【M3】専用スレ〜其の十六〜【G6L】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
男だったら格闘技か武道習え

柔道とか空手で序段〜3段あればたいていのやつは
素股で瞬殺できる

相手も有段者なら手間取るけど
有段者はやればどうなるか大体わかってるので
喧嘩とかはあまりしない
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:56:28 ID:PwLAxFql
宇宙ヨン様
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:57:28 ID:bd8vHETX
ボッタクリでゴワス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:58:17 ID:Sx3B98ws
高い割には微妙だよな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:47:10 ID:HTOAQrEk
M3持ってる奴は面倒だよね
ファームアップするのが好きな奴は良いけれどw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:52:20 ID:1imxI2zN
ホワイトアウトばっかとかパッチだらけの他よりはマシ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:11:23 ID:LOPvcC9J
G6 8Gbまだー?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:12:32 ID:cx6BDd1R
G6 loader V4.6ってどこだぁ??

DSliteとSuperKeyの組み合わせでV4.5は動かんので
V4.4にダウングレードしたよ。。。

ウンゼンベーボロや
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:32:06 ID:mqAN4Wyn
素股で瞬殺は悲しい。
挿入感を大事にしたい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:44:45 ID:G6NU+f26
明日だってさ

M3_full_install_jp( 30-9-06 ) Japanese version V29 ( 30-9-2006 )
Improved the Pokemon's save problem fundamentally.
To be coming tomorrow!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:32:21 ID:LGv4RWCI
M3のDSカートリッジサイズって開発してんのかなぁ〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:31:08 ID:mVQ/jFJq
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 05:39:37 ID:9W65Hj9k
前スレ貼り

【M3】専用スレ〜其の十五〜【G6L】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158805429/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:13:56 ID:mEECUjz1
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 10:04:24 ID:mEECUjz1
>>995
清水ラマン45歳は買い占めだけでは飽き足らないようです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/29937/1159091016/

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 10:12:16 ID:f1Hm3cnq
昨晩、羅曼からメールでJ29 LOADER & GMを送ってもらったけど
確かにポケモンのセーブは完璧に直っているみたい。
moonshellのテキスト表示も変わってるみたいだが使わないからイラネ。
このテストバージョン、何が素晴らしいって起動時に赤文字が出ないこと。
代わりにPreliminary Releaseの黄色表示が出るので同じかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:16:53 ID:RuE/4VRT
1000getできたー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:28:49 ID:dfMgVZ7d
29にしたら、28までのセーブ使えなくなるのかな。
そこそこ進めちゃったから心配だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:30:49 ID:+JulketP
今更なんだが、当方M3パーフェクトで、ブレイブストーリーのセーブができない…。最新マネでもできず。ハッカーみたいな作業が必要なんですかね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:32:22 ID:cVc1gxy6
>>17
樹海にいって大きい気に縄をかけ首吊る
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:43:54 ID:oN/CBiUl BE:671271697-2BP(222)
>>前スレ997
素晴らしい、日本語版をワクテカで待つ事とします
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:50:30 ID:QA3tfVuH
1 名前:ボンさい★ 投稿日: 2006/09/29(金) 12:00:25 [ pJ9vewU2 ]
一応立ててみました(^^;)
私のコードは「       」です。
こちらにコードを書いていただければ登録させていただきます^^
ただし、改造は無しの方向で。

私自身余り強くないので対戦の際は手加減していただけたら…なんて

2 名前:kazuya 投稿日: 2006/09/29(金) 21:24:58 [ BVmI8i7Y ]
今日ポケDを買ったんですけどねー
Wi-Fiコードを何処で手に入れればいいのか分かんない(笑)
ボンさいさんとも通信したいですね。

3 名前:kazuya 投稿日: 2006/09/29(金) 21:30:44 [ BVmI8i7Y ]
多分説明書に書いてあったと思いますが、いとこが箱ごともっていってしまいましたからね・・。
分からないんですよOTZ

4 名前:kazuya 投稿日: 2006/09/29(金) 22:07:11 [ BVmI8i7Y ]
分かりました。
3307−9175−6229です。誰か対戦しましょ




