【M3】専用スレ〜其の十五〜【G6L】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
羅曼 = 本名:清水 誠司? 年齢:45歳

GBA/NDS用マルチメディアプレイヤーであるM3&G6系の専用スレです。
有意義な情報交換を。

M3製品開発製造元 ttp://www.m3adapter.com/main.htm
G6製品開発製造元 ttp://www.g6flash.com/main.htm
M3&G6日本語版公式HP ttp://www.m3flash.jp/
M3&G6サポートページ ttp://www.m3flash.jp/html/support.html
m3only@Wiki ttp://www8.atwiki.jp/m3only/
G6only@Wiki ttp://www16.atwiki.jp/g6only/

<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:24:25 ID:dE04pKHi
3前スレ974:2006/09/21(木) 11:34:35 ID:rsXdLnAH
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 00:00:35 ID:7hTPZdYf
それでLEGOスターウォーズはF28で動くようになったんかい?

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 00:01:14 ID:OpR+sY5g
>>974
ダメっす

自己報告ですまん
safeモード容量削除なしで動いたで
ためしてみ>>975
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:41:36 ID:0vZtQNPF
くこか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:55:27 ID:0WRM2JBy
M3Lその他もろもろで2万5000円も使っちゃったよ。。
もうなんだかな〜って感じw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:07:18 ID:V9KC4UJD
G6Lだけど
ファーム4.4、Uディスクマネージャー4.4
トリムON、ソフリセON、ノーマルG6転送にて
LEGOスターウォーズ2起動確認

M3はセーフじゃないとだめなのか?
G6Lと何が違うのか・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:09:31 ID:V9KC4UJD
あ、もちろんトリムOFF、ソフリセOFFでも起動したよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:32:55 ID:a3HHpKVc
てか、bitGenerationを動くようにして欲しい。
特にdotstreamなんてUディスクマネージャーがフリーズするぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:37:33 ID:V9KC4UJD
これもG6Lだけど

幽遊 トリムONOFFどちらでも、ソフリセONOFFどちらでも、ノーマルG6転送で起動確認
銀魂 トリムOFF、ソフリセOFF、G6転送(Force R/Wチェック)で起動確認

要Force R/Wなもの多くなってきたね

10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:40:09 ID:Rj4c9YR/
m3proでたまごっちぷちぷちおみせっちがよくフリーズします。
ファーム26と28で試したが同じでした。
出来てる方居ましたらお願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:41:23 ID:0fgiPXSN
bitGenerations動かないの?
だいぶ買う気が失せるな……
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:44:28 ID:V9KC4UJD
>>10
プチプチおみせっち意外と面白いよねw
クリアまでやったけど問題は出なかった、G6Lだけどね
パーフェクトじゃなくてプロだよね、役にたてなくてスマン・・・

ビットジェネレーションズもそうだけど、ファミコンミニの後半
あれも動くようになって欲しいなぁ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:47:10 ID:rT1/mQsD
>>8
Bitシリーズは一部のアドレスを手動で書き換えなければ動作しない。
加えてDotstreamだけはマネージャ経由だと知ってのとおり
固まるので、直接データを書き込んでそれ以外のファイルは
適当にcolorisあたりの初期データをリネームして放り込めばおk。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:59:01 ID:b7bl8QCp
>>1
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:13:24 ID:Q1vPvmmV
U-disk Manager Version V4.4(+ loader V4.3A)

GBA/NDS連動機能の強化
ソフト間の互換性(?)の保持
MoonShellの機能更新(ブックマーク機能、フォントサイズ変更など)

連動機能
1) U-disk managerでGBA転送
2) U-disk managerでNDS転送(GBA/NDA linkageのオプションをenableにする)
後は通常の連動方法で実行

DS向けPDAをリリース
現在は中国語版のみで、多国語版は後日リリース予定
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:16:27 ID:QyzY5YN6
loader V4.4出てるけど?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:19:35 ID:Q1vPvmmV
公式のtxtを参考にした
現時点でV4.4の情報はまだ上がってないので・・・
ttp://www.handheldsources.com/Download%20G6%20software%203.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:21:13 ID:QyzY5YN6
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:25:31 ID:Q1vPvmmV
それじゃ>>15は公式の記載ミスだな

×U-disk Manager Version V4.4(+ loader V4.3A)
○U-disk Manager Version V4.4(+ loader V4.4)
と言うことで
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:31:57 ID:rsXdLnAH
ごめ
「Force R/W」の意味ってなに?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:32:40 ID:0PKGnViv
読んで字のごとく
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:34:05 ID:Q1vPvmmV
公式がV4.3に戻ってる件
もう少し待ってみるか

>>20
ここを参考に
ttp://www16.atwiki.jp/g6only/pages/19.html#OPTION1
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:40:44 ID:leWeeWSz
>>22
戻ってないけどw
キャッシュクリアーして再度アクセスしてみたら?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:41:58 ID:QyzY5YN6
なぜかDL場所が変わってる。
ttp://www.handheldsources.com/Download.html

前のG6 3rdのDL場所はこちら。
ttp://www.handheldsources.com/Download G6 software 3.html

G6 1st&2ndのDL場所が、TOPから入れなくなってるので一応張っとく。
ttp://www.handheldsources.com/Download G6 software 2.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:42:31 ID:Q1vPvmmV
レス汚しスマンw そうしてみる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:48:12 ID:rsXdLnAH
>>21
強制的にリライト/ライト??
ばかでごめ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:13:36 ID:V9KC4UJD
>>26
某掲示板より転載↓

No.6 名前:Mocha   2006/09/15(Fri) 11:30
参考になるかわかりませんが某裏BBSにForce R/Wとセーフモードの違い
というタイトルでも説明がありましたのでちょっと要約しまーす。

プロテクトの一つにDSゲームからGBAカートリッジにアクセスして
読み書きが成功したら不正と判断するものがあります..ヽ(゜ー゜;)ノ
DSスロットで動いているゲームからは直接GBAカートリッジにアクセス
できないのですが、GBAスロットのマジコンで動かしているDSゲームから
はアクセスできてしまうという物理的な違いをプロテクトに利用している
のだそうですヽ(`Д´)ノ

セーフモードはこのようなイリーガルなアクセスすべてからゲームが
ループしてしまわないように包括的な対応をするのに対し、Force R/Wは
強制的にGBAカートリッジのアクセスで問題ないようにパッチするのですって。
なのでー、Force R/Wの方が他への影響は少ないしリセットもできるので
おすすめなのだそうです。Force R/Wでも起動時などでホワイトアウトして
しまう場合はセーフモードを選択してみるという使い方が良いのですって。

例としてイコールカードDSは最新のマネージャ v27aでもForce R/Wをオン
するかセーフモードでなければ動きません。この場合にForce R/Wをオンで
動きます。セーフモードでないのでDMA 4x でリセット付きで動かすことが
出来ますo(>◇<;;o
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:27:55 ID:PFms0ed6
三日に一回はおかしなのが沸くな
まあ同じ奴なんだろうけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:21:25 ID:hREolaX0
おとといG6買ったんだけど、NDS,GBAモード両方でメディアを選択するとNDSだと

「Warning! Can not find Card . Please shut down and insert
a Secure Digital card」

GBAだと「メモリーカードが見つかりません。電源をお切りください。」
となってしまいます。

対処法はありますでしょうか?
3026:2006/09/21(木) 17:25:30 ID:rsXdLnAH
>>27
サンクス すごいわかりやすかった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:26:02 ID:FYH2YEWc
>>29
フラッシュにある全データをPCに退避
以下にあるMaintenance utilityでフォーマット
データ戻す
最新ファームに更新
ttp://www.handheldsources.com/Download.html
3229:2006/09/21(木) 18:07:23 ID:hREolaX0
>>31
どうもありがとうございます。
Maintenance utilityでうまくいきました。
ふつうにフォーマットしてもダメだったんで助かりました。

この症状は結構でるものなんでしょうか?
定期的にメンテナンスしないとダメなんですかね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:10:26 ID:FYH2YEWc
>>32
出荷時の設定が違うだけだから、多分初めだけかと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:48:50 ID:pbIxncAD
>>10
23だと、フリーズしない。24〜28まで全てーフリーズ多発。けど、コレって対応してくれないのかね??
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:54:53 ID:YXcyqaDo
M3 Pf miniSD
新型(スケルトンタイプ)で内蔵のMoonShellで動画の再生ができないんだけど
同じ症状の人いませんかね?
普通にMoonShell落としてきていれたやつでならちゃんと再生するのだが、内蔵では再生できないと。
日本公式にあるv26+moonshellをあててもダメでした
初期不良ですかね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:55:02 ID:XRuFtX7+
bitGenerationsについて報告。
VBAでPlayすると遊べるには遊べるが"警告(Nintendo)"の後にエラーメッセージが出る。
新しいBIOSになったらしい。
今までのGBAとは少し違う。
ver.UPで対処出来るか微妙。


……って、今頃bitGenerationsの話題が出てるって事はおまいらROMは下裁だな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:01:58 ID:kQn301He
G6のファーム4.4だと天外2がフリーズ多発するな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:02:19 ID:kID0BG3T
> DSスロットで動いているゲームからは直接GBAカートリッジにアクセス
> できないのですが、GBAスロットのマジコンで動かしているDSゲームから
> はアクセスできてしまうという物理的な違いをプロテクトに利用している
> のだそうですヽ(`Д´)ノ

GBAカートリッジにアクセスしてるソフトって幾つかあるよ。
ゴエモンとか逆転裁判とかDSブラウザとか。
「直接GBAカートリッジにアクセスできない」ってのは
そういうのとはまた違う話なのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:04:12 ID:JYbIhmvu
>>36
何を言ってるんだ?
みんな吸い出しだし。
下載なんて発売日から出てるだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:10:17 ID:Y4pG5RSn
>>38
プログラムデータをどっから読んでるかチェックしてるって事だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:12:47 ID:OpR+sY5g
>>38
ARM946E-Sのメモリアクセス空間の事を言っているのだと思われ。
本来ARM7TDMIで走行していなければアクセスできないエリアに
ARM946E-Sで走行していても強制的にアクセスできるようにして
回避するという意味だと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:20:04 ID:trsZSmrz
G6でオリジナルカードのセーブ吸い出しをしたいのですが、
どうもうまくいきません。
バイナリでみてみると完全に吸い出しできてないようです。

FF3,天外2と試してるのですがタイミングとかあるのでしょうか。
環境はDSL FW5or6(紫) passcard3です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:21:03 ID:O1Vrbxws
>>42
半年ROMしろ、それか首吊って氏ね^^
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:30:02 ID:u5LrpCaE
>>42
DSLで吸出しする時は、本体フラミしなきゃダメだってばよ・・・
タイミングとか、全然関係ないし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:35:21 ID:egGKJOBu
M3で、メディアのルートにgoomba.gbaとかpocketnes.gbaとか置くと、
*.gbcとか*.nesが直接起動できるのね。知らなかった。
意外に賢いな。>M3

でも、ゲームプレイ後、
「メモリデータを発見しましたが、オー
トセーブデータが見つからない為、
オートセーブできません。」
って怒られる。

オートセーブできるようにするには、どうしたらいいんでしょ?
なんかフォルダを作っておかないといかんのかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:36:56 ID:Jj++XsJT
ちょっとは考えろよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:42:36 ID:trsZSmrz
>>44
ゲームの吸い出しはダメなのわかってるのですが、
セーブデーターでもだめですか…。

あと、M3,REINの時でもフラミは必須ですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:44:24 ID:O1Vrbxws
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:51:59 ID:egGKJOBu
>>46

ちょっとどころか、自分なりに調べたりしてんですがね、これでも。

ダミーで*.nesと同じファイル名の*.datをGAMESAVEフォルダに
放り込んでおくと、「オートセーブできません」のメッセージは
出てこないけど、ファイルが0byteなのよ。保存できてない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:54:08 ID:WBkXYgJa
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:56:28 ID:czN/81gd
>>49

<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:28:45 ID:AHeIvotQ
173 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 00:38:49 ID:WvduYXpx
ttp://blog.goo.ne.jp/stgg/e/8054e7894181dbe4e9edf86e1b636fe2
今週、問屋からDSの改造ツールの有無を聞かれたりしました。
指示は任天堂から出てるみたいです。
やはりあまりよくは思ってないみたいですね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:37:21 ID:QosQBQeW
あれだけムックでりゃなぁ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:22:26 ID:U1yqK5v4
さすがにコンビニに並んでるのは引く罠。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:35:29 ID:AHeIvotQ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200609/16/22/b0030122_15581935.jpg
これはちょっと・・・なぁ。
こっちじゃ見たこともないから内容知らんけどアスペクトのHPの内容見る限り
センセーショナル過ぎ、マジコン持っている身としても「なんじゃお前」って殺意が

BOOTの小冊子しかりこういうのがお子様の目に届くコンビニや店頭に堂々と置かれると困る
アングラはアングラらしくしてないと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 06:03:38 ID:qa5AdeLt
成人コーナーに置くべきだな
そして表紙は水着
おこちゃまが買いにくいやつにしないと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 06:42:54 ID:O1Vrbxws
>>56
お前・・・それじゃ興味がないお子様まで買っちゃうだろうよ!!!最近の小学生あたり水着くらいなエロ本ならおkだろ!!!w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 06:49:49 ID:OQP21Jku
>>39
bitGenerationsは発売前後じゃ流出してへんやろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:45:47 ID:mPqgDuaH
>>58
何も知らないんだな。

『BOUNDISH』
■メーカー:任天堂
■対応機種:GBA
■ジャンル:ACT
■発売日:2006年7月13日
■価格:2,000円(税込)

2441 - bit Generations Boundish (J)(WRG) 13.07.2006
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:08:30 ID:qa5AdeLt
>>57じゃあガチムチのウホッ!!な表紙だったら?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:47:37 ID:O1Vrbxws
>>60
ホモ専門誌位の勢いで出して欲しいよこの際
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:50:43 ID:lyoJEIux
M3はGCでGBAができるGBAプレイヤーで使えんのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:50:52 ID:n/jYqKn+
>>59
何も知らないんだな。
中高年のおじさまおばさまの言う「発売日」は「自分がそれを知った日」のことなんだぜ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:53:57 ID:lyoJEIux
M3はGCでGBAができるGBAプレイヤーで使えんのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:11:34 ID:CespmwVS
>>59
何も知らないんだな。
中高年のおじさまおばさまの言う「発売日」は「自分がそれを知った日」のことなんだぜ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:16:36 ID:P5GngH+h
M3はGCでGBAができるGBAプレイヤーで使えんのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:41:06 ID:YD/aqhGT
>>59
何も知らないんだな。
中高年のおじさまおばさまの言う「発売日」は「自分がそれを知った日」のことなんだぜ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:21:21 ID:h3tQeguk
>>58
発売日前に出てたがな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:34:22 ID:hqcPsk9U
M3 Liteとsan2GmicroSD届きました。
問題無く使えています。
ただ、M3 SDスリムと比べて思ったことを挙げると、

1.GBAを起動するときはAでなくSTARTでないといけない。
 (このスレのログのどこかで見たので対処できたけど、知らないと戸惑うかも?)
2.GBA起動(ROMのロードカウントが出る部分)にSDスリムの1.5倍以上かかるような?
  NDSは逆にかなり早くなった。

があります。
こういうものなんでしょうか?

あと前スレにもあったけど、現在通常入手可能な、ロゴの出ないパスカード系があったら、
教えて欲しいです。

それと殆どの人が知っているけど、極稀に気づいていない人がいるので一応。
NDS本体の設定をNDS直起動モードにしている時、GBA起動したいときは、
START押しながら電源ONです。(WikiにはSELECTってありましたね)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:45:08 ID:eIDLMQoL
>>69
それはマニュアルモードの表示させたい時で、
直接GBA起動したいなら、B押しながら電源ONで良いよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:47:31 ID:UbUYuuZJ
>>69
FAT32でフォーマットしてる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:06:40 ID:EqWIsnIy
>>69
EZPASS3とPassME3miniがロゴ無し
SuperKEYはロゴ有りとロゴ無しが入り混じっている
PASSCARD(ver3・ガワが黒)はロゴ有り
PASSCARD(ver4・ガワが白)は知らん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:08:22 ID:Jj++XsJT
ガワが白もロゴ有り
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:13:26 ID:EqWIsnIy
あと、EZPASS3はガワの質が悪いってさ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 11:27:32 ID:leWeeWSz
>>245
ガワの質が悪いって欠点があるけどなw

http://blog.goo.ne.jp/1uranews/e/6326075256bbb20cadcdc3c13049072d
7569:2006/09/22(金) 12:17:06 ID:hqcPsk9U
>70
うおマジだ。小さな親切のつもりの書き込みが、逆に助けられてしまった、、。
B押しながら電源オンでGBA直起動しました。
これで手順を一つ省略できます。どうもです!

>71
wikiを見て知っていたけど「大容量だとFAT32でなきゃ容量認識しきれないって話だよNE」
とか勝手なアホ認識で、購入時そのまま(FAT)で使ってました。
今フォーマットしたら、GBAをAで起動出来るし、スリムSDと同等以上の速さになりました。

>72
>73
>74
ありがとうございます。
PASSCARD3(ガワ白)はM3スリムSD時に購入して、使っています。
ロゴありです。
で、今回M3Lite購入したので、スリムSDは初代DS用に回して、
Lite用のパスカード系も買おうかな、と。
で、同じPASSCARD3てのも面白くないので(M3相性の面では安全牌でしょうけど)、
どうせなら違うもの、そしてどうせなら起動ロゴがなければ、と思いました。

ううむ、てことはPassMe3Miniが有力かな、、。
M3Liteとの相性は、これから確認してきます。
どもでした!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:35:32 ID:m5gN6fzo
>>49

その同名の.datをsavemanで.nesに指定してみなYo
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:53:45 ID:sjee0iqp
そういえばgoombacolorはバージョンうpしないのかな?
ドラクエ1・2終わったから3やりたいのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:08:14 ID:AHeIvotQ
MARIO BROS DSちゃんと音もなって頑張っているな
ただ操作性がこんがらがる、逆側にも操作ボタンがあったらな・・・・!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:45:37 ID:wBM+CLPJ
>>78
そこはフリーウェアなので、気長に〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:04:06 ID:IPnzPhKY
>42
セーブの吸い出しはフラミ不要。
他のゲームでの吸い出し結果はどうなの?
らきすたと大人のDSは普通に吸えた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:13:26 ID:N95qncTB
sandiskの2GBマイクロ、安定してますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:16:11 ID:hqcPsk9U
>81
5時間程しか使用していませんが、今のところ問題ありません。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:03:58 ID:UbUYuuZJ
>>82
マジコンごときにいくら金かけてんの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:15:15 ID:x6GEpBpQ
>>83
G6Lユーザーですかw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:24:59 ID:hqcPsk9U
ところでM3でひとつ質問です。
NDSゲーム起動時に、
Loading...と、赤いゲージがでて一杯になってから起動するものと、
すぐ始まるものがあります。
みたところ、safeモードでSDに入れたものはゲージなしですぐ始まっているようなんですけど、
この「赤いゲージが出る」決定的な条件てなんでしょうか?
これが出るとかなり時間がかかるのでなくしたいのですが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:52:17 ID:Txn6wJAk
>>84
SCユーザーですかw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:52:17 ID:bkE+uPPg
ポケモン動かないんだけどorz
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:56:35 ID:bkE+uPPg
gtンfbvグby7bh6rhctgv7ユヌghyvy、vc
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:57:25 ID:bkE+uPPg
ポケtンcgyuhyfjrx5cd6fn7v0j
ウゴカ5gリュc6v7tyg8thjt05シ6f7g8h9うね
動いた馬鹿いる?7いおいt67rctfj7y89いおいおい98いうlひうお
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:58:10 ID:bkE+uPPg
化満期名君波かまえにさすおかやんならりれらー
なきらのちみあいいいいいいいいいいいい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:00:37 ID:bkE+uPPg

csぇrhbwqa3ayあかうしおしd4れてcぁjw。いfrw¥早く教えて追いhwmxqz;wlrdqkl・和え、km。s;いdれwxlsらおdxsxjてdy
ふぇwでws8い
やり手kw差うにあ4くぉdじぇん43ひおqdjsl;mqえwwwwwwwwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:04:20 ID:bkE+uPPg
M3俺がやりたいのに限ってうごかねえl背wfら5trshry56xdqwれfdvc背5w3qれどぁfcgdhty4d3くぁ2f3bれ
qcぁおDWさM。せK、1;WS
ジャン!ピボボボボボボボボボボボボボボボボボボボrwさえcvs4
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:04:30 ID:Txn6wJAk
俊鯖にでも逝け
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:07:08 ID:bkE+uPPg
俊鯖どこああああああああああwくぇrszらえふぇいAC;mxうrlURLうrlURlsx、いr。fsかxcvds
パスgだbfvhdszfれFTPcれkmvsんm、trc4ssvfrjcさz7m
さらば
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:07:56 ID:RZLciAQA
M3Lの黒ガワとジェットブラックの相性はいいな・・ラベルをはがしてしまえばまずマジコンとわからない

