DeSmuME等の開発進行を見守るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『DeSmuME』をはじめとする各種NDS仮想再現ソフトの開発進行をただ見守るだけのスレッドです。
現時点では動かない、表示されないのは当たり前と思ってください。
開発に関わる能力のない人は黙って見守りましょう。

技術者・開発者様大歓迎です。
有益な議論が交わされるようご協力ください。

関連Wiki
http://www.wikihouse.com/ndsemu/index.php
前スレ: NDSを仮想的に再現するソフトウェアの進化を語るスレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1155896420/

禁止事項
・催促じみた発言
・違法ROMに関する発言
・荒らし、煽りへの反応
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:31:07 ID:AnKIgdTy
宇宙ヨン様
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:54:33 ID:VC9LL0vY
1コン2コン3コーン
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:07:03 ID:/AmdKM0r
勝手に立てるな早漏 提案や以前のテンプレを完全無視かよ
このスレは別スレと言うことでよろしく
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:52:23 ID:VC9LL0vY
んじゃ本スレに誘導よろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:53:07 ID:8YStP9rQ
テンプレ考えてた途中なのに勝手に立てるな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:54:52 ID:M+YOgF9V
ID:8YStP9rQ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:25:42 ID:9ZKOh2Xi
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ここは「ニンテンドーDSというハードを仮想的に再現するソフトウェアが
 日々着実に進化する様子をユーザとして語り合うスレ」 です。
(ゲームが動く動かんは二の次。動作実験できることに感謝しる)。
マジコン・ROMサイト・荒らし・煽り・うp希望は全てスルーしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

前スレ
NDSを仮想的に再現するソフトウェアの進化を語るスレ3
3 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1155896420/
2 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142870541/
1 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127535511/

DSemu ttp://www.dsemu.org/
DSEmu ttp://www.double.co.nz/nintendo_ds/
Dualis ttp://dualis.1emulation.com/
iDeaS ttp://spazioinwind.libero.it/linoma/ideas.html
DeSmuME ttp://yopyop156.ifrance.com/
NO$GBA http://nocash.emubase.de/gba.htm
9sage:2006/10/04(水) 20:48:30 ID:AsxYB59U
頑張って欲しい。期待sage

VisualBoyAdvanceの感動をもう一度
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:27:00 ID:HqOEtvHq
>>9
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:58:36 ID:tjFdHApJ
期待sage
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:36:47 ID:64VCybJP
あと半年もすればいろいろな機能がついて
重いROMも素早くできると期待sage
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:18:45 ID:p/+YWVTf
WIP神はどこへ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:30:20 ID:xMXAhWfE
非核age
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:35:30 ID:ASWFP02C
>>296
( ・∀・)つ日 ザパー
       ・`









すまん、AA探してた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:32:13 ID:Ed1ToMdb
今度のは動くかな…見守っております
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:34:20 ID:l4aBXiwt
Иi)∫を仮想的に再現するソフトウェアの進化を語るスレ4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159852495/

どっち?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:59:23 ID:+JNxPzXU
両方
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:28:37 ID:ePYqYV5Q
保守
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:34:49 ID:D0x0w4Al
age
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:05:31 ID:El8Ddbaa
0.50キター すげー進化してるw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:36:53 ID:7Obdyxpu
.
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:38:32 ID:z0BtFjwl
0.50すげええええ
かなり動く
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:04:06 ID:gBWXzBLm
どうみてもいらなそうなコード見つけたけどコンパイルができないよ(´・ω・`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:28:32 ID:gBWXzBLm
イメージ側ね
00000010: ** 00
00000011: ** 00
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:26:09 ID:lsGwEwI2
0.60はどうなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:55:01 ID:8wQh6uNp
>>26そんなのないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:25:31 ID:hTSJ1TJ9
早く1.00でないかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:23:27 ID:9UOFTT4K
DS本体の日付の設定はできないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:05:57 ID:b+fEgdtH
age
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:13:26 ID:3PaVSkoN
>>26
一筆は・・・問題無く行けたよ・・うん、少しだけ動作が軽くなっただけ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:10:37 ID:cX7ySQRA
age
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:21:28 ID:wHoR+vWf
age
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:49:11 ID:YrQFi3kj
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:25:32 ID:xicl0RU9
age
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:38:13 ID:3GSOpnJx
age
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:21:35 ID:/e302V9f
本スレ荒れまくってますな('A`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:33:42 ID:doavha5H
DeSmuMEって、VC++2005 Express Editionでコンパイルできる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:49:01 ID:Zw9rgxLq
早くゲームパッド使えるようにならないかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:04:05 ID:/tBtR4Uv
DeSmuME v0.6.0wp2動かせた人いる??
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:36:00 ID:8pvSeNe7
いないる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:16:11 ID:HIaa4OPv
いますん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:20:13 ID:59958YzB
いいえ〜い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:43:27 ID:FFRefdpD
 
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:30:46 ID:mK8q9qxW
.
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:42:00 ID:NcSG4bjh
まだぁ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:50:14 ID:RWySvJWd
Unable to Intialize openGL
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:01:05 ID:rqKwH6JC
DeSmuME v0.7.1 released!

Another month, another release. The main features for this release are the major speedup
for the 2D core, a GDB debugger stub, multiple language support for windows port
and a FPS limiter for the *nix ports. For now the only packages available are
the source package and windows binary. The regular *nix builds will come sometime week.
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:50:15 ID:hzg0JbCt
0.7.2
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:50:58 ID:oQ4xtS59
あげ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:08:12 ID:rrtLzaOs
0.7.3
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:59:50 ID:/MCGOAye
DeSmuME v0.7.3はMacOS用??
53名無しさん@お腹いっぱい。