  ワロタw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:58:19 ID:mEECUjz1
>>20
何が可笑しいんだよ?バカ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:00:24 ID:1x0TH50+
>21
ワロタw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:01:01 ID:mEECUjz1
>>22
勝手に笑ってろバーカ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:03:37 ID:cVc1gxy6
>>23
22は敵意はないと思うぞ・・・お前の意見がおもろかっただけとマジレス
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:04:51 ID:mEECUjz1
>>24
ならいいけどな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:07:34 ID:cVc1gxy6
>>25
漏れも20は激しくつまらんがお前さんの意見は笑ったぞ、何がおかしいかわからんからな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:21:12 ID:TRlX7DGt
>>20の言い訳が面白かったって事だろw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:23:36 ID:6i0BSwJb
3307-9175-6229を通報すればいいんじゃないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:33:23 ID:pNuyUVV/
C29は公開されたね。Jはまだかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:34:15 ID:mEECUjz1
>>28
勝手に通報すりゃいいだろ!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:52:12 ID:e2irjrGK
kazuya様 ゥザイ裸曼をやっつけて下さい!
お願いします
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:16:16 ID:mEECUjz1
>>31
俺はkazuyaって人じゃないけどラマンはウザ杉。
懲りずに今度はSC Rumble買い占めるつもりだな。
今度こそに潰してやりたい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:28:14 ID:rs5PIYOi
ポケモンとうとうパルパークまで来たけど・・・・連動だめっぽいな;
G6U-DiskV4.6 LoaderV4.5A linkage enable
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:52:26 ID:xMcFAFax
アジアンなかなか売り切れないね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:54:01 ID:y+2hXvW2
ポケモンは説明書がないと戸惑う部分が多いだろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:57:56 ID:Rx4JBXec
そうか。任天堂のマジコン対策とはマニュアルプロテクトだったのか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:00:46 ID:oN/CBiUl BE:596686087-2BP(222)
>>33
マネ4.6とロダ4.5Aって問題起きないの?
M3でV28カーネル+M3 Game Manager V29の組み合わせは悲惨ってあったけど
他のゲームのセーブに支障が出るとか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:20:08 ID:sJ8WZf2D
アジアンPassCard3早く値下げしてよ

バンクは価格改正してんじゃんか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:22:21 ID:F2UwrBLF
V29ロダマダー?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:56:24 ID:yOjvSFHg
どっちもきたよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:24:08 ID:4o2u6bkV
v29にすると今まで使ってたセーブデータは使えなくなる?orz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:26:16 ID:mEECUjz1
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:33:42 ID:mEECUjz1
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:31:42 ID:6i0BSwJb
U-disk Manager Version V4.6 + G6 loader V4.6A
=============================================
-pokeのセーブ方式を完全サポート

現在使用しているpokeのセーブデータをそのまま使用する方法
1) セーブデータを保存して、内容をSRAMに退避させる
2) ファームV4.6、ManagerV4.6にアップデートする
3) ManagerV4.6を使用してNDSファイルを転送する
4) G6メニューにてpokeを選択し、selectボタン→Sram -> Defaultを選択する(SRAMからデータを読込む)

メモ:
-最後のセーブデータが.0ファイルに標準として保存される
-上記作業中に他のゲームを起動しないで下さい(SRAM内容が変わってしまうため←ここが重要)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:41:09 ID:pNuyUVV/
http://www.m3adapter.com/Download.htm に来たけど遅い〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:44:13 ID:cVc1gxy6
>>45
低脳は巣に帰れ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:44:29 ID:gUuzKqtk
>>44
ポークに見えた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:44:53 ID:sXS5alwP
G6Lなんだけど、V4.5A V4.6Aだと応援団が途中でフリーズする
他のゲームでフリーズするようになったとかそんな人いない?
V4.4なら正常に動くんだけど・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:45:54 ID:f1Hm3cnq
糞羅曼に先越されたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁorz
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/29937/1159091016/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:50:57 ID:mEECUjz1
あんなハッタリ野郎より俺の方が断然上だ!!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1159530816/42
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:52:06 ID:6i0BSwJb
>>44
検証結果
Dのみ既に転送済みの状態で、PをSoftReset有、DoFat、Trim転送
Dを起動しセーブ実施後、ソフトリセットしてP実行

データが住み分けられている(Pで新規に開始された)ことを確認
Pでセーブして、ソフトリセット実施、D起動にてデータが違うことを確認

Sram -> Default(G6)を実施するとDのデータでPを開始出来ることを確認(今までの挙動はこれに当たる)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:52:49 ID:f1Hm3cnq
>>50
あんただれ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:53:33 ID:sJ8WZf2D
M3だと>>44のG6みたく
今使ってるセーブデータをうまく移動できるのかしら?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:02:56 ID:lgR/fvX8
ダイヤ・パールのセーブうまくいった。M3
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:07:12 ID:/G6crVyS
電池切れの俺には無理ですか
そうですか・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:07:57 ID:6i0BSwJb
>>48
今確認したけど、うちの環境では動いたよ
G6L(日本語版)V4.6+PassCard3+DSL

