーフモードで無問題なのでドラキュラはこっちでやりまつ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:21:26 ID:WIfw0htU
M3とかSCとか未だに使ってる奴がいたんだ(苦笑)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:21:45 ID:94dTLgT5
>>326

俺のは普通にセーブできるよ?
設定忘れた。
ファームは最新。

音割れするけど、そんな気にならん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:31:21 ID:CGZGq9K/
>>330
じゃあオマイは何を使ってるんだ?( ´,_ゝ`)プッ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:58:41 ID:xYmrEQqP
SC SD/MiniSD: Whatever mode, the game has problems! ;;
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:39:27 ID:ChZaw8qH
SCminiだと完動報告はないみたいだね・・待つしかないかぁ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:52:12 ID:PlpXexYH
SCLもだめだな
完全動作とおもいきや稀にフリーズ
プレイできないレベルではないが・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:54:04 ID:JZmjJtqu
ポケモンも不意にフリーズしない?
2.56変換なら問題ないけどね
新しいのは何かしら問題があるんかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:11:07 ID:ImkDZc6F
ファック!フリーズしたぜ!
ゴーレムからアイテムとったのにぃ!!
その後200匹倒してもでねぇええええ!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:18:49 ID:+R8yty78
ドラキュラSCLで3時間近くやってるが
フリーズ一度もないこれは運がいいだけなのだろうか?
FW1.7+2.57変換設定はディフォルト
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:36:35 ID:PlpXexYH
>>338
たぶん運がいいだけだと思う
それとまったく同じ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:38:34 ID:ChZaw8qH
ヴァージョンアップ待ちだねこれは。まともに遊べない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 04:21:53 ID:P+y+NCtc
SCLでファームVer1.63 SuperCardSoftWareVer2.56
ドラキュラ無問題
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:12:33 ID:7GOyv/Aq
SCでWi-Fi対応ゲームで通信対戦しているのって
俺だけ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:17:05 ID:MusGPVvV
しらね
とりあえず対戦つまんねーよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:16:31 ID:QeOEhOwz
だれか GBA のリスト貼ってやってくれよ(笑
http://rothmans.joskeonline.com/supercardsite/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:42:31 ID:JZmjJtqu
ドラキュラフリーズ条件がわからないな・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:19:10 ID:ThhSIcJE
>>345
とりあえずSCLだと調子いいみたいだねぇ。

miniSDSCのおらもやってみたけど、ホントにすぐ固まったよ。。(ファーム、SCS最新)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:32:57 ID:tymSofde
SCLだが問題なくいけてますがな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:39:39 ID:/pN93RsK
虎の1GB 80倍使ってる人に質問なんだけど
メトロイドプライムピンボール処理落ちする?
処理落ちは速度より容量の問題?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:08:02 ID:vBQzxVeC
>>326
常識力、私も同じ症状でした。
ただ、変換後にSAVEデータを512に加工してからは、フリーズがなくなった。
ただ・・・チェック次第ではSAVEされなくっていろいろチェックをかえたらSAVE
できるようになりました。
最初のSAVEはすぐ終わるようであればNG。あれ?と思うくらい時間がたってから
画面がもどればSAVEできてます。
音割れは克服できていません。

SCminiSD 虎2G 1.7+2.57 チェックはいろいろやったので忘れました。
おそらく、trimとGBA関連のみ外したのが成功したかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:09:20 ID:5SMUxh3L
虎マイクロってx80の記述無くてオレンジ色なんだが、こいつはどうもx40のようです。
x80の記述無いのを買う時は注意してちょ。

うちのセーブ遅いのはこいつのせいかなぁ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:09:37 ID:8vhEZpI5
>>341
きえろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:11:45 ID:5SMUxh3L
↑パッケージの話ね。マイクロ自体は黒。

あとフリーズするのも転送遅いメモリっぽ。
妹のx120minisdはフリーズしねぇ。。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:54:21 ID:S2RPhzSL
常識力の音割れなんですけど、
>>126
3.UMAX UMAX MICROSD1GBは正常
ってだれか試した人いるんですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:58:48 ID:h3swQYHV
ドラキュラ本体DSL SC

FW1.63 SCS2.56

スタート直後にスタートボタンでメニュー開こうと思ったらフリーズ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:05:30 ID:h3swQYHV
↑に追記

再度ゲーム開始してスタートボタン押してみたところメニュー開くことに成功。
何度かスタートボタン連打してメニューの開閉をしてみたらフリーズしました、フリーズする確立はランダムのようです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:10:44 ID:xYmrEQqP
>>355
>>316
重要なのはSD miniSDいずれかであるか
どちらかだったら対応待ちだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:14:56 ID:h3swQYHV
>>356

うちはノーマルのSCなんでSDカードっす。
ファームアップするとフリーズ確立は高そうですね、とりあえず対応待ちって感じですねぇ。
いつフリーズするか分からないんじゃゲームできないし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:15:08 ID:uRnhxynW
SDはフリーズする確率が高いみたいね。
SCLでもフリーズするけど確率はかなり低い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:30:35 ID:M2FTixwx
ドラキュラ、SuperCard v2.55c for Micro SD PRO Versionにて
オプションのiQUE game以外のオプションをオンにしたら動いた。
今の所セーブも順調フリーズなし。
本体はSC MicroSDだけどバージョンは調べ方が分からんので謎。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:58:25 ID:8/neerCR
バージョンUPまだああああああ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:01:22 ID:JXB9xXHm
海外版の安いDS見つけたんだけどSCもやっぱり海外版じゃないと使えないのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:05:15 ID:4zngjX/d
>>361
関係ない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:13:02 ID:JZmjJtqu
SDカードの転送速度によってフリーズするってのはガチなんかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:23:43 ID:8/neerCR
>>363
それが正しいならバージョンうpしてもドラキュラ出来るようにならないんじゃ・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:23:55 ID:JXB9xXHm
>>362
サンキュ
FlashMeぶっこんでSCとEZ4使って遊んでみたいと思いまつ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:34:02 ID:BmKKc1me
ダメだ
ドラキュラ急にフリーズする
これじゃあそべねええ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:43:03 ID:umXz0Pni
関係ないだろうけどドラキュラといえば蒼月のOPガクガクだったな
あれも転送速度のせいだったのかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:08:15 ID:Ehqc185p
スーパーカードを優秀なM3と同じマジコンだと勘違いしてもらっては困るのだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:24:17 ID:MusGPVvV
SCLでドラキュラクリア、フリーズなしだった
ファーム、SCS共に最新
microSDはキングストン512
DSやるならSCLで決まりだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:24:55 ID:p0BiAdUs
>>367
そのようなことはまったくない
説明書よく読め

371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:39:54 ID:e1kB9NPA
ドラキュラで不具合。
主人公のシモンが出てこないんだが、microSDの転送速度の問題?
それとも変換時のオプションの問題?
う〜ん、困った。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:03:55 ID:eeXz3jXU
まさかオレのSCminiSDがフリーズなんてww
とか思ってたら5分くらいで急にフリーズキタコレ…orz
今までSC使ってきたけど、フリーズしたのなんて始めてだ。
虎の高速miniSD。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:11:51 ID:5SMUxh3L
filmplay用ムービーをGBAmovieconvで作成してるんだが、
gbmできるまで超時間掛かる・・・

mp3は結構サクサク変換してるのに・・・。
みなさんもそうなの?っつか、ムービー見てる人いる?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:15:32 ID:eeXz3jXU
>>373
何でMOONSHELL使わないん?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:16:31 ID:HsjzkZ7Z
転送速度ってマジなのかな〜…
対策ってワケでも無いんだろうけど開発環境が変わったのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:29:17 ID:nGa8kaBm
俺が持ってるのはSCSDなんだけど、
>>359を見て、SD用のv2.55cとフォーム1.7で
同じ設定にしてやってみたらメニューを開いても
フリーズしなくなった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:29:51 ID:e1kB9NPA
MoonshellとFilmplayって比べてみた事ないんだけど、
Moonshellのほうが画質は良いのかな?
SCで動画楽しむには選択肢はこの二つだけ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:32:57 ID:nGa8kaBm
こっちもフォームじゃなくてファームだった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:41:18 ID:5SMUxh3L
そそ。SCハード上では2つだけ。
あ、俺、だいぶ前のレスでGBAミクロ使ってるって書いた者です。
DSの時はmoonだよ。でも持ち歩く時はミクロ。だから、ミクロで見てる。
綺麗さはmoonかな。音もmoonの方が良い。
友達が持ってるプレイやんがpspと共通のmp4で再生だからちょっと羨ましい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:44:09 ID:MqH5SuVv
サッサとSCでドラクラ修正せんかい!わしゃあ金払ってんだぞp!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:48:15 ID:eeXz3jXU
>>376
オレもやってみたけど、やっぱブラックアウトするなぁ。
環境が違うんだけどね。
SCS2.56、ファーム1.63。

>>377
画質はどんぐりの背比べ。
ただ、MOONSHELLのがUIが使いやすい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:49:16 ID:ThhSIcJE
>>380
お金払ってDSカードromでプレイしてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:53:10 ID:8/neerCR
結局ドラキュラ買って来たよ
ゲームにお金出すのって何年ぶりぐらいだろう・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:59:31 ID:vWiBqNFL
それが普通なんだけどな・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:01:58 ID:HsjzkZ7Z
>>376
自分もSCSCなんで環境も同じにしてやってみたがフリーズ

最初始まったときはスタートボタンメニュー連打してもフリーズしなかったんで「やった!」と思ったけど
確認の為、一度セーブして電源落として再度読み込んでからはスタートでメニュー開くと確実にブラックアウトフリーズ
不貞寝するわ…起きたら直ってる事を祈るよ…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:11:55 ID:JrWmhGr2
えっと、買って、吸い出して、動作するかやってみるんだよな。
先に動作するかやってみて、動かないから買うってのは、時間軸がおかしいよな。
これは犯人が嘘をついているって言うことだよな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:23:25 ID:EVmt/dJC
YES
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:25:20 ID:5SMUxh3L
>386
SCの時点で吸出しが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:31:19 ID:EVmt/dJC
YES
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:36:12 ID:ThhSIcJE
miniSDSC(ファーム17 v2.55c)で>>359の条件でドラキュラやってみた。

v2.57のときよりかなり調子よくなって、メニュー開きまくっても固まらなくなって「いけるか?」と思ったんだけど、会話する画面でいきなりフリーズ・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:41:04 ID:xYmrEQqP
とりあえずminiSDとSDの人達はできねーみたいだな
せっかくだから俺はSCL買ってくるよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:37:43 ID:sYF/qILr
>>353
気になったからUMAXの1GBを買ってきた。
結果は正常とは言えないが、他のmicroSDと比較すると音割れの発生がかなり少ない。
HDベンチで性能を計測しても他のmicroSDよりReadが早いので、音割れも読込速度が影響してるっぽい。
ドラキュラもそうだがメディア依存の不具合はファームじゃ対応できないと思うので、可能な限り高速なメディアは持っていたほうがよさそうですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:47:10 ID:9m7IcIkR
>>383
前日に売ってんのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:34:32 ID:OjarR1ml
sc cf版なら2.57でも問題なし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:49:43 ID:oc1kqJ0q
SCLとSuperkeyの組み合わせに挑戦しようと思うんだけど、
DSLのファームは関係なく使えるんですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:59:22 ID:xPRvBrF1
>>395
まずお前が今マジコン何を使ってるのか書いてください
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:02:28 ID:MqH5SuVv
このまま動かないようでは日本は大変なことになるぞ!!
398395:2006/11/15(水) 21:31:04 ID:oc1kqJ0q
失礼、今はマジコン持ってない。
今日、友人の分も含めDSLを二台買ったから、
GBAの事も考えG6を買うか、
無難にSCLを買うか考え中。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:40:37 ID:xPRvBrF1
GBAもSCで問題ないじゃん
400385:2006/11/15(水) 21:58:50 ID:HsjzkZ7Z
ふとFW1.70、SCSD2.57にして>359の設定でやってみたら今度はうまく行った
セーブ後電源落としフリーズも問題無し

唯一の問題点がメニュー画面のTALK後、結構な確立でフリーズぐらいかな
まぁ進行には支障無いんで進める所まで検証させて貰うよ

ちなみに使用してるカードは多分ノーブランド、miniSDをソケットかましてSDにしてる
401400:2006/11/15(水) 22:02:49 ID:HsjzkZ7Z
あー…駄目だこりゃ…
突然フリーズするな…