ただ俺の場合、黒ガワの表面部分に思いっきりキズが入ってるのが泣ける・・
中華クオリティ万歳
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:12:15 ID:bkE+uPPg
          γ´`ヽ  
        ,. -‐ゝ -''`ー 、
       /, -―――‐-、 :ヽ
  .     | | ィェァ  ィェァ i .:::|
      |  `ー―――‐ ' .::::|          / ̄ ̄ ヽ,
.       |          .::::::|         /         ',
       \        .:::::/          {0}  /¨`ヽ {0}.',
        l`ー‐---‐一´\          l   ヽ._.ノ    ',
       リ      ′   ',         リ   `ー'′    ',
      ,'          ⌒\     /⌒          ',
      |           、   )    |              |
      ',    、-^──ー´  /    / ヽ、           /
   、-^─ ',    '-───ーヘ  /  /ノ          /
    '-──\            \  / /          ノ
       _ノ            )' /           ∠_
   /` ̄     \    /|    |  |    f\     ノ     ̄`丶
  (    _、 --─ー>、___//|    |  |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
   ',  丶    `ノノノノ   |  |  |  |            /  /         .
    ',   j     ```   .|  |  | |          ,'  /
    ',   |      さわ   ヽ  \/  ノ           |   ,'
     ',  |        さわ   .\   '; /             |  /
     > ヽ             _ノ\  ';            ,ノ 〈
    / __.ノ            (  〈 >  )           ヽ.__ \
   (__/              ヽ._<_./              \__)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:17:23 ID:m5gN6fzo
>>85
nomalチェック外すよろし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:20:30 ID:Txn6wJAk
>>96
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  バーカ!! >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:37:05 ID:Txn6wJAk
ボンさいの所にここのレスが無断転記されてるぞ
ttp://bbs6.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=bonsai

No.99  名前:ブラッカー  2006/09/22(Fri) 10:41
GBA Linkの対応ということで下記の内容の様に任天堂が対策を入れてくるのか心配になり質問致しました。
某巨大掲示板にてM3のスレッドに、下記のような書き込みがありましたが、本当にこのような暗号化がなされるのでしょうか?
===============================================
119 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/09/13(水) 10:13:38 ID:ImCigLXn
そういえばFORCE R/Wってどんな機能なんだ?
M3にもG6Lにも追加されてたけど

123 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/09/13(水) 10:47:36 ID:NpcZo22Z
>>119
SCでいうGBAカートリッジアクセスとかいうやつに相当するらしい。
最近のDSゲームのプロテクトは大きく分けて2種類。
一つはFlashMeで起動していることを検出して起動させないもの。
もう一つはGBAカートリッジから起動していることを検出して起動させないもの。
前者の対応策はまだないが後者の対応はSCとM3ではこのオプションで行う。
役満DSは後者のプロテクトに相当する。

G-FREAKからの情報ではそしてポケモンには3つめの新プロテクトが実装されるらしい。
これはDSのRSA認証(暗号化)のプロテクト以外に独自にAES暗号化を行い、
カートリッジ内の暗号チップがが存在しない限り複合できないというものらしい。
吸出しは問題なく出来るということだが複合できないとゲームが進行できない
ような作りになっていて、これはとてもパッチで回避できるようなレベルのものでは
ないということだ。
===============================================
これが実施されればマジコンは消滅せざるを得ないですね・・・・OTZ
10095:2006/09/22(金) 16:38:46 ID:RZLciAQA
うはww消しゴムで磨きまくったら傷消えたwww
しかもツヤが増すというオマケつきw
研磨剤持ってないやつはマジオススメ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:57:03 ID:3xVumsSR
このスレには基地外がいますね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:04:13 ID:bkE+uPPg
ポケwwwwwwwwwうごいたw2えqwwwwwwwwww興奮し巻くリングえwr4えts
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:09:44 ID:ke8hiMvx
>>36
G6Lで動いているっちゅうに。
>>8を参考にググレ。
10485:2006/09/22(金) 17:15:16 ID:hqcPsk9U
>97
ありがとうございます。
こちらでもおい森で検証していたところです。
確かに、おっしゃられる通り、
NOAMALでなければ出ませんね。
これでかなり快適になりました。
どもでした!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:13:08 ID:eYH//u9r
黒とピンクのシェルが放り込まれたM3Lキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

microSD入れる方が少し浮く感じだけどみんなそう?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:23:50 ID:AHeIvotQ
>>79
それはDS本体の設計だからしゃあないな、元々のゲームウォッチ版は
1・2回ぐらいしか遊んだことないんだがゲーム開始時
速攻で下ボタンを押さないとミスってのはどうよ?元々がそんな仕様ならあきらめるけど
にしてもコレはよく出来てると思う

最近自作系ソフトが面白くなってきたけど、winampで音をDSに飛ばすってのがあったが
PCの音出力をDSに飛ばしてマイク音声入力をAボタンなり押したらPCに飛ばす
ソフトが欲しい、スカイプに使いたい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:19:44 ID:qj/V84EA
Divineoでm3micro買おうと思ったら
クレカ決済の最後で詰まった。請求書の送付先になんて入力して良いのか判らん……
いくらググってもHouse Number Extensionの項目が埋められん……知恵を……
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:29:39 ID:UbUYuuZJ
>>107
おまいの住所が新宿二丁目5−14だったら
5がHouse Number で14がExtension になる。
この場合House Numbe Eztensionには5−14と書けばいい。
オレはコレで問題なくクレカで決済されたけどな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:58:10 ID:uQECl9ai
>>108
×5−14
○5-14
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:04:47 ID:vhwvLe7d
ポケモンNEEEEEE
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:09:17 ID:Y0Q3xLfs
>>80
どうもありがとうございます。
えいご漬けで吸い出してみたところ、たぶんうまくいっているようです。

しかし、FF3はうまくいきません。
1FFFまでは吸い出せているみたいで、あとは0で埋め尽くされています。
REINでセーブタイプを確認したところ、えいごは3,
FF3、天外は2でした。

吸い出しの仕方は
1 ndsのダミーをU-Disk managerでG6に
2 PASSCARD3で立ち上げオリジナルカードと交換
3 セーブマネージャーでオリジナルカード→G6
4 電源を切る

というようにやっています。
御教授願います。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:04:55 ID:tYD7nfHd
G6Lの8Gbはいつ出るんだあ〜〜!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:18:02 ID:BB2HL8fe
容量なんてHDDと一緒でいくつあっても足らないよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:33:22 ID:ZKgg5cUD
じゃあお前だけ100MBくらいのHDD使ってろよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:36:06 ID:jIkUPu63
28は問題なく動いて、不具合なし?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:49:00 ID:fCzzWKm2
三月兎で買ってね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:52:50 ID:AHeIvotQ
805 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 22:54:25 ID:lm7V+SLw
ttp://ameblo.jp/get6-2/
>そろそろマジコンはやばい(駆逐)かもしれない。
>まあ自業自得でしょうが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:05:58 ID:r9ypThVm
アジアンって予約できないよね
転売厨のせいでいつまでたってもM3L買えない・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:22:29 ID:rCRYj6TR
英語版なら銀行で売ってるけどね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:06:25 ID:r9ypThVm
英語版ってファイルの表示(ROM選択のトコ)日本語表示でできますか?
それなら英語版でいいや

なんかダウンロードプレイはできないみたいだけど、(子機フラミならおkですよね)
マジコン同士(フラミなしM3同士)でなら通信対戦とかできるのかな?

二つ買うつもりなんだけど・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:44:51 ID:YHsDRQGa
英語版で日本語表記できたら高めの値段でわざわざ日本語版が出してる意味が無いだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:59:23 ID:IzsU4OJT
三月兎は、不良返品されて修理もされていない再生品を売っているでゴワス
箱は、新品でゴワス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:08:21 ID:r9ypThVm
そうなんだ。教えてくれてありがと。
やっぱアジアンで待つか・・ 銀行で1万でも送料でそんなに値段変わらなくなるしな。

GBってエミュがいるのか?普通に拡張子gbaに変えればできると思ってた。小出しでスマソ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:22:58 ID:V6o79vPd
うぜぇなぁ・・・。
調べろよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:46:02 ID:13eGY58e
>>121
いや、できるぞ。
ひらがなとカタカナと一部の漢字と半角記号だけなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:52:41 ID:BA9Zd81l
てめえ俺のチャイニー版を笑ったな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:48:26 ID:da/GVXeI
更新早いし、中華版いいじゃん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:58:17 ID:+/jiG95K
ただねぇ・・・どうしても言語として認められないのかねぇ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:48:56 ID:n2nGWa3J
いくらマジコンユーザーだからと言って
そこまで堕ちたくねーよw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:53:44 ID:OX7hUkQe
チャイニー(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:57:35 ID:YHsDRQGa
まっ俺は日本語版買ったのに日本語で入れてないけどなw
更新とか考えると英語版買えばよかった思ってる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:58:00 ID:CLVvfz6e
だな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:58:50 ID:t1hHIi3F
日本語版M3Lとパスカード来たけどMicroSDが無ぇ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:30:09 ID:3KUKwlXG
microsdはどこでも買えるだろ。
これからのソフトはプロテクトがかけられるから
起動できなくなるってのはホント?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:34:39 ID:CLVvfz6e
うん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:38:30 ID:8fzisK/S
>>134
起動前に割り込むpar的なものがあればプロテクト突破とか出来そうな
”気がする”だけの初心者的意見
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:06:17 ID:YdFvSM4c
そんな簡単に突破できるものはプロテクトと言いません
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:32:21 ID:phU5l0iU
しかし、人類はそれを何度も打ち破ってきた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:57:47 ID:Rijx+Puw
今売ってるM3Lは全部5色ベゼル付なのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:16:19 ID:YdFvSM4c
asianで売ってたのは5色だけど、仮についてなくても代理店が無償でくれる
つーかベゼルって呼び方かっこいいな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:21:02 ID:+/jiG95K
253 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 10:31:12
あのぅ、ポケモンですがプロテクトなんてされてませんよ。
おいらは某倶楽部員なんですが、すでに会員間でP&Dが出回っていて
M3やSCで動かしてますから。M3はForce R/W、SCはいつもの一番下で動きます。
ただFlashMeしているDSでは起動できません。従来のプロテクトの複合ワザですかね?
とにかくM3かSCとダイレクトブートで起動している人なら無問題ですよ。

あと、先日公開されたCRC32は全くデタラメ。正しくは下記の通り。
D:FB90468C P:D799D67C


だそうだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:36:27 ID:Rijx+Puw
たいしてDSやらないくせに
M3miniSDからMicroSD PASSkey2からPASSCARD3 へ
乗りかえしてる奴はオレ以外にいますよね・・・・

143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:41:20 ID:+/jiG95K
>>142
×たいしてDSやらないくせに
○ROM起動させるだけなくせに

こうだろ?俺はこうだぞ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:41:55 ID:CLVvfz6e
MicroSDって接点が少ないから直ぐに駄目になりそうな...
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:02:30 ID:pGc2Pimy
アジアンのG6限定品買えたけど勝ち組なんだろうか?
本当に欲しかったんだろうか?
本当に欲しかったのはよくよく考えるとM3miniSDだったような。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:03:25 ID:s4xbeSaW
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158316545/372

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 12:00:54 ID:A0QLFspM
ジャンクといえば水銀燈


・・・じゃなくて、動かないものも混じってる事もあるよ


カワイソス
147名無しさん@お腹いっぱい。::2006/09/23(土) 12:10:20 ID:U9eLe2f6
アジアン限定はM3マイクロ以外はいらないな。
他買うぐらいならM3miniチャイナVer買ったほうがマシ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:11:09 ID:CLVvfz6e
末尾にゴワスが抜けてるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:14:20 ID:44gPk0bX
最大手のゴワス様が「マジコンは安心保証付きの「正規品」をどうぞ!」っておっしゃってますし、M3は
正規代理店で安心保証付きの正規品を買います。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:38:25 ID:t1hHIi3F
5色ついてたよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:54:58 ID:7ID/kSQw
>>145
> アジアンのG6限定品買えたけど勝ち組なんだろうか?
日本語版だし勝ち組なのでは?
俺も欲しかったけど時既に遅し・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:02:59 ID:pGc2Pimy
>>151
そう言って貰えるとほっとします
とりあえずお金が無いので今から日払いのバイト探す事にします

153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:25:58 ID:JIf01oiO
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:32:01 ID:JJQA+ltq
スラもり2が始めてすぐくらいで固まるんだがこんなもん?
ファーム A28
マネ    A27a
miniSD
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:36:54 ID:LF/xS0lu
ヒント: DMAx1
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:53:01 ID:ERNuwVY4
M3Lだけど、何度やってもアイコン6個しか表示されねー。
何かコツある?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:56:48 ID:LF/xS0lu
分解してもう一度組み立てなおせ。
http://www.m3flash.jp/html/support.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:08:57 ID:e1UFqMWg
>>141
M3はForce R/Wってなんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:13:11 ID:xHcJZJ6b
>>158
ちょっと前くらい嫁
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:16:14 ID:k+SEx/fE
>>122
kwsk
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:25:31 ID:JJQA+ltq
>155
いけました。ありがとうございます。
ついでに、容量削減もなしにしないとダメでした。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:48:56 ID:LF/xS0lu
>>161
M3で何か困ったことがあったらオレに聞け。
態度さえ良ければ何でも教えてやる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:50:32 ID:ERNuwVY4
>>157
全てのシェルで何度もやってみたけど6個しかデネー。
組み立てたとき基盤は少し斜めになる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:51:48 ID:LF/xS0lu
ならない。絶対にならない。
真っ直ぐになるまでよーく考えろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:53:07 ID:LF/xS0lu
もしくはメモリカードをFAT32でフォーマットしなおせ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:10:23 ID:aFyPbLdU
>>163
passcard挿してないとかじゃないよね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:23:51 ID:LF/xS0lu
ま さ か 「 G B A モ ー ド で し た ! 」 と い う オ チ で つ か !
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:28:08 ID:s4xbeSaW
>>162=ID:LF/xS0luみたいなのに聞かないでwiki見とけw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:35:08 ID:LF/xS0lu
い ま ご ろ お せ ー よ ば ー か
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:44:11 ID:s4xbeSaW
>>169
低脳なくせに生意気だぞw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:49:57 ID:LF/xS0lu
「 低 脳 」 じ ゃ な く て 「 低 能 」 で し ょ

ぎ ゃ は は バ カ 丸 出 し
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:00:44 ID:gu+KMgVF
またお前か
そろそろ鳥でもつけたら?NG指定しやすいし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:06:37 ID:LF/xS0lu
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < またお前か!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:29:34 ID:vrUMC79O
アジアンのG6限定品いくらだったの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:35:36 ID:wYknHc6q
>>174
15円
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:44:34 ID:it5KB3zg
>>175に送料分!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:50:41 ID:GXbtTlZs
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < ポケモンおもすれえええギャハハハハハ!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:58:14 ID:LF/xS0lu
文字は枠内に収めろよな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:46:19 ID:c3Si6+fb
誰かGにあるUSA版の応援団のデモをM3で動かした奴いる?
R/Wで書き込んでやると、途中でハングするんだけど。
他の書き込みは途中でブラックアウト。
180152:2006/09/23(土) 21:05:58 ID:pGc2Pimy
久振りに登録制のバイトに電話してG6費用稼げました。
届いたらさっそくDS吸出ししたいと重いマス
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:31:02 ID:mn90NQ8y
三月兎のM3は、ジャンパ線だらけ
これは使えないでぇ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:52:52 ID:VRb2LVFk
ポケモンって番号何番になるのかな?05??
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:16:46 ID:lZprDljs
passが無いと動画再生もできないんですか?
18449:2006/09/24(日) 00:16:53 ID:d/N2b49U
>>76
亀レスで申し訳ありません。

教えていただいた方法で無事GB, NESゲームのセーブデータの保存、オートセーブが
出来るようになりました。
ファイル名を一致させるだけではだめで、セーブデータ内でも
ロムファイル名を記録させる必要があったのですね。

大変勉強になりました。
どうもありがとうございました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:33:18 ID:jKQmBZpP
Force R/WってM3 Managerの中には見当たらないのですが、Fast Bootを選べば自動に選択されるのでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:53:49 ID:Gv1jWRzA
暮針は店頭の目立つとこに置くなぁとおもってたら今みんなそんな感じなのな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:17:58 ID:Kuwc5c4I
中国語版のM3を使用しています。
で、DSでGBAのゲーム(ファイアーエムブレム等)を起動する際の質問です。

ファームウェアがv18の時は起動できたのですが、
v27aにバージョンアップしたらGBAゲームの起動ができなくなってしまいました。
どなたか教えてくださいませ。。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:24:18 ID:47g4YUhW
>>187
じゃぁダウングレードして使うしかないね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:24:30 ID:+9XHnbDY
>>187
GAMEManagerもv27aで変換した?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:49:06 ID:Gn8v74aK
>>185
最新のGM入れてるかい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:51:50 ID:Kuwc5c4I
>>188
ダウングレードは面倒なんで・・・

>>189
GAMEManagerもv27aで変換しましたが無理でした。
これが中国版の限界でしょうか・・・
日本語版を使用している方々はGBAゲーム起動に問題はないんですか??
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:54:58 ID:dpL4EfT/
>>181
M3lite?
店によって違うの??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:23:02 ID:/X++Dm7+
>>185
最近の奴しかForce R/W項目を選べないと思ったが。

>>191
英語版は問題なく普通に動く。GMV27a loaderV28
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:36:36 ID:ZAI/2+Rr
マネv27aは、Force R/W判定が自動となっております。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:03:57 ID:l7rv6GWB
マネv27aが書き込みの途中でRuntime errorとかでるんですけど、
なんででしょうか?
どなたか教えてください
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:05:00 ID:UrIad0BX
>>192
店によって違うでぇ
特に日本語版は不良品だらけ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:18:19 ID:BlvM2qn0
2階のたらこ唇の店最悪
同じ事を帰ってから検証したが、動かない
翌日持っていったけれど、DS改造されさらに追金払わせられた
でもオリジナルゲームが動かなくなりました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:37:48 ID:pJ/LMGn/
>>197
オマイ良く黙って見てたな・・・金も黙って払ってきのだな・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:00:57 ID:CqLeZGmj
今更ながらだけど、G6L最新ManagerV4.4でスライムもりもり2のGBA連動機能がやっと動いた
(転送時にLinkageの項目でLinkageEnableにチェックを付けてgbaのスラもりを選択した)
海外のG6チームに要望メール出したのが伝わったらしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:08:21 ID:MEV8qmJa
工作員が多いスレですね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:36:39 ID:RXJLoEKA
>>200暗黙の了解
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:45:08 ID:teEQGfMY
ゴワス必死だなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:45:41 ID:Huqk1jla
ところでM3,G6ってダウンロードプレイ出来なかったのか?
知ってもする相手が居ないんだけどね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:05:12 ID:YiqKbKFR
フラミー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:24:42 ID:YiqKbKFR
入荷されたと思ったクレバは3種か…
ガワ5種早く入荷してくれないかなー..
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:18:14 ID:Sj7UPBng
>>191
中華版使いだが、問題なく動いてる、つFAT32フォーマットし直す,&STARTボタンで、ゲーム開始。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:19:27 ID:XxjjvCfz
最近、SCからM3liteに乗り換えようと思っていろいろ調べてるんですが、M3 game managerって
日本の代理店サイトで配布は終わったんでしょうか?
なんか本見るとサイトにうpされてる写真があるのですが。

どこで手に入れればいいのでしょう?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:23:13 ID:IiHiIAVe
ttp://www.m3adapter.com/Download.htm
M3_full_install_jp( 20-9-06 )
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:24:39 ID:XxjjvCfz
大元の開発元で日本のも出してるんですね。
ありがとう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:42:46 ID:hHTzXh1C
公式でアップされている
Updatecgc.J28 + M3MoonShellβ
をインストールしたら
MoonShell for M3
は入れなくていいのでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:22:44 ID:1jgm7voa
幽遊白書動いてる方いたら設定教えてください
212192:2006/09/24(日) 12:26:41 ID:XHVlpMy4
>>196

了解。thx
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:51:26 ID:q+qcELXr
>>211
>>9
俺もG6Lだけど、v4.4のマネとファームで
問題なく動いてるぞ、環境は?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:55:39 ID:zruIcufd
M3でも動くけどー
215sage:2006/09/24(日) 13:59:40 ID:sHPls/YT
>>211
safe modeで試してみてねヾ(@>▽<@)ノ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:36:18 ID:jh9EIthQ
ポケモンまだかなぁ〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:47:02 ID:s3caSzUc
>>216
まだ もう少しまて
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:38:33 ID:Mz+AXhSL
どっち買おうか迷ってるんだけど
G6使っている人で「容量少なくてやってらんねぇ」って人います?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:49:42 ID:z/0VO9UH
512でも十分
沢山入れたってやるのは数本だろ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:51:07 ID:FJHcZ1kG
まぁ人それぞれだろうが基本的には十分じゃね?
動画とか余計なもん入れたりしなければ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:53:39 ID:+dGdEHJ0
動画とか興味ないけど512MBじゃ全然足りねーよ。
よく遊ぶわけじゃないけど常に入れておきたいソフトとか
DSには結構あるからな。お料理ナビとか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:57:10 ID:06NbaldR
M3買って最初はSDカード1Gでも足りないと思ってたけど
やりたい新作が出るスピードよりクリアしたり飽きたりするペースのが速いから減ってく
やる予定のゲーム全部突っ込むとかじゃなきゃG6で十分
miniSDならM3突っ込んだままSDだけでファイル操作できて便利だけどLiteならどうせ抜かなきゃmicroSD交換できないし
だからミクロとかでも使うならminiSDのM3で全部DSLでやるならG6liteがいいと思うよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:01:46 ID:OLvn6xqQ
M3pro、2GBのminiSDの現在の内容

FF3 128MB
サバイバルキッズ 64MB
バンドブラザーズ 16MB
ファミコンウォーズ 32MB
ボンバーマン 8MB
メテオス 64MB
悪魔城ドラキュラ 64MB
押忍!闘え!応援団 64MB
探偵 癸生川俊介事件譚 64MB
超執刀 カドゥケウス 64MB
天外魔境U 128MB

俺の場合、常時ストックしていたいのはファミコンウォーズとバンブラと応援団
今思えばG6で十分だったよーだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:02:52 ID:bomDYNVM
512で十分ってか、やりたいのそんなに無いし。

けど、1G2Gとか大量に入れられたら便利だろうなとは思う。
気になるのはファームの更新速度。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:04:59 ID:z/0VO9UH
>223
俺とほぼ似てるなRPGは飽きたら外してるけれど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:07:22 ID:ZAI/2+Rr
俺の場合はGBAも入れてるし、1Gあるけどギリギリだなぁ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:16:01 ID:hHTzXh1C
どこかにM3のマニュアルありませんかね〜。
m3only@Wikiはかゆい所に手が届かないというか、自分的にはいまいちです…。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:18:26 ID:l7rv6GWB
どなたか教えてください
GMV27aでNDSモードで設定したあとに
「Runtime Error!
Program:C.....

 abnormal program termination」
て、でて止まっちゃうんですけど

どなた解決策わかりませんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:25:47 ID:RQZPbllv
軽くデコピンしたら動いたよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:30:09 ID:UuhOS1ua
M3ってNDSカードのセーブをバックアップして
それを使ってM3でプレイとその逆はできるかい?
どこかに載ってるならすまん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:32:48 ID:pR9megCw
>>229
本当ですね、助かりました。
232228:2006/09/24(日) 16:58:44 ID:7Q64MXev
自己解決しました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:01:41 ID:ZAI/2+Rr
ここは低レベル質問スレじゃねーんだよ。
こっち行けよな。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156373309/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:00:57 ID:BmV8uHmf
>>218
M3とG6Lで悩んだ挙句,G6Lを買った

512MBって意外と入るなって感じた.
軽めのソフト(パズル系,アクション系)が主なら余る.