V4.4でセーブして、V4.6に上げてSram -> G6を試してみるとか
あとは再度転送設定変えるか、Maintenance utilityでフラッシュをフォーマットしてみるといいかも
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:08:07 ID:SSaF1FlU
V29って具体的には今までのセーブ方式とどう違うんだ?
datファイルがポケモンに合わせて512KB以上になったりしてるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:13:30 ID:f1Hm3cnq
>>50
おまえの予想リンクまだどっちも来てないじゃねーか。自信満々で現われるの早杉www

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 17:26:16 ID:mEECUjz1
http://www.m3flash.jp/Drive/Japanese%20V29.zip

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 17:33:42 ID:mEECUjz1
http://www.gbalpha.com/gbalpha/Softwares/updagcsd.j29.zip
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:15:08 ID:aHXJufx0
>>53
できる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:22:39 ID:ixivDw3M
M3側はこれで完璧なんだろうけど
REINr17で実機から吸い出したセーブデータは256KBの
ままだし、M3-SAVEMAN2でも今のところ未対応だから
実機-M3間でのセーブデータのやり取りは今の時点では出来ないんだよね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:28:18 ID:+XI4jfz/
>>60
G6にそんな機能があったが、出来るかどうかは知らん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:32:29 ID:MijjSNR2
ポケモン持ってないから試せないけど
REINでdatに直接書き込んでもやっぱ駄目かね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:39:25 ID:dfMgVZ7d
M3でポケモンデータ移行しようと思うんだけど、

1) セーブデータを保存して、内容をSRAMに退避させる
2) 念のためセーブデータのバックアップをPCにとっておく。
3) ファームV29、ManagerV29にアップデートする
4) ManagerV29を使用してNDSファイルを転送する
5) 普通にポケモンを起動する。

※SRAM内容が変わるので他のゲームを起動しない
※2でバックアップしたセーブのDATファイルは転送する必要はない

で合ってるかな?
移行成功した人、よかったら教えてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:42:55 ID:31Yz++Gw
1.ポケモン起動してセーブ後、dat退避
2.マネージャV29で転送
3.アップデート
4.オートセーブで上書きされる
でおk
6548:2006/09/30(土) 19:45:42 ID:sXS5alwP
>>56
メンテナンスユーティリティでフォーマットして入れなおしたら無事正常に動きました
レスdです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:48:04 ID:vm4X0VJh
ポケモンダイパでM3からSCへのセーブデータの移行は
今の所 セーブマン使っても無理ってことでFA?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:48:53 ID:dfMgVZ7d
>>64
あ〜なるほど。
オートセーブ→アップデートじゃなくて、
アップデート→オートセーブするようにさせるのか。

ありがとう、これでV28でやった時間が無駄にならずにすみそうだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:57:59 ID:7+eI2Dmr
亀だけど、ポケモンできたよ!
サンクス。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:10:30 ID:ndsBFOj2
○バンナ−ホンマン×
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:12:00 ID:ixivDw3M
>>60自己レス
j29やっと落とせたんで試してみた
結果から言うと特に問題なく今までどおり移行できた
M3SaveMan2上は512KBのセーブデータの対象ROM名は
未使用と表示されるけどセーブデータ変換とかはそのまま出来た
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:17:08 ID:f1Hm3cnq
>>70
問題は変換できたかよりもセーブが使えるかどうかだな。
情報待ってるぜ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:22:51 ID:ixivDw3M
>>71
ああ、もちろん使えたよ
結論は今までどおりの手法で問題なし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:41:04 ID:f1Hm3cnq
>>72
ということは、実機から吸ったセーブを頭から2M切り出したものに
フッタ付ければM3の方で動くように対応したと考えていいわけだな。
一番理想的な状況だな。検証乙。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:50:24 ID:ixivDw3M
>>73
そういう難しいことはわからんけど
動いたことに間違いは無い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:38:57 ID:gDCdnzzp
>ixivDw3M

お前いいヤツだなぁ。
ありがd
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 21:40:25 ID:FIQoDmi+
M3マネV29はどこにある?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:44:48 ID:ZCtBa5wS
>>60
REIN17で実機から吸い出したら普通にセーブデータのサイズ512KBになってたぞ。