希望を砕いてすいません…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:19:08 ID:xYmrEQqP
1時間ほどプレイしてフリーズなしとかいう報告もねえし
今のところ何やったって無理じゃねえの
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:20:50 ID:HsjzkZ7Z
>402
中華対応待ちかね〜?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:43:56 ID:1lbJD7Lh
ドラキュラはともかく
FWうpしたら常識まで動かなくなるのは参るなぁ
ダウンするか…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:57:26 ID:HTVNbfcT
>>402
さあ今すぐSCLを注文するんだw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:57:56 ID:QeOEhOwz
>>404
常識とか動いてるけどねぇ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:06:14 ID:2wA/LUI5
SCって、FW更新したらソフトもFWに合ったソフトで変換しなきゃ駄目?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:09:25 ID:xPRvBrF1
んなこたない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:15:28 ID:1lbJD7Lh
>>404
メディア違いや固体差もあるだろうしさ
自分のは1.7&257で全然ダメになった。
5日くらいやってたデータが「壊れてます」とフォーマットされ、
さらに上でも誰か言ってるが新規データ作ろうとすると
途中だんだん処理が重くなり、セーブ画面でフリーズ。

今1.63&255で入れなおしたらちゃんと常識は動くようになった。
まあドラキュラは相変わらずなんだがw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:16:29 ID:Md45QFAm
新ファームにすると不具合あるみたいだが
SCLなら新ファームにしてもOKなのか?
ならSCL買ってもいいかも
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:21:06 ID:nkjItsER
正規ディーラーの情報交換BBSってしょっぱい質問ばっかだね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:50:02 ID:MqH5SuVv
はやくヴァージョン上げてよ、みんな待ってるんだよ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:45:30 ID:rRZdjAax
ドラキュラ本体DSL SC
FW1.63 SCS2.56
でやってんだけど普通に動いてるんだけどなあ
メニュー開いたり閉じたりしてもフリーズしないし
話進めるととまるのかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:06:26 ID:lNm+COOa
>>413
SDかminiSDなら初動作報告かも
30分ほどプレイしてみてフリーズなしだったら、だけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:09:31 ID:EjYg/OwR
Verうpまだ〜?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:10:52 ID:UfLpsOIp
11月25日発売のパナマイクロSD1Gって転送速度はやくね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:16:04 ID:WpS7+1Gi
転送速度の問題とかじゃないだろこれは・・・ドラキュラを遊べぬScなど無価値よ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:22:31 ID:dtHxkNUd
みんな、ROMはどこから仕入れてるの?
正直に言えよ。そして摘発にまきこまれる。
まあそういう覚悟でやっているんだと思うが・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:24:02 ID:ncMNgSpA
は?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:37:44 ID:36zt7FiT
>>418
日本語でおk
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:14:43 ID:z+3tL+Um
>418
勿論、買ってますよ(^^
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:20:32 ID:AFqk5w3b
>>418
日本語勉強し直してからこい
てか買う以外に仕入れ方法があるのか?^^
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:21:53 ID:wo4d1bpW
摘発にまきこまれたい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:37:08 ID:y8aIUD/9
>>418
吸出し本数600本こえますた(^^
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:34:48 ID:d9A7Td/I
SCLFW1.7、SCSV2.57にファームアップした方不具合ありましたか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:38:45 ID:TVIZCpqX
>>425
自分でやれ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 05:07:13 ID:d9A7Td/I
SCLFW1.7、SCSV2.57にファームアップした方不具合ありましたか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 05:40:56 ID:DmA3nqF7
>>427
2度も聞くな、クズ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:09:08 ID:yQIEMxHW
SCLはFWとSCS最新で問題なし。
DSL持ってるやつは、さっさとSCL買え。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:32:23 ID:o3VUOLzn
スーパーカードさん、お先にごめんくださいませ♪ (^O^)ノ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:27:26 ID:Wcc9r43l
>427
前のバージョン同様に不具合あったよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:21:14 ID:9RPlNsgH
デス倒せねー
ポーション使いたいからとっととバージョンうぷしろや
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:36:55 ID:d9A7Td/I
FW1.7、SCSV2.57ってまだ不具合あるみたいだけどデザイン以外何変わったの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:40:57 ID:xK1u6grN
mini SDだとバージョンアップしたらカービーがホワイトアウトするようになった、他の人は言ってないから俺だけなのかもしれない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:47:58 ID:32lK2qJv
>>433
うるせーよ、くず
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:03:40 ID:C5Bf4fBW
>>435
まぁまぁ
>>435
デザイン以外何変わったのはd9A7Td/Iが嫌われ者になったってことかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:11:04 ID:dFXbLhHR
>>435-436
まぁまぁ
>>433
氏ね!!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:22:48 ID:d9A7Td/I
FW1.7、SCSV2.57ってまだ不具合あるみたいだけどデザイン以外何変わったの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:42:12 ID:QlE2DVHz
ファイルの並び順。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:49:40 ID:Wcc9r43l
バージョン番号
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:56:45 ID:32lK2qJv
>>438
何でこいつはオレの休憩時間に現れやがるんだw
ぐぐれ、かす。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:02:09 ID:tIarVQDg
SuperKeyとPassCard3の違いってなんでしょうか?
基本的に一緒ですよね。DSLと組み合わせてなんか
違いってありますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:08:51 ID:wZk06jPj
高い金払ってSC買ったのに何じゃこの対応の悪さは・・・
サッサとドラクラ対応版のverUPしろよ糞china畜
日本人様に養われている身だと言うことを理解しろよこの豚共が
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:21:28 ID:in+PSaPY
ヨッシーアイランド2おもすれー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:24:54 ID:7HagVAA7
え?もう発売されてた?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:36:04 ID:IbPqv/CF
逆転裁判のGBA連動ができねー
ファイル名はちゃんと同じにしてるのに何でだ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:18:34 ID:d9A7Td/I
FW1.7、SCSV2.57ってまだ不具合あるみたいだけど
デザイン、ファイルの並び順、バージョン番号以外何変わったの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:31:02 ID:a1TRGCia
さて今度はどんなアホが反応するかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:33:23 ID:O/fc8915
一番最初に反応してるのは>>448だと思うよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:34:32 ID:GNy8kWYj
それは言えてるwwwwっうぇwwwっうぇww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:44:41 ID:d9A7Td/I
FW1.7、SCSV2.57ってまだ不具合あるみたいだけど
デザイン、ファイルの並び順、バージョン番号、カービーがホワイトアウト以外何変わったの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:04:28 ID:3NI+5i7D
>>344
GBAの稼働率って悪いんだなー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:05:56 ID:3NI+5i7D
ちなみにFCやGBのリストもあるんですか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:15:56 ID:O/fc8915
今キミが作るフラグが立ったトコだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:22:19 ID:gkBrVLjO
>>453
おねがいっしゃぁす
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:26:42 ID:iR7WFdnA
あらあら、SCは動かないゲームタイトルたくさんあるねー。
M3はM3 Manager v30aとJ30cカーネルがリリースされて
全ての問題が解決されました。お先に失礼〜♪
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:38:03 ID:a1TRGCia
M3なんて通信対戦できないじゃない!
ちっとも悔しくなんかないんだからね!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:38:25 ID:jJoKv4Sc
FW1.7、SCSV2.57ってまだ不具合あるみたいだけど
デザイン、ファイルの並び順、バージョン番号以外何変わったの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:39:18 ID:P0nVHfer
ID:iR7WFdnA  ←クソマグだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:40:40 ID:rRZdjAax
質問なんだけど
設定のEnable TrimROMでいらないファイルを削ってサイズを小さくする
って書いてあったんだけど、これってチェックしてもプレイに支障ない?
ポケモンでやったらサイズが半分近く減ったんだけど・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:02:11 ID:wZk06jPj
早くverUPでドラキュラ動くようにしろ言ってんだろ!!
何してんだこの糞SCチーム、調子のってんのかコラ????
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:04:58 ID:kXuCtgEo
SCなんてゲームソフトの吸い出しできないじゃない!動かないゲームタイトルたくさんあしSCおわたw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:05:48 ID:TVIZCpqX
SCのSはサドのS M3のMはマゾのM
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:07:28 ID:XiL/iiYf
SCLなら問題なくドラキュラ動くみたいだな
自分のも今のところ完璧に動く
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:09:42 ID:jhUWaLRX
>>464
クリアまでやってみ。何回か止まるから。
SCLはSCよりはフリーズの起こる可能性が少ないというだけで完全じゃない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:38:54 ID:iR7WFdnA
なにSC、ドラキュラでフリーズすんのぉ???
ケケケ・・・。M3はJ30cカーネル+M3 Manager V30aで見事に解決!!
お先に失礼〜〜〜〜〜〜♪
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:42:57 ID:7HagVAA7
M3厨ってちょっとゲーム起動出来たらこの世の春みたいに喜んでて幸せそうだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:43:33 ID:cN8c46lS
テイルズ、オーガで止まった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:46:55 ID:kXuCtgEo
SCおわたw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:19:06 ID:qRK9u51Y
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/16(木) 09:05:42 ID:iR7WFdnA
バーか。M3は全シリーズ一次電池(非充電)だよ。
知ったかすんじゃねえよ。全シリーズ充電なのはEZだアホ!

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/16(木) 17:23:42 ID:iR7WFdnA
for JAPのファーム明日来る情報はかなり高い確率でデマと思われ。
糞マグが日本代理店から頼まれてM3の修正がすぐ来るように書いたのは知ってたけど。
次のM3の更新は早くても12月中旬から末だと聞いたがこの調子だとM4の発表の方が先になるかもな。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/16(木) 18:23:54 ID:iR7WFdnA
>>684
ばーか!そんなのとっくに知ってるよ。アホかおまえ?
俺が欲しいのはJ30cカーネルだよ。それがあればM3Lのセーブ不安定なタイトルが
きちんと動くようになるということだからな。
M3 Manager V30だけだとちゃお漫画や速読が動くだけだよ。意味なし。帰れ。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/16(木) 18:38:46 ID:iR7WFdnA
悪い悪い、某所でJ30c公開してました。偉そうなこと書いてスンマソ。
G6みたくゲームのファイル表示にアイコンが表示されるようになって驚いた。
二行表示になって上段にファイル名、下段にヘッダーのソフト名が日本語で表示される。
これに伴って英語版でもひらがなとカタカナが表示できるようになった。
試しに英語版のM3にひらがなだけの名称のROMファイルを入れたら正しく表示された。




697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/16(木) 18:50:59 ID:iR7WFdnA
ここは「三国人」ばっかりだな

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/16(木) 19:35:55 ID:iR7WFdnA
J30cにしてやっと常識のセーブでフリーズしなくなった(M3Lにて)。
10回セーブして無問題。J30のときは2〜3回に1回は確実にフリーズしてたからな。

まぁこれだからな。頭悪いのは間違いない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:22:11 ID:iR7WFdnA
文句あっか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:16:59 ID:ZTMOPB1/
マリオカートDSを当方SCL友人M3でwi-fi対戦やろうと思ってコード交換したんだが、どうもできない…。
もしかしてマジコン同士だとwi-fiできないとか?(´・ω・`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:01:39 ID:qYyGGOpn
なめるのもたいがいにしろって事じゃね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:04:13 ID:kmnIhATj
wifiしたいぐらいハマってるなら買ってやれよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:07:25 ID:ncMNgSpA
マジコンでwifiする奴って馬鹿じゃないの?
いやマジで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:08:40 ID:Y77HWa7E
危険度を認知してないんでしょw
まあ、勝手にやってろwその内泣きを見るな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:12:00 ID:DD/0xPMA
そんなこというと俺はずっとやってるけど大丈夫ってやつが必ず現れるぞw

俺に言わせりゃあほまるだしなんだけどな
そういうやつらには何を言っても無駄なんだけどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:25:53 ID:Y1Cgxu67
本体とソフトの組み合わせで生成されたコートで繋いで何が危険なんだろう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:29:29 ID:qYyGGOpn
考え方の違いだから まあそれくらいで荒らすなよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:34:45 ID:ayP5AdRh
そもそもソニーじゃあるまいし
アホな訴訟起こして逆にマジコン普及させるとか妙なマジコン対策して不具合頻発とか
そんな自爆はしないと思うが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:46:03 ID:xK1u6grN
俺に言わせればとか言ってるやつは信用できない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:50:14 ID:XiL/iiYf
パッケージに付けたシリアルナンバーを使って
wi-fi経由でアクティベーションしないとソフトが起動しないようにすればOK
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:52:23 ID:kmnIhATj
売れないじゃん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:01:31 ID:C5Bf4fBW
ドラキュラまとめ
SCL・M3共にTranscendが快調のもよん。
フリーズするのはソフト標準バグもある模様。
M3が嫌いなわけではないがiR7WFdnA見たいな馬鹿は放置で。