重めのソフトってRPGとかシミュレーションとかクリアしたら
常駐させる必要のないタイプが多いし,結構どうにかなる.
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:30:46 ID:u/z5LdM1
>>185>>193-194
Force R/Wの項目は、ROMによって出ないものがある(例えばNewマリとか)
Force R/WとSafe Modeの違いは、>>27

236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:44:58 ID:MEtIvlfv
SD2G2枚だけど足りない
おまいらMP3とか入れないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:56:02 ID:OiaMWpnF
音楽はアポで済ましてる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:02:52 ID:l4RVDocR
DSみたいなバカでかいやつで音楽聴くってのはオレには無理。
音が最悪だし。
ゲーム機はゲーム機。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:04:22 ID:RQZPbllv
>>238
何で聴いてるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:05:09 ID:tQEffahI
初心者ばっかりになってまいりました
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:15:02 ID:AYYFCMTi
>>239
音質にこだわるくらいだから数百万〜数千万円のCDプレイヤーとかだと思われ
少なくとももせプレイヤーではないね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:51:10 ID:l4RVDocR
>>239
普通にiriverの岩箱H120でOGGかFLAC。
リモコンが使いやすいから結構便利。
本体は使わない。
スポーツ時にはiriverのカマボコ。

>>241
もせじゃないとこは当たり。
DSの音を最悪って言ったら、数百万〜数千万円のCDプレイヤーで聞いてるって事になるのか。
キミの考え方は極端だな。
小学校の頃、100mが早い友達がいたんだが、
それを見て「カールルイスの方が早いからなぁ」といった友達がいた。
その友達にキミは似てる。

長文でオレすごくウザい。
しかもかなりのスレ違いだから逝ってくる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:10:31 ID:tXZrFuRc
>>238
どんなヘッドフォン使ってるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:14:44 ID:obiA00oH
音質どうこうよりDSみたいなでかいの持ち歩いて音楽聞くってのは考えられんな・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:14:54 ID:tXZrFuRc
>>241
ここは物価のわからないような人が来るスレではない。

>>242
納得。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:26:02 ID:l4RVDocR
>>243
今は全くたいした物使ってないよ。
ER-6iとポタプロw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:28:07 ID:nn6FddZw
今G6Lの4Gb買うのと、8Gbまで待つのどっちがいいかなあ。
確か8Gbは10月とかどこかで見たんですけど、確かな情報なんでしょうか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:34:51 ID:CqLeZGmj
いつもの調子だと遅れる気がする
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:36:27 ID:AYYFCMTi
>>242
それはもせプレイヤーだろ
音にこだわりiriverでOGGかFLACってあふぉすぎるな
そもそも音が悪いと言ってるのはお前の方だし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:53:06 ID:c4+fCaif
主に言いたいことは別だって分かっててこういう絡み方するやつ気持ち悪い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:00:05 ID:MEtIvlfv
新G6が8Gバイトだったらいいのにな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:03:48 ID:1w3iXwlb
そんなにいらねえ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:11:10 ID:bcBRT3Jt
G6は1GBで十分。それ以上はM3のSD系1つもってりゃいい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:13:56 ID:Huqk1jla
>>251はきっと8Gbitといいたかったんだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:20:46 ID:MEtIvlfv
ビットじゃ少ねぇよボケ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:25:14 ID:0lAIFkWd
>>241
追い打ちです。
バーカ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:25:22 ID:0hCu5V6I
8Gバイトなら今んとこのDS全て入るくらいか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:31:41 ID:bcBRT3Jt
日本物だけだとしても
非圧縮カット無しじゃ余裕で無理だろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:35:39 ID:l4RVDocR
>>258
調べてみたら11GB近くあるね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:49:17 ID:MYsvIBCD
ポケモンきたか!?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:52:19 ID:zARTxQd4
現地時間12時解禁らしいよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:54:16 ID:MYsvIBCD
>261
まじすか!?
今日は寝ないで待とう・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:07:13 ID:vxw6W6o6
日本時間では何時になるねん?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:08:14 ID:q+qcELXr
>>218
とにかくロムやら動画やら音楽やら
なんでもかんでも大量にブチ込んで置きたいっていう
巨大ライブラリー欲求が人間にはある
まだ高い2GマイクロSDを何枚も買っても
まだ容量が足りないという人はこのタイプ

ただよく考えてくれ、君の肉体とひとつしかないし、プレイできる時間も限られている
同時に何本もゲームしながら、同時に何曲も音楽を聞くというマルチタスクは不可能
しかも外でプレイをし続けるには、1日1回充電をしなけらばいけないという制約がある
つまり君が1日1回家に帰るとするならば、1日にやるぶんだけを入ればOKなのだ
それが512Mで事足りるのであれば、G6Lの容量で十分という結論

もし君がニートでずっと家にいるのならば、いわずもがな
ロムを入れ替える手間が増えるだけの事で、G6Lの容量で十分

もし君が漁師で、マグロ漁船に1年間乗る場合は (もっていけるのはDSとマジコンと電源コードのみ)
この場合だけはM3をオススメする、出っ張ってるの気にしなきゃminiSD版がコストパフォーマンスが高い
なんせ船上ではロムの入れ替えができないので、ありったけの金でSDカードを買っておこう
そして1年分のお楽しみを全部SDカードにぶち込むんだ、エロを入れとくのも忘れずにね

と、M3LとG6L両方持ってるけど、今はG6Lばっかり使ってるキチガイの意見でした。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:15:44 ID:zsbfohoe
シェルの無償提供サービスって何日くらいで送ってくる?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:17:52 ID:CqLeZGmj
>>265
到着次第に順次発送だそうだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:22:55 ID:zsbfohoe
>>266
じゃあ請求から返ってくるまで一週間くらい?
あまり時間かからないようなら3色のを買っちゃおうかと思ってるんだけど・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:24:32 ID:gC5qFg0p
現地ってどこやねん
北京時間かな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:44:54 ID:Q7NaSWzn
今日テトリスでワイアレス対戦できました(G6Lと正規ロム flashmeなしと)
できないのはDLプレイのみなんですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:46:37 ID:zARTxQd4
うん。子機をフラミすれば動くものもある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:48:16 ID:Q7NaSWzn
>>270
多謝です
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:49:36 ID:QzV0qGem
ワイアレス対戦はぜんぶのソフトで出来ますか?
もう一台買って試したいけどまだどこにもDS売ってないのな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:55:36 ID:obiA00oH
質問スレでどうぞ

マジック コンピューターのくだ質 part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156373309/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:08:42 ID:pveTDhFm
最近やたらと中国語を使う、
変な日本語の文章を書くやつがいるけど、
そいつらってリアル中国人なのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:24:12 ID:pJ/LMGn/
>>272
できねーよ馬鹿常識考えろ!!って言ってやればいいのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:33:08 ID:+dGdEHJ0
>>274の言う中国語って、もしかして「多謝」のこと?
それ日本語なんだけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:38:31 ID:8v3wyeS7
違うって
>>274が中国人ってこと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:59:59 ID:3o5o4XWW
ポケモンどうよ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:02:52 ID:bomDYNVM
ぼっきもん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:04:32 ID:gI4vXyo0
中国時間0時解禁wktk
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:07:05 ID:kYbTbJ5J
何度ソースの無い怪情報に踊らされたら気が済むんだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:08:05 ID:WVglTYM6
双方が同じマジコン、同じROMであれば、テトリス等でのワイヤレス対戦は可能なのでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:08:23 ID:lSgtreEf
ネタなんかい?
釣られちまったの・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:08:49 ID:sUESNbCf
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:10:04 ID:+QNQqYFf
>>282

      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:21:03 ID:5xePZdFt
>>206
ありがとうございます。
SDカードをフォーマットしなおしたら起動するようになりました。
感謝です。。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:21:43 ID:z+DXzqay
>>282
ワイアレス通信についてだけ教えてやるから、次からは質問スレいけな

マジコン同士(種類違ってもOK、フラミでもOK)なら通信可能
オリジナルが1台でも混ざると通信不可
288282:2006/09/25(月) 00:50:32 ID:WVglTYM6
>>287
教えて下さってありがとうございます。
次からはそう致します。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:01:50 ID:0KWPfYwe
ポケモンどうよ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:05:55 ID:lSgtreEf
いやオイラも探検中なんだが・・・
やっぱネタだな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:06:25 ID:0KWPfYwe
やっぱりそうか。。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:23:50 ID:+QNQqYFf
くそー一体いつポケモンくるんだ!
僕死んじゃうっ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:36:53 ID:lSgtreEf
やっぱダメだ。
フォーラムにネタすらアガんねえ。
さすがポケモン、FF3の比じゃねえんだな。
お先に氏ぬわ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:02:24 ID:XVgQtlZs
ポケモン起動確認しました
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:02:47 ID:DKt3yokH
【ヒント】つny2
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:16:39 ID:+QNQqYFf
>>295

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   釣られたクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:40:07 ID:aHilZqsO
>>287
マリカーの対戦で
1人マジコン、3人製品ROMだけど
普通にワイヤレス対戦できたんだけど、なんでかな?
ちなみに全DS改造無し、G6L使用でPasskey3使ってる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:40:14 ID:9ogkEO6J
>>295
どーせウソだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:42:16 ID:EcXNaer5
ファームをJ28にあげて以来FAT32フォーマットを読み込まなくなりました。
FATフォーマットにするとメニューが立ち上がります。
ちなみにJ27aに下げても駄目です。
手持ちのSandisk 1Gと512MBで確認したのでメディアの不良では無さそうです。
同じ症状になった人いませんか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:49:08 ID:sUESNbCf
質問スレあるだろうが
>>273
301297:2006/09/25(月) 02:57:08 ID:aHilZqsO
>>287
失礼、調べたらダウンロードプレイだけだね、不具合あんの
フラミ無 マジコン
フラミ無 製品ROM
これで通信したら問題なかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:20:23 ID:Lgmbo0Zn
626 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2006/09/24(日) 15:52:43 ID:RObRoii20
DS麻雀格闘倶楽部
ttp://stream.i-revo.jp/event/tgs2006/broad/mv_024.wvx

キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!  
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:20:01 ID:+9EB0WE1
M3プロフェショナルMINI SD版てGBAじゃ使えないのかorz
パーフェクトたけーよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:21:38 ID:NeEiSHRj
ポケモンまだか。。氏にそう。。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:49:22 ID:lSgtreEf
既にポケモンが完全なネタになった件
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1158896028/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:32:36 ID:1bpx6KWc
〆サマかよw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:38:12 ID:3omumyRt
M3FLASH.jpのサポートって連絡後、返事がどれぐらいで来るのでしょうか?
2週間連絡無しって言うのもあるので・・・・

サポート頼んだことのある方教えてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:41:14 ID:csVH9Cnw
中1日あいたな
とんでもない返信だったけどねw
検品サービスを申し込みいただきありがとう、、、
頼んでねぇよってね(ぉ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:51:59 ID:sUESNbCf
某店でG6L買ったら初期不良で即日代理店にメールしたら
詳しい状況を書けって言うテンプレ(検品サービスの案内)がメールで届いて書いて送った
次の日に返信が来て送ってくれって言われてすぐにコンビニから発送
そしたら2日後にちゃんとしたの届いたな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:04:13 ID:MHWmeVZc
俺は夜に送ったら次の日の昼には着たぞ。
まあシェル請求だったから特別はやかったのかもしれんが。
テンプレのくせに誤字が多くて日本人いないのミエミエでワロタw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:10:12 ID:FrHfxMm+
サポート内容の良し悪しは別にして少なくとも翌日、翌々日には何らかの
連絡はあった罠。
M3LはHPで公表しているとおりだし、G6Lは全体的に不具合少ない
から比較的柔軟に交換してくれるんじゃねえ。
ちなみに>>307の連絡内容って何よ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:34:22 ID:nkMEE7NH
M3 LiteだけどMario Vs Donkey Kong 2動く?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:38:02 ID:4rztH61v
>>312

<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:38:35 ID:qvg7toBX
>>312
■ROMが動かない、フリーズする
  
  ●アルミホイルを小さく切る→M3の金属端子部分に入れて、DS本体に差し込む→起動
    │
    └やったね!これであなたも快適マジコンライフ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:40:44 ID:7LYndSSM
>>314
お前やさしいな
教えすぎ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:42:47 ID:qvg7toBX
ごめん、でしゃばって…
今後気をつけるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:46:42 ID:C9IwC+7/
>314
ちょっと大きめのアルミ箔にしといて、中で少し広がる位に突っ込めば完璧だよね♪
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:22:31 ID:3Qic6ZBy
ありがとう できたよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:31:32 ID:hxnfuyC7
まぁそれでたいがいの最新ソフトは動くわな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:34:15 ID:Ds8jnBwI
M3をJ26→J28にファームUPしたら
M3の起動画面は出るのだが、メニュー画面に行かず黒画面のままなのだが・・・。

誰か助けて!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:39:59 ID:PtNTRGik
>>320
首吊って氏ね^^
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:45:15 ID:Uc5adbG+
>>320
電車に飛び込んで氏ね^^
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:45:55 ID:513O22R3
307です。
ご意見有難うございます。

大体 翌日か翌々日ですか、土曜日にサポートに連絡したので
火曜日に連絡無ければ、無視されたと見て再度連絡してみます。

故障はG6のデータが全部消えて、フォーマット出来なくなってしまいました。
セーブのバックアップも取れませんでした。買って12日程度なのに・・・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:48:59 ID:PDR5uj7l
>>320
FAT32でフォーマットしてみたら?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:16:08 ID:B7QxM+Qf
>>320
o(*´д`*)oシネ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:24:36 ID:/EYARYEv
314さん親切に教えてくれてありがとうございます。
バッチリ動くようになりました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:37:56 ID:FHQq260b
>>312
M3miniSDだけど、セーフモードで起動確認。
328327:2006/09/25(月) 21:10:26 ID:FHQq260b
誤爆すまそ。GBA R/Wをオンで高速モード(×4)、トリムありでおk。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:13:03 ID:Iz+eoMI6
M3発売して大分たつが結局、中国人だけじゃいろんな意味でまともになにもできないと証明してるみたいなスレだなw

製品開発、製品不都合、それに対するサポート、いつまでも直らないぎこちない日本語、それを直そうと思わない日本じゃ考えられない思想、、、、

ほんと製造、流通については0点。サポートはどこまでほんとかわからんから50点。少なくとも高得点じゃないみたいだけど
330320:2006/09/25(月) 21:13:05 ID:Ds8jnBwI
>>321
>>322
>>325

大好きだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:26:12 ID:6+rw/YEZ
ポケモンまあdddddっだああああああああ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:36:35 ID:B7QxM+Qf
もう3日前なのにまだポケモンきてないのか。
有名作品なのになぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:41:54 ID:p1XwMCu4
ホントにプロテクトかけてるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:49:07 ID:GiBzkWfG
かかっているよ。
中国人がフォーラムで発狂してるじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:55:19 ID:aLtTkSAF
マジコン終わったなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:56:42 ID:6nGzGumw
フォーラムのurlplzzzzzzzzzzzzzzz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:34:02 ID:9sh2apqL
ポケモン動かない
ブラックアウト
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:47:24 ID:y6he0gBt
>>337
わぁー。そりゃ大変だ ID:9sh2apqLさん。ワッショイワッショイ祭りだワッショイ!!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:11:16 ID:nBZuuBH0
>>334
ワロス
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:18:17 ID:PtNTRGik
>>337
とっとと樹海逝けカス^^v
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:19:47 ID:y6he0gBt
>>337
おまえはノックアウトwwwwwwwwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:43:51 ID:xQ/n/ZEl
任天堂DSブラウザーを起動すると「電源をOFFにして、
メモリー拡張カートリッジを挿入してください」と表示されます。
マジコンでやるのは可能なのでしょうか??
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:44:46 ID:qFm5LKCh
できるよ。DSlinkでなら
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:14:42 ID:KCkJrGVE
>>342
拡張カードリッジいれろってことだよカス!半年ROMれ!それか樹海逝け^^
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:23:22 ID:UhOaO434
ポケモンきたね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:33:21 ID:DO4Zc517
>>345
うそばっか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:34:24 ID:0Xt06Q1G
EWINは動いた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:37:24 ID:L84nUpgo
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:42:32 ID:CwwjNsIA
G6もいけた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:46:44 ID:L84nUpgo
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:52:56 ID:KWOauMNj
チナ落ちてる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:55:00 ID:ORillOsZ
バーサスリンカーでも動いたよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:09:26 ID:C5p0oGjD
F2Aでもうごいたぉ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:10:11 ID:y9ZhYzWx
Force R/W オンで動くじゃね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:16:32 ID:nhOrJ9F9
前スレでSanDisk microSD 2GBを1万以下で買った人はどうなりましたか?

ttp://www.8family.com/mds/3_20.html
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:32:50 ID:DO4Zc517
ポケモンまだ??
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:48:05 ID:s9EoYWyx
もしポケモンが来たらどうしようと思って毎日昼眠って夜起きてる。
もちろん学校はさぼり
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:06:04 ID:J0eATVQn
大バカ野郎だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:13:18 ID:zbt3eY1X
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   ホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:40:35 ID:KCkJrGVE
>>355
ああ、あれは釣りだとよ、真実ならおもろかったのになぁw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:40:27 ID:WQ2XciT2
if you get any problem,remove your passme and upgrade from gba mode again.
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:50:23 ID:cOvAY35T
調子に乗って過剰演出して最後におもいっきりリリースしてたよねw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:58:07 ID:cx9a75u5
M3でポケモンやってもGBAから転送したりできないじゃん・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:08:49 ID:n8itIgKr
M3はダブルスロット出来たような気が・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:20:02 ID:mlxwibEW
そこまでしたいならオリジナル買えよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:37:50 ID:gWdVnoX6
>>363
M3 G6 SCは連動機能で転送できるようになる希ガス。
まぁDS2台とオリジナル1本があれば、通信交換すればどうでもいい訳だが。

それよりも自分のDSLにフラミしてるから、
>>141を見て、ポケモンが動かせるかどうか不安に感じる。
ガセでありますように…。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:39:45 ID:7jtsb6RG
製品とM3で通信進化してえんだ!
ってことじゃね?