M3ファームV29、ManagerV29にアップデート
REINr17のDS→M3にセーブデータ移行が成功
M3→DSも問題なし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:49:31 ID:f1Hm3cnq
パールとダイヤでセーブの吸出しサイズが違うことに気づけ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:50:19 ID:ZCtBa5wS
あ、そうなんだ。俺パールなんだけど、パールだと正常に吸いだせるのかな?
ダイヤだと256KBになっちゃうの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:53:51 ID:31Yz++Gw
>>79
某所での報告によれば、むしろ逆
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:58:24 ID:ZCtBa5wS
いや、俺実機パールで普通に512KBで吸い出せてるぞ。
ダイヤは持って無いから知らん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:07:40 ID:F08/QMXN
環境書いてないから釣り確定
エスパーじゃないんだから正常に動くなら環境くらい書けアホ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:08:24 ID:NsUixP7u
サポートお問い合わせフォーム

--------------------------------------------------------------------------------

エラーが発生しました。


--------------------------------------------------------------------------------


現在,ディスク空き容量が不足している為にお問い合せに関する処理を一時見合わせております。
しばらくしてからもう一度お試し下さい。

ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。




M3公式どうなっちゃってんの・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:15:31 ID:VCeu5xwd
パールでレポートしてダイヤモンド起動したらパールのデータを読み込んじゃったんだが
これってもうダイヤのデータ戻らない?
あとダイヤとパール区別する方法って無いんですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:18:46 ID:N7tyTcWU
結局、V29のローダ・マネージャでもパールとダイヤの共存できないですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:49:57 ID:lI+1fG+e
>>85
聞いてないで自分で試せ!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:02:32 ID:JQ5bV0fl
G6L、ローダーV4.6A、マネージャV4.6A
「おいでよどうぶつの森」が起動しなくなった

G6Lの調子がおかしくなったと思ったので
念のためディスクユーティリティでフォーマット後
V4.6Aマネージャーでおい森ndsを転送、V4.6Aローダーで起動
「はじめから」を選んで名前、むら名決めた後
ブラックアウトしてフリーズ・・・ OTZ

誰かG6L持ってる人
確認してもらえると助かります
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:14:34 ID:e6rgBOzA
>>84,85
つ V29
上書きされたレポートはもう戻らない・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:15:04 ID:7hOv50bl
>>85
今V29で試したら、しっかり共存できてたよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:15:48 ID:6i0BSwJb
>>87

>>56の環境で試してみた
DoFat→セーブ読み込み中にフリーズ
SafeMode→完動を確認

セーフモード転送で確認してみて
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:25:33 ID:4oW48K4w
V29がDL出来ん
他にどっか落とせるとこない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:27:15 ID:APMoQYg3
SRAMの内容を消す為に、SRAMCLR.NDSを探しているんだが、全然検索に引っ掛からない…。
誰かエロい人詳細教えてplz…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:51:40 ID:JQ5bV0fl
>>90
ありがとうございます、セーフモードで転送したら「はじめて」で起動しました。
しかし「つづきから」のバックアップとってあったファイルを読み込ますととフリーズしてしまいます。
最近の4.4以降のローダーやマネージャ使ってから、なんとなく不安定になってきたんですけど
これはローダーの問題なのか、マネージャの問題なのか
色々試行錯誤してみたいと思います。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:51:53 ID:VCeu5xwd
>>88-89
サンクス!

V29でググってるけどV29って何処で落とせる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:54:29 ID:c3DkZJdH
開発元公式くらい見ろよカス
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:00:34 ID:n38LGWbg
>>93

荒業だけど、V4.4でセーフモード転送して、ゲームセーブ(SRAM退避)してから、
V4.6にファームアップ→G6メニューでselect→Sram -> G6を実施
→起動→データをセーブすると、その後は安定稼動するだろうか?

実施するなら、念のため.0ファイルはバックアップ取ってから作業してみて
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:01:44 ID:VCeu5xwd
>>95
じゃあスレ汚しはもう消えますね
98ひい:2006/10/01(日) 00:15:50 ID:OYn3VJc4
WIFIしようよ。
103158593358
今から一時間ぐらいいるから強いポケモンと交換してくれたらうれしいな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:20:58 ID:R5VeS4d1
これは罠ね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:23:25 ID:na7sna7A
ポケモンでレポートが正確に書かれてないとかでてくるんだが、どうすりゃ直る?