俺は以下で特に問題なく動いている
PassMe3
SCLV1.63
SCSV2.57
SanDisk 1G

しっかし恥ずかしい発言だなw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:38:54 ID:iR7WFdnA
なにSC、ドラキュラでフリーズすんのぉ???
ケケケ・・・。M3はJ30cカーネル+M3 Manager V30aで見事に解決!!
お先に失礼〜〜〜〜〜〜♪
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:01:46 ID:Ft9cb+/L
SCでマリオ&ルイージRPG2をクリアしたひといる?
あるイベントで必ずフリーズ中 _| ̄|○
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:03:56 ID:/3wmhmPY
なんて読むでしょうか→本気婚
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:10:10 ID:/3wmhmPY
>>485
役に立たない情報かもしれんが、どっかのブログでマリオルイージ2は途中のイベントでとまっちゃうってカキコをみたことがある。
(そのカキコした人の使用マジコンはSCだったと思う。)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:16:37 ID:Ft9cb+/L
>>487
情報どうもです。
「マリオ&ルイージRPG2でカメックを倒してミニクッパのところでバグりませんか。」って記事がありましたが、
解決方法までは載っていませんでした。

探してみたところ、SC起動リスト表でmode7、 IGR:yesとなっているのですが、
この意味が調べてもよくわかりませんでした。
どなたか教授願います・゚・(ノД`)・゚・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:19:29 ID:C5Bf4fBW
環境教えれ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:22:33 ID:Ft9cb+/L
miniSD Transcend 1G
SuperCard
SCLV1.7
SCSV2.57

です。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:22:33 ID:wZk06jPj
うーんやっぱりSCLじゃないと正式に正常動作しない言われてるのね
こりゃSCに対応するの時間かかりそうだナー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:24:05 ID:kXuCtgEo
SC起動率悪いし糞だなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:24:59 ID:4wK1Q7Ke
マリヲRPG2の不具合は散々既出

2.51を使って変換で解消
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:27:11 ID:C5Bf4fBW
>>492
そう?まぁまぁだと思うが。
SC起動率が悪いってか、お前の頭の起動率かとw
495:2006/11/16(木) 23:30:02 ID:kXuCtgEo
なんか必死だな
やっぱSCは糞だなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:41:22 ID:Ft9cb+/L
>>493
2.51で変換をいろいろ試しましたが、できませんでした_| ̄|○
現在他のverもためし中です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:51:13 ID:4wK1Q7Ke
>>496
俺は実際に2.51で変換したら止まらなくなってクリアできたけど

その時の設定はファームは1.63、FPG、TRMをOFFだったかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:04:42 ID:W0abyy7x
>>497
FPGをはずすのを試していませんでした。抜けてました・゚・(ノД`)・゚・

ver2.51 ファーム1.7、FPG:off、TRM:off で正常にイベントが進みました。
ありがとうございますヽ(o^∇^o)ノ

ちなみに
ver2.57で試したところ、動きませんでした・・・
前verって大切ですね。保管しときます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:11:18 ID:kpeva3Br
>>497
GJ!
>>498
おー良かったね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:37:42 ID:aRRld9e0
ふるいのドコでてにはいるん?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:45:43 ID:RUbaaivR
>>500
ttp://www.supercard.tk/
のOLDER VERSIONS

ttp://gamebank.jp/gb/driver_soft.html#16
銀行ドライバページ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:50:21 ID:FyerZ2eq
あ〜、やっぱドラキュラは転送速度の問題って出ちゃったねえ…
MicroSDの動作可能カードしか表示されてないけど一応ほい

ttp://7mc.org/main.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:53:13 ID:Eyk2FwvH
うっほ マジカヨ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:54:03 ID:aRRld9e0
>>501
ありがとん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:21:21 ID:ootN9gx+
結局どこのメモリがいいわけ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:24:37 ID:77jcE0rQ
transcendだろ
やっぱり
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:44:28 ID:dnR84x9b
転送速度どれくらいありゃいいんだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:47:05 ID:XV5TMo0p
SCでGBAコンバートした帽子屋のゲーム(ひぐらしやAIR)起動するにはどうしたらいいの?
認証突破できない・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:42:47 ID:u1tk64Ly
>>508
ネットでころがっている認証突破済みのセーブデータを手に入れて使う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:07:33 ID:qKDSMwhh
なんて言うかあほの子が数名涌いてますね。
こっちが動いたからどうのと頭に虫でも涌いてますか?┐('〜`;)┌ヤレヤレ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:06:24 ID:G6nTgyuq
>>510
まずは自分の頭を検査してから書き込めw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:54:34 ID:nGezojKG
>>506
うちの虎、メニュー開けると3回に1回は止まるぞw
まあ、miniSDだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:16:07 ID:KGf0IK18
>>512
SCLだと全然問題ない
100回試した
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:30:00 ID:2rrlgS9z
ドラクラに関してはmicroSD以外は使い物にならないでFAだろうな。
>>502で速度13になってるSandiskの512だけど
ワープする時とか極稀に止まる。プレイに支障はない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:48:18 ID:Z6FIvvfw
それはそもそも、AKFSで使用する場合の相性一覧だから参考にするなよ。
FATで使用する場合はSanは結構速い方だった記憶がある。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:01:00 ID:+N8y4saf
SCLでSANDISK、microSD2Gは動作OK?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:01:56 ID:+N8y4saf
マリオ&ルイージ2が、上画面で怪獣?が山に捕まってる所でフリーズして動かない・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:25:54 ID:vyEHhix2
マリルイ2は今まで何度も報告あった
過去レス探せ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:54:22 ID:ArXbWtAI
>>515
メディアの相性はともかく、ドラキュラのフリーズの原因が読み込み速度だとするなら、
SANはフリーズしまくるから速度は遅いってことになると思うが・・・
ちなみに自分は虎、KINGMAX、UMAX、SANのmicroSDを使った結果、フリーズしなかったのはUMAXだけだったよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:03:46 ID:0m79hy8N
UMAXの相性の良さはなんなんだろうな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:27:18 ID:Eg4hTUjy
マジコンじゃなくてメディアが原因だとするのなら今後どうなっちゃうんだろうね。
各メーカーがこぞって今回のコナミみたいなプロテクトかけてきたら動かないものだらけになってしまうんじゃね?

しかし中華終了とメディア問題が重なったから今回初心者はかなり振り落とされているだろうな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:55:05 ID:XV5TMo0p
>>509
レスもらってから必死に探したんだけどなかった・・
よろしければttp://kitgwsav.run.buttobi.net/にそのセーブデータあげてもらえないかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:26:56 ID:RepUJ3uM
>>520
UMAXは単に、転送速度が60倍速で他より速いだけじゃない?
相性なのか。携帯とかでは不具合報告も出てるけどな

>>521
今後、転送の速いmicroSDが、大手より出てくれば問題なくなりそうだけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:41:28 ID:L1nv0nWj
Adataの1G、150倍速を今まで問題なく使ってきたけど
ここ最近フリーズするようになったorz
カドゥケウスとか今までフリーズなんか無かったのに。
ポケモンは特にフリーズ率が高いです。
虎2Gでも買った方がいい?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:45:31 ID:G6nTgyuq
ファイルの断片化が起こっていそうだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:55:55 ID:xcqDKslK
>>524

参考までに、私もA-DATA miniSDで不特定なゲームでフリーズしたりしてたので
接触不良疑って裏にセロテープ張って厚みつけたらフリーズしなくなった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:12:23 ID:L1nv0nWj
d。
セロテープ試してみます。

断片化の修復はデータ全削除→再書き込みでいけるかな。
とりあえずやってみます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:24:53 ID:qZmvnv0Y
>>527
全削除の後、一度フォーマットしないとダメ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:29:12 ID:0m79hy8N
マジレスもなんだが、それならフォーマットだけでいいんじゃないか・・・?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:38:44 ID:C4c09teb
接触とか転送速度じゃなくて、単純にファームの問題だと思うの
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:48:56 ID:G6nTgyuq
マジレスもなんだが、フォーマットはしなくてもいいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:52:19 ID:C4c09teb
やったけどダメだったよ フォーマット。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:33:45 ID:g6GO995m
FW1.7、SCSV2.57にファームアップしたら今まで正常に動いていたウチのばーちゃんが急に動かなくなりました。
それまではたまにセーブデータが消えることがありましたが製品の仕様だと思いあきらめていました。
どなたか対策方をご教授おねがい致します。
ちなみにアルミは試しましたが電池舐めてるみたいな味がして気持ち悪いと言っていました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:45:27 ID:qr+mANZX
いちどセロハンテープを試すとDS側の端子が曲がって一生セロハンテープだぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:20:50 ID:gASAczOa
ドラクラ正常動作させるには最低何倍速のSD使えばいいのだろうか
このためだけに256MBの買ってくるのも悪くない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:31:49 ID:RV55F1YO
ドラキュラだけは正規のカートリッジでやればいいじゃん。
マジな話。
複数カートリッジ持ち歩くのが面倒だからまとめてマジコンでやってるやつが殆ど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:35:46 ID:gASAczOa
正規でもフリーズするみたいだからそれが怖くて
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:03:23 ID:gPzuucQ2
>>536
DSブラウザしか持ってませんが、何か?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:12:55 ID:/8zg9Zf9
ポケモンのセーブは一度PCに移すと消えるんだっけ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:20:32 ID:DxaIDljq
>>530
そうだな。転送速度が遅いだけならフリーズはしないでゲームがスローになるハズ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:53:22 ID:15QQGFCE
SDカードのファームチェックする方法
どうやるんだっけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:44:05 ID:h0E2zO+I
>>528-529
ワロスwww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:47:02 ID:FcxlAiKY
>>540
・・・突っ込むべきなのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:09:17 ID:l4uxc0xf
>>543
気持ちはわかるけど・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:23:40 ID:tWV2Kthf
>>537
製品版でやればほとんどフリーズなんてしないよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:26:44 ID:bkwOKDwU
ドラキュラ起動した
が、
「バックアップデータが壊れています」
「削除しました」
「バックアップデータが壊れています」
「削除しました」
「バックアップデーt(ry
と永久ループするんだが・・・orz
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:28:57 ID:pTvyk87L
>>546
break;
挟むと良いよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:29:57 ID:K3KjVr71
常識的に考えて環境を書くべきなのになんで書かないの
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:32:19 ID:3qG6qEaP
>>546
ウィルスじゃねーの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:08:46 ID:WFHej13T
>>546
コナミに問い合わせればなんかわかるんじゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:10:42 ID:SrR4e9lo
>>546
FW1.7、SCSV2.57 SD A-DATAの2GBのやつでも同じ症状出た。
でも、SDカードをデフラグした後もう一度書き込んだら起動はできた。
スタートボタンでフリーズしたけどね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:19:18 ID:9nFtXOFV
常識力音割れしてたのとテイルズ途中で止まったの直った。
あのサイトの中身が壊れてたんだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:01:57 ID:6UPrJZY2
あの、いつになったらドラクラ修正版のファームが・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:04:11 ID:lnfMTWWL
でないっぽいなぁ。
トニホも動かないまま放置だし。最近だめぽ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:08:03 ID:6UPrJZY2
怒っちゃいますよいい加減
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:00:42 ID:Yd3sua9Z
こっちは金払ってんねんで!!
物売るってレベルじゃねーぞ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:52:56 ID:u4Gwdf/z
ドラキュラ駄目なのかぁ〜ってことでやってみた^^;
SCL+Sandiscの1GB、ファームアップしてない、SCS2.56
とりあえずパナのフォーマッタでフォーマット。
さぁ、プレイ・・・最初の会話のところでフリーズ(笑)
そんな馬鹿な、再度プレイ。すぐフリーズ(笑)
というわけで、他にもゲームいろいろ入っていたのだが、
全部消して(scfont.fonも)やったら今度は30分ぐらい
経ったが問題出てない。とりあえずアクションは超がつく
苦手なのでこれ以上長いプレイは出来ない^^;
たまたまなのかもしれないがとりあえずカキコしてみた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:33:27 ID:u4Gwdf/z
今、フリーズした(笑)
やっぱり駄目だったみたい。
しかし難しい・・・でも面白い気がする。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:39:16 ID:Yd3sua9Z
ウザいです・・・^^;
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:39:23 ID:mSXkfPHh
>>558
とりあえず、蒼月やっとけ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:04:32 ID:aKEdcveu
誰かちょっと前にでたSC用のosakaフォント?うpしてくれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:28:04 ID:UqktBxd6
>>552
kwsk
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:24:29 ID:jBnCa12f
フリーズしまくり
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:27:59 ID:PON08QCZ
SC用のosakaフォントまだー?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:38:47 ID:U7Gx4pFu
ジャンプ動いた?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:53:43 ID:NxCxIqLM
こんな感じでWIIも頼みますよ。
ただでゲームの出来るハードは買いますよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:02:19 ID:jBnCa12f
俺もタダゲー出来るハードしか買わない主義
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:18:37 ID:P5/BYY7W
>>567
おまえDS3台くらい持ってるだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:19:17 ID:NxCxIqLM
なんかスレのテンプレに謝りあったんで訂正しとく。

【マジコン情報まとめ】
・違法な手段でダウンロードしたDSソフトは最新ソフトで未対策以外は
マジコンで無料で遊べます
→SCの付属ソフトで動作できるよう変換しましょう。

・またダウンロードしたDSソフトにCrashMeが書き込まれていると、
マジコンだけでなく、DS本体も起動しなくなる。
→保証期間内であれば無償修理扱い。
通常使用の故障かCrashMeかなんて判断できるスーパーマンは居ません。
突っ込まれても嘘こいてごねれば修理するのがメーカーで
しなけりゃ保証契約の不履行で訴訟ものです。

・一部の雑誌ではダウンロードしたDSソフトがマジコンを買えば
そのまま動作するように書かれている。
→変換ソフトを通せば最新ソフト以外完全動作。 セーブデータもバッチリ!