そういうのってどうなんだろうな
二本ないと出来ないのを一本でやってるってことでNG?
でもそれならPARもNGになるか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:26:58 ID:zAwOhL72
G6Lですが、
MoonShell用の動画を作成して再生しようとすると固まってしまいます。
大体、動画ファイルがちゃんと出来ているか自信がないんですが、
本来は簡単なものなのでしょうか?
MoonShellじゃない方では動画作成・再生OKでした。
エンコ時間がかかる割には画質・音声はいまいちでした。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:36:08 ID:cAXC4g3A
G6Lってたまにデータとか壊れるのだけど原因ってなにか解る人いない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:46:26 ID:JRoSzVVB
>>367
発売日に予約しちゃっているので今フラゲしたい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:46:42 ID:aJTcoazL
>>369
初期ファームで問題があっただけ。
今は改善されてる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:05:20 ID:WHgVRjAW
ポケモンま(ry
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:06:04 ID:dgNoVpfA
ポry
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:17:14 ID:JRoSzVVB
pry
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:17:51 ID:hIwTEa0W
pgry
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:39:57 ID:ITmSRFvj
ポクモソま(ry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:14:28 ID:Alb82dyN
ポリモンま(ry
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:15:22 ID:2nTadDWr
>>368
音楽は圧倒的にMoonShellだけど
動画はMoonShellじゃない方が良くね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:21:11 ID:dgNoVpfA
まーこの流れだといつも通り1日前に来るだろうけど、
しばらくはできそうにないな。
380363:2006/09/26(火) 18:08:30 ID:cx9a75u5
わかりにくくてすまんね。
GBAのポケモンから旧ポケモンをダブルスロット使ってダイヤ/パールに
転送できるんだが、そればっかりはどうにもできそうに無い、って話。

ダイヤ/パールの製品版買って、M3のリーフグリーンとかから転送はできるんかなー
381363:2006/09/26(火) 18:09:09 ID:cx9a75u5
わかりにくくてすまんね。
GBAのポケモンから旧ポケモンをダブルスロット使ってダイヤ/パールに
転送できるんだが、そればっかりはどうにもできそうに無い、って話。

ダイヤ/パールの製品版買って、M3のリーフグリーンとかから転送はできるんかなー
382363:2006/09/26(火) 18:09:51 ID:cx9a75u5
さらに2重カキコ
逝ってくるわ・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:11:40 ID:7jtsb6RG
連動が出来ないってことか?
なんで?特殊なプロテクト情報でも掴んだのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:14:31 ID:rWjETMM1
363は連動機能を知らないんだと思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:35:36 ID:cIFtNsOz
いつになったらブラウザ動くんだぜ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:44:06 ID:UhVxyY8T
セーブデータ込みで連動って出来たっけ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:48:02 ID:7jtsb6RG
どういう連動機能なのかわからんけど
一台のDSにダイパと旧ポケモン挿して連動させるならセーブ読みにいくんじゃね?M3で出来るかは別として
DSとGBAの接続手段ってないよな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:04:29 ID:Qqf8Ihms
                ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/   ''''''     ''''''  \
    ___,,,,__    _____  lイ  (●),   、(●)  'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /      ,,ノ(、_, )ヽ、,,    `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |      `-=ニ=- '      l,   
  ∠,,_       \  レ/      `ニニ´      N
   /         ,l, ,/               | |
  |   ●    ●  V /              | |
  ,イ    ( _●_)   て,,/                し(
  (_,,.    |∪|   ┌'"|               lヾ
   l, i   ヽノ   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
       木殺           森憎
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:17:59 ID:WFqYrC5b
>ダイヤ/パールの製品版買って、M3のリーフグリーンとかから転送はできるんかなー

これは出来ないはず。シングル書込み出来るGBAマジコンでないと無理かと。
んでもって、現状のM3の連動はセーブデータは駄目なんじゃなかったっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:35:32 ID:qK5LmebA
DSブラウザーで思い出したんだけど、GBA側の拡張メモリーは吸出し出来てるのかな?

雰囲気としてはGBAファイルとして拡張メモリーを書込んで、
連動機能使えば行けそうな気がしたんだけどね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:39:46 ID:MSTlfi2U
ポケモン発売日まであと2日か。
でもマジコンではwi-fi使わないほうがいいって前出てなかったっけ。
いろんな人と交換や対戦できないと考えると・・・(´・ω・`)ショボーン
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:08:18 ID:QQKNzAle
>>391
実際に逮捕者が出ているという噂もあるけど・・・。
でも同じイメージで大勢が遊んでいる中から、
誰が最初に放流した人なのか判らないと逮捕なんて出来ないよね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:36:20 ID:awOSbaSq
>>390
漏れもそう思ったんだけど、前にレスしたら頭大丈夫かと聞かれた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:41:49 ID:+WsKAclG
M3LでA-DATA製かキングストン製ののマイクロSD使ってる方いませんか?
安いので、どちらかにしようと思ってるんですが、使えなかったら困るしね・・・

サンディスクは大丈夫そうですね。
誰も使ってなかったら、おとなしくサンディスクの方買います
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:45:13 ID:s2rZOmm0
wifiつないだくらいでタイフォされるわけないじゃん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:46:00 ID:N8QKR0DY
キタコレ
ttp://www.gbarl.it/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:50:14 ID:Bxaai8Z8
動いたやつ報告しろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:57:53 ID:2751zEsj
shareに流してくれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:08:21 ID:fmTTcPGN
eMuleとか…

どうしても『エミュれ!』と読んでしまいます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:15:33 ID:qIEVqt18
スレ違いにならないようにな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:21:39 ID:lmtBMqZL
>>396
登録できない
それと、何語かわからない。
フリーメール禁止って言われてんのかな?

GBARL.it NON e un sito WAREZ!
Se cerchi roms vai altrove, qui non le troverai e non le potrai richiedere.
Noi facciamo solo informazione, siamo contro l'illegalita,
e consiglieremo sempre l'acquisto di materiale originale.
Registrandoti accetti queste condizioni.

ATTENZIONE: Usa un indirizzo e-mail vero,
non falso! Altrimenti non potrai ricervere la mail per completare la registrazione!
Se non completi la registrazione non potrai accedere a tutte le sezioni del forum!

402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:24:34 ID:qkKtvGQh
フリメで登録できたけどどうすればいいかわかんね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:27:04 ID:fmTTcPGN
>>401
インフォシークのイタリア語翻訳で関西弁オプションつきでやってみた。
 ※関西弁というより大阪方面のきつめ(大げさに)表現ですけど…


なしGBARL.itとサイトWAREZ!
あんはんがromsを探すならば、あんはんはどこぞほかに行きまんねん、ここでは、あんはんは彼女を見つけまへん、ほんで、あんはんは彼女を必要とするねんことができまへん。
うちらは情報だけを作るんや、うちらは不法行為に反対や、ほんで、うちらは元の資料の購入を常に推薦しまんねん。
レコーディングは、あんはん自身これらの状況に順応しまんねん。

用心: アドレスホンマの電子メールを使っておくんなはれ、わいはゆがみまへん! さもなければメールが完了するねん有能なricervereでない記録!
もしもは、記録がフォーラムのみなの区画にアクセスするねんことができるちうわけでないことを完了しまへん!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:27:32 ID:Bxaai8Z8
そこ自体にROMあるわけじゃねーのにバカかお前等
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:27:43 ID:e7+Cj+0D
俺も。ログインまではできたんだけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:29:11 ID:lmtBMqZL
>>403
イタリア語なのかw
マジd

>>402は何のフリメ使ったんだろ
私はGmailとアプ研の捨てアドで同じメッセージでした
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:29:46 ID:WHgVRjAW
読めねーなら登録すんじゃねぇ低脳

くせぇーッ厨の臭いがするぜぇーッ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:31:55 ID:qkKtvGQh
>>406
やふーのやつ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:32:17 ID:/+848Zis
>>394
ヤフオクとかで流れてる安いのは偽メディアらしいよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:34:32 ID:fmTTcPGN
>>406
初っ端に『GBARL.it』ってあったからね。
「.it = イタリア」だし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:40:29 ID:SRZ0JGiZ
いろいろ見て回ってポケモンあるところ見つけた。更新が早いところなのかな?
30分くらいで500ダウンロードw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:42:44 ID:gWdVnoX6
>>411
ちょっwwどこだよwww
…Gマス遅いわぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:46:29 ID:qIEVqt18
m3wikiに動作報告あるね 正しいかどうかは知らないけど
良かった良かった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:47:24 ID:aCIDvhUR
>>411
うそばっかり
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:48:27 ID:8mlY81Sz
香港のBBSに、ダイヤとパール入ったトレあったよ。
10分ほどで落ちてきた。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:49:33 ID:KCkJrGVE
M3はフォースの力で安泰だの〜w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:52:53 ID:5J0xS+/k
CRCいくつ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:53:40 ID:SRZ0JGiZ
>>414
ホントだよ。2つ目のサイトも発見。

0577 - 口袋妖怪 珍珠 (J)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:55:08 ID:/+848Zis
>>418
口袋妖怪ワラタ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:57:56 ID:/RkjEBz4
鑽石 珍珠セットできたね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:58:22 ID:KCkJrGVE
お菓子メーカにもきてたぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:58:42 ID:8mlY81Sz
>>417
パール 50DD7518
ダイヤ AE2DB9A9 だた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:01:13 ID:/+848Zis
>>417
CRC32: AE2DB9A9h

でいいのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:02:16 ID:WHgVRjAW
落とせるところ教えてくれ
ヒントかなんか・・・('A`;)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:03:17 ID:KCkJrGVE
>>424
・・・ヨーグルト
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:03:39 ID:iPUxinSE
ラピッドで落としたんだけど
パスワードってなんだ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:05:44 ID:KspQ4K9L
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:06:31 ID:UhVxyY8T
G6L駄目ってマジ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:08:30 ID:Nlm3l4x0
>>427
KH
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:09:19 ID:WFqYrC5b
>>428
動く。但し、ソフリセ後に起動するとホワイトアウトする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:10:05 ID:2751zEsj
だからしゃれに(ry
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:11:00 ID:WFqYrC5b
>>427
>意匠権クリアー型 (端子のメンテナンスも行いやすい)

これは確かだが(パスカ3の国内版もこうなってるし)
カードの形がひどいなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:12:27 ID:KspQ4K9L
正面を写した写真うpしろよw
ほんと都合のいいとこしか載せないな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:13:09 ID:KspQ4K9L
“差し込んだ状態の”正面、ね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:13:40 ID:8EXvBZJ+
>>394
どっちも使えたよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:16:12 ID:WHgVRjAW
>>425
もちょっと・・・('A`;)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:34:32 ID:fmTTcPGN
任天堂さん…
世界は広いんですよ、早く手を打たないと…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:35:15 ID:fmTTcPGN
>>436
無駄無駄無駄無駄無駄無駄……
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:36:58 ID:YYKAfB5R
517 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 23:36:22 ID:g0WExILq0
■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  http://sd-card.mpage.jp/

microSD相場
  http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi54250.htm
■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:40:42 ID:2751zEsj
ポケモン起動しないね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:41:22 ID:n9WlXaMS
KingstonのmicroSD512MB動作報告はよく見るけど1GB使ってる方いますか?
容量だけなのでたぶん大丈夫だとは思ってるんですが・・・。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:42:19 ID:y9ZhYzWx
>>440
みんな起動してるよ。頭使いナよ。少しはさ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:46:37 ID:8EXvBZJ+
>>441
使ってるよ。問題なしよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:48:35 ID:y9ZhYzWx
>>441
速度が遅いからDMA 4x止まりだよ。DMA 8xにしたければ60倍速以上が必要。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:52:09 ID:mlxwibEW
>>441
M3Lで使おうとして買ったけど、なぜかGBAモードでしかメディア認識しなかった
しょうがないから売っぱらってサンの1G買い直した
個体差だったのかもしれないけど数百円の差で安心が買えるならサンディスクにしたほうがいいんでない?
俺はたぶんもう中華の安メディアには二度と手出さないな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:54:22 ID:y9ZhYzWx
>>445
バラすなよ。もう一息で仲間が一人増えたのに・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:55:55 ID:KspQ4K9L
サンの1Gは何倍なんだ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:57:10 ID:y9ZhYzWx
>>447
60倍速。一応高速モードで動く。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:58:02 ID:MSTlfi2U
ポケモンどこだよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:59:30 ID:gWdVnoX6
Gマスにもキタ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:59:33 ID:YYKAfB5R
■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  http://sd-card.mpage.jp/

■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

microSD相場
  http://a-draw.com/uploader/src/up0432.txt

■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■俺様メモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:01:02 ID:Vjp3icoK
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:02:33 ID:2+VfneGB
>>448
サンキュー。俺もそれ使ってるけど知らなかったw

>>441
2枚以上買うつもりならGENOだとサンの1Gが送料込みで5000円切るよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:05:20 ID:nbdan+6u
【任天堂】親類に発売前のポケットモンスター・ダイヤモンド・パール横流し?【ブログで自慢】

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1158896028/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:04:24 ID:GVQyizAH
>>450
きてねーよ





と思ってよく見たらあった
サンクス
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:06:00 ID:E7CLd25e
なんか面白い事がおきた
G6LでDP両方書き込んでDで起動確認兼ねて少し動かしてセーブしたんだ
んで、今度はPやったら・・・・






セーブ兼用みたいになってたwwwwwww
同じセーブがロード出来るwwwwwwwwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:07:23 ID:4nXEiBXI
中華のフォーラムで見たんだが、DSLinkでも問題なく出来るんだってな。
で、ダイヤとパールのセーブも流用できるそうで。

ソフリセが無い&現状ではフラミほぼ必須なものの、セーブ流用はM3より楽なのでSMSを重要視しなきゃDSLinkが有利かも…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:07:24 ID:3cQxlKUy
>>455
GマスのURLクレクレ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:07:31 ID:obsfek1s
>>456
SRAMのデータとかじゃないのかなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:08:36 ID:E7CLd25e
>>456
それだ
まぁ、それでセーブ兼用出来るって分かっただけでも発見かな
さて、起動確認終わったので.hackやってくるノシ
461460:2006/09/27(水) 00:09:07 ID:E7CLd25e
>>459だったorz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:08:16 ID:5up1Udjx
>>458
ぐぐれよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:10:37 ID:5mHAnCR3
>>458
そもそもキテないから。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:11:22 ID:Mp3LDm69
>443-448
情報ありがとう。助かったよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:12:55 ID:3cQxlKUy
そもそもGマスが何の比喩か分からん
ティージーバスの事か?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:13:54 ID:VOeb2ZJe
>>463
ヒント:フォーラム
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:15:36 ID:Eg+EWUgf
ぐぐったら行き成りダウンページが出たしwwwwwwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:15:37 ID:WWC+4qVE

来てもいないのにキタキタ言い合い

昼も夜もなく釣堀だったこの数日

ああ、何もかもが懐かしいwww

469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:15:55 ID:1JzOcztK
>>459
当たり!SRAM内のダイヤとパールのセーブはヘッダが同じなので
完全同一と判断される。ただその使いかただとエラーで止まるぞ。
パールをやった後にダイヤを動かすなら、はパールとダイヤ以外の
ROMを一旦起動させてからダイヤを起動するべき。逆の場合も然りな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:16:08 ID:5mHAnCR3
>>466
うは、俺が悪かったorz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:16:09 ID:VOeb2ZJe
>>458
ttp://ww w.g-m asters.com/
あとはどうにかしてね^w^
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:15:32 ID:GVQyizAH
わかんないならわかんないままでいいんじゃん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:20:03 ID:5mHAnCR3
>>469
ちょっとまて、ってことはダイヤでしか出ないポケモンをパールに持っていけるってことにならないか?
もちろんその逆も。
うは、伝説のポケモン楽々ゲットktkrww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:20:55 ID:E4Nlt2NX
>>418
よっしゃー見つけたー
まさか妖怪と言われてたとは
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:21:22 ID:3cQxlKUy
>>471
惚れた


色々辿ったらrapidに着いた。
thx
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:21:26 ID:1JzOcztK
>>473
もう気付きやがったかwwwwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:22:00 ID:NWQ8qyya
>>473
運が良ければ上手く行くかもね
478394:2006/09/27(水) 00:22:52 ID:csbp49pn
サンディスク製1GBを453さんの教えてくれたサイトで注文しました^^
最初ヤフオクで買おうとしてたので、ここで教えてもらってよかったです!

みなさん色々とアドバイスありがとうございました!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:24:59 ID:CX3mAcIT
>>456
M3だけど、俺もなった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:25:49 ID:Eg+EWUgf
皆のzipの大きさは何MBだ?
なんかポケモンにしちゃあ少ない気がするんだが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:26:27 ID:Yljrbsi2
で、おまいらが常駐させてるソフトって何よ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:29:02 ID:4nXEiBXI
>>480
1024Mbだけど、オーバーダンプしてあります。実質512Mb。
みたいなカキコをどっかでみた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:30:19 ID:Eg+EWUgf
>>482
mjd?ふむ、落とし間違えたか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:30:30 ID:INEaF1tp
セーブ兼用はGBAのやつでも出来たな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:33:35 ID:lH8KoCk2
容量削減でもいけるんだね^^
半分以下になるしちゃんと起動するのでびっくり。G6Lです〜
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:33:53 ID:csbp49pn
Gマスターってどうやってダウンするんですか?
なんかアドレスとか登録しなきゃいけない?それともブラウザとかソフトがいるんですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:34:04 ID:4nXEiBXI
>>483
その情報は、ロムイメージの(圧縮前の)容量だと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:35:08 ID:5mHAnCR3
まじめにポケモン遊びたかったらどちらか1つだけ書き込んだほうがいいよな・・・
んで、クリアしたらもう1つで捕まえられないポケモン探し・・・
うはおkwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:36:05 ID:Eg+EWUgf
>>487
そうなのか?
お主のはnds形式で何処まで圧縮されてるかい?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:36:37 ID:Sa/1SwSi
>>481
何の話だぃ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:36:38 ID:INEaF1tp
何度でも出るポケモンならいいかもしれないが一匹しかいないポケモンはダメだぞ
事前にセーブデータを取っておくとかしないと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:37:15 ID:wlm1h2cI
とりあえず普通に「DLしました^^」みたいな事言うのはやめようぜ
「万引きしました^^」って告白するのと同じなんだから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:37:47 ID:Mp3LDm69
>453
もしかしてプレクスレの人かな?もしそうだったら同じ住人だw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:38:03 ID:bdd/IVLX
>>480
ZIPが20MBちょっと。
解凍すると100MBくらい(ディスク上のサイズは50MBくらい)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:38:51 ID:Eg+EWUgf
>>494
同じか。こんなに小さいと不安になるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:39:20 ID:1JzOcztK
>>492
万引きと同じなら現行犯でなければおkということですね。ありがとうございました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:40:46 ID:On7hxfpr
>>496
犯罪者死ね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:39:35 ID:GVQyizAH
R0Mの話題そろそろやめようぜ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:42:44 ID:1JzOcztK
>>497
偽善者死ね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:43:18 ID:63iIGneD
了解。ヒントくれた人たちありがとう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:43:40 ID:On7hxfpr
>>499
なんとでも言え人間のクズが
お前らみたいなのは生きてたっていいことなんてないんだよw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:44:11 ID:LEUHU+on
外に出したら131072KB
トリムしたら59980KB になったが大丈夫なのか!?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:45:37 ID:1JzOcztK
>>502
正常そのものです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:46:10 ID:Eg+EWUgf
流れをぶった切るがREIN起動させようとすると必ず
フリーズするんだが。FAT16じゃないと動きもしないものなのか?
FAT16がフォーマットで選択できないんだが
お勧めのSD用フォーマットツールないか?FC用しか見つからん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:47:16 ID:LEUHU+on
>>503
そうでしたか。ありがとうです。
無事安産。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:47:20 ID:4nXEiBXI
>>ID:Eg+EWUgf
だから、自分はDLしてない&する気無いんだって。
中華?のフォーラムで『後ろの半分以上中身無いよ〜 実質512Mbみたいなもんだよ〜』ってなのが書いてたもん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:48:07 ID:4nXEiBXI
>>504
スタート起動じゃないとフリーズしなかったっけ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:49:11 ID:1JzOcztK
>>507
その通り。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:50:00 ID:Eg+EWUgf
>>507
スタート起動?どういうこっちゃ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:48:32 ID:GVQyizAH
>>504
MiniSDならリーダーに刺してWindows上でFAT32でフォーマットしたのがうちでフリーズせずに動いてる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:51:59 ID:F13xYwyF
GマスのDL方法わかんねorz
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:52:41 ID:Eg+EWUgf
>>511
英語で90%やり方が書いてあります。読みましょう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:53:38 ID:1JzOcztK
>>509
AぼたんではなくSTARTボタンで起動
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:55:10 ID:Eg+EWUgf
>>513
おお、あれの事を言うのか。サンクス、枕を高くして寝れます
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:56:19 ID:csbp49pn
私もGマスのDLの仕方全然わかりません・・・

英語さっぱりです・・・えいご漬けやればわかるようになるかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:56:32 ID:5mHAnCR3
やべ、ポケモンうごかねぇorz
MINISD-スリムの英語版なんだが・・・
何か設定いじる必要ある?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:56:56 ID:1JzOcztK
>>516
FORCE R/W
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:57:20 ID:GVQyizAH
いい加減スレ違いってことに気づけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:58:54 ID:Eg+EWUgf
いや、中学2年レベルの英語じゃないかな。読む気があればいけると思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:01:08 ID:5mHAnCR3
>>517
即レスthx!!
無事動きました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:01:43 ID:F13xYwyF
>>519
どのあたりに方法載ってるかヒント欲しい
一応英語はギリギリ読めるはずだからなんとかいけそうだが
場所がわからないことには進まないorz
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:02:04 ID:1JzOcztK
>>520
みんなに教えてやれwwwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:07:00 ID:Eg+EWUgf
>>521
トップから入って真っ先にポケモンに飛びつけ。そこの英語嫁
これ以上は言わん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:08:41 ID:baLOqOLv
FORCE R/W 無しで動いてるんだが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:12:44 ID:F13xYwyF
>>523
thx、そんだけ絞ってもらえたらすぐわかったわ、ありがとう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:24:57 ID:m093OoRA
G6Lでロムリストの順番を編集ってどうやるんですか?
プレイ頻度高いのを一番上に持って行ってAボタン連打で起動とかしたい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:37:27 ID:csbp49pn
さっぱりだ・・・翻訳してもまったくわからん−−;