・マジコンの目的としては、自分の所有しているDSカートリッジから吸い出したROMを
マジコンにまとめて入れて持ち歩ける、という事。
→P2Pで無料でゲームDLして遊べるのが売りです。


神ハードですし任天堂は無知な一般人からで十分利益確保できてるので運良く
このスレ見た方は思う存分無料でゲーム楽しみましょう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:44:57 ID:dLodrnOO
何で前スレあたりから必死なの?_?;
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:09:46 ID:Yd3sua9Z
ID:NxCxIqLM
必死だな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:28:39 ID:7Td8uZiu
>>564
半月ほど前にうpされてたな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:48:09 ID:48Icdfui
>>526
A-DATAは接触不良多いのかな、俺も同じ事してる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:03:05 ID:5kABG0jL
>>557
ほぼ同環境で動くぞ?
問題あるとしたら、SCSのVer.かフォーマット。
普通にWinでフォーマットしたら?
SCLv1.63+PassMe3+SanDisk1G
SCSv2.57

>>569
必死だな。
任天堂も外部からのファームチェックソフトぐらい持ってるだろうに。
CrashMeで壊れたら一発で解ると思うぞ?
つか、この起動画面で修理持ってったら必死さ全開だな・・・
ttp://www.uploda.org/uporg583832.jpg.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:08:27 ID:F5GQ1I2d
なにこれ、こんなのが仕込んであるのか うはw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:26:03 ID:YPmFJW3t
CrashMeて三日月ちゃんを突かない関係ねーんじゃね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:57:36 ID:PON08QCZ
>>572
持ってたらうpおながいします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:24:40 ID:cObX0ohy
>>577
ところでそのosakaフォントってなによ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:24:25 ID:7Td8uZiu
>>577
取りのがした

>>578
大昔からあるMacintoshの日本語フォント
少ないドットで見やすさを追求した職人フォント
昔のマックはドットが少なかったからね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:30:30 ID:O4TgvTHG
ここでうPを待つより、自分で変換したほうが早いと思うw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:07:50 ID:jBnCa12f
フリーズしまくりでゲームにならん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:08:35 ID:rwcSutz+
>>101
もう少し詳しく教えて!

>英文と中文のファームを落として
>コンペア

上記コンベアはどんなツールを使うの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:09:50 ID:NvsPC0xq
↓のページから糞基地外サイトに繋がってます。
管理人は無断転載ばかりして、掲示板で警告しても即削除&アク禁にしてくる。
こんな奴は許せない。訳あって別ページからアクセスになってるが、とにかく奴は社会悪だ。どうか潰してくれ。

(p)http://www.hamq.jp/stdB.cfm?i=2cbb&pn=1&s=9198
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:32:22 ID:Wzuyii07
フォーラムの方で非公式パッチャー出てるね
俺は怖くて試せないから誰か試してくれ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:33:02 ID:YPmFJW3t
>>584
kwsk
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:55:18 ID:n3ZWu3WE
銀行で中華版ですと書かれたやつ買ったのに英語版で来やがった
送り返そうと思ったが英語でも使えるのでいいやと思ってたら
ファームのうpは英語のが簡単らしいことを聞いて
うはwwwwwwwwwwマジすかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
て感じで銀行には感謝で胸がおっぱいです
どうもぬりがとう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:56:43 ID:R3ufJnae
>>586
おっぱいうp
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:02:40 ID:cObX0ohy
>>584
詳しく。。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:01:11 ID:mPAKZU4M
中華版より英語版の方が1000円高かったんじゃないか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:05:17 ID:jzp5U12k
M3だとファームアップでゲームソフトアイコンが表示されるようになったみたいでっすが
SCもファームアップでゲームソフトアイコンが表示されるようになりましたか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:16:34 ID:F5GQ1I2d
verupまだぁ〜 なんのためのSCなのかわかんないよ〜??
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:55:55 ID:fStIMMb4
SCLでGBAのゲーム動作する?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:04:30 ID:U4V9uLeP
自分で調べれそんな事
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:08:45 ID:jsZlZ9v+
SCでGBAは期待するなとあれほど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:13:13 ID:fStIMMb4
↑サンクス やっと諦めがついたw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:35:13 ID:Bm6gErMB
>>584
ギャリオンス関係?
どこのサイト?
たのむkwsk
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:36:08 ID:/0B16OKO
ドラクラフリーズ無しで動くなら今日はもうしんだっていい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:39:05 ID:7O/8ZXYH
転送早いやつじゃないとドラクラは無理だろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:42:27 ID:5kABG0jL
SCLにすればフリーズはそんなにしない。
基ROMでもフリーズはあるのでガンガレ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:43:15 ID:VuEAXiyL
頑張れて言われても・・・・丁度良い機会だしSCLに乗り換えるかぁ ハァ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:03:18 ID:5kABG0jL
>>600
統合マジコン出たら乗り換える予定だけど、
発売&様子見期間を考えると半年以上かかるかと。
SCLを買うのも一つの選択かと。安いしね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:05:46 ID:cv5CQ+Qx
>1に書いてある アルミ試したら
起動しなくなったよ? 壊れたって事?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:19:41 ID:nYFlMujb
>602
壊れた訳じゃないよ。
起動しなくなっただけ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:02:53 ID:18riQBuj
>>603
コンセントの左右の穴にアルミホイル突っ込んで
両手で触るとお前のOSが起動しなくなるな。
まぁOSだけなので。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:08:06 ID:C+fumPYh
ドラクラはSCLでカードによってはフリーズ0
それ以外は乙
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:15:35 ID:p/74NyTq
>>604
マジレスすると手が乾いている状態ならちょっぴり
ブルブルするだけ。
手をよく濡らしておくのがコツだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:36:48 ID:18riQBuj
オレは大容量コンデンサをショートしとくの忘れて、
運ぼうとして触った瞬間に放電されたことあるよ・・・
ゴーストがなくなるかとオモッターヨ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:23:18 ID:rFPLZwpc
>>607
そんな事がまた起きるかも知れないのでバックアップとしてゴーストダビングしておこうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:03:42 ID:2C+RL/Q5
osakaフォントまだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:17:25 ID:TUYc8BzD
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:08:29 ID:p7PgDtS/
SCLをFW1.7にしたら漢字そのままDS楽引辞典がブラックアウトして起動しなくなった。
しょうがないからSCSV2.57で再度変換させたらオープンファイルエラー出て変換できねー
SCもう終わりか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:32:55 ID:kXqECTch
例によって起動しなくなる(処理が重くなる?)とかそんな話もあったぞ
今回もFWバージョンあげるのはまだ待った方がいいかも。
あげないとできないゲームってあったっけ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:48:19 ID:p7PgDtS/
オープンファイルエラーは俺のミスだった。
とりあえず漢字そのままDS楽引辞典はSCSV2.57で変換しなおせばFW1.7で動いた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:52:49 ID:PffV7hlV
馬鹿な人ってすぐに物のせいにするよな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:58:27 ID:p7PgDtS/
↑こういう奴いるからいちいち改善報告した俺が馬鹿だった。
これからは不具合だけ言い改善策は言わないことにするよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 07:01:03 ID:p7PgDtS/
ていうかファームアップすると動かなくなるゲーム出てくるの簡便してほしい。
SCまじ終わりかも。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 07:10:06 ID:dRek5Z/f
ID:p7PgDtS/の人生まじ終わりかも。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 07:56:20 ID:ZjXmLo94
>>617
頭がまじ終わりなのは間違いない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:21:17 ID:krrXCJP6
ていうか頭がまじ終わりな人が出てくるの簡便してほしい。
p7PgDtS/まじ終わりかも。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:26:49 ID:p7PgDtS/
結局SCは終わりか。
SCより起動率がよくゲームソフトアイコンも表示されるようになったM3が最強だな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:35:53 ID:Z2XuRLV/
両方持ってる俺最強
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:44:27 ID:p7PgDtS/
俺もM3持ってるから余裕。
SCは安かろう悪かろう決定か。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:51:05 ID:IGF160xB
終わりは新たな厨の始まり
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:56:12 ID:xDefHQbp
M3厨だったのかw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:59:12 ID:6D+8mVzB
SCのSはサドのS M3のMはマゾのM
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:03:18 ID:p7PgDtS/
俺はSCもM3ももってるけどSです。
627557:2006/11/19(日) 10:29:14 ID:5vQ1DwWy
>>574
レス、ありがとう。
SCLv1.63+PASSCARD3+Sandidk1GB+SCS2.56
まずWindowsのフォーマットにしてみたが変化見られず。
SCSをv2.57にしたら、>>546の症状になった^^;
そうすると違いはPASSCARD3かまたはロット間バラツキ
か・・・。
まぁ話の後にハングするので続けられると言えば続けれ
れる・・・と言う前に難しくて先に進まん^^;
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:53:42 ID:eqXUcVay
SC(miniSD)でポケモンのセーブができない。
セーブデータをSCLに持ってくとセーブできるからSCの問題っぽい。
SCでポケモンセーブできない人いる?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:14:29 ID:DpP9kMPX
>>628
ポケモンなんて何種類も販売されてるからどれだかわかんねーよ
糞餓鬼
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:27:42 ID:fDR7IDMv
>>628
仕様です。
631574:2006/11/19(日) 11:48:21 ID:18riQBuj
>>557
SCS変換時にROMのオプション何にチェック入れてる?
あと、もしかしたらメディアをトランセンドに変えたらうまくいくかもね。
転送速度の関連で止まるのかもしえれないし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:53:41 ID:18riQBuj
>>608
ワラタ。
ゴーストダビングって違法だったよなw
ダビング基ゴーストは消滅して劣化版がダビングされるから。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:21:36 ID:p7lHGV7A
>>610
違うじゃん
http://deaikei.biz/up/up/3415.zip.html
DLキー:1111
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:29:21 ID:SKaJQVzZ
誰か>>610のOsakaフォントをSC用に変換する術を教えてくれませんか?
方法がわかれば自分で作ってみようと思うのですが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:31:41 ID:SKaJQVzZ
ん?>>633は既に消されてるようだけど何がうpされてたの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:40:05 ID:p7lHGV7A
あら、osaka上げたんだが…
DLキーとdelキー一緒にしたのが悪かったかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:44:27 ID:SKaJQVzZ
>>636
再うpおながいします・・・。orz
638557:2006/11/19(日) 12:52:16 ID:5vQ1DwWy
>>631
何度もレスありがとうです♪
オプション:セーブ有効、リスタートパッチ、リアルタイムセーブ有効
詳細設定:IGR、Trim、FPG、patch Cartridge access High
にチェックです。
メディアはSDはいろいろあるんですけどmicroSDはこれしかなくて・・・。
ハングするのは全部同じような場面でして、会話の後に操作できる
ようになる時です。読み込み速度かなぁ〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:14:45 ID:1t1zbDOp
メイリオでフォント作ろうと思うんだけど
scfont.fonの作り方教えて。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:26:08 ID:+fAQkyUN
いいよ♥
641639:2006/11/19(日) 13:51:56 ID:1t1zbDOp
とりあえずフォント吸出し中
フォントの変換したいんだけど
winで使える
fontx2bdf
クレ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:59:35 ID:DscpQxRz
いいよ♥
643639:2006/11/19(日) 14:06:35 ID:1t1zbDOp
とりあえず見つかった。
googleって便利だね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:12:50 ID:KZFehrCp
かんてい流フォント 変換&うp キボン
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:15:21 ID:SKaJQVzZ
>>ID:1t1zbDOp
期待してるのでがんがってください。
成功した暁にはフォントの作成方法のテンプレ化希望。
646639:2006/11/19(日) 14:23:58 ID:1t1zbDOp
まともな環境があれば簡単だよ。
MSF2BDFがうちの環境では動かないんで
困ってるだけ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:38:01 ID:TIeC5szp
うちも動かなかった
TTF2BDFはピクセル指定がめんどい
648639:2006/11/19(日) 15:07:36 ID:1t1zbDOp
とりあえず失敗報告
フォントが90度回転してしまった。
サイズが少し小さかった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:15:52 ID:SKaJQVzZ
wktk
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:17:09 ID:Mgtd+Ck6
あくまじょう〜  あくまじょうぅ〜〜〜
651639:2006/11/19(日) 15:25:48 ID:1t1zbDOp
一応作ってみたけど
全然明瞭じゃないし、レイアウトも崩れる
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini1136.zip.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:26:14 ID:Z2XuRLV/
ウチのは問題なく動いてるけどな
SC RUMBLE ノーマルSD  Ver1.63
哀王・虎 1G両方で動作確認 セーブも問題なし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:29:06 ID:C/AhuOCR
>>651