諦めて寝ます みなさん凄いね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:42:19 ID:+p7qbpn4
>>469
同一と判断されないようにROMイメージを一部書き換えるのは可能かな?
M3がROMのどこを見て同一と判断しているのかわかればいいんだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:51:02 ID:qCpnQf2X
ポケモンのセーブデータ初期化ってどうやるんだろう?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:54:53 ID:WWC+4qVE
セーブ困ったな、これじゃどっちかしか出来ないじゃん
製品版はこうはならないのかな・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:00:17 ID:Sa/1SwSi
>>529
ファイル消しゃいいじゃん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:02:18 ID:qCpnQf2X
>>531
ああ、そうかw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:04:32 ID:0tOw4PSN
M3-G6間のセーブデータは拡張子書き換えで(・∀・)イイ!!んだっけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:12:53 ID:Cy55VRvm
振動付きM3まだかよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:13:17 ID:a/P2IzY7
>>526
書き込んだファイルの順番変えられる非公式ツールあるけど
G6の容量そんなに無いから全部消してから
始めから書き込めばいいかと思うが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:17:31 ID:TX6MGEfH
>>533
G6は生データ。M3はフッタ付き。
G6-SC/EZ4間なら拡張子書き換えでOK。
M3との変換はM3saveman2。後は分かるな?
537526:2006/09/27(水) 02:21:27 ID:m093OoRA
その非公式ツールがなんてやつかを教えて貰えませんか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:26:20 ID:+p7qbpn4
色々やってたら、パールとダイヤモンドのセーブが
ちゃんと別個に読み込まれるようになった。
パールやった後すぐダイヤモンドを起動しても、
ちゃんとダイヤモンドのセーブが読み込まれてる。その逆もOK。

ROM名を「ポケットモンスター ダイヤモンド.nds」と「Pearl.nds」に
差別化したのがよかったのかも。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:28:35 ID:a/P2IzY7
>>526
G6LMgr でググレ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:53:24 ID:WWC+4qVE
セーブ関連がイマイチ理解出来てなかったんで
セーブデータ手動で消したり、ロム書いたり消したりしてたら
0バイトのパールndsファイルの残骸が残ったり
それマネージャで消しても消えないんで手動で消したて
またダイアモンドを変換したら、0バイトのパールndsが出てきたり

何言ってるか分からない事言ってスマン、とにかくちょっとおかしなことになった OTZ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:05:48 ID:F13xYwyF
>>539
>>526とは別人だが、これ便利だな
G6LWikiには載ってないみたいだから追加しとくといいな
Wiki編集できないから誰か頼む
542526:2006/09/27(水) 03:10:36 ID:m093OoRA
>>539
thx info
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:36:47 ID:geJDdV54
ポケモンのセーブデータが消えない。なぜでしょう?MANAGERで消しこんで再度書き直してももとのセーブデータが残っています。
消す前にほかのゲームを立ち上げて再度書き込んでも残っています。たすけてー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:39:37 ID:TX6MGEfH
>>538
こっちもできた@M3L e28。それぞれのデータを個別に作ってしまえばOKぽい。
自分のやり方は、
一旦セーブして、メニューでSelectからデータ保存→別ゲーム立ち上げてSRAMクリア→もう一方のセーブ作成

Selectでデータ保存するまで、オートセーブ働いてるはずなのにどっちのセーブファイルもまっさらだったのには参った(笑
途中でゲーム挟んでもデータ残ったままだったから、やっぱ特殊だったりするんかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:45:45 ID:TX6MGEfH
>>543
使ってるセーブ領域が被ってないとダメなんかも。挟むゲーム変えてみ。
自分は上のやり方で応援団挟んだらOKだった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:47:07 ID:SHDOGqZr
>>543
ぽけもん消す前に他のゲーム起動した後、消して
書き込んでみな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:48:57 ID:geJDdV54
>>546
それやってみましたけど。だめでした。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:08:59 ID:KNYwzFY3
↓これってGBAやミクロではみ出ますか?
ttp://asiannet.ocnk.net/product/114
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:10:46 ID:E7CLd25e
あーもう
ポケモンは動いたんだからもうどっかいって話してくれ
タイトルで上+セレクト+B押せ
G6Lだとフリーズするが電源切って再度始めれば消えてる
M3CFではフリーズせずタイトルに戻る
分かったらポケモンネタは他所でやってくれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:24:31 ID:zINekATp
>>549
ありがとう。感謝します。
でも何で知ってるの??
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:26:42 ID:E7CLd25e
>>550
GBA版からの伝統
552538:2006/09/27(水) 05:09:13 ID:+p7qbpn4
個別にセーブできたと思ったんだけど、やっぱりダメだった。
パールやった後にダイヤモンド起動させるとパールのデータが読み込まれてた。
この時点でダイヤモンドのデータが上書きされて消失。次にパールを起動させると
「レポートのないようがきえてしまった!」とか言われてパールのデータも消失。
どっちのセーブも消えるという大惨事。
一応datファイルのバックアップは取ってあるんだけど、
それに入れ替えても何故かレポートは消えたままだ。

パールとダイヤモンドを同時に遊ぶのは危険かもしれない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:22:38 ID:WWC+4qVE
俺もダメだ、個別にセーブデータつくれねー!!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:30:59 ID:u6colIYq
違うSDカードにそれぞれ書き込む
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:34:49 ID:WWC+4qVE
>>554
それは確実な方法だね
でも俺はG6Lだから無理 OTZ
やっぱそれしか方法ないのかな
仕方ない、片方だけでやるか・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:37:05 ID:WWC+4qVE
>>554
ん?でもSRAMとか読んでくるんだよな、それでできるかな?
もうだめだ頭こんがらがってきた〜
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:43:31 ID:eD5BOOJS
ここはポケモンのスレになったのかw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:53:28 ID:u6colIYq
>>556
ちゃんとオートセーブ切っとけばできるんちゃうん?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:54:42 ID:WWC+4qVE
>>557
まぁ一応ビッグタイトルだし
きた当日くらいポケモンネタ許してくれよ

ま、両方同時に遊ぶのはそうとう面倒な事やらないと無理ってことで
俺的にはファイナルアンサーした

>>558
それがねぇ俺の馬鹿あたまじゃうまくいかんのよw
そろそろ俺もウザイんでもう寝ます、おやすみね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:43:10 ID:AzqIX2+Y
SD分けてやるのが正解じゃね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:58:21 ID:VOeb2ZJe
ポケモンについて。
フラミしてあると起動は無理。
しかし、SUPPERKEYさして、セレクトボタン押しながら電源オンだと、
フラミしていても起動するみたいだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:04:17 ID:VOeb2ZJe

あっ、G6Lでの話ね。
当たり前の作業だったらスマン。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:16:31 ID:klgaGQiO
>>527
G鱒については過去レスのここを読め。
>【M3】専用スレ〜其の十二〜【G6L】
>717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:55:54 ID:T6UlX2Ma
>マジレスマン参上!

コレでわからないなら諦めるしかない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:27:26 ID:YOCGv3YO
>>543
違法なもの起動するから呪われたんだよ(w
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:53:07 ID:TX6MGEfH
ポケモンやれてるって奴に質問。
セーブ、datファイルにちゃんと記録されてるか?(バイナリエディタで見て
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:37:28 ID:mri9vJ82
M3ふらみしてても問題ないけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:49:22 ID:wQXb9/mj
>565
別の場所にセーブしてるんじゃね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:54:04 ID:r1/XJqVd
ダブルスロットって試した人いる?
俺使ったことないんだが、どうなんだろうか。
正規ROM(ファイアレッド・リーフグリーン)から
M3のダイパにポケモンって移せる?

あと、M3のセーブファイルを正規ROMのダイパに
移植することって可能かな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:58:29 ID:b4kkogkc
G鱒アスセス過多で制限中?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:00:19 ID:mri9vJ82
はぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:01:36 ID:NWQ8qyya
コンプしたいとデータ揃えてそれを販売するのが続出
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:14:08 ID:yoOVC1nk
ダイヤモンドとパールって何が違うの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:25:05 ID:1JzOcztK
このど素人どもめが。もっとM3のオートセーブシステムを理解しろ。

Aというゲームを起動した場合、SRAMの中にAのゲームのセーブがあった場合の挙動。

 →起動時にセーブファイルからSRAMへロードせずSRAMの内容をそのまま使う。

Aというゲームを起動した場合、SRAMの中にA以外のセーブがあった場合の挙動。

 →起動時にAのセーブファイルがSRAMへロードされる。

つまりダイヤとパールの組み合わせでゲームを切り替えて起動する限り使われる
セーブはSRAMの中身だけになる。ゲーム起動直前にSRAMCLR.ndsを起動すればSCと
同じように独立したセーブが使えるようになる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:29:18 ID:1JzOcztK
P.S.
ダイヤとパールはゲームタイトルは違うがセーブファイルの構造は完全に同じなので
セーブ動作を考える場合は同じゲームであると考えること。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:38:43 ID:8a59Y+cT
>>573
SRAMCLR.nds…って、いづこにある?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:48:41 ID:b4kkogkc
0576 Pokemon Pearl (J) (WRG) 27a 28 SD (Trim-Rom, 4xDMA, Software Reset, Force R/W)
0577 Pokemon Diamond (J) (WRG) 27a 28 SD (Trim-Rom, 4xDMA, Software Reset, Force R/W) - Doesn't save

どんとせーぶ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:11:17 ID:YvdUz0SZ
普通に個別にセーブできるんじゃないか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:19:13 ID:8a59Y+cT
>>576
それ、訂正された。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:23:53 ID:b4kkogkc
>>578

ほんとだ。
問題ないようですね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:29:01 ID:+p7qbpn4
>>573-574
色々試してわかったけど、ポケモンのセーブがおかしくなるのは
そんな単純な理由じゃない。ポケモン自身が何か特殊なことをしてる。

>>552で「レポートのないようがきえてしまった!」になったとき、
ポケモンのdatファイルをバックアップしてたものに差し替えても
レポートが復活しないという怪現象に見舞われた。
当然SRAMが更新されるようにFF3やらなんやらを起動した後で
ポケモンを起動してみたけど無駄。レポートが復活しない。

でもポケモンで始めからを選んで適当にセーブすると、
バックアップしてたdatファイルが使えるようになった。
なんでこんなことが起こるのか理解不能。
少なくとも、ダイヤモンドとパールがM3に同じ物だと
認識されるというのは無関係だということは分かる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:30:30 ID:9sDyl1Jd
G6がやっと届いた
思ったよりもチャチくてガッカリだよ、書き込み遅いし

それよりもロット違いで吸出しできない場合があるの?
メイドインワリオが吸出しできないんだが?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:31:50 ID:NWQ8qyya
>>580
当然SRAMが更新されるようにFF3やらなんやらを起動した後

セーブしてみた?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:30:55 ID:GVQyizAH
ポケットモンスターダイヤモンド パール改造スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158725438/
ポケットモンスターダイヤモンド パール改造スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158725438/
ポケットモンスターダイヤモンド パール改造スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158725438/


ポケモンの話題はいい加減こっちでやれよ
なんでM3/G6のスレなのにこんなにポケモンで伸びるんだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:37:03 ID:+p7qbpn4
>>582
セーブってゲーム内で? それはやってないけど必要ないでしょ。
FF3だったらFF3を起動した時点でSRAMがFF3のものに書き換わってるんだから。

>>583
M3でポケモンの挙動がおかしいからだよ。
そういう話題をこのスレでするのは何ら変じゃないよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:38:40 ID:hFeMWIiH
>>584
挙動がおかしいのはお前だけだよw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:38:54 ID:NWQ8qyya
>>584
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:41:05 ID:hFeMWIiH
6. 馬鹿だからどうしようもない ・・・両親を恨みましょう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:52:39 ID:1JzOcztK
ID:+p7qbpn4 さんよぉ。何粋がってんだよ。
そもそもダイヤとパールのセーブが混在するような使い方でまともに動くと
考える方が変態としか思えん。おまえはM3無理だから暫くSCでポケモンやってみな。
全然問題ねえからよ。お前見たいのがいるからSCマンセーの奴らにM3が叩かれるんだよ。
一日も早くこの世を去ることを懇願しますwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:55:34 ID:1JzOcztK
ID:+p7qbpn4の馬鹿さ加減1

> >>552で「レポートのないようがきえてしまった!」になったとき、
> ポケモンのdatファイルをバックアップしてたものに差し替えても
> レポートが復活しないという怪現象に見舞われた。

バックアップした時点でdatファイルの中身が空であることに気付かなかった。
当人はセーブのダイアログが出ているのでセーブされたと思い込んだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:57:05 ID:1JzOcztK
いや、違うな、もっとお粗末だな。

datファイルをロードしたと思ったがSRAMが更新されなかったことに気付かなかった。

だな、きっとwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:57:38 ID:NWQ8qyya
正直SCとかM3とかの話はどうでもいいけどな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:02:07 ID:hFeMWIiH
色々試したわりには最も基本的な事をやっていなかった件について
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:05:07 ID:bdd/IVLX
>>591
ここはM3スレ

ポケモンパールをM3SD(でっぱり)+旧DSフラミV6でトリム有りForce4xで起動。
ポケモン図鑑を貰うところまで進めてセーブした。
セーブデータ改造かDipのコードサーチでも出来ないかと思って
お小遣いを違う額にしたセーブを2,3個作った。
実記検証をするために書き戻した際には普通にロードできた。(改造は失敗したけど)
昨晩はここで眠くなってDS閉じた。

で、朝になって同じSDにダイヤを入れたんだ。
ダイヤ入れたけど起動させずにパールを始めたら・・・
レポートの内容が消えてしまいました。
昨晩はロード出来ていた他のセーブデータを読ませても
レポートの内容が消えてしまいました。

どううなってるだよorz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:07:06 ID:4nhpNPni
>正直SCとかM3とかの話はどうでもいいけどな

( ゚Д゚)・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:13:30 ID:NWQ8qyya
>>593
ここはM3スレ

>>588のような内容の事を言いたかっただけだ、気にするな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:15:39 ID:1JzOcztK
>>593
お前にアドバイスするとすれば一つ。
暫くオートセーブをオフで運用してみろ。
それでも同じ問題が出たら報告汁。
問題が出るはずないがな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:17:12 ID:lqROIXCp
フラゲして吸い出して、どんな面倒な手順あるだろうと不安になりつつ
まずはセーフモードで入れてみるかと試したらアッサリ動いて拍子抜けした

598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:17:57 ID:K6gyAm99
>>589-590
いや、それはない。バックアップは確実に正しく行ったし、
そのロードも行われていたはず。にも関わらずレポートが
復活しなかったから怪現象なんだよ。さらに言えばニューゲームすると
バックアップが使えるようになったのも怪現象。ちなみにニューゲームで
作った主人公名は「ああああ」で、バックアップの主人公名とは違うから
取り違えるはずがない。
599593:2006/09/27(水) 11:20:02 ID:bdd/IVLX
よく読んだら>>580で解決方法載ってたわw
最初から初めてセーブしてバックアップから読み込んだらロード出来た。

>>596
オートセーブなんてずっとオフでやってるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:20:20 ID:1JzOcztK
「書き戻した」「ロードできた」の認識をセーブダイアログに頼っていないか?
オートセーブモードではダイアログが表示されてもその作業が行われていない
バグがあるというのは周知の事実だろ。まさか知らなかったとか?
自分の頭の中で現実に今何が行われているかイメージする以外ないのだよ。
どうしてもわからなければポケモン専用にSC買ってくださいよ。
誰も不具合報告してないからさ。何がポケモンゲームが何か操作してる・・・だよ。
笑わせるなよ。
601593:2006/09/27(水) 11:23:08 ID:bdd/IVLX
>>600
そのセーブが異常な(というかセーブされてないはず)のデータをまた読み込めるようになった理由は?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:24:38 ID:1JzOcztK
>>601
現SRAM内容と被ロードセーブファイルの構造が不一致と判定されたからに決まってるだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:24:39 ID:4nhpNPni
実は任天堂による工作だったりする
604593:2006/09/27(水) 11:27:07 ID:bdd/IVLX
>>602
FFとかデジモンを挟んでもロードできなかった理由は?
FFとかは普通にロード出来てたけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:28:22 ID:NWQ8qyya
何この質問攻め
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:29:11 ID:1JzOcztK
お前ら話にならないから、とにかくゲーム起動する前に必ずSRAMCLR.nds起動して
SRAMの内容を空にして必ずゲーム起動時にセーブファイルからロードされるように
してくれませんか?説明するのも疲れるし。頼むよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:31:12 ID:1JzOcztK
とにかくポケモンのセーブに問題があると言いまくってるのはM3ユーザーだけなんだよ。
このままじゃM3がまた叩かれてしまう。俺は不当ないいがかりでM3を叩いてほしくないと思うだけ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:33:16 ID:1JzOcztK
ところでM3でポケモンで問題なくセーブできる方法について誰かまとめてくれないか?
できないならSRAMCLR.ndsを使ってくれ。たのむ。
609593:2006/09/27(水) 11:33:22 ID:bdd/IVLX
>>607
別にM3を叩いてるんじゃなくて詳しい人が説明してるからわからない部分を聞いていただけなんだが。
それにポケモンのセーブに問題があると俺は一言も言ってない。
面倒だからSCでプレイする事にしたわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:34:54 ID:1JzOcztK
>>609
おk
611593:2006/09/27(水) 11:35:09 ID:bdd/IVLX
>>605
ID:1JzOcztKにオートセーブオフにすれば問題でないって言われたけど
オートセーブオフで起こってる現象だからID:1JzOcztKに質問してるだけだけど?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:35:57 ID:Sa/1SwSi
コレM3持ってるやつが見たら普通に面倒な作業だと思うだろうな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:38:45 ID:1JzOcztK
>>612
ヤラレタよ。SC工作員任務完了だな。
614593:2006/09/27(水) 11:40:12 ID:bdd/IVLX
ごめん、別にSCマンセーしようと思ったわけじゃないんだ。
チートする時はM3、普通にプレイするときはSCでやってるけどM3の方が使いやすいと思うよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:40:27 ID:K6gyAm99
>>600
はっきりさせとくけど、君の考える程度のことはすべて考慮した上で
ポケモンの挙動がおかしいと言っているんだよ。
バックアップもそのロードも確実に行った。にも関わらずレポートが
復活しなかったのは怪現象としか言いようがない。

FF3やらリオdeカーニバルやらを挟んでポケモンを起動させたから、
datファイルのロードは確実に行われているはず。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:42:31 ID:f8DNhV5A
SRAMCLR.nds ってどこにあるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:44:46 ID:hFeMWIiH
ID変えてまで必死なID:+p7qbpn4=ID:K6gyAm99にワロタ
618593:2006/09/27(水) 11:48:00 ID:bdd/IVLX
ちょwwwwwwwwwww
正常にロード出来てるセーブデータをSCにエクスポートして起動したら
レポートが消えてしまいました

これはどう対処すればwwwwwwww
やっぱM3でプレイするかw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:48:27 ID:1JzOcztK
>>615
お前の理論は「なはずだ」という仮説に満ちている。
何一つ「確信」をもって論じられていない。
そこに多くの問題があると思わないか?
パールをプレイした後にFF3でセーブできたら本当にSRAMクリアか?
後続のダイヤがパールのセーブと誤認識しない確証があるのか?
だからSRAMCLR.ndsを使えと言っている。
何度も言うようだがSCではポケモンのセーブ問題は一切起きていない。
ポケモン自身に問題があるというお前の仮説はすでに崩壊している。
騙されたと思ってSCでプレイするかSRAMSCR.ndsを起動してくれ。
これ以上不毛の議論を続けたくない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:49:22 ID:lmlRKUv8
G6Lでポケモンパールの起動設定教えてください
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:49:51 ID:1JzOcztK
>>618
お前、やっぱり真性SC工作員かwwwwww
savemanを使ったか?それとも別の?
そりゃあ操作ミスで如何様にもなるからなwwwww
622593:2006/09/27(水) 11:53:00 ID:bdd/IVLX
>>621
savemanでエクスポートした。
誤操作かと思って3回やったが全部ダメ。
普段からM3(チート)とSC(プレイ)でデータやり取りしてるから何度も誤操作するとは考えにくい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:58:28 ID:1JzOcztK
>>622
今連絡が入ったがポケモンのセーブ構造は二段構造のハイブリッドになっているらしい。
両者がそろわないとセーブとして認識されないが、現状のマジコンのSMSや
セーブマネージャーでは一段目のみ扱うことになってしまうので不具合が出るそうな。
これはもうマジコンの対応を待つしかないな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:59:40 ID:wQXb9/mj
M3使ってねえのにあてずっぽうで不具合なんておきるはずないとか言ってる阿呆は放置でよろしく。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:59:44 ID:1JzOcztK
セーブ構造でプロテクトして来るとは予想しなかった。
色々と決め付けて反論してすまなかったな。
やはりポケモンはちょっと特殊だったようだ。
スンマソ
626593:2006/09/27(水) 12:00:19 ID:bdd/IVLX
>>623
ちょwwwwww
散々俺のやり方が悪いみたいなこと言ってwwwwwwwww
まぁ、俺にはSRAMとかもよくわからんから勉強になったよ。
色々教えてくれてありがとね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:01:34 ID:1JzOcztK
>>624
M3ならCF版からM3 Liteまで全種類もってるよ。旧SD版以外は現役だよ。
M3の経験ではお前とは比較にならんよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:02:20 ID:sNE803b8
>>623
それが正しいとすれば、やっぱりポケモンが特殊なことしてるから
マジコンでセーブに問題が出るんじゃねえか。ふざけるなよ貴様。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:02:39 ID:4nhpNPni
んで、そのセーブの件はFWうpでどうにかなるの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:02:52 ID:TRmQmPON
セーブ用の.datが出来ないなぁ。
手動で作るのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:03:22 ID:1JzOcztK
>>626
ID:K6gyAm99が勝ち誇ったレスをして来る前に俺は去ります。
ではまたお会いしましょうwwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:04:46 ID:S3d1jWR3
>>619
どこにSRAMSCR.ndsあるんだよ