でもMeiryoはClearTypeが効く環境じゃないと厳しそうだねえ。

そしてDL KEYがID、メル欄、名前欄共に該当しないのであります。
654639:2006/11/19(日) 15:33:02 ID:1t1zbDOp
削除キーと思って適当に打った
スマソ
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up2647.zip
655639:2006/11/19(日) 15:45:59 ID:1t1zbDOp
>>644
勘亭流のフォントなんてあるか?
と思ったら年賀状ソフトについてた。
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up2648.zip
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:46:40 ID:1t1zbDOp
お騒がせしました。
名無しに戻ります
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:53:51 ID:EpYbNCMQ
GJ&お疲れ様
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:53:51 ID:ZjXmLo94
>>656
まぁ、落ち着いて♪
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:20:08 ID:SKaJQVzZ
>>ID:1t1zbDOp
まだ試せてないけどお疲れ様&ありがとう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:39:23 ID:inwsntcc
流れに乗じてSH G30フォントの布教活動
|ω')っ ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up2649.zip
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:43:39 ID:KZFehrCp
>>655
冗談で書いたんだけどthx

つーか使い物にならねーwwww

Osakaも職人フォントはビットマップフォントなんだよなttfを変換してもダメ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:14:17 ID:Mgtd+Ck6
SDメモリの転送速度を測定するツールとかありませんか・・?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:15:09 ID:xBd2enBo
フォント職人名乗るなら
ビットマップシコシコできる人間じゃないとな・・・
変換に変換を重ねてもダメだな。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:33:12 ID:OKd3LORO
>>662
http://www.hdbench.net/
ここのソフトウェアの項目の上2つ。
正式?には二つ目だけど、検査項目の一部は一つ目でもいける。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:34:56 ID:OKd3LORO
>>662
664に追加だけど…
●インターフェースの性能
●リーダライタの性能
●PCの性能
●PCの負荷状態とか
このへんでかなり変わるので気をつけるべし。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:54:23 ID:Mgtd+Ck6
ありがとん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:57:26 ID:g612aEYR
外部メモリなら無理やりフォーマット形式変えれば早くなるがそれだと意味ないしなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:00:09 ID:d6Cy4U8m
普通FAT12だろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:08:22 ID:g612aEYR
一応NTFSにもできるがな
まあSDくらいだとあんま恩恵ないしこれ動かなくなるからやる意味はないが
670602:2006/11/19(日) 19:40:24 ID:cv5CQ+Qx
今日 販売店に持っていって修理に出しました
修理に7-10日かかるようです。・゚・(ノД`)・゚・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:50:22 ID:Mgtd+Ck6
ちくしょう・・おいらも早くシャーロット!したいぜ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:08:39 ID:QYjiwCdG
>>669
NTFS でフォーマットしても SC が認識しないだろう?
FAT32 ですらダメなんだから。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:45:20 ID:g612aEYR
>>672
いいかたが悪かったが「これ」ってのがSCのことな
前に一回試したけど当然無理だったよ
674672:2006/11/19(日) 21:49:40 ID:QYjiwCdG
>>673
理解した。日本語って難しいな(笑
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:14:01 ID:R9GpGXzi
俺は伝わっていたよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:14:44 ID:AsqE7p0X
セーブファイルをデフォの256kbから512kbに変更するにはどうすればいいですか?


677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:37:08 ID:waN7Kmhc
>>676
2つくっつければよいではないか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:39:30 ID:XjSolPYp
0442のマリオをSDに転送すると0バイトになるんだけど
設定方法教えてください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:02:33 ID:qcYgc0MU
0442って何?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:03:14 ID:xBd2enBo
FTPで転送するからじゃないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:07:35 ID:2cIUA/UQ
NDS SCmini使用でポケモンパールでたんけんセットを使うとレポートを書いて地下にいくところでフリーズするんだが、同じ症状の人いる?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:15:23 ID:kWqSkqy3
というかポケモンやる気なら実機買えよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:28:57 ID:B1lAS95V
>>676
ここのPOKESAVEを使うとできるよ
ttp://www18.atwiki.jp/pokeanalyze/pages/8.html
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:50:31 ID:rFPLZwpc
しかしSCの中の人ももっと頑張ってくれないとなぁ
最近じゃ、糞とか言われてたEZ4に追いつかれてるし
DSで完全に追いつかれたらGBAの分負けるし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:59:52 ID:OjbGVrGs
今はDSの起動率ほとんど変わらんしな
686676:2006/11/20(月) 00:03:20 ID:AsqE7p0X
>683
できました〜
ありがとうございました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:03:29 ID:eX/7NLP4
ちょっと聞きたいんだが、FW1.7にしようとすると、

Read flash id error!
Please turn off.
2e00

って表示される。
FW1.63の時は問題なくできたんですが・・・
使ってるのはSCLで、SanDIskの1GB使ってます。
どなたかアドバイス宜しくです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:08:49 ID:XwfJyDwz
漢検DSの文字認識トロスwww
売り物ってレベルじゃない!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:16:53 ID:p97Dej6p
設定かえれ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:27:12 ID:WBGh18dn
設定をどう変えればいいんでしょう?
自分で色々試してみたんですが、いっこうに変わらないのですよ・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:36:15 ID:+NcAsVcm
説明書嫁
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:44:11 ID:WBGh18dn
2個買って、2個とも捨ててしまいました・・・
首吊ってきます・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:22:09 ID:WBGh18dn
すんません、マジで教えてください・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:40:06 ID:1+xxvFJw
もう一個買え
今度は捨てるなよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:56:22 ID:XwfJyDwz
SDL SCSv2.56 FW1.763 microSDはUMAX
でドラクラ今の所問題なし

やっぱメディア問題っぽいな
対応待ちだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:29:01 ID:RkVgUeFE
>>688
脳トレより認識は正確な気がする
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:31:14 ID:RkVgUeFE
脳トレのセーブできないのはまだ未対応?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:05:20 ID:6rq7/+Pt
>>697
何時そんな問題が出たんだ?
699sage:2006/11/20(月) 03:44:32 ID:aS5IqXm7
687とにているんですが、FW1.7にしようとすると、

It is not Enging Version.Please turn off GBA.

と表示されるんです
なにか対処法はないでしょうか?
ちなみにSCL 現在FW1.63 microSDはsanDisk 1G
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:47:54 ID:aS5IqXm7
ごめん

あせってて名前にsage書いちゃった
701697:2006/11/20(月) 05:09:37 ID:RkVgUeFE
>>698
寝惚けてた
>>323の速読のセーブができない件について
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 06:21:10 ID:vA07O/X0
現在のSCのFW調べるのどうするんだっけ?
電源入れるときに
何かボタン押すはずだったようなきがするんだけど。。。。
教えて。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 06:27:08 ID:p2VN9inb
>>702
L+R
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:49:36 ID:wA/ESCTD
ドラキュラパッチまだー?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:32:33 ID:pGKRvXDb
ドラキュラいまのところフリーズ1度もないよ。
SCLランブルでFW最新。
ただ生首もった騎士みたいのがつおすぎて倒せん。
倒し方教えて。LV5
706:2006/11/20(月) 09:34:44 ID:0dKUfgyj
ドラキュラってmk2が金積まれて高評価になってるカスゲーだろ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:49:29 ID:GoeDg778
俺もSCL ver1.63だけどドラキュラまったく問題なし
やっぱし不良メディアが問題じゃねーかと

あの騎士は俺もすげぇ手こずったな
合体したときの巨大弾みたいのに当たらなければゴリ押しでいける
しゃがみ攻撃とスライディング駆使してガンバレ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:57:56 ID:lZzfEIxn
数十回フリーズしつつも、何とかクリアしたお
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:03:01 ID:bcMM0SIS
>>705
2人で戦え!
で、今までに教わった攻撃ガンガン出すんだ。
そうすればあっけなく終わる。

で、ドラちゃんパッチまだぁ〜?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:06:17 ID:4PXQPhMj
俺もだけどSCLでフリーズしたやつはいないのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:35:11 ID:+ueURqiB
ff5ってバージョンアップ次第ではちゃんと動くようになるのかな?
今度出るFF6もこの調子なら実機でやるか…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:45:01 ID:vUwqpBNM
>>711
100%無理
もうあきらめろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:53:10 ID:D9CIkmaC
>>711
実機でやってるだろw
エミュじゃないんだからさぁ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:06:11 ID:AMIPv7kG
シャーロット!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:30:12 ID:t2eSAnFN
SCを買うのに、お薦めありますか。
価格とサービスで。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:49:21 ID:JAHgPjHR
>>715
SCはお勧めしない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:49:56 ID:tQrb7b14
>>715
winnyでダウンロードすればタダだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:09:38 ID:7rNFl6au
>>715
自分の国で買ってこい、在日。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:33:47 ID:ShnWrQ7B
>>715
やっぱM3最強だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:02:14 ID:GoeDg778
今から買うなら もう少し待ったほうがいい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:24:34 ID:4U4ZpBsb
706 名前:・[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 09:34:44 ID:0dKUfgyj
ドラキュラってmk2が金積まれて高評価になってるカスゲーだろ?