ぐぐっても1件もでないぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:05:05 ID:1JzOcztK
>>628
単発IDで何粋がってんだよ坊や。今日は授業参観だろ。ママが来てるぞwwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:08:02 ID:1JzOcztK
>>632
マジコンユーザーならそれは常備品なはずだろ。
あとSRAMチェッカーとかもSRAM不良で代理店に修理出す時に重要。
アドレスxxxxxでデータxxxxxxがエラーなんですがと言うと
無条件でサポートしてくれる。この技がないと市販ゲームはサポートしてません
と冷たくあしらわれる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:14:55 ID:/EC+5MAI
また無条件でなんていうと反論がくるぞw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:16:15 ID:1JzOcztK
>>635
細かい性格だなwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:23:57 ID:/EC+5MAI
そろそろネタ変えってことで、
結果はともかく知識はあるキミから最後に現状でのポケモンの遊び方を
みんなに教えてやってくれや。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:24:38 ID:6AzGKb9b
なんか香ばしいスレになっとるw
タダでDSのゲームができる本の効果はあったようだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:55:13 ID:4bPz6HI5
うるせえな。さっさと去れよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:58:54 ID:KNYwzFY3
↓これってGBAやミクロではみ出ますか…?
ttp://asiannet.ocnk.net/product/114
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:07:18 ID:AQmtteha
買えばわかる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:12:58 ID:9GvQQdEG
>>640
はみ出る
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:33:01 ID:iFGYMwTu
M3ってG6みたいに手動でSRAM書き換えられないのか?
めんどいんだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:42:59 ID:Sa/1SwSi
>>640
マルチうざい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:30:35 ID:Grgdu8PZ
ゴメン、質問。
俺、初期型DSなんだけどM3 lightって使用できないんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:37:09 ID:16Uorhh4
加工すれば使えそう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:42:21 ID:UPSQImY4
ポケモン厨消えろよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:11:44 ID:ghdp/iDh
miniSD版でいいじゃん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:25:27 ID:Grgdu8PZ
>>648
サンコス。探してきます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:26:54 ID:O4IwyzHy
なるほどねぇ、二重セーブ構造っていう技使ってきやがったか
ポケモン、余裕で動くじゃんと思ってたがやりやがるなぁ任天堂・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:30:12 ID:1JzOcztK
>>650
瑠璃ほどじゃないから安心汁。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:30:21 ID:wacZz02S
ポケモンはGBAの時から二重セーブだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:32:22 ID:O4IwyzHy
しかしこのセーブ問題、ちゃんと解決させたいな
確かに不可解な現象が多すぎる、詳しいひと情報まとめてくろんろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:33:28 ID:1JzOcztK
>>653
東北人だな。やはり瑠璃か。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:42:30 ID:CX3mAcIT
セーブデータが壊れて読み込めなくなっても、その前のデータは読み込める。
つまり、セーブを二回やればいいのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:42:42 ID:7SsUsQTf
m3miniSDでTrimにして一倍でコピーにして書きこみ
スタートボタンを押して起動してるんですが、フリーズする。
助言頼む。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:12:49 ID:yoOVC1nk
ForceR/W オンにしてる?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:18:48 ID:7SsUsQTf
>>657
それって、M3マネージャーの設定ですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:20:41 ID:1mbFWl0U
君面白いね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:23:49 ID:TJmZTFCu
>>655
そうじゃね?電源切ってほっといたあとにやると
一回前のデータがロードされるしな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:28:07 ID:t2uWByG4
M3のセーブデータ.datを
マックスドライブのデータ.ducに変えることってできるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:29:54 ID:xApcCZTT
できる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:30:25 ID:yoOVC1nk
>>658
当たり前だYO。野球部のマネージャーをどう設定するんだYO!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:31:06 ID:geJDdV54
セーブデータの件はM3 MANAGERの更新待ちってことでいいのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:31:27 ID:O4IwyzHy
>>663
常時出し入れON状態にw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:33:27 ID:81E9+fsh
野球部のマネージャーをツンデレに設定するといいと思うよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:37:08 ID:O4IwyzHy
>>664
ダイアモンドとパール、個別にセーブデータ作ったりしようとすると、色々面倒くさいんだわ
とりあえず情報がまとまるまで、片方だけでプレイする方が安全かも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:44:04 ID:7SsUsQTf
V22なんだが、情けない、未だにわからない。
書き込むときの設定ですYOね,,,??
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:44:18 ID:geJDdV54
>>667
解決策にはならないんだよね?片方だけでプレイすればいいって問題ではないんでしょ?えっ!片方でプレイすれば問題ないの?上で話しているのは、共存させる時にだけ起きる問題??
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:45:46 ID:TJmZTFCu
改行しましょう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:45:50 ID:1mbFWl0U
REINでソフトに移すことできたが、壊れてるんで前回の読み込みますが毎回でるわ。
こわれたら最後二回セーブということか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:46:37 ID:geJDdV54
ごめんなさい!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:47:47 ID:8U2ezPRI
おまいら取り敢えず素数でも数えて落ち着けや
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:50:33 ID:O4IwyzHy
>>672
今話してるのは二重セーブの問題だったね
片方だけプレイで解決できる問題じゃなかったすまん

しかしこのセーブ問題、いろいろ複雑だなぁ
不可解な現象もかなり起こるし・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:52:58 ID:9N5amjHA
まぁあれだ。M3使ってると、面倒見のいい子になるってことだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:57:25 ID:TJmZTFCu
今のところの対応策は
終わるときには二回セーブすることしかないかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:09:37 ID:TIivZZOe
あいうえお
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:14:03 ID:t2uWByG4
と、思ったらセーブデータないやん
datファイルないのにどやって起動してるの?
ROMそのものにデータ保存されてるのか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:15:14 ID:7SsUsQTf
多レススマソ

ForceR/W のオンオフってm3マネージャーのどこにあるんですかhelp
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:15:50 ID:1mbFWl0U
試してから書き込め
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:20:17 ID:xApcCZTT
>>679
その前に何故いまV22なの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:21:18 ID:geJDdV54
>>679
バージョン低すぎで話にならないよ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:22:11 ID:xApcCZTT
何故ずっとアゲてるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:24:44 ID:r8gz1q90
M3 game manager のv26とv26Aの違いは何ですか?
数字の後に書いてあるアルファベットは何の略字なのでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:29:53 ID:0yfJLJlq
iikarasineeeeeeeeeeeee
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:44:16 ID:yoOVC1nk
>>679
...今回だけだぞ。
V27aマネージャーを拾って来い。話はそれからだYO! 
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:01:55 ID:7SsUsQTf
できました。皆様マジレス感謝でした。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:04:00 ID:e8W2QU9n
M3でポケモンのwifeできなくね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:06:41 ID:znzl2VrA
>>645
俺も届いてから旧型非対応ってわかったからこういうことしました
やっつけだけどちゃんと動いてます
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/2396.jpg
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:19:08 ID:jVrbx6WE
もしや、G6Lじゃポケモンセーブ吸えない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:25:20 ID:JZE/ElYp
とりあえずROMのファイル名を半角8文字以内に変えろよ下衆ども
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:26:47 ID:1JzOcztK
>>691
意味なし。
693ZN186046.ppp.dion.ne.jp:2006/09/27(水) 18:29:28 ID:pRXTSgex
syosinsya
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:37:38 ID:3A696xBC
ポキモンはSCなら何の問題もない
高いだけのカスマジコンなんて捨てちまえよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:13:25 ID:r8gz1q90
金持ち喧嘩せず
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:21:49 ID:KbFKHbBB
パッチだらけのSC
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:55:09 ID:9N5amjHA
ファーム更新の回数=不具合の数
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:11:36 ID:n0+0twy6
EZ4のスレでは、セープデータが二重化されてるって話になってる。
ファームで対応できればいが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:14:15 ID:1JzOcztK
>>698
二重化と積層化は違うぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:27:23 ID:CuT5JpDC
電源を切るとレポートが消える
最初からやってセーブして電源を切ると巻き戻ることがある
ワケワカメ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:35:08 ID:OM/Zto3J
セーブ2つは、(GBA)サファイアのセーブ構造と同じ
最新のセーブがおかいとき、1回前のセーブから復活させるようにして
よい子を守るための仕組みだ
マジコン対策ではない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:41:11 ID:1JzOcztK
M3では電源を切らずにソフリセでメニューに戻る段階でセーブすれば完璧だとよ。
逆にSCでは色々問題があることがわかってきたみたいだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:45:51 ID:/BG9utzY
流れに関係なくて申し訳ないが

銀行で頼んでいたM3L(English Ver)が届いた。
無理やり開封した跡があり、
箱がひしゃげていたのには凄く萎えた。

しかし、シェルが水色・紺・黒の三色だったので、
NDS本体黒を買った自分にはありがたかった。
English Verだったからなんかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:51:43 ID:/Ltz6+yU
マネジャー28来た〜 どうやら、ポケモン対応したっぽい?? 読めねよ
一.改??目:
1.提高快速?入(DoFAT)1X??模式游?的兼容性;
2.解决“0542-休心大人??DS”不能使用??位的??;
3.解决“0553-?高星球大? 2”不能使用4X模式??的??:
4.解决“0563-机甲先?:幻影?争”只能使用安全模式??的??,?可以使用1X模式??和??位;
5.解决“0569-元气史莱姆2:冲?尾巴?”不能使用4X??和不能使用??位的??;
6.解决“0572-?暴突?者”不能使用4X??和不能使用??位的??;
7.解决“0576-口袋妖怪 珍珠”和“0577-口袋妖怪 ?石”只能使用安全模式的??,?在可以使用1X、4X和??位;
8.更新游???一指通智能数据?,0577之前所有游?可以提供智能????配置。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:00:45 ID:ct9DmYET
普通にセーブ出来たぞ
28
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:01:29 ID:Bj32v2OF
セーブできるなー
FW28
マネ27A
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:13:14 ID:CmZxdz0Z
G6Liteにてポケモンパール&ダイヤモンド動作確認完了。
セーブも正常。
一応セーフモードで転送しました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:19:47 ID:zINekATp
>>705-707
誰もセーブできねーなんて書いてないよ!
よく読め!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:21:58 ID:hX+aHRMC
パッチとかでてないのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:25:35 ID:gfh+jKGy
逆に1度作ったレポートファイルが消せないんだが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:27:16 ID:1JzOcztK
>>710
「はじめから」ゲームをやり直してみ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:32:00 ID:gfh+jKGy
>>711

「はじめから」でやってみてセーブしようとするとさ 

他のレポートファイルがあるからセーブ出来ませんみたくなるのさ

ちゃんと新しいデータでレポートセーブできた?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:34:50 ID:4nhpNPni
>>712
このスレに答え書いてあるんだから読めよ('A`)
>>549
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:43:23 ID:1JzOcztK
タイトルで上+セレクト+B押せ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:49:57 ID:gfh+jKGy
>>713
>>714
親切にどうもありがとうございました

ポケモンやってみるまで>>549の意味わかってなかった・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:52:18 ID:1JzOcztK
正直俺も知らなかったがポケモンのタイトル画面から↑+SELECT+Bで
レポートが完全消去できるという意味でおk?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:55:01 ID:4nhpNPni
>>716
yes
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:04:11 ID:1JzOcztK
どうやらポケモンのセーブ問題の対処方法がわかってきたな。

1.レポートがあると言われて消せなくなってしまった場合

  ポケモンのタイトル画面から↑+SELECT+Bを押しレポートを完全消去する。
  セーブのバックアップがある場合はこの状態から適当にセーブを行った後
datファイルを上書きする。

2.セーブしたはずなのにレポートが消えてしまった場合

  消えたのは二重化されたレポートの最近の方なので前回セーブしたレポートは残っている。
  1.と同様に一旦レポートを完全消去する。M3の電源を落として何か他のゲームでセーブする。
  再度ポケモンを起動すると前回セーブ分のレポートが復帰している。

これで安心してプレイできるぞ!!!!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:09:36 ID:1JzOcztK
ゴメン、間違えた。

1.レポートがあると言われて消せなくなってしまった場合

  ポケモンのタイトル画面から↑+SELECT+Bを押しレポートを完全消去する。
  セーブのバックアップがある場合はこの状態から適当にセーブを行った後
  datファイルを上書きする。

2.セーブしたはずなのにレポートが消えてしまった場合

  消えたのは二重化されたレポートの最近の方なので前回セーブしたレポートは残っている。
  まずdatファイルのバックアップをとる。次に1.と同様に一旦レポートを完全消去する。
  M3の電源を落として何か他のゲームでセーブする。  再度ポケモンを起動して適当にセーブする。
  バックアップのdatファイルをセーブに上書きすれば前回セーブ分のレポートが復帰している。

これで安心してプレイできるぞ!!!!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:09:58 ID:gdS/w7FQ
はぁ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:11:03 ID:1JzOcztK
ひぃ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:11:29 ID:gdS/w7FQ
誰も聞いてねぇのによけいなお世話だ
ポケモンの話はよそでやれよクズが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:12:59 ID:1JzOcztK
>>722
オメエに聞かせるために書いてんじゃねえよ
ポケモンの話もできねえカスがワメクナ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:14:32 ID:gdS/w7FQ
お前朝から晩まで何様だよ
抽出ID:1JzOcztK (42回)って馬鹿か
自己満足してんじゃねぇぞクズがw
725593:2006/09/27(水) 22:20:19 ID:bdd/IVLX
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:20:47 ID:1JzOcztK
>>724
お前もID変えているだけでトータル287回とは恐れ入るよw
727593:2006/09/27(水) 22:25:34 ID:bdd/IVLX
M3 GameManager V28/G6 U-DISK Manager V4.5
===================================
1, Fastboot/DoFATの起動互換性を向上.
2, 0542,0553,0563,0569,0572,0576への対応と修正.
3, データベースを0577まで更新.
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:26:04 ID:gdS/w7FQ
わ〜
287回ってばれちゃったよ〜〜〜〜
なんでばれたんだろ〜〜〜〜
一日中張り付いてるやつにはばれちゃうんだ〜〜〜〜
すげ〜〜〜〜
気をつけよ〜〜〜〜っと

一日中こんなことしかすることない自己満厨はオナニーでもしてろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:29:25 ID:NWQ8qyya
G6LもManagerアップデート(中国語版はファームV4.5に更新で0576対応)
U-disk Manager Version V4.5(+ loader V4.4)
============================================
-Support almost all games to use 1X/4X.

ManagerのForce R/Wの項目が消えたね
1X/4XはDMAのことだろうか・・・?
設定変更が可能な項目とかは無いな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:32:34 ID:gfh+jKGy
マネV28

M3のほうもForce R/Wにチェック入れなくてもポケモン起動確認しました
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:40:12 ID:zINekATp
自分で試せばいいのだけど、外出先でこんな質問ごめんなさい。
V28ではダイヤモンドとパール共存できるの??
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:42:02 ID:eJGEsO2E
V4.5、パールでセーブしてもダイヤのデータに変化ないけど、
ダイヤでセーブするとパールのデータに上書きされる。
0576(=パール)には対応してるけど、0577(=ダイヤ)には対応してないのか?
もしそうだったらイミネ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:46:32 ID:xApcCZTT
>>593
GJ。結局ポケモンセーブは要約すると>>599でってことだ罠。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:47:50 ID:t2uWByG4
セーブファイルが無いんだけどこれを復元するには
もう一度最初からしないといけないのか?
もう10時間近くやってるんだが…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:50:02 ID:OAm2d1OI
上の方で出てるSRAMの内容を消去するSRAMSCR.ndsっての
正式名称かDLできる場所、教えてもらえませんか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:56:07 ID:O4IwyzHy
G6L、マネv4.5でポケモン転送するとき、R/Wの項目なくなったな
マネで対応したってことかな、何が変わったかまだ分からんが・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:02:25 ID:wacZz02S
R/Wの項目は.ndsを読ませると出なくなってる。
.zipを読ませると出てくる。これはポケモンに限らず他のタイトルでも確認出来た。
仕様なのかバグなのかはしらんが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:03:21 ID:O4IwyzHy
>>737
ようするに判別がオートになったことかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:06:43 ID:wacZz02S
>>738
そうかも知れませんね。
で、zipを読ませた場合の処理がそのままになってるorバグって感じかも。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:11:14 ID:1JzOcztK
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < みんなセーブでマジ困惑してる?
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:25:53 ID:3cQxlKUy
あーマジでPassKey2逝った
こないだから何回か起動しなおさないとM3起動しなかったが、昨日落としたらロゴの後ホワイトアウトして全然反応しなくなった

三月兎に行って買おうかと思うんだけど(Passcard3)サイトの値段で買えるのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:35:49 ID:r8gz1q90
容量自動削減で不具合が生じる事はありますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:37:00 ID:r8gz1q90
削減する場合としない場合の判断基準を教えてくださいm(_ _)m
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:38:24 ID:A6Aw4LmP
G6L 英語版+FW4.4使ってるんですけど、日本語版G6Lでは
FW4.3から日本語ファイル名の表示が綺麗になったらしいですが、
英語版は相変わらず見難いフォントのままですよね。
これって日本語版のように綺麗なフォントで表示できるような
方法とかあったりするんでしょうか?
詳しい人教えて下さい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:52:09 ID:s6SyRUC8
最近スレの進みが速い。
携帯でみてる俺は一苦労。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:55:29 ID:1JzOcztK
>>745
すべては俺の活躍によるものだよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:56:12 ID:SHDOGqZr
天外はなおっているの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:57:25 ID:1JzOcztK
人に聞く前に自分で試して結果をみんなに伝えてあげようとは思わないのだろうか・・・?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:03:41 ID:gv/iG6CI
マジック コンピューターのくだ質 part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156373309/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:33:07 ID:8pPIwBvA
糞マジコンは色々大変そうだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:36:20 ID:gv/iG6CI
772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 00:34:10 ID:8pPIwBvA
SC買っとけば幸せになれたのに
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:41:34 ID:XTLLi9y0
>>561なんだが。
動作実験してみた。

flashme.nds(V7)使用。
     SC フラミ無しDSL      起動
     SC フラミ有りDSL      起動確認
4.4 4.5 G6 フラミ無しDSL(PASSKEY)  起動確認
4.4 4.5 G6 フラミ有りDSL 起動失敗
意味不明…
M3でもフラミで動くらしいし…OTL
U-DISK Managerの設定がオカシイのか?
フラミのVERが悪いのか?

フラミG6自体駄目?

誰かG6でPASSKEY挿さずに、フラミで起動したヤツいないの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:51:48 ID:DatTxAGi
M3でもフラミで動くよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:08:53 ID:x4y22OLJ
色々やってみましたが、一向に解決しません。
力貸してください。
ポケモンダイヤのセーブデータの件です。
一度途中までプレイしたセーブデータをほかのM3に適用したいのですが、
やり方間違っていたら教えてください。

1つ目のM3で途中までプレイ→セーブデータをバックアップ
2つ目のM3で↑+SELECT+Bを押しレポートを完全消去
2つ目のM3に1つ目のバックアップしたセーブデータをリストア

これで2つ目のM3を起動すると、"レポートが消えてしまった"みたいなメッセージです。

解決策よろしくお願いします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:12:10 ID:DatTxAGi
中華にながれ始めたパッチ使え
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:17:38 ID:pFamgxvm
>>754
セーブデータを完全消去してからの手順が一つ抜けてる。
一旦ニューゲームしてセーブを行ってからリストア。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:23:10 ID:x4y22OLJ
>>756
ニューゲームのときの名前は同じじゃなきゃだめ?
758593:2006/09/28(木) 01:24:39 ID:qybzWIvF
【M3】専用スレ〜其の十〜【Professional】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157384138/
こっちのスレの263の書き込みを見て検証してみた。

savemanのoldverを使って1024kbのデータを作成。
ポケモン(パール)を読み込んで再起動。
SRAMを先ほどの1024kbのdatに保存。
savemanを使ってSCのダイヤ・パールにデータを移行。
レポートが正確に書かれていないので前のデータを読むとの表示が流れたが
M3でプレイしていたセーブを無事に使用する事が可能だった。


以下263原文
263 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 00:19:38 ID:wcJQNve50
ポケモンのセーブ、2Mb以上使ってるってことを考える人が居ないんだね…
DSLinkユーザーによると、
●00000000から64KBほど(48KBほどは確認済み)
●00040000から128KBほど(123KBほどは確認済み)
データが書き込まれてるそうです。

最初の家で複数回セーブしただけだとか。

これが本当なら、M3が根本的に対応するにはセーブフォーマットの変更が必要ということになりますね。(256KB+フッタ→512KB+フッタ)
自分が確認するのは十数時間後になりますが…
759593:2006/09/28(木) 01:27:54 ID:qybzWIvF
多分1024kbのdatを使えばダイヤとパールの問題も解消されるんじゃないかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:29:41 ID:x4y22OLJ
>>754
に付け足しました。

1つ目のM3で途中までプレイ→セーブデータをバックアップ
2つ目のM3で↑+SELECT+Bを押しレポートを完全消去
2つ目のM3でニューゲームをプレイしてセーブする
2つ目のM3に1つ目のバックアップしたセーブデータをリストア

これで2つ目のM3を起動すると今度は、1つ目のニューゲームのデータが
開始される。リストアされていません。

解決策よろしくお願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:32:20 ID:rEHclWi+
>>758
ただ、その方式を使うとなるとフッタ部分が厄介になるんだよね。
 (フッタ領域部分に大事なデータが書き込まれる可能性もあるわけだし)

オートセーブの方はファイル名で管理してるっぽいので問題ないと思うけど…
SMS機能をフル活用しようと思うと、フッタ領域が侵されると書き戻しが出来なくなっちゃうんで…

V30あたり(笑)で根本解決したりして…(^_^;)
762593:2006/09/28(木) 01:35:22 ID:qybzWIvF
>>761
なるほど・・・
フッタ領域まで考えてなかった。
訂正ありがと

私はまだ確認してないけど>>755の言うパッチとやらが確実なのかなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:43:30 ID:rEHclWi+
>>762
パッチで対処できたとしても、GBA時代の再来になりそうな予感。
オリジナルに書き戻したり出来なくなっちゃうし。
セーブエディタが出た場合にも大変だし。

M3のバージョンアップ待ちかなぁ…
まぁ、単純に4MbまでならDSLinkでどうにかなりそうだけど。(要フラミ&FLASHの為遅いセーブだが)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:55:25 ID:LdPGAkru
>>760
取り敢えずの暫定的な措置として騙されたと思って
>2つ目のM3に1つ目のバックアップしたセーブデータをリストア
>2つ目のM3でニューゲームをプレイしてセーブする
の順でやってみ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:02:30 ID:x4y22OLJ
>>764
4工程の中の3工程目と4工程目を逆にするということですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:12:17 ID:LdPGAkru
>>765
要するに>>580,>>599をヒントに同じようにやっていくと
1つ目から2つ目への移行自体はできると思うよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:15:02 ID:Ij1+O6OV
今マジコンスレで一番に賑わってるスレだねw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:06:27 ID:8pPIwBvA
SCなら変換時に

FPG オフ
Enable Patch Cartridge Access オン

だけで完動するよ^^
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:24:00 ID:LdPGAkru
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:50:19 ID:x4y22OLJ
>>760
やっと解決しました。参考までに。。

1つ目のM3で途中までプレイ→セーブデータをバックアップ
2つ目のM3で↑+SELECT+Bを押しレポートを完全消去
2つ目のM3でニューゲームをプレイしてセーブする。(注意:名前と友達の名前を同じにする)
2つ目のM3で私はFF3を起動(セーブはなし)
2つ目のM3に1つ目のバックアップしたセーブデータをリストア

これで2つ目のM3を起動すると1つ目のデータが2つ目に反映されました。
2つ目の名前を適当に入力していたら、まったくだめでした。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:57:58 ID:Fozi/46X
0573 - Mario vs[1]. Donkey Kong 2 - March of the Minis
m3で動かない

M3の完敗だな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:59:17 ID:kv5qPm0Y
というか、ニンテンがM3を狙い撃ちしてきてるような気がする。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:42:23 ID:PrVjSt32
そんなわけないと思うがまぁそうだとしたらねらい目はいいよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:07:15 ID:OVVBLrgh
>>772
こいつマルチしてる上にカスって三国人?w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:14:22 ID:LdSctGRm
>771
完動
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:41:03 ID:phKlYJLh
雀・三国無双がたかがマージャンのくせに激しくデカイ件について。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:22:22 ID:aJy7CDmV
>>776
しかもトリムでもほとんど小さくならない。
バイオみたいだ。
こっちはほとんど音声データじゃないかと思われ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:00:40 ID:T6PLvGL4
14日対策はガセだったか

まあポケ二本予約したしどうでもいいや
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:25:22 ID:+2fGx5FR
糞雑誌のサポートするスレになってきてるなw
雑誌から入った奴は出版社に電話して質問すればいいのに

NGワード:対策
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:18:36 ID:qhcL0qRw
NGワード:本を読んだが解らない。
見てワカランもん聞いてもワカラン
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:07:11 ID:67m5e6go
昨日M3買ってきたけど、とくにつまるところもなくさくさく進んだ
みなさまのおかげ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:30:29 ID:KUyRthK0
お前ら馬鹿だなぁ
雑誌にスレが載ったならスレタイトル変えればいいじゃないか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:20:39 ID:K/9Lojda
>>744
G6使ったことないが、どっかのブログでG6L 英語版って
ファームで日本語化されるとかあったけどできんの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:16:17 ID:qNG+Wp60
パッチ当てたらM3でのポケモンダイヤのセーブ不具合が完全になくなった。
ただしセーブファイルを他のM3やSCで使う場合は今までと同様の配慮が必要。
パッチの説明ではSRAMの00040000番地以降へ書き込む際にオフセットを
ずらして00020000番地以降へ書かれるようにコードをパッチ修正したとある。

とりあえずM3はこれで行けそうだがSCとか他のマジコンはどうしてるんだろ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:40:34 ID:3fAyfZyi
そんな事して大丈夫なのか…?
それって1つ頭のセーブ容量が半分になったって事だし。
半分で足りるなら4Mbitチップなんざ使わないはずでは。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:51:27 ID:rEHclWi+
>>785
恐らく、GBA時代のように不具合続出になる予感。

GBA時代は1024K→512K(単位:ビット)にしたことによって
●殿堂入り(ゲームクリア)時にセーブ消失
●殿堂入りデータの破損(オリジナルのセーブデータを半分にしてインポート時)
てのがあった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:03:34 ID:qNG+Wp60
>>785
おいらは書いてあることを言っただけなので、内容の妥当性についてはわかりませんです。

>>786
おいらもそれと同じ事が頭に浮かびましたよ。V29で対応してくれるといいけど。
ついでに英語漬けも4Mb対応になるといいなl。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:11:06 ID:qc254rqw
M3がGBA版ポケモンのセーブをまともにセーブできるようになったのがつい最近だし
DS版ポケモンのセーブにすぐ対応できるとは思えないな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:32:37 ID:3fAyfZyi
そう簡単には変更出来ないから、英語漬けも2Mbにカットしちゃってんだろうしなぁ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:40:19 ID:r8hRg1n1
M3Lに旧DS/GBA/GBASP用のガワが付いてくるって話、
以前無かったっけ?他のマジコンだったっけか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:43:19 ID:X6DmrS9B
それはG6
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:44:04 ID:rEHclWi+
>>788
それとこれとは原因がもともと違うはず。
GBAのセーブはもともと512Kbまでしか規定されて無いし…
1024Kは、in1ソフトのような特殊な扱いになってるし。

●ポケモンのように表面上は一つだが、バックアップ用ブロックが用意されているもの
●in1ソフトっぽい場合、ゲームごとに書き込みアドレスが違う(512Kbまでの複数ブロック管理)
●複数ブロック管理で同ゲームの複数セーブ保存
のパターンがあるみたいだし…

先述のように、十分な容量のDAT(旧来の1MB版)を用意すれば00040000番以降のデータもしっかり書き込まれてたらしいので、
その辺のフォーマット修正(+それ向けのファーム改修)でOKだと思われますが…

ま、向こうの連中は2Mb化で十分そうですな。オリジナルとか全く考える必要はなさそうですから。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:55:51 ID:qNG+Wp60
やっぱりM3 Game Manager V29で対応するとしても
パッチと同じ事を変換時に適用するだけなんだろうなぁ。
かなりゲームを続けないと不具合出て来そうだし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:04:53 ID:AqVVB7PX
0576 Pokemon Pearl (J) (WRG) 28 28 SD (Trim-Rom, 4xDMA, Software Reset, Force R/W)
0577 Pokemon Diamond (J) (WRG) 28 28 SD/CF (Trim-Rom, 4xDMA, Software Reset)

ちと変更されてますな。
みなさんどんな具合でしょう?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:08:50 ID:s1TkGPhk
パッチどこにあるの?教えて〜くれ〜。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:12:56 ID:OVVBLrgh
>>795
俺の家
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:25:58 ID:gv/iG6CI
>>795
ここに載ってるパッチ?
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper12595.jpg
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:30:15 ID:peadJMgp
戻す
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:42:19 ID:9Kh4ezOd
ポケモンポケモンって騒いでて見苦しいな
ポケモンにまったく興味ない俺は高みの見物、完全な勝ち組
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:47:40 ID:qNG+Wp60
俺を含めてポケモンのゲームにはまったく興味ない連中が騒いでいるだけ。
タイトル画面で↑+SELECT+Bでレポート完全消去できるなんて知らなかったシナ。
不具合の原因を解明する一種のゲームだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:02:12 ID:0NzizfQI
というか発売直後(直前)のタイトルの動作について騒ぐのはいつものことじゃん
ポケモンに限ったわけで無し
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:06:27 ID:r8hRg1n1
>>791
G6だったか・・・
M3Lにも欲しいのう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:16:43 ID:S9ZiXQYo
28Aキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:24:43 ID:xcSOuSXH
結局、片方だけ入れて普通に遊ぶ分には問題茄子?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:25:39 ID:qNG+Wp60
>>804
な に も わ か っ て な い よ う だ な
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:26:19 ID:xcSOuSXH
>>805
orz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:29:58 ID:qNG+Wp60
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:33:18 ID:S9ZiXQYo
OK、ポケモン1個はいけたな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:34:28 ID:xcSOuSXH
初回セーブに要する時間がマスターだとかなり長いから、やっぱセーブ違うんだなぁ
マスター持ち歩いてると無くしそうで怖いけど、G6で最後辺りまでいって不具合でたらへこみそうだし普通にやるよ('A`)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:39:37 ID:x4y22OLJ
>>803
28から28Aへの変更点は??
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:40:32 ID:qNG+Wp60
REINで確認したが、V28aで変換したポケDでセーブすると
従来RAMの00040000番地から書かれていた部分が00020000番地
から書かれるように変更されてる。さすがに仕事早いな。
これでセーブの最大サイズが半分になってしまったわけだが
当面これでゲームを続けてみて、あとは問題が起きないことを祈るだけ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:43:10 ID:AqVVB7PX
>>811

これはパールのみ?
これは両方?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:45:20 ID:qNG+Wp60
>>812
しらん。たぶんパールでも同じだろ。
両方動かしてはいけないという制限は変わってないからな。
もし両方でセーブしてしまったらSRAM全消去して片方だけで遊んでな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:46:09 ID:S9ZiXQYo
2個入れるとダメだな。
パールのデータがダイヤのデータに代わった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:47:33 ID:rEHclWi+
>>809
原因はそれだけじゃないんだが。
ポケモンのセーブチップはFLASHメモリ。
M3やG6はSRAM。
それの違い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:48:14 ID:AqVVB7PX
>>813

ポケDと書いてあったね。スマソ
共存はダメか・・・。
マネージャーのバージョンアップに期待。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:49:49 ID:+taBOKCL
>>810
1. more 1xDMA compatibility for games
2. 0542 support soft reset
3. 0553 support 4xDMA
4. 0563 support 1xDMA and soft reset
5. 0569 support 4xDMA and soft reset
6. 0572 support 4xDMA and soft reset
7. 0576,0577 support 4xDMA and soft reset
8. update the build-in database. now all games before 0577 can auto detect convert option
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:53:20 ID:tozyt6Qi
レポートがせいかくにかかれていないのでそのまえのレポートをよみます!
これって回避策ないのかな?
REINでマスターROMにセーブデータを写しても解消されないし
毎回電源を切る前に2回セーブすればとりあえずデータはセーブされているみたいだけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:56:39 ID:S9ZiXQYo
前に保存したdatも使えるな
セーブデータが消えましたって奴
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:02:15 ID:qNG+Wp60
>>818
毎回電源を切る前に2回セーブってどうやってるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:05:32 ID:qNG+Wp60
あ、ゲームに戻って2回セーブして両スロット埋めるって意味ね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:12:09 ID:ll0A/XG2
>>818
それ2つのSD使ってなった?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:12:27 ID:qNG+Wp60
>>817
意外に8の効力が大きい。例えばマリカはDMA×4、リセットありで変換しても
動くようになっている。当然DMAx1でリセットは効かないわけだがManager
が事前にROMをデータベースから判別して最適なオプションを内部設定したわけだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:30:24 ID:3HvsK5Ws
ポケモンはREIN V17じゃセーブバックアップ出来ないなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:34:44 ID:tozyt6Qi
>>824
出来るよ
ただ、セーブデータが特殊だからなのか知らないけど
自分の書いた>>818みたいな症状とか色々と弊害が出る。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:37:31 ID:3HvsK5Ws
>>825
あれ、出来る?
$FFFFFFFFでちゃってエラーみたいになるなぁ
別のソフト挿したらこっちはバックアップ出来るんだけど
もう少しいじってみるお
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:02:38 ID:/ubTQQUJ
やっぱマネのバージョンうpだけじゃ、ポケモンのセーブには対応されないか・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:10:26 ID:4ADYzMZM
ローダーも4.5Aきたよ

ってか、G6Lをファームアップしようと思ったら、バグってファームアップできない…

フォーマットしてみようと思うのだが、フォーマット後そのままG6L起動するのかしら?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:11:29 ID:RM/Lize3
どっちかを途中までやってどっちかを最初から始めようと思った場合

1・Pで途中までやる
2・セーブデータをPCに移動、Dを入れる
3・Dを途中までやる
4・DのセーブデータをPCに移動、PのセーブデータをM3に入れる
5・(・ω・)

これで問題ないかな?
それとも単にPCにバックアップしたのをM3に戻しても継続して出来なかったりするのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:12:01 ID:qNG+Wp60
ローダーもV28A来たな。これでポケモン完全対応になるわけか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:20:41 ID:qNG+Wp60
>>829
1・Pで途中までやる
2・セーブデータをPCに移動、Dを入れる
3・Dを起動しタイトルで↑+SELECT+B
4・Dを途中までやる
5・DのセーブデータをPCに移動
6・Pを起動しタイトルで↑+SELECT+B
7・1でPに設定していた名前と友達名を設定する
8・PのセーブデータをM3に入れて起動する
9・(・ω・)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:31:11 ID:x4y22OLJ
>>830
中国版ですよね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:33:28 ID:qNG+Wp60
>>832
いんや。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:34:40 ID:x4y22OLJ
>>833
英語版どこ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:43:00 ID:7iaFpwU/
今、製品(ダイヤ)買ってきてrein17で書き戻したけど何も問題なかった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:59:15 ID:qNG+Wp60
>>834
菊内
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:03:23 ID:UXRClRVm
ポケモン両方とも一個のマジコンでやるメリットて何かあるんか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:03:49 ID:4UtYySL7
>>828
U-disk Manager Version V4.5(+ loader V4.5A)
============================================
-新規ゲームのリセット命令追加
-全てのゲームにてファーストブートのサポート
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:08:54 ID:RM/Lize3
>>831
thx

>>837
めんどくさくない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:12:25 ID:+QKeJhzR
ポケモン動かないんだが。マネでtrim romしてもサイズ減らないし…

なんでだろ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:23:50 ID:XTLLi9y0
>>752だが、自己解決した。
G6のファームをV4.5にUpしたらフラミでも起動した。
トリムありでもおkでしたよ。

>>838
thx
>>840
G6ならファームうpして試してみろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:29:36 ID:AO2Eb+Cl
oirおいらはG6のファームアップ後、ヒドイ状況ですよ・・・

1 ポケは起動するも、他は全滅。
2 ゲームのリストが表示されている画面が、白地から黒地に
 しかも文字は表示されていません。

今日の夜時間があったら再フォーマットしてみます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:34:38 ID:qNG+Wp60
SCはV2.56でポケモン問題全て解決したそうだよ。M3はどうよ?

◆SuperCard Softwaer V2.56 (microSD)
 http://eng.supercard.cn/download/setupmicrosdV256en.rar

◆SuperCard Softwaer V2.56 (SD/miniSD)
 http://eng.supercard.cn/download/setupsdV256en.rar

◆SuperCard Softwaer V2.56 (CF)
 http://eng.supercard.cn/download/setupnewV256en.rar

◆SuperCard Softwaer V2.56 (Rumble)
 http://eng.supercard.cn/download/setupnewV256en.rar
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:41:30 ID:+QKeJhzR
>>841
スマン。M3だ。

ファームもマネも最新で、
トリムなしとかsafe modeとかいろいろやってみたんだが、
どうしてもポケモンを起動するときにgame loading…とか赤いゲージがでて
そこから進まないんだ…

845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:45:35 ID:qNG+Wp60
>>844
正直に答えろ。そのROMはどこで手に入れた?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:01:58 ID:3HvsK5Ws
REIN吸出し出来ました
抜き差ししてたらちゃんと認識してくれた
M3はうp来てるのにG6は来ないのか('A`)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:07:04 ID:7iaFpwU/
reinで書き戻す。製品で遊んでセーブ。電源落とす。起動。これで書き戻してから最初の一回目だけ前々回の記録に戻った
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:08:07 ID:+QKeJhzR
>>845

じじじじ自炊だもんねっっ!!!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:09:27 ID:qNG+Wp60
>>848
真面目に聞いているんだがな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:09:36 ID:ao6T98MW
G6Lはダイヤ、パール両方入れても大丈夫っぽいね。
セーブはスタートの時に変更すればいいだけだし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:10:51 ID:qNG+Wp60
>>850
セーブが4Mbない以上はダイヤまたはパールのどちらか片方だけ
プレイしていても問題が起こるよ。嘘だと思うならやってみな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:20:07 ID:4UtYySL7
>>842
自分のではそのような症状は全く起きていない
他言語のを入れた、更新中に落ちた、ダウンロードに失敗してたとかはないだろうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:35:02 ID:TV0bWypi
loader V4.5A入れたらNDSモードで起動できなくなった
V4.4に戻したら無事起動 俺だけかな?
G6L英語版+スパキロゴあり
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:36:36 ID:gjX2jd7T
>>851
28Aきたけど27Aでつくったセーブデータってやっぱ使えない?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:39:38 ID:qfbsqmO7
G6L、ファームV4.5Aにしたら
どうぶつの森のセーブデータがロードできなくなった
まぁACMEでチートしてるから色々あるんだと思うが・・・

新ファームにすると、今まで動いてたものに不具合でたりするから
変えるタイミングむずかしいわぁ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:45:58 ID:+QKeJhzR
気になったんだが、自前なら動いて割れは動かないことってあるのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:48:44 ID:phKlYJLh
>>843
漏れは優しいから反応してやろう。

「スレ違いだ、消エロ。」
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:50:04 ID:qNG+Wp60
>>854
使えるに決まってるだろ。ndsファイルだって使えるわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:51:22 ID:qfbsqmO7
>>856
まぁ例えばの話だけどね
君がどっかで拾ってきたロムが、吸出し失敗してたとしてたら動かないでしょ

あとオリジナルとまったく同じロムであってもも
セーブする場所が違うし、起動する場所も違う
ここを突いてプロテクト掛けてきたら動かないこともあるでしょ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:58:53 ID:pee9/+p7
よく、バンド幅は月の間使い果たされますので、ダウンロードは新しい月までオフラインです:/

あなたは、もう一度G-Mastersのフォーラム(要請があなたが他のサイトから血をヒルに吸わせるのに役立つromの人々)に向かいたいかもしれません

意味がわかんないです><
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:00:35 ID:r9nvX0VV
>>860
確かにwww全然わかんないね。

私もあきらめたよ。自分のだうそするとこにまわってくるまで待つわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:04:24 ID:gjX2jd7T
>>858
そうなんだありがとう
それじゃさっそくV28Aで変換したあとバックアップしといたセーブデータ書き込んでみるわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:06:41 ID:AH697/DX
>>860
フォーラムみろや 糞ガキが
と書いてある
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:09:44 ID:pee9/+p7
ROM的なんとかのほうが楽だわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:15:31 ID:XTLLi9y0
>>842
一応俺の環境を書いておくか。
G6L(日本語版)
4.4〜4.5A
PASSKEY等無し
フラミV7
ポケモン起動可に。
ほかのゲームも起動。
オリジナルのパール(開封直後)に、G6に移したのダイアモンドのセーブの書き換えも成功。