死ねよ
2Dのはまじで名作だから
3Dの方は糞だけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:30:08 ID:zzkzLQhy
SC使用のQDSとSCL使用のDSLで無線通信って出来ますか?
ダウンロードプレイではなく双方に同じゲームを走らせた場合です
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:39:16 ID:aZ9k9iMP
>>722
今お前が試して報告するフラグが立った
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:46:38 ID:DRIoFOQ0
ドラキュラ最新作は久しぶりにハマったアクションだな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:01:42 ID:JWsqshq5
フリーズ多発でもクリアしてしまった、これは面白い
50回くらい固まったのかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:03:47 ID:AMIPv7kG
シャーロット!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:18:26 ID:WuIOOVhr
掃除機メイドが現れたらキャラチェンジする奴。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:39:56 ID:pRig5cso
バンブラってセーブ方法が特殊なの?
初回プレイ適当に遊んで電源落として、2回目プレイしようとするとDSの電源が強制的に落ちる。
SaverPatchとRomPatchは両方SDでsavファイルのサイズは256Kから2Mまで試した。
デフォルトのSaverPatchのチェックを外してみたりもした。
バンブラ以外の起動・セーブは問題なし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:03:17 ID:xmwZOklk
>>722
SCminiQDSポケモンパールとSCLDSLポケモンダイアモンドで正常に交換できたぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:33:37 ID:zzkzLQhy
>>729
プレイ環境はこちらの想定する物と全く同じですね 参考になります
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:35:32 ID:RlQgIH7G
>>720
なぜ、待ちなんだ。
何か最新が出る情報でもあるのか。

>>719
SCよりM3の方が良いのか。
ちなみに何が良いのだ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:40:14 ID:tQrb7b14
>>731
winnyでダウンロードすればタダだよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:41:34 ID:+H/qQEph
ここで颯爽とEWIN2の登場

マイナーだけどSC/M3と対等に戦える存在
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:42:35 ID:7rNFl6au
>>731
教えてもらう態度でsageれば教えてやるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:55:24 ID:rQsHPDy8
ドラキュラはカードの速度が速い奴じゃないと無理みたいだな
SCLでSUNのmicroSDではフリーズするがKingでやったらフリーズしない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:05:20 ID:OVb9HDey
もう何回も言われてるだろ・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:20:05 ID:sUKAOF9R
SCL買おうと思っているのですが、Ninjapass X9TFの様子見た方がいいですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:50:45 ID:B/W59Ssi
>>731
SCよりM3の方が起動率良くGBAも問題ない。

SCにはもっとがんばってほしいよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:18:44 ID:RdexZQfb
JUSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:33:13 ID:XwfJyDwz
>>738
DSの起動率なら変わらんかM3の方が微妙に下だろ。
対応はM3がVm3=Vsc^10000000位に速いが

SCガンガレには同意
最近はEZ4の方が総合的に上だし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:03:05 ID:EVbvvsXF
もうSCはmicroSD以外は見放されてるんだな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:06:03 ID:82YaimF1
SCのカード型はまだかー!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:21:37 ID:GoeDg778
最近の流れからすると SCもM3も来年にはカード一体型移行だろうしね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:25:43 ID:3UOuZ81p
年内には発表だそうだが。バンクは新春から発売だとよ。
あとM3のDSカード版の日本語版の販売権をバンクが取得する動きを見せているんだと。
脱税して貯めた資金力と強力な販売力を楯にどこまで頑張れるかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:28:51 ID:GoeDg778
>744
情報dクス やっぱそうなんだ
来年になったら旧M3とか価格が暴落するだろうな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:47:31 ID:B/W59Ssi
>>740
両方もってるけどDSの起動率も最近特にSCの方が下なんだよね。
ファームアップがよくないからどうにかSCも頑張って開発してほしい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:54:42 ID:7rNFl6au
>>746
興味で聞くんだけど、どのソフト??
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:57:42 ID:TPKXFVY8
カード一体型っていつでるん?
早くしないとSCL買っちゃうよDQMもシレンも出るし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:01:20 ID:rsXDR5u5
>>747
たいして高いもんじゃないんだから自分で両方買って調べろよ
ここはくだ質じゃない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:10:07 ID:7rNFl6au
>>749
ネットで調べられるのに何で買わなきゃいけないんよww
オレは起動率を知っての狼藉だ馬鹿野郎。

SCだと起動しないのはDSブラウザとアルティメット雲男って意味がかわっちまったw
とにかくそれくらいしかねーべや。
海外ソフトなら他に3つあるけど。
彼が動くのを動かないと勘違いしてるのかと思ったから聞いてみたんだよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:11:53 ID:gnDmM9LM
彼っていうか同じ人だから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:14:05 ID:7rNFl6au
>>751
IDと口調違くね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:14:17 ID:xUzfY+gW
だな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:18:49 ID:Of3/Kvy8
>>748
いつでるかわからんし
発売直前に売り切れになったら洒落にならんよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:26:48 ID:u+COgTt1
すいません
最近SCを買いました
SCのHPで変換ソフトをダウンロードして、NDSのファイルの変換を試してみました
Addはできますが、Outをクリックするとそこでフリーズし、プログラムが応答していません
とでます
ソフトのVer.は2.57です
ソフトが壊れているのでしょうか?
初めてマジコンというものを買ってみたのでわかりません
どなたか、どうすればフリーズしなくなるか教えてください
756755:2006/11/20(月) 21:32:27 ID:u+COgTt1
ちなみに、SCrambleというものを買いました
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:34:33 ID:i/78Ebdu
おまえもしかして中華ROMサイトからROMダウンロードした?
それはほとんどがフェイクソフトだから動かないどころか
ウィルス入りだからSC壊れるぞ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:42:42 ID:AMIPv7kG
フリーズなんてしたこと無いから答えられませんw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:46:04 ID:H2UG1xhm
>>755

こういう奴がキンタマとかに引っかかって、会社の顧客情報を流出させたり
羽目取りを世界に発信しちゃったりするんだろうな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:50:35 ID:YXBMGK7Y
>>755
フリーズしたと思って何分待ってみたんだ?
でかいのならちょっとは時間かかるぞ。
761755:2006/11/20(月) 21:51:55 ID:u+COgTt1
>>757さん
PS2のソフトの時は、ウイルスなどなかったサイトからダウンロードしてみました
やっぱり、やめたほうがいいですか?

762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:52:52 ID:AMIPv7kG
>>761

>>760みれ 
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:54:46 ID:itjRb+C9
>>761
対策とって無い奴が手を出すサイトじゃねーだろ
764755:2006/11/20(月) 21:55:40 ID:u+COgTt1
>>760さん
とりあえず、5分ほど放置してからタスクのSCタブをさわっても反応がなかったので
右クリックで閉じるを選択すると、プログラムが反応していませんでした
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:58:06 ID:qnyKQzmM
>>747
>>746は妄想なんだから具体的に答えられる訳ねーだろw
766755:2006/11/20(月) 21:58:48 ID:u+COgTt1
>>763
ウイルスソフトはノートンを使っています
たぶん大丈夫だと思うんですが、やっぱりマズイですかね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:06:42 ID:Oz91Ms1u
やあ呪いを掛けといたよ
呪いを解きたくばこのスレに「タルオス市ね」って書き込むんだ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1164027737/
検討を祈るよ

768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:08:17 ID:AMIPv7kG
>>766
もう1回 どっちも落としなおして試せ
後は知らん
769755:2006/11/20(月) 22:11:10 ID:u+COgTt1
>>768さん
ありがとうございます
やってみます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:39:55 ID:pQFLVO2t
Image Viewer Ver0.42を使い始めたんだが、
IPKファイルに変換して最初は普通に見れるんだが、
何枚か見ていったらIPKファイルを読み込まなくなる。
起動しなおしたらIPKファイルがないと言われるんだが
miniSDだと使えないのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:46:22 ID:YXBMGK7Y
>>770
作者さんとこに報告/相談してみたら?
ウチではそんなことにはなってないよ。SCL だが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:54:32 ID:5//9yYmc
>>770
miniSDだが問題なく使える
SDカードが腐ってるんだろう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:43:28 ID:OZEs7d36
親父が昔自作した骨董品レベルの自作PC(440BXセレ300のメモリ256MBにOS頑張って2000)で変換させると
40MBクラスのROMを1本変換するのに5分ぐらいかかるぞw
今の俺のメイン機と大違いだw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:52:33 ID:t807e954
>>770
一回フォーマットしてみたら認識したよ、よくわからん。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:01:31 ID:KlH9siR9
>>757
え?そうなん?
リアルにそんなとこあるなんて知らなかった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:20:45 ID:EaO2zJvk
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:30:16 ID:m0bA4tLq
ジャンプマダ〜?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:34:58 ID:EaO2zJvk
>>777
発売日は23だったな、予約はしたかい?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:40:33 ID:4xFxnkM9
今週は 22発売と 23発売に分かれてるんだな。なんでだろう。だいたいは木曜だよね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:48:55 ID:cPMxFwRm
>>779
祝日だからじゃね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:52:53 ID:4xFxnkM9
>>780
あー、そうか。出勤日(涙)だから天然で忘れてたよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:02:41 ID:DDjD0ptf
上の方にあったのと同じ症状なんですが誰か教えてください。

>FW1.7にしようとすると、
>It is not Enging Version.Please turn off GBA.
>と表示されるんです
>なにか対処法はないでしょうか?
>ちなみにSCL 現在FW1.63 microSDはsanDisk 1G


783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:11:35 ID:cK3FTx/O
その程度の英語も分からんのなら諦めれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:21:36 ID:Kj1Ta4Jq
>>782
任天堂に聞くと良いと思うよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:45:55 ID:zYZlsd1x
俺様の英語力で翻訳してみた

>It is not Enging Version.Please turn off GBA.
窓から投げ捨てろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:08:22 ID:lYPMPLUh
Engingなんて単語あったっけ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:23:35 ID:beqsePwg
agingじゃね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:59:51 ID:uH3Q2rWQ
SCの購入は少し待った方が良さそうな感じを受けました。
もう購入直前だったんですが、年末年始の様子を見てみます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:05:01 ID:tLCxXVJ/
なんでこんなにバカが沸いてるんだ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:05:26 ID:EwpBeFiu
プラズマテレビとかじゃないんだからさ
そんな高いもんじゃないしとりあえず買ってみろよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:29:34 ID:skWg5WyC
動かないものは動かないと割り切らないとね〜

求めすぎるのも どうかと思うよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:32:15 ID:wmvjO0fL
欲しいときが買い時だろ
石橋も叩きすぎると壊れちゃうぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:47:17 ID:yDCpkoNr
>788
一体型を待つにしても来年の春らしいから

練習用と割り切ってコストパフォーマンスで適当なの選ぶのもアリかもよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:48:56 ID:ZNr43pj3
miniSDのSC使ってるんだけどもう1台用にRumble買おうと思うんだけど
miniSD用のSCSで変換したソフトでRumbleでも動くかな?
SCS別物なの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:29:50 ID:dLFjAgJK
マジコン(スーパーカード)のSDカードに、DSのマイクを使って録音できる
ソフトを探しています。誰かこのようなソフトを教えてください。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:51:58 ID:beqsePwg
つ英語漬け
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:53:37 ID:JdAHopO0
>>795
1.えいご漬けを入れる
2.発音の発音をさせる場面まで行く
3.好きな言葉を録音する
4.その後、えいご漬け起動時に録音したものが再生される
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:31:07 ID:dLFjAgJK
>>796
>>797
ありがとうございます。
そうでなくて、たとえば会議なんかの長い時間録音できる、
mp3録音機のようにできれば良いなぁと思ったんです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:33:26 ID:4mv3nsbo
純正にはないだろうね
もともと外部メモリ使うことなんか考えもしてないんだろうから

もしあるとすれば誰かが作ってくれたものになるんじゃない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:09:20 ID:4ajDiDqx
>>795
特価のMP3プレイやーを買ったほうがいい気がする
256MBぐらいなら2000円程度だぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:21:55 ID:ERy90Rag
ちょw昨日買ってきたDSLなんだけどGBAスロットのコネクタ変わってるやんw
漏れの前に買ったDSLなら刺さるSD版SCが入らんからおかすぃなぁって
コネクタみたらこんな風に変わってた


----------------------------------

∩_∩__∩__∩__∩__∩__∩__∩__∩__∩


∩の部分は実際には角いけどね。そりゃ刺さらんわ・・・。
どーしようSCL買おうと思ってたけど、このままだと使えない希ガス
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:29:35 ID:Yg1TLVM6
M3Lも刺さらないから安心していいよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:30:42 ID:4ajDiDqx
>>801
うp
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:49:19 ID:ERy90Rag
>>803
オケ、うpした。昔のは各々持ってるだろうから確認してくれ。

ttp://www.imgup.org/iup289959.jpg.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:58:28 ID:lf2/go6E
クラッシュミーかどうか調べる方法ってないんですかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:02:45 ID:lvf76tvI
GBAのソフトが刺さらなくなったら連動系がデキなくなるのだからあり得ないと思うのだが。
普通のGBAソフトはSlot2に刺さって、SD版SCだけ入らないのけ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:03:22 ID:JEgqbQyR
>>804
確かに変わってるな。ただの直線だったとこに端子が増えてるのか?
型番はいっしょ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:04:58 ID:4ajDiDqx
>>804
ちょっとした変化だな
SCSD版が厚くて刺さらないって事か?
ぱっとみGBAソフトと同じに見えたけど厚み違うんだっけか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:11:32 ID:cPMxFwRm
>>804
今うちのDSLと見比べてみたけど804のと同じだったよ
んでSCLで普通に動いてるぜ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:19:42 ID:ERy90Rag
>>806
漏れもそう思ったわけだが事実変わってしまったからなぁ。

>>807
model no:USG-001

>>808
残念ながら手元にSD版SCしかないし、GBAソフトも持ってないんだわ。
もとからGBAってやんなかったし。

>>809
!!おぉ、超ウマーな情報サンクス。
ってことは漏れの古いDSが古すぎ?ってことか?w
811794:2006/11/21(火) 14:25:48 ID:ZNr43pj3
教えてくださいー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:31:17 ID:lf2/go6E
別物です。ramble用の落としてください
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:32:29 ID:IymcNQpq
  教  え  て ク  ソ 五  大 要 素
 
1 読  ま  な  い
2 調 べ な い
3 試  さ な い
4 理 解  力 が 足 りない
5 人 を 利 用 する ことし か 頭 に   な い    
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:39:35 ID:L6YOz0/0
>>805
shareから?なら大丈夫だよ
815794:2006/11/21(火) 14:40:08 ID:ZNr43pj3
別なのかー ありがとう
んじゃノーマル買うことにします
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:30:04 ID:RGO4JDDx
いろいろやったけどなぜかウイイレうごかないorz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:36:22 ID:EwpBeFiu
動かす必要も無い駄作だから大丈夫
そもそも環境も書かないで何言ってる
日記ならよそでやれ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:50:38 ID:r0DqC9dU
ホントだ 挿す部分の形変わってるわぁ・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:52:51 ID:YvSzOwQY
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:53:07 ID:cnOcxckJ
じゃあなんでSC刺さらないんだ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:05:23 ID:r0DqC9dU
ファーム修正来ないから、ドラクラ無理矢理クリアしちゃったよ・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:16:41 ID:alj7RdEJ
中華なロムロムは機嫌がわるいのかなぁ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:01:55 ID:hWi4CCwF
おまいらよくSCなんて今時GBAスロットに入れるDSマジコンを
6000円以上出して買うよな。アホでつか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:04:31 ID:cnOcxckJ
アホですが何か?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:04:49 ID:4bPRynRz
>>823
で、オススメはなんだい?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:16:20 ID:niKaJ4io
DS LINK
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:19:10 ID:Yg1TLVM6
M3やSCを100とするとDSLinkは65の起動率
そんなマジコンに金出すアホなんていたんだw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:22:40 ID:niKaJ4io
AceKard
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:23:54 ID:cnOcxckJ
通はバーサスリンカー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:28:26 ID:u8zqhi43
>>829
結局SLOT2かよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:38:33 ID:EwpBeFiu
まあ、買ったのは今時でもないしな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:47:25 ID:AoI9Ha4x
>>801

新旧両方のDSL持っているけれど
両方ともSCLは差さるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:51:09 ID:gaDLhDMN
だれだ俺の愛用サイトにSystemDoctor注入したやつわぁ(ノ△・。)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:52:21 ID:uwQfc9hj
NDSソフト起動率

1位 SuperCard 98%
2位 M3 95%
3位 EZ4 90%

835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:57:08 ID:r0DqC9dU
コード使わないなら別にslot2でもいいきもするけどね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:13:46 ID:UEIqoXXJ
>>834
最新ファームで使った不具合も含めた起動率は1,2が逆で

1位 M3 98%
2位 SuperCard 95%
3位 EZ4 90%

だろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:38:10 ID:isLawpNk
起動率が低い方がいつファームがアップされるかワクワクできる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:47:56 ID:gPXJL4fr
SCで起動できてオススメのGBAソフトおしえて!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:53:23 ID:GH4yB8kx
>>795
Nitrotrackerで検索汁
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:53:49 ID:AViqQbiD
リズム天国
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:49:53 ID:CUbtzYJM
superkeyって絶対いりますか?フラミすればいらないのですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:50:14 ID:uwQfc9hj
YES
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:55:22 ID:CUbtzYJM
返答ありがとうございます!ならヤフオクで買う場合にSCLだけ買って、自分でフラミしてSDカード買えばできるって事ですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:58:12 ID:GcrBHTWA
試せよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:02:16 ID:CUbtzYJM
試すけどSCLってwi-fi通信できます?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:05:23 ID:t5nkSVb+
一応できるらしいよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:16:14 ID:CUbtzYJM
一応ね。。。ありがとでした!まだ聞きたい事ありますが、叩かれるのでやめといた方がいいんですかね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:19:28 ID:n+Iuu9Pa
今日本では自分の考えを持たない大人が増えている、らしい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:23:36 ID:CUbtzYJM
でも此処にいる人に聞いても教えてくれる人少ないですよね!ググレとかすぐ言うし。調べてわからなかったら聞くしかなくね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:25:04 ID:x00soFPz
superkeyないとフラミできない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:25:22 ID:0tuzZQq3
>>849
調べた量があまりに少ないと推察されるようなら叩かれる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:28:59 ID:CUbtzYJM
でも、携帯しかないと限界があるのではと思う。PCはないから!質問ですがヤフオクのフラミ代行あやしいですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:39:19 ID:mXwQz6WO
フラミ代行がいくらなのか知らんが
費用や時間を考えたらSuperKeyを買った方が安いことに気付け。
お値段相応雄の働きはしてくれるんだから四の五の言わずセットで買っちゃいなさい。
その後またおいで。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:41:00 ID:6XfXPHSZ
>>852
どちらにしろ携帯だけでPCは持ってないならSC使用不可なんだから
糞餓鬼はさっさと寝なさいwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:41:08 ID:9Y9tj35u
>>852 PCが無い時点でマジコン買っても無意味な気がするが・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:46:55 ID:Kj1Ta4Jq
>>804
SCminiSDの日本Verだっけ?
あの剥き出しガワなら丁度良くはまりそうだなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:48:57 ID:CUbtzYJM
>>853
今気付いた。
セットで買う事にした。
>>854>>855
PCなくても人にやってもらえばいいのでは?PC欲しくてもどれがいいのかわからんし!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:51:38 ID:6XfXPHSZ
>>857
もう来るなよ糞餓鬼さっさと学校で自殺しろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:52:15 ID:4xFxnkM9
>>857
やらされる人が可哀想だな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:52:42 ID:CUbtzYJM
餓鬼じゃないし学校なんかいってねぇわ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:53:40 ID:CUbtzYJM
違法じゃないなら関係ないじゃん?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:54:16 ID:Y+Ya8MaL
>>860
便器に顔突っ込んで溺死しろよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:55:28 ID:cnOcxckJ
どーでもいいけど
マジコンでwifiだけはやめとけよ

864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:56:21 ID:CUbtzYJM
ほらキター!!
キモオタどもが沸いてきたぞ〜!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:57:04 ID:CUbtzYJM
>>863
なんで?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:57:51 ID:gaDLhDMN
このスレはいい流れだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:58:40 ID:lWrOfCFJ
>>865
やってみりゃわかる

だからもうどっかいけ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:01:07 ID:CUbtzYJM
でもやったらダメとか、やればわかるとかどっち?どうなるか教えてみん。そろそろ帰るから頼むぜ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:03:40 ID:isLawpNk
>>857の人気に嫉妬
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:04:21 ID:cnOcxckJ
>>868
お前が違法wifiで捕まるのは勝手だが
こっちまで風当たり強くなっちゃ困るからだよww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:05:41 ID:6XfXPHSZ
         ___
         |...:.::......|
         |>>841 |
         | の..:.|
         | 墓:.:.|
      ,,,.   |  :::::...| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::..| 、''゙゙;、),、             
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙   
     ‖  `i二二二!´ ‖ 
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌 
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :| 
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\ 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄      
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ  
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_  
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 >>841 は死にました。めでたし、めでたし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:06:58 ID:CUbtzYJM
改造とかしなきゃいいんじゃないの?ノーマル通信もダメ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:08:42 ID:cnOcxckJ
>>872
そろそろ帰れよw

実際に起動できてから物言ったらどうかね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:09:37 ID:CUbtzYJM
まだ死んでないよ?君馬鹿?携帯から変な風にしか見えないからもう一回作ってみせてね!キミのキモさを。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:11:17 ID:CUbtzYJM
教えてくれないと、風当たり悪くなるんでしょ?なら教えれば?日本語ok?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:11:49 ID:4xFxnkM9
>>873 に同意。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:12:41 ID:CUbtzYJM
>>871
早く僕の墓を用意してくれる?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:12:43 ID:GcrBHTWA
てか、みんな釣られすぎwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:13:03 ID:isLawpNk
オマエラ早くNGワードいれろよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:13:42 ID:O6qwBPfH
CUbtzYJM
いいからもう帰れって
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:14:06 ID:CUbtzYJM
>>878に同意
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:14:09 ID:lvf76tvI
ラウンジや実況やVIPじゃないんだからチャットモードはヤメレ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:15:32 ID:CUbtzYJM
NGワードって何?やり方教えてみん。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:17:09 ID:VOMENVTX
>>883
NGワードをみつけ瞬間に目をつぶることでハードウェア的にブロックする
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:21:31 ID:cnOcxckJ
こういうのっていつも思うのだが
実年齢が気になる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:22:56 ID:isLawpNk
35位の近所のじじいがこんな感じだぜ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:23:00 ID:tdkDz7Nc
国内ソフトで動かないのは大体2/300くらい?
SCL以外でドラキュラ入れると3/300。
99%の起動率。

海外ソフト含めると10/695。
98.6%の起動率。

オレは起動率には全く不満は無いな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:24:44 ID:CUbtzYJM
やぁ!僕だよ。友達になりたい人いるの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:38:27 ID:9Y9tj35u
>>888
書き込み時間はすごいのに勿体無い・・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:41:50 ID:3w6FkqVG
結局南極ドラキュラはまだまともに遊べないのか、
何やってんだカス中華め、ちゃんと働け
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:43:47 ID:neOEPyij
あっはっはっはっはっはっはっは!

UMAXの安物メディアマンセーwwwwww
892pp9:2006/11/21(火) 22:49:17 ID:BJFbEn39
たのむ!モンスターハンターポータブルも!!!!!!!!!!!!!!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:53:40 ID:3w6FkqVG
SCで動かないのって3本しかないのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:16:36 ID:Htnsamcl
これはシュマッシュヒットの予感
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:34:49 ID:ZGiMLDPb
SCL買おうと思うんだがお前さんたちが使ってるトラッカーサイト教えて
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:47:51 ID:cnOcxckJ
は?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:51:20 ID:ZGiMLDPb
あ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:57:35 ID:ToTyzER0
( ゚д゚)ウッウー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:09:43 ID:CquACFLz
>>893
J なら 3本だな、ブラウザ、ブラウザ(LITE)、すぱいだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:06:26 ID:I6tnuKz8
大合奏がきどうできないんだけど、、、
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:09:50 ID:9A+xx40u
じゃあやめとけ
子供悩み相談スレじゃないんだここは
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:20:51 ID:I6tnuKz8
子供悩み相談スレじゃない事位わかってるんだぜ?
おかしいなぁ、昨日は起動できたのに今日起動させたらDSごと堕ちたんだぜ?
ウイルスみたいでびびったぜ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:37:47 ID:AUMF594i
ブラウザ動かないのは拡張メモリがないからだろ?
すると更に2本減るとw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:45:06 ID:/wE93IwS
ジャンプはFW1.63 SCS2.56で動いた。一安心
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:17:41 ID:FucAZgiJ
未だにSCを超えるマジコンはないのか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:26:51 ID:/t0u6nT8
いやむしろオワタ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:46:18 ID:9A+xx40u
ボクタイ V255&1.63で動作確認
社長はほんとに大塚が好きだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:59:38 ID:9QLDprn6
>>902
どこかに報告があったはずだが一度セーブしたら2度と出来なくなるらしいぜ。
俺も同じ現象に遭遇したんであきらめた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:47:53 ID:eINDRoCO
というか、なんか、V257にバージョンアップしてね?
DMAモードとかってのしたら、ドラキュラフリーズ今のトコないんだけど。。。
こちらminiSD
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:58:08 ID:eINDRoCO
あー、ミスったかも。結局だめっぽw
一回フォーマットしたから微妙に速度あがっただけかも。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:14:31 ID:C3QW6IZ7
スーパーカードなんざ買う奴は負け組だぞよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:27:57 ID:oJ6PQAwx
ドラキュラってBGM以外のサウンド鳴ってる最中に画面きりかえるとフリーズする?
例えば店主がお安くしますよって喋ってる最中にBUY押すとか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:28:25 ID:bcveP8Ay
試せよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:29:35 ID:oJ6PQAwx
いやいや試してそうだったから、他の人もそうなのか聞いてみたんだ、すまん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:42:08 ID:oJ6PQAwx
あ、20回くらい連続で(>>912)の条件でフリーズしてたけど、普通に進む時もあるのね…
やっぱサウンドは関係ないか
自己解決スマソ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 06:26:41 ID:nj1MBGqD
SCLの特定のmicroカード以外はフリーズすると何回も書いてあるだろう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:31:20 ID:4eQqZmOw
仕方ないから俺は製品版でプレイしてる。
カードの入れ換えめんどい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:40:49 ID:SZUo9hsM
オシャレ魔女ラブandベリーって動くんだろうか
カードがないとアレだからなあ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:43:18 ID:1nnjqHCk
>>903
ブラウザーはSCでも動かす事が出来るんですか。