あと
G6のオリジナルにセーブ上書き出来る機能を使って、実験してみた。


↑のセーブ書き換えたパールで、GTSにポケモンを預けてみた。
G6のダイアモンド側で、GTSに入るとG6側でポケモンを預けたことになっていた…。
なので、そのポケを引き取ると2匹に増殖出来ると思った。
やってみた。 
通信エラーになった…OTL

…あたりまえか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:31:30 ID:phKlYJLh
>>860
このスレ内に落とし方のヒント(の場所)が書いてある。
油を加えろ。加油。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:36:05 ID:XTLLi9y0
フォーラム
ウェブサイトリンク
ロム/エミュレタ
以上
これで解らなかったら諦めろ。てか、どっかいけ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:45:00 ID:bsacNWFn
G-
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:46:19 ID:pee9/+p7
>>867
あー、そういうことか Make a donation みてたよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:50:54 ID:XTLLi9y0
>>856
間違えた。DSひとつで増殖出来た!
エラーになっても、起動してみると、BOXに同じポケが転送されてた。
…便利だ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:52:17 ID:XTLLi9y0

アンカーミス…  吊ってくる…OTL
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:55:20 ID:1gaXMLZl
>>860
いつもの奴だな

forum行くか月変わるのを待つかだ
873320:2006/09/28(木) 22:06:39 ID:04e9eK4H
>>324
画面BLACKアウトナオッタ!
ついでに乳輪の粒々数えてたら鬱もナオッタ!
愛してる。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:06:53 ID:ao6T98MW
>>851 問題ってどんなことがおこるんでしょうか??
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:14:22 ID:/ubTQQUJ
ファーム28AJうpきぼん
gbalphaは落ちてこない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:19:25 ID:lqsFTkZp
パールとダイアモンドを共存させる手順教えてくれ
>>851で問題ないのか?やり方は?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:20:47 ID:LJYHdME3
G6Lのファーム4.3Aと日本の4.3aは違いはどうなんでしょう?
機能が殺されたりしてるんですかね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:24:06 ID:3/6C+mfu
>>876
今の所共存はできない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:39:59 ID:ao6T98MW
ファームって下げることできましたっけ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:14:27 ID:QjGXXDWq
俺のパンツなら下げてもいいけれど...
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:31:12 ID:lXpSNyT1
>>880
では、駅前の交番の前でお願いします。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:33:00 ID:4UtYySL7
>>879
普通に出来る
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:48:32 ID:ao6T98MW
>>882ありです^^ファーム上げたら今までのポケモンのデータが使えなくなってしまったの
で困っていました;;
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:56:59 ID:krLSC0QR
m3の公式使えナス・・最新マネージャどなたかうpをお願いいたします
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:58:58 ID:OHLM7HFt
クソマグはいつまで逃げてますか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:02:58 ID:7Ra5aSgo
842です。
865さん、852さんありがとうございました。
環境は G6L(日本語版)+ PASSKEY3(4) です。
再フォーマット後、表示の異常さは無くなりました。
起動不可は、スタフォ・MG・ごっち2でしたが、
MGは素でOK、スタフォ・ごっち2は転送時のオプションを
変更することによって起動しました。トリムOFF&同一条件ONです。
ただバックアップから戻したスタフォのセーブデータは反映されませんでした。
ひとまず平和になりました。ありがとうございました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:29:27 ID:KILsHnR2
ポケモソは2回レポート書くようにしないとダメなのね(ノ∀`)
何故か昨日はそんなことなかったのに不思議な話だ。。。

修正をマターリ待ちます(´∀`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:41:42 ID:fannyKFw
>>886
よかったね^w^
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:05:40 ID:G6NU+f26
>>887
実際にポケモンDを分解してみたら2Mbit ではなく4Mbit FLASHだったよ。
ポケモンD&Pでは4Mのうち後半2Mをマスターレポートに、前半2Mをスレーブレポートに
使用している。最初のセーブでマスターに書き込まれ、次回にはスレーブに書き込まれる。
ロードするときは最後に書き込んだ方からロードされるがもしそれが壊れていた場合
もう一方からロードできるようになっている。つまりセーブが2Mしかないマジコンでは
スレーブレポートのみ存在することになる。

最初の一回だけセーブして電源を落としてしまうとセーブは存在しないマスターレポート
に書きに行くので、次回起動時にはレポートは存在しないと判断される。だから必ず偶数回
セーブしてスレーブレポートに確実に書き込む必要がある。それ以降は偶数回セーブすれば
正常に運用でき、奇数回セーブすると存在しないマスターレポートから腐ったデータがロード
されるのでセーブが異常なのでもう一方からロードすると言われるようになる。この場合は
スレーブレポートが存在するので前回セーブ時点までは戻れることになる。

ただし、M3などではSRAMの内容が前回起動時からそのまま残っている場合はセーブロード
が行われないので、何も問題なかったかのようにゲームを継続することができるので
この問題がわかりにくい。SCは問題が確実に表れるので逆に対応しやすいといえるだろう。
理屈さえわかってしまえばポケモンのセーブ問題なんて怖くない罠。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:10:27 ID:MMX59ZWc
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:13:59 ID:KILsHnR2
>>889
うおお、ちょうなっとく!昨日はポケモンしかやってなかったから、
問題の症状とかは現れなかったのね!スッキリしました(ノ∀`)

バカだから解釈間違ってスッキリしてるかもしれんけど、それはそれで(´∀`*)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:14:01 ID:VUxoued8
>>889
非常にわかりやすい説明乙
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:19:14 ID:G6NU+f26
M3だと前回ポケモンで次回もポケモン起動だとセーブファイルからロードされず
SRAMの中身がそのままレポートに使われるから、使い方によってはまったく問題に
気付かない奴もいると思う。実際には一寸先は闇なのにね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:24:27 ID:RnzZrIqL
とりあえずしばらくポケモンの話題が長引きそうだから
次スレのてんぷれぐらいにいれちゃいなYO
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:28:34 ID:G6NU+f26
>>894
その前にM3は対策してくるよ。もうすでにその動きがあるから。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:51:35 ID:xTQP3Urb
ローダーはまだ28のままみたいですな。

28aはマネージャーだけ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:56:37 ID:G6NU+f26
>>896
その通りです。v29をお楽しみに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:43:34 ID:1imxI2zN
G6Lのus公式ではPinkとEnamel Navyのガワくれるみたい
国内でも実施する可能性が高いな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:53:27 ID:78h4MiYr
M3はV28、マネジャはV27aなんですけど、ポケモソがホワイトアウトなんで、セーフで焼いてみたら、
ゲーム選択にセーフで焼いたROMだけでてきません

みなさんポケモソはセーフでやきました?
私、セーフってはじめて使ったんですけど何か間違ってるんですか??
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:58:16 ID:aIDm1rO1
>>899
間違っている。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:04:18 ID:78h4MiYr
う・・・やっぱりですか><

教えてください><
セーフモード初めて使ったんですけど、試しにポケモン以外でも焼いてみてもやっぱりセーフモードで焼いた分だけ
表示されません。どーして

ちなみにマネジャとM3本体のバージョンUPファイルは公式からDLしました。
日本語のセットにRARセットになってるやつです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:13:31 ID:aIDm1rO1
マネージャーをなぜ27使っているのかはわからないが、27だと
SOFTWARE RESET
X4 FORCE R/W←をON
TRIM ROM

で動くはず
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:14:22 ID:1imxI2zN
>>901
まずはマネージャもV28にしてみたら?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:16:33 ID:aIDm1rO1
>>903
どうせなら28Aでしょう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:28:47 ID:SRIo7ymP
英語モードでやってみな!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:30:46 ID:78h4MiYr
公式じゃないところからダウンロードしても大丈夫なんでしょうか?
前に非公式じゃない所から新しいVerのマネジャ持ってきて、それで焼いたらSDが壊れたことがあるのでガクブルです^^;
多分、SDがもともと壊れかけだったんだと思うけど・・・

やってみます!糞な私に優しくしてくれてありがとうございます!
907↑訂正です:2006/09/29(金) 03:32:19 ID:78h4MiYr
>>非公式じゃないとこ→公式じゃないとこ です
すみません
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:59:46 ID:Nk+QTQWY
ポケモンのセーブ確実にするにはセーブ2回やればいいらしいが
Real Time SeveのL+R+B+Selectと
Saver ServeのL+R+A+Selectどちらを2回してますか?
909908:2006/09/29(金) 04:00:58 ID:Nk+QTQWY
誤爆しつれいしましたorz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 04:55:04 ID:78h4MiYr
V28aにてポケモン起動できました!
一つのマジコンで片方だけできればいいので、セーブも問題ないですよね?
今のところは普通にセーブできてますけど??
両方入れたらおかしくなるみたい(?)なので、ダイヤで試してみます^^
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:01:50 ID:CSZ/Q07u
報告
REIN v17でM3のセーブデータを正規ROMに移せたが、セーブ時間が長くなってしまった。
上+セレクト+Bで正規ROMのデータ消去後、新しくデータ作ってもセーブ時間が初期より長くなってしまう。
やっちゃたかもしれない(´・ω・`)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:05:45 ID:CbAwyP7v
ポケモンみたいなガキ向けRPGをマダーチンチンとか言いつつ
両方落としてプレイしてるなんてお前ら絶対頭おかしいだろ。
それともここはガキしかおらんのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:15:56 ID:78h4MiYr
初めて買ったとき小6だったので、懐かしくてやってみたかっただけです^^
そのとき、緑を買って、それ以外のシリーズはやったことないな〜
そのとき交換とか一切やったことないから、今回は交換とかやってみたいな
WIFIとか便利だね。実家の弟と対戦したい。もうすぐ弟誕生日だしDS買ってあげようかな。ポケモン全部揃えるとどうなるのかな?

あれからもう10年か・・・おばさんでごめんね・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:45:26 ID:O45Koz41
ファームアップしてもヘルプで表示されるのがJ16止まりなんだけれど、仕様?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:55:07 ID:KFUYscix
>>914
首吊ってこい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:04:35 ID:kuHL+pN2
>>911
俺もやっちゃた

reinがポケモンのセーブ領域に余計なモノ書いてるのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:51:06 ID:/uRJYiFH
>>912
禿同
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:06:59 ID:R4iZ7Q0A
六年くらい前にバイトでポケモンの大会?の係員やったけど早朝から並んでたヤツの一番前は二十代後半くらいのやつだったな
ピカチューの着ぐるみ着て他のガキとカードの交換してた
こいつ絶対いね〜って思った記憶が…
主人公が着てる風のベスト着せられたり、試合実況のお姉さんが試合の総括に毎回ゲットだぜ!とか叫んでたり色々思い出深い
>>913
おばさんだなんてほんとはこれっぽっちも思ってねえだろ?
こんなとこ書き込んでないで合コン行けw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:00:32 ID:SNxBf/m9
>>916マジコンと正規じゃセーブの早さかわるぞ

FF3がいい例
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:23:18 ID:cx6BDd1R
をいをいG6lite+SuperKeyロゴなし使ってるけど、
昨日の2.5Aのファーム突っ込んだら、DSモードがホワイトアウト、
PassKey抜いてGBAモードなら起動するから、

もしかして、、スパキの対策された??
Passkey3じゃないとだめなのかな?

それか、いっそのことフラミしちゃうかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:31:42 ID:HkC2rTrx
味案入荷してるぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:42:51 ID:G6NU+f26
>>921
昨日の夕方からやってるよ。M3 Lite Perfect-マイクロSD日本語版
まだ売り切れてないね。さすがにもうM3も下火だね。
接触不良で評判落としたままでなく、SCみたいに振動させるとか何か考えないと。
価格が価格なんだからもっとサービスしないとね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:55:59 ID:573U5Nbj
振動はいらない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:07:57 ID:y8VpOQkz
>>919
正規ROMは普通にセーブ時間がM3にくらべて遅いってこと?
M3のデータを移してからしか立ち上げてなかったからわかんね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:09:13 ID:gwcmR4Vt
>>924
基本です
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:11:28 ID:G6NU+f26
>>924
製品のセーブ時間が長いからみんなしかたなくマジコン使ってるんだよ。
セーブさえ速ければマジコンなんていらないのになぁ。。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:13:32 ID:y8VpOQkz
>>925
そうだったのか、ぶっこわしてしまったかと意気消沈してたが安心した
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:14:49 ID:+rS/aGbJ
振動とか故障の原因になりそうだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:35:29 ID:XIIa3nDE
ごひーきにいまだに動きません
どのような設定で動くんですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:36:44 ID:CDLTGXCf
どのような設定を今まで試したんだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:40:45 ID:QR6hD29h
>>929
その問題はすでに解決してる
過去ログを漁ってくれ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:46:28 ID:XIIa3nDE
FM V28
GM V28
です。よろしくお願いします。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:50:07 ID:SRIo7ymP
>>929
確か特定バージョンのGMでしか正常動作しなかった気が…。
でも、個人的に言わせてもらえば、その特定バージョンでも、たまにハングアップする。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:54:47 ID:XIIa3nDE
大事なこと忘れてました。
M3L日本語版です。SANDISK 1G使用です。

>>933
ありがとうございます。あきらめですね・・・ゥゥゥやりたい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:05:47 ID:CDLTGXCf
それは設定じゃねーよwwwww
出直せ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:21:30 ID:pCBGU4iX
なるへそ2回セーブ寸の課
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:28:14 ID:aIDm1rO1
どなたか検証された方いたら教えてください。
ディアルガ・パルキアエディションのDS LITEは、
マジコン対策されていないですよね??
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:30:17 ID:4LgJZlsc
フォント16x16 (メモリカードのルートにコピーし、ご使用ください。)

ファイ名:FONTJP16
これじゃぁダメですか?

中国語版にいれたりしたら、日本語表示できちゃいます?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:33:06 ID:QR6hD29h
>>937
もってるパスカでいくつかうごかないのがあったぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:35:28 ID:G6NU+f26
>>938
あんまり大きい声で言うなよ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:37:36 ID:4LgJZlsc
>>940

日本語版に入れてみたんだが、フォントサイズが変わらなかったんです。
中国語版にってのは、少し気になって・・・・。w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:38:45 ID:G6NU+f26
>>941
それ以上言ったらアジアンネットや三月兎から殺し屋がくるぞ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:41:05 ID:QR6hD29h
できるのってハック版のM3だろ。
どの言語いれてもいけるの売ってるとこあるしな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:46:09 ID:G6NU+f26
>>943
でも値段が9980円じゃ日本語版とあまり変わらないよ。
945938:2006/09/29(金) 14:23:22 ID:4LgJZlsc
ルートに、そのままのファイル名で置けばいいですか?
「FONTJP16」とか・・・。
スキン変更してたら効かないですかね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:54:42 ID:rSQ76Zw5
>>945
フォントは音楽モードに入ってセレクトボタンを押せば変更できる。
自分は描画が遅くなるから内蔵フォントに戻したけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:09:52 ID:aIDm1rO1
>>939
PASSCARD3 EZ PASS3ではどうでしょう?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:11:36 ID:KFUYscix
>>947
ageるな氏ね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:54:16 ID:4LgJZlsc
>>946

ども。
あーしたっ!
やってみます。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:08:26 ID:Boi847bh
ディアパルDSでも
PASSCARD3+M3で問題なく動いてます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:45:17 ID:aIDm1rO1
>>950
ありがとうございます。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:17:51 ID:5BhMDQij
M3でやってる人でWIFIで交換している人いる?
できるのかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:25:23 ID:nOLtyEfT
wifi VoiceChatClient ver 1.2
これ導入したいけど外人とヴォイスで話せる自信がねぇ orz

954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:42:10 ID:Zkk4+ayj
>>953
1.2出てたんだ。
d
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:40:58 ID:O2lOKMFU
DPGEncでdivxをエンコードしたいのですが、ファイルを指定していくら待っても変換が進みません。
何か解決法はありますでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:47:22 ID:G6NU+f26
M3_full_install_jp( 29-9-06 ) Japanese version V29 ( 29-9-2006 )
Improved the Pokemon save problem fundamentally.
Comming Soon!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:53:02 ID:Y0yJ8rJY
G6、ファームとマネージャーV4.6来てるね。自分G6持ってないけど。
ポケモンのセーブ問題が解決できるらしい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:54:56 ID:tquVIykn
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:59:53 ID:ki8bhUc/
次スレ なぜ汗臭くしたんだ?
意味わからね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:05:13 ID:CDLTGXCf
大きな流れがなければ990ぐらいからスレ立てすべきなんだけどな
夏休みぐらいからそこそこ延びるようになったけどその前まで一日数レスだったし

放置してもこの板じゃ落ちることないだろうし結局は再利用することになるのか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:23:21 ID:PKSNmkuL
>>957
何処?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:25:41 ID:Y0yJ8rJY
>>961
GBAlphaで中文版を確認。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:29:21 ID:PKSNmkuL
ああ、中だけか。d
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:49:54 ID:XO1hovoZ
M3パーフェクトminiSDでRein v17でセーブ吸出し使用とすると
CFが準備できてないって出るんだが出来てる奴はいるかい?
バージョン15でやると吸出し中に止まる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:43:42 ID:G6NU+f26
明日だってさ

M3_full_install_jp( 30-9-06 ) Japanese version V29 ( 30-9-2006 )
Improved the Pokemon's save problem fundamentally.
To be coming tomorrow!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:47:14 ID:y5kkIb02
超大作は反応が早い
さすが初日でミリオン達成だけはある
でも本体が1200万売れてるのにペースが遅くない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:50:57 ID:pro4PA/1
M3パーフェクトminiSD+passccard3でpasscard選択後にロゴが出て次に
黒い画面のままフリーズするようになったんだけど何が原因だろ?
GBAモードは普通に動くんだけどなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:09:46 ID:KFUYscix
Psscard選択後?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:15:51 ID:/Vz7xVUp
>>967
俺もなった。
多分セーブするときにそのソフトと違うセーブデータにセーブしたらオートセーブの部分で引っかかったと思う。
いっかいPCに接続すれば直ったと思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:54:11 ID:BnFy+c7q
最初にゼニガメ選べないんだけど?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:57:44 ID:pro4PA/1
なんかわからないけど、セーブフォルダ消しても変わりなくて
GBAモードからファームをV28にすると普通に起動した・・・
なんだったんだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:58:03 ID:O2lOKMFU
フシギダネ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:05:38 ID:MijjSNR2
誰が上手い事言えと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:58:02 ID:94eiw1rV
dpgを確認のためにPCで再生したいんだけど、何かソフトある?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:15:15 ID:8czOBEtG
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:33:47 ID:TDlA906b
M3プロ買って動画見ようと思うんだが画質はどうかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:48:04 ID:i/8VEfz6
ゲームはDS、メールは携帯、そして音楽動画はiPodだよマジで。
iPod最新ファームアップで動画性能上げてきてて本気モード入ってきてる。
動画での質、量、使いやすさ考えるならマジコンでなくiPod買え。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:10:22 ID:QA3tfVuH
>>977

正論。ゲーム機はゲーム機。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:48:48 ID:TRlX7DGt
特に、DSで音楽聴いてるとかいうやつは終わっちょる。
1GBのプレイヤーが5千円弱くらいで買えるのにな。
アプルのシャホーも1万円くらいだし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:56:17 ID:2DcwWx1R
2GのSDが6千弱くらいなのに無駄じゃね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:58:11 ID:i/8VEfz6
俺は終わってるとは思わないけど専用機以外では専用機には勝てない。
携帯でゲームしたり音楽動画見たりも散々してるし
NDSやGBAで音楽動画も見たり聞いたりしてるし
iPodのゲーム配信もためしてるけど出来ないよりはいいって感じだね。
出来ないことが出来るのはとても面白くこれからも期待してるけど
質を追求しだすと専用機しか選ぶ道がないって感じ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:15:49 ID:6i0BSwJb
最近のiPodは容量増えたから良さげだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:21:07 ID:WMDWtpJy
>>975
V29でポケモンのソフト以外のセーブができんくなった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:31:52 ID:IWdTs+jx
GMだけじゃ機能しない気がする…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:32:33 ID:pUjQif3a
>>983
ポケモンもセーブして、再度プレイを何回かすると、データが消える。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:53:17 ID:Y9u6f4WW
>>981
PSPはそこから間違えていたのか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 05:56:34 ID:pEUmNb35
>>976-981
画質、使い勝手悪かろうが人それぞれ用途違うから調べるかまず買え。
DSゲームがしたくて、ついでになんとなく動画も見たい。なら買い。
DSの解像度からしてキレイな動画は期待しないほうが良かもな。
画質求めるなら専用機を買っとけ。

>>986
いいやPSPはネ申木幾ですよw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:03:05 ID:+JulketP
ちとスレ違いな空気になってきたな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:03:42 ID:KwVG+AvZ
>>981
iPodにもDSにもリナックスを入れたくなる俺
というか何でも入れたくなる俺
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:22:04 ID:oclS+GTK



V29マダー?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:29:55 ID:G8xIceMi
>>989
そういう奴は素股で瞬殺
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:45:02 ID:EoOacu/7
俺はFOMA携帯にスーパーマリオやらファミコンのゲーム入れまくってやってるよ。
そりゃ質を言えば任天堂機にはかなわないけど、ありえない物でやるの面白いw
993名無しさん@お腹いっぱい。
埋めちまおうぜ