>>918
「ラブandベリー」は付属の機器がないとダメなんじゃないですか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:13:06 ID:msYgjeBQ
(そろそろニンテンが違法者逮捕に乗り出す予感・・・・)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:40:43 ID:4YdwcyKM
誰だよ。
任天堂さんに逮捕する権利与えた奴は
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:10:04 ID:C1RIhd7K
Rumbleはどんなもんなんだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:37:16 ID:EqEiUKZ+
a ずーとwifiやってたわ^^; 気をつけよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:39:43 ID:A3TRX9FM
現行犯逮捕だろ
Wi−fiやってたらニンテンドウ社員が逮捕するって家に来たらこえぇ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:55:13 ID:fandnHwX
SCでWi-Fiを半年ぐらい毎日やってるけど
君達何を怖がっているの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:07:16 ID:msYgjeBQ
(荒れる予感・・・)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:10:10 ID:A3TRX9FM
老後は怖いよまじで
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:51:27 ID:4Yvp+t5n
マジック大全に付属するトランプって、一般のトランプなの?
それとも、マジックトランプ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:56:24 ID:wyFXbXaY
マジックトランプ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:07:05 ID:0J+ly1hD
DSがFW5なんだけどSuperCard Rumble miniSD とsuperkeyだけで動く?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:20:07 ID:Qocr4lBt
>>930
主語が抜けてる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:50:09 ID:EGl2FOxl
「は が も こと さえ だけ」が主語だから
主語はある
意味が不明
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:51:18 ID:/SQ4hVVz
ええぃ!寝癖にパジャマにスリッパじゃ恥ずかしいぃぃぃ
でクリア出来る蒙者はおらんのか!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:55:38 ID:Pneg9pVN
>922
ブルブル震えるだけで普通のSCL
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:39:58 ID:1J3AC5+a
SCでブラウザーは動かないんですか。残念。
何が良いか分からなくなって来たがSCを買います。

情報が整理できなくなっています。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:41:23 ID:MFN3dobw
SCフォント落とし損ねたorz
再うpキボン
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:42:57 ID:1J3AC5+a
http://supercard.ocnk.net/
ここで、miniSD版とSuperKeyで8,800円+送料だけど
安いですか。他にお買い得な場所はありますか。
大丈夫ですか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:45:56 ID:H42iPYs2
DSLならSCLの方が起動率が良いと聞いたけど、予算次第か。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:47:35 ID:0J+ly1hD
FW5のDS使ってるんだけどSuperCard Rumble miniSD とsuperkey買えば他には何も買わなくてもいいの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:52:49 ID:Pneg9pVN
この板は業者とか入り乱れてるから
まずは地味に検索した方がいいよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:53:06 ID:bhALEWL3
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:55:09 ID:MVT9npbH
>>936
SH G30フォントのでいいなら
|ω')っ ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4909.zip
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:33:44 ID:0J+ly1hD
検索してそれだけ買えばできるって思ったんだけど・・・
superkey挿すだけで起動できるって書いてたけどダメなん?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:45:42 ID:dIxwX3IU
普通は無理
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:48:51 ID:bhALEWL3
自分で調べてわからないようならやめとけ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:51:55 ID:VHxA2i3J
>>943
なにが必要なのかさえ知らん奴が扱えるブツじゃないんよ
オレのダチみてーにブタバコ入りてぇのかよ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:55:19 ID:msYgjeBQ
(明日は我が身・・・コワヤコワヤ)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:57:58 ID:Qocr4lBt
>>943
そう書いてあったなら買えよブタヤロー
ただしそれで動いても動かなくても何も言うなよブタヤロー
何度も同じ質問するんじゃねーぞブタヤロー
何で答えが返ってこないかわかんないようじゃ使う事は難しいぞブタヤロー
ブタヤロー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:01:57 ID:6niBQ4PU
miniSD版にmicroSD+miniのアダプタで普通に使える?
slot1タイプが主流になりそうなので、どうせ買うならメディアを
microSDにしておこうと思ってるんですが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:28:54 ID:fyAHJKPE
tukaeru
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:51:56 ID:EPvm11cC
ジャンプコネ〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:21:02 ID:4BFq2z0V
そうだねこないね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:37:45 ID:ilFC1vTz
>>951
amazonで予約でもしたのか?
来なくて当然だろ、発売日は明日だぞ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:48:00 ID:qQqk4aYM
>>951
もう来てるぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:59:19 ID:1sEX7VY3
SCL買うべきか買わざるべきか。
最近、サポートが遅いと言う意見も聞くし。
どうすっかな〜。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:16:13 ID:PQufDjSH
>>955
買っとけ!損しないだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:16:17 ID:5otmHhVo
>>948
主語の意味も分からん馬鹿には来て欲しくないなあw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:18:38 ID:CI/73zl8
レスラー相手に怖いもの知らずなヤツだw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:34:59 ID:NkHEsj0G
>>930
日本語でおk
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:23:08 ID:/rQ5CWk8
SCL買ってみた
DQ6動かない
風来のシレンGB2、会話ウィンドウ表示されなくてまともに出来ない
DSとGBAだけにしとけってことなのね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:31:13 ID:aKCHjZ7N
>>960
そもそも内臓のgoomba color alpha6でシレン2がそうなのだから仕方ない。
開発も今止まってるから今後もメッセージがしっかり表示される可能性は低いんじゃね?
PSPでやるのが吉。
DQ6はシラネ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:38:15 ID:SKsN2RtH
買ったばかりでバックアップは出来たんですけどセーブが出来ないのでセーブ方法を教えて下さい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:39:03 ID:1ZKR/OFQ
いいよ〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:01:00 ID:LLnpdFD+
>>954
Kwskっ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:02:50 ID:NE1/9y1w
ふつーにきてんべ よくみろどあほう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:07:17 ID:9A+xx40u
ラブベリはリーダー無しでも動くが、
カードのおしゃれポイント?がゲームで使えないので
「かんたん」でも撃ムズになってしまう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:24:52 ID:LLnpdFD+
>>965
どこであれしてんのよ、おれんとこねーよ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:31:09 ID:1sEX7VY3
SCL注文しちゃったお((;゚Д゚)ガクガクブルブル
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:47:15 ID:9A+xx40u
>>967
もういいからダウソスレ逝け
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:49:49 ID:cYF9BjfB
>>969
池沼を誘導するんじゃねーよドアホ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:51:38 ID:bcveP8Ay
ダウソに行っても分からんと思うがなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:04:20 ID:C1RIhd7K
Rumbleのが安いんだが振動使わなきゃSCLと変わんないよね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:12:11 ID:C2Op/wPY
Rumbleは地雷
やめとけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:15:00 ID:H42iPYs2
GBAもできないぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:15:57 ID:C1RIhd7K
>>973
サンクス!
だから安いのぬん。やめとこ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:33:20 ID:4+/tbcuN
slot1は普及するのがまだまだ先だからSCLで問題なしだと思うわよ当分は
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:39:38 ID:07OoUgDz
あ。あった。
ごめんねしつこく聞いちゃって。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:50:43 ID:4+/tbcuN
いえいえ、お気になさらず
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:15:35 ID:0J+ly1hD
>>142
>>198
>>973 
マジで?Rumble買おうと思ってたんだけどな〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:40:46 ID:/T7L9yyA
日本語表示にするファームってどこでしたっけ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:50:50 ID:9A+xx40u
wikiのSCのところ見なさい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:06:14 ID:x/KjtOZa
>>981

ありがとう!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:07:31 ID:qzbBBhY0
GBASPでSCの動画見ようとすると音ズレが起こるんですけど音ズレしない方法ってないんですか?

MPEG2 >> TMPEG >> GBA MOVIECONVERTER v1,3 >> SD入れ でやってます。

あとMOVIE CON v1,5を使うと映像がグチャになります。原因がわかりません。よろしくお願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:28:40 ID:13vudR0p
PCで見れば?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:35:48 ID:2c1ajXzR
Supercard
ttp://www.supercard.cn/eng
Software Download
ttp://www.supercard.cn/eng/download.htm
Forum
ttp://forum.supercard.cn
Supercard List
ttp://www.dualscene.net/viewpage.php?page_id=28
SCDev.org
ttp://www.scdev.org
CycloDS (OEM)
ttp://www.cyclopsds.com/

★sage進行です。★
メール欄に"sage"と入れましょう。違う文字、空欄の場合は釣りやアンチなのでスルーしてください。
質問やサポートは購入した店に聞いてください。

■SC初心者はまずこれを読め■

※よくある質問

Q.ROMが動かない、ホワイトアウトする
  
A. ●パッチをあてる
    │
    └不正解
  
  ●アルミホイルを小さく切る→SCの金属端子部分に入れて、DS本体に差し込む→起動
    │
    └正解!これであなたも快適マジコンライフ!

ここに質問する奴はこれぐらいのマジコンユーザーの常識は知っとけ。
それでもダメな場合は住人に質問してくれ。

前スレ

【SC】SC専用スレ〜其の十二〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1162992793/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:49:24 ID:PuTeke8c
これは必須だろ

【マジコン情報まとめ】

・違法な手段でダウンロードしたDSソフトはマジコンで起動できない。

・ただし、初期の一部のDSソフト(ポケモンダッシュ等)は
ゲームマネージャー等の変換ソフトを通す事によって動作可能。

・またダウンロードしたDSソフトにCrashMeが書き込まれていると、
マジコンだけでなく、DS本体も起動しなくなる。
→保証期間内であっても有償修理扱い。

・一部の雑誌ではダウンロードしたDSソフトがマジコンを買えば
そのまま動作するように書かれている。
→変換ソフトを通したところで一緒。

・マジコンの目的としては、自分の所有しているDSカートリッジから吸い出したROMを
マジコンにまとめて入れて持ち歩ける、という事。
→複数枚のDSカートリッジを持ち歩かなくても良いのが最大のメリット。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 03:01:11 ID:a6ue8lx/
scl買ったんだが、これって最初からPocketNESはいってんだな。
nesファイルだけ放り込めばできる。
これって既出?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 03:18:32 ID:fqti7VXb
ガイシュツどころか説明書に書いてあったと思うが

ところで

  ●アルミホイルを小さく切る→SCの金属端子部分に入れて、DS本体に差し込む→起動
    │
    └正解!これであなたも快適マジコンライフ!

もう少し捻り入れないか? 単純すぎる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 03:36:47 ID:nIwPjCGf


今更アルミで釣るのもアレだと思うがねえ…

そりゃ厨が来ないに越した事はないが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 03:43:12 ID:iwCoutxN
ID:CUbtzYJMからも分かるとおり何しても無駄無駄
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:31:06 ID:RoubQAlm
>>988
説明書なんて、ましてやCD類も
なんも入ってなかった
おいおい覚えて使ってきたよ俺
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:26:38 ID:nkbSdY4L
立てますた
【SC】SC専用スレ〜其の十三〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1164241532/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:30:06 ID:xbt7jIwB
>>960
ここでPSPすすめたらあれだけど、エミュにかんしては最高だよ。
SFCもほとんど問題なく動いてる。
導入も簡単だしおすすめ
エミュ目的だけでは高価かな・・・
すでにもってればやってみれば?ってことで。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:20:48 ID:76x6uXBu
Wifiの事書いてあるけど、SCで3ヶ月半使って何もないよ。
ホントに京都府警が来るの?・・

995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:42:31 ID:j2UzSuXT
>>994
「真面目な子だね」ってよくいわれない?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:43:33 ID:j2UzSuXT
(初1000ゲットの予感・・・)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:44:37 ID:j2UzSuXT
余裕の1000ゲットの予感・・))
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:45:39 ID:j2UzSuXT
あと二つ・・・

>>992
ご苦労様です・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:46:25 ID:j2UzSuXT
次か!?

初1000キタか!?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:47:04 ID:HcST1UsP
1000ならscは神
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。